916 :
206:04/02/13 17:37 ID:piWUX47K
>>898 というか、福岡県事態交通マナーが悪いということで
交通におけるワースト3?かなにかにノミネートされているそうですw
だからどこも似たり寄ったりで法規が厳しいのでは??
>>897 お疲れ様です。
福岡試験場の試験車両はCB400SF。ワインレッドのと銀色のがあります。
注意すべきはワインレッドの方。
ステップが異様に長く、足に突っかかりやすい。さらにシフトとRブレーキが陥没ぎみ・・
という最悪な足廻り・・。極めつけは発進時は心持ち回転を多めにまわして発進しないと
すぐエンストします。
そのわりに一度発進すると何故かエンジンはパワフルで、暴れ馬ですw。
現に俺が16回見た中で、このワインレッドCBで
急制動での転倒(→肋骨骨折)を3人ほど目撃しますたw
そんな縁起の悪い試験車両を見兼ねてか、試験管も発進前に
「このバイクは危ないから気をつけて行け!怪我するなよ!」
と脅してきましたw。(皮肉な事にこの車両で合格したのですが・・)
気をつけられたし!
917 :
206:04/02/13 17:38 ID:piWUX47K
その2
あとは主要なの課題の個人的対処法(あくまでも福岡試験場です)なのですが、
1,一本橋
※発進前に必ず念密に安全確認をする
※ウインカーは消してから挑む
※発進は普通にする。初めからゆっくり行こうとは考えない。
※橋に上ったら視線は橋の出口ではなく前方に見える電信柱の真ん中より少し上位を見据える
※中型だと半クラはあまり意識しなくても良いです。ただただRブレーキを軽くポンポンと踏み
アクセルを戻してアイドリング状態にする程度で十分速度調節ができます
※乗車姿勢は左足をステップの上に意識して置いてみるとだいぶ安定します。
※基本は小型と大差は無いと思います。重要なのは視線。橋をあまり意識しないことが
攻略のカギです。
2、スラローム
※第一に通過タイムなんぞ考えない。
※始めは遅すぎる位の速度で進入する
※これに限ったことでは無いけど何も考えないで挑む。
※こだコーンにあたらないことだけを考える
タイムについては心配しなくても幾つか切り返しを行っている内に自動的に速くなってます。
終始、焦らずコーンにあたらないようにすることだけを考えて下さい。
途中でゆとりを感じても決して「速く通過しよう」なんて考えないで下さい。
ただコーンにあたらないようにすること。これだけを考えましょう。
918 :
206:04/02/13 17:39 ID:piWUX47K
これで最後。。
3、急制動
※スラロームを終え、外周に出、カーブを曲がり急制動のストレートに入ったら
2速の段階で35キロまで上げましょう。
※35キロ出ているのを確認したら3速へ上げさらに加速。あとはただ正面を見る
そして何も考えない。メーターも極力見ない。←(重要かも?です)
※せっかく急制動でエンストしてもいいということになっているので
お言葉に甘えるwクラッチを切らずにエンストさせて停車。これで十分いけると思います。
色々書きましたが、あそこの試験管は初心者である受験者に別に完璧なライディングなんて求めてません。
なのでただ法規に気をつけ、完走することだけを考えましょう。
苦手な課題は通過できればそれでいいのです。
課題での通過タイム超過は減点ですみますが、試験中止となってはとんだ骨折り損ですよ。
次回、頑張って下さいね!
2回目あたりから試験場にも慣れてきますので(笑)
919 :
774RR:04/02/13 22:50 ID:iC3ugS/u
>>916 いつもご丁寧にありがとうございます。
教習所で大阪、東京、福岡でワースト3だと言ってました。
それに福岡市は日本ワーストです。
つっこまれる前に言うけど、何のワーストかは忘れました。交通事故or違反ですたぶん。
ちなみに死亡事故率は北海道がワースト一位らしいです、これは意外だったんでよく覚えてます。
一本橋ウインカー消すんですか!?
俺右ウインカーをつけてわたりました、ちなみに教習所でもでたあとの曲がり角のウインカーだして一本橋いきました
あっ俺緊張のあまり視線が下に落ちてたなぁ・・・。基本を忘れてた、だからあんなにふらついたのか。
2回目もがんばってきます。
みんな野間教習所とかで練習していたみたいなんで、ちょっと浮いた存在でした今日は。
「初めて400ccに乗るんですよ」って言ったら
かなり驚かれてしまったし、俺はそれが普通と思ってたんでキョトン
また受けたあとにここきます。
>>206さんまたよろしく。
>>902 そんなことして遊んでると試験官に怒られます。
>>919 府中だと、一本橋とスラロームは課題内なので、ウインカ点灯・
消灯はみてません。ただ、H8のレイアウト変更で波状路の前に外に
出るルートがあるので、そこだけは注意と。後は、試験場ごとのローカル
ルールに注意しませう。
922 :
899:04/02/14 23:58 ID:aW23+p6F
>>916 >>919 なるほど。確かに福岡は事故が多いので厳しそうですね。
どの試験場に行くのにも往復1600円ぐらいかかるし、ギアつきの原付も持ってないので、
おとなしく教習所に通うことにしようかなとおもいます。
ありがとうございました。
923 :
898:04/02/14 23:59 ID:aW23+p6F
まちがいました。うえのは
×899
○898です。
924 :
774RR:04/02/15 00:12 ID:mLZ4Qy5n
教習所にいかないと初めて運転する人は無理だろうね。
だってわからないだろうからさ
練習所いって試験場って人も結構いるみたいだけど、
それなら教習所の方がいいしね。
925 :
774RR:04/02/15 00:20 ID:BAlAlSQv
>>924 ぜんぜん無理ではないと思いますが。
わたくしという実例が存在するので。
ハナシ聞いても、同じ経験を持つ人多いですよ
926 :
774RR:04/02/15 00:21 ID:mLZ4Qy5n
>>925 バイクに一度も乗ったことがない人がですよ?
練習所通うくらいなら教習所の方がいいと思うんですけど??
中免などを教習で取って大型を試験場がいいかなって私は思いますよ
DT50に乗っているのですが試験車は問題なくあつかえますか?
問題なくは無理じゃないかな
>>928 やっぱりそうですか。。。
自動二輪を受けようと思っているんですけど
小型→限定解除と段階をふんだ方がいいんですかねぇ
練習場などで1回400cc乗ってみたらいいんでは?
無理だと感じたら小型からなり、また考えてみればいいんじゃないでしょうか。
>>924 漏れは交通手段が無かったのと、
大学の近所に教習所があったってのが
当時の中免(現:普通二輪)を教習所に行った理由だけど、
近所に教習所が無ければ、たぶん試験場に行ってたね。
原付スクーターすら、ほとんど乗った事が無かったけどさ(藁
まぁ先に普通免許は持ってたのもあって
クラッチも違和感無かったしね。
教習所初日から普通に乗ってましたね。
教習所ではウィンカーの戻し方だけ教えてもらった。
戻すんだからと逆方向に押してた(藁
で、バイクを購入して足が出来たので試験場へ行って
当時の限定解除(現:大型二輪)を受けました。
>>927 法規走行と安全確認だけは気を付けてね。
とてつもなく五月蝿いから。
>>929 >>927を読んだ印象では「最初から乗りこなせますか?」という感じに受け取れたから
>>928は「最初からは無理じゃないかな」といっているのでは?
しばらく125ccに乗るならいいけど、そうでないなら最初から普通二輪でいいんじゃない?
慣れですよ、たぶん。(自分もこれから通うのでまだなんとも言えないけどw)
いっちゃおうよ〜( ´∀`)
>>932,929
直接、普通二輪でもいいけどさ、限定解除の料金は高く無いんだから
取りやすい小型+普通に対しての練習 として
小型限定受けてもいいんじゃないか?
小型が受かるって事は、試験場のコース確認含めた完璧な練習になるわけだし
漏れはおかげで小型→解除は1回で受かったよ。
本読めば誰にでも解る学科に
金と時間をとられないってのが
試験場の美味しい部分だしなあ。
原付もしくは自転車に乗れるなら
練習すれば取れると思うよ。
935 :
774RR:04/02/15 11:25 ID:c6YsYW/E
>927
4st車がいきなりでは低速の扱いが難しいね。
試走ってどこでもやることになってるのかなあ?
うちの県では昔なかったもんなあ。いきなり試験。
試走ではできるだけ低速で走り角を膨らまずにゆっくり回る練習。短い区間の加速練習をする。
スラロームや短制動の練習すると怒られるから注意ね。
スピード出してあっという間に走り切ってしまうと練習にも何にもならないので考えてね。
経験がつめない以上頭を使うさ!
936 :
774RR:04/02/15 11:29 ID:BAlAlSQv
いっくら注意されても、外周は点数には響かない罠
ふふふふふ
急制動と見立て一本橋は、毎回やらせてもらってます
っていうか、前の人の指摘をしていて、試験官は外周をロクに見てないし
937 :
606:04/02/15 20:41 ID:3yUY8NZS
やっ と受かった!!
鮫洲の試験管こらーーー!最後だけ全員いい人に見えますた。
938 :
737:04/02/15 22:49 ID:2HZvdlJ6
>>937 花束をあげよう♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'おめでとぉ♪
漏れもガンガロー…
939 :
774RR:04/02/15 23:03 ID:j1iuAHil
愛媛県で受験されたことのある方はいますか?
940 :
オレ:04/02/15 23:20 ID:XcGo+0f8
941 :
606:04/02/16 03:20 ID:UmnqjEWB
ありがとう!ありがとう!みんな!。・゚・(ノД`)・゚・。
みんながいたから禿げ増されました!
鮫洲で始めていい思い出つくれた
みんなガンガレ!
942 :
774RR:04/02/16 11:46 ID:5E0yPdhg
2回目の小型から中型への限定解除落ちました
一本橋1秒不足 スラローム2秒オーバー
ふらつきで検定中止でした。
以前はスラローム手前で中止だったんで今回は急制動までいけてよかったです
400でSとクランクしたことないんで、ちょっと不安ですけど次は合格します
ニーグリップと一本橋の視線に気をつけてがんばります
つま先閉じる!
平針の牛丼、正直美味くねーなあ。
改めて吉野家の素晴らしさを認識したよ。
さて、学科試験は13時30分からか。
せめて学科だけは1発で合格できるようにがんがってみるか。
しかし、待合室のこの雰囲気は緊張するな・・・
1年半前に原付免許取ったときの記憶と勘を頼りにがんがろう。
944 :
206:04/02/16 19:09 ID:OSzbxINf
>>942 >2回目の小型から中型への限定解除
から推定するに、福岡試験場で受けて居られる方ですか?
(違っていたらごめんなさい)
「ふらつき」についてですが
もしかして、曲がるときに視線が下を向いていませんか?
バイクは一本橋に限らず「視線」が大事です。
曲がり角なんかは最初から急な角度で曲がろうとすると、
思いの他車体がバンクしてしまい、どうしても視線が下に下がり
小回りがきかず逆に大回りになってしまったりして、ぎくしゃくし、結果ふらつく・・。
・・ような気がします。
だからある程度ゆるやかな円を描くような気持ちで
視線を曲がりたい方向に向け曲がった方が結果としてゆとりも生まれるし、
小回りできていた様な気がします(あくまで俺の場合なんですが・・)
なので・・
※曲がり角経由のふらつきには無理の無い角度での走行と目線。
※直線でのふらつきは、ギアチェンジの際にクラッチ操作を意識してみる
でいいのではないでしょうか・・?
でも一番大事なのはやっぱり「視線」だと思いますので、
一本橋に限らず全体において気をつけた方がいいと思います。
945 :
206:04/02/16 19:10 ID:OSzbxINf
その2
あと、乗車時の力の配分は
上半身はできるだけ力を抜いてリラックスし、
下半身はニーグリップのために力を極力意識させる。
上半身リラックス。下半身若干力を入れる。つま先は内側で八の字型に。
全体としてあまりガチガチにならない方が運転しやすいと思います。
S字・クランクは野となれ山となれでも何とかなります。
課題の通過タイム・・2回目はそんな感じでいいと思いますよ!
福岡ではそうやって地道に記録を伸ばしていくことが合格への近道です。
それに課題は一度乗り越えると「苦手意識」が薄らぐ為、
その後は不思議なくらいに上達していくもんです。
最後に、
試験開始前には試験コースが開放されているので、
試験場に通っている間はたとえ10回目でも
スタートから最後まで念密に歩き回り、夢に出てくるくらい試験のシュミレートをしましょう!
福岡だと予約がいらなくなったので、連日でチャレンジしてみるのも手です!
長くなりすぎましたが・・早く合格できるといいですね。次はいけます!ガンガレ!
946 :
774RR:04/02/16 20:31 ID:0q743d6Z
二俣川で受けようと思うんですが、
申し込みしてから実技試験までって何日くらい間が空くんでしょうか?
947 :
774RR:04/02/16 21:41 ID:RJHItnT4
三田洞(岐阜)で普通二輪を受けようと思うのですが、どなたか受けた方いますか?
アドバイスをお願いします。
ちなみに、数年前まで原付でマニュアル車(DT50
NS50-F
NS-1)乗っていました。
鮫洲大型の新コースで質問です。
坂道で停車した後
右ウインカーで発車→
そのままウインカー付けっぱなし→
右に寄せ→
停車→
左右後方確認→
走行車線に進行(ウインカー付けっぱなし)→
→すぐに後方確認
→3秒後、追い越し車線変更
→左ウインカー
→左後方確認
→3秒後、走行車線に戻る
これで手順はいいでしょうか?
949 :
774RR:04/02/16 22:48 ID:5E0yPdhg
>>944 はい福岡です。コテハンにしたほうがいいかな、合格するまで・・
叩かれるのがオチだからやめておこう
試験官に言われたのはつま先が開いている、膝だけでニーグリップするのは困難だから
ギアかえる時以外は足をちゃんと閉じるべきだ。
って言われました。
視線かぁ、なんか直前までは意識してるんですけど、一本橋乗った瞬間に
「おちそう!」って思って視線が下にいくという悪循環・・・。
次の受験まで日があくので不安です。自分でバイクもってないので
練習はチャリのみです。
まだコース歩いたことないんですよね。いつも上から見ています。コースは完璧に覚えてるから
いいかな〜って思ってましたけど、今度一度あるいてみます
ありがとうございました
950 :
774RR:04/02/16 22:56 ID:MTOZ6FDE
>948
3番目は何で右寄せなの?
あそこは(右の端っこ)直進合流じゃないの?
一時停止、または点滅信号以外で一時停止
すると減点される
基本的に優先道路はウウィンカー→左右確認
でゆっくりめに合流。
って俺のときの試験官が言ってた。
もちろん優先道路を走ってる車両がいたら一
時停止で通過待ちするけどね。
952 :
737:04/02/17 02:24 ID:Gb+a+XM/
>>946 漏れは大型ですが、金曜に申込&事前⇒翌週木曜技能不合格⇒翌週水曜技能。
いまんとこ、こんな感じですが…。
大型は毎日技能があるので、普通二輪はまた違うと思います。
>>949 漏れはヒマジンだからコース歩きまくり。3コース目はショートカット
しそうになる誘惑と毎回戦ってるw
なんとか練習場行かずに取りたいので、コース慣れするのに歩いてます。
車線変更のタイミングや右寄せポイントとか考えられるので、歩いたほうが良い
と思うのだが、どうでしょ?
昨日の二俣川はほとんどの人が完走してた…。
やっぱ合格者も多かったのかな〜?
オレも水曜日は初完走目指してガンガロー…
953 :
オレ:04/02/17 02:53 ID:hm1u93lw
チャリンコって・・・・ええんかな??w
より車体感覚に近づけたんだけどあれは歩行者と同じ扱いになるのかな
954 :
オレ:04/02/17 02:53 ID:hm1u93lw
近づけたんだけど→近づけたいんだけど
>>947 普段絵原付に乗るときに、試験と同じように注意して乗る。
安全確認、合図、針路変更などのタイミング。
4本指操作、右足は付かない。アクセルを煽らず(回転あわせしない)でシフトダウンなど。
短制動は原付でマトモにフルブレーキできれば問題なしでしょう。
低速系は線からはみ出さないで走行など色々行う。
舗装されて無い林道を走れば、結構練習になりますね。
スラロームは原付じゃ軽いしパワーが無いけど、それなりに練習。
ターンの切り返しの感覚を身に着けると良いでしょう。
スタンディングスティルなども練習すると役に立つかもしれません。
956 :
947:04/02/17 11:14 ID:mlJdwJ2Z
>>955 アドバイスありがとうございます。
早速、普段のクセに注意しながら乗らなきゃなぁf^_^;
そこはかとなくROMっていましたが、初書き込みします。
先ほど、二俣川で普通二輪うけて合格しました。
二回目の技能でなんとか合格いただけました〜。
試験始まって100mぐらいのところでステップの上げ忘れに気がついたり
(多分…。走っている間にゴリゴリいってた…。ってエンストしなかったし気のせいか!?)
急制動でやり直し受けたり(速度不足!?)
コース間違えて2回クランクやってしまったりと芋堀まくりでしたが、何とか合格できました。
試験管からは
「だめだよ!コース覚えないと!うまく行ったからいいけど、2度目のクランクで
何かミスしたら、減点だよ!2回も難しい事やらなくてもいいんだから」
と、ありがたいお言葉をいただきました。
というわけで先に取得時講習受けていたので、発行待ち時間にカキコでした。
>ドナルドさん
あらまぁ、こんなところで!
焼きハマグリツーで、最後までご一緒させていただいたボロN1海苔です。
なにやら奇跡の1発合格…おめでとうございます!
免許取得時に再度確認した安全確認を忘れず、お互い安全に楽しくバイクのっていきましょ〜
958 :
737:04/02/17 13:54 ID:Gb+a+XM/
>>958 君にもあげる花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*' おめでとぉ♪
オレも明日は二俣川で大型2回目。
なんかの間違いで受からねえかな…。
959 :
オレ:04/02/17 18:50 ID:hm1u93lw
>>957 おめえええ!
昨日は練習中に車に襲われてダメだったぽ(><)
夜は音が迷惑にならないで広い場所を探すのが大変(汗
961 :
947:04/02/18 08:21 ID:N1l1tXlt
>>960 アドバイスありがとうございます。
福富での練習はたしかにやっておいた方がいいですね!(そういえば、試験場と同じコースでしたよね)
日曜日にでも早速行ってきます。そして、火曜日の予約の電話もしなくては!
962 :
737:04/02/18 18:03 ID:4at+0Cyq
本日、二俣川で大型2回目の受験。
前回は一本橋脱輪で終了したので、通過のみを目標にしました!
結果…課題をS字、スラローム残しで減点超過…(;_;)
脱輪恐れて一本橋速すぎた…5.8秒、そりゃ落ちる罠_| ̄|●
ところで急制動で停止した時、右足着いちゃったんですが、
コレって減点はどの位でつか(?_?)
963 :
774RR:04/02/18 19:03 ID:kLisjYvk
>>948 鮫洲試験場で12月に合格した者ですが。
坂道で停車した後
右ウインカーを出し、後方確認後発車。
ウインカーは発車後2〜3秒後に消しました。(適当)
右に寄せる必要はないと思います。
というか、右に寄せる意味がわかりません。
止まれの標識に従い停車。
左右確認(私は後方確認してません。)
走行車線に進行。
この手順で減点されませんでした。(私の場合)
秒数にこだわっているようですが、あまりこだわる必要はないと
思います。
遅すぎるウインカーは問題ですが。
あの狭いコースを三秒後とか気にしてたら
トロトロ運転になり、試験官の印象は悪くなります。
メリハリのある運転をしてください。
>>962 右足つきは5点減点。
停止のたびに右足ついてた受験者に「右足つくたびに5点だ!」って
試験官が注意してた。
鮫洲でも加速不良で落とされることがあるのか・・あの狭いコースで