車庫入れ・縦列駐車が上手く出来ません・・・(T-T)

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>167
ヘタクソ。
>>168
でもねぇ、今の駐車場は青空の砂利敷きの上に車止め無し、
隣との区切りは色褪せたトラロープ。

他に停まっていないと特に夜は上手く停めれません。
保全
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:31 ID:pr0UGbcy
>>12
これ面白いわ。
トレーラーというかけん引、全然ダメぽ・・・
けん引はリアルで難しいよ

大型は楽勝。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 00:54 ID:E9LxLgjf
リアにカメラを後付けした人はいますか?
車外に付けるにはケーブルを通す穴をボディに開けるのかな?
あと、プラドだけどスペアタイヤがあるのでつける場所が限られ、
目立ちすぎてかっこ悪い気がするのですが、、、
車内に付けるとすっきりすると思いますが、スモークが張って
あるとよく見えないのでしょうか?
教えてください!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 03:14 ID:yZ5aw0yP
>>1
深視力ないんじゃないの?
>173
ボディに穴空けるのはまーずほとんどの場合、無い。
大抵リアゲートの上端とか、何か部品が付いてるところに併設して
容易に線を通せるようにしている。
よほどカスタムに凝ってるショップとか、個人がこだわって加工するならいいが
メーカーとしてはサビや雨漏れや加工の手間などトータルで考えるからね。

まあ>173の場合、カッコ悪いかどうかは本人が考えることだし、
スモークごしに見えるかどうかは実際につないでみればわかるよな?
こだわりたいならカメラそのものを目立たないように改造したり、
ボディに埋め込んだり、自分で考えなきゃ。
176175:04/04/02 07:57 ID:9/k03QnK
ってかプラドかよ・・
じゃあ俺もランクルプラド
漏れ回転する内側に車があったほうが入れやすいや、
サイドミラーで見て内側の車の角ぎりぎり通せば、他はぶつけないと思う。
179jf0mfkmgk:04/04/04 09:22 ID:Te0x/3WJ
前進指定駐車場でバックで出すのに5回くらい切り替えした

ミラー見ないでバック駐車するヤツがけっこういるが信じられんよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:34 ID:7TdtKtgT
うちは公道に面したところでバックして駐車せねばならんので、
かなり気を使います。
よく、ゴミ収集車が「バックします・バックします・右に、曲がります」って
テープの音声みたいの流してるのあるけど、
同じのつけたい・・
ついでに「止まっています・追い越してってください」も。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:37 ID:jD1KM8QC
ハザードつけろよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:45 ID:jD1KM8QC
>>180
位置は前に見えるものだけで分かるとしても障害物やガキがね
目視も1回はしたほうがいいし
>>178
狭いとこで進入角度がきついとそれでも向こう側をぶつけることがあるよ
念のために最初は内側のクルマに寄せすぎるくらいで入れるほうがいい
屋内なんかだとたまに信じられないくらい幅の狭い駐車場がある
ミラーはあくまで車庫入れの補助、俺は車体がどっかと擦るかどうかの確認だけにしか使わないが。
余り、いい練習とは言えんが道路に落ちてる缶(ゴミ)なんかを踏む練習は?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 10:46 ID:7TdtKtgT
>>182
つけてます。でもって、後ろから着た車に追い越してってもらいたいのですが、
(対向車なし状態)窓から手出して「先行って」ジェスチャーしないと
ずっと後ろで待ってる人もたまにいて。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 13:31 ID:QxgyFin6
>>185
手前からハザード出して一端手前で止まれ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 13:46 ID:9VjdpgWC
車庫入れがヘタな奴より、生活道路でぶっ飛ばす奴のほうがタチが悪い罠。
188私 VS WXMUCC0 ◆WXMUCC0vsI :04/04/04 14:16 ID:KTIHS1xP
バック注射が得意だといっていきがってる奴より
>>1はまだまだかわぃぃもんだよ
189私 VS WXMUCC0 ◆WXMUCC0vsI :04/04/04 14:17 ID:KTIHS1xP
>>188
×バック注射
○バック駐車

すまん、なんかエロくなってしもた・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 14:32 ID:QxgyFin6
>>187
そらそうだ。
さっき家の前に立ってたら軽のばばあにホーン鳴らされた・・・
信号ひとつかわすために通るばかたれのくせに態度でかいんだよ。
この道を通る必要のある家なんて10軒もねえんだからよ。
紅葉マークなんかつけて。氏ね、と本気で呪った。
裏道知ってて得だとか偉いと思ってるとしたら下の下だぞばばあ。
まともな人は表通りを走るんだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 14:34 ID:9VjdpgWC
>>188
俺の妹にバック注射したらマジで殺す
>>191
ごめんなさい。

もうしません。

殺さないで。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 15:26 ID:4bSET8X5
ぶつっけちえばいいじゃん!!
轢いいちゃえばいいじゃん!!

後は 野となれ山となれ!!
検定のときなんかだと入りきらなかったりする人がいるが


ハンドルを高速回転させちまえばいい、なんとか入るぞ。

遅いからぶつかったりする。
初心者スレから誘導されてきました。
あちらでもした質問なんですが

免許とって1週間なんですが駐車が下手なんでお店とかに停まることができません。
教習所みたいに直角バックでいれるのはどうなんでしょうか?
やはり斜めにバックしていく方がいいんですか?
車は3ナンバー(ウインダム)なんでちょっと大きめです
>>195
四輪がどこにあるかとかわかってないでしょ

他の人が駐車してるとこを観察してみるのもいいと思うよ。
他人の運転に興味を持つことも上達するコツ。
>>195
直角のが難しい(条件がシビア)と思うケド…。
斜めにする位置決めの所で失敗するってことかな。
それか斜めにしたときステア戻してないとか。
初心者の質問です。
休日のショッピングセンターなんかで駐車場が混みあっている状況で
駐車スペースを見つけてそこに入ろうとする場合に、「私はこれから
このスペースに駐車しますよ」ということを後続車にどのように知らせ
るか?ということなんですけど・・・・

1) 前進で駐車できる場合は、方向指示器を出せばいいと思うのですが、
 (一応、私はこのようにしています)
2) 問題は、バックで駐車する場合なんです。空きスペースの斜め前方に
 停車した時点で、ハザードを焚くべきか、方向指示器を出すべきか?で
 悩んでいます。
私の場合、2)のケースでは今までは何もしていませんでした。でも、先日
バックで止めようと空きスペースのちょい先に斜めに停車した時に、後続
のオデッセイが私が目標としていたスペースに素早く前から突っ込んで
しまい、もう少しでケンカになるところでした。そのドライバー曰く、「ちゃんと
ハザードくらい焚いて意思表示しろよ。この初心者が!ボケッ!」
ベテランの皆さんは、この様な場合の意思表示としてどうされていますか?
>>198
見つけたら、そろりと空きスペース前にいってハザード付けてバックして入れる。
>1
据切り命。曲がる時は曲がる。真っ直ぐ下がる時は下がる。
ハンドルはどんな車でも大抵端から一回転半で真っ直ぐになる。

あとは車両感覚かと。

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 08:43 ID:hHVlH5ut
突発offで

ペーパードライバー講習オフ@横浜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1080135498/l50

なるものがあるよ、参加してみたらどうでしょう?
前にお住んでたアパートで、若夫婦の奥さんがヴィッツに乗ってた。
ハンドルの上に赤いテープが貼ってあるので趣味でジムカーナみたいなこと
やってるんだと思ってた。
おれも昔スターレットで遊んだことがあるので、ある日洗車しているときに
話しかけてみたら、「女房が運転がヘタクソでハンドルが
どっち回ってるんだかわからなくなっちゃうんですよぉ」だって。

こんな人に縦列は無理だろうなと思った。
>>198
笑顔で威嚇しつつ、目で訴える。
「ココ、私 停める オマエ、ムコウ 行く」
ワラタ
捕手
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 18:18 ID:BNsmCBCc
>>198
入れる枠を決めたら即ハザード
かすめるように通りすぎてケツを向けてとめるんだよ
行き過ぎてからハザードなんかじゃ遅いだろ
そこには入れないのかと思われる
保全
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:44 ID:r2ql+Ck6
両側が開いてる駐車場って入れにくいよね
線だけじゃどこに入れていいかわかんないし
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:17 ID:UpkuFCnd
東北人って車庫入れどころか車幅感覚なし、バックは下手、真っ直ぐ駐車
しない。
技術的に総じて下手だよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/04/29 22:29 ID:kEkCyv5S
ある日の早朝、客一人いない、勿論車も一台もいない吉野家の駐車場の一番奥に
停めた。あとから車が入ってきたのには気ずいていたが、いざ車から降りようと
ドアを半分開けたところに現行ソアラが隣に停めようと突っ込んでこようとした。
ソアラの兄さんもビックリしてたみたいだか、こっちもビックリしたーよ。
兄さんは頭から突っ込んできたが、目標対象物が無いと、頭からでも
白線内に上手く停めれないほどソアラは見切りが悪いのかな?
駐車場ガラガラなんだから勘弁してほしぃ。
早朝の吉野家に現行ソアラで乗りつけるって何かかっこ悪いな
まあこんな事言ってる俺には買えないんだけどね
212初心者女:04/05/01 14:17 ID:DvpAJeZM
みなさんのアドバイスをもとに練習した結果、かなり自信がついてきました。
私は>>52さんの意見に賛成です。
駐車スペースを見つけたら、斜め止めたあと平行になる直前までバックします。
ここまでは後窓から目視とミラーです。
そこから窓から顔を出して、後輪の位置と前輪の向きを確認しながらバックします。
後輪を直接見て調節できるので、左右に偏ることもなく、
あと前輪の角度も直接見て分かるので(ハンドルを回した回数が分からなくなる・・・)きっちり平行になるようになりました。
慣れてきたら窓から顔出さなくても分かるようになるかもしれませんが、初心者は直接見たほうがいいと思いました。
>>212
あとは慣れだね
まぁ♂♀は関係ない罠
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:12 ID:lXrE/WH0
>>212
書いている内容52とちがうような・・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 16:31 ID:hQBAvRMJ
昨日、教習所出て以来はじめて縦列やったけど
意外にうまく出来てビクーリ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう