ジョギングしようよ36周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
ジョギングしようよ35週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181368371/

FAQ、関連スレは >>2-12あたり

スレタイトルはこっちが正しいと思うので変えた。
2病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:07:24 ID:BSzvIApkO

ゲットダヨー
ヤタヤタ!
3病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:11:50 ID:xwlUczLN0
Q:太ってるんだけど、走れるかな?
A:ウォーキングで体を慣らした方が良いかも。無理をすると膝を痛める可能性あり。

Q:どんな格好で走ればいいの?
A:ウェアは何でも良い。走ると暑くなるので(冬でも)それも考慮に入れる。
靴はジョギング、ランニング用を必ず履くべし!クッションの悪い運動靴では、膝
を痛める可能性がある。初心者は靴屋さんより、なるべくスポーツ用品店で詳しい
店員さんのアドバイスを受けましょう。
  
Q:何キロくらい走ればいいの?
A:慣れるまでは、距離より走る時間を重視しましょう。ゆっくりでも長く(LSD)
を目指して。40〜50歳代でもすぐに1時間くらいノンストプで走れるようになりま
す。それから距離やスピードにトライしましょう。

Q:痩せないんだけど。
A:すぐには体重は減りません。最初、脂肪が減る代わりに筋肉が大きくなるので、
むしろ体重が増えることもあります。基礎代謝も上がってくれば、脂肪は落ちてい
きます。継続が大事です。

Q:痩せるには?
A:走る前にホットコーヒー(80〜90度位で淹れる)を飲んでください。カフェイン
には脂肪分解酵素(リパーゼ)を活発にさせる働きがあります。食事制限もしない
と簡単には体重は落ちないかもしれません。
4病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:12:21 ID:xwlUczLN0
Q:朝、何も食べないで走っていいの?
A:バナナ1本でもいいので食べるべきです。水分補給は不可欠です。朝は血液の流れ
が悪く心筋梗塞、脳梗塞の危険もあると言われています。満腹後は、2時間位は走る
のを控えましょう。

Q:サウナスーツは着た方がいいの?
A:死にたいならそれもいいかもしれません。いくら汗をかいても脂肪は燃えません。
リパーゼの働きが鈍るので、痩せたいのなら逆効果です。体の水分がなくなるだけ
で、脱水症状になる危険もあります。暑くて辛いだけで何も良い事はありません。
(普段、全く汗をかかない人は、たまにはいいかも?)

Q:毎日走った方がいいの?
A:休養日(回復日)は必要です。

Q:その他、何か注意点ある?
A:走る前後、怪我の予防のためにストレッチ(特に、膝と足首)をしましょう。ウ
ォームアップ、クールダウンも。家を出る時、帰る時、少し歩いて体をほぐしまし
ょう。 走った後、足が痛かったら、アイシングを。無理は禁物。痛めたら休む!筋
肉痛も少なくなります。水分補給も忘れずに。走ると、活性酸素が発生します。対
策で、ビタミン(C.E)を摂りましょう。老化を防ぐ?はず。乳首が擦れて痛くなる事
があります。ワセリン、ヴァセリンを塗ったり、バンドエイド等を貼りましょう。
夜、走る人は黒っぽい格好はなるべく避けましょう。不審だし、車や自転車から見え
づらいので迷惑なだけでなく危険です!
5病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:12:54 ID:xwlUczLN0
ランニング初心者!集まれ!!
http://www.runnet.co.jp/Beginners/index.php
ダイエットとジョギング
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/8-marathon-beginner-classroom.htm
ランニング障害辞典
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ジョギングシュミレーター(距離を測るのに最適サイト)
http://42.195km.net/jogsim/
ランネット
http://www.runnet.co.jp/
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.jp/
6病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:13:30 ID:xwlUczLN0
7病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:14:06 ID:xwlUczLN0
8病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:20:36 ID:xwlUczLN0
★関連スレ★
ε=ε=走 ジョギング 39km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180955260/l50x
ジョギング趣味の人いる?24人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179290600/l50
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171194428/
ウォーキングを続けるスレ〜その17〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174104598/
ウォーキングにハマってしまった人(35km目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1180995823/l50
9病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:21:15 ID:xwlUczLN0
☆過去スレ☆
ジョギングしようよ34週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175515664/
ジョギングしようよ33週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170598164/
ジョギングしようよ32週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164986468/
ジョギングしようよ31週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161102454/l50
ジョギングしようよ30週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156857099/l50
ジョギングしようよ29週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153239091/
ジョギングしようよ28週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149785271/
ジョギングしようよ27週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145168279/
10病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:21:50 ID:xwlUczLN0
ジョギングしようよ26週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137698386/
ジョギングしようよ25週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132594148/
ジョギングしようよ24週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128583732/
ジョギングしようよ23週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123903971/
ジョギングしようよ22週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120007842/l50
ジョギングしようよ21周目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114031779/
ジョギングしようよ20週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108377765/l50
11病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:22:24 ID:xwlUczLN0
【師走の風が】ジョギングしようよ19週目【体打つ】 (html化待ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102078227/
ジョギングしようよ17週目 (実質18週目)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098065499/ (html化待ち)
ジョギングしようよ17週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094559998/ (html化待ち)
ジョギングしようよ16週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089525488/ (html化待ち)
ジョギングしようよ14周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077787782/ (html化待ち)
ジョギングしようよ13周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073314826/ (html化待ち)
ジョギングしようよ12週目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067793974/ (html化待ち)
【モヤシ】死ぬ気でジョギング11歩【ダイコンへ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062851667/ (html化待ち)
12病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:23:01 ID:xwlUczLN0
>>1
乙 
13>>1乙:2007/08/10(金) 21:08:35 ID:G37xpXu00
頑張って、ジョギング継続しようね!っていう意味で何週という言葉が使われてるのは、超既出。
次スレでは戻そう。

地面に足をつけ 
空気をきる様に
走る走る
蹴飛ばした大地からは 
蹴飛ばした分だけの
パワーが私に返るのだ

これも入れてほしかった…
14病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:15:24 ID:xwlUczLN0
>>13
「超既出」かどうか知りませんが、前スレに記述がありませんでした。
そもそも、「頑張る」「継続」と「週」の関連が意味不明です。「周」だと困るわけでもなし。
陳腐なフレーズを>>1に入れるのは宗教じみてて気味が悪いので外しました。
文句のある方は自分で立てるか、2chに来ないほうがいいでしょう。
15病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:29:02 ID:NaGq8N4DO
俺はどっちでもいいや
スレを立ててくれる人に任すよ
16病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:49:51 ID:xMXPCXf50
>>13
死ね
バカが
17病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:07:03 ID:nhPaTJNs0
>>12
乙ですw
18病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:15:21 ID:I3itH6Vm0
13日が出現ピーク、新月で好条件=ペルセウス座流星群、観察を−国立天文台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000040-jij-soci

これから数日がチャンスです。苦しい時は上を向いて走ろう!
19病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:07:34 ID:HbQhqeQg0
20病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:27:35 ID:uqdrS1Ec0
>>18
よし深夜走ることにする
21病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:33 ID:syxggVrZ0
>>1&>>12 乙!
22病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:09 ID:FA/V+6lr0
>>14 偉そうな事言うなら、>>8を更新しとけ。いまままでの>>1はみんなしてるぞ。

>>12 乙
23病弱名無しさん:2007/08/11(土) 02:06:01 ID:eIP00d8q0
>>13
普通にお前が糞
24病弱名無しさん:2007/08/11(土) 08:08:04 ID:J+AiLMx30
あ〜大臀筋が痛ぇえ〜
25病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:50:54 ID:T0MFfOQM0
周だったらどこかグルグル回らないといけないじゃん
ここまで続いたスレなのに勝手な事すんな>>1
26病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:31:28 ID:IqcjHYM60
みんなは何週走ったかはどうやって調べてる?
大体ですか?
27病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:48:11 ID:oMY3i/bvO
そんなもん調べてどうすんだよ
28病弱名無しさん:2007/08/11(土) 14:26:55 ID:Cd9A01he0
>>26
トラックや外周を何周もするときかな?
ファイテンのような輪っかを片腕につけて一周ごとに片方の腕に移し変える。
29病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:05:26 ID:24n/KEIZ0
普通に(時計の)ラップを取れば何回目のラップかわかるだろ
30病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:35:05 ID:QXVfNdMy0
トラック何周も走るのって疲れるよなー
学校の持久走は地獄だった
31病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:49:37 ID:eIP00d8q0
>>30
学校の持久走は、強制と競争だから疲れる。
32病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:19:34 ID:xiqkbekd0
>>12

俺の家がある区画を36周すると、ちょうど9キロだからやってみたいな
近所の人に怪しまれてるという羞恥心が快感に変わるかも
33病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:52:54 ID:8dFG6JE80
36周って気の遠くなる感じだなw
34病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:59:45 ID:SfPhmwpK0
一周が短すぎるな。
絶対に記憶が飛んで周回数が分からなくなる。
35病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:03:15 ID:YgbjCgh/0
一昨年の12月から週3日ぐらい走ってやっと、5`体重が落ちました。
しかし、先週から足が疲労骨折したみたいに痛くなった。
36病弱名無しさん:2007/08/12(日) 15:09:23 ID:DryHzJlDO
実家で携帯からだからニュース先のリンク貼れないけど
35歳男性がジョギング中に熱中症で死亡したらしいね
やはり夏は怖いなぁ…
37病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:52:41 ID:vklMmYwR0
路上で倒れ男性死亡 熱中症か

12日未明、神奈川県大和市の路上で35歳の男性が
倒れているのが見つかりまもなく死亡しました。
病院に運ばれた際、男性は体温が42度もあり、
警察はジョギング中に熱中症で死亡したものとみて、詳しい状況を調べています。
(8月12日 12時14分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/08/12/t20070812000070.html
38病弱名無しさん:2007/08/12(日) 18:33:04 ID:dK8iajnG0
俺は絶対熱中症にならないと思う。
職場もつねに暑いし暑さに強い。
だから日中の真夏のジョギング大好きだよ。
39病弱名無しさん:2007/08/12(日) 18:50:00 ID:wRGXMl320
933 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/08/07(火) 08:45:13 ID:RWDP7l3z0
ちょっと凄いこと発見した!
昨日炎天下の締め切った車の中で1時間閉じこもって、汗をめっちゃかいた後
水分補充なしでそのまま走ったんだけど、
いつもより軽く楽に走れた!ちょっとビックリした!
フラフラしたけど、体は凄く軽かった。水分少なくしたほうが走れるのかも!
40病弱名無しさん:2007/08/12(日) 18:50:36 ID:iL2/lnYI0
なに、このスレ?
41病弱名無しさん:2007/08/12(日) 19:05:33 ID:xxicN7fC0
>>37
神奈川県大和市の路上に温泉が湧いてたんだな
それで思わず入ってしまったと・・
42病弱名無しさん:2007/08/12(日) 20:04:35 ID:VnK1ceP8O
>>38
熱中症は暑さやられて倒れるとかそういうのじゃないから
43病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:21:33 ID:dK8iajnG0
>>39
その人が死んだって?ワロス。
それ俺だから。俺は元気に生きてる
44病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:49:36 ID:u0VIkbWP0
来週末は24時間テレビだな
ジョギングができない
45病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:51:53 ID:WJGR3nEu0
38 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/08/12(日) 18:33:04 ID:dK8iajnG0
俺は絶対熱中症にならないと思う。
職場もつねに暑いし暑さに強い。
だから日中の真夏のジョギング大好きだよ。
46病弱名無しさん:2007/08/13(月) 07:37:25 ID:c+cJe9h20
 私の場合ジョギング距離が7kmを超えると水の補給が必要になります。
水の入ったボトルをぶらさげて走りながらこまめに飲みます。きのうは
暑かったですね。町中は日陰があるからいいのですが多摩川の河川敷に
到達すると日陰がない。ボトルの水を頭からかぶりながら走りました。
47病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:15:47 ID:oOUhSaHq0
>>46
俺も普段は多摩川河川敷を走ってるけど、8月になってからは木陰のあるコースに変えたよ。
今朝は、曇ってて日差しが弱いので久々に河川敷に出た。
走る爽快感があるのは、街中よりも河川敷だね。
48病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:21:45 ID:vcvMDbMg0
933 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/08/07(火) 08:45:13 ID:RWDP7l3z0 
ちょっと凄いこと発見した! 
昨日炎天下の締め切った車の中で1時間閉じこもって、汗をめっちゃかいた後 
水分補充なしでそのまま走ったんだけど、 
いつもより軽く楽に走れた!ちょっとビックリした! 
フラフラしたけど、体は凄く軽かった。水分少なくしたほうが走れるのかも! 
   ↑
可哀相だが35歳でお亡くなりに
49病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:01:47 ID:GMWjZbz70
>>42
熱中症:
暑熱環境下にさらされる、あるいは運動などによって体の中でたくさんの熱を
作るような条件下にあった者が発症し、体温を維持するための生理的な反応より
生じた失調状態から、全身の臓器の機能不全に至るまでの、連続的な病態。
50病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:25:58 ID:TJ+6ASIA0
夕方5時以降なら普通に涼しいんだが・・・。
炎天下で走りたがる理由がわからん。
51病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:31:30 ID:nQumOV0GO
お前と違っていつも暇な訳じゃないからだよ
52病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:34:01 ID:tE/A1i+c0
警備員は大変だな
53病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:22:18 ID:UPuscvzl0
なにこのスレ
54病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:29:29 ID:rp1zcyVq0
俺の場合は色白ということもあって、日焼けしたいが為に昼間に走ることもある。
55病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:34:50 ID:kBB0oqqy0
じゃあもちろん上半身裸なんだろ?
56病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:58:28 ID:QWIMlXUk0
今日はトレッドミルで走ったんだが、
トレッドミルって路上で走るより疲れる割に距離が稼げないんだよなぁ
キロ5分=12km/hなんかにすると、速ぇーーーーって思っちゃう。
57病弱名無しさん:2007/08/14(火) 04:32:20 ID:SDo1yodO0
トレッドミルで走る=おばさんとか膝の弱い高齢者という印象
58病弱名無しさん:2007/08/14(火) 04:38:44 ID:MZ3VTorn0
なに、この糞スレ?
59病弱名無しさん:2007/08/14(火) 07:42:05 ID:hXQrl2FD0
>>57
アスファルトで膝壊すよりいいでしょ
雨でも猛暑でも関係なく走れるのはいいよ
ジムなら風呂もはいれるし
風と季節感を感じないのがデメリット
60病弱名無しさん:2007/08/14(火) 07:50:50 ID:olWVsT7nO
>>59
>>風と季節感を感じない
これが一番痛かったりする

61病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:29:48 ID:hXQrl2FD0
>>60
俺の行ってるとこはマシンにファンが付いてて
とりあえず風は感じる微風だけどw
62病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:35:10 ID:RqUW3tpC0
連休中は普段出来ない外出や旅行・遠出のサイクリングを優先してしまうから、
普段のように週5のジョギング出来ねーや。
ま、いっか!連休は連休で楽しんでるし!
63病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:55:39 ID:kyeKBMCpO
24時間テレビの前に走り溜め
64病弱名無しさん:2007/08/14(火) 12:49:20 ID:G19jEbeH0
やっぱあれかね
24時間テレビ後に走ったりしてると影響された馬鹿に見られんのかね
LSDしてると特にそういう風に見られかねんのかね
65病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:04:28 ID:RqUW3tpC0
考えすぎだよそれは。ジョギングってスポーツの基本なわけだしさ。
去年のハンカチブームは馬鹿だなって思ったけどさ。
野球少年が青いハンカチで汗拭いたり。
66病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:16:36 ID:HYsDsSV00
スイミングをやめてジョギングに切り替えたら、
上半身の筋肉が見るからに落ちてきた。
身体の調子も上半身はだるい。

やっぱ、水泳の方が全身を鍛えられるな。うむ。
67病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:22:33 ID:nLOWcKiF0
ジョギングは肩と首周りの筋肉が落ちてみすぼらしくなるよ・・・これはどうしても避けられない

だがしかし水泳でも遠泳やりすぎると肩関節こわすしカタボリックで同じようなことになる
とりあえず今日は泳ぎにいくかの
68病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:40:17 ID:MZ3VTorn0
水泳は、パッと思い立ったとき手軽に出来ないからねぇ。
69病弱名無しさん:2007/08/14(火) 17:05:14 ID:E/pKmEur0
水泳は骨が弱くなるよん。

肩とかはダンベルでも十分つく。
ローテーションが最適かの
70病弱名無しさん:2007/08/14(火) 18:01:10 ID:t6AaPeOy0
シューズて一昔前のオリンピックは今で言うスニーカーで走ってたのが凄い。
アディダスのカントリーとかで。そう考えると今のランナーは恵まれすぎ。
71病弱名無しさん:2007/08/14(火) 18:05:05 ID:02lx11MF0
でも土の上で十分走りこみできたからな
72病弱名無しさん:2007/08/14(火) 18:53:56 ID:GA8GGWwPO
帰省先で靴ないからアディダスのスーパースターで走ってるけど
靴ずれするしクッション性ないしで最悪だわ
ほんと大事だねシューズは
73病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:35:39 ID:1FLFYhJW0
>>72
実家帰るとまったく走る気が起こらない。。
74病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:49:53 ID:02lx11MF0
シューズ持って行くのが大変だよね
75病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:33:25 ID:kyeKBMCpO
穿いていけば良い
76病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:40:35 ID:mQA3hJse0
>>70 カントリーはランニングシューズじゃないの?
もちろん、今のシューズとは性能が違うがだろうが。
77病弱名無しさん:2007/08/15(水) 08:25:55 ID:D+fTRiQE0
カントリーは元々は運動靴だと思うよ。今はスニーカー扱い。
スタン・スミスも今はスニーカー扱いだけど当時は、立派なテニスシューズ。
78病弱名無しさん:2007/08/16(木) 11:05:46 ID:0VeUTyqN0
【テレビ】猛暑の中「24時間テレビ」70kmマラソンで萩本欽一を走らせたら危険!?とゲンダイが心配する
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187227239/
79病弱名無しさん:2007/08/16(木) 15:57:19 ID:Cw1ZPcEwO
欽なんかむしろ死んでくれ
80病弱名無しさん:2007/08/16(木) 18:15:33 ID:C91qXwDi0
つまり公開処刑でfa?
81病弱名無しさん:2007/08/16(木) 18:57:29 ID:wkgNRst10
>>54
俺もそれやりたいけど、上半身裸になれるわけじゃないしね。海沿いとかならまだしも。
顔だけ焼いてるの?
82病弱名無しさん:2007/08/16(木) 19:16:22 ID:EMQDWd8k0
今日少し走ったけどマジ熱かったな
ホント熱気がムアって感じでまさに猛暑
83病弱名無しさん:2007/08/16(木) 19:29:45 ID:JAuwflDXO
体力落ちたから走り始めたが
やってみると意外に気持いいわ。

84病弱名無しさん:2007/08/16(木) 20:44:45 ID:7CO6rxDO0
パンツびしょ濡れになるので海パン穿いて走ってるぜ
85病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:31:18 ID:Cw1ZPcEwO
それあんまり解決になってないだろ
86病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:57:49 ID:sC8wfl6t0
正直、ランパンって水着代わりに使えるよね
87病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:48:55 ID:AoqgvLoD0
>>81
俺は河川敷で上半身裸になって焼いてる。
その気になれば草むらとか公園のベンチとかでも大丈夫なんじゃない?
88病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:23:15 ID:Cw1ZPcEwO
>>86
学生時代は浜辺で練習→そのまま海へってパターンだったな
89病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:02:40 ID:O4Q74i9n0
最近は暑くて30分が限度になってしまった
まぁ無理して倒れるよりはいいか・・・
90病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:06:23 ID:sC8wfl6t0
今日久しぶりに10km行ってきた
暑さにも大分慣れたわ
91病弱名無しさん:2007/08/17(金) 05:39:05 ID:yv+FTMba0
チョwwwwwこの時間で30℃もあるwwwwww
92病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:12:29 ID:PZmDQyEC0
脳内麻薬が目的で始めたのですが、
効果が出ないですけど。
ゆっくり走ったら、脳内麻薬はでないのかな。
走ってる途中で、将来がない事を思い出して、
足が止まったり、涙が出たりして、爽快感が
ないんだよね。
93病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:33:22 ID:aJXRpgEY0
感傷は人が立ち止まるのを狙っている。
ゆっくりでも動き続けていれば追いつかれない。
94病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:58:03 ID:M7JYVf0D0
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだ
しっかりと
自分の道をふみしめて

人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに
追い越され
泣くのがいやならさあ歩け

人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ
95病弱名無しさん:2007/08/17(金) 15:57:00 ID:QTRfkzWm0
>>94
それ、どんぐりころころの替え歌
96病弱名無しさん:2007/08/17(金) 16:46:49 ID:NOhS3jgu0
やればできるは魔法の合言葉
97病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:12:05 ID:Rp+XrcdJ0
ようやく少し涼しくなってきたので逝ってくるか…。
@さいたま
98病弱名無しさん:2007/08/18(土) 17:12:08 ID:1nGhA1em0
2日前に久しぶりにジョギングやって太もものあたりが筋肉痛になっちゃって、次の日は我慢して
走ったんですけれども(走ってる間は余り痛くなかった)、今日になったら案の定痛みが
増してしまいました。これって今日も走って大丈夫ですか?それとも、痛みが引くまで休んだほうが
いいですかね?
99病弱名無しさん:2007/08/18(土) 17:29:28 ID:WwIbIkEy0
大丈夫だよ。

駄目だよ。

お望みの答えをどうぞ
100病弱名無しさん:2007/08/18(土) 18:52:02 ID:1nGhA1em0
では、大事をとって回復をまちます
101病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:39:51 ID:ngxP1xp60
>>100
筋肉痛は回復しないうちに運動すると逆効果らいし
よって休んだ方がよいのに1票
102病弱名無しさん:2007/08/18(土) 22:14:56 ID:ghd9npNC0
今日は10時半頃から1時間強走ってみた
で、さっき風呂はいったら肩のあたりがヒリヒリ 鏡見たら赤くなってた
そんな短時間でも日焼けしちゃうんだね〜
よし、明日も走って更に日焼けしちゃおう!
103病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:40:08 ID:Gs9zGmvy0
早く秋щ(゚Д゚щ)カモォォォン
104病弱名無しさん:2007/08/19(日) 15:34:06 ID:j601pA7N0
先日ジョギングを始めようと思ったんですが
専用のシューズを買うべきでしょうか?
初心者はここから、みたいなのありますか?
105病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:01:32 ID:YcfMmoox0
うんあるよ
106病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:27:36 ID:bJSmALJz0
とてもいい
107病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:38:50 ID:+0Kkju7w0
ないと困る
108病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:42:08 ID:zh2mDVQAO
>>102
俺は夏は30分以上走るときは日焼け止めをぬる。
二時間を越えるときは冬でもぬる。
109病弱名無しさん:2007/08/20(月) 04:08:09 ID:vIsEjgxG0
>>104
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆2足目;
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183986354/l50x
110病弱名無しさん:2007/08/20(月) 18:52:46 ID:IhajfSPS0
日中の炎天下を避けて夕方走ると蚊群に巻き込まれるんだよな。
朝方はいないのかな?次回試してみる。
111病弱名無しさん:2007/08/20(月) 18:57:02 ID:Mh/aDyF10
夜はいないよ
112病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:22:43 ID:8Z2vOPnj0
むしろ蜘蛛の巣にやられる。
あれ、なかなか取れないの。
113病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:26:27 ID:Mh/aDyF10
セミの死体がゴロゴロ転がってますね、最近
別に踏みつけてもなんとも思わなくなったけど
114病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:32:16 ID:jxJcmYkt0
死にかけの蝉がいやだ
はいずり回ってて夜はびびる
115病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:30:29 ID:flK9V1i/O
ジョギングしてる時、腹が痛くなることがあります、どうしてでしょうか?
打開策と原因を教えてください
116病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:31 ID:GElr0DJY0
正露丸
117病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:42:32 ID:/OlBo8nv0
>>115
・走る前に繊維質、肉類などの消化の悪いものを食べてる
・掻いた汗が腹を冷やしている
・走る際の上下動が激しく、胃腸の揺れが大きい
・水分の採り過ぎ
118病弱名無しさん:2007/08/21(火) 08:34:50 ID:ipUh1UjH0
>>104
ゲルカヤノ13
119病弱名無しさん:2007/08/21(火) 12:47:15 ID:flK9V1i/O
>>117
thx
じゃあその4点に気をつければ大丈夫なんですか?
120病弱名無しさん:2007/08/21(火) 12:58:31 ID:nga4kUtC0
数ヶ月前150mしか走れず、このスレで多数の方に応援を頂いた者です。
150m走って350m歩いてました、そのペースで10kmでした。
要するに1kmのうち300mしか走れませんでした。

今では、遅いなりにも10km連続で走れるようになりました。
食べても食べても数日サボっても体重が落ちてきます、そして生活の一部になっています。
ありがとうございました。
121病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:47:35 ID:/hWXnCp00
>>120
すごいですねー
僕も1ヶ月前から走りはじめたんだけど、始めの頃は数百m走ってはその倍歩いての繰り返しで、
最近やっと2、3km連続で走れるようになったくらいxx
いつか10km続けて走れる日を夢見てほどほどにがんばろっと
122病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:50:50 ID:9jJMh1z00
東京マラソン、競争率は5倍超だって。
勢いで6月に申し込んじゃったけど、外れたらくやしいな
123病弱名無しさん:2007/08/21(火) 17:52:48 ID:58+e2tiR0
>>92
死にそうになる直前まで追い込まないと出ませんよ
124病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:53:46 ID:nDjf0uskO
>>92がんばって!

ジョギングして向かう道の先には
きっと素敵な未来が待ってますよ!
125病弱名無しさん:2007/08/21(火) 22:49:05 ID:/nEHy7sV0
>>120 乙
>>121 ほどほどでも何でもいいけど、10キロくらいすぐだ。
126病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:57:00 ID:8qEpGU7F0
生活習慣病対策でジョギングを始めた。
体脂肪は下がったが尿酸値が下がらんorz
127病弱名無しさん:2007/08/23(木) 20:39:26 ID:EYKwvY40O
早朝ランしてます。

朝だと比較的出会うジョガーやウォーカー皆さんお互いにどちらともなく挨拶しあって気持ちいいすね。
128病弱名無しさん:2007/08/23(木) 20:55:36 ID:ivYXwVUf0
ンギモッチイイッ!!!
129病弱名無しさん:2007/08/23(木) 21:16:30 ID:v/7mV9pO0
走ってくるお
130病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:56:50 ID:WVTj5Zal0
さっき久しぶりに走ってきた。
痴女に襲われないかドキドキしてたけど、
無駄なドキドキだった(´・ω・`)
131病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:40:24 ID:kv1HNtjc0
ビデオの観過ぎ
132病弱名無しさん:2007/08/24(金) 03:17:36 ID:eFHeN5Rz0
>>127
夕方もだよ。
133病弱名無しさん:2007/08/24(金) 06:28:42 ID:yAN6CYIm0
>>126
運動では尿酸値は下がらないよ。
むしろ上がる。
134病弱名無しさん:2007/08/24(金) 09:32:43 ID:3gQLaeUsO
走ったあとの気持ちよさは、一番の快感
135病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:01:42 ID:CNzb+Xr8O
>>127
先月から始めたんだが、挨拶が出来ません・・・・・・orz
だから人がいない時間に走ってます
136病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:04:23 ID:CFUWFeGGO
走りはじめて二ヶ月位です しばらくしてから背中が痛くなりました(心臓の裏の下あたり 膵臓?) 何かだろう 経験ある方いらっしゃいますか
137病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:22:17 ID:G/BY0Ac90
背中が凝ってるんだろ
138病弱名無しさん:2007/08/24(金) 12:51:26 ID:HW/I0CO20
>>135
挨拶は義務じゃないから
139病弱名無しさん:2007/08/24(金) 16:28:56 ID:Y4hy8ahj0
以前テレビでやってたけど、「おはようございます!」という挨拶には普通に挨拶を返してくれるけど
「こんばんは!」という挨拶には微妙な反応をする人が多かった。
140病弱名無しさん:2007/08/24(金) 17:13:41 ID:TkJ47/JK0
毎日走ってるけど挨拶したことない
141病弱名無しさん:2007/08/24(金) 19:59:46 ID:2a1iKKzF0
挨拶ってのも、
A.「おはようございます」と声を出すのやら、
B.手を上げるのやら、
C.ただ足元を見ただけなのか区別がつかないのやら
色々あるじゃない。

走ってる最中なんだから、Cでいいんじゃないの?
142病弱名無しさん:2007/08/25(土) 04:29:35 ID:6yCqCCOm0
>>135
同じ時間帯、同じ所を走ってて、ゆとりが出来れば、自然に出来るようになるよ。
143病弱名無しさん:2007/08/25(土) 17:33:04 ID:OGOBUEPnO
早朝ジョグは気持てぃいいーーー!
144病弱名無しさん:2007/08/26(日) 05:54:42 ID:JkwhFgjZ0
寝てる最中に、ふくらはぎが攣った。
145病弱名無しさん:2007/08/26(日) 12:59:02 ID:UmXzK6xm0
ウェーブライダー11まだー?
146病弱名無しさん:2007/08/26(日) 16:12:41 ID:WJ49oenM0
147病弱名無しさん:2007/08/26(日) 16:33:38 ID:E8p9sB2u0
俺それ生で見てたよ・・・まじやばかった・・・
148病弱名無しさん:2007/08/26(日) 16:38:50 ID:HNcilnmq0
競歩って時速14kmだってよ
どうすんだよ、お前ら
149病弱名無しさん:2007/08/26(日) 16:46:10 ID:E8p9sB2u0
ははは、何を言ってるんだ?
徒歩の基本は4km/hだろ?
そんな速く歩けないお^^
150病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:11:03 ID:wiZbcD1M0
谷川真理は365日休まず毎朝10km1時間だって
151病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:17:33 ID:R1K2RtU90
さすがにシワ増えてきたな
152病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:21:28 ID:CZVTGZ0A0
谷川真理より若いが一瞬で抜かれたよ。
153病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:42:39 ID:KKYUZ7Wn0
谷川真理で抜いたのか。若いな。
154病弱名無しさん:2007/08/26(日) 21:13:41 ID:bz5iiq7I0
谷川真理も抜いてやれよ
155病弱名無しさん:2007/08/26(日) 21:43:11 ID:r4MgP4hG0
やっぱジョギングってのはそんくらいのペースなんだな
参考になるわ
156病弱名無しさん:2007/08/26(日) 22:46:18 ID:UDL8ozq00
ジョギング用のBGMを、ルーツミュージックからニューエイジまで色々試行錯誤したんだけど、
「ハードでラウドなバンドサウンド」が一番効くことに気付いた
ハードでありつつ、できれば爽やかでポジティブで疾走感あれば完璧ということで、
それまでは好きでもなかったのだが、ジ  ャ  ー  ニ  ー が自分にとって最強ということになった

ありがとうジャーニー!
157病弱名無しさん:2007/08/26(日) 23:43:51 ID:YZdVxsMr0
俺はクラフトワークのツールドフランスがいちばん合うわ。
158病弱名無しさん:2007/08/26(日) 23:55:38 ID:5sGTkml/0
変拍子の曲だと、呼吸が狂うよな。
159病弱名無しさん:2007/08/26(日) 23:58:26 ID:r4MgP4hG0
辛島美登里のサイレント・イヴが案外よかったりする
160病弱名無しさん:2007/08/27(月) 02:12:44 ID:157UfW1g0
G
えーにうぇゆうぉーんにっ!
D/F#
ざっざうぇゆにーでぃっ!
Em
えーにうぇゆうぉーんにっ!
161病弱名無しさん:2007/08/27(月) 06:08:38 ID:S2wu3nR+0
ジョギングのBGMは、小林秀雄をして、「悲しさは疾走する。涙は追いつけない」と言わし
めた、モーツァルトの≪ジュピター≫でしょうw
162病弱名無しさん:2007/08/27(月) 06:32:50 ID:bwgKjSfE0
70年代末辺りのAOR
163病弱名無しさん:2007/08/27(月) 06:34:36 ID:vAZydV0e0
ツールドフランスって昔も今もドーピングまみれの
汚い大会だよ。
164病弱名無しさん:2007/08/27(月) 06:54:25 ID:dX76O+W4O
ジョギング久しぶりにしたら、走りはじめて3分で足
全体がかゆくなりはじめた。30分くらいしようと思っ
たが10分で終了orz
165病弱名無しさん:2007/08/27(月) 15:20:41 ID:ZbPpySzP0
>>164
この時期は虫除けスプレーをしっかりしておこう
166病弱名無しさん:2007/08/27(月) 15:55:20 ID:CwStx1HK0
足全体って書いてあるから虫さされとは思えないが・・・
乾燥する冬はともかく夏にかゆくなるって珍しいな
167病弱名無しさん:2007/08/27(月) 15:57:39 ID:lccjIh0DO
>>164もろこしヘッドがいいよ。きもちいい〜
168病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:14:20 ID:ZbPpySzP0
>>166
脚部を露出して走ってると、動いてるものだから、蚊が用心してちょっと刺しては離れ
またちょっと刺しては離れを繰り返し、ぼこぼこに刺されることがあるんよ
169病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:14:20 ID:vOVAw/uP0
走った直後にエアサロンパスつけるから
虫除けスプレーとか痒み止めってつけていいのか迷うんだが
170病弱名無しさん:2007/08/27(月) 17:27:27 ID:rAp0udxI0
刺されるのは嫌
171病弱名無しさん:2007/08/28(火) 13:05:57 ID:1HoBVcSQ0
蟲じゃないだろ
普段走らない人が走るとウェアがこすれて痒くなることがある
172病弱名無しさん:2007/08/28(火) 14:08:01 ID:slwIRy7j0
なんか若い子がいるとつい格好つけてスピードアップしてしまう俺が居る。
勿論5分と持たない。ゆっくり走るには平常心も必要なんだな。
173病弱名無しさん:2007/08/28(火) 14:44:20 ID:KD+aTS2z0
朝早くに起きて走るのと夜寝る前に走るのとでは
身体面になにか違いは出てくるかな?
174病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:05:54 ID:ufp2H/bU0
九州なんで20時から月食を楽しみつつのんびり走ってくる
175病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:33 ID:LR+YNV9E0
いなせだねぇ
176病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:12:05 ID:fxlCveL50
>>173
早朝ランに慣れると、寝起きが良くなる。
午前中は仕事も捗る。午後は眠くなるが。
177病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:58:04 ID:0xivfpc1O
  (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  (`・ω・´) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂(^ω^)
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
178病弱名無しさん:2007/08/28(火) 20:32:47 ID:HcZ8flSc0
仕事してろよ
179病弱名無しさん:2007/08/28(火) 20:59:03 ID:aGDGNEEI0
>朝早くに起きて走るのと夜寝る前に走るのとでは
寝る前の穏やかにならねばならない時刻に、
ジョギングで覚醒状態にするのはナンセンスでしょう。
180病弱名無しさん:2007/08/28(火) 21:37:47 ID:ur2f3fpeO
>>176
仕事に支障をきたすようじゃ甘いな。
181病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:22:50 ID:5WSy1XRm0
これから天気崩れまくりだな。
台風シーズン抜ければジョグシーズン到来?
182病弱名無しさん:2007/08/29(水) 01:47:39 ID:701G2lFo0
  (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  (`・ω・´) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
183病弱名無しさん:2007/08/29(水) 02:09:52 ID:701G2lFo0
  (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  (`・ω・´) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
184病弱名無しさん:2007/08/29(水) 08:48:48 ID:kv9Uxpqj0
ジョグノートの連載コラム、いよいよどーでもいい
内容ばっかになってきたな。
人を変えりゃ良いのに。
185病弱名無しさん:2007/08/29(水) 09:16:04 ID:xPVPZ8wX0
今度都心部に引っ越すんだが、
皇居その他ジョギングに最適な場所は自転車を数十分止める場所は普通にあるよね?
186病弱名無しさん:2007/08/29(水) 11:47:29 ID:uF6abNt40
秋にハーフ初挑戦のため家の周りをシミュレーターで模索してるんだけど、
5〜8キロと違って20キロとなるとさすがにコース選びに苦労するね。
しかも20キロってこんなに広いのかと思う
187病弱名無しさん:2007/08/29(水) 11:55:04 ID:VVf+okRT0
2週半すればすむこと
188病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:01:58 ID:uF6abNt40
まったくその通りだけど、景色が違う方が楽しいじゃん
189病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:05:24 ID:4fIlBhYA0
1周目と2周めを逆回りにすると景色が変わる
190病弱名無しさん:2007/08/29(水) 13:07:22 ID:Cu5c6dZ90
近くに沼とか湖があると便利。川も含めてコース作りすれば
車にかち合わずに42キロも設定可能。

朝走ると、あまり距離走らなくても異様にやせる。
動いた方が何故か食欲もやや抑えられる。
191病弱名無しさん:2007/08/29(水) 14:29:05 ID:uF6abNt40
なるほどなるほど dd
192病弱名無しさん:2007/08/29(水) 17:51:12 ID:eYTQAgXq0
20km走れたら気持ちいいだろうな
歩いてもくたくたになったよ
193病弱名無しさん:2007/08/30(木) 10:51:46 ID:oRHc+oYAO
>164>171ジョギングでなくても 血行が良くなって痒くなることなら私あるけども
新陳代謝とか血行良くするのには、水泳よりもジョギングのが良いのかな?汗もかくし
194病弱名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:51 ID:O0bXxm81O
夏休みで地元帰ってきて久しぶりに馴染みの公園を5キロを34分で走った。
体重も67キロくらいに増えてたからキツかった。
195病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:01:48 ID:DmRrJ/rl0
水泳(水中ウォーキング)の方が良い
全身運動だしジョギングのように関節に負担がかからない
ただ水泳は金と時間がかかるから、どちらをやるかは個人の価値観
196病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:08:11 ID:oRHc+oYAO
>195そうなんですか。。
地上で走った方が、しっかり有酸素運動と汗かくので血流もあがると思ったんですよね
水中だと、体が熱くならない分運動効果も低い気がしちゃう
197病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:12:55 ID:nN2fCHBO0
196 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/08/30(木) 11:08:11 ID:oRHc+oYAO
>195そうなんですか。。
地上で走った方が、しっかり有酸素運動と汗かくので血流もあがると思ったんですよね
水中だと、体が熱くならない分運動効果も低い気がしちゃう
198病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:24:53 ID:Zrh/3ejI0
>>192
まず最初は歩いた速さで走れば可能だよ。
199病弱名無しさん:2007/08/30(木) 12:35:42 ID:/O5V0yWG0
>>193
水泳でも汗はかいてるよ
プールの水で流されちゃうから、汗をかいたことに気がつかないと思うけど
200病弱名無しさん:2007/08/30(木) 13:50:10 ID:KK8w9yVU0
楽しそうに太陽と多くの星が壮大な天の軌道をめぐるように
走れ 兄弟たちよ あなたがたの道を
喜び勇んで勝利に向かう英雄のごとく
byしら〜
201病弱名無しさん:2007/08/30(木) 13:52:16 ID:CKGqZTmk0
ランニングしすぎで膝が痛くなった。
もういや。
202病弱名無しさん:2007/08/30(木) 14:17:11 ID:d0L54IWYO
じゃねノシ
203病弱名無しさん:2007/08/30(木) 14:59:57 ID:OW32VvA60
>>144

遅レスだが、同日になった。
久々に自転車に乗ったせいか、こんなのはじめて。
痛すぎて起きたもんね。
翌日も痛かったし、まだ違和感ある。
204病弱名無しさん:2007/08/30(木) 20:50:01 ID:RICssYm10
今日もスネが痛い
距離伸びないし、ちょっとストレス感じる
205病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:22:07 ID:60ghlbPf0
3kmも走ると膝が痛い。もっと走りたいよ
206病弱名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:19 ID:d0L54IWYO
痩せろ
207病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:55:53 ID:s9CAApzi0
>ランニングしすぎで膝が痛くなった。
とりあえず、自転車お薦め。
208病弱名無しさん:2007/08/31(金) 07:43:51 ID:B0V7vco90
距離が伸びない時は
おもいっきり速度落とすといいよ。
209病弱名無しさん:2007/08/31(金) 11:10:30 ID:2BL6AUoY0
スキップで駆け抜けてください
210病弱名無しさん:2007/08/31(金) 15:09:20 ID:o+/I6BaZ0
関節痛い人は筋肉が出来てない上、体重も重い。
そういう所を水泳で落としつつジョグも併用がいい。
水泳だけだと骨が弱くなる。無駄に上半身がごつくなる。

走れる体型になると足よりも心肺の限界が来る。
211病弱名無しさん:2007/08/31(金) 15:20:31 ID:It3kSNSp0
そうでもないよ
212病弱名無しさん:2007/08/31(金) 15:33:02 ID:ZFWmKWHS0
しんどくなる前に足が痛くなる
213病弱名無しさん:2007/08/31(金) 15:35:24 ID:vL1rMsIj0
足より先に心肺の限界がくるのは素人か、一流トップ選手
214病弱名無しさん:2007/08/31(金) 19:18:24 ID:UW9OGbTNO
いまさっき40分位ジョギングした
→ムズムズムズムズ全身がカユイ!!
血行が悪かったのかな?
体調不良を改善するために走り始めたのだが、続けたら痒み治まるかな?
215214:2007/08/31(金) 19:21:26 ID:UW9OGbTNO
ちなみに胸部?のあたりも痛みます、、
良かれと思ってやっているけどどうなんでしょう?
216病弱名無しさん:2007/08/31(金) 21:01:06 ID:ZVwT7sUr0
筋繊維の奥深くに潜んでいた雑菌どもが体外へ脱出しようともがいているんだよ
217病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:38:40 ID:vL1rMsIj0
>>214
汗によるアレルギー反応です
218病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:41:56 ID:UW9OGbTNO
>217 そうなんだ…てっきり運動効果で新陳代謝上がったのかと思っていたけど
219病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:39:24 ID:6wF79CbB0
ランニングソックス買ってきた
XTS070っての
靴下1足に1000円以上かけたの生まれて初めてだ・・
でも明日がちょっと楽しみ

>>218
アレルギーなら急速速乾のさらっとしたの買えばいいんじゃないの?
220病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:41:58 ID:6wF79CbB0
吸汗速乾か
221病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:52:15 ID:WirNiUuo0
汗アレルギー

そんなのあるんだね
汗をダラダラかいたら、死んじゃうんだってね

ジョギングをやめて水泳に変えたら?
222病弱名無しさん:2007/09/01(土) 03:39:44 ID:I63f/DTS0
>>210
自分がそれですorz
膝が痛い時はジョギングはしてませんが
ウォーキングはしても大丈夫でしょうか?
223病弱名無しさん:2007/09/01(土) 05:14:14 ID:+e4Tz+em0
普通に休んだほうが・・・・。
224病弱名無しさん:2007/09/01(土) 09:54:35 ID:/PoZlwMn0
水の精霊がボヨヨーーンと現れた。
225病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:59:10 ID:EXH3TRw00
ジョギング2年目で月間200キロくらいになったら足裏が痛いです。
アーチと指の付け根の間、拇趾球のあたり?なんです。
シューズが問題かな?走り方が問題なのかな?
226病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:00:45 ID:kmYy90Mk0
骨折かヒビか
227病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:06:12 ID:EXH3TRw00
足裏を手で押すと痛いんだよね、もちろん走っても。
どうしたらいいんだろ?
休むのは当然として、シップがいいとかストレッチがいいとか。
228病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:08:49 ID:I63f/DTS0
>>223
そうですよね・・・
大人しくしてますorz
229病弱名無しさん:2007/09/01(土) 17:06:14 ID:DvrbQ5zUO
週末はいつも天神と小倉の往復

1ヶ月で9キロ痩せた
230病弱名無しさん:2007/09/01(土) 17:17:29 ID:Ik5JCfgO0
>>229
往復したら100km以上あるやろう・・
231病弱名無しさん:2007/09/01(土) 19:42:24 ID:uAUad62C0
>>227
インドメタシン・シップ・マッサージ等いろいろあるが
どれも気休め程度。・・・が俺の実践上の見解。
やはり痛みが引くまでおとなしくした方が無難。
医者が言うには完全に痛みが引いた後、2週間経ってからが完治らしい。
232病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:07:31 ID:vrtNXjsj0
土踏まずの裏は人によってアーチの形状で
必然的に傷める箇所。
走って足痛くなる人はどこかおかしいのでは。

ジョグ程度で痛むのなら相当筋肉弱いか元から
走り向きでない骨格では。
233病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:28:38 ID:eisM3KcY0
ジョギング程度・・って、バカじゃねえの?
トレーニング目的のバカは一々レスすんなよ
234病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:11 ID:rnGq6e1qO
今日も40分程度のジョギング
やっぱり体がカユくなった。
もも、お尻、お腹、どうやら脂肪の多い部分のようだけど

でも走って汗かくと健康レベルが上がる気がします
235病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:59 ID:fncHh35W0
>227 歩幅を広げ杉じゃねの? 
236病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:23 ID:YvVDfOX0O
>>233

どうでも良いが、何でそんなに攻撃的なんだ?
もうちょっと何とかならなかったのか?

237病弱名無しさん:2007/09/01(土) 23:25:39 ID:z9NFyAw+0
今日はちょっと前にチャリがいたから、ちょうどいいペースメーカーになった。
238病弱名無しさん:2007/09/01(土) 23:33:07 ID:opGUJxqu0
今から8キロほど行ってきますノ
239病弱名無しさん:2007/09/02(日) 06:41:26 ID:Bh+eT83M0
雨さえ降らなければ調度良い気温だな。
240病弱名無しさん:2007/09/02(日) 08:09:35 ID:h/eONIJr0
走り始めて30分ぐらいは体温まってかゆくなるでしょう。
かゆいのが嫌ならもうちょっと時間増やすか
ペース上げればかゆさは吹き飛ぶ。
かゆい所ではなくなる。
241病弱名無しさん:2007/09/02(日) 22:52:27 ID:eI/VBCCC0
>>234
オレも冬場はかゆくなったなー。
長袖シャツと乾燥肌のせいかと思ってたけど。
今はノースリーブ着て前よりペース上げたせいか、かゆくないよ。
242病弱名無しさん:2007/09/03(月) 06:23:05 ID:brPTiTY50
曇り24℃たまらねえぜ
243病弱名無しさん:2007/09/03(月) 06:27:39 ID:8VlqYRQ20
水の精霊がぼよよーん
244病弱名無しさん:2007/09/04(火) 15:21:19 ID:JSSfdliSO
今月号のランナーズとクリールの表示モデルが着ているシャツ、パンツ、シューズってナイキでまるっきり一緒?
245病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:46:05 ID:HxNcW7X30
明日から首都圏はしばらく天気が悪そうだけど、
ここの人たちはジョギングできない時は代わりにどんな運動してますか?
246病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:45 ID:xx+tC4qQ0
>>245
一人カラオケで立って歌う
腹筋強化
247病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:59:13 ID:EO29XRb/O
>>245
雨でも走るから。
八月の暑いときよりいくらかマシ。
冬の寒さに比べれば涼しくてちょうどいいくらいだし。
248病弱名無しさん:2007/09/05(水) 00:03:16 ID:x1TexP010
>>245
酒飲んで寝る
そして後悔し、酒飲んで反省会
晴れるまで繰り返す
249病弱名無しさん:2007/09/05(水) 00:38:40 ID:XNe8IX9w0
>>245
ひたすらスクワット。
250病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:10:48 ID:hAmWYxlb0
>>245
筋トレ
251病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:13 ID:FLkU0ZZ+0
改心しよう
252病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:38:37 ID:o1ZwoXu4O
この夏から、走り始めました。
夏は短パンにTシャツでいいんですが、
皆さん、秋とか冬は何着てはしってますか?
オススメのとかあったら教えて下さい。
253病弱名無しさん:2007/09/05(水) 02:09:56 ID:8i5R3LQR0
上下ジャージ
254病弱名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:18 ID:/qIln0kF0
昼間走るなら冬でもTシャツとスパッツ。
雨や風があれば、それにランニング用のベスト。
それに手袋。
255病弱名無しさん:2007/09/05(水) 02:40:41 ID:DtwLZEZk0
都心あたりに済んでる人は何処で走ってる?
大きい公園とか皇居までチャリなら逝けるんだが、その童貞でランニング用の服装でも別に目立たないよな?
特にスポーツ系チャリなら
256病弱名無しさん:2007/09/05(水) 03:01:24 ID:3RhbTZc8P
>>255
童貞だからって目立ちはしないよ。
257病弱名無しさん:2007/09/05(水) 05:24:42 ID:NqAAFT8UO
>>255
都心のどこ?
南青山、恵比寿、本郷に住んでたことのある俺が懇切丁寧に教えるよ。
あと、どのくらい走るかも聞いとこうか?
258病弱名無しさん:2007/09/05(水) 08:29:29 ID:AWv6qnqAO
>>255
道程だろといってみる
259病弱名無しさん:2007/09/05(水) 11:22:42 ID:o1ZwoXu4O
>>253
ジャージって、素材は綿とかポリエステルのやつですか?
それとも、シャカシャカ素材?

>>254
休憩中とか寒くないっすか?

スポーツウォッチも持ってないんで、普段付けも出来るような時計を探し中です。
初心者だし、百均で良くね?とは思いますが、
ウェアとか揃えてくと、モチベーションがあがるタイプなんで。
260病弱名無しさん:2007/09/05(水) 11:59:03 ID:+sH4I0PQ0
格好なんて自分の好みで決めればよろし。
261病弱名無しさん:2007/09/05(水) 12:35:01 ID:KYNDG1x40
>>259
おまえはジャージとウインドブレーカーの違いもわかってないのか馬鹿
262245:2007/09/05(水) 13:43:03 ID:QpzBWnIB0
皆さんレスどうもです。
足踏みステッパーとダンベルでも買ってきて、TV見ながら筋トレしてみます
263病弱名無しさん:2007/09/05(水) 16:20:46 ID:vdJgPJD/0
>>259
気にしすぎ
世間はあんたが思うほど、あんたの格好なんて気にしてないから
264259:2007/09/05(水) 18:22:05 ID:18IH07Jq0
>>261
はい。スウェットとトレーナーの違いもわかりませんw

>>263
世間はどうでも良いんです。前途でも述べたように、
専用品を買い揃えることで、ジョギングに対する熱意、楽しみも増えるので。
買い物が趣味というのもありますし。自分はなんでも形から入るタイプなんですw


いろいろ、店も回って店員の話なども参考に買い揃えていきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
265病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:57:39 ID:vdJgPJD/0
なるほど
266病弱名無しさん:2007/09/06(木) 01:04:14 ID:yjICrF290
男ですが、スパッツの上に前掛けのようなスカートを
穿いているの人が気になります。
ジョギングスカートの人もいいなあと思います。男用は
無いですかね。
267病弱名無しさん:2007/09/06(木) 07:30:10 ID:a6hbVdBV0
やめてくれ
268病弱名無しさん:2007/09/06(木) 09:22:28 ID:4jMopvsrO
男用ってあれだ、デリマ邪魔したやつがはいてた
269病弱名無しさん:2007/09/06(木) 09:23:05 ID:4jMopvsrO
男用ってあれだ、デリマ邪魔した奴がはいてたやつ
270病弱名無しさん:2007/09/06(木) 13:55:03 ID:yjICrF290
チャーチル皇太子もはいてるね
271病弱名無しさん:2007/09/06(木) 16:05:02 ID:NBusZSRi0
水の精霊がボヨヨーーンと
現れた。
272病弱名無しさん:2007/09/06(木) 20:44:40 ID:KQobFtxe0
台風の中のジョギングたまらねえぜ
273病弱名無しさん:2007/09/07(金) 00:30:49 ID:McQfvWG70
>>272
湘南のサーファーですかw
274病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:21:25 ID:VLxqOZYc0
ランスカって流行ってるらしいです。
ですが、20代くらいでやめて下さい。40代では拷問です。
男性用にランフンとか、ランパンのスリットの深いやつとか
出せばいいのでは。
275病弱名無しさん:2007/09/07(金) 02:23:18 ID:sN+LFFfV0
↓だじゃれ
276病弱名無しさん:2007/09/07(金) 03:24:10 ID:eiutST6M0
だれじゃ
277病弱名無しさん:2007/09/07(金) 11:56:37 ID:mlmCsNXi0
ゎιι゙ ゃ
278病弱名無しさん:2007/09/07(金) 20:57:38 ID:wIDuLXrC0
ヵッォゃ
279病弱名無しさん:2007/09/08(土) 02:45:27 ID:eQwb9aRDO
>>273
しょうなんですよ
280病弱名無しさん:2007/09/08(土) 09:11:56 ID:PKwTbsmqO
先月から始めたばかりの初心者です
昨日は何故だか普段より2倍の時間を走る事が出来ました
25分過ぎてから全身から発汗し始め、走り終えるまで呼吸も苦しくなくいつまでも走っていたいと思えたのです
とにかく楽しかった
281病弱名無しさん:2007/09/08(土) 13:43:09 ID:+4Th3N9S0
せっかく涼しくなってきたと思ったらまた暑さがぶり返してきた@東京

でも蒸し暑さはちょっとマシかな・・。
今日は3時半頃から走りに出ます。
282病弱名無しさん:2007/09/08(土) 14:13:48 ID:Z6YD/V/bO
>>280
俺も心肺機能は大丈夫なんだけど。
調子に乗って距離数のばしたら、体がついてかなくて足首痛めたorz
ジョギング開始一週間。
283病弱名無しさん:2007/09/08(土) 21:47:48 ID:ARMjUUg/O
一般人でジョギング中に呼吸がやばくなる奴は極度の運動不足かジョギングの範疇を越えたスピード出す奴
284病弱名無しさん:2007/09/08(土) 23:47:17 ID:2x48C9YW0
ここでジョグの目安は1時間で10kmって言ってる人たちの場合
途中休憩や、疲れて歩くってのはなし?
285病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:18:30 ID:LROqCEm30
途中休憩はタイムに入れます
だから途中5分休むと、実質55分で10kmペースで走らなきゃなりません
286病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:49:36 ID:s1435P/AO
>>285
途中休憩時間はタイムに入れるの?
俺、ずっと時計止めていた。
287病弱名無しさん:2007/09/09(日) 01:02:00 ID:AictdDCN0
それだと 1km*10回 で、もの凄い記録出そうじゃね?
288病弱名無しさん:2007/09/09(日) 01:13:03 ID:oTGq0n2W0
10回も休まなきゃいい
289病弱名無しさん:2007/09/09(日) 01:39:17 ID:AictdDCN0
結局は含める方が良いと思われるよな
290病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:59:54 ID:bfzQnfJh0
皆さん、定期的に心電図はとってますか?

当方、期外収縮があると言われてショックを受けてますが、今晩も10km行ってきました。
291病弱名無しさん:2007/09/09(日) 07:52:37 ID:1aPcZ/2E0
ってかそもそも途中休憩いれないと
10kmも連続で走れませんorz
292病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:23:59 ID:s1435P/AO
>>285
休憩時は時計を止めちゃいけないってことですね。
じゃあ、普通の道路走っていて自動車交通量の多い国道なんかと交差し、何度も足を止めなきゃならないコースだとタイムがメチャメチャ悪くならないかい?
293病弱名無しさん:2007/09/09(日) 10:15:50 ID:I+xPrDlS0
>>291

マイペースで、どーぞ。
294病弱名無しさん:2007/09/09(日) 10:51:21 ID:EoNjg+PO0
>>292
信号待ちの時間?
295病弱名無しさん:2007/09/09(日) 11:31:25 ID:YUdw0BLY0
>>292
コースを工夫しろよ。赤信号なら左右どちらかに曲がって適当な所で渡る。
もしくは周辺の数区画ぐらい走って調整すれば止まらず渡れるでしょう。
296病弱名無しさん:2007/09/09(日) 12:10:45 ID:td/K70WHO
いつからタイムを競い合うスレになったんだ?
297病弱名無しさん:2007/09/09(日) 12:47:07 ID:2i9LPhyZ0
またトレ厨か
スレ違いだ
マジで死ね
298病弱名無しさん:2007/09/09(日) 13:06:43 ID:/zNikm1y0
どこをどうやったらタイム”を競い合ってる”ように見えるんだ?
毎度毎度過剰反応しすぎ
299病弱名無しさん:2007/09/09(日) 13:10:28 ID:tEfECaimO
ピザのジェラシーってやつだ
300病弱名無しさん:2007/09/09(日) 13:29:12 ID:2i9LPhyZ0
>>298-299
ただの自慢コキがよくいうわw
まとめて死ね
301病弱名無しさん:2007/09/09(日) 13:58:19 ID:/zNikm1y0
>>300
あなた毎回同一人物なんだろうけど読解力なさすぎだと思う
どこがどうトレーニングに見えたのか聞いてみたいくらい
迷惑だからもう結構だけど
302病弱名無しさん:2007/09/09(日) 14:58:15 ID:P9zZ/C8u0
今走ってきたが、暑すぎる。半分くらい歩いてた。
予報では気温そんなに上がらないはずだったのに。
死ぬかとおもた。
303病弱名無しさん:2007/09/09(日) 15:34:06 ID:P3eSRkej0
自殺志願者としか思えない
304病弱名無しさん:2007/09/09(日) 15:39:13 ID:VdaHldy60
キロ4分半までなら会話できるよ
305病弱名無しさん:2007/09/09(日) 19:07:03 ID:7BJgnzeZO
ダイエット目的で走ってるんですけど、体は痩せたけど顔ってなかなか痩せませんねorz
顔だけプニプニしててきもい(o゚ω゚o)
306病弱名無しさん:2007/09/09(日) 20:28:12 ID:dN7R5d9Z0
ダイエット目的で走ってるけど、
顔と膝から下がすっきりした。
肝心のその間は10年以上変化なし。
307病弱名無しさん:2007/09/09(日) 20:44:46 ID:7A3NJT7a0
ケツが筋張ってきた
308病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:26 ID:GsGYfonV0
昼間荒川走って来たけどすごいことになっていた…
309病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:12 ID:8EgSr8a/0
アッシクスのニューモデル出るのって来月?
型落ち買おうとしても、合うサイズがすぐ売り切れてるから泣ける
310病弱名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:44 ID:mU9h2hd20
>>308
いつもの日曜だった気がするがなんかあったのかい
311病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:46:20 ID:EEPRNn200
>>310
川岸に枝や木、ごみが堆積してて
ゴルフコースが池に、うちっぱなし練習場が釣堀になってた…(^^;
312病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:59:20 ID:KEfclTYgO
多摩川も一部サイクリングロードが流木や瓦礫でクロカンコースになってて、サッカーコートのゴールが一個300メートルくらい流されててもう一個がなくなったりしてた(東京湾?)。
313病弱名無しさん:2007/09/10(月) 11:28:42 ID:+iAfBuBb0
乾燥して舞い上がる埃が身体に悪そうだ
314病弱名無しさん:2007/09/10(月) 11:52:32 ID:XF0KjxRdO
>>309
なんのニューモデルだよwww
315病弱名無しさん:2007/09/10(月) 13:02:10 ID:xfvfQbTm0
assicsだな
316病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:19:43 ID:UtSNeP1A0
冬は寒いし・春は花粉・夏は論外。
オールシーズン走ってるが秋が1番快適だと思う。
317病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:49:54 ID:XF0KjxRdO
>>315
ウェアなのかシューズなのか…?
318病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:48:43 ID:2kR+6Kge0
一般的に考えたらシューズだろう
しかしアッシクスで変換して違和感なかったのだろうか
アシックスが変換出来ないとかありえないから気付きそうなのに
319病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:57:35 ID:xfvfQbTm0
圧死クス
320病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:25:12 ID:pOq7zTQn0
土曜日に一週間ぶりに12キロ走ったらひどい筋肉痛になった。
こんな筋肉痛は超久しぶり。ちなみに今もまだ左足のふくらはぎが筋肉痛。
暑くてバテ気味だったことと関係があるのかな。
同じような経験ある人いたら教えてください。
321病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:29:38 ID:k+KgY8YQ0
攣ったりするとダメージ残るけどね
322病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:46 ID:xfvfQbTm0
>>320
一週間走らなくて、筋肉が退化したんじゃね?
323病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:42:09 ID:tkjKgQ3G0
感覚忘れていつもと違う歩幅で走ったのでは?
324病弱名無しさん:2007/09/11(火) 12:23:30 ID:31D6ZmNz0
>>320
休んだことでスタミナが満タンにたまってて、ついバネを使った走り方になってしまったと思われる
325病弱名無しさん:2007/09/11(火) 20:59:04 ID:3XrQ/Caj0
でもバネ利かせて走るとンギモッチイイッ!!!よな
326320:2007/09/12(水) 00:23:22 ID:+FJbuXG00
320です。
みなさんいろいろ回答ありがとうございました。
一週間走れないということは頻繁にあり、これまではここまで激しい筋肉痛は
なかったので多分いつもと違う走り方をしてしまったのかと思われます。
いつも通り力を抜いて走ったつもりだったのですが、筋肉痛になったことを考えると
いつもと違う筋肉を使ったということだろうと思うので。

何はともあれ、筋肉痛はやっと治ったのでまた週末にでも12キロ走りに行こうと
思います。長文失礼しました。
327病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:44:42 ID:m7HNNg2I0
ジョギングってサンスクリット語起源なん?
ヨガと同義語だと聞いたが。
328病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:49:07 ID:xjCERiYE0
おもいっきし〜ingってついてるのにサンスクリット語?ww
329病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:08 ID:whsgMHTS0
中期低地ドイツ語のschocken (to shake)
→中期英語のshokken(to move rapidly)
→shoggen (to shake) →jog だとさ
330病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:58 ID:bBj4oP+o0
ジョグ、がってことでしょ
スペルがjog、jはヨと読まれることもあるから
ヨグってことでヨガと言葉が近いのかもね しかしここではわからんのでは?w

ちなみに臓器のドナーのドナーと、だんなさんのだんな、は
インド・ヨーロッパ語の同じ語源をもつ
だんな、は元々は大檀那のように、寺に大きな寄付をする人に用いられた
つまりドナー(提供者)と同じ

そら豆知識ね
331病弱名無しさん:2007/09/12(水) 08:28:49 ID:iO1n4MzF0
そろそろジャージ出すか。
微妙な気温だな。走り終える頃には汗だくっぽいし。
332病弱名無しさん:2007/09/12(水) 10:49:21 ID:SSLZgu1A0
俺は真冬になるまで、半袖Tシャツとハーフスパッツ。
冬は、ロングスリーブにスパッツ、手袋だな。
333病弱名無しさん:2007/09/12(水) 11:07:53 ID:tOTsN43Z0
そして黒のビジネスシューズ
334病弱名無しさん:2007/09/12(水) 14:02:01 ID:nRGFZA7/0
25-30ランシャツ短パン
25-20半袖短パン
20-15半袖or長袖短パンorロングスパッツ
15-10長袖ロングスパッツ(手袋)
10以下ウィンドブレーカー手袋
335病弱名無しさん:2007/09/12(水) 15:14:41 ID:xjCERiYE0
15℃で短パンはちょっと寒いな
336病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:14:22 ID:ncfZYfh/0
スパッツほどぴっちりしてなくて、ジャージのようにダボっとしなくて、
且つストレッチするズボンってないものか。
337病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:24:48 ID:xjCERiYE0
つルーズタイツ

こんなの
http://item.rakuten.co.jp/iwamitsu/sxtb402/
338病弱名無しさん:2007/09/12(水) 21:10:15 ID:O/n0xHrQ0
YOGA=YOKE=クビキ
339病弱名無しさん:2007/09/12(水) 22:55:33 ID:9Y4Pnp9o0
水泳の本に書いてあったけど、冷たい水温の中で運動する事で血管が膨張して、心肺能力が高まるってさ。
風邪ひかない程度に薄着して走れば血管太くなるかもな。
340病弱名無しさん:2007/09/13(木) 08:09:11 ID:1KBUZwk6O
走ったあ!俺乙!!
341病弱名無しさん:2007/09/13(木) 10:38:19 ID:Tdy6gXNz0
今日涼しいから汗がすぐ引いてンギモッチイイッ!!!
342病弱名無しさん:2007/09/13(木) 12:39:36 ID:lX/lQca10
この季節は、知らず知らずのうちにペースが上がってしまうな。
343病弱名無しさん:2007/09/13(木) 12:45:09 ID:gRVXZm6m0
涼しくなったら速く走れると思ってたら、ペースが1分も落ちてしまった。
暑くなるときもペースがガタ落ちして暑さになれるのに1ヶ月以上かかったのに。
この才能のなさは何なんだ…
344病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:24:18 ID:hc6Bpxs60
タイムは気にしなくていいんじゃないかなー
そのほうが長く続けられると思うよ
俺は気が向いたときだけタイムにこだわるようにしている
毎回こだわると精神的にきつくなるもんで
345病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:57 ID:wpNrte8K0
トレーニング厨じゃないから合計タイムは気にしないけど
腕時計見て自重しながら走らないとグングンスピード上げてしまう
346病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:12:45 ID:HSq3O2Va0
しばらく走ると体が温まってくるから、しだいにスピードが上がるのは普通だよ
347病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:54 ID:yBVkNAUR0
少しづつ上げてく方がいいぜ。
体力だって向上していっているんだから。

調子にのって故障しないようにな!
348病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:34:01 ID:GrAv4eOW0
夜から雨の予報だったんで走るの諦めてたら全然降らねぇ…@九州
349病弱名無しさん:2007/09/13(木) 22:16:33 ID:WLmbWCtg0
ジョギングして体力つければ
セクロスも強くなれますか?
350病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:31 ID:G8HuFkmGO
走ったあと、気持ちいいから走るのでタイムは全く気にしてません。普段仕事で数字に追われ続けていて、休みの楽しみのジョギングも、数字だとやだな
351病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:17:01 ID:efvbyaX90
なるほど。たしかにそういわれてみたらそうだね。
352病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:24:25 ID:UnRWSGgV0
感覚的に行けるところまで行けばいいさ
353病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:42:20 ID:16RwfA/2O
走った後、
首の後ろが筋肉痛になるんだけど
なんでだろう?

姿勢がよくないのかな?
354病弱名無しさん:2007/09/14(金) 11:28:46 ID:eP1N8TpQ0
一転して気温激上昇中
355病弱名無しさん:2007/09/14(金) 15:39:14 ID:ZiG1N8EkO
>>353
右肩に赤ん坊らしき影が見(ry
356病弱名無しさん:2007/09/14(金) 15:53:14 ID:zehbCP+i0
>>353
水子の供養はきちんとしたほうが良いですよ・・・
357病弱名無しさん:2007/09/14(金) 16:30:14 ID:mnwVTUvD0
雪国の人は冬は走れないので、クロスカントリースキーで夏見円ばりに走ってますよ
358病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:15:50 ID:2IqfSOgl0
せっかく涼しくなってきたと思ったら残暑復活か。
3連休は明日の日中しか走れないのに。
359病弱名無しさん:2007/09/15(土) 10:52:46 ID:hGJS8QX30
土曜日が休みじゃないやつの方が多いのに
3連休を連呼するな。
360病弱名無しさん:2007/09/15(土) 11:23:57 ID:Cd1rgUO30
そんな事いったら土日仕事の人もいるぞ。
361病弱名無しさん:2007/09/15(土) 12:43:42 ID:pUD1IkACO
可哀想アピールすんなよ。女子高生か
362病弱名無しさん:2007/09/15(土) 12:50:10 ID:2IqfSOgl0
>359

358ですが土曜日は仕事ですよ。夜勤で日中しか走れないからそう書いた。
世間が3連休だから便宜上3連休って言っただけで。
そんなに過剰に反応せんでもー。
363病弱名無しさん:2007/09/15(土) 14:18:22 ID:Yd18J+3v0
365連休の俺が来ましたよ
364病弱名無しさん:2007/09/16(日) 06:19:13 ID:+eXAkuWi0
俺もニートジョガー。
多少体調悪くても後先考えず簡単に無理できるぜ!・・・・orz
365病弱名無しさん:2007/09/16(日) 20:25:27 ID:LNZXn44yO
>>332
おいおい!ちゃんとジョギングシューズで走ったほういいよ!
366病弱名無しさん:2007/09/16(日) 21:14:55 ID:kekaGAqr0
膝痛めて一ヶ月走ってないが、まだまだ痛くて無理だ
367病弱名無しさん:2007/09/17(月) 08:18:48 ID:t23kTA0b0
ヲイヲイ・・・病院は行ったのか?
368病弱名無しさん:2007/09/17(月) 09:51:30 ID:GOBG5mZi0
足首捻っちゃったorz
しばらくはウォーキングだな
369病弱名無しさん:2007/09/17(月) 11:28:01 ID:DXk1xohR0
最近、トランクスの腿がきつくなってきた。
走ってる人は、伸びる素材の下着なんですかね?
370病弱名無しさん:2007/09/17(月) 12:42:59 ID:K7Z5GBGKO
簡易加圧トレーニングか
て言うかそれは単純にトランクスのサイズが合ってないのでは
371病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:22:05 ID:DXk1xohR0
>>370
ウエストで選ぶとMなんです。
ジーンズもウェストで選ぶと、腿がパンパンになってしまうものがあります。
372病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:37:52 ID:YqOZP9G40
>>368
奇遇だな。俺も捻挫したw
クソー!階段に空き缶捨てんじゃねーよ。
完全に痛み引くまでおとなしくしてたほうが良いぜ?
373病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:01:03 ID:jUE2dfCv0
3連休だったので、張り切ってジョグしたら今日左ひざに痛みが走って
歩くことしか出来なかった。
日曜は休むべきだったのかなぁ・・・。
それとも今回から履き替えたシューズに問題があるのか。
374病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:13:33 ID:psOsYepUO
最近、久しぶりに走り出したんだけど、爽快に一時間10`走った次の日は必ず足首の内くるぶしが腫れて3、4日治らない。痛みが引いて走るとまた腫れ、今度は4、5日と治りが悪い。
靴もサイズの合った高いランシューズなんだけど…
体重のせいかな?172a72`体脂肪17lなんだけど。
375病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:29:25 ID:FLxQNQef0
>>374
その重さでジョギングは足痛めるよ。体重落としてからじゃないと。
376病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:03 ID:psOsYepUO
>>375

やっぱり?でもさ体重落ちたら走らないんだな。
落とす為に走ってんだからWW
377病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:45:36 ID:x64lqSZ80
体重を落とすためだったら食事制限した方が早いよ
378病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:54:12 ID:LFZMP9L30
>>172?�72?「体脂肪17?オなんだけど

それって、かなり良い体形だって。
それで「痩せたい」って贅沢w
379病弱名無しさん:2007/09/18(火) 06:41:42 ID:8Ptf15Lf0
確かにアスリート並。腹筋うpれ。
380病弱名無しさん:2007/09/18(火) 08:29:51 ID:31B/MIln0
体脂肪17%なら個人差はあるだろうけど、うpするほどの腹筋は…。
まあ、その身長体重で17%なら筋肉質なのは間違いないだろうけど。
381病弱名無しさん:2007/09/18(火) 08:46:38 ID:fGOD9VLK0
181cm 64kg 体脂肪8%です
ちょっと筋肉量が足りないですかね・・
382病弱名無しさん:2007/09/18(火) 09:00:18 ID:DmUOu0xz0
177cm、76キロ12%だった3年前にもどりたい。
今85キロ20%、うひょひょひょ。
383病弱名無しさん:2007/09/18(火) 09:05:13 ID:QQxQg0pb0
>>381
ガリガリ乙
384病弱名無しさん:2007/09/18(火) 10:36:15 ID:38rcKYqWO
>>379
スポーツ選手でもない一般人で体死亡率17じゃ腹筋が目に見えて割れてる奴なんてまずいない
385病弱名無しさん:2007/09/18(火) 11:06:36 ID:tjOzCeoR0
>>373>>374
関節が痛くなるのは走る距離が長すぎるから
距離を減らさないと痛みが慢性化するよ
毎日走って痛みが出ない距離がその人にとっての適正な距離

どうしても10km走りたいなら朝と夜に5km走るようにする
386病弱名無しさん:2007/09/19(水) 02:23:29 ID:+4NFw7l20
自分、体脂肪率18だけどイスに座って前かがみになると腹筋目に見えて3つに割れるけど?
387病弱名無しさん:2007/09/19(水) 06:18:01 ID:MIRXb+hH0
それ肉割れだよ
388病弱名無しさん:2007/09/19(水) 11:43:00 ID:3XZ57/sc0
格闘技型なんだろ。
うっすらした脂肪は、打撃を緩和してくれるんだよ。
ボディビルダーの筋肉は、実生活ではあまり役に立たない。
389病弱名無しさん:2007/09/19(水) 14:11:36 ID:W29W7mkn0
たしかに武蔵やアーツは腹がたるんでるように見える
390病弱名無しさん:2007/09/19(水) 15:09:12 ID:nHXIGU4e0
武蔵のあの下唇は、打撃を緩和した結果だったのか



打たれすぎだなw
391病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:16:03 ID:33Gedh6cO
何の格闘技かにもよるけどたいていは70kg程度じゃ脂肪付けてダメージ減らすより減量して階級下げた方がメリットでかいわwww
ただのピザだよwww
392病弱名無しさん:2007/09/19(水) 21:15:24 ID:W9P8UflD0
まあ格闘技体型だとしても、実生活ではあまり役に立たんし
そもそもジョグスレだしな
393386:2007/09/20(木) 00:51:09 ID:1P+DlVyg0
誰も三段腹と突っ込んでくれなかった・・
394病弱名無しさん:2007/09/20(木) 01:20:42 ID:jSbbM3k10
だって基本すぎるから・・・
395病弱名無しさん:2007/09/20(木) 09:56:19 ID:Jy104HL+O
>>393
はいはい面白いですね〜
396病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:32:08 ID:Ag7RGFO20
>>391
体脂肪率17%で「ただのピザ」って言われるようじゃ、
メタボリックシンドローム度、かなり上がるなww

君の言わんとしている所は多いに分かる。
が、生物学的な関知からすれば、
長距離ランナーの体脂肪率こそ少なすぎて異常だよ。
397病弱名無しさん:2007/09/20(木) 14:53:36 ID:Nf6iNf/40
体脂肪が計れる環境になってから体脂肪率が2桁になったことがない
398病弱名無しさん:2007/09/20(木) 15:05:38 ID:jSbbM3k10
3桁なんですか!?
399病弱名無しさん:2007/09/20(木) 18:57:13 ID:1P+DlVyg0
>>395
ウム 苦しゅうないぞ
400病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:03:35 ID:kLwyjT8D0
早く涼しくなれ〜たのむから
401病弱名無しさん:2007/09/22(土) 01:18:37 ID:D1P64rjG0
      ヘ  ⊂⊃ヘ
    ι/ヽ.∧__ ∧ヽ╋  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ιノ ノ  ( ・∀・) ┃< あさってまで待つが良い
  ιノノ ノ⊂ __ †  つ  \________
 ιノノノ  /|__二二|. ┃
 ιノ   /_(__)_)┃
402病弱名無しさん:2007/09/22(土) 18:56:25 ID:xIez4Ru30
夕方は結構寒いぞ。
そのクセ汗は大量にかくから、ある意味一番危険な季節かもな。
俺は11月が快適。
403病弱名無しさん:2007/09/23(日) 09:54:24 ID:wudiIIU70
初めてジョギングしました。
調子こんでスピード出さないように意識して。
すぐ心臓が苦しくなりましたが、15分くらいになるとなんだか余裕に。
しかしその後悲劇が・・・うんこ漏れそうwwwwww
・・・コンビニ探して10分くらい、なんとか漏らさずにすみました。

でも一回休むとしんどくなりますね・・・
結局25分、5分休憩、15分って感じなジョギングになってしまいました。

明日も頑張るぞ。
404病弱名無しさん:2007/09/23(日) 14:06:50 ID:qaPwbmR/0
>>403
初ジョグ乙であります。

ジョギング中は内蔵が揺さぶられるので腸の蠕動(ぜんどう)運動が促進される
場合があるのでコースの途中にトイレの場所を把握しておくことは大事だと思います。

膝に気をつけてがんがってください。
405病弱名無しさん:2007/09/23(日) 14:18:26 ID:wudiIIU70
>>404
がんがります\(^o^)/

そういえばちょい昔のオリンピックかなんかのマラソンでウンコしにいった人いましたね・・・
406病弱名無しさん:2007/09/23(日) 14:20:58 ID:N0l18Ofk0
大会の朝、緊張してウンコ出ない時は、ゴールするまでドキドキ。
407病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:32:48 ID:QtxiwU4L0
Qちゃんはどうしてんだろ
408病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:44:50 ID:4FUGrDDu0
>>407
うんこの話?
409病弱名無しさん:2007/09/23(日) 21:22:40 ID:io5pDXmU0
腸が活発になるからか、空気を吸い込むからか知らんけど、ジョギング中はやたら屁が出る。
最近は我慢するのも面倒になってきたので、周囲を軽く見渡して走りながらブッブッブッブッやってる。

多分誰かに聞かれてる。けどいいや。
410病弱名無しさん:2007/09/23(日) 23:20:47 ID:Vcht4mNH0
>>409
俺もー
毎回数回はもよおすな。
いつも一人で走ってるからいいけど、
最近彼女が一緒に走ろうと言い出した(((;゜д゜)))
411病弱名無しさん:2007/09/24(月) 03:21:54 ID:/nWpviqB0
一緒に走ったら彼女のおならの音が聞けるぞ
412病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:14:42 ID:lchOLkz+O
休日ならではのラン後のビール一杯→昼寝って格別じゃないすか?

でも涼しくなってくるとそうでもないかな‥
413403:2007/09/24(月) 11:02:20 ID:Ja0FT9p80
なんという筋肉痛/(^o^)\
しゃがむのも激痛www
今日は中止です。とりあえず明日まで様子見ます。
・・・こんなに運動不足だったのかorz

筋肉痛で走り続けてる競走馬って偉大だな・・・
414病弱名無しさん:2007/09/24(月) 11:18:16 ID:+J7ZF6v00
>>410
脳内彼女ですか?
415病弱名無しさん:2007/09/24(月) 11:20:48 ID:AUripV/O0
>>413
明日は大臀筋に激痛
416病弱名無しさん:2007/09/24(月) 11:32:10 ID:EZCvXWVu0
>>413
その調子だとどっか壊すよ?
一ヶ月くらいウォーキングで足慣らししつつ、
スクワットやデッドリフトなどの筋トレしたらどうか。
417403:2007/09/24(月) 11:38:45 ID:Ja0FT9p80
>>415
もうなってるお^^

>>416
参考にさせて頂きます。
418病弱名無しさん:2007/09/24(月) 16:09:01 ID:Z0kxRFow0
今月は体調不良で2日しか走れてない このままではヤバイな・・・
もちょっとしたら出撃しよう
419病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:22:10 ID:8RaDsM4J0
>>418
機能性胃腸障害ではないか?
420病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:37:52 ID:Z0kxRFow0
今日はなんとか予定通り11`走れた ふぅ

>>419
夏バテ&寝不足&歯痛です
でも、たぶんもう大丈夫そうです
421病弱名無しさん:2007/09/24(月) 20:57:55 ID:G7DveM0Q0
3ヶ月ほど1万歩以上/日のウォーキングをやった後、
ジョギングもやろうかと試みたけど、ジョギングはキツイね。
5分も持たず、息ぜいぜい、足ガクガク。
昔から歩くのはよいが、長距離走は苦手。
422病弱名無しさん:2007/09/24(月) 21:00:38 ID:+J7ZF6v00
>3ヶ月ほど1万歩以上/日のウォーキング

たいして歩いて無いじゃん。
そんなことするより週一で4-5時間程度山を登り下りしたほうが
よほど効果的。
423病弱名無しさん:2007/09/24(月) 21:10:25 ID:6q2IN4ne0
>>422
脳内経験ですか?
424病弱名無しさん:2007/09/24(月) 21:10:35 ID:3Dc8XTn30
+J7ZF6v00死ね
425病弱名無しさん:2007/09/24(月) 21:12:11 ID:9ykEvhwx0

さっきマジぶち殺そうかと思った男?いたなーwwww
426病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:45:31 ID:PZeKZOma0
ウォーキングは負荷なんてないけど
ジョギングは自重の3倍の負荷が片足にかかる、それの連続運動。
427病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:47:08 ID:LS3XgotKO
負荷が無い動きなんて(ry
428病弱名無しさん:2007/09/25(火) 10:52:01 ID:eyiIVov40
まあ一万歩程度のウォーキングと言っても
たらたら歩いてりゃただの散歩だな。
エクササイズ・ウォーキングでしっかり歩かないと。
429代打名無し@実況は実況板で:2007/09/25(火) 11:59:35 ID:s2uoNKls0
息がぜいぜい、って時点でペースが速すぎる
俺なんかフル走っても呼吸は乱れないぞ(それだけ遅いんだが)

ウォーキングは出来るだけ速く、ジョギングは出来るだけ遅く。
初めはウォーキングと同じ位速さで走るぐらいで良い、って聞いた。
430病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:01:01 ID:KQpfqdWi0
9月あたまから週3でJOGしてます
現在3km/回だけれど、
東京マラソン(外れのときは荒川市民マラソン)で
サブ4を狙っています
決意は固く、絶対にやりとげようと思っています
だれか良いアドバイスをください
431病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:08:44 ID:Vh2dRdLh0
走ってるときに頭が上下にピョコピョコ動いてる人は走り方を改めよう
432病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:09:51 ID:hRMUu2Xn0
>>430
マラソンスレで聞いてください
433421:2007/09/25(火) 16:20:56 ID:YV1JdOD60
ま、ウォーキング1万歩/日でも
3ヶ月で体重を10%ほど減らすことができた。

ウォーキングだと8000歩くらいまでは疲れは感じないが、
ジョギングは5分ももたずダウン。
えらい違うもんだな。
たんたんとジョギングしている人をみると凄いなと思う。
ジョギングしている人で腹出ている人はいないな。

>初めはウォーキングと同じ位速さで走るぐらいで良い
これに沿って、ウォーキングと併用しながら
序々にジョギングの比率を増やして行くよ。

434病弱名無しさん:2007/09/25(火) 17:10:33 ID:y5oLl3y+0
>>430
10km/回にしましょう。
疲れが残るなら週2でもOK。
20kmも月1ぐらいで。
3kmを何回走っても40km走れる足はつくれない。
速度は遅くても構わないです。
435403:2007/09/25(火) 17:41:23 ID:8uMc92NX0
今日もむりぽ・・・
明日は走るぞ

明日は距離が分かるように走ろう
436病弱名無しさん:2007/09/25(火) 19:33:54 ID:lhMkM8bH0
>>430
下手な釣りは他所でやってください
437病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:40:10 ID:Nur/ldfvO
>>430
月間200キロ走って下さい。
438病弱名無しさん:2007/09/26(水) 00:00:21 ID:Zs+/r9y40
>>430
すっぴんで走るのは止めて下さい。
439病弱名無しさん:2007/09/26(水) 06:16:18 ID:O089jVPa0
>>430
「荒川の土手でサブフォーッ!」まで読んだ
440病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:03:28 ID:ONH5l0Ys0
>>430
それでサブフォーが狙えるのなら、私はサブツーいけそうです^^
441病弱名無しさん:2007/09/26(水) 20:07:37 ID:4qOfWU/T0
>>430
諦めが肝心。
442病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:38:10 ID:bjyFTlCr0
>>430
クッサァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

443病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:47:32 ID:QxHe3kEd0
やっぱマラソンは気合いだな
444病弱名無しさん:2007/09/27(木) 01:55:58 ID:MwWo1jc3O
4日前に久しぶりにジョギングしたのですが…まだ行けるまだ行けると思って調子こいて12km走ってしまい、
次の日から筋肉痛は勿論、だるさと不眠と暴飲暴食が酷く、
いまだに治らないのですがどうしたらいいんでしょう…orz
445病弱名無しさん:2007/09/27(木) 08:09:18 ID:5HlXNgbh0
食生活の改善。
たんぱく質はもちろん、ビタミンミネラル不足だと回復が遅い。
不眠の対策はヨクワカランが、休養はもちろん大事だ。
446病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:02:34 ID:LseQqhdv0
夜走るからじゃないの。朝走ればいつでも眠いよ。いつでもどこでも寝られる。
447病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:50:04 ID:0auR1Cl30
>>444
>だるさと不眠と暴飲暴食

鬱病じゃね?
精神病院に池
まだ軽度っぽいから薬で治る
448病弱名無しさん:2007/09/27(木) 13:52:21 ID:2Chusx6fO
苦節5ケ月 やっと5KM19分切りに成功
449444:2007/09/27(木) 14:21:34 ID:3Zt9TGZ50
>>445 >>447
食生活は普段から気をつけてます。ただ、一ヶ月ほど前から節食&初オナ禁やってて、
過度のジョギングによりそのツケが来たのかも。

>>446
参考にさせて頂きます。
450病弱名無しさん:2007/09/27(木) 20:35:17 ID:0nKZcWO+0
足の人差し指と中指の間がすっげぇ痛ぇえ〜
451病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:08:10 ID:abazlrMKO
>>448
どんな練習で?
452病弱名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:02 ID:Sqf37b5x0
>>448
ハイハイ、ごくろうさん。

453病弱名無しさん:2007/09/27(木) 23:54:23 ID:Vydw2rDG0
5kmでぶっ倒れて良いのなら皆できるさ
5kmから先も走るから誰もやらないだけ
適度な運動で体調も気分も良く保ちたいから無茶はしない
454病弱名無しさん:2007/09/27(木) 23:54:57 ID:rTPZH6WN0
>>451
5月から走り始め
5月 150km 
6月 230km 5kmT・T 20分31秒
7月 210km 5kmT・T 19分19秒
8月 160km 5kmT・T 19分37秒
9月 180km 5kmT・T 18分49秒

毎月25日にT・Tを実施。

練習方法はとにかく全力で8km走る。
次の練習では軽めに5〜10km(キロ5分〜5分30程度)
次はまた全力で8kmの繰り返し。
これで5ヶ月18分台達成しました。
455病弱名無しさん:2007/09/28(金) 06:39:23 ID:F+mUnjgW0
ゴ`ー
456病弱名無しさん:2007/09/28(金) 09:18:41 ID:qvMS2B+8O
マルチうぜぇ
457病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:01:14 ID:viyqDdwI0
信号機いっぱい、曲がり角たくさんのコースを車、歩行者、チャリを避けながら
走ってる俺とは無縁だな>タイムアタック
458病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:20:28 ID:g98M9D4e0
明らかに空気読めてないな

健康目的のジョガーには無意味な数字だね
459病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:40:42 ID:7sRnFJKt0
>>448
ハイハイ、
病院に帰ろうね。
460病弱名無しさん:2007/09/28(金) 15:01:47 ID:Hc4L34Nn0
やたら俊足で走ってる奴に邪魔臭そうに抜かれるが、
数キロ先でだらだら走りになっているそいつを
スカッと追い抜くのがまた堪らなく快感。
461病弱名無しさん:2007/09/28(金) 15:28:01 ID:cjl4/HlL0
5キロレースなんてランニング好きには興味なし。
462病弱名無しさん:2007/09/28(金) 16:21:46 ID:fXKC9eda0
走ること自体が楽しいわけで、トレーニングだのタイムだのって興味ないわ
463病弱名無しさん:2007/09/28(金) 16:30:41 ID:se0vpAhV0
なんだかんだ云って負けず嫌いが多そうなスレだなw
464病弱名無しさん:2007/09/28(金) 16:58:51 ID:cjl4/HlL0
>>430
ゆっくりでもいいから距離踏むこと。
最低月間100キロ以上、出来れば150〜200キロ。
そしてハーフで1時間45分程度の走力をつけてからフルやれば
サブ4はたぶん達成できるかと……
465病弱名無しさん:2007/09/28(金) 17:01:55 ID:fXKC9eda0
>>463
陸板ならともかく、ここでタイム自慢したところで
反応が冷ややかなのは当然だろ


>>464
完全にネタにマジレスかと
466病弱名無しさん:2007/09/28(金) 19:15:13 ID:qg/feeUp0
そーいや今回「トレ厨死ね」の人こなかったな

今回はどうみてもトレ厨で擁護出来ないなーとか考えてたのに
467病弱名無しさん:2007/09/29(土) 01:53:49 ID:3HYXGQ/kO
468病弱名無しさん:2007/09/29(土) 09:30:34 ID:tdG4yxeD0
このスレに、相変わらず、タイムを書いたり競ったり、というレースバカが
紛れ込む。過去スレを見てないな。
469病弱名無しさん:2007/09/30(日) 15:06:10 ID:YI3kR/Wb0
過去スレは普通見ないだろうからテンプレの頭に入れた方がいいかもね
ジョギングとランニングの区別をしてない人はまだまだ沢山いるみたいだし
470病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:32:20 ID:9HTEhC4M0
キチガイまた来た
471病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:39:20 ID:We5qNP880
せっかく涼しいのに雨のためにジョギングできなかった。残念。
472病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:58:13 ID:EO219a5R0
今朝、雨の中「オータムラン」って企画に参加してきた。
473病弱名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:47 ID:HkmhR3qq0
ジョギングするとグレープフルーツジュースを
飲みたくならない?
474病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:05:32 ID:DQHlAQK50
いや別に
475病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:23:00 ID:YI3kR/Wb0
オレンジジュースならたまにあるけどそんなの人によるだろうしなw
476473:2007/09/30(日) 21:39:46 ID:HkmhR3qq0
そういやそうだな。
おれは走るとグレープフルーツジュースが無性に飲みたくなるから
きっと走ったら何かが不足するからだと思ってた。
477病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:53:48 ID:Ilz4EHnQ0
俺も、甘〜〜い飲み物が飲みたくなるよ。
478病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:53:54 ID:loefhbp/0
俺はトマトジュースが飲みたくなるな
たぶん塩分を欲してるんだろう
479病弱名無しさん:2007/09/30(日) 22:05:45 ID:GAjU61Bf0
俺は無添加トマトジュース派だな
塩を入れると甘さが増すって言うけれど、
俺にとってはただ塩っぱいだけなんだな
むろん、スイカにも塩は掛けない
480病弱名無しさん:2007/10/01(月) 09:51:45 ID:6stxs6uj0
俺は自家製ハチミツレモン酢だな。
481病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:30 ID:bQfGK1Be0
ポカリを水で薄めて飲んでるけど、最近美味しく感じられないので
他の飲み物を検討中。
482病弱名無しさん:2007/10/02(火) 04:07:41 ID:gTs/bFmH0
俺はザバスアクアを水に溶かして飲んでいる
483病弱名無しさん:2007/10/02(火) 08:30:06 ID:lwGQult80
俺はジョグ中に買う缶入りぜんざいだな。
一気飲みすると舌を火傷するがやめられない。ラップに包んだ梅干し齧りながら飲む、これ最高。

ただし、夏はやめとけ。
484病弱名無しさん:2007/10/02(火) 09:17:58 ID:6QwrCipO0
ぜんざいと梅干しの組み合わせってすごいなw
485病弱名無しさん:2007/10/02(火) 12:56:47 ID:bQfGK1Be0
走り終わった後のコーラは死ぬほど美味い。
486病弱名無しさん:2007/10/02(火) 13:25:15 ID:1enWscWQ0
やっぱビールだろ
487病弱名無しさん:2007/10/02(火) 13:32:55 ID:iYkQO0vB0
食塩無添加のトマトジュースか野菜ジュース(果汁なしね)にポッカレモンをいれて飲む
488病弱名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:05 ID:TAcPURMq0
うーー
鼻水とくしゃみと寒気がする・・昨日までは元気だったのに

C1000と栄養ドリンクと葛根湯飲んで今日は休みまする
明日は走れるといいな
489病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:20:34 ID:u2noWxxTO
一時間ほど ウォークあんどジョグしてきた
体中がカユイ!!
血行が良くなる、血が巡るのが分かる!
色々ストレスで鬱だったんだけど、その間に体はこんなにも血行不良を起こしていたのか。。
可愛いトレーニングウェアでも買って、しばらくジョギングに励む。
体調不良と鬱、良くなるでしょうか?
(逆流性食道炎、首の凝り)
490病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:20:08 ID:xDLHhuEm0
ジョギングには精神的な効果も大きいからね。
ストレス解消とか。
良くなるかどうかはわからんが。
491病弱名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:40 ID:ugpR5i4v0
俺はソレとかいうミネラルウォーターに
ライムをたらして飲むのがたまらなく好きだ。
492病弱名無しさん:2007/10/04(木) 21:47:50 ID:iuSBWsZv0
>>489
「健全なる肉体は健全なる精神に宿る」とも
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」とも言われる。
どうであれ健全な肉体を求めて悪いはずがない。
当面は、ウォーキングとジョギング併用で無理をせず、
季節(秋)と運動を楽しもうとする気持ちがあれば良いのでは・・・
493病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:53:56 ID:luOvnz8vP
>>492
>「健全なる肉体は健全なる精神に宿る」とも
言わねーよw
494病弱名無しさん:2007/10/04(木) 23:34:25 ID:iuSBWsZv0
>>493
確かに一般的には、そう言わない。
しかし世の中には色々な人々がいて、色々な事を言う。
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」でも
「健全なる肉体は健全なる精神に宿る」でもいいじゃないか。
ジョギングしようよ36週目。

495病弱名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:52 ID:y8E8Ru4H0
36周目ってタイトルおかしいだろ
ジョグスレなら36日目か36週目か36km目にしろよ
496病弱名無しさん:2007/10/05(金) 00:01:25 ID:MLJhHDeE0
何をいまさら・・・
497病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:37:53 ID:FhZuwOGF0
長い距離を走ると終わったあと頭痛がするのですが
水分が足りないのでしょうか。
498病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:43:51 ID:w1NuDqVZ0
貧血だと思うよ。
499病弱名無しさん:2007/10/05(金) 06:23:26 ID:khF9cW+v0
酸欠
500病弱名無しさん:2007/10/05(金) 08:01:34 ID:Iy+0N4xv0
>>495
36歩目よりいいだろ
501病弱名無しさん:2007/10/05(金) 10:31:55 ID:kUZwumpr0
>>495
トラックやグランドや公園など1周って言うだろ。
502病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:27:36 ID:gCsc7WFe0
36バカ目はどうだ。
503病弱名無しさん:2007/10/05(金) 20:56:51 ID:yayxsYU60
36足目にしようぜ。
504病弱名無しさん:2007/10/06(土) 07:07:41 ID:bO/6G+s00
36ケガ目
505病弱名無しさん:2007/10/06(土) 12:54:36 ID:sUYfejXU0
36コキコキ目
506病弱名無しさん:2007/10/06(土) 16:56:46 ID:t6BqU3Je0
36スリ目
507病弱名無しさん:2007/10/06(土) 17:11:40 ID:ir7exhFpO
何日跨ぎで糞レスしてんだ
508病弱名無しさん:2007/10/06(土) 17:22:31 ID:gkNy3tUM0
ダイエット板でスレ重複してるから、こっちが過疎ってきた
509病弱名無しさん:2007/10/06(土) 19:33:09 ID:sUYfejXU0
スピードの話するな!ボケ!と荒らしてこいよ。
510病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:21:26 ID:bADDvIv90
36本目
511病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:26:11 ID:sUYfejXU0
36跨ぎ!
512病弱名無しさん:2007/10/07(日) 00:27:53 ID:so27oVaKO
おもしろいと思ってやってるから困る
513病弱名無しさん:2007/10/07(日) 00:31:01 ID:QyMQCnzF0
おもしろいと思ってやってないよ。暇な寂しい奴だよ。
514病弱名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:57 ID:FirIhUrh0
>>513
いいから消えろ
515病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:42:48 ID:cS7ygWtb0
>>489
ジョギングしてると自信がつくよ。
516病弱名無しさん:2007/10/07(日) 22:06:25 ID:YvuHzKh10
今日の早朝ジョギングは涼しい、天気いいわで最高だった。
ウンコしたくなったけど。
517病弱名無しさん:2007/10/07(日) 23:34:12 ID:yFiojbBo0
ジョギング後のウンコは最高
ウンコ美味い
518病弱名無しさん:2007/10/07(日) 23:54:08 ID:iRjLB9KE0
食うなよ
519病弱名無しさん:2007/10/08(月) 07:34:38 ID:yBKiigvwO
俺 Tシャツ&ハーフパンツ
対向者 ウインドブレーカー上下

どして?
520病弱名無しさん:2007/10/08(月) 08:00:50 ID:j2Qb49NBO
たまに夏でもサウナスーツの人がいたりするし、キニスルナ
521病弱名無しさん:2007/10/08(月) 10:19:09 ID:MrSSCobz0
実業団とか、陸上部なら絞りに絞って汗も出にくいから既に厚着
522病弱名無しさん:2007/10/08(月) 10:39:28 ID:y3qoiiej0
どこの地域だか知らんけど
肌寒いから普通じゃね?>上下ウィンブレ
523病弱名無しさん:2007/10/08(月) 11:03:56 ID:3L3WQhcS0
ペースを上げる→Tシャツ&ハーフパンツ
ゆっくりと走る→ウインドブレーカー上下

524病弱名無しさん:2007/10/08(月) 12:54:06 ID:rZJY4o7n0
暑がりか寒がりかの違いじゃないの
525病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:39:46 ID:EPJYdmQaO
>>521
減量目的で厚着ってwww 
実業団がんなアホなことするかよwww
526病弱名無しさん:2007/10/08(月) 17:45:36 ID:djN3s3DrO
絞りに絞って出にくいってのも…
雑巾じゃないんだから
527病弱名無しさん:2007/10/08(月) 18:20:39 ID:MrSSCobz0
誰も減量目的だなんて言ってないだろ
実業団レベルだとジョギング程度じゃ体温上がらないくらいになってんだよ
トラックで飛ばさない限り汗はかかんし、厚着でおk
528病弱名無しさん:2007/10/08(月) 19:53:38 ID:8dVG9GhkO
いつも帰宅が9時頃ですが、走りと食事、先にするのはどちらがイイですか?
@初心者
529病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:02:33 ID:ogjS4tpiO
陸上よりチャリやれよ
めちゃ痩せるよ
530病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:07:48 ID:3L3WQhcS0
>>528
続けられるほうを選ぶ。
531病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:15:23 ID:fHWJRPvG0
ビギナーなんだけど体育の日という事で気合い入れて10km走ったら足首捻挫(多分)
特に踏み外したりはしなかったけど・・・フォームが悪いのか無理しすぎか
ショックだ
532病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:18:59 ID:VA30dTNK0
腱剥離&骨折もしてるお
533病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:19:26 ID:EPJYdmQaO
>>527
お前漫画とかでよくある。1対多数の戦いで1人の方が多数をフルボッコしても汗一つかかない
みたいな描写信じてる人?
534病弱名無しさん:2007/10/09(火) 00:12:09 ID:IsbS73HfO
うちの近所に寮がある箱根常連の某大学の陸上部の子はまだ薄着の子が多い。
ウインドブレーカー着てる子もいるけど。
明日あたりからは冷えるらしいから厚着が増えてくるのかもな。
ちなみに市民ランナーでもトップレベルならこの時期キロ5分一時間くらいじゃほとんど汗かかない人もいる。
535病弱名無しさん:2007/10/09(火) 01:38:42 ID:6jFIMEF80
ウラヤマス
536病弱名無しさん:2007/10/09(火) 14:44:41 ID:SYuW2fBU0
>>522
千葉市美浜区です
昨日は最高気温25度なんです
537病弱名無しさん:2007/10/09(火) 14:46:06 ID:SYuW2fBU0
それはそうと、ウインドブレーカーって上下で着るのが主流なの?
上だけって可笑しい?
下だけって人も見かけるよね、冬には
538病弱名無しさん:2007/10/09(火) 15:05:11 ID:7chmWECl0
上だけはむしろカッコイイ
下がタイツなら尚更いい

もちろんそれなりのランナーでないと様にならんが
539病弱名無しさん:2007/10/09(火) 15:21:42 ID:75y4k57a0
シカゴ・マラソン 記録的な猛暑で死者1名、レースは途中打ち切り
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/athletics/2294969/2221730
540病弱名無しさん:2007/10/09(火) 18:29:42 ID:41YX4q4x0
夜走ってるけど、いつも上半身裸でジョギングしてる
人を見るなぁ。
541病弱名無しさん:2007/10/09(火) 18:51:47 ID:OxkBJDzg0
ノーブラで?
542病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:12:03 ID:LErnnmbS0
>>537
ジョギング中に、脚が寒いと思うことはあんまりないですね。
実際、下を着ないで上だけ厚着で過ごした年もあります。
ただ、脚を冷やすと故障しがちな気がするので、最近は真冬には上下着ます。
下だけってのは良く分からない。
543病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:05 ID:eX0BW4ed0
上ウィンブレ
下ロングスパッツ
これはけっこう定番化してる
544病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:01 ID:jAcde5NvO
>>538さん
下がジャージだと変ですか?

もっと追加すると、そもそも、千葉市美浜区辺りでウインドブレーカーが必要か? という話なんです。
確かに海風が強く寒いです。私も上下着てましたが、走れば汗だくです。
北国の人たちと同じ格好をするのは違うのでは、と思ったのです。
545病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:30 ID:7chmWECl0
>>544
普通だろ
そもそもウィンブレ上下か上ウィンブレ下ジャージかなんて遠めで見分けつかないし
俺も下はよっぽどのことがない限りジャージ素材だよ
546病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:14:48 ID:HkyXwmCo0
足の血行障害や膝痛を抱えてる自分は下はウィンブレが普通。上は適当。
とにかく温めればいいんじゃないかと素人考えで。
547病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:24:19 ID:r18y+1rG0
>>546
俺も同じ。
足先の血行が悪くて困ってたけどジョギング始めてから少し改善してきた。
膝痛も少しあったけどスクワットをするようになってから、少しましになったかな。
548病弱名無しさん:2007/10/10(水) 06:02:12 ID:UaH1r1IoO
ハーフパンツ型のウインドブレーカーは何時穿くの?
夏?
夏の雨?
549病弱名無しさん:2007/10/10(水) 06:13:14 ID:i+cZiB1h0
ケツが痒くなる、痛がゆくなるヤツいない?
550病弱名無しさん:2007/10/10(水) 06:31:14 ID:ebDV/11Y0
汚いケツだなぁ
551病弱名無しさん:2007/10/10(水) 07:35:07 ID:pM+Al5oGO
マラソン
552病弱名無しさん:2007/10/10(水) 11:21:14 ID:93isE/LH0
大汗掻くからか痛がゆいよ。だからいろいろなものを
塗ったりスプレーしたりしてごまかしてる。
553病弱名無しさん:2007/10/10(水) 21:17:52 ID:UaH1r1IoO
ウォーキングで中途半端に汗をかいた場合に痒くなることはある
554病弱名無しさん:2007/10/11(木) 00:45:55 ID:sSsJdTsB0
メリノウールのTシャツは良いぞ。長袖も半袖もあるから
これからの時期はぴったりだ。
汗をかいてもそれでひゃっとする事がなく、吸水速乾性にも
優れていて、抗菌作用があり汗臭くなりにくい。
もっぱらスキーのために買ったんだが、今では走る時にも
愛用している。
555病弱名無しさん:2007/10/11(木) 06:11:57 ID:LawLRLlOO
>>548
秋冬に長いパンツは動きにくいのでランパンの上に穿く
556病弱名無しさん:2007/10/11(木) 14:04:47 ID:+hhi6rRb0
>>543
そうか、やってみよう。
スパはく予定では、上はスエットセーターのつもりでいた。
557病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:46:32 ID:n545I1tmO
みんな何キロ走ったとかどうやって分かるんです?
558病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:51:21 ID:vkKA1pPK0
おれは1周2.2キロのコースをグルグル走ってる
559病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:59:18 ID:bM1oS6sg0
560病弱名無しさん:2007/10/11(木) 19:27:12 ID:n545I1tmO
>>559
ありがとう でも使い方がわからん
561病弱名無しさん:2007/10/11(木) 20:54:22 ID:6L4acGQBO
>>560
1持ってるなら車のメーターで測る
2チャリのサイコンを使う
3アナログに地図と地図用メジャー
4サイクリングロードとか公園とか、距離表示がある場所で走る


…やっぱ>>5の使い方覚えるのが良いねw
562病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:11:50 ID:HMAY8lU+O
ちょっと前なら、アディダスのGPSランっていう
携帯アプリが有ったからそれ使えば距離がすぐに
分かったんだけど、使用期間がおわっちゃったからなぁ


563病弱名無しさん:2007/10/12(金) 00:41:00 ID:NLE6w225O
>>560
ヘルプ機能みたいなのあるでしょ?
それ見てやってみ!
564病弱名無しさん:2007/10/12(金) 13:10:02 ID:2FnFxDDc0
>>560
mapionの距離測使いやすいぞ
565病弱名無しさん:2007/10/12(金) 16:17:23 ID:kIYVKPRH0
じょぎんぐしゅみれーたー
566病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:58:28 ID:jfXXE6bg0
急に走り始めると、唐突に半年後や一年後に故障することがあるって
ほんとですか? 運動暦ゼロで毎日走り始めたので怖い・・

痛みとかだるさとかの予兆に注意してればOK?
567病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:07:04 ID:sbkK0fXO0
半年後と言わず、自分の走力を過信してハードに走ってれば
数日で故障する
568病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:53:27 ID:LZuljyre0
夏の時期だらだら汗かいて走って、確かに痩せたけど
あれは汗をかいて水をガブ飲みしてたから痩せたんだな。
今は距離とスピードが上がったけど、食べるから痩せない。
569病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:58:58 ID:sbkK0fXO0
天高く馬肥ゆる秋
570病弱名無しさん:2007/10/13(土) 10:10:21 ID:TqnuFyXu0
こんな期間限定サイトがあった。

http://weekly.yahoo.co.jp/32/
571病弱名無しさん:2007/10/13(土) 12:44:15 ID:ZDaUuyqO0
ウォーキングから少しずつジョギングに移行。
8kmほどの行程中、半分ほどをジョギングできるようになった。
当初、すぐダウンしてたのが、自分でもびっくりするくらいだが、
左膝が痛くなり、現在、ジョギングを休止中。
ウォーキングだと何ともなかったのに。
ジョギングはウォーキングに比べると、
足にかかる負担(衝撃)がかなり大きいようだ。
572病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:14:50 ID:z/9EMKnX0
アディゼロテンポ勝ったので、歩かずジョグってみた。
6km、45分位。
ナイキのフィットネス(1足400g)からの履き替えだったせいか
時速7.5kmのゆっくりのジョグならけっこう楽に出来て感動。
ただ、走り終わったあとに膝が笑ってた・・・or2
573病弱名無しさん:2007/10/13(土) 21:09:20 ID:7XUJSZtW0
走ってくるわ
574病弱名無しさん:2007/10/14(日) 09:40:35 ID:0zo8rcV20
うぉおおおおおぉおおおお
早朝ジョグ最高!!
575病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:08:23 ID:YEp0GX4t0
今日走ってたら冷えたんだろうか、急に腹を下して、たまらず野糞した
参ったよ、こんな事態予想してなかったからポケットティッシュなんか持ってねえ
仕方無いから、履いてたパンツ脱いで、其れでお尻を拭って置き去り...orz
576病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:23:58 ID:4XM5Ipaq0
>>575
ひでぇwww
577病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:28:19 ID:s41ilwzf0
>>575
お気の毒でした。
578病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:41:27 ID:z4ehezEe0
>>575
そういう時は、靴下を使うんだよ・・・
579病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:36:21 ID:w2rr209d0
いや、腹痛は走り続けるのには大敵だぞ、
呼吸が苦しかったり横っぱらが痛くなったりしてもゆっくり走っていればそのうちなれるし、
ももやふくらはぎが痛くてもただの筋肉痛だし、
ひざが痛くなっても横にひねらなければ大丈夫ということが理解できるようになっても、
腹痛にだけは勝てなかった。
580病弱名無しさん:2007/10/15(月) 06:09:49 ID:D4lFeK5p0
>>575
ちゃんと回収しに行けよ
581病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:19:20 ID:zDhtg4lf0
>>575
いつ行きたくなるか判らないので毎回持っていくよ。それよりもトイレから
遠いところで出そうになるのが一番困る。間に合わず野糞になるほうが多いな。
582病弱名無しさん:2007/10/15(月) 11:51:00 ID:cVUSvqJX0
おまえらサウナスーツ着て走れよ
毎日が真夏だぜ
583病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:45:48 ID:py0gPazL0
>>581
常習犯ktkr
584病弱名無しさん:2007/10/15(月) 14:38:39 ID:5mkx6LMu0
その辺の野良犬と一緒だなw
585病弱名無しさん:2007/10/15(月) 15:07:31 ID:zDhtg4lf0
ティッシュで拭く犬はいないだろ。
みんな一回ぐらいはあるだろ野糞。
586病弱名無しさん:2007/10/15(月) 15:47:49 ID:9lq50b6v0
半年ほど前から食事制限はじめたら、走る距離は増やしてないのに一気に体重が減った
今までよっぽど食ってたんだな オレ
まぁ制限って言っても、酒と間食やめたのと夕飯の米を減らしたぐらいだけど
やっぱり人間食わなきゃ太らないってコトだね
587病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:01:49 ID:RE0en9zn0
>>585
ねーよ
588病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:48:19 ID:hVn74qMR0
人にもよるが、人間って、結構少ないエネルギーで持つよね。
本当かどうかわからないが、朝飯なんて取らない方が体にいいって言う話も聞いた。
確かに、動かない人が3食取ってるとすぐカロリーオーバーしちゃうね。特に外食。
そりゃ腹も出るってもんだ。
589病弱名無しさん:2007/10/16(火) 06:05:20 ID:cas4UlO6O
寒くなってくると体温を維持するため代謝があがるね
590sage:2007/10/16(火) 14:39:34 ID:fGYv2/3k0
>>586
それ単に筋肉が減っただけじゃないのか?
走る距離が変わってないのに炭水化物の量が減ったとなれば
脂肪ではなく、手近の筋肉を分解して燃やしたんじゃ・・・
591病弱名無しさん:2007/10/16(火) 14:55:33 ID:4i6Hqqj5P
素人にありがちだね。
減量するなら、たんぱく質とらないとガリネギになっちゃうよ
592病弱名無しさん:2007/10/16(火) 15:16:01 ID:pSLwllmJ0
原因は酒だろう。
593病弱名無しさん:2007/10/16(火) 18:04:15 ID:zdlWZey10
ガリネギ - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%AE&num=50

ググったら一件しかヒットしなかった。狙っても一件はなかなか探せない。感動した。
594病弱名無しさん:2007/10/16(火) 18:06:56 ID:Xe1sU0360
お前の神様はグーグルか
595病弱名無しさん:2007/10/17(水) 01:00:17 ID:kuuA8B3bO
今年はガリネギが
はやる予感
596病弱名無しさん:2007/10/17(水) 08:35:57 ID:DZqG4OtxP
きますかね?ガリネギ
最近ブームのプロテインダイエットがあるけど。
今まではダイエットだと炭水化物と脂肪を取らないってのが
一般的に間違って浸透してたけど
それでも、たんぱく質を多目に取ってれば大丈夫なのかな?
597病弱名無しさん:2007/10/17(水) 11:30:44 ID:wZILOgyb0
>>586のは健康的な食事制限に思えるが・・・
酒と間食やめて夕飯の米減らしただけなんでしょ?
598病弱名無しさん:2007/10/17(水) 16:33:19 ID:+UU74kPV0
>>586の情報だけでは
エスパー以外、答えようがないわな
599病弱名無しさん:2007/10/17(水) 17:04:06 ID:iATXGKSb0
たまにはケツネギで
600病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:03:26 ID:lSqt+QEp0
チョコレート食いすぎたら関節が痛くなった
601病弱名無しさん:2007/10/18(木) 22:47:32 ID:UH+r6zUqO
関係ナッシング
602病弱名無しさん:2007/10/19(金) 18:05:17 ID:kRVtZ/Vg0
走ってくんわ
603病弱名無しさん:2007/10/19(金) 20:37:56 ID:ebDLdY0M0
ジムのランニングマシンで走ってますが、ダメですかね?
604病弱名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:01 ID:XN/ElJBY0
全くダメなら誰もやらないだろう。
605病弱名無しさん:2007/10/20(土) 01:21:16 ID:/RAiSyi+0
俺はあの動く歩道のようなのは、ひざが痛くなるからやらね。
街中も最近ウォーキングの人が増えて走りづらくなった。
あれこそ、ジムのベルコンに乗れよ。
606病弱名無しさん:2007/10/20(土) 09:36:35 ID:Gt0e0xQHP
今のうちに外を走っとけよ。
未来じゃ大気汚染や土地の問題で走りにくくなる事は間違いない
607病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:58:38 ID:+q3AQJNe0
ジムのベルコンはジョグの醍醐味をほとんど失ってるだろ
まあ台風とか大雪とかで外を走れないときの非常用としては重宝するけど
608病弱名無しさん:2007/10/20(土) 17:33:31 ID:rf4AvRoI0
本読みながらウォーキングしようとマシン買ったが、結局殆ど使わずに捨ててしまった。
長時間は結構辛いし、持つ手も疲れるし、操作盤の上に置いたら遠いし。
それにやっぱり景色が動かないのが退屈。

ジムのランニングマシンで延々走ってる人は凄いと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:14 ID:FS0hXfjV0
富士のF1をモニターで見ながら2時間走った事があるけど、

すげ〜しんどかったよ!
610病弱名無しさん:2007/10/20(土) 20:03:16 ID:wUiK78VO0
>609
たぶん雨の中富士のF1を見に行って、シャトルバスを延々待っていた人たちの方が
すげ〜しんどかったと思う…

かなりの地獄絵図だったらしい…
611病弱名無しさん:2007/10/20(土) 20:25:29 ID:EPmQKs380
どこもかしこもウンコ臭が漂っていたからな
612病弱名無しさん:2007/10/21(日) 02:57:38 ID:Vlnl1hbI0
ハムスターなんかが遊ぶ回し車の人間用があったらちょっとやってみたい。
5分くらいw
613病弱名無しさん:2007/10/21(日) 08:26:50 ID:6mEM/ouD0
輪の中で大の字になって回りながら進んでいくやつはあったな
614病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:48:50 ID:OxoWeOEp0
>>612
http://www.youtube.com/watch?v=brzM92_1Bio
そういえば、こんな動画があったなw
615病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:12:18 ID:HyoMEbNmO
>>613

ラートだっけ?

616病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:37:16 ID:8FBbHrYA0
ベルコン毎日1時間走ってるが、それなりに楽しいよ
外に出るのが億劫な俺にはトレッドミルランは最高なわけ。
617病弱名無しさん:2007/10/22(月) 02:09:42 ID:Y/Z76JjOO
>582 サウナスーツじゃないけど、ジョグで汗かいたら、老廃物とかもなくなるもの?
体調不良を治したくてちょくちょく走ってるけど、足りないのかな。。
肩こりとか首こりとか酷い…
618病弱名無しさん:2007/10/22(月) 06:47:06 ID:8CR9SdMo0
この前やってたTVじゃ、3時間ほど走ってると汗にそういう有毒物質が混じるようになって、体が綺麗になるそうだ。
(そのTVじゃその方法じゃなく、遠赤外線サウナだかで汗かいて有毒物質出せと言ってたが)
619病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:58:58 ID:bHNFZV5w0
あるある事典並みだな。
620病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:56:09 ID:GxTN/iFP0
なんだ有毒物質ってw
皮膚から有毒物質を出すってお前はガマガエルかよwww
621病弱名無しさん:2007/10/22(月) 15:40:35 ID:hNF46dUx0
汗で重金属が出るんだったら、普通に小便からもでると
想像できるが。実際に医者に行くとデトックス治療という
項目がある。医者はどうやって有毒物質を出させるのだろう。
622病弱名無しさん:2007/10/22(月) 16:54:38 ID:G/GEaT6C0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1162552855/
一緒にハゲも治さないか?
投稿してくれ
623病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:52:34 ID:atdK0siY0
最近ジョギング始めました。
夜走ることが多いけどなんか不審者扱いされて困る・・・。
さっきも自販機で休憩しようとしたら、
近くにいた待ち合わせしてるであろう女子中学生に思いっきり距離取られ。
服装もそれなりに気遣ってるんだが・・・。
624病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:16:52 ID:cMPulXK70
それは仕方ないよ
あんたが悪いんじゃないから
625病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:50:34 ID:iYY9zQyJ0
すまん俺のせいだ
626病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:16:47 ID:viAH1mPE0
いやいやオレですごめん。
627病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:21:02 ID:PhmOvoAX0
じゃあオレのせいで
628病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:48:42 ID:2Ml8Y66O0
警察に職質された漏れがやってきましたよ。

パトカーを見て逃げてる男だと思われたらしい・・。
一応あれでも走ってるつもりなんですけど。orz
629病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:46:20 ID:e9NagEnfO
俺なんて夜すれ違った警察官に頑張っとるな、とか言われるってのに
630病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:52:35 ID:R5KHE0apO
ジョギングしているとお巡りさんから敬礼される
絶対誰かと勘違いしていると思う
631病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:05:51 ID:cMPulXK70
職質されないのは、一回要注意人物として調べられて
警察内々の調査で潔白だと証明されたからなんだよ
632病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:10:33 ID:hNF46dUx0
最近よく自転車の男が職質されているのをみる。
俺は何度もすれ違っているが止められたことも
敬礼されたことも無いな。普通の人には良く挨拶
されるけどいつも返せない。
633病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:27 ID:mZ44U7F/0
一生懸命走ってる人は、警官も止めにくいんじゃなかろうか。
634病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:51:29 ID:+bM3Gw+P0
場所と時間帯だよな
都心地区じゃ普通の通行人をカッターとかハサミでしょっ引いて点数稼ぎしてるし
635病弱名無しさん:2007/10/23(火) 02:52:35 ID:n/E5DCQc0
服装が問題なんじゃないかな。
黒っぽくて目立たない場合は怪しまれるとか。
636病弱名無しさん:2007/10/23(火) 07:13:15 ID:XgSxIO+K0
>>632
夜に無灯火で自転車乗ってただけでは?
637病弱名無しさん:2007/10/23(火) 11:19:06 ID:zCE8rF860
オール黒は捕まりやすいよ。3回職質受けた。職質されなくてもパトカーや
単車がUターンして戻ってきたりして様子を見られることも多々ある。
638病弱名無しさん:2007/10/23(火) 12:30:17 ID:nIXeVNuV0
捕まりやすい以前に、全身黒い服装で夜走る神経がわからん。
不審に見られる、見えづらくて危険、とか考えんかね?
俺はそういうの考えるから、明るい色で走るし、黒い色で走る勇気がないわ。

そんなヤツはビシバシ職質してヨシ!
639病弱名無しさん:2007/10/23(火) 12:36:02 ID:jFtZsCztP
嫌な性格だな
640病弱名無しさん:2007/10/23(火) 13:29:49 ID:+bM3Gw+P0
ていうかスポーツウェアって濃いめの色の方がおおいしなぁ
641病弱名無しさん:2007/10/23(火) 15:29:23 ID:kekouxSA0
下は濃い色でないと、汗が侵食したときに・・・
その分上を明るい色にしないとな
642病弱名無しさん:2007/10/23(火) 15:37:43 ID:Y4KMT3+hO
スポーツウェアの基本が白、黒、紺、青、赤だしな
643病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:23:40 ID:FcfkjlTg0
夜に黒系で走る時はなんらかの発光体を持つべきだな。
ドライバーのためにも、自分自身の為にも。
644病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:44:50 ID:XO6Wv6af0
夜に黒基調で走っている俺はこれをしている

http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/nathan_0010/

汗かいてビショビショになるが、室内に干してたら次の日には乾いている
645病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:53:46 ID:Nz2Foc260
黒いウェアの上に蛍光黄のビブス着て走ろうかな
646病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:15:18 ID:n/E5DCQc0
>>640
何故か多いよね。
やはり汚れが目立たないようにするためかな。
ちなみに俺のウェアーは紺色なので事実上の黒。
夜走るときは安全を考慮して明るい色の帽子をかぶり、
さらに光を反射する機能のあるリボンを首にかけて走るようにしてます。
647病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:20:01 ID:8UtCtEa80
やっぱ↓コレだろ。メッシュ素材で通気性バッチリだし
http://www.e-fukuyoshi.com/anzenhoan/best/721/
648病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:22:58 ID:WSaOpdd90
自分は上は白、下は黒のジャージですが。
夜走るのに暗い服装なんて怖くて走れません><
649病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:27:59 ID:g4Q9D2WuO
100均のLEEで十分!
650病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:30:21 ID:g4Q9D2WuO

ミスった、LEDだ…。
651病弱名無しさん:2007/10/23(火) 21:39:16 ID:0VhDcciA0
レトルトカレーか!

このスレだったかわすれたけど、LEDのいい商品のリンクがはられていたような記憶がある
652病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:10:30 ID:nIXeVNuV0
こんなんか?前に俺が貼った気がする
http://www1.odn.ne.jp/grove/lights/niteize/niteize_light.html
653病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:33:55 ID:kekouxSA0
時期的にこれは?
http://www.kanban-display.co.jp/page/x'mas-page/x'mas-0506-page/x'mas-costume1-0506-page/wg-6013.html
654病弱名無しさん:2007/10/23(火) 23:14:56 ID:0VhDcciA0
>>652
それだったかも、うん。

>>653
捕まりそうだなw
655sage:2007/10/23(火) 23:50:44 ID:fCQKzz3q0
>>623
その女の方が悪いよ、そういう時間にそういう場所にいること自体
おかしいし、賢明なら一人でのこのこ歩いているはずがない
それに距離を取ることも過剰な反応が返ってくる可能性もあるし・・・

まっくらな道で携帯を片手にもって、一心不乱にメールを打っている
あんたにいってんだ!!と、・・・・誰かにいってみるw
656病弱名無しさん:2007/10/24(水) 03:18:02 ID:FgzdClHD0
ステルスジョガーは無灯火チャリと同じ位悪質、非常識だっての。
657病弱名無しさん:2007/10/24(水) 06:23:45 ID:DtDaKn/u0
自分の心と同じくらい真っ白な格好で走ってる俺
658病弱名無しさん:2007/10/24(水) 07:11:56 ID:h1EXvK600
白装束
659病弱名無しさん:2007/10/24(水) 13:31:08 ID:hgjyRFXW0
女の人は、白い服装は少ないなあ。
色々透けたり、膨張して見えるからか。
会社の女はやたら黒ブラばかりなのはなぜだろう。
660病弱名無しさん:2007/10/24(水) 13:46:21 ID:ElcuMma60
会社に女がいないのはなぜだろう。
661病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:00:27 ID:i9FaVcuY0
>>658
事故死したらそのまま棺桶に入れられるなw
662病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:04:31 ID:Mb1Vu4yj0
パナウェーブってまだやってんのかね
663病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:16:36 ID:elbFDmid0
パナホ〜〜ム いい薬です!!
664病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:45:39 ID:xcISLuXk0
2007/10/03  
高知白バイ衝突死@ 警察が証拠を「ねつ造」?  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071003.asx
(映像 08:10)  


2007/10/04  
高知白バイ衝突死A 証拠ねつ造…動機はあった?!  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071004.asx
(映像 08:09)  


2007/10/24   
高知白バイ衝突死B 鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘”  
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071024.asx
(映像 09:00) 
665病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:07:30 ID:SFkxDa680
>>656
黒紺系はあぶないよね。
全く人気の無い農道とかジムならいいだろうけど。

寒くなってきたからウィンブレ買いに行ったんだけど、蛍光みたいなイエローにしたよ。
夜しか走らないから、センス云々より身の危険をしっかり回避したいし。
健康目指して走って死んだら元も子もない。

666病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:35:08 ID:AfQA0ssS0
>659 女性が濃色系を着るのは、俺の想像では恥ずかしい、目立ちたくないからでは?
男でも恥ずかしいと思ってるとしたら、誰もお前なんて見てないよ。と教えてやりたい。
667病弱名無しさん:2007/10/25(木) 08:30:45 ID:c2zT7gQO0
俺は見てるぞ。
668病弱名無しさん:2007/10/25(木) 08:47:59 ID:Z+7vMxWG0
so never cry.
669病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:02:43 ID:QcLuW6Hi0
絶対お前から目を離すものか
670病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:34:36 ID:1UHdY1Xc0
オホホホ、捕まえてご覧なさい、オホホホ〜〜〜〜〜〜〜
( ↑ 浜辺を駆けるイメージで)
671病弱名無しさん:2007/10/25(木) 11:04:33 ID:DQW1pcht0
お前らバカか
672病弱名無しさん:2007/10/25(木) 12:17:58 ID:QrA9xk2k0
それを言っちゃァおしめェよ
673病弱名無しさん:2007/10/25(木) 12:57:26 ID:UY5wIeBu0
女性でも派手でばっちりセクシィーなひと
いますよ。
ただ50過ぎのランスカはやめてほしいと最近思う。
674病弱名無しさん:2007/10/25(木) 19:50:36 ID:q3Xeejev0
パナホ〜〜ム いい薬です!
675665:2007/10/25(木) 23:21:06 ID:SFkxDa680
8キロいってきた

せっかくだからと寒くも無いのにウィンブレ着たら暑くて絶不調
半袖で充分だった・・・
676病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:38:27 ID:xFpMlo3vP
俺も早朝に、それやった。まだ早いね
677病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:44:33 ID:HsKfq7ic0
俺、月曜日の夜に半袖で走って今風邪で寝込んでる
吸汗速乾の長袖Tシャツ、ユニクロで売ってる?
678病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:51:57 ID:AD3330IN0
売ってるけど、スポ屋で安く売っている
ジョギング専用ロングスリーブTシャツを勧める。
値段はたいして違わないが、効果は全然違う。
679病弱名無しさん:2007/10/26(金) 09:09:24 ID:5n3/jbKM0
ユニのはソコソコ汗は吸うけど、なかなか乾かなくて微妙に気持ち悪いからね

同じ金だすなら>>678の通りだと思う
680病弱名無しさん:2007/10/26(金) 10:59:58 ID:xgBqbPbT0
オススメブランド有る?
アンダーアーマーとかはどうかな?
681病弱名無しさん:2007/10/26(金) 11:39:31 ID:MC+KoFzd0
682病弱名無しさん:2007/10/26(金) 12:39:35 ID:QzORIL1Z0
うむ、本気ならアシックス
683病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:15:51 ID:A0M0jhMnP
買わなきゃハドソン
684病弱名無しさん:2007/10/26(金) 15:22:56 ID:nZ6uo/tz0
スパッツはCW-X

上は正直何でも良いような気がするが
個人的に冬はアンダーアーマーのコールドギア
夏はナイキのプロベントカモが好き
685病弱名無しさん:2007/10/26(金) 17:45:31 ID:A0M0jhMnP
やけに金かけるな
お前の装備だと軽く3万オーバーだな
686病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:27:08 ID:xe1/hAHX0
俺はユニクロの処分品?でノースリーブのシャツが790円とハーフパンツが500円
687病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:31:21 ID:RBcryQoW0
リーボックアウトレット品愛用者
688病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:39:51 ID:70X/nd/PO
グンゼで充分
689病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:18:06 ID:w9mdDrtQ0
俺達ゃ裸がユニフォーム
690病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:20:33 ID:AD3330IN0
今日は雨の中、走り出したら本降りなり久しぶりに
ずぶぬれになった。
足元滑るからゆっくり走ったんだがなかなかきつかった。
691病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:32:24 ID:xe1/hAHX0
>>689
お前は野球でもしてろw
692病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:14:07 ID:ME3eP2CX0
ユニクロのウェアは合わないらしく湿疹ができるのでやめた。

今日は走りたいのに雨だー
693病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:07:39 ID:vkjLir0R0
ユニクロの染料やばいよな、繊維も粉々にバラけやすいし
694病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:41:04 ID:I5e7Kip+0
中国産だから毒素がでるんじゃないの。
695病弱名無しさん:2007/10/27(土) 16:01:38 ID:RAfBFFx40
関東の南部だけなのか、この降りようは
ちょっと走る気無くなった。休みで走れる日は
今日だけ。
696病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:55:42 ID:hrwhR0hb0
俺達ゃ裸がユニフォーム
たまにゃ蜂にも追われるけれど
ファイト・ファイト・ファイトひとつが財産さ
しかし強いぜ負けないぜ
俺達アパッチ野球軍

俺達ゃ強いが売り物さ
たまにゃ大負けカッともくるが
根性・根性・根性ひとつが財産さ
しかし何だぜ泣かないぜ
俺達アパッチ野球軍
697病弱名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:48 ID:jfpxuVYI0
最終回で猿がスコアボードに登って
ホームランボール取って勝った伝説のアニメか
698病弱名無しさん:2007/10/28(日) 00:18:20 ID:AEYKn1Qd0
何言ってるの?
699病弱名無しさん:2007/10/28(日) 00:43:56 ID:I4ZS+I7B0
モンキーと目玉オヤジの区別ができなかった俺はユニクロで我慢してる
700病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:28 ID:AuWzmF120
701病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:53:21 ID:lw4jPmvi0
みんな集まれあるまらねぇと
ハッパ(ダイナマイトです)かけるぜ!
この俺様はアパッチチームの
キャプテンだ!!
少々知能は足りねぇが
度胸だけは十二分
???(後失念)
702病弱名無しさん:2007/10/29(月) 06:40:05 ID:TWVisylqO
爺さん達ばかりだなこのスレ
703684:2007/10/29(月) 09:23:39 ID:VyMRKHk20
>>685
みんなアウトレットで買ってるから1万もかかってないよ
704病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:25:37 ID:7VsZIbk10
ぎゃお〜
705病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:54:45 ID:ImOTcJow0
今から行くべきかね?
皆さんどう思う???
706病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:40 ID:rDQAUcyL0
最近夜食いすぎてたんで一気に体重増えた・・

朝は野菜ジュース
昼はカロリーメイト+野菜ジュース
夜は普通にご飯
+ジョギング

しようと思ってるんですけど
カロリーメイトだけって体に良くないですかね
707病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:55:41 ID:bo4E5chq0
朝はキチンと食べましょう
708病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:02:23 ID:G9pHjvm20
>>706
俺が実践したらおなか空いて間食が増えてしまいそうなメニューだ。
良く噛んでゆっくり腹8分目位を目安に食べた方が良いんでない?
709病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:22:36 ID:nN/OuUkVP
皆優しいな。
ダイエット目的で、そんな食事しながら走ったら直ぐに体壊すよ。
カロリーメイトは栄養補助食品だよ。
たんぱく質も足りないし
710病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:34:38 ID:Yk1YK4KQ0
一日おきに5kmくらいなのに、膝のだるさが取れないよ・・・。
ウォーキングから出直すべきなのかな
711病弱名無しさん:2007/10/30(火) 01:04:00 ID:gDXdXheC0
最近内臓脂肪レベルが上がっている原因が
スポーツ飲料にある事が判明した。
果糖、ブドウ糖というのはどちらもとうもろこしから
加工したもんだと今日のおいしんぼで知った。
糖分摂り過ぎているんだと。
712病弱名無しさん:2007/10/30(火) 01:07:56 ID:+XVkSfmY0
>>710
それはまだまだ足が出来てないな
膝のだるさって感覚が分からないのだが、痛みがないのならそのまま続けていいとおもう
3ヶ月も続ければしっかり筋肉が付くさ
713病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:31 ID:PW4SZrBp0
野菜ジュースは意外と高カロリーだよな
714病弱名無しさん:2007/10/30(火) 14:02:22 ID:gDXdXheC0
また雨が降ってきそうだよ。
715病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:28:39 ID:RggWpAPQ0
>>711
最近はカロリーオフ(10〜20kcalくらい/100ml)のスポーツ飲料が多いけど
運動してない時にもガブガブのめば結構な糖分摂取になるような・・・

>>713
自分は晩御飯の10分前にコップ1〜2杯の野菜ジュースを飲むようにしてから3kg体重が減った(走行距離が増えたのも原因だけど)
空きっ腹だとついつい食べ過ぎる炭水化物量を少しでも減らす目的で
716病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:26:49 ID:BHOSv2rl0
>>712
ありがとうございます
今一ヵ月半なんですが、もう少し頑張ってみます。
一日10km走れるようになりたい・・
717病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:12 ID:UcRUB+fl0
今走って来たけど膝が痛くなってきた・・。
今週の日曜大会なのに。
しばらく休みだな。
718病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:16:35 ID:htjjgqpC0
俺なんか、かかととアキレス腱の接合部分が痛くなったよ。
間もなく大会なのに。
719病弱名無しさん:2007/11/01(木) 01:02:33 ID:EDMGLW6s0
走力が上向いてくるとどこか痛くなる。
走力が上向いてきてどこも痛くないと、風邪気味になる。
720病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:35:16 ID:UpVPaZcH0
スネが超いってえ
721病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:17:11 ID:BaCygxbv0
>>719
お前は俺か!!!今、膝が痛たたたorz
722病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:32:15 ID:ibCqQxaY0
いつも最初の2kmで左スネが痛くなる
1km我慢して走ってると痛みが治まるので続けて走れる。これも一種の脳内麻薬か
723病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:49:47 ID:YljVSoST0
そう… 確実に… 破壊している…
724病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:27:42 ID:ds1AFwVcP
>722
典型的なシンスプリント
725病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:56:04 ID:+w9/apiF0
シンスプリントで足崩壊することはない、だから安心汁
726病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:31:55 ID:Rbb/7BqB0
巻き爪で死にそう・・・
727病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:51:35 ID:cD8LDBaNO
巻き詰めじゃ死なないから安心しとけ
728病弱名無しさん:2007/11/01(木) 20:31:37 ID:fmlRJ6IqO
皆さん、シューズはフィットしてますか?

足のこうが高く履き心地が悪いのです
729病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:35:11 ID:V/mMZm2P0
アシックスはどうですか?
甲高幅広の友人が絶賛しておりましたが。
730病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:35 ID:RDN8i+GV0
デザインに惹かれて某海外メーカーのシューズも4足試してみたけど
結局某国内メーカーの方がフィットする自分はつくづく平均的な日本人の足型なんだと思った
731病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:46:59 ID:bjteLzhU0
3000円で買ったアディダスフォーティテュード 超甲高幅広。

でも重いよ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:08:28 ID:i1DA37a30
>>729
甲高幅広の友人と足を比べるのだ!
アシックスを買うのはそれからだな!

私は甲が低くて幅も広くなくて、踵が小さめなので・・・
アシックスはほぼ全滅です・・・
733病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:31:05 ID:0MwTYreo0
ウェーブライダー11を待ってます
734病弱名無しさん:2007/11/03(土) 01:36:55 ID:tc15/H480
>>728
アシックス数が多すぎて困っちゃう

とりあえずいろいろ試着してきなよーう
735病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:30:03 ID:25jEOWse0
流れ豚切るが

夏の河川敷って蚊群がけっこういたが秋(今頃)のほうが凄くね???
マジで異常発生しすぎwwwww
736病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:47:10 ID:LykN2duS0
多いね
今日寒かったのに、虫が大量にいてびっくりしたわ
737病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:41:17 ID:yH82JdLf0
明日、初大会なんだけどゼッケン止める安全ピンて開催者で用意してくれる?
準備していった方が間違いないかな。
738病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:57:08 ID:kx5z6X9KP
今日、河川敷沿いのコース初めて走ったけどホント小虫が凄いな。
因みに白いウェア着てたのは俺だけだった…
納得
739病弱名無しさん:2007/11/04(日) 06:56:35 ID:UR8nWrFz0
>737
公認の陸上競技の試合だと安全ピンなんかくれないが、市民レースなら必ずもらえる
740病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:09:23 ID:iUMXgdX+0
多少値が張ってもいいので、スーツみたいに自分に合ったシューズを作ってくれる所はないだろうか。
741病弱名無しさん:2007/11/04(日) 09:36:28 ID:FnjwxZ1OO
一部のステップにあるだろ。かなり割高だけど
742病弱名無しさん:2007/11/04(日) 10:59:33 ID:fw9N329M0
マラソン五輪米国選考会で悲劇…有力選手がレース中に倒れ死亡
http://www.sanspo.com/sokuho/071104/sokuho006.html
743病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:33:22 ID:EWsUKf7R0
うわー・・・・
米国では大騒ぎになってるだろうな
744病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:29 ID:hl5Zke390
1時間以上ジョギングする人はトイレどうしていますか?
745病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:06:06 ID:0V7JaseG0
走る前に済ましておけば問題ないだろ 普通は
746病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:14:07 ID:Cq+LQ3HN0
紳士諸君、下着は何を穿いて走ってますか?
トランクスだと、太股の内側が股ズレを起こしてしまってヒリヒリするんですよ
やっぱランパンとかに変えたら改善できるんでしょうか?
747病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:35:31 ID:hl5Zke390
>>745
どうしても40分ぐらいで催します。
大便したくなり野糞しようともったことが2回ほどあり。


>>746
ユニクロのブリーフ。
170cm 52kg で痩せ型だから問題なし。
748病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:44:15 ID:hl5Zke390
皆さん走る時間帯はいつごろですか?

かれこれ走り始めて8年ぐらいになるのですが、ずっと夜走っていました。
最近午前中〜午後3時までの間に走るのですが、そうすると、
夕方ぐらいになんかもう疲れてしまい、仕事している日と同じような
感じになってしまいます。

寝る前に走るのがベストなのでは・・・と思ったり。
749病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:44:31 ID:eBP6K0PDP
ユニクロの下着って綿が多すぎて、汗で濡れると気持ち悪くない?
どうせ家に帰るまでの辛抱だけど
750病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:03:08 ID:9wWdFwn60
女性用のパンティは線が出ないので良いよ。
751病弱名無しさん:2007/11/05(月) 03:02:12 ID:QyZ52GSi0
男は黙ってふんどしよお。江戸っ子でえ、江戸っ子でえ。
752病弱名無しさん:2007/11/05(月) 06:33:53 ID:kwE1fvUY0
ユニクロ製品すぐに繊維がバラけて皮膚に突き刺さって痒くなるお
753病弱名無しさん:2007/11/05(月) 07:50:33 ID:S+t5mmH70
>>747
ジョギングするまえに、ビリーズブートキャンプでもやって腹部に刺激を入れてみたら?
そうしたら、自宅にいるうちにトイレに行きたくなるかも。
754病弱名無しさん:2007/11/05(月) 09:06:42 ID:e6KnmcEy0
>>751
ワロスw

あー、しかしどうしたら走り続けるモチベーションが続くかなぁ
走ってはやめ、走ってはやめ、を繰り返してるよ
走友会とかに入りたいけど都合がつかないし。。
755病弱名無しさん:2007/11/05(月) 10:45:14 ID:d8Wnq0us0
あのぅ・・いぼ痔なんですが走っても大丈夫でしょうか?
同じ症状の方います??
756病弱名無しさん:2007/11/05(月) 10:45:59 ID:wZ0jTayP0
それでええやん
歯を磨いたり顔を洗うようにジョギングを生活習慣にする方が大事
757病弱名無しさん:2007/11/05(月) 11:45:39 ID:e6KnmcEy0
あぁ言葉足らずですんません
走ってはやめ、って一ヶ月ぐらい走って数ヶ月走らないで、また走り始めて、また数ヶ月さぼって、
てな意味でスタ
758病弱名無しさん:2007/11/05(月) 14:58:51 ID:9wWdFwn60
女の人のランスカはスリット入ってるじゃん。
あれふんどしみたいだよな。
だから男性用ランスカもあっていいと思う。
ランフン
759病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:05:32 ID:c/APOPIi0
>>755
痔の症状ではないんだけどケツが痛い俺はしばらく走ってないわ

ところで、おしりぷりぷりおっぱいぶるんぶるんのおねいさんんが走ってるところって無い?
760病弱名無しさん:2007/11/05(月) 17:25:44 ID:dXDYHBhl0
雨が降る前に走ってきたぜヘヘッ
761病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:07:04 ID:uw4wk3Re0
>>757
休む間隔を短くすればどうだろう。
自分のモチベーションの保ち方は健康診断だったね、
今週あるのだが、総コレステロールがどこまで落ちてるか楽しみ。
あと、市民マラソンにでてみるのはどうだろう、それで周りの人に
宣伝しまくってやめたくてもやめられない状態にする。
762病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:21:21 ID:0nwyEtLy0
>>748
>寝る前に走るのがベストなのでは・・・

体に超悪いぞwww
それ以前に寝付けなくね?
763スイマー:2007/11/05(月) 22:37:54 ID:d5oysOtD0
走った後はいつも鈴木大地が襲ってくる
(yukiのオールナイトニッポンより抜粋)
764病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:07:53 ID:uw4wk3Re0
>>762の言いたいことがよくわからんのだが…。
食べたすぐ後よりは良いと思うし、
朝から走って一日ぐたっとしているよりも良いと思うのだが。
765病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:56:34 ID:IzSecYG30
朝6時に起きて30分はしってから
ゆっくり朝ごはんたべて出勤する生活がしたい・・・

が、実際はぎりぎりまでお布団の中・・・
766病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:49:35 ID:8vnAVyM+0
>>764
朝とか寝る前とか食べたすぐ後以外にも色々時間はあるでしょ
767病弱名無しさん:2007/11/06(火) 01:29:52 ID:Fgwnc42v0
今日は日曜のスキーの後で、全身筋肉痛だった。
それでも日課の13K走った。さらに筋肉痛になり、
動けない。温泉+マッサージ行きてえ
768病弱名無しさん:2007/11/06(火) 02:10:25 ID:ndTi/fUS0
そういうときにプロテイン飲むといいのになぁ
769病弱名無しさん:2007/11/06(火) 16:42:06 ID:82aNaxe20
すいません、走る距離ってどうやって把握してますか?


770病弱名無しさん:2007/11/06(火) 16:55:19 ID:dnU3k2vr0
>>769
>>5
テンプレくらい嫁
771病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:06:02 ID:xLFmkUBf0
>>770
失礼しました。
ありがとう。
772病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:57:00 ID:FgLRe0Ag0
??>>766がひまじんなのはわかったが、
寝る前に走ることのどこが「体に超わるい」のかは、
まったくわからないんだけど。
773病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:01:34 ID:tnPun3i30
夢遊病で走ってるひといない??
774病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:10 ID:2ykoSs+fP
寝たまま射精する事ならある
2ヶ月に一回位
775病弱名無しさん:2007/11/07(水) 07:51:17 ID:0Nx9h+9s0
寝てるところに顔射したい願望はある
776病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:42:40 ID:HtinWvpZ0
寝たままおしっこした事ならある
酒飲んだとき
777病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:46:05 ID:sIauPJ3p0
俺うんこ漏らしたことある
酒飲んだときもジョギングのときも
778病弱名無しさん:2007/11/07(水) 12:42:38 ID:HtinWvpZ0
ジョギング中の脱糞はたいへんだな。股ずれになる。
779病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:45:09 ID:y4mmkCuY0
屁こいたら、そのまま実が・・・・ってのは3回ある。

速攻でパンツ捨てた
780病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:49:52 ID:5bSBQQA10
汚い話ばかりやめてくれませんか。ジョギングスレですよ。









寝ながら布団の中でウンコしたことある。
酒飲んだとき。
781病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:55:53 ID:HtinWvpZ0
ジョギング中トイレに間に合わずが3回。
今もシューズに茶色の痕跡が残っている。
782病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:57:11 ID:kqflw2hfO
>>781
洗えよ
783病弱名無しさん:2007/11/07(水) 17:34:24 ID:y4mmkCuY0
クソスレだな〜

784病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:44:08 ID:MsZXhuxN0
走ると確かに糞はしたくなるな。
ジョグコースにトイレが無いと悲惨。漏れそうになってブッシュに2回駆け込んだよ、この夏は。
冬はコースを代えなくては・・・・
785病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:51:19 ID:BqwdZQ3s0
ちゃんとビニール袋携帯して持って帰れよ!!
786病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:31:16 ID:nssqRrbY0
>>779
半裸で帰宅したのかwww
787病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:00:53 ID:H40oqx4e0
散歩の犬にも劣るやつ等ばかりだな
788病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:00:23 ID:jROPKF/f0
下ってるときにガスが出たときの恐怖、
しかもそんなときに限って遠くまで行ってしまっている
なんてことを知らないようじゃ半人前だな。
そのために下調べしたマップは欠かせないのが上級者だ。
789病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:43:39 ID:Cm4OKGrP0
フルマラソン中、お尻の汚れてる人見ましたよ。
790病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:44:12 ID:Ad8X2hy20
よう!糞!
791病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:50:42 ID:j/Z/tKz/0
プロレス中にお尻が汚れてる人もいたなw
792病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:47 ID:DCEIkArg0
>>787
腹よじれたwwwww
793病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:38:12 ID:47dpS6Gz0
質問です。箇条書きにしてみました。
・(「ナチュラルに」という意味で)睡眠時間は減りますか?
 それとも疲労回復に要するために増えますか?
・ 目の下のクマがあった人は薄くなりましたか?
・ 慣れると、どのくらいの時間をジョギングの為に費やすものですか?
  (準備運動、かえってからシャワーということまで含めて)
・ 又、慣れないうちはどのくらいの時間を確保しておいたほうがいいと思いますか?
・ どこまで体力がつきましたか?(あいまいな質問ですまんですw)
・ さまぁ〜ずさまぁ〜ずは見てますか?
794病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:41 ID:HW3Jd/d60
・睡眠時間はさほど変わらない。六時間強。
・目の下のクマはもともとナシ
・1時間ジョグするとして全部で2時間弱費やす。
・↑と同じくらいでいいんでないの
・日常生活では顕著な効果は今のところない。ジョグのタイムが縮まるだけ。
・みてません
795病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:18:49 ID:tp7tsAPO0
今、5キロ走ってきた。
涼しくてちょうど良いな今に時期。

暗くて、危ないけど。
796病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:32:43 ID:lwBTXXT7O
ジョギングの後ストレッチやってるかい?
797病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:47:11 ID:tp7tsAPO0
>>796
前後にやってるよ。同じ内容だけど。
798病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:52:09 ID:MvbMFT4J0
静的ストレッチ 下半身→上半身
動的ストレッチ
ジョギング
ウォーキング
動的ストレッチ
静的ストレッチ 下半身
の順でやってます
799病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:13:47 ID:ztCRkl7I0
>>793
・いいえ
・いいえ
・ジョギングしてません
・ジョギングしてません
・ジョギングしてません
・毎週見ています
800病弱名無しさん:2007/11/08(木) 04:00:06 ID:4vyEKUIG0
ただの テレビっ子ww
801病弱名無しさん:2007/11/08(木) 07:27:00 ID:HmmTKPpB0
このスレでは夜走る人のほうが多いのかな?
最近は夜になると暗いので、朝走るようにしようと思うんだけど、
自分が早起きが苦手なせいか、夜走るのに比べてしんどい('A`)
起きてからすぐに準備体操をして、水を一杯飲んでから走っているんだけど、なかなか本調子で走れない
やっぱり寝起きから少し時間が経ってから走ったほうが良いのかな?
あどばいすぷりーず
802病弱名無しさん:2007/11/08(木) 07:51:35 ID:s3AJYL540
>>801
自分は帰ったら酒飲んでとっとと寝る→3時頃起床→コーヒー飲んだり、web見たり
勉強したり、トイレ行ったりして1時間半過ごす。
その上で朝4時半頃ジョグに行ってます。

まぁ、要するに自分は早朝ジョグやってるが起床した直後に走ってるわけではないと。
あと、普通に生活してりゃ走れない日も当然でてきます。
そんときは休憩もトレーニングと割り切ってます。
不本意ではあるがw
803病弱名無しさん:2007/11/08(木) 08:30:48 ID:HmmTKPpB0
>>802
レスサンクス!
自分もある程度は身体を目覚めさせてから走ったほうが良いのかなぁ・・・・・・
もう少し今の状態を継続させてみて、
どうしても身体が慣れないようなら夜走るのに戻すか、もっと早くに起きて身体を慣らしてから走るようにしてみるよ
804病弱名無しさん:2007/11/08(木) 08:32:47 ID:xoXQNZIOP
俺も最近夜から朝に切り替えた。
でも夜、仕事後に走った時の方が体は良く動いた。
ただジョグの事が気になって、昼間仕事をややセーブしてたんだけど
朝走る事で、仕事に専念出来るし、終わった後に買い物したり立ち読みしたり自由な時間が出来た。
夜は10時になれば、自動的に失神するんだけどw
元々、低血圧の為か朝起きるのがめちゃくちゃキツイのと、走り初めが少し苦しい。
朝走ってる人は何を食べてるか知りたい。

805病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:27:31 ID:qORBim8t0
ほとんど朝に走っています。夜、昼より朝のほうがしんどいね。
起きて水飲んでトイレ行って軽くストレッチで起きてから15分ぐらいで
家を出る。軽く走ってはストレッチを繰り返し汗が出てきたらJog。

夜は疲れていたり酒飲んだりであまり走りません。朝に固定すると
しんどさはそれほど気にならないです。1時間ぐらい走ると調子が
出てくるので時間があれば起きて1時間後ぐらいから走ればいいと思う。
806病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:30:45 ID:1kYUU7Ew0
ジョグ中にボッキしちゃう人いますか?

最近の女性ランナーはエロすぎです

パツパツのスパッツにタンクトップとか。



807病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:43:06 ID:7z0aGKm80
>>806
若い女性ランナーなんかみかけね〜やw だからボッキなんざ〜しない。
若いコはたいがいジム行ってるか、運動に興味なし。
まだ体がな〜んにもしなくても健康でいられるからw
808病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:48:26 ID:NhGTt7dS0
ほー都会じゃ姉ちゃんも走ってんのか
ええのー
田舎の夜は人気すらない
809病弱名無しさん:2007/11/08(木) 11:10:09 ID:jDMa+Lap0
オナヌーが止められない


810病弱名無しさん:2007/11/08(木) 15:13:27 ID:qORBim8t0
止めなくていいよ
811病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:09:12 ID:8kjMwI8NO
左脚の土踏まずのかかとに近いところが痛い
着地の仕方が悪いのかな
色々本読んだりして腰高のフォームを意識してから痛むようになりました
なにかアドバイスお願いします
812病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:13:27 ID:MvbMFT4J0
気持ち悪い話かもしれませんがゴメンなさいね m(__)m
私も走りはじめてからオナニーしなくなりました・・
生理のとき以外は毎日しないと眠れなかったのに。。。
これもジョギングの効果だと思ってます・・
子豚ちゃんだから気持ち悪くてゴメンなさい。。。
813病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:21:41 ID:qORBim8t0
814病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:04:16 ID:8kjMwI8NO
>>813
ありがとうございます
まさにこの症状ですね
痛みがひくまでジョギングは休みます
815病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:23:25 ID:M1tfGDKO0
>>801
私も夜から朝に切り替えた後、半年以上は身体が慣れませんでした。
もう1年半つづけているけど、いまだに走り始めの20分くらいは身体が目覚めてないな、と感じることがあります。
でも朝ジョグは、最初から全力じゃなくて、だんだんスピードアップしていく感じでいいんじゃないかと思います。
あと、起床から出発までは1時間くらい2ch観てすごしてます。
816病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:22:31 ID:7z0aGKm80
>朝走に切り替えた人たちへ

そうまでして朝に切り替えたのは時間の制約?
仕事やその他生活とをテンビンにかけて
朝がいいと判断されたって事なんでしょうね?

結構意志力がいりそう・・。
817病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:30:12 ID:tp7tsAPO0
俺は、朝5時半に出社するから、夜しか無理だな。

朝の方が気分爽快だし、そうしたいのだけど…
818病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:31:28 ID:HmmTKPpB0
>>815
やっぱり1時間くらいは身体を温めた方がいいみたいですね
けど、起きてから一時間後がちょうど学生の通学時間と重なっちゃうのがなぁー・・・・・・。
極端に早く起きると睡眠時間がごっそりと削られちゃうし、どうしたもんかなぁ。
夜に戻すのも手だけど、早朝ジョギングの、あの山から朝日が昇る時の日光の眩しさと、
朝霧で真っ白な道を走るのが快感になってしまって、今さら戻すのも気が引ける。
こうなると慣れるしかないか。
819病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:32:56 ID:4N6jTns20
3時に起きればできる

夜できるなら、朝もできるはず

820病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:45:12 ID:xoXQNZIOP
とにかく朝起きるのがメチャクチャきつい。
これから寒くなるし困ったなぁ。
モチあげるために高機能アンダー買ってみた。
起床後30分後には走ってるけどヤバイよね?
血管が逝きそうで怖いけど一時間もゆっくりしたら、また夢の中に落ちるよ
821病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:47:34 ID:4N6jTns20
>>806
最近ヤバイね。

モデルみたいなネーちゃんも走ってるし

ジョギング時間の半分はボッキしてるw
822病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:28:26 ID:cAESxWKw0
もちろん後ろ走って匂い嗅ぐよな
823病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:49:31 ID:AwKh3f/k0
皇居ならそういう人いるかな?以前行ったときはおばさん少しと鬱陶しいMTB乗ったデブと観光客くらいしかいなかったが
824病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:00:05 ID:7z0aGKm80
>>820
少しでもリスクを下げるなら、水分をしっかり取っておく。
血液がドロドロになって血管がつまるリスクをこれでだいぶ回避できるでしょう。
あとは少しは糖分をとっておくことか。とりすぎだと血糖値があがるというし。

朝走の人は「エネルギー・水分対策」はどんな感じでしょう?

>>822
でもハタから見たら、そんな行動をとったら匂いかいでいるであろうことは
バレバレなわけでw そんな恥ずかしい事はできませんな。
一瞬ただよったほのかな香りに幸福感を感じる、って事にとどめたほうが
よろしいかと。

>>821
都心部とか代官山とかあのあたりならいるんかなあ?
表参道をウォーキングとかする人もいるみたいだし。

余談だけど昨日久々に表参道を夜ブラブラしたら、
街並みがきれいでテンションあがったw 
ああいう街並みばかりだと日本もいいのにね。規模は小さくていいから。
あと川越みたいに電柱なくすとか。
825病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:22:49 ID:YLAivYPm0
最近なかなかジョギングしようという決心がつきません。
どなたか今から言って来いと言って下さる方はいないでしょうか。
一言言ってもらえれば決心がつくと思うのです。スレ汚しすいません。
826病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:30:42 ID:FlgEMSY+0
行かなくてもいいよ。
そんなしんどい思いしても何にもならないからね。
827病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:34:21 ID:kucJKKKhO
>>825
ガンバ!!
828病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:34:57 ID:7z0aGKm80
>>825
自分、今から行って来るよ。超久々。体力の衰え感じててね。
「行って来い!」

あとでお互い報告しあおう。

>>826
最初の一歩は多少しんどくても、「一気に」っていう感じも大事じゃないかなあ?
829病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:45:25 ID:ZWxmWRw90
コラーゲンを摂らずに千日回峰行の達成は可能ですか。
830828:2007/11/09(金) 00:25:34 ID:jzjKaalk0
>>829
可能。現に達成者は精進料理・・・というか、それも食事自体の摂取量がかなり少ない。

ジョギング行ってきました〜。実は最初っから目標を決めてて・・・・
「とにかく10kmこなそう」というものです。
歩きを混ぜてでもいいから、体に出来るだけダメージを残さないように、
なおかつ可能な限り快適に、そして効率的に速く・・・みたいな。
近くに300mの土のトラックがあるので、そこで走ってきました。

歩きをかなり混ぜたのですが75分で終えることが出来ました。
平均するとkm7分30秒ペース。これにはびっくりです。
いや〜、10km、長年「いつか走ろういつか走ろう」と思って
10年近く走ってなかったので(今回は歩き混ぜまくりだったのですがw)
この達成感はなかなかのものです。
831病弱名無しさん:2007/11/09(金) 05:49:10 ID:O3xCPJ/iO
>>830
お疲れさま&10キロ完走おめ!歩き入れてもゴールしたなら完走だね。
ってか走りはじめで75分ってなかなかいいペースな気がす。
自分は初めての時は歩きなしで90分くらいかかってますた。
832病弱名無しさん:2007/11/09(金) 07:27:23 ID:Au2GVwJ20
最初から歩かないのも なかなか根性あるよ それ

833病弱名無しさん:2007/11/09(金) 15:48:05 ID:pGxx7pat0
貴親方公約2年以内にフルマラソン完走
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/p-sp-tp3-20071109-280679.html
834病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:19:49 ID:az5voAOWP
だいぶ絞ったみたいだけど、まだ90`あるんだね。
タイムに拘らないなら大丈夫っぽいけど、性格的にかなり真面目に挑戦しそうだね。
かたや兄貴はちゃんこかよw
NFLに挑戦してた時なら軽く走っただろうけど
835病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:16:25 ID:3kXw3nbC0
ピザの嫌いな嫁にもっと痩せろと言われたんだろう。
836病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:21:52 ID:kxEPS1qF0
貴乃花といえば松村のモノマネ
837病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:36:08 ID:L67dfZE/0
>>834
アニキの方はいい加減なキャラで、遊び人だからなw

世渡りもうまい
838病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:45:51 ID:QGGxJGQb0
あどで〜〜〜づよぐでね〜 たくましぐでね〜
839828:2007/11/09(金) 21:46:21 ID:jzjKaalk0
>>831
実はフルマラソン、30kmレース経験したことあるので、
長距離走については体で覚えている部分もあったんです。
ただ、長い距離についてはブランクがあったと。運動は、不定期で
ちょこちょこやるのですが、せいぜい良くて「体力維持」程度です。

で、昨日の10kmの走りについて補足すると
スタートの時だけ時計みて、走っている最中はいっさい時計みなかったんです。
「時計と競う」みたいになって、体の声を聞かないで走って、
体壊しちゃうかなあと思ったんで。
で、ゴールしてタイムみたら75分だったんで、すごく驚いたというわけです。
でも、km7分30秒での同じペースでの走りだったら10kmは走れなかったでしょうねえ。
840病弱名無しさん:2007/11/10(土) 09:30:26 ID:Ip4rXlQT0
かなり久し振りにジョギングしてきました。2回目です^^;
前回足をおかしくしたので、とにかくスピードを出さない事、
1時間走り続けると言う事を目標にしてみました。
たぶん6、7km/hくらいしか出てなかったと思いますw
距離測ったら6kmくらいでしたし・・・
でも疲れた〜・・・体力無いなぁw
脚は痛くなりませんでした。あとで筋肉痛にはなるかもですが。

長居公園まで自転車で行き、そこで走ればいいじゃん!と今更気付きました。
841病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:29:15 ID:/RNP0vD50
みんさん、どんなカッコで走ってますかい?

オススメもウエアとかありますかい?

842828:2007/11/10(土) 13:53:41 ID:/buuMMv+0
>>840
私は最悪歩いてでもいいから10kmこなしてみようと思いました。
時速5kmとすると2時間かかる計算。逆に考えると2時間動き回っていれば
「課題」は終了すると、そう考えてのぞみました。

久々だったので「体の声を聞く」というのをテーマにしました。
なにぶん「走る体」が出来上がってないので、
ほんのわずかでも脚が痛くなったら歩くようにしました。
そして肺も疲れる事が予想されたので苦しくなったらムリしないで歩く、
というふうにして、どうにか75分で終えることが出来たのです。

「走る体」が出来てないとは、体のところどころは他の運動もやっている関係で
出来上がっているのですが、逆に全く出来上がってないところもあるということです。
わたしの場合、太ももの筋肉なんかは7分30秒ペースには十分耐えられるのですが、
足首周りの小さな筋肉とかが全然ダメなんですね。実際すぐ痛くなりました。
だからここでムリしちゃうと足首周りに故障を抱えることになる。
そう思って「どんどん歩いてもいい」という走りをしたのです。

おかげで10kmこなすことが出来ました。

>>841
なんでもいいでしょうw でも、バーゲン品(質的に安物ではないやつ)でも
いいからいいやつ買うとやっぱり着心地いいし、長持ちしますよ。
私は20年前に買ったアシックスのジャージを今でも使ってますが、
形は崩れてないし、さほどへたってもないし、重宝してます。
843718:2007/11/10(土) 17:59:39 ID:znWhLnpH0
>>842
アシックスのジャージを20年も着れるなんて…
ありえない…
俺なんてほぼ毎シーズン毎にアウトレットで買い直すわ。
844病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:34:53 ID:OAmQs8dW0
>>842
なんか、、、キツいな
845病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:37:48 ID:cIsUO6Fw0
ジャージはへたり安いよね
特に部屋着も兼ねてると、膝とか尻とかが擦れてみっともなくなる
ウィンドブレーカーの方が長く持つかな
846病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:38:10 ID:ae8JB8okP
真面目な感じがひしひしと伝わってくるね
847病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:35:26 ID:ZEWbsRTS0
ピタピタのスパッツみたいの履いてる人いる?

本格的すぎるかな・・・
848病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:40:45 ID:FQCJ5Lya0
黒パンスト三枚重ね
849病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:54:59 ID:H7BHsaK10
ミシン目あり
850病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:52:30 ID:DW5KOrZe0
>>843
毎シーズンごとに買い換えなきゃいけないなんて
どんな着方してるんだ?
たいていの人は2〜3年は持たせると思うが。
851病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:02:32 ID:ae8JB8okP
ジャージ、というかアウターの様に上に羽織るものは
一年でも着る期間は数ヶ月だから、それくらい持つね。
アンダーは年中着るから頻繁に買い替える
852病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:07:16 ID:mipcO19h0
つか、ファッション的なことに興味ない人は

何年も同じの着るだろうな・・・
853病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:13:46 ID:tYAnH9qQ0
でも何年もっていっても、3年も経てば洗濯でちっちゃくなって色もあせて
とても恥ずかしくて切れない・・・20年はありえん
854病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:40:14 ID:o7jm0PLt0
高校生なのであんまりお金がないのですが
一時間で十キロ程度なら
靴はアシックスのロードジョグでよかですか…?
855843:2007/11/11(日) 02:07:32 ID:2VBztS6P0
>>850
中2,3日で、毎回約10キロ走ってますよ。
夏前と、冬前に新しいウエアにして気分転換してる。
856病弱名無しさん:2007/11/11(日) 05:46:16 ID:i11px7gz0
スギタルハオヨバザルガゴトシ
857病弱名無しさん:2007/11/11(日) 08:30:17 ID:rlcF8t5H0
>>854
必要十分です
858病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:29:04 ID:mA/3LUhb0
>>954
マジレスすると脚力次第でしょう。
脚力十分な人だったら薄底の軽めのシューズでも
平気だったりするし。
859病弱名無しさん:2007/11/11(日) 11:04:11 ID:mipcO19h0
未来にマジレス。

860850:2007/11/11(日) 11:22:47 ID:NVSwRLvA0
>>855
なるほど、気分転換の意味があるのね。
自分はその金を靴買い換える方に回しているよ。
まあ、その辺は人それぞれってことだよね。
861病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:50:11 ID:o7jm0PLt0
>>857
どうもです。
三日くらい前から
底に穴があきそうな靴で、10キロほど走っているのですが
膝が痛くなってきたので、早速買ってきます。
862病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:51:43 ID:o7jm0PLt0
あ、>>858もありがとうございました。
863病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:25:21 ID:8LX5eSD3P
アウターの洗濯はどうしてる。
毎回洗濯じゃ痛みが早いし、撥水等の機能もすぐ低下しそうだよね。
俺の場合、ちょっと恥ずかしいけど3日連続で着て休走日に洗濯して
違うものを着てる。大体3着位でローテしてます。
これだと洗っても月四回だし
864病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:33:25 ID:tYAnH9qQ0
アウターってのはシャツのことなのか?ジャージ系?
シャツだと1回で絶対洗う
ジャージは週1回くらいかなぁ??
865病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:34:33 ID:nxeMx4YR0
冬なら、そんな洗わねーよ
866病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:12:53 ID:RqaPutT10
全部毎回洗う!
汗っかきなんでね。
867病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:18:04 ID:rlcF8t5H0
そんな汗かくなら上は着ないほうがイイんじゃないの?
868病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:34:09 ID:t26Ii/7s0
おらも毎回洗うだ
869病弱名無しさん:2007/11/12(月) 03:27:50 ID:42xWbkyY0
この時期でも一時間も走れば
汗だくになっちゃうんだけど。
みんな違うの?
870病弱名無しさん:2007/11/12(月) 04:07:31 ID:kS8nGTnq0
汗をかこうがかくまいが、必ず洗う。

>>869
俺は、君と同じ。
この時期と言わず、常に一年中汗は出る。
871病弱名無しさん:2007/11/12(月) 08:08:21 ID:xo6u5T720
>>842
分かる。ジャージじゃないが、20年前に買って毎年着てる
3万円のスーツ、なんの補強もなしに現役w 他のは3年
ぐらいでヨレヨレになったりもするのに。
当たり外れの問題じゃね?w
872病弱名無しさん:2007/11/12(月) 08:28:50 ID:t26Ii/7s0
スーツとジャージ比べるのかね チミ
873病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:27:40 ID:KsxAHE9r0
>>87
見かけや、洋服に興味ないだけでしょ。

874病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:03:59 ID:ni6UQkzk0
>>873
結構な遅レスだね
875病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:04:49 ID:eT2vZQrm0
ゴーゴリーの外套という小説を思い出す。
主人公は小役人で、貧しい家計で外套を
繰り返し修理に出す。
今の世は、なんでも買い換えだよね。
ユニクロの安物は、毎日洗濯しているとすぐ
ほつれてくる。値段が値段なんだからと思うが、
やはりジョギング専用のものの方が経済的だと最近思う。
876病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:12:08 ID:aiWW/C780
こんな所でロシア文学愛好者に出会うとはw

鼻ってのもあったね。
877病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:13:26 ID:aiWW/C780
>>871
耐久の問題じゃなくて、ある程度流行あるでしょうに。

スーツもジャージもw



878病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:22:41 ID:c3mFKJdSP
ジャージのデザインというか、形は洗練されてきたから、最近はそんなに変わらないでしょ?
生地は毎年改良されてるみたいだけど
逆に何年も同じウェアで走ってる人は尊敬できるよ。
俺は、靴を変えウェアを変え騙し騙し、モチベーション持続させてるから
879病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:50:28 ID:UNcUBr9X0
∂の2120NY後継モデル出たのに値段下がらねぇなぁ…
880病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:40:24 ID:3E+cvudn0
ユニクロやしまむらのジャージでも綺麗なフォームでバリバリ走れればカッコいいけどな
881病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:39:02 ID:WFQAmlOV0
ユニクロっていかにも初心者がそろえたって感じで嫌だ

アウトドアブランドがいい。

882病弱名無しさん:2007/11/12(月) 19:59:41 ID:SL5OK4bb0
Nissenという会社のパルス何とかという指で心拍数を計りながら
走れる時計を使用してジョギングしている方いますか?
やっぱり心拍数管理必要かなと、、、、
883病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:02:56 ID:HelaQ3at0
俺も、二十年前に走り始めた頃に来ていたウェア、まだ持っているね。
時々、あれこれ引っ張り出してきて走っているよ。
T シャツだって、そのまま着れるし。スエットセーターも今着ているし。
884病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:13:25 ID:c3mFKJdSP
時々、上下スウェットで必死に走ってる人いない?グレーとか
あれ相当重くないかな?
ロッキーは着こなしてたけど
885病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:32:41 ID:MWtD2Mg80
>>884
いるねぇ
背中が汗でにじんで、非常に不快そうに見える
886病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:43:50 ID:Mo3r9D3N0
37歳ですが、ランスカ着用してもよかですか?
887病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:59 ID:42xWbkyY0
よかですよ。
ランスカ履いてる人見たことない。
888病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:22:10 ID:MWtD2Mg80
いいけど、中のスパッツは禁止な
889病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:44:27 ID:t26Ii/7s0
二十年前のジャージの人って
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/sportsman_1974_75987954
こういう真っ青か真っ赤の先細のジャージにシャツインで走ってる感じ?

キンモー
890病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:56:21 ID:B5cVDmfE0
名前貼り付けてあったりして
891病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:07:52 ID:0EJ7rpC20
もっと前だろ。そういえばアディダスも付いていたな。
892病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:29:14 ID:MWtD2Mg80
名前用のタグは今も付いてるよね
記入しないけど
893病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:40:44 ID:c3mFKJdSP
山に行くと、そういうジャージ着て頭に談志みたいなリストバンドして、登ってる老人が時々いる。
でも健脚なんだよな
894病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:10:08 ID:B5cVDmfE0
>>892
付いてねーよw

テツ&トモみたいので、走ってるのか?
895病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:20 ID:IRJ++ITp0
20年位前の退色したスキーウエアの上だけを着て走ってる親父も見るなあ、冬場になると。
わけわからん
896病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:20:32 ID:B5cVDmfE0
夏場、上マッパで走る親父カンベンして欲しい・・・

897病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:54:25 ID:F5acMR4g0
テツ&トモのジャージって特注で10万するらしいな。
898病弱名無しさん:2007/11/13(火) 06:32:36 ID:kBEJuoY40
今朝は寒いお
899病弱名無しさん:2007/11/13(火) 08:18:55 ID:0zUadJXi0
>>898
今朝は、挫けそうになるほど寒かった。
でも、走ってるときはすごくに気持ちいい
900病弱名無しさん:2007/11/13(火) 08:41:04 ID:Gl6NQvocP
起きるのきつすぎー
やっぱ冬でもオフらないで走る?
スポーツ選手以上だね
901病弱名無しさん:2007/11/13(火) 09:23:40 ID:hTum9eY30
昔のジャージって裾のところにゴムがついてたよね。
902病弱名無しさん:2007/11/13(火) 13:47:03 ID:ZK9Mav1Z0
ほとんど体操服ですね。
903病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:32:51 ID:mTM6T/zy0
濃紺・濃緑・濃赤の地に白の二本線でな
904病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:35:17 ID:k40fJN/80
それはそれで今後
流行りそう

でもないか…

若い子が街中でプーマのジャージを着てるけど
(似たようなのばっか)流行ってるの?
905病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:39:37 ID:ufoGR4ad0
そうか?
906病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:24:54 ID:IVqNSxdF0
>>904
それって、PUNAとかBUMAとかじゃないの?
MIKEとかabibasとかさ。
907病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:36:26 ID:ICgSrOXG0
なんでだよw

若者はバッタなんか着ないだろ。
908病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:03:34 ID:SC6IPdWoO
汗をかいたからと言って
痩せるわけではないのなら無理に厚着しても意味はないということっすかね?
909病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:14:49 ID:sN2WpigEO
>>900
ランナーは冬はシーズンじゃん。オフじゃない。
910病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:52:19 ID:4JhmEJrJ0
>>895
自分は気持ちわかる。
気持ちとしてはランパン、ランシャツで身軽にして走りたいんじゃない?
特に足回りはストレスをかけたくないと。
911病弱名無しさん:2007/11/14(水) 02:39:06 ID:QIfbTdGWO
日曜にはじめて20キロ走ってみた
次の日は身体が痛くて階段降りるのが大変だった
15キロまでは辛くなかったけどその後にガクッと脚が重くなって辛かった
今度はもっとゆっくり走るようにする
912病弱名無しさん:2007/11/14(水) 03:01:49 ID:SYX96L2V0
>>911
毎回15km走れ
913病弱名無しさん:2007/11/14(水) 03:42:59 ID:XZ0L8qwg0
外耳と同じように気管支とか鼻の奥が空気で冷えて痛くならないか?
通気性の良いマスク試してみる
914病弱名無しさん:2007/11/14(水) 06:32:29 ID:IjN8AjGz0
太陽が低くなって逆光の向きだと路面の反射で目がヒリヒリするお
915病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:25:42 ID:87jVUuMrO
>>913
この時期でそこまで寒いってお前が住んでるとこなかなかだな
916病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:34:09 ID:McaycEAQ0
東北はスッカリ冬ですぜ
毎朝寒くてたまらん
917病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:02:15 ID:NJGpDvnY0
北海道は明日から雪ですww
918病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:17:02 ID:SEj6uKrq0
鹿児島はまだロンT+短パンでジョグおkです
919病弱名無しさん:2007/11/14(水) 17:52:51 ID:koAAY+K60
>>913
軽い頭痛みたいなのはある
920病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:16:03 ID:6RsNQzEg0
愛媛マラソン10キロにエントリーしました。
921病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:28:28 ID:fVzfqsA60
ポンジュウス飲み放題
922病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:53:20 ID:Z7GH5vol0
真冬でも走り出せばいつも汗だく。
関東でも、ロングスリーブTシャツと半スパッツだよ。
手袋はするがな。
923病弱名無しさん:2007/11/15(木) 03:18:36 ID:X+zYsI400
真っ昼間から、人が普通に歩いてる道をジョギングするのってどうよ?都心で

恥ずかしくない?
924病弱名無しさん:2007/11/15(木) 05:59:57 ID:paisc36v0
>>923
別に?休んでる自分に自信があるでしょ?
好きにすればいいじゃん。
925病弱名無しさん:2007/11/15(木) 06:18:58 ID:gOdvaOsB0
正社員には有給休暇というものがあるし、
例えば不動産業界などは水曜日が休みだったりするのだよ。
926病弱名無しさん:2007/11/15(木) 07:08:32 ID:D9hsXJsK0
つーか 平日休みなんてザラ

上のレスはなんかへンだぞw
927病弱名無しさん:2007/11/15(木) 08:41:50 ID:fC95IN+C0
そもそも質問と噛み合ってない
928病弱名無しさん:2007/11/15(木) 09:43:02 ID:y8AKyi2D0
東京だけど、昼間は結構暑いな。
929病弱名無しさん:2007/11/15(木) 10:10:58 ID:jvgorQBr0
>>923
渋谷のスクランブル交差点ならな。
930病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:55:16 ID:/re0S0ly0
ていうかオヌヌメのランニングの服装教えてくれ!
形から入りたい性質なんです!
931病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:06:03 ID:1OzoPuH00
上 軽めのメッシュウィンドブレーカー
下 ロングタイツ
アディダスなら最高、後オークリーのサングラス
932病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:19 ID:hL4WOc8o0
スポーツ店のマネキンと同じ格好だよ。
933病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:36:15 ID:TWpOacNq0
マネキンのマネ禁止
934病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:40:43 ID:jvgorQBr0
アンダーアーマー着てる奴とか居ないの?

935病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:58:24 ID:J6JcgzYq0
着ているがお前の態度が気に入らない
936病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:17:56 ID:rIxseqH+O
上は夏用アンダーアーマー着て走ってるよ
乳首擦れないから助かる
風の抵抗や重さを感じないしね
他にあまりいないから少し恥ずかしいけど
コールドギア着てる人いたらインプレよろしくお願いします
どの程度の暖かさなんでしょうか
都内を夜に走ってます
937病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:33:16 ID:jvgorQBr0
>>936
へえ、やっぱいいのかな。
938病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:48:08 ID:1OzoPuH00
アンダーアーマーはいい
しかし体のラインで勝負なので、自信がなければやめとくが吉
939病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:46 ID:/re0S0ly0
>>931
そんなかっこいいカッコじゃなくていいです。
自分ぶさいくですんで・・・
アディダスかー。ジャージとかもよさそうですね
940病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:22:59 ID:1OzoPuH00
941病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:41:37 ID:7lmNPUNv0
あとイレズミシールもな
942病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:19:46 ID:+RMg7m8z0
アンダーアーマー憧れるけど
現在の自分の走りだと失笑されそうだ…
943病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:32:04 ID:gWJutF360
>>936
多摩川河川敷を、真冬にはコールドギアにウィンドブレーカで走っています。
7分/kmくらいのノロノロ走りでも身体はポカポカですよ。汗かいても冷たくなりません。
944936:2007/11/15(木) 22:13:15 ID:7SFgYg1G0
>>943
貴重な情報ありがとう
この時期の昼間にコールドギアは暑いですかね?
よかったらおしえてください。
ヒートギアだとお腹が冷える感じがしてます
945病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:00:43 ID:Z7GH5vol0
コールドギアは、暑くも寒くもないですよ。
汗をかいて風に当たってもヒヤッとしないし、
確かにいいです。
ただ、ランニングだとハートレートモニターの
発信機をつけたり毎回洗ったりするから、あんな
高価なシャツより、ナイキプロなどのインナーと
ロンTで十分ですよ。
946病弱名無しさん:2007/11/16(金) 03:31:53 ID:Co0slfmC0
>>945
洗濯にものすごく気を使わなきゃいけないくらい、繊細な代物って聞いたんですけど
本当ですか?
947病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:00:53 ID:0tZNVGOC0
>>946
私は、なんも気にせず洗濯しています。
真冬限定ですが、コールドギア3枚のローテーションで4シーズン(5かも)使っているけど、まだ着れます。
色は、だいぶ黄ばみました。
948病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:19:00 ID:0tZNVGOC0
>>944
コールドギアは全体の締め付け感が強い、とくに首周りが3cmくらい幅があって締め付けます。
なので、防寒が最優先になるまで着ません。
というわけで、今の時期着ると、暑いか寒いかわかりません。
今頃は、汗ひえ防止のヒートギア系の薄めピッチリ+ウィンドブレーカ(ペラペラの)くらいが気持ちいいと思います。
949病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:45:09 ID:0H8vjwR50
どうせアンダーアーマー1枚で走る訳じゃないんだから
冬でもヒートギアメタルの半袖にロンTで十分
どうしても寒けりゃウィンド着て手袋、ネックウォーマーで

俺はこれで走ってる @北東北
950病弱名無しさん:2007/11/16(金) 09:00:19 ID:IIhdMSwy0
東北の人って冬走れんの?
951病弱名無しさん:2007/11/16(金) 15:18:32 ID:5tK7bjs20
もう雪が降ってそうだね
952病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:36:29 ID:ISn//9hy0
北海道ですが、真冬に北大の構内を猛烈に走っている猛者を見かけます。
もちろん雪が積もってるんで、たまにこけたりしてる。

走りこみすぎて木の陰で「うぇぇえ」とか言っていて怖い。
学生にしては老けてるな、職員かな。
953病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:51:02 ID:V1kPd4c60
「うぇぇえ」
えええ そのまんまオッパッピーの人やんw
954936:2007/11/16(金) 21:56:23 ID:EECqcjQo0
>>948
ありがとう。
ウインドブレーカーもってないから買ってみようかな。
955病弱名無しさん:2007/11/17(土) 03:35:14 ID:kwa5d13o0
アンダーアーマーが繊細って初めて聞いたんだけど、まぢ?
956病弱名無しさん:2007/11/17(土) 04:29:41 ID:eiGe2GLw0
cw−xだけかな
957病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:43:35 ID:2RzooUt/0
ネックウォーマー欲しいな
958病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:33:18 ID:JJ9dFuAp0
一週間休養して
膝の痛みがなくなったから、また始めたいけど
再発したら嫌だなぁ…
みんなサポーターとかしてるの?
959病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:45 ID:fpB3COyr0
サポーターは気分によりけり
痛かったころはしてたけどね
あとキネシオでテーピングとか
960病弱名無しさん:2007/11/18(日) 06:50:40 ID:jash6rZM0
>>958
以前、膝が痛いといったら、胸を張れと言われました。
腰が落ちてるとか、腰で折れて前傾しているとかフォームに問題があるかも。
961病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:33:35 ID:U9nrOjwn0
ありがとん。
そういえば、糞を踏まないように
結構前傾姿勢で走ってたような気がします。
これからは、胸をはって安心できるまでサポーターをつけときます。
962病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:03:00 ID:UNXmMzyX0
ランニングオアシスやランニングステーションを利用したことある人いますか?
963病弱名無しさん:2007/11/18(日) 17:10:43 ID:Nt0aZ9N60
そういえば昨日の夕刊に皇居周回ランナーの記事が出てたな。
やってる人に質問、時計回りと反時計回り、どっちがメジャーで、
どんな違いがありますか?
964病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:13:00 ID:r7yTkLxR0
腰痛で3週間ぶりのジョグ
やっぱり気持ちいい。
965病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:34:36 ID:dmjgTo4UO
腹巻きがいいね
俺はゲルマニウムなんとかっていう腹巻き使ってる
966936:2007/11/18(日) 19:35:03 ID:QwtuRUU30
>>962
両方行ったよ。
ランニングステーションは設備はいいけどあの値段はちょっと高いと思う。
ランニングオアシスは値段が手ごろでいいね。
走った後にお店でいろいろ見れるのもいい。
ロッカー数は少ない気がしたけど。
ロッカーとシャワー使うだけだし行きやすい方いけばいいんじゃないかな。
967病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:02:30 ID:t8Jcwir30
cw−xみたいなサポート機能付きタイツなんて履いて運動してたら、
その分、筋力はつかないので損してますよ
968病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:17:22 ID:Lmi3kLoaP
ってかあれってレースの時はどうすんの?
普段はしてて、着用しなきゃ間違いなく終盤で疲労しちゃうよね。
練習で30`地点でカーボを補給する様なもんだよね。身体能力が向上しない
969病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:22:23 ID:LCf+74mc0
>>968
それは違うだろ?
着るだけで終盤の疲労を和らげられるなら、誰だって着るだろ?
例えば、全身スイムスーツが泳ぎに邪魔になれば誰が着るんだ?
明らかにタイツはデメリットがあるからじゃね? 知らんが...
970病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:23:01 ID:ENfo+98O0
cw-xは故障持ちランナーが練習で疲労箇所に負担を掛けないように、トレーニングを積むためのもんでしょ
どこも痛んでなければ使わんでもいい
レースの時も稼動域の制限でタイムが落ちる or 故障のリスクを考えてでもランパンで走る
これを天秤に掛けて選択するんじゃね?
971病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:11 ID:VSr/1Lv60
>>970
だな。
972病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:41:01 ID:/2rjJiiK0
>>963
高校の頃の部活でしか走っていないけど。

・反時計回りの人が多いと思う。
・上り坂が時計回り(三宅坂)がダラダラ長い上に先が見えるため実際以上に長く感じる。反時計回りは若干急。

竹橋から千鳥ヶ淵の交差点までの歩道が狭いので反時計回りを勧める。
973病弱名無しさん:2007/11/19(月) 07:11:25 ID:fUq/We0j0
皇居は9割以上が反時計回り。
時計回りは>972が言っているように登りをダラダラと長く感じる。
あと、夜間対向車のライトがまぶしい。
しかし、たまに時計回りで走ると反対側を絶え間なく走ってくる人達を見て
「こんなにたくさんの人が走っているんだ」と傍観者的意識に
なっておもしろい、ということはある。
974病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:54:07 ID:BgEV9lxQO
ジョギングしたら体力付くかな!?
975病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:06:29 ID:KtqJTW6+0
まだ20代ですが、加齢とともに体力不足を痛感する毎日です。
ジョギングってやっぱりオススメですかね?
976病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:10:49 ID:6h9TtzJn0
まあ、付くね。

977病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:02:10 ID:dVwQqiT70
>>975
皇居周回コースなどの車の多いところでは逆に有毒物質を体内に入れることになるので
有害だと大学の偉い先生が言っていた。
場所を選ぶように。
978病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:22:26 ID:jokYsqOP0
>>975
かれいてw
なんさいだよw
979病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:05:36 ID:/6pTxm8w0
ごめん、物凄く初歩的なことを聞くようだけど、走るときのフォームってどうしてる?
自分の走るコースは坂道ばかりで、
いつのまにか踵からつま先に順番に地面につくような感じ(ベタ走り?)の走り方になってしまったんだが、
先日、テレビでこの走り方は良くないように言われていたので、少し不安になってしまった。
坂道、長距離を問わず、フォームは一貫した方がいいかな? それとも、あまり深く考えずに自由に走って問題ない?
980病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:28:30 ID:ocMdYbAw0
>>979
基本的に走りっていうのはかかと着地。かかとをつけないのは短距離走。
長距離走っていうのは、歩きの延長戦上と考えていい。

かかとから着地し、体重が移動するにつれ、つま先付近で地面をキックする。
ごくごく当たり前の動きをすればいいわけ。
981病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:35:58 ID:/6pTxm8w0
>>980
分かりやすい解答をサンクスです!

>>かかとから着地し、体重が移動するにつれ、つま先付近で地面をキックする

このことを念頭に入れておいて、明日からのジョギングをがんばってみます!
982病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:06:28 ID:atJXygrL0
つま先付近で地面をキックって、ジョギングで要るのかな?
983病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:23:23 ID:aZlPFebt0
つま先キックはジョギングではタブーでしょう
疲れるよ

前足の膝を伸ばす意識に変えましょう
984病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:51:27 ID:sKOLD0qc0
本格的に走りたい。タイムを追い求めたい。
っていう人ならフラット走法を意識するべきだよ。

マラソン世界記録保持者のゲブレセラシェはつま先で走ってるらしいし。

まぁ、ジョギング程度なら特に意味はないけど。
985病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:15:28 ID:OVmDv3y90
次スレ立ててきます
986病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:26:51 ID:JOnpK5V+P
初めのうちは、神経質にフォームを意識する必要無いよ。
人によってバラバラだし正解は無い。
それ以前に脚の筋力が付かないと、上半身も安定しない。
ぶれた車輪も高速で回転する事で修正される。
とにかく走り込むべし
987病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:30:04 ID:OVmDv3y90
次スレ立てました。

ジョギングしようよ37週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1195478231/
988病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:35:12 ID:ZXtvD4wA0
キックというより、地面を押す幹事かな。
押して、押して、この間隔でおけ。
989病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:43:30 ID:9I5w3Nvj0
それだと、シスプリントになるんじゃ・・・
990病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:07:34 ID:DO4QPUvH0
自分は、下り坂はつま先着地を意識しないとすぐに足に疲労が来る・・・
991病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:31:07 ID:+7DCrJUo0
のぐちみずきが夕刊に出ていて今朝皇居周りを走ったと
書いてあった。
今後の予定は温泉旅行だそうだ。
ゴールのときの三本指は何の意味があったんだろ。
992病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:49:27 ID:4Cpeh0dT0
国内主要三レース制覇
993病弱名無しさん:2007/11/20(火) 08:21:40 ID:4aJusvSO0
「かかと着地」をつま先ピンと上げたまま靴底の後端の角で着地&体重載せるものと思い込んでいる素人の方も多数いらっしゃいます
994病弱名無しさん:2007/11/20(火) 08:24:29 ID:mtimnzpLO
だいぶ寒くなってきたけど、この時期みんなどんな
格好して走ってる?

あと走った後の風邪対策とかはどうしてる?
995病弱名無しさん
最近はベタ足着地が流行りかと思ってたが、また変わったの?