ジョギング&ウォーキング用シューズ☆2足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:29:15 ID:lConJ2df
高校の時の体育館履きで歩いてました。
やっぱりひざによくないですよね…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:35:00 ID:+icvmKP0
アシックスの型落ち狙ってるんだけどいつくらいにアウトレットに出回るもんなの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:48:29 ID:FwYYP7s5
>>930
TOKYOマラソンがベスト。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:47:55 ID:+icvmKP0
>>931
トンクス!
その時期だとセールやったりするんかな?
とりあえず今履いてるのはTOKYOマラソンの時期までは持ちそうもないんで
安かったエアペガサス2006でも買ってみるぜ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:47:49 ID:qOSxBL1z
adizeroのkahaって、今のラインアップで行くとどの辺になるの?
詳しい人教えて。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:56:40 ID:IHR5aifI
>>933
ロードジョグ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:24:38 ID:UhtypNEQ
ipod とナイキのスニーカーで使うのが欲しいんだけど
誰か使ってる人いる??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:07:24 ID:wQlimykw
アシックスの歩人館ってハイアーチにも対応してくれるかな?
同じようにハイアーチの方はどんな処方してますか?
教えてチャンスマソ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:05:27 ID:BjBbk9ML
>>934
とりあえずとんくす。tempoにくらべてやたらと軽いんだが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:10:01 ID:m1Yegw+F
>>935
ダイエット板と新・MAC板にiPod+専用スレあるよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:21:36 ID:56yTJ2d1
MBTって3万円位の靴、履いてる方、効果ありますが?
買ったらこれを普段も履こうと思ってます。車の運転に支障ないですよね。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:15:05 ID:G8WM5kuT
いやー、運転はヤバくないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:35:09 ID:BiFgxF+4
938さん

ありがとう!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:40:20 ID:Zpm2YBub
ロードジョグを3カ月毎に買い替えています。
毎日10kmくらい走っていますが、特に問題
なさそうです。価格が2倍になっても、性能や
耐用日数が2倍になるわけじゃない(せいぜい10-
20%程度では?)ので、コストパフォーマンスの
よいロードジョグ等入門版シューズを短期間で
履きつぶしていく方針も間違っていないと個人的
に思っています。皆さん、いかがでしょうか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:10:56 ID:UL6H2M4l
俺も昔ロードジョグ履いてた時あったけど
やっぱり高いシューズはクッション等が全然違うのよ
まさに弾むように走れて当然スピードも軽やかさも増して気持ちいいよ
やはり性能の良いシューズを知ってしまった今ではもうロードジョグ履けないというのが正直なところかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:08:25 ID:Zpm2YBub
>>943
なるほどごもっともですね。
貴重な意見ありがとうございました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:45:35 ID:N6bfo8tS
押し入れ整理してたら96年くらいに出たナイキのフットスケープが
出てきたんだがこれはジョギング向きの靴なの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:12:56 ID:cpWBZsVt
ロードジョグは足が合えば安いわりには悪くはないけど
4Eなので合う人少ないんじゃないのかな
安いからって理由だけで買うと故障の原因になりかねない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:20:07 ID:58A11END
ライダー11欲しい。

何か、踏み込んだ時に横に開くらしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:37:52 ID:TNmf/4vR
膝に爆弾抱えたジョギンガーです
エアマックス180/360ってどうですか?
デザイン大嫌いだけどクッション良さそうですよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:59:45 ID:NaledLJY
アディのcs3使ってるんですけど。
200`位で少し硬くなってきた気がするのですが
皆様は、何`くらいで交換してますか?
気温が低くなると硬くなる事ありますか?
誰か教えて!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:08:49 ID:AXmJHnMS
>948
ちょっと「曲げ」が固い気がするが、クッション性はすごい。
下りの時、衝撃吸収がナイキの他モデルと比べて全然違う事がわかる。
体重70kg以上なら足型があえばおすすめ。
でも底が減って穴が開いた時の情けなさはピカイチ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:40:45 ID:4U/4pjxw
>>949
私はO脚のため、カカト外側が減って来たら
迷わず捨てることにしてます。
以前、減ったまま走っていたらチョウケイ靭帯炎になったことあるので・・・
ケガ・あの痛みにくらべたらシューズなんて安いものです
走行は月間200キロ、月に1足はアディゼロ買ってます。

お金に余裕があるのなら、迷わず買い換えるべきでしょう
新しい方がクッション性が良いことは明らかですし
モチベーションも上がります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:49:18 ID:ObsxSCfY
俺もCS3使って300`位になるけどまだ固いとは感じないね。
一応二足で廻してる。温度や湿度の影響も多少はあるだろうけど…
でもアディゼロのへたりが他社と比べて早いというのは事実だろうし
欲を言えば、もう少し安いと良いんだけど
地元だと旧モデルで6Kが最安値。充分安いか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:06:29 ID:bJhuigtV
>>951 は お金持ち。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:10:27 ID:L/NH7/x8
オレなんか、2年以上前に買ったGEL-1100で今日も14`走ってきたぜ
休みの日しか走らないし、もう一足もってるから走行距離は700`くらいかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:36:08 ID:4fRl6JOK
アシックスは公式で500kmって言ってるけど、やっぱそれくらいは余裕なんだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:13:30 ID:tcqCzPgv
普段GT2120 NEW YORKを履いてるんですが、標準装備の中敷と別売りの中敷と
ではクッション性とか違うのでしょうか?
変わりがあるのなら買ってみようと思うのですが・・・
どなたかご存知の方いませんか??
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:51:03 ID:bJhuigtV
>>956
靴についてくる中敷はペラペラ。別売りはクッション性重視モデルが多い。
だからと言って必ず必要とは限らないけどね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:51:11 ID:tcqCzPgv
>>957
確かについてくる中敷は薄くてペラペラですよね。
GT2110と2120を使い分けてるんですけど、2120の方が足底に硬さを感じる
気がしてるので質問した次第です。
クッション性に違いがあるならちょっと試しに買ってみようと思います。
ありがとうございました。
959949:2007/10/28(日) 20:45:01 ID:NaledLJY
>951〜>953
大変参考になりました。
ありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:05:17 ID:C+DLfwSt
>>958
GT2120はデュオマックスが多いから固めに感じるのかも。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:41:07 ID:TNmf/4vR
>>950
948です。参考になりました ありがとうございます
早速買って来ようと思いまつ♪
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:35:35 ID:h5uq5mtb
>>939
普段、親指中心運転しているなら題ないよ。
逆に土踏まず付近で、操作しているなら危ないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:37:01 ID:h5uq5mtb
>>962
題ないよ。×
問題ないよ。○
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:03:41 ID:8gViTCLE
>>962
>土踏まず付近で、操作
というのが想像つかないんですが…。
急ブレーキならそう踏むかもしれないけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:49:53 ID:tAYGHSIE
親指中心の生活
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:04:24 ID:rkdDrCil
親指中心の生活....



パパに面倒見てもらうっすか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:23:08 ID:/wCD4VCx
>>953
いやいや、決してお金持ちではありません
友達・彼女・趣味なしのリーマン
他にお金を使うところが無いので・・・

唯一の趣味??ジョギングシューズ
1万/月 程度なら買えます

テンポのワイドタイプ出ないかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:14:03 ID:+rHzdoz7
つか、CS3のソールはナイキのカタナと同じくらい削れるのが早いが
月間200km程度で月1足買うって、完全に無駄な投資としか思えないんだけど
300km超えたくらいから怪しくなるけど


アシックスは逆にソールがなかなか減らないんで
ヘタって来てるのが分かりにくいんだよね
久しぶりに買い換えるとビックリする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:38:00 ID:1ZoI/AyZ
アシックスってさ、確かに走るとグションって沈むように足が沈んで衝撃吸収してくれるけど、
沈んだ底が結構硬くない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:34:23 ID:LnUFXJ+0
最後まで柔らかかったら反発しないじゃん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:14:19 ID:fkTGDBF7
ペガサスやライダー、CSあたりと比べたら硬く感じるわな

デュオマック搭載モデルはそんなもんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:29:26 ID:v0Xgbzlo
ペガサスが「ニュニョッポ」って感じなら
アシックスは「グゴッ」って感じ。
ウェーブは「グニュック」って感じかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:26:28 ID:v0Xgbzlo
訂正。
ペガサスが「ニュニョッポ」って感じなら
アシックスは「ニュゴッ」って感じ。
ウェーブは「グニュック」って感じかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:18:11 ID:L8GMVUWu
ウェーブはサザエさんのしゃっくりみたいなんだな。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:30:24 ID:/PQ/qsyK
サザエさんは「ンガゴグッ」だろ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:02:31 ID:qiOxIKDi
>>975
サザエさんは「ンガングッ」じゃないのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:55:10 ID:EPUqtjBN
GT2120 NEW YORKを買いにいったのですが、
ショップの店員さんが、初心者がゆっくり走るのに最適と言っていたのと、
デザインと言うか黒一色の色味がランニングシューズにしてはすっきりしていると思ったので、
asicsGEL SOUNDER MA(ゲルサウンダーMA) TJG158を、買いました。

ためしに走ってみたら、確かに左右にぶれやすい私の動きをうまくカバーしてくれる感じで、
いつもより30分多く、丁度2時間走っても全然ひざが痛くなったりしませんでした!

ダイエットのために8〜10km/hでゆっくり走る人にはこういう選択もアリかと。
978名無しさん@お腹いっぱい。
ベタ足走とかゆっくりジョグに最適だな。NY でもそれほど変わらんだろうけど。