ジョギングしようよ28週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
地面に足をつけ 
空気をきる様に
走る走る
蹴飛ばした大地からは 
蹴飛ばした分だけの
パワーが私に返るのだ

前スレ
ジョギングしようよ27週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145168279/
2病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:48:26 ID:Q215HNLt
☆過去スレ☆

ジョギングしようよ26週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137698386/
ジョギングしようよ25週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132594148/
ジョギングしようよ24週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128583732/
ジョギングしようよ23週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123903971/
ジョギングしようよ22週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120007842/l50
ジョギングしようよ21周目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114031779/
ジョギングしようよ20週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108377765/l50
【師走の風が】ジョギングしようよ19週目【体打つ】 (html化待ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102078227/
ジョギングしようよ17週目 (実質18週目)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098065499/ (html化待ち)
ジョギングしようよ17週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094559998/ (html化待ち)
ジョギングしようよ16週目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089525488/ (html化待ち)
ジョギングしようよ14周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077787782/ (html化待ち)
ジョギングしようよ13周目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073314826/ (html化待ち)
ジョギングしようよ12週目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067793974/ (html化待ち)
【モヤシ】死ぬ気でジョギング11歩【ダイコンへ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062851667/ (html化待ち)
3病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:50:05 ID:Q215HNLt
★関連スレ★
ε=ε=走 ジョギング 15km通過 ε=ε=走
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1148595339/l50
ジョギング趣味の人いる?19人目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1148981998/l50
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139928591/l50
ウォーキングを続けるスレ〜その14〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144186394/l50
ウォーキングにハマってしまった人の数(20km目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1149218784/l50
4病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:51:03 ID:Q215HNLt
◎お役立ちサイト◎
ランナーズ
http://www.runnet.co.jp/
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.jp/
ランニング障害辞典
http://www1.odn.ne.jp/~ccf96160/care.htm
ジョギングシュミレーター(距離を測るのに最適サイト)
http://masa.moto84.com/running/jogsim.htm
5病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:55:07 ID:Q215HNLt
○ダイエット、健康、体力UPの人も、考える前に走りましょう。新しい世界が開けます。
ついでにストレス発散も出来て一石二鳥!
○シューズ命。普通のスニーカー、運動靴では膝を痛める可能性大!ジョギング、ランニング用を買いましょう。
○夜走る場合は、出来るだけ明るい服装で走りましょう。被視認性が低いと事故につながるかも。
○ダイエット目的の人は、走る前にホットコーヒー(ブラック)を飲むと良いらしいです。
カフェインに、リパーゼという脂肪燃焼酵素が含まれているのです。(淹れるときは80度位で!)
○走る前、走った後に、十分ストレッチをしましょう。怪我、筋肉痛の予防になります。
○すぐには、体重は落ちません。なぜなら、脂肪が減っても、筋肉が大きくなるから。
あせらなくても大丈夫!継続すれば体重は必ず落ちます。
6病弱名無しさん:2006/06/09(金) 01:57:39 ID:Q215HNLt
>>5は新しいテンプレが出来ないかなと思って、試しに書いてみた。
なんか見づらいなー。
次スレでは、もっといいテンプレが出来ないかなー。
7病弱名無しさん:2006/06/09(金) 03:08:29 ID:8XJlYyHB


ここ三日ほどさぼりんぐ。微妙に風邪なのかだるさが抜けん。
もうすぐ梅雨入りらしいので晴天なのに走らないと何となく損した気分。
8病弱名無しさん:2006/06/09(金) 03:15:17 ID:O7JdNgKu
新スレ乙

>>7
全く同じく損した気分
なんかだるいのと、膝の調子も悪いのとで走ってなかった
なのに明日から雨らしいので、これから行ってくるよ
9病弱名無しさん:2006/06/09(金) 05:03:55 ID:O7JdNgKu
ずぶぬれになったよ (´・ω・`)
10病弱名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:28 ID:4gLBj2Ow
ずぶぬれ女子高生なら歓迎だ
11病弱名無しさん:2006/06/09(金) 17:19:01 ID:Wb5zXjzN
アメヤンダ!(゚∀゚)
12病弱名無しさん:2006/06/09(金) 18:02:36 ID:Xi1jnG/G
>>1
13病弱名無しさん:2006/06/09(金) 18:59:39 ID:kVLr15wx
みんな走ってる途中は何考えてる?
結構集中力途切れる事多くない?
14病弱名無しさん:2006/06/09(金) 19:29:17 ID:BPk82nvR
全く何にも考えてない。
調子が悪いときは「あ〜あの角でやめようかな〜もうちょっと行こうかな〜」とか。

ところでユニクロの吸汗速乾シャツ着てる女性に聞きたいのですが、
シャツの下はブラジャーだけですか?(アレな話題でごめん)
今日ちょうど安売りしてたので初めて買ってきたのは良いんだけど、
すご〜くブラの形がくっきりと分かりますよね?
タンクトップとか着てる?
15病弱名無しさん:2006/06/09(金) 20:24:12 ID:65mzBiXc
>>14
素材に関わらず、インナーは着た方がいいよ。
かいた汗はまずブラにがっつり吸収されるでしょ?
そしたら透けない素材でも、アウターにブラ型に汗がしみてきちゃう。
キャミでもタンクでも1枚着ると全然透けないよ。
かなりおすすめ。
長時間続けるジョギングだとやっぱね。人目気になるし、汗大量にかくし。
16病弱名無しさん:2006/06/09(金) 21:43:25 ID:8BoqjGk/
こんな暑くても日焼け対策の長袖にインナーまで
女性は大変だねぇ
17病弱名無しさん:2006/06/10(土) 01:00:46 ID:z3+R4Srh
乳首ー
18病弱名無しさん:2006/06/10(土) 02:46:01 ID:M3xTOTVz
基本的には、`6分くらいがジョギング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0
19病弱名無しさん:2006/06/10(土) 03:41:39 ID:sJs2QaU5
>>15
>>14はストレッチ素材のこと言ってるんじゃないの?
ユニクロで言うところのドライコンプレッションとか。
だとしたらニプレスのみじゃないとストレッチ素材の意味ない。

オレはNIKEのストレッチ素材を履いて走ってるけど
もちろん中はノーパンだ。
ストリーキングしてるような気分で最高だぜ!
最初は恥ずかしいけどなw
20病弱名無しさん:2006/06/10(土) 05:39:38 ID:YRyJY9Ih
今まで使ってた靴がへたってきたので
新しいシューズを買おうと思っているのだけど
話題のアシックスGT2100のほかに、
KAYANOというモデルも気になりました。
試してみたところ、履き心地はどちらもよかったのですが、
どっちかに決められない・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに毎日30分程度走ります。1kmを6分半ほどのゆっくりペースです。
21病弱名無しさん:2006/06/10(土) 06:13:39 ID:bMmRtT0C
自分体重が55kgだけど、GT2100はむしろ硬く感じる。
クッション性は体重70kgくらいで最適化されているのかな。
それと、元シンスプリント持ちなので重いシューズは脛に負担になる。
なのでGT2100も持ってるけど、メインはゲルフェザー使っています。
22病弱名無しさん:2006/06/10(土) 08:26:51 ID:jbrLG/r6
>>21
俺は75kgだが2100は今までの2000シリーズには無かった
その硬さが好きだけどなあ。
今までの2000シリーズは柔らか過ぎて着地時の安定性がイマイチに感じたけど(外側にグニャっと力が抜ける感じ)
2100は適度な硬さ安定感があって是は良いやと感じた。
あと靴底の耐摩耗性も良いしね。
23病弱名無しさん:2006/06/10(土) 09:23:38 ID:CulxrxVm
(゚д゚)オ、オハナはど、どうでつか??
24病弱名無しさん:2006/06/10(土) 09:39:38 ID:0Q2rJMQ1
gel-1100ってあんま話題にならないね 軽自動車みたいなもんだからかな
25病弱名無しさん:2006/06/10(土) 10:01:11 ID:4QOV2H8U
走っている最中に乳首が痛くなって、
家に帰って見たら、血が出てた...orz
26病弱名無しさん:2006/06/10(土) 12:14:16 ID:3j+Vqjja
>>21
俺もGT2100とゲルフェザーでローテーションしてるけど、GT2100を履いた日は、脹脛の外側が痛くなる。
オーバープロネーション対応が逆効果になってるんだろうなぁ
27病弱名無しさん:2006/06/10(土) 12:15:34 ID:3j+Vqjja
>>20
ピザ体系ならKAYANO
そうじゃないならGT2100
2820:2006/06/10(土) 16:17:24 ID:+KcLk5pR
みなさんアドバイスありがとうございました!
BMI22のピザなので、ゲルフェザーかKAYANOの方にしようかと思います。
29病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:04:17 ID:5FDxMenl
寝違えて首が回らない
こんなことでジョグ休む羽目になるとは・・orz
30病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:41:55 ID:Oig27s4H
あのぅ〜、ジョギング終わったらビールを一気飲みで
「ごくごく、んぐ、んぐぐ・・・あっー、げぷぅー」って
やっちゃだめですか?
31病弱名無しさん:2006/06/10(土) 17:55:47 ID:3j+Vqjja
>>28
なんでそういう結論になったかわからんw
セーフティー度でいったら、KAYANO>GT2100>ゲルフェザー
32病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:38:44 ID:fsSgF28m
ミズノってあんまり人気なさそうだね
33病弱名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:57 ID:gBN6YT3R
今から1時間イテクル
34病弱名無しさん:2006/06/10(土) 20:07:28 ID:vgJtMjjP
痩せるのが目的ならやっぱり毎日続けた方がいいかな?
明るい時に走るのが恥ずかしくて、起きられず、最近2日くらい行ってないよ。
朝晩に8キロ走ります。1年くらいだらだら続けてるんだけど、効果なしw

悩みとか、ムカツク人間関係とかあったらマジで発散できますね。
調子に乗ってスピード上げて帰ってきつくなったりするけど、気持ちがいい
それと、夜に走ると調子がいいです。
35病弱名無しさん:2006/06/10(土) 20:17:18 ID:HRFgmth6
ある程度走れるようになるまでとトレッドミルで練習中なのだけれど、心拍管理をすると
ベストな心拍が早歩きと軽いジョグの丁度境目あたり(7km/hぐらい)になってしまう orz

心肺能力がもう少し上がるまでウォーキングで鍛えたほうがいいんですかね。
36病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:01:37 ID:ulfyWPi8
無理することはない、ウォーキングでいいよ、慣れたら走ればいい。
俺の行きつけの土手は8割がウォーキングか犬の散歩だな。
しかも走る奴はジョギングじゃなくて競技クラスのスピード狂ばかりだ。
ジョギングは数えるほどしかいない。
37病弱名無しさん:2006/06/10(土) 22:17:32 ID:UbQ5cZ1I
>>32
俺ミズノ好きだよ
次買うならウェーブエアロと決めている
38病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:35:26 ID:hUfLfIe1
>>32
いろんな大会に出るようになって、ミズノ履いてる人が結構多いのを感じた。
A社の次に多いんじゃないかな。
自分は履いたことないけど、一度は試したいとは思うけど。
39病弱名無しさん:2006/06/11(日) 00:03:23 ID:JY4b1otS
走りたいのに風邪で走れねー!俺のバカバカ!5月からずーっと何やってんだ!
40病弱名無しさん:2006/06/11(日) 00:32:03 ID:G3oblnGA
>>39
きっと神様が「今は休みなさい」と言っておられる




と、思うようにしてる、俺は。
41病弱名無しさん:2006/06/11(日) 01:24:27 ID:xSNIoLUk
ミズノはソールの耐摩耗性が低いような気がする。
42病弱名無しさん:2006/06/11(日) 07:48:57 ID:qAd3OmCs
あーもう さっき、近所の公園行ってきた。
オサーンジョガーとすれちがったんだけど
臭  い  !

そやつの後ろに彗星の尾のようなかんじで
強烈な加齢臭+汗臭が…
50mくらい尾をひいていた!
たしかに今日は小雨振りで臭いしやすいけど
風呂くらい入ってからこいバーカ!!
そいつと周回ですれ違うたびに息止め→バテる
43病弱名無しさん:2006/06/11(日) 08:30:23 ID:waGwRKAP
>>42
<(_ _)>ごめんよ
44病弱名無しさん:2006/06/11(日) 08:39:33 ID:qAd3OmCs
風呂入ってコーイ ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ43
45病弱名無しさん:2006/06/11(日) 09:14:56 ID:itJig3v8
走る前は無臭だけど、90分走ってシャツを脱ぐと卒倒しそうなぐらい汗臭く、
ストレッチの前にすぐにシャワー(最近)
冬はウインドブレーカーの中に汗をかいても臭くなかったのにな
ダイエットの影響かな?(体脂肪率が11%台になった)
46病弱名無しさん:2006/06/11(日) 09:48:36 ID:jMcHdbXL
なんてか汗臭いだけじゃなくて、
汗かいたシャツを洗わずに
もう1回着てそーなかんじだった
中の人も丸2日くらい風呂入ってなさそ
ジョグで汗かいたあと風呂入るんだろーけど
人としてどうなのよ…
47病弱名無しさん:2006/06/11(日) 10:33:46 ID:7oEWPoHT
スパッツは洗わないで一週間履いてますが何か??
48病弱名無しさん:2006/06/11(日) 10:49:29 ID:k/PBtZEP
うほっ、いいスパッツ
49病弱名無しさん:2006/06/11(日) 11:30:11 ID:2wKYFgqH
>>45
プロテイン飲んでたときそうなったなぁ 週2回、筋トレした後に、スプーン一杯飲んでただけなのに
50病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:07:18 ID:itJig3v8
>>49
たしかにジョグのあとプロテイン飲んでる
それか〜
51病弱名無しさん:2006/06/11(日) 14:57:10 ID:JY4b1otS
汗臭いとか思われてるのかな!ジョグ後、そのままコンビニで立ち読み、買い物してるんだけど。
汗べっとべとで立ち読みするのも、どうかとは前から思ってたけど。
52病弱名無しさん:2006/06/11(日) 15:25:05 ID:p0IL1jyq
汗かいてシャツ嗅いでも全然臭くない。
他人からしたら臭いんだろうけど、自分のウンコは臭くないのと同じ理由かね。
53病弱名無しさん:2006/06/11(日) 15:59:45 ID:OKnYOeGH
レノアと除菌アタックをコンボで使うのだ〜
54病弱名無しさん:2006/06/11(日) 16:06:37 ID:a3S6sHru
>>51
臭いだろうし、汗だくは引くよ…。
55病弱名無しさん:2006/06/11(日) 18:38:19 ID:Jke4LVPU
ジョギングって飯食う前にするべき?食ったあと?
56病弱名無しさん:2006/06/11(日) 18:42:13 ID:H2vcHhjz
食って2〜3時間が定説
57病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:03:07 ID:z5GAt3uR
走る1.5時間以内にものを食ってるとわき腹が痛くなりやすいらしいよ
58病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:19 ID:Q7IquoZ0
走りたいけど雨だ〜。レインウェアも帽子も持ってないから
雨の中走ってるとギョっとされるんだよねー
てるてるぼうずつくるお
59病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:22:15 ID:itJig3v8
https://ssl.s1vvv.com/~azumi/cargo/shop.cgi?order=&class=19/11&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=1206&superkey=1&popup=yes
こういうカッパの袖を切るだけでジョギング用の雨具になると思う
60病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:13:12 ID:JY4b1otS
雨で体濡れるのはいいとして、シューズが濡れて中がぐちょぐちょになったらイヤじゃん?
それこそ足が濡れてシューズ臭くなるし、次の日使えないかもしれんし。
61病弱名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:20 ID:8rTNGkAu
>>60
毎日走る人は普通二足ローテしない?洗えないじゃん。
62病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:39:23 ID:UfQwvt0N
俺はいつも食べて1時間後に走ってるけど横っ腹痛くならないな。
それより早い時間に走ると痛くなる。
63病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:56:35 ID:8Kmvd0tR
ダイエット目的でジョギングしようと思ってますが、ペースは息が少しあがる程度でいいのでしょうか?
64病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:21:23 ID:wnL+AwBG
>>63
ダイエット目的ならニコニコしながら、おしゃべりできるペース「ニコニコペース」でいいと思います。
「笑顔を継続できるギリギリのペース」なので、結果的には走った後に息が少し「はずむ」くらいですかね。
息があがって30分で走り終わるより、息があがらず40分走る方がダイエット効果は高いし、無理なく続けられるかと。
「ニコニコペース」でググれば色々出てくるけど、ランニングと関連するのは次のあたりかな。

ttp://www.vernal.co.jp/kirei/kenko/newran/7.htm
ttp://www.nishinippon.co.jp/medical2/2006/05/post_39.php
65病弱名無しさん:2006/06/11(日) 23:43:40 ID:c8yMU7Bu
やんだ〜っ
あと2時間仕事して、それから走ってこよ♪
66病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:07:58 ID:ecOgpOI7
みなさんシューズはどれくらいの感覚で洗ってるんですか?
67病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:23:17 ID:8rPwgefK
俺洗わないなぁ。アスファルト走ってると、あまり汚れない気がするんで。
1時間しか使わないので、中も臭くならないし。防水スプレーはたまに掛けるな。
68病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:31:20 ID:9WM0MohT
毎日は走れないな、どこかしら痛くなってしまう。
今回はモモの付け根。前回はくるぶし。
やっぱりフォームが悪いのかな?

自分も靴なんか半年以上洗って無い、アスファルトの上だと
殆ど汚れなんか付かないし、内側もあまり臭く無いし。
69病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:46:34 ID:NprzB7vz
>>64
ありがたいです。ニコニコペースで頑張ります
70病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:09:03 ID:8rPwgefK
あ、ブラシはよく掛ける。雨の日使わなければ、洗わなくても大丈夫かなと。
1回1時間だし。洗った方がいいの?
71病弱名無しさん:2006/06/12(月) 01:19:00 ID:7ki193BJ
>>68
シューズがあってないとか?

ずっと間に合わせのテニスシューズで走ってて、
評判の初心者用トレーニングシューズに変えたら、足にあわないのか
ひざを痛めてしまった。今日は太ももも痛めたよ・・・。

毎日余裕で10キロ走ってたのに、終わりには足が痛くて走れなくなる始末。

思い当たる点は、自分とは逆のプロネーションに
対応してるシューズってことだけれど、これは関係ありますか?
私はちょっとアンダー気味で、オーバーに直そうと意識して走ってます。
シューズはオーバー対応。GT2100です。
72病弱名無しさん:2006/06/12(月) 05:02:28 ID:amvJsmyT
どうせ足囲測らずに買ったって落ちじゃないの
73病弱名無しさん:2006/06/12(月) 05:59:17 ID:R+7esoMU
走り方にくせがあって、
左は股関節だけ、右は膝だけ動かす癖があります。
直そうと思ってもなかなか治りません。
どうしたらいいんでしょうか…
背骨がS字に湾曲して、
骨盤が少し右に下がってるらしいです。
74病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:48:50 ID:NprzB7vz
走る時は鼻で息をしたほうがいいのでしょうか?
75病弱名無しさん:2006/06/12(月) 14:09:10 ID:nme96C3E
>>74
口でも鼻でも、どちらでもいいらしい。
上岡龍太郎さんがマラソン選手に「呼吸はどうしてますか?」と尋ねたら
「えっ?自然ですよ。そんなこと意識したことないです」と言われて拍子抜けしたと言ってた。
まあ、ゆっくりペースなら鼻。ペース上げたら自然と口での呼吸になりますね。
76病弱名無しさん:2006/06/12(月) 16:10:18 ID:Tz+NnRFK
そういや上岡龍太郎ってマラソンしてたな
芸能界から去って存在を忘れてたよ
77病弱名無しさん:2006/06/12(月) 18:06:42 ID:NprzB7vz
>>74
dクス!30分走ってみたけど筋肉痛になりました。もう少し軽くしてみます。
78病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:09:19 ID:6yuIZZ39
W杯してる間に走ってこかな。
誰も歩いてなさそうだし。
チャンスだ。
79病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:22:17 ID:N+2R6+Lt
ユニクロのBODY TECH買って走ってみたけどかなりいいね。
いいフォームを保てる気がする。
走ってあちこち痛くなる人にはオススメかも。
80病弱名無しさん:2006/06/12(月) 21:55:03 ID:GSQehAzL
おまいら夜はドコ走ってる?
土手とかマジで怖いんだが。特に21時以降。
81病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:32:53 ID:8rPwgefK
>>79 俺も買おうと思ってる。スパッツはハーフがいいな。
問題は、上下これだけで走る勇気があるかどうかだ。多分、上に何か着るだろうなー。
上下6000円だから、とりあえずは1セットしか買えないけど、毎日洗濯かぁ。
めんどくさいし痛みそう。。。
82病弱名無しさん:2006/06/12(月) 22:44:55 ID:Tz+NnRFK
土手はDQNの花火で煙がスゴイ
83病弱名無しさん:2006/06/12(月) 23:01:46 ID:N+2R6+Lt
>>81
それ。俺も一着しか買わなかったから毎回洗わなくちゃいけない。
俺はBODY TECHの上にユニクロのハーフパンツとTシャツ着てるよ。靴以外全部ユニクロ。
84病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:05:08 ID:mAcwH44x
>>68
足先が開いているのなら、できるだけ平行にしたほうが足に優しいですよ
どこか痛くなるのは普通だと思います
逆にいいフォームで走ろうという気持ちがあるという事じゃないでしょうか?

>>70
たまには洗って骨底の減り方をチェックしますね(私の場合は

>>71
オーバープロネーション防止が強い靴だと、靴の内側や前に進む意識がないと、
下手に沈みこんでしまう事があり、膝を痛める可能性があるから注意しますね

>>73
湾曲が重症の人ならスレ違いだよね(悪いけど・・事は重大
ほんの少しなら鉄棒にぶら下がるとかで、良くなるかもね
フォームの矯正はトレッドミル(ランニングマシーン)で、前に鏡かガラスがある状態でウォーキングから・・・
普段の歩行でも一直線上を足先を平行に真っ直ぐ歩くことを意識するのが基本だと思います
腕の振り方が均等じゃないはずだし、体のひねり方の量も違うと思います
動きの少ないほうを強調するといいのでは?
85病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:08:18 ID:+gWPZ9o6
膝までくるハーフが断然いいよね。締め付けがサポーターと同じような
効果があって、膝痛が心なしかか軽減されてるような気がする。
冬用にロングスパッツを復活させてくれ〜い>ユニクロ
86病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:39:20 ID:j6M05cTw
>>83
BODY TECHを先週半額セールで上(コンプレッションT)2着、下(ショートスパッツ)1着買ってきた。
アンダーアーマーを上下2セットもってるけど、アーマーの半額以下ならユニクロはコストパフォーマンス高い。
定価だとユニクロ高杉。

ショートスパッツはもっこりしてしまうので上にユニクロのハーフパンツはいてる。
コンプレッションTは胸囲のせいでLサイズ買ったけど、腕が少し緩いのがカッコ悪い。筋トレで腕太くしなければ。

また、半額セールになったら買って来よう。
87病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:39:43 ID:rpT0yQWb
よし、ボディテック買うワン。買ったらレポしよう!
>>84 骨底ってちょっとコワイ!
88病弱名無しさん:2006/06/13(火) 00:44:15 ID:rpT0yQWb
コンプレッション着てる人に聞きたいんだけど、着るとどう違うの?
とりあえず、今の季節ムレて不快そうではあるけど。
8986:2006/06/13(火) 01:16:38 ID:j6M05cTw
>>88
俺の場合、最近コンプレッションにはまっている理由は2つ。
1. 普通のTシャツだと、長く走ると乳首が擦れて痛い。
2. すごい汗かきなので、綿のTシャツは汗をかくと重くなってつらい。化繊のTシャツも汗が流れる。
  コンプレッション系Tだと、汗が蒸発しやすいらしくて、ルーズなTシャツより快適。
9073:2006/06/13(火) 01:35:19 ID:7NWi8V4k
>84
トンです
たしかに腕の振りも、左右全然違います。
ひねりも腰の筋肉の高さも違う
右の方が稼働域が少ないです。
右重視で動かしてってみます。
91病弱名無しさん:2006/06/13(火) 01:40:55 ID:tyYpf2Xj
>>89

>1. 普通のTシャツだと、長く走ると乳首が擦れて痛い。
分かる、分かるぞw
痛いんだよな、あれ。気にすると、もっと痛くなるしよw

コンプレッションTは中々いいよね
ただ、今の俺じゃ素で着れないな、もうちょっと痩せないとw
92病弱名無しさん:2006/06/13(火) 02:14:13 ID:rpT0yQWb
>>89 いや、もうちょっと他にないかな…
コンプレッション機能とテーピング機能についてさ。。。
綿T着る人は少ないと思うよ、このスレでは。
9386:2006/06/13(火) 02:54:15 ID:j6M05cTw
>>92
>>コンプレッション機能とテーピング機能についてさ。。。

アンダーアーマーのコンブレッションシャツを使っていたので、その辺りの機能性については、ユニクロのBODYTECHは劣ると断言できる。
特売で値段がアーマー半額以下でなかったなら買わなかったと思う。生地も縫製もアンダーアーマーとは比べられない。
1500円ならガシガシ洗っても許せるということ。もし競技者とかで、機能性を追求するなら、アンダーアーマーを買ったほうが絶対後悔しない。
コンプレッション系BODYTECHの定価は高すぎ。だから売れないので半額セールしたのでしょ。
まとめ買いについてきいたら、うちの近所のユニクロの店員はBODYTECHはまた近いうちセールになるようなことをほのめかしていた。
9471:2006/06/13(火) 11:14:08 ID:i4WrAttg
>>84
参考にします。アドバイスどうもありがとうございます。
95病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:08:39 ID:9vjwUP7b
ボディテックは背筋伸びますか?
96病弱名無しさん:2006/06/13(火) 14:57:11 ID:dVvxpm1f
昨日30分走っただけで筋肉痛になっちゃった。無理はいけないよね。おやすみ
97病弱名無しさん:2006/06/13(火) 15:22:06 ID:B9Iyyexl
>>86
半額セールていつやるとか決まってるの??
おれが行く日は半額セールにあたったことがない・・・
98病弱名無しさん:2006/06/13(火) 16:09:23 ID:sbE2TJF4
ユニクロって金曜か土曜に広告が入って、
それから一週間特定の商品がセールって感じだろ?
先週はBODYTECHの安いTシャツやハーフパンツが対象だったし。
待ってりゃそのうちするかもしれんね。
99病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:27:47 ID:3SP++1u5
>>97
毎日チラシチェック
100病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:55:56 ID:CrKJQ6k3
ネットでもセールやってるよ
101病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:10:45 ID:W/zUtsTc
メルマガ加入していたら、期間限定価格商品のお知らせ届きますよ。
うちは、新聞とってないから
102病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:25:14 ID:W/zUtsTc
(続き)
メルマガでチェックしています。たいてい、ネットと店舗とは同じ内容でセールです。
ネタが少ないので、そんなに長くないサイクルでまたセールするでしょう。
その時は、今あまり見なくなってるボディテックのCMも見るようになるでしょうけどね。
103病弱名無しさん:2006/06/13(火) 21:40:59 ID:rpT0yQWb
メルマガね。三級。さて走ってこよう!風邪ぶり返して、久しぶりのジョグなのでワクテカ!
またぶり返さないか心配だぜ。
104病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:07:35 ID:qfNob/jY
ユニクロサイト見てみたら、
ドライコンプレッション2着で3990円だな。
105病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:23:02 ID:4mSFilue
アンダーアーマーってそんなにいいのか?
106病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:36:46 ID:u4DLjUxQ
てかお前医らそんないいボディーテック買ってんの?
俺は1280円のボディーテックだぞ。去年は980円の買った。
両方ともユニクロだが。
107病弱名無しさん:2006/06/13(火) 22:46:06 ID:MHsOlClD
最近走り出し数分で右脚の脛外側がピキピキと張るような吊るような感じになる。
フォームが良くないのか靴が合ってないのか体重2kg増えたせいか。
脚は重いし爽快感は得られないし少しばかりユーウツですよ(´・ω・`)

とはいえ明日からしばらく雨みたいだし走ってこよう。宣言したからには行ってくる。
108病弱名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:30 ID:3SP++1u5
>>106
上下cw-xで\15,000くらいしたよ
たぶんパッと見はウニクロと全く変わらない
109病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:14:05 ID:fqJ8oXza
ジョギングコース11kmをだいたい週5でやってます。
走るだけで筋肉つきますかね?
110107:2006/06/14(水) 00:17:18 ID:i/t7FNqd
走ってきた。今日は脛痛が無くてルンルン。
111病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:20:57 ID:BBu5xyn1
>>110 サポーターして走るといよ。俺もサポーターなしでは、たまに痛くなるので手放せない。
112病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:30:17 ID:m/MAlsJy
よくこんな時間に走れるなぁ…。
近所は街灯すらなかったり、あっても道をうっすらと照らす程度の街灯しかないから正直怖い。
113病弱名無しさん:2006/06/14(水) 14:16:20 ID:GeZYGenL
最悪だ、、、、、
シャツに乳首が擦れて血が出るってのは聞いた事あるけど
俺は乳首だけじゃなく亀頭も擦れて血が出てきた、、、、、、orz
114病弱名無しさん:2006/06/14(水) 14:22:11 ID:qY06lySt
ゴム装着で走れ
115病弱名無しさん:2006/06/14(水) 16:22:27 ID:QT0nSzEb
116病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:31:35 ID:1qKDvbx9
筋肉痛になったけど、治るまで待った方がいいのかな?ゆっくり走るから走るには問題ないんだけど
117病弱名無しさん:2006/06/14(水) 18:30:42 ID:SVCgrwg9
>>114>>113
どうも。正直、場所が場所だけに完全に治らないと不安ですので。
ジョギやる時はそういった方法や対策してみます。
118病弱名無しさん:2006/06/14(水) 18:54:33 ID:zMps073/
夜中ならちんこだして走ればよくね?土手とかなら
119病弱名無しさん:2006/06/14(水) 18:56:32 ID:nONPKYMq
>>117
トランクス止めてボクサーブリーフにでもしたらどうだ?
120病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:03:50 ID:SVCgrwg9
>>118
www天才現る!!

>>119
確かにジョギの時はトランクスが多い気がします。
参考になります。
121病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:54:08 ID:14e8m7nc
トランクスだとそんな擦れるんだ

ボクサーパンツだから気にしたことない
122病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:13:58 ID:CFznghaT
なんか最近体が非常にダルくて走れない。脱力感かなんかわかんないけど
体に力が入らない。なんかフラフラする。
月曜走って、昨日も走ろうとしたけど、体が重く、とてもじゃないけど
走れそうになかったので急遽歩きに変えた。一応6キロくらいは歩いた。
今日走ろうと思ったけど、今日は一日中歩き回って疲れたのでやめることにする。
金曜に走るよ。明日は大雨らしいし仕事も重労働でフラフラしてそうだから。
でも、なんだろな。いつも重労働してても夜は走れるのに、なんか今週はダメだ。
123東恋ヶ蟹:2006/06/14(水) 22:14:58 ID:KMn4qm2m
久々に走ってきまする。初10kmこーす!どうなることやら。。
124病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:22:32 ID:6LDaJdyU
>>122
ダイエットしてる?栄養とってるかい?
125122:2006/06/14(水) 22:34:53 ID:CFznghaT
>>124
一日の食事はこんな感じ
朝:チーズをのせたトースト、目玉焼きとウインナー バナナ入りヨーグルト コーヒー
  たまに卵とウインナーではなくレタスとトマトのときもある。
昼:だいたいはご飯100gと吸い物 トマトとか漬物とか
夜:野菜を中心に食べてる。ご飯は食べないか食べても10gとか。魚を3日くらい。
  肉はあまり食べなくなった。カロリー高いから。ご飯もカロリー高いから。

167の54.5です。体脂肪は平均的に14くらい。
126病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:39:08 ID:nONPKYMq
>>125
低血糖ですね
もうちょっと炭水化物を取りましょう
127122:2006/06/14(水) 22:46:41 ID:CFznghaT
>>126
夜は米を食べたくないから、昼におにぎりの個数を増やせば問題ないかな?
128病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:47:17 ID:6LDaJdyU
>>125
たんぱく質も全然足りないよ。
そりゃ栄養失調だよ。やせる必要でもあるの?
129125:2006/06/14(水) 22:55:18 ID:CFznghaT
前はデブってから。前みたいに大食いには戻さないけど、せっかくここまで痩せたから
1kgでも2kgでも増えていくのが嫌なんだ。食べれば増えるのわかってるし、万が一
ずるずるいってしまって太ってしまうのが怖い。だから太らないように食事制限してる。
俺と同じ身長で52kgの人いるけど、元気に生きてるからそれより体重ある俺は健康的に
問題ないだろうって思ってたけど、そうでもないみたいだね。。
130病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:55:26 ID:yQfLHdS8
>>125
その体重なら最低でも一日70gは必要だし、プロテインという手だってあるよ
(水だけで溶いて飲める、甘いホエイプロテインがお勧め)
食事の量が少ないから、マルチビタミン&ミネラルを摂ってないならお勧めします
131病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:56:27 ID:3ihdrN0p
ダイエットの基本は、有酸素と筋トレ。
有酸素だけで栄養摂らなければ、筋肉が痩せていき体を壊すだけだね。
132129:2006/06/14(水) 23:06:51 ID:CFznghaT
>>130
ありがとう。プロテインは時々飲んでます。これからも続けようと思います。
朝と昼は決まったメニュー(仕事先に昼のおにぎりを持参)なんで、変化を
つけるのは夜になるんだけど、カロリーをおさえたメニューのオススメって
なんでしょう?70gのたんぱく質を目標として低カロリーな食べ物となると?
133病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:20:28 ID:7VDHThNU
ウチの会社では、保険組合のナンタラカンタラって言う場所で、栄養士が無料で相談に乗ってくれるけど、そういう所無い?
運動についてもアドバイスしてくれるしかなり役に立つよ。
134病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:40:12 ID:6LDaJdyU
>>132
ちょっとは自分で調べる気ないわけ?
ダイエット関係のサイトや雑誌・本見てメニュー考えろ。
基本的に全然栄養についての知識がないようだから、ここで聞くより手っ取り早い。
135病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:40:44 ID:eG3SVWHB
>125
そりゃガリなんじゃ…(BMIで、やせすぎに入るっしょ)
重労働しててそれしか食べてないんじゃ
バランス悪すぎっすよ。食べる品目も少なそうだし。
食事制限じゃなくて、バランス良い食生活をした方が良いよ!
なんか精神的にも自分を追いつめてないか?
136129:2006/06/14(水) 23:55:30 ID:CFznghaT
>>134
サイトや本を見てこうなった。サイトや本を見たらカロリーのことが気になりだし
>>135の言うような神経質になってるかもしれない。野菜を主に食べてる。あと魚。
バランス良いというのは肉を含めてのことなんだろうけど、肉は夜しか食べる時が
ないからどうしても避けてる。だから野菜や魚中心になってる。豆腐やヨーグルトで
たんぱく質は一応とってるつもり。。
BMIは19.4で標準でした。
137病弱名無しさん:2006/06/14(水) 23:59:28 ID:nONPKYMq
>>136
運動しなければそれでいいかもしれないけど
ジョギングしてて更に食事制限もしてたら、かえってエネルギーを消費しない体ができあがるよ
138病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:17 ID:WMNhgqzY
>129 スレチですが…
たとえば、豚肉を冷しゃぶにして、
梅肉ベースのたれにつけて食べるとか。
香りつけでゴマ油使ったり。
鍋に油をしかないでショウガ焼きしても良いし。
うなぎも良いです。ビタミンBがとれて。
これから暑くなると夏バテしちゃいますよ。
ようは、肉や脂を「食べ過ぎなければ」良いんですよ。
食べても大丈夫。
139病弱名無しさん:2006/06/15(木) 00:30:17 ID:WMNhgqzY
それと、疲れが残りやすいなら
クエン酸はどうですか?
今の時期なら青梅でジュース作ると美味しいですよ。
ヨーグルトに混ぜても美味しい。
薬局でそのものも売ってます。
140東恋ヶ蟹:2006/06/15(木) 01:01:50 ID:E221051m
流れぶったぎってスマソ

10km逝ってきました。60分。きつかった。。
それよりも何よりも五日市街道テラコワス
暗い中、鳥肌たてて走ってきたよ。

草の匂いがキツイ。
141病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:15:16 ID:KmGblpKc
>流れぶったぎってスマソ
いちいち断らんでいいよ
ここはオマエだけのスレではないが誰のスレでもない
142病弱名無しさん:2006/06/15(木) 01:18:10 ID:Hi41u4xf
夏に部活のOBとして運動するだろうから
ジョギング始めたよ。

まだ汗流す程度→ストレッチ だけだけど。

徐々に距離、ペース共に上げて行きたいな
143東恋ヶ蟹:2006/06/15(木) 02:01:33 ID:E221051m
>>141
ノシ

フル走ってみたい、と漫然と考えていたけど
今のままじゃ夢すぎる(;´Д`)ヒィ
144病弱名無しさん:2006/06/15(木) 02:30:10 ID:0Zg4rmTl
蟹はどの辺走ってんの?小平から立川辺りの五日市?それは暗そう。
東恋ヶ窪が近いんだよな?w あかしあ通りが走りやすそうじゃない?
帰りにスタ丼食えるし。
145病弱名無しさん:2006/06/15(木) 02:40:06 ID:9XDtehYj
>>143
荒川ならフルも完走(&完歩)できる
146東恋ヶ蟹:2006/06/15(木) 02:49:08 ID:E221051m
俺のIDスゴス
200kmか。。

>>144
小金井〜小平あたりの五日市をw
玉川上水クラコワイ
そして走った後スタ丼はきつすぎ(*´Д`)

>>145
ひとまず、青梅マラソンと荒川を目標としてみるつもりです。
簡保よりは感想したいけど、体力がどうなるかが課題くさい。
だんだん距離伸ばさないとですね。
147病弱名無しさん:2006/06/15(木) 03:38:12 ID:ZL8maBSY
膝痛なので4時間半かけて17kmウォーキングした
ジョギシュミで計算したら結構カロリー消費してたんでよかった
148病弱名無しさん:2006/06/15(木) 06:55:31 ID:RMyc+rFR
この時期って蚊の集合体が出現するよね?
走ってると突然眼前に!!!
ボクサーばりに回避するんだが周りから見ればキチガイどよなぁ。
蚊群テラウザス。
149病弱名無しさん:2006/06/15(木) 10:01:30 ID:2SI5QC/k
コウモリが超低空飛行していて怖い…
150病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:31:02 ID:n7/BZK1S
自分はジョギング初心者なんですがどれくらいの時間、距離走ればいいんですか?
ちなみに今は4キロを20分弱で走ってます。
151病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:35:44 ID:3vI0IerR
足が痛くて走れないんだが
152病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:54:24 ID:Xk8U3tqj
>>147
蚊の集合体、ほんとウザイね。
何かいい回避法ないのかな。殺虫剤撒きながら走ったら、自爆しそうだしな〜('A`)


昨日走ってたら、前を走るセクシーヒップにペースを乱され、後半走るの辛かった。

セクシーコヌコタンめ!(・´ω`・)
153病弱名無しさん:2006/06/15(木) 11:55:15 ID:VW7xEXuM
>>150
それぐらい走れるなら、少しペースを落として10km走れ
154136:2006/06/15(木) 12:44:10 ID:ZCBkHXDY
今日はいつもより食べてる気がする。
朝:ロールパン二個 ゆで卵マヨかけ ウインナー二本 コーヒー
昼:やきめし(ご飯130g) 鶏肉皮なし焼き40g 味噌汁
夜:鶏肉を食べる予定 あとは野菜物サラダとか。冷奴も食べるよ。
明日の夜はマグロ食べるよマグロ。

>>138
豚肉の冷しゃぶ梅肉ベースのたれおいしそうですね。家に梅肉ソースあるから
今度やってみます。うなぎは苦手なので食べれそうにないっす。。
155病弱名無しさん:2006/06/15(木) 12:47:06 ID:q/DZcf0y
>>152
漏れの蚊柱・虫対策は、サングラス+鼻呼吸(吐くのは口)
サングラスのレンズについては、夕方〜夜間走行時は、クリアレンズ使用
これで、かなり防げてるよ
156病弱名無しさん:2006/06/15(木) 12:50:07 ID:hKfwTjor
男なのにこんな人の話聞かない粘着珍しいね。
報告は自ブログでやれ。
157病弱名無しさん:2006/06/15(木) 13:00:28 ID:+lxhnK9F
>>154
味付けが濃すぎる
もっと和食惣菜を入れた方がいいよ
158病弱名無しさん:2006/06/15(木) 13:25:24 ID:Xk8U3tqj
>>155
サングラスか!ありがとう!
今日からサングラスかけながら走るよ。
って、思ったけど…アフォなサングラス(2001)←こういうのしかない事に気付いたよ。or2

今日帰りに買おう。
159病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:47:52 ID:1XTDq9hg
>>152
(・´ω`・)←これ、どれが目?
160病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:16:12 ID:cr+36VY3
2001が大事に手元にあるあたり、いい人そう。

私は虫が口にも入ります。
花粉症予防で余った使い捨ての紙マスクして走ろうと思うんですが、
試されてる方いますか?息苦しいでしょうか?
161病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:19:31 ID:fObS5Hfn
GWからほぼ毎日走り続けてようやく横腹の肉も減ってきたのに
これから雨が続くなんて・・・
梅雨だけに、一か月分の苦労が露と消えやしないかと心配
162病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:37:45 ID:GHVe/S3o
>>161
梅雨が明けたら、暑くて走れなくなるよ ('A`)

漏れは、梅雨対策に、バランスボードを買ってみた。
TV見ながら乗ってるだけで、結構、体幹の筋肉に来るよ。
ツイストできるくらいバランス感覚が鍛えられたらイイナ。
でもジョギングほどの有酸素運動にはならんけど。
163病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:18:48 ID:3vI0IerR
虫が邪魔だったら思いっきり口開けて食べるといいよ。
意外に美味しいよ
164病弱名無しさん:2006/06/15(木) 22:58:56 ID:fObS5Hfn
雨が弱まってるうちに急いで6.5km走ってきた
疲れたぜよ
165病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:04:17 ID:Pf1Cv678
>>164
乙!いいねいいね
166病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:07:28 ID:Bvbq0Sew
5kmっていうと近くの私鉄4駅分くらいなんだが、同じ距離でも走り慣れてないコースだと疲労感は相当違うんだろうな
167病弱名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:33 ID:Xk8U3tqj
>>159
・←の方が目だと思ってたよ。逆だと可愛く見えるw

>>160
紙マスクは苦しいかもしれないけど、シャットアウト出来ますなw
試してみたいw


155サンのように鼻呼吸が出来るようになりたい(´・ω・`)
168病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:40:24 ID:SCNwKSyP
蚊柱は、本格的に日が昇ると出てくるから
夜明け直後に走ってます。
でもだんだん明るくなるにつれ出没するんだお。
鼻から吸って肺に入りそうになっておそろしす〜

まあ蚊柱シャドウボクシングもトレーニングのうちか?
169病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:01:48 ID:9SDE6VNf
ちっちゃい虫でしょ?蚊じゃねーんじゃねーの?それとも蚊の子供なの?
蚊は夕方活発に活動するよ。
170病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:07:31 ID:55j2lp3m
>>168
よっぽど刈り込んでなければ、鼻毛が防いでくれるw
171病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:10:11 ID:i7xYUjiF
172病弱名無しさん:2006/06/16(金) 08:26:02 ID:92FQij0o
>>161
わかる。一年前の俺だ。
それ以来走るとランナー足だよorz
173病弱名無しさん:2006/06/16(金) 15:33:05 ID:DOkrv0kx
ちっちゃい虫の塊は大抵ユスリカという羽虫。
その名のとおり蚊の仲間だけど、人を刺さない種類。
これからの季節はセミアタックのほうが嫌だな。
以前目に激突してきたことがあるよ。
174病弱名無しさん:2006/06/16(金) 16:54:55 ID:WbY5JSCq
この間コウモリが胸にぶつかった (´д`)
175病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:19:16 ID:hIA/ORTo
この前、女の子とぶつかって恋が始まった
176病弱名無しさん:2006/06/16(金) 19:22:11 ID:QISVdPnE
>>175
うほっ!ウラヤマシス
177病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:37:15 ID:QtX3m2IL
蚊柱以外にも色々あるのね('A`)オソロシス&オシアワセニ


小雨の中走って帰って来たら、お風呂壊れて水しか出ない。サブイ
オバタンちにで借りてこよ(´・ω・`)
178病弱名無しさん:2006/06/16(金) 20:59:22 ID:P0j9zjRe
この前、DQNとぶつかって人生が終わった
179病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:44 ID:EFqEmlHS
余裕で走って逃げれそうだけどw
180病弱名無しさん:2006/06/16(金) 22:27:04 ID:3aWPz5MR
この前、ババーとぶつかって700万円の損害賠償の判決が出た。
181病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:14:32 ID:X5oEoQ8b
最近ぬこが多いよ、邪魔にはならないけどね
182病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:27:49 ID:NHo+Ct5Y
犬が靴を脱がそうとしてくるのは困る
はーしゃーぎーすーぎー
183病弱名無しさん:2006/06/17(土) 00:33:40 ID:FyUzKd43
ネコは邪魔になるよ。つい立ち止まって、かまってしまう。
184病弱名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:22 ID:EzSKvXKZ
クロネコに横切られるといやな予感がする。
今日久しぶりにひとりジョガー抜いた。
185病弱名無しさん:2006/06/17(土) 05:57:47 ID:KaJ0NpFV
ネコとかジャガーとかもうね
186病弱名無しさん:2006/06/17(土) 06:57:35 ID:6B5oEuER
「ジョガー」…ださいな…
187病弱名無しさん:2006/06/17(土) 08:40:02 ID:ZI95IBe/
普通、「ジョギンギスト」だよね
188病弱名無しさん:2006/06/17(土) 08:47:52 ID:ZI95IBe/
昨夜走ってたら車止めの鎖に引っかかって転倒
鳩尾のあたりをしたたか打って、しばらく息ができずに悶絶したよ
今日も肋骨が痛い
夜に走るジョギンガーは障害物に気をつけれ
189病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:04:51 ID:vCY2XMVF
あーそれ人ごとじゃないな 走り慣れた道ほど急な障害物に気づけなそうだ
190病弱名無しさん:2006/06/17(土) 10:37:46 ID:hd4eC4VS
ジョギンガー
191病弱名無しさん:2006/06/17(土) 11:09:10 ID:YPBrPX+X
ジョギンギングマン
192病弱名無しさん:2006/06/17(土) 14:17:44 ID:o1ZyNykh
ジョグ人
193病弱名無しさん:2006/06/17(土) 14:30:41 ID:wosBGUO5
ジョッカー
194病弱名無しさん:2006/06/17(土) 15:36:21 ID:zpnp0cOl
昼ごはん食って、1時間半ほど休憩してさあ走ろうと思ったら雨の音が。
外をみるとどしゃぶりの雨。いきなり雨かよ。
195病弱名無しさん:2006/06/17(土) 17:26:21 ID:HPyXwXsU
オジョ〜タソ
196病弱名無しさん:2006/06/17(土) 20:17:12 ID:ELm2oMUn
夕飯食う前に走ればよかた。
雨降ってきたー
197病弱名無しさん:2006/06/17(土) 21:37:00 ID:a1r8UcGq
今朝走ってたら目の前に鳥の糞落ちてきた。もう少し早く走ってたら直撃だった。
198病弱名無しさん:2006/06/17(土) 21:53:45 ID:+D4X4ODP
俺の走るコースは緑道になっていて、人口の小川が流れてる。
日が暮れだすとコウモリが飛び交い、大きなカエルが足元にいて、いきなり動くからビックリすること多々あり。
蛇もいたな。
政令指定都市なのに、、、
199病弱名無しさん:2006/06/17(土) 22:03:10 ID:oTQNM2CX
この時期、ホタルの乱舞を見ながら走るのが楽しみだ
200病弱名無しさん:2006/06/17(土) 22:25:23 ID:tjyCpxt5
去年は見たな、ホタル
でもとても楽しんでみるほど余裕はなかった
今年はまだ見てない
201病弱名無しさん:2006/06/17(土) 22:59:21 ID:lij50Kpc
1時間軽く走っただけで
絞ったら水滴が落ちるくらいTシャツが汗まみれなんだが。
みんなはどう?首にタオル巻いたりしてる?
誰も見てないんだろうが外見を気にする俺・・・。
202病弱名無しさん:2006/06/17(土) 23:34:32 ID:yXu290z9
最近走っているのですが、ピザな俺は辛くて仕方ないorz
203病弱名無しさん:2006/06/17(土) 23:49:57 ID:r9Yrs/Oy
ウォイキング・水泳・自転車
ぴざ・・・じゃなかった。ひざに負担の掛からないのから始めましょう。
204病弱名無しさん:2006/06/18(日) 00:46:40 ID:qsNhXJGG
ジョガー。
ショッカーみたいでかっこよしス
俺はいつも抜かれることはあっても抜くことはない。
丸で天下の宝刀か、核兵器のよう。
なに? テポドン言うな
205病弱名無しさん:2006/06/18(日) 01:19:48 ID:IYaFMDON
>>154
パンは脂たっぷり入ってるから、同じ量の炭水化物を摂りたいなら朝も米を食え。
前「ご飯はカロリー高いから」って書いてたが、パンは米と同等だとでも思ってたのか?
無知が知ったかすると逆効果どころか命に関わるな。
206病弱名無しさん:2006/06/18(日) 09:36:59 ID:GnrCB2Cn
同意、断然ご飯がいいです
それにゆで卵マヨかけは感心しませんね
207病弱名無しさん:2006/06/18(日) 10:24:33 ID:sjqibaGf
せっかくの日曜日
オマイラ小雨くらいなら行っちまうか?
208病弱名無しさん:2006/06/18(日) 10:33:42 ID:WxLF6Ig2
当然
209病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:29 ID:87SG7nlp
風邪ひくから雨の日は控えるとか言ってる奴ってアホなの?
1時間ちょい雨にぬれたぐらいで普通風邪なんてひかねーよ
毎日プールで泳いでる奴はどうなるんだって話だよ
帰ってすぐシャワーでも浴びればどうってことないだろ
ここは死にかけのジジイババアが多いからしょうがねーってことか?
210病弱名無しさん:2006/06/18(日) 12:48:56 ID:WxLF6Ig2
どうしたぁ?急に。何か嫌な事でもあったか?お兄さんに話してみ?
211病弱名無しさん:2006/06/18(日) 13:18:59 ID:TKCuhWWr
ちょっと雨に打たれて頭冷やした方が良さそうだね
212病弱名無しさん:2006/06/18(日) 13:26:16 ID:dT/Gc6rV
酸性雨に一時間も打たれるバカているのか
213病弱名無しさん:2006/06/18(日) 13:28:12 ID:UMG0ELId
プールも殺菌のため酸性に保たれてるよ
214病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:14:42 ID:87SG7nlp
ここは虚弱ばっかだな医療費がかさむからwwwさっさと死ねよ
215病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:25:03 ID:YSdE+gbm
風邪ひいて1週間走ってない
ほとんど治ってるから、競馬終わったらチョットだけ走ってこようかな
216病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:39:03 ID:aGP9Ud38
>>214
寄生虫がなにかほざいてるな
217病弱名無しさん:2006/06/18(日) 14:44:47 ID:Pg+a2olr
GT2100買っちまいました。
ウォーキングからですが、今日からデビューします。
218病弱名無しさん:2006/06/18(日) 15:49:47 ID:YQTa9Cpv
>>217
ようこそ。
無理のないように続けろよな。
走り出すのを待っているぞ
219病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:49:27 ID:monZllXa
午後から20k程走ってきました。
無理せずに5分台をキープしながら道東の初夏を楽しんで来ましたよ。
とりあえず、これからシャワー浴びて買い出しにいって来ます。
220病弱名無しさん:2006/06/18(日) 16:54:50 ID:87SG7nlp
>>216
ダニがほざくなってwww
221病弱名無しさん:2006/06/18(日) 18:56:00 ID:YSdE+gbm
9`ほど走ってから2`歩いてきました。
心なしか、走る前より体調良くなったような気がします。
222病弱名無しさん:2006/06/18(日) 19:49:32 ID:CNK+R2qe
慢性腰痛持ちなんだが走った次の日とくに腰が痛い。
疲れがたまるからかな?同じ境遇にひといる?
223病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:00:47 ID:dBakHI/J
>>222
股関節がかたくてフォームが崩れてるのでは?
毎日ちょっとずつでも股関節のストレッチを。
224病弱名無しさん:2006/06/18(日) 20:03:12 ID:fvRhaaGa
>>218
激励thx。嫌にならないように、ゆるりと行きます。
225病弱名無しさん:2006/06/18(日) 23:46:15 ID:8g0DsM9J
>>222 骨盤のゆがみチェックしてるのか?
226病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:26:23 ID:kAf7YAbg
>>222
腰痛から殆ど抜け出しました
・鉄棒にぶら下がる
・腰痛体操
・ストレッチボールで背屈、特に背中上部から首(猫背の矯正)
・股関節の柔軟性確保(腸腰筋のストレッチ)
227病弱名無しさん:2006/06/19(月) 00:39:17 ID:88ZsN/E2
おい、聞いてくれよおまいら。月曜まで7.5km走るのが最高記録だったのに
今日11km走れます田。海の日にある24時間マラソンに向けて頑張ります。
228病弱名無しさん:2006/06/19(月) 09:27:05 ID:oYMKxBPZ
4〜5kmジョギングして最後200mダッシュ すげーキツイけど充実感がたまらんね
229病弱名無しさん:2006/06/19(月) 12:28:35 ID:AdJbeNIU
>>219
20k無理せず5分台。すげっ。
レベルが違うwww
230病弱名無しさん:2006/06/19(月) 12:57:21 ID:3J6bQpvE
じゃ俺は無理せず7分代で4〜50分ほどいってきますかな
231病弱名無しさん:2006/06/19(月) 14:35:22 ID:NJ4pjOA7
>>229
俺は219ではないが5分台って言ってるじゃん5分じゃなくて
つまり20k2時間弱だよ
そのくらいなんてことないだろ、ここの住人なら
ハーフの大会だと最後尾に近いぞ
232病弱名無しさん:2006/06/19(月) 14:37:23 ID:88Kuuwef
なんでジョギング系の記載って速さを謎な単位で測るんでしょうな。
普通に時速とか分速で書いてくれればいいのに。
233病弱名無しさん:2006/06/19(月) 14:42:35 ID:NJ4pjOA7
>>232
陸上で時速とか分速は使わないよ
変換するの面倒じゃん
トレッドミルで走ってる人間を除いて
234病弱名無しさん:2006/06/19(月) 14:51:27 ID:NJ4pjOA7
続き
トラックだと1周あたりの秒数で考えるよね
これを例えばレースで時速15kmのペースでと予定立てていたら
一周走った時点で80秒でした。え?予定より速いの遅いの?って分からないでしょ
だからこの世界で時速は使わない
235病弱名無しさん:2006/06/19(月) 17:28:12 ID:DOE8kqvs
また風邪引いちゃった(泣)ジョグで風邪引かない体力ついてないんかな…
236病弱名無しさん:2006/06/19(月) 18:13:28 ID:H4dtlIU6
4日もサボり明けの今朝は思ったより爽快だった。
また続けよう。
頑張ろう。
237病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:51:58 ID:kAf7YAbg
>>235
ちょっと追い込んでハァハァしちゃった後は、
呼吸器の粘膜が弱って、よく風邪をうつされるような気がします(特に冬の乾燥した時期)
それとは別に、
体に対するストレス(過剰な練習)→コルチゾールの大量分泌→免疫力低下→風邪をうつされる
という流れもオリンピック級の運動選手にもあることですからね
体自体は有酸素運動で格段に丈夫になりますよ
(私の場合、怪我で運動できない時期には、殆ど風邪をひかず、ひいてもすぐに治るようになりました)
疲れているときには走る距離やスピードを調節して、アレルギーのふりをしてマスクをしたり、
ストレッチやゆる体操(免疫力を高める)をして早めに寝てしまいましょう

>走るスピードとかの話題
ここは体・健康のジョグ板だから、個人差のある「速さ」とかは、参考程度にするのがいいと思います
速く走りたいっていうのは一般的な欲望ですけどね・・、語りモードにならないようにお互い気をつけましょう

>>236
たまにはサボルのも必要だと思うよ
238病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:22:02 ID:gszuLGKo
最近走って10分くらい経つと左肩から背中の上中央に痛みがはしるようになった
我慢してせいぜい15分しか走れないんだがどうしたものか
239病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:42:29 ID:3J6bQpvE
2kgぐらいのダンベルをもって走ってそこらへんの筋肉をつける
240病弱名無しさん:2006/06/19(月) 21:54:50 ID:yyWnRqBI
>>231
いや、5分台ってわかってるよ。

>>そのくらいなんてことないだろ、ここの住人なら
自分、10k 55分がベストなんで。
失礼しやした。やぱレベル違うな。
241病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:05:54 ID:kAf7YAbg
>>238
推論だけど・・・
肩や肩甲骨まわりの柔軟性が必要なことは勿論なんだけど、
(仮に)あまり頭を前に出していたり下を向いていたりすると、
体の軸から頭が外れてしまう事になるので、
背中上部の痛みにならないだろうか?

右手で左肩(首の付け根)を強く押さえた状態で、
腕を回す、振るという運動をすることで、
ほぐしてあげるというのを「筋膜マッサージ」だったかな?
読んだ事があって、やってみると肩こりが良くなりました

>>240
ジョグを楽しむということにレベルはないから・・・以降『レベル違う』とか禁句でお願いします
242病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:19:45 ID:yyWnRqBI
はい。
243病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:15:21 ID:TZGTJwau
最近ジョギング始めて、
遅いペースで25分くらい走っていますが、
体力をつけるためにはもっと長く走るべきですか?
244病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:33:01 ID:XMdAeR3t
始めたばっかならしばらくそんくらいで3ヶ月くらい習慣づけましょ
245235:2006/06/20(火) 00:30:46 ID:PYoL/8zx
>>237 なるほど。そういうもんですかー。勉強になりました!
246病弱名無しさん:2006/06/20(火) 01:29:30 ID:UnGZEdT6
じゃあこれからは何キロの重りを背負いながら走ってるかでレベルを決めようぜ
247病弱名無しさん:2006/06/20(火) 07:59:22 ID:GWtx7OLR
だんだん暑くなってきました。

これだけ汗をかくと、脂肪もさぞかしよく燃焼しているのではないかという
錯覚にひたれてうれしいです。
248病弱名無しさん:2006/06/20(火) 09:02:53 ID:ND4rP8Lt
さっそくユニ半額きたよw
249病弱名無しさん:2006/06/20(火) 13:32:01 ID:imSfpdd5
どれだけ在庫余ってるねん
っていうぐらい毎週安売りしてるね。
250病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:06:30 ID:amHleFcF
ハーフスパッツ早速買ってきました
251病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:19:13 ID:PYoL/8zx
どこでも半額なの?なら俺も買い行く
252病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:31:50 ID:Jl/D5DxR
うちにはチラシ入ってなかったお
253病弱名無しさん:2006/06/20(火) 15:04:45 ID:ND4rP8Lt
今日からでチラシは土曜に入るよ7/2まで
254病弱名無しさん:2006/06/20(火) 15:08:47 ID:Jl/D5DxR
>>253を信じて今からウニクロに行く
255病弱名無しさん:2006/06/20(火) 15:31:53 ID:imSfpdd5
いや・・ネット見ようよ・・・
ttp://www.uniqlo.com/L3/u46.asp?ref=L2
256病弱名無しさん:2006/06/20(火) 15:45:28 ID:ND4rP8Lt
みてないのかよw
257254:2006/06/20(火) 16:02:34 ID:Jl/D5DxR
本当に安売りセールやってた!
嬉しくて2着も買ってきたよ (・∀・)
>>253サンクス
やっぱ2ちゃんの情報力はすごいな
258病弱名無しさん:2006/06/20(火) 16:47:11 ID:ND4rP8Lt
なんつーか
哀れだねえ
259254:2006/06/20(火) 19:20:22 ID:Jl/D5DxR
今日買ったおニューのシャツでモチベーション上がりまくり
ついつい10kmも走っちゃいました (;・∀・)

>>258
何?俺のことか?
260病弱名無しさん:2006/06/20(火) 19:23:26 ID:9MwcFk+k
二日までセールなのか。
今日、店員さんに聞いたら23日までって言ってたのに。
騙しやがったな、あのズベ公が。
261病弱名無しさん:2006/06/20(火) 20:30:30 ID:zCqbPpYx
ウェアなんてユニクロで十分だよね。
これだけ安いと数千円もするウェアを買うのが馬鹿馬鹿しくなる。
262病弱名無しさん:2006/06/20(火) 20:35:28 ID:2VZGQLgL
オレ漏れも今からウニクロ行ってきまーす(゚∀゚)
263病弱名無しさん:2006/06/20(火) 22:21:07 ID:Gvc+jZA3
お前ら着るものより足元のほうが先だろが。
264病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:14:58 ID:ozBItUTG
足のほうは先に整えていると見た
265病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:18:39 ID:3ZEsuNmI
医者から痩せろといわれてジョギング始めてもなかなか続かなくて、ジムのマシンでたまに走るくらいなんですが…靴もちゃんとしたの買えば走りやすいしと思いアシックスで探してます、スカイセンサーとかってだめですか?
266病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:39:04 ID:8NvWdHDH
水泳やれ巨デブには最適劇的に効果あるぞ
どうしても走りたいならGT2110を買え
そして1km10分かかってもいいから歩くようなスピードでやるんだ
267病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:58:29 ID:Ja/ZPph/
>>244
レスありがとうございました!
268病弱名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:58 ID:zbRZG+XN
うんこ踏んだ・・・。
269病弱名無しさん:2006/06/21(水) 00:51:14 ID:eATtOGjN
うんこ踏んだらうんこつくよ




                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ つくよ♪
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
270病弱名無しさん:2006/06/21(水) 01:00:42 ID:N2y8z1xu
GT2110の想定するペースより少し速く走る人には何がいいの? ゲルフェザーだといきすぎだと思うんで
271病弱名無しさん:2006/06/21(水) 01:08:04 ID:+eNX66pJ
あしたユニクラ行ってくる。安売りしてなかったらタダじゃおかねーぞ
272病弱名無しさん:2006/06/21(水) 02:04:43 ID:3eYlenkv
>>270
キロ3分台?
273病弱名無しさん:2006/06/21(水) 06:33:54 ID:3Q4zZUwX
GT-2100を履いて10キロをキロ4分ペースで走ってみたけど、
特に違和感や走りにくさは感じられなかったよ。
274病弱名無しさん:2006/06/21(水) 07:02:41 ID:HIoDjXV2
チャンピオンの4000円の靴(ジョギング用)を履いてるんですが
GT〜、ゲルフェザー履いて走ったら感動出来る?
275病弱名無しさん:2006/06/21(水) 09:30:43 ID:CqsrL7VE
無理
276病弱名無しさん:2006/06/21(水) 10:28:46 ID:SeyDWRAz
ジョギングを始めようと試みたが、結局走れない。
何が原因だろう? 悩んでいる。
300mほどで歩くはめに、心拍はさほどでないが、大腿があがらなくなる。
6qを50分で歩き帰宅。
サイクリングでは100qぐらい走れるのに、なさけない。
使う筋肉が違うのか?

どなたかアドバイスを。
277病弱名無しさん:2006/06/21(水) 10:32:27 ID:0wQ2Z4Aw
飛ばしすぎ
278病弱名無しさん:2006/06/21(水) 10:38:43 ID:DN/kpEsc
>>277
そんなに飛ばしていないのです。
時速11qぐらいでした。
279病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:22:39 ID:0wQ2Z4Aw
時速で言われてもわからん(w
ええと5分半くらい?

過去の経験や体力にもよるけど、最初にしちゃ速いほうじゃないの?

俺は小出カントクの
「最初は歌えるくらいのペースで走れ」
という教えで始めました。
280病弱名無しさん:2006/06/21(水) 11:24:34 ID:vpkSTdRD
もう少し遅いペースで走ればいいのに。
走ってすぐに足が重くなるのは準備運動不足かも。
ペース落として少しずつ距離のばせば一ヶ月ぐらいでもっと走れるようになる。
と思う。
281276:2006/06/21(水) 12:09:12 ID:DN/kpEsc
みなさんありがとうございます。
勇気づけられました。

>>279
自転社用のGPSセンサーを持って走るので、時速でみる癖がついちゃって。
自転車ならいくらでも走れるんだけど、なんか違う。

遅く走ることも試みたのですが・・・。、
早歩きで時速7q。
11と7の中間で走ればよい?

速く歩くこととゆっくり走る事の違いはどこなのでしょう?
競歩という競技がありますが、走るより楽なような気がする。
走るって運動は片足で全体重を支えるようになるからきついのか?
現在も両大腿部が筋肉痛で痛む。
自転車でも経験のない痛みです。
282病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:16:04 ID:FoeaHgMi
ほんとに心拍はかった?
自転車で100km走ってるときと同じくらいの心拍なら1時間くらいは走れるようになるよ
ジョギングは(自転車に比べれば)思ってるよりも心拍上がるから気をつけて
283病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:27:09 ID:c4aVisws
自転車とショギングで使う筋肉は違うよ。
マガジンの競輪漫画に書いてた
284病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:28:21 ID:WCeTrga6
足音ドタバタさして走ってるやつって何なの??あんな走り方して恥ずかしくないの??
285病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:31:20 ID:2QEf5yGG
自転車とジョギングでは筋肉の運動メカニズムが違うとか?
でないと、いきなり走ったとしてもそんな事にはならないと思うけどな〜。
286病弱名無しさん:2006/06/21(水) 12:33:45 ID:r8+tHyo6
>>281
自転車は座りながらこぐこともできるからね。
全体重を常に背負って走るジョギングとは同列には語れない。
速く歩くのとゆっくり走るのとは、心肺機能の必要強度が全然違う。
全身すみずみまで酸素を供給する能力がまだまだ足りないのかもしれない。
287病弱名無しさん:2006/06/21(水) 13:52:00 ID:d4gjZz98
>>284
ごめんなさい><
288病弱名無しさん:2006/06/21(水) 14:03:56 ID:vgaYnsLv
>>284
うるさいのは分かってます
ごめんなさい><
289病弱名無しさん:2006/06/21(水) 16:21:30 ID:ZRzUVriO
足音ドタバタさして走るのはやめたほうがいい
他人と自分の足のために
290病弱名無しさん:2006/06/21(水) 16:58:29 ID:iz/e5ofc
ドタバタ走りなんて見た事ない。
結構見るのが、上にぴょんぴょん飛び跳ねるように走る人。
あれ疲れないかなと思うんだが、どうなんだろ
291病弱名無しさん:2006/06/21(水) 17:17:35 ID:bWzvkFms
ドタバタ走りは足、特に膝にかなりの衝撃をダイレクトに「一歩ごと」与え続けてるから、
走れば走るほど一生走れない身体に近づいていく。

飛び跳ねるように走る人は膝のバネをうまく使っていれば、
膝を痛めることもなく即戦力アップにもなると思う。
上に向かう力を進行方向に向けるだけでかなり推進力がつく。
体重の軽い人向けのような気がする。
292病弱名無しさん:2006/06/21(水) 17:31:31 ID:iz/e5ofc
そういえば、ぴょんぴょん走りの人は結構スピードも早くて
追い抜かれる事が多いかも。
293病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:11:36 ID:9GZk1Agx
子供に多いな めちゃくちゃなフォームだけどみんなうさぎみたいに跳ねるように走ってるな
でも速いランナーは見た目は周りとそんな変わらないのになんで速いんだ?
って見てるとあ〜蹴ってるねーって印象が一番強く感じる
294病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:22:16 ID:vgaYnsLv
バッティングに例えると速いランナーは一歩一歩がスイートスポットに当ててホームランなんだよね
最小限の力で遠くに飛ばしてる
ドタバタ走りは全部内野ゴロ、グチャっという当たり

分かりにくくてごめん
295病弱名無しさん:2006/06/21(水) 18:42:49 ID:UcYgR/hs
いんや分かりやすいよ。
内野ゴロ続けてるうちにバットが折れるわけだね。
296病弱名無しさん:2006/06/21(水) 19:15:50 ID:t/Y5W/+A
マラソン選手はおよそ時速20kmか。ほんと化け物だ。
時速20kmだしたら1km走っただけでつらくなる
297病弱名無しさん:2006/06/21(水) 19:21:06 ID:dOeVclnl
     ─┼─   /       /              _ , .. - .....
 ┼┐─┼─ /|   \ | / _________----- ̄ ̄  /、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ││  │     | イ  。 ‐‐‐‐‐‐‐───‐   /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i
               / | \  ̄ ̄──___  /.:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>
            / / |  \          l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ
           /  / │   \         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l
         /   /  |         __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:!
        /    /  │  __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:!
      /     ./      /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l
     /             ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ
              _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
          __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
     __.. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
__ -‐ ´         ヽ   /ー "´        { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
                 l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
                l/               {::::::::::/         l´
              /                |、:_::/             /
            /                     l /            /
          /                   V           /、
         /                     /         / ヽ
298病弱名無しさん:2006/06/21(水) 19:56:45 ID:DN/kpEsc
>>296
自転車でアベレージ20qをキープするのも大変です。
ただ、レースに出るような選手だと40q平均で180qを走ります。
299病弱名無しさん:2006/06/21(水) 20:11:02 ID:3Q4zZUwX
>>296
キロ3分で1km走れるのか。すげーな。
300病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:39:16 ID:HQK684SG
>足音
シューズによって足音も変わりますね
ジョギング用の厚い靴だと音が大きくなるような気がします
あとNIKEのカタナケージだと殆ど足音がしませんね・・何故か・・

>>281
ペダリングが難しいようにジョギングも難しいですよね
共通点は大腿四頭筋に頼らないように、
臀部〜ハムストリングを使っていくこと
腸腰筋を使って膝を運ぶこと
体幹の筋肉を使うって・・同じですね
違うのは腰と脚の位置
BIKEは常に腰よりも膝が前にありますよね
ジョグは骨盤前傾が望ましくて、へその下のあたりを前に出すようにするといいです
遅く走るフォームはとても難しいです、BIKEに巡航スピードがあるように、
快適なスピード(より少し遅く)で、とりあえずらくに走って慣れていけばいいのでは?
301病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:41:29 ID:vpkSTdRD
テレビでマラソン見てると脇の歩道をガキが全速力で走って追いかけてるときあるもんな。
あれでどれぐらいのスピードかわかる。
302病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:53:20 ID:ET4qnnvt
もう自転車の話はやめないか?
質問→答え→長々しい感謝アンド新たな質問のループ
まるで質問コーナーみたいで自然な流れがなくなる。
303病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:23:17 ID:FCMwgen7
>>301
42.195kを男子マラソンなら2時間10分くらい、女子マラソンなら2時間23分が
優勝者の平均タイムだ。
2時間10分は2.1666...時間。42.195÷2.1666=19.475214...。
時速19kくらいで走ってる。
304病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:33:09 ID:zaoyH01z
肋骨ぜんぜん治んね
今夜は走らん
305病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:33:45 ID:vgaYnsLv
俺の1kmベストが3分24秒なので女子マラソンのレースペースがこれくらいなのか
速ええええええ!
306病弱名無しさん:2006/06/22(木) 00:02:41 ID:joVml5hs
毎晩往復14キロ走ってます。
日課になってしまってます。走り終わったらすぐ湯船につかって、シャワーを浴びたら晩飯を食べる
運動した後は食事に気をつかわずにたくさん食べれる
307病弱名無しさん:2006/06/22(木) 00:40:08 ID:/jlvz3Fe
>>305
つーことは3分24秒も先頭集団と一緒にテレビに映れる

と喜んでみよう(俺なら、1分もたないな・・・)
308病弱名無しさん:2006/06/22(木) 12:08:12 ID:kiEv9UuN
相変わらず理論だけは一端の馬鹿が多いスレでつね
309病弱名無しさん:2006/06/22(木) 12:19:22 ID:uBVA/J2y
>>307
好きだな、そういう考え方。
310病弱名無しさん:2006/06/22(木) 14:19:01 ID:nYCUktNX
>>300
参考になりました。
ランニングも自転車同様にフォームがあるんですね。(無知で恥ずかしい)
今朝、フォームを研究し、スピードを落とし再度試みたら1qは楽に走れた。
大腿部の筋肉痛はフォームが悪かったようだ。
前傾しすぎで、体重の衝撃をまともに受けていた。
腰や尻の大きな筋肉を活かすということは、自転車と同じでした。
311病弱名無しさん:2006/06/22(木) 20:36:27 ID:kiEv9UuN
フォームを指南する良いサイト教えてください
312病弱名無しさん:2006/06/22(木) 21:33:08 ID:7ry5iWRr
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777905187/250-0995418-7640222?v=glance&n=465392

DVDついてたぞ、俺は買ってないから人柱よろしく
313病弱名無しさん:2006/06/22(木) 21:40:24 ID:RVIDe9Ax
今日ジョギングしてたら急にunkoがノックしてきたので、
20分で切り上げて急いで家に帰った。
しかし、トイレに座ったときには、unkoは待ちくたびれて
どこか行ってしまった模様。
ムカツク。
314病弱名無しさん:2006/06/22(木) 21:50:37 ID:aDMsbaC7

お前チラ裏にも程があるぞ氏ね
315病弱名無しさん:2006/06/22(木) 22:41:44 ID:nYCUktNX
>>311
ネット中を検索すると多少の解説は見つかる。
316病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:05:35 ID:aNwJBuEQ
>>313
unkoがどこかに行ったことはないな。
show veinがa sailとしてダラダラ出たので助かったことはあるけど。
317病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:13:10 ID:HI8AZc20
>313
ネット中を検索すると多少のunkoは見つかる。
318病弱名無しさん:2006/06/23(金) 11:28:08 ID:MA9d7aJV
>>312
もう4号が出てる。
俺は蒲生ちゃん目当てで毎号買ってる。
付録のDVDは参考になると思う。
319病弱名無しさん:2006/06/23(金) 11:57:03 ID:AeDvDNZF
>>318
靴の記事ばっかりなのはどうかと思うんだけど。
320病弱名無しさん:2006/06/23(金) 15:09:18 ID:PT1yK62l
最近雨で走れないからスタビライジングやっている。
自分としてはもう走る脚は出来ていると思ってただけに、
基本メニューさえ満足にこなせない事実に愕然。
おまけに筋肉痛もスゴいし。
まだまだ未熟だなぁと実感してます
321病弱名無しさん:2006/06/23(金) 17:43:25 ID:JxH+7XZZ
>>319
雑誌だから宣伝広告が多いのはしょうがないね
しかもランニング情報誌なんてものすごい狭い範囲を深く掘り下げる雑誌だから
広告もせいぜい靴かウェアくらいしかないんじゃない?
322病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:00:12 ID:AeDvDNZF
>>321
靴を買うまで興味深く見てたけど、いったん買っちゃうとねぇ。
323病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:52:03 ID:B7kL3Tgm
スパッツの下って何もはかないものなの?
トランクスの上にスパッツはいてるんだけど、トランクスの分だけ
ごわっとして、カッコいいケツラインが出ないのよね。
もっこりは目立たないけど(笑)
324病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:59:09 ID:4fK4paak
>>323
はいたらパンツ線がでるよ
325病弱名無しさん:2006/06/23(金) 20:03:45 ID:ahY1EU0d
>>311
サイトではありませんが・・・
「DVDマラソン」をお勧めします
細かい技術的な解説はあっさりしていますが、ポイントは外していませんし、
DVDが充実していて、動画からたくさんのことを組み取れると思います
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4262162982/250-8370862-8507415?v=glance&n=465392
326病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:11:07 ID:ahY1EU0d
<誤字>組み取れる×汲み取れる○ でした
327病弱名無しさん:2006/06/23(金) 22:24:45 ID:B7kL3Tgm
>>324
下着をはかなくてもでいいんだ。
でも、もっこり恥ずかしいからスパッツの上にショートパンツはくこと
にするよ。
ユニクロの白のショートスパッツで外走ってきたら犯罪かもしれん(笑)
328病弱名無しさん:2006/06/24(土) 00:59:51 ID:4JLem8ps
何気にデカイ事を自慢してる。
329病弱名無しさん:2006/06/24(土) 01:30:57 ID:q0g74FtC
今年のユニクロのボディテックは失敗だったんで
安売りしてるんでしょう。
あんなぴっちりしていると着る人限定してしまうし、
着心地が良くない。
ハートレートモニターのトランスミッターのベルトで
激しく糸ヨレができる。
まあ安いからいいか。
330病弱名無しさん:2006/06/24(土) 02:57:33 ID:Igw8dI2r
ユニクロのドライコンプレッションスパッツが半額だったので
それでジョギングしてみました。
で、デザインといいピチピチ具合といい、なんかバリバリの
アスリートみたいでこっぱづかしい・・・
みんなはどんな格好で走っているんですか?
スパッツ派は少ないのかな・・・
331病弱名無しさん:2006/06/24(土) 03:45:20 ID:NV2G1G84
ユニクロのボディテックの安い方の上下。
790円だったから4着買った、俺はこれでイナフ。
332病弱名無しさん:2006/06/24(土) 05:47:15 ID:IczL4FzV
ただのTシャツとユニクロのドライメッシュショートパンツ。
休みの日、10km以上走る時は下にコンプレッションスパッツはいてるよー。
333病弱名無しさん:2006/06/24(土) 08:25:37 ID:5r6D9gLz
>>330
あれだけではしってんのかw
334病弱名無しさん:2006/06/24(土) 08:38:32 ID:Xyfjoa+M
ジョグ歴2年・週4回・6kmくらいで走ってきたのですが
最近、利き足のくるぶしが痛みます。ググッてもよく分らなかったんですが
似た境遇の人いますか?
335病弱名無しさん:2006/06/24(土) 08:46:59 ID:kPs+RjCH
( ̄□ ̄;)!! 痛風か? 靭帯痛か?
336病弱名無しさん:2006/06/24(土) 09:07:55 ID:Xyfjoa+M
正確にはくるぶしとかかとの間です。
しかも右足だけ。シューズを変えても治らず。
河川敷が最近アスファルトになったのですが・・・・。
走り方にしてもずっと変えてないし。
歩くぶんには無問題ですが体重かけると痛いです。
337病弱名無しさん:2006/06/24(土) 09:12:04 ID:WGrqK9wb
ウニクロのピチピチボディーテック上下で走って猛者がいたww
みんなその人のことチラ見してたがやっぱりおかしいのかねw
338病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:12:37 ID:OqDfI9Lv
332さんみたいにドライメッシュシリーズを
上に一枚着た方がいいんじゃないのかなー。
サッカーとかでアンダーシャツやアンダーパンツつけてるやん。
見えてもおかしくないし。
339病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:31:11 ID:9QdosgM2
ユニクロボディテック上下を今回の安売りで買った。
ハーフスパッツとノースリーブを買ったんだけど、
上下をこれで決めるとけっこう恥ずかしいかも。
別々に着ます。
340病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:50:30 ID:wnqmw2x2
お前らはランニングタイツの存在を知らなかったのか?
ランタイの上に何か履くとか少数派だぞ
まあ今までは上級者しかタイツを履かなかったが
ウニクロが破格値で出したもんだから好奇心で購入した素人が困惑してるんだろうな
341病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:00:16 ID:lhaD7uk0
こないだみたけどキモイな
342病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:10:57 ID:fiU/CEew
トップレスジョガー大量発生中!!!
343病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:55:50 ID:5r6D9gLz
あの格好のまま走るのは俺にはまだ無理w
上に着るよw
344病弱名無しさん:2006/06/24(土) 12:02:55 ID:wnqmw2x2
白タイツはさすがに反則だよな
上下白のボディテックは変態
345病弱名無しさん:2006/06/24(土) 12:06:40 ID:5r6D9gLz
青ならサイヤ人の下だけ
346病弱名無しさん:2006/06/24(土) 12:22:48 ID:4JLem8ps
>>344
遠目から見るとじじいが良く着るモモヒキみたいだもんな。
347病弱名無しさん:2006/06/24(土) 13:20:31 ID:0CMdrwKr
学ラン着て食パン銜えながら、
あのコーナーで女子高生にブツかったら、恋は芽生えるだろうか?
348病弱名無しさん:2006/06/24(土) 14:34:34 ID:IczL4FzV
今日は久々に晴れたからいつもより多めに走ってきた。
日焼けひでー!
349病弱名無しさん:2006/06/24(土) 14:34:53 ID:Igw8dI2r
そっか
スパッツはヤバイのか・・・
たしかに浮いてる気がするからね
350病弱名無しさん:2006/06/24(土) 15:04:28 ID:aGtlTkOq
河川敷の芝生、雑草まみれ&地面凸凹で走りにくい。
普通のジョギング・シューズよりトレイルラン用のシューズ
の方がいいのかな。
351病弱名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:02 ID:7QZui6BC
スパッツの下には中学校の時とか、高校生の水泳の授業で
水着の下に履く白いブリーツみたないなやつ。探せば売ってるよ。
500円ぐらいだと思います。
352病弱名無しさん:2006/06/24(土) 19:01:39 ID:bZt/2vof
ウニクロ
サイクルウェアとして使った。
パッドのあるインナーをつけた。
353病弱名無しさん:2006/06/24(土) 19:32:24 ID:nTDIBogr
ユニクロのハーフスパッツ使ってるけど(男子)、水着みたいに股布ついてなくて縫い目が
股間に当たるからボクサーブリーフとか競泳パンツのサポーターとか履くほうがいいような希ガス。
354病弱名無しさん:2006/06/24(土) 20:14:09 ID:H9eOJaNy
>350 最近のトレイルラン用シューズは「走れる」仕様なので、
ぶっちゃけジョギングシューズと変わらなかったりします。
違いはソールパターンが泥で滑らないようになっていたり、
水が入らないようになっていたり、逆に入った水を抜く作りになっていたり。
というわけで、ソールの厚い普通のジョギングシューズでも十分

しかし芝生や土の上を恒常的に走れるのはうらやましい。
355病弱名無しさん:2006/06/24(土) 20:56:58 ID:IczL4FzV
>>311
「フラット走法」だけなら、今月のランニング各誌にニューバランス提供で
「フラット走法」の指南DVDがついてるぞ。
中身の3分の1はニューバランスの宣伝だったけど
356病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:01:10 ID:ViUv4Qip
DQNは花火が大好き
357病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:03:44 ID:+NxYNc5h
>>336
とりあえずアイシングを徹底してみては? 
アイシングだけでもかなり良くなる場合があるし。
俺は少々痛い所がある時はインドメタシン配合の湿布かモーラスを貼って走ってるけど。
(これはあまりオススメできんが)
358病弱名無しさん:2006/06/24(土) 21:41:03 ID:EGSoWEqx
>>334>>336
アイシングは大事ですね
あと、足首回し(逆回転もね)やカーフレイズ(低加重で)、ストレッチも、
痛くない範囲でやるといいです
朝起きたとき、寝る前、TVを見ながらと、少しづつでいいので、
動かすと関節内の血行が良くなり、可動性も確保され良くなると思います

過去に捻挫とか、サッカーとかで足首を痛めたことはありませんか?
私もそうだったのですが、関節ねずみ(骨棘が遊離したもの)が入っていると違和感があります
最近では、巨人の高橋選手の手術の例があります
359病弱名無しさん:2006/06/24(土) 22:23:16 ID:4dLiltvR
>>357
あまりオススメできないってのは 湿布貼ったりすること自体ではないよね?
360病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:01:42 ID:H9eOJaNy
インドメタシンでググってみるべし
たまに使うならいいけど、常用はダメ、絶対
361336:2006/06/24(土) 23:09:21 ID:Lw8N1Xu+
>>357-358
レスありがとうございます。
ジツは整形外科からもらったインドメタシン軟膏を常用してたのですが
よくないんですか!?
実際治らなくて困ってたんです。
アイシングはしてませんでした。
走った直後とストレッチ後。どっちがいいんでしょうか?
362病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:15:18 ID:OqDfI9Lv
素人ですが、
筋肉繊維を冷やしてから伸ばす(ストレッチ)ってよくないのでは?
363病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:18:38 ID:H9eOJaNy
ストレッチが有害であるというのは比較的新しい論説で、いまだに結論が出ていません。
目の付け所はシャープだと思います。
364病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:21 ID:O7PhZ/B7
雨だとやっぱり走らない方がいいんですか?
365病弱名無しさん:2006/06/24(土) 23:26:45 ID:Igw8dI2r
>>364
なんでマルチするの?
366病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:00:17 ID:ViUv4Qip
367病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:39:16 ID:GWNa+Thc
>>355
丁度次のシューズをフラットソールで探してたところにこのDVD
思いっきり影響されてしまうww
今までのフラットソールは軽量モデルしかなかったからNBになびきそう
368病弱名無しさん:2006/06/25(日) 01:26:40 ID:leTM8h5u
スパッツはちょっと抵抗あるからやめようと思うのですが
ランニング用のジャージと普通のジャージでは走りやすさは違いますか?
369病弱名無しさん:2006/06/25(日) 01:29:17 ID:9N+MGEZg
かわらねーな それよりレングスによる
この時期1cmでも短いほうが快適これマジ
370病弱名無しさん:2006/06/25(日) 01:59:23 ID:xc82T+DU
インドメタシンこえーーーー
家に大量にある
371病弱名無しさん:2006/06/25(日) 07:54:05 ID:yHPazc9w
>>367
尻が妙にむっちりしていた、それしか覚えてないw
372病弱名無しさん:2006/06/25(日) 08:35:49 ID:iB8oXrNe
この時期に湧いてくるにわかジョガーは、何か、W杯になると湧いてくるにわかサカーファンみたいでウザイ。
ほんとにジョグを愛してる人は、春夏秋冬年中走ってるよ。
373病弱名無しさん:2006/06/25(日) 08:57:51 ID:viDzMD0i
本当にジョグを愛してる人はそんなことは言わないだろ
374病弱名無しさん:2006/06/25(日) 09:11:15 ID:mgXjUJSk
この時期から始めた人だっているだろ。その人がこれから春夏秋冬も走るかもしれない。
375病弱名無しさん:2006/06/25(日) 09:27:59 ID:ZZ6vHCrX
そんなにうざいなら
公共の場で走らないで自分の敷地で走ればいいんじゃね?
376350:2006/06/25(日) 09:49:52 ID:J43rkFmE
>354
レスありがとう。迷っていたんで、参考になりました。
377病弱名無しさん:2006/06/25(日) 12:25:39 ID:Y4bfOYjX
定期的に沸く奴に釣られないように
378病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:05:33 ID:y/WmZcUu
すれ違うジョガーが多いとモチベーション上がるから
別に良い。
379病弱名無しさん:2006/06/25(日) 14:30:26 ID:EC0GlHkb
ジョガジョガジョガーーーーー
380病弱名無しさん:2006/06/25(日) 16:43:04 ID:5ESdjfww
>>378
すれ違うジョガー全てが俺よりも速く見えてしまうぅぅぅ。
381病弱名無しさん:2006/06/25(日) 17:43:07 ID:GWNa+Thc
すれ違うジョガーが相当速く見えて
折り返し着いていくと大抵俺より遅い件
382病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:24:51 ID:3XOrYnj7
すれ違ったジョガーに、折り返し着いてこられたら嫌だな…
383病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:33:27 ID:zK4UM6jn
ジョガーよりも犬の散歩がうざい。

よ、寄るんじゃねーッ!
384病弱名無しさん:2006/06/25(日) 18:52:29 ID:HV5F3Aph
今日からジョギング始めます。
身長182/77 体脂肪 27% 年齢20
喫煙 一日二箱
タバコもやめて、心身ともに健康になりたいと思います。
今から60分かけてジョギングしてきます。
385病弱名無しさん:2006/06/25(日) 19:09:44 ID:I+pMWPeV
いきなりジョギングやって大丈夫?
ウォーキングとかから始めた方がいいんじゃ。
386病弱名無しさん:2006/06/25(日) 19:18:30 ID:GWNa+Thc
20分でリタイヤに1000点
387310:2006/06/25(日) 19:21:33 ID:Ca8A8vhd
今日、ランニングウェアを買ったよ。
まず、ファッションからおしゃれに走りたい。
我ながら形は決まったようだ。
うれしいから今から行くかなw
388病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:17:49 ID:HV5F3Aph
腕立て伏せ100回やってストレッチして走ってきました。
5`を28分で足を止めずに走りました。
さすがに一時間はきついですね、タバコって本当に体害がありますね。
体脂肪27→23.7になりました。(走った直後)
たぶん明日の朝には増えてそうですけど。
最初はこんな感じでいいんですか?
もっと走らないとやばいですか?
二年間ひきこもりです
389病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:31:24 ID:9N+MGEZg
そんなことより就職するか進学しないとやばい
390病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:39:30 ID:X61THVyf
綱(リード?)つけずに犬を散歩させてる人結構多くない?
俺の中ではうんこ片付けない奴と同じ。

綱付けてても、大型犬で散歩させてるのが女性だったりすると、逆に飼い主の方が引っ張られてて綱の意味あるのかな〜、と思う。
まぁ、10年ジョグやっててまだ噛み付かれた事はないけど。
391病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:33:36 ID:5ESdjfww
飼い主と犬がそれぞれ左右に避けて、リードでコース塞ぐなぁ!
ランナーじゃなくて自転車だったら避けられないぞヽ(`Д´)ノ
392病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:14 ID:PLtCOT5D
リード踏みつけてやれ
393病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:37 ID:y/WmZcUu
引きこもってた割に体力あるね。若いからかな?
明日筋肉痛になってなければ毎日走って体力つけて就職しなはれ。
394病弱名無しさん:2006/06/25(日) 22:39:20 ID:j0XxbPy8
>>388
最初から充実感いっぱいまで追い込むと、後が続かない。
半月から一ヶ月は助走のつもりで。
395病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:18 ID:PzvhJgr4
俺もヒッキージョガーを応援するぜ
396病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:21:17 ID:rcZQjHBH
体脂肪率20超なのに腕立て100回した後に
ジョギング出来るってすげーな
397病弱名無しさん:2006/06/25(日) 23:38:45 ID:8GTMtN0R
走った後の、シャワー & クーラー+扇風機 は、快感!!
398病弱名無しさん:2006/06/26(月) 00:33:14 ID:LBl2SR0d
>>396
逆の方が辛いな スクワット100回したあとにジョギングは絶対無理だが
399病弱名無しさん:2006/06/26(月) 01:01:29 ID:RGaSdxlr
>>397
& ビールモナー
400病弱名無しさん:2006/06/26(月) 08:00:10 ID:HMRb5Iwj
400
401病弱名無しさん:2006/06/26(月) 10:06:09 ID:DetznkGH
401どん!
402病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:04 ID:5RWW+Qk4
>>388
足が痛くなりませんでした?
403病弱名無しさん:2006/06/26(月) 11:36:39 ID:cFtvC41W
>>388
ヒキる前、何かスポーツやってたの?
404病弱名無しさん:2006/06/26(月) 15:09:20 ID:OuDPgQbK
全身筋肉痛の時もジョギングして大丈夫?
つかジョギングて意外とハードだね 終わったときは汗だくで死にそうになてます
405病弱名無しさん:2006/06/26(月) 15:20:21 ID:GVUiMYnd
>>381-382
新たな都市伝説の誕生だな
406病弱名無しさん:2006/06/26(月) 15:29:23 ID:HGQeEVm7
周回コースとか河川敷だと折り返すのが普通だろ
407病弱名無しさん:2006/06/26(月) 15:36:09 ID:fgJPc+NO
>>406は文盲
408病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:51:59 ID:ATG4MTHa
すれ違った後すぐ折り返してついてくるのかよ!!!(;゚д゚)
そんな人コワイオ((((;・д・))))ガクガク ブルブル
409病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:57:52 ID:NMdPlIgj
>>404
筋肉痛のときは休んだほうが良いんじゃねーの?
いや、詳しくは知らんがな。俺は休むことにしている。
410病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:53:57 ID:LBl2SR0d
半ヒキで不潔だったけどジョギング初めてから綺麗になった
臭いのは我慢できるが(冬場なら3〜4日は余裕)汗だくなのは我慢できない変な性分のせいだな
411388:2006/06/26(月) 21:08:33 ID:1ySINc7C
今日は昨日と同じ5`を30分で走りました。
腕立ては筋肉痛のためできませんでした。
足腰すごい筋肉痛なのでよくストレッチして走りました。
昔野球をやっていていじめられて高校辞めて今に至ります。
ジョギングを機会に社会復帰目指します。
体脂肪は27→25になりました。(走った直後)
目標は毎日10キロ走ることです。
412病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:14:21 ID:yxRbdto0
>>411
あまり気負わないようにね。
すっと走り続けるためには、走れない日(体力的でも時間的でも)は
無理に走らないのも大事なこと。
気負いすぎると、走れなかった日に罪悪感まで感じる人もいるもんでね。
413病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:18:42 ID:HGQeEVm7
その体脂肪計絶対不正確だよ
414病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:40:19 ID:bVZHshDG
>>411
乙。これからもその調子で頑張れ〜。
ただ余り無理はし過ぎないでね。
>>413
体脂肪って食べ物食べた後とか運動した後だと結構違ってたりしない?
俺は前に1日だけで3パーセントも増えたことあるけど…
415病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:42:14 ID:HGQeEVm7
カラダスキャンの高いの使ってるけどそんなに変わることないよ
手で握るだけのは不正確だとは言われてるね
416415:2006/06/26(月) 21:43:53 ID:HGQeEVm7
今計ってみたら16.8%
ここ半年で±2%以上の数値は見たことない
417病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:49:03 ID:qm6Rn5T2
ジョジョジョジョジョッギング!
418病弱名無しさん:2006/06/26(月) 21:51:22 ID:GhnibUel
1年ほど週1〜2回のペースで10`走り続けたので、今年から距離を伸ばす事を目標にした
1年間10`走ってきたんだから、20`くらいなら平気だ!

そう考えていた時期が僕にもありました。

今は15`を目安に走ってます。でも20`って意外に難関なような気がするなぁ
でもハーフの大会出場を目標にマッタリ走りこむっすよ。
419病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:06:35 ID:bVZHshDG
>>415
うちのは足だけで計るタイプなんだけど、やっぱり不正確なんだね…
420病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:54 ID:ySI7/4JN
体脂肪の計測は、毎日同じ時間にした方がいいですよ
421病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:03:03 ID:T7gmj+Fa
昼に富士そばで天ぷらそば食って、その後何も食べずに22時から走ったら、力はいらねぇ…
いつもの半分しか走れなかった。金持ってたらマックで何か買ったんだが。
やはり食事は大切なんだなと思いました。
422病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:27:34 ID:E4JTRFB2
今まで6kmを40分くらいで走ってたんですが、
ペース上げて走りはじめたとたん筋肉痛にりました・・・
フォームが明らかに変わりますね。早く走ると足が上がるから。

そして疲労感が凄い。最後まで走れなくなって、歩いたり休んだり。
・早く走る+歩く
・ゆっくりとずっと走る
どっちが理想的なんでしょうか?
423病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:27:43 ID:h6ikoSv9
>>419
私も足で計るタイプですが運動後や風呂上り、そして夏は低く出ます。
逆に寝起き直後や冬は高く出る(いくら寒い時期でも夏より3〜5%も高かったりするのは)
だから一日中で何回か計ったうちの最高数値と最低数値を足して2で割った数値なんだと
思うようにしてる・・・。
424病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:39:02 ID:h6ikoSv9
>>422
>・早く走る+歩く ・ゆっくりとずっと走る どっちが理想的なんでしょうか?
の二択なら・ゆっくりとずっと走る の方がいいと私は思いますが。もっといいのは。

前半ゆっくり走って、体が温まってきたら『少しずつ』(←これ重要)ペースを上げて行き
ラスト2kくらいは『少しずつ』(←これ重要)ペースをゆっくりに戻して、余力を残して終わる。
疲労を残さず、走った満足感を得るには頑張りすぎない程度のビルドアップ走が
経験的には一番いいと思う。
425病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:44:03 ID:HGQeEVm7
>>422
何を目的にしてるかで変わるから
速く走れるようになってレースに出たいのならそりゃ速く走ることも必要
ダイエット目的、スタミナをつけたいのならゆっくり長くがよい
426病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:02:53 ID:E4JTRFB2
>>424
早く走るのに慣れていないから、凄く疲れました。
途中歩いて、もう走りたく無い・・・くらいの疲労感でダラダラ歩きっぱなし。
今までの平気だったコースがウソみたいに長く感じてしまいました。
やっぱり原則ゆっくりペースで走る事にします。

>>425
ダイエット.スタミナつけが目標なんで、ゆっくり長くを基本にします。。

アドバイスどうもでした
427病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:25:39 ID:0Yz7BfdG
>>426
ゆっくり長く走るのに慣れてくれば、スピードも自然と付いてくるんだなコレが。
もちろん本格的なレベルアップは1500mダッシュとか苦し〜いのやらんといかんが。
428病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:51:29 ID:892rUiNx
距離とかどうやって計ってるの?
公園のグラウンドとかだと外周の距離ってかいてあるもん?
429病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:55:51 ID:+Hx8nttJ
オレは車のメーターで計ってる
ペース走に絶対的な自信があれば
自分のタイムで一`計る人もいたりして?
430病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:57:46 ID:Y8x+QvUl
>>428
ジョギングシミュレーター
ttp://masa.moto84.com/running/jogsim.htm
めちゃめちゃ便利。
431病弱名無しさん:2006/06/27(火) 01:41:24 ID:b4rXYXHb
私は、走った時間と疲れ具合で、かなり正確な走行距離が出せるようになりました。
432病弱名無しさん:2006/06/27(火) 08:18:18 ID:kT2OK6DW
>>430
SUGEEEEEEE!!!!
俺マジ走りでちょうど10Km1時間だなぁ。
433病弱名無しさん:2006/06/27(火) 08:27:02 ID:k/qBFMvq
そのリアクション見飽きた
434病弱名無しさん:2006/06/27(火) 09:55:15 ID:PUi/YSCB
血糖値が高いと言われ、運動のためジョギングを始めました。
しかし、数100m〜1qで足が疲れて歩いてしまいます。
なんで持続できないか悩んで、研究したところ、
素人判断でインシュリンが少ない或いは効きが悪いのでは、と思い始めました。
要は糖尿病になってる?

インシュリンが血糖をエネルギーに代えるらしい。
従って、その作用が弱ければ直ぐに筋肉疲労を起こしてしまうと解釈。
しかし、果たしそうなるのか?
素人判断なので、間違いかもしれません。
知識のある方がおられたら、是非教えてください。
何故、持続力がないか解明したいのです。
435病弱名無しさん:2006/06/27(火) 10:26:33 ID:MLlR5mdW
始めたばかりなら単に体力がないだけ。

糖尿病かどうかは病院で診断してもらって下さい。
インスリン抵抗性は運動する事で改善します。
436病弱名無しさん:2006/06/27(火) 10:46:43 ID:PA/WVetX
>>434
一ヶ月くらいはウォーキングで体力つけたら?
そのあと、ウォーキングの途中からジョギングに切り替えたりして
徐々に身体を慣らしていくというのはどう?
437病弱名無しさん:2006/06/27(火) 11:28:19 ID:Wb0x9FNI
わたしも脚がすぐ疲れてしまいます。
とくに脛の筋肉が疲れやすいです。
毎日十二キロぐらいウォーキングしていて、途中にジョグを入れているのですが五百メートルが限界ですね。
438434:2006/06/27(火) 11:43:00 ID:PUi/YSCB
みなさん、ありがとうございます。
他のスポーツも経験があり、やはり持続力がなく疲れるのです。
心拍や肺の苦しさはそんなに感じない。
どうもインシュリンの関係と考えてしまうようになりました。
医学に造詣のある方がいらしたらメカニズムを伺いたい。
439434:2006/06/27(火) 11:43:53 ID:PUi/YSCB
>>437
似たような現象です。
440病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:00:32 ID:un1qLiyE
しかし1kmも続かないってちょっと普通じゃないだろ 
441病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:02:10 ID:BWzEggtq
いや、インシュリンがどうこうじゃなくて、ただの運動不足じゃない?
442病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:05:45 ID:S/Se4jYK
インシュリンの問題なら歩くこともままならないんじゃないか?
単に運動不足
443病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:09:40 ID:mz5DJcyv
ウォーキングからはじめてみたら?
そこまで深刻に考えているのなら素人判断ではなくて病院に行って来たほうがいいと思う
444434:2006/06/27(火) 13:23:27 ID:PUi/YSCB
>>443
病院に行き始めたのですが、次の予約まで日数がありすぎるのです。
同じような方がおられるのではと思いまして、情報として伺いたかった。
445病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:48:50 ID:RJAS6z7k
>>444
で、もちろんさっそくウォーキングは試してみたんだろうな。
どうだった?ウォーキングもできないくらいエネルギー不足だったか?

どうも444の書き方からすると、今までの情報は全滅のように読めるので、
次の予約まで待ってる間に死ぬかもしれない。
書き込んでる暇があったらさっさと病院行けやボケ!!
446病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:55:57 ID:rqmUzXzP
基礎代謝以外で体を動かすと持久力がなくて疲れるって異常だね。
もう生命維持のエネルギーしか供給できないってことは寝たきり状態でしょ?
それで次の予約日まで日があるからのんびりしてるってのも変な話だわな。
普通に入院生活してなきゃおかしい。
447病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:56:01 ID:Xr4fnuBp
ボケとか言うな
448病弱名無しさん:2006/06/27(火) 13:57:47 ID:PUi/YSCB
>>445
もちろんウオーキングは問題ない。
しかし、冷たい言い方ですね。
ここはランニングのスレではないですよね。
ジョギングって、スポーツというか、健康管理で走る目的かと思ってるんですけど。
449病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:03:59 ID:S/Se4jYK
走り始めていきなり1kmなんて健康な成人でもクタクタになる
俺たちだって最初から5km10km平気で走れた訳じゃないんだよ
「俺には向いてないのかな、辞めようかな」と何度も思ったが頑張って続けて今がある
頭で考える前にまず1ヶ月くらい続けてみろ
自分の実力不足を何よりもまず病気のせいだとする考えが気に食わない
450病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:07:42 ID:Bo/1e/kN
素人判断でグダグダ言っているから叩かれるんだろ。
くだらん想像をめぐらせても、情報として意味がない。
病気と思うなら、医者に行くべきだし、予約が先ならそれまで黙ってろ。

そんなのジョギングがどうこう言う前の当たり前。
451病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:17:35 ID:Xr4fnuBp
叩いてるのはお前だけだぞ そういう言葉使いでスレの雰囲気を壊すなよ
452病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:35:40 ID:5uvx8uYj
病院に行けばいい















精神病院へな
453病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:41:38 ID:DQJewGc0
>>448
昔の2ちゃんが好きな奴もいるんだよw

で、ジョギングの件だけど。
ジョギング入門用の本とか買って、ゆっくりやってみるのを勧めます。
最初の一週間は、週に2〜3回のウォーキング、歩かない日はストレッチ。
二週間目に10分、早歩きしてみよう!とか書いてあるよ。
得に1kmとか距離じゃなく、時間を重視するようにするとか。
454病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:58:04 ID:zKD4UDzV
>>449に同意
1ヶ月くらいはウォーキングを混ぜて下地を作ってから、ちょっとずつ走ってみろ
ウォーキングで大丈夫でジョギングでダメなんてことはない、
ゆっくりジョグよりもパワーウォークの方がはるかに心拍上がるから。
あなたのウォーキングは散歩で、ジョギングはランニングの可能性が高い。
455病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:03:21 ID:zKD4UDzV
ああ、ついでだから
できればウォーキングの時にしっかりフォームを固めておくといい、
俺はフルで3時間半が切れなくて、結局ウォーキングからやり直した。
456病弱名無しさん:2006/06/27(火) 15:42:41 ID:Wb0x9FNI
200mでグロッキー入ってますが何か?
457病弱名無しさん:2006/06/27(火) 16:34:00 ID:++C0/lKn
>>456
ペース速すぎるんじゃね?
458病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:51:11 ID:asbWM21u
まあアレだ。
御託ばかりで動かないやつには
教えるだけムダってやつだな。
459病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:26:04 ID:7K2AcTZx
みんなドコ走ってるの?
河川敷?
夜怖くない?
460病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:34:17 ID:b3tw6pdL
まあ、あれだな、走るのは得意だけど、
頭に栄養が回っていない、心の貧しい厨がいるようだね。
血液が足にしか流れないようだw
461病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:56:44 ID:Xr4fnuBp
走るー走るー俺ーたーちー
462病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:08:42 ID:5F3bmsit
>>460
まあ、あれだな、ろくに動かないけど、
頭で動いた気になって駄目だと言い張る、心の病んでる厨がいるようだね。
運動が妄想の中でしかできないようだw
463病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:11 ID:b3tw6pdL
>>462
こりゃ話にならん。あかんわ。
>>434は、ただ素朴に疑問を感じて情報を求めているんだろ。
このスレの住人はこういう連中だけなのか。
ただ、精神論で、ひたすら走り続ける病人だよ。
まあ、同一人物がIDを変えて繰り返してると思いたい。
464病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:20:26 ID:Xr4fnuBp
たいして話題のない時に話題を振ってくれて、スレが盛り上がったではないか。
たまにネタを振ってくれる人がいないと寂しいスレになるだろ。
ID変えてレスしてる性格悪いヤツがいるようだが、俺は気にしない。
465病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:21:42 ID:Xbg5LG17
>>463
相手にしない方が良いよ。
466病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:22:21 ID:zwhmPzMF
サウナスーツを買おうかと思ってるんですけど、最低でも幾ら以上じゃないとダメみたいのはありますか?
ドンキホーテで売ってたSAUNAACTIONとかいう、2999円位のじゃ全然効果ないですか?
色々試した事ある人いたらアドバイス下さい。宜しくお願いします。
467病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:23:08 ID:Xr4fnuBp
>463にかぶった… ID変えてるとやっぱ思ったか。
俺は今から走る!で、帰ったら録画したアテプリ見ながらビール飲むぞ!

アディオス!
468病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:25:13 ID:Xr4fnuBp
サウナスーツ キタ━━━━ヽ( ´ー`)ノ━━━━━!!!
469病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:27:13 ID:3kmA8A4z
>>463=434
ウォーキングから始めればいいというアドバイスで
「ウォーキングは問題ない」としか言わずにそれ以上の情報を出さなければ、
>436のように途中からジョグに切りかえればいいというアドバイスが
どうだったのかが分からないし、本当に心配なら予約日に関係なく病院に行けばいい。

>まあ、同一人物がIDを変えて繰り返してると思いたい。

自分がやってることって他人もやってると思っちゃうんだよねw
470病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:37:45 ID:gwEcOlCq
サウナス━━━━━━━━━(*´Д`)━━━━━━━━━ツ!!
471病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:40:49 ID:b3tw6pdL
>>469
>>434の訪ねてる意味が違うんでないか?
血糖値の高い人がジョギングをした場合、
そのような現象を経験した人がいるか知りたいんでしょ。
すぐ病院に出かけ医者に訊ねる問題でもない。
472病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:43:01 ID:KVckdVax
ところで2chのジョギングスレはいくつかありますが
みなさんはそれぞれチェックしてるんですか?
473病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:53:08 ID:vPyfk1uN
>>437
途中のジョグですが、まとめて500mでなくても100mのRunをウォーキングを間に入れて、
できるだけ多く繰り返すほうが、脛の筋肉への負担が少なくなって長く走れると思います
まとめて走る方法でもいいですが、とにかく小さい目標を立て少しづつ距離を伸ばせば、
12km全部走れるようになると思います

>>434
ウォーキングを勧めてくれるレスを真面目に受け止めるべきです
マラソンやジョギングの入門書はすべて歩く事から始まってますよ
まずはウォーキングで走る準備を整えたほうがいいです
もしかすると早歩きだけで心拍数120前後まで上がるかも知れませんよ
474病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:53:32 ID:Q2PXeuhY
ところで、サウナスーツは何のために着るものですか?
475病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:56:04 ID:KgFmLXB+
>>472
俺はこのスレしか見てないよ。
476病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:57:15 ID:VMi59E5/
>>474
サウナに入ってる気分に浸るためじゃね?
477病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:50 ID:5uvx8uYj
徴兵されて最前線に行けばいい

インシュリンがどうのこうの、体脂肪がどうのこうの、
言ってる暇は無い。

昔の人間は凄い、
飛脚なんかおにぎり一個で、
日光〜江戸間を4時間で走破していたらしい。
478病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:12:29 ID:69jWTX35
ギスギスしすぎ。なんか高圧的な人いるよね
479病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:35:04 ID:1afq20QA
平日は仕事が遅くまでありどうしても時間が取れないんですが、
週一だけのジョギングでも身体にいいでしょうか?
コースは、歩いて三十分ほどの所にある運動公園でやろうと思っています。
目的は基礎代謝を上げ、風邪をひきにくくする事です。
ちなみに通勤に片道10分歩くのと、一日おきに20分ほどの筋トレやってます。
480病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:42:44 ID:1afq20QA
あれ、もうこんな時間…
すみません、寝ます。
481病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:49:14 ID:OQdnRSIs
サウナスーツ着て汗かいたって体脂肪燃えへんでー
あかんでー
482病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:50:51 ID:Xr4fnuBp
>>472 >>3

今走ってきた。あー疲れた。。。
サウナスーツじゃないけど、ウィンブレ着て走る、ちょい太目のカップルがいた。
男はフードまで被って完全武装。今日みたいな蒸し暑い日に…
暑さで、走る距離も減るだろうに。
ホント汗かけば痩せるっていう一般認識は何とかならんかな。
483病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:10:37 ID:40w4CuMo
日焼けしたくないんじゃね
484病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:24:01 ID:VMi59E5/
夜でもいるよ
ウイブレ着て首にタオル巻いて走ってるのが

根性だけは買うかな
485病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:27:15 ID:Xr4fnuBp
>>483 さっきだよ
486病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:50:43 ID:MHs6KORx
>>482 >>484
そいつら、脱水症状でぶっ倒れるぞ
487病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:06:41 ID:lrIBcWkQ
サウナスーツのメリットとデメリットを教えて下さい。
488病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:18:55 ID:eOgc0DEU
メリット
汗かいて老廃物が排出される?新陳代謝が良くなる?
ボクサーが計量直前に走れば体重が減ってる。

デメリット
脱水症状。暑苦しい。見苦しい。
489病弱名無しさん:2006/06/28(水) 00:53:24 ID:woEmw/xg
デメリット
死ぬ
490病弱名無しさん:2006/06/28(水) 02:36:22 ID:iI7Ft1ET
力石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
491388:2006/06/28(水) 05:29:10 ID:eK3rOXx3
今日も30分で5`走ってきました。
今日は走る前にコーヒー飲んで走りました。
体脂肪は27→24になりました。
タバコやめないとw
492病弱名無しさん:2006/06/28(水) 05:44:46 ID:WlHSYMQl
タバコ吸ってたのか。じゃ今日でやめたんだな。がんばれ。絶対吸うなよ。
493病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:04:14 ID:ceinwC1Z
>>491
> 体脂肪は27→24になりました。
体脂肪計が変だよ。
そんなに落ちるわけがない。
たんなる脱水だ。
しかし、27でよく30分5q走れるね。
494病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:40:11 ID:kSGps2x8
いつも走る前は27に戻ってるんだね
495病弱名無しさん:2006/06/28(水) 14:49:09 ID:nuXVwZGr
無理すると膝こわすよ。
496病弱名無しさん:2006/06/28(水) 15:43:25 ID:i/w65EZH
アスファルトを走ると膝に悪いって聞くんですが、
何か対策とかしてますか?
497病弱名無しさん:2006/06/28(水) 15:46:18 ID:Kt3XhJxU
>>388
ヒキならば自衛隊にでも入れば、2士(任期)だと難易度も高くない。
しんどいのも教育課程の6ヶ月間のみ・・・後は勉強する暇も遊ぶ暇も
あるよ。せっかく体力つけてるんだから勿体無いよ。元ヒキのジョガーより
498病弱名無しさん:2006/06/28(水) 16:49:27 ID:fIpG+i03
>>496
いい靴を履く
499病弱名無しさん:2006/06/28(水) 18:31:48 ID:i/w65EZH
>>498
やっぱいい靴買って、準備体操しっかりやるぐらいしかないですか。
収入がないんできついですが、検討してみます。
500病弱名無しさん:2006/06/28(水) 18:53:13 ID:FrYuyUh3
>>499
何千人も集まる大きなマラソン大会の会場なら、メーカーやスポーツ店が出店してて
一年落ちのランニングシューズなら、一万円のが4000〜7000円くらいで売ってる。
501病弱名無しさん:2006/06/28(水) 19:45:10 ID:jEEyX8B5
これから走ってきます。
502病弱名無しさん:2006/06/28(水) 20:01:59 ID:tuuokyx2
503病弱名無しさん:2006/06/28(水) 21:57:27 ID:i/w65EZH
>>500
そんなルートがあるんですね。全然知りませんでした。
近くであるときは、一度のぞいてみようと思います。
504病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:14:52 ID:Yvn4U805
最近ウォーキングにジョギング混ぜはじめたんだけど、
今日やっと2km走れたよ。嬉しいよパパン。
まだまだ行けそうだったけど、膝壊すの嫌だから止めといた。
周りにドンドコ抜かれて行く鈍足っぷりだがw
しかもドタドタ足音するから恥ずかしー。
505病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:31:22 ID:gzaamEbX
>>504
はずかしいか。でも頑張る君は輝いてるよ 
506病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:39:45 ID:BWNn02zn
>>504
あせらずに頑張れ。
507病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:43:04 ID:z7F9WqcN
>>504
俺も最初はそんな感じだったよ。1.5km走るのがやっとだった。4月までは。
ウオーキングを混ぜながら徐々に長い距離走れるようになって。今では
10km走れるようになった。
508病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:47:07 ID:3fdvAnPp
>>504
ドタドタ足音たてるのは膝壊すために走ってるようなもんだよ。
足首や膝のクッションがうまく効いてればドタドタ音は出ない。
つまり前半のウォーキングで疲れてしまって、
ジョグに移行したときにクッションをうまく使う余裕がないということ。

もともとドタドタ音がする走り方ならば、その走り方から見直す必要があるけど。
509病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:51:29 ID:GN6WDMOy
今日1時間ほど走りました。
曇っていたけどそうとう暑くて、日にも焼けたし、
普通の半袖から出ている手にも塩の結晶が
白くでていました。こんなの初めて。
510病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:53:58 ID:GAIbYDMc
あぁぁ、塩、出ますよね。
やっぱり塩分不足になるのかしら。
511504:2006/06/28(水) 23:09:07 ID:Yvn4U805
嬉しくてチラシの裏してみたら沢山のレスが…激励thx。
ジョギング本買って、フォーム身につけてみます。
512病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:16:28 ID:0tErhwup
>>504
身体の真下で足をつくのではなく、
身体のちょっと前で足をつくような気持ちで走ると
ドタドタしないし膝への負担も減る。
513病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:52 ID:gzaamEbX
ジョギングはじめてからすごい汗っかきになったんだがおまえらはどうよ
514388:2006/06/28(水) 23:21:58 ID:eK3rOXx3
走ってきました5`を30分で。
走る前が体脂肪28→24になりました。
たぶん水分抜けて落ちているんだと思います。
自衛隊はさすがにきついですねww
最近近所の人に太ったねって言われて少しむかついています。
おなかの脂肪がやばいので頑張って毎日走ります。
朝起きて毎日体脂肪を計って記録つけて変化でも見ようと思いますw
515病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:08 ID:m4HFq8v1
つま先を脛に近づけるようにして、ソールのクッションを最大限利用するように、
カカトから着地するとドタバタ音がしなくなるんだけど、フォームとしてはどうなんだろう?
516病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:56 ID:gzaamEbX
体脂肪計って高いけどみんな買ってんの?
517病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:39:41 ID:z7F9WqcN
まさかとは思ったんだが、今日走っててとんでもないことに気づいてしまった。
服のネック部分が、肌に擦れてる。。場所は首の後。擦れてヒリヒリするぜー。
おパンツで股ズレはできないんだけどー。
518病弱名無しさん:2006/06/28(水) 23:44:42 ID:nuXVwZGr
トレッドミルでもすごいだたばた音させて走っている人いるな。
519病弱名無しさん:2006/06/29(木) 05:08:52 ID:N9oqM4YV
>>517
日焼けしてない?
俺なんかうなじが真っ黒だよ。
520病弱名無しさん:2006/06/29(木) 07:12:53 ID:Zxy45RVH
>517 ディクトン使うか、違うシャツに
521病弱名無しさん:2006/06/29(木) 07:32:55 ID:N9oqM4YV
7kmいっていた。
(;´Д`)ハアハア もう汗だく〜
522病弱名無しさん:2006/06/29(木) 08:37:14 ID:+zr+UcmC
普段、8kmを1時間かけてダラダラ走ってるんだけど、昨日はカルガモレスキューすんのに、700m位ダッシュした。
朝起きたら筋肉痛だ〜('A`)
慣れねえ事はするもんじゃないね。

カルガモの赤タソ可愛かったなあ(´∀`)
523病弱名無しさん:2006/06/29(木) 08:55:33 ID:BnFZpw35
524病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:01:09 ID:wpuWiyzp
カルガモ乙

ジョギングでは太ももの筋力アップしないんかな?
こないだ引越しで、ジョグしてるから階段上り降りも楽勝だろう♪と思ってたら、
結構きつかった… スクワットやってた頃はもっと平気だったと思うんだが。
525病弱名無しさん:2006/06/29(木) 11:24:55 ID:KhslCoQo
>>513
禿同!!!
健康的で良さ気だが生活面で多々困る!
526病弱名無しさん:2006/06/29(木) 12:56:54 ID:keJgb2Aq
ジョグ行こうと思ったら光化学スモッグ注意報・・・orz
527病弱名無しさん:2006/06/29(木) 13:47:00 ID:Q/D+7cXV
野ウサギって近づくと逃げるもんかな?
ジョギング中都内某大きめの公園でウサギが葉っぱ食ってたんだけど
50cmぐらいまで少しづつ近づいても逃げなかったんだよね
なんか人に慣れてるような気もしたけど・・・
それ以上近づくとちょっと逃げたけど
10分ぐらい観察してたら俺は蚊にいっぱい食われた

ジョギング中に動物に出くわす人っている?田舎の方の人ならいろいろありそうだな
528病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:18:31 ID:fbWqermu
>527
キジとかよくいる。
急に草むらからギョエーギョエーって泣きながら飛び出るので、かなりビビル。
529病弱名無しさん:2006/06/29(木) 14:53:03 ID:woLzQ2nr
>>527
夜中に走るとタヌキをよく見かける
530病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:04:18 ID:Q/D+7cXV
県名なんかを書いてもらえるとおもしろい
みんながどういう環境で走っているかを知りたい

俺は川沿い舗装と川沿い土とグラウンド土
531病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:05:26 ID:elCSKax6
>>524
ジョギングだけじゃ駄目、何もしないよりは増し程度。
今年の神奈川県の大山登山マラソンので元全日本クラスの女性ランナーが
2人招待で走ったんだけど登山道の登りで大幅にペースダウンして平凡な
記録だったよ。普段ジョギングくらいしかしてなかったんだろうね。
532病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:16:50 ID:heXDzuZG
>>530
小金井公園でたまに走ってます。
そろそろDQNの季節だし夜は公園入るのやめようかな。。
一応女なんでコワス
533病弱名無しさん:2006/06/29(木) 17:37:30 ID:z4YGMYhn
>>526
光化学スモッグ注意報が出ているとは知らず多摩川のサイクリングロードを疾走・・
息苦しさと酷い咳、吐き気が今の今まで続いていました。
この時期は特に注意ですね。
534病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:14:56 ID:abYLNM64
>>532
おにゃのこが走ってるコースさらすのイクナイ。
しかも夜って。危機意識ないのかい?今日からはやめときな。
535病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:44:17 ID:sJYFTHJ/
夜って何時くらいが危険?
私も女だが、大通りを8時とか9時に走る事が多いな。
日焼けしないし、涼しくてちょうど良い。
536病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:51:58 ID:GIABY6L6
公園とかってウォーキングしてる人とか多いから結構安全じゃね?
おれの行ってるとこだけか?
537病弱名無しさん:2006/06/29(木) 18:56:32 ID:e2u/R9IF
>>530
俺は神奈川。
青学の厚木キャンパスがあった辺りを走ってるんだけど、
タヌキに遭遇したことがあるよ!
ただ近くに高校があるから、時間帯を誤ると大変なことに…
以前、陸上部らしき集団と一緒に走ったよw

ちなみに、何気にジョガーが多いから、特定はされないはずw
538病弱名無しさん:2006/06/29(木) 19:36:34 ID:N/MzPF+R
>>536
小金井公園は、場所によっては真っ暗。
また、広いので何かあったとき誰にも声が届かない可能性も。
539病弱名無しさん:2006/06/29(木) 19:54:48 ID:vsLVwMhB
毎日欠かさず7kmジョグしてます。
一ヶ月前から膝が腫れぼったくてストレッチすると軽く痛むので病院行ってきました。
水が溜まっているとのことで、注射器で抜いて原因究明のためレントゲンとMRI検査を受けてきました。
結果半月板などには異常は無かったとのことで安心していますが・・・一体原因は???
膝に無理が来たのではないか・・・しばらくは様子を見て、一週間はジョグも休んで安静にということでしたが・・・。
これってランナーズニーなんでしょうかね?
で今日サポーター買ったのですが・・・同じ経験した人いますか?
水抜いてから普通に歩いてるだけで、なんとなくカックンカックンして、走るのは何となく怖いのですが。。
540病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:13:42 ID:JAdEJS6U
上野の不忍池の回りって危ないですか?
541病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:48:37 ID:wpuWiyzp
俺も男だが、日焼けしたくないから昼間は走らない。女の子で昼間走るのはイカンだろ。
542病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:53:28 ID:xYeQvmfz
>>539
フォーム見直さないと 繰り返すんじゃね?
あと走ったあとのケアもしないと。
543病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:56:28 ID:WvCzM+1I
10kmを53分
余裕あるペースなはずなのに(;´Д`)ハァハァ
30℃あったもんな・・・これからこんな日々が続くと思うと orz
544病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:07:19 ID:Ko92p9hH
ジョギング用に買ったユニクロの白のボディテック・・・     


乳首スケスケじゃん!(;´Д`)
545病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:09 ID:abYLNM64
男の乳首くらい透けてても何も思わないけど。
546病弱名無しさん:2006/06/29(木) 22:18:30 ID:lOBnqm+X
確かにスケスケですな、アレ。
もっぱら夜用になっとります、何か恥ずかしい透け方だし。
547病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:05:30 ID:dMwfaM84
>>524
陸上部のもも上げの練習見たことある?
全速力の足の回転でももを上がるところまで上げるやつ。
ジョグの最後30秒それをやると、最初は死ぬかもしれんけど即戦力はつくよ。
駅伝とかマラソンとかでの最後の粘りも結構きくようになる(気がする)。
548病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:16:17 ID:GIABY6L6
>>539
うおー 恐いな。 とりあえずお大事に。
おれも骨格がおかしいのか膝の調子が悪い時が多い。



できるだけ膝を壊さない為にはどういった事をやればいいですか?
ストレッチは風呂上がりくらいにしかやってません。
549524:2006/06/29(木) 23:24:21 ID:wpuWiyzp
>>531>>547 やっぱりジョグではあまり筋力UPしないのね。
また鍛えよう。スクワットと、もも上げやってみるよ。サンクス!
550病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:04 ID:s49yvtml
膝は無問題なんだが足首が常に痛い。
・・・つっても走れる程度なので気にせず毎日RUN。
走ってるかぎり治らないんだろうな。
551病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:48:07 ID:Xi0HmnDa
>>550
自分も走り出すと軽い痛みが・・・
膝の内側、アキレス腱、親指、足の甲などその時によっていろんな部位が痛む。
そのまま続行してると2・3分でいつのまにか痛みが消えるけど。
正直気にしてたら走れないんで無視してます。
心配で医者にも行ったけど「異常ナシ。痛みが酷くなったらまた来て」って言われただけ。
もうどうにでもなれって感じです。
552病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:05:30 ID:vaX56p0r
自転車もやるんだけど、筋力が欲しいなぁ。
ジョギングのおかげで、持久力はあるんだけど。
上り坂では筋力不足が明らかに・・・。
553病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:44 ID:KHcgWaXR
筋力というより、筋持久力
554病弱名無しさん:2006/06/30(金) 00:32:32 ID:r+aYimsm
持久力と筋持久力のちがいは、
弱い力の持久力と、強めの力の持久力
ということで合っていますか?
555東恋ヶ蟹:2006/06/30(金) 01:45:47 ID:Y0evI3mj
運動のときくらいさわやかに白!と思って買ったけど
透けるデスカ(*´Д`)

でも、濃い色は夜走るとき怖いしねー。
556東恋ヶ蟹:2006/06/30(金) 01:46:49 ID:Y0evI3mj
>>555

>>544-546
ニャリ
557病弱名無しさん:2006/06/30(金) 04:55:50 ID:qirG6Iot
5キロを30分で走ってきました。
体脂肪26→22になりました。
頑張って続けます
558病弱名無しさん:2006/06/30(金) 08:03:02 ID:dzYbLOYR
>>554
わかりやすく言うと、短距離時に使う爆発的な筋力と
長距離に使う筋力の違いじゃね?
って言われたような記憶がある。
559病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:38:37 ID:Y8AfAD6r
3日間6kmずつ走った
4日目の朝走る前に体重計に乗ったら1.5kg落ちていた

この計算だと160日で俺は地球上から消滅する
560病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:41:59 ID:Em557H8B
私、走っていると30分くらいで膝が痛くなってくる
調べてみると「腸脛靭帯炎」?
ストレッチするしか無いのかな
561病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:49:57 ID:iI63x+gy
2ヶ月で3.5kg減らしてやっとBMI22まできた・・・まだ丁度折り返し地点だ長ったらしくてなんかイラつく
そろそろうぜーからあと1ヶ月でさくさくで後3.5kg減らしてBMI21までもっていきて〜
ひと月に減らすのは体重の3%程度がいいらしいからまあこれでもいいんだろうが
減りが遅くて推移表を見るたびにイラついてくる ああ腹の肉うぜーし
562病弱名無しさん:2006/06/30(金) 09:55:40 ID:8x1R63t/
>>561
早く落とすとリバウンドしやすいし
内臓にも負担が
563病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:11:28 ID:piji7tNU
贅肉が気になって最近始めたばかりの25歳、歩くのを混ぜたりしてやっと3km走ってるんだが
みんなは5km走れるようになったのはどれくらいかかった?
564病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:32:17 ID:Qr3hw0Py
>>563
今ジョグ日誌を振り返ってみると25日後だった
565病弱名無しさん:2006/06/30(金) 14:51:24 ID:OeiMAG7j
みんな梅雨みたいに雨が続いた日はどうしてる?
走ろうと決めてた日とか何日も走れないと不安にならない?
今日雨降りそうだし(´・ω・`)
566病弱名無しさん:2006/06/30(金) 15:05:58 ID:2m6mgfHi
小雨なら走っちゃう
キャップを被るとあんまり気にならないよ
567病弱名無しさん:2006/06/30(金) 19:50:12 ID:XGLnXFiA
走れる日に一杯走っておく
568病弱名無しさん:2006/06/30(金) 19:59:05 ID:2mswkCkD
走り始めはしんどいなーって思うけど最後らへんは気持ちよくてずっと走っていたい
569病弱名無しさん:2006/06/30(金) 20:24:14 ID:PP/LttWu
痛みがあるひとたちは
走った後アイシングしてみたらいいと思う。

二ヶ月間スピードをあげると痛んだ膝外側が
一週間のアイシングで全く痛まなくなりました。
以後 速度はあげられ 距離も延ばせるようになりました。
現在でも 違和感がある部分はジョグ後に氷嚢あててます。
570病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:05:19 ID:pqXkTUbI
普段は大学で忙しいから、通学時、1日40分のウォーキングをやってるんですが、
夏休みはせっかくなのでジョギングでもしようかと思ってます。
そこで質問なんですが
・2ヶ月だけジョギングやってもあまり意味はないでしょうか?
>>1にもありますが、やっぱりシューズは専用を買うべきでしょうか?
・服装は半袖の方が良いとか、袖なしの方がおすすめとかありますか?

質問多くてすみません。よろしくお願いします。
571病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:34:52 ID:Qr3hw0Py
女性ですか?男性ですか?
572570:2006/06/30(金) 22:38:36 ID:nbNjlhf1
男です。
573病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:46:52 ID:oYACsQYt
>>569
それって、アイシングで麻痺させて身体に無理させてるんじゃないですか?
痛みがあるという事は、身体の注意信号です。
その注意信号を無視し続けるとどうなるか…
取り返しのつかない、ジョグのできない身体になるかもしれませんよ。
574病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:50:50 ID:Qr3hw0Py
シューズは専用のを買った方がいいですよ
ウォーキングでも使えるよう重くてクッションがしっかり効いているのがいいでしょう
服装はこの時期だと袖なしがいいですね。関節の稼動部分が外に出ているとずいぶん体感温度が変わります
2ヶ月だけといっても体を動かす機会を作るのはメンタル的に非常にいいチャンスだと思います
575病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:51:37 ID:Qr3hw0Py
>>570宛てね
576病弱名無しさん:2006/06/30(金) 22:56:04 ID:J7w4Qk2K
いや、アイシングは治療と慢性化を防ぐ為でしょ?
冷やしてごまかしてるんじゃなくて
確かに痛みをとることもあるけど
疲労を取り、アフターケアとしてのアイシングも効果的とか。
もちろん無理はいけないけどね。



577病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:05:02 ID:Qr3hw0Py
むしろ風呂に入ったり温めるほうが厳禁
578病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:10:53 ID:J7w4Qk2K
>>577 
そうそう。
外ジョグのあとはアイシングするんだけど
雨の日とかはジムで走る。んでサウナが好きなんではいっちゃうんだよね。
あれも暖めてるからやっぱ良くないんだよな〜?
579病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:12:16 ID:9AnsXftb
ジョグの後は、せっかくだから体が温かいうちにストレッチをするべし。
580病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:15:48 ID:uz9XX4bh
じゃあ帰ってきたらシャワーの前に水風呂半身浴でおk?
581病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:17:30 ID:QC+Us1O9
>>580
理想的
582病弱名無しさん:2006/07/01(土) 00:43:51 ID:vw9PUOgP
そっかあ、始めたばっかりだから、汗ダラダラ出ているうちに
ぬるめのお風呂にどっぷり、プハーッの方がカラダにいいのかと思っていたよ。

昨日も休んだのに、今日もぐずぐずしているうちに遅くなってさぼってしまった…
4日走って、1日休みてなペースはいかがなもんでしょう?
583570:2006/07/01(土) 00:48:52 ID:eXB7eE/K
>>574
親切にありがとうございました。
584病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:05:51 ID:/vz2EGB2
>582 けっこういい感じ
585病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:43:15 ID:X67PmP49
携帯から失礼します。
3週間前にウォーキングからはじめて少しずつ走ってたんですが
今日初めて5.5キロ歩かずに走る事が出来ました!
しんどかったけどとても気持ち良かったです。
すごくゆっくりで50分くらいかかりましたが
嬉しかったので書き込みさせていただきました!
586病弱名無しさん:2006/07/01(土) 01:45:54 ID:VyM2dqTn
半年ぐらいずっと家に引きこもってたんだけど、段々顔つきが
ヤバイ人になってる気がしたから、昨日の夕方に20分程度軽くジョギングしてみた。
家に戻り、洗面所で顔を洗ってふと鏡に映る自分を見たら、
今までくすんでいた俺の顔が、な、なんか輝いている気がする!!
この顔だったらどんな仕事の面接だって通りそうな気がする!
これから毎日ジョギングするぜ!頑張るぜ!
587病弱名無しさん:2006/07/01(土) 04:43:32 ID:Zd8AWqy5
>585 おめでとう!
>586 頑張れよ。応援するぜ!
588病弱名無しさん:2006/07/01(土) 09:10:49 ID:vw9PUOgP
>584 レス、アリガd!
589病弱名無しさん:2006/07/01(土) 10:00:49 ID:/ErEs7ir
>>585
おめでとう!!
私も最初は1kmも走れませんでしたが、10年位経った今ではフルマラソンも走れるようになりました。(遅いけど)
走れなかった距離を走れるようになるのは感激しますよね。

>>586
ジョギングに限らず、体を動かす事は、体のみならず、精神面にも非常に効果があるみたいです。
590病弱名無しさん:2006/07/01(土) 12:26:25 ID:DYnd0xj0
>>585
おめでとう!
俺は5.5キロならウォーキングで50分だw
591585:2006/07/01(土) 12:58:05 ID:X67PmP49
レスをくれた方ありがとうございます。
今まで気が付くとペースが上がって疲れて歩く、の繰り返しでしたが
これからはゆっくりペースでジョギングを続けようと思います。
昔、陸上やってたから5キロなんて軽い!と思ってたけど
何年も運動不足が続くと少し走るのも辛いですね。
592病弱名無しさん:2006/07/01(土) 18:00:53 ID:bxRQwTQI
引きこもりから脱却するきっかけとして
ジョギングは有効な手段かもしれんね
593病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:59:31 ID:uz9XX4bh
結構楽しくなってきたので雑誌とか買ってみたんだが
年より老けて見える人多いな。活性酸素がどうのっての思い出した。
まぁ俺的には老けて見えても健康ならそれでいいけどね。見た目気にする年でもないし。
594病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:48:36 ID:JfERJHNP
ただ単にやせすぎでシワ増えてんじゃないの?>年より老けて見える
595病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:52:15 ID:QC+Us1O9
日焼けもあるんじゃないかな

ところで俺膝に水溜まってるかもなんだけど、これって医者行って抜いた方がいいの?
もしそういう経験のある人がいたら抜いてどうなったか教えてくれませんか?
596病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:54:45 ID:6IXIJ5vp
そういうスレ探してみれば?
597病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:55:53 ID:QC+Us1O9
>>596
膝に水溜まってる人のスレですか・・・とりあえず探してみます
いいアドバイスもらえるかな
598病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:37:49 ID:Fx6WU5Lh
 ジョギング最高!疲れるけどやりがいがあるぜ!!!
599病弱名無しさん:2006/07/01(土) 21:56:30 ID:Lb2E7VLw
>>597
【膝足首】 関節痛に悩む人集まれ 3 【股関節】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129172754/
600病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:20:44 ID:bxRQwTQI
てかジョギングして風呂入った後何もやる気しないのはおれだけでしょうか?
勉強しないとヤバいのに・・・
601病弱名無しさん:2006/07/01(土) 22:29:20 ID:pQdca9UW
勉強してからジョグ行けばいいじゃん
602病弱名無しさん:2006/07/01(土) 23:23:46 ID:WqWTr90j
今週ずっと雨予報出てたから、走れる時に走っておこうと思って走ったけど、
結局4日連続で走ってしまった。つまり4日間雨予報だったのが全部はずれって
こと。。いつもは一日置きに走るだけど。最近の予報はぜんぜん当たらんな。
明日も雨予報出てるんだけどどうなることやら。今日は晴れても体休めるから
走らないぞって思ってても、晴れてると走りたくなる。
明日はどんなことがあっても走らん。ゆっくり体休めて夕方からジムだけ行く
んだウワァァン!
603病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:07:25 ID:apur+rNz
走ろうと思った矢先・・・・降ってきやがったorz
604病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:38:59 ID:WQoX06Bu
ランナーズハイ。あるぜ!
605病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:03:11 ID:IBWz+rRk
気温が上がってくると疲労が激しいね。
606病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:06:53 ID:exaozkKu
ジョギング始めて4ヶ月。最近は鬱状態が軽くなった。
607病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:08:06 ID:Eji3mrxg
気温もだけど
紫外線が目に入ると疲労が大きくなるからグラスしたほうがいいって本に書いてあった。
608病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:51:58 ID:Tqgoxubs
この時季はサングラスが必要な時間帯には走らないから問題ない
609病弱名無しさん:2006/07/02(日) 03:00:11 ID:MJbAxSY9
虫が纏わりついてくるお
610病弱名無しさん:2006/07/02(日) 04:03:35 ID:juvkckLZ
ジョギング始めようと思い、それ用の靴を買いたいと思うのですが、
スレを読み返す限りアシックスが良いのですか?
ナイキやアディダスというイメージがあったのですが、
ナイキのハイテク系や「フリー」という足を鍛える目的のシューズはやめた方が良いですか?
611病弱名無しさん:2006/07/02(日) 05:00:24 ID:Afapf47x
二日目、さっき走ってきました
今日はネットで調べたとおりのフォームを意識しながらでしたが
昨日より疲れました・・・間違ってるのかなぁ
609氏と同じように虫に追いかけられました
そのせいでフォームの意識、途中で忘れてたw
僕もシューズ欲しいけど金〜
612病弱名無しさん:2006/07/02(日) 08:29:58 ID:V2twr5K7
>>611
フォームを変えようとしたら、前より疲れたと感じるのはしかたない。
いままでと違う筋肉の使い方をするのだから。
腿の裏〜尻〜背中が疲れたなら、そんな感じでつづけてみたらいいと思う。
腿の前側とか、脛が疲れたなら、なんか問題あるかも。
613病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:43:30 ID:Awh19tE4
俺も走った後、右足の脛の筋肉(前脛骨筋?)が妙にパンパンになるなぁ。
614病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:46:59 ID:bDsyib+F
ジョギング1日しただけで朝服着た時体めちゃくちゃ引き締まってる
615病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:50:47 ID:t2knVzIC
>>614
あるあるw
616病弱名無しさん:2006/07/02(日) 11:01:03 ID:bWknK/RW
白い服だと虫が寄って来ない?
これから夏、地面に落ちているセミとか怖いなぁ、
急にビービー動いたりして、蛾も怖いけどセミが一番怖いぉ・・・
617病弱名無しさん:2006/07/02(日) 11:29:50 ID:4J+WZcQw
>>610
ジョギングレベルの走りで、その目的に合った靴ならどこのメーカーが良い悪いは
無いと思う。
ただ、ナイキフリーは10km以上走るひとには向いてないし、耐久性が乏しい。
5.0v2なんか、踵がメッシュ地ですぐ破けるよ。
618病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:10:36 ID:juvkckLZ
>>617ありがとう。
ジョギング初心者なんで10km走ることはないと思いますが、
フリーはやめた方がよさそうですね。
ところでABCマートとかの靴屋って街履きスニーカーばかりで、本来のスポーツ用って少ないんですね。
619病弱名無しさん:2006/07/02(日) 14:18:52 ID:ERJExTI7
シューズは本当に大切ですよね。
と、言いつつ、東京靴流通センターで980円だったスニーカーを何年も使ってますが・・・。
620病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:19:13 ID:jz7TUsSf
走ると汗かく訳だけど、量が多いのか、ベチャベチャになって気持ち悪い…
これで、この春は何度も風邪引いた(風邪引きやすいんだが)
みんなも、水に飛び込んだ位の汗かく?走りたいけど、汗が気持ち悪くてモチが下がる。
621病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:22:17 ID:t2knVzIC
汗の粘度高いんじゃない?
帰ってくると、びしょぬれだねって言われるくらい汗かいてるけど
別に気持ち悪くはない。
622病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:38:56 ID:V2twr5K7
>>620
速乾機能のついたシャツを着てる?
623病弱名無しさん:2006/07/02(日) 16:39:53 ID:2bhSBztb
途中の水場でシャツを脱いで、冷たい水ですすぎよく絞る
気持ち良くなるよ
624病弱名無しさん:2006/07/02(日) 18:06:57 ID:Afapf47x
>>612
なるほど、それで疲れたんですね
走ってきたら背中に疲れがたまってました
思えば昨日は膝が痛みましたが、今日はそれほどでもなかったです
解りやすいアドバイスありがとうございますm(__)m
625病弱名無しさん:2006/07/02(日) 18:20:39 ID:AM7u0jt1
さあて、今から夕日に向かって走ろうかなっと。
626病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:28:44 ID:b6AANQ3S
井川が負けたから走ってくる(´;ω;`)ブワッ
627病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:46:22 ID:+sZwni5L
>540
亀レスだけど、不忍池周辺は人目が多いからそこそこ安心。
でも、私は夜は8時過ぎたら池のほうにはいかない。
物騒な印象はないけど、いちおうおにゃのこなのでね。
男の子も気をつけるにこしたことはないと思う。
628620:2006/07/02(日) 21:05:31 ID:jz7TUsSf
>>622 もちろん吸汗速乾っす。綿なんて着たらもう大変。
>>623 いいかもしれない。でも1時間ノンストップで走りたいんだよなぁ。

ま、暑いから汗は仕方ないね。がんばりマス。
629病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:50:31 ID:TsjpUmDc
40分7キロ走って来た。
二日間時間なくて走れなかった。
少しずつ距離伸ばしていこうかな
630病弱名無しさん:2006/07/02(日) 21:59:37 ID:A8/M3sm5
>>626
プッ・・・オイラも同じ気持ちで今帰還orz

走り始めた頃は3`20分で走れなくなってたけど半月続けてやっと7`45分・・・
早く皆さん見たく1時間ほどサラッと走れるようになりたい。
まず学生の時のベスト体重(172p64kg)に戻すのが先決なんだろうけどあと8kgはキツイな。
5年も運動しないと人間鈍っていけませんな。
631病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:06:23 ID:Zycf9vxD
今日一日雨とかいっておきながら、10時くらいで突然やんでくもってただけだし。
しかも昼過ぎから普通に晴れてたし。夕方ジムから帰る時、青空と強い日差しと
さわやかな風を受けて歩いて帰ったんだけど、こんないい天気だとホント走りたく
なってくる。でも今日は我慢した。今日は絶対何が何でも走らないって決めてたし。
てか雨だから体休めるためにちょうといいやって思ってたけど、最近は天気予報
全くあたらんくて逆の意味で予定狂ってるよ。
632病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:37:44 ID:4J+WZcQw
>>618
フリー、街履きにも使えるくらいカッコいいですよね。
ABCマートだとアディダスかナイキ、あとニューバランスがありそうですけど
主にスニーカーしか無いですから、もしランニング専用シューズが置いてあれば
アディダスならアディゼロシリーズ、ナイキならエアペガサスあたりを試してみては
いかがでしょう?
あと、陸上競技板の「ランニングシューズ批評」スレに靴選びのヒントがあるので
参考にしてみては
633病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:17 ID:hdoEut7x
汗を大量にかく人は、ドライメッシュのパワー
シャツというアンダーウェアを着てその上に
ドライ用のTシャツを着ると良いですよ。
634病弱名無しさん:2006/07/03(月) 01:33:33 ID:k8NuXLOo
>>527
SAGA県だが今までジョグやウォーキング中に出くわした動物
(SAGAでも特に田舎の地区で偶に山間部に行ってジョグやウォーキングする事もある)
アナグマ、野うさぎ、狐、狸、小型の猪(是にはビビッタ)、でっかい鷹、でっかいフクロウ。
イタチ、コウモリ、カーセックルしてる男女こんなもんかな。
アナグマはウォーキングペースだとかなり近くにくるまで気付かない。
(かなりの近視らしい。とても愛嬌のある顔をしてる)

635病弱名無しさん:2006/07/03(月) 06:18:04 ID:SR+bvvhd
三日走っただけなのに63`→60`におちますた
なーんか実感ないけど(・ω・)?
たぶん初期にありがちな減量か・・・
それでも嬉しい!三日坊主にならないようにガンガル!
636539:2006/07/03(月) 13:13:38 ID:lU90ZVEX
膝を痛めて安静中の身ですが、三日前から3キロ50分程度のウォーキングを開始、徐々に膝を慣らしています。
大腿部の筋力不足を補うためヒンズースクワット50×3セットをメニューに加えました。
すると痛めた側の膝がなんとなく気持ち腫れぼったくなったので、569氏も言われてますがアイシングを30分ぐらいしてケアしています。
今のところ水が溜まることなく痛みもなく順調に回復している様子です。
明後日で丁度一週間なんで病院でOKが出ればジョギング再開しようと思います。
皆さんも足に気を付けて。
637病弱名無しさん:2006/07/04(火) 01:07:31 ID:7FBZXmtg
体重が重すぎるせいなのか、ジョギングのたびに足のすねが痛いよう。(´・ω・`)
毎日走ってたら慣れてくんのかなー
638病弱名無しさん:2006/07/04(火) 05:08:40 ID:lBlEmFAF
>>637
足首で蹴ってない?
639病弱名無しさん:2006/07/04(火) 13:03:32 ID:HTdgIfOn
ピザ向けなシューズはKAYANO以外にありますか?
640病弱名無しさん:2006/07/04(火) 13:37:33 ID:x0S3Hk6N
基本的にピザにはジョグ向いてないからなぁ。
体重落とさずに靴に頼るのはやめたほうがいいよ。
641病弱名無しさん:2006/07/04(火) 13:45:10 ID:7x4v5Uen
ピザは自重のため、ジョグとは比べ物にならないくらい、運動量がハードになる。
水泳とか、スポーツジムの自転車こぐ奴とか、その辺から入った方が良い。
ある程度の筋肉が出来上がる頃には、多少スマートさんになってるから、
それからジョグとか考えた方が良いよ。
642病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:22:49 ID:+AJRXQFf
膝は一生モノだから大事にしたほうがいいよ。
ウォーキングにしなされ
643病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:38:49 ID:HTdgIfOn
そうだったんですか…
暫くウォーキングやってみます。ありがとうございました。
644病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:22:38 ID:Ngsgg+ee
>>643
フォームを意識すると改善するかもしれませんよ
走っていて疲れてくると、どうしても腰が落ちてフォームが崩れてしまいますよね
自分ではわからないかもしれないけど、他人が見たら「ああ、あの人腰が落ちちゃってるなぁ」
っていうことが多くあります。ジョグ仲間を見つけてフォームをチェックしてもらうのも良いかも

645病弱名無しさん:2006/07/04(火) 21:55:11 ID:tERB245u
最近忙しすぎて全然走れない・・・
646病弱名無しさん:2006/07/04(火) 22:23:47 ID:tmT0qcYz
今朝は小雨降ってたけど、ええいと外出たら走れました。
濡れたけど虫が少ないのが嬉しい。
距離は8キロほどに伸ばしましたが、途中かなり歩いた・・・
そして小指に血豆が・゚・(ノД`)・゚・
647病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:01:36 ID:pSw7RK74
先週も同じく20K走っているし、いつもの20Kの
コースなんだけど、今日初めて足にまめができた。
それも両足の小指にできた。こんなの初めて。
648病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:56:47 ID:SZRVF0gX
仕事で疲れて走ってないな。明日は走ろう!
しかし、梅雨はどうした?雨降ってないよね?東京だけど。
649病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:58:01 ID:SZRVF0gX
あ、夕刊見たら、今週は天気悪いみたい…
650病弱名無しさん:2006/07/05(水) 11:41:38 ID:ddBsYE6P
>>647
蒸れてんじゃないの?靴下は?
651病弱名無しさん:2006/07/05(水) 15:16:20 ID:cknks8Yl
夜走っても蒸し暑くて気持ちよく走れない。
距離もスピードも気分も不調です。鬱。
652病弱名無しさん:2006/07/05(水) 16:12:13 ID:c6osrwM4
雨で走れない。きょうは仕事が休みなのに...
653病弱名無しさん:2006/07/05(水) 16:47:59 ID:jM+r74PP
早朝ランニングしてる人いる?
654病弱名無しさん:2006/07/05(水) 17:18:18 ID:GFR8Wrk3
俺は早朝以外走ったこと無い
655病弱名無しさん:2006/07/05(水) 17:33:57 ID:pNrQoWfx
真っ暗だと視覚的に楽しめなくて俺は向かないね。
走った距離感も「どこからどこまで移動してやったぜ、フゥハハー」とかないからなー。
656病弱名無しさん:2006/07/05(水) 18:18:23 ID:1Bw6h7Ks
田舎の人??
657病弱名無しさん:2006/07/05(水) 19:33:27 ID:UgYLJn38
>>653
ノシ
658病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:19:55 ID:Zm8HrUaz
>>653
俺も早朝
朝4時東の空に向かって走ってみ、気持ちいいぞ
659病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:22:10 ID:GFR8Wrk3
俺も折り返しのころ丁度日が昇る
660病弱名無しさん:2006/07/05(水) 21:07:54 ID:N+zJ2MQd
私は、起きてから八時間以上経たないとベストの状態にならない。

と言う訳で、走るのは夜になってしまう。
661病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:14:51 ID:WtQna1hX
>>653
俺も早朝
だいたい十二時くらいに寝て五時起床。
そのあと身支度、軽く筋トレで90分くらいのジョグをしますよ
田舎に住んでるけど意外と早朝ランしてる人多いですよね
662病弱名無しさん:2006/07/05(水) 22:22:42 ID:BLuluaaG
五時間しか寝てへんやん
663病弱名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:22 ID:pSw7RK74
>650
靴下は新品のテニス用。
厚さやフィット感から、これが一番走りやすいので
いつもこれを使っていたのです。
靴下で蒸れるとまめができるの?
664病弱名無しさん:2006/07/05(水) 23:43:28 ID:5MYrkhAc
>>663
テニス用ってかかとが衝撃吸収に特化してないですよ。
むしろピタッと止まれるようなシューズになってるから、
一歩一歩でブレーキがかかってしまう→足にものすごい負担がかかる。

私はそれで膝痛めましたorz テニスシューズだけは止めて。

あとアスファルト歩くのでさえテニスシューズが痛んじゃうからご法度だったよ。
走るとすぐ靴がへたるから不経済でもあるよ。
665病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:01:31 ID:pSw7RK74
良く読めよ。
666病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:19:08 ID:l5qqk0lh
いたたまれないな。
667病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:28:36 ID:i38Zeaki
(つд・)エーン
668病弱名無しさん:2006/07/06(木) 01:48:42 ID:+JD7B0GI
だせえ
669病弱名無しさん:2006/07/06(木) 07:45:41 ID:RVjdVzfj
久々のにするジョギングの後の爽快感は言葉では言い表せれない…!きもちえ〜(⌒〜⌒)
670病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:40:45 ID:vVGsxyuT
話題変えたw
671病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:48:34 ID:xNA+Ov+g
マンコトチンポノラブゲーム
672病弱名無しさん:2006/07/06(木) 08:57:11 ID:BVC7uRBS
ヨシツネトシズカノラブゲーム
673病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:41:45 ID:fTyzKoHg
なんですかこのキモイ流れは
674病弱名無しさん:2006/07/06(木) 15:59:32 ID:k6CRKFDL
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫   シューズの話は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ セクハラ .┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
675病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:52:24 ID:jObp3qkP
>>674
美容板のコピペ嬉しそうに貼ってんじゃねーよ厨房が!

こっちはオレオレ詐欺にひっかかりそうなご老人が多いんだよ!
びっくりして心臓が止まったら親のスネかじってるおまえ責任とれんのか?今すぐ死ね!

今後このコピペはスルーでどうぞ
676病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:20:45 ID:GuX/m1rh
今まで普通のスニーカーで走ってたんですが
今度、ジョギング用の靴を買おうと思っています。
で、普通の靴見たいなフィット感で買えば良いんですかね?
それとも、少しタイトなフィット感が良いんでしょうか?
677病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:37:46 ID:cCHC0SJu
>>675
病気?
678病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:39:28 ID:jObp3qkP
>>677
カスは黙ってろ
679病弱名無しさん:2006/07/06(木) 20:38:51 ID:6hkChS2g
>>676
難しいな。俺は若干余裕あるやつにしたけど、
履いてる内に妙にユルさが気になってきた。
も少しきつめにしとくべきだったかな〜
680病弱名無しさん:2006/07/06(木) 20:47:20 ID:dgTExs41
きつめの靴って走りはじめ2ヶ月くらいは
足がしびれるよ。
681病弱名無しさん:2006/07/06(木) 22:54:33 ID:gEQYNSLB
ピザがジョグるのはやめてくれないか。
汗だくの臭いピザを見ると吐き気をもよおす
682病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:12:56 ID:FVhLfCFM
ピザは痩せるまでは何も食べない方がいいと思うんだけど、
太ったまま餓死した人っているのかな?
683病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:26:43 ID:QJlMGcTa
知り合いのおばさんは走ると体についた脂肪が
ゆれて痒くなると言っていた。そんなの想像できない。
それに、若い頃の写真を見ると今の2/3くらいしかない。
もしかしたらその骨格にただ肉だけついてるのかなあ。
恐ろしい。もうやせない方がいいよ。
684病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:36:05 ID:aZ6smyqa
>>681
ジョギングコースを買い占めるか、家から出ないかのどちらかしかねえぞ
お前も周囲にウザがられている可能性を考えて、他人のことは我慢しろ
685病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:42:55 ID:6hkChS2g
今日、いつもの公園走ってたら、
中学生くらいのガキ共が自転車で走り回りながら、
花火や爆竹撃ちまくりでうざかった。
「とどまることを知らない、少年達の暴走!」とか自分で言ってんの。
これはちょっとワラタw
686病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:48:20 ID:uLiYpTOE
約8年ぶりに走ってきました。
とりあえず3キロ走ったけど昔と比べて1.5倍くらい時間かかった・・・
昔のつもりで走り出したら、こりゃ膝壊すわって思ったけど
そんなペースは当然作れず、適当に流すだけでした。
さて、どれ位で昔に近づくかな〜?
687病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:55:45 ID:bBV7UVCH
>>676
自分の場合は普段の靴は26.5なんだけど、ランニングシューズは27.0を履いてる。
足の指にかなり余裕があるけど、一度26.5のシューズを試してみたら爪がシューズに摺れて
出血してしまって・・・(ちゃんと爪は切っておいたので指の形が原因かも)

緩めのシューズなら紐をキツめにしめるとか、底にコルクを入れるとか(NBの専門店でやってた)
対処の仕様もあるけど、キツめのシューズはダメならそれっきり使えないし。フルマラソン以上の
距離を視野に入れるのなら後半の足のムクミを計算して余裕のあるサイズをすすめるお店もあった。
でも普通は、よりフィットするサイズの方がいいとは聞くけど・・・難しいな・・・。

あとメーカーによってサイズは色々だから、絶対に試し履きするべき。
一万円前後の投資が無駄にならないように。
688病弱名無しさん:2006/07/07(金) 00:02:54 ID:kgjfeMqA
>>685
ワラタ。
689病弱名無しさん:2006/07/07(金) 00:07:16 ID:0n1rrYjj
初めまして。いつも三日坊主で今日からまた始めました。
みなさん走る前何か飲みます?ブラックコーヒーとかバームとかよく見かける話ですが
チョコをひとかけら位食べるのってどうなんですか?脂肪燃焼の妨げになっっちゃうのか、
少しなら逆に燃えやすくなるのか・・・教えて下さい。宜しくお願いします。

690病弱名無しさん:2006/07/07(金) 00:16:45 ID:ZdqG+DIv
>>689
運動後に甘いものを食うと脳が満足して疲労感が軽減される
691病弱名無しさん:2006/07/07(金) 00:33:40 ID:53TwIRXi
>チョコをひとかけら位食べるのってどうなんですか

少しの糖分を摂取するのは、体内の血糖値を安定化させるのに(その後運動するんだから)
いいでしょうけど、私が思うに、ひとかけらのチョコくらいで
神経質にならないほうがいいかと。
692病弱名無しさん:2006/07/07(金) 01:07:01 ID:0n1rrYjj
>691
どっちがよりダイエット効果あるかが聞きたかった
693病弱名無しさん:2006/07/07(金) 01:53:01 ID:ZdqG+DIv
>>692
逆に聞きたいんですけど、チョコレートになんの脂肪燃焼効果があるんですか?
694病弱名無しさん:2006/07/07(金) 01:59:34 ID:9joTnjiZ
いkちょ
695病弱名無しさん:2006/07/07(金) 02:00:07 ID:9joTnjiZ
ごめんなさい、書き込むスレ間違えました
696病弱名無しさん:2006/07/07(金) 02:07:05 ID:6fi7DWya
>>693
チョコレート(糖分)を摂取することによって、今までより長く走ることができるならば
結果的に運動効率が上がるんじゃないか?ってことが言いたいのでは?

論点はずれるけど
697病弱名無しさん:2006/07/07(金) 02:13:27 ID:3J02n/du
チョコっとだけ運動効率があがる
698病弱名無しさん:2006/07/07(金) 05:47:45 ID:iNivP/2+
>>697
だれがうまいことを(ry
699病弱名無しさん:2006/07/07(金) 07:41:43 ID:gKpNJYdw
ワロタ
700病弱名無しさん:2006/07/07(金) 08:49:34 ID:0n1rrYjj
>696
そうです。そういうことです。初心者&文章も分かりづらくすみませんm(_ _)m
結果、痩せたり体力ついたりが多少でも早くなればいいなと。

なんかいつも続かないんですよね。爽快感もなくて。脂肪をうまくエネルギーにできてないのかな?
なんて思ってたもので。
701病弱名無しさん:2006/07/07(金) 12:36:12 ID:clmcGvPh
ウダウダいわねーでさっさと走れピザが・・・47%
ピザは言い訳が多いな・・・18%
理由を見つけてチョコ食おうとか思ってる時点でピザ・・・15%
たぶんこいつまた3日坊主だな・・・13%

複数回答あり
702病弱名無しさん:2006/07/07(金) 12:41:49 ID:EdIxCCSz
走ってるとお腹痛くならん??
早朝とかトイレ無くて困るんだが。
703病弱名無しさん:2006/07/07(金) 12:42:36 ID:0n1rrYjj
>701
オマエ本当に性格悪いな
オマエのスレかよ、勘違い野朗
オマエもデブだろデブ。
そんな性格だから女にもてねえんだよ
704病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:07:14 ID:y956aNea
>>701
禿同
705病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:09:57 ID:cwE81/T5
>>701
ピザの汗だくはキモいから部屋に引きこもってろに一票
706病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:39:36 ID:+7jLvyzq
>>702
オレの場合夜走ってるが紙必帯、大体腹痛くなる。朝出る分がジョグ中に出る。
公園の場所を把握、間に合わない時は、野○そシル。
707病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:10:23 ID:tw/cl9zz
チョコよりバナナ
708病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:42:44 ID:aUh4XSVc
>>702
逆に考えるんだ、早朝だから周りに人があまりいないと。
709病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:49:08 ID:EdIxCCSz
>>706,708
脂汗かきながら、必死に帰宅した事があってw
自分の身体には合わないのかなー?
自宅を起点に1kmの周回コースでも見つければいいんだろうけどね。
710病弱名無しさん:2006/07/07(金) 18:15:54 ID:QfoDrYeK
>>701
うまい
711病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:17:58 ID:+ccFuNl1
今日ユニクロでBODYTECHを試着してみたんだが、白で
乳首透け透けしかも腹の肉プヨプヨでどう見ても変態
にしか見えなかった、、orz
712病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:24:19 ID:yesMA+Jx
アンダーアーマーじゃねえの?
713病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:36:40 ID:KaVvRXj6
ジョギングやると筋肉が落ちるって本当ですか?
防ぐ方法はないですか?
714病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:57:27 ID:7a88H1wY
脂肪は当然のことながら筋肉も落ちますね
ハードに走りこんでる人は特に
筋トレも並行して行えばいいよ
715病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:43:11 ID:hfoBJEzC
>711
おまけに手を上げるとわき毛がはみ出てるおまけ付き...
716病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:50:42 ID:7KJQDuZ9
>>713
杞憂。ジョガーはそんなこと心配すんな。
717病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:57:34 ID:etGWLlKD
冬から走り始めたものです
最近暑くなってきましたが冬より走りにくい(早く疲れる)
暑さは予想以上に体力を奪うんでしょうか?
718病弱名無しさん:2006/07/08(土) 00:52:37 ID:uhykx3B+
>>717
私も六年前の1月から走り始めました。
五月まではタイムも順調に縮まっていたのに、夏になってあまりの暑さに
体力の限界と疲労感を感じましたが、十月まで我慢すれば・・・大丈夫です!
夏は日中のランニングは無理をせずに、山歩き・水泳・筋トレなどをオススメします。
719病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:07:06 ID:ZC5Y7tlz
膝の十字靭帯損傷しました
3ヶ月くらい休養するつもりです
(´;ω;`)ウッ…
720病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:54:58 ID:rWOO6/ao
>>719
ジョギングでやっちゃったの?
721病弱名無しさん:2006/07/08(土) 03:21:42 ID:lrm8xPIf
おはよう7日目、始めてから一週間
はじめの3日間は膝ガクガクでした
最近はそれもなく順調です
アドバイスくれた方々ありがとう
4時になったら行って来ます
722病弱名無しさん:2006/07/08(土) 13:29:24 ID:uqvG50CU
夏の炎天下にジョギングし、
死亡フラグON
723病弱名無しさん:2006/07/08(土) 14:38:28 ID:YtFcW6/u
よっしゃ!炎天下マラソン行ってくるぜ!
724病弱名無しさん:2006/07/08(土) 15:10:54 ID:Vy7HBq3f
その後>>723の姿を見たものはいなかった。
725病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:00:14 ID:j3X/Ped1
火曜日の日中2時間走ったけど
今の季節はマジで死ねる。
726病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:02:11 ID:yeh7g5tU
まだ7月だろたいしたことねーよ 
何よわっちいこと言ってんだよ
727病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:07:02 ID:yeh7g5tU
>>713
筋肉落ちるよ
BCAAとたんぱく質は補給したほうがいいよ
ヴァームからアフターチャージゼリーってのが出てたから買ってきた
前からあるのかね
運動後に飲むゼリーね
BCAA750mgホエイペプチド760mg配合だってよ

728病弱名無しさん:2006/07/08(土) 16:59:09 ID:w0hGvLek
意味ない
729病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:10:52 ID:yeh7g5tU
>>728
そういうこと言うときは確かな根拠を書けよw
730病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:14:43 ID:w0hGvLek
アミノ酸量が全然足りてないから
731病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:17:35 ID:yeh7g5tU
意味ないことはないな・・・
732病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:29:29 ID:LqUzH9Xw
気休め程度
733病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:49:22 ID:o0RY8YoC
鬼のような筋トレしてササミを食べまくれ。
そしたら少しは筋肉の落ちる速度は落ちる
734病弱名無しさん:2006/07/08(土) 17:52:55 ID:S1n5xlTa
サプリ摂るならちゃんと輸入するなりなんとかせんとな
735病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:27:43 ID:LqUzH9Xw
肉類をササミばかりにしたら脂肪がめっきり減り、見た目かなり細くなりましたw
736病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:34:20 ID:qOAXb13M
今日は 昼から25km頑張るつもりだたけど
22キロで止まった。
足はまだ行けたし呼吸も楽だったが
やる気だけ失せた。
こんなの初めて
737病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:39:42 ID:ycGGiOzj
そんなことよりお前らよ ユニクロTシャツ(白)着て汗かくとチクビ透けてんじゃんかよ
どーすんだこれ?
738病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:43:41 ID:rWOO6/ao
通りすがりに走ってた人、白の上下で汗ダラダラ
ちょっとHENTAIっぽかった・・・ゴメン
739病弱名無しさん:2006/07/08(土) 18:49:51 ID:ycGGiOzj
ドキッ!ドキッ!  あ、おれ下は白じゃなかった。ホッ…
740病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:28:50 ID:5w5U3GAn
この時期、汗で白Tはチクビ透けるから、グレーとか色モノTで走っておりもうす
741病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:04:30 ID:/Pvye7kw
>>733
えええ
そんなにすごい勢いで筋肉って落ちるの?
742病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:19:07 ID:ycGGiOzj
筋トレ全くしないジョガーが、走って筋肉落ちて、それでも走り続けて、
いずれは日常生活を送れない程に筋肉が落ちる?寝たきり老人のように?

んなバカな。
743病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:21:22 ID:LqUzH9Xw
筋肉は確実に落ちます
といっても筋力が落ちるわけではないからね
ムキムキ型の速筋に変わって持久力のある遅筋が発達します
744病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:27:58 ID:S1n5xlTa
走れない体が一番意味のない体
745病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:30:34 ID:/Pvye7kw
>>743
ほっとしました。
夏休みはジョギングでもしようかと思ってたのに
筋力が落ちてしまうのはつらいので・・・
746病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:31:41 ID:LqUzH9Xw
筋力落ちるんだったら皆ジョギングなんてするわけがないw
747病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:03:26 ID:D3QLva9m
みんな飲み物ってどうしてる?
持っていって時々水分補給するのか、家に帰ってから水分を取るのか。
あと、飲むのはお茶とかじゃなくて、スポーツドリンクみたいなのの方が良い?
748病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:12:33 ID:eLmTZ48t
↓な感じのボトルポーチで水を携帯していってる
http://www.rselection.jp/original/category/pouch.html
749病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:26:43 ID:j3X/Ped1
コースに2ヶ所水道のある公園を入れてる。
キロ6分のジョグだし、水道水で充分。
750病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:35:25 ID:LqUzH9Xw
レースとかそれに向けての準備期間以外なら
水でもお茶でもコーラでも何でも好きなの飲んでいいよ
751病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:21:22 ID:Nwrk2Hh7
おいクソ飼い主、
犬に蛇口なめさんなよ!!後に使う奴らのことも考えろよボケ!!








て注意したら叫ばれたwwwwwwwwwwwwwww
752病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:38:39 ID:LYzUkcb2
何て叫ばれたの?
753病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:04:17 ID:Alympht/
>751
たしかにいるよね。
蛇口直で犬に水飲ませてるバカ飼い主。
犬がバカなんじゃない、飼い主がバカなんだ。
ばーか、ばーか。
本とにばか。
754病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:07:49 ID:3MZwrgKw
>>751
クソ飼い主とか言うからだよ
チンカス野朗くらいにしとかないと
755病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:23:57 ID:2nSDOvFK
半年振りに木曜から走り出しました
30分間歩きを混ぜながらゆっくりなんだけど
筋肉痛が出てきたよ
お尻の下とかフクラハギ
お尻の下の太ももの裏が筋肉痛なんて初めてなんだけど
どうよ
756病弱名無しさん:2006/07/09(日) 00:49:13 ID:C1YjXY5h
みんな走ってるとき家の鍵とか財布はどうしてる?
家に家族がいる人は置いていけば良いけど、俺一人暮らしだからなぁ。

ポケットじゃ邪魔すぎるし、ウエストポーチとかリュックしょいながら走ってる?
757病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:04:41 ID:2nSDOvFK
鍵は判るけど財布部屋に置いて置けない何かがわからない
ジョギング中に食事とかするの?
758病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:10:35 ID:PjkTZLFR
空き巣多いんでしょ
全財産が財布のなかなんでしょ
759病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:27:46 ID:C1YjXY5h
いや確かに財布は持たなくても良いかもしれんが、途中で飲み物とか買わない?
まぁ、買わないとしても、鍵のみポケットに入れて走ってますか?

だとしたら、キーホルダーから家の鍵だけはずさんといかんな。ジャラジャラしてるから。
760病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:42:48 ID:feBs5HWn
>>759
カギのみでも邪魔だし落としそうなので、ある場所に隠して走っています。
761病弱名無しさん:2006/07/09(日) 02:16:14 ID:2exMPJf1
鍵は玄関のそばに隠してる。仕事の電話が入るので携帯は手放せない。
帰りに買い物もしたいので、ウエストポーチ使ってます。
財布は持たずに、1000円札を1枚入れてる。小銭は邪魔だからね。
ウエストポーチは走ってると、ずれるのが悩みだったけど、短パンの上部のフチと
ベルト部分を洗濯バサミで止めたら、動かなくなり快適に走れるようになったよ。
762病弱名無しさん:2006/07/09(日) 04:00:06 ID:bu3gckJf
しばらくジョギングしてる人は分かると思うけれど、筋肉も落ちるよ
筋肉落ちるのが嫌なら筋トレとプロテインを併用
筋肉欲しいけど筋トレが嫌ならジョギングしなければいい
763病弱名無しさん:2006/07/09(日) 05:15:09 ID:oodGCIx9
764病弱名無しさん:2006/07/09(日) 07:08:22 ID:okwq6z+N
もう筋肉落ちるとかの話題はいいよ
ループするだけだから
765病弱名無しさん:2006/07/09(日) 07:32:28 ID:PqYRMQS9
幾ら暑くても、こまめに水分とってれば倒れる事は無いのかな?
数キロごとに、公園の水道で水分は補給していますが・・・。

久しぶりに朝走ったら、リード無しで犬を散歩させてるアホが多くてビックリした。
766病弱名無しさん:2006/07/09(日) 08:46:13 ID:vVbpFT5I
ダイエット目的でジョギングを始めて1週間
やっと2.5kmを20分弱で走れる?ようになった
体重は全く変化なし・・・悲しい

767病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:03:40 ID:BLcdy2c2
シンスプリントでジョグ休養中なのにミズノの
ウェーブライダー9を買ってしまった。
ああ、早く走りたい。でも、無理すると悪化するからなあ。
痛みがなくなったらボチボチウォーク&ジョグで慣らすと
しよう。
768病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:13:37 ID:6OgDJRL0
水分とる量にも限界がある
取り過ぎると腹が壊れるし
769病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:21:02 ID:Fi4wl4F5
>>767
体格の良い人(180センチ75キロとか)にはWRのクッションは虚弱すぎるので、
でかい人でシンスプリント餅の人とか、気をつけてください。
770病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:50:56 ID:9Z8k+WDz
ジョギングを始めて1ヶ月近くになるけど、今までの不摂生のせいなのか
体力が付いてきた実感が全くない。スレを眺めてるとノンストップで
ジョギングする人もいるみたいだけど自分は300mぐらい走っただけで
すぐに疲れて歩いてしまう……。
771病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:55:02 ID:SPY2Tak3
>770
スピードが合ってないって事はないですか?自分はスピード落としたら
快適に走れるようになりましたよ。
772病弱名無しさん:2006/07/09(日) 09:58:08 ID:mVHskrf1
スピードを限界まで下げてみ?
ただし歩くのとは違う。徐々に速度上げてくと楽だよ。
773病弱名無しさん:2006/07/09(日) 10:29:42 ID:Qo76b0fF
ゆっくり走るのも慣れが要るよ。
ほんの少し重心を前に移して、倒れないように足をホイホイだしていく感じかな。
競歩のつもりなんだが、つい両足が浮いて反則になった感じとかもw
774病弱名無しさん:2006/07/09(日) 10:33:24 ID:Qo76b0fF
>>767
この時期、シンスプリント持ちは、水泳で気分を紛らわすのが良いのでは?

近所のプールが、7/10から開始だって、、、この土日がもったいないなぁ
775病弱名無しさん:2006/07/09(日) 11:30:09 ID:vfCqsBX5
>>774
泳げない人は、どーすんの?
776病弱名無しさん:2006/07/09(日) 11:43:38 ID:hG8/72zw
>>769
167cm75kgとかの俺はどうすれば…
777770:2006/07/09(日) 11:44:25 ID:KAv/mKhf
ありがとー(っ´∀`)っ
778病弱名無しさん:2006/07/09(日) 11:49:06 ID:Fi4wl4F5
泳げない人は水中ウォークしたり、ライフジャケットをつけてぷかぷか浮きながら手足を動かして
ランニングの動作をする、のが良いらしい。ジムの涼しいところでエアロバイクこいでるのが
一番現実的だと思うけど。
779病弱名無しさん:2006/07/09(日) 12:33:29 ID:Qo76b0fF
>>775
教本なり読んで練習すればいい。
俺も、独学だけどまじめにやってたら、それなりにクロールができるようになった。
本よりもDVDが参考になったな。
780病弱名無しさん:2006/07/09(日) 13:29:22 ID:hG8/72zw
おまいは俺か!w
781病弱名無しさん:2006/07/09(日) 13:30:25 ID:hG8/72zw
ゴメン、誤爆
782病弱名無しさん:2006/07/09(日) 15:21:02 ID:ZZuOkRT7
ゲータレードのおまけの小銭入れが重宝しとります
783病弱名無しさん:2006/07/09(日) 18:11:07 ID:gto54sCs
かかとの三角靭帯炎症で3週間のジョグ禁止宣告。
辛い。チャリじゃ汗すらかけない。
784病弱名無しさん:2006/07/09(日) 20:36:21 ID:/xQ4xHId
>>779
そうですか。
スイミングスクールはどうよ?
785病弱名無しさん:2006/07/09(日) 21:29:01 ID:T3Xfx2Nc
>>762
プロテインもいる?
筋トレだけだともたないかな?
体重落としたいけど、筋肉は落としたくない。
でも金と時間の都合上、あまり厳しい筋トレもできない。
786病弱名無しさん:2006/07/09(日) 21:54:18 ID:+IE3dz2l
簡単な筋力トレーニングじゃダメなの?
俺は走った後、腕立て・腹筋・スクワット等、
全身12種類を各30回×1セットを2サイクルでしてる。時間は30分程度。
よく分からんが、サーキットトレーニングとか言うらしい。
787病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:02:27 ID:d/mYw+/6
>>786
前進12箇所ってすごいな。
俺は腕は腕立てとダンベルで、あとは腹筋背筋しかやってない。
もっと増やすか。
788723:2006/07/09(日) 22:37:19 ID:yuKARxK7
>>724
うひひひひ。生きてるぜ。昨日は海の近くまで移動して海沿いを走った。
景色がめっちゃきれくて、普段家の周辺の街中で走ってるのがすごくちっぽけ
に感じたwジョギングするのにわざわざ車で移動して走るなんてバカらしくて
やったことなかったけど、たまには気分が変わっていいね。暑かったけど、
風が吹いてて気持ちよかった。「うおー、俺海沿い走ってる〜w」って自分に
酔いました。
789病弱名無しさん:2006/07/09(日) 22:41:07 ID:Fsap8ckb
その直後に大波にさらわれた788の姿を見たものは二度となかった
790病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:51:50 ID:SPY2Tak3
>789
しつこいし、つまらんしやめようぜ。
海沿いか〜よさそうだな。
791病弱名無しさん:2006/07/10(月) 00:24:10 ID:O0tQVJT1
俺はいつも海岸沿いを走っている
朝は魚がライズしてて楽しい
792病弱名無しさん:2006/07/10(月) 00:33:48 ID:iPcQ+lG2
夏は海沿いを走る大会が楽しみ。
冬とは紺碧色の深みが違う。
エ・メ・ラ・ル・ドーーーーーーー、て感じで。
793767:2006/07/10(月) 06:00:31 ID:fjlabaN9
>769
ありがとう。
WRはだめなんですか。アシックスのGEL-1100を履いていたんですが、
店員のすすめと履いてみた感覚で、一度ミズノのやつも試してみるか、
という気になって買ってしまいました。やっぱKAYANOあたりにしておけば
よかったかなあ。
>774
水泳は割と好きなんで、以前はよく行っていたのですが、プールが遠いのと
ジョグの楽しさに目覚めて遠ざかっておりました。また通ってみようかな。
794病弱名無しさん:2006/07/10(月) 06:06:31 ID:flw8xv6A
走ってきましたよ
天候悪し
でも走れるくらいだったので思い切って出てみました
はやく梅雨あけしてくれろーって思った
795病弱名無しさん:2006/07/10(月) 13:12:03 ID:9kFw2tV8
>>791
朝は、僕の自慢の大砲がライズしますっ!><
796病弱名無しさん:2006/07/10(月) 14:13:31 ID:Nb0ktTKk
ポークビッツだろがw
797791:2006/07/10(月) 17:12:24 ID:O0tQVJT1
>>795
俺にふるな、お下劣仲間みたいじゃないか
迷惑だ
798病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:06:49 ID:OzbC6tgD
まだ走り始めて間もない者です、毎日2km走ってます。
走った後、脛の筋肉(前脛骨筋)だけが妙に張ります、パンパンに。
ふくらはぎ等は全然へっちゃらなのに…これはフォームの問題なのでしょうか?
799病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:58 ID:b6Ji/zlt
今から30q行ってきまーす
800病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:32:58 ID:YDIFOQMe
でた!変態!
801病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:02 ID:DLIWVMRh
がんばってな〜
Mっぽいけど
802病弱名無しさん:2006/07/10(月) 22:53:23 ID:NDjqjVuB
朝走る人ってすごいと思う。起きてせいぜい30分後くらいから走りだすんでしょ?
俺多分起きて30分後に走るなんて無理。でも明日の朝挑戦しようと思ってる。。
走れるかな・・・
803病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:02:18 ID:znklWxd7
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
俺も明日から朝走ってみようと思ってる。
804病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:22:13 ID:ipHvoH3W
出る前に充分水分補給はしとけよ。
寝てる間に汗かいて血液ドロドロになってる事が多い。
805病弱名無しさん:2006/07/11(火) 08:07:47 ID:c+KFKnDc
ここ初めてきました。 みんな頑張ってるんだねぇ〜

俺も体力作りの為に、ほぼ毎日5・6k/20分前後でやってます。 
もっと長い距離、長い時間を走れるようになりたいんだけど、
ゆっくり走ると何故か早く疲労がきて集中力がとぎれてしまいます。


質問があるんですが、ユニクロのウェアが評判らしいですが、
自分もスパッツ派です。 できれば、もっと丈の短いローライズボクサーの
様なタイプがあれば欲しいんですが、何か情報ないですか? 
806802:2006/07/11(火) 08:13:46 ID:+/w3RX4H
走ってきました。起きてすぐマラソン。起きて15分後に走り出しました。
お茶のんでストレッチ入念にして。走ってて意識が半分飛んでるような
感じがして、意味がわかりませんでした。
807病弱名無しさん:2006/07/11(火) 09:59:11 ID:z5ccXzyl
>>806
ワロタw

意識か飛んでる感じってわかるよ。
意識が朦朧というか、、、体が起きてないのかな??
808病弱名無しさん:2006/07/11(火) 10:11:48 ID:RILNqspM
>806
たぶん体によくないよーそれ。
809病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:34:35 ID:MVe+YPfm
自分も起きて大体20分後くらいに走り出す。
距離は大体6kmくらいだけど最初の1〜2km位はほんとにゆっくりで
痛いとこ無いか、今日の調子は?と様子見。
身体が走りたくなってきたら勝手にスピードが上がってくって感じにしてる。
しかし信じられないくらいの汗が出るね、今時期。
810病弱名無しさん:2006/07/11(火) 17:42:11 ID:dpHZz/Kr
速乾シャツを愛用してるけど2種類ないか?高価な奴ほどぺったり体に張り付いて気持ち悪い。
綿よりははるかにマシだけど。ツルツルの肌触りのシャツほどその傾向があるな。
意外と安価なざらざら感のある生地のほうがいい感じ。
811病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:20:28 ID:22B2JTA4
今まで普通のスニーカーで走ってたんですが
2,900円という値段に釣られてアディダスのFORTITUDE2 WIDE
を買ったんですが、疲労感とかが違いますね、6kmを30分くらいで走ってたんだけど
タイムも2・3分早くなった。久しぶりにヒットの買い物だったw
812病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:18:38 ID:4dXwN7Kv
>>806
遅刻ギリギリで登校していた高校時代を思い出す
気付いたらここにいた感
813病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:36:12 ID:8RZ6mTpC
今日さ〜おき抜けに走ったけど疲れるねーアミノバイタルとモナカ食ってポカリがぶがぶ飲んでからいつも同じ距離走ったけどなんかふらふらした
結構爽快な気分で走ってたけどタイムもいつもより遅かった

やっぱり体がしっかり起きてから走ったほうがいいかもな〜
814病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:41:32 ID:Ys5qJsq/
足の裏が痛熱い。
やはりコンクリートの上走ってる衝撃+熱がコンクリートに浸ってるというダブル攻撃のせいなのか。
815病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:48:03 ID:pzjWFxkn
走るのは食前と食後のどっちがいい?
816病弱名無しさん:2006/07/11(火) 20:55:48 ID:FKpYFAi9
食前のほうが良いよ
817病弱名無しさん:2006/07/11(火) 21:07:09 ID:LiLWE7CN
>>806
俺も6月から朝ジョグに変えたからなんとなくわかる。
1週間もすれば、慣れると思う。
あと、昼飯食ったあと、無性に眠くならない?
818病弱名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:57 ID:pzjWFxkn
ウォーキングのサイトなんだけど
ttp://www.kenkodiet.jp/ex_walking.html?cg
起床直後はよくないっぽいことが書いてる。
819病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:20:39 ID:uyykKgg/
時間を作れない人にとっては朝しかなかったりするし
寝起き直後に過激な運動はまずいだろうが
ゆっくりペースから入れば大丈夫じゃない
820病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:30:49 ID:j+2wNmpS
マジで疑問なんだが
みんなアスファルト走ってる???
地元の河川敷に砂利道なんて皆無なんだが・・・。
足が痛い!
821病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:40:58 ID:MNAMnPBi
俺は近所の運動公園内のジョギングコース走ってる。
なんか柔らかいゴムみたいなの貼ってある地面だから助かる。
822病弱名無しさん:2006/07/11(火) 23:53:29 ID:cGEzhMma
>820
砂利道はっきり言って走りにくいけど何だか好きなんだよなー。
ジャッジャッって音させながら走るのが気持ちいい。
823806:2006/07/12(水) 00:31:34 ID:NheU7wak
レスくれた人どうもです。
実は今度24時間リレーマラソンというのがありまして、それに出るので起きてすぐマラソンは
どんなものかを体験したかったので朝走ったのです。24時間リレーマラソンは、1周1.7kmの
コースを10人で24時間中、もちろん深夜も夜中も夜明けも走るのですが、夜中なんで待ち時間は
当然寝ます。順番が回ってきたら走るというこもきっとあるだろうと思って、起きてすぐマラソン
を経験しました。毎年出てる人の話によると、最初の方は、順番が近づいてくるとストレッチ
したりして準備するけど、だんだんとそれもなくなり、寝起きですぐ走るようになると言ってました。
炎天下マラソンも体験しましたが、こちらは慣れました。
824病弱名無しさん:2006/07/12(水) 02:09:40 ID:UbpP8rmQ
運動するなら夕方が一番良いそうな。
825病弱名無しさん:2006/07/12(水) 02:14:10 ID:ybkqWXAt
昨日からジョギング始めました。
アシックスのちゃんとした靴を買おうと思ってたのですが、なかなか売ってないので
そんなに本格派ではないので(運動不足解消程度)いいかと思い、
ナイキのフリー7.0を購入し夜家の近くを走ってきました。

最初なのでもともとそんなに長く走るつもりはなかったのですが、15分程度で汗だくになり
軽い疲労感がでたので帰宅。徐々に距離をのばそうと思います。
で、思ったのが新宿から2駅の場所のせいか信号だらけでちょくちょく止まってしまうのが・・・、
似たような環境の方は大通り沿いを信号気にせず走ってますか?
826病弱名無しさん:2006/07/12(水) 03:13:36 ID:PyjFWBPZ
ナイキフリーは実は初心者には一番避けてもらいたいシューズ・・・
827病弱名無しさん:2006/07/12(水) 05:19:03 ID:+sz6uNKg
>>823
(・∀・)リレーマラソンそれおもしろそうッ!!
828病弱名無しさん:2006/07/12(水) 05:34:20 ID:dSNI3MW7
今朝から音楽聴きながら走ることにしてみたけど、結構いい感じだね。
曲は普段からストレス感じた時はクラシック聴いてるから、ためしにクラシック聴きながら
走ってみたけど、タイムは2分短縮した。
クラシック効果かはわからないけど、しばらく続けてみる。
829病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:29:57 ID:gWJpf+yM
>>820
アスファルト走ってる
中学生だってやってるんだから大丈夫
830病弱名無しさん:2006/07/12(水) 09:31:23 ID:UiXCBQqZ
>>820
つアシGT2110
831病弱名無しさん:2006/07/12(水) 11:38:28 ID:fuH3FKkN
>>828
好きな音楽聴きながらだと、気分が紛れるよね。
気が付いたら、一時間走ってたみたいな。
次の曲が終わるまで、頑張ってみようとかね。

つーか、あ〜〜ヤベ〜〜〜〜・・・
もう三週間近く走ってねーよ。
雨降ったり、時間が取れなかったり、気分が乗らなかったり・・・。
さすがに今日から再開しないと、このまま止めてしまいそうだ。
とりあえず、今から5キロくらい走ってくる。
832病弱名無しさん:2006/07/12(水) 12:31:08 ID:HcmmlK/E
ジョギング始めて5年になるけど、とうとう今年からは雨でも走るようになっちゃったよ
今までは雨の日には休暇と思っていたんだけど、それだと全然走れねー。
833病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:40:13 ID:bwjExwCu
>>831
この時期,音楽聴いていると耳の穴が汗でモワモワしない?
834病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:42:02 ID:bwjExwCu
最近,痩せたら足のサイズが一回り小さくなった。
どうもむくんでいたらしい・・・。靴が微妙にスカスカ!
835病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:58:35 ID:gWJpf+yM
夏はどうする。
暑くて夕方はやってられない。
かといって金払って走ろうとは思わない。
836病弱名無しさん:2006/07/12(水) 15:39:08 ID:07AEo8AB
>>835
朝が一番涼しいとはいうけど、夜型人間にはなかなか
きついですね。
自分の体感では21時くらいを過ぎないと地面が冷えないので、
走る時間を夜遅くにずらそうか、それとも頑張って朝型にするか
思案中です。
837病弱名無しさん:2006/07/12(水) 16:18:57 ID:dLW6go0M
うちエアコン壊れてるので扇風機オンリーなんだけど、
やっぱりジョグ終わったらみんなエアコン効いた部屋?
扇風機の汗気化熱で頑張ってる人いる?
838病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:06:25 ID:uwF/1gZ0
>837
シャワーとか浴びないの?
839病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:30:23 ID:m2A59bKP
いやー、俺汗かきだから、速乾シャツでもビチョビチョになる…で、チクビ透けまくり…
去年から日焼けしないようにしてるから、チクビが目立つんだろうね。
今からユニクロで色つき買いにいこ。白いっぱい買ったのに orz
840病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:45:41 ID:21QuLQ/A
>>837
当初、ダイエット目的で始めたジョギング。
エアコン使わない→暑くて体力(カロリー)消耗する
と勝手に脳内変換して、4年間エアコン未使用の生活です。
(シャワー・行水&扇風機のみ)

逆に冬は、
エアコン・ガスファンヒーター使わない→寒くて体温維持のため(カロリー)消耗する
(電気座布団、電気あんかのみ)

ダイエットに、どれほど効果があったかは分かりませんが、
副産物として、お財布に効果がありました。
(冷暖房費が月に、約2,000円〜4,000円下がりました) @東京
841病弱名無しさん:2006/07/12(水) 18:10:00 ID:zBiQRLD4
>>839
染めればイイYO!
842病弱名無しさん:2006/07/12(水) 18:18:26 ID:v7UjB4w5
寝る時しかエアコンは使わない
起きている時は、どうにでもなる
843病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:17:49 ID:yCATc35x
>>@抵抗力(病気,暑さ寒さ)

>>運動不足だと持久力、筋力、敏捷性、調整力等の体力が低下し、心臓や呼吸器の
>>予備力も低下します。運動不足は肥満になり暑さ寒さに対する抵抗力、細菌やビールス
>>に対する抵抗力、外傷・疫病などにたいする抵抗力の低下をきたすなどなどの悪い状態
>>に陥りやすくなります。
>>(略)・・・運動を行う事によって、これらの抵抗力が上昇します。
>>有酸素運動(ウォーキング,ジョギング,山登りなど)が効果的である。

ですと。

確かに、私が10年ジョグを続けて体感した事は、

@風邪をひかなくなった。ひいても症状が軽く済む。

A暑さ、寒さに極端に強く(鈍感?)なった。
今日も私の周囲の人は、「暑くて死にそう」って言いながらエアコンつけてたけど、え?って感じ。
部屋にエアコンとストーブはあるんだけど、去年は結局両方とも使わなかった。@杉並

昔は夏バテ、デブ、喘息、鼻炎と、超虚弱体質だったのに、今は全部直っちゃった。
誰がなんと言おうと、ジョグのおかげだと思ってます。

耳鼻科の先生にも、喉が丈夫になるって言うんでジョギングを薦められたな。
844病弱名無しさん:2006/07/12(水) 21:58:04 ID:EmvJP7+R
ストーブ無しはスゴイですね
漏れは寒さにはむしろ弱くなったかな。風邪はひかなくなったけどね
もちろん動いてるときは寒くても平気だけど、じっとしてるときは寒さに弱い
脈拍とか関係あるのかな
845病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:03:53 ID:nC5BvTyb
漏れだって キンモーm9
846病弱名無しさん:2006/07/12(水) 22:25:30 ID:NpSZVXMn
今から3Km走ってくる。
847病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:07:19 ID:d2nqytVR
3kmぐらいを20分ぐらいかけて走っているんだけど、
膝が階段上がるときに痛くなる。
足首もねんざしてるみたいに痛くなる。

休むと痛みが取れる。

これってフォームが悪いのかな。
848病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:08:18 ID:0S6sS0I2
炎天下マラソン、やってみると意外と慣れるぞ。
特に海沿いでの炎天下マラソンははまる。
849病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:24:02 ID:uxIKWXsD
>>847
その距離とペースで痛めるなら体重ありすぎかシューズぼろすぎじゃない?
大体フォームで痛めるなんて相当走りこんでからの話だよ。
850825:2006/07/13(木) 00:32:41 ID:MH3DVpM5
>>826
なんだってー!!!!!!!
アシックス探すかな・・・。
851病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:48:40 ID:+m1AvAl2
体重って何kg以上だと重すぎになる?
852病弱名無しさん:2006/07/13(木) 02:44:49 ID:6U1sXl+X
60kg台はやばかも
853病弱名無しさん:2006/07/13(木) 02:49:12 ID:xN5oJLu6
そんなもん身長と筋肉量で全然変わるから
854病弱名無しさん:2006/07/13(木) 05:36:26 ID:EAiRWjVD
身長が180以上あって体重60代とか普通だから。
むしろ、50代なんて痩せすぎでやばいし。
855病弱名無しさん:2006/07/13(木) 08:26:24 ID:sqfSMBPd
乳首擦れで悩んでます。
タンクトップは胸毛バーン&脇毛バーンなので
避けたいのですが、塗り系統でいいのありますか?

意外と高かったので、効果のあるもの買おうと思いまして
バンソーコ張るのも安くていいのですが、塗りのほうが毎日楽ですよね。
856病弱名無しさん:2006/07/13(木) 08:27:59 ID:vlBIujX0
私は165cmで65だから・・・ピザですね。
おなかとか結構でてるし。頑張ります。
857病弱名無しさん:2006/07/13(木) 09:20:28 ID:ofvTPcRJ
乳首にはディクトンスポーツ
消費量もそんなに多くないから、小さい缶でも100回くらい使えると思う
コストで言えば、テーピングのテープをちょこっとちぎって貼るのがベスト
858病弱名無しさん:2006/07/13(木) 10:00:25 ID:atrXo/OA
ジョギング始めて一ヵ月
今朝3kmくらい走ったところで突然走れなくなった
息が上がったとかじゃなく、気力が無くなったみたいに、脚が上がらない感じ
普段は6km位をゆっくり走ってるんだけど
これは何なんでしょう?
その後トボトボ歩いて帰宅したんだけど…
859病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:08:36 ID:2YiG2Vab
>>858
ハンガーノック?
860病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:19:06 ID:UwWg5eJA
みんなさ、通常は自宅の周辺を走ってるんでしょ? 
わざわざジョギングコースまで車で行く人とかいないよね?
861病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:44:29 ID:3Uqx3CNB
肘は曲げたほうがいいよね、
シャドウボクシングしながら走れば上腕三等筋なども鍛えられる
862病弱名無しさん:2006/07/13(木) 11:56:29 ID:wvcQQwl5
>>860
俺はジョギングコースまで原付で行ってるけど。
863病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:09:41 ID:JdO4gINX
>>854
180ちょいで75キロもあるオレはもしかしてピザなのか?
みんな60キロ台なの?
864病弱名無しさん:2006/07/13(木) 13:36:16 ID:iPr1l2Us
>>860
公園までチャリで。
緑いっぱい、クルマ・信号無し、気持ちいいよ。

>>863
178cm、73kgだよ。
865病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:24:19 ID:QJXJR64V
>>863
体脂肪率とかそゆの見てみないとなんとも?って感じじゃね?
俺は180cm-78kg。
正直、ちょっとピザになりつつあるので、スポーツジムに通う事にした。
ジョギングはサボり気味。。。
866病弱名無しさん:2006/07/13(木) 14:26:01 ID:EAiRWjVD
>>863
854だけど、どうなんだろ?

俺は181cm68キロだけど、ピザではないし、ガリガリでもないと思うんだが、
友達で背が同じくらいで60キロの奴は、腹筋が割れるほど痩せてる。
それを基に書いたんだが。
867病弱名無しさん:2006/07/13(木) 15:06:50 ID:j5rflpwL
みなさんは、走る時手ぶらですか?

↓こんなの持ってる人いれば感想教えて下さいな。
ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=3901&hinban=1123528

ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=3901&hinban=1123526
868病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:21:24 ID:tW8szofW
175cm71kgのややピザな俺はジョギングしたらやばいかな?
869病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:33:32 ID:QJXJR64V
>>868
ヤバくはないんじゃない?
クッションの良いシューズ使って、無理せずゆっくり走れば。
一気に痩せよう!とかって走るとすぐ膝やるけどw
870病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:40:12 ID:aibWTU5b
>>868
余裕じゃない?
169cm 74kgのσ(・∀・)でも出来るしw
871病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:53:18 ID:hgXceuUN
今から上野公園走ってきます。上野公園走ってる人いますか?
872病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:09:58 ID:RT0nBPRM
165cm60kgBMI22男だけどランナーとしては重いみたい
高校時代はこれで53kgだったから
あと5kgは軽くていいのにこっからがどうしても減らない・・・・
873病弱名無しさん:2006/07/13(木) 18:55:43 ID:hOr4S0f0
>>867
うざいよ、お前
874病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:04:39 ID:kGMFKVhF
>>867
遠回りしてサイトから品番で調べたけど、そんなデカいウエストバッグじゃ
走りづらいよ。
ランニング用のじゃないと。
875病弱名無しさん:2006/07/13(木) 19:59:16 ID:ohJn6PLD
〜して下さいな

という言い方は本当に気持ち悪い
876病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:41:46 ID:/Pn5YRTz
朝6時からジョギングしているけど、暑くて萎えそう。
スポーツ用のネッククーラーとかあるけど、使ってる人いたら、感想を聞かせてください。
877病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:55:09 ID:+OnqTc3h
>>876
ネッククーラー昔買ったけどすぐ使わなくなったよ
理由は直射日光に当たってるからすぐ温くなる。
生暖かい湿ったタオルを巻いてるようで不快感がたまらなかった
ちょくちょく冷水に浸せばいいんだけど、
この時期公園の蛇口どこ捻っても温い水しか出ない。ペットボトルで買うなら直接首筋にかけるし。
で俺的には買って損したナンバー1がこれ
二番目が反射する腕章

最近ワールドカップ板でジダン論争ばかりしてたからここの平和さになごむわ。
やっぱランニング、ジョギングの世界は健全でいいね
878病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:13 ID:tscn+5SB
今まで2kmだけだったけど、今日3km走れちまった。
じんわり延びる俺の走行距離〜
879病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:59:58 ID:aV+7XF2K
3日走って1日休むパターンが善いみたい
昨日休んで今日は調子良かった
880病弱名無しさん:2006/07/13(木) 23:59:59 ID:FMjvDbQ4
ジョギングしてる奴らってオッサンばっかじゃね?
おれの周りだけか?
881病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:12:16 ID:XLWt28zf
確かにおっさんばかりですね

若い世代…男女連れで散歩程度
おっさん…ジョギング
じいさん…自転車(派手な格好したかなり本格的なロードレーサー)

河川敷コースだけど、こんな感じ
882病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:17:12 ID:R7uw6+Cc
2時間くらい前に走ってきたが、ジョグですれ違うやつらは若者ばかり。
おっさんは、俺だけだったが・・・
883病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:22:08 ID:XLWt28zf
なるほど、時間帯によるのですね
884病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:23:20 ID:O53VQYxa
朝走るのと夜走るのじゃ、朝のほうが疲れやすくない?
885病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:25:31 ID:U7KkFUrd
田舎のせいか、ジョギングしている人が余程珍しいらしく、
夜公園にたむろするDQN達がジロジロ見てきます。
886マラソン万:2006/07/14(金) 00:37:34 ID:SDsaXvVt
>>884
自分もそうです。

この前何かで見たけど
朝走るとその後一日中代謝がよくなるらしい
なので夜走るより朝走る方が健康やダイエットにはいいんでしょうな
887病弱名無しさん:2006/07/14(金) 00:37:42 ID:b2W+c+rP
昨日さ、ジョグ中に車に幅寄せされたのよ。で、その車のドアをグーで殴って「おら!危ねーだろ!」
って怒鳴ったら、そいつと口論になって、悪いけど口論では負けない。で、そいつ警察呼びやがった。
しょうがねーと思って待ってた。
で、警官到着。俺説明。警官、俺の事を「まーまー、ご主人」 ずっとご主人と呼んだ…

俺は独身です。おっさんに見えたんですね。
ありがとうございました。
888マラソン万:2006/07/14(金) 00:45:05 ID:SDsaXvVt
>>855
塗り系ってワセリンとかしか知らんのだが

自分は中高とリクブでしたが
長い距離走る時はみんなワセリンを股や乳首に塗ったくってました。
SEXする時にもワセリンは使えますので家に一つあっても宜しいkと・・・
889病弱名無しさん:2006/07/14(金) 01:00:02 ID:tfzoj2Y/
>>887
warota
890病弱名無しさん:2006/07/14(金) 01:11:02 ID:3VlKLjly
俺は主に馬油とVaselineを最近使っている。
安いし臭いないし、リップクリーム代わりにもなる。
SEXにももちろん使える。
891病弱名無しさん:2006/07/14(金) 01:50:25 ID:fzQD6nzP
ペペローションは駄目かな?
892病弱名無しさん:2006/07/14(金) 01:54:14 ID:XQAEKZwp
この時期にウインドブレーカー着て走ってるやつ=見苦しいピザばっか
893876:2006/07/14(金) 07:06:42 ID:0do9tRwA
>>877
うわ、生暖かい湿ったタオルはイヤだな。
参考になりました。
894病弱名無しさん:2006/07/14(金) 08:13:18 ID:NL2Hn6/P
こないだ朝走ってひどい目にあった者だけど、走る30分前に起きて、先に少し歩いてから
ジョギングに切り替えたら、この前みたいな意識半分飛ぶなどのことにはならなかった。
起きて15分後とかだと、やばかったよ。
895病弱名無しさん:2006/07/14(金) 08:35:59 ID:3X8g6/59
「意識が飛ぶ」って表現は独特な言い回しだな。

早朝寝起きの状態ではまず脳みそにバンバン血液を送ってからでないと目が覚めない。
その血液をジョギングで全身にもってかれちゃってるんだから、そらぁ「意識が飛ぶ」わな。

眠くてトローンとして気持ちがいい状態だろ?あぶないよ。
早朝ジョグは起床直後30分ぐらい間をあけないと。
896病弱名無しさん:2006/07/14(金) 09:51:56 ID:0IRxaoZf
この間、公園内の周回コースを走ってたら変な人がついてきて怖かった。
こっちが歩き出したら同じように歩くし、走り出したら慌ててついてくるし…
人の多いところで止まって面と向かってじゃないけど「気持ち悪いー!」と
叫んだらどこかへ行ったからよかったけど。
モチ上げしたいのかなんだか知らないけどいい迷惑だー!
897病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:22:02 ID:bJ+3DXGq
>896
親父さんだったりしてな。
898病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:58:12 ID:uYgMN971
質問なんですけど、お勧めのシューズってありますか?
店に行ったところ、どれを買おうか迷ってしまって。
ちなみに、167cm64kg体脂肪率17%で、ジョグ歴はテニスシューズで半年ほどやっています。

過去レスを読んだところ、GT2100やKAYANO、ゲルフェザーなんかが上がってますが、
これらは俺の体型だとどうなんでしょう?

あと、できれば安いのがいいので、
上記以外でも安くて俺に合いそうなのがあれば教えて下さい。

質問ばかりですみません。
899病弱名無しさん:2006/07/14(金) 11:41:44 ID:QAF+xHfr
型落ちだと安いよ
5千円以下でも使えるのがありますよ
厚底タイプを何点か実際に履いて見るのがいいとおもいます。
900病弱名無しさん:2006/07/14(金) 12:09:26 ID:KVrdzdxu
初心者タイプの靴を探しています。重くてもいいので弾力性のある靴。
必ずしも専門店でなくてもいいので、東京で安くてそこそこ性能がある
初心者向けの靴が手に入るお店があったら教えてほしいです。
御徒町で専門店を見つけたのですが、ちょっと遠いので、渋谷区近郊で
あれば教えてください。
ジョギングの経験は3年以上ありますが、レースなどには出たことがなく、
長いときは1時間くらいゆっくりとしたペースで走っている程度です。
901病弱名無しさん:2006/07/14(金) 12:10:40 ID:e8oFfM6h
初心者向けってのがよくわからないが、安い靴を紹介して欲しいってこと?
902病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:08:10 ID:UnfXtdar
渋谷ならやっぱりアートスポーツ渋谷店?
903病弱名無しさん:2006/07/14(金) 16:25:14 ID:usKGia20
>>900
うんこみたいな質問だが
答えてやるよ

「通販」

自分で探せ
904病弱名無しさん:2006/07/14(金) 17:56:24 ID:pg+OHuGq
走りにいこうと思ってたのに大雨洪水警報orz
905病弱名無しさん:2006/07/14(金) 19:15:27 ID:VD+/O29k
>>894
お前みたいなのを轢きそうになった事がある
こわいやめれw
906病弱名無しさん:2006/07/14(金) 20:35:52 ID:uYgMN971
なるほど。
じゃあ、明日にでもさっそく履きに行ってみます!

ありがとうごさいます。
907病弱名無しさん:2006/07/14(金) 20:37:33 ID:uYgMN971
書き忘れた…orz

906は>>899さん宛です
908病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:54 ID:QwU/+ZSB
>>903
ウンコがウンコみたいな解答をすんなや糞www
909病弱名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:09 ID:usKGia20
>>908はウンコなんで下水に流されました。
910病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:10:09 ID:9ueGusN4
やっぱりウンコだったのか、おっさんw >>909
911病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:12:22 ID:i09oEAJw
>>909
>>910
しゃぶれよ
912病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:30:30 ID:DCf03Nwe
ワロタ
913病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:38:47 ID:xz1398/F
>>910はウンコなんで下水に流されました。
914病弱名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:22 ID:wPT4XyHc
なんかくだらんスレになったな
915病弱名無しさん:2006/07/15(土) 01:58:05 ID:1SD/OQVk
だいたい、903みたいに下品な言葉を言わずにいられないなら、
書き込みするなよな。
しかも、たいしたアドバイスになってない。
ウ*コと言われても仕方ないオジサンだわな。
916病弱名無しさん:2006/07/15(土) 02:15:37 ID:24/N3G3S
オバサンなのに
917病弱名無しさん:2006/07/15(土) 06:56:58 ID:t3BdGmnX
さあ今日は24時間リレーマラソンだ。昼の12にスタートして
明日の昼の12時がゴールだ。走ってやるぜ!
918病弱名無しさん:2006/07/15(土) 09:43:02 ID:y1r7kEOF
>>917
頑張れ!
919病弱名無しさん:2006/07/15(土) 10:31:32 ID:eMh7d0pN
鬼の子917
920病弱名無しさん:2006/07/15(土) 11:09:55 ID:i90mRwXU
>>917
それなんてSMプレイ?
921病弱名無しさん:2006/07/15(土) 13:37:51 ID:5aB4hGh1
http://www.tokyo42195.org/index.html
こういう大会参加してみたい
922病弱名無しさん:2006/07/15(土) 16:04:47 ID:cL/mk3HA
おいお前ら!
ゆにくろのボディテックがついに\590になったぞw
923病弱名無しさん:2006/07/15(土) 16:36:56 ID:pysSLClU
>>922
おれ部屋着にしているのがBodyTECH¥590だったりw
でもこれは廉価版だよ。

1500円くらい?のやつは買いかなあ??
924(-_-)さん:2006/07/15(土) 17:08:40 ID:t1mBiKe3
ジョグして暫く経つと、尾てい骨あたりから「パコッ、ペコッ」
という感触と音がします。私だけでしょうか。男30です。
925病弱名無しさん:2006/07/15(土) 17:35:55 ID:C+O1SI3K
>>922
早速4着買ってきたw
926病弱名無しさん:2006/07/15(土) 18:33:21 ID:d0cMUcGy
ジョギングするようになったら速乾Tシャツとパンツが
必要以上に増えた。今後も増え続けるんだろうなぁ
927病弱名無しさん:2006/07/15(土) 21:01:12 ID:3+P0fek/
>>922
俺は袖なしが欲しいのに、半袖しか安売りしやがらないorz
928病弱名無しさん:2006/07/15(土) 21:03:24 ID:1mQ2oKRw
おれの分とっといてね
929病弱名無しさん:2006/07/15(土) 21:50:20 ID:mYC3Qf0e
>>927
袖なしは昨日まで
930病弱名無しさん:2006/07/16(日) 02:52:48 ID:+ZfwmsWQ
>>927
うそ?前回のには載ってなかった気がするんだが・・・
全国同じ?
931病弱名無しさん:2006/07/16(日) 18:37:00 ID:59Zwhv2K
外に出るだけでも⊂⌒〜⊃*。Д。)-з あつい〜
932病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:18:21 ID:tw9pKEK6
ネットショップはどこが安いか教えてください
933病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:37 ID:AlgF06lW
さーて、ちょっくら行ってくるかぁー!
934917:2006/07/16(日) 21:30:33 ID:BhDw3G5h
おまいら、ただいま。。人間の限界ってやつを味わったぜ・・・
限界にきてても走らねばならない状況。限界でもしなければならない状況。
こんなことは今までに味わったことなかったな。。しかし24時間終わった
時は、感動だったな。
935病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:07:11 ID:tKLFGhr4
サライ
936病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:37:14 ID:xA+LuBHc
今日も元気に6kmを45分で走ってきた。
いつもメガネかけて走るんだが汗が目やら口やらに入ってきて鬱陶しい。
やはりヘアバンドでもつけて走るしかないんだろうか。
なんかいい方法があればどなたか教えて下さい。

>>934
乙。
俺もいつかそんな時間走れるようになりたい。
937病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:57:45 ID:F3Tct06i
>>934
さすがやな!
938病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:16:32 ID:AlgF06lW
ふぅ。走ってきた。

>>934 24時間リレーマラソンってどうゆう事?一人ではなくて?
どっちにしろすごいけど!
939929:2006/07/16(日) 23:31:36 ID:PusPwSZt
>>930
俺に聞いてるのかな?
前回うち(さいたま)に入ったチラシには7/14まで590円て載ってた。
あとネットでも14日まではチラシと同じ590円だった。
940病弱名無しさん:2006/07/17(月) 08:35:13 ID:Ni1syTpF
普段は眼鏡。でもジョギングする時はコンタクト。
流石に走るときは眼鏡邪魔だわ〜。
普段は全然気にならないんだけど。
941934:2006/07/17(月) 08:52:02 ID:hL9O5mkf
おはよう。もっと寝てたかったが、家の改装工事のドリルの音で起こされました。
なんで祝日もするんじゃ。祝日も工事なしにしろよな。。
>>934
僕のチームは10人で、一人ずつ交代で走るんだよ。タスキをバトン代わりにして
24時間止まることはなし。

で、今日すっごく膝が痛いんだけど、これをやれば楽になるとか、これやっとけ
ってのがあったら教えてもらえませんか?このあと、温泉に行こうと思ってる
んだけど、やめた方がいいのかな?
942病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:00:20 ID:BY03QCjp
普通そういうときは、冷やすものでしょう
943病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:37:14 ID:PqicA0b9
>>936
こんなのどうだ?
http://www.rakuten.co.jp/running/503611/711940/

黒があれば俺も欲しいんだけどね。
944病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:46:17 ID:v0G8ceMt
物凄い日焼けして背中が火傷状態になって、痛くてこの2日走れなかった…
今日からまた始めるか
945病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:59:29 ID:urkPuc2K
>>943
日中に黒を身に着けたら暑くなりそうな感じだが。
946病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:37:32 ID:6t/FBgoT
>>945
黒は紫外線を一番通しにくい。
逆に白は通しやすい。
947病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:45:14 ID:KB4v+bUc
>>941
昨日、走り終わった後すぐに冷やすべきだったね。
今、太ももと膝まわりに熱がこもってなきゃ温泉行ってもいいじゃね?
よく揉んどけ
948病弱名無しさん:2006/07/17(月) 12:06:45 ID:A0IEnh/c
俺はいつも夜に走ってるんだけど、
日中走ると服着てても日焼けするの?
949病弱名無しさん:2006/07/17(月) 12:49:45 ID:PqicA0b9
>>945
ただ単に黒がかっこいいからさぁ。

あと、知り合いの女が言ってたけどUVカットの手袋とか日傘とかも、
白より黒の方が紫外線カットできるんだってさ。 本当かどうか知らんけどもw

頭部の汗は、帽子かぶるだけである程度は目に落ちない。 
ヘアバンドは何か恥ずかしくて俺はできない。 
ま、何やっても今の時期は汗だくだけどね。 パンツの中まで濡れ濡れだわさ。
950病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:11:40 ID:UtPM2XWw
夜用にヘアバンド買ってみた
それなりに使えるよ
951病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:30:44 ID:7KjRkNPy
黒は紫外線を通さないので日焼け防止になるけど
熱を吸収するので暑くはなる
952病弱名無しさん:2006/07/17(月) 14:32:26 ID:AZcMH8op
俺はタオル持って走ってる。顔とか首拭きながらじゃないと、気持ち悪くてダメ。
953病弱名無しさん:2006/07/17(月) 16:23:05 ID:z/FaZnWQ
ドカタのあんちゃん達みたいに
頭にタオル巻いたら良いんじゃないの。
954936:2006/07/17(月) 17:10:41 ID:FCVEXJRH
>>945
俺も>>943の黒が( ゚д゚)ホスィ…
そしてヘアバンド恥ずかしい派。

>>952
顔拭きたくてもメガネが・・・。
やはり一番てっとり早いのが>>953になるんだろうか。
955病弱名無しさん:2006/07/17(月) 17:52:19 ID:AZcMH8op
頭にタオル巻いても、汗落ちてくるよ。頭暑くなるし。
956病弱名無しさん:2006/07/17(月) 18:53:16 ID:PqicA0b9
それか、リストバンドでいちいち拭き取るか。 俺は左手時計、右手リストバンドで
昼間なら頭は帽子。

形はニット帽みたいのでビーニーキャップってのがあるんだけど、綿生地なら
結構良いと思う。 

これから夕日に向かって走ってくる。
957病弱名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:42 ID:DHnQv7Ba
これから雨続くけど皆雨の日でも走ってる?せっかく体引き締まってるのに4日ジョギングやらんかったら、またジョギングやる前の体に戻ったりしない?雨ウザイ
958病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:06:56 ID:zn7pAVVk
明日は久々に休めそうでちょっと嬉しい
959病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:12:06 ID:lCbMjogJ
>>954
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pacewear/skull2310.html
どう?
チャリ用品は結構使えるよ
960病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:12:34 ID:eNPZ6oax
>>958
休めそうでうれしい状態で続く?
燃え尽きたりしないか?
あぁ。仕事が休めそうとかそゆことか?w
961病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:38:51 ID:vI9O0Kvz
母親のグラサンもらったんだけど走るときにかけるならスポーツ用のほうがいいの?
962病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:08:51 ID:t2mTVCgK
グラグラするだろ 
963病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:41 ID:Vx+ZYgiU
>>959
間寛平がこんなの被って走ってた
964病弱名無しさん:2006/07/18(火) 01:26:37 ID:jPhSa9eW
>>959 ジョグでは恥ずかしい。頭に吸汗速乾のタオルみたいなの巻きたいけどないかな?
普通のタオルでは、汗でグショグショになる。
965病弱名無しさん:2006/07/18(火) 04:28:34 ID:auaAjFGK
まだ初めて1ヶ月程の超初心者ですが、ジョギングって楽しいですね!
ジョギングシューズとりあえず買ったのですが、そんなに納得していません。
新宿(付近)で専門店ってありますか?
いい所を知ってたら教えてください。
検索したけど、いいところが見つかりません。
966病弱名無しさん:2006/07/18(火) 15:56:59 ID:kLfgwgZZ
神田まで行けば?
967病弱名無しさん:2006/07/18(火) 16:35:09 ID:iVtYnKru
梅雨明けマダー?
968病弱名無しさん:2006/07/18(火) 19:14:58 ID:6cndRVZf
雨やんでくれ
969病弱名無しさん:2006/07/18(火) 19:43:08 ID:x/056noV
>>965
新宿なら、ギャラリー2 とか、
あと、OSHMAN'S でも少し扱ってる
970病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:55:07 ID:bh1BVOWx
今日はダメだな。雨。ビールのも。
971病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:02:47 ID:lMQ2qfzs
ここ一ヶ月ほぼ毎日のように走ってきてあんまり走れる距離が伸びなかった理由が今日分かった。

日に日に暑くなってきたからだorz
今夜は久々に涼しいから初めて5キロ歩かずに走れたよ  まだまだ走れる感じだった。
972病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:17:14 ID:/eDCxDTO
確かに、夏、小雨で涼しいときは本当走りやすいね。呼吸も楽だし
ビバ!雨!
嘘ですが。走りやすいのは本当ですが
973病弱名無しさん:2006/07/19(水) 00:45:50 ID:IHRtFtk7
>>966 >>965
教えてくださって有難うございます。
探しに行ってみます。

>>971
私も走り始めて最初の頃はどんどん距離もタイムも伸びて楽しかったのに、
最近は暑くて、ばてるのが早いです。
梅雨はやくあけて、夏も終わっちゃうといいですね。秋が待ち遠しー。
(夏は夏で楽しいんだけど。)
974病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:21:29 ID:b2eIK9Vn
最近距離と時間の延ばしたんだけど、数年ぶりに太ももとふくらはぎが
筋肉痛になったみたい。 筋トレの場合だとこういう時って、
筋肉壊すと筋力アップするって聞くけど、ジョギングではどうなのかなぁ?
疲労回復で少し休んだほうが良いのか、続けても問題ないのか、
詳しい人教えてくださ〜い。
975病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:22:05 ID:u5k4OJ4o
雨の日は書き込み少ない?東京、予報で1週間雨マーク(泣)
976病弱名無しさん:2006/07/19(水) 01:33:43 ID:orU7e/Dt
次スレ立てたど

ジョギングしようよ29週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153239091/l50

>>974 筋トレでもジョギングでも、筋肉痛の時は、休むんですよ。
筋肉壊すというのは、筋トレで筋繊維が切れると超回復で、筋肉が大きくなるという事で、
筋肉痛の時のトレという意味じゃないよ。
977病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:27:57 ID:JY9xURUa
梅〜
978病弱名無しさん:2006/07/20(木) 00:37:31 ID:PYsXjy2K
またまた豆できた。
5本指ソックスにしなきゃだめかギャ
979病弱名無しさん:2006/07/20(木) 00:47:03 ID:Qxb4/Fi/
きのう寒かったので風邪引いたかも… あー!やんなるな!
せっかく今日走れたのに、大事を取ってやめたよ。
980病弱名無しさん
うおっ すずしっ