890 :
アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 18:39:10 ID:TLV2cwNk
梅雨明けしたにもかかわらず大分は今日も雨だった
長崎は今日も雨だった
892 :
アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 19:46:48 ID:xVgdTail
14:00から2時間を目指して走ったけど80分でギプした。あとは40分のウオーキング
今日の暑さはこたえたよー
夏の日中は自転車か水泳がいいかな。
894 :
アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 20:20:03 ID:BuwppYtp
やっと梅雨も落ち着き、ジョギングに行けるので嬉しいですね。
みんなはジョギングいつから始めたの?
自分は高校時代、勉強の憂さ晴らしがきっかけ。
いまでは立派なジョグジャンキーです。
897 :
アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 21:03:25 ID:xVgdTail
俺は35歳くらいから・・・ダイエットが目的だった。最初はウオーキングで
体重が15kg減ってからジョグに移行した。
いま、44歳で62kgをキープしてる。フルもやったしトライアスロンも楽しんでる。
元の体型に戻るのが怖くて運動が止められない。楽しんで走っているよ。
夏の日中は何もしたくない・・・
>>895 失恋した。
ライブで体力の無さを実感した。
俺は45歳くらいから(今53歳)。腹を引っ込めるために始めた。当時、体脂肪30%くらい。
今は18%くらいかな。金曜日、富士吉田の市役所から富士山山頂までジョグしてくる。
↑
それをジョグというのかぁ......
903 :
902:2006/07/26(水) 22:54:36 ID:rDvigWDg
ずれたw
(
)
(
)
(
こうか?
904 :
902:2006/07/26(水) 22:56:48 ID:rDvigWDg
だめだwうまくできないwww
906 :
アスリート名無しさん:2006/07/26(水) 23:09:54 ID:V9cv7dBA
>>895 ある梅雨時期の蒸し暑い夜 ジッとしてても汗がじんわり吹き出る
それならばいっそ走って思いっきり汗かいた方が気持ち良いだろうと
走り出した
走った後シャワーして飲むビールがメッチャ美味しいし くせになった
今じゃ気持ちよくジョグする為にタバコも止めたし
フルにもチャレンジしてます
さすがにビールだけはやめられませんが・・・
タバコはともかく、ビール飲んでようが飲んでまいが、
ジョグには何の関係もないから、やめる必要はないでしょ
ビールの旨さが理解できない俺は損してるのかなぁ
キンキンに冷えたアクエリアスは美味しいお
アクエリアスのあの緑のやつとかいいんじゃない
あの微炭酸のやつ。
>900
天気予報が好転したね、がんばってね
俺はチームの人のサポートで頂上までボッカして応援してますよー。
自分はLSDやった後に、頭痛が発症するのですが
考えられる原因を教えてください。
912 :
アスリート名無しさん:2006/07/27(木) 10:47:27 ID:AGFtSNxN
禁断症状
>>909 90kcalあるので俺は水オンリーにしてる
914 :
アスリート名無しさん:2006/07/27(木) 14:23:17 ID:p4W1Z24J
>911
うーん、酸欠は考えられないので、
逆に過呼吸か、脱水か、だね。
多分、夏だけなら、脱水だと思うよ。
二日酔いの頭痛も脱水が原因なんだってさ。
熱中症で倒れないうちに、水分採るくせをつけた方がいいよ。
916 :
911:2006/07/27(木) 17:20:19 ID:NLaTOA3/
>>914 初心者で、冬はやったことないので、、、
今まで以上に水分補給に気をつかってみます
ありがとうございました
会社でジョギングをしない人に
10Km・2.0Km走る意味が分からん
あなたが走る目的が分からん。
いったい何を目指してるのって言われた。
確かに趣味でジョグってると目的がない
皆さん目的持ってジョグってる?
そこに道があるから
>>917 私の体に刻み込まれた狩猟民族のDNAが
内から本能を掻き立てるのだ
目的持ってジョグ・・・というよりは
ジョグ自体が目的
922 :
アスリート名無しさん:2006/07/27(木) 21:39:51 ID:0sz5qh8V
自分の場合『タダで一人でできる有酸素運動』=ジョグだったので始めましたが、今は苦しい後の爽快感(サウナのような感覚)と、寝る前のけダルさが気持ち良くて続けています。
達成感はあるし
大量の汗をかくのも気持ちいし
それをシャワーで流すのも気持ちいし
早朝に走ってシャワー浴びて飯を腹一杯食べるだけでも幸せを感じるよ
目指すものがなければ走っちゃイカンってのが分からないな
たぶんそういう発言をする人間には「走る=ツライ」という考えしかないのだろう
自分の足で進んで、移り変わる回りの景色を眺めて空を見上げ、川のせせらぎを聞いて・・・素晴らしいじゃないか
一般人がドライブして楽しいと思うのと同じ
>>917 POLAR の心拍計で記録するために走ると言えば
その点は納得してもらたが、
42km 走ったり山頂まで登ったりという達成感につ
いては、一切の理解は無かったな。まー俺も達成
感についてはよく解らない。
自己満足といえば、終わる話だけど思考停止だw
917です。
>>918-926の皆様ありがとう。
920さんのレス以外は私も何となくですが感じています。
会社で嫌味っぽく言われた気分が少し晴れました。
要は自己満で良いんですよね。
今から適当にジョグってスッキリしてきまーす。
928 :
アスリート名無しさん:2006/07/27(木) 22:22:47 ID:zkZrbTV0
それでOKなのさ
>>927 女性かな
今だったらダイエット目的とか鬱予防とかでテレビで散々有酸素運動の効能については触れられてんのに
成果至上主義のひん曲がった考えには惑わされないでね
用は楽しければいいんですよ、ジョグ仲間はたくさんいます
夜間は気をつけて
俺たち素晴らしい趣味を持ったのだから
知らない人よりも少し幸せ・・・それだけで良いよね
金かからないし気が向いたときにできるから
それだけ
うん。何がいいって
「家から一歩出ただけですぐ始められる」点がスバラシイ。
スポーツジムに通ってたときは
ジムへ行く→着替え→運動→サウナ→着替え→帰る で
2時間以上かかってたからね。
数あるスポーツん中でもやっぱ手軽さ・気軽さが魅力だなぁ。
なにかの理由でやめたり中断しても道具が邪魔になるとかもないしな。
あとジョグってると頭ん中がスッキリするってのもあるし。
でもスポーツしない人から見たら、なんか苦しそうに見えるから
>>917にあるような言われ方するんだろうな。
まぁ言われても気にしない方向で。
オレも走る前は、マラソンだけは何が楽しいのかさっぱりわからなかったよ
駅伝とかマラソンをわざわざテレビで観戦してる(競技者でもないのに)のとかは
未だに理解出来ないけどな
マラソンと駅伝は全然違うぞ ル・マンとMOTO並に違う
937 :
アスリート名無しさん:2006/07/28(金) 07:18:41 ID:ZR3Jky+N
ジョグ後のオナニーが最高だから
特に汗だくオナニーぬるぬるべとべと
ジョギングは独りでできるのがいいよね。
逆に駅伝はスポーツしなさそうなおっさんが好んでみてるw