【航空】1000万人達成の可能性 世界一の羽田−新千歳線
55 :
北海道愚民φ ★:04/01/03 18:06 ID:???
結局どうだったんだろ?まだ纏まってないのかな?
尚12月中は殆ど欠航無かった筈です
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:09 ID:VTkrPZZz
福岡は、空港があまりにも博多に近すぎて競争できなかったことが大きいのでは?
福岡空港から博多まで地下鉄で2駅、タクシーでも1000円切るので。
その気になれば、徒歩25分でございます。(^^;;
汽車でも28000円で往復できるんだけどね。
この前、新幹線八戸開業で客が増えたとか道新に書いてあったが、
福島みたいな中間地点以外ではもはや比較にならんだろうな。
東京⇒福岡と、東京⇒札幌では、観光客需要が大きく違うからな。
59 :
46:04/01/12 17:24 ID:wtvKJ8su
60 :
59:04/01/15 22:38 ID:cVytq355
61 :
60:04/01/16 08:17 ID:CR6YQMaL
age
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:20 ID:TZJ9PkJ0
で、結局どうだったんだ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:22 ID:xGH/ryKd
あんま外国に金落としてくなよ
とはいっても国内は見劣りするか・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:24 ID:McYp73RY
国内旅行より海外の方が安いからね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:43 ID:5XTXJg7I
超絶ぼったくり路線
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:11 ID:3ziLS/NV
世界で最大規模だったんだーへぇへぇへぇ
大阪行くのにわざわざ飛行機のらんわな
空港までいくのがめんどいし
69 :
北海道愚民φ ★:04/01/22 23:43 ID:???
ここんとこ忙しくて新聞もテレビもロクに見ていないのですが、結局達成出来たので
しょうか?ご存知の方一報を。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:47 ID:dEyHG7yF
>>69 結局届かなかったようである。
12月の雪不足でスキー客のキャンセルが相次いだようである。
因みに1月に入って雪が降りすぎてキャンセルになってしまった例は記憶に新しいが
それは今年の統計になる。
71 :
61:04/01/24 20:43 ID:KFds3Sth
72 :
北海道愚民φ ★:04/01/25 01:26 ID:???
>>70 あぁ小雪の影響ねぇ…。
一度位1000万人達成したい気分になってきたなぁ<?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:32 ID:tVJ53Vzg
>>23,
>>25,
>>27 そのデータは、日本航空広報部が作成したものです。
日本のは1997年度、海外のは1997年です。
なお、東京−福岡は、運輸省の統計等によりますと、675.1万人で、少し違っています。
東京−大阪は258.5万人、東京−関西は167.6万人、計426.1万人で、
7位にランクされても良さそうなものです。
日航の資料では、これは一応「二地点間」となっているのですが、
どうも、日本のは空港間、海外のは都市間の数字でランク付けしているようです。
2位にある台北は、桃園と松山の両方含んでいますし、
8位にあるニューヨークも、JFK、ラガーディア、ニューアークの3空港を含んでいます。
成田を東京に含めるなら、
東京−札幌 833.4万人
東京−福岡 687.2万人
東京−大阪 466.5万人
となります。
74 :
今夜はおしゃれして吉野家でディナー@北海道愚民φ ★:04/01/31 01:01 ID:???
>>72 何だ小雪の影響って?大雪だろがボケ
なんて自己レス
75 :
71:04/01/31 18:28 ID:LBvI3tPV
76 :
75:04/02/01 20:25 ID:7zjvqbZS
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:22 ID:g4hSnwy5
【航空】1000万人達成の可能性 世界一の羽田−新千歳線
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070790559/ より抜粋
23 18 sage New! 03/12/07 20:42 ID:XbcqYFnA
全然違った・・・
1位 東京〜札幌 812.7万人。
2位 台北〜高雄 717.3万人。
3位 東京〜福岡 674.8万人。
4位 ソウル〜プサン 634.8万人。
5位 ソウル〜チェジュド 518.4万人。
6位 シドニー〜メルボルン 455.5万人。
7位 香港〜台北 397.7万人。
8位 ニューヨーク〜ロサンゼルス 372.5万人。
9位 クアラルンプール〜シンガポール 317.8万人。
10位 ロンドン〜ニューヨーク 313.1万人。
11位 ニューヨーク〜マイアミ 309.3万人。
12位 東京〜那覇 301.1万人。
興味深いのは2,3,4位が高速鉄道がある、開通予定だというところだ。
航空機の輸送容量が目一杯で、潜在需要はかなりたくさんあるのではないか。
つまり開通すれば、現在の航空需要+潜在需要があるように思われる。
78 :
76:04/02/08 21:08 ID:FV5/WhIe
79 :
78:04/02/13 09:28 ID:6E3OojZU
まぁ、なんだ。札幌のヘルスはやすいもんね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 16:50 ID:m5y3/V0w
82 :
79:04/02/16 19:08 ID:XIsKo4OS
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:53 ID:m/suI5mR
羽田と新千歳を拡張すればいいだけの話
北 海 道新 幹 線 な ど い ら ね え よ
>>83 おまいが毎朝除雪して7:50分きっかりに一便飛ばせるようにしてくれ。
北斗星で出張はこりごりなんだよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:55 ID:HZEvw1me
東京がどれだけ集中してるかわかるな。
大阪ー札幌間って少ないの?
>>84 始発便で数分以上遅れたことないんだけど、
ラッキーだっただけなのかね、俺は。
ラッキー86。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:01 ID:Prv8zl6Y
>>83 いくら拡張しても滑走路委閉鎖じゃ飛ばないねw
今日も全然飛んでないし。
こんなチョ気にほかの交通機関があってそれが動いていればまだ助かるのだが。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:06 ID:uIM49naY
へえ世界最大だったのか
札幌と東京行き来してる人って結構多いんだな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:20 ID:NFQ0H49k
やっぱさ大型旅客機の独自開発はするべきだったよね
日本くらいじゃん需要あるの
まてよ、してたっけ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:27 ID:rMxxoAfz
>>90 以前なら「飛行機くらいはアメリカから買おうよ」という話だったの
だが、最近のボーイングは半分くらい日本製だったりする・・・・。
保安庁とか役所の飛行機もカウント汁
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:57 ID:ohxVjPMA
新幹線16両1編成で、ジャンボジェット3機分の輸送量・・・。
羽田はアプローチラインの関係上、空港だけ拡張してもダメ。
皇居や渋谷・新宿上空は航路から外れているが、ここを航路にすればかなり容量はアップする・・・んだが、都民が認めるか?
しかも24時間化すると、夜半過ぎになっても新宿渋谷は飛行機騒音に悩まされることに・・・。
95 :
82:04/02/23 22:33 ID:es2JUWqh
96 :
95:04/02/29 20:54 ID:QEF8Etst
97 :
ななし:04/03/06 03:47 ID:mzY/YN3e
>93
>しかも24時間化すると、夜半過ぎになっても新宿渋谷は飛行機騒音に悩まされ
そういうことにはならないと思います。なぜなら、仮に東京上空を飛ぶことになったとしても、
9割方は千葉上空を飛ぶ航路になるので、東京・神奈川住民が深夜まで騒音に
悩まされる心配はあまりないといえます。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:05 ID:KPE8KFh2
北海道新幹線を造って札幌−東京は半分、あと伊丹を廃止売却して、
関空一本化して東京−大阪は新幹線に任せて、そのあいた分を
国際線に開放した方が国益にかなうと思う。
今日本に乗り入れしたくて順番待ちの国って確か50カ国くらいあるじゃなかったかな。
成田、羽田2空港体制でもいいじゃん。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:15 ID:tQrQtwvp
新幹線遅すぎ、リニアが良い。
世界で一番初めにリニアが開通するにふさわしい。
東京−福岡間も同様。
>>97 千葉県がこれ以上の千葉県上空通過に反対しているようですね。
成田がすたれ騒音が増えるだけの千葉県を説得するのは難しいらしく
交渉は難航しているようです。
しばらく羽田の空域は増えないでしょう。
温室効果やオゾン破壊で国際問題になってる大西洋路線より便数が多いんだよな。
一位がここで、二位が福岡線の日本ワンツー。
不人気スレ救済!
103 :
96:04/03/13 20:59 ID:OliMKHD1
新幹線か。貨物用にはいいかもな。