二輪免許取得日記[教習所編] Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
教習所で免許を取る人のためのスレです。
既出の質問にも怒らず答えてあげましょう。
卒検に合格したらおにぎりワッショイ。
セクハラ教官には法的手段。煽り荒らしは御遠慮。
怪我に気をつけ、楽しく教習だ。

前スレ  Part23
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050765972/

関連スレ
二輪免許取得日記[試験場編] Part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052719911/
自動車学校の思い出inバイク板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050297112/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり。
2過去ログ:03/05/14 23:48 ID:2YvyMBLF
3過去ログ:03/05/14 23:48 ID:2YvyMBLF
4関連リンク:03/05/14 23:48 ID:2YvyMBLF
全国二輪安全普及協会 免許情報
ttp://www.nifukyo.or.jp/license/index.html
デジバイク教習所情報
ttp://www.digibike.com/
BBBバイク総合サイト教習所情報
ttp://www.bbb-net.ne.jp/kyousyu/top/index.htm
All About Japanリンク集「バイクの免許がほしい」
ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/subject/msub_menkyo.htm
バイク学科試験450問
ttp://www.twin.ne.jp/~tak/siken.htm
D.O.L. : 学科試験模擬問題集
ttp://www.driver.jp/license/p_question_list.php
マリリンネット-コツBANK
ttp://www.t-mari.net/k_bank.html
【路上】右も左もわからない初心者【教習】4+
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045590077/
自動二輪  課題攻略テク
ttp://plaza25.mbn.or.jp/~syakounokyoukan/5.index.htm
5学科受験者用関連リンク:03/05/14 23:49 ID:2YvyMBLF
6FAQ:03/05/14 23:50 ID:2YvyMBLF
二輪の教習時間は?

【所持免許:なし(原付・小特も含む)】
普通二輪小型限定:技能12時限。
普通二輪:技能19時限。
大型二輪:技能36時限。
※学科26時限あります。

【所持免許:普通二輪小型限定】
普通二輪:技能5時限。
大型二輪:技能20時限。

【所持免許:普通二輪】
普通二輪:技能12時限。

【所持免許:普通】
普通二輪小型限定:技能10時限。
普通二輪:技能17時限。
大型二輪:技能31時限。
※学科1時限あります。
7FAQ:03/05/14 23:50 ID:2YvyMBLF
教習前に準備するものは?

教習所ごとに違います。
グラブ(軍手可)のみの所もあれば、ヘルメットはもちろん、
ブーツまで用意する必要がある教習所もあるので、
通われる教習所に直接お尋ね下さい。
8免許ゲットしたらこちらへ:03/05/14 23:54 ID:2YvyMBLF
】■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.125■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1052420095/
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 18■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051870505/
【路上】右も左もわからない初心者【教習】4+
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045590077/
9774RR:03/05/14 23:56 ID:2YvyMBLF
余りにもイタイスレがあったので紹介。
ただし、現在倉庫に逝ってます。

教習所に通っている女性の方!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1049729646/
10774RR:03/05/15 00:33 ID:9W/hUqQp
教官って絶対文句言うやついるよね。
自分は全く完璧にやったのに。

今日の急制動の時だって、急制動は制限内で完璧だったのに
シフトダウンなんてしてる余裕なんてないだろ!とか
クラッチは引くなエンジンブレーキをもっと使え!
だとか。
んなどっちもどーでもいいじゃん。。。
エンジンブレーキだって急制動なんてあっても大してかわんないっっつーの。

しかも始まる前にそこでまってろ!!とか言ってるのをよく聞き取れなかった俺は回ってろ?って繰り返したら
まっっっってろ!!!!!
日本語わかる?

だって・・・

ムカツク!!!!!!!
11774RR:03/05/15 00:35 ID:JcHieoib
>>1-9
乙です。
12774RR:03/05/15 00:43 ID:QvYf3+Xo
>>10
その場で言い返してやれ

それはまあ、無理だろうが
お前のような馬鹿相手だと、教官の中の人も大変だ
13774RR:03/05/15 01:11 ID:62F3KQ5S
>>10
技能に関しては言っていることは正しいぞ!

声が小さい、滑舌が悪い、語彙不足は問題外だと思うけどな。

14指定前教習生:03/05/15 01:33 ID:gVdiiUZN
>>10
完璧とはいえないかと。
公道で100km/hからの急制動をすることになっても
教習と同じようにクラッチ切って止まるおつもりですか?
同じ教習生の立場から見ても、非常に腹立たしい。もっと謙虚になってほしい。
15774RR:03/05/15 01:43 ID:6Wfp4UAd
1さん、新スレ立て乙!

小型教習中です。前スレで一段階二時間目が復習になったと書き込み、現在イメトレ
中なんですが、停止の時のクラッチレバーをいつ離せばいいのかわかりません。
教本には
ブレーキかける→クラッチ切る→ブレーキ調節→停止→ニュートラルにする
と書いてありますが、ニュートラルにした後に離せばいいのでしょうか?
それとも握りっぱなし?
この前は停止して(ギヤはローのまま)すぐクラッチを離したらエンストした気がし
たのですが、初めてだったのでよく憶えてなくて・・・

今週末の教習ではうまくできるようになりたいなー。

16指定前教習生:03/05/15 01:48 ID:gVdiiUZN
>>15さん
ニュートラルにしたあと離せばOKですよ。エンストしません。
ギアが入っている場合(123456のいずれも)はクラッチを切っておかないと
エンストしちゃいます(停止時は)。
ガンガレ!
17774RR:03/05/15 01:49 ID:8CwX2zrb
>>15
ギヤ入ったままクラッチ放すとエンストするよ。
1815:03/05/15 01:59 ID:6Wfp4UAd
>16,17
即レスまりがとー(゚∀゚)ノ

>ギアが入っている場合(123456のいずれも)はクラッチを切っておかないと
>エンストしちゃいます(停止時は)
おお!謎が解けました!
教本にも書いてないし、指導員もそんなこと言わなかったなー。
次回の教習がんがりますっ!
19774RR:03/05/15 02:01 ID:8CwX2zrb
>>18
がんばれ!!
意外と簡単でしょ?
20:03/05/15 02:27 ID:62F3KQ5S
>>6
>【所持免許:普通二輪】
>普通二輪:技能12時限。

鬱・・・
ホントは段階ごとの技能時限数も書きたかったんだけど、
普自二限定→大自二と普通→大自二の内訳が
分からなかったから割愛した。

俺って必ずどこか抜けているんだよなぁ・・・
21774RR:03/05/15 04:34 ID:ARoHgk0S
>>20

ttp://www.nifukyo.or.jp/license/hm.html

此れでも貼っとけば ^^
22774RR:03/05/15 07:30 ID:jazMjQfv
>>10
このお方の公道デビューした時の走りが目に浮かぶ。
あ〜あ、またライダーの印象が悪くなってしまう。困ったな
23774RR:03/05/15 08:23 ID:UxfJUTX1
あー今日は雨かあ・・・でも予約入れてしまったからな。
こけないようにがんがってきます。(まだ1段階)
24774RR:03/05/15 08:25 ID:SCyq/UnG
ぉー気を付けてなー
何かすげー天気だ 真っ暗
25774RR:03/05/15 09:16 ID:Yl82KlAA
先日卒検合格して大型二輪免許ゲットしたです!!
ちなみに普通二輪は今年2月。

とにかく今はホッとしておりやす。
他の教習生の皆様、がんばってくだせぇー。
26774RR:03/05/15 09:23 ID:u/Vai6qI
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 雨の日も   。    ∧_∧  いいですね。
          || ガンガル!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

まだPart23残ってます。使い切りましょう。
27774RR:03/05/15 10:22 ID:MshKNh/0
あれだな、普通免許もってて、バイクの免許とる時って、教官てえらいええかげんなのな。いきなりなんの知識もないのに走らされたよ。
そらハンクラとか知ってたし、右がブレーキで左がクラッチも
知ってたけど、しらん人もおるんではないの?何か質問も
カンパツ入れずにどっかいってしまうし。普通こんな感じ。
まぁ今さらな話なんですが。
10年前の神戸の六甲アイランドの教習所の話。
28774RR:03/05/15 12:30 ID:nYue8HfG
>>27
教本位事前に読んでおけ。
基本的なことは全部書いてある。
29774RR:03/05/15 12:48 ID:N0Df3c0o
>>27
普通免許ってAT免許じゃないのだろう?
だったら普通そんなもんだろう。オレの時もそうだった。
教官も人見て言ってんだと思う。アンタが出来るヤツだと判断したんだろう。
実際なんの問題もなくアンタ走れたんだからいいじゃん。
30774RR:03/05/15 15:57 ID:vQ7aGHU4
卒検合格しましたー。
バランスでオーバー2時間していたし、
はじめての「雨天」だったので心配だったのですが
S字で一度足をついてしまった以外は
すんなりパスすることができました。

皆様もがんばってくださいね。

アレお願いします!
31774RR:03/05/15 16:02 ID:vpUNpteA
今日一段階のみきわめ合格してきました
2時間連続で、最初の1時間もみきわめで不良だったのは秘密
で、5月下旬から忙しくなるんで毎日予約入れてたのに(6時間まで予約可)
二段階の3時間目にあるシミュレーター教習の予約が一杯で
明日2時間乗ったら、次は20日・・・
受け付けの人に事情説明してもどうにもならずブルーな感じ
ちなみにレ○ンボ○モ○タ○スクールってところでつ

自分勝手な話だけど、同じような状況で
「俺はこういう風に言ったらなんとかしてくれた」って方
アドバイスなど頂きたければと思います
よろしくお願いします
32774RR:03/05/15 16:47 ID:F5P0ZuFd
大型二輪の免許を取りに行こうと考えているのですが
波状経路は難しいのでしょうか?

+    *             合格だワッショ〜イ!! +         +
  *            \\  >>30さんワッショ〜イ!! //  *         *
       +      *  \\ おめでとワッショ〜イ!!/            +
  ワショーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) 
33774RR:03/05/15 17:10 ID:nYue8HfG
>>31
たった5日やん。
繁忙期なんて、2・3週間待ちもザラだったヨ。

まぁ、時間さえあれば、朝からキャンセル待ちで並ぶしかなかんべ。
34774RR:03/05/15 17:11 ID:UMQC0ePz
>>31
さすがに定員数が決まってるシミュレーターは難しいだろうね。
誰かがキャンセルするのを祈るしかないんじゃない。

>>32
波状路は、意外に簡単でした。
姿勢を崩さないで、アクセルをリズムよく開ければ楽勝です。
35774RR:03/05/15 17:24 ID:jds9r/NV
>>31
予約が一杯ということは物理的に無理があると思うのですが・・・
後はドタキャン空きを狙うしかないような・・・
36774RR:03/05/15 17:32 ID:s0bVJmz6
>>31
急いでいるからスピード違反もやむなし

ってタイプ丸出しだなおい・・・
適性検査の結果が知りたい(藁

20日以前にやりたかったら人も言っているように
キャンセル待ちしかないと思われる。
37774RR:03/05/15 18:16 ID:CPWP4O3T
またやり直しだ、これで4回目だ、いくら余計にかかるんだろう・・・・
38774RR:03/05/15 18:59 ID:OsOYJf8u
もう一度教習所行きたいな〜
楽しかったなぁ
39