二輪免許取得日記[教習所編] Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
教習所で免許を取る人のためのスレです。
既出の質問にも怒らず答えてあげましょう。
卒検に合格したらおにぎりワッショイ。
セクハラ教官には法的手段。煽り荒らしは御遠慮。
怪我に気をつけ、楽しく教習だ。

前スレ Part21
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046101920/

関連スレ
二輪免許取得日記[試験場編] Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044765503/

関連リンクは>>2-10のあたり。
2774RR:03/03/20 15:58 ID:sVs18umU
3774RR:03/03/20 15:59 ID:sVs18umU
4774RR:03/03/20 16:00 ID:sVs18umU
全国二輪安全普及協会 免許情報
http://www.nifukyo.or.jp/license/index.html
免許の窓口
http://www.drivex.jp/
デジバイク教習所情報
http://www.digibike.com/
BBBバイク総合サイト教習所情報
http://www.bbb-net.ne.jp/kyousyu/top/index.htm
All About Japanリンク集「バイクの免許がほしい」
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/subject/msub_menkyo.htm
バイク学科試験450問
http://www.twin.ne.jp/~tak/siken.htm
D.O.L. : 学科試験模擬問題集
http://www.driver.jp/license/p_question_list.php
マリリンネット-コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
【路上】右も左もわからない初心者【教習】4+
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1045590077/
5774RR:03/03/20 16:33 ID:w1axPQH8
はじめまして!!
一年前にわけあって22年ぶりにバイク復活したものです・・・。
乗り始めたらハマりにハマッて、リッターバイクに乗りたくなり、
39にして教習所通い・・・・藁
時期的に高校卒業したばかりの若い連中の中、浮いてるなぁ・・・と感じつつ、
本日卒検合格しますた!!
急制動のとき、クラッチ切るの遅れてエンストしますたが、
普段から250を乗っているので何とか落ち着いてこなせますた。
皆さんも卒検時には落ち着いて・・・。
がんばって下さいまし・・・・。
6774RR:03/03/20 16:42 ID:sVs18umU
>>前スレ967
キミのカキコ見ないで立てたから、関連リンクの修正が完全じゃない・・・
スマン。
7774RR:03/03/20 21:45 ID:nwkoh8g4
8774RR:03/03/20 22:22 ID:g7VOnwf6
卒業して買うまではココ。もうすぐ1000だけど。

♪待ってろよ♪あとは買うだけ♪ペーパーライダー♪
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1037029821/l50
9774RR:03/03/20 22:56 ID:GbF02Y7j
>>1
おつ。

そして合格者対策のおにぎりAAは>>10-20あたり。
(たのむ。)
1018歳:03/03/20 23:20 ID:o2fHS9Ja
1さん新スレありがとーございます。

補習やってきました。
3課題を重点的にやってもらいました。
ニーグリップと前方を見る事を忘れている事に気付きました。

土曜日の卒検を取る事が出来たので今度こそは合格したいです。

>17歳さんへ
同じ教習場ですねw←バレバレかw
特徴を言っておくので暇があったら声をかけてください。
・黒いメガネ
・ボウズ
11合格者に使って下さい。:03/03/21 00:09 ID:jBYO5fcH
AA大辞典(仮) スレ別・板別検索より
『おにぎりスレ』です。
ttp://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/onig.html

かなりあるのですが、選りすぐってお使いください。
12774RR:03/03/21 00:27 ID:H5blQ/tV
前スレでレスくれた皆さんありがとうございますた
今は半ヘルしか持ってないのでジェットヘルメットのスゴイの買おうと思ってるんですが
ジェットでもぶっ殺されないでしょか・・・?
う〜ん楽しみ
13774RR:03/03/21 00:53 ID:uCIZZCC6
>>12
むしろ、ジェットの方がよいと思います。半キャブでは教習さてくれないはずです。
詳しくは、ヘルメットを買う時に店員に訊くことです。

あなたが現在、何の運転免許を持っているか分かりませんが、
1.普通免許(大型免許)を持っている場合、公認教習所を出れば「学科免除」です。
2.何もない場合(原付・小特も含む)は、試験場で100問の学科試験があります。
因みに2.の場合、後から普通免許を取る際には「学科免除」になります。
今は、自動二輪と普通免許が、「相互に学科免除」なので楽ですよね。
確か昔はそうではなかったんですよ(詳しいことは知りませんが)。
かく言う私は、先に普通免許を取り、後から二輪(普自二・大自二)を取ったのですが、
100問の学科試験は1回だけです(原付は除外)。
1416歳:03/03/21 01:06 ID:3HDvSa+d
今日朝っぱらから二段階見極めです。
昨日みたいに急制動ロックしないように気をつけなw
基本的に今日の1時限で終わりやから、
総合的にがんがります。
あぁーみきわめもらえなかったらどうしよう・・・
っていう不安でかなーりいっぱいなんですけど、
ダイジョブですかね?w
上手くいけば、日曜日に卒検っす
卒検合格したら特大のおにぎりゴチしてください
がんがります
15774RR:03/03/21 01:13 ID:aDf1Ij/I
>>13
詳しくありがとうございます
原付しか持ってないので100問ですねw
ヘルメットは専用スレ&お店で自分にあったの探してみます
16774RR:03/03/21 02:51 ID:9k17uisH
>>14
四輪免許なしだから、卒検合格ではおにぎりはおあずけ!
ごはん準備のAAでガマンしてくれ。
その代わり試験場で学科をパスしたら派手なおにぎりで盛大に祝福しまつ。
17774RR:03/03/21 04:42 ID:gZXGg+ib
            _       ___ /■\       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ ( ・∀・)つ /⌒^\\    <新スレオメデトウ!&スレ卒業者の安全運転祈願!               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   < <>>5 新スレ初の39歳合格オメデトウ!!
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <  ワッショイワッショイ!オニギリワッショイ!!            >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
            
1816歳:03/03/21 07:47 ID:3HDvSa+d
>>16
わかりまつた。
そのときはよろしくおねがいしますなり。
19774RR:03/03/21 09:17 ID:xZEggOnB
age
20S県S市民:03/03/21 11:22 ID:RwFo+Qmo
いままでRomってた者ですが今日、大型二輪の適性正検査受けに行きます。
私もオニギリもらえるようにがんばるぞ。
適性検査ってのは何でパスできないのですかね?
原付→普自二→普通車ともっているのに・・・。
21774RR:03/03/21 11:37 ID:/6q5XH4u
視力検査だけじゃないのか?
まあ、あとは会話のやりとりも適性検査のうちなんだろうが
22774RR:03/03/21 12:05 ID:6ZTAMtzz
昨日大型2輪の申し込みをしてきましたが、今日は大雪です(笑)
一気にトーンダウン・・・

ところで適性検査って、何やるんだ??? 
23774RR:03/03/21 12:43 ID:xZEggOnB
入所前のは、視力、聴力、四肢の動作チェックぐらい。
入所後のは、Hの文字を速く正確に書いたり、サンプルと同じ図形を探したり
知能検査みたいのと性格判定検査をする。
24774RR:03/03/21 12:51 ID:MIUXJDdU
大型の教習車、自分で選べるのでしょうか?
それとも指導員から指定されるのでしょうか?
ハ−レ−の教習車に乗ってみたい。

255:03/03/21 13:23 ID:0Ra7hj7d
5でつ・・・
すごい仕掛のオニギリありがd!!
26S県S市民:03/03/21 14:45 ID:RwFo+Qmo
今帰ってきました。
>>23 さんの言うとおり同じ図形を探すやつ等でしたが
今までに二回受けていたのでサクサクとできましたよ。だるかったです・・・。
27前スレ963:03/03/21 17:50 ID:r4MtvNHB
今日入所して1時間乗ってきますた。
いまいちアクセルの感覚がわからん、、、
ブォン(あっ開けすぎ?)

ブルブル(あっアイドリング)

ブォン(あっまた開けすぎた)

ブルブル(あっアイドリング)

漏れはDQNかよ(鬱藁

でも面白かったよ、運良くキャンセルで枠が開いてたから夜も逝ってきます。
2816歳:03/03/21 19:54 ID:3HDvSa+d
二段階みきわめ意外にあっさりもらえますたw

指導員が元ヤンみたいな感じの人で怖そうやったけど、

これまた意外に良い感じの人で急制動もなぜかミスなしでしたw

日曜日卒検です。

合格したらおにぎりおごってちょ
29dati:03/03/21 20:51 ID:wyxPT027
昨年から挑戦してた大型、やっと先が見えてきました。来月、ゲットできそう
30774RR:03/03/21 20:53 ID:KlIb5fGW
>>27 最初はそんなもんです。
31774RR:03/03/22 00:19 ID:rY7IXHF5
今日、原付の講習があるので質問。
講習→数日後試験みたいな流れらしいんだけど
住民票忘れたらやっぱ講習さえも受けさせてもらえないよな・・・

吊ってきます
32774RR:03/03/22 11:05 ID:ECMKs/X3
卒検受かりました!おにぎりください!
早くお金ためて買うぞー
33774RR:03/03/22 11:26 ID:bsv4wFEp
 /■\
..( ̄ェ ̄)・・・ワッ・ショイ・・、と・・・・。
34774RR:03/03/22 13:09 ID:d8uoRtfE
本日、卒検合格いたしました!
おにぎりお願いします!!
35774RR:03/03/22 13:15 ID:R4cQD3PL
>>34 
/■\ /■\ /■\  <あなたが落としたのは、
 ∩ (゚Д゚)∩      小型のおにぎり?普通のおにぎり?大型のおにぎり?
36:03/03/22 13:20 ID:edG8zwnE
おもちろいなぁ〜(w
3718歳:03/03/22 14:04 ID:vxXj9xDf
卒検合格しましたー!!!!!
1本橋も問題なく出来ました!!
来週の月曜日に免許を書き換え、その足でバイク屋に行きVTRをゲット!!
ヤターーーーーー!!!


おにぎりくださ〜い!!
38774RR:03/03/22 14:07 ID:SnqFeWc3
>>27
そうなんだよねぇ。初めは自分もそんな感じでした。
あと半クラも良くわからない。でも乗るようになると体がすぐに覚えるよ。
39774RR:03/03/22 14:19 ID:krobkyCH
初めまして。
小型二輪今日初乗りでした。
まさか最初からいきなり自分が乗車して周回して8の字と一本橋とスラロームやらされるとは思いませんでした…
教本を読んだだけで、バイクに乗るのはこれが生まれて初めてなので最初からパニック、怒鳴られっぱなし。
。・゚・(ノД`)・゚・。
半クラが上手にいかず出発カックン、カーブ差し掛かる辺りで自動車のようにギア落としてしまい教官にケチョンケチョンに言われ…
車体を真っ直ぐにできず止まってしまうので一本橋は差し掛かる前に脱線…
スラロームは繰り返すうちになんとか…
8の字は最初意味がわからず教官の後ろついてクルクル回っていたら8の字に回れと言われてしまいましたw

あと左足でギアチェンジする感覚がよくわからなくて繰り返し上げてしまい2段連続で上げるなとも注意されました。

1段階あと4時限しかないのに先行き不安です…。・゚・(ノД`)・゚・。
40KOOL ◆Giko.fPSwo :03/03/22 14:31 ID:buD/+kJy
今日卒検合格しますた!!
おにぎりキボンヌ(w
41888 ◆m9.ystswe2 :03/03/22 14:39 ID:j3gFezH5
    \  >>40ワッチョイ!    /  +
      \  合格ワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
42774RR:03/03/22 14:51 ID:Ip5n52+I
はじめまして。今日はバイトが終わったので、これから教習所に行って技能の6・7回目を受けてきます。なんだか湘南台自動車学校で二輪免許を取ろうとしている人が数人いるのは驚きです。さてと・・・。これから教官に怒鳴られに行きますかな。(>_<)
43774RR:03/03/22 14:59 ID:syRa8Apb
卒検合格しますた!
学科ありなんで、とりあえずご飯を炊く準備のAAでおながいします。
44774RR:03/03/22 15:06 ID:pke7XJzN
 \\  ///===================================================
   \   オ  /===================================================
    \  ニ  /====================================================
   \\ ギ /// =================================================
   \  リ   / =============== /■■■■■ ====================
   \  ワ  /   ==========./  ■■■■■   =================
   \  ッ  / ============/    ■■■■■     ===============
   \  シ  /  =======/      ■■■■■      ==============
   \  ョ       =====/              ⌒       ============
       イ  \    ===.|   <◎\       /◎ >      ============
  /    l  \    ==== |    ⌒  l____ l  ⌒       ===========
  // !! \    ===|       lV    V|          ===========
     /   \   =======λ      \ ⌒⌒/ 丿丿      .============
      |    .____入       \/               =======
    +   /⌒_             __   ______      ====
        ( >■■ヽ           /■■ /⌒丶             ===
        (_>.■:ヽ         /∴■<                  ===
        (_> ∵:.)___    ( ∵∴ <                 ====
             ̄ ̄=========\   ̄ ̄ ̄< __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                    ==
4534:03/03/22 15:31 ID:d8uoRtfE
>>35
普通のおにぎりでつ。
書いて無かったでつね・・・すんません。
46774RR:03/03/22 15:55 ID:uU6ykB/i
   /■\
>>37(σ・∀・)σゲッツ おめ
47KOOL ◆Giko.fPSwo :03/03/22 16:53 ID:buD/+kJy
皆おにぎりありがとう。
48774RR:03/03/22 18:12 ID:Zu4KFh3w
大型二輪教習申し込みました!
でも普通車が忙しいから予約は4月でないと取れません と言われました!
チキショーッ!バガーッ!
49774RR:03/03/22 18:34 ID:8SgvoBMt
>>48
まだ高校生が残ってるよね。なんとなく男子よりも女子の方が多いのは気のせいだろうか?
50774RR:03/03/22 18:56 ID:Z8m3Umz6
今乗ってるのはカブ。乗車歴五年。
みんな、技能の補習は何時間ぐらい受けた?
安心パックにしようかどうか迷ってるんで。
51774RR:03/03/22 20:02 ID:b2hsZR/B
今日、卒検合格しました!
普段の調子でいけば皆さんもきっと・・・
おにぎりおねがいします!!
52774RR:03/03/22 20:02 ID:g+mEFfTY
>39
初日でそれだけできればたいしたもの。自信もっていいよ。
53774RR:03/03/22 20:13 ID:g+mEFfTY
>50
並みの運動神経があるなら、補習を受けたとしても1回じゃないかな。
ちなみに漏れは四輪も二輪も補習なんか受けたことない。ストレート卒業だった。
実はいま大型二輪で通っていて、もうすぐ卒業なんだが、たぶん補習なんか受け
ずに卒業できると思う。3月末まではキャンペーンでタダで安心パックがついて
きたんだが、漏れの場合はあまり意味がなかったようだ。
54774RR:03/03/22 20:47 ID:EacDELj9
本日、大型二輪の卒検に合格しました。スラロームとクランクで6時間もの延長を
受けてしまっていたので、卒検一発合格はうれしかったです。
しかし免許センター(千葉幕張です)が日曜日は受付を行なっていない上に、今月
は仕事が忙しくて休みをもらうことすら出来ないので、免許交付は来月以降
になりそうです。
う〜ん、購入したバイクはもうすぐにでも乗れる状態になっているのに一週間以上
ガマンしなくてはならないとは・・・
55774RR:03/03/22 20:55 ID:AtE3+310
>>50
教習所によってハンコをくれる厳しさは違うようです。
しかし、ギア付きの原付に乗っていたならだいぶ楽なはず。
安心パックはいらないのではないでしょうか?
56774RR:03/03/22 21:25 ID:Yh4k8X4e
>>50>>55
カブのギアはロータリー式、教習所のバイク(中型・大型)はリターン式。
小型はどっちか知らないが、ロータリー式にはクラッチがない。
最初のうちは、クラッチを切ったりつないだりするタイミングに苦労するかも。
因みに私は、スクーターしか乗ったことがないので、普自二は11時間オーバーした。
でもその後、大自二を取る時には、車重180kgのビグスクを乗りこなしていたし、
普自二の経験もあったので、補習はナシで済んだ。参考になったかな?
57774RR:03/03/22 21:46 ID:AOImXb0A
今のカブのギアの呼び名はリターンと細かいつっこみをしてみる....
58774RR:03/03/22 21:55 ID:PElTUpKR
カブはいいぞ
5955:03/03/22 21:59 ID:AtE3+310
教習の要点は「半クラ」「ニーグリップ」ですからなぁ。
ギア付きでもクラッチが無いとは知らなかった。
60774RR:03/03/22 22:01 ID:PElTUpKR
自動遠心マンセィー
61774RR:03/03/22 22:07 ID:Yh4k8X4e
>>57
ホンダのくせ(HP)で調べてみたが、ロータリー式のもあるらしい。
確かに、ストリート系はリターン式だった。1つ勉強にナタヨ。
62774RR:03/03/22 22:30 ID:OU4GTzTn
            _________
   ∧_∧    /
  ( ´Д`)  < ライスを研いで・・・
  /‖ ‖\  \_________         
  | |~~~~~ )\\______
  | | love|  \\―――
(( \\ // | |
   | \\  . ̄ ∪  ̄\
   / \)  ∴∵∴∵‖
  /シャカ  \∵∴∵ //
  / シャカ   ̄ ̄ ̄



     ε 3
ε 3  __   
  ┌┴─┴┐       | まだかな〜
  |::━━◎┥シュン    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  |:日  日:|  シュン   ∧_∧
  └───┘      (´Д` )


                ∧_∧
               ( ´Д` )__
   ___     ε 3    /‖  ‖―― ) ))
  __| | ε 3      /  |/ ̄\. //
 |__| |    ε 3   ( ⊃(∴__(/
   |__|____      | love |  ペタペタ
     |::━━◎┥     |  1 |
 / ̄|:日  日:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    └───┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
              
63774RR:03/03/22 22:33 ID:OU4GTzTn

                 ∧_∧     _____
                ( ´Д` )    /
   ___           /‖  ‖\ <  完成!
  __| |           | |~~~~~~~| |   \
 |__| |          ||   ||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |__|____     | | love | |
     |::━━◎┥    l |  1 ||
 / ̄|:日  日:| ̄ ̄ ̄∪/■\∪ ̄ ̄ ̄\
    └───┘ / ̄ ̄( ´∀` ) ̄ ̄ ̄\ \
                  ̄ ̄ <>>37炊きたてだよ!合格おめでとう!オニギリワショーイ!!
64774RR:03/03/22 22:37 ID:OU4GTzTn

>>51 合格オメデトウ!!オニギリワッショイ!!                                 、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                               `
                             . -/■\ .
                          .´,.::;(´∀`A) `.
                          i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
             /■\            }  . . ...::::;:;;;;;彡{
           ( ´ )-`)          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,つ  ⊆)            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´ `"~.  `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄     ワッチョイ
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......       / ■ヽ
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....    (д・*∩ ))
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::... ((  (⊃ 丿
. ヽ、                      ,: '.:::::::::      (__)し'
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

65774RR:03/03/22 22:42 ID:C2LW/rM8
ロータリー式=クラッチがないという訳ではない。
66momo:03/03/22 22:59 ID:Zf7R+KfR
本日普通二輪1段階無事規定クリア!!一本橋9秒台、スラローム6秒台
しかし坂道発進でエンストこきまくってややブルー、プチおにぎりで元気
出したいのでおながいスマソ。
67774RR:03/03/22 23:35 ID:PT4SAJwd
今日、波状路と砂利道をやり、股間を激しく痛打しました
思わず、動けなくなってしまい、
女性の教官が「どうしたの?」と聞いてきたので、
「ちょっとお腹が・・・」と言って、耐えました。

くそう
6826歳774R:03/03/22 23:35 ID:Mv0E0DK/
本日第二段階5・6時間終了。
法規走行を行いつつ課題もこなす、変わり映えのしない教習でしたが
今日はやたらとよくこける人が居て、おっかなかったです。

スラロームで前輪ブレーキされてたようで、一月前の自分を見ているようでした。
(でも俺もスラローム途中からはスピード上げられないんだよなぁ・・・・・)



教習終わった後に年の頃18ぐらいのあんちゃんと雑談。
毎日通い詰めで、普通二輪から大型二輪にするのに一週間ですんだらしい。
正直妬ましい、そんな春来にけらす三連休の真中でした。

また来週までオアヅケ・・・・・はやくおにぎり腹一杯食いたい・・・・・・・」
69774RR:03/03/22 23:37 ID:OU4GTzTn
>>54  大型一発合格オメデトウゴザイマス  オニギリワショーイ!
        ♥ ♥       ♥ ♥
      ♥     ♥   ♥     ♥
    ♥         ♥         ♥
   ♥                     ♥
   ♥         /■\        ♥
   ♥         (´∀`∩)ワワワワ    ♥
    ♥        (つ  丿 ワショーイ  ♥
    ♥        ( ヽノ       ♥
      ♥      し(_)     ♥
        ♥           ♥
          ♥       ♥
            ♥   ♥
              ♥

70774RR:03/03/22 23:38 ID:OU4GTzTn
            _________
   ∧_∧    /
  ( ´Д`)  < ライスを研いで・・・
  /‖ ‖\  \_________         
  | |~~~~~ )\\______
  | | love|  \\―――
(( \\ // | |
   | \\  . ̄ ∪  ̄\
   / \)  ∴∵∴∵‖
  /シャカ  \∵∴∵ //
  / シャカ   ̄ ̄ ̄



     ε 3
ε 3  __   
  ┌┴─┴┐       | まだかな〜
  |::━━◎┥シュン    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  |:日  日:|  シュン   ∧_∧
  └───┘      (´Д` )


                ∧_∧
               ( ´Д` )__
   ___     ε 3    /‖  ‖―― ) ))
  __| | ε 3      /  |/ ̄\. //
 |__| |    ε 3   ( ⊃(∴__(/
   |__|____      | love |  ペタペタ
     |::━━◎┥     |  1 |
 / ̄|:日  日:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    └───┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \           
71774RR:03/03/22 23:41 ID:OU4GTzTn

                 ∧_∧     _____
                ( ´Д` )    /
   ___           /‖  ‖\ <  完成!
  __| |           | |~~~~~~~| |   \
 |__| |          ||   ||     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |__|____     | | love | |
     |::━━◎┥    l |  1 ||
 / ̄|:日  日:| ̄ ̄ ̄∪/■\∪ ̄ ̄ ̄\
    └───┘ / ̄ ̄( ´∀` ) ̄ ̄ ̄\ \ <>>43 合格オメデトウ!!タクサンタベテネ!オニギリワッショイ!!               
72774RR:03/03/22 23:57 ID:42rKwtph
おまいら!スラロームのコツを教えれ。
73774RR:03/03/22 23:58 ID:PElTUpKR
>>72
クイッ

ぶおん

くいっ

ぶおん

(略
7472:03/03/23 00:01 ID:CePGpSbG
なるほど!!ってもう少し具体的に頼みます…
75774RR:03/03/23 00:06 ID:K3gXAIJR
>>74
73はハンドル切ったときにアクセルを捻ると言いたかったのかもしれない
7672:03/03/23 00:10 ID:CePGpSbG
その辺がいまいちよくわからないんだよね。
どのタイミングでアクセルワークすればいいのか。

パイロン越したあたりからアクセルオンでいいの?
77774RR:03/03/23 00:15 ID:K3gXAIJR
漏れはパイロンが横にきたらアクセル入れてたなぁ
78前スレ963:03/03/23 01:10 ID:UWpxTVLz
漏れもスラロームがイマイチ…いやそれなりには走れるんだけどね
>>73の様な小気味良い走り方ができない、というかアクセル開けるのが怖いんだよなぁ
79774RR:03/03/23 01:43 ID:+VXcyqUc
バイクを起こすのにアクセルオン
チョイと行ってリヤブレーキをスッと当てる
しっかりニーグリップして、目線は先のパイロンだーよ
80774RR:03/03/23 01:51 ID:DLi5tgTv
42歳です。普自二を取りに行ってます。大自二をとって、隼を乗るのが夢です。
じじいの妄想に近いがなんとか、実現したいと・・・

8116歳:03/03/23 01:59 ID:hjFcvqYE
バイクが起き上がって、
ちゃんと進みたい方向にバイクが向いてから
アクセルあける。
ただパイロンの横だからといって開けると、
パイロンにぶつかる可能性だってありますよ。
あと、手で操作するっつうより、
腰で乗るのさ。
俺の場合、リーンイン使って小回りにブォンブォンってやると、
上手くいきますよ
8216歳:03/03/23 02:01 ID:hjFcvqYE
訂正。バイクが起き上がって  じゃなくて
   バイクを起き上がらせたい 
だ。
起きた後じゃおそいっつうのw
スマソ。

今日卒検でつ・・・
ふぅ。。。緊張してきた(汗
ではおやすみなり
83774RR:03/03/23 02:46 ID:v9dPhXg3
>>80
そういうおじさん(失礼)カッコいい!
おれも今、普自二を取りに通ってるとこです。
まだ4回しか行ってないんですよ。
外周ばっかだし... お互い頑張りましょう! 
今どの辺ですか?

84774RR:03/03/23 03:01 ID:zr24kJTT
自普二免許を第一段階第二段階を4回ずつ落ちて卒検3回落ちて学科一発合格。これってダメダメ?
85774RR:03/03/23 03:31 ID:wHTsy44+
>>84 重要なのは公道で五体満足でいられるか、生き残る事ができるか、それだけ。
86774RR:03/03/23 03:37 ID:QR8F3cnJ
84さんの成績は?教えて下さいよー。
87774RR:03/03/23 03:38 ID:lbXw6row
間違えた!85さんの成績は?
88774RR:03/03/23 04:03 ID:CI+ckJ91
1段階1回、2段階1回、卒検1回(他車進路妨害一発中止)落ちました....
89774RR:03/03/23 04:33 ID:murXeg/l
緊急停止で速度50キロ近くまで上げてフルブレーキ→前輪ロック ズザー
やべー怒られる!と思ったら、
「スピードののせ方は中々いいぞ。でもブレーキはもっとジワっと効かせてみよう」だって。
いい教官で良かった・・。

その後速度調節もうまく出来るようになり、
苦手だった八の字・スラロームも丁寧に教えてもらって
何とか第一段階のみきわめもらえますた。

このままストレートでいけば後一週間で免許ゲト。頑張ります。
90774RR:03/03/23 05:52 ID:qDcVLEds
>フルブレーキ→前輪ロック ズザー
やっぱこけると痛い?
91774RR:03/03/23 06:51 ID:1h5DzypH
>89
一段階目なら、乗れている教習生が何かの課題で転倒する分にはお咎めなしでしょう。
二段階目でコカしたら何かいわれるかもね
9245歳:03/03/23 08:24 ID:ji1V08NC
>80
私は昨年12月から普通二輪の教習を初めました。
現在は大型二輪の4時間目です。
今まではオーバーは無いのですが、なかなか時間がとれません。
4月には大型バイクに乗れるようになりたいと思っています。
お互い頑張りましょう。
93774RR:03/03/23 09:02 ID:nzN+Cwi4
>>89
怪我しなかった?

昨日卒検の待機中に見学していたら、指導員のオッサン(見た目50代前半)が
すごいテクを披露していた。
チャリでもあんなに小さく回るのキツイという位のUターンを、
しかもCB750でやっていた!
その人が一番上手なんだろうなとは薄々感じていたが、あそこまで上手いとは・・・

一緒に待機していた人の話によると、昼休み中にコースでウィリー
かまして遊んでいたらしい(排気量不明)。
9453:03/03/23 09:57 ID:maW8fDcO
>80
たかだか42歳でじじいなんて言ってはいかん。がんがれ!
漏れも同じ歳だが、53で書いたとおり現時点までは楽勝だ。バイクの免許なんて
どうってことない。屁みたいなもんだ。同年代でリッターバイクに乗っている人
なんて回りにいくらでもいる。
漏れは空手もやっているんだが、70歳で入門してきた人もいる。こういう人を
見ていると頭が下がる。つまずたとき、年齢を言い訳には絶対したくないと思う。
95774RR:03/03/23 10:00 ID:LgPzE9Rc
今日、1時50分から普通二輪の卒業検定。いまだに停止時、右足が着くことがある。
まぐれでもいいから、なんとか受からないかなあ。行ってきます。
96774RR:03/03/23 12:17 ID:5BkeElJu
>>84
下手だということは自覚しておいたほうがいいと思う。
97774RR:03/03/23 13:36 ID:V5BTOG6H
82本人です。俺が教習してた期間は11月12月中でめちゃめちゃ寒かったって事は言い訳にもならないですか? 路面に雪の無い日だけを縫うように教習してた2週間近く乗れない日もあったなど初心者にはなかなかキツ目の教習だったと思うのですが。
98前スレ963:03/03/23 14:40 ID:VEIYoCTf
スラローム、アドバイスどおりイロイロ試してたらなんとなくコツが掴めたよ、ありがとう。

今行ってる教習所、春休みだからかもしれないけど若い衆が多くて
漏れ、妙に浮いてるんだよなぁ…
スレには意外とオサーン多いのね。安心した(w

では、6時間目に逝ってきます
99774RR:03/03/23 15:01 ID:CXgGjZcg
今教習所に通ってます。
皆さんが教習所に通ってる時に「色盲」「色弱」
の試験って有りましたか?
どうやらボクはひっかかったみたいです(;>_<;)ビェェン


色盲検査サイト
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp


直るかな?
100774RR:03/03/23 15:05 ID:qSCzDakk
色盲、色弱じゃ無くても、LEDじゃ無いやつは日中見難いんだから、
色プラス形などで、場所が分れば大丈夫な様にしたらいいのに。バリアフリーだよ。
101774RR:03/03/23 15:47 ID:oRYXdgq+
>>99 wa---o!!
102774RR:03/03/23 17:41 ID:kpV1enGW
99はブラクラ
103774RR:03/03/23 18:32 ID:3UE8+ZIK
>>99
正直ビビった…。
お前最低だな
104774RR:03/03/23 18:35 ID:ijFm8T41
一本橋で結構落ちてしまいます。

うまくいく日は全く落ちないのですが、だめな日は結構落ちます。
なんとか1段階はクリアしたのですが、もし、卒検の時、一本橋から落ちたら、
それで終わりなのでしょうか?

それ以外は問題ないのですが・・
バランスが悪いのかな・・
105S県S市民:03/03/23 18:39 ID:GjEbd9ND
今、大型二輪の初めての教習から帰ってきたけど
二時間のってみてもう先が真っ暗です。
のってる原付の四倍の重量ってのはかなりキツイよ・・・。
一本橋で10秒以上できずにまた次回にって・・・鬱。
106774RR:03/03/23 18:50 ID:lvMUYyTe
>>104
一本橋は脱輪したら卒検中止です。注意してください。
ただ、早くわたる分には減点ですむので、
余裕があると思ったら早めに渡っちゃうのが吉です。
二段階で練習するのがいいですね。

ポイントとしては、顔を上げる、目線を遠くに、これでもかとニーグリップ。
以上3つ。
自分の時はアクセルをいじる余裕はなかったので、クラッチつないで
ローギアのアイドリングで進んでました。ホントはいけないんだろうけど。
で、ハンドルをちょいちょい動かしてバランスとってました。
107>>95:03/03/23 18:57 ID:+J84lxi8
やったよ。卒検、とうとう合格したよ。本当に緊張してさ、出だしから右ウインカ
出すの遅れた。左折のウインカ出しっぱなしもあったし、一本橋に上がる直前にエンスト
したし、正直もうだめかと思ったよ。最後まで走れたので、70点は切っていなかったのかな?
今日はこれから鍋料理で乾杯だ。明後日、交通安全センターに免許受取に行くよ。
長野からでした。
108774RR:03/03/23 19:15 ID:K3gXAIJR
>>107
篠ノ井に( ・∀・)ノ イラッサイ
109774RR:03/03/23 19:35 ID:JVXlwIbo
一本橋はニーグリップはもちろんだけど、
少しお尻を浮かせる感じでやると上手くいきますよ。
つまり、ステップにきちんと荷重を架けるって事です。

で、腕の力はなるべく抜く。
ハンドルを左右に振ってバランスを取るのは
教習所によっていい所とダメな所があるみたいですな。
ちなみに俺が行っていた所では積極的にハンドルを振って
バランスを取れと言われました。

押しなべて、上半身(腕)に力が入っていたり、
上半身でバランスを取ろうとすると上手くいきません。
11016歳:03/03/23 19:44 ID:hjFcvqYE
やった!
効果測定、卒業検定ともに合格っす!
俺8番だったんだけど、6番の人が、
スラロームで見事にパイロンに突っ込んで
指導員に「はい、○○さん、Uターンして発着点戻ってください」
っていわれた瞬間さらに大転倒。
それ見た俺はめっちゃ怖くなったけど、
一本橋が最後のほうで落ちそうになって、
迷子wになっただけですみますた。
指示器、安全確認などは完璧だったそうです。
明日、試験場行ってきます
111774RR:03/03/23 19:48 ID:K3gXAIJR
>>110
(・∀・)イイ!イイイ!!!
迷子(コース間違い?)って言うけど、少しぐらいなら大丈夫なの?
112774RR:03/03/23 20:13 ID:di9iGMXq
間違えること自体は減点の対象にならないが、
正しいコースに戻るまでの過程も評価されるので
あせってミスる可能性が増える。

がんばって覚えて、もし試験中に間違えたら慎重に
戻りましょう。
11316歳:03/03/23 20:14 ID:hjFcvqYE
>>111

う〜んとねぇー

俺は最後の急制動行くまでのところやってんけど、

途中で「ん?なんか間違ってないか?」と勘違いをしたから、

左端によって、手を上げたら、「○○さん、急制動いってください」

って言われてから「あっそかそか。このままであってたんや」ってな感じで

いきますた。

だから、間違えたとか、この先どうやったっけ?と思ったら、安全なところによって、手を上げて、教官呼ぶといいよ。

もちろん理解できて、発進する時も、ウインカーとか安全確認はわすれないように。

でも間違えたと思いながらも自分が思うままいっちゃうと減点っぽい。

自分の場合、コースとか完璧におぼえててんけど、

緊張と、スラロームの不安で、一瞬意識が消えたw

114774RR:03/03/23 20:26 ID:YLi6/Qou
まだ技能も学科も2時間ずつしかやってないんだけど、
教習所の期限が5ヶ月になっちゃいました
急いでやったらできますかね?
115774RR:03/03/23 20:28 ID:K3gXAIJR
>>113
なるほど
にしてもコース完全に覚えられるっていいなぁ
116dati:03/03/23 20:30 ID:xkwKf31I
45歳さん、もうとっくに卒検合格してるのだと思ってました。ぼくも4月にいけ
そうです。がんばりましょう。
117774RR:03/03/23 20:37 ID:maW8fDcO
>105
まだ初日だろ。
そんなに悲観的にならなくったって大丈夫だって。
弱音吐くのは、せめて第一段階終わってからにしれ。
漏れみたいなオヤジでも乗れるんだぞ。
11816歳:03/03/23 20:42 ID:hjFcvqYE
>>115
だって、教習所のコース2種類しかないし、
二輪専門だから覚えるの楽だよw
覚えれてない人もいたけど。
コース覚えれてても、今日は最後のほうで真っ白に消えますたw
2階に行ってコース図広げて、頭の中でシミュレーターすれば
なんとかいけるはずだよん。
119774RR:03/03/23 20:45 ID:lbXw6row
教習所だとギアチェンジした時色付きの電球が光って今自分が何速で走っているか分かるけど 自分のだと付いてないから今自分が何速で走っているか分かんない?皆さんは完璧に分かって乗ってるんですか?
120774RR:03/03/23 20:57 ID:lvMUYyTe
>>119
うちの教官も言ってたけど、エンジン音でギアチェンジするだけだから、
いま何速だかわからんってさ。漏れもわからん。
だから6速でもさらにギアあげようとしたり。
今乗ってるバイクだと、何回転で何キロだから今何速とかわかるけど、
そんなんバイクによって変わるから一概に言えんし。

今何速かを気にしてるよりは、周囲の安全を気にするべし。
121774RR:03/03/23 20:58 ID:yBH63Ke8
>>119
鈴木の昔のバイクはギアポジションインジケーターつー物がついていて
何速に入っているのか表示してくれたYO!
GT380、GS400、GSX400Fあたりはついていた筈
122774RR:03/03/23 21:01 ID:maW8fDcO
>119
音とか速度でだいたいわかるけど、いま何速かわかっている必要ってあるのか?
いま何速かなんて、ふだんあんまり意識していないけど。
123774RR:03/03/23 22:00 ID:EDwJrY6i
>>107 >>110 卒業オメ〜〜!

   +   + \\ おにぎりワッショイ!!//  +
                                    +
.     +   /■\∩  /■\∩  /■\∩  +
        ( ´∀`)ノ   ( ´∀`)ノ  ( ´∀`)ノ
   +     ノ   つ   ノ   つ   ノ   つ     +
.        (⌒),、 ヽ.   (⌒),、 ヽ   (⌒),、 ヽ
         ̄  し''     ̄  し''    ̄  し''
        |||.    ||| .  |||
124774RR:03/03/23 22:04 ID:EDwJrY6i
>>66 つ▲ 2段階もガンガレYo!!
12545歳:03/03/23 22:11 ID:atfwMdsP
>105 datiさん

普通二輪の卒業後忙しくなって
大型の教習まで一ヶ月空いてしまった事もあり
まだ、教習所に通っています。
明日も夜8時から教習に行きますが、それでも、週に1度か2度しか行けません。
5月になると46歳に成ってしまいます。

まだ、一段階なので波状路は一度もやった事がないのですが、
どんな事に気を付けたらいいのでしょうか?
アドバイス下さい。。。。
126774RR:03/03/23 22:16 ID:maW8fDcO
へっぴり腰にならない。
ニーグリップはガッチリ。
アクセルオンと半クラのタイミングをつかむ。
波状路には正面から入る。
一本橋と同じで、制限時間を気にしない。
127774RR:03/03/23 22:25 ID:/Zd4rpzj
明後日卒検です。
卒検より効果測定の方が怖いんですが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
逝ってきます
128774RR:03/03/23 22:29 ID:K3gXAIJR
効果測定ってナニ・・?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
12916歳:03/03/23 22:35 ID:hjFcvqYE
効果測定、模擬テスト受けまくったり、自習勉すれば何とかなるよ。

>>128さんのところはどうかしらないけど、

効果は落ちても卒検受けれます。

で、空き時間に再テストしまくって、

合格すればOK。

まぁ自分も効果測定不安だったけど、ギリチョンの91点。
ついで時間ありまくったから、教官に卒検とかのこと色々ききまくった。
おかげで卒検合格っす
13016歳14号:03/03/23 22:37 ID:/tiZOoCV
2段階右折って何ですか?
131774RR:03/03/23 22:38 ID:K3gXAIJR
なるほど・・・
出来れば一回でパスしたいもんだなぁヽ(´ー`)ノ
132dati:03/03/23 22:40 ID:wR6cuhnu
普通二輪乗ってれば簡単ですから気にしない方が良いですよ。ぼくは一本橋を十時
間やりました。なんせバイクに乗るのは教習所だけでしたから大変でした。予約は
1時間前に行ってキャンセル待ちをとってました。
13316歳:03/03/23 22:41 ID:hjFcvqYE
>>131さん
の教習所は効果測定対策の模擬テストなんかは
おいてないの?
もし置いてあるなら、空き時間とか昼休み使って、5,6種類やって、
間違ってるところは、どこが間違ってるとか調べて、メモって覚えると
いいっすよ。
自分はそれで、91点とれますたからw
がんがってください
13416歳14号:03/03/23 22:42 ID:/tiZOoCV
無免許運転したことありますか?
135???:03/03/23 23:00 ID:mtvtpdrG
>>90直った
136774RR:03/03/23 23:14 ID:7S2sfq7i
>>129
効果測定のルールは教習所ごとに違うって!
おいらの所は効果測定にパスしなければ2段階の見極め乗車できなかった。

おいらは見極め後・卒検前だと勘違いして全く学科をやって田舎った。
1時間強の暗記で99点でパスした。
単に問題文を暗記しただけだから知識としてインプットされていない。
明日、筆記を受けに行くが、全く自信なし!
13716歳:03/03/23 23:17 ID:hjFcvqYE
>>136
マジで?w
俺効果測定、今日やったしw
やっぱりそれぞれちゃうんか。

俺も筆記チョット不安や
138774RR:03/03/23 23:35 ID:yA8cowBV
卒検は受かったんですが、試験場に行く時間がないです。
卒業証明書の有効期限って何ヶ月でしょうか?
ちなみに他の免許は持ってないです。
13945歳:03/03/23 23:53 ID:X/0mEW6y
>126 132
有り難うございます。
来週は波状路に成ると思いますので、やってみます。

大型の教習は自動車の教習が忙しい為か、変な時間しかやっていません。
特に今週は夜間か朝しかやっていないので
今週も1時間しか行けそうにありません。

私も去年からというか、教習所以外では殆どバイクに触った事がありません。
でも、その方が変な癖が付かなくて良いかもと思っています。

ちなみに一本橋は時間が見えないので
13秒以上か、落っこちるかのどちらかです。

14016歳:03/03/24 00:37 ID:93QKMWjJ
>>138
確か1年間だったと。
忘れて無効になった人、わずかでも居るみたいだから、
早めにいった方が・・・

自分も最近16になったばっかりなんで免許もってませんけど
明日いきますよw
明日っつうか今日か
141774RR:03/03/24 01:27 ID:BaIHOvSy
>>140
ふぅ…。
前に足痛めたとか言ってた香具師だけど、
もうそんな所まで行ったんだ…。

一応、同じ16だけど誕生日になった!
ってんで張り切って行き始めたは良い物の、
トラブル続きで未だに取れて無い…。(誕生日11月)

その時からずっとこのスレ読んでる訳だけど、
始めは全然乗り方分からないとか言ってたのにねぇ…。

羨ましい限りだよ。
漏れも、早く教習所行きてぇな…。(泣)

もっとスムーズに練習したいもんだよ・・・。
142774RR:03/03/24 01:29 ID:BaIHOvSy
>>141
あー、漏れ文章書くの下手だな…。
主語が入って無いから誰に何を言いたくて誰が何をしたのかが意味不明だ…。

ハァ鬱だ…。
同じ16がもう免許取ってるかと思うと…。
143774RR:03/03/24 01:56 ID:c1pX4exq
16歳さんバイクは何買うの?
144774RR:03/03/24 02:51 ID:6ZOl4oYE
コノ速さで言う
小型限定26日が初教習
所持免許原付
145774RR:03/03/24 12:06 ID:QLeyBGzn
>>93
>チャリでもあんなに小さく回るのキツイという位のUターンを、
慣れると、チャリよりもバイクの方が小さいUターン出来るよ。
チャリでインステップ荷重すると、すぐにペダルを摺っちゃって
バンクさせらんないからね。
かといって、アウトステップ荷重で倒し込んでもトラクションが
無いから起き上がれないし。
146774RR:03/03/24 12:18 ID:Vgs3dbhd
本日卒検逝ってきますた。1番手だったのでかなり緊張しますた。
緊張のあまりクランクでパイロンにちょいと接触。ウィンカー出し忘れて気づいて
急いでつけようとしたらホーンならす芋っぷりですた。
でもなんとかギリギリで合格しますた。午後から卒業式です。おにぎり下さい。
147774RR:03/03/24 12:41 ID:aXQq6UNL
パイロン接触なのに合格か…
148774RR:03/03/24 12:50 ID:Vgs3dbhd
>>147
自分では気づかなかった位だからおまけしてくれたかも
149774RR:03/03/24 13:07 ID:wccOdwvL
パイロン接触はOKパイロン転倒は中止だったような気が・・・。忘れた(鬱
150774RR:03/03/24 13:12 ID:iQ2/C7zi
パイロン接触は人身事故と同じです。本当なら中止のはず。
151774RR:03/03/24 13:37 ID:26uBZxmv
二週間前に卒検合格しました。二輪は普通も大型も全員合格です。
その前の週は半数が落ちたんです。一人目が検定中止になってその後の人も
ぼろぼろ・・。
私みたいな40過ぎのおばちゃんがしっかり走ったせいか皆さん余裕を持って
走ってました。精神的な物って大きいですよねー
152774RR:03/03/24 13:46 ID:3xivA0CV
パイロン接触は減点20点だとオモタよ。パイロン倒すともちろん検定中止。
153774RR:03/03/24 17:52 ID:nAgMSauC
>>146
=  | ̄\  =    =  =     ヴロロロ...
 = |  `ー――――¬二二二二∋― 、_
= 〔-=∋⊃ /■\   ||(´∀` ||   \ ̄\ ((
 =  ̄ ̄`ー―- 、__ ||( つ ||     ̄_l≫
=    =   =   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ))

--------------------------------------

=   =     =      =
 = ¬――――――――― 、    ヴロロロ...
 ̄ ̄ ̄ー―――――――――´ ̄ ̄ ̄
 = ||おにぎり投下!  /■ || ワッショイ!!
    || /■\ /■\(´∀` ||  ワッショイ!!
 = ||( ・∀・)(´∀` )⊂ ⊂.||
    ||( つ つ ポイッ  〈 〈 .||
=  ||_)_)_ミ___(_(__||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/■\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 =    =(  ´∀`)||   =
 ワショーイ     
||/■\| |    |    |
(  ・∀・)|    | /■\ |
           (´∀`  )ワッショイ
154774RR:03/03/24 17:52 ID:nAgMSauC
                                |  |  |
                                 |  | l
                         |  |  l    /■\
                         |  | l    ( ´∀`)ワッショイ
                           /■\
                     ワッショイ(´∀` )



      ∧_∧___ アッ…オニギリ…
    /(*゚ー゚) /\     
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |____|/
155774RR:03/03/24 17:53 ID:nAgMSauC


            ホカホカ〜
       ∧_∧/■\
      (* ゚ー)/〉∀` .)
    //   ノ/\~
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/オニギリ…オイシイ…
    |____|/

合格オメデトウゴザイマス!オニギリワッショイ!!
156774RR:03/03/24 18:36 ID:SA5I4TtI
>>152
パイロン接触は減点ではなく中止です。
157774RR:03/03/24 18:49 ID:JpXfYU9P
只今、普通二輪一段階終了しました
で、S字で6,7秒でしたが教官にもっと早くスラロームしりと言われました
S字って8秒以内じゃあなかったのか?
15816歳:03/03/24 18:56 ID:93QKMWjJ
受かりますたw
学科試験無事合格。
あ、そうそう関係ないけど、
後ろに俺同じ教習所卒業のおねぇちゃんが
いたんやけど、そのねぇちゃん無免許運転補導暦あって、不合格っぽかった。
俺はちゃんと免許もらいましたよ。
緑やけどw

>>143
俺は、家にバリオスとモンキーがあるんで、
モンキーを2種登録で乗って、大きいの乗りたいなっておもったら
バリオス登録しようかと。

>>141
俺のつれでも、誕生日が10月ごろで、2月下旬に卒業したやついますよ?
ちなみに俺は誕生日2月ですw
159774RR:03/03/24 19:00 ID:JpXfYU9P
スラローム後Uターンして一本橋があるんだが
Uターンが曲者だった..半クラ使わないとこけそうになる
160774RR:03/03/24 19:09 ID:pJs0gWeA
ちょっとスレ違いぎみかもしれませんが・・・
こないだ普通2輪で卒研に合格し今日試験場で(学科、技能免除)普通二輪免許を取得したのですが
適正検査の時に検査員が間違って、深視力とかいうのをはかり始めたんです
2輪ですけどといったら、すいません間違えました
と言いいました。
前の人が大型自動車だったためだと思うのですが、これは大型自動車のほかに
どんな免許で必要なんでしょうか?
大型自動2輪では必要ないんでしょうか?
よくみえなかったんでちょっと心配だったもんで・・・
161774RR:03/03/24 20:29 ID:08Ra3RPm
>>160
大型自動二輪では「深視力」は測定しません。
因みに、深視力を測定するのは、大型免許の他には
大型特殊免許、けん引免許、第二種免許(全て)があります(多分)。
162774RR:03/03/24 20:35 ID:08Ra3RPm
>>157
S字(屈曲路)とスラローム(連続方向転換)を混同していませんか?
あなたが仰せの通り、普自二のスラロームは「8秒以内」だったはずです。
因みに大自二は「7秒以内」。
163774RR:03/03/24 20:38 ID:sHw7sZRO
>>156
スラロームやクランクでの軽度のパイロン接触は減点20だよ。
パイロンをどかしちゃうのは倒すのと同様で即OUT。
外周路のパイロン接触は即中止だろな。
164774RR:03/03/24 20:42 ID:02HcmpJQ
>>161
大特一種は深視力ないよ
165774RR:03/03/24 21:08 ID:08Ra3RPm
>>164
そうなんですか、有難う御座います。
16643:03/03/24 21:26 ID:aUiHqDu8
学科試験合格しますた。
二俣川人大杉!
午前の教習所卒の学科受験者の合格人数が850人!
当然一度にさばけるような人数ではないから、3回に分けて甲府。
167774RR:03/03/24 22:54 ID:iTVD5D8G
お初です
大型二輪を取るため昨日から2年ぶりの教習所通いです。
2年前の普通二輪の時は始めての二輪とノミの心臓で3度も卒検落ちますた。
それ以後、ずーっとバイク乗ってたし、前ほどひどいことにはならないだろと思ってたのですが、
スラロームで直進したり、アクセル開けずにちんたらとカーブ曲がったりと全然駄目っす。
指導員にも肩に力が入ってニーグリップが出来ていなく初めてバイク乗った人みたいだと言われました。
自分のバイク(CB400SF)なら、リラックスしてもっとマシに乗れるのだが・・
でも中免の時と違って、教習所の行き帰りや普段も自分のバイクで復習できるのがいいやね。
次乗るバイクも決まってるので、今回は補習も再試験もなくスムーズに取りたいっす。
168774RR:03/03/24 23:27 ID:bHhgjc4T
>>167
僕と同じですね!大型とったけどかねなくてCB400乗り続けてます。
僕も大型の教習に通い始めの頃、普段CB400乗ってるから
さほど下手な運転にはならないだろうと思ったら大間違い!
急制動では何度やってもただの制動になってしまうし、波状路は
へっぴりごしやらなんやらで・・・。結構苦労しました。でもそんな
へっぽこな僕でも取れたから167さんも変にバイクに乗ってるって
ことを自負せずに新たな気持ちで臨むといいかもしれません!
16945歳:03/03/24 23:30 ID:YDTvOr2A
本日、5時間目です。
大型の第一段階が終了しました。
大型の方が安定性も加速も良いので
一本橋、スラローム、急制動は普通二輪より余裕がありました。

来週から波状路を含めた教習がはじまります。
教えていただいた事に注意して、
後7時間で見極めまで終わりたいですね。



170774RR:03/03/24 23:30 ID:krHSivBM
やっとバイク(普通二輪)にも慣れ、
スラローム5秒台が出せるようになってきたので、調子に乗って指導員に
「スラロームのベストタイムどのくらいですか?」
と、聞いたところ「4秒2」とのお答えが。
やっぱり指導員ってすごいんでつね(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
171774RR:03/03/24 23:36 ID:DHBp2r3z
>>161
>>164
なるほどありがとうございます
いずれ大型二輪をとろうかなと思うのですが、乱視が入っているためか
よくみえなかったんで安心しました。
172まめ ◆pnsj6r5ao. :03/03/24 23:44 ID:Z7aIUfcf
数年前、普通2輪取ったときは深視力検査したのに(千葉)
この前大型2輪免許を取ったときは深視力検査はやらなかった(神奈川)
何でだ?? と思ってたが、間違うこともあるんですね。。
173774RR:03/03/24 23:45 ID:tNa4BNSF
中免の卒検受かりますた
174774RR:03/03/25 00:15 ID:gJ4rnc0z
バイト忙しくて一ヶ月ぐらい教習所行ってない・・・
やばいかなぁ
175774RR:03/03/25 00:37 ID:7Kh3EqKI
この間、2ヶ月半ぶりに教習行ったけどみきわめもらった。
結構覚えてるもんだから大丈夫じゃないの?

とはいえ自分、普通小型で16時間も乗ったからか・・・
176173:03/03/25 01:02 ID:XMDm8YzP
>>174
まさに、俺。
でも体は覚えてたよ、感覚が
大丈夫だ、がんばれ
177774RR:03/03/25 03:46 ID:8GjOcYEe
教習所の学科って何か教科書とか必要なのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
178774RR:03/03/25 03:52 ID:mp4IjKJO
>>177 普通教習所でもらえる。
179774RR:03/03/25 07:00 ID:8GjOcYEe
>>178
なるほど、早速それらしい物を発見

あああヤバイヨ明日が初教習だよ
期待と不安が交差してるよ、こんな感じ初めてだよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
180774RR:03/03/25 10:54 ID:wiHKcknE
>>158
>>173


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪おにぎりワッショイ!
                  \       
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪おにぎりワッショイ!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪おにぎりワッショイ!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪おにぎりワッショイ!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪おにぎりワッショイ!
       \___________
181774RR:03/03/25 11:06 ID:B45IC5Nt
普通二輪、今日二時間目なのに雨です・・・
前回2回も立ちゴケしたのに
182774RR:03/03/25 11:33 ID:ZLCqA/qC
たった今大型二輪卒検合格しました。
雨降ってたのでちょっと不安でしたがよかった( ● ´ ー ` ● )
原付しか持ってなかったので教官には飽きられてましたが
ストレートでしたキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

という訳でおにぎり食べたいんですが(*´д`*)
183182:03/03/25 11:34 ID:ZLCqA/qC
× 飽きられ
○ 呆れられて

(´・ω・`)
184774RR:03/03/25 11:38 ID:NObO/OvK
>>170
指導員でベストタイム4秒2って、遅くは無いけど速い方でも無いとオモワレ。
185774RR:03/03/25 14:18 ID:LgrUCGTi
>>182  雨の中御苦労様です

        。|               大型二輪合格は
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i|             おめでたき哉
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
    `ヽoー|i;|y-ノ
      ,;:i´i;ノ ,     ,            オニギリワショーイ!!!
     ('';ii'' ,    ,   ’        ‘
    ノii;;.i|      ||\/|\/|\/||
  ii\. /■\   ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||
 ,;;iiiイ( ´∀`)δ....||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,    ’
;;:iiii+ii:(..つ[] つ┃ . !  ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||      /■\ ワショーイ!!
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||   旦~ (・∀・ ) ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
186182:03/03/25 14:26 ID:ZLCqA/qC
>>185

ありがd
187774RR:03/03/25 16:06 ID:JuNsZM0C
たった今、兄妹揃って(漏れ大型、妹中型)卒検一発合格してきますた。
どちらも普通免許所持、バイク経験はスクーターのみからスタート。
お互い仕事をしながらの教習所通いの上、学生さんで混みあう時期で
一週間に平均3時間程度しか予約も取れなかったりと
それなりに苦労もしましたが、ベストを尽くす活力になったと思います。

明後日にはまた揃って免許センター&妹のバイク選びです。
誰かおにぎり頂けませんか?
188774RR:03/03/25 16:08 ID:+bhlR9CL
>>187
おにぎりageるから妹さん僕に紹介してください
189187:03/03/25 16:31 ID:HSW1PJ6X
>>188
紹介ですか。
24才の花屋さんです。
190774RR:03/03/25 16:40 ID:LgrUCGTi
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         /■\
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   /■\     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    /■\
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) 合格ワショーイだ!急げ!!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
191774RR:03/03/25 16:40 ID:LgrUCGTi

                    /■\.∩    /
                   (´∀` ,,) ノ  <>>187 兄妹揃って一発合格おめでとう!オニギリワショーイ!!
_                ./     \   \
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . /  .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./    .■■■■■     \              //
//  .:       /      .■■■■■      \
/ ウオー     /越後村上 .■■■■■こしひかり \   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)

         ワーワー
      .∧_∧                   ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
  ∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;)     ∧∧  ∧∧      (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;゚ )(;;;;;;;;;;;;;;.)∧∧ (;;;;;;;;;;゚)(゚ *;;;;;;;)     (:;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  ノ;;;;;;;;;| |;;;;;;|;;;;;;|(;;;;;;;;;;) ノ;;;;;;;;つ |;;;;;;;;|   ∧∧ |;;;;;;|;;;;;;;;|.|;;;;;;|;;;;;;|

192187:03/03/25 16:59 ID:eKhTSh5t
ありがとうございます!

大自二免許取得を志す前からこのスレ見てるんで
なんかしみじみします。感無量っていうか。
193774RR:03/03/25 17:48 ID:XHPaLQz+
私が大自二を取った教習所の新コースが完成した。
http://www.yumuradrive.com/yumura2003_03_23_13_07_580.jpg
これを見ると、スラロームをやっているすぐ横で急制動だが、
DQN同士がここでかち合ったら、事故にならないか?
194774RR:03/03/25 19:40 ID:N9HxZ04t
僕も今日、卒検受かりました!
大雨で、しかも緊張で、コースミス連発。クランク、S字2回も走ってしまいました。
これから卒検受ける人は、一本橋やスラロームの秒数は気にせず、急制動以外は
はゆっくり慎重に完走だけを心がけるといいと思います。
受かってほっとしています。
オニギリよろしくお願いします!
195774RR:03/03/25 20:35 ID:u7Vn52F7
だれも見てないな│∀・)

独り言するなら今のうち│=(・∀・)

(スラロームは最短距離を速く走るイメージより大回りでマッタリとイメージするとイイ)Oo(・∀・)

196774RR:03/03/25 21:43 ID:7EbcP5Ja
ゆっくり慎重に走るんじゃなくて、
メリハリのある運転をしないと落とされるよ。。
直線ではしっかり飛ばす、カーブではしっかり減速。
坂道はいつもより多めにまわす。
197774RR:03/03/25 21:56 ID:N9HxZ04t
ゆっくり慎重の意味のとらえ方で違うけど
取りあえず無難に完走出来ればそうそう落とされないよ。
198774RR:03/03/25 22:02 ID:ZWuJUnen
ぶっちゃけ、検定中止事項さえやらかさなければほぼ受かる。
199774RR:03/03/26 00:21 ID:0MB/7yR5
>>194
   /■\ 
∩ ゚Д゚)∩  < 頭についてたヤツでいいか? 
200774RR:03/03/26 00:43 ID:5yrgtcWb
日付的には昨日学科うかりました。
写真撮影座ったらすぐだったんで、
すんごい犯罪者顔で写っちゃいました。

こんな自分にもオニギリください。
201167:03/03/26 07:01 ID:8FutM+d1
>>168
そうですねぇ、中免持ってるって事を意識せずにがんがります。
202774RR:03/03/26 08:03 ID:PzxbHkSR
今日は全国的に晴れっ!
教習ガンガってこぉ!

ファイトォ!
一発合格っ!
203774RR:03/03/26 08:15 ID:jruQIdWq
>>166
今二俣川の試験場ってどのくらい人来てます?この時期だと人数締め切られるって聞いたもんで。
現地に8時くらいに着けば大丈夫かななんて思ってるんですけど、免許交付も時間かかるんですよね。待つの嫌いなんでその日のうちにできるだけ早くもらいたいんですよ。何か秘策ってあります?
204774RR:03/03/26 08:15 ID:q4FyUUXH
>>200
         おとうふワッショイ!!
      \\   おとうふワッショイ!! //
 〜     \\  おとうふワッショイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)

>>11を見たら「おとうふワショーイ」を使いたい衝動に駆られた。
205774RR:03/03/26 11:51 ID:72sU+rrn
                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

>>194 卒検合格オメデトウゴザイマス!!! オニギリワッショイ!!!
206774RR:03/03/26 12:18 ID:lQz5UhUM
>>203
俺は一昨日に二俣川行ってきたけど、かなり混んでたよ。
技能、学科免除なら受付して3時間後ぐらいに免許もらえる。
午前に行くなら7時半ぐらいには着いていた方がいいよ。
遅く行くと結局は、長い列の後ろに並ぶことになっちゃうから。
207774RR:03/03/26 12:34 ID:tczL/qe5
さて、小型限定行って来ました
だめぽ、全然だめぽ
しかも125ccだから小さいと思ってても結構でかいし
なにあれ?あんなにでかいとは聞いてないよ?CB125
しかも、バイク見に行ったときに
「失礼ですが郵便局か何かの方ですか?」と
そーだよなー、マイナーな免許だもんなー
んで、一通り話してもらってんだけど全然頭に入ってなかった
「発進するときにはクラッチ握って!、止まるときにもクラッチ握って!、ギアをNに入れて!
入りません、貸してみろ、ほら入ったじゃないか」
・゚・(つД`)・゚・ う゛あ゛あ゛ん
今日後もう一回乗るんだけどこれじゃ全然だめぽ・・・はぁ・・・
208774RR:03/03/26 12:41 ID:F7P1YdTj
>>203
いくら混雑しているとはいえ、「また明日ね♥」ということにはならないから
心配しなくていいよ。一昨日は3連休明けだったから異常な混雑ぶりだった。
学科免除で釈放されるのが11:30頃。
おいらが釈放されたのは14:30頃、延べ待機時間は3時間35分。
それでも早い方だった・・・秘策は事前に地元警察で証紙購入する位しかない。

850人もの人数の免許証交付を一度に処理するのはムリだから
3グループに分けたんだけど、受け取り順が、なぜか誕生月。
1:1〜4月、2:5〜8月、3:9〜12月の順。
1グループの交付を終えるまでの所要時間は約40分。
おいらは7月下旬生まれだから、第2グループ。
わざわざ誕生月順に並べ替えるという面倒なことをする位だから、
お役所だけに日付まで並べ替えているかもしれないという嫌な予感がした。
更に30分待たされる覚悟をしたが、杞憂だった。
交付順序は他種免許所持者からだったので、「とりあえず原付と小特を持っているから
見積もっていた時間より早くなるだろうから良かったなぁ」とホッとする。
更に二輪免許の方が先だったので、1番最初に名前を呼ばれて、アサーリ釈放。
所持免許なしで9〜12月生まれだったら、延べ待機時間が約5時間・・・
209774RR:03/03/26 12:45 ID:nPwlz7QR
>>207 完全に停止した状態じゃNには入り難いのは普通です。
そう言う時は半クラにするか、車体を前後に動かしながら入れると入ります。
最初のうちにNに入らないで困るのは定番。教官もっとやさしく教えろよ!
余裕が出て来たら、停止する寸前にNに入れられる様になります。つーかしましょう。
ただ、余裕がないのにやろうとしたら、足付きそこねてバイク倒すかもしれないんで注意。
発進、停止などはイメトレしましょう。ガンガレ!
210774RR:03/03/26 12:58 ID:tczL/qe5
>>209
レスアリガトン
なるほど、、だけどあんな難しいのをよくスイスイ乗ってられるなぁ・・・
絶対に間違ってるって
あんなの人間の乗るものじゃないよ絶対に
211774RR:03/03/26 13:02 ID:nPwlz7QR
>>210 煽りか?
212774RR:03/03/26 13:18 ID:r7OBd+KI
>>211
もちつけ。

>>210
難しいから免許制度なんだろう。あと、全否定はやめれ。
教官が厳しいのは、二輪の運転は危険が大きいから。
四輪は隣に座ってられるし、鉄の箱の中だから比較的安全。
対して二輪は完全に孤独で、こけたらケガにつながる。
そりゃ教えるほうは気合入れて教えるっつーの。
一回転べば教官の言葉はわかるようになるよ。
213774RR:03/03/26 14:13 ID:tczL/qe5
>>212
言い過ぎました、ゴメソ
今日はあと一回乗るので、そのときはしっかりやろうと思います
214774RR:03/03/26 15:15 ID:e4viwDed
さっき大自二の卒検受かりますた!
普通二輪を卒業してから2週間くらいしかたたないうちの入校でしたが
なんとか規定時間で終われました。
例のものおながいします。
215774RR:03/03/26 15:19 ID:7N5A39kk
大型二輪の卒検に合格しました。
3月14日に入校し本日終了。
乗れなかった日は5日間。
明日試験場に行ってきま〜す。

2週間も会社休んじまったから、もう籍がないかも...。(w
この行動をとるのに14年もかかってしまった。
216前スレ363:03/03/26 16:25 ID:mjPi6/94
三回目の大型卒検うかりますた!見極め貰ってから長かった・゚・(ノД`)・゚・
下手くそだと重々自覚して、三段階に臨みます。
217774RR:03/03/26 16:37 ID:j4uUSKnc
>>214,215,216さん家へ大型の出前だよ!

       /■\ /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )/■\  <  3人様大型ワショーイ!
    口⊇⊂  |/■\     \__________
   /"/|/  丿┐
   ///UU'//┐=3 び〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
218200:03/03/26 16:55 ID:lCpL32mA
「さーてオニギリもらえたかなぁ。


 
 おとうふかよっ!」
逆に光栄に思いました。
おとうふサンクスです。
219774RR:03/03/26 17:04 ID:UBuhMbL/
既出だったらすいません。
普通二輪を取ろうと思うのですが、
八王子ライダーズスクール(普通二輪:78000円)を超える
激安の教習所誰かご存知ありませんか?
ちなみに自分は池袋近辺在住です。
よろしくです。

220774RR:03/03/26 17:18 ID:Uu01jvva
>>219
確か二子玉川の東急もそんくらいだったと思う。
検定料は別途なので総額は9万前後になるはず。
221774RR:03/03/26 17:30 ID:4R8VLaLA
東急自動車学校はよかったなぁ。
大型取るために通い、厳しかったけど、ほんとによく教えてもらった。
222774RR:03/03/26 17:36 ID:tczL/qe5
帰ってきました
今度の教官は細かいところまでいろいろと教えてくれました
説明ばっかりではなく、たくさん乗せてくれました
そのおかげで2時間目?でクラッチの感覚がわかりました
短距離で3速までのシフトアップもギリギリできるようになりました
2回ぐらい、停止時にクラッチの切り忘れでエンストをおこしました
バイクってたのιぃ
223774RR:03/03/26 17:47 ID:jruQIdWq
>>208
細かい助言ありがとうございます。5月上旬が誕生日なんでそこまでひどく待たされなさそうですね。
月末前で不安ですが28日に行ってみようと思います。明日にでも証紙を買っておこうかな。
224774RR:03/03/26 17:48 ID:jruQIdWq
>>206さんもありがdです
225前スレ363:03/03/26 18:01 ID:zsLGlqEy
>>217
おにぎりアリガd!おいしくいただきますた。
22616歳:03/03/26 21:04 ID:P9FZ+Cus
>>208さん
>>223さん

俺、今月の24日に試験場いったんだけど
その日はたまたま受験者が多くて、
208さんみたいに分けられたけど、
なぜか、未成年と成年でわけられますた。
そのかわり、普通二輪は最初の方に渡してくれたんで
そっこうかえれますたよ。
22716歳:03/03/26 21:12 ID:P9FZ+Cus
あ、ちなみに二俣川試験場ではないでつ。。。
スマソ。
228194:03/03/26 21:19 ID:Ps0L66zF
おにぎりアリガdです。
感謝します。
バイク何買おっかなー
22919@普自二:03/03/26 21:21 ID:2+9/aoFu
今日は入所日でした
学科×2、技能×3

感想は
学科は話し聴いてるだけでなんとかなりそう。寝てるやつ意外にいる。
技能は・・・ついついクラッチ握り忘れて1速にいれてエンストしたりw
あと原チャ乗ってたからCBのブレーキの効き具合にビクーリしますた。
あと、まだどれ位、足に力入れたらギア変わってくれるのか分からない。
馴れてくれるといいのだが。
230774RR:03/03/26 22:27 ID:FVkVwIB+
>>229
学科3、技能2の間違いじゃないのか?

>馴れてくれるといいのだが。

大丈夫だよ、肩の力を抜いてリラックスしる。
タンクに股間が当たりそうなくらい前に座る。
ステップを踏み込みケツが浮く寸前の状態をキープ(ステップ加重)。
そうすると自然とニーグリップになる。
ハンドルは小指と薬指だけで握る感覚で、中指と人差し指を軽く添えるだけ。

これを意識すれば技能がスムーズに進むはずです。
指導員に言われた事の受け売りだけどね。ガンガレ。
23119@普自二:03/03/26 22:44 ID:2+9/aoFu
すまそ、間違えますた

正しくは学科×2、技能×2です

明日も3昼過ぎからラストまで講習です、がんがってきます。
232774RR:03/03/26 23:14 ID:kzn2xLk8
4月に二輪の免許を取りに教習所へ行く予定ですが
大型か普通にするか迷っています。
どっちがいいでしょうか?

あと普通免許は持っています。
233774RR:03/03/26 23:37 ID:xLILQWlr
まず普通二輪。
234774RR:03/03/26 23:39 ID:PzxbHkSR
「財布忘れてもニーグリップ忘れるな」

これ教習手帳に書いておこう!
235774RR:03/03/26 23:40 ID:XtYRVPGu
そのように書いた教習手帳(教習簿)を忘れちゃダメだぞ。
...ホントに乗せてくれないから。教習所にもよるかも知れないけど。
236774RR:03/03/26 23:43 ID:xLILQWlr
教習原簿はふつうは所外持ち出し禁止だろ。
237774RR:03/03/26 23:44 ID:XtYRVPGu
私の受けたところは自己管理で持ち帰りだったんですけど、珍しい?
238774RR:03/03/26 23:57 ID:kzn2xLk8
>>233
いきなり大型は危険なのですか?
一応原付(MT)に乗ってますが。
239774RR:03/03/27 00:01 ID:XA/+aBKP
いきなり大型の人もいるよ。
でも、原付で半クラ・ニーグリップに慣れてるなら普通免許もすんなり通るだろうから
車体に慣れて大型買って維持できる環境を整えつつステップアップするのはどうだろう?

料金も期間もいきなり大型も普通→大型もそんなに変わらんよ。
240774RR:03/03/27 00:09 ID:rpD+MSPU
>>237
教習原簿に「公安委員会の取り決めによって(略」のような記述がないか?
更に余白部分に「所外持出禁止」って赤のスタンプがデカデカと押してあるよ。
俺が通っていた所はね。

>>238
好きなようにすればイイと思うけど、学科免除で31時限乗車ってキツくない?
学科受けながらキャン待ちできないし、先に普通二輪を取得すれば
2ケツ期間が早く終わるし、大型二輪取得と同時に普通二輪の初心運転期間が
終了する。

普通二輪→大型二輪=最低29時限乗車、学科1時限。
いきなり大型二輪=最低31時限乗車、学科1時限。
241774RR:03/03/27 00:11 ID:v2dgR9JR
>>239
助言ありがとうございます。
242774RR:03/03/27 00:12 ID:rpD+MSPU
あ、間違っている!
普通二輪→大型二輪の学科1時限は大型二輪の時はゼロ。
29時限の内訳:普通17+大型12.
243774RR:03/03/27 07:57 ID:TzD0Rh4t
>>237
原簿を改ざんする奴がいたので持ち出し禁止が普通です。
244774RR:03/03/27 14:16 ID:xxwrWFfm
教習所の火事で原簿が燃えたところがあるので持ち帰りが普通です。
245774RR:03/03/27 15:21 ID:tIomnnkC
やっと今日第一段階終了〜
やっとゼッケンの色が変わるよ(笑)
第一段階の中盤からウインカーを使うようにしてたから
第二段階も余裕だよ、と教官に言われましたが
褌締め直してガンガります。
今日の強風で何人か立ちゴケしてて怖かったよ
246774RR:03/03/27 17:53 ID:uysWpsZf
>>237
珍しい
俺が受けたところは教習所外に持ち出し禁止だった
もの凄く厳しい
247774RR:03/03/27 17:58 ID:18Lm8OY/
>大型二輪取得と同時に普通二輪の初心運転期間が終了する。

これメリットなの?たしかに普通二輪の初心運転期間は終了するけど
同時に大型自動二輪の初心運転期間が一年間つくからデメリットじゃない?
248774RR:03/03/27 18:07 ID:pRMxy7B5
>>247 免許とったあと400ccまでのバイクに乗る人、
普通二輪で初心者運転講習になった人にはメリット。
249774RR:03/03/27 18:23 ID:5fj3NS8F
今日もまたDQNが入所してきますた。
奴らはバブの盗み方はどーたらと言ってたよ。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251774RR:03/03/27 18:41 ID:ZqAvjLy6
現在、普通二輪教習6時限終了。
最初は停止してバイク倒し、発車するときエンストという間抜けっぷりで
先のことが不安だったが、スラローム?出来るわけねーよ! → 出来たぁ♪
で、今はバイク乗るのが楽しくてしょうがない。
絶対4月中に卒業してやる!
…でも大学→新潟、住民票→栃木 故に免許取得は夏休みまでお預けっぽい
252774RR:03/03/27 18:46 ID:cXu0l+KX
今日は風強すぎて一本橋が全然ダメでした。
スラロームもなんかグダグダで。
もし卒検のときも同じような天候だったら・・ガクガクブルブル
253774RR:03/03/27 18:49 ID:18Lm8OY/
>>248
なるほど。大型とって普通乗る場合はメリットになるのか。

>>252
一本橋で風強かったら減点覚悟で突っ走るのが吉
254774RR:03/03/27 19:09 ID:AQAerCIi
>>251
わかる、まじでわかる
クラッチなんか繋げばいいんだと思ってました、正直
そしたら207みたいになってしまいました
今では125ccの力を早く感じたいです
255774RR:03/03/27 19:42 ID:y2dXxCeS
>>251
住民票移すのは簡単だから別に夏休みまで待つ必要など無いと思いますが。
25619@普自二:03/03/27 22:23 ID:+1WYCcgO
今日は学科を第5、技能を第4まで終わらせてきました
急制動、一本橋、スラロームの練習でした。

もうギアチェンジは余裕で出来るし、今日はエンスト無しで終われました。
しかし、教官に、「見きわめ」があるからね、と脅されてしまいました。
加えて、チャリでのブレーキ3本がけが癖になってるから、今直すのに必死です。
微妙に、小指が届きづらいんだよなぁ・・・。
257774RR:03/03/27 22:32 ID:YS+rNPCu
シミュレータが4月にはいるまで空きが無いと言われた(鬱
258774RR:03/03/27 22:33 ID:XA/+aBKP
>>251
大学生にはものすごい長いゴールデンウイークがあるじゃないかっ!
行きは電車、帰りは中古のリード90ccあたりでどうでしょう?
下宿先にあると便利だぞぉ。
259774RR:03/03/28 01:29 ID:m8b32H72
学生なのですが中型免許を取得しようと思ってます。。
学校とか行きながら教習とか受けられるものなのでしょうか・?
教習の時間帯としてはどのような時間帯があるんでしょうか。夜オンリーとか大丈夫でしょうか?

260774RR:03/03/28 01:31 ID:0pz0S2rj
>259
学校通いながら?
そんなんみんなやってると思うんだが。
261774RR:03/03/28 04:06 ID:En+tsixK
>>259
教習の時間帯は教習所にもよるが学校どころか働きながら通う人だって
当然いるので夜もやってる。
詳しくは通う予定の教習所に行ってパンフレット貰って来たほうがいい。

参考:厚木中央自動車学校の場合
ttp://www.tanzawa.or.jp/%7Eacds/newpage5.htm
26280:03/03/28 04:39 ID:eZWIoxv0
>>83
遅レスすみません
アメリカに出張とかあって最近いけてません。 あと半分てとこです。
仕事柄、海外に行くことも多いので、向こうでも乗りたいと思ってます。
日本じゃ少ないですけど(と思いますが)
バイクのレンタルも結構あるようなんで
26380:03/03/28 04:46 ID:eZWIoxv0
まだ、かみさんに取りに行っているのを言ってないのだけが・・・ 不安ですが
26480:03/03/28 04:57 ID:eZWIoxv0
一本橋ですが、 落ちるか、充分以上にクリアのどらかで、教員に飽きられてます。
連続でスマソ
265774RR:03/03/28 05:47 ID:uvkhuTDQ
亀レスすいません。251です。
>>258
土日祝日は免許センター無理ですよね?
てことはゴールデンウィークも無理なんでは?
もし出来そうなら是非そうしたい!
ガッコは絶対サボりたくないんで...

>>255
なんか住民票移すのって抵抗あるんですよね。
日常生活になんも支障が出ないどころかちょっと便利になるんですけど…
また戻せばいーじゃんてのもありますが、
あくまで栃木人でい続けたいと思う今日この頃。
新潟も大好きですけどやっぱ地元は大事!
266774RR:03/03/28 08:03 ID:PzjXrZy9
>>265
そういうのに拘るのは本籍地だけだと思うが。
本来は住んでいるところに住民票はおくべき。罰則は有ったような無かったような・・・
免許証の住所変更はしないと罰則ありです。
267774RR:03/03/28 08:49 ID:uvkhuTDQ
>>266
スレに関係無いことですし、読み流して下さい。すんません。
268774RR:03/03/28 09:04 ID:OKCUtmpZ
俺も住民票を現住所に移した方が良いと思うぞ。
四輪取得済みでも、在学中に大型を取得したいという欲が出るかもしれないし、
四輪未取得なら尚更移すべき!
熱心な学生さんだから、院進の欲が出たら更新も栃木になる可能性あり。
うっかり失効の危険性や実際に失効させたら無免扱いになるという事を
考えるとねぇ・・・
269774RR:03/03/28 09:17 ID:SJFCODaG
>>265
大学生のゴールデンウィークは土日祝祭日に挟まれた平日も休みになるじゃん。
そこを狙えっ!
270774RR:03/03/28 10:47 ID:FmYky6vT
>>261
そこは俺が通っているとこだ〜♪まさかあんたも?
271774RR:03/03/28 11:01 ID:LWVBWMfY
>>269
そうならないところもあるんだよぉ・・・・。
みんなそう思ってるからつらいんだよぉ・・・・。
272774RR:03/03/28 13:58 ID:VEbxDiMg
明日、普通二輪の入校式に行ってきます。

学科1の終わった後、技能1もやってきます。
バイク初体験でいきなり乗れるのかどうかは分からんけど何か不安だYO!

でも頑張って来ます。早く卒業してオニギリ貰いたいし(稾
273774RR:03/03/28 14:00 ID:l3eps00s
がんがれ
274774RR:03/03/28 15:01 ID:BZ4OGwcr
>>272
筋肉痛には気をつけて。
頑張れ。
275774RR:03/03/28 15:15 ID:YSLKrkkB
卒検落ちたらまた検定料が必要になるんですか?
276774RR:03/03/28 15:17 ID:rFNavwYY
>>275 教習所とプランによる。
277774RR:03/03/28 15:43 ID:uvkhuTDQ
>>268>>269
確かにそうですよね〜。
更新の事&大型取得まで考えると今回限りの問題では無いですね。
考え直してみます。忠告ありがとうございました。

278774RR:03/03/28 16:17 ID:kPo+9xRH
中免取ろうと思ってるんですが
車の時は入校日って10時〜17時位まで
説明があってその後、学科とか受けて終わるのが19時位だった気がするんですが
バイクの場合、何時頃までそうゆうのがあるんですか
279774RR:03/03/28 16:50 ID:LJv5M8n0
>>278 教習所による。
280774RR:03/03/28 17:26 ID:GkXWD4sI
>>278
しらん。
教習所に電話して聞け。
28117歳高校生:03/03/28 17:28 ID:TTwDdwVm
今日、免許(σ・∀・)σゲッツ!!しました。次は大型です。
でも写真の顔がえらそうです。いかすおにぎり下さい。
282774RR:03/03/28 18:20 ID:GJWN4e4Z
 | ちわーす 17歳高校生さんに
 | おにぎりお届けに参りましたー
 \_  ___________  | 合格のおにぎりかな?
    ∨                  \__  ________
                            ∨
    __
   |__|_               ?  ∧_∧
   (∩゚Д゚)                  (´∀` )
    |  つ                   (    )
  〜  |                    | | |
    U U                    (_(_)
283774RR:03/03/28 18:20 ID:GJWN4e4Z
>>281  合格おめでとう!おにぎりわっしょい!!
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)         合格ワッショイ!!
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\      \\  卒検合格ワッショイ!! //
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\                            +
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)     +   /■\  /■\  /■\  +
  /■\■\■\■\■\■\■\■\■\■\      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`) +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
  /■\■\■\■\■\■\■\ ∧_∧          ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
  ( ´∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)∀`)つ;´Д`)つ        (_)し' し(_) (_)_)
284774RR:03/03/28 19:48 ID:F5QHgk9c
今日教習行って来ました。

今日乗ってて思ったのは、
・ギヤチェンジする時にギヤが固くて?入らない事がある。
・暫く乗ってるとバイクがガタガタして来る。

これは、どう言う原因があって起きるのでしょうか?
285774RR:03/03/28 21:04 ID:BZ4OGwcr
>>284
ギアは垂直に力加えればスコっと入る。

ガタガタするってのはギアは高速ギアになってるのに、
低速で走ってるとかじゃないかな。
状況がよくわからんから何とも言えないけど。
286774RR:03/03/28 21:04 ID:kLXbMk8z
今日、入校してきました!普通二輪

期限は4月いっぱい。まぁ取れない事はない、らしい・・・。
めっさ緊張する!
28719@普自二:03/03/28 21:12 ID:082agYfv
はい、教習3日目

学科は1−8、技能は1−6まで終わりますた

えー、技能は、今日聞かされた話によると、漏れの担当教官、教習所のボスらしいです(藁
どうりで厳しそうだと思った。
スラローム、平均台も規定クリア、急制動も、問題なし。
「君は加速がうまいねぇ」と言われました。
ブレーキレバーちゃんと4本掛けできたし、今のところ、不安要素無しです。
288774RR:03/03/28 21:33 ID:nXrpsxNu
289774RR:03/03/28 22:33 ID:F5QHgk9c
>>285
じゃあ入れ方が悪いのかな。

>ガタガタ
セカンドで走ってるんですけど…。
クネクネした道(S字とかクランクとか言うのかな?)で走ってる時なんか特に。
かと言ってローで走ってるとすぐエンストしちゃう…。
290774RR:03/03/28 23:03 ID:T9eMLQAM
>>289
半クラッチは習わなかったのかな〜
291774RR:03/03/28 23:41 ID:F5QHgk9c
>>290
今日はクラッチ使わないでセカンドで走ってみてと言われました。
半クラ使うのは発信時だけで良いんじゃないんですか?
292774RR:03/03/28 23:41 ID:F5QHgk9c
>>291
発進
293774RR:03/03/28 23:56 ID:v2Np/j4J
半クラ使わにゃクランクスムーズ走れんだろ。
294774RR:03/03/29 00:11 ID:Vfj7N7RG
>>293
何か公認じゃないので適当な感じなんで何も教わってないです(;´Д`)
具体的にそりゃどう言う事でしょうか?
295774RR:03/03/29 00:11 ID:eRK8XflJ
大型通ってまつ
2段階12時間のりました

今日、スラロームに進入したところ、ギアが抜けてニュートラルに!
必死にギアチェンジしたが結局入らず、ニュートラルのまま通過しますた

検定の時はこんなことになりませんように・・・
296774RR:03/03/29 01:19 ID:CMSL46Jd
>>295
漏れもその症状がいっぱいでました。中型ですけど。
癖として、集中するとつま先の方に力が入るようです。
スラロームに入る前に足を置く位置を後ろにずらしてみてはどうでしょうか?

ちなみに漏れが同じことをここで書いたら散々たたかれました。
スラロームはローギアで走るもんだから、ニュートラルなんてありえないって。
297774RR:03/03/29 05:44 ID:HtEmmcWb
>>296 スラロをロー指定の教習所があるのか....
298774RR:03/03/29 06:46 ID:OfEPWwut
俺はセカンドだよ。スラローム得意だよ。

クランクできないよ…倒れそうになって、つい前輪ブレーキを握ってどつぼにはまるよ。
足つきまくりだよ。クランクのコツを教えてくれ!
299774RR:03/03/29 07:30 ID:Rc6XRHns
>>298 何度も出てるけど、目線とハンドリングとリアブレーキと半クラとニーグリップとコース取り。
パイロン見て無い?見るのは進行方向。コーナーでは完全に横向くくらいに首を振る。
バンクで曲がろうとするよりも、強引にハンドルこじって曲がると上手く行くかも。

バイクは駆動力が無いとこける。倒れそうになっても、アクセルあければバイクは起き上がる。
スピード調整はリアブレーキと半クラで。前ブレーキはまったく必用ない。

ニーグリップをしてないとバイクは倒れやすいし、倒れそうな時に我慢出来ない。
もちろん、怪我しない程度にがんばって、無理して足出すのを遅らせて下敷きには注意!

コース取りは重要。L字に曲がるんじゃ無くて、S字に曲がる。
人それぞれだが、入り口はインから入り、角の手前ではアウトになる様に大きく広くコースを使う。
ただ、コースをギリ使う時は、エンジンガードがパイロンに当たらない様に注意が必用。

がんがれ!

300774RR:03/03/29 07:45 ID:hy1c7M1d
>>298
スラ得意なら、乗車姿勢および視線は問題ないんじゃない?
フロントかけたり足付きするという事は、速度調整に難ありかな。

クランクの反復をやっている段階でしょうから、クランクの出口から
入口へ戻る時に低速で断続クラッチ&リアで速度調整の練習。
最初はアイドリングで構わないと思う。

微妙なアクセル調整・断続クラッチ・リアで通過すると教わったのだが、
卒検の時はアイドリングで通過したよ(リスク回避)。

偉そうなモノの言い方はカンベンしてね。
301774RR:03/03/29 07:49 ID:hy1c7M1d
あ、リロード忘れた!
俺のカキコより>>299さんの方が的確だから、俺のは飛ばして下さい。
302774RR:03/03/29 07:51 ID:qpIiYIsW
>>294
非公認の教習所って、それなりに乗れる人が来るのが殆どだからなぁ。
ガクガクするのはエンジン回転数が低すぎるから。半クラ使って回転上げれば良いでしょう。
303774RR:03/03/29 10:15 ID:4NJLecLB
>>302
あー、クラッチ握りながらアクセル回すとグワァングワァンって鳴るヤツですか?
304774RR:03/03/29 10:26 ID:1mYnOokl
金ができたら普通を取りに行きたい…
当方、女で152cmしかない…
足、つくのだろうか。
305774RR:03/03/29 10:31 ID:CMSL46Jd
>>303
いいたい事はわからんでもないが、微妙にずれてる気がする。

>>304
足はつくと思うよ。背の小さい女性でも大型乗ってる人いるし。
男性と違って力がないから、その分コツをつかむ必要があるけど、
けして不可能なことじゃない。やる気次第かな。
306774RR:03/03/29 10:41 ID:9VAON+Uz
>>304 片足でバイクが支えられれば問題ない。140cm台の人でも乗ってる人はいる。
【足が】ちびっこライダー集まれ〜【つりそうだ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047956710/l50
身長150以下の為のバイク
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047184308/l50
307774RR:03/03/29 10:56 ID:oNhhFUxn
さて、今から普通二の入校式です。
車の免許を取って14年、スクーターにも乗った事のない漏れは安心パック( ´ー`)y-~~

・・・・・がんがろ。
308774RR:03/03/29 11:38 ID:fQH0rWoO
>>304
やる気があれば問題ないよ。
それでも心配なら、通おうと思ってる教習所に行ってみて、一度跨らせてもらうといいよ。
309774RR:03/03/29 11:41 ID:fQH0rWoO
>>303
基本的なことは運転教本などで調べてみてください。
半クラと断続クラッチを使えないとクランクはほぼ無理かと。。
310774RR:03/03/29 18:33 ID:DiMjxI2x
>304
問題ないよ〜。がんがれ。
漏れが中免(今で言う普通二輪ね)に通ってたとき、
ちょうどその位の身長の女の子がいたよ。

もし不安ならば、まずは小型限定にしておくって手もあるし。

がんがれ〜。
311298:03/03/29 18:42 ID:OpgUzoe6
>>299 さん
>>300 さん
詳しい説明ありがとう。速度調整とアクセルワークに問題ありみたいですね…。
なるべく意識してがんばってみますわ。
312774RR:03/03/29 18:45 ID:rgxajWjP
小型行って来た
やべぇ、鬱になりそうだ
方向指示器が遅い、1-2の変速時にNに入る
右に曲がるときに道路の中央線に寄る際に目視してない
2ヶ月かかるなこれは
313304:03/03/29 19:39 ID:DZr6YxWm
304です
みなさんどうもありがと。
頑張ってみます!
自分で車よかバイク向きだと思ってるので頑張ります。
(みんなに止められてますが)
314774RR:03/03/29 20:05 ID:CGB/ZUgu
今日はシミュレータ二時間(セット教習)+技能二時間で計四時間連続だった・・
疲れた。
二段階のみきわめも無事もらえ、来週の木曜卒検です。
4日間空くのが怖いけどおにぎり目指して頑張ります。
あとちょっとだ!
315774RR:03/03/29 20:14 ID:26cs7tTR
>307
大丈夫でつよ。漏れは四輪取ってから20年後に普通二輪取りに入ったけど、
ストレート卒業でした。
いま大型二輪に通っていますが、本日めでたく補習ナシで見極め終わりました。
あとは卒検受けるだけ。楽勝っスよ。
316774RR:03/03/29 20:21 ID:eihi07pB
>>309
運転教本なんて貰ってません。
後、それについては今日少し教えて貰いました。
これからやるのかな。
317774RR:03/03/29 20:37 ID:F5eXSeuE
>>313
がんがって!
おいらが通っていた教習所では「バイクに乗りたい!」という50代の女性が
多いそうです。おいらが通っていた期間には居ませんでしたが。

>>316
書店に試験場で技能試験を受験する人の為の技能教本が売っているから
それを買って予習すべし。たぶん大型用の教本になると思うけど。
318774RR:03/03/29 21:23 ID:RS+83Eh8
シミュレーターいつも時間が余るからあそばせてもらえる(^_^;)
普通自動二輪なのにナナハンでシミュしたり、
パイロンを連続何回はねれるか、とか w
319774RR:03/03/29 21:26 ID:/s1s2/kO
俺の行ってる自動車学校がそろそろ大型の教習始めるらしく
まだ未公認ですが普自二持ってる方試験的に無料で教習
します。って張り紙してあった。これ激しくお得だよね?
320774RR:03/03/29 21:29 ID:h50Kbx8C
>>319
とりあえず、何県?
321774RR:03/03/29 21:31 ID:/s1s2/kO
ibaraki
322774RR:03/03/29 21:34 ID:h50Kbx8C
>>321
残念、俺はムリだ・・・
>>321よ、絶対行くべし!
タダなんてオイシすぎる!
323774RR:03/03/29 21:49 ID:DiMjxI2x
>319
それ良く確かめな。
大型の公認取るためには、あらかじめ教習生を取って試験場で試験受けさせて、
95%以上合格させなきゃいけないらしいのよ。
その為の無料講習かもしれんよ。
324774RR:03/03/29 21:58 ID:RivE0wTP
>>323
たぶんそれの前段階ではないかな?
事務の手続きとか、教え方とか、どういうコースにすれば中型とかち合わないかとか。
そんなことを確認してるとこじゃないかと。
で、非公認で大型講習を「有料で」初めて95%合格させると。
325774RR:03/03/29 22:53 ID:qpIiYIsW
お得でしょう。技能に関しては徹底的に叩き込まれるだろうし。
326307:03/03/29 23:22 ID:oNhhFUxn
>>315さん、どうもです。
今日二時間乗ってきましたが400ccって結構重いんですね。
二時間目はシートから降りるとき足が上がらず立ちごけ寸前の連続でした。

とにかく、がんがってみます!
327774RR:03/03/29 23:37 ID:C3mu/Bcs
>>307
おれは直近で中免19年ペーパー、チャリ乗り8年なしでストレートで大型とったよ。
がんばれ!!
328744RR:03/03/29 23:38 ID:/nPX2nON
>>307=326
私も、最初のうちはそうでした。初日は、腕や胸の筋肉が痛かったこと…。
この後、あなたが大自二を取るとすれば、400との「比較乗車」があります。
その時には、今は重く感じる400が軽く感じる様になりますから、不思議なモノです。
因みに私が乗っているビグスク(250)は、
CB400SFと同じくらいの車重(約180kg)です。

普自二を取れば、街角やバイクショップで
400のバイクを見ても「運転できる免許がある」という、
心理的効果からなのでしょうか「小さく」見えるはずです。
勿論、大自二を取れば、ナナハンも小さく見えるでしょう。
329774RR:03/03/30 00:37 ID:QAGR5Xo+
筆記試験受けるんですけど
ゲーム感覚で覚えれるようなのなんかないっすかね?
330307:03/03/30 00:53 ID:oquMK/EP
>>327>>328さん、(TдT) アリガトウ

受かったあかつきには/■\お願いします。
33142歳:03/03/30 02:26 ID:9Wv/TCQM
本日、キャンセル待ちはふはつでした
もう少しで2段階なんですが
332774RR:03/03/30 04:58 ID:TtQ04iFb
>319
北か南か西か教えてたも
333774RR:03/03/30 05:04 ID:3DuSM3wK
中免とりたいのですが、教習所選びにこまってます。
教習所えらびってどうしましたか?教習所によって教えてもらえることはいろいろ
ちがってくるのでしょうか?また、料金の安い所はと高いところではそんなにちがうのですか?
京都か兵庫県で、やばい教習所とかあるでしょうか?
334774RR:03/03/30 08:05 ID:VUuRsbz+
>>329
★★★免許が無い!(゚Д゚)13★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1048441959/4

俺は上記リンク先の中で、クリックのみで解答できるモノだけを活用したよ。
手書きはメンドウだから...
ゲーム感覚ではないですけどね。
335774RR:03/03/30 08:45 ID:kKw7uE0h
>>333
自分は、通いやすさと料金の安いところで選んだよ。
ちなみに京都で、普通二輪は所持免許なし、学生で79000円でした。
追加料金も必要ないですし、京都は他県と比べて料金が安いので、
お得だと思います。
基本的に教習内容は変わらないだろうし、普通、大型と通いましたが
親切に教えてくれましたよ。
336774RR:03/03/30 09:55 ID:jDLB0PMS
>333
京都なら山城自動車教習所がお勧め。ケーススタディーが独特でおもしろい。
実際に街に出ると役に立つことを教えてくれる。指導員はコンテスト上位入賞者
がいっぱいいて、教え方も丁寧で親切だ。
漏れはいま大型で通っているんだが、今の時期、四輪はさすがに混んでいるが、
二輪はなぜかすいている。
料金も安い方だと思う。普通二輪は普通免許有りなら8万切るし、卒業してから
の大型は6万を切る。
今日までの入所なら、安心パックがタダでついてくる。行くなら急げ!

http://www.8046.com/
337774RR:03/03/30 09:57 ID:jDLB0PMS
>336
スマソ。明日までの間違いだ。
3月31日までの入所には、安心パックまたは短期コースがタダで申し込める。
338774RR:03/03/30 10:57 ID:odD51VVP
京都安っ!
339774RR:03/03/30 12:41 ID:npqNzkvH
京都で大型だったら割引なしでも5万で行ける
340774RR:03/03/30 12:41 ID:1eEnNN+y
新潟も生協を利用すれば79400のとこあるよ。税込み83370。
京都には負けるが...
341774RR:03/03/30 13:03 ID:QAGR5Xo+
>>333
京都のデルタテクニカルセンターは人が大勢いて
合格率少ないよ。
安いには安いけどねw
342774RR:03/03/30 15:26 ID:1eEnNN+y
340でも書いてるように生協を利用する!
そーすればだいぶ安くなると思われる。
生協に登録してる教習所は結構あるから1度は検討してみた方がいいよ。
おれは四輪の時それを知らずに大損したからみんなには同じ思いをしてほしくないな
343出会いNO1:03/03/30 15:26 ID:63yDuO39
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
344774RR:03/03/30 15:48 ID:+GKepqZC
大型卒検受かりますた
例のアレおながいします
345774RR:03/03/30 19:24 ID:HqhQnjbb
>>333
兵庫県、神戸西方面しか説明できないけど。
■セーリングドライビングスクール
http://www.sailing-ds.co.jp/
早く、安く取るならここ。非公認なんで卒検は明石に行かなあかん。
教習コースの横で高機の白バイが練習してて楽しい。
■カワサキライディングスクール
http://www.kawasaki-rs.com/
テクニックを磨きたいなら絶対ここ。練習内容は厳しいが
余った教習時間でアクロバティックなことも教えてくれるらしい。
346774RR:03/03/30 22:10 ID:3DuSM3wK
ありがとうございます、教習所、参考にしてみます
347774RR:03/03/30 23:11 ID:Fsbl4JKt
ワーイ!卒検合格しました。
緊張しぱなっしでしたが、何とか完走できてよかったです。
みなさんも頑張ってください。
おにぎりお願いします♪
348774RR:03/03/30 23:13 ID:6IZw6l6t
デルタってそんなにマズーなの?
349774RR:03/03/30 23:27 ID:0t+GBuoB
一週間ぶりに乗ったらズタボロだった…(鬱

確かに、京都は安いね。漏れが説明受けに入ったときに隣に座ってた香具師は
定期持っているので神戸から来てるって言ってたよ。
350774RR:03/03/30 23:40 ID:uLp7tqHB
>>347
       /■\ /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )/■\  <  おにぎりワショーイ!
    口⊇⊂  |/■\     \__________
   /"/|/  丿┐
   ///UU'//┐=3 び〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎

351774RR:03/03/31 00:13 ID:BC0FE86Z
>>344   

今だ!大型ゲットォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    /■\          (´⌒(´
  ⊂(・∀・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    /■\         (´;;
    (・∀・ )⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃' ... (´⌒(´⌒;;



おにぎりワショーイ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   /■\
  (・∀・ ∩
  (つ  丿
   ( ヽノ
   し(_)

352774RR:03/03/31 13:08 ID:shqf6xkN
大型のスラローム半端なく難しい…。
353774RR:03/03/31 15:16 ID:gnn6jLAf

  +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     ワショーイキタ?
   /■\    /■\         /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )ゴウカクキタミタイ
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
354774RR:03/03/31 15:16 ID:gnn6jLAf
                     /■\ >>344 >>347 合格おめでとう!!
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     おむすびわっしょい!
        ( (   /,, /― おにぎり―\    おにぎりわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

355774RR:03/03/31 15:25 ID:p4bY5rHX
>>324
いや、多分、無料講習で徹底的に仕込まれたあと試験場で受験することに
なるとオモワレ。
ただ、半端なたたき込まれ方じゃないらしいが。
時間と根性のある人向け。
356774RR:03/03/31 16:11 ID:mjb+NST9
数ヶ月このスレをロムってて初カキコ
大学の休み中に普通二輪取れました!


金が無いから今年で四年目の47000キロ走行おんぼろカブにまだまだ
乗り続けるわけなんだが・・・
357774RR:03/03/31 18:54 ID:nihINGxO
344でつ
>>351 >>354
ありがd

>>356 普通二輪合格ワショーイ!
   __   おにぎりワショーイ! __
   \  \.  /■ヽ /■ヽ /■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /   
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358774RR:03/03/31 22:03 ID:lOVCOHI6
今週から行こうと思うんだけどどんな服装がいい?
福岡だからそれなりに暖かいんだよね
長袖+半そでTシャツの重ね着で寒くないだろうか・・・
359774RR:03/03/31 22:11 ID:jD10YtbB
最近、落ちたってレスが付かないなぁ・・・
俺くらいのモノか・・・(ドヨーーーン
360774RR:03/03/31 22:35 ID:7XoOBw0S
半そで+春物ジャケットだけど、終わったときには暑くて暑くて…
361774RR:03/03/31 22:36 ID:FcIa5j/M
本日、教習終わった記念カキコ(とりあえずストレート12時間)
卒検は明後日だ〜っ!

にしても最近はいきなり大型の人多いよね。これも時代かな〜
多いのはハレ乗りたい青年&女子
まぁこいつらは数カ月もすればバイク降りるだろうがね。
362774RR:03/03/31 23:22 ID:V0TAY87b
>>358
夜は微妙かもね
363774RR:03/03/31 23:25 ID:eLdKQnyX
>>359
自分も大型二回落ちたからドヨーーー-ンな気持ちはよく分かります。

卒検受けられるだけの技量はもう持ってるんだから(そうでなきゃ指導員はハンコくれない)
いつかは受かるさーくらいの余裕でガンガレ!
364774RR:03/03/31 23:40 ID:yFjuxwRT
クランクなんかハンドルと逆方向に上半身を持っていけば余裕じゃん
365774RR:03/03/31 23:54 ID:GJjPFeKe
>>359
ガンガレ!
366774RR:03/03/31 23:58 ID:AJnHjAAi
今日住之江ドライビングスクール入学してきました。
明日、入学説明会にいくよていです
当方16でつ。
367774RR:03/04/01 00:03 ID:hGJNX2z+
>>366
ガンガレ!
368774RR:03/04/01 09:22 ID:5a9IqQkH
>>367
ガンガリマス。。
369マタリーマン:03/04/01 14:41 ID:Mn+32820
先週末からいきなり大自二の免許取得(普通自動車免許あり)目指して車校に入校しました。
現在まだ3回しか教習受けてませんが・・・少し先が不安になってきました。
原付ミッションは普段乗っているので最初は他の同期より先に進み楽勝かと思いましたが
自己流なので変な癖は付いてますしニーグリップなんて正直知らなかった。
なので癖直しは気になるし10キロ位のスロー走行でのS字などかなり苦戦してます。
また社会人なので土日など休日しか通えないので今焦りと苛立ちがあります(;゜〇゜)
こんな私ですが何とか6月上旬までには免許取得したいと思いますので
質問など出た際にはアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
また現在車校通いの方、頑張っていきましょう!
370774RR:03/04/01 14:49 ID:J6a7rcGT
>>369 どう苦戦してるのか書かないと、アドバイスも書きにくいが...
S字は目線とニーグリップ。カーブの出口を見てれば普通に曲がれるはず。
バイクとの一体感がつかめてないなら、原付で小半径のS字8の字○字を練習。
371774RR:03/04/01 15:12 ID:GycIt13s
バイクは腰と目線が重要
腕で曲がろうとしてないかい?
上半身はバイクにまかせる(力を抜く)感じでいけば
自然とバイクのほうから曲がってくれるはずだよ。
372マタリーマン:03/04/01 15:24 ID:HrEZrOfC
>370>371
レスありがとうございます。
確かに教官にもニーグリップが甘いのとS字を出る際確認作業がギリギリで遅いため
よそ方向など目線が走行先を見てないと言われました。
今日一度アドバイス頂きましたし仕事が終わったら原付で意識して練習してみます。
ちなみに苦戦とは説明しにくいのですがノッキングしてきた際アクセルワークの加減やら
ニーグリップの甘さからくるバランス感覚です。
373774RR:03/04/01 16:04 ID:92cqnLcE
本日大型二輪の卒検受け、見事合格しました!!
このスレ普通二輪とるときからちょくちょく参考にしてました。
第三段階もはりきっていきたいとおもいます!!
374744RR:03/04/01 16:24 ID:CIbDVwK5
>>373
第三段階?あっ、公道のことか…。
375774RR:03/04/01 16:34 ID:GycIt13s
>>372
ノッキングは気にしない
750位になるとそうそうエンストしないから
376774RR:03/04/01 16:35 ID:0Jz/aAW1

    /■\
   /■\                      
 /■\ /■\  >>373 オニギリ ワショーイ
  (>=◎ミ ゚Д゚ミ  (´⌒(´⌒;;
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
377359:03/04/01 18:41 ID:5gBoMgRx
>>363-365
ガンガレの書き込みに励まされ、晴れて普通自動二輪免許を所得すること
ができました!(涙
深く深くお礼を申し上げまする!(涙鼻汁
378前スレでも363:03/04/01 18:47 ID:pG5WP+hd
>>359=377
合格オメデトワッショイ!
今度は貴方が凹んでる人々を励ます番ですよい。

                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                               `
                             . -/■\ .
                          .´,.::;(´∀`A) `. ワショーイ
                          i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
             /■\            }  . . ...::::;:;;;;;彡{
           ( ´ )-`) オメ!      i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,つ  ⊆)            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´ `"~.  `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

379774RR:03/04/01 19:33 ID:Vg9cEWnu
昨日、危険予測のシミュレータが自分一人だったので6コース全て走らされました。
むちゃくちゃ疲れた教習でした。ちなみに自動二輪のシミュレータは一台1000万円と
教官が言ってました。起動画面見ていたら懐かしいHIMEM.SYSが組み込まれていたり・・・
38045歳:03/04/01 20:59 ID:Ou+DOtwI
本日、大型二段階の教習を二時間受けてきました。
雨の中でスチールの波状路は滑りやすかったのですが、
教えていただいた事に気を付けていたら何とか出来るようになりました。
有り難うございました。m(__)m

私の場合は、普通二輪から大型へ移行したのですが、
加速、低速安定性は良いし、アクセルで車体が起こせるし、
教習所内では大型の方が普通二輪より運転が楽な気がします。
後、五時間で見極めです。

今月から少し仕事が減ったので中旬には卒業したいと考えています。
あまり注意される事が無くなって、返って心配になってきました。



381774RR:03/04/01 21:42 ID:7ZSTOSeO
>>369
漏れもリーマン教習生だ、普自二だけど。お互いガンガろな
382774RR:03/04/01 23:06 ID:7o0MkFdg
>>380
漏れもそう思う。
今400で一本橋やれって言われたら750よりできんと思うもん。
383774RR:03/04/01 23:56 ID:V94ucrGS
今日は、スラロームの練習でした。
と、その前に、まずバイクを倒す練習をしたんですが、
これがなかなか感覚が掴めない…。

みんな口を揃えて「ステップに乗っかるんだ。」って言うけど、
いくら体重掛けたって倒れやしない。

しかも、「まだ怖がってる部分がある。」って、
全然怖いって言う気持ちは無いと思うんだけど…。

自分では、言われた事ちゃんとやってるつもりなのに、
端から見たら全然倒れて無いんだって…。

教官には怒鳴られるし、もう少しで涙出そうでした。。。
言われた通りにやってんのに、できねーんだよぉ!ヽ(`Д´)ノ

感覚の問題だから、出来る様になるまで練習あるのみ…なんですよねぇ…。
384774RR:03/04/02 00:03 ID:1uKIZ4Zs
>>383 ステップに乗るってのでダメなら、腰からたおす。
385774RR:03/04/02 01:57 ID:dzvy0Yt1
>>384
ひざはニーグリップしたまま、上半身を動かすのかな?
上半身はそのまま?腰って言うか尻?
わかんねぇ…。。。
38645歳:03/04/02 07:28 ID:uGA9Zf8O
私の場合ですが、低速ではリーンアウトで倒します。

右に倒し込む時は、
お尻を左にずらしたらバイクは倒れると思いますよ。

積極的にはやく倒したかったら
右の膝はニーグリップをゆるめて、左の膝で倒し込みます。
両方のニーグリップをしたまま倒し込むのは怖いと思いますよ。。

左に倒すときはこの逆です。

387マタリーマン:03/04/02 10:28 ID:QYgr3Wqm
>>372
レスありがとうございます。
ノッキングは無視して走っていても教官に注意やら
何かマイナス事項になることはありますか?
まだ3回しか教習してないのでそれも今後直ると思いますが・・・
現時点ではひょっとして普通の人より劣っているのではないかと
余計なことも考えてしまいます。

>>381
お互いマターリ頑張りましょう!
388774RR:03/04/02 12:46 ID:bNSdq2vD
>>838
上半身に力入れすぎで、ハンドルを握ってるからだな。
左手離して片手スラロームやると、力を入れないで走る
感覚が判るよ。

389774RR:03/04/02 13:07 ID:sCHQcY6Q
熊本の豊福自動車教習所ってどうですか?なんかえらい安い(原付・免許なし→大型が
15万円)んで夏に逝って見ようと思うんですが。
390774RR:03/04/02 13:55 ID:u5YWYgvK
まちBBSの方がいいと思う
391774RR:03/04/02 14:14 ID:yYJRxD2E
>>386
>>388
ふーむ…。
分かりました。次からは、それも意識してやってみます。
本当は今日も行きたかったんだけど、あいにく今日は雨。
教習中止(まだまだ未熟だと思われてる為)なので、早く乗りたいです。
392774RR:03/04/02 14:51 ID:97drD2Ef
今日入校日です
393774RR:03/04/02 14:53 ID:u5YWYgvK
>>329 気楽にゆけ! 分らん事は聞きまくれ! 人のふり見て我がふりなおせ!
394774RR:03/04/02 18:38 ID:T6+PZvy7
今日卒検受かったYO!
苦手のスラロームはやっぱり遅かったし、途中でコース間違えるし。
終わったあと「絶対落ちたろうな」って思ってたけど、
合格だったんでマジで嬉しいでつ。

まだ第三段階が残っているので、地味めのおにぎりくださいw
395774RR:03/04/02 18:48 ID:IfpnOCH5
>>394  おめでとうございます 第三段階もがんがれ!

                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
396774RR:03/04/02 18:50 ID:4Gm9QvAK

| >>394
| )   
|⊃/■\
397774RR:03/04/02 19:13 ID:97drD2Ef
明日も説明があるみたいで予約は取れなかったです

ところで雨の中の教習って1回は受けた方がいいですか?
友達曰く、雨の日は乗らん方がいいとか言ってたから
398361:03/04/02 19:25 ID:fS2xQWOw
本日、雨の中、卒検合格しました〜(^o^)

成功率五分五分の1本橋は脱輪するよりマシと思い、減点覚悟でとにかく渡りきり(8.9秒)
トラウマな急制動は雨の為、14m使ってよかったので、雨で逆に良かったかな〜
と思いました〜

後は免許証更新だけなんだけど、免許センター遠いし、有休取れないや〜(*o*)
399774RR:03/04/02 19:41 ID:4z3BZDvv
>397
卒検が雨になったらどうするね?

無理して雨の日乗れ!とは言わんが、経験しておくのも良いかと。
400774RR:03/04/02 19:41 ID:BYsIW5c6
来月から小型限定を取りに通います。


以上
401774RR:03/04/02 19:42 ID:ipXEiQIi
>>397
雨の教習もやっといたほうがいいと思われ
スラロムなんか、後輪スライドしまくり!
雨の路面がどんなものか体験するのも教習のうち
402361:03/04/02 19:48 ID:fS2xQWOw
>>397
こればかりは自然現象だからね〜。雨の日を選ぶことはできないよね
でも雨の日にあたったらラッキーぐらいに思えばいいんじゃん?
おれも教習中に雨にあったよ
だから今日の雨の中の卒検もリラックスできたよ
40326歳774R:03/04/02 20:13 ID:NQxBV1ui
>>387
私も休日利用で大型二輪取得に逝ってるものです。
お互い頑張りましょう・・・・・
あと十時間!五週!永い!

(教習所で仲良くなった人はみな次の週には居なくなってるのが悲しいです)
404前スレ363:03/04/02 20:57 ID:PNbpODqn
普通→大型と続けて通ったけど、実によく雨に降られたw
免許取ってバイクに乗り始めて、わざわざ雨の日に乗ることはあまりないかも知れないが、雨の中を走らざるを得ない
状況になるってのは十分あり得る。

いい経験になると思っときましょう。
405774RR:03/04/02 20:57 ID:WxGU98mA
>>400
(・∀・)!!
ナカマハケーン
自分は教習所でただ一人の小型ですヽ(´ー`)ノ
406へたっぴ:03/04/02 21:15 ID:x/3Kzb95
>>400
>>405
おれも仲間っすよ!

前は普通二輪に通ってたんですけどねw
あまりの下手っぷりで半強制的に小型にさせられました・・・。
でも今は小型にして良かったと思いますヨ!!


407774RR:03/04/02 21:38 ID:97drD2Ef
とりあえず雨の日乗ってみます
でも雨の日って何着て乗るんですか?
408774RR:03/04/02 21:42 ID:ipXEiQIi
>>407
雨ガッパ
自前がなければ教習所で貸してくれます
これからバイクに乗ろうとしてるんだから
自前で買ってもいいかと思われ
409へたっぴ:03/04/02 21:42 ID:x/3Kzb95
おれんとこは教習所でカッパを借りてます。
場所によっては持参の所もあるんではないでしょうか?

ちなみにおれは毎回、尻がビチョビチョになります
410774RR:03/04/02 21:52 ID:97drD2Ef
100均とかでありそうな透明な雨ガッパですか?
411へたっぴ:03/04/02 22:25 ID:x/3Kzb95
>>410
全然平気だと思いますよ
412774RR:03/04/02 22:49 ID:fS2xQWOw
>>410
うちはちゃんとしたメーカーものだったぞ
つかそんなこと心配なら教習所に聞いてみれ
413dati:03/04/02 23:41 ID:fdKLktG+
45歳さん中旬ですか。ぼくは下旬か5月にはなんとかなりそうです。本音は6月
まで乗っていたいのです。7月の賞与がでるまでバイク買えないからです。教習は
借金してバイクは現金、逆になってしまいました。
414774RR:03/04/02 23:58 ID:97drD2Ef
>>412
そうですね明日聞いてみます

そういえばまだメット買ってないや
明日買いにいこ
415405:03/04/03 00:04 ID:gd7a0oF7
>>406
今日はいよいよ急制動ですヽ(´ー`)ノ
コアイコアイ
41645歳:03/04/03 00:17 ID:w1gV5WS7
>>dati さん
5月に成ると46歳になってしまいます。(^_^;)
まだシミュレーションが何時になるか分からないので予定はたちませんが、
後、5時間で見極めです。
今日も予約を入れているので来週か、再来週には卒検になると思います。

免許が取れてもヘタッピーなのですが、、
どうせ買うなら、アレにしようかコレにしようか、、、色々と欲が出てきて、
何に乗るか悩んでいます。
417405:03/04/03 00:38 ID:gd7a0oF7
http://www.kawagoe-ds.co.jp/kogata.htm
なにげにこんなページを発見
小型限定(´・ω・`)ショボーン
418774RR:03/04/03 00:44 ID:e+U/6lXy
>>361さん 卒検ゴウカクオメデト〜!! オニギリワショーイ!!
______________  ___________
                      V           
          ♪                      
                  /■\ ♪        
            ♪    (´∀`  )           
             _キュッキュ○___ つヾ____   
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 ./|   
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
        |        | :::  |        |  |   
        |DJおにぎり|   ̄ ̄|DJおにぎり|/   
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) >>361さんオメデトウ〜!!
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
419361:03/04/03 10:38 ID:D/Q/c1jF
わ〜い、ありがとう!
うれしいもんだね。
420774RR:03/04/03 11:34 ID:WJd86o4J
普通免許とってから二輪も後々とることを想定して愛車はMAGNA50を買いました。
んで半年間乗り続け多少は慣れた今いよいよ普通二輪の申し込みをしようと思っています。
やっぱサイズはあんま変わらなくても50と400では違うもんですか?
421774RR:03/04/03 11:45 ID:GNT2R3Zp
第一印象、重さと太さが違うと感じたなぁ…
422774RR:03/04/03 12:14 ID:MQQwYMl1
操作手順以外は別物と思えばいいと思う。
423774RR:03/04/03 12:23 ID:SBmTvV/S
排気量だけで8倍だからねぇ。
ポジションも違うから、別物だろうね。
424774RR:03/04/03 12:26 ID:d9qF7nzN
今教習所でお金どれくらいかかります?
あ、普通免許はもってます。
その自校によっても違うのか・・・
425774RR:03/04/03 12:27 ID:MQQwYMl1
426774RR:03/04/03 12:35 ID:cZzDvsHk
普通2二輪通ってます。
急制動だけのためにみきわめ2回落ちました。
かなり自信喪失です。
前ブレーキはいいらしいんですが
その良さを後ろブレーキで殺してると言われました。
また今日もいかなきゃ・・・
427361:03/04/03 12:39 ID:D/Q/c1jF
>>420
MAGNA50でついた我流の癖が仇になると思われ・・・
428774RR:03/04/03 13:27 ID:HCLFap04
>>426
心配しなくてもテクニックなんか乗ってるウチに必ず上達してくるから。

焦らずライディングを楽しむつもりでガンガレ!
429774RR:03/04/03 13:46 ID:pbxBasCd
>>426 後ろで失敗するなら後ろブレーキやめちゃえば?
430774RR:03/04/03 14:17 ID:TglPGT87
今、普通二輪、大型二輪連続コース入校してきました。
普通二輪のみで入校するつもりでしたが、
連続の方が6万ほど安かったので連続にしました。
原チャリ(スクーター)しか運転経験ありませんが、
がんがります。

431361:03/04/03 14:55 ID:D/Q/c1jF
漏れら3無い運動世代からすると一発大型教習って
「え〜っ、そりゃ無理っしょ?バイク乗ったことないヤシらに1300cc175psを与えていいわけ??」て感じはあるわけよ、正直なところ。
でももう時代は違うんよね。
考えてみりゃ4輪だって教習所出たての初心者でもNSXだろうがGT−Rだろうがムルシエラーゴだろうが
乗ったっていいわけで、あとは自己責任ってことなのよね。
たぶん、バイク免許持ってない友達が普通(中型)免許取るっていったら
「大型にしとけ」って薦めるだろうし(汗

ということでALLがんがれ〜!
432774RR:03/04/03 15:40 ID:gd7a0oF7
小型限定急制動いってきます
433774RR:03/04/03 16:50 ID:2pGa04us
普通二輪、卒検合格しますた!
風が強くてスラローム5秒くらいで通過したんだが、何とかOKだったみたい。
さーて次はバイク買うためにお金貯めなきゃ。
434774RR:03/04/03 17:35 ID:WMuZzubY
スラローム5秒ってむしろOKだと思うが
435774RR:03/04/03 17:41 ID:26wD8ZY9
昨日普通二輪の卒検受かりました!

そして今日学科の試験落ちました!
436774RR:03/04/03 17:42 ID:SBmTvV/S
強風で5秒通過となると教官並みのライテクだな。
437774RR:03/04/03 19:17 ID:e+U/6lXy
>>433 ゴウカクオメデト!! 折り詰めオニギリワショーイ!! 
      _______________        _______________
     //■\ /■\ /■\ /■\ /|       /                     /|
    /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ |      /                     / |
    //■\ /■\ /■\ /■\ / /      /        土  産        / /
   /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                     / /
   //■\ /■\ /■\ /■\ / /     /       お に ぎ り      / /
  /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                     / /
  //■\ /■\ /■\ /■\ / /     /                     / /
 /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                     / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
 |_______________|/     |_______________|/
438774RR:03/04/03 19:22 ID:gd7a0oF7
小型行ってきた
検定コース走るからついてきて、と教官
教官に続いて走っているときに、「止まれ」の手表示
いろんな考えが頭に浮かんだ「一時停止見落としか?ウィンカーか?車線か?安全確認か?」
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
降りて教官が近づいてきて、一言
「あれ、北朝鮮のミサイルじゃねぇか?」と指差した方向を見ると
かなり長い飛行機雲らしきものが、、( ゚д゚)・・・・
見た目が怖そうな教官だったので( ゚д゚)ポカーンでした、まじで
439774RR:03/04/03 19:48 ID:7dQ6WsFt
>>438 (・∀・)イイ!
440774RR:03/04/03 20:19 ID:XoiP3rn0
>>438
その教官は実は、自動車学校に勤めながら情報を収集しろと命じられ北から派遣された工作員
「まさか、将軍は我々同志を見捨てたのか」と、限りなく不安になったであろうことは
容易に推測できる。
441774RR:03/04/03 20:24 ID:VsBgoLqG
>440
電波?
442774RR:03/04/03 20:40 ID:K8DoAX0o
指導員って自衛官あがりも結構いるからなぁ…
明日から自動二輪に乗りまつ
不安と緊張が入り混じってる
444774RR:03/04/03 22:05 ID:jqeIXeQG
本日から自動二輪の教習開始で二時間ほど乗りました。
体に直接風が当たって気持ち良過ぎる。
早くもバイク中毒の予感(w
免許取れたらオニギリお願いします。
445774RR:03/04/03 22:26 ID:Z8zT9BO+
昨日、急制動で思いっきりこけました!
前後輪両方ロックでツルツルっと・・・
柔道やっててヨカタ・・けど雨コワイ(T_T)
446774RR:03/04/03 22:55 ID:RcJ7k4Th
取り消しくらって2年・・・明日からまた通うことになりました
すっげー緊張する。最初免許取ったときは技能11時間だったのに今19時間もあるのね・・・
447774RR:03/04/03 22:58 ID:qLbP0ZCZ
今週の土曜日から、大型取りに行きます。
30になってから、バイクに目覚めた、私。
448774RR:03/04/03 23:06 ID:pmxLgL76
30なんて若いじゃないですか。私は40でバイクに目覚めました。
あさって大型二輪の卒検です。
449361:03/04/03 23:07 ID:PrxB+mhI
>>447
まだまだ若いよ。
俺30後半だし、いっしょに検定うけたおっちゃんは40過ぎだったよ。

この歳になると任意保険も安くなるから助かるよな〜

疑問:なんで今更、金払ってまで小型限定とるヤシいるの?
450774RR:03/04/03 23:09 ID:VsBgoLqG
>449
小型限定→普通二輪→大型二輪とステップアップする人もいる。
30後半にもなってそんなことも理解できないのか。嘆かわしい。
451361:03/04/03 23:24 ID:PrxB+mhI
>>450
はぁまぁそ〜ゆ〜人もいるってことで決着ですか?(W

費用いくらかかるんだ!?(時間も金も)もったいない・・・(というのが30後半の働くおやじの意見っす)
452774RR:03/04/03 23:34 ID:Ju1rfPw8
実は段階教習のが規定時間数は短い。詳しくは>>2-10あたりのどこかの
リンク先見れ。
決して無意味じゃないんだよ。
自信があればいきなり大型逝くも良し、小型からじっくり逝くも良し。
まああれだ、自分に合ったコースでどうぞってこった。
ガンガレ!>ALL
453774RR:03/04/03 23:35 ID:BLzJdZPy
>>451
金無いから取得も取得後も安い小型取るんじゃない。
各人の状況を推測する能力くらい必要だと思う。
同じ社会人として嘆かわしい。
454361:03/04/03 23:45 ID:PrxB+mhI
言葉が悪かったな・・・すまぬ

各人の状況・価値判断・資金具合はあって当然だと思うし、否定はしないよ。

ただ、このスレみてて「結構小型って需要あるんだな〜」って単純に
思った訳よ。ただそれだけ。

不快に思った方々ほんとすまなかったよ

小型でも(から)がんがれ〜〜!
455774RR:03/04/03 23:47 ID:eI9s64Wh
大型検定明日です。一本橋とスラロームが不安。

後はどうでもいい。
456774RR:03/04/03 23:54 ID:J7Y8p0nK
うちの教習所。卒検で共感がバイクに乗ってついてきて採点するのかと思ったら
車で後ろついてくるやり方みたいだけれど、普通なんすかね〜。
457774RR:03/04/04 00:02 ID:mLv2IDch
>>455
一本橋は落ちないこと
スラロームはパイロンに接触しないこと
これやると即走行中止だからね

これさえ大丈夫ならあとは1秒5点減点されるだけだから
そこらへんを計算して結果70点以上取れればいいんじゃない
気楽にがんがれ〜!

>>456
うちはバイクでついてきたよ
どっちにしろいや〜なプレッシャーだよな
458774RR:03/04/04 00:04 ID:V0GTfsvr
>>456
後ろついてくるの?俺のときはコースの外に何人か立ってて採点してたけど・・
459774RR:03/04/04 00:06 ID:c+C9RKW1
>>454
実はいいひと認定。
46042歳:03/04/04 02:00 ID:Q4rE8c1e
スラローム復習完了、次回はシミュレータです。
大型を考えると・・・ うちの車より高い・・・・
かってのれるかなぁー
461455:03/04/04 03:13 ID:RRGM/152
>>457
なんだかもう今から緊張しちゃって全然寝れない。
遠足の前の日のような感じ。いや、遠足の前の日は寝たが。
自信ないくせに緊張するんだよなぁ。即納車出来る状態だからかなぁ・・・

一本橋落ちそうな予感。集中してがんばるぞ。
雨降りそうなので急制動は楽かも。
462774RR:03/04/04 06:47 ID:VaM0v1ca
雨の日の急制動ってどう?
明日は雨の卒検になりそうなんだけど、今まで雨の日に乗ったことがありません。
パイロンが3m先に伸びてウマーなのか、たった3mでは止まらないよーなのか
どっちでしょうか?
また、雨の急制動のコツとかあったら教えてください。
463774RR:03/04/04 08:23 ID:ow53GHAj
教習中の服装って普通の服でいいんですか?
普通自動二輪取ろうと思って教習所行って来たんですが
そのときに渡された「教習中の服装について」とかいう紙に
かなり重装備で来いというような内容が書いてあったんですが
464自転車さん:03/04/04 08:55 ID:iPuOhNwM
>>463
僕んとこは長袖、長ズボヌならなんでもいいみたいです
もち重装備で来いという紙をもらいましたが
465774RR:03/04/04 09:09 ID:FkwAKsIY
>>62
ウマーです。
ただ、今までがたまたま上手く止まれていただけっていう人は
六区させたり苔たりする鴨。
このままじゃ雨の中で初乗りだよ欝だ・・・
467774RR:03/04/04 11:11 ID:j4v7h+5G
午後からみきわめです。
もっとめりはりつけて走りましょうって言われたんですけど。
スラロームとか怖くて傾けれないし、かなりやばいです。
乗り降りもうる覚えだし、今からがんばって覚えます。
468307:03/04/04 11:12 ID:KQwSFjnB
早いもので(?)本日7回目の乗車です。
アドバイスを頂いた様にだんだんとバイクも力で捻じ伏せようとせず、
一心同体に近くなってきました。ここで油断禁物なので気を引き締めてガンガルぞ!

>>463
私のところも>>464さんと同じで、あと靴は運動靴でも良いが紐が出ないように、
靴下はくるぶしが隠れる物を、と言われました。
>>466
私も3時間目に雨でしたが、これからの経験の為に乗ってきました。怖さ半分で
かなりビクビクしましたが、終了後に雨で自分のバイクを倒す事を考えたら、教習
車で経験した方が(・∀・)イイ!!と思って行ってきました。
>>455
ガンガって!(って言える立場じゃないか・・・ (((´・ω・`))
469774RR:03/04/04 11:35 ID:6rO5nIZi
明日中免の検定。

今まで全く問題なしだったけど、(現在DT50乗り)
自分極度の緊張症だからすでに気持ち悪い。

しかも天気予報は雨らしい。
470774RR:03/04/04 12:26 ID:noIIutHZ
>>462
俺が急制動を初めてやった時はウェット、みきわめの総合コース
走行時はドライという2パターンで走行したけど、
ウェットでも基本はドライ時と同じと言うしかないな。
急制動は加速さえ円滑に出来れば路面状況に左右されないと思う。

雨天乗車の経験なしか・・・
「雨天乗車はいやづら」は(略、たまたま雨天乗車がなかっただけなら
すこし不運だね。マンホールやペイントでバンクさせすぎないように
気をつけてガンガレ!
471774RR:03/04/04 13:45 ID:peJ2mNen
>>462
注意点は、いきなりガツンとブレーキをかけない。
>>463
こけて破れても気にならない服で乗りましょう。
472774RR:03/04/04 14:27 ID:ECm78MXh
小型行って来ました
まずひとつ
一段階合格ヤホーイ( ´∀`)
そして、今回の教官は((;゚Д゚)ガクガクブルブルだった
前の教官は停止するときは、自分の後ろに止まるんです
で、何かミスがあったら停止するときに隣に来て注意するんです
今回の教官は停止するときにはいつも隣
毎回何か間違ったか!?と思ってて((;゚Д゚)ガクガクブルブルでした
とりあえず一段階ヤホーイ
今日乗りました。
でも引き起こしがなかなかできなくて辛かった
後は発進の時のエンストが何回かあったかな
クラッチ戻すのが早いとか言われました
回転数は大体、2000回転ぐらいでいいですよね?

なんか疲れた。
474361:03/04/04 16:25 ID:lFrEQNtx
>引き起こし
俺は両手で両ハンドル持って、腰骨をタンクに押し付け、えいやっ!と起してます。

左手>左ハンドル、右手>シート下のグリップで重量挙げみたいにやってる人もいるけど
あれは結構力技に近いよね。
女の子でこれやって「上がらな〜〜い」みたいな悲鳴あげてるけど
俺だってこの方法じゃ起せないかも・・・。

>発進時
回転は上げないほうがスムーズに発進できるよ。
つかこれでスムーズに発進できないと駄目。

475774RR:03/04/04 18:12 ID:4WQyoA0V
明日雨かよ くそーめんどくせぇー
476774RR:03/04/04 18:20 ID:txBUtLBd
おぉ…
>>474
俺も両ハンドル持って起こす方じゃないとあがらないです
左手>左ハンドル、右手>シート下のグリップ
だとビクともしないです
反って腰痛めそうであぶなそうです
478774RR:03/04/04 19:18 ID:5aA1b0tP
>>474
>>477
バイクを持ち上げようとしてなぁい?
あえて向こう側にころがすカンジが(・∀・)イイ!!とおもわれ・・・
479455:03/04/04 19:31 ID:RRGM/152
大型合格しました。ぎりぎりだったそうです。
でも受かったので気にしない。後は乗るだけ!

しかし一本橋怖かった・・・
480774RR:03/04/04 19:33 ID:ECm78MXh
バイクをおし∩(゚∀゚∩)ageる
481774RR:03/04/04 21:13 ID:DxC+LcsP
引き起こし、どんなやり方にしろ使うのは足。陸上のクラウチングスタート(だっけ)みたいに
地面を蹴るような感じで足の裏に力を入れましょう。
482774RR:03/04/04 21:22 ID:ECm78MXh
小型一段階七時間オーバーは俺だけだぜ
絶対に(;´Д⊂)
483774RR:03/04/04 21:36 ID:4ikZFjrO
>482
ガンバッタネ!
484774RR:03/04/04 21:45 ID:at50Nj0d
>>482
上達スピードなんか気にすんな!最初から上手いヤツなんていないよ!
7時間なんて、これからの長いバイクライフのなかでは、ホントに僅かな時間
じゃない。
485S県S市民:03/04/04 22:43 ID:iDIh5qTy
明日は雨の中、急制動をする予定なのですが何か注意する点ありますか?
私としては距離が伸びてうれしいのですが・・・。
486774RR:03/04/04 22:51 ID:PifxKsUh
>>482 教習をいくらストレートで通っても、公道で氏んじゃ終わりだ。

>>485 晴の日と同じ事をして大丈夫な様に距離がのびる。普段通りにすればいいって事。
普段ロックぎみなら、雨の日は容赦無しに転倒なんで気を付けて!
487774RR:03/04/04 22:52 ID:UaDwb6Ai
今日通って思ったが、みんな若いよなぁ〜
田舎ヤンキーみたいなの多すぎ。おまえらたばこ吸ってっけど、ぜってー16だろみたいなのとか
488774RR:03/04/04 22:55 ID:4ikZFjrO
>485
俺もS県S市民だ(w
雨の中でも基本は変わらんよ。

俺は急制動が大の苦手だったが、大型の卒検が雨でウマー。
489482:03/04/04 22:59 ID:ECm78MXh
>>483
>>484
>>486
アリガd
これからもいっぱい覚えてきます
490S県S市民:03/04/04 23:19 ID:iDIh5qTy
>>486
>>488
ありがとうございます。普段通りにやってみます。
S県S市ですが区ができたため免許に○○区って裏書をしないといけないのが
面倒でした。教習原簿の住所も変更だし・・・。
491774RR:03/04/04 23:40 ID:ECm78MXh
ニーグリップなんて意識しないと出来ない、普段は全然タンクをはさんでない
ステップただに足を乗せてる状態、一本橋はnoニーグリップで逝ける
普段乗ってるのがカブなんだけどね
492エリミ250V乗りたいぜ:03/04/04 23:43 ID:3JDOVC6Z
今日普通二輪の申し込みしてきました。自動車の免許持ってるので
学科免除。あーよかった。事前審査受けましたが8の字って以外とむずいですね。
頑張りマッスル
493361:03/04/04 23:47 ID:mLv2IDch
>8の字
うちの教習所はコース半分を押して歩かされたぞ
S字とクランクを歩いて押したのなんて初めてだったぞ
教習初日から筋肉痛になってたぞ〜
494774RR:03/04/05 00:03 ID:FgeqzXi4
明日から教習開始なんやけどドキドキものです。何かアドバイスありませんか
495774RR:03/04/05 00:05 ID:+V1T4W1v
>>494
エンジンとなかよくなる
>>493
俺も今日がはじめての教習だったんですけど
クランクの半分まで押しながら行ってそこからUターンしました

>>494
筋肉痛になりますよw
497774RR:03/04/05 00:17 ID:Fv9EB4f8
>>494
@エンストしてもドンマイ。
Aニュートラ入んなくてもドンマイ。
B極力ガンガル。
498774RR:03/04/05 00:22 ID:fmUde3/y
来月から通うぞぉ〜
499494:03/04/05 01:30 ID:FgeqzXi4
な〜るほど、んじゃその方向でやってみまする
500774RR:03/04/05 01:53 ID:ppYSMBZs
今日適正検査いくぞー
雨だってさー
バスないしなー
チャリで傘さして行くかー
めんどくさいぞー
501桃太郎(初心者) ◆Jo.6N2hyeU :03/04/05 01:55 ID:s6SREj/9
>>494
教習所でもらった運転方法とか書いてある本を熟読しましょう。
それだけでも余裕を持って教習を受けられますよ。
502774RR:03/04/05 02:53 ID:forPg2zP
>>494
ニーグリップを忘れずに。
これをきちんとやると驚くほど安定。
先人の人曰く「財布忘れてもニーグリップ忘れるな」
503へたっぴ:03/04/05 11:12 ID:qeOLgqFx
>>482
あまい。(俺も小型)
俺は普二輪の時と合わせて12時間オーバー。

まだ1段階終わってませんです。



泣きたい  激しく
504774RR:03/04/05 11:15 ID:HLm4KzKZ
でた、ヘタレ自慢。
こういう奴って絶対、学生の時、誰も聞いてないのに
「俺、全然、昨日勉強してない。」とか言ってた奴。
バイクの免許ぐらいストレートでとれよ。
俺の周りは全員ストレートやぞ。へぼが。
505774RR:03/04/05 11:16 ID:E45QA4XW
放置
一晩たったら左腕の筋肉痛が悪化した
今日2回目乗ってきます
507774RR:03/04/05 12:04 ID:CqvhEY2H
>>504
でも、おまいは車の免許取る時に学科で落ちたんだろ?
508774RR:03/04/05 12:22 ID:52URvddb
激しく放置汁!
509774RR:03/04/05 13:03 ID:czFgCl0X
今週取れなかったので来週からがんばります
とりあえずメット買いに行かねば
510774RR:03/04/05 13:24 ID:XUegXHqd
雨の中、大型二輪の卒検合格しますた。
やっぱ、雨の急制動はむずかしいわ。
でもこれで普通四輪、普通二輪に引き続き、ストレート卒業の3冠達成。
511774RR:03/04/05 13:29 ID:c5qQOZBc
>>504
でた、未だに「ヘタレ」の意味を知らないまま平気で使ってるやつ。
512アリ:03/04/05 13:30 ID:Far/2DzR
応急救護ってなにするのさ。
513774RR:03/04/05 13:33 ID:BIfiNPCr
今日、中型のみきわめうけて見事二段階いきました。
坂道発進最初は順調だったのですが、3回エンストしちゃいました。
ただそのあと4、5回普通にできたのでみきわめ頂きました。
やっぱたのしいですね。問題は急制動が不安ですね
514774RR:03/04/05 13:42 ID:dHffT0Bj
>>512 心臓マッサージ、人工呼吸、他救急知識。
515774RR:03/04/05 14:03 ID:vaH9H6+s
呼気確認、呼気なし!

心音確認、心音なし!

死 亡 確 認 !


四輪系免許スレからパクリますた。
乗ってきました。
カーブを曲がる時に外によれてしまう
あとウインカー戻すとき間違ってホーン鳴らしたりw
なんか難しいですね
517S県S市民:03/04/05 14:24 ID:o/Sa+Baf
せっかく皆様にアドバイスをいただいたのに今日は雨が強いので
急制動は中止ですだってさ・・・。予約は別の日に変えてくれたからよかったけどね。
518774RR:03/04/05 14:33 ID:F6MtCdGL
中免なんですが、スラロームで今日こけました。
はじめてこけたんですが、かなりびびりました。
しかも、それ以来スラロームが曲がるどころかコース外れる感じに。
あの傾けれる感覚が怖いんですがなにかコツとかありますか?
519774RR:03/04/05 14:33 ID:PuvNYvK3
>>516
俺大学の駐輪場で、一回だけ、セルと間違えてホーン押したことある・・・
周囲の視線の冷たいこと冷たいこと・・・
520774RR:03/04/05 14:33 ID:dAzvI0qh
明日卒検なんですが
急制動がどうも不安で・・・
急制動って後輪ロックとかでも減点なんですか?
それとも線で止まれば関係ないんですか?
521774RR:03/04/05 15:11 ID:+V1T4W1v
>>515
わら

おいおまえらゆきふってますよ
小型教習自体出来ないではないか(;´Д⊂)
522774RR:03/04/05 15:21 ID:DyuF2JTw
今日から普通二輪の教習開始しました。
なんか補習つきまくりそうな予感…

エンジンかける前の段階の乗り降りで、降りようとしたらそのままバタン…
エンストしまくり。原チャの癖で、完全で止まったらクラッチをゆるめてしまう…
それにしても重いですね、バイク。倒れだしたらもう止められないよ…

二輪用の教本とかないんですか?車の免許持ってたから、入港式はなかったけど、
原簿とかもらうとき教本とか何ももらわなかったんで…

あと、アクセルの扱い難しいですね。発進の時ちょっと開けたつもりだけど、
6000回転ぐらいまで回ってまう。。
後輪ブレーキ使う余裕ないし。。。
523774RR:03/04/05 15:39 ID:vaH9H6+s
>>520
減点どころか検定中止。

>>522
非公認の教習所ですか?
公認の教習所なら貰えるハズですよ。
元々技能教本がないなら、書店で入手するしかないです。
たぶん大型二輪用の教本しかないでしょう。

スラロームと一本橋の規定時間が違うので参考までに!
スラローム…大型7秒、普通8秒以内。
一本橋…大型10秒、普通7秒以上。
52416歳:03/04/05 15:59 ID:gqk5/wAm
>>520
後輪ロックは減点でつ
俺が急制動で、たまぁーに後輪ロックって
なんとか停止線でとまった時、
「うーん 後輪ロックさせたら減点やから、もうちょっと弱く踏んでみて。」
って教官が言ってますたよ
525774RR:03/04/05 16:02 ID:+V1T4W1v
急制動一回もロックしなかった・・・(・∀・)
エンストはしまくったげとね
526522:03/04/05 16:05 ID:DyuF2JTw
>>523
公認の教習所のはず。
車の時は、学科と実技の教本を2冊もらいましたけど、
実技の教本って、車とバイクはちがいますよね?

今度行ってみたとき、受付の人に聞いてみます。
527774RR:03/04/05 16:09 ID:Wn4kcILU
>>523
はい、うそ教えない。
リアロックは減点。ただしロックしたまま1m以上進むと制動不良で検定中止。
フロントロックも同様。ただしフロントはロックした時点でほぼ転倒確定。
528523:03/04/05 16:11 ID:vaH9H6+s
>>524
マジで?知らないまま卒業してしまったよ・・・
俺は一回もロックさせなかったし、全て停止線以内で停止できたからなぁ・・・
簡単と言っては語弊があるが、俺の中では全く苦労しなかった項目。
クランクとスラではかなり苦労したけどね。
529774RR:03/04/05 18:04 ID:BaNDwvLx
やりました!!今日は自動車のコースで車と一緒に走る教習でしたが車にオカマ掘りました・・・(つД`)
前を走っていた車が急ブレーキをかけたので・・・・って感じです、スピードが微妙な速さだったので自分は無事でした。
車のR・バンパーはベッコリで自分は運良く?車のトランクでお昼ね・・・バイクはF・フォークがヤンワリ曲がっただけで後は立ちゴケと同じ程度らしいです。
普通二輪から大型へ書き換えるつもりでしたが「この教習場に行きづらい」ので辞めて他の教習所へ行くつもりです。
チット体と腕が痛いかな・・・・(鬱
530774RR:03/04/05 18:07 ID:fbIBse6z
やめる必用など無いと思うが....
531774RR:03/04/05 18:17 ID:JE+yUjat
>>529
本当はよそ見してたんだろ?(w
>>529
車の免許取る時、路上で事故ったやついたけど
ちゃんとそこで卒業したから別にいいんでは?

そういえばそいつと高速教習一緒になって、もう一人の奴と
ビクビクしながら乗ってた18の春
533774RR:03/04/05 18:25 ID:XUegXHqd
>518
苦手なら開き直ってわざとタイムオーバーでクリアする手もある。
コケたり、パイロンに接触するよりはよっぽどマシだ。
実は漏れもスラロームが一番苦手で、今日の卒検(大型)では8秒台だった。
(ちなみに調子のいいときは6秒後半だが、見極めのときでも7秒台だった)
ここで10点減点。(1秒つにき5点減点)
あと一本橋も脱輪がイヤだったので、とっとと渡ってしまって9秒。5点減点。
それでも合格した。法規走行さえきちんとできれば合格できる。
急制動はオーバーランしたら検定中止だから、これだけは要注意だが、他の
課題はなんとでもなる。
534774RR:03/04/05 18:41 ID:/ecMgnZE
あー、お前らぜんぜん分かってない!
まだ応急救護受けるには時期が寒すぎるだろぉ!
今の時期じゃお嬢さんの胸元チラリやローライズチラリがいただけないじゃないかっ!
535774RR:03/04/05 18:44 ID:Y0Uwugug
>>534 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
536774RR:03/04/05 19:25 ID:+V1T4W1v
応急救護はぐろい
ビデオで人間が出血しているのを想定して血のりか何かぬってるんだろうけど
動脈からの出血はドクドクと出てきます、静脈からはダラーと出てきます
(;´Д⊂)ごめんなさいもう限界です、だってまじでドクドクでてるし・・・
そして心臓マッサージ、ランプが15回中6回ぐらいしか鳴らなかった
ああ、やっぱり男って血に弱いんだな・・・(´・ω・`)
537774RR:03/04/05 19:35 ID:YOxt4IkK
>>529
転校する必要なし!
所詮教習生の運転なんだから、教習所もその位想定している。
意外と教習所としては修繕費を水増しして(゚Д゚)ウマーかもしれないよ。

>>533
オラは保守の実習でローライズチラリを堪能しますた。
538774RR:03/04/05 20:26 ID:5x2H//uy
>533
それだといつまでたっても見極めはもらえない罠。
539774RR:03/04/05 20:49 ID:17VhAfwk
>>518>>533
わざとオーバーじゃなく、指導員にちゃんと「スラローム苦手なんです」って相談
すりゃあいいだけの話。一度後ろに乗せてもらうか、外周でやらせてもらうとコツが
つかめる。
540774RR:03/04/05 21:20 ID:9sVq6Vsy
>>522
倒れだしたら支えずに離さないと挟まれて怪我するから
無理に耐えないほうがいいです。
541774RR:03/04/05 21:51 ID:FgeqzXi4
今日初教習行ってきたんやけどバイクの免許もっとる友人がなぜ
マッチョなのかわかった気がする・・・ふしぶし痛てぇ〜
542774RR:03/04/05 22:12 ID:Fr3KkSkl

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       |おにぎり党 |  (´∀` ) お に ぎ り 党    |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// |
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,お,,,に,,,ぎ,,,り,,,党,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
    ____∧___________________
    |
    | >>510さんに大型合格のお祝いおにぎりわっしょい!!
    |________________________

    /■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
o、_,o (´∀` )  <ストレート卒業の3冠達成おめでとう!!
o○o⊇⊂  |__ 〜  \___________   
/___/| /  丿 |o 〜                  
γ,-/| |UU'//耳                    
| |(),|_| | |/二) =3 プペペペペ              
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
54345歳:03/04/05 22:14 ID:cZnbg2Mz
来週の木曜日に大型の見極めです。。。
今日は砂利道と高度なバランスというのをやったのですが、

砂利道は駆動をかけすぎるとめり込んでしまいます。
前後のタイヤでバランスを取りながら駆動をコントロールするそうです。
高度バランスは殆ど制止しないと出来ない短いスラロームでした。
どちらも、15分位やったのですが、、
難しいですね。。。おまけに、今日は筋肉痛です。

でも、お陰で、、、一本橋、波状路、スラロームが簡単に思えてきました。

544m県y市y自動車学校:03/04/05 22:26 ID:OtrFyxji
今日は第一段階の課題を2時間やりました。
S字、クランクは2速のアイドリングの半クラで余裕ですが、
スラロームは半クラ使うとアクセルに気がいかず、
クラッチ操作が通常の逆になったりしてうまくできません。
スラロームは2速でアクセル操作だけ(クラッチ全快)で
やったほうがうまくできるんですが、これでもいいのでしょーか?
545774RR:03/04/05 22:42 ID:Wn4kcILU
>>544
S字とスラロムの違いがわかっているからたぶんホントに間違ってるんだと思うけど、
スラロームみたいにスピードが重視されるものに半クラはいかんよ。
それから人間の構造上、左右で違う動きをするというのはとっても大変。
んなめんどくさいことせずに、左手は素直にハンドルに添えるだけにしましょう。
546774RR:03/04/05 22:54 ID:T/+dnuTV
30歳にして大型にかよってます。二輪(原付も)経験まったくなし。
なんとか1段階は終え明日から2段階です。が全然うまく乗れなくて
落ち込み気味です。低速の走行がダメです。どうも体に力が入って
あたふたしてしまいす。仕事で8日のれなかったのでどうなることやら・・
547522:03/04/05 23:09 ID:DyuF2JTw
>>540
ギアが入った状態でも逃げた方がいいですか?
今日、ローに入ったまま止まってたら、半分ぐらい倒れかけたけど、
クラッチ、ブレーキ握ったまま死ぬ思いで立て直したけど…
前に他のバイクがいたから、クラッチ離したらまずいかなと思って。
548774RR:03/04/05 23:17 ID:2PZd67i8
>>547 逃げるの優先。クラッチ離したらエンストするだけ。
549774RR:03/04/05 23:23 ID:8WP9SbL8
明日卒検です。
今のところ、普通に行けば受かるよ、って言われてるけど
クランクとかで足つきそうで怖いんだよなぁ。
10回に1回ぐらい足ついてしまうから怖い・・・。
550dati:03/04/05 23:52 ID:0j0D969B
45歳さんやりましたね。ぼくも来週見極めです。若い時の夢が実現しそうです。
546さん同じ立場です。乗れる楽しみで教習しましょう。
551774RR:03/04/06 00:04 ID:GRuyDZO8
>>547
エンストせずともこけたらタイヤが地面から離れるので、暴走はせんよ。
むしろその空転するタイヤやチェーンに巻き込まれないように早く逃げるべし。
552522:03/04/06 00:22 ID:/gbk8V4z
>>548 >>551
なるほど。逃げれたらさっさと逃げるようにします。
(他の教習者に轢かれない程度に…)
553774RR:03/04/06 00:43 ID:Y+HuyHWH
やっとこさ普自二第一段階終了、内心「ほんまにええんかい?!」って感じだが(w

年度末のどたばたも収まり、やっと平日の最終時間なら通えるかなと思ってた
矢先、勤務地変更を言い渡されてしまいますた(鬱
554774RR:03/04/06 09:08 ID:ljsTDNO0
>>553
大変ですね。おれも明後日で春休み終了で、学校とバイトやりながら教習行かなくては…
バイトあんまり出たくないんですけど人足りないみたいで… 勉強に教習、忙しくなるなぁ。
555774RR:03/04/06 09:23 ID:y6p2rGfN
これから大型二輪の検定に逝ってきます
検定前にバイク乗れないのが不安だったので、朝から自分の400で復習してました。
普通二輪持っているのになかなかストレートでいかずたくさん履修しましたが
人より練習時間が長いと思ってがんがってきます。

556774RR:03/04/06 09:26 ID:2lTked1g
>>555
行ってら〜。手のひらに人と(ry
557自転車さん:03/04/06 09:41 ID:L2B29ObT
何時間オーバーって最短からのオーバーですか?
それなら僕はかなりオーバーしてます。鬱、、、、、、
558555:03/04/06 09:48 ID:y6p2rGfN
>>556
人人人ぱくっ

>>557
最短から第一段階で小さな八の時に苦労して4時間、第二段階では
1時間オーバーしました。
でも、2年前の普通二輪所得の際は10時間はオーバーして、卒検も
4回目でようやく合格・・・
教習時間が人より長い分乗り慣れてると思って鬱にならずがんがりましょう!
559774RR:03/04/06 12:37 ID:p4aQuQ4v
大二輪、卒検合格しますた!
1番手だったので緊張しまくりでした!
スラロームボロボロでした!
14時より、卒業式です!

第3段階(公道)もがんがります!

例のあれ、くださーい!
560774RR:03/04/06 14:36 ID:X//N/1A+
  免許ゲットォォーーーーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (´´
   /■\     ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(´∀` ⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
     ズザーーーーーッ
561774RR:03/04/06 15:09 ID:ei1vyIR/
普自二、みきわめ良好、第2段階突入です。
562774RR:03/04/06 15:33 ID:2lTked1g
        おにぎりワッショイ!!
      \\    合格ワッショイ!! //
  +   + \\  559ワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
563774RR:03/04/06 15:44 ID:p4aQuQ4v
>>560、562
ありがとうございます!

早速、バイク屋めぐりに出かけてきまつ!
564510:03/04/06 18:22 ID:4zNruYzk
>542
どうもありがとうございまつ。m(__)m

>546
あんた30歳ぐらいで何言ってるの。
漏れは今年43歳ですぞ。週に1回教習所に行ければいい方だったけど、それでも
補習なんて受けたことないままストレートで卒業したんよ。
クルマよりはむずかしいけどバイクの免許を取るだけなら、普通も大型もカンタン
なもんです。がんがれ!

565774RR:03/04/06 19:40 ID:K13DbJj6
にしても、3段階(公道)とは良くいったものですな
私一応ストレートで大型取得できたけど、
じゃあ、上手いのか?自分が買ったバイクで乗れるのか?
といえば、疑問は残ります
まだ手元にバイクは届いていないけど、結構不安です

公道では、また1段階から始める気持ちでいきます!
566774RR:03/04/06 20:01 ID:Kx0Nn8MU
俺が公道で「この人マジでスゲェ」と思ったのは、、

信号待ちでステップの上に立ち、地面に足をつかないで一分以上静止してたオフ車海苔だけだな。

567774RR:03/04/06 20:16 ID:K13DbJj6
漏れらが苦労してる1本橋(漏れだけかな?)
白バイ隊員の人は平気で1分だと(あの細い板をジグザグ走行でタイム稼ぐそうな)
それでもベテランの隊員から言わせると1分はみぢかすぎだそうな
568774RR:03/04/06 20:21 ID:vXKQM8AR
なんとか、普通二輪合格しました。

そろそろ30歳なのですが、このまま忘れないうちに大型とった方がよいのでしょうか?
教官は、いっかいのると、癖がつくから、いっきにとった方が楽。(コースなども忘れないうち)

当面は、大型買う予定がなく(バイク置き場がない)迷っています。

みなさんはどうしていますか?
569774RR:03/04/06 20:22 ID:JUwn7RGh
ウチの教官、4分いってた・・・・。
マジでビビった。
570774RR:03/04/06 20:47 ID:rqjLfMdv
>568
お金&時間&気力があるなら、一気に取っちゃったほうが良いよ、絶対。
571人吉新聞 ◆tr.t4dJfuU :03/04/06 21:06 ID:1yDCjNJ1
金曜日に普通2輪の卒検受かりました
ここはいつも参考にさせてもらいました
ありがとうございます
572HANGARスピリッツ ◆HANGARKxAs :03/04/06 21:22 ID:rsib35tp
もう乗りたくてヤバイ
早く6月になんねぇ〜かな
573774RR:03/04/06 21:30 ID:vXKQM8AR
>570
 お金、時間はあります。
 気力は・・・
 バイク買う予定がないので。。。

 ただ、ほしいと思ったときは、歳でとれなかったらと思うと&結婚とかすると、
反対されるというリスクもあるだろうし。
574774RR:03/04/06 21:32 ID:uoXh8bo0
昨日雨の中で卒検合格しますた!
合宿で行って、一時帰宅して
1ヶ月ぶりに2時間乗っただけだったので、
かなり心配だったんですが
なんとかいけました(^O^)
明日本試験受けたいと思います!
575774RR:03/04/06 21:34 ID:10+Mtmd/
>>573
30過ぎると安心パックの額に差が出たり金銭的に不利な点も
生じるから思い切って迷わず池よ、池ば分かるさ、行くぞ〜〜〜〜!
576570:03/04/06 21:39 ID:rqjLfMdv
>573
それなら取っちゃえ〜。
免許は取れるときに取っちゃった方が良いと思うし。

ちなみに、わし大型持ってるけど、今乗ってるのは原付2種だ(サビシ
でも大型取って良かったと思ってる。
57726歳774R:03/04/06 21:54 ID:7fBiBKtV
二段階10時間目まで騎乗してきました。
シミュレーターで軽く事故って、検定コースをぐるぐると。
時間前、オサーンの教官から
「何乗るつもり?」と聞かれて
「はい、CB750にする予定です」と答えてしばらく雑談。
兄貴が乗ってたエリミやGB400などの話題で盛りあがる。

どうやら教官はCBの1300?に乗ってるそうだけど、
やたらCB750を誉めていたです。CB750買いに行くのが楽しみです。


さーあと一月。がんばろー。
578774RR:03/04/06 23:09 ID:Rdu0O94R
>>568 >>571 ゴウカクオメデトウ〜! オニギリワショーイ!!

   /■\
   (´∀`  )          /■\
/■\/■\        (´∀` )
(´∀` )(´∀` )     /■\/■\
   |//          (´∀` )(´∀` )
   |              |//
   | オオゾラヘワッショイ    /
   |   /■\     /
   |   (´∀`∩)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  | オニギリ号  |
   |  |        _|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /  ̄ ̄\               〜〜〜〜
⊂⊃             /\     ⊂⊃
/⊂⊃        \/   \ /\  ⊂⊃  /\
〜〜〜〜        \     \     /\/   \
                        /  /       \
579自転車さん:03/04/06 23:46 ID:L2B29ObT
>>558
がんがります!!!
580774RR:03/04/07 01:24 ID:dyPGkhRQ
中免で入学して三時間目で初めてコースを回ってみたよ
クランクにて始めてこけちゃいました
うまいこと逃げて自分に被害がなかったのが幸いかな
一本橋は思ったより難しいことが判明
まさかあんなにフラフラするとは思わなかった
時間もどれくらいかかってるかわかんないし
まだまだ先は長いけど頑張ります
581555:03/04/07 01:49 ID:opfZBc5G
ただいま、無事に卒検合格しましたっ
いきなりコースを間違えたり、風が強いため安全策を採り一本橋を
8秒台で通り抜けたりとありましたが、本日受験した6名全員合格し
ました。
例のアレ、おねがいいたしまつ。
582774RR:03/04/07 03:24 ID:B//rzgKN
    /■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
o、_,o(@∀@)  <おぬぎるい わっそオオオオオオオオオオオオオオオオオい!
o○o⊇⊂  |__ 〜  \___________   
/___/| /  丿 |o 〜                  
γ,-/| |UU'//耳                    
| |(),|_| | |/二) =3 プペペペペ              
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
583555:03/04/07 07:32 ID:mo+n13sj
>>559
おめでとうございます。
14時から卒業式ってもしかして、同じ学校?

>>579
がんがれっ!

>>582
アヒャってバイク乗ってるっ!
ありがとう、ございます

584774RR:03/04/07 08:13 ID:ZBKrJ6+W
これから二回目の卒検です!
あんまり気張らないで走ってきます。
585774RR:03/04/07 08:21 ID:G93y9qB1
>>566
足を着かないのは漏れも出来るけど、
・・・「静止」はオーバーでしょ?
もし本当なら・・・神だな。
586774RR:03/04/07 09:17 ID:Ryscfq1y
停止だろうね
587bloom:03/04/07 09:19 ID:ZBkFXNjS
588774RR:03/04/07 16:53 ID:NZO0FBfJ
日曜日が、大型教習の初日でした。
400との大きさ、重さの違いに戸惑いつつ、急制動、8の字、1本橋を
やりました。
急制動は、許容制動距離ぎりぎりでとまれました。
1本橋は、大体9秒から11秒の間(2、3回落ちた)。
なんにしても、もう少しなれが必要だな・・・・。
589774RR:03/04/07 18:33 ID:0ckGB9CG
二輪は持っていて、今度二俣川に午前に行こうと思うのですが、
八時半から九時受付で、適性検査をやって写真撮影ですよね・・・
で、その後免許証がもらえるのは何時くらいになるのでしょうか?
午前しか空き時間がないもので・・。
バイク板の方が、この手続きをしてる人が多いと教えられて
質問しました。
590774RR:03/04/07 19:50 ID:B//rzgKN
漏れの逝っている教習所バッテリーの管理を碌にしていない。
591559:03/04/07 20:02 ID:50iuXhy1
>>583
ありがとうございます。

たぶん違う学校と思われ。
卒検は9名でした(大型、俺ひとり)

今日、免許もらってきましたよ!

バイクはまだですがね!
592774RR:03/04/07 20:03 ID:jzkjJuMD
すいません、スレ違いなんですけど
部品購入スレッドってどこか教えていただけますか?
593774RR:03/04/07 20:27 ID:8pFQPJ4X
>>585
いやマジ。
教官が検定中に遊びでやってるみたいな、ちょろっと進んで止まり、バランス崩れてきたら
またちょろっと進んで止まり、、、とかいうんじゃなくて、
ハンドル目一杯切って、ピタリと静止。
594774RR:03/04/07 20:54 ID:AzG68LQJ
>>589
たぶん13時くらいには免許交付されると思うよ。
遅くても14時には貰える。
明日また雨だ。・゜・(ノД`)・゜・。 
雨の日寒いから乗りたくないよ
596人吉新聞 ◆tr.t4dJfuU :03/04/07 21:24 ID:kYrfGqZ5
卒検の日は雨でした
597774RR:03/04/07 21:26 ID:82c1QA2e
あの教官って一輪車の日本記録保持者だったのか。
しらなんだなぁ・・・
598HANGARスピリッツ ◆HANGARKxAs :03/04/07 22:00 ID:+6ZbkFzd
最初に学科全部やるの?
599774RR:03/04/07 22:07 ID:Bi8qA2YM
>>598 いいえ。
600600:03/04/07 22:48 ID:TDHmlYg+
600
601 :03/04/08 01:01 ID:JJTuGaTh
一段階のみきわめクリアしたのに、学科一つも受けてない罰として
補修くらいました・・・
602589:03/04/08 01:06 ID:xGuOwBXc
>>594
レスありがとう。
車板の方によると、二俣川は12時くらいまでには
免許証もらえるそうです。
二輪免許は持ってるけど、取ってから一度も
原付以外に乗ったことがない・・・(´・ω・`)
教習中の方、がんばってね。
603774RR:03/04/08 06:26 ID:Uf7Zmu+Y
>>601  藁
今日8の字やったけど全然曲がれないです
車体を倒すのが怖くてハンドルだけで曲がろうとしてるって言われました
今日もう一回乗るけど補修つきそうな悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
605774RR:03/04/08 14:30 ID:five48iD
この前普通二輪の教習申し込んで11日から教習に通う者です。
踵のある靴と手袋が必須らしいのですが
身近に教習所通った人がいないのでどんなものがいいのかよく分かりません。
皆さんが技能教習時に身に着けているものを教えていただけないでしょうか?
606774RR:03/04/08 14:35 ID:tXMYxNES
>>605
皮の安全靴、皮の手袋
>>605
軍手はお勧めしないって言われたから
南海部品に行って1500円のグローブ買ってきた
靴は普通のスニーカー(LOW)でやってる


まだ腕が伸びてるしニーグリップも出来てない時があるけど
教官の後ろに乗ったら8の字&カーブがだいぶ上手く出来るようになりました
やっぱ怖がったら駄目ですね
608774RR:03/04/08 19:23 ID:WQkECAn4
>教習服
免許取るっつ〜ことはバイク買うっつ〜ことなので、
今からグローブもブーツも買うがよろし
メットも教習中に被って慣れるがよろし
最低限の装備をするっつ〜ことは最低限のマナーよろし

>8の字
意識的に前傾姿勢とるよろし
そすると腕は伸びない
あと目線を超内側に持ってくる&アクセルはオン!!
609774RR:03/04/08 21:20 ID:cIJvwPs9
俺が行ってるところは、全員教習所の長靴はいてるな。。。
長靴以外でやってる人いまんところ見たこと無い。
610774RR:03/04/08 21:30 ID:tznwZFxU
>>605
私が普通(四輪)免許を取ったレインボー(和光)は、ゴム長だった。
もう15年以上前のことなので、今はどうだか知らんが…。
軍手は、「滑るからやめとけ」とは言われる。
私はホームセンターで売っている牛革のレインジャー手袋だった(今も使っている)。
後で無駄な出費をせぬよう、考えて購入すべし。
611人吉新聞 ◆tr.t4dJfuU :03/04/08 21:36 ID:eRLkQIIl
服装とかは教習所によってずいぶん違いますよね
私の行ったところは、ずいぶん緩やかだったです
高校生は制服(ブレザー、ネクタイ)で乗っとりました
612@@:03/04/08 22:59 ID:OwX3lcwo
俺のところは昔特攻服、ノーヘル、カラスマスクで乗ってた友達が教官だ
613774RR:03/04/08 23:06 ID:ZoWieEcd
>610
漏れは6年前に大型で通ったよ<レインボー
そんときは、長そで長ズボン、グローブ・二輪用ブーツは必須だった。
ヘルメットは有料レンタルだったな。

>605
608も逝ってるけど、思い切ってちゃんとした装備をそろえて
しまっても良いんでない?
と言いつつ、漏れが中免取ったときは、1000円の靴(かかとあり)と
100円のすべり止め付きの軍手だったけど(w
614泉北にて:03/04/08 23:11 ID:xyz5x7jZ
今日2輪の卒検
今日のあの雨と風には死ぬかと・・・急制動は初めての雨コワーでした
一本橋も横風にあおられてフラフラそんときウインカー付きっぱなしもうダメ
かと思い発着点に戻ると指導員にもっと車体を倒しなさいとか・・・
あんな怖い卒検ヤダ!!
まぁ〜何とか合格できたので例のアレお願いします
あと皆さんのアドバイスありがとうございました。。。
615774RR:03/04/09 02:32 ID:VpcjAKkv
エンストしそうになってもエンストしなければいい?
2速でキープレフトで曲がったら、どうしてもゆっくりなって、
エンストしそうなエンジン音になちゃいます。
半クラで曲がった方がいいですかね?
616774RR:03/04/09 08:20 ID:K++m9ncJ
>>615
半クラなり1速に落とすなり好みの方法をどうぞ。
617774RR:03/04/09 08:32 ID:9hfAyijN
あへっ
618S県S市民:03/04/09 10:40 ID:4mHXPQwp
皆さんに質問です。
指導員の後ろに乗るときって手をどうしてますか?
私の通っている所では指導員によって違うのです・・・。
腰に手を回せってのとシートのベルト?を持てってのとありまして。

8の字の時は腰に手を回せって言われたけどな
あのベルトじゃ怖いし
620774RR:03/04/09 11:26 ID:9hfAyijN
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおがてゅあじっっどおおおお
ぬふぃりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいんん!!!!!!!!!!!!
ごおおおうかああああくうううしますたあさあああああああああああああああああ!!!!
621     :03/04/09 11:35 ID:/wbLbeqn
ちょっとはバイクに乗れる奴の時短モード
一発で小型をとる。
小型免許→教習所で中型をとる。
メリット:学科の授業を受けなくていい。一発試験の前に
     独学で3時間も勉強すればまず受かる。
デメリット:小型試験に落ちると次の予約がいっぱいで
2週間後じゃないと次回の予約がとれない。
※中型はバイク慣れしてないと、一発では受かりにくい。
622774RR:03/04/09 11:36 ID:9hfAyijN
ハァハァ 二俣川行ってきます。
623774RR:03/04/09 11:38 ID:k/lEOYfT
第三段階に入りました。
もっぱら自由課題走行ですが、楽しくて楽しくて仕方なく、意味もなく
走り回っております。
合格オニギリの味忘れべからず!
624774RR:03/04/09 11:42 ID:EfsF4UNm
小型限定で教習を受けています。
昨日、初めて一本橋をやりました。心配していましたが、意外と簡単なものですね。やっぱり小型限定なので
車体が軽いからだと思いますが。
最初の教習の頃はエンストしたり、カーブでクラッチを切って転倒したり、合格できるか不安でしたが、
段々運転に慣れて教習が楽しくなってきました。
この調子で卒検合格を目指してがんがります。
625774RR:03/04/09 12:18 ID:NsST5UVr
"; >>614 雨の中での合格おめでとう御座います!! オニギリワッショイ!!!
       "ヾ ; "     ;;"ヾ;"〃  ";ヾ ;ヾ ;ヾ ; ;ヾ" ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//   /■\ ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;   ( ´∀`);. ワッショイ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;"     ";ヾ ;;ヾ ;; / ノ  .)ヾ; ;";ヾ ;;"
        おにぎりワッショイ!!         | ||  |];;;"    //  ノ
     \\  おにぎりワッショイ!! //    || ||  ]; ――― イイ ―――  +
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+     | |   \]|“ ̄ ̄/,,,,/ ̄ ̄ +       +
                            +/■\  /■\      /■\ ワッショイ +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+  /( ´∀`) ワッショイ
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿  ( ⊂    ⊃    /■\ +
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) ( つ ノ ノ (○) (´∀` )  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'    |(__)_)ヽ|〃 (  ∩∩)
 +     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーンj从jwwj(__)_)从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
   __    ワッショイ ワッショイワッショイ _     /■\     /■\   /■\    /■\
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /  ヽ( ´∀`)ノ  ヽ( ´∀`)ノ ヽ( ´∀`)ノ  ( ´∀`) ワッショイ
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /     | ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   〜 〜  ̄◎ ̄   . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
626774RR:03/04/09 13:47 ID:mP91v1lY
普通二輪は子供おおいですか?
4輪に比べたらすいてますよね
たぶん
627774RR:03/04/09 13:49 ID:5KQ5uWlj
学科ありで中型って何日くらいかかる?
628774RR:03/04/09 14:03 ID:SHrI8oJ9
今日無事卒検合格しました。
急制動でエンストしましたがなんとかいけたみたいです(w
明日本試験に行く予定なんですがしっかり勉強して
第3段階に入りたいと思います!
アドバイスありがとうみんな!
629774RR:03/04/09 14:20 ID:TWQV0/dc
急制動のエンストはOKだ!               
    /■\  >>628  オニギリ ワショーイ
  (>=◎ミ ゚Д゚ミ  (´⌒(´⌒;;
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
630774RR:03/04/09 16:36 ID:3kwoNdV1
>>618
631774RR:03/04/09 17:07 ID:2m3TxCsu
>>627
俺は週4ほどで通って約二ヶ月半。
ただ俺の場合は、補習あったりバイトの都合で思うように学科取れなかった
ってのもあったから、順調に問題無くいければもうちょい短いかもしれない。
( ´Д`)<参考になったかね?
632Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/09 18:09 ID:M6WJCiDO
>>618
指導員の腰を思い切りニーグリップ。手は指導員の肩に軽く置くぐらい。
って感じでやりました。

タンデムでの教習なら指導員が、どうすればいいか指示してくれると思いますが。
633S県S市民:03/04/09 18:14 ID:4mHXPQwp
>>619
>>630
>>632
参考になりました、ありがとう。
634774RR:03/04/09 18:20 ID:sFyK6v6g
俺は「どこ持ったらいいですか?」と尋ねた。
635ZZ-R400購入予定:03/04/09 18:23 ID:DIc6XKZy
卒検で緊張してクランクのとこにおいてあったパイロン倒してエンスト
もちろん不合格
それにしても検定用のバイクは出力が明らかに違う・・・
やっぱへたってるのとそうでないやつってかなり変わるんですね

でもいい経験になりますた
路上出て事故るよりマシですからね

しかし次の検定は大学始まっちまうので19日
間あくなぁ平気かな
636774RR:03/04/09 19:36 ID:5WA92Dum
>633
区民になっておめでトン(w

>632
漏れもそーだった。
「ニーグリップはちゃんと出来てるね」と褒められますた。
唯一褒められた思い出(w
637774RR:03/04/09 19:58 ID:7ZhLYVx7
今晩8時からの「ためしてガッテン」(NHK総合TV)は
「実力満開・あがり克服大作戦」。
卒検などに有効な手だてがあるかもしれません?
638774RR:03/04/09 22:23 ID:LGoX58H3
今日中免の卒検合格しました
自分の乗る番で待合室出るときにグローブを忘れそうになったくらい
テンパッテましたが、バイク乗ったら落ち着いて出来ました
おにぎり下さい
639774RR:03/04/09 22:32 ID:NsST5UVr
  /■■■■\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン      ζ        ホカホカ
| \/   ___人.|      ζ       ζ    /■\
|      |\  /■\      /■\       彡( ´∀`)
\     \\ ( ´∀`)ホカホカ ( ´∀`) /■\      
 | | |\ \\/■\   彡ホカホカ (  ´∀`)ホカホカ      /■\
 | | |  \ \\∀/■\■\/■\ ■\/■\  三( ´∀`)< >>638 合格おめでとう!おにぎりわっしょい!!
 (__)_)  \  ̄|\ ´∀`)∀`)( ´∀`)´∀`) ´∀`)    
640@@:03/04/09 22:46 ID:0Kmz7EJd
明日いよいよ普通二輪の卒検!先週嵐の中の見極めでスラロームのパイロン接触
して1ダブ…明日気合入れてがんばります。
641774RR:03/04/09 22:54 ID:b5qmKLV/
>>620

       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎:○☆/■\☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀` )O◇。☆゚ο.
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|  大型 おめでとう |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆_____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂☆:.

          おにぎりワショーイ!

>>640   ガンガレ!
642 :03/04/09 23:06 ID:2pF+kSrJ
4/8 普通2輪卒検合格しました!
試験開始直前に雨が降り出し、急制動が14Mに。
でもほとんど全員が11M+1Mくらいで止まっていました。ウマー。
最も自信の無かったスラロームも、
「雨だから無理せず行こう」と気楽(アクセル控えめ)に走ったら、過去1番良い出来。
指導員にも、「スラロームがとても良かったよ」といわれました。

雨で良かった、ってしみじみ思いました。

>613
僕もレインボーです。今はヘルメットは無料レンタル、ブーツ(という呼び名の長グツw)も
無料でしたよ。
卒検が朝1なので11時には全て終了。鴻巣の即日交付にも間に合って
有給1日ですみました。ウレシ。
では皆さん、がんがってください!
643774RR:03/04/10 00:13 ID:3i6CJaPT
>>631
一ヶ月ちょいは無理ですかねぇ?
そこの学科は授業無制限でしたか?
644774RR:03/04/10 00:45 ID:ytZtfufC
>>643
この時期なら二輪指導員が四輪に取られるという事が
少なくなっているだろうから技能予約は問題ないでしょう。

技能で予約難度↑なのはシミュレーター。
学科は保守と応急救護が予約難度↑。

シミュは二輪教習生だけが競合相手だが、
学科は四輪教習生も競合相手に加わる。
6451:03/04/10 01:03 ID:3i6CJaPT
>>644
勉強になりました!!
ありがとうございました
646774RR:03/04/10 01:04 ID:3i6CJaPT
名前欄きにしないで
647774RR:03/04/10 11:01 ID:5o68XRjb
今日、入所申し込みしてきました。
入所式は土曜日です。

がんばるぞ!
一段階の見きわめって落ちることあるんですか?
649774RR:03/04/10 11:51 ID:wMZcuJoe
yes
650774RR:03/04/10 12:04 ID:g6AnJwYO
学科に予約あるところってあるの!?
651774RR:03/04/10 12:18 ID:0/DUYEa9
技能って応急救護あるの?>
652774RR:03/04/10 12:22 ID:8q4zBblJ
>>648
漏れ落ちた・・・・゚・(ノД`)・゚・
653俺マジ失神しちゃうのよねぇ応急救護:03/04/10 12:23 ID:0/DUYEa9
>>651
技能というより学科だろ
4輪持ってたらいらないと思われ
654774RR:03/04/10 15:45 ID:t4Jq+Cdx
残念ながら教習期限切れ確定になりました。
5ヶ月海外出張後「まだ2ヶ月あるし、よーしパパ頑張るぞ〜」
一週間後、左足骨折。現在治療中。
これが治ったら、このスレに戻ってきます。次回こそ、今度こそ・・・
らんつぁ〜
655774RR:03/04/10 15:49 ID:yWEvDud0
今日は1段階みきわめでした。
教官は女の人でした。
『免許なしにしてはすごい丁寧だよ。今のところ注意するところはない』
と、いってました。

あと、二輪は技能先2時間分しか予約できないのですが、
もうすぐ学校はじまるので、全部予約できませんか?
と、お願いしたら来週卒業の予定くんでくれました。
多分毎日いけば2週間で終わらせれると思います。
もっと早く言っておけばよかった・・
順調に行けば明後日が見きわめです
スラロームはかなりよくなったけど
超低速でパイロンの周りグルグル回るやつが全然できんし
一本橋も微妙だしなんだか2 段 階 行 け そ う に な い 

そうそう1日に2回も乗ると左手痛くなりません?
ただ握力ないだけかもしれないけど
657774RR:03/04/10 16:40 ID:GDclcOJV
今、入所申し込みしました
これから適性検査です
三十路すぎてからの初めての教習所なのでドキドキです
658@@:03/04/10 17:03 ID:aFN5MgUn
>>657さん、俺も30過ぎてから普通二輪入所したけど1ダブで教習終わって今日卒検
1発合格だぞ、・・・んなわけでお腹へりました、例のやつお願いします!!
        

  今から仲間と宴じゃ、また夜来ます。
659774RR:03/04/10 17:08 ID:c9ieLhvE
質問します!
教習所で取る大型二輪って免許センターの一発試験より
どのくらい簡単なのですか?初心者なもので・・・
採点とかが甘いのかな・・?
660774RR:03/04/10 17:30 ID:a7R0NPoe
試験場は文字通り試験をするところです。練習無しでいきなり試験です。
教習所は丁寧に教えてくれて練習できて教官が認めれば試験を受けます。

初心者というならば免許センターでの受験合格は絶望的だと思ってください。
そんなに甘くないよ〜
661774RR:03/04/10 17:50 ID:mVO8MP32
>>659
極端に書けば、
試験場の試験は「落とすためのモノ」、「金で免許を『取る』場所」
教習所の試験は「受からせるためのモノ」、「金で免許を『買う』場所」。
私は教習所で普自二・大自二を取ったが、大自二の教官が検定の時にこう言っていた。

因みに普自二を取った教習所は、大型二種(営業用バスの運転免許)の教習もしている所&
教官には警察官のOBもいたので、やたらと厳しかった。

>>660の言うとおり、試験場での「一発」は、生半可な気持ちでは受からないと思われ。
662657:03/04/10 18:07 ID:GDclcOJV
適性検査終わりました〜
これから学科です
663774RR:03/04/10 18:50 ID:5dkbnaxW
>>656
左手親指の付け根が痛い。とかですか?
純粋に、乗れてないと痛くなりますね。
上半身でバイクをこじってると、非常に疲労しますので
ニーグリップしっかりしめて、上半身は力抜いて下さい。
手はグリップに軽く添えるだけでOKですよ。
ニーグリップがしっかり出来てれば、フラつかなくなって
1本橋で12秒くらい軽く出ますよん。
664774RR:03/04/10 19:40 ID:tgsFosLN
>>655
俺んとこは、先1時間しか予約できない…
665655:03/04/10 19:56 ID:yWEvDud0
>>664
1時間はキツイ・・・
一日技能3時間、学科4時間とかですけど
すごく早くとれる予定でした。
補修しなしで、がんばろうと思います。

最近になって車の教習生減りましたね〜
3月中旬の1/3くらいですよ。
666774RR:03/04/10 20:02 ID:mdGPUXex
普自二欲しいけど、就職のために車の免許も取らないといけないし・・・・・・
専門学校に行きながら、二輪と四輪同時取得はキツイかな・・・・・

がんがろーっと(`・ω・´)
667774RR:03/04/10 20:24 ID:sp7aQA4C
今日脊髄反射で普通二輪申し込んできちゃいましたw
土曜に説明聞いて
さっそく日曜2限連続だぁww
>>663
そういえば付け根の部分が痛いです
乗れてないって乗りかたが悪いってことですか?

明日はニーグリップに意識してやってみます


669774RR:03/04/10 20:52 ID:iB14KogT
>666
ヲーメン!
夏休みとかに合宿で二輪四輪同時教習ってどうよ?
670774RR:03/04/10 21:01 ID:mdGPUXex
>>669
合宿は選択肢に入れてないです
周りに合宿で免許取った人いないし、親も説得しにくい・・・・・
671人吉新聞 ◆tr.t4dJfuU :03/04/10 21:13 ID:YbgOqBcH
免許センターの手続きはどれくらいの時間がかかりますか?
672774RR:03/04/10 21:44 ID:W7pvVXSH
今日、大型二輪1時間目!
普段400アメリカン乗ってるせいかCB750でのスラロームや小回りが
異常に難しく、そして恐かった。でも教習後は「ネイキッドは楽しいな」と感じた。
あしたは2時間教習。がんばるどん。
673774RR:03/04/10 21:51 ID:iB14KogT
>672
あめり缶乗りだとニーグリップ辛そうだな。
ガンガレ〜。
674774RR:03/04/10 22:05 ID:pcF4bImi
>>647
いっしょだ〜〜〜〜っ
私も今日申し込み&土曜日入所しまつ。

お互いがんがりましょう!!!
675674:03/04/10 22:18 ID:pcF4bImi
連続で申し訳ありません

今日のレス全部読まずにかきこみしたら
他にもお仲間が・・・失礼しますタ。

しかし初めて触る中型・・・
センタースタンドかけ、苦労しました
うりゃっと、スタンドにのっかってみたけどビクともしません。
教官が何気に持ち上げてくれたんだと思う

くじけず、土曜日から人生はじめての教習所通い
逝ってきますー
67645歳:03/04/10 22:36 ID:5Vnlvn0V
大型の見極め合格しました。。
でも、一本橋では脱輪するし、波状路はエンスト、スラロームはギア抜け、
急制動は39.8km/hで速度不足。
今日はメチャクチャな出来でした。。(^_^;)
なんか、お情けで合格させて貰った感じでした。
卒検が不安ですが、駄目出しをしたから
本番は大丈夫と思う事にします。。。
677774RR:03/04/10 22:54 ID:6QQnA0Sr
>>676
みきわめもらったなら、無問題!

検定中止のことしなければ、OKだと思うYO!


いぽん橋は9秒目標で、波状路はとりあえず通過して、
スラロムは、8秒目標で


漏れの卒検は、時指導員に↑のように言われました

いつもの教習の時の気持ちでリラックスしてトライ!

がんがってください!応援してますよ!!!
678774RR:03/04/10 22:56 ID:mcuPvy0s
1本橋:遠くを見る&タイムは気にしない(タイムだけなら減点で済む)
波状路:何速で廻ってます?
スラローム:ギアには触らない(はずなんだが・・)
急制動:ダッシュで40km/h以上出しましょう。残りを微調整の時間にあてましょう(41.5km/h位の感覚)。
    前輪がパイロン越えたら即ブレーキング
679677:03/04/10 22:57 ID:6QQnA0Sr
言い忘れた・・・

漏れも大型二輪です
680774RR:03/04/10 22:59 ID:mcuPvy0s
ゴメソ、波状路とクランクを混同してた

波状路:アクセル開け気味、半クラで調整、上下運動を膝で吸収
681三十路リーマン第二段階:03/04/11 00:02 ID:RNyeuqmF
>>666
就職のために必要なら、とりあえず四輪を取っとけばいいのでは?

後で二輪取るときに学科免除になるし、二輪は四輪と違って土日だけの通学でも
意外と早く終わるよ
682dati:03/04/11 00:38 ID:hHgEeQ6d
45歳さん、ぼくも卒検になりました。それで、あわててヘルメット買いました。フ
ルフェイスにしましたが、被ったら脱げなくてまいりました。それが、不安です。
とりあえず、落ちてもともとなので完走を目標にします。がんばりましょう。
683774RR:03/04/11 00:47 ID:A00m2X6S
教習所で使うグローブで、軍手使ってる人います?
また、周りに軍手を使ってる割合も教えてください。。
684774RR:03/04/11 00:51 ID:SRZDz9ZC
>>682 脱ぐ時は、顎紐を引張って広げながら斜前に。
>>683 俺の行った教習所は軍手を貸してくれた。
685774RR:03/04/11 01:02 ID:Cy93mCmS
今日はクランクが超難しかった…。
いっくらやっても、怖くて足ついちゃったりする…。
てか、転回とかでもそうだけどハンドルを完全に切った状態って、凄く怖く無いですか?
クラッチを完全に切っちゃってるからいけないのかな?
何かハンドルが重くて。。。
686774RR:03/04/11 01:04 ID:ZJ7MTEtj
>>683
軍手使ってますよ。
っていうか、普通二輪の人はほとんどが軍手です。
教習所にも忘れた人用の軍手が山盛りであります。
いままででちゃんとしたグローブ見たのは一人だけです。
687683:03/04/11 01:13 ID:A00m2X6S
そうなんですか、ありがとうございます!
友達が軍手使ってたって聞いたもので。。。グローブは免許とれたら
ちゃんと検討してから買いたいと重い産ます。
>>685
俺と同じくらいかな
今7時間くらい乗ってます

俺も怖くてすぐ足ついちゃいますよ
今日クランクから落ちちゃったしw
689774RR:03/04/11 01:17 ID:Aw1inEeh
クランクや転回でクラッチは切らない方がいいと思う。半クラ。
690ディカブラッド拓哉 ◆0WTAKU.unk :03/04/11 01:30 ID:ELZ3RS4w
二輪が前の車両を追い抜かす時はキープレフトのポジションからそのまま車両の左側を通って追い抜かして構わないのでしょうか。
691774RR:03/04/11 01:38 ID:ZqMGbWUD
かまわない。

わけないだろw
右から抜かないと違反だよ。
でもそんなことでいちいちつかまらないと思うけどな。
つかまったことないし。
692ディカブラッド拓哉 ◆0WTAKU.unk :03/04/11 01:39 ID:ELZ3RS4w
>>691
ありがとうございます。
やっぱりだめなんですね。
よく見かけたことあったんでずっと気になっていました。
本当に感謝してます。
693774RR:03/04/11 01:43 ID:8i74UfV1
>>685>>688
何度も言っているが「アクセルオン!」だ!
アクセルオフ(クラッチ切りも同じ)だとパワーもオフになるので
タイヤの傾いている方に曲がる>つまりは倒れる。

アクセルオンだと極端な話、アンダーステアの状態になる>バイクは起きようとする>倒れない

あとは腰と目線だ。
クランク走ってて倒れ込む所を見てないかい?
バイクは見たところに走っていくよ

4輪じゃないんだから腕でハンドル曲げちゃ駄目
バイク自体がひとりでにハンドル曲げるようにならなくちゃ

>>690
ネタですか?教本読みなさい
694774RR:03/04/11 02:51 ID:7P6oTPvm
ブーツってライディングシューズじゃだめですか?
695774RR:03/04/11 04:29 ID:V74vEQTu
>>681
>就職のために必要なら、とりあえず四輪を取っとけばいいのでは?

同意。

>後で二輪取るときに学科免除になるし、二輪は四輪と違って土日だけの通学でも
>意外と早く終わるよ

今、四輪と二輪は試験場で同じ問題を使用しているので、
二輪→四輪の順に取得しても学科免除。
ご存知とは思うが、一応ツッコミ。
696774RR:03/04/11 06:58 ID:w4zb6IA4
>>694
漏れは踵ありならローファーでもいいって言われたけど、事故ったら怖いから
ライディングシューズ注文しますた。明後日に技能の初回予約いれたので、その時
ライディングシューズとローファーを袋に入れて持っていって、どっちがいいか聞くつもり。
697774RR:03/04/11 11:24 ID:cQW6rUrb
原付しかもっていないのですが
これから普通二輪を取りたいと思います。
一発は無理なんで教習所に通う予定なんですが
できるだけ安く取りたいんです(マシンも買うので)。
練馬近郊でいい教習所ありませんか?
698774RR:03/04/11 11:47 ID:gPLYK2LJ
>>697
つーか、ネットやっているんだから、自分が通学できる範囲で
複数リストアップして、電話で聞け!
電話で分からないなら直接出向いてプレゼンしてもらえ!

俺は自宅から電車を使い45分、しかも通勤ルートから
外れた所に通っていた。

費用で決めるなら、ニコタマの東急はどうよ?
電車でも40分弱だし、環8と246使えば原チャリの行動範囲内だろ?
それか東急より高いが、近場にある石神井のコヤマ。
コヤマは遅くまでやっているから予約取りやすいかもな。
699774RR:03/04/11 12:00 ID:w/ne2wCr
>>683>>686>>689
私は、普自二の時には軍手だったがどうしても滑る。
そこで、ビグスクを買った時に「ノンスリップ軍手」を買ったら、
滑らないし、夏でも蒸れない。
ただ、都内へ1日(往復400km)行ったら、排ガスで真っ黒になっていたけど。

大自二の時には、牛革の手袋(ワークショップ等で売っているモノ)&
冬にはインナー付きのスキー用グローブを買った。
それでも夜間の高速道路走行は冷えるので、ハンドルカバーを買った。
これからの季節は軍手か、安い革の手袋でもいいと思う。

>>694>>696
教習所によってまちまちだが、免許取得後にマシンを買うのであれば、
キチンとした靴(紐なし・踵付きのライダーブーツ)がいいかも知れない。

>>697
あなたが教習所で取る場合、「学科」も受けなければならないので、
それなりの出費は覚悟すること。
マシンを買う時にも、それが影響することも考えること。
矛盾する様だが「安く取る」には試験場がいいだろう。
>練馬近郊でいい教習所ありませんか?
ネットで検索して、電話するなり資料を取り寄せるなりすべし。
700774RR:03/04/11 12:11 ID:hLKjaKxz
レスありがとうございました。
学科が入ると20万以上するんですね(驚
とりあえず合宿も考えて考慮してみます。
701659です:03/04/11 13:08 ID:34Vi20dV
660さん661さんありがとう。
やっぱり教習所で取る方向で検討してみます。
702@@:03/04/11 15:02 ID:wC6feINs
>>658
あの〜
703774RR:03/04/11 15:19 ID:/dl5zrA0
             ローリング!!     ∧∧
                   (゚Д゚,,)
                  ⊂/■⊂,,ヽ
                     (_ (  )ノ
     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

@@氏 ゴウカク オメ!!                (´´
        ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
  /■\;;≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
明日見きわめなんですけど、クランクとS字もやるんですかね?
なんか自身ない。・゜・(ノД`)・゜・。 
705774RR:03/04/11 15:46 ID:/dl5zrA0
>>704 本屋で2輪免許ガイドを何冊も立ち読みしる。
706774RR:03/04/11 16:35 ID:wzscEe/y
滑り止めゴムつき軍手
これ最強
70726歳774R:03/04/11 16:48 ID:wPI1kMXZ
あ、あと五時間・・・・・・   ハァハァ
70845歳:03/04/11 16:58 ID:1aFw41OX
本日、大型免許の交付を受けてきました。
昨日の見極めはボロボロで、今日は徹夜明けなのでどうなるか
心配していましたが、減点無しで合格したそうです。
昨年12月に普通二輪の教習を初めてから約4ヶ月半
ここのお世話になりました。
アドバイスを頂いた方々、どうも有り難うございました。
70945歳:03/04/11 16:59 ID:1aFw41OX
私は殆どバイクに興味もなかったのに、
45歳になって突然、免許を取りたくなり教習所へ通い始めました。
教習を始める前や、最中には、不安な事もありましたが何とか
大型二輪の免許を貰う事が出来ました。
仕事が忙しいので週に一度か二度しか通えませんでしたが
色々アドバイスを頂いたお陰で、
普通二輪も大型二輪も時間超過無しで卒業できました。
残念ながら、立ちゴケや転倒も経験しませんでした。
私より高齢になってからバイクの免許にトライされる方もいると思いますが、
やる気が有れば大丈夫です。
頑張って下さい。
71026歳774R:03/04/11 17:06 ID:wPI1kMXZ
>>709 オレモガンガリマス

|∀・)ノ≡■  ノリダケデスガドゾー
71145歳:03/04/11 17:07 ID:KV2x/v8s
dati さん、卒検どうでしたか?
私はこの一年で3回免許の交付を受けました。
免許証に大自二、普自二と記載して貰うだけなんですが、
この為にトータル20万円位かかってしまいました。
712774RR:03/04/11 17:08 ID:5ZCqpLme
>709にちょっと励まされつつ…

普通二輪を運転練習所で練習して一発を狙う場合
一回40分の実技を何回くらいやれば安心して取れますか?
お得な回数券を買おうかと思っています。
原付スクーターしか乗ったことありません。
713694です:03/04/11 17:18 ID:7P6oTPvm
>>696>>699さん
なるほど。ライディングブーツって高いしデザインがちょっと…
ホーキンスとかマーチンのじゃダメなのかな?
714774RR:03/04/11 17:24 ID:Jc3wPIMf
>>712
練習時間は教官が見極めてくれますよ〜

逆に言えば教官がOKしなければ一発試験は受けられない

スクーターしか経験したことないなら素直に「教習所」に行ったほうがいいかもよ
715774RR:03/04/11 17:34 ID:FPIcW7Tm
初教習のあとっぱ400とMAGNA50の差をまざまざと感じてしまった。
車体のでかさだけでなめてかかったら・・
716人吉新聞 ◆tr.t4dJfuU :03/04/11 17:42 ID:WWxqM2oY
今日やっと免許の交付を受けました
バイクは1週間前から来てましたが
71745歳:03/04/11 17:44 ID:fVmPtp+k
>>685
私はクランクではアクセルあけたままで、リアブレーキで速度調節。
クラッチは切っていません。
ハンドルは切っています。
但し、腕だけで切るのではなく
身体ごと曲がりたい方向に向きます。
718774RR:03/04/11 17:54 ID:Jc3wPIMf
>>717
大正解な技量ですな
クランクの時は、体ごと曲がって尚且つ尻もずらした方がいいんですか?
72045歳:03/04/11 20:48 ID:7m4mqEjV
>>719
クランクでは尻をずらして、バイクを倒し込むと立て直しが忙しくなるので
センターに座ったままで良いと思います。
自転車でクランクを通るのと同じ感覚でやってみては如何ですか。
721774RR:03/04/11 20:49 ID:mWjgYhUv
>717
そんなんで免許とれたのか?いや、煽りでなく、まじで驚き。

>719
ケツずらす余裕があるなら、ケツずらさなくても曲がれるよ(w

ちうか、素直に指導員の言うこと聞けってば。
なんのために高い金出して教習所通ってんだよ。
722774RR:03/04/11 20:49 ID:vJMr8ocp
尻はずらさない
723774RR:03/04/11 21:08 ID:8i74UfV1
>>721はどんな海苔方してんの?いや、煽りでなく、まじで驚き。
724774RR:03/04/11 21:57 ID:P5S6cP5L
ケツずらす必用はありません。目線と半クラとニーグリップでいいです。
725774RR:03/04/11 22:38 ID:ZSAiha1+
>>688
何時間位乗ってるかは正確には、分からないけど…。
10時間位、乗ってるんじゃないかな?<自分

今日は昨日より上手く出来た…。


>>689
微調整…ですよね?


>>693
いくらふかしてもかまわないから…ですよね?
後、アンダーステアって何ですか?(汗)


>>717
ありがとうございます。


>>721
>>723
どっちが本当なの?


ハンドル切るのが怖いって意見は無いのね…。
ニーグリップが甘いのかな。。
726@@:03/04/11 23:47 ID:wC6feINs
>>703さん
  あいがと、
727dati:03/04/12 00:13 ID:rB7QhJDq
45歳さん、おめでとう。フルフェイスを買ってしまい悪戦苦闘してます。脱げな
いは、めがねは曇るは耳が痛くなるはでたいへんです。こんな調子なので3回くら
いはかかりそうです。
728774RR:03/04/12 00:15 ID:KGuKBL2d
>>725

> >>721
> >>723
> どっちが本当なの?
後ろブレーキ、半クラ、どっちでも遅いスピードは作れる。
おいらはどっちでもいいと思うが、教習所で教わるほうのやり方が無難。

いづれにせよ、クラッチを完全に切るのはよろしくない
729774RR:03/04/12 00:18 ID:iSVgy4Oa
そっか
730774RR:03/04/12 00:24 ID:ARnNQ82z
クランクは出る時にアクセルを入れて車体を起こすってならったよ
731774RR:03/04/12 00:26 ID:X7Mq3nmg
>いづれにせよ、クラッチを完全に切るのはよろしくない

んだんだ!完全に切ってるつ〜ことはパワーの伝達が0ってことで
その時にバイクが傾いてれば傾いてるほうに転けるのはあたりまえ
73245歳:03/04/12 07:06 ID:8EgdDohA
私は教習所以外では普通二輪も大型もさわった事がありませんし、
教習も規定時間で卒業しましたから、
私よりバイクに跨っていない免許持ちはここにはいないと思います。
ですから、これがベストかどうかは分かりませんが、
個人としては教習所ではどうするのがベストというのは無いと思います。
同じ教習所でも教官によって教え方が違います。
人それぞれが自分にあった方法を
状況に合わせて使い分けが出来れば良いと思います。
低速走行では一速、2速の半クラ、アクセルオンしてリアブレーキで調整の
どの方法でも良いし、
低速で曲がる時はハンドルを切る、バイクを倒し込むどちらでも良いし、
座る場所を変えてリーンアウト、リーンインを使う事もあります。
クラッチを切って倒し込んで、つないで立て直す事も出来ます。
私は教習生なら、クランクでバイクを倒し込むより、
ハンドルを切った方が簡単だと考えただけです。


733733:03/04/12 08:15 ID:3rK5C91H
今日卒検だよ…雨だよ…鬱だよ…
734774RR:03/04/12 08:38 ID:gcdEcuQm
みんなどんな靴はいてるん?
735?n?¨?A´???a´?n:03/04/12 08:40 ID:Gg1/pvpe
【必死】☆車板で今もっとも熱い男「チドン」を煽る祭り開催中☆【必死】

あっというまに知名度をあげ、今や車板でもっとも熱い男とされている「チドン」をみんなで応援しよう。彼は毎晩毎晩、ありとあらゆる罵声を、連続で書き殴っては去っていく真性キ○ガイです。

【応援の仕方】
応援するぞという方は下のスレに言って、この一言をカキコしていってください。
「チドン、必死だな (#゚Д゚)ゴルァ!!」 これだけで彼はますますはりきっちゃいます。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049759384/l50

カキコしたあともたまに訪れて「チドン、必死だな」をカキコしてくださいね。もちろん必死ぶりを楽しんでいくのも一考です。☆というHNでカキコすることが多いです。必死さを増すような煽りも大歓迎です。
このコピペをいろんなところに撒いていただける方もよろぴくです。(ペコリ
736774RR:03/04/12 12:27 ID:t4cqeK7P
今日から大型教習が始まりますが、雨が降りそうな微妙な天気なので、昼から酒飲んでます(笑)
いいのか?オレ……。
737774RR:03/04/12 12:35 ID:AJk7kWxp
>>736 いいわけ無いだろ。今すぐ教習所やめろ!バイク乗るな!
738774RR:03/04/12 13:02 ID:AcNekZPL
予約キャンセルして家で飲んでるぶんにはけっこうだと思うが?
なんとか一段階の見きわめ貰いました
740774RR:03/04/12 15:34 ID:1c8ANZvh
大型二輪教習中です。
昨日3時間目だったんですけど教官が
「今日は超低速の練習。これが出来れば卒検なんて楽勝」
とか言ってスラロームを1本橋の様な超低速で始めました。
俺もやってみたけど、低速が苦手な俺は足つきまくり。
「これが出来ればスラローム6秒出せるし、1本橋12秒出る」と言ってました。

出来ない俺は卒検合格できるのか!?
741733:03/04/12 16:25 ID:SvJSNG2h
やたー!卒検合格したー!うひゃひゃ。
742774RR:03/04/12 17:18 ID:lk4y7TEJ
今日、普通二輪の卒検に合格しました!!
このスレのアドバイスを参考にしながらガンガルことができまつた!

皆様にお世話になったので記念に書き込みしまつた。
有り難うございました!

近いうちに時間とお金に余裕ができたら大型を取得したいでつ。


743774RR:03/04/12 17:56 ID:gd4M/BQ2
おれも卒検に合格したよ
一緒に受けたカワイイ女の子も受かったし、嬉しいねえ

さあ、何を買おうかな?
74431歳:03/04/12 18:14 ID:zkpIwJwf
はじめまして。
小型限定の免許を取ろうと思っています。というか来週教習所入所します!
わからないことだらけでちょっと不安ですが
みなさまのアドバイスを参考にしてがんばります。
よろしくお願いします!
745dati:03/04/12 19:14 ID:IEJH2oVc
自転車から、いきなり大型二輪に挑戦。時間はかかりましたが合格しました。教習
代も借金なので一時は負債だけが残るのかと思っていましたが、バイクに乗れる楽
しみで通っていたのが良かったようです。アドバイスくれた皆様ありがとうござい
ました。
746前スレ363:03/04/12 19:39 ID:8QrZsT/T
>>745
合格オメ!!
楽しむって大事ですよね、私もそうだった。
今通ってる皆もガンガレ!!


                 | |   お       
                 | |         に         ♪
                 | | ワ  ッ        ぎ
         +       +  /■\  シ  ョ       り +
            +      ( ´∀`∩ ./■\  ッ  イ
                (( (つ   ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
              +     ヽ  ( ノ(つ  丿(. ´∀`)  // +
                   (_)し' ( ヽノ  (つ  つ ))       +
           | |   ワ ッ       し(_) + ) ) )
           | | ワ ッ   シ ョ       (_)_)    +
  +        (( /■\   シ ョ  ッ イ
.        (( /■\ ∩/■\  ッ イ  !!
      + (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+     (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
    (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
 +  (( (    ∩/■\ .)/■\ .)つ ))  +
.  (( (    ノ(    .)/■\ .)つ ))      +
     ヽ .  )(    丿(     )つ ))      +
.     し'(_) (  .ノ_)(    つ ))  +
.          し(_)   .)  ) )_)
.               (_(_)         +

74726歳774R:03/04/12 19:45 ID:rMabTslc
>>740
ダイジョブです。バイク乗った事の無かった俺でも卒業間際の今では
一本橋14秒ですから。
次の時間では無理だとしても慣れればすぐ出来るようになると思います。
ガンガッテクダサイ。


さて、今日も2時間乗ってあと3時間・・・・・ハァハァ ●梅干で我慢しよう。。。。。
748>>741>>742>>743:03/04/12 19:48 ID:8QrZsT/T
合格オメ!! 
               ..-、
         /■\ (,,■)ノ
   ∧_∧( ´∀`)ノ ッパ
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

           おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

   ヾおにぎりワッショイ!!//
 ., '  ..-、    ..-、    ..-、  ,. '
 ,.  (,,■)  (■,,)  (,,■)   .,
  ~ (   )   (  )   (  )    `





749dati:03/04/12 19:53 ID:IEJH2oVc
おにぎりありがとう
750774RR:03/04/12 19:54 ID:8QrZsT/T
  ZZZ…
   /■ヽ/■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,-д( ´∀`)  <  今日もイパーイワッチョイできてよかったね
   (っ(,,_ノ   ソ     \________________
    `7 ∧ 〈
    (_)(__)

      /■ヽ■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ,,-)´∀)  < さぁ、お家に帰ろうか。
     (,,) っ(,,_ノ     \_________
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)
751742:03/04/12 20:17 ID:YShPBcN+
おにぎりアリガトです!!
パクパク・・・・
おいしいです!
また、このスレにお邪魔します。

>>744さん
頑張ってくださいね!!
752774RR:03/04/12 23:01 ID:1c8ANZvh
26歳774Rさんレスありがとう!
14秒はすごいね
75345歳:03/04/13 06:04 ID:dbdOGMAl
datiさん、合格おめでとうございます。
バイクに乗るのも楽しいですが、
何を買うか悩むのも
何処へ行こうかと頭の中で色々考えるのも楽しいですね。
754774RR:03/04/13 09:56 ID:1ueMjVt2
普通自動二輪免許ってのは400cc以下の単車が乗れるって事は
400ccの単車も乗れるんですよね?
755774RR:03/04/13 10:11 ID:EspLa+jI
400ccも普通二輪に含まれるが、現実には400ccちょうどのバイクはない
ので、悩まなくてもいいと思うが。たいていは398ccのはず。
408ccというのが昔あったけど。これは当然、大型免許が要る。
756774RR:03/04/13 10:32 ID:17KkNHWG
排気量の判断は車検証の記載に因るので
408cc >三桁目切捨て> 記載は0.40リットル になるので

0.40以下、普通二輪
0.40超過、大型二輪
で、運転免許は普通二輪。

俺のバイクは
ボア94.0mm、ストローク70. 6 mm、2気筒なので、0.9798966779...リットルだから
車検証記載は 0.97Lです
757774RR:03/04/13 10:38 ID:EspLa+jI
その昔、ホンダはCB400フォアを408ccで出していたが、400ccを
境に中型と大型の2つに分ける法改正を受けて、398ccにスケールダウンした。
このことから408ccは大型免許が要ると20年以上ずっと信じていたのだが、
違うのか?
758774RR:03/04/13 10:49 ID:sadJ8DmN
前々から気になってたんだけど
「○○フォア」って
「○○フォー」じゃないの?
四気筒を表してるんだよね?
759774RR:03/04/13 11:02 ID:+ArdyuH0
51ccは原付2種になるわけだが。
760774RR:03/04/13 11:12 ID:rT/leuKK
免許は普通二輪。
製造販売する場合の運輸省(当時)のなわばりの話と、
道路で運転している、運転者を検挙する警察庁のなわばりの話の違いだなー
縦割り行政ってやつか?
道路運送車輌法とかゆーやつと、道路交通法ってのは、別物ってことだ。
中古車の「0.40リットル」と書かれた書類のついたバイク買うときどーよ?
バラしてボアストローク計らないといけないのかな?

車体と免許の区分がもっともややこしいのは、側車。>側車スレへどーぞ
余談。農耕用大型特殊自動車の登録は小型特殊で、免許は大特

>「○○フォア」って「○○フォー」
英語のヨンをカタカナで書くことに無理があるからどっちでもいーじゃん。
761774RR:03/04/13 11:55 ID:99vKjY0W
今日は学科四時間連続
762  :03/04/13 11:59 ID:26iAiIWJ
入校してきまふ。
763774RR:03/04/13 12:07 ID:IXcezraU
なんだそら?片目がない農民は大型トラクターも使えないって事なのかぁ?
764774RR:03/04/13 12:39 ID:7VgI5JL+
1時間ほど前に大型自動二輪の卒検に合格しました!

スラロームは8秒台、一本橋も8秒台・・・と
接触や脱輪して検定中止になるよりは、と思い安全策をとったら
ちょっと酷い結果になってしまったの悔やまれます。

27歳ですが、やっぱりいくつになっても新しい免許項目が増えるのは嬉しいですね
ボーナスでたらCBR1100XXでも買おうと思います。
765774RR:03/04/13 12:42 ID:oLJu2o7t
>>764
下手糞やな。危険分子は公道に出ないでくださいね(嘲笑)
766774RR:03/04/13 12:48 ID:wh5CRaSG
おつかれー>>764

少しくらい時間かかっても安全第一で行動するのはいいことです。
その気持ちのままで公道でも走るよう。

ついでに大型をとったことはまぁすごいけど、大型に乗れるあなたがすごいわけではないことを肝に銘じて置いてください。

忘れると単なるDQNになりますので
767774RR:03/04/13 12:51 ID:SHWr2LPA
>765
そうか?
現実的な安全策をとれる椰子だと思うぞ。
768774RR:03/04/13 13:38 ID:HG4PCwf/
まぁまぁ煽りは放置かあぼーんして下さいよ
769774RR:03/04/13 13:41 ID:+Leib9n+
>>763
大特の視力の基準は普免や二輪と同じだよ。
片目が見えなくてももう片眼で視力0.7以上、視野150度以上あればOK。
大型と牽引は片眼見えないとアウトだけどね。
770774RR:03/04/13 13:56 ID:G6v9G41T
今日卒検いってきました。みごと合格です。ストレートで逝きました。
おにぎりよければいただけませんか?
771774RR:03/04/13 14:50 ID:rHB3gZso
>>770
         合格ワッショイ!!
     \\  ストレートワッショイ!!  //
 +   + \\ 第3段階ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
772774RR:03/04/13 16:32 ID:qk8JxbF6
雨の中の卒検でしたが、なんとか合格。
途中、車の飛び出しにびびって方向指示忘れましたが、なんとか。
急制動はびびってたんですが、なんとか止まってくれました。
よかったらおにぎりください。
773764:03/04/13 16:36 ID:w8kLk3QO
>>766
>大型に乗れるあなたがすごいわけではないことを肝に銘じて置いてください。
昔から大型乗りはすごいと思ってましたよ(w
完全に趣味にしか活かせない免許にお金と時間を掛けている訳ですから

ある意味、大型牽引二種を取得している人はそれ以上すごいかも
774774RR:03/04/13 16:40 ID:GNGmVaf8
>>772
         合格ワッショイ!!
     \\  雨天でもワッショイ!!  //
 +   + \\ 急制動ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
775774RR:03/04/13 16:54 ID:5DOVu+pR
バイク初体験してきましたが何か?
思ったよりハンドルが切れないものだと思いましたが何か?
前ブレーキよくきくなぁと思いましたが何か?
走行→停止 一発目こけましたが何か?
776774RR:03/04/13 17:08 ID:HQcqa6so
>>775
( ´_ゝ`)フーン
777774RR:03/04/13 17:09 ID:wdaB7eKx
>>775
( ´・∀・`)へー
778774RR:03/04/13 17:10 ID:arU5F2OH
>>775
何か何かうるせえよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

でもまぁ、初体験おめでd
それと、これから教わると思うけどバイクはハンドルではなく体重移動で曲がります。
だからハンドルの切れ角は浅くても大丈夫。
教習ガンガレ
779774RR:03/04/13 17:18 ID:qjNLS55T
静岡の中部運転免許センターの裏講が始まる時間は朝の何時でしたっけ?
中免の学科受けるために、念のために裏講で勉強して受けたいんですけど
誰か静岡県の人で覚えてる方いらっしゃったら教えてください。
780774RR:03/04/13 20:26 ID:EiRI4rQD
>>779
普通に義務教育を修了している香具師なら、
そんなものに頼らなくても教習所で貰った教本を
利用すれば一回で合格できると思うのだか...
781774RR:03/04/13 20:57 ID:T9fMuRPl
漏れの高校時代の友達は原付きの学科試験7回目で合格しましたがなにか
782774RR:03/04/13 20:59 ID:zLUXS40q
今日大型の検定受かりました!
明日免許申請行ってきます!
ところで、免許センターでは適性(視力とか)やるんですよね?
学科は無しでも。
783774RR:03/04/13 21:09 ID:lNPywEKl

        。|               大型二輪合格は
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i|             おめでたき哉
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚
    `ヽoー|i;|y-ノ
      ,;:i´i;ノ ,     ,        >>782サンオメデト! オニギリワショーイ!!!
     ('';ii'' ,    ,   ’        ‘
    ノii;;.i|      ||\/|\/|\/||
  ii\. /■\   ||::::.|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||
 ,;;iiiイ( ´∀`)δ....||:::::|;;;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| ,    ’
;;:iiii+ii:(..つ[] つ┃ . !  ::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||      /■\ ワショーイ!!
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~::;;|:::::|;;;;;|::::|;;;;;||   旦~ (・∀・ ) ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|::|:::::|;;;;;|::::|;;;;;|| | ̄ ̄|⊂ニニニ⊃
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
784dati:03/04/13 21:48 ID:jXfO8wPS
45歳さんありがとうございます。昭和30年生まれライダースレにもいますので
そちらにもきてください。楽しいですよ。
785774RR:03/04/13 22:10 ID:DrnTWN/b
犯罪予告
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1050207260/208
>埼玉の小学生を頃す 
786774RR:03/04/13 22:45 ID:Y1Bylaqo
一般的に、この時期は教習所は混んでますか?
787774RR:03/04/13 23:15 ID:eOOACXi3
>>786
まあ普通ってとこかな?三月の超満員の時に比べたら天国だよ
788自転車さん:03/04/14 00:13 ID:L5Uxizpv
ほんと三月は凄かったです
体験できて良かったと思うぐらいです
789774RR:03/04/14 00:33 ID:2fn7k5dq
738に激しく同意
790前スレ963:03/04/14 00:58 ID:zzrSNaGG
>>786
何も考えず春休み直前に入所してしまった大バカものです(w
あの頃に比べたら今は寂しいくらいでつ
逝くなら今の時期から梅雨に入るまでに取るのが一番いいかも。
GW頃はまた少し混むかもしれないけど、今年のGWは全然ゴールデン
じゃないしなぁ。

折角なので近況報告、週末しか通えないものの、残すところ後3時間
となりますた。順調に行けば来週末にも卒検でつ。
烈しく休日出勤のヨカーンなのだが…(鬱氏
791774RR:03/04/14 01:00 ID:zzrSNaGG
おっ、IDがzzr!!(ハート
792774RR:03/04/14 01:02 ID:4i1oxd+K
明日1段階の見きわめだよ・・・
スラロームがリズムに乗ればうまくいけるが、失敗しそうな予感・・・
793774RR:03/04/14 01:06 ID:dStA+sGF
初めましてぇ
普通自動2輪とって半年・・・
4月頭に大型で入所したんですが・・・なんか教官にほったらかしにされてます。
現在2段階に入った所なんですが、大型の教習ってこんなもんですか?

楽を考えると、今の方が嬉しいんですが・・・ホントにこれで良いのかとちょっと疑問に思ってます。
79426歳774R:03/04/14 01:42 ID:CLOLFzJI
>>793
僕は今教習中ですけど、デンジャラスな運転してる人にはピッタリついてますよ>教官
ほったらかしは信頼の証だと思えば良いんではないでしょうか?
795774RR:03/04/14 08:21 ID:CB+pKx+h
>>793
うらやましい・・・。俺とこの教習所なんか、教官の後にくっついて
坂道で8の字やるわ、立ち乗りで縁石越えて芝生の植え込みは走るわ、
「エー、マジかよ」ってことやらされまつ。
大型の3時間目には、これをすべて左手を腰に当てたまま、超低速で
やらされました。もう体中痛くて、なみだ目になりながらやってます。
796774RR:03/04/14 08:26 ID:ct7jpH7y
普通二輪初日にしていきなり低速走行かよ!
何とかこけずにすんだけど・・・・
教官はあれでも手ぬいとんやろなぁ・・・・
今日も教習だぜベイビー
797774RR:03/04/14 09:23 ID:aNehLFfW
超低速8の字むずいよぉ(泣
重くてこけちゃう
798Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/14 09:29 ID:yJpAGrse
>>795
楽しそうな教習所だなと思うけど。
楽に体が痛くならないように出来れば、かなり上手くなると思います。
799774RR:03/04/14 10:31 ID:POZGRiO4
>>797
バイクはほとんど倒さずに、身体だけをインに入れて実バンク角を稼ぐべし。
800774RR:03/04/14 10:40 ID:+4/xSDQY
コソーリ800ゲトー♪
801774RR:03/04/14 11:03 ID:kHhOBiM6
堂々と801げとー
802774RR:03/04/14 12:40 ID:JK+rdhs9
「おにぎり」…普自二の時には「豆腐ワッショイ」にして、大自二の時には「おにぎりワッショイ」
       というのはどうでしょうか(若しくは、その逆)?
>>793-798
私も大自二の時は「ほったらかし」だった。まあ、ビグスクに3年乗っていたということもあるかも知れんが。
803774RR:03/04/14 15:51 ID:QkIwnrnj
俺普自二で7時間乗ったけどここ2時間
放置プレイされてるな
自動車の教習に比べたらなんか寂しい限りです
ひたすらコースくるくる回ってるだけだったし
804774RR:03/04/14 16:24 ID:lZ760XEJ
大型自動二輪の教習を受けてます。
波状路がなかなかうまくできません。昨日は、エンストばっかで、エンストなしで
通過できたのは最後の2回くらいでした。
通過できたのも、最初は1つ1つ障害を乗り越えることができるのですが、最後の
ほうになると、勢いがつきすぎて2,3個の障害を一気に通過してしまいます。
波状路のコツをおしえてください。
805774RR:03/04/14 16:52 ID:cOblEHh3
>>804
アクセル開け気味&半クラ
エンストしそう>>クラッチ繋ぐ
勢いつきすぎ>>クラッチ切る
で調整してみそ(つまりは半クラなんだな)
806774RR:03/04/14 16:56 ID:cOblEHh3
エンストしそう>>もクラッチ切るかな?

とにかく半クラ多用しまくれ!
807774RR:03/04/14 17:07 ID:Z6e7hVHP
当方初心者です。教習所ってそんなに難しいんですか??
卒検の合格率ってどのくらいなんですか?
知り合いの話だとミキワメのほうが難しいって言ってたもので・・・。
808774RR:03/04/14 17:17 ID:Z7Namsps
>>807 教習生と教習所による。
809774RR:03/04/14 17:26 ID:YhCBro/t
>>804
若干アクセルあおって回転数あげて、
あとは805氏の書いているようにクラッチで調節。

>807
普通免許?大型免許?
どちらにせよ教習所なので合格率は高い(9割は越える?)。
しかし当然ながら808氏の書き込みの通りです。
810774RR:03/04/14 17:46 ID:mKKhIcMU
今日免許センターで試験受けてきました。
憂かったよ〜免許取れたよ〜!!!

でも浪人だから来年までバイク買えない…
811774RR:03/04/14 18:14 ID:lZ760XEJ
みなさんありがとうございます。
障害を乗り越えるより少し強いくらいの、アクセルとクラッチの操作を身に
つけます。
で、もうひとつ質問ですが、検定時、波状路は1つ1つ障害を乗り越えなくて
はうからないのですか?経験談をよろしくお願いします。
812774RR:03/04/14 18:23 ID:cOblEHh3
>>811
>検定時、波状路は1つ1つ障害を乗り越えなくてはうからないのですか?
検定の事心配しなくても大丈夫!そんな走りしてたら見極めすら貰えないから。
813774RR:03/04/14 18:27 ID:xUjMsvan
俺も普通二輪だけど、ほったらかしだ。。
しかも教官一人で、縁石に前輪だけ乗せて走ったり、
8の字ぐるぐる回って遊んでる(?)し…
814774RR:03/04/14 18:32 ID:lZ760XEJ
>>812
ありがとうございます。
おぉ、少し早まったようです。その前にみきわめがありました。
815774RR:03/04/14 18:46 ID:w+Z9HYtP
>>795 カワサキライディングスクールですか?
816774RR:03/04/14 19:16 ID:hj7gSkO2
みなさんおはつです。今日初の教習で実施項目のところに1〜3て書いてあって
3に○が付いてるんですよ。どういう意味があるんでしょうか?あと項目って
いくつまであるんですかね??どなたか教えてください。お願いします!
817774RR:03/04/14 19:23 ID:j+vtSd9n
そこまでやったよって事。
項目は原簿に書いてない?
1段階、2段階それぞれ16くらい。最後の項目は見極めだから新しいことはやらないけどね
818816:03/04/14 19:41 ID:hj7gSkO2
>>817
速レスどうもです。社会人なものでサクサクいきたいんですよ。週末しか行けなそうなんで。
(今日は例外)遠いです。だから教本読んでじっくり噛みしめていかねば!今度は原簿読んでみます。
いいペースで進むといいなあ。
819774RR:03/04/14 21:00 ID:aNehLFfW
>>799
バイクはほとんど倒さないんですね
次の教習でやってみます。
ありがd
820774RR:03/04/14 21:10 ID:nKAmRpvP
>>797
超低速8の字ってどんなん?逆に高速8の字ってあるん?
↑の意味がわかんないんで>>799の話もいまいちわからん。
半クラ使ってゆっくり8の字回るんだろ
822774RR:03/04/14 22:31 ID:nKAmRpvP
ふ〜〜ん。1本橋やる位の低速なの?

俺はそんなんやらなかったよ
教習所によってけっこうやること違うんだね?
823774RR:03/04/14 23:13 ID:ztNkbYbA
大型1段階見極め終了!
波状路で体がしなやかに動いてくれなくて困ったYO!
木曜からは2段階!
検定コースが長くて覚えられるか心配だYO!
824774RR:03/04/14 23:25 ID:iSsVSgYZ
八の字は課題じゃないから、
やらないところもあるでしょうな。
八の字を低速でやることでバランス感覚を磨くのでしょう。
オレのところはやったけど、
一本橋より遥かに遅い速度でやれと言われました。
ってゆーか、そんな速度で八の字やってる教官の後ろをついてこいと。
倒れるか倒れないかってくらいですね。
一本橋なら10秒以上くらいの速度。
825824:03/04/14 23:27 ID:iSsVSgYZ
ちなみに10秒以上くらい軽くできるだろ・・・

とか言うのはなしね。
オレもできるから。
でも普通二輪だから8秒前後じゃないと遅い!って言われるから・・。
826774RR:03/04/14 23:58 ID:xUjMsvan
急制動後のシフトダウン以外での右足つきって、検定中止?
827774RR:03/04/15 00:03 ID:axoOBGvu
教習所の学科テストと、免許センターのテストってどっちが難しいでしょうか??
828774RR:03/04/15 00:40 ID:nc2kc2to
>>826
例えばどんな時?
走行中の足付きってこと?(危ないからそんなことないようねぇ。)
赤信号/踏み切り/一時停止/安全の為の停止はもちろん良いでしょ?
S字及びクランクでの足付きはアウトです。

>>827
どちらも変わらないと思います。
ただし、受験する都道府県が違うと問題傾向は変わりますよ。
まぁ、どちらも交通ルール知ってれば解けます。
829774RR:03/04/15 01:23 ID:axoOBGvu
828
ども。
埼玉なんですが、あんまり自信ないんですよねー・・。
830774RR:03/04/15 08:57 ID:jdMtU2+D
今日技能の教習(3時間目)があるのですが、雨天時の路面はどのくらい滑りやすくなるのでしょうか?
晴天時と同じ要領でカーブを曲がっても転ばないですか?
831774RR:03/04/15 09:07 ID:BUTX5DD7
せまい教習所なら転ばないんでは?
832774RR:03/04/15 09:25 ID:9kWzA0UX
オレも今日あるんだよ・・・。
雨・・・鬱

それも初めて急制動やるんだ・・
こけそ
833Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/15 09:34 ID:aFh2iNK6
>>830
ペイントやマンホールに注意。
834774RR:03/04/15 09:58 ID:jdMtU2+D
雨が本降りになってきた・・・
レスありがとうございました。怖いけど逝ってきます。
835774RR:03/04/15 10:39 ID:MGIvMPAl
>>826
中止じゃないけど、足を付く前に後方確認しないと減点。
一時停止でいきなり右足を付くと、ふらつきでさらに減点。
交差点の右左折でバンク中にイン足を付くと、転倒とみなされ中止。

教習所ルールってヤツです。


>>820
ライスクでは高速8の字ってのもあります。パイロン間が20m位
離れてて、フルブレーキからのタックインとコーナリングフォーム、
立ち上がりでの加速を練習する課題。

教習所じゃやらないけど。
836774RR:03/04/15 12:48 ID:7NmtaGFE
今日から教習開始です。卒業までよろしくお願いします。
837一回落ち:03/04/15 16:06 ID:yiy0jysO
今日卒検合格しました!

これで納車に間に合うw
838774RR:03/04/15 16:41 ID:Jka5iNVJ
高校で二輪免許とるなっていわれてるんだけど
教習所通っても高校にバレないですか?
839774RR:03/04/15 16:52 ID:jOPRCzeZ
          ┏━━┓
          ┃   ┫
          ┃   ┃
    ┏━━┳┻━━┻━━━━━━━・┓  .'    .. ∧_∧
    ┃   ┃                 ┃.∴ '     (    ) >>837
    ┃  ┏┫     ┏━━━━━━━┛・,‘  r⌒>  _/ /
    ┃  ┃┃     ┃           .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ┃  ┃┃     ┃                |  /  ノ |
    ┗━┛┃     ┃                , ー'  /´ヾ_ノ
         ┃     ┣━━━━━┓     / ,  ノ
         ┃     ┃        ┃    / / /
         ┃  ┏━┻━━┓   ┃  / / ,'
 ┏━━━━┛  ┃      ┃   ┃ /  /|  |
 ┃         ┃       ┃   ┃!、_/ /   〉
 ┗━━━━━━┛       ┗━━┛    |_/
840774RR:03/04/15 16:57 ID:VgC80Qgm
>>838
そんなの自分次第じゃないか?
ダメと言われても行く奴は行くんだしさ。
バレたとしても、「将来、白バイ隊員になりたい」と適当に言っとけ!
841モッチー:03/04/15 17:52 ID:E30pro8o
ずーと以前落ち込んでたときにここでアドバイスとか応援頂きました。
おかげで本日無事に大型2輪合格出来ました。ヤター!!途中急制動で失敗し
バイクから吹っ飛んで、怪我の為3週間程ロスしてしまったりいろいろありま
したが、いやー本当に教習ライフは楽しかったです。例のアレ頂けるとうれし
いです。応援してくれた方ありがとう。そして皆さん頑張って下さい。
842774RR :03/04/15 18:00 ID:glbLPIsq
                      +    *          +       *
   +     *     +  *                 *
                  
       +    *   >>837さん合格おめでとう!                  *    +   *
          +       おにぎりワッショイ!   +
  *            \\ おにぎりワッショイ!!  //   *   +        *
       +      *  \\おにぎりワッショイ!! /             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\ \●/
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ )/
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ 祭 +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈  \
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.                       .2ch祭り会場                          |
|                                                         .|
843ヴナ(゚д゚)シメジ:03/04/15 18:03 ID:cAWJD9P2
>>841           お に ぎ り ワ ッ シ ョ イ !!
 ゚       \\    お に ぎ り ワ ッ シ ョ イ !!   //
   。 +  +  \\  お に ぎ り ワ ッ シ ョ イ !! /+
*     +  .   \\        + 。.  .       /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l.   /■\   nm       〉 .〉/■\  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ /■\ / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|    イ./      \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\   ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *
*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
              *  o     +    。 +*     +    。 +
844774RR:03/04/15 19:12 ID:6fj5Xl9a
>>840
そんなんでいいんですか?
845774RR:03/04/15 19:13 ID:7NmtaGFE
1日目。
エンストしなかったんで良かった。
846774RR:03/04/15 19:29 ID:QOF08d8v
>>844 地域によっては、教習所と教育委員会や学校でデータのやりとりしてる所もあるらしいよ。
学校に見つかった場合のリスクを理解して、あとは自己責任でどうぞ。
847774RR:03/04/15 19:37 ID:7KGhBpRA
>>844
絶対免許なくすなよ!
再発行のときに、学校名と担任の名前と書かされる紙渡されるから
848一回落ち:03/04/15 19:45 ID:NuNZyxMn
コブシとおにぎりありがd
849774RR:03/04/15 19:49 ID:6fj5Xl9a
>>846
>>847
やっぱりやめることにしました。
850774RR:03/04/15 20:41 ID:5PftX7E/
今日、技能の3時間目がありました。
漏れが通ってるとこは「ハンコは受ければ必ずやるが、みきわめはそうはいかん」
っていうことらしいです。そのため、何か出来ないことがあってもどんどん先に行ってしまいます。
しかしやはり教習所なので、出来ないことは教えてやらにゃいけないようで
ギアチェンジが下手くそでコースもろくに回れない漏れにはかなり手を焼いているようです。
10`→2速→20`→三速っていうのがどうもできないんです。
半クラッチとウィンカー戻すのだけで精一杯です。
こんなんでも免許とれるでしょうか?不安で不安でしょうがないです・・・
851774RR:03/04/15 21:38 ID:KkPvKM2j
>>850 10`→2速→20`→三速

メーター見ながら走ってるんか?
発進したら2速、スピード乗せて3速。
メーターなんか見ないで、前見て、乗ることを楽しめ!
852774RR:03/04/15 22:09 ID:5PftX7E/
メーター見て走らないと教官が横から「メーター見て走れタコ!」と怒鳴りつけてきます。
教官怖いよう・・・初日に「もしこれが路上だったらお前は10回死んだ!」とか言われたし・・・
指名制度なんてないしなぁ・・・他の人はいい人なのに。
853774RR:03/04/15 22:16 ID:9K0eWf6A
>>852など
凹まされてもガンガレ。

854774RR:03/04/15 22:17 ID:tAGe688i
一段階6限目終了
いままでで一番へたくそだった・・・欝
クランク出口でこけまくった・・・
8の字で暴走・・・・
一本橋・・・

855774RR:03/04/15 22:26 ID:AbL+ucs+
>850
第一段階ではウィンカーは操作しないでいいはずなんだがな。
856774RR:03/04/15 22:32 ID:4sgpyUSC
     /⌒◆                      ◆⌒\
    / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ  おにぎりどうぞっす
  _/  ` ∠_                       ヽ´   人
 イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
 || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
 || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
 |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
 |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
 \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
 /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
 || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
 ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
   || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
   ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
    ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
     | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
     | く__く     >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく         >_ > )
     \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
      `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'
857774RR:03/04/15 22:32 ID:5PftX7E/
>>855
周回コースで発進と停止の時に使いましたよ?
858774RR:03/04/15 22:36 ID:AbL+ucs+
そうか。漏れのところでは普通二輪はウィンカーを含めて、法規走行は第二段階
からだった。
大型は第一段階の最初から、ウィンカー必須、法規走行厳守だったが。

俺も初日からウインカー使ってたけよ
最初はクラッチ握りながらやってたから、よくホーンと間違えてたw
860Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/15 23:15 ID:aFh2iNK6
>>852
実際に見てみないとわからんけど、あんまり酷い指導員だと思うなら
今の大抵の教習所なら相談窓口が有ると思うので、そこで相談してみては?
861大型2輪申し込み中:03/04/15 23:24 ID:Kq8+ztIV
>852
スパルタとゆうか厳しいガッコっすね
俺んとこはやさしい指導員ばっかでよかったよ
ちなみに1段階は毎日2時間2段階は毎日2〜3時間程
乗ってたので11日間で卒検終了しますた。(普通2輪)
862774RR:03/04/15 23:29 ID:JA2XijnJ
漏れの行ってたとこもすごく厳しい教官がいて、よく怒鳴られてたけど
ゲイのフリしてたらなにも言わなくなったよw
863774RR:03/04/15 23:30 ID:Unsfq6O1
>>862
ウホッ!いい男。
864774RR:03/04/15 23:41 ID:tyx7puS5
適性検査をブルーな状態で受けたら、
身体的健康度、精神的健康度、情緒不安定性、神経質・過敏性がC
よけい落ちこんでしまいました。
865774RR:03/04/15 23:49 ID:iyoq7Gpe
>>852
と、みんなイロイロ書いてくれてるけど
外に出ると、誰も怒ってくれないし、全てが自己責任なんだよねぇ
確かに、変速をスピードメータ見てやれってのはチョット…と思うが、
「もしこれが路上だったらお前は10回死んだ!」ってのは肝に銘じとくべき
だよ、、、キツイ言われ方だとは思うけどね

次は「もしこれが路上だったらお前は10人殺した!」とか言われたりして(w
866774RR:03/04/16 01:52 ID:+EKS6IaO
ずっとこの板を読ませてもらってましたが
今日見極めもらいまして残すは卒検のみになりました。
早く受けたいんだが空いてなくて金曜しか予約とれなかった。
感覚とか忘れないようにするコツとかありますか?
867774RR:03/04/16 02:04 ID:8N47gbh9
>>866 ひたすらイメトレ。
実際に卒検だと思い込んで、緊張するくらいの状態でイメトレすれば本番は楽。
コースを走ってるのをイメトレする時は、コース図を上から見たイメージじゃ無くて、
実際に走っている3D画像のイメージでしないと意味はないです。
実車の感覚を鈍らせないためには、自転車や原付などで8の字やS字をするのもいい。
868モッチー:03/04/16 04:01 ID:jET0Yg1u
おにぎりありがと お腹いっぱいです。
869774RR:03/04/16 07:53 ID:MWGwoHAe
がっか いってきます
870774RR:03/04/16 08:04 ID:bkiBpj0b
>>862
やっぱりあれか、ツナギのファスナーを下げて…ヤラナイカ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
871774RR:03/04/16 08:08 ID:4BwGdZae
>>866
自転車でイメトレ
872793 改め 25歳大型取得中:03/04/16 08:21 ID:7jbYeAtQ
どうも・・・どうやら、結構ほったらかしにされてる人多いんですね
と遅レスすまそ

ところで・・・波状路っていつやるんですか?
昨日は、急制動とか回避で2h終わって、いつのまにか次はシミュレータ
見極め除いたら、あと1hしかバイクのらねーよ(__;)
まさか最後の時間ですか?
検定項目なのに?

とここまで書いてなんですが、もうここまで来た以上はどうしようも無い事を今悟った
873774RR:03/04/16 09:28 ID:zfUDCEci
>>872
1段階の、4〜5時間目くらいにやりませんでしたか?
因みに私は、普自二(別の教習所)の教習でもやりましたよ。
874774RR:03/04/16 10:34 ID:1ysgGzkz
>>870
皮ツナギにファスナーなどない!
875774RR:03/04/16 10:59 ID:zzucGicj
>>841
─┼── │ ──┐ ─┼─ ヽヽ │ |
┌┼─┐ヽ │ ─┼─. | │
││ │ │ │ 丿
└┘ ┘ │ ─── \ ' ノ /
\ //
\\ | ̄ ̄ ̄|  ̄ | 丿 | //
\\ |  ̄ | ノ | //
\\ ノ 丿  ̄|  ̄ ̄ ̄ ノ| | //
\\ ノ ノ  ̄| | 。 //
\  ̄ ̄  ̄ /

,,-'''llllllllllllllllllll''-、 ,,-'''llllllllllllllllllll''-、 ,,-'''llllllllllllllllllll-、
./ ||||||||||||||| \ / ||||||||||||||| \ / ||||||||||||||| \ 〜♪
l" (・) __(・) l l" (・)__(・) ヽ / ヽ
. l /l__l__l__| |. | l__l__l__| \ |⌒`| | | (・) (・) |
| # |:::::::::::::::::| l⌒| | |:::::::::::::::::| .| | | | (____ l
. | |⌒ヽ;;;;;;;;| | | | .|;;;;;;;;;/⌒| .| | | | i
l | ̄.l ̄.l ̄| l | | | ̄.l ̄.l ̄| | | l \ /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ノ \. ̄ ̄ ̄ ̄ ノ ノ / / \
/ ノ / / | _ |_
| _ ノ | _ / (((__ つ _つ ))
( __ つ |´⌒`| (__つ | | |
| | / | ノ / \ \ \
) 人.| / \ \ / | | |
/ | | | 人 \/ | | |
/ | |__ノ / / \ / / /
(____) (__(____) (_____)____)
876774RR:03/04/16 12:07 ID:5J1mAiT2
今日卒検でした!!
しかし40キロ指定の所を50キロ手前まで出してたらしく、、
ちょっと微妙。
他は完璧って言われたんですがねぇ・・・。
どう思います?
877774RR:03/04/16 12:13 ID:/w04gI8z
ブレーキングに問題なきゃたぶん大丈夫と思われ。
878774RR:03/04/16 12:20 ID:pe6odjAm
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
879876:03/04/16 12:28 ID:5J1mAiT2
>>877
ども。
んー、ブレーキに関しては何も言われなかったので、大丈夫だと思いますが・・。
卒検合格して、鴻巣で学科受かったらおにぎりおねがいしますねー。
880774RR:03/04/16 12:34 ID:hGSjUUFJ
>>875のAAはなんじゃ?思いっきりずれているぞ(ノーマル)。
これを書いた人は、書き直したまえ。
881774RR:03/04/16 15:25 ID:pVOZ899P
そういやうちの教習所じゃぁ普通二輪なのに1時間目引き起こしのときはCB750使ってたなw
大型でも簡単だと思わせて教習申し込ませようって作戦か?w
882774RR:03/04/16 16:56 ID:1V/S12ZS
本日無事普通二輪の卒検合格しました。一本橋落ちないかドキドキ
でしたが、ここのスレを見てたので無事ダッシュで渡り切ることができました。
引き続いて大型教習に行ってきます。
883774RR:03/04/16 20:44 ID:5FXmz4do
乗ってる最中コンタクト外れて泣きそうになりますた
884774RR:03/04/16 20:45 ID:nwkddlqx
>872
漏れは第一段階の2時間目から波状路やりますた。
でも、普通二輪のときもそうだったけど、引き起こしと8の字取りまわしは結局
卒業するまでやらずじまいですた。これって予備審査でやつですよね?
京都はやらんでもいいのかしら?
885774RR:03/04/16 20:48 ID:D9ypjeFG
今日、自動車学校に入校してきますた
よーしヽ(`Д´)ノガンガルゾー
886774RR:03/04/16 21:40 ID:1/UkusG3
>>884
束子の場合、引き起こし&取り回しは、
普自二の時は入所の申し込み時、大自二の時は1段階の1時間目の教習前
にしますた。
887774RR:03/04/16 21:55 ID:uKnb0ZqP
たまに原付が走ってるんだけど何?
講習?
888774RR:03/04/16 21:55 ID:y1cZ8dgE
>>885
がんがれ!
漏れも、もうすぐ入校だ。
889774RR:03/04/16 22:13 ID:FAnTlDfH
>>887
原付免許取立てで初心運転者期間に違反した工房とかがよく講習うけてるね。
あと、普通免許取る人で原付免許を持ってない人は原付の講習をやるところもあるみたい・
890774RR:03/04/16 22:16 ID:LKDwtsKP
>>887
普通免許で原付講習を受けたことある

鹿児島某所では引き起こしはやったけど取り回しはやらなかった
センタースタンド立てるうまくいかずに苦労した覚えがある
891悩める子馬:03/04/16 22:19 ID:4xGvRKeo
普通二輪免許を持っている者です。

卒業した教習所から一枚の葉書が届きました。
大型自動二輪車の指定前教習生の募集をやっているらしく、
来てみないかとのお誘いでした。
なんでもそれに参加する前に選考テストなるものを受けて
選抜されるみたいです。

50000円でいけるようなのでやってみようかとも思っているんですが
実際どうなんでしょうか。どうも試験場でやはり技能試験をパスしないと
いけないので、そこでの合格率などで二の足を踏んでいます。

どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃればどうぞご教授下さい
892774RR:03/04/16 22:25 ID:FAnTlDfH
選考テストが無料なら受けるだけうけてみれば?
ただ、本当に一発で受かるレベルになるまで
試験を受けさせてくれないから
下手するとなかなか卒業・免許取得できないから
しんどいといえばしんどいかも
893774RR:03/04/16 22:27 ID:nwkddlqx
>891
別に安くないじゃん。
漏れは指定校で普通に卒業して大型二輪58000円だったぞ。
894774RR:03/04/16 22:42 ID:2KP97o/V
>>882オメ!! 「おにぎりだ♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「おにぎりだ♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J

        「う〜〜っ」
   /■\  /■\  /■\
  ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ )
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_)し'   (_)し'  (_)し'

       「ワッショイ!!」
   /■\   /■\   /■\
  ∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)
895774RR:03/04/16 22:56 ID:lMmdII1E
>>884
今、普自二取りに行ってるけど、引き起こしとスタンドがけは初めての技能時に
やったけど、8の字取りまわしはやってないなぁ。漏れも京都。

>>891
某古都は普自二持ちなら49,000円
896774RR:03/04/16 23:08 ID:uKnb0ZqP
>>895
Nドライバーですか?w
897悩める子馬:03/04/16 23:14 ID:4xGvRKeo
>892
なるほど、そういう事も十分考えられますね

>893
たしかにリーズナブルなわけではなさそうですよね。
その教習所が家からとても近いので惹かれていました。

>895
私は大阪在住なんで京都のΔもどうかなと迷っていたりします。

みなさんレスどうもですた
大型二輪だったらあそこもいいのかなと安直に考えてたりしますが。
898875ではないが:03/04/17 01:56 ID:SdPBHhnw
>>880
↓をコピペしたと思われ

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1046707801/91
899774RR:03/04/17 03:37 ID:EoRuY8Po
大型二輪免許を取りに行こうと思い
今日資料を貰ってきたんですが
92000円かかるそうです
上の方のレスで異様に安い所があるんですが
この差はなんなんでしょ?
ぼったくられてるのかな?
900774RR:03/04/17 03:42 ID:TCjOFX7a
俺の近所は8万でした。ちと高いよなぁ・・・
901774RR:03/04/17 03:46 ID:pC0ICZ5T
>>899 所持免許とかも書かないと金額をくらべられない。
まわりの価格よりも異常に高いならやめとけばいい。
どうしても安い所に行きたいなら、合宿で遠くまで行けばいいよ。
902899:03/04/17 03:55 ID:EoRuY8Po
あっ忘れてました・・
普通自動二輪と普通免許持ってます
90313号車@ゼファー:03/04/17 04:41 ID:BvpKAUnT
普自二と普免持ちです
昨日大ニ教習の第一段階落ちました…
一本橋が9.9秒…

仕事で痛めた左手首がクラッチワークで更に悪化してしまい
当分教習に行けませんが、おにぎりを励みにがんがります


ちなみに私は\98000
一緒に行ってる普免持ちは普自二教習\120000
90425歳大型取得中:03/04/17 08:39 ID:/n39yaHo
なるほど・・・波状路って教習項目的には最後なんですね
ではこれから、最後の教習&見極め行って来ます

波状路で転倒しないように力を分けてください
ってここで、力貰ったら卒検の時どうすればよいんだ!!
905Broken ◆G8QJrGDJQQ :03/04/17 08:47 ID:k81DxN+L
>>891
>どうも試験場でやはり技能試験をパスしないといけないので、
>そこでの合格率などで二の足を踏んでいます。

そんな心配は不要です。
教習所が公安委員会から指定を受けるためには、
そこで教習を受けた人が、ある割合以上試験場で1回で合格する必要が有ります。
そのための人員を募集しているのです。
選考テストはその見込みのない人を落とすためのものです。

選考テストに受かれば、試験場で1回で確実に合格するためにビシビシ鍛えられます。
ここのスレに出てくる話の遥か上を要求されます。
上手くなりたいのなら良いのかも。
906774RR:03/04/17 10:43 ID:TPUCcGoD
>>891
50,000円もとるのかYO!
指定を受ける為の教習生募集って、無料とか、最初にちょっと取るけど一発で
試験に合格すればキャッシュバックっつうのが普通だと思ってたけど‥‥
907山崎渉:03/04/17 14:09 ID:k45uWpsH
(^^)
908774RR:03/04/17 15:53 ID:7dcqb9Df
909774RR:03/04/17 17:09 ID:RWWMNW/S
>>905
>教習所が公安委員会から指定を受けるためには、
>そこで教習を受けた人が、ある割合以上試験場で1回で合格する必要が有ります。

ハッキリ決まっています。「95%以上」です。
つまり、20人卒業した内の19人か全員が、
「一発試験に1回で合格」しなければなりません。

私も、最初はそうしようかと思いましたが、自信も時間もないので、
公認を取った教習所に行って大自二を取りました。
910307:03/04/17 19:35 ID:zVcq46tZ
本日普通二、見極め両段階一回落ちで無事卒検合格しました〜v( ̄Д ̄)v
今までにない力強い半クラでのクランクが出来てビックリしちゃいました。

通ってる方!がんがってくださいね!
911774RR:03/04/17 19:56 ID:F+0N+5Pm
やばい、教習のことだけで頭いっぱいになってて学科全然だめぽ
原付の時の記憶が少しでも残ってればいいけど
学科試験まであと4日
卒業検定まであと3日
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
今日は得意な急制動で後輪ロックを掛けてしまった
なんか斜めにずれて行って面白かったw

多分土曜日が卒検だと思います
913774RR:03/04/17 21:35 ID:cBwJO0A/
二段階コースって二段階始まるまでに覚えるんでしたっけ?
てか皆さんの通ってるとこは二段階コースどんなでした?
914774RR:03/04/17 22:05 ID:wHMlt2ZF
>>913

卒検コース2つ。
二段階に入っても覚えていないと、それだけで、補習行きに。
厳しいんだか、甘いんだか。
915774RR:03/04/17 22:11 ID:T95dv2ia
>>913
もちろん!
覚えておいた方が、検定で減点される材料が確実に少なくなるんだからさ。

検定コース、>>914に同じく2パターン。
未だに覚えているが、長文になるから割愛。
っていうか自動車学校によってコースが変わるんじゃない?
俺のとこは、出発からS字、坂道発進、クランク、直線、
スラローム、一本橋、急制動かな
917774RR:03/04/17 22:43 ID:yDoAGz+R
試験の時、一本橋で落ちると、
即試験中止と言われたのですが、
試験中止になると同じ授業の時に再試験できるのでしょうか?
それとも、その日はそれで終了?

あと、1段階から2段階への見極め試験はどういうことをするのでしょうか?
918914:03/04/17 22:59 ID:wHMlt2ZF
>>917

試験中止→退場→補習料&検定料払い込み→補習→検定 
ていうのは多分どこでも一緒かと。

1段階終了の見極めは、「卒検コース1」を走りました。
「まだ覚えてないのかーー」と叱られましたが、
結局一発パスだったような。
919307:03/04/17 23:06 ID:zVcq46tZ
>>917
試験とは卒検でしょうか?卒検でしたら教習所単位で違うと思いますけけど、
自分の通った所はもし一本橋で落ちても最後まで検定コース走行をやって終了。
その後に全員検定終了後に合格発表でした。
不合格の場合は次の卒検日までに一時間の自由講習を受けなければなりません。

見極めはいつも通りの教習(コース走行)して原簿を返して貰う時に、おめでとう
もしくは、もう一時間がんばって、と言われました。
試験って事は無かったです。
920774RR:03/04/17 23:07 ID:atuZeQ3w
みきわめは大抵が一発でしょう。
全然できてないなら別だが・・・
921774RR
第一段階のみきわめは1コース。
普通に失敗(コーンに接触)したけど、一発ですた
卒検コースは第一段階で1コースを覚えて、第二段階からは1,2コース交互に走った。
っつーか普通にやってれば覚える罠