【減量】自転車ダイエット-32kg【痩せる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ>>950
語れ!
2んはあ.〜:2009/07/11(土) 16:03:42 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:05:38 ID:???
【奇跡の】40代の自転車乗り24【復活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247263287/

11 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2009/07/11(土) 13:05:13 ID: ???
究極のメタボ対策ドリンクとダイエット開発した。

混じり物が無い激安焼酎をキンキンに冷えた水の激薄水割りだ。
兎に角、大量の氷でキンキンに冷やして大量に飲む。
2リッターぐらい飲んでも激薄だからなかなか酔っぱらわない。
それでも酔うまで飲む。飲み続ける。

翌朝は必ず下痢だ。100%下痢だ。
毎日飲み続けると100%痩せる。
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:20:57 ID:???
健康に痩せたい。
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:39:12 ID:???
健康に痩せる事は有り得ない。
不健康に肥って不健康に痩せる。

二度と肥らぬよう健康的に過ごす。
これが本質本道だ。
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:39:32 ID:???
>>1
真マジンガー衝撃!乙編
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 17:09:58 ID:???
テンプレ貼れよデブ!
8俺はデブじゃない:2009/07/11(土) 19:36:17 ID:???
★☆★ 自転車ダイエット -31kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244117105/
★☆★ 自転車ダイエット -30kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242290611/l50
★☆★ 自転車ダイエット -29kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240488799/
★☆★ 自転車ダイエット -28kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238823560/
★☆★ 自転車ダイエット -27kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236352282/
★☆★ 自転車ダイエット -26kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233949365/
★☆★ 自転車ダイエット -25kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231669321/
★☆★ 自転車ダイエット -24kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228178779/
★☆★ 自転車ダイエット -23kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225795406/
★☆★ 自転車ダイエット -22kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224129294/
★☆★ 自転車ダイエット -21kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223261952/
9BMI は22だ:2009/07/11(土) 19:37:05 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
http://gimpo.2ch.net/shapeup/
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq

必読サイト!

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓のサイトはかなり健康寄りだが良サイト。主は管理栄養士。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓このスレの人だとやっぱここだろう。書き手は理学博士。
スポーツマンの生理学
http://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
10BMI 20を目指してる:2009/07/11(土) 19:38:43 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。体の水分量など測定条件によって変動しやすい
計測方法なので、下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、ゴミが付いていると
正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。周期的な測定値を比較する場合、
同時刻、同条件で測定することを心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、朝鮮人
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、モチベーションを保つのにはスポーツバイク
 のほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめろ!

では、張り切ってまいりましょう♪
12だがこの間、車にハネられた:2009/07/11(土) 19:41:40 ID:???
★☆★ 自転車ダイエット -20kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221790603/
★☆★ 自転車ダイエット -19kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220501741/
★☆★ 自転車ダイエット -17kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217522252/
★☆★ 自転車ダイエット -16kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216160660/
★☆★ 自転車ダイエット -15kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214673652/
★☆★ 自転車ダイエット -14kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211190596/
★☆★ 自転車ダイエット -13kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205785242/
★☆★ 自転車ダイエット -12kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197979972/
★☆★ 自転車ダイエット -11kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194187319/
13で、自転車も俺もリハビリ中だ:2009/07/11(土) 19:42:32 ID:???
★☆★ 自転車ダイエット -10kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191033476/
★☆★ 自転車ダイエット -9kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188904286/
★☆★ 自転車ダイエット -8kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187298524/
★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185526061/
★☆★ 自転車ダイエット -6kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184013527/
★☆★ 自転車ダイエット -5kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181163997/
★☆★ 自転車ダイエット -4kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
★☆★ 自転車ダイエット -3kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165227435/
★☆★ 自転車ダイエット -2kg ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158595441/
★☆★ 自転車ダイエット ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148817876/
14F700 ◆CAAD3/JHQA :2009/07/11(土) 21:24:08 ID:???
>>13
ちょ、名前欄www
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:51:49 ID:???
>>13
乙、早く治るといいなっw
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 22:02:19 ID:???
なんでスレタイぐらいちゃんと書けないの?脳味噌まで脂肪なの?
17ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 22:16:19 ID:???
マニュアルどおりに生きたって、何もはじまらなぁーい
ぼくらの歩いていく道は、アスファルトなんかじゃないー♪
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:19:24 ID:t0D/rbSk
もうだめぽ
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:32:06 ID:P11E6FW8
>>16
脳みその大半は脂肪でできてるよ
デブだけじゃなく全人類ね
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:33:00 ID:???
tp://oppai.giga-ero.com/up/img/giga_eo_000836.jpg
tp://up.pandoravote.net/img/pandoraup034987.jpg
tp://up.pandoravote.net/img/pandoraup035379.jpg
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 14:20:15 ID:5Lv9QV8s
自転車でどの程度運動したら半年で15kg減量もしくは足まわりのサイズを収縮できるかなorz

当方27歳♂ 183/70 太もも53 膝上45 ふくらはぎ38 足首23.5

22ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:32:34 ID:vHa9aAWV
>>21
痩せる必要ないだろ

アンガールズになるぞ
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:37:01 ID:???
2ヶ月で体脂肪−18%落とした俺がマジレス
ジョギングとある程度の食事制限
これ最強
おかげで今は体脂肪率10%よ
べ、別にあんたらのために助言したんじゃ無いんだからね!
24ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:09:13 ID:???
>>23
間違いなく病気
悪いこといわんから病院いって診察うけてこい
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:52:52 ID:???
>>24
そうか?
筋肉の量も40%のままで落ちてないぞ
おっと忘れてた
軽く筋トレもやってたな
病気だったら筋肉の量もおちるだろjk
まあ心配サンクス
26ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:40:48 ID:5Lv9QV8s
>>22

レスサンクス(´・ω・`)

実はカポエイラをやりたくて、そのために跳躍力と筋力を落とさずに無駄な脂肪だけカットしたかったんだが…今の体重とサイズをベースにカポエイラ用の肉体改造をしたほうがいいってことですかね?
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:07:01 ID:vHa9aAWV
>>26
釣りじゃなかったのか…
そもそも体脂肪率なんかも分からんし、自板よりウェイトトレ板かダイエット板で聞いた方がいいんじゃないかね
28ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:08:40 ID:???
>>25
体重減ったのに同じ40%なんだね
29ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:13:34 ID:???
40%のままなら筋肉の量も減ってるよな
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 05:32:00 ID:???
この場合後の50%は何?
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 06:44:05 ID:???
>>25
体重は何キロから何キロよ?
32ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:07:50 ID:???
>>30
水分てことになるが、少ないな
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:17:43 ID:5pqi9tiB
自転車で往復30キロ以上通ってるが全然やせねえ
平均時速17キロ程度だからなのか知らないが自転車って痩せないんだな
重いギアでひたすらペースを落とさずに一気に漕いで来るがいっこうに痩せねえ
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:20:01 ID:???
重いギアだとやせないですお
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:22:05 ID:???
>>33
3行目俺と同じw
36ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:22:05 ID:???
超つり乙
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:23:36 ID:???
俺も体重だけで見たら減ってないな
が、確実に締まって来てはいるし、筋量も増えてるし
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:23:51 ID:???
あれ?でもave17なら結構まったり系の気もするけど。まぁいっか。
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:39:56 ID:???
>>33
どのぐらいの期間やってるかぐらい書けよう
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:26:28 ID:???
>>33
重いギアで漕いで17kmしか出てないってのは有酸素運動じゃなくて筋トレだろう
信号待ちとかあるなら平均だけじゃわからない部分もあるが
この乗り方だと中々痩せないと思うぞ
41ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:46:55 ID:???
しかし脂肪ってすごいな。
自転車100km乗っても実際に減る脂肪は数百グラムとかそんなもんなんでしょ?
俺が前に乗ってたバイクは燃費が良くて20km/Lぐらいだったから、100km走ったら
ガソリンを5リットルは消費してたはずだ。えらい違いではないか。
体中の脂肪をうまく使えたら一体何キロ走れるんだろう。
42ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:03:12 ID:cYy4yk7W
そのバイクを100km押してみないことには
43ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:06:11 ID:???
脂肪が燃焼できないだけで他のものは色々減るだろ
44ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:10:19 ID:???
人間の体がすごいんであって
決して脂肪がすごいわけじゃないと思うけどw
45ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:25:23 ID:???
>>33
この手のレスも飽きたな
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:51:32 ID:???
>>41
バイクと同じスピードで100Kmランニングしないと比較にならないだろう?
結果報告を待つ、、、
4725:2009/07/13(月) 15:54:39 ID:???
>>31
体重
64→50(kg)

体脂肪
28→10(%)

筋肉量
40→40(%)

頑張ったお(′・ω・`)

>>29
そうだな
ワスレテタ

>>32
ん〜・・・
全部本当なんだが確かに水分50%は少ないなw
俺が間違っているのかおまいが間違っているのか

ん?骨はどこに(ry
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:59:38 ID:???
>>47
身長何センチかってのも気になるが、まあ間違いなく病気、あるいは宇宙人
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 16:04:52 ID:???
64`の40% = 25.6`
50`の40% = 20`
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:26:45 ID:???
ていうかその筋肉量40%って、信頼できる数字なの?w
あと64kgからのダイエットってそれ、スレ住民の目標体重レベルだから参考にならないかも
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:37:54 ID:???
>>48
身長164センチよ
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:52:49 ID:???
塚、おまいらが言ってる理論だと体脂肪率50%の香具師はどうやって説明するんだ?渡辺尚美とか
体の70%は水分なんだろ?
説明がつかないじゃまいかw
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:56:32 ID:???
テレビで知識のないやつが言ってること鵜呑みにしてんの?
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:58:23 ID:???
>>53
その場で体脂肪率計使って計っていたのさ

ん〜・・・
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:23:26 ID:???
>>51
どんだけ走ったんだよ!

教えてください。お願いします。痩せたらもてましたか?
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:44:46 ID:???
>>55
察してやれよ。w
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:55:42 ID:???
>>55
毎日じゃなくていいから5キロ以上走ってさ
週三回以上ね
筋トレもある程度ね
出来るだけ筋トレ後に食事
食事制限はね・・・
ジュース飲むな
菓子食べるな
夕方6時前までに夕食
朝飯絶対食え
お腹減ったらチョコ一口
でも我慢のし過ぎは禁物よ
まあ俺自身なんでこんな上手く痩せられたのかわからん
また太り直してもう一度痩せろって言われたら無理だと思う

ん〜・・・
最後の質問に関しては個人差があるだろw
俺はカワユスって(ry

>>56
俺の言ってることは全部馬路よ
2チャンで釣りをやる程俺は暇じゃない

長文スマソ
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:07:08 ID:???
>>57
Q.痩せたらもてましたか?

A.察してやれよ。w

って流れだろ、誰が見てもw

しかし、おまいのダイエットは自転車全然関係ないよな
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:16:26 ID:???
>>58
あっ・・・・・・
じ、自転車なら・・・
お、親父のエスケープR3に・・・た、たまに・・・乗って(殴

まあ俺の最初のレスが>>23だから本気で痩せたい香具師だけ聞いてろって流れでいったんだよな

このスレの香具師らは痩せる気あるんだよね?
だったら俺の書いたレスを読んでも損は無いし、荒らしだと思ったら軽くヌル〜してくれて構わない

長文スマソ
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:21:09 ID:???
ラーメンターイム!!
61ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:21:55 ID:???
間違ってないよ。
チャリより、飯食ってから1時間走る、小走り、早歩きしてるのがよっぽど痩せるのは早い。
しかも今時期やったら3,4キロ一日で落ちるぞ。
水飲んで2,3キロ戻るんだけど。
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:24:34 ID:???
だから体重減るのと痩せるのは違うと何度(ry


というループですね、分かります。w
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:29:15 ID:???
>>61
そうそう
5キロを1時間くらいかけてジョギングしてね
ただ1時間以上運動するとエネルギー源が脂肪じゃなくて筋肉になってどんどん筋肉分解されるので注意
あと、ジョギングの1時間くらい前にコーヒー飲んどくと脂肪分解されやすくなるよ
あと、筋トレはジョギングの前にやる

まあ一番いいのは水泳らしいけどね
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:32:43 ID:???
すごい知識だwもうそりゃ(ry
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:46:35 ID:???
>>64
これでも中三よ

>>23.>>25.>>47.>>.51.>>52.>>54.>>57.>>59.>>63
は言わなくともわかると思うが俺
ここで廚ニ病の本領発揮
アーッ!
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 01:38:42 ID:???
こういう勢いがあると痩せるってことなのね。
質問に答えてくれてありがとう。
俺は地味に自転車でやるよ?負けないもん。
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:08:54 ID:???
うわー
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 10:19:27 ID:???
省エネ体質怖ぇ

雨で一週間自転車に乗れなかった+食事制限してたら
身体が常時だるくなったり考えるのも近くにある物を
取ったりするのも億劫になった
日曜サーフィン行ったらすぐバテて思うようにできんくなってた

運動を混ぜて活性化してやらんといかんのね
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 11:01:43 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ

70ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:21:29 ID:???
>>68
おまいヤバイよ
太りやすい体質になってるな
さあ、早く自転車に戻るんだ!
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:12:27 ID:???
>>68
スポーツ前にはしっかり炭水化物を食え
ダイエットはそれ以外の日にやれ
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:01:56 ID:???
>>70>>71
dクス
今日からまた自転車通勤してまっさ。
今日一日気力の充実度が先週と全く違う感じ。

油断してかんね。
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:13:32 ID:???
>スポーツ前にはしっかり炭水化物を食え
>ダイエットはそれ以外の日にやれ

??????????????


とりあえず、裸の王様的アドバイザーである中三くんは人間の体のしくみと栄養学についてもうちょっと学ぶべきだなぁ
自分の言ってきたことがいかに荒唐無稽でありえないことかが分かるだろう
誤解のないよう、きちんと伝えてあげると、中三くんが自称する体組織の変遷は、「妄想でしかありえない」数値を書き込んでるわけだね

あるいは、本当に自称どおりだとしたら間違いなく病気だが、そんな都合の良い病気は聞いたこともない
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:24:47 ID:???
>>73
そのレス
俺じゃないw
7574:2009/07/14(火) 18:34:00 ID:???
>>73
濡れ衣着せられるのは嫌いなんだ

>>71
塚、炭水化物って運動の後に食うと良いんだろ?確か・・・
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:39:05 ID:???
>>73
知り合いのサッカー選手(ダイエット中)も、試合前の3食はがっつり炭水化物だぞ
で、試合後はたんぱく質をがっつり摂ると筋肉になる、とか言ってる
ダイエットは、それ以外の平日のうちに少しずつやってる

スタミナが必要なスポーツを、ダイエット目的以外でやるときは、炭水化物が必要なの
もし俺が誤解してて、サーフィンが実は全然スタミナの必要ないスポーツだったりしたら謝るけど
77ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:00:12 ID:???
おい中3.おまえなかなか面白いから名前欄に中3って入れとけ。
78セントラルスリー:2009/07/14(火) 22:10:00 ID:???
>>77
神、仰せの通(ry
79ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:11:30 ID:???
 パフォーマンス最優先だろうと、ダイエット(脂肪燃焼)目的だろうと、炭水化物は必要不可欠

 有酸素運動で効率よく脂肪燃焼させたいなら、運動目的(強度)にあわせた適切な炭水化物の摂取をすべし

 「スタミナが必要なスポーツに炭水化物が必要」という考え自体は間違ってないんだけど、ちょっと文系的というか、理論的ではないねw


 ちなみに、カーボローディングは競技日の筋グリコーゲン量を増やすためのアスリート向けの極端な食事法なので、ダイエットが必要なレベルの人間には余り関係がない
80セントラルスリー:2009/07/14(火) 22:24:39 ID:???
体力の回復にも炭水化物は必要不可欠だよな
でも、運動をしなかった場合でも炭水化物は最低90グラムは必要らしい

あと、痩せるにはノンレム睡眠これ最強
つまりは・・・寝ろということよ
人間は深い眠りにつくと成長ホルモンがでてその成長ホルモンが脂肪を分解する働きをするんだわ
成長期の子供なんて特にね
だから、よく太ってる人は眠りが浅いなんて言うけど実際は眠りが浅いから太ってる可能性もあるんだなこれまた
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:07:30 ID:HdQGo8rZ
コーヒー飲めない
82ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:19:19 ID:???
飲むんだよ!
甘えんじゃね!!
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:20:51 ID:???
コーヒーにザーメン出して飲ませたことある。
84セントラルスリー ◆qQ6wK6czCM :2009/07/14(火) 23:24:28 ID:???
>>82は俺じゃないぞ
俺はコテハン付けたんでそこんとこ宜しく
85ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:51:29 ID:???
コーヒーを飲めばいいんだな…
牛乳と砂糖をタップリ入れて飲むお
86ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:00:16 ID:???
>>85
それ俺w
そんなに甘くしないと飲めないんならコーヒー飲むな!って周りにいつも言われるw
でも何か飲み物頼むとき、何故か「アイスコーヒーください」って言ってしまうorz
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:01:45 ID:???
辛いのはいくら辛くてもいいが、苦いのはいやだ。
88セントラルスリー:2009/07/15(水) 00:05:41 ID:???
>>85
その牛乳と砂糖の分運動をするんだお^^;

でも、牛乳には人間が吸収できる成分はほとんど入ってない
乳糖も分解出来ない
つまり、カロリーを牛乳からほとんど摂取できないらしい
あくまでもらしいだけどねw
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:07:17 ID:???
90ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 05:37:23 ID:???
*****************************************************************************
 ここは荒らし行為を目的とした重複スレです。

 下記スレが本スレとなります。
 ★☆★ 自転車ダイエット 発汗31g ★☆★
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244160108/l50

 時間的にも上記スレの方が先に立っています。決して書き込まないようにお願いします。
*** 重要:本スレはスレタイに"★☆★"が入っていますので類似スレにご注意ください!!!
*****************************************************************************
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 08:47:42 ID:???
必死だね(^-^)
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:42:53 ID:???
>>79
自然を相手にしたスポーツだし、溺れ死んでもいけないから、
サーフィンやる当日ぐらいはしっかり炭水化物食えよって言ってるだけなんだが・・・
93ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:58:46 ID:???
>>86
もうカフェオレかコーヒー牛乳を頼むしかないよなw
>>87
だよなwブラックコーヒーとかなんであんな苦いの飲めるんだろう…
>>88
おk運動頑張る。補給のドリンクはMAXコーヒーでw
94ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:28:50 ID:???
>>93
取り合えず、「ミルク抜きのアイスコーヒー」→
「砂糖抜き、ミルク入りのアイスコーヒー」で慣らしてから
薄めのホットコーヒーにチャレンジだ
慣れれば苦めのお茶を飲んでる感じで飲めるようになるよ
95ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:18:46 ID:???
>>94
おk試してみる。苦いお茶はイケるんだけどなぁ…
コーヒー独特の酸味?が駄目なのかも…あれ?苦味関係な(ry
96ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:38:36 ID:???
ちなみに
・濃い目のコーヒーに砂糖を沢山入れてのむ(ヨーロッパ流)
・薄目のコーヒーに砂糖を入れず飲む(アメリカ流)
イタリア人とかってコーヒー飲んだ後のカップの底には大量の
砂糖が沈んでるのがデフォらしい
日本は何事もアメリカ流だからあれだけどね。
97ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:44:07 ID:???
大量の砂糖をいれても混ぜない
自然に溶けば甘さ分を楽しむ
だから底に残る
98ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:46:35 ID:???
ママチャリがパンクしたぁ。今から押して帰るダイエット開始。
タイヤが鳴るのがダサ過ぎる
99ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:50:08 ID:nGiQc07v
持ち上げて運べば腕力アップ、脚力アップのダブルエフェクト!!
タイヤも鳴らないからダサくない!!
100ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:51:12 ID:???
酸味は物によるから難しいな、俺も酸味の有るのは苦手
ネスカフェのエクセラって言うインスタントコーヒーなら酸味も無いから大丈夫だと思う
濃度の調節も出来るから慣れるのにちょうどいいかも
後はJTの自販機とかで売ってるルーツのアロマブラックも飲みやすいよ
101ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:51:17 ID:???
俺は前輪浮かせたままで
近くの自転車屋2キロ先まで歩いたぜ
102ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:07:35 ID:???
人通りの少ない道に入ったがタイヤの音が際立つな。家から8km地点の帰り道で助かったわ
30km地点なら泣いてた
押して帰るのたいして疲れないな。カロリー消費もしれてそう
103ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:10:31 ID:???
1速で走ると空中ジョギングみたいになるから痩せるよ。

ペダル軽いからシャコシャコ漕ぎまくりになるんだけどこれがちっとも進まない。
でもさすがに自転車だからジョギングするよりは全然楽ちん。

楽ちんなのに5Kmも走るとふらふらに疲れてる。
おすすめ。
104ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:23:12 ID:???
いかん・・・この天気の中、2時間ちょい50q走ってきて、水補給1.5リットル+缶コーヒー1本
これだけしても体重が水抜けするのか1.3〜1.5sくらい走る前より少なくなってしまう。

水飲み続ける訳にもいかないし、どうやって補給したらいいんだろう・・・
105ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:34:15 ID:???
パンクしたママチャリと共に帰宅。
あ〜これで残された長時間できる有酸素運動が歩くか走るしか無くなった。
ダイエット中にママチャリを酷使し過ぎてカゴがガタガタ鳴り始めたからもう限界。
ダイエット三ヶ月で 5000km近く走った。
自転車様お疲れ様でした
106ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:50:14 ID:???
パンクなんか治せ
107ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:52:20 ID:???
>>104
50`走ったら1.5でも足りてないんじゃないかな。真水で大量補給では良くないし。
最近俺はローソンの(なんちゃって)スポーツドリンク900mlで105円の奴にはまってる
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:53:18 ID:???
カゴに乗ってたのかお前は
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:12:41 ID:???
自転車ダイエットって普段以上にガッツリ食っても減るよねw
というか長距離走ると余計に食べちゃうんですけど。
それでも体重グラフは右下がり続けてます。
110ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:42:44 ID:???
食べても食べても痩せるって人はどんくらい走ってるん?
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:47:04 ID:???
>>104
自分も今日85km走ってきたが、家を出るときに550ml + 750ml、途中で500ml
これらは全部濃度半分のスポーツドリンク
この他に水が1.5lくらい
あと補給食として薄皮1パック分

これでも400gくらいは減る
この時期は熱中症対策として、水を腕や脚、頭にも、ばしゃばしゃかける
自分がよく通るコースの水場を確認して、適時補給するようにしたほうがベター

基本的に飲むのはスポーツドリンク、口の中が粘つくときだけ水
水は腕や脚を濡らすのがメイン
パールやCW-XのUVアームカバーやレッグカバーを使うと、日焼けもしないし
濡らしたときに涼しいのでお奨め
112ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:57:48 ID:???
よく走れるなw
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:17:35 ID:???
>>111のからだは筒抜けか!w
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:19:18 ID:???
このクソ熱い中走るのはよくないよ
熱中症なるよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:42:28 ID:???
みんなバカにするけど
レーパン、サイクリングジャージ、メット、アイウェア
まぁ一般的な変態な格好ですがw
これ、実に機能的でして一度やるとやめられないです。
クソ暑い中でも快適です。
ママチャリじゃなくてスポーツチャリ
時速50キロとか余裕で出るもので
週末の半日とか一生懸命走ると勝手に体重が減るという。
特に食事制限は必要なく
むしろ多く食べることが出来るw
運動中の水分補給はマメにしましょう。
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:29:04 ID:???
快適で最高だからといって変態なかっこを平気でするようになったら
人間終わり
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:37:17 ID:???
ただいま Tシャツ+ジーパンで今日115km走ってきたよ
お茶900ml+サイダー700ml+オレンジジュース490ml+水2lぐらい+アイス2個
体重79kg→77kgに水分もっと必要かな? 手が日焼けて熱い
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:58:59 ID:???
ある意味尊敬するわ……ジーパンで100km。しかもこの時期。
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:42:58 ID:???
今度の日曜に首筋を冷やすやつを使おうと思ってる
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:43:07 ID:???
>>115
バカにしてないけど、メットだけは快適じゃないと思う

>>117
おかえり
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:55:15 ID:???
>>115
レーパン、メットは単なるコスプレな
特に意味は無し
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:48:13 ID:???
>>119 ずれる→きつくする→首が絞まる→ゆるめる→以下(ry

水持ってく事にする
123ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:56:13 ID:???
メットは脳天が薄いのを隠してくれるから最高だよ
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:21:32 ID:???
30度超えの中でもメットしてると快適だけどな。
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:35:00 ID:???
レーパンは大事だろー。あのスポンジが無かったらあんなの履かんけどな
でもジャージはコスプレだな。気分を盛り上げて自分にプレッシャーとモチベーションをたたき出す品
あれ着たら70rpm未満のケイデンスは許されん。って自分に言い聞す
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:16 ID:???
なに、最近のヤツは俺のMETイポグリフォよりも快適なのか?
127ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:04:17 ID:???
スキーではメット常に被ってるが、自転車で被ったことが無いんだな。
自転車用として売られてるのを、スキーに使ってたがね〜

俺は滝汗体質(特に頭からドボドボ流れる)なので、頭にタオルを被るのみだ。
この時期は30分も走れば、頭に巻いてたタオルを絞ればジャージャーと
全身に水を浴びた後かの様に滴り落ちるお。汗をかき難い人が本当に羨ましい。

ブロックタイヤのMTBで近所の舗装路や山へ行くけど、舗装路の峠道を走ってると、
すれ違うローディーの人と挨拶するのが最近ちょっと楽しい。
東京都西部の青梅市は、脚を鍛えるには中々良い環境です。河岸段丘最高だお
128ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:35:17 ID:???
>>127
おまいでぶだべ?滝汗はタオル巻いちゃだめだな。
ぽたぽた落とさなきゃ。

この時期水分は自分が摂取できる限界まで取ってもokだな。
できれば朝方とか、夜とか日が無い時間に走るのがいいな。
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:43:51 ID:???
あと、塩分はどれくらい取ればいいの?
食事のときに体がやたらと塩をほしがって困る。
朝練と夜錬で合計70km走りました。
130ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:45:30 ID:???
>>127
チャリ用のメットって通気性がすごくいいので走ってると汗は流れて来ないよ。
止まってから外すとダラダラと流れてきますw
タオル巻いてたら逆効果でムレムレだと思うんですけどw
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:49:52 ID:???
>>129
走り出しから50kmくらいまでは別段補給は不要。

よって、チミは走ってる間はどうでもよいが、その後は
なんらかの形で塩分補給したほうがいいだろうね。

どうしてもというなら、塩とか梅干とかスポドリでどうぞ。
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:57:07 ID:???
オイラは 工事用ヘルのインナ−(帽子)の上に自転車のヘルを被る。
水にぬらして使うやつ。
汗も吸い取るし 気化熱で冷やしてもくれる。

500円くらい 結構おススメ
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:03:29 ID:???
汗っかきの俺としてはそれは全く意味がないと断言。

帽子かぶっても帽子がびしょびしょになった上
そこから汗がしたたり落ちるし
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:06:32 ID:???
>>132
そらいいかもな。やっぱ現場で使われるってのはいいもんだ。
オレも探してみよっと。
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:07:43 ID:???
>>133

じゃ現状は?
汗が目に入って 困ってない?

速乾性のTシャツ系の生地なんだぜ?
去年までは 目に汗が入るし サングザスは見にくくなるし

今年は 解決よ

試してごらん 食わず嫌いさん
136ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:08:38 ID:???
良く分かんないんだけどワークマンあたりに行けばいいの?
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:11:06 ID:???
>>117
お疲れ。
俺もママチャリでハーフのジーパンにサイクルジャージで100km超走ったりするけど、蒸れるのが嫌だな。
だからサイクルウェアで乗る時もある。


>>105
うちに来たら整備してやんよ
138ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:12:16 ID:???
>>119
首筋と服の間に冷えたペットボトル挟めばおk
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:13:22 ID:???
>>136
そうそう その系の店でオイラは買った。

ただし走った後 速洗って乾かす事
放置すると臭いが・・・
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:16:17 ID:???
乗馬用のメットってどうかなぁ。
むれるかなぁ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:56:37 ID:???
俺は、持ってないけどメット被って車道走ると
けっこう車は、それなりの人なんだと適度に理解があるらしい。
ノーヘルには、容赦しない。
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 01:02:27 ID:???
>>136
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/pacewear/08/skullcap.html
自転車だとこれが定番
ゴムの痕が残るのが難だけど
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 01:13:04 ID:???
>>137
サイクルジャージはカジュアルなTシャツぽいやつ?
高機能系のピッタリしたタイプで合わせていいものかな?
ヘルメットは平気だがジャージは踏ん切りがつかなくて。
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 01:34:18 ID:???
やせる気あんのか?
サウナスーツいっとけ
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 05:02:09 ID:???
おお、汗かきの同志達よwww

>>135
自転車用だとヘルメットライナーってやつでいいのかなあ? たとえば
http://www.vehicle-cyc.co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=cqtsv18&cid=4&scid=27&vmode=3
自転車用じゃない方が安く買えそうだけど。

ちなみに今はヘアーバンドをしてるけど、汗を吸って完全に飽和してしまうと
以下同文、という感じ。

で、顔を下&横向き加減にしてヘルメットを外側から頭に向かって押さえると
サングラスにかからずに汗が絞れる、という技を開発したw
146ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 05:25:36 ID:???
パンパースをかぶるってのはどうだ?
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:51:08 ID:???
人前でメットが脱げなくなるw
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:13:20 ID:???
>>140
ニッカボッカで英国紳士風に乗って欲しい
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:40:22 ID:???
>>145
自分以外は汗かかないと思ってんのか?
みんな汗はかくんだよ、同士もくそもねぇ

そのうざったくみっともないだけのタオル巻きをやめて、日焼け対策の垂れのついた
薄手のスカルキャップかぶれ

ちゃんとした自転車用のヘルメットなら、負圧と風で内側に空気を通す構造に
なってるから、汗なんかあっという間に抜けていくんだよ

試しもしないでぐだぐだぐだぐだ書き込んでんじゃないよ
何が技を開発した、だ
デブが頭にみっともなくタオル巻いたら、醜さが加速されるだけだろ
タオルもヘアーバンドも無意味だから捨てろ
スカルキャップと穴がたくさん開いたヘルメットかぶれ

デブの勘違いは醜いんだよ
150ダイエット倶楽部:2009/07/16(木) 11:47:28 ID:Zzkobyhm
ウォーキングやステップ運動に比べカロリー消費量は飛躍的に増加します。
既製サイクルマシーンのように足だけのペダル運動だけでなく、腕を使うローイング(ボート漕ぎ)動作が加わることで、
下半身と上半身のバランスのよい運動ができるからです。
さらに注目したいのが、ローイング動作の際に生じる腰のツイストです。
この動きにより普段、姿勢の保持には使われるが、運動にほとんど使用されない腰部、
腹部の筋肉を効果的に使用でき、鍛えることができるのです。
また軽い負荷で大腰筋を中心とした下半身の筋肉を鍛えられ、メタボリック症候群、
生活習慣病、さらには、つまずきや転倒が問題になっている高齢者にも無理なく
健康的なエクササイズが可能となります。

http://www.moshimo.com/article/305959/63691
https://www.moshimo.com/bargain/diet/305959
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:05:25 ID:???
綿100%のシャツで乗るのと
クールマックスなどの機能性素材のシャツで乗るのでは
もう比べ物にならないくらい快適度合いが違う。
サイクルジャージはその他快適性も含めて一番使い心地がいいよ。
CBあさひで安いのあるじゃん。
あれで十分。

タオル巻きで乗るのはやめましょうw
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:09:14 ID:???
ロードバイクに乗ってる人がたまに着てる あの変な服とメットいくらすんの?
153ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:14:16 ID:???
ピンキリ
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:20:35 ID:???
俺の生脱ぎレーパンで25000円ってとこかな
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:41:19 ID:???
ボトルにクエン酸だけで走ってるが腹減った&酸っぱい。
これから山岳ステージで補給は無しだぜ。
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:55:58 ID:???
あんな粉末をボトルに詰めて、山岳ステージだとッ!?
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:02:17 ID:???
わりぃ。さすがに水入れたよ。
158ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:34:00 ID:???
薬局でクエン酸の粉末買ってくると洗剤としての
用途が書いてあるからこれ本当に飲んでいいのだろうか・・・って気持ちになる
159ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:49:11 ID:???
ひたすらなだらかな坂と峠組み合わせて880kcalサイコン読みで消費した。

長袖でいけばよかった。
160ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:26:16 ID:czKI7d55
週3日江東区から新宿まで往復30キロの自転車通勤してる!これじゃダメ?痩せない?あと乗ってる時ヘルシアウォーターってのを飲んでるけど効くかな?
161ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:31:31 ID:kZ185mTi
>>160
普通に痩せるが一週間で1kgとかは落ちない。

とても健康的に痩せられると思います
162ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:45:29 ID:???
>>160
ドカ食いすんなよ。そしたら痩せられるよ。

結局は「カロリー収支」でしかない事を理解しろ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:38:39 ID:???
暑くて走れないのに食欲モリモリ><
164ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:38:14 ID:???
みんな痩せるのに苦労してんのね
165127:2009/07/16(木) 22:43:30 ID:???
デブでは無く過去デブ暦もないです。169cm62kg位。遺伝に拠る汗かき体質みたい。
先日なんて、家の周辺で野良仕事を一日したら、2L以上水分を摂ったにもかかわらず、
2kg体重が減っていました。(←まぁこれは一時的なものですぐ戻る

>>163 運動出来ない状況では、難しいけど、食べる量を減らさないといけませんね。
ストレッチ&筋トレの後に有酸素運動をすると、良いダイエットになるらしいよ。
全てのスポーツにおいて、身体の柔軟性はとても大切です。
166127:2009/07/16(木) 23:06:03 ID:???
ちなみに昨夜は、ねぎ味噌にチャーシューをトッピングしたラーメンを0時頃に
喰ってきましたwもちろん汗ダラダラでね。
167ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:08:30 ID:???
走りやすい道を模索しつつ探検してたら田舎田んぼ道で迷ってしまった。距離が稼げたから良しとするか。
168ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:08:58 ID:???
汗かいたら風呂は入れよ。シャツもちゃんと洗濯しろよ。ニオウからな。
169ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:15:14 ID:???
メシ喰うだけで汗でる奴は代謝がいいんだろう
170ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:20:10 ID:???
171ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:25:20 ID:???
>>160
ヘルシアウォーターとかそんな物はいらないよw
毎日コツコツと通勤で乗り、週末にたまにガッツリと乗り
21時過ぎたら固形物は食べないことを守っていけば
おまえの体重グラフは右下がり間違いなし。
172ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:41:46 ID:???
んなこたぁない。

いくら走っても、オーバーカロリーすればすべてはハラの肉になる。

21時云々は迷信だ。そろそろ気づけよ。
173ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:56:50 ID:???
何時に寝ようがいつ食おうが
食べたエネルギーより消費したエネルギーが多ければ痩せる
174ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:16:30 ID:???
>>167
山のなかで地名標識見当たらない三桁国道で迷った。国道なのにお地蔵こんにちは的なとこ。
下ると楽できると思いながら、
自信持てるとこまで二時間のぼり続けたことある。
175ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:23:17 ID:???
うんこしてるときは異常に汗かく
176ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:35:26 ID:???
ガチ糞乙
177ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:41:34 ID:???
>>175
窓くらい開けろよ。
風が無いから掻いた汗でニュルニュルになる。
異常に汗をかいたわけではない。
178ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:17:36 ID:???
50kmを5回ぐらい走っただけなのにふとももの間のすきまがすごいことになった
全体的な脂肪はまだまだだけど自転車すごす

顔はもう真っ黒だけど(/-_-)/
スタイルよくなったら次は美白かな
179ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:32:03 ID:???
きっとペダリングが無理なくいいんだろうな。
昨日半袖で走って腕と首顔が黒くなり目は乾燥。

長袖かアームカバーとサングラスは必携と思った。
日焼け止めは効いてるか解らない。匂いだけは常時するんだが。
180ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:42:44 ID:???
水分補給と日差しに気をつけろよー
俺はもう夜じゃないと無理w
181ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:01:52 ID:???
夜怖くて山とか登れなくない?
182ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:09:55 ID:???
何が怖いかによるが、
人間の悪意が一番怖い気がする。
夜漠然と怖いなら、ヤバイ人は朝活動しないし早起きなじいさんがいるから朝練の方が良いかもね。

俺は明るいライト買っちゃったしあまり人目気にしなくていいから夜好きなんだけど。
183ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:14:06 ID:???
山は行かないっす
行けないっす><
184ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:32:30 ID:???
>>179
近江兄弟社のやつ使ってるけど、帰ってから顔を洗うと効果を実感する
全然赤くならないんだよな
185ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:28:06 ID:???
体脂肪率はずっと右下がりだ。9月に通勤往復25km走るようになり25%から12%まで落ちた
でも体重は65kgから68kgに増えた
186ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:29:33 ID:???
山なんて3,4時間走らないと無いっす><
187ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 05:37:35 ID:???
日本に、3,4時間も走らないと山にたどり着けないような広大な平野ってあったっけ?
188ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 05:45:40 ID:???
夜の山は猿とドリフトする86と首無しの88が怖いです
189ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 09:02:31 ID:???
>>187
>>186は三輪車の幼稚園児かもしれないのに、
3,4時間なら広大な平野であると決め付けるのはおかしい
190ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 09:08:41 ID:???
>>189
てか普通に東京のド真ん中からなら3〜4時間でつくかどうか
191ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:24:17 ID:???
山が1000m以上というならそのとおり。
192ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:37:21 ID:???
東京都港区愛宕の愛宕山とかあるしなぁ
193ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:58:11 ID:Xuyc3SIp
夜はこの時期虫が口にINしてくるから嫌だ
194ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 11:57:54 ID:???
>>193
昼でも走行中、カナブンが顔にぶち当たって痛い
195ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:16:45 ID:???
>>143
ジャージは単色(でも原色w)から派手なのまで着ますよ。
俺デブだけど高機能でピタピタの方が、汗抜けもいいし、風でバタつかないし楽だよ。

もしも見た目に抵抗あったりするなら緩めでも構わないが、余りダボダボ過ぎると向かい風で泣くと思う。

196ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:34:39 ID:???
赤いピタピタジャージ着たらお弁当ウインナーみたいだな
197ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:09:01 ID:???
>>195
そうですか。高機能タイプを買ったんですが(無謀にもSサイズ)、
現状から2〜3kg痩せてようやく少し余裕が出そうな感じなんです。
今はきつくないけど余裕無く体のライン出てますよ的なんで。
でパンツは普通の七分丈で上がタイトな分ボリュームがあるように見えてしまうという。
自転車降りなきゃいいんですけどね。

>>196 見かけても追いかけないでね。
198ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 17:01:28 ID:???
ダイエット目的である限り、向かい風はウェルカム
有酸素領域で負荷が上がるからな
199ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:22:44 ID:???
>>198
有酸素領域で速度が落ちるだけの話では?
200ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:36:39 ID:???
A地点からB地点に行くのに、必要なエネルギー量が増えるな。
201ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:40:37 ID:???
>>165
洗濯したことあるか?
タオルと化繊はどっちが早く乾く?

じっとしている農作業と違って、自転車は常に空気と戦わざるをえない
しかし、化繊のウェアは風による汗の蒸散作用を最大限に利用している

おまえはデブではないかもしれない
だがおまえの脳みそはラードと変わりゃしない
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:47:15 ID:???
誰も読まないような遅レス乙www
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:54:52 ID:???
しかも全く内容が無いし全く関係がない。
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:18:00 ID:???
ツール見終わったら20分TTしてくる。
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:23:30 ID:???
>>200 ちょっと待って下さい山本さん!

♪既に恋をしてたんです!♪
206ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:49:43 ID:???
サイクルジャージはすごくいいよ!
オレが着てるのは長袖だけど、通気性がすごくいいので全然暑くない
汗で湿ったりしないし、にわか雨に降られてもすぐに乾く
なんといっても背中のポケットがめちゃ便利
レーパンに抵抗ある人でも、ジャージだけなら着易いのではないかな?
以前、渋谷でカジュアルな服装なのに、なぜかサイクルジャージ着てる人を
見たことあるけど、けっこうカッコよかったわ
レアルとかインテルのジャージ着るぐらいなら、サイクルジャージの方が
カッコいいかもよ
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:10:40 ID:???
ジャージは悪くないと思ってるけど
市販のもののデザインがダサすぎて駄目
シンプルな単色のがあればいいけど知ってる?
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:12:02 ID:???
長袖でも涼しいってすごいな
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:19:45 ID:???
メジャーなスポーツ用品メーカーのちゃんとしたのなら
長袖でも涼しいよ
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:20:07 ID:???
ネットオークションでサドル買う奴っているのか?
出品者がぢょしこーせーならともかく。
211ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:22:12 ID:???
日焼け気になってたしサイクルジャージみにいってくるか
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:36:14 ID:???
日焼け対策に良さそうだね。専用品だから摩擦とかもなさそう。

下は一般的スポーツ用ジャージでも良いのかな?
213206:2009/07/18(土) 02:13:10 ID:???
>>211-212
日焼け対策には、長袖がいい。
オレはレーパンもロングはいてる
でもグローブしてないと手の甲が焼けて皮膚剥けた...
専用のグローブは変な焼け方するので、ダイソーの日焼け防止手袋ってのしてる
これが生地が薄めでフィット感がよくて、すごく気に入ってる
通勤のときは、下は一般ジャージ着てるけど、ジーパンとか綿パンよりは断然マシ
綿素材のボトムスは自転車で使うとすぐにケツ穴開くのが、もったいない

214ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 03:38:02 ID:???
>>202-203
専ブラ使ってないのかな

>>206
サイクルジャージはいいんだが、下に一枚着ないと、ブラの黒いストラップ(心拍計のベルト)が
目立つので困る
仕方ないから、ユニクロのメッシュドライノースリーブを着てる
ツールだと、ビブショーツだから、直接着てるみたいだけど、みんなサイクルジャージは直接
着ているの?

長袖も持ってるけど、生地の厚さが気になるんで、半そでジャージ + UVアームカバー使用中
パールのやつだけど、時々下がってくるのが困る
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 03:55:04 ID:HWWmfOYr
ユニクロのは、乳首が痛くならないか?
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 03:59:20 ID:???
去年の九月にクロス購入
今年のはじめにロード購入
走行距離は一日20kmほど
最近は50分程度のローラーも追加
180cm100kgから89kgまで減量
80ジャストになったらカーボン買います
217ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 07:12:51 ID:???
>>214
選手にもよるんだろうけど普通アンダーを着ると思うけど。
別にビブはアンダーの代わりをするためのものじゃない。
汗を効率よく吸収発散+体の冷却をするためにアンダーは着た方がいい。

パールのアームカバー、あれ短くない? 隙間ができてそこだけ日焼けしてしまうw
というわけで自分はアソスのを買い直した。ちょっと高かったが。

>>215
アンダーが何かに関わらず、自転車ってそんなに体の上下動がないから
乳首は痛くならないと思うんだが。ランとかならともかく...
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 07:48:08 ID:6w1mN7lR
少年誌で、ち、乳首などと!
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 07:59:34 ID:???
辞書でひいてヌイたよな。
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 09:54:41 ID:???
おいおい降水確率18時まで50%とか出て行けねえじゃねえか
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 10:37:13 ID:???
雨の日はママチャリ
222ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 10:59:23 ID:???
50%なら、行きが大丈夫だと帰りに降られるということか
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:36:29 ID:???
残りの半分に懸ける勝負師は、いないのか?
224ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:42:30 ID:???
負けた奴は裸になるんだぜ
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:37:07 ID:???
俺はアンダーアーマーのコンプレッションタイプ着てから半袖サイクルジャージ、下はパールのビブショーツ
アンダーアーマーは安いし腰くらいまでカバーするので自転車でも使いやすい
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:15:48 ID:???
夏のアンダーの話は出ないな。
クラフトの半袖とかどうなんだろ?

それとも暑すぎてジャージ一枚の人が多いのかな?
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:44:47 ID:???
ジャージとか着るような人は、ここじゃなくウェアスレで語ってるはず
228220:2009/07/18(土) 14:04:35 ID:???
>>223
ちょっと晴れ間のぞいたんで1時間半ぐらい走ってきた
ぜんぜん大丈夫だった
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:24:57 ID:???
長袖ジャージ一枚だな
快適
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 23:21:18 ID:???
最近ラーメンの話題がないよね(´・ω・`)
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:09:27 ID:???
一蘭がうめえな。
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:17:00 ID:???
自転車ダイエットを初めて3ヶ月ぐらいたったけど、最近体重の減りが悪くなってきた。
まだまだ標準体重にはほど遠いのだがw
走る距離とか食事の量は基本的には同じまま。

ふと思ったんだけど、だいぶ自転車に乗りなれてきたから、同じ距離を同じように走っても
カロリー消費が少なくなってるってことはあるかなあ?
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:24:38 ID:???
>>232

同じ距離じゃなくて、同じ時間走らないと駄目だよ
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:42:03 ID:???
ハニートーストってんまいね
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:15:10 ID:???
>>232
体重減ると基礎代謝も減るんでないの?
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:17:07 ID:???
体重が減ったら負荷も小さくなるし
生活習慣に順応するのが体だし
ま、普通だわな
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:07:59 ID:???
>>232
標準体重って言っても人の骨格や筋肉量はさまざまだしな。
-5〜+5kgぐらい差はあってもおかしくないんで無いの
身長体重どんぐらいなのよ
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:33:55 ID:???
だな
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:56:47 ID:???
>>230
あれは風を切って少し冷えた手足やお腹を暖めるために食べると幸せになれる食べ物で、
流石にこの時期に食べるとやっぱり美味しいんだけどちょっぴり暑いんだよ

>>232
それは、内臓脂肪があらかた落ちたという身体からのサインかも
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:12:04 ID:???
そして皮下脂肪がラスボスなんだぜ…
腹周りの浮き輪状のぷよぷよが解消されません…体重75〜68kgまで落ちたのにorz
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:25:28 ID:???
>>240
腹筋も取り入れれば?
ロッキーみたいに身体左右に振るとすげぇしぼれるぜ。
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 02:29:57 ID:???
>>230
アホが便乗してくるから気乗りしない
今のところはね
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:50:13 ID:???
>>241
こら、お前早く逃げろ!
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:33:28 ID:rZCj5+ic
245F700 ◆CAAD3/JHQA :2009/07/20(月) 19:24:59 ID:???
>>244
ガクブルw
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:43:39 ID:???
>>244
関連記事が凄い気になるw
イギリス人ステキ
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 08:49:04 ID:???
レーシックの絡みで2週間程乗れなかった…
ケド昨日からまた乗り出したよ
皆様方、今後ともよろしく

さっきトイレの水が流れるか心配になるくらい出た、かなり大量に
やはり自転車はキクなぁ
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 09:14:18 ID:???
イチヂク型のサドルなのか?
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 09:22:44 ID:???
自転車キカす前に食べる量をもっと減らせと
250ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:19:39 ID:???
>>247 毎朝ケロッグのオールブランを食うといいよ。
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:31:00 ID:???
>>247 俺もレーシック受けたいので紹介して下さい。
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:44:12 ID:???
>>247
レーシックで近視を治す手術だよね?
どう?やっぱ効く?
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:45:23 ID:???
10 PRINT"効く";
20 GOTO 10
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 17:22:37 ID:???
RUN
効く効く効く効く効く効く効く効く・・・
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 17:41:32 ID:ogpllZ8L
Ctr+'C'
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:05:00 ID:???
えー免取りになってはや半年。
片道20キロを真冬でも寒くないウィンドブレーカーを着こんで通勤しておりますw
173センチ68キロだった体重は現在61キロ。
ウェスト78センチが71センチ。
ここから動く気配はありません。
257247:2009/07/21(火) 18:09:53 ID:???
>>249
動かなくなるとテキメンに出が悪くなるんだw

>>251
レーシックの紹介はいくらでもするけど
(紹介料のキックバック-俺が受けた品川クリニックのZだと4万-があるから)
家族の口座でも借りてやった方がいいと思う
レーシック受けないやつでも紹介登録は出来るから2分くらいでOK
説明の冊子と併せて1週間後には届く

>>252
右0.1/左0.08が術後1週間で2.0/1.5
夜間、光がまぶしいので、アイウェア検討中(これまでメガネ)

家族が受けたところでそのまま検査して受けたけど
HPから申込して紹介券貰えばどのクリニックでも検査は無料なので、
2,3件検査して貰って安心(信頼)できるところで受けた方がいいと思う
258ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:12:22 ID:???
>>256
いやもう充分に絞れたんじゃ・・
ボクサー並みに50kgにしたいの?
259ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:50:47 ID:???
貧乏人のおいらにゃ鍋底眼鏡で十分です(涙
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:07:37 ID:???
 4月:76kg
 7月:72kg
10月:6*kg(予定)

週に1回:GIANT CSで多摩川60〜70km
ほぼ3日に1回:20インチチャリでシャカシャカと20km

がんばっちょります。
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:12:51 ID:???
>>260
いいペースだね。
おれはー8kgで足踏み状態1ヶ月。倦怠期?
262260:2009/07/21(火) 20:28:40 ID:???
>>261
ある程度下がると安定するみたいね。
で、それを超えるとまた下がりはじめるみたいよ。


  \      今、ここかも
    \      ↓
      ――――――
                \
                  \
                    \

がんば
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:39:07 ID:???
未だに汗をかくのを痩せるのと勘違いしてるアホが居る件
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:11:17 ID:???
>>247
俺も自転車のためにレーシック受けてちょうど1年

やっぱ眼鏡の枠が無くなって裸眼は最高だな
走行中ちょいと後ろ振り向いても後方を認識できるし
重たくないし、普通のアイウウェア装着できるし
どんな雨の日だって、裸眼で走れるし

冬の日のラーメン曇らずに食べられのが一番かな
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:36:17 ID:6S/BYgPP
同じ距離走るなら、ママチャリの方が重くてトレーニングにならないか?
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:37:35 ID:???
どうせ時間が基準になるんだからどうでもいいっちゃ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:41:29 ID:???
ママチャリにSPD−SLサイコー
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:43:20 ID:???
メガネの眼科医がこの世からいなくなったらレーシックする。
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:47:19 ID:???
>>265
ポジション出ないだろ?駆動系もアレだし

つリュックに砂袋
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:11:10 ID:???
>>264 え〜?!俺がレーシックしたいのは、やっぱ風俗だよ、風俗!
せっかく鏡張りのソープやヘルスでメガネしてると間抜けだし
嬢から‘そんなに見たいかっ!?‘って思われるし・・・
行き着けのマットヘルスは、シャワー室がプレイルームなんで
メガネしても曇っちゃうし・・・
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:50:13 ID:???
レーシンクって何%かは失敗手術になるんだろ?こえーよ
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:51:12 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:52:02 ID:???
目潰しコエー。
例え腕がなくなっても何とかなっても目が無いんじゃ何もでキネー。
普通に眼鏡掛けるぜ。
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:54:31 ID:???
>>270
レシーック受けるとき
何故受けたいか質問されるけど
そう正直に答えてね。
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:26:34 ID:???
>>270 風俗は行かないから、そこはあれだけど、最中に掛けたり外したりするのは微妙w
でも、見たいんだ!w
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:45:31 ID:05ONaZxf
スレ違いだと自覚しようか
277232:2009/07/22(水) 01:00:28 ID:???
皆さんどうもどうも。

>>233
スピードはそんなに変わってないのでほぼ同じ時間走っていますが....
まあ、痩せ方が鈍っている以上、距離を増やしてみます。

>>235
そうなんですかね。自転車で多少筋肉がついて代謝量が増えていてほしいですが。

>>237
今は身長175cm体重84kgです。ダイエット開始前は91kgぐらい。
大学生の頃(今37)は65-70kgだったのでその近くまで行ければ... しかしだいぶ先だw

>>239
脂肪の種類で痩せやすさが違うということでしょうか。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:24:01 ID:???
>>277
けっこうすごいペースで落としてるね
そんなにあせらなくてもいいんじゃないかと思う
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:56:47 ID:???
LSDに関して質問です
ロードバイクに乗り始めて1年の初心者です
現在ローラーでケイデンスを100前後で回しているんですが、一向に心拍が上がりません
ケイデンスを維持して長時間となると、おおよそ55〜60%の心拍が限界で、
強度を上げると今度は足が一時間と持ちません。
小さい頃から現在(22歳)までそこそこ頑張って剣道をやっているので人並みには体力はあると思うんですが
よくネット等で散見する
・心拍は65〜75%
・ケイデンスは90〜100
・出来ればインナーギア
・1時間以上
という風な状態になかなか上手くもっていけません
個人でやっていて教えてくれる人もいないのでモチベーションも下がり気味です。
なにかアドバイスがあれば嬉しいです
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:27:41 ID:???
>>279
心拍計がおかしいのではないなら

・ケイデンスを意識しないで、心拍数を65〜75%に持っていく
・心拍数を意識しないで、ケイデンス90を一時間維持してみる
・ギアは気にしない

ローラーだと、エアコンがんがんにかけて、扇風機ばりばりに回さないと、心拍数65〜75%
ケイデンス90〜100は維持できないよ(エアコンと扇風機、両方必要)
実走だと、合成風で体表の汗が蒸発するので、体感温度は下がるけど、ローラーじゃ
そうはいかないから

まずは早朝か夕方、気温が低い時間帯に1時間から2時間くらい走ってみること
補給もきっちりやること
ローラー台に比べれば、実走の方がはるかに長時間走れるよ
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:32:25 ID:???
逆に言えばローラー台の方が天候にも左右されず計画的に減量できる
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:07:46 ID:???
>>280
なるほど、心拍計がおかしいってのはあるかもしれません。
実は使ってる心拍計ってのが、昔使ってたジムとかにある自転車トレーニング機材(名前。がわからない)に付属してた安物なんです。
耳たぶで計るタイプ。
情報を小出しにするみたいな形になってゴメンなさい。
あと扇風機もクーラーも付けずにやってました。
確かに体温調節がしっかりできてないとダメですよね。

とりあえず、
・きちんとした心拍計を導入する。
・クーラーと扇風機で実走に近い体温調節を心掛ける。
この2つを試してから出直してきます。

どうもありがとうございました。
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:15:09 ID:???
>>282
つうか実走したら?
天気のいい日くらいはさぁ
効率を求めるのもイインだけど 同じ絵を見ながらじゃぜったい飽きるでしょ
長く続けるには 楽しむのが一番。
284ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:17:52 ID:???
>>283
暑いこの時期でも、実走なら2時間はあっという間に過ぎる
ロードなら Stop & Go を考慮しても、50kmくらいは行ける

でも、ローラー台2時間はエアコン & 扇風機があっても拷問
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:24:14 ID:???
>>283
実走はほぼ毎日してますよ。
一日平均20〜30kmぐらいですかね。
大学生でして、週3回の通学が20km+帰宅後にローラー1時間、休みは50〜100kmぐらいですかね。
来年から新社会人でして、自転車乗れなくなるだろうなって思うと悲しいです。
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:33:17 ID:???
>>285
そうすか 失礼しやした。
互いにがんばりやしょ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:18:37 ID:???
実走?んなもんダメだね。
排気ガスは気になる日焼けは気になるパンクや補給水も気になる
別にサイクリングしたいわけじゃない。
ダイエット目的に自転車って道具を使うだけだ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:46:09 ID:???
ダイエット板行け
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:56:08 ID:???
ローラー台なんて大層な物を持ってる人はダイエット板に来ないでくていいです><
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:15:38 ID:???
天気いいのにハムスターローラーなんてやってるのバカだろw
広大なフィールドで自由に動いてこそ自転車の醍醐味であって
その過程でダイエットしましょう
ってのが自転車板のダイエットスレだぞw

スポーツクラブや自宅でハムスターローラーやんならどっか行けよw
291253:2009/07/22(水) 12:00:16 ID:???
誰かがツッコんでくれると信じていたのに・・
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:56:03 ID:???
N88-Basic(86)なんかどうでもいい。
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:17:32 ID:???
晴れてるのにローラーとか何の罰ゲームだ
294253:2009/07/22(水) 13:37:57 ID:???
>>292
ありがとう。感謝する。

でも、BASIC SB-5520だ。
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:45:37 ID:???
loop {puts '効く'}
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:56:20 ID:???
シマノのサイクリンク買ったぜ〜
サイコンスレではぼろくそ言われてたけど、
俺は主にダイエット目的でしかロード乗ってないから問題ないな
購入して1週間経つけど、走った後にPCに接続するのが楽しくなってきた
297ぴゅう太:2009/07/22(水) 17:13:26 ID:???
10 カケ”効く”
20 10 ニイケ

だっけw
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:39:54 ID:???
先輩、goto文でスパゲティソース書くのやめてください
299やすゆき@PINEAPPLE 100:2009/07/22(水) 20:48:36 ID:???
実走?最高に良いね。
排気ガスは気にならない日焼けは気にしないパンクは無い補給水はまず飲まない
別にサイクリングしたいわけじゃない。
ダイエット目的でもないが競技やってて練習してる内に痩せてく、
自転車って道具はなんと万能な事か。
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:02:08 ID:???
保守
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:18:22 ID:???
夜短時間だがローラーやりだしてから坂に強くなって行動範囲が山側になった。
車少なくていいよ。
長時間やるのはしんどいが洋画字幕をおかずにひたすらこいでる。
しかしなぜ痩せんのかな。しまった感じはするんだけど。
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:45:13 ID:???
ローラー降りた後に何を喰ってるの?
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:21:16 ID:???
食べた後ローラーを5から10km。
週に一度行けるときは山ばっか合計50km程度走る。(下り含め)
牛乳やアイス好き。ヨーグルトなんかも。
体脂肪率は改善中だけど食欲はいつも安定してて落ちない。
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:25:19 ID:???
4月から自転車ダイエット初めて85kg→71kg
自転車は仕事が終わった後平日なら一時間程度乗り、週末は50-100km程度乗る。
週の合計100-150km程度。
食事も外食弁当から自炊に切り替えた。
ただここ一ヶ月は減りが鈍くなってきた。
自転車につながることで他になにかできることないかなぁ。
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 11:10:56 ID:???
>>304
普通では? 運動して減量って、リニアに減るほのではない。
運動量が同じでも、1ヶ月減る、1ヶ月停滞って感じ
体の中では、筋肉中の脂肪が消費されていく
この時期に、運動後のメシを良質のタンパク質にすれば、赤みの筋肉量が
増えて、燃費の悪い体質(痩せる方向)となるが、脂質を取ると、それが蓄えられ
現状維持になる(有事の際の為に脂肪を蓄えるのは人体の本能)
筋肉を傷つけて(脂肪を消費して)、その後、鶏の胸肉、ササミなどの脂身の極少の肉、あるいは、
納豆、豆腐などの大豆タンパクを摂ることが推奨される。 
筋肉の回復を考えるなら、隔日とかの方が良い場合もある。
 ビールはほどほどに。 焼酎の方が未だ良いかも。    って思う。
更に、落として体脂肪率も落ちたら、ダッシュとかで筋肉に負担をかけるとか、
背筋まわりの脂肪を落とす、 BOXING、オールとか・・・
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:30:00 ID:???
内装3段のママチャリは心臓をしごくために風の抵抗を受けて、スピードにも限界があるから、スピードも出なくて、安全でいいね。
毎日1時間か、2時間ぐらいチャリで走って。プラスアルファでウォーキングか、水泳か、筋トレか、登山を組み合わせると軟弱運動部レベルの運動量になる。
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:34:25 ID:???
オイラは20インチっすよ。スピードが出なくて安全。
お尻が痛くなるのは嫌なので、空気圧も低め。よって負荷も大きめ。

トレーニングマシンとして考えたらロードなんかに乗るよりも遥かに良いですよ。

安いしぃ・・・
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:51:14 ID:???
ママチャリって主に足の運動だろ。
自転車板なんだからせめてクロスかMTB買った方がいいと思うけど。
登り坂で心臓の限界に挑戦できるしw
長距離を巡航速度高めで走るときもちいいよ。
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:25:09 ID:???
 負荷が高い=トレーニング効果が高い

 って、完全に昭和のノリだなぁ。


 うさぎ飛び=しんどい=脚力強化になるはず

 ってのと変わらん。
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:30:51 ID:???
いや強化にはなるだろ
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:34:00 ID:???
効果は高いだろ
高くないのは効率
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:41:55 ID:???
 まぁダイエットスレなわけだから、同じ時間を走るなら高負荷の方が消費カロリーは高いわけで、そういう意味では効果は高いと言えるだろ


 運動能力向上についてなら、そもそもトレーニングは目的別に行うわけだから「高負荷トレは効果が高い」とか何とか言うのは全くの見当違いではある  
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:49:34 ID:???
逆だろw

ダイエットするなら低負荷高効率の運動を長時間やる。

運動能力向上するなら筋肉超回復も狙った高負荷(効率は低い)運動をするべし
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:51:42 ID:???
こんなところで質問してゴメンな。

有酸素運動で脂肪が燃える、って言う時、
皮下脂肪や、内臓脂肪が燃えてるってことでおk?

それとも、血液中の(?)中性脂肪だとか、糖分とか、
運動中にはそういうのだけが燃えてる、とか?
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:01:20 ID:???
腹にある脂肪を燃やして作ったエネルギーを足の筋肉に持ってくのは無理なんで
まず血液中に脂肪を放出してから各部位で燃やしてエネルギーとして使ってるはず。
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:12:22 ID:???
>>315
即レス感謝! 血液中のを燃やして、血液へは脂肪が補充される、と。

つまり、よく言われる「運動開始二十分後からは脂肪燃焼」は、
リアルタイムで皮下脂肪や内臓脂肪が減っている、と。

数字適当で、脂肪が1000gあったとして、
開始二十分後からは、一時間で100g減ったとして、
10時間ぶっ通しできれいに1000g減る、と。
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:13:29 ID:???
>>314
蓄えられた脂肪細胞も、血中に溶け出さない限り消費されないだろ。
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:15:28 ID:???
エンターで書込みボタンクリックしてたorz
内臓脂肪が燃えるとか表現してても決して変なイメージするなよ。火傷するぜw
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 16:27:07 ID:???
有酸素運動を長時間続けると、筋肉を分解してエネルギーにするらしいぞ
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:06:21 ID:???
刺激されてる筋肉は分解されないとオモ
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:39:44 ID:???
**********************************************************************************
 ここは荒らし行為を目的とした重複スレです。

 下記スレが本スレとなります。
 ★☆★ 自転車ダイエット 発汗31g ★☆★
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244160108/l50

 時間的にも上記スレの方が先に立っています。ここには決して書き込まないようにお願いします。
*** 重要:本スレはスレタイに"★☆★"が入っています。類似スレにご注意ください!!!
**********************************************************************************
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:10:16 ID:???
>>319
腹ペコのときに無理して続けた場合だな、それは

>>320
超回復でプラスマイナスゼロになるだけで、使ってる筋肉も一時的には減るんじゃね?
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:17:01 ID:???
>322
その場合は使ってる筋肉は減ったんじゃなくて、筋繊維が破損したんであって
同列に扱うのはどうかと。
324ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:21:40 ID:???
>>323
ごめん、俺が不勉強なのかもしれないけど、使ってる筋肉って消費されないの?
筋肉たちって、個別にそんな賢い判断ができるの?
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:34:38 ID:???
>>324
エネルギーとして消費される筋肉と
運動して破損した筋肉

全然違うだろJK
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:32:52 ID:???
筋肉って消費されるんだ
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:56:06 ID:???
筋肉さん家の小人さんが消費される。
グリちゃん
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:58:05 ID:???
こんなに脂肪があるのに筋肉が使われるのか??
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:02:41 ID:???
脂肪って単体じゃ分解されねぇからなぁ。
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:10:47 ID:???
血液中の糖分
筋肉のグリコーゲン
が力尽きる頃に
脂肪細胞が脂肪酸とグリセリンに分解されて
筋肉中で燃える。
しきい値は血糖値      

脂ばかり喰うんじゃねえぞ。
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:18:46 ID:???
今から半額で買ったプリンアラモード食べます。
ごめんなさいm(__)m
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:27:21 ID:???
美味かった。
307kcalって書いてある。
おやすみ。
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:32:23 ID:???
2週間に一度の外食が幸せ。
食事に対するありがたみが変わるな。
三ヶ月で15キロ減量はなかなかイイペースだとおもう
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:19:10 ID:???
>>333
デブの証拠

15キロも役に立たない肉をくっつけてたのってすごいな
60キロが45キロになるのはたいへん
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:19:22 ID:???
>>308
>自転車板なんだからせめてクロスかMTB買った方がいいと思うけど。

みんなロードだったの?俺、クロスなんだけど。
このスレに感化されてSPDシューズ&ペダルそろえようかと思ってた俺ってバカですか?(泣)
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:23:02 ID:???
>>335
馬鹿とは言わんが試乗会でいいから一度ロード乗って考えてみ。
ロードが進むのよく分かるから。
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:32:59 ID:???
>>334
デブだからここにいるんじゃねーか

62キロを47キロにしたんだよ
ちなみに身長は165だよ
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:13:34 ID:???
>>335
いや、クロスで全然おk
SPDも、もし将来ロードに乗り替えたとしても流用できるから問題ナッシング

俺もロード持ってるけど、古いMTBで走り回ってキャッキャ遊んでる方が全然多いよ
ロードは気軽にそこらに駐輪しとけないのが不便でさ
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:12:09 ID:???
>>337
まず筋肉つけた方が
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:22:39 ID:???
3ヶ月で98→83まで来たけど、ここ2週間ほど体重に変化が
無くなってる。今まで面白いように減ってたから焦りを感じる。
この壁を打破して年内70kgまで行きたいんだが・・・。
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:30:52 ID:???
寝る4時間前までに食事を済ます。 それ以降は汁物だけにする
唐揚げ、ピザ、ラーメンをやめる
ビールをやめて焼酎(ただし 各種○●ハイはダメ 水割り、ロック 梅割は可)にする
とか  
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:02:40 ID:???
消費カロリーが摂取カロリーを上回ればいいだけだろ?
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:11:12 ID:???
>>342
それじゃだめ
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 17:20:21 ID:???
なにがダメなんだよw
科学的に説明してみろよ。キリッ
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:11:48 ID:???
水泳シンクロの選手とか、大量に食うらしいが
一日10時間トレーニングとか。
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:52:47 ID:???
>>345
喰わないとどんどん痩せていくから、喰うのも仕事なんだってな
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:10:22 ID:???
脂肪がないと沈むからね。
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:10:33 ID:???
>>346
食うのなら俺たち負けないけどなっ

ラーメン食うべ
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:23:14 ID:???
43歳 男 178センチ 72キロ
俺はもう自転車やめてシンクロに転向します!
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:35:59 ID:???
俺もsex childrenに選出されたいんだがシンクロ率が低くて低くて・・orz
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:54:21 ID:???
>>349
そんなに多くもなさそうだけど・・
体脂肪率は?
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 08:30:00 ID:???
>>350
せっくすちゃいるどれんって、なに?
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:51:39 ID:???
>>349
このスレから、好きな相方を安価で選んで良いぞ
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:47:36 ID:???
このスレの同士に相談があるんだ・・・

中学の同級がラーメン屋を開いたんだよ、今日が初日
味はめがっさ好みだった
定期的にでも食いに行っちゃっていいのか
不定期でも顔を出すべきなのか
ダイエットの敵だから行かないほうがいいのか・・・

食ってその分走るってのが一番だとは思うんだけども
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:16:02 ID:???
逝って、メンマだけつまんで帰ってくればよろしい。
会計はラーメン一杯分を払ってあげなさい。
ビール、焼き豚、ラーメンはご法度。
50km以上のルートで店に逝ったときのみ、素ラーメンを許可
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:53:56 ID:???
>>354
まずはその店おしえろよw
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:22:40 ID:???
>>355
>メンマにラーメン代
そんなことしたら、ソイツに絶交されるぜw
バカにすんなってさ

>>356
普通に身元バレするからイヤだw

とりあえず今日は80km程走ってから食いに行ったよ
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:25:21 ID:???
自転車初心者でまだ5kmくらいしか走れないんだけど
これじゃぜんぜん痩せないかな
食べ物次第だよね
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:41:33 ID:???
ちゃんと負荷がかかって有酸素運動してるんだから効果は出るだろ。

安心して食べまくるといいよ!
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:08:21 ID:???
>>358
初心者ってか、その辺の高校生でも5kmぐらい走るのではw
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:11:30 ID:???
>>358
高校当時自転車でママチャリ6kmだた。
後は分かるな?
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:35:36 ID:???
>>360-361
自転車かったんだけど家の周りが坂だらけで疲れしまうのですー。
もう少し走れるようになりたいんだけどお尻いたくなったり足いたくなったりしてしまう。

363ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:59:35 ID:???
あまりに長い時間、有酸素運動すると糖新生しちまうぜ
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:10:51 ID:???
汁は残すで可。
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:18:53 ID:???
>>354
考えに考えたんだが、「食ってその分走る」ってのはどうかな?
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:20:09 ID:???
>>354
週一くらいなら大丈夫でしょ。
前後の食事で調整すれば良いだけなんだから。
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:21:02 ID:???
>>357
身元バレなんかするわけねーだろw
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:15:31 ID:???
>>357
赤の他人にバレても全く問題無いよ。
ラーメン屋の交友関係知ってどうするw

精精本人から宣伝乙で終わり。
スープは半分残しでキマリだろ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:26:12 ID:???
あのさ、もったいないから全部食べようぜ。
その上で痩せるんだ。難しいけどそこがいい。
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:45:19 ID:???
超級山岳「ラーメン」を制して始めて成し遂げられるダイエット!

レーパン客が増えたら店主も喜・・・ばないかw
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:00:04 ID:???
>>365
悲しい報告だ。実に悲しい報告だ。
その場合は現状維持だと俺のゴーストが叫んでいる。
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:02:31 ID:???
>>370
名栗のターニップは苦笑い。
今日顔だしたら自転車30台くらい止まってた。
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:14:19 ID:???
走った後は猛烈にポテトチップスが食べたくなるな。
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:18:57 ID:???
ポテトチップスとゆうよりも塩分を欲してるんだろな。
この時季は走った後にトップチューブの下を指でなぞると塩が採れるw
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:35:25 ID:???
塩の飴やスポーツドリンク風もあるし
タブレット状まである。

テキサスでバスフィッシングしたときは
ガイドから塩のタブレットとビーフジャーキー渡されたよ。

その時は摂氏40度を超えていた。
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:44:25 ID:???
炎天下を53キロ走って来た。
帰ってそっこービール呑んだぜ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:24:57 ID:???
日記帳か?
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:05:24 ID:???
日本人ならほんとうに飢えたときに食いたいのはメシだけだよ。メシ。ごはん。お米をたいたやつ。
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:25:35 ID:???
へ?このスレって日記でもあるんじゃないの?
頑張ってんの見て俺もやらなきゃなーって思うモチベにしてる
俺は特別頑張ってないから距離とかblogにしか書かんけどw

とりあえず、日焼けが痛い
アロエベラのジェル塗りたくってる
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:57:37 ID:???
>>376
3年かかってやっと体重88キロから今日70キロ切ったお祝いで
ぼくもビールうまぁ〜(身長は171ね)
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:14 ID:???
この時期の炎天下に長時間サイクリングとは。
日焼けのダメージで肌の老化が促進されるぞ。
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:06:54 ID:???
>>381
そういう噂ね
グランツール出る選手だったらどんでもないことになってる。
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:31:35 ID:???
長袖ジャージ着ようぜ
案外快適だぞ
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:39:15 ID:???
なんで俺は半額菓子パンに弱いんだ?
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:48:57 ID:???
>>382
噂というか、常識だぜ。
こんなスレもある。

http://orz.2ch.io/p/-/jfk.2ch.net/mensbeauty/1238019676/
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:51:05 ID:???
>>381 ホント日焼けが・・・
ハーフパンツで行ったら脚が萌えねえちゃんのオーバーニーソックス状態だよ。
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:26:44 ID:???
俺は全然気にしない
夏に長袖なんか着られない

日焼け関連商法に騙されないでね。
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:41:04 ID:???
>>387
普通に日焼けでひりひりして夜寝られないだろ。
389379:2009/07/26(日) 21:43:56 ID:???
商法って言うか・・・実際痛いよ、いまの俺の脚と首の裏
これまで痛くなったのは腕だったからUVカットのアームカバーしたけど
そこだけは日焼けしてなくて足がやばい
痛いのでまた走って空気で冷やしてくる
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:46:01 ID:???
>>382
ヨーロッパは日本より高緯度だから、日差しは弱いのでは?
でも、彼らは黄色人種の俺たちより色素が少ないから、
ダメージとしては変わらないのかな。
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:50:29 ID:???
日差しは目だけ守ればいいんだよ
あんま気にするな、男らしく焼こうぜ
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:39:44 ID:???
前時代的な発想だな
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:41:33 ID:???
後悔するのは5年後、10年後だ。
ちゃんとケアしといた方がいいぞ。
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:53:08 ID:???
まああれだ、カンガルー国では、子供に日焼け止めを塗るのが
法制化されているそうだ。

悪いことは言わん、安いやつでいいから塗っとけよ。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:16:39 ID:???
誕生日だから走るのやめた
ラーメンもケーキも食った
誕生日の時くらい休んでも良いだろ
1日くらい休んでも良いだろ

俺が本気出したらすぐチャラにできるよ
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:22:30 ID:???
>>395
>1日くらい休んでも良いだろ
これなんだよなw
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:38:03 ID:???
いんや、休んでいいんだよ。

ケーキとかラーメンとか食ったところでせいぜい2000kcal
脂肪になっても200gにもならん。

毎日積み重ねるからダメなだけで、「今日1日くらい」は大丈夫だ。
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:34:52 ID:???
>>397
「今日1日くらい」が毎日続くんだよ
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:00:36 ID:???
明日になれば
明日が今日になるわけだしw
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:21:56 ID:???
脂肪に変わるのに1〜2週間かかるらしいから、食い過ぎたと思えば、
翌日食わないようにすればいい
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 02:02:09 ID:???
昨日、何食ったか忘れた。(?_?)
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 02:42:42 ID:???
明日、ラーメン半額クーポン使うぜ
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 06:39:14 ID:???
福嶋ラーメン箱買いしてきた。

うまいんだよなぁ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:50:36 ID:N5nSNwvk
健康診断いってきた

身長は、168.7cm
去年 体重 82.7kg 腹囲 91cm
今年 体重 74.1kg 福井 79cm

あと6kgだな。高脂血症とかなくなってりゃ御の字だ。

405ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:12:29 ID:???
去年 腹囲
今年 福井
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:11:45 ID:???
来年を予想するスレになりました
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:20:19 ID:???
じぇんしぇんが、停滞しでおりばしゅ
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:15:46 ID:???
俺の体重は、この不景気に負けずに右肩上がりだ、文句あっか?
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:26:09 ID:???
ある、大いにある
なんでこの暑いのに増えるんだ?
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:52:37 ID:???
動かないからだろ。そしてビール飲んでるからだろ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:57:32 ID:???
正確には、ビールのあてにジャンクフード(脂)を喰ってるからだろう。
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:08:24 ID:???
連日雨が降るわ、たまに快晴になるとあまりにも暑いわで、
どこにも出かけたくなくなる気持ちは良く分かる
そして暇になって、ついつい手が伸びてしまう気持ちも良く分かる
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:09:29 ID:???
走っても走っても腹へっこまねぇw
飯も控え目なのになんでょ〜もう!
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:04:55 ID:???
俺は酒とタバコ止めて体重の増加が止まった。ちょっと寂しいけど。。。
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:38:53 ID:???
俺はタバコやめたら面白いくらい体重が増えだした・・・・
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:43:12 ID:???
>>413
体の他の部位が痩せたり、筋肉がついてきてるのかもね
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:33:24 ID:???
ツールドフランスの選手達は体脂肪率5〜6%らしいぞ
自転車を本気でやれば痩せるさ
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:58:52 ID:???
彼らは自転車だけやってる訳ではないからな。
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:14:45 ID:???
選手達はレースの為だけに生きてんるじゃん。
俺らイパ〜ン人はそんな訳にはいかん。


言い訳だけど・・・
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:22:12 ID:???
いやだからさ、自転車漕いでるだけじゃなくて上半身の筋トレなんかも半端ないってこと。
食事内容の管理からして違う。
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:31:38 ID:???
とりあえず知合いのラーメン屋教えろ。
話は食ってからだ。
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:31:40 ID:???
>>404
俺も去年初めて
急に体重減ったんで先生に心配された
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:34:50 ID:???
いや、だからさ、選手達の生活はレースだけに絞っているってこと。
時間も金も掛けられる。
イパーン人は勉学やら仕事やら残業やら残業やら接待やら少ない小遣いやらでなかなかそこまで持っていくのは難しい。
やってる人もいるけどね。
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:40:13 ID:???
わかる、就職してから運動できる時間急に減ったわ。
通勤を兼ねて、てことで自転車選んだけど
正直これだけじゃ効率良いとは言えんしな。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:58:50 ID:???
茄子スーツケースの渡り鳥とかみると
食べ物まで気を使ってるしな
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:43:24 ID:???
>>417
そこまで絞るのはレースの期間だけらしいよ。
シーズン初めの3月あたりだとポッチャリぎみの選手が結構いる。
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:54:28 ID:???
ウルたんはポッチャリの範疇を遥かに超えてたがなw
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:47:18 ID:???
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:56:44 ID:???
あれ?なんでだろ?涙が溢れてきた・・・
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:58:34 ID:???
最近のCGは凄いなぁ・・・
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:08:35 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、まんぷ君
    \/\/\/\/

432ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:48:23 ID:???
>>428
有名人?
デブでも可愛いおにゃのこゲト出きるのか。ダイエットやめよっかな…
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:18:39 ID:???
>>432
彼氏は付き合い始めた当時86キロだったけど今65キロ
変わりに私が8キロ太ってしまってダイエット中というorz
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 02:13:26 ID:???
8kgも太ったんだからデブ化する資質を持ち合わせているので
いったんやせても本質としてのデブ要素は解決しない
何かの間違いでデブになったのではなく、本来の姿がデブ
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 02:31:15 ID:???
>>434
まさにそのとおり。
子供の頃太ってて大人になってからはダイエットで維持してたから。
がんばって自転車のってまた痩せないとな…
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 04:47:42 ID:???
デブはゴメンだけど、アスリートな女性は最高に魅力的です
結果的に、太りやすい体質に生まれてむしろよかったと言えるぐらい
がんばってくださいませ
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 06:38:23 ID:???
>>436
ありがとう、がんばるよー。

尻が痛くなっちゃって長時間乗れないんだよな…
サドルかえたら治るかな?
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:32:52 ID:???
>>432
おまいも医学部の学生ならそれがいい
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:35:35 ID:???
尻が痛くなるのはサドル高さの調整をしたりする
高すぎて、ケツ乗せるのが大変だったらサドルを前方に倒すとかしてケツが乗せやすくする。

5時間乗ってもケツは痛くないぞ俺。
てゆうか1週間キャンプツーリングしてもケツが痛いなんて事なかったわ。
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:22:11 ID:???
頑丈だね、尻。
体重が軽くなれば、痛いの直るかな。
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:27:23 ID:???
>>439
たしかにサドルは少し低いんだ。
早速サドル角度調整して、もう少し高くしてみます。

私なんて1時間でお尻痛くなっちゃうのに、5時間平気ってすごいな。
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:48:17 ID:???
今日も朝から雨で乗れない
ローラー回すも50分で気持ち悪くなってきて終了
体重にも最近変化が無いし、山にも行けないしなんか良く無い感じだ…
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:51:23 ID:???
雨の日は自転車でも磨こうよ
結構体力使うよ
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:34:14 ID:???
おっぱい自転車
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:21:04 ID:???
>>444
それ見たことあるわ
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:14 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:40:59 ID:???
怖いw
夜すれ違ったら眠れなくなりそう(((( ;゚д゚)))アワワ
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:48:31 ID:???
>>446
待て、フロントホイールはどこだw
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 04:30:24 ID:???
手をよく見ろ。残像が出てるだろ?つまり・・・

何か書いてて怖くなってきたぜ
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:21:35 ID:???
結局さぁ、LSDをえんえんやってるのがダイエットに一番いいの?
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:35:36 ID:???
>>450
一昔前はそのように言われていることもありましたが、実際には高強度トレを組み合わせても効率的に脂肪燃焼が可能です

確かにLSDもしくはそれに準ずる長時間の低負荷運動の脂肪燃焼効果は高いと言えます
しかし「脂肪燃焼量を時間効率のみで考えれば」あまり良いとは言えず、LSDのみを延々続けるのはかなり苦痛ではないでしょうか

勿論、LSDの有効性を否定しているわけではありませんので悪しからず
有酸素運動を主体としたスポーツにおけるLSDの重要性は非常に高い為、LSDを主体にするのは非常に良いことだと思います

しかし、ダイエットの一番の敵は慣れから来る「ダレ」や「飽き」なので、一つのやり方に縛られず、様々な走り方(運動強度、距離、時間、目的)をするのがベターだと思います
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:26:11 ID:???
Mets 計算と、エアロバイクの消費カロリーが

75s X 1.05 X 8(Mets 平均時速25q/h 心拍数130-140) X 1時間 = 1260kcal
エアロバイク表示 消費カロリー 490kcal (ケーデンス90 速度表示30q/h 1時間 心拍数130-140)

えらい違うんですがどっちが正解に近いのでしょう
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:39:18 ID:???
どう考えてもそのエアロバイクの計算方法はおかしいしょw
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:53:17 ID:???
>>452
エアロバイクのほうが実際に近いんじゃないかな
1時間で1260kcal消費するには平均出力350Wを維持しないといけない
心拍130-140でこの出力を出せるのは世界のトッププロレベルだぞ
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:53:48 ID:???
>>452
少なくとも、エアロバイクの消費カロリーに体重は関係ない。
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:55:29 ID:???
ことはない。
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:55:56 ID:???
>>452
75kg、8METsで1時間だと、↓だと630kcal評価になる。

http://shoku365.com/mets/
運動と消費エネルギーの目安|旭化成ライフサポート株式会社 げんき!食卓コンシェルジュ
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:56:25 ID:???
エアロバイクの数値が正しいと思うけどw
向かい風で1時間30キロ巡航でも1000Kcal以上消費してるとは思えんw

あぁさっき食った食パン1枚消えたかな、程度だろ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:57:11 ID:???
少なくともコンビの計算式には「体重」は出てこない。
年齢性別を設定する機種はあっても、体重を設定する機種はない。
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:10:24 ID:???
>>452
> Mets 計算と、エアロバイクの消費カロリーが
> 75s X 1.05 X 8(Mets 平均時速25q/h 心拍数130-140) X 1時間 = 1260kcal

その計算結果630じゃない?
1260は2時間分だと思うが。

461ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:41:46 ID:???
計算間違ってるね。上の人の言うとおり630kcalが正しい。

するってえと、Metsで630kcal エアロバイクで490kcal。

微妙な差だけど、エアロバイクは体重を加味してないせいか。
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:09:17 ID:???
>>461
http://tinyurl.com/mets2ch
のメッツ表だと、自転車は速度、エアロバイクはワット数別になってるので単純な比較は難しいけど
感覚的にはエアロバイクの方が評価が軽めになってるように思います。

やはりエアロバイクは空気抵抗と運ぶべき体重がない分、実自転車よりは有利=運動としては軽めになるのかもしれません。
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:21:38 ID:???
わーい縁日だぁ〜。
ヤキソバ〜お好み焼き〜アメリカンドッグ〜
のど乾いたなぁ〜ビール〜
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:26:27 ID:???
実走22q/hで8Mets、エアロバイク150Wで7Metsですね。
でもエアロバイク150Wっていうとけっこうきついかな。
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:38:29 ID:???
【社会】 「食事のメニューが豊富になった。毎日運動でき、今はランニングマシンで十分間走っている」受刑者 自由増す 千葉刑務所ルポ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248856450/
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:28:46 ID:???
ここが分かり易いかも?
色々計算できる
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/energy.html
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 10:22:04 ID:???
>>463はもっと評価されていい
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 10:49:15 ID:???
>>459
体重は実測してるだろうが
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:20:46 ID:???
>>468
エアロバイクが体重計ってるとは初耳。
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:08:06 ID:???
468は話が見えてないのなら発言しなきゃいいのに
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:21:40 ID:???
>>467 悪いな気を使わせて
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:49:25 ID:???
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:23:12 ID:???
>>472
実物初めて観たw
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:45:50 ID:???
>>472
確かに再現度は高いんだが、そもそもコスプレ前提のキャラデザじゃないしなぁ
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:35:58 ID:???
なんのキャラだよこれw
っていうか、コスプレ前提でキャラ創るもんなのか?
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 06:11:31 ID:???
>>475
今のデザインスタンスはそうだね。
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:56:56 ID:???
再ウプヨロピコ
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:16:34 ID:???
スレチイラネ
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:47:41 ID:???
真剣に減量に取り組んで2ヶ月
乗れない日はプール1時間
体重 -5s
ウエスト -8p
食事制限 ほんのちょっと減 ただしガッテンの低カロリーダイエットのバランス維持
締まってきたよ
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:35:53 ID:???
元のスペックきぼん。

というか本気で自転車乗ってたら
食べる量は増えるが体重は右下がりになるけどね。
顔から塩が吹くくらい真剣に乗ってみましょうね。
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 11:42:21 ID:???
SKINS買ったんだけどスゲェー良いねコレ。
パフォーマンスUPってのは正直分からないけど、次の日が全然ちがうよ。

ダイエットにパフォーマンスはあんま関係無いけど、
回復が早いのは長いスパンで見ると、全体の強度や時間それにやる気にも影響するから良いね。

最初ソックス買ってあまりに良いので、
ロングタイツ→ロングスリーブトップ→サイクルビブのロングって買っちゃったよ。
ビブとトップは正直微妙だが、日焼けしないし意外と涼しいので悪くは無いかも。
運動中よりその後〜就寝〜翌朝まで着てると効果が実感出来るから、ロングタイツから始めるのがオススメ。

まぁ、家で着てると嫁からの変態を見る様な冷ややかな視線と
自分だけ高いモノ買ってズルイとか言われてステーキと焼き肉をおごらされたんで、
そこで摂取してカロリーが痛かったが・・・
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 12:27:43 ID:???
肉ではなく嫁を食えばカロリーマイナスだったのに
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 12:51:24 ID:???
嫁はスタッフが後でおいしく頂きました
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:10:17 ID:???
ロングタイツ履いてステーキと焼肉をハシゴってスゲーな
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:27:14 ID:OCChyMpf
スキンズ凄いよな
一つ貰って良さ実感した

高いからドラッグストアのOL用ストッキングで代用してるよ
疲労回復がいいからダイエットに助かってる


ストッキング履いて俺の姿は変態そのものだけどな
気にしないぜ
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:29:29 ID:???
>>480
顔といわず首、腕、脚、ズボンの汗が染み入る部分、
すべてで塩製造しまくりんぐ。白くなった結晶を集めてお前等に売ってやりたいよ。
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:32:35 ID:???
170cm 72.5kg -> 68.6kg
少し痩せた
うれしい!
目標あと4.6kg
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:40:48 ID:???
リバウンドだ
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 14:33:31 ID:???
加工糖をすべて断とう。糖分はドラッグだ。
http://dx.cyclingtime.com/series/cts_val/vol009/
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 16:59:45 ID:???
この季節は自転車キツイな〜
家でエアロバイクにしよ
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:16:10 ID:???
>>490
日中は暑くてきついんで、
俺は今の時期は朝方走るようにしてる
太陽が昇りきる前だったら、まだそんなに暑くないよ
薄暗いから、安全面には充分に気をつけないといけないけど
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:37:44 ID:???
しかし室内で漕ぐとエアコン+扇風機じゃないと地獄・・
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:52:32 ID:???
>>492
ホイールの動力で扇風機動かせばエコだよ!
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:53:06 ID:???
むしろ扇風機の風力でホイールを回した方が楽ではないか?
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:56:50 ID:???
スポークの間にダンボールで作った板を挟んで廻してみた。

微妙に風が来て涼しい・・・ような気がした。
496ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:50:24 ID:???
>>495
そのダンボールに自分の恥ずかしい写真を貼りたまえ。
家から出たら停まれないZE!
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:50:38 ID:???
なにそのドラクエみたいなオチ。
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:50:39 ID:???
わかりません
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:13:15 ID:???
足が蒸れるんだけど何か対策してる人いる?
500ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:16:07 ID:???
キムコ入れてる
501ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:18:12 ID:???
>>499
長靴でも履いてるのか?

暑そうに見えても厚手の靴下がよいよ。
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:29:31 ID:???
五本指ソックスは結構いいかも。指の間まで汗を吸ってくれるんで結構快適だ。
スポーツメーカーからもドライ素材出てるし買ってみたら?
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:48:04 ID:???
おー、今調べたらいいっぽいね
ドライ素材の探してるみるわ
サンキュー
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 01:26:38 ID:???
20代後半男、身長176cm体重110kgの巨デブ。

さすがにマズいと悟って、食餌療法メインで1年で90kgにするものの、そこで
安定。仕事がデスクワークでピクリとも動かないので。。

人並みに毛が生えた程度の小デブ時代は、移動はほとんど自転車だったなあと
思い出して、ロードを買ったのが今年の5月。

初ロードおもしろい&サイクリンクで記録つけるのが楽しくてモチベ維持しつつ、
土日に計150km、平日は週に1度か2度早朝に40km程度走る生活。
食事量は、週末はロード始める前より心持多め程度。

で、現在84kg。空梅雨で6月はほぼ毎週末存分に乗れたのに、最近は土日狙い
打ちで雨降ってくれるおかげで体重も停滞気味。。

美容外見は(・ε・)キニシナイ!!なので、目標は75kgってところですわ。。

505ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:11:47 ID:???
先日自転車で走ってると、前方に♀のローディー発見。
脚が長くて細くて、ちょっと見とれてしまう感じだったw

しばらくは平地のコースで、その人が走るペースに余裕で付いていけた。ラッキー。
ところが、上りにさしかかった瞬間一気に離される。むこうはわりと余裕で走ってる
感じだが、こっちはかなり頑張ってやっと。で、ハアハアいいながら付いてくのも
なんかアレだと思ったので、途中で離脱。

結論は、脚の奇麗な♀ローディーの後ろ姿は素敵、ではもちろんなくてやっぱ
体重が軽いと上りが速いんだね、ということで。
自分も、もっと後ろに長く付いていられるように、ではもちろんなくて坂を速く上れる
ように痩せよう、と強く思った。
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 09:51:45 ID:???
>>504
同じ身長だけど
75kgって肥満ゾーンじゃね

停滞っていっても土日普通に走ってりゃ体重減るぞ
たぶん食いすぎだよ1〜2割食う量減らさないと
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:29:13 ID:???
84kgの奴の目標にケチつけんなw
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:40:22 ID:???
体格や手足の長さ、骨密度、筋肉などなどで
人によっては76kgで適正になる人もいるだろ。
引き締まったスポーツマンだったら90Kgが適正な場合だってあるし。
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:22:26 ID:???
>>506
別に健康に重大な影響が出るほどの肥満じゃなきゃそれでいい、
ってのが目的だからなー。
事実、体重110kgのころは色々数値やばかったが、84kgの現在は
血液・尿は一応正常範囲内。
でもまあ、さすがに重過ぎるし、内臓脂肪とかかなりついてて酒飲まないのに
肝臓の値がギリ正常値、、、レベルなので脂肪中心にあと10kgは落としたいところ。

食う量もMAX食ってたころよりは3割くらい減らしてるけど、これ以上は減らさない
ほうがええかなーと思ってるわ。
朝 トースト(プレーン) ヨーグルト コーヒー(ミルクだけ)
昼 おにぎり1個 コロッケ1個 サラダ 豆乳
夜 米0.7合 味噌汁 魚か鶏肉と野菜を蒸したやつ
おやつ がりがりくん

平日は大体こんな感じ。これ以上減らすとただでさえ少ない筋肉が無くなって
しまいそーだわ(;´Д`)
周囲の同世代を見てると、食いすぎっていうより代謝悪すぎなところにデブってる
原因がある気がしてならん。二十歳過ぎたころからロクに体動かさずに堕落した
生活してたツケだな。。
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:35:21 ID:???
36歳、身長170

自転車ダイエット8ヶ月実施

体重-体脂肪率
開始時:97-31
現在:76-23
目標:63-10台前半

・肝硬変一歩手前の脂肪肝の数値を出していたが、正常値に。
・血圧が上下とも-10以上。
・職場の女の子とダイエットの話で盛り上がれる。
・体の動かし方を考えるようになって、別のスポーツが上達した。
・ロングライドを通じて日本の自然の美しさを再認識。いいところですね、日本。


511ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:41:11 ID:???
>>509
それなら時間かければ減るよ。焦らなくてもいい。
たまには焼肉食っても大丈夫さ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:41:39 ID:???
>>509
がりがりくん減らせばもっと痩せるんじゃね?
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:46:09 ID:???
>>512
ガリガリ君のカロリー言って見ろw
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:56:48 ID:???
ガリガリ君70kcal↓
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091117770649.html
ダイエットガリガリ君のことは置いておいて、
>>509
停滞ぎみなら乗る前に筋トレを少しやると良いかもですよ。
やり方は色々情報が在るので信用出来るモノを選択してやってみて下さいね。

自分のオススメはスロトレの著者:石井 直方氏の本は何故?何時?などが非常に丁寧に書かれているので、
「コレだけやっとけばおk」って言われただけでは続けられない自分にはシックリときました。

515ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:00:57 ID:???
一本平均70kcal
一日一本として一週間で490kcal
一ヶ月で2170kcal
食わないに越したことはないが。
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:06:40 ID:???
70kcal って自転車こぎ30分くらいか?
もっと少ないか?
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:06:45 ID:???
今日のお昼は大根の残りが有ったので、おろしソーメンにした。うます
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:09:35 ID:???
>>515
それもそうかもしれないけど
ガリガリ君に限った話じゃないけど、
食事制限というか食事の管理は試合までの1ヶ月とかの期間限定じゃなくて
ある程度は一生つきまとう問題で、習慣化する事が望ましいので
そこまでストイックに出来る人はかなり少数(皆無?)なので無理しなくて良いのでは?
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:10:37 ID:???
>>506
あぁ、俺、そのプロフィールだわ。
30後半、175/75 体脂肪率16%(正確には朝17%で夜15%)いい加減なもんだね。体重計も。
基本的に休みが週に一回で、朝練がメイン。
毎朝心拍計りながら、一時間ちょっとで32〜3km走る。
雨の日はランニング。時速10km/hが目標。
週末はLSD基本で、2時間以上を目標に走る。天候によってメニューが変わるけど。
競技するには全然ダメだけど、授かった身体で楽しめればいいじゃないかな。

>>509
そんなに食べてない様に見えるけどね。
俺なんて週一で食べ放題を食べるけど、次の週には戻っているけどなぁ。

>>510
>・職場の女の子とダイエットの話で盛り上がれる。
>・体の動かし方を考えるようになって、別のスポーツが上達した。

実感です。この年で身体を動かすことhが面白いと感じるとは驚きでした。

ただ、
>目標:63-10台前半
体が許せばそこにたどり着けるかもしれませんが、無理はしないでください。
俺も70を越えない体重と、10%(朝11%夜8%)の体脂肪率を一年半維持しましたが、
集中力はないし、判断は鈍るし、顔色悪いといわれるし、気づかない恒常的な不調がありました。
結局、体重を増やし、しかも結果的に脂肪だけ増えてしまいましたが、逆に快適になり、Aveも伸びました。
競技者の身体ではなかったわけですがw
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:11:51 ID:???
缶コーラは45Kcalって書いてあった。
これなら15分くらいでいけそうな気がする。
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:12:33 ID:???
>>516 3-4kmってとこじゃね?10分
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:16:59 ID:???
>>518
そうだね。無理はしても無茶は禁物。
ダイエットって言うのは、生き方の選択というか変更というかそういうもんだと思う。
特に中年に差し掛かってくると。
元の食生活を続ければ、遠からずまた元に戻る。
そのときにダイエットしても基礎代謝や加齢条件から前のデータは当てに出来ない。
だから、ライフスタイルを選択する気持ちで始めたほうがいいと思う。

>>516
俺の心拍計だと7分。1分10kcalかな。
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:47:32 ID:???
>>520
それ100mlあたりじゃね?
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:27:46 ID:???
>>523
カロリー表示
一缶あたりって書かないところがおかしいよな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:29:01 ID:???
526510:2009/08/01(土) 14:47:33 ID:???
ダイエットガリガリ君…そりゃ絶対売れるわな。

個人的にはクーリッシュのレモンライムも
低カロリーでなかなかいいと思うけど。

オッドメーター見たら総走行距離が12000Kmを
超えてました。後10000Kmくらい走ったら目標
到達できるかな。

>519
ご心配どうもです。でも身長違うし、学生時代の
最も体調良かった頃の体型のはずなので、無理
な目標というつもりはないんだけどなあ。
527510:2009/08/01(土) 14:52:25 ID:???
>509
その食生活で適度に自転車乗ってるなら、十分健康維持
できて、時間を経ればそのうち目標まで行くように思うなあ。

おいらの場合、初恋の人に5年ぶりにあって、その人がまだ
独身だった、というのがモチベーションだったりして。
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:23:30 ID:???
>>527
どっかのテレビ局から声が掛かるかもしれんから気をつけろ。w

特に夕方の報道番組なw
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:22:38 ID:???
>>519
確かに体脂肪率10%きるとかなりやばいらしいですよね
スポーツ選手のように、専門家がついて体調管理してくれるのならまだしも
一般の会社員ならやりすぎはよくないですよね
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:23:38 ID:???
俺は会社の健康診断で一般人としては満点と言われたが不満だ。
BMIは最も長生きする数値だそうだがアスリートとしては太ってる。
肺年齢が15歳も若かったのは嬉しかった。
肌年齢をもし測れたら5歳くらい多いかもw
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:30:07 ID:???
アスリートは寿命削ってるともいえるしなあ
長生きしたいのなら体脂肪率は20%前後が一番いいらしいし
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:44:21 ID:???
健康で長生きならいいけど
寝たきりになるくらいなら80歳で死んでも構わない
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:59:51 ID:???
>>532 意外と欲張りだな
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:07:50 ID:???
死に様を選べる人間なんてそんなに居ないよ。いや、三島とかは興味ない。
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:24:30 ID:???
俺たぶん溺れて死ぬと思う。
時々そういう夢を見るから。
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:35:09 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:01:44 ID:???
心も痩せてるね、この人
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:41:47 ID:???
本格的にダイエット始めて1ヶ月。
毎晩自転車40分+3日に1度筋トレ。
食事管理は和食中心・腹八分・間食は煎餅・煮干。
大好きな赤コーラ・アイス・ラーメンは絶食。

182cm 85kg → 80kg
  体脂肪 33%  → 20%
  BMI 25   → 24  

体脂肪は誤差ありすぎだろうと信用してない。
ムチムチで着れなかった服がすんなり着れて感動した。
しかし腹の皮下脂肪が酷すぎる。ウエスト90cmのまま変わってない気がする。
みんなも無理しないで長く続けられるよう自分のペースで頑張って。
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:46:08 ID:???
>>538
除脂肪体重を考えれば、体脂肪はデタラメすぎだろ
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:11 ID:???
脂肪が12キロ落ちて
筋肉その他が7キロ増えた
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:02:05 ID:???
>>538
実際は30%ぐらいだろうけど、一応書いておいた。
同じ時間帯・条件で測るようにしたけど、これからは精度高いので測ってみる。
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:03:27 ID:???
>>540
まずあり得んな、自転車40分と軽いキントレでは。
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:11:17 ID:???
ジョギング40分で8キロならば、この減少率は可能だろう。
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:36 ID:???
>>543
いや、体重じゃなくて体脂肪率の事言って・・・・
ま、本人も言ってるが誤差(あまりにもヒドイが)なのだろうけど。

>ジョギング40分で8キロならば、この減少率は可能だろう。
↑を1月でリアルに7キロの半分の3キロだとしても筋肉が増えたのなら、
今からでもトレーニングすれば何かの種目でオリンピックにでも出れそうなポテンシャルだよ。
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:57:50 ID:???
>544
勘違いさせてすまぬ。
そこまで深く考えてなかった。

軽いジョグを8km、40分かけて走ればこの方の減り方も不自然ではないかなと思ったのだが。
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:55:04 ID:???
確かに体重はともかく、体組成は開始一ヶ月の数字じゃないねw
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:27:29 ID:???
自転車じゃなくて食事制限で痩せてるんだよ。
筋肉も一緒に。
この落とし方でいいんだったら自転車辞めても痩せるよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:18:08 ID:???
>509
こんなのにしたらどう?

朝 フルーツグラノーラ ヨーグルト 野菜ジュース
昼 おにぎり2個 サラダ りんご1個
おやつ ドライフルーツ(無果糖がベスト)
夜 米0.9合 味噌汁 豆腐 魚か鶏肉と野菜を蒸したやつ  こんにゃくの刺身

ポイント:糖分は果物から摂取する。りんごは食物繊維も豊富で腹もちがいいよ。
納豆か豆腐を摂取。

野菜不足を解消するなら、キャベツ&たまねぎ、セロリ&ニンジン&ブロッコリ(茹でたもの)を
それぞれ酢漬けにして副采としてポリポリ食う。
レシピはここらへん
http://www.n-nourin.jp/tsk/tedukuri_kakou/recipe/suduke/ninjin-no-pikurusu.htm

549ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:37:55 ID:???
体にいいものはまずい
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:44:26 ID:???
肉の代わりに豆腐ステーキとか、偽物は所詮偽物なんだよな。美味くない。
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:25 ID:???
確かに。
フライドチキンにポテトとか
ピザでビール飲みたい
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:29:32 ID:???
飲んだらいいよ!美味いぞ!
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:15:54 ID:???
フルーツグラノーラにオールブランをブレンドすると
 ンコがよく出るぞ!
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:29:39 ID:???
っていうか、そんなもん食わんでもウンコなんかいくらでも出るだろ!
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:46:35 ID:???
いや、違う!出方が違うぞ。
食った日は、モリモリ出るぞ。
騙されたと思って試してみるがよろし!
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:09:01 ID:???
>>553
オールブランは糞まずい
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:11:00 ID:???
うんこの出をよくしたいなら紅茶がいいよ。
切れもよくなる。
ペパーミントティーでもよく出る。
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:42:47 ID:???
>>553
オールブラウンはいいよね
便秘解消に最適さ☆
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:02:51 ID:???
つーか、ところてん最強だが
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:08:42 ID:???
いや、オレはむしろウンコしなくてもいい体になりたいんだが
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:10:35 ID:???
>>560
入院して2週間くらい点滴だけだった時はうんこしなかったな。
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:19:06 ID:???
おまいら、ウンコはな、肛門から出るまでは身体の一部なんだぞ
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:39:44 ID:???
やだこのスレ臭い…
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:20:19 ID:???
うんこの話で盛り上がるんじゃねぇ
この糞野郎!!
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:54:05 ID:???
お下品ですぞ、皆の衆
うんち、とマイルドに言った方が良いかと

土日のトレの結果が実って沢山でたお!
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:15:00 ID:???
トレの結果ではない気がするんだけどw
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:22:48 ID:???
走らないと、出ないんだ…マジで
オールブランは試すことに内定してるw

yahoo知恵袋みるとオールブランとグラノーラ混ぜてって
回答が出てるんだよな
これって一般的なの?
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:37:47 ID:???
>567
おれ個人の意見だけど
オールブランだけでは食べにくいし
食事の時間がかかってしまう。
だからグラノーラ8、オールブラン2にドライフルーツ入れて食べてるよ。
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:03:26 ID:???
>>567
ウンコ出ないオマイがうらやましい
オレもウンコしなくていい体になりたいよ
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:33:50 ID:???
ウンを溜め込むのか
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:46:11 ID:???
ウンコすると体重が1kgくらい減るよね
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:24:19 ID:???
>>571
写メうp!!
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:13:03 ID:???
どっちの写真?
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:54:44 ID:???
ツーショットだろjk
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:26:08 ID:???
滑りのいいウンコがツルン!と出ると
1kgぐらい減るな。
出が悪いとあんま体重減らない
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:29:56 ID:???
出の悪いウンチは先に水分を搾り取られてるからな。
出の良いウンチは水分たっぷりだから重量もあるよん。
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:04:03 ID:???
この前 ンコが茶柱みたいに立った。
ウンが良かったぜ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:06:14 ID:???
体重が2kg減った時は、一回じゃ流れないくらいの量だった・・
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:16:25 ID:???
オマエラいつも
臭いものでそんなに重くしてるのか?

不潔だからあっちいけよ
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:21:06 ID:???
ウンコは朝起きたら、脳から出してもいいよって命令があるらしい。
他の時間帯はうんこは出ないのが基本だそうだ。

昼や夕方にうんこが出る人は生活になんらかの問題があるということだ。
 

                                 以上だ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:28:40 ID:???
>>580
そうさ、おまえらのうんこはオレが命令してるのさ。
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:32:24 ID:???
1日に約6時間おきに間隔をあけて3回メシを喰う。
のになぜウンコは一度にまとまるんだ?おかしいじゃないか!
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:36:06 ID:???
やっぱ、美人はウンチしねえよな?
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:45:31 ID:???
>>583
ジブリの偉い人に聞いてみるといいよ
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:46:04 ID:???
戦場ヶ原はうんこなんてしないよ
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:52:11 ID:???
>>582
お前が解明しろ
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:34:31 ID:???
おk
ちなみに俺はイケメンだが、長くて固くてぶっといウンチするぜ
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 02:22:04 ID:???
お出かけ先で超大量のウンコが出たら、なんかもったいないから流さないで出るよな?
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 08:24:27 ID:???
随分前、ラジオで佐竹雅昭がK1合宿所での話で
外人選手が出た後、トイレの水で流れなかったって話をしてた
そんな奴と思われたくないからちゃんと流す

今朝からオールブラン始めたからどれだけ出るかちっと怖いぜ
天気悪くて走れねぇ、モノに頼るとは落ちたもんだ
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:38:15 ID:???
ウンコが出るとき秒読みするヤツは返事しろ!
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:40:18 ID:???
いまうんこしてる
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:43:26 ID:???
オールブランって数年前食ったらクソまずかったけど
最近はマシになったの?
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:55:01 ID:???
ましになってる
俺も数年前食べたときはうさぎのえさみたいで食べられたもんじゃなかった
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:10:21 ID:???
マシになってんだw確かにアレじゃ商売にならんからなぁ
よし>>589の出具合によって買うかどうか決める!
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:14:07 ID:???
炎天下の中で110km走ったら1日で3キロ減った
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:22:16 ID:KUh/u6Ky
熱age
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:48:07 ID:0nRH2RcU
>>592
今もゲロマズだ
ゴボウサラダでも食っとけ
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:03:24 ID:???
>>595
そのうち2.5kgぐらいは水分だろjk
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:04:25 ID:???
>>597
以外に知られてないのか?リンゴが食物繊維豊富だからすりおろしリンゴがウマー
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:07:44 ID:0MazcRq1
電車内で携帯で読んでるのだが
あまりのくだらなさに笑いこらえるのが苦しい

別の意味で良スレ〜
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:22:32 ID:???
>>600
電車内ケータイ禁止だぞゴルァ

罰として、車内でこのスレ朗読しる!
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:33:52 ID:???
チャリ一年で-7kg。 人間ドック主治医は落とし過ぎだと。最近、脂肪が減った所為か、ハンガーノックなるのが早くなった。脂肪もエネルギーとだと実感。
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:37:25 ID:???
>>601
いつから禁止になったんだ。
TXなんてわざわざトンネル内にもアンテナ立ててるのに。
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:45:40 ID:???
電車内通話禁止ね

まぁでも軽いツッコミでしょ
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:48:55 ID:???
>>602
あれ?俺いくら走ってもスタミナ切れにならんと思ったらお腹の貯金のおかげなのかなぁ
貯金全然減らないんだけどorz
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 15:15:58 ID:???
早かれ遅かれハンガーノックになっちゃあいけないと思うんだ


え?ただ腹減ったって事?
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 15:44:28 ID:???
>605
よう俺。
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:16:50 ID:???
エネルギー効率が極端にいいのか

それとも代謝がめちゃめちゃ悪いのか
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:56:52 ID:???
自転車に乗ってるとき、無性に腹が減ってくることがある。
いつも「やべー、ハンガーノックの前兆か?」と思ってしまうのだが、
ふと時計を見ると、12時、3時、6時のいずれかが近いことが多い。

ナイスな俺の腹時計。
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:09:48 ID:???
ハンガーノックって、

横山ノックと関係あんの?
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:18:20 ID:???
携帯食は何喰ってます?俺は水ヨウカン
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:24:59 ID:???
ん〜と、横山ノックが食えない駆け出しの時に
なんかの司会中にぶっ倒れて、
訳を聞いた医者がノックに教えたらしい
あとになって売れたノックがTVで言って
(ルックルックかなんかだったと思う)
から広まった、んじゃなかったかな?
いあ、うろ覚えだが
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:37:34 ID:???
自転車に乗り始めて約4ヶ月
以前はLLのシャツを着てましたが、最近ではLサイズのシャツを着るようになりました。

空気抵抗を減らすために。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:36:39 ID:???
>>612
山田勇がマンガトリオ結成後に駆け出しの食えない司会業・・・

無理がありすぎ
落ち着いて創作しなはれ
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:08:54 ID:???
うんこ無意識に我慢してたら
微妙に尻の穴付近でにょっきりしてるような感覚で残っててすごい嫌な気分
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:09:06 ID:???
空気抵抗減らすならフクロウ処理とか
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:04:17 ID:???
ノックがマンガトリオの頃、忙しすぎてまともに食事がとれなくて倒れたときに
医者から「バナナを2本食べなさい。ご飯を2膳食べたのと同じになるから」と
移動中でも食事ができる方法を勧められたのは本当の話
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:24:27 ID:???
>>617
おにぎりもってきゃいいのにな。
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:41:45 ID:???
コンビニも無い時代だし、スケジュールも分刻みだったらしいし
しょうがなかったんじゃないかな。それくらい売れっ子だったってことさ。
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:51:03 ID:???
選挙カーに乗ったときは自分のバナナを(ry
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:05:07 ID:???
それは言わないお約束
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:43:23 ID:???
おもしろいなこのスレ 俺は20代後半、176cmで80kg
先月スポーツバイクを買ってほぼ毎日25km程走ってる
高校時代のチャリ通学で減量に成功した体験から、今回もやってやるぜってかんじだ
まぁ減量以前にバイク乗るのが楽しくて続いちゃうんだけどね
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:10:55 ID:???
毎日ってやっぱり仕事終わりにこいでるの?
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 05:34:37 ID:???
>>611
虫。今の時期走ってると勝手に口に入ってくる。
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:15:53 ID:???
>>624
補給ですね。分かります。
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:22:48 ID:???
昨日、100km無補給で走ってみようと思い立ち、大好きなコーラ補給も我慢して走った。
水は飲み放題、暑さでガリガリくんだけは我慢できなかったが、ハンガーノックにはならなかった。
オレは何をエネルギーにした?筋グリはそんなにないはずだが?
筋肉使ったのか?

627ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:26:11 ID:???
ガリガリ君だろ。
馬鹿なの?死ぬの?
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:48:10 ID:???
脳が分解されエネルギーに・・
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:54:11 ID:???
>>623
俺はいわゆる勤め人ではないけど、一日の課業を終えて夜9時ごろから走ってるよ。
学部を出た頃から順調に太り始めたので、目標は70kg代前半どす
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:15:21 ID:???
>>611
私も季節の虫を美味しく頂いております。
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:37:11 ID:LX1E+jAb
>>611
後世でカマキリとして生まれ変わっても
うまくやっていけるでしょう。
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:07:03 ID:hCajyM/i
>>626に、運動しても痩せない(=食い過ぎ)馬鹿の原理を垣間見た気がする。
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:12:44 ID:???
たった100kmじゃ総計で2000〜2500kcalくらいだろ。
食事の後に走り、走った後に食事をすれば普通補給は要らない。
正に食い過ぎを見たな。
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:16:52 ID:???
運動中の補給と普段の食生活を同列に扱った上に馬鹿呼ばわりとはこれいかに
普段の食生活も大切ではあるが
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:18:07 ID:???
流石馬鹿。
これは食い過ぎですね。
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:22:49 ID:???
ガリガリ君を喰っといて、オレは何をエネルギーにした?って笑いどころだろ。
デブ女の、間食しまくっときながら、食事量を減らしてるのに太る〜みたいな。
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:55:45 ID:???
この暑いなか走った後のコーラとアイスは最高だな
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:24:57 ID:???
せっかくおまいらのために人柱になってるのに心外だ。プンプン

朝飯は食わない昼飯は軽めのソバ。走ったのは18:00〜22:30。

ガリガリくんのカロリーも承知。糖質と体脂肪は等価燃焼と仮定したら、約1000kcalの糖質が必要。
だからどこかでハンガーノック来るか?と思ったら大丈夫だった。
筋肉使ったのかな?と

教えろエロい人
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:29:55 ID:???
異次元からだよ
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:49:24 ID:???
わかった!夕食からだよ
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:53:33 ID:???
4時間半で100kmか。
おまえは、息していてハンガーノックになるのか?というレベルでは?
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:12:59 ID:???
3日前〜前日の食事がエネルギー源なのでないか?あと筋肉は見えない所にもついてるから
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:15:17 ID:???
どうしてもハンガーノックになりたいみたいだな
ならなかったならそれでいいだろ?
備蓄があるってこった
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:18:37 ID:???
筋タンパク質分解

筋肉量維持したければ、もう少し糖質摂取すべきだ。
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:19:54 ID:???
例えば
一定の時間を補給無しでいたらハンガーノックが起こるとしたら
自転車乗りだけじゃなくて世の中ハンガーノックだらけになるだろうな
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:23:15 ID:???
>>643
ハンガーノックになる俺!最高がんばった!
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:28:33 ID:???
馬鹿じゃね
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:43:14 ID:???
なんでならなかったかより、この場合ハンガーノックになる条件を考えたほうが早いような希ガス
どうしてもなりたきゃ断食して乗るといいんじゃない
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:45:15 ID:???
んだんだ
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:01:31 ID:???
それより痩せたかどうかが問題だろ、このスレ的には。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:08:02 ID:???
そば          300kcal
ガリガリ君       70kcal
体内グリコーゲン 1000kcal

余裕じゃね?
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:12:58 ID:???
いろいろ言われてるが>>626は普通にやせていくと思うよ
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:15:10 ID:???
>638 がやろうとしてるのは、補給の量を下限にしたいって事だろjk
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:23:33 ID:???
では

体重計に乗りもしないで何なんだが

長距離乗った次の日になんとなくズボンがユルイ気がするのは
あれは気のせいだろうか?
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:32:39 ID:???
>>654
気のせいだ
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:10:18 ID:???
細くなったような気がして戻る時はどーんと戻る。
寄せてはかえす波の様に。だが波は陸を削るからあるいは…。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:36:59 ID:???
>>654
三ツ矢サイだ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:59:43 ID:???
セイントせいや
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:03:58 ID:???
距離じゃない。山登れ。ブッ倒れる。
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:06:53 ID:???
富士山の頂上まで二回のぼったけど筋肉疲労が自転車の非じゃない割りにカロリー消費してるか怪しい
自転車ではあはあいってるほうがカロリー消費いいと思う
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:18:15 ID:???
自転車で登る
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:35:37 ID:???
自転車を担いで登る
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:11:56 ID:???
富士山は自転車アウトらしいから、
袋にいれて担いで、登って組み立てて
写真とって袋に入れて下山するとイイらしいよ。
どこで見かけた情報か思い出せない。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:22:30 ID:???
>>638
>朝飯は食わない昼飯は軽めのソバ。走ったのは18:00〜22:30。

晩飯のことが書いてないけど、昼はソバ&晩飯無しでこの時間だったら
何もしなくても相当腹が減るはずだが。あ、もちろんそれって「ノック」なしのただの
「ハンガー」。本当にガリガリ君だけで耐えたのかちょっと気になったぞ。

確かに運動をしていると空腹がまぎれることもあるけど、あれって筋グリコーゲンが
うまく使われてるってことなのかな。

まいずれせよ、メシを食ったらそれがすぐ使える栄養になるってわけじゃないし、
>>642 さんが正解かな?
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:09:47 ID:???
普段スポーツバイク乗ってるわけだが、荷物が発生しそうな時やちょいと駅までって時は
ママチャリに乗る。するとどうだ、疲労感がすさまじい。ペダル回しても進みが鈍いし、
何より汚ケツに体重がかかって痛い(特に出入り口が) 同じ時間乗るならママチャリの方が
痩せるのではないかと思ってしまったよ 長続きするかどうかは別問題として。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:31:48 ID:???
2回目には慣れるんじゃないかw
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:57:58 ID:???
スポーツバイクで普段楽してるから、ママチャリに乗れないカラダになったのさ
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:16:11 ID:???
単に筋力不足だろう
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:28:47 ID:???
>>665
オレの尻には出口しかないが、キミには入り口もあるんだな。
なんか損してるのかなオレ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:29:58 ID:???
入り口???
突っ込んで欲しいんだろ?
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:15:46 ID:???
一時間ばかり近所走ってシャワー浴びてる間になんでこんなにレス付いてんだ 
出入り口って、だって入ることもあるじゃないか 薬とかカメラとかゆb(ry 

まあ正直筋力不足という意見には反論の余地がない
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:04:35 ID:???
だれもホモ野郎だなんて思ってないよ
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:27:59 ID:???
多分、出入り口で以下30レスぐらい消費w
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:12 ID:???
「出入り口」記念カキコ
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:55:25 ID:???
ちなみに俺は風呂場にあった歯ブラシの柄とゆbだけかな、入り口通ったのは
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:04:54 ID:???
ゆbってなんだよ、「ゆば」な。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:15:31 ID:???
なんで湯葉が入るんだよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 05:27:24 ID:qnMT0fY4
減量の仕方を覚えておくためのiPhoneアプリ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/05/news089.html
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:39:27 ID:???
この時期ハンガーノックになったら死ぬよ
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:45:48 ID:???
死にゃあせんよ
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:13:22 ID:???
死ぬような思いはするけどな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:58:34 ID:???
タイトルの印象に比べると、はるかに良サイトなので貼っとくね。

http://www.kota.to/0kara/
0からはじめるダイエット これだけすれば痩せられる
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:35:12 ID:???
ママチャリだと楽してるというか、特定の部位に偏った運動で、進み辛いという感じか
それより、スピード上げた方が空気抵抗で負荷が凄い上がるし消費カロリーも段違いに上がるがな
ロードでちんたら平坦な道を走ってるようなら確かに怠けてるかも知れんが
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:52:13 ID:???
自転車を漕ぐという運動の効率性と、時間耐久性を突き詰めたのがロードだとすると、
ママチャリのそれの運動部位やバランスに違和感を感じるのは、もっともな事。

気持ち良く運動できる自転車の特性を犠牲にはしたくないな。
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:54:19 ID:e2vrxHvy
ゆb=指

つまり…
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:56:33 ID:???
前立腺マッサージですね。
687675:2009/08/06(木) 12:20:39 ID:???
小指の先っちょだけだからw
高校星ぐらいの単なる好奇心だからw
1,2度トライしてもう二度とやってません!(きっぱり
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:33:47 ID:???
>>687
ウォシュレットの水とか入らない?
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:38:23 ID:???
>>688
貧乏人だからウォシュレット何回かしか使った事ないけど、入った事ない。
つかそんなガバマ○じゃないやぃ!
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:38:41 ID:???
ウォッシュレットは自ら開門して迎え入れるものだろ
691671:2009/08/06(木) 12:41:00 ID:???
俺はまだ薬しか入れたこと無いぞ カメラはその内ナース服のお姉さんに入れてもらう日がくるかもしれん
ゆb(ry は今のとこ予定はない 悪しからず

ママチャリとスポーツサイクルでは乗り手の意思に対する機械側のレスポンスが段違いなんだと思う
と言ってママチャリの利便性を否定する気は毛頭ない イメージ的には軽トラとスポーツカーみたいなものかな
どうせ運動するなら楽しく汗をかいた方が長続きするしキモチイイ!ってこった
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:42:46 ID:???
>>690
いまどき直腸洗わないとか、どんだけ不潔だよって思うよな
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:43:44 ID:???
そか、妻がガバマ○だと思ったのは自ら開門してくれてたのか俺の為に(遠い目
694665:2009/08/06(木) 12:59:50 ID:???
>>683
ママチャリのほうが痩せると思ったのは、理不尽にしゃこしゃこ漕がされてる気がして、
距離の割に脚の疲労と進み辛さで妙な疲れが出るからなんだ でも珈琲飲んで冷静に考えると
確かにロードとかで空気抵抗受けながら全身使って走れば消費カロリは上だと思うわ
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:17:17 ID:???
そんなこと無いと思うよ
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:23:05 ID:???
ママチャリのほうが全身つかうと思うw
あれで坂上るとき、だいたいダンシング。
すごい坂になると、すごいダンシング。
体が起きてる分風の抵抗もあるし、
パーツが安いんでパワーのロスも多いはず。
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:30:53 ID:???
>>696
>すごいダンシング
これがどういうものか気になるな
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:46:56 ID:???
>>696
気のせいだ
君の腹回りは正直だぜ
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:47:54 ID:???
ロードは有酸素運動
ママチャリは筋トレ
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:51:17 ID:???
>>699
うまく表現していると思う
もちろんママチャリだって軽いギヤでしゃこしゃこ回せばそれなりに有酸素運動になるとおもうが
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:00:42 ID:???
おれのママチャリはシングルギア
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:16:04 ID:???
他スレからコピペだが、オレも概ね同意だ

「カロリー消費=運動強度x時間」
カロリー消費には距離やスピード、風の抵抗は直接は関係無いよ。
同じ距離を同じ時間で走れば向かい風の方が消費するだろうがそれは運動強度が上がっているだけ。
              〜中略〜
ちなみに、一般的にロードバイク(空気抵抗弱くしてる自転車)がダイエットに効率が良いとされているのは、
主にそのポジションに起因します。
利点↓
1)基礎代謝時にカロリーの消費量の大きな体幹の筋肉(コアマッスル)を鍛えやすい。
2)同じ運動強度でも他の自転車よりも長い時間行える。
3)ダイエット目的じゃなく乗ること自体が目的になって結果痩せる人も居る(個人差アリ)
理由↓
1)あのポジションは空気抵抗も軽減しますが、身体全体、特に体幹の筋肉を使いやすいので鍛えやすいです。
2)そしてあのドロップハンドルはポジションの自由度があるので、
 そのために疲れた筋肉を別の部位を使って漕ぐ事である程度ですが休ませる事も出来ます。
3)同じ時間、同じ強度でより遠くに行けると楽しい・・・・個人差があります。
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 15:58:11 ID:???
>個人差があります。
この一文があると、うさん臭さを感じてしまうなw
大体同意だけど、おれは登りが続くとロードのギア比では無酸素運動ばかりしてしまうんだぜ?orz
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 16:27:30 ID:???
馬鹿は物を言わない方がいいな。
風の抵抗がある=運動強度が上がる なら
直接関係あるじゃないか。
カロリー消費=運動強度x時間って式にこだわるあまり言ってることの筋が通っていない
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 16:31:18 ID:???
ロードは風の抵抗受けにくくなるけど其の分速度が出るから果たしてママチャリと比べてどうか?
ってのもあるし、なかなか一概には言えんような気もする 細かいことは分からんから楽しけりゃそれでいいや
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:22:43 ID:???
>同じ距離を同じ時間で走れば向かい風の方が消費するだろうがそれは運動強度が上がっているだけ。

>カロリー消費=運動強度x時間って式にこだわるあまり言ってることの筋が通っていない


上の二つが同じくらい意味がわからん
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:38:45 ID:???
ていうかお前ら、どのチャリ乗っても基本的に同じ強度の運動するだろ?

あとは、乗って楽しいか(やる気が出るか)とか、
長時間走り続けられる効率の良いポジションが取れるかとか、その程度の問題
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:50:57 ID:???
>>702
なんか二行目と三行目が激しく矛盾してるが
空気抵抗が増えたら明らかに運動強度上がるだろ
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:16:36 ID:???
>>708
いや、そのことを四行目で書いてるんだろw
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:05:22 ID:???
にちゃんねるでは4行目以降は無効だな。
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:06:18 ID:???
>>702
は空気抵抗が少なかったり高効率な自転車(ロードレーサーなど)でも
ママチャリみたいに抵抗が大きく効率の悪い自転車でも、
カロリー消費においては運動強度と時間が同じなら、距離やスピードは違ってくるけど
どちらも大して変わらないよって意味でしょ。
あくまでもダイエットじゃなくて、カロリー消費の話ね。

距離とスピードは関係無いのは納得なのに空気抵抗は関係あるって、変な人達だな。
>>704
のヘンテコな3段論法で納得しちゃうの?
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:08:55 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇことはいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:23:11 ID:???
痩せてるやつって細かいよな…?
そういう奴は太な俺に細かいやつだと言ってくる。
細かくないやつは、BMI25くらいのちょい腹を気にし始めくらいでふさふさな奴。
異論は認めまくる。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:29:16 ID:???
太ってるやつは、自分に甘く屁理屈をこねる。結論は他人が悪い。
文句を言いながら完食して、さらにラーメン屋に行く。
痩せてるヤツは、細かくてメガネをかけている。
好き嫌いが多くて、必要以上に自分のせいにしてしまう。
異論は認める。
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:43:07 ID:???
太ってるやつは腹をさすりながらレスしている。
満腹感と眠気の狭間に2ちゃんを楽しんでる。
異論は認める。
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:02:00 ID:???
>>713-715
ママチャリ乗ってて、太っててメガネかけてて
自分に甘くて屁理屈こねまくりで
BMI28あって、趣味はラーメン屋巡りだったけど
このスレに来て5ヶ月で
クロスに乗ってて、メガネが無くなって(レーシック)
体重10kg減ってBMI24になって甘さは並になりました

いろいろと御利益はあるみたいですが、
霊感商法で壺を買うように、ロードを買うことになりました
このスレでもお金は減るみたいです
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:50:12 ID:???
今年に入ってから往復1時間ちょいの自転車通勤と軽い食事制限始めて

167/68(体脂肪率は計れるのがなかったのでわからないがたぶん20%くらい?)
から
167/58 体脂肪率 8.5%(タニタ)

まで落ちた。
数字だけ見るといい感じなんだが腹回りの皮下脂肪は
まだ残ってるんだよな…
腹筋割るのを目標にしてたがこれ以上落とすと体に悪そうだし
どうしたものか

あとなぜかタイムはちょっと落ちてる。
その間タイヤをちょっと重くて丈夫なのに替えたくらいなのに謎だ。


718ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:52:34 ID:???
>>717
>あとなぜかタイムはちょっと落ちてる。

軽い運動+食事制限だと、痩せるときに筋肉が(も)落ちても不思議ではない。
特に腹回りの皮下脂肪がまだ残っているというあたりでもそんな予感が...
でも純粋なヒルクライムだったら体重減の効果が効いて、速くなってたりするんじゃ?
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:00:37 ID:???
>>715 痩せてる奴は、その時走ってる。
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:01:39 ID:???
ダイエット板じゃあるまいし、ここでママチャリわざわざ乗ってる人いんのか?
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:10 ID:kUUiXTY7
>>717
実際の体脂肪は10〜12%くらいと思われる
このあたりからは脂肪は落ちないで筋肉が落ちるばっかり

腹の脂肪完全除去したいなら
プロテインでも飲んで 瞬発力系のトレーニングでも取り入れないと
パワーダウンするばっかり
ただ 体脂肪率10%切るようになったら 免疫力が非常に弱くなるので
特殊な目的がないなら やめたほうがいい

722ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:37 ID:???
>>720
おれおれ
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:08:08 ID:???
腹筋割りたければBMX。練習したつもりじゃなくても
夏場だと1シーズンで割れる。腕も太くなるけど。生傷は気にしない。
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:14:29 ID:???
食事改善で痩せたぐらいじゃ腹筋は割れんよ。ちゃんと金取れやれ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:28:53 ID:???
炭水化物を控えめにするのと、
通勤片道25キロを三週間で、8キロ落ちた。

ただ、体脂肪率がほとんど変わってない… orz
どこかで劇的に落ちるんだろうか。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:32:08 ID:???
何か大きな間・・・いやなんでもない。いずれわかるさ
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:32:34 ID:???
>>725
8キロ落ちて体脂肪率が変わらんとか、どんだけ・・・
108→100kgくらいか?
728717:2009/08/06(木) 22:36:06 ID:???
レスサンクス

やっぱ筋トレをもっとしないとダメね…
一応少しは(週1くらいw)やってるんだけど減量中は筋肥大しないらしいから
まずは脂肪を落としきろうとか思ってたんだが甘かったか

↓ちなみに最近とった写真

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nw990806223136.jpg
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:37:31 ID:???
もうダイエットじゃなくて筋トレスレ行きな体
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:37:34 ID:???
ってか、最近お通じやたらいいでしょ?
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:38:01 ID:???
なんだこの筋肉質になったのに妙な形のバディは
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:40:01 ID:???
>>728
なんだその赤い横筋は?
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:41:41 ID:???
上半身の骨格が残念だったのねー。
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:42:18 ID:???
なんでパンツのすそ持ってんだよwしかもちんこ出そうだしww
まぁ、まず毛の処理だ。今すぐな?
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:45:28 ID:???
マウスの解剖したときの腹膜に似てる
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:50:28 ID:???
おわかり・・・いただけただろうか?
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:00:11 ID:???
>>736
1、すでに腋毛がはみ出てる
2、パンツ若干下げてギャランドゥアピールしてる
3、モザイク越しでもひげ、眉毛、毛髪がびっしりなのが確認できる
4、脛毛も立ち上がってる

以上の事から、糖質補給をもう少し心掛けるといいんじゃね?(適当)
738717:2009/08/06(木) 23:09:37 ID:???
うおっ、こんなにたくさん反応がくるとはw

ていうか、なんか結構ひどい言われ様だなw
パンツを持って下げてるのはできるだけ正確な
記録を残すための努力だよ!w
あと体毛のことは触れないでくれ…


>730
お通じはどうだろ?前よりはいいと思うが
なんで?

>732
太ってたころの名残
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:12:57 ID:???
被害者のAさん
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:16:42 ID:???
>>717
や、宿便って人によっては相当な重さがあるらしいぞ
腹まわりの脂肪が落ちるのは最後のほうだし、時間かけてればそのうち
それより今ある筋肉を落とさないようにしないと。痩せていくのは嬉しいだろうけどね
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:17:49 ID:???
今、豆大福(つぶあん)をじっと見ている
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:22:43 ID:???
豆大福: いやぁ!こっちみないでぇぇ!もぅ ヘ・ん・た・い
743717:2009/08/06(木) 23:38:51 ID:???
>740
なる。落ちた体重には脂肪の他にそういう要素もあるってことね


これから徐々に筋トレ重視に切り替えていこうと思います。
といっても自転車通勤だから有酸素はそのままになると
思うんで筋トレと食事量を増やしてみるか〜
気長にやります。
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:46:23 ID:???
どらやきもお前のことを見つめているぞ
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:51:25 ID:???
相変わらず楽しいスレだこと
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:54:27 ID:???
>>728
janeだと見られないんだけどなんでかな?俺もそのお腹みたいみたいみたい
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:02:47 ID:???
>>746
CTRL+クリック
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:08:26 ID:???
728みたら食欲なくなった
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:08:49 ID:???
>>728
自転車漕いでいる脚じゃない。
なんて貧相な身体なんだ。
もっと筋肉と脂肪を付けるべきだ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:14:14 ID:???
>>727
78→69.8です

相変わらず、私の4分の1は脂肪みたいですが。
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:17:40 ID:???
>>747
サンキュー見れた!でも見なくてもいいモンだった!
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:25:28 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <らーめんたーいむ
    \/\/\/\/
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:30:58 ID:???
日々5〜10kmを20分程度ローラーでこなして2ヶ月。
体重計には乗ってないがいつも筋肉が張ってる感じ。
腹もすっきりしつつある。でも体重計には乗りたくないんだよね。
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:43:40 ID:???
ここは>>728みたく自分の身体を晒してしまうほうが張り合いできてダイエットも進むんじゃないだろうか?
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:45:23 ID:???
>>754
YOU晒しちゃいなYO!!
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:49:32 ID:???
>>754
昔から言いだしっぺの法則ってのがあってだな・・
757717:2009/08/07(金) 00:56:34 ID:???
>754
ただし相当自信がある人じゃないと凹む羽目になるぞ…w
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:57:54 ID:???
ドMなら有り
759754:2009/08/07(金) 01:06:18 ID:???
一応撮ったんだが・・・。
やっぱ自信がないわ。正直まだダイエット始めたばっかでブヨンブヨンなんだ。
もちっと肉を絞って勇気着けてからにします。
チキンでスマン。
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:11:27 ID:???
>>754 悪口言われまくったほうが客観視できそうだしね。 
それから一応言っとくと美的問題については知らないが、>>728は贅肉という意味ではよく落としてると思うよ。
    
          
ところで一般人が自転車で1時間走行するよりも、  
プールで1時間泳ぐか水中歩行の方がカロリー消費的にはずっと効果的なのかな。
水温も関係するらしいから、なるべく日中でも水温の上がりにくい屋内プールなどを使用。
      
つまり
1時間自転車走行よりも
10分間自転車走行でプール往復+プールで50分
の方が手っ取り早くカロリー消費できるという考えで良い?
 
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:22:10 ID:???
>>760
お前は中2かw
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:28:59 ID:HC//P9J3
一時間休みなく泳ぐのはかなり堪えるょ
サイクリングの比じゃない
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:30:01 ID:???
>>悪口言われまくったほうが客観視できそうだしね。

まさにソレですw
当然>>728には遥か彼方遠く及ばない。つうか、なんでこのスレに居るの?
それ以上どこ落とすんだ〜!

水泳、水中歩行は効率イイって聞くね。
実際そうなのかもしれないけど俺は自転車が好きだから(金槌でもあるorz)自転車で頑張るよ。
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:30:57 ID:???
>>760
水中歩行は知らんが、水泳の特にクロールはダントツにカロリー消費が高いよ。
殆ど休まずに泳ぎ続けられて、無酸素運動の領域まで行かなければね。

オレは小学生の頃に中学生だらけの選手育成コースとやらに
無理矢理に入れられてしまって1回の練習で2km以上泳いでたんだが、
先日プールに行ったら、100m泳いだら腕上がらなくなるし、ゼイゼイいっちゃって死ぬかと思ったよ。

子供の頃水泳やっていたのはこれからは内緒にして生きていくことを誓ったよ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:40:21 ID:???
泳ぐの好きなんで、
自転車で一時間坂のぼって
着替えてプール入って一時間泳ぎ40分くらいで帰るなんてやってたけど続かなかった。
水着持ち歩くの面倒。
汗かくので着替えが必要。
駐輪しとくの心配。
泳ぎは手抜きになりがち。
帰りは下りで冷える。
結局飯の時間は夜ズレ込むし日々のトレーニングには良くなかった。
夏のロングライドの代用にはメリハリあって良いかも。
あと泳ぐとよく眠れるから暑さ忘れられる。
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:07:14 ID:???
真夏の日中の湯のような炎天下屋外プールでなければ
水温<体温の差があって、身体は体温維持のために反応してカロリーを燃やすので
肩近くまで水中に入れての水中歩行でも、かなりの効果があるらしいよ。
だからそれに匹敵するカロリー消費を陸上でするためには、物凄い負担の高い運動と
なってしまうんだって。
という訳で、プール利用できる人はやってみるのも良いのではないかと思うけど。
長距離泳げなくても水中歩行があるし。
それからフィットネスクラブのプールなどでは、わざわざ泳ぐ人と別に水中歩行レーンが
設けられてる事も結構あるし。
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:08:09 ID:???
なんかきたあああああああああああああああ
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:10:43 ID:???
俺も雨の日で自転車乗れないとき水泳行ったりするけど、
カロリーの消費量が半端じゃないな。
ちょっと食事から時間が経ってて補給しないで行くと、
あっという間にハンガーノックになる。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:12:40 ID:???
まああれだ、水泳一時間止まらずにやれば痩せるだろうが、問題は楽しいかどうかだ

俺は風をきってビュンビュン走る方が楽しいし長続きする 水泳も好きだがちょっと面倒なのが欠点かな

770ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:14:25 ID:???
>>769
確かにプールは同じとこ行ったり来たりで飽きるんだよな。
自転車はその点景色や空気が変わるし、周りの車両に気を配ったりも
しなきゃならないし、あっという間に時間が経つ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:15:51 ID:???
風景変わらずにずっと同じ所ってのと場所が限られるのが痛いよな。
でも季節、天候選ばないからたまに行くぶんにはいい。
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:16:15 ID:???
海or湖で遠泳は?レーパンのままダイブ!着替え要らず。飽きもこないw
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:18:03 ID:???
水泳って同じコースを往復するだけで単調だし、ハートレート
見れないし、俺には向かなかった

自転車はサイクルメーターやシフト弄りながら、景色を楽しみ
ながら運動できて長続きしている
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:23:52 ID:???
>>770
たしかちょっと前に科学系ニュースで、自動二輪乗ってる人は長生きだか痴呆にならないだか、そんなのあったろ 
確か剥き出しの体で高速に耐えながら色んな情報を処理するのが脳に良いんだとか
自転車も似たような所あるし、継続してやりたいものだな

ていうかなんで起きてんだあんたら
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:24:56 ID:vY2EbyRh
ただいま、午前2時までやってるなんだっけ〜ラーメンのチェーン店でとんこつラーメン
完食し(もちろんスープもほぼ飲み干し)帰還。
普段は、重いMTBで峠を越えたりして少しだけ鍛えているが、たま〜に今日みたいに
悪さをしたくなるんだな。内臓脂肪は簡単に減るようだけど、皮下脂肪はなかなか減らないね〜
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:25:29 ID:???
俺の行ってるプールは20代の女子が結構来るから飽きずに続けていけてる。
みんな競泳水着だから際どい水着ばっかりで目のやり場に困るけどw
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:28:10 ID:???
>>770 水中ウォーキングはもっと退屈だぞ。
もう退屈で退屈で。
いい大人がなんでこんな事やってるんだとつい思ってしまい
その内行かなくなってやめてしまう。
常に頭部は水の上に出しての歩行なので、周りの水着女性見て目の保養に便利などと思っても
大概水中ウォーキングとか水泳に熱心なのは、オバハンばっかりなんだよ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:29:10 ID:???
>>776
どどどどどどこのプールかおしエロ〜〜〜〜〜
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:32:18 ID:???
あそうそう、あと決定的なのはだな、

排気ガスに耐えながら自転車乗るか、
おばはんのお○っこに耐えながら水泳やるか

ってとこだよ 俺プールの水につかるなら排気ガスの方を取るな
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:43:05 ID:???
プールでおいこみ過ぎたり息とめつづけて無理に肺鍛えたりすると
生命の危機感じるみたいで体がヘンにならない?

やたら腹減ったり泥のような眠りに襲われたり。みんな美人に見えたり。
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:55:07 ID:???
俺が大型二輪に乗ってた時よく行ってたプールは1000円ちょっとで温泉、サウナ、露天風呂、岩盤浴、仮眠室に貸し水着、タオル2枚、室内着付き
夏休みはロリ、ショタ喜ぶ子供多数。10代後半〜20代は少ないが特殊な人種には天国
プールまでは約40km登りで何回か目指してるがまだ半分くらいしか登れてない
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:00:07 ID:???
太ってる人が一人でプールいくの恥ずかしい><
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:28:25 ID:???
スポーツクラブのプールで餓鬼が糞もらしてた
それ以来プール使わなくなったな
消毒は定期的にしているのだろうが、泳いでると水飲んじゃったりするし

今は餓鬼禁止のスポーツクラブに代えたんだけど
いまだにプールは利用しない
大人でもションベンしてる奴いそうだし、変な病気もらいたくないし
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:54:31 ID:???
↑あほかい!
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:57:54 ID:???
飲んじゃってる時点で水に慣れていないっていう(ry
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:58:13 ID:???
アホだからデブなんだよ
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 06:23:05 ID:???
>プールまでは約40km登りで
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 06:28:45 ID:???
広大なアフリカの台地だな。
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 06:38:32 ID:???
山ん中の保養施設か何かか?
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:22:39 ID:???
>まだ半分くらいしか登れてない
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:33:18 ID:???
自転車でヒルクライム→山頂のカルデラ湖で泳げばいい訳だな
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:36:58 ID:???
デブが山で溺れて氏んだと東スポに書かれる
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:04:23 ID:???
>>791
壮大なスイミングだな 俺それならやってみたいわ
後は大陸に自転車持ち込んでバイカル湖ツーリングとかな
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:14:23 ID:???
果たしてこれは自転車にも当てはまるのだろうか 二輪と脳
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/2009/03/04/research.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/04/news070.html
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:18:54 ID:P/LCc4DG
>>794
スピード出てる下りとかは特にあるんじゃね?
行く先、路面、車、全部に気を配ってる時。
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:24:46 ID:???
なんか地盤が緩い岸辺で泳ぐと水から上がろうとしても崩れて上がれないんじゃ
ないかとか(そんなことないのだろうけど)怖い感じする。
プールなら長時間泳げるが、オープンウォーターだと板とかないと
不安で仕方ない。板持っていても一気に波に押し上げられて落っこちる感覚
はやっぱり怖いけど。
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:28:01 ID:???
>>794
茅ヶ崎の蒼い人が見たら、自転車にこじつけて喜びそうな記事だな。
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:31:10 ID:???
>>796
実際に崩れる所があるかもしれないが、
プールで泳いでるぶんには幹線道路を自転車で走ってるより確実に安全だから安心しろ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:35:13 ID:???
>>798
勘違いしてしまった・・・スマソ
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:41:36 ID:???
>>794
息が弾んでちょっと苦しいのぼり以外は自動二輪と似てる部分多いかも。
特に下りの体移動とか平坦なクネクネ道。市街地での状況判断なんかも。
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:30:42 ID:???
>>794
車でもよくね?
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:34:51 ID:???
空間ごと移動してるか否かが大事なような気もするな
確かに車でもリラックス効果はあるような気もするが、イライラが溜まる事もあるw
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:57:16 ID:???
結論としては、トライアスロンやるのが一番いいな
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:07:43 ID:???
おまいらはダイエット目的で覚せい剤とかやっちゃ駄目だかんねby法子
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:26:17 ID:???
>>704
スゴい馬鹿を見た
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:28:38 ID:???
シャブはええよぉ〜☆彡
300km走っても全然疲れないし体重ガンガン減るし!
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:41:53 ID:???
>>806 のりP乙。
おまいのせいだぞ。落ちてる鯖復帰させろ!
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:00:16 ID:???
長距離トラックの運ちゃんでもやってる人はいるな
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:07 ID:???
>>779
もうプールいけないprz
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:38:54 ID:???
プールは不潔だから嫌い
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:53:08 ID:???
あなたなんて不潔よ!





て言われてみたいニヤニヤ
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:43:04 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:55:35 ID:???
みんなの顔には顔ダニがたくさん住んでいるんだよ
携帯電話には便座の何十倍ものばい菌が付いているんだよ
みんなの頭には・・・
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 06:36:26 ID:???
>>811
それは良いツンですなw

「このスタイルは自転車乗ってるから維持できるんだぜ?汗まみれでも勘弁してよ」
「出来るわけ無いじゃない!沸かしといたから、さっさとお風呂に入りなさいよ!!汗臭いわね!!」

とか言う展開ですか?分かります。
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 07:09:39 ID:???
なにこれキモい
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:14:02 ID:???
先日、いつも俺の体重に耐えている尻をいたわろうと思って柔らかいサドルを買った。

でサドルの高さ調整をしてるんだが、何度やってもふと気付くとちょっと低い感じがする。
シートポストが沈んでいないのは確認した。
少しずつ俺が足長さんになっているとも考えにくい。

もしかしてこれって少しずつサドルがつぶれてってるてことか?
じゃあなんだ、サドルがせんべいみたいになるまで駄目なのか?
ってゆうかそれ柔らかいサドルの意味なくね?
だまされた!

走った距離は短いのでオクで手放すか...
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:21:12 ID:???
チラシの裏的な日記
>>716 続き
年下の女の子からコクられて
付き合うことになった

自転車ダイエットスレすげー
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:23:20 ID:???
>>816
クランクが毎日少しづつ伸びてるんだよ
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:42:09 ID:???
>>816
サドルがだんだんアナルの中に入っていってるんだよ
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:56:29 ID:???
>>817
そのまえに不毛なデブ時代を反省しろよ
数年後また太るんだし

デブは根本的にデブ
一時的に体重が減っても本質はデブ
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 10:25:37 ID:???
>>776
そういう場所だとこっちのお腹や胸の筋肉もチェックされてるぞ。
俺が行くところは8ヶ月くらいのお腹&Aカップの胸もったおじさんがいっぱい。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 10:42:14 ID:???
>>820
体型は生活習慣の結果だから、それはある意味当たってるかもね
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:00:39 ID:???
上のほうでデブが炭水化物控えめみたいなこと言ってたけど、
運動してやせようとしてる人が炭水化物減らすのは大丈夫なのか
だめだよね
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:16:36 ID:???
どのレスか知らんけどデブは大概食べ過ぎてるから過剰分を減らす、てだけじゃね?
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:38:59 ID:???
>>823
炭水化物を減らすってのはダイエット(笑)での都市伝説だから。
運動するなら栄養の偏りなくちゃんと食べなきゃだめ。
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:34:20 ID:ny3/BcEl
>運動するなら栄養の偏りなくちゃんと食べなきゃだめ
ここまで分かってるのに
>炭水化物を減らすってのはダイエット(笑)での都市伝説だから。
とは。馬鹿だな。

>>824の通りだよ。
炭水化物の摂取が多すぎる。これを減らして他の栄養とのバランスを取るということだろうが。
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:18:27 ID:???
デブはな、炭水化物だけじゃなく脂肪分、塩分、糖分も過剰摂取なんだよ
食うときはジュース、アルコールもたっぷり飲んでるから減らすならバランスよく全部減らさなきゃ意味無い

>炭水化物の摂取が多すぎる。これを減らして他の栄養とのバランスを取るということだろう
こんな事言ってっからデブなんだよ?おまえ
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:53:37 ID:???
運動に必要な炭水化物をとる必要はあるが、
デブな人は日常でそれよりも多い量をとってることがほとんど、

という理解でOK?
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:03:29 ID:???
>>828
一般的傾向はそう。
あと割りとよく見るのは油脂の過剰摂取だな。
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:02:03 ID:???
一般食品でいうと
豆腐も牛乳もかなりの炭水化物を含んでるので
タンパク質の多い食品といわれるものばかり食べてても、炭水化物量は余り問題無い事が多いね。
 
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:31:22 ID:???
しかしたんぱく質中心だと腸内環境が悪化するようでガスが溜まる。
屁の臭いこと。
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:03:15 ID:???
>>830
>豆腐も牛乳もかなりの炭水化物を含んでるので
豆腐が多いって釣り?
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:54:07 ID:???
>>830
>牛乳に炭水化物
|゚д゚)ポカーン(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)!?
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 07:18:07 ID:???
>>831
たしかに、タンパク質を多めに摂ると、それが植物性であれ、動物性であれ、
屁がやたらと臭くなるね。
自分の場合、脂質が多くても下痢しやすいし、消化しやすいという点では、
炭水化物かな。(ダイエットに適するかどうかは別として)

>>832
豆腐には炭水化物はそんなに含まれていないはずだよ、とくに「もめん豆腐」。

>>833
牛乳には乳糖という糖質が結構含まれてます。
だから、炭水化物を気にするのであれば、牛乳には注意が必要。
乳製品で炭水化物少なめは、チーズ。(しかし脂質が半端じゃないけどね)
カッテージチーズは高タンパクで低脂質・低炭水化物だったはずだよ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 07:54:46 ID:rU7gmY+h
79キロの俺が今月中に69まで目指してみるわ、自転車の力を感じたい
836F700 ◆CAAD3/JHQA :2009/08/09(日) 08:30:57 ID:???
>>835
死にたくなければ止めとけ。せいぜい月2kgのペースが望ましい。
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:01:28 ID:???
元が太っている場合は1ヶ月10キロぐらいでは死にはしない。
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:16:00 ID:???
死にそうになったら止めるよ、ついでにオナ禁の禁欲生活15日目

自転車乗ると性欲も脂肪も減るな
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:22:22 ID:???
自転車とオナの後はたんぱく質とるといいとおもうよ
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:31:19 ID:vxiaHTte
自分の出したタンパク質を…
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:37:32 ID:???
>>838
20日越えると幻覚見えてくるぉ
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:42:02 ID:???
挙げ句 夢精
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:46:59 ID:???
子供の頃からこのかた、一回も夢精したことない俺。
オナ禁も数日以上した事あるんだが。一度も無い。
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:59:41 ID:???
数日と言わず溜めに溜めまくるんだ!

暴発の日を迎えるまで
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:20:31 ID:???
>>844
多分サバイバルナイフ持参して歩行者天国生きそうになると思う@843
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:47:39 ID:???
69を目指す>>835に期待age うpヨロ
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:27:14 ID:???
>>843
俺も33だけど一度も無い
尾奈金はこの間7日ぐらいやったけど無理だった
どっか悪いのかな
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:36:44 ID:???
>>843-847
wikiってみ
あまった精液は体内に吸収されるから。
1年出さなくても平気。
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:48:58 ID:???
>>846
…ちゅぱ ちゅぱ
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:17:26 ID:???
夢精したことないってなんかもったいないような希ガス
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:51:58 ID:???
夢でもしやれたら 素敵なことね
あなたとヤレるまで 眠り続けたい
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:31:32 ID:???
夢でヤルのって結構あるけどな、夢精には至らんが
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:59:59 ID:???
寝言で大声出して隣の住人に不振柄レ層だ
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:34:15 ID:???
お下劣な話で申し訳ないが、夢精の感触というのは実際のそれにも勝るという
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:54:30 ID:???
とめようと思えばとめれるんだが、気持ちよすぎてとめたくなくなっちゃうんだよな
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:05:22 ID:???
明朝の起床後に各自結果を報告するようにお願いします
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:10:47 ID:???
>>855
激しく同感
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:58:11 ID:???
にしても、男臭いスレだな・・・
ダイエットって題なのに女の子の気配がしない
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 03:05:49 ID:???
>>833 重量比でタンパク質よりも炭水化物の量の方が多いという事もよくあるよ。
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1
ここの乳製品というところから普通牛乳で計算してみたら?

ここによれば普通牛乳100g内に
タンパク質3,3g 炭水化物4,8g 
つまり炭水化物の方が重量比で多く含まれている。
ある意味完全食品である可能性の高い牛乳が、炭水化物を含まないであろうなどと
普段から考えてる理由は一体、何?

よく飲んでる低脂肪乳というやつが今目の前にあるので、成分表抜粋しておくと
200mlあたり、タンパク質7,0g、炭水化物9,8g とこれもやはり炭水化物の方が多い。

>>832 豆腐については、同じく上記サイトから検索して
100g内で、タンパク質6,6g 炭水化物 1,6g
重量比は割と少なめだが、体内同化できるタンパク質という意味で植物タンパクは8掛けくらいを見る場合もあるので
有効なタンパク量が減って、比率的には炭水化物量の割合が増えてしまう。
更に別に脂質4,2gが含まれてるので、余り高たんぱくに特化した食材とは一概に言えないようになっている。
自然食材では鳥ササミや鶏卵白身のみなどでなければ余り高たんぱくに特化した食品はないように思う。
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 10:05:53 ID:???
>>858
ここ自転車板ですから!!
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:07:26 ID:???
>>859
豆腐って100グラム中4.2グラムも脂質含んでるのか
知らずに食いまくってたw
やっぱ原料が豆だから、どうしても脂ゼロにはなんないんだねきっと
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:14:35 ID:???
大豆は畑のお肉ですから
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:38:58 ID:???
食べれば私のお肉になるのですね
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:01:52 ID:???
ヘルシーなんだね
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:41:44 ID:???
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:44:13 ID:???
>>865
燃料タンクでか過ぎだな
一体どこまで走れるんだ
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:51:51 ID:???
>>865
コラじゃないの?この日焼け具合だと結構走りこんでるように見えるのに残念すぎる体型w
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 14:10:48 ID:???
>>865
まずはクロスバイクから出直せw
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 14:28:22 ID:???
クロスデビューすら早すぎるレヴェルかと
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 14:35:32 ID:???
>>869
まあ、コルナゴが可哀想なのは間違いないw
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 14:46:05 ID:???
またこの人かw
いまはすげー痩せてるんじゃなかったっけ
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:04:58 ID:???
その人の自転車は軽く100万オーバーするんだよなw
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:33:03 ID:???
じゃぁ、腹にあの量の脂肪を溜め込むために使った金は
楽に億越えるんじゃねえか?
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 17:00:13 ID:???
この自転車がサポートできる重さなのかな?
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:32:14 ID:???
>>865
久しぶりに見たw
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:47:13 ID:???
>>871>>872>>875
もしかして有名なの?
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:50:42 ID:???
妊婦かとオモタ
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:22:27 ID:???
このおっさんデローザも持っててすげーと思った
デローザで写真写ってたときは腹が少し凹んでたよw
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:26:33 ID:???
俺も前から出所が気になっていた
いまのおっさんをみてみたいね
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:07:21 ID:???
スリムになってんじゃね?
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:52:09 ID:???
このデブ左足折れてねえ?
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:11:31 ID:???
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:12:03 ID:???
頭の汗対策に、ヘルメットのインナーと、アゴ紐の汗パッドというのを買ってみた
店にはその他諸々の汗対策・雨対策グッズなど豊富で、目移りしてしまったよ
恐るべしワークマン ちなみにインナーとアゴ紐パッドはすこぶる快適。
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:28:23 ID:???
>>882
dでもない値段だな。作る方も作る方、買う方も買う方ってかw
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:38 ID:???
>>882
限定車だったのかよw
高くても100万くらいにしか見えなかったw
しかもホイールとフレームの色のバランス全然合ってないじゃんw
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:39:35 ID:???
>>865
『かもめ☆チャンス』の社長のモデル?
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:49:45 ID:???
帰宅途中についついふらっと回転寿司へ・・・寿司11皿とてんぷらうどん食っちゃいました
やっちまったよちくしょおおおおお
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:51:28 ID:???
羨ましいね
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:19:55 ID:???
>>887
いいじゃまいか、明日台風の中50キロくらい走って来くればお釣りがくるぞ


ところで、キョリ測のカロリー消費計算って、信じていいのかな?
もちろん入力値の時速で入力した距離をノンストップで走り続ければ、ということなのだろうけど
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:59:11 ID:???
今、試しにやってみたけど全く持って信用ならねーw
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 09:14:39 ID:???
キャットアイ CC-TR300TW V3は心拍をカロリーの計算に使ってるようだけど
おれは心臓のクスリを飲んでいて120位までしか上がらないからものすごく
少なく出る。
おれの場合、距離とスピードで計算する奴の方がたぶん正確だ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:05:50 ID:???
そんな状態で自転車に乗って大丈夫なのか(゚Д゚;)
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:39:08 ID:???
もうだめだってわかってるから最後の思い出に自転車に乗っておきたいんだよ
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:41:21 ID:???
>>893
ゐ`
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:59:10 ID:???
おらもうだめだ状態ですね。
そういって何とか生きてたら
常人より健康になった人いっぱい。
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:19:04 ID:???
負荷上げすぎなけりゃ大丈夫だろ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:26:48 ID:???
セブンイレブンのアジの一夜干し弁当ウマ。
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:38:01 ID:???
オレは元ドラマーなんだが、一時期、絶対音感に対抗して絶対テンポ感の習得にチャレンジしたことがある。
曲とか聴いて、パっと120rpmとか90rpmとか判定できるようにならないか、と。
電子メトロノームを使ってトレーニングしてた。
まー成果は60/120くらいはどうにかなるかな、程度だったけど。

なんの話しかというと、巡航時のケイデンスの話しなんだ。
60〜70くらいは体感で把握できるようになりたいな、と。

自分の自転車はスピードメーターは付いてるので
スペックからギアごとにキリのいい回転数ごとの時速を計算して表を作った。
次はそれの暗記だな。
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:45:51 ID:???
オイコラ絶対テンポの話は、どこへいきやがった?
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:58:06 ID:???
>>898
絶対音感もあるが、絶対テンポ感もそんなに困難じゃないぞ。
ケイデンス付メーターをしばらく使っていれば、
すぐに体感で判断出来るようになる。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:58:43 ID:???
>>899
体感ケイデンスセンサーは、原理が絶対テンポってことだよ。
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:04:28 ID:???
>>900
ところが自分の自転車はケイデンス無しなので
スピードメーターでどうにかしてるわけなのよ。

あとはエアロバイクかな。
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:59:37 ID:???
備品買いにあさひ行ったら欲しいものが無かったんでついでに30kmほど乗ってきた・・・


う○こがしたくてたまらなくなった
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:49:50 ID:???
砂糖タップリのクラシックコーラ(355ml中39gも砂糖が入ってる)は、実に効くねぇ。
スキー行った昼飯時にBCAA飲んで、午後も快調〜の感覚と一緒だ。
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:08:33 ID:???
そのコーラで摂取した砂糖って、時速何キロで何時間走れば消費される計算?スーパー大まかでいいけど

長いこと走るときって砂糖だけじゃなくて炭水化物も必要?って結局分解されて糖分になるからいっしょか???
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:10:34 ID:???
やはり薄皮あんぱんが最強ですかね?
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:11:40 ID:???
5個105円時代を知ってると買う気になれない>薄皮
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:25:34 ID:???
>>905
砂糖だけで大体150kcal
砂糖も炭水化物だけど、単糖類は即血糖値を上げて多糖類はゆっくり血糖値を上げる

ここまで書けばもう分かるよな
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:52:17 ID:???
>>908
仮に走っている途中で空腹を覚えてもコーラ飲めば少しはがんばれるってこと?

ここに超級無知野郎がいると思って解説してくれ 高校時代家庭科は2だったんだ
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:08:32 ID:gk3IimI5
おまえらの体のテンポラリは
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:12:22 ID:???
150kcalだともがくと315Wを8分だな。
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:56:30 ID:???
>>887 >回転寿司へ・・・寿司11皿とてんぷらうどん
一貫一皿で回ってるネタもあるので、それで11皿なら余り問題ないかもしれないけどね。
でも多分二貫一皿で11皿の悪寒。

天ぷらうどんよりきつねうどんの方が100kカロリーくらいは少なくて有利だと思う。
きつね蕎麦(関西でいうタヌキ)だとカロリー的には同程度だがタンパク質量が少し上。

回転寿司はお茶をがぶ飲みすると、成人男性でも5〜6皿くらいでお腹一杯になる。
茶は濃い目にすると良い。セルフなので自由に濃くできるはず。
緑茶のカフェイン効果で大量に飲むと食欲抑制されるので、その後も腹がすいた感じにはならない。
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:33:50 ID:???
>>909
過去の書き込み読まなかった?
http://dx.cyclingtime.com/series/cts_val/vol009/
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:34:15 ID:???
成人男性80kgでも5,6皿で十分。
それ以上食ってしまうやつは
よくかんでないからだ。
原型がなくなるまで噛む習慣が付けば
一ヶ月で5kgは痩せる。
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:36:31 ID:???
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:41:30 ID:???
>>914
いるよね。こういう奴w
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:44:15 ID:???
たくさん噛むのが大事だって分かっているけど

無理だよな
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:46:57 ID:???
6貫以降、米は食わないでネタだけ食べる。
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:01:24 ID:???
そもそも回転寿司みたいな高カロリー高塩分の不健康食を食うこと自体が間違っている。
早死にしたくなければやめとけ。
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:23:43 ID:???
塩分を採り過ぎた翌日の汗は本当にしょっぱい。
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:29:06 ID:???
長生きしたい奴は日本の車道を自転車で走ったりはしない
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:01:58 ID:???
寿司って体に悪いの?
オレ、すたみな太郎行ったら50巻以上食うんだけど
923904:2009/08/12(水) 00:12:07 ID:???
>>905は所謂メタボな人かな?
上で >>908が説明してくれてるけど、砂糖=単糖類=即効性がある、
ということなんじゃないのかな?
多糖類=果物や炭水化物等か?(よく分らん、オラあほなので)
上で書いたコーラを飲んだ直後に走り出したが、1kmも走らないうちに効果を実感したよ。
まぁそれを飲む前に、峠を3つ位越えてたので、スポドリ以外のとにかく甘いものが飲みたかった。

MTBで近所の峠越えを楽しんでるおっさんです。20〜50km位しか走ったことがないね〜
169cm63kg体脂肪率16位。しかし、腹周りの皮下脂肪はなかなか減らないね。
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:34:20 ID:???
>>919 二貫一皿でも、握り飯一個以下くらいのシャリ量なので
ネタが揚げ物などの回転寿司ならではのキワモノ系でなければ
二貫一皿で150kカロリーくらいではないの?
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:44:46 ID:???
>>913
リンク読みました この記事所々翻訳調の日本語で読みづらかったけどなんとなく理解した d
>>923
メタボの門をくぐったあたりだと思います 176cmの80kg 体脂肪率は不明(はかったこと無い)
自転車乗っててコーラ飲んだことなかったけどみんなの一連の解説で納得
腹付近はなかなか落ちませんねぇ・・・おいらもがんばります
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:45:55 ID:???
>>924
それだと10皿食べれば
おにぎり5個以上は食う計算だよね。

炭水化物が多すぎではないかと。
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:49:50 ID:???
>>926 基本的には全くその通りだ。
回転寿司系でもランチセット的なメニューを昼間限定でやってるところがあるが
10貫弱程度をランチセットとしてるみたいだからね。
回転してると、あれもこれもと食べたくなるので、そういう意味では回転寿司は鬼門かも。
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:08:43 ID:???
あと外食や惣菜弁当の米は酸化して固くなるの防ぐために油入れて炊くから注意しないとな。
米を食うときは脂質もとることになる。
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:24:58 ID:???
>>928
飲食店関係者乙!
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:16:38 ID:???
牛乳にきな粉混ぜて飲むと激ウマ(゚д゚)
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:31:36 ID:???
牛乳にオレンジジュース入れる人いる?
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:02:09 ID:???
>>931
普段は入れないけど、入れても美味しいよな。
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:22:09 ID:???
ゲロ味
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 15:58:10 ID:???
ちがうよ。
なんちゃってフルーチェ味になる。
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:08:17 ID:???
豆乳と野菜ジュース。激ウマ。
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:41:58 ID:???
ヨーグルトにきな粉。
乳酸菌の餌になる大豆オリゴ糖入りで最強。
しかもうまい。
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:44:57 ID:???
>>934
フルーチェみたいって信じてもいい?信じるよ。やってみるよホントに。信じていいよね。
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:54:27 ID:???
ところでフルーチェって何
オレンジジュースの酸で牛乳のタンパク質が析出しそうだな。
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:55:11 ID:???
フルーチェみたいにするには大量の砂糖が必要だと思う・・・
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:27:40 ID:???
今、20キロばかし走って来たんだけど
ビールを欲しない身体になっていた。
驚いた。
まぁブランチにラーメン食ったんだけどね。
941930:2009/08/12(水) 18:04:15 ID:???
>>936
ヨーグルトにきな粉は確かに最強だとおもう 牛乳みたいに腹を壊すこともまず無いしな
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:54:34 ID:???
店員「ご一緒にビックバーガーセットはいかがですか?」
客「サイドメニュー勧めろよ」
店員「シェイクに砂糖とミルクはお付けしますか?」
客「糖尿になるわ、ドロっドロじゃねえか」
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:01:15 ID:8QqKKt/e
高度すぎてどこが笑いどころかわからない
解説してよ
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:05:49 ID:???
ちょっとハイブロウすぎるだろう
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:15:52 ID:???
クソつまんね
やっぱカトちゃんは偉大だな
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:45:55 ID:mQz6Py7t
検索かけたんですがいまいちよくわからず質問です
自転車をかなり早いスピードこいでます
カロリー表示がサイトによりまちまちまで20代の女子が1時間に消費するカロリーはどれくらいでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:50:53 ID:???
>>946
体重とか関係するけど、ざっとでよければ、50kmを2時間で走って約1000kcal
運動量なのだから男でも女でも同じ。





おいしそうな餌だがおれはマジレスしかしないぞ、絶対。絶対にだ。
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:51:58 ID:???
「ハンバーガーショップ」
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:53:43 ID:nEsOdYOK
>>946
仕事率はいくつだよ?
話はそれからだ
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:55:57 ID:???
>>947
微妙な差だけど、性別でも違いがあるみたいよ。
キョリ測だと性別で僅かに差が出る。

しかし、キョリ測で想定してる自転車の速度ってあまりに遅くないか?
時速11kmってママチャリでちんたら走っても、もう少し速いだろと思うが。
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:02:46 ID:???
信号きっちり守って歩道走行ならそんなもんだ
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:13:10 ID:???
信号きっちり守って歩道走行でave11km/hなら暴走域に達してないか?
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:14:46 ID:???
>>946
かなり速いってことは1時間で移動した距離は38kmでしょうから1000kcalくらいです。
虚弱体質で1時間で20kmしか移動できなかったとすると220kcalですね。
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:21:35 ID:???
38km/hで一時間走ったぐらいで1000Kcalも消費するわけねえだろ
そんな消費してたらオレ体もたんわ
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:52:51 ID:???
人間はそんなにカロリー消費しない。
そんなにしていたらここまで繁栄していないよw
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:56:27 ID:???
だよなw
よく見る自転車の消費カロリーの計算式って間違ってると思う
ほんとはもっと少ないんじゃないかと
もしくは変速なしのママチャリが基準になってるとか
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:01:23 ID:???
斜度20%くらいの上り坂を38km走ったとしても1000kカロリーも消費しないだろ
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:09 ID:???
277Wで一時間走れば1000kcalなわけだが
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:06:23 ID:???
そういえばずっと気になってたんだけど、『ロードバイクの科学』
によると、ATP回路は25%しかエネルギー効率がないから、
運動で消費したカロリーの4倍量のカロリーの食品を摂取しなければ
つりあわないって書いてあるわけよ。

ところが、基礎代謝で消費されるカロリーはそのまま等量の
カロリーの食品を摂取するという式になっている。これって
どういうリクツなのかな。

基礎代謝はATP回路じゃないということか?
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:48:37 ID:GCrY3bHS
基礎代謝って半分くらいが脳みそに消費されてるんじゃねーの?
よく知らんが。
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:51:41 ID:???
脳みそが筋肉でできている奴はなw
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:55:06 ID:GCrY3bHS
え? 基礎代謝って筋肉で使われるエネルギーのことじゃないでしょ。
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:04:03 ID:???
アーモンドはダイエットに最適らしい・・・
本当か!?
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:04:44 ID:???
>>961はリアルで筋肉脳だったようだw
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:14:04 ID:???
>>954
単独で38km/hを一時間維持するってのは、そんな普通な事じゃないと思うが...
実際にそれができて、なおかつ消費カロリーを正しく計測した上での話なの?

>>958
人間のエネルギー効率はそんなものなのかな。
ま、それなりの身体能力がないと277Wを一時間は維持できないけどね。
なので普通の人にはそれが不可能で「そんなにカロリー消費しない」のだったりして。
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:14:45 ID:qiwLnIW0
プロ棋士とかタイトル戦で2kg位減るらしいぞ。
正座して盤面ながめてるだけなのにw
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:25:20 ID:???
>>959
ATP回路?TAC回路(クエン酸回路)じゃなくて?
人間のエネルギー消費はほぼ全てADP→ATPの変換だよ。
(クレアチニンとクレアチンの変換みたいに、一時的に熱量ためるのはあるけど、それもATPに還元されるし)
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:31:39 ID:???
>>966
それって単に試合時間が長いだけじゃないの?
プロ棋士戦って異様に試合時間が長かった気がする。
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:32:54 ID:???
>>354
首都圏の通勤電車の標定速度(時間あたりの実際に走行する距離)と同じだよ、それは。

自転車ならエコだよね、
マジで。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:53:22 ID:???
>>968
朝食+10時のおやつ+昼食+3時のおやつ+夕食

これだけ食べてて24時間以内に1〜2kg減るんだから消費してるんだろ。
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:29:30 ID:???
>>966
頭の熱量でも量ってみたらいいんじゃね
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:56 ID:???
>>965
>単独で38km/hを一時間維持するってのは、そんな普通な事じゃないと思うが
ロード乗ってるやつなら、これぐらいは普通
できないヤツは、世界中捜してもたぶん一人もいないと思うよ
もちろんこれはど素人の話で、レース活動真剣にやってる連中は
こんなもんじゃねえよ
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:08 ID:???
38km/hなんか一般人には無理だな。
それなりなんてレベルじゃないよ。限りなく不可能に近いと思うんだが、そんなことないのか?
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:51:44 ID:???
単独で38km/hを一時間維持するってのは、つまり1時間(信号等ストップ込み)で38km走るってこと?
35km/h巡航スレでは2時間で70km走破が条件でクリアしてるのが数人。
1時間で38kmならかなりハードル下がるが「普通」じゃないだろ

>>972が言う「ロード乗ってるヤツ」=「レースやってるヤツ限定」の話なら知らんが
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:58:06 ID:???
ただの煽りだろ
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:04:55 ID:???
本当のロード乗りは生きたまま冥界に行くことが出来るほど。
977972:2009/08/13(木) 02:05:28 ID:???
>>974
「ロード乗ってるヤツ」=「レースやってるヤツ限定」
そんなことは言ってない
ロードの性能なら、誰が乗っても可能だと言ってる
その程度なら脚力なんて必要ない
そもそもその速度域ならアウター使う必要すらないんだから
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:09:48 ID:???
レースをやるロード乗りは、もはや自転車に乗らずとも38km/h程度は朝飯前。
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:11:08 ID:???
脚力必要なくても技術は要りそう。
それから38kmストップしないで走れる環境探すのも人によっちゃ難しい。
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:19:52 ID:???
>>977
少し落ち着けよ・・・
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:20:18 ID:???
>>968
脳が大量のブドウ糖消費するからだろjk
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:31:18 ID:???
ほとんど水分だろがjk
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:45:15 ID:???
>>977
お前馬鹿じゃねーのw
それくらいの速度ならママチャリでも普通に出るだろ


お前ロードって言いたいだけちゃうんか
ロードを語るなら50`くらい言っとかんとニワカ扱いされるぞw
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:50:15 ID:???
無駄に見栄はった分だけかっこわるい
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:25:10 ID:???
次スレ

★☆★ 自転車ダイエット 発汗31g ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244160108/l50
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:43:13 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:44:03 ID:???
ちょっと書き方不足だった。

★☆★ 自転車ダイエット -33kg ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250106115/l50
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:48:33 ID:???
でぶ埋め
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:50:10 ID:???
ぶた埋め
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:51:25 ID:???
肥満埋め
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:52:52 ID:???
メタボ埋め
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:54:05 ID:???
三段腹埋め
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:54:53 ID:???
たてばビヤ樽座ればタライ歩く姿はドラム缶埋め
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:55:51 ID:???
皮下脂肪埋め
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 04:59:12 ID:???
ラーメン埋め
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:00:14 ID:???
ラーメンライス埋め
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:01:08 ID:???
ラーメンライスとギョーザ埋め
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:02:32 ID:???
次スレ

★☆★ 自転車ダイエット 発汗31g ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244160108/l50
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:02:56 ID:???
ラーメンライスとギョーザと三号チャーハン埋め
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:03:18 ID:???
次スレ

★☆★ 自転車ダイエット 発汗31g ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244160108/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。