★☆★ 自転車ダイエット -6kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
梅雨だけど頑張って走るよ

■過去スレ
★☆★ 自転車ダイエット -5kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181163997/
★☆★ 自転車ダイエット -4kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
★☆★ 自転車ダイエット -3kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165227435/l50
★☆★ 自転車ダイエット -2kg ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158595441/
★☆★ 自転車ダイエット ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148817876/
2ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 06:19:08 ID:OW3cKSAr
2
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 10:43:13 ID:GvLpZbsH
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:02:19 ID:???
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |  しぃ   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 14:10:07 ID:kKpa3EjB
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 16:09:18 ID:???
前スレ>>994
この人に必要なのは栄養の知識だな。まず。
7天プレ:2007/07/10(火) 16:13:23 ID:???

・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、モチベーションを保つのにはスポーツバイク
 のほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめれ!

では、張り切ってまいりましょう♪
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 16:48:39 ID:???
迷わず乗れよ 乗ればわかるさ
9994:2007/07/10(火) 17:18:06 ID:???
>>6
アリガd

ひとつお聞きしたいんですけど、
朝は、何か食べてから通勤した方が良いんでしょうか?
食べると行っても、カロリーメイトとかコーンフレーク程度ですが…。

10ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:29:00 ID:???
有酸素運動をするなら運動前に必要なエネルギーの補給は必須でしょ。
脂肪を燃焼させる為の必要な糖分が無かったら凄く燃費の悪い運動に
なると思います。

ttp://www.bscycle.co.jp/alacarte/alacarte_vol03.html

だから朝はアンパンを食って出かけろ。
カロリーメイトよりいいと思う。
11ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:38:28 ID:???
>>10
一応、通勤途中はアクティブダイエットと水を半々で
希釈して飲んでますけど、NGッスか?
12ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:46:32 ID:???
>>9
参考までにダイエットし始めてからの俺の食生活(四ヶ月で171cm 72kg→63kg)

朝 食パン一斤、野菜ジュース、卵一個、鯖の味噌煮などの缶詰、野菜。
昼 うどんかパスタ、、野菜、ヨーグルト、果物ジュース
夜 ご飯少な目一杯、味噌汁、鳥のささ身か焼き魚、果物、野菜
 
今は怪我で二週間走ってないが体重に変化なし。

これで走ってる時(50km〜80km)は600kcalから900kcal余分にとってた。
それでも体重落ちていったよ。
13ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:47:25 ID:???
>>11
糖分を摂れと言われとるのが分からんのかお前は。
14ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:50:30 ID:???
>>12
おま、朝から食パン1斤とか食い過ぎだろw
15ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 17:51:56 ID:???
>>12
一斤は約340gだぞ。スーパーで売ってる一包み分食ってるのか?
1612:2007/07/10(火) 17:55:14 ID:???
ああ、一斤じゃなくて一枚だ(゚∀゚)アヒャ
17ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:00:03 ID:???
アクティブダイエットみたいなカロリーオフの奴飲むな。
糖分補給しなきゃ筋肉燃やして走るんだぞ。


ダイエットするなら必要な糖分の補給は必須。
走行中に糖分補給するなら吸収されやすい果糖が含まれたものを選ぶ。
18ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:06:03 ID:???
>>17
走行前だったら、アンパンでもok?
カロリーメイトはNGってことですよね?
19ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:17:51 ID:???
>>18
俺は基本的に朝飯食わないんだけど休日の午前中に走る時は朝カロリーメイトを食ってるよ
飯も小食のほうだからビールガンガン呑んでも面白いように痩せてきたわ
20ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:21:23 ID:???
> 糖分補給しなきゃ筋肉燃やして走るんだぞ。

まーた嘘八百野郎が湧いてきたよ・・・orz
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:37:20 ID:???
糖分補給しなきゃ走れなくなる

が正しいな
22ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:38:34 ID:???
>>12
食パン一斤大杉ワロタ
23ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:52:05 ID:???
マジでか。
大体朝飯食わずに20キロ乗り回し(水は飲む)、軽く朝飯食って4キロ先の会社に行き、
普通に昼食って会社終わって遠回りして20キロ乗って帰り、普通に夜食って寝る。
休日は普通に朝飯食って2、3時間乗り回して後は普通に過ごす
1ヶ月で4キロ減以来半月、体重も体脂肪も余り変わらず。
 orz 脂肪とともに燃やすべき糖分がたりなかったとわ。。。
明日からパン食ってから走るわ。
24ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:55:24 ID:???
ジュースとか飲んでない?あと間食したり
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 18:56:31 ID:???
俺の休日

朝 朝食なし、野菜ジュース300CC飲んで出発
昼 昼食なし、水、レモン果汁、梅干しで5〜6時間LSD
夕 肉、野菜、ビールがぶ飲み

これで結構うまくいってるから人体は面白い。
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 19:16:45 ID:???
>>25
同意
一頃ダイエット板を覗いてたがあまり思い詰めてる奴が多いのに辟易した
1回ドカ食いしたくらいで人間失格みたいな・・
当人にとっては切実なんだろうがもっと鷹揚に構えて長い目で見れんのかなぁって

俺なんか定期的に焼肉会開いては腹いっぱい肉とビール飲み食いしてるが
それでも1ヶ月に1kg近く減ってるし
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 21:39:31 ID:???
なぜ自転車業界は、自転車ダイエットでキャンペーンを打ち、
納豆ダイエットに騙されるような層に自社商品を買わせようと
しないのか?

あるいはメタボリック症候群対策としてそこらの親父どもに
自転車ダイエットをアピールしないのか?

不思議でしょうがない。
こんなに効果あるのに。
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:22:41 ID:???
あの手の連中が欲しているのは
楽してできる
短時間でできる
運動しなくてできる
できれば普通に飯食っててもできる
そんなダイエット。

自転車でウン時間なんて受ける訳ないじゃん。
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:29:36 ID:???
>>28
そして、そんなので痩せるわけない

消費カロリーが摂取カロリーより多ければ痩せるってのが
唯一の真実
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:08:48 ID:???
そして一番楽な運動でカロリー消費出来るのが自転車なんだよな
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:12:03 ID:???
以前は買い物程度で使ってた自転車で、10km単位で乗るようになってから
今まで痩せなかった腹回りが痩せてきました。

ズボンがブカブカすぎて、ベルト締めると巾着状態になってしまうのが悩み。
新たに買うかなあ・・。
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:17:08 ID:RhTix4/+
ピザハットのピザがうますぎる
チキンとシーフードを頼んで、自分でとりに行ったから1500円ほどで食えた
ピーチタルト?あれは神
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:29:34 ID:???
>>27
自転車で100キロ超から数十キロ走るなんてのは「おいおい、そんな乗らなきゃいけないの?」と
思ってしまうから新規ユーザーを獲得し辛いんだよな
乗ってみるとそれほど大変じゃないってわかるんだけどさ
俺も知り合いが自転車で100キロ走るとか聞いたときは「こいつ頭おかしいよ」とか思ったもん
そもそも納豆と自転車じゃ価格が違うからなー
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:51:06 ID:???
好きなことやってダイエットにもなるんだから一石二鳥
しかもただ痩せるんじゃなく体形的にも見た目よくなる
まぁ1〜2時間くらいエアバイク乗ったり踏み台昇降するようだから自転車の欠点は日焼けか?
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:58:51 ID:???
夜走れば無問題、でもないか
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:01:35 ID:???
>>33
自転車ダイエットを始める前に読んだ雑誌で、高千穂遥が「最初は25kmを走ってた」て読んで、
「俺にはそんな長距離無理だ」て思った。
いざ始めて見たら、25kmなんてあっという間。

イメージ的に敷居が高いのは否めないね。


>>34
夕方まだ日が出てる頃に走ってる。
長袖の上、顔と首に日焼け止めは必ず付けてる。
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:21:17 ID:v9WaMKFq
1日3食摂って心拍130〜140で1〜2時間自転車乗ってれば普通に考えれば痩せる
運動後に食事してるとか食いすぎとかが原因

38ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:22:52 ID:???
> 運動後に食事してるとか食いすぎとかが原因

食いすぎはともかく
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:24:47 ID:???
1〜2時間って、運動量が倍違うわけだが、
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:26:19 ID:???
>>36
エアロバイクでも1時間やれば15〜20kmくらい走ってる運動量だよね
なので距離のことはあまり触れずに運動時間でアピールするのが良いと思う
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:33:32 ID:v9WaMKFq
>>38
運動後食事だと効率悪いんじゃなかったっけ?
オレこの方法で8ヶ月かけて15kg落とした
基礎代謝もあまり落ちなかったしリバウンドもしてないよ
>>39
言葉足らずだったかな
最低1時間、可能なら2時間乗れるのが理想ってこと
42ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:37:19 ID:???
このところあまり自転車乗ってなかったんで
土日と月曜日の朝練と3日間久々に乗って
3990kcal消費した(ポラールCS200で計測)
食事はリカバリーもあるんで普段よりガッツリ喰った
結果体重はほとんど減らなかったが明らかに顔が細くなったし腹も多少凹んだ

ダイエットなんて簡単だよ
乗り続けられればなw
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:41:35 ID:r7OIxXTn
前スレ999のデブがテンプレ作ってくれたから貼っておくよ

・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。
・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。
・自転車の種類は何でも構わないが、モチベーションを保つのにはスポーツバイク
 のほうがいい(ことが多い)。
・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。
・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、「回す」というイメージで回すとよい。
・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめれ!
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:51:01 ID:???
自分は夕方と夜に一時間ずつ走ってるんですが、やはり効率悪いでしょうか?
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:52:52 ID:???
そんな事は無いと思う。
46ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:18:30 ID:???
いや、着替える時間がもったいないw
ウェアを洗濯しなきゃならんとしたら水道代ももったいない
ダイエットについては知らない
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:33:16 ID:???
どこにウェアを着替えると書いてある? どこに服を洗濯すると書いてある?
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:05:46 ID:???
シャワーの回数が増えて水道代が気になる
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:06:33 ID:???

(´-`).。oO(なんで自転車板の連中はネタにマジレスするんだろう・・・)
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:44:43 ID:r7OIxXTn
自宅でしかシャワーを浴びれない男の人って・・・・
51ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 03:05:58 ID:???
今の時期は着替えぐらいじゃ足らんだろ?
シャワー必須
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 06:41:15 ID:SRXKPrd3
今朝も雨だよ 走れないよ orz
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 06:54:55 ID:???
雨の日は仕方ないからダンベル使って脇腹の肉をシェイプすることにした
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 08:39:18 ID:???
>>43
>>7

テンプレにこの辺追加希望。

時速20〜30Km/h程度の平均速度、1時間の自転車運転で、
およそ"5〜10×体重(Kg)"kcal程度のカロリー消費を期待
することができます。
一食抜いて不幸になるより、1時間乗ってスカッとしよう!
↑って書くと結構インパクト強くない?

継続は命です。プロセスを楽しみましょう。

有酸素運動による脂肪燃焼には糖分は不可欠です。
長距離乗るなら補給食は必須です。ハンガーノックに
気をつけましょう。
55ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:02:49 ID:???
雨の日だともうシャワーいらないよな
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:17:26 ID:Z8fn9pFu
雨の日でも乗れよ、ばかども
日頃の汚れがきれいに落ちるだろ
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:19:07 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 09:20:00 ID:???
>>20

いまだに筋肉が分解されてしまうことを知らない奴がいるとは
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 10:41:40 ID:???
>>20
OVERDRIVEに出てくるくらい当たり前のことなんだぞ
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 10:43:58 ID:???
朝何も食べずに 通勤片道7`走って、会社で菓子パン食べてるけど…
ダメなのかあ…
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:05:17 ID:xRhd7T86
オバドラみたいな、自転車についても生理学についても素人の作者が、
受け売りと想像だけで書いたマンガを真に受けてる信じ込んでる
>>59みたいなカスが存在するという事実は
俺の常識に対する大いなる挑戦だよ
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 11:59:54 ID:???
>>60
ぜんぜんおk。血糖値が低い状態で運動したほうが脂肪の燃焼は進む。
ただしあまり血糖値が低くなるとハンガーノックを起こすので、ほどほどに。
蛋白分解は、ダイエット程度の運動強度ではまず起こらないからご安心を。

>>61
マンガの似非科学を頭から信じちゃう子供って多いよ。
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:13:45 ID:213rbG2g
菓子パンとカロリーメイトどっちがエエの?

筋肉が燃えるって…
燃える脂肪が無くなれば、筋肉が燃え始めるんじゃないの?

よって、普通のデブは筋肉落ちる心配なんぞしなくてもイイと思うのだが・・・。
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:16:17 ID:???
子供のうちからダイエットに関心持つとは、いい心がけだ。
日本の将来は、成人病が減って健康的な国になりそうだ。
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:20:13 ID:???
>>63
脂肪が有り余ってるなら、菓子パンのような高カロリー食品は不用意に口にしないこと。
ダイエットクッキーのような低カロリーバランス栄養食をとりましょう。
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 12:31:41 ID:???
>>62
よかった。ありがトン。
太りたくないけど、これ以上やせるとガリすぎるから、
会社で菓子パン毎朝食べるようにしてたから。
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:33:29 ID:???
>>63
だから運動で筋肉は「燃えない」って。。。(´Д`)

>>66
脂肪がなくてガリなんじゃなくて、筋肉がなくてガリなんじゃないの?
菓子パンばっかり食べてるから…
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 13:51:42 ID:???
オフロードバイクに乗り、自転車にほとんど乗らない生活になって3年…
かなり太った(^O^)
つーことで、ダイエットを決意し、
倉庫からチャリを出してきたが…

チャリは…サビまみれ。タイヤもチューブも亀裂はいりまくり
とりあえず整備から始めます
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:05:08 ID:???
だれか糖質と運動と脂肪について簡潔にまとめてくれ。
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:23:22 ID:???
■運動前の高炭水化物食は控える
糖が体内に吸収される速度の遅い食材を選ぶことで、血糖値の急激な上昇を抑える事ができる。
脂肪燃焼の観点から言えば、運動前の炭水化物や糖分の過剰摂取は禁物といえる。
しかし体が飢餓状態のまま運動を始めるのは大変に危険。
おまけに体は栄養を体に蓄えようとしてどんどん痩せにくい体質になってしまう。
理想的なのは、やや高たんぱく質でバランスのとれた食事の3〜4時間後に運動を行うこと。
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:30:42 ID:???
>>69
運動すると糖質と脂肪を消費する。
72ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:33:54 ID:???
その割合は理想的な条件下で脂肪:糖質=1:1であり、
運動強度が上がるにしたがって糖質燃焼の比率が高まる。
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:36:37 ID:???
ただし血糖値が高い状態では軽い運動でも糖質が燃やされ、
脂肪の燃焼はほとんど起こらない。
74ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:40:31 ID:???
結論:
運動前には甘いものよりバームやプロテインを飲め。
75ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:44:04 ID:???
(; ゚д゚)エ、エー?!
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:45:39 ID:???
>74

脂肪燃焼ならその通りだが、筋力アップなら糖質をある程度取って
インシュリンを分泌させておいた方が、同化作用が高まるんじゃまいか?
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:47:02 ID:???
>>67
一応筋肉あるよ。

>菓子パンばっかり食べてるから…

何なの?????
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:52:40 ID:???
運動前に炭水化物を取る(=血糖値を上げる)ということは、「脂肪燃やすなんて
面倒なことしなくても、手近にいくらでもエネルギーありますよ〜♪」状態を体の中に
作り出してやることなんだね。
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 14:57:27 ID:???
よって有酸素運動レベルでの運動では脂肪も減るけど筋肉も減る
8079:2007/07/11(水) 14:59:29 ID:???
>>73の直後に書いたつもりなのに…
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:10:51 ID:???
炭水化物摂取直後の血液中の余剰糖質は通常、脂肪に固定された後に
再び分解されてエネルギーとして利用されるが、化学変化の過程で
一定の変換ロスが生ずる。
糖質となった炭水化物を直接利用する場合はこのロスが生じないため、
非常に効率よくエネルギーとして利用することが可能である。
82ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:14:46 ID:???
>>80
どっちにせよ意味不明かつ意図不明
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:14:51 ID:???
結論2:
アスリートのエネルギー補給とデブのダイエットを混同するな。
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:26:53 ID:???
2chを利用する上での大前提なんだろうが念の為に書いておく

ここに情報を求めて来た奴は書き込みを話半分で聞いとけよ?
特に正確な事が知りたい場合は、自分で本や2ch以外のサイトで調べて確認するようにな

ここの連中が嘘を書いてる訳ではないが、専門家でもない
勘違いやソースが古い等で間違った事を書く事もある
馬鹿正直に信じないように
85ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:34:40 ID:???
>>84
GJ!
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:35:23 ID:???
腹減ってない=血糖値十分 だから、無理して走る前に食べること無いよ。
走ってるときに腹が減ってきたら、薄皮あんぱん1個食べる。これでおk。
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:36:32 ID:???
>>84=85
むしろ何を今さら黴
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:49:56 ID:???
>87
更に今更だが2chの情報は自己判断による取捨選択
「今更」と思えるなら84は喪前に必要の無い書き込みだ
スルーしれ

だがどんな事にでも不慣れな奴や初心者はいるのを忘れんなよ
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:53:36 ID:???
>>88
じゃ、偉いお前さんが正しいダイエット方法まとめてくれ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 15:56:29 ID:???
バ・バン・バ・バン・バン・バァ〜ム♪は運動前に飲んだ方がいいんですか?
箱には運動中でもいいような書き方してあるんだけど
運動前って具体的に何分前?
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:00:18 ID:tdr+FWGG
運動強度70〜80%くらいで、100km4hくらい、スポドリ補給
オンリーで走っていた(ネコメのカロリー消費報告が3500
Kcal)ら、まっ昼間の運動中だってのに、だんだん眠くな
って頭がクラクラしてきた。

…所謂これがハンガーノック直前状態?
急いでアイスココアがぶ飲みしたら直ったんだけど。
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:21:36 ID:???
>>91
貴重な経験をしたな。糖尿病への理解と患者への思いやりが深まったことだろう。
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:22:29 ID:???
それは睡眠不足ですな。
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:49:50 ID:???
>>91
ハンガーノックというよりも、低血糖に対する防衛機能が働いたのかもね
それで脳自体が休眠状態に入らないとヤバイと判断したので眠気が出たのかもね
それが激烈に起こると、意識を失ってそのまま死ぬこともある

あと、血中の乳酸が増えてくると副交感神経が刺激されて眠気が出るよ
これも、体を休息させるための防衛機能の一つ
水分不足との組み合わせて起きたなら、水分補給と休息で血中の乳酸値が下がったのかもね
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 19:57:58 ID:???
ハンガーノックは本当に動けなくなるから
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:26 ID:???
ハンガーノックって、要は一時的な低血糖症じゃん。
燃料(脂肪)はあっても触媒(血糖)が極端に不足してる状態。
重度の糖尿病患者だと深昏睡→死に至るパターン。
普通のデブは基本的に血糖値高いし体力ないから、
よっぽどじゃないかぎりハンガーノックまでは行かない。
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:24:41 ID:???
先週、落車して顔面骨折
口がひらきません
物が食えないので三日で一キロペースで落ちてます
これも自転車ダイエット?
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 21:51:05 ID:???
ここが無駄な脂肪を溜め込んだデブのためのスレってこと忘れてるやつ多すぎw
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:08:05 ID:???
自転車ではまだ経験ないけどウインドサーフィンしてた頃の話

真冬の低温注意報とか出てるときに海に入って1時間半ほどもすると
自分でも頬がこけてくるのがわかるほど体力消耗する
そんな身体が冷え切って疲れ果てたときに甘い缶コーヒー飲むと
糖分が血流に乗って身体を巡る瞬間をマジで感じるときがある

これ缶コーヒーも冷えて冷たくなってるのにも関わらず
本当に暖かいものが腕とか足とかスーッと伝わってくの感じるんだ
普段は缶コーヒー飲んでもこんな感覚絶対に感じないよ

すると疲れきってた身体に不思議と力が戻ってくる
極限状態での糖分の力って偉大なんだなぁと感じた瞬間
10099:2007/07/11(水) 22:16:04 ID:???
>>99
訂正
低温注意報 → 強風波浪低温注意報ね
強風大好きの中級者だったから風速15m以上の北風とかで走ってた
風速15mつーと砂が飛んできて目が開けられないし
浜に止めてる車が風圧でガンガン揺れるぐらいの強さね
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:45:55 ID:aOkTITJe
二輪落車で痛い目にあった方にはトライク(寝そべって漕ぐ三輪車)がオススメです。
三輪だから落車しようがありません。
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:54:40 ID:???
>>101
たとえ三輪が四輪だとしても落車の危険性はある。
可能性は低いが。
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 22:58:44 ID:vQ3Wl0fQ
デブのダイエットとアスリートのトレーニングをごっちゃに語るスレ?
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:00:49 ID:???
いいえ。デブなアスリートがトレーニングしたらやせてっちゃうスレです
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:02:39 ID:???
野球やゴルフなどの運動神経系はともかく、持久系アスリートにデブはいません。
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:06:42 ID:aOkTITJe
まぁ三輪四輪でももちろんゼロでは無いが、二輪の不安定性から来る危険率に比べれば数十倍は安全。
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:08:59 ID:???
>>103
いいえ。リカマンセーのキチガイが上げまくりで宣伝するスレです。
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:11:07 ID:???
リカは平地は良いが坂道で地獄を見る
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:24:00 ID:???
>>99
冬場は自転車ですらサボリがちなオイラからすれば
真冬の海に入るなんて想像しただけでも・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:44:33 ID:???
フィットネス用クロスバイクが入院してしまったので今日は
内装3段のママチャリでいつもの道を行ってきた。

20km弱の道のりをいつもは1時間程で回るけど今日は+30分。
内装3段のローをクルクル回しながら走る。
ビンディング無しでケイデンスを上げるのがこんなに怖いとは
思わなかった。途中何度かペダルを踏み外したけどコケる可能性
高い。

10km越えると尻がイタい。
最後の方は苦行、ママチャリで距離乗るならサドルを替えるか
GEL入りパッドを用意した方がいいね。
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:53:41 ID:???
>>110
俺も同じくママチャリ
同じく20kmを1時間で走ってきた
尻が痛くなるのも同じ
つかクロスバイク納車待ちなんだ・・
はよ届いて欲しい
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 23:58:57 ID:???
>>111
ビンディングペダル&シューズもIYH汁。
世界が変わる。


途中ロードを追いかけたんだけど結構ついていけるもんだね。
ダイナモ付けたママチャリがぐんぐん追いかけてくるので
ロードの兄ちゃんビックリしてたけどさ。
でも膝が疲れちゃった。
ママチャリで無理するのは良くない。
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:02:30 ID:???
>>112
恥ずかしいからやめれ。
そういう行動も考え方も書き込みも。
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:03:33 ID:aOkTITJe
通勤でビンディングペダルは自殺行為
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:03:57 ID:???
自転車ダイエッターのみなさんはクロスorロードどっち派が多いんですかね?
自分はかつて王道と持て囃子れ今はママチャリ視されている、白子糊です
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:04:53 ID:???
>>112
初バイクなんでIYHすべき物大杉
ポンプ・ヘルメット・サイコン・心拍計
納車9月らしいのでゆっくり悩むよ
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:04:56 ID:???
>>115
何でMTBが無いんだよオイ
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:05:16 ID:???
>>114
3輪ならビンディングでもぜんぜんおっけーだろ?止まっても倒れないんだし。
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:08:07 ID:???
LSD中に短区間べったり張り付いてくる糞巣とかママチャリとか、超うざい。
猫の飛び出し見たことにして、急ブレーキかけて追突させてやろうかと思う。
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:08:15 ID:???
>>112
こういう馬鹿は始末におえない。

ロードがままちゃり相手に本気で走ってるとでも思ってんのかね
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:09:46 ID:+x/a4uCq
三輪ならビンディングはぎりぎり可だが、万一の危険回避の為にバネは最弱が望ましい
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:11:41 ID:???
>>112
原ちゃりで車の後ろにべったりくっついてるバカライダーと同じだね。
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:12:44 ID:???
>112
俺もロードに抜かされた時に相手がこっち見てニヤっとしたから
ムカついて追いかけたけど信号まで追いつけず
その信号から真後ろに付いたら結構ついて行けた

後で調べたら自転車のレースとかでは後ろに付くのは常套手段らしい
やっぱそんだけ空気抵抗の影響が大きいんだと思ったよ
まぁ間違っても自分の力だと思わない方がいいよ
ロードの兄ちゃんもビックリしたのは「ママチャリが何ムキになってんだ?!」と思ったんだろうしね

つか
そもそもダイエット目的なのにムキになって足を悪くしたら馬鹿らしい
124ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:13:01 ID:+x/a4uCq
ママチャリでロードにバカにされた君にはリカンベントをオススメしたい。
三十キロ出す為の出力で四十キロ出せる。
四十キロで巡航すればたいていのロードはカモれるよ
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:15:39 ID:???
>>115
ダイエット目的なら、低ランニングコストで最大の効果が得られるバイクがお勧め。
駆動ロスの多いフルサスMTB+ぶっといブロックタイヤなら最高です。
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:01 ID:???
>>125
フルサスMTBとブロックタイヤってランニングコスト高いと思うんだが。
127ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:19:09 ID:+x/a4uCq
十キロの巡航速度アップを人力で得ようとすれば大変だが、
リカンベントならたやすく得られる。
しかもリカンベントは高級ロードよりはるかに安く、中級ロードより安い。
ロードを抜く為にロードに乗り換えるのは知恵が足りない。
効率が悪いのだ。
初級ロードと同じ程度で買えるリカンベントが近道であり、しかも安あがりである。
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:25:39 ID:???
ここ、ダイエットスレなんだけど。
速さとか勝った負けたはどうでもいいんだけど。
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:30:11 ID:+x/a4uCq
リカンベントは安いのに速い。
自転車の世界記録は全てリカンベントによる。
リカンベントは安いのになぜ速いかというと、
ロードが、自転車の抵抗の八割以上を占める空気抵抗を無視して残り二割の転がり抵抗を効率化する、といういかにも非効率的なアプローチをしているのに対し、
リカンベントはその八割の空気抵抗を根本から効率化するのがテーマであり、それを構造的に具現化しているから、知恵にあふれた効率的な自転車である。
しかも、ロードに乗ると前立腺炎になり生殖機能を失うリスクが30倍に高まるが
リカンベントはゆったりと快適なシートに寝そべって漕ぐので、前立腺炎のリスクが無く、ロードのような極端な前傾による視界の狭さに起因する交通事故死亡率の高さとも無縁である。
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:31:15 ID:???
ここはリカマンセーのキチガイが上げまくりで宣伝するスレです。
131ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:33:35 ID:+x/a4uCq
ダイエットに速さや競争は関係無いかもしれないが、快適性や持続性、安全性には深く関係がある。
これらを効率的に具体化している自転車が、リカンベントである。
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:34:31 ID:???
どう見ても誉め殺しのネガキャンにしか見えんのだが・・・
133ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:35:15 ID:???
デブでも脂肪燃焼のために、運動中の糖分補給は必要じゃない
のかね。
ピザだろうがなんだろうが、無補給長距離運転したらハンガー
ノック(糖分欠乏)まっしぐらでしょ?脂肪は糖分の代わりには
ならへんわけで。
134ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:36:18 ID:???
リカって安いか?
135ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:37:22 ID:???
NG ID:+x/a4uCq
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:39:38 ID:???
>>133
ちょっと腹減ったら薄皮鶯あんぱん一個つまむ。
すごく腹減ったら薄皮桜あんぱん二個つまむ。
これでおk。
137ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:39:52 ID:???
てかやれ糖分だ強度だとか小難しいこと考えずに、
とりあえずピザは毎日1時間走ってみりゃいいじゃねぇか。
138ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:40 ID:???
バカが居着いちゃったじゃないかよ…。

なんでスポーツ系の板ってこうも典型的なバカが張り付くんだ?
あれか?事故にあって今はベッドに縛り付けなのか?
障害者年金で糞をベッドでしながら2ちゃんか?

可哀想だと思うけど、もうあの青空の下走れないんだと思うと、可哀想だから生暖かい目で見てやるよ。
ID:+x/a4uCqさんよ、安らかに眠れ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:55 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆オーマニが満足するカーステは??◆ [pav]
【中級】カーオーディオ好き集え!その46【上級】 [車]
コンデンサーでオーディオを評価するスレ [pav]
★HP★ Pavilion Notebook PC dv6205/CT [ノートPC]
【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VOL16 [身体・健康]

このスレ住人キメエwwwww
140ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:42:00 ID:+x/a4uCq
リカ安いかの件、高いのも多いが、
安いので十分。
高いのは効率が良いわけでは無くカッコイイだけ。
十五万も出してリカンベント買えば、百万級の最高級ロードより速い。
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:42:26 ID:???
いまどき専ブラ使えない2chディバイデッドな人カワイソス
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:42:38 ID:???
今時専ブラ使わず見てる奴ってキモすぎる
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:43:09 ID:???
>>132
納得。寝よ。
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:47:10 ID:???
さぁ諸君、その、キモイキモイと後ろ指さされるだけで
事故率高く生殖機能を失うリスクの高いロードをいますぐヤフオクで売っぱらって、
ローロでリカンベントを購入するといい。
145ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:49:18 ID:???
晒し下げ
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:51:22 ID:???
ローロは日本を救う
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 00:53:51 ID:+x/a4uCq
上げ
148ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 01:17:45 ID:???
>>125
ブロックタイヤはロードで使うと減り早杉ランニングコスト高杉
点接地だし柔らかいコンパウンド使ってるからしょうがないけど・・・orz
149ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 06:09:32 ID:???
リカンベントに乗ってる人を見ても何も思わんけど
自分が乗るなんて恥ずかしすぎて無理
150ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 08:28:31 ID:???
>>96
血糖値が高くても、カロリーにするとそんなにたいした量じゃないよ
普通の血糖値(90とか)の人の場合だと、100〜200kcalぐらいなのでは?
いくらデブでも、血糖値200とかだったらデブとかそういう以前の問題だろうし
肝臓の貯蔵量は大してかわらんだろうし
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:13:13 ID:???
リカンベントは安いのに速い。
自転車の世界記録は全てリカンベントによる。
リカンベントは安いのになぜ速いかというと、
ロードが、自転車の抵抗の八割以上を占める
空気抵抗を無視して残り二割の転がり抵抗を
効率化する、といういかにも非効率的なアプ
ローチをしているのに対し、 リカンベントは
その八割の空気抵抗を根本から効率化するのが
テーマであり、それを構造的に具現化しているから、
知恵にあふれた効率的な自転車である。
しかも、ロードに乗ると前立腺炎になり生殖機能を
失うリスクが30倍に高まるが
リカンベントはゆったりと快適なシートに寝そべって漕ぐので、
前立腺炎のリスクが無く、ロードのような極端な前傾に
よる視界の狭さに起因する交通事故死亡率の高さとも無縁である。
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:57:58 ID:???
リカ厨しつこいね
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:58:45 ID:???
09:09:13まで読んだ
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 11:26:17 ID:???
>>153
やるな貴様・・ 
おれは >151 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/07/12(才

ここまでで断念した・・・・ あとを・・たの・・・   む        げふっ
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 15:35:47 ID:???
自転車乗るようになってからすごく腹が減るようになった
動いてもその分食べてたんじゃ意味ないから極力今まで通りの量で済まそうとしてるんだが・・・
腹が減ったときは水に溶かすプロテインを飲んでやりすごしてる
でも甘い物とかやたらと美味しく感じるようになってたまに食べてしまう・・・
昼食にパスタを食べて(やや大盛)3時のおやつの時間にもう腹が減ったときはビックリしたなぁ
食欲が増えるっていいことなんだろうけどチトつらいかな
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 16:40:15 ID:???
>>155
別に食いたいだけ食っていいんじゃね?
体重減らなくても体脂肪率とかは改善してるはずだし
俺は減らしたいからご飯のおかわり我慢してるが
代わりにお茶を多めに飲んでるから満腹感は十二分感じてる
あと早食いの奴はゆっくり食べるのも効果的らしい
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:40:11 ID:???
リカかっこ悪いしwwwwwwwwwwwww
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 17:42:50 ID:???
そこがいいんじゃん。おまえは全くわかってない。
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:55:35 ID:???
ロードが長距離だと当然ピストより速いように
リカがロードより速かったとして
そもそも違う種類の乗り物なんだから比較する意味が無いように思う

ちなみに俺は自転車に全く興味が無い頃、リカを女子高生のパンツ見るための
乗り物だと思った
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 18:59:02 ID:???
重心が後ろだと加速し辛いよね(´・ω・`)
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:00 ID:???
>>159
しまった!そんな使い方があったとは気づかなかった。
さっそく買ってこなきゃ(`・ω・´)
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:27:26 ID:???
>>161

パンツ見るだけのために買うなんて、
どんだけ金持ちなんだよw
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:42:39 ID:???
    リカベント買う
      ↓
    パンツ覗く
      ↓
    出来心で盗撮
      ↓
    タイーホ&拘留
      ↓
  
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  拘留前
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

         ↓

    ,,''⌒ ̄ ̄⌒   ''''ヽ
   /        |     |
   l    i″⌒⌒⌒⌒i ノ  拘留後
   |   」 ⌒' '⌒ | |
   | ,r-/ <・> < ・> | |
   | l       、.ゝ   | |
   ヽ ー'   、___.、| ノ
    ソ ∧  ヽニニソ ノノ
   ,r一'"ヽ     /ヽ
 /     ヽ `ー一'ノ/ \
164リカ海苔:2007/07/12(木) 20:45:14 ID:???
ぶっちゃけそういう邪な気持ちが無かったといえば嘘になる
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 20:58:01 ID:???
邪な気持ちが外に出ないように、
サングラス、ジャージ、レーパンで
決めないといかんですね。
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:14:59 ID:???
>>161
パンツ買ってきた方が安くて速い
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:18:13 ID:???
人通りのある場所で地面近くに仰向けに寝転ぶなんて、どう考えても犯罪だろ、常孝で・・・
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:21:30 ID:???
乗ってるのがミニスカはいた女子高生だったら許すくせに
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:30:37 ID:TIMyrxOE
リカンベント気持ちワリ
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:34:12 ID:???
>>169
この間乗ってた人見たけど、漕いでる姿は異様だったぞ
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:53:17 ID:???
ジャッキーチェンの映画でしか見たことがなかったが、
昨日初めて実物を見た。
ありゃ片田舎の街乗りで使うもんじゃないと思った。
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:01:31 ID:???
興味がわいたんでググってみたけど、KMXってとこのトライクが
マリオカートみたいでおもすれぇ
値段も下は86000〜だし手が出んこともない

ただ、あんなモノ車道で乗ったらあっという間にダンブに轢かれそう
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:09:09 ID:???
>>172
これはあれだ、カートやモトクロッサーみたいなもんで、
そういうコースへ持ち込まなきゃ楽しめない気がする。

たしかにスポーツにはなるだろうしダイエットにもなるだろうが、
やっぱり気楽さに欠けるわな。
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:33:13 ID:???
やっぱりなんだかんだ言って
空腹状態で有酸素運動するのが一番減量しやすいんじゃないかな。
小食で有酸素運動、ボクサーのようにさ。
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:38:17 ID:???
>>174
話についてけないなら無理して書き込まなくていいよ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:10:51 ID:VWOaRpEU
補給食とか言ってるけど、デブは食いたいから食うんだよ。
極限まで脂肪を絞り込んだアスリートの補給食とは意味が違う。
だいたい、デブがハンガーノックまで自分を追い込めるわけ無いだろ。
ダイエットしたいならできるだけ食わずに足回せ。
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:24:25 ID:???
しかし、、デブでも腹屁りゃ目が回る(危険)
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:58:44 ID:???
>>176
やっぱそうだよな。
ここの連中って走りにでかける前には食事をとっておいた方がいいなどと言うけど
減量目的ならできるだけ食わずに運動した方が効果出るに決まってるだろうがと思う。

上にもあるけど
アスリートの減量とデブの減量を一緒くたにしてるよな。
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:10:12 ID:???
糖質って血液や肝臓に5000kcalぐらいストックがあるんだっけ。
それが底を着くってどんだけの運動量だよw
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:17:50 ID:???
っつう事は3度の飯以外は食べないで水分補給に徹すれば
もっとダイエットとしての効率は上がるという事か?
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:23:41 ID:???
減量してる奴が3度以上の食事を取るか?普通。
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:28:18 ID:???
>>179
グリコーゲンのストックは2-300kcal/dayしか増やせないので、炭水化物の摂取を増やさずに
毎日500kcal以上の運動を一ヶ月も続けたら、補給食なしには走れないようになるよ。
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:30:46 ID:???
1ヶ月ってつまり、毎日乗って30日後の話?
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:34:27 ID:???
1h乗れば500Kcalぐらい使っちまうぞ…
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:42:00 ID:???
その500kcalの半分は脂肪燃焼で供給されるわけだがwww
HR60%を毎日1時間半で2ヶ月ってところだな<補給食必須の体
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 05:51:25 ID:???
いや、減量してると6食とかだよ
1回の食事が普通の1/3とかだけど
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 06:00:11 ID:???
>>174
今時は、ボクサーもそんなに小食じゃない人も多いのでは?
以前、減量中のプロボクサーの食事をテレビでやってたけど、バランスよく
2000kcal弱ぐらいは摂取してたな
間食1回入れて1日4食だったね
平常時は2400kcalぐらいは取ってるとかいってたけどね
運動量からしたら、かなり少ないんだろうけど
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:19:00 ID:???
>>179
いや、トータルで1800kcal(筋肉1200、肝臓600)程度。

>>181
いや、同じトータルカロリーでも分けて取ったほうが脂肪に
なりにくいので、>>187の書いているように4回に分けるのは
利にかなっている。そして、それは「朝食はちゃんと取れ」の
根拠でもある。
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:40:33 ID:???
おれは子供の頃から朝食とらなくて、結婚して朝食とるようになったら太ったな。身長172cm 56kg→67kg
で今はまた朝食やめたらまたもとの体重にもどった、朝食食べたくないのに無理して食ってたから今の方が楽。
人それぞれなのかね?
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 10:52:13 ID:???
それは単に摂取カロリー量の問題では?
単純に量が増えれば太るかと
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:32:57 ID:???
まぁ、当然そうだわな。
朝食取ったからといって、昼夜が減らないんだろうな、もれは。
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:33:08 ID:???
肥ってる人間が自転車長距離乗りつづけてもハンガーノックは起きるもん?
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:33:53 ID:???
ラクダじゃないからおきるんじゃね?
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 11:43:58 ID:???
>>193
体脂肪燃やすため燃料程度は食っておくべきってことか
バナナとか
195188:2007/07/13(金) 12:32:05 ID:???
>>191
だから、「同じトータルカロリー」と書いただろ。

>>193
うまいね。ラクダがうらやましいね。

>>194
走行時間と時間当たりの消費カロリーにもよる。

時間当たりの消費カロリーは、機材、道路の条件、速度、個人の能力など
個人差が大きいので自分で考えろ。

基本的な考え方は下のとおり。
1。走行中に使われるエネルギーの半分以上が糖分
2。普通に生活していて食事を摂っていたら、体内には1800kcal程度の
  エネルギーのたくわえがある。
3。体内のエネルギー+走行直前に摂った糖分を使い切らないようにする。
4。炭水化物をとってもすぐにはエネルギーにならない。
5。一度に大量の糖を摂取しても糖のまま体に蓄えることはできない。
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 12:38:23 ID:???
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:43:17 ID:???
>>196
わかりやすい。もうこのスレイラネ
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 13:44:35 ID:???
5月3日祝日の18時40分、紀伊国屋のカウンター正面付近で
私を「ぶさっ」と罵り笑い声を上げた30代の地味な服装のクソババアさん
いい歳して男の容姿評価、しかも本屋でそんな浅ましい行為をしている
幼稚なバカ女さん2匹 私はあの瞬間を一生忘れません 腹が立ってしようがありません
今もあなたたちがのうのうと日々暮らしていることに耐えられません
悔しいです 今もつらいです
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:02:44 ID:???
>>196
肝臓のグリコーゲンが切れかけて、筋肉や細胞がグルコース(いわゆる血糖)の代わりに脂肪酸を
エネルギーとして使っている状態を維持すれば、効率よく脂肪が燃焼するわけだな。
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:19:58 ID:???
やっぱり低血糖状態で運動しないと脂肪は燃えないよな。
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:35:08 ID:???
血糖値モニターを耳たぶに付けて、ハンガーノック危険域に入ったらアラームが鳴るようにしとけばおk。
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 14:54:38 ID:???
>>192
経験的には起きたね
標準体重下回った今(BMI27→21)は、逆に補給しないでその3倍以上の距離走っても起きない
運動になれてなくて、脂肪をうまく燃やせなかったのかとは思う
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:01:07 ID:vm9QxrsP
>>174
どうでもいいつっこみだけど
ボクシングみたいな格闘技って有酸素運動じゃなくて
細かい無酸素運動の連続だぞ
ジョギングとかロープのことならたしかに有酸素運動だが
それにボクシングでの減量って基本的には
試合の前の軽量の時にだけ体重が減ってりゃいいから水を抜くのがメインだから
(普通に練習してりゃ無駄な脂肪はついてない)

たまにダイエット関連でボクシングとかをたとえに出す人がいるけど
あまり意味があると思えない。
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 16:27:59 ID:???
峠越えの途中でハンガーノックになったときは、
湿舌に尽くしがたいほどの苦しみだ
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:51 ID:???
湿舌ってのは、舌がぬれることか?
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:11:00 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:18:11 ID:???
デブの自称ハンガーノックって、単なる疲労困憊な気がする
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:49:53 ID:???
>>172
>マリオカートみたいでおもすれぇ
>ただ、あんなモノ車道で乗ったらあっという間にダンブに轢かれそう

>>173
>やっぱり気楽さに欠けるわな。

トライクで街乗り
ttp://n.limber.jp/n/IaGDHZdIq
パスワードは dqn
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 17:53:48 ID:???
>>196
その次のページは特に重要そうだな

ダイエットと運動
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm
エネルギーが足りないとき、脂肪が分解されるのはどういう場合で、筋肉が分解されるのはどういう場合でしょうか。
筋肉、あるいはlean body mass (LBM) = 除脂肪体重を減らさないためには、
まず、最低限の糖質は摂取し、血糖値と、肝臓のグリコーゲンタンクのストックを維持しなければなりません。
糖質の所要量は余ってもいけないし、足りなくてもいけない、まさにダイエットの核心です。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:05:44 ID:???
>>207
>>209のサイトの解説によるとデブでもハンガーノックは起きる
どんなに脂肪が多くても脳や心臓が必要とする糖分は供給できないそうだ
だから糖質の所要量は余ってもいけないし、足りなくてもいけないってことらしい
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 18:55:35 ID:???
補給イラネ、とか言ってる香具師は止めないから飲まず食わずで走ってこいよw
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:11:36 ID:???
デブはとにかく脂落とすことが先決だろ。
人間の体格になってから筋肉のこと心配すればOK。
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:17:30 ID:???
>>209
2. 起床後朝食前や、空腹時は、はじめ元気がでませんが、
脂肪の分解には最適のコンディションです。
ゆっくり、できれば長い時間運動しましょう。
強い運動の出来ない人は、食べ過ぎないことと、食前の散歩が最適です。
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:31:55 ID:???
こんな風にソースがあると安心して読めるな
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:38:52 ID:???
自転車に乗って15Kmくらい乗る通勤帰りに、軽い筋トレとして
腕立伏せと腹筋を取りいれています。
(超回復を期待できるくらいの強度・回数と頻度で。)

これらの筋トレは、ダイエットを主眼に置いた場合、
1) 自転車に乗る前にしておく
2) 途中で、公園に寄ってやる
3) 家についてからやる
4) 完全に別メニューとして時間を空けてやる
のどれがいいでしょうか?

現在はやりやすい2でやってます。
あんまし気にすることもないような気もしますが、理論的にはどうなんでしょう?
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:56:04 ID:???
>>196
そのサイトすげぇぇぇぇぇ!GJ!
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:59:47 ID:???
ウォームアップとダウンを兼ねた2でいいんじゃないか
後、腹筋するなら背筋もやった方がいいよ
片方だけやると腰痛めるらしいし
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:01:48 ID:???
>>213
おk。これから走る前に食事取るのやめるお
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:06:00 ID:???
【ここまでのまとめ】

・筋力維持に主眼を置いたアスリートのダイエット
  少量ずつ小まめに補給してグリコーゲンと血糖値を維持

・脂肪燃焼に主眼を置いたデブのダイエット
  空腹時にできるだけ長時間運動
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:13:51 ID:???
この春から自転車乗り始めて体脂肪が25→18%になったんだけど、前腕やふくらはぎに静脈が浮いてきた。
こんなの学生時代以来だ。なんだか競走馬になれたような気がして嬉しい。
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:29:57 ID:???
>なんだか競走馬になれたような気がして嬉しい。
可哀想に・・・
プロになれないと食肉になる厳しい世界だ
別府だって種牡馬入りできるかどうか微妙なのに・・・
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:36:58 ID:???
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:48:11 ID:sVRKuyBc
>>163
久々にワロタ
こういう自転車ダイエットもありだな
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:49:28 ID:???
>>172
S-17は6万で買えるよ
下ハンのリカベントで全天候型
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:57:23 ID:???
通勤を始めて3週間弱
往復15km

身長175
体重65kg→63前半 になった。

もちろん食事の制限もしてるけど
このままだと目標体重に達するのも目の前だ〜
ちなみに目標は60kg

自転車って凄いねw
ガス代もかからないし、ダイエットも出来る。
停める所も困らないし一方通行も無し。
いい事づくめだ〜
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:03:31 ID:???
でも、近々かわってくるよ
まず自転車は歩道を一切走れなくなるらしい。
これで逆走自転車もママチャリもロードも何もかもが車道を走るようになる。
これは構わない、むしろうれしいことであるけど、、、、
自転車は車道を走って良いものだとおもわない連中が車道にはいたりする。
そういう奴らから誰が自転車乗りを守るんだろうか?
自転車道も整備しないで突然歩道を走るな!とは、これいかに。
横断歩道内での停車から、歩行者を優先しないでの右左折、車線を潰しての駐車。
自転車バイク車と運転するからこそ、都内はマイカー乗り入れ規制をしたほうがいい。
海外みたいに下ナンバー偶数の日、奇数の日とわけて入場制限を設けるべき。

なんて愚痴ってみました
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:23:38 ID:???
>>226
難しい所だよね。自転車増えても税収増えないからね。
実際は車をどんどん買い替えて貰って、でも走らないで車庫に眠っていて欲しくて、
それでいてガソリンはどんどん消費してなぜか有料道路の料金も支払ってくれて。
ってのが理想なんだろうな。当然保険にも入ってる、と。

極論だけど歩道と自転車通行帯作ってあまった部分を車道にすればいいと思う。
一方通行だらけになってもいいから。
無理だろうな・・・・
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:26:54 ID:???
都内マイカー乗り入れ規制自体は案がだされてなかったか?ずっと昔に
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:50:38 ID:???
路駐がなければ車道に出てもいいんだけどなぁ
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:01:16 ID:???
サキコ先生の登場で方法論が一気に決着してしまったな。
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:22:08 ID:???
朝起きて顔洗ったらまず走れ
仕事から帰ったら晩飯食う前に走れ

ってことだな。
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:32:01 ID:???
>>231
メタボのうちはそれでいんじゃね?
20%切ったら徐々にアスリート型に変えていけばいいと思う
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:30:10 ID:???
>>231
独身等で朝食がないやつはジテツーで職場到着後に朝食摂れってことか
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:23:45 ID:???
おいおいサキコも時々怪しいとこあるよ。
おおむね非常に大事なことは書いてあるのは確かだけど。

それに

>たんぱく質の代謝、運動時のエネルギー代謝についてはここでは省きました。別の考察が必要です。

自転車乗りさんには重要なところが省かれてるで。
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:25:42 ID:???
【ここまでのまとめ】

・筋力維持に主眼を置いたアスリートのダイエット
  少量ずつ小まめに補給してグリコーゲンと血糖値を維持

・脂肪燃焼に主眼を置いたデブのダイエット  <-俺たちはこっち
  空腹時にできるだけ長時間運動
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 01:34:35 ID:???
成る程…
飯の後に自転車に乗っている俺はだから足が逞しくなってきたのか。
ただ筋肉質になって体がしまってきたので実際より痩せて見えるらしい。
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:08:39 ID:???
>>196のサイトを見てきた。
示唆に富む点も多かったけど、分からなかったところも。

食事量のシミュレーションで、朝・昼・夜の摂取カロリーは書いてあったけど
肝臓のグリコーゲンを満たすためには、ほぼ100%炭水化物でなければならないのか、
それともカロリーがとれれば脂肪やタンパク質が多く含まれていても良いのか。

どっちなんだろう?教えてエロい人。

238ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:18:21 ID:???
運動する人は、
肝臓グリコーゲンだけでなく
筋グリコーゲンのことも考えてあげてください。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 07:01:46 ID:???
糖代謝系への負荷を考えると食後の1時間ぐらいのほうがいいんだけどねぇ
まぁどっちでもやればちゃんと痩せるからいいけど
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 07:48:22 ID:???
空腹時に運動→体に負担→体調悪くなる→しばらく中止→デブ→戻る
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:25:17 ID:???
今日明日は台風で休みかな。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:43:34 ID:???
今日は雨なので、サイクリングは諦めて、
温水プールに泳ぎに行くとするか..
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:47:07 ID:???
>>242
俺はエアロバイク漕ぎます
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:04:32 ID:???
うちの古いエアロバイクをこぐと、決まって20分過ぎた頃から左膝に違和感がでてくる
自転車(ロード&MTBルック)では膝に違和感感じたことないから
そのエアロバイクが体に合ってないんだろうな

天気悪くてはしれない時用にローラー台買うしかないか
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:36:54 ID:???
起きてみたら雨か……orz 俺もローラー代買うかな
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:42:45 ID:???
自転車なら4時間乗っても楽しいけどエアロバイクは1時間でも苦痛・・・
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:16:55 ID:???
エアロバイクを中心にホームシアタを組むといいよ。
誰かの書き込みにそういうのがあったんで、
俺も80インチスクリーンとプロジェクタを買って
セットしてツールみながら漕いでるんだが
全然退屈しなくなった。見たい番組があるときは
むしろ自転車に乗るより室内でエアロバイクするくらい。
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:19:44 ID:???
運動前に糖質取れ厨は、みんなが納得するソースを早く探してくるように
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:32:17 ID:???
運動中は水飲むなジジイと同じ臭いがする<運動前に糖質摂れ厨房
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:53:02 ID:???
今時運動中の水分摂取は常識だよなw
甲子園出場校で練習が終わるまで水飲ませない高校なんてもう一つもないと思う。

それなのに地方の少年野球には水飲むなジジイがまだ生き残ってるんだよなぁ・・・
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:11:12 ID:???
そういや去年盛夏の練習で少年野球の子が死んだよね。
今年もまた出るのかな…

CRぞいの河川敷の練習場で少年野球のチームが練習しているのを
見ていても水分補給しているように見えないんだよな。
ベンチ付近に水筒らしきものがあっても誰も取りに戻らない。
マジでどんな指導しているんだろう。
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:17:31 ID:???
あれって、水を飲むと汗がたくさん出て塩分やらが排出されるてバテるから
水飲むなって言われていたんだよ
でもそれは、咽が乾いてから一気に大量の水を飲むからなんだけどな
咽が乾く前に、定期的に少量の白湯を飲むのが一番良いよ
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 14:29:20 ID:???
2ヶ月ぶりに病院に行ってMC-190に乗ってきた

83.70kg 26.1% → 79.70kg 22.1%

目標の20%までもう一頑張りだな
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:09:59 ID:???
>>252
まぁ今はスポーツドリンクって便利なものがあるけどな
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:16:32 ID:???
ぱいたん
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:35:57 ID:???
ぱいぱん
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:12:55 ID:???
雨降ってて乗れねえ
この連休、確実に太る
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:21:38 ID:???
俺はJデップとハリー全作流しながらエアロバイクこぎこぎ。
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 03:02:21 ID:???
俺は雨の日はビリーだな

http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm
ある程度Dietが成功し、からだが軽くなると、皆取りつかれたように運動をはじめます。

うっ、読まれてる
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 06:49:27 ID:???
この1年間で、
体重が20%減り、投資資金が20%増えた。
最近は、自転車に乗りながら、次は何に投資しようか
考えるのが楽しみだよ。 会社は、既に生活費を稼ぐ
ためではなく、「自転車通勤」をするために行くところ
になった。
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:08:25 ID:NEsqR1kF
サキコ理論読みました。

自分は毎日鬼脚で自転車通勤してるのですが下半身が競輪選手みたいに筋肉モリモリになり、その割には体重がほとんど変わらず困っていました。
なるべく朝食前に走ってみよう。
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 07:44:39 ID:???
マフェトンやってるけど、
確かに全体的に痩せて、ウエストもかなり細くなった
でも、太ももまで細くなってきて、ちょっと心配
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:45:57 ID:s10sA/AC
太ももの太さは変わらない。しかし、皮下脂肪が減って
筋肉が増えるので同じ太さの足でもメリハリのついた美脚になる。

自転車は足首〜ふくらはぎはかなり細くなる。逆に足首が細くない
自転車乗りは乗る量が少ないっていう証明。
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 09:55:46 ID:???
>>263
自転車乗る以外に仕事で走り回ってるからふくらはぎもぶっといままです。
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:19:15 ID:???
>自転車乗りは乗る量が少ないっていう証明。
リカンベントは↑当てはまらないかもです。
足全体を持ち上げている感じで脛とか足首が太くなります。
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:27:37 ID:???
>>263
確かに。
太ももの太さは変わらないんだけどふくらはぎは目に見えて
変わってきた。やや細くなると同時に筋肉質に。
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:36:02 ID:???
ツール・ド・フランス見れば分かると思うけど彼らは足細いよ。
まぁスプリターは太いけどな。
でも、ガリガリなクライマーだって俺らでは到底あり得ない重い
ギアを踏んで坂登ってる訳で。

足が太くなったのは単純に脂肪が落ちてないだけ。
競輪選手のような足になるためにはそれこそ血の滲むような努力が・・・。
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 10:58:08 ID:???
空腹状態で運動を薦めてるけどさ、これってどういうことなの?
有酸素運動時の糖質と脂肪の燃焼比率が変わる(脂肪が高くなる)ってこと?
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:02:31 ID:???
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:09:39 ID:???
>>268
単純に考えていいんでない? 無い袖は振れないっつーかさ、
糖質が足りないんだから脂肪を燃やさざるを得なくなるんでしょ。
当然、体にはキツイわな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:09:44 ID:???
>269
>肝臓のグリコーゲンが切れかけて、筋肉や細胞がグルコース(いわゆる血糖)の代わりに脂肪酸を
>エネルギーとして使っている状態

これってちゃんと医学的に証明されてんの?
272271:2007/07/15(日) 11:11:04 ID:???
了解
ソース見つかったわ
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:11:42 ID:???
>>271
SAKIKO先生にメル突して結果をここにうp汁!
274271:2007/07/15(日) 11:23:02 ID:???
みんなが言ってるのとこれって違うの?

糖新生の経路
http://hobab.fc2web.com/sub4-gluconeogenesis.htm
>空腹時には、血糖値(血中のグルコース濃度)は、グリコーゲン分解(glycogenolysis)と、糖新生(gluconeogenesis)とによって維持されます。
>糖新生は、主に肝臓で行われます。糖新生は、一部、腎臓でも行われます。飢餓状態が進行すると、腎臓での糖新生が、重要になります。
>糖新生の90%は、アミノ酸(糖原性アミノ酸)の炭素骨格が、利用されます。糖新生の10%は、グリセロール(脂肪組織でトリグリセリドが分解され生成される)、
>乳酸、ピルビン酸(筋肉でアラニンに変換され肝臓に輸送される)の炭素骨格が利用されます。

糖新生の10%だけ?
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:26:50 ID:???
ダイエットは効率より継続ですよ。

楽しく走れる方法を模索した方がいいよ。
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 11:41:44 ID:???
>>275
同意
効率を気にしたら負けかなと思ってる
楽しくなくて続けられることができなかったら意味ないね
俺はできるだけラクして早く走ることを考えるよ
そのうち体脂肪も落ちてくんだろ
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:24:35 ID:???
俺は炭水化物腹いっぱい食ってから走るよ。
そのほうが楽だし長続きする。
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:46:39 ID:???
>275-277
同意

効率云々の人はいわゆる体動かさずに効果絶大系が好きな人たちなんだろうね
自分の経験では楽しく乗ってそのうち痩せるだろう系のひとのほうが実際には痩せる

食いすぎだけ気にして毎日1時間乗れば痩せるよ
理論なんか必要ない
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:08:33 ID:???
運動前に糖質摂れ厨の涙目自演が目に余るな。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:14:54 ID:???
ロード初心者です。主に通勤時のガソリン代節約と運動の為に自転車始めましたがダイエットできるならと思い効率のよい方法等知りたくカキコします。
当方170p,73s,♂
仕事場まで片道13qですが仕事は2日に1回で24時間勤務なので毎日13qです。
朝はご飯1杯でスポドリ持参で出発。片道約35分。
昼は弁当、夜は大体ご飯,肉,野菜です。
目標体重は65kgですが早く達成するために改善点,注意点等教えていただきたいです。
お願いします。
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:18:24 ID:???
遠回りして3倍の距離を乗れ
休日は1日50kmを目指せ
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:46:47 ID:???
>>280
食事をギリギリまで減らして飢餓状態に体を慣らす。

早く達成するにはこれが一番効果的です。

達成した後はシラネ(゚听)
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:52:03 ID:???
>>280
自分の場合だが、食事を1日1800〜2000kcalにして、自転車は1日に20〜30kmくらい。
これで、スタート時の体型は280とほぼ同じで、2ヶ月で64kgまで落ちた。
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:57:58 ID:???
>>280
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm
コレを読んで分からなかったところを聞くがよい。

とりあえず、一日1時間以上運動しような。
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:01:54 ID:???
>280
毎日乗るならそれに休日4時間乗るようにする
長時間乗るときには出走前にガッツリ喰うこと
あと、強いて言うなら13kmなら飯喰わずに乗ってもダメージないし
蔗糖とらないほうが脂肪燃焼するんで朝食は勤務先で食べるようにする、かな
それほど変わらないと思うけどね

それから筋肉量増えるので体重を考慮してもあまり意味はない
体脂肪で比較すべし
富士とか乗鞍のヒルクライムでタイム出したいのなら別だがね

>283
経験者は語る、だね
286285:2007/07/15(日) 14:19:19 ID:???
>280
おっと、スポーツドリンクは砂糖(蔗糖)が入ってて脂肪燃焼を阻止するから
朝食抜くならスポーツドリンクは禁
水か、強いて言えばCCDみたいな果糖が入ってて砂糖がはいってないのがいい
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:22:36 ID:???
>>275-278
確かに理論なんか関係ない
やることは一緒だし
ただ自分は理論の裏づけも知っときたいとは思う
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:36:03 ID:???
>>286
つまり、脂肪燃焼を促進する烏龍茶が適しているわけだな。
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 15:19:22 ID:???
烏龍茶は中国製だから、ヤバイ物質が入ってるかもよ
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:10:43 ID:???
>>289
それはそれで痩せそうだ。げっそりと。
291ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:36:40 ID:???
280です。皆さんありがとうございます。
少し確認がしたいのですが…
血糖値が低い(朝食べない)状態で有酸素運動をすると脂肪燃焼が進む。
でも血糖値が低すぎる(糖分が足りない)と動けない。
逆に血糖値が高いと脂肪が燃焼されにくい。
よって血糖値はハンガーノックにはならない程度で低い方がよい。

以上の解釈でいいでしょうか。
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:07:30 ID:???
>291
ギヤを軽くしてパワーではなく回転数重視で走ること。
293ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:11:43 ID:???
いや、それは間違い
回転数重視ではなくて、心拍数重視が正解
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:20:24 ID:???
どっちも大切だし。
なになに重視とか、馬鹿すぎ。
295ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:24:56 ID:???
280,291です。
心拍数がわからないので70〜80%しんどいと感じるくらいで走ってみます。高い心拍数を維持するには軽いギアの方が効率がいいということではないでしょうか。最近ビンディング化したので頑張ってみます。
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:51:23 ID:???
心拍計ぐらい買えよ、馬鹿者が。
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:03:05 ID:???
そうだな
心拍数管理しなきゃ意味ないとはいわないけど効率悪い
そんだけこだわるら心拍数計買え
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 18:03:22 ID:???
選手の練習なら、ケイデンスも大事だけど
デブのダイエットならあんまり関係ない、疲れたら低ケイデンスでゆっくり漕げばいい
だけど、この時期デブが心拍数を上げすぎると死に至ることになるから
心拍数には気を付けた方がいいよ
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:06:27 ID:???
心拍計の表示する消費カロリーって、基礎代謝+その運動をしているときの
消費カロリーなんでしょうか?それとも基礎代謝分は含まれていない数字?
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:54:45 ID:???
>>295
軽くハアハアするぐらいで走ればいい

そもそもLSDだと脂肪燃焼して痩せると言うが
一発心拍あげてもグルコース取ってもダメだし結構難しい
レースのベース作りならともかくダイエットなら
心拍なんてあんまり気にする必要ない
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:56:37 ID:???
>>299
身長体重年齢を入れるやつは基礎代謝も含まれる
入れないやつは全くあてにならない
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:02:59 ID:???
デブのダイエットなら、乗ってるだけで十分だけど
ゴチャゴチャ言ってるから、心拍計を買えと言ってるのでは?
303ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:15:31 ID:???
デブでも若けりゃイイけど
35才以上のデブがイキナリ高い心拍数で運動したら
マジで死ぬことになるよ
特に登り坂は危険
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:20:41 ID:???
サキコ理論が人気のようだがw
サキコて何者?
医学博士くらいは持ってるんだよね?

なんか民間療法的なかほりが・・・
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:28:13 ID:???
> なんか民間療法的なかほりが・・・

かほり は後世の当て字、端的に言えば誤字。
小難しそうに書くなら かをり な。
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:29:54 ID:???
眞鍋かをりの親はインテリ。
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:31:42 ID:???
>>305
語源を問題にしてるのではなく
慣用重視なのだが
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:32:58 ID:???
>>307
俺は高校の古典で「かほりと書くやつはバカ」と習ったから、
どうしてもおまえを馬鹿にしてしまう。ごめんな。
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:36:44 ID:???
普通に香りって書けばええやん
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:44:55 ID:???
>>308
お前の方が馬鹿っぽいな。
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:46:33 ID:???
>304

↓こんな重要なことをヌルーしてるしな

・たんぱく質の代謝、運動時のエネルギー代謝についてはここでは省きました。別の考察が必要です。
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:50:31 ID:???
>>311
スルーせずに書いてるけど。
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm
ちゃんと嫁
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:56:40 ID:???
まあごちゃごちゃ言うならサキコより正確かつ判りやすい方法論を述べるべきだと思うが。
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:16:12 ID:???
通勤遠回りして10km
(交代制24時間勤務だから1日10kmのみ)
半年前から始めた空手週3回ペース。
夜自由時間ができたら筋トレと空手の個人練習。
勤務明けには犬の散歩1時間位。
ビリー。
これでも痩せないのは職場での食事が多いせいだって分かってるんだけどさorz
家での食事は制限してるけどなあ…
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:25:54 ID:???
昼飯がはるさめヌードルのときは体重減ってたけど
普通の昼飯にしたらなかなか減らない感じ
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:29:32 ID:???
>>313
正論ではなく、ケチを付けることが得意なんです!
317ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:31:34 ID:???
最近乗り始めた入門者
クロス注文してるけど来ないから納車までママチャリでトレーニング中
今日は台風一過の強風の中40km走ったらけっこう疲れた
みんな普通に100kmとか書いてるのにたった40kmでこんなに疲れるとちょっと不安
こんな自分でもちゃんと走れるようになる?

で今日感じたこと
ベースボールキャップは暑い
手が痛くなるからグローブ買おう
前カゴあるからケージはなくてもいいけど給水ボトルはやっぱ欲しい
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:45:27 ID:???
>>317
最初から100km走れるやつなんて少ないよ
Ave.20km/hなら5時間で走れる距離
Ave.25km/hで走れればたった4時間だよ
慣れれば走れるよ

快適性を求めるとローディーの格好に行き着くよ
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:10:03 ID:???
運動前に糖質取れ厨は、みんなが納得するソースを早く探してくるように
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:15:41 ID:???
>>317
キャップもウェアもCoolMaxなんかのドライ系で揃えるといいよ。
汗がどんどん乾くから張り付き感ゼロ。
暑いときはざばっと水かけると、あっという間に蒸発して体温奪ってくれる。
ウニクロBodyTechもおすすめ。。
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:51 ID:???
グラブは振動吸収ゲル入りや汗拭き用タオル地付きなんかもあるね。
装備を整えると、おのずとモチベーションが上がってよい。
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:33:20 ID:???
>>318
48歳のロートルですががんばります
ダイエットのために走るんじゃなく自転車を楽しむために鍛えたい

>>320
上下ユニクロのドライ系です
帽子はクロスが来たらちゃんとヘルメット買う予定

しかしいくら田舎でも日曜日に休憩含めて3時間走ったのにロード・クロス合わせても見たの3台だけ
ちゃんとヘルメット被ってたのは1人だけとちょっと淋しかったなぁ
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:36:01 ID:???
>>322
楽しむ中で、結果として引き締まれば嬉しいですよね。
メットは・・・俺もしてないな。したいけど、金がなかなか
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:42:04 ID:???
UNIQLOのドライはボディテックとドライテックで全然性能が違う。
ドライテックはコットンシャツと大差なし、ボディテックはクールマックス並み。
これから買う人はボディテックのほうを選ぶと吉。
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:46:49 ID:???
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:59 ID:???
>>322
俺も田舎で、近くのCR走ってるけど、自転車と会うことはほとんど無い。
犬の散歩や、単なるウォーキングの人の方が多いw
その分空いてるから走りやすいけどね。

レーパンは穿いてないけど、ヘルメットは被ってる。
サングラスも必須。
今日は走ってたら、目のあたりにトンボがぶつかってきた。
サングラス付けてて良かったよ。
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:04:35 ID:???
>>317
ナメトンノカオマエハw
強風中ママチャリで40km走れるならこのスレの住人の中でも強いほうだよ
入門者でそれぐらい走れれば慣れれば100kmなんて余裕で走れる

自転車楽しむために鍛えたいとなると
そのうちロードに走るのが目に浮かぶようだ
40代の典型的なハマリパターンですなw
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:12:23 ID:???
ヘルメットは絶対推奨
前傾が強い自転車は前に飛ぶ?
ダイエットではじめた自転車だけど
先日、縁石にペダルをひっかけて
ぶっとびました
はじめて三ヶ月・・・すこしなれた先がやばかったのか・・
ヘルメットのおかげで頭部は無傷(脳震盪?記憶がしばし飛んだ)
顔面骨折と全身打撲でしばしダイエットトレはお休みになりました
ママチャリでこけたのとは、あまりにちがいすぎる衝撃に・・(×_×;)
いや・・ピザだからなのか
とりあえず自転車初心者はヘルメット着用しませう
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:25:28 ID:???
>>328
一度事故らないとヘルメットの重要性は分かんないかもね。
購入後4ヶ月のヘルメットですがもうボロボロです。
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:49:36 ID:???
>>328>>329
どんな乗り方してるんだ?
万が一の時のためのメットなのに、万が一じゃなくてなってるよw
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:54:41 ID:???
通勤にはMTB用のフルフェイスをかぶったほうがいいよ。
自分がいくら注意してても、車に巻き込まれたりしたら
一発でお陀仏だからね。
本当は、オートバイ用のフルフェイスが一番しっかりしてるけど、
さすがにそれは重過ぎるし暑苦しいので、
MTB用のフルフェイスにしています。
横から信号無視ですっとんできた車にハネとばされて、
頭でその車のフロントガラスを突き破ったことあるけど、
フルフェイスのおかげで、全然無傷でした。
2,3日、少しムチウチっぽくなっただけでした。
さらに言えば、鞭打ちや脊髄損傷対策として、
フルフェイスのメットに加え、
頚椎、脊髄、肩、肘を守るプロテクターがベストだな、
と思います。

332317:2007/07/15(日) 23:59:26 ID:???
>>324
タグを見たらボディテックでした
確かに楽ですね あと数枚買っとこうかな

>>327
>そのうちロードに走るのが目に浮かぶようだ
図星 実はエスケープR2納車待ちなんですが
すでにOCRやTCRあたりが気になってて毎日公式サイト眺めてます・・・

あと今日気がついた強風下のママチャリの走らせ方
ハンドルに肘を乗せて手は前カゴをつかむ
333ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 00:58:49 ID:???
>>332
自分もそのパターン
クロス買って一月もしないうちにTCR注文してた。

全然違う ロード楽しいよ。
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 07:34:22 ID:???
朝飯前に小一時間走ってきた。
ダイエット云々もあるけど単純に気持ちいいわ。
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 08:25:56 ID:???
俺も今朝は朝食抜きで2時間程走ってきた
食べずに走るの初めてで、最初は"腹へった、こんなんで走れるのか?"
って不安だったけど、10分も走ったらいつもと変わらずはしれたよ

ただ帰ってきたらメチャ腹が減っててドカ食いしそうw
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:00:43 ID:???
>>335
俺も数日前から食事抜きで走るようにしてみた。
>>312にもあるけど運動中は空腹を感じにくいんだな。
部活やってた時は知ってたはずなんだが、
久しぶりに運動始めたからすっかり忘れていた。
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:35:38 ID:???
>>312
あ。ほんとだ。

サキコいいこと書いてるじゃん。

スマン。
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:05:04 ID:W27OqIiA
とりあえず食事制限は体によくないってことだな
今から親子丼食ってくる
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:32:52 ID:???
朝飯食って、ウンチが出てから走らないとどうも腹の具合が・・
340299:2007/07/16(月) 12:39:22 ID:???
>>301
そうなんだ。ありがとう。
341ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:10:12 ID:???
自転車まじでやばい
体重がついに52kgを切ってしまった・・・
このままでは、1年後には空を飛んでしまうことに
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:18:46 ID:???
>>341
死なない程度にがんばれ
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:23:07 ID:???
>>341
今までが太ってただけだろ。
その調子で頑張るように
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:36:27 ID:???
>>317
きにするな
自分は片道16kmの通勤で、最初はぶっ倒れそうになりそうなぐらいだったけど
今では朝から高低差700mの峠越えを含む、130km道のり今では余裕でつ
体重も74kg→51.5kg 体脂肪5.6%(オムロン 体スキャンにて測定)




漏れ癌かな・・・orz
345344:2007/07/16(月) 13:40:12 ID:???
↑日本語おかし過ぎでした
頭にも転移(ry
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 13:58:23 ID:???
>>344
どのくらいの期間でその体重に?
347ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 15:46:58 ID:???
>>346
2007年の5月から2009年の5月位かな〜
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 15:47:56 ID:???
外で100キロ、やっと走れた
何かと忙しく、通勤と固定台だけの数週間
は拷問に近いよな。

峠含みの100キロで、喉もカラカラ
昼飯もウイダーゼリーのみで
帰宅後、淡麗グリーンラベル一気に2本
久しぶりの鳥唐&枝豆のつまみで(゚Д゚)ウマー
ダイエット中だけど、こんな息抜きしてもいいよな?
349ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 15:55:22 ID:???
>>348
マジレスすると
その状況でアルコール飲むのはやめたほうがいいぞ
まじで
350ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:01:21 ID:???
ビギナーにとって100km走行ってのはひとつの節目だよね
かつて漏れも感激した記憶がある
とりあえず、おめ
351348:2007/07/16(月) 16:10:04 ID:???
>>349
急性アル中?
脱水症状?
酒は強いけど、こんな飲み方はダメかい?

>>350
あり〜 ヽ(´ー`)ノ
次は150km→200kmと増やしたいよ
200走れたら、「ロード乗りです」と胸張って言えるんだろ?
ダイエットも自転車も楽しいよな
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:13:33 ID:???
ごっついタイヤのMTBで100km走ると、ごっつい疲れる
353ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:18:23 ID:???
昨日から自転車ダイエットめいたことを始めてみたんだが、
サイコンの走行距離やケイデンスってのはそれなりに正確なのかな?
それとも目安程度?
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:22:54 ID:???
・距離
タイヤの周長を実測して入力すれば正確。
参考値入力でもそんなに大きくは狂わない。

・ケイデンス
故障や取り付けミスが無い限り狂いようが無い。

・ハートレート
上記より信頼度が一段落ちるが、混信やセンサーの装着に
気をつければ実用十分。
355ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:23:14 ID:???
>>353
きちんと設定すれば正確。
それなりの設定すればそれなりに正確。
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:29:45 ID:???
>>345-355
ありがとう。
昨日納車されて猫目のストラーダケイデンス付けてみたんだけどさ、
本当に20km/h近くも速度出せてるのかと思って。

朝食前に1時間走ったあと、飯食ってポタリングするぜ〜と思ったら雨降ってきて
結局家に引きこもってしまった・・・orz
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:30:06 ID:???
ここでよく話題になる体脂肪計測と違って本当に単純な計測方法だからねぇ。

特にケイデンスはコンピューターがいかれてない限り不正確な数字を出しようが無いよねw
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:34:49 ID:???
>>351
脳血管系の障害が起きそうだぬ
まずは水飲んで昼寝してからかな
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:04:27 ID:???
みんな 雨ばっかりで走れないとなんかイライラする ってこと無い?
360ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:09:32 ID:???
>>359
凄いするよ
午前中雨降ってて午後止んだら路面が半乾きでも自転車乗って飛び出すよ
昨日は海岸線を台風の余波の高波の飛沫の中をチューブライディングしてきたよ
361317:2007/07/16(月) 22:15:37 ID:???
>>359
今日もママチャリで走りに行こうとしたら雨が・・
イライラしたんでクロス注文してる店に車で出かけて相談したら
変更OKとの返事だったんでOCR3に変更しちゃいました
R2と違って希望サイズ・色がすぐに入手可能らしかったし・・
つーわけで初スポーツバイクがいきなりロードになっちゃった
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:18:06 ID:???
>>361
いや、それ正解だと思うよ
クロス乗って自転車にはまった人は数ヵ月後にロード買う人多いよ
363ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:28:45 ID:???
>>348
喉もカラカラって水分補給しなかったのか?
そんな走り方してたら近い将来倒れるぞ
364ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:29:58 ID:???
ダイエット目的でロード買ったんですが
初心者が始める場合どのくらいのペースがいいですか?

1.毎日(雨でも土日でも)必ず数キロ(暫定)以上乗る
2.1日おきに、1の2日分以上の距離を乗る
3.2日おきに(or週末2日)に、1の3日分の距離以上を乗る

1+2+3とかは無しでおねがいします、いきなり無理なんで、、
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:32:46 ID:???
1x2x3で
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:33:54 ID:???
距離じゃなくて時間で考えた方がいいよ。
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:27 ID:???
>>364
毎日好きなだけ乗る
但し雨の日は乗らない。リスクが大きすぎるから
ダイエット目的なんだから継続しなければ意味が無い
368ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:22 ID:???
>>364
最近の運動経験は?
全く何も無しなら、週に2〜4回、1回に10kmくらいから始めてみれば。
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:53 ID:???
>>364
君にダイエットは無理。
あきらめろ。
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:38:33 ID:???
>364
俺も初心者だけど自転車が楽しくて長続きできそうなら
自分ができるペースで好きなだけ乗ったら良いと思うよ

蛇足だけど質問する場合は自分の情報(体重や通勤で乗ってる等)は
できるだけ細かく書いた方がいいよ
答える側も基本的に善意で答えてる訳だしね
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:43:55 ID:???
>>362
俺がまさに今その状態wwwクロスで100キロ以上は結構きつい
5マソくらいのロードを見てニヤニヤしてる
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:52:14 ID:???
>>371
クロスで100km走れれば立派だよ
どうせならいいロードIYHしてみないか?お互いに
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:55:20 ID:???
>>371>>372がウホ兄弟になるそうです。
374ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:55:59 ID:???
364ですがスポーツ類は10数年何もしてません
ロード買うのも初めてです
通勤はクルマなんで乗るなら早朝か帰宅後に考えてます
距離より時間が大事なんですね(30分でもいいのかな?最低1時間?)

体力ついて気力も湧いてくると毎日(乗るのがベストなんですよね?)何10kmも
乗りたくなるもんですかね?
今の自分では想像難しいですが・・・
いきなり高望みしないで1日おき位から始めてみます
Thx!
375ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:05:28 ID:???
そういや有酸素運動というやつは30分以上やらないとあまり意味が無いみたいなことを
どっかで見たことがあるんだがどうだろう?

朝30分早く起きて自転車乗るのは出来るだろうが、
1時間早く起きるのはちっと辛いな。
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:11:31 ID:???
一番いいのは自転車で通勤する事なんだろうけどね

会社の近所で電車通勤してた頃には
面倒で行かなかったような所に帰りによってみたりとか楽しいよ
気が付くと通勤距離10キロが帰りは30キロとかになってる
377ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:01 ID:???
運動開始後20分から脂肪が効率的に燃焼されるとか言われてるけど、そういう理屈抜きでも自転車30分毎日やっても
そんなには痩せないと思うなー
自転車ってジョグや水泳に比べてやせ難いから、最低1時間以上毎日漕がないと。
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:18:15 ID:???
LSDを半年。体脂肪30% -> 10%代
で、プールに行ってみたら、息継ぎ無しで25m泳げた。
息継ぎ2回で50m泳げた。小学生時代の俺から見たら超人になってた。

…自転車ってすげぇ。
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:23:41 ID:???
通勤に使ってみたいが今の俺の体力は20km走りきれない・・・
MTBでブロックタイヤだし。
380ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:30:21 ID:???
>>379
細スリックにすれば20kmなんて余裕
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:10 ID:???
MTBに細タイヤはダサい。ルックならともかく、本格MTBならダサすぎる。
走行抵抗が多いほどダイエットには好都合、と、逆に喜ぶべし。
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:37:02 ID:???
>>379
つかれたら即休憩ありで2時間かけるつもりで何度か行ってみるといいよ。
なれるまで行かなくても20kmってのがどうでもない距離だとわかるから。
ブロックタイヤでも関係ない。気になるなら履き替えてしまえば?

雨の日はあきらめること前提で、通勤に使うのが持続という面で一番だと思うけどな。
車通勤で渋滞しらずという人以外は、時間が読める通勤とか人ごみに悩まされないというのは
ダイエット目的以外でもメリット大きいと思うんだが。
383317:2007/07/17(火) 00:12:17 ID:???
いざ走ってみたらママチャリでも20kmぐらいならすぐ走れました
今日雨じゃなかったらママチャリ50kmに挑戦したのになぁ
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:33:13 ID:???
ママチャリ20km程度なんてどうってことないが
50kmを越える距離となるとケツと相談しないとヤバくね?
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:02:56 ID:FOXex1DL
30kmママチャリでケツ痛めた
彼にもおしりがかわいそうだなと笑われました
慰めてあげると彼が私のをフェラチオしてくれたのでオシリの痛みなんてs
386ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:32 ID:???
アッー!!
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:13:18 ID:???
>>385
うほっ?
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:50:55 ID:???
>322
同年代(。・_・。)ノよろ。共にがんばりましょう。

オレ、クロス買って30年振りくらいに自転車乗り始めて
おります。日曜は2時間ほどのんびりサイクリング。
鍛えるよりまえに、なまった筋肉をまず慣らそうと
おもとります。

とりあえず、日焼けが痛いっす(;´Д`)
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:58:21 ID:???
>>372
やっぱそうなのか…
自宅〜箱根往復でちょうど200キロなので月2か3走ってる。
クロスを買ったお店の店長に、ロードに変えろ、もしくはせめてビンディングにしろと熱く語られるんだよね。。。
ロードに変えたら楽なのかな?
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:14:27 ID:???
>389
そのクロスがどんなクロスかにも依ると思う
同じクロスでもMTB依りかロード依りで結構違う
で、今のクロスがロード依りなら5万程度のロードに換えても大して差を感じないんじゃないかな

ロードにするなら最低でも10万超クラスにしないと後悔する希ガス
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:29:08 ID:Kv9FclL5
あぁ〜!夜中の空腹が我慢できん!シュークリームと厚切りバウムと
菓子パンとスパイシーチキンが食いてー!!俺の幸せはそこにある気がする・・・。

食べなきゃ・・・
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:31:45 ID:???
>>391
おちつけ!早まるな!
豆腐一丁かなんか一気食いして空腹を誤魔化すんだ!
393ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:44:57 ID:???
>>390
d!
6万くらいのロードよりのクロスで、薦められているのはスコットのCR1 TEAM
値段が値段なので、騙されているのかなぁと思っていたけど、
この値段の自転車なら店長のお薦めって間違ってないのかな?
店長曰く、これならレースでも勝負が出来るようになるらしい
レースに出る気はないのに、なぜかレースを薦めてくるので怪しいと思っていたんだが…
394391:2007/07/17(火) 04:07:37 ID:Kv9FclL5
豆腐とかさ、ヨーグルトとかさ、なんか夜中に食べるものとしては適してない
んだよね。まるごとバナナやチョコモナカジャンボ、そして菓子パンは絶対に
外せないよ。

厚切りバウムにうずまきデニッシュにアップルパイ、ジャム&マーガリンのコッペパン。
最後のしょっぱい系にはやっぱりスパイシーチキンだなー。一応高タンパクな
のにしてるんですよw 飲み物はお茶だし。

このダイエットを続ける先には何がある?どんな意味が?幸せはあるのか?
べつにこんなことしなくてもいいかもしれない。空腹を満たすという小さな
幸せがやがて大きな幸せになるんだ。そうだ、それでいいんだ。

空腹で寝れない。寝る気になれない。お金があるのに好きな時に
好きなものをおいしく食べれないのは不幸せだ。それにマイナス要素があった
としてもそれは好き勝手やってきた人類に課せられた使命だ。あきらめろ。

あぁ、胃袋がノックしてる。ファミマに行かなきゃ・・・。待っててね・・・
395391:2007/07/17(火) 04:18:50 ID:Kv9FclL5
たんと買ってきちゃった。おいしい、おいしいおいしいおいしい。なんて幸せ。
大丈夫、今週末に200キロほど走るから大丈夫さ。
週1でもそれぐらい運動すればきっと大丈夫さ・・・。
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 05:41:54 ID:???
>393
>スコットのCR1 TEAM
本格的に自転車をやるならともかくダイエットで乗るにはちょっと高過ぎだと思う
盗まれたら相当痛いよ?室内保管できる?

6万のクロスならダイエットには丁度良くない?
20ン万円をポンと出せるならいいけど
その店が在庫処分の為に薦めてるとかはない?

買う気があるなら自転車の種類とか解説してるサイトやネット通販のサイトなんか見て
それが自分に本当に必要なのか良く考えて見たらいいよ
ちゃんと調べてから買わないと後悔するよ
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 06:36:12 ID:???
>>389
その距離を走るならビンディングは必須、引き足が使えるし伝達ロスが減るからAveも向上するよ
とりあえずクロスにSPDペダル+SPDシューズをつけて乗ってロードは知識をつけながら自分に合うヤツをゆっくり探しなよ
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:08:39 ID:???
まさに6万ぐらいのクロスを購入しました。♀です。
車を使っていた市内(都下)の用事を自転車でするため、普段は10キロ〜20キロぐらいです。
昨日初めて江ノ島まで80キロぐらい走りました。
体重が増えていました。そんなに水飲んでいないのに。
なんだかがっくり。だけれど、遠出の自信が少しついたので、普段の行動範囲がひろがりそうです。
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:01:39 ID:???
>>398
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:03:38 ID:???
  【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'

401ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:05:37 ID:FY8XszeJ
一ヶ月でマイナス7s。ちと無理しすぎたかも
しかし、明日は念願のビワイチだ!!
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:24:10 ID:???
おぃぃぃ
一日の体重変化で一喜一憂するなよぉぉ
403188:2007/07/17(火) 09:17:35 ID:???
>>402 は >>398に言ってるんだな。
同感だ。

それに、80kmといえば4時間〜5時間はかかったはずだ。
「そんなに水飲んでいないのに。 」というのはまずい。
一日二日の体重の増減なんかどうでもいい。体壊したら
元も子もないよ。
404ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:17:39 ID:???
>>375
昔はそんなこと言われてたけど最近はそうでもないみたいね。

運動が細切れになっても体を動かすことが大事みたい。
405398:2007/07/17(火) 09:41:32 ID:LLH2AxQh
ああすみません。ちゃんと水分補給はしていました。
浴びる様に水飲んだわけではないのに、と言う意味で書きました。

私の住んでいるところはアップダウンあるので、普段の町乗りでは結構汗をかくんです。
CRだと距離は走れるんですが、楽というか、あんまり汗をかかないからかな?
(足はパンパンだけど)
どっちが効果的なんでしょう。
初心者なんで変なこと書いていたらごめんなさい。
406ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:47:46 ID:???
>>398

80km走っても、消費するカロリーは女なら1600kcal、
萌えた脂肪は100gくらいだろ。
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:47:59 ID:???
> (足はパンパンだけど)

この時点でやり方間違ってます。
408ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:50:23 ID:???
萌えた脂肪という表現も・・・ありだなw
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:52:42 ID:???
60kmコースを走ると1.5kg、120kmコースを走ると2.5kg体重が減る。
水は充分に取ってるが、必要以上の水太り分が一時的に抜けるみたい。
でも飯食ってビール飲んで元通り。
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 09:55:08 ID:???
>>405
都下→江ノ島っつーと町田方面から境川CR?
そんだけ走れば汗だくだと思うけど。長時間走ってるうちに乾いてるんじゃない?
痩せる目的なら軽めの負荷で距離稼いだ方がいいと思う。
411398:2007/07/17(火) 10:12:35 ID:???
昨日は境橋から行きました。(境橋まで45分ぐらいかかる。)
軽めの負荷がいいなら、遠回りでも川沿いの道を走ることにします。
ありがとうございました
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:16:43 ID:???
先週から帰り道倍の距離走り始めた(25kmを1時間)
それまで変動なかったが、最低体重が1`下がった希ガス
やはり有酸素運動は最低40分ということか
413398:2007/07/17(火) 10:16:52 ID:???
すいません、大盛りで有名な食堂でとった食事のことを忘れていました。
お騒がせしてごめんなさい。
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:20:40 ID:???
>>407
別に間違ってないだろ?
CRって平地主体なんだろ?普通は太ももがパンパンになる
ちなみに山坂道主体なら、腰から背中がパンパンになるのが普通
415ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:32:48 ID:???
太ももがパンパンになるのは始めたばかりならしょうがないと思うよ。
自転車に乗る為の筋肉になっていないだけの話。

色んな部分の筋肉が自転車漕ぐのに適したものに変わってくると
筋肉の張りは徐々に消えていきます。

そしてそのような状態に体が変わってから本格的に体重に変化が出てくると
思います。
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:51:35 ID:???
まあ、パンパンにならないペースや強度では進歩しないからな
1日に走る距離を伸ばそうと思ったら、あるていど速いペースで走らないと日が暮れるよ
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:57:45 ID:???
パンパンになるほど頑張っちゃったら、2,3日お休みしなきゃならないじゃん
418ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 10:59:44 ID:???
体重はもう充分落ちたので、筋肉増強を考える時期に来ました。
だから食後に強い運動してます。
419ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:09:12 ID:???
とりあえず距離は乗れるようになったんでポジションを快適さ重要からより早く走るものに変えてみたが、
いろいろしんどいな。
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 11:29:28 ID:???
単なる運動不足でしょう>筋肉パンパン
421ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:14:59 ID:???
俺も最初の頃は筋肉痛が酷かったが二ヶ月くらいしたら
体がなれたよ。
運動どころかろくに歩きもしなかったからな。
500m先のコンビニ行くにも車という生活を10年以上。
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 12:39:56 ID:8Rr7sAvP
今日久々に自転車通勤したら息はあがるし、足の筋肉も痛くなった。たかが三週間あけただけでこのザマとはもう歳だねぇ
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 13:08:37 ID:???
>>418
オメ!
とりあえず、このスレは卒業だな。
424317 322:2007/07/17(火) 14:23:48 ID:???
>>388
いや私も同じです
身体がなまってるのでまずは慣らしから・・
ただ気持ちはダイエットじゃなく自転車を楽しむため

スペック書いてなかったので書いときます
48歳♂175cm72kg体脂肪率23%腹囲87cm
実は春に76Kg越したのでそれがきっかけで自転車海苔に
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:24:38 ID:???
>>424
じじぃは盆栽でも育ててろよ
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:26:47 ID:???
最初はLSDで贅肉落として、落としきったら食後の強い運動で筋肉をつける?
それが正しいやり方なのですか?
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 14:32:30 ID:???
>>425
盆栽という、世界にも類を見ない藝術文化に対して失礼ですよ
428ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:03:17 ID:???
>>427 バカだなオマエ>>425は褒め言葉だ
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 15:50:55 ID:???
>>424

がんがってください!
体脂肪率が15%切ったら、是非またご報告を。
430ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:07:50 ID:???
莫迦丸出しの
>>425 >>428 が遺体.
431ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:25:36 ID:???
レスの仕方がいかにも加齢臭クセェ >>430
432ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:55:24 ID:???
>>431
10代の俺でもお前の行為はみっともないと思う、潔く散れ
433ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:22:35 ID:???
40代乙
434ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:58:38 ID:???
お前等ヒッキーは48になっても悠々と自転車乗ってネットやれる
ような生活できるのかよw

と別にイケてない30の俺が言ってみる。
435ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:01:43 ID:???
わしゃ80になるがインターネットというものがわからん
436ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:56:06 ID:???
おぃBS-fujiみろ
437ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:12:22 ID:???
>>436
ナンチャンだよマジデ
まだやってんの?
438ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:18:24 ID:???
自転車ダイエット3日目の俺が来ましたよ。
仕事から帰って19時から川沿い走ってて、
19時40分に石にひっかかってコケて股間から大量出血して救急車で運ばれ、
縫って帰って着ましたよ。


慣れてないのに夜走っちゃ駄目だな・・・
439ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:19:48 ID:???
>>437
スマソあっとゆー間に終わった
アスリートの食卓って番組で競輪の選手が出てた
食事内容は鳥胸肉を中心にしたイタリアンぽかった
自転車海苔は単なるダイエットじゃないから
鳥ささみ肉とか魚とかの蛋白質はがっつり食ったほうがよそうだ
440ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:27:38 ID:???
>>438
っこ股間からってwwwww潰れたのか?
441ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:36:26 ID:???
>>438
多い日は気を付けないと
442ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:36:43 ID:???
>>440
いやおれも大量出血みて、
もしやと思ってまくってみたら白い丸いのが見えたから
やっちまったと思ったよw

実際はたんに表面が破れた程度で縫って一週間程度で治るらしい。
443ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:37:39 ID:???
>>438
救急車って大変だったな
夜の川沿いは暗いから最低でもL2Dクラスのライト欲しいよ
http://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2007/02/fenix_l1d_ce_l2.html

そーゆー自分も今日は途中で日没
そしたらライトが故障して無灯火走行
同じく川沿いの暗い道だったから恐かったよ
次から予備のライトも持つことにした
444ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:40:09 ID:???
>>443
まだ自転車用ライト買ってなかったから、
キャンプで使ってた3LEDのヘッドライト使ったんだけど暗すぎた・・・

身体はまあ軽症ですんだからよかったんだけど、
そうすると今度は自転車のダメージが気になる・・・
445ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:41:46 ID:FOXex1DL
グロスレかよ・・・
446ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:50:02 ID:???
カルーセルマキ乙
447ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:50:56 ID:???
>>444
3LEDじゃ暗すぎ
Cree3Wクラスのライトがおすすめ
たぶん3LEDの10倍以上の周辺部の明るさと遠達性があるよ
448ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:42:58 ID:???
夜間も走れる様にL2D買ったけどこれチャリ用に最適だよ。
到達距離がちょうどいい
周辺を照らす範囲が広い
単3(エネループも使える)x2本で経済的

キャットアイの4000円位の明るいと言われてるLEDライト買うくらいなら
ブラケットとL2Dで7000円位かかるけどこれの方が絶対おすすめ。

449ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 04:35:25 ID:???
>424
楽しむため、には激しく同意です。しかし、自転車が
こんな楽しいもんだったとは。いつも車では走り慣れた
道でも、高さがあるんで、違って景色に見えます。

昨日は、ママチャリの男子高校生3人を、ぶっちぎってw
茶店でまったりコーヒー飲んできました。

>425
盆栽は10年単位で木を育てる趣味だから、
せめて30代くらいには始めないと、たいした
ものにはならないと思う。

ちなみに、ニュージーランド行ったとき、書店で
BONSAIってコーナーがあったのに驚いたことある。
あれは、日本のほこるべき文化だね。
450ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:12:25 ID:???
>>449
車に比べてスピードが遅くて視界が広いのも気持ちいいね。
田舎だと、車やバイクでは見落とすような道端の景色の変化に気付くよ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:15:56 ID:???
>>449
盆栽ってものになるならないでやる趣味じゃないよ。
適当なこと吹かさないでくれんか。
452ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:41:03 ID:8FsFG6lt
>>451
日本語、、、、
453ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 14:24:49 ID:???
>>438
大事に至らなくて良かった。
無理せずに、気長に走ろう。
454ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 17:51:59 ID:???
>>452
つ読解力

若い頃からやってないとたいしたものが出来ないとか盆栽知らなさ杉。
455ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:08:00 ID:???
>>454
60になってから買えばいいんじゃね。
それを台無しにしようが他人が口出しすることじゃないだろ。
456ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:09:05 ID:???
盆栽・釣り・将棋・骨董・尺八・ゴルフ・俳句・その他、波平多趣味すぎ。
457ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:14:42 ID:???
>>456
ナ★イ★ス♪
458ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:22:29 ID:???
盆栽っつうのは骨董みたいに、不当に高いの買ってきて飾っとく趣味だろ。
で、骨董とかと違って、枯れて台無しになったりしてライブ感溢れる諸行無常を味わったりできるのが醍醐味。

木を育てるのは園芸だ。
459ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:11:46 ID:???
ここ2〜3週間ほど体重に変動なくて足踏みしてるなーと思ったらこの2日でストンと1kg落ちた
噂に聞く停滞期やったんかなー?
実は軽い食事制限もやってます
寝酒と晩御飯のおかわりを止めただけだけど・・
460ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:21:27 ID:???
>>458
木を造る=盆栽
461ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 02:53:11 ID:???
>454
30代が若い頃なのか?
462ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 03:59:01 ID:???
今日も夜中にコンビニで買い食い。今日は雪見だいふくとチーズ蒸しパンと
コッペパンとスパイシーチキン。おいしい。おいしいおいしいおいしい。

週末に今日の分以上のカロリーを消費するから大丈夫さ。b

みんなも無理しないでね。
463ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:07:00 ID:???
>>462
気持ち悪い
464ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:27:35 ID:???
盆栽って,本来はすくすく伸びる木を不当に押さえつけて人間の美的感覚で小さいまま太らせる
虐待行為ニダ。
465ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 06:57:39 ID:???
ニダ?
466ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 07:00:57 ID:???
>>464
×人間
○日本人

<丶`∀´>ホルホル
467ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 08:21:21 ID:???
ホルホル ?
468ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 10:25:27 ID:???
ふふふ
469ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:24:35 ID:???
ジテツーを初めて1ヶ月。
往復45kmを週3程のペースでこなしていますが、
体重が変わらずorz

骨格筋率(%)が微妙に1%上昇し、皮下脂肪率がおおよそ2%ダウン。

これでいいの?
…と自問自答している今日この頃。
470ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:28:45 ID:???
>>469
こういうのは毎日やらないと効果が出にくいよ。
できれば週6ペースぐらいで。
でも、いきなり45kmで週6はキツイな。
471ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:35:45 ID:???
>>469
3ヶ月目ぐらいで目に見えて変化すると思う。
それまでは我慢。

それか、もう十分スリムとか?
472ヴぁあ:2007/07/19(木) 11:38:45 ID:OBLzD3oU
ヘルシアとVAAMって
飲んで脂肪より効率的に燃えるのどっちだろう
473ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:41:37 ID:???
>>469
それ以上に食いまくってんじゃ?
474ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 11:42:39 ID:???
>>472
一番燃えるのはエネルゲン
475ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:05:08 ID:???
自分は自転車に乗るときはほぼヘルシアウォーター飲んでます。ちと高いのが痛いが最近出たマスカット味いいね。
VAAMはまだいいがやエネルゲンは飲みにくい。
結局本当に体脂肪を消費しやすくするのだろうか…本当なら何が一番いいの?
476ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:08:45 ID:???
SAKIKO先生によればプーアル茶が一番
477ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:22:36 ID:???
>>475
エネルゲンがダメならCCD
ただし、それ以外に砂糖が入ってるもの摂ったら脂肪燃焼しない

正直そんなもん気にせずドカンと喰って長時間乗ることをオススメする
ゆっくりでも6時間乗れば3000kcal消費する
3000kcalなんてそうそう喰えないしね
478ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:24:46 ID:???
>>469
知らず知らずの間にいろいろ食べてるんじゃね?
とりあえずまずは自分が口した食事を全部あますことなく
記録してみるといいよ。
岡田斗司夫のレコーディングダイエットの受け売りだけど、
結構合理的な方法だと思う。
479ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:27:52 ID:???
また食って乗れ厨が湧いたか。ヤレヤレ

ゆっくり6時間だと消費カロリーは1800kcalがせいぜい。
しかもそのうち(60~90*6h)kcalは基礎代謝。
正味運動カロリーはわずか1300~1500kcal に過ぎない。
ドカ食い一回で帳消しだ。
480ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:31:12 ID:???
ニートは時間が無限大にあると思ってるから困る
481ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:36:38 ID:???
6時間で1800kcalは少ないだろうな
482ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:42:04 ID:???
サプリも気になるんでBCAA系を少し飲んでるが効果の有無を聞かれると正直不明
どうせ運動するならちょっとでも効率が上がるといいな程度で期待せず使ってるのが実情
483ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:47:01 ID:???
砂糖とったらだめかぁ
でも取らないとだめとも聞くしどっちなんだろう
484ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:47:06 ID:???
平地よりも山岳の方がいいよね?
485ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:48:40 ID:???
ヒルクライムだと心拍上がっちゃって筋トレに近くなっちゃうんじゃないかなあ。
486ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:52:13 ID:???
>>483
>>209-210ってことじゃね?
俺らの知りたい部分について言及してる説明は今のとここれぐらいしか見当たらないし
487ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:52:17 ID:???
以前カキコしました>>280です。
あれから朝食抜きで出勤(たまに食べます)し食事はバランスと量共に留意しています。
猫目心拍計も行きつけの自転車屋に発注,入荷したので取りに行って取り付ける予定です。
ここでまた質問なのですが,
朝食なしで自転車で出勤した後に朝食はありですか?
あと最大心拍数はどうやって計るんですか?距離とか時間とか。
488ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:52:50 ID:Z888y8Ql
>>479
計算に弱い
489ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:56:38 ID:???
>479
俺LSDでも時間当たり500kcal超えるぞ
週末6時間乗れば3000kcalぐらい使う
それに基礎代謝60kcal/hの残り18時間で1080で
1日で4000kcal消費できる
子供いたって週末1回ぐらい乗れるだろ?普通
490ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 12:57:49 ID:???
6時間で1800kcalはあり得ないだろw
俺の場合で相当手抜きであくびしながら走っても500kcal/hを下回ることはないし、
もっと痩せてて燃費の良い奴でも300kcla/hなんて有り得ねーよwww
491ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:03:45 ID:???
>>487
1日に摂取するカロリー量が同じだとすると、朝食抜きで2回で取るのと
3回で取るのとでは食事後の状況が変わるんじゃないかね。

2回の場合だと1回の食事で摂取するカロリー量が増えるので、消費されずに
蓄積される部分が多くなると思う。一度脂肪として蓄積されると手間も時間も
かかるから、蓄積されないように食事は3回の方がいいと思うね。
492ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:39:13 ID:???
>>491
ダイエッターはちゃんと朝食とれとはどこ見ても書いてあるが
その理由はサキコ理論読んでやっと納得できた
かくいう自分はもう20年以上も朝食抜きでアレだが・・
493ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:40:01 ID:???
所用のため10日ほど自転車に乗れず、
今日久々に60km走ったら
50kmくらいから太ももが相当きつくなり
家に着いたら両太ももが筋肉痛に苛まれました・・・
引っ張られるような感じで痛いです。

天気も良く無風だったので、
いつもよりスピードが上がっていたのも失敗でした。
もっと運動強度を下げるべきだった。
明日まともに歩けるかな・・・('A`)
494ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 14:31:34 ID:???
普通に補給食とりながら走っても痩せるだろ。
走っても太るヤツは走った後に勘違いして人一倍食ってるやつ。
495ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:15:44 ID:???
>>487
あなたは通勤後仕事するんでしょ?w
出勤後の朝食はもちろんOK

最大心拍は正しくはコンコーニテストで出すけど
公道でやると命の危険があるしローラーとか設備無いと出来ないし
そもそも慣れてないとMaxまで追い込めないんで
通常は220-年齢で出す
参考値にしかならないけどね
俺はコンコーニめんどくさいし単独で追い込む根性もないんで
人と競り合って出したMaxの値を最大心拍数にしてる
496ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:43:12 ID:???
>>469

とりあえず脂肪が減っているならいいんじゃないの?
497ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:44:08 ID:???
>478

どこが合理的なのかと。
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:34:40 ID:???
>>497
間食も含めて一日に自分が食べた量を正確に把握すること。

自分では食べてないつもりでも実際すべて食べたものを記録して
みると結構なカロリー量を摂取してることが分かるという岡田の
指摘はなるほどと思ったよ。
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 17:27:24 ID:???
合理的 ×
効果的 ○
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 17:46:57 ID:???
>>499
ああそうツッコミか。

効果的という言葉を使わなかったのは理由があってね。
食べた量を記録するだけで痩せ始めるという岡田の言には懐疑的というか
誰にもあてはまることじゃないと思ってるからだよ。
でもそれ自体効果はなくてもダイエットを始める下準備として理屈には
合ってる。だから合理的という言葉を使ったんだ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 17:59:25 ID:???
>498

二日かけて帳尻を合わせるとか、アホ杉。
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:04:57 ID:???
>>501
俺が賛同してるのはあくまでも食事量の記録の場面だけだよ。

あとはいろいろ反論したいことが多い。
基本的にあの人は体重落とすことが目的になってる。
だから「どんなダイエット方法でも継続できれば正しい」とか「運動しなくて
も良い」というトンデモ主張がでてくる。

ダイエットの最終目標は健康になることであってただ体重を落とせば
良いってもんじゃないだろうと。
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:10:32 ID:???
>>501
お前が馬鹿すぎじゃないか
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:35:41 ID:???
その岡田って人の理論は知らんが
ダイエットの第一歩として0.1Kgまで量れる体重計・体脂肪計を買うことと
毎日記録を付けることの重要性は実感した
さらにコメントとしてその日食ったものや走った距離を書くのはかなり役立った
長距離走ったり大酒飲むと次の日に影響が出るとかってあたり
505ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:11:58 ID:???
>>500
「食べたくなる気持ちを抑制するのに」効果的。
「痩せる事に」効果的な訳無かろうが。
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:13:51 ID:???
>>505
岡田に言ってくれ。

体重が減ったと言ってるのはあいつだから。
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:31:34 ID:???
毎日昼からあきねーな>ニート
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:49:16 ID:???
半泣きになりながらも負けじと言い訳していた>>478だったが、ついに全て岡田ちゃんのせいにしてしまいますた。
ハァ…(-ωー;)ヽ(・д・`)ゲンキダセヨ
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:50:39 ID:???
自板も強制IDにならねーかなあ
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:05 ID:???
>>508
つーか、さっきから訳分からんのだが・・・
俺の書き込み>>478の何がそんなに気に食わないの?

要は一日食った食事量をあますことなく記録することはダイエットするに
あたって理にかなった手段だかお勧めだよと言ってるだけだよ?
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:00:01 ID:???
専ブラに時間帯でアボーンできる機能がほしいな。
平日9:00-18:00は全部アボーン。
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:20:00 ID:???
エネルゲンを好きな人がいてよかったw

一時期エネルゲンを只で貰えていた頃があったが周りの人は何それ?とか味が嫌い、
とか散々な事言われたよ;;
その頃一緒に貰った帽子今でも車の中に置きっぱなしw
(最近は被ってないw)

食事の回数は多いほうが有効だと俺も思う>実際にできるかどうかは別にして。
最近のレス見てると何を言い争っているのかわからん・・・・
513ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:27:15 ID:???
これまでのまとめ

1、朝昼夕ともドカ食いはタブー
2、とにかく脂肪を落とす段階では、空腹で長時間運動が効果的
3、筋肉を維持しながらのダイエットでは、肝臓グリコーゲンが空にならない程度に食事&補給
4、運動強度を無酸素領域に入れないこと。目安としては筋肉痛が起きない程度に抑える
5、あまり神経質にならずに、適当に楽しみながらダイエットと付き合うのが吉(最重要)

こんなところか。
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:36:41 ID:???
>>513
1、朝昼夕ともドカ食いはタブー
   一食で300〜400kcalを超えると、余剰カロリーはすべて脂肪になる

3、筋肉を維持しながらのダイエットでは、肝臓グリコーゲンが空にならない程度に食事&補給
   運動強度から推定される消費カロリーの1/2を目安に、少しずつ小まめに炭水化物を摂取
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:51:44 ID:???
>>514
でも一日3回食うとして総量1200kcalはかなりきついな。
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:57:33 ID:???
>>515
何が何でも400kcal以下に抑えなさいという話ではないかと。
1200kcalじゃ基礎代謝下回るから長期間続けていると
摂食障害起こす可能性あるよ。
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:59:35 ID:???
働き盛りの男性なら1日1200kcalはありえない。
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:02:34 ID:???
ドカ食いが脂肪増加に直結することを常に頭においておけってことでしょ。
多少オーバーしても楽しい食事を入れて、総カロリーで帳尻を合わせなさい・・・と、
SAKIKO先生もおっしゃってるw
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:08:36 ID:???
要はこういうことでしょ。

糖質・・・使いまわしの利くカロリー
脂肪・・・つぶしの利かない(糖質がなくては使えない)カロリー

だから、なるべく糖質は糖質として利用できるように食事方法を工夫しましょう。
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:57:48 ID:???
あの〜ここは自転車ダイエットのスレですよね?

1200kcalってのは(たいていの成人男性の場合」)毎日何もせずにゴロゴロしてても痩せていく値ですから

毎日自転車で1000kcal消費できんなら2200kcal食っても痩せてくわけで
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:01:52 ID:???
ドカ食いが脂肪増加に直結することを常に頭においておけってことでしょ。
多少オーバーしても楽しい食事を入れて、総カロリーで帳尻を合わせなさい・・・と、
SAKIKO先生もおっしゃってるw
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:03:47 ID:y/+WDfYH
一日の基礎代謝量=400*3と曲解し続けるバカは己の学歴を述べよ。
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:06:15 ID:???
学歴ってw
どこの学校でダイエットの授業がw
強いて言えば焼酎の家庭科か?
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:07:18 ID:y/+WDfYH
【一度の食事で糖質を糖質として利用できる上限は400kcal≠一日のカロリー摂取上限は1200kcal】

この不等式を理解できない白痴は今すぐ市ね。
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:08:39 ID:y/+WDfYH
>>523
よう、高校中退ニート。
毎日昼間っから張り付いて独自の持論展開ご苦労。
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:08:43 ID:???
>>524
シナ?
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:10:42 ID:???
楽しくダイエットしなきゃ、長続きしないよ
たまのドカ食いも「良し」と思う心が無いと
精神的に疲れてリバウンドして はい終了 だろ
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:10:58 ID:y/+WDfYH
>>526
ほんとに理解できないんだな。もう何も言わない、正直スマンカッタ
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:11:50 ID:???
5、あまり神経質にならずに、適当に楽しみながらダイエットと付き合うのが吉(最重要)
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:21:51 ID:???
自分が食ったものを全部記録するという事に決めて、貫徹しようとすると
デブがそのへんのコンビニに寄って腹も減っていないのに
新製品の菓子なんか買って食ってしまうという日常を送っていたものが
書くのがメンドクサイので、買い食いなんかが減って、通常の食事しか
食わなくなるのでやせる。

と解釈したのだが、どうやら違うのか……
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:23:32 ID:???
>>512
成分が良いんで減量期に飲んでるけど
好きか嫌いか、と言われれば俺もあまり好きじゃないw
だから負荷かける今時期はCCDにしてる
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:26:09 ID:pYt7VBLY
腹が減って目眩が・・・
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:29:32 ID:???
摂取カロリーが消費カロリーを大幅に超えないようにすれば良いんじゃない?
仕事があったりまとまった時間が取れなかったりする物にとってはこれが基本

ダイエットを効率的に行おうとすると返ってストレスがたまるよ
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:36:29 ID:???
このスレの住人って身長体重どれくらいなんだろうか?
1週間でどれくらい自転車乗ってるんだろうか?
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:39:43 ID:???
>>534
自分を晒さずに尋ねるとはずいぶんと偉くなったものだな。
536ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:40:11 ID:???
>>534
筋肉維持ダイエットステージに入り、どんなにドカ食いしても太らないぐらい長距離を毎日走ってます。
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:43:09 ID:???
>>527
オレはたまに良しがだんだん回数増えて
常に良しになっちまったけどなw






(´;ω;`)テラカナシス
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:43:32 ID:???
171cm69kg
今年乗れてなくて週5時間ぐらい
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:52:11 ID:???


 夜 8 時 以 降 の 食 事 禁 止 。
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:54:14 ID:???
うむ、8時以降は酒と肴の時間だな。
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:28 ID:pYt7VBLY
身長175
体重63
週6〜9時間
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:02:08 ID:???
166
56.5
10-21
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:08:49 ID:pSYaLVjU
図書館まで片道15kmの道のりをほぼ毎日漕いで勉強しに行ってたら痩せた。
勉強で頭使って血糖値が下がってるから脂肪が萌える。
勉強のストレスも帰りの自転車漕ぎで解消されるし最高だね。
MTB自体は7年前から乗ってたんだけど
「低ギアで高ケイデンス」をもっと早く知っておけば…
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:29:33 ID:AWzfP4Cv
>>534 会社員(工場勤務)
とりあえず まとまった時間があれば大概走ってるわ
今週は仕事が薄くてほとんど定時あがりだったんで
日曜→台風通過後に90q
月曜→80q
火曜→雨のため普通に帰宅
水曜→90q
木曜→90q
今週だけで既に350q走ってるぞ


巡行速度平均25qなんで 4時間あれば帰りに走ってくる
ちなみに サイクリングロードを使うと車がいないので トレーニングには最適だよ
片道40qでも往復すれば80qだからね
一応 一週間の目標を250q以上と定めてる
ポイントは中3日以上空けないこと
空けても中2日まで
一週間に80q以上の走行を3日 これを目安にしてるわ
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:29:42 ID:???
>>529
月に3回はバーベキューでたらふく飲み食いしてるのに
毎月ちゃんと体重減ってる俺が来ましたよ
ただ体脂肪率はあまり下がってない・・orz
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:32:16 ID:???
>>544
初心者&ママチャリなんでそんな途方もない距離走れません
あ、ツールの放送オワタ
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:50:55 ID:AWzfP4Cv
>>546 ママチャリなら無理だわな
ロードかクロス買っちゃえば?
俺は5ヶ月前にロード買ったけど 既に83s→72sまで痩せた
これ程有意義な金の使い方をしたのは人生初めてだ
ロード買うとモチベーションが違うんだよな
お金をあんまりかけられなければクロスでも十分
ロードバイクショップとか行くと在庫の一掃セールとかたまにあるから
そういう時に在庫の10万くらいのクロスが6万くらいで店頭に並んでる時がある
そういうのを利用すればいい
目標は脂肪の塊をあと10s落としたい
自分の目安では 90q走行×8本で脂肪1s燃焼と定めてるから
90q走行を80日やれば 10s痩せられると勝手に計算してるは
まあ 晩秋あたりにはピッチピチの引き締まったボディーを達成させたい(^-^)v
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:58:26 ID:???
ヴァーム飲んでから走りに行くと疲れにくい(・∀・)ネ!
エネルゲンとかWアミノバリューでもいいらしいけど私は粉ヴァーム飲んでる。
同じ距離でも運動後の疲労感が違う。
BCAA摂取するときは運動30分前&空腹時にすると効率うpするよ
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:01:54 ID:???
ヴァームはプラシーボ効果満点だからね♪
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:03:36 ID:???
ドカ食いしたくなる=なにか足りない栄養がある

自分とよく相談して、体が欲しているものを食べると少量で食欲が収まる。
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:05 ID:???
俺は毎週末に150kmをAV25kmほどで走るだけだけど、半年で15kg痩せたよ
平日はクルマ通勤だし、食事は本能のおもむくまま食い放題飲み放題だけどこれくらいは痩せる
別に細かいこと考えなくても続けることで確実に痩せることができるよ
サイクリング最高
552ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:09:17 ID:???
自転車初心者ながらMTBで頑張って週200km走りまわること二ヶ月、腹の前部の
脂肪が少し落ちてきた!しかしわき腹はなかなか落ちてくれねえチクショー
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:40:04 ID:AWzfP4Cv
結局 続けることが王道なんだよな
そこだけ意識してればいい
ほとんどの奴がそこで失敗するから
554ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:56:56 ID:???
自転車で痩せたってのは、実は自転車そのもののせいじゃなくて、
せっかく自転車で走ってるんだから無駄にお菓子とかくわないように
する心理が働くとか、運動でストレス発散することによってストレス性の
過食が少なくなるとか、実は別の理由でやせてるんじゃないの?
自転車だけで年に何十キロ痩せたとかいうの、かなり怪しいと思う。
555ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 03:15:10 ID:???
>>554
なんか勘違いしてるなぁ。

ダイエットってのは食事制限と運動がセットになっていないと意味がない。
もし「自転車だけで痩せた」という人がいたらそれはキミが感じたように嘘だ。
しかし、このスレで「自転車だけで痩せた」という人は存在しない。
大食いを止め、効率のよい食事を心がけている人が自転車で痩せている。

ダイエットは食事もコントロールしているのが「当然」なので言わないだけ。
まぁ、とにかく安いロードでも買って走ってみなって。すぐにわかるから。
556ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 03:25:24 ID:???
>>555
>>551
> 食事は本能のおもむくまま食い放題飲み放題
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 03:45:57 ID:???
>>556
本人はそう言っていても、そんな超常現象のようなことはありえない。
食い放題とでも運動で解決するレベルの量なんでしょうよ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 06:54:08 ID:???
>>554

1日のカロリー収支が100kcal余剰になっただけで1年間で4kg太る。
太っている人の多くは実はその程度。

チャリなら120時間くらいで4kgの脂肪(+4kg分のグリコーゲン)
を消費できる。こういうこと。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 07:35:30 ID:???
オレは自転車で痩せたのも もちろんうれしいけど
いちばんうれしいのは タバコをやめられたことだ
吸うために止まるのがばかばかしくなった
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:19:51 ID:???
168cm75kgが1ヶ月ちょっとで72kgに。夕食後に20kmを目安に走行。食べる量は意識し
てないが間食が減った。お菓子のカロリー表記を見て240kcalと書いてあったら30分
の走行と換算してしまうようになったので食べなくなった。

>>559タバコも吸ってるが65kgぐらいまで落ちたら禁煙することにしてる。もし禁煙し
て太り初めてもここまで体重を減らしていればいいかな、と。
561ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:39:37 ID:???
>>560
同じようなもんだ。
昼の弁当もカロリー気にするようになってきた。
タバコは吸ってないけど。
562ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:42:44 ID:???
>>560
やめられるなら、すぐにでもタバコはやめろ。タバコやめたって太らないって。
タバコをやめたら太ったってヤツは、タバコをやめるためのストレスを過食で
補ったんだ。
食事のコントロールができて、自転車でストレス発散できるなら大丈夫。
それより、禁煙したら速く走れるようになるかもしれん。
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:50:01 ID:???
タバコ止めてまで痩せたくないなw
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:57:16 ID:???
>>562
タバコやめたら太るのは間違いないよ。
同じ量食っていても吸収量が上がるからだとか。
実際に俺が体験したし。
食う量はほぼ同じだし、缶コーヒー飲むのもやめたにも関わらず
体重は1割は増えたねw
565560:2007/07/20(金) 10:08:53 ID:???
>>562
65kgになるまで待ってくれ。必ず禁煙する。速く走れるようになりたいしね。
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:18:12 ID:???
止めるなら早いに越した事はないと思う。


止められないなら無理に止める必要も無い。
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:37:25 ID:???
俺はタバコ10年吸って、
「そろそろ止めるか」と思ったその日からあっけなく止められた。


でもパチンコがやめられません安西先生…
雨の日とか時間もてあますとついつい行ってしまうダメ人間orz
568546:2007/07/20(金) 10:41:23 ID:???
>>547
その点は大丈夫 OCR3が来週にも届きます
今はママチャリとスポーツバイクの違いを実感したいのでママチャリにサイコン搭載して走ってます
たとえばママチャリで距離20kmを巡航22km/hで走ったらきつさはこのくらい
もし追い風なら25km/h、強風向かい風だと13km/hぐらいだとかの基礎データを身体にインプット中
同じコースをロードで走ったらどのくらい違うのか???
もうwktk
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 10:41:52 ID:???
でもね、急勾配の峠をヒイヒイいいながら登った後
下界の景色を見ながら吸う1本が、うまいんだよな
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:15:52 ID:???
>>569
吸わなければ、そのヒイヒイがハァハァで済んで、もっと遠くへ、もっと高みへ行けるのにな・・・。

うまいと思っているのは気分の問題だけ。
かわりにボトルのぬるくなった水を思いっきり飲むのでも十分うまいぜ。
571ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:18:08 ID:???
>>567
朝鮮のミサイル開発の資金になっていると思えばすんなりやめられると思うけどなぁ。<パチンコ
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:22:41 ID:???
まあ、なんだかんだで、年間6000`以上乗ったよ。
月500`、週120`ってことかな。
食い物は制限していないんで、体重は変わらず。
でも、会社の健康診断で、血液検査が要注意から正常になった。
体脂肪率は20→16%。あ、筋トレもしてるから。
腹回りの脂肪は、どうやったら落ちるんだ?
573ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:24:57 ID:???
>>569
うまいと感じるのは、ニコチン中毒症状が緩和されるだけ。
タバコやめたら、なにもかにもうまい!
財布からお金が減らない!
ヒィヒィ言いながら登るのは、ハァハァ言う程度になる!
ボトルのぬるい水でもうまいんだぜw
574ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:42:54 ID:ZN0eKfn4
>>572
腹回りはひねり運動しないと無理かと
そう思って3kgのダンベル買ってきた
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:44:46 ID:???
>>574
やっぱり?
ん?ダンベルでどんな運動するの?ひねり?
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:52:11 ID:???
>>554
状況も違うし個人差もあるのでなんとも言えないが
このスレの報告まとめるとこんな感じじゃない?

■食事制限なし
  ・それでも10kg単位で痩せた
  ・体重は変わらないが体質は改善(身体が締まり体脂肪率や血液検査値が好転)
■食事を気にする
  ・ほぼ間違いなく体重が減る

つまり確実に体重を減らしたいなら自転車+少し食事を気にするぐらいでOKなんじゃ?
「体重が変わらない」って報告してる奴の中には
腹が減る分それまでより余計にがっつり食ってる奴とか居そうだし
577ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:53:16 ID:???
>>573
健康云々とかは本人も分かってるんだし無理して止めさせなくても
いいじゃまいかwww
そういうのはもう趣味とか好みの問題だから
自転車より○○の方が効率良く痩せられるから自転車なんか
止めちゃいなよと言われてるのと同じ事で余計なお世話だと思うよ。

ちなみにボトルは若干重くなるけどステンレス製にするといつでも冷たい
水が飲めるんだぜwwww
578ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:58:02 ID:???
普段の食事を弄らずに痩せるケースは、もともとそんなにたくさんの
カロリーを取るような食事じゃあないんだと思う。


正直間食ぐらいならすぐに止められるけど、3度の食事を制限するのは
ストレスが溜まる。
579ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:11:15 ID:???
>正直間食ぐらいならすぐに止められるけど

こういうこと言ってる奴に限って、止められない現実w

脂肪脳ですね。
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:11:35 ID:???
>>578
自分の場合は永年の習慣だった夕食時の御飯のおかわりをやめました
でもゆっくりよく噛んで食べる+少し多めにお茶を飲むことで
むしろ今まで以上の満腹感があるため
無理に我慢してる等のストレスはまったく皆無です
つか中年になったのに若い頃と同じ調子で食ってたのが問題だった模様
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:15:30 ID:sA+6WFSp
>>575
自己流でひねりダンベル運動してます。持ちながら腰を振るだけ。腕からいくのではなくて、腰からいく感じでグイグイひねってます。ベルトの穴が三つ縮んだよ!
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:17:54 ID:???
>>576
まさしく王道
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:00 ID:???
そもそも体重を減らすには、摂取カロリー<消費カロリーにすればいいんだが、
摂取カロリーを減らすのが「ダイエット」、消費カロリーを増やすのが「シェイプアップ」というイメージがある。
そう言うイメージで言うと「自転車ダイエット」と言う言葉にはちょっと違和感が。どうでもいいけど。
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:32:41 ID:???
痩せるのは嬉しいんだが、ほとんどのズボンでウエストが巾着化。
あとは便秘になったんだが、みんなはどう?
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:34:45 ID:xcivdN5V
>>581
そりゃあ痩せたんじゃなくて腹斜筋が強化されて腹が凹んだだけ

まあ、成果とはいえるが
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:34:50 ID:???
>>575
1.立って右手にダンベル持って右脇腹を曲げながらダンベルを膝辺りまで下げる
2.引き上げる時は左の脇腹の筋肉を使うイメージで右手を引き上げる
コレを30回×数セットで左右やると脇腹の肉が取れるらしいよ
初めてやった翌日に筋肉痛になったから効いていると思われる
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:37:26 ID:???
>>584
同意
ベルトの穴が2つ縮まってもうすぐまた1つ縮まりそう
おかげで同じくズボンが巾着化
同じくうんこが2日に1回に減った
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:38:48 ID:???
ウエスト34インチが30インチになったけどウンコは毎日出るなあ
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:45:40 ID:???
>>584
確かに便秘気味になった。
それで整腸剤とかも飲んで多少は効果があった。
でも大の方も50%は水分だから、汗かく分の
水分摂取不足かもと最近思い始めている。
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 13:45:06 ID:???
便通は良いが、量は減った。
食事を減らしてるから当然だが。

食物繊維は多目に摂るように心がけてる。


ウエストはメタボリック直前の85cmが76cmに。
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:20:02 ID:pyhwCtZc
質問ですが 良いチャリンとママチャリ同じ心拍数で、走り続けたら、走行距離に差はでても、カロリー消費量はいっしょですよね?
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 14:40:06 ID:???
違う。同じ心拍数=同じエネルギー消費量ということろまでは正しいが、
良い自転車とママチャリでは重量で倍近い差がある。つまり、使った
エネルギーのうち、その重量の差の分だけ、自転車の移動に使うエネルギーと
して消費されている。従って、当然身体のエネルギーに使われるエネルギーは
少なくなっているから、カロリー消費も少なくなるわけだ。
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:04:17 ID:???
>>592
それ、ちゃうやろ
その重量分のエネルギーの差が進む距離の違いになるだけで。

まぁ実際はその他のフリクションの違いやら慣性やらも絡んで
くるんでそんなにシンプルな答えにはならないと思うけどね。
594ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:18:02 ID:???
>>591
同じ心拍で同じ時間乗れば体がする仕事量は同じだから
同じです
もちろん自転車がする仕事量は違いますがね

だからママチャリだろうがいい自転車だろうが
ダイエットのためには乗ったほうが勝ち組です
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:25:11 ID:???
>>584
ウエスト86pあったのが、76pになった。
おかげで、ズボンはブカブカ、背広もB体(だったけ?)→Y体。
もう、全然合わない。
スーツは夏物、冬物1着ずつ買い直して、あとはクールビズだって言ってしのいでいる。w


追伸:Yシャツもだめ。
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 15:37:15 ID:???
>>591
消費カロリーは、ロード系のスピードの出る(高回転をキープ)できる
自転車の方が上回ります。

ジムで筋トレなんかやってればわかるけど、ベンチプレスや
レッグプレスなんかでマックスに近いパワーで上げると、
心拍数もかなり上がります。このとき心拍計の表示する
消費カロリーは、同じ程度の心拍数をキープして運動する
ときのエアロバイクと同じ数字を出すことになります(心拍計の
出す数字なんて、身長体重年齢などの基礎データと心拍数から
単純計算しただけの数字だから)。

しかし実際は、同じ心拍数でも、筋トレよりもエアロバイクの
方が消費カロリーは大きく、ダイエット効果も高いのです(もちろん
筋肉を増やすのが目的なら前者の方が多い)。

同じ自転車に乗るのでも、ロードとママチャリでは、ママチャリの
方が「筋トレ効果」が働きます。どうしてもママチャリの方が
車重がまさり、また低回転で「踏むペダリング」になりやすいからです。

従ってダイエットーが主目的なら、迷うことなくロードに乗ることが
優先されるべきです。
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:00:24 ID:???
>>596
高回転をキープって高いケイデンスをキープするならMTBの方がいい気がするが。
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:14:46 ID:???
痩せたいなら自転車は何でも良いからとにかく時間かけて漕げ。
漕げば痩せるさ。
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 16:28:24 ID:???
>消費カロリーは、ロード系のスピードの出る(高回転をキープ)できる
>自転車の方が上回ります。

高回転をキープなんて意味不明なこと書くから訳わかんなくなる
600584:2007/07/20(金) 16:58:41 ID:???
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
便秘が俺一人じゃなくて少し安心したw それより、普通に出てる人もいるのが
うらやましい限りだ。食物繊維も多めに摂ってるつもりなんだが、同じ物喰っても
出ない日と出る日があるのが不思議。

服とかズボンは買い時見極めるのが難しくなった。
2ヶ月程前に買い替えたズボンが、既に拳1個入る位ガバガバだもんな…orz
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:04:29 ID:???
このペダルを踏めばどうなることか
危ぶむなかれ 危ぶめば痩せはなし
踏み出せば その一漕ぎが痩せとなる
迷わず踏めよ 踏めばわかる
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:11:12 ID:???
>>577
> ちなみにボトルは若干重くなるけどステンレス製にするといつでも冷たい
> 水が飲めるんだぜwwww
mjsk!!
ステンレス製のボトル見かけたことはあっても「あれじゃケージに入れにくいし、飲むとき押せないから飲みにくいじゃん!」
って敬遠してた…。
今度、ダメ元で買ってみるよ。
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:15:36 ID:???
>>595
俺もズボンぶかぶか。こぶしが入る。
最近スリムなかっこいいヤツに買い換えた。すげぇ。足長く見えるwwww

それとネクタイな。いつもの結ぶ場所だと、下が合わない。首も細くなった模様。
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:18:00 ID:AWzfP4Cv
今日は走ってないけど これから豚バラ肉たっぷり(250c)のインスタントラーメン食べるよ
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:27:32 ID:???
脂身くらいは切り取れよな
606ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:30:54 ID:???
たまのチートデイを楽しんでくれ。俺は日曜飲み会だ。
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:33:18 ID:???
>>602
愛用しているのはこれ
 ttp://www.thermos.jp/product/sports/sports_cate01/fds551f_bl.html
確かに押せはしないけど、キャップに付けられたゴムの反発力でボタン押すだけで
自動に開くので使い勝手は悪くない。

会社にも飲み物入れて持ってきているんだけど、朝入れてきた氷が退社時でも
幾らか残っている位保冷力は優れている。
同じメーカーでも容量や飲み口の形状の違いでいくつか種類があるので店頭で
確認しておくんなまし。

ちなみに500ccクラスで実売は\2,500-から\3,000-程度だと思う。
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:36:09 ID:???
俺はポラーの保冷ボトルがいいや。
水半分入れて冷凍庫に入れといて、出発前にドリンク継ぎ足してGO
軽いし凹まないしカラフルだし、マジおすすめ。
609ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 18:23:15 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 19:41:26 ID:???
俺は量が分かるのがお薦め
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 21:54:51 ID:???
歩道走ってたら家から出てきた老人に真横から追突されますた…
俺は車道にパタリ…
車の往来が激しく車道が狭かったので歩道走ってたのが裏目に…
幸いにも車の往来が切れていたので助かったが…

生きた心地がしない
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:24:01 ID:???
歩道を走ってたらダメだろ、歩道は降りて押さなきゃ
613ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:40:18 ID:???
自転車も許可されてる道ですが何か?
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:42:15 ID:???
実は611は死んでる。
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:42:19 ID:???
>611
歩行者優先で自転車可の歩道だったとしても
ちょっとぶつかっただけで倒れるような乗り方したらダメだな
追突だろうと歩道で歩行者にぶつかったら自転車が悪い
自分の身の心配もいいけど危険な走り方をしたんだから反省もしないと

つか、その老人は無事だったの?ちゃんと謝った?
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:47:04 ID:???
実は老人も死んでます。
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:49:30 ID:???
なんだツマンネ
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:52:42 ID:???
自転車可の道で真横ならいくら交通弱者でも老人が一方的な加害者になるんじゃないの?
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:53:27 ID:pyhwCtZc
ありあとーあんまり遠出したくないので、シティチャリで負荷65 二時間にしまっす
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:54:40 ID:9rqafofH
>>618
自転車が動いている時点でそれはありえない
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 22:55:34 ID:???
>>615
歩道だったからかなり注意してたし3mあれば止まれるスピードで走ってたがぶつかったのは真横
前にぶつかった訳じゃ無いので老人に怪我はない

ちなみに老人はこのような事故は今回で2度めだそうです
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:02:54 ID:???
>>618
仮に警察沙汰になったとして
611が一般的に見て危険な走行をしていなかった上で
老人が全く前を見ずに突然歩道に飛び出し611に追突した場合で
尚且つ複数の目撃者等でそれを証明できるなら611が被害者になる可能性はあるかもね

当事者の証言だけなら間違いなく611が加害者
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:06:27 ID:???
>>621
ご老体へランチャー!
  _______
  |●●| ∧_∧  |⊇
  |●●|(´∀` )  |⊇
    ̄⊂二二 )  ̄
       Y  人
    (( (_」 J  ))
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:40:00 ID:???
>>623
ブヒイイイイイイイイイイイ!!!


ちなみに自転車不可の歩道でした
車道と歩道の安全を両天秤にかけて選んだのが歩道だったのに…
安全運転には自信があったもののこういうリスクがあると思っていませんでしたハァハァ…
明日から自転車乗るのが怖い(((;'A`)))
車道か歩道か迷うな…

昨日走ってたらエロ本見付けて拾った罰か…
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:46:39 ID:???
若いな、君w
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 23:49:45 ID:???
落ちてるエロ本は、なぜあんなにもエロく見えるんだろう。

未だに拾いたい衝動に駆られるが、ああいうのは小中学生のために置いておかないとなw
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 01:52:29 ID:???
>>624
歩道では徐行な
エロ本に目がいっての前方不注意に注意
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 01:59:03 ID:???
>>627
不注意に注意って、不思議な語感だな。
いや、むしろしっくりくるんだが、しっくりくる事自体がしっくりこないというか。
ん?
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 04:20:37 ID:???
俺は2、3日前に車道を走ってたら、追い越しざまに車の窓から威嚇?されて
びっくりしてこけそうになった。
手は出されなかったけど、いきなり横で吠えられて(人間に)かなりびびった。
こわかった。。
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 07:41:36 ID:???
>>629
俺もされたことある
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 07:51:43 ID:???
>>629
それは人間の姿をした獣なんだよ。
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 10:26:32 ID:???
うちの嫁が自動車で何かあったらしく
自転車が車道走ってて危なかったと憤慨してたので
本当は車道○歩道×と言ったら絶句してやがった・・orz
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:51:04 ID:???
教習所からやり直してくださいw

でも実情にあってないのも事実だよね・・・
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:01:42 ID:???
そういう無知を大量発生させてて堂々と自動車で道路走ってるんだよな。
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 12:25:56 ID:???
そういう粗忽者のジジイっているよね。

ところで、今ペペロンチーノの大盛りを食っているのだけれど、
全然太らなくなったので、何も考えないで腹一杯食えるわ。
ありがたや。
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:19:54 ID:???
自転車レーンのある歩道も増えてきたけどやっぱり歩道は歩道。
15km以上出すのは結構やりにくい。

20km以上出すなら車道ですな。
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:21:56 ID:pf639ZAd
じゃあもうすぐ法整備される「全面歩道走行禁止」は大々的に発表されれば
車道を走っていて嫌がらせをされたり、威嚇?されたりすることはなくなるんじゃないの?(周知されて)

でもあれだけの量の自転車がいっせいに車道を走っても大変だろうに。。。。
まじで都内はマイカー乗り入れ規制と、自転車道の普及をしなくちゃならないと思う。

それに逆走、無灯火類もどうにかしなきゃなぁ
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:28:42 ID:???
通勤以外で平日も走ってる人ってつまり夜走ってるってこと?
真っ暗なCRとか土手道だと明るいライト必須だし
明るい国道とかだと後にもライト必須だよね?
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:34:20 ID:???
夜中のCRはどこからか光が入る部分でないと走れない。
もちろんライト使っていてもね。


夜間走行でライト使わない阿呆がおるのか?
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:40:31 ID:???
>>639
もちろんライト点灯するんだけど
暗い道だと暗いライトはほとんど役に立たないの実感したから聞いてみた
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:45:11 ID:???
真っ暗なCRでもL2D付けて走れば快適だよマジで。
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 14:22:12 ID:???
ママチャリが全部車道出てきたらえらいことになるな
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 14:53:31 ID:???
えらいことになった方が、行政も真剣に取組むようになるだろうから悪いことじゃない
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:03:04 ID:???
自転車を免許制(許可制)にする話はどうなった?
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:05:52 ID:???
>>640
スピードが25km/hを越えるとL2Dでは力不足
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:12:54 ID:???
>>645
40km/h巡航くらいまでならいいと思うけど。
C2は付けたくないしな。
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:20:31 ID:???
40キロ?HIDじゃなきゃ無理無理
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:29:52 ID:???
>>647
真っ暗なCRとかならな。
街灯のある幹線道路だったら点滅灯で十分。
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:30:59 ID:???
幹線道路なら逆にテールライトを明るくしたい。
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:55:39 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 16:19:28 ID:???
>>650
変なバイクとめてあるな
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 16:36:56 ID:???
照るライト

なんちゃって( ´,_ゝ`)プッ
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:35:49 ID:???
道路行政の話になると暗澹たる気持ちになるな
ツールとか見てたら車道と歩道の間にオレンジ色のレーンがあってさ
何だろうと思ったら自転車レーンだった・・
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:46:59 ID:???
>450
そうそう、視界の広さもありますね。あと、最近気づいたんですが
音もあるじゃないかと。外の音がそのまま聞こえるってのは
かなりうれしいものです。
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:11:03 ID:???
>651
全く同じのがあるね、左のほうに2台。
これは珍しい。














とかな('A`)
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:45:29 ID:???
>>632
そういう嫁はマイッタというまで電気アンマしてやれば?
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:22:42 ID:???
今日初めてマイチャリ(6速シティサイクル)で50Km走ってみたが、
ケツ痛てえ、景色がゆっくり見えねえ、音楽無くてつまんねえ
という感じだった。これなら同じ時間ジョグの方が楽しい感じだ。
でも風は気持ちいいな。もうしばらく続けてみよう。
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:23:51 ID:???
体重急減すると、やたらと金縛りにあうような気がする。
俺だけか?
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:25:38 ID:???
>>657
むしろ長距離のるならシティサイクルの横に平べったいのは痛いと俺は思った
細い奴がいい
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:27:52 ID:???
>>657
まずポジション見直してみ。
典型的ママチャリポジションで長距離乗るのは肛門様への虐待だぞ。
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:36:25 ID:???
21世紀にもなって金縛りを信じてる奴がいるのか( ´,_ゝ`)
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 22:46:30 ID:???
金縛りの原因は、水分不足だよ 足がつるのと同じもの
寝る前に水を飲むとならない
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:02:14 ID:T9zxTdJT
>>658
お前が霊にとりつかれてんだよw
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:10:45 ID:???
>>661
お前みたいな馬鹿が、21世紀になっても生きていられるとわ
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:11:45 ID:???
>>657
ちょっとツンデレっぽい
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:55:10 ID:???
べ、別に楽しくて乗ってるんじゃないんだからね!
ただ風が気持ち良いから乗ってるだけなんだからね!!
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:43:56 ID:???
今日は7時にご飯を食べたからもう持たないや。いそいそとコンビニへ
ジャムコッペ、厚切りバウム、スパイシーチキン。そして今日はヤマザキの
4つ入りのドーナツを買ってみおいしい、おいしいおいしいおいしい。

くそ!明日は雨かよ。なんだ走ろうと思ってたのに。90台に突入するのが怖い
から体重計の針をちょっとセッティングw

別に食べたいから食べてるわけじゃないんだからね。
ただ自転車が気持ちいいから食べてるんだよw おいしい、おいしいおいしいおいしい。
ニキビが増えちゃった。かぁわいい。
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 00:57:56 ID:???
>>667
毎度ご苦労なんだけど、どうせならメタボ族の食欲抑制障壁をぶっ飛ばすぐらい食いたくなる魅力的なカキコを頼む
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:35:20 ID:???
ほっかほか亭でチキンバスケットとのりべんを三つ買う
朝はのりべんにから揚げを3つのっけて食う
うんまいねぇ
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:43:59 ID:???
>>657
ママチャリ族への提言
LSDトレーニングなら自転車はママチャリでもOK
スポーツバイクなんか買わなくても可能
ただし欠点があることを知り欠点を補う努力が必須

・空気圧はしっかり高め
 まぁまぁ入ってると思っても毎回パンク寸前まで入れるが吉
 週に1回補充では少なすぎると思え
・サドル高をしっかり高く
 街乗りのことも考えつい低目で妥協しがちだがサドル高だけは妥協せず高く汁
 たとえば膝が痛くなるのはポジションが低すぎる証拠
 尻が痛くなるのはある程度仕方ないがこれも高くすることで少し防げる

蛇足ながらこれも

・空気圧が高いと手に来る振動も大きい
 20km/h以上で走るならママチャリでも手袋は必須
・サイコン搭載
 一番安い2千円ぐらいのでいいからサイコン付けるべし
 速度や距離を数字で確認すれりば張り合いがまったく違う
671追加:2007/07/22(日) 04:40:04 ID:???
・ハンドルをドロップハンドルにする
 日東B105でよい。
 あるいはランドナーバー(日東B132やB135やB136)でもよい。
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 05:55:10 ID:???
昨晩、どうしてもポテチとアイスを食べながら
時をかける少女が観たかったので、
固定でこぎながら、ポテチぼりぼりして
テレビ観てました
消費カロリー400 食ったデブの元600
200オーバー 明日は余分に走るかな
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 06:58:04 ID:???
今が62kgで一番痩せてるからこのウェイトをキープしたい
欲を言えば60kgジャストくらいまで落としたいけど
昔も62kgまで落としたことあるけどその時は運動でなく食事を抜いたり飯代わりにカロリーメイト食ったりしてたから
体力も落ちちゃってフラフラしてた。今回は自転車で健康的に痩せたから体調が凄くいいです
おれも昨日ポテチ食べちゃったから今日は仕事早めに切り上げて走りに行きますよ
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 07:43:21 ID:???
ここは俺らのダイエット日記かw
昨日スポーツバーでサッカー見ながら付き合いでフィッシュアンドチップスみたいな揚げ物も久しぶりに食べまくった
胃が重いが体重は変わらないねえ。これが毎日続くとやばいんだろうが
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 09:49:03 ID:???
毎朝10キロジョギングしてから通勤してるんだが、
さらに会社までの15キロを自転車通勤にしてみようかなぁ、などと考えているんですが、
川崎〜渋谷間の246ってやっぱ危ないですかね。
たまに車で通勤するけどあまりロードバイク見かけない。
676ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:44:43 ID:???
246は危ない。渋谷は山岳なので、適当な抜け道も見つけにくい。
やるなら入念な下見が必要だとおもう。
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:52:10 ID:???
>>675
やるねぇ。俺は毎朝5kmジョグで10kmを自転車通勤だ。でも体脂肪率は18%から減らない。
やっぱり食事が問題なのか。
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:57:30 ID:???
10〜15kmを自転車って20〜30分でしょ
交通量が多いと,リスクの割りにメリットが少ないな
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 11:59:00 ID:???
ブロックタイヤのMTBで余裕で100km(アベ20強くらい)走れてたのに、梅雨の間サボってたら20kmくらいで汗だくになってしまった・・・
まぁ気温も違うから一概に体力が落ちたとはいえないかもしれないが、やっぱ乗り続けてないとダメだな
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:04:25 ID:???
>>678
都内15kmを30分って・・・
おまいドンだけ信号無視してんだ?
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:06:52 ID:???
>>680
それ、釣りだから。
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:08:50 ID:???
>>680
いや ダイエットでしょ
信号で止まっている間は意味ないよ
実走行はやっぱ30分じゃんか
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:13:09 ID:???
>>680
都内といってもいろいろあるぞ。
日の出町とか桧原村とか・・・
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:16:04 ID:???
>>682
ああ、実行時間ね納得した
すまんかった。

>>683
いや、246を渋谷までって言っているしwwww
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:19:18 ID:???
>>678は自分の住んでる地域の交通事情しか頭になかった。
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:38:02 ID:???
>>680
コースと、信号のタイミングをバッチリ把握すれば、都心でも
30キロ平均で15kmは可能だぞ。

おれはまさしく荻窪から秋葉原まで自転車通勤してて毎朝15キロを
走ってるがぎりぎり30分前後だ。3日に一度は30分を切っている。

荻窪駅前の信号をスタートした後はジュクまで信号のタイミングは
決まっていて、途中40km/h以上を1分近く維持しないとクリアできない
信号もあるがすべてクリアして、新宿のガード下を信号待ちのリーマンが
目を白黒させるほど猛スピードでクリアしたら、後は九段下の下りを
利用していっきに秋葉原ままで突っ切る。
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:49:14 ID:???
>>686
通勤スレならありかもしれないが、ダイエットスレなら「高負荷運動してどうすんの?はいはい暴走乙」でしかない。

距離より心拍数持続時間の方が大事だよなぁ。
1時間はほしい。
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 12:50:44 ID:???
もうね、脳内乙としか。
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 14:24:39 ID:???
>>686
信号が青でも左右を見て進むと車の教習所では習うぐらいでなぁ。
切り替わりのギリギリを猛スピードで進んだら、たとえ青でも危険な
走行だし、他人に迷惑だからやめとけ。
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:13:07 ID:???
はいはい行って来たよ。走って来たよ。150キロ。レーパンはいてても股間が
ちょっと痛いや。途中でスパイシーチキン食べたけどやっぱり夜中に
食べるのが一番だね。なんでも。

夜中においしい食べるのは俺の幸せだからそれはやめないことにしたよ。
それで痩せるんだい。
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:27 ID:???
>>689
脳内に生きる人に対しても心配してあげるなんて、
とっても優しい人ですね
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 17:33:31 ID:???
今日、好天にさそわれて、約3時間ほどポタリング。
(途中2回、茶店休憩含)

この間つけた、サイクルメーターによれば
走行距離は31.1kmで、平均速度は17.6kmと出てる。

休憩除くと、実質平均時速は15kmは行ってないくらいかな。

でも、通勤に使うなら、このぐらいの負荷じゃないと、
会社ついたとき、汗だくでしばらく仕事にならん稀ガス。
(オレにはこれでも汗だくだったけどw)


>686はロード乗りで、そうとう鍛えたやしなんだろうと思う。
それはそれで、けっこうすごいことだけど、一般にはあてはまらないかもね。

帰って来たら600g体重減ってた。ほとんど水分かな。

693ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 17:45:35 ID:???
神奈川県横浜市南区井土ヶ谷住みなんだけど今高生で深夜〜早朝走ってんだけどなんか朝方景色が良い所とか教えて。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 18:26:40 ID:???
春からチャリ始めて通勤で埼玉〜都内16km走ってるけど心拍145キープで55分くらい
サイコン読みだと45分、Av21km/hくらい
ピザがこの程度の負荷で走ってもドアtoドアで比較したら電車と変わらないよ

信号のタイミングとか未だにわかんないからわかればもうちょっと効率上がるかも
必ず渋滞してるところは把握したからその手前からちょっと歩道を拝借するくらいはしてる
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:03:18 ID:???
できれば心拍は運動強度(%)で書いて。
50-180の人と80-180の人で全然意味合いが違うから。
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:23:06 ID:WEjn/reh
15km 30分すごい 目一杯踏んでもその壁なかなか破れないよ
697694:2007/07/22(日) 22:27:45 ID:???
マフェトン理論で180-年齢-10ってのがあったからそれでやってる
55-195だから運動強度は65%くらい?

ちなみに食事は変えずに体重、体脂肪率は3ヶ月で168cm/80kg/25%→75kg/22%
参考までに
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:55 ID:???
>>697
180-年齢-10ってなに?
最大心拍数は220-年齢じゃないの?
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:48:52 ID:???
つまり>>695は40歳か。
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:59:06 ID:???
>>698-699
マフェトン理論ってのだと180-年齢+5〜-10くらいが
運動時の心拍数として良いらしくて、それを目標値にしてる
25歳で運動経験もほとんどないので180-25-10=145

安静時心拍数が55で最大心拍数が220-25=195だから
心拍数145は運動強度で言ったら65%くらいだなと

言葉足らずでした
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:11:59 ID:???
今日はがっつり飲んじゃったから明日は頑張って山登るぞー
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:18:52 ID:???
ダイエット云々関係なく、怪我で乗れないのは辛い。
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:34:53 ID:???
おっ、こんなスレあったんだ

自分は高校卒業時点で
169cm 115kg 体脂肪率不明(多分50%とかかな・・・)だった
そこから趣味で自転車乗り初めて十数年後の現在
58.1kg 9.7%(カラダスキャン)

最初の頃は全然距離乗れなかったけど
心拍制限して走るようにして徐々に距離伸ばして
今は一日で300kmオーバー走れるようになった。

チョットづつ距離伸ばしていけばいずれ痩せるよ、みんながんばれー!
704ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:52:22 ID:???
nounairitu kyuujyousyou tyuu
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:06:17 ID:???
痩せてから、ドカ食いして太り出すと腹回りの皮膚がチリチリと痛い。
腹がふくらんで皮膚が引っ張られているらしい。

…痩せ続けなっきゃorz
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 01:23:50 ID:n130B76t
おはよう。昨日はたくさん走ったからお腹減っちゃった。今日はスーパーに行って
きたよ。買ったのはチョコチップメロンパンとアップルパイ、50円引きの唐揚げ等。

う〜ん、いつもとはちょっと違うメニューだけどおいしい、おいしいおいしいおいしい。
寝る前には1000キロカロリー、最低でも700は必要だね。ぐっすり眠れるよ。
あーそうそう、昨日走ってきた後体重測ったら2キロも痩せてた。僕の勝ちだよ。
自転車は痩せるね。あと半年もすれば僕はキムタクのようになれるんだよ。
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 02:15:02 ID:???
9月まではこんな調子か
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 03:49:37 ID:???
NG推奨ワード[スパイシーチキン]
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 05:17:55 ID:???
分かりやすいから、スルーしやすい
可哀想な子なんで、生暖かい目で見てあげればよい
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 06:06:58 ID:???
夏の風物詩だな
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 08:03:37 ID:???
>>702
禿同

持病の腰痛が酷くなって一週間自転車乗ってないよ
体重増えるのも心配だけど、それ以上に自転車乗れないストレスが…

明日辺りから梅雨明けらしいけど、天気良いのに乗れないのは本当に辛いなぁ
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 11:05:03 ID:???
SUBファイル設定しているんだけど、何処に保存されてんの?
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:33:42 ID:???
>>712
脳内
714ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:42:15 ID:???
昨日もママチャリで2時間30kmほど走った
土曜飲み会だったこともあり風の中ちょっと張り切りすぎたせいか足が痛い
つーかここんとこずっと足と膝が痛い
普通に歩ける程度の軽症じゃあるけど少し自粛したほうがいいんかな?
今週中には待ちに待ったOCR3がやっと届くのに・・
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 12:55:04 ID:p20s8dCR
>>714
1日お休みしなされ
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:09:26 ID:???
>>715
もともと2〜3日に1回とかしか走ってないのに
48なんて歳だから無理は禁物ってことか・・

実は5月から週に1回卓球教室にも行ってる
足に決定的だったのは2時間半ぶっつづけで卓球したときかなぁ
部活式の前陣速攻型だから普段なら1時間でヘロヘロなのに
その日は参加者が少なくてほとんど休みなく続けてやった・・
717ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:11:26 ID:???
>>714
休みのと、次に乗るときはペダリングに注意ね
まっすぐにクルクルと回す様に気をつける
まっすぐにと言っても気分としては少し内股気味くらいでOK
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:19:41 ID:???
卓球は膝やらの負担がでかいよ
ttp://www.jtta.or.jp/SportsScience/Q_A_book/chapter2/46-47.htm
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:38:55 ID:???
ママチャリだとどうしても膝に負担かかるよ。
昨日久しぶりにママチャリ乗って感じた。
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 13:52:03 ID:???
>>718
>前後左右への激しいストップダッシュの連続動作が多いことから、膝への負担が大きいきいことは当然であり、

あぁやっぱそうなんだ・・もっと休憩しつつやろう
ちなみに卓球教室だけど地元公民館主催のだから年会費千円と格安w
爺婆が多くて自分でさえ最若手クラスだけど
元卓球部の自分でもかなわないレベルの人が居たりして侮れない
そんなこんなで春から比べると体重4〜5kg減の現在71〜72kg
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 14:44:37 ID:6xCrNoxK
>>686 それは無謀だろwww
荻窪〜秋葉原かあ 新宿までは青梅街道を突っ走ってくるのか?
で靖国通りを東進か 新宿抜けて曙橋に差し掛かるとこに坂あるべ あそこでも加速してるだろ?
後は自衛隊市ヶ谷本部の横すり抜けて 市ヶ谷で右折&左折で九段下まで一気にヒルクライム
登り切ったら 後は秋葉原まで登り坂はない いかに信号が青のうちに渡りきるかだな
それにしても そのルート 帰りは誘惑多いだろ
秋葉原(世界一の電気街)→神保町(世界一の書店街)→九段下(左に抜ければ六本木→表参道、原宿、渋谷)→新宿(日本一の繁華街)だもんな
新宿に美味いパスタ屋があるんだわ
まあ 俺だったら秋葉原と神保町うろついてる隙に チャリ盗まれてアボーンだろうなww
誘惑が多すぎる
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:01:20 ID:???
>>721
そうそのコース。30分切りはようは新宿までノンストップで行けるかどうかに
かかっていて、運よく他のジテツーのロードと先頭交代(というかちぎり愛)に
持ち込めればチャンス大。

帰りは夜間走行だしレーパン履いてるのでまっすぐ帰宅だよ。
飲むときは地下鉄。
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:11:29 ID:???
臭すぎる自演が続いてます
724721:2007/07/23(月) 15:16:02 ID:6xCrNoxK
>>722 あそこをレーパンでいくのかあ 猛者だなあ。
ロード&レーパンなら行けなくもなさそうだな
でも俺は無理 あそこをレーパンは恥ずかし過ぎる
俺も新宿の大ガード下 歌舞伎町方面から猛スピードで車のスリップに入って40q超でぶっ飛ばすことあるけど
信号待ちの歩行者の注目を一身に浴びるな あれは楽しいし快感
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:19:25 ID:???
とりあえず仕事しようぜ☆
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:23:41 ID:???
夏休みだしね♪
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:24:34 ID:???
なんでダイエットスレで暴走自慢やってんだかw
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:26:52 ID:???
だがそれがリア厨クォリティ★
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:35:17 ID:6xCrNoxK
仕事は夜からだよ あいにく夜勤なんだ俺は
かくなる俺は埼玉 川越近辺に在住だけど一応 片道11qのジテツー
今日も荒川で90q走ってきたわ
夜勤だから朝帰宅後に昼まで荒川で走れる(つうか会社帰りに荒川直行が多い)
先週は一週間で90q×5日 450q走ったけど(^-^)v
ぶっちゃけ朝7時会社を出る→荒川直行→河口(東京湾)→川越(昼)→食事睡眠→夜19時起床通勤だぜ
一般人からするとあり得ないだろうな
ロード乗りならわかると思うけど
一応会社には私服で行ってるがバックパックにレーパン入れとくんだわ
会社のトイレで私服の下にレーパン着替えて 荒川で私服を脱ぐ
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:39:00 ID:???
>>729
>私服を脱ぐ
勘違いされて通報されないようになwww
731ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:42:38 ID:???
脳内君はおなかいっぱい
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 15:53:49 ID:6xCrNoxK
脳内じゃないよ 先週はちと頑張りすぎたが
週に三回は荒川走ってるから 一応一週間250qを目安にはしてる
ぶっちゃけ250qなんて 10時間だよ 一週間で通勤時間入れても10時間
楽勝だよ 休日1日だけでもクリアーできる
ま 俺は気が乗らない時はとっとと電車で通うけどなww
要は続けること
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:41:45 ID:???
どうしても自慢したくて仕方がないんだから、皆そっとしといてやろうぜ。
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:21:03 ID:6xCrNoxK
そっとしときたいんなら わざわざそれを伝えにここに書き込まんだろ
「そっとしといてやろうぜ」とか言って 俺を挑発しようとしてるのバレバレwww
俺の書き込みがそんなに気にさわりましたか\(^-^)/
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:30:59 ID:???
>734
733じゃないが
おまえさんの書き込みはスレ違い

↓こっちで書いてくれ
【自転車】自転車通勤スタイル57【ブーム到来?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181895694/
736ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 17:31:08 ID:???
ここはダイエットスレなんだが。
スレ違いの最高速度だの平均速度だの走行距離だのはいいから、
ボディデータちゃんと出せ。
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:31:36 ID:???
30分で15kmはすごいよ
自分は長年走りこんでるが都内では平均28km/hがいっぱいいっぱい
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:12:24 ID:???
30日で15kg痩せたんならすごいが、
このスレ的にそんなものはまったく無意味>>737
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:14:59 ID:???
いちいち嵐に反応すんなよ・・・
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:17:07 ID:???
ていうか30日で15kg痩せたらヤバい病気だろw
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:31:14 ID:???
スピードと体重に関係無くはないんだからスピードの話したっていいじゃんね
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:39:39 ID:???
荒川CRにて2時間のLSDにチャレンジしようとしたら、あめぇ〜え
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:40:35 ID:???
>>741
そしたら、自転車ダイエットと自転車は関係なくはないんだからすべての自転車版の話をここでやっていいと思うか?
思わないだろ?
何のためにスレわけしてるか考えろよ池沼
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:41:39 ID:???
>>741
関係なくはないが
スピードの話だけしたってこのスレでは意味ねぇだろ
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:48:30 ID:???
嵐にいちいち反応すんなよ・・・
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:50:23 ID:???
有酸素運動中に、意識して酸素を多く取り込むと脂肪燃焼を促進できたりするのかな?
呼吸法とか知ってる人いない?
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:17:53 ID:???
そううまくいくかな? とりあえず俺はペダリングのリズムに合わせて、
吸う、吸う、吸う、吐く、吐く、吐く、みたいにしてるよ。
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 20:32:24 ID:???
>>650
バロスw
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:07:01 ID:???
飯を控えたら体重減り始めた(走る前には薄皮あんぱん1個食うが)
でも空腹時に水を飲みすぎた所為か、胃腸が弱った希ガス(´・ω・`)
飲み会があってもあまり飲み食いしなかったのに、
その次の日は腹を壊して一日苦しんだし。。
もともと胃腸が強いほうじゃなかったらしく、どうもその辺の調整が難しい。
普通に食ったり、ちょっと控えたりを繰り返すか。。。
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:22:09 ID:???
>749
飲み会の前に牛乳飲むと良いらしいぞ
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:15:53 ID:???
>>749
自転車海苔に限らないが
食事制限は何年でも平気で続けれる程度の微妙な制限でOKらしい
基礎代謝をも下回るような過激なのは害が大きいとか
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:22:07 ID:???
我慢して今日は何も食わない
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:27:04 ID:???
おなかたぷんタぷんこれはやばいな〜…
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:35:52 ID:???
>>752
やめておけ、気持ちの良い痩せ方をしろ
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:40:39 ID:???
東京早く梅雨明けしてくれ
雨の中で走る気はしない
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:49:51 ID:???
明日は行けるかなー?
天気予報はアテにならんし
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:59:20 ID:???
7ヶ月で20kg落としたんだが、ここからが全然落ちない
プラスマイナス1kgくらいをいったりきたり
あと4kgで標準体重なのに〜

つか、カロリー制限はダイエット始めたときの1日1800〜2000カロリーのままなんだが
66kgになった今もこの量食ってたらダメかな?
やっぱり・・・
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:15:46 ID:???
身長168cmって男だろ?
だったら2000カロリー以下ってやばくね?
759ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:32:31 ID:???
>>758
2000キロカロリーでもやばくないヨ!

…すまん、2000カロリーだったな。それは死ぬ。


でもさ、>>758よ、>>757には一切身長168cmなんて書いてないぞwww
自演もほどほどになwwwww
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:33:50 ID:???
>>758
年齢にもよるが
1500程度食ってりゃ基礎代謝はまかなえるから、別にやばくはないだろ
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:35:30 ID:???
>>759
標準体重から身長は割り出せる件について
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:40:17 ID:???
標準体重から身長を割り出したくせに「男だろ?」と質問してる件について
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:43:46 ID:???
なんかもうバカとかウンコとかの自演臭すぎ
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:44:48 ID:???
夏ですから
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 23:45:52 ID:???
身長168cmって情報を予め知ってなけりゃ「男だろ?」とは聞かんわなw
766758:2007/07/24(火) 00:11:53 ID:???
ありゃなんで俺が自演扱いされてんだ?
標準体重書いてたら身長はわかるだろ
そのぐらいの身長ならたぶん男で
かつ自転車海苔が2000Kカロリーは少なくないか?って書いたつもりなんだが
俺の日本語そんなにおかしかったか?
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:15:26 ID:???
なんかもうバカとかウンコとかの自演臭すぎ
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:27:31 ID:???
>>766
気にするな、無知が騒いでいるだけだ
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:31:30 ID:xrD5Bu//
このスレはバカとウンコと自作ジエナーが乗っ取った!
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:32:37 ID:???
読点打たない長文君
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:35:10 ID:wQOMV7pm
あたりめうめぇ。。。。これって太らないよな?なんか滅茶苦茶顎を使うし
マヨってないし
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:36:08 ID:???
夜食うならコンニャクにしておけ…
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:37:03 ID:???
>766
厨が暴れていった後だからスレがギスギスしてる
しばらくは変に疑われるような省略した文は避けた方が良いと桃割れ

まぁ757に758のレスを自演する意味がさっぱり解らんが・・・
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:41:04 ID:TnqGT/hz
>>771
小袋で100カロリー
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:42:21 ID:???
>>773
本当に臭いよおまえ
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:58:01 ID:???
>>759
直接書いてなくても、計算すれば分かること
まあ、無知馬鹿のお前には無理かも知らんがな
わはは
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:59:07 ID:v8stJKkK
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:00:19 ID:???
ずいぶんな基地外に気に入られたもんだ、このスレも。
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:26:50 ID:???
>>766
ひ っ し だ な ! w w w 


久しぶりに書いたよ。上の言葉。

さてと、明日も早いから寝るか。ノシ
780ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:31:24 ID:???
>>776
直接書いていないところまで読むなんて、脳内乙!

ばれたからって顔真っ赤にしなくてイイよ。
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:39:35 ID:???
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:09:23 ID:???
>>779
顔真っ赤ですよ?
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:17:40 ID:???
>>655
つっこむところそこなのか?
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:04:14 ID:???
>>782
日焼けしてんだよw
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:35:49 ID:???
>>771
マヨつけると、もっとうまくなるのにな
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:45:01 ID:???
今日突然車内の健康診断の事後指導があったのだが、
自転車に乗るようになったおかげか
体重、体脂肪率ともに目に見えて減少していて
保健師さんに褒められました(体重・体脂肪率・体脂肪レベル・BMI全て標準)。

家で使っている簡易体脂肪計(手で握るやつ)では
一度も21%を割ることすらなかったのに
きちんとした業務用の体脂肪計では19.1%と表示されました。
やはり格安の計測器ではなくて、
オムロンやタニタ等のきちんとしたメーカーのものを買ったほうが
精神衛生上良いのかもしれない・・・
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:53:40 ID:???
>>786
おうちののは何処のメーカー?
ひどすぐるw
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 20:59:37 ID:???
>>787
シチズンです。
この前何故かTSUTAYAで売っているのを見かけてショックでした('A`)

ご丁寧に、20%以上だと「軽肥満」の欄に印が出るので、
ずっと「体重は減るのに体脂肪率の変動がごくわずか」という状況が続いていました・・・
789788:2007/07/24(火) 21:09:09 ID:???
と思って計りなおしたら
初めて19.9%キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
「標準」印キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:56 ID:???
修善寺のCSCの温泉にある体脂肪計で計ると12%
うちのカラダスキャンで計ると19%

アスリートモードのない市販の体脂肪計なんてこんなもん
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:16:30 ID:???
>>788-789

欣ちゃんの仮想大賞で点数足りなくて残念曲が鳴ったあと、
お情けで審査員が1点入れて合格した様
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:42:04 ID:???
>>788
市販はみんなそんな感じみたいなんですね
油断しなくていいようなやる気がなくなるような
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:57:13 ID:???
猫目HR20なんだけど、運動強度70%をキープすると消費カロリーが900kcal毎時にもなる(体重75kg)。
いくらなんでもハッピーメーター過ぎるだろ・・・
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:58:31 ID:???
せめてこれぐらいでなければダメだろうな

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/14/922.html
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:07:30 ID:???
ラーメンうめえ
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:15:11 ID:???
>>793
そんなもんだよ。
70%のLSDは普通の人には激しい運動、メタボには自殺行為。
やろうったってできない。あんたの体が運動向きになってきた証拠。
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:58:03 ID:???
ラーメンは漬け麺の奴食べるようにしてる。
ダシまで飲むとカロリー凄いからさ。
基本的にラーメンはあまり食べないようにはしてるけど。
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:15:18 ID:???
>>793
基礎代謝が含まれているってことはないかな
HR20からTR100にチェンジしたときに通勤片道が
650k→400kになったよ
まあ ハッピーメータでもいいじゃないw
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:01:04 ID:???
通勤をジテツーにしてから時々想うんだが、
同じ経路をケイデンスなんて気にしないで(たぶん50以下?)
しかし信号でストップしない様タイミングを計りつつ加減速しながらノラリクラリ乗るのと、
何度かの信号ストップは諦めて、それ以外では常に90rpm前後で走るのと、
どっちが運動になるんだろう?

片道10数kmを通勤してるんだけど、
途中でよく見かける人(見かけるだけで他人)が前者の乗り方で自分が後者で、
自分必死に走ってる割には駅にほど同時に着いちゃうんだよねぇ・・・
汗かいてるだけ運動してるのは自分だよね?かかない方が仕事的には○だけど
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:08:46 ID:q9Oq5nRL
ストップ&ゴーは筋肉がつきそうだけど痩せにくいかと
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:14:08 ID:???
体重や車重が重くて平均速度が速い方がカロリー消費は大きい。
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:18:08 ID:???
2−3分に1回は信号ストップ(=休憩)してるようなもんだけどそれでも?
たとえノロノロでもペダリングを止めない(=継続)の方がダイエット向きかとオモた
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:35:13 ID:4t2kv/oH
http://www.bscycle.co.jp/alacarte/alacarte_vol05.html

自転車の速度と消費エネルギーの関係はどうなるのでしょうか?
走る速度が速くなればなるほど消費エネルギーは加速度的に増加していきます(図1)。

抜粋

ただ付加をあげると脂肪と糖質の割合がかわってくるから、脂肪燃焼の点からは、いえないが
消費カロリーだけを見れば早いほうが当然消費します
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 03:33:13 ID:???
今日1日ゲームしてしまった…あびばばば…
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 07:42:24 ID:???
アスリートモードと通常モードで測定値が違うとして、
どちらの数字の方がより信を置ける値なのか判断する術はあるのかいな・・・

806ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:02:08 ID:???
あふぉは良い結果が出た方を信じるだけだよなww
体脂肪20パー越えのアスリートwww
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:11:07 ID:???
>>789
だから、家庭用体脂肪計の1%の上下に一喜一憂するな。
インピーダンス法による体脂肪計の数字の1%なんて誤差の範囲。
まして、違う条件で測定したものと比べどちらが正しいなんていえないんだって。
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:48:23 ID:???
>>792
あれ、オムロンは低めに出るというのが体脂肪計スレでは定説になってたと思うが・・・

どっちにしろ、条件そろえて同じ機械で1週間単位の平均値でも取って傾向を見る
くらいの使い方にしないと意味ないって。

どっちが正しいかなんて誰もわからんだろ。
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:53:35 ID:???
てか手で握ったり足裏からってのは、
多少精度の良し悪しの差は出ても正確ではないわな。
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 11:21:24 ID:???
>>746
60%あたりまではペダリング2回、70%越えるとペダリング1回のうちに吐いて吸う。
左足踏んで肺から搾り出すように深く吐き、右足踏んでできるだけ深く吸う。
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:10:23 ID:???
>>810
それ全然回してなくね?ケイデンスどのくらいでの話?
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:26:14 ID:???
あ〜〜〜〜〜〜、腰痛めた。順調に体重が減ってきてたので油断した。
自転車乗りてぇ!!!
腹筋と背筋やって1週間以内に治すぜぃ。
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:33:20 ID:???
>>812
腰痛めたのなら背筋はやめれ
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:37:30 ID:???
>>812

腹筋もやり方によっては腰に負担がくるらしいから、
痛みが完全に引くまではおとなしくするのが一番だろ。
食事に気をつければ体重が増えることもないよ。
815812:2007/07/25(水) 13:42:34 ID:???
>>813
昔、腰を痛めたときに病院に行ったら「今日から腹筋と背筋をやれ」と言われたよ。やり方もちゃんと教えて
貰った。ただ、腹筋とは言っても膝を曲げて両手を頭の後ろで組んで頭だけを上げてヘソが見えるまでとい
うもの。これで普通の腹筋運動の大部分をやったのと同等になる、と言われた。背筋も同じように必死に体
を反らさない。あれから何度か腰を痛めてるけど、これで治ってる。ただ、治るとどうしてもさぼってしまう
ので今度は継続的にやることにするよ。

俺も最初に病院で聞いたときには耳を疑ったんだがな、この医者無茶言いやがると。

アドバイスサンクス。
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 16:56:36 ID:???
体脂肪率ってできるだけ正確に測るのはどこに行けばいい?
病院?スポーツジム?
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:17:17 ID:???
>>816
さあな
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:20:38 ID:???
>>816
オムロン研究室
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:24:39 ID:???
>>816
神様に聞く。
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:27:38 ID:???
>>816
肉屋
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:40:26 ID:???
飲み会があると体脂肪率が2〜3日グッとあがって
4日めぐらいからスーッと下がるのを繰り返してるなぁ・・自分だけ?
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:53:33 ID:???
>>816
病院。
水に沈めて図ってもらえるところがある
古典的な方法だが確実
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:54:12 ID:???
腹周りの肉は最後までしぶといってことでFA?なかなか落ちない・・・っても
まだ自転車ダイエット二ヶ月目なんだけど
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 17:55:21 ID:???
>>821
はいはいワロスワロス
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:04:44 ID:???
走り終わったら、なんだか頭がクラクラするんだが、これって俺だけ?
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:09:22 ID:???
>>825

つ >>824
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:14:53 ID:???
自転車で走ると、なんか自転車で走ってるような気になるんだが・・自分だけ?
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:16:16 ID:???
>>827
はいはいワロスワロス
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:21:08 ID:???
>>825
スポーツドリンクでも飲んどけ
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 18:34:16 ID:???
  ┏┳┓     ハイッ.    ┏┳┓
┏┫┃┃     差別は   ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃
┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
┃ 差別 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
          ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━┫  ┗━┓
.           ┗━━━┛

831ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:37:46 ID:???
聞きたいんだが、俺の猫目の安いサイコンだと 時速18`位で走ると
消費カロリーが1kmあたり10kカロリー程と表示されるけど これって少ない
のかな?条件によって値も変わるだろうけど やる気の維持の為に、
大体の値でも知りたいんだよね・・・。
今の所 1km走ると1グラムちょい減ると信じて頑張ってるよ。
月500km走っても あまり減らないけどさ・・・orz
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:59:43 ID:???
>>831
少ないと思う。運動負荷にもよるけど、100キロ走って1000Kcalってことはないと思うよ
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:07:06 ID:???
>>831
少ないと思う。運動負荷にもよるけど、一時間走って180Kcalってことはないと思うよ
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:11:11 ID:???
基礎代謝入れて、一時間でだいたい3400`iくらいじゃない?
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:15:07 ID:???
怪我が癒えた。
明日から再開じゃ!
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:15:37 ID:???
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:18:17 ID:???
>>834
一時間走っただけで3400kcalかよwww
838831:2007/07/25(水) 20:19:55 ID:???
>>832
やっぱり少ないですかねぇ 大体の値でいいから教えてエロい人!
つーか 月500km走れば、本来なら1kg痩せてもおかしくないんかなぁ・・・
どんだけ喰ってんだ俺・・・。 orz
今日の晩飯から気を付けてみるよ。
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:49:47 ID:???
>>838
とっとと心拍系買って運動強度をしっかり管理するのが吉。
モチベーション上がるしね。
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:52:01 ID:???
OCR3キター!!ヽ(゚∀゚)ノ
これで俺もついに自転車海苔の端くれかぁとニマニマしてる48歳の夏
さっそく20kmばかし走ってきたがやっぱ軽いわ
つーことで嬉しさのあまり巨大AAスマソ

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ                 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ
         (.___,,,... -ァァフ|                   
          |i i|    }! }} //|               俺は、ただダイエットのために
         |l、{   j} /,,ィ//|                ママチャリで走ってたと思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                 いつの間にかロードバイクにまたがってた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |                  
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人                   よ…よくある話でつまんねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ            俺には何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉                頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \        メタボとか自転車ブームとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ         そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }       もっと恐ろしい自板に巣食う連中の
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ       背中押しの片鱗を味わったぜ……
841ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:54:25 ID:???
>>834
人類の代謝力がその位あったら、デブはほぼ存在しない。

1時間走っても1000kcalなんて消費しないでしょ。
男女差・年齢・体格・運動強度によっても差が出るけど、
多くても500kcal位だよ。

842ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:55:09 ID:???
48歳ねえ
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:57:01 ID:???
補足

より運動強度の高いランニングなら、時速15km位で一時間くらい走れば
1000kcal消費する可能性がでるかもです。
844ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:03:43 ID:???
ロードバイクで35km/h巡航すれば軽く1000kcal/hなんて超えるわけだが
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:06:46 ID:???
HR70%で 体重*7〜9kcal/h ぐらいだよ。
60kgの人なら420〜540kcal/h。
846ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:08:10 ID:???
50手前のおじいちゃんがAA付きのレスで2CHかよ?
こんな年寄りにはなりたくないな・・・
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:10:07 ID:???
>>846
わりーかよ
パソ通時代からのネット暦は20年越すよ
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:12:03 ID:???
正直悪いです
ネット暦とか関係ないしw
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:16:22 ID:???
TK80でマシン語ハンドアセンブルしてた世代
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:16:51 ID:???
>>847
煽るしか能の無い馬鹿はいつの時代も何処にでもいただろ?
ネット暦20年超なら華麗にスルーしようぜ
851ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:17:07 ID:???
ションベン臭ぇ皮被りが何をエラそうにプ
852ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:20:52 ID:???
52歳の俺でも轢いた(プゲラ
853ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:24:28 ID:???
>>850
そだね
まだサイコン付けてないから速度やケイデンスが不明だけど
ロードだと速度を維持するのがすげー楽だな
今度は心拍計をIYHしてきちんと負荷管理しようかな
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:53:15 ID:pZ8powle
>>841
というより、そんなに燃費の悪い体してたらとっくに絶滅
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:54:06 ID:uNSLtDzy
ギャル曽根のように、一食1万kcal食っても痩せるようにならないもんか
でも金欠で死ぬか
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:57:34 ID:???
>>855
下剤をサラダオイル辺りでがぶ飲みしてな。
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:14:49 ID:???
858ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:27 ID:???
>>846
おまえが明日飲酒運転の車に轢かれて
下半身不随になるかもよ?

ww
859ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:36:10 ID:???
>>856
大食いの人は褐色細胞ってのが多くて、そいつらがどんどこエネルギーを使うらしいんだ。
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:48:38 ID:n7vfa0Qv
>>857
やよい食堂だ・・・
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:17:11 ID:???
>>859
んでその細胞の量は思春期あたりで決定して、
以降増えることはないらしいね。
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 00:34:29 ID:???
>844

35km巡航しても超えねえよ。俺の場合クロスでも850kcalくらい。
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 07:52:46 ID:???
>>862
すさまじい剛脚だな。MTG以上の逸材だ。

35km/h以上で巡航してもいいですか 22
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183825954/
864ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:26:52 ID:???
巡航・・ww
865ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:07:31 ID:???
初心者(クロス、ルック、街乗りMTBなどなど)が使用する巡航ははったり100%です。
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:15:35 ID:???
35km/h位俺のルックでも楽勝だわ






























5分位なら…
867ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:16:16 ID:???
862は富士山5合目から35km平均で1時間下ったときのことを書いてるんだと思うよ。
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:22:03 ID:???
まてまて
もしかしたら彼の住んでる地域では信号もなく車も全く走っていないのかもしれない
頭から否定するのもどうかと思うぞ

>>862
日本語お上手ですね^^
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:22:35 ID:???
ピザとかメタボが集うこんなスレがなんで荒れてるの?
870ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:24:01 ID:???
>>867
それだと850kcalも消費しないんじゃ・・・
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:24:04 ID:???
夏だからね。
872ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:24:34 ID:???
>>869
夏休みだから
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:28:09 ID:???
巡航は最低でも2時間維持しなければなりません。
一分やそこらじゃ女子高生でもできます。自慢しないでください。
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:09:58 ID:???
2時間じゃ35は無理だな、俺はどう頑張っても25km/sが限界
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:11:16 ID:???
そんなら、全長70km以上のノンストップ起伏無し道路って、何処にある?
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:13:49 ID:???
>>875
あったとしてもお前には無理w
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:21:23 ID:???
できるでしょ
そんな高いハードルじゃない
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:29:27 ID:???
>>862
漏れなんかR3で35km巡航2時間やっても、消費カロリーは600kcal/hくらいだぞ。
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:31:37 ID:???
>>877
できてから言ってくれ
できもしないことをできるような物言いはやめてくれ
880ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:36:29 ID:???
>>879
だからそういう道路がなきゃ証明できないだろ
頭がわるいな
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:46:34 ID:???
>>874
誰もつっこまないね
882ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:50:08 ID:???
>>880
片道35キロのCRなんてどこにでもあるだろうが
引きこもってないで外出てみろ
2時間以上35キロ単独で巡航できるならレースで上位いけるしなw
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 11:55:03 ID:???
そもそも、自転車での巡航の定義が無いようなもんだから
走行時間、距離、起伏、風向きなんかの条件で大きく左右されるしな
まあ、単独で100キロ程度の山あり谷あり平地ありのコースを走行して、
サイコンのAVが35キロなら自慢できると思うよ
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:01:43 ID:???
サイコンのアベレージはタイヤの動いている時間と走行距離で測っているから
単純明快なんだよな。
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:24:12 ID:???
>>882
歩行者もいるし起伏だって多少なりあるだろうが
てかバカか?
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:26:59 ID:???
>>885
もういいよw
お前が馬鹿だってことはわかった
速くないってこともわかったからw
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:33:07 ID:???
>>886
反論の余地が無くて幼稚な決めつけで終わりですか?
可愛い奴w
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:35:57 ID:???
1時間待てば、AV35のサイコンの写真をうpしてくれるんだよな?w
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:36:07 ID:???
ウチのあたりだと多摩川はおろか荒川でも
70km止まらずに走れるところなんてない

ひたちなかとか富士とかアート杯とか出れば出来るが
886はそういうのにガンガン出ているのだろう
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:44:10 ID:???
長いノンストップ起伏無し道路って公道ではなかなかないかもだけど、
堤防上とかなら余裕であるよね。距離は往復すればいいのだし。
自分はヘッポコかつMTBなので2時間25キロが限界だけどもw
ロードの本気な人たちは信号もないのでビュンビュン飛ばして
楽しそうです。
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:18:35 ID:???
オマエラとりあえずスレタイを100回音読しろ
892ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:20:15 ID:???
>>888
ちょっとまって
今マグネットもう1個探してるから
893ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:22:55 ID:???
口だけ2chネラw
おまえらには一生かかっても無理だよw
894ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:23:50 ID:???
>>890
2時間25キロってw
1時間12.5キロってことか?
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:30:26 ID:???
ここはダイエットスレだぞ!!
何キロ走ったとか言うなら基本的なデータを示せよ
最低でも「身長・体重・住所・氏名・年齢・番組を見た感想」くらいは書け
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:32:52 ID:???
>番組を見た感想

とりあえず、正解の前にコマーシャルに行くのはやめてけれ
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:43:46 ID:???
CM見せるためにまだまだ続きますって言って
すぐ終わるのも勘弁して欲しい
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:57:28 ID:GqwRG5B9
CMの後で延々とCM前にやったのを1分近くやるのも勘弁な
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:08:11 ID:???
ボクシングとかプライドみたいに
無駄に長い回想シーンとか入れるのも勘弁してくれよな
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:30:10 ID:???
巡航の勝手な定義を人に押し付ける馬鹿ってなんなの?

>>873とか
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:39:15 ID:???
>>900
キミみたいな低脳馬鹿が「俺って巡航40キロ軽いぜ(実は10秒だけw)」とか抜かさないようにするためですよw
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:40:09 ID:???
>>873
女子高生と援交がしたいです。この際、女子中学生でも構いません。
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:45:19 ID:???
最低2時間の根拠はなんなんだよ
教えてくれよ、おい、そこの馬鹿
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:50:25 ID:???
>>894
ごめんごめん。書き方が悪かったです。2時間走るならば時速25キロ
くらいで走り続けるのが自分には限界ということです。
毎日その速度くらいで40キロ(距離)走って体絞れるようにがんばってます。
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 14:52:28 ID:???
>>895
>番組を見た感想

あまりのスケールの大きさに感動した
特に300人のブッシュが星条旗を振り回しながら土俵入りするシーンには涙が止まらなかった
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:05:39 ID:???
チャリでダイエット始めてから2ヶ月程ここ覗いてるけど
荒れてるとはいえみんな減量自体は順調みたいだね
そういうオレも8`落とせたし…

MTBルック車でCR走ってるオレを、あっという間に抜き去り消えて行くロードに憧れ
すぐにロードを購入するも、所詮自転車はエンジンの強さだという事を実感w

でも自転車楽しいよな
今まで何度かダイエット成功→リバウンドを繰り返したけど
自転車乗ってれば落とした体重の維持はなんとかできそうだな
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:36:26 ID:???
減量したいから乗る -> 自転車に乗るのが楽しくなる -> いつの間にか減量できてる
↑イマココ
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:51:33 ID:???
減量したいから乗る -> 自転車に乗るのが楽しくなる -> いつの間にか減量できてる->
と思いきや、食う量が増えて体重減らない
↑イマココ
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:59:58 ID:???
減量したいから乗る -> 自転車に乗るのが楽しくなる -> いつの間にか減量できてる->
腹が凹んで今まで贅肉が邪魔でできなかった体位で彼女を喜ばせる->
ますます体重が落ちる
↑イマココ
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:00:54 ID:???
ダイエット初めて4ヶ月。
体重は4kgしか落ちてないんだよなあ。


ただウエストが10cmも細くなった。
自転車で腹回りが細くなるとは予想外。
911ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:03:51 ID:???
先週ダイエット目的にロード買ったばっかの素人なんですけど
皆さん毎日どれくらい走ってるんですか?
私は通勤に片道20分くらい何です
912ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:23:14 ID:???
>>911
往復2時間53キロぐらいです
913ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:25:45 ID:???
>>911
往復3時間 70km
914ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:28:47 ID:???
>>911
マジレスします。
最初は片道20分7`でした。
すぐに物足りなくなり、遠回りして30分10`になりました。
今は1時間20`です。
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:31:42 ID:???
片道45分 15km弱
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:47:20 ID:???
ありがとうございます
そのうち物足りなくなるってのは何となく想像できました
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:58:42 ID:???
>>911
往復2時間約70km
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:03:22 ID:???
レース志向のローディが一所懸命トレーニングしてもなかなか届かない35km/h巡航を
メタボ糞巣があっさり達成か。デブも侮れないな。
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:06:03 ID:???
>>911
始めて2ヶ月
週3回CR50`2時間半位で走ってますよ
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:38:56 ID:???
▽巡航速度とは……血中乳酸濃度2mmol/l以下で維持できる速度とする

要は疲れを溜めずに連続的に走れる速度、だな。
補給しながらであれば、2時間でも3時間でも走り続けられる速度。
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:58:47 ID:???
>>911
走るのはママチャリで週に3回ぐらい20〜30kmと少ないが、
3ヶ月で4.2kg減と順調。目標は年内にあと4.5kg減だから今のペースなら達成しそう。
まぁ自分の場合は毎日酒飲んでたのを減らしたのが大きいかと。
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 18:04:39 ID:???
>>910
体重にもよるが、1ヶ月1kg痩せれれば上等じゃないか?
1日ごとに、30g超の脂身が無くなってると思えば大したもんかと。
あんまし急に痩せても、たるんだ皮がみっともなさそうだし。

俺は目標4Kg減、500g/月くらいのつもりで、気長にやってるよ。
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 18:20:19 ID:???
>>922
1ヶ月の減量が体重の5%超えちゃうと色々まずいらしいね。
すると80kgの人で月3kgぐらいが限界。
安全マージン取ると月1〜2kgぐらいのペースが妥当ってことらしい。
さてこれから自分もひとっ走り行ってくるか。
九州だから日没までまだ1時間ぐらいあるんだ。
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 19:56:12 ID:???
本当は教えたくないんだけど、、、怖いくらいの痩身力。必ずやせます。
http://www.bidders.co.jp/user/2357384/devi/
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 20:00:09 ID:???
>>924
このスレ来る奴はこんなのに引っ掛からないだろ。
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 20:01:24 ID:???
体重77sだった俺だけど 先月5sも落としてしまった
今月は2日に一回ペースで80q乗ってるが ほとんど減ってない(´・ω・`)
というか雨で中3日になったり ちょっと食事の量多いとすぐリバウンドする
昨日も 朝カレー一杯 昼パスタ一皿 夜松屋の牛焼肉定食(ライス大盛、肉ダブル)+キノコの山+チョコアイスバー 食べたら
体が凄い膨れてるんだが、、
今日も80q走ったけど むしろ先週より太ってる
ちなみに この2週間で計700qも走ってるんだが、、
夜の食事で ちょっとどか食いぎみになっているのが原因か、、
(走った日はよくご褒美にサイゼリヤでワイン一本とツマミ5品くらい食べちゃうんだよなあ なかなか止められない)
ちなみに今現在は 178a 72` 体脂肪率22% 臍回り90aだよ
一応この5ヶ月で 体重10`減 体脂肪3%減 臍回り9a減です
927ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 20:37:51 ID:???
まーた構ってちゃんか。ヤレヤレ
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:08:59 ID:???
じゃ かまってやろうw
オレも178cm72kgなんだが,体脂肪は14%で,ウェストは76だ
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:28:55 ID:???
>>926
俺は176cm75キロなんだが、体脂肪は15%で、ウエストは75だぜ。
食事制限? そんなものしたことがない。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:34:45 ID:???
>>926
178cmで除脂肪体重56kgって筋肉なさ杉www
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:04:56 ID:???
>>926
ドカ気味って。。。
俺の目から見ると夜は明らかに食いすぎだよ。
そんだけ運動してるんだから、普通盛りにすれば自然と痩せると思う。
ガンガレ!
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:31:33 ID:???
>>926
さすがにもっと食事にストイックになったほうがいいのではないかと・・・
933ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:47:37 ID:3HSaAHju
身長170
体重53、8
体脂肪10
ウエスト 69
筋肉質です。
一日は1800キロカロリーにして、週に二日ぐらいは大食いしても影響ない。
ちなみに自転車スレなのに自転車のる時間ないorz
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 22:48:16 ID:cIJrf24P
ラーメンライス食べた。
っっとうにうまかった。
935926:2007/07/26(木) 22:49:06 ID:???
皆さんアドバイスサンキュー
除脂肪体重56`ってやっぱ筋肉少ないかあ。でもここ10年腕相撲で負けたことはないんだよなあ
逆に考えれば 筋肉つけたら無敵のボディーになる可能性もあるな
ただ 元々何もしないと筋肉がつかない体質なんだよね
高校の頃は 178aで55`だったから ま その頃は痩せてたんだけどね
ま今はもうすぐ40近いってのもあるんだけど

一応目標は 体脂肪率5%で体重68`くらいの カットの鋭いムキムキボディーなんだわ
頭のてっぺんが禿げかかってきてるからなんとかこっちで挽回したいわけ(^_^)v
そんで 自転車でも軽く速くなりたい。
瞬発力は普通だけど 持久走は中学時代学年で3番だったから 鍛えれば
もうちょっと伸びると思うんだけどね
ちょっと食事量減らして頑張ってみるわ
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:11:51 ID:???
俺はチョコモナカジャンボ食べた
アイスは太らないからいくらでも食べれて最高〜
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:14:43 ID:???
>>936
うん、そうだね。アイス最高。
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:53 ID:???
俺はちょっとでも走った日はビール5本飲んでいいと決めてる。
アルコールはエンプティカロリーだから揚げ物系のつまみさえ取らなければ無問題。
順調に月3kgずつやせてる。
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:19:14 ID:???
チョコモナカジャンボは1個300kcalだ。
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:50:12 ID:???
今日子供が食べてたジャイアントコーンのカロリー表示見たら270`i位で思ってたよりも少なかった
でも俺はアイスボックス14`iで我慢してる
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:53:31 ID:???
みんな似たような背格好なんだな
175cm71.5kg21.5%で月に1kgづつぐらい痩せてる
ん?やたーーウエストが85cmを下回ったぞ!
昨日OCR3も来たことだし日曜は少し遠出しよう

と言ってもまだ身体を慣らしてる段階だからまずは50kmかな
そういやママチャリで20kmも走ると膝が痛くなってたけどロードだと痛くならないね
どこが違うんだ?
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:56:59 ID:???
何も意識せずに今朝食ったマックグリドルのソーセージ。
単品で570kcalもあったよ…
エッグマフィンなら270kcalだったのに。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:58:51 ID:???
男のティラミス食べたときは、さすがに敗北感があったなぁ
170cm75kg23%で変わらない・・・週一しか乗れないのが問題
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:05:05 ID:???
30分でいいから毎日乗れよ〜
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:15:35 ID:???
>>941 新車オメ
できれば近場でCR見つけるといいよ CRだと車やトラックを気にせずに走れるから
思いのほか距離伸ばせる。最初は50qくらいでも道を覚えてくれば すぐに100qくらい走れるようになる
できればレーパンがおすすめ CR走行は軽ければ軽いほど快適だから 荷物は最小限をサドルバッグに
入れて走るとホント楽しい もちろんドリンクは必須
膝は確かに痛くならないなあ
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:17:38 ID:???
構ってちゃん、コテ付けてくんない?
あぼーんさせてよ。
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:23:22 ID:???
>>944
以前、帰宅後に乗ったときに事故ってからなるべく夜は避けてる・・怖い
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:26:45 ID:???
六甲山往復(2時間)したら900kcal(猫目HR10)消費。
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:28:40 ID:???
猫目HRモニターの消費カロリーは6掛けが正解。
>>793,798
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:42:39 ID:???
最近ほぼ毎日乗ってるんだけど2時間乗り続けたあたりで
左のふくらはぎが吊りそうになる
その状態になったら停止してモミモミしてごまかしながら漕いでるけど
なんかいい予防法とかないっすかね
何日か足を休ませた方がいいんかな
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:44:07 ID:???
サドルの高さ合ってます?
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:25 ID:???
>>951
合ってると思う…
半年ほど続けてきたけど吊りそうになったの初めてだし
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:49:00 ID:???
>>950
準備運動して体をほぐしてから乗ったらどうでしょう。
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:51:35 ID:???
乗る前に筋トレはしてるんだけどストレッチとかは全然ですわ
大事かもしれませんね
試してみます
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:53:00 ID:???
おなにー
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:59:10 ID:???
>>945
サンクス
自宅の横に大きな川があってその土手道をいつも走ってます
そこなら往復30km走っても信号機は4つしかないのでほぼノンストップ
服装は身体にぴったりしたユニクロのボディテックを数着買い込んでます
手荷物も最悪の場合は家からトラックを呼べばいいので携帯・財布・工具ぐらいと最小
しかし、たかが自転車を1台買ったのがこんなに嬉しいとは!
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:59:27 ID:???
>>952
以前、100kmの後半で私もよく攣ってました。
で、一度ペダリング見てもらったら、踏み込む時にペダルより踵が
下がってる(アンクリング)と言われまして、その状態だと思いの外
ふくらはぎの筋肉を使って負担が掛かるから攣りやすくなるそうですね。

それに気をつけるようにしてから攣らないようになりました。
後、トレーニングとして軽く爪先立ちからさらに頑張って立つ(カーフレイズだったかな)
をやって踵周りの筋肉を強くすると言うのも教わりました。
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:03:53 ID:???
>>956
補足
あぁそうか、土手道でも車道になってる川もありますね
私の走ってる土手は自動車が一切入れずほぼCR並みです
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:45:53 ID:???
あんぱんひとつで数10`走れるのを実感すると、
安静時にへんなものをドカ食いする気がおきにくくなる・・
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:57:22 ID:???
ぜんざい食ってもた。ダイエットおわた\(^_^)/
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 02:12:15 ID:BVV3CR36
うわ、最悪。>>960の人生オワタ\(^o^)/
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 03:20:09 ID:ikWzEjX3
あげ
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 07:14:38 ID:???
>>960
気にすんな、時々食いたいもん食ったほうが
精神的にもいいし長続きする
964ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 09:21:49 ID:???
>>960
洋菓子よりかマシ
965950:2007/07/27(金) 11:07:09 ID:???
>>957
うおお参考になるう
踏み込むときの踵の位置ね
ちょっと意識してペダルまわしてみます
サンクス
966ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 11:28:09 ID:???
ダイエットには腹が減った状態で自転車に乗るのがいいということだったので早速実行してみました
朝食前の早朝に往復2時間ほど乗るようにしていますが1時間半を超えると急激にパワーロスというか
バテバテになります
これは体力が無いせいなのか、空腹時に走ったためにガス欠を起こしたのかどっちでしょうかね?
試しにゼリータイプの補給食を食べたら急に元気になりました
967ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 11:31:55 ID:???
>>966
あたま悪すぎ
968ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 11:36:59 ID:???
ハンガーノック寸前、と考えるのが妥当なのでは。
朝食前の運動なら1時間ぐらいで切り上げる方がベターでしょう。
空腹時に使われるエネルギーは肝臓に蓄積されたグリコーゲンですから
使い切る前に運動を止めるのが効率のよいダイエットなんじゃないですかね。
969ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 12:44:27 ID:024f+iQO
>>939
チョコモナカジャンボ食べる  +300kcal

体が冷えて寒くなる

保温のために体が脂肪を燃やし体温をあげる  -500kcal
970ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 12:56:22 ID:???
>>950
軽い脱水症状のような気がする。
971ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:10:16 ID:???
>>934
オレも三ヶ月ぶりにカツ丼食った。
っっとうにうまかった。
972ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:46:55 ID:???
おまいら痩せるためにダイエットするな
健康で美味いもん食っても問題ないようにダイエットするんだ
973ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:14:27 ID:???
>>972
楽しく乗って楽しく喰えればいいよな
喰うためのダイエットってのにはいささか異論があるがw
974ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:05:04 ID:???
(´・ω・`)
高血圧、コレステロール過多、尿酸過多を医者に指摘されて
それを改善するためのダイエットです。。。
痩せれば健康体になるし美味いものもたまに食えるっていう。
975ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:16:05 ID:bGcd5PWt
朝はダイエットなら歩くだけのほうがいいぞ。
心肺機能が働かないから
976ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:20:51 ID:???
>>974
あら〜 失礼した
おそらく俺と同じ年代だと思うが健闘を祈る
977ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:22:55 ID:???
>>966
空腹時に行う運動は体内のグリコーゲンでまかなえる範囲にしておかないと
低血糖による弊害を起こすよ。

このスレでは、朝走る前に食事しろというと叩かれるようなので、これ以上書かないけど。
978ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:49:28 ID:???
>>977
叩かないから
kwsk
979ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:51:03 ID:???
俺はバナナとオレンジジュースを摂って走ってるよ
980ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:55:54 ID:???
俺も空腹時に走る時は、フルーツ(特にバナナ)と野菜ジュース。
981ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:09:18 ID:???
3日に1回はカロリー計算なんか忘れて好きなもん食えよ。
結果的にダイエットが長続きするよ
982ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:11:44 ID:???
何事もほどほどが一番。
補給とか言いながらドカ食いするのは論外だし、逆にガス欠まで
耐えるのも問題。

バランスのいい食生活に適度な運動。
体重の急激な変化は出ない方が健康な体作りという意味ではベター。
あんまり理詰めで余裕の無いダイエットはお勧めしかねる。
983ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:26:09 ID:???
サーキットダイエットがダイエット効率が良いと聞きます。
導入されているからいらっしゃいますか?
例えば、
信号までがむしゃらに漕ぐ→信号で止まる→信号までマターリ漕ぐ→信号で止まる
を通勤経路で延々と繰り返すのはどうかな、なんて思ってます。
984ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:34:52 ID:???
汗ぐっしょりで仕事するんですか?
985ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:43:19 ID:???
>>977
俺もここ読んで『?』だったのが、食事前の運動が推奨されてる事だった。
マフェトン理論の本読んだら、空腹時の運動は避けるべきって記述があったので、
なるべく空腹での自転車は控える様にしてたのに…
と言っても自転車通勤な俺は基本、出勤時は食後。
帰宅時は腹ぺこで走ってる。
まぁ効率を考えなくても、自転車こいでたら、
運動不足にはならないだろう!って前向きに考える事にした。
986ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:46:49 ID:???
SAKIKO理論に出会えただけでこのスレを読んだ価値があった。
987ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:51:46 ID:???
あんま深く考えてもしょうがないんだよなあ。

例えば朝起きてパン1切れ食べて出かけるとする。
そのパンが自転車通勤する時に使われるエネルギーになるかというと疑問。
消費されたエネルギーを補充する事になると考えるのが妥当。
だから食事をちゃんと3食とっていれば問題ないと思う。

ただ通勤距離がかなり長い人、時間のかかる人は吸収のよい
果糖を出掛けに取っておくのがいいかも。
988ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:59:28 ID:???
カロリー計算なんて一切していないし(メガテリヤキなどの過度なものは食べないけど)
食事制限もしていないが、毎日50kmほど乗るようになって体重が80kg→70kgになった。
あと2~3kg落ちれば標準体重みたいなのでがんまりまっする。
989ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:01:45 ID:???
朝食前の空腹時に運動すれってのは、やばいぐらい内臓脂肪たまってる人向けじゃないか?
確かに脂肪は分解しやすいだろうが、空腹時の脂肪燃焼の触媒に使われるのは、糖質ではなく蛋白質だし。
ある程度人並みの体つきになってきたら、脂肪燃焼量に見合っただけの糖質を常に摂取するほうがよさそう。
あと、糖質→脂肪の不可逆変化を起こすドカ食いは、なるべく避ける方向で。
990ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:20:59 ID:???
俺も朝飯食わずに1時間走ったり、毎食を普通に食ってた時期はあまり
体重が減らなかったわ。
このスレ読んでから、走る前に薄皮アンパン1個食ったり、
朝昼飯を軽めにしたら、覿面に徐々に体重が減り始めた。
991ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:26:13 ID:???
加減が大事みたいだぞ

ダイエットと運動
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm
エネルギーが足りないとき、脂肪が分解されるのはどういう場合で、筋肉が分解されるのはどういう場合でしょうか。
筋肉、あるいはlean body mass (LBM) = 除脂肪体重を減らさないためには、
まず、最低限の糖質は摂取し、血糖値と、肝臓のグリコーゲンタンクのストックを維持しなければなりません。
糖質の所要量は余ってもいけないし、足りなくてもいけない、まさにダイエットの核心です。
992ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:27:40 ID:???
次スレ建てられねえ〜、誰か頼む。


★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★

いよいよ夏本番です。
水分とミネラルの補給はしっかりと行いましょう。

■過去スレ
★☆★ 自転車ダイエット -6kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184013527/
★☆★ 自転車ダイエット -5kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181163997/
★☆★ 自転車ダイエット -4kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
★☆★ 自転車ダイエット -3kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165227435/
★☆★ 自転車ダイエット -2kg ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158595441/
★☆★ 自転車ダイエット ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148817876/
993ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:28:28 ID:024f+iQO
>>992
まかせろ
994993:2007/07/27(金) 17:29:45 ID:024f+iQO
ごめん無理だった
995ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:30:09 ID:???
このスレの薄皮あんぱん推奨率は異常
996ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:48:25 ID:???
立てたよ

★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185526061/
997ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:52:48 ID:024f+iQO
>>996
よくやった
998ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:53:45 ID:024f+iQO
>>996も頑張ったけど>>993もがんばったねぇ 偉い偉い
999ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:54:20 ID:024f+iQO
>>993はスレ立てる前に一声かけるモラリスト!かっこいい!!!
1000ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:55:02 ID:024f+iQO
以上>>1-1000まで自演でお送りしました。
次スレも自演でお送りします。
★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185526061/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。