★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
いよいよ夏本番です。
水分とミネラルの補給はしっかりと行いましょう。

■過去スレ
★☆★ 自転車ダイエット -6kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184013527/
★☆★ 自転車ダイエット -5kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181163997/
★☆★ 自転車ダイエット -4kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
★☆★ 自転車ダイエット -3kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165227435/
★☆★ 自転車ダイエット -2kg ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158595441/
★☆★ 自転車ダイエット ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148817876/
2ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:51:30 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:51:51 ID:???
1乙
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:52:29 ID:???
スレ住人の知りたいことがかなり書いてあると思われ

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:05:46 ID:???
>>1-4
チャリだけで痩せようなんて虫のいい話はない
ピザの原因は食い過ぎ、カロリーの過剰摂取

食事は腹八分目、過食はしない、間食は絶対にしない
炭酸飲料、甘いコーヒーは週に2缶程度まで

あとはビリーズブートキャンプだ
DVDを買う必要はない
通販番組の動きを真似るだけで効果十分
上半身のツイスト運動を1回30秒、それを日に三回実行するだけで
腹筋背筋が適度について腹が凹み、背筋が弱いことに起因する腰痛が治る
慣れれば30秒から徐々に時間を延ばしてもいい
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:13:40 ID:???
5はアホ?
前スレに自転車だけで痩せた奴が、ゾロゾロ居るんだが
7ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:15:20 ID:???
釣られるの早杉…
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:17:42 ID:???
自転車なら休日8時間乗れるけどビリーズブートキャンプは
10分もできんな。

ちなみに4ヶ月で10kg痩せた。その間摂取カロリーはほとんど
変わらず。コーラは補給でガンガン飲んだ。
9ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:23:24 ID:???
>できんな。
どこの地方の人?
アニヲタキモピザ人?
10ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:26:08 ID:???
別に10分やらなくてもいんじゃね。
ムキムキになりたいなら別だが。
11ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:36:15 ID:???
ビリーでムキムキにはならんよ。
どっちかってーと、スジスジ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:47:21 ID:???
初っ端から荒れないでください
13ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:48:04 ID:???
仕事が忙しくて自転車に乗れない日が続くと自転車に乗りたくてウズウズしてくる
ビリーとかはそういう気にはならないだろうね
14ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:39:03 ID:???
俺はもう手段(自転車)と目的(ダイエット)が逆転しちまったぜ。

自転車を快適に乗るために脂肪を落としたい(゚∀゚)
15ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:45:07 ID:???
サキコ理論のサキコとやらはどこかの教授なの?
普通の主婦がネットでかじった知識の集大成って感じがするんだけど
HPにプロファイルが載ってないのもあやしい
16ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:57:40 ID:???
>>15
サキコ某は正体不明。
時々?な事も書いてるけどよくまとまってる。


↓のサイトはかなり健康寄りだが良サイト。主は管理栄養士。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓このスレの人だとやっぱここだろう。書き手は理学博士。
スポーツマンの生理学
http://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
17ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:03:18 ID:???
「酸素借」とか「EPOC」なんてキーワードも押さえておきたいところ。
18ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:11:14 ID:???
>>16
ありがとう
これからもよろしく
19ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:20:40 ID:???
35km/h巡航スレに行ったほうがいいやつがいっぱいいそうだな。
20ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:27:30 ID:???
>>19
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:43:04 ID:024f+iQO
>>20
俺の先輩のZEFARっていうカワサキのバイクも一速で60km出る!
しかもギアが6段だから単純に考えても6かける60kmで360kmでるぜ!すっげぇ〜だろ!!!
22ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:43:35 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:49:52 ID:???
今日みたいに暑いとパワーダウンしてしまうね。
でも地味に一日40キロ続けています。じわじわとですが体重も減ってきて
楽しくなってきました。
っていうか>>14さんみたいに自転車のために減量したくなってきちゃってるかもw
友人が自転車で50キロ減量したので、自分もがんばります。
24ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:01:24 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:08:09 ID:???
>>20
折り畳みって小径車じゃないの?
それで60km/hもでるんですか??
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:25:16 ID:???
>>25
古いコピペですよ
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:38:04 ID:???
今日自転車乗って初めての健康診断

一年前 体脂肪率26 体重83
今日 体脂肪率17 体重72

身長171なのであと5キロくらいやせたい
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:39:33 ID:???
半年振りにラーメン食った
罪悪感?でゲロって全部出ちゃったw
あんなに好きだったラーメンなのに・・・・・
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:45:05 ID:???
>>26
そうでしたかorz
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:49:13 ID:???
>>28
拒食症、お気の毒。
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:58:56 ID:???
脂肪控えめのダイエット食に慣れるとたまに外食すると脂っこくて
気持ち悪くなるね。
昨日なんかチャーハン残しちゃったよ。昔の俺だったらあり得ん。
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:00:49 ID:???
>>27
体脂肪率がそれではあと5kgってキツいのでは。
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:03:20 ID:???
デブならともかく、標準体重くらいになったら極端な低脂肪食は
かえって体に悪いんじゃないか?
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:04:41 ID:024f+iQO
>>26
そうでしたかorz
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:05:41 ID:???
タニタの体重計なんだけど、体脂肪率20%以下になかなか下がらない。
見た目も体感も人の目も、すごく締まったって言ってくれてるのに(´・ω・)
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:08:30 ID:???
>>35
正確な体脂肪は自宅で測る体重計では得られないんじゃないっすか?
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:18:00 ID:zByrhZAQ
大盛りラーメン食べたら、食欲スイッチが入ったみたいで
食べまくってしまった…。明日は2時間くらいのらなあかんかも。
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:31:12 ID:???
俺の持ってるHRモニタの説明書には

最大心拍数    210-(0.65x年齢)
ダイエットに有効な心拍数 最大心拍数の60〜70%

とあるが、マフェトン理論での数値とだいぶ違いがあると思うんだがどっちがいいんだろう。
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:33:34 ID:???
ビリーが続く人は別にビリーじゃなくてどんな方法でも減量続けられそうだよね
相当きついもんあれ・・・
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:33:46 ID:???
>>14
んだんだ。俺ももう逆転してるかも。
じゃなきゃロードなんか買ってないよな。
今の目標は心肺機能あげて航続距離を伸ばすこと。
ただ酒は止めたがタバコは止めれないんだよなー。orz
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:39:34 ID:???
ビリーも持ってるがたまにしかしない。
雨の日に運動したくなったら代用品として使ってる。
それにあれはエアロビより筋トレに近い。
まぁ腹筋とかの上半身系も多いから自転車海苔には逆にいいかも?
42ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:03 ID:???
>>25
出るんだから仕方が無いじゃないですか!!
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:52 ID:???
>>41
それは逆なのか
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:44:13 ID:???
>>16
岐阜県に住んでるんで、最後のATはとても役立ちそうだ。
サンキューだぜ。
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:45:00 ID:???
>>37
かくいう私もジロリアンでしてね
あなたのお気持ちお察ししますよ
46ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:49:50 ID:hbvrxz03
60キロも走ると足が鶴。
糖尿のせいか?
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:52:52 ID:???
>>43
逆つーか妥当つーかまぁとにかくそんな感じ。
ちなみにビリーズバンド使うと半分しかできません。
4セットやるところが2セットでギブアップとか・・。
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:02 ID:???
で、やっぱりそれは逆なのか
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:03:32 ID:???
>>16
パパラギさん乙!
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 09:34:17 ID:???
>>46
頭が悪いんじゃね
51ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 10:57:33 ID:3vwgUQlm
さて、昼飯に亀王チャーシューメン+ライス大盛りを楽しむために、
60キロほど走ってくるか・・・
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 11:43:10 ID:???
風邪ぎみなのに 夜勤あけに無理して根性で走ったら ごっそり痩せてきた
クーラーのつけっぱなしが原因だったんだが
今ちょうど40q走ったんで 残り復路の40qこれからいってきま〜す
最近どうも走らないと罪悪感を感じるんだよなあ
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 13:38:24 ID:???
じこるなよっ
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:09:53 ID:???
>>51
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。
55ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:28:16 ID:???
>>21
懐かしいなwww
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:08 ID:???
熱過ぎて乗れない…
4時以降まで待つか。
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:14:24 ID:???
>>56
お前は俺か。
本当に蒸し暑いねぇ
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:24:22 ID:???
俺はビールにはしってしまった。今日はもう乗れねーって思っていたら、明日は雨予報が出ている。しまった。
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:44:23 ID:???
酒飲んでも自転車には乗れる
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183479112/l50
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:30:17 ID:???
前スレで少し話題になってたハンガーノックの人体実験をするために今から走ってきます。
ちなみに、今日で断食3日目
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:35:04 ID:???
馬鹿はやめい
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:41:17 ID:???
>>60
死ぬぞ〜
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 17:49:53 ID:???
ハンガーノックと男色ってなんか関係あるの?
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:03:30 ID:???
俺は出勤前1時間チョロっと走ってシャワー浴びて出勤するか、
会社が終わったら1時間遠回りして帰ってくるとかそんなもん。毎日じゃないけど。
休みの日は6時起きして2〜3時間走るとか。炎天下走る気がしない。
6560:2007/07/28(土) 18:30:36 ID:???
>>61>>62
レスサンクス
とりあえず15キロ走ったけど、何ともなし
なんか拍子抜けしましたw。残り15キロに期待します
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:38:13 ID:???
5時間走ってきたが暑くてダイエットどころじゃねー
からだが塩田みたいになったぞ
ゆっくりしか走れないのに心拍数が150より下回らなかった
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:39:25 ID:???
ハンガーノックは、筋グリコーゲンのアシストが切れてパワーが一気に半減する現象。
グリコーゲン使わない低負荷運動なら、いくら走っても何も起きないよ、残念。
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 18:41:48 ID:???
>>66
しおだって誰?と思った人挙手
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:34:24 ID:???
ハンガーノックは、マジで動けなくなるぞ
経験してみるのもいいけど、まあ、お大事に
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 19:35:01 ID:???
>>68
誰も思わないと思うが。
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:35:57 ID:???
>>68
奈良乙
72ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:21:05 ID:???
>>69
それは大げさ。
少なくとも歩く程度の強度の運動はできる。
自転車でもその程度の強度であればこげる。
ただ、1%でも登りになるともはや押して登らざろうえない。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:49 ID:???
>登らざろうえない。
新しい2ch語?ふいんきみたいな
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:19 ID:???
このスレに出てくる巡航とかハンガーノックとかは、全部厨房の空想体験ですから。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:37 ID:???
メタボ体型、ピンと伸びた背筋と腕、ママチャリ並のケイデンス、そして止めはR3。
昨日の自分を見ているようで、なんだか微笑ましくも応援したくなる一コマです。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:50 ID:???
LSDって
・心拍60%~70%
・ケイデンス90以上
・最低30分以上

ケイデンス90って思っていたよりもゆっくりだったよ。
このあいだまでケイデンス測るのをつけていなかったからもうそれはすごく軽く速くまわしていた。
ただケツが痛くて痛くて
つづくかなぁ・・・
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:32:22 ID:???
CRでクロスやマウンテンでケイデンス45ぐらいでデレデレ走ってる奴が多い。
ダイエットや体力増強目的ではなく、ダラダラ歩いてるジジババみたいに、
単に景色を見るだけとか、体が鈍らないように動かしてるだけか。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:57:22 ID:???
1`太った!!
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:49:21 ID:???
初めての長距離ツーリングに行きました。
夜の9:50に自転車でスタートして、朝5:30に帰還しますた。
メーター着けてないので、何km走ったか分からないけど
↓こんな感じ
スタート地点・台東区→R6松戸→八柱?→印西〇原?駅→印旛沼
印旛沼でUターン→白井市→船橋市→市川市→都内→ゴールの台東区
途中で休憩(2ch見たりw)や食事も入れましたが、結構時間が掛かりました。
夏休み中に後2〜3回は、ツーリングしたいと思います。

印西のコンビニにカブトムシが居ますたwww
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:09:40 ID:???
>>76
俺の基準では、時間は最低90分で1一般的には20〜180分だろう。それもjogで。
チャリなら最低180分からかな。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:12:05 ID:???
>>79
何故 夜走る。危ないよ。まぁ昼間に走っても脱水の危険もあるしな。
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:26:59 ID:???
●エンデュランスマイル(LSD)
・目的 有酸素的持久力とスタミナの向上。
・心拍 〜70%。
・ケイデンス 85〜95。
・時間 60〜300分。
・場所 比較的平坦で登りが数ヶ所ある道路。
・内容 登りではダンシングしないようにシフトダウン。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:24 ID:???
>>80
ジョグより自転車の方が実は運動強度高いんだけどね。
自転車の方が空冷効果が高いから案外楽に感じるだけ。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:10:15 ID:???
>>80
お前の基準になんの意味があるんだボケ
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:34:59 ID:???
>>83
速度と勾配と風向き次第でどうとでも変わる希ガス
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:24:50 ID:???
ダイエット目的で心拍数を120くらいを維持として
ウォーキング1時間
自転車30分
ジョギング15分
が同じ運動量らしいよね。

チャリで30分なんか余裕だけど
ジョグで30分はマジつらいぞw
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:34 ID:???
>>83
>>86も書いてあるが、ジョグより自転車のほうが運動強度が高いって? おかしくない?

>>84
お前の意味の無い煽りよりは、ずっと意味がある。
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:06:23 ID:???
88ゲト!

そうだ!八十八ヵ所巡りに行こう!
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:08 ID:???
89ゲト!

そうだ!あんたの体重だろ!
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:14 ID:???
>>86

ウォーキングで心拍数が120もいくかな?
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:50 ID:???
競歩はジョギングもマラソンも目じゃないくらい消耗激しいぞ。
選手の体型見てみろ、人間のものとは思えない・・・
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:18 ID:???
>>90
散歩と違いウォーキングは一生懸命歩く事なんだけど
時速7km/h位は行くんだけど
自分で自転車降りてサイコンで7km/h維持で歩いてみな。
心拍数120は余裕で行くよ。
競歩は早めのジョグペースだね。
普通にジョグってたら追い抜かれますw
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:50 ID:???
じゃ結局それぞれの運動で運動強度を調整できるから
好きなものをやれってことでOK?
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:31 ID:???
>>93
OK
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:14 ID:???
二時間で30km走っただけでバテた。
やっぱりまったく運動してないとこの程度でもキツいんだなorz
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:29 ID:???
雲行きが怪しかったが、ここ一週間全く走れていなかったので
16:30から1時間コースを走りに行きました。
帰宅後数分で雷→強い雨。
危なかった・・・

いつもより速いペースで走ったので、汗が半端じゃない・・・
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:05 ID:???
>>95
この時期は気温にもよるんじゃね。

俺なんか、今日3時頃から1時間草むしりしたらバテたよ。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:17 ID:???
>>97
フルキャストのバイトも大変だね
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:57:11 ID:???
OCR3が来て初めての週末だったから、
暑かったけど薄雲が広がってたので4時間60km近く走ってきた。
そしたらママチャリで40km走ったときより随分楽だった。
自転車もロードだし身体も少しずつ慣れてきたのかも?
またも土曜は飲み会だったし1.5Lほど水分補給したから体重は増えてたが・・。
薄皮も初体験。おぉこれか?って感じで90円なり。これはお手軽だね。
10099:2007/07/29(日) 21:59:22 ID:???
そうそう今日はユニクロの千円のパンツも初めて使ったがすげー良かった。
レーパン履いたことないから比較はできんが素肌感覚。普通の短パンとは比較にならんぐらい良い。
ユニクロスレでは常識なんだろうがボディテックのドライコンプレッション・ショートスパッツってやつね。
在庫限りなのと、かなりピチピチだから少し大きめを買うのと、モッコリはデフォなのが注意点かな。
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:04:02 ID:???
>>100
おいヲッサン、あれはインナーだぞ・・・・・・・・
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:05:50 ID:???
メタボ親父はブリーフ一枚で町を走る姿もサマになる
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:11:11 ID:???
>>100
俺も履いてるよ。
見た目はレーパンと同じだからもーまんたい(゚∀゚)アヒャヒャ
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:16:44 ID:???
>>103
ぜんぜんちげーよ。
コンプパンツはチンコの形まではっきりくっきり出るだろうが!
わいせつ物陳列で捕まる前にレーパンにしとけ。
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:17:30 ID:???
>>101
あれってインナーなのか?
上着にゆったりサイズのドライ着てたら違和感なかったし、
街中に行くわけじゃないからいーや。
夏もしっかり走るためにはいい道具棚。
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:17:49 ID:???
>>100
通報しますた
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:24:13 ID:???
人間、年取ると羞恥心がなくなるんだな・・・orz
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:24:32 ID:???
>>104
中にパッドつきのインナー履いてるよ。
あれだけじゃさすがにケツが痛い。
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:25:39 ID:???
このスレにいることが急に恥ずかしくなった
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:30:35 ID:???
>>104
下着はちゃんと履いてるが・・。
動きやすいし涼しいからもう数枚買いに行こっと。
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:31:54 ID:???
自転車通勤を始めて一ヶ月。距離はタッタ7kmの往復。
梅雨のおかげで乗れない日が多かった。
食事は減らすどころか美味しくて食べ過ぎ気味。
で結果は-5kg。ウソでしょ。
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:28 ID:???
低摩擦素材のコンプレッションパンツの下に下着?
レーパンの下にパンツ履くようなもんだな。
いい年して、なんでこんなに頭悪いのか。
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:33:30 ID:???
OCR48歳は脂肪フラグw
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:36:26 ID:???
48歳・・・
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:40:20 ID:???
ダイエットスレなんだからピザとかメタボ親爺だって居るさ
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:41:51 ID:???
じじいがちんたら漕ぐんだから、レーパンだろうが綿パンだろうが麻パンだろうがノーパンだろうが大差はない。
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:42:43 ID:???
コンプレパンツの下にパッド付きインナーパンツって…
安いレーパンでいいじゃん。
金もかかるし蒸れるしさ。

パッド付きインナーのパッドって凄く薄いのよ。
ウィザードの激安レーパンでもCOOLMAX素材の分厚いパッドが
ついてるからこれをインナー代わりに使っていいと思った。
使い心地は値段也だけど十分使えるレベル。
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:45:20 ID:???
自転車海苔として一言。
いい年してあんまり貧乏ったらしい格好すんなよ・・・・
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:49:33 ID:???
>>117
レーパンってそんななってるのか?
初心者でスマソ
120ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:52:40 ID:???
おっさんに高機能スポーツウェアは宝の持ち腐れ。
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:59:06 ID:???
まあどんなカッコしてようが、
ピチピチスタイルの自転車海苔はキモいよ、一般人から見れば。
そこに貧乏ったらしいもクソもねーw
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:59:43 ID:???
俺はパールイズミのブライトショーツとメッシュインナーを気分によって使い分けてます。
レーパンははく前はすごい抵抗あったけど、いざはいてみると・・・すごく(・∀・)イイ!
自転車用品の中で1,2を争うほどの機能性/快適性がある必携グッズです。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/07s-pi/2983d.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/05s_pi/153.html
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:02:37 ID:???
>>121
レーパン → 一般人から見て変態、自転車海苔から見て普通
下着姿  → 一般人から見て変態、自転車海苔から見て頭のおかしい人

これぐらいの差はあるw
124ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:05:28 ID:???0
>>123
インナーパンツ+ハーフパンツの俺サイキョってことだな。

いやほらダイエットするくらいのピザだからボディライン出したくないのよ
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:09:37 ID:???0
レーパン買ったはいいけど、履くと腹に段々ができて醤油ペットボトル状態orz
>>124と同じく上にハーフパンツ履いてますw
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:27 ID:???0
腹筋で前傾を維持する姿勢を意識していたらウェスト10cm減ったよ。
XL脱却まであと少しだ。
127ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:13 ID:gEFdr3pT0
>>124
お前はオレかw

インナーのレーパンをはく様になってから、ケツ痛を気にせずに距離のばせるようになったな。
以前は木馬責めみたいだったけど。
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:45:50 ID:???0
上は何着てる?
俺は普通にTシャツ(゚∀゚)アヒャ
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:48:49 ID:???0
普通にクールマックスかドライテック
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:57:40 ID:???0
そうかレーパンは尻の下にもパッドがあってケツ痛防止効果があるのか
どっかでポチってみよう
131127:2007/07/30(月) 00:56:56 ID:pHCj16aL
>>128
ここにもオレがいるww
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:03:21 ID:???
ぼくは力士からはガリだと言われ、
自転車乗りからはデブだといわれる。
こんな僕だけど良いですか?
133ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:12:51 ID:???
毎日1時間しか走ってない。
こんなんでダイエットになるのかな?
ここの住人たちは毎日3〜4時間くらい走ってるんでしょ?
134ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:25:52 ID:???
>>133
1日1時間?
十分じゃないですか。 継続は力なり! 自分の出来る範囲でやり続けることが大切です。
毎日3時間を費やせる生活をしている人はそうそういません。
でも、休日は3時間以上走ったりしてますけどね。
135ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 06:54:16 ID:???
やっぱりレーパンが最高 それもアソスのやつはショップの店長に勧められたけどいいわ
値段はレーパンだけで2万7千円とちょい高めだったけど 履き心地は抜群だわ
私服(ジーパン、ハーフパンツ)の下に履くインナーパンツ(パールイズミ)も持ってるけど
パットの材質が薄くて煎餅布団みたい、ケツの痛みは全然解消されない
かえって股関(タマ、サオ)を締め付けられるようで なんとも履き心地が悪いんで
私服で乗る場合は もうインナーは履かないようにしてる 普通にトランクス

結局レーパンオンリーが圧倒的に快適
レーパン+レーシングジャージ+軽量エアロホイール+カーボンフレーム+カーボンパーツ(ステム、ハンドル、シートポスト)で
手ぶら(サドルバッグのみ)が最高に快適
バックパックとかも微妙に重いんで 無い方が格段に快適
予備チューブと簡易工具 ライトのみサドルバッグに詰めこんで
携帯ポンプはフレームに、、
ボトルゲージはフレームに二個取り付ける
ボトルは二個用意し冷凍庫で半分凍らせておき 走行途中で新しく買ったドリンクをどんどん詰めかえる
一応お金は小銭と千円札を三枚くらい レーシングジャージのファスナーつきポケットに、、
補給食はダイエットにはいらないが ロングライドでもし必要ならばレーシングジャージの後ろポケットに入れておく
レーシングジャージの後ろポケットは何かと必要になる
あとサイコンは必須だね
サイコン一つで 現在時刻 走行スピード 平均スピード
走行距離 ストップウォッチ ケイデンス リアルタイム心拍数 坂道傾斜角度 平均心拍数 心拍数推移グラフなど
全て表示されるから ホントに便利 腕時計や携帯が必要ない
以前サドルバッグ(90°回すと外れるやつ)に携帯を詰めて走行してたんだが
走行中にサドルバッグごと外れてしまい 携帯を紛失したことがあるので
それ以来携帯はサドルバッグには絶対に入れないようにしている
携帯を持っていく場合は トップチューブにくくりつけるバックに入れてる


まあ 以上の装備なら余裕で100qは楽しめるよ
天気のよい休日には200qも可能 ただし10時間くらいはかかる
200qライドは途中でどんどんドリンク購入して水分5gくらいは消費するけど
帰宅して体重計ると2`くらいは痩せてるんだよな
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 06:54:42 ID:???
コンプレッションパンツとパッド付きインナー、どっちを下に履けばいいか悩む。

コンプレパンツを下に履いたら骨の所が擦れて痛かった。
137135:2007/07/30(月) 07:17:59 ID:???
ゴメン 自分は金がないのでアルミフレームです。カーボンはあくまでも願望で書いたまで(^_^)v
将来乗ってみたいなあと思っただけ ホイールも願望だけど ボーラとかZIPPとか乗ってみたい
さぞかし 軽くて進むんだろうな〜
あと書き忘れたけど メットとグラサンも必需品
ロングライドだと 必ず小さなゴミや埃が目にダメージ与えるから、、虫よけにもなるし


あと 炎天下だと水分補給しててもどうしても体に熱がこもる
そんな時におすすめなのが水浴び。
途中の公園などの水道で 頭から水をぶっかける 手にも足にも全身に水をかけて体を冷やして発進
ジャージを濡らしておくと 走行中に風で天然ラジエーターになるから 乾くまでヒンヤリと快適
138ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 09:55:20 ID:???
>>136
サドルに長時間座っている事を想定していないコンプレパンツを
直に履くのはお勧めしません。
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 10:02:48 ID:???
レーパンや自転車用インナーは、コンプレッションパンツ同様に太ももの筋肉をサポートしてくれるよ。
サポート量はレーパン>>>コンプレッションパンツ≒インナーぐらいの感じ。
140ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:30:59 ID:???
レーパンマンセーな意見が多いけど
俺はパッドがいやなんで コンプレの方がE
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:45:57 ID:???
自分はクロスバイクで(いずれロードに乗るかとは思うけど)
普通のTシャツと半ジャージパンツ、スポーツサンダル、
メット、グラサン、指切りグローブと言う服装。
携帯ポンプはCO2式で、携帯工具や予備チューブと一緒に
サドルバッグに入れました。

食料や携帯、小銭はウエストバッグに入れてるけど、
結構腰の負担になると判明したので、前カゴをつけるつもり。
途中コンビニに立ち寄る場合は全身汗みどろだとかっこ悪いので、
タオルや着替え用Tシャツも持っていきたい。
なるべく装備は軽い方がいいと思ったけど、
続けてみたら、補給充分にしてマターリキコキコ適当な負荷だと、無理なく続けられる。
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:54:26 ID:???
自転車を快適に乗るためだけに作られた何千円もするパンツが
ウニクロの汎用1000円パンツに負けたら面子が立たないべ
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:59:08 ID:???
どれくらい走ってレーパン否定してるんだよw

数キロならなんでもいいんじゃね?wwwww
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:01:06 ID:???
最初はインナーパンツ+ハーフパンツで走ってたけど、
体が出来てきてスピードが上がるにつれ、
太ももや膝周りに生地が纏わりつくのがうざくて、
レーパンに切り替えた。

自分的にはビンディング以上にライディングが快適になった。
レーパンはいても恥ずかしくない程度に腹が締まったことも、
ウェア切り替えのきっかけになった。
145ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:08:13 ID:???
レーパンキモい厨は自分の醜さゆえにレーパンを憎んでるんだろw
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:10:29 ID:???
ダイエットがある程度進んで一回に100km200km走る人と、始めたばかりで
せいぜい1,2時間のポタリングの人で、話がぜんぜん噛み合ってないと予想。
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:17:21 ID:???
インナーパン+バスケトランクスって組み合わせはどう?
ドライメッシュだとまとわりつきやベタつきもそんなに気にならないと思う。

http://sportsman.jp/shop/sports/products/AS_XB1848/mtd-2_BB/?PHPSESSID=1dd7f855a246e7ee62463a831b3f1272
148ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:28:22 ID:???
>>147
ジャージもレーパンもピタピタなのは理由がある。
どうしても見た目気になるならそういうの選んでもいいと思う。





が、自転車乗る為の服装ではない。
レーパンを持っている奴はこういう服装をしようとはしないよ。
せめてキャノンデールの七分丈パンツでも買ったらどうかね。
149ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:51:31 ID:???
要は経験を積んでスピードなりケイデンスなりが上がってくると
ウェアのばたつきが気になるってか邪魔になるのよ。
15099:2007/07/30(月) 16:33:22 ID:???
無知ゆえお騒がせしました。レーパン買うことにします。
とりあえずパールイズミの3Dあたりなら無難?
レーパンの機能がよくわかってなかったんです。
ケツ痛防止パッドとかインナー履かないから動きやすいだけでなくお尻が涼しいとかetc。
モッコリ程度なら抵抗ないから無問題。
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 16:41:48 ID:???
青のレーパンが特に効果あるよん
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 16:57:00 ID:???
>>150
自分が太いと言う自覚があるなら最初は試着してサイズ合わせしましょう。
レーパンの良し悪しについては使ってみてから感想を聞かせて下さい。

パールはサイズが豊富ですがデブ用サイズが試着できる所は少ないです…
ウィザードは価格面で魅力ありますが表記サイズでも分かる通り小さ目です。
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 17:10:23 ID:???
>>152
アドバイスサンクス。
おかげでウエストが90cm→84.5cmと普通に近づきつつあります。
メタボ目安の85cmをちょっぴりだけど下回った。\(^O^)/
0.5cmなんか誤差の範囲だけどそこは希望的観測ってことで・・。
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 17:57:18 ID:???
スペシャライズのクロス買って二週間
早朝四時半から往復20km
ようやく気持ち良く走れ出した気がするメタボオヤヂ

ただ腹の肉が邪魔してるから第三者から見たら笑えるだろうな
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:15:21 ID:???
>>154
おれはココ1年で12kg痩せましたよ
客に会うたびに「痩せたね〜w」って言われる
頑張ろうぜ
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 19:06:17 ID:???
俺は2ヶ月で4キロ減 もう少しでやっとこさ普通体型の上限かなというところ。
 腹筋やみぞおちのところが目に見えて減ってきたけど、
わき腹や下腹部(チンコとヘソの間)がまだまだボッコリって感じ。
あと10キロぐらいで変わるかな
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 19:12:48 ID:???
オレは、1ヵ月ほどで8kg減った。
身長180cm、86kg→78kg。

天気のせいで自転車はあまりのらずにだ。
基本、食事を減らしただけ。
少しだけダンベル運動はやったけど。

梅雨が明ければ、往復46kmの通勤が始められるので、
どう変化するか楽しみ。
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:33:10 ID:???
ウニクロのドライコンプレッションスパッツ買ってきたよ。
これって、パンツはいて、これはいて、ハーフパンツとかはけばいいの?
どうみてもインナーだよなこれ。
直にこれはくのみ、はありえんよなw
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:40:09 ID:???
>>154です。
初心者スレ逝けって言われそうだけど、健脚の方からのアドバイスを
乗り始めて手首に結構力が入るんですがクロスにまだ慣れてないからこんなもんなんですか??

サドル位置は購入時にShopで合わせてもらって、そのままなんです。

走ってるときに前にズレル感じがあるから適度に姿勢は直してるんですが。



160ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:57:37 ID:???
常にグリップを握り続けるんじゃなくて
たまにはバーの端を手の平を当てる感じで(腕を前方に伸ばして指先を左右に向けた感じ)
手首を縦方向にして休ませたりエンドバーつけるしかないと思うな。
俺はたまに指だけ乗せて背筋伸ばしたりしてる。
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 21:02:49 ID:???
あぁ、あとね
手のひらにクッション付いてる手袋は必須だよ。
指先切れてるやつね。
格好悪いとか言ってられないです。
はいたら分かる快適さw
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 21:40:23 ID:???
>>154です。
レスありがd。

いろいろなサイト見ててバーエンドもありかなっと思って今度Shopで探してみようかと思ってます。
指きり手袋買います。
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:11:43 ID:???
>>159
あ、あと腕に重心かけちゃってるんじゃない?

肘は軽く曲げて、手は添えるだけ…。
イヤ、マジで。
腹筋と背筋で上半身を支えるよ。
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:12:13 ID:???
>159
ブレーキレバーの角度は適切かい?浅すぎると常に手首が曲がったままハンドル持つことになるので
これも手首に負担がかかる原因になる。

あとハンドルが長すぎると手首を内側に返してグリップ握ることになるのでこれも注意。
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:19:05 ID:???
みんな自転車楽しそうだなぁ・・・
俺も始めたいが初期投資がorz trek1000かっこいいよ。でも高いよOTL

水泳辞めてから太りまくりだから絞りたい
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:27:21 ID:???
>>163
今日仕事終わってから1時間走ったが無理。
そんな腹筋背筋俺にはないw
よってどうしても腕で支えるから手のひらが痛くなる。
走行中の自分の姿を通り過ぎる車のガラスで確認すると、
かなり背筋が伸びてる気がするんだ。


ステム短くしてライザーハンドル着ける衝動に駆られて困る。
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:29:46 ID:cOvzOgO0
メタボ体型、ピンと伸びた背筋と腕、ママチャリ並のケイデンス、そして止めはR3。
昨日の自分を見ているようで、なんだか微笑ましくも応援したくなる一コマです。
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:32:05 ID:???
こっちの世界へいらっしゃ〜い(^3^)/
楽しいよ〜 おまけに痩せるしね
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 23:14:45 ID:???
>>154です。
>>163確かに腕に重心かけてますね
力のかけ具合を上半身に・・・やってみます

>>164ブレーキは全然気にしてなかったです。
明日朝練のときに調整してみます。
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:27 ID:5dSFx8x2
>>165
OCR3(6万
日本のブリヂストンのアンカーのRA5EX(10万以下
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 23:30:04 ID:???
俺です。

全然痩せないし、太りもしない。

かわらんのじゃ。
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 23:37:01 ID:???
>>166
>かなり背筋が伸びてる気がするんだ。

ロードでよく言われることだが、
ミゾオチにパンチ喰らいウッてうつむいた背中の線が正しいフォームらしいよ。
単なる猫背ではなく、胸から上はのけぞって張ってるが背中は前に曲がってるって感じ。
クロスでも車種によってはハンドルけっこう低いからね。
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:30:57 ID:???
>>177 要注意!
俺もそうだったが、乗らなくなったらとたんに太った
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:34:31 ID:HZsRSO14
>>177に期待
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:54:26 ID:???
>>161

別に指切りグローブである必要はない。

一番お奨めはUV加工の夏用グローブ(指先まで完全に隠れる)。
紫外線は猛毒なので、可能な限り避けるべし。
同じ理由で、夏でも半袖・半レーパンは避け、
ロングのUVアームカバー&レッグカバー(あるいは最初からUVロングジャージ)に
すべし。多少ダイエットできても、日焼けしたら健康にはマイナス。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:11:48 ID:???
俺もグローブは指ありタイプをお勧めするな。
これは日焼け云々よりも落車した時の怪我を考えての事。
一回怪我すると実感出来る。
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:18:45 ID:???
乗らなくなったらとたんに太った
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:20:33 ID:???
>>175
じゃサーファーでオープンカーに乗ってる俺は紫外線で死ぬな
漁師さんとか農業の人もそうだな
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:26:40 ID:???
>>177
ナイス壁パスw
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:39:06 ID:???
>>178
馬鹿!デブの肌の弱さ憶えてるだろ!?
白くてぱっつんぱっつんだから、紫外線は毒なんだよ!

さーふぁーなお前なんて死んじゃえ!ばーかばーか
181ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:47:17 ID:???
いや、マジな話、さーふぁーの人って若くても近くで見ると小じわがw。
農家のおばちゃんは麦藁帽子に長袖だぞ。
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:02:49 ID:???
いや 紫外線はマジで老化を加速するらしいね
特に目に入った紫外線は有害らしい だからアイウェアは必須。
でも長袖とかはちょっとなあ 日焼け止めクリームでも塗るか
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:05:47 ID:HZsRSO14
>>178
漁師さんは老けるのはええぞ
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:17:26 ID:???
汗で日焼け止めが流れていくのが難点
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:18:10 ID:???
>>182
お前は日常生活でもサングラスしてるの?
アジア系人種は眼底が黒いし、日本は紫外線量も欧米に比べて少なめなんですけど
186182:2007/07/31(火) 03:26:05 ID:QKTeLCI7
>>185、いや 雑誌で専門家が言ってた話だから
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 03:43:55 ID:???
>>186
それはアジア人でとったデータなのか?
ほとんどのデータは何故か欧米でサンプリングされる
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 04:17:07 ID:???
http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007051401000011.html
宮崎は他の県の2倍くらいの紫外線らしいけど、目の病気が増えてるらすぃ
http://www.miyazaki-med.ac.jp/ophtha/51kareiouhan.html
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 04:19:51 ID:???
>>187
たしかついこないだのためしてがってんかなにかで言ってたよ。
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 04:34:33 ID:???
日焼け止めってどれくらいをどのくらいの頻度で塗っるのが良いかいまいちわからん。
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 05:07:53 ID:???
>>154です
只今片道10km走ってポカリ(゚д゚)ウマー中
日の出見ながら走るのは気持ちイィー

無理して走ると挫折しそうだからこれぐらいから徐々に。
走ってる時後ろからロードに抜かれたけどあんなスピード出るのってぐらいハヤカタヨ
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 06:00:02 ID:???
ロードバイクはめちゃくちゃスピード出るよ
始めて半年の俺でも 下り坂利用したらそこそこの力で55q出たから
追い風+ロングの下り坂+トラックの後ろでスリップストリーム+全力ダッシュ+ハイテクマシン(超軽量カーボンフレーム+カーボンパーツ+ボーラウルトラ+デュラエース)だったら
瞬間的に70qくらい出るんじゃないかな
でもグレッグレモンがツール優勝した時のタイムトライアルの巡行速度が時速59qだったらしいからな
サイクリングロードで巡行速度25qの俺からすると 化け物に見える(一瞬だけでも大変なのに一時間近く平均速度59qって異常じゃないか)
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:04:31 ID:???
>>185
日本の方がヨーロッパより緯度が低いんだけど、
紫外線は少なめなの?

>>192
スレタイ嫁
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:10:11 ID:7pmpDVuS
ディープのあがり3ハロンより速いの?
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:25:23 ID:???
毎朝土手を30km安重MTBでもがいてたら
2ヶ月で脚はムキムキになったんだけど
(177cm 105kg→85kg)
腹の脂肪がしぶとく残ってる……
自転車じゃ腹肉はムリ?
ロードなら腹筋も使える?
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:28:01 ID:???
>>158
俺はパンツはいてコンプレ
インナーに見えるって?キニスルナ
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:32:58 ID:???
下着姿で外をウロウロするなよ、おじいちゃん
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 07:42:29 ID:???
>>195

腹の肉が落ちるのは最後の最後らしいので気長に頑張るしかないらしい
そういう俺もMTBルック→ロードだけど腹の肉はなかなかおちないorz
ロードの方が前傾キツイ分腹筋と背筋に負担かかってるとは思うよ

体脂肪落としたいならもがくんじゃなくて、軽めのギアでシャカシャカね
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 08:25:32 ID:???
ここは勉強になるスレですね
〆(..)
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:54:37 ID:???
>>195
そもそも部分痩せってできないらしいよ。腹だけ痩せるとか足だけとかっての。
逆に言えば自転車で痩せていけばいつかは腹も痩せるはず。ただし腹は一番最後が定説。
それにダイエットには心拍120ぐらいの軽い強度で長時間一定の運動がいいらしい。
運動強度LSDでググるといい。
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:58:27 ID:???
太鼓っ腹の人は腹筋が弛んでるからそうなります。

ロードバイクの乗り方を真似て前傾姿勢を腹筋で支える
やり方にすると腹回りの筋肉が締まってくるので、
見違えるように体型が変わります。
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:05:22 ID:???
>>201
締まって見た目も良くなるんだけど、依然として贅肉は残るんだよな。
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:10:30 ID:???
>>192
ツールと言えば今年の中継の解説者が言ってたが、
選手は期間中毎日9000Kカロリーぐらい食べるらしい。
朝から蜂蜜に浸したトーストとかで2000Kカロリーぐらい食い昼もガッツリ食う。
ただし夜はグッと控えめでクッキー程度だとか?
でもって毎日9〜10時間ぐらい寝るんだそうだ。
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:13:41 ID:???
いまどき動かした部分が痩せると思ってる人がいるんだね。
2ヶ月でムキムキになるわけないし。
2ヶ月で20キロ減の努力は認めるけどかなりハイペースだ。
無理せず頑張れ。
私の場合は腹からやせたから人それぞれ。


部分やせは無理。
筋肥大は思ってるよりも大変。
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:15:23 ID:???
ツールに出るようなトッププロと比べたらあかんて
そりゃ何もかも天と地の差くらいあるんだから
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:15:44 ID:???
情熱大陸でやってた別府選手の食べっぷりは凄かった。
食べるのも仕事のうち、と言ってたような。
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:18:55 ID:???
>>202
どこまで痩せたいのかねえ。
年を取ればある程度体脂肪率が上がるのは当然だし、それに
合わせて贅肉も増えるのはしょうがないと思うがね。

体脂肪率が標準まで落ちるとそこから更に落とすのは困難を極めるから。
余程計算ずくでやっていかないと落ちないよ。
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:22:20 ID:???
>>205
そりゃあんな化け物みたいなトッププロと比べようなんてまったく思わん。
ただそんな世界なんだなーと思った次第。
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:32:20 ID:???
平日1時間ぐらいしかクロスに乗れない自分としては、
軽めにシャカシャカだとスピードも距離も伸びなくて物足りないような気がして、
つい一段上げて心拍数130-140にしてしまう。同じ1時間乗るなら、
軽シャカで心拍120をキープした方がダイエット効果がある?
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:38:30 ID:???
多分殆ど変わらない。
無理すると間接とか他の部分を傷めるので無理しない方がいい。
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:48:28 ID:???
心拍計持ってないんだけど心拍120って速度とかケイデンスは大体どのくらい?
個人差あるだろうけど参考として知りたい
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:50:19 ID:???
個人差ありすぎて無理。
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 10:52:15 ID:???
LSD半年。安静時心拍数が54になった!

いや、それだけ。
よく運動選手が自慢げに言ってるから到達したらなにかあるかと思ったけど、かわらんね。
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:01:25 ID:???
呼吸の回数も減ってると思うよ。
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:04:42 ID:8LtKjVyD
>>209
ケイデンスは90以上だったらおkだよ
とりあえずケイデンスはかれるのつけたら?
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:05:22 ID:???
心拍はわからないけど、俺はケイデンス110で一時間が精一杯
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:06:34 ID:???
>>210
50km乗ったとして、スピードやケイデンスが同じでも
最初と最後では心拍数はかなり違う。

まめに(10分置きとか)脈を取るしかないよ。

>>213
がんがれ、次の目標は40だ!
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:08:21 ID:???
>210
サンクス。無理せず軽シャカが一番ですね。
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:19:28 ID:???
>>216
それはLSDではないんじゃ。
何時間でも乗ってられるようじゃなきゃ。
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:51:13 ID:???
>>213
結構変わってると思われ。その内少しずつ実感してくるぞ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:48:30 ID:???
自転車でダイエットしたいです。
月〜金は通勤往復30km、週末は多摩川を走ろうと思ってます。
メインはどうしても通勤になりそうです。
一番の問題は会社の周りに路駐できないので
社屋に持ち込めるミニベロないしは、折り畳みしか選べそうにないことです。

現在身長180cm、体重80kg、ビリー+ジョギングで20kg痩せました。
あと5kg痩せたいです。

180cmでミニベロってどっすかね。
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:54:11 ID:???
問題ないと思いますよ。
でも社内持込がミニベロだと楽になるとは思いませんが。
折り畳みは安物選ぶとあとで泣きを見そうですね、その体重だと。
身長のある人はどうしても重くなるので。
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 12:58:43 ID:???
>>221
このっ!おしゃれさんって思われるよ
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 13:12:23 ID:???
>>221
ミニベロとはいえ社内に持ち込めるとはうらやましい。
でも、ミニベロを置ける場所が確保できるなら、前輪を外した
ロードなら置けるような気がするが。
225221:2007/07/31(火) 13:48:38 ID:???
>>222-224
レスありがとうございます。
僕しかカギを持ってない倉庫があるので、そこに隠そうと思ってます。
スペース的にはロードも置けるのですが
そこに持ち込む通路に問題がありまして、ミニベロで精一杯。って感じです。
何を買っても、久々の自転車なので満足するとは思うのですが
MR-4か、エスケイプのミニか、PANTOかVenturaか、すっごい悩んでます。
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 13:51:00 ID:???
>>217
そうか同じ人でもそんなに変移するのか。
じゃきちんと管理するにはやっぱ心拍計買わんとダメか。
もう小遣い残ってないぜ。

>>204
腹から痩せたってマジか!そんな奴も居るんだな・・うらやますぃ。
俺は最後に顔が太って痩せるときも顔からだから、
おんにゃの子からはうらやましいと言われたことあるが普通は分厚い腹がラスボスだよなー。
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 13:55:09 ID:???
運ぶ時点で前後輪外してしまうんですよ。
案外この状態だと自転車はコンパクトです。

でもMR-4あたりまで予算を考えているのであれば、MR-4行ってしまって
良いのではないでしょうか。
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 14:00:40 ID:???
中年の腹出てるのは意外にも若い女の子から喜ばれるんだよ。
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 14:04:03 ID:???
>>228
「喜ばれ」方が問題だと思うんだ・・・
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 14:08:09 ID:???
>>226
ヤフオクで自転車王?だかどっかがHR-10だかなんだかいう心拍モニタを安く売ってるから買うの薦める
俺はそこでかったんだけど、値段と性能には満足。
ただ腕時計タイプだから見づらいのが難点。音で知らせてはくれるけど
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 14:13:52 ID:???
CATEYEのMSC-HR10か、カシオのCHR-100?
ステムに他社のバイクマウント使って付ければOKじゃね。
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 14:38:08 ID:???
>>230
ヤフオク見てきた。ちゃり王だね?
ポラール考えてたが半額とは安いな・・うーん。
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:44:01 ID:???
>>232
そうそこです。
なんとか200とかいうケイデンスと速度を測れるCATEYE製品と一緒に買って
銀行振り込みで10000円行かずに済んでうれしかったです。
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:19:17 ID:???
>226
腹からってのはたぶん内臓脂肪だと思う。内臓脂肪はかなり早めに消えるからね。
最後なのは皮下脂肪。臓器を守るためだからだそうだね。
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:31:37 ID:???
>>227
うはっ、そんなことアドバイスされちゃうと
選択肢が拡がりすぎて、鼻血が出そうです。
さっきから仕事中にも関わらず
ロードバイクの販売ページばっかり見てます。
もう自分の好みしかないですね。
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:36:21 ID:???
腰痛で2週間自転車乗れなかった
せっかく8`落ちたのに2`戻ってしまったよ…

まぁ腰痛はひたすら静養するしかないからしょうがないけどね
今日は腰の調子がよかったので様子見ながら50`走ってきた
ダウンする前と同じペースで走れて、腰痛も出なかったので一安心
また明日からダイエット頑張ろう

以上チラ裏スマソ
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:51:37 ID:???
俺はいつも腹から痩せるわー
今なんかウェストもくびれてるのに
太ももはたぷたぷ・・・orz
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:00:37 ID:???
>236
無理なく長く続けられるのが何よりですね。
俺はクロスに3時間乗ってると腰が痛くてしょうがない。
でもバッタみたいに前のめりになってると幾分マシになる。
ロードレーサだったら大丈夫だろうか。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:19:23 ID:???
怪我が癒えて昨日から乗り始めたが、
今日いきなり仕事が遅くなって断念。

この時間田舎は暗い上に車は飛ばしまくるから危なくて乗ってられん。

こういう事情があって通勤に使うのにも躊躇するんだよなあ。
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:27:50 ID:???
3年経つけど痩せないよ(´・ω・`)
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:28:18 ID:???
>>238
余計負担がかかる。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:32:02 ID:???
>>240 ビリーの掛け声聞きながら走るよよいよ。
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:10:24 ID:9PMqhOTj
>>213
お前は神!!
クソワロタwww
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:19:32 ID:???
>>242
どの掛け声?

キャニ!(カニ!) → Count it!
ワキ! → Work it!
タニ! → Turn it!
サーコォ! → Circle!
スクイーズ! → Squeeze!
ブッサー! → Boost up!
メッキバーン! → Make it burn!
イーニナッ! → In and Out!
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:29:31 ID:???
>>244
やっぱ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! だべ
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:58:06 ID:???
>>240
ほんの軽くでいいから食事を控えめにしてみたら?
酒、おやつ、つまみ食い、夜食、缶コーヒー、コーラに気をつけるだけでも結構違うと思ふ。
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:11:58 ID:???
>>243
さすがにそれは恥ずかしすぎる
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:46:58 ID:???
>>246
酒は飲まない、コーヒーはブラック、コーラはゼロカロリー
夜食とつまみ食いだなあ・・・
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:50:45 ID:???
>>248
夜食はかなり脂肪を蓄えてくれるぞ。
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:51:14 ID:???
夜食とつまみねえ。
そりゃ痩せないわ。
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:54:35 ID:???
夜食取ってるうちは痩せないよ。
252ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:11 ID:???
一日9000Kカロリーなんて途方もなく食べるツール参加選手も
夕食だけはダイエットのために簡単に済ますらしいよん
253ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 01:06:41 ID:???
身長:171cm
体重:72Kg
体脂肪率:26%

平日はスポーツクラブ自転車こぎ20分,筋トレ10分,ミル20〜30分
休日はピナレロで30分くらい走る

一ヶ月で1kgしか痩せないし体脂肪率も1%程度の減少

本当は平日も外を走りたいのだが終わった後のシャワーや露天風呂の
誘惑でジムになってしまう

自転車乗る前には休日は殆ど夕方まで寝ていたが
最近は乗るのが楽しみでお昼には起きている^^;
もう少し休日に距離を伸ばしてみようと思う
254ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 05:14:10 ID:???
9000`iも食べたら レース中にウンコしたくならねえかな
5時間超えるレース中に下痢便したくなったらタマンねえだろうな
レーパンの中にぶちまけながら走るのだろうか
255ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 05:20:46 ID:???
今日、会社の定期健康診断の結果を受け取った。
身長169cm、40代のおっさん

            2年前 今回   基準値
体重         79.2kg 63.5kg
総コレステロール 202 151   [150〜199]
中性脂肪      215    51   [149以下]

自転車に乗り始めて14ヵ月。最近、ウォーキングを追加。
最初はご飯が大盛りだったが、4ヶ月前からご飯は茶碗1/3
にして、キャベツやレタスを大盛りにして食べている。
なんとか、メタボから抜け出したようだ。
256ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 05:48:12 ID:???
>>253
その身長体重で26%ですか
筋トレしなきゃ駄目では?
257ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 06:00:32 ID:???
朝は納豆ご飯、昼は控えめ、夜食とつまみ食いはしないけど、夜は仕事が遅めなので22時くらいからビール500mlと焼酎2杯くらい
につまみ2皿くらい。缶コーヒーとか、コーラとか、ジュース類は飲まない。1週間で3日くらいは30〜60分ジョグと20kmを自転車通勤。
週末は50〜100kmくらいのチャリか20kmジョグのどちらか。。体脂肪26%→18%まで1年で絞れましたが、ここからが動きません。
アドバイスください。
258ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 06:40:20 ID:uAvtlOhK
3週間自転車で学校行ってたら4キロ痩せた。
66〜62になった。ご飯もお菓子も食べまくり
でも夏休みに自転車乗らなくなったら戻った
259ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 07:38:56 ID:???
>>253
一ヶ月に1kgでも痩せたらいいんじゃね
6年したら浮くよ
260ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 07:40:38 ID:???
>>257
酒が余分
261ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 07:41:53 ID:???
今日は仕事休みだから朝1時間ほど漕いできた。
ロードの人がちらほらいたが皆早いのね
MTBかつメタボ予備軍な俺は18km/hくらいでキコキコやっつけてきたよ。

>>257
晩酌やめないとそこから先は難しいんじゃないか?
とくにつまみがカロリー激高な気がする。
262ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 09:35:19 ID:???
>>257
が、「夜食とつまみ食いはしない」と書きながら、
「22時くらいからビール500mlと焼酎2杯くらいにつまみ2皿くらい」食ってることについて。

問題は夜のメインの食事を何時にどれくらい食ってるかだな。
でも、体脂肪率18%ならそのままでいいんじゃね?
263ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 09:36:24 ID:???
>>253
筋トレしないと余計に除脂肪体重が減っちゃうよ
264ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 09:48:14 ID:???
>>254
観客の少ない道沿いとかでたまにウンコしてるよ
おしっこ停車なんかはよくある
解説者が「おぉーっと!裸になってるから緊急事態ですw」とか言うのでそれとわかる
265ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:15:24 ID:???
チラ裏すまん。

130キロオーバーで危険を感じ自転車始めたて半年
ついに120キロ切った。 この調子で80キロまで頑張る。
266ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:15:44 ID:???
レーサーは皆ビブショーツ着てるそうなので裸にならざるを得ないのか…
267ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:45:11 ID:???
レース中にウンコしたらケツはどうしてんだろ
グローブかなんかで拭いてるんだろうか
それともタオル一枚くらい 後ろポケットにでも入れとくのか
268ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:47:06 ID:???
一日数回、体重体脂肪を確認しグラフ化してます。それでわかったことのひとつ。
寝る前にお腹すいたなーと感じる日がありますが、それはいつしか快感になります。
だってそう感じた翌日は確実に体重が減ってることを知ったから。
269ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:54:18 ID:???
体脂肪計ってちょっと誤差ありまくりだろ
この前90q走って計測後→20.3%
夜寝る前に測ったら→23.6.%
なんで3%も違うんだよ マジがっかりするぜ
第一 178a72sで なんで23%もあるんだ なっかなか体脂肪率は落ちないな
たまに条件が重なると20%台になる
一応 体脂肪計はオムロンのカラダスキャンHBF-355
270ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:55:51 ID:???
ツールドフランスでは、ウンコはともかく、
おしっこは走りながらしちゃうって聞いたけどどうですか?今中先生
271ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:58:41 ID:???
コースの至る所でションベン臭いってことだな
住民はいい迷惑だ
272ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:59:09 ID:???
>>269
欧米中がお前にがっかりだよ
273ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:05:57 ID:???
>>269
だから体脂肪計は平均の変化を見るもんだと何度(ry
>>271
おしっこ停車はよくあるつーても200人が200km走っても一日10人ぐらいじゃね?
テレビに映ってないだけかも知らんけど
274ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:06:16 ID:???
運動不足の解消に自転車もいいかなと思いこのスレに来たんですが
みなさま結構本格的みたい
一万円くらいのルック車?でも買ってはじめようかなと考えてたんだけど
安物はやめておいた方がいいですか
正直長続きするか分からないからお金かけたくない
275ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:12:37 ID:???
今持ってる自転車使ってやれば。
ルック車みたいな2〜3ヶ月で錆々なものわざわざ買う程の事でもない。
276ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:18:00 ID:leKjZBg4
>274
> 一万円くらいのルック車?
だと強度とか大丈夫か?まず安全性が確保されるのが基本条件じゃないのかな。
で、オレはぜんぜん本格的じゃないけど、安物折り畳みからR3に乗り換えて本当に良かったと思うよ。
自転車ダイエットのメリットは「あちこち行けて季節の変わりを実感できるので飽きない」
ってのが大きいな。軽くてどこまでも行きたくなるようなバイクの方が結局長く続く。
自転車に楽しく乗るのが主目的で、オマケで健康になりますと考えたら?
277ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:18:49 ID:???
>>274
まったく問題なし。先月までは自分もママチャリでやってましたよ。
試しに1〜2ヵ月続けてみて、もし欲しくなったらクロスとか手に入れるともっと楽しくなるってだけ。
以下、以前のテンプレ。

・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、モチベーションを保つのにはスポーツバイク
 のほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめれ!

では、張り切ってまいりましょう♪
278ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:20:20 ID:pFgoIuL3
自転車はいいよ。スポーツ。旅行。通勤通学。散歩。メカいじり。
健康。いろんな楽しみがある。
279ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:01:42 ID:???
>>274
もし普段車やバスを使ってる比較的短距離を自転車でっていうのならママチャリで十分でしょ
(通勤、通学、買い物等)
運動するのが目的でも最初は安いのでいいんじゃないかな
あんまり心拍数上げない方がいいからギアは付いて方がいいよ

オレはホムセンで2万円で買ったルック車乗ってたけど
別に壊れたり不安に感じたところはなかったよ
自転車が楽しくなってくれば自然にクロスやロードが欲しくなるから
その時に散財すればOK
280ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:20:09 ID:???
高負荷ペダリングは心拍数が上がりすぎて膝の負担も大きく、故障につながりやすい。
また、長時間の乗車に適したポジションを作れるバイクでないと、腰や背中の負担も大きい。

よって

・多少の坂や風があっても一定のペダリング負荷とケイデンスを保てる多段変速機
・長時間乗車に適した姿勢が取れるデザイン

は必須と考えていい。その上で、本格派を選ぶかルック車を選ぶかはお好みと財布の都合で。


ちなみに心拍数とケイデンスは直接の関係はありません。
高負荷で踏めば(上り坂など)、心拍はどんどん上がるし、軽負荷(必要以上に軽いギヤ、下り坂など)
かつペダリングスキルの範囲内であれば、どんなに回しても心拍数は必要以上に上がらない。
281ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:28:14 ID:???
ガソリン145円ってたけーよ(`ヘ´)
282ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:29:30 ID:???
もっともっと値上がりして車離れが加速
283ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:29:47 ID:???
>>274
このスレを一読することをオヌヌメ!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1177171001/
284ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:33:41 ID:???
【基本のおさらい】
ケイデンス(クランク回転数)70-100回転/分あたりが、人間の力をもっとも
無理なく使える(≒脂肪が燃えやすい)範囲。
常時このケイデンスを維持しながら、心拍数が120-140前後(個人差あり)に
収まるように、小まめにギアチェンジして負荷(ペダルの重さ)を調節する。
285ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:40:04 ID:q8dogxav
>>282
俺はもっともっと高くなって、本当に必要な人間だけが
車に乗るようになればいいと思うけどね。
環境にも健康にも。
286ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:40:19 ID:???
楽しみ方として メカいじりの楽しみも大きいね
ステム換えてみたり ハンドルをカーボン製のカッコいいやつに換えたりとか
ホイールをカーボンディープリムに換えてみたり
サドル換えたりとか 自分のマシンを熟成させる楽しみがある
セッティングも自分の体型にだんだん合わせていけるしね、車やオーディオに凝るようなスペック厨にも向いてるかも

それと今度は 輪行バッグでも持って二泊三日で温泉地行ってみようとか
熱海や伊東まで行って ついでに海水浴と海の幸食べてこようとか ツーリングの楽しみもできる


しかも仲間がいなくても一人でできるところがいいんだわこれが
勝手気ままにできるから (もちろん最低限のルールやモラルは当然のこと)
287ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:41:46 ID:???
レーパンデビューしたら普段より心拍数が上がってるんだけど
288ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:45:57 ID:???
野球、ソフトボールとかフットサルとかは場所と人数の問題があるしね。
289ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:46:28 ID:???
>>284
ただし今までまったく運動してなかった人に心拍数120(負荷60%)はきついでしょう。
運動不足を自覚してる人は無理なく心拍数100〜110(負荷50%)ぐらいの軽い負荷から始めましょう。
それでも早い人なら3週間で身体が運動できる状態になります。
290ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:48:03 ID:???
燃料費があまりあがると通販の運賃もあがるよ?
291ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:52:32 ID:???
>>287
裸で外歩くようなドキドキ感が心拍数に加算される
292ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:55:11 ID:???
>>285
もっともっと高くなって ≠ 本当に必要な人間だけが車に乗るようになれば

生活のために共働きをしている家庭が、
保育園の送り迎えに軽自動車を使えなくなったりするのはかわいそう。
293ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:57:10 ID:???
>>287,291
白衣高血圧みたいなもんか?
そりゃ看護婦さんの胸元とか覗いちゃったらドキドキもあがるわ
294ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:58:59 ID:jQ1y21py
>>270
マラソンでもよくあること
295ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:00:30 ID:jQ1y21py
>>287
俺はオナニーに使うコンドームを装着する瞬間が心拍数あがる
296ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:08:51 ID:???
>>292
幼稚園の送り迎えぐらいの用途ならそんなにガス使わんだろ。
必要ならば高くても使う。



DQNが夜な夜な走るのが目に見えて減ってくれる事を望む。
297ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:11:00 ID:???
延々とすれ違いの自演してるのが一匹
298274:2007/08/01(水) 13:30:59 ID:???
>>279
アンタはルック車で大丈夫だったかもしれんが、オレは信用できん。
悪いけど他の人のアドバイスを参考にする。
まあ、折角レスくれたのに役に立たなかったってことで。すまんなw
299ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:46:57 ID:???
>>280
・多少の坂や風があっても一定のペダリング負荷とケイデンスを保てる多段変速機
・長時間乗車に適した姿勢が取れるデザイン

ランドナーだな。
300ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:54:01 ID:???
お前ら今日天気いいんだろ?
昼休み以外でここに書き込める奴らは走ってこいよ。

俺は今、昼飯食いに往復2時間ちょっと走ってきたぞ。
体力的にはともかく暑さがつらい。

でもなんでみんな「クロスやロード」なんだ?
俺はMTBだったぞ。
301ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 13:56:42 ID:???
MTBなんて厨の乗り物だから
302ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:00:45 ID:???
>287
女の子に見られてる


って勘違いしたんだね
303ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:11:10 ID:???
>>301
ンモー そういうこと言う〜
304ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:14:56 ID:jQ1y21py
>>274
マジレスすると
日本の信頼できるメーカー「ブリヂストン」の
ANCHOR(アンカー)というブランドで"RA"というシリーズのアルミロードが最強だ。
マジでおすすめするが、ブリヂストンだと25%OFFっていう店があったりするから頑張れ。

それとGIANTのOCR3あたりが最低ラインだと思う。
305ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:17:25 ID:UytK1IKy
この程度の暑さでガタガタ抜かしてるようじゃあ世間が認めん
306ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:24:29 ID:???
昼飯を食いに行ってピザるわけだな。
自分で栄養を考えて作った方が安くて痩せるのにな。
307ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:25:57 ID:???
>>304
1万円のルック車で迷ってる入門者にいきなり6万円以上するロードすすめてもね
そう書きたい気持ちはわかるがあまり敷居を高くして間口を狭くするこたないよ
308ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:26:11 ID:???
274です
みなさまレス有り難うございます
強度とか気になる所はありますけど
そんなにハードな乗り方はしないというかできないので
取りあえず安いので十分かな
満足できなくなるまで
あるいは飽きちゃうまで使えればいい
安物買いのなんとかで勿体無い気もしますが...
近日中に買って始めてみることにしようと思います

298は私ではありません
私の文体もアホな部類だと思ってますが
あからさまに下品な文体にはならないようにしてるつもり
気を悪くされないようおねがいします
309304:2007/08/01(水) 14:32:41 ID:jQ1y21py
>>274
GIANT escape R3 に乗りなさい
価格は3万台
タイヤ細い、軽い、絶賛の声が集まる自転車
BSでは伊集院とともに出演していたほどの売れっ子
310304:2007/08/01(水) 14:37:03 ID:jQ1y21py
去年まではホムセンで1万円で買えたのも、今じゃ3万出さなきゃ買えなくなるなんてこともあるから。
>>1は即決してほしいのがあればそれに乗れれば良いと思うよ。
ただ、GIANT escape R3は決して後悔させない自転車だということを断言しておくよ。
乗ったことは無いけどなんかそういう雰囲気だからおすすめ。

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/l50
3万円以下の糞ロード
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/l50
311ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:39:38 ID:???
30万くらいのちゃんとしたロード買って
後戻り出来ないようにしたら?
312ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:42:29 ID:???
30万のロードだと気軽に乗り降りができなくなるから止めたほうが良い
5万までだなぁ。。。。お店の前に駐輪できるのは
313ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:43:09 ID:???
お前らやせたか?おれは打ち止めだ〜。
314ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:50:57 ID:jQ1y21py
エスキモーの涼風堂 小倉 うますぎんだろー!!!
なんだっこのやわかさは、甘さは!旨さは!!!!

はいはいまた食べましたよ、でもアイスは太らないからいいんだけどね
6時なったら二郎食いに行く
315ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 15:12:23 ID:???
>>305-306
貧相な飯食ってクーラーの効いた部屋で書き込んでる奴にくらべりゃマシじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 15:49:34 ID:???
>>310
いいと思うよ。
俺も最初ルックMTB買った。
で、だんだん楽しくなって、もう少しスピード出て長く走れるESCAPE R3買った。ルック車は通勤専用に。
興味が出て来てから上のランク買っても無駄ではない。
317ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 15:52:08 ID:???
あんちくしょうに遭ったら、今度は只じゃおかない。
318ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 16:54:27 ID:TFlRseIu
いくら初心者が相手と言っても3万円の安物ロードを進めるのはいかがなものか。
319ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 16:58:13 ID:???
>>314
二郎は本店に限る。
320ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:07:30 ID:???
>>317
先生、長い間お疲れ様でした。
321ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:10:52 ID:???
ID:jQ1y21pyが素敵すぎるw
322ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:22:36 ID:???
ハートレートモニターを導入したんだが、
設定ゾーンを維持するのが結構難しいな。
ちょっとスピードだしたり坂道上るとすぐ上限超えるし、
信号待ちで止まってるとすぐ下限超える。

心肺機能が非常に弱いんだろうか・・・orz
323ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:54:09 ID:???
>>322
上限超えるのはコントロールできるでしょ。
「ちょっとスピード出したり」って出さなきゃよいじゃん。

下限下回るのはしょうがない。
324ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:07:55 ID:???
>>309
おまえ勘違いすること何回も書くなよ。
GIANT escape R3は
3万円台だけど、約4万だからな。
税込み定価47500円、そこから15%引き位が最安か。
専用空気入れ、その他必要パーツを買えば5万〜6万はかかる。
予算はかさむがこいつは乗っていて楽しいよ。
継続して長時間運動が苦痛ではなく、容易。
ママ、シティ、ルック車買うならR3いっとけ。
俺は4月にシティを合計2万くらいで買ったけど
R3に買いなおして大正解だった。
325ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:15:49 ID:???
>>323
出さなきゃいいのは重々承知なんだけど、
ケイデンス90くらいで楽に回せるギヤだと、
勝手に100近くまで回っちゃうんだよ。
それで微妙に上限超えるんだ。
326ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:43:06 ID:???
>>324
車道なんて怖くて走れないので歩道走ってます。
段差でタイヤが痛むのでR3はやめました。
全員が全員車道走るわけじゃないんだぞ。R3がコスパ高いのは認めるが。
327ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:12:06 ID:???
>>326
段差でタイヤは痛みませんよ。

歩道走るんじゃねえ、デブ。
今はどこを走っても息がきれるのかもしれないが、すぐに絞れてきて歩道爆走パターンになる。
いまのうちに車道走る癖つけとけ、ピザデブ。
328ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:18:50 ID:???
>>327
残念だがデブではない。
大阪の御堂筋を走る勇気がお前にはあるか?
駐車違反の車が車道を止めた伝説ある日本一マナーの悪い車道で。
俺は>>274ではないが1万円の自転車買おうとしてる人が車道走るわけねーだろボケ。

329ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:20:58 ID:???
やっぱ歩道を多少あがらなくてはならない環境だから、
26HEをはけるシクロクロス仕様が欲しいね。

タイヤもいろいろえらべるし。
330ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:21:21 ID:???
大阪は焼き払った方が良い
331ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:22:48 ID:???
>>328
ボケはおまえだボケ
デブでもないのにダイエットスレに溶け込んでるんじゃねぇよ
332ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:26:37 ID:???
>>328
死亡事故処理中 パトに車が衝突 堺の府道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000121-san-soci

大阪だからって、車道が危ないからって歩道を走ってもいいことにならないんじゃないか?
それこそ釣竿でたこ焼き使って車を誘導すればいいじゃない。
駐車車両も全部動き出すだろ
333ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:02:12 ID:???
>>326
段差でタイヤは痛みませんよ。
23Cのタイヤはいてる人でも歩道のみ走ってるひともいるし。
334ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:19:05 ID:???
歩道のみってそんな細いタイヤはいて歩道爆走してるの?
335ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:31:44 ID:xlkrg3B3
歩道爆走しちゃってます
車道から歩道にチェンジするとき、フロント上げて段差乗り越えたりしてる
ホイール歪まないかなぁ
336ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:53:59 ID:???
爆走語りたいやつは他スレ池
337ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:11:12 ID:???
ノーパンクタイヤって普及しないっすね?
338ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:27:39 ID:???
歩道走ってダイエットは難しいよ
自転車好きになればなるほど歩道を走る時のスピードは
昔より遅くなるし
むしろロードとローラー台をセットで買って、平日ローラー
休日はちょっと遠出ってスタイルの方がいいかも
339ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:38 ID:???
歩道だと段差を気にするようになって遅くなるって?
340ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:40:38 ID:???
なんで御堂筋でダイエットのための走行(このスレに書きこんでいるから、当然ダイエットのための走行の話だよね?)
する必要があるのだ?

馬鹿だろw
341ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:56:02 ID:???
夏休みの影響だろ。
最高速とか巡航何キロとか・・・

関係ない話ばっか。
342ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 21:56:53 ID:???
>>328
デブじゃなきゃよそ池
池沼
343ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:08:30 ID:???
>>328
これだから大阪人はwwww
344ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:26:28 ID:???
単純に歩道は車道にくらべて道が悪いから走りにくい。
当然走りやすい方がダイエットも楽だよ。
345ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:41:03 ID:???
>>257 です。
今日は結構スレが伸びてて、いまさら状態です。

>>260
酒は難しいんですよね。とりあえず、ビール350ml×1+焼酎×1くらいに減らしてみます。

>>261
晩酌はほぼそのままに、つまみを枝豆+豆腐のみに変えてみようと思います。

>>262
夜食っていうか、夕食が夜食化していますよね。それは、一応理解しているんですが。
体脂肪18%では腹筋が出ないんですよね。そこだけが不満なんです。
346ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:42:21 ID:???
>345
ビリーはどう?
347ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:55 ID:???
二郎ラーメンうますぎる
店で食った後にすぐ鍋持って朝食用に鍋二郎してきたぜ!
・・・・・これはやせないなぁ
348ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:26:59 ID:???
>>345
18%じゃ絶対無理。今13%だけど、空腹時にやっと筋が見えるくらいだよ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:50:44 ID:???
目指せ10%切り
350ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:58:01 ID:???
俺も13%前後で、息を吐くと腹筋が割れて見えるってくらいだな。
まだまだ走りこまにゃあ・・
351ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:49:24 ID:???
>体脂肪18%では腹筋が出ないんですよね。

どんだけずうずうしいんだお前はw
352ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:57:20 ID:???
>>350
俺も丁度13%ぐらい。
うっすらと線が見えるかなー程度。食事をしたり酒を飲んだりして腹筋がゆるむとまだポッコリ。

10%切らないとダメっぽい。
あとちょっとだ。LSDがんばろう。
353253:2007/08/02(木) 01:07:21 ID:???
やはり筋トレしないと行けないようですね
しかし地道にやっていこうと思います

350ml缶ビールの晩酌をやめれば手っ取り早いんですが
中々これがねぇ

ちなみに体重の推移は Google 15 で移動平均
を計っています.リバウンドや激やせで一喜一憂
しなくてすみます
http://www.red-bean.com/fitz/ig/google15/faq.html
354ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 01:49:50 ID:???
やっぱ男なら10%切りは憧れだよなあ。
例え不細工でも 歳とってても 禿げでも 一桁で筋肉質で ボディーのカットがしっかり出てれば
どこかしら カッコいいからな
更にジーンズをカッコよく履きこなせれば 70過ぎてもカッコいいべ

まあとりあえず 腹周り(臍周り)80p切るまで ひたすらLSDだな、
年内いっぱいかかりそうだわ
そこから先は器具買って自宅で筋トレだべ
筋トレは週三回はやらないと維持できないらしいから 中途半端に始めるより
LSDでしっかり脂肪を落としてから始めようかと思ってる
老化は背中の筋肉から始まるって話だから 腹筋 背筋トレは特に重要かもな
355ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 02:45:45 ID:???
>>354
70過ぎなんですか?
がんばってください。
356345:2007/08/02(木) 06:31:50 ID:???
>>354
そうですよね。私もやっぱり10%切りは憧れです。LSDはそれなりに出来ていますが、それだけでは、おなか周りは落ちないんです。
とりあえず、夕食というか夜食をあっさりするのと、腹筋などの筋トレを少しやってみようと思います。ジョグなんかはそのままで。
357ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 10:45:33 ID:???
千代大海の体脂肪率は一桁である
358ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 10:51:38 ID:???
>>328
アホだなお前、スポーツバイクは皆車道走ってるよ。
御堂筋の歩道は人通りも多いので逆に宜しくない。
側道なら車のペースも遅く25km〜30km程度で走れば
怖くも何とも無い。


ただしタクシーだけは注意だ。
あいつらはどこで曲がるか止まるか全く分からんからな。
近づくな。
359ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 12:40:13 ID:???
台風直撃コース( ゜∀゜)アヒャ
360ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 12:52:31 ID:???
http://www.tanita.co.jp/company/press/InnerScan50V.pdf
最強の家庭用体組成計が発売されました。もちろんアスリートモード搭載です。
361ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:03:15 ID:???
朝青龍 ロードバイクで体脂肪落としたら 凄い体になるだろうな
一桁まで落としたら ヒョードルに勝てるかな
362ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:16:33 ID:???
LSDに向いてるのはクロス?それともロード?
363ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:21:56 ID:???
ミニベロだったりして
364ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:38:49 ID:???
どうせ同じ負荷で走るんだから、ポジションさえ出せればどれでも同じ。
巡航速度は走行抵抗の少ないロードのほうが速くなる。
365ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 13:47:23 ID:+s8iSW5V
>>362
ギアの多い自転車
ある程度の速度を維持して走りたければタイヤの細い自転車
長い時間を走りたいならポジションを自由に変えられるロード
366ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 14:38:59 ID:???
>>362
LSDに特化するならエアロバイク最強。
信号待ちもタクシーもコンビニに急左折するDQNも
本線の車しか見えずに駐車場から飛び出してくる初心者に邪魔されること無く
一定のペースで運動ができる。
367ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 14:59:57 ID:???
敵は退屈と故障、それがエアロバイク。
368ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:05:13 ID:???
オレはとても耐えられんな、エアロバイクなんか。
369ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 15:19:02 ID:???
じゃ扇風機の風を前方から受けながらホームシアターでツールのDVDを流す
メカ好き向けにはデュラやレコードで組んだエアロバイク
370ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 16:18:07 ID:???
>369
ピストレーサとローラにして、しばらく踏んでいるとジャンが鳴るってのはどうだ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 16:56:22 ID:???
固定ローラーだと30分がやっと。
飽きる
372ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 18:22:22 ID:???
俺は100インチのスクリーンで映画観ながら
漕いでる、それでも1時間が限度だけど
映画が面白ければ2時間もいける
373ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 18:26:54 ID:???
>>369
その扇風機はエアロバイクで発電するんだな?
負荷を高くすると風量も増す。
374ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 18:51:28 ID:???
いいなぁそれ
375ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 18:59:05 ID:???
もう発電なしで直接駆動してもいいんじゃ・・・
376ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 19:07:35 ID:???
いっそ羽をつけて空をとぶというのはどうかな
377ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 19:11:00 ID:???
魔女の宅急便にそんなのあったな
378ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 21:09:10 ID:???
2次元にしか興味が持てません。
379ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 21:41:40 ID:???
雨やら台風やらで二日に一回ペースでしか乗れねーじゃねーか
380ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:00:20 ID:???
>>372
俺は120インチwww
勝ったなwww
381ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:11:56 ID:???
>>380
そこ勝負する所じゃないからw
と言いつつ俺は80インチ・・・・120入れるには部屋の模様替えが必要で妥協。

でもローラー台を持っていないのだw
鉄筋だけどアパートの2階だから悩む所。
382ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:07:00 ID:???
まったく80インチとか100インチとか120インチとかお前ら金持ち過ぎ…
軽く100万円以上するだろ?
そんだけあったら高級エステ倶楽部に通う方が安上がりだろ…
383ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:24:05 ID:???
今北。俺は70インチ。四畳半の書斎だと投影距離の関係でそれが限界だた。
プロジェクターは面倒なんで滅多に使わんがゲームは迫力棚。スレ違いスマンコ。
384ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:27:37 ID:???
>>382
プロジェクター+スクリーンは安いよ。貧乏人の友。
うちはPCディスプレイが25.5inch H-IPS液晶、テレビは亀山37inch液晶。
AV装備としてはしょぼいけど、それなりに満足。
385ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:45:10 ID:???
まぁダイエットスレは初心者のメタボ親爺も多いが、
それなりの年齢だからプロジェクター程度は買う収入あるだろ。
俺はパナの名機TH-36D60使いだが。
386ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:51:26 ID:???
その割りに、自転車予算がみんな超貧乏人水準なのがw
387ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:59:34 ID:???
2万円超したら高級車。世間の認識はそんなもん。
388ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 03:44:51 ID:???
>>381
騒音がいやならPowerMagicしかあるまい。
389ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 07:43:26 ID:???
15インチ小型カラーテレビ一台のみの俺がきましたYO

ただ 自転車は70万超だYO
サイコンはポラールのCS400(5万5千円)だYO
390ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 07:51:43 ID:R+4y99AW
でぶりあげ
391ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 10:17:30 ID:???
世間的にはテレビに70万より自転車に70万のほうがかえって金持ちに見られそうだな。
392ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 10:27:03 ID:???
>>382
>高級エステ倶楽部に通う方が安上がり

そんな勿体ないことできないべ
393ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 10:36:44 ID:???
プロジェクターか・・・ ちょっと興味湧いてきた
394ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 10:49:16 ID:???
台風来てるからか?

スレチガイ乙
395ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 11:42:34 ID:???
http://www.victor.co.jp/projector/dla-hd1/index.html
最近のはハイビジョンをDbDで映せるのか。
396ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 11:47:01 ID:???
>>395
これお金貯めて買ったけど凄くいいよ。使い果たしてPS3でブルーレイは再生してるけど
世界遺産などを見ると本当に感動する。見ながら自転車乗りたいけどローラー台まで
お金が回らない。。。
397ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 13:06:14 ID:???
自転車乗りたい・・でも雨
卓球しすぎで膝も痛い(´・ω・`)
398ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 13:52:59 ID:???
PS3売ってローラー台をIYH!!汁
399ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 14:02:04 ID:???
ってかおまいら金持ちだなぁ〜。
その金使って、いっそのこと脂肪吸引したほうが
ダイエット的には早いんでね?
400ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 15:38:09 ID:???
固定ローラーは雑誌等で調べた結果 ミノウラの一番上位モデルが音が静かでいいらしいぞ
マットも一緒に買った方がいい
401ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 16:04:47 ID:???
雨降って乗れない→自分で決めたノルマをこなせない→orz

って感じで今日みたいに台風が接近してる日は落ち込んでしまう俺
ダイエット(つうか自転車)にすっかりハマってしまったと見れば良い
ことなんだろうけど、やはり天気悪いとつまらないね
俺もロードバイク買おうかなあ 10万チョイくらいのビギナー用




402ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 16:55:54 ID:???
>>401
とりあえず日本のメーカー「ブリヂストン」のだしているブランド
ANCHORシリーズをおすすめする。
RA5あたりなら10万しないんでないか?
間違っても800とCXは買うなよ
403ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 17:29:38 ID:???
>>401
まあ、天気が悪かったり体調が悪かったりしたら休めばいいやん。

乗ってる日より摂取カロリーを減らせばおk
404ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:32:30 ID:???
自転車でダイエットすると決めた以上、
その他のダイエット手法は使わない。

よって食事制限だのは一切しない。
405ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:38:12 ID:???
>>400
だから静かさが目的ならPowerMagic。ホームシアターしながら
とかにも一番いい。もちろん本気で追い込みたいんならローラーなんか
よりPowerMagicだし。
406ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:56:55 ID:???
>>404
俺と同じだな
それがいいよな、やっぱり
407ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:38:40 ID:???
体重停滞後、かなり減りだしたが
気を良くして、最近食べすぎ
これだから、俺の体重はなかなかへらねえんだよなぁ
408ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:11:00 ID:???
>>404,406
その心意気はいい。
でも、何ヶ月かして「自転車乗ってるけど体重も体脂肪も減らない」とか書くなよ。

あと、夏休みになって初めてこのスレをよむ良い子はこんな人たちのまねしないように。
自転車ダイエットで成功している人のほとんどは、自転車で消費カロリーを増やすだけでなく
摂取カロリーも押さえた人だからね。
409ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:17:18 ID:???
7月の月間走行距離1016km、自転車で消費したカロリー約34000kcal。
ツール4日分ってとこですな。
410ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:18:05 ID:???
>>408
今減ってるからいいんだよ。
減らなくなったらあらためて考えるわけだ。

なんつーかストイックすぎる奴が多すぎるw
411ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:18:17 ID:X7+w9G7g
>>408
健康に悪いダイエットは長続きしないし、無理した食事制限はしっぺがえしを食う
取ったエネルギー分を全て運動にまわせば太らない。

みんな騙されちゃダメだよ!頭も、体も不健康になるよ!
自転車ダイエットで成功している人のほとんどは、自転車で好きなだけカロリー摂取して
消費カロリーが摂取カロリーを上回った人だからね。
412ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:45:35 ID:???
>>411
馬鹿が湧いた。
あれか?例のチキン厨が趣を変えて再登場か?

好きなだけカロリー摂取って、アホだろ。
1時間500kcal程度しか消費できないのに。

やば、こういうときはこう言うんだった「くまー」
413ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:52:29 ID:???
つーか自転車乗る程度じゃ痩せない程の激ピザ大食いばっかりか?
414ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:56:32 ID:???
食事制限つーと聞こえが悪い
自転車海苔のダイエットなら食事の軽い見直しぐらいだろ?
本人はそんなに食ってないとか言いながら
実はけっこう菓子やケーキ食ってたり夜食食ってたりするからなぁ・・
415ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:52 ID:???
・普段まったく運動してない人=とりあえず1ヶ月自転車で毎日1時間以上乗ってみる
・運動してるけど太ったまま痩せない人=とりあえず食事見直せ
416ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 00:00:25 ID:???
みんなハードに乗っているんだな。
オレなんか目標は-10kgで標準体重になることで、1年間かけて
ゆっくりやせれば良いと思っていたが、たった7kmの自転車通勤を
一月で5kgも痩せてしまった。食事は全く減らしていない。
全く運動してないピザデブにとって、これほど楽で効果の出るダイエットは他に無いと思うぞ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 01:04:29 ID:???
おれなんか片道30kmでもうなんか嫌になってきたよ
418ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 01:19:54 ID:???
>>416
ペース早すぎは確実にリバウンドするよw

長年かけて増やしてきた体重を即効で落とそうなんて考えないで
もっと長いスパンで落としていく様にしないとね。

今までと同じ普段の生活 に チャリを漕ぐ を加えると
新たなチャリという運動が加わるから、体重が減っていく。
でも、運動してると食うものがうまく感じて余計食べてしまうという悪循環w
419ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 01:31:42 ID:5o0m5LDU
おれは安物ロード買って毎日1時間、休日3時間走って今日で一週間目w
痩せる兆候すらないな・・・

そろそろ体重減ってほしいんですけどねえ・・・・
420ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 01:36:57 ID:???
暑くて筋トレメインに移行したらちょっと太った。秋はがんばらねば。
421ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 02:59:20 ID:???
どうも、この季節だと汗かきまくって体重が落ちてるんだかちゃんとカロリー消費して痩せてるんだか分かり難い・・・
腹はちっとも引っ込まねーし誘惑に負けてビール飲んじゃうし
422ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 06:13:09 ID:???
酒飲む人にとって、夏のビールって魅力的なんだろうなぁ。
うちの兄貴も、仕事帰ってきたら、まずビールみたいな感じだし

423ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 06:20:54 ID:???
さて、今日もうまいビールのために走りに行きますか!
雨降りそうな、空模様だけど orz

室内だと1時間限界だから、消費カロリー少ないのよね
外なら6時間でも普通に走れるのに
424ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 06:44:49 ID:???
今まで食いすぎてたから、食事制限するくらいがちょうどいい
425ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 07:40:39 ID:???
初心者がちんたら1時間走って消費した程度のカロリーなんざ
500mlビール1本飲んだらチャラだからな
426ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:00:23 ID:???
>>423
最近は1時間すらつらく、40分が限界点になっていたのだが、今週は2回やったが2回とも30分だった。
427ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:31:54 ID:???
まあでぶは事故制御できないからでぶなわけで
428ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:36:01 ID:???
だな
ピザは芯でもピザ
429ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:39:22 ID:???
まぁ、たいていの場合事故は制御できねぇな。
430ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:45:28 ID:???
>>419
そのうち体重減ってくるよ。
最初はなかなか減らないよ。
431ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 09:07:55 ID:???
春、血液検査で高脂血症言い渡される。

40歳ちょい過ぎ、身長173で、GW前の体重68、体脂肪率22

一念発起して自転車通勤強化。週末も二週間に一回はロングライドするように心がける。

食生活も見直し、スポーツドリンクを止め、ミネラルウォーターに一本化。揚げ物は極力取らぬようにする。

3ヶ月後の今、体重61、体脂肪率14まで来た。このところ帰路に坂上がり加えたのが効いたかな。

ただ、なんかものすごく順調に減りすぎてるのがちょっと怖い。これって癌とかじゃないよな?
432ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 09:10:43 ID:???
鉄棒のさかあがりは嫌だなw
433ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 09:42:01 ID:???
俺、この坂を上りきったら彼女にプロポーズするんだ。
434ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:02:07 ID:???
最近は心拍計つけて走ってる。
そのせいで、走るのは平坦路ばっかりになった。
緩い坂でもちょっと距離があると、すぐに上限値超えてしまうんだよね。

3ヶ月で体重は10kg減、ウエストも10cm減になった。
435ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:36 ID:???
>>431
たったそれだけで8%も体脂肪率が下がるとは考えづらいのだが、体質の違いか。
436ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:11:25 ID:???
>>431
すばらしい。順調すぎるほどですね。
自分もGW後に一念発起し3ヵ月経過したんで経過報告。
48歳♂、体重-5kg、体脂肪率-5%、ウエスト-5cm。
体重76kg→71kg、体脂肪26%→21%、ウエスト90cm→85cm。

食事は毎日飲んでた酒を週1〜2回に控え、晩御飯で必ずご飯のおかわりしてたのを止めました。
自転車は1時間のLSDを週に数回。週末は2〜3時間以上。
あと卓球を週に1〜2回ほど。ただし卓球で張り切ると膝痛になるのが悩みの種。
目標は1年後に自転車で平気で100km以上走れるようになること。
とっくに目的と手段が逆転してます・・。
437ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:18:37 ID:T66jAeuA
今日はね、アレ、スーパーで売ってたおはぎ。アンコだらけのやつね。
それが100円引きだったから買っておいしい、おいしいおいしいおいしいし
ポテトチップも買ってミネラルも補充しましたよ。ポテトチップスは最近出た
だかっていうバーベキュー味を買おいしい、おいしいおいしいおいしい。

そんなこんなでおいしく自転車やってたらBMIがついに23になったよ。
僕の完全勝利さね。皆もちゃんと食べなきゃダメよ。

夜はチョコモナカアイスと厚切りバウムとスパイシーチキンがおすすめ。
それに加えてあとはチョコチッおいしい、おいしいおいしいおいしい。
438ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:45:17 ID:???
なんつうか、もうちょっといいもん食えよ・・・
439ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:09:12 ID:???
太るという以前に体に悪いw
440ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:21:44 ID:???
>>437
羨ましいとと感じないところがなんともww
441ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:34:42 ID:T66jAeuA
いやいやいいものは食べてるよ。でもそれだけじゃ満たされないじゃない。
わかるんでしょ?昨日は彼女が働いてるレストランで一番高いコース料理と
たくさんのパンを食べたけど夜中におなかがすいちゃって彼女とぷっちんプリン、
厚切りとジャムコッペとチーズをむしゃむしゃおいしい、おいしいおいしいおいしい。

でもちゃんと自転車に乗ればまたokだよ。今月は特別賞与が出たから
オルカあたりのカーボンロードを買おうかと。
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:40:12 ID:???
ピザデブ妄想 乙
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:51:38 ID:???
>>441
>彼女が働いてるレストランで一番高いコース料理

このへんの発想がいかにも貧乏人&引きこもり君だな
貧乏妄想引きこもり君 乙
444ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:00:09 ID:???
>>443
確かにw現実ではありえないシチュだなwww
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:00:57 ID:???
まぁいいじゃないか。

ダイエット趣味の人はやせた後でまた太らないといけないんだからさ。
446ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:27:31 ID:???
>>445
ああ、それあるなぁ
体重が限界まで落ちたら、ローラーに乗るモチベーションが続くだろうかという不安
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:30:31 ID:???
>>437
おはぎはうまいよねぇ〜、やっぱり粒あんが至極すばらしぃんだろう
俺はまんじゅうアイスを食べた。
この間玉袋達がテレビで工場見学してたの見て食べたくなったからだ。
・・・・・・うまさ的にはまぁまぁか?でも旨い!なかはもちろんたっぷり粒あん(俺はこし餡派)
ただ残念なのは最後の最後まであんこがたっぷりというわけではないこと。
あぁ〜東京で赤福売ってくれ〜、御福餅でもいいよぉ〜
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:33:44 ID:???
こしあんの話になるんだけど、やっぱりアイスには向かないのかなぁ?
なんだろうこしあんはすばらしいんだけど太らないアイスには使われない気がする。
まぁ俺は気にしないでアイスを食べ続けるけどね、アイスは太らないし。
チョコモナカジャンボとかは3等分にして食べるけどね、もちろん経済的理由からね。
赤福〜赤福〜赤福食いてぇ〜、御福餅でもいいからくいてぇマジで京都だけとか言って閉鎖的すぎるぞ規模が阿呆が
449ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:34:47 ID:???
おはぎはまだいいが、アイスはやめた方がいい。
砂糖の塊を食ってるようなもん。
450ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 14:12:19 ID:???
脂肪分たっぷりのソフトクリーム系より
アイスの実なんかの、氷菓系なら多少は食べて良しと聞いたけど?
ここで書いてあったのかな?

ってことで、ツーリング後にはカキ氷かアイスの実を食ってるよ
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 14:22:00 ID:???
氷菓はまだましだな。
それでも砂糖は多いけどな。
常温で飲めばわかる。甘さがジュースの数倍。
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 14:43:01 ID:???
長時間LSDのときだけ補給食として薄皮食べてるけど、今の時期だとアイスでもいいかなと思うときもあるな。
まぁ元々間食しないし、無性に何かが食べたくなるってこと自体が滅多にないが・・。
453ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 14:45:54 ID:???
自分で小豆炊いてるよ。砂糖は通常の半分にして。
小豆本来の味がしてうまいし圧力鍋使うと簡単ですよ。
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:04:35 ID:???
甘いものをちょっと食べて走ると、
体力持つしな〜。
本当はバナナとかの方がいいんだろうけど。
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 15:49:36 ID:???
おれは羊羹食ってる
456ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:06:56 ID:???
コンビニ売りのちっちゃい羊羹が便利。
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:16:29 ID:???
甘党が多くておじさんうれしいよ
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:50:05 ID:???
若い頃は羊羹1本とかカステラ1本とか平気で食えたんだがな・・
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 16:58:16 ID:???
甘党というか軽く甘いもの食わないと
途中でばてるw
460ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:40 ID:nuhApr/Y
薄皮だのアイスだのって…普通にパワーバーでいいじゃねーかよ。
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 17:29:07 ID:???
だな、普通にクーリッシュでいいだろ。。
走りながら食べやすいしいいよ。
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 19:03:52 ID:???
>>460
高いだろ。
食いにくいし、歯にくっつく。
463ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 19:56:25 ID:???
ツールの選手だってパワーバーばっかじゃないじゃん
ジャム詰め込んだちっちゃなパン食ったり、焼き菓子食ったり。
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 20:07:43 ID:???
走行中に食ったコガネムシは何キロカロリー?
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:07:41 ID:???
薄皮1つ分に相当
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:14:33 ID:???
コガネムシって本当に痛いよな
何度泣いたことか
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:15:59 ID:???
まあ食った程度で済むんなら笑い話でいいわな。
オートバイで走ってるとカブトムシとか刺さるから、マジで。
468ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:21:25 ID:???
モーターサイクルでは首に蜂が一番怖い
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:36:17 ID:???
今日昼間に走ったら軽く脱水症状になった
いつもはスポーツドリンクの粉末を薄めに溶かした水をもっていくんだけど
今日に限って麦茶だったのがよくなかったようだ
汗で失ったミネラルを水分から補給しない場合は汗をかいてものどの渇きを覚えないらしい
事実時間が経てば経つほど喉が渇かなくなったけど明らかにヘトヘトになってきた
少量でも麦茶に塩を溶かせば違っていただろうに・・・
これから夏本番なので皆様も水分+ミネラル補給には気をつけてください
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 21:38:29 ID:???
>>469
いざとなったら腕なめろ。
471ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:00:11 ID:???
みなさんロード乗りで肩身が狭いのですが、小径車乗りです。
高速スピードとあんまり遠くへ行きたくない恐がりなので、
ロード系の自転車じゃなくて小径車を選びました(; ^ω^)

毎日1時間を夕方に乗っているのですが、一生懸命
ペダルを漕ぐと気持ちいですね!
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:10:58 ID:???
>>465
その半分くらいじゃないか?
473ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:22:38 ID:???
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 22:28:22 ID:???
汗かいた分の水分補給を真水にすると、体内の塩分濃度が薄くなるため
脳が水分補給を抑える(喉の渇きを感じない)信号をだしてしまうので脱水症状になりやすい
と今夜のTVでやってたなぁ
やっぱり水分補給は食塩水かスポーツドリンクがいいそうだ

>>471
オレはその日の気分によってロードとMTB乗り分けてるよ
ガシガシ行きたい時はロードだし、のんびり行きたい時はMTB
どんな自転車でも楽しく乗れればいいんじゃない
継続できる事か一番重要だしね
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:20:53 ID:???
俺は逆に筋力を鍛えたい時はMTBで頑張って漕いでる。
ロードだと惰性で進んでるけど、MTBだと常にトルクかけないといけないから
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:29:58 ID:???
トレーニングにはぶっといブロックタイヤ履かせたMTBが最高ですよ。
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:39:27 ID:???
俺はトレーニング用にMTBルック買った。
一万km走って残っているのはフレームとシマノのディレイラーだけだ。
あとは全部壊れた。
フィーリングが気に入らないとか調子が悪いとかじゃなく、機能を維持できないレベルで壊れたから交換した。
ただ、フレームだけは当りをひいたと思っている。
勾配5パーセントの緩いダートぐらいならガツガツ走っても平気っぽい。
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 23:53:22 ID:???
>>384

>>395のを見る限り安いという感じはしないなぁ。
調べたら安物なら20万くらいで揃えられそうだが、
それでも安くはない・・・
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:17:27 ID:???
荒川には、車のタイヤを自転車の後ろに紐で結びつけてひっぱっている
おっさんがいるらしい。見たこと無いが。
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:36:11 ID:???
>>468
シールドに蜂が当ったとき カキンッ!って音がして驚いたよ
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:38:14 ID:???
おまいらすごい動体視力だな。
俺がバイク走行中に衝突物を判別できるのは、ちっこくってくろっぽい物体ってことだけだ。
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:39:54 ID:???
俺見たよ 下流の右岸をタイヤ引きながら走ってたピストおやじ
別にインパクトは受けなかった
俺が一番驚いたのは 荒川下流の土手の急斜面をMTBで豪快に登っていった奴
草ぼうぼうで 凹凸の激しい急斜面を時速20qくらいで無理矢理登っていった兄ちゃんがいた
下のサイクリング道で勢いをつけて(おそらく40qくらい) そのまま登っていった
総合格闘家みたいな体つきしてたな 足も筋肉の塊だったし
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 00:46:52 ID:???
重いコンダラ
484ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:38:41 ID:???
>>480
蜂がカキンッって音がしたときはツーリング先でのんびり20kmでてないぐらいで走ってたんだけど
カキンッっていったんだ
こわかった
485ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:39:52 ID:???
>>482
荒川すげぇなマジで
毎日がミュージシャンのリサイタル場だし、飽きないわこりゃ
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:41:14 ID:???
>>481
2chの99%は脳内でできてます。
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 01:53:02 ID:???
カナブンなんかは殺す気で突っ込んでくるからな。
クワガタツマミなんかだったら挟まれて投げられるね。
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 02:43:18 ID:5oQ2qTuk
いやいやっ、みなさん僕のことを色々とっ!お金の価値観というか
貧乏症かもしれないよね僕は。自転車には100万出せるけど
夕食には2万円以上出したくないよ。で、彼女と行くと25%割引だから
助かるんだよ。

その彼女、今度サイクリングについてくるみたい。僕のやせっぷりを見て、さ。
以前他の女の子とツーリング行ったときは森の中で休憩ついでというか自転車
降りたとたんにおいしいおいしいしちゃったんだ。性欲ありすぎ?

今だって箱ピノを食べながら彼女をおいしい、おいしいおいしいおいしい。
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 02:59:15 ID:???
うらまひいでぶ
490ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 03:39:40 ID:???
すみません。興味はあるけど昔、上司から「足太いわね!自転車乗ってるでしょ!乗るなら膝下つかってこぎなさい」と言われた過去があり、躊躇しています。
その言葉を言われた当時は、いわゆるショップ店員やってた女です。

脚、特に太ももが、あ、あとふくらはぎもゴツくなってしまいますか?
理想は適度に筋肉のついたスラリとした健康的な女らしい脚なんです。競輪選手のような鍛え上げられた脚では服も選ぶってききますし・・
それと、女ですので日焼けも気になります。
このダイエットには向いていないということでしょうか・・?自転車は好きなんですけどね。
アドバイスくださる方がいらしたら嬉しいです。
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 04:01:49 ID:???
>>490
まず夜更かしは健康にも美容にもよくありませんので今すぐ寝てください。
競輪選手のような鍛え上げられた脚というのは、いわゆる無酸素運動で作った脚です。
ダイエットや美容のためには有酸素運動で自転車を漕げばいいんです。
競輪選手は短い時間に全力で漕ぎます、コレと反対のことをしますとスラリとした健康的な女らしい脚とヒップになります。
長時間を心拍数があがらないようにのんびりと走る。云々
つづきはLSDとか自転車ダイエットとかで自力で調べりんこ
日焼けは老化を早めるから嫌なら長袖長ズボンにサングラスにマスクに帽子と日傘をかさホルダーにつければよろしい。

それと女の場合はサドルを低くする傾向があるけど、アレは太ももがふっとくなるからよくないよ。
492ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 04:02:54 ID:???
>>490
緩めで長時間ならそんなに筋肉つかないさぁ
日焼けは日焼け止めか早朝で
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 04:22:57 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 07:18:21 ID:???
有酸素運動の代表例として、ジョギング。
マラソン選手の足なんか細いの多いよな。
シート下げてママチャリスタイルで一生懸命漕ぐのはダイエットにはならんぞw
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 07:51:18 ID:???
>>493
上から3番目と4番目はどっかのカタログ?
明らかにモデルがレーパン・ジャージを着てるっぽいから参考外では
まあ個人的には4番目が一番ぐっときたけど
496ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 08:05:44 ID:???
どうでもいいが朝走らんの?
俺は1時間ほど流してきたぞ。
497ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 08:41:06 ID:???
>>478
テレビ(チューナー)があるんなら、とりあえずはプロジェクターだけで
始められる。旧、旧々世代(それでもDVD画質)なら6,7万。W100あたりがお奨め。

スクリーンは壁に直写しか模造紙でもそれなりに見れる。
スピーカーはとりあえずテレビのを使う。
これで取りあえず6,7万で始めれる。

金が出来たらスクリーン、5.1スピーカーと買い揃えていけばいい。
498ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 09:13:55 ID:???
>始めれる。
>始めれる。
>始めれる。
499ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 12:10:51 ID:???
>>493
2番目の画像右端のおっちゃん尻を見てるようにしか見えないw
500ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 14:00:20 ID:???
>>495
どっちもSANTINIだね。
501ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:22:32 ID:???
質問した>>490です。
>>491さん>>492さん>>493さん>>494さん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。

なるほど〜。とても参考になりました。
体型にあったかっこいい自転車とか、正しい自転車ダイエットの仕方とか調べてみます!
502ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:27:53 ID:???
>>体型にあったかっこいい自転車
最初は店の人に聞かないとわからん。
503ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:40:41 ID:???
この時期は早朝4時に出撃 8時には帰還がベスト
涼しいし 車と歩行者の往来が少ないので走りやすい。
炎天下の昼は紫外線で老化も早めるし アスファルトに熱がこもって とてもじゃないが走れん
かくいう俺も 昨日も今日も90qづつ走ってきた
83sで3月から始めたが 昨日でとうとう69s台に突入 と同時に偶然か!25〜27%あった体脂肪率が初めて19%台に突入
腹回り(臍回り)が99p→88pだわ
最近 明らかに体が軽くなってきたのを実感する
目標は体脂肪率一桁 中年太りからくる疲労からはとっととおさらばしたい
オムロンの体脂肪計使ってるが 体年齢が45歳→35歳まで落ちてきた(びっくり)
脚は余計な脂肪が落ちて細くなった(とくにふくろはぎ)
504ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:46:53 ID:???
>>503
一応、頑張って全部読んだけど、「ふくろはぎ」って何ですか?
505503:2007/08/05(日) 15:51:38 ID:???
スネのことだよ 脚の下っかわ
506ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:57:56 ID:???
>>503
一応、「ふくらはぎ」な。
507ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:27:53 ID:???
>>504
知障?
508ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:28:09 ID:???
>>503
すげーーーー!!1でも、アイスうんめぇっーーー!!!
509ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:16:37 ID:???
>493
最後の2枚はジャンルが違う稀ガス(;´Д`)ハァハァ
510ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:39:08 ID:???
>>503
>目標は体脂肪率一桁
本当に一桁にすると、腹減ったとき血糖値下がり過ぎでマジ倒れそうになる
から気をつけなよ。
自分は10〜15%になるように、だいたい腹減った時の感じで10%に近くな
るとわかるから、夜にしっかり炭水化物食って調整してる。
511ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:43:54 ID:???
俺は運動する前から8%だったよ。
クロスバイクで運動し始めてから、
甘いものガンガンくわないと>>510がいうように倒れそうになるw
30分以上自転車こぐときは、甘いものを大量に食ってからいく。
でも全然太らないよ。
512ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:08:34 ID:???
俺、10年以内の手術適応率70%の病気にかかってから
絶対体脂肪率一桁にはできんな(゚∀゚)アヒャ
というかこの病気にかかってるのに太ってるのが謎なんだが。

とりあえず体脂肪率15%、BMI22が目標。
513ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:11:04 ID:???
>>512
顔をあわせない仲だから、なんていう病気か教えてくれ
好奇心がおさえられないんだ
514ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:17:57 ID:???
やせたらまずい病気ってことか?
なんだろう・・・・
515ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:20:07 ID:???
>>513
クローン病(´・ω・`)
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/023.htm

消化器官に潰瘍が炎症できる病気だから普通痩せる
んだけど30過ぎたらブクブク太ってwww

恐るべし中年太り( ・`ω・´)
516ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:44:46 ID:???
>>515
流し読みしてきた。
まぁなんだその、体重が減ると書いてあるけど稀なのかもしれないけど。
太っているという事は健康という事じゃないか!よかったよかった
517ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:45:18 ID:???
>>515
年とりゃあ誰でもどこかおかしくなるさ
おれもオッサンだけど74kg→61kgまでなったよ
今が体脂肪率15%台のBMI22だ。目標は60kg切ること
お互い頑張ろうぜ
518ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:48:35 ID:???
>>515
病気で痩せるのは結構やばいから、良しとしときなさいよ。
519515:2007/08/05(日) 19:41:02 ID:???
ありがと(つД`)

とりあえずもうロード注文しちゃったのでがんばってみるよ( ・`ω・´)
520ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:23:56 ID:???
今のうちに体力付けたら術後の治りもいいだろうし頑張れ!
521ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:35:54 ID:???
手術で治る病気ではないけどな・・・
友達にもクローン病の人がいるけど、
無理して食べないとやせすぎてヤバイって言ってた。
普段は他の人と変わらず生活できるけど、
たまに調子悪くなって入院する感じ。
522ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:40:12 ID:???
病気の人ガンガレ(´・ω・`)

夕方に一時間走ってきた。
始めはゆったり漕いで、最後一`を全速力。
適度に汗をかいて今日もいい運動になりました。
523ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:43:02 ID:???
俺は、今日も週末ロングライドを楽しんできました。
高ケイデンスを目標に、クロスで100キロを7時間かけて走ってきましたよ。いい汗かいたー
痩せるまでがんばります
524ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:57:30 ID:???
俺は膝が気になってケイデンス70〜80と抑え目に夕方2時間走ってきた。
歩くと膝が痛いから具合悪かったら途中で引き返そうと考えてたが、自転車だと平気で乗れるんだな・・。
まぁ速度も20kmぐらいに抑えてたから本当にのんびりしたLSDだた。
ロード乗るとある程度の速度で走らなきゃって強迫観念に、少しだけ取り付かれてたような気がする。
525ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 06:53:20 ID:???
526ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 07:01:14 ID:???
>>525
いや、おもろいけど・・・まずいアイス限定(w
527ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 08:12:10 ID:???
ハーゲンダッツをまずいアイスだと言い張って、
3割引で買えばいいんじゃね?w
528ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 08:12:49 ID:???
おいしくないアイスは安くても買わないだろw
529ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 08:27:05 ID:???
「おいしいアイス」という商品があったりして
530ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 08:49:39 ID:???
そう考えると、「おいしい牛乳」ってのは
かなり紛らわしい罠w
531ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 10:44:41 ID:???
休暇とって1週間で1000Km走ってきました。

…ぜんぜんへらねえorz
自宅周辺で走るときは30〜35Km/hで走ってたけど、長距離向けに
脚に負担かけないように、25Km/h前後に押さえてたんよね。
そのおかげで、今まで150Kmほど走ると大体出ていた膝の痛みは
全くでなかったのがよかったけど、カロリー消費量は減っちゃっ
たのかな。

それとも、ソフトクリーム食いすぎたかw
532ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 11:40:38 ID:???
ソフトクリーム食いすぎはまずいだろw
というか、短期間で急に痩せるとレプチンの関係で、
リバウンドしやすいから
最低でも1ヶ月単位で
考えた方がいいよ。
533ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 12:26:17 ID:???
>>531
速さよりも、ケイデンスと心拍数を気にしたほうが効果的だと思うよ
534ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 12:40:57 ID:???
ケイデンスだけでいいのでは?
それでガンガンとばす
535ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 12:52:50 ID:???
>>534
心拍数上げすぎて長い時間乗れなかったらいみねーだろうが。このピザ!
536ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 12:55:31 ID:???
むしろHRモニターだけでおk
537ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 15:22:08 ID:???
チャリにあわせて食事制限もしてみたけど…
辛いよ(*_*)
今まで食い過ぎだったんだけどさ。
テレビでケンタのCM見ると…
538ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 16:10:20 ID:???
ガンガレ。ピザとかハンバーガのCMは腹立たしいが、
順調に体重が減りつづけるのを見るのも楽しみなもんだ。
コンニャクやトコロテンを腹いっぱい食ったらどうかな。
539ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 16:23:04 ID:???
ホームシアタの話はここではすれ違いになるので、別の専用スレを
建てました。興味ある人どぞ。

♪♪♪ ホームシアタで室内トレ ♪♪♪
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186384878/l50
540ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 16:39:29 ID:???
>>537
走る前はちゃんと食えよ。
この時期のハンガーノックはかなり危険だからな。
541537:2007/08/06(月) 16:54:34 ID:???
>>538>>540
サンクスですo(><;)
先日、会社の健康診断受けましたが…
医者に「うーん、あんたこのままだと早死にするよ」って言われて本気になりました(・_・)
頑張ります
542ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 16:58:11 ID:???
まーた走る前に食え厨が湧いてでたか・・・
543ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:00:56 ID:???
筋グリコーゲンの枯渇→ハンガーノックで大幅パワーダウン
肝グリコーゲンの枯渇→糖質の代わりに筋肉燃やして活動維持(しかし筋肉が減る!)

これであってる?
544ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:00:59 ID:???
>>542
走る前か走りながら食うのがふつうだと思うが?
おまいは食わないのか?
545ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:07:02 ID:eIF5liFl
走る前に食うのは常識だろ
マジでハンガーノック推進厨は逝ってよし
546ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:10:15 ID:???
>>543
おk。ハンガーノックと空腹直結させるバカだらけで辟易する。
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:11:59 ID:???
ハンガーノック対策に走る前にはしっかり食えなんてピザ脳してっから、
豚みたいに太ってんだよ。
糞デブはハンガーノックになってから食え。
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:15:41 ID:???
>>543
ちょっと違う。
筋グリコーゲンが枯渇すると、肝グリコーゲンから供給される糖が
筋肉内に取り込まれて、それが消費される。
従って、1行目は筋グリコーゲンの枯渇と肝グリコーゲンの枯渇
549ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:23:01 ID:???
ハンガーノック対策は、筋グリコーゲンを大量消費するイベントの数日前からのカーボローディング。
「走る前に食え」は、デブの空腹対策。
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:24:41 ID:???
SAKIKO先生も「空腹は体脂肪を燃やす最適なコンディション」と仰せだw
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:24:55 ID:???
食わないで痩せるとリバウンドしますが?
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:27:47 ID:???
デブは言い訳ばかり。だからいつまでたっても醜いデブなんだよwwwww
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:29:14 ID:???
食いたいがための言い訳は無限に出てきそうだな
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:29:46 ID:???
ここらで自称体脂肪10%切りの 走る前に食え! 派が!





     ↓

  

  
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:33:39 ID:???
ハンガーノック起こすような高強度の運動だと脂肪はあまり燃えないし、そもそもきつくてデブには続かない。
ただでさえデブは言い訳がましいんだから、もっと楽に運動しなきゃ。
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 17:51:14 ID:???
このスレって実はデブじゃないのに、
興味本位で書き込んだりしてる奴多くないか?
という俺もデブではないんだが(どちらかというとやせw)
ちなみに、俺も走る前に食う派だよ。
痩せてると余分な脂肪がないから、
食わないともたないw
デブは脂肪が多いから、ハンガーノックなんて
そう簡単には起こらんでしょ。
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:14 ID:???
ハンガーノックうんぬんは
体脂肪率が一桁前後の人の話ではないかって気がする
まぁLSDでも2時間越えるようなら食ったほうがいいとは思うが・・
558557:2007/08/06(月) 18:12:53 ID:???
このスレって体脂肪率一桁を目指してる人だって居るんでしょ?
自分はまだ21%台だから今日もこれからちょっと走ってくる
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:16:27 ID:???
運動で消費したカロリーの1/3〜1/2を運動しながら
(または運動の直後に)炭水化物で補充する。
これでグリコーゲンもばっちりさ。
動かざるデブ、食うべからず!
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:16:58 ID:???
まずは晩飯を食ってからだ。
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:24:05 ID:???
◇ハンガーノックとは?◇

・食物を受け付けない状態
・疲れていないのに急に体が動かなくなること
・おなかが空いて動けないこと
・ガス欠
・血糖値が下がって力が入らなくなった状態
・グリコーゲンを使い果たし、体が突然動かなくなること

間違いではないのですが、すべて「当たらずとも遠からず」という解釈です。
ハンガーノックの言葉の由来は私はよく知りませんが、
(クルマのノッキングのように前へ進まなくなるからという話を聞いたことが
ありますが)
ハンガーノックになると、たしかに自分の意志とは関係なく体が動かなくなり、
思考能力が鈍り、手足がしびれ、めまいなどの症状がでます。
ハンガーノックの状態では、競技を続けることはできません。

その原因はずばり。極度の低血糖です。つまり、グリコーゲンの枯渇。
筋肉中に蓄えられ筋収縮のエネルギーになっている「筋グリコーゲン」ですが、
運動によって筋グリコーゲンはどんどん消費されていきます。
グリコーゲンの補給がないまま運動を続けていくと、筋グリコーゲンは枯渇
(欠乏)してしまいます。この状態がまさしくハンガーノックで、先ほどのような
症状がでます。
エネルギー源であるグリコーゲンが枯渇した筋肉は、その活動を停止させてしま
います。

ハンガーノックを回復させるには、一刻も早い糖質の補給、それも消化吸収の早い
単糖類を補給すること。可能なら点滴を打つ。
しかしそれでも、少なくとも30分は復活不能。はっきりいって、レース中にハンガー
ノックに陥ると、復活は非常に困難です。
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:32:10 ID:???
>>549
次スレテンプレに採用します。

「走る前に食え」は、デブの空腹対策。
563ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 18:51:11 ID:???
腹減った状態で運動しても続かないし、第一気持ちよくないだろ
お前ら極端でせっかちだからデブなんだよ
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:20:42 ID:???
今2時間、42km走って来たけど、水だけでいいってw
食ってから走ったらダイエットにならねーだろw
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:58:46 ID:???
>>564
どんだけ遅えんだよ。LSDでも最低時速30kmくらいだろ。
乗っているのママチャリか?
566ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:01:34 ID:???
>>565
君はすべての信号を無視するのか?
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:09:25 ID:???
>>566
信号大杉なんだな
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:14:36 ID:???
そもそもロードかどうかすらわからないじゃん。
569ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:18:32 ID:???
ここの連中の言う巡航速度は5割り増しで考えるのが常識です。
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:22:04 ID:???
起き抜けで水だけのんで自転車乗るとか無理じゃね?俺だけ??
571ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:25:52 ID:???
>>570
俺も無理。
バナナかなんかくわえていくよw
572ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:34:39 ID:???
>>570
俺もなんか喰ってから出かけてる。
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:35:07 ID:???
564ですが
車種はR3、市街地5km程走行、その他はCR、1kmくらい砂利w
サイコン動作時間が2:02:28
42.46km走ってアベレージ20.8km/h、MAX45km/h
ケイデンス80くらいで25km/h〜30km/hの巡航が主ですた。
夕方のCRは生活道路になってるので飛ばせませんw
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:37:01 ID:???
>>570
朝飯前に1時間くらいならまったく問題ないよ俺。
もちろんLSDだけど。
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:38:24 ID:???
てか平均時速だの巡航速度だのは他所のスレで語ればいいことで。
ここはダイエットスレ、大切なのは運動強度(心拍数)と運動時間だろ?
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:39:01 ID:???
549 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:23:01 ID:???
ハンガーノック対策は、筋グリコーゲンを大量消費するイベントの数日前からのカーボローディング。
「走る前に食え」は、デブの空腹対策。

550 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:24:41 ID:???
SAKIKO先生も「空腹は体脂肪を燃やす最適なコンディション」と仰せだw

551 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:24:55 ID:???
食わないで痩せるとリバウンドしますが?

552 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:27:47 ID:???
デブは言い訳ばかり。だからいつまでたっても醜いデブなんだよwwwww

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 17:29:14 ID:???
食いたいがための言い訳は無限に出てきそうだな
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:42:30 ID:???
デブはだらしなくて自分を律することが出来ないからデブなんだよ。あんまり苛めてやるな。
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:59:16 ID:???
汗かきすぎた所為か瞬間的に76kg台になって喜んだが、
飯食ったあと、あっさり77kg台に戻ったら、焦ってもうひとっ走りしたりする。
これもチャリ中毒かなんかか。
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:12:43 ID:???
走る前に食おうが食わまいが

ハンガーノックや筋肉異化起こすほど走れる奴はこのスレにはいない

どうせちょっと疲れた、暑いと言ってはスポドリがぶ飲みしてんだろ

おまいら走ってても超高血糖ですから

身の程知らずにも程があるぞ
580ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:24:51 ID:???
>>579
体脂肪7%ですが、たまに面白半分に書き込んでます。
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:26:49 ID:???
>どうせちょっと疲れた、暑いと言ってはスポドリがぶ飲みしてんだろ

今の時期走るのならこれは正しい行動だぞ。
15分おきに飲むべし。走る前もちゃんとアイソトニック飲料で水分補給
しておくように。喉が渇いてからでは遅い。
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:28:04 ID:???
走りながらちょこちょこ飲めよ、常考だろ・・・
583ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:29:58 ID:???
飲まんでどうするんだ・・・
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:46:54 ID:???
ド素人が未消化の聞きかじりでアドバイスしようとするのが
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:46:59 ID:???
体脂肪率1桁って逆に不健康ではあるな。
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:50:15 ID:???
お前らホームレスのドザエモンで人生終わりたくないだろ?
年金ちゃんと払えよ。
587ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:05:31 ID:???
>>585
3桁の人乙
588ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:06:13 ID:???
>>587
3桁てw
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:19:43 ID:???
走る前に食べるか食べないかは前スレでさんざん議論したのにまたループしてるな
食べなきゃ走れない奴は食えばいいだけ
オレは空腹でも水分補給だけで2時間走ってる
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:27:52 ID:fF4oc0Yh
田舎ならまだしも都内でしかも新宿や銀座付近で巡航30は無理だな
信号も多けりゃ、路駐も多すぎ
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:38:04 ID:???
ここは巡航速度を語るスレじゃねえ
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:42:28 ID:8w45tlVW
ダイエット板から流れてきたアホが荒らしてるな
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:44:00 ID:???
>>590
信号はともかく、路駐は何の問題もないですが何か?

ていうか、新宿から銀座まで皇居経由でLSDやってる俺に喧嘩うってんのか!?このデブ!

#四谷あたりのタクシーは殺したいがな。
594ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:45:07 ID:???
巡航速度=平均速度じゃないけどな。

ま、確かにスレ違いだな。
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:00:17 ID:???
>>592
スレタイを100回位読んでみて。
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:49 ID:???
スポドリは飲みすぎるとダイエットにならないって本で読んだことあるんだけど
お茶ってどうなの?太ることあんのかな?個人的にはお茶好きなんで結構好んで飲んでる。
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:01:35 ID:???
>>552
お前レスはこのスレで一番醜く汚くみえるよ、、、、心がそうなんだろうな
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:53 ID:???
>>596
お茶は太らないけど運動中の水分補給には適さないよ。

糖分とるのが嫌なら塩をひとつまみ入れた水をもってけ。
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 01:16:30 ID:???
自転車の運転中にハンガーノックや熱中症でどうにもならなくなると、とん
でもない事故しちゃうかもしれないし、みんな気をつけてね。
痩せるとか痩せないとかの前に、食事や水分接種が原因で事故っちゃったら
意味ないしね。
600ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 08:22:13 ID:???
最近 食事量を抑えるのが癖になってきちゃったよ
外食しても 今まで大盛りだったのを普通盛り
アイスコーヒーもダイエット用のシロップ しかも半分しか入れない
ビールも500缶から350缶
惣菜もメンチカツ5個からコロッケ2個くらいに縮小
ラーメンも止めて スープの少ないつけ麺に変更
カレーライス大盛りとか デブになりそうなメニューはほとんど頼まず
目下 サラダや肉 魚料理の単品注文 ライスはなし
炭水化物は今までの半分以下
1日で食べる量も従来の半分以下に減少

こんぐらいして ようやくリバウンドしなくなってきた
あと 自転車(運動)も中3日以上あけると効果薄いね
コンスタントに週3回は維持したい
601ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:28:36 ID:???
1時間とか2時間でLSDとか言ってる奴がいるけど
LSDの意味が分かってないだろ
そりゃあ50キロ程度の距離しか走らないなら、飯喰わなくてもシャリバテにはならんよ
でも普通LSDといったら、200キロ弱は走るんだからちゃんと朝昼喰わないと持たないよ
602ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:37:19 ID:sZPzOc6Z
最近竹原慎二のサウナスーツ着て夕方一時間くらい自転車乗ってるんだけど
サウナスーツってダイエットに効果あるのかな?
汗をかいても水分出てるだけで脂肪燃焼には関係ないんだったら暑い思いして
着るだけ無駄だと思うんだが・・。


603ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:39:55 ID:???
>>602
効果ないばかりか危険だからやめれ(´・ω・`)
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:53:13 ID:???
>>602
汗をかいても水分出てるだけで脂肪燃焼には関係ないので
暑い思いして着るだけ無駄だと思います。
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:59:27 ID:???
逆に冬に半袖で震えながら乗った方がダイエット効果は高い。
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 10:00:55 ID:sZPzOc6Z
>>603
やっぱ効果ないの?大体20分過ぎたくらいから尋常じゃないほど汗が出てくる。
一時間のランでペットボトル500mlの水をちょこちょこ補給。
帰宅して体重計乗ると1kgくらい減ってる(すぐ戻るけど)

運動強度にサウナスーツ関係ないなら着るだ無だってことなのかな?
サウナスーツ着てジョギングしてる人とか見かけるんだけどな。
汗をかくと痩せてると錯覚しちゃうのかなー

607ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 10:01:45 ID:???
>>602
そういう誤解は女性に多いが,水で絞ってもなんにもならんよ
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 10:30:48 ID:???
往復1時間の通勤してるけど、最近、体重が少しづつ増えてる。
やっぱり、夜のビールかも。でも、やめられない
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:26:58 ID:???
まあ、日焼け対策と思えば良いんじゃねw>サウナスーツ
ダイエット効果はないけど…
あ、走るの夕方かw
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:29:55 ID:???
>>602,606
え、本気で言ってたの?釣りかと思た
無意味、無駄、危険だから今すぐやめれ
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:51:54 ID:???
1日1〜1.5リットルぐらいビール飲んでるが、
ツマミ無しで飲んでた時は体重は順調に減ってたけど、
チャリ休みの日の昨晩、ポップコーンを一袋空けたら1kg増えたorz
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:53:36 ID:???
サウナスーツで汗をかく→雑巾の水を絞る
途中で給水 運動後に給水→バケツに入れて雑巾に水を吸わせる

雑巾の質量は変わらず。単なる水の出し入れ


ミッションは雑巾の質量を削ることである
雑巾の質量を削るには 体内の糖質と脂肪を結合させて燃焼させるのみ
613ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:56:40 ID:sZPzOc6Z
うーん、走り終わった後の量と「今日もやったなー」って達成感で満足してたかも。
やっぱり全然意味ないのか・・。汗をたくさんかくことによって新陳代謝がよくなり脂肪の燃えやすい体質に変わったりしないかなって気持ちもあったんだけどな。
なんかすっきりしました。今日からTシャツで走ります(笑)

つうかサウナスーツってなんであんなにバカ売れしてるんだろう?
614ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:03:14 ID:O/6lcsmR
ジョギング10分の消費カロリー=自転車20分の消費カロリー。
とどこだったかのホームページにありました。

毎朝1時間ジョギングで10キロ走ってますが、
自転車1時間20キロ×2に置き換えられるでしょうか?
615ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:09:08 ID:pHYFg4EK
それは一般的にママチャリでゆっくりじゃない?
Tarzanにはジョギングと同じくらいって書いてあったと思う。こっちは多分、スポーツ車。
616ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:09:22 ID:???
便乗して質問したいのですが、野菜のカロリーについてです。
キュウリとかトマトって、生のまま食べるなら、カロリーゼロって
ことでokでしょうか?
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:13:30 ID:???
サウナスーツ着てある程度の体温まで上昇したら
体温を下げるために汗が一杯出るけど
体温は下がらないよね。
すると体は異常事態と判断し、脂肪燃焼停止して生命維持しようとする。

脂肪燃焼したいなら、裸に近い状態で
低体温になりつつ走るのが効果的。
自ら体温上げようと脂肪燃やして働くから、だそうな。
サウナスーツは素早く窓から投げ捨てろwww
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:14:50 ID:???
Tシャツなんか着て走るわけ?
ばたばたするし、汗でくっつくし、いいとこ1つもないんだが
619ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:17:37 ID:???
>>616
栄養成分ナビゲーターってところで調べてみたら、100g中それぞれ
きゅうり 果実 - 生 14Kcal  
トマト  果実 - 生 19Kcal
と表示されたから、カロリーゼロとはいえないと思う。
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:18:37 ID:???
>>616
低カロリーな部類ではあるけど
ゼロなわけないじゃん・・・。
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:22:02 ID:???
>>613
せっかく買って捨てるのは惜しいだろうから雨合羽代わりに使えば?
使えるかどうか知らんけど・・
それにTシャツは汗でべったりくっついて気持ち悪いでしょ?
ユニクロの790円ドライでもサラッとしててけっこう使えるよ
622616:2007/08/07(火) 12:22:35 ID:???
>>619>>620
ありがとうございますm(_ _)m
623ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:30:52 ID:???
>>622
きゅうりやトマトだけ大量に食うとかじゃないでしょ?
自転車で走る人はそんな細かいカロリー気にすんな
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 12:39:02 ID:???
バカダイエットやってそうだなw
625614:2007/08/07(火) 12:50:28 ID:???
>>615
ありがとう、ございます。
自転車通勤することにします。
626622:2007/08/07(火) 13:05:25 ID:ACrSQmWY
>>623
食事制限してるのですが、どうしても量的に我慢できないときに
トマトとかキュウリ食べてるんですよ(^_^;)
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:21:59 ID:???
>>626
満腹感ってのは、量とはあまり関係ないことを身体に教え込むといいと思うよ。
「空腹ではない」=満腹感=膨満感 と誤解してませんか?
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:31:25 ID:???
>>627
少し難しいので、教養のない私にもわかりやすく説明していただけませんか?(・ω・;)
629ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:36:04 ID:???
>>628
空腹とは「胃が空になる」からではなく、血糖値が下がることによっておきます。
空腹を満たすというのは、胃の中を満たすのではなく、血糖値を適切に上げることです。

お腹が張るような状態は、単なる食べすぎです。
630ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:42:17 ID:???
本人が食い足りないと思っているから
何を言っても無駄。
おつむが足りないんだ。
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:44:32 ID:???
自分は時間を掛けてゆっくりよく噛んで食べるの心がけてる。
ゆっくり食べると満腹中枢に信号が届くタイムラグが減るのと、よく噛むと満腹刺激が出やすいらしい。
俺は御飯のおかわりを控えてるが、それに加えてお茶を多めに飲んでるせいかむしろ以前より満腹になる。
だから食べたいのを無理に我慢してるような感覚は絶無棚だよ。つか今までが食べすぎだっただけかも。
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:51:28 ID:???
>>629>>631
ありあとやんしたぁ(^O^)
参考にして頑張ります
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:04:22 ID:???
>>631
> つか今までが食べすぎだっただけかも。

これに自分で気づくことが一番大事なんだよね。
オレも昔は大盛or二人前がデフォルトだったけど
最近はそんなに食わなくなったし
だからといって別に食えない/食わないのを我慢している、というわけでもない。

「そもそもそんなに食う必要なんかなかった」ってのがわかったから。

おかげで食費がかからなくなったよ。マジで。
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:24:09 ID:???
ユニクロのドライ最高。
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:26:10 ID:???
最高ではないがな
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:37:59 ID:???
食事中の水分摂取は少なめに。
飲むなら食べる前。
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 14:53:44 ID:???
なんで?
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 15:47:06 ID:XGiQ/yZ1
今日走ってきた。
神奈川県在住だけど、中央林間駅→海老名駅でまた戻ってきた。
2s減りましたw
でもそれでも95.5s・・・orz
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 15:51:13 ID:???
>>638
あんた、俺とほぼ同じ体重だよ。なんか親近感わいたw
640638:2007/08/07(火) 15:58:00 ID:???
>>639
あ、マジでw
バウンドするときの衝撃が強くて痛かったよwww
空気が抜ける音がすごい。
641639:2007/08/07(火) 16:01:16 ID:???
ちなみに>>638さんは、目標何キロ?
642638:2007/08/07(火) 16:06:42 ID:???
>>641
そうだなぁ。
定期的に病院に通ってるんだけど、最後に行ったのが3月で
その時は94sだったんだよね。
でも、たった1ヶ月で100sオーバーw
で、次に行くのが今月の13日だから、その時までには体重を戻しておきたいと思って。
最終的には80s切れたらいいと思ってる。
643639:2007/08/07(火) 16:17:09 ID:???
>>642
あ、病院いってるんだ…なんか気軽にきいちゃったけど、なんかゴメン

俺もとりあえず目標は80kきることかな。最終的には、運動やめる前の75kくらいまでもっていきたいw
644638:2007/08/07(火) 16:22:12 ID:???
>>643
あ、全然いいよ。
多分病院に行ってなかったら今頃130sとかだったと思うしw
今度病院に行ったら体重の経過を言って驚かせてやるw
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 17:19:32 ID:rnDjQmt4
どうせなら 70s目指してみれば!
体軽くなるし 疲れにくくなる。
膝の故障や腰痛にもいい
成人病も予防できる
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 17:26:17 ID:???
>>638
あの辺の自転車での道路事情は最悪だと思うんだが。
どういうルート使ってる?
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 18:01:53 ID:???
>>644
1年後は70前半になってもっと驚かせてやれ
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 18:09:47 ID:???
身長にもよるだろ(w
649638:2007/08/07(火) 18:54:45 ID:???
>>646
実は、その道初めてだったから何も知らないでこいでたw
とりあえず行ってみるかってな感じでまずは座間街道を小田原線に当たるまで走り、
大きめの道路に出たので左折、踏切を渡って相武台前駅を通過。
いきなり坂道が急増、線路を見失わないように進行方向のすぐ左につく。
あまりにも分かりにくい道だったので右側に出ることにした。
すると線路に沿う道があり、まっすぐ進んで座間駅を通過。
そのまま海老名の近くまで行くも線路が右に曲がり、道路がそれてしまう。
またも線路を見失わないように慎重に進む。やっと海老名駅に到着。
帰りは相鉄線を沿って帰ろうと思い、かしわ台を目指すが急な坂で完全に線路を見失う。
所々にある案内板のみを頼りに進む。
やっとの思いでさがみ野駅に到着。
それから大和経由で線路沿いに帰ってきた。

運動にはいいコースだったけどねw
650ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 20:30:51 ID:???
>>633
俺も最近は少食>普通に一人分
だけど3〜4人分がデフォの頃は確かに有ったよ>中学から大学3年までw
大学4年(研究室配属&部活引退)で必要カロリー減ったのに食べる量はそこまで
減らなくて結構太ったな。
自分で気が付くって結構時間がかかるよね。

俺の場合その後病気で激痩せ(筋肉が沢山落ちた)ので今は体脂肪落とすのに苦労
してます;;
(ようやく18%75kg178cmだす)
目指せ10%
651ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 20:46:48 ID:???
>>601
LSDの意味がわかってないのはお前だろ。
距離は絶対的なものじゃなく各個人に対する相対的なものになる。
652ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 20:59:49 ID:???
LSD = "Long" Slow Distance

一般的には1時間以上の低負荷(HRrate lower than70%)連続運動を指す。
30分40分なら、素直にポタリングと言うべし。
653ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:01:21 ID:???
> 601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 09:28:36 ID:???
> 1時間とか2時間でLSDとか言ってる奴がいるけど
> LSDの意味が分かってないだろ

実に味わい深い
654ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:05:15 ID:???
LSD = "Limited" Slip Differential

自動車のトルク制限つき作動ギアのこと。
一般車は急旋回で内輪が浮き上がると駆動力がゼロになるが、
LSDは外輪のみの接地でも駆動力を失わない。
主にスポーツカーやレーシングカーに用いられる。
655ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:06:49 ID:???
LSD= "Lysergic" Acid Diethylamide

656ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:07:55 ID:???
相模大野懐かしいなあw
657ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:36:34 ID:???
自転車が届いてスレの仲間入りと思いきや雷雨
謝れ
658ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:37:32 ID:???
ごめんなさい
659ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:39:23 ID:???
>>657
ざまぁwwwwwwwww
660ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:48:35 ID:???
最近2`減ったから、喜んでドカ食いしたら
元に戻ったwwww
体脂肪は減り続けてるけどね
ドカ食いでも、鶏肉や野菜系のドカ食いだから
まあ、いいかなぁ・・・・・良くない?
標準体重まで@5` 適当にがんばるぞ
661ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:35 ID:???
昨日、ついに標準体重になった。14ヵ月で-17kg。
662ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:44:09 ID:???
高千穂遥みたいなローテで走ってたら体重の減り方が異常だからもう止めるわ・・。
自転車恐るべしだな。
663ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 22:46:53 ID:???
4月から職種が変わって体力勝負になって今月までで7kg減った。
自転車ダイエットも始めたが正直自転車効果なのか仕事の効果なのかわからんかもしれん。
664ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:20:09 ID:???
>>663
君にこの言葉を送ろう。

つ相乗効果
665ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:26:05 ID:???
>>664
平日:定時で終われば夜1時間くらい乗るけどまず無理
休日:100km乗りたい(今のとこ70〜80kmくらい)

とりあえずエクセルで毎日の走行距離と体重体脂肪率を記録することにした。
666ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 15:19:22 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:29:55 ID:???
ハートレイトモニター買おうと思うんだけどお勧めあるかな?
個人的にはポラールのRS100にしようかと思ってる。
使ってる人います?
668638:2007/08/08(水) 18:45:33 ID:???
昨日帰って喉が渇いたから水をがぶ飲みしたら、体重が元に戻ったwww
焦ってご飯は少量にして筋トレしたけど、わずか500グラムしか減らず。
今日は厚木までこいできたけど、それでやっと95.5sに戻った。
水は太るの?
669ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:48:23 ID:???
水ってねえ、一リットル飲むと一キログラム太るんだよお
不思議だねえ
670ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 18:51:59 ID:???
短期間に1〜2kg増えた減ったっつっても何の意味も無い。
長いスパンで考えなきゃ。
671ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:12:07 ID:7yxAmNF7
そんなすぐに痩せるわけねえだろ。

LSD5時間やって うまくいって脂肪200cくらいだろ
週に80q×3本 計240q走って 1週間で500c 1ヶ月で2s
それも 食事量をうんと制限してな それでうまくいって2sってとこだろ。

1日2日 ちょっとやったくらいで減ったとか太ったとか
単なる水分と食べた食物の増減だろ

3ヶ月 半年 一年のスパンで長期的に続けてみろや
672ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:23:26 ID:???
>>671

> LSD5時間やって うまくいって脂肪200cくらいだろ
> 週に80q×3本 計240q走って 1週間で500c 1ヶ月で2s
> それも 食事量をうんと制限してな それでうまくいって2sってとこだろ。

さすがにこれはない。
というかそれまでの運動歴やら環境やらにおもいっきり左右される。
673ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:29:44 ID:???
脂肪1gは7.2kcal。
低い運動強度でも使用エネルギの半分以上は糖質である。
674ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:33:59 ID:???
人の体がそんな単純な計算通りに変化していとくとでも思って?
675ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 19:36:33 ID:???
   ___OO   ___OO
  (__  __)   (___   )
  (__  __)      ノ  ノ
    ノ  /       / ./
   ( _ ノ      ( __ ノ
676ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:01:21 ID:???
>>667
ポラール使ってる。
RS100よりも安いFS2cだけど、使い勝手はまあまあ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:09:36 ID:???
初めて職場を往復してきた
早朝はとても気持ち良かったが帰りのラッシュは大変だね

片道19kmだが70分かかった
平均脈拍数が145だけれどダイエットのためにはもう少し
ゆっくり走った方が良いかな
678ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:09:51 ID:???
体重60kgでLSD5時間だと消費カロリー約3000kcal。
うち基礎代謝が300kcal、糖質燃焼分が1500kcalとして、余剰に燃焼した脂肪は1200kcal分、ざっと160g。
毎日やれば月に5kg近く脂肪が落ちるな。
679ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:21:02 ID:eafIz1Pg
水一リットルのんでそのまま体内に蓄積される馬鹿いねえよ
680ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:24:47 ID:V2zqJgEA
毎日8時間くらい風呂に入ってたらやせますか?
681ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:28:16 ID:???
>>678
体重80kgにピザ基準で。
682ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:29:06 ID:???
>>680
痩せる?
何で痩せる?
683ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 20:34:21 ID:???
ニートでもないかぎり毎日自転車5時間は_
684ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:19:53 ID:???
楽して痩せたいのなら食うな
685ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:50 ID:???
昨日ちょっと食いすぎて+2kgんなったが
今日また計ったら元に戻ってた。
神経質すぎか
686ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:28:38 ID:???
風邪を引いてお粥とスポーツドリンクしか摂取できない状況になりました。
気がつけば標準体重を下回ってました。

どうせならもっと健康的に体重を落としたかった_| ̄|○
もう1週間以上も乗ってないよ・・・乗りたいなぁ。
687ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:34:09 ID:dSBjdpm1
>>678
逆に言うと、カロリー制限しないで月5kgやせるためには、毎日5時間走らなきゃならん、と。
688ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 01:30:59 ID:???
自転車乗りながら低炭水化物ダイエットっつー人はあんまいないかな? 4ヶ月やって、
体脂肪率29.7%→17.3%、体脂肪23.6kg→10.8kg、体重79.3kg→62.7kg、身長164cm

自転車は4ヶ月で1000km行くかいかないか、日に3時間くらいのウォーキングもたまに
やっぱ、食事7、運動3て感じだなあと思いつつ、BMI22目指すダイエットの日々ですわw
689ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 05:32:18 ID:???
>>688
マフェトンに近いのでは?
690ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 08:07:42 ID:???
食ってすぐに体重計乗る奴は神経質すぎる、
走ってきてすぐ体重計乗って減ったって喜ぶのも意味ない
量るのは起きて朝飯食う前くらいでいいんじゃないかと
691ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 08:32:38 ID:???
毎日決まったタイミングで体重はかって1週間以上単位で推移を見るのがいい
692ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 08:40:36 ID:???
早朝に1時間ほど漕いできたけど尻がもげそうです
尻が元気になる方法はないですか
693ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 09:19:00 ID:???
>>692
レーパンはいてないだろ?
694ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 09:22:07 ID:???
>>688
確実にリバウンドコース。
自分の全身を鏡で見てみな。
極端に落としすぎですよw
695ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 09:23:23 ID:???
>>693
インナー履いてるんですがもげそうです
696ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:10:58 ID:???
食事を見直さなくても緩やかにでも痩せていっているのならば、
下げ止まるまで見直さないほうがいい?
697ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:13:24 ID:???
インナーとレーパンでは月とすっぽんだよ
私服で乗るんならインナーなんて履かない方がいい
サドルをジェルのたっぷり入った弾力性のあるのにかえるのがベター
俺はフィジークのアリオネ使ってる 意外にクッションが厚いんだ
698ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:14:22 ID:???
レーパンみたないキモいの履けるかよ
699ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:15:59 ID:???
>>698
おまえの体型がキモいんだろうがw
馬鹿はどっかいけ
700ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:17:07 ID:???
>>699
極普通の体型ですよ?
貴方みたいなピザデブと一緒にしないでくださいなw
あんなピチピチモッコリ丸出しで外うろつくなよ。
701ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:18:05 ID:???
>>696
うん。
急激に痩せるとリバウンドしやすいからね。
緩やかにやせたほうがいいよ。
702ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:18:29 ID:???
>>700
レーパンキモ厨はこの板から出てってくれ
ウザいから、ロード、レーパン叩き毎日して楽しいか?
703ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:19:18 ID:???
>>702
お断りだw
なにかあるとすぐレーパンレーパン薦めるレーパン厨こそ消えてくれやw
704ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:19:56 ID:???
夏厨か
705ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:20:33 ID:???
まあなんだ、レーパンもいいだろうが、
ポジション見直したりサドル変えたりサドルカバーつけるなり、
他にすべきこともあるわな
706ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:23:41 ID:???
レーパンがキモいなんて言ってるようじゃ まだまだだな
レーパンでドトール入って 携帯で朝っぱらからデイトレ(株取引)するようでなきゃ
取引終了したら ロードでCR直行
株で生活費稼ぎながら 自転車乗り放題だよ
707ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:24:31 ID:???
レーパンで入れないとこなんてないな。
葬式くらいかな。
708ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:26:18 ID:???
早めの夏休みを昨日から日曜日までもらったんだが、
こう暑いと朝晩以外走る気になれんな。

おまいらどうよ?
709ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:36:09 ID:???
舘ひろしもレーバン愛用してるよな。
自転車乗りにレーバンは似合わない。
710ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:43:25 ID:???
やっぱりあれだよな 30代でセミリタイアして
仕事もせずと 朝っぱらからロードバイク乗り放題なんてのはいいね
もー毎日150qくらい乗っちゃって 昼までにはさっさと帰宅
シャワー浴びて 喫茶店で軽くランチ
本を読みながらティータイム
午後はフリータイム 夕方にレストランで軽くディナー
夜は友達と会ったり 投資の研究
夜寝て また早朝から出撃

一財産作ればこんな生活もできる
毎日乗れるから うまくいけば週に1000q乗れないこともない
食事は質を上げ(旨いものを) 量をセーブすれば くいくいくいくい痩せていくだろうね
711ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 10:49:49 ID:???
「マサヒコ・・・モグラを尊敬するか・・?」

まで読んだ。
712ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 11:11:56 ID:???
>>710
そういう生活しようと思ったら、
結婚できないよな。
俺は結婚するきないけどw
713ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 11:36:32 ID:???
ニート妄想乙
714ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:08 ID:???
>>706 >>710
レーパンと全然関係ない件について。

悦に入っててキモイわ、オナニーなら他所でどーぞ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:15:15 ID:???
>>714
いやレーパンなんか関係なくていいだろ、ダイエットスレなんだしw
716ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:21:10 ID:???
普段着で走ってるアホっているんだな
ダイエットと称して
笑止千万w
717ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:26:37 ID:???
いや さらに サウナスーツとか着て走ってるやつも見るぞ〜
自殺行為...
718ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:35:45 ID:???
まぁ格好だけ揃えたクセにロクに乗らないデブよりは
普段着で毎日走ってるアホのが良いけどな。
719ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:42:12 ID:???
同じデブなら乗らなきゃ損々〜
720ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:44:35 ID:???
>>688
除脂肪体重が4kgくらいしか減ってないから
一応成功しているんじゃないかな?
721ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 15:24:31 ID:???
>>714
ここレーパンスレじゃないぞ?w
必死なのはいいが、落ち着け。
722ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:03:13 ID:???
今日会社の飲み会なんだけど…憂鬱だぁ(>_<)
以前の自分なら、好きなだけ飲み食いしたけど、今せっかく体重落ちてきてるし…
なんか努力をドブに捨てに行く気がする
723ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:11:39 ID:???
サラダをボウルで持ってこんかい!ゴルァ!
ドレッシングはノンオイルだ!ゴルァ!
豆腐一丁そのまま持ってこんかい!ゴルァ!
黒ウーロンをピッチャーで持ってこんかい!ゴルァ!

って言えばダイジョブだよ。
724ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:14:09 ID:???
>>723
>黒ウーロン茶
そうだ!(^O^)
これでいこう!
725ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:23:31 ID:???
>>697
ほうほう、サドルがやたらと硬いのが気になったんでお店で検討してみます
荒れる原因作ってすまんですたい
726ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:46:50 ID:???
>>708
昼間に走ったら鼻血吹きました
当方宮崎、外に居ると肌が針で刺されてるような感覚になります
727ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:59:05 ID:???
さいたま39度だ・・・
728ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 17:07:49 ID:???
>>726
我ながら面白くないレスだと思うけど、熱中症に注意してくださいね。
今の時期は、やっぱり夜走るしかないかと…
729ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:07:36 ID:???
北海道は気温が27度くらいしかないけど今日は湿度が85%もあるので汗が蒸散できなくて
体温が上がり捲くってツライ
730ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:34:49 ID:???
>>721
「私の一日報告」スレでもないだろ。
731ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:36:04 ID:???
>>729
お前が関東以南で生きていくことは不可能だな。
732ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:46:09 ID:???
>>728
15時過ぎるとかなり気温が下がるよ。
というわけで3時間ほど走ってきて今帰宅。

HRモニタつけてると楽しいのはいいんだが、
なんだか機械に制御されてる気にもなるw
733ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:52:49 ID:???
急激に痩せると頬の肉が垂れる、
デブって皮膚が張ってて若く見えることが多いから
急に痩せるくらいだったらちょいデブの方が見た目ましだったり
するよね
734ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 18:58:20 ID:???
君はいsssっしょうデブってなさい。
735ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 19:10:55 ID:???
>>733
30過ぎて若く見られるのって逆に辛いだろ。
いや君がいくつかは知らんけど。
736ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 19:33:41 ID:qgsiBcIf
http://www.infotop.jp/click.php?aid=58702&iid=9336
究極のダイエットです!
737733:2007/08/09(木) 21:40:45 ID:???
言い方が悪かったな、すまん
つまり俺が言いたかったのは余り急激に痩せない方がいいってことだ
みんな口では「痩せましたね、羨ましいです」なんて言いながら
内心「うわーこの人急激に老けたな」と思っている
頬がこけてるのに皮がたるんでホウレイ線が濃くなるんだから当然だわな
738ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 21:43:20 ID:???
急激に痩せた奴は*必ず*急激にリバウンドするから大丈夫
739ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 21:55:49 ID:???
年とって急に痩せるとほぼ間違いなくガンを疑われる(゚∀゚)アヒャ
740ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:01:20 ID:???
俺の体重、3歩進んで2歩下がる♪
みたいに、減る→少し戻る→減る→少し戻るで徐々に減ってる
食事の量の制限はしてないから、食べすぎることが多い orz
でも、これで4ヶ月12キロ減だから悪くないと思うけど
減量の達人のみなさんの意見を聞きたい
741ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:23:20 ID:???
体重減は月辺り最大5%くらいが目安とかなんとか
742ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:25:46 ID:???
>>740
日々の飯の量が結構影響するから、
減る⇒戻る ってなるのは問題ないだろ。

月3kgのペースで減量できてるし、
成功してると思うよ。
743ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:51 ID:???
>>740
月3キロってのは理想的なやせ方をしていると思うよ。
744740:2007/08/09(木) 22:54:53 ID:???
理想的なのか
ちょっとうれしい
食べ過ぎることがあるから、体重の増減が気になってた

で、安心して明日食べ過ぎたりしちゃうからなぁ俺
その分、自転車に乗る時間増やしてるけどw
745ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:02:58 ID:???
>>744
ストレスになる食事制限をしなくても
痩せられることが最高だと思う。
746ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 03:10:32 ID:???
>>732
目的地に向かって移動してる時はいいけど
LSD目的で走りなれたコースをHRだけ気にしながら黙々とこいでると
自分が「自転車を移動させるための機械になってる」感覚になる時ないっすか?

どっちが御主人やねん!!・・・みたいな。

まぁそんな事を延々と考えながらこぐと数時間経ってますけど(笑)
747ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 04:48:23 ID:???
>>744
今どれくらい太ってるかにもよるけど、月3kgってのはいい数字だと思うよ。
たまに食べ過ぎるのを気にしてる様だけど、
平坦すぎる食事内容だと続かないしたまは良いんじゃないかな。

でも太ってる内はどんどん体重減りやすいから、気を抜きすぎるのは危険。
本当に大変なのは無駄な脂肪が落ちてきたあと、そこから理想体重までの到達と思う。
748ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 06:19:19 ID:???
>>732 >>746
オレはHRの数値を車やバイクのタコメーター(回転数計)だなぁと思って走ってるよ
頑張ってこいじゃって心拍数上がるとすぐにバテてくるから凄く重宝してる

それよりロード乗ってると心拍数抑えるのが大変
120位が理想って言われてるけど、気持ち良く走ってるとすぐに150位まで上がってしまう…
749ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:41:35 ID:???
>>120位が理想
それは低すぎないか?
750ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 07:46:06 ID:???
>>749
年齢によるんじゃないか?
俺は32だから113〜132くらいがLSDの心拍になるんだが、
これだと120くらいがちょうどいいんじゃないかと思う。
751ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 08:12:13 ID:???
心拍数は周りに心拍計つけてる乗ってる人間なんていないから俺もちょっと不安になってた

雑誌なんか見ても峠を80%の心拍数で上れ!とか書いてあるけど
勾配10%未満でもすぐに心拍数が90%超えてくる
平地で無風でも35km/h越えると心拍数160なんて簡単に到達する
もっとトレーニングしたら心拍数あがらないようになるんかな
みんなどんな感じなん?

ちなみに起きてすぐ計った平常時心拍数は48です。
752ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 08:17:31 ID:???
>>751
トレーニングがすすむと簡単には上がらなくなってくる
しかし安静時心拍48ってすごくね?
753ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 09:38:08 ID:???
気持ちよく乗れればいいとか、筋トレ目的で乗ってるなら
心拍150とかでもいいんでね。

体脂肪を燃やしたくて乗ってるなら心拍110〜130くらいを目安にした方がいいよ。
心拍数が上がるにつれ脂肪が使われなくなり、体内の糖分が使われる率が上がるから。
754ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 09:42:21 ID:???
>>753
なるほど、ゆっくり長時間がいいわけですね。
755ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 10:06:30 ID:???
年齢にかなり左右されるんだから心拍数だけ語っても意味ないだろ
756ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 10:49:34 ID:???
(210-年齢)*60~70%=LSD目安心拍数
頑張れよ
757ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 10:50:25 ID:???
一ヶ月ぶりに身体測定をしたら体脂肪率が3%落ちて22%になった
もう少しでメタボを脱出できそう

しかし体重は殆ど変わらず筋肉量が1Kgも増えている
昔は運動していたので脂肪よりも筋肉がつきやすいのか?
758ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:12:54 ID:???
筋肉が増えるのは悪くないと思うけど。
体重はある程度筋肉がついてきてからになるから一気に下がる時期が
来ると思うよ。
759ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:24:09 ID:???
>>754
だからLSD(ロング・スロー・ディスタンス)
筋トレ向けの負荷は重くてもいいがダイエット向けの負荷は軽くが基本
それと1ヵ月の体重減少量は体重の5%未満がいいともよく言われるね
未満だからマージン考慮したら80kgの人でも月-3kgぐらいか?
760ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:31:41 ID:???
>>751
走りなれた土手コースのハズなのに
昨日初めて日没後に走ったら状況が一変しました
真っ暗な中で横に並んで歩いてる人や猫ちゃんたち・・
761ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:34:53 ID:???
ダイエットのためでも
脂肪燃焼ばかりにこだわらず
心肺機能うpのために
やや高めの心拍数でいく、って考え方もあるんじゃないかな。
762ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 11:44:24 ID:???
理詰めでやってもあんまり楽しくない。
もっと大らかに考えていて良いんじゃないか。
763ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:12:13 ID:???
メタボ親爺はある程度の理屈は知っておきたい年頃なのさ
俺も含めてな
764ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:14:13 ID:???
心拍計を購入し、付けて走り始めたら120位の心拍だと
かなりノンビリペダルを漕がないと、成らない事を知った。
ロードで走るのが恥ずかしい位のケイデンスでユックリユックリ
走ってる、暑いし、これも良いかも。
765ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:33:37 ID:???
低い心拍だと心肺機能は上がりにくいのかな?
多少は上がりそうな気がするが・・・
766ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 13:39:51 ID:???
昨日会社の飲み会行って、
ビール1リットルくらい
ピザ1切れ
豆腐サラダ
肉ダンゴ1つ
うどん1杯
などを食べたから、今朝体重計乗るのがこわかった(-.-;)
…だけど、300グラムしか増えてなかった(^O^)
なんでだろう?運動するようになったからかな?
767ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 13:44:04 ID:???
太ってる人って基本的に炭水化物が好きだよね?
768ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 13:45:31 ID:???
単に食べることがすきなんじゃないか?
769ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 14:06:01 ID:???
>>766
今週飲み会2つだったが大丈夫だた
盆は嫁の実家で食っちゃ寝の生活が数日続くから体重計持参しようかと考えてる
自転車は持って行けないが朝夕の散歩でごまかす予定
770ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 14:23:18 ID:???
>>769
うぅ(T_T) 陰ながらの努力が必要なんですね。
771ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 14:39:11 ID:???
ギャル曽根はなんで太らないんだ?
772ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 15:14:00 ID:???
>>771
摂食障害。
食ったものがほとんど吸収されず、そのままケツから出てくる。
773ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 15:40:06 ID:???
>>772
それだけじゃ説明できないと思うけどなあ。
物理的に5kg分のカツカレーとか寿司とかが体に入ってるんだから。
胃拡張は確実にしても、いくらでも食えるというところにブラックホールを感じるな。
ホットドック大会の人だってそうだけど、「食べても太らない」のが不思議なんじゃなくて、「何であんなに食えるんだ?」っていうのが不思議。
774ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 15:46:55 ID:???
スレ違いだけど


前にレントゲン画像で解析やってた。
胃が一杯になると胃の内容物を腸に送り込む能力を自然と鍛えている
そうだ。だからあれだけ食べても入る、という仕組みらしい。

ちゃんと胃で消化されずに出てくるから余計に太りにくいんじゃないかな。
775ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 17:54:09 ID:???
>>756
ちゃんと「自転車乗りの体」ができてからのLSDならそれでいいけど
初心者が鍛えながら脂肪落としたいならもうちょい高目が効果的

マフェトン位がいいよ。
776ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 18:16:39 ID:???
でたっ!マフェトン!
俺もやってるんだよ。
マフェトンは自分との戦いだと思うね。あんな低負荷で走ってられるか!ギャー!って人には向かない。かく言う俺も…
777ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 18:20:49 ID:???
心拍ピークで185の俺は140〜145ぐらいで6時間ぐらい走ってる。
778ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 18:21:51 ID:???
>>775
逆じゃないの?
今までまったく運動してなかった人は負荷50%心拍100〜110ぐらいで抑えて
1ヵ月後ぐらいに負荷60%の心拍120ぐらいにあげる
ただし負荷を軽くする分だけ長時間ってのがキモなんじゃないの?
779ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:27:49 ID:???
マフェトンの食事療法併用するとかなり痩せる・・・
780ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:41:41 ID:???
かくてどんどん理屈臭い話に展開していく、と。
とりあえず自分の体験談に基づいて話した方がいいんじゃねーの?
781ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:45:51 ID:???
補給さえあれば5時間でも6時間でも走り続けられる心拍数の最大値がLSD値の上限。
これさえ把握しておけば、あとの数字は適当に増減して自分に当てはめればおk。
782ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:45:54 ID:aoHNhCS6
成功者はこのスレにはもう立ち入らないから、成功談なんて聞けないよね
失敗談しか聞けないよ
783ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:48:35 ID:???
>>771
褐色?細胞っていう余分なエネルギーを熱に変える細胞が多いらしい
784ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:50:40 ID:???
>>766
食品成分表見てるとよくわかるが、食い物ってほとんど水分だから
寝て汗かいて、朝出すもの出したら、そんなに変わらんよ
しかし、増えるのも少量なら、減るのも少量、ダイエットの道は一日にして成らずだよなあ
785ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:54:22 ID:???
俺は食事前と食事後だと体重が2~3kg変わってる
水分を半端なくとるから仕方ないわな
786ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:54:35 ID:???
そうだよな。
体脂肪一桁までは誰でも簡単に落とせるがそこからが問題だよね。
是非成功者の秘技をお聞きしたい。
787ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 19:57:51 ID:???
しょぼい煽りだな
788ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 20:01:49 ID:???
>>781
その範囲に心拍数をおさえてても、
背筋がもたなくなって腕にたよって手のひらがしびれてきて、
そうこうしてる内にケツが休憩を求めるようになる・・・orz
789766:2007/08/10(金) 20:26:06 ID:???
>>784
りょーかいしました。継続してがんばります!
790ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 20:29:35 ID:???
>>771

胃が膨張して、門脈が圧迫されて栄養が吸収されない。

【門脈は腹腔内の消化器と脾臓からの血液を肝臓に送り込む静脈系の血管で、
腸から吸収された栄養物を肝臓に運び込む働きがある。】
791ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 21:22:39 ID:???
>>786
一桁になったらそれ以上落とす必要あるまいに。
792ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:45:07 ID:???
俺、きれいに割れた腹筋に憧れて太ってるわけじゃないのに自転車ダイエット始めたよ。
こういうのって体によくないのかな?ちなみに今174cm 57kg 12%
793ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:55:47 ID:???
174で57キロって…、痩せ過ぎじゃないの?(・ω・;)
794ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:58:02 ID:???
7%くらいから6つに割れた腹筋が手に入ったよ。

ってか、皮下脂肪減って腹筋が見えるようになったってのが正解か。
795ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 22:58:44 ID:???
腹筋は鍛えないでいいのかな
796ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:01:47 ID:???
5キロのウェイト持って腹筋30回出来るくらいの筋力があればダイジョブ。

前傾姿勢で手をハンドルから軽く離して走行できるくらいの腹筋。
797ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:49:45 ID:???
>>771
この前TVでやってたが、食ってるそばから褐色脂肪細胞が活発に働くから
カロリーの消費率が高いそうだ。
798ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:53:06 ID:???
>>797
あほか。あの食事量が片っ端から消費されたら、体温急上昇して死ぬわ。
エネルギー摂取効率が非常に悪い消化器官を持っている、が正解。
799ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:55:09 ID:???
大食い選手権会場のトイレは、選手たちの爆便で大変なことになるそうだ。
800ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:58:06 ID:???
ギャル曽根の便なら食えるな、正直。
801ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 23:59:35 ID:???
連中は一食で3万kcalぐらい食うからな。
口から炎吐いてもおかしくないぐらいの熱量だ。
802ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 00:06:55 ID:???
ギャル曽根は毎晩のSEXでカロリー消費してるに違いないな。
803ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 00:10:59 ID:???
一食でケーキ5kgとかラーメン20杯とか、正気の沙汰じゃないな。
804ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 04:05:59 ID:???
>792
本人は腹筋が割れて悦に入るかもしれないが、
他人が見ると単に痩せて貧相なガリ。
805ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 04:10:26 ID:???
>>792
そんぐらいの体だったら、ちょっと腹筋トレすれば簡単に割れるような気がする。
ダイエットは危険じゃね?
806狂死郎 ◆T6NL75FBb6 :2007/08/11(土) 04:51:11 ID:???
>>792
脂肪減らす必要あるのか?
腹筋鍛えるだけでいい気がする。
807狂死郎 ◆T6NL75FBb6 :2007/08/11(土) 04:52:40 ID:???
おっと、コテでの書き込み失礼。
808ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 05:23:14 ID:???
俺はなぁ・・・・コテでの書き込みを見ると無性にイライラしてくんだよぉぉぉおおお!!!   ってな事はまぁない
809ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 10:37:43 ID:???
>>805
そだね。ダイエットじゃなくてウェイトトレ板でビルドアップの方向に
行った方がいいだろうね。
あっちの板でも自転車スレがあった。足のカットが出ると好評らしい。
810ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 12:29:45 ID:???
走る前のブラックコーヒーが安上がりでいいよ
811ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:19:47 ID:???
なぁもしかしてダイエットには冬のほうが適してる?
いやもちろん夏でもやるわけだが
812ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:24:30 ID:???
気温が低い方が体温を維持するためにエネルギーを消費してそうな気はする。
813ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 13:55:33 ID:???
そりゃあ、真夏の炎天下を一日中走るなんて地獄だから
冬の方が適してると思うよ
814ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 17:27:57 ID:???
冬は体温維持するために基礎代謝量が増大する
だから冬のほうが適してる

夏の汗で痩せるなんて妄想だし
暑さで受けるダメージが半端じゃないから
健康目的で長時間走るのは百害あって一利なし
走るなら早朝か夜強度を上げて短時間さくっと走るべし
815ツール・ド・名無しさん:2007/08/11(土) 18:49:46 ID:???
>>814
いやここはダイエットスレだから高強度短時間じゃまったく意味がない。
816ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 00:03:13 ID:???
基礎代謝を上げるために高負荷で筋力を培うって手段もある
817ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:02:34 ID:???
心拍数が目標まで上がらないんだけど、ギアが軽すぎるから?
ちなみにケイデンスは100前後です
818ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:23:03 ID:???
>>817
どうすれば苦しくなるかなんて、人に聞くことか?
819ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:54 ID:???
>>817
そんなところから教えないといけないのか?
820ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:32:11 ID:???
>>818-819
お前みたいなシッタカに聞いてねーよ
口だけ厨は消えろ
821ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:34:02 ID:???
>>820
どうすれば苦しくなるか分からない奴の方が
ホントに自転車乗ってるのかさえ怪しいがwww
822ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 01:50:32 ID:???
ちょっと面白い
823ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:10:30 ID:???
>>820
ギヤ重くしてスピードアップしろ。
満足か?
824ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 02:13:56 ID:???
>>820
激坂のぼれ!
満足か?
825ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 05:26:10 ID:???
>>817
みんな、嘘はいくないよ、ギア重くするより、もっとケイデンス上げるのが正解だお
826ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 07:21:57 ID:???
>>825
100も回しているんだから、重くしてもいいじゃないか。ダメ?
827ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:31:30 ID:???
>>816
きつめの運動の後、一時的に代謝が亢進するっつーのはあるけど
筋肉で上がる基礎代謝はたかが知れてるよ。
828ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:32:21 ID:???
>>817
目標の心拍数がどれくらいで
何分くらい経っても到達しませんか?
829ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 08:49:56 ID:???
>>827 の言っていることが真実。基礎代謝なんかでやせようと思ったら筋肉をどんだけつけたらいいか分かっているのか。
1kgくらいのダンベル持って体操やって基礎代謝あげましょうなんてちゃんちゃらおかしくて笑いしかでない。
830ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 09:36:02 ID:???
今日は近場で花火大会があって夜外出できない状態になるんで、
朝だけで初めて3時間連続で走ってみた。

最後の30分はちょっと負荷上げるとすぐ心拍数が跳ね上がった。

どうやら今の俺が心拍数を最大値の60〜70%に維持して走るのは、
3時間が限界らしい・・・
831817:2007/08/12(日) 09:54:24 ID:???
ケイデンスをさらに上げるのと、ギアを重くするのではどっちがいいんだろう
重くすると無酸素運動にならないか心配で
目的はダイエット(脂肪燃焼)なんで

>>828
目標の心拍数は135。
60分続けてるけどそこまで上がらない




ちなみに>>820は俺じゃねえ
832ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:06:34 ID:???
心拍数上がらないって人がある意味羨ましい
ロードで気持ち良く走ってると(時速30`前後)すぐに心拍数150越える
心拍数を130台に保つには時速20`位でのんびり走るしかない
心臓がもう少し鍛えられればもうちょいペースあげられるのかな

物足りないせいか距離が伸びる傾向にあるよ
最初は30`でヒイヒイ言ってたのが、今朝は60`走ってきた
833ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:20:54 ID:???
>>831
30分で135まで上がらないってのは立派な心肺パワーですね。
130くらいまでは上がってますか?

「続けようと思えば続けられる」運動の範囲なら無酸素の領域まではいかないと思いますよ。
まあ、有酸素的/無酸素的っつーだけで
両者の間に明確な線引きがあるわけじゃないですから。

漠然としたアドバイスになりますが
ケイデンスかギアか、両方試して実際に心拍数上げて
「自分にとって楽に感じる方」でいいと思います。
もしくは両方上げるか。

あまり理に走って決め付けてしまうよりも
自分の身体に訊きながら調整されるとよいのではないかと思います。
834ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:24:59 ID:???
>>831
ケイデンス100って結構なものだと思うけど、まだ上げれる余裕あるの?

あるなら今のギアでケイデンスを目いっぱい上げてみて、
それでも心拍数不足するならあとはギアを少しずつ重くして微調整するのがいいんでない?
どっちかだけと考える必要はないと思う。

あと無酸素にならないか心配してるようだけど、
無酸素になったらそもそも長時間漕いでられない。
考えているより実際やってみれば嫌でも分かると思うよ。
835ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:48:34 ID:???
ふと思ったんだが、心拍数が低いまま上がらないまで鍛えているなら、
そんな人はすでにダイエットが必要ないぐらいの体格になっていると
思う。
もしピザ体型であるにも関わらず心拍数が上がらないのなら、心拍計
の取り付けミスや故障を疑ってもいいのではなかろうか。

痩せているのに絞ろうとするなら、それはダイエットじゃなくてトレー
ニングと呼ぶので、方法を変えるしかないんじゃなかろうか。
836ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:50:49 ID:???
心拍数70〜80%で走るといいと聞きどれくらいか調べてみたら、
通常時心拍数かだいたい85〜90
今まで最高に頑張った時の最大心拍数が180
普通に走ってたらいつも130〜140くらいです。
20歳♂ですが、通常時が高すぎて、最大が低いように感じるんですがこれくらいが普通ですか?
837817:2007/08/12(日) 10:52:50 ID:???
>>833
心拍計みたら110でした

>>834
ケイデンスは110までなら上げれるけど継続ができない

>>835
今までほとんど運動してこなかったから体力があるほうではないと思う



ここ1ヶ月体重が全く減らないし、
それどころか少し増えてるぐらいだから効率悪いのかなと心配になって
壁にぶち当たってます
838ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 10:56:43 ID:???
>>836
最大はそれ多分実際の最大じゃないし、
通常時なんて完全に横になって安静にしてるときと、
いすに座ってるってだけで軽く10以上違うし。

とりあえず一般的な最大心拍数っていうのは年齢から計算式で割り出せる。
ググれ。
839834:2007/08/12(日) 11:08:09 ID:???
>>837
継続できないって事は無理がかかってるわけだから、
今より心拍上げるならケイデンスは100以下でギアを重くする方向が良さそうだね。

あと体重増えてるの気にしてるようだけど、君のしたいダイエットは
・体脂肪を落として筋肉をつけたい。
・体重が落ちればいい、筋肉つけるとかは拘らない。

どっちなのかな?
脂肪より筋肉の方が重いし、筋トレしてれば筋肉がつく分当然体重も増えるよ。
目先の体重の値だけでなく体脂肪率などの観点からも見ていかないと、
単に食べすぎで増えたのか、増えたのは筋肉分なのか何とも言えないと思う。
840ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:49:57 ID:???
>>832
>心拍数を130台に保つには時速20`位でのんびり走るしかない

初心者?ママチャリで時速20kmで走っても、心拍数は115位が普通だろ
841ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:56:35 ID:???
>>840
乗り始めて3ヶ月
今まで一切と言っていい程運動経験なしっすよ
842ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 13:59:13 ID:???
>>840
筋肉質は他スレ行けよ
843ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 14:09:55 ID:???
>>817
心拍数が目標値に届かないのであれば無酸素運動になる心拍域にも届かないから
ギヤ重くしても大丈夫ですよ。
只、その重くしたギヤでケイデンス100キープしようとしたら無酸素域の心拍数になった
がダメなだけで。

>>836
安静時の心拍(目が覚めて布団を出る前)だともっと低いと思いますよ。
枕元に心拍計置いて、起きた時に装着して寝たまま計測開始で1〜2分計ったら
平均とって見てください。
後、最大値の実測(コンコーニテストですが)やった経験では最大が出てる頃って
周りが見えなくなって、音もはっきり聞こえなくて、心音がやたらはっきり聞こえてた感じ
でした。
そこまで追い込むのは路上では危険過ぎますのでやるならローラー台&計測人付きで。
年齢からおおよその数値は出せますが人によっては結構な差が出たりしますね。
844ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:45:03 ID:???
毎日朝食前・排便後の定点観測。

6月平均 74.8kg/21.4% 走行距離 890km
7月平均 73.9kg/21.7% 走行距離 1033km
8月平均 75.2kg/19.0% 走行距離 325km(11日現在)

うーーーーーーむ。

6月には採血できないぐらい埋もれていた静脈はくっきり浮き出てるし、
周りからは「ずいぶん痩せたね」などと言われるが、体重は逆に増えてる・・・
845ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:52:52 ID:???
体重しか見えないバカはもう卒業すれよ。
体脂肪きっちり落ちてるだろ。

現状維持でガンガレw
846ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 16:57:39 ID:???
体脂肪しか見れない馬鹿www
体重が増えてんだよつってんの
847ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:00:28 ID:???
75kgはいいよな
90kgの俺は自転車選択の時点で制限があるから困る
848ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:05:18 ID:???
>>844
74.8kg*21.4%≒16.0kg
73.9kg*21.7%≒16.0kg
75.2kg*19.0%≒14.3kg

落ちた脂肪の分以上に筋肉がついてるんだから、いい傾向だよ。
849ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:15:39 ID:???
>>845,848
サンクス、気長にがんばります。

>>847
4月の健康診断では82kgありました。
血液検査に引っかかりまくりで一念発起、現在に至ります。
850ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:33:38 ID:???
ダイエットのモチベーションを上げる道具Top3

1. いい自転車
2. HRモニター
3. 体脂肪/体組成計
851ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:45:53 ID:???
>>850
痩せたら格好良いのにもったいないと言ってくれる女の後輩
852ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 17:58:45 ID:???
>>851
何そのキラーアイテム
853ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:04:22 ID:???
>>847 なんか90キロって、実生活じゃ人に話せない体重じゃね?
もうすぐ0.1tみたいな感じで
854ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:04:40 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
855ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:07:55 ID:???
でも、痩せたら痩せたで微妙に距離をおいた発言をくれる女の後輩。
856ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:17:38 ID:???
>>849

846 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 16:57:39 ID:???
体脂肪しか見れない馬鹿www
体重が増えてんだよつってんの

これお前か?w
857ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:21:09 ID:???
>>853
むしろ話すときは「100kgっすから〜
ぼくちんねぇ〜0.1tなんでしゅよ〜えへへ〜」って言ってる
858ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 18:34:35 ID:???
>>846
体脂肪減って体重増えてるのは
ダイエット成功なんだっつーの。
重さしか見てないバカが。
サウナスーツ着てクソ暑い外行ってこいw
3kgくらい減っていいかんじだぞw
859ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:03:13 ID:???
ばか!真に受けそうだぞ、あの子
860ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:30:34 ID:???
あの子ってゆーなよお。
成功なのは分かるけど、自転車ではあまり筋肉は増えなくて脂肪が減りほっそりするってのが定説だしょ?
どの程度の負荷で走ってたのか知らんけど、そんなに筋肉が付くのかなってことを>>858さんにお聞きしたいです。
861ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:37:38 ID:???
スレの総意
あぁうぜぇ
862ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:46:53 ID:???
>>860
どこの定説だよアホか
お前はこのスレの頭から100回読み直せ
863ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 19:52:19 ID:o37mRoEZ
もっと軽いギアで低負荷で漕げよ、長時間
864ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 20:10:48 ID:???
数ヶ月自転車乗ったくらいで何キロも筋肉がデカくなるわけない。
もし本当ならボディビルのチャンピオンになれるぞ。
865844:2007/08/12(日) 20:44:36 ID:???
なんか荒れてしまって申し訳ないm(__)m
乗るのは夜(1回1〜3時間)と週末(1回5〜8時間)で、体ができてきた
7月からは大体140〜150bpm(心拍域60-180?)で走ってる。
サイクリングロード出てから自宅までの一般道7,8kmだけ全力で筋トレ。
あと、今月から腹筋50回x3セットを始めました。

>>856
違いますw
866ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 20:55:26 ID:???
6月平均 74.8kg/21.4% 15.9216kg
7月平均 73.9kg/21.7% 16.0363kg
8月平均 75.2kg/19.0% 14.288kg

体重増えても脂身は減ってるんだぜ。
夏場で水分増えてるだけかもしれんがなw
867ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:00:27 ID:???
100kgのガチムチより80kgのプヨデブのほうが太く見える。
868ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:05:39 ID:???
体脂肪落ちると腕や脚の静脈が浮きまくってキモイ
869ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:23:07 ID:???
だけどなあ、実際100kgもあると色々問題出るよ。
自転車だって剛性ある奴じゃないと駄目だしさ。
軽量ホイールだってヤバい。
870ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:31:20 ID:???
お前らってCR走ってるんですか?
871ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:50:30 ID:???
もっぱらCR。
丁度近くにあるし、空いてるから走りやすい。
872ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:58:01 ID:???
>>870
普通の道は車や他の交通に気を使うので気持ちよく走れない。
だから基本は週末のCR。
873ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:23:30 ID:???
>>867
脂肪は筋肉より軽いからな。
874ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:25:45 ID:???
体重はそんなに減らんでもいいけど、
体積を減らしたいぜ。
875ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 02:10:30 ID:???
>>870
CR通って、河口のサイクリング公園のトラック走ってる、強度一定にするにはいいんだが
50周もしてるとさすがに飽きるなw 危なくないからmp3聞きながら走ってるけど
876ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 03:24:06 ID:???
>>870
自宅から200bも走るとCRがあるからそこしか走ってない
一般道は車が怖いからはしれない
877ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 09:27:10 ID:???
>>870
もっぱら通勤
一桁国道も走るよ
878ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:23:59 ID:???
俺なんか三桁国道走ってるもんね♪
879ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 17:18:42 ID:???
俺も3桁だわ
まじクルマうざすぎわろた
880ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 17:26:18 ID:???
あかん、暑うて走られへん。
朝8時から2時間持たへんかったわ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 17:37:14 ID:???
今朝は曇ってたのと車が少なかったので走りやすかった。
結果、往路新記録ですた。
882ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:22:54 ID:???
通勤スレとダイエットスレは かなり かぶってると見た
883ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:32:58 ID:???
やっぱり体脂肪は月平均とかのスパンで比べないとだめ?
週平均でもそれなりに信頼できるデータになる?
884ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:40:17 ID:???
今日は曇ってて朝はチョイ降りだからって油断してた
調子こいてCRを7時から50km往復したら
帰りはいつの間にか熱風が向かい風になってた(´・ω・`)
水2Lと小銭500円が無かったら死んでた
しかしその甲斐あってさらに減量が進んだ
885ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:01:35 ID:???
>>883
Excelに週平均/月平均出すよう式入れとけ。
結果レポート忘れんなよ。

>>850
Excel
886ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:04:19 ID:???
ダイエットのモチベーションを上げる道具

1. いい自転車
2. HRモニター
3. 体脂肪/体組成計
4.Excel
5.このスレ
887ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:16:56 ID:???
今Excel無いならわざわざ買わなくてもOOoでいい。
タダだ。
888ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:20:44 ID:???
これでおk  つ【表計算ソフト】
889ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:22:58 ID:???
OOoじゃわからんよ
OpenOffice.orgってわからんよ

重くないこれ?
2chなんだからプログラミングできる人ぐらい自転車板にいてもいいのにね
いたら作ってくれないかなぁ?

作ってくれない か な ぁ ?
890ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:23:02 ID:???
計算尺でいいじゃん
891ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:30:47 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:36:01 ID:???
>>889
Googleでアカウント作ってSpread Sheetに記録するといい。
インターネット・ブラウザがあればOKだし。
893ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:36:47 ID:???
これは確かに励みになるな。
>>891GJ!
894ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:38:41 ID:???
右肩上がりのグラフになったら思いっきり萎えそうだがw
895ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 20:43:38 ID:???
体重と体脂肪率を入力してグラフにしてくれるフリーソフト
http://www.msrsoft.com/hmdietfree/index.htm
896ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:08:43 ID:???
>>889
お盆もデスマーチ進行のオレにそんな暇はない!
はっ!さらにハードワークにして俺を激ヤセさせてくれるという親心か!
897ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:51:15 ID:???
俺もエクセルにぶち込んでるが、地味に右下がりんなってるな。
七夕辺り標準体重になってると思ったが、どうやら10月末までかかりそう。
まぁあきらめなければ望みはかなうかな。
898ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 22:16:08 ID:???
事故った!
・・・世の中色々メンドくせーことがいっぱいですね、社会人の先輩方・・・。
899ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:23:23 ID:???
>>898
社会勉強だと思ってガンガレ!
知識と時間は味方だ。

オイラも2月に事故って6月に○完したよー。長くてつらくて大変だった…。
#LSD中、深夜の国道でバイクにはねられたよ。
900ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:52:47 ID:mR9VwtRm
VAAMとかって効果あるのかな?
901ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 23:54:42 ID:???
902バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/14(火) 00:02:59 ID:???
ヨタマック?

>>891
6/9に体脂肪率が一夜にして13%も増えてるんだけど何食ったの?
903ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:12:15 ID:???
>>891
そろそろ0.1%刻みの体脂肪計が欲しくなるところだな。

>>902
一日単位で見ればそのぐらいのばらつきがあるってこと。
前の日の運動/飲酒の有無、最後に飯食った時間、寝ている間の
気温と湿度、夜の生活なんかでぜんぜん違ってくる。

だから、一日一日のデータで一喜一憂しても無意味。
ダイエットは長い目で見ることが必要なんだ。
904ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:20:53 ID:???
>>902
体脂肪率ってさ、水飲んだだけで一気に変わるんだよ。
よく知らないけど、計測するのに電気抵抗か何かを基準にしてるからかな。
計る時の水分摂取量で大幅に変わるらしい。
905バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/14(火) 00:25:37 ID:???
>>904
そうなのか
オレも毎日計ってるけど、そんなことはなかったからチョット気になった
「実は肉2キロ食って、次の日顔とかアブラでテカテカだったよ!」
ってのを期待してたんだけど、実際はうまくいかないね
906ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:28:53 ID:???
運動後、入浴後など、多量の発汗後は体脂肪率が低く出る。
逆に一番体脂肪率が高く出るのが寝起き。
907904:2007/08/14(火) 00:34:28 ID:???
>>905
あ、だから詳しくはよく知らないんだ。
計測機販売してるメーカーによってもばらつくらしいし。

ただ、体脂肪率を本気できちんと計測しようと思ったら、家庭用の機器じゃなくて
それこそCTで全身スキャンするぐらいじゃないとわかんないらしいしさ。
一般的に買える機器では、体重よりももっとシビアに、計測する時の毎日の体の状
態は整えてないとだめらしい。
908ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:47:03 ID:???
毎朝起きてトイレ行ってすぐ量るってのがよさげだな。
909ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 00:55:02 ID:???
>>908
入院中毎朝そのパターンだったので今でもそのパターンで記録してる。
寝起きトイレ後に血圧、脈拍、体重、体脂肪率測定してた。
その後しばらくしてから採血w
910ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:22:54 ID:HdQzFsxN
>>903
バラツキって、いくらなんでも1日で13%はバラツキの範囲も逸脱している。
測定誤差どころじゃない。完全に計器が狂ってるんでなければ、数字の読み間違い
以外ありえない。
911ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:29:19 ID:???
何かの雑誌に、風呂上がりは水分が低下しているが、体温が上昇しているから、相殺される
と書いていたが、体脂肪計の説明書では禁止されている
感電を恐れているのだろうか?
912ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:31:19 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。体の水分量など測定条件によって変動しやすい
計測方法なので、下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、ゴミが付いていると
正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。周期的な測定値を比較する場合、
同時刻、同条件で測定することを心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨そしょう症の人、体脂肪が少ない人
913バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/08/14(火) 01:33:15 ID:???
>○右足・左足を離して計測
>ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません

コレが原因とか?
914ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:36:27 ID:???
デブって普通の状態で太もも接触しているんじゃないだろうか
915ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:39:12 ID:???
太ももや膝が接触するとインピーダンスが大幅に低下するため、体脂肪率は思い切り低めに出てしまいます。
916ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 03:39:51 ID:???
絶縁体(ビニールとか本とか)をももに挟むと吉。
917891:2007/08/14(火) 08:28:21 ID:???
>>902-903>>910
共用の体重計つかってて、最初の頃は
身長の設定が適当に近いヤツを選んで測ってたせいかも
最近はちゃんと自分の身長入れてる
918ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 08:31:14 ID:???
>>900 このスレのお兄さんたちの意見を前々スレより転載すると下記らしい。
ーーー
520 名前:ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/06/26(火) 09:24:28 ID:???
厳密な調査をすれば効果がある(らしい)が、
一般人がやったりやらなかったりするようなトレーニングでは
ブレが大きすぎて検証不可能だと思う。
一番大きいのは、プラシーボ効果。「こんな高いアミノ酸飲んでるんだから
脂肪がガンガン燃えてる」と思って普段より余計にがんばれたりする。

529 名前:ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/06/26(火) 12:22:08 ID:???
真偽は分からないが、俺が参考にしているHPではVAAMは有害らしい。
トリプトファンが入っているのが駄目だそうだ。
あと、グルタミンが入っている物も”運動中”には効果半減するらしい。
VAAMには、トリプトファンとグルタミンが入っている為、止めておいた
方が良いかもね。
まぁ、どちらにしてもサプリは、気休め程度だと思う。
919ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:01:29 ID:???
>>900
しばらく使ってみた者の感想としては、「VAAMだから効果があった」というより
「運動前に50kcalの物を摂ったから踏めた+プラシーボ効果」という感じ。

1000円出してまで買うもんじゃないね。アメ玉やジュースで十分だと思う。
920ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:12:14 ID:???
さっき上司に脇腹つかまれて
「ほんと肥えてるねー」
って言われたorz

ちくしょー、今にみてろよ!!!!!!
921ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:16:05 ID:???
>>920
そういや、俺がダイエット決意したのもエレベーターですれ違ったスナックのママに
太ったねと言われたことだったな、うん、それから4ヶ月で17kg減らしたよ
922ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:58:16 ID:???
>>920

それ、普通にセクハラじゃね?

訴えたらかてるよ

923ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:31:38 ID:???
チカチカ厨キタコレ
924ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:32:16 ID:???
誤爆スマソ
925ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 12:39:19 ID:???
太ももくっつけたら体脂肪率一気に7%もダウンしたお(^ω^)
926ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 13:12:06 ID:???
すっぽんぽんで
ガニまた&かるくバンザイのスタイルで
体脂肪計の表示を凝視している姿は
誰にも見られたくないであるなあ。
927ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 14:58:46 ID:???

 ヽ('A`)ノ
  (  )  コンナカンジ?
  ノω|
928ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 15:11:18 ID:???
シマノ、メタボ解消へ社内実験――自転車の効果実証(日経産業新聞)
ttp://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2007081307513h1
929ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 18:56:17 ID:???
なんか8月に入ってから急に体脂肪率が下がってきた。
暑さで血行がよくなったのかな?
930ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:01:19 ID:???
暑くて水分とりすぎなだけじゃね?
931ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:06:46 ID:???
>>930
起きぬけ計量派だから、むしろ最近は脱水状態で乗ってる。
水分が減ると体脂肪少なめに出るのかな?
932ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:45:05 ID:???
健康にいいと思った自転車だが、なんか便秘になったぞ
933844:2007/08/14(火) 19:50:11 ID:???
10daysアベレージの推移グラフ作ってみた。
なるほど〜これはわかりやすい!ってことで、おいらも晒してみる。

http://hey.chu.jp/up/source3/No_5371.png

先月末から急激に体脂肪率が落ちてるのは、やはり猛暑による
一時的な計測誤差なのか。。。
それにしても、最も変化が大きかった4〜5月のデータを取って
なかったのが今になって悔やまれる・・・orz
934ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:52:40 ID:???
俺があまりに頭悪いのは俺自身理解してる。
そこで恥をしのんで質問させてくれ。


10日間平均っていうのがわからん。
935ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:56:55 ID:???
>>934
10日分の合計を10で割ったもの
936ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:00:23 ID:14tR2fTs
何で10日ごとに平均とってるのか?ってことだろ。
937844:2007/08/14(火) 20:03:33 ID:???
>>934
大雑把に言うと、該当日の前後5日間ずつ、計10日間の平均値の推移をグラフにしました。
938ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:04:25 ID:???
いやグラフみると10日間平均ってのはどっからどこまでの10日間でとってんのかわからないから・・・
939ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:05:10 ID:???
>>937
なるほど、そこがわからんかったんです。
ありがとう。
940ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:06:58 ID:???
マジレスして損した……
941ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:07:06 ID:???
普通は1週間、1ヶ月単位で考えると思うけど
10日間ってのが俺もわからんw
俺にもどういう意味があるのか教えてくれ。
942ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:08:22 ID:???
10日移動平均じゃないの?
943844:2007/08/14(火) 20:12:45 ID:???
10日間という数字は>>891に倣って適当に決定。

目的は

1、中期的な傾向の把握
2、モチベーションうp(重要)

>>883,885
示唆に富むレス、乙でした。
944844:2007/08/14(火) 20:16:58 ID:???
連投スマソ、>>891さんも乙でした。
では、七誌に戻ります・・・
945891:2007/08/14(火) 20:21:31 ID:???
>>942の言うように株で使う移動平均線みたいな感じで
期間は1週間でも1ヶ月でもいいと思うけど俺の場合
10日周期くらいで体重がガツンと減る日があるから10日にしてみた
期間を長くとればそれだけ変化がゆっくりしたグラフになると思います
946ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:24:47 ID:???
>>932
水分足りないんじゃないの?
947ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 20:27:09 ID:???
>>946
糖尿病かお前ってくらいがぶがぶ飲むんだけどそれでも便秘だ。
まあ仕事も日中外駆け回って汗かきまくってるからそれでも足りてないのかもしれん
948ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:03:03 ID:???
>>947
オレも食事が少ない目だと便秘気味だな
949ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:24:26 ID:???
移動平均の手法というのは、要するに変化をわかりやすくするためだから、
10日平均でグラフが凸凹すぎるなら15日平均にすればいいし、
なだらか過ぎて面白くなければ5日平均にすればよい。
950ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:24:17 ID:???
俺も自転車するようになって便が硬くなった&回数が減った。
便で出る水分が純粋に汗で飛んでいってると思っているが。
951ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 05:34:34 ID:???
俺も自転車のりはじめたら1日一回の大が2日に一回のペースになった
食事の量も多少減らしてるからその影響もあるのかな

さてと、暑くなるまえにこれから50`走ってくるよ
952ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 09:00:38 ID:???
俺はウンコ週に1回〜2回になった
出た途端にうさぎのウンコを押し固めた感じでポロポロ崩れるような。

953ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 10:01:54 ID:???
ウンコ出なくなった香具師は水分多目に取るべし。
それと、腹筋鍛えるべし。
一日一回、「ふんっ」の一声でひねり出すべし。
954ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 12:58:05 ID:???
一声で出るときは、いいが、「ふ〜〜〜〜〜〜んっ」をやると、ジ様が出現して
自転車に乗れなくなる。
955ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:45:53 ID:???
便秘多いのかな? 俺もダイエットしてて食事量少ないからかもしれんが毎日のウンコが
週一くらいになってしまった、めちゃ堅いし便器にコツって音するくらいに
956ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:48:31 ID:???
つ 牛乳 ヨーグルト
957ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:50:38 ID:???
っ      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
958ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:05:20 ID:???
食事量を減らすダイエットはリバウンドになるからやめとけ
959ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:46 ID:???
うんこが固いやつは痔になるぞ・・・・
960ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:24:03 ID:???
根本的に、水分摂取量が少なすぎとかじゃない?
1日に飲んだ総量ではなくて、こまめに水分摂取してるかどうかってこと
なんだけど。
まあ、太りやすい体質の人って、便秘気味の体質の人が多いそうだし、
一概にどうだこうだは言えないと思うのだけどね。

まずは>967さんが言ってるように、(アレルギーとかないならね)牛乳
とかヨーグルトとか、大腸内を美しく保つ食品をしっかり食べて、で、
特にこの時期は水分摂取を細かくしっかり取るようにして、新陳代謝が活
発に行われる体になってくだされ。

痩せるとか痩せないとかの前に、無理して体壊したりしないように気をつ
けて下さいませ。
961960:2007/08/15(水) 22:26:16 ID:???
ぐあ、、、Res番間違えた。。。。

>まずは>967さん………
は、>956の間違いデツ。。。。もう逝きます。。。。。。
962ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:36:13 ID:???
ヂ様こえぇ。
おれは飲みすぎることが少なくなったせいか、下痢気味になる事がなくなった。
どうも沢山飲むと腹がゆるくなるんだよねぇ。
963ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:56:27 ID:???
俺自転車乗るようになって逆に痔が出なくなった。
人それぞれなんだろうけどさ、個人的にはうれしい変化。
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 09:00:58 ID:???
初めての落車をしてしまった・・・
体の傷は大したことはなさそう(多分・・・)なのだが、
衝撃を与えてしまって自転車に申し訳ない_| ̄|○
気力が無くなって、途中で引き返してきたよ。

・・・あれ?帰ったら顎のあたりに鈍痛が('A`)
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 09:59:57 ID:???
病院行ったほうがいよ
966ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 10:09:17 ID:???
俺は20年来の立派な地主だったが手術したら生まれ変わったように快調になった
おかげで便秘だろうが下痢しようが自転車乗ろうがぜんぜん平気
悩んでる奴は市販薬なんかでごまかさず思い切って病院行ったほうがいいぞ
尻の話をするとみんな笑うがあれの苦しさと痛さは本人には切実だからな
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 11:08:18 ID:???
俺も40年間の人生で、どえらい辛いモノ喰った時と
度数90%以上の酒を飲んだ時の都合2回、痔になったが
あの痛みはすごいな。
2回目の時は、イボがしぼまなかったので
医者が外科手術用の輪ゴムでイボを根元からしめつけ、芯から腐らせて落とす
という方法を取ってくれた。
おかげで今は何の心配もなく自転車乗れてる。
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:27:30 ID:???
>>967
辛いもの食べると痔になるんですか?
自分普段全く辛いもの食べないんですが、気をつけたほうがいいですね。
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:30:52 ID:???
ぢは辛いな・・・・・

オレはカライものを大量に食ったあとの下痢が原因で発症したが
あの痛さはそれこそなったヤツにしかワカランよw
その日以来、辛い物を大量に食べる事がなくなった・・・
2週間くらいで引っ込んでくれたが・・・w
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 13:55:35 ID:???
俺はレザーメスで焼き切ってもらったよ
それ以来、快調快調
しかし・・・・時々、屁のつもりが、本体まで出て
おーまーがー! な事があるが、それが手術と
関係有るのかはわかんね
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:02:47 ID:???
予想通り地主が多いな
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:15:47 ID:???
>>968
大丈夫 辛いもの食っても簡単にはならん
たまたま体調不良・宴会続きで下痢気味・遺伝的要因とか悪条件が重なったら知らん
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 15:39:43 ID:???
俺は痔じゃねえけどケツにおできができて自分でつぶしてもつぶしてもできるから
肛門科行って切ってもらったら違和感も無くなって快適快適
やっぱり素人療法よりも病院に行くのがいいよな
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:53:28 ID:???
また一人芝居か・・・
975おいしい:2007/08/16(木) 17:16:24 ID:nsB9osz9
うん、うんうんうん、おっおっ。最近ね、定番なのは『ピノ』。ピノって言っても
100円のそれではないよ。300円の28個入りのやつね。
それを一気に食べちゃう。星の形をした願いのピノなんて何度も見おいしい、
おいしいおいしいおいしい。朝昼晩の楽しみだよ。

体重も元にもどりつつあるけど星型ピノにダイエット成功をお願いしたから
大丈夫っさ。
976ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:25:32 ID:???
>>972 普段全く辛いもの食べないから、話きいて不安になったよ(*_*)
俺、今日明日少し遅いお盆休みなんで、ダイエットをかねて、登山にいってみた。
結論としては、やっぱピザな俺には、自転車があってるってことがわかりました。
膝いた杉
977毎日おいしい:2007/08/16(木) 17:29:40 ID:nsB9osz9
・・・実は僕は体脂肪12%の男だったらどう思う?

さらなる減量に自転車で挑戦してるからスレ違いではないよね。
・・・ピノに練乳をかけておいしい、おいしいおいしいおいしい。
978ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 17:40:33 ID:HL3hrr39
>>975
6個入り100円
28個入り300円

結構おとくみたいだけど、小さくなってたりしない?
それとうちの近所のダイエーだとピノは100円もしないな
979ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 18:41:05 ID:???
>977
自意識過剰でみっともないと思う
980ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:02:14 ID:???
>>977
氏ね
981ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:03:12 ID:???
きたねえ話ばっかりだな。

夕立きたから仕事あけの自転車乗れない。
つまんない。
982ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 19:12:48 ID:???
仕事で軽く熱中症気味になったから今日は乗れないや。
身体だりー・・・・・・
983明日もおいしい:2007/08/16(木) 20:21:49 ID:???
>>978
うん、うんうんうん、おっおっ。ピノのサイズは一緒だお。ただ一つ一つ
袋入りだからちょっとめんどいかな。だけどそれが闘争心wに火をつけて
止まらなくなっちゃう。みんなもたまのストレス解消にやってみて。

ところで今コーラにたくさんのアイスボックスを浮かべてその上に
バニラアイスを乗っけてみたよ。しばらくするとバニラがコーラおいしい、
バニラがコーラに溶け込んでアイスボックスのシャリシャリ感とおいしい、
おいしいおいしいおいしい

・・・僕は自意識過剰かもしれないけどこれからやる仕事に痩せた身体を
求められてるからしょうがないんだよ。
984ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:27:04 ID:???
>>983
まだ若いんだな。歳食ってくると「カキ氷のスイを」と書くだけで
「おい、そりゃぁたまんねぇぜ」となるもんさ。
985ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:32:54 ID:???
>>983
何の感慨も湧かない。もうちょいレベルの高い挑発を頼む。

・・・つーか自分が上手くいかないからって周りにあたるなよ、みっともない。
986ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 20:46:35 ID:???
もっとおまいらの体重体脂肪の変化のグラフさらしてくれ!
987ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:02:13 ID:???
>>984
富井副部長乙だぜ
988ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:13:09 ID:???
>>986
まだ一月もデータとれてないから勘弁してくれ。
ところで走行距離とか走行時間もグラフに入れてもらえるとありがたいが皆記録してる?
989ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:01:35 ID:???
走行距離は記録してる
体重が70kg切ったらまた晒す事にして頑張ります
990ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:06:22 ID:???
距離は書いてないが走った日は行った場所を記録してる
たいてい川沿いを走るから折り返し地点の橋の名前
991ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:25:33 ID:???
>>989-990
>>844,891ですか?wktkしながら待ってます。
992ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:28:25 ID:???
始める前に体重の記録とか、自分の写真撮っておけば良かったと思うこのごろ。
993ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:48:53 ID:???
これみてがんばれ
ttp://www.imgup.org/iup443138.jpg
994ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 00:58:05 ID:???
誰か早く次スレを・・・
995ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 02:35:56 ID:???
ポテチくいまくってるが一日40km走ればやせるものだな
996ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:09:37 ID:???
立てたよ

★☆★ 自転車ダイエット -8kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187298524/
997ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:28:17 ID:???
>>996
乙華麗〜
998ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 06:36:16 ID:???
4/29 89.1キロ 32%
今計った 77.6キロ 21.3%

こんなんでいいか?
999ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:19:48 ID:???
>>998
頑張ったね。
1000ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:23:09 ID:???
自転車板で初の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。