【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:21:12 ID:???
目に見えて判るのってSTIとFDとRDだよね?
クランクやスプロケ其の他はチョット見ただけじゃ何使ってるか判らない。

リタノフ弄るならクイックにた後は
この3点が優先されるか?(見た目重視の場合)
934ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:23:34 ID:???
>>933
いや、FDとRDもパッと見分かんないって。
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:24:55 ID:???
>>934
DURAっとか105ってモロ表示でない?
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:48:24 ID:???
俺のリタノフは、真っ先にRDだけ換えた。
新ソラのやつ2,100円だった。
普通にA050で使える。
次は新ソラのブレーキキャリパーを換える。
見た目重視だからね。
7速で十分だもん
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:01:09 ID:???
昨日リタノフRD-701が家に届いた。ステムの短さに驚愕する。
今日、何も考えずにFSAのステムとハンドルを買ってきた。
しかしハンドル径が31.8mmなので補助ブレーキもシフターも取り付け不可orz
何故かステム&ハンドル返品ではなくSTI化を考え始める←今ここ
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:14:11 ID:???
リタノフの超短いステム、価値がある!!
それにしてもリタノフのフォークでステムを長くするとハンドリングどうなる?
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 21:19:51 ID:???
自転車とは10年近く絶縁中
そんな私もこのスレ見てリタノフ買いたく成った(w

HPでリタノフをポチ!
明日 銀行振り込みしてきます!(笑
940ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:50:13 ID:???
2ヶ月待たずしてこのスレも1000かな。
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:21 ID:???
俺のリタノフ、実は廉価版のkissで、この春にオクで無競争の16000円なのだが、
後輪チューブとリムテープ交換以外は、走行400kmで全く問題なし。
グリーンと黒のツートーンの車体は何時見ても非常に美しく、東京でも滅多にない色。
タイヤも黒一色だったのが助かった。赤色灯がまた映える。
何処迄行けるか興味津々だが、楽しんで乗ろうと思う。
942ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:34 ID:???
kissは廉価版なの?
943ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:44 ID:???
いやちがうだろう。
表向きサイクルオンライン専用ブランドって事にしているが、リターンオフというブランド名に左右される市場価値の有無を探っていたというやつだろうな。
RD−701で展開したOEM体制のシミュレートという側面もあるだろうし。
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:07:55 ID:???
今日、家の掃除をすることになり、持っている自転車を全て外に出した。
私のリタノフは完全なソラ化でコンポとホイール(&タイヤ)、ペダルが純正ではない。
持った瞬間・・・・、「重いっ」。
意識せずそう感じてしまった。
その後運んだどのロードも仕様が違い重さも違うはずだが、全て軽く感じた。







でも、一番リタノフがかわいいのはなぜ?
リタノフだけ自分の部屋♪
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 23:52:21 ID:???
アドサイクルがヤフオクで旧モデルのフラバの奴を18500円で出してるな
業者のくせに送料明記してない上に別途消費税取るとか酷すぎw
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:37:24 ID:???
一応、次を立てておきますた

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/l50
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:47:03 ID:???
リタノフ限定スレ立てて欲しいなぁ。

948ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:51:34 ID:???
たしかに・・・
フェニGとリタノフとでは購買目的というか購買層が違う気がするな。
リタノフが特殊なだけか?
949ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 07:57:09 ID:???
リタノフには人を狂わす何かが在るんだよ。
そうで無ければ・・・
あのフレームにDURAや105を付ける香具師は存在しない。
950ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 10:28:39 ID:???
んだんだ
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:18:17 ID:???
激安の割にフレームのしっかり感が高く、パーツをアップグレードすれば
いい走りが期待できそうだから。

周辺パーツの出来があまりに悲惨だから換えるしかないというのも理由かも。
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:52:22 ID:???
じゃーフレームだけバラ売りすればいいのにね
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 20:08:12 ID:???
\4,980のクロモリフォークが流通していることだし、1万程度のアルミフレームが
あってもいいと思う。
タキザワの\28,000アルミフレームセットも、半分程度がカーボンフォーク代だろうな。
でもリタノフのエンド幅135mmはさすがに半端だ。このままじゃ売れない。
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:14 ID:???
リタノフのエンド幅って135ミリなの?
ホイール変えてる人はどうしてるの?
955937:2007/09/10(月) 22:53:51 ID:???
そもそもコンポがA050だから7速か8速のSTIで良いのに何故か10sアルテグラをIYH!
結局FD、RD、スプロケを交換する羽目に…って事はホイールごと交換!?
ええい、こうなったらコンパクトクランク化だ!ここもFSAにしよう
いつの間にかチタンBBもIYH!←今ここ
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:41:41 ID:???
勢いだけで書いてしまった 今は反省している。
でもどちらかというとリタノフはこのコピペ元のGTO・NA・白とは
違うキャラクターのような気がする。ていうか、あってほしい
そういう自分はフラバーのFR−700乗り
先月買ってもう500km走ってしまった。

リタノフのRD−701乗ってる。先月ヤフオク見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもロードなのにシフターがステムに付いてるから
操作も簡単で良い。ハイテンのフォークが重いと言われてるけど
個人的には軽いと思う。フルカーボンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってオークションでも言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ荒れた道なんかだと疲れるね、ストレートフォークだからギャップ全然
吸収してくんないし。
速度にかんしては多分フルカーボンもアルミも変わらないでしょ。
カーボン乗ったことないから知らないけどカーボンであるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもアルミなんて買わないでしょ。
個人的にはアルミでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど境川CRでで25キロ位でマジで
TREKのマドンを抜いた。つまりはTREKですらリタノフには勝てない
と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:04:31 ID:???
なんで俺がGTOネタ書き込もうとしたのがわかった!?
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:33:48 ID:???
>>954
さんざん既出だが、シマノのM10シャフトなら、ハブシャフト交換とスペーサ追加。
適当にスペーサだけ追加してクイック締めてる事例もあったけど。
みんな自己責任ね。
959ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:36:45 ID:???
MTBハブで700Cホイール組むか、クロスバイク用の完組に換装するのが無難で簡単。
960ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:38:17 ID:???
リタノフって、本当にカッコいいと思う。太目のスローピングフレームは非常に剛性が高いし、これに個性的な色が塗られた日には、自己主張度抜群だと思う。
無教養なロゴの踊る、よくある細めの派手な赤ロードよりは全然格好がいいと思う。
薄型サドルのわざとらしさも、でれんと間延びした感じがなく、全体がきゅっと引き締まっているしな。
コンパクトな車体に、21段Shimanoのギアが奢られていて、安さを感じさせない所がまたスゴい。
961ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:40:50 ID:???
間延びした感じ「が」→「も」
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:54:03 ID:???
レースにも出やしない100%街海苔のくせして、スタンドを付けないロードも多いが、あれは本当にイタい。道脇のレールにでかいワーヤーでくくり付けて必死に駐輪しているあの姿は。
リタノフはその辺は肩肘は張らないし、街海苔を重視していて、自然で良いと思う。
ゴム足のスタンドは、斜面でもピタッと止められるし。
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:47:34 ID:???
業者に思える
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 06:57:16 ID:???
スタンド外してますが、
な、に、か?
965ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:45:29 ID:???
>>962
スタンドで立てとくと倒れることがあるからなあ
ある程度高級なのだとどうせ地球ロックもしないと心配だったりするしスタンドいらない、
って流れになるのは結構自然なような。
少々倒れても壊れない、盗難もそれほど心配しなくてもいいリタノフだからこそスタンドが
大活躍してくれるわけで。
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:28:41 ID:???
今ネット通販で買ったサカイサイクルのCRB700ALなる、ママチャリともクロスとも判別つかんルック車に乗ってるんだけどさ
一番小さいギアで110くらい回してやっと40km/h
リタノフ乗り換えたら、楽に5km/hぐらいスピードアップするかね。

これねhttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:47:15 ID:???
あー、そうか。ほとんどのレスがリタノフに対するすごい皮肉だったんだな。
わからんかった。
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:00:13 ID:???
タキザワのフレーム・フォークで重量が1794gなんだから
フレームが残るだけでパーツを乗せかえるくらいなら、そっち買うわな。
明らかにこっちの方がいい選択だ。130mmエンド、リプレーサブル、インテグラルヘッド。

カーボンフォークは550gくらいだろうから、フレームは1200g台だろう。
そこで俄然リタノフのフレーム重量が気になるわけだが・・・。
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:43:42 ID:???
リタノフの、一昔前に自動車で流行った様な
インチキくさいメタリック塗装のフレームを見た後じゃ
カーボンやチタンではハァハァ出来ないんです><
970ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:10:17 ID:???
さっきもリタノフで疾走して来た。
安物だろうが革のテープが汗と馴染んで来て、ぐっと深くホールド出来る。
つい、ペダルを踏み込んでしまう魔力があるんだな。
971ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:54 ID:???
壊しても所詮 2万チョイだ っと思いながらパーツ付けたり弄って遊べるのが良いのだよ。
何故かパーツ代を忘れさせる不思議な魔力を持ってると思う。リタノフ・・・
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 02:32:01 ID:???
単純にドンブリ勘定になってるからでしょ。
家計でもそうだが、1円でも安いものを求めて買いに行く人でも
総計を見るようなことはしてない場合がほとんど。
全体を見てみると明らかに損だろう。
まさにその2万チョイだからという理由で、
ちょっとよさげな自転車を買いたいと思っている人が流れる。

が、実際には“玄人”と言われるような人なら買わないだろ。
そもそもフォーク無しなら2万の吊るしがあるんだから、壊しても所詮・・・と同じ。
あるいはクロモリフレームやピストフレームに流れたりする。
パーツ余っているようなら、リタノフは賢い選択ではない。
完成車状態で売られているから、それなりの価値があるんだろ。
973ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:12:02 ID:???
まぁ、リタノフをフレームだけで買いたがるやつは居ないだろ
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:56:40 ID:???
洒落のわかるオトナの選択 それがリタノフ。
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:51:49 ID:IxQtTLQn
酷使して腐っても安いから気にならない。
って訳で四台目として使ってますよ。
雨にぬれても傷がついても全然気にならんし、かなり重宝してます。
でも、ちゃんと他のロードと一緒に部屋保管です。
976ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:58:25 ID:???
>>972
>家計でもそうだが、1円でも安いものを求めて買いに行く人でも
>総計を見るようなことはしてない場合がほとんど。
根拠とかソースある?
単に君の思いこみじゃないかな
977ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:10:44 ID:???
安いと感じるかどうかは人によるからな・・・
少なくとも俺には高いとおもう
978ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:19:38 ID:7BCSTgpH
ゴミに3万払えない。

っていうかお前ら飽きたら駅に放置だろ?
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:29:20 ID:???
>>978
部品代だけで20万超えてるから。
弄る技術も無くて乗りっぱなしの貴様とは違う。
980ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:40 ID:???
>>979
なにを偉そうに
単なる消費者でしょうが
恥を知れ
981ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 18:45:56 ID:???
>>980
業者 乙
982ツール・ド・名無しさん
3万でも貴重な足。
3万の靴だと思えば、ぞんざいには扱えない。
過保護にもしていないけど、大事にしています。
勝手口のツッカケ以下の扱いを受けるママチャリとは違いますね。