★☆★ 自転車ダイエット -17kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車でダイエットしましょう!

■前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -16kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216160660/

語源定義はEnglish板でどぞー☆
2ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:38:13 ID:???
■過去スレ
★☆★ 自転車ダイエット -15kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214673652/
★☆★ 自転車ダイエット -14kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211190596/
★☆★ 自転車ダイエット -13kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205785242/
★☆★ 自転車ダイエット -12kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197979972/
★☆★ 自転車ダイエット -11kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194187319/
★☆★ 自転車ダイエット -10kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191033476/
★☆★ 自転車ダイエット -9kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188904286/
★☆★ 自転車ダイエット -8kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187298524/
★☆★ 自転車ダイエット -7kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185526061/
★☆★ 自転車ダイエット -6kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184013527/
★☆★ 自転車ダイエット -5kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181163997/
★☆★ 自転車ダイエット -4kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175964253/
★☆★ 自転車ダイエット -3kg ★☆★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165227435/
★☆★ 自転車ダイエット -2kg ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158595441/
★☆★ 自転車ダイエット ★☆★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148817876/
3ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:39:10 ID:???
必読サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓のサイトはかなり健康寄りだが良サイト。主は管理栄養士。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓このスレの人だとやっぱここだろう。書き手は理学博士。
スポーツマンの生理学
http://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓あまり関係ないけどここは面白かった。
ATこれ以上はレッドゾーン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
4ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:39:52 ID:???
モチベーションを上げる道具トップ5

1、いい自転車
2、体脂肪計
3、ハートレートモニター
4、サイコン
5、Excel
5ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:40:26 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。体の水分量など測定条件によって変動しやすい
計測方法なので、下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、ゴミが付いていると
正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。周期的な測定値を比較する場合、
同時刻、同条件で測定することを心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨そしょう症の人、体脂肪が少ない人
6ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 01:41:14 ID:???
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、モチベーションを保つのにはスポーツバイク
 のほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめれ!

では、張り切ってまいりましょう♪
7ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:54:34 ID:???
こんなスレあったんか
ってかダイエットって食事制限って意味じゃん
と思ったら語源定義云々とあるな
以前議論があったのか?
8ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 02:59:18 ID:???
自転車に乗って減量とかすれば何の問題もないのにな。
9ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 03:10:54 ID:???
俺も帰りに何か食べ物を買っていくクセがあったんだが
それやっていたら週200km弱走ってもたいして痩せなかったので
やめたら安定して痩せるようになったよ。

タバコや酒と同じでやめる時はキツイけど慣れたらそんなでもないよ。
10ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 03:25:52 ID:???
タモリもよく言ってるけど運動の消費カロリーって以外と少ないんだよな
11ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:31:06 ID:oDx8mdb4
今までは朝サイクリングする前ガツガツ食べていた。
あまり体重減らないので最近は朝何も食べずに始め、エネルギー切れ少し前にカロリーメイトを2本200カロリー食べて継続し、また腹減ったら2本食べている。
こうするとなんとなく脂肪が燃えている気がしている。もちろん水分補給は制限なし。
どう思う?
12ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:33:27 ID:???
すごく・・大きいです
13ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:33:56 ID:???
食うのをガマンするのは無理。
想像しただけで気絶する。
つか、夜とかお腹すいてると寝れないし。
14ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 07:35:52 ID:???
・・・かっこいいです(ポッ
15ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 09:14:54 ID:???
>>13
俺も昔は空腹時にはまるで眠れなかったが
今はもうすっかり慣れて余裕で眠れるぞ。何事も慣れだぜ
16ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 09:31:26 ID:???
・・・いいえ、ケフィアです


        ケロケロ
17ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 09:40:17 ID:???
>>7
ダイエットとdietは別の言葉と認識すれば無問題
18ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:06:10 ID:???
>>13
エクセルでグラフ描かせるだろ?
でもって順調に結果が出てるともっと減らしたいと欲が出る。
すると寝る前に感じる空腹が快感に変わるんだなこれが。
19ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 12:06:48 ID:???
そして拒食症になる
20ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 13:04:53 ID:???
13>>15
単に体内時計が狂ってるだけ。
飯を食うからその時間に活動できるようになる。
消化にエネルギーを使うから体温は下がらない。
当然眠れない。

時差ぼけを治す時と同じ。
朝にきちんと食べる。
特にたんぱく質を食べる。これで体温上昇。
そして寝る時間の前4時間は食べない。
21ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 14:02:59 ID:???
>>18
セルフ調教!
22ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 15:41:47 ID:???
ダイエット始めて1週間で3kg減
まずは余分な水分が抜けた感じだろうか
23ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:09:30 ID:???
>>22
体重よりも体脂肪率、それも長期で比較しないとなかなか
成果は測れない希ガス。
まあ自分の体のサイズが一番の指標だったりするけど。
まずは三ヶ月がんばってください。
24ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:14:52 ID:???
>>22
余分な脂肪(場合によっては余分な筋肉)はあっても
余分な水分なんて無いよ
水分が減れば運動パフォーマンスが落ち、さらには代謝量まで落ちて脂肪燃焼しにくくなるだけ
もし本当に水分が3kgも抜けたら大変な事だ。今すぐ補給しろ
25ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:17:55 ID:???
体脂肪15切ったあたりから落ちなくなったな。
ここは我慢で地道にやるか・・・


じゃ泳いでくる。
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 16:27:36 ID:???
>>23
今の体脂肪率は19なんだけど、当てにならない計測器使ってるから実際はもっとあるかも
ちなみに身長178体重77スタートで、まずは目標70kgのつもりだった。
年内に落とせればいいかなと思ってるんで、頑張ります

>>24
ここの所、暑くて水をガバガバ飲んでたから、そこから減ったかなーと思ったw
27ダイエット18kg目標:2008/08/01(金) 17:28:51 ID:ZXGIs1eI
皆さん 今日は ペコ↓

今日で3日目 ダイエット16kで 投稿しました 定年しまして
メタボを 解消するために 先日より ダイエットに目覚め 
毎日30kmを 3時掛け 3日続けて走りました 初老のじいさんです。
(重労働ですね・・・・・・・体が訛り過ぎてます)

そろそろ 体が・・・この年になりますと 今日の運動が3日〜4日後に
全身筋肉痛となりまして・・・・今日 自転車屋さんに 距離とスピード
計測できますデジタル計付けて貰いまして 初めて距離が解りました。
長年運動しないで38年間蓄積しました贅肉18kg落とすために
何年掛かっても頑張って ダイエットして行きたいと 思います。

ダイエット16kgのスレで 皆様に大変貴重なアドバイス並び助言
頂きまして本当に感謝しております。ペコ↓

之からも暑さに負けずマイペースで ダイエットしていきたいと 思います。
皆様も 頑張って楽しい自転車生活続けていって下さい。
又実績出ましたら このスレに 投稿させて頂きます。 ペコ↓


28ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:57:05 ID:???
3時間走ってるのかな・・・?だとしたら間違いなく痩せる
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:12:24 ID:???
30キロを3時間かけて走るのと
30キロを1時間半かけて走るのとダイエットに効果があるのはどっち?
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:19:40 ID:???
自転車通勤始めて3ヶ月
片道25kmを往復2時間、月20日程度

体重85kg→73kg
体脂肪27%→22%

ここ半月は落ちが鈍ってるけど、こんなもんかな・・・
体脂肪15%とか本当に下がるんかorz
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:22:59 ID:???
十分いいペースじゃまいか!
片道25キロってどんなとこ走ってるの?街中だとしたらスゴス
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:24:53 ID:???
>31
新潟の田舎道、半分は峠道です
後半5kmくらいがようやく街中w
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:27:44 ID:???
>>29
脂肪燃焼効率なら3時間走る方が圧倒的に良い
エネルギー(カロリー)の消費なら2倍の速度で走った方がはるかに多い
いずれにせよ燃料無しでは動く事はできないのだから、どこからそのエネルギー源を持ってくるかだけの事
前者は燃料消費がゆるいため体脂肪をエネルギー変換する事で間に合う分が多いが
後者は間に合わないため、体内の糖分を使わざるを得ない
まったく同じカロリー消費であってもそのエネルギー源が異なると言う事

ただ、今回の話しに限って言えば、30キロを1時間半で走れるような人はダイエットの必要はない
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:33:14 ID:???
>>33
最後の一行がよくわからん
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:35:58 ID:???
CRで20km/h巡航90分間。
どう見てもビール腹な俺でも普通に行けるしなぁ・・・。
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 18:37:08 ID:???
俺の嫁でもCRならそのくらいで走るぞ
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:02:26 ID:???
>>29
3時間で30kmを2回走るのが正解。
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:05:41 ID:???
俺も最初の頃はママチャリで自転車ダイエット始めた。
CRを巡航20km/hで30分間走ったらバテバテだった・・。
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:06:04 ID:???
>>37
天才あらわる
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:08:14 ID:???
>>38
熱中症だな。
もっと速度を上げろ。
風で冷却できるわよ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:15:27 ID:???
CRで20km/h巡航90分間。
普通に行けかなと思ったけど、実際結構休んでるから
実際は3時間かな。
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:21:18 ID:???
>>39
??
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 19:57:47 ID:???
>>37
二択に対して、全く臆せずに第三の選択肢を提示するとはw
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:19:00 ID:???
多摩サイを70km走った。
帰ってくるとチ○コがなかった。
2時間ぐらいたっても足の指は2本ぐらい痺れたままだった。
サドルとポジションが合ってれば毎日100kmだって走れそうな気がするが、
自分にはどうしようもない。素直にウォーキングに変更すべきだろうか。
でも、ウォーキングって飽きるんだよな。つーか、やってるうちにただの散歩
になっちまうし。プラプラ歩いてるだけじゃダイエットになりそうもないしな・・・
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:21:45 ID:???
>>43
現実的な見解を示しただけよ。
3時間を取れるならその3時間を有効に使うべし。
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:35:50 ID:???
>3時間で30kmを2回走るのが正解。

6時間必要じゃん。
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:38:34 ID:???
>>44
ウォーキングも競歩ばりに歩いたら滅茶苦茶疲れるぞ
てか、そこまで痺れる前に休憩入れたほうがいいよ
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:45:58 ID:???
>>46
日本語は難しいですね。
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:12:07 ID:???
>>47
休んではいるんだけど回復しないんだよな。
ベンチで休んで回復したと思って漕ぎ出すと2〜3分でまた痺れちゃうし。
結局、ハンケツずらしながらだましだまし漕いで帰るしかないんだよな。
レーパン穿く気にはならんけど、パッド付きのパンツとかためしてみるかな。
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:18:58 ID:???
>3時間で30kmを2回走るのが正解。

3時間で60kmも走らなきゃいけないじゃん。
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:49:41 ID:???
>>49
パッドつきのパンツはあまり効果ないよ。
ポジションの見直しをお勧めする。
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:54:28 ID:???
ちんこのポジション?
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:55:17 ID:???
ポジションは専門家にでも見てもらうしかないんだろうけど、デブがダイエットのために
クロスでポタってるだけだしな。乗り方が変だというのは自分でもわかってるんだが。
まあ、痩せて軽くなれば痺れも軽減されるだろうと思って頑張っているんだけど、そんな
日が果たしてくるのかどうか・・・・
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:55:25 ID:???
明日発売!「自転車に乗る為のダイエット」
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:31:25 ID:???
>>44
背中が反って骨盤寝てるとチンコとか足が痺れやすいよ。ヘソのあたりで背を曲げて骨盤立て気味に。
骨盤立てるフォームだと腰がガッチリ固定された感じになって、漕ぎやすくケイデンスも高くしやすいように感じる。
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:36:36 ID:???
多摩サイならいくらでも店あるだろ
小物一個買って相談乗ってもらうだけで楽に乗れるようになるのに
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:45:24 ID:???
>>48
「お父さんは亡くなっていないですね」

みたいなもんか
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:51:31 ID:???
>>55
そういえば、なんとなく分かる気がする。
行きは平気なのに帰りはすぐ痺れるというのは、へばってくるとハンドルにもたれかかる
ような感じになってくるからなんだろうな。今度からちょと意識してみる。thx

>>56
まあ、分かってる人に聞くのが一発だとは思うんだが、専門店は微妙に敷居が高い・・・・
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:46 ID:???
専門店ってもたかがチャリンコ屋。臆す必要なんて全く無いよ。
「ケツ痛いんスけどなんかいいサドル無いっすか?」みたいな感じで。
で、さんざんポジションの相談とかして、「ん〜サドルはまたこんどにするわ」
って何も買わずに帰る。
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:34:12 ID:???
おまえら、>>27は事務仕事を定年退職して、昨日今日自転車ダイエット始めた人だぞ。
そんな人(おそらく乗ってるのはママチャリ)に20km/hで3時間走れってのは無理ないか?

>>27
3〜4万円程度のクロスバイク(GIANT R3やCS3など)でも、ママチャリとは全く世界の
違う走りになるので、自転車そのものを楽しみながらダイエットされるのであればお薦めします。
(既にスポーツ用自転車を駆っておられるのであればすみません。)
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:40:45 ID:???
>>27
うぉ、ほんとうならスゲーがんばってください。
私は126`で身長からくる適正重量が62キロ
ほぼ半分やせないといけないので気が遠くなりそうですが
こつこつやってます、自転車は普通のママチャリなのですが
お年のことも考えるとスポーツバイクでもよさそうですね、ママチャリ
だと力のロスがありそうで負担が多いかも(私はそれがダイエットになるのかと思ってママチャリ乗ってます
通勤距離も10キロないですからね。)

62ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:45:23 ID:???
>>61
膝気をつけてね。膝壊すとどうにもならんぞ。
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:49:46 ID:???
>>27
年齢的にこの辺の本が参考になるんじゃないでしょうか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/414088178X/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140882522/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4582832997/
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:49:50 ID:???
126か〜100切るまでプールで水中ウォーキングやったら?
いちばん膝や足腰の負担が少ないよ。
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 00:51:47 ID:???
>>44
穴空きサドルがいいらしいよ
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 01:22:00 ID:???
126kgは凄いね
俺も107kgから始めたから似たようなもんだけど
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 03:29:45 ID:???
自転車はガソリン高騰対策、基本は食事制限
でもウォーキングやバイクばかりで上半身を鍛えたいけど
簡単にやるならダンベルとベンチかって運動かな
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 05:34:29 ID:???
126kg・・・俺から見ても想像がつかないな
69ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:43:35 ID:???
日清 デカ王
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/261345.jpg

内容量 250g
エネルギー 1120kcal
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:52:24 ID:???
>>61
スポーツバイクだとフレームがもたんぞw
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:25:24 ID:???
>>61
さすがに126キロでスポーツバイクだとやばくね
そもそも腹がつかえて前傾姿勢取れないと思うけど
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:32:15 ID:M4ocyeXD
もともと162cm56kgだったのが、諸事情で自転車に乗れなくなり70kgオーバーに・・
途中から怖くて体重計に乗れなかったwので、どれくらいまで増えたのか不明。
先月あたりから、また乗り始めたのでちょっと痩せた。ウエストもちょとましに。
自信満々で体重計に乗ったらまだ70kg(笑)
元の体重目指してがんばります。
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:28:26 ID:???
>>71
伊集院光は130kg台でスポーツ車乗ったはず
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:31:15 ID:???
>>69
危険だ…。
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:54:21 ID:???
>>69
カロリーより塩分が怖いな。12gくらいあるんじゃねーか?
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 09:57:35 ID:???
俺は182cmで129.5kgからはじめてやっと7kg削った。
目標は来年までに二桁まで。月5kg減のゆっくりペースで行く予定。
今のところ前傾で腹がつかえることはない。
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:05:13 ID:???
>>76
それ、前傾してませんから。
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:12:39 ID:???
ままちゃりかクロスでサドルの方がハンドルよりもはるかに高いんだろw
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:17:20 ID:???
別に腹の贅肉に鉄板仕込んでる訳じゃないんだから
前傾した程度じゃつかえないって。w
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:18:46 ID:???
>>69
これって大半が炭水化物でしょ?
ロングライドの前に食べると途中で空腹に苦しむことはないかも。
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:23:27 ID:???
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:29:00 ID:???
>>69
なんか食ったらそのまんま250g体重が増えそうに見えるな・・・
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:30:16 ID:???
>66
しつもーん。やせました? 今何キロと聞いたら酷だろうか…
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:59:46 ID:???
>>82
体内で脂肪酸になるときに、いろいろ膨張しそうで怖いなw
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 11:22:48 ID:???
デブの言う前傾とローディの考える前傾は別物だよ。
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:00:07 ID:???
だからデブでもよっぽど堅太りじゃなきゃ普通に前傾できるって。
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:24:42 ID:???
前傾してトップチューブに腹を乗せれば負担が減って楽に走れる
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:30:56 ID:???
ダイエット中な俺の食事はいつもどんぐり
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:39:53 ID:???
イベリコ豚さん?
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:51:05 ID:???
>>89
ただの豚さんだと思う
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:54:39 ID:???
ピギィ
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:59:26 ID:???
さて、ダイエットするか。
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:30:34 ID:???
うなぎ特上(2200円)食ってきた。
旨かった。
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 15:58:06 ID:???
AA略
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:19:46 ID:???
ぽにょぽにょぽにょ〜♪腹がぽにょ〜♪
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:29:51 ID:???
>>83
1年とちょっとで-14,5kgだよ
やっとLLサイズが入るようになった所
-10kgまでは月間5〜600km乗ってて、半年で減ったけど、半年でチャリが壊れてから少し停滞
新しいの買うまでジョグに切り替えてみたけど、足が痛くて全然走れなかったw
今は新しいの買ったし、ジョグも結構走れるようになったから
気分で切り替えながらやってる
目標は84kgだから、折り返しには入ってるけどまだまだ長いw
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 16:35:42 ID:???
からあげクンが一個増量中なんだが・・
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:03:10 ID:???
ダイエットなんて止めちまえ。
外科手術が楽でイイよ。
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 17:09:49 ID:???
食っても太らないために走ってる
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 18:50:25 ID:???
3時間弱、走って来ました。
単純に考えて1000kcalくらいかな?危険は焼きそば1個分。
左だけ肩こりして困りました。肩こりもポジションで解決するのでしょうか?
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:14:24 ID:???
>96
ありがとう。どんどん引き締まってますね。うらやましい…
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:04:00 ID:???
クソ暑い中、配達の仕事から帰って飲むチューハイの美味いこと美味いこと。
つまみもガンガン進む。

これじゃ痩せるわけねーよなw
現状維持できてるだけでもヨシとしよう。
103ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:00:42 ID:???
今日は花火大会の群集に巻き込まれて大変だった
104ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:04:27 ID:???
>>103
江戸川?
ジジイが行ったらしいが、なんかすごかったとか。
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:19:18 ID:???
 最近気づいたが、色々あるチューハイの中でも、酒飲みの自分としては元祖カンチューハイが一番美味いな実際。
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:32:44 ID:???
甲類の焼酎は酒ではない。工業用アルコール。酒と呼べるのは乙類。
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 23:38:23 ID:???
>>104
そう
途中からすさまじい数の人が押し寄せて、どうにもならなくなった
仕方なく降りて押した
108ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 07:40:33 ID:???
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:29:33 ID:???
100km走った次の日は、どうしますか?
体を休めますか
それとも、足に乳酸がたまってるような感じがしても
無理して走りますか
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:37:16 ID:???
乳酸溜めない走りを身に着ければ連日100kmも無問題だよ
111ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:34:52 ID:???
>>110
俺5月から始めて一日最高30kmしか走ったことないんだが、
例えば心拍数計つけて乳酸がたまらない程度の走りなら
100kmぐらいだったら走り続けられるものなの?
そのぐらいの長距離になると、なんか食いながら走らないと
燃料切れになってしまうものなんかな
っと燃料補給しちゃったらダイエットにならないか
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:45:18 ID:???
ゆっくり走ると消費カロリーのざっと半分が糖質でまかなわれる。
簡単に言うと、脂肪を燃やすためには必ず糖質の補給が必要になる。
運動で使った糖質の分だけ補給すれば、ダイエットに影響なし。
つーか補給しないと連投は無理。

で、君の知りたいことは全部テンプレサイトに書いてあるぞ。
教えて君と呼ばれないためにも、まずは>>3を読んでみよう。
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 11:48:04 ID:???
>>112
あら
テンプレなんてあったんか
みてみる
114ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 13:06:54 ID:???
そもそも一日中乳酸が溜まるなんてありえない。
乳酸はエネルギー源だから生きてれば使われてしまう。
大量に解糖して乳酸作って安静にしててもせいぜい3時間でなくなる。
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:01:02 ID:???
カロリーメイト食べてるやついるけど脂質多いんだよなあれ。
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:36:48 ID:???
結局美味くて腹が膨れてカロリー低い食べ物ってあるの?
野菜スティックとか食ってやせた友人要るけど無理す。
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 17:46:37 ID:???
>>116
人間はカロリー高いものを美味いと感じるようになってるからな。
まー食事制限はほどほどにして、それ以上に走るしかないだろう。
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:26:34 ID:???
>>112の優しさに惚れた
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:52:11 ID:???
5月に177cmで75kg超えて、
こりゃやばいとOCR3買って毎日走ってるんだが、
今日やっと69kg台まで落ちた
最近減量とか関係なしに走るのが楽しくなってきた
楽して痩せるんじゃなくて楽しんで痩せるって感じだ

なんか5月に撮った免許証の顔と比べて頬の肉が落ちてきた
ただ日焼けで腕が赤くなって熱もってる・・・
1時間弱しか走ってないのに日焼け止め塗らんといかんね
あっもしかしてこれ発熱してるからカロリー消費してるか
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:20:03 ID:???
俺、長袖着て走ってるけどな。
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:24:42 ID:???
いや日焼けで火照ってるのは火傷みたいなもんだからカロリー消費とか関係なくね?
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 21:25:51 ID:???
>>116
生きてるときくらい「うまい」を我慢するなよ。
死んだらうまいもんくえねーぞ。
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:17:53 ID:???
昨年のスペック177/87から食事制限とウォーキング
雨の日はショコを併用して半年で70kgを少し切った

その半年間に自転車に乗ったのは50時間、距離にして1000km
ショコとウォーキングに飽きて、というより自転車のほうが楽しくなって

ショコとウォーキングを辞めて通勤2時間50kmに使うようになったら
体重が落ちなくなり現状維持に

ダイエットのみを考えると強度を落とさないと駄目だな。
ついつい TTやっちまう。 
長文 スマソ
長文 
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:32:48 ID:???
ショコ ?

ショコ ショコ ショ〜コ
125ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:36:59 ID:???
踏み台昇降
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:36:50 ID:???
>>124
アサハラ自重しる
127109:2008/08/04(月) 00:16:05 ID:???
>>110
自転車始めて1ヶ月
昨日長距離のって、今日も頑張ったら
足がガクガクしてます
膝やられました
自分の体力の無さに情けなくなる
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:36:55 ID:???
長距離でガクガク、とかは体力云々よりペダリング、
ロングライドのスキルとか、真夏の炎天下で無理をしない判断だとか
そっちのほうが大切っしょ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 00:50:04 ID:???
>>127
無理すんな。最初は1日走ったら次の日は休みでもOK。
1時間程度なら毎日でもいいが、3〜4時間も走ったなら翌日は休めばいい。
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 11:55:02 ID:???
昨日、久々に200キロオーバー行ったら
前日比で2キロのダウン♪
日々の体重推移のボトムを大きく下げるのに成功!
131ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 12:14:49 ID:???
たった200で脂肪が2キロも燃えたとお思いならおめでてーなw
ほとんど水分だ。
132:2008/08/04(月) 12:56:22 ID:???
バカが入れ食いwwwwww
133ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 13:40:01 ID:???
大雑把な脂肪消費の計算をしてみた。こんなもんで合ってる?
もちろんあくまで目安な。体重やら負荷等によって変動するから細かいこと抜き。

前提条件
・LSD向きの心拍数で1時間走ったときの消費カロリーが400kcalと仮定する。
・400kcalの中で脂肪消費に使われるのが35%と仮定すると140Kcal。
・脂肪1gの消費に7.2kcal必要らしいので、140kcalなら約20gの脂肪が消費されるはず。

もし仮定があまり間違ってないなら
・1時間のLSDをすると約20gの脂肪が消費される
・1ヶ月続けると約600gの脂肪が消費される
134ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 14:10:31 ID:???
>>133
大体合ってる。
俺の場合はVo2Maxが3300ml/minだからそれより多いけどね。
それでも最大効率で運動しても30g/hは減らない。
135ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:40:56 ID:???
>>134
そっかー、じゃこの目安でだいたい合ってるのかな?
LSD1時間で20gの脂肪が減るのって。
それに体重がかなり多めの人だともっと多く減ることもあり得そうだね。

しかし厳しい数字を見たせいか書き込みが止まったような?
みんな自転車を楽しんでがんばろー!
136ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:47:18 ID:???
でも人間の体ってのは計算通りにはならないよな。
運動中の計算としてはそうなるだろうが、運動やめた後も
しばらく脂肪燃焼は持続するし、基礎代謝も上がっていく。
一ヶ月に5kg落としたことがあるけど、運動中に消費した
脂肪量を計算しても1kgにも満たないよ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:55:59 ID:???
今日始めてみた。
90分30km行ったんだけど、あるサイトでは時速15kmくらいが望ましいと・・・
え?全然ダメ?有酸素運動になってない??
138ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:01:26 ID:???
15km/hってのはママチャリの話だろう。
139ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:08:54 ID:???
15km/hでもインナーローでケイデンス稼ぐ
140ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:19:53 ID:???
シティーサイクル(いわゆるママチャリ?)で90分30km。

全く息切れしないし、汗もかかない、こんなんで効果あるのかと思ってしまった。
でも90分も乗ってると股間がひどく痛かった。(ちなみに女)
141ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:26:25 ID:???
でも負荷が高いと筋肉に疲労が溜まって毎日やるのがキツクなるしねぇ。
142ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:29:46 ID:???
ちょっとその股間を見せてみない?
143ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:31:48 ID:???
>>140
ワセリンかレーパン買え
144ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:34:22 ID:???
ママチャリでダイエットより、安いクロスバイク買ったほうがいいよなぁ
時々ママチャリを持ち上げることがあるんだけど、あまりの重さにひるむ
145ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:35:29 ID:???
ワセリンて白色ワセリン???
塗るの???
146ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:39:24 ID:???
ママチャリでもダイエットはできるし、50kmとか100kmとか走ろうと思えば走れる。
でもそれじゃ楽しくないんだよなぁ。
基本は自転車が好き。楽しんでたらついでに痩せたが理想。
147ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:58 ID:???
女はいいよなぁ。股間に異物がないから。
こちとらまだフォームがわるいのか
5時間くらい乗ってるとタマとサオがしびれてくるんだわ。

>>140
股間が痛いとのことだけど、尻の方はどう?
148140:2008/08/04(月) 20:49:51 ID:???
お尻はそれほど・・・
つま先がしびれました。
でも降りてちょっとしたら消えるくらいの痛みです。

常々疑問なんだけど、男ってどうやって乗っかってるんだろうと・・・・w
149ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 20:57:46 ID:???
>>144
あるあるwいつもの感覚で持ち上げると「え!?」ってなる。
150ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:16:42 ID:???
>>148
まぁ、変な話だがw
俺はレーパン履いてるけど、履くときはモノと玉袋を上に持ち上げるよう(上向き)にして履いてる
ト→γ
で、サドルに乗ってるときは尿道部分(俗に言う裏筋)がサドルに当たる訳だが
ロードのポジションが基本骨盤を立てるようにするので、圧迫はあまり無い。
玉はサドルの両端に分ける感じに
%(゜←玉 /←サドル)
151ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:21:58 ID:???
図解するなっw
152ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:23:01 ID:???
生々しいな、おいw
153ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:23:53 ID:???
最近ホントに自転車族殖えたよな。
車運転してるとウジャコウジャコで邪魔くさい時がある。
ガリの人が殆どだがメタボで自転車が可哀相な奴も居て見てておもろいワハハ
154ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:28:37 ID:???
図解wwww
155ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:29:41 ID:???
>>151-152
うっ、うるせぇ!
女子の疑問に男として紳士に答えただけだっw
156ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:38:42 ID:???
>>157のせいで、もう % がタマにしか見えないッ
157ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:39:47 ID:???
158ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:45:10 ID:???
>>157
このエスカレーターの上には何兆匹もの精子が存在する
159ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:51:05 ID:???
>157
これはひどい!
この事件は文字でしか見てなくて、現場初めて見たけど、自業自得というか・・・・
これでエスカレーター会社訴えられても迷惑だ
160ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 21:52:42 ID:???
161ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:03:57 ID:???
>>157
登りの体脂肪率高そうだな。
162ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:32:56 ID:b8tT1bTa
>>63
「自転車で痩せた人」の高千穂氏は50歳代でありながら
毎日4000kcalの食事をとっているにも関わらず、体重62キロ
をキープしているそうな。
ちなみに週3回60キロばかり走るとのことだけど
すげーな。
163ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:48:21 ID:???
代謝も落ち始めるのに、週180kmで体重キープはすごいな
164ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:51:14 ID:???
>>160
こういうのうらやましいなぁ。
どんなトレーニングしたらこうなれるんだ?
165ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 23:56:10 ID:???
>>160
ウホッいい体
166ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:11:53 ID:???
今現在よりも1ヶ月前か2ヶ月前のほうがすっきりしてていいのにw
167ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:57:11 ID:???
このまま胸が膨らんで・・・・
168ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 01:50:54 ID:???
160見れない
169ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 14:43:04 ID:???
俺スペック176センチ、いつのまにかBMIが19.6、体重は60.8、体脂肪率15.7。
この時期に仕事が応援で超ハードになってしまった。汗かきまくりの力仕事。
ダイエットを続行するか悩む…。
170ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:03:26 ID:???
必要ないっしょ。目標をダイエットじゃなくて筋力アップとかに変えたほうがいい。
その背で60kg切ると相当ガリだよ。
171ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:25:08 ID:???
むしろ体重を増やしたほうが良いと思うな。
もちろん、脂肪で増やすんじゃなくて、筋肉に置き換える形で。
172ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 15:32:35 ID:???
>>169
俺の脂肪を3kg使ってくれ
そしたら俺はベスト体重になるんだ
178cmの72kgだからさ
173ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:00:30 ID:???
筋肉つけたら脂肪燃焼増えるっていうけどどれくらい実際増えるの?
自転車と一緒に上半身も鍛えたらやせるかと思って。
極端な例だけどボディービルダーとかプロレスラーって生きてるだけでどれくらい消費してるんだろうか。
174ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:15:01 ID:???
>>173
やつらは食って鍛えて食って鍛えての繰り返し
かなり消費してると思うよ

この前テレビで見たんだけど
腹筋縦に割れてて見た感じ脂肪が極端にない体の
女が出てたんだけど、食べる食べる
晩飯で5000kcalくらい普通に食ってるんだろうけど
体はスリムだった
あの食べ方は異常だったから普通の体じゃないんだろうな
175ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:32:48 ID:???
ギャル曽根とか栄養吸収しづらい体質なんだろうか、背中の褐色なんちゃらが多いという話もあったけど。
まぁ健康には良く無さそうだけど。
以前女子レスラーが引退してすごいやせてたの見たな。
176ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 16:58:57 ID:???
フードファイターは摂食障害者だよ。
栄養のほとんどを消化吸収できずに、原形をとどめたままケツから垂れ流し。
番組収録中のトイレは大変なことになってるそうだ。
177ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:02:33 ID:???
>>176
だね。
大食いなのに時間制限が45分とか60分になってるのはそのせいだよね。
あの量なら確かに大食いだけど、どう見ても早食いでもある。
収録終わった直後に皆で便器直行。
食べ始めから90分ほどで垂れ流すから。
一度だけではなく十数分から数十分置きに何度か便器に行く。
お前は魚かよ。
178ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:51:06 ID:???
↑吐き気するからやめようよ〜〜(´・ω・`)
179ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:56:02 ID:???
食欲減退して良かったジャマイカ。
180ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:56:04 ID:???
>>174
シンクロナイズドスイミングのオリンピッククラスの人達は、
一日1万カロリーくらい「強制的に」食わされるらしい。
食わなきゃ体が持たないんだって。
181ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:57:29 ID:???
チャリ通勤往復35km

帰宅後チューハイ3本1リットル
つまみ柿ピー400kcal

暑い日が続くと痩せないよなあ・・・
182ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:58:03 ID:???
それ5000kcalの間違い。
183ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 19:59:52 ID:???
ツールのウィーク中ですら8000〜10000kcalだぞ。
もはや経口摂取では無理な量なので、ブドウ糖点滴で無理やり血液中に流し込む。
184ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:01:43 ID:???
競輪学校では1日当たり4000kcal以上摂取義務があると
聞いたことがある
185ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:05:28 ID:???
>>181
柿ピーは小分け袋に入った奴を一つにして-200Kcal
缶チューハイも糖類0タイプにして本数も2本に減らして-200Kcal

ちょっとづつ我慢するのがコツだな
186ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:09:49 ID:???
シンクロは確かに食べるのがきついらしいね、
脂肪つけないと沈む上広いプールの中細い体は目立たなくてきれいに見えないと聞いた。
187ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:46:13 ID:???
なぁ きょうさぁ 時間あったから 近所の 比較的平らな1週2k位のコース(信号なし 車ほとんど無し)
を2時間耐久に挑んだら 1時間ちょっとで ばてた。

距離にしたら 20kmくらいか?
ギヤはインナーロー 4―8 車体はシラス
結局 30分ほど 休憩して 10kmほど走ってタイムうp

これって体力がないのでしょうか?
再度チャレンジしたいんだけど 何かアドバイスありますか?
ちなみにケイデンスは時計読みで70〜90くらい 心拍数は120〜132位だと思う。
普段は15kmを60分くらいで走っている。
それでも 体脂肪は1%減ったが
188ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:54:32 ID:???
う〜む
わしに聞かれてものう・・・・・
189ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 20:58:41 ID:???
>>187
継続は減量なり
がんばれ
190ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:16:08 ID:???
>>187
自転車探険!
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
の 有酸素運動と 心拍数 あたりで、
有酸素 運動の 心 拍 数 を超え ないように
心拍数計つけて走れば、
2時間ぐら いなら
水分取るだ けで も走れ るんじゃないかな と
191ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:22:26 ID:???
>>187
自転車や使うギヤやケイデンスや速度とかはあまり関係ない。
大事なのは、会話はできるが息が弾んで歌は歌えないぐらいの心拍(負荷)で1時間程度を毎日。
192ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:26:07 ID:???
テンプレまったく読まない場当たり質問によく答える気になるな。
193ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:31:24 ID:???
>>187
よく見たら心拍計持ってるんだw 120〜132だと負荷はかなり軽めだけど、
もし自転車始めたばかりで身体が慣れてないなら、そのくらいの軽負荷でもきつく感じるかも?
今は暑いしね。3ヵ月辛抱すれば身体が自転車運動に慣れるよ。

>>192
お節介好きなんだよ!
194ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:39:35 ID:???
>>192
モッタイブラナイデ 教えてよ
せんぱい

>>189 thx 頑張るよ
>>190 水分かぁ 補給しなかったなぁ

>>193 心拍計もってませ-ん 携帯のキッチンタイマ−で10秒セットで数えます。
20拍なら ×6で 120です。誤差ありまくりですけど 運動強度140位のおっさんです。
次は70分目指して頑張ります あんがとっす。
195ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:53:04 ID:???
ここに女性はいますか?
196ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:58:31 ID:???
>>194
ポジションを見直してみれば
197ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:08:28 ID:???
股間の痛みさえなきゃいくらでも走れるんだけど、これってもしかして全然消耗されてない?
198ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:00:51 ID:???
強靭な体力の持ち主!
199ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:30:20 ID:???
消耗されてない?という表現がいまいちわからん。
何を消耗してるんだ??
200ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:03 ID:???
>>173
筋肉(だけ)純増1Kgで、基礎代謝量50Kcal/日upとなんかで読んだ。
筋肉を増やす大変さから考えたら誤差の範囲。
脂肪を落として筋肉を増やそうなんて事が成功している場合、脂肪細胞もそれなりに
エネルギー使うので、下手すりゃ基礎代謝下がる。

ただし、筋肉増強によって高強度の運動がこなせるようになり
単位時間あたりの出力をガッツリ上げた状態で今までと同じかそれ以上の時間
運動するなら、そらカロリー消費するわ。

ちなみにレスラーやビルダーが筋肉量増やす局面ではめったやたらと食うので
体脂肪率は下がる(ようにがんばる)が体脂肪の絶対量は増えていく。
筋肉増量には必ず栄養が必要なので、ある一線を越えると、脂肪を落としながら
筋肉を増やすのは無理。

で、なんでもいいから筋肉の絶対量を増やす生活をして、その後、可能な限り
筋肉を減らさずに脂肪を落とす生活をする。
ビルダーあたりに言わせると、筋肉増やす大変さに比べれば、脂肪を落とすのは
相対的に屁でもないくらい簡単らしい。

ちなみに、あまり使っていない的筋肉を鍛えるのは、筋肉増量的期待をするなら
たいがい裏切られるが、脂肪燃焼には効果ありとのこと。
筋肉を動かすと、運動時以後の回復期間でもそこそこカロリー消費が上がる為、
なるべくまんべんなくカラダ使うというのは、特定部分だけ苛め抜くよりは
減量には結構良い事らしい。
201ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:52:45 ID:???
>>200

今北産業
202ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 23:56:44 ID:???
>>187>>190が同一人物にみえるのは俺だけ?
203ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:21:46 ID:???
>>202
君だけだろ。
>>190>>187の変な文体を真似てるだけにしか見えないけど。
204ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:27:22 ID:???
月間3000km走っても太った。
月間100kmしか走らなかったのに体重は変わらなかった。
つまりはそういうことさ。
食うな。
205ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:29:09 ID:???
>202
前に出てきた初老のじいさんだろ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:36:53 ID:???
>>200
「らしい」で締めくくるか・・・
207ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:40:43 ID:???
>>203
変な文体は失礼だろ? ここは2ch
なーんてね

テンプレ読んだよ 結論から言えば グリコ−ゲン切れの疑いが強い
つまり 体脂肪の燃焼の環境にとらわれ過ぎた様だ。
次のトライには 2時間前には300kcal 摂取するニャー

>>202 誤解です。
以上 

>>196 亀レススマソ
バイクに乗るポジションと言う意味なら 反省している
現実 ケツは痛くなった。 街乗りなら 1時間も続けて乗る事は まず無いから いい経験をしたと思う。
前スレにあったと思うが 「骨盤を立てる」を実践したいと思う。

心拍数のターゲットゾーンの意味なら こりゃ 心拍計を買うしかないね
欲しい気持ちは マウンテンマウンテン

で最後に
208ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:41:50 ID:???
皆様のご多幸を祈ります。
209ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 00:42:47 ID:???
>>208
おまえにもGod's fackだぜ
210ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:27:51 ID:???
夜小腹がすいたら
ゼリーdeゼロ
オススメ
何か食うよりかマシでしょ
211ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 02:00:41 ID:???
204
つまり何やっても痩せないってことか
212ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 06:06:12 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:49:42 ID:???
>>212
卵大杉
刻みネギや細切れアスパラを入れると歯応えや彩りがよくなる
あと、(韓国料理みたいに)レタスなんかにくるんで食べると食物繊維も取れるし良いぜ
214ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 08:51:28 ID:???
途中で送ってしまった

いったいどこの店だ?大阪王将か?
215ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:36:03 ID:???
>>210
あれって本当にカロリーゼロなのかなぁ。
あくまで栄養表示基準にもとづく熱量がゼロなのであって、
糖質や炭水化物がゼロなわけではないから食えばそれだけ
脂肪に変わると思うんだが・・・
216210:2008/08/06(水) 11:15:50 ID:???
>>215
本当にその通りだと思います
糖質7.5g?(たぶん)とか書いてあったりするので
1gは4kcalなので30kcalですかね
でも、カップラーメン食べるよりかマシだと自分に言い聞かせて
食べてしまいますね
217ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 11:54:36 ID:???
オマイラの脳内脂肪変換能力の高さは核融合よりすげえなw
218ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:58:50 ID:???
変換能力の比較対象が核融合な意味がわからん。
219ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 21:02:53 ID:???
 今日は90km走って来ました。ガリガリ君が美味かった。
220ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:25:41 ID:???
月火が雨で走れなくて久しぶりに走った
でもデパ地下で買った夕飯の広島"風"お好み焼きがぱさっぱさで全然うまくない上に
結構な量を間食しちゃったんでプラマイゼロだな
221ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 23:45:55 ID:???
旨くもないものを食うなよ。
どうせなら美味しいものを食って肥満になろうぜ。
不味いものを食って肥満になってたらしゃれにならない。
222ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:00:31 ID:???
月〜水通して暇なんて、どんだけ無職だよ。
学生だとしたら、若いうちからどんだけ自堕落な生活習慣だよ。
223ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:04:25 ID:???
ジェラシ−に満ちたレスがありますね。
224ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:13:54 ID:???
学生はそんなもんだろ
俺は自炊してたが
225ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:14:15 ID:???
学生や無職がダイエットスレって、、他にやることあるだろうよ。。。
226ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:14:58 ID:???
若いうちに増えた脂肪細胞は二度と減ることはないんだっけ?
227ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:16:37 ID:???
yes
228ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:18:34 ID:???
>>222
あーいや会社終えて家帰ってきてから30kmぐらい走っただけ
229ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:19:00 ID:???
そんなあなたに脂肪吸引手術???
でも老けてからも脂肪細胞の数は増えるんだぜ!!!
230ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:28:23 ID:???
>>226
23ですが、まだ若いうちに入りますか?
231ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:29:40 ID:???
>>230
35のオレがまだ若いんだからキミも当然若いよ。
心配スンナYO!
232ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 03:41:56 ID:???
脂肪細胞減らないなら「脂肪が燃焼する」とはどうゆうこと?
ダイエットの意味ないじゃん?
233ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 04:27:22 ID:???
いや、脂肪細胞は「袋」で、脂肪は中に詰まってる脂だ。
脂肪細胞の数は同じでも、中の脂を減らすことは出来る。
ただし、脂肪細胞の数自体は減っていないから脂が蓄積しやすいよ、ってことかと。
234ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 08:15:56 ID:???
そんな仕組みだったのか。
1度太ると太りやすい体質になるって、そういうことだったのね。
235ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:11:13 ID:???
細胞が減らないなんてありえんと思うが…
それガン細胞じゃないの?
236ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:24:09 ID:???
細胞の持つ袋の大きさだろ。小さい頃に大食いさせると
細胞単体が大きくなり袋も当然大容量になり
一つ一つの油を減らすのが大変なことになる。
237ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:27:18 ID:???
それなら理解出来る
けど細胞自体が無くならないとか悪質なデマだろ
238ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:43:27 ID:???
デマ呼ばわりとかスレ違い気味にムキになってしまった…
ケイデンス100で逝ってきます
239ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:43:56 ID:???
こう言う馬鹿ってあれだろ。
筋トレすると筋繊維が増えるとか思ってんだろ。
太くなるとか知らないんだろうな。
もちろん長期間のトレで筋繊維も増えることは増えるが。
脂肪細胞も同じ基本的には数は変わらない。
細胞の大きさが変わるだけ。
もちろん細胞の大きさには限界があるわけで、度を越えると細胞数も増える。
子供の頃は特に脂肪細胞の数が増える。
筋繊維の数がほとんど変わらないのと同様に脂肪細胞数もほとんど変わらない。
だから子供の頃に肥満だった奴は大人になってからも痩せにくい。
脂肪細胞が多いから貯えちゃうわけ。
一人より二人、二人より三人、細胞も一つより二つ、二つより三つなわけよ。
理解とか関係ない、事実を認識するかどうかだぞ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:59:36 ID:???
さて食うか。
241ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:02:21 ID:???
>>239
アポトーシスって知ってる?
242ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 13:29:57 ID:???
今日はカツどん。
カロリーたっぷりのジュゥワァァってやつな。
243ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 17:49:27 ID:???
なんか気持ち悪いのが湧いてますね^^
244ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:12:19 ID:???
BMIが17.0まで落ちたのに、体脂肪率が13%台。これ以上どうしろと?
筋肉をつけて、脂肪の割合をさげないとダメなのかな?
245ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:28:19 ID:???
>>241
> >>239
> アポトーシスって知ってる?

脂肪細胞がアポトーシスしないって話だろ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 18:43:15 ID:???
鰻重(小)美味しかったー
ごちそうさまです
247ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:07:22 ID:???
からあげくんまた買ってしまった・・
248ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 19:45:27 ID:???
マッスルメモリーと同じですね。
一度肥満になるとどんなに痩せてもすぐに肥満に戻れる。
249ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 20:59:25 ID:???
俺も体脂肪率13%になった。パーツ別の体脂肪率だと胴体は10%くらい。
出てた腹はペタンコに。自転車ダイエット最高だね。
250ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:10:47 ID:???
>>249
アスリートモードですか?
251ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 21:11:20 ID:???
>249
やってるメニュー教えてくらはい
252ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:42:17 ID:???
>>251
考えて食え。
考えずに走れ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 22:46:42 ID:???
>>252
1行目、無理です。
254ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:01:44 ID:???
>>252
名言だな。
255ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:11:34 ID:???
迷言だろ
256ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:44:11 ID:???
運動関係ない。
使った糖質を補う食事をするだけで良い。
普通に生活しているだけで1日に150gは脂肪を使ってる。
脂肪を補う食事をするから脂肪が減らない。
脂肪を補わなければ自然と脂肪が減って行く。
運動なんて面倒臭いから止めてよし。
257ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:52:28 ID:???
256
ここ自転車ダイエットスレだから
さよなら
258ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:54:44 ID:???
自転車なのか
ダイエットなのか
どっちやねん
259ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:56:29 ID:???
運動しなくてもダイエットするだけで月に4kg以上減らせるわけね。
260ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:56:52 ID:???
語源については>>1な。
要するに痩せるために自転車を運動として行う人のためのスレ。
261ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:58:26 ID:???
美味い店まで自転車こいで食いに行くスレです。
262ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:00:41 ID:???
そこでいくらでも美食しても大丈夫なように
漕いで漕いで漕ぎまくるスレです。
263ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:06:00 ID:???
お前ら減量する機内だろw
264ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:09:18 ID:???
ここは自転車を減量するスレです。
ヒルクラは最高の見せ場です。
265ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:11:35 ID:???
ラーメン食うためにナイトランするスレだろ
266ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:15:03 ID:???
見える!見えるよ!!
チャルメラの軽トラらーめん屋台を、立ち漕ぎで追っかけるオマエラがっ!
267ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:16:36 ID:???
ラーメンをこぼさないように走るんですね
268ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:57 ID:???
トレ帰りのマクドシャイクだな。
なんて健康的なんだろ。
ラーメンなんて食えね。
269ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:21:01 ID:???
マクドシャイク の検索結果 約 2 件中 1 - 2 件目 ( 0.089 秒)
270ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 00:47:38 ID:???
シェイク ではありませんか?
もしかして: シェイク

アホーさんにもごっごるさんにも怒られた。w
271ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 01:40:43 ID:???
>>256
まぁ・・・確かにな。
食べ物の量を変えないで週に200kmくらい走ったら月に1kgくらいしか落ちなかったし。
で、5kgくらい落ちたら限界が来ていくらやってもそのまま2ヶ月くらい落ちなかったし。

カロリー計算して自転車の距離と負荷も下げたら
月に2〜3kgくらい安定して落ちるようになったしなぁ。
165cmで60kg台まであと少しなんだぜ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:32:31 ID:???
>>271
摂取カロリーはどれくらいに設定してますか?
これからカロリー計算もやってみようかと思ってるので、
よかったら参考にさせてください!
273ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:57:52 ID:???
>>245
アポトーシスしない細胞
それは癌細胞
274ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:07:36 ID:???
みんな摂取したカロリーどやって計ってんの?
275ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 09:19:39 ID:???
>>272
1500kcal〜2000kcalに設定しています。
基礎代謝量がそのくらいだから、自転車の運動分と日常生活の運動分とで
その分消費されたカロリー分痩せるという
ごく普通のダイエットだと思う。
276ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 10:46:42 ID:???
>>274
熱量が表示されてるものを食べればそれを足していけば良いだけ。
表示されていないものは大まかに食材毎のカロリーを覚えておけばよい。
(ご飯一杯160kcal、とんかつ一枚500kcal、バナナ一本90kcal等々)
知らないものでも使われてる食材から類推すればだいたい想像できるでしょ。
277ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 12:37:15 ID:???
> ご飯一杯160kcal
このスレだと勘違いされそうだな。
コンビニのおにぎり1個のご飯で130kcalと覚えておいた方が良い。
コンビニのおにぎりは具によりもう少しカロリー多いです。
278ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 12:47:14 ID:???
食品成分表や食品交換表(糖尿病用)で調べるのが基本。

計算が難しい食品には外食・テイクアウトのカロリーガイドブックもある。
これだとフレンドリーのシフードドリアが凡そ668kcalだとか判る。
279ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:23:57 ID:???
ごはん一杯って1合だよな?
280ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:26:11 ID:???
>>277
少しすくなくね?
2005年の調べでは家庭のおにぎりが183kcal
ファミリーマートの紅鮭が184kcal ローソンのおかかが177kcal
Newdaysの豚角煮が245kcal
281ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:27:23 ID:???
>>279
600kcal
282ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:29:55 ID:???
>>276
バナナってそんなカロリー少ないのか!?
ツールド能登、チェックポイントによくバナナが出てきて、
そのおかげでパワーが持続できたと思っていたんだが・・・。
283ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:34:20 ID:???
栄養学だと御飯1膳=100g=160kcal=2点だったかと
284ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:39:51 ID:???
御飯100gは水分を含んだ重量です。
精米は65gで480kcalあります。
285ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:40:01 ID:???
重要なのはカロリーではなくすぐに消費できるエネルギー源としての吸収性だ。
286ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:42:04 ID:???
>>280
家庭のおにぎりのサイズは知らん。
コンビニのおにぎりはご飯が80g前後。
植物油など添加物を混ぜたるから家庭よりご飯だけのカロリーは高くなる。
加えて具があるから当然そのカロリーも上乗せされる。
コンビニのおにぎりは140〜200kcalの物が多い。
勘違いされる書き方だったな。
すまそ。
287ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:45:32 ID:???
>>284
馬鹿か?
480kcal/65g=7.4kcal/g
ドンだけ油なんだよ。w
糖は4kcal/g、油は9kcal/gだ。
288ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:49:26 ID:???
すまそ
精米は65gで240kcalあります。
やね
289ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:53:32 ID:???
間違いを指摘するのはいいけど、いきなり頭から馬鹿かとか。w
290ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:53:35 ID:???
バナナの中の糖質は、ブドウ糖・果糖・ショ糖・でんぷんなど多様で
吸収性と持続性の両方をみたす。
291ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:58:24 ID:???
朝は野菜果物混合ジュースとリンゴ何欠けか、
それにバナナ1本を食うと体調も良くスタミナも持つ。
292ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:58:29 ID:???
お前ら知識だけで全然実践が伴わないんだな。
だからこんなスレに居座っちゃってる。
293ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:28:23 ID:???
まぁ実践しているが
ここで書いてもしょうがないから
煽り煽られて遊んでるだけよ。

ほんきでダイエットするならここはまったく参考にならないよ。
ご飯一杯とかいうまえにグラムで計算くらいしなきゃ。
精米ナングラムとかありえないよ。
炊かずに食うつもりかよ、と。
294ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 14:32:11 ID:???
こないだアマゾンで一番安いデジタルはかりを買ったぞ!
これからは肉一切れからちゃんと量ってご飯つくる所存です。
295272:2008/08/08(金) 15:44:36 ID:???
>>275
遅くなりましたが、dクス!
成人男性で1日1800kcalってのはよく聞くけど、そのまま目安になるんですね。
296ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 15:59:34 ID:???
>>294
すげー
それ買うのにどんだけ旅費かけてんだよ

しらたき食え
297ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:01:48 ID:???
だから
今現在のあなたの状態が分からないと何とも言えませんね。

メタボだと1400kcalとか1600kcalに制限されるし、
制限することでたまった脂肪を使うようにしむける。

勿論適度の運動も必須です。
298ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:13:42 ID:???
日本医師会
ttp://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html

ここで、目安になる基礎代謝のカロリとか計算できるよ。
299ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:42:06 ID:???
>>293
ピラフやリゾットやコメ粉で作ったパンやケーキの場合は考えないのか?w
300:2008/08/08(金) 18:47:13 ID:J4eqX7Ja
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:47:52 ID:???
ちょっと通ります
302ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:57:48 ID:???
摂取カロリー・消費カロリー大辞典
ttp://muuum.com/calorie/

このへんも参考にしる。
あとカロリーはあくまでも目安なんで
少し余裕もたせたほうがいいよ。
303ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:01:00 ID:???
カロリー気にしてたらカツ丼食えなくなるぞ。
それでもいいのか。
304ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:08:58 ID:???
いやいやいくらでも食えるよ。
その後、しばらく控え目な食事にすればね。

つうか、最近は、胃袋が小さくなったのか
少ない量で充分って感じだ。

こってりしたものもあまり食う気がしないし。
305ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:10:41 ID:???
キョリ測
http://www.mapion.co.jp/route/

ここも参考にしてみれ
306ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:10:59 ID:???
307ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:28:38 ID:???
>>306

あんまりうまそうに見えないなあ。
もうね量より少しでいいから極上のとんかつとかじゃないと食欲わかないな。

だめだ、まずそう。
308ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:47:20 ID:???
今、最高に腹減ってるんだけど、ぜんぜんぐっとこないな。
一日汗かいたから、冷たいビールに枝豆に冷やしたトマト、冷奴に焼き魚ってところかな。
あと、うまい芋焼酎2・3杯飲めたらそれでいい。
摂取カロリーは多いだろうけどさっぱりと仕上げたい
309ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:53:50 ID:???
自分で作れ。
勝つドンでも天丼でも食える。
外食で食うより量は少なくなるだけよ。
量が少なくてもじっくり味わって食えば十分満足。
食いたい物をエネルギを計算して食えば良い。
食いたい物を食べられる喜びで心も満足。
これで暴飲暴食抑制。
310ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:07:03 ID:???
ちょっとくらい多めにカロリー取ったほうが、たくさん自転車に乗れるから楽しいよ。
311ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 20:18:53 ID:???
>ちょっとくらい多めにカロリー取ったほうが、

その蓄積が豚になる。
312ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:12:05 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>296
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
313ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:01:09 ID:???
15日間、水だけで過ごしたら85kgが67kgになったお
身長は181cm
勿論、病気でもなんでもなく日常生活は普通に送ってた
314ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:07:02 ID:???
やっちまったか・・・
315ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:12:39 ID:???
>>313
普通に感じるかもしれないけど状態は重病人なのでいきなり普通の食事を取ると取りかえしのつかない事になります
とりあえずしばらくは重湯で
316ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:13:34 ID:???
>>313
筋肉死んじゃったな
リバウンドが楽しみだね
317ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:19:21 ID:???
断食は最大で一日、水分補給とは別にジュースを一杯は摂る、翌日はおかゆスタート。
というあたりが無難だと思われ。
これも、ダイエットというより消化器リフレッシュなんだが。
318ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:20:26 ID:???
とりあえず自転車乗って体重が減少してるうちはカロリーなんざ気にしないほうがいい。
319ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:25:47 ID:???
カロリーとか気にせずにガッツリ
食っても太らなくなった

なんでもっと早く気付かなかったんだろ
人生無駄にしてた
320ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:39:49 ID:???
食い気しかない人生って終わってるも同然だな。
カワウソス。
321ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:54:07 ID:???
>>316
金欠学生の頃の話でもう10年たつがまだリバウンド来ない
筋肉はさすがに衰えたのでバナナ食ってた
今は普通に食事(っても1日におにぎり2つとか)摂って自転車乗って
身長変わらず体重は筋肉分戻した自己ベスト体重75kg
322ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:58:47 ID:???
>>321
回復食に成功したようで何よりです。
ロストした筋力を戻すのにどれくらいかかりました?
323ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:04:55 ID:???
これは難しい国語の問題
324ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:24:43 ID:???
今日、朝飯食わずに走ったら、10kmぐらいでハンガーノック。
たまらず近くのコンビニでクーリッシュとコーラを補給。
落ち着いたところで、紅茶と薄皮アンパンで帰りの分を蓄え何とか帰ってきた。
帰ってからも身体がだるく食欲がなかったけど、近くのラーメン屋でラーメン食ったら美味すぎ。
塩分の補給が出来てなかったからだろう。
餃子とチャーハンをお代わりしてやっと落ち着いた。
これだけ食っても、体重は2kg減だったので、補給が少なすぎたようだ。
けど、いいダイエットになったよ。
325ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:27:42 ID:???
水分の問題じゃんw
326ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:27:42 ID:???
>>324
水分が減って、脂肪が増えた。
むしろプラス。
327ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:34:54 ID:???
スパゲティミートソース3人分にミンチたっぷりとシーチキン一缶を混ぜる。
パスタにぶっ掛け。
ごちそうさまでした。
328ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:35:15 ID:???
良い見本だな。
食い物を疎かにした結果のどか食い。
脂肪を貯え肥満度合いが増した。
329ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:04:46 ID:???
>>324
10kmでハンガーノックってw家出てから30分くらいか、いくらなんでも早すぎないか?それじゃ
家で出発準備してる時点で、かなり腹減ってるだろうに、何で朝飯食わないのか不思議。
っていうか、それ本当にハンガーノックなのか?昨日の夜まったく食べなかったとか?
330ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:06:53 ID:???
>>324
その糖分の取り方はやばい
クーリッシュとコーラ
危険ですよ
331ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:07:17 ID:???
ネタニマジレス
332ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:10:16 ID:???
>>324
単に日差しが強くて熱中症寸前だったって落ちじゃね
333ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:17:53 ID:???
>>322
普通にランニングできるようになったのが2週間位か…もっとかかったか
1週間は駅の階段の上り下りがマジできつかった
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 00:18:27 ID:???
肥満になりやすいと言われる
・寝る前晩飯
・早食い
・大食い
を毎日実践しているがここ3ヶ月で6kgは痩せた。
菓子パンやアイスも時々食べる。
335334:2008/08/09(土) 00:22:55 ID:???
途中だったのに間違って、エンター押しちゃった・・・。
で、なぜ痩せたかと言えば
トレーニング量がそこそこ多いからだと思う。
帰宅後、主に自転車が多いけど大体30〜60km一日置き。
これに水泳やジョギングを組み合わせてる。
もちろん休養日も週に2日くらいある。

それなりのキツい運動したら好きなものを好きなだけ好きなときに食べられて痩せられる。
俺だけかもしれんが。
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 01:48:01 ID:???
>>324 次からリュックに砂糖キビでも詰めて持参すればよろし。
俺は痩せたいのでそんなことしないがね。家での筋トレとチャリのみだな。
337ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 04:33:45 ID:???
ダイエットで一番効果的なのは炭水化物ダイエットと結論が出たようです。

サイエンス
低炭水化物ダイエット、カロリー制限より効果的と
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808040009.html
338ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 06:31:58 ID:???
>>337
写真に釣られてるのかもしれないけど
パン食が基本のヤツらの低炭水化物って言われてもなぁ。
パンは油脂たっぷりだし。

米が主食だと、また違う結果が出そうな気がする。
339ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:15:11 ID:???
俺の主食は米、日本人には内臓的にも米が1番いいんだよ
340ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:18:22 ID:???
>>321
極端な少食なのに太っちゃってるね
栄養考えた方が良いよ
341ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:39:01 ID:???
1日でおにぎり2個だけ?
信じられない( ゚Д゚)
342ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:40:39 ID:???
おにぎりたべたい
343ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 07:43:18 ID:???
つ○
344ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 08:45:19 ID:???
それは豆大福だ
345ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:27:56 ID:???
>>337
遅い。そんなの2〜3年前からダイエット板では話題になってて
いまではダイエットの王道としてすっかり定着済み。
346ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:35:46 ID:???
>334
余計なことを言うようだけど、糖尿では?
他スレで同じような食生活のひとが数ヵ月後「糖尿だった」と書き込みしていた。
まあ、トレーニング量が多くてそれでやせてるんだとは思うけど、念のため。
347ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:37:18 ID:???
       / ̄ ̄\  昼飯に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .|
348324:2008/08/09(土) 10:04:00 ID:???
昨日はあれからすぐに寝てしまったので、おそくなりました。

>>325-326
水分はちゃんととってました。
ハンガーノックになるまで走ったので、脂肪は減ってると思います。

>>329
家をでてから約1時間です。
30分ならともかく、1時間なので普通だと思います。
月曜日からご飯を大盛りにしなかったので、その辺も関係したのかも。

>>330
クーリッシュとコーラは危険ですね。しばらくするとお腹が痛くなりましたw
とにかく早く補給しなければと思ったのですが、よくなかったようです。
これにこりたので、次回からはチャント補給食を持って出ます。
349ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:07:47 ID:???
ワロタ
350ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:14:46 ID:???
>>348
1時間でハンガーノックっていうよりかは、塩分不足による脱水症状じゃね?
自発的脱水状態になって、水とかお茶はいくら飲んでも駄目なときあるしさ
351324:2008/08/09(土) 10:36:55 ID:???
>>350
ありがとうございます。
水分はお茶で取っていたのですが、塩分は取ってませんでした。
次からは塩昆布かなんかもって行きます。
352ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:41:55 ID:???
1時間走って低血糖になったのか
病気の可能性があるから医者いけ
353ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:44:23 ID:???
>>348
体弱すぎワロスw
ハンガーノックじゃねーよw
354ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:47:55 ID:???
時速10km×1時間でハンガーノックは無いわな
超山岳コースか?
355ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 10:53:25 ID:???
もう三ヶ月焼肉食ってないんでハンガーノックになりそうです
356ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:05:55 ID:???
>>355
食わないでいる方が、脳が海綿体にならなくていいぞ。
357ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:08:30 ID:???
ハンガーノック言いたいだけのピザデブって、ほんと多いよね
358ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 11:21:48 ID:???
ピザデヴども共通の、できない、やらないための言い訳。
それが「ハンガーノック」。
359ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:07:44 ID:???
カロリー計算していれば大丈夫。
食い過ぎるなよ。
しかし朝くわない水のまないは問題外だわ。
特にこの時期は。
むちゃにもほどがある。

できない、やらないための言い訳とか
そんなこと気にせずに食べたらいい。

カロリーは意識してな。
360ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:11:14 ID:???
大体だな。こんなところでビザデブとかほえているやつには
「自己紹介乙」と言ってやるわwww

ストイックに効率よくダイエットをがんばっている人は
人が、できない、やらないなんか関係ないもの。

悩んでいる人には助言したりな。

ビザデブいってるやつはダイエットに失敗した本物の
豚だろwww

心も非常にせまそうだし。そんなんだから失敗コクんだろうな。

キモガリならさらに問題外。こんなところに顔ださないで筋肉の鎧でも身につけろ。
人がダイエットをちゃんとやってようが言い訳してようが気にならないもの。

ああ、狭い狭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:12:23 ID:???
さて、これで何人くらいの
自己紹介バカが釣れるかなwwww

J
362ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:52:30 ID:???
ハンガーノック言いたいだけのピザデブって、ほんと多いよね
363ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 12:53:18 ID:7lq2tduO
このスレの新参がテンプレ読んでない率=100.0%
364ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:15:33 ID:???
ハンガーノックと聞いてハンバーガー食べたくなった
365ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:28:05 ID:???
ハンバーガー300kcal。
片道30分掛けて買えば良い。
366324:2008/08/09(土) 13:58:08 ID:???
ハンガーノックっていうと荒れるみたいなので、
こんどからはボンキングいいます。
367ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:01:33 ID:???
みんなよくピザデブピザデブって言うけどさ、やめてくれる?
オレの脂肪の90%は唐揚げで蓄えたんだから 『 カラデブ 』 って呼べよ。

唐揚げでも食ってろデブwwww  って言われたら
「 は〜い 」 って素直な気持ちで自転車こいでケンタにいくよ!
368ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:01:53 ID:???
俺らみたいなやつが
炭水化物を減らすのはまずい
369ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 14:16:42 ID:???
摂取脂肪の割合が高くなっちまうからな。
370ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 15:03:19 ID:???
山岳50kmハイペースで漕いで帰宅直後ランニングしたら5kmも走らないうちにヘロヘロに・・・
これはハンガーノックだろ?
ホントにフラフラな動きになるよな
補給はきちんと取らないとな
371ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:01:25 ID:???
今日までケイデンス計なしでのってた
このくらいで80だろうなって思ってたケイデンスは
うれしい誤算が。。。
80だとおもってたケイデンスは110だった
ケイデンス計なしで走ってたので
ひたすらがんばってたら110をキープできる体になってた

でも気になることがある
ケイデンス110で速度22kmってw
軽いギア選びすぎですかね
372ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:27:49 ID:???
絵的に不自然だなそりゃ
373ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:54:00 ID:???
この間そんな感じでマウンテンバイク漕いでる40ぐらいのオッサンみた
歩いてるカップルに失笑されてた
374ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:54:50 ID:???
>>370
下手すると死ぬから気をつけろ
375ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 17:05:27 ID:???
>>371はケイデンス計ないのにケイデンスがわかる

謎だ。
376ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:15:28 ID:???
適当腕時計見ながら数えてたんじゃね
ずれまくるし危険極まりないけど
377ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 18:42:29 ID:???
>>375
おまえバカだろ。
378ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:04:08 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080809/amr0808091752011-n1.htm
 [モンテレー(メキシコ) 8日 ロイター] かつて世界一体重の重い男性だったメキシコのマニュエル・ウリベさんが、
過去6年で3回目となる外出を考えているという。
 ウリベさんの現在の体重は約330キロ。モンテレーの北10キロに位置するサンニコラスデロスガルサスの自宅では8日、
ベッドに寝転んで電話をかけるウリベさんの姿が見られた。外出は10日に予定されている。
379ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:07 ID:???
家ごと移動したらいいよ
キャンピングカーに定住してさ
380ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:49:21 ID:???
もっと走りたいのに股間が痛くて辛い
プチプチつけてもやっぱり痛い
なんとかならんものか。
締まりでも良くなるなら我慢するけど・・・
381ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:57:59 ID:???
締まりて女か、自転車でそんなとこ鍛えられんだろ。
レーパンとレディス用の穴あきサドル使え。
382ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:12:20 ID:???
あと、乗るときのポジション見直しとかでも軽減できるかもよ
383ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 20:21:20 ID:???
体を支えてるのは自転車と接している手、尻、足である。
だから対処は簡単である。
まず支えるべき重量を下げる。
これは体重を減らす事である。
そして尻以外で支える。
一つは足で支える。
これは踏力を増す事である。
もう一つは手で支える。
これはハンドルを下げる事である。
一方力ではなく圧力に着目する。
尻の圧力を減らす。
サドルと尻の接地面積を増やす事である。
384ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:02:05 ID:???
今日、飲み会でした。食べ過ぎました。
体重が、とんでもない事になってました。どうしよう…。
385ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:03:56 ID:???
一食くらい平気
386ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:08:21 ID:???
少しくらいの過食なんか問題にならないよ。
次の食事とか明日の夜くらいまで
少しづつ量を減らせば問題なし。

加えて明日、自転車こいでくれば?
もう全然平気。
387ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:31 ID:???
いつも少食なんですが、久しぶりの飲み会だったんでガッチリ食ってしまい
ました…。反省してます。
明日は休みなんで、ガッチリ走ってきます。
388ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:48 ID:???
1食バカ食いより便秘のほうがヤバいと思う
休日になると出ないんだよなぁ
389ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:20:57 ID:???
休日なくせばよい。
便秘も解消!貧乏も解消!
390ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:38:07 ID:???
おれは寝る前と朝起きた時に野菜ジュースを飲んでるよ
結構便秘にきくよ。
さらに牛乳と豆乳もすきなんで結構飲んでるな。
筋トレや自転車走行後に飲む。
391ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:39:04 ID:???
明日は曇りで気温も低め。
久しぶりに遠出してくる
392ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:43:42 ID:???
そして雨にやられると。
393ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 21:58:01 ID:???
このスレ的には体重が減ればヨシ
394ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:12:44 ID:???
風邪ひくなよ
395ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:16:21 ID:???
今年の夏風邪は腹下しの症状が酷いから、体重落ちるかも知れんな
俺は回復までに3日間寝込んで、体重が73→70kgに・・・
396ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:31:45 ID:???
そういう減り方は(・A ・) イクナイ!
397ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:45:27 ID:???
それは水分が抜けて糖質が減っただけ。
脂肪の減りは僅か。
398ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:51:06 ID:???
牛乳に相談だ
399ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:57:57 ID:???
牛乳の85%以上は水分です。
故に飲んでも大丈夫です。
400ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:32:15 ID:???
牛乳は日本人には合いません
401ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:35:13 ID:???
でもおいしいよ?
402ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:44:58 ID:???
水は飲んでも太らない。
むしろどんどん飲んで代謝循環させましょう。
水を動かすにはエネルギーを使います。
太らないどころか痩せるんです。
話題のデトックスにもなるです。
食べても食べても痩せていく食材。
これが水です。
403ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:47:02 ID:???
じゃぁ、かき氷はオッケーなわけだな!
よし!今年の夏はコレで決まりだ!

いちごシロップの代わりに、酢をかけて〜
404ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:47:42 ID:???
水を飲みすぎると身体に悪いって記事をどこかで読んだことがある
405ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:49:51 ID:???
水中毒ですね
406ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:53:25 ID:???
低ナトリウム血症にならないようにな
407ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 23:53:32 ID:???
DHMO(ry
408ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:32:01 ID:???
水中毒って1日に水を4〜5L飲んだらなるんじゃなかった?
409ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 00:44:52 ID:???
>>408
その程度で中毒になってたらこの時期過ごせないぜ?
それ以上飲んでる俺が言うんだから間違いない。
俺は新でないと思うし中毒でもないと思うから。
410ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:04:13 ID:???
>>409
それは飲みすぎなんじゃないか?
411ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:29:48 ID:???
>>409
何も心配しなくていいから、迷わず成仏してくれ。
412ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:31:00 ID:???
>>410
>>409は分母の数値が人よりかなり大きいんだろ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:31:10 ID:???
汗を掻いた分だけ飲んでる。
全然飲みすぎじゃないと思う。
体重が増え続けてるわけでもない。
知らない間にお漏らししてるのか。
んなわけないだろがボケ。
414ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:35:29 ID:???
なんだ、お漏らしだったのか・・・
415ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:33:49 ID:???
水中毒って低ナトリウム血症の一種じゃん?
それなら塩も摂れば良い。
416ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 02:44:01 ID:???
すいか食ってりゃいい
417ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 03:09:55 ID:???
>>395
それは痩せたじゃなくて、やつれたって言うんだw

>>416
電解質も摂れるって言うしね。
418ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 03:17:43 ID:???
3kgくらいウンコしただけで落ちるじゃん
419ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 03:32:14 ID:???
落ちねーよw
おまえは身長190cm以上150kg以上のメガピザ級かよ
420ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 04:32:58 ID:???
オレは平均800gだったヨ
421ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 05:36:23 ID:???
うんこ計ったのか
422ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 07:03:45 ID:???
300g〜程度じゃねえの?
みんな欧米人並の量のうんこしてるのか
ああ毎回便秘気味で3日に1回とかなら結構な量になるかもしれないが
423ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 07:28:29 ID:???
いや黒毛和牛なんです。
424ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 07:34:47 ID:???
300gとか、猫かよw
425ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 09:07:54 ID:???
昨日、暴食した愚か者です。
朝から走りに行ったのですが、雨が降ってきたので30kmで帰って来ました。
午後からも走りに行かないと。
426ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 09:32:36 ID:???
夏の雨の日は気持ちいいとよく言うけど
ブレーキ制動も悪くなるし滑りやすくなるし事故のリスクも高まるから
やめたほうがいいんじゃないだろうか?
427ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 09:37:57 ID:???
朝だが久しぶりにカレーライス食べたら
美味い!
たまにはいいよね。
428ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 11:56:00 ID:???
なんだかんだで30kmしか走ってない。
午後から、もう少し走ろう。
>>425
>>427
別に食べる事は悪い事じゃないが。
今日、走ってみ?足がよく回るか、疲れないかのどちらかだw
429ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:48:35 ID:???
別になに食ったって平気なんだよ
ダイエットだからって無理して我慢するからつづかなくなる

ようはたてつづけに食いすぎなきゃいいだけだよ
430ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:48:57 ID:???
今週は一回も走れなかった。
2kgぐらい戻ってしまった・・・・・
431ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:52:10 ID:???
>>430
走らないと戻るって、食いすぎだろ。
432ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 12:57:57 ID:???
食うのが止められないから、必死にチャリ漕いでるんじゃないか。
一日一時間ぐらいでも走っといたほうがいいんだろうけど、なんかまとまった時間が
とれないと行く気にならないんだよなあ。
433ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 13:49:42 ID:???
まさに食中毒
434ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:08:29 ID:???
123km走ってきた。
内臓が疲れた。
435ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:14:24 ID:???
>>434
なにを喰いに行ってきたのかい?
436ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:18:13 ID:???
>>435
俺は115km走って三崎でまぐろ食ってきた
437ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:30:15 ID:???
>>435
自分で作ったおにぎり1個、
100均で買ったミックスナッツ2袋食べた。
持って行ったスポーツドリンク500mlと途中で買ったお茶のんだ。
雨一個食べた。
かなり涼しくて良かった。
438ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:44:06 ID:???
午後からも30km走って来ました。
1日に100km以上の走行ってロードでしょうか?
439ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:49:35 ID:???
>>436
>>437
いいな。オレもこれからちょっと出てこよかな〜
440ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 16:53:47 ID:???
>>438
>>436だけど1.25のスリックタイヤ履かせた古リジッドのMTBだよ。
8時に出発して11時に到着、飯食って12時半に現地を出発して15時半に帰宅。
平均速度はオートモードで22.5kmだから、まぁまぁのペース。涼しかったからだな
441ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:10:37 ID:???
日中走れるっていいな

日に焼けたくないからどうしても夕方出発になる(´・ω・`)
すぐ暗くなる
442ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:11:44 ID:???
>>441
つ日焼け止め
443324:2008/08/10(日) 17:14:47 ID:???
この前は、朝食を食わずに走って失敗したので、今日は朝から昨夜の残りのカレーと
カップラーメンとパンを食べたら、気分が悪くなり走りにいけませんでした。
朝からずーっと寝てたら気分がよくなったのですが、もうこんな時間なので走りに行けない(つД`)
444ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:20:00 ID:???
>>442
あ、それ効かない
445ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:32:33 ID:???
>>444
汗に強くてSPF50のヤツ使ったら普通に焼けなかったぜ?
446ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:34:53 ID:???
タイヤ変えても、100km走ってAv20以上とか今の私には無理ですね。
重量15kgの安物MTBに乗っているんですが、負荷が大きいだろうから
ダイエットにちょうどいいと自分に言い聞かせて乗ってます。

以前100km以上走った事があるんですが、外出先で食事を摂ると消費した
以上に食べてるような気がして損した気分になるんですよね。まぁ、そんな
とこまで考え出したら、何が楽しくて自転車に乗っているんだ?って話に
なっちゃいますし、それはそれで人生を損してる気分になっちゃいますけどね。

>>443
どう考えても食べ過ぎなんじゃ…。

そんな私の夕食はチキンラーメン(375kcal)です。
447ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:48:45 ID:???
>>446
朝、食パン1枚で、ボトル2本にVAAM&VAAM袋をもって、
7〜80キロってのがいいんじゃない?
定期的に飲むようにすれば持続する距離だと思う。

定期的に口にいれてないと、いきなり足が締め付けられるようになって
全然動かなくなったりするけど・・・。
448ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 18:21:14 ID:???
近所のホームセンターでヴァーム1本88円で売ってたんで買いだめしてあ
ります(ヴァームの原価っていくらなんでしょ?)。
朝、早めに出発して昼までに帰る感じで試してみます。
449ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:46:44 ID:???
>>436
おれも先週三崎まで走ってきたけどコンビニのサンドイッチだけ食って滞在10分で帰ってきた・・・
450ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:53:44 ID:???
この前三崎の黒馬蹄で鮪三昧してきたw往復150キロ
451ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:57:44 ID:???
三崎で思いだしたけど横須賀周辺ってなんであんなにウンコ臭いの?
452ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 19:58:14 ID:???
三崎ってどこだよ
みんな同じようなところに住んでるのか?
453ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:02:03 ID:???
ダイエット目的なら
ポカリとか水分だけで走り切れる20〜30km程度がちょうどいいんじゃないの
1時間半以上になるとなんか固形物でエネルギーとらないときついような
454449:2008/08/10(日) 20:02:29 ID:???
>>452
たしかに関東の人じゃないとわからんかも。
ちなみにおれは自宅から往復120km
455ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:13:16 ID:???
一日かけて8時間ぐらいきっちり走行すると、400gぐらい脂肪が燃焼するらしいから
週末はツーリングとトレーニングを兼ねて、遠くまで走りに行ってる
456ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:19:48 ID:???
ええ?そんなに燃焼するの?
だったらそれ10回で4kgか
457ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:24:12 ID:???
前の書き込みで、計算上は20g/hくらいって話になったような。
経験上、1時間で50gも減らないし8時間で400gは無理だと思う。
458ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:26:04 ID:???
1時間で800-900kcalは普通に消費する。
かなり強度は高いので、脂肪燃焼は総消費カロリーの1/3程度と思われるが。
459ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:27:03 ID:???
一回でがつっと減らすより、適度な運動を持続させるほうが効果的ですよ
俺は一日2時間で50kmを週5日+休日に100kmを5時間かけて走ってる(休憩時間込み)

このメニュー4ヶ月で、15kg減量しました。

食事は、間食、夜食を止めたくらいで、3食今まで通りに食べてます
460ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:28:41 ID:???
>>453
50km程度別になんともないぞ。
461ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:31:38 ID:???
400g*7.2kcal/g=2880kcal
8時間でこんなに体脂肪を消費できるなら相当な脚だろうな。
足を止めてる時間も含めて平均200Wで8時間とかプロ選手並だな。
462ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:35:02 ID:???
ピザデブとアスリートを一緒にするな!!!!!1
463ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:37:39 ID:???
>>458
HRR78%で900kcalも相当な剛脚だな。
プロ選手乙。
464ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:41:54 ID:???
ピザになる理由が分かったよ。
消費エネルギを相当多いと錯覚してる。
だから食っても良いと思って食ってる。
故に消費エネルギ<<<摂取エネルギとなり、結果ピザる。
465ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:50:31 ID:???
心拍強度80%だと4時間しか持たないな、俺の場合。
466ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 20:52:09 ID:???
ツール選手の私の場合、消費カロリーは4時間で7000kcalぐらいですね。
467ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:03:57 ID:???
ツールド千葉ですね
468ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:36 ID:???
>>455
消費カロリーのすべてが脂肪燃焼だけで賄われるんじゃないよ。
LSD向けの低負荷で最高効率約1/2、高負荷だと約1/3と言われてるんじゃなかった?
469ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:14:09 ID:???
計算上400g脂肪を燃焼させる運動をしても
その後の休息時に体は元の状態に戻そうとするから
実際はそんなに体重減らない説
470ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:14:18 ID:???
だからLSDでは高負荷で短時間より、低負荷で長時間を推奨してる根拠だったような。
471ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:20:47 ID:???
LSDの高負荷っても高が知れてるしな
472ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:30:33 ID:???
>>466
基礎代謝を150kcal/hとする。(基礎代謝3600kcal/day・・・ドンだけ消費してんだw)
1時間当たりに運動に使われるエネルギを計算する。
(7000kcal-150kcal/h*4h)/4h=1600kcal/h
エネルギ効率0.2とする。(アームストロングで0.23位らしい。)
パワーを計算する。
1600kcal/h*0.2=320kcal/h
単位を変換する。
320kcal/h*4.2J/cal/(3600s/h)=373W
合ってる?
373Wで4時間も動けるわけねー。
473ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:33:01 ID:???
ランスは400Wを1時間出せるんだっけ。
4時間だと300Wぐらいか?
474ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:41:35 ID:???
      / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
475ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:46:42 ID:???
>>472 基礎代謝100kcal/h、エネルギ効率0.23で計算すると442W。
476ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:36:15 ID:???
山岳100km走って来た。
果汁補給してスーパーが閉まるのでさっとシャワー浴びて買い物済まして
体力回復したからジョギング8km。
2日置きにやったら1ヶ月でガリガリになりそうw
477ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:46:45 ID:???
>>466
7000kcalは山岳日などの一日の消費カロリーだろ。
4時間でそんなに使えない。
478ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:49:11 ID:???
ここの住人ってやっぱロード乗りが多いのかな
479ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:06:29 ID:???
ロード、マウンテン、BMXに乗ってますよ
減量に使うのはロードですが
480ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:14:44 ID:???
激安クロス(CS3000) にトークリップつけてせかせか漕いでます
街でたまたまその姿を見かけたらしい上司から「ハムスター」と言われました
481ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:57 ID:???
ヤケにケイデンスが高いのに、クソ遅い奴いるよな。
ハムスターってバッチシのネーミングだぬw
482ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:31:39 ID:???
>>474
ヤメロッ!
このスレにはホントに食いに行っちまうヤツがいるんだぞ!
483ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:39:52 ID:???
>>481
ちなみにその上司はローディ(ママチャリとロード以外のチャリに乗ったことないらしい)
「35km/hも出てなかったぞ」と言われたけど、クロスで約30km/hってのは
やっぱりクソ遅いレベルですかorz 精進します。
484ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 23:41:02 ID:KEYGBQAx
>>482
時を同じくして食ってきたぜ!
黒船ッ!醤油味玉付ッ!!
485ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:00:00 ID:???
>>481
35km/h巡航はかなり速いほうだろw
486ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:03:51 ID:???
>>481
ダイエットだとそうなること多いんじゃないの?
487ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:10:02 ID:???
>>484
なんでこの板の住人がよりによってあんな不味いのを
まあ毎日1000kcal消費してる俺は、食事制限無しで一年単位で順調に痩せてるわけだが
ピザ、カレー、トンカツ、焼肉、ドーナツ、鰻丼がやっと食えるようになった
488ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:10:41 ID:???
2ヶ月半運動してて体脂肪は1%減ったか減らないかのレベル・・・

ほとんど噛まずに飲み込むバカ早食いで運動全くしない同居人、体脂肪10%だった日にゃあ殴りたくなった。
489ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:02 ID:???
>>487
ん?不味いのはらーめんか?黒船の、ってことか?
平塚の黒船なら美味しいぞ?
寧ろ評判のいい八雲とかは食えたもんじゃない。
お湯に苦汁入れたような味だった。
490ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:17:25 ID:???
>>483
30km/h巡航はそこそこ速いと思うよ。

俺、スリックMTBで平地巡航25〜30km/hぐらいだけど、
30km/hだと心拍数が160前後でダイエットにはちと辛いし、
25km/hだと135〜140くらいで、ちょうどいい感じだ。

ロードに乗り換えるとどれくらい速く走れるんだろうかとちとwktkしつつ減量に励んでます。
体脂肪率が20%以下になったらロードIYHするんだ…現在25%orz
491ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:19:29 ID:???
ラーメンは家で作るに限る。
お前らも試しに生麺を買って味噌汁に入れてみ。
普通に旨いから。
色々試してみたくなるよ。
外でラーメン食うと油がベチョベチョで食えたもんじゃない。
492ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:30:27 ID:???
ラーメンは最高の豚メニュー
493ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:30:38 ID:???
帰宅後に30km走るとかいう書き込みがあったけど、
夜に走るのは事故に遭遇するリスクが高すぎないか?

自転車通勤でも10分の距離なのでたいした運動にならないけど
都心はタクシーが危険なので家に着いたら寄り道する気にはなれいよ。
494ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:31 ID:???
>>489
すまん、都内の店と勘違いしてた
深夜のラーメンはやめられんな
こないだは仕事帰りに渋谷から町田まで蒙古系のラーメンを食べてきたよ夕食のラーメンのために60km2時間15分えんやこら
正直家で何も食わずにじっとしてる方がマシかもしれんが orz
495ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:32:19 ID:???
>>490
ロードに乗っても、そんなに変わらんよ。
496ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:39:37 ID:???
>>495
そんなもんなの?

今日明らかに俺より太ってるロード乗りの後ろについて10kmほど走ったんだけど
上り坂でも向こうは楽々加速するし、下り坂は重さもあいまってあっさりちぎられるし、
省エネルギーで走ってる感じがビンビン伝わってきたんだけど。
497ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:41:36 ID:???
そりゃエンジンの差だろw
498ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:47:58 ID:???
そんなものですよ
嘘だと思うなら買って試して見なされ
別にピザでもロードに乗って良いんですよ?
ヨーロッパには一杯いるし、日本でも高額車には多いでしょう?
499ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:56:17 ID:???
>>493
だいたい毎日帰宅後30〜60km山岳走行してるよ。
昼間よりはリスクは高いけど危ないと思ったら減速すればいいから。
危険予測が上手くなってるしコースや路面や注意箇所なんかはだいたい知っている大丈夫。
ただ下りのS字コーナーで対向車がハイビームにしてくると何も見えない上危ないからにどうしても減速してしまう。
リスクはそれくらいだよ、あとは車が避けて走ってくれる。
雨の日は走らない。
当然ライトは前後点けてヘルメットもしてるよ。
500ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:58:39 ID:???
クロスとロード両方乗ってるけどたいして変わらん。値段は5倍違うけどw

軽いぶんちょっと加速が良くなる程度。走り込んで、鍛えるしかないよ。
501ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:36:55 ID:???
>>494
ハハハ。味の感じ方は人それぞれだからな(安直解答だけど)
蒙古系は知らんが、町田に来れるんだったら
JRホームからも見える、 吉野家裏辺りにあるところはどうだ?

そこは女性店主だっけかな、ヘルシーならーめん作りをしてるよ。
味も良かったから今度是非行ってみてくれ。
502ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 02:41:14 ID:???
ラーメン二郎でいっぺん食べてみたい。
自転車こいで行くには、九州からじゃ遠すぎるぜ・・・・
503ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 03:30:29 ID:???
10kg近く痩せたら平地でも加速と速度維持がかなり楽になった。
やっぱ平地でも効果あるんだな。
504ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 03:49:44 ID:???
松戸駅前の元祖ギトギトのびっくりラーメンが食いたい・・・

数年前に潰れたけど(T_T)うまかったのに・・・


・・・ってラーメンスレになってないか!?w
505ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 05:15:53 ID:???
>下り坂は重さもあいまってあっさりちぎられるし
え?
506ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 05:46:51 ID:???
昨日は150キロ走ってから、1時間歩いて
夜は飲み会で、帰りにこってりラーメン
痩せねえよ・・・・
507ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 06:44:33 ID:???
>>506
カロリー計算しとるか? それか停滞期かもな。
508ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 10:29:06 ID:???
昨日は豚骨ラーメン食べた。替え玉、おにぎり+餃子付き。まーたまはいっか?
年がら年中ぎすぎすした食生活にはしたくない。
509ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 10:50:43 ID:???
 天下一品ってチェーン店のくせに美味いんだよな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 12:02:00 ID:???
最近行ってないけど、茹で卵食べ放題はまだやってんの?
511ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 16:12:18 ID:???
寝不足で体調不良なんだけど、こういうときも
体にムチうって自転車のる?
ハードに乗ったらやばそうなくらい気持ち悪い
512ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 16:23:32 ID:???
>>511
そういう時くらい休めよ。
いや気持ちはわかるけどさ。
513ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 17:32:41 ID:???
>>511
たゆまず、焦らず、無理せず、コツコツと進もうぜ。
514ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 17:43:55 ID:???
>>511
寝不足ならまずは寝る事だな
トレーニングってなちゃんと回復しなきゃ意味無いぞ
515ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 18:57:53 ID:???
>>511
寝不足はヤバイよ。これから5時間ほど仮眠してから
自転車こいで野菜ラーメン食べに行ってはどうかな?健康の為に!
516ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:20:04 ID:???
>>515
その時間って例のヤツ貼ってもいいの?
517ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:31:27 ID:???
>>516
期待しております
518ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:38:18 ID:???
一ヶ月ちょっとで8キロ減
こころなし登りが楽に感じられる今日この頃
519ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:56:49 ID:???
なんでたった1ヶ月でそんなに減らせるの!?食べてる!?
520ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:08:00 ID:???
増えるときも急激に増えたとかじゃね?

俺もそれで月6kg減らしたことあるけど
521ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:12:36 ID:???
1ヶ月目 水泳 なぜか平泳ぎで膝が痛くて断念
2ヶ月目 ジョギング やっぱり膝が痛くて断念
3ヶ月目 自転車 股が痛いけどガマンガマン

体重変化なし・・・・

同じ運動続けないと効果なし?
522ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:13:34 ID:???
>>521
スペックきぼん
523ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:15:45 ID:???
ガラスの膝か
カロリー消費するなら何でもいいと思うけど
524ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:18:46 ID:L3Tsyw9V
身長180cm体脂肪30%ぐらいのピザなら8キロぐらい食事制限で余裕なんじゃね皮があまりそうだが
月5%以上の変動はホルモンバランスとか崩しそう
525521:2008/08/11(月) 20:20:57 ID:???
>>522
159.5cm54kg22%女です BMI21.5

膝は中学校のバレーボールからなんか不調
526ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:23:08 ID:???
太ってないのでは?
527521:2008/08/11(月) 20:25:04 ID:???
>>526
身長体重比率では確かに標準なんですけど、あくまで「標準値」ってだけで、
実際ぶよぶよなんですよ(T_T)
ノースリーブも着れないし、ホットパンツは以ての外・・・
528ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:25:46 ID:L3Tsyw9V
>>521
別の運動で違う筋肉刺激するのもいいよ
膝に負担がかかるので走るのがダメならウォーキングがあるじゃん
それでも膝があぶないならプールの中でやるとか
体重減れば普通の運動やっても痛くなくなるよ
心拍数130ぐらいで毎日1時間やれば間違いなくやせる
529ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:27:30 ID:???
ムチムチぐらいが可愛いのに…ってのは置いておいて、
自転車に乗って運動してちょっと食事に気を使えば自然に引き締まってくるとは思うよ
530ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:30:36 ID:???
昨日運動しすぎたせいか寝不足で頭痛も酷い(´・ω・`)
食べて寝ます
531ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:31:11 ID:???
ってそのくらいだと体重増加に伴う慢性的な膝痛じゃなさそうだな
まあチャリは無理に漕がなきゃ膝には優しいけど
532521:2008/08/11(月) 20:37:05 ID:???
うん、たまに水泳・ウォーキング織り交ぜようと思ってます。
まだ自転車は今月始めたばかりだけど、自転車好きだし膝も痛くならないし続けられそう。

がんばろ。

>>529
私の体質だといくら頑張ってもガリガリになる心配はないです(´∀`)
533ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:39:28 ID:???
食いすぎだ!この肥満が!
534ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:42:09 ID:???
食うために走る。
飲むために走る。
現状維持のための運動だってアリじゃね?
535ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:43:45 ID:???
>>534 そんな奴はこのスレこないがな。
536ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:47:07 ID:???
体重計での基礎代謝が1500kcalなんだけどそれに一日の運動量を加えたのが合計の一日のカロリーですよね?
寝てる間のカロリー消費も出てますがそれは基礎代謝以外に入りますか?
また基礎代謝のカロリーを取れば筋肉は変に減らないってこと?
537ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:49:33 ID:???
寝てる間の消費カロリーも基礎代謝。
基礎代謝分のカロリーしか取らなければ筋肉も脂肪も減る。
538ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:49:41 ID:???
>>2-1000
テンプレ読んで出直して来いカスども
539ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:51:21 ID:???
>>535
そんなやつがここにいるわけだが。
540ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:07:38 ID:???
丸金ラーメンが旨いと思う。
昔中目黒の駅の近くにあった、キングコング?も旨かった。
541ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:12:29 ID:???
>>532
俺もだいぶ前にメッセンジャーやってたんだけど一年で膝を痛めて、
その後三年くらいは全く運動せずにぶよぶよしてたぜw
自転車以上に、スキー・スノボが出来なかったのが辛かった・・・

でも自転車は、軽めのギアでくるくる回せば膝への負担はかなり小さく出来るから、
無理せずゆっくりペースでペダルをたくさん回す練習をすると良いよ
もしママチャリしか持ってないなら、ギアを細かく選べるクロスバイクがオススメ
542ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:18:36 ID:???
二の腕ぶよぶよには軽いダンベルでの運動が最強ですよ
テレビ見ながら上下させるだけでもかなり効く。
2月くらい続けたら腕の太さは変わらずにぶよぶよ感はほとんど無くなった。
543ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:47:02 ID:miNqgYAa
そろそろ時間だぜ、野郎供!
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:49:25 ID:???
なんの時間だ?
545ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:51:32 ID:???
>>542
肘を曲げるのは上腕二頭筋だぜ。
普段使わない上腕三頭筋を使いましょう。
肘を伸ばす時に使う筋肉な。
二の腕ぶよぶよとか振袖なんていわれるのは三頭筋のほう。
546ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:52:04 ID:???
>>544
夜練&夜食のらうめん。
547ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 21:54:32 ID:???
夜食はともかく今から夜練かよ・・・
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:06:56 ID:???
家でオグシオ応援しようぜ
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:53:57 ID:???
>>547
俺はだいたい9時から11時近くの間に走ってるぜ。夜食は食わんが
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:55:57 ID:???
飲酒の時間だからムリ
551ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:02:20 ID:???
>>549
仕事が朝早いからスイマセンねえ
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:14:49 ID:???
>>534
目標体重まで下がったら休日だけのって現状維持を保つってのもありだよね
平日はどうしても会社で残業とか入ると時間が厳しいし
553ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:16:14 ID:???
>>537
最近朝起きると500gぐらい減ってる
寝てる間にそんな汗かいてる気はしないんだが
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:19:19 ID:???
コップ1杯くらい汗かくんじゃなかったけ?
555ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:24:47 ID:???
一日に何回も量ってたらわかるけど一日の中で一番軽いのは朝だよ。
トイレ済みで朝食前が最軽量。
次に軽いのは夕食前。就寝前はけっこう重い。
556ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:28:11 ID:???
トイレ済みで朝食前に計りたいけど、食わないと出ないんだよね(´・ω・`)
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:28:53 ID:???
起き抜けにコップ1杯水飲むと、出る。おれは。
558ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:31:10 ID:???
んで飲んだ水の重さが加わると・・
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:38:13 ID:???
>>553
俺は300g減る。
夏にローラーを24分くらい回すと200g位減る。
560ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:42:45 ID:???
寝る前に計ってるな俺
561ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 23:45:18 ID:???
ttp://nhk.upkita.net/up/nhk19715.jpg
事故には注意な
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 01:11:12 ID:???
30キロ走ってきたよ。
シャワー浴びて今からサラダとチューハイ。
昼から何も食べてないから楽しみです。
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 01:12:40 ID:???
そろそろ自分の書き込みがツマンネってことに気づいてもよさそうなもんだが。
564ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 01:36:26 ID:???
>>532
>>3にもある石井直方先生の「スロトレ」おすすめ
amazonのレビューでも見てみたらどうかな
女性は筋肉で締めた上に脂肪を載せるのが美しいと思う
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:02:16 ID:???
しもふり?
566532:2008/08/12(火) 02:15:18 ID:???
>>564

なんかレビュー見てみたらすごい評判いいですね(゚∀゚)
試してみよっかな?

>>541
自転車は変速付ですが、車体が20kg以上あるんですよね・・・(^_^;)
漕いでる時は気になりませんが、30km走ってきて自分の部屋の前の廊下(2階)に担いでいくとき
疲れてないつもりでも持ち上がりません;
567ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 08:34:31 ID:???
>車体が20kg以上
重っ
568ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 09:16:45 ID:???
>>501
遅レスだが、サンクス
ダイエットスレだからヘルシーいいかもね
今度行ってみる


後、二郎食いたいとか言ってる人は覚悟してね
ギトギトの脂肪で胃にどかんとくる
重りが入ったみたいに
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:05:38 ID:???
>>521
平泳ぎしなきゃいいじゃん・・・
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 11:20:04 ID:???
60kmほど走って来ました。疲れた…。
昨日は、珍しく仕事疲れて走ってなかったので2日分です。
気が向いたら午後も走ってこようかな?
571ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 11:27:15 ID:???
>>570
熱中症に気をつけて
572521:2008/08/12(火) 15:11:57 ID:???
>>569
平以外だときつくて有酸素運動にならないんすよ(´・ω・`)
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:23:34 ID:???
>>572
有酸素運動にならんというのは単なる思いこみじゃ?
ちゃんと心拍数とか測って有酸素域を超えてると判断したのか?

ただ単に「きつい」と感じただけというオチなら・・・
同じ強度の運動でも水中では陸上よりも感覚的に「きつく」感じるよ。

あと、きつくて長時間泳げないという場合は一度きちんとした指導を
受けてフォームを直した方がいい。ちょっとしたフォームの違いで
随分楽になるはずだ。

ちなみにダイエット目的なら平泳ぎより水中ウォーキングがオヌヌメ。
574521:2008/08/12(火) 15:27:59 ID:???
>>573
15秒に40超えるHRでした。

昔水泳やってたのでフォームは大丈夫だと思うんですが、10年近く運動してなかったので体力的にやばかったです。

つーか今、自転車メインなんで。プールは高いからたまにだけ・・・。
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 15:44:24 ID:???
>>574
> 10年近く運動してなかったので体力的にやばかったです。

これはわからんでもない。
昔取った杵柄だからと余裕かまして泳いでみたら…きついのなんのって。
俺の場合そのブランクの間に喫煙までしてたので尚更ヤバかった。

今は当然喫煙もやめたし自転車で持久力もついてきたので1500mくらい
泳いでも平気になったが。
576ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:18:08 ID:???
体力は衰えてるんだけど、意識だけは当時のままだから結構たちが悪いよなー
運動始めた当時、まずは軽く5km走るかって感じで走りに行ったら、200m走れずにそのまま帰ってきたw
呆然としたよ
577ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 16:26:48 ID:???
>>576
わかる
静岡人なので昔サッカーやってて
数年後、久しぶりにサッカーやった
全力疾走したらものの数分で膝が笑ってコケた
恥ずかしすぎ
578ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:41:52 ID:???
ウォーキングのとき使ってたパワーアンクル着けてチャリこいでみてるんだが、意味あるような無いような…足に付加かかってるのかなこれ
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:05:29 ID:???
午後も走ってきました。
腹が減るし脚は痺れるし10kmくらいで帰ってきました。
ちゃんと食べないと体は動かないんですね。

>>571
お気遣い、ありかとうございます。夕方、涼しくなってから行ってきました。

余談ですが、「おきずかい」って入力したら誤りだってPCに怒られた…。
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:16:01 ID:???
>>578
ペダルに足乗せてる以上意味無いと思うw
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:21:58 ID:???
>>579
気遣い → きづかい
これは「遣う」「つかう」
だから「つ」に「”」
意味と漢字を考えれば「す」か「つ」の使い分けができるよ

福神漬け → ふくじんづけ
漬ける → 「つける」
つけるんだから「づ」
582ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:56:06 ID:???
微妙に馬鹿にしてるなw
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:38:32 ID:???
ネットサーフィンしてたら、
「ふいんきの漢字が出ない〜〜〜!」とかブログに書いてるバカがいたw
584ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:02:40 ID:???
今日は菓子パンとお菓子をたくさん食べて運動無し。
ヤバイ・・・。
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:15:56 ID:???
肥満デー開催のお知らせ!

毎週水曜日はパン全品3割引!
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:35:57 ID:???
スイカバーがやめられない
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:39:22 ID:???
半額でしか買わないよ(・∀・)
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:43:19 ID:???
>>586
スイカバー美味いけど、メロンバーが混ざってるのしか売ってない。
589ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:39:24 ID:???
体重体脂肪計に出る基礎代謝はあてにしないほうがよい?
決まった体重で決まった代謝がでて、体重と正比例してる。
体重減っただけ基礎代謝も減る。
運動してるからちょっとでも上がってくはずなのに・・・
590ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:51 ID:???
体脂肪自体も目安程度にしといたほうがいいよ。
試しに3回連続で体脂肪はかってみ?
591ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:08 ID:???
>>590
3回とも同じ数値が出ました。
592ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:08 ID:???
>>590
うん、実は毎朝納得いかなくて数回計って一番低いのを記録取ってるww

ボドポットで一度計ってみたいな〜と思ってるけど、1週間前まで予約しなきゃいけなくてめんどくせ
1回千円だけど
593ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:51:41 ID:???
>>590
3回計ってもほぼ同じだったぞ。
0.1%は変わったけど。
594ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:52:41 ID:???
ボドポットってこれかー。
ttp://image.blog.livedoor.jp/ferisunopapa/imgs/4/6/46ea6987.JPG
どこではかれるんだろ
595ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:54:10 ID:???
札幌ならきたえ〜るにあります。突然行って計ってもらえるなら行くけど、予約がな〜〜・・・
596ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:54:55 ID:???
ピンクかよw
597ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:03:00 ID:???
足と手と両方から計る体脂肪計なんですが、これっておっぱいの脂肪も入ってるんでしょか??
598ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:03:15 ID:???
>>593
お前の体脂肪計、どこかおかしいんじゃね。
599ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:08:13 ID:???
>>598
おかしいのはお前の頭。
機械は全然おかしくないぞ。
同じく計ってるのだから。
数秒でそんなに体が変わったらそれこそおかしい。
600ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:08:45 ID:???
俺自身がおかしいんだよ
601ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:14:29 ID:???
いやいやおかしいのは俺の脂肪細胞だよ
602ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:07 ID:???
いやいや、ここは俺がおかしい。
俺に任せとけ。
603ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:16:22 ID:???
足の裏のほこりとか湿り気とかで変わるからね
604ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:17:50 ID:???
もっとほこりを持て
605ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:19:43 ID:???
>>584
菓子パンってカロリー見るとたった1個で
軽く400kl超してたりするから洒落にならないよ
606ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:22:18 ID:???
山パンのマロン&マロンが大好きだったけど
あれ一個で450kcalとかあるのな。
おやつにしてはカロリーありすぐるので死ぬ気で辞めた。
むしろはやく商品自体を廃番にしてほしいw
607ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:22:59 ID:???
マロンマロンなつかしい!!!小倉&抹茶あずきも好きだった!!!
608ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:23:48 ID:???
もうカロリー表示は見ないことにしたぜ
609ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:26:08 ID:???
>>603
正しい測定法で計れ。
正しくない方法で計ってなんになるのさ。
無論埃もなく水浸しでもない状態で計って。
610ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:27:43 ID:???
おまいらそろいもそろってお菓子な奴らだぜw
611ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:28:29 ID:???
測ってるっつの
612ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:29:00 ID:???
613ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:38:30 ID:???
でもヤマパンの漉し餡のアンパン好きなんだよなあ
パン専門店のあんパンより
お菓子っぽくてパンの部分が少なくて牛乳にすごいあう
614ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:43:19 ID:???
瓶牛乳に菓子パンだけで500kcal越えか…
615ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:57:35 ID:???
もうりっぱな食事だな。
616ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:02:10 ID:???
パンは水分が少ないからな。
食った感じがなくとも糖質が十分に取れる。
加えてバターなり植物油なりの油がほぼ必須でかなりの量練りこまれてる。
パン食うなら食パンとかフランスパンとかで油が入ってない物を選ぶべし。
617ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:04:21 ID:???
コンビニで100円で買える一番カロリーの高いものは食パンなんだって
618ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:06:49 ID:???
食パンにも油はいってるぞ。
食べるならフランスパンだな
619ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:08:18 ID:???
食パン一斤で1000kcalなり。
620ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:14:55 ID:???
お前ら準備はいいか?
金曜日からだ。
http://lotteria.jp/campaign/20080808/index.html
621ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:20:49 ID:???
船橋のロッテリアがいつの間にかバーガーキングになってた
622ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:24:47 ID:???
>>604
もっこりを持て
と読んだ俺は欲求不満
623ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:27:24 ID:???
補給は炭水化物と水オンリーでOK
脂肪は必要ないぞ
もちろん、パンの原料のバターとかもな
くれぐれも脱水症状には気を付けてな
624ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:29:38 ID:???
クエン酸とかは必要ない?
625ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:32:32 ID:???
続きがあるなら補給スレに逝ってやってくれ。
626ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 00:58:12 ID:???
フランスパンのGI値の高さは異常
627ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:32:14 ID:???
食ってすぐにエネルギになるなら補給にはピッタリだね。
628ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 07:18:45 ID:GfD7Pt9G
もしかして1時間走ってもあんパン一個食ったら
629ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 07:46:59 ID:???
>>628
それ以上、言わないで下さい。
630ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:13:45 ID:???
朝食に、菓子パン(アンコ・クリーム・ジャム入り)食っちゃったんで走って
きます…。
631ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:18:34 ID:???
菓子パンって太りやすいの?
俺はカレーパン食ってしまった
632ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:26:05 ID:???
カレーパンって油で揚げてあるよね?
大きさの割に凶悪なパンだと思うけど。
633ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:30:41 ID:???
大量生産のパンにはファットスプレッドとかショートニングとか代替油脂てんこ盛りだからな。
身体に良いわけがない。
634ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:31:34 ID:???
>>116
0kカロリーのゼリーが最近スーパーで売ってる。140円くらい。
635ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:45:24 ID:???
636ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:03:17 ID:???
 最近上半身も鍛えたいと思ってブルホーンハンドルの自転車に変えて坂道登ってるんだけど、脚ばっかり疲れて上半身(背中とか腕)に効いている感じがしない。
 脚が強くなってくれば上半身も使える様になるもの? それとも漕ぎ方の問題?
637ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:12:15 ID:???
>>636
自転車で上半身を鍛えるのは難しいと思う。
鍛えられない訳じゃないが、効率的に上半身を集中して鍛えたいなら他のことをするべき。
自転車乗ってるついでに鍛えたいなら、坂道じゃなくて平坦路を長時間走る方がいいと思う。
正しいフォームを維持するだけで結構体幹の筋肉は使ってる。
638ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:17:59 ID:???
>>636
>ブルホーンハンドルの自転車に変えて
って車種はなんですか?

ポジションが出てないと上半身有効に使えないから
フラバと比べて特に鍛えられるわけでもないのでは。
639ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:29:01 ID:???
>>635
ロングパスしたからレスないと思ってたけど速攻で否定されたwwwwww
640ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 09:44:42 ID:???
ゼリーdeゼロ
◆ 0カロリーでストレスフリー!
カロリーゼロの糖質を使うことで、すっきりした清涼感のある甘さを楽しめます。
※栄養表示基準に基づき、5Kcal(100g当たり)未満を0(ゼロ)kcalとしています。
http://news.livedoor.com/article/detail/3731789/

つまりこの商品は190gあるので最悪10kcalあるということですなw
641ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:01:48 ID:???
口内炎が2つ同時にできた・・・痛い。
ただ口内炎ができると痛くて食べるのが億劫になるという怪我の功名。
642ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 10:08:12 ID:???
気分がのらなかったので30kmだけ走ってきました。
朝食分は消費したかな。でも、走ったらお腹がすいてきたよ…。
643ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:46:39 ID:???
ヤバい
走るよりも自転車磨いてるほうが楽しくなってきた
644ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 12:47:40 ID:???
>>643
それは危険ですね。
床の間とか盆栽とか言われてしまいますよ。
645ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 15:54:36 ID:???
ヤバい
菓子パン調理パン4つも食ってしまった(゚д゚lll)
646ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:22:33 ID:???
>>645
よかったな。100kmくらい走る理由ができたじゃないか。
647ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:46:11 ID:???
100km走るとなると途中で補給が必要だよね?

最近飽きてきて長い距離走れないんだよね。音楽でも聴ければテンションを
維持できそうだけど、道交法がソレを許さないしね。
みなさんは、どうしてるのかな?
648ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 16:59:51 ID:???
>>647
最近GPSを買ったので、これまで走ったことないコースをALPSLABやカシミールで
適当に作ってGPSにぶち込んで実走してみる、ということを繰り返している。
地図上でのイメージと実際の道路状況の違いが分かったりして結構楽しい。
649ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:03:53 ID:???
>>647
河川敷を聴きながら走ってる・・・
一般道じゃないからいーやと思ったけど、やばい?捕まる?
650ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:14:20 ID:???
音楽聴いてもづ道交法には抵触しないが?
ただ地方条令で禁止されてる場合もあるが、稀
651ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:25:58 ID:???
>>649
事故っても補償できるのならなw

マナーも糞もないデブに自転車は危険だろ
652ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:31:13 ID:awe9QA97
自己判断でいいじゃない?
653ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:36:01 ID:???
片耳はOK(白バイもそうだ)、両耳はアウト
654ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:41:50 ID:???
自転車道でもイヤフォン付けながらロード乗ってる人いるけど、マジ勘弁。
関東とかだと広いのかなと思うけど、京都の自転車道はせまいし危ない。
イヤフォンつけてる人に限って道の真ん中走ったり、突然、斜めに走ったりして危ない。
後ろから追い抜く時も気配感じてくれないし。
どっち側から抜くよって声かけてるけど聞いてくれてるかも怪しい。
走ってる時くらいは音楽聴かなくていいのにと思う。
655ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:44:56 ID:???
俺は厳選チョイスのグッドサウンド聴きながらノリノリで走ってるよ。
音楽なしでスポーツするなんて考えられん。
656ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:46:11 ID:???
私、勘違いしてました。適当な事を書き込んで失礼しました。
ちょっとググってみました。
イヤホーン等で音楽を聴きながらの運転は違反事項で、これらが原因で事故を
起こした場合「安全運転義務違反」で検挙対象だそうです。私の地元では、
条例等は無いみたいでした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000007-omn-soci
657ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:46:37 ID:???
水泳やってたおれには音楽聴きながらスポーツするなんて考えられん
658ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:53:00 ID:???
点滅ライトは無灯火と同等だって!?なんでやねん
659ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:55:35 ID:???
>654
でもそれ言うなら歩いてたって自転車乗ってたって同じだよね。
つまり動きながらイヤホンで聴くなと

ラジオ吊してスピーカーで流してるおっさんとかいるけどあれならいいのね
660ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:56:00 ID:???
俺は音消してブートキャンプやってるよ。
ちょっと味気ない。
661ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:56:49 ID:???
片耳は空けとけ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:59:45 ID:???
>>659
君がいつも30Km/h以上で歩行してるなら一緒だと思う。
663ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:02:31 ID:???
>>659
京都には裸でママチャリにラジオのせて走ってるふらふら走ってるおっさんがいるよw
ああいう人なら声かけても聞こえるし、いいと思う。
原チャの接近にも気付くだろうし。京都の自転車道は狭いのに原チャ多い。。
664ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:26:04 ID:???
骨伝道ヘッドホン使えよ
665ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:30:56 ID:???
>>664
プールの中に骨伝道ヘッドホンを入れてボリューム上げると
良い感じに水中コンサートホールだぜ!
半径30cm程度だが
666ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:41:26 ID:???
四輪で窓閉め切って爆音で音楽流してるのは良いんだもんな
法整備とかアテにならん
667ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:54:07 ID:???
>>665
壊れたじゃないか!
668ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:57:00 ID:???
すんません。
私がヘンな話題をふったばかりにスレ違いな内容になってしまいました。
スレを本来の話題に戻しますね。





      / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
669ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:03:51 ID:???
>>648
俺もGPSロガーのデータをググルマップに読み込ませるのがモチベーションになってるw
670ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:10:31 ID:awe9QA97
なんか妙に静かで、気配感じ難い車がいるな。
追い抜かれたとき、はぁ?と思ったよ。
ハイブリッド車ってものなんだろうか。
671ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:38:45 ID:???
見た目でプリウスとか分からんのか?
672ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:40:04 ID:???
>>670
うん。ある。
ちょっと怖い。タイヤにも秘密があるのかな。
静かな車はけっこう怖い。
673ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:43:23 ID:???
今はこういうものもあるよ。欲しいよ。
クロールしながら聞けるよ。

http://www.iriver.co.jp/estore/aquabeat/
674ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:50:44 ID:???
監視員に止められるんじゃないか?
675ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 21:59:37 ID:???
菓子パン4つ喰った♪
今日も美味しくダイエット♪
4時間走った御褒美さ♪
2150kcal-350kcal*4=750kcal
体脂肪100g減量だ♪
イヤッホオオ♪
676ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:02:57 ID:pM1MchFo
>>675
そのダイエット効果も帰宅後のビールと1バレルのケンタで台無しってオチか?
677ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:04:48 ID:???
>>676
その前に、燃焼した脂肪は750*0.4=300kcal(40g)程度だ。
678ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:07:50 ID:???
あれ、
>>675がなんか沈んじゃってる
679ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:08:17 ID:???
>>674
結構そのままいけるらしい。
スピードブランドってのも大きいのかもw

でもちっと危ないかな?
水中歩行の友としてはよさげ
680ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:09:06 ID:hGLOsWZ9
そういや心拍計つけて泳げるプール探すのに苦労したなあ。おそらく
ダイエット目的と思われるLSDで泳いでいる人はたくさん居るんだけど
心拍計使ってるのは俺の他に見たことないし、水泳する人は心拍計とか
余分なものをつけるという発想がないのかも知れん。
>>673のは一見よさげに見えるけど多分コードが邪魔でまともに泳げないと思われ。
681ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:14:02 ID:???
>>680
そうかな?配線はキャップの中に全部入れるだろうし
そう邪魔ではないきもする。

ところで、心拍計つけて泳げるプールってあるんだ。いいな。
腕時計タイプ単体で心拍計れるようなの出れば買うのにな。
682ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:19:42 ID:???
馬鹿が何を言っても無駄♪
正しい知識が教えてくれる♪
750kcal分の脂肪が減ったのだ♪

もしかしてエネルギの摂取とか消費とか知らないの?♪
683ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:22:08 ID:???
>>682
テンプレ100回読んで出直せ
684ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:25:06 ID:hGLOsWZ9
>>681
地道に探すとあるかもしれない。けど水泳板でどこのプールで心拍計使える?って聞いた時は
誰も答えられなかったので俺は運がいいだけかもね。
腕時計単体のタイプだと水中ウォーキングでなら使えると思うけど
泳ぐとなると正確な数値は拾えないと思う。壁まで泳いで5秒休憩しただけで
心拍が5〜10くらい下がるからね。胸バンド方式だと見た目は悪いけど
泳いでいる最中に確認できるので正確。俺はポラールのFS1を
自転車と水泳と両方で兼用してる。
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:31:30 ID:???
水着の中にしてれば問題ないのでは?
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:34:29 ID:???
トライアスロン用のワンピース着ればおk
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:37:52 ID:???
>>684
うぉぉぉ!心拍計つきの時計ってあるんだ!
心臓の上にまくベルトタイプのしかないとおもってました!
あーりーがーとーぅ!

手首に指の腹あてて脈図るのって、途中で怖くなってしまってヤなんだ。
ソッコウで買いに行きます!
688687:2008/08/13(水) 22:54:01 ID:???
あ・・・・激しく勘違いしてた・・・orz
胸バンド方式か。腕時計単体で計れるのかと思った
689ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:55:58 ID:???
SEXダイエットとどっちが効果的?

っていうかどっちが好き?
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:59:00 ID:hGLOsWZ9
腕時計単体で計れるのあるよ。ただし10秒くらいセンサー部に指を当てないといけない。
実用的にどうかと思うんだよね。
691ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:59:27 ID:???
オナヌーダイエット一択です。
692ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:13:01 ID:???
>>666
現場の判断で検挙できる。
安全運転義務違反最強!!

ちなみに東京都の条例では走行に必要な程度の注意力が削がれる程
カーラジオとか大音量にしてるヤツ四輪でもしょっ引くぞコノヤロ的条文が
ズバリ盛り込まれている。
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:23:46 ID:???
街宣右翼(なんちゃって右翼)を放置するのはなぜなんだぜ
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 23:54:20 ID:???
あたいに触れると怪我するぜ!
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:02:14 ID:???
さぁ走ってくんべと思ったけどお盆の深夜はこええ!!!
俺のいつものコース夜中恐すぎなんだわ。
墓あり森あり幽霊マンションあり人っ気は全く無し。

でも今日はバーベキューやったから走らねば。
696ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:14:07 ID:???
幽霊マンションで一泊
697ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 00:17:43 ID:???
>>695
今夜はペルセウス流星群が見られるぜ
698ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:00:36 ID:???
よし!オレもいまから走りに行くぜ。
699ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:20:40 ID:???
もう極大日を過ぎているし
700ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:37:39 ID:???
ただいまw
墓場ストレートでパワー使い過ぎて途中バテた…。必死で漕いでたら35km/h前後を暫くキープしてたな…。ビビり過ぎだろ、俺。
でも結局一時間くらい乗ってAV26.2km/h程度でした。クロスだけどまだまだ遅いかな…。
701ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:38:07 ID:h2P3KFbW
10キロやせるとどれくらいスピードとか変わるかわかるか?
登れない坂とか登れるようになるとかあるの?
702ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:44:49 ID:???
このダイエットスレに来てる人達ってどんな自転車に乗ってるんですか?
自分は小径車に乗ってますが、新しいのが欲しいなと思って参考までに教えてください。
703ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:45:39 ID:???
でじゃぶ
704ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 01:48:13 ID:???
>>701
あっちょうど>>700の肝試しして来た俺だけど、10kg減らしてます(73→61kg)。
ダイエット始めた当初Av20km/hも全然無かったと思います。20km/hくらいで走るのが普通でしたから。
705ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 02:38:58 ID:???
ママチャリで80kgの時は13km/h
      76kgの時は17km/h
70kgの時は24km/h
706ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 03:23:23 ID:???
>>701
逆に、リュックに10kgのダンベルを背負って走って
平地のAvと、登坂のタイムを計測してみる。
同一筋力での10kgのハンデによる運動能力の違いがよくわかるんじゃない?
707ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 06:45:35 ID:???
>>706
そうだよな。ダイエットしている間に筋肉つくだろうからなw
708ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 06:53:52 ID:???
昨日も食べすぎ、夜食も食べて運動無し・・・・
今日こそ頑張ります
709ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 07:05:47 ID:???
813 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2008/08/15(木) 07:43:52 ID:???
また食べ過ぎた・・・・、まさか雨ふってくるとは
今日こそ頑張ります
710ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 07:37:20 ID:???
デブは言い訳ばかり
711ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 08:01:37 ID:???
しばらく停滞してたんだけど、昨日いきなり体脂肪が3%くらい減った。
計測誤差かと思い今朝測り直したけどやっぱり減ったまま。
体重はほとんど変化無し。

今日もう一度測ってみて減ったままだったら体脂肪計疑った方がいいかな…
712ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 08:15:53 ID:???
内臓脂肪レベル7
713ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 10:27:13 ID:???
3月から減量開始。
スタート時:身長180cm
体重105kg 体脂肪31% 骨格筋率31.5%
スタートから148日目
体重82.9kg 体脂肪18.6% 骨格筋率35.8%
自転車は5月にママチャリから始めて7月末にクロスバイクTREK7.3FX購入。
通勤片道10km+αに休みは荒川CRで30〜50km。
チラ裏スマソ。
714ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 12:04:02 ID:???
>>711
体脂肪が落ちた後に体重がグググっと落ちるのを何度か経験してるので走って来い

体脂肪計なんて目安でしかないから、あまりあてにしないほうがいいんだけどね
715711:2008/08/14(木) 13:26:11 ID:???
>>714
うん。当然ながらあくまで長期的な変化を見るために測ってるんだが、
誤差だとしてもいきなり3%ってのは今まで一度もなかったのでちょっとびっくりしたのだ。

とりあえず通勤で毎日30kmは走ってるのでそのまま様子を見ることにする。
716ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 15:50:59 ID:???
今日滅茶苦茶速いMTBがいたw
てか、ブロックタイヤでも40km/h以上で走れるんだな
びっくりした
717ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 16:07:21 ID:???
あ、それオレオレ
718ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 16:48:26 ID:???
ブロックで40km/h巡航はバケモンだよ
719ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:04:49 ID:???
2chはランスやコンタドール級の豪脚で溢れ返っているのだよ。
720ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:13:18 ID:???
なんてこったい 田舎に帰ったら 5k太った・・・
721ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:14:08 ID:???
ダイエットして検診結果がよくなったヤツいる?
722ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:19:38 ID:???
巡航っつうか、大き目の国道の信号一区間分で1kmも無かったとは思うんだけどね
ふくらはぎ見て鍛えてんなーとは思ってたけど、ブロックであそこまで速いとはw
723ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:31:55 ID:???
センター揃ってるパターンだと意外と楽だけどな
724ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 17:35:48 ID:???
>>721
3年前までは「要観察」「軽肥満」がいつもの事だったけど、
自転車乗るようになってすべて正常値になったよ。
725ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:28:30 ID:sjJKexS8
>>722
その速度で巡航なんて無理だから
追いかけて
ヘタってきた所をすずしいかおでぶち抜くと快感
726ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:34:04 ID:???
このスレ読んでて思ったんだけど、30kmを2時間チョットで走るのってやっぱおかしいのかねぇ?
イロイロ店に立ち寄ったりしてこの時間だから、実際はもっとかかってないのかも。
往復で60kmくらい走ったんだけど途中で頭痛がしてきたのは熱中症だったのか・・・
汗かきすぎで塩分足りなくなったのかと思ってマックのセットたべたんだけど、やっぱ治らないわけだよなぁw

チャリは乗れりゃなんでもいいんだけど、今乗ってるチャリ(ママチャリ/26インチ/ギアナシ)が壊れてきちゃったから新しいの欲しいんだけど
やっぱクロスバイクとかがいいのかなぁ・・
27インチでギアがあれば何でもいいんだけどw
727ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 19:58:41 ID:???
>>726
このスレ、というかこの板に居るほとんどの人は、いわゆるスポーツタイプの自転車前提で話してるから、
ママチャリで同じようなことをしようとしたら駄目ですよ。
728ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:37:27 ID:???
>>726
ママチャリで寄り道してなら速いほうじゃないか。
クロスバイクがいいかどうかは自転車に何を求めるかでしょう。
まあクロスなら前後キャリアをつけてママチャリ仕様に出来なくもない。
729ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 20:42:22 ID:???
3〜4日前から調子よく減って今までで一番軽くなったのに、
昨夜の晩酌で元通り_| ̄|○
しかも今日は走れなかった(T_T)
730ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:05:38 ID:???
チャリ乗るのがすきで、でもお金がなくて昔からママチャリで遠乗りとかしてたんだよねw
最長で走ったのはブクロからお台場までいったくらいかなぁ・・・

クロスバイクってカゴつけられるんですかね?
普通に日常でも乗りたいからカゴは必須なんで・・・
自転車に求めるのはギアと壊れない耐久性かなぁ・・・
731ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:35:15 ID:???
ダイエットの為に運動するだけならママチャリで良いのでは?
自転車が好きならクロスバイクでもっと世界が広がるとは思う
732ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:39:15 ID:???
ママチャリだと、重くて膝痛めないか?
シャカシャカ回すのが良いんだろ?
733ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:42:17 ID:???
>>730
走って楽しいかどうか出言えばママチャリよりクロスバイクだと思うよ
カゴが必要ならダボ穴付のモデルもあるし、フロントバックという手もある
ちゃんとしたクロスバイクならママチャリと比べて耐久性で劣る事もない
交換やグレードアップ用のパーツもあるからむしろ長く乗れると思うよ

あと、熱中症は症状が出てからでは手遅れ、早め&こまめな補給が必要だよ
734ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:39:36 ID:???
30kmほど走ってメロン1個完食(・∀・)
これじゃダメだ・・・
735ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:52:51 ID:???
>>730
そのぐらい自転車が好きなら
スポーツバイク乗るとまた別の世界が開けると思うんだけどな
ひとこぎが軽すぎて
ええええなにこれえええっ
ちょっ坂wwww楽勝wwwwwおれスゲエwwww
て感じになる
日常用は日常用で使い分ければいいんじゃない?
736ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:42:02 ID:???
長岡出身で湘南ライフタウン在住ですw

>>137
城南で左折して大庭大橋を渡るより、清掃事務所で左折すればおk。
467が嫌なら、立石二丁目から坂を下って、境川沿いに北上して俣野橋へ。
あと戸塚署前で混んでなきゃ、ランド下から原宿に出た方が早かったりする。
汲沢入口を経由して戸塚署前に出るかどうかいつも迷うところではある。

>>138
俺は早朝出発して都内を5時前に抜けて3が基本だが、昼前に藤沢出発なら、
寒川-神川橋-伊勢原-清川村-宮ヶ瀬ダム経由か、厚木&R412経由で相模湖まで走って
圏央道-関越道の方が、「そこそこ楽しく走れて」環八渋滞と大して変わらない所要時間かと
737ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:43:39 ID:???
うわ、こんなところに誤爆かよorz
738ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:49:33 ID:???
戸塚駅の裏っかわの開発は進んでおるかい?
739ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:54:58 ID:???
>>738
ガンガン工事してます
740ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:09:32 ID:???
そうか。今度行くときが楽しみだ
741ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:29:45 ID:???
742ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:33:15 ID:???
過激な減量はいけません。
>>741は駄目な減量の見本です。
とでも言いたいのか?
743ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:39:04 ID:???
いやなもの貼るなよ
744ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:09:06 ID:???
伸びたラーメンは旨いのー。
カロリー増えずに量が増える。
お♥と♥く♥
745ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 01:37:25 ID:???
本当にうまいか?

俺だったらカロリー気になるなら時々食って腹八分でやめるわ

勿論つゆは残す

そして走りに

走ってから食うのはダメよ。食ってから走る。これよ

したっけみるみるやせるぞ

ダイエット中だからって食えないものなど何もない

だからストレスなどたまらない

746ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 02:18:47 ID:???
鼻糞ほじったら体重が2kg減った
走るより効率いい
747ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 03:39:21 ID:???
やっぱクロスバイクにしようかなぁ・・・
3万くらいで変えるお勧めのクロスバイクってなんかあるかなぁ?
748ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 06:18:47 ID:???
>>729
1週間単位で考えれば?今日から6日間200kcalづつ減らせばトータル1200kcal取り戻せるよ。
749ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 07:07:56 ID:???
>>747
giant escape r3とか
750ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 08:00:42 ID:???
>>726
> マックのセット

塩分以外にも色々なものが入っている悪寒・・・
751ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 08:42:31 ID:???
>>745
嘘を書くな嘘を。
走った後は減少したグリコタンクを補充すること。
752ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:00:58 ID:???
? 何が嘘なんだ?
>>745は故意に消化不良をおこして
体への吸収を抑えて痩せてる、といってるだけだろ。

覚えたての知識で脊髄反射すんなや。
753ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:09:44 ID:???
脊髄と骨髄ってなにか違うかね
754ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:22:31 ID:???
昨日、全然走らなかったのに今日も走る気がしない。飽きてきたのかな?
走らない時は、お腹が空かなければいいのに。
755ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 09:26:40 ID:???
走ったあと食わない→筋肉分解でみるみるほっそり!

こうですね、わかります
756ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:16:28 ID:???
有酸素運動には超回復など関係ないですか?
757ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 10:48:06 ID:???
あほくさ

おまえらはやせたいんじゃないの?

栄養かんがえて三食ちゃんと食って走行中の補給をおこたらない

走ったあとに食うなというのは走ったのを理由にバカ食いすんなって事

例えば朝がっつり食って六時間走行

で昼飯くうだろ

そういうのまで食うなとは言ってない

筋肉を意識しているならなおさらだがちゃんと回復する栄養とるのは当たり前
758ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:22:11 ID:???
どうしても腹減ったら腹一杯野菜食え。
野菜だけじゃ舌に物足りないと思うなら
ラーメン半玉くらいゆでてラーメンサラダで食え。
ごましゃぶのたれにカロリーハーフなマヨ溶かしてかければ美味いぞ。
おすすめはトマトやキュウリ、ブロッコリーやカリフラワー、
根菜系の固まり感のある腹にたまる野菜だ。
飯や肉類で腹満たすよりは全然いい。
759ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:24:43 ID:???
>>758
ごましゃぶのタレだけで良くね?
マヨネーズいらんだろ
760ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:31:14 ID:???
>>759
デブなら大方マヨ好きだろうし、店で売ってるラーメンサラダにはたいてい入ってるからさ。
別に無くても良ければない方がいいね。カロリーあるし。
761ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:37:15 ID:???
野菜は高い
762ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:37:21 ID:???
別に美味くする必要はないと思う。
不味い方が沢山食べずに済むし。
763ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:40:15 ID:???
>>747
3万じゃ、あさひのプレスポしか選択肢ないよ。
764ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:52:14 ID:???
> おすすめはトマトやキュウリ、ブロッコリーやカリフラワー、
> 根菜系の固まり感のある腹にたまる野菜だ。
一つも根菜含まれてませんが?
765ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:59:34 ID:???
>>764
その野菜プラス根菜系ってことだろw
766ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 11:59:44 ID:???
>>764
トマトやキュウリ、ブロッコリーやカリフラワー、 根菜系 ←(数が多いからひとまとめで)

同列に並べてるだけで

トマトやキュウリ、ブロッコリーやカリフラワー= 根菜系

って意味で書いたわけではないよ。
767ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:02:48 ID:???
>>762
まあ普段我慢しててたまには腹一杯食いたいって人向きの話。
ダイエットもたまにゃ息抜きも必要かと。

>>761
1000円も出せば一度じゃ食いきれない量は買えるよ。
ちょっとした外食を考えればなんてことはない。
768ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:37:32 ID:???
昨日も走ってないから、ちょっとだけ走ってこようかな。
気分が乗らないけど。
769ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:45:01 ID:???
>>768
日が傾いてからの方が良いぞ。
770ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 12:45:53 ID:???
>>768
体調が悪いのでなければ、がんばれ〜!
帰りにラーメン食べてくればいいじゃない!
らーめん!らーめん!
771ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:05:04 ID:???
お前ら本当にラーメンが好きなんだな
772ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:20:36 ID:???
らーめん食うために走ってます
773759:2008/08/15(金) 13:22:29 ID:???
>>760
なるほどね
774ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:26:45 ID:???
塩つけたきゅうりスティック意外とうまいよね
たまに夜食代わりにボリボリ食ってる
775ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:30:25 ID:???
河童か
776ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:39:39 ID:???
キュウリには味噌だろ
777ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:46:38 ID:???
>>768
夏は早朝か夕暮れがお勧め。
無理して昼間走ると次の日に走りたくなくなるぜ。
778ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:04:04 ID:???
俺はお盆休みの13日と14日、真昼に2時間ほど走ったぜ
くたびれ果てたので今日は全休
779ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:16:12 ID:???
土砂降りだ
(T_T)
780ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:21:51 ID:???
>>779
うそつけ、カンカン照りだぞ
781ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 15:23:34 ID:???
>779
いーなー どこよ
うち札幌
782ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:12:28 ID:???
ただいまー。
昨日、走ってなかったので義務感から嫌々出掛けてきましたが、走り出した
ら楽しかったです。
出掛けるときは暑くなかったのですが、走ってたら陽がさしてきてヤバかっ
た…。

マメに水分は補給していたのですが、63km走って体重が1kg減。
ってことは、喉が渇いた分だけ水分を補給していても、実は足りていないっ
て事なんですかね?
783ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:14:14 ID:???
>>782
きっと、脂肪が1kg燃焼したんでしょう。
おめでとう!www
784ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:27:11 ID:???
ありがとう!
嬉しいんでラーメン食ってきますね。
785ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 16:32:25 ID:???
ひもじいときには『食べる煮干し』マジおすすめ
786ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 17:04:51 ID:???
ラーメン食うならPM11:00過ぎにしとけ
787ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:54:22 ID:???
>>785
業務用煮干さらにおぬぬめ
788ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:55:47 ID:???
>>714
あ、それ今体感中。
理由が知りたいね。体脂肪が2%急減した後、体重1kg落ちて喜んでる。
789ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:10:19 ID:???
ああ、昼に米300gと目玉焼き3個も食っちまった
晩飯食えないなもう
790ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:13:43 ID:???
米300グラムって炊いた後だよな…
791ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:15:16 ID:???
勿論炊く前に決まってるだろ!w
792ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:20:10 ID:???
一食二合は食い過ぎですなw
793ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:21:27 ID:???
卵1個は80kcalでしたっけ?
794ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:22:28 ID:???
やっぱり食い過ぎだったかw
米一合500kcalくらいだっけ?
795ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:30:47 ID:4iQb8ZEU
毎日40〜50分も走れば特に馬鹿食いしなきゃ体重は減るだろ
いちいち気にして好きでもない野菜食うのは無駄
ここの連中はもっと走ってるだろうから
むしろ脂飲むぐらいでちょうどいい
796ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:34:11 ID:???
米1合(150g)534kcal、卵Mサイズ1個77kcal。
明日、4・5時間は走れますね。
797ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:38:48 ID:???
20km走ってきた
頭ふらふらするぜ・・・
ここのピザどもは平気で50km走ってるというに
どんだけ体力ないんだ俺・・・
798ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:40:49 ID:???
>>796
よし、じゃあ明日30キロ巡航ケイデンス120でガンガン燃やしてこなければw
799ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:42:04 ID:???
毎日自転車乗って痩せない奴は
明らかに食い過ぎか、ゆっくり流しすぎ
せめて復路だけでも全力で漕いでみよう
足使いきるくらい
800ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:48:22 ID:???
そろそろ、このクソ暑い中でも100K余裕みたいな流れを・・・

凄いけど、どうなの?みたいな感じなんだけど・・・
801ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:54:53 ID:???
今日は5時間半走ったよ。
団子1パック3本、あんぱん1個、あずきバー1本食ったけどな。
これで520kcal+350kcal+100kcal=970kcal。
今日はちょっと食いすぎたか。
晩飯は少し控えるか。
ドリンクは烏龍茶と真水だったのでほぼ0。
一方使用したエネルギは2200kcal。
こんな感じで前1ヶ月で5kgの減量できてるよ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 19:59:44 ID:???
ちょっと早いですけど、ラーメン食いに行ってもいいですか?
23時過ぎないとダメ?
803ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:09:41 ID:???
なんでわざわざ夜中に行くの
804ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:13:16 ID:???
>>799
別にゆっくり走っても痩せる
使い切る必要なんてないだろ
805ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:14:28 ID:???
>>802
メッ!
806ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:32:37 ID:???
>>804
そうそう
根性論なんていらねぇ
807ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:37:21 ID:???
普段マックに行くとついついチーズバーガー3個食っちまうorz
チャリ乗った後は結構食欲なくなるんでいつも2個目の途中で余してしまうけど何故かいつものパターンで頼んでしまう
808ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:48:40 ID:???
自転車乗った日は食欲あんまりないんだよな〜
自転車乗らなかった日は食べまくり飲みまくりなのにw
809ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:50:52 ID:???
そんなんじゃトッププロには慣れないぞ。
走ったらちゃんと食わないと。
810ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 20:52:41 ID:???
強度が高い方がカロリー消費できるよ。
限界のダイエットに挑戦してるのでなければ、兎に角カロリーを消費すれば良い。
消費エネルギは、基礎代謝の8割くらいが脂肪由来で、生活代謝を含めても6割以上は脂肪由来のエネルギだ。
一方摂取エネルギは、6割が糖質、1.5〜2割がたんぱく質、2〜2.5割が脂質だ。
消費した糖質より摂取した糖質が常に超過してるわけだ。
だから考えるべきは、エネルギの内訳ではなく、
消費エネルギ>摂取エネルギである。
811ツール・ド・名無しさん :2008/08/15(金) 21:02:14 ID:???
自転車って結構効率が良い乗り物だからよほど頑張らないと痩せないみたいね。
おれは片道16kmで年8000キロ通勤したけど、
体重は全然減らなかったのに、
最近2週間、週2回水曜日曜に走り込みをするようになっただけで
2kg落ちたよ。
自転車で鍛えた心肺能力を酷使して坂道ダッシュ300m7本とか
かなりマッドなことやってだけどね。
812ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 21:54:55 ID:???
>>811
摂取カロリー
813ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:10:16 ID:???
>>810
その理論だったら100mダッシュインターバル入れて1時間やる方が
体重減るな
814ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:16:58 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:20:34 ID:???
ビルダーは有酸素運動をしないでウエイトのみで
プロテインないしタンパク質摂りまくりだけど脂肪は余り付かないね
カロリーは摂らないのかな
816ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:26:15 ID:???
>>813
そりゃそうだろうけど、できるか?って話だ。
817ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:38:41 ID:???
>>810
摂取した糖質は、2時間で脂肪に変換されちゃうって聞いたけど?
818ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:46:06 ID:???
>>813
比較対象不明で意味不明。

>>817
2時間とか意味不明。
グルコースは肝臓と筋肉に空きがあればグリコーゲンとして貯蓄される。
そこから漏れたグルコースは脂肪に変換され脂肪細胞に貯蓄される。
819ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:50:58 ID:???
>>815
大会前はボクサー並のものすごい減量しますよ
基本脂不可
820ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:32:47 ID:???
>>811
やせるかわりに足の筋肉付いたんじゃないの?

重いギアで走る→ウェイトトレーニング
軽いギアで走る→エアロビダンス
みたいなもんだと思う
821ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:44:19 ID:???
>>804
残業で帰り遅いから走れる時間が短くて効率考えて全力で走ってるよ
まあ後は寝るだけだし
おかげで毎日3000kcal食ってるけど、順調に痩せてるよ
一年で5kg以上
このまま行くと、今年中に標準体重から美容体重迄行きそうだ
822ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:55 ID:???
毎日3000kcalって一日のメニューはどんな感じ?
823ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:03:12 ID:???
何も考えずに外食なら3000キロカロリーは軽いな。
マックのセットで1000キロカロリー、
カレーでも1000キロカロリー、
カツ丼、天丼も1000キロカロリー。
コンビニの弁当で800キロカロリー。
824ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:05:42 ID:d6kELAJI
d!
そんな多いのか
825ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:09:40 ID:???
>>822
ある1日の食事

朝 玄米シリアル、ヨーグルト、バナナ、野菜ジュース 
昼 ご飯250g、鯖塩焼き、ひじき、漬物、豚汁
夕 タヌキ蕎麦
夜 麻婆豆腐、サラダとドレッシング、ビール1L
826ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:10:25 ID:???
カロリーだけじゃないぞ、塩分も一食で軽く10g以上だぞ。
827ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:46:56 ID:???
塩分は運動してるから逆に足りない
828ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:48:01 ID:???
>>826
最後のビール1Lの代わりにご飯にしたら合格
829ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 00:48:57 ID:???
今日はave30km/hで山岳50km走ったのでフラフラです('A`)
830ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:23:12 ID:???
>>829
週末になると山奥から下山してくる訳だ
観光地の山猿みたいだな
831ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:37:39 ID:???
六甲山のイノシシとおもた
832ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 01:55:31 ID:???
あんま根詰めないで気楽に走ってると
自然と痩せるな。
らーめんガスガス食ってるけど全然太らないぜ!
833ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:10:34 ID:???
俺の身長では理想体重72kgらしいが
量ってもらったら筋肉だけで70kg。厳しいものだ
834ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:26:51 ID:???
>>825
そこは最後にビールだろ
835ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:30:40 ID:???
>>833
筋肉だけで70kgは凄い!
もの凄いトレーニングをしている人ですね。
836ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 02:35:58 ID:???
>>829
嫉妬厨がいるから数字には気をつけてね(・∀・)
837ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:07:19 ID:???
>>835
理想体重72kgということは身長190cmくらいあんじゃね?
おれも理想体重60kgなんだが筋肉だけで57kg・・・
838ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:23:36 ID:???
>>833
除脂肪体重が70kgでしょ?
理想体重って標準からはみ出した体形だとあてになんないし、気にしない方がいいよ
839ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 03:32:26 ID:???
しかし体重80とか言うと普通にピザ扱いされるネット上
840ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 06:52:14 ID:???
体脂肪15%ぐらいじゃなかったら
普通にピザが多いからな
841ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:43:05 ID:???
目安程度にしかならないしね
たとえば成人男性の目安になる体脂肪20%っても
運動不足の人と毎日1時間ぐらい運動してる人だとずいぶん体つき違う
前者は腹が膨らんでて、後者はそれほど太ってる感じがしない
筋肉の量とかもあるのかも知れんが
842ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 09:55:06 ID:???
なんだ、筋肉量が70kgじゃないのか…。
ケンシロウみたいな人かと思ったのに。。
843ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 10:13:59 ID:???
>>841
体脂肪率20%は女だろ?
男なら肥満だよ。
男の標準は15%。
844ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:06:35 ID:???
体脂肪計のメーカーのページとか
wikipedia見る限りでは
20%は肥満と標準値のちょうど境目あたりって感じかね

15%は低い方かなあ
12%ぐらいまで下がると、
体調崩しやすくなるし

測定機器によって数%のばらつきがあるからあくまで目安としかならんよね
同じ機器で同じ時間帯に計って半年前と比べて2%下がったとか下がらないとかそんな感じでしか測れない

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%84%82%E8%82%AA%E7%8E%87
845ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 11:15:55 ID:???
現在ダイエットをしているものです。身長166cm、体重50kg、体脂肪率20%の男です...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411898024?fr=rcmd_chie_detail
病的なぐらいに筋肉量が少ない虚弱体質な体で20%は
こんな体重でも一寸太ってる感じかも
846ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:22:12 ID:???
>>845
見れないよ
847ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:20:14 ID:???
ラーメン汁までがっつり飲んでも、3時間も走ったら太らんね。
うれしいわ。
いや、控えるに超した事はないんだけど、たまにはね(^_^;)
848ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:09:35 ID:???
体重そのものより筋肉と体脂肪に注意しろ
女子高生じゃあるまいし、体重だけ気にしてたら
自分のベスト体重を崩すぞ。結果病気になる
同じ身長でもベストの体重は千差万別なんd
849ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 23:34:24 ID:???
>>845
身長164cm、体重64kg、体脂肪率20%でだらしないこの体です
http://imepita.jp/20080816/845500
850ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 00:45:16 ID:???
鯖落ちしてましたね
851ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:03:39 ID:???
>>849
グロ中尉
852ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 07:12:39 ID:???
>>849
壁女
853ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 09:55:21 ID:???
>>849
の割にはお腹出てないな。
俺なんか似たスペックで倍以上は出てるぞ。
お腹以外はガチムチだから気持ち悪い。
854ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 13:36:45 ID:???
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-696.html
これはうらやましいような、そうでないような。
855ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 14:30:03 ID:???
>>854
12000kcalワロタwww
856ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 14:50:51 ID:???
>>854
これで太れないくらい毎日練習してるって事だしな。
857ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 15:08:43 ID:???
胃腸が休まる時がなさそうで、
これ体に負担かかりそうだな
858ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 15:11:06 ID:???
>>854
92 名前: 馬克西姆(樺太) 投稿日:2008/08/15(金) 17:06:48.08 ID:0E9gBMSTO
オナニーが一回約60キロカロリーだから、
12000キロカロリー消費するなら1日に200回抜けばいいんだな
不眠不休で7分ごとにヤるんだから少しキツイな

なんでこんな無駄な計算するんだよ
でもさすがに7分おきに一日中とか死んじゃうよな
水泳選手ってマジすごい
859ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:12:07 ID:???
1日200回は前立腺が、、、、
860ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:14:19 ID:???
全部出たとして、精液の重さ分もそれなりに減りそう
861ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:17:27 ID:???
バカばっかw
862ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:21 ID:???
自転車って上半身も痩せる?
863ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:47 ID:???
こんなネタスレでヤボなことを
864ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:45:51 ID:???
>>862
ドロップハンドルで正しい前傾姿勢で乗れば上半身もやせる
865ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:50:31 ID:???
全然普通に食えると思った俺の立場は?
でも12000kcalはなさそうだ。
見た目以上に油を使ってるのか。
866ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 16:53:02 ID:???
上半身なんてほとんど使わないからどんどん細くなるよ。
867ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 17:22:51 ID:???
>>866
逆に足は細く、腹はタップンタップンなんだが
868ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 17:52:10 ID:???
>>867
きめぇ
869ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:19:30 ID:???
足が細いのは筋肉がないからだろ。
腹がたっぷんたっぷんなのは脂肪がありすぎるからだろ。
全然別問題。
870ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:41:09 ID:???
皮余ってない?
871ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 18:46:10 ID:???
包茎?
872833:2008/08/17(日) 23:08:21 ID:???
>>838
そう、除脂肪体重でした。
>>842
脂肪も70kgある。
873ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 23:10:20 ID:???
さてそろそろお盆にどれぐらい太ったかを報告しましょうか
874ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:34:11 ID:???
>>873
+1kg。1ヵ月前に逆戻り。
875ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:39:24 ID:???
昨日今日で10000kcal以上食べて+4kg、3週間前と同じ。
でも脂肪だけで増えたわけではないので金曜日には元通りの予定。
5日で-4kgだな。
876ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 00:58:07 ID:???
お盆休み来週になったので太れなかった
先週から順調に500g減った
877ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 01:29:14 ID:???
お盆はまだいい。年末年始なんか忘年会に正月に新年会。
あぁ考えただけで太る。
878ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 04:43:20 ID:???
腹減った…けど腹減る画像くれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218996129/
879ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 07:09:16 ID:WdCBHoPr
>>867
朝起きたばかりの一番高い体脂肪率がいくつぐらい?
15%でそれだったら変だけど
20%ぐらいだったらありえるよ
痩せれば腹の肉は勝手に減る
880ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:29:38 ID:???
>>879
横レスでスマン
その流れでいくと、もしかしてオッパイも小さくなる?((°□°;))
881ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 08:47:22 ID:???
>>880
無駄な脂肪分が減るからサイズは小さくなるが、
乳腺組織や筋肉などは減らないから、
形が良くなって、感度も良くなる。
882ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 09:50:52 ID:???
おっぱいのサイズをあげるため、
一度太った後におっぱいだけ残して痩せるなんて話を、
真顔で友達が話してたけど正直ありえんと思った。
883ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 12:48:32 ID:???
>>881
今より小さくなるとちょっと嫌かもw
でも形が良くなるなら……とは思うし。

>>882
ですよね。胸に肉が付くのって結構後ですし、そのために太るのは考えるなー
884ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:17:48 ID:???
ここでうPの流れにならないとは
なんて健全なスレ民w
いやむしろ不健全?

まだ20代なのに性欲が減退してきた…
ダイエットと関係あるのだろうか…
885ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:26:29 ID:???
>>884
いやいや、20代で性欲減退なんていっぱいいるよ

886ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:34:05 ID:???
俺は20代前半にはSEX飽きた
SEX中に「俺なんでこんな女とこんなことやってんだ?」とか冷めちゃって駄目
887ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:42:34 ID:???
>>884
つ 【Zn】
888ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:47:06 ID:???
>>886
悟りを開いたね・・・
889ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 13:54:12 ID:???
>>886
つ 【愛】
890ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 14:32:20 ID:???
体調悪くて飯食えないくらいだったんで病院行ったら点滴打ちますとか聞かれ素直に応じてしまったがあれ何キロカロリーあるんだよ・・・・・
891ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 14:38:03 ID:???
>>885
自分30代後半だけど、自転車乗り始めてから少しずつ戻ってきている希ガスる。
892ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 15:01:21 ID:???
>>884 885 886 891
まあ人それぞれってことで・・・w
893ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:31:56 ID:???
>>890
カロリー気にするのもそこまで行くと病気だなw
894ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:34:36 ID:???
高いやつは1000kcalあるらしい・・・・・今さっき調べた。普通のだと100kcal
895ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 16:40:42 ID:???
>>893
だから病院に行ったんだろ
896ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:00:33 ID:???
皮下脂肪の減り方って割り算的?それとも引き算的?
脂肪の厚みが腹10mm腕5mmあったと仮定して、
もし割り算的に比率で5割減るなら残りは腹5mm腕2.5mm。
もし引き算的に均等に5mm減るなら残りは腹5mm腕0mm。
897ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:06:36 ID:???
>>896
……引き算だろJK
皮下脂肪―消費エネルギー(燃焼した脂肪)

なぜサイズで考えるの?重量で考えろよ
898ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:07:01 ID:???
>>895
あああw理解するまでに5秒かかった。
899ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:03:53 ID:???
>>897
いや、腹がラスボスなのは間違いないとして、
他の部分はどんな風に減るんかなと疑問に思ってさ。
900ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:19:17 ID:WdCBHoPr
動かしてる所から減るんじゃない?
腹へこませるなら人並みに腹筋つけてから自転車じゃなくてジョギングの方がひねりがはいっていいとおもう
あとはペダリングの時に持ち上げる足を意識するとか
901ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:27:39 ID:WdCBHoPr
>>880
女性のマラソン選手のレース時の体とか思い浮かべるといいと思う
極限まで絞ればあんな体
締まってるのはカッコイイけどあそこまで余分な筋肉や脂肪落とすと少し怖い
902ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:30:59 ID:???
俺は怖いというよりキモい
903ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:42:15 ID:???
>>900
部分痩せはできないが定説。
もし動かしてる場所の脂肪が減るなら定説が引っくり返る。
904ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:49:21 ID:???
血中に放出される。
血中から吸収される。
つまりは部分痩せ等は外科的除去手術でもしない限り無理。

筋肉がなくて弛んでいるのであれば筋肉を鍛えることで
それなりの見栄えになることはある。
運動して部分痩せできたなんて言ってるのは大概これ。
905ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:50:04 ID:???
部分痩せはできないが
動かしている場所の脂肪は確実に減るだろwww
906ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:53:57 ID:???
はあ?
907ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:53 ID:???
動かす場所は関係ない。
脂肪を使えば全身の脂肪が減る。
そしてまた脂肪は全身の脂肪細胞で貯えられる。
脂肪細胞の偏りこそあるが部分痩せとは関係ない。
元々の比率はほぼ維持される。
908ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:57:32 ID:LoykcFLd
自転車乗り始めて1年経って脚はむちゃくちゃ太くなったが
脚についてる皮下脂肪の厚みは変わってない気がする。気がするというか
変わってない。

>>905
有酸素運動域で運動してて必要なエネルギーが足りなくなってくると
脂肪を分解しろって命令が脳から出てホルモンが分泌される。ホルモンは
血液に乗って体中を駆け巡り各所の脂肪を分解して脂肪酸に変える。
運動してる部位の筋肉から命令が出てるわけじゃねえよ。
909ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:59:06 ID:???
部分痩せはするよ。
動かす部分は関係ある。

>>908
更に太っただけでは?
910ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:02:10 ID:???
>>909
こいつアホ
911ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:03:13 ID:o1A9Vfql
>>909
ソース希望
912ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:05:07 ID:???
>>903
なんだけどさ、自転車乗って実感するのはなんと言っても足が引き締まるのが第一じゃん?
俺も腹と胸はぶよぶよだけど、ケツから下は贅肉が殆どない状態
913ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:05:33 ID:???
だいたい一年乗って脚がめちゃくちゃ太くなるってのがおかしいだろw
机上の理論だけ身につけてる暇があったらちゃんと走った方がいいと思う。
914ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:06:06 ID:???
若乃花とか足だけ凄くなかったか?
915ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:07:01 ID:???
>>909
>>904
筋肉がなくて弛んでいるのであれば筋肉を鍛えることで
それなりの見栄えになることはある。
運動して部分痩せできたなんて言ってるのは大概これ。
916ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:09:13 ID:???
焼き鳥20本食べました。
半額で1本当り20円だったのでつい買っちゃいました。
917ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:15 ID:oTxsZ0AP
一年で足が超太くなるくらい乗り込んでたら痩せるだろ。
これだからデブは。
口ばっかだな。
918ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:38 ID:???
微妙に頬がこけてきた。
ふくらはぎが目に見えてデカくなった。



腰周りへそ周りのポニョがやたら目立つようになったw
919ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:11:03 ID:???
コンビニで売ってる○○ミルク見たいなのが好きだった
「飲み物だし大したカロリーないでしょ」とか思ってて表示見たら100ml86kcal・・・・500だから約450  (  Д ) ゚ ゚
道理で一日一時間じゃ痩せないワケだw
920ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:12:33 ID:???
脂肪が最後まで落ちにくい場所(個人差あるみたいだけど顔とか腹とか)ってのは確かに存在するから、逆もあると思う。
921ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:14:13 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
922ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:18:28 ID:???
>>917
消費カロリー以上にカロリー摂取していれば、
いくら筋肉が増えても、皮下脂肪は減らない。

これダイエットの常識ね。
923ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:19:35 ID:???
何もしなくても小食で5キロくらい落ちたよ
924ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:20:38 ID:???
6本入りクリームスティックパン完食しました(・∀・)
925ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:34:03 ID:LoykcFLd
>>913
丘陵コースや激坂を普段のコースに入れると簡単に太くなるぞ。
坂をコースに入れるとAT値も上がるからマジオススメ。
926ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:39:15 ID:???
>>916
焼き鳥1本70kcal位だから、それだけで1400kcalか。
927ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:43:10 ID:???
>>917
筋肉はそう簡単には増えないらしい。それに比べたら脂肪を落とすのなんか簡単って言われるほど。
928ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:46:34 ID:???
一年で2kgしか増えない。
929ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:47:44 ID:???
繊維量は増えん
930ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:54:45 ID:???
どうでもいいけど晩酌でチューハイ1gつまみで600kcal摂取した。
やせるわけねえwww
931ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:03:54 ID:???
>>930
同じく。7月はツールの中継見ながらビール。8月は五輪見ながらビール。
今夜なんか女子サッカーやってるから完全に腰据えて飲みモード。
932880:2008/08/18(月) 22:08:39 ID:???
>>901
そうですね。
オリンピックのトライアスロンやマラソンを見てると、「適度」が大切だなって思う。
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:12:36 ID:???
>>919
高校生の時
ピルクル500mlを毎日飲んでるやつがいた
成分表見たら44kcal
なんだ大したことないじゃん。普通の清涼飲料水並みかって思ったら横に
65mlあたりって書いてあった

オイオイふつうは100mlだろってアッハッハ
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:20:47 ID:???
>>920
男性は下半身から肉が落ちてくって10年ぐらいのNHKの番組で言ってた
まあ古い話なんでどこまで真実だったのかはわからん

意外や意外男性の内臓脂肪と呼ばれる腹の内側の脂肪は一番最初に落ちていくんだと
逆にたぷんたぷんのおなかの原因の皮下脂肪はつきにくいけどなかなか落ちにくいんだって

女性はその逆らしい

ダイエット→リバウンド→ダイエット→リバウンドで悲惨な体形になってく原因の一つらしいな
でも体脂肪がいわゆる”やせている”まで落ちればだいたい均等な体になるよ
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:25:30 ID:/qXqujmf
177cm75kgから
3か月で69kgまで落として、だいぶ体つきが変わってきたと自分では思うんだが
会社で
「」さんやせました?
「」さんやせましたねー
「」さんかっこいー
「」さん抱いて!
とかだれも言ってくれない

いやあ・・・ちょっとね・・・フフフ・・・とか言いたいのに
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:26:08 ID:???
腹に巻いてブルブルやる器具で全身痩せますか?
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:30:37 ID:???
>>936
うーんそれ言われると
やっぱり全身運動しないと全身の脂肪は減らないような気がする
腹の脂肪落としたいでも自転車も乗りたいってんなら
自転車40分ジョギング20分とかやってみるといいんじゃない?
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:32:25 ID:???
>>934
だから内臓脂肪は普通預金で皮下脂肪は定期預金だと何度(ry
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:00:54 ID:???
>>938
その定期預金、解約できるのか?
どちらかというと準備金
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:01:42 ID:???
なんだっけ男性の方が素早く脂肪を蓄えて素早く脂肪をエネルギーにしやすい体なんだよな
男が狩りにでて女が待つって所からの名残らしいが
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:06:42 ID:???
その例えって利子とかの背景も関係あるの?
942ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:44 ID:???
>男が狩りにでて女が待つって所からの名残らしいが

人類すべてがそのような活動形態だった訳ではありませんよ
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:16:07 ID:???
だれか>>935相手にしてやれ
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:27:55 ID:???
>>935
生まれたばかりの掲示板かよ。
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:30:35 ID:???
>>935
> 「」さんガンらしいよ
> 「」さん大丈夫かな
> 「」さん余命半年らしい
> 「」さんには近づきたくないな、死神が移りそう

おいらはこんな感じ
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:30:51 ID:???
>>935

75kgからってのがハンパなんだよ。
いっぺん90kgまで太って、それから69kgまで痩せればわかりやすい!
モテモテだよ!

さぁ今から自転車こいで、ラーメン食べにいっておいで!
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:37:41 ID:???
>>935
毎日あってる人は気づいてくれない

もしお盆に実家に帰ったのに誰も気づいてくれないのだったら
たぶんこれからもいわれることはないだろうね
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:27:24 ID:???
>>935
身に覚えがあるけど、15%以上体重を減らさないと
言われないと思う、できたら20%減位までやってください。
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:27:55 ID:???
>>935
172cm55kgから
10年で65kgまで増えて
会社で
「」さん太りました?
「」さん太りましたねー

みんなに言われた…

因みにウェスト86pで
胸囲の方が細い体型になってますorz
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:34:07 ID:???
>>935
抱いて!
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:36:10 ID:???
>>949
ブルワーカーやって三角形の体作ろうぜ
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:45:00 ID:???
>>951
昔、夏が近づくたびに考えたよ…
ttp://www.bullworker.co.jp/image/ad_image06.gif
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:47:59 ID:???
>>951
逆三角形じゃなくて三角形の体ってのがみそだな
でも学生時代(10年以上前)にブルワーカーやってたが
見事に逆三角形の体になった
でもあれ結局まじめにやろうとすると5分じゃなくて30〜60分ぐらいのセット運動になるからな
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:52:12 ID:???
マッタクカンタンだ とかなんとか
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:05:52 ID:???
>>941
ゼロ金利の為、関係無し
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 03:10:25 ID:???
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 06:49:30 ID:???
>>956
ミクチャリのヤン氏かと思ったらウルリッヒかよw
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 07:14:49 ID:uhjKPnOE
>>948
177センチで60キロ以下まで減らすって半端ねえな
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 07:53:15 ID:???
180cmで105キロから95キロまで減った時は何にも言われなかったけど、
80キロになったら、どうしたの???と会う人会う人に言われた。
職場の人間は毎日会ってるから、いくらか痩せた?ぐらいだけど。
あと10キロ落とさなきゃ。。。
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 09:46:59 ID:???
>>959
あと10kg落としたら検査入院を勧められる
961ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:43:37 ID:???
NHK見ろオリンピックの自転車やってるぞ
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:55:58 ID:???
>>961
多分あいつらもレース終わったらみんなでラーメン食いに行くんだよ。
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 15:57:13 ID:???
しかし北京にうまいラーメン屋ってあったっけ。
上海なら知ってるが。
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:15:12 ID:???
ラーメンも天津飯も日本食だしな
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:15:28 ID:???
>>963
カップヌードルで十分。
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:29:26 ID:???
いまトライアスロンやってるけど、バイク競技で乗ってる自転車って
やっぱ、サイクルメーターつけてんのかなぁ?
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 16:49:35 ID:???
まあ、当たり前だけどデブ、メタボは一人もいないわなw
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:10:08 ID:???
>>962
ラーメン食いたくなるだろ
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:54:17 ID:???
ラーメンはおやつ
970532:2008/08/19(火) 20:18:42 ID:???
スロトレ買ってみたんだけど、
高校の部活でやってた筋トレはほとんど痩せるのにも有効だったんだな〜( ´ー`)
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:04:45 ID:xNo4HQQM
食前食後にラーメン
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:10:58 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:21:07 ID:???
>>972
一番最後の写真が色んな意味でリアルに美味しそう。
974ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:26:41 ID:???
ラーメンは空気のようなもの
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:40:04 ID:???
普通にリンクをクリックして開いてるのに、http://の後に勝手に「ime.nu/」が入りやがって開けないのはどうして???
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:41:49 ID:???
>>975
日頃の行いが良くないから
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:43:43 ID:???
>>975
jane使え
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:44:42 ID:???
最近鰻食ってなかったけど意外に安いんだな。
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 21:45:35 ID:???
>>978
中国産は価格破壊中
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:40:41 ID:???
2番目の古い油で揚げた様なカツがリアルで…
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:45:28 ID:???
>>972
ラーメン画像がないジャマイカ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader751975.jpg
982ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:05:43 ID:???
最近寿司にハマった
983ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:09:57 ID:???
うーむ、たしかに寿司は目的地として良い選択かもしれん。
回転寿司店をゴールとして、近場の店からランキング。
最寄店だと5皿とかにして、お店が遠くなるごとに皿数を増やすわけか。ほほぅ!
984ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:23:48 ID:???
いや、回転寿司のレーンを回すバイト。
ローラー固定のチャリを漕ぐとレーンが回る
985ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:46:53 ID:???
>>984
で、パワーアップして最後はこうなるんですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2XHl-WrefNE
986ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:04:32 ID:???
>>978
中国産だけはやめとけ
DNAレベルで破壊されるから子孫まで影響が残るぞ
987ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:06:32 ID:???
回転すしなら漁港の直営がいい
茨城の那珂湊まで走ろう
片道250kmくらいかな
988ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:10:57 ID:???
>>985
なんだこのオモシロ動画w
989ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:12:07 ID:???
>>987
その距離なら50皿まで食べていいよ。
あ、金のお皿は7枚までね。
990ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:00 ID:???
>>981
肉ともやしと卵と葱と海苔のスープじゃないか。
991ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 07:05:12 ID:Xb0E9LOX
誰か次スレ
992ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 08:50:45 ID:???
>>990
中に麺がありそうだけど
993ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 08:58:03 ID:???
つけめんのつけ汁の方かも知れないじゃないか
994ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 08:59:44 ID:???
とりあえず炭水化物を減らすダイエットに挑戦。
ゆでたまご
とうふ
野菜ジュース
バナナ
のメニューを一週間続けたけど、さすがにあきたわ。
効果は若干ありかな。
当然毎日1時間は走っての話だけど。

995ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:03:25 ID:???
>>994
見事に意外とカロリー高いシリーズだな。
996ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:04:25 ID:???
>>994
バナナ、野菜ジュースってアホだろ
997ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:10:03 ID:???
え?バナナはだめなの?
998ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:27:01 ID:???
野菜ジュースを、トマトジュースにしたらどうか?
あれってけっこー甘いよ。カロリーたかい。
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/20(水) 09:50:02 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 10:00:21 ID:???
1000ならオマエら全員ダイエット失敗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。