1 :
ツール・ド・名無しさん:
俺の仕事は以上。あと関連スレの補完よろしく。
6 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 13:42
お疲れ
すれたてZでし。
ITAのBBつこてる人、緩み防止に何使ってますか?
9 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 14:06
ホイールの重量とはクイックをはずした状態での重量でしょうか。
それともクイックも含むのですか?
10 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/04 14:11
おおむね外した状態のようです
12 :
嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :03/06/04 16:08
どこで質問するか迷ったのですが、ロードのパーツの話なのでこちらにお邪魔します。
105の13T-23Tのスプロケを使ってますが、これのトップ側2枚を11、13に
変更したいと思っています。とりあえず13Tはそのまま使えるかと思いきや
9速用の板と8速用の板は形状が違っていて移せませんでした。
同様に、手持ちのXTのスプロケからの移植も試みたんですが
これも形状が合わずはめられませんでした。
シマノのロード用スプロケですとULTEGRAに11、12-21Tや12、13-21Tという
バリエーションがあるので、これらのトップ側2枚を移植できないかと
考えてるんですが、
1)105とULTEGRAのスプロケはこの部分互換性があるんでしょうか
2)これらのギア板だけスモールパーツ扱いで取り寄せたりできるんでしょうか
シマノに問い合わせるにも就業時間中なかなか私用電話を掛けにくい状況でして、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授頂けると助かります。
>>12
ここに書き込む前にメールしてみてはいかがと。
14 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/04 16:18
11Tトップに組み合わせる事ができる2枚目は
わしの知るかぎり、 12Tだけだったような。
>>13 もしかして知ってる人いたらいいなー、はダメでしょうかやっぱり?
>>14 ふうむ・・・。やっぱり「変速性能を考慮しコンピュータで設計」あたりの
理由で規定値以外の組み合わせは出来ないようになってるんでしょうかね・・。
16 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/04 16:28
トップと2枚目はフリーボデー以外にギア同士で
かみあう形なんすよ。
この噛み合わせの形が、11x12 と 12x13 で違うんすよ。
だから、11トップにそのまま 13 は付かない。
何か迂回する方法があるのかも知れんが。
17 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 16:29
19 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 16:31
>>16 むーん、なるほど。なんでその辺アッセンブリーな設計になってないのかなあ・・。
>>17 サイト確認してないことがバレて恐縮ですが、マジですか今時。
>AAさn
かまわないので
>>12のまま聞いてみます。
社員が見てたらモロばれだぬ
ジョリオさんからの電話キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
25 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 16:47
世界のシマノ
2ちゃんのジョリオ
>あああさん
トップ2枚を11-13は不可能
アルテトップ2枚と他105はシマノの出してる構成なら可能
板を一枚ずつ取り寄せは可能(ショップで発注かけろと)
こんなかんじでし
ということは、スプロケ2つ買わなくても好きな組み合わせができる言うことか
宇宙感謝です!
そうかー、つまり11-13-15はあきらめて、11-12-15の構成にするとして、
アルテトップ2枚をショップ経由で注文すればOKってことですね。
12-15間がかなり落差があるけど、まあ元々山で下りトルクをかけるのに
11Tが欲しかっただけなので良しとしよう。
13トップの3枚目って15だよね?
11,12と来て次が15になるっていう構成もシマノは認めないんじゃ?
あくまで「グレード違いは良いけど歯数構成はウチの出してるのしか認めんぞゴルァ」という事では?
30 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:11
NGS2200とOCR-3ならどっちがいい?
31 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:11
105の8速仕様のホイールを持っているんだけど、これに9速のスプロケってつくの
だろうか??105かティアグラの9速に付け替えたいと思ってるのだが。。。
>>29
多分そういうことを言いたかったんだと思う>シマノ社員
けど、今カタログ見たらマウンテンのスプロケでは11-13-15があるのね
33 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/04 17:14
>>28 てゆーかー11-23のスプロケぢゃ駄目なん?
>>31 11トップは駄目だが無問題
>>32 そーなんですよ。でも手持ちのXTのソレは、7速一体型部分とのかみ合わせの
オスメスが105と逆でダメでした(はまらないことは無いがギア板間が開いてしまう)。
なんかあんまり合理的な理由もないような悪寒がする、この辺の互換性の無さ。
>>33 実はトライアル用のバイクに使ってまして、前が22Tで後ろに17T、18T、19T
あたりが細かく欲しい、という事情があるのです。
ロードスレで聞くのがためらわれた理由はこの辺でし。
まあでも18Tにさえ目をつぶれば11-23T使うのがたしかにスマートですね。
で、誰かイタリアンのBB使ってる人いませんか?
すいませんが教えてください
ほとんど同じ値段なので どちらがいいか迷ってます
他にもこの位の値段のものはないでしょうか?
39 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:26
おお。早速のレス、サンクス。そっか、つかえるんだ、よかった。
STIレバー無しの105をティアグラ使ってフロントトリプル+STIレバー仕様に
変更しようかと思ってたのさ。ホイールまで変えたくなかったから助かったっす。
>>38 NGS2200ってLGS2200の事だよね?
正直大差無いと思うので見た目で買って良いと思うよ。
カラーが豊富なのはLGSかな。
42 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:30
チューブラータイヤ
クリンチャー(WO)タイヤ
上記の2点の違いってなんですか?
教えてください
43 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:32
>>41 すいません そのとうりLGSです
たいさ無いのですか おなじねだんですからね(笑
はじめてロード買うんですが
どちらがいいでしょうか?
みかけはあまりきにしません
44 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:32
チューブラー:筒状のタイヤの中にチューブをぬいこむ。
接着剤で接着する。パンク修理のときは接着されたタイヤをはがして
スペアタイヤにとっかえる。再接着はめんどう。いいかげんにやると
はがれるのでアメリカでは危険だからと販売禁止。
クリンチャー 普通の自転車と同じ方式。
構造上リムが数十グラム程度重くなるが、いまや性能面でもチューブラーに
匹敵か場合によっては超えてる。こっちのがお勧め。
45 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:34
>>443 そんなのおまいの体型による。どっちがあってるかわからんなら
どっち買ってもいっしょだ。
46 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:36
ルイガノのがいい。
トリプルギヤついてるから初心者が激坂いったときにはぜったいこっちのが
いい。
>>43 上にもあるようにこだわる程の差はないと思う。
好きな方を買えば良いとしか言えない。
48 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:42
ほんとだ、ルイガノはトリプルなんだ。
じゃあ便利だからこっち。
49 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:56
だぶるだろ?
2*8
50 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 17:56
とりぷるでつ
調べろ
あさひだと文字は2X8
でも写真はトリプルな罠
52 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 18:03
ロードトリプルって常用するであろうセンターが42tとちと大きいから使いづらいと思う。
おまけにr2200はカセットスプロケットが12-23tだし。
54 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 21:48
その後の報告。
某ショップでアルテのスプロケから上2枚(とロックリング)だけバラで
売ってもらえました。勘違いしてたんですが、スプロケってロー6枚が
ひとかたまりでハイ3枚がバラなんですね。7-2かと思ってた。
で、105のハイ側13T-14T-15Tとなっていたところの14Tだけ流用し、
アルテの11T-12Tとあわせて11T-12T-14T-16T・・というほぼ理想的な
ギア構成に無事仕立てることが出来ました。
問い合わせしてくださったジョリオさんはじめ皆様、あらためて感謝です。
56 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:16
57 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/04 23:19
キャファのオリジナルは?
58 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/04 23:21
>>53 いやいや、42Tだから使いやすいんですよ。
52Tはほぼ下り専用でね。
インナーに30T付いてりゃ、ロー23Tで十分でしょ?
おいらは黒の薄いめのサングラスして自転車に乗っています。
しかし、それでちょっと暗いトンネルに入ったときに、
出口の明るいところを見ていると、
周りがぼやけてきて暗闇に包まれてしまうことがあります。
皆さんはそういうことないですか?
これって非常に怖いんですが、どうしたらいいんでしょう。
トンネルに入るたびにサングラスはずすのがいいんでしょうか?
出口を見ないっていうのがいいんでしょうか?
サングラスを替えるのがいいんでしょうか?
よろしくご指導をお願いします。
60 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 09:29
色の薄めのレンズに変えれば?
夜間練習にも使えるし、曇りの日も違和感ないし、なにより景色の色が普通だから
とってもきれいに見えるよ。
基本的に濃い色のレンズは、紫外線に対して眼の弱い欧米人のための物なので、
日本人には必要ないと思うけど・・・。
61 :
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/05 09:38
雨の日や暗い日になんかは、イエロー系のレンズを掛けると
視界が明るくなります。
でも昼間だと眩しくなってしまいます。
トンネルの場合は、上にずらした方が無難です。
グラス掛けると路面に落ちた物を確認し難いです。
62 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 09:43
最近人気のピンク系なんかいいんじゃない?
63 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 09:48
ピンクは確かに万能だけど、昼間のトンネルのような明暗の差がすごい時は
流石に目が慣れるのに時間がかかるので余裕があればトンネル内は外したほうが良いとおもー
64 :
8 SPEEDマンセー:03/06/05 13:53
ロードホイール変えたいんですけど、
お店にリムとハブ持ち込みでホイール組んでクレ! っていったら
(・∀・)カエレ!! って言われますか?
結構古いチャリなので全体のパーツにあわせるとどうしても絶版モノになっちゃうんで…
65 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 13:58
帰れ言われたら気分わるいから、
事前に電話できいてみそ。
66 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 13:59
>>64 工賃はずめば(・∀・)カエレとはいわれないだろうけど
、振れ取りができる人ならホイールは組めるぞ。
工賃より振れ取り台、センターゲージ買ったほうが安い。
67 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 14:13
便乗質問ですが、
高いものよりはやりづらいけどMINOURAワークマンプロでも十分でしょか?
68 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 14:13
69 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 14:19
>>68 そうですか。やってみますわ。
自分で組んで、自己責任ってことで、最初に組んだホイールで乗るのは
ドキドキでしょうけどw
もれの山岳決戦用は自分で組んだやつス
ロード初心者で、サイクルコンピュータを購入しようと思っています。
みなさんのおすすめは何でしょうか?
それと、ケイデンス表示って必須でしょうか?
おねがいします。
あっ、因みに今のところレース出場は考えていません。
73 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 14:45
みんなサンクス(・∀・)
自分で組むのも楽しそうだな〜。 暇を見つけてシコシコ組んでみようかな。
確かにホイール組み工賃ってメチャ高いよね。 あーいうのって業界で料金基準みたいなのあるのかな?
75 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 14:58
>>71 ケイデンス表示はあった方がいい。特に初心者のうちは。
お勧めは
・キャットアイのCC-CD100N
(ケイデンス表示がついているうえに通販だと安い)
・シマノのフライトデッキ
(現在のギアを表示できるのがいい)
シグマとかスペシャのメーターはつかったことないからわからんす
76 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 15:10
ブレーキのワイヤーが相当老朽化しているので
交換したいんですがバーテープをはがさなくても
交換可能でしょうか?
77 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 15:12
アウターまで交換するならはがさなきゃ交換できるわきゃないだろ
>>75 レスありがとうございます!
初心者こそケイデンスが必要なんですね。
わかりました。CC-CD100Nを検討してみようと思います。
既に返事が頂けたのでスレ移動は必要なくなりました。
スレ違い失礼しました。
79 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 18:43
>59
日本人な黒目をしているなら、
サングラスはあくまで風よけとしての機能が有ればいいので、
レンズは紫外線カット機能だけのクリアーレンズで平気でしょう。
80 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 18:47
でもなんかクリアーのレンズって恥ずかしくない?w
色付きだと人目も気にならないし落ち着いて走れるのだが。
81 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/05 19:09
日本人だが茶目系の折れはどうしよう?
82 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:10
83 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:39
ヅラのBBの玉当たり調整なんですけど
一番回転が気持ちいいのはどのあたりですか?
ガタが全く出なくなった瞬間あたりでしょうか?
84 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/05 20:11
たぶん、そのへんだと思います。
>>83 これ、軽めのグリス入れた方が判りやすいのだが、
本格派の方はどのようにお考えでしょうか?
>>へだまサン
ありがとうございます。
正直105との違いが体感的にいまいち分からなかったので
弾当たり調整がおかしいかな?と思いまして。
>>85 105以上なら性能的にあまり差が無いので体感差なんぞ無くて当然。
ロード乗りなれてる人でもブラインドテストしたらほとんどの人がわからないと思う。
87 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/06 22:17
89 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/06 22:49
>>87 平らのもあるんだな 写真は鉄フレーム用でアダプター小物交換可
90 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:10
フレームのヘタリがわかるようになれば、脱初心者ですかね?
ってか、いきなりヘタル訳じゃないので、「あ!ヘタった!」
ってわかるもんじゃないと思うんですけど、上級者の方は
何で感知してるんでしょう。フレームのヘタリ。
91 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/07 00:10
>>90
新車乗ったときじゃない?
92 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:11
ヘタリがわかっても遅かったら意味ないし。
93 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:12
同型のフレーム海苔比べるとわかっても徐々に進行するヘタリはわりと
わかりにくいよ。
94 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:26
>>92 誰もそんな事聞いてないし。
>>91,93
自分もそうなんじゃないかなと思ってたんですけどね。
結局、フレーム新調する人の殆どが、ヘタりを理由で
交換してる訳でなく、物欲で代えてるって感じなんですかね?
毎日乗ってる自転車のヘタリをそうそう感知できるもんでもないと。
>>94 フレームはヘタラないって意見もあるくらいだから、
フレームがヘタって柔らかく感じるのか、
筋肉が付いて柔らかく感じるのかを、どうやって判断するかが問題ッス。
96 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/07 00:40
買い替え理由には嗜好の変化も大きいと思いますが。
乗り込んでくると好みも変わってきますよね?
97 :
ジロ・デ・名無しさん:03/06/07 00:40
ロードレースのこともっと知りたいんだけど
いいHPない?
選手とかチームとか戦略とかものってるいいやつ
Googleで探したんだけどなんかレポートってか日記ってか
いまいちよくわからんくて
初心者向けに詳しいサイトキボンヌ
98 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:42
車みたいに各パーツがダルーになるだけでは?金属疲労したとしても
本当にヒビが入るレベルにならないとわからないと思うんだけど。
99 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:44
100 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:45
100
>>97 スカパーのジロを見れば解説してくれます。
あれで十分だと思うけど、、、足りひん?
>>96 ぼくは変わんないなぁ。
一時期、硬めのフレームばかり好んで使ってたけど、
基本的に柔らかめのフレームが好きです。
ダンシング時に、ハンガーのウィップで加速する感じが好きだ!
>>98 数字として計測するとそうかもだけど、
感覚的にはちょっと変わるような気が、、、する。
103 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 00:56
>>102 でもアルミじゃ戻りが弱いですよね?
鉄の話ですか?
OGはパナチタソマンセーだっけ?
105 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:01
計測してトータルリーチをきめると
ドロップの上と下を握るのにはちょうどいいが
ブラケットがとおすぎるんですが
ブラケット主体の人はステムを短かめにしてるんでしょうか?
106 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:02
>>105 ショートリーチのハンドルにしたら?
ステム短いのは格好悪い
>>104 まんせーっス! (^^)
シッティングで硬く、ダンシングでしなる!
サイコーの乗り味ッス!!
>>103 いや、鉄よりアルミの方が戻りが速いですよ?
ぼくが使った限りでは、アルミの方がしゃきっとした乗り味になります。
109 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:34
一人で走行しているときは、32km/h前後で巡航しているのですが、
今日、練習中と思われるローディーの人にかなりの速度差で抜かされたので、
学校の帰りでしたが着いて行ったのですが、巡航42km/hくらいでした。
靴がSPDとLOOK、普段着とジャージ、荷物有りと無し、では少しは差があるにはありますが、
そういったレベルではない差を感じました。
やはりレースに出る人はあれくらいで走れて当然なんでしょうか?
それとも私を引っ張ってくれるために一時的に速度を上げて42km/hペースだったんでしょうか?
110 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:38
>>109 速度関係のネタは荒れるよ〜。
その時の風や、道のコンディションなんかで、全然変わってくるから
なんとも言えない。
111 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:38
>>109 車の流れる幹線道路だったらそれわりと普通です。
ちょっと鍛えれば40km/hで流せます。
112 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:43
113 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:47
>>112 レースと平地の巡航速度は別だよ、茂木は緩いとはいえ坂もあるしコーナーもある。
ちなみにしまのもてぎでオープンIIIに出ましたが最高速は65km/h超えてます。
114 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 01:50
車道は常に追い風だからね、流れの良いところだと結構速度出るよ。
つっか走行距離スレでAve30近い連中は部分的に40キロ前後で流してるはず。
荒れるからそうは書かないけどな(w
レースと単独でのAvなんか違うにきまってる。
インナーでも40くらい出るでよ。
レース出たことない初心者がリザルトのアベレージだけ見て自分でもいけると思うのは
よくある勘違いで珍しくない話。
>>117 俺は13-25でトップ側2枚使えないからインナーじゃ38程度で苦しい(´・ω・`)
119 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 02:09
向かい風か追い風かで全然、速度違ってくる。
海岸線走ってる時なんて、行きはave41km/hとか出てて、俺もそろそろBR−2かオイ
なんて思ってたら、帰りは、物凄い向かい風でave30km/hくらいまで落ちて、鬱。
120 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 02:43
質問
LSDって途中休憩したら意味なし?
>>120 んにゃ大丈夫。
一日の合計で、60〜75%の運動強度(人もしくは考え方によって多少違う)
でどれくらい走るかを考えます。
ちなみに、ケイデンスは平地で90rpm前後、
LSDでケイデンスを上げても意味無いです。
パンクの時に空気を一気に入れる
ねじ込み式のボンベなんすけど、空気の量を調節できないタイプだと
入れる時ものすごい勢いで空気が入りますよね。
その場合、あのボンベ一本分全て入れきっても良いもんなんでしょうか?
タイヤになんかものすごい空気圧が入ったような勢いになる気がするのですが。。?
123 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/07 09:43
>>122 MTB用の16gを入れ切っても良くて9BAR台ですから心配は無いかと。
ただビードにチューブ噛んでたりすると一発で終わりますから伸張に組み付けないと
いけませんけど、手動である程度入れた後の補助と考えた方が良いです。
>>123 草々にありがとうございます!そうですか〜安心しました!
レバーで圧を調整できるアダプターを買えばよかったのですが
ボンベ側のネジ込み加減で入れるタイプのアダプターなもので、
昨日始めて使用した時、ものすごい勢いに感じたので、このままチューブが破裂しないかな?と
あわててネジをゆるめた時、バルブ側のネジもゆるんでしまい空気がまた凄い勢いで
抜けたりとさんざんだったんです(泣)
ありがとうございました。
125 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 14:51
すでにがいしゅつの質問ですが、
アウターをそのままでSTIの
ブレーキのインナーワイヤーを交換することは
可能でしょうか?
ってやってみればわかることですが。
それが出来る神業をお持ちの方、こつがあればおしえてくだされ。
126 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 15:47
>122-124
あのボンベ式のってチューブに悪いような気がするのは俺だけ?
チューブが短時間で一気に冷やされるのって問題あると思うんだけど。
>>109 場所はどこで?
今日もろそんな感じのシチュエーションあったけど。
128 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 17:09
129 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 18:51
ロードなんだけど、買った店以外の店に調整やら何やらを見てもらったら、
頼まれた店には迷惑?
130 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/07 19:32
>>129 店によりけり。他店で買ったものは完全お断りのところもあるし、
持ち込みにはきっちり工賃とるから持ち込みOKのところもあるし、
持ち込みでも差別無く対応するところもある。
131 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:08
>125
先端を切落としてない素のままの新品ワイヤーなら普通に出来るだろ。
既に切って使ってしまったワイヤーだと中で先端がバラけて詰ったりするかもしれんがな。
132 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:10
ロードにスタンドつけるのってカコワルイですか?
133 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:11
自転車を買おうと思っているのですが
どんなのがいいでしょうか?
使い道は 普段のるのと長距離(大阪から名古屋くらいまでの往復)くらいです
できればやすくそろえたいのですが よろしくお願いします
できればドロップハンドルの奴がかっこいいし スピード出せそうなので
いいです よろしくお願いします
かなりカコワルイ
135 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 00:11
セロハンテープでまくか、
アロンアルファとかでかためればよろし。
またネタか。
137 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:12
>>133 漠然としずぎ。大阪から名古屋っていままでやったことあるのか?
ってテープはきびしいか。
139 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:16
はんだ
140 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:17
>>133 6回程あります
いままでは マウンテンバイクで行っていたのですが
一昨日 トラックに引かれて潰れてしまいました
それで8万円もらったので それで 買おうと思ってます
8まんえんじゃむりですかね?
141 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:19
142 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:20
143 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 00:23
144 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:24
>>141 ちょっと予算がぎりぎりです
>>142 OCR-3って奴がやすくていい感じです これで大丈夫でしょうか?
後の二万円は付属品に使えますし
あのなんて言うか分からないんですけど
ドロップハンドルの真中についてるハンドル?(角みたいな奴)と
ドロップハンドルの根本をもってるときにブレーキをかけれるようにするブレーキが
欲しいんですけど かえますかね? 二万円で
もし 他にもこれ買っとけみたいなのがあれば教えてください
145 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:25
初心者にはダブルよりトリプルのがいいと思われ。
あとこれ嫁
>最近のロードレーサーはコストと在庫を抑えるために
>スローピングのフレームで見せかけだけ適応身長の幅
>を広げている物が多い
146 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:27
>>143 まさに 一緒のこと考えてましたね
そうしたいです
よろしくお願いします
>>145 ダブルとトリプルって何ですかね?
前のぺだるのところについてるスプロケットのかず?
147 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:28
148 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:29
>>145 前のギヤの数。トリプルってのはダブルに加えて急な登坂用に
一枚小さいのが追加されておる。
149 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 00:31
>>146 前はチェーンリングと言います。
ペダルというよりクランクの所、ですね。
トリプルだと、激軽ギヤが使えるので、坂でも楽です。
150 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:32
>>144 ヘルメットは無いなら買っておいた方がいい。
MTB乗ってたなら基本的な工具類はあるのかな。
あと、予算に余裕があればビンディングペダル&シューズを揃えることを勧める。
(安くあげれば足して1万ちょっとぐらいで買える)
151 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:35
152 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:37
>>142 このクラスのコンポって、シフターはどうなってるの?
もしかして、これも手元で変えられるの?
153 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:42
ここにあがったコンポはソラつーグレード。
手元でかえられる。ただ、ソラだけ、それ以上のグレードと
シフトの仕方が多少違う。シフトダウンはいっしょなんだが、シフトアップは
ティアグラ以上と違って、ブレーキブラケットの上のボタンを押す。
よってハンドルの下を持ってるときは上に持ち替えないとシフトアップできない。
あと、ソラだけ8速。ティアグラ以上は9速で互換性がない。
155 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:43
みなさんありがとうございました
いろいろ勧めて頂いたんですが やすくて
それなりにはいいらしいのでOCR3を買いたいと思います(他にもいろいろと買えますし)
DHバー一番やすい奴を買おうと思います
クランクってあの棒のことですね(ペダルのついてる奴)
トリプルを勧めて頂いたんですが 前のマウンテンバイクも
ダブルだったので前みたいに坂道頑張ってみたいと思います(笑
ヘルメットっているもんなんですかね?
引かれた自転車を見たときは 「死ぬな」って思いましたけど・…
予算があれば買ってみたいと思います
基本的な工具類と言うか
タイヤはがす板 見たいな奴とか コンプレッサはあります
上にあるリンクで靴とペダル見たら高いですね・…
一応、候補にしてみたいと思います
あさひってみせが店舗情報によると近くにあるみたいですので
明日行ってみたいと思います
156 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:46
OCRはサイズあわせ気をつけろよ。
正直あまりお勧めできない理由はサイズなんだが。
おおざっぱすぎる。
絶対通販じゃなくて店でサイズチェックしてもらえよ。
あとMTBはまずトリプルだよ。ダブルはまずない。
あってもMTBのダブルはギヤ比が低いんだ。
ロードのダブルで坂登るのは初心者のうちはキツいと思うよ。
157 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:48
>>155 あさひはネット通販価格は安くてもリアル店舗ではその価格では
売ってないぞ。
ネット通販ゆえの安さなんだからリアル店舗で、高いぞ(゚Д゚)ゴルァ! って
ゴネたりするなよ。
それと一つお聞きしたいんですけど
引かれたの自転車のタイヤが8本もあるんですけど
それって OCR3で使えないんですかね?
700*28c
って書いてあります
あさひのロードタイヤ? をみたらかなり溝が無いんで
名古屋まで行く道の途中で田んぼの横と山を少しとうるので
そこが心配です
>>156 アドバイス ありがとうございます
あさひ門真店か寝屋川店に行って来ます
今良く考えたら トリプルだったかも知れません
0,1,3
とあって 3には回りませんでした(硬かったのでまわそうとおも思いませんでした)
後ろは8か9だったと思います
>153-154
そうなんだ!知らなかった。
おれもこれで良いかも。
161 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 01:04
>>159 :155
そのタイヤが付いてたってことは、
それってマウンテンバイクじゃなくてクロスバイクですね。
そのタイヤがロードに付くかどうかはビミョーです。
多分付くと思うけど、、、
とりあえず付けてみなきゃ分かんないですね。
163 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:06
ヘルメットは芯でも大怪我してもかまわないなら不要とだけ逝っておく。
164 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:08
>>159 大阪だったらあさひにいかんでも、いいショップいくらでもあると思うのだが…
165 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:12
(・∀・)イイショップ書いて上げなよ。
こういうことこそ検索してもなかなかわからんことなんだからよ。
漏れは東京だからよくしらんのだ。
クロスバイクってなんですかね?
JEEPと言うメーカー?(名前かも知れません)のものでした
今 くれた人に電話してみたら 前は2段 後ろは8段らしいです
ヘルメット買います 買いたいです
ってか 買わさせて頂きます
高いですねヘルメット 5千円のものと3万円のものは
やはり全然違うものなのでしょうか?
■日本自転車競技連盟公認
と書いてあります
夏休み末にも名古屋に行くので
今調べたら 鈴鹿サーキットはしれるらしいですね
かっこえぇー はしりてぇー
って、感じです
今 エントリー用紙 送付してもらいました
これに出るにはOCR3は辛いでしょうか?
>>165 ごめん、俺も大阪じゃないんだ…
でも、ウエパーとかカワハラダとかシルベストとかカンザキとか
非大阪人の俺でも名前を聞くショップがあるわけだし。
>>166 正直、ヘルメットは値段であんまり性能変わらない。
高いのだと設計や造形が凝っていて風通しがよかったり軽かったりするけど、
「頭を守る」ってだけなら安いのでも大丈夫。
>>166 OCR3だと多少つらいがなんとかなる。
ただしビンディングペダル&シューズが在ればの話。
169 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:21
170 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:24
171 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:26
ルイガノは嫌い?
>>166 悪い事は言わんからいきなりレースに出るのはやめとけ。
集団走行が出来ないのにレースに出たりしたら廻りを巻きこんで大事故になる
可能性だって在る。
お前が怪我するのは構わんが迷惑かけられる方はたまったもんじゃない。
ロードに慣れたらどっかのクラブの走行会とかに出て集団走行ができるように
なってからにしろ。
173 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:30
>155は行動力というか、バイタリティが凄い。感動した。
174 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:32
でもまだロード買ってもみないウチにレースにエントリーするのは迷惑
には同意。
175 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:35
>>172 155は 名古屋まで相当数行ってるんだから
結構な足をもってると思うし
オープン1やサイクルマラソンなら
余裕で出れると思うんだが
だが オープン1とサイクルマラソンに出るには
基本料と参加料で10000円必要になる
用意できるのか?
名古屋までどのくらいの時間で行っているのかが
ものすごく知りたい
>>173 確かに早い 前スレで
馬鹿みたいなOCR3を買った奴よりかわ
余裕でましだが
176 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:37
脚力はあっても集団走行慣れてないとマジあぶなくねーか。
177 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:47
>>171 嫌いと言うか 全然知りません
>>172 集団走行って何ですか? みんなでまとまってはしるってことですかね?
それなら 通学途中で走ってますがダメですかね? 門真らへんで走行会ってないですかね?
>>173 通学に使うので無いと電車だいがかさむので早く入手したいんです
>>174 いや どんなものかと思って郵送してもらっただけです
多分パンフみたいなものも入ってると思いまして みなさんが行っている集団走行と言うものができるのなら
エントリーしたいと思います
>>175 一応 用意できないことは無いと思います 靴とヘルメットは必要みたいなので
それかってエントリーしてお金が余ったら
DHばーとかを買いたいと思います
>>176 練習したいと思います 個人で練習することはできないんですかね?
またすいませんが質問です
チェーンにさす油以外にメンテで必要なものってありますでしょうか?
あと いつも車用のワックスをかけてましたが これって大丈夫でしょうか?
(フレームとスポークです(まちがってもリムにはつけてません))
178 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:47
ルイガノは漏れがOCRより(・∀・)イイと思って貼ったリンクのチャリだよ。
漏れはサイズあわせと使ってるパーツからあっちのがいいと思った。
179 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:50
あと、DHバーは公道では危険すぎて使えないぞ。
レースでも普通のロードレースでは使用禁止。
あれはトライアスロン専用と考えろ。正直買ってもしゃーない。
集団走行ってのはレースでは空気抵抗を少なくするため
数十センチ以下の感覚、ときには前のヤツの後輪に自分の前輪ぶつかる
くらいまで間隔つめて走るの。公道での通学とは次元が違う。
未経験では無理。
180 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:50
>>175 そうか、お前は前スレから張り付いてるアンチジャイアントか。
ジャイアントの名に過剰反応しすぎだ。
よくもまあこんな偏ったことばかり言うヤツが初心者にアドバイスできるな。
181 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:52
>>175 時間ははかっていないのでわかりませんが 朝出て
夕方過ぎころにはつきます
道間違えたら2日かかりますが
>>178 LGS-R2200いいですね
正直 OCR-3とどちらがいいんでしょうか?
明日 いく あさひにもよりますが
考えてみたいと思います
182 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:53
183 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:54
ランドセルしょったガキ(つっても175CMくらいありそうだったな)が
FCR1に乗っていた。OCR3乗りの俺としては激しく傷ついた・・
>>177 とりあえず君がバイタリティにあふれた奴だというのはわかった。
今の君はロードについて知りたいことがいっぱいあるだろう。
だったらいちいちココで質問するよりもまずは
>>1-4にある過去ログと
関連スレを読んで見てはどうだい?
おそらくほとんどの疑問は解決するし、疑問が出たたびにココで聞くより早いと思うぞ。
185 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 01:56
>>180 別にアンチジャイアントじゃねーつの。
ホリゾンタル換算も考えないで気安くスローピングをすすめるのはどうかよ?
っていってるだけだろ。どっちが理屈とおってるか考えろよ。
おまいこそジャイアントヲタといわれるぞ。
186 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 02:06
きなくさいぞ、でぶ
187 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 02:17
>ホリゾンタル換算も考えないで気安くスローピングをすすめるのはどうかよ?
なんだかお前の日本語はよく分からないんだが、
傾いたチューブ長をホリゾンタル換算しないでそのまんま伝えてると言いたいのか?アホ?
スローピングだとシートチューブが短いからとりあえず足は合うってことか?
それだったらさらにアホだ。ジャイでもガノでもいいからジオメトリをよく見て勉強しろ。
188 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 02:21
>>185 ジャイアン乗りじゃなくても
ジャイアンのホリゾンタルでのトップチューブ長くらい分かっていると思うよ
189 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 02:23
ホリゾンタル換算したサイズが二種類しかないには変わりないわけで。
190 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/08 02:42
ルイガノやて3つしかないよ…。
191 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 07:51
峠越えを前提で
マウンテンの11〜34とかのスプロケ付けても問題ないですか?
そもそも装着できますか?
192 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 07:54
>>191 RDのキャパが足りればOK、それはカタログにも出ている。
足りなければMTBのRDを使うなどの方法もある。
193 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 08:11
>>192 ありがと
シマノもこういう所は互換性ありなんですね。
フラットハンドルコンポなんて・・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 08:13
フラットハンドルコンポじゃなくてもリアスプロケのピッチは
MTB、ロード同じだよ。
195 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 08:43
196 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 13:06
>>181 オープン1やサイクルマラソンなら
集団走行できなくても問題無し
197 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 15:27
皆さんありがとうございました
もうすこししたら行って来ます
今日もらえるはずだったのに 木曜日になったので
買うのは来週の日曜日だと思います
後で行って来て相談します
皆さんのお勧めは OCR3かLSG2200どっちでしょうか?
198 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 16:01
R2200はフロントのギヤがダブルからトリプルに変り、
ツーリングなどでとてつもない坂にぶつかってしまった
時に今までの42Tギヤでは踏みきれず、自転車を押して歩く
はめになってしまいましたが、30tという小さいギヤが追加
されたことで更に色々なシュチュエーションでお使い頂ける
ようになっております。
199 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 16:07
見た目と雰囲気が良い方を。
そのグレードだとそんな感じが最終的な決め手。
200 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 20:17
どこで聞いたらいいかわからないので、ここで質問します。
シマノのSPD SLからTIMEのインパクトシリーズにペダルを変更すると
Qファクターを小さくすることはできますか?
今、SLを使ってますが、若干違和感があるのでペダル間の幅を短くしたいのです・・・
よろしくお願いします。
ところで、ガノの在庫なんかあるの?
202 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 21:39
もうガノ、今年の売り切れかも試練。
アウターのトップとかに入れてメいっぱいこいでいる時に
ちょっと急な上り坂に差し掛かったとして
どうシフトチェンジすればスムーズに変速できるでしょうか?
アウターからインナーに替えるときにいつもバランスを崩してしまうんですけど。
204 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:17
>>203 アウタートップだったら普通に1〜2枚落とせばいいんじゃない?
205 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:20
206 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:28
すみませんが
よく言われる山の斜度について教えてください。
1000メートルで200メートル上る道は
平均斜度20度でいいですか?
207 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:32
>>206 200÷1000=0.2 勾配20パーセント。
この角度はtanθ=0.2になるθを求めると11.3度。
>>204 質問が悪かったですね。すいません。
確かにメいっぱいこいでたら
ちょっとした坂なら上れちゃいますよね。
ズバリ聞きたかったのは、
アウターからインナーに替えるタイミングというか
アウターからインナーに替えるスムーズなシフトダウンです。
いつも急に軽くなってバランスを崩すんです。
よろしくお願いします。
209 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:46
アウターからインナーに落としたらその分、リアを何枚か重くするんだよ。
それからアウタートップは重いギヤ踏みすぎ。
210 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:47
俺はアウターをインナーにするときに同時に後ろを1〜2枚軽くしてる。
211 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:48
212 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:48
気持ち後ろを早めに上げてる。
前が先に変わると急に軽くなるからね。
213 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/08 23:53
みなさん、ありがとうございました。
後前と同時に変えればいいんですね。
そんなことしたらチェーン外れるかと思ってました。
アウタートップは重すぎですね。
実際には入れてません。
たとえが悪くてごめんして。
215 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:25
同時じゃなくて前を落としたらその次に後ろを一枚か二枚か重くするんだ。
216 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:26
同時ですが、なにか?
ぼくは後ろを重くするのが先だなぁ。。。
218 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:56
確かに後ろを先に重くしたほうがケイデンスの変化がそれほど大きくないね。
219 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:57
>>218 確かにそうだな。でも坂の途中でいったんペダルが重くなるのが
違和感ない?
220 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 00:58
ほぼ同時にフロントをインナーにするので・・・
ミスるとケイデンスが激しく変化するのでペダリングが変になる。
でも「違和感」ではないよね。
勝手に変速するんじゃないんだから。
222 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 01:12
53×21≒39×16
53×19≒39×14
53×18≒39×13
このあたりのギア比を覚えておくといいぬ
アウター53をつけてる初心者がいるとは思えないが・・・
224 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 01:18
完成車そのまま乗ってればアウター53って初心者、けっこういると思うぞ
俺のは52だった(105)。
226 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 01:26
この板で何度も言われてるけど、エントリークラスのロードは50-36ぐらいでいいよなぁ。
なおかつスプロケは12-23Tじゃなくて12-25Tがいいと思う。
>>226 今のロードクランクのPCDは130。
最少歯数は38らしいから36は無理みたいよ。
229 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 02:12
PCD110くらいでもいいと思う。
PCD130には38が付くのか・・・
ちょっと勉強になった。
でも、53(52)-38って売ってるのかしら???
231 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 02:35
俺最初に買ったロードはアウター53だった。スプロケは12-25。
初心者でも平地を走るなら前53-39、後12-23とかでもいいと思う。
問題は登坂時。脚力に不相応な坂をゴリゴリ登ると膝を壊しやすい。
232 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 18:59
チェーンを取り付けるときのギアの位置ひ教えてください
いろいろいじってたらチェーン切りすぎますた・・・・鬱
233 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 19:02
>207
サンクス
%と度が違うってことを初めて知りました。
では一般に使われるのはどちらなのでしょうか?
去年美ヶ原に出たのですがあそこでは最大20?とのことでしたが
あれはどっちなのでしょう?
取り敢えず38×25でパスできました。
また、エラスが昨年のツールでトリプルで蛇行しながら勝っていた峠は
23?28?
とても同じものさしだとは思えないのですがいかがなものでしょう。
235 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:51
20度の坂なんて普通登れん。
パーセントと度の違いって、あんた中卒?
高校でならうっしょ?
237 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:52
20度の坂って36パーセントだぜ。登山道なみだ。
238 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/09 21:55
90度と90%はわかりやすいど
>>235 そんなもの習うかよ。そりゃ山岳部でも入ってりゃ習うだろうけど
普通算数で教えるものじゃ無いだろう。
240 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:58
三角関数も習うし。
241 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:58
高校のは普通算数ではなく数学というと思われ
242 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 21:59
美ヶ原でも最大斜度15%とかそんなもんじゃなかったっけ?
ヴェルタで走るアングリルは最大斜度23%。うかつにダンシングするとバク転できる角度。
243 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 22:01
斜度って言うときは 角度にならない?
そうでもないんだっけ?
244 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 22:01
道路標識に勾配書いてあるから免許持ってる人は知ってるでしょ。
和田峠が最大17パーセントくらいらしい。
中学でも数学というと思われ。
>239は小卒だと思われ。
「算数すいすい」しかみてねーYO!
247 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 22:13
小学生に算数バイトで教えてたが、坂のパーセントの問題は頻出だったな。
三角関数は高校まででてこないけど勾配パーセントは出てくる。
よく土手とか歩道橋とかにあるような、
階段と並んだ真っ平らな坂。
あれって勾配はどのくらい?
普通チャリは降りるものだよね?
ところで斜度ってsin?tan?初心者でスマソ。
>>249 cosに決まってるだろボケ!
嘘です。tanだよ。
>>248 ぼくはそのまま乗って上がってる。
大体、暗峠のいっちゃんきつい所とおんなじくらいだと思うから、、、
25%前後とちゃうかな?
252 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/09 23:00
>>251 それって結構怖くない?
俺それで足着こうとしてビンディングだったから滑ってかなりトラウマ
253 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:00
254 :
206=234:03/06/09 23:30
ありがとうございます。
普通は%ってことですね。
免許は持ってますし(ゴールド)一応理系の大学院も
出ているのですが使っている人がごちゃ混ぜにしているようで
確認しておきたかったのです。
河川の階段は私も大和川でよく上ったり降りたりします。
のぼりは階段の横の幅25センチくらいのところを上がるの
ですが大抵途中でダウンして降りてしまいます。
完走率は2割くらいです(MTB)
ロードでは無理です。
255 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:35
>>254 をい、ネタだろ?
釣りだよな?
頼むからそうだと逝ってくれYO!
理系の大学院卒がそんなんじゃ日本の将来暗すぎる。
蔵臼があれだけバカ晒したのも実は日本の政治が悪いのか。
256 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:35
まっすぐ登る歩道橋は乗ってる。
曲がってるとムリ。
>>252 ん〜〜〜。。。
もちろん細くて乗りにくかったら降りてますけど
クラガリに慣れると、なんともないっす。
>>253 そーなんだけど、
いちいち降りるのってメンドクサイんで、つい、、、ね。(^^;)
258 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:40
>>255 偏差値40台の大学だとしてもあまりにもなあ。
高校一年以下の数学力だぜ。
259 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:43
でも、%で斜度を表現するのって、免許も無いし、私立文系だし、
自転車を趣味にするまで、すーっかり忘れてたなー、漏れ。
でも、確か小学校か中学校で習ったような記憶。
>>257 ブレーキの利かないママチャリのじじぃが上から乗ったまんま降りてくるのと
ぶつかって死ぬル。>歩道橋のスロープ
260 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:49
>>254 1000メートルで200メートル上る道は
平均斜度20度でいいですか?
なんて逝ってるということは三角関数の定義すらわかってねーわけじゃん。
そんな香具師が理系院卒なわけねーだろ。
おまえの学力はDQN高校出身の高卒か、DQN大の文系に決まってんだろ。
261 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:53
>>250 ということはトリップメーターと標高差からでは
割り算しても斜度は出ないってことだぬ
262 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:54
263 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/09 23:59
>>261 アークコサイン(ACS)で角度が出る
そうすりゃタンジェントθ(TANθ)で斜度も出るだろ。
もっとも斜度だって一定じゃないから大体の目安だぞ。
264 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:00
あの%は多分一瞬こんだけあります、みたいなもの。
265 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:03
斜度って数学でも物理でもそれほど使われてない。
工学方面?
266 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/10 00:08
土木
267 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:08
斜度という用語はともかく、tanθの値と角度を混同するのはDQNだけだろ。
269 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:09
思うんだけどよー
スキーのゲレンデでは度で、道路は%なんだよな。
必然性はあまりないんだな。
板違いスマソ
270 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:10
道路はラジアン表示にしよう
271 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:12
ラジアンならtanθほぼイコールθだから254氏も恥をかかなくてすむね(w
272 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:12
地球は球体だから
球面三角法で厳密に小1時間・・・
273 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:14
まだロードバイク買ってないのですが…
チェーンリングって小さくても39くらいですよね?
39-23や39-25で山登り出来る気がしません。(26、27があっても)
よくクルクル廻せなんて書き込みがありますが、
こんなギア比だと山では必死に踏み込んでる気がするのです。
自転車初心者でも大丈夫なんでしょうか?
買い物の計算しかしない俺には地獄だ
275 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:15
276 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:19
寒波10Sには29Tがあるぞよ。俺はよく使う(はずかしながら)
277 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:19
みなさん スタンドってどうしてますか?
OCR-1を買ったんでOCR-3を普段載るように下ろしたんですが
普段は本屋(どこでもいいですが)に行ったりしたとき
スタンドはどうするんでしょうか?
私の普段行っている本屋は立てかけれそうな壁もないので
スタンドを使うしか無いようです
タイヤの横にスタンドつけるのは何か嫌です
折り畳みの展示スタンドを持ち歩くのがベストでしょうか?
みなさんは普段どうなさっているのでしょうか?
教えてください
それと くだらない質問ですが
かぐし?
DQN
とは何なのでしょうか?
たまに会話に出てきますが 謎です
これも教えてください お願いします
>>269 道路が%表示されてる必然性はちゃんとあるんだよ。
カンのいい人は上の土木方面というレスで気がついただろけど、
道路設計と結びついてるんだ。
%表示なら角度表示に比べて坂の平面延長と高低差がすぐに計算しやすい。
じっさい図面にはこれらの数字は絶対必要だが角度なんぞ書いてなくても問題無い。
角度表示だと三角関数が計算出来る電卓が必要だしね。
279 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:20
>>273 トリプルなら30まで落とせる。
リアは27まで落とせる。
30×27でも登れないなら押しても変わらないはず。
280 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:20
香具師=やし
DQN=ドキュン
281 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:21
>>277 DQN=「折り畳みの展示スタンドを持ち歩くのがベストでしょうか? 」みたいな
ことを言う人のことでつ。
282 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/10 00:23
>>273 MTB用の34T付ければいいよ。
3000円くらい。
283 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:23
>>277 香具師
www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%E4%A1%E4
DQN
www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i18
284 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:23
>>277 センタースタンドがいいカモ
奴(やつ)
↓
ヤシ
↓
香具師(やし)
DQN=ドキュン
検索せよ
285 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:24
チャリンコの正しい置き方は
ひっくり返してサドルーSTI(もしくはバーエンド)の3点支持だ。
286 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:25
たてかけるとこなんてちょっと探せばいくらでも見つかると思うけど。
>>281 ワラタ
287 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 00:41
273です。
カンパ買うお金ないし、MTBの34Tもアレなんで
>>279の人の
トリプル案でいこうかなあと思います。近所、山だし。
ありがとうございました。
288 :
名無しさん@Emacs:03/06/10 02:39
>>287 > 273です。
> カンパ買うお金ないし、MTBの34Tもアレなんで
>>279の人の
> トリプル案でいこうかなあと思います。
チェーンリングをトリプルにすると、フロント/リヤのディレーラーやシフ
トレバーなんかも変えるハメになるのでは?
289 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 02:40
>>288 まだ買ってないということだからトリプルのついたロードバイクを買えばよろし。
290 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 06:54
>277
普通のサイドスタンドを気にせず付けといていいよ。
>278
なるほど、理解できました。
おかげでもう迷うこともなさそうです。
>255
残念ながら多分あんたよりもランクが上と言われている
旧帝大の大学院を出ています。
パソコンもステレオも自分で作れます。
英語も話せますのでヤフオクでは転売で大儲けさせてもらいました。
パソコンやステレオは作れないでしょう。組み立てるだけで。
と言うか、そういうレスは空しくないですか。
293 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 07:35
へー、パソコン作れるんだ。すごいなー
どんなに学歴が良くても常識的なところが壊滅的だとちょっとね
普段の生活に苦労してませんか?
三人釣られました。
↑4人目
学歴コンプレックス出し過ぎw
オレなんて学位持ってるけど
傾斜の%を度にすぐには換算できないよ
考えればわかるけどね
>>294 人並みに困りますよ
生活の仕方や常識を勉強したわけではありませんから
298 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 17:59
8速のSORAをつかっています。
前ミドル、後ローを使うとチェーンが落ちてしまいます。
FDの羽が当たっているわけでもなく、
チェーンリングを上から見ると、チェーンが斜め左後ろに引っ張られて
左側に落ちるといった感じです。
対策を教えてください。
299 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 18:02
>傾斜の%を度にすぐには換算できないよ
それは普通。関数電卓ないのにわかるほうがめずらし。
でも三角関数の定義すらわからない大卒は問題あり杉
>>299 それ言っちゃダメだよ。
旧帝大卒様だぜ。
301 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 18:23
>>298 インナーのセッティングがおかしいのでは?
303 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 18:25
>>298 変速系のトラブルのときはいったんワイヤーを前後とも緩めて
ロー調整ネジ、トップ調整ネジ、ワイヤーの張りをぜんぶマニュアルどおりに
やりなおすほうが早い。
304 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 18:26
>>300 なんで2ちゃんってすぐバレるようなフカし多いんだろうね。
ネタだとしてもつまらなすぎ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 18:29
リアメカロー調整ネジの調整不良でリアメカがスポーク側にいきすぎ
かも。でも
>>303は正しい。
>>304 まあプライドが高いようだし、そっとしといてやろうよ。
298氏のトラブルの場合、フロントだけじゃなく、リアディレーラーの
再セッティングが必要でしょうか?
308 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 19:09
リアメカがロー側にいきすぎてるとフロントをインナーにひきずりおとす
こともあるんじゃねーの。
>>304 全部が全部フカしじゃないと思うよ。
明らかに学歴の高いバカのキレかただもん。
挫折してこなかった分打たれ弱いんだよ、
ちょっと言われただけでムキになる。自分を守ろうとする。
で、僕はすごいんだぞ〜って言いたがる。
自分を認めさせようとする。
こんなとこで噛みつき返したって仕方が無いのにねえ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 19:50
これはすごい偶然だよ。
まさかこんな所にいるとはね。
中学以来だなあ。なつかしいなぁ。
>>304よ。
君は昔太っていたよね。あだ名は「川豚」だったよな。
でも引きこもってるところを見ると、やっぱり太っているようだね。
しかも大した嫌われ者のようじゃないか。
昔から友達いなかったもんな。
昔はよくスクール水着を盗んで騒ぎを起こしたのが思い出されるよ。
君の家に行くといつもコレクションを自慢してたもんな。でもガビガビにしたままなのはいただけなかったな。
それから女子トイレに忍び込んで汚物容器の中のものをしこたまバックに詰めてはコレクションしていた君が思い出されるよ。
一回食べたことあるよな、君。
極めつけはあれだよ、あいつ・・・覚えているよな、おまえの好きだった・・・に振られた腹いせに彼女の部屋のベッドの下に全裸で一日中にいた事あったよな。
これ聞いたときは俺も仰天したよ。最後にうんこまでしてきたよな、彼女の机の上にさ。
それでもばれないんだよね。なんにしても君のそういうところには驚かされたよ。
そうか。夏休みも終わったというのに、今でも警察と隣り合わせの生活をしているんだね。
変わらない君を見れてうれしいよ。
じゃあね
311 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 19:59
>>309 でも理系はウソでしょ。大卒にしても三流の文系でしょ。
理系や文系でもまともな大学でてたら1000メートルで200メートル
あがるのが二十度ですかなんておばかな質問絶対しないよ。
312 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 20:04
>>310 ( ´_ゝ`)フーン
ところでチェーンのグレードが違うと汚れ方も違うのでつか?
313 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 20:09
>>312 汚れ方より汚れたときのふき取りやすさが違うと思われ。
メッキのチェーンのがすぐ落ちるような悪寒。
314 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 20:11
315 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:12
最近長距離走ると後半になって胃が痛くなってくることが多いのだが
一体なんでだろう。
今までと特に違うことはやってないのだが・・・
もしかして練習中に必ずコーラ1本(一番細い缶)飲むのがよくないのかな。(カフェインとか入ってるし)
結構練習後にも飲んだりしてるし常用してんるんだよな。
316 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:13
>298
調整がマトモにしてあるとしたら、対策はクランクを逆回転させない様にする、とかだな。
フロントトリプルの持病みたいなモンだし。
317 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:14
>315
カフェインより炭酸じゃない? 問題は。
318 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:15
319 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:16
調整完璧なはずなのになると思ったら持病だったんか・・・
いろんな人にチェックしてもらったあの手間はいったい・・・
320 :
みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/10 21:25
1番細いのは1番炭酸強いど
321 :
鈴カステラ:03/06/10 21:35
行きつけのショップはないし、一緒に走る友達も居ないのですが、通販で
自転車を買ってひっそりと週末に走ってます。そして今夏
ジャージとレーパンも買って360度ホビーレーサーになろうと思って
ますが、こんな人他にいますか?
322 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:36
>>321 いっぱいいると思うけど。
ただレースに出るならどこかのショップやチームの練習に参加してからの方が良いよ。
323 :
鈴カステラ:03/06/10 21:39
>>322 レースはジャージとかの規定はありますか?もちろんレースによるんだろ
うけどUSポスタルは初心者が着ていると笑われるとか。
324 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:40
>>323 USポスタルはいいけど、マイヨジョーヌやアルカンシェルはやめとけ。
325 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/10 21:41
>>323 実業団は登録したジャージ着用が義務ですが、市民レースはなんでもOKです。
みんなチームレプリカ着てますし、極端な話レーパンジャージでなくても出れます。
グローブとメットは絶対必要ですけどね。
326 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/10 21:41
赤い水玉もやめておいた方が良いです(w
なんか、出てみようかな。
328 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:43
じゃあ、緑着る
329 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:43
シマノ鈴鹿なんてどう?
330 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:43
ドカヘルはダメですか?
>鈴カステラ
恥ずかしい恥ずかしくないは、自分が感じることだ。
それが「好き」なら、着ればいいよ。
確かに、マイヨジョーヌや赤い水玉を着てると、それだけで
ヒソヒソされること多いけど、気にするな。
楽しみの自転車なのに、それに乗るためにストレス抱えるようなのって
ばからしいやん? たかがジャージ、好きなのを着れば良いよ。
332 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:51
2ちゃんジャージででるとよろし
333 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:53
確かに2chジャージの方がヒソヒソされるかもな。俺も着てるが
334 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 21:55
さすがに2ちゃんジャージをなんのためらいもなく着れるようになると
感覚的にはかなり末期状態の麻痺状態だと思う・・・
俺なんか、今日会社から出るときには2chジャージだったよ。
近隣の自転車イベントにも、着ていくし。
(自転車板に限ったことかもしれないけど)
俺、2chラーって事、別に恥ずかしいとか隠さないといけないとか、
全然思ってない。
>>杖レ
俺は正直2ちゃんねラーであることを堂々と
他人に公開できるほど強くはない。
>杖レ氏
そうですね。でも、身近にレーシングスーツに身を固めた人が居ないんで
どうなんだろうと。友達に誘われて一緒にというパターンならいいんですけど
、自ら露出していくという難しさを感じています。
338 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:06
>>337 普通のレプリカジャージとか着るくらいやってみれば意外となんてことない
ことなんだけどな。
339 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 22:08
俺は所属してないチームのジャージ着る方が
抵抗あるな。
340 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:08
気分は所属してるんだよ。
341 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :03/06/10 22:09
まぁ実際の話市民レースでは有名なチームのメンバーであろう選手以外は
誰もマークしないし気にもしませんよ。
ただ
>>322さんの言うとおり、レースへ出る前に集団走行の練習等はして
おいた方がよろしいかと思います。
それか最初はヒルクライムやサイクルマラソン系に出てみるとかね。
342 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 22:12
343 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:12
>>341 >レースへ出る前に集団走行の練習等はして
おいた方がよろしいかと思います。
よくそういう書き込みを見ますが皆がそこまで口を酸っぱくして
そういうのは一体何故なんです?
具体的に言って何も知らずに出るとどういうところがまずいんでしょうか?
>鈴カステラ
普通の自転車用ジャージやレーパンなんて、本当、着てみれば
何て事無いよ。 それ以上に、自転車に乗る時には最高に
機能的に出来てるから、辞められなくなるよ。
習うより慣れる方が早いって事も有るから、あれこれ考える前に
先ず買ってみるってのも、手だよ。
買えば踏ん切りもつきやすいし、ね。
>336
俺は独身だし、現状彼女も居ないから、2chらーカミングアウトしても
マイナス少ないからね。
その他の人にまで、押しつけるつもりはないよ。
345 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 22:15
集団で走ってみると判るっす。
50km/h で前後左右 30cm くらいしかすき間が無い、
ってのを想像できれば、なんとなく判るかも。
ヘルメットも購入してから被るまで時間がかかりました。今は慣れて
しまって、多分ヘルメットが一番敷居が高いと思います。ジャージや
レーパンは大丈夫でしょう。練習に出てみたいですね。
347 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:19
>>345 皆がある一定のレベルの技術を持っているプロならともかく
コーナーリングやブレーキングの技術に差がありそうな素人
のレースだと思うと激しく怖いんですが・・・
>343
多数の人が密集する集団の走行では、一人で走るときよりも
よっぽど気を付けないといけない点が多いんだ。
例えば、
集団の中に居るのに、いきなり左右に移動したら、周りの人は身の危険を感じるよね?
集団は、一塊で動く為のマナーってのがあるんだよ。
一人が身勝手なことをしただけで、下手をすると
数十人が大落車・けが人多数。 なんて事になったら、気分悪いよね?
レースだから、一々「オマエが悪い! 責任トレ!」なんて事はないけど。(そもそも、レースは自己責任)
なるべくリスクは減らしたいんだ。
349 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:22
>>348 今度初めてレースに出るんですが肝に銘じておきます。
要するに集団の中で周りを確認せずに妙な動きをしなければ
いいんですね。
350 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/10 22:23
351 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:23
レーパンってレーシングパンツの事ですか?
だとしたらレーパンの下にパンティをはくものですか?
352 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:24
353 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:25
マルチうぜー。さっき書いてたとこに答えはあるじゃねーか。
355 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:26
スタートからひたすら逃げ続ければ大丈夫だ、でぶ。
追いつかれてもそのままちぎられるだろうし。
ええ、はかないんですか?
じゃあいい男みて濡れちゃったらどうするんですか?
>349
そうですね。
すぐにはナカナカ難しい所もある(俺も下手)なので、
出来るだけ、声や手合図を出すようにしてみては如何?
俺は、なるべく声を掛けていくようにしてる。
集団の中から前に出ようとするときは、「右(左)から出ます!」って
言いながら、デル方向の手で合図したり、
自分が前を走ってるときは、コーナーが近いときに「次、右(左)!」って
声掛けたり、
後ろから抜くときは「右(左)から行くよ!」って言うようにしてる。
359 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:32
>>355 お前もずっと前からそんなカキコばっかしてる割には
いつまでたっても名無しだな。
ださっ(w
>>357 初心者だった頃(といっても2年前だけど)は手信号も
抵抗あったけど、練習会やレースに出てからは声を掛ける
のも手信号も抵抗はなくなったなぁ。というか手信号は
車道でも非常に便利。車に手信号出して譲ってくれたら
軽く会釈して前の車の後ろについてまつ。
362 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 22:37
>>357 仕掛ける時にまで声までかけたりするものなんですか・・・
とりあえずは最初は集団の後部について様子見ながら勉強
します。
>360
俺も公道を走るときには、手信号よくやるよ。
なんだかんだ言っても、事故らないためには重要だと思う。
俺は、手信号出す前に、少し手で牽制して車が気付いたなって
動きをしたり、直で視線が合った後に手信号出すことが多い。
というか、出来るだけそうなるようにしてる。
自分が合図したつもりでも、相手が見てないこともあるから。
364 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/10 23:20
この前手信号出したらその手に車がかすった。
365 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 23:21
・手信号を出すのが遅すぎ
・車が幅寄せし過ぎ
さてどちら?
366 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/10 23:23
手が2メートル
367 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/10 23:28
後者の方。多分。
その後スピード上げてぎりぎりまで寄せて走っていった。
前に居たママチャリの人はビビってたし。
368 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/10 23:31
手は70cmぐらいだよ。
>>343 私のホームコースは前半スラロームの下りが有ります。
時に集団走行中何の疑問も無く自分のラインでアウトインアウトする人がいます、とんでもないです。
鈴鹿でもおかしなラインをとる人にはよく罵声が飛びます。
370 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 00:31
私も鈴鹿で始めてレースに出ようと思ってるんですが
ここでみなさんがいっているように集団走行の練習と言うものを
やってみたいのですが 近くにそういうチームとかがなういので
練習しようがありません
なにかいい練習方など無いのでしょうか?
手信号ってなんですかね?
すいませんが教えてください
371 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 00:38
>>370 よほど辺鄙な田舎でもなければ探せば絶対ある。
まずはサイスポ等の雑誌のショップ広告やチーム員募集などを良く探せ。
372 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 00:42
>>371 レスありがとうございます
私も雑誌で探そうと思ったのですが
大きい本屋に行ったのですが
スポーツの棚には無かったです
ジャンルはすぽーつでいいんですよね?
明日また違うところで見て来ます
ってか 自転車の雑誌って何種類くらいあるんですかね?
雑誌名を教えていただけ無いでしょうか?
できれば初心者の私向けにお勧めの雑誌等あれば教えてください
お願いします
373 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 00:46
>>372 サイクルスポーツ、ファンライド、この2誌がお奨め。
20日発売なんで店頭には無い可能性が高い。
あとはgoogleとか使って検索しろよ、ネット上にもいろいろ情報あるぞ。
>>370 手信号は指示器の代わりの合図。
自転車は指示器ないから手で後続車等に曲がったりすることを伝えてあげる。
375 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/11 00:54
>>372 バイクコーナーのとなりとかにおいてある事もあるよ。
376 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 00:58
>>373 ありがとうございました
>>374 調べてみたのですが どうするのか分かりません
どうやったら 右にいく 左にいく 止まる 等の合図ができるんでしょうか?
すいませんが おしえていただけないでしょうか?
>>375 ありがとうございます
バイクの横と言うことは自動車ですね
ありがとうございました
明日また行って来ます
377 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/11 01:06
自動車のとこじゃないよ(・ω・;)
ようは、趣味のコーナーにあることがあるってこと。
手信号は
右:右手をまっすぐ横に出す
左:右手を横に出して、腕で“」”こんなふうに出す
止:右手を斜め下に、手のひらを後に向けて出す
だったかな。
ぼくはシンプルに、
右に行きたい時は、右手を横に、
左に行きたい時は、左手を横に出してる。
止まる時に合図するのは、ぼくはお勧めしたくないなぁ。
街中で止まらなければいけない所の近くでは、人が飛び出してきたり、
停車中の車のドアがいきなり開いたりする可能性がでかいから、、、
レースなどでの手信号は、出たこと無いからわかんない。
379 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:21
>>377 ありがとうございました
了解です
探してみます
右に曲がるとき左にいるときにみぎてをだすんですよね?
では右にいて 左に曲がるときはひだりてをだすんですか?
また まっすぐ伸ばしたらあぶなくないですか?
380 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/11 01:28
おり手信号出した事ないや(゚∀゚)
田舎だから、街走る事もない…。
基本的に後ろ向いて確認…。
車が来てたらウインカー確認してそのまま…。
右にいるって事は基本的には無いと思うけど…。
O.Gさんみたいに人それぞれだから、意思が伝わればなんでもいいよ。
381 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 01:29
>>378 >ぼくはシンプルに
シンプルな手信号と
シンプルで無い手信号の違いは?
>>379 と⌒っ ´∀`)っ旦~ さんが言うてはるのとビミョーに違う。。。
あと、手信号がどうこう言う以前に、
後方確認をしっかりした方がいいですよ?
>>381 と⌒っ ´∀`)っ旦~さんが書いたヤツよりぼくの方がシンプルかな?
なんて、おもてん。
追加だけど、左折のときは
左手で右折のときと同じように(右折のときの左右対称ね)でもいい。
でもそんときは急ブレーキするとジャックナイフするので注意。
俺はミラーつけてるんだけど、
つけてないんなら 後方確認→手信号出す→後方確認→曲がる とかやってた。
めんどい上に曲がるタイミング逃すこと多かったよ。
つけてないんなら→つけてないときは
なんでジャックナイフするの?
急ブレーキするから
昨日チェーン落ちのトラブルについて相談した298です。
様々なアドバイスありがとう御座いました。
一度
>>303でのアドバイス通りに調整してみます。
>>301へだま氏
アウターローでは落ちませんが、
FDのがチェーンと擦れるほどにぎりぎりなので
落ちる余地が無いためと思われます。
こんどFD調節して落ちるかどうか試してみます。
>>316 >フロントトリプルの持病みたいなモンだし。
嗚呼・・・やっぱりそういうものなのですか。
全調整してみてだめだったら諦めてダブル買おうかなぁ、
・・・足と財布と相談して。
あと、こういう症状ってデュラエースと高級なコンポでも
頻繁に起こりうることなのでしょうか?
388 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 16:55
俺はヅラのダブルチェンリング(52-39)を使ってますが
新品のうちはアウター ローにするとよく勝手にインナーにチェンジしました。
しばらくのって摩耗(?)すると勝手にチェンジしなくなりました。
389 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 16:57
>>387 >フロントトリプルの持病みたいなモン
安物仲間のティアグラのトリプル使ってるけど、そーゆー症状は出てないよ。
調整で直るんでない。頑張って調整してちょ。
>>388、389
おお希望の光が!w
ありがとうございますだ。
頑張って調整&ならししてみます!!
俺もティアグラのシクロ乗ってるけどそれはならない。
つうか一回なったんだけど頑張って調整した。
始めてシマノさんの説明書見たとき
「ネジを1/8回せとかふざけんな!」って思ってたんだけど、
自分で頑張って1/32ぐらい回したり完璧を目指して微調整してたら直ったよ。
今はインナートップとアウターローでクランクを乱暴に回したときに
ちょっとFDに当たるかな、くらいにまで調整できたよ。
当然だけど残りの25ポジションでは全く問題なし。
おかしくなるのは実質使えない2つだから乗ってる分には完璧だよ。
392 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 21:24
レーパンやサングラス等 通はんで買えるとこってあるんですか?
あるのならURL教えてください
393 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 21:32
サイクルベースあさひで検索しる!
394 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 21:33
あさひのウェアは常時欠品だわな。特に真珠の商品はシーズン前じゃないと。
311wrote
>>309 でも理系はウソでしょ。大卒にしても三流の文系でしょ。
理系や文系でもまともな大学でてたら1000メートルで200メートル
あがるのが二十度ですかなんておばかな質問絶対しないよ。
彼が理系の大学院修了だと仮定すると一応つじつまがあうよ。
彼の質問はそもそも分度器の20度とは何か?
ではなく自転車の世界で語られる傾斜の20というのは
とういう意味か?でしょう。
確かに20%の勾配を20度と表現している人も皆無ではない。
しかし、%だということは分っているので誰もそんなところにつっこん
だりしない。
そこで彼の質問になったわけだが
殆ど釣りでしょう。
アークタンジェントなんて言って彼を馬鹿にしている
奴をみて彼はきっと笑い転げていることでしょう。
397 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 21:51
でもヤツ、パーセントと角度が違うとは初めて知ったとはっきり角度って
いってたぜ。釣りじゃなくてただの学力不足でしょう。
>>395 セキヤはどうかな?
398 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:08
>>397 まだそんな話してるの?
俺も理系大学院卒で学位持ってるが、理系ではパーセントで角度表すことは
ほとんど無いよ。「パーセントは tan(θ)*100 のことだよ」と一言言われれば
分かるけどね。学力と知識は全く別物だということは理解してる?
(受験勉強以外の勉強したこと無い奴には分からないか・・・)
399 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:10
せきやは品目がすくねえだろう。
まー、斜面の%はほとんど一瞬の値だし、どこどうやって測ってんのかわかんねえよ。
道路工事関係のひと説明きぼん
しかし、個人輸入できる程度で威張ってるのはワラタ
400 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:10
パーセントは tan(θ)*100 のことだよでわかってれば最初の
レスだけでわかるんじゃない?
最初のレスに全部書いてあるし。
401 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:11
/二二ヽ
||・ω・|| <もういいだろ。
ノ/ / > <もういいだろ。
ノ ̄ゝ
402 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:12
まあ正直あきた
Yes, I do.
404 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:14
算数なんかやめて、
自転車のはなししようぜ。
405 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:21
じゃあ自転車の算数の話をすんべ
406 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:22
今日、自転車とメーター?とスタンド買いました
他にいるものはありますか?
私は空気入れしか思い浮かびません
他になにかあれば教えてください
407 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:22
ヘルメットかっとけ
408 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:23
チェーンのグリス落としの簡単な方法おせえてください
409 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:23
>>406 空気入れはメータ付いてる奴がお奨め。
あとは、なんすかね。
お奨めはヘルメットですけどね。
410 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:24
412 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:24
新品買って来たら灯油につけて放置。ひきあげてからブラシでこすってパーツクリーナで
脱脂。
414 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:25
>>406 スペアチューブ
ウェア上下
サングラス
ライト
シューズ
ビンディングペダル
グローブ
ボトル
ボトルケージ
サドルバッグ
タイヤレバー
パッチ
以上、俺様の装備でした。
415 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:25
416 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:26
ロードバイクメンテナンスの本
>>415 なるほど。
俺はそのまま一回乗って、
掃除する時にクリーナでトバします。
418 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:27
なんだ、本気だったすか。スマン
420 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:29
421 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:32
仰る通り。
トリフロのディグリーザ塗りたくってブラシでゴシゴシやったあと
クリーナーで洗うんですが、
なんせ、チェーンですし、俺、気ぃ短いんで、
完全に綺麗にはなりませんよ。
そんなにあるんですか…
靴とぺだるはテューストラップ?がついてるので始めは別に買わなくてもいいと言われました
ウエアはしただけ欲しいです
工具は一応あります
今度お金がはいるの1ヵ月後に15000円で今5000円しかないので
その予算内で買えるのだけお願いします
メンテ本は上のリンクのやつ注文しました
423 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:33
普通にチェーンクリーナー使えば新品時のグリスなんか飛ぶじゃん?
俺もわざわざ新品洗ったりしないよ。
424 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:34
ならまずヘルメットとよく使う工具だろ。
425 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:35
ギヤ39×26でケイデンス80rpmと
39×23でケイデンス75rpmでは
17km走ったとき何分差になりますか?
タイヤ周長は2090mmでおながいします
426 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:35
>>422 とりあえずその5000円で鍵かな…
ワイヤーの長くて太い奴。
重くて邪魔かもしれんけど、鍵ケチって盗まれたら目も当てられない。
427 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:36
ほんとローディーはヘルメットヘルメットやかましいよなー
428 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:36
429 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:36
430 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:37
431 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:37
自転車の算数の話キタ----------------------------
欝串ヶ腹行って測ってこい
ライト無いと夜は走れない。
434 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 22:39
ちょっとまってくれ
いま *scratch* バッファで計算すっから
(* 80 (/ 39 26.0))
120.0
(* 75 (/ 39 23.0))
127.1739130434783
結論。39x23 で行け。踏めるもんならな。w
436 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:42
俺なんかヘルメットなしで長距離走る時は
ちょっとしたギャンブル気分だよ。ホントに。
437 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:42
勝手に死ぬのは構わないが、怪我されたら健康保険の無駄遣いで迷惑。
↓こすりつけ
(/ 17000 (* 80 (/ 39 26.0) 2.09))
67.78309409888358
(/ 17000 (* 75 (/ 39 23.0) 2.09))
63.95943238048501
4分差
440 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:49
ロードは車道を走るものだからねぇ
そりゃ安全には気を遣うようになるわな
441 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:50
サイクルスポーツ買いました
どこにチーム員募集ってのっているんでしょうか?
442 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:51
>>425 3.82分後者が速い
×車道を
○車道を高速で
444 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:52
ヘルメット。
一人で走ってる時なら個人の自由で好きにすればってところでしょ。
練習で他人と一緒に走る時はマナーだと思うけど。
445 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:53
>>441 ショップの広告がぎょーさん出てるだろ?
その中から自分の済んでいるところと近いショップをリストアップして、
片っ端から電話して聞いてみそ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 22:59
MTBからロードに乗りかえようと計画中です
フラットバー MTBと一緒
ブルホーンー エンドバー主体 と思ってますが当たってますか?
ドロップバー マルチポジション?
それでドロップの下側の使い道がわからないのですが、どんなときに使ってますか?
また使う頻度も教えてもらえないでしょうか?
あまり下側使わないようならブルホーンにしようかなと思ってますが
長距離乗るならドロップの方が有利ですか?
>>425 両方ともケイデンス低すぎ。。。
あ、登りならそのくらいか?
448 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:06
下は気合いれて速く走るときつかう。
下もたないならブルホーンのがいいかも。
449 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:06
あ、ブルホーンはレースでれないからね。
450 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:08
>>446 使う頻度は人それぞれ。
フラット部→一番リラックスできる。マターリ走行時、登りをシッティングでカリカリ上がるときなど
ブラケット部→基本ポジション。平地などでそこそこスピードを維持して走るとき。
ドロップ部→一番空気抵抗が少ない。スプリントとか高速アッタクとかに。
あと、ここ持って前乗り気味にして坂を体重かけながら登ったりもする。
他にもドロップの肩の部分持ったりもする。
451 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :03/06/11 23:10
>>446 俺の場合、ドロップの下は、峠の下りで必ず握る。
後は町乗りでも、40km/h以上で走るとき。
それから、向かい風のとき。
452 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:11
>>447 どのくらいのケイデンスなら70qで巡航できますか?
453 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:12
>>452 53×12で125rpm以上。
これで「巡航」できるやつがいたらバケモンだろう。
それこそランスやボテロにTTで勝てると思われ。
454 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:12
>>452 計算してないけど多分250くらいだと思うよ(w
70キロなら120rpmぐらいだったな。
456 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:14
39x23Tで70km/hは300以上じゃないか?(藁
457 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:17
39×23だと330rpm以上だね。
足先が音速越えそうだ(んなこたねぇ)
458 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:19
>>452 それが出来るヤシが居るんだよ
な、O.Gタソ
まぁ、公道ならトラックとかが走ってるし、
下りならそのらいの速度はフツーだし、、、ね?
460 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:31
446です
ドロップにしてみます、レーす出れないのはチョト寂しいですし。
それになんだかんだで一番使いやすそうなので。
お願いついでにもう一つ聞かせてください。
荒地も多少走る場合は ハンドルサイズ(外〜外)460とかがイイですか?
それと460以上のサイズはないですか?
461 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 23:33
普通が良いっすよ。
プロも路面の悪いコースだからといって
ハンドル幅広げたりするって話は聞かないんで。
462 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:33
フェイシングて必ずやったほうがいいのでしょうか?(BBの)
463 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/11 23:35
荒地走っちゃダメ。アスファルトが荒れてるという意味ならOK。
ハンドルサイズは肩幅で決まるぞう。
464 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:37
>>460 普通は400前後だな。
荒地ってどのくらいのこと言ってるのかわからんけど、
ロードでは走らないに越したことはない。
フレーム買おうとしたんですがフェイシングしてなかったです。
でやってくれますかと聞きましたら「うちではやってない」と言われました。
結局買わなかったですが。
しらん
467 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:39
>>462 シールドBBなら正直よほど塗料がべっとりついているフレーム
、手でBBが入っていかないほど精度の悪いフレーム以外は不要だと思われ。
回転には関係ないし。
468 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:39
プロ/プロってうるさいんだよ厨房ども!!
それより
こんなとこで聞くよりも
一回自分の思うようにしてみ それでわからんかったら
自転車売ってバイクかいな !!
なにが自転車は環境にいいんだよ
てめぇらがメンテだメンテだっていって
オイル流しまくるから環境も糞もあるか
しかも お前らが自転車買うから メーカーが新しいの開発するために
いろんな素材使って 火使って 排水つくって
バイクも自転車もかわんねぇんだよ カス共が
469 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/11 23:40
固めの未舗装くらい全然平気です。
これは私見ですが、
むしろそういった路面をこなす技術を
積極的に身に付けるべきです。
470 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:40
471 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:41
BBのタップ立ては必須、絶対にやらないといかん。
しかしフェイシングはデュラのBBで無ければあまり必要ではない。
フェイシングするとBB周りの塗装が剥げることもあるから嫌ってやらないショップもある。
472 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:41
473 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/11 23:41
あっそ
ハイ次↓
474 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/11 23:42
誤爆失礼。
475 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:43
うちはプロですよ、とアピールするためにフェイシングとやタップ出しをやってるのが大半で
完成車の精度はかなりいいらしいと聞くけどね。
気に入ったフレームなので買いたいのですが、
他の自転車屋に頼むのも気が引けて・・
477 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:45
>>475 イタ車は結構いい加減だよ、コルナゴなんか最悪。
479 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:48
タップもフェイスもBBの回転が渋いときの対処だと思うんだが。
何もしなくていいなら削らないに越したことはないんじゃないかな?
480 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:48
タップたてってすんなりBB手で入っていくフレームでもやんなきゃだめ?
481 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:49
ああ、もちろん中には精度の悪いフレームがあって、タップ出してフェイシングしないとダメな場合も多々あるだろうけど、
必ずやる店=技術のあるプロショップ
みたいな悪い風潮が...というショップの人の愚痴をね聞いたことがあるんだよね。
482 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:50
>>479 経験上一部台湾製や国産フレーム以外BBタップ立ては必須作業です。
フェイシングはBBの物による、カートリッジならまず不要。
>>479 え?
ぼくは精度を上げて、緩みにくくするためにするんだと思ってた。
484 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:54
39x23で鬱串は死ぬ。いきなり蛇行しまくりだ。
ってゆーか、39x25でもケイデンス50切る奴いっぱい居るんじゃないか?
485 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:54
タップが必須という人に聞きたいけどなぜですか?
486 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:57
やった!漏れのは台湾と国産でどっちもすんなりはいるぞ、BB!
タッピング不要でよかったんだ!
>>483 目的はそれでしょ。昔のカップアンドコーンならともかく
カートリッジBBなら回転には関係ないじゃん。
>>485 キッチリとネジが切られてないとBBがハマらねーだろーが。
488 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/11 23:59
ヘッドのフェイシングも国産のフレームばら売りクラスなら不要だよね?
レース出るわけでもないし、
特に必要でないという事でいいでしょうか?
490 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:00
いきなりBB入れて回らなかったら悲劇なんで、念のため必ず一回タップ切り
入れて回しますよ、精度良さそうでも結構金屑出るもんです。
ん〜どうでしょう
492 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:01
493 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:02
>>490 結構金屑でたらまずいんじゃないか?
新たなねじ切り・・・?
494 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:02
パナソニックのオーダーフレーム注文したんだけどちゃんとフェイシングしてくれるだろうか?
心配になってきた。
495 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:04
>>487 手で回せないようなときはやらないとしょうがないだろうけど、
なんでもかんでも必須というのがわからないんよ。
496 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:06
460です 遅レススマソ
荒地とは郊外のボロボロのアスファルトのことです説明不足で又スマソ
まっすぐハンドルにぎって手の外側と外側でだいたい46センチでしたので
ドロップでもこのくらいかなと思っていたのですが・・
これ以上小さいと常に手が内側に入ってしまうのですが
ドロップハンドルとは元来そういう物ですか?
497 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:08
>>493 やってみればわかります、スプレーオイルとエアで金粉流しながらの作業です。
>>495 JISはいいけどイタリアンだと緩むんだよね。
498 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:09
>>496 肩幅測ってみなよ、ところで身長どのくらい?
499 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:09
ハイコラムってどういう意味ですか?
500 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/12 00:10
肩幅広いっすねー。
真っ直ぐ握ったならそれでいいと思うよ。
それ以外は気にしなくてもいいです。
501 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:10
>>494 パナはそのままでもBBすんなり手ではいるし、ゆるまない。
ヘッドもゆるまない。不要。精度のよさ自慢してる会社だし。
>>496 すみませんが、フラットバーじゃなくてドロップバーを握ってください。
で、腕を真っ直ぐ伸ばすと、たぶん400mm前後で腕が平行になるはずです。
503 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:12
460mmのドロップバー握って平行になるつーたら巨人だよ。
504 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:13
ロードのメンテと言うのは要するに何をすればいいのでしょうか?
チェーンに556をさすだけでいいのでしょうか?
505 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:14
洗車
グリスアップ
チェーン洗浄
オイルアップ。556なんか使うな。
506 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:14
>>504 エイ出版から出てるロードバイクメンテナンスってムック本買いましょう。
507 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:15
メンテナンスの本買えよ。
ロードバイクメンテナンスで検索汁
508 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:15
556じゃだめなんですか?
あさひの人にこだわったらきりがないから556で十分って言われたんですけど
510 :
スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/12 00:16
でもその460mmというのはどこに存在するん?
どう握っても400mmの奴じゃ460mmも幅は無い。
やっぱ巨人?
511 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:17
>>508 それ、あまりにもなにも調べずにいきなり質問してるから
あきれただけだと思うよ。556でいいなんて自転車知ってる人なら
ぜったいいわないよ。
512 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:17
>>504 基本的なあたりで
・フレーム/リムの清掃
・チェーンの洗浄/注油(556はやめとけ)
・各可動部の注油
・ワイヤー伸びなどにに対するディレーラー/ブレーキの調整
・タイヤ空気圧の管理
・各ボルトの緩みチェック/増締め
ってあたり、更に定期的にやった方がいいのが
・ホイールの振れのチェック
・ハブ/BB/ペダルのグリスアップ
・摩耗したブレーキシュー/インナーワイヤーなどの交換
とかそんな感じ。
言われてみれば、パナソニックのフレームって今ので五本目だけど、
一度もBBが緩んだことないなぁ。
そーか。そーゆーフレームだったのか。。。
514 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:18
じゃあ なぜ556じゃ いけないか言ってみろ
>>511
515 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:18
516 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:19
こまめにさせるなら正直556でもかまわん。
すぐとんじゃうから油断すると錆びる。
517 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:19
>>511 いや 今日はじめて自転車(OCR-1)買いにいってきいたら言われたんだけど
518 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:19
>>515 その体格だとたぶん芯-芯で420程度がぴったりのはずだよ。
520 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:20
556はだめなの?
俺はいつも556使ってる。
あまりよくないとは聞いたことはあるが・・
そんなにこだわらなくても良いんでないかい、と思い使ってます。
521 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:21
自転車のチェーンだけなら556でも問題は無いよ、小まめに差すならね。
間違ってもハブには(ry
522 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:21
556じゃ油膜保てないだろ。すぐながれちまうし、チェーンなら飛ぶし。
なんでケミカル程度の金額惜しむのか理解に苦しむ。
専用ケミカル買ったところで。ラーメン一杯分の金でどれだけ持つよ。
>>499 ノーマルヘッドのハイコラムの事ね?
ノーマルヘッドではステアリングコラムをヘッドチューブ上端で切るけど、
もっと高いハンドルポジションを求める時、ヘッドパーツを延長してコラムをもっと高い位置で切る事
ないしその為の小物。
524 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:22
まめに注油するなら556でもいけるべ。
なんとなく油の持ちが悪い印象があるけど。
525 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:23
556って普通の潤滑油と目的が違う感じがするからね
俺はトリフローで絶好調です。
うっかり油差し忘れた時の変速は かなり惨い
526 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:23
・ハブ/BB/ペダルのグリスアップ
って 何ですか?
まず ハブ BBというものがなにかわかりません
527 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:24
528 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:25
556を積極的に使う用途って自転車ではサビついたパーツにぶっかけて放置
しかおもいつかないな。
試しにワイヤーにさしてみな。潤滑性能かなり落ちるのすぐわかるから。
529 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:25
530 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:26
>>526 だからメンテ本買えって。なにから何まで検索もしないでここで聞くつもりか?
ハブ 沖縄出身
BB トヨタ出身
532 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:27
台湾ハブつーのもいるわな
533 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:27
>>522 >>525 おまえら頭おかしいのか?
>>524のいっていることは正しいが
お前らはおかしい 病は気からってか?
誰か知らない人に さしたかさしてないかの実験中って言って
やってもらえ そして帰りに今までの自分を悔い改めろ
ってか
>>522 おまえは浪費家王だな
534 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:28
535 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:28
そんなもんケチるくらいならスポーツ車のらなきゃいいのに
536 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:28
556は悪く言われすぎ
537 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:31
556は樹脂が痛むからアウター被ってるワイヤーやSTIに使っちゃダメだよ。
煽りは放置
539 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:33
540 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:33
>>537 そんなことも知らない556信者のためにわざとワイヤーにさしてみな
と逝って見た。アウターの中のライナーがいたむんだよな(W
そんなことも知らずに使ってるとは信者も(以下ry
541 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:34
えっ?
チェーンには使ってないけど
ブレーキの交点? に556さしてるけど これってまずいのかな?
542 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:35
ただの油なら大丈夫な耐油性樹脂も塩素系溶剤には弱いんだよ。
>>539
543 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:35
544 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:36
545 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:36
とりあえずラスペネぐらい買っとけ。万能や。
546 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:38
ブレーキのピボットは漏れはクライテックとかドライ系チェーンオイル
使ってる。ある程度の粘度がないと耐久性と油膜保持がキツいでしょ。
547 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:38
>>545 ラスペネはライナー傷めない?
つうかもうさしちゃってるけど
548 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:38
今ここにいる奴の8割が本等の知識しか無いのは間違いないが
たしかに
>>533は煽りだな
一概に556を使うなと言うのも間違い
使うなと言う奴はまず潤滑より先に摩擦の勉強からするべき
そして意味が分かったら潤滑に行く
そしたら成分や水分富等がわかる
分からなかったら始めからもう一回
549 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:38
シマノのロード用ブレーキは樹脂はいってるぞ。
550 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:41
>>533 油差し忘れたのって 乗って変速した瞬間に誰でもわかると思うぞ。
色々傷むだろうからわざとやるのはすすめないけど。
551 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:42
インナーワイヤーはデュラグリスでええんちゃうの?
チェーンの潤滑の話じゃなかったのか?
合成樹脂あるところはシリコーンルブつかっとるな。俺は。
553 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:44
554 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:47
別スレで聞いたけどワイヤーはワコーズのシリコンオイルがいいんだと。
すごく軽くなるんだそうな。ただし3500円!
555 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:48
555
556 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:49
お前らブレーキのワイヤーならサラダ油で十分
だまされたつもりでやってみろ
心拍数140±5、心拍数120±5でそれぞれ30分づつローラー台トレーニングしようと思うのですが
どちら先にすれば効果が大きいのでしょうか?
559 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:51
ワイヤーにはシリコンルブ入れてたけど
すぐにどっか行っちゃう
560 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:52
>>557 最大と最低の心拍がわからんからなんとも言えないけど、
120±5って低すぎない?
それはともかく
ウォームアップ→低強度で流し→中強度→(入れるなら)モガキ→クールダウン
の順がいいかと。
561 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:53
>>554 SLのことを言ってるなら毎日乗るバイクは良いけどたまにしか乗らない
場合ワックスが固まって逆に動きが渋くなるので注意。
105なら問題は無い、まぁラスペネやメンテルーブで十分だけど。
562 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:54
おまえら本当にちしき0だな
シリコンオイルなんていれたら
始めはめちゃめちゃ軽いけど あとで重いとかのレベルじゃなくなるぞ
しかもあぶらで磨いたくらいではおちん
ワイヤー交換と行きますか ってかんじだぞ
563 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/12 00:54
シリコンスプレーならCRCのでいいべ。
>>560 クールダウンはどれ位とりますか?
心拍数がどの位になれば終了させますか?
566 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:56
ワイヤには注油しないオレ
567 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:57
568 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:57
>>554 こりゃこりゃ、ワコーズのシリコンルブリカント(スプレー)は
\1500だぞい!
それはともかく、自分もこれをワイヤー潤滑に使ってるけど、すごく
いいよ。コツはインナーにタップリ染み込ませた後、シール付きエンド
キャップで両側から密封してやることかな。これでバッチリだ!
569 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:58
570 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:59
>>568 それが跡形もなく消え去るんだな!
今はラスペネ
571 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 00:59
は? なにいってんだ?
減るしーライトとかじゃないぞ ふつうのやつだぞ
しかも注ゆじゃなくて 一旦外してから
まっすぐ伸ばして 上からドクドクいれて
したから 滴り落ちるくらいになったら それでいい
回り吹いとかないとべたべたになるし
中に溜ってるから 適当にふりまわしたりする
あまりふるな 必要な分まで飛ぶから
そろそろねるぽ
572 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 01:00
573 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 01:01
体重56kだばかやろー
だれがデブだ 知らない人の体系をそうぞうするな
寝る
574 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 01:01
ラスペネが無難ということでいいですか?
575 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 01:03
>>565 5〜10分ぐらい。俺の場合は100〜110ぐらいまで落とす。
流しで150〜160の場合ね。
おいでぶうるせえ
578 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 08:47
ここで556ダメって言われてたんで、
KUREが出してるチェーンルブかったんですけど、
もしかしてハズレですかね。
いまのとこ順調なんですけど・・・
579 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 09:45
580 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:03
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ; : |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
/ \| \_/ / \_____
ヽ_ \____/
\ ! / " ゙'' i ┌‐
.>、/ヽ .i ,ィ | |
/ l .l ,; .; ! |
/ /, | ; !. i! |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ
゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_
゙ ー--、 | ! ; .| ヽ
\ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙
L 、 \ \ \./
\_\ ゙ヽ ゙:ヽ._/
 ゙̄ー‐'"゙ー'"
581 :
? ◆YNS0qIRC9I :03/06/12 11:04
BBの事でお伺いします。
BBのイタリアンと、JISというのはネジの違いだけなのでしょうか?
例えばイタリアのフレームにシマノのようなBB(JIS)を付ける場合、
よく言う「ネジを切りなおす」とはどういう意味なのでしょうか?
ネジ山ごと切り直す、という意味になるんでしょうか?
御解説のレスをお待ちしております。
582 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:14
>>581 「よく言う「ネジを切りなおす」とはどんな意味なのでしょうか?」
はどこできいたのですか?
ネジの違いと幅の違いです。
ネジの違いは方向が違うので切り直すことはできません。
幅はどうにかなる場合もありますが、そんなことせずとも各種BBで
JISとITAと両方用意されています。
苦労することはありません。
583 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:16
古いロードもらったんですが、ついてたホイールのスポークが
折れてますた。アルミフレーム、7速でエンド126mmなんです
が、いまどきの完組ホイールなんかを使える手段はありますか?
584 :
へだま ◆7JLFh7E/wI :03/06/12 11:26
かなり大変ですが不可能ではありません。
シマノ完組みなら、低グレードのリアハブの 7Sフリーを抜いて、
完組みハブに心臓移植。若干ワッシャをかましてロックナット寸法を調整する。
74デュラの8Sスプロケから一枚抜いて、7Sに。
585 :
? ◆YNS0qIRC9I :03/06/12 11:34
>>582様
草々の御解説ありがとうございます。
つまりは、日本のコンポメーカーでも『BBはITAとJISの両方がある』という事は
カンパニョロのような海外のコンポメーカーでもJIS用のBBがあるという事でしょうか?
文面を間違えました。失礼致しました。
『ネジを切りなおす』ではなく
『BBタップの切りなおし』でした。これはどのような意味になりますでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、何とぞよろしく御教授くださいませ。
586 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:38
>>585 フレーム側の精度がよくないから綺麗にネジ山整えるってことだよ。
カンパもJISとITAの両方用意がある、そもそもJISは日本発の規格ではない
フランスの規格を日本がJIS認定しているだけ。
587 :
? ◆YNS0qIRC9I :03/06/12 11:44
>>586様
御解説ありがとうございます。
>フレーム側の精度がよくないから綺麗にネジ山整えるってことだよ。
この作業はどんなメーカーのフレームでも、
組みあげる前には、必ずやる作業になるのでしょうか?
またまた何度も申し訳ありませんが、何とぞよろしく御教授くださいませ。
588 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 11:47
>>584 ありがとうございます。
確かに大変そう...
590 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:14
塗装済みのフレームの場合、BBのネジ山まで塗料が乗っていたり、ネジ切りが浅い
場合があったり、はたまたネジ山がつぶれていたり等でBBがスムーズに入らない場
合にタップを通す事があります。クロモリ全盛の時代は必須とも言われていましたが
アルミのように明らかに材質が柔らかい場合、タップを通した為にユルユルになって
しまう事があります。BBを手で回してスムーズに入るのであればあえてタップを通
す必要は無いかもしれません。
591 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:21
追記、BBハンガー用のタップを通す店は多いのですが、BB本体にダイスを通す
店は見た事がありません。小事にこだわり大事を逃す事が無いように願っています
。
>590-591様
御丁寧な御解説ありがとうございました。大変参考になりました。
593 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:35
105のリアディレーラーのテンションプーリー(小歯車)を外してみるとボールベアリングがないようなんですがそれでいいのですかね?
あれ?見落としたかな?
594 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:37
>タップを通した為にユルユルになってしまう事があります
そんなことはない、正しくやっている限りはな。
595 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:40
>>593 リターン側(下側)のチェーンにはほとんど力がかかっていないので
ボールベアリングが無くても問題無いんです。
596 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:42
>>593 105はガイドプーリーもベアリング無しだよ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:45
>>591 BB本体は精度が良いから必要ないし、安価だから山が潰れてりゃ交換するだけ。
フレームと同列に語るな。
つっか頭だけの知識だな、組み付け前にタップ立ては当たり前だしそれで緩くなるわけないだろ。
>595、596
どうもです
そうなんですか..驚きますた..
デュラやアルテグラにはベアリングあるのですか?
599 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:54
厳密に言えばメタルブッシュもベアリング。
ボールやニードルが入っているのはボールベアリング、ニードルベアリング。
デュラは全部シールドのボールベアリング、アルテはガイドプーリーだけがボールベアリング
テンション側はシールドのセラミックブッシュ、105はシールドしてないメタルブッシュ。
600 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 12:58
そういや、この間メンテ中にプーリー掃除しようかと思って外したら、
軸の部分に犬の毛がからまりまくってた。
ペット買ってる人は要注意。
>599
ありがとうございました
そんなとこまで差別化してるとは...
シマノのリールといっしょですね
602 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 13:27
>>597
まあ、そんなムキにならないように。
上級者は上級者らしい言葉でレスを付けてな。
603 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 15:21
ロードレーサー買いました。喜んで走りまくっているのですが、、、
石踏んでパンクを立て続けにやっちまいました。
空気圧管理はやってます。
石を踏まないようにするといまいち前を向かなくなって赤信号につっこみそうだし、
前ばっか見てるとゴン! プシュプシュプシュプシュプシュ プシュ プシュ プシュ- プシュ---- プシュ------ ヽ(`Д´)ノ
皆さんは石は全部踏まないようによけまくってるのですか? 多少踏むのは覚悟?
604 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 15:23
>>603 どこ走ってんの?普通多少の石踏みは何の問題もないよ。
無茶苦茶でかいのを高速でガツンと行けばヤヴァいけど。
空気圧管理ってどんなタイヤに何気圧入れてるの?
605 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 15:25
>>603 どこ走ってるかしらないけど舗装路ならそう簡単にパンクなどしない。
砂利道か歩道でも走ってるのか?
路肩にたまっているゴミくらいは避けるけど普通に自転車が走るところには
そんなにゴミたまらないからしょちゅうよけることにはならない。
606 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 15:28
607 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/12 15:29
>>603
夜走ってるか
視力に問題があるか
道に問題があるか
超自然的な問題があるか
10〜20mくらい先見て走ればある程度は避けられると思う。
>>603 とりあえずタイヤとチューブと空気圧晒せ。
あとおまいの体重も。
話はそれからだ。
609 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 15:34
BBやヘッドフェイシングやタップ立て、シートポストのリーマーがけって工具高いんだよ。
だから小さい店だと持ってないしチェーン店だと何店かで共用してたりする。
必要ないと言い張るのはその手合い、実際何台も組んでみればヨーロッパ車じゃその
ほとんどがBBタップ立てとエンド修正が必須だったりする。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!!! ごめんなさい、ごめんなさい。
23C推奨100PSIに、その通りにいれてます。タイヤの種類は今調べてます。
体重は、、、デブです。85kgです。痩せるために乗ってます。
夜は1回やりましたが、昼もここ1週間で2回です。
道は、視認できるくらいの石が数分ごとに見えます。
視力は大丈夫です。
スピードはいずれも40km/hくらい(追い風)でした。
穴は二つあいていたのでリム打だと思います。
タイヤはBontrager Select, 700x23c でした。
チューブはわかりません。
あと、舗装路、路側帯を走ってます。歩道は走ってません。
体重かなあ。。。
あれだ、リムフラップ入れてないでそ。
リムフラップってチューブとリムの間に挟まってる薄いテープみたいなやつですか?
ならば入ってます。でも自信がなくなってきたので、今度ばらしてみます。
完成車だから入っているとは思うのですが。
そんなにパンクするものでないという事が分かりましたので、
体重を含めいろいろ見直してみます。
ありがとうございました。
>>610 ほんとにちゃんと入っているか。抜くときにもれてないか。
きちんとしたポンプで入れてるか?タイヤゲージで空気圧
図ってみたか?
>615
入ってるとは思います。
ただしタイヤーゲージは持ってないので、panaracerの空気入れについているメーターを
見ながら入れています。抜くときに漏れてはいないと思います。
85kgも体重あるので、空気圧高めにした方がよいのでしょうか。
120PSIくらいにしてみようかな。
618 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:13
>>609 あのな、ちゃんと工具もそろっていて技術がある店でも
やる店とやらない店があるんだよ。
実際にフレームを見て必要だったらやる、必要なかったらやらない。
それがプロってもんだ。
見て判断ぜずに「必須、うちは全部やります」なんて言うのは素人。
それから、工具が高いって..それほどでもないぞ。
619 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:15
是非はともかく、昨日からずっとタップが必須必須って言い張ってる
プロショップ店員らしき人物がいるな。
620 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:19
一部台湾製や国産以外タップ立てはまず必須ですな。
BBやヘッドのフェイシングはモノによって。
621 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:19
>>617ただ運が悪かったんじゃない?
オレの場合踏んだ石が横に、ものすごい勢いで飛んでいくことのが多いな。
反対車線の軽トラに直撃したときは、急いで逃げました。
622 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:20
必須いうてる店で、実際削るのがバイトくんだったら激しく鬱だな。
>616
うん、それだと薄すぎ&細すぎでパンクしまくり。
パナの奴で十分だからリムフラップ買った方がいいでつよ。
(人によっては ミシュランにしる! っていうこともあるけど。)
624 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:25
>>618 工具高いよ、セットで15万円位するやんか。
>>622 経験無い奴を監督せずに触らせるところなんかないだろ。
フレームおしゃかになるし、タップ立てだって5万円弱するし。
タップ立てとフェイシングは折れの仕事
626 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 16:29
既出だがBBタップ立てはやったことある奴はわかるけど精度が良さそうでも
確認のために一度通してみることが多い、いきなりBB入れてかじったらもうそこで
終わっちゃうからな。
フェイシングはクロモリだと極力やらない、塗装禿げやすいから。
>>603 とりあえず85キロの体重でもタイヤ、チューブ、リムフラップ、エア圧、乗り方が
まともならそうそうパンクなんてしないから。
たぶんおまいの場合一番問題ありそうなのは乗り方だとおもう。
石はちゃんと避ける事、段差とかではちゃんと抜重してね。
それだけでパンクはほとんどしなくなると思うよ。
>>603 突っ込んでリム打ちパンクするには5cmくらいの石が必要。
それくらい普通に前方注意してれば難なく気付く。
まあ確かに山道の下りで落石踏んでパンクって事も有るけどね。
(それより小さな石やゴミだってパンクの原因になるので踏まないのが吉なのは確か)
他の人も書いてるけど、
・タイヤのチェックと空気圧管理
・路面の余計なごみを踏まない
・段差では抜重
でパンクはかなり防げる。
皆さん了解です。本当にありがとう!。
まだ、始めたばっかしで乗り方にも問題大ありなはずです。
精進します!!。
運が悪いっつうのもあったかもしれないけど、、、いろいろ見直します。
でわ!
>616と同じリムフラ使ってるなら乗り方に気を使っても結構いい確立でパンクすると思われ。
って人のパンクの気にしてる場合じゃない。
ワシは、先日釘踏んだ。
んでリムに穴開いたw
>>631 なんか画像直リンじゃ飛べなかったけど、ヒポの掲示板ってのは分かったから見てきた。
すげぇなコレ。
見た所後輪みたいだから運悪く前輪でクギを起こしちまったんだろね。
しかしココまで見事に突き刺さるには角度とかドンピシャじゃないと無理だろうに…。
落車とかは大丈夫だったの?
>628&630
ありがとうございます。5cmかあ。2回ともハンドルに ガンッ っと衝撃がきたけど
5cmはなかったなあ。
でも2pもあったかなあ。いずれにしろ注意不足ですね。でも対向車とか、景色見たりとか
、抜いていく車でびびってる時とかついガーンとやっちゃうんですよ。
精進精進・・・
>632
無事(?)落車はなしです
前輪に踏まれた釘が踊っているのも見ました。
あ、(前輪で)釘踏んじゃったかなー、、、
↓
プシューッ
↓
(;´Д`)
こないだ、入間川CR走ってて、舗装したてホヤホヤの所を通ったんだが、
コールタールがべったりの小石(4〜5ミリくらい)が、トレッド面に付着、
数`先でパンクした。(´・ω・`)
こんなパターンもあるでよ。
637 :
黄色いあいどら:03/06/12 18:45
>>599 アルテでボールベアリング使ってるのはテンションプーリーっすよ。
バルブの付け根から空気が抜ける場合はフラップ交換ですか?フラップたまに
変えるもんですか?
639 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 20:34
体重あるなら適正空気圧の上限近くで乗るべし
リム打ちは大幅に減ると思うよ。
タイヤに空気圧の上限値と下限値が書いてないかい?
640 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 20:35
>>638 バルブの付け根がおかしいならチューブ交換だろ?
意味わからん。
リムフラップは一年に一回程度は替える必要がある。
Inflate up to 110psi とだけある。110以上で乗れと言うことかな。
642 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 20:43
>>641 それは最高110って意味だな。入れすぎはいかんよ。
>625
そうだったのか、こんどやってもらう時には
差し入れ持っていくから松でオナガイします。
差し入れ何がいい?
644 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 21:26
大阪上部でシューズやヘルメットやレーパンをおいてるみせってありますか?
アサヒは全部取り寄せだって
あります。
646 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 21:39
>>644
おしえてくんろ
647 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/12 23:22
>603
どんなロード乗ってるの?
>>644 仁徳稜近くのウエムラまで走れ、練習にもなるぞ。
クロスバイク乗ってるんですが、五年目でガタがでてきました。
いちばんキテるのが変速ギアで、導線(?)が錆び付いて変速きかなくなりました。
これ取り替えるのにいくらかかるのか分かりませんか?だいたいでいいんですが。
やっぱりもう乗り換えたほうがいいんですかね?
ありがとうございます
仁徳稜ってどこにありましたっけ? 大阪市?
ウエムラと言うみせはどこにあるのでしょうか?
地図あれば教えてください
ありがとうございます
仁徳稜は堺です
ウエムラとカワハラダのハシゴもイイかも!!
ありがとうございます
行ってみたいと思うんですが まずさかいのどのへんかわかりません
何駅の近くかおしえていただけないでしょうか?
そこまではヘルメットないんですけどだいじょうぶでしょうか?
654 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/13 00:58
カワハラダ、最寄り駅はなし
657 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 01:01
ふむ、リムフラップっていいヤシにした方がいいのか。勉強になるなぁ。
当方180cm120kg 700x25cに11気圧いれてますが月一回パンクします。
リムフラップかえてみよう...
658 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 01:04
659 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/13 01:04
661 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/13 01:20
そこまで詳しくかかんでも・・・・
そこからなら簡単にいける
俺は 1号で蒲生4、直進して中野町で右折、西田辺駅前で左折、吾彦大橋わたる
直進、堺東署のあるところで右折、そしたらニンニン天皇陵だ。でも35kmくらいあるんちゃウカ
ありがとうございました
そろそろねますね
そこが かわはらだですよね?
35kだと 往復4じかんもかからないですよね?
663 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/13 01:28
>644
最悪、しんかなまで地下鉄乗って、 歩 く !
そうかなかもず行って、乗り換えて三国か
664 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/13 01:30
そうそう、金曜日&20日は大阪市営地下鉄600円で乗り放題よ
665 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 08:48
フラットバーロードをドロップ化しようと思うんですが、
ステムは何mmぐらいがいいですか?今使っているステムは120mmです
バーエンドとブラケットの持つ位置が同じぐらいになるぐらいにするには
どのくらいの長さがいいですか?
666 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 08:52
>>665 ハンドルにもよるけどたぶん80〜90mm。
>666
速レスありがとうございます。
結構短くなるんですねー、アドバイスありがとうございますた
668 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 09:47
>>665 つうか、使うドロップハンドルのリーチ(最も遠い部分)を考えて
ステムを選んでくださいな。
669 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 09:49
ブラケットはフラットバーのグリップよりも10〜20mm遠いくらいでちょうど良いよ。
手の向きが違うだけで遠くても全然楽だから。
670 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 12:30
>638
タイヤ交換時にチューブとリムフラップも一緒に換えた方が良いとかは、よく言われるね。
それぞれの懐具合次第だろうけど、俺は勿論そんな豊かな懐はしてないから、潰れるまで使うが
チューブに穴があく原因になるほどヘタっているならもう交換だろ。
671 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 16:03
リアの変速はMTBもロードも規格統一ですか?
スプロケの話とか出てたんできになるんですけど。
もし統一規格ならMTBにフロントシングルでドロップ化
すれば安上がりかなと
672 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 19:58
ロード購入希望の初心者です。
当方体重74キロの固太りですが、
スポーク本数は32と36のどちらがお勧めでしょうか?
673 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:07
>>671 ドロップとフラットではトップチューブ長を全然換えないと
いかん。MTBにドロップつけたらトップ長すぎてステムを一番短いの
にしてもポジションでないことが多い。。それにハンドル位置もあまり下げられない。
ブレーキやフロントディレイラーもそのままじゃ動かない。
やめといたほうがいい。
>>672 そのくらいの体重なら32で大丈夫だろう。ただときどき振れ取りは
しろよ。36だからといってメンテフリーにはならんけどな。
>>673 お答えありがとうございます。
スポークの太さを失念しておりました。
1.8とか2.0とかあるようですが32本のときは2.0にしろとかあるのですか?
1.8を32本で大丈夫でしょうか?
675 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 20:26
1.8mmが15番、2.0mmが14番。
15番プレーン32本が一般。それで十分。
676 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:19
ロードバイクメンテナンスを買ってよんでいたのですが
ギアやブレーキを軽油であらってました
なぜ軽油なのでしょうか?
またそれを洗剤でおとして水を流すとありますが
そのあとグリスを塗ればいいんでしょうか?
そのときグリスをぬるかしょは チェーンは粘土の高いオイル
ブレーキや変速機のところは粘土の低いオイルでいいんでしょうか?
粘土の高いオイルはバイクのチェーンよう
低い箇所は556等でいいんでしょうか?
他にもちゅうゆするところがあれば教えてください
またそこは粘土の低いオイルか高いオイルなのか教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
677 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:25
軽い薄いチューブによる軽量化
は体感できるほどパフォーマンス
に差がありますか?
678 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:30
>>676 プロのメカニックは一日にたくさんのチャリをいじるっしょ。
そういうときは軽油をオイルパンに用意してハケで塗りたくるの。
洗浄油は軽油でいいんだが、臭いし、廃油処理も面倒だし、自転車屋とか
一般ユーザーは「パーツクリーナー」というスプレー使っていることが多い。
漏れはホームセンターで一本350円くらいの使ってる。
もちろん軽油のほうが安いがめんどうくさいしね。
新品チェーンのグリスを落としたり、非常に汚れたパーツをきれいにしたり
するときには大量の軽油の中にパーツを漬け込んで洗うと楽だが、そういう用途
以外は面倒なんで軽油は使わないね。
ちなみに軽油は灯油と違ってワックス分があるから乾いたあとカサカサにならず
黒光りしたような感じになる。
ともあれまずはパーツクリーナ買うことだな。
グリスとオイルを混同するなよ。グリスはポマードみたいなもので
流れてはいけない場所に分解して塗りこむ。
チェーンは専用のチェーンオイルを使用する。
ブレーキは変速機も漏れはチェーンオイルだな。
556はヤメれ。
679 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:37
>>677 人によるがホイールは数十グラム違ったらわかる。
それがどのくらいタイムや順位に影響するかは微妙だが。
680 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:39
>>679 今度初レースなんですけど
わざわざラテックスチューブなんて買う必要までないですかね。
681 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:40
ラテックスは長時間になると圧が低下するよ。初心者のレースは時間
短いから気にしなくていいけど。漏れなら買わない。
682 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 22:48
>>680 ちょっと待て!O.Gさんの登場まで答えを待て!!
676はわかってるヤシだな
ありがとうございました
明日 ホームセンターに行ってオートバイようのチェーンオイルと
パーツクリーナーをかって来ます
そのチェーンオイルでブレーキワイヤーのなかとかもやっていいんですかね?
タイヤのところっておいるかけちゃいけないんですか?
どうしてなんでしょうか?
685 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/13 23:56
>>680 空気漏れは気にするな。チューブラータイヤは
ラテックスがメインだが、空気漏れ気にしてレースで
使わないなんて香具師はいない。
∴682=厨房
686 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/13 23:59
>>584 チェーンオイルは自転車用の買った方がいいよ。
パーツクリーナーはなんでもいいと思うけど。
チェーンオイルは粘度が高いから、ワイヤーの中に入れると長持ちするね。
タイヤにかかると滑りやすくなる(と言っても少し走れば落ちるけど)から、
なるべくつかないように。
688 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:01
>>684 油はものによって、タイヤなどの樹脂を浸食するから。
かけないようにボロキレなどでフォローしつつ注油。
あと、BBとハブは油が入ると中のグリスが流れちゃうから注意。
689 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:03
>>681 チューブラーなんかはラテックスが主だが
毎日6時間とか走るプロは途中でエア足してるんでしか?
>>689 /\___/ヽ
/ \ あ
. | .,-― ―-、 |あは
| ⌒ , ⌒ .|はっ
. | .< |は
\ ヽニニ=' /
`ー,‐--‐‐-,-´
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ みんな路肩に止めて、必死に空気入れてるんだよ ツールなんかはな
691 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:08
/\___/ヽ
/ \ あ
. | .,-― ―-、 |あは
| ⌒ , ⌒ .|はっ
. | .< |は
\ ヽニニ=' /
`ー,‐--‐‐-,-´
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ うわあああああ 嘘つき呼ばわりされたYO
ありがとうございます
自転車ようのを探させて頂きます
樹脂をとかすってことは ブレーキワイヤーとかもやめといたほうがいいんですかね?
それは 説明がきみたいなところに書いてあるものなのですか?
ベアリングの部分はオイル塗るなと言う文を発見しました
では 何を塗ればいいのでしょうか?
また洗車するときに水ってかけたら行けないんでしょうか?
あぶらとかがおちたりすると思うんですが
694 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 00:38
695 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 01:49
俺は車の運転がどうも好きになれない。どうも緊張して神経が高ぶって疲れる。
免許取って3年になるが、教習所卒業して以来一度も乗っていない。
教習所で運転したら(特に実際の道路を走ったら)神経が緊張して精神的にとても疲れる。
教習を重ねるうちに慣れるかなと思ったけど、卒業するまで変わらなかった。
で、卒業する頃にはすっかり車が嫌になってしまった。
今は神経使わないで気楽に乗れる自転車で市内なら出かける。運動にもなるし。市外なら電車で。
会社へは電車で通勤してる。
でも、親とか周囲の人間は車に乗れ乗れとやたらうるさい。そんなの俺が決めることだろう!といつも思う。
なんでそう車に乗れとうるさく言われるのか分からない。
人が移動手段に何を使おうが勝手だと思うのだが。
車ってそんなに運転しないといけないものなのか。
>>695 俺も似たようなものだ。親と兄貴に免許取れ取れ言われて取ったけどほとんど乗らない。
ここ一ヶ月乗ってないなあ。免許とってもう三年半。
>>695 身近に熟練した運転手がほしいんじゃないの?>周囲の人達
>>695 うちの家族から、ぼくもよく言われたので、
喜んで家族を乗せて親父の車でドライブに行きました。
車ってのも、なかなか爽快感があって楽しいですよ?
なんと言ってもアクセルを踏むだけで、あんなに意のままに加速できるのはすごい!!
あれ以来運転しろと言わなくなったケド。
↑ チョトワロタ
>>695 >車ってそんなに運転しないといけないものなのか。
生活や仕事してる環境によりけりじゃない。
「パソコンを使えること」と同じように、環境によっては必須だけどそうでなければ別に問題ないと。
701 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 06:32
>車ってそんなに運転しないといけないものなのか。
田舎にすんでたら、まずそんな考えにはならんだろうな。
車運転できなかったら、餓死するよwマジで
702 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 06:36
>>695 教習所の段階で神経使うのはまだ下手だから。
それにとなりに教官乗ってるからな。
なれてくりゃ、クルマやオートバイ乗るより自転車のほうがずっと神経使う
ことがわかるさ。
自転車のほうが道路上で予想外の状況になること多いしな。
漏れも自転車はオートバイですむところは
なるべく自動車は使わない主義だがどうしてもクルマじゃないと不便なことは
いくらでもある。
つーか、
>>695はナゼこのスレでこの話題を出したんだ?。
板違いですかな 自動車じゃないよ>695
何故このスレかはわからんが・・
705 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 08:26
たまに自動車と自転車読み間違えるヤシいるよな。
ヤフオク有料化する前の自転車カテはやたらに自動車関係の出品が多かった。
あれはわざとやってたようにも思うが。
706 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 08:59
ショップでタイヤのことを聞いたら
20cはTTやヒルクライム用で
通常のロードレースは23Cのほうがクリップも
高くて安定感があるので一般的と説明されましたが
そういうものでしょうか?
とにかく少しでも軽くて細い方がよいというわけでは
ないんですか?
707 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 09:10
>>706 同銘柄の23Cと20Cと乗り比べればわかるが、23Cでも転がりの軽さ
は変わらないよ。重量が多少違うので加速は多少悪いはずだが微妙。
だけど20Cになると23Cよりだいぶ路面の影響を受けやすい。
あえて神経質な20Cを選ぶよりは23Cのほうがいいと思われ。
708 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 09:16
>>707 そうなんですか。
ありがとうございました。
タイヤの銘柄によって
20Cでも実測24ミリあったり
23Cでも21ミリだったりしたことあったじょ。
710 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 15:49
最近変速がチェーンをきれいにした直後でも渋い気がするですが
リアディレイラーもそろそろ交換時期
でしょうか?(105モデル、走行18000km)
711 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 15:51
>>710 ワイヤー類換えた?
あとスプロケの摩耗って可能性もあるぞ
712 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 15:54
調整ばっちしやってもダメなら
スプロケも交換時期かもね。
チェーンリング等も消耗品ですし。
>710
調整すればOK
18000くらいではディレーラーは全く問題ないです
このあいだホイールとサドルを買ったんですが
ホイールケースとサドルケース(手提げ袋)が標準装備されていました。
ホイールケースはなんとなく使い道がわかるのですが
サドルケースって何するのでしょう?
サドルを持ち運ぶってのがイメージできないんですがどなたか
使い道をご存知でしたら教えてください。
715 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 16:06
>>711,712
むしろスプロケの磨耗ですか。
そこは盲点でした。
2種類使ってますが両方1万キロ近く
使ってると思うのでそれはおおいに
考えられます。
716 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 16:36
フライトデッキとサイクルコンピューターの違いってなんですか?
基本的に同じものと考えていいの?
717 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 16:39
>>716 基本的に同じものだけど、フライトデッキ特有の機能として、
シマノのシフトレバーと連動して現在の使用ギアを表示し、
また使用ギアと速度の比からケイデンスを算出する機能がある。
>>714 カーボンサドルなどの決戦用サドルをレース場までもっていくか
使わないサドルの保管用ぐらいだろうね。
718 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:01
シートステーやシートピラーにリフレクター取り付けられない場合、皆さんどうしてますか?
719 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:02
>>718 どっちにも取り付けられない状況ってのがまず考えにくいが・・・
サドルバッグ取り付けのタイプもある。
720 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:05
シートステーがコロンバスマッスル、ピラー径が31.6なんです。
持ってるリフレクターは全滅です
721 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:07
722 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:09
723 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:09
猫目なら取り付け用の部品だけ買えるが?
ちなみにおれはシートステートサドルバッグの両方に付けてるよ。
724 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:13
725 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 22:18
おー、こんなにサイズがあるとは。
店に行っても2種類くらいしか見たことなかったです
明日にでも注文してみます。ありがとうございました
726 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/14 23:51
ブレーキキャリパーがシマノのRSXという奴なんですが
ブレーキシューはデュラエースの奴ってつくんでしょうか?
727 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:31
ロード用の自転車は皆さんどこで購入しているのですか?
購入しても分解、組み立ての仕方知らないと意味ないですか?
マラソンの補強練習に欲しいのですが。
728 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:33
自転車屋で買っています。
729 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:34
>>727 プロショップが一番いいけど、購入するだけなら
近所のメーカー取扱店(普通の自転車屋)でも購入
できます。
完成車を買えば組み立ては特に意識しなくてもいいけど
簡単な調整やらチューブ交換やらは追々覚えていくと
思いますよ。
730 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/15 01:35
>>727
が高橋尚子とかだったらすごいな
732 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:38
有森ゆうこのダンナって
なんてやつだったっけ?
ほら。男色家の
733 :
ジョリオ ◆GmT7WhDaac :03/06/15 01:39
松平健
734 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/06/15 01:40
735 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:44
>>726 現行デュラ/アルテ/105のブレーキは、
アーチの取り付け穴の径がRSXの頃とちょっと違う(微妙に大きい
だから付く事は付くけど、チョト無理矢理な付け方に
なるので位置の微調整とかしづらいかも。
やすりで穴を広げるといいのかな
737 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 01:56
シマノのチェーンって市販されているのは何コマですか?
知っている人教えてください。
>>737 114コマだったと思う。
>>736 旧105アーチに現行デュラシュー付けたときは、
取り付け穴部に付いていた金属プレートを外したヨ。
>>738 えっ??金属プレートって何すか?
アーチに何か付いてるんですか?
みんなありがとー!
とりあえず
>>734の金具がついてるほうをかってやってみます。
なんどもすいません。
よくみたらティアグラのブレーキセットと
上でいってるブレーキシューの値段を比べると一緒なので
ティアグラのブレーキセット買ったほうがいいですよね?
>>739 スマン旧105じゃなくて旧アルテだったわ。
シュー取り付け穴の周りに金属板が張ってあって、
新デュラシュー取り付けるときにそれ外したら丁度良かったんだわ。
>>742 なるほど。漏れは恐らく726タソと同じの、
RSXのアーチに現行105シューってのをやってた事
あるんだけど、その時は金属板ってのは無かったんで
チョト焦りますた。やっぱ高い奴はいろいろ付いてんのかー。
>>741 RSXのアーチがダメになってきるから交換したい、てのなら
それもいいかも知んない。けど、コンポのグレードとしては
ティアグラはRSXと大差ないんで(シューの形もRSXと似た感じ
グレードアップしたい!ってんで付け替えるなら期待外れかも。
ちょっと無理して現行の105買ってみるってのは?
他に何も買う予定が無いんだったら、あさひじゃなくて
サナタンの方が安いよ
http://www.asahi-net.or.jp/~mj4s-tkmr/nao/category66_2.htm
744 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:30
>>727 ロード買うのは初めて? 目的を考えた場合、トライアスロン用のバイクがいいと思う。 各社色々出てるから探してみて。
745 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:41
>>744 なぜトライアスロンバイクなのか?
マラソンという単語が出てきたからか?
さらに各社からいろいろ出ているか?
ところでマラソンの補強練習と言うことなら
自転車とマラソンでは使う筋肉が違うことを考慮しといたほうがいいぞ
膝故障時の補助練とか心肺機能の向上には役立つけどね
746 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:48
747 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 07:52
>>744 何でトライアスロン用のバイクなんか薦めるわけ?
普通のロードレーサーの方がいいと思うけど。
まらそん=とたいあすろん
という短絡的発想が彼のイイトコロだ
749 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 08:59
あさひで40000円ぐらいで
ルイガノのロードうってますが
どうでしょう?
最高です
751 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 09:22
マラソンやっている人間が自転車…ということを考えると
将来的に「トライアスロンも」という可能性は充分あるの
で、トライアスロン用の自転車というのはそれほど的外れ
ではないと思われ。
どちらかといえば、マラソン=高橋尚子という発想のほう
が遥かに短絡的に見えるのだが。
漏れはマラソン=有森=ガブ=ホモとなるわけだが
まともなトライアスロン用は、バイク初心者でも扱いやすく、疲れにくい配慮がしてあるから。 補助練習として使うんなら最適だと思うが。
754 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 09:55
そういえば、以前乗っていたランドギアの低価格ロードには「トライアスロン&ツーリング用」とか書いてあったな。
トライアスロン用って、普通のロードとそんなに違うの?
755 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 10:06
キャノのアイマンマンでロードのレースにでたら恥ずかしいだろうね。
私、スラッガー乗ってるんですけど、ロードОKですか???
走り心地は結構いいんですけど。。。
あと、気になることが。。。
サスフォークの両サイドに1コずつ、
正面側に2コ並んで穴が空いてて、ラバーキャップで塞いであるんです。
あれって何に使うんだろう。。。知ってる人いたら教えて欲しいですっ
Vブレーキの台座穴?
758 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 10:16
別に、トライアスロンも世界大会いけばローディーは見たこともない
変なバイクいっぱいだけど一般ではロードレーサーも普通だ。
初心者なら普通のアルミロードにDHバーつけただけってのが一般的だから
どのへんがロードとくらべて乗りやすいのかさっぱりわからない。
つーかトライアスロンバイクってのを突き詰めていくほど
ブルホーン+DHバーとかのTTバイク的な要素が強まっていって
まったく他競技者のトレーニング機器とはいえなくなってくる。
759 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 10:36
>>754 UCI より規制が緩いから UCI で許されない過激な設計が多い、という事でしょう。
DHバー、ブルホーンハンドル、変形フレームなど。あとドラフティング禁止
が多いから空気抵抗が特に重要。
760 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 10:48
761 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 10:50
>>759 でもそれってマラソンランナーの補強運動用じゃなくてトライアスロンやデュアスロンに勝つための仕様だぁね。
762 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 11:20
>>760 疲れにくいってのは2種類あって、
単純にストレスが少なくて快適ということ(サドルが肉厚、前傾が軽め、
やわらかいフレームなど)と
もうひとつはある意味疲れはするんだが
高速を出す際に抵抗となるものが少ない(エアロホイール、高剛性フレーム
DHバー、軽薄サドルなど)ってことがあるといえないか。
後者はTTバイク、トライアスロンバイクの特徴だけど
それが疲れないってことなら自動車も普段の足にF1マシンでも乗っとけと。
763 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 11:45
MTBに乗っていると、ロードはタイヤが安いなぁと思うんですが、
実際のところどうなんですか?
765 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:03
>756
それはキャリアをつける穴。
766 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:14
>>764 性能求めなければ安いっすね。
処分品だと新品でペア3000円とかざらだし。
でも決戦用チューブラーだと一本1〜2万円とかもあるのよ。
U・ω・)ノワフン 以前、φ(`д´)カキカキしたものです。そのときはお世話になりました。
一言逝っていいですか?
(゚Д゚#)ゴルァ!! USポスタルの( ゚Д゚)ヴォケ!!氏ね!!あほ!!
768 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 12:36
>>767 どの書き込みだよ?
ただの誹謗中傷だと糞コテ叩きでも賛同は得られないぞ。
粘 着 必 死 だ な !
で終わりだ。
769 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 14:32
770 :
まつたけごはん:03/06/15 17:18
まったくだ
>>760 長文になるが、ごめんな。
なるべくバイクの初心者でも乗りやすく、走りやすい・疲れにくいバイク
が良いと思う訳。トライアスロン用は速さよりも扱いやすさ・疲れにくさを
考慮したバイクだからね。具体的には、次の3点に考慮してある、はず。
1.フレーム
ピュアロードレーサーよりは、約1インチほどロングホイールベースにな
る。俺の乗った頃はロードレーサーで980mmくらいだったが、トライアスロン
用は1004mmくらい。またフロントフォークやサドルの角度も、ロードレーサ
ーよりは多少寝かせている。これで操縦性は若干落ちるけど直進安定性が増
すため、乗りやすく疲れにくいバイクになる。
素材はベストはアルミかな?俺は金が無かったんでクロモリだったけど。
軽い事もそうなんだが、フレームの歪率がクロモリの3倍以上あるんで、
ウイップ(ねじれ)が発生する。ロードレーサーにとってはロスになるけど、
適度なウイップは乗りやすさや疲れにくさにとって大事、という事が分かっ
てきたんで、トライアスロンにはアルミがベストかもな、と。
2.サドル
乗りやすいサドルなら硬くても柔らかくてもいいんだが、俺や多くの選手
は、クッションの効いた柔らか目のサドルが多かったな。シリコンとか配合
したのもあった。これも「疲れにくさ」重点。
3.フリーホイール
少しでも疲れないように、レース中の変速は結構こまめ。で、特にフリー
ホイールなんだけど、ロードレーサーと比べてかなりのワイドレシオで取っ
てある。理想をいえば、段数もあればあるほどいいね。
でもこれは速く走るためというよりも、あくまで「疲れを出来るだけ少な
くする」ためのシフトチェンジだね。
まあ、そんな感じ。
772 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 17:54
(´-`).。oO(
>>771はどこのショップでこんなデタラメを教え込まれたのだろう?)
773 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 17:57
アルミフレームの方が一般的に硬いし・・・
クロスレシオの方が疲れないし・・・
ここの板の面白い所は、ロードレーサーとMTBでしか考えられないの?
という人が多すぎることだな。用途に応じて色々な自転車があって、使う
人によって合う合わないがあるという事も理解できず、ただ茶化すしか能
が無いとは、ね。
まあ好きに語ってくれ。
775 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:10
753、キレたか・・・
アルミでもカーボンバックだと黒守よりも
疲れにくい。
でもそんなことは関係ないね。
要するに、マラソン選手であれスケート選手であれオフ?のトレーニング
として自転車を取り入れるときに何を鍛えたいと思っているか?
がすべてだと思う。
これには個人差もあるので現段階でこれがいい!
というのはすべて間違いだと思う。
高橋なのか?
2時間40分を目指す人なのか?
サブスリーを目指す人なのか?
3時間30分を目指す人なのか?
短に自己ベストを目指す人なのか?
最後に、予算はいくらなのか(これ大事)
薦めるバイクは違ってくると思う。
777 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:15
>>774 君の知識が大きく間違っているからツッコミが入っただけだと思われ。
つっか最近トライアスロンもロードレーサー的なバイクが流行ってきていて
昔ながらのトラ専用スケルトンは少なくなってきてるんだけどな。
778 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:18
ロードよりシート寝てるトラ車?
ロードよりワイドレシオのカセット?
鉄より振動吸収性の良いアルミ?
少なくとも、漏れの知識の中では全て反対だな
779 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:18
トレーニングに使うなら遅くても良いわけでしょう。というか、あまり性能の
良い自転車だと体の限界に達する前に他の要因(車の流れ、信号)でスピードが
制限されてしまう。自転車レースのためのトレーニングなら実践で使う機材の
扱い方にも慣れないといけないが、クロストレーニングとして自転車を使うなら
MTBにブロックタイヤ付けるのが最高。
あと体に下手な負担を与えずにトレーニングしたいなら
リカンベントも良いかもしれない。リカンベントとランニングは使う筋肉が
同じだと良く言われる。
780 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:24
快適に長時間LSDをするにはロードが精神的にも肉体的にも一番楽。
だからトレーニングでロードを使う人が多い。
MTBにブロックタイヤは乗り心地が良いけど長時間は苦痛。
ローラー台やエアロバイクが長時間続けられないのと一緒。
781 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:26
住んでいる場所、練習環境にもよるぬ
782 :
まつたけごはん:03/06/15 18:30
ここはロード初心者スレだからなぁ、トレーニングになにが良いって
話題はちょっとスレ違いとちゃうか?
784 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:38
ちょっと待て、おちつけ
そもそも727の質問は
「ロード用の自転車は皆さんどこで購入しているのですか?」
「購入しても分解、組み立ての仕方知らないと意味ないですか?」の二つだ
どんなのを買えばいいかなんて聞いとらんぞ
744が変な回答するもんだから、もう・・・
>>753は現代に於けるトライアスロン用バイクとロードバイクの違いを
勉強してから来た方がいいと思うんだが。
786 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 18:50
ロード用の自転車はどこで購入するか?
逝きつけの店があればそこ。なかったら東京ならなるしま。
分解、組み立ての仕方→パンク修理、ブレーキと変速機のワイヤー調整
くらいしってればとりあえずは大丈夫。
自転車なんてそんな構造複雑なもんじゃないからそのうち自然に覚える。
これでいいんじゃないかい?
>786
逝きつけでも、ママチャリ屋はやめとけ。
>>786 >>729で大体同じような回答があるけど、本人から
反応がない。質問しっぱなしイクナイ。
>>785 現代以前にトラ黎明期から744の言うようなトラバイクなんぞ存在しないし(w
>>788 はげおな
>>789 ま、一日一回しか来ない香具師いるからしょうがないな
792 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:24
>>771 大体「歪率」って何だ?
ヤング率のことか
793 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:27
いまどきのトラバイクって、個人TT専用って感じじゃん。
普通のロードレーサーより単機能化すすんでるじゃん。
そういうのをすすめるのはどんなもんかねえ?
>>771は80年代のトラ用でも思い浮かべてるんじゃねの?
794 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:28
ちょっと出遅れましたが
>>771 弾性率とはバネのような変形に対する材料の抵抗の尺度です
弾性率を表すには,ヤング率が用いられます.
これが大きいほど弾性率が高いといえます.
んで、ヤング率ですがクロモリが200-207、アルミ合金が69-79となります。
だからクロモリフレームはフレームの歪率がアルミの3倍以上あるんで、
ウイップ(ねじれ)が発生するとなります。
795 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:29
恥ずかしい香具師だな。
弾性率が高い→変形しにくいだぞ。
鉄はアルミより三倍変形しにくいんだぞ。
でなおしてこい。おまえなんにもわかってない。
失礼
クロモリフレームはフレームの歪率がアルミの3倍近く
ですね。
797 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:32
だから弾性率が三倍あるからウィップがでるってのはまったく間違った
説明だっていってんだろ?
798 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:35
800 :
ツール・ド・名無しさん:03/06/15 19:37
>>794 最初の一歩から間違ってる香具師がでてくんなよ。混乱招くだけだ。
遅かった上にケコーン(´・ω・`)