●○●病気について統一スレ7●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

【御注意】
あくまでも一時的なアドバイスです。
必ず、専門の医師に受診・相談してください。

関連スレ・専門スレ・専門板がある場合もあります。
>>2-10辺りを参照してください。

病気や障害に関するスレで悪質な煽り、暴言をはく人がいますが、
スルーを心がけましょう。
荒らしにレスする人も荒らしです。
2名無しの心子知らず:04/09/27 17:27:05 ID:+hvngZaN
お役立ちHPのご案内

おくすり110番 ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
健康食品 ttp://www.makino-net.co.jp/index.html
土佐清水病院HP ttp://www13.ocn.ne.jp/~tshp/
アレルギー対応食品 ttp://www.systec-k.co.jp/pm/index_p.htm
溶連菌について ttp://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/child/youren.htm
高機能自閉症スペクトラムスクリーニング評価尺度
 ttp://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/arc-lecture/aut2001_asp_sugiyama.htm
ワクチントーク ttp://www.ne.jp/asahi/kr/hr/vtalk/index.htm
ポリオについて ttp://www.polio.go.jp/WhatIsPolio/index.html
発達障害チェック ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
インターネットタウンページ ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
厚生労働省 ttp://www.mhlw.go.jp/
3名無しの心子知らず:04/09/27 17:27:46 ID:+hvngZaN
<関連既存スレ>

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part4■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084717272/l50
★健康保険・年金・医療助成・税金@育児板★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021776820/l50
乳幼児健診について語ろう
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062029452/l50
子供が闘病中のママ集合2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061360785/l50
食物アレルギーの子を持つ親のスレ  その2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073978977/l50
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレ Part3【イパーイ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1082214151/l50
【未熟児】小さな赤ちゃん産みました【低体重児】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078099067/l50
子供の斜視
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080702445/l50
遠視の子ども
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081164536/l50
4名無しの心子知らず:04/09/27 17:28:53 ID:+hvngZaN
     歯磨き     
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033022955/l50
【何歳から?】子供の歯の矯正【デメリットは?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076497358/l50
【口唇裂】手術で治る障害・奇形【口蓋裂】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080712659/l50
【痣】アザのある子【ユニークフェイス】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069062877/l50
みみくそ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052621998/l50
乳児湿疹のケアどうしてる? その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084685628/l50
思春期早発症でしょうか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051674444/l50
小・中学生の夜尿症PART2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095213743/l50
男の子のオナニーっていつから?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023639123/l50
女の子のオナニーについて
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091784949/l50
子どものちんちんの皮を剥く その2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093609306/l50
☆インフルエンザ受けますか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095329601/l50
■予防接種スレッド 5■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084844093/l50
5名無しの心子知らず:04/09/27 17:29:19 ID:+hvngZaN
言葉の遅い子9
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091461164/l50
ダウン症スレッド2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066548539/l50
落ち着きのない子
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058383510/l50
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088174706/l50
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/l50
●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094506162/l50

アトピーに関しては専用板があります。
http://life5.2ch.net/atopi/
6名無しの心子知らず:04/09/27 19:52:48 ID:sERFCuRR
7ヶ月の女の子なんですが頭部の大泉門(骨がふさがってなくてふにふにしてる所)が
ぷくりと膨らんでます。調べると髄膜炎の可能性とありまして
病院に連れていきましたが↑の症状は全く無く離乳食もミルクもよく食べて飲むし
頭痛がありそうでもなく膨らみ以外は健康で普通です。
病院では様子見って事で帰ってきましたが心配です。
2週間ほど経つのですが膨らみは無くならず若干引いたり元の膨らみに戻ったり
しています。
なんか他の病気って事はないのでしょうか?もしくは結構良くある事なんでしょうか?
解る方いらしたらアドバイスお願いします。
7名無しの心子知らず:04/09/28 22:26:58 ID:/3At6Hey
>>6
病院で見てもらって様子見ということなら、ここでそれ以上答えられることはないかと・・・
心配なら別の病院に行ってみるとか?
8名無しの心子知らず:04/09/29 10:41:55 ID:ZsNY237T
>>6
赤ん坊の場合は、大抵の場合、ミルクもよく飲んでちゃんと寝て
機嫌がいいなら、それほど心配ないという医者が殆どでしょうね。
髄膜が炎症を起こしてたら、かなりの熱がでて赤ちゃんもぐずりまくると
思うんだけどね。本にはそう書いてないかな?

あなたが心配しすぎず、注意してみてあげて、少しの変化でもあれば
すぐに病院に連れて行く、ぐらいがベストだと思いますよ。
9名無しの心子知らず:04/10/01 15:26:09 ID:W7xkPmR+
age
10名無しの心子知らず:04/10/02 01:04:05 ID:kjQNkdav
えー、質問させてもらっていいですか?
私の親はコップ2、3杯のお酒を飲むだけでまっすぐ立てなくなるくらいふらついて
すこし歩くだけでたおれてしまいます(後ろに
立とうとしても立てずにずり落ちたり
最近になってどんどん悪化してるような気がします。
これってやはり脳が原因なのでしょうか?
皆さんはどう思いますか・・?
11名無しの心子知らず:04/10/02 01:48:32 ID:Ij/YsVZh
>>10
ここは育児板なので、子供の病気とかに関する質問をどうぞ。
自分や親の病気は、別に専門板があります。

身体・健康
http://life6.2ch.net/body/
病院・医者
http://society3.2ch.net/hosp/
12名無しの心子知らず:04/10/08 11:49:49 ID:9NJyX+5E
髄膜炎って、熱はでないこともあるみたいだね。
いい加減なこと書いてスマソ。

ただ、物凄い頭痛がするらしいので
赤ちゃんなら泣きまくりですぐわかるんじゃないかな・・・と。
13名無しの心子知らず:04/10/12 12:21:37 ID:5A3LdAnD
三歳女児です。

九月最初の涼しくなってきた頃に風邪をひき、
それ以来鼻水と痰がからんだ咳が全く治まりません。
今までは長くても一週間ほどで治っていました。

熱も無く食欲もあり、咳などのせいで
多少機嫌が悪いくらいだったので放っておいたのですが
先週、さすがに長すぎると思って小児科にかかりました。
医者には、八月ごろから通い始めた児童館のせいだろう、
三歳くらいからそうやって免疫をつけていくのは丁度いい、
アレルギーではない、と言われ、
貼るタイプの気管支を拡げる薬を五日分出してもらいました。

薬も無くなってしまったのですがまだずるずる続いている感じです。
気にせずこのまま治るまで放っておけばいいのでしょうか?
子供の集る場所に通い始めるとこうなるものなんでしょうか?
14名無しの心子知らず:04/10/12 17:26:47 ID:LY2OrG4B
>>13
幼稚園に行き始めた頃、そういう状態で、ついに結構長引く熱の病気を
もらって帰ってきました。7月の頭ぐらいまでそういう状態が続いたから
3ヶ月ぐらいはかかったことになりますね。

鼻水は結構放っておくことが多いけど、鼻炎の気があると
蓄膿になったりしますし、鼻と耳の空気の通りが悪くなると
聞こえにも影響が出たりしますから、気になるなら耳鼻科の専門医に行って
鼻水を吸いだしてもらうといいですね。
すごいのがでてくるようですし、治りも早いようです。
3歳なら小まめに親が鼻をかませてやることも必要かな。

ちょっと長くなりましたが、参考になれば幸いです。
1513:04/10/12 22:21:13 ID:LuosoG0n
>>14
レスありがとう!!
三ヶ月くらいですか。やはりそれくらい続いてしまうものなのですね。
いろいろと不安に感じていたのですが安心しました。
(もしかして別の病気がかくれているのか?とか)
誰もが通る道と思ってマターリいきます。

鼻水、マメにかませるようにします。
ありがとうございました。
16名無しの心子知らず:04/10/17 18:01:27 ID:mo7V7C+T
小・中学生の夜尿症PART2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095213743/l50
↑dat落ちして次スレが立っていませんが、こんなスレが立ちましたので。
おねしょ・オネショ・夜尿症について
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097744665/l50
17名無しの心子知らず:04/10/26 00:38:22 ID:+/eSVvyf
1歳2ヶ月の女の子を持つ父親です。今月10日から子供の熱が9度
前後を行ったり来たりでいっこうに良くなりません。これはおかしい
と思い病院に行ったのですが血液検査と点滴をし座薬も貰って安心と
思いきやこれでも良くならず・・・確か血液検査で以上に血小板の数値
が低かったことを思い出し、病院に問い合わせると「もしかしたら機械
の調子が悪かったかも・・たまにあるんです・・」なんて言われて今日
まで薬(抗生物質)を飲まし続けてます。さすがに何が原因か分からず
困ってます。仕事も暫らく休んでおり気が気でなく相談したいと思って
ここに書き込みしました。なにか良いアドバイスあれば下さい。
18名無しの心子知らず:04/10/26 01:00:28 ID:LAZJNd8S
>>17
ウィルス性の病気で、同じような症状になったことがあります。
ただ、その病気は1歳ごろだと顕著な症状が出ない病気ということですので
その病気ではないと思います。

しかし、血小板の減少はやはり何がしかのウィルスによるものが
多いようですので、今すぐにはきちんとした病名が付かなくても
病院の先生のお話をきっちり伺ってください。

お子さんの機嫌や食欲は如何ですか?
高熱でも、機嫌がよく食欲があれば、それほど心配はないのが一般的ですが
やはり高熱は体力を奪われるものですから、安静と水分補給はしっかり
やってあげてください。
熱い、寒いは、本人の顔色や背中の汗などから判断して
熱いときには少し涼しい格好をさせたり、氷枕をあてるなども有効ですよ。
19名無しの心子知らず:04/10/26 02:20:53 ID:+/eSVvyf
>>18
今少し子供が落ち着いたので・・。確かに子供が生まれた時は血小板の
数値は37万でした。(通常みたいです)先日点滴をして血液検査をした
ときは5万迄落ちており「17」のように医者に言われました。翌日の夜
どうしても心配になりネットで育児の項目など探して急性白血病とか18さん
も言われるウイルス性のものなど幾つか有りましたが医者じゃないから
特定もできず、そのまま救急病院に行くと「なぜ入院させないのか?」
(ちなみに外科の先生)と言われたり、翌日の朝いつも行っている病院で
そのことを相談すれば「大丈夫」と・・・正直私も身寄りがないため、
孤軍奮闘という状況です。足の皮膚の色がいつもより黄色っぽいのも
気になってます。熱が高いときは薄着のほうがいいんですか?
20名無しの心子知らず:04/10/26 10:56:57 ID:TFtKqRna
>>19
本人が暑がる様なら、=汗をかいているようなら、涼しい格好をさせてあげてください。
汗かくと、体力消耗しますし。
ウィルス性や白血病の他に高熱の後にも、血小板数値は下がるものですから
それだけを取って、過剰に心配することはないかもしれませんが
セカンドオピニオンを頂いたような形になっているので、そういう意見もあると
いつもの先生に伝えてみてはどうでしょう?
小さいお子さんだけに、体力の低下が一番心配ですし
入院して、安静に出来る環境を整えてあげるのも大事なことかと。
21名無しの心子知らず:04/10/26 11:05:16 ID:wxyvbeGy
>>20
こっちでも書いてるよ
もう病院行ったんじゃないかな

子供が闘病中のママ集合2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061360785/
22名無しの心子知らず:04/10/26 16:22:48 ID:276Qloyj
今日、朝から1歳3ヶ月の息子が、突然立てなくなり、歩けなくなりました。
一応病院にも行ったのですが、1日様子見てといわれました。
股関節あたりの関節炎なら心配ないんですが、
同症状で他の病気とかはありますか?

症状
自力で立てない。
歩けない(プルプルする)
ハイハイはものすごく遅い
熱は無い
食欲はある
吐くこともない

やっぱ関節炎?
23通りがかり:04/10/26 23:04:12 ID:D4jSbeeZ
>>22
かなり珍しいけど、ほかに考えるとしたらギランバレー症候群とかミラー
フィッシャー症候群かな。採血で抗Gq1b抗体調べればわかるけれど
保健はきかない。どちらの場合でも1ヶ月程度入院は必要。治療法はある
けれどかなり大掛かりな治療になるから(ステロイド大量投与・ガンマ
グロブリン(血液製剤)超大量投与・血液濾過透析など)劇症型とかで
ない限りは治療せず様子観察だけで治るのを待つことも多い。死ぬことも
あるにはある。

関節炎なら2種類ある。単純性股関節炎なら放置でおKだけど化膿性の
股関節炎なら24時間以内に手術しないともう手遅れ。一生歩けなく
なってしまう可能性が高い。まぁ熱がないからそれは違うと思うけど。

だけど結局のところ一番多いのは「単に立つのがイヤだった」っていう
パターン。2−3日たつと何事もなく普通に歩いてることが多い。
24名無しの心子知らず:04/10/26 23:09:19 ID:D4jSbeeZ
あぁ、あとギランバレー症候群類縁疾患の診断に必要な検査は、採血の
ほかに、髄液検査(腰椎穿刺)・頭のMRI。他に電気性理学的な検査
として末梢神経伝道速度・SEP・ABRなんかもやることあり。

ここらへんはほとんど鎮静剤使わないと検査できないから、その意味も
あって入院になる。
25名無しの心子知らず:04/10/26 23:11:24 ID:D4jSbeeZ
周期性四肢麻痺ってセンもあるかな。更にめずらしいけど。
2622:04/10/27 08:30:59 ID:J7qyoSN1
>23
レスありがとうございます。
そんなおおがかりな病気があるとは知らなかった・・・

一日経ちましたが、また自由に歩けません。
歩こうとは思っているようです。
右足かばいながら2、3歩ですが、かなり不満らしく、ぐずりモードです

熱がでたり、吐くことはないのでそこそこ楽観視してますが
とりあえず、病院にいって見てもらおうと思います。

ありがとうございました。
27名無しの心子知らず:04/10/27 08:51:09 ID:ZNxgYGi1
ちょっとは良くなってるってことですねぇ。とするとギランバレーなんかは
違いますね。単純性股関節炎・若年性関節リウマチ・化膿性単関節炎などの
関節炎を考えておいたほうがよさそうな感じです。書かなかったけど、関節
炎というのは2種類だけじゃないくていろいろあるし、べつに股関節に限って
おきるわけでもない。どっか足首や膝が腫れてないですか?オムツかえると
泣きません?
そういった局所症状が1つもなければ、やっぱりただ単にイヤがってるだけ
という可能性が高いでしょうね。ま、1日毎に診てもらうのがベストでしょ。
お話聞く限り、入院して針刺しまくって検査するような状態じゃないし。
28名無しの心子知らず:04/10/27 08:53:37 ID:ZNxgYGi1
ま、どれもこれも有名な病気だし知らない医者はいないと思う。現時点では
痛い検査をしまくらないと診断できないし、急いで治療しないといけない
病気は考えにくい状況なんでしょうな。あせらず通院することです。

やっぱり2−3日したら勝手に歩き出す、、に1票いれとこう。
2922:04/10/27 14:51:51 ID:J7qyoSN1
続報です。

他の病院で精密検査を受ける為、検査入院になりました。
本人は歩きたい様子です。
しかし、あまり痛がらないのにもかかわらず、足に力が入らない為
他の原因の可能性もあるかもしれないとの事。
ギランバレー症候群類の検査も受けることになりました。

血液検査、股と頭のMRI、結果によっては骨髄検査だそうです。
でも、今のところ本人はすっげー元気なんだけどなぁ・・・
何もないことを祈ります。
実は、息子は双子なので片割れがもう一人います。
入院の用意も大変・・・今日は会社を休んでしまいました。

一応ご報告まで・・・あとは夜にでも
30名無しの心子知らず:04/10/28 00:53:17 ID:rYe83W1D
>>29 そうでしたか。悪いほうに転んでしまったみたいですね。
まあでも、今日の時点で「歩きたい様子」などという病状であれば、命に
関わるような劇症型ではないですね。よかったよかった。若年型の関節
リウマチとかだと、もうしばらくしてから関節の腫れが出てくることも
ありますが、入院したのであれば一通りの一般血液検査はもう結果が判って
いるでしょう。炎症反応の有無で、ある程度の診断絞込みは出来るはずです。

 炎症反応陽性:化膿性関節炎・若年性関節リウマチ
 炎症反応陰性:ギランバレー類縁疾患・単純性関節炎・その他(多々あり)

ギランバレーの場合、検査のタイミングによっては異常が出てくれないことも
あるので、病状が許せば1w程度経過をよく見てから検査することが多いです。
その間を待ちきれずに「なんでもっとちゃっちゃと検査しない!」と怒って
医師に喰ってかかる親御さんが多いですが、診断治療には時間を要する病状
だと諦め、腰をすえて看病してあげて下さい。
診断がつかない間は医師も不安なものです。まぁ割り切って淡々とした態度を
装ってはいるものですが。1w以内に診断がつけば御の字でしょうね。

     P.S.でも、やっぱりなんともない、、、、に一票いれますです。
          それくらい、子供のギランバレーは珍しいものです。
3122:04/10/28 07:49:59 ID:onOX+Bdz
>30
レスありがとうございます。
昨日は疲れて寝てしまいました。

とりあえず小児科の先生がみたがぎり、
血液検査正常値、MRIも特に以上は無しと言ってましたが
今日専門家に見てもらうそうです。
その結果を待って、腰椎穿刺をするかどうかを決めるそうです。

>医師に喰ってかかる親御さんが多いですが
専門外な人間がいきり立っても無駄ですのでそんなことは考えてませんし、
検査はちゃんと進んでるので、長い目で見ていこうとおもいます。

MRIの検査はしんどかった・・・
検査時間まで昼寝させないでといわれ、それまでぐずるぐずる
眠くなる薬飲まされて一回寝たけど、浅い眠りで失敗。
時間を置いてもう一回薬飲まされて、あやして眠らせて2回目で成功
2時間以上かかった・・・

以上経過報告まで
32名無しの心子知らず:04/10/28 08:27:42 ID:96ckmr1M
おはようございます。
初歩的な質問で恐れ入ります。

子供(3歳6ヶ月・男)が、月曜日から発熱(38度6分)し、病院へ行きました。
そこで風邪と診断され、抗生物質と、咳・鼻水の薬を4日分処方されました。
その後、37度代まで落ち着いたのですが、4日目の今日、再び38度までぶり返しました。
機嫌も良く、食欲もあるのですが、再受診するべきでしょうか。
病院があまりにも遠く、それだけで子供が疲れてしまうのではと迷っています。
33名無しの心子知らず:04/10/28 17:11:00 ID:rZFS1l2l
>>32
機嫌がよく、食欲もあって水分補給が出来るなら、
私なら受診せず自宅で過ごさせます。
明日も熱が続くなら、土日を控えているので、金曜の明日に受診します。
解熱剤がないならその際にもらっておくと安心です。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しの心子知らず:04/10/28 23:22:22 ID:rYe83W1D
>>32
>風邪と診断され、抗生物質と、咳・鼻水の薬を4日分処方されました。

これを読んだだけで、その医者には二度と子供を診せてはいけないことが
わかりますね。理由は・・・・・・・・書かなくたってわかるよね。
3622:04/10/29 10:48:50 ID:E34pV9Uw
22です
すごく元気だったので、とりあえず昨日退院しますた。
結果は・・・一過性のものである・・・だそうです。
足引きずるけど歩けるようになりました・・・が

今日の朝吐きました〜!!!
ちょっと下痢気味、まだ熱はないけど
病院で受信したらキタ-------------
ウィルス性胃腸炎でした。よくまぁ次から次へと
どこでもらったんだ?

去年もやって俺も含め8人にうつしたにくい奴!!
はぁ〜・・・これにかかったら辛いんだよマジで・・・
37名無しの心子知らず:04/10/29 12:26:57 ID:ItJhZpwo
そうでしたか。結局「歩きたくなかっただけ」でよかったってこと??
なんだかんだいってそういうパターンが一番多いですが、周りは心配
しますよね。おつかれさまでした。胃腸炎ウツされないようにしっかり
手洗いと部屋の換気をしてください。ではでは。
38名無しの心子知らず:04/11/01 18:32:12 ID:lNaxM34H
1歳になったばかりの娘がいます。
先週木曜の夜から熱が出て(38度〜39度)、病院にも行っています。
咳も鼻水もくしゃみもまったくないので、血液・尿検査、
レントゲンまでとって調べてもらいましたが、
多分風邪?くらいにしか言われません。
でも熱は高いまま、土曜の朝、ひきつけてしまいました。
初めてだったので本当に怖くて・・・昨日からは
熱も下がってきてますが、また上がってきたりもします。
ひきつけが怖くて、不安でいっぱいです。
39名無しの心子知らず:04/11/01 18:36:03 ID:D4m+1T/i
>38
突発性発疹は済んでますか?
それなら、ひきつけさえ気をつければ大丈夫です。
3日くらいで熱もおさまりますよ。
40名無しの心子知らず:04/11/01 19:07:46 ID:xa/unGjJ
>>38
それはなにかおかしいです。発熱もすでに5日目ですしね。

   ※ >>39は患者の訴えをまともに聞くことすらできない
       経験不足の研修医ですから無視しましょう。

木曜日から熱がでて土曜日の朝にひきつける、となると熱性痙攣では
ない可能性が高いです。通常、熱性痙攣は発熱の初日に起こるものです。
38さんのお子さんは発熱の約36時間後にひきつけていますよね。
このようなタイミングでひきつける場合は、脳になにか病変が起こって
いるとか、生まれつきのてんかんが存在しているとか、あまり嬉しく
ない状態を考える必要があります。

ひきつけたときに病院は受診したことと思いますが、そのときには
どのように言われたでしょうか。検査データの値などを含めて
もう少し詳しくおしえて頂くと、ちょっと突っ込んで書けますが、、


まぁ、ありがちなのは熱による戦慄やピクつきを「ひきつけだ!」と
誤認してしまって大騒ぎするパターンなんですがね。
41名無しの心子知らず:04/11/01 19:48:01 ID:RNVAFGcZ
>>35
すみません、この診察のやり方は良くないのでしょうか。
理由は・・・書かなくたってわかるよねとありますが
わかりません。
詳しくお願いいたします。
42名無しの心子知らず:04/11/01 19:52:06 ID:vbf1Dlzt
相談させて下さい。
8ヵ月の娘が昨日から38〜39度の熱が出ているので、昼間病院に行ってきました。
突発ではないかと言われ、薬をもらいました。帰って離乳食後に薬を飲ませたら、食べた物と一緒に吐いてしまいました。
病院に電話し、指示通り時間を置いて再度飲ませたところ、また吐いてしまい・・・
私が薬の飲ませ方が悪いから?上手な飲ませ方を、教えて下さい 薬も飲まずに大丈夫なのか心配です。
43名無しの心子知らず:04/11/01 22:58:36 ID:UBYpRazy
>>41
風邪で抗生物質を処方されたから・・・だとおもふ。
溶連菌感染などの場合以外では効果がない上、
場合によっては命にかかわる副作用が出ることもあり、
乱用は避けるべきとされているらしい。
44名無しの心子知らず:04/11/01 23:36:38 ID:xa/unGjJ
>>42
典型的な突発性発疹ならこじらせない限り薬は一切要りません。
ただし解熱して発疹が出る段階まで診断できないのがつらいところです。

服薬直後に吐くのは、たぶん不味いからです。恐らく何かに溶いて薬を
与えていると思います。ほとんどの薬は、溶かすと苦味が強く出ます。
お薬自体は、構造的にトンデモナイ味の物質なので、細粒などは薬剤を
砂糖などでコーティングしてあります。お薬を液体に溶かす、という
行為はせっかくのコーティングを外してしまう行為に他なりません。

溶かして上手く行かない場合は、水1〜2滴でお薬を丸薬のように丸め、
頬の内側などに塗りつけてあげて下さい。8ヶ月なら「ペっ」と吐く
ことはできないはずですから、大抵これで上手く行きます。
シロップ剤の場合は・・・薄めて飲ませる以外に方法はありません。
再受診して散剤に替えてもらうか、内服なしで経過を診るかの
どちらかです。ただ、大抵シロップ剤に含まれるのは対症薬剤のみ
ですから、飲めなくてもどうってことないケースがほとんどです。

内服薬の内容を教えてもらえれば、頑張って飲む必要がある薬剤なのか
どうかアドバイスできると思いますよ。
45名無しの心子知らず:04/11/01 23:46:24 ID:xa/unGjJ
>>43
はいそのとおり。

でもな〜

医者サイドはいろんな研究してるし、臨床では頭をフル回転させて
抗生剤使用を最小にしようと頑張ってるのに、「カゼでおたくを
受診したけど、抗生剤が出てないぞ!」っていうクレーム電話の
おおいことおおいこと。激しく凹む毎日orz

ちなみに「抗生剤は大切な薬ですがカゼには効きません。その
理由はうだうだ・・・・・・。だからウチでは抗生剤をなるべく
処方しない方針で診療をしてます。」という張り紙をした時期が
あったんだけど、、、患者数が激しく現象したから剥がした。

ゼニなしで世の中渡れるほどには人間できてません・・・(泣)
46名無しの心子知らず:04/11/01 23:51:47 ID:vEWGxU4W
風邪の時、抗生剤は出さなくていいですって医者に言ってもいいんでしょうか?
47名無しの心子知らず:04/11/02 00:01:19 ID:r4gQTqG5
>42
内科小児科じゃなくて(うちの一番近いこれは先生が外科専門
奥様整形外科専門 オイ!)小児科にもう一度駆け込むと良いよ。
お薬飲ませられないことを相談すると44タンのように詳しく
説明してくれる。そんでもって、飲めない場合はどう考えるの
とか上手な飲ませ方とか、この味で薄めると最悪な味とか漢方
でもココアでとか・・いろいろ教えてくれる場合が多い。
内科小児科でもいい先生はいるんだけど、忙しいママンがそれ
を調べるのは難しいもんね。
早く治るといいね。

>45
素敵な張り紙なのに・・・
一時期通わせた内科小児科と耳鼻科なんて、抗生剤バンバンだしてたよ。
何の薬も15キロの娘に6キロの情報のまま・・・
夫が「これは必要ないだろ・・」って抜いてたんだけど、
ある日プッツリ切れて病院に電話&来院・・・
医療職同士の諍いには巻き込まれたくない・・ということで、少々遠い小児科
に通ってます。
そこも張り紙してますな。
48名無しの心子知らず:04/11/02 01:39:39 ID:pPdNNRy4
>>46
言ってもいいけど、「アンタ、カゼって自分でわかってて抗生剤も
要らないなら自分で風邪薬買って飲ませろよ」と思われるかも。

上手い方法は、、「カゼですね」「特にこじらせてはいないようです」
という言葉が医者の口から出たあとに、「それなら普通の風邪薬だけ
処方してください。抗生物質は要りません。」と言うようにすること。
タイミングが大事です。医者が「これはただのカゼだな」と判断して、
診断がある程度確定した段階で、治療の話を出してください。

まず診断⇒それに応じて治療、というのが当たり前ですが原則です。
この流れをぶった切るような要望の出し方は避けたほうが賢明です。

また、ある程度こじらせている可能性が否定できないような言い方を
された場合、処方をどうするかはそのときそのときで相談ですよね。
何が何でも抗生剤拒否という姿勢も、これまた頂けません。

 開口一番「抗生剤いりません」と言っても「なんだこいつ?」と
思われるのがオチですから、まずは会話の流れを大切にして下さい。
当たり前のことばかりですが、診察室に入るとやっぱり皆さんアセるの
でしょうね。トンデモ発言が飛び出てくることが多いです。
4942:04/11/02 03:03:01 ID:v4bLkjSm
>>44>>47
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
あれから、二回ほどまた吐いたので、先程違う病院に行ってきました。今度は突発ではなく、お腹から来る風邪と言われました。
最初に行った病院でもらったのは、全て顆粒で44さんの通り、溶いて飲ませてました・・・orz
そうか、苦いんですね、、おだんごにしてあげてみます。
初めての高熱で焦ってしまい、分かりづらい文章でスミマセンデシタ
50名無しの心子知らず:04/11/02 09:39:10 ID:CIIX8NPC
急に39度熱が出た一歳息子、
結局後でブツブツが出て突発だと分かったんですが、
最初分からないときに「扁桃腺が腫れて白く膿んでる」ということで、
抗生剤出ました。
膿んでるなら抗生物質も致し方なかろうと思って、頂いた分は飲ませたんですが、
それで良かったのかな。
5138:04/11/02 10:31:38 ID:Wot8GEZV
39さん,40さん
レスありがとうございます。
突発性発疹はまだです。今回も初めはそうなのかな?と思いましたが
発疹がないので、違いそうです。
すみません、当方はアメリカに住んでいまして時差がありますので
実際発熱があったのは3日半ほどでした。初めは微熱程度が2日間、
3日めの朝に急に熱が上がったので、そのためにひきつけてしまったのでは、
と病院では言われました。その際、一連の検査もしましたが
異常はなかったです。両親・親族とも、てんかん・ひきつけの体質では
ないですが、これからは熱が出るたびに注意します。
結局今思えば、金曜から少しお腹を下していたのでやっぱり
風邪だったのかな、と思います。日曜の午後からは熱もすっかり
下がりました。ひきつけた時は本当にびっくりして怖くて、
おはずかしいですが取り乱してしまいました。
それからネットや本でひきつけた時の対処法を調べたので、
もしまたいつかひきつけてもしっかり対処したいと思います。
52名無しの心子知らず:04/11/02 10:44:48 ID:AM0W8Vav
>>48さん 教えてくれてありがとう。
薬屋に売ってる風邪薬には抗生剤は入ってないんですか?
53名無しの心子知らず:04/11/02 11:37:38 ID:AjC9j0JZ
>>52
何度も言ってるように抗生剤は風邪薬ではありません。

また、日本のOTC(over the couter)薬に内服抗生剤はありません。
海外ならいっぱいありますから、個人輸入すれば入手は可能です。
個人輸入ははっきり言ってとっても安いです。保険使うより安い。
ただし使い方と副作用は完全に自己責任。PL法などは海外での
製品使用までは適応されませんので。

外用剤なら抗生剤でもステロイド剤でも、国内で売ってますよ。
54名無しの心子知らず:04/11/02 11:41:13 ID:AjC9j0JZ
>>50
理想論を言えばよくないです。まったく不要な抗生剤投与です。
ただし、突発性発疹の場合には血液検査などを組み合わせたと
しても発疹が出てくるまで診断できず、他の細菌感染症が否定
できずに抗生剤投与をやむなくされることがあります。

現実的に考えれば仕方がない、許容範囲だと考えてください。
55名無しの心子知らず:04/11/02 11:47:27 ID:AjC9j0JZ
38さん在住の国だと、アモキシシリンとかそこらの薬局に100錠
12ドル、みたいな感じで置いてありませんか? それが抗生剤です。

基本的に日本国内のOTC薬は「副作用の少なさ」を第一に考える。
だから、自殺目的なんかで一瓶飲んでも死ねないような量で販売する。
アメリカ旅行したときに薬局行って思ったけど、ホントに自由主義の
国なんだなぁ、庶民の選択枝が広いなぁ、、、と。一箱飲めば確実に
死ねるような薬剤が薬局にちらほら並んでいた。
5650:04/11/02 14:13:56 ID:CIIX8NPC
>>54
なるほど、ありがとうございました。
57名無しの心子知らず:04/11/04 11:36:54 ID:7jhA8Jgu
解熱剤なのですが、夜間救急で総合病院にて診てもらった娘1歳
高熱(40℃)だったのですが、そこの先生は極力解熱剤を使わない人らしく
「高熱で頭がおかしくなることはない。それよりむしろ
解熱剤による負担の方が怖いので、なるべく使わないように」と
いわれました。その後かかりつけに行って診てもらったら
「38℃を超えたら飲む解熱剤を使って、39℃超えたら座薬を。」
との事でした。一応総合病院で言われたことを伝えたら
「高熱で頭がおかしくなることもあるし、体力も消耗するから
使って良いですよ。」とのこと。
どちらを信じて良いのか悩みます。
どちらの言い分も合っているような違うような。
58名無しの心子知らず:04/11/04 17:28:56 ID:JB8xexa/
どちらかというと総合病院のお話のほうが正論かな。

ただ実際子育てをすると「一切解熱剤は使わない!」は、よっぽどの
信念がないと貫けない。たぶん、親になったことがない研修医か、
ちょっとイッチャッテルかも小児科医の言葉だと思われ。

ふつうはかかりつけ医のような使用方法を説明されることが多いけど、
こちらの「38℃を超えたら飲む解熱剤を使う」「39℃超えたら座薬」
というのは、全く何の根拠もない妄想。「高熱で頭がおかしくなる
こともある」も妄想に近い。熱射病とか脳炎とか、特殊な病状なら
それもあり得るけれど、普通に外来に受診できるような状態ならば
高熱で脳障害が出現することはありえない。

つーことで「できるだけ解熱剤は使わない」「体温計の表示温度を
低くするのが目的の安易な使用は厳禁」「あくまでも『本人がどのくらい
つらそうか』をみて、使うかどうかを決めて」なんてふうに言ってます。

要は、体温計の数字に振り回されないことが大切です。
59名無しの心子知らず:04/11/04 19:01:24 ID:ewCZNEMk
んですな。

実際、大人だってあんまり熱が高くてだるくつらい状態になると
「水分や薬・食べ物を取るために起きることさえできない」ような状態になります。
「病気には寝る(ゆっくり休む)ことがなによりの薬」とは言われますけど
そこまでしんどい状態が病気の治りに良いとはとうてい思えません。
水分や薬、食べ物をとらせるために一時的に解熱剤の力技を借りるのも
場合によっては仕方ないことですよね。
60名無しの心子知らず:04/11/07 12:16:58 ID:oLgsUGlz
質問させてください。

8ヶ月男児ですが、すでに1ヶ月も下痢です。
元気もあり、食欲も普通です。

病院には風邪に伴う下痢と言われていて、
3日に一度見てもらって、下痢止めも頂いていますが、
全く止まる様子がありません。

離乳食を止めてみる。ミルクを薄めてみる。ミルクをラクトレスに替えてみる。
・・・などやってみましたが駄目でした。
もう、下痢が止まりそうなアイデアも浮かばないのですが、
これをやって、下痢が軽減したというものはありませんか?
よろしくおねがいします。
61名無しの心子知らず:04/11/07 16:04:52 ID:MXUWf9g2
>60
そこまでいろんなことしても治らず、お子さん自身に元気があるなら
「下痢」」ではなく「離乳食などがきっかけになって腸内細菌のバランスが変わってゆるいうんちが定着してる」
って可能性はないですか?

いまでもうんちを医者に見せると「これは病的な下痢です」と言われるような
異臭のする病的なうんちなのですか?
62名無しの心子知らず:04/11/07 20:43:33 ID:Jcch/sag
1ヵ月半乳児について、気になることがあります。
かなりのでべそでおへそがパンパンに膨れてます。
そもそもでべそを見た事がないから「こんなもんか〜」って思ってたんですが、里帰りから戻ってきて以降、久々に赤を見た実母に病院で見てもらえって言いわれました。
そういえばへそのヲとれるまで消毒してたりした時は、こんな膨れたへそじゃなかった!!
と思って気になってしょうがないです。
土日なんで明日病院行こうとは思いますが、バイキンでも入ったんでしょうか?また、おへそに関して病気など何かありましたら知りたいので教えてください。
63名無しの心子知らず:04/11/07 21:00:11 ID:eoWoRjgx
>>57
亀レスだけど、インフルエンザとかは解熱剤の種類によっては
脳炎をおこしやすくなるらしいので、使わない方がいいそうです。
通常の風邪等なら、お子さんの状態次第で使用してもいいんじゃないでしょうか。
ただ、発熱が何度を超えたからと一律に投薬する必要はないと思います。
宅の娘だと38度台でも、元気なので使用する事は、まず無いです。
64名無しの心子知らず:04/11/07 21:43:54 ID:MXUWf9g2
>62
臍ヘルニア(さいへるにあ)でぐぐってみて。
1歳までは何もせず静観するのが普通です。
65名無しの心子知らず:04/11/08 00:24:14 ID:6IZSdllP
>>60
まぁ普通は腸炎後症候群でしょうね。1ヶ月くらいで自然になおるもの
ですから、体重が減ったりしてきてなければ焦らず様子見る時期かと。
もし体重減少を伴ってくるなら入院して精密検査しないとわからん鴨。
それまでは原因がはっきりしないので対処法もアドバイスできません。

>>62
「90%以上は一歳までに元に収まるから放置」というのがいまの
医学会の、、まぁ常識。ただし綿球圧迫法などで対処したほうが、後で
周囲の皮がユルユルになったりせず早く治る、という報告も出ている。
へそを押し込んだ状態で綿球を押し当て、頑丈なテープで止めておく
方法だからテープかぶれに耐え切れずドロップアウトする子も多いが。

>>63
そういうこと書くなら、安全な解熱剤と危険な解熱剤をちゃんと書く。
そういう書き方だと解熱剤はすべて悪者です!、って意味にとられるよ。
言いたいことはよくわかるけど。
6662:04/11/08 00:31:27 ID:DS4KcLVG
>>64レスありがとうございます。
ぐぐったら、まさに息子と同じヘソの写真がありました。
説明等は読みましたが、やはり気になる事が多々あるので、病院に行って直接説明を聞こうと思うのですが、近所の個人病院(上の子のかかりつけ)でいいんでしょうか?
それとも総合病院とかにした方がいいんですか?
67名無しの心子知らず:04/11/08 00:33:13 ID:6IZSdllP
>>66
なんで総合病院? 見た目で診断つくから検査もいらないし、
治療するとしても簡単なものだから個人医院で十分。根拠の
ないブランド志向はやめましょう。
6860:04/11/08 00:39:16 ID:eQwZxEYz
>61 >65
レスありがとうございます。
ゆるいウンチと言うより、やっぱり下痢なんです。
医者は「あと2,3日、様子を見て駄目なら、
便の検査、血液の検査をして、場合によっては入院」と言っています。
なので、なんとか入院せずに済むように治したいと思った次第で・・・。

腸炎後症候群というのは1ヶ月も続くものなのですね。
知りませんでした。
とにかく元気はあるのですが、毎日、何度も何度もお尻を洗ったり、
汚れた服を洗うのに、こちらが疲れてきてます。

でも、もう少し、様子見ですね。頑張ります。
ありがとうございました。
6963:04/11/08 09:13:30 ID:X0MvtbtV
>>65
言葉足らずでしたね。ごめんなさい。
ご指摘ありがd。

インフルエンザに伴う発熱に対して使用が適切なのは
アセトアミノフェン(商品名 アンヒバ、カロナール、アルピニー)だそうです。
逆に危険性が指摘されてる物に、ジクロフェナクナトリウム(ボルタレンなど)と
メフェナム酸(ポンタールなど)があります。

宅の娘がインフルエンザの時に、ポンタールを処方されたので
皆さんも、お気を付け下さい。
70名無しの心子知らず:04/11/08 11:01:35 ID:Al0tDQoJ
1歳の息子がいます。
完全母乳と離乳食です。
息子の舌が白いので、気になりレスしました。
鷲口蒼の症状と治療内容を教えて下さい。
71名無しの心子知らず:04/11/08 13:23:21 ID:ejS+nAWx
2ヶ月の子供なのですが…舌癒着症だといわれて、重症だから手術したほうが
いいといわれたんですが、どうなんでしょう?
おっぱいの飲みがへたで、すぐ寝ちゃうってことで母乳マッサージのところで
相談したら、あれよあれよというまに神奈川県の耳鼻科を紹介されて…
72名無しの心子知らず:04/11/08 14:19:01 ID:vzx2ACpb
>>70
ガーゼで根気良くゴシゴシすれば薬つかわんでも治る。でも鵞口瘡が
舌にだけ出来る事は珍しいので、たぶんそれはミルクカスか、ただの
舌乳頭増殖だろう。
鵞口瘡で病院いくと抗真菌剤とか消毒剤とかいろいろもらえるから、
ガーゼごしごしで治らず薬使いたければどーぞ。

>>71
0ヶ月なら麻酔なんてしなくてもハサミでチョンで終わるんだが・・
2ヶ月だと全身麻酔だな。哺乳不良の原因が本当に舌小体過着なのかも
手術した結果どうなるかを見てみないとわからない。

ただ、耳鼻科には「手術しないとこうなるあぁなる」と脅す医者が
まだ沢山生息してるけど、医学会全体としては手術しない方向。
いまどき舌小体癒着で手術を勧めると馬鹿扱いしてくる医者もいる。
73名無しの心子知らず:04/11/08 17:45:15 ID:ejS+nAWx
>>72
レスありがとうございます。

>哺乳不良の原因が本当に舌小体過着なのかも
手術した結果どうなるかを見てみないとわからない。

なんでもないのに切ってしまったら、どうなってしまうんでしょう?
逆に害を及ぼしたりするんでしょうか?
74名無しの心子知らず:04/11/08 17:45:55 ID:vzx2ACpb
麻酔事故などが起こらなければなんともないでしょう。
75名無しの心子知らず:04/11/08 20:04:57 ID:P7toCuXh
>73

私も舌癒着で手術を勧められたけど断った
色々自分で調べてみて、全身麻酔までして手術を
するほどでもないと思ったし、助産院でも
「やりません」といったらすっこんだ

舌癒着で手術を勧める助産院・・・桶○系か自○育児系?
76名無しの心子知らず:04/11/08 20:11:19 ID:ejS+nAWx
>74
舌が長くなってしまって面倒なことになったり、なんてことはないんですね。
素人ですみません。
手術はもうちょっとよーーーく考えます
7776 連続ですみません:04/11/08 20:13:18 ID:ejS+nAWx
>75
自然●児系ですわ。
派閥があるんですね。
78名無しの心子知らず:04/11/09 22:36:35 ID:4ag5gXlE
1歳半の息子なのですが、
風邪で昨日から発熱(最高39度5分)し
昼間は比較的元気があるのですが、
咳が出て呼吸がぜいぜいしており
今夜も度々起きては咳をして泣き
とても苦しそうです。
医者からもらった薬は喉のシロップしか
飲ませていないのですが、
こういう場合抗生物質(ピンクの粉)も
飲ませたほうが良いのでしょうか?
気管支炎の予防に効果はありますか?
79名無しの心子知らず:04/11/09 22:42:15 ID:m/zjNMFp
>78
抗生物質に気管支炎の「予防」効果はありません。

いつなんの病気でもらった抗生物質を飲ませようとしてるのかわかりませんが
抗生物質飲んでも咳で苦しむのは止まらないんで
勝手に飲ますのはよしたほうがいいですよ。
80名無しの心子知らず:04/11/09 22:52:40 ID:SOtOPI6b
>78
もしかして、医者からはシロップと抗生物質が出ているのに、
親の判断でシロップだけしか飲ませていないの?
もしそうだったとしたら、飲ませたほうがいいんじゃないの?
81名無しの心子知らず:04/11/09 23:01:03 ID:SOtOPI6b
80です。途中で送信してしまいました。

うちの子(2歳半)が少し前、微熱と咳が続いていて、
始めは風邪と言われていたんだけれど、なかなか治らないので
検査をしたら肺炎だったと言う事があったので。

医者もそういう可能性がありそうで抗生剤出しているなら、
飲んだほうがいいと思うよ。
8278:04/11/09 23:22:20 ID:4ag5gXlE
早速のレスありがとうございます。
抗生物質を飲ませていないのは親の判断です。
なんとなく気が進まなくて、、、
でも子供の苦しそうな様子を見て
気管支炎等が心配になったので迷ってしまいました。
予防にはならないとのことなので、
もう少し様子をみてみます。
昼間の状態は明らかに昨日よりは
良くなっているので。
8378:04/11/09 23:30:05 ID:4ag5gXlE
すみません>>81さんのを読まないで
書き込んでしまいました。
私もそれが心配で(気管支炎が悪化したのが
肺炎ですよね?)…
それで予防効果があるのか伺いたかった
んです。。。
84名無しの心子知らず:04/11/09 23:55:00 ID:7S6N2m1r
3歳の娘ですが、土・日と熱が39.8が続き、
月曜に病院に行き「溶連菌感染症」の疑いあり。
との事でした。はっきりとした検査結果がでるのが、木曜日なのですが
平熱に戻っていたのに、また熱が上がってきました。
明日も病院に行くべきでしょうか?(行ってもいいの?)
ネットで病気検索していると、どんどん悪い事を考えたり、怖くなったりします。
娘と2人での生活でもあるので この不安をどうしてよいのかもわからず・・
この病気は、こんな風なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
85名無しの心子知らず:04/11/10 00:05:54 ID:jGg2beye
80です。
病院ではなんて言われたの?
予防効果というか…医者じゃないのでわからないけど、
うちの子はこうだったと言うのを書いておきます。

うちの子が行ってるかかり付けの小児科は、
あまり抗生剤を出さないのね。
けれど、その時は聴診をしてから
先生「胸の音があまり良くないねぇ。ちょっとゼーゼーいってるね。」
私  「朝とか夜に特に咳き込んで、泣きながら起きたりします。」
先生「気管支炎とか肺炎の可能性もあるから、抗生剤だしますね。」
と言うような説明をしてくれたんだけど。(もっと詳しくだけど)

そして、抗生剤を飲みつつ(一度、抗生剤は変えてる)病院へ通っていたんだけれど、
良くならないので、総合病院を紹介してもらいました。
総合病院で×線とか血液検査とかして肺炎だったとわかったの。

総合病院の先生は始めから肺炎だったのか、途中で肺炎になったのかは、
解らないと言ってた。
始めに抗生剤を飲んでなかったら、もっと悪化していたのかどうかは
私には解らないけれど、かかり付けの先生は私は信用しているから。
自己判断で薬を飲まないくらい信用してない病院なら、病院変えたら?
それか、なぜ抗生剤がいるのか説明してもらえば?
8685:04/11/10 00:10:48 ID:jGg2beye
たびたびすみません。
>85は>83へのレスです。

それと下から三行目
  × かかり付けの先生は私は
  ○ かかり付けの先生を私は

でした。もう眠いので寝ます…
8778:04/11/10 07:17:44 ID:KeChCerE
80さん、度々ありがとうございます。
息子がかかっている病院はこの辺りでは
ダントツに評判が良いのですが、
前回ヘルパンギーナで抗生剤を出されたので
疑心暗鬼になってしまいました。
優しいけどあまり詳しく説明してくれない
先生なので、
胸の音で出してくれたのかどうか…
その時は、喉が赤く痛そうとだけ言われました。
小心者であまり突っ込めない私が悪いのですが。
仰る通り、違う病院を探してみます。
88名無しの心子知らず:04/11/10 08:49:52 ID:jIGkJhJr
一口に肺炎といっても、それを起こす原因微生物によって治療は
大きく異なる。

非常に大雑把に分類すると、ウイルス性の肺炎なら抗生物質は意味なし。
細菌性の肺炎なら抗生物質が必要なことが多い(重症でなければ体力だけ
でも治るが)。ただし、細菌の中にも種類があるので、その種類に応じて
効力のある抗生物質、効力のない抗生物質がある。
もっと細かいところまで考えると、感染性ではない肺炎とかもいくらでも
あるんだが、それは割愛。気管支炎もいろいろあるのは一緒。

ということで「気管支炎・肺炎になっている=抗生物質を飲ませる」という
判断自体ナンセンス。気管支炎があるなら、それがどのようなタイプの
微生物による気管支炎なのか、肺炎ならどういう肺炎なのかをまずは
診断しないと治療についてどうこう言うことはできない。

それに必要なのは、胸の聴診やレントゲンではなく、やっぱり採血。
採血して「抗生物質が必要です」と言われたなら、かなり信頼性は高い。

胸の音だけ聴いて・・とかの場合、眉唾の可能性が高い。(もちろん
本当に細菌性の肺炎だったりする場合もあるんだが)
89名無しの心子知らず:04/11/10 08:55:45 ID:uDz1rblm
>>84
溶連菌の検査結果って、そんなに時間かかるかな?
うちは、咽喉の菌を採って、10分くらいで結果でたけど。
とりあえず、下記へどうぞ。

ttp://www.suksuk.net/health/illness/s_throat.html
90名無しの心子知らず:04/11/10 09:13:51 ID:jIGkJhJr
>>89
迅速診断キットが嫌いで使わない先生も多いよ。

迅速診断キットで判るのは「溶血性連鎖球菌がいるかどうか」のみ。
それが優位に多くて感染を起こしてる状態なのか、それともただ
のどにいるだけなのかは区別不可能。ある調査によれば健康小児の
2割はのどに溶連菌を保菌しているとのこと。
また、迅速診断キットでは菌の薬剤耐性状況も調べられない。

そこらへんをすべてちゃんとキッチリ調べようと思ったら培養検査。
そして、あらゆる培養検査は少なくとも数日しないと結果が出ない。

迅速診断と培養検査を併用するのがベストだとは思うけれど、今の
日本では保険診療上、その併用は認められていない。
91名無しの心子知らず:04/11/10 09:17:35 ID:jIGkJhJr
つーか、検査しなくてもノドの色見りゃぁ溶連菌感染症はほとんど
診断できるんだが・・・ あんまり検査にこだわる必要は感じない。
92名無しの心子知らず:04/11/10 20:38:54 ID:yXPHPmaD
質問よろしいでしょうか?
もうすぐ6歳になる娘ですが、36.8度くらいの微熱?が夏頃から続いてます。(朝の体温)
平熱はだいたい36.0度前後でした。

娘の状態は元気で走り回って、食欲もあります。
ただ最近は疲れてるのか、就寝時間が少し早くなりました。

先月に血液検査を受けたのですが、特別異常はありませんでした。
平熱はいきなり上がったりするものなのでしょうか?
93名無しの心子知らず:04/11/10 23:11:21 ID:6FMErksu
36.8度で微熱というのがわからない・・・。
服の着せすぎなんじゃないの?
94名無しの心子知らず:04/11/11 12:12:53 ID:DvKRoxi3
多いよね、こういう感じの親。めちゃめちゃ元気な子供を無理やり病院に
連れてきて「ウチの子は平熱いつも35度なんです!36.5度はコノ子
にとってつらいんです!」ってまくしたてるパターン。

「そうですかぁ」なんて言いながら適当にあしらうと1−2wで来なくなる。

数ヶ月してから、また別のカゼに罹って来院したときに「そういえば
このまえ微熱が続いてたのどうなった!?」って聞くと「あぁ、そういえば
そんなこともありましたね。忘れてましたよ。」だとさ。

みーんな同じパターン。
95名無しの心子知らず:04/11/11 12:17:57 ID:DvKRoxi3
おそらくこういう話をまくしたてる親の半分は抗生剤マンセーの
勘違いバカ主婦だろうな。症状をひどく見せれば抗生剤もらえると
思ってやんの。ミエミエだってば。
96名無しの心子知らず:04/11/11 12:19:51 ID:1KiQLfvh
気管支炎 抗生剤のお話が出ててタイムリーです。
たったいま、喘息性気管支炎と言われてきました。

先週の木曜日からコンコンと乾いた咳をしていたのですが
日曜日に9度の熱を出し、食欲もまったく無く、ぐったりしている状態で
月曜日にA病院を受診。
「乾いた咳をコンコンする」という私の説明に
「ただの咳ではありません。音が違います」と言われ
でも気管支炎とは言われず、抗生剤と気管支拡張剤のシロップを処方されました。
処方通りに薬を飲んでも、8度5分前後の熱と、24時間続くひどい咳
咳き込んで吐いてしまうので、薬も飲めてるかどうか微妙な状態。
食欲もなく、水分もろくに取ろうとしない状態。
A病院が休みのため、昨日B病院受診。
「風邪じゃないですよ。ちょっとひどい気管支炎ですね」と言われる。
A病院で気管支炎と言われなかったので、ちょっと不安に。
それでもどんどん咳が酷くなって、水分をやっととっても
咳込んで吐いてしまって、元気も無く、とにかく朝から晩まで
ゴロゴロ横になって、ウトウトしっぱなしです。
全然起きて遊んだりしません。
ずっと寝ているのも、水分も取れないのも、いまだ熱が下がらないのも、
咳がどんどん酷くなっているのも、
全部が全部不安です。
脱水症状起こしてるんじゃないかとも思います。
おしっこは少ないし、唇は皮ムケ状態、全身の皮膚がカサカサ。
夜中には毎日8度くらいの発熱。
もう5日目なのに。
他の病院紹介してくれるかと思って、今日は午前中からA,B病院をはしごしてきました。
でも、気管支拡張剤を強くしてくれて、吸引をやってくれるだけでした。
大きな病院に紹介状無しで行くべきか、迷っています。
97名無しの心子知らず:04/11/11 12:21:19 ID:faImW1hW
>94>95
釣餌?
98名無しの心子知らず:04/11/11 12:23:04 ID:1KiQLfvh
96です。
書き忘れました。子供は1歳7ヶ月、10kg、オトコの子です
99名無しの心子知らず:04/11/11 12:29:20 ID:YC+jfdDM
>96
正直、喘息などの呼吸器系は先生によって得意不得意の差がかなりあるようで
うちの近所でも「喘息ではあの小児科には行くな」というところがあります。

今まで行った病院で脱水症状を訴えても何も対応してくれないのなら
ママのご判断どおり、大きい病院に数日入院して点滴などの治療を受けたほうがいいかもしれないですよ。
100名無しの心子知らず:04/11/11 19:01:26 ID:DvKRoxi3
>>99
うん、喘息性気管支炎は大病院小児科の収益には非常によい病気だね。
熱が下がるころがゼロゼロのピークになるし、それを超えるまでは
抗生剤も効かないしステロイドもイマイチ効いたかなぁ、、程度だし。
何をやっても微妙に良くなる程度の病気ってのは、大病院にとって
すんごくよい儲けになるんだ。

よくならなくっても「入院してないともっとひどくなりましたよ!」
ってヒトコト言えばそれで済むしね。

開業医だと外来はだいたいマルメだから手厚い治療をしたって赤字になる
ばっかり、もともと手厚い治療したって意味ない病気ならば、ほとんど
何もしない。それが本来は正しいんだけど、世の中には96みたいな
心配性の親がゴマンといるから、うまくやれば病院小児科も黒字になる。

まぁ96の子がホントに入院が必要な状態なのかどうかを判断するのは
不可能に近いね。そういう医療経済的事情があるから、開業医は入院
なかなかさせないし(こっちが正しい)、大病院はすぐ入院させて、
完璧によくなるまで退院させないし(まったく医学的には意味なし)。

診察した医者がどんな医療経済環境で診察してるかによって、治療やら
インフォームドコンセトの内容は大きく変わってくるんだ。
へんなシステムだね。まったく。
101名無しの心子知らず:04/11/11 19:07:05 ID:DvKRoxi3
そういや昔、アンケート調査したことあったなぁ。96の子と同じような
重症度の喘息性気管支炎の症例提示文をつくって、「こんな子があなたの
外来に受診してきたらどうマネジメントしますか?」って質問。

おもしろかったよ。「なにもしない」「気管支拡張剤だけ処方」っていう
マトモな回答から、「すぐステロイド点滴してネオフィリン持続静注を
開始したうえで酸素吸入しながら小児呼吸器の専門医がいる病院へ搬送」
っていうトンデモな答えまで。

まぁ世の中では後者のような激しく過剰な治療をする医者が「名医」
「専門医」と呼ばれているようだけど、ホントに子供のためになる医者は
どっちなのかな。よく考えておくんなまっし。

99が喘息はDrの専門性によって得意不得意が分かれる、って書いてる
けど、きっとこんな下らない事情が原因になって、医療機関によって
治療が大きく異なるからそう見えるんだろうね。

よっぽど重症(学校もまともに行けないくらい)のホンモノの小児喘息
だったら、ある程度専門的に診てる医者がいいとは思うけど、1歳や
2歳の喘息性気管支炎なんて、だれが診てもいっしょ。
医者のいる経済的立場によって治療内容を変えざるを得ない現在の保険
診療システムがある限り、こんな誤解は山のように増えるだろうね。
102名無しの心子知らず:04/11/11 19:14:06 ID:DvKRoxi3
あぁ、あと脱水症状=点滴じゃぁないぞ。誤解なきように。
たぶん99の通ってる小児科はすぐ点滴する医者なんだろうと思うが。

まぁでも96の子供が入院ギリギリのラインにいることは同意だがな。
あと2−3日で治んなきゃ入院確定だろうな。まぁ入院しても水分
点滴する以外の医療行為はまったくムダなんだが。

蛇足だが、無理やりでも口から飲ませることが出来りゃ、入院回避
できるぞ。目標は体重10kgあたり1日1L以上のポカリだ。
飲めるならその1.5倍くらい飲ませたって、今ならかまわん。

つーことで、がんがれ!! ポカリは大人用で一向に構わんぞ。
103名無しの心子知らず:04/11/15 09:44:21 ID:lCqtJeXn
1才5ヵ月の娘
昨日から下痢で匂いがすごく酸っぱいです。
なにか病気なのでしょうか?
少し前にインフルエンザの予防接種したのですが
副作用ですか?体に湿疹があり微熱もあります。
104名無しの心子知らず:04/11/15 10:42:14 ID:FaD7zsk+
>103
お察しのとおりなにかの病気でしょう。w
今まで一度も風邪や下痢をしたことがない丈夫なお子さんだったかな?
インフルエンザの副反応が起こるのは接種の翌日〜2・3日以内ですので
それ以上たってるんなら、湿疹が出てることからも風邪かなにかで下痢してる可能性が高そうな。
お早めに受診をどうぞ。

食事はでんぷん質中心にしてミルクや牛乳、たんぱく質は控えめに。
量もお子さんに任せて控えめでOK。
今後嘔吐など始まる可能性もありますから、
吐かれたとき即対応できるよう「ゲロ受け容器」を用意しておくと被害が小さくていいですよ。

下痢は親にもうつることがよくあるんで
お子さん・親御さんともども手洗いの励行を忘れずに。
105名無しの心子知らず:04/11/15 12:34:39 ID:svPaxeUB
いま11ヶ月の娘です。先週から風邪気味で先週末にはなんとかおさまったものの
土曜の午後から39度の熱をだしてます。
機嫌がいいときもあるのですが,熱のせいかぐったりしています。
病院ではインフルエンザではないといわれたのですが心配してしまいます。
皆さんは熱がどれくらい続いたら受診しますか?
あと機嫌が悪かったら受診してみたほうがいいのでしょうか?
一応今日いっぱいは様子を見ようとは思うのですが,食欲もあまりないので
気がかりです。唯一の救いはそれなりに水分をとっていることです。
乱文乱筆すいませんがよろしくアドバイスお願いします。
106名無しの心子知らず:04/11/15 12:44:39 ID:FaD7zsk+
>105
高熱が出てもう3日目でしょう?
「インフルエンザじゃない」と言われたのがいつの話かわからないですが
手元のお薬や熱さまし坐薬の有無によっては
私だったら今日の朝いちでかかりつけに受診してると思うんで
あまり様子を見すぎないほうがいいですよ〜。
107名無しの心子知らず:04/11/15 13:54:33 ID:KUaeD5BJ
>>105
私もさっさと病院いくなー。
いまどきの母親は、って石にいわれてもいいじゃん。
様子見すぎてそのまま乳児死亡、っての前にどこかの記事で見たよ。
子供の命が第一さ。
108105:04/11/15 15:32:11 ID:svPaxeUB
>>106,107
実は土曜の午前中に受診してます。その前は先週の月曜日です。
薬はあと一日分あります。いまのところは機嫌もいいのですが。
もう少しで雨があがりそうなので,病院にいこうかと思ってます。
心配するに越したことはないんでしょうね。
109名無しの心子知らず:04/11/15 20:26:07 ID:B9yhkmOo
生後1ヶ月の娘ですが、36週で低体重児(1650)で生まれ、先日鼠径
ヘルニアが見つかり、大学病院の小児外科の医師から来月手術するように
言われました。
鼠径ヘルニアの手術はこんなに早い月齢でするものなのでしょうか?
低体重児で生まれただけに心配しています。
110名無しの心子知らず:04/11/16 00:43:57 ID:EhzO0W/K
>>109
ぜんぜん問題なし。まぁ1500−2000gくらいあれば全身麻酔は
それほど危険なくかけれるというのが今の常識じゃないかな。

鼠径ヘルニアの手術時期はケースバイケース。穴が大きけりゃゆっくり
様子見れる。腸が飛び出しても出口がユルユルで嵌頓しないから。
穴が小さけりゃ、早めに手術。ちょっと飛び出ただけでも嵌頓して
締め付けられた腸が腐ってからじゃ命取りだぞ。

体が小さいと当然穴も小さくなるからね。きっと穴が小さいから急いで
手術日程組んでくれたんじゃないのかな?
111109:04/11/16 11:45:04 ID:nzBTRnje
>>110
ありがとうございました。卵巣が飛び出し、嵌頓のおそれはないとの
ことでしたが、放っておくと卵巣に血管が巻き付いたりして後々大変
なことになる可能性が高く、見つけたら原則的に手術をすると言われ
小さな体にメスを入れることに、びびってしまいました。
112名無しの心子知らず:04/11/16 20:39:01 ID:jD4IEmgV
 6ヶ月になるうちの息子は、2ヶ月の時に肥厚性幽門閉窄症で手術しました。
その時、鼠径ヘルニアだといわれ、先月手術の予定でしたが、
入院してすぐ中耳炎で発熱し、手術は後回しになりました。
幸い2週間ほどで元気になり、もうすぐ手術のため入院の予定です。
 上の4歳の子も中耳炎で入院し、家計は火の車です。
子供の健康のためにはお金をいとわないのは当然ですが、鼠径ヘルニアの手術はどのくらいかかるんでしょう?
上のこの面倒も見なければいけないので、入院期間も経験者の方に教えていただけたら助かります。
113名無しの心子知らず:04/11/16 21:00:57 ID:V9t7xgcC
>112
3歳の子供を都内の某病院で日帰りで両側そけいヘルニアの手術をして
当日は60060円払って帰ってきました。
入院が長いと、もう少し高くつくかも。

家の近所の病院では7泊8日など入院期間が長いところばかりで
朝から晩まで付き添っていると家に残される他の子供や夫が困ってしまうため
必死で「日帰りか1泊、最悪でも2泊までが標準」の病院を探しました。
114名無しの心子知らず:04/11/16 21:03:51 ID:V9t7xgcC
スマソ間違えた、手術した当時子供はまだ2歳9ヶ月でしたー
115名無しの心子知らず:04/11/16 21:15:19 ID:XLfIX36C
>>112
いくらなんでも0歳なら乳児医療が使えるでしょう。いくら高額医療を
してもらっても保険内で遣ってる限り自己負担は0円です。まぁ病院の
個室代金やらテレビ使用費くらいはかかりますが。
自治体によって一時的に支払いが必要な地域と一時金すらも不要で
完全負担0円の地域がありますが、前者の場合でも市町村役場に相談
すれば一時金支払いを免除する方向で動いてくれます。病院によっては
そういった社会的システムを利用するための案内を専門にしている職種を
おいている施設もありますから、まずは病院の受付で相談を。らちが
あかない場合は役場へ直接電話。
116名無しの心子知らず:04/11/16 21:26:45 ID:L7n6P5kM
103 乳児下痢症では? 寒くなってくるとかかるそうな…うちの子 今 まさに この病気です。
117名無しの心子知らず:04/11/17 00:06:10 ID:aeiyYs6P
8歳の息子です。
突発的な音がなると、泣き出してしまうくらいの音恐怖症です。
運動会のピストルやゲームセンターでの鉄砲の音も駄目です。
運動会はずっと耳をふさぎっぱなしで、運動会になりません。
花火・雷はもってのほかです。
なんとか直す方法はないものでしょうか?
118名無しの心子知らず:04/11/17 09:03:36 ID:0uD4fAQc
http://www.whispernotes.com/profile.htmlなんて方法もあるが・・・

8歳でしょ? 運動会の鉄砲の音はたしかに大きいけれども、8歳なら
そういった騒音が人間社会においてどういう意味を持つのかを理解して、
恐怖を押さえ込んで行動することが出来るはず。通常の発達をしている
8歳男児ならね。

純粋な音恐怖症というのもありますが、それよりも精神的発達に問題がある
状態でないかどうか(高機能自閉症など。こちらのほうが頻度はずっと高い)、
まずはいちど児童精神科などで(または療育センター)診察を受ける事です。

子供を「直す」とか言ってる人ですから、自分の子供が障害児だと判明しても
それを受け入れられるかどうか、、、心配ですがね。
119名無しの心子知らず:04/11/17 09:19:47 ID:Pww+60S+
うむ、たった1回の書き込みだけで詳しい状況はわからないものの
「怖がって泣き出す」「耳をふさぎっぱなしになってしまって、その場にふさわしい行動ができない」ってのは
自閉症などの発達にアンバランスがある子によくある
「不快刺激を受けてパニックになってる」っぽいもんね。
120名無しの心子知らず:04/11/17 21:35:19 ID:w58RnYjB
1才3ヵ月の娘
下痢がすごくて病院にいきました。
医者からお腹やすめなさいといわれた。

ご飯や水分あげても戻すだけなので
ここ2日間でイオン水50CCと
お粥を小さじに5杯あげただけです・・・
すごーく衰弱してる気がするんですが大丈夫なのでしょうか?
121名無しの心子知らず:04/11/17 22:00:48 ID:Pww+60S+
>120
下痢だけじゃなく吐き気もあるの?
吐き気がある間は半日程度飲食完全禁止で
吐き気がおさまってきたらスプーンで少量ずつ水分をとらせます。
(ガバガバ飲ませるとまた吐き気に襲われて、振り出しに戻ることになる)
スプーン1杯程度のほんの少量の水さえ受けつけず
口にするやいなや吐いて吐いてどうにも仕方ない状態が続く場合は
吐き気止めの坐薬を入れてでも水分取らせないと
脱水症状で衰弱しちゃいますよ。

おしっこはちゃんと出ていますか?
122120:04/11/17 23:27:05 ID:w58RnYjB
おしっこはほんの少しでてます今日は2回でした。
水分はストローでは飲む力もなくなってきたため
薬の時に使うスポイトであげています。

唇がカサカサでほっぺたもモチモチ感がなくなってカサカサです。。。
もう自分で起き上がる事さえできない状態でやせほそってしまいました。本当に少量のイオン水だけでいいのかかなり心配です。

娘は今日は一日中寝て過ごしてました。。。

明日検診日なで朝一に行こうと思っています。

今はただただ早く夜が開けるのをまってます。ガンガレ娘!
123名無しの心子知らず:04/11/17 23:39:29 ID:58LuKy25
吐き下しなら点滴してもらう方がいいんだろうな
と思いました。
124名無しの心子知らず:04/11/17 23:53:28 ID:1z6BcN3J
下痢の回数は減ってきてますか?
吐き気止めと下痢止めのくすりはもらってますか?
125名無しの心子知らず:04/11/17 23:55:44 ID:Pww+60S+
>122
スポイト給水、大いにOKなので、1滴ずつでいいから
まめに口の中を湿らせてあげてね。
今日のおしっこ、2回くらいしか出てないのか・・・。
オムツの子だからわかりにくいけど、見るからにしなびた感じですでにもう脱水状態っぽいなあ。

参考までに、我が家の体重13キロの3歳児(オムツとれてます)は、朝いちばんの排尿の後
次の排尿をしないまま昼頃から夕方まで激しい嘔吐が続き
午後7時になっても次のおしっこが出ず、ぐったりしなびた状態になったために救急に行きました。
やっぱり脱水症状で即ブドウ糖&生理食塩水の点滴をされましたが
200cc1本程度の輸液じゃ「家に帰れる状態」まで立ち直ったものの
結局その日の深夜まで次の排尿はなかったです。

できることなら明日を待たずに今夜のうちに点滴しにいったほうが良さそうな感じだけど
今から担ぎこめる救急のあてはないですか?

126名無しの心子知らず:04/11/18 00:06:25 ID:q3vQSwj0
>120
脱水起こしてますよ!すぐに診せた方がいいです。
127名無しの心子知らず:04/11/18 00:08:43 ID:/g6cCU94
点滴してもらいな!
128名無しの心子知らず:04/11/18 02:39:23 ID:tzn+VcZd
>>120さん大丈夫かな。心配だよ。
129120:04/11/18 06:29:55 ID:uejqj4rI
皆さんありがとう。
とりあえず無事に朝を迎えられました。
さっきおむつを替えたらおしっこでてました。
朝スポイトでイオン水をあげたら
今までにないくらい力強く飲んでくれました。
20CCくらい一気に飲んでくれました。
泣き声もここ2日間聞かなかったけど
さっきミャーって感じで少し泣いてくれた。
なんとか大丈夫そうな感じでした。
今から部屋の片付けや洗濯して病院に行く支度します。
130名無しの心子知らず:04/11/18 08:58:17 ID:6p4KQOrt
ああ、少し元気になってきたかな。よかったー。

でもここで調子こいてガバガバ水分飲ませたり
栄養つけて元気にしようと食べさせるとまた具合が悪くなるんで
治ってくると飲みたがる・食べたがるんでセーブするのは難しいんだけど
じっくりうまく回復させてあげてね。
131名無しの心子知らず:04/11/18 11:21:15 ID:cC4yD/oP
読みながら心配してたんだ・・ホッとした。
132名無しの心子知らず:04/11/18 22:14:31 ID:e6x4B/Z6
全世界ひっくるめると、こうして脱水で死亡する子供が一番多い。
胃腸炎のときには「絶飲食でおなかを休める」という迷信がその元凶。
まぁ発展途上国では適当な飲料すら手に入らないことも一因らしいが。

ORSという言葉でググればだいたいわかると思うが、下痢してるから、
吐き気があるから、という理由で経口摂取を過度に控えるのは愚の骨頂。
必要なだけ、あるいはそれ以上でも「経口摂取させたほうが回復が早くなる」
ことを証明した臨床研究は数多く存在する。

1歳3ヶ月なら、おそらく一日に必要な水分量は1L以上だ。
飲ませ始めは121のやり方でよいが、「半日禁食」は明らかにやりすぎ。
もともとの胃腸炎+半日の禁水期間によって、自力回復不能な脱水状態に
突き落とすことになる可能性が十分に考えられる。(=点滴)

適切な飲料であれば、吐いた直後に飲ませても吐かないぞ。
つーか、こんなこと1人でも子育てすりゃぁ実体験できるだろうが・・小梨め。
133名無しの心子知らず:04/11/18 22:17:46 ID:e6x4B/Z6
すまぬ、「ORS 経口補液」でググってくれ。
134名無しの心子知らず:04/11/18 22:22:58 ID:6p4KQOrt
今さら出てきてえらそうなことをw
135名無しの心子知らず:04/11/18 23:17:37 ID:WIUCLNXI
1歳4ヶ月の女の子
先週金曜からひどい口内炎ができて土曜日の朝小児科に行くと
「手足口病じゃ」との事。
土曜日からまったく食べられなくなって火曜の昼ごろまで
ヨーグルトとか牛乳をペロペロやってました。
おしっこも一晩中出てない日もありました。
実は脱水症状だったのかな・・

昨日からやっと食べられるようになってきたのはいいんだけど
ものすごく食べます。
お兄ちゃん(3歳)が残したものまで食べてます。
放っといていいのでしょうか・・?

>130 の発言見て心配になっちゃいました・・。
136名無しの心子知らず:04/11/19 00:18:51 ID:yriUnsZ4
放置でよいです。
たまに食べ過ぎて吐く子がいますが、それが何か問題ですか?
たまに食べ過ぎで腹痛下痢をおこす子がいますが、それが何か問題ですか?

それよりも取り返すべきものを取り返せず体調回復が遅れることのほうを
心配したほうがいいですよ。肥満児でない限り、こどもの食欲をセーブ
するなんて行為は愚の骨頂。

130よ、「セーブしろ」と言うならば、臨床医学研究をベースにした
「根拠」をソースをつけて示してくれ。
137名無しの心子知らず:04/11/19 00:39:46 ID:jGT8hBz/
回復期はたくさん食べるのはあたりまえだとおもいます。
138名無しの心子知らず:04/11/19 09:04:16 ID:r/9YKPDh
えー、私は小児科の医者から
「大人だって、下痢や嘔吐がひどく続いたあとの胃腸・身体が弱った状態で
いきなりとんかつやステーキを食べて力つけようなんて思わないでしょ?
消化のよいものから徐々に常食に戻すのは大人も子供も同じだよ」と言われたから
130さん型で「ややセーブ」させてたけどな。
139名無しの心子知らず:04/11/19 13:24:56 ID:6MfTDtIY
>>138
だからさぁ、、、そういう医者の言葉に何か「根拠」はあるのか、とか
疑問に思わないの? 胃腸炎に関する勧告はWHOなんかからイッパイ
出てきてるけど、「セーブしなさい」なんてどこにも書いてないよ。

何もイキナリ脂っこいものを食べさせろと言ってるわけではないけどね、
飲水量もセーブしろ、みたいな方針は絶対にオカシイよ。
140名無しの心子知らず:04/11/19 13:58:41 ID:pDUSx9H5
8ヶ月で10キロの娘ですが、元々私がC型肝炎を患いインターフェロンの
投与で現時点では一応は治っているとの診断を受けその後5年後に妊娠
の出産でした。
一応娘も抗体の関係で6ヶ月の時点で採血をしてその結果を先日病院で
聞いたところ勿論インセイでしたが、その時の担当医が触診で肝臓が触れる、
秘蔵も腫れているようだがこの位の子供は風邪でもこういった症状が見られるので
心配はないでしょう。との事ですが、風邪で肝臓や脾臓が腫れるというのは
そんなに心配な事ではないのでしょうか?
そして6ヶ月の採血の結果でGOTが55あるのも許容範囲なので心配ないと
言われましたが・・・・そんなもんなのでしょうか?
よろしくお願いします。
141名無しの心子知らず:04/11/19 14:02:40 ID:6MfTDtIY
そんなん見つけても私なら放置だな。
もちろん他のデータにもよるが。
LDH・Hb・Plt・WBC分画だけはちゃんと見る。
142140:04/11/19 14:17:28 ID:pDUSx9H5
>141さん
ありがとうございます。
他のデータは
LDH なし
Hb  12.4
Plt 41.6
WBC  7.66

です。
自身の経験から肝臓が腫れているっていう言葉は「え〜」
でしたので・・特に問題なければ安心です。
143名無しの心子知らず:04/11/19 14:55:32 ID:yriUnsZ4
放置です
144名無しの心子知らず:04/11/20 19:15:16 ID:xWSnz4ho
すいません、ライトな質問ですが・・・

 突発性発疹というのは、何歳くらいまでなるものなんでしょうか?
 3歳3ヶ月になる息子なんですが、先週の日曜日から火曜日にかけて
39度台の熱が続き、その後熱は下がったのですが、昨夜になって、太股から
胸にかけて発疹が出ました。この夏に今10ヶ月の次男が突発疹になった時と
おなじような細かい発疹で、かゆがりません。
 長男は突発疹はしなかったので、今日医者で訊いたのですが、「こんなに大きく
なってからはならない」と言われました。
 今まで熱が下がるとケロリとしてたのですが、ずっと元気がないのが
気になります。食欲があまりなく、すぐにコロンとします。熱が下がってからも
毎日3時間くらい昼寝をします。寝れるんだから大丈夫だろうとは思うんですが
・・・。
 とりあえず様子を見るつもりですが、突発疹でないのなら何だろうなと、
気になります。
145名無しの心子知らず:04/11/20 22:38:23 ID:u9CBFy79
3歳3ヶ月での突発性発疹は、極めて珍しいだろうね。確定診断には
採血でヒトヘルペスウイルス6型と7型の抗体価測定、などが必要。
臨床症状だけでは診断不可能だから検査に頼る必要がある。ただし、
この検査は保険が効かないので自費だ。(約5000円くらいかな)

他に考える病気はヤマほどある。川崎病亜型、エンテロウイルスなど
他のウイルス性発疹症(たぶん10種類くらいあり得るだろう)、
伝染性単核球症、服用した薬剤に対するアレルギーによる薬疹、、、
あとはhyper sensitivity syndromeてなところが一般的なところかな。

同じような人がいたら、採血してみることを薦めるかな。
ただし、ほとんどは名も無きウイルスによる発疹症で、3−4日もすりゃ
勝手に発疹は引いてお終いになるよん。
146名無しの心子知らず:04/11/20 22:41:16 ID:u9CBFy79
なーんとなく元気がなくて様子がだるそうだ、ってことだし、
伝染性単核球症(EBウイルス、あるいはサイトメガロウイルスの
初感染によって起こる。肝臓脾臓と首リンパ節が腫れる。熱は出る
ことが多いが人それぞれ、発疹も人それぞれ)がちょと心配かな。
だるそうな様子が続くんだったらやっぱし採血だね。
147名無しの心子知らず:04/11/20 22:42:47 ID:u9CBFy79
あ、伝染性単核球症はべつに急いで診断しなくちゃいけない病気
じゃないし、治療法も無いから受診は週明けでいいからね。
148名無しの心子知らず:04/11/21 01:40:32 ID:9o195bw6
>>135 です。

インフルエンザの予防接種をまだ受けてないので早く受けさせたいのですが
小児科で「病気が治ってから一週間はあけてください」って言われました。

治ってから

というのは?どのへんから"治った"というのですか?

口内炎が治ってごはんが食べられるようになってから?
熱が下がってから?
ぶつぶつが消えてから??

誰か教えてください・・お願いします
149144:04/11/21 07:24:35 ID:Zefv8ZgA
u9CBFy79さん、レスありがとうございました。
もう2日ばかり様子を見ることにします。
150名無しの心子知らず:04/11/21 08:58:44 ID:GPT7TSqO
手足口病は2wあけるのが普通でねぇかな。
通常、「治ってから」では起点の設定が曖昧になるから、
「発症時から2wあけて接種」というのが一般的。
151名無しの心子知らず:04/11/21 12:04:21 ID:jtZD6IOa
ちょっと質問です。
2歳半の息子、9月から風邪で鼻水が出っぱなし。
その間こまめに病院へは行っていましたが、今日は
初めて鼻水を吸引してもらいました。
細い管をがしがしつっこんで、鼻血まで吸い込んでる感じ。
うちへ帰ってきても鼻水の混じった血がたらたらと半日続いてます。
こんなに出血するもんなんですか?
152名無しの心子知らず:04/11/21 19:52:38 ID:GPT7TSqO
おそらく副鼻腔の開口部まで吸おうとしたんだろうが、ただの下手糞。
153名無しの心子知らず:04/11/21 23:26:28 ID:tfW9NzyH
1歳3ヶ月の息子です。3週間前、鼻かぜで耳をよく触るので、これはと思い耳鼻科を受診
→急性中耳炎でした。抗生物質をもらい、急性の状態は治まったそうですが、
こんどは浸出性中耳炎に。いま、右側の耳が真っ赤にはれ上がり、耳下のリンパ腺も
ぐりぐりができています。外耳炎でしょうか?

小さい子供は中耳炎などになりやすいそうですが、早く完治させる方法は
ないのでしょうか。また、再発を防ぐ有効な方法はないのでしょうか。
どうか教えてください。子供の痛がる姿をみているのがつらくてつらくて
たまりません。お願いします。
154名無しの心子知らず:04/11/22 01:23:20 ID:sOnYKDY1
二歳の子がおります。疑問なのですが、最近は高熱38度5分以上の熱がでても血液検査をせず、抗生物質と座薬を出すだけなのでしょうか?私が子供の頃の主治医は必ず血液検査等をして丁寧に説明してくれました。今、子が二度目の39度以上の熱で不安です。
155名無しの心子知らず:04/11/22 02:18:43 ID:EQ4kK83K
>>153
外耳炎かどうかはわからない。耳介が腫れてるんじゃないの?
中耳炎の予防は、心を鬼にして嫌がってもわめいても鼻を吸う。それに尽きる。

>>154
そんなことないです。そんな医者はかかるのやめなさい。以上。
156名無しの心子知らず:04/11/22 15:17:51 ID:BS80+smw
>>155
お返事ありがとうございました。
子供の泣き顔に負けてはダメですね。まめに鼻吸い器を使ってやろうと
思います。
157名無しの心子知らず:04/11/23 10:35:33 ID:qPSE1/Co
すいません質問です。
>>109さんと同様に1ヶ月の息子が鼠径ヘルニアになってしまいました。
手術に関しては前向きに考えていますが、月例が低いので日帰り手術は無理ですよね?
入院日数ってどのくらいかかるかご存知の方いらっしゃいますか?
158名無しの心子知らず:04/11/23 10:55:28 ID:TFdv0wX1
38度5分って、そんなに高熱・・・?子どもってすぐ39度台にならない?
今時は高熱が出ただけで血液検査するもんなの?
159名無しの心子知らず:04/11/23 14:00:18 ID:HCtUQTPE
>>157
やってもらう病院でききなさい。1−4日間だろうが。
160名無しの心子知らず:04/11/23 23:01:41 ID:VoE/8Or/
>>158
まぁそういう方針がガイドラインとしては確定されつつあるな。
実際にそういったガイドラインに準拠して杓子定規な診療をしてる医師は
まだ少数派と思われるが・・・

医療訴訟がこれだけ増えてくると、医師が患者との診療契約にのっとって
行う業務内容には、可能な限りの客観性が求められることになる。
そのため、「高熱だけど元気そうだからOK」とか「なんとなく様子が
おかしい」などという数値化・定量化できない症状は、診断行為の指標と
扱うわけにはいかなくなる。
「体温が38.5度以上なら採血をすること」「採血で白血球の数が
いくつ以上なら抗生物質を投与すること」という明瞭な基準を策定して
おいたほうが、行政・司法としてはやりやすいわけ。
子供の採血は手間がかかる・ストレスフルな行為であるからなるべく
避けたいと、いうのが家族・医師ともに有する自然な感情だが、
そんな感情に配慮していては医師免許が危うくなるご時世が
すぐそこまできているのだろう。

「医術とはサイエンス+アートだ」という言葉がある。この言葉には私も
医師としての経験年数を増していくほど、実感を伴って痛感させられる
含蓄があると思うのだが、今の時代アートは切り捨てられるのだろうな。

なお、抗生物質が不要とわかっていても投与されることが多くなったのは、
多発する医療訴訟が大きな原因。感染症の医療訴訟においては、医学的な
適応は関係なく「抗生物質を投与していたかどうか」が争点になってしまう。
抗生剤を処方することが初診医の免罪符となるわけ。バカみたいな話だが、
親よりも医療知識に劣る裁判官が判決を下している限り、仕方ないな。
161157:04/11/23 23:56:26 ID:qPSE1/Co
>>159
うーん、まあそうなんだけどさ。
帝王切開した妻の術後の経過が思わしくない上に、
産後の肥立ちも悪いと来てる。
暫くは私一人で子供の世話&家事を切り盛りしなくちゃならないんだよ。
もちろん仕事もあるし。
単なる心構え的な質問ではあるんだけど、
妻が不安がっちゃってるから少しでも安心させてあげたくてさ。
どなたか知ってる方がいたら教えて下さい。
162名無しの心子知らず:04/11/24 00:30:44 ID:eRGOMNU4
だから1−4日間だってば。月齢ひくくたって日帰りに何の問題もないよ。
4泊以上するのも見たことないし。まぁ合併症がなければの話だけどな。

要は手術する病院で日帰り手術をやってるのかどうか。最近ならクリティ
カルパスってやつが流行してるから、患者の体質やら病状の軽重に関わらず
一律の治療マニュアルを流れ作業でやるのがよいとされている。(これは
ムダな検査やら治療を抑えて医療費を抑える目的で、厚労省も推進・話題の
病院評価機構も推奨するシステム。だけど俺は大嫌い。絶対に使わん)

鼠径ヘルニアはパス作りやすいから(流れ作業のいい素材ってこと)、
外科のある病院ならだいたいソケイヘルニアのクリニカルパスあるはず。
「そちらの病院のクリニカルパスでは、鼠径ヘルニアは何日間の入院に
なりますか?」って聞いてみりゃいいんじゃないの?
163名無しの心子知らず:04/11/24 01:37:12 ID:eRGOMNU4
話題それるが、小児科医にはクリニカルパスが嫌いなDr多いなぁ。
年齢やら体力その他で、治療内容に大きく個人差が生じるからなんだけど。

バリアブルって言って、必要に応じて治療期間を延長したりできるパスも
あるんだけど、小児科でそれやってもバリアブルばっかりで「そんなんなら
最初からオリジナルの治療でやればいいじゃん」って感じになっちまう。

ぜんぜん流れと違うな。ぶったスマソ。
164157:04/11/24 02:05:52 ID:vWApNuXD
>>159>>162
同じ方でしょうか?
度々のレスありがとうございます。
クリニ(ティ?)カルパスですか。
初めて聞きました。(過去スレにあったらすいません。IE厨なものでw)
調べてみたら作業のマニュアル化によって手順の安定化や工程の最短化が望めるようですね。
ただ院内でのパスならいいのですが、よそからの情報ならなんとも言えない部分もあるようだし、
合併症を引き起こしやすい人や体力のない乳幼児に当てはまるかどうかもチト疑問。
日帰りできるかどうかも含め、この辺は医師との相談になるのでしょうか。
妻と話し合ったのですが、しっかり様子を伺いながら経過を見ていこうという方向になりました。
レス頂いて大変参考になりました。
ありがとうございます。

横ですが、ウチの妻と息子は恐らくこのクリニカルパスで助かりました。
早期胎盤剥離での急な帝王切開だったのですが、
数日前に同じ症状で手術をしていたそうで全ての手順とスタッフが揃っていたらしいのです。
そのおかげで九死に一生を得ました。
でも数日前に手術されたその方は子供を亡くしてしまったそうです(合掌)
「尊い命によって尊い命が守られたんですよ」って言われた時はさすがに涙がこぼれました。
165名無しの心子知らず:04/11/24 03:42:35 ID:5gusJyqA
>>160 ご説明ありがとう。
子どもと直接関係ない所でそれぞれの事情があるのねぇ。いや、うちの子どもらが
幼い頃は38度前半は微熱のうちだった(親が慣れてからは38度5分ごときでは解熱剤も
いらない程熱に強い子ども等だった)のでびっくりしたけど、数字を求める親も
いるんだものね。すぐ血液検査って所に当たらずにきて良かったけど、認識改めときます。

166名無しの心子知らず:04/11/24 04:23:48 ID:eRGOMNU4
>>164
えと、パスというのは、、もうちょっと緩やかな時間の流れを規定
しようとする方法論のことで、、、「1日目は説明だけ、2日目の
午前中に手術で朝絶食、2日目まで点滴が1日3回あって、3日目
から食事再開・・・」みたいなのをこと細かに決めますです。
緊急時や急変時の対応とかは、、また別の話ですね。
っていうか、、そのお話だと数日前に死亡した赤タンは「手術準備
などに不手際があって時間的に間に合わず死亡」ということなの?
そっちのほうがものすごく重大な問題だと思いますが。急変時の
即応体制をしっかりしておくってのは、病院として基本中の基本。
とくに産婦人科は、全ての科を通して一番訴訟が多いんだから尚更。

>>165
でも将来的には「カゼで受診⇒必ず採血⇒結果をみて、基準を厳格に
適応してマニュアルどおりの薬が出る」って具合になりますよ。
それがイヤならカゼごときで受診するなという風潮になるでしょうし。
167名無しの心子知らず:04/11/24 09:41:49 ID:1acTcrRO
これは 病気かどうかわからないのですが、10ヵ月のベビチが 夜中とか おきて 寝呆けてるのか 乳のみながら頭を がくがくて震わせます。とくに寒くもないんですが…。心配です。
168名無しの心子知らず:04/11/24 10:26:08 ID:lZf/XY2Y
154,155さんでないけど、
血液検査というのは大事だと思います。医療訴訟どうのこうのではなく
子供の命がかかわってきます。私の子供の医者も38度程度で血液検査します。
他の病院で37度後半で、「抗生物質を念の為に出します」と処方されたことが
ありますが、実は、抗生物質で効かない病気で、どんどん熱が上がって
いきました。夜中に病院で点滴やらで過ごし、翌朝、改めて病院に行きました。
あのとき、血液検査していてくれれば、正しい処方をしてくれたはずだと
思っております。最近の血液検査はあまり恐くないみたいですね。それでも、
泣く子も いますが、、 検査なしで子供が泣かずよりも、検査ありで正しい情報の
方がよろしいかと思います。 決して、子供の命を軽くみてはいけないと
思います。あまりの心配性もいけませんが、軽視慣れもいけません。
169名無しの心子知らず:04/11/24 11:45:20 ID:hVfdXUTJ
2週間ほど前に風邪を引いて熱や下痢がありました。
今は熱もなく下痢も止まり後は鼻水だけなのですが
なかなか治りません。小児科の先生は鼻水はしつこいけど
今までどうりの生活に(散歩など)戻っていいと言われたのですが
最近耳垢?が多くなった気がして、耳鼻科に一回行った方がいいのでしょうか?
それともそのうち鼻水が治まってくるのでしょうか・・
アドバイスお願いします。
170名無しの心子知らず:04/11/24 11:56:47 ID:hVfdXUTJ
書き忘れましたが子供は10ヶ月です。
171名無しの心子知らず:04/11/24 11:59:28 ID:hX+doWzy
>>167
様子をビデオに撮影して小児神経科医がいる病院に受診しなさい。
診てみないとなんとも言えんがWest症候群で早急に治療が必要かもしれん。

>>169
何歳ですか? 血縁にアレルギー性鼻炎など持ってるひとはいますか?
それによって対応は大きく変わる。
ま、いずれにしても「ハナタレ小僧」って言葉が出来るくらい、昔は
アレ鼻だろうと蓄膿症だろうと、すべて放置して無問題だったわけだ。
これらの病気があったとしても、治療するか放置するかは親の判断。
最近はハナタレだけでも治療が必要と信じ込んでる人が多いらしいが。
172名無しの心子知らず:04/11/24 12:00:31 ID:hX+doWzy
おっと、10ヶ月ね。じゃぁ153、155、156と同じ対応で。以上。
173名無しの心子知らず:04/11/24 12:03:01 ID:1acTcrRO
ウエスト症候群て なんですか?!?!ちょー不安になってきました
174名無しの心子知らず:04/11/24 12:26:31 ID:1acTcrRO
点頭てんかんのことなんですね。でもどんな動作を繰り返すのでしょうか うなづくように曲げとかいてありますが(本)どのような早さとか どのくらいの時間とか。一番心配なのは 治るのかとゆうことです。
175名無しの心子知らず:04/11/24 12:52:25 ID:NdezYhzB
点頭てんかんの発作は、1回十数秒間〜数分続きます。
1日に何十回も発作を繰り返す場合も。
176名無しの心子知らず:04/11/24 12:55:28 ID:1acTcrRO
心配なので 小児科予約しました。点頭てんかんと診断されたら どうしよう 一生なおらないのでしょうか…。
177名無しの心子知らず:04/11/24 13:04:52 ID:1acTcrRO
日中はそのようなことはないのですが 夜中の寝起きだけ たまになります
178名無しの心子知らず:04/11/24 15:33:15 ID:CEFzxxp5
154です。155さんコメントありがとうございます。友人に聞き、別の病院へ行きました。検査の結果、インフルエンザでした。手遅れにならず病院をかえて良かったです。
179名無しの心子知らず:04/11/24 15:50:22 ID:1acTcrRO
てんかんのことくわしくわかる サイトありますか?携帯からでもみれるのをおねがいします
180169:04/11/24 18:36:51 ID:Pcm8auql
>171
レスありがとうございます。私は軽いハウスダストの鼻炎です。
普段は鼻は出ませんが埃があるとくしゃみなどが出ます。
後は秋花粉でブタクサなどに弱いです。
べべは鼻が詰まると離乳食が食べずらそうでミルクも必死に飲みます。
鼻吸い機や私が吸ったりもしてますが嫌がって爆泣きします。
でも少しだけよくなった気がするのでもう少しこの方法で
様子を見ます。病院に行くと風邪が移るのでなるべく
行きたくないですし。。
181名無しの心子知らず:04/11/24 23:58:20 ID:yk+NR2IB
現在3ヶ月の息子に授乳中なのですが、私が直腸炎になり、薬を飲むことになりました。
ペンタサ錠と、リンデロン坐剤という薬です。
母乳に影響があるということなので授乳を中止したほうがいいと薬剤師さんや
お医者さんはおっしゃるのですが、助産師さんなどは母乳に出るといっても大した量では
ないから、そのまま授乳してもよいとおっしゃいます。
なるべくなら授乳を続けたいのですが、子供に影響があっては困るし、
実際のところどんなもんでしょうか。
182名無しの心子知らず:04/11/25 00:00:20 ID:n5ZHp/QE
>>179
診断もついていない時点でそこまで心配する必要ないです。
Westかどうかは脳波みれば白黒はっきりつけられます。
文面では様子がよくわからないので、もしかしたらぜんぜん違うかもです。

もしWestだった場合は、精密検査目的(先天的な場合と、後天的に何か
原因がある場合がある)に入院します。治療が入院でしかできない場合も
あるためです。通常1ヶ月くらいでしょうか。少数ですが治る子もいます。
残念ながら大多数は一生そのままで、抗痙攣剤を数種類併用しても効果に
乏しく、小児科医にとっては出会いたくない代表の悲惨な病気です。
183新米ママ:04/11/25 00:12:32 ID:7w6/a28N
生まれて一週間の赤ちゃんなんですが、超音波検査で「ちょっと気持ち程度
脳室の幅が大きいなあ。急ぐことじゃないんですが一ヶ月検診まで様子を
見ましょう。」って先生から言われました。確かにうちの赤ちゃんは頭が
標準より大きいです・・。でも、生まれる前までは正常値内だったし
大丈夫だなって思っていたんですけど、今日先生から言われてちょっと心配
になってます。どなたかこんな悩みを持った方はいますか?


184名無しの心子知らず:04/11/25 00:15:58 ID:r36fvmoL
>>183
私はお腹にいるときに指摘されてMRIをとりましたよ。
それで異常なければ問題ないのではと思いますが。
185名無しの心子知らず:04/11/25 00:42:39 ID:n5ZHp/QE
>>181
ペンタサ(成分名メサラジン)について
 国内添付文書:授乳中の婦人への投与は避けることが望ましいが、
 やむを得ず投与する場合は授乳を避けること。ヒト母乳中へ移行
 することが報告されている。となっている。
 しかしhttp://www.drugs.com/cons/Mesalazine.htmlにあるように
 ペンタサ使用中に授乳を継続した場合に子供に何か副反応が見られた
 という報告は今のところない。

リンデロン(成分名ベタメタゾン)
 国内添付文書:授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。
 母乳中へ移行することがある。
 http://www.drugs.com/MTM/betamethasone.htmlによると、授乳婦で
 服用したときに子供に何がおこるかはわかっていない。
 ※つーか、これはステロイド剤そのものだから、継続的に母乳に分泌
  されればかなり高い確率で赤ん坊にも副作用が出ると予想される。
  それがわかっていながら人体実験することはできないのでデータは
  得られていないと思われる。

ということで、日本で働く医師の立場として答えると「両者とも授乳は
止めることと添付文書に明記されていますので授乳止めなさい。以上。」
添付文書は神様だからね。これを守らないと後でナンかあったときに
医者は何も言い訳ができなくなるから。

海外でのデータも含めて純粋に医学的に答えると「ペンタサは飲みながら
授乳してもOKでしょう。母乳にも分泌されるが、それが赤ちゃんに入る
ことで何か副作用をおこしたという報告はありませんから。リンデロンは
ダメです。継続使用した場合に何が起こるかデータもありませんし、理論
的にはかなり高確率で赤ちゃんにステロイドによる副作用が起こります」
となるかな。

潰瘍性大腸炎はつらい病気だから同情するが、授乳はあきらめたほうがよい。
186名無しの心子知らず:04/11/25 00:48:29 ID:n5ZHp/QE
>>186
ついでに書くとその助産師はかなり不勉強と思われる。
いったいぜんたい、どういった根拠にとづいて「母乳に出ると
いってもたいした量ではないから、そのまま授乳してもよい」
などという無責任な発言をしているのか聞いてみてくれ。

こういうプロ意識のない医療者がのさばってるカキコを見ると、
呆れを通り越して怒りさえ覚えるな。
187名無しの心子知らず:04/11/25 00:55:53 ID:n5ZHp/QE
>>184
んなこたぁない。各種検査で何がわかるのかなんてぜんぜん
知らないだろうからムリもないが、デタラメもいいとこ。

183のケースなら今後どう変化していくかが一番大事。
この時点でCTやらMRI、SPECTなんていう高額な
検査をしたとしてもあまり意味はない。1ヶ月後のエコーで
十分です。心配なら「水頭症」という言葉でググりなさい。
ま、主治医が一番考えてるのはDandy-Walker症候群だろうが。
188名無しの心子知らず:04/11/25 01:32:26 ID:r36fvmoL
>>187
ということは私の担当医はボンクラということでしょうか?
189名無しの心子知らず:04/11/25 03:42:15 ID:n5ZHp/QE
>>188
なんで担当医がボンクラになんの?どうも私が言葉足らずだたみたいね。
まず183と184では状況が違いますよね。したがって当然ですが、
水頭症をきたす疾患の中で、強く疑うべき病気も違ってきます。
診断を急ぐ必要性(いそいで診断して治療に結びつける緊急性の有無)も
変わりますし、診断するならそのために必要になる情報の種別も異なります。
頭の中身の様子を知る検査としては、髄液検査、超音波、CT,MRI,
血流シンチグラフィー、PET,脳波、各種電気生理検査、などなど
さまざまな種類がありますが、その中から診断に必要な情報を得られる
検査を適宜行い、結果を解釈し、その時点でまた次のストラテジーを
組み立ててゆく、というのが我々の仕事です。

あなたは「MRIを撮って異常なければ問題ないと思う」とカキコしたので、
おそらく水頭症疑い=MRIを撮れば必要な情報はすべて得られる、と
思っているのでしょう。なら簡単でよいのですが、そうではないのれす。

そういうのはタダの思い込みであり、デタラメだと言いたかったのです。
あなたのお子さんがおなかの中でMRIを撮ったことについては別に何も
言うつもりはありません。全く状況がわからないですから、その検査が
必要だったのか、適切な手段だったのか、、等々まったくわかりません。
190名無しの心子知らず:04/11/25 09:31:28 ID:dtkzoeeq
どうやらまた2児の父が紛れ込んで講釈垂れているようだなw。
191名無しの心子知らず:04/11/25 09:34:51 ID:PePp/Vc9
182さん、ありがとうございました。実はうちのベビチは夏に熱性けいれんを何回かおこし、病院で入院し、脳波、CT MRIを何回かとりましたが、異常ありませんでした。点頭てんかんは 脳波に出ない場合はあるのでしょうか。
192D:04/11/25 13:08:58 ID:Rqokip2v
息子、もうちょっとで3ヶ月。
生まれた日にすぐに発熱→感染症?→無呼吸アリで結局2週間入院。
退院して1ヶ月ちょっとしたら、発熱して入院→無呼吸アリ→誤嚥による肺炎→肺炎治るも無呼吸アリ
ってな感じで1ヶ月ほどずっと入院してます。
無呼吸でチアノーゼになり、それが数回続いたので昨日から気管に管を入れ、ICUで機械により呼吸をさせています。

耳鼻科の先生に診て貰っても問題なし、脳波・MRI、心臓・肺(CT?エコー?)も問題なしとのこと。
現在は「脳の中枢部に異常がある可能性が…」と言われて狼狽してます。

同様に中枢部の異常による無呼吸の場合、その後一体どうなるのか(発育と共に治るケースが多い?一生このままの可能性が高い?)知ってる方いますでしょうか?
病院の先生に聞いても「このままの可能性もありますし治る可能性もあります」という返答で可能性については答えてくれません。

原因がわからないままっていうのも、モヤモヤしてて気持ちがまいってしまいそう・・・
193名無しの心子知らず:04/11/25 13:16:32 ID:S93+RPbT
>>191
ないです。生後半年以降に脳波検査をして異常なしならWestはないでしょう。

>>192
残念ながら、現代医学をもってしても「診断つかず迷宮入り」に
なってしまう子も相当数います。脳幹部機能については各種検査をもって
しても調べることが不可能に近いので・・ 診断には剖検しかありません。
また、剖検しても診断つくかどうかはわかりません。
今後の見通しもさっぱりわかりません。
一般的に言って脳は成長するものですから、今後多少の改善は認めるでしょう。
ただし正常と言える域にまで成長してくれるかどうかは未知数です。
194名無しの心子知らず:04/11/25 13:16:56 ID:S93+RPbT
二児の父がどうたらいうアフォは完全放置の方向で。
195D:04/11/25 13:27:15 ID:Rqokip2v
>>193
ありがとうございます。
あくまで脳幹部(って言うんですか?)異常の『可能性がある』ってことなので、そうじゃないことを祈りたいと思います。

チアノーゼ頻発した前日、髄液採取&テオドールという薬を増量したんですが、その後ほぼ24時間眠らず、また頻繁に手足がフルフルしてて呼吸回数が明らかに多い状態でした。
体重も今だ4kgに届かず体力もあまり無さそうなので、きっと疲れちゃったのかもね、とかみさんと話してはいるのですが・・・
196名無しの心子知らず:04/11/25 15:44:52 ID:P+TYCnkl
ムチュコがずっと鼻水治らない。
この時期こういう人多いみたいで
あまり気にしてないけど
早く良く慣れー。
197名無しの心子知らず:04/11/25 21:02:46 ID:n5ZHp/QE
>>195
まぁ、純粋に疲れて息を止める赤も居ることは居るな。
198名無しの心子知らず:04/11/25 21:36:34 ID:/kAn/ZfL
どうやらまた2児の父が紛れ込んで講釈垂れているようだなw。
199名無しの心子知らず:04/11/26 12:00:57 ID:jFb0+phJ
ここでよいのかどうか分かりませんが、よろしくおねがいします。
六ヶ月の息子です。
先週の初めに中耳炎になりました。二日ほどで治ったといわれたのですが、今週初めにまた中耳炎と診断されました。
先週、今週とも塩化リゾチームシロップとパセトシンを処方され、飲んだ後なんとなく肌が荒れているような気がしていたのですが
薬を飲ませる時、嫌がってのけぞって泣き喚くので、そのせいで体が赤みを帯びてるのか、とあまり気にしていませんでした。
ところが二日前、朝薬を飲んだ六時間ほどあとに、突然全身に発疹がでました。
小児科でみてもらったところ、塩化リゾチームシロップに卵白が入っているためそのアレルギーのためではないか、ということで
現在アレルギーの血液検査の結果待ちなのですが、こういう場合、もともとアレルギーの要素があったから発疹がでたのでしょうか、
本来ならアレルギーにならずにすんだのに、薬に卵の成分が入っていないかなど確認しないまま子に与えてしまったために
アレルギー体質にさせてしまったのでしょうか。
離乳食もゆっくり始めていて、卵だけでなくたんぱく質は全く取らせていないのですが。
結果が出たわけではありませんが、子にとても申し訳なくてつらいです。
200名無しの心子知らず:04/11/26 13:49:37 ID:5XHbLBwa
母乳はやっていましたか?
やっていた場合、母親も卵を完全除去していましたか?
除去していなかった場合、すでに卵白抗原に対する感作(免疫獲得)は
成立していた可能性もあるでしょう。
1回目の内服から肌荒れ症状があったわけですからね。
リゾチーム内服によって、軽い感作状態であったのが爆発的に強い
感作(=アレルギーと呼べる程度の反応を起こすようになる)へと
強化された可能性ももちろんあります。

しかしいわゆる「アレルギー体質」の本質というのは、各種抗原に対して
異常に強い反応を示す免疫状態それ自体を指すわけではありません。
そういった食餌抗原などに対し、容易に感作が成立してしまう遺伝的特質
(免疫寛容がなかなか誘導されない体質とも言える)と考えられています。
タマゴを生後すぐから摂取させても大丈夫な子と、アレルギーになって
しまう子がいたりするのはこの遺伝的特質に大きく個人差があるためです。

こういった推論は分子生物学的にもかなりの確証が得られており、昨今は
遺伝学的なレベルにまでさかのぼって研究が続けられている分野です。

リゾチームを内服させたことによって「タマゴアレルギーを作ってしまた」
可能性は高いと思いますが、「アレルギー体質を作ってしまった」という
ことにはなりません。あくまで「アレルギーになりやすい体質」とは、
精子と卵子の遺伝子が結合した瞬間にすでに規定されてしまっているのです。
201名無しの心子知らず:04/11/26 13:50:46 ID:5XHbLBwa
二児の父がどうたらいうアフォは完全放置の方向で。
202名無しの心子知らず:04/11/26 14:25:45 ID:wx8kQdFA
>>192
今のお気持ちお察しします。
我が息子も原因は違いますが、生まれたときから人口呼吸器の世話になりました。
自発呼吸が出てくるまでの間の不安は言葉で言い様がありません。
泣いても泣いても涙が止まりませんでした。
お医者様に何パーセントの確率で障害が残るのか聞きましたが
パーセンテージで答えることはできないと言われました。
主人と子育てのことでとことん話し合いました。
もし重度の障害が残っても明るい家庭をつくろうねと誓い合いました。

幸い自発呼吸ができるようになり、今では普通に生活しています。
出生時の低酸素の影響で少し脳が萎縮しているそうですが、発達に
問題はみられません。

今後どうなるかわからないので不安だと思いますが、もし障害が
残ったとしても、子供を見捨てるわけにはいかないのですから
ご主人と色々と話をされることをおすすめします。

私の家庭は子供の一件で団結力が強まったように思います。
お辛いでしょうが、気丈に歩まれることをお祈りします。
203名無しの心子知らず:04/11/26 15:48:10 ID:lZcVtaBc
どうやらまた2児の父が紛れ込んで講釈垂れているようだなw。
204名無しの心子知らず:04/11/26 16:04:32 ID:jFb0+phJ
>200
レスありがとうございます。
母乳8割ミルク2割といったところですが、両親ともアレルギーが特にないため
子のアレルギーについてもほとんど気にしたことがなく、卵だけでなく何かを
除去していたということは全くありません。
ということは、卵白だけでなくその他のものでも抗原に対する感作(免疫獲得)が
成立している可能性がある、ということですね。
血液検査の結果を待ち、アレルギーの知識は全くないので勉強しようと思います。
一言、薬に卵白が入っているから注意するよう前もって教えてもらっておければ、と
思わないでもないですが、今更しょうがないですね。
ありがとうございました。
205名無しの心子知らず:04/11/26 23:00:07 ID:I1c8Nk9T
最近は処方箋に各薬剤の説明書がついてこないですか?
それをつけることで「薬剤情報提供料」という負担金が上乗せされます。
 ※0歳ならば普通マルメ計算なのでそういう加算金は派生しませんが。

普通、リゾチームを処方するときには薬剤の説明書に「卵白成分が入って
おりますので卵アレルギーの方は内服しないで下さい」という説明が
入っているものです。
まぁその前に処方する医者が卵アレルギーの有無を確認するのが普通ですが。
206名無しの心子知らず:04/11/26 23:57:26 ID:I1c8Nk9T
>>204
ただなぁ、、、ちなみに言っておくが、その月齢だと
まったく症状がない子で採血しても卵白に対するRASTは
弱陽性に出ちゃうことがほとんどだよ。
あんまり意味ない採血だと思うがなぁ。
まぁ卵白に関しては、0歳台でスコア2以上なら経口負荷試験で
原因食材と最終診断される可能性が9割以上、とかいう研究報告も
あることはあるが・・・体感ではかなり眉唾と思うぞ。

よっぽどひどいショック状態になるようなアレルギーで無い限り、
食餌アレルギーの診断は負荷試験で行うべし。(もうやってるな)
207名無しの心子知らず:04/11/27 01:43:26 ID:EVIDUoLS
199です。
>205
通っている耳鼻科では、薬の名前、働き(塩化リゾチームの欄には、消炎酵素剤と書かれている)だけの説明書です。
小児科で出される説明書には、副作用・注意事項も含まれていますので、こちらの形式ならば今回のようなことは起こらなかったかも、とは思います。
「医者からもらった薬がわかる」のHPも元々知っていて、ちょくちょく見ていたのですが、今回の塩化リゾチームはチェックしていませんでした。
発疹後、小児科に行ったのは、その日が耳鼻科が休診日だったからなのですが、翌日耳鼻科に行ったら「確かに小児科で言われたように、卵白が含まれた薬であるし、
薬疹が出たのでしょう」と言われて、飲み薬はやめて点耳薬のタリビットを出されました。
前もって確認してもらえれば、とは思いつつも、実際前もって聞かれていたとしても、両親とも特にアレルギーもないので「分からないけど多分大丈夫・・・ですよね」
と答えていたと思うのです。今更ですが、こんな安易な返事はするものではありませんね。
>206
スコアがどう出るか本当に不安なのですが、弱陽性くらいだとしたらまだ軽い症状で(卵を食べさせる時期を通常より少し遅らせるくらい?)で済むかもしれない、と考えて
いいのでしょうか。
もちろん数値を見て医師からなんらかの指示があるでしょうけど、せめて結果が出るまで、少し希望が持てそうです。
ただ上にも書きましたが、特に母親が何の除去もせずに母乳を与えていたので、卵だけでなく他の食材も心配ではありますが。

205サン、206サン、レスありがとうございました。
208名無しの心子知らず:04/11/27 01:47:08 ID:EVIDUoLS

す、すみません、すごく読みづらい書き方をしてしまいました。
209名無しの心子知らず:04/11/27 09:17:45 ID:exnXavFF
>>207
耳鼻科医はバカだよ。演歌リゾチームなんてリスクを考えたら絶対処方すべきでないね。

その小児科医も怪しいね。もし鼓膜に穿孔がない状態で点耳薬だしてたらかなりバカだ。
210名無しの心子知らず:04/11/27 10:37:54 ID:Vbe+SV+u
まぁ209の書いてることは正論だな。世の中理解できない医者が大杉。
ただ、「点耳薬は鼓膜穿孔がないと中耳まで薬液が届かないから効かない」
というのが教科書的な記述だが、実際に使ってみると穿孔がなくても
点耳薬だけで急性中耳炎が速やかに治癒したりすることはよくある。
中耳炎になってるけど抗生物質は飲ませたくない、という極まっとうな
主張をする患者さんにはこういう使い方もする。
中耳炎の半分以上はウイルス性で抗生剤なくとも治癒すると言われてるし、
そういうケース(本当は点耳さえ不要)勝手に治る自然経過を診てるだけ
かもしれないし、ひょとしたらごく微量ながら鼓膜を透過してるかもしれん。
まぁ信憑性は全くないカキコになってしまうが、点耳薬の効果はもちっと
評価してもよいと思うぞ。

それと207の
>特に母親が何の除去もせずに母乳を与えていたので、
>卵だけでなく他の食材も心配ではありますが。
何の症状もない時期から取り立てて心配する必要はない。どんな赤だって
母乳に含まれる食餌抗原にある程度は感作されるものだ。だからRASTが
ほぼ全員で陽性に出てしまう。これは症状の有無とは全く無関係。
まぁ両親が超アレアレ体質で遺伝的にすんごく怪しい子だったら判るが。
211名無しの心子知らず:04/11/27 10:41:13 ID:Vbe+SV+u
よく読んだら207で点耳を処方したのは耳鼻科医だな。
たぶん点耳だけでも効くってことを経験的に知った上で出してるんだろう。

ひとつ疑問があるとすれば、当初は浸出性中耳炎の治療をしてるのに
とつぜん急性中耳炎の治療に切り替わっていることだ。そこがよくわからん。
リゾチーム内服中止している間に悪化したのかもしれんが。
212名無しの心子知らず:04/11/27 10:44:52 ID:Vbe+SV+u
あぁ、あとな。
実際に自分で処方する立場になってみりゃ判るが、リゾチームだって
無くなったら困る薬ではあるぞ。
慢性鼻炎やらで、他の喀痰誘拐剤やら抗ヒス剤、抗アレ剤、ステ点鼻、
抗生剤内服のどれもこれも無効なのに、なぜかリゾチームだけは
良く効くって子は結構いるからな。

こういう自覚症状の改善に関する薬剤にはエビデンスも立証しがたいから
いずれ消滅する薬だと思うがな。サイエンスとしての医学ではリゾチーム
なんぞ既に過去の薬剤だが、アートとしての医学ではじつに有用な薬だ。
213名無しの心子知らず:04/11/27 14:03:42 ID:O6ksUyvq
10月からずっと風邪気味で、頻繁に発熱。脇の下に親指大のリンパ節もあります。悪性腫瘍や白血病が心配です。血液検査では異常なく、リンパ節も一箇所だけですが。。子は1歳1ヵ月男児です。
214名無しの心子知らず:04/11/27 14:58:13 ID:EVIDUoLS
199です。
レスありがとうございます。
点耳薬は、少しでも浸透することを願ってまだしばらく点すことにします。
両親とも特に何もアレルギーがないので、遺伝的にはそんなにきついアレルギーはないかなと
思っているのですが、とにかく一週間後の血液検査の結果を聞いて、ここで教えていただいた
ことを頭に入れて医師と話をしようと思います。
215名無しの心子知らず:04/11/27 14:58:35 ID:exnXavFF
>213
つまり、それは風邪だ。
216名無しの心子知らず:04/11/27 17:10:58 ID:E+Bb8ki6
亀レスだけど。
自分自身も子も、高熱で血液検査なんてしたことないよ。
私のときは聴診器あてて「念のため」レントゲン撮影、
抗生剤も「必要ありません」って出なかった。
息子は40度の熱が3日続いたけど、薬だけだったし。
「点滴とかしなくていいんですか?」「大丈夫。水分取らせて安静にして。
2〜3日は続くから」って、その通りになった。
高熱を出したら血液検査がデフォなのかなあ?
217名無しの心子知らず:04/11/27 17:41:36 ID:zKqHP/eM
《緊 急 公 募 「年に一度の人間ドック」録画している方 》

ナイナイ岡村がどうやら胃癌らしい。先日のぐるナイの「年に一度の人間ドック」で写し出された
レントゲンが専門家が診ると胃癌でしかあり得ない形だったらしい。
真偽の程はわからない。【そこでお願い】その番組で映った岡村のレントゲン写真を持ってる方
キャプって以下のスレに貼ってください。ここはレントゲン技師や医者がよく来る板なのでみんなで
スレ上カンファレンスを行う。このお知らせも広くコピペしてください。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1100894085/l100

218名無しの心子知らず:04/11/28 02:21:42 ID:GvLZE6u6
1歳3ヶ月になる子供ですが、
10日ほど前から鼻水と少々の咳、微熱が続いています。
2度ほど小児科を受診して、「風邪ですね」とか「お薬変えましょう」とかやっていたところ、
木曜日から食後に吐くようになってしまいました。
2回食事すると1回は吐くという感じで、見た感じでは詰め込み過ぎで
「うえっ」となって吐いているようにも見えます。
食べたものをほとんど全量吐いているようです。
母乳もまだ飲んでいるので、栄養面ではあまり心配していなかったのですが、
今日お風呂の時、お腹のぽっこりが小さくなっているように見えて
怖くなってきました。
風邪の嘔吐と考えていいのでしょうか?
他に考えられる病気や、気をつけることはありますか?
食事の内容は、離乳完了期から中期ぐらいのメニューに戻しています。
219名無しの心子知らず:04/11/28 10:54:08 ID:TNkGlkfv
10ヵ月の息子ですが、寝てちょっとすると ビクッってなるときがあるのですが、何か病気ですか?
220名無しの心子知らず:04/11/28 11:35:59 ID:HMqYiWsE
>>218
嘔吐が止まっているなら、鼻水を吸い込んだだけではないでしょうか?
まだ嘔吐が続くようなら医者へ行くように。
221名無しの心子知らず:04/11/28 11:52:05 ID:1NTDgUaH
>>213
その子は長男・長女ではなく、2番目以降の子でしょ?
1番目の子は頑健で1歳くらいまで病気らしい病気もなかったんでしょ?
だからその1歳1ヶ月の子がカゼ続きなのが不安なんでしょ?
そんでもって、今1番目の子は今幼稚園か保育園に行ってるでしょ?
単純に1番目の子がウイルスいっぱい持って帰ってくることが原因でしょ。

                 まぁこういうのはよくあることだよ。
222名無しの心子知らず:04/11/28 12:01:23 ID:1NTDgUaH
>>216
世の中に医療訴訟が無い、あってもマトモな臨床経験のある医療裁判官
みたいな人がマトモな判決を下してる状況なんだったらまた違うけど。
実際のところ、小児科の範疇では検査なくてもかなりのところ(おそらく
全体の9割以上)まで問診と所見だけで診断治療できるけれど、それは
現在の日本では医者を危険に晒す診療スタンスとされてるの。
おじいちゃん先生とかで後先考えなくていい人は昔ながらのスタイルを
貫いてる人もいるけどね。ただ医療訴訟保険はガッポリ入ったうえで。

まぁそういう採血をデフォにしないと医者が安全に天寿をまっとうできない
世の中になってきてる、ってこと。べつに高熱だして受診したときに採血を
断ってもいいんだよ。それは患者様の自由だからね。
ただカルテには「採血を勧めたが母親に拒否された」ってちゃんと書くよ。

医療がこうやってヘンな方向に動いてきてるのは「医者にかかれば100%
治るはず。治らない=医療ミスだ」という患者サイドの思い込みも大きな
原因の一端だと思うなぁ。
223名無しの心子知らず:04/11/28 12:05:21 ID:1NTDgUaH
>>218
その話だとよくあるパターンは・・・
「おくすり変えましょう」というところでテオドール・テルバンスという
テオフィリン製剤が処方されているパターン。
1歳3ヶ月だとテオフィリンの最適投与量は個人差が大きい。経験不足の
小児科医とかアフォな耳鼻科医が多目に処方したりすると血中濃度が高く
なりすぎて中毒を起こす。一番でやすいのが嘔吐の副作用。結構つらい。

まぁ明日もっぺん受診してそこらへんの可能性がないか聞いてみるこったな。
224名無しの心子知らず:04/11/28 12:05:43 ID:1NTDgUaH
>>219
わからへん。たぶんなんともない。
225名無しの心子知らず:04/11/28 12:09:42 ID:1NTDgUaH
>>213
つけ加え。もし「白血病とか悪性リンパ腫が心配だから、検査して否定
してほしい」と言うなら、腫れている部分のリンパ節を切除して組織検査
するしか手はないからね。年齢的に考えると鎮静剤、、もしくは全麻だね。
226名無しの心子知らず:04/11/28 12:16:17 ID:Yh6AA8Sr
>221 いえ、初めての子です。いまも39度前後の熱で寝込んでます。外出もあまりしてなくて、ほとんど家にいるので感染源はなにかわかりません。
227名無しの心子知らず:04/11/28 12:47:46 ID:1NTDgUaH
>>226
あらそですか。ほんじゃ乳児副鼻腔炎とか、耳鼻科系統に何か巣食ってる
可能性が大かな。乳児副鼻腔炎はほとんどが急性でかなり激烈な症状に
なるけれど、中途半端に治療されてマイルドな再発繰り返すことは結構
あるからね。目隠しして(わざわざ診断まではしないで)広域抗生剤で
1−2wくらい叩きまくるのが現実的な気はするな。
まぁそなことすると研修医あたりから「手抜き診療だ!」と非難されるが。

診断するんだたら耳鼻科いって、どっかの病院でCTとって、リンパ節も
組織検査して、、、とかなり大掛かりになるぞ。基本的に体のてっぺんから
つま先までぜんぶ調べることになるからね。ガリウムシンチグラフィーとか
もするから被爆量も膨大になるだろうし。
採血が異常なしってのも、どの項目が異常なしなのかわからんからなぁ・・
ただ単に炎症反応がほぼ0とかそういうレベルしか調べないだろうし。

まぁカゼで納得しないんだったらその次に考えられる病気を見つけ出すのは
かなりの手間と侵襲が必要ってことだ。
228名無しの心子知らず :04/11/29 22:59:22 ID:rBJUCGo+
こちらのスレに書きこんでいいのかどうか迷いつつ。

1歳4ヶ月の息子が、もう4週間も浸出性中耳炎です。ちなみにこれで3度目の再発です。
痛みや熱、耳漏はありません。
A、B2つの医院に通いましたが、どちらの治療方針が正しいのかわからず、あたまが
ぐちゃぐちゃです。

A医院:治療内容/耳と鼻の状態の確認と、鼻水の吸引、薬の処方
(ムコダイン、ザジテン、クラリス)
B医院:治療内容/耳と鼻の状態の確認と、耳の中に薬をちょっと塗りつける(薬名不明)
鼻水の吸引なし、薬の処方なし

A医院では、自宅でも鼻水の吸引をするようにいわれているので毎日がんばってます。
薬も必死で飲ませてます。B医院では「また来週」で終わりです。A医院は「いい病院」
ランキングに載っている有名なところ。B医院は昭和にタイムスリップしたような医院
です。

どちらの治療方法でも治癒するようなら、できれば薬をのませないB医院のやりかたが
好ましいのですが・・・。現代の治療法とは、どこでもおしなべてA医院のような
やりかたなのでしょうか?
229名無しの心子知らず:04/11/29 23:08:07 ID:nBYJEH73
>>228
医療技術って年々進歩をしているわけだから、どう考えても昭和チックな
B病院は駄目じゃない? 滲出性中耳炎は長いと半年くらい治療期間を
必要とするし、飲み薬なしっていうのがちょっと信じられない。
今ちゃんと治しておかないと、難聴になっちゃうよ。1歳4ヶ月だと、言葉の
発達にも影響してしまいます。滲出性中耳炎はとにかくまず鼻水を止めること
が大切です。根気よく、鼻水を吸引してあげましょう。
230名無しの心子知らず:04/11/29 23:12:50 ID:Af8OWVSC
薬無しだと親はラクだけど、やっぱり早く治してあげたいよね。
231トットくん:04/11/30 02:23:28 ID:7EUulD70
うちの子2ヶ月なんですが、お風呂の後お耳の掃除をするといつも綿棒に黄色い汚れが
付きます。毎日掃除しても赤ちゃんの耳垢ってたまりやすいんだなぁと思っていたので
すが、今日は綿棒に黒いものが一緒に付いてきました。中耳炎か何かでしょうか?耳鼻
科に連れていった方が良いですか?
ちなみにお部屋は毎日お掃除しています。ベビーベットはありますが、日中は床に布団
を敷いて寝かせています。

232名無しの心子知らず:04/11/30 09:00:15 ID:4UdSC0OC
>>228
A。処方内容に多少の疑問はあるが、それでもAを選べ。

>>231
カペカペになった胎脂・古い耳垢・あるいは血痂のどれか。
もし中耳炎穿孔してて、綿棒についてるのが黄色い膿だった場合、
耳のにおいをかぐと「イヌのようなにおい」がするはず。
匂いなければべつにそのままでOK。
233名無しの心子知らず:04/11/30 09:03:47 ID:4UdSC0OC
あと言っておくと、浸出性中耳炎を無治療で放置した場合に後遺症として
難聴を残す確率は1人/100−200人とされている。「別に耳に水が
たまってるだけならいいわ。100人のうち99人は放置してOKなんだし」
という考えかたで放置する人も居る。治療するかどうかは人それぞれ。
治療する場合、保育園〜幼稚園時代ずーっと耳鼻科漬けというパターン多し。
234名無しの心子知らず:04/11/30 09:24:27 ID:D4KO9f5f
近所の子で「やたら声がでかくて騒々しい子」がいたけど
幼稚園に行くようになって受けた耳鼻科検診で
浸出性中耳炎による軽度の難聴のせいということが発覚したしねえ・・・
235名無しの心子知らず:04/11/30 09:39:20 ID:JVGALelY
中耳炎、副鼻腔炎、扁桃炎、結膜炎は子供のデフォですね。
年中の息子は幼稚園入るまで風邪ひとつ引いた事なかったのに、
今ではオンパレード状態。
今日も扁桃炎でお休み中・・・。
236228:04/11/30 10:06:55 ID:ArFg4OeQ
>>229>>230>>232>>232>>244
親切な助言をいただきありがとうございました。
A医院は予約がとりにくく、予約をとっても時間がずれ込むこと日常茶飯事、
待合室は座る場所もないほどぎゅうぎゅうなものですから、いつも空いているB医院に
いちどだけ診ていただいて、楽なほうを選択したい気持ちがわいてしまいました。

やはり、A医院にしておこうと思います。こどもを難聴にしないよう、がんばります。
ありがとうございました。
237名無しの心子知らず:04/11/30 11:02:11 ID:4UdSC0OC
>>234
それはただ単に鼓膜が水につかってるから音がモゴモゴして聞こえてる
だけでしょう。それがそのまま大人になっても難聴として残るかどうかは
わからない。要は真珠性中耳炎に進展するかどうかがポイント。
ただしモゴモゴ聴こえることによって、「やたらと声が大きい子」だったり
「言語発達が遅れる」ということはよくあるから、やっぱ慢性的に水が
溜まってる状態なら治療したほうがベターなんだろうな。

もうひとつ言っておくと、普通のカゼで受診する子で全員鼓膜を診察すると
3人に1人くらいは水が溜まってるぞ(浸出性中耳炎)。そんなん放置だが。
238名無しの心子知らず:04/12/03 20:28:17 ID:etlTA87s
3歳の男児の父親です。

息子が発熱してしまい、ただいま38度くらいあります。
機嫌はさほど悪くないのですが、食欲がないのです。
夕食としてヨーグルト(小さいの)を食べたきり、あとは何もいらないといいます。
私は、普段あまり料理をしないので、おかゆや炒飯しか作れず
とりあえず、それらを作りましたがいらないといいます。
こんなときは、何も食べさせなくても大丈夫なのでしょうか。
ちなみに、妻は友人の結婚式の為1泊で遠距離に行っており
携帯も持ってないので連絡できない状況ですのでかなり不安です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
239名無しの心子知らず:04/12/03 20:33:50 ID:i3kjjEKX
>238
いらない、というものをここで無理に食わせれば、
早ければ食べてる最中から、もしくは夜中にゲーゲーやられるはめになるでしょう。w

今の日本人、1日くらい食べなくてもどうにかなったりはしないです。
ひとまず「お子さんの食べたいもの・飲みたいものほしがるだけ」にとどめて
静かに寝かせてあげましょう。

果物なども無理強いしちゃだめですよ。


240名無しの心子知らず:04/12/03 21:36:14 ID:etlTA87s
>>239
ありがとうございます。
そのとおりですね、安心しました。
本当に感謝します!
241トットくん:04/12/03 22:24:32 ID:9yE8C0VL
>232さんありがとうございました。
やっぱり気になって仕方なかったので耳鼻科に行っちゃいました。
結果は232さんのおっしゃるとおりでした。
耳鼻科の先生も苦笑いでした。
ごめんなさい。
242名無しの心子知らず:04/12/03 22:33:26 ID:bCPbqFzZ
うちの娘(7ヵ月)が昨日から突然湯舟に浸かると大泣きするようになってしまいました、昨日はたまたま機嫌が悪かったのかな?とあまり気にしてなかったのですが今日もでした…。前まではお風呂に入れると逆にご機嫌だったんですが。
風呂以外の日常生活では特に気になるような事は無いのですが、何かの病気の可能性はあるのでしょうか?
243名無しの心子知らず:04/12/03 22:57:22 ID:d6j3G7R/
>>238
いやがる「もの」は食べさせないほうがよいのは正解なんだが・・・
飲み物だけは欲しがらなくてもアホほど飲ませること。子供のカゼで
発熱が長引く一番の原因はかるーい脱水症。点滴するほどでもない、
体重もそれほど減らない、という程度でも発熱遷延の原因になるから
とにかくアホほど飲ませて脱水状態にさせないこと。
飲ませるのはイオン飲料でよいが、こだわりたい場合なんかには
「ORS 経口補液」でググれ。嫌いなら別になんでも構わんが。

>>241
ども

>>242
まずない。無理やり考えるならオムツかぶれなどの皮膚トラブルくらいか。
恐水症??? って日本じゃあり得ないしなw

つーか「あぁこの子はお風呂が嫌いになったんだ」と考えるのが普通だぞ?
244名無しの心子知らず:04/12/04 12:35:19 ID:XLJd9iKB
38度越えの熱が一日でたので病院へ。
風邪だろうと言われました。その二日前、手足口病と診断された
義妹の子と接触あり。わが子は二日後に再受診とのこと。
翌日あきらかに足にポツポツが。指にも白ニキビのようなポツポツが数個出現。
さらにその翌日病院受診。
「あ〜口内炎でてるね。手のひらにも発疹ないし(ってあるんですけど)、風邪からきてるんだろうな〜
足?あー足にも出てるね。ハイ風邪ですね。お大事に。」

ってこれ手足口病じゃないの先生?!よく見てよ・・・・別の病院にかかろうかなもう・・
今は熱もなくて元気だけど、口内炎が酷くて食欲ガタ落ちっすよorz


245244:04/12/04 12:43:07 ID:XLJd9iKB
つーかマジむかついてきたのでもう一度受診してやる・・・
手足口病って認めさせてやるまで負けないわ・・・
カネモッタイネ('A`) けど風邪の診断と手足口病の診断じゃ薬も
ちがくなるだろうし、心配だしいってこよう・・・

ってこれチラシの裏にでも書けって感じですたね・・スマソ
246名無しの心子知らず:04/12/05 20:34:05 ID:6z+APNxt
根本的な治療法がないという点ではカゼも手足口病も一緒。
熱が高かったり口が痛かったりで「くうねるあそぶ」に問題があるなら
解熱鎮痛剤を使う。以上。カゼなら鎮咳剤や抗ヒスタミン剤・喀痰潤滑剤を
使うこともあるがカタル症状がよほどひどくなければ基本的に不要。

ってことでどっちでも薬は変わらんし、どっちも薬なんかなくても治る。
違うのは手足口病に出席停止期間があることくらい。ったくなにをそんなに
熱くなんてんのかよくわからんが・・・そんなに診断名が大事なのか?
ひょっとして貴女は、妙にブランド名とかにこだわるタイプですか?
247名無しの心子知らず:04/12/05 20:36:51 ID:+bBKNm23
ケータイを使う技!
ttp://d.pic.to/1mmhe
248名無しの心子知らず:04/12/07 23:35:13 ID:9CgwJGX5
一家3人ロタにて全滅しております〜・・・
私は昨晩戻しまくり、今日水分の点滴を受けて小康状態、
今夜は只今、主人が戻しまくっております。
朝までの仕事があり、徹夜で作業しながら看病している状態です。

経験者、または知識の深い方に質問です。

・娘(1歳)は風邪症状が土曜から続いているが、吐き下しはなし。
 これから症状が出てくることがあるのか?
 このままやりすごせる可能性もあるのか?
(水分しか取りたがらず、昨日よりずっと、肩で息しながらほとんど寝ております)
・全員にうつっている状態だが、手洗いのタオル等分けた方がいいのか
・ファブリーズは殺菌に有効か

宜しくお願いします!
249名無しの心子知らず:04/12/08 01:04:13 ID:FNZJQFtS
昼間、昼寝から起きたベビ(11ヵ月)のおむつかえてるときに 全身こきざみに震えてました。さむかったのですが、赤ぼうでも身震いすることありますか?それとも何かけいれんのようなものですか?
250名無しの心子知らず:04/12/08 08:50:02 ID:jMJ0OJtn
>>248
> これから症状が出てくることがあるのか?
ある
> このままやりすごせる可能性もあるのか?
あるが低い。
>・全員にうつっている状態だが、手洗いのタオル等分けた方がいいのか
確実に全員に感染したのなら当然不要
ってーかロタなら大人にまで広がる事は稀。そりゃロタじゃない。
>・ファブリーズは殺菌に有効か
わからん。「殺菌成分」とうたう成分名がわからんので。

>>249
ある。ちがう。
251名無しの心子知らず:04/12/08 17:05:08 ID:6H8VFoNk
4ヶ月の赤。完母なのでうんちはいつもゆるめなのですが
今日は回数が多く、2回連続で液状+黄色で透明ゲル状ウンチが出ました。
おっぱいも飲むし熱もないようなのですが異常ではないのでしょうか?
252名無しの心子知らず:04/12/08 18:43:18 ID:jMJ0OJtn
たぶんウイルス性腸炎だが母体からの移行免疫が残ってるから中途半端な
症状しか出ていないんだろう。上からちゃんと飲めてて吐かなけりゃOK。
253251:04/12/08 19:04:39 ID:rGDDKsCG
252さん、ありがとうございました。
ウイスル性腸炎ですか・・・。
いったいどこでもらってきたのか。
お風呂に入れてあったかくして寝かせます。
って、いつもどおりですが。
254名無しの心子知らず:04/12/08 20:16:54 ID:+fTGQszz
質問よろしいでしょうか。
七ヵ月の子供なのですが先程から鼻水がすごいんです。
熱はないし機嫌も悪くないのですが、かぜでしょうか。
熱がないので病院はためらってしまって…連れていったほうがいいですか?
255名無しの心子知らず:04/12/08 23:21:44 ID:Vt1XH2Jw
>>254
鼻水吸い器を買ってきて、2人がかりで押さえつけてハナを吸ってみる。
それでちゃんと吸えるなら(赤のノドの奥から吸引音が聞こえるように)
医者行く必要なし。ただしハナが止まるまで頻繁にハナ吸うこと。

押さえつけるのが可哀想、もしくはどうやっても吸えない場合は医者いく
べし。鼻吸引してくれる小児科医が望ましい。耳鼻科医でもまぁいいが。
行く場合だが、処方薬を貰いにいくと考えられては困る。どうやったら
うまく鼻を吸いだせるか、その技術を盗むつもりで逝きなはれ。
それさえ出来るようになりゃ、大抵の耳鼻〜気道トラブルから赤を守る
ことができるようになるぞ。まぁ駄目な場合もあるんだが。
256名無しの心子知らず:04/12/09 01:01:53 ID:XP/4yND8
え、鼻吸いが大事なんですか?

1歳3ヶ月のうちの子がもう1週間鼻水がつづいてます。
かなり大量で、鼻吸いもできたり出来なかったり、
病院へは昨日行ってきて、今は薬で止まってます。
(薬が切れると青っ洟が出るので治ってはいないと思います)
昨日から咳きも時々出て、痰がからんでいるようです。
熱はありませんし、機嫌もよく、食欲もいつも通りです。

今行ってる病院は、すいてるのが気に入っているのですが、
実は評判がいまいちです。鼻吸いしないとこは駄目ですか?
評判のいいとこは1時間以上待つので、病気の子を連れて行くのをためらいます。
257名無しの心子知らず:04/12/09 09:09:59 ID:QHa/Q0kA
鼻水→のどのほうに落ちて咳の原因に、というのは結構お約束。
青っ洟は鼻がなにかの菌に感染してる証拠なんで
きっちりなおるまで抗生剤をやめるのはよしたほうがいいような。
(中途半端に抗生物質をやめると耐性菌をつくる原因に・・・)
258名無しの心子知らず:04/12/09 09:19:25 ID:CbQko+jj
青っ洟=抗生剤投与とカンチガイしてる庶民と医者のなんと多い事か・・・
そりゃ多少は効果はあるだろうが抗生剤なんか使わなくても吸えば治るぞ。

そもそも内服した抗生剤がどうやって効くのか考えてみれ。胃腸で吸収→
肝臓で大部分が代謝→残った薬剤が血流にのって全身に巡って効果発現。
血流のない場所には薬剤は分泌されるわずかな量しか到達しないわけだ。

んで、ハナミズの中に血液は循環しているのか? してないよな?
ハナミズの中にいくら細菌がウヨウヨしていようが抗生剤を飲んでも
ほんのわずかしかハナミズの中へは移行しない。とはいえわずかーに
抗生剤は鼻粘膜から分泌(炎症細胞の内部などに取り込まれて)するから
ある程度の効果はあるが。微弱な効果と割り切ったほうがよい。

そんなのより、細菌ウヨウヨのハナミズごと外部へ排出したほうが効率
よいのは目に見えている。喪前らも小さい頃はよく青っ洟垂らしてただろ?
「カゼひくと透明な鼻が出てきて、それが青っ洟になると治ってきた証拠」
とか言って。それでいいんだよ。自然な経過だ。あとは吸いだすだけ。

前にも書いたが、どうしてもその状態から中耳炎やら副鼻腔炎に移行
してしまう子は若干名いるがな。そういう子は抗生剤投与すべきだが、
元来健康で耳鼻科〜気管支に慢性的なトラブルがない子の青っ洟は投薬不要!
259名無しの心子知らず:04/12/09 13:21:45 ID:0iLBJ6eW
ちょっとお尋ねします。上唇の内側に歯茎と繋がってる筋?みたいなのがあると思うのですがうちの娘は随分、手前から筋が繋がってます。上唇をめくるとすぐに筋があって引っ張られる様な感じになってます。これは何といぅ病気なのでしょうか?
260254:04/12/09 14:30:10 ID:luQplQ8I
>255 ありがとうございます。
お答え頂いたときは薬局閉まってましたのでとりあえず口で吸って
死ぬほど泣かれましたが
鼻が通ると機嫌よく遊んでいます。鼻吸いは欠かさないようにします。
261名無しの心子知らず:04/12/09 14:33:24 ID:B0olL5Pi
>>259
それは病気か?
気にしすぎなんじゃないの?
262名無しの心子知らず:04/12/09 19:31:45 ID:CbQko+jj
>>259
ググって出るかどうかは知らんが「上唇小帯過着症」という病名はある。
治療は不要。そのうち唇でもひっかけて自分で切っちゃうよ。べつに
そのままになってても困ることあらへんし、ふつう病気とは言わないな。
263256:04/12/09 20:56:27 ID:XP/4yND8
>>257,258
お答えありがとうございます。
薬はオレンジ色の飲み薬で「鼻の薬」と言われて処方されました。
抗生剤ではないと思っているのですが、よく考えたら
何が抗生剤なのか知りません。どうなんでしょうか?
一日三回ですが、次の薬を飲む頃に青っ洟が出るという意味で
薬そのものをやめたわけではないです。

今日で薬が切れるので、明日また行くつもりです。
病状的には治っている気はしません。
今の医者でもいいならこのまま通いたいけど・・・。
自分で鼻吸いもやってみます。あまりうまくいかないんですが。
264名無しの心子知らず:04/12/09 23:23:56 ID:TN1l/6AS
オレンジ色、だけでは何の薬かサパーリです。
何度も言いますが、「子供の鼻水はクスリでは治りません!!」

投薬だけに頼って、鼻吸い指導や鼻処置をしてくれない医者はダメです!
265名無しの心子知らず:04/12/10 09:54:06 ID:aXfzNxVJ
喘息持ちの6歳男子ですが、今週頭から咳をし始め
吸入とテオドール、オノン、フルタイドエアー50服用。
水曜日にはジスロマック(抗生剤)とデンガロンシロップを
処方され今日飲み終わりました。
いつもはこれで治っていたのですが今回は微熱もあり
咳も(少なくなったけれど)しています。
元気はあるのですが・・・。もう一度受診するべきか悩んでおります。
266名無しの心子知らず:04/12/10 10:06:36 ID:aXfzNxVJ
>>265
自己レス。
×→デンガロン
○→デカドロン
です・・・orz
267名無しの心子知らず:04/12/10 13:24:08 ID:AAQHWYEt
4ヶ月の娘です
風邪の発熱がおさまって鼻水が1週間も続くので
耳鼻科に行ったところ中耳炎と診断されました
お医者さんのPCに目をやると滲出性中耳炎の文字が…
処方されたのはムコダインシロップ5%でした
まだ小さいのに病気にしてしまって心配です
調べてみると滲出性中耳炎は長引く病気とのことですが
抗生物質などが出なくても大丈夫でしょうか?

268256:04/12/10 13:24:42 ID:OrccX08J
>>264
だって、薬くれるだけで薬の名前とか、何にもわかんなくて。。怒らないでよう
269名無しの心子知らず:04/12/10 13:52:46 ID:Lt9T9fjs
>>268
普通お薬手帳にどんな薬が処方されたか載せてくれるでしょう。
お薬手帳見ればわかるよ。
270名無しの心子知らず:04/12/10 13:59:41 ID:sYowyq1q
>>269
小さな個人病院などで院内処方だったりすると
薬の説明も一言二言で済まされちゃうし、お薬手帳すら
存在しないなんてこともよくある話ではないでしょうか。
271名無しの心子知らず:04/12/10 14:17:04 ID:Lt9T9fjs
>>269です
>>270
そうなんですか・・・・
何軒が病院には行ってますが、大きい小さいにかかわらず
院内処方のところでも必ずお薬の説明書は頂いていたので
お薬手帳は絶対なのだと思っていました。
認識甘くてすみません。
272名無しの心子知らず:04/12/10 14:36:20 ID:iIdzoxXm
>>265
受診しなさい。というか、症状がなくても定期通院しなさい。

>>267
わかりません。おそらくPCに出てたのはただの保険病名なので
真の病名はわからないので。
ちなみに本当に浸出性中耳炎なら抗生剤は要りません。急性中耳炎
でも大半は抗生剤不要とされてますが現実的にその方針はムリなので
通常は急性中耳炎=抗生剤、となる。

まぁ浸出性中耳炎でもマクロライド系の少量長期投与とかはするかも。


>>268
ごめんよ。怒ったつもりはないんだ。わからんよと言っただけ。
273名無しの心子知らず:04/12/10 14:37:10 ID:iIdzoxXm
>>268
まぁどっちにせよ「ハナミズを薬で止める」のはムリとわかって貰えればOKす。
274名無しの心子知らず:04/12/10 14:51:12 ID:iTIPJl6M
>>273
横からスマソ
もし症状が鼻水だけなら、病院に行かないほうが無難ですか?

275265:04/12/10 16:35:00 ID:aXfzNxVJ
>>272
ありがとうございます。症状がなくても定期通院はしており
毎日「オノン」「フルタイドエアー50」は服用しています。
咳が出始めるとそこに1日3回の吸入と「テオドール」服用。
今回はそれに加え上記(256で書いた薬)を服用しておりました。
なのに微熱と咳(痰が絡んでます)が続くので心配でした。
元気はあるのですが肺炎を疑った方がよろしいでしょうか?
276267:04/12/10 17:21:09 ID:/Rk88laq
レスありがとうございました

よしたほうがいいと思いながら
近くの小児科にも行きました
風邪で中耳炎の心配はないということで
ケフラール細粒小児用100
テルギンGドライシロップ
トランサミン散50%
を処方されて混乱しています

よきアドバイスありましたらお願いします
277名無しの心子知らず:04/12/10 17:23:26 ID:dbjPbhwx
>>276
そこの小児科にいくの止めた方がいいぞ。
278名無しの心子知らず:04/12/10 18:00:10 ID:f/SVM8HT
>277
な、なぜ?
279名無しの心子知らず:04/12/10 18:20:52 ID:+tUGrNYK
一歳十ヶ月の男児です。

一週間前から嘔吐下痢症で通院していましたが、
四日前から夜になると高くなる熱、痰が絡んだ咳が出始め、
今日、かかりつけ医から紹介されて受診した大学病院で肺炎と診断されました。
(細菌性とウィルス性の中間という説明をされ、
右肺を中心に炎症があるのをレントゲンで確認。血液検査では特に問題無し)

テオドールドライシロップ20%
ホクナリンテープ0.5mg
アスベリンシロップ・ムコダインシロップ・ぺリアクチシンシロップ
リカマイシンDS20%
を処方され、一週間様子を見るようにということなのですが、
現在も熱が40℃あり、ぐったりとしています。

きちんと薬を服用させる他に何か気をつけたほうがいいことはありますか?
また、解熱剤を処方されていないのですが、
かかりつけ医に解熱剤だけを処方してもらったほうがいいでしょうか?
今日行った大学病院は土日診療しておらず、かかりつけ医は土曜日診療しているので……。
280276:04/12/10 18:30:54 ID:4wUsf3OH
このスレの
>>30 から >>48 あたりを読みました
調べてみるとケフラールが抗生物質でした
近所ではすいている小児科で
処置は鼻吸いで触診もありませんでした
それで277さんのコメントがあるという理解でいいでしょうか?

実はさらにその小児科の診察に不安を感じ
恥ずかしいことですがその足でもう一軒行きました
処置は鼻吸いで、薬は対処療法だが鼻水をさらさらにする薬を出せるが
どうするかと聞かれ、もらわずに帰ってきました
ただここでも中耳炎の心配はないと言われて
結局混乱したままなのです…

よきアドバイスありましたらお願いします
281276:04/12/10 18:41:14 ID:4wUsf3OH
>>32 からでした
すみません
282279:04/12/10 22:26:01 ID:+tUGrNYK
すみません、どなたかアドバイスお願いします。
283名無しの心子知らず:04/12/10 22:26:39 ID:70UaYEvk
朝日新聞報道部員脇本慎司(44)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕。自転車で女性を追っかけ胸を触った疑い。
朝日新聞記者山田遣人を道路交通法違犯で逮捕。警察官を「記事にするぞ」と脅し、出頭命令にも応じなかった。
バス車内で下半身を露出するなどしたとして、朝日新聞西部本社編集センター次長、兼清徹容疑者(43)を逮捕。
朝日新聞記者吉岡英児(50)が大学生を「謝り方が悪い」などといって暴行し、逮捕。
朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。
朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑いで逮捕。
朝日新聞記者、古屋聡一容疑者(30)がタクシー料金の支払いを拒否し、運転手に傷害を負わせ逮捕。
朝日新聞東京本社の外報部記者、永島学容疑者(31)を、女子大学院生(26)のスカートをまくり、体を触った疑いで逮捕
朝日記者山川幸生容疑者(30)が女子中学生(14)を自宅に誘い、いかがわしい行為をして、その場面を無理やりビデオ撮影した疑いで逮捕。
朝日新聞記者、戸田不二夫容疑者(55)が飲酒運転をし、主婦の軽トラックに追突し逮捕。
朝日新聞配達員、齋木巖容疑者(45)を車内放送用テープを盗んだとして逮捕。
朝日新聞配達員小林哲雄容疑者(52)を住居侵入と強盗殺人未遂の疑いで逮捕。
朝日新聞販売所従業員相沢泰文(24)と松永智和(34)を二十数件の空き巣をしたとして逮捕。
朝日新聞販売店従業員浜下晃司容疑者(26)が高校1年生の女子生徒(16)を強姦し、逮捕。
朝日新聞販売所販売員、日下部幸範容疑者(25)を強制わいせつと強盗の疑いで逮捕。

マスコミなんてこんな程度
284名無しの心子知らず:04/12/11 00:22:28 ID:xHwrkQTm
>>274
まぁ一口にハナミズといってもアレ鼻・蓄膿などは治療が必要なことも。
だから一概には言えない。「これはただのカゼの鼻水だ」という自己診断に
自信が持てるなら病院は行かず薬も飲ませない、鼻吸いor鼻かみオンリーで。
※あなたのカキコには「医者」=「処方マシーン」という短絡を感じる。
 まちがってたら失礼だが、そういうイメージは改めたほうがよいです。

>>275
いいえ。否定はできないが。やっぱり受診はしたほうがよい。

>>280
277に同意だな。風邪という診断が正しければ抗生剤は無効。テルギンGは
4ヶ月の子に使っても鼻水を少なく粘稠にするだけで百害あって一利なし、
トランサミンは効果がほとんど証明されてない薬剤(もはや過去の遺物か)。
つーことで、診断名−処方がちぐはぐもいいとこ。しかも処方はムダなもの
ばかりだから。ムコダインだけ飲ませて鼻吸ってればよいと思う。
よーするに、やっぱり「浸出性中耳炎」はただの保険病名であって、実際に
そんな病気にはなってないんじゃないのか? カルテに記載する保険病名は
処方を保険適応にするための、ただのパズルだから見ても無意味。そんな
ことも知らずに盗み見して勝手に混乱して、ドクターショッピングでムダな
公的資金を浪費するのはそろそろやめなさい。最初の耳鼻科、もしくは
最後の小児科のどちらかに決めてよいと思うぞ。

>>279
ウイルス性肺炎で高熱でしょ? 治るの待つしかないよ。 ぐったりして
食欲がないなら解熱剤使えば? べつに病院行かなくても薬局で座薬なら
普通に売ってるし。1個あたりアセトアミノフェン100mgが含有してる
座薬下さい、って言えばどこでもあるよ。
再受診するのは1.座薬使ってもぐったりしたまま(=脱水or二次感染)、
2.呼吸困難(呼吸が妙に早い、陥没呼吸、肩呼吸、鼻翼呼吸、チアノーゼ)
が出てきたとき、の2つくらいかな。医学用語は悪いが自分で調べてくれ。
285名無しの心子知らず:04/12/11 00:46:30 ID:mpvhVBO3
279さん
かかりつけの医師に解熱剤を処方してもらうとよいと思います。
後 冬場は空気が乾燥するので 加湿して タンを出しやすくしてあげてくださいね。 はやく よくなると いいですね 頑張ってください♪
286279:04/12/11 00:55:07 ID:R+IYatqW
>>284
解熱剤薬局で買えるんですね。
そういえば以前処方された解熱剤もアセトアミノフェン100mgでした。

今のところは解熱剤は使っていませんがよく眠っていて
処方された薬が効いているようで咳も時々する程度で済んでいます。
食欲はありませんがミルクを含む水分は摂れているので
脱水の症状が見られたり、呼吸困難が出たら再受診することにします。ありがとうございました。
287279:04/12/11 00:58:02 ID:R+IYatqW
>>285
リロードできていませんでした。すみません。
明日かかりつけの医師に解熱剤のみ処方してもらえるかどうか電話で聞いてみます。
ありがとうございました。
288名無しの心子知らず:04/12/11 09:53:17 ID:GEFtMU0a
>>279
だから薬局行って自腹で買え。何で、公的な医療資源を浪費したがるんだ?
おまえには公共心てものがないのか?

284がなんと書いてある?ばかかおまえは。
289274:04/12/11 11:18:23 ID:sTZOeFwv
>>284
ありがとうございます、自分も風邪気味なのでアレ鼻・蓄膿は頭になく目から鱗です。

「医者」=「処方マシーン」というのは感じたことないですが、
「小児科」=「病気貰いそう」で、できれば行きたくないのです・・スミマセン。
290名無しの心子知らず:04/12/11 16:50:51 ID:vwcXzI+s
3ヶ月の子、鼻水は垂れていないけど鼻の奥でグズグズいっています。
チューブの鼻吸い器(口で吸うタイプ)で吸っても吸っても出てこなくて
やっとこ白っぽいのが少し出てくるくらいです。が、いつまでも奥の方で
グズグズしています。
1ヶ月前くらいからずっとこんなです。(途中鼻が酷くなった時のみ小児科に
かかって鼻吸いなどしてもらっていましたが、今はもう咳も殆ど無い状態)

息もできているし乳も吸えているので様子見でいいと思うのですが
一度アレルギー鼻炎の検査など受けたほうがよいでしょうか?
もし受けるとしたら、小児科と耳鼻科、どちらがベターでしょうか。

#奥の方の洟は、どうも痰のようになって喉に落ちてるみたいです。
授乳後のゲップ時に乳と一緒に出てきてるみたいです。
(みたいです、というのは溢乳がちょっとねばっこいのでそれが痰かな?と)
291280:04/12/11 17:32:19 ID:LTgxntoh
アドバイスありがとうございました
ほんとにドクターショッピングで恥ずかしい限りです
ムコダインを飲ませて月曜日に耳鼻科へ行こうと思っていたら
4ヶ月で早くも水ぼうそうにかかってしまい今日も小児科へ…
感染させるといけないので耳鼻科は相談か、後日になりそうです

風邪で高熱があったころは隣県の実家にいたのでそちらの小児科に行きました
そこは血液検査をしてウイルス性なので抗菌剤は出しません、と
アスベリン メジコン ペリアクチン を処方されました
小児科と一口に言っても
薬をたくさん出す先生、薬は最低限の先生、検査(採血)してから出す先生と
色々だなぁと実感です

夫婦そろってお医者さんとは無縁に近い生活だったのでオロオロの毎日です
しっかりしないといけないですね

292名無しの心子知らず:04/12/11 22:43:36 ID:xHwrkQTm
>>290
3ヶ月でアレ鼻はまずあり得ない。副鼻腔炎も珍しいが、ないことはない。
「アレルギー性鼻炎の検査」ってのが何のことを指すのかよくワカランが
まぁ検査の必要はないだろう。 あと、そういう状態で耳鼻科にいくと、
ほぼ100%近い確率で「蓄膿です」と言われるけどそれはウソだから。
蓄膿という言葉を「鼻水が溜まっている」という意味で使う医者が多い。
「蓄膿」と言えば親は「副鼻腔炎のことだよね、、こりゃ大変だ」と、
毎日せこせこ通院して耳鼻科医の稼ぎになってくれるからね。

もし「蓄膿です」と言われたら「乳児副鼻腔炎ということですか?」と
問いただすと良い。「そうです」と言われたら「乳児副鼻腔炎はかなり
珍しい病気だと聞きましたが本当にそうですか?」と更に突っ込むこと。
それくらいすれば、耳鼻科医も「こいつは抜き差しならん相手だ」と
感じてちゃんと説明治療してくれるだろう。
なお、乳児副鼻腔炎はレントゲンでは診断不能。CTでも判らないことが
多い。診断するならガリウムシンチなど、かなり大掛かりな検査が必要。

あとは鼻吸いの手技の問題だな。耳鼻科受診して、鼻吸ってもらうときの
吸引器の当て方(角度)、陰圧のかけ方などを盗んできなさい。
出口のほうしかすえないってことは、吸引器の先が鼻孔部付近の粘膜に
張り付いてしまっているんだろう。ちゃんとノドの奥から吸引音が聞こえる
やりかたを盗んでくること。そういう指導をしてくれる医院があるなら
(これは周りの評判を聞くしかないが)小児科もよいだろう。
小児科、耳鼻科どちらでもよいので、どんなDrが診察してるかが問題。

あと、自宅でやるには大人2人がかりでやらないと、ちゃんとした吸引は
まず不可能だよん。
まぁごく少数だが、医療機関で器具を使って吸引しないとムリ、って子も
ときどき経験はするよ。そういう子は毎日耳鼻科通院するしかないかな。
293名無しの心子知らず:04/12/11 22:50:19 ID:xHwrkQTm
>>291
ちなみに、世間の評判から分類するとこうなるんだ・・・

評判がよく繁盛する医者 ⇒ 薬をたくさん出す先生
評判が悪く信者のみが通う医者 ⇒ 薬は最低限の先生
評判はよいがあまり繁盛しない医者 ⇒ 採血してから処方する先生

巷の「あそこの医者は良い・悪い」っていう噂がアテにならないという
代表例ですな。世間話から医者を選ぶなら、個人の主観が入る「良い
悪い」ではなく、実際にどのような医療行為をそこでしてもらったのか
聞くようにするべき。
小児科の場合、基本的によく採血する医者=信頼できると思ってよい。
ほとんど採血せず抗生剤ばっかしの医者=信頼できない、でFAだろう。
ただし後者の医者のほうが、評判はよくなるから繁盛するがな。

まだまだ世の中の人は抗生物質を神様のクスリと思ってるからね。
294名無しの心子知らず:04/12/11 22:58:07 ID:vwcXzI+s
>292
レスありがとうございます。
アレルギー鼻炎、は考えたこともなかったんですが、ググったら「アレルギー鼻炎
云々検査したほうが」っていうのがあって気になったんです。
でも、滅多にないってことで安心しました。

ちょっと、鼻吸いのテクニックを磨きます。
いきつけの小児科で使ってたコンプレッサーの鼻吸い器が欲しいところですが
そうもいかないので・・・。
295名無しの心子知らず:04/12/11 23:43:04 ID:hjxG916Z
>>293
先生!小児科医の場合は「お母さんの話をよく聞く医者」
「基本的に女性に優しい」ってのも重要だと思います!
296名無しの心子知らず:04/12/12 01:03:57 ID:BgoL9iG5
ウチの近所じゃ
やたら薬出して診察券がキャラクターの医者→閑古鳥
薬出さない女医→大混雑
だよ。今時薬ばかり出す医者が流行るかな?やたら採血の医者もいるけど産婦人科併設でこちらも繁盛してる。まぁ女医とか産婦人科とかオプションの違いかもわからんが。
297291:04/12/12 04:56:10 ID:H0a3F0NL
レスありがとうございました
何度もすみませんがもう少し聞かせてください

現在子どもが水ぼうそうにかかって発症中です
私(母親)は水ぼうそうにかかったことがなく、
抗体があるかどうかは不明です
大人は重症化すると聞きますし
もし感染してしまったら発症はお正月頃になりそうで色々な意味で不安です
今からなにかできることはあるでしょうか

また、水ぼうそうになってしまった場合
現在母乳育児中ですが
薬の服用中に授乳を続けても大丈夫でしょうか
298名無しの心子知らず:04/12/12 07:57:10 ID:W6kycsVF
うちの1歳の子は先天性甲状腺機能低下症という成長ホルモンが出ない病気です。
で、3ヶ月ごとくらいに採血してもらっています。

先日病院で結果を聞きに行き、血液検査の結果表をもらい家に帰って見ると
AST130、ALT230という今までにない高値がでていました。
診察中は成長ホルモンの話しかなかったのであわてて病院へ電話すると
2週間後に再検査することになりました。

子供がこれらの数値が高い場合、どういった病気が考えられるのでしょうか?
色々調べてみたのですが、大人の場合しか分からなくて…。
電話を切りぎわに甲状腺とは関係ないと思うといわれたので余計不安です…
299名無しの心子知らず:04/12/12 08:18:30 ID:iQi8HllV
まぁ小児科の評判云々は、こっちゃ田舎だからな。都会はまた違うのかもね。
決め付けスマソ。

>>297
既に緊急予防接種(麻疹と水痘はウイルス暴露48〜72時間以内に予防
接種をすると発症阻止できる)が間に合う時間は過ぎているので、やると
すればACV(アシクロビル:商品名ゾビラックス・アストリック等)の
予防内服。7日間服用することで水痘の発症は阻止できる。ただし勿論、
免疫はつかないので内服終了後にまたウイルスに暴露すればまた感染する。
あと、予防内服は保険適応外。ゾビラックス(400)2錠を1日4回、
7日間使用した場合、薬剤代金は26577.6円になる。

過去に水痘になったことがあるかどうかはっきりしないのであれば、良心
ある医療機関なら「水痘抗原(ビケン)」というテスト薬剤があるので、
それをツベルクリン反応のように注射して反応を見ることで、当人に水痘
免疫があるかどうかを1日後に判定できる。

かかってしまった場合、ACV(顆粒しか保険適応ないが)の能書には
「*授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。[ヒト母乳中
への移行が報告されている(「薬物動態」の項参照)。]」と書いてある
ので日本国内で処方してもらう限り、医者は「母乳ストップ」としか
言えない。海外で処方された場合、安全性はほぼ証明されている薬剤で
あるため(赤に薬が移行しても別に問題ないため)、母乳を止めるようには
指導されないと思う。
300名無しの心子知らず:04/12/12 08:23:26 ID:iQi8HllV
>>298
いちばん多いのはInfectious Mononucleosis(伝染性単核球症)。
白血球分画を検査すれば異型リンパ球が増えているので診断は容易。
つぅか経験豊かな小児科医なら首と腹を触診しただけで診断可能。
診察室で見逃して、採血の値を見てびっくりしているようでは医者
としてのセンスが知れるというものだ。
EBウイルスやCMV(サイトメガロウイルス)が原因のことが
ほとんど。99.999%は放置しておけば治る。

まぁそのほかの肝炎やら白血病やら悪性リンパ腫も否定はできないが
異常値なのがAST/ALT/LDH/異型リンパ球の比率、程度なら
まぁ心配ないでしょ。
301298:04/12/12 08:50:57 ID:W6kycsVF
>>300
早々の回答ありがとうございました。
どんな病気の可能性かを聞けてほっとしました。
本当にありがとうございました!
302297:04/12/12 11:01:58 ID:H0a3F0NL
レスありがとうございました
産婦人科のほうでもしかしたら水痘の抗体検査をしたかもしれないので
確認してから予防内服(落ち着いたら予防接種)を考えています
以前急な胃痛で病院に行ったときにチアトンを処方してもらった際
分厚い本を見せてもらいました
そこにも「授乳中の婦人には…」の文言がありましたが
きっとそれと同じものですね
かかりつけの産婦人科に相談してみます

妊娠中の妹が遊びに来る予定でしたが中止しました
オロオロでしたがおかげさまで少し余裕ができました
本当にありがとうございました
303名無しの心子知らず:04/12/12 21:24:11 ID:r64HD2gH
おたふく風邪がクラスで流行中。金曜に左顎の下に硬めの腫れがあり、
受診。おたふくではないとの事。ジスロマックを3日間処方されました。
検査も無く、見た目と触診のみの判断で不安です。見た目は、金曜よりも
土曜はガマがえるのような顎のラインでした・・。熱は平熱です。

もう一度、受診すべき?
304名無しの心子知らず:04/12/12 23:31:09 ID:pnOiNMyo
3歳子どもが9時過ぎから30分おきくらいに4回嘔吐しました。
おそらく嘔吐下痢症だと思いますが、吐いている間、本人が欲しがる場合は
水分を与えても良いものでしょうか?
吐いている間は何も与えない方が良い(絶食状態)、と聞いたことがあるので。
305名無しの心子知らず:04/12/12 23:45:09 ID:3jf4yBFS
吐いてるときは
とりあえず何も与えない方がイイ。ほしがっても。
吐き気が収まらなけりゃまた吐いちゃうし。(そばにいる方はつらいけど…)
水分は吐き気が収まってから、
一気にではなく大さじ一杯くらいの温めのイオン水や湯冷ましをちょびちょび…から、あげて10分から20分ほど様子を見る。
大丈夫そうなら又少しあげて様子をみる。
様子をみながらこまめにあげるしかないかも…
大変だけどガンバ〜
306名無しの心子知らず:04/12/12 23:50:10 ID:pnOiNMyo
>305
やっぱりまだ与えない方が良かったんですね。あまりにも欲しがるもんで
マグで与えちゃいました・・・。私のバカバカ!
まだ吐き気はありそうな様子なのでとりあえずマグは隠して
様子見します。
ありがとうございました。
307名無しの心子知らず:04/12/13 09:03:19 ID:YJalvcQS
>>292
すばらしい、感動した。
308名無しの心子知らず:04/12/13 13:50:57 ID:RXbTFBLj
恐れ入ります。二歳です、今吐き気のある風邪は流行っていますか?
ナウゼリンは安易に使っていいですか?今日医師にもらいましたが調べたら脳にあまり良くないみたい
使われてる方おられますか?
309名無しの心子知らず:04/12/13 14:19:08 ID:f8cLl6z6
>>303
たぶん「おたふくではなく頚部リンパ節炎」という仮診断でジスロマックが
処方されたのだと思うが・・・えらく珍しい起因菌を想定して治療開始する
医者ですな。ネコ引っかき病でも疑ってるのかなw 病歴と理学所見で
そこまで診断を絞り込んでジスロマックを処方しているなら超名医だが、
何も考えずに処方してるならただのボンクラ医者ケテーイ。まぁ、いずれ
にしても経過をみてみないとわからんね。

抗生剤は、もちろんおたふくには無効。カキコした病歴自体は軽症おたふく
かぜそのもののように思えるから(無熱性のムンプスは全体の4割を占める)
しっかりした診断を求めるなら再受診すべし。
検査するなら超音波検査、ついで採血で抗体検査だが、普通おたふく程度で
検査はしない。診察だけでわかるから。ただし、合併症が重症な場合には
抗体検査まで含めて可能な限り検査するけど。
310名無しの心子知らず:04/12/13 14:23:33 ID:f8cLl6z6
>>304
基本的に305の方針でよいと思うが、私の場合「吐いている最中でも
イオン飲料は開始してください」と指導している。あるていど水分と糖分が
摂取されないと吐き気はどんどん強くなるから(ケトン体の蓄積によって)
下手するとそのまま丸一日経過して、はい点滴、、になっちゃうよん。

イオン飲料などの等浸透圧性飲料なら胃壁からも吸収されるので、飲んだ
あとに吐いても、吐くまでの間にかなりの量が吸収されたりしてるもんだ。

>>308
ナウゼリン(ドンペリドン)の副作用で錐体外路症状は有名だが、「脳に
良くない」という表現は不適当。坐薬では、それほどその副作用も出ない。
一時期、ナウゼリン注射液が発売されていたころに重篤な副作用が続出して
いたから、その騒ぎが忘れられずに嫌う医者は多いね。

まあわたしもナウゼリンはきらいだがw
311名無しの心子知らず:04/12/13 15:03:34 ID:lrmT1AiF
今日、1時ころ うどん、パン、ミルク140 食べました。その1時間後、だっこして手を洗ってすぐにミルクのようなものをダラーと吐きました。11ヵ月ですがこのようなことはありますか?
312名無しの心子知らず:04/12/13 15:16:49 ID:f8cLl6z6
あります
313名無しの心子知らず:04/12/13 15:47:59 ID:e4LLtfSp
三ヶ月の赤子に風邪をひかせてしまいました。鼻が詰まってしまってるので、吸ってますが、上手く吸えません。息が詰まって苦しむ度に背中を叩いてますが、息が出来なくて死んじゃうことはないんでしょうか?
314名無しの心子知らず:04/12/13 17:16:03 ID:f8cLl6z6
鼻づまりだけなら、たぶんないです。
315313:04/12/13 19:26:43 ID:e4LLtfSp
>>314 有難うございます。ウトウト寝ていて、息が暫く出来なくて起こしてもなかなか呼吸がつかなかったりしたので不安でした。今はまだ良いけど、夜中に息が止まってしまったら…とか考えてしまって欝でした。頑張って看病します。
316308:04/12/14 00:33:38 ID:f+DCpAeu
>>309 お答え頂いてありがとうございます。今日、再受診しました。
・・・が、またもやおたふくではないと・・。クラスで6人もおたふくが出ているのに
な。でも、その後、歯医者で治療があったので見てもらったら耳下腺が腫れてないので
おたふくではないでしょうと・・。じゃあ、何でリンパ腺がはれてるのでしょう。
とても、気になります。再受診したお医者は、このままほっておいても大丈夫だと言われましたが
不安です。
317名無しの心子知らず:04/12/14 00:51:22 ID:Rnb6oNou
7ヵ月の息子、風邪が治ってきたのはいいのですが、鼻詰まりがひどく、
更に痰がからんで咳き込み、せっかく飲めた母乳を吐いてしまうこともあります。
明日小児科を受診しようか、耳鼻科を受診しようか迷っています。
耳鼻科にはまだ行ったことはないです。
今また咳き込んで吐いてしまいました。苦しそうでかわいそうです…。
今とりあえず私の枕で上半身高くしてみました。鼻吸いはなかなか上手くいかずです。
まだ何かしてあげられる事があれば、アドバイスお願いします。
318名無しの心子知らず:04/12/14 06:31:50 ID:uo3nKF4W
胃カメラを飲む必要があるんですが現在母乳育児中です。
いつも「ぼーっとする薬(セルシン)」を注射するんですが
母乳は止めないとダメでしょうか?
ダメならセルシンなしで飲もうかなと
思ってますが可能でしょうか?
薬なしで飲むのは辛い…?
319318補足:04/12/14 06:40:44 ID:uo3nKF4W
出産した病院に問い合わせたらあんまりよくないけど点滴なら代謝されるからいいだろうとのことでしたが…。
320名無しの心子知らず:04/12/14 08:48:32 ID:+1Z9xMdE
>>316
それを調べるには、最終的にはリンパ節生検が必要です。(年齢によっては全身麻酔)
普通の親は検査に同意しないので、命に関わるような病状でなければ積極的に診断しません。
ところで、「おたふくではない」ということがそんなに不満なのですか?
すごくいらだってるように見受けますが、なにがそんなに不満なんでしょう?

>>317
小児科行きなさい。心を鬼にして鼻吸いを練習しなさい。部屋を加湿しなさい。

>>318
わたしが健診でカメラ飲むときは鎮静剤なしでスムーズに飲めてますが何か?
つぅかセルシンなんか使ったら丸一日仕事できなくなるから論外だ。
だれもクスリでラリってる医者に診察なんかしてもらいたくないだろし。
321名無しの心子知らず:04/12/14 09:15:30 ID:22tl4/E9
>318
セルシンが何時間であなたの身体の中から抜けるか誰にも目には見えません。
アルコールが「ママにとってはほんの1杯でも赤ちゃんにとっては大ジョッキ1杯」ぐらい効くように
セルシンも、残留してる母乳を飲んだ赤ちゃんにどれほど効くかわかりませんよ。
ママが「もういいだろう」と判断してお子さんにお乳を飲ませたら長時間眠り続けることになってもかまわない、という覚悟があるなら
セルシン使うのもいいですが・・・。
322名無しの心子知らず:04/12/14 13:23:07 ID:QfNU+OqG
>310
304です。
吐いている合間に飲ませていたのは、幸いにもポカリスェットでした。
飲ませてからも2度ほど、ポカリと思われる透明の液体を大量に吐きましたが
それでもちゃんと吸収されているんですね。安心しました。
ご指導ありがとうございました。

実は、嘔吐下痢症は2度目なのですが前回の経験は全く生かされず、でした。orz
323317:04/12/14 14:55:04 ID:Rnb6oNou
回答ありがとうございます。
小児科に行ってきました。加湿もして今夜は乗り切ろうと思います。鼻吸いもがんばります。
同居の義父が、風呂はやめとけとうるさいのですが、湯気で喉や鼻もとおると思うので、
長風呂にならないようにすればいいかなと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
今日医師に聞けばよかったですね…
324名無しの心子知らず:04/12/14 14:58:49 ID:22tl4/E9
昔は家も隙間風が通ったし、銭湯で「帰り道で冷える」心配があったことから
風邪の時に風呂なんてとんでもない、という風潮があったけど
最近は「鼻水や少々の咳だけで熱もなく元気がある」と親が判断される時には
風呂にも入れて無問題とされますよ。
325名無しの心子知らず:04/12/14 14:58:56 ID:+1Z9xMdE
お風呂はぜひ入れてあげなさい
326名無しの心子知らず:04/12/14 14:59:19 ID:+1Z9xMdE
かぶったorz
327名無しの心子知らず:04/12/14 15:15:04 ID:Rnb6oNou
早速ありがとうございます。
義父の心配する気持ちもわかるのですが、風邪が長引いているのは風呂に入れるからだとか言われるとね…。
熱もなく、咳、鼻水以外は元気なのでお風呂入れます。
328318:04/12/15 01:38:03 ID:PqHzz6++
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
母乳はどうしてもやめたくないので
セルシンなしでいってみます。
329名無しの心子知らず:04/12/15 08:43:12 ID:XcJK9E3a
そういや、授乳婦に胃カメラするときにセルシン使うかどうかでもめた
ことがあったよ。
 授乳婦「鎮静剤使ってらくにやりたいです」
 医者 「母乳に移行するからダメとされています」
 授乳婦「赤ちゃんに多少行っても問題ないんでしょ?」
 医者 「それはデータがないのでわかりません」
 授乳婦「なんでそんな簡単なことがデータなしなんですか?おかしいですよ」
 医者 「ということは、だれか別の授乳婦と赤ちゃんで人体実験をしろ、と?」
 授乳婦「そういうわけじゃないですけど・・・・・ショボン」
330名無しの心子知らず:04/12/15 10:26:32 ID:DoakhVcp
先週から一家3人で下痢嘔吐にやられて、家中ゲロまみれウンコまみれですた。
発端が1歳の息子だったんで、
ロタかも?という小児科の診断を鵜呑みにしてましたが・・・
ロタって大人に伝染ることはまれなんでしたっけ?
大人は大人でウイルス性胃腸炎、と内科の診断でした。
まあ病名なんかどうでもいいっちゃどうでもいいんですがw
大人ももらっちゃったってことはいわゆる「おなかにくる風邪」でしょうか?
331名無しの心子知らず:04/12/15 10:32:10 ID:oE71Kvxb
ロタは正式名が「ロタウイルス」ですから
まさに大人も「ロタウイルスによるウイルス性胃腸炎」なんじゃ?

ロタを含め、ウイルス性胃腸炎は大人と子供の間でうつりますよ。
オムツの世話をしている人は、手洗い徹底しててもかなり高確率でやられますんで要注意です。

一家そろって皆下痢嘔吐はつらいですよねー。
どうぞお大事にしてください。
332名無しの心子知らず:04/12/15 10:58:01 ID:DoakhVcp
>>331
330です。レスありがとうございます。
やはり大人もロタ、うつるんですね。うちは子供が朝起き抜けにゲロ、
そのゲロの始末をした私と旦那が、その日のお昼から夜にかけてゲロゲロ、
で全員ピーピーピー・・・でしたので間違いなく同じヤツにやられたな、
という感じです。汚くてスマソ。
ちょっと他人に説明するのに風邪で・・・と言ったものか、
ロタにやられたよ〜と言ったものか、と小さい事ながら悩んでたので。

>一家そろって皆下痢嘔吐はつらいですよねー。
どうぞお大事にしてください。
育児板はあったかいな・・・ホロリ。ありがd。
333名無しの心子知らず:04/12/15 19:13:25 ID:XcJK9E3a
うーん、、、小児科医を20年以上やっとるが、、ロタウイルス胃腸炎が
両親に伝染したのは見たこと無いぞ。
330もロタイウルスと確定診断されたわけではないようだし。

ノロウイルス/SRSVとか、エンテロウイルス・コクサッキーウイルス
といった他の胃腸炎ウイルスじゃないのか。ロタはそんなにみんなが思うほど
多い病気じゃないぜ。まぁ治療は同じだから原因ウイルスなぞどうでもよいが。
334308:04/12/15 19:26:23 ID:M8uxuW1H
えらそうな、なんちゃって小児科医さん、ごくろうさん
335名無しの心子知らず:04/12/15 19:27:55 ID:XHqT9/dC
前にテレビでもんたの見てた時に、嘔吐下痢の対処?予防?みたいなのしてた
んですが。
薬用アルコール液にミントオイルたして部屋の中スプレーでシュッシュッて
すればよいと言ってたんですが、これって有効?
嘔吐下痢、できればやっぱり避けたいー流行ってるんだよ、幼稚園で。
誰かご存知ですかー?
336名無しの心子知らず:04/12/15 21:33:07 ID:d64pzSw7
1才4ヶ月の男児です。よろしくお願いします。
土曜日から軽い鼻水があり、月曜日に鼻水が緑色になったのと
鼻づまりがとてもつらそうでしたので、火曜日の朝一で耳鼻科に
かかりました。受診した時点で熱があり、38.5度でした。
耳鼻科では、蓄膿といわれて耳にも影響がでかかってるとの
ことで、薬の処方と金曜日に再受診するようにとのことでした。

いただいた薬を飲ませて、できるだけ安静に過ごしていますが
熱は上がったり下がったりで現在(水曜日夜)も38.5度の熱があります。

ググってみたところ、蓄膿では熱はでないとされているページが
あったので動揺しています。

併せて小児科等にかかる必要はあるでしょうか。
また、金曜日再受診とされていますが、早めに再度受診したほう
がよいでしょうか。

処方された薬は
セフスパン+ビオフェルミン
ムコダイン、ぺリアクチン、ダーゼンです。
337名無しの心子知らず:04/12/15 21:51:52 ID:ce11FcPc
1ヵ月半の女児ですが、下の歯茎の外側に直径1ミリ程の白い粒があります。
触ると硬く、痛みは無いようです。いったい何でしょう?
体調は異状ないようなので病院には行っていません。
様子を見て、大きくなったり数が増えたりするようなら受診しようかと思っていますが・・・。
338名無しの心子知らず:04/12/15 21:56:56 ID:97/Y7saL
熱性けいれんで受診した時は病院で何らかの検査はしましたか?
うちの子の場合は寝たまま全身が震えていて抱っこをしたら
震えが止まりそのまま寝ましたと先生に言ったら
「悪寒かもしれませんね、でも一応、熱性けいれんかも?うーん」
と言われどっちなんだ??と心配なので
明日他の病院に行ってみようと思います。
339名無しの心子知らず:04/12/15 22:14:30 ID:oE71Kvxb
>338
お子さん、震えてる時に意識なく白目をむいてましたか?
震えてるだけじゃなく、白目をむいて明らかに意識状態が変なのが
熱性けいれんの特徴でもあるんで
そうじゃなかった場合には「ただの悪寒でふるえてたのかも」という話になるかも。
340名無しの心子知らず:04/12/15 22:43:04 ID:VIml7Fe1
>>334 はいはいありがとね
>>335 わかりません
>>336 292読んで下さい。緊急受診の要否はカキコ内容からは判断不能です。
>>337 http://hw001.gate01.com/bv-dent/sinjyu.htm でしょ。放置。
>>338 典型的な熱性痙攣で症状から診断がつく場合、ふつう検査はしません。
    検査というのは症状と診察からは診断がつかない場合に行うものです。
    病院に行って検査と投薬がないと文句を言う人が多いですが阿呆ですね。
    ただし熱性痙攣の場合、3回以上起こした場合には検査します。
    なお、悪寒だったのか軽い痙攣だったのかは、後になってどんな検査を
    したとしても区別できません。問診と診察がすべてです。
341338:04/12/15 22:44:51 ID:97/Y7saL
339さん
娘が風邪をひいいてて夕方から38度の熱が出て
夜中寝ている時に何か様子が変だと思い、隣で寝ている娘を見たら
横向きに目をとじて寝ている姿のまま全身ブルブルと震えていたので
ビックリして名前を読んで抱っこをしたとたん震えは止まり
「いやだ寝るのー!」とそのまま娘は寝てしまいました。
あわててしまい電気もつけずにいたので白目をむいていたかわかりません。。
母親が冷静にならなきゃ先生も判断しにくいですよね。
悪寒だったのかなぁ・・??
342名無しの心子知らず:04/12/15 22:47:19 ID:VIml7Fe1
>>335さんへ追加
最終的な溶液の具体的な成分組成を教えてもらえば効果のあるなしを
お教えすることはできます。「薬用アルコール」も色々あります。
343名無しの心子知らず:04/12/15 22:48:02 ID:VIml7Fe1
>>341
ただの悪寒です。
344337:04/12/15 22:48:20 ID:ce11FcPc
>>340
どうもありがとうございます
345338:04/12/15 22:50:21 ID:97/Y7saL
340さん 
ありがとうございます。
夜中に痙攣が起きた場合は
翌朝に受診をしても診察で痙攣とわかるのですか?
問診はとても重要だと思いますが
診察で痙攣だと判断するのは点はどのような事なのでしょうか?
346名無しの心子知らず:04/12/15 23:02:06 ID:VIml7Fe1
>>345
翌朝の受診では診察から痙攣に関して得られる情報は皆無に近いですね。
典型的な熱性痙攣の場合、痙攣して1−2時間以内の受診であれば
神経学的な異常が残っていて診察で「痙攣だったんだな」とわかる場合が
あります。その時間内であってもわからない場合もあります。

筋緊張の具合、深部腱反射、その他神経系統の診察を一通り行います。
詳しく書いても医学的知識のない方が読んでわかるとは思えませんので
割愛します。
もしどうしても自分で診断したければ、非常に簡単な教科書の一例ですが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4525287020/249-1495415-8556321
などを買って読んでください。
347336:04/12/15 23:12:19 ID:d64pzSw7
340さん
ありがとうございます。
292は読んでいたのですが、乳児となっていたので
うちは当てはまらないと勝手に解釈していました。
(1才からは幼児と思ってました)
348名無しの心子知らず:04/12/16 00:13:43 ID:OeMlW90P
>>347
副鼻腔そのものが形成されるのが3−4歳とされています。
ですから原則的にその年齢までは副鼻腔炎になることはありません。
副鼻腔という空洞自体が存在していないわけですから・・・
例外的に急性化膿性副鼻腔炎という病気があり、いわゆる「蓄膿」が
慢性副鼻腔炎のことを指すのとは異なり、こちらは顔面の発赤腫脹、
高熱を伴い容易に敗血症などへと移行する、重症感染症です。
この急性化膿性副鼻腔炎は乳児に起こることが多く、治療は入院が
必要となるケースがほとんどです。(このことがあったので292では
「乳児」という言葉を使ってしまいました)

ということで、292の「乳児」というのは、やや語弊があり正確な記述
ではありませんね。お詫びの上訂正いたします。
349338=345:04/12/16 09:22:27 ID:zxwwS2mt
346さん 
レスが遅くなりごめんなさい。
丁寧な説明ありがとうございました。
昨日診察してくださった先生もたぶん悪寒とおっしゃっていたので
他の病院には行かずに様子をみることにします。
350名無しの心子知らず:04/12/16 10:55:53 ID:B6zjlRJD
5歳男児です。
先々週に扁桃腺を腫らし、高熱が4日間続いて、幼稚園を丸々1週間休みました。
その後先週から幼稚園に行っているのですが、人の声が聞こえない、
話を理解できないことが続いています。
人の声が本当に聞こえないときもあり、呼んでも振り返らないことがあり、
また、話を聞いていても、時々聞き取れなくて何回も繰り返さないと
理解できないことがあります。
高熱と関係あるのでしょうか?それとも自閉症の症状でしょうか?
今までこんなことは無かったので、かなり動揺しています。

また、風邪は治まったのに鼻水鼻詰まりが酷くなり、
鼻声になって息子が何を話しているのかわからないくらいです。
これは耳鼻科へ行ったほうがいいですよね。
351名無しの心子知らず:04/12/16 11:10:01 ID:+G7nKs9r
>>350
動揺してると言いながら、そんな状況を一週間以上放置して
暢気に「〜へ行ったほうがいいですよね。」って
言ってる状況じゃないと思うのですが・・・
何を話してるのかわからないくらい鼻づまりなのに
耳鼻科にも行かないで、それが原因で耳を悪くして
聞こえにくくなってるとか考えないですか?
今幼稚園行ってるのかな?
私なら迎えに行ってでも耳鼻科に連れて行きます。
今日木曜日だから、午後休診の所多いんじゃない?
352350:04/12/16 11:37:32 ID:B6zjlRJD
>>351
そうですね、暢気に悩んでた・・・。
もう大丈夫?まだ?え?まだ聞こえない???
って1週間が過ぎまた一週間・・・。
近所の小児科やってるので、午後から逝ってきます。
353名無しの心子知らず:04/12/16 11:57:13 ID:+G7nKs9r
>>352
耳鼻科の方がいいよ。
やってる耳鼻科ない?
354350:04/12/16 12:18:59 ID:B6zjlRJD
>>353
最近引っ越してきたばかりで、耳鼻科はそこにある!ということはわかるけど
腕は良いのかわからない。
でも、耳鼻科のほうが良い?
かかりつけの小児科に逝って耳鼻科を紹介してもらおうと思ったけど
2度手間ですか・・・。orz

それより、レスありがとう。
355名無しの心子知らず:04/12/16 12:46:36 ID:+G7nKs9r
>>354
腕のいい耳鼻科なら今の時期混んでるはず。
あと耳鼻科と歯医者は新しい病院の方がいいらしい。
おじいさん先生は治療法が古いままなので、若くて
機器の揃った所の方がいいよ。
若すぎて技術が足りない人は駄目だけど。
頑張って探してね。
356名無しの心子知らず:04/12/16 13:57:55 ID:ldk+IW+F
>>350
急性扁桃炎→急性中耳炎→扁桃炎への投薬でついでに治癒→浸出性中耳炎
→難聴というストーリで間違いないだろう。耳鼻科へGo。別に急ぐ必要は
さらさらなし。
あと、上記の状態なら器具は不要。鼻吸引するだけだからどこでもよい。
鼓膜チューブ留置とかになると最新器材があったほうがベターだが、それは
1年以上は経過をみてからの話だから今は関係ない。
357名無しの心子知らず:04/12/16 14:20:05 ID:tUl+eN80
横ですいません・・・・。
浸出性中耳炎による難聴というのは、一時的なもの(浸出性中耳炎を
治療すれば治る)なのでしょうか。それとも浸出性中耳炎を
放置することで永続的な難聴になってしまうものなのでしょうか。

そもそも難聴というのはどうしておこるのですか?
358名無しの心子知らず:04/12/16 15:41:08 ID:nuTeUUHv
2歳の息子ですが、風邪を引くと咳がひどくなることが多いです。
胸の音はきれいなようですので、喘息と言われたことはありません。
本などでは2歳くらいまでは気管支が細いのでぜーぜーしやすい、
痰を出すのが下手なので咳もひどくなるなどと見かけますが、
周りにあまり咳がひどい子がいないので心配になります。
実際のところどうなんでしょうか?
359名無しの心子知らず:04/12/16 15:49:04 ID:gVusFMl1
難聴って言われても感音性難聴とか伝音性難聴とか
いろいろあるしねぇ…
真珠腫性中耳炎とかは、さすがにヤバいと思うけど。
360名無しの心子知らず:04/12/16 16:09:36 ID:a9P1G8PW
自分で言うのもなんだけど耳鼻科医はバカが多いよ。
うちのように混んでいるところは売り上げのために
通わせているからですよ。もう、ウハウハです。

ゆっくり、時間と金をかけさせて治させていただいてます。
ま、それが開業医の真の姿です。
361名無しの心子知らず:04/12/16 16:41:14 ID:ldk+IW+F
>>357
まず、中耳構造物(鼓膜・耳小骨など)=マイクの振動板+振動伝達装置
   内耳=伝わってきた振動を電気信号に変換するマイクロチップ
ということを理解しておいてください。

鼓膜の内側に浸出液がたまって鼓膜の振動性が低下することでの難聴は、
マイクを水没させた状態に似ている。音を拾いにくくなる。これは、
浸出性中耳炎が治れば同時に軽快する。ただし、長いこと放置されて
罹病期間が長くなると(少なくとも数ヶ月〜数年間)、慢性炎症で
耳小骨(鼓膜の振動を増幅して内耳に伝える小さな小さな骨)の動きが
悪くなって、永続的な伝音性難聴ということになる。マイクでいうと
大切な部品が錆び付いた状態に似ているだろうか。

この状態に対する治療は中耳手術だが、先進的な技術をもってしても
完璧に回復させるのは困難を極める。
内耳自体がやられる感音性難聴はこれとはまた別次元の話になるので割愛。
362名無しの心子知らず:04/12/16 16:42:10 ID:ldk+IW+F
>>358
なにが聞きたいのかサパーリわかりません。わかりやすく書き直してください。
363358:04/12/16 16:51:07 ID:nuTeUUHv
>362
あはは、ごめんなさい(汗
え〜とですね、つまり、こういうことです。
2歳くらいだと喘息じゃなくても咳ひどい子は多いんでしょうか。
と聞きたかったんです。
分かりにくくてすみませんでした〜
364名無しの心子知らず:04/12/16 16:53:25 ID:BBZIF49b
人によって「風邪をひくとそこが弱くて長引いたり症状がひどくなる場所」ってのがあるから
別に何歳でも「風邪ひくたんびに咳がひどい子」ってのはいると思いますけど。
365名無しの心子知らず:04/12/16 16:59:42 ID:ldk+IW+F
>>363
そりゃいますよ。
366363:04/12/16 17:15:39 ID:nuTeUUHv
レスあろがとうございます。
本を見ると2歳くらいまでは気管支が細いから、
ぜーぜーや咳がひどい子が多いって書いてあったりしたので。
そっか、咳ひどい子多いんですね。
ありがとう。
367名無しの心子知らず:04/12/16 18:33:53 ID:6tkgFnsO
5ヵ月の息子。熱もなく元気なんだけど咳しだすと止まらなくなります。病院連れて行ったら
百日せきかもと言われました。まだ三種混合やってなかったので…百日せき経験者いますか?
368名無しの心子知らず:04/12/16 18:55:09 ID:bG9X0eQk
初めまして。お願い致します
二歳です。嘔吐下痢になりました。食事の面で相談です
明日の朝はおかゆだけにしてその後に悩んでいます。進め方を教えてください
2〜3日その状態だと栄養の面で心配です、ご助言お願いします
369名無しの心子知らず:04/12/17 00:01:59 ID:zaw77naw
>>367
診察経験なら山のようにありますが、自分での経験はたぶんないですね。
既に疑われているのなら抗生剤(標準的にはエリスロマイシン14日間)の
内服はスタートしているでしょう。今の段階で特に焦ってやることはないです。
そのうち痙咳期に入ってスタッカートやレプリーゼが出てきますので、
そのときに症状がひどければ入院です。たまーに人工呼吸器が必要になることも
あります。良くなるまでは文字通り100日かかると思ってください。治療を
したとしても良くなるまではそのくらいかかります。多少軽くなる程度です。
んで、そのあとかなり高率に数年間は喘息になります。
良くない話ばっかりだけど、ホントにだいたいそんな感じなので悪しからず。

>>368
心配する必要はまったくないです。無理に栄養を与えるほうが有害です。
通常は下痢の様子をみながら食事を元に戻せと指導されます。
   水様下痢⇒しゃばしゃばのおかゆ、おじや、スープ
   泥状下痢⇒ドロドロのおかゆ、おじや、スープ
   普通便 ⇒普通のたべもの
370名無しの心子知らず:04/12/17 00:05:56 ID:Jao7JFc0
腹具合が悪い時は
「出てるンコと同じ固さの食べ物にしろ」というよね。
371名無しの心子知らず:04/12/17 08:58:06 ID:ikxKwMjC
ちなみに百日咳が20世紀前半においては乳児死亡の1位だったことは
もうすでに忘れ去られているらしく、小児科医でも知らない椰子が多い・・
372名無しの心子知らず:04/12/17 09:11:28 ID:Jao7JFc0
昭和50年ごろにあった
3種混合の予防接種ワクチンの質が悪くて副作用多発→接種中止、という騒ぎの翌年
百日咳が大流行して結構な数の子供が亡くなったけど
あわてて副作用が少ない現行型のワクチンに切り替えて沈静化した、なんてことは予防接種のしおりにも出てて
素人でも「低月齢の乳児がかかると氏ぬこともある怖い病気」ってのは知ってるんだけどねえ。
373名無しの心子知らず:04/12/17 10:17:38 ID:tH9lEYKo
昨日、モレモレの下痢をしました。そのあとも3回くらいマッキのゲリピーがでました。至急イシャにいき 熱もないし、嘔吐もないから2、3日で治るでしょうと。熱がなくても下痢するんですか?もしくは、これから熱がでたりしますか
374名無しの心子知らず:04/12/17 10:24:27 ID:Jao7JFc0
熱がなくても下痢するかどうかは、親であるあなた自身の身体に置き換えて考えてみまましょう。
あなたは下痢するとき必ず発熱してますか?w
375名無しの心子知らず:04/12/17 12:15:34 ID:tH9lEYKo
あ?つめてぇな!わからねーからきいたんだろがゴルァ!大人と赤の体は同じじゃねーだろが!赤の体が大人のミクロだとおもったら大マチガイなんだよ!
376名無しの心子知らず:04/12/17 12:18:58 ID:yUxNZ9Ts
百日咳って怖いですね。月曜日結果がでるのですが不安です…どうか陰性でありますように…
377名無しの心子知らず:04/12/17 12:20:53 ID:yUxNZ9Ts
色々アドバイスしてくださったみなさん ありがとうございました!私ももっと勉強しないとだめですね。
378名無しの心子知らず:04/12/17 12:35:03 ID:ikxKwMjC
>>372
それは「予防接種の手引き」のことかな? あの赤い本。
どう考えても「しおり」という分厚さじゃないよな。1000ページ近くあるし。
内輪ネタでスマソ。
379名無しの心子知らず:04/12/17 12:40:55 ID:ikxKwMjC
>>376
たぶん月曜日の結果は陰性だろう。
たぶん採血で百日咳抗体を測定しているんだろうが、その月齢では
発症1ヶ月以上たたないと陽性反応が出てこないことが多い。
その頃にもういちど採血してもらえるだろうと思うが・・・ときどき
知らずに「陰性です。百日咳じゃないよ」というアホ医者がいるので注意。

ひょっとして培養検査もしてるかもしれない(こちらは病初期から
百日咳菌を検出可能)が、百日咳菌の培養は非常に技術的困難を
伴う上に、感度が悪く全体の3割くらいでしか検出されない。

ということで、1ヶ月ちょいは百日咳疑いで治療を続けるしかないよ。
380名無しの心子知らず:04/12/17 12:43:07 ID:ikxKwMjC
>>375
そうだけれども、374のたとえ話は的を得てますねぇ・・・
意地っ張りは見苦しいですよん。
381357:04/12/17 17:59:23 ID:B5X0tFrL
ご返答いただいた皆様ありがとうございました。

>>361
素人にも分かりやすい説明、ありがとうございます。
読んでしみじみ感動するレスはひさしぶりです。

忙しそうな医師をつかまえては聞きづらい質問をしてみて
本当によかったです。
2ちゃんってときどきすばらしい・・・。
382名無しの心子知らず:04/12/17 19:13:01 ID:Ck3TWxVL
ときどきとはどういう意味だ?
383名無しの心子知らず:04/12/18 00:49:54 ID:eVDx8s63
>>381
ありがとう。すまいるぽいんとなら何点くれます??
そろそろそっちにも行ってみようかな・・・
384名無しの心子知らず:04/12/18 16:55:37 ID:xkAQVkdm
>>378
うちが市役所で貰ったしおりは28ページしかないが。
表紙に「厚生労働省」裏表紙に「財団法人予防接種リサーチセンター」とある。
それでも読んでない私w。
たまひよの冊子のほうがカラーで読みやすいし。
今読んだら>>372の話も出てた。
「1970年代後半に予防接種率が低下した際、百日咳患者が多数出て、
 113名の死者を出しました。・・」
113名。こわっ
385名無しの心子知らず:04/12/18 23:31:01 ID:eVDx8s63
>>384
失礼。医家向けの本格的な手引書のことかとオモタ。
386名無しの心子知らず:04/12/19 19:12:26 ID:ir9/Z32V
4ヶ月の娘なんですが、ここ2,3日前から右目の目やにが
すごいんです。
でも機嫌よく、痛そうではない様子。
腫れてもないですし。
ちなみに左眼は何ともありません。
最近やっと鼻水の風邪が治ったところなのに、今度は目。
同じように、鼻風邪後、こんな風に目やにが出たという方はいらっしゃいますでしょうか。
しばらく様子をみて医者に行くつもりではいるんですが、一度こちらで聞いてみようと思いまして。
387名無しの心子知らず:04/12/19 21:20:28 ID:+NcHHEzt
小さい子は調子が悪いと目やにが出ることがあるみたい。うちも最近なりました。抗生物質の目薬をもらったら一発で治りましたよ!
388名無しの心子知らず:04/12/19 21:56:31 ID:Lz4X5WSi
>>386
鼻風邪が長引くと色んな弊害が出てくるみたいですよ
中耳炎、目やにetc。
鼻かむのサボりがちなうちの娘がよくそーなりますた。
様子見してないで早めに眼科に行った方がいいよー
389名無しの心子知らず:04/12/19 22:18:34 ID:HLnf8sWB
3歳の子供ですが
昼はあまり出ないのですが
夜と朝のせきがとてもひどく、ずっと続いており困ってます。
薬もずっと飲んでいるのですが。
寝室も加湿器をつけたりしてますが

小児科より耳鼻科の方がよいですか
390名無しの心子知らず:04/12/19 22:24:54 ID:4xWj1dHM
目やにの話が出ているので便乗してお伺いします。

目やにの拭き方ですが、
産院では目元から目じりに向かって、外に向けて拭くように指導されました。
(← →)

最近、小児科に行ったときに目やには目じりから目元に、
顔の中心に向けて拭くよう言われて混乱しています。
(→ ←)

どちらが正しいのでしょうか?
新生児の沐浴のときと、ある程度大きくなってから(うちは1歳です)
拭く方向が違うなんてことないですよね。
391名無しの心子知らず:04/12/19 22:28:06 ID:cwh8pMMx
>>386
4ヶ月なら単なる結膜炎ではなく、鼻涙管閉塞症を疑ったほうがよい。
特に片目だけが涙ぐんでいてメヤニが出るときにはほぼ間違いなくコレ。
抗生剤点眼液でも治ることが多いが、鼻涙管マッサージを併用すること。
それで1ヶ月ちょいやってみて、駄目ならブジーするので眼科へGo。
どのくらい眼薬&マッサージで様子を見るのかは医者によって異なるが、
数ヶ月ほったらかしにすると完全閉塞を起こしてブジーも通らなくなる
ことがある(=手術しかないが成功率低し。一生そのままに)ので注意。
 参照:http://www.hyogo.med.or.jp/hac/advice51.html
     http://www.nichigan.or.jp/public/disease/ganken_shinseiji.jsp

387はモノ知らなさ杉、388は心配しすぎ。

>>389
家族に喘息持ち、あるいは小児喘息経験者がいるでしょう? たぶんそれです。
小児科で普通はOK。耳鼻科的治療が奏功するケースもあるけど、ほとんどは
小児科内科的な問題だからまずは小児科へ。良くならなくても根気よく。
数ヶ月くらい続くのはぜんぜん普通だから。
392名無しの心子知らず:04/12/19 22:31:15 ID:cwh8pMMx
>>390
そんなのシラネ。
ふつうは(← →)だと思うがな・・・
(→ ←) って指導した小児科に行った時に「なんで?」って
いちど聞いてみてくれ。ちょっと興味がある。
393390:04/12/19 22:57:26 ID:4xWj1dHM
>>392
小児科の先生曰く
「涙は外側から鼻側にながれていくから、それにあわせて拭くように
反対に拭いたら汚れが広がるから」だそうです。
「医療関係者なら(→ ←)って指導するはず」と断言してたのですが…
394名無しの心子知らず:04/12/19 23:05:04 ID:cwh8pMMx
>>393
ありがとう。
ってことは、、その先生は目は外側が無菌状態で、内側は不潔だと思って
いるんだろうか・・・ちょと承服はしかねるな。
生物のパーツである限り、目の外側にもある程度の細菌は生息してるから
どっち向きに拭こうがたいした差はない、と考えるほうが理論的だろう。
それよりマツゲの向きに逆らわないようにすることのほうが大切かと。

いちどその先生に「じゃぁお尻の穴は外側から内側に拭くんですか?」と
でも聞いてみてほしい。
395名無しの心子知らず:04/12/19 23:13:08 ID:bcjvbyOD
目やにが酷いのって、結膜炎じゃないの?風邪ひいたりしたら、結膜炎によくなるよ!小さいうちは余計に。
396名無しの心子知らず:04/12/19 23:25:32 ID:cwh8pMMx
>>393
ついでに言うと、(→ ←) では目じりに汚れを押し込めるだけにならないか?
やっぱり、1.まず目じりをふき取る
       2.それから(← →)ってやる
                         でよいと思うけれど。

>>395
391嫁
397390=393:04/12/19 23:54:10 ID:4xWj1dHM
>>392
そうですよね。
鼻涙管に汚れを押しやるのはよくないですよね。
今までどうり(← →)で拭きます。

その小児科は他にも「どうかな?」と思うことがあるので
次は他の小児科にします。
398名無しの心子知らず:04/12/20 00:37:24 ID:FoVRqoF3
おたふく風邪を発症して今日で7日目の7歳児です。
耳下の腫れが引いてきたのですが、
本人が「触らなければ痛くない。触るとまだ痛い」と言います。

まだ学校は休ませた方が良いでしょうか?
399名無しの心子知らず:04/12/20 01:26:05 ID:+NcHHEzt
このスレは、うちの子はこうだったよとか書いちゃいけないの?みんなの経験を出し合って それを参考にすればいいと思うんだけど。わざわざもの知らな過ぎとか言う必要ないでしょ
400名無しの心子知らず:04/12/20 08:44:00 ID:DFYFjXOL
>399
モチツケ。
なれ合いたかったらベネ池。ここは2ちゃん。
煽られて過敏に反応するくらいなら、ロムまじオススメ。
それから改行は覚えような。
401名無しの心子知らず:04/12/20 09:36:49 ID:R30sESej
386ですが、
今朝目がくっついちゃうほどの目やにだったので、
普段私がよく使っているものもらい用の抗菌目薬をベベに一滴さしてあげたんですが
マズかったですかね?
抗生物質=抗菌と考えていいのでしょうか
402名無しの心子知らず:04/12/20 10:01:19 ID:s8hgxO16
>398
おたふくは顔の腫れがある間は出席停止だったような。

>401
目薬の共用自体が良くないです。

403名無しの心子知らず:04/12/20 11:26:15 ID:7N5BAaQV
鼻水の話題がよく出てきますが
5ヶ月の息子もなかなか鼻水が治りません。
耳鼻科に通っていますが家庭では早く治すために何を心がけたらいいでしょうか?
鼻吸い器
暖かい部屋
加湿器
汗をかかない暖かい格好
くらいしいか思いつかないです。
日が差してくると散歩にもつれってってやりたいし空気の入れ替えもしたい。
でも鼻水ひどくなるんじゃないかと思うと躊躇します。
中耳炎にもなってて耳鼻科にも行っていますが
(でもこのスレにもあったけど小児科じゃ中耳炎になってないって言われるんだよね)
週に1回くらいでいいでしょうか?
404名無しの心子知らず:04/12/20 16:43:27 ID:w+o5iX8a
>402
有り難うございます。
もう少し様子を見てみようと思います。
405名無しの心子知らず:04/12/20 16:44:34 ID:w+o5iX8a
404=398です。
406名無しの心子知らず:04/12/20 17:27:08 ID:eRRInJgq
>>398
402でFA。痛みがある、も腫れがあると同義。

>>401
眼薬の共用はマズィが、ちゃんと目から離して点眼できるなら・・まぁいっかな。
抗菌剤=抗生物質と考えて間違いないと思います。

>>403
そんなもんでしょうね。よく考えてやってらっしゃると思いますよ。
治らないときは治らんもんです。耳鼻科もその程度で十分。
鼻閉が強くて全く普通の鼻吸い器ではムリ、とかでなければね。
407名無しの心子知らず:04/12/20 17:40:20 ID:VVa4MCp2
3歳男児です。お願いします。

・1歳後半の頃から、寝入りばな1時間弱、大きいいびきがある。
 青ばな、水ばなになりやすい。

・歩き始めのころから、つま先歩きやびっこをたまーにする。
 疲れたときに内股で歩く。
 一ヶ月前足が痛いと夜泣き数回。
 その後も日中に足が痛いとぐずること数回。
 (その後熱を出した為に病院はうやむや。熱は風邪診断(小児科))

鼻風邪をひきやすいのかな、歩きは疲れやすい質なのかなと、あまり気にしていなかったのですが
ネット検索してみると、どちらも病院受診したほうが良いようなことを書いていました。

お尋ねしたいのは、耳鼻科と整形外科どちらかは急いで受診するべきだろうか、かということです。

信頼している総合病院に予約を入れたところ、どちらも今年の予約がいっぱい。
どうしても・・・なら、飛び込みで行ってお待ちください、といわれました。
緊急でなければ、予約状況に応じて来年行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
408名無しの心子知らず:04/12/20 17:53:44 ID:s8hgxO16
私だったら整形外科が先。
足の痛みは成長痛の可能性もあるけど
びっこひくことと疲れると内股、ってのがちょっとキニナル。
男の子は「ペルテス病」なんていう場合もあるからね。
歩き始めの子のつま先歩きは結構多いので心配ないことが多いらしいですが・・・。
409名無しの心子知らず:04/12/20 19:08:28 ID:rW0janvU
>>400
煽られたのとは違うと思うけど。
>>399は医療従事者が仕切ってる感じにむっとしたんでしょーよ。
私も
>387はモノ知らなさ杉、388は心配しすぎ。
の一文はいらないんじゃないの。と思う
言われなくてもこの流れなら
質問した方がどれを参考にするか一目瞭然なんだしさー
410名無しの心子知らず:04/12/20 23:16:07 ID:2cNo/K88
>>407

>一ヶ月前足が痛いと夜泣き数回。

もしや・・・犬の話というオチか!?
411名無しの心子知らず:04/12/20 23:18:24 ID:iC2f/T5v
バンドエイド20が支援するスーダン西部ダルフール地方の概況

2003年以来、何千という村人がジャンジャウィードと呼ばれる民兵組織に殺害され、略奪に遭い、レイプされ、
およそ160万人の住民が国内避難民となっている現在のダルフールの状況を、国連は世界最悪レベルの人道危機とし、
警告を発しています。
スーダンでは、11月9日に休戦のための2つの協定がスーダン政府と反政府勢力との間で調印されました。
一つはダルフール上空に軍用機飛行禁止空域を設定すること、もう一つは人道的状況を改善することへの合意です。
しかしながら、治安回復に向けてこうした前向きな1歩を踏み出したにもかかわらず、依然として紛争は止む気配を見せず、
それどころか略奪や衝突はいまだ増加しています。その結果さらに多くの国内避難民を生み出し、人々は人道支援に
頼らざるを得ない状況になっています。この紛争の影響を受けた住民はすでに202万人に達し、そのうち160万人が
国内避難民となって家を追われています。

http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sudan/2004.htm

漏れはバンドエイドのCDは多分買わないが、ユニセフには寄付するぞ。まあ、飲み代1回分くらいだけど...
412名無しの心子知らず:04/12/20 23:25:33 ID:2cNo/K88
>>411
こういうのってなぁ・・・
ボランティアやなんかでトータル2年ほど関わって、実際に向こうで
医者もしてきたけれど、、自分の無力さを痛感するばかりだったね。
うまくいくケースもあるから達成感もあるけど、99%は挫折感。

だから募金って聞くと「金だけ出して人任せ」にしとる気がして、、
どうも自分は募金する気にはなれんなぁ・・すれ違いスマソ。
413名無しの心子知らず:04/12/21 06:11:23 ID:mC7KOIOM
お願いします
二才です、高さ50センチから落ちました
すぐ泣きましたが二分したら吐きました
頭を打って吐くのは危ないですがそんなにすぐ吐きますか?
ちょうど、嘔吐下痢症にかかってまして見極めが難しいです
頭をうちその後は機嫌は普通で笑顔みれます
恐れ入ります、どうか御助言よろしくお願い致します
414名無しの心子知らず:04/12/21 09:13:16 ID:rzqPO/Oq
>>413
頭蓋内出血によって頭蓋内圧亢進が起こった際に最も早期にみられる症状が
嘔吐と頭痛だからねぇ。他の神経学的異常が出てくるずっと前にこの2つは
出現する。言い換えれば、他の神経学的異常が無い時点で吐き始めるから、
413の求める見極めは無理。
二歳に頭痛を聞いても信用できる答えは期待できないしな。CT撮るしかない。

泣きじゃくって吐くこともあるから、海外のガイドライン上は2回以上嘔吐が
あれば頭部CTを撮影すること、ってなってるんだが・・・
日本じゃレントゲンだけ撮って「はいーなんともないよー」って済ませる
医者が圧倒的に大多数だけどね。レントゲンでは頭蓋内出血は全く診断不能。

というわけで、胃腸カゼにでもかかって吐きまくってるときなんかに
頭ぶつけて受診されるとCTまで撮らざるを得ない。まぁ2歳でCTだと
よっぽどおりこうさんでない限り鎮静剤になっちゃうが仕方ない。

まぁ心配だったらCTのある病院にいって撮影&経過観察入院するこった。
外傷初期のCTは血腫が小さすぎてうつらないこともあるからね。
異常なしでも医者はぜんぜん信用しないから入院になること多い。
415名無しの心子知らず:04/12/21 10:36:30 ID:Mcwdt3UV
4歳児。
おたふくを発症したのが先週の水曜日。
だいぶ腫れはひいたものの、昨日再受診したら
「今週いっぱいは家にいて下さい」と言われました。
幼稚園は昨日で終了だったので無問題なのですが、
例えばちょっと買い物に連れて行くのも非常識なんでしょうか?
本人はもういたって元気なため
親の私が迷ってしまいます。
腫れが完全に引いたら感染力が無くなるんですか?
416名無しの心子知らず:04/12/21 12:45:51 ID:c/WLklhX
風邪をひいて鼻水がぐずぐずと苦しそうな3ヶ月児
はじめに小児科へ行ってから3週間くらい過ぎて未だ治らないです
熱もセキもとっくにないですが
こういう時行くのは小児科?それとも耳鼻科でしょうか?
耳鼻科のほうが専門?でも耳鼻科って長引くイメージがあって。
417名無しの心子知らず:04/12/21 17:59:13 ID:+kQzyS9I
>415
おたふくは顔の腫れがあるうちはまだ感染のおそれがあるんで登校登園禁止です。
なぜ医者から「今週いっぱい家にいろ」と言われたのか理解できないですか?
幼稚園のお友達以外にはおたふくをうつしてかまわないとでも?w
418名無しの心子知らず:04/12/21 18:15:02 ID:TkH5AvNh
>>415
子供を知ってる小児科医が家にいろというのだから
なるべく外に出ないほうがいいですよね。
しかも、さだかじゃないけれど幼稚園が休み中でも必ず登園許可を
もらわなきゃいけないらしいですから、完治するまでもう少し辛抱を。

>>416
うちの子も耳鼻科にかかってます。たしかに治療は長い期間やってますが、
小児科にかかればすぐ治る訳でもないし、小児科に言って相談したら
耳鼻科を紹介されますよ。
明確に「鼻水」の症状があるのなら、耳鼻科に行って良いんじゃないかな?
419名無しの心子知らず:04/12/21 18:17:11 ID:UEgoNUum
>415
おたふくうつって、クリスマス〜年末に発症してしまったら
マジシャレになりませんので、どうぞおうちにいてください。
お願いいたします。
420名無しの心子知らず:04/12/21 18:40:17 ID:Mcwdt3UV
>415です。マジですみませんでした。
>>419うちは3人兄弟でクリスマス〜年末年始に
連鎖して発症可能性大有りです。
しゃれになりませんorz
しばらく隠居してます。
421名無しの心子知らず:04/12/22 11:57:29 ID:gNqbl2vq
こんにちわ
現在10ヶ月の娘が一昨日から下痢をしていますが昨日は便の状態も良くなったので
医者には行きませんでした。ところが夕食(離乳食とミルク)を食べてから
また下痢が再発し、何回もいきんではちょっと出す。の繰り返しでした。
夜9時頃の便に血が混じったので救急に行きましたが、熱もなく、
とても元気ということで下痢止めと整腸剤をもらって帰ってきました。
10時頃に薬を飲ませてから現在まで便はしておらず、いきみもありません
やはりとても元気なのですが、医者に行くべきでしょうか?
今日の便を見てから行こうと思うのですが、まだ気配もありません。
薬は救急なので1日分しかありません。風邪でも血便はするものでしょうか?
422名無しの心子知らず:04/12/22 12:09:33 ID:RQD2lymR
元気があるんなら、ひとまず今日のウンチ待ちかな。
明日は休みになるんで、今日のうちに受診はして薬の続きをもらったほうがいいと思うよ。

もうやってるとは思うけど、もうちょっと様子が落ち着くまで
離乳食は量も内容も1段階戻して控えめにね。
423421:04/12/22 12:37:12 ID:gNqbl2vq
422さんありがとうございます。

さっきうんちしました。下痢は治まっていますが
粘液状の血が混じっています。
午後からの診察に行ってきます。

離乳食は昨日から中止でミルクにしています。
離乳食も始めが遅かったのでまだ始めて1ヶ月ちょっとです・・
424名無しの心子知らず:04/12/22 12:54:07 ID:RQD2lymR
>423
ありゃ、また出たうんちににも出血があったんだ。

だったら念のためにかかりつけに行く前に「大きな病院にまわされる準備」として
お子さんの肌着やパジャマ、バスタオル、未使用のオムツのパック、おしりふきなどをまとめて
軽く入院準備的なこともしておいたほうがいいかもしれないよ。
母乳の赤ちゃんで低月齢の子だと「母乳性の血便」っていう心配のない血便もあるけど
ミルクで離乳食も食べてるような赤ちゃんの血便はちょっと心配なので。

ちょっと汚いけど、受診のときはさっきしたうんちのオムツも忘れずに持参して先生に見せてね。

425421:04/12/22 12:57:32 ID:gNqbl2vq
424さんありがとうございます。

なんだか入院準備とか聞いてしまうと大変な事のように思えてきました。
この血便では原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?

熱も36.5℃で元気も通常通りなのでのほほんとしていましたが
ちょっと心配になってしまいました。。。
426名無しの心子知らず:04/12/22 13:04:22 ID:4TQqSaPS
うちの子の場合だけど、血便が出て病院へ行ったけれど
結局はウンチを出すときに肛門が切れたらしく、心配は無かった。

モンモンとしてるのも何だし、いってらっしゃい。
427421:04/12/22 13:10:47 ID:gNqbl2vq
そうですね、引っ越したばかりでかかりつけがないので
大学病院に行ってきます。

皆様、色々とご親切にありがとうございました
428心配ママ:04/12/22 13:35:22 ID:lSIk3YQS

三歳の娘です。宜しくお願いします
気管支炎でレントゲン、頭をうちCTを1回ずつとってますが、体への影響は大丈夫ですか?
429421:04/12/22 14:44:55 ID:gNqbl2vq
大学病院は午後はやっていないと言うことで夕方まで様子をみて
悪くなるようなら来てください。
なので近くの町医者に行ってきました。
「風邪からくるものでしょう。救急まで行く心配はないよ」
と風邪薬を貰って帰ってきました。。。
相変わらず娘はすこぶる元気です。
ご相談にのっていただいた方々様ありがとうございました。

430名無しの心子知らず:04/12/22 17:01:13 ID:4TQqSaPS
まずは、>>421さん良かったですね。

あと、最初は大学病院ではなく町医者の方に行くのが良いですよ。
町医者で、要検査になったら大学病院なり総合病院なり紹介してもらえますから。
今は風邪や伝染病が流行ってるから小さな小児科も込んでいるけれど
大学病院や総合病院よりはマシだと思うし。
また、上記の病院は予約がほとんどだからね。予約なしだと待ち時間が凄いと思う。

とにかく安心できただろうから良かった。
431名無しの心子知らず:04/12/22 19:47:25 ID:xX4N5CYW
というか大学病院で高度な外来診療を受けられると思ってるほうがイタい。
超専門的な先進分野を除けば、一班開業医のほうがよほど物知りだし優秀。
大学に残る医者は功名心が強い、もしくは研究志向が強い医者。一般臨床を
突き詰めて患者様のために、、なんて殊勝な椰子は大学には残らない。

少なくとも育児書やネットで病名がすぐ探せる程度の病気で大学病院は不要。
432名無しの心子知らず:04/12/23 00:41:06 ID:+fHwaT/1
大学病院は本当にやめた方がいい
うちの子 百日咳で入院してたんだけど
あまりにも信頼出来なくて1日で退院させてもらった
433名無しの心子知らず:04/12/23 05:12:56 ID:ipuZHlqU
大学病院はやめたほうがいいに激しく同意。
子供もそうだが、私もたとえ昏睡状態になっても大学病院だけは避けるよう
救急車に頼んでねとだんなにお願いしている。
近所に4件も大学病院があるから、ほっとけば絶対運び込まれそうだ。

でも町医者もいまいちなとこはすごくイマイチ。
児童館とかでママたちに評判を聞いて、
小さい風邪とかの時に行って見て、かかりつけを決めたほうが良いかと。
434名無しの心子知らず:04/12/23 07:24:48 ID:lRLeD6kP
月曜日一回目の三種混合を打って、昨日からちょっと鼻水があり今朝から咳とくしゃみ鼻水があります。これは注射の影響でしょうか?風邪をひいたのかしら?熱はないのですが、休日診療に行った方が良いのでしょうか?教えて下さい
435434:04/12/23 07:31:09 ID:lRLeD6kP
書き忘れです。7ヶ月の子供です。熱はありません。
436名無しの心子知らず:04/12/23 08:49:04 ID:eVtxI7Ky
>>434
その程度で休日診療なんか行ったら
もっとひどい病気貰ってきちゃうよ。
明日まで様子見たほうが良いんじゃないの?
437名無しの心子知らず:04/12/23 09:19:16 ID:w8EKFxjM
>>436
禿同。今時期休日診療行ったら、流行の風邪や水疱瘡おたふく・・・・。
機嫌が良いのなら明日まで待ってみたら?
438名無しの心子知らず:04/12/23 09:48:22 ID:GPRJjdEZ
予防接種は関係ない。
会場にかぜひいた子がいたんだろ。
439名無しの心子知らず:04/12/23 15:46:07 ID:aMzkto+4
大晦日に5ヶ月ベベを連れての実家帰省。
しかし、実家で妹の子供@1歳半が12/25より水疱瘡にかかったとのことorz
うちのベベはこれまでにポリオしか受けてません。
水疱瘡うつる可能性大じゃんね;;;;
妹曰く「水疱瘡は1週間〜10日あれば完治するから、大晦日までには治ってるYO!」
ホントかょ・・・。
あぁベベ産まれて初めての帰省、指折り数えてすんごく楽しみにしてたのに。
こんなんで帰っていいと思いますか?

440名無しの心子知らず:04/12/23 15:54:08 ID:8/suaxZK
>12/25より水疱瘡にかかったとのこと
明後日かかるのか??
441名無しの心子知らず:04/12/23 16:33:48 ID:ILNmVTo3
やめた方がいいと思います。
うちの旦那は子供がかかった2週間後に発症したし
年末年始で病院休み、休日診療は他の病気の患者でいっぱいで、余計な菌もらいそうだし

帰省できないのは、残念かもしれませんが…
442名無しの心子知らず:04/12/23 17:16:04 ID:jfUcXTvy
>441
水疱瘡には2週間前後潜伏期間があるんで
一緒に生活してたパパが子供に続いてすぐには発症せず
子供の2週間後に発症、ってのはごくあたりまえですけど・・・
443名無しの心子知らず:04/12/23 18:21:32 ID:EU6s51sI
そう考えると例えその子が完治してたとしても
同居の父親がやってなかったらにうつってたりする可能性もあるわけだから
やっぱり行かないのが賢明かもね
444名無しの心子知らず:04/12/23 19:20:20 ID:aMzkto+4
439です
ごめんなさい、間違えました
12/25→12/20でした
445名無しの心子知らず:04/12/23 19:37:16 ID:aMzkto+4
うぅ。。やっぱり帰省あきらめた方がよさそうですねorz
相談にのって頂きありがとうございました
446名無しの心子知らず:04/12/23 21:47:02 ID:XfGBIMLd
>>439
アストリックDSを処方してもらってから帰省しろ。まあ発症は戻ってからだろうが。
447名無しの心子知らず:04/12/23 23:11:17 ID:ZdYw3S4N
ま、アシクロビルを予防内服しながら帰省という手はあるな。自費だが。
水痘ワクチンも緊急予防効果はあるのでワクチン打って・・・というのも
魅力的なんだが12ヶ月以降でないと打てないからこりゃだめか。
448名無しの心子知らず:04/12/23 23:14:51 ID:W9DlKVgy
よろしくお願いします。
1歳女子、突発性済、はしか予防注射済み、風疹水疱瘡まだ、インフルエンザ注射一回のみです。

ここ4、5日、寝るときに夜泣きレベルの大泣きをしてぐずります。
単純に夜泣きはじまったかと思っていたら
昨日から小さいにきびみたいな発疹が10数個背中にでました。

熱、鼻水、咳、くしゃみ全くなし。
昼間不機嫌なことはありますが、ほぼ元気。

11月末に長男がおたふくをやりましたが、うつらなかったみたいです。
おたふくには発疹はないみたいだし・・・。

皆さんでしたら明日病院に連れていきますか?
検索したところ、これという病気の検討がつかないので、迷ってます。
449名無しの心子知らず:04/12/23 23:16:12 ID:ZdYw3S4N
つぅか、実のところ水疱瘡の治癒期(発疹はほぼかさぶたになってるが
あとほんの少し水疱が残る程度の頃)はほとんど感染力ねーべさ。学校
保険法で決められてるからすべてかさぶたになるまで出席停止なだけ。

12/20に発症なら1/1あたりには間違いなく感染力はないだろ。
ただ、家族内で伝染して現時点では潜伏期間にあたる人がいるとなれば、
間違いなく1/3あたりに彼らが発症する。ってことは1/1くらい
からそいつらは強い感染力を持ち始める・・・ということだ。水疱瘡は
発症する2−3日前から強い感染力を発揮し始めるからね。
実家の水疱瘡患者以外がすべて水疱瘡の既往が明らかにあって、確実に
免疫されている人達というなら、予防内服もなしで帰省して構わん
でしょ。免疫なさげな人が1人でもいるならダメぽ。
450名無しの心子知らず:04/12/23 23:17:27 ID:jfUcXTvy
>448
発疹は実際に医者に見せないと
なんの病気か判断できないんで
明日の朝一で受診をお勧めするです。
451448:04/12/23 23:50:21 ID:W9DlKVgy
>450
レスありがとうございます。
発疹は単にかぶれ?に見えるような気もするので迷ってました。
そうですね。
明日病院にいってきます。
452名無しの心子知らず:04/12/24 01:24:52 ID:HbbwKnag
生後3ヵ月の男の子なんですが縦抱きにすると首や背中を反り返らせます。ミルクもよく飲み、機嫌もいいのですが、寝返りをうちそうな感じで体をそらすこともあります。脳性マヒの疑いはありますか?
453名無しの心子知らず:04/12/24 01:52:31 ID:+oAQ897M
反り返りだけが脳性まひの症状・兆候じゃないですけど・・・
454名無しの心子知らず:04/12/24 01:56:57 ID:9tmY31Yq
医者じゃないですが参考までに。
三ヶ月くらいだと寝返りの練習で普通に反り返ります。
脚力と背筋の強い子だと半分ブリッチ状態で背中を浮かせてます(@三ヶ月当時のうちの子)
縦抱きした時、床に寝せている時によくそういう状態をしてましたが、
一歳十ヶ月現在特に何の問題もありません。
他に気になる兆候が無いなら単純に寝返りの練習がしたくてたまらないだけでは?
455名無しの心子知らず:04/12/24 10:23:12 ID:ooRXezUU
子供(8ヶ月)が3日続く高熱とタンがらみの咳とミルクが飲めずぐったりの状態で
某大学病院に入院。ぜんそく様気管支炎といわれる。おとといは熱も下がってあとは
血液検査とレントゲンの結果でせきとゼイゼイがおさまってきたら退院かな…と思っていたのですが
昨日3時から8時の面会時間中4〜5回の嘔吐。そのたび看護士さん呼んで、先生に診てもらいますねって
いうのだがついに面会時間中に診てもらえることはなかった…顔色もすごく悪くて。声もかすれて。
きょうも3時に行きますが昨日の夜からもう心配で心配で…拘束ベストなんかつけられて
夜あおむけで吐いてしまってのど詰まったらどうしようとか。泣かせっぱなしみたいだし。
気管支炎ってこんな感じなんですかね…それともなにか別の病気なんでしょうか…
眼球の際が赤くなっているのも気になります。。。
病院に入院してるのに具合悪くなるなんてどういうことなのかな
456名無しの心子知らず:04/12/24 10:50:11 ID:HtPTaRYg
>>455さんとこの病院は付き添いじゃないのですね。
細気管支炎だろうか???
てゆうか私は素人だからわからないけれど、うちの子の経験では
咳が酷くての嘔吐、ゼイゼイしてるのと咳でチアノーゼになった。
炎症反応はどうだったんだろうか。
うちの子はただの風邪でチアノーゼになって、3日間酸素テントに入りましたよ。
赤ちゃんはちょっとした病気でも重症になってしまうことがありますから。
あと、ベッドを少し起こして拘束してるかな?体を少し起こすと少し楽になれるんだけど。
あと、体を横向きにしたりとか・・・。

祈回復!

家族の誰一人ぜんそく持ちがいないのであれなんですが、
喘息で熱が出るんですね。スマソ。
457455:04/12/24 11:05:24 ID:ooRXezUU
うわああん、レスありがとうございます、心細かったよう。。。
付き添いのできる病院は近くにあるにはあるのですが小児科で医療ミスがあったところなので…
体を横向きにしたりしてくれてるみたいなのですが・・・なんか心配で。
おとといは元気だったのに昨日悪化してるなんて。
20日入院初日の血液検査では白血球が大増殖、炎症反応は3.6でした。
22日は白血球は少し減り、炎症反応は2.0でした。
嘔吐ぐらいじゃ先生がみるまでもないって感じなんでしょうかね…
458名無しの心子知らず:04/12/24 11:12:50 ID:+oAQ897M
いや、喘息そのもので熱は出ることはないです。
455さんの場合は風邪かなにかの感染症が
激しい咳&たんのはじまるきっかけだったんでしょう。

>455さん、456さんもおっしゃるよう
できることなら面会時間だけでもお子さんは仰向けに寝かせずに背中にタオルを丸めたものなど置いて
ぜひ横向けで寝かせてあげてください。
また「仰向けでこんなに吐いて、短時間でこんなに繰り返してたら
窒息でもしないかとても不安なんですが、これで大丈夫なんですか」と
看護婦さんにたずねていたらいいですよ。

うちの子が入院したときにもあったんですが
病状が「入院してからもっと悪化したように感じる」というのも
病気の内容によってはそれもよくある話。
(つまり、家にいても同じことは起こっていたと思われる)

早く良くなるといいですねえ。
459455:04/12/24 11:30:15 ID:ooRXezUU
ありがとうございます、少し不安がおさまった気がします。
看護婦さんにそう言ったら、モニターつけてくれたのですが、面会時間中ピーピーなっても
すぐには来てくれないんですよね、夜間なんて人少ないしちゃんとみてくれてるか心配なんです。
患者がうちだけじゃないのは分かっているけど…
きょうまた血液検査とレントゲンと、主治医が来るのでよく話をしたいと思います。
もう大学病院てやだ。ミスだけはしないでよ〜と願う…
460名無しの心子知らず:04/12/24 11:40:46 ID:g7XUS4st
>>455
お宅のお子さんだけを特別扱いはしません。自主退院されても結構ですよ。
461455:04/12/24 12:27:23 ID:ooRXezUU
申し出てみますね。
462名無しの心子知らず:04/12/24 12:37:05 ID:7iVZDX+9
え?退院させるの?
463452:04/12/24 12:50:21 ID:HbbwKnag
レスありがとうございます!じゃあ普通ってことですかね。脳性マヒには他にどんな症状があるんでしょうか?
464名無しの心子知らず:04/12/24 14:05:29 ID:Xms5v2Dn
まぁ喘息性気管支炎なんていう「ありふれた病気で大学病院に入院すると
こんな目に遭う」っていう典型例だな。研修医の勉強材料になってる様子が
見てとれる。
直接診てないから断言はできないが、漏れなら入院すらさせずに自宅で
頑張ってもらう可能性大。そっちで治るならそっちのほうがよかだろ?
1−2回は外来で点滴くらいするかもしれんが。どーせ入院しても人工
呼吸器つけたり酸素テント入ってる訳じゃねーんだから。

「ゼーゼーが治まってきたら時点で退院」なんて抜かしてる椰子は喘息性
気管支炎やら細気管支炎の自然経過を知らないだけ。経験不足。あふぉ。

あとモニターのピーピーなんかは子供が動いて信号拾えなくなっただけで
鳴るから、だれも気にしてない。
つーか警告音なんぞ聴いてない。ICUなんかじゃ10人分は鳴り響く
心拍音(ピッピッピッってやつね)の間隔と音の高低をそれぞれ聞き分け、
異常になった人がいたらアラーム鳴る前に対処する。お釈迦様状態。
アラームに頼っているようじゃホンモノの急変には対応できないよん。
つーか、親が心配するからモニター付けてるってパターンじゃねーのか?
飾りだよ。ただのウルサイ飾り。

さっさと退院させてもらへ。熱と嘔吐は入院中に胃腸カゼでも貰ったんだろ。
そーゆーのまで院内感染とか言って大騒ぎするバカ親にならないでくれよ。
465名無しの心子知らず:04/12/24 14:09:18 ID:Xms5v2Dn
>>452
ググれ。つーか子供の正常な神経学的発達をちゃんと系統的に学習しろ。
そこまでしない限り脳性麻痺の理解は不可能。
「どんな症状ですか」っていう質問には答えがいっぱいありすぎて答えられん。
466名無しの心子知らず:04/12/24 14:16:04 ID:wsPwJUX+
Xms5v2Dn
素人相手に何を威張ってるんだよこのボケ医者
もう出てくるな。
467名無しの心子知らず:04/12/24 15:32:39 ID:g7XUS4st
>>464
負け組医者の見本のようだ。
468名無しの心子知らず:04/12/25 00:58:00 ID:cBfJInJF
宜しくお願いします。
間もなく4ヶ月になる男児です。近ごろ抜け毛がすさまじいのです。朝起きると、
シーツの頭のあったあたりが毛で黒ずむほど抜けています。
3週間ほど前から毛が抜け始めました。最初は脂漏性湿疹のかさぶたのある辺りの毛が
かさぶたと共に抜け、次第になんともないところの毛まで抜け出しました。
日に日に息子の頭全体が薄くなっていくのですが、これは脂漏性湿疹の経過の
一つのパターンに過ぎないのでしょうか。
それとも、お医者様に見せたほうがいいのでしょうか? 
469名無しの心子知らず:04/12/25 01:22:23 ID:dFzDkNPz
娘もそのころ抜けてました。布団に沢山着いていているとドキドキだった。
胎内で生えていた毛が抜け替わっているんだなーと、呑気に構えていて、
結果その通りでした。

最初から多毛なお子さんもつが故の悩みかと。。。
470名無しの心子知らず:04/12/25 01:24:45 ID:uqY6OeA5
6ヵ月の息子は大学病院に最近入院したのですが
面会しに行ったら大泣き。
ベットの柵に頭がハマリ身動き出来ない状態で吐いてました。もちろん看護婦まったく気づかず…
しかもモニターついてなかった…外れたのではなく 付けるのを忘れてた。
モニター付けないで、どーやって赤ちゃんは緊急時を知らせられるの?
入院した方が呼吸困難になった時対処出来るしお母さんも安心だと思います
と言われたから入院したのに子供が大泣きしてても吐いてもまったく見に来ないってどーゆー事?
怒りがこみ上げ夜だったが即 退院させてもらった。
こんなんだったら自分で見てる方がよっぽど自分も子供も安心出来ると思った。
471名無しの心子知らず:04/12/25 01:33:04 ID:QHJkSwKQ
1歳3ヶ月娘。
昨年はまったく風邪を引きませんでしたが、今年9月から、風邪→鼻水2週間ほどとまらず
→また風邪、発熱→鼻水止まらず、の繰り返しです。
鼻のまわりカサカサ、耳鼻科に行ってもただ吸引と内服を続けるだけで治らず
病院に通うのもそろそろ疲れてきました。
もともと薄着を心がけるつもりで、室内では半袖下着、長袖シャツ、ズボン
、寒いときはベスト、靴下履かずって感じなのですが(都内に住んでいます)
義父からは「寒い格好をしているから風邪をひくんだ、かわいそうに」と
言われます。
風邪の鼻水ってこんなにひっぱるものでしょうか?
鼻水がでているときは厚着のほうがいいんでしょうか?

スレ違いだったらすみません。
よろしくお願いいたします。
472471:04/12/25 01:40:33 ID:QHJkSwKQ
471です。
ちなみに内服はムコソルバン、ぺリアクチンのシロップです。
473名無しの心子知らず:04/12/25 01:52:45 ID:SzLdka+J
>>471
免疫きれて、最初の風邪の時期がやってきたんだよ
部屋が寒くなければ、服装も別に無問題
鼻水や咳が長引くのもよくあること
まめに鼻水をママが吸引してあげて、水分摂取をこまめにすればいいんじゃない?
内服については、お薬110番でぐぐると詳しいけど、鼻水や痰のある子にはよくでる薬。
気になるなら、よほどひどい時を除いて、自宅でできる対処法で乗り切り
病院で余計なウイルスもらわないよう心がければいいのでは?
474名無しの心子知らず:04/12/25 12:54:50 ID:dbdIQRZ4
1歳1ヶ月のうちの息子ですが、4日前に熱性けいれんをおこしました。
昨日から熱も下がり、再び元気に歩きはじめたのですが、ふらつきが
ひどく心配です。
何か他の合併症等は考えられますか?

昨日、医者に診てもらったんですが、症状も確認せずにダイアップ
(けいれん治療薬)を使用した副反応だろうと言っていましたが
ダイアップを使用したのは3日前なんですよね・・・

475名無しの心子知らず:04/12/25 13:18:59 ID:jVtSrw0y
>>474
4日間あまり歩いてなかったのでは?
大人でもそれだけ歩いてなければ、歩き始めは足がふらつくよ。
476名無しの心子知らず:04/12/25 21:37:27 ID:aIaRwLTv
相談させてください。
4才の女の子です。
昨日の夜と今朝吐きました。
昨日の夜は昼から夜にかけて食べた物を、今朝はヨーグルトを食べてすぐ吐きました。
下痢はしてなく、熱は37.0度くらいです。
吐いた後はケロリとして何かを食べたがりますが、少し食べると気持ち悪そうなので今日は食べるのを控えていました。(パンとお茶漬けを一口と水分を取りました。)
胃腸が食べ物を受け付けてないようです。
この場合医者に行けば胃腸が働くような処置や薬の処方をしてくれるのでしょうか?
477名無しの心子知らず:04/12/25 23:20:12 ID:dkotAQbT
1歳4ヶ月男子です。
すでに症状は無くなってしまっているんですが、
医者に行く前に治ってしまったので「あれは何だったのだ」と気になってます。

昨夜20時ごろ、突然息子の目の下の皮膚に水泡のようなデキモノが出来ました。
湿疹?ケロイド?水泡?あわてて家庭用の医学書をめくったのですが、
「とびひ」の写真が一番近いように思いました。
子供はケロッとしていてかゆがる様子はありません。
そうこうするうちに目の下は治ってしまい、今度はおでこに出現。
洋服を脱がせてみると、右肩にもかなりひどいのが出現。
どちらも直径4〜5aの範囲で赤くなり、ぼこぼことふくらんでいる様子。
ここで熱を測ったところ7度1分。(平熱は6度5分ぐらい)
機嫌も悪くないし、夜間救急に駆け込むほどとも思えず様子を見ていましたが、
11時過ぎにはおでこも右肩も何も無くなり、全身くまなく調べて
背中にポチっと直径5_以下のものがあっただけでした。

翌朝、起きてすぐもう一度調べたのですが、もう何もありません。
あれは何だったのか、わかりますでしょうか?

昨日変わった事としては、午後から夕方ぐらいまで
お友達の家に遊びに行ってました。同じ年の子供が7人集まりました。
また、お昼ごろに自転車に乗せていて転びました。
この時は一緒に乗っていた私がとっさに頭をホールドしたので、
特に怪我はなく、ただびっくりしてわんわん泣きました。
478名無しの心子知らず:04/12/25 23:26:56 ID:1WPp8je9
>>476
>胃腸が働くような処置
なんのことかわからん。浣腸でもしてほしいのかな?
>薬の処方
ナウゼリン・五苓散あたりならいくらでも。

>>477
かゆみがない所が合わないが、そんなに早く消える発疹は蕁麻疹しかない。
479名無しの心子知らず:04/12/25 23:34:30 ID:1WPp8je9
>>471
おおむね473の言うとおりだが、とりあえず鼻吸いマスターしろ。
アレルギー性鼻炎とか寒冷による鼻水もあるが、まずはそれからだ。

>>474
熱性痙攣の原因疾患は何だった? それにより少し考える点もあるんだが。

>>468
469の言うとおり。とりあえず頭皮をちゃんと洗え。脂漏性湿疹がある
ってことで頭皮の脂を洗いきれてないってことは確かだからな。
480名無しの心子知らず:04/12/25 23:42:36 ID:1WPp8je9
>>470
つーかモニター付ける必要がないから付けてないんだろ。
呼吸不全や循環不全があって病状が少しでも悪化すると死にいたる
状態や、病状の推移を観察するのに必要な場合に付けるのがモニター。
そういう状態じゃなかったから付けてないんだろ。それだけ。
そんな軽症じゃモニターなんぞ付けてもコスト算定できないしな。
どんな施設であれ、第一に経営ありきだから。利益にならんことに
手間なんぞかけないよ。あたりまえ。

死ぬ要因がない赤が突然死することもあるが(SIDS:誤嚥窒息
なども含む)と呼ぶが、あくまで「予測不可能な突然死」だからね。
いくら入院中であろうと、そんなものを余地して対策する義務なんぞ
病院側にはない。以上。

つーか、なんで大学病院に入院したのか知りたい。ブランド志向?
481476:04/12/25 23:55:12 ID:aIaRwLTv
>>478
浣腸で腸が動いたり、ナウゼリンあたりが効いたりする場合もあるんですね。
とにかく今日は胃腸ゆ休ませようとしました。
さっきカキコしてから今までにご飯3粒とアイス一口、それと麦茶を飲みました。
おしっこも出ました。
明日の朝まで様子を見て、快方に向かわないようなら病院に行こうと思います。
レスありがとうございます。
気にかけていただいただけで精神的に少し楽になりました。
もし他に同じような症状を経験されたことのある方がいらっしゃいましたら話を聞かせていただけると嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。
482名無しの心子知らず:04/12/26 00:57:51 ID:hqFxzBp+
>>481
304あたりからそっくり同じ話題があるのでカキコする前にログちぇっく汁。
483名無しの心子知らず:04/12/26 01:15:53 ID:p6fksJbu
480
うちの近くで小児科のある大きな病院がその大学病院だったから。
モニター付ける必要ないって…?
隔離室で看護婦の目に届かない個室。百日咳ピークで呼吸困難になったりしてるのに
モニター付けないで どーやって処置出来るわけ?
484名無しの心子知らず:04/12/26 01:18:16 ID:LFCcoAZc
>>481
夕食後、嘔吐を繰り返したので、
2時間前に医者に駆け込み、子供は現在就寝中。
クリスマスなのでチキンと少量のチーズケーキを食べさせた為に
消化不良を起こしたのかと思ったら、今流行の風邪だそうな。
あっ、子供は1才と4日。
下腹部が全く動いていないので
明日いっぱいは何もあげるなと言われた。

>>478
ナウゼリン坐剤を処方され、既に挿入済みですが、
あまり使用しない方がいいのでしょうか?
ご教授ください。
485481:04/12/26 02:00:23 ID:6r3k2LIB
482さん、304付近確認してきました。
様子をみなから水分を与えてますが、飲んでから2時間くらいしてから吐いてしまいます。(今もそれで起きました)
今は吐いておしっこして寝ています。
うちも484さんのところと同じかなー?
本人はケロリとはしてますが、脱水などが心配になってきたので朝になるのを待って休日診療に行こうと思います。
486名無しの心子知らず:04/12/26 08:58:48 ID:zdiPnFXf
>>483
「近所だから」ってのはよくある言い訳ですなw
近所に大学病院しかないっていう状況なんぞまずありえないp

あと軽症百日咳だったらモニター付ける意味なんぞ全くなし。
咳するだけで信号拾えなくなってアラーム鳴りまくり。つけても
看護師が「あぁまた鳴ってるわ」で放置してオシマイ。狼少年
状態になるのは確実。6ヶ月ならばそう重症化もしねぇしな。

つーかモニター付けるような状況ならちゃんと麻酔薬と筋弛緩薬を
投与して人口呼吸管理に移行してるはず。そうならなかったって
ことは軽症だったってことだ。そんなレベルで何が「ピーク」だ。
ちゃんちゃら笑わせるp

更に、その晩に(転院ではなく)「自主退院」「自分で見てる方が
よっぽど安心」とかほざいてるからね。入院するような重症度じゃ
なかってことは母親本人が一番わかってるヨーダ。
なのになぜモニターモニターと騒ぐのか。そんなに飾りが欲しいか?
487名無しの心子知らず:04/12/26 09:29:34 ID:zkeDUbof
>481
たぶん嘔吐下痢症では?
うちの子も嘔吐しまくり。風邪のウィルスの影響です。
病院に行ったら、ウィルスを体外から出してやらないといけないから、吐き気止め(下痢してたら下痢止め)は飲ませない。と言われました。
一応、あまりにもひどい時は座薬の吐き気止めを使いなさいと出されました。
五令散とビオフェルミン(整腸剤)を服用し、三日ぐらいで治ると言われました。

その後、再び嘔吐下痢症にかかり、今度は下痢で、なかなか治らないな…と思ったら、医者から乳製品は与えてませんか?牛乳はもちろん、牛乳を使用した食品(パンやクッキーなどの菓子類)もだめだそうです。
なんだか体が、ウィルスの影響でか、一時期的に牛乳アレルギーみたいになるみたいで、子供にパンぐらいはと与えてた私は「なんで下痢が治まらない?」のかと思ってました。しばらく乳製品(パンなども)を一切与えないようにしたら、三日くらいで治りました。
もしかしたら481さんとこも、ヨーグルトとかをしばらくやめて、消化のよい物食べて、水分はなるべく取ればいいのでは?
もう病院に行かれたかな?
早くよくなるといいですね。
488455:04/12/26 11:25:53 ID:Jo1lg7p5
退院してきました。まだ咳、痰、下痢、嘔吐は残っていますが自宅で見れなくはない状態です。
4歳の娘も下痢嘔吐ですし、この時期は仕方ないかなと思って大変ですがなんとかなっています。
464さんのご意見は実に的を得ていると思います。緊急時の対応を自分自身よく検討したいと思います。
レス下さった方々ありがとうございました。
年末ですし、みなさんの病も早くよくなりますように。
489名無しの心子知らず:04/12/26 11:28:44 ID:DpCbEE6+
3歳男児です。
薬をとても嫌がります。シロップも粉も駄目です。
無理矢理飲ませるしか方法がないのですが、きちんとキレイに飲ませられません。
(容器に少量残ってしまったり…)
薬飲む時用ゼリーなども使用してもまるで駄目です。
適量しっかり飲めば症状も軽くなるでしょうに…。
お子様にへの服薬時、皆さんどんな工夫なさってますか?
490名無しの心子知らず:04/12/26 12:13:54 ID:i4TXsWsa
>>489
薬の種類によるけど、うちはアイスに混ぜたり、ごはんに混ぜたり
混ぜるものの種類によって苦味が増したりするので、その辺は臨機応変に。
でも3歳だったら、嫌がっても言い聞かせて飲ませるのが一番かも。
時間はかかるし、すぐに飲めるようにはならないと思うけど
「体の中に悪い人がいて、お薬に正義の味方が入ってて・・・」甥なんぞはこれで対応でした。
それで、少量の本当に少量の水で練って玉にして、一気に口の中へ突入させてました。
ゴックンできたら「今、喉を通りました〜お腹に入りました〜出動準備に入ってます」なんて・・・
他にお腹が悪いと難しいけど、お薬飲んだらすぐにアイスとか
味の濃い好きなものを食べさせたりなどかな〜
風邪薬だったら、抵抗するだけの元気があるなら、無理に飲ませなくてもと思うけど。
491名無しの心子知らず:04/12/26 12:57:49 ID:xdLKyQm2
>>489
いろいろ工夫したし、最初だけでなく後味も甘い薬はコップで薄めて
飲んでくれるようになりました。
が、基本はスポイトです。

薬局で飲み薬の計量に渡してくれるスポイトか、100均でスポイトを
購入。スポイトで少量水を吸って粉薬にたらし、溶かして再度吸い上げる。
で、歯磨きのときの要領で口を開かせ、無理やりw

のどの奥ではなく、奥歯あたりを目指してやると吐かれにくいです。
吐かないように、少しの間口の辺りをおさえてやるとベター。
一瞬で終わるから親も子もラクよーー。
492名無しの心子知らず:04/12/26 16:56:34 ID:ZiPf8h5Y
百日咳ピークなのに、自主退院できるなんて
素晴らしい病院だ。
普通なら家に帰さないよ。ちゅうか、帰せない。
酷い状態なのに退院させる親って凄い。
もちろん違う病院に転院したんだろうな。
だって、百日咳ピークだよ?

>>488
看病頑張って。2人も病気だと母さんの身が持たない・・・。
あと、上の子の嘔吐下痢が下の子に移ることもあるから、覚悟してね。
ある程度症状が改善しているなら、家で子供に付きっ切りのほうが
子供も安心して回復が早まるかも。

493481:04/12/26 21:16:46 ID:6r3k2LIB
>>487さん、ありがとうございます。
今日病院に行きました。
脱水が進んでいて、体が酸性になっていたと言われました。
600CCの点滴を受けて帰宅しました。
今は落ち着いていて、食欲もでてきたようです。
様子をみながら少しずつ食べさせています。
今の状態で乳製品は禁忌なのですね。
消化も悪そうなのでヨーグルトもしばらくお休みにします。
ありがとうございました。

私の住んでる地域で流行ってる胃腸炎は親にも移る強力なものらしいです。
手洗いうがい、換気には気を付けていましたが恐いです。
お正月を元気に迎えたいです。
494名無しの心子知らず:04/12/27 10:03:08 ID:dKpfrARp
6歳男児です。
大きな病気の経験もなく、元気な子ですが、ときどき「おっぱいの中痛い」といいます。
きまって左で、心臓周辺と思われます。
本人がびくっとするような痛みで、一瞬のことのようです。
すぐに元気に遊びだすのですが、病気だとしたら、何が疑われますか?
よろしくお願いします。
495名無しの心子知らず:04/12/27 10:11:24 ID:N9LEYGAj
>>494
肋間神経痛
496名無しの心子知らず:04/12/27 15:46:02 ID:xXYml13n
1歳男児です。下痢が3週間とまりません。風邪のときにのんだ
抗生剤がだめで下痢になりずっと続いています。
牛乳アレルギーなので乳成分が入っていない整腸剤をもらいましたが
一向によくなりません。特に菌に感染はしていないのでほっておいても
大丈夫と医者にいわれましたが3週間です。どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
497名無しの心子知らず:04/12/27 16:17:47 ID:8+zjPeWY
10か月の子なんですが、うんちのたびに大泣きします。
気持ち悪いのかなと思ってそのままでしたが、
今日偶然うんちが出る瞬間を見ました。
すると、うんちが出る時に、肛門の内側が見えて、何カ所か出血していました。
うんちにも血がついていました。病院に連れていく症状でしょうか?
小児科でいいのでしょうか?病院に行くとものすごく大泣きするので、病院に行くめやすを迷ってしまいます。
498名無しの心子知らず:04/12/27 16:58:00 ID:l0VRYDa+
>497
切れ痔になっているのかも。
ふだんから、うんち固くありませんか?
499名無しの心子知らず:04/12/27 17:44:05 ID:ewkNpKLx
>>496
まぁ、年末だからあれだけど、違う小児科に行ってみる気ないですか?
最近は下痢になるウィルスが流行ってますからね、
風邪で飲んだ抗生剤が駄目と医者に言われたんですか?
風邪に罹った後、いつの間にか違うウィルスに罹ったのかな・・・?
下痢のまま年越すのは可哀相だし心配だから
年末年始病院が休業に入る前に一度行くべし。
500名無しの心子知らず:04/12/27 19:11:13 ID:kNGuRxoW
>>494
無害性胸痛の典型的な病歴。放置でよい。495も放置で。

>>496
体重減ってなければ年明けまで様子見ておK。腸炎後症候群と思われ。
1ヶ月を超えるなら乳糖不耐や食物アレルギーを合併して発症してくる
ことが多いので病院へ。
ただし治療は診断によらずほぼ一定。母乳と離乳食を禁止にして治療
ミルク&ひどければ中心静脈栄養で腸管粘膜の回復を待つ。

>>497
下剤でも飲ませとけ。ボラギノールでも注入しとけ。病院でも同じ治療。
501名無しの心子知らず:04/12/27 23:48:35 ID:8+zjPeWY
遅れてすみません。497です。
>498
普段から固い方です。肛門の内側のしわにそって何カ所か切れたように血が出てました。
>500
赤ちゃんでも大人と同じ痔の薬をぬってもよいのでしょうか?ほっておいては治らないですよね?
502名無しの心子知らず:04/12/27 23:58:56 ID:l0VRYDa+
>501
うんちが柔らかくなるように、少し離乳食の油脂分を増やしてみるといいかもしれないですよ
503名無しの心子知らず:04/12/28 00:10:29 ID:RE2vK6Ez
>>477です。
あれから二度、同じことがありました。
最初は24日の夜(>>477参照)、
次は26日の夕方4時過ぎで、日曜だったので様子を見ていましたが6時には消えました。
そして今日、夕方の6じ頃。これも一時間ぐらいで消えました。

どれも医者がやってない時間で、どうしたものかと。
「最近おかしな蕁麻疹(?)が出るんです」で受診しても
医者としては「出てる時に来てくれないとわかりません」でしょうか?

食事をした直後というわけでもないし、
そんなに変わった物を食べさせた覚えもないし、原因が思い当たりません。
しいて言えば、どれも夕方〜夜の、疲れて来ていてちょっとぐずぐずする時間帯です。
ぐずぐずと言っても、相手をしてやれば機嫌が良くなる程度ですが。
504名無しの心子知らず:04/12/28 00:52:28 ID:8iYOFk0i
>>503
まぁ基本的にゃ出てるときに見ないと確定診断は下せないが、問診だけで
ほぼ診断できそうだから希望なら処方はできる。ってか薬はイラネのかな?
何をしに医者に行きたいのか、考えてもらったほうがよさそうではあるな。

あと、とある報告によれば蕁麻疹の80%は採血や負荷試験・プリックテスト
などで原因究明にトライしても原因不明に終わる。
純粋に体調不良から出ることが一番多いってわけだ。

市井の人は蕁麻疹=食べ物アレルギーと考えるが、これは明らかに間違い。
505名無しの心子知らず:04/12/28 00:57:06 ID:8iYOFk0i
>>501
ボラギノール程度なら心配ねぇよ。
まぁどんなクスリでも薬剤アレルギーはあり得るから絶対大丈夫とは言えんが
それは大人でも子供でも一緒のこと。

ステ入りとかほしければ病院いって処方してもらいな。薬局でも買えるが。
506名無しの心子知らず:04/12/28 08:49:54 ID:Q/pykIXV
>493さん
そうなんですよ。これは大人にも移るから気をつけてください。うちも手洗い・うがいは必須でしてます。
病院に行かれたなら、ひとまず安心ですね。
年末年始は病院も休むから、早めに行くのがいいですよ。
お子さんの容態が早くよくなるといいです。
507名無しの心子知らず:04/12/28 09:09:27 ID:zN+n7NmS
>>503さん
それちゃんとした病名みたいなものがあったのですが、忘れてしまった。
疲れやストレス、またはアレルギーから来るものらしいです。
うちの子も1ヶ月くらい症状が出たりしてましたが、今は治まってます。
まぁ、父が小児科医で家で見てもらったのですが、医者に行く必要は無いと
言われました・・・。
うちの子の場合は、下に赤ん坊が生まれて私が居なかったり、
家族が赤ん坊にばかり寄って行ったりして、精神的に不安定になって
そのストレスだったようです。掻いてないのに顔や首に引っかき傷のような
ミミズ腫れがいっぱい出て、でも1時間ほどで消えるっていうのが
1ヶ月くらい続きました。
ただ、蕁麻疹の種類っていっぱいあるからねぇ。
その分原因も様々だから・・・。
年を越して、それでも症状が出てくるのなら、というか
病院がやってる時間に出たら、行ってみるのも良いかな。
グットタイミングに出ればの話ですが。
508297:04/12/28 09:34:42 ID:zWvk6kT5
前にお世話になった297です
その節はありがとうございました。

子どもが水ぼうそうにかかって2週間、とうとう40度近い高熱がやってきました
あーこれは水ぼうそうだ…うつったか…と
日曜だったため緊急の医療センターを受診しました
ちょうど2週間ということもあり間違いなかろうということで
バルトレックスを5日分処方してもらい飲んでいます
飲んで丸3日が経過しましたが、水ぼうそうのプチプチが一向にでてきません
熱は38度半ばから37度前半くらいまでの微熱がずっと続いており
時折39度になったりします

これは水ぼうそうなのでしょうか?
薬が効いてるのでしょうか、もしかしたら風邪なのかもと思いましたが
高熱なのでたとえばインフルエンザだったとしたら…と怖いです
血液検査をするしか確定する方法はないのかもしれませんが
今は病院はいっぱいで子どもを連れての受診を躊躇っています
509名無しの心子知らず:04/12/28 09:40:36 ID:gLr06rbX
>508
大人と子供では症状の出方が少々違うので(大人は重い症状が出やすい)
子供ではあまり多くない高熱なんかも大人ではあるようですよ。
発疹が出ないのは、まさに「バルトレックスによる効果」の可能性もありますが。
510297:04/12/28 09:56:56 ID:zWvk6kT5
連投すみません
今の症状は熱と頭痛で、発疹は全くないんですが
こんなときでも人にうつりますか?
年末の親戚の集まりでうつしてしまうのが心配です
511297:04/12/28 10:01:18 ID:zWvk6kT5
>509
リロードしていなかったら…
早速のレスありがとうございました
512名無しの心子知らず:04/12/28 10:04:32 ID:gLr06rbX
水ぼうそうは「発疹の中の汁に触れる」ことでもうつりますが
実は発疹が出る前の「風邪みたいな症状」のときのほうがはるかに強い伝染力があります。
なので人に移す状態である可能性はあると思いますが。

てゆーか、そんな高熱があって具合が悪い今のような状況で人に交わることは
たとえ水ぼうそうじゃなくてもよしておいたほうが
自分のためでもあるし他のひとのためでもありませんか?
自分の親戚うちで、そんなヘロヘロの状態にもかかわらず集まりの場に出てくるひとがいたら
失礼ですが私はそのひとを即ドキュ認定しますけれど・・・。
513297:04/12/28 10:17:20 ID:zWvk6kT5
>512
うつしてしまう可能性があるんですね
即レスありがとうございました
集まりといっても台所要員で
こんな時に役に立たないのがツライですが
わけを話して断ります
ありがとうございました
514名無しの心子知らず:04/12/28 13:17:15 ID:RE2vK6Ez
>>504,507
詳しいレスありがとうございます。
何か悪い病気だったら困ると思っていたのですが、
それほど心配はいらなそうですね。

疲れやストレスとの事ですが、
どれも昼間お出かけした日に出ていたので、それなのかもしれません。
子供のペースをくずさないように行動を考えないと駄目ですね。

蕁麻疹と食物アレルギーは違うとのこと、失礼しました。

今後も様子を見て、診療時間中に出たら受診してみます。
ありがとうございました。
>>507さん、病名思い出したら教えてください。
515名無しの心子知らず:04/12/28 13:24:17 ID:gLr06rbX
偽アレルギー症状、ってやつかもしれない。>じんましん
516名無しの心子知らず:04/12/28 13:25:06 ID:gLr06rbX
あ、読み方は「ぎ あれるぎーしょうじょう」ね。 にせあれるぎー じゃないです。
517494:04/12/28 14:15:22 ID:gKL62Zov
おそくなりましたが、
500さん、ありがとうございます。
安心しました。

495さんもありがとうございました。
肋間神経痛は実母にもいわれたのですが、
検索してみても、あまりしっくりこなかったので?とご相談した次第です。
518名無しの心子知らず:04/12/28 22:52:45 ID:G2W4c463
嘔吐下痢のときは、
ミルクよりおかゆやうどんを
与えた方がいいんですかねぇ。
牛乳アレルギー用のミルクを与えたらオエッとなるし・・・。
ホームケアも難しい。
519名無しの心子知らず:04/12/28 23:38:02 ID:gLr06rbX
>518
承知だとは思いますが、まだゲーゲーオエオエやってるときに
なんか飲み食いさせようなんてしちゃだめですヨ。w
「下痢のときはたんぱく質は避けてでんぷん質中心に」というお約束なんで
おかゆやうどんを推奨されるわけで。
520名無しの心子知らず:04/12/29 00:19:38 ID:I6JBDA7h
>518
承知だと思いますが519前半のような古風なカキコを信じちゃダメですよ。
吐いているときも水分摂取は切らさずに続けたほうがよいです。
嘔吐直後は中断するにしても、30分程度休ませれば十分です。

経口補液についてWHOなどから色々勧告が出てますから調べてみて
下さい。「何も与えるな」などと言って病気の子供を脱水状態に
追い込むのは無知からくる虐待以外の何者でもありません。
521名無しの心子知らず:04/12/29 00:42:36 ID:g5qNmtjZ
>>518
かかりつけでは、人参スープを推奨されたよ
乳製品はやめたほうがいい
522名無しの心子知らず:04/12/29 05:20:46 ID:D2yHfaHO
嘔吐下痢症って強い感染力もってんですよね?よく看病してる人も一にうつるって聞きますし…。こんなふうにしてたら絶対移らないっていう、いい予防策ないですかー?
523名無しの心子知らず:04/12/29 08:12:16 ID:bREbufqQ
もうすぐ二歳の我が子も嘔吐下痢。水分も吐いていました。昨夜、病院でもらった吐き気を押さえる座薬で水分150cc程飲み、嘔吐なしです。飲み薬は嫌がります。病院で点滴を受けるべきでしょうか?
524名無しの心子知らず:04/12/29 09:59:57 ID:6JOc4hcX
本当に流行っているんだね、嘔吐下痢を伴う風邪。
家の1歳児もナウゼリンの座薬、
ビオフェルミン+アドソルビンの飲み薬処方された。
昨日から食欲戻ってきたけど、抱っこ攻撃が激しい。
何もできないよ・・・仕方ないね、フゥ。
525名無しの心子知らず:04/12/29 10:13:15 ID:4PEhJER8
うちの4歳の子供も、現在嘔吐下痢真っ最中!一度治ったか?と思ったらまた夕べ吐いた…
病院に点滴に行く目安は、おしっこが半日位出なかったらだった気がするが?
526名無しの心子知らず:04/12/29 11:41:46 ID:TKXD/bcN
ノロウィルスが激流行してるようだ。
とにかく、今日で病院が休みに入るところが多いので、気をつけて。
嘔吐下痢も可哀相だけど、脱水が一番怖いからね。
あとは休日休診か夜間か・・・。
うちも5歳児が・・・。orz
527名無しの心子知らず:04/12/29 12:07:53 ID:Vsy/mPHa
病院が休みに入るのに病気は恐いですね。
脱水がひどくなったりすると家庭では対応しきれないですもんね。
嘔吐下痢のウイルスが憎い!絶滅してくれ〜
免疫もつかないんですよね?(だから繰り返す)さいてー!
528523:04/12/29 12:37:32 ID:bREbufqQ
昨夜の座薬以来、嘔吐なしで水分は取れてます。甘い飲み物嫌がり果糖取れてません。尿は回数減りましたが出てます。家もダッコしてないと不安がります。寝ている間に家事やるしかないみたい。
529名無しの心子知らず:04/12/29 12:47:45 ID:A9n47OBX
うちの子も嘔吐下痢かしら?
昨日から9度近い発熱、食後と薬を飲ませたあと2回ゲボっと吐く。
下痢はまだないけど、吐き気がおさまったあたりから出てくるんだよね。
あと、目がウルウルになってて目やにもすごい。
明日の午前中(年内最後)にもう一度受診するように小児科で言われたけど、
それでよくなってくれたらいいなぁ。
530名無しの心子知らず:04/12/29 17:47:11 ID:iktUwZWV
すいません、お薬についてお伺いしたいのですが
5歳の娘にケフラールを飲ませて1時間半後にエリスロシンドライシロップを飲ませてしまいました。
(主人と私で薬を飲ませてしまったんです(T_T))
症状は咳と熱なのですが、ケフラールとエリスロシンを飲ませた場合の副作用はありますでしょうか?
どこで聞けばいいのかわからずスレ違いかとは思いますがよろしくお願いします!
531名無しの心子知らず:04/12/29 17:50:45 ID:XJi+ur32
こっちみれ
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
532名無しの心子知らず:04/12/29 17:55:00 ID:iktUwZWV
>>531
ありがとうございます、真っ先にこちらを見てお薬を調べてはみたものの、
飲み合わせ?等についてよくわかりませんでした・・・
もう少し調べてみます。
533名無しの心子知らず:04/12/29 17:58:23 ID:XJi+ur32
系列の違う抗生物質二種類飲んじゃったってことだから…どうなんだろ?
わからん。併用禁忌に無いから急性の副作用は無いんだろうけど
薬局にでも電話して聞いてみたほうがいいと思われ
534名無しの心子知らず:04/12/29 18:29:44 ID:WYrJcF+Y
なんともねぇよ。
抗生剤内服の2種類以上併用は保険が通りづらいからあまりされないだけ。
組み合わせとしても悪くはない。

抗生剤の内服が必要な状態なのかどうかは知らんがな。
535名無しの心子知らず:04/12/29 18:30:32 ID:WYrJcF+Y
つーかそんな知識もねぇのなら独断で抗生剤なんか飲ますな。
536名無しの心子知らず:04/12/30 15:41:42 ID:HODvDhBi
抗生物質の質問です。
薬飲むと下痢ってするの?

二ヶ月の子に抗生物質が昨日出て、とたんひたすら下痢なんですが・・・。
ふだんは三日に一回のウンチが半日で10回以上。
独断でやめたらマズいですよね(鼻水のみの症状)
537名無しの心子知らず:04/12/31 02:43:57 ID:NO3p0WYD
やめれ
538名無しの心子知らず:04/12/31 08:01:12 ID:2d8XgYCk
教えて下さい。11ヵ月の息子 ぐずるなぁ と思ったらおしりが真っ赤だったのです うちにはアズノール キンダーベート 等あるのですが 以前使った薬はアズノールだったのですが、ステロイド入りのキンダーベートのほうが速効性がありますでしょうか?
539名無しの心子知らず:04/12/31 08:21:20 ID:J8wXqzgr
そりゃそうだ。アズノールに抗炎症作用はない。基本的に消毒薬。
あと、キンダベ塗って悪くなるなら真菌性皮膚炎だから医者へGo。
540名無しの心子知らず:04/12/31 19:38:13 ID:NlW7BWhe
6歳の子なのですが、1ヶ月くらい下痢というか軟便が続いています。
硬い便が出て「治ったかな」と思ってたら、また軟らかくなるという感じです。
何回か医者には行ってますが、ビオフェルミンをもらうだけで
相変わらずな状態です。
たまに腹痛も訴えます。
でも、食欲もあって元気です。
この様な症状で、重大な病気の可能性ってありますか?
一度大きな病院で検査を受けたほうがいいのでしょうか?
541名無しの心子知らず:04/12/31 21:33:31 ID:uzqWtbP4
>>540
> この様な症状で、重大な病気の可能性ってありますか?
ない

> 一度大きな病院で検査を受けたほうがいいのでしょうか?
お前が大きな精神病院で検査を受け、治療も受けたほうがよろし。
そして子供の将来の為に子供は手放し施設に預けたほうがなおよろし。
542名無しの心子知らず:05/01/01 21:39:07 ID:u8viZqgN
スレが伸びてないと言うことは、皆元気なんだなーと思いたい。
手洗い、うがい、換気をしっかりして冬後半を乗り切りましょう!
543名無しの心子知らず:05/01/01 23:02:35 ID:vQ1vgjIv
1歳1ヶ月の息子が(二次性?)乳糖不耐症になってしまったようです。下痢3日目です。
毎日食べていたヨーグルトをやめ、母乳も1日1〜3回に減らしたのですが、
他に気をつけることはありますか?私も乳製品はやめています。
かかりつけの小児科は5日まで休診なので、あと3日間このような感じで様子を
みているだけで大丈夫でしょうか?

544名無しの心子知らず:05/01/01 23:26:47 ID:jTRFRT6P
500のスレ497に対して、ちょっとひどくない?どんな小さな事でも母親と言うのは、心配するものなのです。
545名無しの心子知らず:05/01/02 10:41:51 ID:quyyMbsp
1才児の娘です。
一週間ほど前、下痢嘔吐、現在回復しました。
肛門の12時の方角にデキモノのような、脱肛のようなものができてしまいました。
ウンチがやわらかくなったり、硬くなったりしたからでしょうか。
本人は痛がったりもしないのですが・・・。
放置していて自然治癒しますかねぇ?
546名無しの心子知らず:05/01/02 13:23:16 ID:51e4Hh7q
>>543
下痢3日目で乳糖不耐症を疑う根拠は?便がスッパくなるのは胃腸カゼも同じ。
たしかに乳糖不耐による下痢も加わっている可能性はあるが、本気で治療する
なら母乳ストップしてラクトレスなどにしないと全く意味なし。なので1ヶ月
くらいは乳糖不耐なんぞ放置することが多い。
つか単なる胃腸カゼの可能性99%なので1wは様子みるべし。

>>544
医者は心配してちゃやっていけないです。ここではサービス精神も不要だし。
つかそんなことしたらレスが長くなって読みづらいだけ。

>>545
見張りいぼ/Tagと呼ばれるもの。放置でおk。
547名無しの心子知らず:05/01/02 13:25:25 ID:51e4Hh7q
>>545
追加。大きくなったり小さくなったりするが治癒はまずしない。
548名無しの心子知らず:05/01/02 22:27:30 ID:3aViPRFK
色々と意見はあるだろうけど546はお節介。
でも困った人を放っておけない優しい人かもしれないと
ひっそりと思ってみた。w
549名無しの心子知らず:05/01/04 11:50:34 ID:FDp578J7
>>546 
545です。
なるほど、娘の肛門サマは
今後その見張りいぼとやらに
見張られ続けるのですね。
ありがとうございました。
550名無しの心子知らず:05/01/05 00:19:32 ID:tUDZqwl7
三日前に会ったイトコが、今日みずぼうそうを発症したそうです。
ということは、うちの息子も移っている可能性がありますよね?
ウチの子は予防接種受けていません。
二週間、待つしかないんですかね?普通に生活していていいんでしょうか?
551名無しの心子知らず:05/01/05 01:40:58 ID:dHuqz53g
>>549
ごめん!
その見張りいぼとやらに見張られ続けるのですね。
に、ワロタ!!本気にしたらダメよ。
552名無しの心子知らず:05/01/05 10:14:06 ID:F6shl8cf
>>544>>497なんじゃないの?
500のレスに気分を悪くしたんだろうさ。
553名無しの心子知らず:05/01/05 15:35:13 ID:XhPIpu0q
昨日の夜、おっぱいのんでたら 何回もおっぱいから 口をはなして 目をしかめて 泣きました。おっぱいへんな味することってありますか?
554名無しの心子知らず:05/01/05 17:16:27 ID:BgexoP0A
>533
ママの食べ物や健康状態によって母乳の味は毎日のように変わりますよ。

一般的には肉やご馳走続きの時の母乳はまずいそうです。
ママがなにか薬を飲んでるときも、苦くなることがあるようですし
生理中の母乳は飲みが悪い、と感じるお母さんもいます。
555名無しの心子知らず:05/01/05 17:41:30 ID:spyNxNQW
>>536
一般的に抗生物質は腸内細菌をもやっつけてしまうので、
下痢が起こるのはよくあること。(もちろん便秘にもなりうる)

っちゅうか私だったら鼻水ぐらいだったら絶対抗生物質なんか
子供に飲ませないし……

抗生物質飲んだら風邪って治ると思ってる人多いんだよなぁ
556名無しの心子知らず:05/01/06 00:22:44 ID:HHnfCNhR
1歳の子供がいます。
腕や足、お腹が乾燥してかさぶたみたいなのがあちこちできています。
夜、睡眠中にかきむしりながらぐずります。

アトピーかもしれません。

病院に行けば軟膏を処方されると聞きましたが、成長すると症状がなくなったり改善されることもあるのでしょうか?

私の家族はアトピーには皆無だったのでよくわかりません。

557名無しの心子知らず:05/01/06 09:16:56 ID:fF7mrW8w
>>556
保湿は何かされていますか?
アトピーでなくても特に冬場は乾燥すれば痒くなります。
また体が温まると痒くなるので、暑いお風呂も厳禁です。
とりあえず肌を乾燥させないように、ローションやクリームなど使ってみて下さい。
558556:05/01/06 11:54:32 ID:HHnfCNhR
症状に気付いてからは保湿クリームを塗るようにしています。

掻きむしるのは癖もあるのかもしれません。

そういえば私も乾燥すると痒くなったりします。
それと同じなのかな?

もう少し保湿しながら様子をみてみます。

熱いお風呂はダメなんですね。
気を付けます。

559名無しの心子知らず:05/01/06 14:11:44 ID:0dRGjWG5
今朝泣いて起きたかと思うと発熱していました
38度5分だったので、解熱剤を使いました

病院へ行って症状を伝えると、「喉が少しだけ赤い。
便が柔らかかったら腸炎も考えられる」と言われました。

しかし午後から40度以上の熱が出ました。
今思えば、昨日の夜から(気のせいかも知れませんが)
何度かおちんちんを触っていた様な気がするのですが、
「尿路感染症」の可能性はあるでしょうか

本などでみると、熱の症状だけならこの病気を疑えと
書いてあるので心配なおですが・・・
560名無しの心子知らず:05/01/06 14:14:00 ID:0dRGjWG5
上げさせていただきます、すみません
561名無しの心子知らず:05/01/06 15:04:09 ID:nOf59bR1
559ですが、病院行ってきます
562名無しの心子知らず:05/01/06 20:21:39 ID:RXaZnN+d
どなたかすみません、過去のスレなんですけど、
生まれたばかりのお子さんが難しい名前の心臓病で
そのお父さんが助言を求めて書き込んでいるのを
お医者さんやあらゆるプロの方々が色々とアドバイスしたり論じたり
でも、最後は亡くなってしまって、最後はお通夜をしていた…
という話、どなたか場所を教えてくださいませんか?
563名無しの心子知らず:05/01/06 20:48:28 ID:7TwCn8b6
えーと、ダウン症で心臓病も合併してるお子さんのだよね。
もともとは医者板への書き込みだったかと。
過去ログは「泣ける2ちゃんねる」の中にあるはずだよ。
「泣ける2ちゃんねる」のトップで「ダウン症」で検索してみて。
「完全型心内膜床欠損症新生児1000cさあどうする?」ってやつだと思う。
564名無しの心子知らず:05/01/06 20:55:51 ID:1ZWyjxYK
あったね、そういうスレ。
うちの子も先天性の心臓病で、
出産前から「生後24時間の生存は保証できない」って言われてたから、
他人事とは思えなくて泣きながら読んだ記憶がある。
565名無しの心子知らず:05/01/06 23:23:02 ID:RXaZnN+d
どうもありがとうございます。探してみます。
まだ正確な情報がわからないのですが
昨日生まれた親戚の子に重い心臓疾患があるそうなので
手当たり次第調べています
566名無しの心子知らず:05/01/06 23:34:05 ID:+nU7DMwv
559さんだいじょぶだったかな。。。
567564:05/01/06 23:37:06 ID:1ZWyjxYK
>>565
そういう事情でしたか。
だったら、もう少し具体的な病状や病名が分かってからでもいいんじゃないですか。
心臓病児の個人サイトなども沢山ありますが、
とりあえず心臓病なら何でも、という感じで見て回ると
とんでもなくくらーい気持ちになりますよ。
568名無しの心子知らず:05/01/07 01:02:43 ID:FM7EQrqt
>>559
尿路とは、腎臓・腎盂・尿管・膀胱・尿道・尿道口までの全ての部分を
指す。尿路感染症とはこのいずれかに細菌などの感染による炎症が起こった
状態を指す。
ちんちんにイタイ・カユイという症状がでるのは尿道・尿道口の炎症を
示すが、尿道炎/膀胱炎では発熱はあり得ないので今回は違う。

尿路感染症で発熱を伴うのは腎臓・腎盂に感染が起こった場合のみ。
ということで「ちんちんを触る」と「熱が40度」は無関係。

尿路感染症の可能性は5%程度あるが(発熱以外無症状の乳児では
5%に尿路感染症が存在する)、積極的に疑うような状態ではない。
まぁ尿検査は必須だが。

ただし発熱直後の尿検査では異常が出ていないことがほとんどのため、
コバスライドを用いた尿検査が必須。出来ない石は外来小児科医として失格。
最も信頼性が高いのはカテーテル導尿、あるいは恥骨上穿刺(恥骨の
上の腹部に針を刺して膀胱から清潔に尿を採取する)による尿培養だが
結果がでるまで最低でも2−3日はかかる。
569名無しの心子知らず:05/01/07 01:08:26 ID:FM7EQrqt
>>565
昨日生まれて今日生きているのなら、まぁ良しとすべきかもな。
心臓奇形は名前を挙げきれないくらいあるから、診断もつかないうちに
情報収集するのはムリ。

診断はまずエコーでつけることができる。超音波検査をしたにも関わらず
はっきりとした病名を告げてもらえないなら(せめて2−3個の病名に
絞ることができないなら)、その医者に新生児の心臓を診る能力はない
と判断してよい。
小児循環器の専門医に受診できる算段が整っていないなら、早急にその
道筋をつけてもらうよう助言しておく。

小児科医は基本的に何でも屋だが心臓は別格扱い。本物の専門医が必要。
570名無しの心子知らず:05/01/07 01:36:04 ID:BB+w4DjT
複雑性熱性けいれんについて教えてください。息子が診断されました。てんかんにもなる場合あるとか。今毎日予防薬のんでいます。デパケンです
571名無しの心子知らず:05/01/07 08:36:27 ID:Fj05dLV7
でもさ、頼まれたのかな?心臓病の情報探すの。
それなら良いんだけど。
頼まれもしないのに、あれこれ調べてどうするの?と思ってしまった。
病名わからないんでしょ?いっぱいあるのよ、心臓病でも。
しかも、新生児が心臓病だとわかったら、普通なら転院させるだろうし。
(専門の病院に)最近の医学では、たとえただの小児科医でも心臓病だとわかったその時から
あるていどの、どんな状態の心臓病かはわかるはず。
わからなくても、調べる方法はいくらでもあるし。
病名はある程度わかっているけれど>>562には伝わっていないだけじゃないかと・・・。

もし、病名もわからず、転院をする予定が無いのなら、余程の馬鹿医者?
572名無しの心子知らず:05/01/07 08:52:40 ID:KJmhJwuJ
>>570
複雑性熱性痙攣の意味は「典型的じゃない熱性痙攣」です。
熱性痙攣の定義は「発熱に伴う」「脳波に異常なし」などが
ありますが、これらを満たすのに妙に痙攣が長かった、などなど
熱性痙攣としか診断しようがないけれど、それにしてはちょっと、、
という場合に複雑性熱性痙攣の診断名が使われます。

てんかんの定義は無熱性痙攣を反復することです。生まれつき
てんかんがあって、最初のうちは発熱時にのみ痙攣していたので
複雑性熱性痙攣と診断されており、そのうち熱がなくても痙攣を
起こすようになって癲癇と最終診断されるケースはよく見ますが、
熱性痙攣が悪化して癲癇になるわけではありません。
そういうお子さんは最初からてんかんなのです。平常時の脳波で
異常が出てこないてんかんの子なんて山ほど居ます。

570のお子さんも、「生まれつき癲癇」なのか「じつはただの
複雑性熱性痙攣」なのか区別がつかないのでデパケン飲んでるのでしょう。


ちなみに区別をするには発作時の脳波記録をとることです。
まぁ不可能ですが。いつ熱だして、いつ発作が起こるかわからないから。
脳波計を装着するのには15分ほどかかりますから、発作を起こしてから
脳波計を取り付けてもまず間に合わないし。(つかそれに優先して
発作をとめないと命がバヤイ)
573名無しの心子知らず:05/01/07 10:47:36 ID:BB+w4DjT
570です ありがとうございます。平常時の脳波に異常がなくてもてんかんもってる子がいるんですか?!不安です。夏に突発で5回ほどけいれんしました(6時間おきくらい)
574名無しの心子知らず:05/01/07 10:48:42 ID:BB+w4DjT
570 でもその後脳波に異常なく、先生にはあと1年のみつづけましょうといわれました
575名無しの心子知らず:05/01/07 13:31:33 ID:KJmhJwuJ
痙攣起こしても死ななきゃよい、という考えなら薬剤はいらんけどね。
米国なんかはこの方針で、ダイアップ坐薬そのものが存在しない国だ。
起こしたら止めりゃぁいぃ、ってことで。 どうせどんなに遅れても
痙攣して30分以内くらいで救急室には到着するでしょ? 死なんよ。

私がこういう話をすると、飲まないという判断する親も多いね。
突発による強烈な熱性痙攣は多いし、そのあと全くなんともないって
ケースもよくあるし。

脳波に異常が出ないてんかんが沢山いるのは、小児科医の間では常識。

まとめ。現時点ではどっちか区別することは不可能。まずはそれを
理解して受け入れること。その上で、デパケン飲ますか、発熱時に
ダイアップ使うかどうか、は親が悩んで悩んで決めれ。医者に任すな。
576名無しの心子知らず:05/01/07 13:48:14 ID:BB+w4DjT
ありがとうございます。医者には 発熱してから1日くらいは 熱性けいれんがおきやすく ダイアップをつかってもなかなかおさまらないから 点滴とかしないと脳に傷をつけると
577名無しの心子知らず:05/01/07 13:49:54 ID:BB+w4DjT
いわれ、子供はいつ発熱するか分からないから 予防の為にデパケンをのんでくださいといわれました。脳に傷がつくといわれて のんでいます。
578名無しの心子知らず:05/01/07 13:50:56 ID:BB+w4DjT
というか、てんかんでなくても ただ単に 発熱のたびにけいれん起こす子供はいるのですか?
579名無しの心子知らず:05/01/07 13:58:58 ID:5ZnEtAEb
最近は1回熱性けいれん起こしただけですぐに
大アップ坐薬が予防薬として渡され
「ふだんから子供の体調には気をつけて、熱っぽかったら熱が上がる前に坐薬を。
くれぐれもけいれんで子供の発熱に気づくことは避けるように」と言われちゃう。

そういう対処ができなかった時代は「発熱のたびにけいれん」という子はいたんでしょうけれど
いまどきはそんなケースはまずないんじゃないかしら。
580名無しの心子知らず:05/01/07 14:05:00 ID:qGxbkia+
います。
ただ,発熱時毎回発作が起きているという状態では
そのうち無熱時にも発作を起こすようになる場合が多いのではないでしょうか。
「脳波に異常がない」というのは,その時その病院でその医師が見た限り
異常がない,と言うだけのことなので,
同じ脳波図を小児神経のベテランが見たら案外異常波があるという可能性は
ままありますよ。
デパゲンは副作用の少ない薬だし,飲んでいて発作が起きないようなら
それの方がいいと思うよ。
578のお子さんは突発って言うぐらいだからまだ赤ちゃんなんだろうけど
歩くようになって階段とかで発作起こしたらそれこそ命に関わるよ。
581名無しの心子知らず:05/01/07 14:31:46 ID:BB+w4DjT
なんか… だんだん不安になってきました。やっぱりうちの子はてんかんなんでしょうか。てんかんは治らないとききましたが 熱性けいれんは小学校あがるくらいにはなくなるとききました。
582名無しの心子知らず:05/01/07 15:56:12 ID:Q7oZdI2l
てんかんは治る種類と治らない種類があります。
治らない種類でも薬で発作が起こらないように抑制できるよ。
糖尿病みたいなものと思ってもらえればいいかも。
でも581の子どもタンは今現在夏以来発作ないわけでしょ?
書いてないから想像だけどきっと発育も普通なんだよね?
じゃあさいろいろ考えたって仕方ないよ。
今後デパゲン飲んでても発作が出たり,無熱でも発作が出たりしてから
いろいろ考えなよ。
本当にやっかいなてんかんは,薬増やしたり何種類かミックスして飲ませたりしても
全然発作の抑制ができなかったりするんだよ。
もしてんかんだとしても初めにもらった一種類の薬だけで発作が抑制されているようなら
それは治る見込みの高い部類にはいるよ。
けいれんとかてんかんは,風邪みたいにすっきりすぐ治るモノではないから
親的にはやっかいだけどさ,ながーい目で成長を見ていればいいと思うよ。
大きくなれば具合が悪くなることだってぐっと減るし。
583名無しの心子知らず:05/01/07 17:26:53 ID:+a8M0apJ
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /    毎度!小林薫です
584名無しの心子知らず:05/01/07 22:18:39 ID:Oe71kZvu
『おたふくかぜ』って、うつっても症状でない場合があるのですか?
保育園で12月はじめから、ずっと流行ってて、うちの子供はまだ、うつってないので。
それと、私自身もおたふくかぜになったことがないので、うつるかなぁ?と思いまして。大人がかかると重傷になるんですよね?
585名無しの心子知らず:05/01/07 23:06:45 ID:81KOMSJh
うちの12歳の長男のこと。
年少の11月に平熱で初痙攣。休日だったため総合病院の救急外来へ。翌日必ず小児科を受診するように言われた。
で、翌日その病院の小児科で問診と検査(脳波・CT)の予約。結果はどこにも異常なし。
医者からは十分な説明もなく、ただ薬を飲み続けることをすすめられ、かなり悩んだ。つか、凹んだ。
色々悩んで下の子が4ヶ月だったけど、オパーイが止まった。
異常が無いのに、いつやめられるかわからない薬を飲ませるのは納得がいかず、結局そのまま何も治療せずに他県へ転居。
熱性痙攣の場合、一年間発作が起きなければ予防接種もOKだと聞いていたので、その日が待ち遠しかった。
が、11ヶ月と3週間で二回目の発作を起こし、今度は県の小児医療センターの神経内科を受診した。
脳波、MRI、血液検査、二代上までの家族の病歴、などかなり詳しく調べられ、診断は結局「てんかん」だったよ。
デパケンの投薬が始まってすぐに脳波は正常に戻り、それから現在までずっとてんかん波は出ていません。
現在は薬も飲んでいません。
完治と言われるまで10年と言われましたが、もうすぐです。

長レススマソ。すべてのケースがこういう風ではないのでしょうが、参考までに。
母がいくら悩んでも子の病気は治らんからね。
小児専門の神経内科医でないと、子供の脳波を見るのは難しいんだって。
582さんの言うとおり、長−い目で見て。
100人に1人から2人はいる病気だっていうから。
586名無しの心子知らず:05/01/07 23:11:24 ID:5ZnEtAEb
>584
おたふくかぜに限らず「不顕性感染」と言って
感染しても症状が出なかったりごく弱い風邪などと見分けがつかない程度の症状で終わる場合が多々あります。
血液検査で抗体検査しないと、不顕性感染してるかどうかはわかりませんが。
587名無しの心子知らず:05/01/08 12:59:59 ID:0gHhupax
私の弟なんて、今も薬飲んでるよ。
でも最後の発作が起きたのはもう15年も前・・・。
でも飲まなきゃいけないらしい。
って、育児板なのに大人の話してゴメソ。
588名無しの心子知らず:05/01/08 13:11:54 ID:2R8Gek/B
脳波に異常があれば投薬は続くでしょうね。でも発作がコントロールできてて、普通の生活ができているなら
いいんじゃない?年齢にかかわらず1〜2%は患者さん、ってことは、慢性疾患のなかでもかなりの数だしね。
わしらが凹むほど珍しくも難しくもないみたいだし。
ただ目の前で発作起こされると、その様子にビクーリしちゃうのよね。
もしてんかんの発作が大痙攣でなく、他の形だったら・・・差別的な考えは持たれなかったと思う。
589名無しの心子知らず:05/01/08 15:11:07 ID:J5M3HYOb
559ですが、報告遅れてすみません
尿路感染ではなくて、ウイルスにやられた様でした
あの日病院で点滴を受け、血液・尿検査をして異常はありませんでした
その翌日も点滴を受け、今は元気になりました
どうもありがとうございました
590名無しの心子知らず:05/01/08 16:10:03 ID:ZVMTY4+W
                   _,,,,,,,,,,_:::
                 / ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
                /| ●  ● |ゝ:::
                ヽ|.  (_●_)  .|/::: 
                 ヽ  |∪|   ノ:::
                  | ヽノ  |:::
                 / 丶'   ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
591名無しの心子知らず:05/01/08 17:38:48 ID:TniDSw0G
ノロウイルスは少量で感染が成立
人から人にもうつり全国的な流行が見られる
アルコ−ル消毒では予防できない
ホコリといっしょに舞い上がって感染もする
例えば、ノロウイルスに感染した人が触った物を
触ったた手で何かを食べるだけでも感染する
風邪と同じような感染ル−トもある
極端な話、バイキングやテ−ブルコショウ
机・・・・。食品を扱う営業者は自分がどれだけ
衛生管理しても100%防げないのがノロウイルス
592名無しの心子知らず:05/01/08 23:01:26 ID:5xR6ZShL
>>585
てーことは、ようするに、、、一切の検査に異常がなくとも抗てんかん薬を
飲んだほうがよい場合には、実は正常でも「脳波のこの部分がわずかに異常です」
「だから内服が必要です」とウソついたほうがいいってことなのかな?
どうやったって1歳時点では脳波正常、2歳でようやく異常という自然経過を
とるようなてんかんだってあるしさ。

てか、小児神経の専門科とか言うけどさ、脳波判読はかなーりイイカゲン。
あれってばただの権威だよ。「この先生が異常と言うからこれは異常だ」
みたいなそんな世界。
そもそも健常な人でも2−30%には脳波異常があるんだからね。そんな
微妙な異常を重要な所見のように誇張するのはいけないね。

むかーし、とある大学の小児科助教授(小児神経グループのトップ)に、
同じ脳波を半年間隔くらいで2回判読してもらったことがあったんだ。
最初から脳波判読は眉唾だと思ってたから、1回目はそいつの病歴を
「いかにも複雑性熱性痙攣ぽい」ストーリに仕立て上げて判読してもらった。
結果は正常とのこと。2回目は「いかにもてんかんぽい」ストーリにして
半年後にもっかい判読してもらったら「ここが異常だよ」とのたまったw
593名無しの心子知らず:05/01/09 00:07:14 ID:SQC6qsk/
↑何が言いたいの?あなた医療関係者?お医者様?暴露話がしたいの?

異常があろうがなかろうが、薬飲んだほうがいいと思うんなら、患児の親に、その旨をきちんと説明するべきでしょうに。
その手段として「ウソ」ついたほうがスンナリ事が運ぶと判断したなら、自信を持ってそうすれば?
もちろん医師の責任の上でね。その上で親は薬飲ませるか否か判断するし。
うちの場合、初回、二回目とも検査時に異常がほんとにあったかどうかなんて、親の私にはわかりません。
二回目の先生はあなたの言うところの正に「権威」だけど、本当にこちらが納得いくまで説明してくれたし、
質問にも答えてくれたよ。
「誇張」なんてせず、偉ぶらず、お母さん考えすぎなくていいよって。
具合の悪くもない子が目の前でひきつけて、親がどんなに驚くか、不安になるか、知識をお持ちのあなたには想像できないでしょうけど。
結果として、最初の先生より今の先生を私は信頼して、納得の上で大切なわが子に薬を飲ませ続けている。
薬飲ませるか判断するのは親だけど、医者が説明を端折って、患者の信頼を得られない(得ようともしない、が正しいかな?)なんて
治療の腕前以前の問題だと思う。

子供の、特に赤サンのことで不安になってる人が多く来るこのスレで上記のようなレスをつけるのなら、たとえ事実でもモイチド読み返して。





594名無しの心子知らず:05/01/09 08:45:20 ID:NGoTCauo
うぃ。結論として、やはり医術は話術ということですな。どうも。
595名無しの心子知らず:05/01/09 10:30:16 ID:B37p4asM
ハナシ長引かせて悪いんだけど,
>592
>一切の検査に異常がなくとも抗てんかん薬を飲んだほうがよい場合には、
実は正常でも「脳波のこの部分がわずかに異常です」
「だから内服が必要です」とウソついたほうがいいってことなのかな?

っていってるってことはホントの医療関係者ではないと思われ。脳内(ry
だって,てんかん薬を服用する基準っていうのがはっきりと明確にあるわけだからねえ。
「発作があり脳波異常を認めるもの」はもちろん,
脳波異常が見られないグレーの場合でも
「無熱時発作が2回以上みられたもの」
「24時間以内に反復する無熱時発作がみられたもの」
と,私は患児の親で専門家じゃないから
知っているのはこれだけだけど,明確に基準がある。

別に脳波異常が見られない場合,異常があると嘘つかなくても
こういう基準を示せばいいわけだから。
585さんの息子さんが初回の発作で服薬しなかったのは,
医者も「無熱で初回の発作だから」それほど必要性を感じず服薬を「すすめる」
程度に終わったんでは?想像でスマソだけど。
無熱時の痙攣等発作を起こす人は,実はかなりの数いる。が,
2回以上起こす人は少ない。だから2回発作を起こして初めて「病的」とする。
ただ,2回起こす人は初回もあるわけなので,初回時に
「次発作が起きると病的ゾーンにはいるから予防的に服薬した方が良い」
と勧める場合は多い。

引きつけ発作の場合熱があったかどうかは重要。熱があるときは痙攣は起きやすいから
上の赤タンの場合は発熱時発作だけど24時間以内に反復する重積発作だったわけ
だから,「複雑性熱性痙攣」といわれたんだろうし,薬を飲んで次回を予防したほうが
いいと判断されたんでしょう。

596名無しの心子知らず:05/01/09 11:04:52 ID:m+J+oRhr
色々ご意見いただき、ありがとうございます。私の知らないことがいっぱいでした。やはり1才の脳波で異常がなくても2才の脳波で異常がみられる場合はあるんでしょうか うちの子は1才になりましたが 発育は順調です 発育が順調でもてんかんの場合はありますか?
597名無しの心子知らず:05/01/09 11:08:58 ID:B37p4asM
粘着で悪いね。
確かに「てんかん」治療の場合,脳波異常を見つけることにそれほど意味はない。
脳波の異常波形からぴったりと合う治療薬を見つけることは,
ある種類のてんかんにしか当てはまらないことだから。
そういう場合にしたって治療がうまくいくのはホンノわずか。

だからてんかん治療の大部分は,発作の様子・様態からてんかんの種類分けをして,
それに合うと言われる薬を副作用の少ない順から調整していく事。

だから,発作の様子様態からてんかんであるかどうか,てんかんだとしたら分類は?
っていう課題なら分かるけど,
はっきりとした異常が見られないような脳波図みせて異常があるかどうか
論ずるなんて,それこそ意味がない。「権威」がやることだとは思えない。

598名無しの心子知らず:05/01/09 11:43:38 ID:B37p4asM
596
私はてんかん患児の親で専門家ではないから,経験上知っている事だけ書きます。
1歳の時に脳波異常なくて,今後脳波異常が出ることは,可能性としてはあります。
でもそれは,これからがんに罹るんじゃないか,とか白血病になるんじゃないか,
とか心臓病になるんじゃないかと,と同じような心配だし,
可能性としてはそれらと同じようなモノだと思います。
うちの娘は無熱時の発作が始めておきて以来,2週間ごとに発作が起きて
薬をいろいろと飲み始めました。
なので,脳波異常がどうこう言う間もなく発作を繰り返したので服薬治療を
始めたわけですが,異常脳波自体は専門の病院に転院して発見されています。
脳波異常は健常で発作が見られない人にもある程度出現するモノなので,
結局はくりかえす発作があるのかないのかというのが「てんかんの認定」「服薬の基準」
になっているわけです。
投薬後丸2年効く薬に出会えず5薬目でようやく有効な
薬に出会えました。はじめ処方される薬は効きが弱い薬で
それが効かない場合に徐々に強い薬(=副作用も強い)になっていきます。
ここ半年は発作がありません。が入院中に
「一度全く発作がなくなったけどまたひどくなった」というひとを何人も見たので
最終的な安心はしていません。
特にうちのこの場合は薬の調整に2年もかかった難しい部類なので。
脅かすような事書いて悪かったけど,結局発作がない今を良しとするしかないわけで。
ちなみにうちの娘は2年間の間に50回近い発作を起こしているわけですが
発達発育自体は普通です。
うちの子は頻繁だった時も2週間に1回の発作時間が1分程度と短いので
脳へのダメージは0に近いと言われています。
ただ,ばたんと倒れるので危険ですが。
1日に何度も繰り返す場合や30分以上おこす場合(=重積発作)は,
脳へ酸素が行かなくなる時間が長いのでそれが危険と言われています。
599名無しの心子知らず:05/01/09 11:48:28 ID:4RKilbwZ
>>596
ありますよ
てんかんでぐぐると、色んな種類についてみつかります
全然問題のない発達でも、てんかんだけ出る子もいます
発作形態も様々

心配だったらてんかんセンターを受診されてみては?
専門機関のほうが、投薬には慎重だし
詳しい検査もスムーズに受けられます
うちの子、総合病院でてんかんの診断受けて、薬を処方されたけど
みるみる薬が増えてしまって発達が停滞するなど色々問題が出ました
センターへ受診して、今は薬も半分以下に減り、発達も遅れながらも進み始めました
600名無しの心子知らず:05/01/09 11:53:38 ID:NGoTCauo
>>595
>脳波異常が見られないグレーの場合でも
>「無熱時発作が2回以上みられたもの」
>「24時間以内に反復する無熱時発作がみられたもの」

そんなありきたりの基準なんかを示したって、服薬拒否する親なんぞ
世の中にはゴマンといるんだが?
イッチャッテル親ってのは喪前の想像もつかないくらい多いんだよw

そういう親も「ほら、脳波のここ、異常です」って言えばイチコロに
抗てんかん薬の内服に同意してくれるもんだがなw

ま、児童相談所が虐待親から子供を保護するのと似てるかな。バカ親が
邪魔で治療が上手くいかないときにバカ親を騙す話術ってのは。
601名無しの心子知らず:05/01/09 11:56:07 ID:B37p4asM
596
596の子供さんは重積発作だったとはいえ発熱時なんだよね。
発熱はけいれん起こさせやすいんだし,
発熱で起こる乳幼児の痙攣はよくみられることだから。
予防的にデパゲン飲んでるんだから大丈夫だよ。
602名無しの心子知らず:05/01/09 12:03:10 ID:B37p4asM
600
2chにはりついていられるほどの医者ってなあ
しかも自分を否定されたからって躍起にカキコする医者ってなぁ
やっぱり脳内(ry
603名無しの心子知らず:05/01/09 12:09:25 ID:GmJ8Jnzt
冬休みだからね。
604名無しの心子知らず:05/01/09 13:31:55 ID:YOV0kUqY
1歳の娘が昨日突然発熱。
38度8分ありました。
現在、37度7分あり、食欲は普通。
1歳にしてはじめての発熱です。
今後、気をつけるべき事柄は何でしょうか?
初歩的な質問ですいません。
水分補給くらいしか思いつかないのでご教示願います。
605名無しの心子知らず:05/01/09 13:39:08 ID:SQC6qsk/
医術は話術・・・
病気の治療は世界中のどのお医者様でもしてくれるだろうけど、
患児や親の不安をぬぐうことができるのは、今目の前にいる先生しかいないんじゃないの?
正しい情報を入れてくれたり、上手に「ウソ(?)」ついてくれたり、はっきりと告知してくれたり。

597タン、主治医の「権威」様は、はっきりとした異常の見られない脳波図見せて論じたり・・
はしませんでしたよ。その先生の言葉と態度を見て、信頼するに値すると私が感じただけ。それが「ウソ」
や「演技」であったとしてもね。事実丸7年たった今、うちの子は確実に完治に近づいてる。



ついでに、患児の親がバカだと思うんなら、バカに納得させることができる話術を
身に付けて、堂々と「権威」本人に物申してみたら?
606名無しの心子知らず:05/01/09 16:30:59 ID:m+J+oRhr
やっぱり熱が出るとひきつけやすいんですね。それでは ひきつけやすい子はてんかんの確率が高いのでしょうか?てんかんの症状はいきなり無熱発作なのですか?それとも 発熱発作で 実はてんかんだったとか。あと生後何ヵ月から症状がでますか?
607名無しの心子知らず:05/01/09 21:27:19 ID:XZBta5aN
606
そのレベルの話しになると専門的だから,今度薬もらいに行ったときにでも
ドクターに聞いてみたら?

ウエスト症候群という発育の遅れを伴う治りにくい部類のてんかんは
大部分が1歳迄に発症するようですが,
てんかんは子どもだけでなくどの年齢層でも発症する病気です。

てんかん発症までの発育歴だってそれぞれ。
私の子どもを含め知っている数例だけでも,
赤ちゃんの時熱性痙攣を頻回繰り返してついに無熱時発作もと言う子もいれば,
小学生までいっさいひきつけを起こしたことがないけど,無熱時発作がいきなりでた
と言う人,成人してから発作が出るようになったという人もいるし,様々です。

608名無しの心子知らず:05/01/09 23:40:27 ID:m4YrR/CE
>>606
まず「てんかん」でぐぐれ
てんかん協会あたりに詳しい話が出ている
心配なのはわかるけど
何でもかんでもここで聞いてどうするの?
今までのレス読んだら、ある程度の回答は既に出てるよ
609お願いします:05/01/09 23:44:26 ID:/+uly74x
二歳の息子です 何気なく髪をみたら二センチ位の円形禿を発見しました
病院へ行くべきか悩んでます
610名無しの心子知らず:05/01/10 00:11:36 ID:lzrh7wJY
1歳4ヶ月女児が昨日から水ぼうそうになりました。
飲み薬と塗り薬をいただいたのですが、痒くて
眠れないようです。

こうすれば少しマシだよっていう裏技、
何かありませんか?
611名無しの心子知らず:05/01/10 08:25:41 ID:yxr7mZfg
ぐぐるには どうしたらいいのですか?携帯です
612名無しの心子知らず:05/01/10 11:13:04 ID:S8c0eUj0
あー携帯だとぐぐれんね。
察するにこどもさん発作がとまらなくて…なんて差し迫った様子でもなさそうだから,
図書館にでもいっててんかんの本でも借りたら。
「こども,ひきつけ,てんかん」系の本は普通の本屋になくても
図書館なんかにはあるよ。
613名無しの心子知らず:05/01/11 00:06:46 ID:UQ2/94Jx
ノロウイルスが流行ってますね。
お年寄りだけでなく、私たちも気を付けなくてはなりませんね。
明日始業式です。
みんな元気だといいなー。
早く暖かくなってほしいです。
614名無しの心子知らず:05/01/11 17:18:38 ID:4cjnDUah
怪しい医者が急におとなしくなってやがる。
615名無しの心子知らず:05/01/11 19:02:30 ID:5El6MlcR
学校が始まったー。
ロタとかノロとかもらってこないでね!
616名無しの心子知らず:05/01/11 19:46:45 ID:ZKc/Unmy
てかノロで9人見殺しにするあの施設の体制は問題にせんのか?
いくらお年寄りでも普通はちゃんと補液さえすりゃ死なんぞ。
1人死亡くらいだったらわかるが・・・

どう考えてもほったらかしにして放置死させたとしか思えん。
姥捨て施設で家族もそれを望んでたから騒がないだけかもしれんが。
617名無しの心子知らず:05/01/11 20:11:24 ID:UWcxR2Vb
一歳十ヶ月の♀の母です。娘が、先月24日から今まで下痢を繰り返してます。先月病院に行くと、胃腸風邪との事。薬を飲みながらなんとか今月2日に固まってきたと思ったら、次の日からまた激しく下痢。
618続き:05/01/11 20:12:43 ID:UWcxR2Vb
引き続き薬をもらい、なんとか回数が減って、先週病院に行くと下痢の薬はなしでいいと言われ、新しくひいた鼻咳の薬をもらいました。昨日やっと固まったと思ったら、今日少し緩かったんです。なんか疲れました…おかゆから普通食に切り替えが、わからなくなりました…
619名無しの心子知らず:05/01/11 20:15:01 ID:m6H8WxC/
腹具合の悪い時の食事は「出てる便と同等の固さ」がお約束ですよん。
「便がゆるい」と思われるうちは、普通食に戻すのはまだちょっと待ってあげてね。
620617です:05/01/11 20:31:51 ID:UWcxR2Vb
ありがとうございます。便と同等の食べ物かー。そういや、昨日は餃子に野菜スープにクッキー…今日はパンにパイにカレー…OTL汚い話、今日の便はジャムくらいだったから、やっぱお粥に大根とかのがいいですかね?食欲はカナリあるので大人と一緒のんを欲しがって大変。
621名無しの心子知らず:05/01/11 21:10:53 ID:m6H8WxC/
>620
今日のメニューがちょっときつかったかもね。
「パイ」は通常のパン類などよりずっと油脂が多いので便はゆるみやすいし
カレーはたとえ子供用でも刺激が強すぎたかも。
(カレールーにも結構な油脂が含まれてますよ)
622名無しの心子知らず:05/01/11 22:43:27 ID:CJIDCILv
男児4才、昨日大量嘔吐、夜発熱。けさは下がったが夕方より高熱に。
医者は胃腸の風邪だと言うこと。胃腸風邪にもいろいろあるのかな?
というのも同じ式に私も風邪を引いたけど、吐き気ゼロ。熱と激しい能登の痛み。
子供は下痢もないし、私は症状が間違うし、いったい何の風邪なのか?
詳しい方がいたら教えてください。
623名無しの心子知らず:05/01/11 22:46:15 ID:m6H8WxC/
>622
同じ時期に具合が悪くなったからと言って
親子が全く同じウイルスに感染したとも限らないですし
同じウイルスに感染したとしても
もともとの体力や体調によってどう症状が出るかは違っても当然かと思いますが・・・。
624名無しの心子知らず:05/01/11 23:36:58 ID:5El6MlcR
うん、623さんのいう通りウィルス違いや体力差や体質差で症状が違うのでは。
622さんも風邪を引いて抵抗力、体力ともに落ちてるかもしれないのでお子さんの病気まで移らないように気を付けてくださいね。
それにしても今年はインフルエンザより胃腸炎ですね。
暖冬でインフルエンザが流行らない、ラッキー!と思っていましたが、思わぬ落し穴でした。
手洗いうがいで拡散を防止しましょう!
春が待ち遠しいです。
625名無しの心子知らず:05/01/13 19:19:43 ID:3JPFhF/5
うちの1才3ヶ月の息子も下痢続きです。
治ったと思ったら大量の緑色の鼻水&微熱。
昨日病院行ったら緑色の鼻水はイクナイって
抗生物質出ました・・・。
知らなかったよ・・・。
626名無しの心子知らず:05/01/13 19:20:32 ID:jpWhtoHu
>>625
その抗生剤だした病院の医者はアフォだから二度と逝くな。イジョ。
627名無しの心子知らず:05/01/14 01:50:24 ID:riKB1hQV
>>626
何故ですか?
628名無しの心子知らず:05/01/14 09:04:14 ID:+uaIVisT
>>627
2児の父に聞くなよ。
629名無しの心子知らず:05/01/14 11:42:32 ID:LsaQj/cz
>625
中耳炎かもしれないね。耳鼻科いった方がいいかも。
抗生物質は菌には効くけど、ウイルスにはきかない。
真剣に抗生物質を使おうと思ったら、現在の症状を
起こしている菌を特定しないといけないんだけど、
その手間と時間が医者にも家族にも大変らしい。
630名無しの心子知らず:05/01/14 14:02:17 ID:rdZE3OKD
副鼻くう炎では?
鼻水まめに取ってあげて、三日くらいお薬のめば治りますよ
631620です:05/01/14 16:24:51 ID:L0dzz6Cb
ようやく便も固まりました。…と思ったら、鼻水(透明)咳で、未だに病院通いです。私(妊娠七ヶ月)と旦那も、同じ風邪のようです。旦那は市販の薬を飲んでマシになってきたみたいなんですが。
632620です:05/01/14 16:26:31 ID:L0dzz6Cb
私たちは、薬が切れる度に病院で処方してもらってるんで、12月末から今まで薬漬けです。お腹の中の人にも悪そうだし、子供にも。いつまで飲ませるか悩み中… うだうだ書いてすいません。文才ないので、まとまりません('A`)
633名無しの心子知らず:05/01/15 18:59:35 ID:MdtKpJbq
1才2ヶ月女児、今日2回嘔吐、2回目は昼食後3時間後、大量でした。
朝はぴんぴんして大量食いだったのに、2回目嘔吐後はぐったり
お湯とビスケットあげて今寝てます。

で、今、妻が発熱&下痢で寝てます。
二人寝てるんでここに来ました。
もう大変です(;^^)

明朝病院に連れて行く予定ですが、
いまできること、やっとくべきこと
今後考えられることアドバイスよろしくお願いします。
634名無しの心子知らず:05/01/15 20:55:34 ID:inpOcEuW
>>633
多分ノロかロタと思われ。
赤ちゃんは嘔吐・下痢による脱水症状が一番心配なので、
適度に塩分を含む水分(イオン飲料水・野菜スープなど)を
少量ずつ飲ませてあげて下さい。
あとは感染力が強いので、あなたも移らないように祈るばかりです。
うちの旦那は2日間トイレを除き、布団でぐったりでした。
大したアドバイスできなくて、ごめんね。
635名無しの心子知らず:05/01/16 09:42:02 ID:7sH/Nrhv
2ヶ月の娘です。
未熟児(34w1400g)で生まれていて、医師からは
「絶対に風邪をひかさないように」「顔色が変わったらすぐ来て」と言われています。
3日くらい前から急に声が枯れていて、うんちが水っぽい(つぶつぶがない)です。
顔色は普通で熱はないようなのですが、風邪なのでしょうか?

よろしくお願いします。
636名無しの心子知らず:05/01/16 09:54:14 ID:wMK53kh1
2ちゃんになんて来てないで、すぐに主治医のところへ向かうべし。
637635です:05/01/16 16:00:58 ID:7sH/Nrhv
病院にいってきました。
特に何も無く、「2週間くらい様子を見て」ということでした。

ありがとうございました。
638633:05/01/16 16:24:10 ID:NoXAGH4t
>>634
ありがとうございます。
昨晩は奥から引っ張り出してきた和光堂の
アクアライト試供品を飲ませて寝かせました。
埃かぶってたけど、何とか賞味期限内。
今回はじめて、この粉末の意味がわかりました。

今朝は、だいぶ元気に見え、食欲もあり
(うどん、おかゆ、大根煮など、馬鹿食い)
病院は見送りました(寒いし、雨だし)。

妻も快方に向かっているようです。
あらためて、ありがとうございました。
639名無しの心子知らず:05/01/16 18:32:58 ID:tMPb8avS
638さん、よかったですね。
娘さんだけでなく、頼りの奥様まで伏せられてたらお不安でしたでしょう。
お二人とも快方に向かわれたということで安心しました。

今、ビールを飲んでます。(健康って幸せですよね)
だから文が変かも。
日本語できねーのか?といわないでください。
640名無しの心子知らず:05/01/16 19:30:25 ID:wMK53kh1
635の赤タン、よかったですね。
未熟児でなくても二ヶ月児の具合の悪いのはキケンですからね。
まだ体重が少なくてママタンも不安なことが多いでしょうけど、
じきに楽になりますからね。ガンガレ!
641名無しの心子知らず:05/01/19 09:08:37 ID:y7fUY3Z1
ノロウイルス流行の報道がされる前(11月始め頃?)に
1歳8ヶ月の息子と私が同時期に下痢、食欲不振、嘔吐感になりました。
その時は「ロタ?」と思って病院で整腸剤もらいました。
今思えば、ノロだったのかもしれない。
もし、その時かかったのが今流行りのノロだと仮定した場合
免疫みたいなのがついてて、今期のノロにはもう罹らないってことはありますか?
それとも何回でも罹るものですか?
642名無しの心子知らず:05/01/19 09:11:46 ID:9g2QFPUU
>641
何回でもかかりますよ
643名無しの心子知らず:05/01/20 10:02:42 ID:BrgMjedv
うんうん、免疫がつかないらしいですね。
でも次にかかった時は症状が軽くなるとも読んだことがあります。
ヤフーのニュースからのリンクで読みました。
携帯からで貼れなくてすみません。
644名無しの心子知らず:05/01/20 10:07:03 ID:7YeTLtFT
ノロは去年の末に幼稚園からお達しが来てて
気をつけてはいるんですが、気をつけているからって
罹らないわけじゃないよね・・・。orz
今、近所の遊び仲間がノロでダウン中。
645名無しの心子知らず:05/01/20 15:18:10 ID:/GlGqKhU
ノロかどうかってどうやって解るんですか?
今、嘔吐と腹痛と高熱で苦しんでるんですけど、
先生は別に検査とかしなかった。
「流行のお腹の風邪ですね」で終わっちゃったよ・・・。
646名無しの心子知らず:05/01/20 19:39:08 ID:XAHXdr2G
検査なんかしねえんだよ、タコ!
647名無しの心子知らず:05/01/20 23:46:37 ID:CF5qoavt
検査はできるよ。医学的に必要ないから保険はきかないけど。
とある検査会社の場合は検査費用だけで16000円ちょい。
結果がでるまでは約2w程度。
もちろん混合診療はダメだから初診料とかぜんぶあわせて2マソ超かな。

したけりゃどうぞ。
集団食中毒なら保健センターとか衛生研究所が出てくるからタダだし
1−2日で結果出せることが多いが。
648名無しの心子知らず:05/01/21 08:15:08 ID:ef8b1J/B
なんで素人相手にけんか腰なの?アフォ?
649名無しの心子知らず:05/01/21 09:21:01 ID:kD8x0K60
>>648
すっこんでろカス!16000円払えやしねえんだろうが。
650名無しの心子知らず:05/01/21 10:22:34 ID:PwR0pH/V
なんか荒れてる人が1名おりますね・・・(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
651名無しの心子知らず:05/01/21 10:33:47 ID:EXcXw0RL
胃腸炎、ノロ、ロタ、
全て「流行中のお腹の風邪」と言う事で。
652名無しの心子知らず:05/01/21 10:48:29 ID:HOnMeH6X
ノロもロタも他の食中毒も、検査結果が出る頃には元気になってそうですね。

今日は天気がよくて空気が乾燥してます。
ウィルスが元気に活動してそうだ…
みんな気を付けようね。

あと一月くらいで暖かくなってくるよね。
がんばろーっと。
653名無しの心子知らず:05/01/21 12:11:52 ID:kHj5L+Ck
ロタは15分で検査できるが。
理由はよくわからんが、なぜか保険も使える。激しく意味不明。
654名無しの心子知らず:05/01/21 12:15:40 ID:VdNQbrHl
ロタは病気なんだから保険がきくのは普通じゃないの?
うちはやってもらったよ。子供だからタダ。
655名無しの心子知らず:05/01/21 12:34:51 ID:kHj5L+Ck
はぁ?じゃぁノロは病気じゃないと言いたいのかいね?

痴呆にマジ話しても意味ねーんだが、「治療法がない」「臨床症状だけで
診断治療に必要な情報は十分に得られる」などという場合に、その病気を
診断するための検査法は不要(=保険が通らない)ということになる。

ロタもノロもエンテロもエコーもコクサッキーもアデノも、、胃腸炎を
起こすウイルスはぜーんぶ特異的治療法が無い。だから診断する必要なし。

なのにロタ/アデノだけ、なぜか検査が保険で行える。これが意味不明。
わかったかな?
656名無しの心子知らず:05/01/21 12:38:18 ID:TshzUbn9
>649
カス!って書き込みを見ると笑ってしまうよ。
既男板ではチンカス!って書かれてる人もいたりしてw
なぜかツボにはまってしまう。
657名無しの心子知らず:05/01/21 15:22:27 ID:kD8x0K60
>>654
他人の銭だから痛くもかゆくもないわな。
658名無しの心子知らず:05/01/23 01:45:15 ID:/XePiEX+
1才の息子。軽くカゼをひいて 喉&鼻&せきがつづいています。(先週水曜から)特にセキはつらそうで 夜寝てても ゴホゴホと します。セキがでてるときって なにか すこしでも楽にしてあげれることはできますか?
やっぱりコドモのセキとか鼻水は治りにくいのでしょうか
659名無しの心子知らず:05/01/23 01:57:48 ID:tUAZTdPK
>>655
流行状況を把握するには診断が必要だね。
公衆衛生学って知ってるか?
660名無しの心子知らず:05/01/23 09:16:41 ID:bHrhkIaE
>>658
小児科の先生に教わってうちで実行していること。
小さい氷のかけらを用意しておいて、夜に咳き込んだ時とか、口にいれてあげると
潤いが出て少しだけ楽になるよ。
氷は、口に入れたら溶けてしまうくらい小さいもの、理想はかき氷を一つまみ程度
氷を砕くと、粉のような破片ができるじゃない?そんなのがいいそうです。
先週水曜からなら、長引いているほどじゃないと思いますよ。
鼻水はマメに吸ってあげるか、チーンしてあげてね。
悪いものを体外へ出しているんだから、治る為の一助になるよ。
661名無しの心子知らず:05/01/23 10:24:37 ID:CW2/GfoG
>>659
ほう。医療保険を公衆衛生の情報収集目的に浪費せよ、と?
本来は疾病からの個人防御を目的とする医療保険を、そのような目的に
流用するなんてのは年金流用と同レベルの愚考と思えるがな。
衛生研究所やらに定期的に検体提出して流行状況は把握されてるだろ。
そーゆーのは別予算でやってること。保険「診療」と混同するな。

それに定点指定になってる医療機関ならともかく、大半の医者はそういう
公衆衛生情報提供には無関係なのだが? せいぜい個人的に「あぁ、今は
ロタがこの近所で流行ってるからねー」という程度のレベル。

仮に100歩譲って流行状況把握のための検査を認めるとして、
そもそもウイルス性胃腸炎のなかでロタ/アデノだけ診断して流行を
把握する意味はどこにあるのだ? ぜひ教えてくれp
662名無しの心子知らず:05/01/23 13:21:12 ID:TtKRkUwg
あーまた自称医者みたいな人が暴れてる…。
663654:05/01/23 13:27:18 ID:LTLchH3P
私655と657から怒られてるの???
てかこの流れはなに?もめるような話題???
664名無しの心子知らず:05/01/23 14:04:00 ID:aDZ3qHvt
だから、他人の銭だから痛くもかゆくもないよね。いいじゃないただだし。ってことよね。
665名無しの心子知らず:05/01/24 13:26:44 ID:Wl/09EBy
痴呆は許容範囲を超えると逃避反応を示す、、、と Φ(_ _)
666名無しの心子知らず:05/01/24 17:15:08 ID:ka5xqwNP
先程5歳の息子が「寒い寒い」といいながら寝てしまいました。
普段は昼寝なんかしないのでなにかの前ぶれだと思いますが
インフルエンザだったらどうしよう
667名無しの心子知らず:05/01/24 19:57:10 ID:MYVIqD+M
死ぬかもね。
668名無しの心子知らず:05/01/25 00:20:03 ID:QUUbSOhC
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

669名無しの心子知らず:05/01/25 00:22:13 ID:pwF72Rnn
4日前に鼻水が出てきた、6ヶ月の息子。
土曜日に近くの内科小児科を受診してかぜと言われ、
抗生剤(メイアクト)と、ムコダイン、メプチン、メジコン、アリメジン、カロナール
の混ざった水薬をもらってきた。
昨日からゼーゼーしてきたと思ったら、今日熱がでて、黄白色の下痢も。
慌てて別の小児科を受診して、鼻水からRSウイルス、便からロタウイルスが!
それぞれウイルスに効く薬がないけど、ちいちゃいから入院を、と言われたが、
上の子をみてくれる人がいないので無理を言って連れて帰ってきました。
さっきからゼーゼーがひどくなって、咳き込んではいたり、咳なくてもはいたり。
心配〜!
670名無しの心子知らず:05/01/25 00:31:35 ID:43TAiwff
>>669さん、ご自分や上のお子さんにうつらないように気を付けてくださいね!
671名無しの心子知らず:05/01/25 00:33:35 ID:kWtD+6fZ
ぎょ。気になる!>>669
入院を、っていわれた病院は完全看護じゃないんだよね。
息子たんにあんまり我慢させないであげてね。
ロタは脱水さえしのげれば家でも何とかなると思うんだけど、
ゼーゼーでRSでしょ…
ちなみにうちの息子はゼーゼー状態で我慢させすぎて
2ヶ月の入院になっちまった経験がある。
672名無しの心子知らず:05/01/25 08:38:11 ID:7prbaxz+
つーか一般小児科の入院児を完全看護する病院なんてねーよ。妄想さらすな。
673名無しの心子知らず:05/01/25 08:40:33 ID:7prbaxz+
つーか小児科の入院費用がどのくらいで、看護婦1人を8時間働かせるのに
どのくらいかかるのか考えてみれ。
674名無しの心子知らず:05/01/25 08:42:10 ID:7prbaxz+
つーかロタもRSもピンキリだべ。軽い奴なら両方とも家でんpだが
重いやつだとどうしようもなかんべ。さっさと入院汁。
675名無しの心子知らず:05/01/25 08:43:24 ID:7prbaxz+
つーか「入院したら完全看護ですか?親の付き添いは無くてもいいですか?」
って聞いてくる親は車を修理工場に預けるのと同じ感覚で子供を入院さすのか?

676名無しの心子知らず:05/01/25 14:25:32 ID:Enc85X9z
ただ聞きたかっただけじゃないの?
677名無しの心子知らず:05/01/25 16:41:06 ID:QJYFw0mn
二歳七ヶ月です、せきや吐き気、熱はないのに、元気がなくて朝から食欲がありません
何の病気が考えられますか?
678名無しの心子知らず:05/01/25 17:19:44 ID:7prbaxz+
うつ病
679669:05/01/25 18:21:45 ID:WmRwxgKk
皆様、ご心配ありがとうございました。
田舎から母にきてもらって入院させました。
「だから言わんこっちゃない。」みたいな雰囲気でちょっと恥ずかしかったですが。
夜は抱かないと呼吸困しそうだし、何度も吐くし、もう気が気じゃなかったです。
いきなり点滴で、酸素テントにはいりました。
結局数日のがまんらしいです。
680名無しの心子知らず:05/01/25 18:36:16 ID:XSFYeR2o
>>679
良かった!。ロタは分からないけどRSは入院したほうがいいんじゃないかと
思ってたんだ。特効薬がないんだよね。本人の自然治癒力に
任せるしかないから、咳が引くまで苦しそうで見てるお母さんも
辛いと思うけど赤ちゃんと一緒にがんばってね。
RSは確か1歳未満でかかると気管支炎を起こすけど
1歳以上ならただの咳風邪で終わる場合が多いと病院で言われたから
上のお子さんはきっと大丈夫だろうけどロタは気をつけてね。
681677です:05/01/25 19:12:30 ID:QJYFw0mn
病院へ行ったらナウゼリンもらいました、吐いてないのに飲ませても大丈夫でしょうか?
682名無しの心子知らず:05/01/25 22:03:57 ID:iaLonsVh
RSは0歳でも普通のカゼで終わることがほとんど。教科書なんぞに
そんなことは書いてないが実地臨床やってりゃわかる。

あとナウゼリンはうつ病に効かんぞ。
683名無しの心子知らず:05/01/26 00:29:46 ID:Y0/ZBDE7
>>669
おい、かぜでメイアクトか。その医者ともども死ね!!
684名無しの心子知らず:05/01/26 16:38:34 ID:AZJKqHzT
>>683
俺はこのケースのメイアクトは良い選択だと思うがな。

RSを外来で診断するということは儲け度外視の良心的医師ということだ。
 ※RSの迅速検査は保険通らないから完全に病院持ち出しの検査。
  限りない奉仕精神を持つ開業医でもない限り、外来でこんな検査は
  してもらえない。まぁ大体マルメなんだがな。

そこまで奉仕精神を持つ医師なら勉強もしてるだろう。RSとロタに
CDTR−PIが無効なのは百も承知。その上で、わずかな可能性では
あるが細菌二次感染による悪化を想定し、入院しないで回復させる
わずかな望みを抗生剤に賭けたわけだ。

実際、軽度の細菌二次感染を起こしていても採血なんかしても全く
わからないことは多い。そういう場合には抗生剤投与してみて治療的
診断で二次感染の有無を判定するしかないわけだが、そうともとれるな。

というわけで683は尻の青い研修医ケテーイp
685名無しの心子知らず :05/01/26 16:50:31 ID:yUNJe6KF
どこに書いていいか分からなかったので、こちらに書き込みさせて頂きました。

可能性なのですが、望まない妊娠をしてしまったかもしれません。
1月30日頃が生理予定日だったのですが、1月25日下り物に少し血が混ざったようなものが出ました。
ネットで調べたところ着床出血ではないかと思いまして。
しかし最後にセックスをしたのは1月16日。これは妊娠の可能性があるのでしょうか。

26日の現在、生理後の茶色い血にかわってきました。
量も結構多いので生理かと思ってはいるのですが……。

元々生理予定日は26日頃だったのですが、11月あたりから30日にずれてきました。
反応は出ないと思うのですが、検査薬を使うと陰性でした。
686名無しの心子知らず:05/01/26 16:52:49 ID:yUNJe6KF
スレ違いでした;;
687名無しの心子知らず:05/01/26 20:34:28 ID:Ragtr+sD
子供がみずぼうそうにかかってしまいました。
一体どこからもらってきたのやら。
しばらく仕事に行けません。
688名無しの心子知らず:05/01/26 22:02:40 ID:FV+GXnMd
>>684
この場合、
メイアクト出した医者と、
RSウイルス検査した医者は違うんじゃないの?
689名無しの心子知らず:05/01/26 22:09:06 ID:2NVikBd3
>687
どこから、って保育園じゃないの?
水ぼうそうは「発疹の中の汁」でもうつるけど
発疹が出る前の「風邪症状」のときがいちばん感染力が強いので
発症するまで水ぼうそう感染してると知らずに登園させてた人は
あなたも含めて結構いますよ。
690名無しの心子知らず:05/01/26 22:14:02 ID:8L6zMcag
RSって何?
691名無しの心子知らず:05/01/26 22:15:06 ID:2NVikBd3
なんでも人に聞く前に、まずはぐぐ(ry
692名無しの心子知らず:05/01/26 22:21:58 ID:Ragtr+sD
みずぼうそうって流行ってるんですか?
693名無しの心子知らず:05/01/26 22:50:43 ID:2NVikBd3
昔ははしか・風疹・水ぼうそうなどの子どもの伝染病ってのは「春から秋に大流行する」ものでしたが
いまどきは特に季節に関係なく1年中ポツポツと散発的に流行していますよ
694名無しの心子知らず:05/01/26 22:53:42 ID:VNlUwHUq
>>688
あぁ、スマソ。読み違えだ。
ま、結果論になってしまうが、ふつうの技量をもった小児科医ならRSも
ロタも検査なんかしなくても臨床症状で診断可能だ。だからメイアクト出した
最初の医者も、そこまでわかってて処方したんだろという推測はできるがな。
695名無しの心子知らず:05/01/26 23:28:10 ID:Y0/ZBDE7
>>684
必死だな、いいわけがましい。
696名無しの心子知らず:05/01/27 08:46:33 ID:NSAXEmBl
喜び勇んで研修医が復活してまいりました(695=683)
697名無しの心子知らず:05/01/27 09:28:03 ID:1Urwzekl
夫の家系が蓄膿症の家系で、夫も義弟も義父も蓄膿の手術をしています。
3歳になる息子がいるのですが、遺伝してないだろうな・・と
思っていたらやはり蓄膿の気があると言うことで(しょっちゅう鼻水出してる)
そのせいか浸出性中耳炎とも言われ、耳に溜まった膿をとる治療には
根気が必要で、小学校入学までは耳や鼻に空気を通す通気治療を続けて
くださいと言われた。放置しておくと中度の難聴になるそうで・・。
週2回を3〜4年続けるってすごくお金かかる・・。
ググってみたら通気法は諸外国では意味がないと言われていて
こういう治療をしているのは日本だけらしい。
同じような感じで中耳炎や蓄膿の治療続けてしている人っていますか??
698名無しの心子知らず:05/01/27 10:49:49 ID:0MaAal3Z
>>684
私もはなはだ疑問ですね。まあ、結構なことですが。
699名無しの心子知らず :05/01/27 11:35:15 ID:93O2RgK/
ウチの子@4ヶ月。ここ数日「キーキー」声を出すようになりました。
実母は「疳の虫」じゃないか?と言うのですが、何かご存知の方教えて下さい。
700名無しの心子知らず:05/01/27 11:55:45 ID:uBqyFZSr
>>697
うちは5歳、はっきり難聴になるまで中耳炎だと気づかず、
このスレで尻叩かれて耳鼻科に行ったくちですが。
もともと鼻が悪かったみたいで、(確かにいつも青っ鼻)中耳炎を治すには
まず鼻から治すって。週1で通っているけれど薬だけだよ。
でも改善しているようには見えないけれど。orz
通気治療って何?ググって見ます。
701名無しの心子知らず:05/01/27 16:14:59 ID:JSZx0xDl
>699
一般論としては、「自分の声」という楽しい遊びを覚えただけです。

1日中キーキーキーキー言ってばかりで機嫌が悪くて仕方がない、ということなら
なにか体調でも悪いのかもしれないですが、
キーキー言う→親がびっくりしてすっ飛んで来る、という図式を覚えた赤ちゃんは
親を召喚するためにわざとキーキーわめいてみたりもする摩訶不思議な動物なのです。w
702名無しの心子知らず:05/01/27 16:33:38 ID:93O2RgK/
>701さん
ありがとうございます。
私はのん気に「新しい声が出せるようになって面白いみたい〜」と実母に
聴かせたら「あら!疳の虫じゃない?ストレス溜まってるのかしらー?」
『面白くてやってるなんてまだ4ヶ月の子にはそういう感覚ないわよ』
と言われどこか具合が悪いのか?とか脳に異常が!?と、不安になりました。

1日中機嫌が悪いわけでもないですし、(が、きゃぁきゃぁとすごい時もある)
「キーキー」の途中であやしたりすると
笑ったりもするので、おっしゃる通り楽しんでると解釈してしばし見守ってみます。
ほっとしました。
703名無しの心子知らず:05/01/27 19:52:53 ID:onQjsCpl
9ヶ月検診のために小児科へ行ったところ
隣にいた子どもがインフルエンザだったそうです。
隣にいただけですが
鼻水ズルズルしてました。
うつってしまうでしょうか…潜伏期間はどれくらいですか?
今からできることはありますか?
704名無しの心子知らず:05/01/27 19:54:59 ID:JSZx0xDl
まずはおちついて
インフルエンザの伝染方法、潜伏期間などぐぐってみましょうよ。
705703:05/01/27 20:30:53 ID:DLtV3e/C
調べてみました。
もう慌てちゃって…すみません。
潜伏期間3日程度で高熱
飛まつ感染
ということで遅まきながらうがいと手洗い
服を親子で着替えて
加湿器をつけました

ほかにできることはあるでしょうか?
このまえ早々水疱瘡にかかったばかり…。
継続的に通う必要のある病気で小児科はどうしても
行かないといけません。
こんな小さいのに親子ともどもインフルエンザだけは勘弁してほしいです…。
706703:05/01/27 20:46:14 ID:DLtV3e/C
継続的に通う必要のある病気で
→通う必要のある病気があり
です。すみません。
707名無しの心子知らず:05/01/27 20:58:09 ID:JSZx0xDl
消極的な方法なんですがw
健康診断や予防接種は通常の診察時間とは別の時間帯を設けていて
708名無しの心子知らず:05/01/27 21:02:31 ID:JSZx0xDl
ありゃ、途中送信しちゃった。 スマソ

検診や予防接種、長期にわたって経過観察が必要な病気の専門外来は
通常の診察時間とは別の時間帯を設けていて
「病気の子と健康な子が鉢合わせしない」ように
配慮している小児科もあると思うのですが
そういう小児科にうつる選択肢はありませんか?
709703:05/01/27 21:09:15 ID:DLtV3e/C
レスありがとうございます。
肝臓の病気でそこの先生が専門のため難しいですが
検診の子どもには別室(保育士さんのような方がいます)が用意されています。
ただ今日は別室の担当の方が席を外されていてそこを利用できませんでした。

あとはうつっていないことを祈るしかないでしょうか…?
710名無しの心子知らず:05/01/27 21:21:24 ID:JSZx0xDl
ああ、今日に限って「病気じゃない子用控え室が使えない」という運が悪い状態だったのね。
インフルエンザの人も悪気あってそこにいたわけじゃないけど、お気の毒な。

正直、あとは神頼み。
風呂でも入って鼻や喉の粘膜をよーく潤して、暖かくして休むくらいしかないでしょう。

万一数日以内に調子がおかしい、ということになったら
特効薬を求めてソッコーで受診したほうがいいですよ。
特効薬を使うと、本当に症状が軽く済むようですので。
711703:05/01/27 22:08:16 ID:DLtV3e/C
レスありがとうございます。
お風呂に入って部屋の湿度と温度を保って
あとは祈ります。
3・4日熱が出なければ大丈夫でしょうか?

発症48時間以内ですよね
熱が上がったらすぐ行きます。
ありがとうございました。
712名無しの心子知らず:05/01/27 23:36:36 ID:QlJJzaLo
肝臓の病気がなんなのかにもよるが・・・
単に肝機能がちょっと上がってるけど原因不明、てな感じなら全く影響なし。
つか専門バカがつかまえて通院させる(治療は何にもしない)だけで。
一般小児科医だったら「こんなの放置で治るから検査も通院も不要」で
おしまいになるんだがな。「新生児肝炎」とかのほとんどはそれで問題なし。

あと、熱がでてすぐに検査してもインフル検査は陽性に出ない。
だから「今日から高熱がでました」って言われても検査することは少ない。
1日目に検査して陰性なら2日目にも検査、、ってのが可能な県もあるが
不可能な県のほうが多い。ルールが県ごとに違うからどうしようもない。

つか小児科の外来診療は普通マルメだから検査や投薬自体が病院にとって
大赤字のタネになる。(※マルメ=診察1回につきいくら、という支払い
方式。いくら検査しようが投薬しようが請求金額は同じ。それらの費用は
すべて病院側が負担する方式。)「外来で治る子供の病気は可能な限り
検査も投薬もするな」これが厚生労働省の意向だから仕方ない。
713名無しの心子知らず:05/01/28 13:16:04 ID:BYhZUCt/
2歳の娘がヘルペス性歯肉口内炎になりました
日曜に発熱してから1週間たち治ってきましたが
これって他のお子さんや親にうつったりしますか?
例えば同じ食べ物を食べあったり飲みあったりした時に
あと1週間はおとなしくしてようと思いますが
サークルやお友達の家に遊びに行ったりしますので
714703:05/01/28 14:01:47 ID:AV1YwFHk
レスありがとうございます。
子どもは新生児の頃から黄疸値がとても高く
胆道閉鎖症とかの怖い病気ではないようですが
未だにビリルビン値18くらいで推移しており
経過を観察しています。

熱が出てもすぐには診断できないんですね、
発熱したら小児科に問い合わせてから行こうと思います。
ありがとうございました。
715名無しの心子知らず:05/01/28 20:49:57 ID:/Nt1e6eg
>>697
うちの子は5歳の時に園の健診で副鼻腔炎と言われ、受診したら滲出性中耳炎も併発しており
聴力検査では少し聴きにくくなっている音域があるようでした。
耳鼻科の壁に張ってあった『滲出性中耳炎の兆候』に書いてあったことが全部あてはまるので
怖くなったくらいです。(TVの音を大きくしないと聞こえない、いつも口を開けている、キレやすいなど)
通気治療は口に水を含んで「ごくん」と飲む瞬間にDr.が耳に聴診器を当てて音を聞きながら
ポンプのようなもので鼻に空気を入れるというものでした。
内服治療も含めて週1回の通院を3ヶ月ほどしたところでかなりよくなりましたよ。
あまり長引くなら他のDr.に相談されてみてはいかがでしょうか。
716名無しの心子知らず:05/01/30 03:36:07 ID:xgf0vED/
うちの1歳坊は卵白スコア3、ハウスダスト・犬上皮ともにスコア3が血液検査で判明したのですが、
除去食と掃除徹底、空気清浄機フル回転しても、ガラガラ声が治りません。どんどん
酷くなってる気もする。医者に相談してみても「何度も血液検査しても意味がないから」と、
言われます。思い当たるのはシックハウス症候群か、国道のそばなので排気ガス・粉塵か、
花粉症か・・・。
こういう場合、アレルゲンを特定するにはどういう検査をしたらいいでしょうか?
また、医者にはなんて説明すれば詳しく検査してもらえますか?
近くに専門医がないので困ってますorz
717名無しの心子知らず:05/01/30 08:26:49 ID:Pm5APsaJ
2才11ヵ月男児です。
今朝より、左耳の下が腫れています。熱は、37度8分で、機嫌はいいです。
たぶん、おたふくかぜです(保育園で流行中)。
今日、休日診療所いくか、明日、かかりつけの診療所に行くか、迷ってます。
特に痛がってません。
みずぼうそうみたいに発病したら、すぐに飲んだほうがいい薬なんて、あるのですか?
718名無しの心子知らず:05/01/30 12:50:43 ID:dmlXblLb
アレルギーの話を徹底的にしたいなら、アトピー板に、子供がアトピー
の人集まれ!スレがあるからそこで聞いたらいかが?
個人的にはあんまり、血液検査って絶対視しない方がよいと思う。
719名無しの心子知らず:05/01/30 12:55:42 ID:JKstfW/T
>>717
おたふく風邪が流行っていて、ってんなら明日にすれば?
おたふく風邪に効く薬はないんだから。
休日診療所で他の子にうつしたら迷惑でしょ?
一応、髄膜炎の症状(高熱、頭痛、頑固な嘔吐)が出たら受診ってことで。
解熱鎮痛剤だけ用意しとけ.
720名無しの心子知らず:05/01/30 13:53:29 ID:Pm5APsaJ
719ってエラそう。
721名無しの心子知らず:05/01/30 14:19:14 ID:ySkI+/GG
3ヶ月の子供が下痢。もう2週間以上続いている。
かかりつけの医者は地元で長く診ているわりと信頼されているらしい
おじいちゃん先生なのですが、これが無口で
「じゃあお薬出しましょう」としか言ってくれず
私の不安は募るばかり。
「吐きますか?」「吐きません」「飲みますか?」「いつもどうり」
「機嫌は?」「いいです」→「じゃ、お薬出しましょう」となる。
でももう2週間たってもまだ治らない。
よくなっても薬をやめるとまたくだる。
他に風邪っぽい症状は見当たらず下痢のみ。
こんなに下痢が続くなんて私の母乳が悪いのかと不安になる。
下痢の症状のみがこんなに長く続くなんてことあるんでしょうか。
722名無しの心子知らず:05/01/30 17:03:57 ID:dmlXblLb
うちの子も10日位ずっと下ってます、四歳男児。
昨夜嘔吐したけど、以後も以前も嘔吐はなし。今もピンピンしてる。
ただ食欲はずっとないの。だから胃腸の風邪だと思って様子みてます。
冬のこの時期って、胃腸の風邪が流行るよね。下痢の色が白っぽければ
ロタとかの可能性あるから気を付けよう。ただ、医者が大丈夫って言うなら
大事な病気じゃないんじゃない?
母乳の心配しているけど、母乳というより赤ちゃんの腸に問題あるかもしれないし、
体重増えないようなら、大きな病院に見てもらったらいいだろうね。
723名無しの心子知らず:05/01/30 21:38:19 ID:nTGASj3B
>721
下痢続きが原因で乳糖不耐症になってるのかも。

心配だったら、違う病院にも相談してみたら?に私も1票。
724名無しの心子知らず:05/01/30 22:11:25 ID:cSUPwSsx
>>722,723
レスありがとうございます。
体重は測ってはいないけど、多分増えてるような気がします。
もともと1ヶ月検診で5キロあったほどよく飲む子で
下痢最中もまったく食欲は衰えずよく飲んでいます。
総合病院で検査を・・・と何度も思ったんですが、季節が季節だけに
総合病院へ行けば何かもらってしまうんじゃないかと怯えているのです。
おじいちゃん先生の出す薬を根気よく飲んでいれば治るのか、
いや、早く検査したほうが・・・とじれんまに陥っているというわけです。
でもこんな不安を一掃するためにもやはり検査したほうがいいかも。
北陸はこの冬最大の寒波が押し寄せています。
もう長く続いていた症状なのに、なにもこんなひどい天気の、
しかも混むこと必至の月曜日に病院へ連れて行かねばならないなんて
なんか微妙に落ち込んでしまう・・・いや、くだらないこと言ってないで
母親ががんばらないといけませんね。レスありがとうございました。
725名無しの心子知らず:05/01/30 23:11:07 ID:HwjVK2Pi
今日インフルエンザって診断された2歳児!流行はA型?B型?どっち?しかも違いはなんなのかしら?熱が40度近くまで出てかぁなぁりつらそうだったぁ。予防接種うったのに!!
726名無しの心子知らず:05/01/31 09:09:23 ID:0AGNm2Ta
>725
農園になりますように。
727名無しの心子知らず:05/01/31 09:53:24 ID:3kxGIhpD
6歳男児、先週の土曜から36.8〜37.2度位の微熱がずっと続いています。
他の症状は全く無く元気なのですがここまで続くとちょっと心配。
血液検査受けてきたほうがいいかしら?
728名無しの心子知らず:05/01/31 10:19:37 ID:EmV3oCu5
>>726
何いってるんですか?!
本当に脳炎になったらどうするんですが?ひどすぎます
729名無しの心子知らず:05/01/31 10:21:01 ID:xyfSvxsE
>>727
36.8度って微熱になるの?
平熱が低いのかしら?
730名無しの心子知らず:05/01/31 10:56:30 ID:3kxGIhpD
>>729
家の子の平熱が36.2〜36.4位なのでちょっと心配なんです。
平熱が低目かもしれません。
731名無しの心子知らず:05/01/31 16:45:12 ID:qJMg6GgF
胃腸風邪っていうか、感染性の胃腸炎のピークっていつくらいですか?
2月いっぱいくらいは用心したほうがいいですかね?(1年中あると思うが)
2、3日で軽くなる病気とはいえ親にも移るし、見てるのもつらいです。
早く暖かな季節になって欲しいです。(今日春キャベツが売ってました。嬉しい!)
732名無しの心子知らず:05/01/31 20:00:54 ID:f4vPmzGF
726 あなたのような人がこの板にいるのは場違いです。二度と来ないでください。
733名無しの心子知らず:05/01/31 20:37:39 ID:8bR5rZNK
荒らしには構わないで華麗にスルーですわよ。
734名無しの心子知らず:05/01/31 21:24:46 ID:trbvUsLH
今はインフルBが流行りつつあるみたいね。
今日鼻水を吸いに耳鼻科に子を連れて行ったら、診断されている青年に会ったよ。
明らかに発疹があって高熱なのに耳鼻科に受診している親もいて、もう鼻水くらいでは
受診やめようと思った〜小児科と違って別室で待たせたりしないし、医者も手を洗わない。

735名無しの心子知らず:05/01/31 22:00:53 ID:+KLKwk5/
2歳児ですが先週から緑っぽい鼻水出てます。一応小児科行って薬もらいましたがまだ治りません。他の病気でしょうか?
736名無しの心子知らず:05/01/31 22:35:48 ID:xVrvTCOY
うちのベヘ@7ヶ月゙もインフルンザになってしまいました。
昨日今日で熱が38度オーバーが続いています。
大丈夫かな。。。

苦しくてもハイハイして遊ぼうとする姿に
可哀相で、本当に命削ってでも代わってあげたいです。

どのくらいでよくなるものなんでしょうかね。。。
737名無しの心子知らず:05/02/01 00:25:52 ID:2LHbW0aH
>>734
なぜ、鼻水ぐらい自分で吸ってあげられないのですか?
738名無しの心子知らず:05/02/01 00:41:30 ID:rO+YwTL2
相談です。
2歳3ヶ月の男の子の母親です。
昨日の朝突然左足をひきづって起きてきました。そのうち歩けなくなり
朝一番で整形外科にかけこみました。
レントゲンをとって骨に異常もないので、股関節炎だと思います。と診断されました。
3〜4日後にまた診察に来てといわれました。
もともとものすごい活発な子供で、同じ2歳の子供と比較してもいつも2倍ぐらい
動いている子なのですが、原因は動きすぎなのでしょうか?
安静にしていろといわれたのですが、活発な子に安静にしろっていうのが
一番きつい薬で、全く安静になんてしていませんでした。左をあまり使わず
椅子に登ったり階段を登ろうとしたりと・・・
でも夜になって少しあるけようになってきました。
やっと時間ができたのでいろいろ調べてみて恐い病気もあるみたいのなので
心配で相談しました。安静にしていないと悪化するんでしょうか?
739名無しの心子知らず:05/02/01 10:42:14 ID:LSk/MQBy
病気、とは違うのですが
先日6ヶ月検診を受けました。
検診の際にハンカチを顔にかぶせるテストをしましたが
反応がありませんでした
雑誌にハンカチを手で取れないと精神発達遅滞の疑いがあるとあって
不安です。いつごろまでに取れればいいのでしょうか?
子どもはもう6ヶ月半なのですが…寝返りもまだで心配です。

あと抱っこをするとよく暴れたりはしゃいだりして
最近肩あたりの関節からコキッと小さい音がするときがあります。
大丈夫でしょうか?

たわいない質問ばかりですがアドバイスいただけたら嬉しいです。
740名無しの心子知らず:05/02/01 11:30:38 ID:3nCVLuZx
顔に布をかけられて不快に思わない子、というだけかもしれないし。
あやしたら笑う、おもちゃを見ると喜んでよく動く、人を見ると笑いかける、
声を出して笑う、などが観察できれば、ハンカチの件はあまり気にしなくて良いと思います。
741名無しの心子知らず:05/02/01 11:41:50 ID:tE2NjKKv
ハンカチの方は、単に気にならなかっただけかも。
断言は出来ないけど。

寝返りの方なら、うちの息子は満1歳直前までしませんでした。
あまり練習とかしなかったせいかもしれませんけど、こういう子もいますので。
742名無しの心子知らず:05/02/01 13:46:35 ID:W2/ydS5B
4歳の息子です。10日ほど前に耳が痛いと騒いだので、
耳鼻科に連れていったところ、急性中耳炎と診断され、
その日のうちに鼓膜に穴を開け、膿を出してもらいました。

そして、その後も通院を続け、昨日、診察を受けたところ、
鼓膜が内側にへこんでいて、膿?だか液?だかがまだ残っているとのこと。
このまま放置すると滲出性中耳炎になるので、
一週間ほど様子を見て、鼓膜を貼り替えましょうと言われたのですが、
この診断は適確なものなのでしょうか?

穴を開ける時も大泣きしたのに、
貼り替え?となると、どうなるかとても心配です。
743名無しの心子知らず:05/02/01 14:03:23 ID:jmZsCu+4
>>738
お子さん、最近風邪とかひいてなかったですか?
違ってたら読み飛ばしてください。
家の子、年末に8度程度の熱が出てさっと引く軽い風邪を引いたんだけど
その数日後朝起きたら首が傾いてる、右にしっかりと。
翌日ずいぶんよくなって、翌々日さらによくなってはいたけど
なにしろ年末で正月に悪くなっても病院開いてないし・・・で
みせたらやっぱり風邪のせいと言われた。治療はなし。
こんなことってあるの〜?と思ったけど、旦那が子供のころも
中程度の風邪のあと、腰が抜けて1日歩けなくなったことがあったんだそう。
妙な遺伝です・・・・
744名無しの心子知らず:05/02/01 15:07:51 ID:Pck9GxfL
すいません、今朝、うちの子供(3才男)が「真っ黒」なうんちがでました。
ほかには特に異常もなく、小児科にいったら大丈夫といって帰されましたが
みんさんご経験ありますか。
745名無しの心子知らず:05/02/01 16:52:14 ID:+KIvTxYE
え〜、インフルBも流行ってるんですか?
年始にインフルAやってるけど、また型が違うから移るよね・・・
嘔吐下痢もやったし、今年に入ってから最悪な日が続いてる。
746名無しの心子知らず:05/02/01 16:57:58 ID:2LHbW0aH
農園まだ〜。
747名無しの心子知らず:05/02/01 18:02:02 ID:V1wRDFNG
745さん大変だったんですね。
インフルエンザも胃腸炎も感染しやすいので、お子さんだけでなく親にも…ということがあるので気が休まりませんね。
残念ながらB型も出てるみたいですね。
でももう2月。
今がピークではないでしょうか?
あと2、3週間もすれば落ち着いてくると思います。
それまでお互いにがんばりましょう。

746さんはかわいそうな人ですね。
私も昔は「人の不幸は蜜の味」でした。
精神的にも経済的にも満たされてなかったからだと思います。
そうでなくなった今は変わりました。
476さんもがんばってくださいね。
748名無しの心子知らず:05/02/01 18:18:58 ID:bUuclKHO
737>です。
家でももちろん鼻水吸い取りを励行中です。
うちの子は中耳炎になりやすくて、風邪の後は要注意です。
結構まめに鼻吸い器で取ってますが、鼻の奥の方に溜まっている粘調
なのが取れなくて、細いカテーテルで吸い取ってもらいます。
中耳炎予防に効果あるそうです。でもインフルがうつるのは困ります。
しばらくはママががんばるぞ!
749名無しの心子知らず:05/02/02 14:53:41 ID:xwU2nyHO
>>748
鼻の奥のを自分でとってやればいいと思うのだが・・・。知恵を働かせたら?方法は簡単よ。
750名無しの心子知らず:05/02/02 20:52:52 ID:UnG5CzQ4
1才の男児ですが おとといくらいから 便の回数が 5〜6回と 普段よりも多いです 下痢ではないのですが ねばりけのある便が ちびちびと でます。いつもは ころころしていて 一日2回くらいなのですが、なんか 心配です
最近 毎日海苔をあげていますが ほかはとくに 量もかえてないし 特別なものもあげてないんですが なんなんでしょうか?
あ!遊び半分で チョコをあげました
751名無しの心子知らず:05/02/02 21:24:26 ID:pA/JT/gZ
うちの地域@東北
インフルエンザの感染者が先週に比べて倍増だそうです。
今週の寒波が手伝ってウイルスが元気になってるようです。
感染しないように注意し、感染したら感染が拡大しないようにお互いに気を付けましょう。

うちの子熱かも。
元気なかった。
眠かっただけだといいな。
752名無しの心子知らず:05/02/02 22:18:50 ID:yCPb7wtI
7度5〜8度の熱を出していたけど、そんなに高くないので
水分補給を気をつけて寝かせていたら、一向に下がらない。
で、今日病院に連れていったら血液検査しても何も出ず、
インフルエンザかもと言われました。

熱があまり高くなかったので、油断したなぁと思ったよ。
熱はそんなに高くなくても、長く続くのね・・・。
753名無しの心子知らず:05/02/03 00:05:24 ID:OrWRMI//
>>752
なにをもって油断したと言われるのですか?
754名無しの心子知らず:05/02/03 09:19:21 ID:6TV5mxHO
>750
「明らかに変わった食生活」で海苔が思い当たるんなら
まずはそれをやめてみたらヨロシ。
海草は消化が悪いんで、風邪などの体調不良と重なると
下痢や軟便の原因になる場合もありますよん。
755名無しの心子知らず:05/02/03 09:22:39 ID:6TV5mxHO
>752
インフルエンザは「高熱がお約束」みたいに言われるけど
B型インフルエンザはA型ほど激しい症状が出ない場合が多いので
「熱が続くんで受診・検査して、はじめてインフルエンザかもと言われる」ケースが結構あるんですよね。
756名無しの心子知らず:05/02/03 16:17:29 ID:cYjGIZkt
>>754
ありがとうございます。しばらく海苔をやめてみようとおもいます。
息子は特に風邪はひいていないのですが、やはり消化不良なのでしょうか。
757名無しの心子知らず:05/02/03 16:23:59 ID:ZDphiakQ
3才なりたての息子ですが、足の裏がとても黄色いです。いつもは、黄色くはないです。
関係ないとは思いますが、5日前から、おたふくかぜで39度の熱がおとついまで出てました。
足の裏が黄色くなるのは何の影響ですか?みかん、人参などは食べてません。
758名無しの心子知らず:05/02/04 00:26:37 ID:vlDcuET/
1歳の子が目を赤くしてるんですが、眼科に行った方がいいですか?
痒がってかいてしまうのですが、
風邪の受診のついでに小児科に相談したら
「あらーこすっちゃったのね」でスルーされましたもので・・・
759名無しの心子知らず:05/02/04 00:36:17 ID:eQzG13dk
>>758
うちも同じようなので眼科に行ったら
「アレルギーですな」と言われ目薬をもらって何回かさしたら治ったよ。
でもそんな簡単に治るアレルギーって何よって感じだけど。
760名無しの心子知らず:05/02/04 13:41:44 ID:mcYTGNWG
>>758
目が赤いだけですか?
熱とかはないですか?
高熱が続き、機嫌がわるく、手足がはれてくるようだと
他の病気の可能性があるかと思われますが。
761758:05/02/04 17:18:19 ID:vlDcuET/
>759
薬で簡単に治るのなら眼科に行ってみるのもいいですね。
アレルギーがもしあるのなら怖いですしね。

>760
熱はありません。
むしろ冷たい方です。
機嫌が悪い、鼻水じゃーじゃー、耳をかゆがる(顔全体かゆがる)、背中に発疹、夜咳が多くでる
くらいの症状です。
でも小児科に行きましたら、特に診断名もなく、鼻水の薬をだされただけでしたので
風邪かと思ってます・・・

お二人ともレスありがとうございます
762758:05/02/04 17:19:45 ID:vlDcuET/
>760
あ、顔がむくんでいる症状もありました。
おたふくかなと思ったのですが、1月におたふくやってまして
(1歳にはめずらしいなといわれました)
これもスルーされています。
763名無しの心子知らず:05/02/04 18:09:53 ID:TLs61d4/
8ヶ月娘が昼過ぎ、保育園で40℃の発熱。
すぐ小児科に連れて行き、診察して貰い、
「発熱してすぐなので突発かインフルか分からない。とりあえず熱冷ましの座薬と抗生剤を出します。」
それを聞いてつい、
「インフルだったら、座薬は心配ありませんか?」って聞いちゃった…。
微妙に怒った感じの口調で先生に
「小児科では安全な薬しか出しませんから。」と言われちゃいましたよ。

だって心配なんだよー。ごめんよ先生。
そして今も、機嫌良く寝ているから、と言う理由でどっちの薬も使ってない私。
皆さんは、貰った薬きちんと使ってますか?
764名無しの心子知らず:05/02/04 18:25:16 ID:ii/WOw53
坐薬は「本人が熱で苦しそう」「あまりの熱の高さで水も薬も飲む気力がない」
という状態じゃなければ「出されたから」と言うだけの理由では使いませんが
抗生剤のほうは飲ませるだろうなあ。
765名無しの心子知らず:05/02/04 18:26:57 ID:ii/WOw53
あ、でも「寝てるものを叩き起こして」までは薬も飲ませないよ。
766名無しの心子知らず:05/02/04 19:09:04 ID:hXsoIr9N
上の子が、おたふくかぜで、下の子が8ヵ月ですが、うつる確率は低いですか?
767名無しの心子知らず:05/02/04 19:45:25 ID:Imb8nXjT
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
768名無しの心子知らず:05/02/04 20:31:57 ID:ls+CJ30M
1歳1ヵ月児の母です。完母です。離乳食は完了期で寝かし付けと夜中のみ添いパイしています。
今週の月曜から私が発熱・下痢の風邪をひいてしまいふらふらでしたが、なんとか今日まで来ました。授乳中は葛根湯しかだめだと聞いたので、病院へは行きませんでした。水曜日辺りから子供も下痢し始めたのですが、元気も食欲もあるため様子を見ていました。
が、明日は旦那も休みなので母子ともに病院に行きます。やはりノロか胃腸炎なのでしょうか。また授乳中でもそれらに聞く薬ありますか。
携帯からなので読みづらくてすみません。
769名無しの心子知らず:05/02/04 20:33:18 ID:ls+CJ30M
1歳1ヵ月児の母です。完母です。離乳食は完了期で寝かし付けと夜中のみ添いパイしています。
今週の月曜から私が発熱・下痢の風邪をひいてしまいふらふらでしたが、なんとか今日まで来ました。授乳中は葛根湯しかだめだと聞いたので、病院へは行きませんでした。水曜日辺りから子供も下痢し始めたのですが、元気も食欲もあるため様子を見ていました。
が、明日は旦那も休みなので母子ともに病院に行きます。やはりノロか胃腸炎なのでしょうか。また授乳中でもそれらに聞く薬ありますか。
携帯からなので読みづらくてすみません。
770名無しの心子知らず:05/02/04 20:36:09 ID:ii/WOw53
>766
おたふくかぜは胎児時代に親から多少の免疫を貰ってから生まれてくる病気だったと思いますが
生後8ヶ月にもなってたらその免疫が残ってるかは微妙なところです。
771名無しの心子知らず:05/02/04 22:46:10 ID:D/JCfpyX
なんか横になったとき右耳の中に水が入ってるような感覚でくすぐったくなるときあるんだけど
病気ですかこれは?
772名無しの心子知らず:05/02/04 22:55:06 ID:lnCUulU3
>>758 >>761-762
終わった話虫かえしてスマソ。もう見てないかもですが・・・。
花粉症ぽい症状だなと思うのですがどうでしょうか?
773名無しの心子知らず:05/02/04 22:57:31 ID:F0gf9NFA
>>768
うちの1歳3か月児と共にインフルエンザにかかったとき、
薬を出す指示をする医師に「授乳中でも大丈夫な薬を・・」と
言ったら「お子さんも同じ薬飲むんですから大丈夫です。」と
言われ、そう言えばそうだ!と気付いた私・・。
おバカな話ですが、目からウロコだったよ。
774名無しの心子知らず:05/02/05 11:44:38 ID:t/MMr7mI
インフル陽性でタミフル飲ますものの熱が下がんねぇ。
今日で5日目じゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ

子供はまぁまぁ元気で食欲も少しあるのが救いだけど。  
775名無しの心子知らず:05/02/05 11:54:19 ID:+VfkRtGu
二日前から熱があり
食欲なくて下痢です
熱は時間帯によって上がったり下がったり
便はさっきクリーム色に黄色が混ざったような液状です
機嫌はいいのですが
その便の色が気になります
4才の長男です。
776名無しの心子知らず:05/02/05 12:04:23 ID:rGeKZLKB
774
ソレきたー陰振
タミフルで効く訳なぃやろWしかも今年は昨年と比べ
合併症伴うのしらんのか?
それともブロッキング??
ゴルアー コレおもしろくなぃゴルアァ〜◎

くたばれ馬鹿モン
777名無しの心子知らず:05/02/05 17:05:00 ID:ib+dCaGi
うちも4才の子がインフルエンザに
かかってしまいました。
ひきつけもおこしてしまい、
近所の小児科で点滴射ってきました。
今はよく寝てるけど、
またひきつけを起こしたら、
入院したほうがいいと言われ、心配です。
778名無しの心子知らず:05/02/05 17:25:56 ID:mqAdAfS5
さあ、農園だ。
779名無しの心子知らず:05/02/06 17:15:08 ID:SAZwlBkg
インフルエンザ、潜伏期間に人にうつることってあります?
780名無しの心子知らず:05/02/07 00:57:48 ID:Jw2J3oPw
最近、医師(自称)がレスしてないのはなぜ?
781名無しの心子知らず:05/02/07 10:34:14 ID:r12wdWUQ
子供の足に結構大きなイボができ、皮膚科にいったら「抗がん剤」を処方されました。これって、普通?
782名無しの心子知らず:05/02/07 10:55:07 ID:77dCM/Pq
具体的に、なんて薬だよ。>抗がん剤
783名無しの心子知らず:05/02/07 13:07:16 ID:52oQVWJ9
4歳の子供とその友達がほぼ同時期に風邪になりました。
娘は1〜2日ですぐに治ったのですが、友達は高熱が続きインフルエンザと
診断されてしまいました。一応娘も病院に行った方がいいのでしょうか?
友達には娘が風邪を移したとばかり思っていたのでちょっと心配です。
784名無しの心子知らず:05/02/07 13:12:47 ID:77dCM/Pq
>783
あなたのお子さんはもうなおって元気なんでしょ?
インフルエンザの潜伏期の日数のことを考えれば、同時期に寝込んだってことは
あなたのお子さんがよそのお子さんにうつした可能性ってあまり高くないだろうと思うんですが。
785783:05/02/07 13:26:48 ID:52oQVWJ9
>>784
レスありがとうございます!
なるほど、潜伏期間ですか。ずっと娘が相手の子に移したと
思いこんでいたので考えが及びませんでした。
ちなみに潜伏期間はだいたいどのくらいあるものなのでしょうか。
教えてチャンですみません。
786名無しの心子知らず:05/02/07 13:33:15 ID:77dCM/Pq
なんでも人に聞いて済ませようとしないで、まずはググ(ry
787783:05/02/07 13:50:48 ID:52oQVWJ9
>>786
すみません!ググって来ました。とりあえず娘のシロを
確信することが出来ました。ありがとうございました。
788名無しの心子知らず:05/02/07 14:08:14 ID:p2pFMkDM
6ヶ月ですが
何となく痰がからんだように
のどがゼロゼロといっています
それほどひどくありませんが・・・
熱もないし鼻水もないのですが
小児科を受診すべきでしょうか?
789名無しの心子知らず:05/02/07 14:55:25 ID:/KdwkgIi
心配なんだったら受診すべき。>788
790名無しの心子知らず:05/02/08 10:24:35 ID:Y+RnDGRu
みんな大変だなー
791名無しの心子知らず:05/02/08 11:53:20 ID:qdMLGPf+
>781です。
FU5とかいう、白い軟膏です。
792名無しの心子知らず:05/02/08 13:19:58 ID:octFCzC4
>791
「5FU軟膏 いぼ」で検索してみてください。
いぼを皮膚の中のいぼのもとから根こそぎ治療するのには、割とメジャーな治療のようですよ。
793名無しの心子知らず:05/02/08 14:50:38 ID:qdMLGPf+
792さん、ありがとうございました。
インパクト(?)だけでええーびっくりと主ってしまいました
794名無しの心子知らず:05/02/08 17:19:24 ID:ikNUSOa4
息子10か月。今日検診で停留精巣と言われ、
泌尿器科を受診しろということと
ひょっとすると手術もありえるといわれました…
手術確定ってわけじゃないんだけど、
なんかもう心配でたまらんのです。
同じ症状を経験されたかた、
よかったら経験談を聞かせていただけないかなぁ…
795名無しの心子知らず:05/02/08 18:13:06 ID:octFCzC4
停留睾丸やそけいヘルニアは
日帰りや1泊(手術前日に泊まる)で手術が済む病院も結構あります。

手術自体は全身麻酔になりますが
「医師免許取りたての先生が最初にやるような、盲腸よりヘタレな手術」ってくらい軽微なものなので
あんまり心配しないで大丈夫ですヨ。

ヘタレな手術=子供の回復も早いんで、入院が長いと正直しんどいですのでw
(子供が傷の痛みなどに苦しむことなどはほぼ皆無です)
なるべく入院日数が短く済む病院を探すのを私個人的にはお勧めします。
796名無しの心子知らず:05/02/08 22:57:08 ID:ikNUSOa4
>795
わかりやすいレスありがとう!
なんだか、不安が半分くらい減ったよ。
まだ手術かはわかんないけど、
心構えができて良かったです。
明日泌尿器科行きだけど
しっかりがんばってくる(`・д・')
797名無しの心子知らず:05/02/09 17:48:31 ID:ZldrQs6b
4ヶ月の息子が肛門周囲膿瘍になりました。
病院で塗り薬をもらい、
1週間ほどして「できものも小さくなったな〜」と安心していたら、
また赤く腫れてきました。
おむつもマメに変えて、お湯をふくませた脱脂綿で拭いて乾燥させてからおむつをつけてます。
便は2〜3日に1回のペースです。
一度なるとクセになると聞いたのですが、
そう簡単には治らないものなんでしょうか?

798名無しの心子知らず:05/02/09 23:24:28 ID:kwm1WDSv
肛門周囲膿瘍うちの息子1ヵ月でなりました。その時は、切開して膿を出してもらった。
今は、9ヵ月ですがあれ以来なってません。1才頃まで、できやすいって聞いてたけど、今のところは大丈夫です。
799名無しの心子知らず:05/02/10 09:37:56 ID:2iMMyDnF
>>798さん、ありがとうございます。
やはり一度膿を出したほうが治まるのかもしれないですね。
ニキビのような白いポツっとしたものが大きくなってるので、
小児科に相談してみます。
800名無しの心子知らず:05/02/10 17:03:57 ID:PN05/LJ2
主人と息子(3歳)がインフルエンザに罹ってしまいました。。。
2ヶ月の赤ちゃんがいるんですが、やはり感染するのでしょうか?
6ヶ月くらいは免疫があるので大丈夫と聞きますがやはり不安です。。
801名無しの心子知らず:05/02/10 17:17:16 ID:V39Fobgp
>800
感染る可能性ありますよ。
知人の子は2ヶ月のときにインフルエンザに感染して入院しました。
なるべく別の部屋で過ごさせてあげてはどうでしょう?
お母さんも手洗いうがいをしっかりしてからお世話をしてあげるなどしてみるしか
ないですよね。
ただ、低月齢で罹ると比較的重症化しにくいみたいですよ。(知人の話)
802名無しの心子知らず:05/02/10 18:50:24 ID:45Bt4xdr
煽るわけじゃないが、一つ屋根の下、別の部屋に居たってうつるときはうつる。
旦那3歳子供だけ義実家に避難するとか。w
803名無しの心子知らず:05/02/10 19:36:29 ID:K1zml2+Z
携帯からでググレないので、質問させて下さい。
私自身がインフルエンザを発症してしまいました。
今は熱は微熱程度に下がり、咳と鼻水が少しの状態です。
家族に感染させないためには、症状がどの程度に落ち着くまで接触を避けたほうがよいのでしょうか?
今は夫と義母に子供をまかせて、実家に避難しています。
804800:05/02/10 21:55:16 ID:PN05/LJ2
>>801,802 レスありがとうございます。
うつるもんはうつりますよね。。。
なるべく接触を避けたいと思います。
義実家に預けれればいいんですが、なかなかそうもいかず。。。

>>803
熱が下がってから2日くらいたったら感染力は弱まるそうですよ。
保育園はそれくらいで登園していいと言われました。
805803:05/02/10 22:21:37 ID:K1zml2+Z
804さん、ありがとうございました。
赤ちゃんにうつらないといいですね。
806名無しの心子知らず:05/02/10 22:59:03 ID:4JOYTMsd
息子一歳が珍しく具図ってばかりいて
旦那と二人で夕食に食べた魚の骨でも引っ掛かってるんじゃないかと
心配しているのですが
でも、もし、引っ掛かっていたらずーっと具ずりっぱなしですよね?
今は一時間置きに泣いておきるってかんじです
ただのよ泣きなら病院にいっても恥ずかしいし
どなたか教えてください
807名無しの心子知らず:05/02/10 23:07:53 ID:vRHYRTgi
>806
中耳炎はどうでしょう?最近鼻水は出てませんでしたか?
魚の小骨にしても、夜泣きにしても、中耳炎にしても、通常の診療時間内に
診察を受けるなら全然問題ないと思いますよ。
808名無しの心子知らず:05/02/11 22:11:20 ID:WzIk8Ni+
>>806
> 息子一歳が珍しく具図ってばかりいて
「具図る」ww 障害児ですか?お前の餓鬼じゃなくてお前が(藁

> 旦那と二人で夕食に食べた魚の骨でも引っ掛かってるんじゃないかと心配しているのですが
1歳に骨飲み込ますなや、低脳

> でも、もし、引っ掛かっていたらずーっと具ずりっぱなしですよね?
そのうち熱出して全身麻酔下手術

> 今は一時間置きに泣いておきるってかんじです
お前ら馬鹿夫婦の責任、ちゃんと餓鬼に土下座して謝れw

> ただのよ泣きなら病院にいっても恥ずかしいし
知るかヴォケ

> どなたか教えてください
氏ねよヴォケ
809名無しの心子知らず:05/02/11 23:08:02 ID:6T0yQBvV
ばかじゃないの?なにさまのつもりなの?真剣に悩んでるから相談してるのに!
810名無しの心子知らず:05/02/11 23:09:03 ID:6T0yQBvV
>>808宛て
811名無しの心子知らず:05/02/11 23:23:10 ID:WzIk8Ni+
>>809
> ばかじゃないの?
いいえ

> なにさまのつもりなの?
さあ

> 真剣に悩んでるから
今日の昼間に病院にいかず、ここに相談しているお前に「真剣」なんて言葉そぐわないw

> 相談してるのに!
知るかぼけ
812名無しの心子知らず:05/02/11 23:45:32 ID:IL6o5ZOJ
うちの子、熱もないんですが。
昨日から手にポツポツが出てきて今日になって赤く腫れてきてます。
これは何でしょうか?
813名無しの心子知らず:05/02/11 23:46:08 ID:IL6o5ZOJ
追加 手のひらだけです。
814名無しの心子知らず:05/02/12 00:22:08 ID:uA1yldVs
>>811
IDよく見ましょうねー
私は質問してませんからぁ
815名無しの心子知らず:05/02/12 01:24:52 ID:PKDD5q+e
ID:WzIk8Ni+
気持ちよくなる方法をおしえてあげる★
消毒用のエタノールを一気飲み

または

婦人体温軽を割って中から出てくる銀のツブツブをコーラで一気のみ

試してみてね!ウフ★
816名無しの心子知らず:05/02/12 04:45:36 ID:R6Hdf1MT
久々に、れんま?
8174歳娘の父:05/02/12 07:36:53 ID:sel2T7Dh
昨日祝日なので、休日診療やっているところへ行ったのですが
4時間も待たされてしまいました。
1時間以上待ちますと言っていたが、、、、

インフルエンザの疑い濃厚ということですが、高熱が出たばかりでは調べても解らないと
言われ、解熱剤を処方され3分で診察は終わりました。
この対処は正しいのでしょうか?
高熱が出てから10時間たっていました。

818名無しの心子知らず:05/02/12 09:33:26 ID:03NbiXfA
>817
何だかその医者ダメポっぽいな。
インフルの検査はしなかったの?
タミフルは早く飲んだほうが効くのにね。

解熱剤は何?
アセトアミノフェン(ピリナジン、カロナールなど)以外なら、
その医者間違いなくヤブ。

今日もう一度別の医者を受診するのがいいんでない?
819名無しの心子知らず:05/02/12 14:40:50 ID:bTRLu46J
インフルの検査は熱が出てすぐだったらやらないところ多いよ。やっても陰性に出ちゃうから(インフルであっても)。
4時間も待たされる様な大きな病院だったら3分診療なのもうなずけるしね。
今日だったら検査もやってくれると思うし、待つの疲れるだろうから、すいてそうなところに行ったほうがいいよ。
タミフルも副作用いっぱいあるからあまり過信しないほうがいいと思う。
ウイルス疾患はもともと寝てれば治るんだしね。
820名無しの心子知らず:05/02/12 15:01:53 ID:b9VtkfAd
>>817
そんなもんだ、感謝しろ。
8214歳娘の父:05/02/12 15:11:22 ID:Ran4nmkL
レスありがとうございます
4時間待たされたとこは、普通の住宅街にあるような小さなお医者さんです
狭い待合所でみんな死にそうでした。おれたちゃ難民か!と思った。
怒りを抑えつつ「もういいですから、保険証返してください」と2時間ぐらい待った
人が帰っていく。そんな人多数。
解熱剤もらいましたが「37度以上の時服用」と書いてあるだけで、どんな名称なのか
わかりませんでした。

で今日、土曜日にやっている大きな総合病院へ行ってきました。
インフルエンザB型だと判定されました。
タミフル他薬をもらってきたので飲ませて、今そばで娘が寝ています。
しかし今度は私も具合が悪くなってきた、、、、。
822名無しの心子知らず:05/02/12 20:30:47 ID:W51CpVnm
>>317
総合病院の救急ですか?
我が家も昨日、夜7時に受診して終わったのは11時過ぎでした。
私が40.0゚の熱が下がらなくてインフルエンザA型B型両方かかってるとの診断。
娘@7ヵ月は38.5゚の熱でインフルエンザB型との診断。
完母だったのですが、タミフルのおかげで授乳禁止に。。
おっぱいくわえながらじゃないと寝ない娘。おまけに熱でグズグズ1時間と寝ちゃ
くれない。旦那は仕事休めないて言うし・・・今日は朝から実家に非難でつ。
と言っても実母は他界しているので実父に看病してもらってますが
実父はミルク作れない、オムツ替えられないでちっとも休めないorz
こんな日も旦那は残業だし。明日の日曜日で熱下がってくれないと
月曜日からどうなるんだ・・・(゚д゚ ;)!!!

とりあえず、娘がようやく寝てくれたので私も寝るとします。
布団の中から携帯で2ちゃんでした。
8234歳娘の父:05/02/12 20:46:39 ID:IyLHm17V
娘の熱が下がってもすぐには保育園には行けないようだ。
平熱になって3日後ぐらいからと言われた。
というわけで、私の父に月曜日来てもらうことになった。
月曜日に私が仕事に行ければだが、、、、。
824名無しの心子知らず:05/02/12 23:16:39 ID:l3re8LUn
>>822
ふふふ、楽しみだ。
825名無しの心子知らず:05/02/13 12:57:22 ID:IOPo7IBY
体重10キロの息子です。
解熱の座薬について教えてください。
『アルピニー100』ですが、薬剤師さんによって38度超えたらとか、38.5度超えたらとか、どっちがいいのですか?
38度で使うと体温が平熱以下になってしまのでしょうか?
826名無しの心子知らず:05/02/13 15:45:37 ID:+YHmCaER
>>825
参考になるかどうか分かりませんが
私が通ってる病院では38.5度以上で
本人が辛くて水分とか取れない時に使ってって
いつも言われます。
使ってもちょっと下がるだけで平熱に戻った事ありません。
827名無しの心子知らず:05/02/14 10:35:28 ID:0KsnTS++
>825
正直、どっちでもいい。
38度でも熱で苦しそうだったら使えばいいし、38.5度でもケロっとしてたら使わなくていい。
体温は目安にすぎないから。
熱は「下げなくちゃいけないもの」と強く思っている人が多いが、体がウイルスなどと
戦うために自分で上げているものを無理やり下げることはない。
カゼに解熱剤は禁忌とまで言い切る医者もいる。
熱性痙攣などがあれば話は別。
828名無しの心子知らず:05/02/14 13:06:08 ID:BOFJ85RM
>>825
39℃越えたらだ。
829名無しの心子知らず:05/02/14 13:35:26 ID:K8P9iexr
7ヶ月の男児、3日前から発熱しています。
毎日、午前中は37度台で午後から38度台です。
熱以外の症状はなく、ぐずり気味ではあるものの、あやせば笑います。
母乳もよく飲み、見たところ緊急性は感じられません。
突発性発疹かな?とは思うので、小児科に行って他の病気をもらうのも
嫌なので、様子を見ていました。車もなく、行くとしたらタクシーです。

ちょうど7ヶ月検診の日におしっこにおりもののようなトロっとしたものが混ざっていたので
医者に聞いたら、ちんちんの皮を下げてみて、なんともないと言われました。
その次の日に発熱です。

尿路感染症やインフルエンザなどの可能性もあるのでしょうか?
突発なら明日には熱が下がると思うのですが、
あと1日、様子を見ていても大丈夫でしょうか。
830名無しの心子知らず:05/02/14 14:15:20 ID:eA+NoGWS
インフルエンザになってしまいました。
旦那がもらってきたみたいで。
旦那土曜夜から高熱、下の子日曜夜から高熱です

私はまだ発熱してませんが喉がものすごく痛いです・・・
ガクガクブルブル状態です。
うつってる可能性高そう
831名無しの心子知らず:05/02/14 15:15:14 ID:qysfVs2K
>830
まだ買い物行けそう?
行けるなら、バナナや牛乳、パン、うどん、ヨーグルトなど
買い置きできてたいした調理をせずすぐ食べられそうな食品を買い込んでおいで。

832名無しの心子知らず:05/02/14 22:03:54 ID:RlXJZkgK
>829
七ヶ月ならインフルの予防接種はしてないよね?
保育園など他児との接触が多い場所に行ってない、親兄弟がインフルでない
なら、インフルの可能性は低いと思う。熱低いし。
突発でももうちょい高い熱出ると思うけど、低い人もいるのでなんとも言えない。
尿路感染症でも、もっと高熱が出ることが多い。おチンチンの先も今は腫れたりなし?

風邪様症状はないんかね。
少なくとも時間外受診が必要な感じじゃないね。
病院で他の病気もらうのが嫌なら、空いてるとこ(適度な総合病院とか)
探していくとか。結構あるけど、地域によって違うんだろうね。
機嫌、水分摂取、睡眠がオケーなオケーかと。
833名無しの心子知らず:05/02/14 22:11:49 ID:RlXJZkgK
>830
大人はタミフル飲んで下さいね。
子供さんは年齢等によるけど…。
予防接種うってね。できれば大人も。子供はもちろん。
うっても罹ったヨ!ってこともあるけど、うっても重症ってことはほとんどないし。

>819
医療関係者ですか?
何もしなくても治るってのは嘘じゃないけど、そういうこと簡単に言うことで
高齢者や乳幼児の重症者が増えるのではないかと…
儲け主義といわれようがインフルは予防と早期治療が大切だと思います。
834832,833:05/02/14 22:15:02 ID:RlXJZkgK
読み返すと口調がヤな感じ…
すみません
835名無しの心子知らず:05/02/14 22:55:34 ID:qu8T7JIm
>>834
なんなんだお前は、死ね。
836名無しの心子知らず:05/02/14 23:51:05 ID:4esDqCiC
来る場所を間違えたようだ。
もう来ないよ。
837名無しの心子知らず:05/02/15 08:26:25 ID:YPwhmuqj
先週の7日から発熱。その間2回病院に行ったけどインフルの反応出ず。
もう発熱してから丸9日。
どうしたらいいんだろう。個人の病院行ってたけど、
時間かかっても大きい病院行ったほうがいいでしょうか?
838名無しの心子知らず:05/02/15 10:03:13 ID:ALrlxRpV
>837
今まで薬は出てないの?

うちの子もなかなか高熱と喉の腫れがおさまらず、3回抗生物質の種類を替え、
(抗生剤1種類につきは3日間服用なんで、約10日間高熱が続いていたことになる)
「この抗生剤でダメなら、悪いけど大学病院に行ってもらうからね」と言われたところで
ようやく回復したことがあります。
単に「治る時期だった」のか、抗生剤が効いたのかは微妙ですが。
839830:05/02/15 13:56:46 ID:XyU2+Xd4
ありがとうございました。
家族4人予防接種しました。B型だそうです。

私にもうつり、昨日高熱になりすぐに薬を飲み
今、熱が下がりここへ来ました。
上の子にはうつってないです。
840829:05/02/15 15:27:12 ID:ye0ZezYz
>>832
レスありがとうございました。
インフルの予防接種は子はしてませんでした。父母はしましたが。
チンチンは腫れてないです。尿路感染症だと、腫れたりするんですか?

今日熱が下がりました。でも発疹がないです。
これは、ただの風邪?だったのかな。
もう病院に行かなくてもいいですよね。
東京ですけど、空いている総合病院は思い当たらないです。

>>836
これは832さんですか?
また来てください。
レスもらえて、嬉しかったです。
841名無しの心子知らず:05/02/15 16:20:23 ID:KbreNU19
インフルなっちゃいました!(T_T)
子どもは風邪気味で予防接種は無理っぽい
タミフル飲んでんのに熱下がらんし…
こんなんが子どもにうつるかもと思ったら
かなりへこむ…
842名無しの心子知らず:05/02/15 19:09:43 ID:ka9J/RCk
>841
出来たとしても今更予防接種受けても遅いよ。
843名無しの心子知らず:05/02/15 19:16:42 ID:DAOf6uer
>841
予防接種の効果が出るには2〜3週間かかるので…。
子供さんが発熱したらすぐ病院に行って親がインフルエンザということを
伝えたら大事にはなりませんよ。
大人の方がキツい傾向にあるみたいです。
がんばってください。

>839
ちゃんと全員受けてるのに罹ってしまうとは…
がんばって!
844名無しの心子知らず:05/02/15 19:17:03 ID:ALrlxRpV
んだ、インフルエンザの予防接種の効果が出るのは接種から4週間後。

身内に患者が出てからの接種が間にあうのは水ぼうそうくらいだもんね。
845名無しの心子知らず:05/02/15 20:43:38 ID:/37un5CE
風邪を人にうつす時期についてお聞きしたいのですが。
熱が下がったらもううつらないのでしょうか?
インフルエンザは解熱してから丸1日たったらうつらないと
言いますよね。
熱が下がっても咳や鼻水がひどいうちはまだうつりそう
なんですが、熱が下がってたら大丈夫だからと今日言われて
不思議に思ったもので。
もし熱が下がったらもう誰にもうつらないのであれば、
熱が出ない場合の風邪は人にはうつらないのでしょうか?

846名無しの心子知らず:05/02/15 23:12:44 ID:WHZRrtPC
>845
…答えるにはめんどくさすぎますよその質問。
なんのためにここで答えが欲しいんですか?
今ひいてる風邪だかインフルエンザのことなら今かかってる
医者に聞けばいいと思いますが。
「今かかってる病気」以外の一般的なことを聞きたいのなら、
そんなものに簡単な答えはないんではないかと。

847名無しの心子知らず:05/02/15 23:42:28 ID:GRv+Puki
>>845
チンパンジーにしては上出来ですね。
848名無しの心子知らず:05/02/16 00:36:28 ID:vXhGhuQm
7ヶ月の子どもですが、抱っこして不意に身をよじった時などに肩から「コキッ」と骨の音がするんです。
しかも最近よく聞くようになったような気がします。
痛がる様子はないのですが、小児科へ行くべきでしょうか?
私の扱い方が雑なのでしょうか。
849841:05/02/16 02:47:06 ID:ua89WFUk
温かいレスありがとうございます!
大人の方が重症化しやすいというのは
今の私にとっては安心材料になりました(^_^;
やはり子どもが苦しむ方が見てて辛いですよね
今は自分の回復に努めます
ありがとうございました
850名無しの心子知らず:05/02/16 10:03:10 ID:Ixi6PlQ6
この時期に、とびひになってしまいました。
抗生剤の飲み薬&塗り薬をもらってますが、
1週間以上経つのに、改善しながらも新しい極小さい水疱が
出て来てしまうんですけど、結構長引くものですか?
幼稚園は、ずっとお休みしてます・・・。
851名無しの心子知らず:05/02/16 11:33:53 ID:AodIGgr6
とびひは人によってはかなり長引きますよね。
抗生剤かえたり、患部処置を徹底したり…。
個人的には患部処置がポイントだと。
でも、なんでお休みなんですか?幼稚園の方針?
とびひは休め、はナンセンスですよね。
852名無しの心子知らず:05/02/16 12:26:32 ID:pWMDk8/7
うつるからでしょ。
幼稚園によっては登園禁止のところもあるし。
そうナンセンスとも思えないけど。
853名無しの心子知らず:05/02/16 12:31:59 ID:SNU9tzqR
「患部をしっかり傷保護テープやガーゼ、包帯などで覆って
とびひ部位に子供が簡単に触れられないようにすればうつらないので
プール禁止はありでも登園禁止はナンセンス」って感じのお医者さんからの指導が多いんだけど
園のほうはまだ「うつるものを持ち込まれたら困る」の一点張りのとこが結構多いんだよねー。
854名無しの心子知らず:05/02/16 12:52:09 ID:AodIGgr6
医者からしたら思いっきりナンセンスだよ。
とびひは印象としては禁止とオッケーが半々だけど
うつるモノってなんでも登園禁止なのか。
でもそれが現状なんでしょうね。
休ませられる人はいいけどさ。
855名無しの心子知らず:05/02/16 13:03:49 ID:+jYhgkiM
あはは。
保育園に通わせてる時は、
大げさでなく、ほんとに全身包帯でぐるぐるになった
フランケンシュタインみたいな姿の子がいたよ。
とびひくらいで休ませられないからね。
その子からうつった子はいなかったよ。

うちの子がとびひになった時は、腹部だけだったし、
冬で、肌の接触のない時期だから休まなくてよかった。
登園禁止が園の方針ならしょうがないけど、
大丈夫だと思うのにねえ。
856名無しの心子知らず:05/02/16 13:05:16 ID:Ixi6PlQ6
人によるんですか。大体1週間くらいで治ると
言われていたので、治りにくいタイプなんですね。
抗生剤を変えるかもしれないですね。

出来てるのが顔なので、ガーゼで包むのも出来ず、
少し酷いのでちょっと晒すのもどうかなと思って、
お休みしています。>幼稚園
857名無しの心子知らず:05/02/16 13:55:52 ID:C+KAKJJc
わたしが熱が出たため、病院にいったら、インフルエンザB型でした。
予防接種しなかったことを、ものすごく後悔!医者にも叱られました。
息子@10ヶ月半にうつったらどうしよう!?
主人は仕事が忙しく休めないし、実母は他界してるし、実父は仕事あるし。
遠方の義母に来てもらうべきか悩み中・・・

今年は、A型が流行る予想でワクチンが作られたけど、実際流行してるのはB型らしいです。
みなさんもお気をつけくださいませ。
858名無しの心子知らず:05/02/16 14:09:52 ID:pWMDk8/7
>854は石ですか、ああそうですか。
859名無しの心子知らず:05/02/16 14:20:55 ID:SNU9tzqR
>857
ひとまず857さん自身、家の中ではマスク着用厳守ですね。

お子さん、10ヶ月だったらまだ授乳中かしら。
授乳していなければタミフル飲んでさっさとなおすのが正解だし
授乳中の場合も、離乳が進んであまりたくさんお乳を飲ませてないなら
お乳に出にくい吸入薬のリレンザを使うなんていう手もあるけど
なにかお薬は出てるんですか?
860名無しの心子知らず:05/02/16 15:07:51 ID:JESIXrrZ
>858
感じ悪いな。そうですが?
861857:05/02/16 15:22:58 ID:C+KAKJJc
>>859
ありがとうございます!
授乳はほとんどしてないので、タミフル処方されました!
昨日、風邪症状が出てから家でもマスクしてます。
なんとか早く治って、家族にもうつりませんように!

結局、義母に片道5時間かけて上京してもらうことに決まりました。
もう、感謝感謝 頭があがらないです
862名無しの心子知らず:05/02/16 16:43:10 ID:VJe/rbFr
>861
薬局にも花粉対策マスク等並び初めて
↓こういうのも売ってるから
ttp://www.nichiban.co.jp/medical/product/medical/virusemask/
今、普通のマスク使ってるなら、参考にしてみて。
863名無しの心子知らず:05/02/16 17:28:12 ID:3KGCIGeW
861さんがんばって。
お義母さんやさしいね。
5時間もかけて来てくれるなんて。
せめて孫の元気な顔を見せてあげられるようにね!
864名無しの心子知らず:05/02/17 01:05:37 ID:Vkvf5DCN
>>856
トビヒ、一歳半娘は顔と体に出来、顔がカバーできなかったので保育園休みました。
内服と軟膏でしたが、治りにくいと判断した医者がとっとと薬を変えたため、休んだのは2日だけ(顔のは元々小さかった)。
体はカバーし、一週間も経たず痂になりました。
865名無しの心子知らず:05/02/17 08:42:59 ID:ESkrRtzO
私がインフルB奮闘中に保育園から電話。
熱があるから迎えに来てとの事。
私は時間すぎて受診した為タミフルも効かなかったが
息子は発症してすぐだったのでウイルスも少なくうっすらインフルBと反応が出た
早く効きますように!あとうつしてゴメンね!
866名無しの心子知らず:05/02/17 09:18:03 ID:89obBJVT
315人のマンモス幼稚園のため予防接種しても人ごみ避けても:::かかってしまいました。
息子もうつった私も高熱が続くことはなかったけどたんの絡んだ咳が長引いています。
私が医者に「登園停止」を言われ朝は旦那で帰りはここ4,5日ママトモです。
すごく迷惑を掛けてしまっていて:::。息子の幼稚園では3歳児クラス1組が学級
閉鎖で年中の息子のクラスが後1人休めば学級閉鎖まで来ています。
867名無しの心子知らず:05/02/17 09:22:03 ID:5K6WoGo9
このスレって、川崎や二児の父が紛れ込んでいるのですか?
868名無しの心子知らず:05/02/17 09:37:52 ID:sGIOYNhr
>866
お友達へは、いつか必ずご恩返しできる機会があるよ。
せっかく身体を休められる良い条件があるんだからさ、
今はとにかく1日も早く回復することがなにより先決だ。ガンガレ

しかし、子供はあっという間に治るのに
どうして大人はダラダラ長引くのか、本当に年齢を感じるよね。w
869名無しの心子知らず:05/02/17 15:26:10 ID:R/NokkK+
おたふくかぜ3日目です。熱は全く出てないのですが、耳鼻科で重度の難聴と診断されました。治る見込みはありますでしょうか?
870名無しの心子知らず:05/02/17 15:41:21 ID:juXyNoYx
1歳です。
昨日から39℃を超える熱が出ています。
本人は疲れた感じです、咳鼻水が出ます。
きょうはちょっと寝て起きての繰り返しです。
医者に見せたところただの風邪と診断されましたが心配です。
自分ではインフルエンザじゃないかと思っているのですが。
普通の風邪で39度も上がることなんてあるのでしょうか?
もう一回違うところの医者に行ったほうがいいか悩み中です。
871名無しの心子知らず:05/02/17 15:54:55 ID:LC6eQnvH
>>655って二児の父?
872名無しの心子知らず:05/02/17 15:55:31 ID:/MWTssZA
>>869
耳鼻科で聞かなかったの?
873869:05/02/17 16:13:20 ID:R/NokkK+
耳鼻科で聞きましたが、なんとも言えないという答えでした。
ぐぐってみても、完治は難しいようです。
治ったよ〜なんて方いてるかなと思いまして。
874名無しの心子知らず:05/02/17 16:20:54 ID:eB2mvdKE
>>870普通の風邪でも引けば39℃は出るもんだと思う。
うちなんて小さいときはそんなもんだったよ。
子供の体温はもともと高いから40℃も出るし。

インフルBは喉が痛いんだけど腫れていないからわかりやすいらしい。
近年御無沙汰だったけど、ダンナがかかってうつされたよ。
875名無しの心子知らず:05/02/17 19:30:08 ID:L9xk8S4A
中耳炎が治ったと思ったら、今さらっとした耳だれが・・・(色は黄色っぽい)
2歳男児。
切開の後、「このまま穴がふさがっても大丈夫」と言われ、ついつい通院をさぼってしまった。
また2時間待ちの耳鼻科通いが・・・orz
抗生物質飲ませるだけで治ってくれないかな。
前にこのスレで「耳鼻科は点数稼ぎのために無意味に毎日通わせる」って見たけど、ホント?
876名無しの心子知らず:05/02/17 19:57:07 ID:juXyNoYx
>>874
遅くなりました、ありがとうございました。
とりあえず今日は様子を見て、明日の様子しだいでまた医者に行くことにしました。
877名無しの心子知らず:05/02/17 20:31:11 ID:wgvxmDkk
>875
中耳炎で通院回数が増えるのは、抗生剤に反応しないと3日、7日、10日と
経過をみて変薬しつつ様子をみることが多いからでは?
あとは、程度により切開後も翌日、数日後と経過を確認するとか。

いずれにしても「耳鼻科は点数稼ぎのために無意味に毎日通わせる」と
いうことには根拠がないし、そういう医者がいたとしても全員がそうって
わけではないし。2ちゃんでの否定的発言は気にする必要ないと思います。

中耳炎は再発が多くてめんどくさくなるけど頑張って下さいね。
病院行ったら沢山質問して、良い医者を探して下さい。
878名無しの心子知らず:05/02/17 22:58:55 ID:lqoZceSR
>>875
ホントですよ、通わせてゆっくりゆっくりなおして売り上げを確保するのです。

すぐになおったら困るに決まっているでしょ。

だから、毎日通ってくださいね。
879名無しの心子知らず:05/02/17 23:39:00 ID:wuTEFjqS
↑こういう人ってナニが目的なんだ?バカ丸出し。
ヘンなの呼んじゃうから書き込みも気をつけて書いてくれ
880名無しの心子知らず:05/02/17 23:48:32 ID:3USM3YDm
夕方から鼻水が出てきたような感じ
(授乳のときに口を離す回数が増えた)です。
熱はないようですが、明日の三種混合予防接種はみあわせたほうがいいでしょうか。
881名無しの心子知らず:05/02/17 23:54:41 ID:sGIOYNhr
予防接種は「体調が良い時」に受けさせるのが原則ですぞ。
882名無しの心子知らず:05/02/17 23:57:27 ID:wuTEFjqS
>>880
行ってセンセーに聞けばいいと。
月齢も何回目かもその地域の予防接種の形態も分からないので
何とも言えません。
883名無しの心子知らず:05/02/18 00:34:09 ID:bS/n7l9N
866です。有難うございました。咳は残ってるのですが復帰できました。息子のクラスも
今日は5人でした。インフルエンザのピークは過ぎたのでしょうか。少し前に
友達の子供さんが40度の熱が4日続いたそうです。1日目、3日目と二回インフルエンザの
検査を受けたのにマイナスでした。インフルエンザとちがう高熱の風邪が同じ時期
にはやってるようです。怖い::::
884880:05/02/18 04:22:52 ID:ofj7UeFu
レスありがとうございました。
だんだん鼻水も本格化、微熱もあるようなので予防接種じゃなくて診察受けに行きますorz
ありがとうございました。
最近出かける機会が多く、感染しやすかったのもさることながら、
赤のストレスにもなってたかと反省。
7ヶ月ですが2回も風邪ひかせてしまいました。
ただ他のママたちはもっと出掛けてるみたいだし、
家では暖かくして加湿して気を付けてるつもりなんですが
他にどんな対策をとったらいいか分からないです…。
ごめんね、赤。
885名無しの心子知らず:05/02/18 13:59:16 ID:shdWwCuW
迷っています…
娘の幼稚園から熱が38度くらいあるので迎えにきてくださいと連絡があり
昼前に迎えに行きましたが体を触ってもそう熱くなく
計ったところ37度で本人元気なんです。

ただ…主人が先週末インフルBを宣告されて昨日からようやく出勤。
いつもならこんなに元気で37度程度の熱くらいでは
病院へは連れて行きません。
今、病院の待ち合いもものすごい状態なのは噂でも聞いていますし…
『念のため』で行ってしまったためにそこで感染してしまうのも怖いのです。

インフルは発症後すぐでは反応が出にくいと聞きました。
でもインフルならばタミフルは48時間以内なんですよね…
今日これから受診させるべきか又は
さらにもっと混雑しそうな明日(土曜日)に連れて行くか
久しぶりに真剣に悩んでしまいました。
今も元気でビデオ観たりおもちゃで遊びまくっています。
娘は予防接種は受けています。
長くなってしまいましたがみなさんなら連れて行かれますか?
886名無しの心子知らず:05/02/18 16:08:54 ID:ZIHElALh
昨日の晩から39度前後の熱が続き、今日「急性中耳炎」との
診断がありました。
耳鼻科の医師から点耳薬を処方されたのですが
このお薬、こどもが眠っているときに点しても構わないのでしょうか。

痛みのせいか、耳のあたりを触られることを
極端に嫌がるので、できれば(お互いに)負担の少ない方法は
ないものか、と考えているのです。

点耳薬を経験された方の意見を聞ければうれしいです。
887名無しの心子知らず:05/02/18 16:10:32 ID:bS/n7l9N
息子も37.2度で幼稚園からつれて帰りましたが次の日も微熱で病院に
連れて行きましたが今の様子では違うようだしまだ反応は出ないといわれました。
39度近くまで熱があがったら着てくださいでした。
結局次の日39.2度になりインフルエンザの反応が出ました。
幼稚園でもこのような始まりかたをする子も何人かいるみたいですよ。
私も熱が出たんですがインフルエンザではありませんでした。ただ、「白に近い黒」
ということでタミフルが出ました。
熱が上がるか見てあげてからでいいのでは?明日も病院があいてたらですが。
888887です。:05/02/18 16:12:48 ID:bS/n7l9N
さきほどのは885さんへ****です。
889名無しの心子知らず:05/02/18 16:26:46 ID:e91EDKoG
インフルエンザ、流行っているようですね。
皆さんお大事に。

ところでうちの娘10ヶ月、
4週間近く37.5度付近の微熱と咳がとれません。
微熱が始まって1週間後にいったん38度近くになり
「風邪だったんだ」と納得していたのですが、
それが治ったようなのに微熱と咳が残ったままなのです。
先生にも「熱が下がる過程でしょう」と言われてから
はや2週間。
何故なのか分からず、薬が少しずつ増えるだけなのが
不安になってきたのですが、こういう事ってありますか?

ちなみに念のため血液検査もしてもらいましたが、
おかしな数値はひとつも無かったそうです。
890名無しの心子知らず:05/02/18 16:40:42 ID:RzF05/JJ
>889
娘さんは元気はあるのですか?元気さ、食欲、睡眠が普通または
だんだん良くなってきているならまず心配はないかと。
37.5度付近の熱というのは微妙ですね。測る時間や部屋の環境によっても
体温はかわりますから…。高い熱が出た後には平熱が高い状態が続くことも
ありますし。

それより気になるのは、「何故なのか分からず、薬が少しずつ増えるだけ」
とあなたが書いていることです。どうして医者に聞かないのですか?
こんなところに書き込むよりも、その不安を医者に伝えて下さい。
不安を訴えられて嫌な顔をする医者とはさっさと縁を切って下さい。
ここでどんなレスをされても、不安は消えないと思います。
もちろん2ちゃんしてるあいだに解熱、めでたしめでたしというコースは
十分予想されますが…_| ̄|○
891名無しの心子知らず:05/02/18 16:41:44 ID:H3QAQZgI
>886
無問題だと思います。
ただし、冷たい点耳薬をさすと不快がって寝返りしてしまい
薬液が流れ出してしまう可能性もあるんで
あらかじめママがふところに容器を入れてあたためて
人肌に温めたものをさしたほうがより良かろうかと。
892889:05/02/18 16:56:13 ID:e91EDKoG
>>890
そうですね、元気は微熱前と変わらず良いです。
先生は最近開業されたばかりなので付き合いは浅いですが、
きちんと見て下さっているとは思います。
目に見えた効果が無いのでお薬を増やしているようです。
先生に大丈夫と言われていても、1ヶ月以上もお薬飲みっ放しだと
漠然と飲みすぎな感じがしてしまって・・・。

最初は着せすぎ、暖めすぎを怪しみましたし、
平熱が変わってしまったのかな?とフト思ったりもしたんです。
でも37.5度という熱は、保育園も預かってくれないだろうし、
予防接種も×になりますよね。
やっぱり平熱ってことはありえないかなと。

でも先生も落ち着いた様子だし、ここで聞いてみたら
「よくあることさ!」っていう事だったりするのかなと思って
聞いてみました。
893名無しの心子知らず:05/02/18 17:27:14 ID:V+Q+Fkrr
元気な子に薬一ヶ月以上はおかしいなと思います。
通われているところは小児科専門医ですか?
慢性副鼻腔炎や尿路感染症、一部の溶連菌感染症以外で
普通の元気なお子さんに一ヶ月の投薬が必要な状態って
ちょっと考えつきません。
治りかけたところで違う風邪ひいて…というパターンでしょうか?
純粋に疑問なので、小児科のセンセーいたらレスしてくれたら嬉しいです。
894名無しの心子知らず:05/02/18 17:28:20 ID:V+Q+Fkrr
890=893です。
895名無しの心子知らず:05/02/18 17:56:43 ID:/K5veSFy
>>886
鼓膜切開、あるいは穿孔がない状態で点耳薬を処方してもらってたら
その耳鼻科医は >>878 のような耳鼻科医ですな。
896大人用の内科医ですが:05/02/18 18:50:53 ID:Qu79ACkM
咳が続いている=気管支に軽度の炎症が残っている。
炎症が残っている=微熱が出る。

一ヶ月の投薬というのも、同じ薬が同じ分量だらだら出ているんではないみたいだし、安心して様子見ていいと思う。
お母さんが心配して何度も来院するから医者側も
「薬無しで様子見てて下さい」
って言いにくいんじゃないかと思われ。
897名無しの心子知らず:05/02/18 18:57:45 ID:1LkGXQ2R
>>892
医者だけど、そういう場合は耳鼻科やヘントウにちょっとだけ炎症があって
ダラダラ続いているという事が多いです
自分の場合は2週間が限度で、それ以降は薬をやめてみましょうという事が多いですが(もちろん子供が元気なら)
開業医の場合は色々違うんでしょうね
898名無しの心子知らず:05/02/18 18:57:49 ID:fNYTOqa2
>お母さんが心配して何度も来院するから医者側も
「薬無しで様子見てて下さい」
って言いにくいんじゃないかと思われ。

そうなんです
899886:05/02/18 20:07:34 ID:ZIHElALh
>891
レスありがとうございました。
人肌に温めて点します。

>895
今晩、熱が下がる気配がなければ
明日切開しましょうか、という話をしています。
自分が耳鼻科で苦しんだ経験があるので
できればすぱっと治してやりたいんですけど
なかなか難しそうです。
900名無しの心子知らず:05/02/18 22:50:34 ID:3dSv3pLT
インフルエンザがとても流行っているようで油断ができませんね。
でも明日は雨、空気も湿って少しは落ち着いてくれるかな?
901名無しの心子知らず:05/02/18 23:25:34 ID:igqsNoMo
>900
なんか先週より今週は少なかった印象>インフルエンザ
寒さと同じで遅く来て早く去るのか??
だったらイイな。
902名無しの心子知らず:05/02/18 23:46:30 ID:mFWHAFA/
875です。
レスありがとうございました。
耳鼻科通い頑張ります!
903名無しの心子知らず:05/02/19 00:01:47 ID:QeEyZkXk
>>902
ありがとう!!毎日来てよ。ちょっとやそっとじゃ治してやらないからさ。
904889:05/02/19 00:28:30 ID:fTl8bhvD
889=892です。
皆さんありがとうございます。
薬無しで様子を見ても良いくらいなのに
みずから薬出してもらいに通っていたのかも・・・
確かにそう言われると、先生の様子的に当たってる気がしてきます。

ダラダラ治らないので、治らないことに気をとられていましたが、
そういう事もあるんですね。
元気は良いのだし、落ち着いて見守ることにします。
ありがとうございました!
905名無しの心子知らず:05/02/19 04:24:21 ID:GPip75/8
息子@一歳七ヶ月が予防接種の甲斐もなくインフルエンザにかかってしまいましたorz
よくマスコミでインフルエンザ脳症などが取り上げられますが、
あれはどのような場合ひき起こるのでしょうか? 
よく熱を出すので熱には強いウチの子も
今回ばかりは辛そうです(´・ω・`)
今はタミフルと風邪薬を飲んでいます。
タミフルでも脳症は起こる場合もあるんでしょうか?

教えてチャンですみませんが、解る方いましたら教えてください。
906名無しの心子知らず:05/02/19 10:18:01 ID:42WmmUSy
予防接種受けて、ボルタレンやポンタールを使わない。
それが出来てたら、特に怖がることなく普通に対処したらいいんでないかと。
手元に文献がなくうろ覚えですが、去年届いたものでは予防接種を受けていた人で
脳症で重症になった人はいないか、ごく僅かでしたよ。

これは905さんへじゃないけど、子供の病気の本くらい持ってたら分かるんじゃ?
って思う質問が多いと思います。
いや、勿論答える義務もなんもないから、イヤならスルーすれば良いんだけど。
ここの存在知ってしまったらつい覗いちゃうんですよ。愚痴。
907905:05/02/19 12:47:14 ID:GPip75/8
>906さん
レスありがとうございました。
脳症については私もうろ覚えで、確か解熱剤の処方が関係したような?
程度しか記憶になかったので、余計不安に煽りがかかってしまって(´・ω・`)
おかげで不安が解消されました!
40℃の熱にうなされかわいそうですが、水分補給に気をつけてがんばります。
908名無しの心子知らず:05/02/19 13:04:56 ID:TvX83474
昨日から頭の後ろのくぼみあたり、すごい頭痛がするんですが、
くぼみの筋を押したら痛くて首の筋まで痛みが走り、右に首が曲がりません。
頭痛は…寝違え???
くぼみのあたりの筋肉まで違えることってあるのですか??
909885:05/02/19 13:50:20 ID:vTlf8Apq
885です。ご意見ありがとうございました。
相変わらす熱は37度前後と高くは無いのですが
昨日夕方から激しい下痢と嘔吐で結局本日朝はや〜くに受付を済ませ
受診してきました。インフルエンザBが思いっきり出ました。
点滴もしてもらいました。
何でもB型は高熱はあまり出なくて胃腸に来る、
という先生の説明でしたのでその典型ですね。
熱はそんなに高くないけどいささかグッタリして、今は眠っている娘です。
つらかったけど早起きして診察券を通して(機械に通して受付完了)
本当によかったです。10時過ぎたあたりから待ち合い室がとんでもない
ことになっていました。

ちょっと疲れ気味のところへ昨晩の下痢嘔吐騒ぎ、そして
今日のものすごい病院の混雑…間違いなく次は私の番のような気がします。
しかも私、予防注射受けそびれております。
910名無しの心子知らず:05/02/19 14:01:09 ID:KgHYOZOL
息子1歳1ヵ月、一昨日から鼻水・咳。昨日の夜から発熱(38度ちょい)。
今日病院に連れてったらインフルエンザと言われました。
検査とか特にしなかったけど・・・
今は薬飲んで寝てます。
普段昼寝しない子だから、なんだか不思議。

保育園で貰ったのかなぁ?週明けは保育園行けないな。
911名無しの心子知らず:05/02/19 17:28:25 ID:Rvs8UJVp
>>909さん、病院に行って一安心ですね。
それにしても昨日の昼間は元気だったとのことなので、急な容態の変化はびっくりですね。
909さんもお疲れだと思います。
今度は自分に…にならないように十分お気を付けください。

今日は全国的に雨のようですね。
これで少しは治まるかな?
912名無しの心子知らず:05/02/19 18:33:23 ID:iXUQnTyA
>>910
鼻の粘膜検査しなかったんですか?
じゃ、A型かB型かも分かりませんね。
うちの子も日曜の夜に8度ちょいの熱で
月曜に病院連れて行って検査してB型インフル確定・・・。
薬(タミフル)良く効くみたいで確かに良く寝ました。
5日間夜には39度近い熱で心配したけど今日やっと
36.6まで下がりました。
お風呂に5日も入れなかったんで、早いかな〜と
思いつつ、今日の昼間お風呂に入れちゃいました。
大丈夫かな・・・?
913名無しの心子知らず:05/02/19 18:39:37 ID:eWMO9no6
B型はタミフル効きにくい、って出てたね。

うちの5歳児はA型になった(予防接種済)けど…
1日目の夜は40℃超え、ガクブル
2日目の朝は37.5℃と、ほぼ平熱近く
やっぱり予防接種しといたのが良かったのかなぁ
914名無しの心子知らず:05/02/20 02:09:40 ID:y9LgNzqV
>905=>907です。
お陰様で息子は39〜40℃の高熱を彷徨い、どうやら熱は下がったようです。
が、今度は低体温になってしまい、おまけに寝汗もかいています。
平熱は37℃前後なのですが、今は35、6℃しかありません。
このような事はよくあるのでしょうか?
あまり心配しないでへいきなのでしょうか?

無知なもので、またまた教えてチャンですみません。
915名無しの心子知らず:05/02/20 16:15:40 ID:NfuM/alV
>910です。
昨夜は熱が38.9度まで上がりましたが本人は意外と元気で、座薬使いませんでした。
で、今朝熱を計ったら37.1度になってました。
薬の効果てきめん?と浮かれていたら昼前くらいから下痢。
さらについさっき熱計ったら37.8度に。

インフルエンザって下痢するんですか?熱が上がったり下がったりするんですか?

本人の機嫌があまり悪くないのが救いですが
下痢でお尻が真っ赤、オムツ替えの度に大泣きです。

明日また病院に連れてった方がいいですよね・・・
916名無しの心子知らず:05/02/20 20:07:46 ID:0CcWyzdN
3才の子、昨日の夕方から高熱がでて、近くの救急指定総合病院へ行ってきました。

「インフルエンザの確立が高いですが、うちでは検査をやっていません。
でもご希望ならクスリは出しますがどうしますか?」
と言われタミフルを1日分もらってきました。
かかりつけの病院でもらった座薬とあわせてさっき1回目を使用して寝かしています。

でも救急病院ってこんなものなのでしょうか?
小児科医24時間常駐がうたい文句の病院なのに、検査「やってない」って・・・。
明日かかりつけに一番に行って検査してもらってね、と言われ
救急の時はそこを利用できると安心していたのに、本当に大丈夫なのか?と心配になっています。
917名無しの心子知らず:05/02/20 20:22:57 ID:t6dNI439
やってねえんだよ、

医療は公的な資金でまかなわれているんだ。

おまえには公共心がないのか?
918名無しの心子知らず:05/02/20 20:36:55 ID:ERMgA+5l
>>916
救急というのは、翌日ちゃんと病院に行くまでのつなぎですよ。
特に急いでインフルエンザの検査をする必要もないですし。
今もお子さんは生きているんでしょ?救急病院にどこまでを期待しているのかな。
919919:05/02/20 21:02:38 ID:0CcWyzdN
そういうものなのですか。
大変失礼いたしました。
920名無しの心子知らず:05/02/20 23:52:28 ID:b7NDCOmm
うちの子も夕方急に熱が出たので、
夜間診療所に行ったのですが、
インフルエンザの検査はしてくれませんでした。
今つらそうにしている子の隣で
ただ見守るだけ。
明日はすぐかかりつけ医に
連れていきます。
921名無しの心子知らず:05/02/21 09:34:05 ID:Y2/Uo6nK
ああー917みたいなのもどうかと思うが、
あんまりこういう書き込み続くと嫌んなるな。
920は918を読んだのか?
それともこっちが敏感に反応しすぎてるだけか?

ようやく眠れるのに_| ̄|○
922名無しの心子知らず:05/02/21 09:57:51 ID:8MCrfOk0
インフルエンザは発熱から8時間から12時間くらい経たないと
検査の反応が出ないそうです
24時間後なら確実だとのことです
なので、翌日かかりつけの病院で調べてもらってと言われました
923名無しの心子知らず:05/02/21 11:47:05 ID:zC8uEkMP
子がインフルエンザだった・・・
先週月曜日朝発熱 夕方小児科へ
いったん熱は引けたが、土曜日に再び発熱&下痢&鼻づまりで眠れない夜
私にもしっかりうつって、親子で死んでた週末
休みが明けた今日、朝イチで小児科へ行ったら

「2度発熱してるし、インフルエンザだったんだね。だとしたら、もう終わってるから あとは楽になるだけ」
と・・・

最初に病院行くの、早過ぎたなー と、後悔
眠れないほど辛いのは、見てるのも自分も悲しかったよー
924名無しの心子知らず:05/02/21 16:57:47 ID:2dRjbTJB
夏期休暇でロスに行った際の出来事

信号待ちをしていると、気の良さそうな2人組のお兄さんが

「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。

「そうだ」と答えると

「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ、

差し出された腕を見ると『弾痕』と彫ってありました。

「戦傷のことだよ」と教えてやると、彼は満面の笑みを浮かべていました。

続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『男根』と大きく彫ってありました。

「陰茎のことだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
925名無しの心子知らず:05/02/21 17:11:57 ID:5ZVhig9T
なんでこのスレにこんなコピペ貼るんだよw
926名無しの心子知らず:05/02/21 17:24:50 ID:I46Ll0vt
0歳児ですが、けいれん起こして救急外来(市立総合病院)行った時
血液検査のついでにインフルエンザも調べてくれたケド。
(高熱が出てたから)
927名無しの心子知らず:05/02/21 19:11:59 ID:RTYIPMD5
6ヶ月ムスメが38度台の熱を出し、病院に行ったら突発性発疹と診断されました。
薬をもらって飲ませてみたのですが、うまく飲んでくれません。
完母でやってきて、まだ白湯も茶もあげた事がないので・・・。
上の方のレスを読むと薬は飲まなくてもいいって書いてあるんですが、本当でしょうか?
もらってきた薬はフロモックス細粒とLLシロップ+ペリアクチンシロップなんですが
この薬を飲ませずに様子を見てもいいものなのかどなたか教えてください。
928名無しの心子知らず:05/02/21 19:19:28 ID:G+ytLDt7
粉薬はきれいに手洗って、指先にちょっとの水で練った薬をつけて、舌の下にぬると飲めましたよ@四ヶ月
液体の薬なら、同じくほんのちょっとのヨーグルトやアイスに混ぜてみたらどうでしょう。
六ヶ月なら離乳食も始まってるし、少量なら大丈夫だと思いますよ。
でも突発疹なら、本人が辛くなさそうなら無理して飲ませなくてもいいかと思います。
929名無しの心子知らず:05/02/21 19:19:31 ID:fL2auQTL
突発って診断がついたら薬は必要なしって言われたよ。先月、息子の時。
この薬がどうかはわからなくてすまんが。
40度越えして、39℃台が4日続いたけどね。
930名無しの心子知らず:05/02/21 19:19:35 ID:EAFjkzRV
>>926
そりゃ当たり前でしょう。けいれんの原因検索じゃん。
931名無しの心子知らず:05/02/21 19:27:01 ID:EAFjkzRV
>>927
熱以外の症状がないなら薬は良いかと。
突発は診断が本当につくのは、熱が下がったときなので
発熱して受診して「突発ですね」ってありえないよ。
正確には解熱して発疹が出ても100%の診断は出来ません。
血液検査で抗体調べないとね。もちろん調べる必要はないんだが。

長くなりましたが、咳鼻水等ないなら飲まなくていいと思います。
しかし6ヵ月なら母乳以外のもの始めたほうがいいんじゃ?
なんか理由があるならゴメンなさい。
飲ませ方は>>928さんGJ!
932927:05/02/21 19:42:15 ID:RTYIPMD5
>>928
薬を練って飲ませるのやってみます。すっかり忘れてました。
ムスメがどんな顔するかちょっと楽しみです。
>>929
今日の昼に38.6度で今も38.6度です。40度超えたらガクブルです。
レスありがとうございました。
>>931
確かに先生に発疹が出てからじゃないとそうとは言えないんだけどね、と
言われました。すみません。慌てちゃってて・・。突発であってほしいです。
咳はないんですが鼻水が少し出てます。ということはやっぱり薬飲んだほうが
いいですよね。
正確にはあと6日で6ヶ月になるので、6ヶ月になったら離乳食を白湯や
お茶から始めてみようと思ってました。(昨日ポット買ってきたところでした)

とりあえず、細粒は練ってお団子にして口に入れて飲ませようと思います。
みなさんどうもありがとうでした。
933名無しの心子知らず:05/02/21 20:02:39 ID:fL2auQTL
>932
928さんの書かれてるように薬を舌の下につけたら、
即座に!間髪いれずに!乳を含ませればほとんど飲んでくれますよ。
934名無しの心子知らず:05/02/21 20:08:15 ID:0/zI0P5W
>>932
鼻水だけならペリアクチンを優先してあとは飲めたら…で良いかもしれませんが。
まあでも診察したセンセーが判断したことなので>933でドゾー
935名無しの心子知らず:05/02/21 20:43:12 ID:5pHnLRFa
舌の下よりも上あごに塗りつける方がベター>練った薬
理由はその方がペッっと出すことが少ないから。
乳と混ぜるのはおすすめしません。
母乳飲まなくなったら困るから。
936名無しの心子知らず:05/02/21 20:57:56 ID:epRNXMZJ
>935
混ぜるのとは違うでしょ…
白湯とかで飲ませたほうが良いって言いたいのか?
927さんとこは完母なんだから933で良いじゃん
病気の時に今まで経験したことのない吸い口やらスプーンやら無理でしょ
937名無しの心子知らず:05/02/21 23:31:25 ID:L1ToYAAw
薬が口中に残っているとおっぱい飲まない子もいる。
>933の方法はうまく行けばいいけど、危険性もあるよね。
938名無しの心子知らず:05/02/22 11:17:00 ID:PLcsqEdZ
1歳3ヶ月児ですが、ロタウイルスにかかりました。病院には昨日行ってきました。
嘔吐はなく下痢と発熱だけです。
回復のひとつの目安は便の状態が元に戻ってきたら、と聞いたのですが
一昨日夜と昨日の便→白っぽい色だが半固形のようなベタベタ状
今日の便→色は黄色だが水溶便
でした。この場合は色が元に戻ってきたので快復に向かっているのか
形状がベタベタから水っぽくなっているので悪化しているのか、どちらでしょうか。
また、悪化しているのであれば病院に行くべきでしょうか。
医師には尿の出が極端に減ったり、尿色が濃い色になったらまた来るようには言われました。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。
939名無しの心子知らず:05/02/22 11:24:38 ID:PLcsqEdZ
さげちゃった・・・あげときます。
940名無しの心子知らず:05/02/22 11:52:57 ID:j847hPa1
>988
レス来ないですね〜
うちもロタになりました。>4才児。
1才妹もどうやら感染した様で黄色の水便。嘔吐が無い。
嘔吐が無いのは良かったですね。上の兄は5回も派手に吐きました。
今は薬で治まってますが。
今の時期、極力病院には行きたくないですよね。
違う病気貰ってきそうだし。
941名無しの心子知らず:05/02/22 11:54:09 ID:j847hPa1
>988→>938です。
942名無しの心子知らず:05/02/22 12:30:00 ID:AatVkeLL
>>938
医者じゃないのでよくわからないけど、
うちの子の時もその都度水様だったりベタベタだったりでした。
あんまり気にしなかったなあ。
嘔吐や熱が収まっても、下痢は一週間ぐらい続くって言われたよ。
下痢止めもあんまり効かないんだよね。
もうちょっと様子見てもいいと思いますが。
どうせ途中で薬が切れると思うので、そこで医者に行っては?
943名無しの心子知らず:05/02/22 14:56:29 ID:lv5Wuxst
>>938
>医師には尿の出が極端に減ったり、尿色が濃い色になったらまた来るように

要するに脱水症状の徴候が見られたら来いって意味だと思う
944名無しの心子知らず:05/02/22 14:57:52 ID:AatVkeLL
そそ、水分補給に気をつけてって言われた。
もう聞いてるかもしれないけど、大人用のスポーツドリンクは駄目よ。
赤ちゃん用のイオン飲料なんかを使ってね。
945大人用医者:05/02/22 18:55:26 ID:TB80SmjC
ウイルス出すために下痢してるようなものなので、下痢止めは使わない方がいいです。
上の二人が言ってるように、脱水にだけ気をつけてればまず間違いないです。
946927:05/02/22 19:53:41 ID:cppsFDf/
昨日書き込んだ927です。
今朝、ムスメの体温を測ったら36.1度でした。
一日しか熱が出なかったということは突発ではないということでしょうか。
今日は機嫌もよく熱もあがりませんでしたが、さっき緑便を二回出しました。
一回目はどろどろのめかぶみたいな緑便で、二回目はぽろぽろ細粒状の緑便です。
病院の診察時間が終わってからこんな便を出されたので電話で聞くこともできず
不安です。またどなたか教えてください。スミマセン・・・。
947名無しの心子知らず:05/02/22 19:58:14 ID:TzupZSgi
ヴィ〜ルス
948名無しの心子知らず:05/02/22 20:07:55 ID:SZMvjj8y
>>946
娘10ヶ月が先日突発しましたが、熱発したのは1日だけで38.5℃までしか
上がりませんでした。しばらくして湿疹が出ましたが、あせものような
湿疹で少ししか出なかったです。便は下痢になる子が多いみたいですが
うちは下痢にはならなかったです。緑便は腸内に長く留まった便が出ただけ
だと思うので大丈夫だと思いますよ。
うちは熱が下がってからかなり機嫌が悪かったです。
949927:05/02/22 21:06:52 ID:cppsFDf/
>>948
レスどうもありがとうございます。
突発でも一日しか熱が出ないこともあるんですね・・。
安心しました。湿疹が出るのを待ちます。
うんちもさっき黄色いのが出てきました!お騒がせしました。
950名無しの心子知らず:05/02/22 21:33:50 ID:23dmBzid
今は突発は2回なることもある(似たウィルスが出てきてるので)と
言われています。
厳密には948さんも927さんも突発でない可能性ありそうですが
もはや突発は一回やっとけば安心!というものでもないし
明らかな突発に罹らなくても2歳頃には皆さん抗体を獲得してます。
気になるでしょうが、お子さんが元気なら病名にこだわる必要はないと。
951名無しの心子知らず:05/02/22 21:39:49 ID:W8tA/VvE
もうすぐ2歳になる息子が昨日からインフルエンザで発熱しており、
昨夜よりタミフルを服用中です。
本日夕方から40度の熱になり、手足が少し痙攣して目付きがおかしくなったので、
一緒に処方された座薬を入れ抱っこしていたら落ち着いてきて、
水分をとり、少しだけご飯を食べ、今は眠っています。
ただ時々目が覚めた時に、震えてあらぬ方を指差して
怯えたように泣いたりするので不安です。
タミフルの副作用など考えられるでしょうか?

携帯からなので、既出だったらスミマセン…
952名無しの心子知らず:05/02/22 21:44:25 ID:CvLKU5LJ
タミフルの副作用に、意識障害ってのもあるようですね。
単なる熱性けいれんだったらまだいいんですが、わきの下を冷やすなどの
解熱の手当てをしてもおかしな様子が続くようなら
救急病院に行っても構わないと思いますヨ。

ちなみに、夕方に使った坐薬は何の坐薬ですか?解熱剤?
953951:05/02/22 22:04:45 ID:W8tA/VvE
ありがとうございます。
座薬はタミフルと一緒に処方された解熱剤です。
ひきつけになりかけ?の後、落ち着いてご飯を食べたりした際は、愚図ってはいましたが
普通に会話出来ていました。
今は熱が下がって眠っています。
タミフル副作用の意識障害というのは一時的なものなのでしょうか?
教えてチャンで申し訳ありません。
954名無しの心子知らず:05/02/22 22:06:45 ID:vBbt4XDR
938です。遅くなりましたがレス下さった方、どうもありがとうございました。
便の状態については下痢は下痢って事であまり細かく気にしなくて良いみたいですね。
ちょっと神経質になってたようです。しかし下痢は1週間も続くのか・・・orz
子の熱も夜になって下がり、乳だけしか飲まないのですが今のところ脱水の心配はなさそうです。
水分補給にきをつけて下痢が治るのを待つようにします。
どうもありがとうございました。
955名無しの心子知らず:05/02/22 22:17:32 ID:0SAszQQH
>951
952もレスしているけど、意識障害があるのなら夜間の救急病院に行って
みてもらった方がいくない?大体意識障害が薬のせいかインフルエンザ
脳症のせいか素人には判断つかないし。
参考までにインフルエンザ脳症のHPはっとく。

ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/tebiki07.htm
956名無しの心子知らず:05/02/22 22:29:09 ID:23dmBzid
痙攣とふるえ、高熱による興奮と意識障害。
951は慌ててたからそれがごっちゃになってたんでしょ。
953では落ち着いてるし。
そもそも緊急事態ならケイタイいじらずに子供みとけって。
957名無しの心子知らず:05/02/22 22:54:12 ID:u3IiOM6p
うちの息子もやはり歳の頃
40度の発熱の時に夜中にガバっと起きて
天井の一点を見据えたと思ったら狂ったようにおびえた
ということがあった。こわかった。
40度だもんね、幻覚も見るかも。
958名無しの心子知らず:05/02/22 23:22:51 ID:R5uABydw
痙攣怖いね 後遺症てやっぱあるのかな
959名無しの心子知らず:05/02/23 00:38:00 ID:kH/u/UcA
>>951
インフル脳炎脳症の前駆症状として報告されている症状にぴったり一致。
ただしふつうに熱でうなされるだけでも同じ様子になることは大有り。

ちなみにいまの段階で脳炎の診断をするのはほぼ不可能(鎮静剤かけて
MRIか脳波撮れば別だが、ふつう夜間にする必要ないからしない)。
だいいち診断しても脳炎そのものに対する治療が必要な段階ではないので
痙攣が5分以上続く状態でなければ受診診断治療を急ぐ必要なし。
960名無しの心子知らず:05/02/23 01:11:03 ID:TktJCf3b
>>951
ご臨終です。
961951:05/02/23 01:18:30 ID:9oNCih5N
すみません、レスありがとうございます。
高熱というだけでもありえる症状なのですね。

息子は先程2度目の座薬をいれ、眠っているところです。
それまで、やはり座薬が切れると40度近くまで熱が上がり、
苦しそうでなかなか眠れない状態ではありましたが、
おかしな言動は見受けられませんでした。
ひきつけも起こさなかったので、ひとまず安心しました。
引き続きこのまま様子をみたいと思います。
962名無しの心子知らず:05/02/23 11:29:01 ID:36vnr2Cc
同居のばあちゃんがインフルB型にかかりました。
接触を避けても、息子にうつることは(未接種)避けられない?
共倒れを防ぐために、何かできることはあるでしょうか。
963名無しの心子知らず:05/02/23 11:33:25 ID:OvTMg/0b
>962
ばあちゃんの世話をするあなたが
ばあちゃんが使った食器や鼻をかんだちり紙などを無防備にいじり
そのままお子さんのお世話をしたりすれば
お子さんとばあちゃんが接触してなくてもうつることありますよ
964名無しの心子知らず:05/02/23 11:36:38 ID:i3fQJkJJ
つーか
息子がインフルにかかったとして、無治療でも死ぬ確率は0に近い
ばあちゃんはインフルにかかって、治療をしたとしても死ぬ確率ありあり

心配する場所が激しくズレてると思うがw
965961:05/02/23 12:13:36 ID:36vnr2Cc
早速のレスありがとう。
ばあちゃんは2日目にタミフル処方され、熱も下がり快方に向かってるらしく、たぶん死にませんw
というわけで、世話もしてません。
ただ息子にうつって保育園(=仕事)行けなくなるのがツライなーと。
自分勝手でごめんなさい。
966名無しの心子知らず:05/02/23 12:51:42 ID:OvTMg/0b
あ、そういう事情があるのね。
タミフル飲んで元気は出てきても
しばらくウイルスの排菌はあるんじゃないかなあ。
ばあちゃんに、もうしばらく家の中でもマスクしててもらったほうがいいと思うよ。
とにかく未感染の人たちは手洗い・うがい励行で。
(うがいできないお子さんなら、カテキン効果を期待してお茶を飲みましょう)
967名無しの心子知らず:05/02/23 18:59:57 ID:20TpduzY
こんにちは。
今4歳の息子なのですが、睡眠中無呼吸になります。
同じような症状のある子供さんいらっしゃいますか?
968名無しの心子知らず:05/02/23 19:24:54 ID:SqZ2xcGD
息子(10ヶ月)が「肛門周囲膿よう」と診断されました。
赤ちゃんでもよくなるもんなのでしょうか?
「肛門周囲膿よう」というのは「痔瘻」とほぼ同じと思っていいのでしょうか?
もちろん病院で詳しいことは聞くつもりですが(大学病院から専門医を紹介されました)
今後の対策・この病気の原因等アドバイス頂けますと助かります。
969名無しの心子知らず:05/02/23 21:24:07 ID:n4Yq0R5+
>>967
おいおい…。
まずここに書き込むほど余裕のある状態なんですか???
この書き方だと頻度や程度が分かりませんが、病院行ったらどうでしょうか。
子供を診られる耳鼻科に行くか、まず小児科に行くことをお勧めします。
970名無しの心子知らず:05/02/23 21:33:39 ID:n4Yq0R5+
>>968
聞きたいことが最後の一行であるのなら、
おっしゃるとーり、専門医に聞いて下さい。
病院行く前の予習がしたいのなら、本ででもネットででも調べて下さい。
971名無しの心子知らず:05/02/23 22:13:31 ID:w+Yb29h3
>>967
一応マジレスしてみる。
うちの息子、幼児の頃は扁桃とアデノイドが大きくて健康診断のたびにチェックが入り、
無呼吸とまで行かなくても寝苦しそうでした。
耳鼻科を受診したところ手術は親の判断に任せると言われ、手術せずに10年後の現在まで
来てしまいましたがいつのまにか扁桃は小さくなり(というか体格が大きくなり)
息苦しさはなくなっていたようです。
本当に息が止まるのなら早く受診した方がいいですよ?
972名無しの心子知らず:05/02/23 22:33:45 ID:mXefXVeT
夜間眠れてないと日中の生活に支障きたすのでは?
集中力の低下とか・・・


973名無しの心子知らず:05/02/23 22:42:41 ID:JT9xaOkM
インフルエンザの潜伏期間はどれくらいですか?明日、幼稚園で生活発表会があり
下の子を連れて行くのですが、どうやらインフルエンザで欠席している子が多いよう
なんです。もし、もらったとして、発症するのは週末くらいでしょうか?
974名無しの心子知らず:05/02/23 22:46:00 ID:OvTMg/0b
>973
ググ(ry
975名無しの心子知らず:05/02/23 23:59:26 ID:n4Yq0R5+
なんかインフルエンザの心配をしている人をみるたびに、
「心配なら予防接種しといて!」と思うよ。
予防接種してうえで心配している人もいるのだろうが。
医療機関によって値段違うから、安いとこ探してでもうっといて欲しい。
976名無しの心子知らず:05/02/24 02:21:01 ID:lf/XZKAh
風邪のスレに書きこんだんですが、9ヶ月の赤子が発熱して咳が出てます。眠って一時間に一回程度喉が詰まるように目を覚まします。以前貰った薬(咳止め)を飲ませて寝かし付けて4時間位眠ってました
977名無しの心子知らず:05/02/24 02:29:56 ID:lf/XZKAh
今泣いて目覚めたところ、39、5度まで上がってかなりの勢いで母乳とイオン水を飲んだら38、7まで下がりました。そして先程書いた物にレスがついていてクループと言う名前が上がっていたんですが、緊急で夜間診療を受けた方が良いのでしょうか?
978名無しの心子知らず:05/02/24 02:32:20 ID:lf/XZKAh
夜間診療は今一時間待ちみたいです。長々すいません。携帯からなので、クループをググれないんです。
979名無しの心子知らず:05/02/24 10:15:01 ID:It0mAS7i
「今年は熱の出ないインフルエンザが流行している。」
「ワクチンうったので熱がでないが、インフルエンザだと思うので検査してほしい。」
こんな馬鹿親多数来院する。
「熱がなくて、こんなに元気ならインフルエンザでも薬はいらない。」
「ワクチンの効果が出ていて熱が出ないなら、薬はいらないでしょう。」
いちいち、問答するのも面倒くさい。
何が何でもインフルエンザと言われ、検査をし、タミフル飲みたいようだ。
日本の親は、幸せもんだ。
980名無しの心子知らず:05/02/24 10:19:27 ID:W9Nda6kf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000301-yom-soci

インフルエンザ脳症に新タイプ、大阪で子供6人死亡

 インフルエンザに感染した後、中枢神経が急速に侵される「インフルエンザ脳症」で、睡眠中などに子供が突然死する新しいタイプが出現、2年前の流行期に大阪府内だけで6人が死亡していたことが、厚生労働省研究班の調査でわかった。

 同時期に他地域でも子供数人が死亡、昨冬も死亡例があったという。従来の脳症と異なり、けいれんや意識障害などの症状が出ないまま急死するのが特徴で、研究班は「共通する原因は不明で、詳しい調査が必要」としている。

 研究班員の塩見正司・大阪市立総合医療センター小児救急科部長によると、2002年12月から03年2月にかけ、大阪府内でインフルエンザになった1―8歳の男児6人が、発症後1―2日目に、寝ている間に突然死した。

 厚労省研究班(班長=森島恒雄・岡山大教授)に同様の急死例が数例報告されたが、詳しい調査は行われていない。ただ、大阪で死亡した6人のうち4人は、抗ウイルス薬オセルタミビル(商品名タミフル)を服用、その3―7時間後に死亡していた。

 タミフルは01年2月から発売されたが、製造元のロシュ社(本社・スイス)は、動物実験で大量投与を受けた幼若ラットが死亡、脳から高濃度の薬剤成分が検出されたため、昨年1月、1歳未満には投薬しないよう警告していた。
981名無しの心子知らず:05/02/24 11:52:46 ID:SNy4XDSE
>>968
このスレの797です。
男の子はなりやすいようです。
私が普段していることは、
・うんちの後はお尻を洗ってあげる(石けんで)
・オムツを変えるときはお湯で濡らした脱脂綿で拭いてあげて、よく乾いてからオムツ
です。
病院からもらった塗り薬をぬってるうちに治ってきました。
982名無しの心子知らず:05/02/24 12:09:37 ID:I5wjjuFH
>>967
うちの4歳も無呼吸です。
病院にも行きましたが、アデノイド手術できる体重が15kからで
うちの子はまだ14kなので様子見です。
突然死は考えなくて大丈夫と言われたけど、1時間に20回以上5秒〜10秒くらい
止まってるので心配です。
最近また酷くなってきてる様(12時間位眠ってるはずなのに昼間眠いを連発)なので
また病院に行こうと思ってます。
983967:05/02/24 17:45:32 ID:k28OfXrE
レスありがとうございます。
小児科は受診してまして、鼻炎と扁桃腺肥大で
鼻炎の薬をいただき様子をみているところです。
手術するかどうかはボーダーラインだそうで。

>>987さん
ありがとうございます。
同じような症状のある子供さんの話、聞きたかったので・・。
984名無しの心子知らず:05/02/24 17:58:06 ID:YiGicTr/
水いぼが出来てしまったのですが、
どういう治療されてますか?
取る取らない両方あるみたいなんですけど。
985名無しの心子知らず:05/02/24 18:17:03 ID:p2lcJB64
取らなくても数ヶ月したらキレイに治るよ 取るの痛いから…
986名無しの心子知らず:05/02/24 18:30:40 ID:bcCOio2j
数年かかることもしょっちゅうあるけどね。2年以上はみたことないけど。
幼稚園とかでプールに入らせてもらえない場合があるから、
数が少ないうちに取ってもらうのもあり。取ってもまた出ることも多いですが。
今はどこでもペンレスとかの麻酔テープ使うから、痛みはあんまりないよ。
ここってよく知らずにレスする人もいるから惑わされるねえ。
987名無しの心子知らず:05/02/24 19:39:44 ID:YiGicTr/
両方聞いた事あるんです。
麻酔で痛くなかったのと、麻酔しても血がダラダラで痛かったと・・・。
(両方とも皮膚科で診て貰って)
治療法が決まってるワケではないんですね。
増えていくのは怖いので、痛くない方法で取ってくれる
皮膚科を探した方がいいのかしら。
ありがとうございました。
988名無しの心子知らず:05/02/24 19:47:58 ID:P+6sIbl5
水イボに関しては医者でもまっ二つです。
○どんどん取らないと増えて行く、とガンガン取る
○放っておいてもそのうち無くなるから無理に取らない
プールに関しても同じ…
ダメと言う医者と別に構わないという医者

ちなみに息子が診てもらった医者は
ガンガン取る&プール入っていい タイプ

感じたのはガンガン取っても結局どんどん増える
最初は取ってたけどあまりにかわいそうで医者に行かず
放っておいた。数ヶ月後にはきれいに消えてた。
989名無しの心子知らず:05/02/24 19:57:02 ID:YiGicTr/
水泳やってるんです。水泳を続ける限り増え続けるのかしら?
水いぼが水泳の所為では無いとしても、罹り易い&繁殖し易いですよね。
どんどん増えても困りますね。顔に出たらちょっと可哀想ですし・・・。

>最初は取ってたけどあまりにかわいそうで医者に行かず

やはり取る時に痛がったからですか?
990名無しの心子知らず:05/02/24 20:08:33 ID:+Lal5ejH
そういえば、私が子供の頃に行ったことのある皮膚科に、
20年以上ぶりに、子供を連れて行きました。
「私、先生に水イボ取ってもらったことあるんですよ」と世間話をしていたら、
「あー、昔は取ってたんだよね。かわいそうなことしたねえ」としみじみ言われた。
私の場合は、一度取ってしまったらそれで治ったので、取るのが悪いと思わないけど、
取らなくてもそのうち治るんだから、無理に取ることないよ。
991名無しの心子知らず:05/02/24 20:59:01 ID:xomSZTYI
水イボの話題は定期的にでるね。
ちったぁぐぐったらどうよ?というのはさておき。

皮膚科でもいろいろ。
取る方針の皮膚科でも、痛いやり方と痛くないやり方がある。
さらに、漢方のヨクイニンの内服を併用するとか
ヨクイニンだけで様子を見ましょう、ということも。

ヨクイニンはハトムギ茶に含まれる成分だけど
普通のハトムギ茶を飲むだけでは必要量がとれないので
(お茶でとろうと思ったら、ちゃんと煎じたものをたくさん飲まないとダメ)
エキス製剤の錠剤を処方されることが多い。

ヨクイニンは漢方なので、即効性はないし、効き目も人それぞれらしいが
家の子の場合は、太股に3つくらできたところで受診
ヨクイニンの服用だけで増えずになおったよ。
992988:05/02/24 21:02:10 ID:P+6sIbl5
麻酔するなんてあとで知りました。
とにかくひたすらピンセットでむしっていくんです。
『躊躇してると余計痛いからパパパッと取っちゃうね』と言われ
ほんとにパパパッと…
勿論、大泣きでした、息子。ちなみにうちも週一で水泳やってました。
できた箇所はひたすら脇腹でした。いつも脇腹。顔になんてできるの?
993名無しの心子知らず:05/02/24 21:15:57 ID:YiGicTr/
色んな意見ありがとうございました。
>>988
顎の下らへんや首のトコロに出来た子がいました。

>>991
すいません。大体はくぐって分かってはいたんですけど
実際聞いてみてもいいかなと思ったので。
994名無しの心子知らず:05/02/25 05:08:42 ID:Pv/K35ZM
ガンガンとるのは皮膚科かエセ小児科医、
とらないでおこうというのはリアル小児科医が多いよ
取るとかなりの収入になるからね
995名無しの心子知らず:05/02/25 08:50:15 ID:SZOivgVw
>995
ナニを根拠にそう言い切るんだ???
普通の小児科医だって、2〜3個で有茎で親の希望があれば取るよ。

収入がどうの儲けがどうのって時々発言する人いるけど、それってアンタの
矮小さを晒してるだけだから。
996名無しの心子知らず:05/02/25 13:38:45 ID:xFBxRXoG
水いぼ体験談。
息子10歳の夏、腕と背中に合計30個はできました。
(あせもと一緒になり気付かずにかきむしって広げたもの)
小児科では放置。
でも本人があまりのかゆさと気持ち悪さに我慢できず、皮膚科でむしってもらいました。
私にも伝染したのでとってもらいましたが、痛いのは一瞬だし、これで入浴のたびに
憂鬱にならずに済むと思うとありがたかったですよ。再発もしませんでした。
どちらがいいかは自分の判断で。
997名無しの心子知らず:05/02/25 14:19:44 ID:1vtGxcOe
>>995
レス番ぐらい間違えんなタコ。ガンガンとるヤツがエセだと言うとんじゃ。
998名無しの心子知らず:05/02/25 18:20:13 ID:6ZVkx+9k
>>997
まぁまぁ。
995は「有茎」の意味すら知らない真性ヤブみたいだから
多少のイタタな発言は許してあげようよ。
まずは身内同士馴れ合わないとねw

あと、医者はあくまで選択肢を示すだけだから。最終決定は
保護者にお任せが原則。「取る方針でもいいし取らない方針でも
いいし、それぞれこんなメリットとデメリットがあります。また
そのどちらでもない方法(内服や外用さまざま)も5つくらい
ありますが・・・・」ってなことを説明して、選んでもらう。
これを3分以内で済ませるにはかなりの洗練された話術も必要に
なるんだがね・・・「お任せします」なら取らない。

気合いれてあらゆるオプションを説明したあとに当惑したような
顔をされて「お任せします」の一言が返答だと、多少がっくりは
くるんだがね。

摘除希望で皮膚科で取ってもらったけどシンが取れてなくて
同じ場所に再発した子の後始末とかもしてるが、基本的に、
取る⇒再発はかなり高率。
ちょっとでも再発したら再診させまくって、その度に軟属腫
除去術と再診料を算定するのが、、儲け的には一番だな確かに。
999名無しの心子知らず:05/02/26 02:53:01 ID:3yi3WH9a
995ってエセ小児科医なんだろうね
社会の癌
1000名無しの心子知らず:05/02/26 02:53:19 ID:3yi3WH9a
で、1000と。
社会の癌をこの世から抹殺しましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。