食物アレルギーの子を持つ親のスレ  その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの心子知らず:04/10/14 09:44:16 ID:3LZYeOIN
>933
うちも乾燥のせいか、柔らかい所がカサカサしています。太腿や肘の内側ですね。
病院に行くと「これから(秋〜冬)は、糖分を摂りすぎるとカサカサになるよ」
と指摘されました。
保湿をマメにして、甘いものを控えめにすると、うちは割と良い状態を保てます。
935名無しの心子知らず:04/10/14 12:58:32 ID:Vp64VnMf
生協で「エルフィンインターナショナル」というところの「卵・乳・小麦不使用」の食パンを買ってみた
おいしかった。息子が「パンおいしい。もっと食べる」と言った。
うれしい
936名無しの心子知らず:04/10/14 20:03:08 ID:TzeeeHi7
米アレルギーのことで教えて下さい。

ちょうど7ヶ月の息子ですが、離乳食で昨日からおもゆを与えています。(昨日1さじ、今日2さじ)
与えた時刻はお昼前後です。
そして今日の17時頃、口の周りに赤いポツポツが出てきました。
米は遅延型らしいのですが、実際症状が出るのは食べてからどのくらい経ってからなのでしょうか?
ググってみましたが具体例を見つけられませんでした。
教えてチャンで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
937名無しの心子知らず:04/10/14 23:08:14 ID:10EGnmy6
米アレ児の母です。

うちは回転食もだんだんゆるくなってきてる状態ですが
ちょっとかいたりと反応がでるのは5時間後くらいかな?
という感覚があります。今は低アレルギー米などあげていますが
とりあえず無農薬米をあげて様子をみるというのもありです。
(農薬関係に敏感な子もいるようなので)
938名無しの心子知らず:04/10/15 01:44:58 ID:BWWoPYmx
うちの子2歳卵アレです
なぜかベビー用のお菓子以外を与えると太ももが赤くなります
おせんべいは大丈夫なのですが‥
病院の先生は自然食品派なので話すと
「うちの店のお菓子にして」とそれだけです。
ベビー用だと肌の調子がいいので普通のお菓子はあまりあげませんが
こういうアレルギーもあるんですかね?
同じ製造ラインで…というのもだめなので普通のお菓子も卵は一切使ってないのを選んでいたのですが‥
卵なしベビー用お菓子の種類が少ないので困ります。
939名無しの心子知らず:04/10/15 06:38:30 ID:DwBw6O7C
それは、普通のお菓子の原材料がいかに粗悪かっていうこととか、製造ラインからの混入かと。

940名無しの心子知らず:04/10/15 11:01:43 ID:UgY1DeUj
>>915

亀レスですが、ウチではウーロン茶、ほうじ茶、プーアル茶です。
小麦アレは大変ですが、頑張りましょうね。
ウチは大豆もダメなので、外食が辛いです。
941936:04/10/15 19:58:50 ID:XnhMu5bV
>>937
米アレの可能性、ありそうですね・・・
自分であれこれ考えて不安になるより、きちんと検査を受けてみます。
ありがとうございました。
942937:04/10/15 21:45:48 ID:DDHhQHX5
>>936
ごめん、ちょっと説明が足りないかったかもしれないけど
昼間は米を食べてた後に薬を飲んだり遊んだりするとかゆがらなくて
夜ゴハンを食べた後から5時間くらいたつとかゆがってるんだ。ウチの子。

同じ月齢の頃は結構食べてしばらくしてたら顔がぽわ〜っと赤くなってました。
もしかしたらアレルギーじゃなくて接触性の湿疹かもしれないからもう少し
様子を見てみてもいいかもしれません。(他に怪しいのがないのなら)


話が変わりますがウチの子は湿疹とかは顔、手足だけでお腹とかに
出たことがないです。一応、腰周りにうっすらと皮膚の目が粗い感じは
しますけど…。(あ、米アレの反応で多いというおチンチンも痒がる…)
お腹周りに出る子は何に反応してる事が多いんでしょうか?
一応、ウチの子は5大アレ+α諸々なんですが…
943名無しの心子知らず:04/10/16 03:51:36 ID:kjkbJEii
チビの夜泣きのおかげで目がすっかり覚めてしまい、
前から気になっていたここのスレにオジャマしに来てしまいました。

1歳ジャストの息子なのですが、卵アレで除去食中です。
1ヶ月頃から乳児湿疹が「初めて見るぞ、こんなの!?」っていうくらいプツプツで
6ヶ月頃の血液検査では
  牛乳 0.42(1)   卵白 3.53(3)   オボムコイド 2.75(2)     
  総IgE 53
という結果が出て、
子は完全除去(ザジテン服用)、母乳を与えている私は簡単な一覧表の中の「非常に強い」「強い」
(卵料理全般と材料に多く使用してる物(マヨネーズ、アイスクリーム、プリンなどが
表記されていました)を中心に制限アリとなりました。
(麺、練り物、焼き菓子やケーキなどおK。完全除去じゃなくていいの!?と困惑しました)

子の肌の調子は、まだ波のような多少の湿疹があり保湿も欠かせませんが
一時嫌々ながらも湿疹が気になって時々使用していたステも今は出番がなく落ち着いています。

最近1歳を迎え、再び血液検査をしたところ
  卵白 1.77(2)  オボムコイド 1.04(2)
  総IgE 48
でした(牛乳は今回はクラス0でした)
先生は『一覧表(最初の時もらった)の、現在私(母)が食べているものまで
少しずつ進めていい』と指導してくれていますが、思ったより早い展開でちょっと迷っています。

湿疹もまぁまぁ良くなったし、数値も少しずつですが下がっているので、
このまま先生を信じて進めて行って良いものでしょうか?
皆さんだったらどうされますか?また経験談を聞かせていただけたら幸いです。
(長くなってゴメンナサイ・・・)
944名無しの心子知らず:04/10/18 01:04:47 ID:Mh0FmtJz
>>242
その友人は逝ってヨシ。
それ以上エスカレートするようだと通報汁!
945名無しの心子知らず:04/10/18 01:06:44 ID:Mh0FmtJz
あ あれ?
誤爆してしまった・・・スマソorz
946名無しの心子知らず:04/10/18 07:49:35 ID:UF9McsRz
>>928
小学校生活に入る年齢になると給食の問題に本当に困ります。
除去食を作る自治体ではないので1〜2年は担任が気を使い
給食のおかずの食べられない物を取り除き、こっそりとわが子に
渡してくれました。牛乳も飲んでいません。水筒にお茶を持たしています。

しかし、学年が上になり身担任が変われば、
「あんたの子が給食を食べられ無いのは今は皆が大目に見ているが
そのうち皆がそんな我がままを受け入れ無くなるからな!」
と吐いて捨てるように言われました。
「過保護で免疫力が低下しているからだ!」なんて事も言われ
教師のアレルギーに対する無知さを自身たっぷりに怒鳴られながら
言われました。
体育会系の教師にとっては過保護な子としか見えないのでしょう。
管理職と話をし親の私がお弁当を給食時間に学校へ持って行く事にしました。
担任はその事が気に入らず「楽しそうにクラスのお子さんと食べている姿を見て安堵しました」との
私の言葉に

「皆がまんして食べているのにお前の子の事は
迷惑なんじゃ」と
947名無しの心子知らず:04/10/18 09:27:02 ID:7XSj631r
>>946
無知な教師って大変だ。。。
教育委員会に相談してみたら?
HPがあると思うから、相談メールしてみるとか。
その前に、その上の人に「教育委員会に相談する」と言ってみると態度が変わるかも。
私自身アレルギー持ちだから、食べられないこと自体が辛いのに、みんなの前でそれが悪のように扱われるととても辛いと思う。
先生の態度って、他の生徒にも伝わるよね。
948名無しの心子知らず:04/10/18 23:57:13 ID:wb9jphnW
>946
慰謝料ものだね。がんばって戦ってください。
医者に診断書書いてもらうとか。
→「アレルギーは免疫の低下や過保護によるものではありません」
とかって書いてもらえば?
949名無しの心子知らず:04/10/19 01:43:20 ID:HWsRqJQ+
>946
うわー…目の前でアナフィラキシー起こされないとわからない人間なんだろうね。そんなのが担任だなんて。

言われたこときちんと記録しておいてください。
医者に見せても教育委員会に持ち込んでも絶対勝てるから。
冷静に対応してね。
950名無しの心子知らず:04/10/19 08:49:16 ID:6DINEOII
>>946
今後に備えてその教師と会話する際はボイスレコーダーなどで録音するべし。
「喰ってみれば平気かもしれん」だの
「喰ってるうちに身体が慣れてアレなんぞ治る」だの言い出しそうな無知っぷりだよ。
普段の給食時、お子さんはその教師にネチネチ言われてたりしないのかしら?
心配だわ。
951928:04/10/19 09:26:57 ID:/032BbA0
>>946
息子が食アレであるということで以下のような流れで入学に至りました。
11月の就学時健診の時に食アレであることを記入。
2週間後、市教育委員会から診断書を提出するようにとの通知。
かかりつけDrから直接IgE検査結果を添付して診断書を送付してもらう。
(Drが診断書はちょっと大げさに書いたと言ってました。そうでないと
 教育委員会はなかなか動かないとのこと)
12月と2月に、校長、養護教員、給食センター管理栄養士、私で
給食のメニューについて、アナフィラキシーを起こしてしまったときの
対処方法、保健室に置いてもらう息子用の薬の管理をどうするか、
救急車に応急処置の薬があるかどうかを話し合いました。
入学後も除去食のメニューを1ヶ月前にもらい、危険なものはまた
変更してもらうというといった具合に進めました。
今2年生ですが、大事に至るような給食トラブルはおこっていません。

息子の入学に際して、教育委員会や学校はあちこちへの通達や変更で
かなりタイヘンだったそうです。「これほど食アレの酷い子は初めて」と。
そういう人たちが「食アレのことわからないので教えてください」という
姿勢で対応してくれましたので、息子は恵まれていたかもしれませんね。
お子さんの担任の態度は唖然です。ただ、こういう教師もいるということで
こちらもその都度対応を考えていかなければならないのですね。疲れますね。
お子さんが快適に学校生活を送れますように!
お互いがんばりましょう。
952名無しの心子知らず:04/10/19 13:19:22 ID:3Ok5oUQy
943タンは放置プレイ?ププ
953玄米:04/10/19 13:47:33 ID:oFMpFPQ3
食物のアレルギー検査について

米国にはあるらしいんですが、食物アレルギーの検査で、
IgG4とか約100種類の検査できる所知ってますか?

@日本→米国に検査依頼する所
A日本で行っている所

どちらでもいいんですが、どなたか知りませんか?
954名無しの心子知らず:04/10/20 06:39:25 ID:tK8/hfo8
953タンも放置プレイ中。。。プ
955名無しの心子知らず:04/10/20 08:20:21 ID:EFjN+sQM
他者と違う事をすると学校は嫌がるんだよ。
困ったもんだ。

自分が理解出来ない事が面倒なんだろうな。
給食なんてどうして有るのだろうかと、
給食を食べなくても生きて行けるだろうに。
教師のやっている給食指導は何が基準なわけ?
956名無しの心子知らず:04/10/20 11:20:03 ID:89iQ+iNC
学校給食は、給食がないと生きていけない子のために戦後に整備されたシステムです
当時は一日に給食の一食のみしか食べられない子。自分の給食を幼い兄弟のために
持ち帰る子もいたそうです
「給食を食べなくても生きて行ける」の一文にひっかかったのでマジレスしました
957名無しの心子知らず:04/10/20 22:25:13 ID:rvFVNagb
もうその話題はいいよ〜
次行こうよ
958名無しの心子知らず:04/10/20 22:34:48 ID:wdngPOcP
食べれば慣れると思ってる人が多いから困りますな。
薬塗りゃ治るからいいとか言うが、好き放題塗ったくっていい薬じゃないのに。
959名無しの心子知らず:04/10/20 22:41:51 ID:wdngPOcP
ちなみに卵黄、卵白、大豆、ミルク、小麦、鳥肉は確定、その他多々あると思われ、1歳児です。
960名無しの心子知らず:04/10/20 23:58:06 ID:CDEibbcr
みなさまー、台風は大丈夫でございますか?
最近本当に野菜が高くてツライですね…食アレの子は特に
食べられるものが限られてくるから同じモノの回転は避けたいよ。

>>838-840
ウチの子はそれに米とか芋類も一部ダメっす。
まー元気はつらつ〜なので救われるかな?(ってか寝ない…w)
961名無しの心子知らず:04/10/21 12:57:10 ID:voE+0YJ2
アレルギー餅が障害者認定されるのはいつでしょうか
まじ認定してほしい,こんなにたいへんなのに
962名無しの心子知らず:04/10/21 13:27:28 ID:OgvohWyT
すみません、質問させてください。
みなさんは、いつ、どんなきっかけでお子さんのアレルギー検査されましたか?
私は鼻炎と気管支喘息気味なので、子がアレルギーになりにくいようにと、
離乳食は6ヶ月から開始しました。それまで母乳のみです。
ミルクを離乳食に使ったところ顔が赤くなり、日を置いて試したらやはりなりました。
怖くて卵黄や白身魚等のたんぱく質はまだ試していません。
豆腐は大丈夫でした。普段、肌は綺麗なので緊急に病院へ行く必要性は感じません。
先にアレルギーテストしたほうがいいでしょうか?
それとも自分で少しずつ試してみたほうがいいでしょうか?
ご体験やご意見お聞かせください。宜しくお願いします。
963名無しの心子知らず:04/10/22 00:37:16 ID:ObJAmRxL
>>962
離乳食は様子を見ながら少しづつ進めて、ミルク、卵はまだあげなくても
いいんじゃないかしら。
お米、大豆、野菜、海草、しいたけ類、芋類で充分。
お魚も少量様子見ながらあげてみてください。
アレルギーテストは1歳過ぎてからでもいいような気がします。
964名無しの心子知らず:04/10/22 06:35:56 ID:AxRn5zW5
私は先日8ヶ月の子どもの血液検査に行ってきました
私が卵を食べると顔が赤くなる子で、離乳食ではもちろん卵は与えていなかったのですが
上の子のお菓子(卵が材料で入っている)を目を離した隙に食べてしまい
顔中ひどいことに。
上の子は7ヶ月の時に血液検査をして小麦アレが判明。まだ除去中です
お母さんが食べても母乳から出ていますよ。
自分なら一度検査してもらった方がいいかも、とアドバイスします
ただし、乳児の場合微量すぎて実際にアレルギーでも検査結果が出ない場合があります
食べ物日誌をつけて何がいけなかったか様子をみてもいいかも。
965名無しの心子知らず:04/10/22 10:59:41 ID:Vl62ph2m
..


うちの息子は9歳で小麦アレが発症しました。色々ありましたがそんな息子も6年生となり先日修学旅行に参加でき
かなり心配しましたが特に問題もなく帰宅できました。
学校からの事前アンケートの欄にアレルギーの有無の欄があり担任の先生と話をしましたが今の時代様々なアレを
持つ子供が多いのでホテルや旅館もかなりの対処をしてくれるそうで例えばクラスに一人でもそばアレの子がいると
全員の枕を綿の枕に換えてくれたり食事も目立たないように内容を換えてくれるそうです。

学校での集団生活は大変なことが色々あるでしょうがだからこそ楽しんで過ごさせてあげたいですね。
966962:04/10/22 12:58:33 ID:5uh0ppHm
963,964
ありがとうございます。まだ迷っていますが、参考にさせて頂きます。
昨夜夫に「ずっとミルクをあげてないとミルクアレルギーになりやすい」と言われ、
(夫は退院時からミルクを用意していたのに私は拒否)
ミルクをあげなかったせいだと言われてるようでなんだか悔しく、
「そんな事言ったら母乳の子はみんなミルクアレルギーじゃない」と言ったら、
「なりやすい、て言っただけだろ」「病院ではミルク飲んでたじゃないか」と。
確かに産院では母乳が出ずミルクを足されていて、明らかなアレルギー反応はありませんでした。
母乳のみだった6ヶ月間、たまに目の周りが赤くなっていることがあり、
私の飲食したものの何かに反応している可能性は薄々感じてはいましたが・・・。
愚痴になってしまってすみません。ここ数日、自分なりにぐぐってみたりしているのですが、
なかなか要領を得ないというか私の理解力がついていかず、
夫に何も反論できずに泣いてしまいました。
子の為にこれからもっとよく勉強するつもりです。
>965
9歳になってから発症ということもあるのですね!
うちの子はパンが大好きです。赤ちゃんせんべいも。
ごはんのようなぐちゃぐちゃしたものが嫌みたいで。
だからといってそればかり食べさせないようには気をつけるつもりですが。
965さんだって、もちろん小麦類ばかりだったわけじゃないんですよね、
それでもアレルギーって突然発症しちゃうんですよね、難しいですね。
初めてのことでなんだか混乱しています。すみません。
妊娠中もそんなに偏った食事はしてなかったのに・・・
母乳出そうとがんばったのに・・・と、なんだか今はガックリ来てしまっています。
ここのみなさんが前向きにがんばっていらっしゃるのですから、
私も見習いたいと思います。初心者のスレ汚しすみませんでした。
967名無しの心子知らず:04/10/22 13:23:49 ID:AxRn5zW5
>962
あなたのせいではありません。うちの子のかかりつけのアレ医は
「その子の持っている運命のようなものです」と言います
>「ずっとミルクをあげてないとミルクアレルギーになりやすい」・・・(゚Д゚ )ハァ?
これからの食生活にダンナさんの協力が必要になりますので、信頼のおけるアレ医に
旦那様同伴で受診することをおすすめします。
率先して勉強してもらわなきゃいけませんよ。
まず、毎日食べたものを(材料も全部)日誌につけることをおすすめします
上の子のときは1年間毎日つけました。排泄物と皮膚症状も。
日誌はアレ医に言えばいただけると思います。
968名無しの心子知らず:04/10/22 13:43:11 ID:AxRn5zW5
連続カキコすみません
ttp://www.webseeder.net/fabc/index.html

私は子どもの食アレが判明したときこちらのサイトをずいぶん参考にさせていただきました
ただし、もちろんその子どもによってOKなもの、NGなものが違いますので
あくまで参考に、ということで
アレルギーの検査のこと、毎日の食事のこと、外食のこと、旅行のこと、おやつのこと、
除去食の試食・・・など具体的に書いてあるので本当に参考になりました
是非お読みください
969名無しの心子知らず:04/10/22 15:03:43 ID:Vl62ph2m
>>962
実は娘も今年9歳で果物による蕁麻疹がでました。長男長女共に
幼児のときに大病をしたので以来ずっと同じ総合病院をかかりつけとしてきました。
二人とも最初は小児科にかかっていたのですが、夏に発作を起こしたときに
時間外で診察を受けた医師にアレルギーは「皮膚科なんだよ」と言われ
翌日に即同じ病院の皮膚科を受診し、検査して初めて子供達の病名を
知らされました。
とても親切で優しい先生で、子供達にも解る言葉でそれぞれに説明してくださいり
聞いていて親子で納得できました。
「多少の差はあっても大抵の人がアレルギーの要素を持っていてその受け皿が
一杯になったときに初めて症状として出るんだよ。だから君達に今必要なことは>>」
と言うお話でした。
ちなみに息子の場合、小麦以外、米、あわ、ひえ、など主食となるもの全ての
抗体が高いのに蕎麦は大丈夫なんですよ。だから外食したときなど実の
両親にアレルギーなのに蕎麦が大丈夫なのにうどんが駄目なんておかしい!と言われます。
いくら私が説明しても駄目です。でも実際当事者となって経験しなければ理解してもらうのは
難しいと思います。ご主人の理解を得る為にはご夫婦で受診することをお勧めします。
970962:04/10/23 16:03:16 ID:eUVD3LPS
>>967=968
そうですよね、夫の発言、おかしいですよね。
もしそれ(一旦は飲ませてその後飲ませないとアレルギー)が本当なら、
産院で一切ミルクを飲ませたりしないで完母を通すか、
退院してからも混合するように推奨するはずですよね。
でもそうした理屈がとっさには出ず、悔しくて別室に移ってから泣いたんですが、
戻って来た夫に「だからって責めてるわけじゃないからな!」と吐き出すように言われて、
翌日>>966を書いた時点でも動揺しっぱなしでしたが、おかげさまで今はだいぶ落ち着きました。
夫は逆ギレするタイプですし、病院同伴を求めるとまた蒸し返してるように受け取られかねないので、
タイミングをよく見計らって持ち出そうと思います。
動揺していたときは、自分が何か言うと恨みがましい事を言ってしまいそうで、
病院へ連れて行って医者に夫の間違いを正してもらおうとばかり考えましたが、
落ち着いて考えてみると、原因が何か、誰のせいかなんてことはさほど重要ではなく、
なってしまった現状を事実として認識して、これからの対処法を考えるべきですよね。
もちろん正しい知識を一緒に勉強して協力もしてもらわなければ。
子供のアレルギーをきっかけに、夫婦の有り方を見つめなおす材料にもなりそうです。
日誌、つけてみます。サイトのご紹介もありがとうございます。本当に助かります。
私がいくつかぐぐって見つけたものより具体的で参考になりそうです。
ここに書き込ませて頂いてよかったです。
971962:04/10/23 16:04:42 ID:eUVD3LPS
>>969
お嬢さんもですか、ご苦労なすっていらっしゃるんですね。
親身にレス下さってありがとうございます。頭が下がります。
お優しそうな先生ですね。「受け皿がいっぱいになる」というお話、わかる気がします。
私自身アレルギー鼻炎持ちなので、そういう記述をどこかで目にした記憶があります。
鼻炎についても夫に「あなただってそのうちなる可能性あるのよ」と言っても、
「ありえない!」というタイプです(こういう非科学的な人っていますよね)。
今後、義両親のところで何か食べさせられることもあるでしょうし、
やはりキチンと医師の指示を仰いだほうがよさそうですね。
私一人がんばっても「神経質な嫁」といなされかねないですし。
良さそうな病院をあたってみて、納得できないようなら別のところも行ってみます。
本当に色々とありがとうございました。
972名無しの心子知らず:04/10/24 06:53:34 ID:1OS6KzqX
>>971=>>962
日本では、私たちの祖母の時代あたりまでずっと、1才までは母乳だけで育てるのが普通で、
1才を過ぎてから少しずつ米や野菜を与えはじめ、母乳は3歳頃まで飲んでいました。
消化器官が未熟な乳幼児に無理な食べ物を与え、湿疹が出たから○○アレルギー、
血液検査で陽性と出たから○○アレルギーと言われるようになったのは、ここ最近のことなんですよ。
乳幼児の、消化器官を含めた内蔵の成長には個人差がとても大きいので、
一律に離乳食を始める必要はないと思いますよ。
ゆっくりと、お子さんの様子を見ながら始められると良いと思います。
母乳を出しているお母さんの食生活や体調がそのまま母乳に反映されますので、
粗食をお勧めします。
私たちの母・姑世代は、当時の厚生省が日本の育方法をそれまでと180度変えて指導した時代に
子育てをした世代ですので、ある意味、1番やっかいな存在でもあります。
赤ちゃんのことは、毎日1日中一緒にいるお母さんが1番良く知っています。
肌の状態、便の状態、機嫌などをよく観察しながら、自信を持って育ててあげてください。
973964:04/10/25 10:43:20 ID:5xOpwA7p
8ヶ月児の血液検査結果・・・総IgE値559だよ
なんだよ。ケタが違うよ。上の子が同じぐらいのとき38で「高めですね」って言われたけど
どうすんだよ。卵に小麦に乳にハウスダストにダニ・・・or2
覚悟してたが。ちょっと落胆がひどいので、ここでガックシさせてください。はぁ・・・。
974名無しの心子知らず:04/10/25 13:42:58 ID:WFyLGWwM
私の母がホットケーキを食べていて、床に小さいカケラがポトっと落ちた
瞬間に9ヶ月のベイベが手にとってパクっと食べてしまった。
40分後手足を除いて、赤くなってしまったベイベ。
病院に行ったらアレルギー検査をしました。
その時ベイベは風邪が治りかけで、おなかの調子もイマイチだったので
先生や薬剤師さんは「体調が悪いと、アレルギーを持っていない
赤ちゃんでも全身が赤くなったりします。それと、牛乳や卵は
1歳になってから少しずつ与えたほうが良いんですよ」とのことでした。
思い当たる食べ物はホットケーキに入れた卵。
小麦粉、乳製品、大豆は今まで食べても平気だったので。。
一応小麦粉、牛乳、大豆、卵、ハウスダストで検査をしたのですが
私のアレルギー体質を受け継いだかもしれないと思うと、なんか
申し訳なく感じてしまって・・。
悲しくて落ち込んでしまいました。
なんだか愚痴っぽくなってしまいました。スレ汚しスマソ。


975名無しの心子知らず:04/10/25 14:10:51 ID:J+s0XVTk
>>974
うちはトメが卵牛乳を大量に勝手に与えて,
アレになりました。
しかも,「小学校上がるまでには治さなきゃね」って
976名無しの心子知らず:04/10/25 19:21:04 ID:OoRWjxi7
新潟の食物アレルギー持ちの方が心配だ…配給される食事が
食べられない場合はどうするんだろう。
インタールもストックがないと大変だろうな。

977名無しの心子知らず:04/10/25 21:47:18 ID:WFyLGWwM
974です。
今日検査結果が出まして、卵アレルギーでした。
インタールを処方されて、とりあえず一歳までは
卵および卵を使った加工品は食べないようにとのことです。
一歳になったら、ちょっとずつ焦らずに加工品を試して
見ましょうとのことでした。
新潟はほんと大変な事になってしまい、お見舞い申し上げます。
こんな時アレルギー持ちの赤ちゃんだと、食べ物もどうしたら良いやら・・。
自分のベイベがアレルギーだと分かってから余計他人事ではない
と思えます。
978名無しの心子知らず:04/10/25 21:57:27 ID:GYuwf61K
うちも上の子がアレルギーで卵と牛乳。完全母乳で牛乳あれるぎーは
2才のときには消滅〜〜〜〜あれって、あげてないと消えてくんだってね。
1歳までは卵の加工品全て排除。でも離乳食だからできるよね。
それ以降はちょっとずつ試して今パンなど加工品はOKだけど
4歳の今も卵自体は全然だめで、生卵触っただけで顔がぱんぱんになるの。
最初の子でこれだったから、こういう体質なんだな〜くらいな感覚。
今は喘息とバトル中だけど深刻にならないようにしてるよ。
ちなみにハウスダストとダニは測定不能な高い値・・・・
でもさ五体満足なんだからそれでいいじゃん!
979名無しの心子知らず:04/10/25 22:09:03 ID:GYuwf61K
>>962さん
ミルクアレルギー用のミルクもあるから大丈夫だよ〜
上の子がアレルギーだから下の子は生まれてすぐそのミルクを飲まされた。
血液検査は、湿疹とかで皮膚科受診して
「こんなもの食べたらひどくなったみたいなんですけど」と相談すると
大抵のお医者はやってくれる。
うちは8ヶ月でやったかな。
で2歳くらいで体質がベビーから幼児に変わるんでアレルゲンも変わるらしく
受けなおししたほうがいいよと言われていたので、2歳で受けたら
やっぱりかわってた。喘息の元になるハウスダストなどは
ベビーのとき殆どの子はでないんだって。
周りの子供を見ると、アレルギーの子は結構多いから自分だけって思わないでね。
でも友達に「アレルギーってお母さんがお菓子とかばかり食べてるから
なるんだよね〜」て言われたときかなりショック受けたけど。違うんじゃ〜
980名無しの心子知らず:04/10/25 23:09:37 ID:aISIhOoZ
うちも卵&牛乳アレ持ちのアカがいるんで、新潟でアレ持ちの子が心配。
QPに「よいこになあれ」を救援物資で送ってほしいとメールしました。
普通のBFなんかは準備しているそうで、
「よいこになあれ」についてもお送りできるよう調整中です。との返信が。
早く手元に届いてほしい。
981名無しの心子知らず:04/10/25 23:38:09 ID:OoRWjxi7
あなたスゴイ、スゴイよ、エライ!
そうか、そういう手がありましたね!
私はせいぜい募金しか出来ないやと思って上の書き込みしたんだけど
そういう食アレ用食品を扱ってる所に支援もアリだね。
982名無しの心子知らず:04/10/26 12:09:28 ID:K+ORvdd8
ほんとエライ。

私も「昨日朝食が行き渡らなかった人に優先的にパンを…」
って言うニュースで、食パン配られてるのをみて
小麦アレのうちの子だったら困ってしまうと思った。

防災用具にレトルトのご飯とか入れておこう…
983名無しの心子知らず
友人が阪神大震災のとき、東灘の小学校(避難所)で毎食ジャムパン一個だったと言っていた
うちの子でも、アウトだな