(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
[A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
[B型:2004.6 〜 2005.5]
[C型:2005.6 〜 2006.5]
[D型:2006.5.24 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:29:34 ID:VIrIYn310
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:30:07 ID:VIrIYn310
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:30:40 ID:VIrIYn310
公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:31:35 ID:VIrIYn310
【関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168315998/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176403303/
スバルレガシィ■NA専用■ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172679936/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171451236/
レガシィ セダン(B4) スレッド3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169183241/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part82★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173967725/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176215113/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:32:16 ID:VIrIYn310
___________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:35:12 ID:3Aq2Y/op0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:19:48 ID:IHx4rUTg0
>>1-6
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:20:51 ID:QjpIbsFD0
ハイ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:21:18 ID:Mj6eeRma0
乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:43:16 ID:uly2gPeb0
純正ナビについて聞きたいんだけど、純正オーディオとの連携は
とれてますか?
たとえばCDを聞いている途中、ナビの音声案内になったら
CDの音が少し小さくなって音声が聞き取りやすくなるとか、
CDを聞いている時にナビ側をTV放送に変えたらCDが停止し、スピーカー
からテレビの音声が流れ、オーディオの表示はTVになるとか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:03:51 ID:eqwe0tfs0
レガシーでは車内をフラットにして寝ることができますか?
身長は170cmです。

あと、自転車も乗せたいです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/05road05trial/diary/200703250000/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:42:51 ID:bN09ztAh0
FMCは再来年で決定みたいね。
14前スレ987:2007/04/24(火) 22:52:17 ID:pHi6OP1F0
前スレ>>988ありがとう!
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/24(火) 20:56:42 ID:ogxA1Y5WO
IDの下1ケタが0ならパソOなら携帯
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:27:12 ID:Ho7ZeNsx0
GTはあのメッキグリルが嫌なんです
あれイケてますか?
素人がぱっと見た感じでは下のグレードと変わらないような気がする
せっかく300万の値段の高い車を買っているんだから下のNAグレードと勘違いされたくないし、「イケてる高級車とそれを操ってる僕を見て欲しい」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:29:37 ID:Z4ZNhLgl0
誰もお前なんかに興味ねーよw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:32:09 ID:ERTRZEOp0
コレは酷い自意識過剰さんですね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:34:37 ID:bN09ztAh0
今の時代ってそもそも300万じゃ高級車じゃないんだよな…。
恐ろしい世の中になったもんだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:37:55 ID:IHx4rUTg0
>>15
ID:9nRY8SYQOは今頃どうしてるかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:06:13 ID:qpgmHUEj0

そんなことより
うんこ投げしようぜ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:11:04 ID:6+9tyr8L0
ほとんどの人は車名で高級度を判断するからな。

レガシィは世間的にはプレミオとかプリメーラとかカルディナと同等位の車にしか見られない。

例えばBPの最上級グレード3.0RスペBとゼロクラウンの最下級グレードのロイヤルエクストラはほとんど値段一緒だけど、
ほとんどの人はゼロクラウンの方が高級だって言うだろ。

レガシィのターボや3Lグレードは高級感を求めて買う車じゃない。車好きな人が走行性能を気に入って買う車。
オーナー本人が満足出来ればそれで良い車。


俺の場合、逆に高級感がない所が気に入ってるけどね。自営業で車を仕事にも使う関係上あまり高級車乗れないし。
中小企業相手の商売なんで、マークXクラスだとギリギリアウトって感じ。
大体、相手先企業の部長クラスがマークXクラス、重役クラスがクラウンで社長がセルシオって感じなので。

レガシィなら普通の車として見てもらえる。走りもとても気に入ってるし。
たまに車好きな会社の人にグレードがばれて、GTですか〜。儲かってますね〜。そんなに儲かってるなら
少し値下げして下さいよなんて皮肉られることもあるがw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:17:21 ID:9B/RqcwW0
>>21
レガシィで見栄を張ろうってのが間違いなんだよな、前スレの彼は
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:37:29 ID:X44NRNI70
年齢にもよると思うけど、俺なんか見栄とか気にならないな…
去年、働き始めて2年目でやっとレガシィ手に入れた時はただ嬉しかった。

いじるお金が無くて、1年経った今でもドノーマルで乗ってるけどw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:39:44 ID:gsyZwQOt0
>レガシィなら普通の車として見てもらえる
そうか?
うちの会社では車を換えると届け出しないといけないんだけど
「レガシィかぁ〜頼むから事故だけは気を付けて運転してくれよ」って言われるよ
一般的にレガシィ=高速道路で後ろから迫ってくる怖い車ってイメージだよ
最近はその座をミニバン勢に奪われつつあるが・・・

自営業の人の感覚と
大企業で雇われ人との感覚はチョットずれるかもしれないが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:48:36 ID:vkmpcQsB0
俺も入社した当時、車好きの先輩にレガシィ欲しいって話してたら
「俺も欲しいわ。やっぱりターボじゃないと値打ちないし。その前に高すぎるわ。」
って言われた。(NA乗りの人気分害さないでね)

その人は新車のオデッセイ乗ってたけどレガシィとトントンくらいじゃないの?
グレードにもよるけど、内装はアルカンターラでウッドだらけなんで
多分、上級だと思う。ちなみに先代。

とりあえず定年目前のオッサンは3ナンバーってだけでネチネチ言ってくるぞw
10年落ちの30万の車なんですけどw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:52:58 ID:qiIA0JgP0
なんかしょっぱなから
自作自演満点気味な香ばしいスレになったな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:59:31 ID:GM5ozr+W0
まぁ、なんていうか、スペB乗るようになって良い気になってた俺
後ろに乗っけてた友達が降りてドアを閉める際にサンドイッチ作りやがった

ドア|バッグの金具|ボディ⇒1.5cm四方程度の凹み&引っ掻き傷

神様ごめんなさい、もうマジメに生きていくんで勘弁してください(汗
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:00:40 ID:Rw3rsggAO
>>24オレも一応上場企業の雇われだけど、上司から社員の私生活含め会社のブランドイメージ落とす事はするな!てよく言われるよ。その辺り大企業はすごく敏感なのかなと……

レガ買った事自体は文句言われなかったけど、「レガシィ買ったかあ〜。事故すんなよ」て言われたね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:02:24 ID:gsyZwQOt0
>>25
>とりあえず定年目前のオッサンは3ナンバーってだけでネチネチ言ってくるぞw
あるあるww
俺も初めて車買った時「最初は中古か軽で充分」とか言われたことある
そんな上司はゴールドエンブレム付けたカローラ乗ってたw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:09:25 ID:gsyZwQOt0
>>28
確かに敏感だよね
というかやっぱりそれなりの行動を自ら率先してするべきだと思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:37:24 ID:9B/RqcwW0
>社員の私生活含め会社のブランドイメージ落とす事はするな!

ってどんな事するなっての?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:46:37 ID:dg1sm0zC0
私生活・・・アフォな暖機運転やアフターアイドリングみたいな近所迷惑行為みたいな反社会的行為全般
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:48:45 ID:yAZ65/yJ0
レガシィとクラウンの比較って初めて聞いたw
30代と50代を比べてどうすんだか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:21:52 ID:6+9tyr8L0
>>24
車に対してそれなりに興味のある人ならレガシィ=走りの車として見てくるけど、
車に全く興味のない層や年配の人は普通の車としか見てこないよ。俺のは外観フルノーマルだから尚更。
それに、2.0iとかを社用車として使ってる会社もある位だから、普通の2Lワゴンとしてしか見ない人が多いよ。

>>33
レガシィを金額だけで高級車とか言ってる人がいたから、同価格帯で極端な例を挙げてみただけ。
実際のユーザー層は全く異なることは承知の上。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:34:44 ID:KkyGeqNxO
質問です。2.0i b-sports limited を購入しようか検討中です。下取りなしで総額いくらぐらいになるでしょうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:02:30 ID:MwtTHJl8O
>>35
ディーラーにどぞ
ウェブでも見積もり取れるよ

ただ、D型は在庫車だけだと思うので色やMOPとか希望通りのモノがあるかは不明
E型についてはシラネ


で、乙>>1
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 05:27:53 ID:slx3TmglO
今勤めてる所は、1000人いるかいないかだけど、
今で上から20番目くらい…
もっと下からスタートしたから、
350万くらいかけて改造した軽に乗ってたんだけど、
自爆事故で全損…

ホントはインプレッサが買いたかったけど、
事故った直後で言い出せませんでした…

レガシィB4なら立場的にもいいんじゃないと許してもらえました。
2リッターですよと言いつつGT買ったら
ナンバー2の人からは
いつ捕まるの?捕まる前に乗せてね


とか冗談で言われる微妙なグレード?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:15:19 ID:6dAzoB/10
>>35
オレはB4のリミテッドでフロアマットだけ付けて総額224万だった。
もう少し行けたかも・・・orz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:33:28 ID:s4AVpAy/0
>>37
スレ違いだけど、軽に350満の改造費って興味がある。
レガシィ1台買えるくらいの改造って何をしたのかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:52:17 ID:3B00bzQs0
前スレの彼がずれてしまった理由は金額に主点を置いてしまったからだと思う。
レガシィは200万からの車で一番上のグレードとの価格差は殆ど走り装備での加算。
同じくらいの値段のクラウンはエンジン排気量を下げるとか走りを除外して価格を下げる。

つまり走りに興味の無い人達=一般人にはレガシィは普通車、クラウンは高級車。
もっとも一般人にもレガシィは走り(危険な)車とばれ始めてる気配もあるけど。

ただ俺も中途半端な人間で、しかも家の駐車場が狭いのであまり大きくない、
でもいくらかプレミアム感があってそこそこ走る車が欲しくてここを見てる。
個人的にレガシィにはもうちょっとプレミアム感をあげて欲しい。
俺的理想はISを幅1760位にして国内ディラーにした車。
候補は次期レガシィ、スカイライン、SAI。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:33:01 ID:KkyGeqNxO
35です。ありがとう。hddナビとETC付けて270万ぐらいで収まりそうですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:44:10 ID:35q6/qh20
そのグレードなら値引き考えて総額270万以下ではいけるんじゃない?
オイラはHDDナビとETCは社外にしたけどね。
純正はむやみに高いし、性能も・・・・・。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:26:05 ID:KkyGeqNxO
ありがとう。オンライン見積もりで314万だったので下取りなしで総額270万以下に抑えられるなら有り難いです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:37:29 ID:uEPoz6qMO
軽に350万・・
バカじゃね〜の?

テメ〜が糞会社の上から20番だろうと2000番だろうと、
ヲレ達には関係ね〜よ あほ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:18:06 ID:Obt8kY+QO
GTにインプレッサのブレンボのキャリパーってポン付けできるんでしょうか?
できなければ、いくらくらいかかるんですかね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:26:52 ID:RvGQzaCi0
>>45
フロントはポン付けおk
リアは付かないからブラケットやキット物が出てるよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:00:09 ID:8srQrnJMO
>>37

コペンをカリカリにしたら総額350くらいいきそーじゃない?
あれ早いよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:12:05 ID:0SCn8H09O
軽量化が最大のチューンさ!
だから俺はカミさんを乗せない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:19:19 ID:zU3NzreG0
軽量化→_gadad← 下段だけ嫁!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:29:11 ID:0zjRBvmD0
別にミラでもアルトでも金なんか入れようと思えばいくらでも入ってくけど

間違いなく>>37は走りに350万なんてかけてない
馬鹿みたいなウーファーやら5モニターDVDやらのっけて
爆音だけが聞こえるが車がいつまでたってもやってこない

こういう仕様だろきっと
51233:2007/04/25(水) 18:43:22 ID:LoLMVsos0
17インチねぇ・・・

まあ、人間は自分より優れているものを認めない傾向があるそうな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:03:07 ID:bf+nkoMT0
>>45
インプのブレンボは
糞だから止めた方が良いよ。
それならシムスや他のショップが
出しているブレンボの方が安いし
剛性感もあって良い。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:27:10 ID:HOALKpM+O
軽量化→己の体重を落とせ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:59:50 ID:yn5J3DQPO
嫌です。
甘いものとピザとコーラは何がなんでもやめられません
55233:2007/04/25(水) 20:09:32 ID:LoLMVsos0
筋肉の増加をやっているから難しいな。
むしろ体重増えてるし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:11:35 ID:FErN0MP+0
レガシィで車中泊は快適ですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:12:05 ID:0SCn8H09O
体重105sの友人が軽量ホイールナット
を付ける姿は笑えた
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:13:16 ID:Fan9Ayaa0
>>48
百貫db嫁…・゚・(ノД`;)・゚・ブワワワッ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:13:43 ID:yn5J3DQPO
天井低いが十分熟睡できます
170センチ 70kg プチビザ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:59:33 ID:Yk4eIRDPO
>>42
ナビは持ち込みでとりつけてもらったんですか?
それともあとでとりつけでした?
私も社外ナビにしようと思うんだけど、ちゃんとすっぽりはまるかな…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:54:28 ID:y2iTtPjB0
>>21ってコピペ?
前にも見たことあるな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:41:41 ID:q25NxsRy0
ちょっと、悲しい質問なんだけど、レガシィのパンフにすら
載っていない2.0Rと2.0iのエンジンのパワーとトルクカーブの
グラフってどこかのHPに載ってないか知りませんか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:37:10 ID:c5YWQxIc0
>56

 「車中泊を楽しむ」「車中泊入門」って本がある。

 ヴィレッジヴァンガード(遊べる本屋)のような店だったら、
車コーナーに結構あるよ。俺も2箇所で見つけたし、普通の本屋でも有る。

 で、立ち読みしたんだが、どっちかに車種別の解説があって
現行レガシィがそのなかにある。読んでみるといい。

 自分はBP5C乗ってて、写真やスキーでよくやるけど、後席倒したラゲッジに
クッション性の有る銀色のアウトドアマット使うなりすれば、それなりに寝られる。
前席もヘッドレスト外せば後席座面につながるよ。大柄じゃなければ「寝る」
ことはBPでもBLでも出来る。快適性は1BOXには敵わないさ。

 BPは後席も少しリクライニングするからいい感じよ?
一度、恥ずかしがらず、目的告げてディーラーで体験させてもらったら?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:49:31 ID:qga2Z0Yy0
>>62
C型のカタログになら載ってる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:19:27 ID:+2IeHwP20
A〜C型のカタログには載ってたね。2.0Rと2.0iで迷ってるときにあれ見ると
2.0iで十分だと思ってしまう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:30:20 ID:3WYUSuGi0
>>35
私も検討中です。下取りなしでHDDとETC付けて270万以下で収まるんですね。どなたか購入者がいたら参考までに総額教えて下さい。値引きの参考にします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:36:13 ID:pSiTmfWz0
GTにマッキンとHDDナビとETCとその他小物付けて下取り無し条件で360万ぐらいだったかな

今、注文書を改めて見てみたら
【車検証入れ¥1000】
ってなんだよこれ!w
納車費用とか車庫証明費用は勝手に¥0になってたし
そんなん交渉した覚え無いわ
まったく萎えるな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:40:26 ID:OsTZkkufO
>>67
契約内容は事前によく確認するのじゃぞ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:12:57 ID:XpqUCmdMO
>>52 Dで扱ってない社外パーツは良く吟味しないと痛い目にあうな。

社外はショップ含めうさん臭いトコが多過ぎる。保証関係が非常にうやむや。スバル車を扱った実績や評判をよく調べて選びたいトコだね(シムス辺りなら大丈夫なのかな?)。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:32:07 ID:5HyUL7bpO
>>50
走りに金かけましたよ(*^_^*)

エンジンボアアップ、
スロットル交換、
タービン交換、
エギマニ交換、
フロントパイプから全て交換、
サス交換、
アーム交換、
レカロシートに交換、
ロールバー装着、

走りじゃないのはカーナビだけです。

結局、ロールバーで命が助かったんですケドね〜

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:34:47 ID:NWM0Jo9L0
インポキャリにpfcのパッド入れとけばサーキットでも十分に走れる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:48:28 ID:MzBTziQ3O
>>70
それで350万ってぼったくられてね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:18:45 ID:CsvJP6CaO
エギマニってとこがミソ そこで200万くらい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:27:37 ID:cs1OhoF/0
改造バカはスルーしましょう。
あと1カ月でE型発表でしょうけど、何かデラから情報出てませんか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:27:54 ID:BN1lSG1n0
リミッターカットって何処でやってもらえるんですか?
ディーラーで出来るのww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:28:16 ID:2yK/nsYAO
〉〉66
2.0i b-sportsはどうなんだろう?値引き厳しいんじゃないかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:37:19 ID:GzQ3B+o80
特別仕様車に取り付けできないオプションがあるのがショック。
サイドのエアバッグとクルコン付けたかったのに・・・
ちなみにB-SPORT Limited
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:43:59 ID:gRQlByBrO
それより>>37って本当に社会人なのか?
1000人くらいの(社員数のことか?)会社で
上から20番くらいと言うけれど、
社長の一番から社員全員ランキングでもされてるんかねぇw

そんな会社見たことないけどw
しかもマイカー買うのに会社に申告するのが解らん。
営業で外回りに使うなら社用車だろうし、
そもそも上から20番(執行役員、本部長くらいか?)が外回りするとも思えん。
だからと言ってプライベートの買い物を会社に申告するわけないし。

どんな会社なんだよw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:53:15 ID:NWM0Jo9L0
>>78
つ ねずみ(ry
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:09:40 ID:5OpRguRF0
>>78
つ マルチ(ry
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:36:11 ID:4O98DDu20
>>75つ警察署
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:05:30 ID:vTGrQyYnO
さっきとんだ見栄っぱりとすれ違いました
遠目からはエアダクト付いていたから現行ターボGTかと思ったんだったんだけど近づくとメッキグリルが2.0Rで、GTの純正ボンネットに変えてなんちゃってターボ車にしてる人がいました

かなりイケてなかったよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:15:00 ID:OKZjMNG/0
ほしいほしい病
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:21:51 ID:vTGrQyYnO
やつぱりNA組はターボに対する憧れや劣等感みたいなものを抱いているのでしょうか?
そんな人は最初からGT買えばいいのに

こんな馬鹿がいるから車体デザインから下級グレードと高級グレードの差別化をして欲しい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:09:47 ID:JPLHcil8O
>>82
GTも2.0Rもグリルは一緒じゃないのか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:04:15 ID:4TNQ/87k0
>>85
正解。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:05:52 ID:aRd2rBPO0
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改悪してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:27:29 ID:fB//MsZMO
82は大バカ者
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:54:55 ID:iChSXatsO
純正のパナのHDDって、CDをナビ本体に録音出来ないのですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:23:47 ID:W+LSB31tO
>>89
取説読めば?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:35:10 ID:tcvzkf7I0
軽に150万掛けて200k出て喜んでる馬鹿が居たなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:57:56 ID:Ge/2c2Nl0
>>91
それ言い出したら生粋のスポーシカー乗りから見たレガシィ改造も十分邪道だろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:05:41 ID:tcvzkf7I0
レガ糊は殆どドレスアップ系じゃん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:06:37 ID:tcvzkf7I0
でもレガに300掛けてたらやっぱ笑うわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:46:04 ID:MzBTziQ3O
ドレスアップって・・・・

なんかすごく恥ずかしい響き
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:51:48 ID:/JAaVOO4O
レガシィのエンジンはいい音色を奏でますか?
現在100系のチェイサーから乗り換えを考えています。
1JZはパイプオルガンのような音で結構気に入っているのですが、レガシィはどうでしょう?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:52:35 ID:k7YWW0RK0
>>59
>>63
サンクス。
ディーラーでは女性の受付の人と
一緒に寝てもらえるようお願いしてみますね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:57:40 ID:PaJ9rgSd0
純正ナビってやたら高いけど、入れるメリットってなんかあるのかな?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:15:38 ID:OKZjMNG/0
ドレスアップって・・・・

なんかすごく恥ずかしい響き
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:20:01 ID:tUfH3kPv0
>>98
エライ値引きするからオート〇ックスで買うのと大差ないと思うけど?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:22:14 ID:tcvzkf7I0
B4ブリッツェンの2000から乗り換えたいのに
いつの間にか消えてしまった。。
STIとかちょっと違うんだよな
102チラ裏:2007/04/26(木) 21:46:58 ID:XpqUCmdMO
友人が「レガシィ好きだけど高いんだよな。AWDしかねぇし」と言ってた。
確かにFRグレードがあったらもう少し安く買えるし、より車種として注目される。オレみたいに雪国住まいでない奴には四駆は要らんし。
けどFRだとドリフトベースでR34やツアラーみたいな悲惨な事になるからこれでいいのかもね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:22:37 ID:4hfpfl3V0
つアテンザ
104233:2007/04/26(木) 22:53:59 ID:+I9C65dW0
アテンザFFだし

レガシィもFFベースだし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:07:34 ID:baZi/pb40
レガシィもFFグレードも作って
ATのNAでもセンターデフの本格四駆の設定欲しい。LSDもOPでもいいから選べるとイイ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:09:35 ID:3xhaWueI0
センターデフをいじってFR化する部品はあるんだけどな。
107233:2007/04/26(木) 23:17:30 ID:+I9C65dW0
インプでは良く聞くな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:46:43 ID:sg/h237B0
確かBGの頃まではFFもあったよね。
俺はいらんけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:50:31 ID:4Z6uCg3I0
ん?今の低グレードNAモデルはFFに出来ないの?
BGの頃乗ってたのはヒューズ外して強制FFに出来たけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:58:30 ID:UkCJeh+u0
それで通常走行すると壊れるぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:04:28 ID:7TsGBYaj0
昔はみんなFRだったわけだが・・・
希少価値が出てくると、みんな欲しがるんだね、面白ろっww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:14:23 ID:vzLZh4p40
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/blbpd_legacy/partslist_e.pdf

E型のパーツリストが出てますね。
グレード構成もわかります。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:14:30 ID:1PUeyKNe0
雪道とか走らなくてもAWDに助けられてる場面って結構あるんだよな。
114112:2007/04/27(金) 00:18:04 ID:vzLZh4p40
3.0R spec.Bは無くなるの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:37:24 ID:KueICKWd0
6気筒と6MTの組み合わせは無くなって欲しくないな
3.0RのMTが無くなってもいつか3.6RでMTが出てくれれば良いんだけど。
でも厳しいだろうなあ
116115:2007/04/27(金) 00:39:34 ID:KueICKWd0
しまった!!
これは変態スレに書き込むべき内容だった
誤爆で変態でスマソ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:44:24 ID:1PUeyKNe0
変態スレって言えばB4スレも変態降臨してたね
2.0RスペBって装備はどうなるんだろ

買わないけど
118103:2007/04/27(金) 00:52:59 ID:WuEXd6fe0
やべ、FRワゴンって言ってたのか…俺アホすぎわろた
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:11:52 ID:B7Ct/AqUO
E型出るならFMCは2年後で決まりだな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:23:25 ID:aVqSdns80
>>96
直6の音には敵いません。
漏れも前のクルマはRB26搭載車だったけど、音楽なんていらなかった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:25:52 ID:Hxqa20NK0
音楽聴いてるからエンジン音なんて気にしな〜い
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:38:36 ID:s9xClEbR0
BMWの直6の音聞いても別になんとも思わなかったけどねぇ。。
まぁ好きな人はフェラーリのエンジン音だけで逝けるって言うからそんなもんか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:03:59 ID:TWQq26pk0
外観で 3.0R/2.0R の見分け方は?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:07:45 ID:gVLw7lDI0
角の有無
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:16:44 ID:Y1QFu0cn0
Fバンパーのフォグ周辺
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:29:06 ID:B7Ct/AqUO
黄色いダンパーが3.0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:52:06 ID:5bGJjDWMO
フェラーリはエンジン始動の音だけでイケるw
あれはヤバイよマジで
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:54:09 ID:d8zMTOkKO
レガシィも3リッターなら、
マフラー換えればいい音するよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:07:42 ID:rXdQg2jcO
ATのマフラー交換は病めとけ馬鹿丸だしVIPと同類!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 14:31:29 ID:GYtQpdZw0
↑正論
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:12:18 ID:d8zMTOkKO
スマン、俺は6MTのつもりで言ったんだよ。


まぁ、でもATにマフラー交換は馬鹿丸出しってのは意味解らん。
まさかMTだったらカッコイイとか効果があるとかヲタ臭いこと言わないよなw
個人的にはMTの音が好きだけど、
一般人からみたらどっちも一緒だろ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:16:25 ID:WyCSrZ63O
ベストカーにはっきりFMCは09年って書いてあった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:36:02 ID:hADSFar0O
じゃあ違うかもね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 15:46:50 ID:jY0tnMU0O
オートマはぼへ〜ぼへ〜って、糞
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:08:11 ID:/f+ygzIfO
MTでも、クラッチ切るの長い奴や、やけに張り切ってスグに繋ぐレーサー気取りとか痛い奴も多いぞ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:24:12 ID:YM0HE46+O
ベストカーじゃなくてもFMCは2009年だし


そもそも2008年って書いたのベストカーじゃなかったか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:55:36 ID:Hxqa20NK0
金があるからATでもマフラー変えるんだよ。
MT乗ってりゃかっこいいとでも思ってのか?
車が進化しても乗り手が時代遅れじゃ世話ねーなww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:13:18 ID:tuRHG+OC0
マニアの車なんだから、欧州車並みのFMCサイクルでもいいのにな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:36:36 ID:B7Ct/AqUO
ステップワゴソなワゴソRの爆音マフラは格好悪い音がするのは確か。
レガでも、とにかく爆音はダメだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:21:22 ID:ubVM2iSJ0
オーナーさんに質問です。
今月車検なんですけど、いくらぐらいかかりますか?
ディーラー見積もりは13万・・・
おいらは2.0GT糊です。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:36:05 ID:B7Ct/AqUO
何も不具合なければそんなもんじゃね?
あと延長保証にはぜひ入ることをオヌヌメする。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:41:36 ID:5bGJjDWMO
>>140
ディーラーでなくよくお世話になってる町工場で部品交換一切無し、
整備点検のみで115000円ですた。 ちなみにGTスペBです
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:23:11 ID:fqQW0GFK0
>ターボATはぼへ〜ぼへ〜。 
いいけど、ぼへーで、遅いときたら、何がうれしいんだ??
 やっぱ、ぼへー音で目立つ?ついでにシャコタン?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:27:41 ID:rfZf/Se80
諸先輩方に質問です
SIドライブは何型から搭載されてるんですか?
レガシィGTの中古の価格が案外こなれてるのに気づいて
色々物色中なのですが・・・
何せ距離乗るんで、のりつぶすには中古がいいんです

まぁSIドライブなんかなくてもいいんですけど
A〜C型あたりで大きな差って何がありますでしょうか・・?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:43:47 ID:bYciLQ+D0
>>144 D型からだよ、A〜Cは足回りが違う。乗った事ないけどAはかなり固いみたい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:09:53 ID:7PhdTsKD0
山本耕史  25 [男性俳優]

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:45:23 ID:B7Ct/AqUO
>>146
誤爆?
しかも山本耕史は25じゃないしwwww
148233:2007/04/27(金) 21:00:16 ID:+zyweeig0
爆音と聞くと、どうしてもF-15を思い浮かべるな。
あれって中の人間の耳とか大丈夫なんだろうか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:17:06 ID:GnUZA1bw0
123です。

>>124-126
さんくすー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:30:53 ID:rfZf/Se80
>>145さん
ありがとうございます!
まぁBP型って結構燃費いいんですよね・・・?
ターボか3Lを考えてますが、高速をマターリ流して10km/L
も走ってくれれば嬉しいんですけど・・・
明日あたり寺に試乗いってきますかね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:46:02 ID:RfcQblnz0
高速を制限速度内で走れば12-13Km/Lは余裕
2.0GT
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:48:35 ID:B7Ct/AqUO
>>151
俺その条件なら15余裕だな。ちなみにGTのMT。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:05:54 ID:rfZf/Se80
むむ〜
平日街を乗るにはMT面倒だと思ってたけど、その燃費は
魅力ですな・・・
一応2.5LターボFR程度ならいいや、と思ってました。

情報サンクスです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:06:04 ID:+ePEteEp0
レガシィってBPでいくらかマシになったとはいえ
ノーマルでも排気音うるさいね・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:26:45 ID:TfBu8R/i0
>>154
そうすかね?エンジンかけたときの音がショボいとは思うけど。
逆にもっとうるさくてもいいかと思ってる。ただしいい音ならばだけど。
マフラーかえるのは嫌だしね。。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:34:48 ID:jsbkFHLSO
ゴールデンウィーク中だけAT欲しい!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:38:59 ID:QZzl4nwP0
>>148 F-15?誤爆か?
俺ん家は飛行基地の近くなんだが、あの爆音に惚れ込むとどんな改造車の排気音もしょぼく感じるな。
自分も排気管変えるのは嫌いじゃないんだが。

関係ない話だが、昔の夢は戦闘機パイロットになって、アイルトンセナに向かっておまえ運転ヘタクソと暴言を吐くことだった。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:58:22 ID:JkyoAyJq0
>>154
うん買わないほうがいいよw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:23:51 ID:QHuGU2QzO
来月に初の車検なんですが、クーラント液は何がおすすめでしょうか? 純正では能が無いので…
使用環境ですが、田舎道の町乗りが五割・高速が五割で、週に2日ほどの利用です。
また一度乗り出すと遠出がほとんどです。
コストや性能でいい選択はどのようなメーカーの製品でしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:25:19 ID:yfcd9+Uq0
能が無い奴には能が無い選択でいいと思うが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:27:03 ID:Jm1y8l4G0
純正が一番無難
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:12:37 ID:Q1i+++I2O
>>78どんだけ無知だよw 車買い換えたら報告しないといけない会社なんていくらでもあるぞ
特に、守衛が社員専用駐車場見回るような会社だな。
とにかく任意保険の関係とか駐車場の関係で車買い換えたら報告しろって会社は案外多いぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:40:40 ID:zKJu9GjoO
>>162
どんだけ亀レスなんだよ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:46:00 ID:2bxWCj+fO
>>163
大変申し訳ありません。
大企業のエリートで出来る男の為、毎晩引っ張り凧でなかなか書き込み出来ませんでした。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:55:43 ID:wrAu+08W0
>>164
書き込み見ただけで出来ない男だと分かるぞ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:01:03 ID:xETmpzw20
意外と羊の皮をかぶった山羊かも知れんぞ!?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:03:46 ID:nyRozZOL0
>>164はやれば出来る子
168164:2007/04/28(土) 01:12:13 ID:2bxWCj+fO
初めて釣りをしてみたけれど意外と簡単でした。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:15:55 ID:T/G9LRfIO
>>164
社員が車通勤って、
本社が随分田舎にある会社ですねw
近くに駅無いのかよ。

それとも地方に飛ばされたか?

つか何で任意保険で会社に報告すんの?
170164:2007/04/28(土) 01:18:59 ID:2bxWCj+fO
オレは>>162とは別人だよ
普通に都内に電車通勤のしがないGT糊ですよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:35:28 ID:8hm7TedX0
イモビ付き初めてなもんでちょっと質問ごめんなさい

キーロックして車から離れるとパネルの盗難警告灯
みたいのがずっと点灯してるんだけどこれ正常?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:39:39 ID:IP6EKClV0
>>168
お前が釣ったのは、我々の中でも下っ端でしかな(ry
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:44:22 ID:nyRozZOL0
>>171
取説くらい読もうぜ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:22:14 ID:b00XaVtC0
>>171
正常だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:41:48 ID:8hm7TedX0
>>173>>174よかった!どうもありがとう 
鳥説読んだけど通常時のこと書いてなくて
何か弄っちゃったのかと思いました
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:50:01 ID:G3RVCGja0
>>170
で、ほんとはレガシィのオーナーじゃないんだよね?
てか、まだ車持ってないとか?
免許ぐらいはあるのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 06:49:16 ID:PNymCXiEO
平和で微笑ましいスレだな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 06:51:00 ID:Q1i+++I2O
>>169
車通勤者は任意保険の保険証券?のコピーの提出が義務なのよ。
たまに若い連中が自賠責だけで乗ってくる奴がいるからさ。
因みに会社は田舎に本社のある某二輪メーカーですw
社員専用のバスもあるけど乗る気にならんしなぁ…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:35:46 ID:/J3ro7z9O
>>169
どんだけ〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:48:26 ID:3Z+p0jZz0
俺の会社は所有している車を会社に申告しておかないと
万が一事故を起こした場合即懲戒免職だよ

大企業なら当然だと思っていたがここのレス見てるとそうでもないのね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:51:47 ID:3Z+p0jZz0
申告してあっても悪質な事故とかだとクビだけどなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:21:29 ID:ZrkYqXqkO
DAMDのエアロ欲しいと思うのは俺だけ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:35:19 ID:G3RVCGja0
>>182
時々そうやって宣伝してるよね。
社長の指示? 部長だか課長の指示?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:35:35 ID:iabwj7E0O
>>178
YAMA〇A社員乙!
185233:2007/04/28(土) 08:36:21 ID:eCwFlGdY0
保険は団体割引だと自動的に会社へ報告されるよな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:27:15 ID:Q7UIeFMNO
会社の規模に拘わらず、まともな神経の会社なら
任意保険の写しを提出しないと車通勤の許可が下りないだろ。普通。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:29:20 ID:u+ta7Buu0
任意保険の有無は問われるけど、証券のコピーまで
提出義務はないでしょ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:43:01 ID:uAOl8wr80
日産系の大手部品メーカだけど証券のコピーだすよ、もし嘘だったら会社が困るし

つうかE型の話は?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:57:59 ID:qy9TmEW40
株の時価総額が国内10番以内の会社に勤めている。
車通勤には任意保険加入が必須だが、
証券のコピー提出までは求められない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:02:58 ID:HRAjSTvx0
部品最大手メーカー勤めてるけど証券コピー出すよ
免許証のコピーも出すよ
確か対人対物に下限が定められていた筈
俺は最高の保険に入っているから問題ないがな

業界に身を置いている以上は「あたりまえ」だよ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:11:09 ID:cUldW7N40
>>188
E型は日産系の大手部品メーカーwに代わって
部品最大手メーカーwの部品が沢山付くんじゃ無いかと予想
目に見えない所でコストダ・・・もとい、合理化すると予想
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:29:50 ID:epEyKpHa0
電車通勤の中小企業勤務だが、業務に自分の車使う場合
車検証、自賠責と任意の証券コピー提出が必要
任意に入っていない車は使用の許可&ガソリン代出ない

提出済んでいても、業務に自分の車使うと
あまりいい顔されないね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:41:29 ID:Kq0jK4fN0
>>190
190が当たり前と思ってても、入らない人がいて信用されてないから提出を義務付けてるんじゃね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:49:10 ID:3ifqkn0X0
自賠責のみで車通勤許可ってどんだけDQN会社なんだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:06:08 ID:S5uM6odh0
あのさ、いろんな会社あるんだから
自分の会社がそうだから、みんなそうだ的な考えはやめたほうがいいよ
あなたの周り中心に社会が成り立ってるわけじゃないんだから
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:14:37 ID:TT0L24qu0
休日出勤の時、車で通勤したことあるけど、
実は非常に危険なことだったんだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:29:07 ID:PNymCXiEO
ウチの会社も一部上場してるが、交通の便の悪い田舎の事業所以外は車通勤禁止だなあ。遅刻しそうとかでマイカー使うと懲戒処分だし。 仕事柄、夜間に緊急用件で出社する時にマイカー使うくらいだね。

前職の会社では車通勤だったけど、任意保険コピーの提出が確かにあったよ。割と多いんだね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:30:28 ID:OZHSk3+fO
俺のいる会社車通勤しようものなら、車検証・任意保険・免許証のコピーが必要だよ。
任意保険は、対人・対物無制限が絶対条件だし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:58:37 ID:3ifqkn0X0
社員の事を考える会社もあれば
なんにも考えない会社もあるって事
無論どっちに勤めた方が良いかはわかるよな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:47:49 ID:fgOXkYQZ0
会社に勤めているってだけでうらやましいと思う俺がいる。
201BP5AスペB:2007/04/28(土) 13:19:15 ID:adqDS3ClO
ホイール替えようと思ってるんだけど、軽い物の方がいいのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:21:17 ID:z49F20b+O
保険の話はよそでやれ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:38:01 ID:/J3ro7z9O
出勤、帰宅中での車の事故も労災適用
みたいなことを聞いたことがあるような・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:45:08 ID:Gb8AMSJSO
BP5のGTでCE28N17インチ履いてる
軽さで感動したのは最初の1週間だけでした まぁ、ホイールはドレスアップ用品だと思う 乗り心地や出足が良くなりま…みたいな評論家は、そうとう研ぎ澄まされた感覚の持ち主だと思う
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:13:55 ID:6Z+IelFt0
メルツェデスとかジャグワーって発音する某有名評論家に
そこらへんの事、聞いてみたいねw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:13:59 ID:3ifqkn0X0
CE28Nはカッコイイじゃないか、それで十分でしょう
軽さを実感するのは取り付ける時
207201:2007/04/28(土) 14:24:58 ID:adqDS3ClO
よし!CE28NFに決めた!
208233:2007/04/28(土) 14:28:12 ID:eCwFlGdY0
待て。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:51:11 ID:IP6EKClV0
D型spec.Bに乗ってるけど、うちのはGTC01
軽すぎると強度が足りない云々と聞く中、バランス重視の設計とあってこれに決めた

まぁ、実際履かせるだけで外観の印象がガラリと変わるんだからそれだけでも良し
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:54:26 ID:hqnMlUqX0
>>178
アウェーでは社員駐車場使わせてもらってます。
しらすコロッケウマー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:44:27 ID:umPuuubHO
なんか心の汚れた大人が沢山ですね。
人生の先輩にしては尊敬出来るもんじゃないです。
俺は就職したらレガシィ乗りたいけど‥夢ですね〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:22:12 ID:PNymCXiEO
CE28って現行レガにはよく似合うけど、クーぺだと死ぬほどダサイ。オレの友人はダサすぎてすぐ売り飛ばした。

ホイールって履かせる車種によってイメージがガラッと変わるよな。


>>211なりたくて心の汚れた大人になってるわけじゃないぞ。だから組織にいるとストレスたまるのさ。組織に入れば分かるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:22:55 ID:TJ0zyvAf0
>>102
雪国でなくても、AWDの恩恵を受けるシーンはいろいろありますよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:41:06 ID:xufy5RL10
AWDって安心
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:52:31 ID:/Oi9ak2q0
清濁併せ呑んでこそ大人なのさ・・・

>>213-214
燃費や重量さえ無視すれば、安定していてAWD良いですよね〜
雨の日とか、轍の酷い一般道とかで安定して走れるし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:52:38 ID:pdfI2uNg0
スバルの4区は燃費が良いね
217233:2007/04/28(土) 19:12:59 ID:eCwFlGdY0
やっべ。不覚にもこの時間から超飲んじゃたwwwwww

これから、夜に車乗りたいんだよなー。。。

別に大丈夫とは思うが、少し休んでからにしよう・・年タメ。
事故ったら洒落にならんし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:21:31 ID:2kV+DXoR0
このご時勢飲酒で捕まったら即解雇されかねないからな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:25:26 ID:fgOXkYQZ0
217の書き込みを見て飲酒運転を止めなければ俺らも捕まるのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:37:58 ID:AjsFyotb0
洗車しようと思ったら、
乾かしておいたスリーボンド6644Eが強風に飛ばされていた。
近隣のスバルはGWで休みとか言うし、
市販されてて手に入れやすい代用品ってありますか?

俺はもう洗濯バサミを信用しない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:35:23 ID:nL4nvEPj0
NA買ってターボにあこがれるのが怖いんですが、それでもNA欲しいなって思ってます.
iとRの違いが良くわからないんですが、どういう部分が違いますか?

今は某T者FR、2500ターボに乗ってますが正直ターボはなくてもいいくらいに思ってます.
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:46:49 ID:LAFYGj8B0
RはDohc、iはSohc
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:54:20 ID:nL4nvEPj0
高回転で結構変わってきますか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:54:44 ID:Me4VP46h0
3000でいいんじゃね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:58:43 ID:nL4nvEPj0
3000買うなら中古ですね.3000でも内装とか変わらないんですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:02:12 ID:nptJltev0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 21:21:58 ID:/5Sf/g/m0
>>215
個人的には、その状況でも2駆で十分安定して走ると思うんですが
AWDってそんなにいいの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:25:21 ID:/Oi9ak2q0
>>227
雨の高速とかを走ると、2WDには戻れなくなるぞ〜

タイヤにちゃんと溝が残っているのが前提だけど、
普通の車でハイドロおこる少し前の状態でも、
AWDだとまだまだ余裕
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 21:33:24 ID:/5Sf/g/m0
>>228
えっ、本当に!?
駆動方式によってハイドロおこる少し前の状態でも影響があるの???
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:48:19 ID:iabwj7E0O
前輪が浮いても後輪がトラクションを確保し
後輪が浮いても前輪がトラクションを確保してくれるので
2駆に比べればそりゃ雨の日でも安定してる罠。
但し4輪が一度に浮いたら2駆も4駆も変わらんw
しかしレガは日本車の中ではシャシーもしっかり出来てる方だから
挙動不安に陥る確率が低いことは確か。
以前乗ってたスカGが尻を振るような高速の水溜まりでも
レガだと何事もなかったかのように挙動が安定している。
この安全マージンだけでもAWDにする価値があると思った。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 22:06:10 ID:/5Sf/g/m0
>>230
なんだ、ハイドロ少し前っていうか、ハイドロ中の話じゃん。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:18:32 ID:xwNKdoZVO
雪降らない地域のひとはFRで困らないだろ?
うらやましい限りだわ。
雪国ではベンツでもクラウンでもFFマンセーのホンダ車でもAWDじゃないと生活に支障がでる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:20:27 ID:FiaTL5aA0
ふふ、ハイドロニューマチックの話ですね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 23:02:20 ID:/5Sf/g/m0
>>230
滅茶苦茶な事言ってると思うんですが、天才ドライバーさんなんですかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:10:32 ID:Cp+M7dB8O
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:57:43 ID:70+VW2LP0
レガシィは
視界の作りも怖さを低減させているよな。

メーカーの思想の違いだけど
高速時に車がシートと視界を通じて
デンジャー信号をだすのが
欧州車。100キロとそれ以上ではドライバー
に与える情報が違う。ゆえに気を付ける。

レガシィは情報が少ないから高速道路を延々走っても
疲れは少ないが、体感速度と実際の速度が
違うのでアクシデント対応が遅れると思う。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:03:00 ID:SsCuyxp70
>>236
確かにそれあるかも。140キロ出してても何の不安もない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:05:19 ID:NOKZ/2/+0
2.0iにGT用の17インチ純正ホイールを履かせれますか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:19:41 ID:zXMBO1xpO
履けるけど、かなり痛い車になる ブレーキローターは15インチで見た目悪いし、第一にRもGTも買えなかったんだなと同情される…
社外ホイール買っとけ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:28:49 ID:NOKZ/2/+0
>>239
ありがと。
オクで中古を安く買うってのが条件なんで。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:06:58 ID:dL/3Es0T0
スプリントブースター買ってきていいでつか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:20:01 ID:+hWuM02Q0
>>238
>ローターは15インチで見た目悪いし
一般の人には分かんない。形が好きならいいんじゃないか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:21:56 ID:nd2lfhm80
自分のレガのローン自分ではらえ
自分の家がやられた仕返しにわざと自己破産した奴
俊宏の父親根性なおしてくれと泣いていた。
生保額自慢する寄生虫。
金あるときも返さずバイク買った確信犯。
光武俊宏
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:12:30 ID:jhdQGXx20
迷信
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:15:49 ID:jhdQGXx20
>>235
130だけど何か?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:55:43 ID:pDF3IFzcO
ドアパンチ防止ゴム必要?

実用性あるのは知っているががダサイからE型にはつけないでもらいたい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:02:42 ID:OXk8zzO00
>>230って前スレの彼?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:20:41 ID:cOtAePn80
1万超えて OIL 交換時期なんだが、Dに行く暇がなかった。

GW後半、往復400キロほど移動せねばならんのだが、
DはGW休みなんでどうしようかね。 自動後退いくか orz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:51:32 ID:E7hamYKj0
大丈夫だよんなもん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:54:38 ID:0NaFcfAw0
400km全開走行するってんならともかく
10000kmと10400kmなんて誤差だよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:13:34 ID:6ispqQT9O
スレ違いすいません
アウトバック乗りの人、後列シートって
レガと変わらないですか?
スルーしても結構ですので
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:33:19 ID:ECEgwnl20
変わらないよ
ってか、変わってて欲しいの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:02:05 ID:zXMBO1xpO
フロントシートは違うけどね
254チラ裏:2007/04/29(日) 13:55:40 ID:XF3aAg+cO
夏タイヤ(純正RE050A)に戻したら燃費が悪いわぁ
高速でアクセルオフしたらどんどん失速するしw
リッター1キロ強悪化したよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:18:26 ID:2DcDmJ3S0
本皮シートってどうですか?
レスをみていると、シートや内装が酷いみたいな印象をうけたので・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:12:08 ID:t61AwMc50
DOPの地デジナビでオーディオ聞くときに、巻き戻しする方法誰か知らない?
もう一回聞きたいときとかに頭出しするしか聞けない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:32:11 ID:FArkchJ20
>>255
アイボリーレザーだが、なんの不満もなし。
高級感はそれなりにあると思うけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:33:54 ID:mUkrUEgo0
>>239
2.0iの唯一の利点である、燃費の良さが多少は失われるぞ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:00:10 ID:xC3B/h9h0
>>256
マニュアルのP134に早戻しは出来ませんって書いてあるね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:12:02 ID:ySDvx0ltO
ビル脚って大体どのくらいで要交換になるのかな?
乗り方にもよるだろうけど、1万q弱でかなりフニャチンになってきた気がする。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:15:42 ID:SVCfjxAlO
BLって10月位だともう在庫ないですかね?GTのスペBのMTがほしいんですが…
頭金がまだ貯まってなくて、車検が切れる10月に購入予定なんですが、
やっぱりないですかね?絶望的ですか?せっかく唯一ほしいと思った国産車なのに。
。・゚・(つд`)・゚・。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:21:43 ID:pDF3IFzcO
>>248
車中泊で旅してるメンヘラの公務員の人ですか?
口調がなんか似てる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:25:53 ID:6MY37bpb0
>>257
俺の場合、以前にも書いたがジーンズの色が伝染っちまったのがつらいな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:44:22 ID:r0jH4n6aO
BP-DのスペB海苔。
おまいら給油の時、満タンにしてる?
俺は遠出する時以外は週1で20g入れてるんだけど。
まぁ、少しでも軽くなるかな。なんて思って。

お前が痩せろ。は無しね。
一応72`(180a)だから。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:50:32 ID:XYasGMnb0
燃費や地球環境のためにはその方がいいらしいよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:51:49 ID:+pwt3XfI0
左足のフットレストに足を置いておくとしびれてくるのは自分だけだろうか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:24:23 ID:zXMBO1xpO
俺もしびれる だから立て膝?してる かなり行儀悪いなぁ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:29:09 ID:rZVst4aMO
アホばかりだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:48:24 ID:ZA3VYhlI0
>>264
俺は満タン派
燃料計の針が半分以下になったらドキドキしちゃって運転に集中出来ない

ところで給油の話題ついでに質問したいんだけど
給油口のカバー(室内からレバーでパカっと開くやつ)を見ると
開き側が5oぐらいボディーから浮いてるんだけどクレームした方がいいですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:01:52 ID:91hdDJSC0
純正HDDナビの画面の明るさってどうやって調整するのか
聞かれたんだけど、取説見ても全然分からんかったorz

DVDナビの時はたしか左端のボタンから調整画面が
簡単に呼び出せたはずだったんだが・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:04:23 ID:WHfzirY30
今、BPのD型.2.0R だけど
E型2.0RスペックBでるならBLに乗り換えしようかな。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:20:04 ID:7lXvlcMx0
>>263
つ 消しゴム
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:36:59 ID:vfOrDvaG0
>>264
オレも満タン派。ガソリンの残量が少ない状態だと燃料ポンプに負担
がかかる車もあるらしい。まあ最近の車ではそんなことないんだろう
けどね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:37:37 ID:/NlvsxvL0
>>269
不安神経症だね、あんた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:47:19 ID:cP9Nk0HV0
歴代レガシィのターボは燃料系残り半分切ったら一気に減りが加速したから
現行ターボでもその頃の感覚なんだよな

噂のメーターリング点滅なんて見たことないわ

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:45:12 ID:XJrJihGP0
>>271
そんな金があるなら最初からGTにしとけば良かったのに。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:56:23 ID:SAQWm7Xr0
サンルーフ付けてるひと、夜前の方の席はルームランプの光が届かないことありませんか?フットランプ付けたんだけどあまり明るくない。マップランプをドアの開閉に連動して点灯させることとかできないですかね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:26:07 ID:Vp9VXJ4j0
>>230
以前、R34乗りだけど、確かに土砂降りの中かっ飛ばしていくとき、
排水不良の路面に突っ込んだ際に、R34はFRならではでケツを振って挙動不安定になることが
多かったのだが、レガに乗り換えてからは挙動が不安定になったこと一度もないなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:29:52 ID:Vp9VXJ4j0
>>255
レザーシート良いですよ。夏場も特に蒸れないし、冬場は最初冷たい気もするけど
実際に座ってみると逆に暖かい。
なによりも、車内のホコリがかなり少ないということが個人的に良い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 05:41:50 ID:v9V48CkcO
レザーの場合、保護オイル塗ったり手入れが大変そう
ひび割れや変色あるし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:01:29 ID:W/jnSsUY0
個人的な質問なんですがGTとボクスターは
直線加速とコーナリング性能どちらが勝っていますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:48:34 ID:YBvgCOt30
>>275
メーターリングの点滅、最初は驚いた。BHにななかった機能なので。
それと、Dで教えてもらったけど、キー抜いた状態でトリップのキャンせる
ボタン押すと燃料計が見れる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:53:32 ID:2xrYrK1iO
>>282
BHにもついてるよ>メーターリング点滅
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:06:09 ID:AMXYN2myO
走行可能距離20q割ってたけどメーターリング点滅しなかった。
もしかして10q割らないと点滅しない?
それともネタ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:25:51 ID:0oRj2ugv0
ネタだろ
確かMIDに燃料補給してくれとか表示されただけだった気がする
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:31:04 ID:G6BCGssW0
BE5DRSKはメーターリング点滅したよ。
っていうかBFM装着車は全部するはずだけど。
調べもしないで釣りはねーだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:41:07 ID:YBvgCOt30
>>283〜286
すまん。BHでもメーターリング点滅してた。ような気がして来た。
点滅自体、数秒のことなので、見逃す人もおおいと思う。
他におもしろい隠れ機能ないの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:25:56 ID:RekCNrfP0
>>255
僕もレザー仕様のGTです。
昨年末購入なので、また夏は未経験ですが
張りもまずまずで、すわり心地もいいですよ。

保護クリームとかは多分年1回でOKだろうし
普段は、拭くピカのレザー版みたいなやつでキュッキュだけでいいのでは。
感触がいいので、信号待ちでは大抵ナデナデしています。

しいて言えば、皮がやや薄いのと(輸入車に比べ)
レザーを条件にすると、グレードが限定されるのと
いろんなメーカオプションがセットでついてくるのが難点かな。。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:35:42 ID:7lXvlcMx0
>>285
D型でディスプレーがあるモデルは点滅しないのかな?

俺A型のBFMだけど点滅するよ。大体残10Lで給油ランプ点灯と同時に数回点滅する。
あと、給油ランプが付いてる状況でエンジンを始動した直後も数回点滅するよ。

大体給油ランプ点灯直後に給油すると55L位入るから、残10Lで点滅+給油ランプ点灯するみたいだね。
メーター上は0.5目盛り分ぐらい残ってる。

前に乗ってたトヨタ車は針がEに届くか届かないかで給油ランプ点灯で、やっぱり残10Lだったから
トヨタ車って燃料計にマージン作ってあるんだね。

レガシィは完全に針がE=完全にガス欠と考えた方がよさそう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:17:34 ID:0sQnJzrf0
言うまでも無くボクスターです。
レガシィのハンドリングはセダンやワゴンの中で良いだけです。
クーペと比べたらそりゃクーペの方が重心低くなりますし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:57:20 ID:5pWzUiWtO
直線だけなら、GTの勝ちでしょう。180Km/hまでならね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:31:07 ID:oI2qW3/00
>>277
ヤフオクで見かけたよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:07:02 ID:V5cLdUek0
>>289
確かに、残り10Lあたりになると点滅するね。
かなり燃料計が正確だと思うよ。いきなりメーターの減りが早くなったりとか
も感じないし。
あとリング点滅後は、自動的に燃費計のところが走行可能距離表示に変わって
たと思う。

D型GT以上のメーターって、水温計と燃料計にはリングが無いように見えるのだ
が、点滅するのだろうか…?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:10:28 ID:J3cMxs6n0
E型のターボにエンジンスターター付けれないのか・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:29:27 ID:zwgiBIaX0
>>288
日本のクルマのレザーシートは一応革ではあるが表面は弾力性のある樹脂のような皮膜でコーティングされてるらしい。
これはクルマの過激な使用環境にあわせて、耐久性を持たせるための必要な処理らしい。

だからクルマのシートに保革クリームなんか塗ってはいけない。
柔らかい布で優しく水拭きだけで良いそうだ。

福野礼一郎の「クルマはかくして作られる」にそんな記述があった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:14:09 ID:BkQBYkqoO
>>287
とびっきり刺激的なのが…あるよ〜自ら体験。

D型糊っす!

赤ちゃんとカミさんを車内で待たせてコンビニにお兄ちゃんと買い出し…

いつもの癖でBPに施錠…

レジで支払い中、お兄ちゃんが店出…

数秒後!その出来事が…

カミさんがお兄ちゃんを車内に入れるよう中から鍵を開けました…

おっと!ここまで!後は、ご自分でお試しあそばせ…
※くれぐれも夜間や住宅街は避けて下さい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:18:42 ID:zanBDF9lO
日本語で書けよ
知恵おくれの兄さん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:25:14 ID:CmGxibIf0
通訳すると

中に人を乗せたままキーレスでロックした

中の人がキーレスを使わないでドアを開けた

盗難防止アラームが作動してクラクションが鳴り響いた
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:25:51 ID:6Vt3mXQgO
10L以下になるとガソリン容量側の赤いリングが5回点滅します
エンジンの再始動後にも点滅します
純正ナビ装着車はナビにも『燃料残量が少なくなっています、すみやかに給油して下さい』と表示されます
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:43:08 ID:zwgiBIaX0
どってかというと内容を理解できない方が知恵遅れだと思った
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:48:19 ID:e1+PTZdOO
BP/BL乗ってればわかるわな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:55:26 ID:Y/HaADVkO
まぁ、たいした経験ではないな
皆、一度はホーン鳴らせた事あるんじゃない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:58:11 ID:U5TFaQAk0
>>297は知恵遅れすぎる。
>>298は優しすぎる。

もっと>>297で遊んで欲しかった…orz
304横からスマソ:2007/04/30(月) 22:22:03 ID:WMGUpDOVO
ホーン鳴らせた場合どうやって止めるんですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:24:38 ID:U5TFaQAk0
>>304
バッテリー外せばおk
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:33:21 ID:v9V48CkcO
確かに
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:34:30 ID:N8bPcYuR0
>>304
エンジンかけろと、マジレスしておく
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:38:02 ID:v9V48CkcO
確かに
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:13:50 ID:it1mnfHt0
>>305
バッテリー外しても止まらないよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:17:10 ID:JtPHgYpjO
確かに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:22:58 ID:SpmvuXPc0
アレをアソコに素早く挿入する
かける必要は無い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:36:07 ID:XnusY+AV0
確かにw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:42:42 ID:B6GAHizO0
ホーンと逆位相の音を出す
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:44:51 ID:SpmvuXPc0
逆位相なんて難しい言葉使うとまたオーディオの話題のループになるよね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:20:53 ID:5LmTx1v+0
単にリモコンのキーを押せば止まるだろ?
納車時にDのサービスマンに実演してもらったぞ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:15:59 ID:17hkPnEF0
>>315
D型?
C型納車時に実演してもらった時は上の方に出てる方法しかダメだよといわれたよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:54:04 ID:7CZ3c+HY0
レガシィじゃないけど、スーパーの駐車場に止まっている車の中で待っていたおばあさんがそれやっちゃって、
周りにいた人の視線が集中する中、おばあさんが車の前でオロオロしてるのを見たことあるよ。

なるべくお年寄りにも分かりやすいようにセキュについておばあさんに説明してあげたけど、
肝心のキーを持ってる人がその場にいないんでどうしようもなかった。
結局数分ホーンが断続的に鳴り続けたあと、自動で止まったみたいだけど。


運転者の側からすると、車内に人を残していてもいつものクセでついついリモコンで鍵掛けちゃうんだよね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:43:18 ID:hpKBZMBoO
>>315
もしかして、D型のSIクルーズ糊でつか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:01:01 ID:XdGKqQEv0
ビルのエレベータ式駐車場にセキュリティ解除しないまま入れてしまい、
戻ってきたらマルチメータに「強い振動が〜」が表示されてた事ならあるw

きっと駐車場管理のオッサンに「ホーンがうるせー、ふざけるな!!!」とか
思われてたんだろうな・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:01:54 ID:zD+OphAaO
B型GT(AT)の最大ブーストってどのくらいなの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:13:39 ID:z65IcdH80
デラにオカルトグッズが平然と売られている事にすごく腹が立ちます
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:29:16 ID:Nxh10yGgO
BP5bGT乗りです 1.2くらいですよ 当方ノーマル車両
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:19:44 ID:zD+OphAaO
>>322
トン!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:25:41 ID:MsRyXt3E0
>>316
A型2.0Rだが、リモコンで止まるお。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:03:11 ID:y/hLEofYO
そういやOPでセキュリティアラーム付けたけど一回も鳴らした事無いや
どんな音が鳴るんだろ?試すにしても何処でやればいいものか、、
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:33:42 ID:LqG/53NN0
レガシィ乗ってる人ってスピード出すよな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:46:17 ID:MVu/0etX0
まあな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:04:07 ID:3GG67RwKO
>>325
つ山の中
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:17:24 ID:9FfeRsfb0
どんなオカルトぐっずですか?
交通安全のお守りとか。。

まぁ電気やだってイオンだとかオカルト製品売ってるしねぇ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:17:34 ID:X9urwM9aO
新しいレガシィ(ワゴン)をみて気になったんだけど
真ん中左のランプはバックするときつくランプだけど右側は何のランプ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:19:27 ID:XdGKqQEv0
リアフォグ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:42:37 ID:4K1wBEEt0
>>330
煽って来るヤツへの目眩まし用ビーム
333315:2007/05/01(火) 19:08:08 ID:Sc7XaUIi0
>>318
D型だけどあい乗りです。
こんなところで他のグレードと差はないと思うんだけどねぇ・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:08:36 ID:D8xhUVjTO
後ろにいるだけで眩しい、1BOX用
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:52:24 ID:X9urwM9aO
>>331-332
ありがと!眩しいよね。
壊れてるんかなぁとか余計な心配しました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:45:35 ID:tP2e1SYK0
>>335
いや、濃霧の時とか用なんで、眩しいぐらいじゃないと意味がないんだ。。。
332や334みたいなことは、良い子はやっちゃ駄目だぞw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:53:40 ID:xn3naxpQ0
レガシィ乗って恥だと思わないのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:54:56 ID:gt5mnkf0O
低グレードNA厨はよそへ逝け
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:56:08 ID:EjH+ni1eO
そんなつまらない釣りに釣られる俺が恥ずかしい
(//△//)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:24:51 ID:xn3naxpQ0
レガシィならステージアの方が速い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:33:10 ID:TkyeX6D70
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:36:43 ID:tP2e1SYK0
最速はGTOか320iなんだから、そんなつまらない餌に釣られるなよ('A`)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:39:01 ID:XB4bww1h0
Siドライブっておもしろそうだけど、すぐに飽きてしまいそう。
実際のところどう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:47:38 ID:onSsHALB0
ええ、タービン遮熱板の金属音みたいなビビり音が最近ひどいので
クスコの遮熱板にすることにしましたよん。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:21:46 ID:teJ8W2uT0
>>343
昔トヨタにTEMSって電子制御サスがあった。
スイッチでダンパーの減衰力を変えて、スポーツモードとソフトモードが
選べたが。
SIドライブを知ったとき、俺はこのTEMSを思い出したよ。
こう言う切り替え機能って結局あまり使われずに廃れていくものだと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:27:43 ID:p0Bfg+Vy0
>>295
実際には、そのコーティングにも微少なひび割れというか亀裂が生じるので、
ラナパー等の保革クリームの効果はかなりありますよ。
逆に水拭きだけだとレザーが硬くなるのが早くなるみたいです。

個人的には、一番良いのは、水拭きで乾いた後に、保革クリームのような気がします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:33:25 ID:cFLKBXY90
 BLE A型自損事故って、同じくD型に買い換えた俺様が、やっと29日に納車になりましたよ。

 コストダウンが・・・キーまでやるか?プラスチックの質感落ちてるし、キーホルダーを通す穴が
別体の金属製から一体でプラスチック、リモコンのロック・アンロックのボタンも、A型では錠前の
形に白く塗装されているのが、D型は塗装無し、裏側の六連星も、A型では別部品で作ったのを
はめ込んであるのに、D型じゃキー本体に型抜きしてあるだけ。

 その他ではドライバー側のワイパーに浮き上がり防止のウィングというかスポイラーが付いていたのが
無くなって、ごく普通のワイパーになってた。

 その他相違点は続く・・・。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:36:55 ID:tP2e1SYK0
>>347

まて、それってスペアキーの方じゃねぇ?

>A型では錠前の形に白く塗装されているのが、D型は塗装無し、
これ以外は、もう片方のキーは今まで通りだよ。

ワイパーは・・・何も言うまい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:40:50 ID:BaC6kc4aO
C型にDOPのHDDストラーダ付けたんだけど
純正オーディオだとナビ付属のスピーカー以外はFM飛ばししか音聞けないのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:43:11 ID:hrxkIqjW0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:55:30 ID:zMvSHSOe0
 BLE A型とD型の違い。

 カタログに書いてあることや、有名なのは置いといて、俺がへぇ〜って思ったもの。
 
 1.キーレスのドア開錠(ドアノブ引くヤツ) 暗証?が4桁から5桁へ
 2.マッキンで音響特性をセダン/ワゴンと皮内装/布内装の組み合わせ4パターンから
   選択して設定出来るようになってた。
 3.乗り心地はダンパーのピストンスピードが速い時が滑らかになったのかな?突き上げ感が
   減った。
 4.まだ慣らし中なのではっきりとは言えないが、初期アンダーが減って、回答性が上がった気が
   する。A型の前はBE5 A型に乗っていたが、BLE A型はBE5 A型より明らかに頭が重く、
   アンダーが強かった。
 5.燃費は慣らし中でSモードオンリーだが、瞬間燃費計や省エネ運転メーター?の動きを
   見ていると、A型よりATの制御が細やかになって、燃費が良くなっている気がする。
   ちなみに東京近郊 市街・郊外を100kmちょっと、エアコンはONで走って、平均燃費は7.8km/L。
   A型だと同じ条件(ECOモード)で7km/L位じゃないかと思う。
352347:2007/05/01(火) 23:10:31 ID:zMvSHSOe0
>>348
 おお、さんくすこ。セールス氏はスペアの方にキーホルダー付けてたようだ。もう一度良く見たら
1本はキーホルダー取り付け部が金属で六連星も別パーツだ。
 しかし、リモコンキーのボタンにはホワイト入ってない・・・orz。

 A型は2本とも全く同じキーだったと思うんだがなぁ・・・2.0RのA型乗ってる友達に聞いてみるわ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:12:43 ID:qj3AT8VK0
>>348
お前様こそまて。
C型はスペアキーという概念がないような
全く同じキーが二つ付いてくる。
どっちをスペアにするか悩んだ覚えがある。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:42:34 ID:MsRyXt3E0
その通り。全く一緒のキー。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:47:47 ID:4CS1zoF40
イモビライザー有り無しの違いでも発動した時の対処方法違うの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:50:03 ID:jIbuHtBD0
芋は関係ない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:00:15 ID:vqMKPacN0
俺A型糊だがアンダーを感じるまで攻め込んだ事無い
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:02:09 ID:xajVIXRpO
今、BP5D スペBで車中泊の旅してるけど、リアシートを倒せば何とか寝れるね〜
明日の朝は函館の朝市が楽しみだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:06:02 ID:LALPz51O0
>>358
特定しま(ry
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:14:26 ID:YHFFTehw0
俺も折角BP乗ってるんだからってことで車中泊で一人旅計画中だよ
釣りしながら四国でも回ってみようかと
釣り道具と車中泊スペースの両立は難しいだろうか
とか今からワクワクしてる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:23:58 ID:s+vM1rjg0
>>358

いいな〜。旅行レポートおねがいします。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:25:52 ID:QUgMGzh90
>>360
お、海釣りかい?それとも四国なら「赤目」?
オイラもBH時代には良く釣りに行ったなぁ。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:27:42 ID:rCTjkIch0
>>294
なんで!?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:27:49 ID:Bw9TMoWu0
>>358
彼女と車中泊旅行だったらどうする?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:30:48 ID:x7ge3eLc0
>>351
サイドブレーキブーツの質感ダウンもいれてくれ。

D型はひどくペラペラになってて萎えた。
簡単に社外品に交換できるとは言えあれはないよ。。。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:34:09 ID:Hwpr/dk20
>364
よし、覗きにいくぞ、オマイラ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:24 ID:BWpaU+D00
D型からE型に乗換えしてさらにコスト感ダウンを味わうぜ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:42:34 ID:/TS1sP8tO
>>364 やっぱ揺れてるかなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:48:11 ID:7+k/GyUR0
 ○
<|  ○|\→>>369
_ト○| ̄ヒ|_
>>358
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:50:41 ID:Bw9TMoWu0
ノリノリだなおまえら!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:14:28 ID:RZi2u/RQ0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:03:14 ID:F827uWjmO
>>369
虫がいいぞw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:29:04 ID:SPV8BfJdO
BLで車中泊旅行は無理ですかね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:22:23 ID:dsvxTAViO
ステアリングの交換工賃ってディーラでやったらいくらくらいします?今電話したら連休休みでした。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:59:55 ID:rHzJthLc0
>>373
あまり目覚めは良くないが、頑張ればできない事はない。
376351:2007/05/02(水) 15:00:20 ID:SaoQ0tEF0
 A型→D型でコストダウン個所で気がついた点 追加。

 1.車載工具の収納袋も無くなった。工具もハブナットレンチ以外はドライバーだけ。収納場所も
   スペアタイヤの上の発泡スチロールのトレイに嵌め込んである。プライヤーもスパナも無い。
 2.とうとう灰皿とシガーライターも無くなった。(俺はノンスモーカーだから関係無いが)
 3.ステアリングとATセレクターノブの皮の質感が違う。質が落ちたのか上がったのかは微妙。
 4.エンジンルームを見ると、助手席方向へ伸びてるエアコン用のホース?が安っぽくなった
   気がする。

 ・改良なんだかコストダウンなんだか判らん点
   センターコンソール内のシガーライターソケットの取り付け位置がA型は後席寄りの助手席側で
   真上にソケットの口が開いてたが、D型は前席寄り助手席側で斜め後上方に口が開いている。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:27:18 ID:VU7HM1nE0
走りっぷりは凄く良くなってきてるんだし、
多少のコストダウンはしょうがないよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:10:39 ID:rQQyqapmO
コストダウンの仕方がコスイ
素人から見ても、こんなのケチっても10円くらいしか変わらないだろ、みたいな リモコンキーの塗装
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:14:42 ID:8PY0Wll+0
スバルはそのへん大風呂敷だったんだろうな
今は豊田様のご指導で爪に火をともす状況だろうし

まぁそうやって経営資源を蓄えてもらって次のFMCではプラットフォーム変えてくれ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:00:19 ID:+ZtHpdzgO
次期レガシィまであと2年までくると、基本的な開発はもう終わっているだろう
スキンチェンジで新型車だすわけじゃないんだからw

CVT・新型エンジン・ディーゼル・新AWD機構などの煮詰めも大変だろうな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/02(水) 19:22:30 ID:nRheB9590
部品1点10円コストダウンできたらすごいよ
1000点(まあMCではそこまでやらんだろうが)見直せば一台で10000円
月販5000台うれたら月5000万円儲けが増える
これをFMCまで2年やったら12億円利益が向上する。
トヨタが1兆円を超える利益出せるのもすべてコストダウンの賜物よ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:18:00 ID:QiO6GwRc0
自発光式ハザードボタンASSYの原価って3円らしいな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:58:28 ID:eaKOX4To0
DIYで遮熱板に断熱材貼り付けようとインンタークーラー外したまではいいが
遮熱板がびくともしうなかったorz
諦めて元に戻しましたよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:27:15 ID:QGtBmMo/0
キーの質感だの、どうでもいいところの無駄なコストはどんどんカットして当然。
浮いた金を走りにかけるのがスバルの美点だろが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:04:18 ID:TtHuf5Do0
>>384
浮いた金をストックするのがトヨ(ry
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:28:11 ID:Q99LEvhk0
クラウンコの原価は80万らしいよ。
軽とかどのくらいなんだろ???
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:35:53 ID:rCTjkIch0
>>386
そのほかに、開発費がかかるだろ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:02:19 ID:msm43BZKO
まぁ軽から乗り換え検討中の私にはコストダウンといっても、
今乗ってる車に比べて、すべての性能が上回っているはずなので、関係ないでつ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:35:52 ID:J+3dnr3X0
電波文章書いてみる
ちょっと単位は気にするな

具体的に言うと現在ある部品の原価30とする
だが開発費やら設備の減価償却費とかその他色々で
最初は100ぐらいか
某社に納入時300
補修部品として市販する時は30000
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:57:29 ID:KvORYne10

在日朝鮮人の山口安士くん(43歳)は昭和38年青森県五所川原市でうまれ、青森県下最大のチーマー「yay」のリーダーです。
昨年9月、やすし君は殺人未遂と強盗の疑いで逮捕されました。
この犯罪は執行猶予が付かない犯罪です。
有効な弁護方法もなく、当事者との和解の他に収監を防ぐ道はありません。
しかし青森ではやすし君のような40過ぎた不良在日朝鮮人が優秀な弁護士に弁護して貰う道は閉ざされています。
やすし君のお友達は朝鮮総連に意見を求めました。
その結果やすし君は留置期限が切れるまでに私選弁護人を選定し受任して貰う必要があることが判りました。
現在青森拘置所に受け入れが内定しています。
私選弁護人には国選のような費用補助が適用されず、個人ではとても負担することができない莫大な費用がかかります。
やすし君の長所は人間性がとても優れていて、更正の可能性は大いにあります。
前科者ではありますが(http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/)、真面目な良い青年です。
わたくしたちやすし君の友人達は「やすし君を救う会」を結成し、やすし君をせめてお金の面から支援しようと募金活動を始めることにしました。
やすし君を救うためには、私選弁護人費用 印紙代 当事者との和解金 保釈金 など1億3600万円が必要です。
募金の申し出やお問い合わせなどは、上記メアド欄までお願いします。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:30:24 ID:3+2yECUp0
>>376
なにそんな箇条書きまでして僻むの?
そこが分からない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:53:03 ID:Fmcy65eeO
普通に有益な情報だと思うのだが?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:42:10 ID:y2qa6zCk0
どこで質問すればよいのか分からないのでここで質問させてください。

BPの後ろのドア(リアドア?リアハッチ?)のLEGACYエンブレムの上方にある
LEDランプのようなものは何でしょう?左方にあるのはバックランプですよね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:50:56 ID:Usapil1J0
>>393
煽って来るヤツへの目眩まし用ビーム
後ろにいるだけで眩しい、1BOX用ビーム

発動させるスイッチはウインカーレバーに付いてるフォグスイッチを
フォグの位置から更に押す
エンジン切るとビーム解除されちゃうから毎回操作必要
発動中はメーターパネルに詳細が表示されます
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:52:59 ID:Usapil1J0
書き忘れたけど
ビーム出すにはジェネレーター出力が沢山いるから
ゲルググ並の性能が必要
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:55:20 ID:y2qa6zCk0
すばやいお答えありがとうございます。
なるほど、リアフォグってやつですか。

あげてもらった例以外の使い方としては
濃霧や降雪時の走行中に後続車に自車の存在を知らせるためですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:57:01 ID:DB8mX8KC0
>>346
ラナパーって保革油じゃないです。
ワックスですねぇ、基本的に。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:00:57 ID:Usapil1J0
暗い夜道でバックする時も使えるよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:10:02 ID:GSq129MzO
開発費が一番コストがかかるが、製造原価なんか、トヨタさんの旧アリストで約30万円くらい
売値は450万円くらいだから、開発コストをひいても…
経営努力されてるとしても、利益1兆円以上とは…
定価安くして、還元しろよ!特にトヨタ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:20:25 ID:EPSpz0Nm0
トヨタに乗るくらいなら軽トラをカリカリチューンして乗ったほうがマシです

トヨタの工場で過労で死んだ人いたよね、この前。
残業が140時間越えてたそうな・・・ナムナム。
もっと社員大事にしろ。奥田消えろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:29:37 ID:+GlfTVYdO
三浦カズかぁ…。 もう落ち目ってことか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:34:01 ID:/CT5KyIu0
>>399
他社が安売り競争できないだろ
シェアが下がればありえるかもしれないが

還元してほしけりゃ普通に株主になれ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:35:03 ID:grcYY3sw0
残業時間だけでわかったような口聞くな
見かけ上の休日が増えて実働時間は変わりなしの勤務で泣いてる奴だっているんだぞ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:42:40 ID:3+2yECUp0
>>403
その泣いてるヤツをつれて来い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:44:19 ID:grcYY3sw0
俺じゃダメ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:48:40 ID:0QHxMi4c0
>401
三浦カズね。レガシィの今後の先行きを示しているようだ
って、「三浦カズ」情報源は?CMやってた??
5月10日以降のハズだけど
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:52:40 ID:MymSco8sO
この時代に140時間て凄いね。働きすぎだよ。
ひょっとして土曜も休み無し?!
ゴールデンウイークは無しとか?
俺は金より時間が大事だなぁ‥
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:59:27 ID:+GlfTVYdO
>>406
社内じゃなくてもいろんなところから情報は入るからね…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:43:18 ID:wRrfkSUf0
BPにお勧めのキャリアってある?
BGで使ってたTHULEは使えないようなので。。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:08:27 ID:tPRtwW8x0
GTスペBの6MTを買おうと思ってカタログをもらって来ました。
で、何気なく眺めていて気が付いたのですが、カタログ燃費がATの方が良い数値
でした。
これってホントなんですか?ギア比や減速比も見ましたがATの方が良いとは思え
ませんでした。
あの燃費って、どういった条件で計測してるのですかね〜?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:43:15 ID:c7GNfh970
純正OptionのストラーダのFですが、市販の製版わかりませんか?
ちなみにB型につくんでしょうか?教えてください。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:04:38 ID:Qp5IUYkP0
>>410
燃費の計測方法は10・15モードとかでググれば出てくると思う。
よく知らないけど、10・15モードの計測方法が、6MTには不利になるらしい。

>>411
インダッシュ(ディスプレイを収納できるヤツ)は960、
最近純正に追加されたセンターコンソールに入れるヤツは940がベースだと思う。
細かいところでレガシィ専用の改修がされてるかも。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:10:17 ID:Qp5IUYkP0
悪い。センターコンソールに入れられるヤツは940じゃなくて910だったかも。
たしかオンダッシュのヤツをビルドインするんだったと思うが...
自信無くなってきたわ。すまんな。

インダッシュはCN-HDS960TD、
一体型はCN-HDS940TD、
オンダッシュはCN-HDS910TD。
ttp://panasonic.jp/car/navi/products/HDS960T/kihon/lineup.html
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:41:12 ID:c7GNfh970
>>413
オンダッシュがコンソールの中に入るんですね〜
型によって入らないとかないですかね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:11:52 ID:X8aIQT5p0
ところでマッキン付きのD型にストラーダつけるとストラーダ
例えばHDDに録音した音楽とかはマッキン経由で出力されるの?

あと音声の外部入力ってついてんの?
iPodじゃないHDDウォークマンを繋ぎたいんだが
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:40:08 ID:cp1698HZ0
>>415
できます。
ただし別売りのケーブルが必要よん。

外部入力端子は・・・見当たんないなぁ・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:33:48 ID:PIUWZJkE0
>>400
トヨタの内部では、
設計の方でもあまりにも忙しくて、ウツになっても休ませてもらえず、
社内のトイレで毎年のように自殺者出てるよ。

お金あるから、遺族にとんでもない賠償金払ってるから明るみに出てないだけ。

あれだけの短納期で新車をバンバン出してるから、忙しくて当然か
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:57:47 ID:EPSpz0Nm0
>>417
そうなんだ・・・。
何でも金で解決するんだね。社内トイレで自殺ってエグイなぁ。。。

F1もそうだね。金で日本GPを富士にして=トヨタとする気が三重三重。
そして莫大な資金かけてるくせに未だに1勝も出来てないという事実w
俺らの鈴鹿GPを返せ!!ホンダ何とかしろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:05:46 ID:CI0aCpGY0
>>410
6MTの場合、10.15モードでは4速までしか使えないから6MTの方が悪くなるとDラーの兄ちゃん聞いたよ。
実用燃費では逆転すると思う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:18:40 ID:tPRtwW8x0
>>412
>>419
そうなんですか…。
4速までしか使えないって事は、基本的には5MTよりも不利になるって事ですね(^^;
そう考えるとCVTは、まさにこのモードでの計測の為に復活してきた機構だと思え
ちゃいますね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:40:55 ID:CGV+py27O
>>420
その頃にはJC08になっているかと…
つか、カタログ燃費なんか(ry
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 18:49:32 ID:aEPMASIWO
俺トヨタ関係の設計やってるけど
設計費ケチリ杉

でも納期はキビシイ・・・


なんて書いてたら
だんだん嫌になってきた
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:23:53 ID:nm27o4sO0
トヨタの孫請けとかはもっと悲惨な話聞くけどな
新しく作った金型半年で持って行かれたりとかも聞くし
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:40:47 ID:anxNSlqv0
原稿2.0GTのMTを2年後位に買おうかなって考えてるんですが、
16インチ履けないんでしょうか?
なんでスポーシカーでもないのに、でかいブレーキつけたんでしょう?
そんなに止まらないか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:15:33 ID:EpDQOcgi0
車体が1.5tあるからね。

ABSの介入がかなり早いのがスバル風味のようだが、
他銘もこんなもんなのかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:36:12 ID:l0AhDFcz0
GTUなら16インチ履けなかった?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:45:23 ID:Z1a7hZOw0
>>424
スポーツモデルと銘打って売ってる車とくらべると制動の甘さは気になるね実際
オヤジ向けセダンだろって反論もあるかもしれないが280ps車のブレーキとしてはプアな部類に入ると思う
5人乗車時の高速道路なんかは100kmからの減速でうわって思う時もある
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:48:49 ID:6zxD1pKL0
GT乗りだけど、やっとこさ夏タイヤに履き替えた
スタッドレスは215/50/17だったんだけど
純正サイズだと悲しいぐらいタイヤが小さく見えるなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:50:10 ID:vST4D5Tt0
1.5tに280馬力。
GTだけインプSTIとブレーキを共有するぐらいはしてくれても良かったんじゃないか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:01:13 ID:nm27o4sO0
ブレンボ載せるだけで30万以上は値段跳ね上がるからきつくない?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:01:21 ID:9StR/68rO
ところでこのスレには女いるの?
いたら返事ください
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:04:11 ID:VuBfE8UF0
まあ自分で427書いておいてアレだけど高速を法規守って運転する分には
280ps出力する事はありえんけどね・・・
軽いインテRからの乗り換えだからかもしれんが
緊急回避には心もとないブレーキかも、とは思うね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:21:15 ID:anxNSlqv0
>>432
自分もインテR(DC2)糊です。
重いですか?乗った幹事は
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:21:32 ID:sgZqL/Rr0
>>413
910だと思う。
MDがなかった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:28:35 ID:Jzp0hM2H0
>>433
コーナーは重いっす
インテの感覚で進入するとえらく怖い思いします
ストレートは俺の場合インテの前がターボ車だったんで特に感動はなかったけど
NAしか経験ないようなら鬼のようなトルクにしびれて重さなんか感じないと思いますw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:46:48 ID:vST4D5Tt0
>>430
オプションにして必要な人(どれだけいるのか知らんが)は付けるって感じにすれば・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:09:39 ID:ebMymNgr0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:14:17 ID:MR4d7i2a0
こいつのシートが悪いとかいう評判を確かめるために、12時間連続運転に
チャレンジしてみたが、別になんとも無かったぞ。

シートで腰痛とか言っている奴は、運動不足の脂肪体オヤジなだけなんじゃねー?
自分の体くらい支えられるように少し筋肉を付けた方がええわ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:27:45 ID:QD5y+JqU0
ってゆうか普通に12時間連続運転してなんとも無いなんてオマエが異常。

次からはもうちっと現実味のある妄想をカキコしてごらんw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:30:23 ID:B+ZYioHP0
>483
A型がヒドかった。
特に、ノンターボ系は、ランバーサポートも無かったので・・・。

BPのシートは、3種類あるらしい。(アウトバック除く)
D型.用、C・B型用(A型末期含む)、A型用

ちなみに、サイドのサポートは、A型が一番深い。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:31:33 ID:35P4yMzt0
>>438
お前のような鉄人を基準にされてもなw
おれは最近やっと慣れたけど、シートに良い印象はなかったぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:34:35 ID:QRediYRO0
レガシーに乗るようになって腰痛治ったよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:37:54 ID:SwZwgDetO
疲れる疲れないというなら、疲れないけど。
ただ、もう少し深くしてほしかった@D型
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:43:16 ID:wj/266/10
レガシーに乗るようになって絶倫になったよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:02:36 ID:Os1UG4d1O
おまけに禿げてきた…orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:37:24 ID:+RO32mIG0
そう言えばレガシィ乗り換える前カリーナED乗ってた俺
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:46:39 ID:r/nAYekF0
シートの話題になってるので
俺は腰痛になるからじゃなくて、サイドのサポート不足が気になって
シート交換したクチなんだけど(かなりの盆栽要素もアリw)
オクで買ったレールが2〜3aDOWNってうたい文句の割に、やたら目線が下がっちゃったorz
体感5aくらいあるかなぁ
ホールド感良くなっても、これじゃあまりに運転し辛いんで
GW中に、まずスペーサーかましてみよかと思うんだけど
これでダメなら、最悪レカロの純正シートレールを思案中・・・

どなたかSRV&レカロの純正シートレールでの、目線変化のインプレお願い出来ないでしょうか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:47:29 ID:duXsoeU60
>>435
わかりやすいインプレだ。
そんな感じなんだねえ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:57:28 ID:+x8oYEmLO
シートの話は難しいね、俺も平気だけどルーズに座れば腰は痛くなる事もありえるし

ただ文字でやりとりしても相手がちゃんと座れているかどうか確認するだけで手間が掛かりすぎる


足が痺れるとか言ってくれればまともに座れていない事がすぐ理解出来るけど、加齢が原因じゃ文字じゃわからないし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:06:15 ID:UWsGqbah0
俺もシート全然平気、特に不満は無いな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:07:30 ID:CXkONV0P0
シートネタで一つ。
静電気がドアを閉めるたびにバチっとくるので本革もしくはフェイクレザーにしたいと思っています。
さすがに純正レザーシート買って入れ替える根性はないので
本革もしくは本革調シートカバーでフィッティングのいいやつないですか?
シートカバーバレバレじゃないやつ希望です。
値段はいくらでもいいですけど、純正のはさすがに高いなぁと。
純正のはどんな感じなんでしょうか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:15:30 ID:dAgTj7jt0
BLのD型乗りなんだが、マッキンからCDが出てこなくなった。
LOADも再生もできなくて、「EJECT押せ」と表示される。
押してもウィンウィン唸るだけ。

GWでディーラー休みだし、どーすりゃいいんだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:23:33 ID:w+vqMtiQO
>>452
それラベル印刷できるCD―Rじゃない?
ふつーのCDより厚みあるからおれはそれで詰まったことある
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:26:07 ID:r1RMZy+M0
D型になってもマッキンちゃんは相変わらずなんですね安心しました

>>452
ディーラーで救出されるたら生き恥晒すようなCDが入っていない限り
現場保存でそのままディーラーに持っていくのが良いよ
GW休みって言っても明日までじゃないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:35:21 ID:dAgTj7jt0
>>453
いや違う、普通(?)のCD-R

>>454
生意気にも月曜まで休みとか抜かしてやがる
隣県のディーラーなら明日までかもしれんが…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:45:33 ID:r1RMZy+M0
>>455
すまん
間違えた
俺のところのディーラーだと
5月1、2、3日連休のみだから明日は営業日だった

しかし月曜まで休みとはふざけたディーラーだな
と、担当営業に代わって書いておこう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:45:50 ID:a02isj4sO
タイヤ交換なんだけど、純正RE050Aと市販RE050はパターンまで違うけど

性能も段違い?市販版はかなり違うから性能差はあるんだろうけど、

どのくらい違うもんだろか…
市販050にかえた人のインプレキボン
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:19:18 ID:avr1YyYMO
パターンは同じだと思うが…

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:21:48 ID:3v6Q/Y5o0
純正ポテンザはなんちゃってポテンザですから。
そりゃ市販品の方が性能イイよ。

ただし、純正は音だけはちゃんとチューニングしてたりするけどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:24:19 ID:8n9rEt7s0
純正は寿命も重視されるから、コンパウンドが少し堅い。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:34:37 ID:qnz+soDU0
レガシィにレカロバケット組んでる本気野郎いないのか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:37:21 ID:UWsGqbah0
>>459
とあるカー用品店でスペB用のポテンザを買いに来た客がいて
店にもメーカーにも在庫が無かったのでスバルから仕入れて売ったって話を聞いた、
二種類あるならそれってどっちのポテンザ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:43:29 ID:qnz+soDU0
レガシィはカローラに続くおじさんカーだよな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:17:59 ID:2LrfDv0m0
過労羅をバカにするでねぇ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:02:21 ID:6yizbt+EO
>>461
CLUB LEGACY誌やSIX STAR誌に君の仲間がたくさん掲載されてるよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 07:49:13 ID:Zuy+8LC20
本気野郎ならレガシィ買わんだろ、常識的に考えて…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:09:18 ID:TzWs5IPoO
>>462
050A
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:20:36 ID:3qyZxTK9O
センターパイプ交換すると体感はどのくらいかわるのですか?
2.0GTのATだとやはりだめなのかな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:40:10 ID:kyB6y7Ld0
チューンドのGCインプからの乗換えなんですが
先月BLスペB納車しました♪

競技仕様足に慣れているため純正が軟く感じるので変えようと思います。
今回は競技その他に使う気はまったくありません。
なので車高調ではなく、ローダウンサス等考えてますがお勧めありますか??

というか、この手の質問はこのスレでいいんでしょうか??いろいろあるみたいで迷いました^^;
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:19:07 ID:avr1YyYMO
SYMS ヘタリにくいし、なかなかバランスいいよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:40:18 ID:yJmDVNbr0
>>414 >>434
たしか 910 だよね。
アンプレスじゃないと純正のアンプとぶつかるし。

センターコンソールに入るように少しカスタマイズされてるらしい。
でも、センターコンソールってモデルによって少し形が違うよね?
特にA型は違うって聞いた気が。
B型でいけるかどうかはちょっと分かりません。
ディーラで聞いてみて下さい。

ちなみに見積取ると50万とか言われるぜ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:46:27 ID:GNOS10shO
B型 マッキン付きなんですが、ナビの音声をスピーカーから出すには、
アダプターなど必要ですか?それとラジオの配線が特殊みたいなんですが
これにもなにかアダプターが必要でしょうか?
473469:2007/05/04(金) 09:55:50 ID:kyB6y7Ld0
即レスどうもです!

RS−RのHP見てたんですが、
ttp://www.rs-r.co.jp/script/itemsearch/index.html
アプライドD型からスペBだけラインアップ違うみたいです。
symsはひとつしか無いようですが対応してるのかな??

この辺詳しい方いませんか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:37:37 ID:XtqaLgrA0
>>469
競技してたんならバネだけ換えるのは変な感じになって
しまうのがわかる気がするが…。
ショックも換えないと段差の後にタプンタプンてなっちゃうよ。
TEINとか安めの減衰力調整付きにしたら?
もしくはバネ換えると同時にショックも硬めにした方が
良いと思ふ…。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:58:17 ID:a1e7+TWX0
ワックスがけ疲れるし面独裁…コーティングを考え始めました。
レガシィのコーティング率ってどのくらいなんですかね?

洗車してて思ったんだけど、ルーフレール取付口ってメクラ豚が付いてても
雨水がどんどん貯まってしまうんじゃないですかね?

余談だが、知人にワックスがけしたら雨が降って欲しいという変わり者がいました。
なんでも、走行中にワックスで水を弾く様子が好きなんらしい。
解る気もするが、世の中色んな人種がいるんだと思った。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:57:51 ID:7IGAb39T0
>>475

五木寛之氏の小説みたいなやつだな

おれはBL買う時、値引きで純正?のコーティングしてもらったよ
477469:2007/05/04(金) 13:01:57 ID:kyB6y7Ld0
>>474
どうもです。
逆に車高調しか使ったことないもので
ローダウンサスとはこういう用途のものかと^^;
仲間にも  車高調?要らないだろ。 とか言われて(仲間もローダウンサス未経験)
聞いてみました。

それから個人的に安物車高調がむしろいいイメージないのですが。。
待ち乗りなら別なんでしょうかねぇ?

ここの皆さん、車高下げてる方は車高調ですか?

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:37:19 ID:CXkONV0P0
純正形状です。車高の調整なんかしないし、ローダウンサスは前の車で
痛い目にあってるんで。安物車高調も同じ。
車高調整しないんなら純正形状バネ、ショックセットで交換するのが一番
安上がりで安全だと思う
ビルBTSとか渋いとオモ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:13:59 ID:2q4NNfR30
レガシーB4ターボとアコードユーロRならどちらが速いですかね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:14:02 ID:yFZzTymyO
オイル類まとめて交換するのに、四輪ジャッキアップを企んでいますが、
フロアジャッキを掛けるポイントが説明書に見当たりません。
車載ジャッキはサイドシルでOKみたいですけど、フロアジャッキは真ん中ですから、
アンダーカバーが邪魔で良くわからないんです。
リアはデフケースでいいとして、フロントはどこがいいですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:12:23 ID:oePkalQfO
>478
アクセル踏め
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:38:58 ID:a1e7+TWX0
やっとワックスがけ終わった。
次の車検時にでもコーティングするかな…(まだ2年以上先だが)

コーティングって思った以上に一般的になってるんだね、クルマ買うときにヴィッツの同僚にまで
「えっ、やらなかったんですか?私でもやりましたよ。」と意外そうに言われてしまった…orz
そういえば巷でワックスがけしてる姿はあまり見なくなったし、
カーショップでもワックスコーナーが昔と比べるとかなり縮小されてるように思う。

私はパールホワイトなんだけど、パール系は元々の塗料にクリア層があるらしいけど、
コレに過度の期待はできませんかね?
ところで、昔はコーティングは年数が経つとマニュキュアみたいに白濁化したりひび割れしたりすると言われたものですが、
今はそんな心配は不要ですかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:31:30 ID:UUebRTWL0
コーティングの劣化というより、クリアの劣化だよ。
保管状況や洗車の仕方に問題あるが、年式が著しく古くなければ概ね大丈夫。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:42:49 ID:Bj5lqL/LO
>>477          街乗りならダウンサスで十分では?GTなら減衰力もそれなりにあるし。
俺も前車GC8で車高調だったけど、イラネって感じでした。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:44:13 ID:k7H/SGLt0
コーティングってワックスがけと何が違うの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:48:24 ID:6XW2cU1e0
最初はコーティングとかこだわってたけど、3年オチになって段々どうでもよくなってきた。
最近じゃ月に1〜2回、セルフスタンドの布洗車機のワックス洗車コース500円にぶち込むだけ。

それで数ヶ月に一回コンパウンド入りのワックスを掛けて洗車傷や洗車機では落ちない汚れを落としてる。

そんな適当な管理でもそこそこ綺麗に見えるのはシルバーの利点かな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:57:18 ID:79Ho8JK+0
俺なんてめんどくさいからずっと洗車機
洗車機で落ちない汚れは半年に一回の点検の時
ディーラーで「手洗い洗車で」と頼むと見事にピカピカになって帰ってくる。

ヘタに素人が手洗い洗車して傷だらけにするぐらいなら
洗車機で洗った方が断然いい。

ちなみにブラック乗り。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:03:19 ID:KR0fTKWL0
そりゃありえねーだろw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:25:19 ID:0477baHj0
B4スペックBに純正のサイドストレイキ付けたいんだけど、あれって後ろだけ?
前はないのかな。カタログには前後って書いてないよね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:43:16 ID:zySG/ht1O
>>479

俺は今はBPスペBで、前車が先代ユーロRなんだけど、どっちも甲乙つけがたいと思う。
直線はターボの圧勝だけど、ユーロRはコーナーが面白い。
レガでも回頭性は悪くはないけど、ユーロRにはレガより軽快感ある。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:34:46 ID:QiD9xgpeO
月に一回はワックス掛けしないと精神的に落ち着かない。
コーティングなんて論外
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:53:01 ID:uNKpSdGGO
>>480
クロスメンバー
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:14:12 ID:uuS/PdvW0
レガシィはGT-Rより速いのか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:16:27 ID:0I15YM6z0
G-BOOKってどうよ。
対応ナビが限られてるし、いらんかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:02:26 ID:oePkalQfO
月に二回、FK2の洗車機(1回500円)にぶっこんでるけど綺麗。最近の洗車機って、洗車キズつかないし。3年目〜。
ちなみに、プレミアムレッドの鰤。
白色や銀色だったら尚更洗車機でよくね?
わざわざ手でワックスかけてるやつ、最近みかけないし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:06:17 ID:k7H/SGLt0
俺は車と一緒に全裸で入って綺麗に洗ってもらってるよ。
ちんこの先とかも摩擦で鍛えられて超いい感じ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:07:26 ID:HoUjh7l10
手洗いで綺麗にしてるつもりが、実は洗車傷だらけの罠

洗車機にぶっこむのが正解。俺も赤鰤。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:25:50 ID:oePkalQfO
現行モデル赤鰤なんか、みんカラでしか見たことね〜のに ここに1人居るとは!しかも、洗車機ブッコミ仲間ww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:29:01 ID:CXkONV0P0
洗車機にもいろいろあるのかぇ?
俺は生まれて1回も洗車機使ったことない。
キズがつきにくい洗車機があるようなこと聞いたけど。
高圧で砂埃をぶっとばしてから、優しく手洗いが最強な気がするが。
俺んちは井戸水使い放題だからいつも手動洗車さ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:38:58 ID:6XW2cU1e0
>>499
大まかに分けるとブラシの部分が布・スポンジ・ナイロンブラシの3種類の洗車機があるよ。
昔からあるのはナイロンブラシの洗車機だね。

傷の付きにくさは布>スポンジ>>>>ナイロンブラシだと思う。

さすがに俺もナイロンブラシの洗車機には入れたくないな・・・

まあ、499が書いたように高圧水で砂埃を飛ばして、たっぷり泡立てたスポンジやムートンで洗車するのが
塗装には一番優しいし、洗い残しも出ないから最強なんだけどね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:12:05 ID:RMf0Ge4l0
俺新車で買ったけど即洗車機にぶち込んだな
三ヶ月に一回ぐらいしか洗わないし
デート前には洗うけど、、、
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:35:06 ID:63zkZzMJ0
>>501
デートってたまにしかしないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:39:53 ID:vzuvGDov0
>デートってたまにしかしないの?
全米が泣いた
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:54:33 ID:UWsGqbah0
知らない間にディーラーで洗車機に突っ込まれてるいつも手洗いの貴方のレガシィ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:05:43 ID:oePkalQfO
なんか、出張中に、彼女がナンパされて、マンコめちゃくちゃに突き廻されたような、気分だなww
手洗い童貞組はww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:09:05 ID:HWHPBFkP0
スバルディーラーの多くに未だ存在するナイロンブラシ式洗車機の存在を知ってるかい?
ちゃんとオーダーシートの洗車(洗車有・洗車無)(洗車機OK・洗車機NG)をチェックしろよ〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:10:49 ID:fuKkkuUo0
知ってる人がいたらちょっと教えてください
ちょっと前に何かの雑誌でレガシーの見た目を欧州車風(アウディ風)にしたものが何かのショーに出品されている写真を見たのですが
どこのものだったか思い出せません
ご記憶の人いらっしゃいましたら教えてください
なんてブランドのパーツでしょうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:14:54 ID:HWHPBFkP0
>>507
脱ダム宣言に近い言葉だったような記憶
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:26:18 ID:CXkONV0P0
>>506
オーダーシートって何???
車検はまだまだだし、オイルは量販店でやってるし
買ってからまだ1回もディーラー行ってないや・・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:28:38 ID:glnqYij70
>>507
ダムド
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:32:26 ID:rw9c1O4dO
>>507
DAMD(ダムド)じゃないかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:36:20 ID:HWHPBFkP0
>>509
ディーラーでメンテ頼むと普通は担当営業
担当営業不在の時はフロントが
どんな事をどうして欲しいのかを聞いてくる時に書き込む紙
普通にされるがままにしてると洗車有洗車機OKに○付けられる
担当営業だと絶対に聞いてくるけどフロントの時は要注意
オイル交換だけ頼んでも洗車してくれるから

オーダーシートに記入したことが納品請求書に反映されて帰ってくるが
洗車の関する事はプリントされない場合が多い
後で「言った言ってない」のトラブルを避ける意味でも確認重要
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:56:53 ID:2ewtTvjS0
ディーラー持ってく前に洗車しないから、洗車機にぶち込まれるんだよ。
歯医者に行く前には、歯磨くだろ?
大事にしてもらいたかったら、まず自分から。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:00:36 ID:nT+Io5Qv0
>>99
だけど、レガ糊って乗り心地のいいダウンサス(笑)とか18インチホイールとか言って
どうかんがえても性能ダウン方向に持って行きたがる奴が大多数じゃん。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:13:14 ID:xzvbZHX/0
>>513
異議あり!

>歯医者に行く前には、歯磨くだろ?
診察前に歯医者のお姉ちゃんに磨いて貰うだろ?
もしかして俺が通ってる歯医者だけか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:38:14 ID:yd8dsOzv0
ディーラーコーティングってただのカモ。
実際、半年で効果薄れるし、それをごまかす為にメンテナンスとか言って
定期的に再塗付しに来店させる金払システムだぞ。

二千円も出せば自分で出来る。よく嫁↓

【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178011407/l50
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:52:22 ID:0F89wMcm0
>>516

そんなための5年保証。
俺は効果がねーぞとクレーム入れて再施工w
当初の輝きがよみがえってます。でも小さな傷はそのままorz
まあ当たり前だな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:25:45 ID:64IYJxlt0
>>516
> ディーラーコーティングってただのカモ。
> 実際、半年で効果薄れるし、それをごまかす為にメンテナンスとか言って
> 定期的に再塗付しに来店させる金払システムだぞ。

毎年コーティング?の点検は必要です。でも、その際はお金払いません。
まぁ〜、最初に一括払いと思うひともいるのかも...。
まぁ〜、どーでもいいですけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:28:42 ID:BZu58z+z0
>>440
A型とC型でシートの座り心地が違ったのは気のせいじゃなかったのか!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:28:57 ID:k3Z8S6Hb0
>>514
一瞬レス番間違いかよププて思ったじゃないか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:39:21 ID:CiFddcRR0
カメハメ波か
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:40:49 ID:CiFddcRR0
↑誤爆
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:32:19 ID:en6NaLUw0
>519
そうだよ〜。
A型→C型にシート変えたら、腰痛が全然無くなったよ。

足廻りといい、シートといい、A型はマジで試作車レベル。
こういうのに金を払わせるスバルの体質もどうかと・・。

BC,BGの頃は、ここまで無かったのに・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:45:36 ID:GdiKN2Ko0
>>523
いくらかかったのですか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:38:56 ID:DehxJ3Bv0
>>523
俺A型末期(2004/2登録)乗りなんだけど、シートに関してはネット上でボロクソに叩かれてたけど、
自分ではそんなに悪いシートじゃないor自分の体型がシートに合ってると思ってたんだけど
A型末期からシートがサイレントチェンジされてたのね。それで今までの疑問が晴れた。

A型用とA型末期〜C型用シートを見分けるポイントとかありますか?当方GTの電動布シートです。
あるのなら自分の車が本当に改善されたシートなのかチェックしてみたいと思います。

俺の車はA型でも付いてきたキーは2本(初期はリモコンなしのスペアが加わって3本らしい?)だし、
ボンネット内のフェンダーモールが付いてたり等、かなりの場所でサイレントチェンジが行われていてB型に近い固体みたい。

>>524
電動でなければヤフオクで2万位で買えそう。
そして外したシートをヤフオクで売れば・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:58:50 ID:rTPtzxec0
>>525
A型初期のりだけど、キーは2本だったよ。リモコンなしのスペアなんて、もらってない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:52:46 ID:en6NaLUw0
>>524
去年の今頃ですけど、ヤフオクでC型シート(電動)が、2万円でした。
2.0Rですけど、電動シートの配線も来てるので、ポン付けできました。

>>525
C型とA型比べたら、A型のサイドサポートが、若干大きかったです。
今、運転席と助手席と測って来たけど、寸法はほぼ同じでした。
A型シートは、オクで売って手元に残ってないんで、
運転席同士の比較はできないです。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:56:05 ID:dasa19Kn0
>>523
A型売ってB型の開発費に当てる。B型売ってC型の開発費に当てる。
C型売って・・・
資金力の無いスバルは、こうして年改していくしかないのです。
それにしても出発点であるA型のレベルが低すぎましたね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:58:03 ID:en6NaLUw0
あと、シートベルトアンカーを外すのにT50のトルクスレンチ(千円以内)が必要です。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:39:43 ID:qA1CSj2DO
当方B型糊。185cm80kgにはシートが小さすぎるわ。
BG、BHのシートより出来が悪いのはどういうことだと、開発者に言いたい。
素人考えだが、FMCがあっても、着座位置・座らせ方はさほど変わるものではないし、10年作り続けられる渾身のシートを作れば、量産効果でコストも下がると思うんだけどね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:42:57 ID:obNiJ/gz0
A型初期だが、キーは3本だな。
リモコン付き2本とリモコン無し1本。イモビ付きではあるが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:20:40 ID:xThD5Xd60
でも、いまになったら、よくないということじゃないのだろうか?

A型出たときは、飛躍的によくなったと言われていた。

まぁ、今思うと、自分も、かなりよくないところ多いと思う
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:25:59 ID:HHPfc0fY0
3.0Rの購入を検討しているのですが、標準装備のステレオと社外品のカーナビ(ラクナビPIONEER)は、連動して装着できるのでしょうか?できるとしたら、つなぎ方おしえてください。よろしくお願いいたします。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:06:28 ID:uBBa0Srr0
シートといえば、純正シートのウレタンの入れ替えとかやってくれる業者ってあるのかな?
ダメモトでもう少し固いものを入れたいと思ってるんだけど、そう簡単なもんじゃないのかな…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:00:38 ID:DehxJ3Bv0
>>527
レスサンクス。
並べてサイドサポートを比べてみないと分かりませんか・・・

まあ、自分ではそんなに不満がないので、改良されたシートなんだと信じて乗ることにします。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:24:37 ID:GdiKN2Ko0
A型ですがシートの出来はそんなに気にならんが
レザーにしたい。静電気ウザイくらい溜まるし・・・シートカバー嫌だし・・・
張替えたらいくらくらいするんだろう?

外車のシートは平均的にレベルが高い気がするけど
国産車のシートなんざ目糞鼻くそレベルだと思う。
先代のもこんなもんだった気がするが、リアルタイムでの評価はどうだったの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:32:53 ID:+5NtRn/+0
先代のは質感かなり良かった、プロテインレザーとファブリックの組み合わせが最強。
538536:2007/05/05(土) 14:41:46 ID:GdiKN2Ko0
B4のB型乗ってましたけど、あのファブリックの質感はよかったですね。確かに。
人工レザー?の質感は酷かったと思うが。。。
あれならオールファブリックのがいいと思った。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:18:47 ID:+5NtRn/+0
オールファブリックならアウディーのTTみたいな感じならいいけどさ、
現行のは安っぽいんだよ、
先代のはぱっと見がいい所がいい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:47:10 ID:QHSL5hFv0
ぱっと見のよさなんて3秒で飽きるだろう?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:17:52 ID:cMCBCluG0
ドア内張りに付いてる布。
鼻水付いたら取れなくなった。
助けて。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:19:34 ID:2DB3Pm+V0
オレも見た目なんか今ので充分だと思う。

ただ、胸が開かない(背が丸まりやすい)シートバックの作りが、どうしても2時間以上の運転を苦痛にする。
1時間やそこらなら、自分で気を付けて背筋を伸ばしてれば良いのだけれど、長時間だとそうも行かない…体力の衰えを感じるなぁ。

だもんでレカロのシートを買ったよ。
電源のケーブルを手配してないから取り付けはまだだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:21:50 ID:UpbR9BYM0
まあBE/BHの時も現行の頃はレガスレで叩かれてたけどな。
「BD/BGと較べたら改悪された!」って。
懐古趣味も多少は入ってると思う。BED→BLDで乗り換えたけど個人的にシートは大して変わった感じはしないけどな。見た目が安っぽいってのは同意だが。

>537
BE/BHのレザー+革の組み合わせのシートって何型がそうなの?
俺が乗ってたBE5DRSKは両サイドがレザーじゃないタイプだった。でも確かD型RSKリミ2は両サイドがレザーなんだよね。
あとA型RSKもそうだっけ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:25:32 ID:APoD6v2qO
レカロsp-jc使ってる俺には関係ね〜話
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:49:42 ID:QO05to8b0
↑関係ね〜から消えろクソガキ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:02:31 ID:8SOynPaD0
A型GT海苔だが昨日も2時間以上運転したが何も疲れなかったぞ。
おまいらどんだけデリケートなんだよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:05:24 ID:yRdsF+9c0
おっさんが多いんかな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:33:56 ID:nY8W9MKkO
レカロJC入れてる時点でヤバいだろ
車が友達のオタク君だな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:39:51 ID:aWgz/MIy0
現行レガのシートで不満言ってたら、
とてもじゃないがトヨタ車のシートなんて
30分も座ってられないぞ。
不快な足回りと相まって不快指数100%。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:56:04 ID:oMorwptoO
純正OPのビルトイン用のパネルを使って
パナのCN-HDS960TDの本体とモニターを設置しようと思うのですが、できますかね?
いろいろ調べてみたけどやっている人がいないんですが無理なんですかね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:13:10 ID:dasa19Kn0
>>542
背中が丸まりやすくて、体が前にズレる。
これが腰痛の原因。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:04:16 ID:NGy9d6xE0
あのさ、シート云々もそうだが、
MT車のフットレストの狭さも何とかならんのかね。
狭いっつーか足が入らねーよ。
勿論シートを寝かし気味のDQNポジじゃなく腕の長さで
シート位置調節してるから足が伸ばせない(182a72`)

ロングドライブだと腰より左膝が先にギブしちまうよ。


553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:30:46 ID:en6NaLUw0
>>552
縦置きエンジンだからねぇ・・。

そういえば、偏芯ハンドルになったのって、BPから?BHから?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:51:40 ID:KQ70KQvo0
縦置きトランスミッションだしね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:36:26 ID:RZHdqsvc0
180cm越えてる人はさすがに苦しいでしょうね。ハンドルのテレスコでどれぐらい変わるだろう?
背の低い妻と使いまわしてるのでテレスコはあまり引き出してないのだけど、170cmの俺はポジションも含めてD型革シートでなんら不満がないです(5時間連続運転でもノープロブレムだった)。
だけど、助手席に座るとやはり座面の短さは気になりました。
MTなのであまり大腿裏が当たらないほうが都合がよいこともあって、運転者と同乗者ではシートの印象は違うのでしょうね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:08:26 ID:kpaIel+20
自分はA型GTだけど長時間乗ってるとかかとが痛くなる。
シートを一番低くしてるのがいけないとは思うんだけど、
低くしないと落ち着かないし・・・
シートの前部を上げて膝裏を支えるようにしてもまだ足りない。
もう少しシート長を伸ばしてくれるとうれしいな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:17:45 ID:+iGm/m6s0
インプレッサの1.5リッターの奴のなんちゃってバケットシートが以外と良かった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:28:54 ID:RTTbEtnt0
これ以上シートの座面伸ばしたら多分車の全長から伸びるよ
まあ次期型は伸びるんだろうが
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:29:43 ID:f77KliIE0
>>557
それってWRXにも付いてるやつ?
前車がWRXだったけどあのシート純正にしては
疲れなくて結構しっかりホールドしてくれるし
なかなか良いシートだよね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:48:04 ID:APoD6v2qO
車 吊るしで乗ってんの?貧乏だね。
っていうか、このスレの住人 童貞っぽいキモさあるなw
561537:2007/05/05(土) 23:48:16 ID:+5NtRn/+0
A〜C型だったよ。周りの受けもよかったし、いいと思うんだけどな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:52:18 ID:+iGm/m6s0
>>559
WRXは乗ったこと無いからわからないよ

代車で借りたインプレッサ1.5のシートだから
でもバックする時の後方視界は最悪だったっす
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:07:05 ID:gsnhfcyE0
>>552
>狭いっつーか足が入らねーよ。
>勿論シートを寝かし気味のDQNポジじゃなく腕の長さで
>シート位置調節してるから足が伸ばせない(182?�72?「)

それポジションもっと前にできるよ
後ろから足を伸ばしてフットレストに置こうとしてるから、ペダルと壁の間隔の
狭い下側にしか足が届いていない
本来はもっと上の位置に足を置いて膝も十分に余裕を持たせたポジションになる

脛筋が弱いから膝を曲げたポジションがつらいんだろうけど、若葉マークの頃から
後ろのポジションで楽した罰だと思って下さい



座高書いてくれないと体重とかあまり意味ないよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:10:36 ID:vpAl6yjYO
BPはシートが悪いってより、
アクセル・ブレーキの位置と角度が悪いと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:18:27 ID:CDwi6kfK0
GC時代のWRXのシートは深さはないけどホールドよかった。
肘に当たって邪魔なだけのサイドが高いなんちゃってスポーツシートよりも、肩のホールドが大切だと気づかせてくれたよ。
当時のGTRも似た形だった。
今のインプも形は同じだけど、ピザ用になっちまってホールド甘いね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:18:44 ID:mTMOByyAO
シートじゃなくて お前らの頭が悪いんだよw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:22:08 ID:66uoUuSP0
>>564
初代から同じ傾向ですよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:27:10 ID:66uoUuSP0
ピザデブは考慮に入れない設計してくれないかな

ピザデブ専用シートはメーカーオプション設定で
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:28:45 ID:+IBKasIv0
ダッシュボードに対してペダルが手前過ぎるんじゃないかなあ。
なんかモンキースタイルになるんだよね。
これも縦置きFFのせいか・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:34:11 ID:UhsP8TTt0
最近納車されたD型の2.0GT乗りです

オプションでAUX端子付けてもらったんですけど(iPod接続考慮いれて)
穴は一つしかないし・・・
これに合うケーブル教えてください

なんか馬鹿みたいな質問でスマソ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:53:00 ID:zEqE0dRW0
ロブソンレザー張り替えた人いませんか?
フロント、リア、アームレスト、ドア4枚の内装真ん中んとこで
いくらくらいするんだろう?
いろいろ組み合わせたり出来るみたいだけど、とりあえず単色の黒で統一で十分な俺。
シートカバーじゃ雰囲気でないだろうしなぁ。。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:32:47 ID:diWgKnJe0
現在BE5RSK乗りですが、今度BPのGTspecBに乗り換えを考えているんですが
specBはギア比の関係で燃費が悪いど聞いたんですが、実際どのくらいなんでしょうか?
通勤で高速を使うので100km巡航時の回転数と燃費もわかる人教えてください。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:53:55 ID:/0bS/xjD0
>>572
貴方とは使い方が違うので俺の燃費は参考にならないと思うけど
一応7から8.5、燃費が良いのが欲しいならGTにした方が幸せになれるよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:34:53 ID:yoDAt3i40
>>543
RSKでシートの両サイドがレザーなのはB型まで(C型だったかもしれん)。
D型からはサイドは布。リミテッドシリーズは廉価版なので、さらに内装
むごくなってたんじゃない?
D型でサイドがレザーなのはRS30だけだと思う。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:37:15 ID:lUH91HSF0
BP5D GT specB ATだけど、時速100km巡航ならリッター10はいくけど。
回転数は…覚えてない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:00:02 ID:aGUIJLwL0
>>575
俺も同じ条件だけど、まぁ、リッター11くらいだよね(回転数は2000ちょいじゃない?
首都高で90km/hで流していた日には13までいったこともあってちょい嬉しかったw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:53:33 ID:Tb7bb/i00
>>572
同じく使い方が違うので俺の燃費は参考にならないと思うけど、
家と会社の往復片道10Kmほぼ2車線バイパスで、平均7.5km/lだな。
ストップ&ゴーの回数で二乗的に燃費落ちる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:04:10 ID:gQQP1F+K0
俺の場合スペBの6MT車で通勤は片道20kmを30分で走るペースで
リッター10km割った経験が無い
平均燃費計の数字は11km弱くらい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:28:46 ID:1Qez2K9QO
そろそろフロントバンパーやナンバープレートあたりに
虫が潰れてくっつく季節になりましたね
ほうっておとくとCPCシーラントを浸食します
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:31:21 ID:U5rUCfEAO
5MTより、高速域(100キロ)では6MTの方が燃費良いのかな?
もし燃費負けるようなら5MTは最強じゃないか?

だったら6MTの実用性というか実力発揮出来る使い道がわからん
加速力 5MT>6MT
燃費 5MT>6MT
維持費 5MT>6MT
内装 5MT=6MT



見た目 5MT<6MTだけ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:12:38 ID:mkTw3MPx0
マイナーチェンジでメイングレードに6MT設定する時点で…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:21:54 ID:THfiPATZ0
BL5DスペB 6MTです。
過去にBE5、GDAと乗りましたが、燃費の良さには驚いています。

今は通勤で使わないので、休日のドライブがメインですが、
3000km近く走って平均11kmちょいです。
(車載燃費計と満タン法で差はほとんどないです)

GWも家族旅行で600km近く(高速400km位)走りましたが、
平均燃費13kmとでています。

行き200kmは100km巡航でしたが、途中一般道峠でS#での走りは
していますし、帰りも中央道追い越し車線の流れで渋滞にもはまっています。

6速100km巡航での回転数は2300回転位でしょうか。

電子制御スロットルは最悪だけど、走りと燃費がそこそこ両立できているので
満足です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:34:53 ID:gvDbIFsUO
>>579
黄帽とかで売ってる虫取りスプレーって、コーティングに良くないかな?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:33:52 ID:gsnhfcyE0
>>569
トヨタ車他のFR系から乗り換えだとそう思えるかもね
頭ではアップライトに着座してとかわかっていても長年のくせはなかなか抜けない

初めての車が中古ゴルフだったけど脛筋が筋肉痛になるくらいだったのでw、二台目
にインプ乗った時は違和感なかったです


>>556
>シートを一番低くしてるのがいけないとは思うんだけど、
>低くしないと落ち着かないし・・・
>シートの前部を上げて膝裏を支えるようにしてもまだ足りない。

この人なんかは典型的だけど、自分ではシートを前に出しているつもりでもアク
セル・ブレーキを足伸ばして踏んでいるタイプ
最悪の症状は免れているけどこれが進むと

シートの奥まで腰入れてベルトしっかり固定→ブレーキに足を置くときはしっかり
踏めるよう余裕を持たせてるつもり→余裕を持たせては届かない→無意識に腰椎後
傾させることで届かない分を補う→ペダルを踏んでない時は腰椎が置き気味に戻っ
てベルトが緩む→腰がズレるのはサポートが悪いからと座面を前上がり


最悪の症状は
座面を前上がり→腰椎後傾→シートバック寝かすと手が届きにくくなるから立て気
味のまま→背中に無理をかけ腰痛い→シートバックの形状が悪いニダ!!



膝裏のサポートが足りないとか足が痺れるとか言ってる人はたいがいこのパターン
そもそも座面は前後とも一番下でも前上がりなので座高の低い人以外は調整の必要
は無い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:40:05 ID:Cr2asib10
>>570
普通のステレオミニプラグじゃないのか?ヘッドホンとかと同じヤツ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:27:19 ID:Esx5DZLbO
2.0Rにお乗りの方いましたら、街乗り燃費を教えて下さい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:35:24 ID:mTMOByyAO
ニキロ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:37:32 ID:Msh8La4M0
>>549
車種は何?
おれ、けっこうトヨタのクルマに乗ってるけどレガのシートよりマシ。
最近まで乗ってたのはグラシアワゴン4WD。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:39:25 ID:WlSQC6AI0
みなさん、ETCはどうやってつけてらっしゃいますか?
おすすめの機種もあれば教えて下さい。
純正の小物入れに取り付けられる部品を購入するか悩んでいるところです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:44:55 ID:Msh8La4M0
>>589
ディーラーにつけてもらったパナのやつ。純正の位置に装着。
ダッシュ内部にアンテナ置くより取り付け工賃が安い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:48:47 ID:9zTw7eeg0
>>586
AT?MT?
街乗りオンリー?
ドライブにも使う?
地域は?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:59:19 ID:gsnhfcyE0
>>588
>おれ、けっこうトヨタのクルマに乗ってるけどレガのシートよりマシ。

レガシィのシートは半端に固めだから、ちゃんと座らないと痛いだけ
レカロなんかは他に座りようがないくらいシートが座り方を強制するし、販売店が
座り方をレクチャーしたりもする


デラでは座り方の説明なんか出来ないしな、客が動かすので仕方ないのかもしれん
が試乗車のシートのセットなんぞ酷いもんだw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:04:45 ID:YffO8QHQ0
>>570
端子形状の質問というより、接続コードの質問ですか?
だったらこんなのがいいんじゃないかな。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-CAR1
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car.html
両社とも製造元が同じの同一製品と思われます。
私もオプションのAUX端子とブライトンネット社のを使用してます。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:05:37 ID:j9z4tKRV0
>>583
これはオレも気になってた。
気休め程度だとは思ってるがスターシールドを施してる。
でも、このあいだガススタで豪快に虫落とし剤かけられた。
ヤバス?

>>589
パナソニックのアンテナ分離型をハンドル右下の小物入れに付けてる。
純正のパーツを買って付けたよ。
あれってピッタリ付くわけじゃなくて少し隙間が空くのな。
まぁ、ETCなんかメーカによってサイズがまちまちだからしょうがないか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:11:03 ID:XiPwrPYbO
レガシィやっぱかっこいいな
高速走行中に何台か見たけど、めちゃくちゃ速い。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:11:47 ID:JuZpq5ZG0
>>595
速さだけの車じゃないぞ。ここ重要。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:42:19 ID:ZENeNiPXO
>>563
ちょっと亀だが、
足を上に置くってのが意味が分からなくて。
踵を床に着けたままじゃなくて、足を浮かせばCペダルの左側に入るって事?
そりゃ無理だよ。
ちょっとやってみたけど、どうしてもCペダルに当たるって。
無理やりに入れても、抜くときにやっぱり当たる。
ある程度身長があると、靴もそれなりに大きくなるから。
膝が伸ばせる程シール下げたら腕が届かないし。
勿論通勤程度の距離なら問題無いけど。
もし検討違いのレスだったらスマ。

ちなみに、股下は計ったこと無いけど、
33吋のジーンズの裾上げをしないで済む位かな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:20:00 ID:T01SqYAv0
>>595
名阪で三重から
帰って来たけど
結構どしゃぶりで150キロ巡航で
帰って来たけど快適だった。
最新の911カレラSよりも
雨だとレガの方が速いし
AWDはやっぱり良い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:22:33 ID:XIPFI77B0
>>598
典型的なAWD過信DQN乙。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:27:57 ID:rMNH4oTM0
犯罪行為をおおっぴらに書くとは('A`)

個人的には、雨向け最強装備はガラスの
撥水コーティングだと思うw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:35:07 ID:gsnhfcyE0
>>597
>足を上に置くってのが意味が分からなくて。
>踵を床に着けたままじゃなくて、足を浮かせばCペダルの左側に入るって事?

足を浮かすんじゃなくて踵の位置を前にずらせばいいけど
もしかしてクラッチペダル踏む位置からほとんどズラさずにフットレストにつま先
置こうとしてない?


>ちょっとやってみたけど、どうしてもCペダルに当たるって。

ホント?、俺靴のサイズ28でアウトドアブランドのゴツ目の靴を履いてるけど
普通に足置けるよ
さすがに親指の付け根あたりがクラッチペダル下側にくると俺も引っかかるけど、
フットレストってつま先乗っけて足休めする所じゃないんだよ

フットレストってAT車で言えば、足裏でしっかり踏ん張って腰椎をシートバックに
余裕もって押しつけ続けられるくらいじゃないとダメ


靴のサイズ32とかならすまんかった、ただ28以下なら間違っていると断言出来る


602586:2007/05/06(日) 13:51:13 ID:Esx5DZLbO
586です。地域は都会と田舎のちょうど中間位の町です。平均速度はあまり速くない地域なので、60km位です。
都会のように信号青でフル加速なんて事はありません。 ミッションはMTです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:59:07 ID:zpwbFCc1O
>>598
60km制限の一般国道で150km巡航とは…DQNでつね。
しかも雨中で。。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:05:25 ID:73R7JZC30
俺26の靴でちと靴底が広がってるタイプだけど
フットレストの上にかかとごと移動して乗せると底がクラッチにひっかかるなぁ

まぁそれは気にならないけど、もう少し奥行きが欲しい・・・
クラッチをしっかり踏み抜けるシーポジにすると、フットレストが近すぎる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:29:43 ID:Q7q+I3J+O
まあ、カレラ4Sだと勝負はわからないね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:29:56 ID:WlSQC6AI0
>>590>>594
返信ありがとうございます。参考になります。
取り付けはやっぱりデラですか?
セコいですが、どうすれば安くつくかなと。
どうでもいいですが、機種って選びようがないですね。難しい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:29:58 ID:YffO8QHQ0
俺もMTだが、ATはもっとフットレストが近いんだよね?
純正マットはATと共用みたいで、MTだとフットレストかなり手前で裁断されていてカッコ悪い。
まぁATじゃクラッチないからどうでもいいだろうけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:39:32 ID:5cLi0c7a0
FMCはいつ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:13:00 ID:zEqE0dRW0
>>606
自分で取り付けちゃえば?
作業が嫌いな人にはオススメできないが。
配線自体も簡単だし、OPのコネクター使えば大して部品外さなくても出来るし。
ちょっとググったら参考になるHPがあると思うし。
取り付け工賃は5千ってのが相場だろうね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:47:59 ID:x1XBaNm+0
>>608
ログ嫁
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:24:19 ID:oX+OvxqL0
正しいドライビングポジションの取り方

定期的に話題がでるが、最も快適に操作できるポジションではなく、事故時のパッシブセーフ
ティーと操作性のバランスをとったポジション

下半身:ブレーキを力いっぱい踏ん(腰はシートに最大級押し付ける)で膝が軽く曲がる程度
上半身:下半身のポジションとった後、ハンドルを回して、一番遠いハンドル上部に腕がきたと
ころで肘が軽く曲がる程度に背もたれを起こすか、テレスコピックなどを用いて調整する。

膝・肘が曲がる程度にするのは、事故時に脚・腕が直線状の場合に衝撃が直接関節部分に
伝わり、致命的損傷を受けるのを防ぐため

ちゃんとしたドライビングレッスン受けると必ず徹底的にやらされる。
金のないやつは、ブリヂストンが年に何回か、那須で無料で開催している。
セーフティドライビングレッスンでぐぐってみそ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:37:05 ID:k0po09+dO
赤キャリってボルトオンで付けられるだっけ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:10:12 ID:z0gPjddz0
赤キャリより純正キャリパーのほうが大きいらしいけど、それでもいいの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:15:36 ID:Y4VaGr4p0
>598
クソゆとり世代乙。
さっさと氏ね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:21:33 ID:k0po09+dO
>>613そうなの?
でも一応教えて下さい。当方D型GTのATです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:24:16 ID:T01SqYAv0
>>605
リミッターの問題もあるけれど
ポルの方が乗り手を選ぶから
良い勝負かも・・・
>>599
家族ずれのステップワゴンで
180キロ全開の奴いたけど?
後、現行クラウンも。
BP/BLの高速安定性が悪いって
言ってる人居るけど
180キロまでなら問題無。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:30:02 ID:D8KxIN4v0
>>615
D型GTスペB糊だが。漏れは613じゃないけど。

赤キャリ→16インチ(15か?)
純正キャリパー(Fのみ)→17インチ

だったハズ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:32:03 ID:qreyYpmZ0
>>611漏れも試行錯誤しながらBGBHBPと3代に渡りあれこれ試したけどどれもこれもしっくり来ない
こりゃ自分の体がおかしいんだろと諦めてたんだが、ダメ元でSR3にシート交換したら即解決!!
このシートなら20万キロは乗れそうな府陰気w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:45:24 ID:eN9i3gsQ0
ドライビングポジション厨もうあきた
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:47:34 ID:Q7q+I3J+O
ブレーキ交換するなら
BH→GC8赤キャリ
BP→GDBブレンボ が一般的じゃね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:20 ID:zEqE0dRW0
ダウンサスでリアがほとんど落ちなくて、フロントだけ僅かに落ちるやつがあった気がするんですけど
どこのメーカーだったか分かりませんか?
A型GTワゴンですが、4人乗車とかだとバンプタッチしますか?
用途は街乗りから高速までで、わずかに車高を下げたいんです。
調整は一生しないんで車高調も要らないし、もっと金を貯めてBTS入れるか迷っています。
STIは尻下がりになるみたいなんでパスしようかと思ってますが。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:14:14 ID:73R7JZC30
自動車税払ってきたんだが、☆☆☆の減税って買った年が減税って事だったんだろうか・・・
普通に39500だった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:30:36 ID:9zTw7eeg0
>>602
俺も似たような環境でMTだけど丁寧に乗れば
10km/l位は普通に行くんじゃね?
毎日本気で燃費に気を遣ってれば11km/l超も出せるかもしれん
まあ、悪くても9km/lを切るような事は無いと思う。

でも
>都会と田舎のちょうど中間位
ってのが俺のイメージと違うかもしれんから
あくまで参考程度に留めておいて。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:50:12 ID:Esx5DZLbO
>>623
ありがとう。大分参考になりました。平均して10km位という事ですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:24:47 ID:mTMOByyAO
>621
セメント助手席に載せると程好く車高おちますよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:26:51 ID:rMNH4oTM0
僅かで良いなら経年劣化で落ちる・・・






てか、ハンドリングに悪影響があるだろうに、
何でフロントだけ落としたいんだ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:17:24 ID:PpQHKnp90
>>621
距離もっと乗ってからBTSを薦めるがどうしてもダウンサス(バネ)我慢できないなら
スポルトマッキ1択、絶対に後悔しない
リアは落ちるけどね、落ちないのなんてあるか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:25:21 ID:wIugwp210
私のレガシィはBL5のB型スペックBですが
エアコン入れたほうが燃費いいんです・・・
車載燃費計で12.4でました・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:37:38 ID:KwLE/Oqr0
スポルトならプローバでも良くないか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:55:44 ID:zEqE0dRW0
>>627
リアは落ちないというのは語弊がありましたね。5mmとかそんなレベルだったと思います。
確かに2万3千キロで純正とはいえビル捨てるのはもったいないし。
とりあえずダウンサスというのも、もったいないと言えばもったいないw

ところでBTSってフロントもリアもOH出来るんですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:59:31 ID:z1ONSYN3O
湾岸は?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:04:42 ID:FnMWD0P60
>>621
リアそのまんま、フロントだけSTIに交換すれば?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:19:12 ID:YffO8QHQ0
どうでもいいことなんだけど、チューンドバイSTIって特装車扱いだから
1台ずつ検査場に持ち込んでもの認定とらしいけど、
車両重量測るときは油脂類満タンでの計測って聞いてるんだけど、
ということはつまり納車時に何も言わなくてもガソリン満タンにしてくれたってことですかね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:52:18 ID:V8Iz7rjO0
>>628
エアコン全カットより一番弱で入れてたほうが燃費良くなるとかどっかで聞いたような・・
余計なコンプまわすのにそんなわけないと思うけど一応

>>631
なんでも黄色く塗って3割載せるとこを信用できるわけない

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:15:19 ID:T01SqYAv0
湾岸は存在その物が
あり得ない・・・
スペBで
燃費気にして乗ってるって
あり得ない・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:18:05 ID:G6R7bx3a0
>>606
俺は三菱製のアンテナ分離型をDIYで取り付け。
本体はグローブボックス内、アンテナはダッシュボード内のエアコンダクトの上に接着。
外からはETC付いてるのが全く分からない仕様になってる。カードの出し入れはちょっと面倒だけど。

たまに7dream.comとかで無料のアンテナ分離型車載器が出るから、DIYでやるならそれも悪くないかも。
セカンドカーではその車載器使ってるけど、全く問題ないよ。


>>616
170あたりを境に不安定感増さないか?そのまま踏み続けても問題はないけど。
タウンエースノアでリミッター当てたこともあるけど、これは怖かったな。
140越えたあたりで怪しい感じがしてくるのを根性で踏んでいく感じ。
・・・という夢を見た


>>633
持ち込み登録の場合はガソリンは空として計算されるよ。
もしガソリン満タンで行ったら、タンク容量分のガソリン重量が実測値から引かれる。
ガソリンスッカラカンで行ったら実測値そのままの重量。検査官はちゃんと燃料計をチェックする。

これは改造車検の時も一緒。
重量税の区分ギリギリの場合、燃料計をピーして、実際のガソリンはピーの状態で検査通して脱税する奴もいるw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:30:00 ID:gQ/UUEkc0
>>630
2.0Rだけど、BTSに変えたら段差を超えたときの異音が気になる…
ナット類は緩んでないのに。
高速での安定感は良いと思ったけど、微妙に尻下がり(w

俺も質問。
純正のラジオソケットからナビのFM VICSに繋げようと思ってるんだが
変換プラグ使うだけで受信可能?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:38:45 ID:T01SqYAv0
>>636
確かにBHの時の最後、
オーリンズ
入れてた時に比べたら
急なステアリング操作の時は
不安定な所はある。
(今BP-Cドノーマル)
でも、行きは晴天だったので
180でも片手運転。
帰りは雨だったので
両手だったけれど・・・
晴れた日は足固めでも良いけれど
雨の時はしなやかな方が
路面からの情報を掴みやすい。
安定感じゃないけれど
160からの加速が鈍い。
2リッターの限界?

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:43:30 ID:ZQjs3FYS0
通報しますた
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:51:56 ID:zEqE0dRW0
>>637
尻下がりなんですか?画像うpしてもらえませんか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:53:34 ID:WHwHlGEp0
いっぺんリミッターかかるまで出してみようと出来心で、
ほとんど貸切状態の平日の山陰道で思い切り踏み込んでみたけど
5速で踏み込んでもあんまりでないんですなあ…
あとで考えたら4速で踏み込めばよかった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:08:00 ID:mTMOByyAO
いちいち 通報しまつた って言うガキ、ウゼー

普通に150キロ180キロ出すだろバ━━━━━カ!!
免許もってんのか?テメー( ゚д゚)、ペッ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:15:32 ID:4pLwzD0/0
>>642
いやいや、出さないでしょう!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:16:34 ID:ZtDCd1X90
俺も出さない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:17:17 ID:2zD4FYvSO
>>622
当方19年3月登録ですが、初年度から39,500ですよ。軽減措置なんてナイヨー---orz
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:26:55 ID:3Zseeo/t0
BP5GTで純正ボンネット交換したことある人いたら
お値段と交換に掛かった費用教えて下さい

GWにとりかえしがつかないことやってしまったorz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:34:07 ID:Cx4AMWv80
リミッターカットだけでメーターが一回転する
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:38:12 ID:Q7q+I3J+O
アルミボンネットは高いでしょ…
軽く10万オーバーか?
649646:2007/05/06(日) 23:38:54 ID:3Zseeo/t0
なんか日本語になってないから書き直します

BP5GTのボンネットを交換したことある人いますか?
純正ボンネットです
工賃込みの費用と交換で入庫した日数を教えて下さい

GWに身内のアホがボンネット閉める時に押しやがったorz

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:54:11 ID:rYZg21J40
>579
よろしければ、もう少し具体的に説明をお願いします・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:56:38 ID:gvDbIFsUO
飛ばすのは勝手だが、わざわざここで報告するな
2chごと潰す気か
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:57:52 ID:vf6WLdRr0
>>606
おいらはパナのアンテナ分離タイプ。アンテナはフロントガラスに付けて、本体は
コンソールボックス内。本体の電源はコンソールボックス内のシガー電源を使えば、
20分もかからず設置完了(ETCの高さもコンソールボックスにぴったり)。

ETC電源コードをシガー電源につなぐアダプタは、ヤフオクで\1000もかからずに
買えますよん。

ETCは助成金付きの買えば、セットアップ料込みでも、激安で買えますよ。
ttp://www.garagezip.co.jp/myweb11_007.htm
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:01:11 ID:Hd43k2gf0
>>649
どういう押し方でどう変形したか知らないけど普通に板金で治るんじゃ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:32:52 ID:wt5fYmRW0
アルミだと板金の方が高いんじゃね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:42:10 ID:ZvKRjCWv0
板金ってかデントでいけるんじゃね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:30:32 ID:AEEyu85Y0
GTだと穴開ける分セレブ価格じゃね?

つうか俺が聞いた話だと交換した方が安かったんじゃね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:38:36 ID:dia8Az3xO
お前の話は知らないよw
658645:2007/05/07(月) 02:47:39 ID:Dkcxfy7sO
納車後一ヶ月ぐらいの燃費ってどれくらいですか?
走行距離2000kmのBP5D AT糊でつ(´-`/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:05:40 ID:Oi2v6dtl0
>>637さん
自分も、2.0R 乗りなんですが、A型のゴツゴツ感の解消に、ビルのBTSを検討しています。
637さんの型式と、純正に対して、柔らかくなったのか、硬くなったのか教えていただけませんか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:52:45 ID:yN6+Kq6b0
>>625
箱根彫刻の森美術館で女の子の坐像でも買って助手席に座らせとけ。

こんなのとか、
http://julian.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/statue_1.jpg
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:32:20 ID:89WvBlDLO
>>649
たしか15万位だったかと。塗装もあるからねー。
身内に弁償してもらってスパッと交換でいいんじゃね?
662637:2007/05/07(月) 08:39:53 ID:zzM/KD+30
>>640
GT用のSTIサスに交換した時と同じ感じだから、みんカラで探してくれ。

>>659
BL5A 2.0R用BTSです。
以前の純正ショック+Ti2000より突き上げは減ったけど乗り心地は大差ないと思う。
純正よりバネレートが20%高くなってるから、ゴツゴツ感の解消にならないのでは?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:52:37 ID:QnYn45nYO
足廻りの話題ついでに質問させて下さい。
アウトバックの2.5iを普通のワゴンの車高に出来ますか?
レギュラー仕様Egでトルク欲しいけど車高が高いのがちょっと…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:04:19 ID:VQ2OggqtO
できるが、アーム関係など交換や調整が必要 乗り心地と操舵性無視なら、車高調ポン付けでいける
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:59:48 ID:QnYn45nYO
即レス ありがとう。
これなら理想の車かもです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:17:43 ID:z6kcYPq3O
2.0Rにしといたら?
アウトバックの車高短は見るにたえない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:30:00 ID:9tlYzOXq0
>>666

禿同。
アホちゃうか?と思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:48:09 ID:6BcQ5lvz0
お金があればさらにトルクフルに3.0で・・・
車高短改造を思えばいけね? しらんけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:48:53 ID:6BcQ5lvz0
レギュラーか 失礼
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:06:54 ID:ZujFLJfaO
>666
トルクが欲しくて2.5Lエンジンのアウトバックをいじるのも有りだと思うが?

普通並の車高ならいいんじゃね、ツートンカラーは塗った方がいいけど


だいたいレガシィのサスは下げても余裕がなくなるだけだからノーマルがいいよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:22:26 ID:pubvNZRo0
文盲が多いな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:47:08 ID:1BVB4Yak0
このまえRS4をアウトバックのシャコタン仕様と見間違えました。

吊ってきます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:18:30 ID:Ww56MPML0
>>663
サーフやランクルをシャコタンにしてる椰子らみたい。
かっこわりーからやめときなよ。素直にレガにしときなよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:21:43 ID:dia8Az3xO
まぁ フォレスターのSTIってのもあるんだし…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:27:19 ID:ZujFLJfaO
フェンダーと前後バンパーが変わったけど、そもそもワゴンなんだからそれほど問題ないよ
つうかまともにアウトバック見たこと無いやつがテキトウ言うなよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:35:21 ID:89WvBlDLO
2.0iにEJ25を換装した方がいいんじゃね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:59:42 ID:cXBrgg170
アウトバックはオイル交換でジャッキアップの必要が無いのが羨ましい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:21:31 ID:ZujFLJfaO
エンジンとECUにそれに見合ったブレーキ・ホイールでいくら掛かるんだ?
あ、サスも変えないとバランス悪いねw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:46:31 ID:lRbIPhhmO
脳内妄想か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:18:31 ID:/GeFfFd8O
なあ、今年のオイル無料券来た?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:28:28 ID:VXCKqdMK0
というわけで、E型の情報はいい加減出てますよねw
682659:2007/05/07(月) 22:41:30 ID:Oi2v6dtl0
>>635 さん、有り難うございます。
B型 or C型 の純正交換で考えてみます。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:06:04 ID:r8QlFLKi0
こんばんは。質問させて下さい。
当方、BP C型 スペB乗りですがこの度、純正スピーカーから
カロのTS-C07Aへの交換を考えているのですが
スピーカーサイズがわかりません。この17cmのスピーカーは
合うのでしょうか?よろしくお願いします。


684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:07:24 ID:cXBrgg170
>>683
インナーバッフル付けたら使えるよ。
そうでない場合は確か16までだったはず。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:19:11 ID:Q+W/uoz10
>>592
昔からシートバック立てて、ケツをちゃんと奥まで押し込んで座ってるよ。
ケツが痛いとかは一切無い。
ただ、単に背中が丸まりやすいシートバック形状が嫌なだけ。

俺の質問には答えられないのねw
知ったかで語ってる?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:28:37 ID:YLqW5gOM0
D型に比べてE型は買いなんですかねぇ?
特に2.0R のスペBとか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:46:07 ID:tWeON0+V0
2.0RスペBってどんな奴が買うんだろうか?
GT買えない貧乏人?
3.0RスペBが廃止になったからしょうがなく買う?

と、思わせといて
インプ1.5Rみたいに新エンジン積んできたらスゲーッ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:52:57 ID:cXBrgg170
スペックBだからいいとか、ビルシュタインだからいい、なんてこたぁないと思うんだけどな

でもシートにランバーサポートがついたら怒るよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:55:45 ID:BKmjHcRd0
2.0RスペBを買う人間は
ターボに飽きた金持ちでしょう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:56:57 ID:SZujEXQj0
いや、新登場の2.0R spec.Bを挙げて「D型に比べて・・・」と言われても答えられないわ

シートネタいい加減飽きた、必死過ぎ
俺は純正のままでも背中も丸まらなければ痛みも無い
まだ20代だから当たり前かもしれんけどさ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:01:16 ID:YLqW5gOM0
じゃぁ、俺、D型2.0RからE型2.0RSpecB乗り換えを人柱になるか考えてみる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:12:29 ID:Xymqh5pm0
YOU達、足回りイジってますか?
車高調以外で快適チョイダウン目指してますが何が一番いいのでしょう?
方法としてはローダウンスプリングか、純正形状のショック+スプリングセット交換しかないんでしょうが
これ良かったなんてのありましたら、教えてください。GTワゴンのA型です。
予算は決まってません。これから貯めます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:13:18 ID:JlZJyB920
シートが悪いって奴は要するに体型が人並みじゃないだけだろ?

>>688
スペBだったりビル足だったりすると下取りがいい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:24:47 ID:CFUggGia0
>>692
YOUが太ると程よく車高落ちマスよ
太るなんて恥ずかしいと思うなら
土嚢を積むとYOIですよー
695683:2007/05/08(火) 00:32:00 ID:HBOsefo20
>683さん
ありがとうございます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:15:42 ID:fhR1nCXBO
レガシィにBADMOONのマフラー装着してる人いる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:16:54 ID:G8D7ZoevO
結局E型って風にはうたわずにグレード整理&追加だけか?
BHのときもE型なかったよね?
現行はもう2年つくらないっぽいよ
次期型の部品立ち上げ始まってて
車型は言えないけど、ラインオフはもっと早い時期です
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:44:27 ID:chAgzVFY0
BHのD型後期の安っぽい奴が実質アプライドEって奴でしょ

>次期型の部品立ち上げ始まってて
へー
具体的にどんな部品?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:06:40 ID:G8D7ZoevO
>698
あまり詳しくはかけないんだけど、うちがやってるのはドア関係とパワーシートの関係だよ
まぁ車の性能にはあまり関係ない部品だけど…
ちなみにフォレスターは予定通り来年頭ラインオフです
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:12:14 ID:chAgzVFY0
ふーん
うちの関わってるのは車の性能に関わる関係だけど
あんまり良い情報出せないな
軽く流してくれ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:36:02 ID:Y2uBXjOL0
このスレの流れFMC来年当たりなのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:01:48 ID:CmyxAFSi0
MCは何月?去年は5月位だったと思うんだけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:09:34 ID:Nky105uc0
最近、ボディが緩んできたorz
駐車場の段差でミシッという音と共に軽くボディがよれてる感じがするようになった。
走ってても剛性が落ちてきたような感じするし。

開口部の多いワゴンボディにハイグリップ履かして月二回位峠でギャリギャリ言わせてたらこうなるわな・・・
BP5A GTで約2万km走行で足は純正。
硬い車高調とか入ってたらもっとボディに負担掛かってそう。

次はボディをいたわってグリップの低いタイヤでも履かすかな・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:16:18 ID:tZWr4HX7O
バ━━━━━カ!!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:58:33 ID:fhR1nCXBO
>>701
フォレスタが来年FMCならレガは再来年じゃないの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:18:21 ID:mfvqS6J00
>>703
BH-Dの時は
新車でノーマルタイヤで
車高調入れたら
1万キロ持たなかった位だし
そんなもんだと思うよ。
レガはノーマルで
まったり乗る車だから。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:10:53 ID:9wfAnURaO
お前等
いったい
いつまで
足回りの話をすれば
気が済むんだ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:39:03 ID:N9ERXoDEO
>>685
思い切り見落としていたよ

ちゃんと奥まで座ってるのだろうけど、シートが少し後ろ過ぎるのでは
足を伸ばして踏むから無意識に腰を後傾させてしまう
そしてベルトがわずかに緩み座面角度が平らだからと勘違いして座面を前上がりにw


結果、腰椎を無理に曲げる態勢になり腰痛になりやすくなる
たぶんシートにもクセがついちゃっただろうから、シート自体を純正でもいいから新調した方がいい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:48:27 ID:OicwbrDv0
>>702
今月、E型が中旬に発表。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:53:54 ID:G8D7ZoevO
あと1週間じゃん…
ホントに今回は情報漏れないな…
A→B B→Cくらいの変更だね
D型であんだけやったんだから当然か…
更なるコストダウンの予感…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:02:08 ID:ksPE3fu50
何でもレガ擁護の盲目的ヲタは、どうしてもシートが悪いんじゃなくて
ドライバーのポジションが悪いということにしたいみたいだな。

次期型はA型からまともなシートにしてほしい、
テレスコも付けて。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:06:27 ID:tZWr4HX7O
レカロ買えよ バ~か
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:08:52 ID:no0dogRu0
俺の場合寝かせ気味のポジションなら、
長時間乗っても猫背にならないからか至極快適。
とてもスポーツ走行するポジションではないがw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:44:57 ID:jL6BKcuA0
いわゆるMMCならともかく、年改なんかそんなに気になるか?
どうでもいいやんw みんな暇だね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:21:40 ID:zLcq8khbO
>>711
俺はレガのシートは結構好きなんだが、
180センチ70キロの俺から言わせてもらえば、
企画外の体型もしくは姿勢が悪いのが
腰痛の原因なのにどうしても車のせいにしたいんだな。
物のせいにする前に自分自身に問題ないか考えろ

って思ってしまう。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:53:31 ID:b02XdK6lO
俺は182センチ72キロで、この1年で10キロ落として、一応標準体重になるにはなったが、
未だに腹が出てるorz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:11:01 ID:nsq7voI4O
けつを叩くとすけべな声出すじゃないか
加納瑞穂ハアハア
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:07:07 ID:O0ZV4guq0
俺も毎週末に500Km前後走ってるけど
腰はなんともない、むしろ快適。

ただ確かに快適なポジションを味わえるスィートスポットは狭い。

とにかく前かがみになってありえないと思うぐらい尻を押し込め、
でブレーキを踏み抜けるだけシートを前に出す、びっくりするぐらい前に出るぞ。

次に頭をヘッドレストに軽くあててみる、
背筋がまっすぐ、と言うより反り返るような感じになる、
普段から猫背気味の人にはかなーり違和感があるハズ。

コツは骨盤を寝かせずに立てて座ること。

ハンドルを握ってみる、180度ぐらい回してもヒジが伸びないように
シートの角度を調節してみる、驚くほど垂直に近くなるハズ。

確かにリラックスできる姿勢では無いと思う、
ただドライビングを楽しむための姿勢、
つくづくこいつはドライバーズカーなんだと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:28:59 ID:rmw/UTCU0
長い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:05:29 ID:2lzvZBna0
BP-Cに乗ってます。
助手席から左後部に掛けて窓枠に付いている、
ウィンドウを閉じた時に当たる部分のゴムチューブ?が突然剥がれました。

信号待ちをしている時に、ふと助手席側を見たら、
ビローンと黒い紐がガラスに垂れててビビッた。
ディーラーで応急処置済み。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:24:52 ID:3yvWdUlPO
せっかくのバワーシートなんだから
いくつかポジション記憶してくれよ・・
微調整がめんどくさい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:36:34 ID:7DomeiyW0
>>708
けっきょくシートがダメなトヨタの車種は出てこないのねw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:41:35 ID:7DomeiyW0
>>708
ステアリング上部を握ってもシートバックと肩が離れない位置に座ってるよ。
その状況でペダルを踏むときに脚をまっすぐに伸ばすほど着座位置を後ろに持っていくのは
「前屈姿勢」しないかぎり不可能w

まぁいいさ、来週にはレカロのスタイルJCになってるから。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:42:16 ID:7DomeiyW0
>>715
マトモなシートに座った事無いんじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:50:23 ID:9wfAnURaO
お前等
いったい
いつまで
シートの話をしたら
気が済むんだ?
ヌバルだってそんなん承知でやってるんだよ
日本人は典型的な胴長短足なんだからごちゃごちゃ五月蝿い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:18:21 ID:BdJgSwvs0
ひとつ教えて欲しいんだけど
SpecBを積極的に選択する理由ってなんだろう?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:19:47 ID:mBuQfpjj0
>>721
オプションで付ければ良いじゃん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:24:59 ID:N9ERXoDEO
>>723
手が届けばOKかよw、ずいぶんな基準だな

一貫してきちんと着座してるか問い掛けているのに、そんな事しか言えないのかよ

前にも言ってたヤツがいたけど、大事なのは腰椎の角度
シートを前にだしても、膝を浮かせて腰椎を後傾させては=猫背では意味がないの


シートが悪いのではなく自分が間違っているのでは?、と何故気が付けないのか
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:31:48 ID:Xymqh5pm0
GTとスペックBではショック、スプリングともに違うものなのでしょうか?
A型のスペBは足が硬いとのことでしたが、単なる17と18インチの違いだけなのかなと
思ったんですが、違うんでしょうか?
ショックのみ別物なんですかね???
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:34:54 ID:PbP8UTl70
そこまで人を選ぶシート乗せる車じゃねえだろ・・・
明らかにシートがダメ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:53:05 ID:UVMV4uDs0
>>726
6MTが欲しいから。オートマ選んだやつはわかんね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:56:39 ID:3yvWdUlPO
>>727
えっ!?
そんなオプションあったの?
知らなかった・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:12:49 ID:vhPKlGQV0
>>718
同感。俺のドライビングポジションも結構というか、はっきり言って直立。
遠出で400〜500kmくらい走ることあるけど腰痛かったことは一度もないです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:18:36 ID:vKxRif2m0
腰は痛くならないけど、ケツが痛くなるなぁ
シートの好みで言えばアクセラのほうが好きだ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:20:27 ID:ksPE3fu50
>>728
くどい。
シートに文句言うヤツはポジションが悪いに決まってるという
考えは止めた方がいい。

じゃあ、何でわざわざコストをかけてD型からシートを一新したのか
教えてくれ。D型シートの出来はともかく、マトモなら変える必要
無かっただろ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:20:33 ID:ECxUf6cOO
腰がすぐに痛くなるなんて…毎晩、腰を鍛えればいいんじゃねww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:42:33 ID:7DomeiyW0
>>728
オレの指摘や質問には一切答えないで「座り方が悪い」の一点張りかよw
なんでそんなに必死?
NHKの社員か?ww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:50:16 ID:Uxv6fLNi0
メーカーは万人受けしようとして誰からも文句が出ないようなシート作るから
一部の人から不満を出されてしまう
それで学習したメーカーはデヴでも文句が出ないようなシートを作る

要はデブなんか想定しないで作れ
ガリガリで常にTシャツ+綿パンのヤツにマッチするシートを作ればいい
そうすりゃ燃費も向上する
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:57:05 ID:wriorov00
腰痛の主な原因は筋力の低下だ。
鍛えろデブ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:57:32 ID:IdJiSR950
3日間で2700キロ走ったことある。
リフトアップは頻繁に使ってたけど
腰やけつは平気だったな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:03:26 ID:VSzfyw4f0
>>729
>
GTとスペックBではショック、スプリングともに違うものなのでしょうか?

その通り、別物です、B型からタイヤ、セッティング変更などで少し乗り味が変わった
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:09:37 ID:T+mt9dol0
>729
以前、このスレに貼ってあったヤツ。
2.0Rのヤツ、誰か持ってないですか?

■2.0GT spec.B
フロント   リ ア
  バネ 伸/縮 バネ 伸/縮
[N/mm] [N] [N/mm] [N]
A型 37 1915/810 55 2135/462
B型 37 1650/795 55 1897/442
C型 33 1770/504 55 1658/450
D型 31 1770/504 55 1658/450
■2.0GT
A型 35 1740/815 55 1980/520
B型 35 1200/520 55 1897/442 
C型 28 1467/373 45 1516/330
D型 28 1467/373 45 1516/330
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:17:09 ID:L9fyEu0E0
ガリガリ君(179/54)の俺から言わせて貰う

もう少し太れば接地感向上しますか?
サイドサポートをダイヤル調整出来るようにして下さい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:27:08 ID:fB2LheWo0
>>680

1ヶ月ほど前に来ましたよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:32:27 ID:ifA1CNwh0
>>735
サイドサポートが低くなったのは女性のユーザーからの要望、座れば座面がへこむから今までのとは大差ない、と担当セールスが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:49:55 ID:bFwVaYdk0
>>742
スプリングもショックも違ってたんだ。729じゃないけどサンクス。
スペBのほうがタイヤの分だけ車高が高いんで、足は同じだと思ってたよ。
変えてるんならスペBは初めからSTIみたいに車高も落とせばいいのに。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:51:06 ID:Rs9fQ+DDO
本当に何なのこのシートは。
ドライビングスクールではとか、きちんとポジション合わせると
とか言ってる人いるけど通勤とか街乗りとかまで直立ですげぇ前で
運転を求めるシートは異常だろ。
特にサポートが良いわけでも無いし。
スポーツカーとかじゃ無いんだから、三百万前後のセダン又はワゴンだよ、
ダラっとしたポジションで乗りたい時だってあるんさ。
あぁー腰痛っ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:54:49 ID:no0dogRu0
寝かせ気味にしてダラッとしたポジションの方が快適だよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:00:22 ID:yhurou1G0
SIクルーズにはポジションメモリー2個あるな。
嫁さんとそれぞれ分けてるから重宝してる(・∀・)イイッ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:26:17 ID:B8Xp9y6b0
D型オプション革シートもメモリー2個付いてるんで家もそれにした。
間違ってちび嫁用のボタン押したら体がぐいぐい折りたたまれて、車に殺されるかと焦った。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:43:21 ID:B/TSBRYP0
電動シートなのになんでメモリー機能がないんだよ!>BP-AのGT
こんなんなら手動のほうがマシだっての!
と言う事で、電動でメモリ付きのいいシートないですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:09:49 ID:89zbB7ne0
>>747
とりあえずお前がログをまともに読んでいないことはわかった、メタボ乙
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:10:10 ID:ShnSefH80
>>750
折りたたまれながら焦る750を想像したら吹いた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:03:23 ID:HJL1n+/PO
基本的に自分しか乗らないので、一つを自分用に合わせ
もう一つはフル(にはならないが)フラット仕様にしてます
すぐに仮眠出来るようにねw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:40:27 ID:MGSfANTy0
なんかこのスレって定期的に文句で盛り上がるね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:02:08 ID:SeEa/6/90
BP2.0iに乗ってますが16インチ55扁平タイヤを標準で履いてますが16インチ60扁平に
履き替えるのはダメなんでしょうか?あと17インチ45扁平に履き替えるのもダメでしょうか?
タイヤ、ホイールセットだと、この2択がほとんどなんで教えて下さい。
タイヤ径が変わってしまいますが、どちらの方がマシでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:45:15 ID:ycWJ1F450
>>755
そうそうw
次は電スロあたりかww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:41:45 ID:xVzOfNSHO
>>747
もう秋田。そんなに文句言うなら別の車に乗り換えるかシートを変えろよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:50:27 ID:BUzXjxqTO
貧乏なくせに 超高級車のレガシーに乗れるだけ幸せに思え

テメーラ馬鹿の要望聞いてたら車両価格600万になってしまうがな〜
気に入らんかったら「カスタマイズ」しろや!
全く意味のない糞エアロだけはヤメトケよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:54:20 ID:BUzXjxqTO
よく居るんだよね〜

安い車に乗ってるくせに内装が安っぽいと騒いだり、高い車に乗ってるくせに燃費が悪いと騒いだり・ ・ ・
馬鹿は死ねよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:57:38 ID:plMbVAP6O
シート、電スロ、足回り、内装、塗装、NA対ターボ、で定期的にループ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:32:23 ID:L33bxHQh0
値引きを忘れるなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:34:03 ID:KaZmRdZK0
>>759 >>760
乱暴調なカキコだが、当たっているな。ただ超高級車ではない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:37:25 ID:JjvUTcPx0
E型のカタログ貰ってきたけど既存のは余り変わってないな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:35:03 ID:sWb20T7L0
>>764
そうなの?
でも販売台数があまり伸びない割にその程度の変更点しか無いという事は、逆に
特別仕様車たくさん出そうな予感するよね。
GTの内装をオールブラック化、フロントリップ、アルミペダル、STIの17インチ付け
て『S-EDITION』とか出ないかしら。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:56:57 ID:JjvUTcPx0
>>765
GTと3LにSI-Cruiseってのが新しく追加されて値段はノーマル22万円+
普通のGTや3Lで変わったのはインテリジェンスキーに変わったくらいかな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:48:22 ID:HlHeqBOI0
>>765
2.0Rとかはどうでした?噂のスペBのスペックが知りたいです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:29:50 ID:KaZmRdZK0
>>767
Dラーにいってカタログをもらってきた方がいいぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:45:35 ID:DpfOlBNf0
>>768
E型のカタログってもう出てるんか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:01:04 ID:JjvUTcPx0
>>767
2.0RはBスペのみになってる
ホイールは17インチでATは4速のままだけどパドルシフト付き
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:13:15 ID:bsAxtwIc0
>>769
俺も思った。すぐ請求するか、ディーラへ行こうかと思ったよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:31:46 ID:WvjAwmCb0
>>770
AT4速でBスペックとか言われてもなぁ・・・。
さらに、むず痒グレードの代表になったねぇ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:39:53 ID:La8hB5N0O
ようするに現行インプ1.5i(EJ15)と同じで在庫処分って事でしょう。
排ガス☆無しはその証拠


あとがSOHCのみになるか新型エンジンが出るかはわかりませんが、ちょっと露骨過ぎないか?
774357662001104153 proxy181.docomo.ne.jp :2007/05/09(水) 19:13:24 ID:HvWc13Nc0
587:◆izRqNgc0hU 2007/04/23 13:09:45 0 [sage]
>>773
今度オマンコ見せてくれる?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:16:01 ID:vhSHDH4j0
とおりすがりの者だが、誰もレスしないのでレスします。
>>756

BP2.0i 205/55/16タイヤの直径631.9 mm 
BP2.0R 215/45/17タイヤの直径625.3 mm

参考  195/60/16タイヤの直径640.4 mm 

iとRのタイヤ直径の差はたった6.5oなので全くの無問題。
ホイール&タイヤセットで買うならRと同じ215/45/17インチにしては?
そのサイズのタイヤ単体で安いのだと4本で3万円代で買えるし、ホイールセットも豊富にあるよ。
但しホイールPCDは100の5穴で、オフセットには注意してね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:59:49 ID:cg42vl4t0
このスレの80lは愚痴でできています
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:18:10 ID:N+Yk0Ir80
愚痴るのも分かる気がする
自分の場合初めてのレガシィはBDだったけど
BDに乗り換えたときは走るのが楽しくて仕方なかった
そしてBLに乗り換えた訳だけど、納車されるまでは
BDを納車したときの喜びがまた得られる物と思っていた
しかし、見事に肩すかしを食らったw
他車からレガシィに乗り換えて得られる感覚と
レガシィからレガシィへ乗り換えて得られる感覚は全く違う物なんだなと
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:29:01 ID:DpfOlBNf0
>>777
777オメ
よくわからないんだけどBD→BLでレベルダウンしてるってこと?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:38:19 ID:jSHeBoyJ0
歳を食ったって意味だろ
780747:2007/05/09(水) 21:11:34 ID:9KXmdIubO
レガシィのダメな部分に目を潰れる人=スバヲタ、レガヲタ
なんじゃこりゃーってなる人=消去法でレガシィを選んだ人
シートが合わないって2chに書き込んじゃう人

=レガシィを買うか迷った時に筋肉ルーレットで決めた俺
確かに特異体型ではあるが・・・
誰がメタボじゃぁー!
鍛えていても、痛いものは痛い。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:37:55 ID:2SThGG7JO
みんなレガシィに求めるものがレベル高すぎ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:44:26 ID:YPX/BStg0
乗り出し350万の車がここまでいいのか
みたいに思ったしなあ俺も
あとは気にいらないとこあるなら個人的に手を入れてけばいいよね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:50:40 ID:9TNPiFLt0
トヨタ車でも乗ったらいいんじゃね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:51:13 ID:X+MhFAqR0
まあ、シート房はレカロにでも替えれば(ry

車としての全体的な出来は悪くないが、スポーティ車と勘違いして買うと、
ハンドリングやレスポンス等が甚だがっかりだよね。

ツーリングワゴンとして見た場合は、長時間走っても安定して楽だし、良く
できていると思う(←これが本来のレガシィのキャラだし)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:01:30 ID:pRcCYr670
今日インプSTIもどき仕様のエアロ組んだ蒼レガシィを見かけた件について
まさか実在するとは・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:05:10 ID:9TNPiFLt0
別にどうでもよくね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:14:09 ID:G/1KCpuHO
確かに
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:14:56 ID:BUzXjxqTO
バカばっか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:20:39 ID:J4jr4jXoO
アホくさ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:46:15 ID:/vX3V5Wl0
クソシテネロ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:48:20 ID:iiNpusro0
>>755
まぁこのスレに限ったこっちゃないけどね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:49:12 ID:iiNpusro0
>>758
シート替えま〜す
オークションのおかげで半値で電動レカロが手にはいる♪
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:50:04 ID:uCGeBDib0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:50:08 ID:89zbB7ne0
>>785
ハイパーレブのレガシィ版最新号で、そんなクルマ見たな
とりあえず「ないる屋」でググってみてはどうだろうか
795376:2007/05/09(水) 22:52:13 ID:WCfvZnzt0
 BLE A型事故ってBLE D型に買い換えて、相違点を書き込んでたら「僻んでる」と叩かれた
俺様がまた来ましたよ。
 GWは仕事でほとんど乗れず仕舞い。市内チョイ乗りと片道25km程の都心を3往復ほど。
 上で激論になったシートだけど、A型ではランバーサポートを目一杯前に出して、かろうじて
腰椎を支えてくれている感じだったが、D型ではサポートを使わなくてもA型以上に腰椎を支えて
くれていて、非常に快適。
 燃費も今のところ驚異的。エアコンONでの都心往復だとA型だとECOモードで7km/L台乗るか
乗らないかだったのが、D型ではSモードで7.7km/L。今度慣らし兼ねてのロングドライブに行って
くるので、高速燃費が楽しみ。

 慣れないのがパドルシフトで、シフトダウンしようとして指を伸ばし過ぎて、ワイパーが動かして
しまったことが何度かあり。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:01:29 ID:ilV0bGvQ0
>>793
多分それ
>>794
いやこういうものがあるのは知ってたが、まさかマジでこの仕様にする奴が
いるとは思わんかっただけだw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:04:46 ID:ROt8pHy00
さて。そろそろ
マッキンvsプレミアムの話題に戻そうか

暑くなったらマッキン音飛び無くなったお
つい先日点検にDラーに出して音飛びの件伝えたら
「点検して異常ありませんでした」って言われたお

だめ押しで
Dラーから葉書が来て
内容は「点検受けて頂いて有難うございます」ってな感じの葉書だったけど
「万全の整備を実施しました」って一行に食付きモードwwwww

寒くなった頃の点検の時に
メンテナンスノートにその葉書と今回の点検結果の紙挟んで出すのは
Dラー虐めになりますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:41:06 ID:P6013nEq0
E型って内面的な進化ってないの?

足回り、バイワイヤーとかのセッティング変更、
剛性アップ、その他。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:45:02 ID:/vqFdRFD0
>>795
自分で思っているほど相手にされてねーから。ネットでは。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:51:07 ID:89zbB7ne0
マッキンの話題になったとこで聞くけど、サウンドシャキットってみんなつけてる?
やたら効果があるような宣伝文句に少し心動いてるんだけど、マッキンにも効果あるのかしら
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:57:35 ID:3nWiCzJWO
臨場感はかなり良くなる 実際聞いてみて欲しくなったが、高いので諦めた…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:00:20 ID:/vqFdRFD0
正直、自分の車のタイヤサイズが18インチって、買った後に気がついたけどな。
そういえば18インチかーって程度。
18インチ履いていたら、はっきり言って17インチがどうのとかって考え方はしないな。
ごちゃごちゃ言っているのは、18インチの妬みからじゃないかと思い始めた。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:02:52 ID:PmvYPqbv0
>>797
俺のマッキンも寒くなると音飛びがひどかったな。。。
それをディーラーに伝えたところ、1回目の車検で新品交換してくれたよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:12:59 ID:pGkZFama0
2,0iのメーターってやっぱりしょぼい?
Bスポ買うべき?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:13:30 ID:T1AqKwsT0
シート、電スロ、足回り、内装、塗装、NA対ターボ、燃費、値引き、
マッキン対プレミアム
で定期的にループ 
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:37:28 ID:hQJtTXKRO
GTの特別車は出ないと思う
だってスペBがその役割を担ってるし、出ても値段がたいして変わらなかったらスペB買うだろ
GT以下はただでさえグリルがダサイのに敢えて買う理由がわからん
経済的ではあるが、気に入らない車を何年も乗る気になれないし、買った後で高級車スペBとすれ違う度劣等感が生まれる
まぁGT以下はプレミアム性と言うよりステルス性が高いけどね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:42:08 ID:gb7uBW6F0
>>804
エレクトロルミネは、昼間、後方から強い光が当たると見にくいから通常のほうがいいよ。
どうせメーターなんてそんなに見るもんじゃないけどな。
通常のメーターでも一応自発光タイプだし俺はそのままにした。2.0Rだけどね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:17:36 ID:sQbshbDR0
>>805
ナビ、他車との比較、ディーラー対応、車中泊etc.
色々抜けてる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:24:33 ID:odRJnrWy0
>>808

レガスレは、一字一句読まなくなってるよね。ま〜たその話か〜って感じで。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:34:10 ID:UBzUb/H/O
>>806
よかったね

>>807
> どうせメーターなんてそんなに見るもんじゃないけどな。
マヂですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:10:51 ID:l32XVdEO0
>>804
装備と価格差考えたら、Bスポでしょう。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:26:55 ID:gb7uBW6F0
BスポをMTで出さないスバルの姿勢に腹が立つ。
MTが欲しい人はほっといても買うだろってことか? ちくしょー買ったよ。NAだけどな!

>>810
メーターより前見て運転しろ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:37:32 ID:qwAZN47X0
>>805
AT対MTのバカな言い争いもある。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:23:26 ID:EbuWmnL7O
携帯からで失礼します。
モモのサイドブレーキカバーを購入しましたが取り付け方法がわかりません。どのようにすれば良いのでしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:52:43 ID:X+froGp30
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:11:16 ID:q/YaZm8e0
D型のHKSフロントパイプは一体いつになったらでるんだ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:57:20 ID:xX6ESh4W0
BGの復刻版だしてくれないかな。
内装だけ今風にして
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:57:31 ID:EbuWmnL7O
815さんありがとうございました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:08:33 ID:N8PYF9Y00
PROVAのバイワイヤ・コントローラーに興味があり、HPを見たらもう買えない
ようなのですが、何か不具合でもあったのでしょうか?
問題なければ、ヤフオクでも使って手に入れようかと思案中です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:14:18 ID:rF+dCfkDO
やっぱり来た、電スロネタ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:53:52 ID:rToTJbp90
>>813
待て。AT派内部でも信号待ちでNに入れるかどうかという内ゲバがあるぞ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:28:16 ID:QxhE84DEO
気に入らない所があれば交換すりゃあいい。
交換出来ない場所がどうしても気に入らないってんなら、
そもそも車の選び方が悪いんだよな。

要は自分が悪いのに、レガ好きが集まるこのスレで、
出来が悪いとギャーギャー騒ぐもんだから
むしろお前の頭が悪いんじゃねぇか?
って思われるんだよな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:52:41 ID:rDwxoqLx0
レガシィって今となっては新車で買えるMTのミドルセダンでありかなって思ってたけど、
上のないる屋?の人みたいなちょっと引いてしまう人がいて残念.
自分は2.0Rがいいなと思ってたけど、GT至上主義の人が痛すぎてこんなやつらに馬鹿にされると思うと残念.
それでもアコードユーロRかレガシーの2.0Rで悩んでるけど.
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:54:50 ID:5QhB+MXCO
うちの家族 全員スバルヲタ。誰ひとり浮気しないし
雪国だからスバルは丈夫で4駆が強いと信じ切ってる。
特にレガシィは速いし見た目もスタイリッシュでカーゴの広さ最高だってさ。
しょっちゅう遠出するから荷物も沢山積めるからね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:00:24 ID:QZ+8mtTT0
>>823
噂の2.0RスペックBっての買ってみて
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:00:59 ID:gb7uBW6F0
迷うまでも無く、金があるならユーロR。装備のレベルが違いすぎる。
なんたってレカロが(ry テレスコ(ry 6MT(ry 機械式L(ry

でも2.0Rは俺みたいな貧乏人でも、同じくらい楽しめるいい車だよ。
迷うとしたらアテンザ2300ccとじゃないのかねー。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:15:23 ID:uyv21QnyO
でもユーロRのメーターとインパネとドアロックはorz
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:38:45 ID:dQltWj/30
車屋にE型BLGTスペB(OPはD型でいうGTH)の見積もりをしてもらったら、
下取り車無しで45万超の値引き額(車両価格)を提示された。
来週ディーラーにも行ってみようと思うんだが、
ディーラーにこれ以上の値引きって期待できるんだろうか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:41:26 ID:rGKOnIELO
MT乗ってるけど、MTしか設定の無い車種は嫌なのである。
だから結局レガシィ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:41:41 ID:gb7uBW6F0
えーっと、次は何のネタだっけ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:42:29 ID:rDwxoqLx0
アテンザってATしかなくないか?
IS220Dが日本で買えればいいのにな..そんな金はないけど
IS-Fが社内に2、3台置いてあるけど、どういう人がかうんだろうね?うらやましい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:01:29 ID:7KEYI7JY0
E型のB4のカタログの2〜3ページ目はすごくカコイイ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:05:40 ID:xxBZOAyz0
>>827
あとカーナビとオーディオあと付け不可なのもorz
テレスコ我慢してC型レガにしたよ。
したらMCで付きやがって( `皿´)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:14:31 ID:4WjYZzs00
>817
禿道。BPは、なんかツマンナイ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:16:01 ID:gb7uBW6F0
>>833
えっ、D型にテレスコついたの?

年改直前にC型を買ったのにそりゃないぜ。
多少値引きが渋くても買っただろうなぁ
まあスバル車は欲しいときが買い時でだからしょうがないけど。ちくしょーめ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:29:46 ID:v4c66hT50
>>830
A〜C型乗り対D型乗り

そこへ新たに加わるE型乗り
E型乗りが勝つか負けるかが楽しみ

ところでオフィシャルHP更新まだなの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:30:48 ID:hQJtTXKRO
MCか再来年だとすると、来年F型登場?
E型スペBは18インチ変わらず?
見た目抜群の18インチを17インチと交換してくれる人いる?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:36:24 ID:sQbshbDR0
>>836
正式発表は5/15とDで聞いたからまだじゃないの
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:41:42 ID:XoD/482H0
>>835
ステア周りの設計から全部やり直してまでつけたらしい
昴らしいこだわりだな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:46:55 ID:gb7uBW6F0
>>839
やり直して…って、
A型作った時点で気づけよ

そしたらやり直さずに済んだのにバカだね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:50:41 ID:Z4bXerroO
E型の中古購入予定なのですが
注意点等あれば教えてください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:52:41 ID:oK5c0aE40
>>841
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧   /⌒ヽ
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'


   【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:57:47 ID:078X4Rd60
>>839
A型発売する前にやっとけよ。
だから試作車って言われるんだよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:04:11 ID:3LG/sXA+0
>>842
多すぎだろwwwwww
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:08:13 ID:v4c66hT50
>>838
そうなのか
知らなかった。サンクス。

なんでレガシィは2.5ターボ出さないのかなあ?
最後の隠し球として用意してあるのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:40:28 ID:5QhB+MXCO
前で誰かが高速走ってると、後ろから迫って来る車と例えていたけど
自分も毎回感じてる。白レガシィだと車体大きく見えるから
あっという間に後ろ着かれると怖い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:52:47 ID:4wUSafJj0
どこかにE型のカタログスキャンデータないですかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:59:26 ID:h/KLK4OY0
おいおい、スバル車は新型発売時に前モデルを50万引きで買うのが正解だぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:13:20 ID:LJnBNvC50
>848
同感。Dらーの担当もそういってた。
当方もBH5Dそろそろ買い替え予定につき、E型情報希望ノ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:49:24 ID:K5FWxmIe0
惰性で買っちゃだめっ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:07:57 ID:HPast9mTO
ステアがな…

なんでA型から前後に動かないかと
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 03:36:35 ID:0qKJEt14O
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 05:16:20 ID:cFEpeFp80
D型173cm俺限定かもしれないけど。。

テレスコ無くても、そんなに問題感じないよ。
そもそも、ハンドルだけ前後微調整できても、
ペダルからの距離はシートでアバウトにしか
調整出来ないしなぁ。

シートリフターが同時に前後するから
それで微調整出来ない事もないけど、
座面角度も変わるし思った角度を優先すると
視線が高くってルームミラー位置が低すぎる
事になってくる。。。
(その座面の状態も長時間のるとクッションの
 高さが変わってくるし。。)

BG5はシートポジションがしっくりして良かったなぁ。
最後の微調整にテレスコが有ればと思ったことが有ったが、
今回はアバウトすぎて微調整なんて良いやって気に成る。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:07:01 ID:XVICe+cO0
>>822 同意
バカ丸出しのカキコ多いな。不満があるなら買い換えれば
いいんじゃねえの。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:22:09 ID:NqfhserZO
リース品の前モデル2.0GTターボナビ付き音声ETC有りのを200万で買えたよ。
車検も済ませてあったし、今年いっぱいの点検いらねって。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:31:06 ID:wqR7YsUNO
>>847
こんなのでいいか?
http://imepita.jp/20070511/304080

ブライトン
http://imepita.jp/20070511/304370
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:49:17 ID:g/0K1zBv0
>>854
そうそう、レガは水平対向とAWDなら後はどうでもいい
という人しか乗れないからね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:56:08 ID:rmT0P97d0
テレスコ付くより剛性あって軽くて
低コストな方がいいけどな、俺は。

ちゃんと座ればハンドル遠いなんてありえんし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:49:07 ID:EWyig7m7O
BL5D GT乗りです。
いま洗車終わったばかり。ガラスコーティングって初めてだけど、水かけて拭きあげるだけでピカピカ。楽でいいね、コレ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:09:03 ID:FhfqRz2pO
レガシィのオーナーズクラブって割とよくあるのかな?
少し興味はあるけどどんな人達がいるんだろう?やっぱりバリバリのスバヲタの集まりなんかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:13:59 ID:uM4Iydn6O
テレスコに気付くまでシートポジションに悩んだよ〜膝があたるし、お尻痛いし…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:27:36 ID:uHWZQnJ+O
>>859
ちなみに何使ってる?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:31:35 ID:m25FzkJ6O
>>858
180超の俺は
こんな時だけチビのお前が羨ましい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:41:40 ID:7h8E+6j9O
GTスペBの乗り出し価格って大体どれぐらいなのでしょうか?
大体でいいので誰か教えてもらえませんか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:43:12 ID:83Kvxb5/O
>>864
その情報だけで判断すると、
だいたい300万〜450万くらいかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:45:15 ID:83Kvxb5/O
いや、Aタイプとかだと、修復歴有りなら200万でも可能かな。
つー訳で、だいたい200万〜450万くらいだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:49:55 ID:36h9wcwd0
2.0GT C型ですがSTI GENOME の1本+1本のマフラーって
低回転のトルクは落ちますか?
あと最低地上高はけっこう下がります?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:54:17 ID:om8AHxv0O
普通足が長ければ手も長いはずだけど・・・

座り方の話は荒れるからやめておくかw
869859:2007/05/11(金) 13:24:48 ID:EWyig7m7O
>>862
クォーツガラスコーティングです。
新車納車時に施工してもらいました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:17:08 ID:x4AM3qKf0
>>864
新車ならオンライン見積もりしてみたら?
値引きは35万ぐらいが相場?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:52:17 ID:TMjkip730
>868
128頭身もなーってやつじゃない?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:48:31 ID:c0o5Q6bZ0
ちょっと質問
フランスかどっかのパト導入でいろんなメーカーの車両テストして
結局スバル採用って動画がようつべであったと思うんだが
見つけきらんのよ
だれか教えて
873BP5A:2007/05/11(金) 18:45:51 ID:uHWZQnJ+O
MOPのナビ機能殺して、社外ナビにするのって不可能?
在庫車の大幅値引きで買って付いてきたけど社外ナビがいいなあ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:19:13 ID:5xCVxojEO
>>860
この間お台場のSAB行ったら、駐車場がほぼ一杯で半分以上どこみてもレガだった。
(ちょっと大袈裟かもw)
店の中や周りは普通の人が多かったよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:59:00 ID:k0yCq6lF0
>>873
SABで相談してみたら?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:15:55 ID:rocp41hF0
>>860
スバヲタって言うか、バリバリのレガヲタですよ!
みんカラで集った話題が沢山アップされていた。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:43:59 ID:LJnBNvC50
>856
乙っす。
当たり前だけど代わり映えせんなぁ。
これは@@というページ希望しまつノ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:45:53 ID:LJnBNvC50
あっでも、あるみ変わってる・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:53:48 ID:+J2eiNTn0
手元にある小冊子パンフ見ると、GTスペBのホイールデザインも変わってるように見
えるんだが、気のせいかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:20:29 ID:5+be5hW00
ブライトンは白内装&木目か。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:29:24 ID:w2Qn1BEQ0
>>873
俺に売ってくれ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 06:37:51 ID:oYfE5JaDO
>>1 スレたて乙。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:03:16 ID:BWe9UAB00
>>882
遅っ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:42:18 ID:IsmeNkCQ0
>>802
純正でついてるのはどうでもいいけどさ、わざわざ高いお金を払って18インチにする人の気が知れないって感じ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:56:12 ID:JyKnh5cK0
>>884
つ 自己満足
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:18:25 ID:pU5M+Hyf0
>>884
おまいはわざわざ高いお金払ってAWD車にする人やターボ車にする人も
同じように否定するんだろうな?

否定するのは好きにすればいいがここには書くな
世の中にはチラシの裏っていう便利なものもあるんだぜ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:25:25 ID:IsmeNkCQ0
>>886
ご自分でどうぞ>チラシの裏
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:53:01 ID:sv+tWjvZ0
E型カタログ貰ってきたが、エンジンスタートがプッシュスタートになったのと、2.0RがSpecBになった事と、SICruise設定車がラインナップされた事位か?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:55:01 ID:pohO4rYn0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:16:27 ID:FOpfllhq0
>>887
僻み根性まるだしなのお前だけじゃん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:57:48 ID:HmOwJIRZO
>>884
もうその話題は終わったよ
一昨日おいで

まっ、また少ししたらループするからちょっと待ってな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:34:47 ID:4++8qb0jO
今のレガシィてさ、バックライトの位置といい、三菱のナントカって
車にそっくりだよね。名前思い出せないけど。
自分としては前モデルの方が外観的には好きだったな〜。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:37:13 ID:sytSK0aG0
SIドライブのボタンは何の変更もないのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:54:55 ID:oQaEFPcEO
三菱…何だろな
似てるクルマあったっけ?
記憶にないなぁ
そもそも今のデザインはヲタやンダに近いが三菱とはかけ離れてる気がするけどね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:21:02 ID:3FYxIT5P0
あ〜〜〜〜〜〜〜無性に高い金だしてインチアップしたくなったぁぁぁぁぁ〜。
GT海苔だけどスペックBとの差額以上のお金出してインチアップしよっと♪
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:29:20 ID:agxSjUB1O
じゃあ俺はヤフオクで安く買いたいから、誰かプロドライブの17インチ出品してください
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:36:51 ID:XZJNdpmh0
18インチでも何でもいいが、もう少しマシなサイズにして欲しかった・・・
ナンなんだこのサイズ・。。。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:51:50 ID:Pa8NmT600
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:21:41 ID:eTgphqgj0
リアデフのフィラー/ドレンプラグには液状ガスケットは使われてるんでしょうか?
それともミッションオイルのように、銅の潰れて塞ぐタイプのワッシャーが入っていて不要なのでしょうか?

交換してみたいと思っていますが、準備が必要なので…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:07:44 ID:WV4tk/FsO
マッキントッシュ車にカロのVH009を取り付け中なんですが、
DVDやTVの音声をスピーカーから出すにはどのような配線をしたら良いのでしょうか?
マッキントッシュにはスピーカー用のギボシのついた配線がないのですが、
RCA接続できるパーツがあるのでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:09:18 ID:xWbCMPFD0
>>899
液状ガスケット3Mのやつ
間違ってもドレン(抜き)から開けないように

トルク管理しないとケース簡単に割れるので注意
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:23:55 ID:eTgphqgj0
>>901
どうもありがとうございます。用意せずに開けたら大惨事になるところでした。
スリーボンドあたりので代用しても大丈夫ですか? いろいろ種類があるみたいですが。

締め付けトルクは確か50Nmくらいでしたよね?
ミッションのドレンは数値がわからず、適当に50Nm位で締めましたが今のところ大丈夫みたいです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:54:38 ID:M8TSKXksO
>>900
D型なら『純正オプションのRCAコード』
B・C型なら『社外品の外部入力アダプター』
A型はムリだ

カロのVH009って、アンプ内蔵だっけ?アンプあるナビは、基本的に接続できんぞ。あとは詳しい人ヨロ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:38:36 ID:YtQpnaCNO
本日、E型注文してきました。

かなりの値引きだった…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:44:41 ID:GTZOJs320
>>904
具体的に詳しく
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:50:55 ID:LeyycnhhO
カタログもらわれた方、E型2.0iはどう変わったんでしょう?価格はどうですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:52:00 ID:WwmQxtlB0
       _,.、-t―、‐t- 、._
     ,.rヘヽ ヽ `-、 ヽ` ヾヽ、
    //            iヽ
   ./ i               !ヽ
   l l                  l l
.   l. l  jillll:''''"    "'''':llli;; ! !
.    ! l    _    _    l l
    r┤ ⊂・ ‐'    `- ・⊃ r'ヽ
    l l              l i
   i .l      人_人      l. /
    ヽ !    /::::::::::::::::ヽ    r'´
      ヽ    /_二_ヽ    l
      ヽ            /
         ヽ        ./
         ヽ、__,. -'´
908828:2007/05/12(土) 23:22:36 ID:4f28sk9E0
同じくE型BLGTスペB注文してきたよ。
ナビ無しで47万ほどの値引き額だったんだが、
明日電話してパナのナビを追加してもらおうと思う。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:37:02 ID:UpOZGXTU0
>>908
やっぱりこれだけの値引きが出るのは東京か?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:02:48 ID:u9WdEuhWO
>>903
ありがとうございます。

カロのナビって全部アンプ内蔵じゃないんですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:04:50 ID:QBpjtgPj0
抵抗で出力落とせばいいんじゃね?

いや、勘なんだけどさ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:09:55 ID:QBT7jMBh0
インピーダンスが合わないから已めとけ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:49:18 ID:dbh6IMajO
値引き、地域によるのかね。
新潟、どうなんだろ?
あまり引かないって聞くけど。
20万とか(・д・)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:57:35 ID:BvYyUXYAO
流れブッタギリスマン。

BP5Bの純正プレミアムオーディオ車なんだがiPodをいい音で聴きたいンダ。
外部アダプタなんかのお勧め教えて下さい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:57:43 ID:z3eCmFxM0
公式いつ更新するんだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:50:26 ID:q4/Yp3xi0
>>914
高級ヘッドホン買え

E型ってHDDオーディオ付くの?
グランドワゴンラン(略 スレでプレミアムオーディオの特殊グレードのみHDDだって書いてあった
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:57:06 ID:9ECy4B5P0
BL2,0R SpecB は値引きぜんぜん駄目。初回12万。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:00:36 ID:GA7RDJQ10
E型ってインテリアやエクステリアに変更は無いの?

カタログってもらえるの?

明日、デラにでも行ってこようかな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:46:36 ID:yXTKexCj0
ふい〜夕方からフロントパイプ外す作業してたんだがD型ってフロントパイプの穴が
2つになってるんだ。C型までは1つだったのに。
タービンよく回すために2つにしたのかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:57:31 ID:64YN0jdq0
E型のHDDナビ+オーディオの組み合わせだと
オーディオ側にHDDがきたせいで今までみたいに純正ナビ残して
オーディオだけ交換っていう事は出来なさそうだね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:09:54 ID:nMf+MuKI0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   会社案内には「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:10:57 ID:nMf+MuKI0
すまん誤爆…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:23:59 ID:j9s6RYTbO
>>922気にすんな


群馬太田店も値引きぜんぜん低かった
今年の決算時、D型GTスペB(クリアビュー、HDDナビ、マッキン、ETC)で値引き18万が限界だと言われたので呆れて買うの辞めた

本社工場があり、輸送費ほぼかからないのに何故値引き低いんだ?
トヨタで買いますとカマ賭けたら笑顔でご自由とやたら終始強気の販売

決算時なにを思ったのかこんな殿様販売では客も逃げるし、トヨタの支配下にもなるわな(他社は値引き40万50万当たり前)

さてE型も絶望的かも
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:23:21 ID:wmqT8hYEO
>>923
太田なら埼玉も栃木もすぐじゃん
殿様商売なんかに付き合わずに越境しましょ

それはそうと、日本のメーカーも外国みたいに工場渡しとかやってくれたらいいのになぁ〜
特にスバル乗りにはウケると思うが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:45:45 ID:E2btY6fi0
>>916
G-bookのナビがHDDオーディオとセットになっとる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:22:18 ID:rjvtT4ry0
>>906
>>918
デラでも良いけど、ネットで請求してもいいんじゃね?


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:42:49 ID:VuT18mTgO
値引きは基本的に車両価格の6%です by社内通知ww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:45:06 ID:sFlM1arc0
>>923
群馬は値引き超渋いよw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:58:36 ID:oE+cVnmh0
>>923
>トヨタで買いますとカマ賭けたら笑顔でご自由とやたら終始強気の販売

それは無理な販売目標を押し付けられて
ヤル気がゼロを通り越してマイナスなディーラーの典型的な対応。

この前の赤字決算を受けて
売れ売れ!圧力を掛けてくるが
だったらマトモに売れる車の一つでも作れと・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:10:09 ID:x1GfHqzl0
E型・・
マッキントッシュとビルトインナビ(not G-book)がセットだた・・・orz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:23:36 ID:KEfIgNmR0
>>930
何だって?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:32:06 ID:TYIHlLkU0
また悪徳な抱き合わせ商法か?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:14:39 ID:ESdkkN7+0
>>923
俺も太田店で購入したんだがあそこ態度悪すぎだよな
次は違うところで買うわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:18:34 ID:x1GfHqzl0
発表前だったので資料はもらえなかったけどメーカオプション表はみた。
思いっきり抱き合わせ・・・orz

他は・・GT、3.0Rはプッシュボタン?(エンジンスタートの奴)標準・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:31:51 ID:EGUEY33R0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:58:28 ID:qpE++2+k0
2.0RスペBが6MTなら・・・・って絶対ありえないかw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:59:34 ID:RMZ2oma80
E型はHDDナビとオーディオ一体型ってあるけど、これって地デジが見れるモデルじゃないってことなのか?
相変わらずひどい抱き合わせだなorz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:01:02 ID:qD8oGUUq0
あの6MTじゃ、オーバースペック過ぎる。
すでにGTや3.0Rにだってオーバースペックだが。

もっと軽い6MT希望。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:04:47 ID:VuT18mTgO
>>934
オレはカタログも貰ったし、実車も見てきたよ。

値引きは車両だけで38万だったが…orz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:05:11 ID:TFxqDhye0
新色ダメすぎだな、売る気あるのか疑いたくなるよ、
BHん時の白みたいの出せよ、プラス3万しか白選べないっておかしいだろ。
パールよりピュアホワイトの方がレガに合う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:09:20 ID:TFxqDhye0
外装はC型にK2の付けたのが一番かっこよかったと思うけどな。
あういうテイストが売れるのに分からんメーカーだ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:09:48 ID:ufHSTyIA0
>>930
マッキン単独もあるよ。
それよりSI-Cruiseになんでサンルーフの設定が無いんだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:21:20 ID:VX/Yxr0Z0
ピュアホワイトは営業車みたい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:24:38 ID:4zFhd3zwO
2.0RスペBは馬力UPとかいう話しは本当なんでしょうかね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:28:05 ID:aq+U3YRf0
>>944
2.0Rは廃止
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:30:01 ID:TFxqDhye0
ピュアホワイトはフッ素クリアにするの当然、
しないと安っぽい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:31:47 ID:x1GfHqzl0
>>939
実車もあったんですか・・・カタログも・・
いいなぁ、都会の方ですか?
値引きは15スタート、と言われた。orz
ちなみにMC前は30スタートだったとか。

>>942
なるほど。
私、オーディオに無頓着なので・・
メーカーOPのHDDナビは気になってたんですが、それと付けようとすると
マッキンがセットになってしまってかなり値段が・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:37:21 ID:O3loJi6/0
GT-AT(スペBも)をお買い上げのお客様には、今なら・・・
クルコン、VDC、カーテンエアバッグが3点もれなく付いてきます。
さらにマッキンと本革シートもセットでお付けできます!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:37:40 ID:qD8oGUUq0
みんから見る限りではHDDオーディオ(非マッキン)とナビが共着されてる
画像があったよ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:40:09 ID:VuT18mTgO
>>947
実車はもうすでに全国に配備してあるはずだが…

値引きは最初は6%だった…でも、E型の三回目の交渉だったから…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:43:08 ID:TFxqDhye0
15スタートで27くらいが全国平均だろーな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:46:32 ID:ufHSTyIA0
>>944
AT:132kW(180PS)
MT:140kW(190PS)
トルクは196N・m(20Kg・m)

ってことでD型と変わってません
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:52:37 ID:ufHSTyIA0
ちとオーディオとナビの整理

1)標準オーディオ(プレミアムサウンドシステム)
2)マッキン
3)マッキン+HDDナビ
4)専用オーディオ一体型HDDナビ(G-BOOK対応)

1〜3まではD型と変わってないように見えます
4が今回新設定。

今までは標準オーディオもマッキンもラインOPのナビは
同じだったけど、標準オーディオ+HDDナビが無くなった
みたいでつ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:14:17 ID:1hA7rSU+0
>>923
群馬太田とはまたマゾなところをw
去年11月、同じ条件の交渉一回目で40万、最終的に49万までいけたよ
ちなみに東京スバルだけど、彼ら曰く「群馬さんは腰が強い」とのこと
955908:2007/05/13(日) 13:29:50 ID:r+RE4+e50
俺んとこのディーラーは7%しか値引きできませんの一点張りだった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:42:13 ID:WAN9kBh+O
今日は洗車日和だねぇw みんなは時間どのくらいかかる?  ちなみに俺は外装2時間、内装1時間くらい。 さて、やるか!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:01:53 ID:s7tvjCQF0
>>913
地方は値引きものすごく渋い。
これ、スバルの常識。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:02:31 ID:blCVMKqI0
>>956
洗車終わりましたら、内装のうまい掃除の仕方を教えていただけませんでしょうか。
当方アパート住まい、駐車場では電気は使えません(で、掃除機使えません)。
スタンドに機械式洗車機はありますが、洗車場というやつは近辺にはありません。
いままでは洗車とか気にしたことがなかったのですが、先日レガシィ購入以来
きれいにしたくなりました。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:05:24 ID:qEUiO6M+O
能力低いけどシガーソケットに差すタイプの掃除機あるよ〜
あとはコロコロ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:08:19 ID:DlHZpwYAO
>>942
激しく同意。D型のSIクルーズリミテッドもサンルーフが選べずガックリきた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:15:20 ID:T6N+G7F50
洗車するときれいになる喜びはあるけど、飛び石のキズとか知らない線キズとか見て
へこむんだけどね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:13:12 ID:WAN9kBh+O
>>958
足元やシートの間のゴミはシガーソケットにつなぐ掃除機、シートはウェットタイプのお掃除クロスで拭くだけ、ダッシュボードとドア内張りは保護つや出し剤、ガラスはガラスクリーナーを使ってます。
特にレガシィのダッシュボードやドア内張りは汚れが付きやすいのでシリコンの入っている物がお薦めです。 室内は常に目に入るので綺麗だと気持ちイイですね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:17:49 ID:5kH1yIQ0O
現行レガシーって、ブーストアップ何kまでokなのよ
もち、ノーマルで
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:36:44 ID:91GXasr9O
>>963ノーマル設定が既に安パイのギリギリと聞いたが?

オーバーシュートを加味すればブーストアップの余地ほとんど無しだろ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:43:59 ID:wmqT8hYEO
>>956
洗車日和って、洗車(する)日和であって、洗車(される)日和ではないから気を付ける!

と、終わった頃に書いてみる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:44:18 ID:T0PilnQQO
結局、オレの買ったSIクルーズリミテッドは先行量産型だった訳か…
本革シートにしたかったorz
新型ナビが5.1chでも地デジでもなく、
サンルーフもつけられないのがせめてもの救いだ…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:04:31 ID:E2btY6fi0
マッキン単品オプション健在ですよ、と商談中の
オレが言ってみる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:00:28 ID:UrMUdML00

一体型HDDナビにMDが見当たらない・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:09:16 ID:ORUDg4yw0
MDってもう縮小消滅の流れになってるからねー
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:12:34 ID:dbxKlDmY0
MDなんて何に使うんだ? CDに焼けばいいじゃん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:32:34 ID:kRYv+Qz+0
レガ用18インチで、7.0J幅のホイールってないですかね?
縁石とか考えると幅が狭いホイールが希望。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:40:32 ID:IOguD92V0
んー?今日D行ってきたけど実車はおろかカタログすらなかったなあ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:51:55 ID:E2btY6fi0
>>972
ひそかにE型はデラに配車されているらしい。
カタログも届いてるんだがメーカー発表までしまっておくんだそうだ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:53:43 ID:VX/Yxr0Z0
純正の18インチって7Jじゃなかった?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:08:19 ID:VuT18mTgO
>>972
買う気をチラリと見せれば良かったのに…火曜日には置いてあるはず…

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:12:57 ID:Vxp1TEMC0
>>969
待て、CD−Rに焼いたのをチェンジャーに入れて使っていると、
中で詰まってチェンジャーが死ぬぞ。
俺は、今まで2台だめにしたぞ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:13:46 ID:Ks8VEpfuO
へぇE型ねぇ…。
オレはD型のGTに乗ってるけど特に不満はないな
(タイヤはアルミごと変えたし、ナビはパナソ二ックのHDD地デジ無し)
パドルシフトも操作しやすくて気にいっとるし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:20:15 ID:qpE++2+k0
GTの目玉は新キーレスとATのブリッピングだけかな?あとは新色追加か
979908:2007/05/13(日) 20:20:30 ID:r+RE4+e50
>976
使ってたチェンジャーはCD-Rに対応してた?
980976:2007/05/13(日) 20:24:43 ID:Vxp1TEMC0
>>979
現行レガシーの2.0RのA型の標準型のオーディオだけど。
2回詰まって、2回とも保障で直してもらったけれど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:26:54 ID:dbxKlDmY0
どんなCD−Rだ、そりゃ。音飛びとかノイズとかはともかくRだから詰まるとか。
ディスク自体がゆがんでないとありえないんじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:34:31 ID:Ks8VEpfuO
皆どんだけ音楽きいてるんだよw
オレがラジオしか聞かないだけなのかもしれんが…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:35:45 ID:j9s6RYTbO
B4やばいんでないか?
今年か来年にホンダから新型アコードGT(6AT)販売されるけどかなり外観イイ

高級感漂う外車みたいで値段も280万とそれなりの価格
俺はMT好きだから買わないけど、AT組はかなり流れるんじゃないかな
4WDも技術は確かだし噴け上がるエンジンも定評がある

B4の最大のライバルは新型アコードGTですね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:39:59 ID:mAzlp4ho0
選択肢が増えるのは寧ろ歓迎すべき事では?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:42:24 ID:ym/vVCJX0
>>983
ハイハイ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:46:26 ID:e69K2AsX0
アピールポイントが4WDなら負けんよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:57:07 ID:Ti5P9GkuO
アコードGTがターボのAWDだったら考えてもいい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:06:31 ID:5kH1yIQ0O
アコードww
高級ww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:08:13 ID:Ks8VEpfuO
後はターボメーターが付けたいくらいだのう
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:11:18 ID:WCNH1YYLO
>>987
SH-AWDとターボの組み合わせじゃなかったっけ?
ホンダのデュアルポンプ4WDは評判悪いけどSH-AWDは結構いいみたいだな。 
 スバルのAWD程定着してないけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:12:23 ID:9/oOxtQs0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:17:26 ID:Ro0GP8Hq0

>>991

一言言っておくが、ほんた゛はDQN御用達だぞ

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:34:37 ID:Ti5P9GkuO
>>990
でもボディのヤレが心配w
なにしろ鉄板の薄さには定評があるからw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:36:41 ID:dbxKlDmY0
で、新型アコードの画像ってどこで見られるん? ググっても現行しか出てこんw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:53:19 ID:nMf+MuKI0
灯台もと暗し。次期アコードスレを何故見ないw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:07:00 ID:ozYabPH70
埋めついでに
>>969,970
深夜ラジオを録音して通勤時に聞く場合、自分にとってMDを使うのが最適なんですよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:16:48 ID:dbxKlDmY0
>>995
おまえ、鋭いなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:17:15 ID:yH/Juy3T0
1000?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:18:09 ID:8kAaJYoT0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:18:23 ID:QPnAhiTGO
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'