【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:54:11 ID:bDFXpVvo0
今日ブリスXを施行したのですが、一部水垢を残したままコーティングして
しまいました。。
これってどう対処するのがいいのでしょう?
スピでブリスのコーティングって取れるのでしょうか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:05:39 ID:uUYPRTxr0
スピッて何?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:16:14 ID:goydc8bD0
スピッツ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:17:52 ID:3ff1L/hO0
君と出会った季節が?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:53:01 ID:goydc8bD0
スピッツ>大ヒット曲チェリー>チェリーといえばYUI

可愛いなあもう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:01:41 ID:c/BjY9U50
うちのインコの名前もチェリー

恋しちゃったんだ〜
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:28:41 ID:eU5uNWCI0
今まで汚れ落としは微粒子コンパウンド一本だったけど
結構評判のいいスピリットを初めて使ってみました。

しかし綺麗になるけど拭き取りが大変!
最初マイクロファイバークロス使ったけど途中から普通のタオルに変えました。
あと水滴ひっぱると最悪だね、洗車直後だとドアノブ廻りやゴムパーツに
残った水滴を完全に除去するのは難しいんだけどみんなどうやってる
んだろ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:34:16 ID:2vK2AR2X0
>>903
>あと水滴ひっぱると最悪だね、洗車直後だとドアノブ廻りやゴムパーツに
>残った水滴を完全に除去するのは難しいんだけどみんなどうやってる
>んだろ?

拭き取るまえに2〜3発ドアに蹴りいれる
溜まってた水が流れ落ちてきたきたら拭き取る

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 03:49:30 ID:EdmMetiL0
>>897
そこだけスピリット使って、上からまたブリスすればいい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:50:56 ID:yI5TAP8QO
ブリス使ったけど全然ダメ。工作員必死!

アクアクリスタルの倍以上の値段で中身は変わらんわな。

ブリス工作員に騙されるな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:03:48 ID:7WtLRjpS0
さーて今日も一発ぶりっと行こー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:37:36 ID:ZsESxMNw0
>906
アクアクリスタルってそんなにいいの?
親水だから効いてるのか効いてないのかさっぱりワカラン
せめてムラになってくれれば実感できるんだが・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:18:01 ID:ZsVTXJJXO
そんなに良いとは言わないが、ムラはアクアでも出来る。
まぁ、
ブリス薄めたやつ≒アクア
てな認識で、ほぼ問題ない。
俺の車はアクアで十分綺麗に仕上がるからアクア使ってるけど
ベンツとかにアクア使うのは、ちょっと貧乏臭い気もする。
(;´∀`)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:20:09 ID:kPUcaByd0
TRIZコーナーにあった冊子に書いてあったんだが
塗り広げた後、水で洗い流さずにクロスで拭き取ると厚い皮膜ができます、だってさ

やってみたけど違いがわからん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:26:16 ID:EJji2aVw0
>>910
既にブリスしてあるなら乾いたボディに水を含ませたスポンジで
塗り拡げた方が効率がいいと思う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:36:52 ID:JqBUesfD0
手間を惜しまなければ、
脱脂→煮詰めたブリスを1本消費→近赤外線で焼付け

果たして効果あるかは分からん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:00:30 ID:Z43DKX1t0
>>908
フロントガラスにも塗っているが、雨の中を走ると水玉が転がっていくし、またボディに水垢が付かない(目立たない?)から効果が実感できる。
このスレで評判悪くても、個人的には満足w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:18:00 ID:o+gyEo6b0
壺とか掛け軸買った方がもっと光るよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:26:23 ID:4k8hHqcI0
相続権を移譲すれば一生モンの光りかたになると思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:26:36 ID:+HR8KXV00
効果が実感できる、と言われても、そもそもブリスなんかは撥水しない効果を
謳ってるわけでー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:19:29 ID:EJji2aVw0
アクア塗ったら彼女がで出来たよー
宝くじも当たったし来月はマンション購入だ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:28:10 ID:ZsESxMNw0
>>913
超微粒子セラミックのsivがかかったリアウィンドウにアクアクリスタルが付着するとシャレになんないほど強固な皮膜ができあがるけど、ボディだとあんまり実感出来ないんだよな

確かに水垢は付かないんだけど、施工中拭き取る前に雲の切れ間から日が差すと泣きたくなるほど焼き付く気はする
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:41:55 ID:o+gyEo6b0
心理学では詐欺師心理ともいう

詐欺師が「自分の言っていることは正しい」と自身を騙すことで話に信憑性を生ませるのと同じで
「皮膜が出来ているんだ」と自分を騙すことでどんな些少な現象も本当に皮膜に感じ始めるってこと
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:56:38 ID:/iX+2sAV0
カービュー見てたらTRIZが嫌いになった

みんなプレゼントで3700円相当手にして
俺だけ(´・ω・`)ショボーンな気分
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:17:41 ID:DhQ8PaSZ0
ブリス塗りすぎて車重増になり燃費悪化した。
しかも飛び石で皮膜がクモの巣のようにヒビが入った。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:41:20 ID:fu/D5OZK0
>>860 883

自演かよ。ほんとにバカなんだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:05:36 ID:feafpwHO0
>>921
うp
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:35:34 ID:TQG6eytnO
>>921
リペアでもすれば?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:37:13 ID:nA2a43Nz0
>>922
亀煽り乙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:25:04 ID:drO7loyu0
>>918
>施工中拭き取る前に雲の切れ間から日が差すと泣きたくなるほど焼き付く気はする
どういうこと?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:44:38 ID:643WE38O0
ガラス系コーティングってコンパウンドでもムラが無くならないとかかなり硬いらしいですけど、どれくらいの傷迄守れます?
10円傷とかもつかないんですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:17:55 ID:j8w8bvdk0
>>927
10円玉キズからボディを守れるものがあったら教えて欲しいよ
コンパウンドって研摩力があるようで無いようで・・・程良く使うのは
難しいのかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:26:25 ID:DPoA3k4pO
>>927
なんか勘違いしてるみたいだが、ガラスコーティングの硬度は鉛筆硬度の7H〜9H
鉛筆硬度ってのは、その硬度の鉛筆で書く事が出来ますよっていう意味であって
素材その物の硬度を表すモース硬度とは根本的に違う。

解り易く例えるなら、携帯の保護フィルムや液晶モニタのコーティングも7H〜9Hのガラス系コーティング。
傷が付きにくいとは言えるけど、フィルム触ったってガラスみたいに硬く無いだろ?

この説明で解らないなら、どう説明しても理解出来ないだろうから
こんな1円にもならない事に興味を持たないで、株の研究でもした方が良いよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:44:26 ID:tmpp58DU0
PETは合成樹脂であり、有機化合物。
ガラスでも無機でもなんでもない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:54:43 ID:osJhGZD60
PETは結晶化してるからガラスとは言わないが、一度溶かせば非結晶のまま硬化する。
無機質だけをガラスとする昔の狭いガラスの定義からは外れるが、最近の広い定義では有機でもガラスに入る。
そもそも狭い定義でガラスを指すと、無機でも結晶化してる硬化ガラスはガラスで無くなる。

根本が間違ってる事に気付け知ったか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:58:47 ID:gAJaSVvn0
ブリスを自転車に塗ったら錆は発生しませんか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:02:56 ID:y7b1sXwy0
>>931
あのう、>>930ではないが、スレタイ読んだ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:22:54 ID:gc6TQgbM0
心理学では詐欺師心理ともいう

詐欺師が「自分の言っていることは正しい」と自身を騙すことで話に信憑性を生ませるのと同じで
「皮膜が出来ているんだ」と自分を騙すことでどんな些少な現象も本当に皮膜に感じ始めるってこと
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:52:23 ID:7YmC7dFu0
ストックホルムシンドロームの自己完結バージョンだわな。

高い金出して買った詐欺商品を使い続けると、「皮膜・・・たぶんツルツルしてるから皮膜か。」と親近感と妙な協力感が沸いてくるという。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:03:58 ID:T31ow7aW0
>>928
>10円玉キズからボディを守れるもの
30〜40マソのコーティングでなかった?
以前車の雑誌で見た記憶が。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:16:13 ID:x0lsiA7V0
ラミネート加工じゃね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:39:54 ID:WX4FrHKq0
>>936
まじで?ネタでしょ???
そんなのあったら洗車機ブチ込みまくってそのままでOKじゃんw
つうか、ちょっと気になるから調べてみよっとw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 21:40:59 ID:s13OLpd/0
これだろ
ttp://gen90cresta-v.hp.infoseek.co.jp/nomal-super-d-tosou.html
ttp://www.kansai.co.jp/products/catalog/pdf/161.pdf

それよりこっちの方を車に応用して欲しい
ttp://www.durabis.com/

スレ違いスマソ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:52:24 ID:y7b1sXwy0
>>939
関西ペイントといいTDKといい、やっぱ凄いね。大手が開発するものは。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:18:16 ID:wfJlEkWM0
>>939
ネタ扱いして正直スマンかった m(_ _)m
しかし、値段がなぁ・・・俺には無理だ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:22:00 ID:/59lcIRB0
コイン洗車場で下地処理からブリスまでやりたいんだけど、
下記の料金コースだと合計いくらでできますか?
バケツ水は許容範囲までとして。

水―洗剤―水 600円
水洗 600円
水―泡―停止―水 700円

この前やったのは、

1 水―泡―停止―水 700円で洗車
2 コンパウンド処理
3 水洗 600円
4 ブリス
5 バケツ水

計1300円

もっと安くあがる方法はありますか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:39:10 ID:wfJlEkWM0
>>942
バケツ×2 霧吹き ジョウロ ポリタン(水満タン)
を用意して洗車場に出かければコンパウンド後のシャンプーだけ
金払えばOKじゃない?

ん?コンパウンドの後、脱脂シャンプーしてる?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:40:59 ID:GbnrI2ZJ0
水600円は高いねぇ。
ブリスするならコンパウンド後に脱脂力のあるシャンプーで洗車が必要かと。
1 水コース600円
2 バケツにシャンプー液入れて洗車
3 バケツで水ぶっかけすすぎ
4 コンパウンドがけ
5 バケツにシャンプー液入れて洗車
6 水コース600円
7 ブリス
8 バケツ水
9 ふき取り
で計1200円。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:37:29 ID:OAbDF3EUO
今日もブリス工作員乙
中身はアクアクリスタルとほぼ同じで値段三倍
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>945
生き恥晒しても工作活動してんだから
その位大目にみてやれよw