アウトバック ランカスター グランドワゴン 18台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:08:24 ID:jYcjW49p0
3外貘2.5i海苔:2007/02/14(水) 20:22:56 ID:YAvbjQKT0
>>1-2

乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:51:36 ID:fbQO+d/M0
4様

1乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:04:13 ID:/idNYY2N0
1さん乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:56:48 ID:kUFicJ/u0
仕事で使うことが多いんだが、OBにしてからすげー自分がデキる男になった気分がする。
7:2007/02/15(木) 09:05:04 ID:052wRoKl0
俺は肩肘張らなくなった。
8乱粕田海苔:2007/02/15(木) 14:19:32 ID:R0vSGAyF0
1乙
スレのタイトルでは含まれているはずなんだが、ランカスターに乗ってるヤツは…あまりいないか。。。涙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:22:31 ID:C3v4qlE00


安心汁
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:43:21 ID:LcPvJxIA0

10
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:43:48 ID:I0jNvG820
>>6
アウトバックに乗ってる人から仕事を連想すると
出世街道を早くに諦めて、我が道を行くとかなんとか自分に言い訳してそうな人。
あるいはクルマで無理矢理自分のキャラを立てようとしてるダサい人。(儲かってない自営業に多い)

いずれにしても仕事の出来ないセンスのない奴。という印象ですね。

あなたが言ってるのはアウディ オールロードクワトロのような車ですよ。
アウトバックなどでは決してありません。勘違いしないようにね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:13:55 ID:nFc0acQ90
>>11
釣りはもういいよW
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:14:13 ID:w+K/6HqK0

     ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:21:46 ID:NyGlkRZo0
>6
わかる!!
このクルマの良さは、そこなんだわ〜。
だから、シートに不満があっても今日も乗ろうと思うんだな〜。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:59:37 ID:/5cfoo4d0
オレはあんまり期待しないで、ただ田舎道よくいくので最低地上高あるレガシィホスィと
思って買ったら、行く先々でこれが結構人気者になって当惑しています。
なんかみょーに新鮮らしいよ。先代TWでは何も言われたこと無かった。
色はよく見るシャンパンゴールド。

持ち主が醒めてるアウトバックカワイソス・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:01:17 ID:MLQZF1Hk0
半年たっても目線が高くて不安に感じる
コペンのほうが落ち着く
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:25:05 ID:zwe5++NT0
>>15
わざわざアウトバックスレ来るくらいだから十分にHotだよ、君は
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:31:03 ID:CAVgSDpd0
>>12
さすがアウトバック、釣りに適しているという訳か。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:32:25 ID:mQHjB4nm0
>>18
うまいなぁ、座布団一枚。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:00:10 ID:CePTmxx60
>>18-19
悪いkedoスレの品格が落ちるんでよそ行ってくれない?

くちゃい、臭すぎる
21乱粕田海苔:2007/02/16(金) 11:07:42 ID:5S9x2gha0
そこでランカスターの登場ですよ。




だめか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:23:03 ID:nm3kvvghO
>>20
生魚だしな

つか、kedoとか変換してるおまいがキムチ臭いわ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:32:28 ID:whH9es3o0
>>22
きみは18か?
さすがだね
24俺が18:2007/02/16(金) 22:42:45 ID:ZRSXiBbF0
一番ひどいのは>>19だろう。
正直ほめるやつがいるとは思わなかった(自演じゃねえぞ)

親父ギャグはほめなくてもいい。
でもスルーされるのはつらい。(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:48:47 ID:1j7DBv9HO
今 レガGTB乗ってます、次はアウトバックかアウトランダーで迷っています。
どちらがお勧めでしょうか?
主に海釣りに使用します。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:15:19 ID:SOlOk09xO
海釣りで車高高いのを選ぶ意味がわからない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:21:05 ID:1j7DBv9HO
河口付近や砂浜など悪路を走るので
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:22:51 ID:bH0iH75d0
砂浜で遊ぶんだろ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:27:50 ID:BYtjC41p0
>>25
レガシィには(アウトバックでも)ロッドホルダーのオプションがあるじゃん。
あれ釣り用の車にはスゲー便利だと思うんだけどどうよ。
他の車でも同じようなオプションがあるのかなぁ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:32:10 ID:MLQZF1Hk0
おりのフライロッドは11〜13ftなのでホルダーにつかないよ
31俺こそ19:2007/02/17(土) 00:27:31 ID:cdrwNx3L0
>>24
なんだよ、せっかくほめてやったのに。
ひどいはないだろ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:15:26 ID:Wql3SBUC0
>>31

まあまあ、元はといえば>>11がさぶすぎたことに端を発しているんだから。
前スレのようにまったりいきましょう。


そんなオレは契約したものの諸経費しか金入れてないからいまだにDラーから納車日を聞かされていない始末。
さっさとローン組むべ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:26:44 ID:F0/Vai/K0
で、ロッドフォルダーは何ft.のロッドまで搭載できるんだろ。

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 02:17:14 ID:20Guit6uO
スチュワートまで
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:41:38 ID:QtdAcHcU0
>>29
実際に釣りするには倒したシートに転がす方がよほど楽なんだけどな。
4人乗車でシートたためない場合には重宝するかな。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 08:53:04 ID:Z+LymTlF0
>>34
うまいなぁ、座布団一枚。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:39:21 ID:d3UuIWjA0
悪いkedoスレの品k…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:57:23 ID:GPjk/fJ70
オヤジ率が高い車だもん。
オヤジギャグはしょうがないよね・・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 14:05:25 ID:2LTtCBoGO
俺は23です。

アウトバック魅力です。
明日契約しにいきます。楽しみです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 15:40:59 ID:HQwXahBW0
インフロント
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:37:05 ID:XzURAH6t0
質問。今スバルのサイトを見るとレガシィ・アウトバックが正式な車名になってますね。
前は単にアウトバックだったと思うのですが、途中から変えたのでしょうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:33:47 ID:20Guit6uO
はい
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 20:40:14 ID:umoUYA5k0
>>33
6.3ftでもバイザーに当たるよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:39:31 ID:c7u/JSg80
>>41
初めから正式車名はレガシィ・アウトバックだったけど、当初はアウトバックのみで宣伝。
D型位?から正式車名で宣伝。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:36:45 ID:RThQerW8O
あれ?一時期は正式にもレガシィって付いてなかったように思うけど?C型のカタログにもスバル アウトバック って書いてあるし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:03:02 ID:TZ1u6Iag0
どう見たってレガシィだし、世間ではレガシィの1つとして見られてたんだから
メーカーもすんなり路線変更したんじゃないかな。
北米みたいに、セダンベースのアウトバック、インプレッサベースのアウトバック、バハもラインナップに加えてたら
「アウトバックブランド」として定着したかも。

結局「ランカスター」のままでもよかったね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:23:25 ID:hEzUvnPM0
>>46
アウトバック乗りですけど、ランカスターのままの方がよかったな。
あこがれだったし。
3.0Rだけランカスターという名前にするというのもおもしろかったかも。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:17:02 ID:c9IOlTgJ0
>>46に同位
車検証だと、レガシィだからね。
3.0Rは型式も同じだし。
漏れも説明するのに、アウトバック→「菜にそれ?」→レガシィの云々
って言うのに疲れたw

FMCでアウトバックも専用設計で型式取得すればいいのに…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:47:27 ID:u7Fhxbit0
>>48
車検証の社名は「スバル」でしょ。通称名までは書いてない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:29:28 ID:PnX+nTdn0
D型買って今日初めて洗車したんだが、ミラーのあたりにすんごく水が
溜まってるみたいで、いつまでも垂れて来る。C型Bスペじゃそんな事
無かったんだけど、何でか判る人いたら教えて下さい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:46:45 ID:y2UCKWDO0
A型海苔
車検証はレガシィです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:17:41 ID:qngHgjHa0
俺は背の高いレガシィと読んでいる
そして周りでは下品な金色のレガシィと呼ばれている・・・
べつにアウトだろうが卵管スターだろうがなんでもいい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:05:45 ID:JlJ8uNaG0
おまえがどう呼んでるかなんてどうでもいい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:00:17 ID:JJfMC+Wz0
おまえの感想なんてもっとどうでもいい
55乱粕田海苔:2007/02/19(月) 17:51:00 ID:Rl/eN66K0
BHランカスターからアウトバックに乗り換えた人。
乗り換えた理由と乗り換えてみてどうだったかを教えてくれ。いや、教えてください…。


ラクダのランカスターも悪くないよ。
車酔いするけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:42:45 ID:qngHgjHa0
ランカスター悪くないんだが
正直白以外絶望的なセンスだろ色w
駱駝色を筆頭に2トンが後付フェンダーなどを浮き立たせてしまっている
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:14:22 ID:6SnIM7gGO
俺はアウトバックの外観がイマイチしっくり来ないな、、、散々迷って購入見送り、ランカ6ADAの最終型にした。
程度極上、探しまくった甲斐があった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:20:10 ID:NMFVNz+G0
>>49
喪前レガ乗りじゃないだろ(^Д^)m9プギャ
俺は車検証を見ながら言ってるんだ

確かにちょっと前の車は通称名がメーカ名だったのは知ってるが
単車は今でもメーカ名なのが残念だが…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:20:32 ID:kbTi/NDq0
アーバングレーに似合うホイール選定中
アドバイスちょうだい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:41:43 ID:qngHgjHa0
鉄ちんにしろ
逆にいかつい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:57:50 ID:kbTi/NDq0
なるほど そうさせて頂きます
黒い鉄ちんにしよっと
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:02:34 ID:qngHgjHa0
ただ17インチの245の60が入るてっちんあるのかw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:34:45 ID:cQzqxtnq0
245/60-17って一昔前のスーパーカーサイズだなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:41:21 ID:CVm79LndO
つか、そんなサイズ履けるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:29:39 ID:qngHgjHa0
・・・ごめんなさい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:22:53 ID:VvdmciwC0
>58
>>>49
>喪前レガ乗りじゃないだろ(^Д^)m9プギャ
>俺は車検証を見ながら言ってるんだ

>確かにちょっと前の車は通称名がメーカ名だったのは知ってるが

おれの車検証は「スバル」ってなってるけど?
ちなみに16年登録
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:59:05 ID:gI1aEzdOO
>>65
素直なヤシはカッコイい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:59:57 ID:57kuZJ7l0
>>58
車検証うp
車名の所のドアップでいいからさ。

俺A型だけど「スバル」だよ。
この間継続で検査受けてきたけどやっぱりスバルのまま
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:57:59 ID:pgfeDadk0
家の嫁は一般レガシィワゴンと比べて見分けがつくのは
グランドワゴン、ランカスターまでである
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:09:45 ID:6rpBRLdV0
>>56
白を推すお前にセンスを語る資格など無い
お前は単なる平均的な日本人
要するにセンスのかけらも無いということだ
71乱粕田海苔:2007/02/20(火) 10:25:43 ID:+5ll+0X20
私もラクダ色ランカスター海苔なんですが、正直言って
納車される前まではラクダ色2トンはやはり微妙だなと
思ってました。
でも、納車された後実車を見てみると意外にマッチする
ことに気が付きました。


オールブラックのランカスターSがカッコイイのは認めます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:26:28 ID:GrLoOU8xO
ノシ 俺もランカの土臭さが好きさ。。。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:54:36 ID:KAWfe2xn0
ランカスター地方って田舎だからね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:12:32 ID:gI1aEzdOO
アウトバックよりはマシではないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:23:13 ID:VQ9clG7q0
アウトバックになって後付感がなくなったから俺はアウトバック好きです
レガシィの1グレードというより
アウトバックのほうが普通にかっこいいし
特にシャンパンゴールドは夜とかちょっとした灯りの下で綺麗過ぎる
B4とかなら黒、紺の濃色が似合うのにね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:42:02 ID:Ioa0p+kTO
シャンパンゴールドが似合うのはC型までだと思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:37:58 ID:GrLoOU8xO
田舎臭くて結構。
アウトドアが似合うワゴンとして見たらランカが上だよな。
ガシガシ使う俺としては、アウトバックはキレイ過ぎて細道砂利道は気が引ける。
ランカは後付け感バリバリの無骨さが良いではないか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:44:13 ID:wToa6sQS0
ミストグリンのランカなんてよかったよな。
ところでKABAYAのランカ用SR試した漢はいるかい?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:59:34 ID:X76z120w0
>77
そうですね。
ラクダ色のランカに乗ってますが、あのゴツさ、スマートでないところが好きです。
ガード付きの大口径フォッグランプにも萌えを感じる・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:02:53 ID:CM8Liao60
>>77
いやいや、アウトバックだって砂利道全然大丈夫。
心の持ち方次第。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:17:41 ID:KAWfe2xn0
後輪の何とかロッドっていうの?
青く塗装してるんだね 
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:36:59 ID:on2nDLUv0
ランカスター買うんなら絶対に6気筒のほうがいいですかね?
近所の中古屋に2・5が安く置いてあるんで、そっちでもいいかな、
って迷ってるんだけど、、
やっぱ偉い違いがありますか?後々後悔したくないんで
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:46:49 ID:FT3N9AGy0
どっちもハイオクだしね〜。
今は何乗ってんの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:23:43 ID:dJWLzeeD0
ランカ2.5ははDOHCでプレミアムガスか。
コーナーとか、山道、ラフ好きならアタマの軽い2.5が断然いいだろ。
直線番長系なら3.0、6発。
でもランカ2.5、DOHCならアタマ重いからさほど変わんないか。
両方試乗してみて好きな方買いな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:45:21 ID:on2nDLUv0
>>83
今はちょい言うのも憚るようなアレなボロ車だからw
>>84
ド田舎なんで両方ともタマがあるような店はちょい・・
フラット6ってのもなんかウルトラスムースってイメージあるし
ほんと迷う、中古価格も30万も開きが無いほどだし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:57:22 ID:CM8Liao60
>>85
だまってカス6でいいだろ。
ちょっと維持費高いけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:04:30 ID:fPwLbB4s0
>>84
またおまえかw
コーナーや山道を走りたいなら
TW2.0iの方が100倍ましだ。

ランカスターやアウトバックの2.5Lは
究極の中途半端な車ww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:11:21 ID:CM8Liao60
>>87
ていうより、日本語読めないまたお前かよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:22:08 ID:GrLoOU8xO
>>87 ここは、ランカスターとアウトバックの話をするスレですよ、解ってくださいね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:39:51 ID:to1nElWD0
質問です。
純正のグリルってプラスチックのピン二本だけで留めてあるんですかね?
9190:2007/02/20(火) 23:44:21 ID:to1nElWD0
補足です。
オプションのグリットタイプ゙に変えてそのまま納車しちゃったんで、
ノーマルに戻そうかと思ったらピンが二本余っちゃったんすよ。。。
9290:2007/02/20(火) 23:46:12 ID:to1nElWD0
またまたごめんなさい
D型アウトバックです
936発:2007/02/21(水) 00:07:53 ID:v914Cp/70
ランカ6発VDC海苔。発売直後OB試乗しましたが脚が硬過ぎて辞めました。
今のOBって脚柔らかくなりましたか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:57:26 ID:XUbZwBhAO
先日契約してまだ納車してないんですがフォグランプの形状て知りませんか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:11:23 ID:X7HujEdQO
大抵は丸か四角だよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:13:40 ID:XUbZwBhAO
94です。
形状ていうか形式の間違いでした。H4とかの
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:19:55 ID:7o343B+p0
>>85
アウトバックの中古車は3.0より2.5のが高いんだよ。
gooとかで調べてご覧。
燃費のことを気にしないんなら自分は3.0を勧めるけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:28:06 ID:5QFFc8Up0
アウトバックの中古価格調べさせてどうすんのよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:36:29 ID:aqvhYE7w0
しかも3.0より2.5の方が高いって・・・・釣りだろうけどさ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:22:23 ID:kdFhgIhJ0
goo見たら2.5の試乗車が山積みだった
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:21:04 ID:Qqk63rj80
>>99
値下り率は、残念ながら3.0の方が遙かに大きい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:13:09 ID:X+cet10OO
俺もC型3.0の程度の良い中古探してるがなかなか出ないね
車屋曰く速攻売れちゃうらしい、2.5は余ってるらしいが
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:39:02 ID:UnXvyhdHO
アウトバックとランダーどっちにするか迷っています。
主にターマックを走り、週末釣りにて、プチオフロード、冬は圧雪、アイスバーンを走ります。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:50:06 ID:IUvsV6DWO
どっち買ってもそれなりに満足するから どっちでも良いんじゃない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:19:20 ID:TSEFIuWa0
四気筒より六気筒のほうが安いなんて、アルテッツァじゃあるまいしw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:53:00 ID:7Tk+VfHw0
荷室容量教えてください HP探したんですけど見当たらなくて
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:40:22 ID:F1xtqgEB0
>>106
積めるだけ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:59:05 ID:KdHIotkaO
>>106
何を積みたいの?
109106:2007/02/22(木) 00:19:07 ID:Gc7qrI6d0
@ゴルフの時 ゴルフバック4個
A釣りで使う時 ゴムボート エレキ その他タックルetc
Bキャンプなど
ちなみに今はフィールダーです。
車庫が立体なんで ストリーム アウトバックのどちらかで検討しています。(オデッセイは入庫不可)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:02:35 ID:ge3tu1j+0

今フィールダーに乗ってるんなら他の大抵のそこそこの
車に買い換えれば何でも満足なんじゃないのかなぁ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:02:08 ID:SKvyMzfW0
フィールダーのほうが荷室ひろいんじゃないの、なんとなくだけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:17:48 ID:SKvyMzfW0
んなこたねーか。幅が違うか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:28:57 ID:xl0qTOs20
長さも全然違う訳だが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:54:46 ID:r9txJb8q0
>>109
オデッセイって全高1550全幅1800なんだね。オレの使うタワーPには入るが、そこは無理なんだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:29:36 ID:XgeqytRu0
今フィルダー乗っていて、わざわざストリームに乗り換える意味がわからない
しかも何故にアウトバック?レガTWと広さは変わらんよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:55:24 ID:l/toMp+G0
キャンプ等に使うなら、断然アウトバック。下回りに気を使う事無いからね。
117106:2007/02/23(金) 20:22:43 ID:ngoQX+i00
>>115
ストリームは一応いまどきの装備だし たまには7人乗れる あと安いって事で候補
アウトバックは116さんの言うように車高です。現にフィルダーはフロントバンパーの下
削れています。

そういえばセールスがE型は出るが小変更で、来年5月にフルモデルチェンジだと言ってました。
ATの事も聞きましたが、2.5Lは4ATのがいいとか CVTは合わないから導入しないとか 次期モデルはスバル100%開発だとか
正直どうなんでしょうね?


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:46:17 ID:66d12o7Z0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:18:02 ID:R5RlRNbd0
それは北米仕様
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:52:11 ID:5xcK5nWnO
やっぱり来年FMCか。雑誌とかには再来年FMCと書いてたから見込んで今回契約したんだが。。。凹むな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:54:26 ID:5xcK5nWnO
やっぱり来年FMCか。雑誌とかには再来年FMCと書いてたから見込んで今回契約したんだが。。。凹むな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 11:51:02 ID:/ukeJEZX0
物スゲーかっこよくなって
小型6AT搭載、SC+ターボエンジンで2リットルで3.5以上の力と2リットルの燃費

なんて訳ねーから着にスンナw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:01:39 ID:66d12o7Z0
国内仕様は変わらんのか…。
>>118のほうがスッキリしていて好きなんだけどFMCも近いなら待ってみるか。
MT復活してたら凹むし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:51:45 ID:+o6IOuwi0
最初期モデルよりもモデル末期を狙う方が結果的には幸せなんじゃないだろうか?



125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:50:40 ID:2hLztDKh0
>>106
広さはフィールダーよりあるが
高さ(フロアからシートバック上端までの実質高さ)は低い。
上方向にはあまり積めないので要注意。
ワゴンとしてBPの退化した部分だね。

>>124
A型乗ってますが、少なくともC型までは待つべし、ということを学びました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:41:16 ID:RqEfG4ww0
もう少し学ぶとD型を買うべしに変わる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:59:53 ID:73jo4pJ3O
そうこうしているうちに次期モデルの噂が気になってくる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:43:13 ID:HHjkAQJn0
車の画像アップしたいんだけど適当なアップローダー教えてください
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:52:50 ID:66d12o7Z0
ディーゼルターボでMTとかあったら迷いそうだけど、それだと初期モデルの上にエンジンは初物。
いまのモデルも数少ない欲しいと思える車だし買っても後悔はしないから、とりあえず小変更待ちます。

>>128
http://www.wazamono.jp/
http://imepita.jp/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:57:24 ID:HHjkAQJn0

メタルフェイスパッケージ装着

http://img.wazamono.jp/car/src/1172310970520.jpg
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:49:51 ID:R4TsDl3H0
かっこいいね!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:27:58 ID:HHjkAQJn0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:08:17 ID:XOfQhDuX0
それにターボが着いたら買うんだが…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:25:17 ID:66d12o7Z0
グリル換えるだけで結構イメージ違いますね。スバルのwebでも合成して見れるといいのに。
シリーズもので投稿するときは返信からしたほうがいいですよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:54:37 ID:pG6szUX50
フラット6のMTに乗りたいんだがな
現行は2・5にもMT設定がなくてちょいスバルらしくないな
こういうニッチな需要を満たすのが小メーカーの勤めだと思うんだがな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:57:41 ID:CK+G8n0N0
>>135
だな。
次期モデルにはディーゼルMTキボン
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:49:51 ID:4uG99ORGO
次期インプもフォレスターも幅広くなるようだし
次期レガシィも大きく重くなるに違いない!
と自分に言い聞かせD型契約シマスタ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 05:01:11 ID:WNMlMjwO0
>137
今度のフォレはレガのプラットフォーム使うらしいお
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:53:50 ID:byxTsSwl0
昨日リミテッド契約したよ...
ヨロスコ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:01:03 ID:Qw7v8HsC0
>>137
ほんとデカけりゃいいってもんじゃないだろうにな。
5ナンバーサイズで十分だって。
これ以上は日本の道にイラネ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:18:20 ID:PhpM60Cd0
つかそろそろ5ナンバー、3ナンバーの定義も改めるべきだよな・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 05:22:38 ID:zASqiJJjO
その前に軽規格を…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:12:58 ID:X5evwoGD0
>>130
いいねえ、アーバングレーは。 ランカにあったらこの色にしてたなぁ。
144sage:2007/02/26(月) 19:41:00 ID:gIlaIJnj0
あさって2.5納車です。
なのに、心中複雑...。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:44:38 ID:6MBE1EHJ0
マニュアルレンジにしてもアクセルワークによっては
すぐにギアチェンジしてしまうね。
オーバーレヴ防止以外はよほどの事情以外は変速してほしくない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:48:45 ID:G0O94Ts+0
>>144
6にしとくべきだったかこのごに及んで
ほんとに2・5で良かったのかまだ迷ってんだろ
心配すんな、絶対に6が欲しくなるから
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:52:50 ID:P790ffKZ0
>>130
まさに自分が欲しいアーバングレー+メタルフェイスパッケージ!
いいな〜。
この色って汚れ、小傷は目立ちますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:16:18 ID:n3BuOsv20
>>147
純正グリルが不評で、かつ、スバルのHPには3Dシミュレーションがないので、
ご参考までに貼ってみました。

以前はワゴンのソリッド白だったので、それに比べると埃が目立ちますが、
汚れは目立たないほうだと思います。

傷のほうは今のところないので、目立つかどうか判らないです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:30:54 ID:VRahqPeT0
>>148=>>130?
向こうにもレス付いてるよ
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1172361509160.jpg
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:10:41 ID:nsOFkajJO
>>145
右に倒しただけじゃマニュアルじゃないぞ
パワーモードなだけ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:33:21 ID:zASqiJJjO
>>144
詳しく話してご覧

お前の味方だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:05:46 ID:1T+B4de0O
144じゃないけど契約して
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:31:40 ID:GHKSJyvb0
>>145
150さんの言うとおり。
最初何言ってるのか分らんかった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:35:45 ID:GHKSJyvb0
>>146
A型2.5iもう3年乗ってますけど、全然全くこれっぽっちも3L欲しくなりませんが何か?
もちろん3Lの良さは十分認めた上でね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:28:14 ID:vbZWJjLL0
H6好きだよ
あのカバーだけでも子供だましなのに嬉しいw
しゅこーぉおおおって感じで加速していく感じも何ともいえない
ぶっちゃけターボの方が楽しいけど
あの気持ちよさはアレはアレで味わっておくべき
ただ2.5買う人は絶対に試乗はしないで燃費がよい、出だしが良い
って10回唱えながらセールスをにらめw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:13:05 ID:qANf1H/M0
A型2.5は堅いでしょ、僅かな段差で跳ねるよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:31:35 ID:InCH6IJO0
>>118
にある北米2007年モデル、フロントフォグのあたりを見るに
D型でなくA〜C型と同じだよね。

A〜C型に北米新型のグリルぴったり収まると思う?
こういうケバいの好きなんだけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:46:34 ID:6W1282/vO
後席の乗り心地はいいですか?
レガシィより乗り心地にいいですか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:10:05 ID:cyi7rPwrO
それ私も気になる。。。
今納車待ちっす。七週間もかかるみたい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:32:21 ID:6W1282/vO
そんなに待つんだ
私はマイナーチェンジしてから買います
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:32:38 ID:qktRRVB+O
>>159
何を買ったの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:38:13 ID:nmYo8cE40
インプ5Drハッチバックか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:20:14 ID:nlaXqNP20
カービューで乗り心地の改善・・・のような
スレ見て思うけど、皆さん試乗して買わないのかな。
あと、あんなに金をかけるなら下に出して買い換え
したほうがいいと思うのですが。
で、自分は2.5iBですが今年車検なのでCX-7に変える予定です。
B4RSK→OBと乗り継ぎ、スバルの電スロットとバカATに懲りました。
まだBEのほうが良かった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:29:32 ID:StuemV6L0
新中期経営計画をようやく発表したね。
http://ir.fhi.co.jp/corporate/pdf/vision_fhi_2007.pdf

水平対向エンジンはコア技術にしていくみたいだから一安心か?

ランカ6乗りのオイラとしては
“機能を表現する知的でスポーティなデザインの追求”なんていう
表現が嬉しいね。現行で改悪されたワゴン機能が復活することを祈るよ。

次世代ADAって気になるね。レクサスLSと同じものか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:35:46 ID:zjny3Fy70
>>163
一般人は試乗でわかるほど感性鋭くない訳よ。(俺だけ?)
慣れない車でおっかなびっくり運転じゃわからんことも多いし。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:20:51 ID:YRK+BpfJ0
OBの剛性“感”は普通のレベルとの印象。
カネをケチってふぉレスターも考えたがあまりに安っぽいドアの開閉感や
走行時のチープ感に萎えてOBに。
だがレガオタの感性ではどちらもモノスゴイ剛性に感じるらしい。
レガオタは十年以上前のクルマしか知らんのじゃないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:45:35 ID:cyi7rPwrO
>>161

アウトバック3.0だよ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:34:48 ID:8JMNQOx20
>>164
「接客対応品質の向上 スタッフ増員、女性セールス全店配置」

そういう問題じゃないように思われ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:38:30 ID:Jgp7JMGp0
デザインに振ると確実にワゴンとしては落ちるけど
それを巨大化でごまかしても客はもうついてこないだろうし
機能優先でハイエースみたいなのより
機能が多少デザインの犠牲になってもいいから現状でいって欲しいな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:11:43 ID:qz3Cz6qL0
あまりに機能優先にすれば営業バンになる罠
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:29:53 ID:Jgp7JMGp0
そこなんだよな
確実に先代の方がバンとしてのワゴンでは良い車
しかし曲りなりにもGTの要素を持つ車が商用車じゃ誰も400万出さない
アウトバックが背の高いバンだったらシャンパンゴールドが一番売れた訳ないw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:14:31 ID:lVG3yI1k0
やべー アウトバック買う気満々だったけど、新型ゴルフワゴンが気になってしょうがない・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 05:57:52 ID:UhfUP1QvO
>>167
なんでそんなに掛かるの?
仕様は?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:02:14 ID:/oluWV/P0
車体の大きさは今のサイズくらいで抑えて欲しいなあ。
シートの幅と長さを増やして欲しいのと運転席の
メモリー付電動シートは標準がいい。(助手席オプション)
足の短い日本人も多いからシート長は調整できるように。

内装をもう少しおしゃれにして欲しいのと、そろそろ
サッシレスドアへのこだわりをやめてもいいように思うが、、、


 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:59:23 ID:BL6NHhTv0
174がレガシィへのこだわりをやめたほうが早いかも
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:41:10 ID:ZtNMp3VPO
ゆくゆくはカルディナとレガシィが兄弟車になるのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:10:14 ID:bCEmM/prO
スバルにデザインは期待してないけど独自性は失わないでほしいよ
MC情報まだかなー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:47:51 ID:ZtNMp3VPO
スマートキーとSIクルーズがオプションでもいいからつかないかなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:52:44 ID:EwIkWqR30
サイドエアバッグとVSCは標準でお願いしたい・・・
せめて抱き合わせからははずして・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:16:44 ID:7Rn8BrHAO
>>173

仕様はパナナビとアイボリー、VDC、サイドエアバックです。地域は関西です。やっぱり長いですよね?でも今の車もすんげー愛着あるんでまぁ少しでも乗れるしと自分にいいきかせてます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:23:27 ID:74INvncx0
太ったアウトバックはただの豚だ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:56:56 ID:ZtNMp3VPO
>>180
長すぎ 納車後1ヶ月ほどてマイナーモデルでますよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:39:47 ID:fjtpMIyP0
ねえねえ、ここにいる人たちはトライベッカが出たら買うかい?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:04:19 ID:JallyLay0
>>183
あの顔だけは受け入れられない。

まー、出ないけどw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:10:31 ID:hiDj7AW60
トライベッカ後ろ姿はαのパクリでいいんだが
フロントは中途半端に豚面継承したためにSUVで最低だからな
基本的にアウトバックはCまではアウトランダーのような統合性のある
2枚目面だから移行するアウトバック乗りは少ない気がする
CR−Vとかトライベッカとかで見られるモチーフの暴走はデザインとしては良くないと思う

ムラーノを見た後にトライベッカ見るとSUVというか、それ以前のセンスの無さに絶望する
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:30:32 ID:EQWcxsrdO
>>182
MC待てなかったです。しかし四月始まってすぐ車検切れるんで友達に現車を売ったから下取り無しで70万という値引きが恐ろしかったです。
遅いとは関係ないよなぁ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:08:21 ID:1d1v08nw0
今年のMCで3.0Rがレギュラーガソリン仕様になるんだったら、
待ちもありかもしれないですけどね。
トライベッカは前々から話題にのぼってたけど、国内販売
されるかどうかわからないですし、、、 
 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 04:42:21 ID:+icQwhbyO
>>187
凍結じゃないの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:23:44 ID:URdcJjl70
アウトバック(A〜C型)はスバル車の中でも希に見る良デザイン
BPレガ浮かせてフェンダー付けただけなのに偶然格好良くなった代物

基本的にはスバルにデザインを求めてはいけない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:46:24 ID:1/JRxgL00
現行のデザインの基本ってエンリコ・フミアがデザインしたらしいね>既出?
R1、R2で冒険して失敗したがなんとか頑張ってほしいわ。
そういやまだサパティナスっているんだっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:52:27 ID:3KqcZIeg0
D型の顔を先に出して
それから前期顔にMCだったらよかったのにな
本来ならランカみたいに跡付けっぽい状態から
あれ?最初からこんな顔だった気がする状態にもっていけたのに
ワゴンとB4のお色直しでとりあえず顔いじっとけってなるのもわかるが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:28:34 ID:zEi9neya0
某関西デラにて
16年式A型3.0R
アイボリーレザー マッキン クルコン VDC ストラーダDVDナビ
走行17000キロ 車検費用等込み込みで220万
(その他輸送で数万かかる)

普通に考えたらかなり安いと思うんだけど、これってワケアリの可能性あり?
通販で購入するのは危険でしょうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:49:15 ID:X/ClBLvw0
安くないでしょ。もう4年落ちだよ、そんなもん。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:07:50 ID:L3CzDlBY0
>>192
いいんじゃない? 買い。
リコール対象として後席ドアとリアスタビ、
サービスキャンペーンで5ATのリプロが出てたから
対象かどうか、対策済みかどうか、要確認ね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:50:52 ID:LXCycbCU0
>>192
それは高いわ。
他探せば格段にイイのあるでしょ。
3.0は値落ちひどいからな。
最低でもC型買えそうだな。
D型でも走行少ないのがチョイ足せば買えんじゃね。
196192:2007/03/03(土) 20:45:55 ID:zEi9neya0
>>195
高いのですか・・・
みなさん中古車はどこで探してらっしゃるんですか?

私はカーセンサーやSUGDASなのですが。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:27:02 ID:+dQr0GM/0
>>192
3.0だと丁寧に乗る人が多そうだし、3年落ちならまだまだいける。
最近のスバルはそれ程トラブルもないし、定期的にオイルさえ換えれば問題無く乗り続けられると思います。
購入オメ!

>>195
車検費用等コミコミだからそんなモンじゃないか?
車両だけでその値段だったらちょっと考えるが。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:42:14 ID:eMdU9nZKO
>>192
お住まいはどの辺?
離島とかでなければ、比較的近くで同等以上のタマはありそうに思うが…
どちらにしろ、実車を見ずにってのはお勧めしない

あと、車検費用等込み込みって本当に全部込み?
よくある検付ではないかい?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:42:32 ID:QFTnuNxP0
>>196
ディーラーで、試乗車1年落ちB型3.0R、走行5000km、
アイボリーレザー クルコン VDC メーカー純正DVDナビ
で、コミコミ260万ぐらいで買ったし、マッキン付きならそんな
ものじゃないですか?

上でもカキコされてるように、3.0Rは値落ちがひどいだけ
なので、ワケナシだと思いますよ。
(おいらのは試乗車なので、程度についてはワケアリと
言っていいかもw でも特に不具合ないですよ)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:59:37 ID:sDCUl8sz0
今日選択ナンバー 3000、3.0Rエンブレム誇らしげにくっつけてるアウトバック見た。
そういう車じゃないだろw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:08:33 ID:Z0hULoms0
意外とそれ2.5だったり
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:47:11 ID:sr8E3MNNO
俺はH6エンブレムつけたいがそれもDQNなんかいな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:51:48 ID:LhNlez4tO
つか、選択ナンバーって なんだよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:25:33 ID:YGguGoJv0
俺も中古車検討中なんで便乗

スバルカースポットで
A型2.5i 4万q
アイボリーレザーセレクションだが ナビ等はなし
車検二年でコミコミ175万

やっぱ高い?


距離がなあ・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:31:03 ID:df/EPG/+0
中古車はコンディションがマチマチなので
こんなトコで相談しても無駄としかいいようがない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:24:31 ID:UtnmCBbd0
ディーラーのセールスが、トライベッカの年内販売決まったっていってたなー。
で、トライベッカの走行試験のために苫小牧〜旭川?まで仮ナンバー着けて自走してたのを目撃した人がいるのを聞いたし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:42:23 ID:3QogAcIL0
>>204
そりゃ192のほうが断然・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:05:57 ID:agAVWISX0
>>206
トライベッカはあの顔をやめてから上陸だとかDから聞いた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:08:35 ID:Qx3nJfKk0
今回はスバルから暫く離れることになりそうですけど、
次期アウトバック3.0R(6気筒)には期待しています。
(まだ次はハイブリッドにはならないですかね?) 
特にシートまわりと内装の類は頑張って欲しいです。
あと社外からの遮音性を高めるためにも、ドイツ高級車に
あるような厚めのガラスの採用もいいなあと。。。
  
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:11:56 ID:LhNlez4tO
>>206
去年から並行もんはそれなりに走ってるじゃん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:19:50 ID:EJmEtNei0
中古で探している人が多いようですがA型はおススメしない。
今までガチガチに固めたレガに乗っていた人なら平気かもしれないが
このスレでもよく言われているように乗り心地はかなり悪いです。

おススメはやはりC型3.0、多少改善されています、そしてかっこいい。

D型は素直に新車が良いでしょう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:26:31 ID:U/BSXoe80
>>211
>おススメはやはりC型3.0、多少改善されています、そしてかっこいい。

アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかも
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:41:17 ID:EdWjdDE2O
A型はね、安さに釣られると・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:20:03 ID:xhzFlTNE0
うん、糞硬いわなw
でも山のっそりすると妙に姿勢がいい
値段考えたらA型みんなが倦厭する程悪くない
その安さでアウトバック用ビルシュ多でも入れても文句ない値段
何よりかっこいい、コンビに前とかでション便ゴールドと揶揄されるが
やはり夜のシャンパンアウトバック綺麗
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:52:12 ID:YmS2hXZK0
なんだかんだ言うけど、この車高だとA型の硬さが一番ワインディングで気持いい。
その他は糞だけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:20:33 ID:XRwkwDjM0
2.5iA・B・C→Dに変えた方、D型でエンジンの出力アップしましたよね。
エンジンの違いは大きいですか?
出来れば街乗りから高速まで載せてもらうとありがたいのですが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:44:44 ID:C7wG/9v3O
>>216
GTならともかく、2.5iで乗り換えた人はあまりいないんじゃないかな?
試乗位はしたかも知れないけど…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:38:04 ID:XRwkwDjM0
>>217
そうなんですか。高速は無理だろうけど試乗してきます。
2.5iの乗換えは少ないのかな?GTならともかくってのが
引っかかるけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:01:32 ID:qZXQ6vmO0
>>214
A型中古を安く買って柔らかいタイヤに換えればかなり良くなると思う
純正のオールシーズンタイヤはマジで糞、堅くてうるさい

漏れC型で距離1万も逝ってないが、もう換えたい
dBあたり履かせた人いませんか?

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:14:45 ID:JwyZTq3k0
2.5iはGR8000がデフォ(勝手にw

>>203
まさか、ナンバーが選べるの知らないとか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:28:25 ID:hTmccnLG0
>>220
選択ナンバー・・・・希望ナンバーだろ?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kibono/kibono.html
恥かしいやつだなwwwwwwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:20:03 ID:JwyZTq3k0
>>221
おお、希望ナンバーっつうのか。勉強になったぜ。


なんて思うかよ。意味通じてるだろw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:40:23 ID:XsNtGA0c0
富士重、水平対向エンジン用CVTを開発

富士重工業は水平対向エンジンに組み合わせる自動無段変速機(CVT)を
新開発し、2008年に市販車に搭載する。
軽自動車のCVTで他社に先行した富士重だが登録車の自動変速機(AT)は
通常のステップ式を採用しCVTの導入は出遅れていた。
強化される燃費規制をにらみ変速機の燃費性能を高める。

2007.3.5
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:09:06 ID:7xJMsXIf0
ヨタの軍門に下った事によるアイシン効果ですかそうですか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:29:17 ID:e8TaL0Jg0
そうですよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 16:51:39 ID:ysMaF4ZF0
CVTのパドル付きなら乗ってみたいな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:17:43 ID:bkSuTuWW0
R2のCVT知ってるだけに、あまり期待できない俺がいる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:46:20 ID:TmnLBbJX0
スバルの車売れてないよね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:51:03 ID:qZXQ6vmO0
ミニバンとコンパクトが無いからね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:48:35 ID:v2JoZp6l0
4駆がバカ高いアウディ(VW)から
DSG買ってきて積んでくれ

50万UPまでなら出す!

スバルの4駆+最高のミッションなら世界最強も夢では無く
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:25:20 ID:3LISCvfR0
デキの悪いCVTほど使えないもんはないからな・・

>>230
気持ちは良くわかるが、アイシンの6AT10万UPでも充分よ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:59:23 ID:ep4Q9TTpO
DSGの前に6MTを積め。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:03:20 ID:htfqwb1m0
そったらもんより5MT
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:33:59 ID:3tQE+SyZ0
>>218
BからDに買えた俺が来ましたよ。
納車は今月末なので、来たらまたレポートします。
ちなみに買ったのは、LLBean。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:07:53 ID:bwb3U06TO
話題の選択ミッションですね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:06:37 ID:mzgm7SP70
先月半ばに3,0注文したのにまだこねーよ。
スバルってマジでじかんかかるんだな。
冗談かと思ったヨ。初めてのスバル車なので驚くことばかり。
今はハリヤー、その前はAMGワゴン、その前はホンダレジェント。
全部6気筒だけどね。 スバルにしたのは、
乗ってみて、感覚的に気に入ったから。ハリヤーは下駄がわりだった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:22:12 ID:mzgm7SP70
ちっちゃくて、安っぽくて、貨物みたいで、価格は高め。
でも、運転した感じが良いので、気に入りました。
これが、購入動機ですわ。 まさか自分がスバルを買うとはおもわなんだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:27:21 ID:czd4gWjHO
>>236
同じ症状だが以外と待てる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:33:28 ID:MkyrqjJ60
取り回しも考えると中間クラスでやっぱレガシィが一番安い気がする
AWDは雨風雪に強いし、ブレーキが弱いのとシートがちょっとアレな以外は満足
ボルボのXC乗りにボルボの方が安全性が高いしインパネなんか全然いいって言われたが
乗ってみると大したことないし、インパネもマッキン付きレガの方が好みだった
それにサイドエアバック付ければ安全性も同等
つーか超高速で対面なり側面やれば即死だし別にいいかな、ボルボが硬い訳でもなしに
何よりデザインがカッコいいから、逆に次のFMC後は触手のびなさそう
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:33:20 ID:mzgm7SP70
マッキン付き,って言っても、中身クラリオンなんだけどね。
大昔のブランド付けたら、みんな喜んでくれた。
もう、米国にはなくなっちゃった昔のメーカーだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:42:57 ID:xlBkgyE30
マッキンの中身がクラリオンだろうが、なんであろうが問題無いと思うのだが・・・。
肝心なのは出てくる音であって、生産地じゃないんだから。
まあ、純正採用のマッキンの音って聞いた事無いから知らんがナー。

>>239
確か最近のボルボって衝突安全性低いんじゃなかったっけ。
むしろレガシィが最高得点出していて、レガの方が良いじゃんって話が以前あったような記憶が。
フォードに渡ってからボルボって良いとこ無しだな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:49:41 ID:mzgm7SP70
ボルボなんて20年前からよくねー車だよ。
踊らされてねーか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:05:21 ID:Tbo3qB2A0
んだよな。
今どきボルボも無いだろ。
ちょっとググって真実知ればなおさらw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:21:51 ID:IYhgL92r0
みんなどんなホイールはいてるの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:28:17 ID:mzgm7SP70
付属のホイールなんじゃ?オフセットとPCD特殊だから。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:23:35 ID:OUeoYPGj0
標準のはスタッドレス用に、
17インチBBSオフセット35にMiMXV8。
静かで快適。
なんちゃって4WDのボロボロは買う意味なし。
米では昔から安クルマ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:28:52 ID:IYhgL92r0
BBSっすか。純正オプションのBBS(レガ、フォレ用)も軽くていいかも。
それともENKEIのフィンにしようか。

PIAAのメッシュもいいし・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:39:45 ID:SCVhKmZv0
>240
マッキントッシュは今でもメーカーとしてあるだろう。
それにD&Mホールディングスの参加というだけじゃないのか。

オーディオ知らずになんだか言ってるやつがいるねえ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:16:44 ID:B3I/MIBZ0
>218
C型とD型試乗した。
エンジンが滑らかになり、吹き上がりもよくなった。
これなら6気筒じゃなくても満足。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:21:47 ID:pQ7EXkCr0
久しぶりにマッキントッシュのサイト見た。

・・・・ちくしょう、かっこいいぜ・・・・・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:34:22 ID:OH6KQ6Xk0
>>240
McIntosh が昔のメーカー?

あちゃー、これは痛かったw
オーディオのこと、ホントに何にもわかってないねぇ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:36:53 ID:TMAHx5ON0
>>251
そりゃ、McIntoshはみんな知らない新しいメーカーだと思うぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:49:39 ID:uHVHcd300
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:57:16 ID:uHVHcd300
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:14:59 ID:uHVHcd300
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:33:51 ID:AgxU0baX0
ウホー! 雪だよ、雪。

なんとなく犬の気持ちがわかるねぇ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:20:27 ID:bwtx4Zr6O
どちら?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:27:22 ID:kvhQipkm0
S-styleリミテットのマック+ナビ付きを狙ってるんだけど
今だとどれ位で買えるの?
値引きは-600kぐらい引いてくれるかな??
最近買われた人 教えてちょ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:41:02 ID:Z3m8G98b0
>>258
そんなに値引いてほしいなら他社から買え
まずだとか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:41:38 ID:bwtx4Zr6O
ー600k引き ってのはプラスかよ?

と、揚げ足取る者あらば
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:39:05 ID:46n9exq/0
マック − マクドナルド
マッキン − まっきんとっしゅ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:25:30 ID:DteNtSzD0
マフリャー交換目論んでいるのですが
BP系ならどれでもOK!なんですか?
ちなみに車種はD型2.5
ガナドールのチタンルージュなんかが候補なんですが・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:11:24 ID:RN4h8N8f0
>>261
マック→パソコン
マッキン→ゴム引きのコート
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:34:41 ID:uHVHcd300
マッキン.  ゴードンガウ氏が創設したオーディオメーカーで50年ほど前
      真空管からトランジスタアンプを世界に広めたアメリカのメーカー。
      1960年代には日本のメーカーの手本となったが、1990年代 
      社長の死去と共に経営不振により身売り。クラリオン傘下となり
      ブランド力の低いクラリオン製カーオーディオの普及に貢献。
      その後身売りされ現在はデノンマランツの傘下でブランド名のみが
      生き残っている。生産拠点、メカなどは、業界でも謎となっている。 
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:40:19 ID:RN4h8N8f0
まあ、身売りされた後もラインナップは変わってないし継続してクラリオン製なんじゃないかな?
身売りされた時はデノンベースになってモデルチェンジするのかと思っていたのだが。
新製品も出ないようだし正直音も良くはないので、そのまま消えそうな予感はしますよね。
第一カーオーディオ自体が非常に不振だからねえ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:30:32 ID:27cxkY/30
正直音も良くはない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:24:45 ID:3q+bXbFV0
ヲタクが登場した模様です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:44:56 ID:8MUfQ51e0
マッキンって記号なんてどうでもいいよ。
値段も込みで、おまえの車のカーステに満足するかどうか、それだけだ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:18:01 ID:VtWA6bE3O
ふつうのプレミアムサウンドのデッキにパナナビいれたら多少良くなったりするんすか?
無知ですみません
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:25:43 ID:QMod+Sbp0
2000年に買ったランカスター6に乗ってるんだけど、
もう10万キロに達したので、買い替え考えてる。
現行のアウトバックは、昔のランカスターとあんまり変わってない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:03:37 ID:27cxkY/30
D型アウトバック3,0、今月来ます。
初代ハリヤー3,0、4WDからの乗り換えです。
試乗してお気に入りになってしまいました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:13:24 ID:V6ua2WuFO
>>270
まずは試乗
ランカスターとの違いはあなたが一番分かると思う
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:50:03 ID:iqsJWL390
>>271
納車オメ。

ちなみに契約したのはいつ頃?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:22:56 ID:27cxkY/30
>>271 契約は2月頭。ナビ、皮、パールシロ、なので遅いのかな?
スバルは初めてなので、遅さにビックリ。
ホンダV6,AMG直6、トヨタV6,ときてスバルのフラット6が感覚的に
きにいったのデ、購入になりました。レガシィは、ヨッコラショ、と乗りこむ感覚が
嫌だったのやめました。結構メンドウになりそう。。。ヨッコラショ。

  
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:37:52 ID:27cxkY/30
あと、アウトバックのよいところは、同級生に会っても、近所にも、敬遠されないし、
路注も平気、パチンコ屋もスーパーも平気なところ。街に溶け込むし、女乗せてもかみさんに
ばれそうにない。
でも一番気に入ったのは、乗った感覚がとてもよろしいフラット6.絶賛。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:12:10 ID:WeAh4cOV0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
AMGワゴンてC280くらいかな?
C36やC42だったらハリヤー行くのは辛いね^^;
ハイブリッドならカッコイイと思うけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:13:25 ID:fhAHCmpc0
C型までは最高だったがD型のシャンパン色は似合わないよ。
シャンパンはD型になって一気におやぢ色になった。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:43:57 ID:8MUfQ51e0
本当におやぢだから無問題。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:24:50 ID:27cxkY/30
>>276AMGはW124TE.傘下に入る直前の、ハイカムやスポット増ししてあるやつでした。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:26:44 ID:soSC2ZUA0
D型も何も最初からオヤジ色にしか見えない。
乗っているのもそんな年代だしな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:29:52 ID:27cxkY/30
まぁそんなとこだな。シャコタンもいないし。
改悪パーツも売れないから出さないみたいだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:35:04 ID:QaJ7VYVN0
素直に白パールが一番カコイイ、個人的にツートンは苦手
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:43:22 ID:27cxkY/30
>個人的にツートンは苦手   同感です。
白パールは全体の2割にもみた満たないくらい不人気らしいです。
ゴールド>シルバー>ブラック>グレー>白、だそうです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:48:45 ID:soSC2ZUA0
うち白パールなんだが、購入して2年。
いや購入1年目にしてフェンダーやらバンパーが黄ばみ、ある意味2dに。
これだったら初めから黒のLLとか買って置けば良かったと後悔してるよ。

>>281
レガ海苔なんかに良くありがちな現象だな。
→改悪パーツ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:54:40 ID:QaJ7VYVN0
>>283
> ゴールド>シルバー>ブラック>グレー>白、だそうです。

知り合いの営業マンは全く逆のこといってたな、個人的にも黒とゴールドは好きじゃないが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:56:46 ID:27cxkY/30
>>284 二年ですか。じゃ車検でバンパー前後交換かな。ワラ。
 改悪パーツ。主に足回りなんだけど、ローダウンとヒラメキチューンショック。
愛車を金出して壊しちまうんだからたいしたもんだ。ハハハ
あとはデッカイホイール。鉄道じゃねーんだから。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:12:25 ID:n8GoQr9p0
ソリッドの白がいいのに・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:15:01 ID:wF2ZicTs0
まさに貨物、が避けたいのに・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:28:41 ID:WeLxLj4TO
この車スタイルいいのにオヤジゴールドとツートンでイメージ落としてるわな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:38:53 ID:soSC2ZUA0
>>286
まあ、どう弄ろうが他人に迷惑掛けなければ良いんじゃないかとは思うがな。
騒音撒き散らしている香具師には非常に不快感を感じるが。

>バンパー交換
笑い事じゃね〜よヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
まあ、あんまり酷くなったら未塗装部分も含めて塗装し直しだよな。
フェンダーまでってのが非常に鬱だが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:35:49 ID:lbIeQuHF0
>>290
1年目で黄ばんだ??
夜な夜な立小便かけられてんじゃねーのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:42:59 ID:soSC2ZUA0
>>291
あからさまな黄色じゃないけどな。
駐車場が屋根付きじゃないと結構色変わってくるよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:49:44 ID:n8GoQr9p0
変色が問題になってDで色変えたんだよね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:07:21 ID:27cxkY/30
>>293 マジ?。>>290自分も白だから他人事じゃネーヨ。ホント、フフフ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:07:21 ID:w+8FLEDc0
アトランティックブルーパール、良かったのにな。
カタログやHPではクソ色だけど、実車はかなり良かった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:30:11 ID:27cxkY/30
カタログ.結構影響強いよね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:42:58 ID:W82OY8320
ニューポートブルーパールも実車とカタログじゃ全然違う。
実車はかなりいいと思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:02:43 ID:tfEhqjA+0
>>297
2月にニューポートブルーパールの2.5 S-style 納車されました
注文時にはちょっと躊躇しましたが、今ではお気に入りの色です
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:50:21 ID:z56K3MYL0
俺もニューポートブルー。
最近フロントを黒メタルに替えようかなと思考中。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:10:21 ID:7gnUioWeO
いよいよ明日納車!
明日からアウトバックオーナーです♪
301101:2007/03/09(金) 22:49:10 ID:/Tq+YpIn0
エーナー。俺はもう少し先。ヒトツキ半待ちだよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:50:36 ID:2o8OYq5b0
ホイールは純正BBS
303101:2007/03/09(金) 22:53:08 ID:/Tq+YpIn0
社外のほうがよさそうだが。。。どうよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:35:36 ID:t9HkzvzC0
2.5Sリミ(現行D)に社外マフラー装着しようと考えてるのですが
出口のみならBP用は問題なく装着可能出来るでしょうか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:02:25 ID:EpsoNpkh0
ボーボーいう音にしたいのか。。。ATはボウボウいうよ。
また、壊しちまうのかよ。 トルク減るだけだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:02:19 ID:H5nJfENl0
ステージア きれいだよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:22:19 ID:t9HkzvzC0
>>305
ボーボーは正直勘弁なんだが純正が正直好きになれないんで・・・
どうせ長期に渡って乗るつもりでいるから
消耗品(先行投資)感覚で思っている(数年もすりゃ純正錆びて排気漏れだろ?)
どうせマフラーは補償対象外でしょ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:09:12 ID:OCb94rzu0
>>307
お前アウトバック向きじゃないってw
ミニバンにエアロパーツぎんぎんでボーボー言わせてろy
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:22:50 ID:uWPfml1O0
>307
お前には10年落ちのエスティマが良く似合う。
それか初代オデッセイ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:28:52 ID:fMJWbS7l0
正直、ボーボーはかなわんが、アウトバック乗りがみんな>>308>>309のように
狭量なヤツだと思われるのもかなわんな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:53:39 ID:t9HkzvzC0
ID変わる前に書いとくわ!
>>308>>309
素敵な回答dクス!
なんてねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:08:08 ID:+kvL26pTO
>>311
308=309の自演だから気にすんな
313309:2007/03/11(日) 00:36:06 ID:/TU/So7U0
自演してる奴にかぎって、他人も同じだって考えるんだよな。
好きにボーボー言わせてろw
俺の近所にこんなアホがいまえんように。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:42:53 ID:2irEoyse0
ATだとどうしてもボーボーなっちゃうんだよね。
それと、抜けが良くなると、最高回転で馬力上がるけど、実用域のトルク落ち、
これでターボATは最低の鈍足になる。
    片側2車線の一般道で、場乱し、間違いなし。
 なんだこいつ?とノロマなレガシィがいたら、それは運転者のせいじゃない。
 2000回転から4000回転あたりまでなかなか上がらないんだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:35:15 ID:rLIUPdfo0
アウトバック VS ボルボV70
アウトバックのAWDの完成度の高さと、いかにボルボがクソかが分かるよ。
V70、スリップしまくりで笑えるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc&mode=related&search=
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:46:27 ID:rLIUPdfo0
ランカスターです
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:52:56 ID:/TU/So7U0
つか激しくガイシュツな訳だが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:40:46 ID:duBaFszx0
ヌバルでもどっかのヒューズ取ればFFに出来るからな
つまりボルボは買ったときはどっか壊れててたまたまFFなだけじゃねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:04:16 ID:Tx9rdRKPO
2.5リミテッド購入予定で、昨日試乗してきました。気になった所がひとつ。Dレンジで加速しようとアクセル踏んだのですが、スピードがあがらず床まで踏ん込んでしまいました。みなさんの2.5はいかがでしょか?お教え頂けないでしょうか。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:24:10 ID:xR/a8nO3O
D型2.5、エンジン改良されて下のトルク厚くレスポンスイイよ。
以前乗ってた弄ったツインターボGTより3200rpm位までは出足イイ感じだな。
120k位までの速度域で使うならGTはいらんでしょ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:40:56 ID:w1ImHQdg0
>>319
3.0も試乗してみたら? それでも不満なら他社しかないねぇ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:46:26 ID:CGvUNEQiO
窓わくのふち。あそこピラーってゆーんかな?

窓わくメッキでぐるっと囲ったらアウトバックかなり引き締まると思うが、Dに行ったらあそこだけ売ってくれるかな??加工したい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:37:01 ID:vKVlz+eW0
>>319
シフトダウンしないような踏み込み方(じわじわ踏み足し)してたんじゃないか?
2.5iって燃費対策か割と低速でどんどん高いギアはいるので、おとなし過ぎる
アクセルワークすると、トップギアのまま加速のろい。
ちょっとだけ踏み込みを速くするだけで自然に加速すると思うよ。

比較対象がなにかわからんのでなんともいえんが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:06:12 ID:Tx9rdRKPO
319です ご助言ありがとうございます。近いうち、もう一度試乗してみたいと思います。10数年ぶりの新車購入なので緊張してたのかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:12:51 ID:6nz4tfOr0
たしかに120キロくらいまではアクセルのつきはいいよ 2.5
3.0はトルクがない感じ

2.0GTはインプレッサみたいな加速になった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:33:41 ID:GIwJCSER0
自分はカーオーディオが趣味なので、騒音が大きくなるマフラー交換はしようと思わないが
SYMSや藤壺で静かなマフラーって無かったでしたっけ?
純正よりも静かになるのが出れば交換も考えるんだけどな。

>>325
3.0はトルクが無いというより滑らか過ぎて感じにくい。
頭が2.5に較べてかなり重いのは問題だが、3.0と2.5は大分乗り味が違うので
好きな方買えとしか言い様が無いよなw

>>324
他のメーカーと違ってスバルは同一車種でかなりのグレードを乗り較べられるので
納得行くまで比べてみるのが良いかと。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:20:17 ID:m27ysWG40
2.5Lの方が頭が軽いわけね。
それがどうしたw

4気筒乗りの貧乏人がしつこいぞww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:37:23 ID:vKVlz+eW0
>>327
煮干しでも食っとけ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:42:24 ID:xO3kEl3e0
と、BGの1.8LX海苔の327が申しております。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:52:41 ID:GIwJCSER0
>>327
いや・・・・BPE乗りなんだがw
自分が買う時はまだB型で足が堅く、車重が軽いBP9は跳ねていたんだよね。
まだそれがマシで、5ATの方が4ATより良く出来ている印象のあったBPEを購入。

値段なんて大して変わんないし、維持費だってそれ程変わらないんだから好きな方買えと。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:48:03 ID:mlbWTybe0
そうそう。たかだか数10万の差で貧乏人って言う椰子こそ、性格が貧乏人。

もっといい車買えっての。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:49:18 ID:+kvL26pTO
>>330
維持費は結構違くないか?
好きな方を買えってのは同意だけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:53:14 ID:NNafUEuyO
>>326
遮音シートを貼るとか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:55:58 ID:GIwJCSER0
>>331
良い車買えって・・・それを言ったらこのスレの意味がwww
俺はスバルが好きで、今回はアウトバックが一番しっくり来たので買った訳だがw
嫁さんもお気に入りで喜んでいるしね。

・・・ALLROADは高すぎました(汗

>>332
維持費に関しては2.5でも十分一般から見たら高いと思う。
それをあまり気にする様であれば、本当にFit等のコンパクトや軽を買った方が幸せになれるとオモ。
かなりの長距離を乗る人でガス代とオイル代が掛かる人は目に見えて違ってくると思うが
普通に街乗りのみで年間1万キロも行かない様であれば、気にしなくても個人的には良いと思うんだけどねえ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:58:41 ID:GIwJCSER0
連レスでスマン。

>>333
フロアとルーフは防振してるよ。
タイヤもGR−8000で結構静かに。
長く乗る予定なのでその内マフラーが経たった際に純正以外でそういうのがあればって思って書いたのよ〜。

フロアとラゲッジ部分の防振は効きます。マジで。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:04:23 ID:1mplTPKW0
オニキスの静カーってもうやってないのかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:36:12 ID:YSkPsh6X0
>>327
たかが400万位のクルマで何イキがってんだよ。
6発も4発もあんめえ。
確かに3.0、中域以上のフィールはイイが下のトルク薄くてトロイんだよ出足が。
せめて3.5なきゃタルいんだよ。日常の使用速度域では使いづらいだよな。
D型でエンジン改良された現行モデルでは残念ながら2.5の方がバランスはイイよな。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:56:33 ID:bijFCipuO
先日ォーストラリアに研修へ。
市街を歩いてるとアウトバック(&ランカスター)とLIBERTY(日本名LEGACY)の多さに驚きました!日本の首都圏のミニバンの数がスバル車になった感覚でしょうか。
地元の人に聞いたら、「高性能だし、使いやすい。非常にフレキシブルだ。」と言っておりました。
日本車の評価はとても高くよく認められているようです!
長文、貴重なスペース失礼しました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:26:26 ID:UGlHGhUu0
数年前にオーストラリア行ったときは、ブーレイ顔の三菱車が
あまりに多くてびっくりしたw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:03:13 ID:NNafUEuyO
>>335
振っといて何だがシート貼るのにどれくらいか手間暇掛かる?それとも、何処か業者に頼んだの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:20:00 ID:GIwJCSER0
>>340
うちはオーディオ組んでいるので最初に環境整備として防振は全体にやってる。
前の車のBEの時もそうで、その際はフロアから順々にやったので「フロアが一番効果が大きい」と判断しているよ。

自分で貼るのなら春先から夏の方が貼り易いだろうね。
バラした状態で置いて置けるのであれば、液体の物の方がやり易く良いかもしれない。
ttp://www.rakuten.co.jp/bits/461865/583695/#586862
これが一般的かと思う。


俺はコミコミ400万は十分高い部類なんだけどな。
これ以上高いとオーディオ乗せる予算が無いし、衣食住に支障が出るw
車が全てじゃないからねえ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:50:59 ID:NNafUEuyO
>>341
ありがと!参考にします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:26:20 ID:DKX3UTn00
>>307
私もマフラー検討中です。
アウトバック用以外だと引っ込みすぎになってしまいそうで
やっぱコラゾンかフジツボかな〜と考えてます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:28:32 ID:a7TYhXX1O
誰か背中押して下さい。
買うならC型なんですが…D型はフォグまわり、グリル、リヤガーニッシュ、シフトまわりが…オーナーさん御免なさい。
で、聞きたいのはこの車、内装が使いにくそうなんですが…常に身のまわりに置いて置きたいのは、タバコ、ジッポ、携帯、財布なんですが、皆さんどうしてます?
灰皿小さいのも気になります。
ルーバーやカップホルダーは普通に使いたいです。
現車はSF.C型フォレスターです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:32:51 ID:EZVbVb+80
だったらアームレストコンソールに入れときゃいいんじゃね。
オレはD型だがカップホルダーのひとつに携帯、ナビリモコン、小銭入れなんか入れてるけどな。
タバコは吸わないから場所は不要だ。
財布は札入れなら普通、バッグか上着のポケットだべ。車内に放置は危ないな。
どうしてもと言うなら最悪アームレストコンソール内に入れときゃいいだろ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:50:04 ID:VDBhGVi1O
SIクルーズて オプション設定されたら
いくらぐらいだろ?E型ででるかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:25:25 ID:xsJZf6ddO
>>346
リミテッドから計算してみては?
余計なモノのをいくらと見積もるかにもよるけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:31:31 ID:3SPdEr330
>>346
雑誌記事では15万ほどとなっていた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:23:01 ID:cm0LkHYq0
D型でも濃色系は結構よい。
ただ淡色系のホワイト、シルバー、シャンパンあたりは
むせるような加齢臭が漂うおやぢ車になってしまったが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:05:08 ID:l4utxapO0
>>349
そうかな〜
ホワイト、シャンパンはともかく
シルバーはアリだと思うけどな
そう思うお前がおっさんだからだよって事は言うな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:29:35 ID:VDBhGVi1O
>>348
ども。15万くらいなんですか!
出たら是非けたいです。
今のとこE型待ちしてるのですが
最近発表になったゴルフヴァリアントもちょっと興味あります。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:31:00 ID:VDBhGVi1O
是非けたい→是非付けたい スマソ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:16:34 ID:sDK3d9Zd0
華麗臭が香るよい車
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:31:33 ID:GPhZzOol0
アウトバック(2.5)専用の社外マフラーってラインナップいくつあるか
誰か教えてくれないか?
センターパイポまでは変えようとは思ってないんで(リアピースのみ)
専用も60パイほど(藤壺ワゴリス等)ならターボ用でも良いんだよね?
絞ってあるやつ教えて下さいまし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:45:20 ID:xsJZf6ddO
>>354
少し前にマルチしてた人ですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:05:47 ID:HtFZR5V20
なんか乗ってるだけで一気に老け込みそうな車だよな
まさか20代で乗ってるヤシはいねーよな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:40:45 ID:GPhZzOol0
>>355
だったら何か?
>10年落ちのエスティマが良く似合う。
>それか初代オデッセイ。
なんて落ちは勘弁してくれよな!w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:50:02 ID:2Y1z5Qjq0
現在アウトバック用マフラーとして流通してるのは
FUJITSUBO Wagolis
柿本Regu06&R
syms
コラゾン
BRAVE

どれも五月蝿すぎずジェントルな音です。

ちなみにGT系の物を流用すると内側に寄ります。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:53:19 ID:sDK3d9Zd0
若さを謳う者も

いつしか砂時計の砂のように

気づいたときに残りは少ない




              ひろゆき
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:05:03 ID:GPhZzOol0
>>358
サンクス!
>ちなみにGT系の物を流用すると内側に寄ります。
とあるが、柿本Regu06&R ような汎用品(2.0@除)
でも上記なような症状になるのか判れば教えてほしい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/12(月) 21:40:34 ID:Lc7fyiTI0
C型2.5乗りだがトルクなさ過ぎだろ!
ほんとに2.5もあるのかと。あと4速はやっぱり・・。
いい車なんだがな。惜しい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:47:58 ID:vxS6ePUC0
>361
 トルクはボクサーならこんなもんだろが4ATはほんとに。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:09:50 ID:B7oOqp2I0
この車のよさは加齢臭がするところ。
濃色系はカッコよさが加わるから中途半端。

この車はドノーマル、シャンパンで乗るのがツウ。

俺にはできなかったが…orz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:10:33 ID:sDK3d9Zd0
4速ATはほんとにいいね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/12(月) 22:31:13 ID:Lc7fyiTI0
140`あたりからひょこひょこ跳ねるのですが・・。
怖くてMAXで走れません。

最近でたアウトバック用のビルはどうなん?

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:43:53 ID:xEfZs95N0
>364
E型からアイシン製6AT搭載されたらディーラに火つけにいこうぜ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:02:47 ID:7JpQv7Dj0
C型までの2.5エンジン、下もトロイ。残念ながらトルク太くはない。
非高回転型のエンジンには4ATでも十分。
シャンパンがイイベこのクルマには。
3.0でマフラー換えてシューンって音させるならイイが、
2.5Lならやめとけ。ハンパに付けたら笑われる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:08:25 ID:3ZdfgVdN0
>非高回転型のエンジンには4ATでも十分。
 街中では充分だが高速いくと回転上がりすぎで燃費伸びねえ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:16:29 ID:7JpQv7Dj0
ま、燃費稼ぐなら120Km/h以内に押さえることだね。
その範囲なら12km/L位は走るでしょ。高速でも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:19:27 ID:40qXKci/0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:49:44 ID:Yi58j9Ns0
見た目重視だけの理由でデュアルマフラーにしたい
372348:2007/03/13(火) 00:11:41 ID:8lYNgPfJ0
>>351
SIクルーズリミテッドについてくる分冊マニュアルの表紙は、LEGACY/OUTBACKとなっていた。
ちなみにキーレス&プッシュスタートと同じマニュアルなのでこの2つが抱き合わせのようだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:53:30 ID:Lka2GZTQ0
>>370
ユーザーレビューをH16に絞りこんでるようですがなにが言いたいの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:21:16 ID:6WnFhLUT0
現行アウトバック海苔は、足回りを触ってバランス崩すヤカラはすくないのだそうだ。
それだけ爺が多いのかもしれない。
足回りを崩す。。。。一度はかかるハシカのようなものだ。
 本人は良くしているつもりなのだが、喜ぶのは商人
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:11:33 ID:nA3AefBk0
アウトバックの足回り、
ピロスタビリンクとリアスタビライザー交換で十分。
ダンパはチョイ弱いが。ジジ走りにはこんなもんだろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:32:26 ID:6WnFhLUT0
前後のタワーバーだけで十分ときいたことがあるが。。。
どのみち爺走りだから。
メーカーがネリに練った、純正足を、チョックラチョイで、上回れるのだろうか?。
社外品とは費やした時間がモノスゴク違うと思うんだが。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:43:50 ID:Jm/V57g+0
>>376
メーカーがネリに練った純正足をチョックラチョイで上回れるのだろうか?。

メーカーがネリに練った純正足とはとても思えん!
くそ脚だと俺は思うよ!

>>375 
375さんの意見に賛成!
リアスタビ、前後タワーバー、エナペタルとひと通りやって最後に
ピロスタビリンクをつけたが、ピロスタビリンクが以外にも効果あった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:53:40 ID:6WnFhLUT0
俺好み?多くの人が良くなった?
どちらなんだろうか??。
嫁サンも兄弟も、良くなった。と感じたら。。正しい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:54:25 ID:8y+TJI260
他のクルマ乗れよ
軽・コンパクトで追求してる椰子のほうがはるかに良い
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:01:41 ID:6WnFhLUT0
スバルファンは他メーカーに乗らずに、スバル絶賛している椰子が多いと、
元レガ海苔が言ってたが、、、どうなんだろうか。
 熱烈ファンはよろしいが、冷静に判断して欲しい。
ときどきは、他社ライバル車を試乗して欲しいモノだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:31:28 ID:qqcmRV7h0
リアスタビライザーはGT用の純正中空19パイでイインんだよ。安いし。
ピロスタビリンクはチョイといいのを入れてな。
プロバとかNOBUとか。。
D型ではフロント補強されたからエンジンベイにタワーバーはあんまり効果ないような。。。
入れるならロワアームバーだけでいいだろ。
リアはエンドフレームに入れるのがイイぞ。バンパーブラケット小加工必要だが。

2.5で社外マフラーとか入れて恥ずかしいカッコにするくらいなら、
純正エキマニ加工+軽量クランクプーリー+インテークチャンバー
の方が効果段違いに得られるぞ。
ジジイなら品良く効果的に。ムダに弄りたい若造ならレガシィGTへ行ってくれ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:18:43 ID:+OzyocOY0
なんだかへんなやつが沸いているな。
いつからこんな痛々しいスレになったんだ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:43:59 ID:/DLQoU1Y0
>>381
>2.5で社外マフラーとか入れて恥ずかしいカッコにするくらいなら、

純正は少なくともかっこええとは思えないが・・・
それともモマエ純正マンセーですか?w
ルックス重視、見た目で交換しようと思っている漏れがやって来ましたよー
しかも2.5で・・・w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:09:33 ID:kaH0OpaQ0
2.0GT用(付けるとMカッター短いけどね)とか3.0用とか、ではアカンの?
出口オーバルで2.5のよりは普通にマシだと思うが。音も静かだし。
2.5LのOBに社外はイタイと思うが。GTと違って性能UPはしない訳だし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:07:43 ID:i1AhiiYr0
>354
そんなお前には
ローダウンした意味のないHILUXSURFが良く似合う
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:10:05 ID:6WnFhLUT0
ジジイなら品良く効果的。ルックス重視ではアカン
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:29:26 ID:6WnFhLUT0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:42:55 ID:guDc4GHBO
飽きが来る。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:51:37 ID:ZEW69/aV0
見た目重視でええやん!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:56:54 ID:6WnFhLUT0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:51:31 ID:f55XAxOx0
ジジイはムダなことはしない。
中身のある、品の良さを好む。
ジジイの品格。
レガシィの品格=アウトバック。ってか。w。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:07:53 ID:lqRd7Cb/0
柿本Regu06&R かっこええなー
ガナドールのチタンルージュもええなー
性能UP?GTでもマフラーぐらい変えただけじゃー
意味無いんじゃないか?特にリアピースぐらいじゃ・・・?
見た目重視、人(他人)とどこか違う事がしたい、
OBに乗ってもいっしょ!それがレガ(スバ)おたクオリティじゃまいか?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:27:49 ID:RsHDyt130
別にこの車に限ったことじゃないが、
マフラーとかホイールとか、オーナーが気合入れて選ぶほどにそこだけ浮いてしまって違和感ありありになる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:36:53 ID:tt8cogAY0
>>393
いや特にアウトバックランカスターはそうだね。
インチアップホイールなんて見てて痛々しい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:17:55 ID:Co0+RziH0
足回りを崩すインチアップなんて見ててイタイ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:46:42 ID:PdLUkGaV0
>>392
確かにターボは変わるだろ。
排圧が減って想定以上にブースト圧が上がるのだから。
ただ、それは寿命と引き換えにだけどねえ。

あと個人的にはマフラー換えられると、五月蝿くて仕方がないただの公害なので勘弁ですw

>>395
バランスが崩れるのはインチアップが原因ではなく、
・極端なオフセットの変更
・タイヤの外径の変更
・タイヤの性格の極端な変更
ではないのか?

基本的にノーマルの状態で自分の求めている物と大幅にずれているのであれば
弄って何とかするのではなく、車を買い替えるべきだと思うけどね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:58:59 ID:xcsJtxE/0
マフリャー蛙だのインチアップでバランス崩れるだのくだらないこと・・・YO-は車なんて自己万の世界
でしょ?自分がよけりゃいーのよ!ボーボー嫌って事はもう加齢臭漂ってるって事だよ!そんな人の意見を求める奴は!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:13:26 ID:ruEPv+Ut0
親父はセルシオ乗ってて(近日レクサスLS購入予定)、デカ過ぎて母親の買い物とか山登りとか面倒だからって、
セカンドカーとしてアウトバックの2.5i買った。賢明な選択だと思う?
3.0はいらんと言ってた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:19:48 ID:WmaBfHIV0
マイバッハ62だけどこれは自分で運転しないから大きくてもOK
釣り用にアウトバック購入

といことでよろしいでしょうか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:03:45 ID:+BB8pyV60
>>398
なぜカイエンにしないのか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:26:04 ID:ib521XliO
>>398
いんじゃないの?
スペック厨の俺だとOBなら3.0Rにするだろうけどw

それにしても、4ATと8ATってのがスゴいなぁ
402398:2007/03/15(木) 22:14:31 ID:ruEPv+Ut0
>>400
レクサスLSは買うがうちはセカンドカーにカイエンを買うほどの金持ちでもない。

>>401
母親の買い物とたまの山登りが主な用途だから。

ところでレガシィのシリーズのフルモデルチェンジっていつの予定?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:45:25 ID:lv80QsCT0
>>397
めんどくさいから一言で言えば、ビジョンとセンスのない改造はただただかっこわるいんだな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:14:17 ID:PdLUkGaV0
>>398
アウトバックを道具や足として使うのであれば2.5の方が良いだろうね。
安いし、燃費も良いし傷だらけになってもその方が気にならないかと。

>フルモデル
あと2年ぐらいなのか?

どちらにせよ後期型にもなったし、買うのであれば買い叩ける今だろうね。
もしくはそろそろあるマイナー明けのモデルを。

個人的にはスバルの新型出てすぐってのは「マイナートラブルが多い」でもお薦めしないw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:14:46 ID:WmaBfHIV0
釣りに行ったらカイエンがとまっていた
カイエンはアウトドア用でほかにベンツ、ポルシェ等5台持ってるということだった

うらやましかった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:15:53 ID:Z4XrVWEm0
という釣りだった
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:31:43 ID:ib521XliO
>>406
ウマいなぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:29:23 ID:V0YU1FbX0
OB3.0R・・・
アルミ足でブレーキがフロント17インチ、リアがベンチレーテッドだったら買うのになぁー
あの足回りじゃせっかくのエンジンが台無しだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:10:52 ID:RV+nHHGP0
リアがドラムでも買う
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:14:14 ID:BQWWB31r0
ディーゼルでも買う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:00:56 ID:/miwEIl+0
>>408
アルミのアームじゃダート等に入った場合にクラックが入る場合があるので
強度のある鉄なんじゃなかったか?

ブレーキ関係はすぐに換えられるだろw

しかしそんなにブレーキと足回りが不満か?
うちBPEBだが、ブレーキは不足無く効くし脚もこの手の車にしては非常にしっかり走る。
突き上げがたまにキツく感じる位しか不満はないし。

それが嫌なら素直にGT買ってコラゾンのフェンダーでも付ければ良いのにwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:41:32 ID:LxKDYrEq0
不満はない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:07:12 ID:BABBIDGR0
アルミかどうかなんて知らなければ乗り比べても気にならないくせに
ブレーキだってそりゃーポルシェ並みにカーボンでもなれば分かるけどなぁ
そーいうスペック中毒なところがスバオタの嫌われる所
結局水平対向なんていうマイノリティに轢かれてる癖に小さいことにこだわんな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:06:28 ID:LxKDYrEq0
スバオタ=2リッターGTオタです。
コイツラの脳内最高思い込みはヤバイ。
コイツラいつも高速の入り口ばっか走ってるらしいぞ。
そのくせATのって、車高落として、カッコ良い、最高に速い、
と、脳内で妄想こいてる。
だけど、他社製の速い車に、ほとんど乗ったことネーんだよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:19:03 ID:BABBIDGR0
まぁ、値段の割りにいい車なのは認める
GTの値段で他社の車買うとアホみたいにかったるいFRとかばっかだし
デザインも大したことないし全然欲しくない
あるてっつあんとか酷いな、あの値段でゴミもってこられても・・・
FFのとんがったやつはドア3枚だし
ロータリーもレガに比べれば割高
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:31:22 ID:COFsAOfC0
だからプアマンズ・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:53:31 ID:BABBIDGR0
プア万図とか聞き飽きた
乗ってアクセル踏めばどっちが上かわかるだろよっぽどのアホ以外
脚周りだの、330のターボと比べたら格が違うのは分かるがな
スロットル制御とか糞な部分はビーエムだって上げれば霧が無い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:47:31 ID:muwRjS8s0
スバルも水平対向のコンパクトFRとか作ればバカ売れなのにな
雪国住人だけど四駆なんて俺ぐらいのテクになるとほとんど必要ねーんだよな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:41:19 ID:V0YU1FbX0
>>408
>>413
なんでスバルがアウトバックtuned by STIなんてコンセプトモデルを
作り出したか考えてほしい
それにはアルミ足はもちろんの事、車高調、ブレンボまで入っている。
スバルが世界で通用する、生き残る為にはこういうプレミアム感の
ある製品を作りだすしかないんだよね。
だから別にオマエらが現状に満足しているからって関係ない
レベルの低い満足感を味わっていればいいよ
オレは満足してねーのだから

しかしリーマンらしく決まりきった事しか考える事の出来ない爺様達ばかりだな
人の意見に否定しか出来ない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:05:21 ID:vO58wVxT0
現状肯定は一番楽だからな
そのまま流されてくれ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:46:02 ID:BABBIDGR0
現状に不満するほどの車なら次も期待しないと思うのは勝手か?
STi自体はちょっと迷走な気もするが
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:04:32 ID:/miwEIl+0
>>419
正気かよwww
レガシィのsti系列だなんて、パーツ取って付けただけの物ばかりじゃない(´・ω・`)
どこがプレミアムなのよ・・・・。
どう見てもただの特別仕様車以上には見えんのだが・・・。
→値段だけは国産のこのクラスにしては「ちょっとだけ」プレミアムかもしれんが。

ただアウディと言う明らかに先に行っている教科書があるのに、全然追い付きそうもない現状はいかに。
もうちょっとどころかかなり頑張らないとスバルに未来はない罠。
好きなメーカーだけに現状でのラインナップの寒さと、クオリティの寂しさには恐怖を憶えるよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:54:58 ID:V0YU1FbX0
>>422
だからさー
アウトバックのプアなブレーキとB型のゴツゴツの乗り心地に
満足しちゃってるあなたにパーツを語る資格がないよ
現状維持のレベルの低い満足感でも味わってくださいよwww
あ、そうか
だからSTiが普通の特別仕様車にしか見えないのかwww

海外では不人気のレガシィワゴンが廃止され
BP系のワゴンではアウトバックが残るのみ
そんなアウトバックですからスバルの必死さが伝わります。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:25:26 ID:4ZtBzqA40
パーツ取って付けただけの物(´・ω・`) プレミアム
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:14:51 ID:ZLDW5Y370
プアなブレーキたって何キロで走るの?あなた。
OBで峠小僧走りでもしているのか?
D型だが、普通に走る分には、問題ないレベルだ。
んなに気になるなら、パッド換える位でイインんでね。
ホイールダスト低減のイミでね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:59:05 ID:kwNmqSKn0
アウディのAWDはプレミアム装備だ
安全にも寄与するいいものがなぜプレミアム?
 DSG+AWD+2000ccがなぜ出ない
金が取れないから(か、安く作る技術がないから)だよね
悪条件では金のないやつは死ねと?

スバルのAWD標準装備精神に乙
 車は走ってナンボですよね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:32:20 ID:CLCD9LvY0
VDC(ESP)はオプション!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:08:58 ID:pKThbPph0
>>425
こういう人間には何書いたって平行線だろうからスルー推奨。
はっきり言って無駄よ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:13:51 ID:eXnyE2cw0
>>425
確かに、そもそもアウトバックのプアなブレーキで満足できない人が満足する車って
既にアウトバックではないような気がするな。
それでもアウトバックSTi欲しいという奴はいるだろうが、そんなブレーキングする人が
車高高めのワゴンって・・・??ワカラン。
そういう意味でレガシィB4などのSTiはありえてもアウトバックのSTiはあり得ない。
あり得るあり得ないは無関係に売れるから出してるだけかと。

乗り心地に関するプレミアムはちょっと欲しい。
これまた車高上げたアウトバックに要求するものではないかもしれないが、
車高あって乗り心地いいものが金かければ可能というなら見たい/欲しい。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:42:43 ID:pKThbPph0
プアなブレーキねえ。
立ち上がりで一気に効くタイプではないが、奥まで踏めばキチンと止まるしコントロール性も悪い程でもない。
逆にカクンと効くタイプだと、このタイプの車だと姿勢も乱れて乗り難く感じそうだけどな。

とりあえず俺もパッドを換えるだけで、現状で不満に感じている人も満足の行くレベルになりそうと思っているのだが・・・。
スペオタ厨は「見た目」と「心理的」に満足出来ないかもしれないけどね。

乗り心地のレベルもそうだが、全体的な雰囲気と質感が非常に安っぽい。
BG/BHの時より劇的に良くなっているとはいえ、大分他社との差が開いているように感じる。
そこらへんを何とかしないとプレミアムと言う領域には入れないよな。

>>423
買う車を間違えてる。
初めからあなたが満足出来る車を買った方が良いと思うよ。
俺はこれで「自分の買える範囲での車としては」満足です♪

>sti

stiパーツてんこ盛りの年改前梃入れ用「特別仕様車」でしょ?
あんまり雑誌等の謳い文句に踊らされんな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:48:59 ID:4ZtBzqA40
エンジンのフィールが抜群にヨロシイ、フラット6.
これで、ホンダ、トヨタ、の六気筒からスバルにしました。
文句あるやつー?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:51:54 ID:4ZtBzqA40
ブレーキがとか、何かで読んだか、聞いただけじゃね?
フィールはいくつか比較しないとわからねーぞ。
あまり雑誌とかネットでアタマデッカチにならないほうがエーゾ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:03:35 ID:4ZtBzqA40
>踊らされんな   そうそう。下駄なんだから。
使いやすい下駄。 俺にとってアウトバック3,0R.だけ。
履き心地がよろしい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:25:56 ID:4ZtBzqA40
どこでも行けて目立たない、適当に走って詰めて乗せる。
俺にとって最高の下駄アウトバックB6。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:13:40 ID:cSclYNim0
下回り気にせずにデザインもそこそこ
走行性能も車高含めてまぁアリだな
3.0Rもう少しトルク下からつけば文句ねぇ
つーかマイルドなターボでもつけてほしい今日このごろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:52:15 ID:lVBHIFLG0
5pローダウンしたいな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:57:34 ID:UKKCweUY0
D型なんだけど、ホイールスペーサー入れて面位置にしてもいい?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:48:12 ID:lVBHIFLG0
オフセットの変更はいろいろ弊害が
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:27:51 ID:cr/3dGb20
へー、意外。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:04:41 ID:OLm3iGIKO
2.5の4ATについて教えください。
シフトを右に倒してスポーツモードになるとカタログに書いてありますが、ノーマルモードとの違いは体感できるのでしょうか?
使い方としては、追い越しする時やエンブレが欲しい時に使用するものでしょうか?
よろしくお願い致します。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:43:38 ID:wQ75CMLN0
ツライチツライチ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:21:27 ID:wyN0Ez6f0
>>440
うちのは走行中にこれするとただ単にギヤが4速固定になるだけだが、なにかおかしいのだろうか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:22:06 ID:viFdLwkA0
D型ヘッドランプの内部をA〜C型のようにするため、黒く塗ろうと思います。
メッキの上からですし、ライトの熱もあるので塗料どれにしようか迷ってます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:25:00 ID:V5BmT8QD0
標準48ミリオフセットのアルミにはスペーサーは5ミリまで。オススメはしないが。
前輪はツライチにチョイ足らず。後輪はまだ余裕あり。かな。
超えるとノーマルスタッドボルト長不足でナット勘合が不足する。
要するに脱輪するかもな。
どうしてもツライチにしたければオフセット35ミリまでの社外アルミ履くことかな。
でも、シューンと矢の様に高速走りたいならウデのイイショップでちゃんとアライメント取り直すべし。

>>440
基本的にはホールドモードだからね。
一般的には坂道でエンジンブレーキ用でシフトダウンホールドで使うケースが多いだろ。
日常使用で追い越しでは使わないだろな。自動シフトアップの方が効率イイもんな。楽チンだしな。
このクルマでゼロヨンとかやんないだろうが、マニュアル的に自分でシフトしたい人は使うんかね。


445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:28:55 ID:V5BmT8QD0
>>442
右に倒して前後にシフトするんだよ。使い方知らんのか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:40:23 ID:MzWqCNex0
>>440
上り坂でノーマルで意にそぐわずシフトアップして減速してしまう場合とか、
シフトダウンしないで減速してしまう場合にスポーツに入れると体感できるよ。
エンブレ、追い越し加速の時はマニュアルモードにした方がしっくりくると思う。

>>445
ノーマルとスポーツとマニュアルの区別ついてる? 使い方知らんのか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:41:37 ID:OLm3iGIKO
>>440です。
有難うございました。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:19:46 ID:o/eYrAom0
知ってるよ。
ま、釣りっぽい話に簡便にコメントしただけで。

いずれにせよ、ATの場合、一般的にはキックダウン使った方が速い訳で。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:24:40 ID:Fn+xdHHtO
チンカスター
マンカスター
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:55:48 ID:P61HUXK+0
昨日 納車で、
早速、遠出してきました。とはいっても、東京から御殿場までだけど。
エンジン静かでいいね。
いままでプリウス乗りだったんだけど、違和感無し。
後部座席の体感Gも減ったらしくて概ね好評ですた。

って、カービューのユーザーレポートみたいでキモイな。
ていうか、今日の富士山すげー綺麗だったよ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:59:02 ID:8c8PTM6g0
>>450
アウトバック乗りなら、当然、東山湖で釣りをしてきたんだろうな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:57:52 ID:RiCoae7S0
>>451
アウトバック乗りなら芦ノ湖だろ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:04:04 ID:9QJxGQBLO
>>451
アウトバックなら富士登頂だろっ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:12:32 ID:xX3hw55t0
>>451
アウトバック乗りなここ(2ch)だろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:40:17 ID:Kdpgeinq0
ぼちぼち純正のタイヤが減ってきたので物色中。
どっちみち、冬はオールシーズンタイヤではきついので、ウエット重視でと思っていますが、何がよさげでしょう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:33:52 ID:hlTKJ6GE0
プライマシーHP、これ最強。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:25:46 ID:FiHiYWU70
その理由は?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:33:44 ID:vrOD+G6p0
スバル乗りってプライマシー大好きな人多いな。

俺もだけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:31:46 ID:547wjSW50
>>456
URL教えてください。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:39:13 ID:l9inbjbj0
標準装備のジオランダーじゃ駄目なの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:50:31 ID:XtYRQauo0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 03:18:20 ID:0DVX5kkSO
プレマシーと勘違いしてたお orz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:10:54 ID:j3nIcfuw0
>>461
HPにかけたネタに付合いありがとうございました
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:39:26 ID:ArqvBV8d0
タイヤの銘柄だとは気づかなかった。
465456:2007/03/20(火) 19:39:06 ID:qqbdjODF0
>457
クセのないおおらかさがOBのキャラにマッチ。
そのくせ高速やウェットの安定感はバツグン。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:55:13 ID:ZVhFFY1B0
>>460
うるさい、乗り心地悪い。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:06:01 ID:BlULOEKz0
Playzはいいよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:28:55 ID:/NifScf60
へぇー、タイヤでそんなに乗り心地って変わるんだね。
ノーマルタイヤで満足してたけど、今度、一年点検とかの時にでも、の時に買えてみようかな。
もっとも、タイヤって試着できないだろうから口コミに頼るしかなさそうだけど。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:26:32 ID:MIi0DEXS0
乗り心地と静粛性のバランスとるならMXV8だろ。OBには。
470456:2007/03/21(水) 03:10:11 ID:KSdaNjaH0
Playz履いてたけど
スッキリしすぎでちょっとたよんなく感じた。
で、HPに。
接地感がシッカリしました。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 06:04:52 ID:qLBwshSE0
レグノってそれほど静かじゃないよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:33:20 ID:nRDFwXai0
dBやプライマシーの方が静かで素直
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:32:12 ID:6hQCJVi30
アウトバックってステーキ屋と同じ名前だろ?
なんとかならないのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:36:18 ID:U5CCQpjP0
>>471
舗装路の状態によるけど、それほど静かだと思うね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:06:30 ID:uQnSJZyAO
グランドワゴンを買おうと思ってるのですが燃費ってどの位ですか?どなたか教えて下さい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 03:13:03 ID:Dt8jNwfOO
買うの?
譲り受けるとかでなくて?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:06:22 ID:uQnSJZyAO
買うつもりだけどダメ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:12:38 ID:zvLZHLZMO
年齢がきになりますw
グランドワゴン良かったなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:30:00 ID:VwIZ5bO70
正直一見アンバランスなグランドワゴンが一番目立つしかこいい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:24:05 ID:yYBaVh4RO
アウトでバック
仕事で乗ると縁起わるい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:27:22 ID:4/mGjs6m0
>>480
もともとが人がいない荒野、って意味だから?
そういうところを開拓する車ということでいいようにとれ。

しかしアウトバックをググると>>473がトップに出るな orz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:55:04 ID:tL5n3FnT0
なかなかうまそうな店だが、アウトバックで乗り付けるとちょっとくどそうだ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:56:49 ID:c5+zISkk0
デザインはグランドワゴンが一番いいな
これの青が欲しかった
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:45:05 ID:uQnSJZyAO
私はグランドワゴンの黒が欲しいです
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:25:39 ID:t/TeI15z0
爺さんや、昔話はそれくらいにしないと、吉男に嫌われますよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:51:06 ID:XxPXGSAE0
シートが汚れないように全座席にレザーシートカバーをつけたいのですが
どんなものがあるのでしょうかー?
ないの?
あるの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:02:08 ID:/QgvVcBm0
で、中古車で買った人は綺麗なシート、ウマー

自分はファブリックの感触を味わえず、ビニールの感触で満足。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:07:49 ID:1MHM7jwQO
>>486
あるあるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:10:31 ID:wivP3puF0
カイエン、750くらいの高級感がほしいね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:16:52 ID:PdZfXjaP0
>486
アウトバックの前がBG5の革シートだったんで、せめて革のカバーにしようと思ったら、俺のはサイドエアバックつきだったよ。
VTD単独でオプションになってりゃなー。
最初から革シートを選んどきゃよかったよ。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:52:15 ID:cViMPPYJ0
革のカバー。最初から革シートを選んどきゃよかった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:47:33 ID:QNWkgCfpO
>>472
一瞬
「bBやプレマシー」
に見えた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:03:55 ID:TADg6ibs0
>>491
革のシートが好きな人が多いけど、あんな暑苦しいモノのどこが良いの?

 
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:32:24 ID:qeRBBiEf0
皮シート、六気筒、こいつは必須なんだよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:23:37 ID:+Gv3jJNj0
革シートで一番いいのは静電気が起きないことだな。
それだけで選んだような。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:35:57 ID:vXzjbI4k0
俺は犬の毛の掃除が簡単、これが一番の理由
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:16:02 ID:LQAx8ZfH0
>>496
同意。
そしたらファブリックよりも腰に良いってオマケが付いてきた。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:41:32 ID:qeRBBiEf0
初めてのスバル、買ったばかりの俺が来ました。
ココ10年は六気筒、ナビ、皮、4WD,3リッター。
これが必須。 その中から、試乗して、選ぶ。
 今回は、このエンジンが気に入って、アウトバックだ。
目立たなくて良い車だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:12:58 ID:cLnuMQXeO
>>498
おめおめ
ちなみにその条件だと、どんな車に乗ってきたんでつか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:16:08 ID:VteBAqJe0
雪解けの時期だけど、リアゲートとかバンパーが泥水で汚れやすいよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:31:20 ID:jjQuZvWF0
お犬様より人間様の観点からすればシートはアルカンタラが良いな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:27:58 ID:9TBCeR0E0
>500
じゃあ走るな、歩け!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:34:05 ID:xsobOM620
ひどい言い方だな。


504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:47:53 ID:ASwtKJZRO
アウトバック買いました。今週納車予定で今から楽しみです。
色はホワイトにしたのですが余りよくないみたいですね。
むせ返るような加齢臭。。。orz
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:01:22 ID:xsobOM620
>>504
おめ。
カラーについて人の意見なんてどうでもいいじゃん。どうせ他人なんだから。
あなたが自分で選んだ色だ。楽しめばいいよ。

でも、カラーバリエーション少ないのは頂けない。
真っ赤な車が欲しかったんだけどな。
フォレスターにしかないし。

自分のアウトバックも先週来たんだけど、シャンペンゴールド....
この板じゃ評判悪いけど
太陽の下での色、草木の中での色、夕日の色、そのときによって違う色を反映させてる感じでいいと思うし。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:39:02 ID:ubDKaFbSO
今週納車だけどグレー選んで、ちょと後悔してる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:51:41 ID:JX2Pp0/B0
>>506
なんでお?
シルバーB海苔からすれば羨ましいお
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:54:13 ID:wy+rSsqe0
グレーいいよね
ただマツダのアテンザに採用されてるグレーが綺麗でうらやます
レクサスの白とか見た後だと白も見劣りするし
スバル次はそろそろトヨタの力でもなんでもいいからネックの塗料改良望む
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:09:47 ID:hR5QNi3l0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:10:46 ID:oHJ95NzWO
リミテッドのダイヤモンドグレーが良かったかなと。でもVTDは欲しかったし、グリルをメッシュの奴に変えてるからグレーだと少々品が無い気がする。
シルバーにするのもありだったかな?今更どうしようもないが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:41:21 ID:CrCgbPSV0
シャンペンゴールドなんて最高にかっこいいじゃんかよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:28:37 ID:3g2J4LEs0
何色でも良いじゃん。自分が気に入ってれば

それよりも俺は3.0Rを去年買ったけど、2.5の方が良かったかな?
って少し後悔・・・
2.5ってすごく低速トルクあって乗りやすいよね?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:00:24 ID:uqVJIOC50
おっしゃる通り実用的で快適。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:29:04 ID:MqdSQWiO0
>>512
すごく低速トルクは無い。
実用上不足無い程度。
街乗りなら2.5iで十分。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:51:41 ID:+SSFEf8K0
通勤や街乗り、日常の脚で使うなら2.5、週末ロングドライブなら3.0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:58:24 ID:0iRaL40F0
札幌在住、平日ちょい乗り、週末ツアラーなオレは3.0Rにした。
北海道の長距離ドライブにOB3.0R以上適した車はないと確信した。

この冬のちょい乗り燃費には・・・orz・・・
走行距離が短いから金額にすればたいしたことないんだけど、
燃費計の数字を見せられるとね・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:29:37 ID:+SSFEf8K0
その分優雅な週末ドライブが楽しめるなら多少のガス代なんて安いもん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:31:51 ID:cpMZEbw70
ダイヤモンドグレーのリミテッド買いました。
最高にかっこいいな。
ナビは地デジチューナーとセットで安かったのでDVDにしたのですが
ipadをつなぐ端子はどこにあるのでしょうか?
パナソニックのストラーダというナビです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:44:31 ID:GVXunOqW0
2.5の話題が出るとまた
頭が軽い厨が登場するぞw
520498:2007/03/27(火) 19:47:51 ID:2I0xMCUv0
オッス、久しぶり。納車二周間目。スバル初めてで、3リッタアウトバックです。
安い車に見えてナカナカよろしいです。
>>499 十代でアルファ二台、二十代はホンダ、シビックからレジェント、
30代はトヨタ、エスティマからAMG,ハリヤー、そこから40代アウトバックですわ。
適当に走って、下駄がわりで、他人の目が気にならなくて、とてもヨロシイ。


521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:19:32 ID:x6iSpvWN0
40代にして誤字脱字。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:29:53 ID:UojLLvAY0
2chで誤字脱字指摘w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:01:52 ID:ZosEsGb60
サマータイヤは何がいいの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:37:23 ID:ky0VRDrIO
下のトルクないのはC型まで。D型からはエンジン改良。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:59:36 ID:oj/mv7+j0
3.0Rはエンジン冷えてるときに踏み込むと燃費悪し。
逆に長距離クルージングはけっこう燃費いいみたい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:23:02 ID:SWqWkA6U0
だがしかし2.5iには遠く及ばない。
527498:2007/03/28(水) 02:13:33 ID:/CmrTDiM0
燃費は気にしない3リッター。
プラズマダイレクトとJVCSをもうつけちゃいました。
マイクロロンも入れた。それから前後タワーバーも来週。
 ところで、慣らし中だが、結構トルクはあるよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:41:51 ID:qol7nFPz0
>プラズマダイレクトとJVCSをもうつけちゃいました。マイクロロンも入れた。

スマン。それが何を意味するのかまったくわからんまったくわからん。というか何語?
ググる気はまったくおきない。解説を頼みます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:15:36 ID:+svVArmL0
燃費気にしないといいつつ燃費向上グッズまみれw
530498:2007/03/28(水) 09:35:59 ID:/CmrTDiM0
>>529 >燃費向上グッズまみれ
 低回転のトルクアップを狙ってるだけ。結構変わる。
 燃費は踏むから上がらないとおもう。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:16:33 ID:dN9w5I2C0
マイクロロン・・・でググった結果です。(皆知ってるよね)

シリンダの細かい凹みにテフロンコーティングでつるつるスベスベ
→シリンダのオイル保持のためのクロスハッチにはコーティングされない、
など都合のいいことしか説明できない。

レスポンスが抜群→オイル粘度が液状になりフリクション低減で錯覚。

特にオイル粘度低下は、水平対向エンジンのシールに影響を与え、オイル漏れの原因になる。
怖いな。金もらっても入れない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:48:08 ID:6gUvOAHl0
うん。
水平対向エンジンにはむしろ分子構造の大きい、
粘度の高い鉱物油の方が向いてるのは常識。
浸透性の良い化学合成油は、構造上オイル漏れの原因に
なりうる。(なる、とは断定しない)

マイクロロンは粉末テフロンの問題なんかも、かなり取上げられ
てるから、余計入れる気しないよね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:48:26 ID:8v7DLFfL0
オカルトグッズだからなぁ、オレには霊感ないからわかんないよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:15:05 ID:M0O5g76r0
加齢臭ただよう大人の車にオカルトグッズは似合わない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:54:03 ID:5PrCD2TZ0
>>516
私も札幌なんですが3.0の長距離燃費はどんなもんですか?
今2.5ランカ乗っててだいたい12km/lくらいです
冬場は主にニセコ往復ですがスタッドレスですので
10km/lに落ちます
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:19:13 ID:/CmrTDiM0
>>534 オカルトグッスは遊び。うまくいくと〇
 数万円で遊べれば、ケッコウ安くてエーんじゃない?
 オマイラ、遊ばないの?。
まぁ、自分の場合は、車は、趣味と呼べるものではないけど。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:25:42 ID:6+8XjBqC0
趣味の問題だな、自分の車だし好きに楽しめばいいのさ、乗り方は自由だよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:46:21 ID:45INQ88W0
その自由がOUTBACK!

みんながんがれ〜  とGW22万キロの俺が言ってみる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:54:13 ID:/CmrTDiM0
だね。そこで、遊び、で215、60の17、というタイヤをあててみたんだが。。
フロントフェンダーの内側前部樹脂カバーに、ハンドルを切るとショルダーが僅かに擦れる。
今度、装着して乗ってみるともりだ。。。乗り味、変わりそうで、お楽しみ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:43:03 ID:i2N93oR50
現行にもMTの設定があったらなぁ買い換えてもいいと思ってるのに
何回うちに来ても無駄だよセールスマン君
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:33:01 ID:8JPfi/Dx0
>>540
そんなつまらない意見には、、、、

禿げしく賛成だっ!!!!!!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:51:09 ID:lqpmIVVm0
セールスマン君
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:07:28 ID:p7qbThyS0
燃費の自己記録に挑戦した。
未明の道路、45kmをほとんどノンストップで走行→燃費計表示で15.7km/l(過去最高)
でも、帰り着いたときの燃費計表示は12.2km/l
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:21:35 ID:QUmWyoxN0
>>543
・・・・・・・・下り坂?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:21:07 ID:Jilug9I10
>>544
2.5iだったら80km/h定速で16km/L普通に行く。
俺は17km/L行ったことあるよ。
もちろんストップアンドゴーあるから12km/L程度に落着くけど、
北海道あたりだと14km/Lなんてのが可能(燃費計で)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:44:05 ID:Mv6F9deI0
区間燃費だろ。一般道まで入れたらいかない。
高速で一定でも難しい。4ATが足を引っ張る。
547543:2007/03/30(金) 00:05:57 ID:kVJmsd1q0
>>544
平地です。ただし通行が極端に少ない時間帯で、アクセル開度をほぼ一定に保った結果です。
帰り道は一般的な時間帯だったので、普通に走りました。
>>545
うちの2.5iは高速道路でも13km/lいくかどうか。個体差でしょうかね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:02:59 ID:eIucDJmp0
俺もMT待ち。
今月また現車の車検受けました。
2年後はどうなってるか・・・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:36:58 ID:9Ag+Ut0kO
2ペダルMTに乗ってみたい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:22:23 ID:AcNt2okq0
MT出ないよ、新型は期待しないほうがいい。もうトヨタ化が進んでいます。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:18:12 ID:M5F9kdp50
MTの方が十数万円高い、そんな時代もすぐそこかも
それでも好き者は買ってくれるだろうか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:11:07 ID:+A0KRIrZ0
>>545
いや、往復したら12.2なんていうもんで、帰りは上り坂かと思った。
>>547
帰りはノンストップじゃなかったってことね。
うちの2.5iは高速でクルコン80km/hで13km/L、
クルコン切って速度変動許容で14km/Lってとこですね。
アップダウンが結構ある高速道路だからかな。なかなか伸びない。

100km/h以上で走ると10切りそうになるな・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:48:30 ID:cRcBAgF00
>>546
定速燃費に4AT関係無いけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:47:43 ID:+A0KRIrZ0
>>553
5ATじゃなきゃヤダヤダっていう意味じゃない?
高速巡航じゃ5速あることは燃費にはあまり関係ないが、
アウトバックで5ATの方が最終減速比含めてややトップギアの減速比小さいので、
平地高速道路では多少有利になる可能性はあるかと。その代わり重そうだし、非力になりそうだが。

2.5iに6MT/5AT積んだら・・・の話なので、タイヤの大きさは無視。
5AT5速 3.272×0.834 =2.729
4AT4速 4.444×0.694 =3.084
6MT6速 3.900×0.756=2.948

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:21:41 ID:mEG6yFf20
現行フォレなんかもMTの設定はあるもののサブトランスファーは
省かれちゃってるからなぁ
アレは使わないモノとは分かってるけどそういうマニアック装備に
引かれるんだよ
ったくスバルがそういうのやんなくってどこがやんだよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:26:56 ID:+qKLx3Zu0
MTにこだわる理由はなんだ?
アクセルとエンジンのダイレクト感か?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:06:14 ID:xh4sY8jR0
雑誌の見すぎじゃね?
3.0RのレスポンスをMTで最大限楽しむのがレガシィの正しいなんたら
とか書いてあるから試乗したけど
大して下からトルクがあるわけでもねぇし
齷齪しながらシフト動かすだけで疲れたよAT慣れしてるから
下手なだけかもしれんがマツダのアクセラターボのほうがよっぽど面白かった・・・エンストしたけどw

アウトバックにはのんびりしながらマターりATが似合ってるよ、制御悪いけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:32:27 ID:/vH5WjVR0
齷齪
すげえ、IMEが変換してくれるからって、そのまま書込む奴初めて見た。

パソコンの見すぎじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:44:42 ID:cpssDtHR0
>>556
でもD型電子制御+MTの組み合わせ評判悪い。
少なくても今は回避した方がいいかも>レガシィMT
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:44:57 ID:cpssDtHR0
>>559
電子制御スロットル+MT ね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:22:37 ID:LWthX/zb0
DSGギヤボックス買ってきて付けてくれ 
30万upまでなら出す!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:23:19 ID:w+9MPngP0
別に3.0じゃなくって2.5でいいんですけどMT
以前は設定があったんですから・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:06:06 ID:sJh6HfQN0
H17年D型 3.0緑豆乗りです。
車内ではオ−ディオ聴かず無音で乗る事が多いのですが。様々なノイズに悩まされております。
1、信号停車時等にインパネ奥からゴボゴボっと液体の流れる音が・・・。
  (最初は自分の腹の音かとw。過去10台以上車に乗ったが、こんな音しませんよね!?)
2、アクセルオン時にシャリシャリシャリという金属干渉音。
  オフ時には消える。高速での追い越しキックダウン時に大きい。プリテンショナー交換したが変わらず。
3、アクセルオン時に助手席奥からシューッという吸気音が・・・。エンジン始動時と同じ音。
4、お約束のインパネカタカタ音。
5、灰皿のシガソケットビビリ音(外してます)

などなど。雨の日は全て聴こえないので快適ですw。
これは全車標準装備ですか?
オーナーの皆様コメント頂ければ幸いです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:32:01 ID:Xe9Q55iy0
クレーマーか・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:05:13 ID:2a1u1Rfn0
Dか・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:22:17 ID:sJh6HfQN0
>>563
D型→C型の間違いです。
新車購入ではなく、走行1300KMの新古車を某中古屋で購入。
初登録は某スバルディーラー。試乗車でしょうね。やはり試乗車落ちはさけた方が良いのかな!?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:30:57 ID:LD6AOH5w0
>>563
悩まされてるってんなら、とっとと買い替えりゃイイじゃん。
中古で買ってガタガタ言ってんなよ。
それとも足かけ2年乗って今更そんな事言い出してんのか?
いずれにしても馬鹿じゃね〜のw

ってのが私のコメントで御座います。参考になりましたか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:34:33 ID:Mk4NM9SQ0
そんなの気にしてたらスバル車乗れない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:50:21 ID:hccv21aG0
レクサス買え
570XYZ:2007/03/31(土) 23:12:16 ID:NC/QboqhO
次期モデルチェンジどうなるんだろう、来年か再来年なんでしょ?
アウトバックにはレガシーよりゆったりした大きめシートや
レギュラー使用の3,6L六発を採用して欲しいなあ。
走りやコンセプトはいいんだから頑張って欲しいです。
今はBMになってしまったんだけど、レガの乗り味は良かった。レクサスに対抗できる塗装があり400万台なら納得します。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:35:32 ID:7N8pceNx0
>>563
文句言うほどじゃないが、D型、マッキン付。
何らかのリレー動作時プチノイズが入る。たぶんエアコン関係。
オーディオ切ってるときは聞こえない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:40:31 ID:Zy/V+Lfl0
>>563

1の液体の流れる音はクーラントのエアー噛みかと。
Dラーでエアー抜きしてもらいなはれ。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:42:32 ID:sJh6HfQN0
皆さん温かいお言葉有り難うございますw
流石スバリストw
この車少し興味があったんで仕事用に買ったんです。
だから新古車。しかし私用車より乗る機会が最も多いので色々気になるんです。
まあ必要経費で処理しますんで言われるように買い替えますか。
ちなみに皆さんのお勧めは!?
レクサスにハイグレードワゴンがあれば勿論興味がありますが、無いですからねえ。
さすがにLSじゃ嫌みですからw
でも車何にしようかなーって考える時は楽しいもんですなあ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:50:49 ID:sJh6HfQN0
>>572
ありがとうございます。
至極真っ当な方もいらっしゃるんですね。
アウトバックのスタイルは非常に良いと思います。
できれば快適に乗り続けたいんですよね。来週ディラーに行ってまいります。


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:12:00 ID:NlSz9Tv00
社長さ〜ん!
支離滅裂で突っ込みどころ満載ですよw
しかも文章に悔しさが滲み出てますし。

まぁノイズの件に関しては精神衛生上良くないですし
仕事にも影響が出ると思うので、
来週と言わず明日にでもどっかの営業マンを呼びつけて
ハイグレードワゴンとやらを必要経費で買い替えちゃって下さい。

買い替えた車のレポきぼんぬw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:40:12 ID:McPsnlen0
>>573
欧米車厨も困ったもんだが、お前みたいな奴こそ欧米車乗れよ。
もう、異音無し静かで故障も無いよきっと。
経費で落ちるんだろ?
LSじゃなくて、お前が嫌みですけどね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:43:07 ID:HdXLQY2y0
>>563

A型3.0R海苔、>563の症状皆無
症状出るやつのみ書き込むから、どうしてもsubaruって(wとなるな

>>573
こちらの文章は、秀逸。
でもどうやって縦で読む?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:16:05 ID:w1Yv9yCS0
>>575 
欧米車厨× 欧州車厨◯
>>563
350万もするスバルの旗艦車がこのクオリティ・・・
またスバル信者もこのクオリティ・・・

社長さんスバルなんてヤメなはれ。社長さんの乗る車じゃありまへんで!!
まさか太田市民でつか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:14:13 ID:JaJhBtvN0
プリウス買え
アホ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:53:02 ID:NlSz9Tv00
>>350万もするスバルの旗艦車がこのクオリティ・・・


廉価版が200万程度のベース車に、
専用パーツや上級装備を追加しただけじゃんw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:44:38 ID:HHnIpq430
絶対に担当したくない客だなw
セールスさん、ご苦労様です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:33:42 ID:/xFN7BRC0
LLBeanのシルバーツートーンがいよいよ来週納車。
今日、ディーラーには実物が入庫したというので、保険手続きための車検証の
写しを貰いに行くついでに見てきた。
なぁ、イメージ通りの色だね。グリーンにしようかと迷ったけど、これはこれで悪くないか
と思った。

GW前までに慣らしは終わらせる予定。
今から楽しみだ。
ちなみに買ったのは、2.5でVDCをメーカーオプションで付けている。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 06:12:36 ID:8xTvecbYO
>>582
おめでとさん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:53:15 ID:FKPaPsgD0
ツーリングワゴンは若者、アウトバックはおじさん向けとよく言われるけど、
このスレの住人の年齢はどのくらいなの?
585いきなりオサーンかよ:2007/04/02(月) 11:58:45 ID:DXAoM1hG0
>>584
とりあえず、44でつ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:02:21 ID:ETiYpVeR0
30でつ
あの車は若者向けとか老人向けとか考え方が古い希ガスw
その考え方はまさにトヨタ的。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:18:53 ID:xPW/4XKw0
グランドワゴンやランカの時代はオッサンレガシーの感じがしたが
アウトバックは別物の感じ、寧ろレガの中では一番スタイルが良い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:25:11 ID:lRnS65zs0
いい年こいたオッサンが「でつ」なんて書いて恥ずかしいよ。
ちなみに俺は29でつ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:56:05 ID:DXAoM1hG0
>>588
年齢制限反対。

俺のまわりにも30前後のアウトバックオーナー多いな。
逆に40代だからアウトバックが多いと言うこともない。TWの方がなお多い。
平均年齢層高いのは単に多少価格が高いからかもしれん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:32:11 ID:AOvfzgLD0
36の春
このあたりが最頻値か
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:13:01 ID:wDIE85qg0
君たちねぇ、ちゃんとした日本語を使いなさい。
私の年かい?私は57歳でつ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:34:19 ID:pqk/5T4q0
ぼくちん47でちゅ
ネタじゃないでつ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:42:42 ID:vSjB2f2PO
23納車待ちデツ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:46:25 ID:DXAoM1hG0
23の頃は経済的に車なんて持てなかった・・・・・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:10:17 ID:dT9SDQ9J0
みなさんそんなに爺じゃなさそうですね。
因みに漏れは51でつ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:33:02 ID:nSe67Gq10
ノ 35歳、納車待ちです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:49:37 ID:psKc56ot0
でんすけについて語りたい人
コーラの瓶は30円の人
王冠の裏をめくると現金当たる人
玉音放送聴いた人

これ位のくくりでいいかな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:50:33 ID:0uf6mFUY0
さすがに玉音放送を聴いた人は居ないんじゃないかなぁw
いや、オーナーには確実に居るんだろうけど
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:31:51 ID:LX5CL7Am0

☆社長さん☆                    ☆このスレの大多数スバル信者☆
メルセデス E500(長距離移動用)          スバルアウトバック2.5(36−60回ローン)
ポルシェ911カレラ(ストレス発散用)
ホンダエリシオン(家族でお出かけ用)
スバルアウトバック3.0(お仕事用・機材運搬車・新古車)
ホンダフィット(原動機付き4輪ちゃりんこ)

身分不相応なスバル車を買ったばかりにトラブル続出。
あげくの果てに2ちゃんの住人からも噛み付かれ。
社長さんお気の毒・・・。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:44:54 ID:6wQuLxKt0
黄砂と小雨でボディーがどろどろだ。黒・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:11:45 ID:0u+xnHM80
黄砂シーズンは車庫からださないよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:37:57 ID:UHz+Uf0J0
>>599
その状況だと異音なんて気にならんけどな。
嫌なら売り飛ばせばいいんだし。

くだらない事つらつらと乙。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:42:01 ID:hmku43700
うちは屋根があるだけで、壁のない車庫だから動かさないと花粉やら黄砂が余計に積もる・・・
走ると多少吹き飛んでくれるみたい。
シルバーだから目立たないのが幸いだけど。

もう一台持っている、たまにしか乗らない車は色もブルーメタリックだから目立って凄いことになってる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:09:15 ID:spfCPuxr0
>>602
いやいや、他の車にトヨタ車を持ってこない所が可愛いい。
異音の話してんのにベンツとポルシェとホンダってなんだよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:15:10 ID:sOfrIpko0
>>597
1行目と3行目が該当。
2行目は・・・・・コーラ瓶の値段の記憶は15¢ (w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:28:47 ID:vF+lnDPu0
こんなのあったよ。
>ttp://www.subaru.co.jp/legacy/cm_making/
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:38:42 ID:0rDnuQojO
ダムドの新しいグリルさぁアウトバックに似合うと思うの俺だけかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:37:37 ID:68sKGqtm0
ダムドを知らない俺は笑われますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:18:49 ID:VLdER6Vj0
トライベッカは3.6リッター
http://www.carview.co.jp/news/1/34204/
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:48:43 ID:cMn7Tak30
>>609

顔が(・∀・)イイ!!

BG9から乗り換えます。  ( ゚д゚)ハッ! アメリカ仕様か?!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:45:48 ID:LduBBsVW0
>>609
いくらになるかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:50:07 ID:XBL95YjI0
>>609
その猿人くれ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:15:04 ID:AFmYpGGd0
トライベッカって2t近い重量なんだよね。
>>609の姿で1.7t位ならええのう…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:17:28 ID:wRyBdpv50
なかなか良いじゃん。
社長さん!朗報ですよ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:19:54 ID:Q0JITok50
悪くないな・・・
グリル替えればいい感じ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:32:12 ID:MiUciOrL0
富士重工業は水平対向エンジンに組み合わせる無段変速機(CVT)の開発にめどをつけた。08年以降に国内外で発売する
新型「レガシィ」や「フォレスター」などに搭載する排気量2000ccエンジンに採用する。既存方式に比べて燃費が10%程度
改善するという。将来、同社の全車種に展開していく。

 同社は軽自動車用の直列4気筒エンジン向けCVTを製品化しているが、水平対向エンジンは置き方や形状が異なるため、
組み合わせることができなかった。今後、直噴やアイドルストップなどの技術開発も検討し、低燃費化を進める。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:31:35 ID:2M+QHJj60
>>616

今朝チラ読みしただけだったから気付かなかったが
当面は2000ccだけなのね・・・
次期OBはCVT!ってヌカ喜び。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:33:05 ID:Zhoopep+0
この車アウトランダーと比べると走りはどうなんだろ?
619543:2007/04/04(水) 00:57:54 ID:Mn9dHx620
あまり過剰な期待はするなよ、とだけ言っておく。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:47:08 ID:ZLBgozy30
レガ系はF型まで引っ張る可能性でてきてるらすい。
で、F型で先日発表のディーゼルターボ搭載するかもしれんと。

ソースつ【某Dマン】
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:43:08 ID:lPspoNh40
インプに2.5SOHCと2.5ターボってことは新型レガは間違いなく2.5〜3.6Lになるな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:34:17 ID:wc/LR8f70
ディーゼルターボは信号ばかりの日本じゃ意味無いね、もっと重いクルマ向きだな
日本人のディーゼル嫌いは根強いし商売にならんでしょ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:15:02 ID:igVxRAUG0
>>622
お前が住んでるゴチャゴチャした街だけが日本だと思うなよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:16:56 ID:aFVsVtgf0
>>623
ホッキャァドゥを日本だなんて思うなよww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:33:42 ID:V0J0REAm0
ディーゼルの粘りある特性は街中でこそ真価を発揮すると思うんだが。

俺はディーゼルマニュアル車大好き。街中でギア選択をずぼらに出来るし、
トルクで車速を乗せていくあの感じがたまらん。

空いてる道や高速じゃパワーのあるガソリンの方が良いと思う。
音も静かだし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:18:49 ID:EY5NKfQ/0
俺も回転でパワー稼ぐガソリンよりディーゼルがいい。
普通に走ってて4000rpm以上いらんよ。
だったらそこまでのトルクのあるエンジンでいい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:21:19 ID:nPCQwcsW0
チンカスターワゴン
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:38:13 ID:rFccP88P0
5月にマイナーチェンジする情報ないですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:03:50 ID:+nDwnvbh0
アウトバックは、6月にマイナーだよ
その他のレガは5月。
630498:2007/04/05(木) 18:29:24 ID:SNf8Q17R0
オッス、久しぶり。発注から1ヶ月半、で、納車後二周間のアウトバック3リッターです。
約、二か月楽しんじゃってます。
二週間、約800km高速、市街地、ワインディングなど、こそこそ走行後、不満点いくつかありで、
エンジン系は、プラズマダイレクトとJVCSで終了。
タワーバー前後。
ホイールタイヤはBBSと215の60の17インチ。
これで、やっと、思ってた感じ、の乗り味、になりました。
ノーマル55タイヤ、だと、ステアリングの感覚が、軽く、安ッポかったのと、
市街地での突き上げ感が、嫌だった、あと、ステアリングの感触で、
重厚さと直進安定性が不足してたんだが。。。。かなり満足。
 みんから、では、アブソーバーとかみんな言ってるけど、違う、との予想どうりだ。
あと、もうすこし、ボディ補強とロアアームバー、で、お車遊び、はもう終了かも。
 乗り心地、とは、タイヤ、サスペンション、ボディ剛性、シート、なのである。
ショックアブソーバー、は、部品なのである。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:21:36 ID:4+1ExY2k0
>>630
???
日本語でおk
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:07:34 ID:q0fprvsTO
緑のLL乗ってんだけどなんかボディの下半分が厚ぼったくて格好わるいんだよなあ
下側のガードの部分を普通のモデルみたいに黒にしたら違和感あるかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:13:11 ID:dlzqh54f0
緑のLL一番似合ってるじゃない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:46:49 ID:SNf8Q17R0
合ってる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 14:07:45 ID:yLDuPk0mO
LLって単色に出来ないかな?
うちの会社ツートンはダメなんだよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:13:54 ID:XR9/Xpmp0
タッチペンだ、タッチペン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:58:59 ID:YvasDMoz0
>>635
それなんて会社?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:45:11 ID:mJUZGxSp0
>>635
そんな会社辞めたらいいのに
そんなくだらないこと言う会社って朝鮮系の会社だろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:57:30 ID:Eh86oIHu0
次はレクサスにする
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:27:03 ID:lbqrhoVL0
うちの会社レクサスはダメなんだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:34:53 ID:LavY5yMmO
明日納車。
人生初の新車だが納車前日寝れないというのは本当だなW
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 05:13:57 ID:SpAGg9LLO
おめおめ
もう目覚めたりしてるのかな?w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:33:49 ID:LavY5yMmO
目覚めてます。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:06:28 ID:iIz4oTlB0
6時間しか寝てないじゃないか
ちゃんと8時間寝ないとダメだろ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:49:09 ID:HXk6q64d0
人生初の新車かーーーーー。やるなー。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:37:31 ID:3hVmkGBy0
>>635
営業車とか社有車のことでしょう?
うちも駄目。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:25:21 ID:bW6dVNrl0
トライベッカやはりデザインが糞過ぎて日本導入はフェイスリフト待ちだったんだねw
それにしても横のラインのグリルのセンスがD型アウトバックの如くセンスがないがね・・・
もう少しグリル荷つめればマシなんに
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:09:19 ID:2GcyNMta0
D型のアウトバックグリル、結構いいと思うんだけど
普通のレガシィのグリルの方がひどくない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:10:11 ID:gonTgg7A0
次期インプレッサがあのデザインで出そうなので、次期アウトバックも心配だなぁ。。。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:03:41 ID:rhC4GU0qO
>>648
C型までを知ってるのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:15:20 ID:hRkxKIKa0
C型まではレガシィの中で一番綺麗なレガシィだったからなぁ
ライト内部もブラック、グリルもブラックで精悍な顔に見える
TWとかよりも出しゃばってるはずなのに、まとまりがいいからスッキリ見えた
現行のはフォグ周りとグリルの格子を弄りすぎてゴチャゴチャしちゃってる
だからボこそディが黒とかのほうが綺麗に見える気がする
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:10:43 ID:smH2HJhf0
昨日D型黒とすれ違ったけど
あんまり品良くは見えなかった。
マ●ェスタみたいな雰囲気。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:26:36 ID:LClhwuYv0
あのフロントグリルは品格が高いというよりアメリカ人好みでヤンキー向け
だね。C型までの方が落ち着いていた。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:50:50 ID:QX3YNhf/O
スバルの社長が日本で売れなくても米で売れたらおkと言ってたな。
次のアウトバックはでかくてバタ臭くなると見た。2代目エスクードみたいに
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:12:16 ID:TOf1OccKO
アウトバックにプレセダかSドライブってどうでしょう?
やり過ぎ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:40:36 ID:UJcAeF020
ベッカの3.6が載れば言うことナス
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:23:29 ID:4naPEtt70
C型3.0の程度の良い中古買ってコンフォートタイヤ履かせる、
美しくマターリ乗るにはコレがベスト
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:00:11 ID:tL5LGpqy0
3.0R A海苔。
トライベッカ、来年はどうかな?
AudiQ7を考えていたけど、トライベッカが出るなら待ちます。
Q7は横幅がネック
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:47:10 ID:O5fVWpv00
>>629
そのアウトバックのマイナーって、北米顔になるのかな??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:15:59 ID:wt7a0vjk0
>>659
BHの際もUSとは顔が違ったので、そうはならないんじゃないか?

>>658
普通にQ7と比べる事は俺には出来ないがな・・・。
完全にジャンルが同じってだけで、Q7は完全にクラスが上だろ。
トライベッカと較べるのはハリアーかムラーノ辺りじゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:36:12 ID:iL7sKCKm0
>>655
プレイズがいい!!!!!!!!!!!!!!
662655:2007/04/09(月) 20:24:11 ID:wr1TVPCT0
>>661

いやね、今履いてるそのプレイズが自分的にいまひとつなもんで。
刺激があまりになさすぎる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:49:36 ID:UJcAeF020
刺激ならジオだろw
664658:2007/04/09(月) 21:14:59 ID:tL5LGpqy0
>>660
7人乗りが欲しいんだよね。

660氏は、アウトバックから日産やトヨタに乗り換えられますか?

トライベッカとハリアーって競合するのかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:49:01 ID:av88onwi0
2.5納車一週間程経つのだが、AR意外の程の伸びねー
良くても8、悪い時なんか6以下ねー
まだ慣らし中なんで3000以上踏まない様に心掛けてるんだが
そんなものなのか?
前車BH(AT)と比較するとレギュラーなんででまだマシなんだが
燃料代節減出来ると思って購入したんだが先が思いやられるよ・・・OTL 
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:58:07 ID:wt7a0vjk0
>>664
まあ、日産やトヨタに乗り換えられないというか、欲しい車が出ないから乗り換えないんだけどねw
価格帯と車格では十分競合すると思うよ。

Q7は945万円だよ?
普通に競合車種はレンジかカイエンやGLじゃないか?

一度トライベッカを富士重の感謝祭で現車見ているだけに、この比較は無いかな?と。
両方とも好きで他人の目は関係なく金額的にも全然気にしないのであれば、比較対象になるのだけども。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:10:23 ID:2Ic33Kqn0
レンジやカイエンは、トライベッカやムラーノと比べると
全然違うジャンルの車だと思いますよ。(価格だけでない)
 
次期アウトバック、高級車モデルも出して欲しいなあと思う。
A6ARQは大きくて価格も800万する。
アウトバック3.6Lが400万位だったら全然OKだけど、
出来のいいシート(レガシーよりも)と、丈夫なボディや塗装は
前提にして欲しいです。
 
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:19:16 ID:wt7a0vjk0
>>667
頭の二行がイマイチどこに当てている文なのか良く判らないのですが、
自分もそれは違うとは思いますし、そうも書いてはおりませんが??

しかしアウトバックから他に行こうとすると、異常に選択肢無いですよね。
アウトバックやランカスターから乗り換えた方って、どういう車を買われた方が多いのでしょうか?
B4なんかだと一時期は、156に乗り換えた方が多かったりしましたけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:19:14 ID:aUqng9G60
乗りかえるったらカイエン、ツアレグだよ
670658:2007/04/10(火) 07:16:38 ID:r6K76bF/0
皆さん仰るとおりアウトバックからの乗り換えって難しいですね。
私も乗り換えに興味があります。

Q7は夏に3.6が出るって話だし、DISCO3も候補です。
金額はそれほど気にしないので。

>666氏は、トライベッカを見られたのですね。その上でのご意見、ありがとうございます。

開演は周りで乗っている人が多いのでパス。つあれぐはいいですね。Volovoは論外ってことで。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:26:23 ID:fXT++mG60
>>665
ゴーストップの多い環境ではないの?
ちょっと燃費がよろしくない気がする。
たしかに新車は調子が出てない感じはするけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:43:21 ID:QBi+3aMe0
一年チョイ落ちの実兄のムラーノ3.5カベルネ3万キロを200で買い取ります
俺の2.5B型そろそろ初車検2.5万キロ 嫌いじゃないけどオイシイ話なので
いままで本当にありがとう
某地方都市、町乗り主体 生涯燃費7キロ弱 乗り心地は硬かった
でも嫌いじゃない
673665:2007/04/10(火) 19:19:40 ID:Nxkalfdv0
>>671
たしかに早朝は途中渋滞区間があるのでゴーストップあるが、基本的には直線多し
自宅から会社までの道のり約20k
出発→直線6k→右折→直線6k→右折→直線8k→到着って感じだなぁー
D−の人に納車時慣らしの話聞いたが、その人曰く500k位までは
3000回転以上回すのは出来るだけ控える様心がけた方が無難と言われたので
現在忠実に従っている最中。(あくまでも個人的なアドとのこと・・・)
500kすぎたら徐々に回して行こうと思っている。
(逆に当たりが出なくなるそうなので・・・)
あとちょっと気になるのは納車即18にインチUP(7.5j235/45)
したので多少の誤差があるのかと・・・(外形ほぼ純正と同じなので関係ないか?)
ちなみにアルミは前車装着していたBBSのワンピースなので純正よりは若干トータル
軽いハズ(タイヤはBSプレイズ)
読み難い日本語&独り言&長文失礼しやーす。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:35:52 ID:hWBtR8pqO
>>665
ヒント ハズレ
3月納車の私の車6市街地で9〜10です
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:00:24 ID:sCKTUlPs0
当たり、ハズレなんて本気であると思ってるの

>>673
街乗り7〜8なら普通だよ、燃費はそれぞれの条件でかなり変わるから
このクルマで10以上稼ぎたかったら運転していてかなりつまらない
676665:2007/04/10(火) 20:23:54 ID:Nxkalfdv0
>>674
>>675
当たりと言う表現のしかたちょっとマズかった見たいですねー・・・
別に当たり(良車)ハズレ(悪車)と言う意味じゃないです。
(地方在住なもので・・(ちょっとしたこちらでの言い回し(方言))
>>675
の言う通りかも前車(BH)比すると幾分マシなんでそんなもんかと妥協しやす。
677543:2007/04/10(火) 21:33:00 ID:ZWvRVs+l0
BHと比べると確かに、ほんの少しだけ燃費は向上したが、刺激とか気持ちよさは前車に譲るな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:48:42 ID:WI4p+y5v0
>668-670
OBから乗り換えたらここのスレには来なくなるので次の車の調査は難しそうだね。
前に乗っていた車ならば調査しやすいb。  
ちなみに私は初期のプリメーラTeを12年乗ってました。 
OBを選んだのはどちらかという他にぴんと来る車が無かった消極的理由でTWに
無いボリューム感は気に入ってました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:08:58 ID:y5CrnySnO
グローブボックスの時計の件ですが、買った時にD型3.0は灰皿部分に移設できないといわれました。
しかしよそのサイトには15000円くらいのパネルで、全車設置可能と書かれていました。
本当はどっちなんですかね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:36:22 ID:nStPhHZC0
>>679

OPカタログ&サイトの方が誤りで、D型3.0Rは移設不可です。
灰皿部分の奥にリアベンチレーション用のダクトがあって干渉します。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:25:46 ID:lLhCTIbV0
灰皿じゃないよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:51:11 ID:y5CrnySnO
レスありがとうございました。てことはどうしようもないんですね。
とても気に入ってる車ですが時計がナビ以外の画面にしたら無いというのは痛いです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:50:33 ID:0j89YLFR0
みんからでD型3.0で五千円くらいで時計移設してた人いたよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:31:43 ID:wXpRHBQ80
>>682
自分で箱作ってダッシュボードにおくんだ!

浮かないように作るのがセンス。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:49:39 ID:lTGiCzeUO
>>682
レー探付ければ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:17:16 ID:XYzapPA90
2.5iBに乗っている。もう43000q走行。
買い換えはE型を見てからだけど、GTかCX-7にすると思う。
2年半乗っていて、積雪地なんで冬の安定した走りはいいが、
それ以外の季節では、運転する楽しさは少ないので。
トライベッカが2.5ターボ搭載だったら待つけど、3.6Lだけだと
候補からは外れる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:15:35 ID:6LzMZ+RX0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:32:40 ID:01WFCrmB0
>>687
また、古い情報引っ張ってくるね〜。
純正品の方が取り付け角度が補正されているので見やすい。
どちらにしてもD型にはポン付けできないんじゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:38:13 ID:Z90YbWd20
最低地上高が12〜30cmになるエアサス仕様だしてほしい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:32:24 ID:b5xhOe4G0
>>689
それやるとARQ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:57:16 ID:Sw8ZVJEE0
>>689
中古になって修理費に文句付けるDQN対策で、採用を中止しました。
(半分本当
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:31:24 ID:2cv6mbWEO
インフィニティのEXコンセプトってアウトバックからの乗り換えにちょうど良さそう
ちょっとだけ高級になる感じで
日本では売らないのかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:51:50 ID:Cb/SsF9P0
EXコンセプトって、むしろCX-7に近いと思うけど。
でもムラーノとどうすみ分けるんでしょうか。

アウトバックには、結局AUDI A6 Allroad QとVOLVOくらいしか
真っ向から競合する車種が無いですよね。
 
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:42:08 ID:kvyoVpxxO
そんなにいいもんじゃないだろー笑
オーナー夢見過ぎ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:48:56 ID:kvyoVpxxO
>>670
金に糸目を付けなくて良いなら、G55買って
おけば間違いない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:02:09 ID:0MQ1qgsP0
セダンのほうが荷物は収納しやすい けど 地上高が低い
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:46:02 ID:ysGlLgrEO
2.5と3.0Rのシートは同じですか?
運転は黙々とやりたいので後ろの子供を黙らせる為にヘッドレスト
モニターを考えています。
TWはあのシート形状なので諦めました。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:32:01 ID:8Exk8zJ60
E型でLL豆廃止らしい。
今、B型で今年E型のLLにしようかと思っていたんだが。
アイボリなんで特に内装では差は無いが、あのハンドルと木目調は良い
と感じていたけど、廃止ってことは売れてないってことか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:06:29 ID:WLqpTndx0
スバルが好きで、7人乗りが欲しい人は
トライベッカ並行輸入すればいいんでない?
Q7買うよりは安いだろう。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:00:42 ID:E/XRiHdP0
夏には普通に買えますよ>ベッカ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:56:02 ID:C151yhBV0
>>700
ホントに??
じゃあまっとこ。

Q7は3.6が出ましたね。見に行ってみます。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:01:12 ID:rpkzIVuZO
スバル
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:40:49 ID:0hRcsF3Z0
ツバル
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:51:29 ID:UPFuF4P70
ベッカ、3.6L搭載はいいんだがカッコウがな。
あれじゃな。買う気が失せる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:56:47 ID:UPFuF4P70
光岡かどっかで、開演、都輪列愚くらいの皮造ってくれんもんかね。
H6、3.6は歓迎なんだが。
STIでやってくれりゃ一番いいんだがな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:43:08 ID:/POO3ZJX0
トライベッカの別の顔

http://www.carview.co.jp/news/0/35156/
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:36:54 ID:UPFuF4P70
それ、ツラはヨタの市区尻みたいだね。
ケツはツラよりはマシだけど小型車みたいでイヤや。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:39:56 ID:UPFuF4P70
あんなんだったら
いっそ、アウトバックD型のヘッドライト付けた方が似合うもね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:41:57 ID:0hRcsF3Z0
ダントツに売り上げが落ち込んでるし
2,3年で完全にトヨタの支配下に入るよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:55:18 ID:UPFuF4P70
技術だけでは勝てない、残れない。
中身よりブランドへの集約、集中が起きている時代、
ユーザーも高齢化、技術ブランドの若年層継承が出来ないスバル、
カワイソす、サミシす。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:58:33 ID:GdYMyNBO0
ディーラーが糞だからな。

ブスで愛想よけりゃ抱くものを。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:02:46 ID:WCmgRFMF0
LLBeanが廃止のかわりにLスタイルってのが登場します。
MOMOウッド
オーディオリモコンスイッチ
助手席パワーシート
左右独立エアコン
アイボリーはウッドシフトノブとウッドパネルです。

ツートンいやでもあの内装はいいなって人にはいいかも
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:53:32 ID:7dfX91QsO
それほんま?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:22:56 ID:hMTXtRKl0
LLBeanとの契約が今年限りだったという事かね?
という事は当初は今年FMCの予定だったのかねぇ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:00:48 ID:TCNNJZ5h0
FMCは5年がデフォでしょレガは。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:24:57 ID:+AQvlw+X0
ツートンが無くなってLスタイル?
ツートンはカッコワルイからねー
つーかLL豆以外のメーカーと組めよスバル!
もっとかっこいいメーカーあるだろに
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:24:55 ID:gb6hybHl0
モンベル
ノースフェース
マーモット

この辺だったらLL豆よか良いんじゃね?
代理店含めて日本法人あるし。

ただ、コールマンだけはカンベンなのと、サロモンは微妙(SX4)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:12:25 ID:nzO/OC//0
モンベルは大阪の会社
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:15:08 ID:vFrVSztV0
個人的にはミレーとかノースでやって欲しいけどね。
もうちょっとシンプルで若々しく。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:17:54 ID:TCNNJZ5h0
もうキャプテンスタッグでいいよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:25:53 ID:GduqajuA0
アウトドアブランド仕様でなく、少々高くなっても
質感を高めたプレミアムSUVモデルをお願いしたいです。
(とはいえ400万円台前半くらいで)
エンジンは3.6Lのみで外装も2.5Lモデルと差別化とかしていかないと
六気筒モデルは売れないと思う。
内装も助手席を含めた大きめの電動シート(運転席はメモリー付)を
標準にしてもらって、モデル特別外装色も追加して。
 
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:15:50 ID:ER99Wi6QO
あえて吉田カバンとコラボとか?
こういったほうが売れると思う
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:42:42 ID:gb6hybHl0
その昔エスクードにゴールドウィンとのコラボがあったような。
アウトドアブランドじゃなくても良いのなら…アウディとコラボしちまえばいいんだ。





ダメか(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:30:29 ID:V2KkWHLE0
ちと洒落たところでエーグルなんぞどう?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:34:48 ID:gb6hybHl0
>エーグル
なんともミーハーな…。(笑)

「アウトバック」という名前のステーキハウスが近所にあるけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:55:56 ID:kQgAlOpF0
>>721
トライベッカじゃダメなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:30:27 ID:Jjp1L4g+O
>>723
ソレダ!


ただ、GWって一応アウトドアブランドなんじゃないのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:38:00 ID:8pxQGLSP0
>>720
ソレダ!
群馬と新潟!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:17:06 ID:gb6hybHl0
アウトバックをそろそろ買おうと思ってんだけど、蘭粕太で全然満足しちゃtってるんで、タイミングが分からん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 06:23:52 ID:hbT/d2YK0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:16:43 ID:Lo+nWzgg0
     <____>
     (゚д゚)
      ||  
   ( ̄ ̄ )
 __| ̄|| ̄|_凸_
  OUTBACK
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:18:31 ID:ALdhNKJf0
LLBEAN でさえ恥ずかしいのにモンベルなんて・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:43:25 ID:BzLYPjBE0
個人的には
スバルでかした:MSR、karrimor
ま、いいかな:patagonia、Gregory、Northface、Columbia
イラネ:mont-bell、LL豆

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:57:14 ID:BVKDdlYa0
俺的には(アパレル版)

でかした:BARNEYS NEW YORK、UNITED-ARROWS
いいかな:BEAMS、Paul Smith、ZEGNA、SHIPS
イラネ:ユニクロ、ホーキンス、NIKE、addidas、コンバース他

アパレルはどう考えてもスバルのイメージじゃないなぁ。。

あと、アパレルじゃないけどBE-PALコラボだけはカンベン。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:16:26 ID:U4kDGSHM0
>>730
なんじゃコレ アウトバックの横を戦車爆走wwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:29:19 ID:IwxS0FVw0
>>734
なんだか良く判らないのだがw
何でアローズが上でゼニアが下になるのかとwwww

あくまでアウトドアなんだろうから、その手のイメージで行くのなら個人的にはパタゴニアが無難かな?とか。
もうちょっと田舎臭さが抜けると良いんですけどね。
LL豆って個人的には安物のイメージがある。モンベルと一緒で。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:46:20 ID:ToEccFba0
まぁせいぜいトヨタとコラボなんだが
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:54:43 ID:k7lWLsJF0
なんかクセーぞw
コラボとかキメーw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:10:29 ID:I34vy/Ka0
昨日のカーグラTVにボクサーディーゼルの話題が出ていたな。
アウトバックのキャラクターに合う、と思っていたが、ラリーを視野に入れているのかも、といってた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:12:05 ID:0jlcVuV90
Timberlandあたり、どうでしょう。
まあ、そんなブランドに頼らずに高い工作精度をもって
内装を仕上げてもらえればと思います。
シートなどはレカロなど専門メーカーのOEMでいいですよ。
ビルシュタインのダンパーやブレンボのブレーキより
VWみたいにレカロからのOEMが先だと思うが。
 
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:55:34 ID:oKJsuqvz0
コンランとかにしてくれ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:40:19 ID:dNBymjwN0
>>741
日産か!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:32:48 ID:0xBX0jrU0
ホグロフスかSOSで
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:51:19 ID:IwxS0FVw0
>>740
ティンバーってLLと変わらん&イエローブーツのお陰でB系のイメージ強し。
田舎のお兄ちゃん御用達。

それだったらいっそBUTTEROとかレッドウィングとかでも良いんじゃね?

>レカロ
メーカーOP設定位はして欲しいよね。
後付だと高くつくわ、純正が邪魔だわで。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:00:38 ID:WNCPArjM0
>>721
月100台くらいしか売れない気がする。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:49:35 ID:nXghYYr60
House of Hardyはどうかの?
Prince of Walesの紋章付けさせてもらってさ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:59:54 ID:FS1g3tut0
>>746
そんな紋章は植民地みたいで嫌だな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:06:31 ID:7N2Afc/S0
アウトバックには他業種ブランドとのコラボなんて全く不要なんだけどなあ。。。
スバルなら、クルマ自体の魅力で勝負しろよ!って思いが強いな。

そういう系統のコラボは、トヨタ・ダイハツあたりのコンパクトカーや軽自動車に
任させておけばいいと思うんだが・・・。
日産×コンランとかね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:15:41 ID:7N2Afc/S0
しかし、>>733>>734>>736>>740>>744あたりが
真顔でコラボするブランドの議論やってるの読んで、すごく不安になった。
アウトバック海苔って、そんなブランドを求める人たちばっかりなのか、と。


アウトバックやフォレスターの、アウトドア関係のブランドとコラボなんかより、
軽自動車のキティちゃん仕様とかのほうがよっぽど「潔い」と思うぞ、マジで。
キティちゃん仕様を、売る方も買う方もね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:20:22 ID:51khX2230
おととい会社帰りR407走ってたら、
車両運搬車にブルーのインプ・レガが6台積載されていて、
リアのエンブレムのところに Columbia のロゴが付いていた
マジ、びっくりした。

輸出仕様でもなさそーだったし、何かのデモカーかな?
アウトバックは積載されてなかったような気がする。

信号待ちで横について凝視したけど夜&雨でよう分からんかった。
でも、Columbia ロゴは確実
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:35:18 ID:E9E0rNVZ0
コラボ仕様を選ぶも選ばないもユーザーの自由。
メーカにもそれくらいの遊び心や余裕があったっていいんジャマイカ。
ステッカーでドレスアップするほうがよっぽど下品だと思う。
(先日AMGのエンブレム付けたレガを見たw)
というわけで「コラボはあってもいい。」に1票。


あと、レカロじゃなくても良いけどシートのOEMについては賛成。
マッキンなんかより優先順位は上だと思う。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:48:46 ID:xXze7nA80
>>749
焦るなよ。よく見ていけばブランドコラボのレスしてるのは20代後半から30代前半。
パタゴニアだとか吉田かばんとかありがたがってる年代でしょ。
この車乗ってる連中のマイノリティにしか過ぎません。

ただ、妄想くらいいいじゃん。俺も内装はアルカンターラじゃなくて
デュポン社の最新繊維とかにしたいもん。いや、karrimorモデルも見に行くかもw
死んでも買わないけど。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 13:37:28 ID:MnscWm7C0
>>749>>752
別にコラボじゃなきゃイヤだってんじゃなくて、するとしたらどこが良い?って話だろ。
おれのBPも無印だし。

何でそう決め付けるのか良くわからん。
それにコラボだろうが、そうでなかろうが、良ければ購入の選択肢になるけどね。俺は。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:35:41 ID:FS1g3tut0
一番いいのは toyota とのコラボだな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:45:29 ID:E9E0rNVZ0
あげとこ

B&Oとコラボしてほしい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:53:24 ID:FyMfJWF60
マッキン・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 04:18:24 ID:BwFXEMFb0
マッキン・・・りんごマークが入るんだね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:22:37 ID:O+CnFpVF0
>>757
ホントおもしろくないから止めて
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:46:56 ID:rymfjzk20
ブランドネームより
付加価値でしょ
レカロ+内装色・素材選択可
だったらユニクロとコラボでも
買うでしょ そんなオレは木内装でLL
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:11:57 ID:uSqN/nRT0
D型、アウトバック3,0R.買ったど。
チョット気に入らない部分を、パーツ替えてと。
結構お気に入りになった。
これで万能下駄のできあがり。
安い買い物だった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:35:17 ID:aywjIwL7O

どんな仕様にしたの?

時計移設できんのがうざすぎる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:45:35 ID:uSqN/nRT0
軽量ホイールで17のまんま60タイヤ、タワーバー前後、ロァアームバー前後。
これで、乗り心地と安定性アップ。
JVCSとプラズマダイレクトで中速域トルクアップ。
街乗りも速い万能下駄になった。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:59:39 ID:uSqN/nRT0
高速道路を安定スイスイ仕様にすると、市街地で不快かつ遅い車に
なってしまう。かといってフニャ足では高速道恐いし。
イイカゲンの足、がなかなか難しい。
前に乗ってたAMGは市街地不快で目立つし、ハリアーのときは曲がらない、
フニャ足で、ビルサス入れたら、なおかつ市街地不快足になっちまった。
あと、路注は気になるし、細街路はデカイ車は乗り辛い。
 万能下駄には丁度良い、アウトバック30R.
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:09:10 ID:uSqN/nRT0
乗り心地、というのがナカナカ難しくて、タイヤ、サスペンション、シート。
これらが、微妙にからんでくる。
ショックアブソーバー、で改善できるとは思えないのだが、みんなは、
ショックアブソーバーだと思っているらしい。
 以前、AMGの時、レカロ電動皮シートに替えたら、街乗り超不快足に
なってしまった苦い経験がある。
お尻に、路面伝達する経路は、タイヤ、サスペンション、ボディ剛性、シート、
なのである。 アウトバックの皮シートは硬い。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:17:34 ID:uSqN/nRT0
レガシィにしようと思ったが、乗り降りが、面倒なのでやめた。
ターボも期待して試乗したが、街中で鈍足なのでやめた。
ATだったけど。アウトバックは僅か5センチだが、乗り降りが随分楽だ。
 万能下駄には、これがケッコウ大事な要素なのだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:27:01 ID:uSqN/nRT0
http://www.na.rim.or.jp/~etigoya/
AMGの時はよくここでメンテしてました。
乗り味にコダワルとケッコウ金食いでした。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:32:41 ID:OIU7NbqC0
LLの内装、シートその他惹かれることは多かったがLLのブランドが好きでなく買わなかったよ。

パタゴニアは賛成だけどね。
もちろんLL仕様でLLブランドなしなら買ってましたね。
ちなみに30歳
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:40:00 ID:34A4NGqP0
LL Beanってブランドとのコラボだったのか
そういうグレード名をスバルが付けただけかと思ってた
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:29:53 ID:p0Z7aZlRO
買ってから教えられて
恥ずかしくなって1年で買い直したよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:25:14 ID:LFBVZZAr0
NORTH FACEエディションを希望します。ヽ(´ー`)ノ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:14:55 ID:gyhswwmQ0
今日、スバルのレガシーとアウトバック、トヨタのマーク2ブリットを見てきました。

全部ワゴンでいい車で価格も同じ位で燃費もまあまあ。

自分としてはブリット≒アウトバック>>レガシといった感じです。

そこで、お尋ねしたいのですが、アウトバックの最大の売りは何でしょう?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:42:47 ID:dBMiml3C0
>>771
最低地上高(mm)  200
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:59:09 ID:7teKRY8J0
200 !?嘘ぉ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:10:01 ID:LFBVZZAr0
>>773
>>2のリンク先でも見てこいや
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:12:27 ID:BwFXEMFb0
最低地上高が200ミリで社交が1545ミリと低い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:26 ID:ER3HCG6O0
>>772
この数値、地味だけどあのパジェロと同じ数値なのよね。

 
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:03:19 ID:0YFkOlAZ0
>>771
ブリットはもうすぐ絶版だぞ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:30:06 ID:uSqN/nRT0
絶版濃厚だよね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:40:09 ID:dJ6IHK6w0
今時ブリットとが良いって言う、かなり独創的なセンスの持主だから、
何言っても無駄な希ガス
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:57:03 ID:Jm1zItgM0
展示車見て内装だけ比較したんじゃなかろか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:32:16 ID:eb/6xU9W0
780>>
試乗したよ。内装の点でもアウトバックはいいと思ったよ。
ブリットは絶版寸前だけどものはいいとも思ったのも事実。
(トヨタのひとも言ってた、そろそろなくなるって・・・)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:34:43 ID:77pirGYt0
じゃー、ブリット買うのか?。どっちも珍車だ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:38:06 ID:77pirGYt0
アウトバック215の70,17のタイヤはかせると、
最低地上高は210ミリになる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:39:17 ID:77pirGYt0
ちなみにハリアーは175ミリ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:51:15 ID:D/W5QmOM0
ID:77pirGYt0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:08:42 ID:g9E0t2mK0
リフトアップキットとか無いもんだろうか?
アメリカあたりだと売ってそうだが・・・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:22:39 ID:I4oFrlhX0
>>786
・・・。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:28:35 ID:xFtUWvX90
エアサス・・・・もう出ないんだね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:49:32 ID:n9BZZ3Oj0
そろそろE型が出るというこんな時期でもまだ言える。












俺のC型かっけー!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:25:58 ID:eb/6xU9W0
アウトバックって珍しいよね。
あんまり見たことないような・・・。
レガシーと思っているだけかな?
月何台ぐらい売れてるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:41:52 ID:YoGreD+C0
>>771
マーク2ブリットはお勧めしない。
都心部の葬儀屋の霊柩車の多くがそれだからだ。
いや、使い勝手がいいから霊柩車として採用されるのかもしれんが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:56:48 ID:I4oFrlhX0
>>790
見慣れるとひと目で違いが分かるよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:39:24 ID:eb/6xU9W0
>>791
そんなこといったら、ステージアとかも採用されているよ。
でも、確かにレガシー系はないけどね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:51:57 ID:NU5qGr6S0
>>790
辺境にすんでるのか、目がおかしいのか、のどちらかじゃないのか。
795543:2007/04/22(日) 22:28:30 ID:Vdh7DpQJ0
辺境にはむしろ多い、と辺境に住むものとして付け加えさせてもらおう。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:23:36 ID:sJ0YMX0X0
アウトバックは軽いんだから、次期モデルでは
トライベッカよりも加速はもちろんコーナリング性能と
乗り心地の両立でも頑張って欲しいです。 
(AUDIで言えばA6 AllroadとQ7の関係にあるんだし)

USでは大きなトライベッカが受けるんでしょうけど、
日本や欧州だとアウトバックはいいと思うしね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:25:46 ID:2CnV53/Y0
クラウンのような車を作れ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:42:18 ID:VDGlZBQo0
くらうんネー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:58:34 ID:GqM4YKp10
あーとでひじ鉄くらうんさーああー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:42:48 ID:yBNSf/7W0
>>771
> 自分としてはブリット≒アウトバック>>レガシといった感じです。

マジレスしてあげよう

まずレガシーTWは止めて正解、ワゴンにしては速く走り曲がれるが、ただそれだけ、
AWDの癖はどうしてもFRの気持ちよさには勝てない
そして狭くて乗り心地は糞、コンセプトが時代遅れのクルマだ、見た目も地味だし最近は売れなくなってきてる

アウトバックも内装はほぼ同じ、そして乗り心地は更に糞、サス堅い段差で跳ねる、シート堅くて狭い、タイヤ堅くてうるさい
と実用面ではまるでおすすめできない

唯一の救いはスバル車随一のエレガントな外観とH6エンジンの気持ちよさ、
だから現行よりも、アウトバックはC型3.0R、歴代レガシーの中でも価値有る一台
ただし最低タイヤだけは履き替えましょう

でも俺ブリットのデザイン結構好きだよ、やはり品質で選ぶならトヨタ車だな、静かで広くて、走りも良いし
なにせ丈夫だし、家族には好評だと思うね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:03:05 ID:VDGlZBQo0
みんなでわたればこわくない。。。。代表だな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:39:38 ID:t3qev+Z90
いまどきブリット?
「世界の」アウトバックと比べられてもなぁ。
ブリットは世界に出すと恥ずかしいから輸出しないんだよ。
クオリティはさすがトヨタだけあって高いが、センスまるでないよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:42:45 ID:qbQFWhGS0
トライベッカに2.5NAかターボ設定して日本導入も良いかも。
アウトバックやレガシィの客が他社、特に輸入車に逃げても良いのか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:04:34 ID:3jBxyF+O0
皆さん釣られすぎ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:18:50 ID:Z2nZnbLW0
友人が購入候補として挙げてるのが↓。

1:ステージア
2:アウトバック
3:アベンシスワゴン
4:プリメーラP12ワゴン

この中でアウトバクはどんな点がお勧めできる?
友人の気持ちとしては

アヴェンシス>ステージア=アウトバック>プリ

なんとかしてアウトバックを買わせたい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:40:10 ID:VDGlZBQo0
買わせた意   不純 自分で買え
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:52:00 ID:aMrenHvy0
>>800
C型2.5iの方がアウトバックのキャラに合っててバランスがいいんだよね。
3.0Rならレガシィを乗った方が良い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 14:07:38 ID:2CnV53/Y0
鼻先オジサン?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:00:55 ID:GqM4YKp10
そんなに言ってやるなよw

ブリットいいじゃん。すんごい値引きしてもらえそうだしwww
810805:2007/04/23(月) 15:08:43 ID:Z2nZnbLW0
友人曰く

1:ステージア
→過去に試乗したことがあり。
→キモチ良い加速がやみつきに。

2:アウトバック
→スバルに一度は乗ってみたい。
→GTは子供っぽくてイヤ。

3:アベンシスワゴン
→オヤジ臭がプンプン漂うデザインだがそれが逆に好き。
→安心のトヨタ。堅実。

4:プリメーラP12ワゴン
→デザインが古さを感じさせず好き。
→値段も安く、改造に費用をかけられそう。

ちなみに予算は200万-250万くらいまでだそうです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:44:01 ID:3jBxyF+O0
>>807はスルーでね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:21:05 ID:+q98Y5hb0
みんなアウトバックに色々思い入れあるんですね。
アウトバックが初めてのスバル車だったけど、正直
乗るまでは多少興味があったぐらいだった。

選んだ理由は最低地上高と立駐+AWD。
現場にも営業に行く土建屋の営業(+自家用スキーヤー)
としては最高の車ですね。
同ニーズを満たす車は100万プラスのARXか数百万プラスの
ARQしか無いわけで、コスパも問題なし。
これだけの理由で選んだが、車としてはキッチリ出来
上がっていて、正直驚いてます。

リアシートとカーゴルームがもう少し広ければ
さらに良。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:08:53 ID:Zp0HVmaw0
>>810
すまん、その選択肢だとアウトバックじゃなくてTWだね。
アウトバックの必然性無いわ。
GTが子供っぽいなら3.0Rでしょ。
814805:2007/04/23(月) 19:15:33 ID:Z2nZnbLW0
たしかに813氏の言うとおりTWでも良いんだが、
当人が「レガシィならアウトバックかな」と言うもんで。
基本的には全車スタイル重視なので(笑)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:38:45 ID:IGq3ze/b0
長距離走って疲労が少ないのはアベンシスワゴンだよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:14:11 ID:ZUtLcdN20
>>814
舗装路しか走らないなら、TWの方が間違いなく完成度高いよ。
5cmの車高の違いって言うのは、素人が考える以上に遥かに大きい。
重心が低い分、サスを柔らかくしてもロールは押えられる=乗り心地。
ま、騙されたと思って3.0R乗ってみろ、って所だね。

あ、TWアウトバックどっちでも良いよ。
ピンとこなかったらヨタ車にするのが大正解。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:38:43 ID:H2cjr+kH0
トヨタの安全神話がまだここにはあるんですね。
あんな酷い隠蔽体質の会社の車は買う気にならんがなー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:47:26 ID:sLEk7Skg0
ブリッとってどんな車?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:30:10 ID:VDGlZBQo0
5cmの車高の違いって結構乗り降りには影響するね。
俺は尻の出し入れが面倒なので高い方が楽だ。
820805:2007/04/23(月) 22:48:05 ID:Z2nZnbLW0
ここの皆さんはアウトバックを勧めるどころか…(笑)

しかしまぁ、たしかに未舗装路を走るわけではないから
無理してハイトワゴンである必要は無いんですけどね。。
現行レガのスタイルがあまりにもアレなわけで。
そこまでアウトバックがお勧めできないってことであれば
ステージアでも勧めときます。

ちなみに私は以前ランカスター2.5乗ってました。
あれはいい車だった。。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:52:46 ID:IGq3ze/b0
アコードワゴンってデザインいいよね
不人気みたいだけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:53:42 ID:ZUtLcdN20
>>820
ランカス乗っておきながら、ステージア良いってお前はどんなセンスよ。
現行レガ、実は歴代最高と言えるスタイル。
日本人には受けないけどね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:30:13 ID:JHbVGszh0
ステージアっていいか?
イマイチ魅力がわからん・・・。
なんていうか、俺の中では体育館シューズって感じかな・・・形が・・・。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:01:53 ID:dFe2w8AnO
スタイルで選ぶなら:
A〜C型ならOBが一番だったけど。
今はアコードワゴンかな。
今度でるゴルフヴァリアントも格好いいね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:41:27 ID:fRZd6mxT0
最高の下駄  アウトバック
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:50:37 ID:fRZd6mxT0
>>820 他人に薦められないと買えない奴、の買う車じゃねーヨ
それがアウトバックだ。カローラバンにしとけ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:18:09 ID:9+5nZNLy0
E型で、LL豆無くなるってホントなのか?
そうすると、D型でLL豆買っておいた自分としては、嬉しさ半分悲しさ半分という
感じなのだが?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:20:05 ID:rzBVLECm0
あのあざといツートンカラーさえなければ文句なしにLL買ってたな。
結局2.5iにしたけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:44:53 ID:WhH7ehkW0
シルバーのツートンだけはカッコイイと思ったな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:58:21 ID:yAjmaVFO0
主観的な色の趣味を主張しても荒れるだけだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:57:34 ID:RuXm6sUrO
いま検討中なのが、E型か新型ゴルフヴァリアント
ゴルフヴァリアントはトランク容量と直進安定性、ミッション、エンジン、シートの良さ、燃費の良さが魅力的
E型は地上最低高と4WDが魅力的
価格はほぼ同じ300万円前後だし

E型と言ってもモデル末期…
ヴァリアントは年末から来年発売
でも車検は11月…
どっちもいいクルマなんで悩みます
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:07:28 ID:A8LEAOK/0
どうでもいいからゴルフ買いなよ
833805:2007/04/24(火) 13:11:27 ID:digf2Kgb0
何もステージアを「最高に良い」って言ってるわけじゃないよw。
本人が一番ほしいと言ってる車種を挙げただけさ。

ステージアのエクステリアについては、前期のほうがまだ良かったかな。
いずれにしても興味はないよ。(アベンシスはうちのオヤジが乗ってる)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:20:52 ID:ayqeEW580
>ゴルフヴァリアントはトランク容量と直進安定性、ミッション、エンジン、シートの良さ、燃費の良さが魅力的
ゴルフが勝ってるところって、シートの良さ、TSIエンジンの面白さくらいじゃね?
ワーゲンはパサートで懲りた。
数度のエンジン故障と窓落ち.....
為替レートを鑑みても日本で同価格帯なら本国では....

国内ならアウトバックで十分。ていうか、ニュージーランド人がアウトバック薦めてくれたんだけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:54:59 ID:fRZd6mxT0
アウトバック、D型乗ってますが、良い車です。
4WDは高速で安心感が違います、なぜなんだろうか。
年次改良でだんだん良くなってゆくんですね。
新型は、目新しいけど、どんなもんなんだろ。
机上では、良くなってるはずなんだけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:24:58 ID:5R1NCjeY0
>>833
俺は結構ステージアのスタイリングは嫌いじゃないけどね。
とはいえB型3.0R乗りだけど。

車は金額的に大きな買い物だから本人に決めさせるのが一番良い。
変に勧めて後でこじれても嫌だしね。

>>831
ゴルフは自分も悪い印象は持っていないんだけど、やはり故障が怖い。
長く乗る予定なら勧めないが、3年で乗換えとかのサイクルなら良いかもね。
ところで定価で同価格帯になっても、全然支払額は変わってくる。

なぜならスバルは値引くから。
そう考えると非常にスバルはお得だと思うよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:28:49 ID:HKpu3YSV0
3年落ちのセドリックの2500ccに乗ったら、いいエンジンだったな。
力強さも、スムーズさも、レスポンスも明らかにうちの2.5iとはちがう。
(うちのはもっさりしている)
ただ燃費はアウトバックの圧勝だったけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:50:08 ID:RuXm6sUrO
>>834
おっしゃる通りです。
でも、1度現行ゴルフ乗ってみてください
きっと迷いますよ

>>836
E型発売即で30万円くらい値引きありますかね?
あったら買いますw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:58:52 ID:ecVL7UZ00
こんな車作ってるから駄目なんだよヌバルは
おまえらもそう思うだろ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:07:04 ID:5R1NCjeY0
>>838
全ては交渉次第かと。
ID:RuXm6sUrO氏の購入の際に、希望の金額になるのかどうかは俺は知らないw

俺だったらE型発表前にD型で大型値引き狙うけど。

>>839
こんな車とは思っていないけど、本当に時代に即した車を作らないよなw
いい加減ヴィッツ級のコンパクトと、オデッセイ級のミニバン作らないと潰れるんじゃないか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:34:49 ID:fRZd6mxT0
やっぱ生き残るのは愚かな大衆にうけなきゃな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:44:57 ID:RuXm6sUrO
>>840
確かにその手もありですね〜
でもE型が5ATになったり 2.5にSIドライブが付いたりしたら
迷わずE型買います
シートもレカロなら値引きいらないですw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:41:59 ID:fRZd6mxT0
レカロか。過去二回ほど購入したが、、、、たいしたことないんじゃ?
中古でヤフーなどで検索すると山ほど有る。
これも七不思議。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:50:49 ID:c/9jyzlYO
>>840
D型はもう在庫車しかないんじゃない?

>>842
夢見過ぎw
それらは付かないとしても、希望の値引き位は可能かと

>>843
ヤフーかよw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:55:49 ID:5R1NCjeY0
>>842
5ATは無いと思うけどねw
SIドライブは必要ないとオモ。
ECOとSPORTモードがあるので同じ事。
レカロはメーカーOP設定位あっても良いと思うんだけど。

>>843
ST−JC使っていたが嫁さんにも好評で、おれ自身も疲れにくいので良い物だと思うよ。
このモデル以外は知らないがw

>>844
ああ、もうそんな時期なんだよねえ。
って、E型って何か変わるのかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:18:20 ID:Cy4WGfTn0
モデル末期にわざわざ5ATに変更するとは思えない、ただ乗せりゃいいってもんじゃ無いからね
レカロも要らないよアウトバックに合わない、D型3.0Rの大幅値引き狙いがいいとおもう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:22:33 ID:RuXm6sUrO
えっー5ATないの??
わかった6ATだ!w
実はD型見積とった時に4ATは今時無いだろって
断ったんですw

SIクルーズてダメ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:28:47 ID:DbkwDdF/0
>>838
確かにゴルフの乗り味は良かった。GTIな。
しかし、内装がチープすぎ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:06:04 ID:kYEz07iX0
E型いつでるんだすか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:49:49 ID:HR6vpG760
欧州車に憧れるなら、一度は乗ってみな。
なぜ日本車が世界を席巻してるのか理解できるから。
まあ、大半の人は理解する以前に自国車に乗るんだけどね。

車はファッションじゃなくて、命を乗せてるんだよ。
故障って一言で言うけど、車の場合はね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:27:20 ID:6+9tyr8L0
>>833
俺TW乗りなのでスレ違いを承知でカキコ。
俺も予算コミコミ300でステージアと最後まで迷った。
その予算だとステージアだと2.5NA、レガシィだとTW2.0RかOB2.5iになっちゃうんだよね。

で、OBはちょっと自分が求めている物と違うし、2.0Rならステージアの2.5Lの方が良いしと
ステージアに傾き掛けてた。正直、TWに2.5iが有ればいいのにと凄く思った。
デザイン的には圧倒的にレガシィだったんだけどね。ステージアはどうもボルボのパク(ry

そこでダメもとでGTに候補を絞り、値引きで多少の予算オーバーに収まるならと交渉してみた結果、
予算の15万オーバーで済んだのでGTを買う事に決めた。
GTの値引き交渉に失敗してたら俺は今頃ステージア乗ってると思う。

805の友人はGTはガキ臭くて嫌とのことなので、3.0Rで値引き交渉頑張ってみたら?
多少の予算オーバーで済むかも。

あ、ちなみにステージアは6月で生産終了だからステージア買うならお早めに。
多分生産終了の大分前に受注を締め切っちゃうと思うから。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:45:00 ID:pdPDJMLy0
>>850
世界を席巻ってw トヨタの事ですか?
ツバルは軽四しか売れてませんがw
http://ir.fhi.co.jp/finance/performance.html
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:42:39 ID:TfPFs60R0
2.5iは、標準16インチでいいのに、と思うのは俺だけだろうか?
いちおうオフロードの走行も想定されてるんだから、無理に
大径化することもないと思うんだが・・・。

16インチ標準で、17インチをOP扱いがベストだと思うが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:10:17 ID:BC4Lsh7/0
新型まで1年強。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:22:48 ID:kG+70x4r0
>>853
輸出2.5iは16吋標準。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:41:21 ID:sL88hvQg0
>新型まで1年強
  一生待つのが安く済みますよ。
857805:2007/04/25(水) 11:33:03 ID:HFrv0qjh0
ご意見感謝感激。

10年来の大親友からの相談なので良い買い物にしてもらいたくて。
ちなみに今週末、友人と購入会議と称し飲む予定(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:46:37 ID:Y/M4D7lv0
アウトバックの燃料ホースは大丈夫なのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:52:31 ID:uqh6t/xw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UvQEF1y1O2k
E型って結局グリルとか元に戻すんだね。
チョロチョロ変えすぎる希ガス。
一貫性がないよ。インプレッサにしても。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:54:51 ID:BC4Lsh7/0
>>856
なにその妄想プレイ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:54:56 ID:SzDZ1J/o0
>859
それってUS仕様のみではないんですかね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:29:56 ID:zPxj9Asw0
>>859
日本では発売予定ないですよね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:36:20 ID:IHBU6NkY0
なんかどんどん不細工になってくる気がする。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:07:11 ID:Oh1+fzPX0
グリル周りだけかとおもってたけど後ろのバックライトのあたりのモールも変わってるね

ところでA-C型って皆さん外から見分けがつくんですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:22:57 ID:0NkqJKtI0
つかなーい。
ボディがフニャフニャだけだ、と、きいたが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:48:20 ID:alUHPPZq0
TWのグリルを付けた漏れのOBとそっくりだw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:45:45 ID:hzL6qDDY0
>>865
マイナーでボディ構造まだ変らんわw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:47:29 ID:8NLUUgS/0
>>867
バルクヘッド周りか、ストラット周辺に補強が追加されたような記憶があるが、
乗り較べても足回りの設定自体も違うし、正直判らない。

気にするレベルじゃないと思うが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:48:23 ID:XYEU0ISN0
古臭いからすぐ判る
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:29:03 ID:XYEU0ISN0

あ、A〜C型がな

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:29:24 ID:6s5GqFSiO
横からすみません。
本杢にした人います?内装が安くさいこの車に似合うと思うのですが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:07:03 ID:Vqrlbpkf0
"安くさい" の検索結果 約 1,840 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
どこの方言だ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:13:11 ID:JrpbkauJ0
安めぐみ なら知ってる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 07:23:43 ID:snwGJYDu0
多分岐阜の山奥とかじゃない?w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:33:03 ID:GfZ+cBGTO
安もんくさい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:56:22 ID:gyKJY4ua0
内装が安くサイコの車だってよw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:14:32 ID:fqQW0GFK0
内装はチンチラとボンボリがいいよね。
ダッシュにもヒョウ柄のボア
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:44:35 ID:6s5GqFSiO
そんなにつっこまれると思わなかったW
大阪です
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:38:16 ID:JrpbkauJ0
突っ込むのが礼儀と心得てます
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:20:03 ID:zyR3m+740
買って半年ぐらい経つけど
こんなに乗ってて飽きない車珍しいな
中身はそこそこいいし、何より外見がいいね
ヌバルなのに目もきりっとしてるし、強いて言うなら尻が色気なさすぎぐらい
同じ車来ても目で追っちゃうぐらい気に入ってるわ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:57:36 ID:ARGtYFqL0
7年式のグランドワゴンが30万って高いですかね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:01:31 ID:JLhqGt8T0
>>881
中古屋の経費+利益から言うと底値。
元は5万かタダで引き取ってきたような固体だろうね。

状態が良さそうで自分が気に入れば、良い買い物になるんじゃないかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:26:19 ID:ARGtYFqL0
>>882
ありがとう。まだまだ距離が7万kmぐらいで程度は良さそうなんですが、
なんと言っても12年落ちですから、、
でもスタイルはグランドワゴンが一番好きなんですよねー
買っちゃおかな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:39:41 ID:ZntiC/ax0
さて そろそろ夏タイヤに替えるか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:20:11 ID:ZntiC/ax0
純正ジオは煩いな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:58:55 ID:9AaS8iwC0
でお勧めは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:25:41 ID:YrHrlJvY0
SP SPORTS270 225/55 新車はずし2.5万以内で
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:02:49 ID:upjtzmMe0
FMCいつ?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:15:32 ID:lp3K/ghG0
FMCは来年の今頃だとDラーの人が言っていた。MCは5月半ばだそうだ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:17:47 ID:ZGuV9/DA0
>>889
ありがとう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:04:52 ID:5cvSxLd9O
来年かなぁ?再来年の説もあるよね。どっちにしろ五年デフォなら来年が濃厚だがそんな金あるのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:30:40 ID:0B/ijd8u0
今年インプレッサで、来年頭にフォレスター
レガシィはその後だけど、再来年になるみたいだよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:45:42 ID:4eteMsM/0
まだ1年未満だけどTWに替えたい・・・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:46:50 ID:TIJOqpiR0
次のモデル、カラーバリエーション増やしてほしいな。
なんか色彩感覚が古臭いんだよね、スバルって。
ワインレッドとかくすんだ色じゃなくて真っ赤な赤とかがあればいいのに。
って、今日、真っ赤なレガシィB4を見て思いました....
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:29:20 ID:cAwXnbop0
>>894
そんな若者狙いの車じゃないしなぁ
WRカラーでアウトバック乗りたい奴とかいないだろぉ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:51:44 ID:K3BKq4n/0
まあ、機能的にアウトバックがいいが、オジンくさいのはイヤだというのはわからんでもない。
オレはこの目立たなさ加減がいいから今ぐらいでいいけどな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:31:37 ID:bbgFsipe0
おれも。目立たない万能車的感覚がアウトバック。
人に認めてもらいたいとか思ってる奴とか
自慢のネタにしたいやつは不向き。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:51:21 ID:H7HgMNnq0
ガーネットレッドのアウトバックが欲しかった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:00:05 ID:9MLG2FrxO
デザイン関係についてはイタリアやフランス車を見習ってほしい。
ランチアやちょっと前までのプジョーなんか凄く綺麗で実用性も犠牲にしてないのに。
多少高くなってもいいからピニンファリーナに頼むとかしてくれ〜
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:21:33 ID:biWHeNBG0
ありえません。 今度も安くさい太田デザインです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:07:47 ID:a/HceY4KO
かこいよね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:19:17 ID:AKzqW97O0
普通にC型までは世界一綺麗なワゴンだったべ
太田デザインバブル!なのに今後は・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:23:50 ID:c0xwruDLO
D型グリル交換をしたいのですが上部のピンが外せても下面がうんともいわない。。どなたかご教授をお願いします!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:37:18 ID:R2/BAud20
グリルの裏側に2箇所ツメガあるので、グリル裏側に手を入れてツメを持ち上げてグリルを
前に引き出す。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:59:19 ID:R2/BAud20
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:29:11 ID:48NdVDrM0
>>904
図解付きでありがとうございます!!早速明日チャレンジしてみます!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:50:45 ID:3CNzZI8o0
柿本のマフラーに交換した方どんな感じですか??
ターボ系とアウトバック(NA)とすべて
型番同じなんですが・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:34:06 ID:sVtCHOkq0
4月走行分
距離3902km 給油335?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:45:08 ID:djAh6G+K0
>>908
この速さだから言いますが、携帯のメモ帳にでも書いとけよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:07:29 ID:sVtCHOkq0
>>909
いやいや、ここをメモ代わりにつかってるだけで
911memo:2007/05/02(水) 09:44:38 ID:LkLf9mom0
bakaID:sVtCHOkq0
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:41:44 ID:4rnIG0f00
あげとこか。

先日ランカ2.5で高速を2800回転縛りで走行したらリッター12km/lまで伸びた。
ぬぬわkm/h〜ぬふわkm/h巡航でした。
燃費悪く無いじゃん!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:42:25 ID:4rnIG0f00
あがってなかった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:52:26 ID:p7d+NRjF0
>>912
北海道ですがそれくらいはコンスタントに走りますよ〜
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:37:52 ID:XH8h6WRA0
>>912
3.0Rで高速で100km/h走行だと、13km/L
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:55:18 ID:djAh6G+K0
横浜在住、最高8km・・・二ケタ見たことありません(´・ω・`)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:00:22 ID:YD0O05cp0
>>916
うちは23区内3.0Rだけど、大体6前後。
高速では10超えるが、首都高では無理。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:41:03 ID:l5ahOZCH0
郊外の平地のど田舎の3.0R
7kmの通勤で平均7.5km/L、最初の3kmだけだと6km/L台
遠距離で8.5-9km/L 高速100km巡航で12km ぬふわkmでも11km/Lくらい

エンジン冷えてると燃費悪いっすねえ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:50:36 ID:NsgsItUX0
>>918
環境も通勤距離も燃費も、みんな俺と一緒だw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:16:01 ID:K3r+Fhua0
古瀬絵理 スイカップ アンオフィシャルホームページ
http://suikup.free.fr/
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:14:00 ID:g2ZnjEVZ0
D型なんだけど、最近、段差をこえて一瞬車体が浮いた時に、
シート下から「ギッ」っていう音がして気になるんだけど同じような現象が出てる人いる?
ショックがのびる音か、フレームがきしむ音か、ディーラーで見てもらっても何ともないと
言われるし・・・。
922543:2007/05/05(土) 00:22:53 ID:IopJcUbA0
>>921
うちのも大入力のときに結構鳴るなあ
たぶん足回りの音だと思うけど、ディーラーで再現はできなかった
あとは内装のビビリ音とか、そういうのは数えればきりがない
おれは精神衛生上、あまり気にしないことにしたよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:38:14 ID:x91Ss92QO
納車して一ヵ月。今日コンソールボックス開けたらフタがとれた。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:00:31 ID:/euQeaDH0
俺は2.5LL豆で、このGW帰省した時は、燃費が12.5km/L
速度は>>912と同じくらい。
街中(都内)で下道オンリーだと7.5くらいかな
ちなみに、4駆システムはVDC入れてるので、2.5でもVDT
ま、フルタイム4駆+ATかつレギュラーでこの燃費なら
文句はない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:48:44 ID:dHB/Ot/I0
>>921-922
自車でもなく、現象を聞いても無いのであれなんだがシート自体かベルトのアンカーの可能性は?
前車のBEではアンカーが鳴っていたのだが、それが最初判らなくて車かと思っていた時があるので。
それだとアンカーにCRCで直ったが。

うちも今のBPも色々音がするが、気にしないようにしているwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:37:21 ID:uQWfBWOI0
見た目はアウトバックが断然いいんだけど、
街乗り中心だとやっぱりTWのほうがいいのかな。
乗り比べてみたいけど、GWはディーラー休み。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:54:02 ID:ZD7FMh1c0
TWからアウトバックD型に乗り換えたんだけど、乗り心地、安定感はTWがいいね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:52:28 ID:xXHA2UM10
>>927
その通りだと思う。
俺は雪国だからアウトバック乗ってるけど、TWの方が明らかに
乗り心地良いね。
重心低いから、同程度の運動性能ならサス柔らかく出来る。

現行アウトバックは、走行性能でもTWに近づけようとしてるからね。
俺の様にアウトバックに万能性を求める人間には大正解、都会の人のスタイル
重視派には乗り心地硬すぎると思うよ。
で、>>926はちゃんと試乗してみる事を強く勧める。

異音なんかも最近のレスで取上げられてるけど、ボディ剛性は凄く高い。
トヨタの様な上手さが無いだけでね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:27:02 ID:iW54gNbJ0
OB、乗り心地固いと感じる人はスタビリンクをピロボールタイプに換えてみな。
あと、タイヤだな。ジオはMiに換える。
突き上げ感減ってマイルド,良好な乗り心地になるでしょう。
これでサスストロークの短いTWよりはかなりマシになる。
TWより長いたっぷりしたストロークのダンパ、高い最低地上高、ガッキっぽくないスタイル、
今更ハンパなコンセプトのTWに乗る人の気が知れない。
こっち(OB)の方がTWより万能でセンスもあって断然いいんでね。
ま、デザインとかは好みの問題ではあるが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 08:17:20 ID:IbOE/ioP0
D型乗りですが…
2chでもみんカラでもピロスタビリンクは絶賛(?)
されてますが、何か弊害はないんでしょうか?
過去スレでダートや雪道での挙動がナーバスになるとか見たんですが…
あと、ボディのヤレが早くなったりとか…
そういうのあるんですかね?
スタビリンクだから、サスがしっかり仕事してくれれば、
ボディへの影響は少ないような気がするんですが…
初心者なんで、的外れな質問だったらすいませんm(_ _)m
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:20:07 ID:Huy+b1RGO
アウディARQみたいにエアサスにすれば(ry
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:47:18 ID:ESw65ARi0
今日は一般道140キロ走って13.4キロ/g
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:25:17 ID:IJ4GL04t0
>>932
おれが高速道路走るより燃費がいいのはナゼ?
無料の高速道路のいっぱいある北海道の住人でつか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:54:43 ID:aPfbbvDK0
ゆうべ、
「ランカスターをただの車と思わないでね」
って夢を見た・・・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:55:53 ID:ESw65ARi0
札幌人ですが。
スロットルを微妙に操作してます。
936sage:2007/05/06(日) 15:01:19 ID:jdKqWUAy0
この前、高速道路オンリーの燃費を初めて計測した。
598`走って41.6gでリッター14.3`だった。
燃費計の数値は14.6だったから満タン法だと13後半ぐらいかなと思ってた。
2.5LLで渋滞は途中3`ほど、その他はほぼ走行車線キープのまったり走行だけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:21:24 ID:IJ4GL04t0
>>935
なるほど、おらはそんな技術ないのでクルーズコントロール
つけてるけど、高速に出るのも大変なので、12K/L〜13K/L
だよ。連休前半に千葉から石川まで、できる限り80K定速走行
したところ12.5K程度だった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:44:57 ID:KSwDEot30
>>935
クルコン任せだとそこそこまではいくが、そっから上はやはり人間。
80〜100Kなら、スロットルに気を使えば14はいくよ。

けど自分のペースでぬふわKをキープしても11はいくから
最近はあまり気にしてないな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:50:15 ID:ESw65ARi0
キーのボタン長押しで窓開閉できるらしいよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:07:40 ID:CIUza6FR0
>乗り心地悪い
 オンロード用の215・60,17インチにタイヤ交換すれば全て解決します。
 インナーカバーを少しずらせば大丈夫。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:24:01 ID:ASBFrpbc0
2.5iですが、皆さんはATフルード交換で幾ら支払った記憶がありますか?
ディーラーに電話したらさんざん待たされたあげく2万円くらいって回答
でした。くらいってのが微妙です。豊田とか日産では1.5万円以上支払った
記憶がないのですが。
スバル車は初めてですが、何か凄く高いような気がしますね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:24:58 ID:KiEugAWZ0
>>941
うちの近所のDでは前後デフオイル交換込みで1万7千円位だった記憶が。

ATFの場合、交換に何リットル使用するかによって値段が変わってくるからねえ。

一般的にATは構造上、一度に全てのオイルは抜けないので、何回も少量ずつ交換を繰り返して
行う物なので。それは機械が自動でやってくれるんだけどね。
当然、いっぱい使った方が100%交換に近くなる。

941のディーラーではATFをたっぷり使って交換する方針なんじゃない?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:39:54 ID:QU0pg5e20
>>941
お客様感謝デーのメニューでやってませんか?
自分のところだと20%オフで確か1万2,3千円でやってました。

ATF交換って942さんの言われるとおりなので
2万って事は全量交換してということだと思います。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:10:07 ID:XOVym4TqO
ようつべでV70 VS アウトバック見たけどV70はリヤタイヤが空回りしてない…
あれはヤラセ?昔ボルボのビスカスは、ほとんど滑らないと何かの本で読んだのですが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:29:13 ID:huf0f5UZ0
>>941
内容にもよるんじゃないかな。
理想的なATF交換はストレイナー交換までやるべきという話もある。
そこまでメニューに入っていれば
・・・と思ったが、それはディーラーでは2万ではすまないか・・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:35:10 ID:MEh6OOrZ0
アウトバックのユーザーは満足している人が多い。
カッコはイマイチだけど中身は良いクルマ。
日本での道具としては完成度高い
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:11:22 ID:7Pqmqg+s0
>>944
やらせじゃなくて、空回りしてないタイヤに駆動力が伝わらないって事。
あとビスカスがほとんど滑らない、って記事自体が滑ってるね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:18:17 ID:Mj+iRLit0
これですな
ttp://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc

値段が倍くらい違うこと考えると誇らしい。
まあそれだけが差じゃないんだけどさ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:13:46 ID:huf0f5UZ0
>>947-948
ほんとだな。上り坂で前輪空転しているのに後輪は知らぬ顔。
実はFFじゃないだろうなこのボルボ(w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:17:16 ID:BF7SMIQ+O
お前らE型の話題がないからって古い話しずぎ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:58:11 ID:yEvnm9GK0
>>949
ボルボってFFあるの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:10:19 ID:oHos3bxQ0
乗用車は、スポーツカーメーカー以外、FFが無かったら存続できない訳だが。
953944:2007/05/08(火) 22:44:26 ID:XOVym4TqO
>>947 ハンパな知識でスマンが普通は空回りしてるタイヤにブレーキを掛け、
空回りしてないタイヤに駆動を駆けるのでないの?

>>950 スマンこの話題古かったの?そろそろE型のカタログ欲しいね。てか、早く実車が欲しいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:45:11 ID:RbMExt0Y0
レガシィスレは流れ速いのに、このスレはあんまり速くないね。
やっぱ乗ってるひとの数がそんだけ違うってことかな。
955944:2007/05/08(火) 23:06:55 ID:XOVym4TqO
>>947 >ビスカスの話し
あの記事読みました?自分はボルボはスゲー!って思ってたのに幻滅ですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:26:02 ID:OUo6gQH40
>>955
これも見てください。これ見たらボルボってあんまりよくないって感じがしました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:57:15 ID:YSqD+RrXO
ボロボロ、頑丈なだけだろ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:11:13 ID:2X6EAC/s0
ボルボってフォード傘下になってから散々な状態だな。
安全神話も最近のクラッシュテストでは見る影も無く、走行性能も良い訳ではない。
→昔から・力が無い・曲がらない・止まらない車ではあったが。
普通の思考回路を持っていれば、あんな所の車は買わないだろ。

>>956
ボルボが良くないって言うか、トライベッカが良さそうな気がしてきたw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:49:02 ID:E7ewDhvz0
ボルボ神話がいまだまかり通るんだから
イメージ戦略ってのは本当、大事なんだな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:57:56 ID:hZZeKzDg0
というか乗っても分かんない人だらけ、どうしようもないよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:32:33 ID:6qFIppJw0
>>956の最後の登坂比べ。ちょっと作為的だな。
CR-Vとトヨタの変なヤツは「オイオイ、スタンバってもいないじゃんw」
て感じなんだけど、ボルボとムラーノは空回りまで行ってないじゃん。
空回りする前にアクセルゆるめて「坂上がれません」では
テストの意味がないと思うけど。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:06:54 ID:J5ErIzc70
向こう側のタイアが空転してんじゃないの?
音はしているし
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:32:20 ID:2X6EAC/s0
>>959-960
世界的にボルボの売り上げが落ち込んでいる件。

>>962
俺にもそう見える。

でも正直な所ここに出てくる車の殆どが、こういう荒れた状況を想定していない車でしょ。
アウディとかも出して欲しかったねえ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:35:06 ID:VvNrZNwD0
age
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:45:53 ID:seQzpTgt0
>>963
audiは雪道の登坂テストで勝っていた
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:40:57 ID:hZZeKzDg0
>世界的にボルボの売り上げが落ち込んでいる件

日本では新規登録台数がここ5年で2/3に減ってるな。リピーター不足かな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:14:07 ID:KByez/py0
>>966
都会をとろとろ流してる人以外もう買わないでしょ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:17:37 ID:kO6+XvXf0
お前ら知らんのか??

ttp://www.volvocars-japan.com/

まあ、ボルボに興味ない奴は開く必要ない。
ユーザー舐めると、こうなる好例。
ボルボの2/3にかなり貢献してるだろうね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:21:05 ID:kO6+XvXf0
ついでに、ボルボのスウェーデン人って、日本人は全く普通の
外国人って思ってるけど、というかむしろ恣意的意味無しに好意的な
相手国民って思ってるけど、向うの人達は180度感覚違う様だよ。

地球の反対側だから分んないけど、黄色いの嫌いみたい。
このHPに興味もって調べたらがっかりだよ〜!!!
北欧好きだったのに。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:28:55 ID:TxxXNqxm0
三菱がボルボに技術提供していると聞いた事があります。

それだけで買う気にはなれませんorz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 07:11:49 ID:/7beaKgk0
>>970
つ[ポルシェ]
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:59:41 ID:o6C7QjBj0
他社のこき下ろしで盛り上がるのはそろそろ終わりにしてはどうかな。
他社よりスバルはここがすげぇ!って方向ならいいけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:15:35 ID:A/VxgjY5O
値段の割にはスゲーイイぞ!
と思ったけど、GT-Rみたく外国で買うと倍の値段になると外国ではいらないなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:58:18 ID:Zge5s0Zz0
>>972
近所のオバンにこれ外車?と言われるとこがすげぇ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:20:04 ID:VY+mX+Ls0
アウトバックの良い所。
 高価な割に周囲にはわからない
 上記理由により路注、パチンコ注などで、いたずらされる心配少ない
 3リッターは結構動力性能高い
 地方のコンビニなど入るとき段差を気にしなくて良い車高
 流行りのSUVよりもサイズが小さいので市街路など楽である
 爺臭いデザインなので行動が目立たない、白バイにを目をつけられない。
 雪道も安全、で、カローラバンっぽいデザイン
 
 
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:21:02 ID:HyCZtVSu0
さっき下校途中の小学生にすれ違いざま、かっくいー!って言われたけど、何か?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:27:56 ID:pdHmCD0O0
それは君の顔じゃないかな?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:34:39 ID:UBzUb/H/O
それは君の運転技術でないかな?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:51:00 ID:VY+mX+Ls0
>>976マジ?ヤベ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:53:34 ID:TxxXNqxm0
>>968
この比較って、全て同じタイヤなんだろうか・・・

そうでなければ、公平な比較とは言えないと思うけど・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:13:59 ID:T+o1yaw8O
それって、昔からみんな知っている話だわ。
今頃騒いでもな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:46:14 ID:Yd2Fwgog0
MTがあればなぁ
どうしてもフラット6をMTでころがしたい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:01:52 ID:UBzUb/H/O
>>982
それだけの理由なら孤高の変態スレへドゾ
もう新車では買えないのかも知れないが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:50:42 ID:hiCU4E+g0
年改情報まだかな??。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:20:05 ID:G++Jw+SdO
つかな、カタログげとしてる奴居るよ。当方地方だから、今日の夕方らしいが。
明日げとする予定です
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
年改情報まだかな
誰かアップしてくれ