アウトバック ランカスター グランドワゴン 15台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:14:27 ID:sOVaFN6R0
テンプレ誰かよろ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:15:08 ID:ZzEv1jVI0
■関連リンク

★SUBARU OUTBACKオフィシャルWEBサイト
http://www.subaru.co.jp/legacy/outback/index.html

【LEGACY公式サイト】
http://www.subaru.co.jp/legacy/index.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:15:47 ID:ZzEv1jVI0
■関連スレ

(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/

★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part72★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146746458/

スバルレガシィ■NA専用■ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144074972/

先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145924669/

■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145203094/

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138022420/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:16:22 ID:ZzEv1jVI0
>>1
ありがとうございました。
立てらんなくて困ってました。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:27:17 ID:CTtTW3XE0
こっちが本スレで決定でつかそうでつか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:34:45 ID:EmS426gY0
むこうは15代目だしな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:48:27 ID:ekXHSJgJ0
>ID:IiPzcNwC0
次がんばってね!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:27:05 ID:cbGYDWBp0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:31:12 ID:x4POoj5o0
H8 BG-5 GT-B糊ですが、100〜110k/h付近で車体振動があります。
110超えると納まるのですが、何が原因でしょうか?
ちなみに、前輪バランスは調整済みですが、直りません。。。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:41:15 ID:WYNbRhU/0
>>10
マルチは良くないがお困りのようなので・・・
調整済みというバランサ-がいつの間にか外れてしまってるという落ちはないですねw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:50:41 ID:XPrs8tSd0
>>10
いつも同じ道の同じ場所で起こるならともかく、
そうでなければそりはホイールバランスでしょ。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:42:20 ID:DxiJv3620
て言うか、なぜ後輪のバランスを取らんのかと
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:21:42 ID:+3JayZOPO
ハブリングを入れる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:38:32 ID:PD7VbtZx0
実車は5/26前後に配備だって
でも、2.5か3.0のどちらかかもだって
ショボーン
1610:2006/05/11(木) 21:29:33 ID:Rfu6+vCk0
>>11
>>12
>>13
ありがとうございました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:15:32 ID:D/RbXmwDO
なんで15には礼がないんだ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:59:50 ID:jBSfEDeh0
>>15
ありがとうございました
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:51:14 ID:Dplqz4zW0
御礼を強要するのは半島人の証拠
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:44:57 ID:df4r171E0
普通のレガシィのマイチェンモデルを見たが、まあそれほど変になってなくてよかった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 14:25:08 ID:Q7DHiP+u0
仕事でOB乗ってます。
トノカバーの付けたし部分が何度も外れるのでムキーっっ!と苛ついたが
あれってカチッと押し込むんですね!? 半年たってやっと気付いたよ・・・。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:56:41 ID:04GzYXaZ0
ボケボケでスマソ

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f139058.jpg
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:03:23 ID:7L8yXlGe0
>>22
微妙。
マイナーでずっこけたってパターンぽいなぁ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:28:26 ID:ffyQJBuJ0
D型で2.5turboは出ないの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:30:37 ID:04GzYXaZ0
>>24
残念ながら・・・

carviewの掲示板によると、その代わりに(違
アウトバックにアイボリーレザーパッケージが
設定されるようです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:34:58 ID:WR71Bwyi0
>>22
申し訳ありませんがもう1度UPしてもらえます?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:24:47 ID:GTGjLv+z0
>>25
それって今までと何が違うの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:37:33 ID:04GzYXaZ0
>>26

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f139113.jpg

ふたばはすぐ流れちゃうね・・・orz
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:38:10 ID:04GzYXaZ0
>>27
スマソ、Cタイプにも有ったのをマジで知らんかったよ・・・orz
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:14:20 ID:WR71Bwyi0
>>28
ありがとう。
実車を見てみないとなんとも言えないけど、
見た目かわらないですね。グリルとヘッドライトくらい?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:28:58 ID:Rs0u3Czy0
これがブリッツェン風ホイールか・・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:46:55 ID:04GzYXaZ0
>>30
この写真だとあとはアルミぐらいかな。
細かい所を言うと、フェンダーのプレスラインも変わってます。
それより、L.L.Beanのダークグリーンのような濃色ボディで
Rガーニッシュに追加されたメッキ?パーツとクリア化された
テールランプが似合うのかが気になるトコロ。

しかし改めて見るとほんとボケボケの写真だな・・・orz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:48:16 ID:WGAYWMNS0
昨夜Dから電話あり。
「実車はありませんが、写真とって来ましたんで日曜是非お越しください」
「現行で宜しければ台数限りのスペシャルプライス出せますから」
買わせる気満々のD、同調して新車欲しがる妻がタッグ組んでBG9愛好家の俺を攻める。
ハイブリが出るまで待つと何度言ったら・・・












・・・出ない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:46:44 ID:kNk//CWk0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:56:04 ID:PbEIhVAD0
>>34
(`・ω・´)に見えるのは俺だけか…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:57:36 ID:eR8DPhr10
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:58:49 ID:eR8DPhr10
>>34

スマン‥…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:09:03 ID:kNk//CWk0
>>35
みえるみえる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:13:40 ID:WGAYWMNS0
D行って来た。
カタログ見せられた。24日にはもらえるようになるらしい。
FグリルはC型と互換性有りで入れ替え可能とか。微妙。
リアコンビランプも微妙。

2.5の試乗次第かな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:46:23 ID:B/qPZjop0
はいっ!BP消えた!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:11:44 ID:vjNESEvM0
ださいテールランプが予想どうりの微妙な範囲の変更に留まった。
俺の予想は当たった。C型3月に買ったけど正直悔いなし。ほっとしてる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:20:06 ID:tWu3i7xs0
フロントグリルが興ざめだね。 C型の方がすっきりしてOBにはマッチしている。
同じく悔い無し。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:47:50 ID:VL6A6v/B0
俺的には内装は気に入った。
カップホルダーの意味のないフタがなくてスキーリ。
シフトレバーとともにメッキリングになっているのも(゚з゚)イインデネーノ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:33:58 ID:tWu3i7xs0
カップホルダーを使わないときに物入れになったのが不可になってしまった。
コストダウン???
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:48:22 ID:7JbaMbV10
C型のフロントグリル買っておかないと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:20:58 ID:/PkXepKpO
カタログ見た人に質問なんですが。ボディカラーの変更はありますか? D型のアト・ブルー購入しようと思ってるんですが・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:31:58 ID:GVpzmJ4T0
フォグ周りのデザインが先祖返りしてしもうた。
C型までのあのすっきりしたデザインが好きだったのに…

フロントグリルも含めて更にオヤジ好みの外観になってしまって、かなり鬱。
しょーがない、気長に中古のC型探すか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 08:21:44 ID:MghRkABeO
たしかアトブルなくなったのでは?
サテンホワイトとあと何色か加わったよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:23:03 ID:/PkXepKpO
情報有難うございます。アト・ブルー廃止っすかorz
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:45:26 ID:XtPZ6Tsb0
D型spec.Bのグリルつければ解決
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:05:38 ID:7zFsspOM0
B型糊のチラ裏。
まだ2年未満1万`ちょっとなんで、乗り換えなんか考えてないけど、
D型の内装、特にセンターコンソール周りはなかなかいいなー。
フロントマスクはC型までのほうがいいな。
フルモデルチェンジに期待して、次期型で乗り換え検討するかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:53:02 ID:S1Ai4bo50
何かヒュンダイみたいだな。でも、グリル変えりゃ良いだけ。
特に3.0の内容は魅力的だよ。デカ丸は嫌だがそれにも増して今回の年改は魅力的。
しばらく様子見て年末買い替えるかな!?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 19:57:19 ID:RMw9CPHr0
書き込みでフロントグリルのよい評価が皆無だ・・・
俺はキニイッタ。
でもシフトレバーの根元の丸いのはキニイラネー!
インパネまわりが妙に子供っぽくなっちゃった。
でも11月に買うけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:18:44 ID:2YOb3j5A0
アトランティックブルーは廃止。
もうチョイ明るい色の青になる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:30:55 ID:tjlaVP7j0
>>47
どうせならグランドワゴンみたいなフォグランプエスカッション(格子型のガードの事)付けてくれりゃいいのに。


・・・あっ、あれ付けて雪道走るとフォグの辺りに雪溜りまくりでダメだけど。(w
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:35:56 ID:S1Ai4bo50
プチリップスポイラー(左右分割タイプ)+メッシュグリルのセット “フェイスパッケージ”
が設定されるそうです。ホッ・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:21:37 ID:/PkXepKpO
青!!あるんですね\(~o~)/六月に2.5iジーコ・ジャパン・ブルー購入します。情報thx
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:59:35 ID:/AU6tpa+O
まぁ、今回のMCの内、外装はわかってきたけど
2.5iのエンジンが気になる...
トルクアップは非常に嬉しいし
乗り心地の改善もあればなお嬉しいけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:24:40 ID:TAm6Nb2b0
OB用のエアロが出るそうな
それが>56氏の言うものと同一なのかは定かではないが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:18:22 ID:2GIKJmtL0
コンソールの○○○はヨタのアホ車みたいでやだなあ。車に似合わん。リアの
メッキもセンス無さ過ぎ。ンダの破綻したデザインと同じ。透明赤樹脂のリア
ガーニッシュでええでないか。最初から付けとけ。両端に小さなコンビランプ
だけなら間抜けなのは始めからわかっとるだろ。ボケがリアガーニッシュダサい
ダサい言うてスバルも気にするからこんなことになる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:01:09 ID:lOOmm+Dk0
メッキもダサいがリアガーニッシュはもっとダサいだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:20:22 ID:+9dMxerq0
まもなくマイチェン
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:44:41 ID:v6KcC2xu0
リアガーニッシュは昭和〜平成1桁の流行
64前スレ876:2006/05/17(水) 14:38:43 ID:Ri5heloL0
MBのRクラス乗ってきた。R350。

トライベッカが出れば買い換えようかと思ってるけど、いつになるか分からんしね。

で結局、でかい割に狭い、力ない(鈍重)ってことでまったく比較にならなかった。

OBが良い車だって再認識したよ。

レスくれた皆、ありがとう。素直にトライベッカ待つことにするよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:19:25 ID:CxXE7YeJ0
OBからトライベッカに乗り換えとはある種のミニバン志向ともいえそうですね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:39:54 ID:0zM0Z+xx0
どなたか画像アップしてくれー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:38:57 ID:7OthflAY0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/:::::::::::::::::::::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::_::::::::::::::_ 、:::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /:: <て)`  "ィて)ノ\:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── ,|    ──  ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── :|    ──  .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ    、__,      /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \    ー      /:::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ | 品 |
ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:50:54 ID:1nJB87hz0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:08:43 ID:9jZWaMzX0
スバル乗り継ぎで2.5L S-style在庫車を20万匹(もう無理だって)
前車は10年選手

   ↑
これはいやがらせか?それとも無理か?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:43:27 ID:J8LrvzNN0
>> 68 感謝!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:47:25 ID:LcZWuaee0
>リアガーニッシュは昭和〜平成1桁の流行
流行もクソもあるか。カッコ良くしてみろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:32:52 ID:4SKEjMdT0
眼つきが悪いぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:24:16 ID:BnFlb1vN0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 16:17:55 ID:7+y/yJMD0
まもなくマイチェン
75_:2006/05/18(木) 16:29:51 ID:aXWmZyrk0
ひょっとしたら来年フルモデルチェンジですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 17:21:39 ID:H1QcVDC40
再来年ですよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:15:57 ID:Jf0ORI7S0
>>73
最初何のことか解らんかったけど
犯人はスバルディーラの人だったのね・・・

名古屋スバル カースポット緑 下地
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:10:11 ID:M8grdOiV0
サイドバイザー必需品ですね。
サッシュレスのためか雨の日に窓をごく少しあけて換気したら
洪水のように水が流れ込んできます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:16:58 ID:6OZJVlnt0
純正のサイドバイザー着けてるけどあまり効果なし
僅かな隙間くらいなら窓開けても良いが
拳分位でも開けると雨水ぽとぽと
サッシュレスと変わらんかも・・・

リベラルからバイザー新しくリリースされたけど
これはウィンドウギリギリまで伸ばしてるから多少効果ありそう
でもその分風切音大きくなってるか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:52:29 ID:niKDY+yL0
車体下の真ん中あたりから、アクセル踏むとガララララと音が出始めたのだが
何か部品が逝っちゃったんだろうか俺のランカスター
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:19:53 ID:YBYvKKPY0
スバヲ汰は人生を捨てた世捨て人。
ハゲは人生を捨てた世捨て人。髪は神から授かりし宝。


高性能なカツラだと100万円以上するらしいね、


ところで禿げる人って、キャラクター的に禿げるべきして禿げる人がなっているような、
お笑いなら志村けんが禿げは納得できるが、加藤茶が禿げているのは想像できないし、
ミュジシャンなら松山千春の禿げは納得できるが、浜田省吾が禿げているのは想像できないし、
役者なら西村雅彦の禿げは納得できるが、豊川悦司が禿げているのは想像できないし、
野球選手なら松永信彦の禿げは納得できるが、新庄剛が禿げているのは想像できないし、

禿げるのは遺伝とか肉体的なものではなくて、
その人の心の問題、生き様、考え方、それで禿げる人は決まるのでは。







82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:28:57 ID:kCgh8uqe0
するー
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:15:26 ID:qYdClqjy0
サイドバイザーなんて醜いものいらね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:49:12 ID:BmgBxd2F0
サイドバイザーつけてると風切り音激しすぎ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 06:39:32 ID:fjcGqPO20
ボルボのラゲッジ用ピクニックテーブルとクッションセットいいな。
アウトバックにもオプション設定されないかね。
ttp://www.volvocars-accessory.com/pdf/06V70&XC70AC.pdf
(↑12枚目)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:06:41 ID:9tS0x3Uj0
>>79
その、僅かな隙間でもバイザーがないと洪水状態になります。
雨の日は窓が曇るのでごくわずかでも窓をあけたいのですが無理なので
デフロスター全開で走っています。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:12:53 ID:8gkzbnUn0
なんで曇ったらエアコンいれないのかと・・・・小一時間ry
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:35:36 ID:Pv6Q7u4g0
>80
以前近所のおばさんが
「台風過ぎた後から、車で走ると気にゴリゴリ音がするから見てくれないか」と言われて車体下覗き込んだら

ひっくり返ったバケツがはまりこんでいてそれが原因だった事がある。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:05:01 ID:12T7Hthv0
近所のおばさんは自分で車体下を見てみようと思わんかったのかね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:45:55 ID:nzpARe/3O
それがオバサン!何か問題や疑問があっても私にはワカラナイっと自分で解決しようとしない生物です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:58:01 ID:+87KfIkT0
>>85
いいね。楽しそう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:04:45 ID:qYdClqjy0
サイドバイザー付けてるのってディーラーシール貼られてるのと同じくらいダサい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:24:31 ID:w6mo6Nnz0
>>92
俺は今の車を買ったときの最大の失敗は
サイドバイザー付けなかったことだと思ってる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:02:21 ID:ZkU9o4sK0
国産車を買ったらサイドバイザーを着けないと、
国産車を買った意味を半分失うような気がする。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:08:53 ID:fjcGqPO20
>>85
スキー場の駐車場やテントサイトであんな感じで座ってることが多いけど、
いいね、ハッチゲートを屋根にすれば雨心配いらない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:21:34 ID:WfPfhVdz0
>>80
年季の入った安物FF車みたいな音?
だったら、ハブじゃないかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:13:28 ID:NWrfKRlbO
>>80
マフラー遮熱板のビビリ音じゃないかな?
パイプと遮熱板の間にビスでも咬ましてガタ詰めすれば止まります
982.5iのり:2006/05/21(日) 03:56:32 ID:G8oPQlQB0
今日、500キロ程ドライブしてきたんだけど、
一般道ばかり走って平均燃費がカタログスペック越えの14km/lだった。
いくらエコラン心掛けたといっても、こんなに伸びるとは思わなかった。
99最近初スバル:2006/05/21(日) 18:51:28 ID:npgg4qBX0
現行車乗って約二ヶ月、ボディの剛性感について言えば「ごく普通のレベル」という
印象ですがマイチェンで補強するそうですね。モデル中途での補強には大いに疑問。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:36:10 ID:4Md+Uzsa0
なんで?
よりよい補強法がわかってもフルチェンジまで放置しとくほうがいいの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:43:30 ID:DjtGOyus0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:53:22 ID:C5HgKMHr0
>101
むー アメリカ市場を意識した顔つきだね。 
今まで米国を意識した車は国内でことごとく失敗しているからな〜
現行C型までのフォグの周りのラインが好きだったけどそれが
なくなっているのでイマイチだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:23:26 ID:G8oPQlQB0
>>101
う、う〜ん...
外観の変更箇所が改良じゃなく、『改悪』に見える...
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:26:28 ID:/fCphS980
切れ長まつ毛が素敵じゃない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:50:46 ID:hiNqxzhV0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:04:08 ID:uAqTJ8WJ0
>>105
おいおいカッコいいじゃんか!?(マジレス)
LL豆が見たいです。(緑銀)
107最近初スバル:2006/05/22(月) 01:15:24 ID:TWSntM230
>101はグリルがクロームめっきで>105はつや消しのチタン色なのですが
どちらがマイチェンモデルなのでしょうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:17:59 ID:RJBQk0mF0
>>105
ホントだ。グリルはちょっと目立つけど思ったよりイイかも…
やっぱり実車を見てみないことには判断できないなぁ。

今週末が楽しみだぁ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:29:12 ID:2xsdsdec0
>>107
光の加減だと思われ。
カタログ上だとグレード別にグリルの加飾があるような
事は書いてないでつ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:50:38 ID:pGONlkZh0
>>101
>>105
思ってたよりかっこいいなぁ。
でも、B型に乗ってまだ1年だからスルーですな。

2年後のリースアップの時にかんがえr・・・、そのときはもう直4&FFの新型登場か?
111最近初スバル:2006/05/22(月) 01:53:30 ID:TWSntM230
外光で写った>101のクロームめっきグリルが正解のようですね。
いままでよりも濃色のボディカラー、ブラック、ブルー、グレーが似合いそうです。
一方で淡色のシャンパンゴールド・オパールやブリリアントシルバー・メタリック、アークティックホワイト・パール
は全然似合わないです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:58:00 ID:2xsdsdec0
>>111
ちなみにオプションカタログに出てるグリルは全車共通と
なってるので、普通のセダン・ワゴン用のグリルやDタイプ用
社外品で気に入ったデザインがでれば、それに換えるのも
可能と思われ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 08:39:26 ID:cNdZguUT0
101と105を交互にずっと眺めてたら
自分のB型アウトバックがどんな顔してたか思い出せんくなってきたw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:38:55 ID:uAqTJ8WJ0
>>111
やはりメッキですか。>>105でチタン色の様に見えるけど、こっちの方がマッチしてるね。
最上部のバーのみ残して、下はつや消し黒かチタンにリペイントするかな。
‥…等といろいろ考えてるうちに第一印象時と比べ、全く違和感を感じなくなってきたなあ。
むしろ格好良いんじゃないの、これ!?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 11:19:09 ID:kx4x1Zp90
ホイールダサイな。
よくスタッドレスとセット販売されてるやつみたいなデザインだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:37:59 ID:xOjN8xhC0
我々は千人のスバヲ汰を失った。しかしこれは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
フサに比べ我が毛髪力は1/30であるにもかかわらず、
今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか!
諸君!我が禿げの育毛目的が正義だからだ!
これは諸君らが一番知っている。我々は合コンの場を追われ卑屈な禿げにさせられた!
そして一握りのフサが世の中の女どもを支配して数余年!
ハゲヅラ板に住む我々が人並みの恋愛を要求して何度踏みにじられたか!
ハゲヅラ板住民の掲げる禿げ一人一人の自由のための戦いを神が見捨てるわけはない!
わたしの髪!諸君らが愛してくれた頭頂部は死んだ!!なぜだ!?
新しい時代の覇者を我ら選ばれた禿げが得るは歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正しこの戦局を打開しなければならぬ。
諸君らの前頭部も、頭頂部も、その男性ホルモンの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも、怒りも、忘れてはならない!
それを・・・俺の頭頂部は・・・死をもってわれわれに示してくれた!
我々は今、一杯のお茶を結集し、頭皮にたたきつけて、
初めて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、毛根すべてへの最大の慰めとなる!
俺の髪の毛よ!悲しみを怒りに変えて立てよ、俺の髪の毛よ!
我らハゲヅラ板住民こそ選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ!
優良種たる我らこそ毛根を救い得るのである!
ジーク禿げ!!!

xxxx
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:45:36 ID:NsdHkuOsO
116の人? 全く意味がわからないのですが…キチガイですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:53:04 ID:1eD+Rpgq0
>>110
>2年後のリースアップの時にかんがえr・・・、そのときはもう直4&FFの新型登場か?
えっ?5代目レガはカルディナのバッチ違いにでもなるの?
チンコマークの会社が嫌いな漏れは次はどこのを買えばいいんだ?
素直に初代レオーネ4WDバン(初期型限定)探してフルレストアして乗ろうかいな?
(幼少の頃に叔父の運転するコレに乗って雪道を爆走した影響でグランドワゴン買ったんだよなぁ。)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:53:31 ID:hiNqxzhV0
>>112
てことはこれもポン付け可ってことかぁ。こっちのほうがいいなぁ。
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?Src=http://carview.r3h.net/images3.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/212106/P1.jpg
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:26:55 ID:3eyUAlaj0
マイチェンしてどうなるかと思ったが、デザインもずっと見てたら見慣れるもんで
意外といけるかも。
買いますわ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:59:05 ID:h+bLBQOe0
>120
見た目よりもあの乗り心地(横揺れ)の方を気にすべきでは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:49:49 ID:3eyUAlaj0
>>121
そんなにひどいの??横揺れ

正直今乗ってる車がうんこすぎるから、多少横揺れがひどくても気づかないオカーンorz
123最近初スバル :2006/05/23(火) 20:14:56 ID:bQDt+m/J0
アンケート来た。買って二ヶ月くらいしたら来るのかな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:54:58 ID:h+bLBQOe0
>>122
9年落ちのBG9Bと比べて、だけど
揺れがユサユサ収まりが悪い。
D型では改善して欲しかった。でも他の候補もないし・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:53:09 ID:CQVdAgOs0
>>124
ユサユサ収まりが悪い横揺れ・・・

俺もあの糞セッティングにしたスバルに怒りを覚えてたんだが、
GT用の19oのリアスタビに変えたら耐えられるレベルになったよ
乗り心地も悪化しとらん!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 06:21:16 ID:4nch7wQp0
>>125
純正?社外品?
もしD型買ったなら、俺も自分で対策しにゃーならんのね。

ディーラーは「足周りの変更ありませんので、C型の試乗感と変わりませんよ」とキッパリ。
営業マンは自分らで乗っててあの揺れに違和感持たないのかね?かなしい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 17:17:34 ID:15i6atiD0
好みの問題かもしれませんがD型の顔…
少なくとも私は良くなったと感じました。
もちろんC型も良かったのですが、D型はさらに良くなったと思います。
しかしあまりにも批判の声が多いようなので自分のセンスが悪いのかと落ち込み気味です。
ちなみにこれもズレた感性かもしれませんがS-StyleにMOMOが無くなるのがとても辛いです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:32:27 ID:bvg+q+o70
ホムペ更新されたね。
一通り見てみたが、やっぱり外装、内装のデザイン変更は好きにはなれないなぁ。
でも現在2.5LL豆のC型納車待ちの身としては、あまりの装備の充実ぶりに鬱になりそうだ…

しかし装備表のページ、液晶モニタだと色分けが分かりにくくて見にくいね。
標準装備なのかそうでないのかよく分からん…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:25:52 ID:Z8O1fOmq0
おいおい、2.5Iだとマッキン選べないじゃないか。。。
1302.5i、177馬力達成記念age:2006/05/24(水) 20:52:30 ID:M4ZKjYqV0
2.5i、177馬力達成記念age
1312.5i、177馬力達成記念age:2006/05/24(水) 20:54:12 ID:M4ZKjYqV0
>>129
S-Styleでいいじゃん ELメーターも付くしさ
1322.5i、177馬力達成記念age:2006/05/24(水) 21:09:35 ID:M4ZKjYqV0
プレスリリースより

・アウトバックのフロントダンパーの内部構造を変更するとともに、フロント、リアダンパーの減衰力および
 スプリングレートの定数を最適化し乗り心地を向上

だってさ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:46:20 ID:S2IUTQZLO
3月に2.5i Aブルー 黒本革 マッキンで購入しようと思ったが、やっぱりD型まで待つことにした。カタログ見て。。。かなり鬱。Aブルーも黒革ねぇっすorz。担当に聞いたら、希望のC型は在庫ないし。発注までかなり悩みそう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:48:23 ID:3gbmbUS0O
本日D型のカタログを貰おうとディーラーに行ったら休みでした。新型発表の日に休みって何か納得いきません。ディーラーの休業日って全国共通なんですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:13:36 ID:JCdH8h+20
この前、植樹祭警備で黒・アウトバックの覆面車両を見た
反転赤色灯を備えていた。覆面に詳しくない奴は絶対
追い抜いてスピード違反検挙されるだろうな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:23:32 ID:213anVu40
D型、デザインはやっぱり・・・だけど、装備の充実はかなり魅力的だな。
オーディオの(MP3/WMA対応)ってのはCD−Rに焼いたMP3やWMAが再生
出来るってことだよね?
B型買ったときの唯一の不満だったのに・・・。裏山死す。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:28:58 ID:ItX5yEDU0
リアのメッキガーニッシュ部はオプションで換えられないのかね?。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:44:13 ID:FP8i/3CI0
S-Styleはもう少し何か欲しい…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:16:08 ID:T8Lonpp40
>>136
しかもSRS付きだからドンシャリ大好きなバカにもウケルと思われ
140最近初スバル:2006/05/25(木) 01:30:54 ID:b/EdwGgV0
S-StyleにVDCが設定されたのは進歩。
かつてABSやSRSエアバッグ不要論なんてあったけど今では付いていないと論外
なようにもう数年たてばいくら4WDといえどVDC付いていないと価値半減になる
と思われるからね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:42:28 ID:26knL10X0
>>135
8ナンバーの乗用車には用心してるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:13:59 ID:Iv6jlnKC0
>>141
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
143_:2006/05/25(木) 11:01:46 ID:Udv99TJj0
レガシィスレに比べてレス少ないけど、アウトバック人気ないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:05:43 ID:s4Nw3DLu0
厨がいないだけですよ ご心配なく
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:30:07 ID:vtpl5iOl0
デザイン改悪、メカは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:58:05 ID:QeukBlQJO
実車を見てきましたが確かに外装、内装とも格好悪くなりましたね。つり目になっただけで踏張った感じが無くなりボテッ!っとした感じになったと思います。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:00:34 ID:QeukBlQJO
内装もシフト根元の丸いのは?視覚的に狭く見えるのとR系のハンドル廻りがゴチャゴチャし過ぎです。スポーツシフトがあるのにパドルが必要でしょうか?それと営業マンの程度の低さに驚きました。車の事を知らな過ぎです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:56:51 ID:0TkUCgjB0
うーむ…DOPのフロントグリル(グリッドタイプ)ってどう見ても焼き網では…?
BBQに使えそう…^_^;
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:59:29 ID:B25hsB0+0
ヘッドライト、目尻のつり上がり方がBMW5シリーズっぽいね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:00:54 ID:UlShUZ8u0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:10:07 ID:7fOePzZY0
>>147
>営業マンの程度の低さに驚きました。車の事を知らな過ぎです。

それは仕方ない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:24:07 ID:QeukBlQJO
スバルの営業マンってその程度?期待するのが間違いですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:39:09 ID:poiMZ0it0
ダサい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:38:26 ID:69C2u+bu0
>>147
偽ロッテリアマークの付いたレガスィが仏具屋みたいな暗ーいディーラーから
どう考えてもヌバノレより200万円うpのボッタクリ価格で販売される日を夢見て待て。www
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:55:44 ID:r/nZoxR/0
>>154
おまえはツマラン
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:18:41 ID:jBbKEQdQ0
B型2.5i海苔でつ。チラ裏書くよ。

俺がアウトバック買ったころは、自分の使用用途と乗車頻度からみても
3.0Rか2.5iかで迷うことなく2.5iに決めたけど、もし今買い時なら迷うなぁ。

だって、スバルってエンジン=グレードのイメージで、エンジンありきで
オプションはオマケみたいなもんだったけど、選ぶこと(はずすこと)すら
できない装備で差をつけられたら買いにくいね。下位モデルは。
S-Styleが特別仕様ってよりはグレード構成されて、なんだかトヨタの
松竹梅の売り方じゃん。

3.0Rの販売促進を狙いたい気持ちは分かるが、C型までの3.0Rを選ぶ椰子って
アウトバックの使用用途で買うよりは、オンロード性能やかっこよさで選ぶ方が
多いような気がしてた。
俺が2.5を選んだのは、経済性とか使用用途に適して、装備も上級モデルに僅差(これカナリ重要)
だったから。
これはある意味、装備もほぼ一緒だから3.0Rではなく2.5iで我慢しているのを、あえて2.5にしたと
理由付けしているのも事実。(そりゃ何のしばりもなきゃ3.0買うさ)
俺みたいに、いかにも見た目で分かる下位グレードはイヤ!って香具師もいると思うし、
新車3.0Rの価格なら競合車は輸入車や中古を含めかなり拡大できるわけで…。
あー、たぶん2.5i売れなくなるよ、きっと。(でもFMCでまた買うよ。いいの作ってくれスバルよ)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:40:09 ID:U6VFZXsW0
「GTを買え」まで読んだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 07:49:24 ID:kbazMH5h0
後ろに標準で3.0Rのロゴをいれればいいんじゃないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:25:44 ID:uEq06Dt30


これまでBPを牽引してきた2.0NA、2.5のあからさまな差別

>>156の理由で2.0NA、2.5売れない

→そもそも今の時代にGT売れない、3.0も多く売れる訳ない

→レガシィ終了

→スバル終了

致命的なマーケティングのミスだな



160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:20:56 ID:a23pGzgQ0
すごい!
すばらしい推論だ!
大胆かつ繊細なその切り口!
ほれぼれしますた!
いや〜まいったよ、ホント
>>159
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:49:38 ID:D3mxOB/O0
遠からず、当たってる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:10:09 ID:zzbEfJHR0
BL/BP以前は高グレードから売れてたからね。
過去の栄光をもう一度かな。
モデル末期だし、どうせ売るなら利益の高い
ものを売ろうってことかも。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:25:38 ID:YmCbQzb30
警察捜査車両に叩き売られたのが不人気さを物語ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:45:05 ID:NBC47/5B0
スプレッドグリルって結局何だったの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:57:10 ID:3F8jY5F40
ワゴン+ターボハイパワーエンジン、っつーのが時のニーズに合致しただけで
その後のミニバンブームで過剰な需要が無くなっただけなんだけど、
メーカーにしたら辛いわな。売れるの当て込んで作るし。


でも好きだから明日は試乗に行くんだOB。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:48:54 ID:G3XEuXG70
オマエラのようなバカが考える3.0Rにあって2.5iに欲しい装備って何よ?
当然エンジン以外でなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:50:24 ID:43DgJBBV0
それでいいんだオールドボーイ!!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:17:33 ID:o7Ul1Xe50
>>166
みえ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:26:38 ID:RU0AOdH70
>>159
どうせ半年もすると2.0&2.5LNAのお買い得仕様(選択不可な装備が標準でついてお値段そのまま!)
がそれこそ当たり前の様に準カタログモデルとして登場する罠。wwwww (今までのパターンだな。)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:48:45 ID:zzCCqktx0
イモビ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 04:40:59 ID:p1F5wQk10
たしかに2.5の後付芋日はいやだなぁ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:14:47 ID:m0g8muoj0
2.5i、芋日&5ATは最低欲しかった

3.0Rのエンジンを2.5Lに変更しただけのグレード、2.5Rみたいなの出したら売れるかな?
価格差で3.0Rに流れるかもしれないが
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:31:00 ID:CU4MNhIw0
>>172
レギュラー仕様の6発2.5でそれ以外変わらないなら間違いなく買ったな…

ところで今回の年改で3.0のオートクロージャ無くなったってほんと??
前に乗っていたステージアにもあった装備だけど大量の荷物を載せたとき
地味に便利な装備なんだがねぇ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:30:25 ID:p1F5wQk10
行って来た。かなり来客多かった。でも試乗できた。2.5s-style。
個体差なのかなぁ、前に試乗したC型とは劇的に違う横揺れ感。なんでだろ?
車酔いしやすい同乗した妻も満足してた(新車の臭いで気持ち悪いとは言っていたが)。
Dは「サスの変更は材質見直し程度です」と言ってたが。
グリルは微妙。オプショングリルが2種類(メタルとグリッドの2種でどちらも34,650円)あるんで、そっちに付け替えれば平気かな。つり目もフォグ周りもそんな違和感無かった。
停止状態からの初動も違和感無く、自分的には十分。

車種はD型2.5で決定で妻を口説き中。
s-styleにするかLLにするか、しばらく迷いそうだ。
後はいつ買うか・・・3月まで待つかどうしようか・・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:53:35 ID:V7C9Me2g0
オールロードクアトロ、なんであんなにかっこよく見えるんだろう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:20:25 ID:NDTS6dAg0
>>175 “本物”すなわち、フルタイム4WDとしての元祖、独創だけがもつ威光。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:45:37 ID:K+ccEq/70
スバルを代表する最上級グレードのアウトバックで300万弱
同じ3リッターでもクラウンは最高級グレードが500万

この約200万の違いはどこにある?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:50:09 ID:K+ccEq/70
どうすればトヨタみたいに強気な値段を吹っかけられるのか?
179_:2006/05/27(土) 20:44:48 ID:rdwmRnQb0
アウトバックスレ人いないね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:17:01 ID:u8xg8cKz0
アウトバック、ずんぐりむっくりしていてカッコ悪いよ。
何でも丸っこくすればいいってもんぢゃない。
まだまだランカ乗れるから、次に期待。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:33:48 ID:rP2F9RkLO
試乗してきた人に質問!
D型のサスの具合とエンジンの
馬力&トルクUP具合を教えてくださいな!
仕事が忙しくてディーラーにもいけないもんで
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:34:39 ID:68M9hUKs0
>>177
ブランドじゃない?
BMWだってベンツだってそうでしょ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:00:07 ID:rNgm0S7p0
BMWやベンツならブランドだがトヨタが何故?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:03:42 ID:68M9hUKs0
いつかはクラウンという言葉があります
実際に車興味無い人でもBMW、ベンツ、クラウンというワードは同じくらい知名度がある
アウトバック?って感じ
185183:2006/05/27(土) 23:08:22 ID:rNgm0S7p0
>>184

そうだったのか…
クラウン=おっさん or ヤンキー
という印象しかなかった…

むしろレガシーの方がブランド力あるかと思ってた…
俺のひとりよがりだったかorz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:24:09 ID:68M9hUKs0
まあ高い車はおっさんとヤンキーが必ず乗ってるから
外国では違うんだろうけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:28:10 ID:9CA6IHk30
すべてのメーカーが全てのクラスをカバーする必要もない。
スバルが中小企業の社長や土建屋向けの車作ったところで売れんだろ。
車自体に200万の差があるとは思わんが、スバルが500万セダンつくっても
売れるとは思えん。
その辺がブランド力っつーか、育んできた顧客層の差っつーか。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:33:12 ID:68M9hUKs0
時計だって能力を考えればセイコーが売れたっていいはずだけど
みんな海外もんを欲しがるからな。ブランド力は強い
189183:2006/05/27(土) 23:37:34 ID:rNgm0S7p0
今ハッと気がついたんだけどもしかして『いつかはクラウン』という言葉は、
クラウン=おっさん という発想にもとづいているのかも。
いや、悪い意味ではなく私もおっさんになったらクラウン良いかなと思っていたので…
いつかは私もおっさんになるので、そういう意味では私も『いつかはクラウン』です。
現在25でクラウンの似合わない若僧です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:50:47 ID:rLPROqXb0

WEBサイト見たが、今いちわからん。
LLビーンとの大きな違いは、何だ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:42:38 ID:9/3/2kSz0
革シート
シートヒーターくらいつけろよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:46:27 ID:BspdNEOJ0
>>191
無くなってたか?
コストダウン極まれりだな
どうせ>>169のパターンだが。

C型買っとけば良かった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:53:15 ID:PT0VH01x0
>>192
まだ残ってんでね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:21:20 ID:alvHy17+0
>>169

少々値段上げても良いのでMOMOステアリング、SI-DRIVE、本皮シート等が選択可能なS-Styleを希望します
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:47:17 ID:tVPigwIt0
>>174
アウトバックのフロントダンパーの内部構造を変更するとともに、フロント、リヤダンパーの減衰力およびスプリングの定数を最適化し、乗り心地を向上。

とあるので前の型とは違うようですね。
試乗してきたけど、すごく気に入りました。
他メーカーからの乗り換えなので前の型との比較はできませんが、
言うほど堅くないし、(個人的にはすごく好み)横揺れも違和感なかったです。
内装は今乗ってる車とたいして変わらないのでオケです。
LLモデルがお買い得に思うけどどうだろう?
こっちで検討中だけど、ナビを純正にするかstrada(DVD)にするか悩み中。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:12:13 ID:FBVxtUOG0
現在在米でトヨタRAV4に乗ってる。この夏帰国する予定で、車種を検討中。
いろいろ考えてみたんだが、都会での実用性とかライフスタイルを考えると、
アウトバックが一番良いんじゃないかという結論になったんだけど、どうかね?
ところで、何故純正HDDカーナビをつけると、サンルーフがつけられないんだ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:16:34 ID:oBH1D4PK0
LOVEフォーを買えばいいと思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:24:36 ID:9/3/2kSz0
やっぱりビーンエディションにはシートヒーターついてなかったよ
オプションの革シートにはついてる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:45:39 ID:XAa+3gRN0
誰か新型試乗したヤシはおらんのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:29:33 ID:X1EysBx30
グリルがなぁ・・・。
D型からグリルが共通になったみたいだし
Sspec-Bのでも付けようかなぁ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 14:53:20 ID:iuzrSYZUO
試乗してきたぞ。
D型、最上は試せなかったが
C型に比べ下のトルクUPして乗りやすくなってるな。
2.0GTに比べて実用面ではかなりイイ。
但し欠点も有る。
透過音が高い。
ガサツな音質で2.0GTに比べると2ランク位下のクルマに感じる。
2.0GTに比べ遮音材ケチってるそうだ。
あとは、ステアリング周りが寂しい。エンジンルームもだが。 
4ATというのも今更で萎えるな。
202174:2006/05/28(日) 17:15:05 ID:ZH0UJWdq0
>195
なるほど、サスは別物ですね。ディーラーの営業が勉強不足だったか。
自分は純正ナビには不満があるんでしばらく様子見の予定です。(6月中にディーラーオプションのHDDナビの準備があるらしい)

>200
ハニカムのグリル、いいよねぇ。オプションのメッシュでも良いけど。
203199:2006/05/28(日) 18:02:52 ID:XAa+3gRN0
>>201
レポ乙です。2.5iね。

> C型に比べ下のトルクUPして乗りやすくなってるな。

( ゚Д゚)ウマー

> ガサツな音質で2.0GTに比べると2ランク位下のクルマに感じる。
> 2.0GTに比べ遮音材ケチってるそうだ。

これはあかんなー。(+д+)マズー
これはエンジン音?

上位車種3.0Rを買わせようという策略なのかもしれんが・・・。
ちょっとせこいな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:58:38 ID:BGTdoltQ0
>>203
内の両親が見てきたようだが、
2.5より3.0を買わせようってのは当たりのようでつ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:21:38 ID:3Sj046zs0
今日D行ってきたんだけど、2.5iS-Styleしかなかった。
エンジンのパワーUPと引き換えにコストダウンが激しい。

マフラーがオートバックスとかで売ってるような、太くだけする
DQNカッターになって後ろから見ると◎でorzだった。

エンジンルームも、>>201が言ってるように、アンダーカバーなんかに
張ってあった銀色の遮音材がなくなってる。

前後の灰皿がなくなっているのは許せるが、あの蓋はいただけない。
後ろなんかプラスチックで埋めてあるだけ。

内装はマッキンが付くと結構いい。そうじゃないとイマイチ。
まぁ、今までのシルバーよりはいいけど。

グリルは見慣れたせいか違和感はなくなったけど、変えたくなるよね。

間違いなく素の2.5iの魅力はなくなっちまったお。
S-Styleはアイボリーやマッキン選べないから悩むとこだよね。

で、ちょっと教えて。
マフラーは3.0Rも同じ?
FMCは2008年という説もあるみたいだけど本当?
今、B型2.5iだけどFMCが3年後ならD型3.0Rに乗り換えちまおうか考えはじめてる。
206205:2006/05/28(日) 22:30:35 ID:3Sj046zs0
↑訂正
>FMCは2008年という説もあるみたいだけど本当?
2009年の間違いでつ。
営業がBPはF型まであるかもしれないと言ってたんで。
まぁ、そんなことは誰も分からないだろうけども。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:40:24 ID:Uw1X8hWJ0
買うんじゃなかったレガシィ
会社じゃオタク扱い(前車はランクルでそこそこモテてた)
レガシィなんていった日には「何それー?」「アッ、スバオタなの。そう言ってくれなきゃ、わからねーよ」だって...
久しぶりにマニュアル車に乗りたくなって深く考えずに買っただけなのに。
レガオタなどと言われ人格まで否定され、変人扱い...
   
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:59:13 ID:ZH0UJWdq0
>>207
車で左右される程度ですかあなたの人気は。可哀想ですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:44:17 ID:ITu5ufu30
ゾヌのクッキー問題で書き込めなかったオレさま参上!
やっと書けたw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:22:14 ID:7ujkhaXN0
>>208
マルチでつ。
相手しちゃいけません(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:44:49 ID:W2aGqA960
>>209
あぼ〜んもだめだったけど新しいの入れたら治った
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:52:52 ID:Yh9SKtHx0
マニュアル車に乗りたくなって
マニュアル車に乗りたくなって
マニュアル車に乗りたくなって
マニュアル車に乗りたくなって
マニュアル車に乗りたくなって
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 03:06:05 ID:KvtSxASw0
中古でA,B型あたりを買おうかと思ってるのですが、
掲示板見てると乗り心地の悪さについて沢山書かれていてためらっています。
そんなに今のD型C型あたりと違うものなんですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:18:31 ID:cdojH51Y0
ランクルで好きになる女が知ってるほどスバルはそんなに知名度ねーよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:29:53 ID:jzDm2vWkO
「ガイシャ?」

「いえスバルです。」

「どこの国?イタリア?」
こう言われたオレが来ましたよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:56:40 ID:egZfoMRY0
質問です。
'98年のレガシィの購入を検討しているのですが、
2000GTとランカスターでは、車内の広さは違うのでしょうか?
特に運転席の広さが気になります。
よろしくお願いします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 12:52:50 ID:uZwz8gwl0
>>213
旧車ランカスターとの比較の話だよ。
B型乗っているけど、乗り心地はちょっとハードかも
しれなしが、その分コーナーリング性能は○。
試乗すれば?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:06:08 ID:cdojH51Y0
まだ足硬いの?
コーナリング命だったらワゴンかうっちゅうねん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:49:38 ID:z+COJQut0
>>199 >>203
加速時のエンジン音ですよ。
GTでは聞こえない(気にならない)ザワザワしたガサツな音が透過してくる。
2.0GTと見比べるとバルクヘッド遮音用のゴム一枚少ないんですね。
発進時のトルク感、2.0GTより格段に力強くフィールいいのに透過音で損してる。

ま、これでGTなみに静かだと2,0GT存在意義薄れるわね。
D型2.5L出来いいだけに惜しいな。
遮音性をGT並みに+ヘッドをDOHCにして上の伸びを確保+5ATで
理想の実用アウトバック誕生だわ。
でなければ
米国バージョンの2.5Lターボを載せれば全て解決だわさ。
そすると更に3.0Lが売れなくなるんだわね。

本命だったSi2.0GT、下がタル過ぎてガッカリだわ。穴の2.5Lの出来が上かも。
かも、というのは
営業マンの同乗試乗だったので高回転域のフィールは試せていないからなんですよ。
3.0試乗して最終判断するか。仕方ない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:47:04 ID:kuX1szes0
2.5が未だに4速なんて・・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:38:09 ID:7FEmpJrB0
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/03(水) 10:39:28 ID:lzpWZLPq0
施行例 対象車 国産コンパクト
───────────────────────────────────────
場所     難易度 対象          効果 材料
───────────────────────────────────────
ボンネット     1 エンジン音       極小 かいおん君
バルクヘッド   2 エンジン音         中 レジェトレックス(要注意・熱)
フロア       3 ロードノイズ        小 レジェトレックス・ニードルフェルト
ドア         3 ロードノイズ        小 レジェトレックス
ドアのゴム補強 1 ロードノイズ        中 エプトシーラー・すき間テープ
タイヤハウス   2 水の跳ね返り音低減  中 ノックスドール
             ロードノイズ      極小
天井        2 雨音低減         大 ニードルフェルト
トランク      1 ロードノイズ        小 レジェトレックス・ニードルフェルト
             排気音           中
────────────────────────────────────────
難易度 1はやる気次第 2は最低限バラせる人 3はバラせるのが前提でちょっと面倒
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:56:30 ID:qScKyDd70
2.5L+5ATで3.0Rの装備を付けて価格差15-20万程度にしても売れると思うんだよな
ユーザー側はランニングコストですぐペイできるし、
スバルとしても3.0R売るより利幅も大きくなりそうな気がするんだけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:57:44 ID:qScKyDd70
2.5Lは6発じゃなくて4発な
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 04:19:07 ID:OyXFwLNr0
D型もだいぶ見慣れて来たけど、フォグ周りはやっぱC型の方がカッコいいと思う。
移植出来るんかなぁ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:54:17 ID:eUkWcM7T0
>>218
ランカスターとの比較って前提にあるじゃない。
よく読め。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:42:30 ID:aKQu68xI0
>222
5ATは重いからそれほどランニングコストが安くなるかは微妙。
でも確かにほしい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:50:13 ID:W6el/p2hO
2.5LはCVTの方があっているかも知れないな。
スバル、CVT技術もってんだからアウトバックで活用すればいいのに。
レスポンスも俊敏、かつ変速なしのノンショックになっていいだろな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 13:03:36 ID:7FEmpJrB0
電磁クラッチでこりたから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:13:51 ID:W6el/p2hO
実はこの間アウトランダーにも試乗したんだわ。
ランダー、6速パドル付きCVTなんだが、結構よく出来ているんだわこれが。
アウトバックがC型だとATフィール、トルク感、静粛性でランダーの勝ちだったんだわ。
エンジン改良されたD型になってトルク感、エンジンフィールでランダー凌いだと試乗して感じた。
でも大きなアドバンテージ有る程ではないんだな。
内装はガキっぼくなったとは言えアウトバックがかなりマシだが、
ハンドリングはどちらもイイし、
4WDはかわらんし、
でもATはランダーが全然出来イイんだよな。
バワー、両車大差ないからアウトバックでも十分使えるんじゃないか。
むしろ向いてるんじゃね。燃費にもイイだろし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:13:15 ID:0qrgXF2k0
アウトバック+フリーランダー=
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:56:55 ID:emDzr0zBO
確かにフォグやバンパーはCの方がイイね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 18:46:40 ID:hbJ7GHpI0


 
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:36:05 ID:3mroY5b80
>>219
元々アウトバックは上を使う車じゃないだろ??

ポルシェだってSOHCであれだけ回るんだからDOHCなんてのは
余計なパーツが増えるだけ、6〜7千回転程度なら
無駄無駄、もったいない。

それならSOHCのままでレッドを5.5千程度に引き下げて実用域の
3.5千までのトルクを図太くした方がこの車の目的に合ってるし
よほど使い勝手が良いと思うがね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:14:52 ID:GHVNifFn0
>>233
確かにそれは有りかと。
その用途なら次期モデルのハイブリッドもしはディーゼルモデルに期待。

ま、今回のD型、下は十分に太い。2.0GTの比じゃないわ。
普通に使うなら十分でしょ。

ただ、上も回るに越したことなし。
高速なんかじゃ特に。
ショートストロークのボクサーなんだから
多少回らないとつまんないでしょ。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:01:39 ID:0F/wFYEU0
チンカスターワゴン
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:47:11 ID:NrRfN+J10
>>229
アウトバック2.5(旧)車重1410kg 165ps/5600rpm、23.0kgm/4400rpm
アウトランダー2.4G 車重1580kg 170ps/6000rpm、23.0kgm/4100rpm

170kgも重さが違う車を同じように比較して,しかもアウトランダーのほうが
トルク感がいいというやつがいるんだな。CVTが効率良いとはいってもな。
しかもアウトランダーはフルタイムじゃなくて通常2WD。

まぁ,重量差がわからんやつは三菱買っとけ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:29:00 ID:JfiQNYth0
「ELIDホーニング工法」
238233:2006/05/31(水) 15:15:04 ID:PcfhLC9z0
>>234
トヨタのハイブリッドは構造的に合わないから次期モデルには
出ては来ない?間に合わないと思うけどどう?

それに燃料電池は重い・場所を取るからスペアタイヤ無し+カーゴ
スペースが今まで以上に減るなんてことになるだろうね。
レクサスのハイブリッドを見てみれば納得すると思うけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:43:29 ID:NrRfN+J10
>>238
ふーん,お前のハイブリッドは燃料電池積んでるのか(w
240233・238:2006/05/31(水) 16:10:50 ID:PcfhLC9z0
>>239
間違えました。
荒らしたくないからこれ以上は言わんよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:46:31 ID:EE63TKfQ0
きっと燃料電池の燃料をガソリンと思ってるんだなwwwwwwwwwwっうぇ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:50:45 ID:1cunmL020
揚げ足取ることでしか楽しみを見出せない人間にだけはなりたくないな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:55:51 ID:2oRLdhflO
まあまあモチツケ
ゴミメラドモ!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:07:30 ID:1cunmL020
2.5はもっと評価されるべきだと思う。2.5Lで170馬力越えで10.15モードで13q、しかもレギュラーなんていう
車は他にはないよね。

>>243
2行目が気に入らんな。アンタそんなにエラいのかね?

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:10:22 ID:uUv1cQr90
>>244
モチツケっつってんだろーがチンカス
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:27:18 ID:9sYHdvzo0
>>244
同感。いい車だと思う。
ただ、FFだけどインスパイアもいいセンかな。
3.0Lで250馬力、10.15モード11.4q、しかもレギュラー。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:23:46 ID:heHi05ol0
>>244
いいエンジンだからこそ芋日と5ATが欲しかった
3.0が食われると思ったのかな、スバル
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:03:35 ID:mGaWQuiD0
>>236
ランダー、2WD+4WDオート、4WDロックの3モードだよ。
菱のエンジン、ロングストロークだからビッグボアショートストロークボクサーは
比較すると下のトルク薄いというのは定説。
良く比較されるインプ、エボのトルク特性なんかからも否定しょうがない。

ランダー、シャシー、エンジンとも設計新しいから優位にあるのは
仕方ないところだな。

確かに重量差あるがスペックとフィールは必ずしも比例しない。
スペックたれるだけでなく実際のってからコメントしてくんろ。

オレはスバル乗りでスバル好きだから他車の進化に置いてきぼり食らうの見るに忍びないから言わせてもらっているだけだわ。
大好きなレガシィ、アウトバックの優位性喪失とブランドの劣化は見たくないもんな。

こんな兄弟も誕生するんかな。
http://eveningsky.livedoor.biz/archives/50270542.html
廻りも進化する、自分の基準だけでツッパていても取り残されなねないな。



249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:05:24 ID:mGaWQuiD0
あ、これ2.5L比較のはなしね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:16:05 ID:TKb0aLcw0
わかりやすく読点で区切って下さい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:56:37 ID:ybqP6KAq0
>>248
>ランダー、2WD+4WDオート、4WDロックの3モードだよ。

分かりやすく言うと、パートタイム4WDって言って、一番安上がりに
4WDに仕立て上げる方法ね。さも複雑さを装ってるけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:25:23 ID:DpyevRjKO
パートタイムとは違うんじゃないか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:53:46 ID:zz4pGo2O0
時代は、フレックスタイムだよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:01:03 ID:IToPdzzS0
どっちにせよオンデマンド型だろ 常時AWDの安定感とは比較にならん
てかアウト乱打と比較する香具師なんていねーよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:13:53 ID:obn2oJZ90
トヨタ初でRAV4やアウトランダー、スズキSX4などの電制カップリングは
そもそもパートタイム式ではないし、後2車にはロックモードもあるので
アウトバックよりアドバンテージもあるといえる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:18:50 ID:IToPdzzS0
そのあたりのクルマはどーでもいいなあ オレの場合、唯一気になるのはエスクードだけだな
50:50の前後重量配分は魅力
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:52:54 ID:xbSy9fh+0
アブロ・ランカスター グランドスラム搭載… いやちょっと似てたもんで さいなら
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:05:25 ID:Zdzhm6uO0
>>251
10年前のパジェロやサーフと一緒だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 13:48:34 ID:ddo5rShe0
>>248
スペックとフィールは一致しないのはもちろんだが,
フィールには個人差があるからな。

170kg以上の重量差を無視して,フィールの話をされても,参考にはならんな。
特定のパターンで多少のフィール差はあるとしても,それだけ重量差があると,
かなりのシチュエーションで悪い方向に働くと思うよ。

それがわからなければ,別にそれでいいんじゃないか?残念ながら,世の中,
売れる車ってのはそんなもんだしな。ただそれを偉そうに語られてもな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:50:03 ID:+7An1a0b0
あの、、、VDCたらいうのはつけてた方が良いですか?
つけてて良かったって思うことはありましたか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 18:47:59 ID:Vkgen0ZmO
>>259
偉そうなんはあんたの方じゃないの?
スペックの話しは結構だから乗り比べてからにしておくれ。
以上
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:23:06 ID:EFSfXroe0
>>260
雪道ならある。アイスバーンのカーブで。ただし時速40キロくらいだった。
「もっとスピードが出ていればVDCなんて関係なく横に飛んでいくんだろうなー」
という感想。

当たり前だけどね。あくまで万が一のときに事故る確立を少しだけ下げてくれる機能だと感じますた。

ないよりはマシ。といった印象。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:52:09 ID:ygDSz8s/0
ほうほう成る程、、、
カスタマーサービスではカーテンエアバッグやらクルコンといっしょでないと選べませんでした。
S styleです。16マソ近くだすのはムダということだな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:07:50 ID:JcVu8hq20
アウトランダーはもちょっと背を低くしてくれたら検討候補に入るんだがな。
エクストレイルもそうだ。
せめてフォレぐらいに抑えてもらわんことにはルーフボックス付けられん。
そんなわけで、おいらのA型はまだまだ働くよ。

そういや年末車検だな・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:00:44 ID:vAyzS8ov0
>>259は口は達者だが
知識は皆無だと言うことが
取り合えずわかった
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:55:17 ID:lGCKkDKU0
>>265
> >>259は口は達者だが

読点「、」でなくて「,」にしているあたりが
理系頭でっかちを丸出し。ウンコー!(゚∀゚)!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 07:25:51 ID:X/5m8IUM0
>>266
2ちゃんなんだから恣意的にやってるのかもしれん。
ま、つまらんことでつっつくのはやめよう。
本質に何等関係ない。
.の話するならカー蔵なんかどすんの?
ケツは.しか使わない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:36:41 ID:P18yxnBj0
つまらん揚げ足鳥までしてアウトランダーマンセーとは三菱工作員も大変だな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:26:54 ID:1Uec6BTm0
ほんとアウトランダとかと一緒にしないで
何であんなのと比較されんの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:29:08 ID:xhuohl7V0
アウトランダー横から見ると結構いいなと思ったけど後ろから見たらハリアーのパクリだし
前から見たらなんか頼りなくて不自然なデザインよ。
271BG9A乗り:2006/06/02(金) 20:46:00 ID:Zwz1gtRO0
試乗の予約しまくって土日は試乗三昧だ。
土曜:OB3.0、エスクード、アウトランダー
日曜:OB2.5、アベンシス、ムラーノ、パサートヴァリアント

いや、妻がいろんな車乗りたいっつーんでこんな事に
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:42:59 ID:Zf4UQIx0O
アウトバックの3リッターのパールホワイトを200万以下で買えますか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:48:32 ID:eTumc9370
買えますよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:04:22 ID:g+CUdasQ0
>>271
すごいねー
それで気に入ったらどれか
買うのかい?
275BG9A乗り:2006/06/02(金) 23:11:32 ID:Zwz1gtRO0
今の車10年乗る約束で実際に乗ったし、次も10年乗るって約束で年内には買い換えるつもり。
10年積み立てたから予算はあるのよ、max500マソ位は。
でも10年後悔せずに乗り続けられる車は、なかなか見つけられない。
買った数ヵ月後にB型出た前回の失敗は繰り返したくない・・・。
今の最有力はOB2.5。s-styleにマッキン設定無いようだとLL豆かなぁ。
ホント10年前と比べてステーションワゴン各社減ったね・・・。
チラ裏スマソ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:30:59 ID:sdLbBb7I0
GT買えよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:52:45 ID:1FipMH4gO
今度の2.5L、下のトルク厚くてイイんだよな。
ハンドリングも軽快、乗り心地も良好、着座位置高くて気持ちよし。
エンジン音ガサツでうるさい欠点あるが。
ロードノイズ小なのに惜しい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:53:01 ID:RzOeOt/S0
おれもL.L.狙いなんだけど予算が厳しくて・・・
2.5にマッキン付けて良質な音楽堪能するか、3.0標準オーディオのままで
H6のエンジン音堪能するか悩み中。3.0にマッキン付けると抱き合わせで
VDCとクルコンも付いてくるのが痛い。結局25万高。
「3.0は金持ちが買うから一緒に付けとけ」っていうメーカーの思惑だろね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:44:10 ID:uuVWGq+k0
今度の2.5 i-AVLS仕様のBOXERどうよ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:53:23 ID:ldwJ3UPf0
試乗してきたs-style。いいね。
オーディオとエアコンオフで走らせて、窓空いてるんか?と思うほど外の音よく聞こえた。
(カツカツ歩くおねぇのヒ−ルの音がそれはもう鮮明に)
高速とかの音対策大丈夫か?とちと不安になった。
が、自車エンジン音は意外と静か。4ATはCよりまともなフィーリングか。
狙いはs-style+マッキンだけど、LLにマッキンもいいなぁ。
でもそうすっとナビの予算が無いな・・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:16:48 ID:K53cCxz40
>>260 ABSやSRSが出た当時も変人が不要論を唱えていたけど
いまでは付いていないと論外となったようにVDCも将来の常識装備。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:32:20 ID:qr95GV8v0
D型の見た目が気に入らず、中古のC型本日契約してきました。
仲間に入れてもらってもいいですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:45:59 ID:1sU6K6W+0
今日、3.0L乗って来たが正直重いな。
ハンドリングも回頭性もエンジンフィールも。
良く言えば重厚。
悪く言えば鈍重。
静かさ、中域以上のエンジンフィールはさすがに2ランクは上だが
下のトルク感は2.0GTよりマシだが2.5Lより薄い。意外だ。残念。
でアウトバックのベストバランスは2.5Lと思った。

2.0GTか3.0を購入対象と考えていたが軽快、お気楽な2.5Lでいい様な気がして来た。
2.5Lガサツな加速時のエンジン透過音とアイドリング時の微振動
(2.0GT、3.0では感じられない)がなければ決めたいところだが、
ちーとばっか安っぽい気もする。で、直ぐアキが来そうな気もして悩む。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:58:54 ID:Y+dr3JYF0
>>283
おまいは俺か

逆に俺はOB3.0R買っちゃいそう
もしかしてスバルの販売戦略に乗せられてる?orz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:11:01 ID:bobMUfoWO
GTよりマシって、今のGT最大トルク2000rpmじゃないの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:15:40 ID:cNmi6Ksd0
D型Sスタイル納車待ちの身です。
C型の中古や在庫処分と比較して決めました。
決め手は乗り心地の向上と低回転でのモタツキがなくなったことです。
またスポーツモードに自動シフトアップがついた(実質SIドライブと同じ?)ので実用領域での加速に不満がなくなりました。
デザイン的には「まぁいいか」という感じです。
予算があればBMWに乗ってみたい気もしますが、300万ちょいで買える「車」としてはベターな選択をしたと思います。
ちなみにプレミアムサウンドも聞けるレベルになっていたので、マッキンは外しました(こだわるときりがないので)。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:37:46 ID:pMGKcWBC0
>>286

小学生?
288280:2006/06/04(日) 00:00:50 ID:3VZ3LVdX0
7時過ぎにディーラーから「3.0の試乗車乗りに来ないか?」と電話があり行ってきた。
明日の試乗用に他店から借り出した車らしい。
6気筒って、静かだね。で、意外に下のトルクが無い。だから動きが重く感じるのか。
美味しい速度域をもっと日常利用する下にすればいいのに。
俺には2.5で十分だな、と実感(営業マンは3.0をしきりに勧めるが)

色どれにしようか・・・決め手に欠くなぁ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:49:01 ID:PIrcSIs+0
金無い奴は、ONIXに行け
3年乗れば十分だろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:04:54 ID:VzPj6BJf0
>>285
乗れば分かるよ。
2.0GT、スペックはさておき、どのモードも下はタルイよ。
3.0については>>288と同じ感想だ。
この2車、音については遮音性高くさすがに高級感はある。

アクセル踏んでグッワと元気よく即応するのは2.5Lが一番だね。
でもチーと安っぽいんだわ。決めたら後悔しそうで。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:38:20 ID:ZXrlDWst0
C型乗りですがFフォグライト暗すぎ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:12:01 ID:Zxr7dWrC0
>>291
高効率バルブに換えて、対向車に迷惑にならない程度に光軸チョイ上げ。

高効率じゃなく本物のハイワッテージ入れてる人いる?IPFの65Wのイエロー
くらいなら大丈夫そうだけど、85Wとかはやっぱやばいかな…バッテリーの
負担はともかく配線・レンズ・リフレクタが心配で躊躇してる。配線はヒューズ
飛ばなければ一応大丈夫なのか?

今は55Wの高効率イエロー(ゴールド)で少なくとも純正よりは役に立つ…ま、
T○BASUの激安バルブなんだが。85Wあたり入れてる方レポ希望です。
レンズは時間経たないと分からないかも知れないけど。BP9Cです、念のため。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:46:18 ID:sbXjfeGV0
>>275
レガシィの一人勝ち状態&ミニバンの台頭が原因だろうな。漏れはBG9B(発売直後に60回払いで購入。)
でまだあと何年か頑張るよ。ホントはあと20年以上乗ってJCCAニューイヤーミューティングを始めとする
旧車イベントに参加車両としてパレードランするまで乗りつづけたいが、年々維持費がキツクなってきたよ。
今は部品取り車が安く買えるが、今後はどうなる事やら。 orz
294280:2006/06/04(日) 17:02:37 ID:3VZ3LVdX0
比較対照するために色々乗ってきた。疲れた。
アウトランダーは乗り心地が妻に不評、エスクードは2.7が無くて2.0に乗ったけど非力。
OBの競合には厳しいけど、アウトランダーの装備は正直SUBARUに見習って欲しい。
2.4LDOHCで6速ATパドルシフトにイモビにキーレスエントリーに100VAC電源と、標準装備満載で裏山。HDDナビつけてもGリミテッドで328.6万。まぁプラッチキーな内装としょぼいリアシートには萎えるがDVDナビつけて325.5万のs-styleにせめて5速ATイモビは欲しかった。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:29:07 ID:S9OyE9ve0
ライバルが居ないのもスバルが付け上がる原因ではあるよな・・・
296278:2006/06/04(日) 19:36:50 ID:sCkxG6Q80
俺っちもスバル行って3.0Rとマッキン装着車(GT)に試乗。
その後三菱でアウトランダー3回目の試乗。
共に限界の見積もり出してもらった。(といっても2度目の提示額)
3.0RはC型よりもトルクフルで期待どおり。足回りは柔らかくなったが
ボディ剛性は高まったかんじ。マッキンの音は期待外れ。
3.0に25万プラスして付ける価値無しと判断。
アウトランダーのロックフォードの方が価格面、低域の音質は上。
サブウーファーの口径、容積が余裕を生み出している。
これが標準で付くランダーは音楽好きな俺にとって本当に魅力。
支払い額差は約60万。実用性はどう見てもアウトランダー。
しかしアウトバックのスタイル、内装、そして何よりも
H6エンジンのリッチなトルク感、加速感が俺を骨抜きにしている・・・。



297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:13:58 ID:gDjn7Y2l0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

独り者は、電話帳でブレーキ押して後ろに回る
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:27:46 ID:L4HAhnVo0
おれはトラックが後ろについた時にメッキグリルで確認してるぞ。
299280:2006/06/04(日) 21:17:39 ID:3VZ3LVdX0
18時にVWでパサートヴァリアント乗ってきた。2Lターボ
デカイ。ちょっと趣味に合わなかった。
で、今まで妻と晩酌しながら小一時間車種選定で侃侃諤諤。
アウトランダーを知ってしまい、妻はアウトバック2.5の装備が貧弱だと感じている。
アウトランダーの乗り心地と内装は嫌。
パサートはでかいから嫌。
スズキはSマークが嫌。
アウトバックの2.5は嫌。
アウトランダー試乗に行かなきゃよかった。いろんな車乗るのは楽しいけど疲れるし。

カートピアに「2006年は水平対向エンジンを搭載したSUBARUブランドが発売されて40年目にあたる」とあったから、その記念モデルでOB2.5でお買い得モデルでないかな。
300228:2006/06/04(日) 21:50:15 ID:nIWL7zYb0
ランダー、意外と良いでしょ。
設計新しい分良く出来てるんだわね。
内装チープだが。
革シートくらいおごらないと結構しょっぱい。 

乗り心地はワッカを16インチにダウンしオンロードタイヤで
ハイト60〜65にすると改善するでしょ。
但し、見た目、カッコは今イチになるでしょうが。で17インチで妥協でしょうか。
軽量ホール+軽いMiのタイヤなんかにチェンジするとイイ感じになりそですな。
軽量タイヤHイール入れ替えたいのはアウトバックでも一緒ですな。

ま、>>280>>299さんは予算枠有るわけだから楽しんで悩んでチョ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:08:20 ID:a4GRbB4K0
マッキンいらんて
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:41:06 ID:LVd14BAQ0
>>297
18ヶ月点検でハイマウントの玉切れ
LEDなので保証交換してくれた
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:48:50 ID:jflq9gAj0
>>297
バックライトでそれやって,ブレーキからアクセルに電話帳が落ちてあぼーん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:10:47 ID:2ws+drN+0
>>303
スタンドで見てもらえ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:19:04 ID:HKygRMGkO
マッキンちゃんと一番音良い設定にしたか?
なかなか俺は良いと思うんだが。

会うと欄だ興味あるけど4気筒NAってのがどうしても引っ掛かる…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:23:48 ID:jflq9gAj0
>>304
バックランプ、片方切れてますよ
の悪寒
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:34:38 ID:Sw9nmrF70
>>303
エンジン止めとけ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:35:44 ID:1+iIt+A90
特大豆3リットルとB4spec.Bターボ乗ってきた
アウトバック3.0かTW3.0spec.Bのどっちにするか
自分で自分がわからん。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:57:29 ID:ndP1sY5C0
マッキンはインパネ黒にするためだけに欲しかったけどD型で黒標準になっちゃったのよね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:14:17 ID:/5E0IpOL0
>308
自分で自分がわからん人にアカの他人は
いったいどう言えばいいんだ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:40:04 ID:HxB1tFlx0
強引に「こっちにしろ」って言えばいいんじゃね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:38:10 ID:MMGq0new0
D型プレミアムサウンドシステムはC型より良くなったのかもしれないけど
全然ダメダメですね。とにかく低音出ないのでバスドラ、ベース音が
解らない。(走行時)そりゃボリュームいっぱい上げれば聞こえるけど
不快感が増すばかり。
そんでSRS WOWってのが最悪!ドンシャリになるだけで音場は狭くなるは
中音域ひっこむはで酷いよあれは。全く使えない。
「録音現場を再現」なんてよく言えるな。マッキン買わせる為に
わざと悪い音にしてるとしか思えん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:03:29 ID:jIlGL+aQ0
>312
じゃあ肝心のマッキントッシュは価格に見合うだけの
音を出してるわけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:10:21 ID:2ADmKtEU0
H6ってトルクが薄いし、滑らかさなら直6のほうがいいと思った。
以前の2.5DOHCのうほうがいい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:27:40 ID:hzGFdS/80
まぁプレミアムSでもフロントのみ3万ぐらいの
カルかアルパインのスピーカーに変えれば
かなり改善されるだろ
316312:2006/06/05(月) 21:36:58 ID:MMGq0new0
>>313
いや、悲しいかなマッキンも価格に見合う音は出ていないと感じた。
音の分解能力が多少高いのは認める。でも個々の楽器が立体的に
浮かぶレベルでは無い。まぁカーオーディオにそこまで
求めちゃいけないんだろうけどね。
「一番良い設定にした?」と言う方も居るけど、そもそも
デフォルトの段階で既に「良い音」、調整して「さらに良い音」
でないとマッキントッシュなんて名乗れないと思う。
俺はオーディオマニアもどきだからそこまでこだわるけど
普通に音楽聴ければいいって人はプレミアムサウンドでも問題無いよ。
音に対する個人差は結構大きいから。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:41:54 ID:jIlGL+aQ0
まあクルマってのは音楽聴くにはかなり条件悪いからな。
中にはポジションやスピーカの位置が決まってるから
かえってやり易いっていう記述もあったけど実際はどうなんだろね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:51:47 ID:wDB0g0XH0
そもそも純正のオーディオっていくら?
マッキンはそれ+15マソでしょ。それって市販品のどれぐらいのレベルのもんなの?
で、その汎用品は良い音がするの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:04:55 ID:QJ0mKOj70
ま、カーオーディオなんかにおおくをもとめるなや。
マッキンなんてしょせん飾りだろ。
PSと天地が変わるほどの差はないべ。
ホームオーディオだってホントにまともにイイ音出そとしたら
結構金かかるわ。
それを15マン程度のハンパで得られると思う方が間違い。

ホームオーディオではスピカの(個性)の差は大きいが
15マンのアンプと10マンのアンプでそんな差ないで。
さすがに150マンのアンプはいい音するが。

マッキントッシュ買いたい椰子は買えばいい。
自己マンできるんなら普通のでいいんでね。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:56:14 ID:nIZpL6ko0
数万km走ったA型2.5乗りがけど、土日で700kmほど走って燃費14km/Lいってた。
120〜140km/hで巡航してたけど、そんなに遅さも感じないし、全然疲れないし、
ハイアベな山道と無舗装林道も混じってたけど、ストレス感じなかった。
エェクルマや..

あらためて次の買い替えの時までモデルがありますように。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:56:16 ID:hUqdIZLa0
雑音だらけの中で聴くためだけに、そんな金出す奴の気が知れん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:11:13 ID:wuKfh3ey0
カナル型イヤフォン突っ込んだ方がまだましw

運転中には無理ですかそうですか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:38:17 ID:lX4wh6+00
VWパサート・バリアントも確かに気になるなあ。
見てきたら意外にシートの高さあるんですよね。
(っていうか普通のレガシーは低いように思う) 
来年今のレガの車検なんだけど、アウトバックと共に
候補にしてます。2.0T(6AT)で380万、2.0で340万。
今度試乗してきます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:53:43 ID:YIgPTiH10
アウトバックって値引どのくらいなの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:42:58 ID:wuKfh3ey0
10〜15%だべ
一概には言えないけどね

後はタイミングと押し捲る事だろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:22:47 ID:vfrl4mCE0
2.5S 値引き15マンって言われた。
もっと値引きできるのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:33:42 ID:cdHjBp/b0
ところで何でみんなサンルーフ付けないの?
選択肢が少ないからか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:48:19 ID:r1qbOLX60
>>327
サンルーフ付けると他のオプションが選びづらいからじゃね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:04:04 ID:tqFPw0fg0
>>328
そのせいで困っている者がここに一人。サンルーフ最優先だから別にイイが。
大半の装備は社外品後付けすればいいが、サンルーフはさすがに無理だからなぁ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:43:28 ID:9vAoOb3s0
>>329
サンルーフいいよぉー。
A型だからマッキントッシュやVDCが付けれなかったのは残念だが
開放感は何物にも代えられません。
331sage:2006/06/06(火) 22:33:19 ID:QlvoH7RG0
>>327
サンルーフってそんないいもんなんかい?
サンルーフつきの車って乗ったことないからワカラン

おれも328同様サンルーフつけるとその他のオプションの組み合わせが悪くなるからサンルーフ除外っす


そんな俺はD型3.0R オプションマッキン&リアマルチファンクションつきで購入です
知り合いのとこからの購入だから、特に値切ったりもしないで値引き額20万だったんだけど、これは多いほうなんですかね?


あー納車が待ち遠しいっっっ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:34:56 ID:Q1n3xh2x0
サンルーフって雨漏りしないか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:42:49 ID:Rumd7dV60
今のWサンルーフ付きだが
あんまし恩恵ないな。

夏場の熱気換気用くらいだわ。
夏なんか暑くてシェード開けれんぞ。
ま、自己マンパーツだわ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:11:03 ID:6EW76fWn0
D型3.0購入予定なんですけど、ディーラーOPのビルトインDVDナビが
キャンペーン?で今なら17万(TVアンテナ込み)で取り付けられるとのこと。
これってお得なのでしょうか?それともオートバックスなどでもっと
安くて高性能なのを購入し、取り付けてもらった方が良いのでしょうか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:15:09 ID:nRALMcVJ0
サンルーフは開放感はいいかも知れんが一番ロールに効く頭の上に重たい
ガラスを室内高を減らしてお金を払って付けようとは思わんな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:40:15 ID:0pxJ7cwP0
>>334
貴方様が何年間乗り続けるかわ分かりませんが、地デジ受信の
カーナビが揃うまで、オートバックスで安いものを買っておく
考え方も有りますよ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:43:11 ID:cEgGfG3H0
サンルーフの有無が重量税の分かれ目ですた
結構重いのな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:04:13 ID:WRcpmXRyO
2.5乗りだけどこの前ガソリン、初めてハイオクを入れてみたら凄くエンジンが良くなった気がする。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:14:13 ID:MG1xnj760
>>338
つ「ブラシーボ」
340334:2006/06/07(水) 20:12:10 ID:daMoBVK20
>>336
どうもです。そうですね、いまどきDVDってのも嫌なので
地デジチューナー付きのが出たら買うことにします。
ビルトインナビの場所が小物入れになるのは寂しいですが
楽しみをとっておくと考えるようにしますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:30:52 ID:dzFNV7bU0
D型も少し見慣れてきて俺にはカッコよく思えてきた。
人気車だからMCというとどうしても斜めから見てしまったが。。
性能もUPしたし、買いかも。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:37:02 ID:Wn1tWDHd0
>>332
いつの時代のクルマだよ、ヨタの哀死巣みたいにボディグニャグニャなダメ車じゃ無いんだから。wwwwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:55:41 ID:rMFrWLVY0
下取り車クーポンを今日知った。
BG9A乗りには朗報?
土曜にハンコ持ってディーラー行ってくる。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:02:01 ID:IK0gY24S0
3.0Rのハンコ押した。
グリルがイヤだったんで、TWのグリル取り寄せてもらうことにした。3万弱。orz
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:40:58 ID:K4fmlk0E0
サンルーフは確かに開放感があっていいね。でも・・・・・
この季節は晴れの日は暑くて開けられない。 春は花粉で開けられない。
冬は寒くて開けられない。 ガラスだけにすると外から丸見えになり
落ち着かない。 
でも 開放感がいい・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:10:57 ID:daMoBVK20
>>344
自分も買ってしばらくしたらオプションのグリルに替えたいと思ってます。
ところで3.0Rどれくらい値引いてくれました?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:00:28 ID:GHQHvL/w0
やっぱC型のグリルって付かないのか?。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:26:44 ID:WCVqR1s30
燃費の良さで2.5を選びたいが、騒音をよく拾うとのこと。
静音化パーツってないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 04:21:09 ID:t6S/lSjh0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 06:12:36 ID:NRqCqrHN0
グリッドグリルって焼き網だよな 
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 08:17:41 ID:R5lJ0+830
>>348
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:19:37 ID:wD99RT8h0
静粛性がほしいのなら3.0にするべし。

2.5はがさつだからな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:30:40 ID:OKoelguE0
2.5の値引きは10万って言われた。
地方だから仕方ないのか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:42:41 ID:wD99RT8h0
もっとがんばれるはず。

営業マンに勉強させて上げましょう。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:56:00 ID:1GWESEc60
>>346
値引き20弱+下取りキャンペーンで10ですた。
営業マンいいヤツなので焼肉おごって大散財。orz
嫁の方がたくさん食ったがなー。orz
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:29:50 ID:K1rhT9kTO
3.0は静かだが重くて下がトロイので
透過音ガサツだが踏めばグワッと下のトルク感ある2.5に決めようと思います。
サンルーフと革シート付けるつもり。
でも、ステアリング周り寂しいんだよね。
安っぽいんだよな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:00:33 ID:1Mve+IVP0
2.5ってがさつなの?。
昔の2.5dohcは結構スムーズだったけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:50:23 ID:VyFfkow40
質問です。
2,5の購入を検討しているのですが、
車外の音がよく聞こえるとの書き込みが
ありますが、購入者の方いかがでしょうか?高速で走行中、
外部の風きり音やエンジン音で後部座席の人との
会話がちょっとしずらい、などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:57:23 ID:ZUu5vLZA0
>>358

そういうことはありません。
強いて言えばタイヤのロードノイズが一番うるさい。
それでも後と会話できないなんてことは、よほど違法な速度域でなければない。
A型でも十分静かだよ。
360346:2006/06/08(木) 20:15:54 ID:5aVcdq7c0
>>355
どうもです。まったく今の自分と同じ値引き構成ですよ。
これ以上は無理ですかね〜?あと5、6万粘りたいとこですが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:13:34 ID:BdokOH5v0
ビーエムの5シリーズを真似た「目」、ヒドスギナイカイ?
「本物」に並ばれたら悲しい。
ベンツあたりがはじめたサイドミラー組み込みのウインカー、
レガシィは速攻で真似っこしたし・・・
横並びじゃない独創性が売りだったハズのスバルがなぁ。。。
ガソリン値下がる気配ないし、再来年フルチェンのプリウスに行きたい。
それまでランカでガンバル。
362_:2006/06/08(木) 21:19:57 ID:4wSjbTk50
アウトバックからプリウスに乗り換えたら不満溜らないかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:25:28 ID:d0l2vkSy0
D型、売れてないのか?
来年3月の車検まで今の車乗る、って言ってあるのに営業から盛んに連絡来る
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:44:49 ID:VyFfkow40
>>35
早速のご回答ありがとうございます。参考になりました!
試乗ではなかなか高速でどのような影響が表れるのか
解らないので助かりました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/08(木) 22:39:09 ID:hn9RyVa80
よく言われてる塗装の弱さって、D型では改善されたんでしょうか?

あと白色の色合いがちょっと変わってませんか?
クリームぽい色に写真では見えるけど、、、
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:12:53 ID:ORqcUq4W0
>>364
あれ?A型よりもうるさくなったということではないの?
遮音材が減ったとかで。

A型乗ってるけど、今までの4気筒レガシィで一番静かに感じるけど。

ビーパルのスバルページ見たら、ダンパ改良で、ストロークが伸び
てるって書いてあったけど、BPのことなのかD型のことなのかイマイチ
わからなかった。
367344=355:2006/06/09(金) 00:27:37 ID:q1ouRG220
>>360
まったく同じということはある程度限界ということではないですかね。新型だし。ちなみに東京。
うちの営業君はこれで一発回答でした。いいヤツで価格以外の無理はいろいろ聞いてくれるんで、
あんまりいじめないことにしておるのですわ。

>>362
レンタ借りるときはいつもプリウスにしています。w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:26:26 ID:0sL/gzeZ0
>>361 レガを語るにビーエムを持ち出すだけでクルマオンチ。
ホンモノトハ1980ニ、フルタイム4wdセンクシャとして登場またWRCカンゼンセイハシタ、アウディクアトロヲイイマス。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:21:07 ID:PO6Rzs7K0
>368
だって素人目にもあのライトはBMW5のパクリということは判る。
否定できるか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:29:14 ID:gpFoNOLM0
本田だってそうじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:00:36 ID:PO6Rzs7K0
ホンダはどこのパクリ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:42:31 ID:3iWXvyjkO
鵜の目鷹の目
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:15:49 ID:6PNSYwWC0
>>369
「素人目にもあのライトはBMW5のパクリということは判る」

ではなく、

「素人が見るとあのライトはBMW5のパクリだと思ってしまうかもしれない」

では?

色々と制限の多い車のデザインだから、そりゃ似たものを探せばこの車じゃなくても出てくるでしょ。
それにそこまで瓜二つなほど似ていると思わないし…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:45:50 ID:mU145pFg0
>>368
>>367はレガシィ関係スレによく出没するきちがいアウディヲタ。
放置に限る。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:45:55 ID:yMC2xV180
そんな言葉の微妙なニュアンスでどうこうじゃ無くて
ズバリ似てる、あるいは似せただろ?
なぜサイドレンズのとこに奇妙な縦のラインが何本か入っていると
思う?変なデザインだし普通は要らないよね。あれ取っちゃうと
もろ印象が似ちゃうから無理と線を入れてごまかしたんじゃない?
376373:2006/06/09(金) 11:36:49 ID:6PNSYwWC0
>>375

それは私の書き込みに対しての意見でしょうか?
言葉の微妙なニュアンスではなく全く意味が異なる文章なんですが…?

サイドレンズの縦のラインが普通いらないというのはどうでしょう。
デザインは人それぞれの価値観があるので、あなたがそう思うから皆がそう思うわけではないかと。

D型アウトバック
http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/OUTBACK/latest/gallery_1.asp

BMW5シリーズ
http://catalogue.carview.co.jp/BMW/SERIES_5/latest/Gallery_1.asp

似てると言わて見れば似れるかもしれませんが、
パクリと断定出来るほど似ているかどうかは疑問です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:44:25 ID:LTQgZ1BF0

買いたくても買えない奴の僻みだろ?



ほっといてやれよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:09:55 ID:IWNS4poJ0
ユーザーレビューのサイトで、
良い車なんだけど、塗装が相変わらず弱い、なんて記述がありましたが
どの程度のものなんでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 15:06:01 ID:QJBARkZM0
ずっとトヨタか日産で、二年前にはじめてスバルのアウトバック買ったけど別に塗装が劣ってるとか思わないな。
どんな使い方すると違い分かるんだ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 16:50:40 ID:gpFoNOLM0
つーか別に似てないし
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 18:04:23 ID:wE+JgJas0
車種に無関心な人が見れば皆一緒。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:15:06 ID:ZX8gzoPr0
似てないと思いたい気持は判るが
やっぱ似てるな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:12:01 ID:IWNS4poJ0
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=50052
塗装がはがれるという記述がありましたので
聞いてみました。
たぶん海のそばの方なのでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:26:44 ID:gpFoNOLM0
似てるは
これであの三つの鼻つけたら・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:50:45 ID:Kn63DYJO0
明日試乗はしご。
エスクード2.7乗って昼飯食べてアウトバック3.0乗ってパサートバリアントのターボ乗って・・・
一日つぶれそうだな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/10(土) 06:57:53 ID:3BhRfa4G0
>385さん
パサートバリアントとアウトバック、共に気になるので
試乗結果など、またレポート聞かせてくださいませ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:48:56 ID:TasEX2ve0
>>385
wktkしてレポ待ってまつよ。(・∀・)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:11:11 ID:QSZoSWun0
>358

2.5Lでもタイヤを静粛性の高いものに変えればかなり静かになるよ。
当然3.0には及ばないが。

ちなみに俺はレグノに買えた。
かなり静かになった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:57:47 ID:QD8jRdj10
レグノって重いっていうけど乗っててどう?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:45:31 ID:4Ee4eF2p0
グリップ性能の高いタイヤは車高を持ち上げたアウトバックの
サスには合わないんじゃないの。
391385:2006/06/10(土) 18:31:40 ID:vbrzW4KL0
行ってきました。参考になれば良いのですが・・・。
OB3.0:
期待して割には下がスカスカ。2.5の方がきびきびした感じがする。
もちろん上は無問題。あっという間に一般道でも80キロくらい出てる。
標準の内装は許容範囲内。5速ATはイマイチしっくり来ない変速タイミング。
パサート:
6速ATもターボも文句無い。乗り心地も良いし車内も静か。
車内、特にドア側が広く感じたけど、ちょっとデカイ印象の車幅。
試乗車のウッドパネルと革シートトはすっばらしいけど汚れそうだ。
ヘンな鍵とVWのデカワッペンがイマイチ。もう100万安けりゃ全く文句無い。
エスクード:
乗り心地悪い。こんなもんか。

乗り心地はパサートだけど、比べるならレガのGTが妥当?OBの競合としてはちと車の素性が違いすぎたみたい。俺的には本命OB2.5対抗アウトランダー、かなぁ。
価格がOB>ランダー、なのに装備がランダー>OB、なのが妻が首を縦に振らない理由。
ハァー困った。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:16:02 ID:k7Px3WLu0
眉毛みたいなのが、似てる。5シリーズに。
393387:2006/06/10(土) 19:36:59 ID:TasEX2ve0
>>391
乙でした。
やっぱりアウトバックのキャラクターにマッチするのは
2.5iなんだろうな。3.0Rならツーリングワゴンと。
トルクアップしたっていうのに、体感は変わらないのかな?>D型3.0R
スレ違いだが、2.0GT系もバランス良さそうだ。

奥さんはランダーが良いのかね。
OBで押すなら、頑張ろうとしている三菱社員には悪いが、
例の問題でイメージ悪いと言って押すしかないかなぁ。


パサートは・・・、まあ高いんだから良くて当たり前か。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:34:59 ID:lDgfqmpH0
OBのベストチョイスは2.5@ということはD型になっても
変わらないということだね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:41:44 ID:qVoDyhcH0
純正でなくてもいいから前期型風グリル出してくれないかな。D型最低。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:43:56 ID:rEiZ+T1s0
装備ではちょっと差がひらいたけど
エンジンは低速トルクもトップの伸びも良くなったから
走りの面では2.5iさらにポイントアップしたね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:06:41 ID:qVoDyhcH0
中身が良くなっているのは分かるが見た目は非常に大事。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/10(土) 21:12:47 ID:3BhRfa4G0
>385さん
レポートありがとうございました。

やはり評判どうり3.0Rより2.5の方が一般道では
きびきびした走りができそうなんですね。
(まあ高速での巡航移動中心の人なら3.0Rもあるのかも)
以前B型を試乗した時は3.0Rの静かさの印象はありましたが
アクセルに対する反応がワンテンポ遅れるような感じが
しました(固体差かもしれませんが) 
 
パサートバリアントはショールームで乗ってみた限りでは、
窓のラインが高めだけど室内の仕上げが綺麗なのと
カーゴルームが広大だったのが印象に残ってます。
シートの高さはレガシーよりかなり高くアウトバックより
少し低いという感じでした。
2.0Tの標準は皮シートでなかったと思うので、380万の
パサートバリアントのターボも来年春の購入時までには
試乗してみようと思います。
28.6kgmのトルクが1800-5000回転でえられるというのが
効いているかも。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:20:10 ID:qnAxLNQ90
しかたなや、2.5、内装多少ましなLLビーンにするか。
シートヒーター付かないけど。
アルカンターラ汚れそうだけど。
ツートンカラー品がないけど。
加速時のエンジン透過音ガサツだけど。
安いからエンジンルームの遮音材、2.0GT、3.0に比べ一枚少ないけど。

タイアはMiプライマシーが軽くて良さげだな。
16インチでも入るだろアウトバックはローター小さいから。

BGのころの純正BBS鍛造メッシを調達しMiの215-60/16あたりで足を大幅に軽量化。
2.5Lのパワーからしたら205-55/16でも十分だろけどな。
真円度も高くて高速でもペッタと張り付いてイイだろな。
Mi、サイドウォール柔らかいから低速でも乗り心地もイイだろな。
オフセットが寂しい場合は5ミリくらいのスペーサーをかますか。
ひとりごとですまん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:21:18 ID:TasEX2ve0
グリルはDオプで変えられるからたいしたこと無いと思うが、
相変わらずオプション選択の幅が少ないのが問題。
2.5iでテレスコとVDCを付けようとするとSスタイルと
セットオプションのせいでで相当高くなる・・・。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:30:44 ID:4JoEJ/6O0
2.5の遮音材少ないっていう差別化はD型からなのか?
C型試乗した時は気にならなかったが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:42:32 ID:qnAxLNQ90
営業から透過音についてなんでか説明聞いた。

2.5Lのエンジンルームみてみ。
バルクヘッドの遮音ゴム、一枚少ない。
遮音材の形状も2.0GT、3.0に比べラフ、形成隙間格段に広い。
透過音、2.0GT、3.0と比べるとかな〜り安っぽいね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:45:39 ID:lDgfqmpH0
1.マフラーカッター
2.ワイパー
他にコストダウンで安っぽくなったところを見つけたら
追記してね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:50:05 ID:y8+4ye7y0
多数の人がバカにするなって文句言いまくれば
ゴム1枚追加するかもよ。あきらめないことだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:31:39 ID:qVoDyhcH0
>グリルはDオプで変えられるからたいしたこと無いと思うが、
オプションもいいと思うか?。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:05:33 ID:HCKO6+ly0
オプションもいまいちなんで、
俺はスペックBのグリルに変える予定。

幾らなんだろ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:13:47 ID:R7UhbJ9E0
日除けも焼き網もイヤだったんでワゴンのグリルで発注した。
27150ダターヨ
408385:2006/06/11(日) 01:42:39 ID:++mjjLG10
>>398
バリアントの2.0Tの革&ウッドはオプションですね。ウッドの柄は自分は好みじゃないけど、
そりゃー木目調パネルとの質感の差は歴然でした(高いから当たり前か)。
リアシート倒してのフルフラットも、まさにフラットで、車中泊する方には重宝かもです。
ただ、用途は100%オンロードでしょうね。OBとの比較はちと用途違いだったかもしれません。
と思うくらい大した乗り心地でしたが、この乗り味が398さんの求めるものかどうかは是非一度試乗をお薦めします。

>>393
妻はスバル営業マンの「下取り査定0円ですが、クーポンで10万円になります」の0円ってのが気に障った様子。
(初めて入った三菱の店で、下取り75,000円なのにスバル車の下取りでスバルが0円!?って)
イメージは、スバル暦15年なんで10年前のスバルの件も覚えてて妻にとってはどっちも一緒らしいし。
イモビもスマートキーレスもパドルシフトも6速ATも100Vコンセントもリアラゲッジ12Vソケットも収納式7人シートもグローブボックスドリンククーラーも無い(のに高い)OB2.5を選ぶの?と。

>>406
OB購入したら自分もスペックBのハニカムグリルが交換候補。レガシィ用に今後社外品で出てくる奴もOBに利用できるんでしばらくは出揃うのを待つつもりですが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:50:31 ID:SMZytXZf0
おまいらに朗報

C型のグリルがそのままポン付けできる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:32:34 ID:pggJ7F7a0
このクルマ乗りはフォルクスワーゲンを買えなかった人が多いようですね。
まあ人間、身相応で地に足がついた生活が一番ですよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:10:13 ID:5yszESoC0
>>409
まじっすか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:38:47 ID:Wplo3rTqO
>>409
情報乙です。
ということは、取り付け部分のツメ等は同じ構造なのでしょうか?
同じであれば、逆(C型にD型グリルを付ける)も出来そうですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:47:14 ID:nAWu7RQq0
モーターファン別冊の特集号にはグリルはバンパー側に延長されているようだから
グリルの下に隙間が出来てもいいのなら付きそうなのだが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:30:34 ID:mAInBNXq0
>>403
キーのスバルマークが今まで別部品だったのがただの凹凸になってた。
試乗のとき営業マンから「ココがコストダウンされてます」とキーを渡されたよw
ちなみにリモコンロックのボタンも絵の白い塗装がなくなっていていくらなんでもなあと思った。

あと細かいことだけど2.5iアイボリーレザーからステンレスカーゴステップがなくなってる。
LLビーンはそのままなのに。B型アイボリー乗りとしてはちょっと優越感。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:10:52 ID:ldyJPHNk0
>>404
っつーか、そこまでわかってるならゴムだけ買って追加できないのだろうか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:32:27 ID:2K6i0edOO
機器類、パイピング全部はずすわけ?
工賃考えたら物好き以外やらんでしょ。
2.0GT買った方が早いでしょ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:54:13 ID:i45lKI/k0
もともと3枚あったのが2枚に減ったのなら後ろ向きの
コストダウンだが3.0とGTだけ1枚追加だったらそれはそれで
あきらめもつく。差別化云々以前にその辺はどうなんだろ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:45:15 ID:2U6ZQaHB0
あぁ ヴァリアント。。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:31:41 ID:Ekh2Gro40
>>385

貴方のクルマでしょ、頑張って貴方が欲しいモノにしましょう!
100Vコンセントもリアラゲッジ12Vソケットも収納式7人シートもグローブボックスドリンククーラーも使わないですよ、あっても。
CVTと6速はちょとウラヤマシだけど、SS4速でも何とかなるし
燃費も十分良いよ。
今日郡上、ひるがの、荘川方面300キロほど走ったけど、
ハイペースで十分楽しんで実測13.6でした。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:08:11 ID:S35qHlBK0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:40:21 ID:a7vUevWd0
C型グリルはポン付けできませんよー
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:11:30 ID:8XGWfGdU0
>>419
> 今日郡上、ひるがの、荘川方面300キロほど走ったけど、
> ハイペースで十分楽しんで実測13.6でした。

おまいは俺か?
とは言っても、俺は白鳥から九頭竜〜東尋坊へ抜けたが。
表示上は14.0だった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:50:22 ID:V9qbV6VI0
今日は口惜しくてねむれない!
ちくしょう!!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:36:10 ID:NaGzDDk9O
なんで寝れないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:26:26 ID:zHYsX7cj0
どこに付いてたか分からないプラスチックのパーツが
後部フロアに落ちてんだよ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:12:38 ID:Ft+5WbUy0
>>425
違うだろ。
WCの






水道が壊れてうるさいんだろ。w
427385:2006/06/13(火) 20:36:57 ID:XkTlEnfa0
>>419,422
おぉ懐かしい!東海地方出身で関東にいる俺ですよ。
156-158号楽しいね。でも419氏は東海北陸道かな?
ひるがのに知人の小屋があるんで良く行きますよ。
今夏も徹夜で踊りに行きます(W

判子持参で臨んだ日曜日、
下取りの上乗せNG+新たな条件提示無し、の営業の態度に妻の態度も硬化。
(前日営業からは「店長と掛け合って新たな条件出しますんで!」と調子のいい返事あったのに)

あーあ・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:30:26 ID:fX+n6TXV0
オレもC型(D型出る寸前)を29万匹だったけど、
レガシィ乗り継ぎなのにこんなもんかと。
まあ、下取りは10年落ち250Tだが。

営業は「ウチはあんまり値引きしませんので」って
ことだったけど、10年前ならいざ知らず、この状況で
なぜそこまで強気なのかと。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:13:29 ID:OvizdSfT0
>>428
雪国?それとも名古屋?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:17:25 ID:jBjUed6u0
北陸地方のスバルはしぶいっす…
431419:2006/06/13(火) 23:32:47 ID:p1/yZ3zn0
>>428
OBとはすれ違わなかったなー、残念。
燃費計の表示は15.8でした、びっくり。

>>385
ひるがのでランチ食べて、スキー場のゲレンデで犬の散歩をさせてきました。
まさに156-158号でございました。
ほんと気持ち良い道です。
それに比べて東海北陸道はツマンナイ。
432419:2006/06/13(火) 23:43:12 ID:p1/yZ3zn0
再度失礼。
>>428
ふと気付きましたが、あなた様はひょっとして
地元福井の私でもノーチェックだった蕎麦屋に行かれたお方か?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:47:20 ID:uqkg3w2d0
名古屋のC型決算叩き売りの時は一声40万引き
下取りの査定前の段階な
パソでサクッと出てくる見積もりで▲40万だった
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:33:05 ID:rELDmrVX0
>>433
俺も名古屋だが、そこまではいかなかったが
似たようなものだった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:53:14 ID:nDMBKt9u0
10年落ちのグランドワゴンを下取り査定に出すために、週末は洗車の予定。
10年無事故で過ごせたよ、ありがとな。最後にブリスもう一回掛けるか。
次はS-Style。色をどうしよう、まだ決まらない・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:18:36 ID:I704yloU0
汚れの目立たない色がいいよ
洗車翌日、ルーフレールからドアミラーあたりから残った水垂れてガーン!
漏れは黒だから余計に鬱

シャソパソゴーノレドあたりいいんでね?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:41:49 ID:nDMBKt9u0
シャンパンゴールドと、明るいシルバーと、パールホワイト
の3色で決めきれないでいる。

週末までに決まらない予感。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:51:41 ID:9rW4b4CD0
俺は黒に決めた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:23:12 ID:Ls0Ba7Q90
カヤバからアウトバック用ニューSRショックが出てたんですね!
付けた方いらっしゃいましたら、感想を聞かせていただけませんか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:52:04 ID:1JxS9YZE0
outbackにはurban gray metalicが一番似合うよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:37:20 ID:AXmolOTH0
>>435
査定いくらだった?B型なら部品取り車に欲しい。置く所がないけど・・・。 orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/15(木) 07:53:48 ID:R+gROMeG0
アウトバックの新しい白色って、マイナーチェンジ前と
色合い変わりました?

街で見かけると意外に白が格好よく見えるんですが、
やはり洗車のこと考えるとシルバーかゴールドが楽かなあ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:17:00 ID:tBwwaIs/0
林道走ることの多いおれにとって
Sゴールド+グレーのLLツートンは最高です。
Sゴールドはホコリが目立たないし、下部のグレーは石跳ねや
小枝傷も目立たない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:33:04 ID:JR8jNPqD0
オレは黒だ。もう洗車は飽きた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 09:51:57 ID:1HoIiQDO0
>>444
またまた、ご冗談を。
一番洗車に気を使う色じゃないすか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:25:42 ID:G7JPp24L0
>>445
いや、俺も黒だがやはり秋田
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:31:57 ID:xXqHQkLo0
俺も黒だ!!秋田と言うより勘弁して欲しい!

皆さん車の中にクサヤを持ち込んだことが有りますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:34:45 ID:Zk2ddS+I0
うわいきなりなにを聞く
クサヤはないが、犬のくそ踏んづけてたのを知らずに運転してたことはある。
大変なことになった。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:42:25 ID:zSDX2Kn70
黒だと黄砂すごいことになってそうだね。
シャンパンですら相当目立つから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:44:26 ID:xXqHQkLo0
>>448
板違いだけど、スバルのHPのステラのムビーで女の子がお母さん特製のクサヤを
貰った後、車で彼氏を向かいに行くムビーは変!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:49:09 ID:AoMdGFSZ0
>>450
グローブボックスにクサヤを入れるとは・・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:20:57 ID:EkJPwhdrO
色は好みの問題だがツートンはパッとしないな。品が無い。
シャンパンかパール白がいいな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:45:10 ID:6JHSLdL20
C型まではシャンパンやシルバー、パールホワイトなどの薄い色が似合っていたが
マイチェンでグリルやリア、ホイールなどの光り物が増えたので似合わなくなった。
D型では淡色だと異様にオヤジ臭い、むしろ濃色の方が似合う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:42:19 ID:FQljsQn70
純正HDDナビだけど走行中ナビ操作・DVD見ること出来ないって
どっかの板に書いてあったけどDラーに頼めば操作可能になるよね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:55:07 ID:dbqNShdm0
D型はどうなってるかワカランが、俺のA型はディーラーではテレビを観れるように
出来ただけだった。
ナビ操作は自分で出来るようにした。
D型はかなり対策が進んでいると思われるので、ディーラーでは無理かもしれんね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:24:15 ID:FQljsQn70
うーん・・Dラーでナビ操作解除してもらえないとなると、車購入後
社外品購入がベストかな。純正のすっきり感は魅力的だが・・。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:04:36 ID:0ZZnkxez0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:58:50 ID:83gtht9c0
しかし、D型のデザイナーはセンスなさ過ぎだな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:19:34 ID:4ctaASm/0
グリルとリアのメッキ以外は及第点。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:53:27 ID:0sRY3Qif0
>>459
禿同
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:28:53 ID:FiD74Ip70
D型買おうかと思ってるんですが、やっぱり濃い色がいいんですかねー。カタログは不親切だし。セールスはいまいちやる気感じられないし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:14:19 ID:BtYDGUon0
ホイルもダサすぎ。前期型より悪くなってどうする。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:45:24 ID:93qh95nA0
となるとヘッドランプくらいかな? 及第点は
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:00:22 ID:RjoRIhhV0
エンジンと乗り心地はエエでD型2.5L
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:08:52 ID:0sRY3Qif0
ホイールは今の奴のほうがいいだろ。
A-Cのホイールがキライ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:30:04 ID:ynSR27Es0
ボーナス商戦突入ということで
好条件にて購入された方レポお願いします。
明日最終商談の予定なので。。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:31:04 ID:BLwQuQZz0
>ホイールは今の奴のほうがいいだろ。
A−Cのほうがまし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:00:19 ID:DHmUAjK70
先代ランカの純正DVDナビについて教えて下さい
同乗者のためにDVDビデヨが見れるようにしたいのですが
後付できるような入力端子とかアルのでしょうか?
それと走行中のテレビ視聴や操作を可能にすることはやはり
純正の場合できないんですよね、
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:02:14 ID:4u6v/ysa0
>>464に同意
外見は三日で慣れるし、乗ってる自分には見えないし。

午前中に判子持ってディーラー行ってきたけど、どうしても色決められなくて判子押せなかった。
もう1週間考える。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:04:42 ID:BLwQuQZz0
>乗ってる自分には見えないし
よくそれで車決められるな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:38:33 ID:4u6v/ysa0
自分の車決めるんだから別にイーだろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:20:49 ID:z7k2wVOzO
んな古いDVDナビ捨てて新しいの買うが吉。
地図も古いくなってるだろし、遅いだろし。
子供にDVD見せるならポータブル単体で買えばイイしょ。安いし。
カッコ悪くていいならゴリラなんて手もあるしょ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:44:54 ID:H4tLC1Up0
>>468
地デジ対応が揃うまで少し待ったら?
待ってたら来年以降になる.....?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:57:27 ID:5igXzMr/0
>>469
>どうしても色決められなくて判子押せなかった。

そんなあなたにこの言葉を贈ろう。

>外見は三日で慣れるし、乗ってる自分には見えないし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:39:28 ID:LigGzCzj0
usサイトの、下が暗めのガンメタ・上がシルバーみたいな配色のやつ
なんでないかね?日本のマーケットだと上が暗めの方が人気あるのカナ?
476468:2006/06/18(日) 18:58:35 ID:DHmUAjK70
>>472
>>473
れすありがとうございます。
結論として出来ないということでしょうか?
ROMは最新のものを付けてもらいました。
性能も充分満足してます。
程度の良いランカ6をを安く手に入れることが出来たので
簡単に出来たらなって思った次第です。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:02:04 ID:4u6v/ysa0
>>474
あぁ、ありがとう
結局LLの緑で判子押してきたよ。どうせ見慣れるしな。
478474:2006/06/18(日) 22:55:04 ID:5igXzMr/0
>>477
いやいや、悪気はないつもりだったんだけど・・・。
まずは購入おめでとう。

緑のLLですか。かっこいいよね。
俺の第一候補だった色だ。
結局、在庫の関係で納車に時間がかかるって理由で第二候補の単色銀にしたけど。
今じゃ満足している。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:03:22 ID:5YXHGsR20
2.5iのiーAVLSってどのくらいの回転数で
ローとハイが切り替わるのだろうか?
家にある資料には載ってないのだけど、
どなたか知ってる人います?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:07:00 ID:guerWFlv0
おまいらおかえり
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:10:55 ID:d91PVFAe0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それも私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
482477:2006/06/19(月) 20:34:18 ID:Ztwhyn8L0
>>478

いや、お陰で吹っ切れたよ。
ナントカコートをしてとりあえずの小傷防止の手は打ったと思いたい。
一応月内納車間に合いそうだ。
外見云々行った割には、グリルはオプション品に交換して納車予定
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:44:05 ID:O4EMpm/20
>>482
メタルタイプどすか?
484477:2006/06/19(月) 20:55:23 ID:Ztwhyn8L0
>>483

グリッドとメタルとspec-Bとなやんで、エンブレムが一番小さいメタルを選択したよ
ツートンに合うかどうかは微妙
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:34:45 ID:feusRQUa0
俺もLL3.0Rブラックツートン注文した。
グリルは同じく悩んでspec-Bのにしたよ。
若い人達はみんなグリル替えるのかな?標準のグリルカッコ悪いもんね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:05:53 ID:H5NGlp0J0
spec-Bグリルっていくらでした?
オプションと同じくらいかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:34:32 ID:xAWxlQgv0
>485
あれはデザインが悪いというよりも
すばるマークの位置が上過ぎでバランスが悪い。
センターにもってこれればずいぶんマシになるはず。
488485:2006/06/20(火) 19:44:17 ID:UPY45w4x0
spec-Bグリルは上の報告にもあったけど
\22,000(+税\1,100)だった。
オプショングリルは定価もしくは一割引くらいでは?
雑誌に載っていたメタルタイプ装着B4がかなりカッコ良かったんで
けっこう悩んだ。普通のウイングタイプ?も良いと思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:55:03 ID:W+UeBDLB0
なんか楽しそうだね、皆さん!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:55:03 ID:3iFgIqaKO
まったり、こういう雰囲気でいこうよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:24:32 ID:beMDC7Dk0
グリルはツーリングワゴンと共用だから
そのうちどこかが出してくる奴を選択肢に加えるのもいいかもね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:06:09 ID:CmJveW0V0
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。

たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/


時計板から・・・w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 06:27:53 ID:vj7uVgig0
ウイングロードもいいよな
2.5s-style納車待ちだけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:50:05 ID:KMfpnfDv0
S-styleにすると強制的に黒窓になってしまうのでしょうか?
個人的にどうしてもなじめないので。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:49:02 ID:AcbV2G8S0
そーなんだよな。好みがあるから選択させて欲しいな。
無駄なセットオプション多すぎ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:53:46 ID:5N0iu8Pz0
ワッフルワッフル
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:00:34 ID:qTwoKav80
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:15:54 ID:6kUtG9vL0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それも私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:42:31 ID:WY76/p3S0
俺GT−B改造してグランドワゴンみたいにしてる。
けど本物のグランドワゴンはエンジン搭載位置下げてる
みたいで、俺のはなんか不安定だ。
さすがメーカー純正。ただ車高上げてるだけじゃないんだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:02:38 ID:DvZA5mYH0
オールロードクワトロには社則対応車高調がついてるらしいが、
これって、今のスバルはなんで積まないのかな。
レオーネ・アルシオーネ・初代レガにも積んでた得意のハイトコントロールをOBに積んで欲しかった。
社外品で出ないかな。

と、D型納車待ちで今ごろレガシィ完全制覇を買った俺が出勤前にチラ裏ってみた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:52:19 ID:QRKGyDcF0
>500
不具合多かったらしいからね。
昔はともかく、今は普通の人も昴買うからちょっとねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:36:59 ID:EuNt+hyI0
2.5i、ワゴン2.0R、フォレスタークロスポターボで検討中なんですが
アウトバックの実走燃費ってみなさんどれくらいでしょうか、D型以前
のオーナーの方でもかまいませんので教えてもらえませんでしょうか
もちろん条件の違いはあるでしょうが参考としてお願いします。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:56:17 ID:8sxnj86X0
B型OB2.5i 85,000km走った結果、平均は10.2km/lぐらい。
朝ラッシュ前、夜ラッシュ後の結構空いてる一般道(100〜150km/日)メインです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:12:56 ID:t4qdtaRH0
>>499
まったく逆の事をしているグランドワゴン海苔を知ってる。安定性がGT-Bよりもイイそうな。(w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:22:40 ID:EuNt+hyI0
>>503
ありがとう、意外とイケるんですね、ワゴンTS-R乗りですが片道30km/一般道渋滞なし
の通勤で140,000km走って11km/ℓくらいでした。
2.5iとワゴン2.0Rに絞って検討してみます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:45:40 ID:z8Pza6Py0
やっぱりレガはいい車だ。
ttp://www.volvocars-japan.com/contents077.htm
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:15:50 ID:ZfjZ/XMM0
>>505
ちなみにスピード違反で−2点されたあとの燃費は最低10.5。w
11kmいく事もままあり。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:24:27 ID:GH4YfLzi0
初めてBHランカの覆面Pと遭遇@横浜本牧
ちょっとびびった。パトライト点いてなかったら気付かなかったよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:34:55 ID:oBBlAclv0
B型2.5i海苔なんだが、数ヶ月前Dオプの燃費計移設キットで
燃費計を復活させた。
するとどうだろう、なんて楽しいんだエコ運転。
いまじゃいちばん見る計器は瞬間燃費計になっちまったw
一般道でもシャカリキにならないし、高速でもマターリ流すし、
この先スポーティな車なんかいらないんじゃないかとさえ思えるよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 01:16:17 ID:ObeIy7hc0
>>509
おまい、オサーンだろ。そりゃ歳のせいさ。











実はオレもだ。w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:29:48 ID:GJuk04Z00
前期モデル在庫セールポスティングきた
3.0spec-B 2台
B4 2.0GT 5台
OB2.5i 2台
まだ売れてないのか・・・ 
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:19:50 ID:Oag3gC7H0
>>509
しかし、燃費系移設キットで移動した位置で
瞬間燃費計を見るのは激しく危険なんだよな〜。

D型の燃費系付きのメータが移設できればいいんだけどな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:58:07 ID:pK2MWl7k0
ワイパー、デアイサーのヒーター(フィルム)、シートの布とか
BHより質は下がってる感じ。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:58:36 ID:mvBlvCOq0
越境して近所とは違うディーラー見てきたが、営業イマイチ商品知識不足。
まぁ俺みたいにアウトバックの情報のみ調べてる訳ではないんだろうが、
テレスコとELメーターの設定有無くらいは知っとけよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:22:39 ID:ZZv+eq6P0
今日何故か自分のと同じ仕様のグランドワゴンに2台も遭遇。(ナンバーにて別の車と確認済み。)
ロクに売れなかった 白・サンルーフ仕様 なのに。

両方とも外観が漏れのよりかなりくたびれていたが。
(グリルのメッキが剥がれちゃってる。漏れの車庫保存でも無いのに未だにピカピカ。)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:27:43 ID:XCWmyuaf0
世の中にはソックリな奴が3人居る って言うからね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 13:32:49 ID:ynr4rk9+0
アウトバックD型の新CMが放送されてた。
まっ印象に残らないCMだけど!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:28:09 ID:zdZin8vu0
D型のフォグの周り完全に上下分割されててなんかチープになったな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:55:04 ID:yJEaG/tE0
>>516
似た奴を見かけるとあぼーんするんじゃ
520515:2006/06/26(月) 21:22:25 ID:7zSMtyUf0
>>519
だから今日は調子悪いのか、漏れのBG9Bグランドワゴン。(w
ちなみに、某自動車雑誌の編集部車両とまったく同じ仕様。
一時は編集部車のと同じ位置にその本のステッカー貼ってた。(痛んだんで剥がした。)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:21:36 ID:oCMPsBbd0
2.5S-StyleにもSI-Drive付けてくれ。恥ずかしくて友達乗せられないよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:44:40 ID:J4EVnoye0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:45:07 ID:lnh+gSVm0
>518
同意!  最初にOBを見ておっと思って惹かれたのがフォグ周りの
デザインだった。
D型は確かに個性が無くなり安っぽくなったね。残念!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 06:22:51 ID:bAsr5FEH0
2.5iアイボリーセレクション。今週中に契約するなら40万引き+下取り査定10万UP
って言われました。年末の車検までは今のB4乗るつもりだったんですけど・・・

誰か背中を押してくれませんかw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:16:10 ID:ALnLxnJQ0
>>524
購入を半年繰り上げなら買っちゃえば?

アイボリーセレクションの内装は落ち着いていていいと思うし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:24:37 ID:rYalRfMp0
>>524
( ´▽`)σ)´Д`)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:48:16 ID:UKkNDhfq0
アイボリーは汚れやすい
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:35:53 ID:fd5LPi050
>>524
とっとと買え!
いいな〜D型(だよね?) 馬力が10UPで....
嫉妬してやる。
529524:2006/06/27(火) 17:40:03 ID:bAsr5FEH0
担当営業マンにさっき電話しました! 契約書を持って今夜来るそうです。
この値引きは今しかできない(本当かなぁ)というのが決め手でした。

2.5iアイボリーセレクション+ブラックパールで決定です。外も中も汚れやすい
けど、この組み合わせ渋すぎですよね(自画自賛)

パナの地デジ付のナビも予約しておいたし、心残りはもうありません。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:30:12 ID:jN86HUmF0
パナの地デジ付ナビなら7月か8月には純正が出るのに
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:20:25 ID:hW6T3SA+0
>>524
すごい値引き額ですね!
自分は18日(日)に3.0R LL契約したんだけど値引き33万+下取り10万UPだった。
ありえない額ですと担当は言ってたけど、今週末だったらもっといけたのかな?
当日店内はステラ見に来た客ばかりみたいでレガ、アウトバックは
売れてなさそうな雰囲気だった。
ところでもうすぐ出るパナの地デジナビはビルトインタイプなのですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:02:22 ID:laOJXxSd0
立体駐車場には入りますか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:34:11 ID:E0p4zRls0
入るよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:54:18 ID:88pdA+Jr0
7月にはカーナビがモデルチェンジするらしい。
D型に替わって2ヶ月でカーナビが替わるなんて・・・
もっとも後付にする人は問題ないけど、この情報って当然買った人は
知ってるんだよね??
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 04:23:36 ID:76O0ihu80
知らんがな 純正HDDナビつけたがな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:39:58 ID:I/Ukq/GR0
>>534
DOPのストラーダとカロが新型になるだけ
MOPはそのまま
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 08:47:56 ID:fa4w1rcS0
おまいら地デジ入るエリアに住んでるのかよw
ちょっと郊外でればすぐ映らなくなるぞ。
てかアナログに切り替えればいいんだろけど
地デジ対応のナビってアナログのチューナーも入ってるよな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:33:45 ID:u3aNdN6pO
アウトバックの運転席下にナビを積んでいる方いますか?
当方助手席下にマッキントッシュがあるため、運転席下かトランクに積むしかない状況なのですが、
トランクは大物を積むことが多いので避けたいと考えています。
参考にしたいので運転席下に積むデメリットを教えてください。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 17:43:23 ID:vJsbyXpr0
>>538
使用上は特に無い。
チューナーユニットと本体を重ねて置くようになるから熱がちょっと心配かと。
エアコンダクトをよけないとダメ。ナビトレー買う?

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:25:46 ID:rduAsdxB0
>>538
パナナビDVD付けてます。DオプだったのでDラーにつけて貰いました。
デメリットは当然ながらDVDの入れ替えがめんどくさい。
あとは特に気にならない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:32:19 ID:BV0t7o6d0
>>538
何所のメーカーのどんな機種か晒されてればのう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:50:10 ID:+uqs6zQ00
DM来た。
この9日間本当に特別な条件出してくれるのか?楽しみだ。
ハンコ持っていこう
543538:2006/06/29(木) 23:14:26 ID:u3aNdN6pO
>539さん、>540さん、レスありがとうございます。
思い切って取り付ける気になってきました。
>541さん、ストラーダの昨年モデル955です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:42:19 ID:GosHyNY/0
5月にパナのDオプ、ビルドイン風のやつをつけたけど、
ナビをシート下に設置する場合の一番の問題は取り付け作業員のウデだと実感…
とんでもないとこだと、とんでもないことになってしまう。
あとナビトレーだけど、これ使ってもカーペットとかラバーマット敷いてると
それが壁になって立ちはだかるから暖房時の通風はかなり悪そう…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:12:36 ID:RXyasXmm0
マッキンでサウンドシャキットつけてるひとは大概、グローブボックスのあの場所に
ナビつけてるよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/01(土) 00:43:39 ID:5I4wX9YM0
>>545

せっかくのマッキントッシュの音をシャキットで
台無しにしてどうするよ・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:08:19 ID:FYjlO9ov0
>>546
まぁマッキンみたいな音作り好きな人と、シャキットみたいな音好む人は
別れるからいいんじゃないの?最近のJPOPとかだとマッキンあたりだと
迫力ないだろうさ。アコースティック系とかジャズあたりだとあうだろうが。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 13:40:38 ID:XMocIf5M0
>>546
マッキンにシャキットをつけるのはストラーダ等のナビに付いてる5.1chを
有効にするためやiPodなどを接続するためであって音をいじることが主目的ではない。
ナビの取り付け場所の話しなのに論点をずらさないで欲しい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:56:41 ID:FYjlO9ov0
>>548
だから、音をいじることが目的でないなら、
なおさらせっかくのマッキンに、んなもんいれずに、純正にしといて
自分でいじれば良いのに。ってことを言いたいんだと思われ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:43:37 ID:9aWgIR+Q0
sage過ぎじゃネ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:01:15 ID:Ugz8ph+C0
教えて君で恐縮ですが、2.5にイモビライザーは付かないのでしょうか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:44:01 ID:Z9YLZK5D0
>>551

3.0Rのように標準装備のものは、付かない。
ディーラーオプションで後付けのものは、付く。
あるいは社外品のセキュリティで
イモビライザー機能があるものをを付ける方法もある。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:51:05 ID:2NikdYqb0
3.0Rのマフラーってどんなの?
コストダウンされて、しょぼくなっちまってるのかな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:35:05 ID:Y1PMUWLg0
>>551
泥棒は2.5なんか相手にしないから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:42:25 ID:5KbpcvOF0
>>551
Dオプションのはカード式で一々面倒で使い勝手悪い、3.0のキーとは別物。
イモビとスマートキーレスは標準で欲しい装備だね。

>>554
そう願いたいが、外見で見分けつかんだろ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:39:06 ID:WH/Nx/yA0
>553
マフラーカッターがしょぼくなってカーショップで買った様な太く
見せかける後安物の付け部品みたいだ。
ワイパーも安っぽくなったし、こういうところは手を抜かないで
欲しかったなー
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:07:52 ID:BoETd17Y0
先週2.5のC型の中古購入したんですが、車内からキーレスで鍵をかけ、手でドアを開けた
ところ、ホーンが鳴りまくりのハザード点滅しまくりでした。マジ焦った…
これは元から付いてる機能なんでしょうか?それとも、前オーナーが社外品のセキュリティ
をとりつけたんでしょうか?知ってる人いらた教えてくれー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:27:59 ID:HukJcRya0
>>557
標準機能じゃないの?
マニュアルないのか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:32:04 ID:Q84WWI5b0
バイパーつければいいのだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:33:56 ID:Xgi9JDUd0
あなたのお車の取扱説明書に書いてありませんか?
グローブボックスのなかに車検証と一緒になってしまってありませんか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:36:49 ID:BoETd17Y0
>>558
マニュアル、中古車屋さんに忘れてきちゃったのよ…
宅急便で送ってくれるらしい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:36:49 ID:BPnEsAtY0
>>557
標準装備の機能だけど、オンオフはDラーじゃなきゃできないよ。
んでDラーに行くなら、バッテリ上がり防止機能とか他にも色々あるから一通りマニュアル見て
ついでに設定してもらったら?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:57:21 ID:/hj0xmnh0
>>557
そういう時はキーを差し込めば止まるはず。
アレの解除方法は取説に書いてあるが素人が説明書通りにスムーズに出来る保証はない。
だからDらー言って素直に解除してくれと頼め。
ちゃんと車検証と身分証明書持って行けばDらーで解除してくれるはず。

しかしせっかく付いている爆弾をわざわざ解除するのは勿体ないぞ。
室内からキーレスで鍵を掛けるのやめた方がいいよ。
あとキーの電池の寿命に注意な。
電池が寿命になってあれすると発動するから。
経験者は語る。
564557ですが:2006/07/02(日) 23:07:13 ID:BoETd17Y0
みなさんレスさんくす。マニュアル届いたら熟読してみるわ!この機能があれば、しばらくはセキュリティ付け
なくても大丈夫かな?
まだ納車1週間だけど、アウトバックっていい車だねぇ。前に乗ってた車とは加速が違うよ。(前に乗ってたの
がショボすぎたってのもあるが) 内装もマッキン+黒革シートで高級感もそこそこあるし!
長い付き合いになるだろうから、車上荒らし対策にセキュリティ付けようかどうか迷ってるのさ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:15:48 ID:JqfRtK060
>>562
バッテリー上り防止機能ってなんかあったっけ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:56:24 ID:pQ3wEUi90
>>555
SI-Driveが付いてないから覗いたらすぐわかる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 04:05:38 ID:bd/STedZ0
>>565
ルームランプやマップランプを消し忘れても時間が経つと
自動的に消灯する機能。何分で消灯するかは忘れたけど。

この機能に助けられた事が数回有る
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:15:58 ID:AWW9ib440
日曜夜にディーラーから電話があった。
この土日での集客が悪かったらしく、見込み客への電話フォローを
店長から指示されてる様子。
D型苦戦してる?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:00:40 ID:yrJv2qcr0
客入り悪かったのは、殆んどのディ−ラー
スバルだけでない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:26:18 ID:6/XSEUCO0
C型のほうがカッコええわぁ フォッグと一体のバンパーがええんだよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:37:14 ID:9MrOva7s0
レガもそうだけど、悪くない車だけど、長年乗ってるので正直秋田。
次も、って気にならない。NA比率が上がってるのも、当初のターボ車
の感激に慣れて、飽きてしまったのではないかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:09:34 ID:7LsXVp030
フォッグ
フォッグ
フォッグ
フォッグ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:15:19 ID:vHWCx92u0
>>570
デザインはA-C型のほうがいいかな。
でもB型乗りのオレとしては足とエンジンが気になってる。
試乗してみようかな。買わないけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:27:19 ID:iNBvARyS0
D型デザインについて、

周囲のレガ海苔以外の人間はD型のほうが良いと言っていた。
レガ海苔の知人はA〜C型のほうが良いと言っていた。

D型出たときはA〜C型のほうが良くね?
と思っていたがレガ海苔以外の意見は圧倒的にD型あるいはどっちもかわらないとのこと…

オタクのセンス→A〜C型
一般人のセンス→D型

最近、D型のほうがかっこいいよね〜と周囲に言っている俺ガイル
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:36:45 ID:hI3wRKrW0
自分はオタクじゃないと言いたいの?w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:50:02 ID:BENTK+dj0
ディーラーで営業さんがモデルの型式名称(DHとかそんなやつ)を使って話をするのだが、俺がオタクに見えるとでもいうのか?
577574:2006/07/04(火) 11:16:30 ID:iNBvARyS0
>>575

いや、むしろ「もしかすると自分はオタクかもしれない」と思いつつ必死に違うと周りにアピールし始めているという自分の弱さを表現したかった。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:07:13 ID:PhTrq/Bw0
>>573
D型 かなりトルクはあるよ。坂道でもアクセル踏めばすぐ加速する。
足も乗り心地とコーナリングがバランスしてるね。


D型しか乗ったこと無いけどな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:20:17 ID:HFzXcmLC0
>>578
アクセル踏めば・・・・ 懐かしス

誰か釣られるのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:45:01 ID:hW8ZHfZu0
俺のGTO(AT)と勝負しろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:52:28 ID:T0jqw/7+0
アクセル踏めばすぐ加速する。マジでちょっと感(ry
582sage:2006/07/04(火) 23:52:29 ID:QqAWMFWD0
D型シャンパン購入者です。


家の近くにホワイトC型と、ブラックD型があんだけど、見比べるとやっぱり自分はC型のデザインの方がいい気がする。

D型もブラックはかっこよさげだけど、あのつり目にシャンパンは似合わなさそうな気がorz

見慣れればD型もいけるんだろうけど、自分としてはC型のデザインがなんともいえなく好きだわー

ってD型買ってからじゃ遅いけどさぁ・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:05:19 ID:oCNi92SA0
正直見る角度によって格好良かったり、悪かったり
するのでまあ、納得した。
D型結構いけてると思いますよ。
そんな自分も納車待ち〜
買ってしまったなら諦めてアウトバックライフを
楽しんでちょ。走りは前の型より良いと思うので。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:20:46 ID:7hf+tkVb0
グリルをTW用に交換すれば無問題
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:21:20 ID:BjBioqaC0
テールランプはA〜C型からD型に移植したい
なんで変な模様にしたんだろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:35:09 ID:pAOQqLM+O
レクサスLSのパクリ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:58:27 ID:e4WhQWQv0
DOPの親水ブルーミラーつけた人に質問です。
1.親水効果はいかほど?
2.効果の持続性は?
3.持続性について、親水コート等を併用すればもちが良くなったりする?

こまめにコートするか、ミラー購入しようか検討中です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:00:07 ID:8tz+dHUP0
>>587
ミラーヒーター使えば?
せっかくついてるんだし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:48:34 ID:eEEJypa5O
オバフェンの出っ張り感がイイナ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:17:27 ID:kRBbtwo00
今日街中でC型と思われる黒アウトバックを見かけた。
やっぱ格好良いな。グリルやフォグ周りも含めて。

でも、黒は手入れが大変そうだな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:29:27 ID:XWX43fZT0
新しいアウトバックのグリルが、三河のカローラに見えてしまいます(鬱
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:40:32 ID:WJLSpuaF0
結局C型のグリルはD型につけられるんだろか、
誰か教えてくれ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:49:47 ID:G0cMw0bQ0
>>591
A型出たときは、ADバンだと騒がれたもんさ。
カローラは乗用車だから、心配なし!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:44:37 ID:WQDCu0nM0
>結局C型のグリルはD型につけられるんだろか、
下に伸びているから無理と言うかたぶん隙間が開く。それで良ければ付けられると
思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:55:43 ID:twAK2plz0
グリル替えた人いるの
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:31:56 ID:Jx3YeXfO0
>>593
今度は年金生活者カー(過労ーラ)とバカにされるのか。 orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:13:48 ID:O/dGag1v0
年金生活者は軽自動車ですよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:31:36 ID:8GYYEPLQO
この世の最後の車がカローラ、軽

イヤだろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:38:36 ID:VA+ZwYZB0
>>587
親水効果はすぐ無くなる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:27:37 ID:tiXz4IN+0
フォグ周りのデザインがこの車に魅かれたきっかけなんだよな。
D型のデザインでは出会いが無かったと思う。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:49:02 ID:fDVPAstYO
>>600
お前はオレかw

ただ、既に出会って(気になって)しまったので、バンパーの移植を考えてまふ
出来るよねぇ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:58:32 ID:E/bhRAQO0
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫  みんな〜
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ テポドンいくぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 21:10:35 ID:pTmFdpa/0
>>598
俺の両親がまさにそうだ。もっとも、クルマなんて走りゃいいんだって人達だからなぁ。
クルマにカネかけるぐらいなら孫にオモチャ買うか海外旅行に行った方がマシなんていうし。(w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:07:41 ID:bkRnWk0u0
2.5sスタ、マッキン
10年落ち下取り査定ゼロ、クポーン10マン
コミコミ300マンでハンコ押した。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:26:30 ID:VR4debGt0
最近、OBの中古車購入した人います?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:07:53 ID:k56VgsbJ0
>604
値引きしなくて態度が大きいんで有名な某ディーラーながら。
同じ地区の同系列で見積もりを別々にもらったら、
A店は見積もりナシで11年落ちBG5をイヤイヤな姿勢でクーポン10万のみ。
B店はクーポン+いきなり13万引きだったよ。
俺はSスタのVDCで302万。ハンコ押さないで我慢した。
我慢汁が出てたけどw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:10:09 ID:k56VgsbJ0
>606
> A店は見積もりナシで
見積もりねーわけじゃなかった。
値引きナシの間違い。

ROMのくせしてたまに書き込んでこれだよorz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/11(火) 01:23:27 ID:gYoAZwVt0
最近のD型紹介の本を見ていて気がついたのだが
「内装の色でアイボリーーも選べる」とあるけど、
アイボリーレザーのこと?
いつの間にかファブリック(布地)でもアイボリー選択可能に
なったの?
だったら相当買いたくなるんですが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 07:04:47 ID:VNjfSusAO
この車ほどホワイトが似合わない車はない
色って重要だね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/11(火) 07:54:06 ID:RrasHW3G0
僕は白のアウトバック好きだよ。
確かに白のワゴンっていうと商用車みたいなイメージを
持つ人もいるかもわからないけど、車高が高いからなのか
レガシーよりは格好良く見える。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:47:47 ID:xAVV5Yc+0
白はDQN専用
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:09:21 ID:eZt+x4XS0
最近の商用車って銀色多くない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:30:17 ID:o7kzUuAD0
>>605
買ったよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:49:22 ID:o3A79YVe0
LL豆3.0買ったけど納車9月だとよ!!
ダーク緑にしたせいだけど・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:32:18 ID:9GF41OpC0
>>614
そんなにかかるのか。
BGが遂に息絶えそうなんで週末に買いに行くつもりだけど(2.5LL緑
8月上旬には納車して欲しいな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:49:50 ID:qWOgjtRl0
>>615
自分も2.5LL緑を6月下旬にかったんだけど、メーカーから
来るのが7月の10〜20日の予定です。
営業さんの話だと、見込み生産分がないのと、
8月の上旬あたりにメーカーが休みに入るとの説明を
うけたので多分無理じゃないかな〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:12:23 ID:8v05gvBr0
614です。
9日に契約したときに8月上旬には納車のようなことを
営業言っていたけど・・・伝票送ったら8月終わりにディーラー着
でおそらく9月に引渡しみたいなスケジュールだそうだ・・
夏休み・・新車で旅行の計画が・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:26:49 ID:Ry6ar/o3O
表向きの理由はそうかもしれないが
なんか不具合みつかったんじゃない?
SIドライブあたりに
電子部品はデリケートだから
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:31:46 ID:Ry6ar/o3O
若しくは石油価格上昇で
塗料メーカーと納入価格でこじれているとか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 17:48:18 ID:lyt1cJiSO
クラクションはセルシオタイプの音質ですか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:52:15 ID:wndp85dF0
この車、気に入ってるんだけど1つだけ気に入らないんだよね。
やりにくいんだよね。嫁もケツ痛いらしいし、、、みんなはどうですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:00:35 ID:vQLpy1Pz0
嫁と車姦するバカがいるとは驚いた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:03:20 ID:XLRyp3U+0
>>621
落ちてましたよ
つ【空気】
624615:2006/07/12(水) 22:04:47 ID:6J+Z0kKk0
>>616-617
ありがとう。やっぱ見込み生産少ないみたいだね。
Dに納期電話で聞いてみたら
「S-styleなら各色月内納車可能ですよ」と言われちまった。
盆休みは新車で出掛けたいんでLLが間に合わないならS-スタにすっかなぁ。
625BP9b:2006/07/12(水) 22:15:36 ID:S7YxG05F0
>>620
セルシオタイプってのが何なのかよくわからんけど、クラクションはカタツムリタイプだよ。

今までの車は必ずバックスでKlaxon(¥2,980−)を買って着けてましたが、今回は純正の
ままで満足してます。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:22:59 ID:n5yoIXVh0
LLは生産台数少ないみたいだね。
3.0R LL黒を5/18に契約。6/18に生産予定。
納車整備・コーティング等を行い納車は大体7月末になるとのこと。
ちなみにメーカーOP全く無し仕様。
生産ラインが少ないのかな?
土日はD型結構見るようになったけどね。

627626:2006/07/12(水) 23:25:00 ID:n5yoIXVh0

間違えた。
6/18契約。7/18生産だぬ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:48:26 ID:FmZP5/kv0
>>627
購入オメ!
メーカーOP全く無しは逆に少数派だからじゃない?
もう少しwktkして待つべし!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 06:08:29 ID:COV/r2Ev0
確かに先週末、LLビーンの在庫は一台もないとデラにいわれた。
どうせ納車遅いならと、iのシャンパン色に本革+サンルフOPで先週末契約した。

オレはずーと2.5Lのターボ待っていたんだがもうBG5GT古くなってしもて待てん。
で、一通り試乗して今回のマイナーで一番良改と思た2.5Lアウトバックにしただわ。

OPなしはアウトバックもTWターボも結構在庫あるとのことだったが。
しかしOP追加だと納車遅いなスバルは。
BGん時もフルOP注文だったが納車に1ヶ月くらいかかったな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:48:18 ID:8FpULBWF0
あたらしいアウトバック来た。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:54:59 ID:QySmaJQZ0
>>630 オメ!
616だが、未だに納車日が決まらないのは普通?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:14:43 ID:T1lPEyV10
今、職人さんが一生懸命木槌で叩いてますから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 09:52:39 ID:Gi/ZYKGz0
617だが、メーカーオプションなしだが・・・
LL自体メーカオプションが最初からついてくる
仕様だから遅いのかな?塗装ですら特別だし・・
緑以外なら早いと営業が言っていた気がするが
9年は乗るんだから妥協はいやだし・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:14:17 ID:zNMbdbvMO
みんな黒や濃い色好きみたいだけどシルバーいいんでない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 14:26:03 ID:ZTmni830O
>>633
緑でっか?
街で見かける
初代ブライトン
二代目ランカスターの緑ツートン
綺麗に乗らないとキツイですよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:39:21 ID:/brd2fhp0
緑は汚れの質で黒ずんだり埃が目立ったりするからなぁ
おしゃれさんならキレイに乗れるけどね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:09:51 ID:bQQH/yyb0
アーバングレーなんだけど、あのグリルと色が同じなんだよ。
ある意味、調和がとれてるかも。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:36:05 ID:zwK231kR0

     〃〃∩  _, ,_
      ⊂⌒( `Д´)  <アンナノ ヤダヤダ
   ジタバタ `ヽ_つ ⊂ノジタバタ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:48:54 ID:gesb7ImN0
3.0RD型納車。アーバングレイにTWのグリル付けてみたんだが意外といい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:07:14 ID:Q5KpYx1jO
ケチつけるつもりないが、
コラゾンの方がイイだろに。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:41:33 ID:bqGn4hk+0
レガシィには興味がなかったがアウトバックのシャンパン色だけが気に入って
C型のそれを購入したが、現行のデザインなら絶対に買わなかったと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:55:52 ID:1ADjeNrt0
アウトバックのシャンパン色って曇りや雨の日は
黄緑色に見えない?←アマガエルみたい。
と思っているC型乗りでした。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:05:36 ID:bqGn4hk+0
光の加減で違った色に見えますね。人に見せたら黄緑色と思った人もいた。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:10:03 ID:y7rwTS5UO
新古車てどうだろう?今日アウトバック試乗したら営業くんにレガシィの試乗とかは無茶する人多いらしくておすすめできませんって!ほんとかな〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:39:53 ID:Q5KpYx1jO
デー型もシャンパンはきれいだよ。
現物見比べたがビーンのツートンより全然品がある。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:51:59 ID:nB6zlLsl0
>>639
TWのグリルっていくらでした?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:03:38 ID:Q5KpYx1jO
だからコラゾンのはダメなんかえ?
純正グリルよりイイと思うが。純正より安いし。高級感もある。
確か塗りタダキャンペーンやっていたと思ったが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:18:47 ID:tztpI4vb0
やっぱコーナーでは結構傾くな 
ワゴンにしとけばよかった鴨
649615:2006/07/15(土) 17:28:46 ID:d590IKoZ0
S-スタメーカーオプション無しで契約してきた。
グリルはそのうち社外品に替えるつもりでしばらくは標準品で我慢
納車は月内。群馬で生産中の奴がやってくるらしい。

ブリリアントシルバーで商談進めてて、魔が差して土壇場で黒に変更しちゃった
650620:2006/07/15(土) 17:30:36 ID:75n2Q5pvO
>>625
ありがとう。ツァーってやつね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:02:21 ID:ZPUUs3M+0
>>644
新車売る方便でしょ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:37:01 ID:tztpI4vb0
コラゾンってなんだすか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:52:48 ID:lTd8NpnlO
アーバングレーのアーバンいらんだろ
シャンパンゴールドのシャンパンいらんだろ
ダークグリーンマイカのマイカいらんだろ

難しいよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:54:00 ID:8gO1v1iy0
コラゾン知らんのか。
ネットで検索すればすぐ分かるべ。
655639:2006/07/15(土) 23:22:46 ID:gesb7ImN0
>>646
27,000円台だったと思う。今注文書が手元にないんで正確な値段はスマソ。

>>640=674
まー、いいかどうかは好みだろうよ。たかがグリルだし。
オレは、一瞬TWか?あれ?OB?て感じをねらっただけ。シャレだよシャレ。w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:40:26 ID:bqGn4hk+0
>>648 さらにマッド&スノータイヤもあってワインディングロードは苦手だね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:06:20 ID:CUXG9OCR0
>>644
NAで無茶もなにも無いだろプ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:14:35 ID:nSGYt1tG0
>>648>>656
先代TS-Rから乗り換えた。
確かにロールは大きめだけど、ちょっとオーバースピードぎみで下りコーナーに入ったら
(AT慣れてないw)思ったよりキレがよかった。
ポテンザはいてたTS-Rと比べると接地感はゆるいけど全体に悪くないと思ったよ。
659646:2006/07/16(日) 01:39:42 ID:QbVM5Rqq0
>>639
ありがとう。
結構するもんなんですね・・・。
660ランカ:2006/07/16(日) 11:08:05 ID:wLVv1tM60
644< そんなことはないよ。試乗車は出来の悪い車を置かないから。
それに営業マンが同乗しているからね。購入はマイカーランド、中古販売のほうだよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:39:35 ID:gxA8pM+YO
無茶するより無茶苦茶
営業マンが乗って帰り
デートカーにしたりする
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:58:15 ID:Seb1VRHO0
乗り出してしばらくして実感したのが、塗装がポロポロとれてくるのと、
あまりにも簡単にキズつくことですね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:28:24 ID:VL8ms6Ml0
>>639
画像きぼんぬ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 19:18:28 ID:hD2k0TvA0
アーバングレイで、ディーラーOPのメタルフェイスパッケージ着けてみたら、なかなかいけてましたわ。まぁ〜自己満足ですけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:48:43 ID:0fEnd3TV0
3.0黒(濃色ガラス・クリアビューのみ)を今日契約して、
納車予定は7/26だった。
でも、OPでつけたMOMOのシフトやレバーは7/20日に
出荷(発売)開始?みたいで、8月にずれ込みそう?
純正のそれがチープだったんで変えたかった。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:21:57 ID:7FhbIKMG0
C型LL豆乗りです。3週連続都心へ行く用があり純正HDDナビを使用しておりますが、3回とも都心で
位置がズレ、走行中なかなか回復しません。数時間後、用を済ませ再始動するも変わらず。
因に、さいたま市より赤坂・恵比寿・六本木方面行きの時です。気付くとズレているのできっかけとなる
具体的な位置はわかりません。
すべて永田町、皇居付近を通っているのが何か関連あるのでしょうか!?
あと首都高5号線東池袋付近でもかならず位置ずれします。しばらくすると戻りますが。
1度は目的地設定をしていたのですが、途中から狂いだし結局予定時間に遅刻。
どなたか同様の経験ありませんか!?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:31:31 ID:Gj7wDRsk0
御聖上さまが坐すところなので警備上の問題ではないのでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:31:16 ID:ZT+3eLNW0
ミ○イルに狙われないように電波出してるかもとマジレス
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:31:17 ID:S9EpGcff0
そういや最近羽田空港あたりでナビ狂うことあるなぁ…
後付のカロッツェリアす。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:04:24 ID:6Inezo8x0
>>666
都内は首都高等の高架道路が多いため、ナビ衛星の拾いが悪いとおもわれ...
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:39:16 ID:d/4OUQvn0
警備上の自主規制です
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:02:01 ID:XK4mAHWb0
つい先程、BH-Bセンターパイプのマフラー側継ぎ手根元が
ぽきりと逝ってしまいました
おおまか込みでお幾ら位かかるでしょうか?溶接は無理ですか?
社外品を考える余裕を与えない爆音中
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:03:26 ID:I0J8yD3U0
皇居や空港周辺だから自主規制ってか?
GPSの仕組み知ってる?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:13:38 ID:CM0CHZYj0
>>673
皇居周辺は、花組が重力異常起こさせてるから、特定方向のGPSからの電波が
若干遅延することがあるんだけど知らなかった?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:17:50 ID:d/4OUQvn0
>>673
知ってる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:34:09 ID:bacXCsUv0
>>674
( ゚д゚ )
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 11:55:44 ID:/svKLiHu0
>>674
( ゚д゚ ) ( ゚д゚ )
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:22:29 ID:mEjEWV/y0
>>673-677
どっか行け
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:50:12 ID:okz5yeWPO
ベースはレガシィなんだけど
修理 交換 気になる箇所なんかありませんか?
オーナーのみなさん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:20:10 ID:s7gZPrL60
D型だけど、やっぱ腰にくるな
アベンシスのシートは最高だぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:24:19 ID:Q/V0uXcw0
文句言わずさっさと換装しろよ、ネガティブだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:40:06 ID:M9223Zsc0
そういや、いつのまにレガシィ・アウトバックって車名になったの?
前はただのアウトバックだったよね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:57:40 ID:Po52ilgZ0
国 内 は で た 当 時 か ら レ ガ シ ィ ア ウ ト バ ッ ク だ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 10:22:37 ID:4UFd/t4k0
グランドワゴンとかランカスターとかアウトバックとか難しいから
いっそのこと「レオーネ」に名称変更したらどう?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:07:13 ID:8C3RIkGGO
トヨタやホンダでなく
アウディやボルボがアウトバックを
パクったことについては
よしとしよう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 11:33:36 ID:0xmedF+4O
白人様ニパクられるのは嬉しいてっかwさすがコンプレックスの権化スバオタ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:18:36 ID:8C3RIkGGO
>>686
逆じゃないか?(藁
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:53:58 ID:FwczGpmv0
D型で問題なのはグリルやスタッドレスタイヤのおまけのようなホイール
以上にリアのクロームパネルと白リアコンビランプではないでしょうか。
特にシャンパンやシルバーなど淡色系のリアビューは大いに低下して
バックシャンならぬバックブスになってしまった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:15:00 ID:LzHnQLoXO
だからオレは前型のリアウエストスポイラつけることにしたのだよ。
とってのメッキ部分はへこむが。
うまくかぶせられるかな。
690C2.5:2006/07/18(火) 23:02:00 ID:VYAMhZ6I0
D型のブルーを昨日、カーショップの駐車場で見た。
グリルのグレー塗装との違和感が大きく???だった。
やっぱりこのグリルはグレー、シルバー、せいぜいゴールドしか
マッチしないな。 
開発時点でその色しかシュミレーションしてなんじゃないか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:35:18 ID:009GKoOh0
そこでメタルグリルです
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:56:42 ID:6HJXkQoM0
2.5iで4速ロックアップした時の60km/hか80km/hの
エンジン回転数教えてください。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:27:22 ID:Tukd74eg0
デーラ行って試乗して自分で確かめろ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 03:08:23 ID:Lj3+OjA/0
デーラ



それってどこの店の子?(プ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 05:29:13 ID:1pPJBZ680
>>692
80` 2000回転 
696 :2006/07/19(水) 09:12:48 ID:fZXt2Kxl0
なら60` 1,500回転だね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:29:06 ID:ThKBsUR/0
>>683
少なくとも広告やカタログでの表記はアウトバックのみだったけど。
わざわざそんな頭の悪い書き方するほどでもないと思うよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 11:30:49 ID:o9cDsAdv0
>>683
い や 、 C 型 ま で は ア ウ ト バ ッ ク だ け だ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:18:32 ID:hnY3wqcz0
へえ、頭にレガシィがついたのか。
代行運転頼むときにわかりやすくっていいな。
「お車なんですか?」と聞かれたときに「アウトバック」ではわかってもらえなかったから、
いつも「レガシィ」と言ってたんだ、今までも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:53:19 ID:ke4huruP0
車検証はただのレガシィだったしな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:42:04 ID:g6SDoAoF0
C型アウトバック糊だが、今日気づいたことがある。
ヘッドライトの下に隙間(5mmくらい)ないか?
バンパーが少し落ちているようだ。俺のだけか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:10:21 ID:Bci23AhZO
>>701
気にしない
だれも見ていない

どうせSOHCのマッタリ走行
虫も挟まらないさ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:44:04 ID:g6SDoAoF0
>>702
どっこい田舎だから、虫がいっぱい挟まっててまいった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:46:40 ID:7JIOApDN0
s-styleC→Dで
クルコン無くなった
ステアリングのシフトスイッチ無くなった
アルミペダル無くなった
リモコンキー長押しでの窓開閉無くなった
のに値上げなのな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:55:06 ID:Lj6vbqkA0
>>700
車検証は「スバル」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/19(水) 21:58:29 ID:yk8dha570
クルコンが何故?サイドエアバッグとセットオプションに
なっているのか謎だ。
まあステアリングシフトは4速ATなんで無くなっても僕は
気にならないけどね。
D型って意外なところで実は値上げになってるのかなあ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:34:03 ID:tzuyrTBj0
やっぱりD型になって魅力が落ちたよねぇ・・・
D型でるまではwktkだったんだけど、出てみるとなんか購買意欲が薄れた・・・
売れてないのかディーラーの攻勢はすごいのだが・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:09:52 ID:bmP+Ck2X0
D型 最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:40:00 ID:8iq9bRiP0
>>704
冬のボーナス時期か、遅くてもE型で復活すると思うよ。
どこのメーカーもやるけど、チェンジ時期は売れるので
強気なんだが、その効果が薄れる頃「お買い得車設定」
で売り込むようですよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:29:24 ID:rWHDiU8b0
>>705
あれ、、自動車保険の方だったかな;
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:41:21 ID:W6G5a1790
C型2.5iのイアボリ仕様ですが
シフトスイッチ付きのMOMOステに交換してもらいました。

D型のパドルシフトと違って片手でもアップダウンできるので楽ちんです。
C型で良かった。o(^0^)o
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:12:55 ID:8iq9bRiP0
>>711
へえ〜D型の2.5iってパドルシフトなんだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:47:01 ID:3zMD0Hb60
>>706
エンジンの改良に金かかりすぎたんじゃね?>2.5i
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:06:55 ID:Xy43aRsk0
D型2.5iにパドルシフトなんてついてんのか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 10:09:30 ID:iEr6FM1A0
ttp://kuruma-guide.jp/legacy/pamphlet.html
いままでのパンフみるとおもしろいね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 19:36:55 ID:o1TMUjkz0
>709
ディーラーの営業マンもE型が出るなんて言ってたけど本当かね?
エンブレムだけ変えたのがトヨタでnewカルディナとか言って売られるんかね?
まぁ俺はBG9が冬まで持ちそうに無いんでDに買い換えるしかないが
この土日の成約特典は何だろ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:18:31 ID:6MUrp6UW0
>>704
リモコンキー長押しでの窓開閉がなくなった?まさかS-styleに限らず
全車なくなったとかじゃないよな。狭いところでの乗り降りに結構便利なのに。
カタログ見る限りでは暗証コード式キーレスエントリーは残ってるな。
こっちの方が使うことないのに。

>>712 >>714
そんなことより「イアボリ」に気づいてあげてください。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:43:40 ID:B5poaT8R0
>>704
どっかのスレで見たけど、機能自体はあるんだけど
初期設定でオフにしてあるってさ。>>リモコン窓制御
デーラーに言えば使えるようにしてくれるらしぃ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/22(土) 16:38:23 ID:02r+rLyx0
C型の在庫車ってもう無いのだろうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:12:24 ID:TsbLUH5fO
2・5は高速で
やくにずっひろ位で巡航できますか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/22(土) 17:14:48 ID:UtdzSor10
ぬえわkmくらいは余裕だと思われるが、、、
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:44:56 ID:TsbLUH5fO
そもそも最高速度はどれほど出るのかな?
むかーしターボが10万キロ連続走行の
世界速度記録をつくったけど
もう破られたんだろうな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:34:01 ID:MfOPv5040
ターボでふえわkm/hくらいじゃなかったっけ(空気抵抗が強烈)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:00:18 ID:BvmV5Iv90
100km/h超えたら殆ど空気抵抗で、速度の3乗くらいに比例して増えるんじゃなかったっけ?

2.5iだとリミッターないとして、走行性能曲線から200kmくらいは普通に出ると思う。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:03:38 ID:CWCtHYPR0
>707
外観が好みのCか、エンジンが良くなったDか、の選択なら
やっぱDを選んでしまう俺
でも、グリル以外外見の差異は俺以外の家族や友人には余り興味が無い様で・・・
ま、世の中そんなもんか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:03:52 ID:bTI4I5eO0
スバルオーストラリアのホムペに書いてあるよ。
C型のデータだけどね。
Dの2.5はちょっと速、早になってるんじゃね?

2.5i
http://subaru.com.au/explore/outback/specifications.asp?body=Wagon&grade=2%2E5i

3.0R
http://subaru.com.au/explore/outback/specifications.asp?body=Wagon&grade=3%2E0R
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:56:29 ID:sXsTgbrC0
札幌でコラゾン扱ってる店を教えてください。ディーラー以外で。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:33:30 ID:SVCEueL/0
D型Sスタ契約しましたよ!
キャンペーン中で車体60万引きと驚きのプライスでした。
D型は黒が渋いす!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 20:02:36 ID:p1YZeRei0
それくらい引いてくれたら、来年の車検を待たずに購入を
検討するけどなあ。

うちのDは毎月ダイレクトメールは送ってくるけど、
営業さんは積極的でなくて昨年の車検(C型)で見積もり
依頼したら25万引きで買い換える気なくしたよ。
 
まあ他にもパサートとか気になる車もあるんで、
暫く様子見るのがいいのかもしらんけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:43:55 ID:SVCEueL/0
>729
25万引きってのは妥当と思うが・・
今はキャンペーンの終わりという事で
普段ではありえない値引きが出たという事ですわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:04:37 ID:lXpBWL9b0
コラゾンのグリル いいよな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:10:05 ID:F1wTy8Ew0
six starって雑誌に、あのグリルの車載ってるな
自作のメッキ風・縦基調グリル
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 03:53:30 ID:UZZemFM+0
LL海苔です。
グラナイトグレー・オパールの純正タッチアップって無いみたいだけど、
ソフト99かホルツのオーダーメイド色では調色できるんだろうか?
できなければホルツのミニミックスでいすず車用のグラナイトグレーM
(N908-P901-0)で人柱になってみようと思うんだが…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 10:33:38 ID:yA3vYBVz0
>>726
マックススピード、2.5iはいいとして、妙に3.0R低いよな。
たった10km/hちょっとしか違わないよ。

って、オーストラリアのスピードリミットかな??
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 12:52:38 ID:TJ8h4xoZO
単に500ccしか違わないんだからそんなもんだろ。
6発というだけで重いしな。
ま、いじればちっとは伸びるべ。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:37:37 ID:qKWvADCp0
グリルってドライバー1本で交換できるんですか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:17:17 ID:q9ga7u1o0
レンチも必要
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 04:48:09 ID:rBIOyoz00
D型はイイよ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:29:32 ID:dqIvOAYa0
営業乙
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:42:12 ID:ciAR6mWR0
D型乗ってるけど良いぜ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 20:25:29 ID:58Mag+hq0
726のデータからして、0=>100km加速は、2.5と3.0で
結構な差があるもんなんですね。
ちょっと意外でした。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:15:00 ID:jAXFrTxbO
4速、5速ATの差

かな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:12:52 ID:Pma+mpMo0
おまえらのために、ここにつくっておいたから。。。
よろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153833282/l50
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:57:34 ID:AYTkBcAmO
>738>740 具体的にどういいの?みんなエクステリアについて不満多いけど…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:14:41 ID:IvQHzCJe0
>744
シーーーーーーーっ

夏休みで脳内ユーザー多いんだから放置しる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:31:20 ID:Tgty0lry0
D型最高やで
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:10:56 ID:UzwSzXG/0
C型のシフトスイッチ付きのハンドルは
D型に付き機能しますか?
748711:2006/07/27(木) 17:44:25 ID:Srp2Zpgn0
>>717
そうです。
C型アウトバックはS-Styleにしかシフトスイッチは付いてません。
(3.0RやLLにはオーディオスイッチが付きます)
ですから2.5iアイボリ仕様には新車時装着できなかったのです。

>>747
C型の場合はシフトスイッチ付きMOMOステ装着車でなくても
ボスのところには同型のカプラーが来ており簡単に接続できました。
更にそこから出た信号を受けてシフト制御するプログラムも
車種の違いなく組み込まれているそうです。
また、ステアリングを交換してもエアバックユニットは流用できました。

ですからD型の場合、逆に以下の3つの可能性があると思います。
1.パドルシフトになりカプラーが変わっている
2.制御プログラムが変更され信号を受け付けない(適正にシフトしない)
3.エアバックユニットも交換しなくてはならずコスト高になる
749747:2006/07/27(木) 18:18:16 ID:UzwSzXG/0
>>748
なるほど・・・要確認ってことですね。
ありがとうございました。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:48:01 ID:JOuim8wp0
>>704
リモコンボタン長押しでの窓開閉は、D型も付いてます。
オーナーズマニュアル 2-19 に記載あり。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:48:18 ID:AYTkBcAmO
>746 シツコイ(゜ロ゜) どういいんだ お前はユーザーじゃないだろ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:56:25 ID:MviV/ueZ0
C型2.5、ちょい乗りして再始動するときのエンジンの始動性悪すぎます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:38:58 ID:c9ofSKmS0
>>752
そういうときはアクセル半分踏んでセル回せって昔は説明書に書いてあった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:00:21 ID:Ou04nax00
D型 足とエンジンはいいよ
がさいワイパーとかペラペラのドアポケットとか そういうのは劣化した

外観はメタルフェイスキットとかつければ良くなる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:45:11 ID:ubeIzx/u0
DのオーディオMP3対応なんだけど、
漢字ひらがなは表示不可なんだね。
今時?って気もするけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:06:10 ID:BXa8sjR+0
>>748
アイボリ内装をとるか、Sスタのステアリングスイッチをとるかで、
散々迷ってアイボリを選んだ2.5iのC型乗りとしてはヨダレが出そうな話なんだが、
ステアリングと工賃で費用は幾らぐらいだったんだろう?

それからセレクトレバーは「D」レンジ(ノーマルモード)のままで、
シフトスイッチで操作をして一時的にマニュアルモードに切り替えた場合、
どういう条件でマニュアルモードからノーマルモードに復帰するんだろうか?
一定時間無操作?

質問責めで悪いが詳しく教えてくれ! 頼む!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:19:42 ID:V3WOUU2nO
まあ、なんだ。
2.5L、4速ATだからステアスイッチ使うのはエンブレ要時がメインだろ。
てことは実用よりミテクレの自己満用だわな。
オレもスイッチ付ステアリング買うの躊躇している。
D型だからだれか人柱の結果みてからにするつもりだわ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:29:59 ID:CLUIDbclO
トルクアップしたら燃費下がるんですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:14:50 ID:2SFgRFJy0
>>758
上がる場合もあるし変わらない場合もあるし下がる場合もある
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:36:50 ID:tZ7hOcIy0
>>758
燃料消費率が同じなら、効率Upだから燃費も良くなる。
アクセル開度が減るからね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 13:04:01 ID:CLUIDbclO
>759>760 アリガトウ。D型は中身は本当に魅力的だ。外観最近見慣れてきたせいかシュッとしててカックイイ
762748:2006/07/29(土) 15:05:12 ID:2KQMd3+60
>>756
費用に関しては諭吉6枚でおつりが来るくらいです。
最初は同じくS-Styleに装備されるルミネセントメーターが欲しくて
貯めておいたお金でしたが、納車されてみると必要なく思い
ステアリング交換に振向けました。

基本的に無操作で一定時間経過するとドライブに戻ります。
あとは1速の守備範囲になる事、再度緩やかに加速するなどでも戻る様です。
かなり使い勝手は良いと思います。

>>757
わたしは生活の場が丘陵地という事もあって減速時には自然と
エンブレを使う習慣がついてしまっています。
ところが2.5iはシフトレバーをパワー側にしてからでないと
シフトダウンまたは低速ギアのホールドができません。
それでもただ単に減速から信号などで停止してから再発進するだけでしたら
再度ドライブの位置にしてやれば済むのですが
実際は減速から再加速するなどいろいろなシチュエーションが考えられますし
その都度シフトレバーをガチャガチャ操作するのは同乗者も不快だと思いました。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:12:15 ID:V3WOUU2nO
スイッチ付ステアリング、D型にも流用出来るといいんだが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:29:17 ID:zXfk2Sxi0
本日納車。D型2.5S-STYLE ゴールドなのに、色薄くてシルバーに見えた。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:38:23 ID:Y1bajin50
>764
俺も本日納車。D型2.5iS-style 黒なんだけど早速降った半端な雨で半端な水玉模様に・・・。
766756 :2006/07/30(日) 05:07:51 ID:A9VMVlGi0
>>762
レスありがd!
なるほど、諭吉6枚弱か。操作性もなかなか良さそうだね。
俺は東北地方なんだが、冬に2速発進させる時もかなり便利そうだ。
9月に12検だからその時にやってもらうことにするよ。

>>757
いや最近信号待ちでマニュアルモードに入れてたのをうっかり忘れてて、
1速のままエンジンが唸りを上げてることがあるから
自動でノーマルモードに復帰してくれるのは助かるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 05:26:31 ID:turVDnXT0
>>762
ステアリングのシフトスイッチ良さそうですね。
ところで手動でDに戻すときにはどうするんでしょうか?
シフトレバーをスポーツ→ノーマルとガシャガシャやるの?
私の場合、高速などでちょっと減速するために3rdに落としてすぐに
Dに戻すのを行うことが多いんですが・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:22:54 ID:/cmUCsYf0
ステアリングスイッチよりパドルの方が使いやすいと思うのは漏れだけですかそうですか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 14:32:04 ID:IFMQwRmj0
さすがファミコン世代だな
770762:2006/07/30(日) 17:51:49 ID:u7ZaUt7b0
>>766
み○カラの記事によりますとA、B型ではDラーでの交換不可であった様です。
またオーディオコントロール付きステアリング車はコネクタが同じに見えても
回路が異なるらしくシフト信号として認識しないので不可であったり
A、B型ではドライブモードからはシフトできない様ですのでご注意くださいマセ。

わたしの場合にはC型2.5iのアイボリ仕様であった事で万事クリアできたものと
思っています。

>>767
即時にドライブに戻したい場合には、おっしゃる通りガチャガチャやるしか無いです。
けれども3rdから4thへの操作のみ手動で行い巡航を続ければ
程なくしてドライブモードに戻りますので、わたしは不具合を感じませんでした。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:38:15 ID:EZrgVh9pO
コーティングやりましたか?
感謝デーにデーラーで施工してもらうと
お得?
772767:2006/07/30(日) 22:53:45 ID:turVDnXT0
>>770
4thにしてしばらく待つ方法もあるんですね。
ところでシフトスイッチで操作するとインジケーターにはそのポジションが
表示されるのでしょうか? Dに戻ると消えるのかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:20:00 ID:HPxR0Z0K0
>>772
操作するとインジケータに表示。戻ると消える。
エンブレ保持中は、ステアスイッチでセットしたギアを保持するが、
アクセル踏んだり放したりすると、数秒で普通のドライブに復帰
するから、俺はレバーのほうが使いやすい。
レバーだと信号待ちで忘れて、ずーっとローで走ったりもする。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:03:48 ID:um9bDQVB0
先日、D型2.5S-STYLE 契約しました。
試乗時、店長の車C型と試乗車D型を乗り比べました。
まずはC型、いいなぁ〜 静かだな けどゴツゴグしてるなっと感じました。
でもまあまあ良い感じ。
MPV23CSとの最終決戦だった為に、空間が魅力で迷っていたのですが、
MPV試乗後、D型に試乗した時C型と違う足回り 切れに驚きました。
すっかりMPVが私の中で消えてしまいました。
今は、納車日までD型試乗車をレンタル無償で貸して頂いてます。
どんな車でも良かったのですが、営業マンの気遣いにスバルファンになり
感謝しております。
即決で決めて良かったと思います。値引きも頑張って頂きました。
心残りは、マッキントッシュにすれば良かった・・・・
音は、期待はずれでした。
燃費は、高速13km〜14km驚きです。


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:43:54 ID:EqsjcDxz0
メタルフェイスキット 注文しますた
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:23:17 ID:qsIpZeQDO
アウトバックの燃費っていいてよく聞くな〜ワゴンよりいいっぽいな…なぜ排気量も多いのにのにアウトバックのが燃費いいんであろう?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:34:37 ID:ghqQ3vtT0
>>774

音が悪い(こもった音がする)オーディオは、
低音を+5以上、ミドルを-5以下、高音を+5以上
に設定すると、音がすっきりする。
周波数特性として、低音がやや大、ミドルがやや小、高音が大
となると、感応評価がよくなる傾向になる。
それを簡易的に補正するのが上の方法。
ただし、曲によっては高音が出過ぎたり、ばらつきがあるため、
各曲に合わせてチューニングしなければならない。

私のc型標準オーディオは低音+7〜+8、ミドル-8、高音+7という設定。
ま、音は好みがあるので。。。

元音響機器設計屋
778777:2006/07/31(月) 23:42:37 ID:ghqQ3vtT0
× C型標準オーディオ
○ D型標準オーディオ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:27:11 ID:HgdEtIJ9O
>>777
参考になりました
試してみます
が、常時+8で音割れの心配などありませんよね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:34:18 ID:KZ/tlrQQ0
>>777
それをオデオでは『ドンシャリ』という。
シロウトの好む音質曲線だ。
だから普通のでいいんだよ車のオデオは。
試聴環境劣悪なんだから。
ま、スピカいじらずオデオ的に安くあげんなら
スピカ接続部に低音指向の質の良いケーブル10センチかませばイイかもな。
福田センセ理論で。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:18:51 ID:u3AAaB3d0
まぁ純正で適当でいいならドンシャリでお茶を濁しとくのもアリじゃね?
+8までしちゃうとなんだかなぁ、な気もするけど。
782ランカ:2006/08/01(火) 17:34:39 ID:Po4o4zN80
9月に何回目かの車検。ランカ2.5だがハイオク。アウトバックはレギュラー
らしいからいいよね。値上がりに不満。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:04:03 ID:29PQzPCn0
ランカでもレギュラー入れたらいいんでない?
高回転域でパワーダウンするぐらいだから、町乗りオンリーなら不便でもないかと。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:18:30 ID:dv/EJOmF0
燃費が落ちるんじゃない?
785:2006/08/01(火) 21:39:18 ID:/FN4qNUH0
>776
燃費のいいのは2.5iで3.0Rは良くないね。
2.5iに一年乗ってるけど16,000Km走行で平均11Km/l弱で地球にやさしい
車だね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:45:45 ID:wKbpE9/r0
ガソリンが1,000円/gになったら満タンで64,000円か。
一月に1回しか満タンにできんな・・・・。
787777:2006/08/02(水) 00:10:49 ID:QiE6RtcS0
>>779
もちろん音量にもよりますが、+8でウッドベースは割れました。
私が聞く曲は、あまりベースが大きくない曲が多いので、このくらいが心地良いです。
しばらく自分で調整しながら好みのポイントを見つけてください。
コツはミドルをマイナス、ほかプラスです。

>>780
そう。素人というか一般の人が好む音質です。よくご存知で。
ただ、音の違いがわかる人は多いですが、音の善し悪しがわかる玄人はほとんどいません。
この方法は、あくまで簡易的=ごまかしです。
でも、音が良くなったと感じる人が多いのも事実。

ま、この車にオーディオの話を持ち込むのもなんだと思うので、あくまで参考程度に。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:50:21 ID:qO3tn8rO0
純正、オプションナビが気に入らず、社外ナビを付けることに。ディーラーに依頼。
定位置の物入れに入らない2DINインダッシュの為標準オーディオの位置入れ換えざるを得ない。
位置的にカッコ悪いが仕方ない。
ブツは値段も安からもあるが、機能的も面白そうなのでアマノジャク的に
ドラコン、ボイスコントロール付の三菱CU9700MRDにした。
7月のマイナーでコントロールUnitの赤のラインがなくなり黒フェイスになったので
デザイン的にオサマリ、視覚的には良改。
地デジも悩んだが5年ある。たぶん、買換えしてるから今回はパス。
果たして使い勝手やいかに。
音、悪のレポ多し。スピーカーベースかませたいがウチ張りバラすのメンドいので
取りあえずPADのエージングCDで回路、スピーカーをナラシ予定。





789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:18:26 ID:LocDsL590
>>776
回らないトルクよりのエンジン性格。
踏んでも加速しないから踏まない。踏まなくてもそれなりに走る。
タイヤ外径が大きいので転がり抵抗が小さい。(実はタイヤ径が大きく細いと燃費貢献度が大きい)

とかじゃね?

うちでは、アウトバックのほうがロードスターより燃費いいんだよなぁ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:11:04 ID:gNvOtCsyO
>789 タイヤ径も多少関係あると思うけどやっぱりエンジンがいいのよー四駆でリッター11はすばらしい!エエ車や…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:35:06 ID:IwiZuZs/0
D型のカタログに載ってるリップスポイラーみたいのA〜C型にも付くんかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:33:35 ID:LocDsL590
>>790
だなー。燃費だけじゃなくて、上は回らんけど、中速域のレスポンスは
けっこう気持ちいいしな。
おれは回ることは回るけどトルク感のない奴よりもけっこう好きだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:44:56 ID:qu5mElx+O
ブックオフにXACARのバックナンバーが揃っていたから最近の10冊位まとめ買いしました
スバル車の掲載が多いのは知ってたけど、アウトバックも結構な頻度で載ってるんだね

いまさらな話題、失礼しました
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:31:22 ID:cechFTkK0
キャンプ用品満載なのでルーフボックス検討中なんだけど
目黒近辺で安い店とかこの通販良いよってある?
あとこれには注意とかこれはヤメレとか教えてください!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:09:29 ID:1ETNf8omO
読み方が難しい
TERZO
タルゾー?
あとスーリー?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:53:17 ID:CeVgrHgD0
H13年式のランカ6でTVチュ-ナ-付きなんですが車内のどの辺に
チュ-ナ-が付いてるか分かる方いらっしゃいます?
ポ-タブルナビを接続したいのですが・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:00:35 ID:5RSjl6uh0
TERZO=テルッツォ
THULE=スーリー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:13:09 ID:e4RrK11H0
てか、もっと具体的なモデル名をあげないと参考にならないと思われ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:29:45 ID:CeVgrHgD0
すみません
具体的にはTMCのDVD-6000というモデルで一般的な音声と
映像出力端子(計3つのピンプラグ)が出てるものです。
TVチュ-ナ-付きの純正ナビならチュ-ナ-部分に入力端子があると
聞いたのですがUカ-で購入したものでよく分かりません。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:19:26 ID:+z4L96090
>>797
てるぞうと呼んでる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:00:38 ID:xz+mIq9E0
>>797
てるぞうと呼んでる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:13:12 ID:6o5udFwd0
漏れもテルゾーだなぁ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:16:21 ID:wgbIpCgj0
いま新車で買うと、ツートンはLL.Beanだけか・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:05:37 ID:ttqtLjpPO
ハワイでは銀灰ツートンしか見なかったな。
にしても先代含めよく走ってたわ。レガは一台も見なかった。
ボンネット穴あきアウトバック萌え
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:52:23 ID:mZpuh+VM0
テルッヲォ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:44:17 ID:MmkGpyV70
カー用品店で店員にテルゾーって連発してたらテルッツォですと言われて顔から火が出た俺が来ましたよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:08:29 ID:/svFz7cR0
>>799
TVチュ-ナ-オプションが付けられるのはMACナビ?
であれば助手席下にないか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:18:38 ID:+ACGfgw50
フォレスタ新エアブレイクの17インチホイールD型に付けれんのかねえ!?
標準のはカコワル過ぎだわ‥…。特別仕様車待ちかなあ!?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:59:03 ID:6y/2u+P70
すまん教えてくれ
D型Dオプでパナソニックのインダッシュ付けたんだが
これって純正プレミサウンドでミュートさせてナビ音声でないの?
オプの音声接続のコードはつないであるんだが.....
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:18:21 ID:DXt5iLW+O
アウトバックの純正エアロはどうなんですかね、誰か着けてる人いませんか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:19:23 ID:Ts28zvt50
アーバングレイにメタルフェースパッケージ着けたけど、周りの評価は良かった。D型のマスクにオプション無しだと正直中途半端だったもんで。
812524:2006/08/06(日) 22:54:58 ID:qQqLqnxE0
D型2.5iアイボリーSが納車されて半月。
初めの給油での燃費は街乗りオンリーで7.5qでした。
平日は片道5qの通勤のみ使用ですからまあこんなもんでしょうね。

パナナビの960TDを付けましたが、AVパネル&フェイスパネルを使って取り付けるとかなりかっこいいです。
地デジも電波が悪いとこならワンセグに自動で切替わるので、いままで大抵の場所でそこそこ見れてます。

いままでB4RSKに乗ってたんで加速は物足りないですがまあコレは仕方がありませんね。

半月たってもフロントグリルが慣れず、どうしても気に入らなかったのでコラゾンのやつを本日注文。
カラードキャンペーンとかで塗装代込みで3万+送料でした。

D型用は注文が多いようで今日発注して納期は8月25日前後との事です。楽しみだなぁ♪ 
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:32:51 ID:k+7KxS4K0
>>811
おいらも発注したよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:34:13 ID:pKg0x9xG0
C型乗ってますが、純正ファブリックシートの質感が悲しいです・・・
シートカバーでも付けようかと思うのですが純正オプションの奴はチープそうだし、
各種シートカバーブランドのHPを見てもレガシィ用というのはほとんどない。
オーダーメイドとかしかないのかなぁと思うけど、既製品でいい奴ってないものですかねぇ。
皮は嫌いだったので布にしたんだけどアイボリーレザーにしておけば・・・と思う今日この頃・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:41:33 ID:ZXyfPkgs0
D型3.0R乗りですが、グローブボックスがきちんと閉まってないように見える件は既出?
ディーラーに聞くと、何件か苦情が入っているがメーカーの対策待ちとのこと。
何かうまいこと対策されてる方います?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:58:50 ID:R8aRW+h30
>>815
D型出始め良く言われてた。C型も同じだろうが目立たないだけ。
立て付け精度高く出来ないのにあんなデザインにした富士重が悪い。
なんせカタログ写真除いて記者に乗せる試乗車から何からすべて下に垂れてるからな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:20:19 ID:ZXyfPkgs0
>>816
情報サンクス

てことはメーカーでの対策は期待薄か…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:21:37 ID:qLQFjiMl0
>815
初めはCDや車検証の重みで下がってきてるとおもって1度交換させたが
仕様だったみたいで意味なかった。
819818:2006/08/08(火) 08:22:10 ID:qLQFjiMl0
さげ忘れスマソ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:56:01 ID:vwo6jQmLO
藻舞ら声を合わせようぜ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:11:29 ID:2ggZAowy0
アウトバックの足回りが素晴らしいとか乗り心地以外と良いとか
たまにカービューや価格コムの掲示板で見るけど、以前どんな車乗ってたんだ?

世の中いろんな人が居るみたい・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:27:54 ID:vzJoxkgt0
>815-820

とりあえず俺も気になったんでディーラーへ電話してみた。
16日まで夏休みだとさ>神奈川


チックショー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:38:14 ID:vwo6jQmLO
それも合わせて苦情だなW
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:36:45 ID:VMgP1v7t0
>821
免許取ったらまたおいで、ヒマなら遊んでやるよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:44:39 ID:b5u+Vmkg0
帰省に備えてガソリン入れてきた。
BG9では高速使って10Km/Lだったが、BP9はどれ位か・・・楽しみ
100km巡航で行って来る。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:27:18 ID:FOvTk2cKO
815 3.0R先週納車されたけどグローブボックス ズレてなかったよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:55:14 ID:Ofs7uNVxO
最近D型評価高いね!納車待ちなんだが見る度良く見えてくるよ。あと町で走ってるとこ一台も見た事ないんだが…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:05:53 ID:+Z8cIFP90
D型検討中だが…

スバルのホムペとCartopiaで、ペター・ソルベルグがアウトバックを
試乗した時の感想が載ってた。
他の3台(3.0R、GT、2.0i)はスバルに言わされているような印象だが、
アウトバックは素で驚いてたぞ

でも、祖父母か両親向けだと…

やっぱ年齢層高いの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:38:30 ID:qEC3nTR60
OB3.0だが、そこそこの荷物を積んでそこそこのスピードで長距離を走るには疲れなくてなかなかよい。
そういう意味では、TWより向いている年齢層は高めかもしれない。
今は札幌在住だが、北海道の自動車旅行にはぴったりだと思った。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:44:48 ID:qEC3nTR60
TWGTに比べるとコーナーでのロールは大きいが、破綻するわけではなく限界はかなり高い。
が、そのポテンシャルをスピードではなく安全マージンに使うのが似合う車かと。
GTから乗り換えると大人になった気分だ。自分に取っては悪くない選択だったよ。
連書スマソ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 05:24:00 ID:gwvnS5Rq0
慣れてくると振り回せるようになるよ 
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:59:30 ID:ptulATl70
>>828
ソルベェは何と??
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:31:46 ID:ZD7Hu+Vp0
「車高高いくせに安定しとる。んでそこそこな走りも腕に関係なくでける。
快適なええ車やなぁ。」
こんな感じのこと言ってた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:53:07 ID:YpAW4N5w0
>>830
830がいいこといった!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:18:52 ID:8BqZbSl50
>>826
マジっすか _| ̄|○
最近納車の方の情報求む
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:12:40 ID:8cVcRg+S0
>>829,830
概ね同意、かなあ。

漏れも北海道在住だが、GTよりこっちの方がグランドツーリングっつー感じするし。
車高があるから河原や林道入っても気をつかわないし。雪の段差にも強いし。

ただ、こっちはディーラーがくさっt(ry
837828:2006/08/11(金) 22:41:42 ID:Z+rrccpk0
>>832
Cartopiaでは「ハンドリングが際立って良く感じる」
「自分用ならGTが欲しい。ああ、ジジババ用に買うんだったらアウトバックだな」
だと。ま、全体的に絶賛というより驚嘆って感じ。
>>829、830
なるほどぉ。インプからの乗り換えでもよさそうやな。
この車のおかげで嫁はスバル嫌いだがw
休み明けに試乗するか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:03:46 ID:Y7H8RKMh0
>>837
貴君のパートナーがヨタ車的な快適さを求めているなら危険かもしれない。
OBであってもスバルはパッセンジャーにはあまり優しくないと思う。
両立させるのはこの価格帯では酷というものか。
839通りすがり:2006/08/12(土) 17:31:33 ID:wo3LnDrE0
うちの場合、女房用にトヨタのミニバン買ってあるので
自分用にOB買おうと思ってた。
今、ディーラーが盆休みの間乗ってて下さい。と3.0の特大豆が10日間程うちに来てる。
女房にも試乗させたんだが、いっそTWにすれば?と言い出した...
spec.Bとかも悪く無いんだけど、まったり走る事の方が多いんならOBだろうね。
つーか、うちの周りの荒れた地方道じゃOBの方が絶対快適。
でも、うーん何か悩む...。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:02:50 ID:FUqJ4ZWj0
TWのほうは用途狭いでしょ。今となっちゃちょっとハンパだな。アウトバックに比べると。
839が年配なら尚更だ。多少トバす位ならOBでも十分でしょ。
優位あんのはしいて言えばコーナリングと直線加速だよね。
3.0はミエ優先。今のは静粛性はイイが下のトルクないんから
使い勝手は思った程ではない。
マニュアルで中速域以上でシルクフィールを味合う用途でしょ。
3.5L位有ればオレもそっちにしたけどな。
ターボも同じやね。燃費は3.0より断然いいが。
下のトルク薄すぎ。Siドライブも直ぐ飽きてすぐ使わなくなるでしょ。
オレならスポーツシャープモードだけでいいな。
インテリジェントモードはレスポンス悪で使うのかったるすぎ。
内装は好みもあるが革の明るいのがいいぞ、ウッドパネルはマストだな。
ビーンは元からだからええんじゃな。
シートのあのでかい型押しビーンマークと品のないツートン外装色には萎えるが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:24:43 ID:rDAAtYmV0
CのS-Style
2泊3日の標準的なキャンプ道具一式をトランク&後部座席半分潰して積んで
(ルームミラーの視界を確保する為にトランク満載にはしたくないので)
嫁子供乗せて中央道走るとやはり登りでもたつくのな
頻繁にシフトチェンジしてくれるけど自分の意とするタイミングではないから少々ムカつくのなw
でもステアリングスイッチ使えばすげー楽だしストレス感じない
100`で巡航中に追越する時もステアリングスイッチでシフトダウンすりゃいいから無駄に踏み込まなくていい
すると財布にもちょっぴりやさしいのかな〜なんて
S-Styleにして良かったと思う瞬間です

キャンプよく行く人はルーム・ラゲッジ両方ともLEDに代えるといいよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:43:48 ID:x0CSdrwk0
2.5iD型、6日日曜日納車。木、金で中部エリアへ走行約800k強の小旅行。
ナラシも兼ねて高速は押さえ気味、山道は結構なペースで燃費平均12.3L(満タン法)はグッド。
D型改エンジン、なかなかトルク感あって出来いいぞ。上まで回さないならこれで十分。ターボはいらんな。
森川強化ステアリングブラケット入れてステアセンター、フィールのシュアだった前車BG5ターボ程には及ばないが。

足、NOBピロリンク、リア19ミリGT用スタビに入れ替え済みで山道も快調だ。
RST製ATアースはBG5GTから移植。
初めは品なく気に入らなんだフロントグリルも主張、押し出し感があってイイと思えて来た。コラゾングリル予約済みだが。
確かにこっちの方が万能型のGTカーだわ。実際乗り比べてみると。
不満は出足時、加速時のエンジン燃焼音、悪舗装路面のタイアノイズ、フロアドラミング、
一般道でややリニア感薄く軽い感のあるステアフィール、低速へ減速した時のATショック。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:45:28 ID:74qJUyuA0
こんにちは。アウトバックの2.5Lを検討中です。
診断コネクタに接続するタイプの追加メーターをつけたいと思っているのですが、
こんなの→http://www.apexera.co.jp/carlife/pro_apexera/electronics/i-crusing.html

ISO14230故障自己診断コネクターってのはアウトバック(D型)にも付いているのでしょうか?
当然付いているとは思うのですが、もしご存じの方いましたらおしえてください。
(燃費計が動作しなくても文句は言いません(笑)
各社のこのタイプの燃費計の対応車種を見ると、レガシィはターボ限定だったり、
B4/ワゴン限定だったり。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/13(日) 09:18:04 ID:tixYU1Mg0
842さんの書かれてる不満は、燃費とハイオク仕様に目を
瞑れば3.0Rだと解決できそうなのも多そうに思うが。
 
個人的には2.5i(S-Style)で充分なように思ってたけど。
というのも3.0Rだといろいろつけてると400万近く
いくので、ならドイツ車でもいいかと思ってた。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:32:41 ID:tRaclqWs0
>>844
御意。特に、遮音性能に質的な相違を感じた。
そのあたりを考慮の末、自分は3.0Rを選択した。
ただし、軽めのステアフィールはTWには無いOB独特のものかと思う。諸兄の評価は如何。

ドイツ車も考慮したが、信頼性やコストパフォーマンスを考えて国産車に乗り続けている。
趣味性と実用性の狭間で悩む。また楽しからんや。
846通りすがり:2006/08/13(日) 16:48:17 ID:Su9OoiX30
>>840
TWにすると、いじりたくなりそう、OBならノーマルでイイかと思える。
ちなみに38歳です。
たぶんTWだとトバしたくなると思う。理性がOBにしろといってる。
燃費は7.5位を表示している。ターボならもっと良いって所はちょっと気になる
だが6気筒に惹かれる、ただ今乗ってるトヨタの6気筒よりうるさいのは間違いな
比べちゃいけないんだろうけど。
特大豆はアルカンターラのシートが汚れが目立ちそうな所が気になる
それと今朝ちょっと洗車してみたんだけど凹凸が多くきれいにしにくい。
でも今乗ってる試乗車、緑のツートンなんだけど
気に入っちゃた、なんつーかLLビーンっぽいし目立つよ。
847842:2006/08/13(日) 17:06:17 ID:rDAAtYmV0
>>844
不満?とんでもない、ステアスイッチで解決したと汲んで欲しかったのですが
文章力無くてスマソです

実際にはムラーノと競合してたのですがあちらのメーター周りのちゃちさは閉口もんだったし
意外に荷物積めなさそうだったのでアウトバックになったわけです
400万でドイツ車を、という選択肢は無かったですね、自分の場合

貴方の仰る様に2.5で充分だと思います
確かに100`越えでの巡航だと3.0が圧倒的にいいでしょうが
自分は高速2・街中8ですからね、低速トルクが細いのはちときつかった
高速・街中散々試乗して悩んだ挙句の2.5購入です
高速が多いなら3.0でしょうね

>>845
日本語でおk
てか横レススマソとか(ry
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:53:38 ID:/4ki9FRb0
F型まで出して、FMCは2009年かよ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:02:15 ID:x5VgwbaTO
トヨタ傘下になったなら
☆☆☆☆エンジン
ターボは無くなるな
GT消滅でアウトバックに絞り込む
テレビコマーシャルもTWは無し
確実だなこりゃ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:53:21 ID:r/xv/J/i0
さらにリコールが多発する
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:54:08 ID:iMRbedsk0
ジオランダーって溝に小石が挟まるな。
そのままで高速走ると異音がする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:10:20 ID:x5VgwbaTO
燃費報告
満たん計算で
9.82`/gでした
2.5で
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:16:37 ID:g4HTnguj0
今日我がOBのフロントぶつけられたらしい(目撃者がいて教えてくれた)んだが、
外傷が全く見当たらん!ほんとにぶつかったのか!?どうしたらいいんだー!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:35:19 ID:wMIJxJpnO
それだけだと詳しい状況がわからないが、バンパーは(一見)無傷でも中の人がやられている可能性はあると思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:45:28 ID:g4HTnguj0
>>854
我がOBが駐車場で休憩中に、隣に停めようとした車がバックでぶつかったとの目撃情報
なのです。中の人やられてるかなぁ?ディーラーお盆休みだから、どないしたらいいのか
わからん。
汚れやら虫やらも結構ついてるから、洗車してから再チェックしたほうがいいよね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:58:39 ID:n2fmptnQ0
そういや、リアバンパーから最近ベコベコした音がする。
後部座席とかリアドアを強く締めた時や、バンパーのタイヤハウス部あたりを
軽く叩いた時に、「べこべこ」言うんだけど、最初からだったかな?
どっかおかしいんだろうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:22:39 ID:kJ3JQ4W40
燃費報告
一般道で満たん計算で
9.7`/gでした
2.0ターボで
明日はUターンラッシュのハイウェイに突入予定w
858854:2006/08/15(火) 05:29:58 ID:T3wMJ9KVO
>>855
大事に至らないことを祈ってます
犯人は分からないんだよね

>>857
ターボ???
とりあえず、渋滞ライドレポ&燃費報告期待してますw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:03:14 ID:9PaNHR770
>>855
その目撃者もナンバー覚えてなかったのかね?
調べてもらうにこしたこと無いけど、結構頑丈だよ。

俺も去年、首都高の渋滞中に古いメルセデスにオカマ掘られたけど
バンパー交換ですっかりきれいになったよ。
相手のメルセデスはライト割れてグリルが陥没してたけど。
腰高だからダメージ少ないのかもね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:24:51 ID:tL2Fh0yxO
デーラー休みすぎやわ。MAZDAとか盆も関係なしであいてた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:46:38 ID:dJQW+EVX0
だねぇ
リーマンとしてはDめぐりできるのはこんなときしかないんだが・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:17:01 ID:ExX43z9UO
正月二日から営業だとか
GW中も休まず営業とか
やめたほうがいいよ
つーか普段デーラーマンはかなり長時間働いている
リコール出たら午前様だ
休ませてやろうよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:58:54 ID:dJQW+EVX0
それも一理有るね・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:17:26 ID:d/Z2pVOK0
なんかほんとにマターリしてるなあこのスレ。
俺みたいな殺伐した奴がアウトバック買っていいのだろうか・・・・納車待ち。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:41:06 ID:NbqucML/0
連休明けに感謝デーあるし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:43:35 ID:Kph0crh/0
>>864

言葉は悪いが結構おっさんが多いと思われ。

そんな俺も33
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:13:31 ID:xMk1CTYm0
まぁ価値観の問題だから年齢は関係ないかと・・・
賛同できるのなら>>864は良い選択であったと言える
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:15:03 ID:JTlfHJ+q0
BHターボから、アウトバック 2.5Lへの買い換えに悩んでいる
オレ様@37歳が来ましたよ。誰か背中押してください…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:41:16 ID:HsRCxqu70
俺はフォレ海苔だ。つい素早い挙動の運転をしてしまう。
路上で見かける他のフォレも同じ感じだったりする。

アウトバック海苔の人達は本当にマターリと乗りこなしているなと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:03:03 ID:tL2Fh0yxO
26さい納車待ちだが町で見るアウトバックのりは結構年輩の人多いな。しかもみんな似合ってるんだよな〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:12:23 ID:XeWZ+nOXO
オレはBG5GTからOB2.5iへ乗換えた。
D型、エンジン改良、ボディ補強で実感フィールかなり良くなってるぞ。
アクが強いと思われたフロントも見慣れてしまえば押出し感がなかなか個性的で良いかと。
上多用しないのであればターボ無くても十分だな。
低速トルク厚いのも扱い易くグッド。
足は基本的にヤワイがピロリンク、リアスタビをいじってやればソコソコになる。
加えて、オレの場合、インチダウン、Mi、MXV8、215-60/16入れて楽チン仕様で快適だ。
872通りすがり:2006/08/16(水) 00:11:50 ID:k3YzvpF10
明後日まで借りてるL.L.Bean3.0まだ高速走ってなかったので
ちょこっと走ってきた。
ぬえわkm位まで全開加速してそのまましばらく走らせてみた
以外に静か?ロードノイズもそう気にならなかったなぁ。
低速トルクも無いって思ってたけど慣れかなぁ
気にならなくなってきた、つうか電スロの設定じゃない?
そういや助手席前の木目はめっちゃチリがあってない、ドア側にいくほど
ひどくて、1cmくらい下がってるな。
けど、やっぱりOBイイ、なんだか返したくなくなってきたぞw
しかし、Dらー10日間盆休みって長すぎるぞ
まあそのおかげでずーっとOBに乗れてたわけだが
もし買ったとしたら、なんかその時にトラブルに見舞われたらどうするんじゃ?
とか思った、まあ休みの少ない自営業者のひがみも入ってるが。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:03:33 ID:5ZCuPXKx0
>>872
>Dらー10日間盆休み
ひえ!それは流石に休みすぎではと思ってしまう。
うちのところは3日間のようです。
しかし3.0R代車10日うらやましすぎ。

>>866-870
自分の価値観もそっち寄りになってきたんでしょうなあ。もう43だし(w
インプレッサからの乗り換えです。

>>871
あまりいじらないつもりなんですが、ゆさゆさは多少気になるので、
リアスタビ交換はやってしまうかもしれんです。
運転者より後席に座ってみた嫁が気になった模様。
ググったらあちこちに情報ありました。感謝。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:13:15 ID:9rnxX0CC0
金曜夜からの帰省を終え無事帰宅。
横浜→名古屋で行きは渋滞2時間含む巡航80Km/hの330km走行6時間で14K/L。
帰りは道が空いていたんで気持ちよくアクセル踏んで走行4時間。
累計走行1000k突破したんでいよいよecoモードを利用したが、ぬふわでもeco点灯してた。
週末のフェアで走行中のカタカタ音とか色々質問してくる。
D型とは結局1回しか遭遇しなかった。売れてないんかなぁ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:49:16 ID:ipijuuCaO
だれだ
低速トルクがあって扱いやすいなんて言ってるやつは
スカスカだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:28:09 ID:BChNI3Uy0
>>875
ひとそれぞれ。
いじったロドスタ乗ってる俺はOB乗るとホッとする。

まぁディーゼル乗ってる奴からするとトルクはないだろうな。

>>874
130越えるとecoは点灯しなくなる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:17:57 ID:XsH4oXC/0
アウトバックに乗ってるが皆さんのように不満は無いなあ。
低速トルクって気になるならロングストロークの他メーカー
の車にすればいいし、こんなにいい燃費の車でも不満な人は
モーター付きの車にすればいいと思うよ。早めに変えれば
下取りもいいでしょ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:32:54 ID:gRSNoFxe0
アウトバックって、はじめのころは大陸のアウトドア全開のイメージだったが、
最近は日本の温泉旅館とか渋いイメージで売ってるよな。
なんかセンスがいい暮らししてそうな30代以上のユーザーが思い浮かぶ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 11:41:55 ID:Pa6IfHaWO
D型ってドアが軽すぎない?C型もそうなんですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:31:22 ID:v+rYB+0B0
スバルにセンスを求めちゃいけません。でもスバル車ではOBが一番マシだよね。

>>877
燃費良いのって2.5iの事だよね。3.0Rはリッター5とか6だっけか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:48:33 ID:k/sW14j3O
質問!D型で一番似合ってる色は?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 14:32:38 ID:np6m0ibm0
先代ランカ6だけど7〜8km/Lはいくよ
渋滞の多い都心部で6〜7km/Lって感じ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:16:31 ID:EFE//Yrv0
D型は低速というより中速(60〜120q)のトルクがあるような希ガス
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:58:45 ID:XsH4oXC/0
877で不満は無いと書いたが、1つ気になることがある。
ここのところ、フロントガラス(特にAピラー付近)が
白っぽく曇る。たぶんエアコン内の水分が出てると思うが
前車BE-RSKでは気にならなかったもので。
皆さんのOBも同じようになりますか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:39:43 ID:IkBWD6/80
>>879 C型も同じです。最近の国産2gクラスの中では中の下くらいでしょうね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:25:09 ID:CqrHd0UM0
>>883
つ 回転数
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:39:37 ID:NppvOhoh0
オートマのプログラムって車ごとに変わるの?
同じならスピードと回転数はどの車でもだいたい同じだよね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:56:26 ID:lPfybO6i0
>>884
つ【クリンビュー】
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:00:06 ID:WUiPoCsg0
>881
シャンパンゴールドに決まってるだろ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:34:23 ID:3aBr0/pD0
TWにすればよかったかも・・・
来年買い換えようかな、VWに
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:19:37 ID:+kTtCKml0
>>880
A型30R乗りでつ、ちょい街のリだと6は切りますね、田舎道だと9以上高速で右足我慢すれば10はいきます
それなりに燃費向上対策アイテムも使ってます
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:42:52 ID:ehmERSon0
>>891
>燃費向上対策アイテム
何使ってるんだ?
893853ですが:2006/08/16(水) 23:01:42 ID:Gb80vMp90
洗車虫取りし、傷の確認しましたが無傷でした。黄色帽子で、バンパーの中の人の
確認もしてもらいましたが、そちらも無傷。よかった…
レスくれたみんな、ありがとな。
894891:2006/08/16(水) 23:03:38 ID:+kTtCKml0
>>892
エアーダクトに貼り付けるのとかバッテリーに繋いでパワーupとか
一番燃費が伸びたのがラジエータのクーラントに混ぜるヤツです
今年の正月にドンキで半額以下で(3000円台)売ってたから物は試しでいれたら一番効果的でした
今はピラミックなんとかをやってみたいなぁ・・・自己満足の世界なんで参考のなるかどうかは疑問です
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:04:29 ID:vii82HXP0
みなさんは、なぜ、18インチにインチアップする際に、45タイヤを選択するの?

アウトバックの純正は扁平率55でないの? そうだとすると、18インチにインチアップ
した場合は、50タイヤを選択すべきでないのかい?

それとも、50のタイヤの種類が少ないから、45タイヤを選ぶとか?

初心者に教えてください。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:06:21 ID:PXJazSlU0
>>892
筋肉養成ギプス
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:27:44 ID:dd8it51F0
見た目重視以外のなにものでもない。
実用上はマイナス要素のみ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:37:10 ID:MPDbJj6j0
>>892
霊波@光のステッカー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:59:14 ID:xIv8TYhU0
次期型アウトバックにこそ2.0ターボをいよいよ搭載するべきだと思う
そすれば30代後半のオッサンでも無理なく商談できる
とうぜんDらーOPにてSTIゲノムの車庫調(ダウンのみに振ったイケてるやつ)を格安(5万円ぐらい)で提供して
40タイヤとアルミホイールとのセットオプションで一五万ぐらい
それぐらいならハンコ付く最後のだめ押しに無償要求出来る!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:14:50 ID:gqLj4QKz0
何いってんの。
2.5Lターボだろ。
今更2.0Lターボじゃしゃあんめ。
オレは2.5Lターボ待ってたがアメリカのを日本で出さないんで
仕方なく2.5i買ったさ。
低速トルクあってOBには向いてる。巡航するには不満少ないでしょ。
アクセルでどの速度域からでもリニアに自在に加速コントロール出来る程のリニアさは無いのが唯一不満だがな。
これが出来ればGTカーと認めてもいいんだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:18:51 ID:pcGZlN990
煽るつもりはないが純粋に燃費だけを伸ばしたいのなら
オイルを交換した方が効率的です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:11:26 ID:W3jIxAPaO
ピストン下側に重力の法則で圧のかかる水平対抗に省エネオイルを使い、
つまらない走りをして僅かの燃費向上に一喜一鬱する。
そしてエンジンには徐々にダメージを与え、
そのうち始動時からマフラーから白煙をはき、
ああ、素直に10w30にしときゃ良かった。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:47:08 ID:Lf8g69g00
重力で圧はかからんよ、ピストン上面のオイルが切れやすいんだよ

それから対抗じゃなく対向ね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:04:12 ID:2oq8svVo0
>>894
いいスレなので荒れる元になるようなまねはしたくないが、
一つ一つそれがどうやって効くのか、本当に効くのか・効いているのか
よく吟味した方がいいと思います。
スバル車はアースもはじめから多めだし、アーシング類も要らないと思う。
カコイイと思って付けるなら別にいいけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:16:28 ID:Wl49TtyQ0
>>900
ええー
3.0Tじゃないんか
906891:2006/08/17(木) 12:50:15 ID:+42/ivgR0
>>904
アーシング類はやってないです、エンジンルーム見たら特に必要がないのが分かりましたよ、
エキマニにもアースがついてたので驚きはしました。ほっと稲妻系も興味があったから付けただけで効果は?です。

荒れるなら止めます 、スレ汚しすいませんでした。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:58:44 ID:pt01HbS10
>>905
俺はヨタ、というかヤマハの協力で水平対向NAが性能アップするんじゃまいかと
妄想中。水平対向はまだ伸びシロあるでしょ。
つかヨタってターボ嫌いだよね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:55:02 ID:2oq8svVo0
>>906
いやいや、突っ込む俺が荒らしにならないか心配しただけです。
あなたの書き込みは荒らしでも何ともないです。
この際ですから、右足我慢の技を語っていただけると幸いです。
燃費運転ネタはマターリアウトバックこそ似合うと思います。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:43:48 ID:z20grHio0
ドライサンプにして重心下げるべきだな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:21:41 ID:IMBzdWf/0
>>905
今の3.0、2.0GTは下のトルク薄いべ。
だからOBに今更低速トルク薄い2.0のターボは有り得ん。魅力もなし。
3.0のターボ?
なら、3.5Lか4.0Lのナチュラルアスピだべ。
低域トルク確保し且つ中域以上のシルキーフィールを楽しめる。
ま、今回のD型全部乗り比べた結果フィール一番気に入ったのが2.5だったってこった。
4発の方がアタマ軽くコーナーも軽快、悪路もしかり。高速も160以上出さないなら十分。
バランスからも現OBには2.5がべストと判断したわけ。
今の低速トルク薄い3.0L6発、アタマも重いし悪路は厳しいべ。楽しくないな高速以外。
他が3.5だ、4.0だといってる中、実用上もイメージ的にも3.0じゃ高級感十分じゃないっしょ。
ミエも張れない。
2.0ターボも上級シフトか省燃費型かの2極化の流れの中ではハンパに高いだけで訴求力弱い陳腐化したんやね。
フルタイム4WDと言う以外これを選ぶ理由薄いわさ。
スバルの生き残りに必要なのはスイフト1.3みたいなハンドリング指向のグッドセンスコンパクトとレガシィの受け皿として3.5L〜4.0Lのハイグレード6発だろ。



911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:39:07 ID:Q42cmqb10
>レガシィの受け皿として3.5L〜4.0Lのハイグレード6発だろ。

壊滅的に売れないと思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:48:28 ID:pt01HbS10
しかし、トライベッカとか、出るとか出ないとか言われてるミニバンに関しては、
ヨタのV6とかV8もらって使ったらいいんじゃね?
ポルシェだってカイエンやら、開発中4ドアセダンに関してはVWのV型エンジンだろ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:03:11 ID:heEPVjPB0
EZ30Rのターボ化は無理だし,出来たとして今以上にフロントが重くなるのはパワーが上がったとしても逆効果。
3Lエンジンとしては軽量な方じゃないか、レスポンスもいい、
電スロによるコントロールがねスポイルしてる所があると思う。
フィールの向上はスバルに頑張ってもらうしかないよね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:08:00 ID:vhM3TUfz0
ハイグレード、高品質、プレミアム感を出せれば金持ち相手でそこそこニッチビジネスとしては成り立つと思うけどな。
スバルにはAT以外まだそれを可能にする4WD、水平対向などのオンリーワンに近い技術ストックは有るわけだからな。
ここでヨタの手抜き、ミエミエ、ミテクレ品質に右習えした段階でスバルは終わり。
ヴィッツなんかをOEMで売らしてもらうんじゃもう終わりが近いか。。
スバルのりが好むのはスイフトだよな。グッドシャシーにたっぷりしたストロークの足。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:43:47 ID:qK6a72Pm0
2.0のスーチャーが良いなぁ・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:57:28 ID:fN6ux3Vu0
>>915
R2のエンジン3基載せればいい
直列12気筒トリプルスーパーチャージャー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:33:08 ID:GAiDCMQL0
話題を変えてすいません。
アウトバックって、エンジンの斜め後ろからフロントタイヤのドライブシャフトが左右にのびてて、
それでエンジンがオーバーハングしてるんですよね?
だからフロントタイヤより前が長くなってしまう。(アプローチアングルがかせげない)

前置きが長くなったけど、
もう少しクロカン(的)なスバル車があったらいいなと思いまして・・
エンジンの真下Fデフをもってきて、エンジンを後ろにずらし、Fタイヤを前にもってきて、
ランカスターみたいに副変速機を設ける・・
背が高くなって、オンロード性能は落ちるんでしょうけど、クロカン寄りなクロスオーバー車。

素人考えな妄想ですけど、こんなアウトバック、皆さんはあったら欲しいですか?

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:33:43 ID:csoLBQk70
スバルもなー、レガのカタログで自称プレミアムとか言ってしまってるしな・・・
これじゃ某レクサスと変わらん。そういうとこは見習ってほしくねーよ。
ヨタから学ぶのは細部の建付け精度とか品質面だけでよい。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 04:39:27 ID:/hp6fdOk0
燃費報告♪

9.7Km/L(走行距離:1800km)3.0R糊B型

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 08:54:24 ID:mL+0sf1F0
>>917
そんな車、わざわざスバルで買わなくてもいっぱいある。
スバリストかつクロカン好きっていう超ニッチ層にしか売れない。

クロカン好きだけどオンロードも気持ちよくって言うマーケットだから
スバリストじゃない層からも人気があると思われ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:00:07 ID:rJvKVcL1O
インプの1.5Lがロングストロークの新型のっけてきたがどんなもんなのかな

あとディーゼルも出るみたいで気になる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:38:39 ID:wc2qNasz0
>>921
>あとディーゼルも
話はあったけどいよいよ出るのか。
逆風強い今でかいクロカン・ミニバン以外の乗用車ディーゼルって
どんなものを出してくるのだろうか?環境性能相当しっかりさせないと
叩かれそうだ。

>インプの1.5Lがロングストローク
1.5にDOHC/AVCSのが出てるんだね。これのこと?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:02:16 ID:rJvKVcL1O
>>922
ディーゼルは次期型用だろうけど完成間近らしいから前倒しで乗せてくれないかね
ディーゼルはヨーロッパ向けだろうし、完成度は高そう
ランカスターにもあってそうし

そう、インプのEL15ってやつ
79mmのロングストロークで低速トルクがどうなってるか気になる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:41:11 ID:8EgOEH4D0
>>910
そんなら、3.0T+コンプレッサー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:52:34 ID:42/AzHAoO
アウトバックはりっちゅうに入る高さが魅力のひとつと思う 、なのでこれ以上車高あげないでほしい。ハリアじゃないつーの。
ところで社内のボディーアースってどこにあるの?ばっちょくにしたのですがほどよいアースがみつからない。
内装はがすとわかるが、BPはスバルかなり静粛性にきをつかってますね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:05:30 ID:8ewiNxA30
>>924
おれの2.5i、コンプレッサー乗ってるよ。
ホムセンの安物だけど、タイヤの空気圧とか減らした時に便利だよ。

いちおリショルムな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:19:30 ID:PjB2IDcMO
ディーゼルはいいけど
軽油価格見てる?
たぶん120〜125円/g?
ベンツも日本向けにディーゼル出してきたけど
かなり割高
納車も半年待ちとか、ハイブリットみたいに
差額をペイできない鴨
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:37:06 ID:mdp17X8s0
レックス、プレオ、ビビオにスーパーチャージャーが付いていたよね
92925:2006/08/18(金) 21:42:07 ID:0NaqdEkq0
今日、青山で一日定額の立体駐車場に入れたところ限界が1,550mmで
10oの差でOKだった。アウトバックにして良かったと思ったひとつです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:55:46 ID:mdp17X8s0
5ミリの差じゃないか
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:24:13 ID:rJvKVcL1O
>>927
年間数万キロ走る人じゃないと元が取れないのは定説だろ

給油した時のレシート見てそんなこと忘れるんだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:34:30 ID:2Nvyu+gW0
>>926
コンプレッサーってターボみたいに後付け出来たんか
知らなかったよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:44:59 ID:Sr5qDOVi0
>>917
イラネ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:58:47 ID:5iJFlhB10
>>925
バ直で問題ない、アースが確実に取れないでトラブる時もあるし、
+が取れて−がつながってれば良いだろうと思われがちだけど−側を確実にとるのが大事です
ナビとかDVDやモニターなど後付で自分でやる場合は別配線でバッテリーから取るのを勧めます。
専用のハーネスを除いて車両のハーネスから取った場合、電圧降下によるトラブルを避ける為です。
容量のあったヒューズは必ずつけましょうね、ショートして過電流が流れると簡単に配線は燃えます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:35:51 ID:YHE9efKx0
こないだ首都高3号線でゴルフGTIがバ直ショートで萌えたばかり
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:27:45 ID:m0coT1z3O
アースもばっちょく考えたのですが、カーオーオタ関連のスレッドよんだらよくないてでてたので車内でアース調達しょうとおもったのです。、最近の車に勝手にアースとれるようなスキがないですね。
面倒だけとバッチョクにしようかな。
1ゲージでバッテリーから引いてきたのですが、アンプにどうやって接続しょうか悩んでます。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:38:02 ID:4UGRdfgm0
>>936
電気配線図を購入したら主なアース位置は記載されているはず。
そこから探して利用するのはどうでしょう?
もちろん既存のアース線を分岐するのではなくて、
アース接続ボルトにアース端子を追加するってこと。

>1ゲージでバッテリーから引いてきたのですが
い、壱ゲージ・・・・すげー
4G×2本引いてもそれなりに大変だったのに・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 19:39:27 ID:VWHNEMu00
ヒント
アクセ電源
リレー
ヒューズ
エンジンルーム内でアース
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:07:45 ID:4UGRdfgm0
>>938
謎だ・・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:50:57 ID:m0coT1z3O
四ゲージ二本のほうが大変では?
1ゲージだとバルクヘツドの穴通りますよ。
運転、助手席の床に遮音材ひいたり、太い配線でカーペットがもこもこですよ。笑
アンプは荷室のスペア隊や上の小物いれに。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:56:02 ID:4UGRdfgm0
>>940
あ、いや、2本というのはプラス側とマイナス側。
私も一時マイナスバッ直やってたの。車はレガシィじゃないけど。
その1Gってのはマイナス側(2本目)じゃないわけね。ちょっと安心した(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:00:35 ID:avwj4oGG0
納車後初の洗車をしてきたのだが、意外と大きいなこの車…
屋根は踏み台無いと洗いにくいしバンパーも大きかったよ。
ボディコーティングしといてよかった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:16:58 ID:m0coT1z3O
1ゲージアーシングを考えてたりして
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:09:10 ID:Fz0RGqsm0
お客様感謝デーって、いつから?
8月にあるって聞いてたんだけど、まだお知らせが来ない。
8月も下旬になろうかと言うのに...
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:11:09 ID:GuCLtCkYO
燃費報告
今週は二人乗りが多かった
9.4`/g
山坂で結構踏んだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:54:49 ID:9gjXfO1Q0
>>944
うちのところは今日まで。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:32:27 ID:drAXY2SJO
感謝Dayは19、20では?名古屋スバルはハガキは年一回しかこない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:18:15 ID:dy/rHeF/0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:02:20 ID:mlbwFQNy0
アウトバック2.5i+マッキントッシュオプション車について教えてください。
3.0Rだとステアリングリモコンで操作できるようですが、2.5iにはありません。
今までカロのオーディオでリモコンを便利に使っていたもので、音量・選曲・
ソース選択くらいはインパネに手を伸ばさないでよいようにしたいのですが、
社外品も含めてマッキンに対応する後付のリモコンなんてありますか?

だめもとでクラリオンのステアリングリモコン試してみたいとも
思ったのですが、そもそもマッキントッシュに赤外線リモコン受光部
自体あるのかどうか?あのインパネのため存在自体よくわからん。
純正ステアリングリモコンはLANにつける有線みたいだし・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:01:22 ID:0EG2lddZ0
2,5の低圧ターボまだー?C型の北米2.5XTはまじかっこよかっただけに残念。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:56:03 ID:0A9tWCBb0
ディーゼルまだー?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 01:02:00 ID:s4DjSCa00
レガシィシリーズにディーゼルが乗るとしたら最初にアウトバックからというのが
一番自然なのかもしれないね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:51:48 ID:lyaqcqX70
リッター20km走るハイパワーディーゼルターボでたら買いたいな♪
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:40:28 ID:Z7VyCE1aO
ディーゼル投入?
主力車種は避けるから
トライベッカかインプあたり
時期的にいって
955944:2006/08/23(水) 21:56:31 ID:Wn+ITbRZ0
>>948
うちも名古屋スバル。
そっか、もう終わってるんだね。

> 名古屋スバルはハガキは年一回しかこない。
年賀状しか来ないってことかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:14:22 ID:D7SeXuts0
コラゾンのグリルが届いたんだが、さっき開梱したら塗装面にスレ傷多数。
ちょっとがっかりだ。明日電凸予定。
んでまた1ヶ月待たされるんか、うぜー。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:28:36 ID:ThJ3FpCt0
>>956
ID:SEX
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:57:14 ID:CRE0YqxlO
感謝Dayが年何回かあるのですが、お知らせのハガキは年一回ってこと。
私は納車された、翌月に感謝Dayがあった。
営業に買いたいものがあるから、感謝Dayに買いたいといってあったのにしかとされたので、営業に聞いたらハガキはっていわれました。
この前の土曜日みたらし団子たべてきましたよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/23(水) 23:02:16 ID:CIubeIpG0
感謝DAYとかの葉書や封筒がずっとしょっちゅう来るよ。
(大阪ですが) 
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:18:12 ID:ZxBWsxO70
アウトバックってデモカー少ないですよね。
こっち田舎なんで取り寄せに2週間近く掛かりました(笑)
でもボクサーエンジン初体験の身としては実に待った甲斐がありました。
4000回転超えたあたりからのエンジン音は前に乗ってたALFA以上に
鳥肌立ちました。
ひょんなことからそのデモカーを安く買うことが出来たので、今毎日
カタログみてにやけてます。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/24(木) 08:46:46 ID:6aSXU4nK0
2.5i? それとも 3.0R?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:51:31 ID:tLy57KiD0
>>960
>4000回転超えたあたりからのエンジン音は前に乗ってたALFA以上に鳥肌立ちました

え?エンジン音に??
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:27:35 ID:MVhPshbL0
私、アウトバック糊でございますが、alfaとの比較でエンジン音が良い
といわれて、キャンタマがむず痒くなる思いでございます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:56:56 ID:OwwGYFFL0
まあ、ALFAのエンジン音も言われるほどそんなに大したもんじゃないけどな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:20:59 ID:lrqTpj480
D型所有なんですが、コラゾンのフロントグリル購入を考えています。
あれって素人でも自前で交換できちゃうものなんですか?
ディーラーに持ってったらやってもらえるんでしょうか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:42:17 ID:tLy57KiD0
>>964
α聴いたことないから知らんけど、
鳥肌立つというのがなあ・・・悪い意味じゃないだろうな?

>>960 ところで、2.5i/3.0R どっちよ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:43:01 ID:w5pqyw4LO
Dらで買えばいいんじゃない?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:46:14 ID:tLy57KiD0
>>965
ぐぐったらみんカラのレビューがすぐでてくるぞ。それ読んで判断したら?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:30:03 ID:Bjd/2nR10
平成7年式のレガシイからの乗り換えを考えていますが、
OBってegのオイル漏れは、改善されているのでしょうか?
乗っている方、お教え下さい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:56:45 ID:zAp4RUSLO
コラゾングリルは新車買う時ディラで買が吉。
D型のグリル、取り外しは簡単。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:23:23 ID:AxvTNEOO0
>>969
A型、6万キロ、オイル漏れ無し。
972960:2006/08/24(木) 14:23:39 ID:lCFV+Ncm0
3.0R ですよ。ホントはLLBeanが欲しかったんだけど。

エンジン音は決して大袈裟でなくALFAよりいいと思いました。147ですけどね。
こっちの田舎道じゃ信号も対向車も少ないため、思いっきり踏み込ませてもらって
実感した次第です。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:34:09 ID:Bjd/2nR10
>>971
レスどうもです。
他の皆さんはどうなんですかね?
10年で2度のオイル漏れを経験。
それ以外は割と気に入ってるんですが…。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:59:12 ID:AxvTNEOO0
>>973
2年に10度なら困るが、10年に2度位なら許せないか?
ヨタに流れるか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:07:49 ID:BLAJm78k0
今日、仕事の合間にディーラーに行ってきました。
対象車は2.5i S-styleで取りあえず営業車だった為下取りなしの見積もりでしたが本体、OPで総額47万の値引きでした。
いきなりの提示額に驚きました。
外観も気に入ってますし試乗した感じも大変満足でした。
次回にも判を突いてしまいそうですが皆さんはどれくらい値引きあったでしょうか?
参考までに教えてください。よろしくお願いします。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:23:51 ID:aLVx+A+40
>>974
973じゃないけど、オイル漏れする車はどうなんだろ。
無料保証とかで直るならいいかもしれないけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:59:08 ID:l3PlP6qC0
今日はじめてオイル交換したんだけど、すげー高いな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:49:42 ID:Es3XURjr0
>>976
レガシーの板であったけど、ガソリンスタンドやオート○ックスとかの量販店
でオイル交換すると洩れる事が有るらしい??
エンジン自体が特殊だからやっぱりDらーが良いらしい?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:26:13 ID:N5zRjhI60
>>978
フィルター交換させなければいいんじゃかなろうか。
ただ、ボクサーってオイルレベル難しい。よく入れすぎにされる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:38:49 ID:trUzpMx60
オイルの入れ過ぎは良くない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:22:55 ID:/2fyabOC0
入れ過ぎは。。
燃費も悪くなる。揺動抵抗増で加速も悪くなる。最高速も伸びない。だったっけ。
反面、少なすぎると熱吸収と放熱でつらい。
ま、回さないで普通におとなしく乗るなら下限以上あれば十分でしょ。
OBの4発でフィルタ交換なしなら4L一缶で間に合うべ。
払うお布施多いと安心する椰子は店にとって神様だ。
おまけに3000k位でもうオイル換えてくれる。
最近のスバル、なんでも技術料とやらガツガツ高くボリス過ぎ。パーツも高い。
オレはいままで歴代レガシィ、オールディーラ点検整備して来たがここんとこで吹っかけられてアタマ来ている。
今回の入れ替えでは点検、オイルパック付けたんで仕方ないが次の入れ替えではディーラサービスは止めることに決めた。
使わん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:43:50 ID:ooEJ61ah0
たしかにオイル交換高いな。
トヨタディーラー比、体感で2倍、カー用品店の3倍だな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:42:06 ID:3BPJAoSl0
感謝デーが年間4回あるからそれに合わせて定期的にオイル交換してるお。
工賃込みで3000円。フィルター含めても3500円だしね。
そんなんでいいんじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:42:55 ID:3BPJAoSl0
IDがBPだ
記念カキコしてこよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:40:22 ID:bkDthl7s0
確か、ジェームスはオイル効果のたびに
ドレンコックを無料で新品にしてたかな。
ねじ山潰れてくるからね。そこから漏れる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:48:41 ID:Jf/x/VZM0
>>985
ドレンボルトじゃなくて、それの「パッキン」をジェームスは無料で交換してくれる。
ディーラーでもそれはやってるんじゃないのかな?
他のカーショップは金とるのかな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:50:07 ID:Jf/x/VZM0
まあでも、パッキン代金くらいしれてるね。
そこまで気を使って作業してくれてるかだね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:53:41 ID:iIbANRPpO
スバルはなんだかんだで毎回微妙にオイル交換費用がちがう。
オイル量はなぜかまいかいおなじだが。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:19:38 ID:MnQmOSZ90
オイルキープしておけば一番良い。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:10:36 ID:okacqqbKO
27日納車ですが慣らし運転てどうすればいいのですかね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:19:23 ID:b5u2w3A00
>>990
常に完全に停車しない状態でATセレクタレバーを操作することを心がける
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>991
嘘つきは(・x・)コロヌ