【VW】 ゴルフ 21 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【VW】 ゴルフ 20 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122949272/

公式サイト
ttp://www.volkswagen.co.jp
ttp://www.volkswagen.de

関連スレ
【VW】 ゴルフX GTI 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121454736/
【VW】ゴルフIV専用【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109923845/
【VW】ゴルフ3専用! その6【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125576076/
【A2】ゴルフ2専用 part4【ホットハッチ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120390562/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:30:01 ID:Fe+tkTlj0
<過去スレ>
VW ゴルフについて
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029287141/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その2【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035279543/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その3【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040735586/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その4【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046801022/
【VW】ゴルフ その5【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049868931/
【VW】 ゴルフ 6 【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053428168/
【VW】 ゴルフ 其の7 【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058800201/
【VW】 ゴルフ その8 【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061309382/
【VW】 フォルクスワーゲン ゴルフ その9 【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064247476/
【VW】ゴルフ] 【GOLF】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068396784/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:31:15 ID:Fe+tkTlj0
【 VW 】 ゴルフ11 【 GOLF 】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075652560/
【VW】 ゴルフ 12 【GOLF】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084557873/
【VW】 ゴルフ 13【GOLF】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088230947/
[VW] ゴルフ 14 [GOLF]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092977579/
【VW】ゴルフ 15【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098260755/
【VW】 ゴルフ 16 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105106210/
【VW】 ゴルフ 17 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110457825/
【VW】 ゴルフ 19 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119107123/
【VW】 ゴルフ 20 【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122949272/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:01:18 ID:CLnR755L0
みんななかよく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:41:55 ID:cpL1lEjU0
>>1
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:07:49 ID:YeNkUZoT0
最近気が付いたんだけど04モデルのライトってグレーのプラスチックで安っぽいね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:50:05 ID:ODQ51cDZ0
>>1
おつ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:26:31 ID:RawzFv9I0
age

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:22:23 ID:WOxjCiUK0
>>6

悪かったな!w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:04:30 ID:0fo5RfWB0
ゴルフXに乗っている方でアーシングされている人いますか?
ゴルフはどこをどうとったら良いかわかりにくいですね。

国産車にアーシングをしたらかなりフィーリングが良くなったもので・・・。

でも、この前まで乗っていたZ3にちゃんと抵抗値等を測ってアーシングをしたのにオーディ等が壊れて大変だった・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:27:12 ID:mAMp0/9o0
>>10
アーシングしてますよ、うちのX。
加工はショップにお任せしちゃいましたが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:46:52 ID:rmz9We+80
>>1NJ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:49:54 ID:BKU9tXer0
DOPのカーナビでHD550ってiPod接続できるAUX付いてるんですかね
HD950だとiPod接続出来るんですけどetcと同時に使えなかったり
MDだとかDVDだとか全くいらないような機能ばかりに何万円も払うのは考え物かと思いまして
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:36:02 ID:yGe/zPcY0
http://www.addzest.com/navi/function/2005/enjoymax01.cfm

できないみたいだね。
でもミュージック・キャッチャーがついてるから、そこにCD読み込ませれば
いいんじゃないの?
iPodとデータ共有化はできないが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:40:32 ID:yGe/zPcY0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:19:47 ID:BKU9tXer0
>15
ありがとうございます。とりあえずAudio inがあれば十分です
そのうち全てのカーオディオはiPod対応になるんでしょうね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:42:24 ID:QcnKGAwF0
>>16
米国ではアップルと提携したそうだ。
他のメーカーも続々らしい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:54:40 ID:w79nPLM30
購入を考えてるんですけどサービスプラスは入っといたほうがいいですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:47:54 ID:fTBkGZ1L0
>18
年間1万キロ以上走る人なら入ったほうがトクらしいです
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 15:37:57 ID:/ocTY/VZ0
age
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:06:39 ID:wjqQ4r/50
やっぱり、乗り降りの時に「ギッ!」って音がしたりとか、Eu車はいいなぁーって思います☆
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:37:28 ID:VYB91HZt0
ベガなんて実質サムスン製で日本ではバッタ屋が売ってるテレビだろ。
最近は組み立てまで中国だしな。なにがソニーだよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:50:03 ID:nTSud08T0
レガシィとどっちがうえですか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:51:20 ID:xwwz6pRR0
ゴルフプラスはまだですか?
年末に車検なんで買い換えたい・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:07:05 ID:CSMar43b0
先輩に見せたら 「エロい」 と言われました。(笑)確かに怪しいけどさすがにカーテンは付けてないです(^^;
身の丈に合ってる割に広いし走りも乗り心地も良いし非常に満足してます。
女の子乗っけても喜ばれますしね。
そこそこでかいので車庫入れが不安だったわけですが、サイドミラーもでかいので、
駐車場の隣の車や白線がしっかり見えて運転がすっごく楽になりました。
でかい車買おうと思って迷ってる人には自信持っておすすめします。
逆にステーションワゴンなんかは車庫入れが怖くなってしまった…。(^^;
ところで、秋葉原に行くとよくスポーツカーを見るんですがたまたまですか?(^^;
スポーツカー乗りってなんであんなオタクっぽい人が多いんですかね…。
自分は次買い換えるとしたらほぼ間違いなく欧州車ですねヽ|・∀・|ノ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:44:23 ID:yCQly2OO0
>>22
スレの違いすぎがすごい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:50:10 ID:xZ6gHEnbO
レガシィとどっちが上とか下とかってよりもどっちが自分にシックリくるかだろうな。
まぁ釣りだろうが、俺はBGから乗り換え。BPに買い換えるつもりで試乗したが何も感動しなかった。で、近くにVWディーラーがあったから冷やかしで試乗した。
で、すっかり気に入ってしまったよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:05:05 ID:9ZYGPPG80
ポルシェの方が小さいんじゃなかったの?

ポルシェ、VWの筆頭株主に・敵対的買収阻止狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050925AT2M2500I25092005.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 06:54:45 ID:8LKFv7JU0
ゴルフのNA>レガシィのNA
ゴルフのターボ>>レガシィのターボ

よって、ゴルフ>レガシィ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:30:46 ID:6YCyFMiR0
>>29
6気筒NAはゴルフ>レガシィ
4気筒NAはレガシィ>ゴルフ
ゴルフの直噴NA4気筒はトルクスカスカでショボすぎる。

あと、軽量化技術はレガシィ>ゴルフ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:57:18 ID:CveHcp2A0
>>28
株式持ち合いってことですよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:55:47 ID:DEyR5z2D0
06から白と紺がでるみたいだね。
GLIはオートエアコン、3本ハンドル付くけど
オートライトとか便利機能が結構なくなるし
05を安く買うか、06買うか迷うな〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:38:21 ID:VL7TLUM/0
高速道路を運転してるだけで銃撃されるゴルフ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:40:24 ID:/BVtA9m60
>>33
トゥーランだったよね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:05:50 ID:xlHrp/hR0
ゴルフXのR32っていつ頃日本で出るのかな。
それまで漏れのW持つかな orz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:42:12 ID:sb/l9Tuv0
日曜日に無事E納車〜。
05モデル・25万円引きでした。普通か…
まだ街乗りしかしてないけど、ピラーが太くてチト周囲が見えにくい。
特にリア。ウィンドウも小さくて見えにくい(以前の自分の車と比べてだが
でも乗ってる時の安心感はイイ!早く慣れたい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:30:51 ID:fo6CtQZc0
>>35さんはGTIからR32への乗り換えを目論んでいるの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 12:39:23 ID:lgGQelEX0
オートライト無のは残念だね
オートワイパーは思ったように動いてくれないからいらないけど
オートエアコンも結局は好みの風速とかいじるからあまりいらない気もする
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:30:10 ID:YugspxUl0
>>38
E以外はあるんだね>オートライト
オートライト付きの車乗ってるけど別に便利でもなんでもないよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:10:54 ID:lgGQelEX0
オートライトもトンネル出たときの消し忘れ防止できる程度だもんな
なきゃないでもいい気がするね
まあ現代の車はそういう小細工があると売りやすいから付けてるんだろうな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:29:30 ID:YugspxUl0
ところでオートクルーズって使ってる人いるのか?
あれこそ役に立たない小細工の筆頭だと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 15:57:03 ID:sMMhHvyY0
>>41
田舎の高速だと便利だよー。
スピードメーターに気を使わないためか疲れも少なくなる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:27:36 ID:YugspxUl0
>>42
そういうもんですか
前に全然車が走ってない状況を経験したことがないから実感がわかない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:37:24 ID:/RSE2USo0
それにしてもGTIに遭遇しないなぁ
GTはよく会うんだけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:30:00 ID:I/4yab0q0
>>44 ↓だそうだ。

 新型ゴルフGTIは、6月の発売以来わずか4ヶ月足らずの間に2,600台を超える受注をいただき、
輸入コンパクトクラスのプレミアム&スポーティセグメントにおいて、圧倒的な存在感を獲得しています。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:35:50 ID:TSXm+91w0
受注から納車まで時間がかかるとすれば、現時点ではまだ路上では台数が少なそうだな。
俺もまだ一台も見た事ないが、受注が多いのなら待っていればそのうち見られそうだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:47:22 ID:Pmavmo080
>>44
都内在住者だが、東京ではまったくお目にかからず。
しかし先週旅行先の淡路島と帰りの名神高速で2台遭遇しました>GTI
オレも乗り換えたいなあ…。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:56:42 ID:aoZ9Xetn0
一日20台ぐらいしか車すれ違わないど田舎だが3台見た。
黒と黒と銀。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:24:36 ID:Grp2dC8s0
>>41
北陸道とかで使うとほんと便利だよ

まぁ利用しないだろうから関係ないだろうけど
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:20:07 ID:oNVwwNnC0
TDIは入ってくるかなー。
取り敢えずWの車検通そう。
5150:2005/09/28(水) 00:21:12 ID:oNVwwNnC0
おっ!IDがw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:38:05 ID:0xNRC2DH0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:42:53 ID:0xNRC2DH0
ゴメン、こっちの方がよかった..
http://www.volkswagen.co.jp/brand/news/2005/2005-0927a.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:42:06 ID:M49y8IVL0
お、パドル仕様来たか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 15:35:49 ID:OTofGmBm0
バトルシフト裏山シス
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:35:36 ID:/vNKREa70
ちと教えて欲しいんだけど、DSGって自分でシフト操作しないと
レブリミットまで回転数上がるの?
それとも適当なところで勝手にシフトアップ?
4速で交差点とかで停車しても、シフトダウン操作を
しないと4速発進しようとするの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:38:29 ID:HGFlNB2B0
>>56 お前は馬鹿か?んなわけねえだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:55:22 ID:63NGZ/DL0
次期インプレッサキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!コレ

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/

【東京モーターショー・プレビュー】富士重工、ハイブリッド車のコンセプトカー「B5-TPH」などを出展

富士重工業は、第39回東京モーターショー(一般公開日:2005年10月22日〜11月6日)に、
新型のハイブリッド機構「ターボパラレルハイブリッド(TPH)」を搭載したコンセプトカー「B5-TPH」を出展すると発表した。

4人乗りのクロスオーバー車で、ボディサイズは全長4465×全幅1820×全高1500mmで、
ホイールベースが2670mm。排気量2.0Lの水平対向4気筒エンジンに、10kWのモータを組み合わせる。

そのほか、北米で展開している「B9 Tribeca」、「Blitzen 2006 MODEL ツーリングワゴン」「インプレッサ WRC 2006 プロトタイプ」などを出展する。
前方認識センサや走行コントローラ、バイワイヤ技術などを集めた技術コンセプト「IVX-II」も展示する。

櫛谷 さえ子=日経Automotive Technology


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/001.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/002.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050927/108973/003.jpg
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:51:52 ID:yS3MYgYB0
今のゴルフのフロントマスクはなんか古臭いよね
06で変わらないかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:39:13 ID:y+xJ1MGpO
いえ、全然。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:10:16 ID:uOItFyzb0
ていうか
あの鼻筋の通ったAUDI顔はもう飽きた。   GTI....
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:58:10 ID:oxtGr/bR0
現行ノーマルゴルフのデザインはまとまってはいるが、あまりにもコンサバ過ぎる
GITのようなシングルフレームは、従来のグリルがあって、バンパーがあってと言う
デザインから逸脱しているので違和感はあるが新しさは感じる
最近はどのメーカーもバンパーとグリルを一体化してデザインするのがトレンドのようだね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:48:51 ID:TofgDsaS0
グリルでしか差別化が図れんだろ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 16:46:49 ID:vo4wKLY80
>30
レガの軽量化技術って…。
あのヘッポコシートを生み出した技術のこと…。
にしか思えないW ゲラゲラ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:00:01 ID:/GSThtl20
http://avex.bravehost.com/050908noma.html
のまねこ avex著作権問題?↑
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:31:22 ID:W18rz7qR0
あそこの軽量化技術ってなんかWW2での日本の戦闘機(撃たれるとすぐ火を噴いて墜ちる)の人命軽視な思想に通じる感じがする。安全を犠牲にして運動性能を優先させるみたいな感じ。なんとなくだが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:47:38 ID:AMMl4Edw0
いや・・・ゴルフは無駄に重いだろ?
軽量化=安全犠牲の考えは勘違いだよ。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:44:56 ID:44YT+YAN0
>>67 レガの話じゃないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:42:04 ID:yMTztr/CO
軽量化においては、ゴルフは日本車からかなり遅れていると言わざるをえない。高速安定性や剛性感に寄与しているとも言えるが…
衝突安全性が高いかというと、これも日本車の後塵をはいしている。これが一番痛い。テストの結果は新型車の割に芳しくなかった。
ゴルフは良い車だし好きだが、レガシィを馬鹿にするゴルフ乗りの気が知れない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:04:15 ID:D/rAfC7w0
僕はゴルフXのGTに乗っているけど、レガシイ(特にB4)は大好きだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:58:03 ID:2YlPxJHXO
確かに軽量化については国産車と比べると劣ってるかもね。
でも安全性はどうだろ?
国産車はテストで点を取る為の細工が多いらしいし
実際の様々な事故に対応出来るのはゴルフなんじゃない?
根拠はないけど…
まぁでも最近の車はどの車も64km/hで衝突しても死なないでしょw(中国車は死ぬが)
100km/hで衝突した時は…どうなんだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:20:05 ID:yMTztr/CO
>>71
ゴルフが安全・頑丈というイメージがあるのは、国産が安全に金をかけなかった時代の物だね。国産が目に見えない、売り上げに繋がりにくい部分は手抜きしていた時、欧州車は地道な車作りをしていた。
でも、残念ながら安全性に関してはゴルフは少し遅れた感じ。意外かもしれんが、現在は日本のテストが一番厳しい。テストで良い評価を得る為に特化したボディ、なんて小手先は通用しないよ。ゴルフは欧州、日本どちらのテストでも日本車に負ける。頑張れやっ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:37:33 ID:JHEtGcdG0
調べたこと無いけれど、国産車ってエアバックがオプションだったりしませんか?
ま、運転席と助手席はあるとしても、サイドとかって。
あと、ドイツ車って、ドアを閉めたときや高速走ってるときなんかに守られてるなって感じしません?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:22:19 ID:D/rAfC7w0
>>73 しますねぇ。ただ、昔の国産車もあれだけ重厚感があったのに、実際は今の方が格段に安全なんでしょう?
   だから、わかんないですねぇ。
7566:2005/10/01(土) 19:22:15 ID:szBMp/n4O
スバルの話だよ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:28:45 ID:gR03wWCJO
錆びないのにはビックリ!
7766:2005/10/01(土) 19:31:39 ID:szBMp/n4O
元レガシィ乗りだよ。
良さは認める。今でも好きだ。
でも今はゴルフにやられた。運転が楽しい。
スバルはとりあえず持病のオイル漏れとディーラーの接客を改善しろ!特に茨城スバル!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:04:12 ID:AMMl4Edw0
某弱小会社の実験部として言わせてもらうけど。

欧州車をユーロNCAPと同条件で再現試験しても公式結果と同じになったことは無い、
(必ず悪くなる)
逆に国産有名どころは公式結果と同じ結果になる。

よって部内的にはユーロNCAPは欧州優遇のための試験と認識されている。
(実際ユーロNCAPで良かった車がなぜかJNCAPで悪かったりするでしょ?)


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:21:13 ID:P3XaVyJ/0
>なんとなくだが。
>多いらしいし
>根拠はないけど…
>調べたこと無いけれど
>って感じしません?


ナンなんだよお前ら、全部妄想じゃないかww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:35:30 ID:OCdYU90e0
日本でも1.4L加給機付き出ると思います?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:42:00 ID:2KjYqnfd0
VWは重いよ。BMWも重いしMercedesも重い。
んで、Lexusも重い。軽量化に長けた国産なのになw
軽いのがよけりゃエリーゼでも乗ってろ。
あ、ごめん買えないんだねw

まあ、貧乏人には永遠に分からない世界だ罠。

スバルは僕も好きだよ。インプレッサはおもしろいよね。
ちょっと間違うと死にそうだけど^^;
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:05:19 ID:0GsOPtT30
>>79
妄想って日本語は全然あてはまらないだろ、使い方間違えてるぞw
>>78
試験結果がどうたらこうたら言ってるけどさ、こんなとこで「某弱小会社の実験部」つったってどうやって信じりゃいいんだよ、アホかw
安全性に関しては国産も輸入車も実際の所はたいして変わらないとしても(そうは思わないが)俺は欧州車の方が全然安心感を感じるよ。俺はそういうのが一番大事だと思う。
だいたい実験部だったら輸出向けと国内向けのユーザーをバカにした作りの違いも良くわかってんだろw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:08:53 ID:wH22jn8T0
しかしドイツ勢は明暗分かれてきたね
BWMは好調でVWはズタボロで首切りするんだろ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:09:39 ID:wH22jn8T0
BMWだった、スマン
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:41:07 ID:VW3NH01m0
恥ずかしいね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:50:27 ID:nT2GukbC0
安心感は「感じる」ことが出来るのが一番大事。
再現試験で欧州車の成績が悪くても、それは弱小会社の戯言だから信じられない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:59:12 ID:L6RPIdFO0
健康食品だって健康になってると感じるだけで根拠は薄いでしょ
感じることは大切だよね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:59:05 ID:aOcmqsJO0
 俺、マジで女にもてたいし、人生変えたかったから
無理してゴルフW なんちゃってR32仕様に買い替えたのに
全然女にもてないよ。

ナンパしに行っても全然相手にしてくれないし
会社に乗っていっても会社の女の子も見向きもしてくれない。

なんでだよぉー。

ほんと、マジでやばいよ。

前の車のほうが気に入ってたのに、
女にもてると思ったから買い替えたのに。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:03:11 ID:pxvKt3xC0
>>88 釣りですか??

   あえてつられると、地方の金融機関の女の子なら大丈夫だ。
   ただ、うんちくはご法度で、外車だということうを、
   さらりと会話の中で話す。飲み会の帰りに送るということで。

   3人ゲットの私の体験談w。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:07:19 ID:4Xbi3pTo0
ていうか女の子も海外旅行逝く機会が多いから
VW=大衆車って認識している子が多いんじゃない?
実際東南アジアや中国なんかではトヨタやホンダより安物ブランド車って感じだし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:19:04 ID:EIxRQiIg0
それはどうかなぁ? 国産車と区別がついてない子が圧倒的に多い気がする。
すると、カローラだよね、まさに 笑
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:27:34 ID:0GsOPtT30
>東南アジアや中国
若い子ならヨーロッパ旅行に行って欧州で走ってる所を見る方が多いと思うよ。
大体東南アジアや中国に行く女の子の貧乏バックパッカーがそんなにいるかバカw
いたとしてもVWだろうがMB、BMWだって走ってるけどオンボロばかりで日本車も欧州車もないだろ。「あぁ、やっぱり発展途上国ね」ってなもんだ。
いかにリアルで女の子と接してないかわかるね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:35:07 ID:4Xbi3pTo0
>>92
いったことない事バレバレ(w
中国なんかでは走っている車の半分はVWできったないんだよね、下駄車って漢字で

それに引き換えアウディA6とか広州ホンダのアコードとかもよくみるけど
凄く綺麗に乗られてるんだよ、誰がみても明らかなほど


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:43:11 ID:HkRiwYSe0
ニートどもが
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:45:07 ID:4Xbi3pTo0
あと欧州の話がでているけど
俺はケルンとハンブルグに逝ったことあるけど
そこでもきったないVWとオペルが大量に走っていたけどね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:47:10 ID:U2YmM+yjO
行ったこと無いのバレバレって得意気に言うけど、そんなお前が痛いよw
行ったこと無くても全然恥ずかしく無い国だろ、バカか?
仕事で仕方なく行くところだろうがよw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:51:32 ID:U2YmM+yjO
だいたい女の子がどうたらって話だろ。
オメエの反論や中国旅行記などどうでもいい。失せろセンズリ野郎w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:55:24 ID:4Xbi3pTo0
ようは俺がいいたいのは
欧州や東南アジア、中国なんかではVWはよみかけるきったない下駄車の
代名詞なんだな、海外旅行いけば誰でもすぐわかると思うよ
アメリカは逝ったことないからわからんが

日本だけに引きこもっている奴にはわからんと思うけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:04:42 ID:U2YmM+yjO
アメリカすらも行ったこと無い野郎がテメェの主観で物語るなや。
何が「俺が言いたいのは」だ馬鹿野郎。
失せろ、な。わかったか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:39:36 ID:j0nxG/VI0
まぁVWは世界で5位の売り上げだし
世界各国たくさん走ってて当然かと。
VWが汚い下駄車とか言ってるが
トヨタの汚い車も世界各国走ってると思うぞw
というか東南アジアとか中国の人は金が無いんだから
古くて汚い車乗るのは当然じゃないか?w
欧州でVWは日本でいうトヨタのような位置付けなんだから沢山走ってて当然w
というかゴルフで女を漁ろうとしてる事自体間違ってない?
漏れ福岡在住だがゴルフVやゴルフIVに乗ってるのは
圧倒的に女が多い。(特にゴルフVは。)
そんな婦女子に人気な車に男が乗っててモテると思うの?
新しいゴルフGTIならともかくw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:25:22 ID:EIxRQiIg0
だいたい本来は、生活の足というか肌着感覚の車っていうスタイルというかスタンスなんだよねあの車は。仰々しく崇めて乗る車ではなくて。
それに日本だけだよ、バンパーに傷ついたとかドアに指紋ついたとかって騒いでんのはw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:19:26 ID:onlebttv0
無塗装のバンパーにわざわざ塗装するやつが多いのもなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:44:58 ID:rIJ14WZY0
俺の彼女、看護士だけど医者とかの話に影響されてか
ゴルフ=大衆車って思ってる。
あとイタリア旅行の時、ゴルフたくさん走ってたそうだ。

ゴルフ買うって言った時、値段聞いてビックリしてた。
なんで高いお金出してこれ買うのって?特徴ないね?将来のために貯金しときなさいよって・・・

俺のほうが給料安いし、グアムしか行った事ないけど
今日GT買いました。ナビとETCつけて総額320万でした。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:09:31 ID:pXCb398f0
中国で走っているVWはサンタナがほとんどで、新型?っていうか最近のVWは皆無だった。
ジャッキーチェンの派手なCMは見てて面白かったが。
Golfは間違いなく大衆車だと思う。メキシコもビートルと共にたくさん走ってた。

まあ、高級車メーカ、スポーツカーメーカ、大衆車メーカぐらいしか区別出来ないからな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:15:11 ID:okz9/N340
>>104
パサートも走っているよ
まあ中国ではVW=大衆って漢字を当てているからね

高級車はアウディって感じで完全にクラスが分かれてるね
(アウディももちろんA6、安いA4やA3は発売ていないと思う)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:16:24 ID:cm3Evgmh0
>>105
VWってそもそも大衆車って意味じゃ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:02:06 ID:kzfTDT740
たぶん中国は忠実にそう謳ってるだけでね。日本はやっぱり、資本思想というか、高く売られている車を大衆車と呼ぶのには違和感があるのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:13:12 ID:Rc3Tifcu0
VW…大衆車だよね、、、その名のとおり。ドイツでは。

でも、日本じゃ結構高い。んで、売れてる、、、良いクルマだからじゃない?
クルマが良いことは試乗すれば一発でわかるよ。
同クラスの日本車がいかにダメかもわかる。同クラス=「カローラ」クラスのこと。
(壊れる、壊れない、の話ではなく。念のため)
ま、次期カローラもゴルフに追随して3ナンバーになるそうだが。

日本車で比較の対象になってくるのはレガシィクラスからなんだよね。
で、レガシィやアテンザあたりが高級車かどうかって話。ビミョー…ていうか、やっぱ違うW

だから、やっぱ日本の次元でも高級車ではないでしょ。残念ながら。

それでいいんじゃない。ドイツの(南アの?)質の良い大衆車を日本で乗る。
それはそれで、ひとつのライフスタイルでもある。

BMWやベンツでもなく、プジョーやアルファでもないってのはいいと思うけどなあ。


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:25:28 ID:cm3Evgmh0
>>108
大衆車か高級車かってよりも、結局自分が満足して
乗っていればそれでいい希ガス
車を選ぶのも1つの個性だと思うし。
というか>>88がイタいだけだろうと。
女にもてたいならベンツAクラスにしとけと。
Aクラスでもベンツだから「漏れベンツに乗ってる」って言えるぞと。
なんちゃってR32仕様なんかイタいぞと。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:46:08 ID:0GsOPtT30
>>103
おれはあんたみたいな奴大好きだ。
>>101
>生活の足というか肌着感覚の車っていうスタイルというかスタンス
禿同。
>>107
>日本はやっぱり、資本思想というか、高く売られている車を大衆車と呼ぶのには違和感があるのかな

俺の個人的な感覚というかこだわりっつうか、まぁチラシの裏だが、とりあえず工具が必要になってホームセンターで適当な安いのを買うか、めちゃ高いスナップオン買うかって感じかな?
ねじ締めれれば十分て奴はそれなりので満足だろうけど俺はそんなのは嫌だね。
ま、ゴルフって地味で派手じゃないけど安心して使える良くできたドイツ製の工業製品ってとこだ。
VWがブランドとか高級とか田舎の百姓だって思ってる奴いねえだろ。2ちゃんのゴルフスレで荒らしてる奴だけだw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:46:24 ID:1f2MTEwC0
こないだ自分の前にGTIが走ってた。
いいなぁ、乗ってみたいなぁと思いつつ後ろを走り…
GTIがコンビニ駐車場に入ったので思わずついていってしまった。
乗せて下さい!って言いたい衝動に駆られたが持ち主と目が合い、ふと我にかえった。
ごめんね、シルバーGTIの人。黒GTで追っかけた上にジトーっと見たのは私です。

>88>103
女ってハッチバック=大衆車=安いっていう程度の認識しか持ってないもんだよ。

>109
前にAクラス乗ってたけど「ベンツ乗ってる」なんて恥ずかしくて言えなかったよ。
いや、Aクラスは好きでしたけど。

ちなみにAクラスは男ウケが非常〜に悪かった。ゴルフは男ウケが良いw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:50:29 ID:UI7bppNQ0
失礼ですが今のVWは108氏こういう田舎もんみたいな人にやっとこさっとこ
支えられている希ガス。だけどこういう氏は減る方向にあるんじゃないかな?

だって売れてないから vw 
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:16:59 ID:0GsOPtT30
ま、「ゴルフ」スレにやってきてアンチゴルフの書き込みするって時点でどうしようもない糞野郎ってことだよな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:21:20 ID:4msv2QJl0
安全な車体かどうか・・・よりも
安全に対し安心感があるかどうかの方が重要ってマジ?
それって実際の安全性は重要ではないと言うようなものだけど・・・
ブランドイメージ戦略の完全に踊らされているようなものだけど・・・
(ENCAPは全車平等、JNCAPは国産車がズルしているイメージもそうなのかな?)



次はVOLVOにしなよ。
もっとも最近のVOLVOは安全性もかなりのものだよ。(注:安心感ではない)

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:02:01 ID:0GsOPtT30
>>114
余計なお世話だハゲ。失せろ。
>もっとも最近のVOLVOは安全性もかなりのものだよ。
ボルボの安全性へのこだわりは何十年前からのものだろw
最近ってなんだ?あ?知ったかぶっこいてんなよ。はずかしくないのボク?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:08:04 ID:U2YmM+yjO
つうか114の日本語変なんだけどw
こんな馬鹿にすすめられても買う気になるかよ。
しかもVOLVOだと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:30:14 ID:UI7bppNQ0
あなたがそれほどにVWが好きなら
年々コストを削ってるVWなんて事は当然
ご存知のはず「しかもVLOVOだと」と言うのならGOLFとて同じ
VW乗りしかもGOLF乗りが・・偉くなったものだね
だから叩かれるんだよ 正直迷惑だ

そもそもゴルフのたとえがSNAP ONだなんて もう少しいい例えないかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:42:41 ID:N3dO8gyc0
「100kmを、走れるサンダル」ゴルフ新コピーに決定。
119108:2005/10/02(日) 23:45:00 ID:Rc3Tifcu0
>>112
田舎者かあ。ま、いいや。こいつは何乗ってるんだろ?
少なくとも輸入車じゃないよね。VWより売れてるクルマ乗ってるらしいし。

やっぱレ腐すとかなのかなあ。いいねえ、大陸的な感じW
大きな牛舎の隣にレ腐すがデーンと構えてるんだろうなー



120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:59:25 ID:U2YmM+yjO
>>117
スナップオンは良くできた道具と言う例えであればぴったりだと思うが。
ゴルフ乗りが偉くなったとか意味不明だし。
しかもボルボのスペル間違えてるしw
お前なんだか貧しい野郎だなぁ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:59:26 ID:UI7bppNQ0
私ですか?
VW RINGでブログやってますよ
場所はそうですね写真から推測してください
土地勘の無い方にはわからないと思います
判る方は近所の方という事で 
少なくとも50キロ圏内に牛舎はないですよ
そんな憶測が出来るあなたこそ牛舎の近くですか?

別に田舎は嫌いじゃないですけどね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:03:48 ID:U2YmM+yjO
とりあえず人が好きな物にケチつけるってクズだよな。
どうせリアルじゃ(ry
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:20:44 ID:47JRTl1m0
あの〜 >>88 ←って、いろんなところに貼ってあるコピペなんですけど・・・

みんな釣られすぎ、恥ずかしい・・・。
もっと餅つけ。コンプレックスもっていると勘違いされるぞ。
124真衣:2005/10/03(月) 00:22:42 ID:QOY5pWR00
今までの車に飽きた方必見!
ここのショップならヨーロッパ限定車や日本で1台しかないというさまざまな車を購入することができます!
ドライブ等したら周りの人々は必ず首を振り向いてくること間違いないでしょう!そんな車を多数取り扱っております。しかもすべて楽天のサイトなので信頼率100パーセント!
今までと一味違ったマイカーをお求めの方、ぜひいらして下さい!ただいまポイント10倍キャンペーンも行っております☆★

ロータスエリーゼ ガレージシマヤ
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30828.63293c56/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

株式会社 ル・パルナス
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30657.6ce26bdb/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

MudJayson
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30993.2c56e7ce/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 09:51:47 ID:r2Y+5o8i0
>>123
あんなもんに本気で答えてる奴なんか居るのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:28:35 ID:MYC/FR9d0
>>121
50`圏内に牛舎が無いとこなんてこの日本にあるのか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:42:41 ID:kMJtvply0
つ【脳内50km圏内】
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:17:01 ID:moLEIIX30
そろそろゴルフプラス投入?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:26:21 ID:z8WJ0r+n0
つ【VW RINGでブログ】

VWビギナーの馴れ合い集団w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:21:28 ID:YoWQZErY0
ニューゴルフ、全然近所で見ない…
ディーラーが近いせいか、ワーゲン車持ちの家は多いんだけどね。
うちのは竜巻き赤なんだけど、遠くから同じのキターーー!と思うと
フィットの赤だったりする。。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:25:06 ID:ekxjbvn70
俺、銀ゴルフ?」だけど近所で同じの見た事無い。
色どころかゴルフ?」を乗ってる人がいない。
まあそのうち増えてくると思うけど。
やっぱり売れて無いのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:11:10 ID:KEo1l+aZ0
自分とこと同じ車種にちょくちょく会うのもナンだけど
運転してる時は見えないので、走ってる姿を客観的に見てみたいのだ〜。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:55:54 ID:MXqkQNAh0
じゃあれだビギナーでもなく長年VW乗ってる都会派のベテラン先生に
今のゴルフを語ってもらおうじゃないか
ぜんぜん見ないな ゴルフって事も含めて
ぜひ聞きたいもんだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:17:56 ID:kN03PE6p0
>>124
とりあえず楽天に報告しといたわ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:29:15 ID:4U81MnBp0
>>131
大体販売台数が5万台を超えると見かけるようになるって言われているよね

たまに見かける程度だったら2〜3万台位かな?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:49:26 ID:i1VZ8upL0
うちの近所は何台かいる。一台は白のGTI。銀のGTや赤のGLiもいるようだ。
この辺はクルマに関しては特殊なところだから参考にならないが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:06:06 ID:7atiF2YI0
レ−ザ−ブル−のGTに乗ってますが同色の車には
会わないな。
イメ−ジカラ−だと思うけど。
赤、銀はよく見かけるようにはなりましたけど。

138119:2005/10/04(火) 01:26:58 ID:qQZIy8520
>>121
いつも思うけど、こういうクズは何が楽しくて自分の嫌いなクルマの板に来るんだろうね。
コンプレックス? ゴルフに?W 痛い。痛すぎる。ばかじゃねーの。心の底からそう思うよ。

ところで、そろそろ、ようやく06モデルも入ってくるね。
GTIのパドル楽しみ。俺はMTだけど、パドルにはちょっと惹かれた。

インプレきぼーん



139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 03:34:38 ID:cH+gHKzU0
ベガなんて実質サムスン製で日本ではバッタ屋が売ってるテレビだろ。
最近は組み立てまで中国だしな。なにがソニーだよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 06:06:25 ID:HyYNHNm10
ゴルフ糊は
ゴルフ>VOLVO と思ってんだ〜・・・

確かに偉くなったなあ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:28:11 ID:+vNy7+U5O
ボルボっていつから威張れる車になったの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:05:27 ID:hpfWRmBU0
>>140はクルマで威張るんか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:16:10 ID:TXL/mLCz0
VW海苔がいじめられてますよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122177473/l50
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:51:32 ID:m0aCeiqk0
>>143
スレタイからして読む価値なさそうだな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:09:35 ID:N5phG/eL0
なんだかボルボボルボうざい奴がいるけど何だろうこのクズはw
ボルボこそ「こんなのにこんな金出せるか!」って車の代名詞じゃない?世界的な評価だって???だと思うけどね。
それこそイメージ戦略に引っかかった奴が買っちまうんだろうなw
フォード傘下に入るまでは好きだったよ、ボルボ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:10:38 ID:N5phG/eL0
あ、それからずっと昔から
ゴルフ>ぼるぼ
だからwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:37:17 ID:rMJR36Lp0
volvoのことなんてどうでもいいからgolfの話汁
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:52:10 ID:lMt+q7T00
golf良いよね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:19:32 ID:l/RvXuBr0
それこそイメージ戦略に引っかかった奴が買っちまうんだろうなw

これって 俺もそうだけど って事かW
目くそ鼻くそじゃねーかよ 
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:51:03 ID:Myt7pNvP0
イメージ戦略も解釈の仕方によっては、すばらしいと思う人たちが素晴らしさを伝え、伝わった人がより素晴らしいと思い購入に至るということ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:12:27 ID:vudmFpRJ0
’05GT乗ってます。
みなさん,一般道での直進安定性ってどんなもんですか。
高速での直進安定性がいいってのはよく言われてますが。
自分一般道では特に良いとは感じず,むしろ頻繁に微舵修正します。

ちなみに17インチ(225−45)です。このサイズでワンダリングとか
関係あるのかな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:18:38 ID:Ah015ye10
>>151
一定方向への修正舵ばかりならステアリング系の調整ですな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:29:48 ID:vudmFpRJ0
ん〜,気のせいか右にクイックイッっと修正してる気が。。。
走り出しの時とかもね。
やっぱ気のせいじゃなかったのかもな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:20:53 ID:16vmlqsc0
>>137
漏れもレーザーブルーでつ。車種はGLIでつが。
都内走っててよく見るのは黒か銀。
確かにブルーには一度もお目にかかったことがない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:35:17 ID:UYZXnk9x0
>>151
形式は違うけど、前のゴルフが同じような感じだったんで
ステアリング調整してもらった。
微妙にずれてたらしい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:56:50 ID:buBpV5fW0
モーターショーでプラスが展示されるみたいね。
どのくらいの大きさ感だろう。
トゥーランとゴルフの中間だろうけど想像しにくい。
ジェッタも展示されますね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:14:03 ID:TVRuzmPQ0
>>156
全長はそんなに変わらないんでないかい?
車高は高そうだけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:56:58 ID:PpKtaJUd0
車高が高いってことはでかくみえるんだろうな
立体駐車場に入らないのがつらい・・・
ボンネットのステーはガスダンパーから、ただのつっかえ棒にコストダウンされてるよ
159151:2005/10/05(水) 23:06:47 ID:vudmFpRJ0
サンキューです。
とにかく一度ステアリング関係みてもらうことにします。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:10:21 ID:kLealu8S0
おしえてください!
ゴルフ1にGTIルックのヤナセ正規物あったんでつか!
ちなみに年式は82年
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:08:27 ID:YnrO5x+n0
先日、近所の駐車場で黒の現行型ゴルフを見かけた。
お!と思って近づいてみると黒の5ドアシビックでした。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:37:56 ID:b4baLtnh0
ヽ(冫、)ノ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:37:54 ID:gpB3haB2O
GTI顔のオープンが出るようですが詳しい情報ありませんか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:43:00 ID:b4baLtnh0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:29:44 ID:Rtghw6Fx0
>>164
こんなん出るんだ・・・。
ところでVWは伝統的に車名に風の名前をつけてる
らしいけどEOSもそうなんかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:44:19 ID:jUWOJcQb0
日本で売るときは

GOLF PLUSは「(株)PLUSより許諾を受けて」
EOSは「(株)キヤノンより許諾を受けて」

との但し書きがカタログに載りそうだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:50:20 ID:oAvHKdNd0
( ´_ゝ`)フーン
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:45:39 ID:7649/HAF0
>>166
ちなみにだがEOSはヤマハの商標。
ヤマハがキヤノンに許諾している。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:10:40 ID:jUWOJcQb0
シンセの方が先だったか・・・

浅倉大介w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:38:10 ID:1YrjDXd60
小室でしょってスレ違いw
浅倉はSYだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:06:25 ID:b0uEcg6c0
2005年10月7日(金)

日本自動車輸入組合が発表した2005年度上半期(4−9月)の車名別輸入車新規登録台数(実際はブランド別)は、
メルセデスベンツが前年同期比12.5%増の2万3819台となり、フォルクスワーゲンを抜いて6年ぶりに首位に立った。

ベンツは『Eクラス』や新型『Aクラス』の販売が順調に推移した。VWは同11.9%減の2万3415台で、
大幅に落ち込んだ。主力の『ゴルフ』が伸び悩んでいるほか、『ポロ』なども苦戦している。

3位はBMWで同21.9%増の2万2864台と好調。『1シリーズ』や新型『3シリーズ』などの販売が好調で、
2位のVWとの差は約500台にまで追い上げている。

4位はアウディで、トヨタやボルボなどを抜いた。5位はボルボ、6位はMINIで、7位は前年4位だったトヨタ。


8位はプジョーで、9位がフォード、10位がホンダだった。

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:26:38 ID:BspUYzJ+0
EOSとはギリシャ神話の曙の女神でローマ神話ではオーロラと呼ばれます。

だってさ。
ぐぐった。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 18:56:56 ID:jUWOJcQb0
>>170

著しくスレ違いだが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/EOS
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:34:31 ID:AyY1loDv0
05ゴルフ?」左H狙ってるんですがドイツ工場製とアフリカ工場製の
見分け方はどこを見ればいいのですか?
又デイーラーでドイツ製を指定できるものなんですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:02:40 ID:SIZMamiu0
左ハンドルは下取り不利だよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:23:00 ID:PWK+z8wO0
>>174
指定は出来ないと思われ…。
まぁ、ディーラーの中の人に知り合いとかがいりゃ少しは可能性
あるかもしれないけど。

後、組立工場は、車体番号の11番目の記号でわかる。
ttp://semishigure.air-nifty.com/essay/2005/04/vwvincode.html
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:23:14 ID:v5IUs0Vi0
下取り考えて車選ぶなってば
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 02:00:22 ID:4YEKbivI0
アンケート来た。来た?出す?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 06:49:30 ID:GVg71uso0
05GT乗りです

エンジンをかけ始めの時水温が50のところのまましばらくあるんですけど、
みなさんすぐ運転する?
それとも針が90のほうに動き出してからの方がいいの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:50:32 ID:cCUamjIe0
水温低い時は「急」のつく運転しなけりゃ大丈夫。
昔の車じゃないんだし、暖気なんてしたらこのご時勢叩かれるよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:34:31 ID:WGkeMHKp0
エンジン始動したらすぐ発進、これが基本
暖気はクルマを動かしながらする
最初はゆっくり走りながら・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:10:26 ID:gTwakd6P0
未だに暖気したりオイルやフィルター数千キロで交換なんてことしてる人多いよね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:27:27 ID:iXZ6KT6w0
でも、エンジンかけてから、窓を拭く、
タイヤ4本見てまわる、くらいのことはするでしょ。
これで結果的に数分は暖機してるし、
あとはわざわざ細めの道を選んで出て行く。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:09:54 ID:gTwakd6P0
窓拭くならエンジンかける前かな
エンジン始動したら30秒以内に走り出すよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:19:39 ID:GSRw419SO
本国のゴルフGTの1.4のスーチャーターボいいねえ。こういう絶妙なスペックの車めちゃくちゃひかれる。
排気量が1.4なのに1000回転台で最大トルクの90%を発生しているのがすごい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:45:53 ID:WGkeMHKp0
オレも>>184と同じ

今や無駄なアイドリング時間は、それ自体が許されないふいんき(←なぜかry)
だと思われ

環境の観点からな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:01:04 ID:RmQvac+g0
エンジン始動後、オイルが各部に回るまでに10秒位かかるらしいので、
それ以降ならゆっくり走り出しても大丈夫って聞いたことがあるよ。

逆に言うと、EGかかって、間髪いれずに走り出すのは良くないらしい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:37:39 ID:eFl4mbuF0
>>187
エンジンかけて、シートベルト締めて、ギアを1速に入れると
大体10秒くらいかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:35:09 ID:+nF/JmBm0
>>188
×エンジンかけて、シートベルト締めて
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:18:42 ID:MN120zWT0
それにしても、黒はよごれ目立つなぁ・・・

毎週1回洗車してるけど、最近雨が多いし、すぐ汚れる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:07:16 ID:4hFmsH2i0
シルバーがいちばん汚れ目立たないよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:19:38 ID:eFl4mbuF0
赤もあまり目立たないかな。
洗車すると汚れが取れてビックリするくらい
鮮明な色になる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:56:40 ID:h3QtCySF0
ゴルフEで初遠乗り〜。高速も疲れなくてヨカッタ。
初期型1600ccのポロから乗り換えたんだけど
同じ1600でも、やっぱりエンジンは進化しているんだなぁ…
ところで、どうもステアリングが不安定な感じが するんだけど
こんなもんなのかな?
特に高速での車線変更時等に、フラフラし過ぎのような…気のせい?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:14:02 ID:zSJS2xJG0
高速走行は安定してるよ
運転技術がないのでそんなにスピード出したことないけど、車に不安は全く感じないね
195193:2005/10/09(日) 12:36:00 ID:doWHJgey0
スミマセン、書き方が悪かったです。
高速走行は安定してました(だから疲れなかった)
でも車線変更する時に、ハンドルがフラフラし過ぎな気がする。
試しに運転代わってもらったアルファ乗りにも不安定さを指摘された。
うちの車だけの問題かもしれないので
1000キロ点検の時にでも、一応ディーラーに聞いてみるわ。
196193:2005/10/09(日) 12:49:17 ID:doWHJgey0
…ていうか、全般的に「ハンドルが軽い」っていうことなのかな。。
連投スマン。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:57:18 ID:eZnR45es0
>174
正規ディーラーならドイツ製
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:01:44 ID:Pu0rz9Q30
>>193 診てもらったほうがいいかも。僕のは、「えっ!?」っていうほど揺るがない印象。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:14:16 ID:mLkbb96b0
>>193-195
ハンドルが軽いとは思う。轍に取られそうなこともしばしば。
ふらふらってのはわかりません。
>>197
んなことはない。日本に正規に入ってくるやつはほんの一部を除いて全部南ア製だよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:20:01 ID:AqejKpSr0
>>174
車検証の車体番号を見れば分かるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:24:21 ID:AqejKpSr0
>>193
今発売中のル・ボランにも同様の指摘があったな。
Wetでの車線変更で車線変更時のふらつきが大きいって
書いてあった気がする。そのテストではA3はなんと、
車線変更が出来なかったと書いてあったようだった。
(立ち読みで情報不足、すまん)

同じシャシだけに、恐い気がする。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:49:19 ID:CB5+EZIJ0
>>193
ゴルフ5のステアリングは、従来の油圧から電動へと変わったので、そのあたりが
フィーリングの違いとして感じられたかもしれないよ。
もうすこし付き合って慣れてくれば違和感もなくなるかも。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:58:08 ID:r+i5WIoB0
>>178
アンケートが来るって聞くけど、うちには来てないなあ。
6月納車だったけど。
どこから来るの?ディーラー?VWJ?
204193:2005/10/09(日) 20:03:31 ID:7b0+uhuP0
みなさん色々な情報ありがとうございます。
小雨が降ったりやんだりの天気だったので、路面はややwetかな。
車線変更した途端、一瞬フラフラッとハンドルがとられる感じです。
ポロが結構しっかりしていたので、ゴルフってこんななの?
「らしくない」なァ…と思った次第。まだ慣らし中だからかもしれないし、
長く付き合いたいと思っている車なので、ディーラーに相談してみて、
もし興味深い事例でしたらまた報告します。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:08:57 ID:TWBzoyYS0
タイヤのせいも有ったりして…。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:55:06 ID:V3D7o/bh0
タイヤで南ア製かどうか判るんでしょ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:10:47 ID:/1PxrByoO
7月納車だったけど、アンケートきたよ〜。1ヶ月ぐらいで粗品もきました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:17:22 ID:5k129jbt0
>>204
タイヤ空気圧、路面状況(轍)、ヨーゲインにたいするドライバーの期待値など要因は様々、原因は一概には、いえない。
よってディーラー含めいろんな人にのってもらうが、良し。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:11:00 ID:o4B+OfLB0
前の車よりタイヤがぶっといからじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:22:36 ID:cJn2tL+m0
タイヤが一皮向けてないからとか?
空気圧も納車時のまんまだとアウトバーンがない日本国内ではちょっと高い希ガス
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:29:04 ID:B6zPKGpn0
黒ゴルフの方、質問です。

洗車して、どんなにやさしく水をタオルで拭いてもなんか小さい傷みたいなのが
どんどん増えてる気がする、っていうか、実際、増えてるんですが。

これ、どうにかなりませんか?
黒以外の人は、こんな悩みありませんか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:35:46 ID:x27p+eLfO
>>211
タオルなんかで拭いてるの?
新車なんだからセーム皮で拭いたら?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 04:13:59 ID:tJDh6/QM0
>>211
タオルで拭くんじゃなくてセームで吸い取るもんじゃないの?
拭くってことは擦ってるってことだよね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:47:48 ID:cNyFVF6u0
>>211
ケイ素系コート剤使ってみなよ。
細かいキズも目立たなくなるし付きにくくなるよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:50:54 ID:cb5xhWgg0
あと、洗車は手でしないとね。By純次
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:30:58 ID:J2GU50CR0
セームって何?って思って検索したら、そんな便利なものがあったんですね
さっそく買ってきました
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:44:39 ID:EjahR8e80
無敵はフクピカだな。
ただしドライタイプだよ。
ボディーコート車で高圧水洗い。
その後フクピカでふきふき。
つるつるぴかぴかになるよ。

ついでに使い回しではないし、ボディーにも優しい(と思う)
繰り返すがあくまでもドライタイプだよ。
218178:2005/10/10(月) 20:20:05 ID:sZj7XJkQ0
>203
VWJから。ま、正確には委託会社からだけど。
5月納車でアンケート来たのは今回が2回目。
確か1回目はディーラーに対する満足度調査で
今回は車に対する満足度+VW車買う人の経済状況調査みたいな感じ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:35:12 ID:pCmgFIi10
すいません。フォルクス買おうと思ってる20代ですが、車の維持費について質問です。
国内車の同じようなタイプの車と維持費はどれくらいちがってきますか?税金とかもやはり外車のほうが
高くつくのでしょうか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:36:31 ID:J7RRlABr0
2,5リッタークラスの日本車と同程度って感じじゃないかな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:03:06 ID:6Pl7ZwWT0
税金は国産、輸入とも同じですよ
維持費も5年乗ってますが壊れたことないので今の所国産と同じです
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:12:35 ID:D2CJP9910
>>178
レスサンクス。
ウチには一度も来てない(6月納車)。
いやね、来ないのは納車時に不具合があり少しディーラーとトラブったからかなと思って。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:13:50 ID:kpihjE6c0
>>219

フォルクスというとステーキのファミレスを思い出すぞw
普通はワーゲンていわない?

税金は同じ。排気量で決まります。
維持費は 次の人、よろしく〜
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:28:21 ID:r9GSeozjO
>>219自分的にはなにかと1.5倍なイメージ。根拠なし。
225220:2005/10/10(月) 23:27:37 ID:/G0Wb2kL0
>>220は、維持費が、ってことね。
他の人もレスしてるとおり、税金は日本車と一緒。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:45:48 ID:ZMNTMD9S0
>>219 なんとなく、すべて販売店に任せたくなる。オートバックスとかに行きたくなくなる。その分高くなるっていうカンジ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:14:41 ID:OaqY6Ein0
俺はオートバックスでヒューズを2回飛ばされた。

1回目はナビで、2回目はETCで。
やってもらったのはそれぞれ違うオートバックスなんだけどね。

それともゴルフの設計が悪いのか?
いやいや未熟なアルバイト工員が悪いのだろう・・・。
「これやったことねえよ」とか小声で言っていたしな。
なんか外車用のマニュアルはあまり持っていないみたいだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:15:48 ID:gT2jRZZ20
俺もカー用品店でタイヤ交換頼んで預けて一度帰ったら
ロックナットが外せないって電話かかってきて
意味がよく分からないので仕方が無く戻ったら外す工具はスペアタイヤのところに入っていた
そのくらい分からないのかよ、って思った
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:41:35 ID:QjcIp1Nb0
そんな店で交換させたあなたは神!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 13:28:47 ID:k9oCrwr+0
工具がどこにおいてあるかなんて分かるもんか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:56:45 ID:dFgQ8dvE0
>維持費〜
結局、部品が高いのがすべてみたいよ。
ソレが工賃5割増し〜の理由でもあるみたい
>>227
"やったことある"のができるのはあたりまえなんだよなー。
経験無いことにどう対処できるかがプロとアマの違いってもんだ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:01:05 ID:k9oCrwr+0
>>231
> 経験無いことにどう対処できるかがプロとアマの違いってもんだ。
まさかと思うがマニュアルとか整備書とか見なくて勘でやるのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:02:54 ID:0CBAcV530
ゴルフは不幸をもたらす車  

僕の姉は美人で気前もよく誰からも愛される正確なのですが30過ぎてもまだ独身です。  
なぜなら毎回結婚寸前になると破談になってしまうのです。  
どうも相手側に姉の暗い過去がばれるかららしいです。  
その暗い過去というのが若いころ一度だけ乗ったゴルフという車なのです。  
そりゃだれもそんな車に乗ってた人と結婚したくありませんよね。  
世間ではVW=朝鮮人、ハンセン病、部落、オウム真理教というイメージがありますから。  
なぜそのことが婚約者に知られるのか?  
僕の調査によるとVW工作員というのがいて色々裏工作をして嫌がらせをしているとのことです。  
お願いです。  
VW工作員の皆さん、私の姉をこれ以上困らせないで下さい。  
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:59:25 ID:rXsCFd260
ウハwwwwwwww
キタコレwwwwwwwwwwwww


おまえら、つられるなよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:43:58 ID:AqUOWy1R0
アベちゃんの閉鎖理由って何?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:48:10 ID:AtIvDcnM0
ハロゴル閉鎖か。
最近更新もなかったしね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:22:46 ID:pf+lv4Ox0
車売ったんじゃないの?トラブルかなんかで
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:42:20 ID:508ea6Sf0
ゴルフ5購入一年過ぎました。そろそろホイールでも替えようかと思い
数件のショップに行ったのですがいいなと思うホイールには、あうサイズが
ありません。聞く所によるとゴルフ5にあうホイールはとても少ないと
言われました。18インチでお薦めのあったら教えて下さい。
GTでローダウンはしてません。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:14:06 ID:qKLb2wMJ0
>233
漏れも喪前のネーチャソに会った事あっけどさ
こんな事弟に言っていーんか判らんけど、マソガなんだよね
あんなにキレイなのにマソコがクサイんぢゃ、誰だって嫌がるよ
弟くん、一時は君と義兄弟になろうとしたよしみで、君からネーチャソに言って欲しいんだよね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:44:50 ID:0U2H4MR80
>>238
ゴルフVと書かずにゴルフ5と書くと、「トブンダ」
「ヨルンダ」「ハイルンダ」を売っているお店の
ゴルフ5を想像してしまうのはワシだけ??
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:37:56 ID:0xFg6XqD0
知らん間に日本語ページにゴルフプラス来てたか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:00:25 ID:FY9R0t+e0
トゥーランとかぶってるよね、プラス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 20:32:06 ID:iSrzC6E60
正直売れないと思う
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:14:06 ID:1ASOZs6C0
売れなくても俺が買う
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:59:04 ID:v/1zCfSk0
ワゴンをどうにかしてほしい。
プラスがその後継なのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:38:43 ID:A7GLqcmy0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 05:15:34 ID:A/ENVrty0
>>243
プラスGLiとトゥーランEは価格帯もかぶってるから
大は小を兼ねる的発想の日本人には売れないだろうな
しかしプラスEは安いほうがいい&トゥーランほど大きいのはいらない
という層にはある程度売れるような気はする
ただ本家ゴルフを4ドアしか入れない国だから
むしろそちらとの差別化の方が難しいんじゃないかな

>>245
>プラスがその後継なのか?

のつもりだったらしいけど、ヴァリアントに対する支持は根強いものがあるから
いずれ出す予定らしいけど
いまだにドイツでも旧ゴルフのヴァリアントの販売を続けているくらいだし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 10:53:44 ID:7jfA0Cop0
プラス売れるでしょ。
ゴルフX乗りだけど。
日本人は広いの好きだから。
ますますゴルフが売れなくなるな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:31:03 ID:7jfA0Cop0
ところで、前から疑問なのですが
MMSのアンテナってGPS・FMVICS・TVすべてをまかなっているんですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:42:58 ID:VNiTxUPh0
ゴルフXの新車、エンジン故障しまくり。
どうなってんだ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 13:03:42 ID:ArvSeSjM0
>>250
詳しく! www
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:15:36 ID:Z8Fqm7G+0
風説の流布?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:28:33 ID:ONihFIiG0
少なくとも俺のゴルフVは問題ない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:04:59 ID:Ly2+x3LU0
少なくとも俺のゴルフVは問題なく廃車
25520代:2005/10/13(木) 22:38:05 ID:jNXNTNkv0
219のものです。いろいろありがとうございます。
維持費について感心がありますので、もっと教えてください。
部品がひつようになることって普通ありますか?うちに国内車ありますが、あまり交換とかしたことないとおもうのですが・・・
具体的にどのようなときに必要になり、一回につきどれくらいかかりますか?
それと車検についてですが、国内車の場合一回いくらぐらいかかりますか?
場所によって値段が違うのでしょうか?ゴルフの場合は?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 02:09:57 ID:1eOURQw30
>>255

ていうか、そこまで心配ならVWあきらめたら?
サービスプラスに加入したら、最初の3年間は維持費は基本的にかからない。

それだけで判断材料としては十分でしょう。

3年後の車検から維持費はかかるけど、例えば年にmax20万円覚悟しておけば
それを超えることは滅多にない。
普通は年間10万円でおつりがくるでしょう。

税金、保険など自分で調べられるところは自分で調べたら?
なんでも教えて君はここでは嫌われるよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:19:06 ID:OS9fQ3wY0
>>255
VWJのサイトでみられたんじゃなかったかな?
買う気がなくても地元のディーラーにきけば、維持費や値引きはともかく、税金などは教えてくれますよ、それが仕事なんだから。
直接足を運ぶ方がいいけど、多分電話でも大丈夫でしょう。
面倒がるディーラーならこっちから相手にしないと良い。
ネットで匿名の誰ともしれない人にきくより確実と思います。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:16:51 ID:k/EBTNqA0
>255
初回の車検は税金だけだぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:08:36 ID:1eOURQw30
サービスプラスは車検の前までだよ。
だから車検はお金かかります。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:03:39 ID:k70DPf5D0
>>255
もらい事故で廃車扱いで処分するまで、5年7万K超迄Wに乗ってたが
定期のエンジンオイル、ブレーキパッド、タイヤ、バッテリー位しか替え
なかったよ。

車検はディーラーで受けてたから、それなりに一寸高かったかもしれな
いが…。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 10:50:35 ID:77uWoJQ60
>>251 私は技術は全くの素人でわかりませんが、ATなのにエンストしちゃって何度も道路でとまりましたよ。
すでに4回修理にだしました。
>>252 風説ではありません。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:39:49 ID:3sM2iBW60
二度目の車検までになんだかんだで100万くらいはかかったよ。
一年点検で15万っていうの二回あったし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:10:41 ID:gfPXoBZr0
>>262
それはディーラーにやられてる気がする。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:54:29 ID:OCDksnDG0
今時そんな悪徳ディーラーがいるんだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:19:01 ID:KymR7dS5O
ID記念カキコ♪
266265:2005/10/15(土) 13:20:28 ID:KymR7dS5O
誤爆スマソ。。orz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:25:41 ID:eLCZ4xPg0
>>262,263
 そうですな。
 今どき、3年以内の故障でも金払う必要あるの?
VWってメーカ保証何年?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:30:37 ID:ZHSUgzR/0
>>261
漏れはV(GLi)→W(GLi)→X(GT)でそんなトラブルなかったぞ。
何年型のグレードは何よ?車検証見れば素人でもわかるでしょ?
修理はディーラーに出したの?
リコールがらみのトラブルをそのまんま放置してる可能性もあるぞ。
もっと明確にしないと荒らし扱い受けるぞ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:43:53 ID:Yrz9aTfO0
>>261
以前乗ってたポロがそうだったよ。普通に走行中にエンストもそうだけど、
エンジン回転数が突然あがって前の車に突っ込みそうになったりとか、
おかげで車を信用しない、用心深い運転をするようになりましたw
何度か修理に出して、3〜4年くらいたったら落ち着いたけどね。
全くトラブルの出ない車もあるし、「ハズレ」だったのかなぁと思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:07:52 ID:0RlYlJmz0
VのGLi(MT)がそうだったなぁ。
交差点で曲がってるときにエンストしたり、
高速走ってるときにエンストしたり・・・。
何度もDUOに持ち込んで調べてもらったけど、
計器で計っても異常ないし、しばらく預けて様子を
見てもらったけど、状況再現せずでまともに
治してはくれなかった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:40:23 ID:77uWoJQ60
>>268
05年XのEですね。
故障のたびにディーラーが無料で修理してくれるので、対応に不満はないけど、269さんの言うように車には不安がある。
ハズレなのかもしれない。
調子のいいときの走りは絶品なんだけどね。
リコール対象なのではないかと思ったけど、次、同じトラブルが発生したらどこかに報告すべきなんですかね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:46:37 ID:mK6wePwV0
>>271
269です。窓落ちなんかとちがって、事故にもつながりかねない不調なので
ディーラーで「他に同じような症状の車が出てるんじゃないか?!」と
追求したけどはっきりしなかったな。リコールっていうのは、ある程度の
割合に達しないと成立しないんじゃないかな…よくわからんが。
自分は問題多発は初期だけで、あとは快調だったんで9年間乗ってたけど。
今は「ハズレじゃないといいな〜」と願いながら、05ゴルフEと蜜月中〜。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:15:40 ID:77uWoJQ60
>>272
問題多発が初期だけのことを祈ってる次第です。
「あとは快調」ってなればいいですが・・・。
Eだけど走りはすばらすぃい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:54:13 ID:kSzhDF0/0
>>271
国 交 省 が、自動車の不具合情報を集めているよ。次のページから
Webで報告できるし、過去の報告 (ただし問題のタイトル程度) を検索する
こともできる。

過去にはGolf4で排ガスが真っ黒になる報告が多数寄せられたんだけど、
結局リコールになったことがある。VWJは行動が遅すぎると指摘を受けているが。

h ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
275268:2005/10/15(土) 20:24:59 ID:ZHSUgzR/0
>>271
VWJの対応は勿論だけど、ディーラーレベルでも誠意ある対応してもらいたいよね。
結構そういったことで怒りのレベルも変わってくるもんだし。
漏れの場合は担当に恵まれたせいもあるんで、車体のトラブル絡みで不満を覚えたことはなかった。
窓落ちなんかのトラブルは笑い話で済むかもしれんが、走行中のエンストは事故につながりかねんからね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:35:02 ID:0RlYlJmz0
>>275
禿同
ディーラーレベルでの対応はその店にもよるんだろうけど・・・。
壊れて持ち込んで「治しました」で終わるのは個人的には
納得いかないです。
何故壊れたのか、何をどう交換したのか、再発の危険はあるのかを
ちゃんと説明して欲しいなと思うです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:54:27 ID:OCDksnDG0
ワーゲンのディーゼル入ってくるよ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051015AT1D1307D14102005.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 04:01:29 ID:W/8qHENh0
質問です


雨が降ってワイパー動かすと、前も後ろもワイパーが窓を通り終わったら、ワイパーの
跡がつき、画面が曇ったような感じになるんです。

まだ新車で1300キロぐらいしか走ってないし、ワイパーのゴムのせいでもないと思います。
フロントガラスを車用のガラスクリーナーで洗っても、ワイパー後の跡は残ります。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:13:20 ID:BzP5NtKI0
>>261
A4に乗ってたときにそういう感じになってけど、ディーラーで診てもらったら
直ったよ。アイドリング時にスロットルを微妙にコントロールする装置に埃とかが
たまって動きが渋くなってたって。そういうのを除去するスプレーみたいなので
一発で直った。6年8万キロくらい乗ってたけど、「お代はいいですよ」ですんだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:13:56 ID:/mRpzoq90
>>278
質問になってないぞ

画面って?TVとかナビのモニターのことか?

眠かったのか?
281278:2005/10/16(日) 22:53:42 ID:2uUvMtQC0
>>280
画面じゃなくて、フロントウインドーでした。
間違えました。

ウインドウにワイパーが通った跡がつくんです。
雨の時、ワイパーを動かすと、雨はきれいに飛ぶんだけど、ワイパーとウインドウが
こすれるような感じで、実際跡が残るんです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:16:16 ID:ixhfMS/40
>>278
ワイバーブレードの取り付け方に問題があるような希ガス...
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:21:51 ID:/mRpzoq90
>>281
多分、はずれをひいた
ディーラーいきましょう
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 04:20:30 ID:+WA8oGS00
>>271
Xでそれか...怖いな
>>276も書いてるが、修理明細とか無いのか?
短期にエンジン周り4回修理は偶然とは思えないよ普通。

例えおまいがメカ音痴でもわかる人に明細並べて見せれば
不具合の全容が何か見えてくるカモよ。セカンドオピニオンが必要ってこと。

対処療法で誠意を見せといて
敢えてディーラーがソレを言わないだけかもしれないし...
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:40:20 ID:S7m1MYco0
GTIスレで質問したのですが、よく分からなかったので
こちらで質問させて下さい。
ゴルフVに乗っているゴルファーの皆様、キャディバッグの
積載はどうされているのでしょうか?
GTIを見にディーラーに行った時は、どうやってもキャディ
バックは入らないと思ったのですが、GTIスレでは斜めだっ
たら入るかも、というあいまいなご返事しかいただけませ
んでした。実際、皆様は如何なされてますか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:33:58 ID:nshgC7CjO
斜めだったら入るかも
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:36:29 ID:UE4pXNsz0
>>285
Eだけど、斜めにしたら長尺も入ったよ。
でも、ぎりぎり。
中で、曲がってる気がしないでもないけど、気にしていないよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:38:11 ID:9q+CZEIo0
中華ゴルフなんか遣る暇あったら走らせたいだろ
289285:2005/10/17(月) 18:12:42 ID:mm1TpRyP0
>>287
レスありがとうございます。
しかし、ゴルフ乗りでゴルフする人って少ないのかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:26:05 ID:nk9qpT8N0
ポロと迷った人っていませんか?
ゴルフを選んだのはなぜ?と聞いてみたい。
自分ポロの内装と走りのちゃちさが気になってゴルフにした。
が、最近になってポロの方が可愛いなぁと思えて悲しい。
291151:2005/10/17(月) 21:45:29 ID:6Mnp4jZx0
前にVの直進安定性がいまいち良くないと報告した者です。
後ろの荷室に20キロくらいの荷物をずっと積んでいたのですが,
それを下ろしたとたんフラフラしなくなりました。
たぶんEPSの仕業でしょう。
以上,報告まで。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:20:58 ID:835A/jnx0
20kg程度の荷物でふらふらするのも問題だな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:55:26 ID:epDhevg80
>290
無い物ねだりって奴じゃないでしょか?
もし、ポロ買っていたらGolfの内装がうらやましいとか
思っちゃうんだってば。

なので今現状手元にあるGolfを自分好みに弄ってみて
もっと愛着を湧かせると良いんでない?

ポロ買って内装を綺麗に走りを満足逝くまで弄って
乗るって言うのも良かったかな?とその後思ってしまう
事もあり得る。

無制限に所有できる環境でも無い限り正常な感覚じゃない?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 06:31:00 ID:doDop6/q0
ゴルフをいじって乗ってる人ってあまりみかけないよな
特にゴルフ5

GTIは別かもしれんが


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:30:52 ID:i8I/luSU0
04GT乗りだがいじったのはHDDナビとホイールだけ。
40過ぎるとローダウンエアロとかはちょっと恥ずかしい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:34:41 ID:XL5bUVzg0
>>290
ポロ→ゴルフに乗り換え組です。
ポロは小さい割に良くできていて、非常に満足していました。
でもゴルフに乗り換えたら、走りは断然ラクだったな〜。
ポロのジャストフィットな大きさが恋しい時もあるが…
ポロでも十分だけど、あと少しの余裕が欲しかったらゴルフって感じかな。
うちは家族を乗せる機会が増えそうだったのでゴルフにしました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:55:46 ID:GNP/DZYH0
今後これ以上ゴルフがデカくなったらポロにするかも…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:31:39 ID:+ZW9jv+J0
ポロもルポもゴルフにしちゃえば(・∀・)イイ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:33:16 ID:dW4JAZDo0
ポロもルポもでかくなってしまうんだろうな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:52:55 ID:YP5fBRiq0
今のポロはゴルフIIぐらいのサイズかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:05:02 ID:Wh+PBMBE0
今のポロはgolf1ぐらい
ポロがgolf2or3程度(5ナンバー枠内)まで大きくなればgolfいらね
302301:2005/10/18(火) 17:12:50 ID:Wh+PBMBE0
訂正
現行ポロは、全長・全幅はgolf1と2の間ぐらいだけど2に近いかな
ドアの厚さなどを考えると、室内幅などは初代golf程度では
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:03:07 ID:gMoT89W60
そうして、年月を経ることによって徐々にデブ化するのは
どの車でも一緒なのか...
うちの嫁さんと一緒だ(w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:59:43 ID:S3ux7JFu0
安全性能とかいろいろな要求が出るにつれその分大きくなってしまうのは仕方がないだろう。
次期モデルとか幅1.8mくらいになりそう。フォーカスや3シリーズみたいに。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:37:01 ID:AIJ8SXi70
ポロのサイズはいいけど、機械としての金のかけ方ががくっと落ちるのがなあ

マルチリンクサスとか6速ATとか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:05:34 ID:Ux8P0WCX0
>>303
嫁さんも5人目か?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:33:25 ID:sFVp410D0
ゴルフの機構すべてそのままにポロのサイズで出してくれないかな
で、ポロGtiDSGとして売ってくれ
販売価格300万ぐらいなら即買う
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:47:41 ID:b/sF3l9Y0
2006モデル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
tp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=113368&lindID=4
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:52:42 ID:nAFCBrnQ0
事前情報通りの変更だね
フロントバンパーの黒モールは目のクマみたいで不格好だけど
サイドだけ黒いと引き締まって見えていいと思うけどね
カミングホーム/リービングホームってドアミラーのライトも点かなくなっちゃうのかね、
あれはちょっと便利そうだったのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:09:10 ID:nAFCBrnQ0
GLIはガスチャージ後付けしたらGTとあんまり変わらない値段なんだね
GTもレザーシートとナビ付けたらGTXと同じような値段になるし
微妙過ぎ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:09:44 ID:GKPlqyIS0
VWのホームページも切り替わったね
新色よく分からない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:11:27 ID:EIoetqc80
なんだか知らない機能がいつの間にか付いてて
いつの間にか無くなるのね・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:26:44 ID:YP5fBRiq0
ブルーグラファイトなんちゃらって良さそうな色だなぁ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:28:29 ID:TL91ju5w0
装備だいぶ削られたなぁ
実質値上げか・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:52:11 ID:EIoetqc80
R32はまだかなぁ・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:53:25 ID:GKPlqyIS0
>313
(受注生産)だから希少色になりそうだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:20:34 ID:PHPi0N8O0
>>314
そうでもないんじゃない?
あまり必要性の高くない装備は削り、要望の多い装備を標準化したという印象
同色モールなんてその典型
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:28:54 ID:MvdBsKqn0
GLi売れそう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:51:49 ID:EjivYcmB0
ゴルフV乗ってるおバカさんの集まるスレはここですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:12:56 ID:BSsZzRaW0
GTXいいなあ。ゴルフであってゴルフでないみたいな。
321ブリ:2005/10/19(水) 10:56:32 ID:Y5MtAz+J0
初めまして。
先週、ゴルフワゴンEの契約を済ませたんですが、サービスプランって言う
のはやっぱり加入しといた方が良いのかな??皆さんは加入してますか?
あと、シートの色をベージュにしたのですがベージュはすぐ汚れてしまいます
か??よろしくお願いします。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:09:50 ID:67NhZ+nt0
>321
消耗部品も無料になるから年間1万キロ以上走る人は元とれるみたいよ
つーかそんな説明契約するときに営業が説明するべきだな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:49:36 ID:gT15M/510
例えばGLiに関して言うと

1)リービング&カミングホーム廃止
2)オートライト廃止
3)レインセンサー&自動防眩ミラー廃止

1)は、これで駐車場で「ライトつきっぱなしですよー」と言われる心配がなくなった。
2)は、薄暗い時でもドイツ基準でライトがついてしまう心配がなくなった
3)は、間欠時間の制御が下手なためいらいらすることがなくなった

と、口うるさい日本人にはむしろ好都合

4)ボディー同色モール
5)セミオートエアコン→フルオートエアコン

4)は多くの日本人なら喜ぶだろう
5)も同様

でもな、おまいら、これって日本人ってそういうもんでしょ?と、ちょっと
軽くあしらわれているようにも思えるぞ

もし、頭の中がドイツ人と同じような思考回路だったら05モデル以前のモデル
のほうが好ましく思えるはず

クルーズコントロールは残ったなw

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:01:13 ID:mAW9LutU0
>>323
どの機能もあれば便利かもしれんがなくても少しも困らないやつばかりだな。
>でもな、おまいら、これって日本人ってそういうもんでしょ?と、ちょっと
> 軽くあしらわれているようにも思えるぞ
>もし、頭の中がドイツ人と同じような思考回路だったら05モデル以前のモデル
>のほうが好ましく思えるはず
そうは思えないし、もしそれが本当だとしたらそんなドイツ人イラネ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:07:02 ID:67NhZ+nt0
>でもな、おまいら、これって日本人ってそういうもんでしょ?と、ちょっと
>軽くあしらわれているようにも思えるぞ

大企業なんだからマーケットリサーチして決定したんだよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:45:18 ID:x+boAx3R0
今夜のNHKのクローズアップ現代にゴルフが映ってるな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:50:10 ID:1Ru+Wtx00
>>326
VWブースの前で撮影してるのか。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:21:25 ID:RjV5LTBE0
VWブースの前で最初に映ったのが「EcoRacer」だった。(黄色いやつ)
1.4TDI-Midship、850Kg、3.4リットルで100kmを走る燃費性能と、
0-100km/h加速が6.3秒、最高速は230km/hそうだYo
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:34:17 ID:AVzQdSfx0
>>323
>もし、頭の中がドイツ人と同じような思考回路だったら

そんな日本人(゚听)イラネ

つーかゴルフV販売開始以降の営業現場の声をVGJが拾って本国にハイアリングした結果が
今回の仕様変更なわけでしょ?
日本人ユーザーが寄ってたかってこれが日本人が望む仕様であるということを
ドイツ人に対して突き返したからこうなったわけで

>これって日本人ってそういうもんでしょ?と、ちょっと
>軽くあしらわれているようにも思えるぞ

それはむしろ当初の仕様の話であって、今回の仕様変更は逆に日本人が尊重された結果だといっていい
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:43:21 ID:xb+49AQs0
みんな肯定的なんだな、今回の仕様変更は
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:47:31 ID:oHeOF60t0
GTとGLiの差はどこに?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:15:11 ID:xb+49AQs0
そのあたりも微妙だよな・・・

GLi→GT

コンフォートシート→スポーツシート
ノーマルサス→スポーツサス
15inch→16inch
ハロゲンヘッドランプ→キセノンヘッドランプ+フォグランプ
ウレタンステアリング、シフトノブ、パーキングブレーキレバー→すべて革巻き

その他GTは

スライディングルーフ、オプション可
レザーパッケージ選択可(およびベージュ内装可)

GLi ¥2,793,000
GT ¥2,992,500
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 06:53:28 ID:2yC/hvOvO
納車から2週間ほぼ毎日雨続きの俺が来ましたよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:00:48 ID:aVjZB2Y50
…当然、雨でも乗ってるんでそ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:03:28 ID:972v0l+G0
ブルーグラファイトパールエヘェクトがよさそうなんだけど
今までの青ってやっぱ、「青っ!」って感じすぎてどうなんだろうって色だったもんなあ

まあ、眺めるだけですが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:12:04 ID:BxR7TDip0
GLIが一気に中途半端なグレードになってしまったな
セミオートエアコンのままであと5万円くらい引き下げればよかったのに
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:39:43 ID:DOtzUWKf0
>>285>>287
ゴルフ好きのゴルフX乗りです。287さんの長尺とは、46インチ越えですか?
私は、44.75インチですが、キャディーバックのカバーをかけるとどうしても
斜めでも無理です。カバーはずして、みたらいいのかな?
前車は、国産のファミリーカー(1.8L)だったので、ずっとトランクへ
入れっぱなしでしたが、今は、ラウンド・練習へ行くたびに、家から出し
入れしてますよ。つらいです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:46:10 ID:2tepfsuJ0
最近のゴルフのデザインかっこわるい・・
大衆車っぽくなった。
経営状態わるいから色々試してるのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:01:10 ID:XHPkP2nj0
VWは戦前から大衆車…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:01:13 ID:xb+49AQs0
実はセミオートエアコンの方が使いやすかったりする
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:06:51 ID:VXIQv7Ed0
>>337
ほんと、最近のVWはキャディバッグが積める車が少ない。
ラッゲージルームの内張厚すぎだよ。サイドポケットなどは
要らないから、キャディーバッグが入るスペースだけでも
作ってよ!!
トゥアレグですらキャディバッグ横置き出来ないのはちょっと
信じられない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:24:40 ID:xMsO60AI0
地球環境の為には、そのほうが良いのかもしれないw
入れっぱなしじゃ、クラブもかわいそう。。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:02:29 ID:BxR7TDip0
結局一番お買い得感あるグレードはGTIってことになるな
GTI買う人は貧乏性かもね、俺も含めて
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:34:56 ID:5Uz/zmdv0
>>342
おっしゃるとおり、段差のあるところを通過するたびに、クラブごめんって思って
ましたよ。シャフトのためにも、省エネのためにも、よかったです。
積めなくて・・。でも、いろいろな国産車をゴルフXを選ぶ際に見ましたが、
どれも最近のトランクは、内張りが厚すぎでせまいですよね。BMW3シリーズも
狭かった・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:18:03 ID:uLsMC+E90
2005年10月7日(金)

日本自動車輸入組合が発表した2005年度上半期(4−9月)の車名別輸入車新規登録台数(実際はブランド別)は、
メルセデスベンツが前年同期比12.5%増の2万3819台となり、フォルクスワーゲンを抜いて6年ぶりに首位に立った。
ベンツは『Eクラス』や新型『Aクラス』の販売が順調に推移した。


VWは同11.9%減の2万3415台で、大幅に落ち込んだ。


主力の『ゴルフ』が伸び悩んでいるほか、『ポロ』なども苦戦している。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:27:34 ID:Hwr/MAQH0
シルバーと比べてユナイテッドグレーって汚れ目立ちますかね?
マメに洗車の習慣がないもんで…。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 02:45:35 ID:iSnjVTVC0
まぁ俺の黒よりは目立たないよ
黒はひどいよ・・・・

洗車したときの輝きはどの色よりも上だが
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:30:59 ID:RgRaQn3o0
>>346
たぶん。磨いたうちは、綺麗だけど、ホコリ浮きが目立つかも。
そう思い、私はユナイテッドグレーの輝きに惹かれましたが、シルバーに
落ち着きました。以前濃いガンメタのアストラワゴンで懲りたから・・。
>>347
濃い色ほど、輝きがいいから悩みますよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 09:57:44 ID:D5XuPPN70
自分はグレーが欲しかった。
妻は絶対に赤と言っていた。
しかし納期の関係でシルバーに妥協した。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 10:13:11 ID:Lnvskruu0
リフレックスシルバーには黒モール、黒アウターハンドル、黒ブルマwが特によく似合う。
だが同色だと特に似合わないと思う。だから06モデルなら別のカラーにしたいな。
どっちにしろ汚れ目立たな度最強。納車2ヶ月一度も洗ってな(ry www

でも3本スポークステアいいなー
レインセンサーない場合ワイパー一段目はどうなるの?手動可変スピードならそっちが(・∀・)イイ!!
リービングホーム/カミングホームはディーラーで設定変えてもらえば良し。
エアコンはマニュアル操作に限るね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:10:41 ID:d+34dqIU0
350氏
意見があいますね?
鉄チンならなおよろし?おほほほほ
手回し窓でもOK ディーゼル1.2にMTだともう
明日にでもディーラー行きます
ちなみに洗車はディーラーでのみです ハイ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:42:25 ID:KSuQajFB0
レインセンサーはバカだから無くていいよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:49:20 ID:1NIG39dT0
コースタルブルーなくなっちゃったんだ
GLiのイメージカラーみたいな扱いだったのにね
やっぱ赤以外は徹底して地味色を選択するのがこれもまた日本人なんだなと
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:55:13 ID:SbCrgpBW0
>>337
44.5インチクラブにキャディーバックのカバーかけてますが、斜めにしたらなんとか収まりますよ。
バックの底の厚さが違うのかもしれませんね。
ぎりぎりだけど、収まってよかった〜と思った次第です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:39:56 ID:RgRaQn3o0
>>354
キャラウェイのごついキャディバックなので、底は厚いです。シャフトがたわむ
心配から無理やりの斜めは試してませんが、週末やってみます。もし、入るとゴ
ルフ場の玄関でキャディーさんに下ろしてもらう時、助かります。
今だと、リヤシートの後ろから見て左シートを倒しているので、縦位置になった
キャディバックを自分で、気にしながら出してたので。納得の上で購入しました
が、トランク狭い!
ありがとうございました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:36:52 ID:DBx/C+7t0
おいおい、黒はいないのか、黒は
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:46:30 ID:alGdRFn20
シャドーブルー良い色だよ。
GTX以外は受注色みたいだけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:57:35 ID:K026XIId0
>>357
今乗ってるのがインディゴブルーPEなんだけど、地下駐車場で、どうしてもホコリが堆積
するんですよ。やはり濃い色だとうっすら白っぽいのがどうしても目立つ。
VのGTIへ乗換えを企んでて、シャドーブルーに惹かれてる。実物を見ると感想変わるかも
しれないが、リフレックスシルバーには赤ラインが似合わないような気がしてる(>どうで
しょう、実際見たことある人)。
ユナイテッドグレーはどうかな…?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:16:36 ID:2pEp8Mjh0
>>355
ゴルフ場の玄関でキャディーさんにバックを降ろしてもらう前に、キャディーさんがトランクの開け方がわからず、結局、車から降りてトランクの開け方を教える羽目になります。
VWのエンブレムを押して反転させてトランクを開けるということの啓蒙が必要ですな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:55:36 ID:J0hVcZko0
R32ってランエボに勝てる?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:30:46 ID:PaEeDRuj0
>>360
勝てるわけ無い。ありゃバケモン。
欲しいとは思わんけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:05:36 ID:lddaSD3x0
>>358
シルバーのXGTI、試乗したことあるけど、赤ライングリル合っていると思いました。
逆に、ユナイテッドグレーの方が、濃淡が半端で合わない気がします。あくまでも、私見です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:08:20 ID:lddaSD3x0
>>359
355です。そうですね。もともと、キャディーさん自ら開けてもらうつもりはないです。
テプラか何かで、「レバーはここです」と貼らなきゃなりませんね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:18:21 ID:lddaSD3x0
今日、東京モーターショー初日行ってきました。
R32、ポロGTI、ジェッタ(ゴルフXGTXと同等と思われ)、プラス他ありましたよ。
他の外国社と違い、コンパニオンは全員ドイツ娘。ドイツ製と南ア製のことを聞きましたが、
やはり、南ア製は組み立てだけらしい。
あと、日本男児のスタッフもいましたが、この板を見られる方より知らなさ杉。
全ゴルフについたフィンアンテナのことも、ナビ装着車だけだって・・。
R32は、左ハンドルは3ドアMT、右ハンドルは5ドアDSGのみだって。価格は未定。
ジェッタは、トランクがめちゃ広でした。特に、奥行き。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:31:07 ID:b4lbgMYT0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:31:48 ID:b4lbgMYT0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:33:23 ID:kmuM4bhJ0
>>364
乙です。

>R32は、左ハンドルは3ドアMT、右ハンドルは5ドアDSGのみだって。
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 21:42:31 ID:lddaSD3x0
>>367
364です。なんせ、知らなさ杉のお兄さんの言ったことだから、本当かどうか
分かりませんよ。誤解があるとまずいので・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:23:25 ID:kmuM4bhJ0
>>368
なるほど。
説明パネルがあったとかではないんですね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:36:20 ID:lddaSD3x0
>>369
どうも、すみません。
あと、ご存知かもしれませんが、参考になる掲示板です。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=468&pgc=1&th=1302171&act=th
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:03:29 ID:b4lbgMYT0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:04:01 ID:b4lbgMYT0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:16:37 ID:lddaSD3x0
>>365>>366>>371>>372
さきほどから、乙です。アルファ147いい車ですけど・・。
37420代:2005/10/22(土) 23:18:27 ID:U2n63FCz0
まえにいろいろ聞いたものです。
いろいろサイトとかみてゴルフもいいけどフォードのフォーカスもいいかなとおもっています。
詳しい方比較してどっちがおすすめか教えてください。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:22:52 ID:bIpskfWx0
>>374
半年ROMれ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:26:03 ID:I4m/CXZPO
>>374
いい加減に答えるけど…
フォーカスは内装の電飾が黄緑だからヤダ
ゴルフはインパネの電飾が赤でメーターの色がブルーだから
高級感漂っててイイ!と思う。
だからゴルフをオススメする。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 23:30:38 ID:o2JUD1Tl0
04年X GLi レーザーブルー 7000km走行の漏れが来ましたよ

寒くなってから、冷間始動時アイドルでノッキングするんだけど仕様?暖機後は収まる。

あと、タイヤローテの時に二枚、洗車で高圧スチームをホイールにかけた時に一枚、ホイールのセンターキャップの爪
が割れてる(ホイールから外れかけてる)のに気づいたんだけど、他にそういう方いますか?Dにクレームで交換させますたが、
「他にこういう例あるんですか?」
「いや、WではありましたがXではないですね」だと。
37820代:2005/10/22(土) 23:33:52 ID:U2n63FCz0
>>376いや、いい加減じゃないですよ。
そういう細かいことって実際に乗った人しかわからないのですっごく参考になります。
それと前にも聞いたんですが、フォルクスのっていてかかる費用(フォルクス以外でも)
1ガソリン
2保険(年間いくらかかるのか教えてください。)
3車検(2年に1度?具体的にいくらかかるか教えてください)
4税金(毎年いくらかかるか教えてください)
5修理(故障がなければ無料)
他に維持費があったら教えてください。
379377:2005/10/22(土) 23:38:44 ID:o2JUD1Tl0
>>378
@燃費は最高13.8km/l 平均10km/lくらいかな 自分の走る距離で考えれ
A共済で十数等級で年2.3マソだった気ガス 車両はナシ
B車検まだ受けてない
C自動車税が39500円 重量税は車検時
D>>377のセンターキャップ割れ 保証で無料
他はオイル交換で6000円くらいかかっただけ。
380379:2005/10/22(土) 23:41:16 ID:o2JUD1Tl0
>>378 追加
ガソリンはハイオク。
維持費ではないかもだが今年から自動車リサイクル料金がかかる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:47:07 ID:/xPnAuR70
>>378
1から4まではここで聞くなよ。
燃費・保険は人によって違うから、自分の条件でディーラーに聞く。
法定の内容は誰に聞いても同じ。車雑誌読むかググればよし。
5については過去ログ見る。あるいはブログをググってみる。

とりあえず試乗させてもらいな。もう、したかな?
で、ビビッと来たのに汁。
故障や維持費気にするなら、MAZDA3がお勧めだ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:52:02 ID:8LF+fcTl0
みんないい加減釣られるのやめようよ・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:37:22 ID:HyCmqjLL0
フォルクスいうのやめれ!
ステーキ食いたくなるw
外出ネタだよな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:23:34 ID:9yjJ3nnL0
38520代 ◆gbrIaRU5w. :2005/10/23(日) 10:29:39 ID:eUV6nkgV0
いろいろと教えてくれえtありがとうございます。
>>381ちなみに試乗って一人でのれるんですか?それとも係りの人がとなりにのって
ああだこうだ説明してくれるのですか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:46:41 ID:PJtkz59T0
385
とりあえず免許もって店に行け
そしてここで書いてることを
すべてその営業にぶつけるのだ
わかったか おのれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:52:40 ID:HgwpOGJP0
とりあえず、俺はたまにここで軽めにゴルフを批判してるが、
全幅1840mmという時点で、フォルクス(w)は論外だろ。

Cセグの肥大化をさらに加速させる危険分子なので抹殺すべき。



388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:56:40 ID:HgwpOGJP0
↑自己レスだが
>フォルクス(w)は論外だろ
⇒フォーカスは論外だろ(w

すまん、脳が破壊されてきた。
38920代 ◆gbrIaRU5w. :2005/10/23(日) 11:58:55 ID:eUV6nkgV0
フォルクスは論外だったのですね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 13:00:16 ID:piJSPyUF0
今の旬はふらんす亭だよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:25:02 ID:pSrLzsy/0
流れに思わずワロタw
20代さんよ、386氏のお言葉に従うが吉。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:47:36 ID:Sd7Hslud0
>>385
ディーラー行ってゴルフ購入検討してますって言ってみろ

親切丁寧にすべて教えてくれる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:48:35 ID:bDuGWYWO0
VWJのサイトにGolf Plusが出てるね。
左肩には、Golf, G Plus, G Wagon, G Touran と並んでいるが、これだけ性格の違うクルマ
をGolfというくくりで扱うのも、そろそろ考え直して欲しいと思うのは自分だけ?
でもGolf Plusは使いやすそう。最初のページの下方の写真で、女性が荷台に寝そべって
読書しているシーンがあるが、こういうアレンジが出来るのはいいね。

ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golfplus/index.html
ttp://www.volkswagen.co.jp/GolfPlus/intro.html
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:49:08 ID:Ns40Zp260
>>393
よさげですね。これじゃ普通のゴルフはますます売れなくなるね。
なかなか出してこないわけだよ...
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:00:08 ID:oi5k6M4/0
プラスはこれから日本で最も売れるんじゃないだろうか
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:07:11 ID:EmGcmG2N0
ゴルフのページのアクセサリーのページ、なくなってね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:49:08 ID:OSLKtiPo0
>VWのサイト
購入シミュレーションも、メンテナンス中のままだし、
更新遅すぎ、やる気無し。(GTIは、未だに完成せず)
ちょっと、htmlをかじった社員が
暇なときに書き換えてるとしか思えん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:58:36 ID:JVmdhyL10
>>393
トゥーランにGolfってつけてるのは日本だけだけどね
それだけ日本人にとってGolfの神通力は大きいとVWJは考えてると
VW系ブログではプラスの評判悪いけど個人的にもFOXの親玉みたいで
安っぽいというか野暮ったい感じ

>>394
ま、Golfの替わりにプラス買ってくれるならVWJとしても御の字でしょ?
メガーヌ買うってんならともかくw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:13:40 ID:BJWRQDeX0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:14:22 ID:BJWRQDeX0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:24:09 ID:SHCCU0QA0
購入シミュはhtmlかじっただけの社員じゃ更新できないでしょ。
Flashかじっただけの社員でもムリ。

なぜなら画像の使用許可やらで
チャチャッと勝手に更新とか出来ないからでしたぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:12:28 ID:31UeW01c0
plusのカタログ貰ってきたけど、
何かイマイチカッコ悪いな

スタイルのシャープさがなくなった感じだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:22:45 ID:eOyKJB/Z0
画像の使用許可ってどういうこと?
もうちょい詳しく。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:05:24 ID:npuh+COO0
ゴルフ3海苔だが、真剣にプラス乗り換え検討中。
393と同じく、後列のシートアレンジに魅力感じてる中。
家族向けには結構良さそうに思うんだけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:24:00 ID:Z2UMGDCM0
プラスのインプレッションとかがたくさん書いてある
ところはないですか?うちもゴルフ3。そろそろ買い替え。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:45:13 ID:rwa2BWiG0
ゴルフ+、2年後には販売不振で引っ込めてると思う。  >前例・シャラン
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:19:04 ID:brBzGrP50
なんでまたでかくするんだろう。
立体駐車場に入らないよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:05:16 ID:iOiZS0ln0
>>404
素直にトゥーラン買え
値引き考えたらほぼ同価格だ
プラスは結局デカくて扱いにくくかつ安っぽいゴルフでしかないんだから
それなら思い切ってトゥーランにした方がよっぽど幸せになれる

>>407
んなもん普通のゴルフにすればいいだけの話で無理やりプラスにする必要性ゼロじゃん
デカくないゴルフプラス=ゴルフ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:40:01 ID:yD7THnZh0
ゴルフ5は欲しくないけどプラスはいいかも。
道具としてガンガン使えそう!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:27:33 ID:YQBD855/0
プラスは道具としては何か中途半端な気がする。だったらトゥーランの方が道具としてはガンガン使えると思うが。っていうか何を持って道具とするかなんて人それぞれだからどうでもいいんだけど。
そんなことより最近慣らしが終わってちょっと飛ばそうと高速に乗ったんだが80Km超えるとピューピュー風切り音がする。これって仕様?
明日D休みだから聞けなくてでも気になって・・・。V05Eです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:37:48 ID:w89cN0b10
プラスは助手席も含めてシートが(ほぼ)フラットになるのがイイね!
プラスのサイトで外人のおねーちゃんが寝転がって本読んでるのはうらやましいと思った
IV乗りです。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:10:41 ID:jRGWBZzg0
>>405
日本語で読めるゴルフプラスのインプレは、私も探したけど次の1件しかなかった。
生方聡さんのblogです。最後のコメントが印象的。

h ttp://ublog.motoring.jp/archives/50086205.html
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:11:30 ID:/YOiaQyA0
>>410
その話良く聞くね
ドアミラー部からひどい風切音
ディーラーへクレーム。でドアミラークレーム交換って言う話
なんで対処法がミラー交換なのか原因も理由もまったく思いつかない

不思議なのでレポートよろしく
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:56:22 ID:OZzKfFUW0
プラスは立体駐車場に入らないのがねえ。どうせ入らないならトゥーランにしようかと思っています。
ジェッタワゴンはいつだろう。来年中にでるだろうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:02:49 ID:osTgVhBs0
最近背の高い車が流行なので立体駐車場が意外と空いているよね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:11:24 ID:f5C6tQ6w0
>>413
もしかするとミラーハウジングとミラーの隙間の大小の為なのかも。
417404:2005/10/26(水) 00:37:43 ID:9y+iM9gl0
>>408
トゥーランは大きすぎると、運転もするかみさんが言っております。


このスレでは数人道具としての魅力を感じてる方もいるようですが、全体的には人気無いのかな?
とにかく、11月頭に実車をよく見てみたいと思います。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:39:43 ID:0uqKAJ7L0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:44:03 ID:JW9DKdjW0
ゴルフってのはファミリーカーっていう言い訳というか
まあ、確かにそういった用途に使われることも多々あるのだろうけれども
実際はそんなにファミリーカーではない。
が、しかしゴルフVの大きさにまでなっちまったら、かなりやっぱし
見た目的に、ザ・ファミリーカーな様相。
でもしかし、実際のところはと言えば、やっぱし、一応ファミリーカーですけれども的な
そういったイメージ。
となると、ゴルフプラスこそガチガチのファミリーカーなの?ってことにすんなり落ち着くはずなんだけれども
いやいや、確かにゴルフプラスはガチガチのファミリーカーですよ、ええ。
でもですね、ゴルフプラスをガチガチのファミリーカーだって事にしてしまうとですね
そもそも論的にですね、ゴルフって何?って話になっちゃうわけですよ。
これはもういかんともしがたい。
で、あるにも関わらずですよ、ゴルフ、というかゴルフVはですね
とりあえずファミリーカー的なニュアンスを常に根底に持ち続けているわけですよ
このあたり、いえね、途中で、あ、しくったとは思いましたよ。
でもですね、消すのもどうかなと思いましてね。
そんでもって、ポチっと押しちゃうわけですよ。書き込みボタンくんをですね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:51:56 ID:YigUqwGG0
近頃急に寒くなったね・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 10:39:19 ID:omP4PuDw0
横断歩道を渡っていたら、そこに危険にも銀色のゴルフVが突っ込んできた。
ドライバーは髪の長いお姉さま的女性だった。
颯爽と加速する銀のゴルフVにきれいなお姉さまはよく似合う。よって許す。

数日後、狭い生活道路を歩いていたら後方から青いゴルフVが煽り気味に迫ってきた。
ドライバーは禿げがかなり進行した30代リーマン風メガネ男。
こんな狭い道を我が物顔で暴走するこの若禿げは何だ。青いゴルフは糞なのか。
422410:2005/10/26(水) 12:51:11 ID:R0qqh+MlO
取りあえず昨日音の原因を探ろうと音が鳴ってる時にドアミラーを畳んでみたよ。
ピタッと止まった。んで何度か繰り返したけどおんなじ。
明日にでもD行ってみる。ドアの取り付けみたいのじゃなくて良かった〜!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:01:00 ID:uljkzijcO
ゴルフWのワゴン乗ってます。Xのワゴンってまだ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:53:02 ID:b6zSTZha0
ゴルフプラスは、リアシートがリクライニングするだね。
以前から、サイズ的に出来ないんだろうと諦めていたんだけど、これだけでもいいね。
後席の快適性が高まれば、大人を乗せてもガマンさせずに済むのではと期待したいよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:33:36 ID:xsOh3N6r0
>このスレでは数人道具としての魅力を感じてる方もいるようですが、全体的には人気無いのかな?

まあ道具として考えれば国産車の方が圧倒的に使い勝手がいいからね
これに触手が伸びるのはそこそこの使い勝手とゴルフブランドの両方がほしい小金持ち
ってとこなんだろう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:14:47 ID:CpjsPEcH0
ゴルフVに後付ナビした人いる?

今発売中の雑誌のcar&ドライバーに11月発売のパナソニック楽ナビを
ゴルフに装着して試用してる記事(見開き2ページ)があったけど、
ナビつけることによって青と赤のライトアップの部分がエアコン温度つまみの部分ぐらい
しかなくなって、あのイルミの魅力が半減してる感じだった。

ナビ付けようと思ったけど、やめよかなって思った
それだけ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:45:13 ID:I9m3IIeU0
>>426
ノシ
ナビの機能とイルミの魅力がトレードオフになる発想なんてなかったもんで

一応釣られとくね
パナの楽ナビはどこで買えまつか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:41:10 ID:IZSz7iiB0
>>426
俺も一応釣られとく

当初、確かにイルミネーションの統一性は激減してがっかりした
でも実用性・機能性から、またナビ画面の艶やかさに
トレードオフは正解だったと今は充分満足しており後悔は無い
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:09:11 ID:lP3XYBSM0
>>426
staradaの2DIN型(HDDナビ)付けてます。
操作ボタンが似たような青色だから気に入ってる。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:04:30 ID:hIBOS12i0
どうでもいい話でごめん

「触手」が伸びるのはクラゲとかエロゲーの生き物
興味をそそられるの意で使うのは「食指」

もし「触手が〜」が2ちゃん用語だったとしたらごめんねごめんね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:22:38 ID:uRNJjMe+0
俺はイルミネーション揃えたかったからちょっと高いけどDOPのナビにしたよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:24:17 ID:FF+vgbJI0
>>426
同じカロでもサイバーと楽ナビじゃ作りが違う。
やっぱサイバ−ナビはいい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:35:01 ID:Q4ummdEb0
漏れV海苔。
ディーラーでナビにバックカメラを付けてもらったんだけど
リヤワイパーのすぐ下に両面テープで貼られた…orz
なんかこう、もっとスマートに取り付けられる場所はないんすかね?
バックカメラ付けた人、どうしてます?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:33:06 ID:FwLJ3Vmy0
上に付けた
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:43:41 ID:Q4ummdEb0
>>434
どこの上?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:11:53 ID:Dt2fbpF60
Plusの件だが、"そこそこ広い"などPlusにはいろんな"そこそこ感"がついてるように思うが、
それが肝じゃないかと思うこの頃。

なにがしか方面に振り切れた車を志向するならVW選ばないでしょ。
いろんな意味で中途半端感があるからこそ、Plusにグッとくるのでは自己分析。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:27:27 ID:qCcDOOSO0
中途半端な男が選ぶ中途半端な車、それがゴルフプラス

なんかキャッチコピーに使えそうですなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:36:50 ID:uRNJjMe+0
もともとゴルフ自体が何にでもそこそこ使える車だからね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:59:02 ID:2jCmS9O30
>>425
>>430

ついでに解説しておくと、「食指」が「動く」が正解。

http://gogen-allguide.com/si/syokushigaugoku.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:27:46 ID:Yq+77QsK0
425が以前からちょくちょく出てきては、他人の意見にケチつけて
自分で勝手にまとめているつもりのが、皆さん気に障っているだけのハナシ・・・

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:30:04 ID:Yq+77QsK0
「な」が一箇所抜けていました。m(_ _)m
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:33:50 ID:fC5N5unl0
>>427
>>428
すんません。
楽ナビはパナじゃなかったかな
カロッツェリアとかいう会社だったかな

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:19:58 ID:UCY3RXrK0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:20:58 ID:UCY3RXrK0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:36:32 ID:frwGQkWx0
ゴルフEが来て一ヶ月超、そろそろ1000キロ点検。
運転するのに馴染んできた。走りも気に入っている。
でも買い物終わって駐車場で他の車と並んでるとこに戻って見ると
デ、デカイ…。赤だからよけい膨張して見えるのか……デカイヨ…。
ゴルフはデカくてはイカンのではないかと思う今日この頃。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:10:31 ID:mfaVlXlD0
GTXとGLIで迷っています。
一番気になっているのが200psと150psの差なんですが、ターボ無しと有りではけっこう加速など違いますか?
あとエンジン音などの騒音はどの程度変わるのでしょうか?
ディーラーの試乗車にターボ車がなくてわからないのでお教えください。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:01:54 ID:XEeDmYj50
プラスにGTがあれば買いたいねぇ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:39:03 ID:HJBZbU3T0
>>446
速度の低い時の加速はトルクの方が効いてくる、あのエンジンは低回転域から
トルクを出すから普通に乗ってる限り加速は別物だと思う。
ターボってのは消音効果もあるけど排気系で音は変わるし…まぁ、静かになっ
てると思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:48:03 ID:d2HvJJ+B0
GTXとGLIは違う車と思うほど違います
プラス90万円出せるならGTXお勧めですね
5年乗っても下取りはGLIより4〜50万円は高いだろうし
たった50万そこそこで5年間幸せになれるならGTXでしょ!
お客さん買いだよ買い
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:58:49 ID:RjJrSA/q0
>449
GTX?
GTIじゃなくて??
GTXならGLIがいいんじゃないの???

ん? 俺、釣られてるだけ??????
んじゃ、、、、パサートW8に1票!!!!!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:32:47 ID:HCcw5K0Q0
ゴルフ5にバックカメラ付けている人いる?
カメラの取り付け場所で、バンパー内のナンバー枠の上に付けると
目立たなくていいかもだけど、これだとボディの一部が写らないので
距離感がつかめなさそうじゃない?
個人的にはリアワイパー付け根の下がよさそうだけど、やっぱり目立つかな。
 
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:52:02 ID:W0e+/Wns0
>449
GT海苔だけど、GTXに試乗したことがあるがあの車重に対しての足回りが貧弱だと思う。
DSGのチューンもあるんだろうけど、発進時のモッサリ感にはガカーリしたよ。
加速性能を気にするんなら、同じエンジン同じ車重でも足回りを強化しているGTIのほうがいいと思う
また、実用域ならGLiのほうがよっぽどキビキビしてるんじゃないかと思うわ。
6速ティプトロニックも熟成されていい感じになってきているしね。
もっともMMSと革張りシート等の内装が気に入ってるんなら話は別だが...
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:37:05 ID:MtYJShPo0
NAエンジンはキビキビしてるとは思えなかったけど
ごく普通の2000CCだなって感じだった
中速域のレスポンスは問題有りだし
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 05:00:53 ID:zfoW5KpZ0
NAでも必要にして充分だよ!
クルマに何を期待しているんだか。。。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:10:08 ID:QFIH1R4B0
ゴルフのターボ車にはブーストのインジケーターのようなものはあるのですか?
作動中にランプが点灯するとかそういうやつ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:47:27 ID:In+H6mOZ0
よろしくです。
プリウス 対 ゴルフ 対 アクセラ part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130658106/
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:54:48 ID:NBMJA8x10
>>455
Wにはないです。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:28:41 ID:m+nIpbDj0
でもストイキ直噴になったんだから、
レスポンスはよくなってるんじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:22:17 ID:4SX4/el/0
>>446
正直GTXとGLIを悩むのはどうかと思う。
人それぞれだが、あまりの違いに驚くぞ。
まあGTI顔がちょっとという人は確実にいるから「なぜGTIではないのか」は論議する必要なし。

足回りは中途半端で発進時には気を遣うのは間違いない。
しかしGT、GLiのエンジンよりは確実に最新で強烈です。
加速は比べてはいけません。
このエンジンのトルクは2000ccと思えない余裕があるから驚くよ。


ちなみに発進時のモッタリ感。
あれは通常のATの踏み方すると飛び出す感じになるから仕方ない。
じんわり踏むとモッタリ発進する。
だけどこの感覚が半クラッチ状態(MT感覚)なんです。
車が好きならGTX手延ばせば。

06モデルはGLIよりGTがお得と思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:08:01 ID:ioIrpv8F0
またVR6をR32として売るみたいですな。
どうやってもA3クワトロ3.2よりも悪い車に仕上がるのに。
アウディと同じクワトロシステム積めない限りどうしようもないし積んだらただのA3の着せ替え。
ぜんぜん棲み分け出来てないじゃんか!

以前のVR6見たいな扱いでなんで売れないのか?FFじゃだめなのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 01:56:43 ID:ol3SZak80
>>460
横置きエンジンだからA3も昔からのクワトロシステムじゃ無かった様な…。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:15:21 ID:iU2OGhOe0
>>461
haldex な。

460はアウディ=トルセンだと思っているようだし、そもそもA3がゴルフの着せ(ry
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:48:24 ID:hlFukbfo0
>>460
ゴルフとA3の関係についてあまり知らないようですな。
ぶっちゃけゴルフ=A3なわけで。
もちろん走りのセッティングは微妙に違いますが。
464446:2005/10/31(月) 17:56:32 ID:J5hGYw540
内外装のデザインは断然GLIなんですが、性能などを考えるとどうしてもGTXを捨て切れませんね。
とりあえずGTXにしようと思います。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:33:45 ID:77LeMOk40
そうか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:04:59 ID:75VCJ3+k0
しかたないね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:35:34 ID:Zstsfo6R0
>>445 同意!!おれもホームセンターやスーパーに停めて眺めると
    まさにそう思うw。ルポとかポロのほうが近所めぐりは
    いいよな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:02:18 ID:gsn4f2Jh0
>>463
A3てゴルフより背が低いよね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:40:20 ID:SiI/IPyq0
>>460
そういった意味ではG4ではTTも一緒
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:26:31 ID:SritF+TZ0
>>464
05モデルでよいなら12月まで待てば認定中古店に未使用新古車が
格安で並ぶかも?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:40:38 ID:8TLqDrVL0
>>464

てかGLi試乗してみた?
06モデルのGLiは更にパワートレインが洗練されて、加速力や低速域でのマナーも
アップしているらしいよ。

で、GLiでは性能面で問題あると考えているんだろうけど

GLi→十分速い
GTX→かなり速い

だかんね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 12:42:44 ID:8TLqDrVL0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:30:46 ID:Ca+4V90a0
GTXにするならGTにプラス40万で後付けHDDナビと18インチアルミ付けた方が
幸せになれる気がするな俺は。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:58:14 ID:dfCeB9gc0
GTXの直噴ターボも捨てがたいと思うが。
475464:2005/11/01(火) 21:59:15 ID:G0lW5P1V0
GLIに試乗してこれで十分普通に走ることはわかっているのですが、
たった+90万で直噴ターボやDSGが追加されることを考えるとどうしても気になってしまいます。ナビと革シートはいらないんですけどね。
でもGLIも捨てきれません。もうちょっと考えます。ターボ車のあるディーラーにも行ってみたいと思います。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:50:27 ID:K4VekWYR0
>>475
そうか悩むのか。
どうもこの2つのグレードで迷うのは理解しがたいが。
たぶんどっち買っても後悔するタイプだね。
馬鹿にしている訳ではなくて、ある意味どちらのグレードも指名買いみたいなものだから。
GTとGTXならナビ+レザーの有無で悩みそうだが。

とにかくDSG+T-FSI乗ってみて。
自分に合っているか瞬間に決まるだろうな。
試乗したら報告を。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:46:32 ID:wMnKTK6k0
>>475
> ナビと革シートはいらないんですけどね。
だったら、GTIに(ry
そーですか。あの顔じゃあダメですか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:35:10 ID:yxNUpCp20
>>475

あと、足回りの評判は

GTI>GLi>GTXなので。

GTIとGTXの足回りは似て非なるもの。
乗り心地重視で柔らかい足が好みならGLi。
シャープでソリッドな足が好みならGTI。
GTXはそのあたりが中途半端という評価。
GTも堅めの足で決して乗り心地は悪くないが、悪路で突き上げが激しいなど
弊害もあるということ。
だいぶ改善されているとは思うが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:58:57 ID:CUL08y/N0
昨日、点検でディーラー行ったらゴルフプラスを見かけた。
顔は現行ゴルフより男っぽい感じでカコイイ!と思った。
もう少し背が低ければな。いいのにな。それじゃゴルフだけどな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:09:23 ID:jB1vCGZs0
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:30:22 ID:P9ghxL+f0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:09:32 ID:UbR1wnw20
今日納車されたのだが、何でサイドミラーの端っこ点線から先がゆがんでるの?
目がおかしくなりそうなのですが、便利な使い方でもあるのですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:25:17 ID:7wmhhb9I0
>>482
サイドミラーの先端部は曲率を上げて視野が広くなるようにしてる。いずれ慣れるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:10:22 ID:8eS5xghz0
ゴルフプラスの試乗インプレ。書き手の性別が異なるんだが、視点がそれぞれ違うので
面白かったよ。男は仕様ありきで、女も基本はそうだけどクルマが与える生活感があった。

h ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017405.html
h ttp://www.drivingfuture.com/auto/vw/u3eqp30000003gvk.php
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:19:41 ID:YKa+8yII0
>>482 そのほうが見やすいくらいの感覚になるよそのうち。でも、説明なかった? よくないね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:43:06 ID:qvK4rqkv0
>>483
あれに慣れるのですか…。がんばってみます。

>>485
説明は割と詳しくあったけど、これの説明はなかったよ。
車庫入れの時に嫁が発見して混乱していた。

何回か試乗してるのに…。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:38:52 ID:HoANWLIg0
俺も最初はヒビが入ってるのかと思いディーラーに電話したよ

でもなれると使いやすいね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:39:18 ID:DSTpr+hC0
>>486
購入してすぐに同じ質問をして
同じようなレスをもらった。
俺は1か月ぐらいで慣れたよ。>サイドミラー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:50:46 ID:tcn5Uckb0
今日たまたまディーラーに行ったら、プラスがあったのでしげしげと見てしまった。
フロントからサイドに流れるラインがプジョー307みたいと思ったけど、結構イイ感じ。
ニューモデルの販売開始直後だと人柱っぽいけど、欲しくなってしまったよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 10:42:18 ID:AiK/p4WF0
写真じゃなくて実車を見ると「お?」って感じでなかなかいいよね>プラス
491460:2005/11/04(金) 20:44:50 ID:p7ECJ00C0
亀レスですまん。おまけに舌足らずだったようだな。
ぶっちゃけゴルフ=A3だからこそなんでR32みたいなA3 3.2クワトロとかぶる車を出すのかが分からない。
ゴルフ3のVR6みたいなただの大排気量ゴルフじゃあなぜだめなのか?
日本以外にも「ゴルフ」という名前に価値を求めてる人っておおいのかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:46:21 ID:PfXOClds0
VWとAUDIは、同じ会社じゃないからでしょ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:07:06 ID:+IqFNziX0
つーかゴルフはかくあるべきだなんて思ってる人はいないんだろ。
A3 3.2クワトロみたいなクラスが売れると思ったから出す。
それだけ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:20:20 ID:t7uGNmSt0
>490
前:フィットアリア
後:旧カルディナ

にみえてしまう。サイドミラーは完全にたためるのか?
そうであれば欲しい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:37:58 ID:2Wpw9IhN0
>>491
3海苔はいつもしつこいの〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:50:52 ID:ls/7RbYw0
>>490
アルミを換えるだけでもカッコ良くなる
ずんぐりしてるから小さいホイールじゃ見栄えが良くないのかもね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:19:01 ID:56j7mqGi0
デカいホイールで乗る類の車でもないと思うけどね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:45:03 ID:AZ4xdXQ+0
いや、ゴルフX全般に言えると思う。
同一プラットフォームで派生車種前提の設計だから
どのクルマも微妙に見た目のバランスわるいんだよ。
それを手っ取り早くごまかすには大径ホイール!!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:58:11 ID:xfigslFj0
【本日】VW GOLF Plus【JAPANデビュー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131166460/l50

書き込みよろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:40:37 ID:QxDIamWu0
>>495
ゴルフR32はあらゆる運動性能でA3よりも劣ります。
それでも買う理由は「ゴルフ」という名前以外に何かありますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:42:54 ID:8Ll903Md0
粘着出現
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:04:18 ID:Se4nkWRi0
>>500 A3よりカッコいいって思うんだもん。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:12:18 ID:dhQ7PMCJ0
>>500
多くのメディアの死上記で、乗り心地や運動性能の評価で
GTI>>A3TFSIという評価が出てるのに?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:19:28 ID:tT+M2W+t0

日本のメディアやジャーナリストを信用するなよ。
ゴルフは欧州COTYもとれなかったんだぜ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:30:02 ID:gS1lhUCR0
ゴルフ買うような人がcotyなんか気にするとでも?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:39:01 ID:tT+M2W+t0

VWジャパンから金貰って文章書いてるジャーナリストの意見は
気にしても欧州COTYは気にならないのね?
たいしたもんだゴルフ海苔は
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:59:39 ID:gS1lhUCR0
ゴルフ買うような人がジャーナリストの意見なんか気にするとでも?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:26:50 ID:tT+M2W+t0

そうでしたね。ゴルフ買うような人はゴルフ買うようなバカばっかりですもんね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:50:31 ID:WOSXjpKu0
ゴルフもゴルフプラスもどっちも

視界悪し

危険な車ということは、裏の駐車場に事故ったゴルフVがあったことから推察。
だが、さすがにフルジンクボディ。数日放置してある様子だったが、錆びてなかった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:00:22 ID:gS1lhUCR0
粘着低能A3乗りに釣られてしまいましたorz
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:20:55 ID:Y/vBVQ3C0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:21:40 ID:Y/vBVQ3C0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:20:27 ID:ZYSXIcHf0
ちょ、、あの、、GTと、、GLiの差って、、、
ちょ、、エンジンだけ??、、エンジン違うのはデカイけど、、
ステアリングも一緒??、、
ええ、、どうすんの??、、GT、、
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:15:34 ID:BN3HXOFcO
エンジンも2.0FSIで同じエンジンだよ。
GTにはスポーツサスが載ってるしアルミも1インチ?大きい。
あとはオートエアコンとディスチャージ位の違いじゃない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:21:37 ID:jlmeRkUb0
エンジンは元々同じだ。
ステアリングは06年型から一緒の革巻きになったんだよね。
シートは同じなの?
GTはスポーツシートだったはずだけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:06:14 ID:d6OTeYWSO
エアコンはオートで同じ。サスとホイール、内装のアルミ調 チタン調の違い。キセノンランプ、ステアリングは三本だけど皮巻きじゃなかった気がする。
Eのシートっていまと同じ柄でランバーサポートつくの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:22:34 ID:tcSu6IVgO
06モデルのカタログってまだ出来ないのかなあ?

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:23:54 ID:867ZNDFz0
ゴルフってオートバックスとかでも簡単にETCとか簡単につけてくれる?
ナビとかは装着してないノーマル仕様ゴルフ5です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:45:37 ID:PCh6lcDO0
>>518
ゴルフ5じゃないけど
ボーラでETC付けに行ったら何の問題もなくやってくれたよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:57:28 ID:PyOhvCTM0
そういう点ではもう、ヘタな国産車より出回っている車種だからねぇ。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:24:11 ID:tIeljhiU0
中古でGolfWのGTIを買おうと思っていますが・・・
どんなものでしょう?
あと注意点があれば教えていただけないです?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:39:24 ID:02S5dwg30
>>510
A3のりなんてそんな希少な人種はこのスレにはいない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:15:26 ID:hg0A/ky/0
>>521
なんでGTIをセレクトするのかねぇ?
速く走りたきゃ他の車種検討すべきだし、「ゴルフ」というネームバリュー
に惹かれたのならそれだけで車を選ぶべきかどうか検討しなおした方が良い。

と釣られてみる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:22:43 ID:5tJKl65n0
すいません、教えてください。

今朝、乗ろうと思ったら警告ランプらしきものが △! ←こういうマークが

これってなにを警告してるんでしょうか?車はゴルフWです。
525521:2005/11/07(月) 14:41:40 ID:tIeljhiU0
>>523
レスどもです。
GTIをセレクトする理由は・・・単純にあのトルク感が好きなだけです。
Golfを選ぶ理由・・・形が好きってところですかね?
Xが買えれば問題ないのですが、資金的に無理なので(^^;;
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:05:41 ID:NaN7Ghs60
1.8Tのエンジンの良さを知ってるだね
FSI2.0T+DSGよりジェントルな走りだからIVのGTI選ぶ理由はあると思う
ただ2000年以前のモデルだと内装がベタベタな可能性が・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:10:35 ID:h4SrZTCn0
>521
XGTIが良いと思っているのにWGTIを買うのはやめておいた方が良い気がします。

そんなGolfだったら何でも良くて安いのがいいならVでも買ったら?
どれにしても形は全然違うんだし・・・・・・
きっと100万も準備すれば調子よく乗れるようになるよ。
528521:2005/11/07(月) 15:24:13 ID:tIeljhiU0
>>526
レスどもです。
>ただ2000年以前のモデルだと内装がベタベタな可能性が・・・
これってどんな意味でしょう?内装の接着剤が表に浮き出す?って意味
でしょうか??

>>527
レスどもです。
XのGTIは試乗すらしてないので、実際によいかはわからないです(^^;;
ただ記事とかみて「DSG」って面白そう・・・程度の感覚です。
VのGTIは確かNAですよね?(間違ってたらごめんなさい)
NAで上までガンガンに回して走る!って言うなら面白いと思いますが、
街中をゆったり走りたいのでW以降のターボの方が自分にあっている
ため、W以降を考えています。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:25:25 ID:dF0OB9x+0
>>524
つ取説
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:20:19 ID:5tJKl65n0
>>529
説明書ですが、E制御システムがどうとか書いてあって
専業主婦の私にはさっぱりわかりません。

分かる方いませんでしょうか?恐ろしくて買い物にもいけません。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:27:11 ID:dF0OB9x+0
>>530
「どうとか」じゃなくて、説明書に書いてある全文を
書けばアドバイスもしやすいと思うんだが・・・。
手っ取り早くディーラーかVWエマージェンシーに
電話してみるとか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:58:58 ID:Gdmk6fS70
VWエマージェンシーに電話汁
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:02:33 ID:5tJKl65n0
△!←皆さんもこの警告ランプ出ても意味分からないんですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:36:01 ID:NaN7Ghs60
警告ランプって付いたことないからわからん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:41:40 ID:5tJKl65n0
そうですか、私も何の前触れもなく今朝突然だったものであたふたしました
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:30:59 ID:M02GGUDH0
要はゴルフはA3の廉価版
デザインといった50万の付加価値にお金を出せない
貧乏人の背伸び車
端からみたらそんなもんだよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:06:54 ID:xzGHraHeO
はいはいスルースルー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:20:24 ID:RpWT55PN0
>>537 ごめん
>>536 カッコ悪いってぜってーA3!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:05:38 ID:7pQb7MIb0
そんなことみーんなわかってるからスルースルー!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:27:26 ID:qzt2DILf0
>>528

一度コチラ↓でも質問してみましょう
【VW】ゴルフIV専用その2【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129731177/l50
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:39:29 ID:ke7iW2wl0
ゴルフ買った人はA3をかっこ悪いって言うしかないんだろうね?
でも、A3のグリルをパクったGTIはどう見てるの?
やっぱりGTIもかっこ悪い?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:44:39 ID:vaFtsdOI0
反論できないからスルー
反論できないから開き直り
哀れVW海苔
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:37:56 ID:YIu2UQWR0
っていうか漏れの勝手なイメージでは
A3=零号機
ゴルフ=初号機、弐号機
って感じなんだが...
544521:2005/11/08(火) 15:41:03 ID:IefN85AM0
>>540
どもです!早速質問投げてみました。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:41:30 ID:H+i9SVtt0
>>543
ばかは相手にするな。華麗にスルーよろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:53:42 ID:xP4l60HM0
A3くらいで偉ぶれる君が羨ましい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:16:36 ID:kK/YVbGI0
>>543
ヲタ消えろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:21:11 ID:C9BGNo+b0
CLI乗ってるんだが天井のクロス張り替えんのにいくら位かかるかね。
勝手に剥がれてしまった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:10:03 ID:paBdT8XPO
A3って一番安いアウディでしょ?なんかちょっとって感じだなぁ。
ゴルフはゴルフ。見栄張る様な車じゃないし比べられるような車じゃないし。いい車じゃないの。
ゴルフ馬鹿にする奴って何か理解できないな。
通りがかりスンマセン。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:01:35 ID:6njWcrS30
>>549
だね。正論だよ、それが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:14:27 ID:cyq8N8mX0
なじめば乗るほどにどんどん好きになってきた>ゴルフ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:26:57 ID:JzwgmR0F0
パンクした orz
釘みたいなのを踏んでたらしく、2箇所も穴が・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:50:15 ID:dTEJWxE/0
俺A6欲しかったけどA3しか買えなかった しかもローンで
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:50:42 ID:urhtiw+P0
>>549
要は一流企業の課長より
二流企業の部長でいたいってことか
ゴルフはゴルフというが、今のゴルフにかつての
カリスマ性やステイタスはない
うちはメインA6でかみさん用A3で
一様購入時にゴルフも試乗してみたが
運転席に座った匂いというか感覚は
同じプラットホームのゴルフよりはるかにA6に近い
通りがかりスンマセン
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:30:52 ID:jSVzUf18O
ハイハイワロスワロス
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:57:59 ID:AaxZ/XlB0
なんでこのスレは無免許の奴らが荒らしてるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:29:30 ID:0fv/uis/O
昔からゴルフにステイタス求めてる奴など聞いたこと無いな。A6と同じ臭いだとW
どこのカッペ野郎か知らないが百姓臭いぞ!
と言ってみるテスト。
558554 :2005/11/09(水) 13:46:03 ID:1ELn6ECd0
>>557
おいおいむきなるなって
はっきりいってゴルフなんてどーだっていいんだよ
しょせんセカンドカーだろ 
ひまだったんで荒らしに加担しただけ
ただ、A6かえないだろうから試乗だけでもしてみな
お前らの狭い価値観が少しは広がるから
あ、レスはいらないよ もうこないから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:10:03 ID:gOZEw9Kl0

前スレで散々暴れてた1尻海苔と実は同一人物だったりして(w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:36:30 ID:xNx6UsFv0
もうこないといいつつ、ここをまだ覗いているに100万ペリカ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:31:09 ID:570Ua5W40
ゴルフ1Ci海苔。
そろそろ2GTIの16Vに乗り換えたいのですが、よいタマはまだありますかね?
できれば2ドア希望。あ、右ハンドルはないよね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:02:49 ID:NRo1uZeL0
>561
よいタマの基準がよく分からないけど
VWJからの部品供給が終了したと聞いたです。

んで、乗りたいのならそろそろラストチャンスな
時期だそうですが、程度良いのは大切にしている
オーナーさんが所有している物くらいだとか・・・・
当然の事なんですが、諦める決め手の一言でした。

いいのが見つかると良いですね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:25:55 ID:7YiR3DUa0
>>558
醜いねー。久々に、最低なカキコだよね。
防衛線まで張ってるよW → >あ、レスはいらないよ

A3バカにされたのがよっぽど悔しかったのかねー。
ゴルフのほうが安くて良いクルマだったから怒ってるんだよなー。きっとW

たぶん、また、レス返してくれそうだなW
あ、レスいらないよ、もう来ないから(爆

言っておかないとね^^
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 01:29:28 ID:m8BHDvhI0
>>561
おお!良いの乗ってますね。
前にも何処かで話題になりましたけど、これを個人輸入ってのはどうですか?
ttp://www.vw.co.za/models/model_detail.jsp?modelName=citiGolf

こちらも少々気になるモデル。
ttp://www.vw.co.za/models/model_detail.jsp?modelName=pickup
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:30:35 ID:XbwUP9q20
ゴルフはゴルフ・・・
たしかにゴルフはCセグと言うカテゴリーの先駆者であり
現状他社Cセグはゴルフをめざして開発を始めたわけだが
世代が変るごとにその輝きを失いつつあるような気がする
Vは、はっきりいって失敗作 それは認めざるをえないと思う
フランクで発表された時の失望感は忘れられん
デザイン、車重、プラットホーム(どちらかと言うとアウディ主導)どれも納得いかない
GTIは見かけだましだし
VIではなんとかしてほしいもんだ





566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:43:11 ID:JfHVwv2/0
>>565の理想のゴルフってどんなのよ?
失望感っていうことは、ゴルフXに期待するものがあったんだろうな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:41:52 ID:UZVM0XEl0
>566
ポロ
568566:2005/11/10(木) 20:22:20 ID:9xHciyB00
なるほど、「肥大化したゴルフなんてゴルフじゃねぇ」って人もいるよね。
漏れもV→W→Xと懲りもせず乗り続けてるけど、
輸入車国産車問わずモデルチェンジの度に大きくなってるモデルってゴルフ位しか思いつかんぞ。
W以降は3ナンバーサイズのボディーだし(w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:51:57 ID:A2DFffXp0
ポロも背が高いよ。
もっと小さく、でも中が広い車を希望。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:02:17 ID:CRc/oRPR0
96年式ポロを手放した事を後悔する自分がいる…orz
あれって初代ゴルフと大きさが同じだったんだよな。
使い勝手が良いサイズだったな。
走りは今乗ってるゴルフ5の方がいいんだが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:03:22 ID:h+Lmvjh20
>>568
他にも大きくなっている車は多いが、メーカーは異口同音に言っている。
「それは、ユーザーが求めているから・・」と。
「ここをなんとか・・」、「もう少し・・」とかいうユーザーが多すぎるからね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:11:50 ID:A2DFffXp0
>>568
> 輸入車国産車問わずモデルチェンジの度に大きくなってるモデルってゴルフ位しか思いつかんぞ。
カローラとかマークIIとかいろいろ思いつきますが。
むしろ小さくなったのってなんだろう。
セリカやシルビアは小さくなりましたが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:30:51 ID:p7txeS/e0
大きくなる分、小さいのも出てるじゃない。
そういうのを買えばいいじゃない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:01:21 ID:gO8Z7xo00
>>573
禿同。だよねー
575574:2005/11/11(金) 00:18:00 ID:Ie9hmiId0
>>565
4GTI→5GTI(MT)糊でつ

GTIは見かけだまし…って、たぶん「見かけだおし」のことだと思うけど、
見かけだおしじゃないと思うよ。

それにA3よりいいと思うけどなー。ブランド以外はね^^
フランクで失望って、5が4よりダメってこと…?
それはない。ほぼ全方位的によくなってるよ。ちゃんとネガはつぶしてる。

特にGTIは、まったく別のクルマになった
(いや、backなのかもしれないけどW)。
もちろんスポーツカーではないが、すごいよ。ホントに。
こんな万能選手いないと思う。速いわ、快適だわ。

コンフォートとスポーツのバランスは、BMWだったら325クラス。
少なくとも320よりは全然いいと思う。ま、乗ってみてよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:51:23 ID:08EcqsQx0
おぇぇ鼻がまがる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:27:46 ID:nzP7uK600
ゴルフがBMWっぽい?乗り味になってきたのは認める。
以前はちょっと目の粗い舗装の道では天と地ほど
ノイズ、振動の出方に差があって、あぁクラスが違うんだなと
誰にでも感じられる位の差異があったもんね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:36:40 ID:lGtGi7pe0
どなたかゴルフTのグレード一覧、及び主要諸元が載っているサイトご存じないですか?
排気量のレンジと当時の新車価格がわかれば非常に嬉しいのですが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:40:08 ID:Mno7uQAo0
ゴルフWを修理に出して、代車がH14年式のポロ(丸目)
改めて自分の車の良さを痛感。
足回りの硬さやブレーキの効き方とかが・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:51:31 ID:Y1ncwhpi0
ポロならいいじゃない、俺なんかヴィッツだったよ
レスポンスふにゃふにゃ、ハンドリングふにゃふにゃ、ブレーキふにゃふにゃ
ウインカーレバーのタッチまでもふにゃふにゃ
運転もふにゃふにゃになっちゃうよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 02:02:18 ID:s/KgucKG0
ティムティムもふry
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:53:12 ID:TZoITWPT0
代車出るだけ良いよな。成○は有償。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:52:47 ID:e1jQnG3C0
>581
それは私のオイナリs(ry
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:40:57 ID:rLBXkQdM0
なんでみんな信じてくれないんだろー
ホントにA6のってるのになー
オナーにしかわからない小ネタ書いたら信じてくれるかな?
なんと、グローブボックスがせまくてにマニュアルがはいらないんだよ
これで信じてくれかな、あ、でもゴルフのほうが安くて良いクルマとか言っちゃう
貧乏くさい人たちは確認する方法がないか
100万ペリカ じゃかえないからねー


585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:49:57 ID:Mno7uQAo0
>>580
ディーラーも代車には多少金をかけても
いいんじゃないかといつも思う。
代車でポロやヴィッツだったりすると、自分の
車が返ってきて乗ったときに「やっぱりこの車が一番」と
思ってしまう。
トゥアレグを出せとまでは言わんから、GTIやGTXとか
グレードの高いものを代車で用意しておけば、
元々そのグレードに乗ってる人には違和感がなくとも、
他のグレードの人や、PoloやLupo乗りの人には
「こっちの方がいいかも…」と思って購買意欲を
かき立てられるんじゃないかなぁ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:55:33 ID:3iJvp1zS0
先日買ったばかりのVGTに、頼んだオプションがついてないに気がついたので半日預けたとき
台車に新型ポロを貸してくれた。試乗車らしい。
正直こっちでもよかったかなと思ってしまった。
いや、ゴルフも十分良い車ですよ。満足してます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:07:31 ID:j2cdgLOp0
新型ポロも乗ったけど、やっぱゴルフVとは比べてはいけない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:09:17 ID:3iJvp1zS0
>>587
そのとおりなんだけど、
俺にはVGTはもったいなかったかなと一瞬思ってしまったわけで。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:34:14 ID:bDh/FIaR0
たいていの車は丸1日くらい乗ってるとこれで十分かなって思えてくる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:03:18 ID:lPFB5lnz0
>585
やり手の店長の店ほど新型・格上の車を代車で出すよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:28:48 ID:kG/NQBhD0
新車買った奴に新型宛がうなんざ
イヤミにしかならんぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:31:11 ID:Mno7uQAo0
>>590
車検はともかくとして、修理の時って結構買い換えの
チャンスなんじゃないかと思うから、いい車に乗せてくれれば
心が揺るぎそうなんだけどねぇ。
漏れはもうすぐ10万`だし6年目だからきっかけがあればとも
思うけど・・・。
でも、営業担当が変わってからDMも届かなくなったし
漏れには売りたくないってことなんだろうなぁ orz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:41:59 ID:bnre7w1w0
>>584
A6厨OZ!
絶対、帰ってくると思ったよ−W
醜いよねー。ばかだよねー。おかちーWW
 
スルーしてるみんな、ごめん。
あんまりおかしくって釣られちゃった…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:44:15 ID:Duik3div0
スルーしようや。
馬鹿は放っておきましょう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:57:25 ID:8B5PP0Z50
>>559 >>593

A3、A6、1尻・・・。
まさかと思うが、某ブログで、このA6海苔とよく似た環境の人がいるんだが。
判る人なら判ると思うが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:07:07 ID:KHpMWH6S0
>>595
やっぱ、そうだよね?URL晒してみ。W
アゲアゲでいこうか。W
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 07:18:37 ID:lcCgGS7b0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:43:57 ID:YT5YF/V00
昨日、銀座でフェートン見たよ。意外とカッコよかった!
日本だと何処で売っているんですか??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:29:44 ID:nu7gcYIL0
 
60020代 ◆gbrIaRU5w. :2005/11/13(日) 19:55:12 ID:J7hzwQC10
ずばり車検っていくらかかりましたか?おしえてください。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:28:41 ID:s6/VcDUE0
GLiもしくはGTの購入を考えています。
ディーラーで売れ残り2005年モデルのGLiで40万ほどの値引き提示されたのですが、
相場的にどんな感じと思えば良いですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:17:06 ID:OZ+urlLM0
>>598
フェートンをいいと思うおまえさんはマックグランでも食っとけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:55:04 ID:7nmNVGC20
>>601
売れ残りなら50万円オーバー狙ってけ!
今のVWは売れてないから強気じゃないよ。
604601:2005/11/14(月) 08:06:12 ID:bfa+RIvM0
>>603
なるほど、そのくらいまでは狙えるんですね。
次回、交渉してみます。
ありがとうございました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 08:23:42 ID:1bpXGYZO0
>>602
少なくともパサートよりはいいと思うが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 08:53:59 ID:RXQnpzVq0
ゴルフWのR32のオーバーフェンダー仕様が来ると言ってみるテスト。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 09:29:43 ID:T9gDMfpd0

アンチゴルフが言うようにさぁ
車自体のデザインだけでいうとゴルフWのほうがVより
断然かっこよかったと思うのは俺だけ?
確かに品質って面ではVはかなり進化してると思うけど
車自体のデザイン悪すぎだと思いませんか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 09:56:22 ID:U6t05lry0
思うよ…ケツはまだマシ、かな。デカ尻だけどw
フロントがどっかのデザインの踏襲みたいだな。
もちっと個性というか前向きな方向性があったら嬉しかった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:58:40 ID:j2gfAInV0
で、ゴルフプラスは評判いいの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:57:17 ID:F7cmGEzY0
評判にすらならない
611A6厨:2005/11/14(月) 15:31:32 ID:2xo2oGGM0
>>593
週末の夜に書き込んでいただけるなんて
さそかしお暇なんですね ゴルフが泣いてますよ

さて、みなさん
もし、ゴルフ、A3,1尻どれかタダでくれるとしたらどれをもらいますか?
ここの皆さんはゴルフを妥協無しに選んでらっしゃるですよね?
もしゴルフ以外を選ぶとしたらそれは、金額的に妥協して
ゴルフを選んだということになるでしょう。すなわち貧乏臭いということです。
さあ、自分に正直に自問自答してみてください
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:58:04 ID:T9gDMfpd0
おれは正直ゴルフとメガーヌで迷った。
307はデザインがプジョーにしては安直に思えたので迷わなかった
がメガーヌには惹かれた。
試乗してメガーヌにかなり傾いていたがディーラーが遠いことと後ろ
の座席の狭さで断念。
第二希望のゴルフにした。ゴルフもトヨタのディーラーで買ったので
あまり解っていない営業マンにイラつきはしたが値引もあったのでゴル
フにした。後悔はしていないがデザインはメガーヌやゴルフWのほうが
良いと正直に思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:47:33 ID:pm7hnc5S0
ゴルフ、A3、1尻だったらゴルフ
パサード、A4、3尻だったらA4か3尻

この感覚分かってもらえるかな・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:21:46 ID:Ciwn7ex10
>>613
なんかわかる気がするなぁ・・・


>>612
私は最初はアクセラにしようと思ってました。
試乗して見積もりとって、同じハッチバックなので、ひやかしでゴルフも試乗しようって
思って乗ってみたら、ビックリ。アクセラと大違いなわけ。
見積もり取ったら5月の段階だったけどGTで下取り無しの33万引き
んー、それならゴルフのほうがいいじゃん、でゴルフにしました
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:31:25 ID:75PLSWWt0
>>613
誰でもそうなんぢゃね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:42:33 ID:d9+iObrR0
ゴルフ選んだのはしっかりした作りで、人もちゃんと4人乗れて、荷物もそこそこ積めて
運転して楽しくて、国産2ボックスみたく貧乏臭くなくて、そこそこコンパクトで立体駐車場も入るから
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:57:55 ID:k8nKOBh10
>>616
なんでそこまで、日本人であることを恥じたり、日本人にないものを求めたり、貧乏に見られることを恐れるのか理解に苦しむ。

あるがままの自分がそんなに嫌か?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:06:43 ID:Ismk7zcg0
>>617
貧乏臭い思うヤツほど心貧しい者はいないな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:13:11 ID:CMYPBBY30
>>617

616の文意、文脈からは「日本人であることを恥じたり、日本人にないものを求め」ていることが読み取れんが、

それに616はあるがままのドイツ人かも知れんぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:23:25 ID:rNIjjj+C0
>>613
ゴルフ乗りならではの矮小な価値観、よく判ります。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 05:11:21 ID:DLbQ8fFc0
渋谷区在住だけど、5は少しだけ見かけるようになったな。
矛盾して4と4のワゴンはかなりの数を以前より見かける。
VWの社長が来日してゴルフが売れなくなった日本を視察したらしいけど、
性能うんぬんより、見た目だわ。
売り上げ下降に油を注ぐようなゴルフplusも酷い。touran同様。
GTIで少しだけユーザー増えたみたいだけど、やっぱり醜い。
mazda車に見えてならない。。。

都内ではAudi A4が大量増殖中。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:56:59 ID:LckKQG+50
オレはXのデザイン好きだけどな。
歴代ゴルフでWのデザインが一番嫌い。
まぁ、W乗ってたんだけどね。
307が登場した時、
一気に古いデザインに思えたね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:46:49 ID:fxFEqbbk0
Vは部分で見ると国産車ぽい意匠だけど、シルエットがかっこいいと思うよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:50:07 ID:XELQ4MMU0
Xからは、プジョーから引き抜いたデザイナー作品でしょ??
625?A6厨:2005/11/15(火) 13:34:32 ID:jlUeCzn30
田舎は知らんが都内では
IVと旧A3の比率とVと現行A3比率は
ゴルフ減A3増はあきらか
お前らの価値観云々はどうでもいいこと
世間が結果を出しています。
ゴルフ離れの世の中の流れ読めない価値観のV乗りのみなさん
ここで虚勢はっててください
そもそもIVからVなんて進歩のない買い換えしてる貧困層は問題外だか

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:02:19 ID:K7IMBYUK0

来ないよといいながら、また来てる。
進歩ないなぁm9(^Д^)プギャー
627A6厨:2005/11/15(火) 14:27:34 ID:jlUeCzn30
来ないと寂しそうだだし
ちなみに私は二代目だが
新A6厨とかA6厨ZとかA6厨リターンズとかにした方がわかりやすい?
ちゃんと反論しないともっといじめちゃうぞ

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:40:32 ID:K44BobCU0
ゼータで
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:29:03 ID:vFP8sTLk0
9∀にしとけ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:30:51 ID:vFP8sTLk0
てか「ちゃんと反論」って言ってもなぁ

ア ホ が 増 え て も な ん ら 不 思 議 で は な い
 
しかいいようがありませんが
631?A6厨Z:2005/11/15(火) 16:49:25 ID:jlUeCzn30
>>630
じゃあ君はアホ以下ってことで


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:01:19 ID:vFP8sTLk0
反論に再反論できなかったから

    糸冬 了
633A6厨Z:2005/11/15(火) 17:23:31 ID:jlUeCzn30
>>630
君つまらないからもういいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:34:21 ID:vFP8sTLk0
プ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:37:49 ID:fxFEqbbk0
本当はGOLFよりもビートルカブリオレが欲しいんだけど実用性が乏しい車は買えない貧乏人です
636?`?U?〜Z:2005/11/15(火) 17:55:44 ID:jlUeCzn30
ほかにまともな反論できる人いないのかな
できないか、現実だもんな
じゃあ、もう一つ質問 よく実用的と言うけどそれなら
ビッツやフィットでよくない?外車の割にはデザイン悪いし内装もショボイ
安もの外車を選んだ理由は?これが貧困層の美意識なのかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:43:54 ID:pPhw+baAO
ヴィッツやフィットの内装がチーぷだから。
え?もしかしてあの内装の方がチーぷじゃないと?
美意識がない人が乗るのにA6はカワイソス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:44:41 ID:pPhw+baAO
ヴィッツやフィットの内装がチーぷだから。
え?もしかしてあの内装の方がチーぷじゃないと?
センスの欠片もない人に選ばれたA6はカワイソス
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:00:07 ID:YaCidB690
おまえ↑落ち着け
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:19:43 ID:fxFEqbbk0
C3プリリエルをセカンドカーに欲しいんだけど駐車場代が払えません
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:50:38 ID:wUfoau/m0
>>640
ちなみに、貴公の県・街(ドコよ?)の駐車場代の相場は?

漏れ、福岡・住宅街は月5000円(青空・未舗装で)。
64220代 ◆gbrIaRU5w. :2005/11/15(火) 21:19:53 ID:vniQVuvx0
ずばり車検っていくらかかりましたか?おしえてください
643A6厨Z:2005/11/15(火) 21:36:04 ID:phzIJTPN0
>>637
だから、ゴルフがヴィッツやフィットとたいして差がなくチープだって
いいたいんだけど・・・ もっとわかりやすく書かないとつたわらないのかな
644DUOにて:2005/11/15(火) 21:50:17 ID:y5nllcck0
>>642

3年め 18万、5年目 22万

golf4GTX
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:53:45 ID:AWbHA69A0
A6試乗しにいったけど...あーあって感じだった。スレ違い須磨祖。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:55:33 ID:3KokVY930
>>595
ひょっとして最近加湿器あたった人?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:38:56 ID:0YSii9MX0
あーあ、いつまで荒らしの相手してんのよ。
自ら荒らしだって言ってるのに相手するから...
ゴルフの批判するにしても非建設的な批判ばっかりじゃん。
冷静になれよ、マジな奴ならここに行ってる罠。過疎だけど...

          ↓

【HOT】VW GOLF VS Audi A3 【COOL】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122177473/l50
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:40:06 ID:0YSii9MX0
ご免ageちまった...
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:19:17 ID:n8x4WmYq0
>>647 自作自演だからしょうがないね・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:32:51 ID:L4udodKt0
>>644
>3年め 18万、5年目 22万

3年め 16万、5年目 16万
12ヶ月点検ちゃんと出してその時消耗部品交換したりしてるから安いのかな
651644:2005/11/16(水) 16:17:17 ID:p5P0r17E0
おいら12ヶ月点検では部品変えてないから、いっしょじゃない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:05:08 ID:8X5a8Z/K0
ゴルフXのATやDSGの不具合報告って聞いたことが無いけど
結構優秀なの?
65320代 ◆gbrIaRU5w. :2005/11/16(水) 22:15:43 ID:x8gnozJu0
ありがとございます。
ゴルフ5のEモデルでもやはりそれくらいかかりますか?教えて下さい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:37:56 ID:JEPNdWnBO
ドイツっぽく便意を伝えたい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132144827/
655644:2005/11/16(水) 23:32:35 ID:WMBS4HEp0
>>653

今は8万払えば、3年目の車検までOKというサービスがあるらしい。
デイーラーに聞いてみそ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:22:43 ID:KpIp1o1i0
ところでみなさんはカーナビってどうしてますか?
一体型にすると位置が低くなって視認性が悪いような気がするのですが
実際のところはどうなんでしょうか??

画面が出てくるやつはあんまり気にいったのがないんで一体型にしようかな・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:24:52 ID:apBJVd9A0
>>656
慣れでしょ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:28:36 ID:s1Cs0VUM0
>>653
問題です。
初回の車検は通常3年目ですが、
さて、ゴルフ5の国内デビューは何年前ですか。

第2問。
いわゆる車検費用の内訳(構成)と支払額との関係をのべなさい。
大ヒント:法定費用(税金等)+代行費用+点検整備費用+交換等メンテ実費

お願いだからこれでわかってください。
わかってもらえないなら、スバリ言うわよ。
Q それくらいかかりますか?
A おそらく。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:36:07 ID:tc1r3y2j0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:36:40 ID:tc1r3y2j0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:33:33 ID:iMDx4f7n0
家族の強引な車買い替え要求に推されて
一度も試乗しないままゴルフV GTを買ってしまい
今、納車まちなんだけど、果たしてこれでよかったのか?と不安が大きい

一週間まえぐらいまではVWとか全く頭になかったし
現行乗ってる車の故障を修理して(8年以上乗ってる。修理費が車検代並にかかる状態)
あと数年は乗ろうと思っていたんだよね

なんとゆーか、親同士が決めた当人達は顔も知らない相手と結婚する
お見合い話な感じが>ゴルフGTと俺
契約してからカタログ貰って車の機能を調べたり
2chでスレ探したりして、ここに来たんだけどね

果たしてどーなるのか?契約する日にディーラーで初めてGT見たときに
不思議な感じがしたよ。なにもなければこいつと10年は付き合うのかと
いい関係を築けたらいいんだけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:31:05 ID:9AARAOzL0
>>661
最初はもっさりしたクルマだなーと思うかも。
でも付き合いが長くなる程、良さがじんわりと沁みてきます。
…て、単なる慣れかもしれないけど。
つまらない故障にも、心を広く持てるかが、長く乗れるかどうかのカギw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:44:54 ID:ZAutmbY+0
車は乗ってなんぼでしょ、試乗しないでよく買えますねえ
俺はGLI試乗して買うの辞めましたからね
よっぽどデザインが気に入ってこれじゃなきゃ嫌だってのなら話は分かるけど
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:48:49 ID:V/Q3Q0Mn0
>>661
とりあえずオメ!
故障などは個体差が大きいので、ハズレじゃないことを祈る
国産からの乗り換えだと、始めは違和感があるかも
でも国産には無い良さがあるので、だんだん愛着が湧いてくるんじゃないかな
至れり尽くせりって訳にはいかないけど、不満の少ない車だと思うよ

>>663
もともと、あまり買う気が無かったでしょ
GTIだったら固い足がダメって人がいるのはわかるけど、
どの車種を買うかは、総合的な理由で決まる
試乗しないとわからないような何かが理由で買うのを止めるって無いだろ
665661:2005/11/17(木) 14:43:57 ID:61jtGQwM0
もう少しだけ自分語りを…
今乗ってるのは左ハンドルMTでフランスの大衆車
安い車だから乗り心地とかあんまりよくない
ただ、デザインが気にいってヒトメ惚れしたから新車購入

なので故障は多いかった。パーツも外国から取り寄せとか、手間はかかってる
だから逆にゴルフにしたら故障も少ないだろうし
トラブルがあっても安心できそうな期待はしてる

今のフランス車はカーナビもCDもついてないし
値段で言ったら新車価格がゴルフGTのだいたい半額だから
個人的には大幅なグレードupゴルフの装備に関しては文句はなし

663のいう通り、試乗してないのだけが心残り
仮りに試乗したとしても俺には発言権ないのだけれど…

フランス車は若いときに新車で買って
苦労して支払いしてたから愛着もあるし
運転していて楽しいんだよね

ただ、助手席に乗ってる人にとって
運転が楽しいとか関係なくて、乗り心地の悪さが長年の不満だったらしく
数あるメーカーの中で家族がVWを強く薦めたのは
知り合いの車、多分ゴルフかな?が乗り心地が気にいったからだそうで

俺も気持ちを切り替えてゴルフを愛するようにしますよ
根強い人気のある車種だし、長く使うつもりなので
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:54:22 ID:QnqhaPy30
それにしても今の日本の似非GTじゃなくて本国仕様のツインチャージャーGTを
日本でも出してほしいと思っているのは私だけだろうか・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:01:24 ID:PmUqIKDL0
ターボとかスーパーチャージャーのたぐいって本当に日本の
(4ドアの/ファミリーユース前提の)ゴルフに必要ですか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:13:33 ID:uKy3Idbz0
加給機=スポーティと考える日本には向かないかもね
しかも1.4Lだし
俺はいいなぁとは思うけど・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 18:08:13 ID:mbF5ybDz0
ツインチャージャーは、性能と燃費の両立のため
170ps/6000rpm、24.5kgm/1750-4500rpm
今のゴルフは重いので、俺も、このくらいが面白そうだと思う
670A6厨Z:2005/11/17(木) 18:23:17 ID:bnVYx2lB0
>>661
ご愁傷さま
俺もかつてイタ車に6年のっていて家族の圧力に屈してドイツ車に乗り換えましたが
ラテン系の車からしたらドイツ車は多分快適そのものでしょう 
突然異音がしたり、内装はがれたり、雨漏りしたり、朝エンジンがかからないなんてことは
皆無 JAFのお世話になることもなくなるでしょうだが、車の状態を気にする感覚が薄れ
愛着は薄れていくでしょう。車は愛車から道具になっていきます。
わがままな女が魅力的なのと同じ、おりこうさんはすぐに飽きます
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:03:41 ID:ZAutmbY+0
670は上手いこと言うなあ
俺も不思議ちゃんに3年間振り回されたからよくわかる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:46:17 ID:YJ3F6M/r0
車も女房も無難が一番。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:29:22 ID:JQ+oT+qY0
>>661
お見合い結婚はね
夫婦になってから恋愛できるんだよ

末永く付き合ってあげてください
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:06:45 ID:IpjrovRo0
>>673
これまた上手い事言う
結婚するまでが楽しかったよなぁ〜

はぁ〜
今はゴルフに独りで乗ってる時が一番心癒される時間
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:06:55 ID:DJXERQbZO
ゴルフってよく壊れる?ずいぶんやすく中古でうってるんだが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:11:14 ID:PyWrnJVK0
>>675
ここ数年、ゴルフ自慢のリセールバリューが下落してるのは事実。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:15:45 ID:zNhREQm50
左Hからの乗り換えですと、
アクセルペダルとブレーキペダルの位地に違和感を感じると思います
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:44:51 ID:yb3FxHx80
>675
そう?'00のGTIが180万円とか高いと思うけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:27:03 ID:f5JeMzQm0
うんそれは高いと思う
しかしGTIの中古を買うとしたら慎重になるな
履歴とか詳しく調べておかないと手が出せない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:30:58 ID:zgT6nEG90
>>671
おまいは俺か(ry
あー、なんかいろいろ思い出してきた。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:48:51 ID:IoIN0stv0
>>674
同意してしまう自分にorz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:18:55 ID:DJXERQbZO
記録簿なしゴルフワゴンが15万でオークションでうってるんだけど買いかな?ちなみに80000キロワンオーナーの8年式!なんかあやしい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:57:26 ID:7iagTj5S0
8年式ってIII?IV?
どっちにしてもその値段は地雷もいいとこ。
昔IIIのCLi(3ドアHB)乗ってたけど、9万`39万円なんて物件だったせいか…

デフが焼けた
エアコンから水逆流(対策部品は出てたが前オーナーがつけてなかった)
サンルーフ周りのパッキンが硬化して、隙間から水漏れ
 →屋根の内装に染みこみ→内装はがれる

なんてトラブルがありました。

仮にそんなトラブルなかったとしても、その距離だと
すぐにタイミングベルト交換で15万円くらい飛びそうだw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:17:39 ID:SDB5sKAS0
>682
漏れは1年で5千`しか走らないから怪しいって言われるんかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:32:59 ID:IAtwwFb50
>>682
十分妖しい…その条件で記録簿がないとゆーのがネックだ
本当にワンオーナーなのかも妖しいぞ
実車をみてからにした方がいいけど
オークションだから落札が先にくるのか…地雷率90%って感じ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:05:32 ID:IWNeNDgf0
>>682
個人売買でしょ?3のワゴンならそんなもんでは?
1年以上乗るつもりなら、買ってから次の車検含めて100万くらいかかると考えた方がいいよ。
車検切れ迄乗るにしても、諸経費考えると安くは上がらないね。
結局、安物買いの銭失い。
687579:2005/11/18(金) 20:16:00 ID:Unfj2jfw0
修理から帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりPoloと比べたら自分の車が一番乗り心地がいいや。
クラッチペダルが予想外に軽くなっててエンストしそうになってるけど orz
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:40:21 ID:Z4kL46g00
フォルクスワーゲン
型式:E-1HADY
 VWゴルフGLi

これが80万で売ってるんだけど
どんなもんでしょう?故障は多いですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:57:14 ID:lwRnXWk+0
>>688
中古でも保障期間があるだろ。

期間中にトラブル出尽くす事を願え。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:05:56 ID:Z4kL46g00
>>689
3ヶ月保障です
長持ちしますように・・
69120代 ◆gbrIaRU5w. :2005/11/19(土) 23:58:42 ID:JnGiX3TW0
>>655今は8万払えば、3年目の車検までOKというサービスがあるらしい。
デイーラーに聞いてみそ。

3年目までは無料という意味ですか?
それと一年点検ていくらかかりますか?金のはなしばかりでもうしわけないのですが、教えてください。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:15:46 ID:33v0TvuCO
今日、六本木ヒルズ駐車場に止めようとしたら、
ゴルフVはドアミラー畳んだときの幅が問題らしく、
機械式駐車場への駐車を断られました。
結局平面駐車のところに誘導されたんだけど、
やっぱ、あの中途半端なドアミラーの畳み方は
問題だよな〜。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:01:53 ID:8hB0CatC0
>>691
今のVW車は3年間はメーカー保証があるよ。通常の使い方での故障なら無償で修理
をうけられる。この間の走行距離は無制限。
しかし、幾ら無償だからって、ハイオク指定の車輌で レギュラーを使った結果の故障
は有償。1年点検は1万くらい。エンジンオイルを交換すればプラス1万くらいと思う。
それ以前に買ったのかよ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:24:11 ID:idXZ7Bip0
>>692

六本木ヒルズの駐車場がかなり特殊だと思われ
でもあそこはGOLF5対策は早かったよ
日本で出たばかりの時にGOLF5で行ったら誘導のにいちゃんに
「新型のゴルフはP1しかはいりません」
と、きちんと言われた
びっくりした!
695661:2005/11/20(日) 04:32:06 ID:LhySVFOZ0
もうすぐ納車。とりあえず最初の1年はコーティングかけるつもり。

>>670
>愛着は薄れていくでしょう。車は愛車から道具になっていきます。

そうならないよう、ドイツ娘を愛したいと……思います。

>>673-674
知らない者同士なので、出会いからドキドキが。

>>677
ペダルの位置もそうですが、それ以外にも根本的に変わると思うので
ゴルフに馴れるまで車体を擦らないように気をつけます。

最後に・・・家族になんでVWを選んだのか?問い詰めてみた
同クラスの国産車、300万以下のワゴンとかあるのになぜVWを?と
そしたら、友達の旦那が外車に詳しい人でその人がゴルフを奨めていたからVWのゴルフに決めたのだとか。

身内には一切相談しないのに、友達のいう事は素直に信じて聞くのか?お前は!と
ブチ切れそうになりましたが「ふーん、そうなんだ。そうだよね」と軽く流しておく。忍耐こそ我人生と見つけたり
以後、名無しとしてスレに参加していきます。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:52:54 ID:oe8/cNfV0
寝たんだろうな。おそらく。
で、すごく相性が良かった、と。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:39:21 ID:+hweZpsd0
わはは。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:59:53 ID:jYTnR3tf0
>同クラスの国産車、300万以下のワゴンとかあるのになぜVWを?
外車だから。

な希ガス。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:22:57 ID:SxBianmS0
Lハンドルしか乗っとことがない人には、
GOLFのRハンドル車は違和感があるだろうな。
ブレーキの位地にアクセルって感じだから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:24:15 ID:flKNMFXi0
この車買ったらスキーにガンガン使う予定なんですが、スタッドレス履いてれば普通に
雪道や凍結路も走れますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:31:49 ID:SxBianmS0
ゴルフは雪道強いよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:17:21 ID:dHdy2zSM0
アインスを検討中ですが他のとは配線?が違っててナビが1DINしかつけられないって聞いたんですが
実際どうなんでしょうか??
どっかでナビとキットを買ってディーラーに持ち込もうと思ってます。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/21(月) 13:44:22 ID:aR265ume0
>>695
悪い意味で取って欲しくないんだけど
フランス車マンセーな身内に相談しても「次もフランス車がいい」って言われかねない
というのが家族の意見じゃね?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:41:42 ID:lIhgMZA20
そういえば、Xに三角盤ってどうやって積んでます?
通常大の奴を走行中、暴れない様に収める所無いし…。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:19:36 ID:Z56NTCaI0
積んでないし
必要ないだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:37:31 ID:lIhgMZA20
せっかく答えて貰ってアレだが…。
それじゃ、もしもの時にキップまで切られるよ…。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:26:08 ID:nzonPx3Q0
>>704 トランクの左に斜めに、立て掛けるように留めるバンドが付いてないかい?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:34:50 ID:lIhgMZA20
やってみたが、旨く止まらないんだこれがなかなか…。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:00:05 ID:4QYk11Fx0
      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダ、恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:16:43 ID:xUYZQ3LP0
カービューの掲示板は頭悪そうな奴多いな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:58:54 ID:1xJe3PL40
>710
同意。
特にDSGのSレンジが6000rpm近くまで
シフトアップしないから、危ないといって
クレーム付けてる奴。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:17:09 ID:CsiOSgY30
>>711
だったらDレンジにしろヤ!と。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:35:34 ID:4Om5GaaN0
本日Golf GT 2005モデルを注文しました。
前にアウディに乗っていたので、国産車ではものたりず、
ゴルフにしました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:51:12 ID:Qhfx2lGQO
>>713
値引き幾ら位でした?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:13:44 ID:f2QAs/oQ0
>710
どんなチューンしましたか?なんて普通言うかよ。チューンだよチューン。
高校生がバイクいじってるんじゃないんだから
リアルでそんな会話されたら苦笑いして逃げるな俺なら
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:02:58 ID:hfGaYsXC0
>>715
オレならそいつの自慢のチューンを人を集めて聞いてやる(w
717713:2005/11/23(水) 19:59:52 ID:62yp6Ad50
>>714
即金で、-15で、325です。
05ではなくて06のGTでした。

で、納車前に、
* ガラスに断熱フィルムを貼る。(でも、DQNサングラス仕様は嫌)
* ボディにガラスコーティング。
* タイヤがコンチだったら、ミシュランに履き替え
をお願いしました。これらは、別料金です。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:38:15 ID:dfz3dbse0
それが本当なら、高すぎると思うよ。冷静になってみて!
719713:2005/11/24(木) 02:02:25 ID:3byuiWAI0
うーん、ちょっとショックですねぇ。
値引きが渋いなぁという実感はあったのですが、新車を買うのが初めてで
具体的な値引きの相場をつかめなかった、というのが敗因ですね。

セールス氏曰く「私の権限で引けるのは-10まで。あとは上と相談になります。
決算月ということもありますので、がんばってみます」という言葉を信じた
結果ですからねぇ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 04:41:19 ID:Ykm0TxD00
06って出たばかりだしそんなもんじゃない?
今時期まだ05物も残ってる事だし。
私は値引き&楽ナビに引かれ05GT黒購入しました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:06:59 ID:B0xiF4GU0
私は今月パサートワゴンを購入して値引きは45万でしたが、同じ時期に
同モデルを他店で購入した知り合いは76万位の値引きだったみたいです。
値引きなんてお店の事情や購入時のタイミングもあるし同じ車でもさまざま。
なので、713さんお気を落とさずにゴルフライフ楽しんで下さいね♪
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:42:30 ID:GhU0NafZ0
DOP少ないなら出たばかりのGTだと15万円くらいじゃないのかね
俺GTIで40万円近いDOPで値引き15だもん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:26:36 ID:yFrosbdh0
05モデルでいいならVW認定中古車へ行くと新車が格安で買える。
絶対に安い。保証も同じ。マジレスです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:38:29 ID:wvGYG4gE0
>>717

初期導入モデルがミシュランだったのをわざわざコンチに変更したのは
サイドウォールの堅さかなんかが原因でわざとなんだよ
(どっかの雑誌で森慶太が書いていた)

コンチの方がこの場合は好ましいと思われ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:53:45 ID:yFrosbdh0
>>724
ドイツ工場製がミシュランでアフリカ工場製がコンチじゃないの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:17:12 ID:/hwEVLdD0
>>717
わざわざミシュラン履くのがワカラン。乗り心地悪いし。
4の時もそうだったけど、ミシュラン履いてると足周りの寿命短くなるぞ。

恐らく>>724と一緒でサイドウォールの堅さというより、未だに丸形タイヤ
だからだろな。
コンチが良いというワケでも無い。VW社との提携の問題。
727717:2005/11/24(木) 20:44:34 ID:3byuiWAI0
今日、ディーラーへいってきました。
納車は12月半ばだそうです。
タイヤなんですが、とりあえず付いてきたものに、しばらく
付き合ってみようと思います。
前は、アウディ90シュポルトにミシュランを履かせていました
から、乗り心地が硬くなるのは別に気にしていません。
ただ、コンチは昔、濡れた路面で他と比較して特に滑りやすい、
という評判を聞いていたので避けていました。今はどうなんでしょう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:46:10 ID:/d2/LYfE0
コンチのスポーツコンタクト2って、日本のタイヤメーカー数社のタイヤで言うと、
だいたいどの辺のランクに落ち着くわけ?


コンチのHP見たら、類い希なるグリップとかわかりにくい表現だし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:47:47 ID:vo6BeUfF0
>>726
> 4の時もそうだったけど、ミシュラン履いてると足周りの寿命短くなるぞ。
新車についてるタイヤをいちいち替える必要はないだろうが、
タイヤが消耗して新調しなければならなくなったとき何を選べば良いの?
1.コンチに限る
2.ミシュラン以外なら何でもよい
3.気にするな。ミシュランだろうが何だろうが一緒。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:58:42 ID:98aNs9tX0
ブリヂストンなら、
ポテンザRE050なんじゃないの。
実性能は知らんが...。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:20:15 ID:yeA8Kjtb0
VはコンチでWはミシュランだった
コンチは5年くらいでサイドがひび割れ状態になった
ミシュランは5年経過した現在もサイドに異状なし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:23:59 ID:fbR4O7UR0
こないだ安いのでいいやと思ってファンケルに交換したらミシュランより全然静かになったよ。
乗り心地は少し柔らかくなったかな、よくわかんね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 06:50:29 ID:2Sa0HS790
re050と同等だと?
マジで言ってるのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:35:28 ID:ytgafGfY0
IVのミシュラン・パイロットは7万キロ持ったけどなあ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:48:25 ID:IEV446Z40
前乗ってたMR2は街乗りオンリーだったくせに3万キロしかタイヤが持たなかった。
履いたのはブリジストンとかtoyoとかいろいろだったが。
ミシュランってそんなに持つのか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:46:41 ID:D6hkpZzi0
俺ミシュランパイロット4.5万キロで交換したよ
スリップサインまであと1ミリくらいまで使った
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:29:01 ID:Xk6i+jUZ0
ミシュランからGOOD YEARのLSなんとかに履き替えたら乗り心地が数段アップしたけど。
恐らく、サイドがしっかりしてるので後輪のから来るキシミやヨレが無くなったからだと思う。
音も静かになった。
堅さで言えばミシュランの方が軟らかい。ミシュランの時は空気圧は1ヶ月に1度のペース
で点検して貰わないとダメだったけど、その点も無くなった。
サイドにヒビが入ってないから平気とかそういう問題では無く、タイヤの形状が根本的に違うし、Golfに使用されてるミシュランは角が丸過ぎるから足周りに負担が掛かり過ぎてるのでは?
と思いましたよ。

家族がBORAに乗ってるのですが、そちらはレグノを勧められ代えましたが硬過ぎて違和感が
あったので、個人的にはGOOD YEARはお奨めです。BORAの方が元々足周り硬めなんだとも思
いますが。

気になる方は、一度タイヤ量販店でgolfで使用出来るタイヤを比較してみたらと思います。
選択肢はあまり多くありませんが、ミシュランだけ形が違うので一目瞭然でしたよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:11:38 ID:0DhB9WLz0
ゴルフ5のナビ取り付けでセンターパネル外したいのですが脱着方法教えて下さい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:48:34 ID:33EyhZ6g0
ゴルフVはリアのトウとキャンバーとどっちもアライメントいじれますか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 03:29:07 ID:ZFWb48AS0
738>
ディーラーにお願いすれば、純正用の着脱方法のマニュアルをもらえるよ。

739>ウチのGTIは弄ってもらえたから 大丈夫じゃないかな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 09:29:45 ID:5DaF7jVU0
VW純正ナビって、HDD搭載のやつでもなんだか価格の割りに機能がしょぼい気がする。
でも、パナとか社外品つけると、ディーラーのテスターでナビの故障まで見れない
(純正なら見えるらしい)っていうから、悩ましいな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:11:47 ID:Hh/WOVtY0
>>740 有難う御座います。
来月納車なので、その時に貰えるように頼んでみます。

>>741 今、9NポロなんですけどMMSして、かなり後悔(機能的)したので
今回は、パナのHDD付ける予定です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:28:06 ID:42gc+utx0
カロのサイバーナビを取り付ける予定(06GT)。
やっぱりハザードとか使いにくいかな?

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:52:41 ID:dEDAhz2Z0
ナビとタイヤ以外の話は無いのか??
つまらんぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:22:32 ID:SUcuOZAf0
では、お前らの好きなエアロの話でもするか(w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:27:31 ID:5DaF7jVU0
GOLF Vで、coxマフラー、エアロ装着、ブレーキAssy交換してる人いる?
俺、GTは当分つるしのまま乗りたいんだけど、coxのセンターマフラーと
リアスカートに少しひかれてる。でも、走り屋扱いされて煽られるかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 21:38:56 ID:3cYARb8Y0
ゴルフってスポーツ車に分類されるんでしょうか

分類って難しい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:42:47 ID:lnNvUf5i0
>>745
というか、エアロって何か効果あるん?
見た目だけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:34:34 ID:jVN1NP3u0
俺は見た目より、ドンくさい走りしてるやつを煽るね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:41:20 ID:CYATl7e70
>>748
ダウンフォースが発生して後輪のトラクション抜けを防いでくれる(FFだけど)
車体の浮き上がりを防止してくれるので走行時の安定性が増す(ような気になれる)
コンビニ等に入りにくくなるので、衝動買いによる無駄な出費を防いでくれる
コミケ会場などでのステルス性がアップする(ガリ眼鏡やデブオタに突然話しかけられるオプション有り)
突然逆ギレした大学生にバキバキにされた上に土下座させられるかも知れないというスリルを常に味わえる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:16:28 ID:lnNvUf5i0
>>750
後2行ワロスww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:07:03 ID:xm0s2Z140
>>749
公道上で煽りイクナイ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 05:25:21 ID:NjhnALNI0
>>746
COXが良かったのって2,3のみじゃない?
4では全く良い噂は聞かなかったな。
金額に比例して安心改造って感じだけだろ。
Golfイジったところでイタイ感じにしかならないし。
金額のワリには利点少ないしな〜。
自己満足と見た目だけじゃね?

Golfに金掛けるのって、BMWで成金気分の田舎者に近い感じかもね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:16:10 ID:xm0s2Z140
>>753
> Golfに金掛けるのって、BMWで成金気分の田舎者に近い感じかもね。
まぁ、内装や外見の質感が上がったところで、結局道具車だからな。
やたら外見や排気音にこだわって金かけるのはDQNが多いし、見てて
痛いからなぁ。
素のまま、道具としてスマートに使いこなすのが賢い乗り方じゃないかな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:49:22 ID:XfHalJo3O
誰か昨日の岡山ドームのイベント行った?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:45:26 ID:oC45XhAt0
ゴルフって道具?
おれにとってクルマはゴルフも含めて嗜好品にちかいよ。
貧乏人だし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:11:07 ID:FOxzI4Vs0
機能を伴った嗜好品。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:37:13 ID:wQ97RksCO
教えてくれ。
シャドーブルーって色は
少し紫がかってみえる?
先日見て気になった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:12:33 ID:1v+QPRQP0
とりあえず眼鏡の油膜を拭け
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:24:12 ID:wQ97RksCO
光りの光線の具合かなあ
視力は両方1.2あるんだけど
ディーラーもそうみえるかもといってたけど。
誰かオーナーさんはいませんか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:35:28 ID:/3Xyqw/g0
05年式XGTに乗っています。買ってすぐのころから、エアコンを入れると「コロコロ」っと音がします。不快な音ではなく、走っているうちに消えます。これまで点検で異常などは出ていませんが、同じ症状を確認した方、いらっしゃいませんか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:02:14 ID:p4qHOwEt0
ウォーターポンプか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:06:56 ID:vtFHPqtZ0
コロコロコミック
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:45:12 ID:fWUve8s00
お邪魔ユウレイ君
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:20:56 ID:WpJ3lT6d0
>>761

流れから言うと、でんぢゃらすじーさん
と書くべきなのかもしれんが、

コロコロ音は、ヒーターコアへ冷却水の流れる音ぢゃ!
わしのも鳴っとる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:48:45 ID:mZi308BE0
オートファッション←もうこの響きが田舎臭い、超ワラエル
インプで自慢げに写真に納まってる奴らの
背景は、決まって、のどかな山並み

上京したとき、お台場で撮った自慢の一枚
ショップなる所に行った俺も後悔だが
たまたまそこでその雑誌が取材やっててその取材
を受けてるオーナーの
そのポリシーってのが聞いてて赤面
ゴルフやオペルで 超ウケル 自慢の愛車 ステキ過ぎる
エアロにホイールでツライチ ちょうかっこいいっすね〜そのエアロ
みたいな
767761:2005/11/30(水) 00:10:48 ID:qH83CYtx0
みなさん ありがとうございました!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:12:39 ID:JsRbsfhf0
フォルクスワーゲンって総合スレ無いのかな、
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:18:17 ID:r0iQVfjc0
>>766
ナツカシス
昔載ったわw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:54:32 ID:eouijkPs0
だから、オペルやVWをアクセサリ、ステータスシンボルと考える時点で間違ってるって。
VWは基本的に道具車だし、オペルは論外(VWディーラーで聞いたら、ドイツ車という
には、あまりに造り他がチャチいので、下取りで徹底的に値段を叩くらしい。)。

アクセサリとして考えてもいいかな、と思うのはアウディA6以上かな。
メルセデスもBMWも昔と比べて造りが、あからさまに安っぽくなってるし、Aクラスに
至っては三菱製なのにスリーポインテッドスターを誇らしげに着けていて、見ていて
イタい。まして家族4人すし詰めになってると、「ああ必死だな」と哀れみのこもった目
で見てしまう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:00:11 ID:eouijkPs0
先のVWディーラーでの話、追加。
「アウディRS6とかSシリーズの並行ものは怖くて下取りできない」らしい。
どんな乗り方されてるかわからないし、相場があってないような状態で
中古市場で売りさばくのも怖いためらしい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:06:14 ID:g3BpoYDq0
またA6厨か┐(´∀`)┌
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:25:05 ID:0t5NG5I8O
>>766.>>770
何様??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:16:51 ID:OAosVtXB0
というよりもAクラスに三菱製の部品が使われていたとは初耳だなw
次期スマートに三菱iのエンジンが採用されるというニュースと勘違いしている
のだろうw
775A6厨リターンズ:2005/11/30(水) 15:53:03 ID:Y7vZUvNM0
>>772
悪いが俺じゃない
変な言いがかり付けると
また荒すぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:42:01 ID:ZM9MZRbY0
776
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:56:30 ID:RWYLrDrA0
777なら、明日朝起きたら俺のGTがGTIになっている
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:03:37 ID:cnmNbHy90
↑妄想オメー(w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:44:43 ID:z9e/J7dPO
道具といいつつ、、、
店の話を真にうけた
芳ばしい香りのする
人が
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:47:27 ID:z9e/J7dPO
オペルを語る
これを無知と言わず
なんと言うのか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:48:12 ID:FRbdvpof0
>>779-780
同意。Xにもなってゴルフ乗ってるのって↓のような程度のヤツばっかだからな。
馬鹿にしてるうちに追い抜かれているのに気づいてない。


258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/08(土) 00:28:23 ID:ZvgM1c7J0
今日、ゴルフX GTI ホワイトが納車キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

イストからの乗り換えなり。イストも良かったがGTIはもっとイイ!!
値段がぜんぜん違うので良くて当たり前なのだが、ドイツ車(オペル除く)の人気の理由をあらためて感じた。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:29:15 ID:nagWMiLl0
また偉い古いのひっぱってきたな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:20:59 ID:kHwkFy6e0
ゴルフXのカップホルダーって、前後席ともに500mlのペットボトル入るの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:20:53 ID:Z1usG+N70
どっちも余裕。

しかし、フロントのアレをホルダーと言うんだろうか…。
ただ置いてるだけなんで安定感に欠けるんだが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:41:53 ID:7VJbM7Yk0
いいなあ。
パサートのホルダーなんて、紙コップ用だから、
あるだけで何もいれれねえw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:59:03 ID:9xU4bJDv0
ゴルフVのフロントのカップホルダーってカップや缶を置くところのような気がする。
背の高いペットボトルを置くところではないよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:21:19 ID:MdDbQKTC0
オペル最高キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:46:01 ID:a8yJvtDz0
EってGLIよりもうるさいですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:13:34 ID:/KEOrfL/0
どうしても高い回転域をつかわなきゃならなくなるからな。
当然そうでしょ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:58:59 ID:oMH8Oh4V0
>>777
つT
791788:2005/12/03(土) 02:43:00 ID:YP0spw010
Eの試乗車がないもんで…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:57:45 ID:VPJrbdqF0
Eで充分だって人が多いのも事実だから、よく考えるといい。試乗車ないんだ? 春にGT買ったころはGTとEが試乗車だったけどなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:26:37 ID:tnXEgHJ+0
ゴルフV Eのエンジンって1.6lだけど、ストイキ直噴なおかげで、IV、パサートの2.0l程度の馬力、
トルクがあるんですね。10年前のアウディの2.3l(NA)は馬力もトルクも燃費もEの1.6l以下でした。
うちの近所のVWの試乗車はGLiですね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:47:22 ID:6DLmBjhl0
Eのりです。
前はWのGLI乗ってました。

車内はいたって静かです。
回したらそれなりにうるさくなりますが、
耳障りな音ではないと思います。
極端に高速走行が多いとかでなければ
Eで十分じゃないすか?
高速安定性・静粛性共にWから格段の進化だと思います。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:00:20 ID:CKeXfWwJ0
ゴルフXの高速直進性は高いってよく聞くんだけど、これって
国産2リッタークラスと比較してってこと?

徳大寺せんせはXはトータルバランスで見ると国産2,5リットルクラスと同等、
みたいなこと書いてたけど。

アクセラは試乗したので、アクセラ(2,3リットル)より高速安定性はあるってのは分かったんだけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:31:45 ID:GzzwqCkj0
>>795
徳大寺の主張

× トータルバランス
○ 標準小売価格
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:56:54 ID:dd+H5+fg0
GT納車
ならし運転中なのと、まだ車に馴れていないため回転数を上げずにトロトロ走ってるが
はっきり言ってあまり高速道路に入らない俺が乗るには過ぎた車だったかも?と思ってる
町乗り中心だと無駄に急ぐ運転しなければ2000回転以内で70,80kmは余裕で出ちゃうね

高速使って遠出したりする人以外はEか、GLiでも十分なんじゃ?と思った
つーか、E乗りの人でも公道を走る限りは半分の力も出してないでしょ?
高速でもそうそうは200kmとか出せないよね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:01:37 ID:YCHiBc4A0
>>797
法定速度って知ってる?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:13:26 ID:mNR5JIwu0
>>798 ここでは、知っているとかが問題じゃないと思う。すでに。
800788:2005/12/04(日) 02:31:17 ID:dARycQJ90
788です。
ありがとうございました。
2006モデルでエンジンも変わってるようですね。
ボディ同色モールだけでなく、色々とお買い得になってるような希ガス
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:17:15 ID:xZrcWFsF0
>>797は論外だけど
街乗りだと3000回転以内で用が足せてしまうのも事実。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:33:30 ID:6nYJBnPV0
俺、街乗りはSモードで美味しい回転域使ってます。
一度やると癖になります。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:26:07 ID:E0Ao/Tm90
>797
NAの2.0だと交通をリードしようして踏むとキックダウンして、がんばってる感じがするんだよね
2.0ターボだとちょっとした追い越しならキックダウもしないでトルクで加速するところがいい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:00:15 ID:xFHpfvsPO
国産2.5lからの乗換え。
ってかレガシィからEにしたんだけど期待以上で最高に満足。
音も気にならない、というか聞こえてくる排気音が好き。マニュアルで乗ってみたくなったよ。
人それぞれ好みはあるだろうけど、車の楽しさってスペックだけじゃないってこの車が教えてくれた。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:20:50 ID:xpRkW1K30
>>804
つ ティプトロ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:35:49 ID:BxdBbCqI0
ティプトロ、レスポンス悪くてなあ・・・・
渋滞の時に2、3速を使うとエンブレ効いて楽なので、その時使う程度。
807804:2005/12/05(月) 00:08:31 ID:tSVD8Or70
>>805
所詮トルコンATだもん。シフトコキコキ&クラッチペダル操作の感覚が欲しい。
808804:2005/12/05(月) 00:13:19 ID:0yJfd3CS0
あ、ティプトロでも+-が逆かパドル付きならまだマシかも?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:14:23 ID:d10FUnHV0
完全な6速マニュアルに換装するよ、俺
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:46:02 ID:/6S72QzG0
前に左MTのアウディ乗ってて、渋滞で泣きが入ったので、トルコンATで十分です。都内在住。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:59:40 ID:O1PCt3Rm0
そりゃ左MTが悪いんだよ。
ステアリングは利き腕じゃなきゃ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:48:37 ID:OC/K0m0o0
つ左利き
813804:2005/12/05(月) 22:53:25 ID:GwwIw1UhO
ただマニュアルで乗ってみたくなっただけ。通勤用だしATがやっぱり楽。
Sモード初めて使ってみたら結構イイ!エンブレかけながらシフトダウンしてく感じとか気持いいね。
でも燃費が気になるorz
814810:2005/12/05(月) 22:55:18 ID:/6S72QzG0
右利きだけど、左手でステアリング、は問題じゃなかったです。
左足でクラッチ、右手でシフトだったので、右MTよりも操作しやすかったです。
ただ、視界の問題で事故って車あぼ〜んしたのと、首都高他の渋滞で
断続クラッチで左足がつりそうになったので、おとなしく右ATのゴルフ
にしました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:13:20 ID:4G5oyx5k0
今日GTIをぶち抜いてやった。Eで。
すぐ抜き返されたけど。
GTIのおじさん、笑ってた。嫌味じゃなくて
「こらこら、飛ばしすぎだよ、君」みたいな、俺を諭すような顔で。
推定170は出してた。
だって、俺が150出してたし。

今ではいい思い出です。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:50:03 ID:/gkFsbHK0
>>811
俺は気が付くといつも左手一本で運転してるな〜。
煙草を右手に持つからかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:07:35 ID:uIJhaenB0
今週、新車納車予定です。06年型Eにカロのナビつけて、33万円引きでした。
車本体の引きねはやはり15万くらいのようです。これって勝ち?負け?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:35:41 ID:ghWbnfdq0
はっきりいうと、負け
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:46:29 ID:uIJhaenB0
うそ!
それと、現行Eってエンジン止めるとナビのDVDみること出来ないってホント?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:38:33 ID:V2paEy3j0
GTXに標準のナビって問題なく外せますか?
社外ナビを装着したいのですが・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:58:56 ID:JAZtM3BwO
とりあえず05黒モール35万以上値引きで買った人は勝ち。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:00:14 ID:JAZtM3BwO

車両価格でね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:30:12 ID:oQcnQSQP0
>>820
GTIは外せましたよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:51:53 ID:tNEaplly0
インプレッサWRX.STiからゴルフEに乗り換えたけど、ゴルフはゆっくり走っても面白い車。
パワーが半分以下になったけど、彼女や同乗者の評判も良く、今の使い方では暴力的でない落ち着いた雰囲気のドライブに満足しているよ。
6速ATはATの中では優秀だと思った。これが購入の決め手になったから。
国産の4速ATは、もっとレスポンスが悪い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:02:55 ID:kJlNxgZ40
>>817
下取り含めて-33ってこと?
それとも車両から-15の他に、ナビがサービスになったとか?

国産でいうACCポジションが無いから、キーをさしてもエンジンがかかってないと
ダメってことでしょ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:49:32 ID:tKvoWuvG0
>817

すごいね、その値引き。
俺、今週末06GTハンコ押す予定だけど、
軽いオプション込み総額340万円から、やっと30万円値引き。
Eで33万円も引かすなんて驚き。
もう少し粘れるのかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 05:19:22 ID:L5tuGDI30
>6速ATはATの中では優秀だと思った。

俺は4速の方が良かったと思うんだ。
交差点曲がってる最中にシフトチェンジするもんだから、変にショックが来るのが嫌。
高速でもちょっとしたアクセルワークで頻繁にチェンジして邪魔くさいし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 06:28:36 ID:vlg98Nca0
4速じゃ話にならんって
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 06:57:46 ID:ybHYqxeWO
>>827
そこでSモードですよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 08:59:39 ID:Vbr9tEfC0
Eで−33万は良いな〜
先日06GLi、オプション(マット、ペイントシーラント)−23万でした・・もっと粘ばればよかったかな?
ポロ9Nからの乗り換え02年式下取り105万で
ナビ(ビーコン、ETC、デジチューナー)持ち込み代と工賃は無しにしてくれたので
印鑑押しちゃいました。
831815:2005/12/07(水) 10:05:39 ID:Rajp6+6A0
>825 826 830
下取り価格は入れていません。
値引きのほとんどは、オプションのナビからだと思う。
車両本体が渋かった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:06:33 ID:11WeKFfv0
最近おれのゴルフがリッター5キロぐらいしか走らないんだけどみんなそんなもん?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:22:16 ID:o4h7hyP/0
>>830
ポロ下取り105万て…羨まし杉!
9N前期96年式車検切れで値段出なかったヨ。
リサイクル料金をもってくれるって事で+−0円だった〜。
ま、あちこち壊れてたのと、犬を乗せてたのがマイナス要因なんだけど…
懲りずにゴルフEにまた乗せてる。ペット落ち、こわい。。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:22:24 ID:+doNUKk/0
>>832
最近って言うからには、以前はマシだったんだろうけど、
あまりにも情報が少なすぎて答えに困るぞ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:41:59 ID:11WeKFfv0
前はリッター6キロは行っていた気がする。
車種は6年落ちのスリー。
古いといえば古いが最初から燃費はよくなかった。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:25:27 ID:al3qfAlP0
>>833
96年式ポロは6Nでは?
それにしても0はヒドイねw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:39:01 ID:2mqlInM80
IVのターボだけどリッター6なんてエアコンかけて渋滞の時しかありえないね
悪くて8切るくらい、平均8.7
都内でね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:28:55 ID:+doNUKk/0
>前はリッター6キロは行っていた気がする。 
>車種は6年落ちのスリー。 
>古いといえば古いが最初から燃費はよくなかった。

それは有り得るかも。
以前V→W(2.0 OHC)と乗り換えた時に燃費の向上に感動したなぁ。
しかし6年落ちって事は98年型?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:26:57 ID:YafiL86w0
>>836
ああそうだ、6Nだね。まちがえたw失礼。77600km超乗ってた。
ディーラーの話だと業界には「ペット落ち」ってのがあって
動物乗せてると-8万くらいの評価になるらしい。毛が付くととれないしね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:14:26 ID:11WeKFfv0
>>838
いや、99年です。
スリーはそんなに燃費が悪いですか。まいったなあ。
ふだん街乗りで満タン300キロちょっとしか走ってくれない。
高速に乗って400キロ達成すると感動する。
まじめにハイオク入れてるけどレギュラーにしようかな。
昔一度ガイアックス入れてもちゃんと走ったし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:05:45 ID:+doNUKk/0
>>840
Wの日本での販売開始が98年の8月からだから
乗っているのはVベースのゴルフワゴンかな?
車の燃費ってエンジンの基本性能だけじゃなく、
ミッションやタイヤ、エンジンオイルの粘度や車重、走っている地域等
色んなものが絡み合っているからね〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:10:48 ID:LhTAeL8R0
III -> IV どちらも 2L AT GLI 乗ったけど
燃費は全くと言っていいほど同じだよ
街のリで 6.6Km/L くらい

まあエンジンもATも殆ど進化して無いからなー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:27:08 ID:CahYGcYx0
>>840  95年のVに乗ってたが、レギュラーを10年間いれても全く問題なく
    燃費も8L位だった、先日下取りに出しました。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:32:30 ID:94YkfIML0
ベンツA170とゴルフプラスE 比べたらどちらが走りがいいですか?
本当は2L買えればいいけど、先立つものが、、、
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:10:52 ID:PUhFsSm40
>>844
試乗汁!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:41:07 ID:Kciu/FHsO
キク前に試乗した方が
早いじゃん。
試乗して自分が気に入った方にシロ。
人それぞれ好みが違うわけだし・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:08:31 ID:epbsv2eQO
アインスでオプション付きで320→250は勝ちですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:19:48 ID:PUhFsSm40
>>847
勝ちって言えばそうかもしれないが、
VWに限らず、特別仕様車自体が値引きが見込めるものだから(ry
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:06:19 ID:FU6X0KPg0
このスレはV乗り少なそうだけど、どれぐらい居るんだろ?
売れてないから出荷台数も少ないんだよね?
道路でも駐車場でもVはほとんど見掛けないんだよね。
VのGTIなんて更に見かけないし 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:11:05 ID:0lctqgIl0
>>849
うちの近所は
・おれ
・俺の隣の家の人(立体駐車場だからつい最近まで気がつかなかった)
・職場に2台(知らない人)
てな具合。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:05:15 ID:fPoOuLeV0
>>849
現在E納車後2ヶ月ちょっと。
都内に出かけた時、赤のEを一回見た。
隣の市のスーパーの駐車場で、ブルーのGLiを一回見た。
近所でシルバーのGTIを一回見た。
計3台しか遭遇してません><
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:25:24 ID:SuWvuex10
うーんやっぱりVは未だ少数派なんですかね
中古市場まで含むゴルフ全般でも台数少ないんだろうし
ここでゴルフVの話をしても、他の代の人とはイマイチ
噛み合ってないものを感じたのですよ。ええ

V乗りはこのまま隙間世代としてゴルフ乗りの中でも少数派で終わりそうな予感が
GTIとかは元から少数派になるのを選らんだ人達だから平気なんだろうけど
少し淋しいかも
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:30:50 ID:Tiqd+/qOO
俺はこれからも少なくて売れないほうが良いよ。
今までのゴルフと違ってあまりみかけないからV買ったんだし。
つか周りに乗ってる人が少ないから淋しいってキモい。ヨタ車でも乗れば。
周りと同じじゃないと落ち着かない典型的な日本人。気の毒に。
しかし4なんて糞な型良く売れたなW
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:43:03 ID:w4XSKBjk0
>>852
>ここでゴルフVの話をしても、他の代の人とはイマイチ
噛み合ってないものを感じたのですよ。ええ

それぞれスレ立ってるからだろボケ。「ええ」じゃねえよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:54:29 ID:tVbIAUgi0
>>849
うちの近所
俺がGT

で半径約1キロ以内に
E   1台
GLI  2台
GTX 1台

これってケッコウ高い割合だと思う、自分でも。

GTIはホント滅多に見ない。
今までに白と黒を一回ずつのみ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:09:21 ID:wVHZCOqY0
>>853
痛い野郎だ。
4を知らないって事は元3海苔か一見さんですね。
857264:2005/12/09(金) 22:31:07 ID:g6nu6I8q0
>>853
あまり見かけないからって理由で車選ぶのも寂しいね。
そんな理由ならVWなんて買わずにシトロエンでも買えば
いいのに。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:02:15 ID:rhv3+SAU0
>>853
ほんとに少数派だって自覚してんのかな↓
>しかし4なんて糞な型良く売れたなW
しかし5は糞な型だけあって売れてないなw



859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:12:03 ID:mkcLzo4uO
>>853
そんな考えでゴルフ買うかね。
メガーヌ、フォーカス、アストラあたりを買うだろ
860849:2005/12/10(土) 02:38:12 ID:wVx+8UQe0
とりあえず夜、出かけたらヨーカドーの駐車場でGLi発見!
でもやっぱり自分の回りでは少ない> V
ポロとかYなら、よくみかけるんだけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 07:50:56 ID:3wT8UjAR0
>>857
シトロエン、アルファいいじゃん
一度所有してみたいが、
今の生活の中で車の世話にそんなに時間掛けたくないのでVWにしてる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:26:24 ID:LqFyCluN0
まだ3を良く見かけるよ。
長く乗れるってのはいいことだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:44:14 ID:i+Izans20
Xのワゴン、いつ出るんですかね?
それともトゥーランと食い合いにならないように出ないんですか?
ワゴン検討中なんですが、いまさらWワゴンを新車で買うのも
ちょっとな〜ってとこなんですよね。
WとX、やっぱだいぶ違いますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:06:16 ID:ZEHloQS2O
運転してわからなければ、どちらでもいいんじゃね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:07:32 ID:ThSmYYr90
WとX、やっぱだいぶ違いますね
味とか好みとかは別として車は設計が新しいほうがいいですからね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:13:45 ID:i+Izans20
863です。
気になるのは後席ですね。
前席はよほどひどいクルマじゃなければ
まともに座れますよね。
運転した感じだって、素人のチョイ乗りで
欠点指摘できるほど完成度低くないでしょうし。
セダン、ワゴンの命は後席も含めた居住性と思っとります。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:30:42 ID:ThSmYYr90
確かに自分のIVの後席座ると前席より快適ではないですね
座っていられないとかそういうことじゃなくてあくまでも前席と比べてですが
IVとVの一番大きな違いはNA2.0のエンジンでしょう。
旧型はお話にならないくらい新型はよくなってます<05以後
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:01:44 ID:DzYSpt8WO
車体デザインがWの方が
好きで、今更ながら
05WのワゴンGTを新車で
買った僕がきました。
まぁ、確かに後席は広い
とは言えないけど
室内も必要十分な広さ、
車体の大きさも、
デカ過ぎず小さ過ぎず。
飽きずに長く乗れそうで
満足してますよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:08:29 ID:uotvHt440
>868
値引きいくらだった?

おいらも買うつもりだけど値引き次第って感じなんだなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:33:55 ID:WCKF92WN0
新車から11年Vに乗っていますが、Wが出たときはまだ
買い替える気がなく、Xに期待していたんだけど顔が
イマイチで迷っているうちに2年もたってしまいました。
やはりXはいいですよね。それは分かる。
分かっていてもどうしても踏み切れないでいる人いませんか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:34:05 ID:DzYSpt8WO
>>869
値引き30マソ
下取り車に下取り価格
プラス15マソ
計45マソって所です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:39:34 ID:bhqKImB+0
>>870 俺は10年乗ってたVが突然死のためXのEを「やむなく」購入。
    タイミングだけだな、俺もそうでなかったらもう一回車検を受け
    てただろうな。君もなんかにこじつけて買っちゃえ!

   
   
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:09:45 ID:0bmblul70
>>870
5が出たら...と思いつつ、3(94GLi)が好きでそのまま乗っていた。
自分にとって、3の代わりにピッタリの車って、無くってね。
まさしく踏み切れませんでした。
が、走れなくはないものの、不具合は累積。
最後まで付き合うには、あれも交換、これも交換だろな...
そんなところに、ちょっと大き目の修理が発生。しかも車検間近。
ついにGLiからGLiにかえました。
まさしくタイミング。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:00:16 ID:WCKF92WN0
>>872 >>873
そうですよね。タイミングかもしれませんね。
窓落ち、球切れ、エアコンとひととおり故障もあったけど、
致命的なトラブルはないのでそのまま乗っています。
なんだかんだと言いつつ気に入ってるのかもしれません。
でもXもよさそうなんだよね。
自分も「タイミング」が来たら買い替えになりそう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:19:24 ID:GPn82r6oO
869でつ
家からだとアク禁らしく書き込めなかったので携帯からでつw

>868
返事あんがとでつw

自分とこはGTで値引き40マソですたw

他の香具師らは値引きどうよ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:24:18 ID:WEBeV25p0
すみませんが、詳しい方教えてください。
今日、バックしてたら右がわのドアミラー、電柱にぶつけて
しまい、一部割れ+傷が入ってしまいました。
カガミの部分は無事かつ機能的にはなんら問題なく作動するので
すが、見栄えが悪く交換しようと思います。
アッシー交換だと工賃込みでお幾ら位でしょうか???
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:39:35 ID:hobEWtBm0
>>876
けちっても、全取り替えでも10万です。
残念でしたねヘタクソ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 04:43:43 ID:MR9wUbSK0
しかしバックしてドアミラーをぶつけるか?考えらんない
どんな場所なんだよ?
87906GTI:2005/12/11(日) 07:16:01 ID:E4q9+4Y+0
5の格納ミラーは格納しているとは言えないんだよね。
車両全幅にも関係してるんじゃね?
88006GT納車待ち:2005/12/11(日) 07:24:39 ID:u2STV2DU0
>>879
同意。よく日本に輸入できたな、と思う。きちんとミラ−と畳めないと、車検通らないはずなんだが。
有名は話だけど、六本木ヒルズの立体駐車場にはゴルフV入れてもらえないんだよね。
他にも、あるかもしれないなぁ。皆さん、情報お願いします。
88106GTI:2005/12/11(日) 07:39:29 ID:E4q9+4Y+0
>>880
国産SUV(幅1800超)から乗り換えたんだけど、ミラーのせいで車庫入れ以前より大変・・
さらにA/Cのコンプレッサーが5度以下で働かなくのには参った。
多湿大雪な当地では致命的。
関越方面にスキー来る人注意してね。
88206GT納車待ち:2005/12/11(日) 08:02:25 ID:u2STV2DU0
>>881
>さらにA/Cのコンプレッサーが5度以下で働かなくのには参った。
>多湿大雪な当地では致命的。
>関越方面にスキー来る人注意してね。

東京つうか日本は、独車メーカからみて「亜熱帯」なんだそうだ。
(あぼ〜んした)某並行業者によると、ドイツの寒暖差は日本より
激しく、特に寒さは北海道以上とのことだ。

ミラーもそうだけど、エアコンについても、リサーチ不足だったんでないの? > VW
真夏の東京都心での渋滞で、エアコンのテストはやってるみたいだけど、低温側
はあんまり考えてなかったみたいだね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:20:45 ID:8VTrxEhA0
エアコンが低音時に切れちゃって曇りやすいというのはIIIの時代から10年以上変わってない
Vでも同じですか。しかも5℃に上がったんですか。

リサーチ以前にVWは改善する気は無いらしい

関西だからいいけど寒い地域の人は大変ですね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:22:49 ID:wPakAT7D0
エアコンが4℃(今は5℃なの?)以下で止まるのは、ゴルフ3の頃もそうだったから、
もう十数年以上だね。
コンプレッサーの破損防止のためという説明だったけど、日本車ならそういうことないのに、
ってその当時も思ったよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/11(日) 09:37:09 ID:HaqkRfV00
今購入すると、マイナーチェンジ前のモデルになるのかな?
値引き提示額がすごかったけど。
88606GTI:2005/12/11(日) 09:53:28 ID:E4q9+4Y+0
>リサーチ不足だったんでないの?
確かに・・orz
何でも直感買いする方なんで、
現車どころかカタログも契約時に初めて見た次第でして・・
ヘッドランプは曇ちゃってるし、春から待って、来たかと思えば外は雪だし・・・
萎え萎えですよ。
車自体は文句ないですけど、A3に並ばれると少し恥ずかしいです.w
88706GT納車待ち:2005/12/11(日) 09:53:39 ID:u2STV2DU0
>>885
今の時期だと、05,06のいずれかが選べるけど、
値引きがすごいのは05(Vなんだけど、旧モデル)だと思うよ。

最新モデルのVが欲しいのなら、06の、と言って見積もり
もらうといいよ。ただ、05と06では装備に若干違いがあるので、
カタログでよく確認するのがいいと思う。
88806GT納車待ち:2005/12/11(日) 09:58:17 ID:u2STV2DU0
>>886
> 車自体は文句ないですけど、A3に並ばれると少し恥ずかしいです.w
四つ輪エンブレム欲しさに、アトラクション買うことを思えば(ry
88906GTI:2005/12/11(日) 10:13:00 ID:E4q9+4Y+0
確かに。w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:46:22 ID:HaqkRfV00
05ゴルフE、値引き65万、下取り10万アップの下取り額30万で購入しました。
リサーチ不足と言われればそれまでで、
よく比較してみると、カラードアハンドル、モール、ステアリングホイール、シート機能の違いと装備の変更がいくつも有り、少し後悔しています。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:10:05 ID:LuVo978uO
ゴルフV乗りでパナの現行Fクラス付けてる人はEQを
次のように
設定しろっ!

低音側から
+2, +5, +2, -1, -4, -3, -2

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:10:40 ID:LuVo978uO
そのままの状態だとスピーカーの特性からか、位置関係からか
耳が痛いぞ。
パナはナビスレで音悪いとか言われてるけどちゃんと設定すれば
心地よい音になるぞ。

調整に使用したソース「楽園-堀江由衣(ぁ」

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:08:19 ID:Dqr2T9LJ0
コンプレッサーが止まるとどういうことになるの?
暖房が効かなくなるの?無知ですまん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:46:22 ID:NmBI10b70
ただの送風機に成り下がる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:56:30 ID:DKM5NWw/0
エアコンじゃなくてヒーターになる
除湿しない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:47:03 ID:tbFHfiCN0
A3では5℃以下でコンプレッサが止まっても、外気導入+暖房で、 十分窓ガラスの曇りは取れるので、
不自由していなかった。A5でも外気導入+22度設定で問題ないと思う。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:18:59 ID:NHCJW2DL0
でも、外気導入って、
ディーゼルトラックの臭いがしてイヤ。
一応、NOx規制地域なんで台数自体は
減ってきているのだが、まだまだ走行
走行しているのは多い。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:34:55 ID:nRfXhHRf0
てか、外気にしてないやつの気がシレン。
内気ずっとしてたらくさいじゃんか。
そんなやつの車に乗ると、みんな車内がくさい。
タバコ吸って無くてもくさい。気づいて下さいね、オーナーのみなさん
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:04:17 ID:8VTrxEhA0
>A3では5℃以下でコンプレッサが止まっても、外気導入+暖房で、 十分窓ガラスの曇りは取れるので、

雨にみぞれが混じるような寒い日でジトジトした日には曇りがひどい
エアコンの効く国産ならスイッチ入れとくだけで除湿されてまったく曇らん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:09:23 ID:KuCOUFJx0
約1ヶ月…
プリウスとゴルフEと悩んで本日決めました…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:27:50 ID:GBxtpgZT0
プリウスか…
俺も最後まで迷ったけどサスペンションがへにゃへにゃだったから選ばなかった。
アレさえよければ絶対買ったんだけど、世の中全般には柔らかい足回りが好まれるんだよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:47:29 ID:BQgVAkt30
Xのフレッシュエアフィルター付だと、外気導入にしても排気臭くないのかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:08:13 ID:hbJjtNkH0
>>901
両方さんざん試乗してから…
決めましたよゴルフEに!
プリウスもいい車だけど、ヨタの足&カックンブレーキに
どうしても我慢できなかったオレが居る。
ちなみに現在までヴェント糊でつ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:24:14 ID:4RpRxygx0
ちなみに親方のプリウス(MC後)評。

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20051123A/index.htm

ゴルフの足を100とすると、MC前のプリウスが60、MC後が80だそうだ。
全体的には「ゴルフのライバルたり得る」と結んでいる。
905900:2005/12/12(月) 01:52:14 ID:hbJjtNkH0
>>904
乗り続けていくうちに
80からどんどん下がっていくでしょ。
マイナー後でかなり良くなったとは聞いてたけど、
チューニングレベルみたいだし。

テンポよくアップダウンのある荒れた細い道(通勤路)を飛ばして比べたけど、
プリはフロント重たいです。すぐ馬脚あらわします。
ジャンピングスポットにぬわわkmで通過したときの挙動と
ボディ剛性&乗り心地でゴルフに決めました。
車に疎い助手席のカミサンにもわかったそうです。

でもいい車ですよプリも。
欲しかったんだけど、もう少し「車の運転」を楽しみたかったので。
40歳越えたら乗ってもいいかな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 05:36:22 ID:n2yNfik20
プリウスもいいんじゃね?
都心に住む人が街乗り専用だったら。
ま、乗ったことないから比べられないんだけどさ

なんとなくハイブリット車には憧れる。
今年はガソリン高かったし、燃費の面でも
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:25:45 ID:JHfPod3B0
http://www.e-taikyokuken.com/benz/front.html

これ読むと、どのエアコンでも5℃以下では効果なしってことになるけど
現実にはほかのクルマだと、弱まりなりながらも、もっと低い温度で効くよね。
それって、どういうことなんだろ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:12:10 ID:x/ue1t4u0
ていうかデフォルトで外気になるからあまり循環にすることないけど
それと循環にするとエアコンが自動で入るのはなんでだろう
東京で乗ってる分には曇りは気になったことないな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:22:11 ID:V6jwx1gv0
06WのワゴンGTプレミアムを契約した。楽しみです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:27:21 ID:ZzN71+320
おめでとうございます
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:39:21 ID:YjLWDBFrO
>>909
おめでとう(^3^)/
俺もWワゴンGT海苔。
05だけどな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:27:36 ID:xLawLD1d0
ゴルフプラスのライトって日本仕様はプロジェクタじゃないんですよねえ?
MCで変えるのかなあ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:09:13 ID:NU1naxkh0
>>912
ガスディスチャージ・ヘッドランプはプロジェクター式なんだと思われる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:54:28 ID:OHPaGLSB0
初めての輸入車にゴルフV買おうかと考えています。
GLIかEにするか迷ってるんですが、どちらがお勧めですか?
ちなみに今乗ってるのはレガシィーB4 2.0Rです。
915ken:2005/12/13(火) 22:03:08 ID:DzwQc2Oq0
ゴルフVは、基本性能がしっかりしているから(足回り)
装備だけ考えればいいと思うよ!
個人的には、足廻りが同じでスタイリッシュなアウディA3がいいけどね!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:07:18 ID:o7+IZJ4HO
>>914
B4のままでいいかと…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:11:00 ID:kqgl/b7W0
A3がスタイリッシュとは到底思えないけど
B4から買えるんだったら予算さえ許せば思い切ってGTIがおすすめ。
そうでなければGLI。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:25:22 ID:OHPaGLSB0
>>916
B4に不満はないのですが
一度輸入車を乗ってみたいと思ったもので・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:01:59 ID:nv15r8KI0
GT(1.4ツインチャージャー積んだ方)って日本に導入される可能性ある?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:18:55 ID:oECJcymX0
>>910>>911どうもです。
ところでGTって乗ってみてどうですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:29:20 ID:h04CTxqI0
>ツインチャージャ
 導入されないらしいです。
 どうやら、日本人の国民性で、(同じ車種だと)
小排気量っていうだけで一般的に受け入れられにくいっていう
体質があるみたいで、今でもそう信じられてる。(特に外国車)
 欧州じゃ、ダウンサイジングといって
環境指向のあり方の一つなのだが...。
(小排気量にして普段の燃費を稼ぐ&
それでいて高過給のため高出力)
 昔の2L超の3ナンバみたいに税金がうんと違えば
普及するとは思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:47:23 ID:MPw0nEjq0
自動車税稼ぎたいお役人様からもいい顔されなかったんだろうね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:50:53 ID:k8LoCgxf0
小排気量のGTとかTDIとか、物凄く欲しいのにな。(´・ω・`)
そんなバカみたいに排気量あっても発揮できないじゃん。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:53:22 ID:g/jLWkel0
せめてポロGTIは1.4ツインチャージャー+DSGにすべきだったな。
なんだよ、今更使い古された1.8Tって。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:11:15 ID:58te5fOV0
1.8Tはまだ5,6年しかたってないエンジンでしょ
FSIが出ちゃったから短命だったけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:51:42 ID:g/jLWkel0
>>925
先代アウディA4から使われてるよ。
もう10年は経ってると思うが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:25:15 ID:eYQABCC50
ゴルフの1.4に乗ってみたい・・・
営業車のサニーの1.3に乗ってるけどあんなもんかしら
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:41:08 ID:MTTjiOfQ0
>>927
なわけない

基本構造が違う

サニーとは比べてほしくないだろうな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:05:04 ID:xqjmO+gZ0
しかしあれだね、重いからか、四駆でもないのに雪道スイスイだな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:51:40 ID:kkaBaxZb0
フロントUVカットガラスということですが、
ETCのアンテナはミラーの黒いところじゃないと、やっぱりマズいですか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:34:40 ID:6fUadHqo0
重いから雪道強いのか、電子デバイスのおかげかと思っていた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:59:46 ID:ue/osCJT0
車重軽くてタイヤ細くて4WD,LSD付きがいいな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:25:15 ID:bJOn/E350
>>932
> 車重軽くてタイヤ細くて4WD,LSD付きがいいな。
つ 軽トラ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:22:40 ID:p/dISMPY0
>>930
UVカットなら大丈夫
ETCアンテナ取り付けに問題があるのは熱線カットガラス
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:23:18 ID:g0TFAmPf0
国産車と比べて
エアバッグ沢山ついてるのはわかったけど
実際事故の時に開くのか心配してます
窓やミラーが動かんとか偶にあるみたいだし
故障してたなんて事は無いでしょうか
実際に経験した人いますか?
GOLFは本当に安全ですかね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:39:20 ID:XMixupz00
Wに乗ってた時、横からまともに突っ込んできたある国産車は、
運転席のエアバックが膨らみませんでした。
相手は例のアレ隠してたメーカーの車でしたけど…。

こっちはサイドと運転席の二つが膨らみました…。


エアバックなんて一般人では点検のしようが無いから、
警告灯などを信じるしかないな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 03:41:21 ID:lh4142e60
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:45:06 ID:TbPjWc4h0
>>937
今と大してかわってねーじゃんw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:48:46 ID:KRWQE7w20
>937
側面にエッジたてたりしないでほしい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:14:02 ID:2KYv+RJR0
TとUが似てる。
VとWが似てる。
やっぱ、XとYも似るんじゃない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:46:51 ID:+BWlqASl0
08年ならマイナーチェンジじゃないの?
モデルライフは7〜8年なんだから。今のが本国ではそれほど売れてないから大掛かりに変わるのではないかと。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:05:01 ID:I+dYvp0O0
07はフロントマスク変わるらしいよね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:33:12 ID:lh4142e60
>>941
中見たらゴルフ6と書いてあった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:13:42 ID:cplxsrih0
ハンコ押したばっかりでこのネタはキツイなw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:05:39 ID:wZDAX7p10
でも、見た目2ドアだから、GTI後継のホットモデルなだけかもなぁ。
そうだといいんだけど。明日、06GT納車なんだけど、へこむよ。orz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:18:33 ID:nCWIIVaR0
ゴルフE、値引き40万で喜んでいたけど、契約した後で10月に仕様変更が有り、その前のモデルだと分かった。
リサーチ不足と言われればそれまでだが、説明無しは許せん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:22:16 ID:D6HpADIX0
>>940
Vはイプサムに似てると思った
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:47:46 ID:3eN/2dRN0
EOS顔になるのかね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:41:12 ID:Qsjfs/gT0
スタッドレスの購入を考えていますが、15インチ、5穴、PCD112の鉄ホイールって
普通にオートバックスやイエローハットで入手できますか。
オクでベンツ用中古アルミ落としたほうがいいですかね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:57:44 ID:rlSBT50B0
>949
ていうかそれは時期的にマイチェンあるの覚悟して買わないと
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:27:22 ID:rAUZT1ym0
>>949
5穴、PCD112だからベンツ用中古アルミ??

是非購入してレポキボン
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:04:32 ID:A5UP3yTq0
>>946
あなたも多少悪い
でも、販売側が一番悪い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:04:19 ID:Qsjfs/gT0
06ゴルフGT納車されました。最高!といいたいところですが、小言を少し。

まず、VW純正でないパナのETCをつけてもらうようお願いしていたのですが、
純正の価格で間違って計算してました。これは、納車のときに文句を言って、
後で返金させることにしました。

次に、シフトレバーは革張りということになってますが、「これ本当に革?」という
ような貧弱な質感です。ステアリング、パーキングブレーキのグリップ感覚が
非常に良いため、欠点が目立って残念です。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:49:07 ID:EUpdrpGx0
9Nポロより乗り換えで本日初ゴルフの'06GLi納車致しました!!
これから宜しくっす。
スイッチ部加工するのにシフトが邪魔で灰皿外しに苦労しました・・
明日は、フイルム張り頑張ります。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:42:23 ID:9c+y+PzG0
>946
納車後に消費者センターへねじ込め
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:33:26 ID:MfdnmLJ20
>>953
乗った感じはどうよ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:53:19 ID:Qsjfs/gT0
>>956
100kmほど走ってきました。コースは首都高C1,B,中央道、一般道です。

まだ、ならしですが、エンジンは2000回転を超えたあたりからトルクを発揮して、
60km/hあたりで、6速1500rpmあたりに落ち着きます。3000回転以下で
あれば、静かですし、それ以上まわせば(一回まわしてしまった)、普通の元気
なエンジンと大差ありません。ODメータはやっと100kmです。

サスペンションですが、首都高の道路継ぎ目や段差でもGTでありながら適度
に吸収し、「ごつごつしてる」「硬い」という印象や、不快な振動はありません。
むしろしなやかさすら、感じます。

エンジンの慣らしが十分にできれば、余裕で首都高、中央道で流れをリード
できますし、市街地では非常に静かなので、オーディオにこだわることも可能
だと思います。燃費は10km/l以上はいきました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:36:13 ID:oI8bF8wj0
>952、955
アドバイスありがとうございます。
新車は初めてだったので、ちょっとショックで。
いい勉強になりました。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:02:05 ID:2ihan6Ag0
>>958
40万匹で飼えたんだから良しとしなされ。
乗ってしまえば気にならないよ。
ちなみに色はなに?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:55:03 ID:ugxKF2O50
次スレ

【VW・GOLF】 ゴルフ 22 【6AT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134895927/

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:59:28 ID:oI8bF8wj0
>959
レーザーブルーという色です。
せっかく買ったので、大事に乗ります。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:15:03 ID:XibLmFE00
>>961
装備の差はあるけど、ボディ構造は国産なんぞ足元にも及ばないほど頑丈で、
足はカーブでもしっかり粘るので、いい車だと思いますよ。

05と06の燃費がわずかに違うのは、10/15モード燃費の測定を、ドイツのTUV
(自動車他工業製品の検査を国から委託された会社)が行っているためで、
日本のように「検査の鬼専門家」がやってるわけじゃありません。なので、気に
するほどではないと思います。1.6lだって、従来モデルの2l相当のトルク、馬力
があって、かつ排気ガスはきれいなんですよ。
963959:2005/12/18(日) 21:18:07 ID:2ihan6Ag0
>961
お、レーザーブルーの05モデルEか。
さっき見てきたばっかりだw
明るくていい色だよね。
無難なシルバーとか選ばなかったところがいいね。
ちなみにオイラは06のEのシャドーブルー。今週末納車でつ。
ゴルフは乗ってナンボだよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:26:33 ID:XibLmFE00
>>963
> ゴルフは乗ってナンボだよね。
同意です。運転しても、同乗しても安心できる車だと思います。
05GLiにお乗りの、あるモータージャーナリスト氏によれば、
「雨の日でも、乗りたくない、とは思わない」車だそうです。

自分は06GTでシルバーにしてしまったのですが、皆さん
いい色選んでますね。シルバーにしたのは、夏場に室内
に熱気がこもるのを、少しでも緩和したいと思ったからです。
リア両サイドには、透明の断熱フィルムを貼っています。
965959:2005/12/18(日) 21:49:23 ID:2ihan6Ag0
>>962
>装備の差はあるけど、ボディ構造は国産なんぞ足元にも及ばないほど頑丈で、
>足はカーブでもしっかり粘るので、いい車だと思いますよ。
>
そそ、乗ったらビックリするくらい良かった。
ゴルフV買う気なんてまったく無かったのに…

色は迷ったなぁ…
シルバーのが下取りいいのはわかってたけど、
今乗ってるヴェントと同じ色味にしました。
ちなみにナンバーも一緒。
買い換えたのは内緒にしようかと思ってw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:15:50 ID:e+DlPWM+0
え?シルバーのほうが買い取りいいの?

黒は?ねぇ、黒は???
967959:2005/12/18(日) 23:34:32 ID:2ihan6Ag0
>966
ゴルフは中古市場でもシルバーと黒が人気という話です。
でもまぁ「買取」ではなく、VWで「下取り」ならそれほど差は出ないよね。

最後は黒と迷ったんだよなぁ…
実車見たら意外と良い色だった。
明るいところで見るとガンメタっぽくみえるし、
メタリック強めの良い色だよね。
一体感があって若々しくてさ。

あ、そうだブリス注文しとかなきゃ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:35:13 ID:/oEZvRlR0
俺も聞きたい。黒は?どうなの???
969959:2005/12/18(日) 23:38:25 ID:2ihan6Ag0
車買うときに、売るときのこと考えて買う椰子が居るかよ!!
                             by A.猪木
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:29:07 ID:+Yeipp6m0

シルバーの買い取りが一番安いんですけど。。。
971959:2005/12/19(月) 01:03:02 ID:6LQLwMpI0
えー…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 04:02:10 ID:VqkQIIKC0
まぁ、ありふれた色だし、仕方ないですね。
でも、それは売るときの話だから、本当に乗り潰すつもりなら気にならないですよ。
むしろ、こすったときに、補修色がありふれているほうが、ありがたいw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:54:55 ID:0FkcDjx30
>>972
そそっ、早速これから作業予定...ort

ソフト99のタッチペン、VWリフレックスシルバー
なぜか鈍器にだけおいてある。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:05:54 ID:ckiXH3TE0
俺はリセールバリューも考慮してゴルフ選んでるんだけど・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:00:21 ID:oPu4zZCR0
白はリセールどうなのかな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:23:31 ID:pvP/Kboq0
>>975
体操着にブルマなのでマニア受け(ry
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:57:13 ID:j+/Jnhua0
ゴルフのボディカラー、イエローって出ないかな。
すごく似合うと思うんだけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:05:54 ID:MVKKuF010
05モデルEの黒納車されて半月くらいです。で、お聞きしたいのですが
サービスプラスっていうのに入っている方はいらっしゃいますか?
年間どれくらい走れば入ったほうが得だといったような目安などありますか?
どなたか教えて下さい。おねがいします。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:09:10 ID:55yPGjv40
年間1万キロ以上走る人にはお得ってこのスレで出てた事があったが…、
実際どうなのかは良く分かりません、車自体の当たり外れ等の絡みも出てきて、
結論の出ない話題ですから。

最終判断はご自分で。
980978:2005/12/19(月) 20:33:23 ID:MVKKuF010
>>979さん
ありがとうございました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:18:44 ID:CggAR0gE0
今日すっごい風がつよかったんだけど、ワイパー立てといたら、飛んだ 笑
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:33:17 ID:VqkQIIKC0
純正CD単装のオーディオって、なんであんなに重低音の迫力あるの?
ユーロビートを思いっきり意識した音作りをしてるように思う。
ジャズだって、テクノだって聴きたいのに。
ってか、独りで乗ってるときは、オーディオつけないんだけどね。
983次スレ:2005/12/20(火) 09:11:45 ID:Q2wd+0A40
【VW・GOLF】 ゴルフ 22 【6AT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134895927/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
ワーゲンジャパンからLOVE BALLADSってCDが来た。
こ、これはアンケートに答えた人向けの粗品なのか?
真っ赤なジャケットがクリスマスだ。車の中で聴こう…ひとりさびしくw