【VW】 ゴルフ 6 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1類 ◆RamoskCRoo

過去スレ

VW ゴルフについて
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029287141/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その2【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035279543/
VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その3【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040735586/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その4【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046801022/
【VW】ゴルフ その5【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049868931/


2類 ◆RamoskCRoo :03/05/20 19:57 ID:MYRvIaKG


        マターリ                 ζ  ,
                               _ ノ
           マターリ             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:00 ID:4g8JwlQf
いつ出んねん!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:31 ID:Dvl2uIP+
雨漏りしないかな・・
5b ◆YkwVCqa05Y :03/05/20 21:17 ID:jGn7oYr3
そいや広末涼子のSUMMER SUNSETって曲のPVでゴルフ3のカブリオ出てくるんすよね
広末の彼氏が乗ってる設定だけど普通の二十歳そこそこの青年が買えるような値段じゃないっすよね
いやでもあれ見ると自分の青春時代思い起こしまつ
車はボロいシティカブリオレだったけど(;´Д`)
当時の若者(つっても5年経ってないよね?)が持ってるグッズがポケベルとポラロイドで
そんな昔じゃないのに時代が流れるのが早いなーとか思ってしまいます
1000!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:30 ID:+TFRolW3
きょうびオーディオなんて普通ステアリモコンだろうが。
安全に無頓着なゴルフ信者に甘えて、どこまで手を抜く気だVWは。

ふざけるな! 日本の公道を走るな! 単独事故で氏ね!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:33 ID:H+pz3leX
ゴルフ1ほしー
きょうびオーディオなんて普通ステアリモコンだろうが。
安全に無頓着な国産に甘えて、どこまで手を抜く気だ日本政府は。

ふざけるな! 世界の公道を走るな! 単独事故ですね!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:10 ID:JNa0ByKC
           .
  ゴルフ = アレフ
11_:03/05/21 01:09 ID:DEP5RwuH

>97年式、エグザンティアSXブレーク、77000km、85万円
>96年式、ゴルフ3GLI、59000km、60万円
>00年式、ゴルフ4GTI、19000km、200万円
>
>どれにしようか迷ってます・・・
>都内の移動とスノボが主な使用用途です
>車中泊とかカーセクスをたまにするのでブレークがいいかなと思ってます
>現在はレガシィワゴンですが車検を機に買い換えです


ゴルフでも後席倒せばセクースできなくもない・・かな?
ゴルフ3に1票
ゴルフスレももう6ですか。
なんだかゴルフのモデルチェンジサイクルが短くなってきているのと同じで、
スレのチェンジもだんだん短くなってきている様な気がするのは俺だけ?
平成7年のVWゴルフVなんですがABSのランプが点灯して、
今は点きっぱなしです。どうしたらキャンセルできますか?
以前はしばらく走ると消えてたのにね。
キャンセル方法知ってる人教えてください。
たとえば配線のどこかアースに落とすとかで。

おながいします。
>>13
一度ABSの作動確認してみ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 09:42 ID:zapZCffm
>>13
よくある症状らしいですよ。
ABSのコンピュータユニットの不具合であったり、ABSセンサーの不良であったり色々なようです。
ユニット交換の場合、有料ですと20万を超えるようなんので、
>>14のいうようにABSが作動するか確認して、作動するようであれば目隠しでもしておけばよろしい。
ABSセンサーの故障だけであれば、ロムをリセットすれば消えるとか消えないとか?
ロムのリセット方法もどこかのサイトに書いてあったような・・・

何にしろディーラーに持ち込みなさい。
>>13
古いゴルフ解体行き

新しい軽でも買ったら
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 12:54 ID:WIfdsrzq
>>13
ヒューズをはずせ
そしたらABSを殺せる   ただしそのせいで人を殺さぬように
さすがに軽よりゴルフ3のがまだイイ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 13:33 ID:HxjLRoST
>>11
ゴルフ3で良いのでは?
パサゴンとかななかったの?

>>17
ワロタ
ゴルフが買えずに、このスレが気になって仕方のない様子のヤシがいるな
2113:03/05/21 15:41 ID:MrwdsfxB
>14>15>17レス感謝。
前回ABSランプ点灯時は⇒ディーラー持ちこみ⇒診断:ユニットアボンヌ⇒
なのでカプラ外す⇒リセットできたw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 18:17 ID:bL+tHOIA
>11
席を倒さずにセクースする。

ゴルフ3も色んな所が壊れてくるから、同じ壊れるならエグザンティア
でも良さそう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 18:21 ID:WIfdsrzq
はっきり言ってゴルフは他の外車と比べてそれほど壊れるほうではない。

ゴルフオーナーでゴルフが壊れるとか言ってるヤシはクルマの扱い方が下手なんだよ。

>>22
エグザンティアよりは故障は少ないはず。
いくらハイドロの品質が上がったといっても危険なことに変わりはない。
まぁ、DSやCXよりはマシなんだろうが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:24 ID:DEP5RwuH
エグザンティア・・・
ハイドロの故障ってカナーリ少ないらしいよ
その他の箇所が壊れまくりらしいが・・
燃費もカナーリ糞らしい
評論家さん達の評価はいいよね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 21:49 ID:nvjc+Xsl
>>23
>ゴルフは他の外車と比べてそれほど壊れるほうではない。
>といっても危険なことに変わりはない。

307にしなさい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:10 ID:bL+tHOIA
96年式で59000キロのゴルフだと、ウォーターポンプやイグ
ニッションコイルがそろそろヤバそうな気もするんだけどね。
まあ、以前に壊れて替えてあるんだったら良さそうだけど・・・・・。

27b ◆YkwVCqa05Y :03/05/22 00:17 ID:3VvxDKcX
近所のファーレンがいつのまにかダイハツになってました
三菱の販売店もどんどん無くなっていますね
それに比べトヨタの販売店は大きく綺麗になっていきます
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:20 ID:PNYAhhlb
>>27
ウチの近所にもトヨタの販売店できた
販売店というよりオサレなガレージみたいな作り
店長によって作りが左右されるとか
>>26
俺のも96年式であんたの倍の距離を走行しているが、
ウォーターポンプやイグニッションコイルはまだ新車からの現役だよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 01:08 ID:fNb9ERMU
97年式、エグザンティアSXブレーク、77000km、85万円
96年式、ゴルフ3GLI、59000km、60万円
00年式、ゴルフ4GTI、19000km、200万円

エグザンティアのハッチバックだったらその半分の価格だな
ゴルフ4は高すぎ、よってゴルフ3にしなさい
31山崎渉:03/05/22 03:46 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 03:53 ID:trEwqeU+
>>28
お言葉ですが、漏れのは95年式の58800kmで、先週WPが逝きました。
個体差なのかな?

ワーゲン、ドイツでも評判悪いです

ドイツのアンケート結果より・・・
最低に成っていました。   (涙
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 09:48 ID:JxNptCsD
>>30
走行距離、年式の違いすぎる個体で比較しても意味ないだろ!
エグザンティアは好きだし、ゴルフも好きだが、このスレのアンチゴルフうざすぎ。
>>25
307買うくらいなら中古の306を買った方がお得です。
乗り心地いいよ。もうゴルフや307には乗れなくなります。
あ、307買うなら106もありだな。
走ってて楽しいよ106。
>>30
>96年式、ゴルフ3GLI、59000km、60万円

いくらなんでもボッタクリ杉
>>35
でも106,306って軽だろ。
いくら安くても遠慮しておくよ、まだ氏にたくないしね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 09:59 ID:f4UTzQDv
そもそも壊れる壊れないって文脈で話してるんだけどね。
だいたい306って連続で100km走れるの?(クスクス
306vs307は興味深い議論だが、スレ違いだろ。
プジョ隔離スレでどうぞ
>>38
クスクスじゃねぇんだよヴォケ
煽んなや
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 12:27 ID:65FInGPC
>>36
それくらいの値段じゃないの?
クルマの出来からいって少なくともボッタクリではない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 12:28 ID:McSVH2PC
友達と物凄く騒ぎながらドライブして
帰ったら天井ベコベコへこんでた。

パンチしすぎた。
煽りはスルーでな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:03 ID:9KVGA1an
ウォーターポンプがよく壊れるのは事実でわ
>00年式、ゴルフ4GTI、19000km、200万円
これ買うのは旨み少ないかもしれんが、
新車は高くて・・と思っていて認定中古車並みの保証がついてれば買いかも
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:07 ID:s0wRNDDH
>>29
結構、持っているんだな。ウォーターポンプが長持ちする秘訣なんて
あるの?
4629:03/05/22 19:53 ID:poe+6jE5
>>45
96年式GTI。走行距離109000km(新車購入)
秘訣は私にもわかりません。
てか、ウォーターポンプがよく壊れるってのも初耳だったりする。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:33 ID:7ERDU/Eu
93年式GLI、147000Km。ウォーターポンプが「よく」壊れるとは聞かんな。
俺は新車から乗ってるが問題ないよ。
ただ80000Km時にイグニッションコイルは逝ったけどね。
噂はいろいろ聞くが俺の車は概ね平穏無事に距離を重ねてる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:40 ID:9KVGA1an
00年式 74000Km 先日の車検でウォーターポンプ交換しました
水がにじんでたとか・・・
97年式ウォーターポンプ62000Kmで交換しました
ポタポタ垂れました。
毎日乗った方がいいって言われましたけど・・・
5045:03/05/22 21:40 ID:s0wRNDDH
冷却水をこまめに替えた方がウォーターポンプは長持ちする、って
聞いたことあるんだけど・・・・・。

一応ウォーターポンプも気にした方がいいみたいだな。

>>42
ゴルフは骨格は丈夫だが外板はやわいから叩いちゃあかんよ。
>>42
想像したら激しく(´`c_,'` )ワラタ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 01:00 ID:JdM5szsu
15マソ近くも走ってるのか、凄い。
10マソで乗り捨て、と考えてたけど結構丈夫なのね。
すっかりこのスレも寂れたな!

糞ワーゲン!!!!!!!!!!!!!!!!!
5551:03/05/23 15:13 ID:ssUlJv3N
>>51
外板じゃなくて内張りがぽこぽこへこんでるYO。
5651:03/05/23 15:13 ID:ssUlJv3N
糞ワーゲン!!!!!!!!!!!!!!!!!


直訳

糞車!!!!!!!!!!!!!!

????
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:00 ID:fIwf3uEF
ちぇッ、この煽りツマンネー
58実は口が臭い(足も):03/05/23 21:20 ID:L5qP2XRK
おいおいお前ら!
ゴルフをなめんなよ!
俺のゴルフは土禁にしてるからいつも綺麗だぜ。ナオンとコーマン決める
ときも便利だしな。
ゴルフは俺がネンショー行ってるときからヤングの間ではナウかった。
俺が番長だったころだ。

最高だぜ!夜露死苦!
59b ◆YkwVCqa05Y :03/05/23 21:23 ID:ccVwIfyt
CDチェンジャーがソニータイマーです
3年持っただけまだいいほうかな(;´Д`)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:37 ID:fIwf3uEF
ちぇッ、この煽りツマンネー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:07 ID:HHKWdogh
>>60
おまいが一番つまらない
GTIいいかなぁって思ってたけどB4にします。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:04 ID:yDz8OUA0
クリーンな排ガスへの試み
ドイツベルリンで(恐らく実験車両の)ゴルフが天然ガスをベースにした合成燃料で走行するとの事ですね。
その合成燃料は天然ガス並みの排ガスのクリーンさとディーゼルエンジン並みの燃費を持ち合わせているとの事ですね。

BreezeのWEBに紹介されています。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 12:58 ID:ZuPb/rTg
来年ゴルフX出るけど
次期ファミリア、BMW1シリーズ、など
ハッチマニアにとっては
どれにしようか迷います。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 13:00 ID:crtgZ+xV
>>64
今は何にお乗りですか??
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 18:09 ID:/GsFcWeF
96式ゴルフGLI只今133000`

ビルシュタインBTS+アイバッハ
ヨコハマアスペックdb205/45/16 
ツェンダーチャレンジ7.5J
Wルック+HID
レムスフューチャーデザイン
ボンラスマークレスグリル
ヘラークリアテール
アルパインMDヘッド
アルパインCDチェンジャー
アルパインナビ
ケンウッドウーハー
シモニーステアリングカバー
COX本皮シフトノブ
VR6純正シート

これいくらだったら買う?だっか買わないか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 18:14 ID:v1OtePqj
13マンキロじゃ乗りだし40マソくらいかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 19:43 ID:crtgZ+xV
>>66
車検付いてるなら18万で俺が買うぞい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 19:49 ID:yR6U6fvS
>>65
ゴルフWGLIですが
来年、3年目で車検。
今のゴルフ楽しかったので
新型はもっと楽しいじゃあないのかなぁ?
ゴルフX GTIをMTで買いたいと思っています。 
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:11 ID:/GsFcWeF
>>68
車検平成16年10月まで
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:37 ID:rpaoC5Dy
そういえばGLI用ピストン25万で打ってた
GLIなんか買うなよE買えよ
ブサイクども
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 04:27 ID:ChFDmphB
>>66
で、いくらで売りたいのよ?
俺なら20万だすけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 07:16 ID:M46Rrb37
>>66
乗出し20〜30マンってとこかな?
>>66

かいたい や持っていけよアホ
7666:03/05/25 08:28 ID:07hFX0m0
>>67>>68>>73>>74
みんないいとことくなぁ。ディーラーに聞いても下取り18マソだったよ。
ルポGTI欲しいんだがどうよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 12:27 ID:ChFDmphB
>>76
とりあえずY!オク出してみれば?
車検ついてりゃそこそこいくかも・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 13:43 ID:NgAuT8L+
プジョーは、8年乗ったけど、経年劣化が激しいよ。
すぐぼろくなる。
ゴルフは、内外装のデザインは悪いけど、機関やボディーが
しっかりしていてあまり経年劣化を感じませんですな。
満足しております。
楽しい車ではないけどね。
外車って値落ち激しいからね

アホ
>>78
205世代は確かにそうだったけど*06世代のボディは頑丈だよ。
消耗品を変えるだけで蘇りまつ。
値落ち気にしてクルマ買う奴は(精神的にも金銭的にも)貧乏人(藁
8274:03/05/25 15:50 ID:Ip1JEQzT
>>66=76
法定費用を除いてHIDとナビとオーディヲ買ったらゴルフがついてくる
と考えればまぁそのぐらいのプライスになるんじゃない?個人売買なら。
こんなクルマに
失氏だな
>>83
> 失氏だな
オマエガナーw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:08 ID:FoOLEOGm
ゴルフW 事故で
(シャーシまでは逝ってなく、ドアの凹みのみ)
右ドアパネル交換しました。
130000でした。
DUOで修理したので
DUOから修理工場へ持っていった。
最高値だと思ひます。
コレより高い店があったらボッタクリでしょうっ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:46 ID:oZiPIaJY
左折の時にリアフェンダーがガードレールに擦って少し凹んだのと
バンパーもは擦り傷
直したら220000万円ですた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:08 ID:oZiPIaJY
NHKでVWの話題
つーかランボルギーニってVWグループだったんだ
セアトのイビザってかっこいいじゃん
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:50 ID:q87DK5ju
DUOの下請け工場に直接持っていった
リアバンパー・ 右リアフェンダー・リアハッチ修理 13万
>>86
22億円
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:40 ID:V4LNdfBu
>>89
俺もそんなもんだったぞ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:12 ID:OCHlDTCq
>87
http://www.streetlife.co.jp/
ここの car for sale 叩いてみ!
オクタビアの方がカッコいいぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:16 ID:OCHlDTCq
で、質問だが
14mmのホイールボルト、普通に売ってるアルミホイールの穴に通る?
やっぱゴルフ専用は穴がでかい?
テーパーはクリアしていると仮定してボルトの太さが気になってます。
教えてください。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 08:23 ID:yO4DCwdG
オレは左フロントドアパネル交換15万だったよ。
13万でボッタクリとか言っているけど、んなこたーない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:47 ID:PRvDwDKT
Wで6000キロ走っていて半年点検通したばかりなんですが査定どれ位行きそうですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:10 ID:UnqFHp4V
保険AIU入ってるんだけどそこの指定工場がDUOとかカメイの下請けやってるとこで、
1万円の割引券くれたのと10%割引してくれた
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 12:37 ID:V4LNdfBu
>>94
グレードイロソウビカケ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 20:34 ID:DnW1heZh
>>93
はっきり言って、ボルト穴が14mmなので
ほとんどのホイールが合いません。
探すのに苦労します。
国産ホイールならTE37 17インチぐらいです。
BMW、アルファも14mmですが合いません。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 20:39 ID:DnW1heZh
>>93
ごめん>>85書いた者ですが
最初15万て言われて、13万にまけてもらいました。
値引き交渉すると、まけてくれますよっ!
9993:03/05/26 20:43 ID:yO4DCwdG
>>98
レスありがとうございます。
私の場合、衝突被害にあったもので、
加害者の保険を使うという修理でした。
そのためか、対保険屋さん上、値引きとかはできないということで
「定価」での修理となったものです。

自腹のときは、もちろん私もしぶとく値切ります(w
保険屋の指定工場で修理ってなんか不安じゃない?
修理費を抑えるために手抜きされそうで・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:58 ID:VdHd67nq
ここで聞くべきか迷ったのですが、もしご存知の方がいたら教えてください。
ディーラーのステッカーをはがしたいのですが、ホームセンターなんかで売っている
シールはがしでは歯が立ちませんでした。
なにかいい方法はないでしょうか?
雨よけのバイザー(っていうのかな)も取りたいんだけど
力任せに引っ張っちゃっていいのかな。
教えて君でごめんなさい。
>>101

ディーラーのステッカーかぁ...
漏れはいつも「貼らないで」ってお願いするんで、わからないなぁ。
微妙にスレ違いだが…

今出てる雑誌の情報だとアウディーA3の日本導入モデルは

2.0FSIと1.6。
そのうち1.6はGOLF Eのエンジンと同仕様。
なんでも6ATティプトロになるとか。
そんでもってタイヤは205/55R16とか。

たかが1.6Lにこんな豪華仕様でホントに入ってくるのだろうか?

GOLF 5を占う上でも大事な情報かと。
乗り心地はかなりよくなってるみたい。リアがついに4リンク式に
変更されたから。>A3
V6の4WDは入ってこないのかあ?
GOLF5 V6 4MOTIONが欲しいのに!
10593:03/05/27 08:14 ID:U2/xler2
>>100
保険屋の修理工場?

私の行きつけのVW DUOが
相手の保険会社(東京海上)の
指定を受けていたわけですが。
10694:03/05/27 10:19 ID:eHqDaPv6
色シルバーで装備はマルチメディアステーションは付いてますノーマルです。
>>104

最終的には3.2のV6 4motion DSGっていう仕様は入ってくると思うが。
個人的な予想だと、これまで通り最初はGLi,CLi、Eなんて普通のラインナップ
から導入されるのでは。で2.0は新型のFSIエンジン150馬力。1.6は現行Eと
同じ102馬力でしょう。前車6ATティプトロだと嬉しいが。多分そうなる筈。
6ATは3AT×2という考え方で、実は4ATとコストは変わらないみたいだし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 17:07 ID:L3Bm6NJY
>>106
だからグレード書けっての
そこが一番重要なのよ
まとめて最初からどうぞ・・・
>107
じゃあR32にするか。
でも現行GOLFはあまり好きでないんだなー。
R32ってやっぱりいい車なんでしょか?
11097GLI海苔:03/05/27 20:02 ID:1zw8woyR
フロント運転席側のPWが動かなくなりまつた。
リレーの音は鳴るのでモーターかな。

しかし、モーターは高い。。。どっかでフロントドアとリアドアの
モーターは同じだって話を聞いたような気がしたんだけど、パーツ
リストとか持ってる人いる? 後ろを殺して前に移植できると
助かるんだけどなあ。
みみっちい
根性VW

車乗るなアホ

通訳しますと

「みみっちい根性でVW乗るくらいなら、そもそもクルマには乗るな。アホ。」


ということみたいです。(w
サンクス


おいう:ぴなえいmtのp@pんうぇいmt「0うぇんm、おうぇのp
えんm0tん「@うぇmtp0えいmtもん、ん@py@pの@
いにもwんぽmyr@ぽ@pろ@pろmぽ5r「−0んkrmmy
pによ@p」おym@」ぽrmy@、m@ぺ6@れ「@540ん」ml
5r@p」5r−「「@ウ6p「−@、6

通訳お願いします!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:34 ID:7DrB9vSd
>>110

ゴルフなら壊れて当然!

免許持ってる人なら常識
115b ◆YkwVCqa05Y :03/05/27 22:06 ID:y7WsvPiM
DUOのステッカー貼られちゃったけど簡単に剥がれました
車庫のステッカーも貼られちゃいましたがカッコ悪いのでハガしました
つーか車庫ステッカー最近貼ってる車あんまりないっすね
>>114
免許持ってる奴がみんなゴルフに興味があるとでも思ってんのか?
このゴルフヲタが!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 01:12 ID:AUGoqIsw
>102,>115
お返事ありがとうございました。
中古だったので最初から貼ってあったんです。しかも2枚も。
何でうちのは剥がれてくれないんだ。
なんとかがんばってみます。
118山崎渉:03/05/28 11:44 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:22 ID:cx+LRbOi
>>116
ゴルフに興味あるから
ゴルフスレ見てんでしょっ!(W
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 21:10 ID:gzwHqOeA

 免許持ってる人は普通ゴルフに興味もつでしょ。

 興味持たない人はそれを避けてるだけ。

 もっと素直になろうよ。

 エアコンも良くきくよ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:04 ID:P/HhZfLt


ゴルフ=鉄くず
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:08 ID:11ex7S7A
>>120 いくらなんでもそれはない
http://www.wheels24.co.za/Wheels24v2/Components/w24_GalleryTemplate/0,5700,,00.html?path=http://galleries.wheels24.co.za/cars/vw/golf5/
でさ、次期はどれよこの仲の?

物の本じゃ左上のオレンジのが載っていたけど
しかしどれもバラバラだ カモフラの写真どっかないの?実走してるでしょ?
この時期ならさ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 03:09 ID:gRBcLoNI
>>117
ステッカーはドライヤーで炙るといいですよ。簡単にはがれます。
但し、塗装が傷まない程度にね。
>>123

マガXみれ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:07 ID:Rh2e+gkV
屋根の形がランクスっぽい。
おそらく後席がさらに広くなっているのでしょう。
ミニバン化は回避された。
ゴルフXいいかもっ!
>>119
どのようなゴルフにご興味を持たれましたか?
それで今は何にお乗りでしょうか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 16:47 ID:3JYYj33N








      ゴルフに興味持った時点で負け犬








>>129
アンタも相当ゴルフに関心があるようだな
「厨は無視」しましょう。

「ダメ!絶対無視!」
>>129
粘着荒らしもいいけど書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと非常に危険。
SGに登録せずに書き込んだ場合、君のPC内の情報が他人に見られる恐れがある。
初期の頃から2chにいるヤシらは、殆どSGに登録してるぞ。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くいて、社会的に抹殺されてしまうぞ。
それが2chの隠れた素顔だ
特におまえなど個人情報漏れたらスレ住人に頃されるかもしれん
そこで、SGしておけばどんなにスキルがあるヤシでもリモートホストを抜く事が不可能になる。
登録する方法はいたって簡単、名前欄に『山崎渉』と入れる。これだけ。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り永久に継続される。
山崎渉は、正式にはヤマザキワタル、又はヤマザキショウと読む。
元々は、漫画家の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステム
山崎渉を掲示板に組み込むのは結構面倒なんだが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入したシステム
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事を強くお勧めしておく。
133山­崎­渉:03/05/29 21:27 ID:0C3TLdW6
こうですか?
134655:03/05/29 23:49 ID:pNvA87dE
くだらない書き込みも

「ダメ!ぜったい!!」
あの・・・、5世代目のゴルフは「ゴルフ・ファイブ」って呼べばいいのでしょうか?
なんだか、ゴルフクラブショップみたいで寒そうです。(w
>>135
ゴルフ“ブイ”とでも読みますか
ゴルフ・ご
じゃだめ?
フィフスゴルフ

ってのは却下?
5 ごるふ
4 よるふ
3 さるふ
2 ぼろふ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 01:39 ID:bMrhaJnr

 352 名前:_[] 投稿日:03/05/28 20:39 ID:8nLOpNvJ
 BGブライトンが来月車検を迎えます
 家のクルマを譲り受け乗っていましたが
 次は自分で買わなければいけません・・
 んで次のクルマをここ三ヶ月ほど考えていました

 BHランカのラクダ色(色がいいなぁ)
 ↓
 先代A4(なんとくよさそうだなぁ)
 ↓
 現行ゴルフGTI(かっけーなぁ)
 ↓
 先代ゴルフGLI(金無いしこっちでいいかなぁ)
 ↓
 エグザンティアブレーク(やっぱワゴンの方がいいよなぁ)
 ↓
 エグザンティア(セダンだと随分安くなるなぁ)
 ↓
 先々代エスクードノマド(壊れそうだからやっぱ日本車だなぁ)
 ↓
 20万円のシャリオ(とりあえず乗るなら安いに越したことないなぁ)

 結局シャリオになりそうです・・
 二年後の車検を迎える頃にはランカもだいぶ安くなってるだろう
 その時まで待っててねランカちゃん
141d3.IsigaFL1.vectant.ne.jp:03/05/30 01:51 ID:1+VYnakG


>>127

案の定、Aピラーがさらに傾いてるね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 08:20 ID:KeSLxK2j

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)307買う奴は勝ち豚なんだよ。(w
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  ゴルフ買う奴は負け犬なんだよ。(w
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |  遅鈍     | ̄カタカタ カタカタ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:20 ID:1wxKvDIv
ゴルゴ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:23 ID:hVz91ej8
Wってはじめの頃エンジンが1.8から2.0に変わっただけで、
結局マイチェン一度もなかったっけ?
バンパーの形ぐらい変わってるの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:09 ID:Wh/IBGPX
見た目だけのマイチェンはされてないのでは
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:18 ID:xP1ZQ4eT
エクステリアの変更はサイドマーカーとシルバーの色くらいだよね
まぁ、細かく見ていくと

・ドアミラーの大型化
・防眩ストライプ付きティンテッドガラスの拡大採用。
・GTIのATが4速→5速ティプトロに。
・GTIのシートがレカロから普通のスポーツシートに。
・GLiにアルミが標準化。および途中でデザイン変更。
・CLiにマルチファンクションインジケータが追加。
・GTXが15→16インチ化。それに伴い新デザインのアルミに変更。
・ノーマルシート、スポーツシートの形状変更。
・内装色の変更。(GLi黒&赤廃止。Eベージュ廃止。)
・GLi、CLiのファブリックの柄変更。
・Eにシルバー追加。
・GTIからジャズブルー廃止。ブルーアンスラサイト追加。ブラックが
ソリッドからパールエフェクトに。
・GTXからフューチャーイエロー廃止。
・インディゴブルーの追加
・サテンシルバー→リフレックスシルバー
・フラッシュレッド→トルネードレッド
・CLiのホイールキャップのデザイン変更。
・MMSのDVD化。およびMMSとスライディングルーフを両方
同時にオプションとして選べるようになる。
・2.0エンジンの変更。(バランサーシャフト追加。電子制御スロットル、
可変吸気マニホールド採用。低振動、低騒音化。)
・Eのエンジン変更。(1psアップ)
・ESP、カーテンエアバッグの標準装備化。

そのくらいかな〜?あとわかる人いる?(w

見た目は、サイドマーカー、ホイールキャップおよびアルミホイール
ドアミラーくらいが識別点かな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 03:22 ID:VaZHbFY+
>>148
(;・∀・)すごいね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 03:33 ID:JDAhEF9M
DQN御用たち車=ゴルフ
>>148
148はカタログ上の変更点だがそれ以外のところでは。

・エアロワイパー
・カップホルダーの形状変更。
・2Lエンジンのオイルパンにオイル量のセンサー追加。
・ボンネット、リアハッチのダンパーがステンレス製に変更。
・助手席側のキーシリンダー廃止。
・左リアフォグライトの配線廃止。
(前期モデルは球を入れるだけで点灯。)
・ルームミラーが黒→グレイに変更。
・GLI,CLIのボンネットインシュレーターの廃止。
・ドアミラーがブルーから普通のミラーに変更。
・GTI,GTXのリアセンターヘッドレストの廃止。
・車載工具ホルダーの変更。
・センターコンソールの小物入れのラバーマット廃止。
・窓落ち対策のパワーウィンドーレギュレーター変更。
(ギアがプラスティックからメタルになる)
・オイルキャップの変更。
あと車両以外では価格改定、保証期間の延長、一ヶ月点検の廃止。

とまぁ〜細かく見るときりがないが漏れが気付いたのは
これぐらいかな。


152148:03/06/01 12:42 ID:oxyq/ac1
>>151

師匠!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 15:48 ID:RPxTzqX4
カローラやシビックにもこんなコアなヲタクがいるのだろうか。
尊敬を通り越して、コワイ。
つか、玄人だろ。
>>150の「御用たち」ってのはマジなのか狙いなのかただの釣りなのか。
>>150がDQN
御用たちって・・・プ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 01:08 ID:xhAdeYrk
>>156
いいかげんスルー覚えようぜ坊主
漏れの'94 GLi 車検終了。
一般トヨタディーラーでしたけど
法定費用を除けば4万5千円ですんだYO!
DUOならどうなってたことか
ディーラーでは「カローラ並みの車検費用ですね」って言ってた。
工賃はカローラと同じじゃなかったっけ?>デュオ
>>158
'94ものは歴代ゴルフの傑作だから大切にしてね。
>>159
その通り。オレには158は煽りとしか見えなかった。
ってか、日本の普及車の代表であるカローラと同じですんだ、
つまりリーズナブルという意味では?
デゥオではいいものはいい的な考え方で必要以上に高価な整備、部品(オイル等)が
使われてしまうらしい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 01:03 ID:6rIxeBFc
>159
まずDUOは24ヶ月点検の料金が高い。ついでに修理の時間工賃も高い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 05:53 ID:VeHD9fqw
DQNしかいないゴルフ海苔
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 08:28 ID:kEUP3qys
ゴルフ、プジョー、アルファスレにて内容0粘着カキコを繰り返す知障さんの活動報告でつ。
順次追加方。報告は Peugeot総合スレッド 第6世代【プ嬢】まで。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050707320/l50

03/06/02 16:12 ID:rxb5g1pg アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろうCinque
03/06/02 16:35 ID:rxb5g1pg 【peugeot】307単独スレッドvol.5【プジョー】
03/06/02 16:48 ID:rxb5g1pg 【peugeot】307単独スレッドvol.5【プジョー】

03/06/03 05:53 ID:VeHD9fqw 【VW】 ゴルフ 6 【GOLF】
03/06/03 06:23 ID:VeHD9fqw 【peugeot】307単独スレッドvol.5【プジョー】
03/06/03 06:26 ID:VeHD9fqw アルファロメオ【Alfa Romeo】皆で語ろうCinque

03/06/03 07:27 ID:SN71L8nG Peugeot総合スレッド 第6世代【プ嬢】
     ↓ いぱ〜い
03/06/03 08:24 ID:SN71L8nG Peugeot総合スレッド 第6世代【プ嬢】

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 08:39 ID:Pg/gsQ7N
ID:VeHD9fqw 
これ下っ端遅鈍の自作自演専用IDです。
騙されないように。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 08:54 ID:lTfnFlD+









audiスレでもつまらん書き込みしてますねVeHD9fqw
どうせ運転免許も取れないような引きこもりだろ?
>>168
情報サンクス!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 12:31 ID:1EUuz8aq
=VeHD9fqw

コレ遅鈍の自作自演です。騙されないように、、

こいつ散々ゴルフスレ叩いといて今更

仲間意識もとうとしているので要注意!



ID:kEUP3qysこいつ遅鈍だぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 12:35 ID:1EUuz8aq
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/03 05:53 ID:VeHD9fqw
DQNしかいないゴルフ海苔

こんな事、言う馬鹿は遅鈍以外の何者でもない。
>>160
94はイイよね。
174見つけても無視してね♪:03/06/03 20:36 ID:IxwKbTHo
ゴルフ、プジョー、アルファ、アウディスレにて内容0粘着カキコを繰り返す「知障クン」の活動報告でつ。
順次アップデートしていく予定ですので請うご期待!(w

03/06/01 02:20 ID:JDAhEF9M 307  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053433150/291
03/06/01 03:33 ID:JDAhEF9M ゴルフ  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053428168/150
03/06/01 04:16 ID:JDAhEF9M アルファ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047507523/889

03/06/02 01:45 ID:F2Otc7wQ 206  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051707600/719
03/06/02 01:58 ID:F2Otc7wQ アルファ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047507523/908
03/06/02 02:32 ID:F2Otc7wQ アルファ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047507523/910

03/06/02 16:12 ID:rxb5g1pg アルファ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047507523/917
03/06/02 16:35 ID:rxb5g1pg 307  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053433150/345
03/06/02 16:48 ID:rxb5g1pg 307  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053433150/346

03/06/03 05:48 ID:VeHD9fqw アウディ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047559484/861
03/06/03 05:53 ID:VeHD9fqw ゴルフ  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053428168/164
03/06/03 06:23 ID:VeHD9fqw 307  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053433150/385
03/06/03 06:26 ID:VeHD9fqw アルファ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047507523/924
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 20:43 ID:uKwq0y9R
>>174
あんた遅鈍だろ?
ここ入ってくんなよ

以後完全放置でお願いします。
176176:03/06/03 20:46 ID:49JNotrO
ゴルフって燃費どれくらい?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 20:55 ID:n5YM8XA0





























178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 20:57 ID:uKwq0y9R
この遅鈍つーのは本当に身勝手だよ。
今まで散々ゴルフスレ嵐といて他の奴が煽りにきたら
まるで他人事のようなフリするんだからな。
どうしようもないクズだね。
以後、ALL放置。
知恵遅れの話はここまでにして、

VW GOLFの話に戻ろうではないか。
>>179
今いいこと言ったよ〜!
皆さんのゴルフの車検費用はどのくらい?
(整備代金だけで)
教えてホスイ!
182真性知障オヤジ遅鈍の経歴:03/06/05 03:12 ID:TbywKXhs
(遅鈍)コレはすべて真実であり妄想でもないリアルです。

無知・無学・無能・下っ端・童貞・デブ・チビ・はげ・超不細工・悪臭・異臭
水虫・いんきん・たむし・低学歴・無職・元登校拒否児・障害児学級・へたれ
クズ・糞・蛆虫・ゴキブリ・DQN両親・部落・陰気・陰湿・陰険・ストーカー
変質者・変態・キモヲタ・ド貧民・長屋・無免許・カタログ廚・いじめられっコ
自作自演・彼女いない歴=年齢・一生独身・センズリ廚・ままと風呂・ダサい
 
 他にもありますが省略します。これは妄想ではなく真実です。

こういうの見るとレスしたくなっちゃいますよね?
うっせーぞヴォケカス!とか・・
氏ねや精神障害者!とか・・
精神障害のリアル厨房!とか・・。
ダメですよ大人気ない。
サラッとスルー。
これがマジイケてる。
さぁそこのアナタもサラッと!ね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 04:36 ID:FrtgGxNR
>>181
マジレスすると、年式(何回目の車検か)などによっても違うと思うし、普段から整備・点検に出してる車と、2年間なんにもメンテしてない車は倍以上値段の開きがあるとおもわれ。
ディーラーかそうでないかによっても違う。
教えてホスイならそれぐらい考えて賭。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:10 ID:FDvc921+
2年間のメンテナンスて何?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:27 ID:w37tVwT+
私は車検のとき以外は、オイル交換しかしていません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 09:47 ID:M5J7aiBN
【知障】知障クソのすべて【転血】を以下で公開中だよ! みんな急いでアクセス!アクセス!(w

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050707320/452-454
2年間、なんのメンテナンスもしないなんて、考えられん!
最低でも12ヶ月点検くらいはするだろ?
あと、オイル交換とか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 16:17 ID:FDvc921+
12ヶ月点検記録簿見てごらん

正直、点検する所なんか無いよ!

目視で自分で分かるね・・・
俺もメンテナンスはオイル交換くらいだな。
まあ、年間の走る距離にもよって違ってくるかもしれんが。
怖いのはパワーウィンドウとバッテリーの2大突然死くらいか。
オイルって本当は5万キロくらい持つらしいからね(ターボ除く
適度にオイル交換したほうがエンジン回転も滑らかだし、音も静か。
以前、7000q走ってから交換したら、劇的に快適になったよ。
それからは5000qごとに交換するようにしてる。

まあ、交換する、しないは個人の勝手なわけだが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:44 ID:pooR8YwT
>191
確かにオイルはもつが、添加剤が保たない=粘度変化が激しい危険
ガソリン車は不溶解分もあまり増えないし、2〜3万キロくらいなら
平気じゃないの。ただし添加剤が少ないものに限るが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:07 ID:8zx+tDLx
現在96年のゴルフV海苔です。10万キロも突破してる為Wに海苔替えようと
思ってます。
今のVはエンジン音がうるさ過ぎますが(&振動も)試乗したWはかなりマシでした。
でもやっぱり何年か乗るとうるさくなってしまうんでしょうか?

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:11 ID:NQFbAlHU
>>194
3ってそんなにうるさいですか?
オイルで結構変わったりしますが・・それ以前の問題なんでしょうね。
ワゴンのGLI乗ったことがあるんですがあんまり感じなかったなぁ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 02:31 ID:gKNlKl2n
>194 >195
ゴルフ3は「車外騒音」がデカイと思われ。
ゴルフ4はかなり静かですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 03:37 ID:NQFbAlHU
>>196
そういうことか
100km/h時も室内はそんなに騒音というわけではなかった、と思う・・
車外音までは覚えてないな・・
>>197
マウントは換えてありますか? 換えると振動がかなり減りますよ。
あと、暖かい時期限定ですが、硬いオイルを入れてみると
嘘のようにノイズと振動、あとスナッチが減ります。

私は20w-50(シェブロンw)を入れてますが、燃費は気持ち
落ちる程度です。
3も4も乗ったけど、3のうるささは漏れにとっては許容範囲内だったな。
クルマらしい、ジドウシャらしい、という解釈も出来るし、
かといってうるさくて氏にそうなくらいうるさいわけでもない。
4は充分静か。
耳が少し遠い人が何か言っています

私には煩すぎです。
国産車にでも乗ってて下さいな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:04 ID:KVnk81xI
車内も社外も
あんまり静か過ぎるのは危険です。
その速度にあった、”音”というのは重要です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:30 ID:wLBVwK/L
ゴルフ3は真夏にエアコンをかけた状態で車外に出ると、騒音が凄いよ。

車内にいるぶんには気にならないけどね。
204デニパンボーダー:03/06/06 20:41 ID:/jryeG9V
えっとーW00年式9万キロぐらい乗ってます
冬は毎週スノーボード行ってるからね
純正のキャリアベースにスーリーのルーフボックス乗っけてます(当時キャリア
アベース出してるメーカー無かったからね)
Wにルーフボックスつけてるゴルフ見たこと無いねー
よく、”そんなに山行くんだったらパジェロとかにすれば?”って言われる
けど、やっぱりゴルフはいいよー
たまに友達の車運転するけど、やっぱりゴルフはいいねー
ボディーカラー黒にしたのは失敗だったけどねー(冬は洗車しないよ)
205デニパンボーダー:03/06/06 20:57 ID:/jryeG9V
えっと良くない所は
雪道走るには車高低すぎるね、すぐ下擦る
あと原因不明の故障、シフトどこ入れても実際のギアはずっと3速
ってゆーのはまいったなー5回以上修理出したなー(コンピュータの基盤
ごと取り替えたから大丈夫ですって言われたのになおらなっかたり)
今でも時々なるんだけど、再現性ないから修理出さないんだけど、
あれはなんだろーねー仕様ですか?
あとソニーの純正CDチェンジャー修理に出したら新品になって帰ってきた
修理に出して一ヶ月ぐらいたっても音沙汰ないから電話したら新品に交換
されてたんだよねー2万円ぐらいいだった
あとバルブH.I.Dに交換できるんですかねー?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:05 ID:eDP1CuMM
>>204
どのような理由でゴルフが良いのか
教えてください。
207デニパンボーダー:03/06/06 21:18 ID:/jryeG9V
>>206
うんとねーまず外車・・これはいろいろデメリットもあるけど
メリットあるよね
たとえば女の子受け良いとか、長く乗れる(古い年式でもバレにくい)等々
あと実際の運転に関しては高速での安定性とか、ロングドライブでも疲れない、
とか・・・気のせいかもしれないんだけどさー。やっぱ国産運転すると疲れるん
だよねー。これゴルフUの時から十年以上毎週雪山行っての感想。  
W発売されてすぐ買ったんだけど、それから毎週山行って、金・土車中泊
・・・乗り倒しての感想だよん

208デニパンボーダー:03/06/06 21:26 ID:/jryeG9V
あと、車検・定期点検・修理等家まで取りに来てくれる
国産ってあんまり来てくれないよね?
代車も出してくれた
あと、古いスタッドレスタイア持ってってくれた
やっぱサービスは国産ディーラーより良いんじゃないかなー
Uのときはヤナセ
今はファーレン美浜(千葉市)だけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:45 ID:/CwZg670
関係ないけど漏れの担当はDUO(千葉)中央。
ファーレン美浜はどう?
210デニパンボーダー:03/06/06 21:46 ID:/jryeG9V
age
211デニパンボーダー:03/06/06 21:55 ID:/jryeG9V
うんファーレン美浜サービス良いよ
でも、修理なんかで電話しても担当営業絶対でないんだよね
かならず、サービスにまわされる。
べつに良いんだけど
あと月曜定休は困るね
だいたい故障したりするのって土日だから・・
日曜日に運転席の窓上がんなくなっちゃって困ったことある
近い人から聞いた話ですけど
田舎程態度が悪いって本当ですか?
当方都内なもんで5`圏内に一体何件のディーラがあることやら
なんでも「売ってやる」感ありありだとか・・

(笑 ただの大衆車なのに 売る方も買うほうも勘違い甚だしい

213デニパンボーダー:03/06/06 22:07 ID:/jryeG9V
>>212
んー?
いっぱいディーラーあったら
態度よくなるんじゃ?
新型アウディーA3、1.6Lは6ATティプトロみたいだね。
ということは、ゴルフ5の1.6も日本導入モデルは6速になるのかな?
>>205

最近、純正アクセサリーで、

・バルブのみHIDに交換できるもの。
・ヘッドランプユニットごとHIDに交換するタイプ。

の2タイプがでますた。ディーラーで交換してもらえるよ。
そのかわりフロントのフォグランプ機能は氏にます。

余談だけど、パナのHDDナビがVW純正で出てるね。
インダッシュ式。22万円くらい。
ポロ〜パサートまで付けられるみたい。
216デニパンボーダー:03/06/06 22:44 ID:/jryeG9V
>>215
ありがとうございます
交換しようっと、・・・っていくらぐらいなんでしょう?
フォグってあんまり意味ないし(バックフォグは迷惑だね)
あとナビはHDDにしたかったんだけど最近カロッツエリアの”楽ナビ”
にしちゃった。工賃込みで18万ぐらいだった。
タッチパネルでDVD抜いてもナビつかえて・・調子良いです
217b ◆YkwVCqa05Y :03/06/06 23:42 ID:qgk4Azus
>208
車検や修理で取りに来てくれるんですか?
おれはDUOだけどそんなこと一度もしてくれないです
代車はボロいカローラとかヴィッツだし
修理の時も代車無いことが多くて仕方なしに自転車積んで行ってます

確かに車高低いっすよね
つーか低く見えないのに低いところがあるって感じかな
218デニパンボーダー:03/06/06 23:55 ID:/jryeG9V
>>217
ファーレンってたぶんフランチャイズだから
店によってサービス違うと思われ・・・
代車もゴルフWの赤だったなー(多分試乗車に使ってたやつ)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:00 ID:LTHafWvs
>>デニパンボーダー
どうですか雪道でのゴルフって?
自分は今、先々代のレガシィ乗ってるんですけど車検を機に買い換え予定です。
毎週にようにスノボ行くんでまた4WDにするか迷ってます・・。
220デニパンボーダー:03/06/07 00:19 ID:U0vg6jwK
>>219
うんとねー結論から言うとFF何ならいいんじゃない?
て感じってゆーかFRでも問題ないね!
スタックしたりした時は四駆が有利だけど、一旦滑り出したら関係ないしぃー
すごい山道ならともかくスキー場へ行く道で四駆じゃないとだめってゆー道は無いねー
ってゆーか四駆じゃないとだめなんてゆースキー場はいまどきすぐ潰れるだろうね
(ここ10年ぐらい毎週スノーボード行ってるけどFF+スタッドレスでだめだった時はないね)
(猛吹雪の志賀・丸沼・安達太良・夏油等ね)
肝心なのはやっぱタイア、ブリザックがいいのかなー
ミシュランのマキシアイスってゆうのは最悪で1シーズンで買い換えた
でも今はミシュランの新しいやつ(名前忘れた)にしてるけど
http://www.volkswagen.co.jp/cars/accessories/html/Golf/exterior.html

>>216

ここの「エクステリア」から「ガスディスチャージヘッドランプ」の項
参照のこと。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:35 ID:F1SDH/69
194です

たしかに大したメンテしてないからエンジンうるさいんだと思います。ヴェント〜ゴルフVと
海苔継ぎましたがどちらも新車のときは静かでした。(日本車レベルじゃないけど)

それともう1つ乗り替えを考えた原因にシフトチェンジがスムーズに出来ない現象が出てきて
います。ミッションが悪いのかNからDへ入れてもかなりタイムラグがあります。
ディーラーに診てもらっても「ミッションおろさないと、何とも・・・」と言われ
てしまいます。 走行中も3から4がタイムラグ出るし かなりやばい状態?
223b ◆YkwVCqa05Y :03/06/07 00:35 ID:YSjtZBKs
おれもシーズンに5回くらいボード行きます
とりあえず走行は問題ないっすね
ただチンスポイラーが低いのでたまに雪に擦ってズザザザザって音が気になります
224デニパンボーダー:03/06/07 00:44 ID:U0vg6jwK
>>221
どうもありがとう・・・・
ってゆーかこんなに高いの・・・・
どーしよー・・・・
グスン・・・
225219:03/06/07 00:52 ID:LTHafWvs
>>220.223
やはりそうですか。
自分もあんまり4WDの恩恵を感じたことがなかったので
FFでいいかなぁって思ってました。ABSとESPで結構安心そうですし・・。
レガシィはとにかく燃費が悪すぎて大変でしたのでゴルフには期待してます。
みなさんはどのグレードに乗ってるんですか?
自分はとりあえずGTIのATを中古で狙ってます!
226デニパンボーダー:03/06/07 00:54 ID:U0vg6jwK
>>b
フロントスポイラー2回落とした・・・
前進駐車の駐車場の車止め、何回も引っかかった・・・
ちょっとはずれただけなら蹴っ飛ばせばなおるんだけどぉー
2.7万円だったかな・・
グスン・・
227デニパンボーダー:03/06/07 01:17 ID:U0vg6jwK
>>225
うんうんゴルフで十分だよ。街、山、海の最小公倍数だよ。(ん?例え変かな?)
二代目買える人はわかんないけど、1台しか持てない人はゴルフ最高!!
街、山、海、行けて四人ゆっくり乗れて荷物いっぱい積めて・・・
雪道で不安を感じたこと一度もないよ(・・うそマキシアイスの時はあった  ペコリ)
ちなみに自分が乗ってるのはGLI家族も乗るんでマニュアルは×・・・
まー家族で乗れるってゆーのもゴルフならではなのかも
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 01:56 ID:4Ig3HDt3
ゴルフ4乗ってます。
最近気付いたことがひとつ。
ルームランプのSWを買った時のまま中央位置にしていたんだ。
この位置だとドアを開けてもルームランプがつかないんだが、一昨日右に動かすとつくことに気付いた。
買ってから半年になるが、ゴルフはこんな仕様なんだと思い込んでた。
キーレスエントリーでロックを解除したら点灯して、エンジンをかけると消える。
で、エンジンを止めてキーを抜くと点灯して、外に出てドアをロックすると消える。
もしかして、これって当り前?
229デニパンボーダー:03/06/07 02:03 ID:U0vg6jwK
>>228
うんうん
じぃゎーっと消えるから、知らないで乗った人は
ドア閉めた後で”あれっ 半ドア?”ってゆーね
>>228
気付いたけど使ってない。個人的にはウザイと思ってしまふ。

オレは、アシストグリップっていうの?助手席や運転席の上についてる
グリップを握ってから低位置に戻る時、緩やか〜に戻っていく所を
発見した時えらく感動した。
もしかして、これも当り前?
231デニパンボーダー:03/06/07 02:25 ID:U0vg6jwK
>>230
うんうん
運転者にはわかんないからね
あとキー抜いた直後だとドアミラー閉じるけど
すぐ閉じなくなるね
あとエンジン切るとトリップメーターリセットできないね
まー今エンジン切れって言うGSもないけど・・・
マルチファンクションインジケータ付きのクルマだと、初めての警告で
どきっとするよ。

・外気温が4℃になると、「ぽーん!」という警告音とともに
温度表示が点滅する。(路面凍結警告。)

・燃料が少なくなると「ぽーん!」という警告音とともに、ガソリン
スタンドのマークがオレンジ色で点滅。

まぁ、あとはさんざんガイシュツだけど、キーレスエントリーや
外から鍵をかけると、内側からは絶対あけられなかったりすること
でしょうか。(拉致監禁モード)(w
ゴルフ3も、前期型は警告音が「びー」とか「ぴー」じゃなくて
「ら〜れ〜ふぁ〜ら〜れ〜ふぁ〜♪」という音程付きのアルペジオだったのが
ワラタなあ。
 


                            ハイ!









    ハイ!                              ハイ














はい
307のほうがずっといいのにね(クスクス
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:12 ID:UhEHbOFa
窓落ちたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ディーラー逝って来る。。。
「MOTOR MAGAZINE」でゴルフE誉められてるね。>舘内氏のコーナー
低速トルクの出方と、上までの回り方がよいと。
国産の1.6Lもこんなエンジンだったらクルマ好きが増えるのに、という
ことです。うるさいけどね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 12:39 ID:LIpeBU7z
99-4GTIのりです。
純正オーディオMD使いの人、空いてるあの小物入れ(?)ってどうしてます?
なんか凄くスペースもったいないので、1DIN用引き出し小物いれをつけてみよう
とおもったんだけど、専用工具やらステーやらいろいろ入用みたいで
断念しました・・・。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 13:09 ID:w1MtQQOk
>>238
男の子なら泣くな。

ああ明日は我が身だ・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 14:06 ID:ZzAxMWFA
>>240
サングラス入れにしてます。起毛になっててキズつきにくそうなので。
243_:03/06/07 17:23 ID:LTHafWvs
騒音が話題になっていましたが、
GTIは5ATになったことですこしはマシになったのでしょうか?
244そうだドライヴへ行こう :03/06/07 19:05 ID:fZbxDwgk
>>238
クスクス
窓落ち対応部品、未だ付けてないの?
今頃、ネタくせーー
245b ◆YkwVCqa05Y :03/06/07 19:06 ID:YSjtZBKs
>225
GTIは他のラインナップより5ミリ低いから
さらにチンスポイラーや底擦りやすいかもしれませんね
燃費は悪くはないけどいいとも言えないレベルです
おれは1.8ターボで街乗り7.8、ボード行ったりの高速走行だと12くらいかな

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 20:25 ID:oV9z0t8h
>>244
そんなものあるの!?
落ちる前に付けることは可能ですか?
>>244

クスクス、うまいよね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:37 ID:HWiesOsg
ところでV⇒Wになれば相当静かになるって結論でいいですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 22:01 ID:H5Ly6dA9
窓落ち対策品先月つけてもらった
その後は窓を下げたときのゴンって音がしなくなってたんだけど
ここ1週間 また、ゴンて音が復活
なんだかなー
でもほんとに落ちるかどうか ある意味楽しみ
うーん、4でもEはわりとうるさいよ。でも気にならない。
ゴルフらしい。>>248
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 15:45 ID:rEBiouMD
話の腰を折ってすみません。
恐れ入りますが、ゴルフのカーステの件でどなたが教えて頂けますか。
89年のCLIに乗っていますが最近ゴルフ3の純正カーステを入手致しました。
今のカーステのカセットがうまく動かないので3のカーステをつけたいと思いますが、
取り付け可能でしょうか。また、その際ハーネス+キット等は必要でしょうか。
何分素人の為、いまいち良くわかりません。
宜しく御教示願います。ちなみに純正MDデッキはゴルフ2でも動くと聞きましたが
これも本当なのでしょうか。
>>160

>'94ものは歴代ゴルフの傑作だから大切にしてね。
どうして傑作なんでつか?
教えてくださいm(_ _)m
>>252

>>160じゃないですが…

95モデルからATがファジー制御になるんですよ。で、日本のユーザー&
評論家の意見に左右されて、60km/h以上で4速に入るセッティングに変更
されたので、逆にへんなところで籠もり音がでるんです。(2.0Lエンジン)
また、変速自体もトルコンを滑らせる量が多いため、ダイレクト感に
乏しい。よって改良(実は改悪?)以前の94モデル以前の方が実は
好ましいという意見があるんです。
更にその中でも94モデルは各部が熟成されているので、まぁあたりのモデル
イヤーかと。94モデルで改良されている部分も、サス、エンジン含め沢山
ある模様。

とはいえ、漏れは96モデル以降もそれなりにいいと思ってます。
ATも考え方次第だし。なんたって最終モデルに近付けば近付くほど
完成度が高くなっているのは自明のことですからね。
漏れの仮説なんで、マジレスしてくれてもしなくてもいいけど。

漏れはゴルフで故障したことがない。窓落ちもない。
でも、ここ覗くと故障が頻発している香具師もいるみたいだよね。
その差は何か?

漏れは常々思ってきた。

「モノには魂が宿る」と。

オーナーが大切にして、愛情もって接しているクルマとそうじゃないクルマ。

なんとなく前者の方が故障が少なそうな気がしません?
>>253
漏れ97モデル乗ってたけど、97モデルでもう一回AT変更される。
あと足がGTI、VR6と同じプラスサスに変更されてたな。
レスありがトン。です。
漏れのはMT車なのでATの具合は知ることができませんが、
この年からWエアバッグやABSが標準になったみたいで、
その辺も含めて、まあ、あたりの年かな?かとおもいます。
ただ、>>253サンの意見と同様、96年以降モデルもいいかなとおもいます。
>>254サソの意見もしかりと思ってたのですが、ついにこの年末に
右リアウインドウがバキッとお逝かれになってしまいました。
まあ、大事にしていくつもりです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:42 ID:6jE48IoH
>>253
漏れ96式。これもいいよ。右リア窓死んでるけど。
資金50万(諸費用別)でGOLF3のGTIを購入しようと思います。
ということでY!オクをここ一週間くらいウォッチしてるわけですが
業者さんばっかですね・・。
ハズレを引かないためにも機関的にここは見とけみたいなのはありますか?
259258:03/06/09 18:27 ID:IIYzyDVY
↑GTIじゃないです・・・GLIです・・・。若しくはCLIを・・。
>>254
故障するのはオーナーのせいってか。
自分のが壊れないからって、ずいぶん高みから
見下した意見だね。気ぃ悪いな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 21:04 ID:alWpyoNn
>>253
94年モデルのATが良いっていうのは両角の意見だね。
そんなの信じてるの?あいつのゴルフの評論読んで正しいって思える?

ゴルフスレがあらされるのは両角がゴルフを持ち上げすぎるからだよ。
誰だってあんなふうに書かれたらアタマにくるぜ!
そんな両角が絶賛しまくるゴルフを嫌いになるのは当たり前だよな。

俺はゴルフ3オーナーだが、両角大嫌い!
>>261

そうだね、わかるよ。

漏れは95モデルのオーナーだが、ATのファジー制御、それなりに
使えるよ。例えば坂道での制御。シフトアップを自動的に制限してくれる
から、エンブレ効かせるのにマニュアル操作をする頻度が減る。

まぁ、どちらにしても3は楽しいクルマだね。
昨日ワゴンのプレミアムPack.を注文したんだが、今年中に5が出る話を聞いて
ショックを受けますた。

ドイツ本国で夏らしいんで日本じゃ来年以降かな、ワゴンも同時に出るのかな?

事情通の方カキコよろ
過去ログ見えんので既出だったらスマソ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:56 ID:3lfLCp7u
>>263

っつうか、過去ログ見ればいくらでも出てんだけど。日本に入ってくるのは2005年というのが大方の見方。
漏れ2005年にちょうど2度目の車検を迎えるから買い替えタイミングウマーって感じ。でも初物は怖い。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:21 ID:NBXpY/yQ
2005年か。本国発売から約1年後ってこと?
待つしかねーか
ハッチのデビュー後ワゴンは1年ほど遅れるはず。
>>264

もう一つ先の車検の時がウマーかもな。
268263:03/06/10 10:17 ID:OWqdjndC
THX>ALL
とりあえず安心しました、エンジンとミッションに古くさ感を覚えますが
まあ最終モデルの美味しさがあるから良しとしますわ。

後はオプショソの検討だ、ディスチャージとっても欲しいが高杉
269264:03/06/10 10:42 ID:ei97jZGC
CGとか模型とかの写真が結構出てるけど、ミニバンみたいだったり、アルファ
147みたいだったり、まだ全然固まってないっぽい。ミニバンみたいな形だけ
はやめてホスィ。ホイールベースも車幅もこれ以上デカくしないでくれ!!!

いろいろ検索すれば画像出てくるよ。
>>269
ホイールベースは長くなってもいいんじゃない?
後席の足元は、大人4人乗りとしては無理があるよ。
Bピラーの位置との関係で足の出し入れが困難。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 16:56 ID:ei97jZGC
ttp://www.3harts.nl/golfV/
ttp://www.michaelneuhaus.de/golf5.htm
ttp://www.infomotori.com/a_53_IT_1620_1.html
ttp://www.tuning-project.com/actuauto/2002/juin/GolfV.php

こんな感じだが、OPELのZAFIRAみたいなミニバン型は最悪だな。PEUGEOTみた
いなつり目もイヤだなぁ・・・。早く製品出て来い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:05 ID:NvQltmTn
腰痛対策だけでも、
ゴルフを選んでよかった。
273 :03/06/10 19:27 ID:wGMoJbLw
>>258-259
オークションで個人売買ってカナーリリスキーだと思うよん。
記録簿なんかいくらでも改ざんできるしね。
何も知らない素人ならやっぱVW認定中古車がおすすめ。

>>271
ずんぐりむっくりだけど、実際はまとめてくるんだろうね。
時期モデルをもし買うならワゴン!と思ってるんだけども、
ハッチでも全長が伸びるとなると印象的にはかなり間延びした感じになるんかなぁ。
今以上伸びたらもはやハッチと言うよりショートワゴンみたいなもんのような気もするなぁ・・・。
275 (´_ゝ`):03/06/11 05:33 ID:e3ngUaEb
276b ◆YkwVCqa05Y :03/06/11 22:22 ID:UtkqYGek
見る写真ごとに全然違うじゃん
どれ信用すればいいよ(;´Д`)
>>276
そうそう(;´Д`)
つまりどれも信用しなくていいってことだよ。
多分、本当のゴルフ5は大勢の人が「やっぱりいいね」と思えるような
完成度なはず。社運かかってるからね。
漏れ、94年式のゴルフ3乗っているんだけど、
今朝エンジンかけようとしたら時計がリセットされてた。

一応エンジンはかかったんだけど、(現在時計も動いてる)
バッテリーヘタってきてる現象かなぁ。

前回の交換は98年頃だったと思うので、そろそろ限界か?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 14:03 ID:AQ3IPueB
>>279
バッテリー突然死の予兆らしいぞ。
JAFは入ってる?
早急に交換汁!
ヒドいときはコンビニに寄った時に、再始動出来なくなることもあるらしいから。
ターミナルを触ってみて妙に熱かったら、そっちも換えるが吉
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:01 ID:af7NKcI9
3型GLI海苔です。
バッテリーを交換したいのですが、値段がバカ高い為ためらっています。
国産用のを使用している方おられますか?
>279
完全なバッテリー死だな。
走っているうちに充電されるだろうと思ったら大間違い!
1度でも停車したらエンジン止まることもあるので
早急に交換汁!ヤフオクなら1万ちょいでMFバッテリーが買えるよ。
横から質問すんません。私、中古のGolf3を購入予定の者です。
夜間イルミネーションについてお聞きしたいのですが、
スピードメーターの針って発光しますか?
友人のGolf2のメーターを見たときは照明を当ててる感じだったので
すごく見にくかったのです・・・。
例えると↓こんな感じに見やすいメーターだとうれしいのですが・・・。
http://wjfoc.hp.infoseek.co.jp/defi.jpg
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:35 ID:ATFOPjwa
残念ながら発光はしませんよ
286284:03/06/12 22:37 ID:MW3CGRd9
>>285
そうですか・・・残念です。
夜間見にくいということはありませんか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:55 ID:ATFOPjwa
別に不便は感じません。
発光式に慣れてたら暗く感じるかもしれませんが、実害はありませんよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:02 ID:XAxVPDyz
まぁ スピードメーターなんか見ないし
>>284
10年くらい前の軽自動車みたいです
ま、照度調節つきで見やすいけどね。
290284:03/06/12 23:10 ID:MW3CGRd9
>>287
そうなんですよ・・・すごく暗く感じるんですよね
Golf4みたいにきれいに光ると嬉しかったんですが・・・

>>288
見た方がいいですよ( ´ー`)y-~~
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:01 ID:9ezBHSR+
カブリオのメーターは4と同じように光りますよね
292だい:03/06/13 00:31 ID:nHIxPoOA
初めて書き込みます。今パールシルバーのゴルフ乗ってます。あまりパールシルバー乗ってる方見ないんですけど人気ないんですかね?乗っている方いたらかきこお願いします。
ゴルフと関係無いんだけどさ、今日トゥアレグ見ちゃった!
印象は
・新ハリアー?
・幅広!
・横から見るとハリアーより後ろが短い感じ。(Cビラーがハリアーより立っているから)
右ハンで普通の主婦っぽい人が運転してたんだけど・・・。
並行輸入かなぁ?ちょっと欲しくなっちゃった。
でも高いんでしょ?これって?

スレ違いスマソ

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 07:32 ID:yEMfhVSB
>>290

そんなに4のメーターが良けりゃ、エルステッドかどっかのELメーターパネルを
付ければエエじゃないの。
その程度の理由で購入を躊躇してるようじゃ、乗ってらんねーぞ、ゴルフ3。
トヨタにしとけ( ´ー`)y-~~
トゥアレグ多分500万くらいするんだろうな・・・高級路線で売るらしいし
ちょっと手が出ない
296:03/06/13 08:58 ID:sXsP+GIv
93年式GLiに乗ってます。
今度ツー・フィットのリモコンドアロック買おうとオモテいるんですが
自分で取り付けられた方いらっしゃいますか?開閉の時にハザードチカチカ
にもあこがれております。難しいですかね?
297279:03/06/13 09:38 ID:O5hIU7/k
>>280 281 283
やっぱりバッテリやばいんですね。

今日の朝もドキドキだったのですが、時計もリセットされてなく
なんとかOKでした。

・・・が、エンジンかけたら時計リセット!
早めに変えておきまつ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 09:52 ID:+1V+86hY
>>297
悪い事はいわん、今日逝っとけ。
じじいの言うことは聞いとくもんじゃ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:02 ID:caZM2dnw
>>296
簡単だよ
93年モデルならイモビもついてないので
移植もいらないしな
アンサーバックは便利だぞ!
300 :03/06/13 13:29 ID:PruaFm/5
301CLi:03/06/13 13:35 ID:WhubJnFF
ゴルフ2CLi5MT乗ってるけどとてもいいです。
軽くて小回り効いて単純で。
シトBX持ってるけど正直足回りは勝ってる。柔らかささいこー!
シートさいこー!
でもラジオがエンジンオフと同時に切れない。。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:15 ID:xXkuL4A6
1万なら欲しいな
ばってり、ヤフヲクで買いますた。
ボッスのやつ、1マソ。
会長、会長。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:09 ID:+awQgnB6
ゴルフ4なんですが、HID(R32と同じ形のもの)
に替えたのですが、明るくはなったものの
光がすごく手前を照らしていて余計見にくく
なりました。光軸を一番上にしても遠くまで
照らしません…。だれか同じような方おられますか?
>>304
プロジェクターなんで照るところ照らない境目ははっきりして
いますが、遠くまで照らないってことはないです。ですので、
光軸が狂っていると思います。
それと、漏れのGolfは工場から標準装備だったんだけど、
「光軸を一番上にしても・・」とありますが後付けでは
オートレベライザーつかないの?あとヘッドライトウォシャーは?
調節すべし
六角レンチでできるよ。ボンネットあけてロービーむ上の穴の中に
調節ねじがある。地下駐車場とかで壁に照射しながらやってみ
上げすぎると大迷惑なんで気をつけてな
307304:03/06/13 23:06 ID:+awQgnB6
>>305
オートレベライザーは飾りになってしまいました…
ヘッドライトウォシャーも、もちろんありません…

>>306
そこを全開で上にしてみたのですが、もう一度やってみます 
>>295
トゥアレグ V10 TDI に萌え。
これが本当のトゥアレグのフラッグシップ。
って声を大にいいたい。
そりゃそうでしょ。カタログにはV10 TD
Iの写真しか載ってないぐらいだから。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 02:38 ID:SmeOHGo6
>>303
何処でじゃーーー!!!!!!
>310
おらは303じゃねども、前にこのしとに売ってもらっただ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39004102
いいもんですた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 13:23 ID:iqQFPIPy
>>304
漏れもボーナスでそれを狙ってるんだけど、そんなに見難いの?
ライトを弄ってるページを見つけたんで、気になってるんだけど。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~G4kowaza/detail_r/r06_01.htm
>>311
情報ありがと
漏れのバッテリーはまだ大丈夫そうだが、とりあえずチェックしとこう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 16:37 ID:wzW/qU4N
>311
自動後退とかで売っている、ボッシュのシルバーは2万円くらいで
2年・3万キロ保証ですよね。
なにが違うんだろう?

もう一つ、バッテリーのカバーって夏場は外した方がイイのだろうか?
それとも付けておいた方が、熱の影響を受けないのかな?
HIDに交換すると冬場に走行中雪がこびりついて、落とすためにいちいち車を降りなきゃなんないって聞いたんだけどホント?
レンズカバーが熱くならないから溶けないってことらしい。
その為にHIDの車にはヘッドランプウォッシャーが付いてるのか・・・
バッテリーネタついでに
BOSCHとACDelcoは、どっちがいいでつか?
先月に新車でゴルフかいました。
従来の1000キロ点検は無くなって、2000キロ点検になったらしいんです。
318304:03/06/15 02:49 ID:iWaYL7TT
>>312
純正のHIDはどうか分かりませんが(自分のはBOSCH製)
光の境目がはっきりした分、ライトの照らしている部分は
はっきり見えるのですが、照らしてない部分は真っ暗な
印象です。ハロゲンの時の方が暗かったけど、運転しやすかったです。
他のHID付けた人のインプレきぼんぬ
>>317

漏れはそんなのもなくて、単に一年点検だったが。
オイルも一年間一度も交換しなかった。

1000km点検は意味無しだとさ。
ハロゲン -> バルブだけ HID -> 純正HID と替えた
確かに バルブだけHIDの時の方が 運転しやすかったかな・・・
ローにしてても遠くの標識もバッシリ照らしてたし。
でもそれは「光の漏れ」つまり「対向車への迷惑」と引き換えの
明るさだと思うぞ
純正HIDの方が光の広がりは横も含めて倍くらいあるし対向車へも
やさしいので優かと
光軸は直ったの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:03 ID:Jsiv54Gq
ゴルフ3に乗っているのですが、エンジンをかけた直後、スピードがでない
(20キロ以上でない)ことがあって、アクセルを踏んでも、
ブーンブーンという音がするだけで、後方のトラックにあおられたりします。
原因はなんでしょうか?

スピードがでない (20キロ以上でない)ことがあるから、
後ろのトラックにあおられたりするんだと思うよ
>>322
そうじゃないだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 16:25 ID:l2qAG6Qo
>321
2ちゃんねるに書き込んでレス待つより販売店に電話するのが得策だと思います
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 18:09 ID:CnrWC8Pa
教えてチャンですみません。
ゴルフU(1990年式)に乗っていますが、
車検代金(修理代含む)がいつも約30万円位
かかってしまいます。これって高いと思いますか?
<<325
高いと思います。何をそんなに修理するところがあるのですか?
ブレーキパッドとかだいぶ残ってるのに交換されてるとか、
ワイパーもまだ使えるのにブレードごと変えられてませんか?
酷い例ではタイヤを交換してしまったりします。
普通は冷却液とブレーキオイル交換、ブレーキ部分の手入れ、
アンダーコート吹きつけ
ぐらいで4、5マソってところですよ。
327326:03/06/15 18:49 ID:mnMS7UAL
法定費用を含めて総費用で12マソってところですわ。
>>325はまず車検の明細を公表しろってこった。
高いか否かの判断はそれから。
329教えて下さい:03/06/15 20:44 ID:2Al6nzM1
3年前にゴルフの新車を買って乗っています。が、故障が多く困ってます。
最近突然エンジンがかからなくなったり、エンジンオイルの漏れがあるとか
ないとか・・・過去には窓落ちもありましたし、アクセルを踏んでいる時、
ギア?がスムースに変わってくれません。カックンとなります。
何かあるたびに部品代を請求されます。
これってゴルフにはありがちなことなのでしょうか?
馬鹿どもええ加減にさらせ!糞野郎!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 00:04 ID:9mY38ACt
95ゴルフ乗りです。
純正オーディオの電源が入ったり入らなかったりします。
入らないときは何をしてもダメ。
次の日に乗ったときに何事も無く動くときもがあります。
原因は何が考えられるでしょうか?
最近のモデルだと思うのですが、シルバーのゴルフ多くないですか。
昨日東名で有る程度の距離を往復したのですが、追い越し車線を
130位でず〜っと譲らないゴルフさん、3台遭遇しました。
なんか頻度多いなと。悪口ですいませんでした。
97年ぐらいで50万円ぐらいで5万`ぐらいのゴルフ3に目を付けたんですが
外車初心者でも乗れるでしょうか?
やはり古い年式買うと維持費で泣きますか?
年式と距離はどっちを重視するべきでしょうか?
334 :03/06/16 02:47 ID:qSYNv0Rm
>>333
俺もそれぐらいの狙ってる。んで今日↓これ見てきた。
http://gooworld.jp/cgi-bin/goow/used/u2.cgi?0110030701B4004669006+13+/used/CGI/step4_big.html+goow

初めてGOLF3の運転席乗ってエンジンかけてみたけど
エンジン音のでかさにびっくり・・。でもドア閉めてしまえばそうでもないかも・・。
ハンドルなんかビニール素材っぽくてかなり萎えた。

タイミングベルトとか不良個所は質問しなかったけど
エアコンはばっちり寒いくらい利いていた。

お互いハズレ物件引かないようにしましょうね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 04:20 ID:o/1n+uwV
ゴルフVはいつ出るんですか?
まぁ、50マソエンと思えば許せるわな〜。

因みにステアリングとかシフトノブとか手に触れられるところは
純正パーツがディーラーで未だ手にはいるから、予算があれば交換
してみれば? 02年にゴルフ3用の純正用品カタログが新調されている
ほど、VWJとしては力を入れてます。
革巻き+赤ステッチのステアリング&シフトノブなんかオサレでつ。

あと、リモコンドアロックも新しいのが出ていて、ウインカーが
点滅して動作を教えてくれるアンサーバック機能付きになってます。

まぁ、あとはナビ付けてみるとか、いろいろといじって楽しむのも
楽しいですよね。6.8マソキロくらいだったら、ショックやブッシュ類、
エンジンマウントなんかを交換してもしなくても、どちらでもヨシと
いった感じですね。まぁ、ゴルフ3といえども、そこそこヤレてるとは
思うけど、それも愛嬌ということで。
337304:03/06/16 12:40 ID:eZNh7sbp
>>320
レス遅くてスマソ…
左を一番上、右をそれに合わせて調整しました。対向して走ってみましたが、
眩しくはないので、これで行こうかなと思っています。
HIDに変えたら昼間のように明るくなるのかとかんちがいしてました。
まぁ満足です(・∀・)
>305,306
ありがとうございました
95ゴルフ乗りです。
ウィンドーウォッシャーを出すときに
なんか変な出方をします。
今まではシュバァーという感じでしたが
今回はドバァーという感じです、
あと、水が生臭いです、どうすればいいのか
わかりません教えてくださ
339334:03/06/16 14:29 ID:qSYNv0Rm
http://www.breeze.co.jp/myvw.f/user_g3.html
ここのコメント見るとトラブルばっか・・・マジで購入を躊躇してます。
336さん、情報ありがとう。
340340:03/06/16 15:14 ID:FIsZB7af
現在、ゴルフ4ワゴン2.0を購入希望している者です。
昨日、近所のディーラー公認中古車センターで気になる車両
を発見しました。ゴルフ4ワゴン2.0で車両価格が230マン。
走行も3000キロと少なく、かなりそそられたのですが、詳しい
話を聞くと、2000年製造の2002年登録との事です。
この登録までの2年間の空白は何?と質問したのですが、ディ
ーラーで使用していたとの事で、詳しい内容は解らない様でし
た。このような事があるのでしょうか?
解る方いらっしゃいましたらお教え下さい。

ディーラー公認中古車センターということもあり、2年の新車
保証もつけるとの事なので、あまり気にしなくても良いのかな
とも思っています。
車自体は大変気に入っているので、納得がいけば、即購入した
いのですが。
宜しくお願いします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:35 ID:vVj61dbZ
試乗車じゃないの? 
342340:03/06/16 18:41 ID:FIsZB7af
レスサンクスです!
そうなんですよ。自分も最初は試乗車かと思ったんですが、試乗車って
登録してませんでしたっけ?公道走るのに仮ナンバーって記憶も無いも
ので・・・・・。
でも、もし試乗車だとしたら、通常ならならしの期間ですが、ブン回し
たりしてるんでしょうねぇ。
>>340 冷静になって考えてみ
今ならその価格なら値引きを考えたら新車が飼えるよ。
2000年式ということは3年落ちだよね。
しかし2002年登録なら登録上は1年しか経っていないので取得税も高いはず。
一度総額の見積もりを取って比較することをススメル
344340:03/06/16 20:56 ID:FIsZB7af
>>343さん。ありがとうございます。車に関しては本当、ど!
素人なので、本当に参考になります。今、この車種での値引き
はどの程度なんのか、明日確認してみます。また、3年落ち!
って事はやはり引っ掛かります。
見積もりも取ったんですが、取得税は当然月割りでかかります
よねぇ。あと、重量税、自賠責、任意保険に関しては、車に
かかって、中古の場合は費用負担にならないってことなんでし
ょうか。
また、現在、この車種で値引き額が解る方、いらっしゃいまし
たら教えて下さい。
何か、質問ばかりで申し訳ありません・・・・。
たとえゴルフVが発表されても過去の例を考えると後から発表される
オペル・アストラよりもさらに発売が後になる予感。ワゴンに至っては…
トゥーランが先行発売でさらに遅れる予感((;゚Д゚)ガクガクブルブル
まあ、ハッチバック2004末、ワゴン2005夏くらいなんだろうな。

まあ、予想イラストが真実なら(゚听)イラネ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:17 ID:HmLHDC9s
>>344
値引きは普通に交渉して10〜15%くらいかな。
でも値引き以上に2リッタエンジンは2003年モデルのほうがデキがよいので、
中古より新車がおすすめと思いますよ。

ゴルフワゴンXP、ほしいっす
>>339

039の人のレポ、笑えるね。
>340
登録が遅れてるってのは、展示車かなぁ?・・・なんてテスト。
今、VWで交渉中ですが、ゴルフは価格交渉できますよ。(6月だから?)
下取りCPとナビCP中。。。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 10:25 ID:Hxa+bvlo
生まれて始めてGOLF買おうと思ってます。
95年GLI、71000キロ、黒、いじった形跡なし、
エンジン音普通、その他は当方ドシロウトのためよくわからず。
で、本体価格40マソ。これって客観的にどうなんでしょうか?買いですか?
>>349
補償期間によるね。何年間保証つき?
351349:03/06/17 12:23 ID:dyZXDdT8
>>350
それが、補償はナシでつ・・。場末の修理工場に並んでるやつなので・・。

論外でしょうか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:28 ID:t2nNNdLz
8年落ち・7万キロオーバー・40万円で「何年保証」はないと思うが・・・
むしろ事故歴・整備歴をチェックする方が大事じゃないか
353 :03/06/17 12:29 ID:nm9JZgTi
>>349
その年式距離だと値段はどこもそんなもんだろうね
記録簿見てどこ修理してあるか確認した方がよい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:38 ID:cMzuE+ON
>>351
車検は何年ついてるよ?
あとタイヤの山はどのくらい残っていた?
8年落ちだと次は1年車検だっけか?
356349:03/06/17 13:12 ID:yV6TamVk
皆さんレスありがとうです。
えっと、修理履歴は確認するものがなくて、ワンオーナーかどうかも不明。
そこは場末ですがヤクザな感じのするところではありませんでした。
あと、タイヤは有る程度山はのこってますた。

入ってきて1年くらい置いてあるそうで、当初は65マソだったみたいです。
徐々にディスカウントしていったとの話ですた。

やっぱ論外?
357349:03/06/17 13:14 ID:yV6TamVk
あと、車検は検受渡っす。それ込み40マソ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 13:16 ID:cMzuE+ON
>>356
>入ってきて1年くらい置いてある

論外

車の構造のお勉強目的で20マソくらいまでなら買ってもいいかもね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 13:18 ID:EYzusj+P
>>357
35マンまで値切れ!
360349:03/06/17 13:19 ID:yV6TamVk
>>358
そ、そうなんだ・・。
ところで、論外、そのココロはなんでしょう?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 13:20 ID:t2nNNdLz
1年放置プレイかよ。
確かに車検付き35万に値切ってもいいだろうな。

でも、それですぐ壊れたとしても、この板で
「GOLFはすぐ故障する糞!」とかって叩かないでな。
362349:03/06/17 13:23 ID:yV6TamVk
放置プレイはやはり論外か・・・

>>361
叩きませんよ。GOLF好きなんで。
363 :03/06/17 13:35 ID:nm9JZgTi
タイベルなんか距離的に調度交換時期だね
364349:03/06/17 13:45 ID:Vfj5B2HO
>>363
タイベルとはタイミングベルトのことでつね?
その辺はシロウト特有のノリでしつこいくらいに確認するつもりですが・・

なんか萎えてきた。予算上げてもちっと探そうかなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 13:47 ID:EYzusj+P
>>364
わるいことはイワンから1年間保証つきくらいのにしとき。
タイベル交換くらいで萎えちゃいかんぜよ。

10万手キロ前で替えておけばかなり安心できると思うけどな。
この辺はGOLFに限らず低年式中古車の場合、
キーポイントなので、多少予算上げても事情は変わらないと思われ。
367349:03/06/17 13:58 ID:Vfj5B2HO
>>365>>366
なるふぉど。皆さんありがとございます。参考になりまつ。
とりあえず、車に詳しい知人をつれて近日中に試乗してきまつ。
んでまた報告しまする。
みんな親切だな〜。(*´∀`)
369 :03/06/17 17:35 ID:nm9JZgTi
>>368
最近のマターリ具合といったらたまりませんな( ´ー`)y-~~
370 :03/06/17 17:53 ID:l8ZtFjIM
>>349
壊れても腹を立てない大らかさと、ある程度のメンテ費用が
あれば大丈夫♪

40マソで買って終わりじゃなくて、ヘタってる&イカれてるまで
いかないけど今のうちに変えておいたほうがいいところって
出てくると思うから、その分余裕を見ておこう。

371 :03/06/17 18:36 ID:nm9JZgTi
>>370
たとえばどんな部品?いや煽ってるわけじゃなく・・・(´Д`;)
372G34:03/06/17 19:02 ID:aAXCccWW
>>371
私の場合、Tim.Belt, Water Pomp, Sterr.Lod, P.Window Regulator, Battery,位でした。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:05 ID:wv/A0uux
貰った100l化学合成オイル入れたら、
すごーく滑らかな感じになって良いんだけど、
ホントはゴルフに100l化学合成オイルって悪いんだよね。
トラブルになった方おる?
2003モデルから純正オイルがシンセティック(カストロ)になってる。
ちなみに漏れはMobil 1いれてます。
前に乗ってた97yのVにシンセティックオイル入れたらヘッドカバーに
オイル滲がでてきたけど、03モデルではオイル滲みがないのでパッキン
が変更されていると思われます。
追記
VはATアボーンしたんだが、今思えばパッキンを傷めてエンジンオイルと
ミッションオイルが混ざってアボーンしのかもしれん。
>349
車検入れて40万ならまともな値段だと思うけどな...
もし値段に不満があるなら金額自体を下げてもらうんじゃなくて、
このスレで勧められてる交換部品を交換してもらうとかがいいんじゃない?

1年も放置なんでその工場も不良在庫さっさと売りたいだろうけど、
極端な安売りも避けたいだろう。
客としては機関状態不明の安値車を不安抱えたまま乗るより
しっかりメンテされた車を買った方がいいでしょ。

売り手買い手の利害が一致すればいい買い物になると思うけどな。
そのあたりは腹割って話し合おう。相手も理解してくれると思うよ。
加えてその工場の人とも仲良くなれれば色々ウマー
377 :03/06/17 23:20 ID:nm9JZgTi
↓直したら各いくらかかりますか

Tim.Belt
Water Pomp
Sterr.Lod
P.Window
Regulator
Battery
378G34:03/06/17 23:43 ID:G9oBWtkP
Tim.Belt:バルブ突いたら20から30、そうでなければ2
Water Pomp:15
Sterr.Lod:エンジンとミッションマウント併せて20から25
P.Window
Regulator:2
Battery:1.5
G34 さん、できればカタカナで書いて!
"Water Pomp"でもわかるけど。やっぱり読みにくいので。
でも読めてるんじゃん。
ワラーポムプ
382 :03/06/18 18:14 ID:WHPQ5Mou
GOLF3を買いたいのですが
さいたま市近郊で中古車を取り扱っているお店を知りませんか?
GOOなどで見てもタマ数が少なくて・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:47 ID:o4vrrMQt
千葉(柏あたり)になるけど”花車”っていうお店が沢山扱ってるぞ。
探して味噌。
>383
花○はボロしか置いてないよ。
その分安くということだけど、大したメンテ無しの車検含めると
結局6〜70万かかる。車体はボロなので購入後の
修繕費用もかかること必至だし・・・
車両確認中にメカニックがメンテ中?の車のエンジンぶん回してたのが
印象的だった。
385384:03/06/18 20:15 ID:ZDvUSnpR
ボロばかり、は間違いだった。
ワンオーナー(しかも女性)のごく綺麗な車両もあったし。花○スマソ。
ゴルフ3が中心のラインナップで独特の雰囲気の展示場なので
面白いといっちゃあ面白い。
漏れが行った時の車両は全部エアコンの効きが良かったな。
386382:03/06/18 20:21 ID:WHPQ5Mou
>>383
花車知ってます。野田のですよね・・。
ヤフオクででてるGOLFの三分の一くらい花車ですよね・・・。
387382:03/06/18 20:24 ID:WHPQ5Mou
ちなみにこんなもんです
皆さんから見て何かよさ気なのあります?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/c205123001hanaguruma?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 00:40 ID:Q8k6pwjZ
>387
赤のCLiでMT、走行距離9000kmのかな。

でも現物を見てみないとなんとも言えないな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:49 ID:NEub4Vhp
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055509719/151-189

通して読むとちょーわらえるよぉ〜♪

とくに最後の部分、カイメンだとバレて消えるところがちょ〜腹いてぇ〜(w
390340:03/06/19 19:50 ID:S5khxv/t
ゴルフ4ワゴン買いましたぁ!
02年初年度登録。走行3000キロ フラッシュレッド
新車保証付き(但し次回車検まで)。ホイールは
GTIの16インチBBSに差し換え。表示価格より
10マン値引き。ナンバープレートは番号サービス。
この条件で決定しました。個人的には現行のレッド
より、この年式のレッドの方が好きなのも大きな決定
理由です。
これでやっとみなさんの仲間入りです。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:59 ID:SZ6YZqPx
>>389
(・∀・)クセーカラカエレ!シッシッ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:13 ID:NEub4Vhp
>>391
きみぃ、それはここに常駐してホスィという意思表示と受け取ってもいいのかな?(w
>>340
オメデトー!!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:57 ID:SZ6YZqPx
>>390
結局220万ってことですかね?
認定車ですしいい買い物だったのでしょうね。
空白の二年間ってなんなんでしょ・・(;´Д`)
395340:03/06/19 21:37 ID:S5khxv/t
>>393
>>394
ありがとうございます。
購入前はいろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。新車
も考え、DUO等に行きましたが、結局金額があいませんでした。
(値引きは15マン位からスタート。ねばっても20マンがいいところで
した)それではと、Eも考えましたが、ディーラーの親切な対応と
上記の条件で決めました。実は、ステージアなどもターゲットで試乗
等しました。すごい装備と広さにクラッと来ましたが、個人的な見解
で、内装の仕上げと乗り味感がまったく馴染めないだろうなぁと強く
思いました。私にとっては、ゴルフの方が総てが体に馴染んだ感じで
す。嫁の父親がゴルフ3乗りで、すでに18万キロ突破しています。
私も見習い、大事に長くつきあおうと思ってます。

>>340

>2000年製造の2002年登録

2000年の夏休み明けから生産されたクルマは01モデルなんだよね。
それが陸揚げされるのが2000年の秋から冬。
一年間どこかで眠っていて、02年登録。
VWJがなんらかのサンプル車両として保管していた可能性もあるよね。
それかその色が不人気で在庫としてずっと眠っていたとか。

00モデルか01モデルか調べておくと、あとでなにかと役立つかも。
397340:03/06/19 21:53 ID:S5khxv/t
>>396
レスサンクスです。
調べておきます。ディーラーの話しだと、本当かどうか調べよ
うもありませんが、撮影や告示用に使用していたとの事です。(?)
ESP?は装着していませんので、00かと・・・。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:39 ID:Ztbx05k2
漏れのGolf III 18マソKmになりました。
今年11年目の車検。どうすべぇ〜。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:55 ID:SZ6YZqPx
>>398
あと二年いっちゃえ
>>398
いままでどれくらい交換、修理費かかりました??
401396:03/06/20 00:56 ID:cviUNoQG
>>397

その話は本当なのでは?

ESPは02からだから01の可能性もありますよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:38 ID:1a8Gq3TP
>>398
俺も修理費用とか教えて欲しい
エライ費用を使ってるんでしょうね・・

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 02:12 ID:wmND3Ezo
>>386
>>387

その店、個人的には好きだよ。そこそこ安いしタマ数あるし。
野原にクルマを並べてるだけだから見たところ素っ気ない感じだけど、
話すと従業員も正直な対応してくれるしね。
(利幅を薄くして回転させてる、とか教えてくれた)
最初におおまかな不具合は直してくれみたいだが基本は現状販売らしいので、
家の近所にVWディーラーがある人とかがベストじゃないかな。
知り合いがここからMTのゴルフ3買って(俺も下見に着いて行った)
そこそこ満足してたよ。安いから割り切れるって。
良い意味でカローラ的に乗り倒すから保証云々より安い方がいいって奴ね。

ゴルフを「高級車」気分で乗りたい人は認定車の方が良いだろうけど(w
そこは買う人の気持ち次第じゃないの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 03:26 ID:1a8Gq3TP
golf3も窓落ちの対策部品って出てますか?
405ハブベアリング:03/06/20 07:21 ID:rLV8KNdZ
出てないし、もう出ないそうです。
ゴルフ3乗りの藻前らに質問です。
エンジンオイル何使ってますか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:11 ID:FrVHuiBU
シェブロン20w-50。
寒くなったらトヨタ純正。

マジだよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:12 ID:8E59IlSR
>>400 >>402

今までの修理は、

・パワーウィンドウのスイッチ交換
・パワーウィンドウのスイッチを押したら内側へ外れた(自分で修理)
・形成不良によりフロントガラス交換
・燃料系のリコール2回
・集中ドアロックバキュームチューブ破損
・運転席側のロック破断
・オイルゲージの首破損
・水温計あぼーんで計器盤交換
・ロッドアンテナ破損
・ウォータポンプ破損(中古部品と交換)
・上記に伴いVベルトあぼーん
・フロントガラス雨漏り
・トルコン破損(中古部品と交換)
・パワーウィンドウ破損2回
・エアコンパネルランプ切れ(放置プレイ中)
・エアコンガス漏れ
・ハッチバックドアの内張りが外れる(自分で修理)

修理金額の合計は (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>399
最近なんかエンジンルームがオイルクセェんだな。
オイル漏れの修理は結構かかりそう(鬱
409408:03/06/20 21:22 ID:8E59IlSR
故障は多いんだが。。
11年も乗ってるが国産車のようなボディのガタツキもなく
シートのヘタリも全く無い。
それに車のデザインも古さを感じさせないし。
Golf III は名車だねぇ〜。

Golf IV の11年後を考えると (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もうゴルフも駄目だな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 21:36 ID:oX/7hFYY
>>406
MOTIL使いたいけどカストロールで我慢汁。
>>409
漏れも8年で134000`乗りますた。正に名車ですな。全然
飽きなかった。今はLUPO GTI海苔になりますた。なんとなく
こっちのほうが飽きるのが、早い気がします。
ゴルフ4 ワゴンで競合する国産ワゴンってなんですか?
413406:03/06/21 02:25 ID:NgD3im1E
>407
自分もシェブロン気になってます。
純正と同じ10w-40にしようかな。
ジャッキアップでのオイル交換に抵抗あるので
6000円でチェンジャー買って。それでも1回で元取れますね。

>410
モチュールはバイクでも使ったことあるので安心して使えるけど
カストロールは・・・ハズレ引くと怖い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 03:38 ID:yz3pUyjC
>>412
旬はレガだろね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 04:52 ID:wtZ4g+SX
>395

値引き20万は少ないですねー
俺はワゴンGLIファーレンとDUOで対抗させたら総額40万位引いたよ

ファーレンはガンガン値引きするんでちょっとびびった
>>413
上抜き志向でしたか。因みに、車高がノーマルならジャッキアップ
しなくてもドレンにレンチが届きますね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 11:09 ID:SGnIUFpK
>415

ええっ!40ですかぁ。それだけの数字が出れば・・・と思いますが、
それってオプションとかぬきの話しで、納車費用から-40って事ですよ
ねぇ。なんであんなに渋かったんだろぅ。
まぁ今回は納得して買ったんで、後悔はしてませんが。
あとは、どう大切に乗っていくかですね。
15年後に娘に渡せたらいいなぁ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 11:18 ID:rxbU0FQd
>413 >416
私は角材を斜めに切ってスロープを作りました。
安定しているし乗せるのも簡単です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 14:02 ID:pHdqTX6G
新車購入後3年間は無償の保証がついてて問題ないが、3年目以降は
8万円払うと 2年間の保証をつけてくれるらしいが、払うべきですか?
420b ◆YkwVCqa05Y :03/06/21 14:30 ID:iM6ciIjw
>419
延長保証入ったほうがいいと思います
おれは1年延長4万円払って1ヶ月で元取れました
今では2年入っておくべきだったと後悔してます
421284:03/06/21 20:46 ID:yz3pUyjC
以前メーターの夜間照明についてお聞きした者です。
自分で↓こんな物見つけたんですがやっぱ明るさはこんなもんですが?
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2903.jpg
422408:03/06/21 20:59 ID:mZSWPi3g
ゴルフオーナーの藻前ら
次もゴルフ買うか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:25 ID:ABKd7yZI
ゴルフの衝突実験動画キボンヌ
>421
うーん、こんなもんかな。97年型かな?
国産車の字光式メーターに較べると最初は
「なんじゃ、こりゃ?!」と思うくらい暗くて見難いけどすぐ慣れるよ(w
425284:03/06/21 23:02 ID:yz3pUyjC
>>424
いかにも見づらそうですね・・・
こんな青っぽいもんですか?
>>425
普通のはグリーンだよ。
これは改造してるな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:11 ID:clZPAOGf
>417

先月契約でゴルフワゴンGLIが総額283万です。
新車の場合は0.9%のローンが使えるのがきめてでした。

オプションはポリマー加工のみでそれ以外は無しです。

428411:03/06/22 04:57 ID:+yDADoGk
>>422
漏れも一通りの修理+改造をやったV海苔だったけど、Wはかわなかった。
っていうか、モデル末期だし。やっぱVの方がかっこいいと思うから
ゴルフXはどうなんだろう?
429411:03/06/22 04:59 ID:+yDADoGk
スタイルで見た場合はT>U>V>Wの順でいいな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 09:55 ID:9ulgvtQH
>>428.429
文字化けして意味わかんないので、数字で書いていただけたら、これ幸いです。
431408:03/06/22 10:29 ID:PQU98auF
>>428
ゴルフ IV は激しく萎えるよなぁ〜。 IV ってモデル末期なの?
漏れの近所では余り見かけないよ。 III の方が圧倒的に多いし。

>>430
マイナーなマク止めてウィソにしなはれ。
432408:03/06/22 10:33 ID:PQU98auF
ゴルフ IV よりポロの方が多い気がするのは気のせいか?
>431
そういう言い方は、まいなーなものはチミの中では排除されるものなのだね。
車もめじゃーなものしか選択できない理由だけでゴルフにしたというだけだろ。
こういう香具師が多いから、世の中一強多弱ばかりでつまんねー経済になるんだよな。(w
434408:03/06/22 12:29 ID:CLHqLfgc
>>433
なのなぁ〜、修理費100マソ弱もかけて10年以上乗り続けている
ゴルフ III ユーザなんだが。。

それにマクも10年以上使っていた筋金入りユーザだった(既に過去形
>>434
よく壊れるうえガイシャやめてトヨタにしなはれ
とか言われたら余計なお世話だと思うだろうに。。。
2型がベストかな〜とても道具然としてて飽きないし。
3型は微妙だな、同じ世代のヴェントの方がいいかな。
4型はもうとても小奇麗でエレガント故に飽きやすい。

まっ、当時からの新車オーナーは別として
いまさら買う車でもないけどね3.4型、なにせ全性能においては
もう過去の車だから・・
今にして、何が格好いいかって、その形はもちろんオーナーと刻んで来た
歴史、バックグラウンドがいいよね 
品川300なんてナンバーの2型とかは惹かれない
437 :03/06/22 17:07 ID:DKh1rq35
Y!の掲示板なんかも覗いたけどgolfIIIはやっぱ金かかるんだね。
窓落ちやらミッションやらABSやらは必ず出るみたいだもんね。
オークションで50万以下のIIIを落とそうと思ってたけど
長い目で見たら、まぁ6年くらい乗るつもりなんだけど
150万くらいのgolfIV、GLIあたりの方がいいかな・・。
認定中古車でもこのくらいであるもんね・・・。
150万だと旧型のaudiA4アバントも狙えるんだよね・・・どう思います?
438408:03/06/22 17:59 ID:lJx6zCmK
>>435
余計なお世話だったね。スマソ。
マクも3世代目がピークだったようにゴルフも3型あたりが
ピークかなぁ。。。

ドイツ車としての個性の無くなったゴルフなんかイラネ。
>>437
新車で買って長く乗るのが良いんじゃないかな。
ドイツでは車の買い替えは平均12年。北欧だと20年。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:26 ID:xDyKl9jw
>437
6年乗るんだったら、新車で150万円出してカローラ買ったほうがいいんじゃない
?。50万以下のゴルフは、その金額の価値しかないってことだよ。仮にゴルフを
買ったとしても「修理に金がかかる」とぼやくことになるぞ。

比較的新しい年式のゴルフ3を100万以下で見つけて、4年位乗るんだったらいい
かもな。
441437:03/06/22 18:36 ID:DKh1rq35
国産は乗る気になれません。所有する喜びを感じません。
まぁ金をかけないでこう言うのも違うと思うのですが・・。
新車を買う金があればgolfIVのGTIの5ATが欲しいところです。

・50万のIIIのGLIを4年乗る
・150万のIVの2〜3年落GLIを6年乗る
・300万でIVの新車GTIを10年乗る

どれがお得かまじで悩んでます。
年収300万程度の貧乏人です。
モデル末期といえば、GOLFよりも兄弟車のBORAの方がお買い得感高くなってる。

BORA2.0はGOLFでいうとGLiの装備に加えて(03モデルの場合。)

・フルオートエアコン
・レインセンサー付きエアロミラー
・自動防眩ルームミラー
・ランバーサポート
・ウッドパネル&ウッドシフトノブ
・革巻きステアリング&ハンドブレーキグリップ

を装備。なのに価格はBORAの方が1万円安い269万円。

まあ裏を返すと、そんだけ売れてないってことなのかもしれないけど。
>>441
年収300マソ円で300マソ円の車をローンで買うのはかなり辛いな。

>・50万のIIIのGLIを4年乗る

これ買って、毎年75マソ円貯めよう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:00 ID:iHCSA/c0
>>441
>・300万でIVの新車GTIを10年乗る

これに決まってんじゃん。
「安物買いの銭失い」って言葉がゴルフほど当てはまるものはねーよ。

なぜ前オーナーが売り払ったか考えてみることだな。
特にいまどきのIIIは絶対やめたほうがいい。

大体中古って気持ち悪くね? 
万年掃除当番の予感!
446名無し@ゴルフ好き:03/06/22 21:03 ID:oPC+Zsyr
ゴルフ3に4ルックのヘッドライト着けたいのですが、日本仕様は、ヘラーもインプロも
同じものだと、何かに書いてあったようなんですが、詳しく知っている方、教えて
下さい。また、値段の相場は、いくらぐらいですか?
>>441
維持コストを無視すると

>・50万のIIIのGLIを4年乗る
25万円/年

>・150万のIVの2〜3年落GLIを6年乗る
25万円/年

>・300万でIVの新車GTIを10年乗る
30万円/年

・300万でIVの新車GTIを12年乗る
25万円/年

新車で12年乗るべし。
ヘラーのは曇り対策として水抜き穴にフタしてあった。
(っていってもキャップを被せてあるだけなんだけど)

漏れはヘラーをつけてる。ノーマルよか格段に明るい。
阿部商会経由じゃないUK平行だけど、三万までしなかった。
ヤフオクとかならもう少し安いかな。
449441:03/06/22 21:50 ID:DKh1rq35
維持費は無視できません・・・。
IIIはIV以上の維持費(修理費用)が必要と思っています。
IIIが自分には似つかわしいというのは分かっていますが
IIIのトラブルの多さに二の足を踏んでいるわけです。
修理費用で何十万もかかってしまうのは困るし・・。
>>449
平行パーツを使って普通の整備工場で対応すれば国産並の費用で
いけるよ。ま、国産の中古よりトラブルの頻度は高いけどね。

でもさ、例えば修理費に年10マン掛かったとしても、トータル
で考えればそんなに高上がりでもないんじゃないかな?

同じくらいの出費で比べると、軽(って他意はないですよ)の
新車を買って4~5年乗るよりは、車好きの人的には楽しめるん
じゃないかと思ったりする。
451名無し@ゴルフ好き:03/06/22 22:40 ID:oPC+Zsyr
448さん。有難うございます。3万ぐらいあれ、OKですね  
インプロはどうなんですかね・・
漏れは94年式を2年前に98万円で買ったが、はて、故障といえばリアウインドウが
1枚落ちただけ。もう、修理してもなんなので、リアウインドウは羽目殺しにしてます。
あとは通常の5000KMごとのオイル&10000kmごとのエレメント交換だけ。
ミッションもMTだから壊れる気せんしな。
今後はたぶんオートアンテナがいくだろうな。
カブリオみたくルーフアンテナと同じ固定式アンテナここにつけたいんだが。
(ルーフアンテナ変更と同じくブースターとかいるんだろうが)
この方法の詳しい情報キボンヌ。
GTIに12万キロ乗るのはいいが、それだけGLIやEよりもランニングコストが余計に掛かるよ。
ショックのヘタリはGLIとかよりも確実に早いし交換サイクルもそれよりも多くなるし、
タイヤも1インチアップでそれだけ高くなる。
ハイグリップタイヤにしたそんときゃもう・・・。
サスペンション部のゴムブッシュなんかのヘタリも早くくるし。
これはハイグリップタイヤ履けばそれなりに早くへたりが早くなるよね・・・。
倍のコストが掛かるとはいえないけどね。

以上III・GTI、11万キロオーナーからの助言です。
あ、それとトラブルといえば10万キロを超えた時、ABSユニットに異常があってCPUユニットごと交換しました。
ユニット内にあるチップのハンダがはずれた ら し いのですが、交換に10万円弱掛かりました。
50%扁平タイヤ故にそれだけ振動が大きいからでしょうかね・・・(汗
多分60%扁平とかだったらこうしたトラブルはなかった可能性もありますけどね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:37 ID:7i9Z9cbT
中古はイイ店で買うことだよ
ウチの店で買って故障多いとか、この車よくなかったとか思われるのは
プライドが許さないって言ってたVW専門店
多少の故障(窓落ち)なんかだとタダでなおしてくれるっていうし
ゴルフVのVR6(走行距離9万)が50万で買えたし
別にぜんぜん不具合ない、窓落ちもない

そのかわり月1ぐらいで顔出さないと機嫌悪い
別になんのようもないし、金も使わない雑談だけだけどね
456441:03/06/23 00:02 ID:h7lzMAef
みなさん助言ありがとうございます。
Y!の掲示板見ると故障故障故障・・・故障の報告ばっかです。
これで購買意欲がかなーり萎えたんですが、中には>452さんのような
以外に故障少ない人もいるんですよね。
国産に比べたら多いかなーくらいの気持ちで買うと泣きを見そうですが
たぶん50万くらいのIIIGLIにすると思います。
次は個体の選び方ですね・・・。というよりも>455さんが言うように
まず店選びの方が肝心なんでしょうね。
個人オークションはやっぱ危険かな・・・。
これからその辺を探っていきたいと思います。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 00:04 ID:HoDSqlRn
マガX7月号のゴルフ5,本文によると
”…前後ライトやCピラーのマスキングといったカムフラージュ…”とありますが,
具体的にどこがマスキング等されているかわかります?
画像いじってより実物に近づけてみようかな〜なんて思ってますが…
窓落ちってVWの得意芸だよね兄弟みんなそうなの?
なんで?
アウディーもそうなの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 01:21 ID:6StcCASW
>>458
窓落ちは無いぞ。開かなくなった事はあるけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 01:30 ID:x6zymRQQ
VWなんて実質チェコ製で日本ではチョンが売ってる車だろ。
最近は組み立てまで東欧だしな。なにがドイツ車だよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:32 ID:yY2LY31S
コピペお疲れさん
462:03/06/23 18:26 ID:rEO92FZ7
水温系計が普段90をさしているんですがエアコンかけて飛ばすと110近く行きます。
これってどこがいかれてるんですかね?
もうかれこれ2年くらい。
>>462
正常な範囲であれば90のまま針が動かない、いわゆるトヨタメーター
なんだよね。ファンの高速側が死んでたりしないかな?
>>462
正常だと思うけどね。
>>462
正常です。
・300万でIVの新車GTIを10年乗る
に一票。

GOLF4はこれからの1年位が正に買い時かと。
買うなら1.8Tエンジン搭載車がお勧めかと。
そして来年の秋頃にはGOLF5日本発売の予感…
GOLF5 ワゴンは再来年の春か・・・・・・・
468あやや ◆AYAYA/9G1s :03/06/24 04:13 ID:St4gk6bD
300万でIVの新車GTIを10年乗る

やっぱこれがいいかも?
5ATだし腐ってもGTIっつーことで満足感はでかい。
まぁIIIまでのGTIとは価値が違うかもしれないけど。
クルマ買うときって10年乗る気でいても実際は・・・。
まぁ現実的に金がないなら50万のIII買って誰かが言ってるように
3年くらい金貯めてV買うってのはどう?
>>468

あややかよ!(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 15:48 ID:iJUb+eGD
いよいよ今週の土曜日に ゴルフ4 納車になります。
思えば、学生で金の無かった時に友人から買った タイプ1(68年)
〜タイプ1(03s)〜シロッコ〜ジェッタ〜ジェッタ(最終)から国産へ
のりつぎ、久しぶりのワーゲンです。
当然、乗り味感はあのころの車とは格段の違いなんでしょうねぇ。
でもなんか、実家に戻った様な気分です。
納車からの初期段階で注意する事等ありましたら、アドバイス宜しく
お願いいたします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:31 ID:Y4sWuike
>>458
ベンシもそうだよ。
>>466 >>468
現時点でVのGTI乗れてる、壊れる兆候も無いので状況違うが、
Audi A3の2.0FSIエンジンをあくまでスペックのみだが見て、
最終的にW保留の決断が…
どの道、今買うならローン(GTIは多分査定0)だから、Xが安定
するのを金貯めながら見てりゃいい話で。MTがどうなるか?って
話しは有るけど、Audiも6MTモデル出してるし、2ペダルMTを
中核に据えそうだし、多分大丈夫だろう。

おっと、Xのサイズ次第ではPoloも対象にせねば… 今の日本
仕様じゃ買う気がせんが。
4は末期といわれてるが 6ATの投入はさすがにない?
>>472
A3の2.0FSIのスペックから想定するとGOLF5のNAは期待できるかな…。
MTは高出力エンジン車にきっと設定があると思われ。
5が本国で発売されたら本国のサイトで確認して気に入らなければ4を買ってしまうのもよいかと。
POLOは今より排気量の大きなエンジンが載れば買いかな…。
認定中古車のゴルフを買った人に質問でし。
今までずーっと中古車を乗り継いできて、普通に値引き交渉が成立してんだけど
認定中古車って値引き交渉できるものなんですか?

ずーっと憧れてたゴルフがのりたくて。。。。
476あやや ◆AYAYA/9G1s :03/06/24 23:11 ID:St4gk6bD
>>475
気持ちできる
>>474

やっぱり素直にMT入れればいいと思うんだけどね。
新A3だって、MTなら1.6もかなり活発でいいらしいし。
でも、AT+エアコン必須の日本市場では2.0じゃないとクルシイらしいし。
(by河村康彦)

いずれにしても、次期ゴルフは2.0も1.6も6ATケテーイですな。
478 :03/06/26 05:57 ID:lyA3V4S3
ゴルフって雪道性能はどうなの?
IVだと横滑り防止装置みたいの付いてたから問題なさそうだけどなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 05:59 ID:MGrvo838
480 :03/06/26 07:44 ID:lyA3V4S3
               ____ _             アホクサ
      __ _,,-'~     / /⌒彡 _  __
     / _/       /  /冫、 _)  / )  /)
   / //         |  |`  /―/ / //
  /  | (     ____) ヽつ(__)/ //
/___ヽ、ヽ__/ ____/_____ //
ー――――\__/―――――――――'
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:32 ID:q0kiG8E8
ゴルフWのEを新車で買うことにしたのだが、
DUOで乗り出し230マソっていう見積もりでた。
そんなに値段を引かないものなのか?外車って?
せめて200マソ以下でなんとかしたいのだが
中古車を選択するしかないのか?
マジレスたのむ。
482_:03/06/26 09:33 ID:UxE2oHbq
>481
ゴルフに何を求めてるの?
>>481

だったらポロにすればいいだけの話。
ゴルフEで得られるものの8割方はポロでも得られます。
その差は室内の広さ。そしてエンジンの余裕。デザイン。

操作性などゴルフよりポロの方が好ましい部分もあるし。

因みにゴルフE、コミコミで230万ってそんなもんだと思うけど。
219万円だったら値引きしてもらって車両価格200万もいけば
値引きとしては上出来ですよ。ほぼ1割だから。それ以上はコクというもの。
諸費用入れて230。そんなもんでしょ。

ポロならきっちり30万円安いから200万円。これでケテーイですな。
うんうん。EのるぐらいならPoloでしょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 16:49 ID:FmP+S3tW
ゴルフの中古車専門店でお勧めのお店はありますか?
大阪か兵庫で探しています。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:50 ID:FZP1lJsN
00式WCLiです。
今年車検なんですが、いくらほどかかるんでしょうか?
ディーラー(ファーレン)に出す予定。
ちなみに走行70000km、メンテはオイル交換位です。。
488481:03/06/26 22:39 ID:vdD3dHo3
>>483->>485
サンクス。
POLOか。今度ディーラーで乗ってみよう。
頭の中になかったよ、ポロ。

昔アメリカに住んでた時は10000ドルでゴルフの新車が買えた記憶があるんで
200マソoverには正直ビクーリしたのだ。
皆様どうもありがとう。
489 :03/06/26 22:41 ID:lyA3V4S3
N捨て見てたらGOLFのCM流してたな。
なぜ今の時期に?
>>489
夏商戦
491484:03/06/26 23:27 ID:gia5i4f8
>>488

ゴルフEは確かに素敵なクルマだけど、ポロだって遜色ないですよ。
室内の広さだって殆どかわらないし。
それに安全装備に関しても殆ど劣ってません。
ESPもサイドエアバッグも付いてます。
カーテンエアバッグが残念ながらポロは未装備かな?

またゴルフEに比べるとポロの方が色のバリエーションが多いのも特徴。

燃費もいいし。最小限の大きさで大人4人を快適に目的地まで。
そういう初代ゴルフの思想を忠実に再現しているのは、もはやゴルフ
ではなくポロかも。但し大人4人といっても、その大人のサイズにも
よりますけど。(w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:29 ID:qZJoF9KU
ポロはテールライトが日本車みたいなデザインになってるのが嫌だな
ヨーロッパ車は素っ気ないテールがいいよ
493491:03/06/26 23:51 ID:gia5i4f8
>>492

でも次期ゴルフも多分・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 02:09 ID:D3zt4nZJ
>487
距離からいえばタイミングベルト、ウォーターポンプ、ATFの交換時期?
でも年数が少ないから、どうなんだろう?
今のゴルフのタイベルってどのくらいの幅なの?
IIIは軽並のやつで、こりゃプッツリいってもおかしくない
なって感じだ。で、5マソくらいで逝っちゃう例もあるってんで
漏れもおとなしく5マソで替えといたが。。。
タイミングベルトなにも言わなければそのまま利用でしょう。
8万キロ超えるとチェック項目になる(直ちに交換ではない)
結構長持ちするようです

おれは7万キロでベルト周りから異音が出たときに交換してもらった
497 :03/06/27 18:35 ID:Od+/DZaQ
>>478
4WD>>FF>>FR
ゴルフW GTIを新車で買って10年乗るなら
BORAの4MOTION買って10年乗りたい。

4MOTIONラインナップから消えるらしいし。

V糊ですた。
499b ◆YkwVCqa05Y :03/06/27 21:23 ID:Fg1eNOS6
ボーラ4モーションって超マニアックな車ですよね
こういう車、交通機動隊が使ったらかっこいいと思うけど
500 :03/06/28 19:32 ID:8KKfF9Ak
501:03/06/28 19:41 ID:8KKfF9Ak
502b ◆YkwVCqa05Y :03/06/28 20:48 ID:qIReI5zZ
ゴルフの荷室ってリアシート畳む手順面倒だし畳むと前席圧迫するし
フラットにならないし、あんまり使いやすいとは言えないですね
時期ゴルフはこのへん改善されるのでしょうか
いや今日新車情報のラウム見て感心してしまいました


>501
とりあえず中古は実物見ないと何とも言えないですよね
写真って綺麗に見えるし・・・
503501:03/06/28 20:56 ID:8KKfF9Ak
>>502
フルフラットの話はIIIもIVもですか?
自分はIIIを買おうかと思ってますの参考にしたいのですが。

実車は来週にでも見に行こうかと思ってます。
504b ◆YkwVCqa05Y :03/06/28 20:59 ID:qIReI5zZ
フルフラットの話はIVのことです
IIIは知りません
まあ普通に使うならさほど問題にならないけど
おれ自転車積むから積みにくいんですよね

それならワゴン買えって言われそう
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,200円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円
他にもいろいろなドラッグがどこよりも安いです。是非1度来てくださいね。
http://www.kanpouya.com/
>>501
95年式以降が よりおすすめなんだが。
探せばあるよ
質問ですが
ゴルフ3で取りつけ可能なスキーキャリアって
ありますか?
マグネット以外で教えていただけませんでしょうか?
スーリーから出てる
509501:03/06/28 23:52 ID:8KKfF9Ak
>>506
なぜ95年式以降がおすすめでしょうか?
こんちーたーが95年式から変わったから。
変速のショックも違うよ。
511501:03/06/29 00:04 ID:DM9yxqvc
>>510
そうでしたか。
ここを読んでみると96年式はよりよさそうですね。
http://www3.ocn.ne.jp/~abechan/catalog01.htm

金額が上がっていく・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:07 ID:lvf33Z7z
VWディーラーには
「フォルクスワーゲン」、「DUO」とありますが、
(なぜ2系統あるのですか?)
販売・サービス・整備工場においてどちらがオススメでしょう?
>「フォルクスワーゲン」、「DUO」とありますが、
ファーレンとDUOの間違いやんね?
DUOはトヨタがやってるディーラー、ファーレンはマツダ系(とDUOの人が言ってた)がやってるらしい。
間違ってたらすんません。
工賃も違うらしいので注意。
漏れはDUOを使ってます。
514512:03/06/29 01:29 ID:fKmPEZm+
>>513
DUOを選んだ理由を聞かせてください。

>ファーレンとDUOの間違いやんね?
VW公式HP検索で近くのディーラーが
「フォルクスワーゲン ○○」、「DUO ○○」と表示されました。
フォルクス...がファーレンとなるわけですね?

明日見積もりへ行くつもりでいます。
一番初めは、引っ越ししてきてどこともつき合いがないときに、故障して電話を両方にしてみたんです。
距離も同じような感じだったので。
値段差があったので安い方にしました。
それがきっかけかな。
516512:03/06/29 01:50 ID:fKmPEZm+
両方とも行ってみたいと思います。
画像で店構えをみると、
DUOよりファーレンのほうが派手なのでフラ〜と心は傾いています。
ありがとうございました。
>>513
ファーレンは独立系。
>>513
君は京都人だな?
>>511
ホイルやルックスは気に入らなければ(多少お金はかかっても)後から
手を入れられるけど、エンジンやAT、コンピュータは事実上交換できな
いんで最初の選択が大事だと思うよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 07:43 ID:6tu0vd1E
未だファーレンて商号使ってるとこ、あんのか?
全部フォルクスワゲーンに変わってると思っただよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 08:48 ID:jTTjfzne
>>513
ファー連はダイハツ系
ファー連は地元系
いろんなところがやってたんだよ
整理しますと

・Duoはトヨタ系
・旧ファーレンは独立系。地元のいろいろな資本が参加している。

現在は、どのどちらの店舗も

・「看板」は「VolksWagen ○○」という表記になっている。
・但し、正式な店舗名は
Duoは「Duo○○」、旧ファーレンは「フォルクスワーゲン○○」。

ここがまぎらわしいところ。

因みに、東京だと(旧)ファーレン東京はもともと中古車やラテン系の
クルマを販売していたJAXが母体となり、その後VWJの全額出資
子会社として再編された。現在は名称も「フォルクスワーゲン東京」と
改名されている。

というわけで、お近くのDuoがあれば上記のことを確認してみれば
面白いかも。CI(コーポレート・アイデンティティー)やBI
(ブランド・アイデンティティー)の統一で看板やお店の雰囲気、
外装や内装の色の統一が図られていて、表には大きく白青のVWのマーク
とともに「VolksWagen○○」と書いてあるはず。

でもそのドアのところにはちゃんと「Duo○○」と書いてあるはずでつ。
>>518
ちゃいますよ〜。
兵庫人です。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:42 ID:hXpqoBKT
ゴルフ海苔に質問。
藻まえらゴルフを何年で買い換えた?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:49 ID:+AnyG0ks
DUOでもカローラ系、トヨペット系、トヨタ系とある。
カローラ系はヤボ。トヨペット系が対応よろしい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:15 ID:qGerxXna
>>525
8年 13万`
528b ◆YkwVCqa05Y :03/06/29 18:06 ID:tp37N/Sj
おれはDUOだけどあんまり対応良くないな
だけど近所にあったファーレンは無くなっちゃので結果的にDUO選んでよかった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:29 ID:+AnyG0ks
DUO △○に電話して「はい、DUO △○です。」というところはよい。
「はい、カローラ △○です。」と出たら要注意。
>>529

え、今、そういうディーラーあるの?
(カローラ店とDuo店が共通電話番号。)

少なくとも首都圏にはないぞ。(w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:24 ID:qGerxXna
漏れはDUOからファー連へ鞍替え派。DUOは嫌い。
ディーラーからR32黒4ドアが10月に入るがどうよ?と電話が来た。
値引きは無しでその代わりにポリマー加工と1、2年目の点検無料。
それと車検時の一部消耗部品をサービスに何やら3年の保証を1年延長。
今乗ってる99年型GTIを110万で下取り。
追加払いの354万円は一括支払い。
買うべきか?やめとくべきか?
誰か背中を押すなり引き留めるなりしてくれい!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:33 ID:+AnyG0ks
>>530
たとえば東京カローラ渋谷のDUO店は電話番号は違うけど住所、Eメールは同じ。
店員も店内配置でDUO専属ではないよ。
534525:03/06/29 19:38 ID:Z6pfa8ad
>>527
漏れは10年17万`
そろそろ買い換えるかな。。
535525:03/06/29 19:39 ID:Z6pfa8ad
販売台数は 旧ファーレン >>>>> DUO らしいが。
ファーレンの圧勝!
536b ◆YkwVCqa05Y :03/06/29 19:46 ID:tp37N/Sj
>532
悩むところですね
でも本当に気に入っていて、お金に余裕があるならR32買うべきです
おれはお金に余裕無いから買わないけど(;´Д`)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:47 ID:/8JW5hiG
ト○タの看板にあぐらかきすぎ。
あぐらかいてるからDUOでは販売不振。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:16 ID:+AnyG0ks
トヨタはヨーロッパでの販売戦略のためにVWと日本国内販売提携をしたわけで、
VW車が日本で売れなくても、ヨーロッパでのシェアー拡大ができればメリットが
あるわけですね。VW車はVWファンが買うわけで、ディーラはどうでもいいわけ
だと思うけど、DUOでの純正エンジンオイルがカストロールっていうのは、いか
にもトヨタだよね。
541 :03/06/29 21:52 ID:DM9yxqvc

ESPを作動させた方いますか?
もしかして知らないうちに恩恵にあずかっているの?
これって作動音とかしないもの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:29 ID:OlVv9/52
ていうか、DUOってあんまり売る気なくない?人によるのかもしれないけど。
欠点言っても反論もしない。「そうなんですよね〜」くらいで。
店員もハリアー欲しいって言ってた。ファーレンとは大違いだよね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 02:58 ID:vEpFPho7
>>541
作動音はしないよ。メーター内の警告ランプが作動時に点滅するだけですよ。
因みに車はナンですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 03:20 ID:XmJzOHPw
>542
トヨタ車を売っている感覚だと、よほど好きな人にしか薦められないのではないかと・・。
545527:03/06/30 07:04 ID:MNAJk135
>>534
漏れはLUPO GTIに乗り換えました。
ウチのDUOは県下のトヨタグループの中でも
負け犬が集まる場所ですが何か?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:01 ID:H3qnhBTY
97年ゴルフワゴンGLI(1800)

@パワーウィンドウが開かなくなった
Aエンジンオイル警告灯の誤作動
BCATセンサーの誤作動
C運転席のドアが開かなくなる
Dステレオが故障
Eシフトレバーが動かなくなる
F補助タイヤ不良
G事故によるバンパーとハッチバックの修理
H小物部品がすぐはずれてしまうトラブル
Iクーラーのコンプレッサー故障
Jクーラーの部品A故障
Kクーラーの部品B故障
Lスピードセンサー不良

去年中古で買って1年間でこれだけトラブルがありました。
結局、クーラーはここ2ヶ月の間に2回修理して30万円くらい。だけどすぐにまた効かなくなって今度は10万円かかると言われました。修理はすべてディーラーです。
本来、外車とはいえこんなに故障するものなんでしょうか??
それともこれはハズレだったのでしょうか??
悪路を走行したりしたことはないので比較的ふつうの使用状態だったと思うのですが。前のオーナーは女性でした。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:44 ID:H3qnhBTY
つい最近新車のゴルフワゴンGLIを商談したのですが
値引きは13万円でした。これってまだまだ値切ることができたのでしょうか。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 13:11 ID:T5xvUJiY
私も最近 DUOにて商談しましたが、VWJの見積もり持って行って、
15万〜スタートしましたよ。最終的には20に届きませんでした。しかし
時期的には、今後はもっと期待出来ると思います。
550548:03/06/30 15:34 ID:H3qnhBTY
僕が買うのはゴルフワゴンプレミアパッケージなんですが、
13万円値引きで契約しました。これはもっと粘るべきだった?????
他店と競合させてもよかったですかね??
551 :03/06/30 16:54 ID:OYU48QsZ
>>547
いや〜壊れすぎだろ
日頃の行いが悪いんじゃ?
呪われてる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 17:21 ID:T5xvUJiY
>>550
他店とは競合させた方が、値引額を引き出す上では有利だと思いますが、
プレミアムパッケージだと、ある意味特別仕様車に近い扱いだと思うので
EやGLIに比べたら、ディーラーも強気かも知れないね。
ちなみに、549のわたしはGLIでした。
当方96年ゴルフ3GLiに乗ってるのですが、ブレーキパッドorディスクから出るダストで
ホイルがすぐ真っ赤に...。

何かいい対応品などないのでしょうか...。
555548:03/06/30 18:04 ID:H3qnhBTY
>>553
そうです
556548:03/06/30 18:05 ID:H3qnhBTY
>>554
え?
真っ赤ですか?
僕は真っ黒になりますけどすぐに
557 :03/06/30 19:20 ID:OYU48QsZ
>>554
仕様です
パッド交換してください
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:25 ID:7N8teQXC
>>546
もしかして首都圏?俺もトヨタで働いてる子にきいたことある。
その子に「あたしの彼氏頭悪いからゴルフのってるんですよ〜」って言われて
自分も乗ってる事を言い出せなかった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:01 ID:gCTr+cwN
>>554
GIGAのパッドをお勧めします。
560534:03/06/30 20:47 ID:FqI8RYFx
>>545
2クラス下の車に良く乗り換えたねぇ〜。
漏れはプジョー307が良いかなと最近思ってる。

>>547
壊れ杉だよー。漏れは10年でこの1.5倍くらいの故障が
満遍なく起きた。

>>548
Golf GLI を買ったとき25マソ円負けさせた
車両本体は278マソ円。

>>554
純正品以外のパッドを使う。
ディーラーで相談してみれ。但しブレーキの効きは悪くなる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:59 ID:etvbK6VV
97年ゴルフ3のVR6乗りで新車から走行距離8万Kです。幸いエンコするような故障は
ありませんでしたが以下のとおりです。なお、整備は全て購入時のDUOです。

1.1万K時のバッテリー突然死。ボッシュ製でしたがクレーム扱いで古河製に
無償交換。その後5万K位の定期点検でも交換しましたがこれはOKでしょう。。
2.ヘッドライト切れ。左が1.5万K時で3万K時右でした。「国産車では考えられ
ない」とわめき左時は部品代無料。これに懲り以後12ヵ月点検毎に交換、また、
ウィンカーランプも何度か切れたのを機に同様にした。
3.定期点検時(4万K)ウォーターポンプ交換。なんでも滲みがあるとか云って
ましたが、不本意ながらもあまり高くなかったこともあり交換。
4.同じ頃ABSセンサーの誤作動。センサーランプが不定期に点くというもの
でしたがコンピュータごと交換で無償。しかし、これは非公開リコール?くさかった。

あと定番で出てくるパワーウィンドウ関係のトラブルは皆無です。これは20年以上前、
「パワーウィンドウは絶対に全開してはいけない。最後のところで無理がかかるから。」
といわれたのをかたくなに守っていたのが良かったと信じております。今のゴルフまで
5台のパワーウィンドウ車に乗っていましたが、やはりトラブルはありませんでしたので
偶然ではないと思います。

今後最低10年目までは乗りたいと思っておりますが、エンコするようなトラブルさえ
なければ良しとします。そして、あしたもトルクフルで高速安定性抜群なこの車で
高速道路を疾走します。(最後ちとカッコつけました。ごめんなさい。)
562534:03/06/30 21:02 ID:w/lvVEw4
>>545
LUPO GTI は6速MTか。。
5ドアなら漏れもホスイぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:32 ID:qisFinNU
>>548
>>549
私もDUOだったのですが、ワゴンXPで、21万円の値引きでした。
(実際にはカーナビを付けてもらった形です。)
他ではもっと値引きしているのかなと思っていましたが、
意外とそうでもなさそうですね…。
>>550
>>563
先月プレミアムパッケージ購入
値引きはしょっぱなで約30万くらいだったよ。
ファーレンだけどね・・・・・・

でも営業さんとものすごく仲良かったからこれくらいの値段
すぐに出してくれた。
>>561
>4.同じ頃ABSセンサーの誤作動。センサーランプが不定期に点くというもの
>でしたがコンピュータごと交換で無償。しかし、(これは非公開リコール?くさかった。)

                                  ↑これまじ??
おれも97ゴルフ乗りだけど、今年の2月同じ症状でDUOに持ち込んだら、
「コントロールユニットの故障ですね。20万かかります。」だと。
腹立ったから、無視してそのまま乗ってます。
566 :03/07/01 23:08 ID:IH/ny/9m
今回のデリカのリコールってネットでの呼びかけが発端でしょ?
GOLFもなんとかできないかね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:18 ID:9xukwm4y
>>566
DUOの担当者、何を言ってものらりくらりとした応対・・・
どういうかたちで呼びかけすればいいんだろうね。
568 :03/07/01 23:26 ID:IH/ny/9m
この人くらいの意気込みがないとねぇ・・・
http://www.phoenix-c.or.jp/~usagi/claim.html
おかしいとは思っても一歩踏み出せない・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:28 ID:1afCFBKn
イギリスの有力誌「オートエキスプレス」が主催する
「ドライバー・パワー」という信頼性・顧客満足度調査では、
テストされた100台の候補車の中で、
アテンザ(マツダ6)が1位を獲得した。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 17:21 ID:0phpR7m5
>>565
> (これは非公開リコール?くさかった。)

無償交換は事実ですが、「非公開リコール」云々は当方の想像です。
あの時はかなりすんなりと無償交換が決まったのでそのように思った
わけです。まあ私の場合故障があると「国産車では考えられない」と
いうのを連発しますが、そのせいでもないと思うけどなあ。あと整備簿を
確認したらあれは一回目の車検の時だったというのもあったかも。

何れにしてもあのランプ点灯時はABS不作動になるので困りましたね。
当方クレームの時「重要保安部品」の故障というのも強調しましたが、
無償は無理でも頑張って下さい。
571 :03/07/02 18:29 ID:+zNXA4Pj

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35444326
あなたならいくらだす?
参考までにお聞きしたい。
あ、回し者じゃないですよん・・(・c_,・)
50マソ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:18 ID:iVxHi9SQ
GOLFだけが載ってる雑誌ってあります?
574 :03/07/02 22:28 ID:+zNXA4Pj
>>573
Breeze
ぐぐってみ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:40 ID:LW5RdgUn
 571の後タイミング悪いが…。
 ゴルフ3の9万キロ1994年(登録95年)銀が今日納車された。
 アルミホイールにもフォグランプにも興味なかったけどイイ!シートとCDチェンジャーが気に
入って,43万円で買った。なぜか空気清浄機がついていた。
 昨日,本見て20周年の限定車だとわかった(シートがVR6仕様,ホイールがカブ
リオ仕様)。
 43マソはアフォですか,許容範囲か…
 故障とつきあう人生か堅いペダルとステアリングに満足する日々か…。


>>575
ゴルフの9万`なんて慣らし運転がちょうど終わった頃。
大切に乗ってあげて下さい。

ゴルフを9マソ`で手放すなんて前のオーナはアフォ。
577 :03/07/02 23:17 ID:+zNXA4Pj
>>575
5〜6万キロ越えた辺りから
アチコチ致命的なダメージに繋がるものようなが壊れだすと聞きました。
整備履歴書みたいのついていましたか?
どこが交換されていましたか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:40 ID:LW5RdgUn
575です。早速レスつくとうれしいです。
タイミングベルトは交換,オイル類は入れ替えてもらってました。
あと,今日車取りに行ったらブレーキランプが切れていて(w,
交換してもらってきました。
57994年式シルバーGLI海苔:03/07/02 23:44 ID:lg5V00lz
>>575
20周年記念車などの特別仕様車は大体10万円くらい標準車より高くなります。
と聞きました。標準車にシート、アルミなんかを中古で追加してくとそんな感じに
なります。たとえば、カブリオ用7本スポークアルミは中古アルミ市場ではおよそ
2万円ってところです。漏れはフォグ(しかも純正イエロー)をどうしてもつけたくて、
がんばって探したYO!
少し前のスレで、94年式は当たり年って書いてるし、大事にしてください。
580575:03/07/03 00:30 ID:XPFXsi7K
整備手帳はついてまつ。わたしが3代目のオーナーらしい。
前のオーナーは車検の時に20万くらい出費してまつね。
整備工場の内訳がそのまま入ってました。
わたしの方は後7ヶ月車検が残ってます。

まあ,そうやって出費して痛い目にあってでもいいときはイイ!って車なんでしょうな

 20万キロ目指してがんばりますだ。
>>580
漏れの場合はディーラーとじっくり相談して、車検費用5万円で済ました。
ディーラーとよく相談し、いるものいらないものしっかりと見極めれば
20万ってことはないはず。致命的なダメージがあれば別ですけど。
漏れはバッテリーだけは2年ごとに交換してる。2年過ぎたらいつとまってもおかしくないから。
(国産、外車関係なく)
>>575 20マソキロ ガンガレ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 01:45 ID:fhRmJjoN
>>564
プレミアムってどうですか?
今度E買う予定なんだけど、皆さんは何色に乗ってます?
いつも修理はDUO使ってカード払いしているのですが、車検でカード使ったらゴルアですかね?
もしくは税金は現金払い???
>>580
>痛い目にあってでもいいときはイイ!って車なんでしょうな

すでに二人も手放しているんだから違うでしょう。
たぶんハズレ個体。1年くらい乗ってみればわかる。

中古車ってそういうもの。保証期間は何年ついてる?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:06 ID:sVPGHo52
そう言い切ってしまうのはいかがなものかと。
人には様々な事情があるでしょうから。

普通、中古車には何年も保証付きませんよ。
車を買ったことあるんですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 08:57 ID:+fxlUIZq
>>586
>そう言い切ってしまうのはいかがなものかと。

「たぶん」って言葉の用法はわかりますか?

>人には様々な事情があるでしょうから。

たった9万kmの間に2人も手放しているのですよ。確率ってわかりますよね?

>車を買ったことあるんですか?

生憎中古を検討したことは一度もないですね。いわんや購入をや。
そして今後も決してないでしょう。性格が綺麗好きなもので。
>>583

パールブルー、いい色ですよ。
ソリッド塗装で深みのある、なかなか味わい深い色です。
メタリックのインディゴ・ブルーとはひと味違います。
(と個人的には思っているのですが。)
9万kmで手放すって別にいいんじゃないの?普通でしょ。
特に新車オンリーなら、もっと早く買い換えしてるんじゃないかな??
(9万kmと確率は関係無いってか、何から何を計算したら確率がでるのやら・・・)
スルーが基地!
591 :03/07/03 13:29 ID:gmsy/dQk
94年式で現在03年。
2オーナーくらいが普通ですな。
国産車なんかザラ。
中古車ってそんなもんよ。
そもそも「手放す」んだから、その直前になって
完璧なメンテする人なんて稀有だよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:14 ID:iqb1PjF/
>587
新車を購入して、何万キロあるいは何年乗るんですか?

594564:03/07/03 18:15 ID:NVDsAdTD
>>582
GLIとの差額を納得できるのであれば薦めたい。
っていうより20万余分に払ってもあれだけの装備はつかないから
お買い得なんじゃ?
革シートもそこそこ高級感があるし・・・・・・
ただ色にこだわらなければXPの方がよろしいかと。

ちなみに色はジャズブルーなんだけどもうすぐ廃止になるらしい・・・・
いい色なのにやっぱ不人気なのかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:26 ID:Hg/REVZM
2000年式のEに乗ってます。
みなさんオイルは上から抜いてます?それとも下から?
>>595
下抜き
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:08 ID:ItAXck39
VW車は10万キロ超したあたりからエンジンやミッションにあたりがついて
快調になるような気がします。このあたり、体験してみるのもおもしろいかも・・。
ただし足回りは、交換必要ですが・・・・。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:18 ID:3qQo87qq
ばかじゃないの
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:27 ID:/PvDGTdQ
10万キロ?
俺は今30万。
これからがいいところだ。
600 :03/07/03 21:31 ID:gmsy/dQk
>>597
そりゃ言い過ぎだろ( ´ー`)y-~~
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:37 ID:pYV5BS+X
4〜5万キロくらいだと、各部のクリアランスがきつめに感じるけど
10万キロ超したあたりから各部のクリアランスがちょうどよくなったなと言う感じは俺も思う。
ダンパーは5〜6万キロくらいが限度だね。
ボディーは30万でもピンシャンなの?
>>591
ゴルフだと1オーナ12年。ボルボで20年くらいらしいですな。
国産車は買い換えサイクルが短すぎます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:41 ID:8u4gMeGU
>>601
エンジンは10〜20万キロくらいが油ののり切った頃ですね。
外車は新車のうちはエンジンオイルが驚くほど減りま砂。
2サイクルエンジンかと思ったよ(w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:44 ID:xocJJvhY
>>603
>外車は新車のうちはエンジンオイルが驚くほど減りま砂。

307はぜんぜん減りませんがなにか?(w
605b ◆YkwVCqa05Y :03/07/03 21:52 ID:DfedyA5U
4はオイル減らないです
年に一回、約1万キロで交換してます
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:54 ID:xocJJvhY
>>605
そうだよねぇ〜♪ 安心したよ。
きっと>>603のがボロいだけっしょ。車種はなに?年式は?空冷?
607b ◆YkwVCqa05Y :03/07/03 22:02 ID:DfedyA5U
00モデルの1.8ターボです
ちなみにおれの減らないは警告灯が点かないから問題ないってことです
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:03 ID:pYV5BS+X
ポルシェはオイル、ものすごく減るぞ。
>>606
ゴルフIIIだ。文句あるか?
しかも、93年式だ。文句あるか?
もう直ぐ20万`だ。文句あるか?
>>609
お見事!
漏れのヴェントもそれぐらいまで乗りたいなぁ(今6マソ)
61198y Golf VR6:03/07/03 23:19 ID:cO5EZZNK
走行距離6.7万km…来月車検…そろそろあちこちやられてきましたよ…

コンビニ等に入る時に歩道の縁石の切込を斜めから上り下りする場面で
(大きくステアリングを切った状態で足がゆっくりとストロークしている時に)
フロントの足回りのどっかで「ギィ〜ギィ〜」と鳴くようになってしもた…
古いサーフやデリカが車体を大きく揺すりながら鳴らしてたあの音…

自分が昔乗ってた軽油車のアベニールでも同じ症状が出たことがあったっけ…
あの時はストッパー(だったか?)を交換しただけですぐ改善されたし
思いのほか部品代も安かった…
今回の車検ではロータとパッド、オイルもポーレンも交換しなきゃならんし…
大出費にならない様に祈るしかないな…w

それとディーラーでVWリフレッシュプログラムを行った方、何か情報いただけませんか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:39 ID:wKYs9AnH
2、3台国産経験してきたひとだったら、まちがいなく国産の方が
ランニングコストが安くつくだろうと思うだろうな。まぁ、設計思想の
違いだが。ちなみにいまR32に乗ってるが。
613575:03/07/04 01:51 ID:IpYHVVS4
長く(10万`以上?)乗った方が調子が上がるという意見と
故障多いぞゴルァ! という意見が併存する車…なのですね。

シビックしか乗ったことなかった私には興味深いです。

そこの評価が,これが設計思想の違いさっ(肯定派)or
…いや国産の方がまとも(否定派)となっていくのかな。

 あと,私の車,1人目のオーナーは1年で手放していて,
2人目がずっと乗ってきたみたい。1人目はそれっこそ
事情があったか相性が合わずに気に入らなかったという
ところか。
くさやのひものみたいなもんだとおもうけどね。

最初→くさっ!(>▽<)

しばらく乗ってると→(*´∀`)ウマー

ゴルフ3以前のVW。。。

重い、うるさい・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:12 ID:/hnOGmQG
結局交換部品の単価が高いんだよな。
原価はすげー安いのに。
そのせいで本来のこの車のよさが消されてる。
616575:03/07/04 19:43 ID:IpYHVVS4
>>615
 なるほどね,そういうことですか。
 なんか腑に落ちマツダ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:05 ID:QIyD2w04
こんど、おれのGTIが1年点検なんだけど、いくら位かかるもんなんかな・・・?
基本料金は2万くらいらしいんだけど。
維持費を気にしてちゃぁ外車は乗れん。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:20 ID:5+JZM6TZ
いけね、がいしゃだったんだっけ。
カローラ並の台数が走っているけどゴルフは外車。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:40 ID:iLKLVy1n
ドイツではカローラは外車。
カローラは輸出されているのか?
623スレ広告:03/07/04 22:44 ID:wIqhVrLR
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057324907/l50
EUROTUNER
新スレ。ヨロ珍。
624 :03/07/05 07:00 ID:ZIkYPkwh

町田のリンクインターナショナルってお店知ってますか?
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU060.cgi?STID=CS211000&TRCD=TR001&SHOP=204833001E
掲載物件
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS211000&TRCD=TR014&SHOP=204833001E

ほぼVW専門でやっているようです。
妙に安いのが気になるのですが・・・ちょっとぁゃιぃ?
この店の評判など知ってる方いましたら教えてください。
確かに安い気がするが実は適正価格かも
あとは実車の状態と保証がどれくらいかだ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 07:14 ID:Q7F0c8p9
ゴルフとは別ですが、トゥアレグが秋に発売される
そうですが楽しみです
ゴルフの燃料計のEは本当にガゾリンがゼロ。
国産車の様にE以下になっても数十キロ走ると思って
ガス欠した香具師居るかぁ〜?

漏れはやっちまった。(T_T)
628b ◆YkwVCqa05Y :03/07/05 16:02 ID:jvXPs2gy
>627
そうなんですか
給油ランプが点いて30キロくらい走るとゼロになるけど
そこで終わるんですね
気を付けよ〜
629僕はプレミアム:03/07/05 17:36 ID:b8SPldys
>>627
燃料警告ランプが点いた時点で残り8リッターです。
年式によって違うかも。
ゴルフEなら80キロぐらい走るんじゃない?
僕のは8KM/L位かなぁ、燃費。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:12 ID:XjkOpWI4
poloの場合、点灯してから片道18キロの会社まで2.5往復しかたな?
ガソリン入れたら43.5リッター入りました。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 21:41 ID:5MKE3Jb/
登り勾配の場合はやばいのと違うか?
>>628-629
漏れの表現が悪かった。
燃料計のEというのはメモリがゼロを指しているつもりだった。
ゼロは本当に燃料がゼロ。

国産車はマイナス側に針2つ分くらいになっても未だ走るが
ゴルフはアウト。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 12:31 ID:UOt36I4N
97ゴルフ3
今度は、ワイパーモーターが壊れ入院中。
修理工場曰く、実は、ワイパースイッチにも欠陥があるらい。
いわゆる非公式リコールのようなもの。
「ディーラーだったら黙って交換しちゃうんだけどね(笑)」だって。
今回は交換しない事にする。
いつかDUOでゴネまくってやる!

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:06 ID:PQwavbZB
>>633
根拠のないこと書き込むとやばいんじゃないの?ID見られているし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 13:34 ID:UOt36I4N
>>634
いや全然やばくない。
根拠の無い事じゃないから
3型の窓落ち、リコール対象激キボンヌ
ゴルフ3なんだけど、リアワイパー調子悪い・・・
全部拭き取れないんだよね。
後ろから見て左側だけ拭き取れないから
激しく貧乏臭い。どうにかならんかのぅ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 19:30 ID:PQwavbZB
とりかえろ。
取り替える金がないならあきらめろ。
639 :03/07/06 23:00 ID:gp0KPgcj
少し前にここで50万のIIIを買うと言っていた者です。
故障の多さ、部品の高さ、エンジン騒音、悪いところばかり目立ちますね・・。
IIIについて調べれば調べるほど購入を躊躇してしまう・・・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:10 ID:SBndszWB
>639
エンジンの騒音については、慣れれば気にならないと思う。しかし、部品が高い
かどうかはワカラン。大体、なんの部品を買うんだか・・・・。故障については
古い車だから諦めなさい。

50万の車に、修理代が10万も20万もかかったら嫌だよな。何のために安い車を
手に入れたんだか。そんな貴方には、中古のトヨタマーク2がお似合いかと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:54 ID:B787m63g
>>639
うーん君はトヨタ車が良いと思うんだ
ヴィッツとかカローラとかそれが間違いがないよ
新しいヴィッツは安いし性能も文句なし
リセールバリューも最高よ
そうしなよ
皆さん、オプションは何つけてますか?
アルミホイールとかブラックテールランプ、フォグランプキットとか考えてたら
EよりGLiのほうがいいような気がしてきた…。
>>639
中古なんて前オーナー次第だな。
漏れのゴルフIIIを買うか?
ちゃんとメンテしているから程度は良いぞ。
20万`近く乗ってるが。
>>637
一人で悩まずにディーラーで相談して味噌。
確か微妙な角度の調整とかでなおるといった報告があったはず。
そういう相談は結構ディーラーに持ち込まれるはずだから
案外早く答えが見つかるかも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:42 ID:H1fMxukP
>642
Eは鉄ホイールでいい
ブラックテールランプなんかなんの意味がある?
フォグランプは山の中に住んでいないならまず使うこと無い
よってオプション不要
あ、リモコンキーだけは欲しいな
で、Eのリモコンキーはディーラーオプションでつけられてウマーという
わけでつね。この場合、リモコンキーで窓の一斉開閉可能。

>>645に禿同。Eにおもいっきしふくらし粉いれてふくらませたのがGLiと
考えた方がいいですよ。Eで充分。オプションももったいないから
必要最小限に・・・。個人の勝手だけどさ。

GLi海苔の方々すまそ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 06:02 ID:oOU7T9WZ
排気量もふくらし粉でふくらむのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 09:22 ID:K3rTmsrf
ゴルフEに乗ってますが

贅沢できたならGLiのワゴン買ってたかも
シートよさげ&ワゴンスタイルもかっこいい
>>648
GLiワゴン乗りです。
正直Eの方がゴルフらしいかも。
GLiワゴンはやっぱり重いです。もっさりした感じ。
乗っていて不満はないですけどね。

シートは03モデル以降のはいいですね。
うちのは02モデルなのでごみがいっぱいくっついて大変です。
650646:03/07/07 15:23 ID:AwyjOi13
>>647

まさに!(w

GLiは03モデル以降、エンジン改良で商品性がUPしているから、
多人数乗車や荷物を沢山載せる場合が多ければそっちの方が
いいかもね。>ワゴン

>>649
スレ違いですけど、実はBORAの2.0も03モデルから、あのモケット
シート(コンフォートライン)から、スポーツシート(トレンド
ライン)へ変更されているんですよね。内装ベージュのモデルだと
日本初お目見えのベージュのスポーツシートになります。
(外装色赤)
これがカコイイ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 16:58 ID:bfDyhCDQ
ゴル4乗りです。皆さんにお聞きしたいんですが、
我愛車はドライブ〜リバース又、リバース〜ドライブの際のタイムラグが
かなりあります。秒数にして2秒くらい。でもこの2秒が、非常に厄介です。
急いでいる時などは、ギアが完全に入ってない内にどうしてもアクセルを
踏んでしまいます。みなさんこんなもんですかねぇ?使い辛くないっすかぁ

652637:03/07/07 17:09 ID:/qL5p2xw
>>644
そういえばワイパー根元が微妙に歪んでたかもしれない。
サンクス。ディーラー行ってくるよ。
ゴルフ3の純正オーディオ(CDチェンジャーコントロール付き)ってどうやったら外せますか?
>651
2003年モデルでは改善されているとの事で、実際ウチのは普通です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:46 ID:5Matyr2Q
>653
オーディオの両脇に穴が4つあいてないか?

その穴に堅い棒を突っ込んでやれば、中の爪が押されてオーディオをひっこぬく
ことができる。
それと、市販のオーディオを取り付けるためのハーネスが売っているんだけど、
その中に付属品として、Uの字の金具がついていてそれが外す工具になっている。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:08 ID:U+b3C8a2
ゴルフ4に乗ってるんですが・・
先日、オイル交換でディ−ラーに行ったところ、オイルパンを交換した
ほうがいいと言われました(ドレンボルトのネジ山がもうダメとの事)
そんなもんなんですかね? なにぶん機械には疎いもので・・。
因みに、走行距離は40000弱で3000位ごとに交換してました。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:40 ID:KEGyGWMH
ゴルフ4もゴルフ3のように故障しますか?
658_:03/07/07 19:40 ID:/zOKrUc9
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:47 ID:zkMMQGQB
)656
ネジ山を壊したのはメカニックのミスでは?
毎回ディーラーでオイル交換をしていたんですか?
ディーラにやられたんならひどい話だけど、
3000K毎って事はガススタor自動交代でカモにされてたんでわ
661656です:03/07/07 20:17 ID:kxEm+3mB
>659&660
新車当時からずーっとディ−ラーでやってました。(因みにDUOです)
やっぱり、そんなにすぐダメになるような代物ではないですよね?
ゴル負6って書いてあるから
次期の話しかと思ったら

で、どうするよ同時期に アストラとBMW1が来るわけだが
3000沖はもったいない
俺は15000沖
ディーラでですか、そりゃひどい。
ずっとお宅で交換していたんだから(記録もあるだろ)お宅の作業ミスだ!
とゴネても良いカモ
オイルシール(ワッシャーみたいなもの)は消耗品だが、オイルパンなんて一生ものだよ。
交換するのは作業ミスのときくらいだ!
がんがれ
>>655
おぉ、ありがとうござんす。
ディーラーにオーディオの不調(電源入らず)を聞いたら、中にあるヒューズ切れが原因らしい、といわれました。
ヒューズって汎用のものでしょうかね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 20:29 ID:zkMMQGQB
>661
それ、おかしいです。「壊れた」ではなくて「メカニックが壊した。」です。
文句言った方がイイのでは?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 20:31 ID:hdcJiSTz
看護学生にお勧めの、今日の診療Vol.10国家試験対策にどうぞ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40569720
PRADAの財布、格安です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35455812
カッコイイ、機能的なBLUEBLUEのヒップバッグ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35628037
金欠の為オクに出品しています、見て行って下さい。
668656です:03/07/07 20:32 ID:kxEm+3mB
>663
すいません・・癖みたいなもんで。なんか不安なんですよね変えてないと。
>664
ありがとうございます。 友人に相談したところ、ディーラーでらちが
あかないなら、お客様相談室に連絡したら?と言われたんですが、実際
効果はあるものなんですかね?
Wのリアデザイン萌
ディーラ任せ(記録簿付けてもらってる?)だったら単に
作業ミス 
ネジ山なんて壊す目かは市ね
金取るな
あほ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:15 ID:5Matyr2Q
>665
クラリオンのかな?

裏に平型ヒューズがついているので確認してくれ。それと、オーディオのハーネス
が短いので、外したら再び取り付けるのに苦労するかも・・・・・。まあ、俺の
ゴルフの場合だけどね。
>>671
パナソニックのカーステです。
ディーラーに行った方が無難ですかね?
タップ立てても無理か?

もしくはシールテープ巻いておこう。
674656です:03/07/07 21:19 ID:c2wAs5s9
>666
やっぱり、そうですよねぇ・・。
>670
記録簿はつけてもらってます。点検&車検もそのディ−ラーに出してた
ので、複雑な気持ちです。ディ−ラーを盲信しすぎた私も悪いのですが・・。
大き目のボルトで封印してもう2度と交換しないとか(ゴメン)
676656です:03/07/07 21:27 ID:c2wAs5s9
>675
それはちょっと・・勘弁して下さい w...
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:53 ID:c31/vNQW
>>669
たしかに後ろからだと萌えてくるんだが、斜め前から見るとなんか
萎えるんだよな。
真正面から見るといんだけどね。
なんか、DUO系は評判悪いな。。。
漏れの買ったファーレン系のメカニックは腕が良いぞ。
つか、ヤ○セからの引き抜きなのだが。
>>657
今の年季入った3と、古くない4を比べてってこと?
それなら言うまでも無いよね。

でも、4が古くなった頃には。。。どうだろう?
680b ◆YkwVCqa05Y :03/07/07 22:21 ID:H1fMxukP
ゴルフ1,2,3は今見ても味がありますね
4も古くなったら味が出るのでしょうか
おれもたまに考えます
ゴルフ3が名車と言われる所以はなんでしょう?
運転が面白くて飽きないのかな?
>>681
>運転が面白くて飽きないのかな?

そうでつ。
あと、適度に故障するので飽きません。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:09 ID:knDPECcz
ゴルフのカタログみると、燃費が異様に悪い気がするんだが…。
実際どんなもんなの?
>>683
ゴルフIII GLi だけど、リッター10Km
渋滞道路は殆ど走らない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:27 ID:1DWi9KFE
>682
ワラタ。
確かに!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 04:27 ID:WeEPJ+yi
http://www.volkswagen.co.jp/cars/accessories/html/Golf/ext_details/EXT_gas_discharge_headlamp.html

ここに載ってるHIDについて教えてくださいな
ヘッドランプ交換タイプ(¥179,800)と専用取り付けキット付きバルブ交換タイプ(¥90,000)
どう違うんですか??
9万でHIDつくんならやってみようかなと・・・
>>686
書いてある通りだが、ヘッドランプ交換タイプはライトユニット
ごとゴッソリ交換で、バルブ交換タイプはライトユニットはその
ままでバルブだけをキセノンバルブに交換する。
ヘッドランプ交換タイプはプロジェクタなので、バルブのみ交換
のリフレクターに比べると配光が全く違う。

ちなみにヘッドランプ交換タイプのライトユニットはBOSCH製。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 07:09 ID:R4W8xLhf
オートカーJAPANによると新型は全幅1800o超えるらしい。
SUVタイプの4×4にかぎらず、普通のモデルも同様だとか。
(少なくとも文章からはそう読める)
大型化もここに極まれり、という感じ。
リフレクターの方が明るく感じるよ
>>513の事を”マツダ系?嘘だろ!”思っていたら
http://job.mycom.co.jp/b03/pc/visitor/search/corp4906/outline.html
を発見してしまいました。
マツダ系のVWディーラーってあるのですね・・・
遅レスすまそ
691:03/07/08 13:31 ID:2248o/of
3の前期に乗っています。
オートマがすべりはじめてるとディーラーに言われました。
走り出しが悪くなったりするの?
もし乗せ替えるなら、いくらくらいかかりますかね?
ヘッドライト交換タイプのHIDって、ウォッシャーもセットなのかな?
R32とか、2003年モデルのHID付きって、ウォッシャーついてるから。
HID標準装備の車はHID、ヘッドライトウォッシャー、
オートレベライザーの3点せっとだが後付けはヘッド
ライトウォッシャー、オートレベライザーはつかない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 19:31 ID:THT52RKB
ウチの会社の上司が4ドアのゴルフR32を今週の日曜日納車しました。
シルバーなんですが、カッチョイイです。

>>691 そのうち滑って走行不能になるでしょう。
前期型だしもう乗り換えたら?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 21:12 ID:ItW0o7tW
んなーーこたーないよ!
697b ◆YkwVCqa05Y :03/07/08 21:44 ID:6UQ1EXT5
おお!いつのまにか純正HIDが出たんですね
丸ごと交換だとフォグ無くなるからバルブだけ交換しようかな
698:03/07/09 00:09 ID:Pdz9EuYd
>691
お金ないしね。3好きやから、AT載せかえるかな。

>>698
漏れは中古のATに乗せ買えて貰ったぞ。
新品だとカナーリ高そうだな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:43 ID:CmoMya19
>>698
リビルド品で25万位かかりました。
新品だと40万位ではないかな?
まず、見積もりを取る事をお勧めする。
下手すると中古の3が買える。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 09:53 ID:mC1nVC3Q
今月ゴルフE買おうと思ってますが我慢してモデルチェ
ンジ待ったほうがいいかなあ?
>>701

実質的には今E買うのって、なかなかいいタイミングだと思うけど
(最高に熟成されてるから)
気分的には買ってすぐ新型発表(9月?)だと萎えちゃうよね。
例えばポロの4ドア買っておいて、日本に5が導入されてから
2年後くらい、品質が安定してから乗り換えってのがイイかもよ。
勿論、Eもオススメだが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 10:47 ID:mC1nVC3Q
>>702
ポロ買っちゃうと2年後金銭的に辛くなりそう。
今乗ってる車で我慢して2年後のがいいかなあ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 11:06 ID:ZNrI8DDs
これから夏に向かうけど大丈夫かな?
705医者:03/07/09 11:34 ID:i7oG5Z/k
なんというか……

中古、中古、リビルドとかはっきりいってみっともない。

ゴルフという車は中の上くらいの人間層が乗る車です。
年収1000万円前後くらいの人間でしょうか。
そうでない人が無理に背伸びして中古を求めている
を見ていると、ニセコピーブランドを買い漁る人間層を見ているようで
悲しくなります。
新車で買える人が乗ってほしい。ゴルフはそれに似つかわしい人間層に乗ってほしいですね。
別にケンカを売っている訳じゃないけどあまりにもあさましくてならない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 11:55 ID:NzGETaNI
>>705
おっさん?
ヤナセに踊らされた哀れな人って感じ?
オレは3が好きなんだよ・・
だから中古しかない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:16 ID:NzGETaNI
GOLF2のカブリオレ白 街で見たけどかっこよかったぁ
おしゃっれーーーなカップルが乗ってました
車の中で帽子かぶってましたww
710医者:03/07/09 12:19 ID:i7oG5Z/k
>>706
中年でごめんなさい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:21 ID:y1rsxmWu
>>706-707
月収の3か月分を指輪代に充てたのでしょう。
素人童貞でなければの話だが(w

釣り・ネタのタグイをきっかけにマジレスするのもアレだが。
GOLFVの時点でリサイクルパーツの多用、リビルドパーツへの
交換で車両寿命のロングライフをコンセプトにしていたんだから、
実は中古購入、リビルドパーツで補修こそ車の思想にに沿ってい
る罠。折れはまだ右ハン16V登場当時だったので新車で買っちゃっ
たけど。
まあ、>>705がもし「GOLF」を誤訳でもすれば、医者じゃないだろ
って判断できるんだが… ためしにGOLFの忌みを日本語で書い
てみて(w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:26 ID:ZNrI8DDs
ゴルフは分別のつかないガキの乗る車ですね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 13:23 ID:08EmMvsJ
>710
ゴルフなんて目じゃないべ?
もっと上見ろよ。下のことは気にしない、それが上流。
おっさんということは、受けなおしではいって、今やっと研修医か?

>711
ゴルフ場へ乗り入れられる最低限度の車だから「GOLF」だったよね?
あら、違う?
>705が医者でVW海苔だとすると、かなり貧乏な部類だな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 13:55 ID:CmoMya19
>>709
釣りか?
2にカブリオはないだろ?
本国ではあったの?俺が知らないだけ?

>>713
違う。
こっちのスレ見てみ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048680746/
>>713
独逸語

>>714
同意
年収1000万で妻子持ちだったりすると、
意外と自分で使えるお金って無いものなのですよ。
オレも新車ではあるがCLiで我慢したクチです。
鉄ホィールだし・・・(涙
先ほど最寄りのDUOとVW(旧ファーレン)に故障の電話をして、大体見積もって貰うとDUOでは数百円、VWでは2〜3000円と言われました。
この違いって一体・・・
>>717
つか、そもそも>>705のような考え方をする医者が、年収1千万程度という
ビミョーなところで、しかもGolfというのが不自然だって話。
親も医者だったりすると、通学からいきなりAudiだったりする。で、研修医
までの収入無い時期を経て、10年越しのガタガタになった頃には収入安
定してるんだけど、>>705タイプはGolfは無いよなぁ。
で、その時点でケコーンして、子供も居たりするけど、都心の賃貸マンション
+5シリーズ以上で、住宅ローンはしないというのが知ってるパターンだけ
どな。>>705タイプならね。

医者にだって車にステータス的な金を掛けないよって香具師がいて、この
クラス乗っていても不思議は無いんだけど。町医者の人とかで、カローラが
擦り切れるまで往診に使う人も居るしね。
けどそういうタイプが中古やリビルド品を蔑む物言いをするわけないでしょ。
まあ、どう見たってGolfがステータスみたいに書いてる時点で釣りですよアレは。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 15:16 ID:4h3QtXc1
煽り耐性の全く無いスレでつね
リストラされた中年の妄想に付き合って
楽しいですか?昼飯食いながら2chって
そんな医者いねーべ
>>720 >>711
釣り対応前提のレス返してる香具師しかいないと思うが(w

煽り耐性の全く無いと言いたかっただけかと小(ry
ID変えて負け惜しみかな?←これは煽り返し(w
polo レザー VS golf e

ご注文はどっち??
ウチの近所(横浜市内)にゴルフWが送迎車の歯医者がある。
ドアにしっかり「○○歯科 送迎車」とか書かれてたな。

>>722
レザーはそそるが、現行ポロのスタイリングはそそられん。
よって、Eかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:16 ID:4h3QtXc1
>>721
( ´,_ゝ`)プッ話長すぎ+頭悪すぎ
ちなみにオレは711じゃないよ
お前のような人間を馬鹿丸出しと言うんだよ
かわいそうな奴w
>>724
それが精一杯でつか(は〜と

煽りをいなされて、それを逝ってもなぁ…ミジメ
いきり立って必死って風にしか見えないんですが(w
顔、赤いの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 17:33 ID:v5Bcsbda
>>742は別スレでも荒らしまわってる

  ただの馬鹿
まぁあれだね、名前の所に職業入れてるヤツはほぼ100%ネタだから。。。
ところでV6 3.2 DSG

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! 

http://autoascii.jp/issue/2003/0709/article52278_1.html

440マソエンだってさ。
729653です:03/07/09 18:15 ID:gzciLvOU
以前、カーステのヒューズについて質問したものです。

どうやらヒューズではなく本体の故障のようです。
純正カーステを外すのに必要な金具ってどこで購入出来ますか?
ヤフオクを探したのですが、見つかりませんでした。
730医者 ◆VRZZDWo8Vw :03/07/09 18:55 ID:i7oG5Z/k
>>714
医師としてはあまり収入が良い方ではありません。
1500万円から2000万円の間ですから開業医としては平均以下です。だからゴルフなんですね。
本当はメルセデスもいいと思うのですが中途半端なものしか買えません。

しかしここで書き込んでいるみなさんをみると、あまりにも人間層が低すぎる。
いくらゴルフとはいえされどゴルフ。背伸びしている人が多すぎてみっともないと思うのはわたしだけでしょうか。
ゴルフはたいした外車ではありませんがそれでも年収500とか600レベルの人間が乗る車ではないでしょう。
ゴルフが乗りたいのに中古を買って修理も中古で……ってそれではあまりにも乗る資格がありません。

ゴルフはその所得にあった人間層に乗ってほしいのです。
そうでなければこの車は陳腐化してしまいますよ。
731医者 ◆VRZZDWo8Vw :03/07/09 18:59 ID:i7oG5Z/k
>>717
わたしの場合はもうちょっと所得がありますがやはり身の丈にあった車と言えばゴルフなんですね。
もちろん妻も子供もいますから。
しかし年収500とか600くらいの人間がゴルフの新車なんて購入して生活が成り立つんですかね。
車のために衣服や食料を削ってるなんてあまりにもあさましいです。
ましてや中古を買ったりするなんてゴルフ所有人間層低下もいいところです。
だいたいなんで中古なんて買うんですか。他人の乗っていた車なんて信用できないし気持ち悪いと思うのが普通だと思うのですが。
そうまでして外車に乗って金持ちぶりたいのでしょうか。分かりません。
732医者 ◆VRZZDWo8Vw :03/07/09 19:08 ID:i7oG5Z/k
>>719
ゴルフにステータスというのは微妙ですね。
でも国産に比べればたしかに高価です。

わたしは医師としての所得は平均以下ですがそれでも世のサラリーマンに比べれば労力の割にかなり恵まれていると思います。
週休二日で労働時間は8時間で1500万以上にはまだなっているのですから。
しかし親は医師ではないので開業資金は銀行から借りたりして苦労しました。やっと最近返済が終わったのですが、
まだ都心に購入した土地と一軒家のローンは半分以上残っています。
ですから医師の間では貧乏な方ですね。
ですからゴルフがせいぜいなのです。成功している友人たちはさすがにゴルフは乗りません。
でもそんな彼らでもゴルフはいいなといいます。でもやはりメルセデスの方が良いといいますが。

でもこんなわたしでも背伸びしてゴルフを中古で購入するのは解せないのですね。
身の丈に合っていない人たちがユーザーになったらレベル低下は避けられません。
ゴルフはそれなりの所得(1000万から2000万)の中の上レベルの人が乗るべき車なのです。
それ以上の人たちはベンツやボルボにすればいい。

年収500、600くらいの人たちとはおそらく価値観が大きく違うと思いますし、同じ車を乗るべきではないと思うまでです。
釣り師キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

徹底放置の方向で
なんかやけにスレが伸びてると思ったら(;´Д`)ぁぇぇ
構っちゃイカソとは知りつつ、これだけは書きたい。

は、腹〜、腹いてーよ。
ディスプレイにツバ掛かっちゃったじゃないか!(w
>>733

そうだね、スルーが吉ですな。
737医師様へ:03/07/09 20:18 ID:4hAxuZzF
ちょっと質問なのですが・・・
医師の奥さんは処女でしたか?

他人のティンコが入った穴なんか気持ち悪くて入れられませんよね?

それはそうと、ゴルフって新車・中古問わず大切にメンテしてあげて、
ながーく乗るのがゴルフだと思っていましたよ。。。
だから相手すんなって。(w
勝手だけど。
スルーすべし
740717・737:03/07/09 20:23 ID:4hAxuZzF
そういえば・・・
オレも自営なんだけど、年収1.5〜2.0ってちゃんと税理士ついてます?
もう少し巧くやればベンツだって先送り返済だって出来るんじゃないかな???
(余計なお世話か・・・ハハハ
スレチガイモウシワケナイ!
>>729です。
近所の自動後退に聞いてみたらタダで下さるそうです。
自己解決しました。
ゴルフなんて年収300マソ円もあれば買えるだろ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:18 ID:yuV02nmY
>>742
買える。

毎月3万×60回
ボーナス10万×10回

こんなもん?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:26 ID:r3aMJ2h3
おれ、18でSL350に乗ってて、いろいろ言われてゴルフにしたんだけど
それでも生意気だとか言われて、金があれば好きなことができるとは限らないんだなーなんておもってまつ。
ゴルフはお医者さんが乗る車だなんて夢にも思ってないけどね。
金?おれ、アルバイターだからね。わかるでしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 21:58 ID:ZH0t30XF
>>742
でも都心にマンションは買えないな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 22:48 ID:z0sOyeSP
クルマを買うのに所得がいくらだの 中古は駄目だの そんなこと関係ないだろ
フルローン組もうとどうしようとその人の好き好きなんだし
たかがゴルフ乗るのにそんなこと言われたくないわな
おまえが医者に診てもらった方がいいぞ。
>>718
VWは修理代高いよ・・・
ぼるクスワーゲンって呼んでる。
例えトヨタ系でもDUOの方が安パイ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:43 ID:NohKkpFs
世間の車好きDQNのほうがよっぽど車に金かけてると思うが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:52 ID:rho4Qmfd
バンパーのリップが、駐車場の輪止めで外れたぞ!ゴルァ!!
>>749
車高上げれ。
>>749
ダイエット汁!
752b ◆YkwVCqa05Y :03/07/10 00:34 ID:FeNcRnvA
ていうかヨーロッパの車止めって低いのかな?
753僕はプレミアム:03/07/10 01:13 ID:TMQ0QFVi
>>701
GOLF-E いいと思いますよ。ただ時間的余裕があれば来年2月ごろまで待ってみれば?
毎年2月頃限定モデル出すからね。
今年はアインスってモデルが出たよね。Eの6万アップでキーレス、同色サイドモール、
アルミホイール、メーター内のオンボート(外気温、燃費等表示する奴ね)なんかが
ついてた。Eを買ってキーレスをオプション追加するとそれだけで5万前後するし
その上リモコンがあまり格好宜しくないんだよね。難しいね。
 若しくはワゴンEはどうかなって思う。17万追加でね。リモコンも付属するし。
更にリセールバリューもいいぞ。1.6のエンジンが素晴らしいので此方が
お勧めかな。宜しければ参考にしてくださいませ。
なんだ、SL350の18歳ってホンモノの… だったのか・・・。
とほほ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 07:31 ID:CkV/0rrD
ゴルフの塗装は水性だから

雨が続くと溶けてしまうね

みんな乗らないんだろうな?
>>755

外国でそういう広告があったよ。
ゴルフの塗装がどろどろと雨で溶けて流れてる。

題して「水性塗料の誤解」(w
いまどき、国産もとっくに水性。
5年は遅れてたとオモタけど。
私はXに乗ったこと有りません(あたりまえ)のでどう思うと聞かれてもコメントし
ようが有りませんが、期待としてはFSIエンジンは良くなってるといいなぁと思い
まつ。Wは外したと思ってるクチなので。
ATでいい人は、Xが待ちきれなければ新型A3買っちゃった方がいいように思う
けど。

いや、派生スレで誤爆して暴れだしちゃった香具師に、いきなり聞かれたんで(w
ここにメモっとこうと。スマソ。
ゴルフV出たの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:53 ID:5gnB9ud/
ゴルフXってゴルゴか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:02 ID:1BVZgJZU
13
762まかー:03/07/10 23:12 ID:Wka10OKs
(意味なしですが)
OS Xのsafariで読み込むと、文字化けしてない!!!

これで(労)やら(企)ともおさらばか!?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:17 ID:FeNcRnvA
マカーもみんな専用ブラウザ使うでしょ
MTでしゃっくり運転するのが一番燃費がええんや。
知ってるか? >しゃっくり運転
765764:03/07/10 23:24 ID:sEeSnfS5
ありゃ、激しく誤爆。
ゴルフもMTでしゃっくり運転がイイ!
>>766
ゴルフのMT買えるなんて、あんた金餅。
>>767

289マソエンで買えますがなにか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 02:28 ID:67q/4ypo
Audi新型A3が299万か・・・
新型FSIエンジン+6ATだから、相対的なGTI ATの商品力下がるね。
でも、GOLF 5がデビューしたら、同スペックで30マソエン〜50マソエン
安いんだろうな。
>>770
つうか、元々WのGTIの中でもワカラソ商品企画だった。
ただGTIと言いた(ry
WのAT買う人なんでAudiにしないんだろと思ってたら、
販売チャンネル別れてディーラー減ったしな。そのせいか。
>>771

そのあと、A3(旧)の方も、ラインナップが紆余曲折していったからな。
特にターボの方はモデルイヤーによって、ATだったりMTだったり。(w
最終モデルは、NAが4AT、ターボが5ATティプトロにおちついたんだっけ?
本国ホムペ見たら、GTIはガソリンエンジンは1.8T 132kw(180ps)
のみになってるね。もはや本国では150ps版は買えない?
色もずいぶん減っている。もうGOLF 5へ向けて減産体制なのかな?
日本仕様CLiにあるブライトグリーンもなくなってる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 18:53 ID:vT+LJWHJ
GolfIII(Vento)の後期型に乗っている人、
後ろドアのサービスホールの錆び大丈夫ですか?
前期は大丈夫のようですが、後期型は錆びやすい様です。
錆びに強いはずのVWがいとも簡単に錆びています。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 20:11 ID:x48sqBAw
>774
私のもゴルフ3後期型も錆びています。
錆の保証も利かなくて、腹が立ちました。
776ハブベアリング:03/07/11 20:14 ID:P0SJ3Swu
錆びてま〜す!'96ゴルフ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:08 ID:gJa9vYQk
錆びてないよ〜。
>>774
サービスホールって?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:26 ID:vT+LJWHJ
後期型はだめのようです。
構造上の問題のようです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:28 ID:vT+LJWHJ
検索エンジンで、「サービスホール 錆び」で探すと
いくつかでてきます。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:12 ID:Y3wHo0MY
>778

距離の短いパー4のことでつ
パーやバーディ狙いやすいよん
まー、サービスホールが錆びてもドアが落ちるわけじゃなし、
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
783778:03/07/11 23:33 ID:vPWn+q1l
>>780
サービスホール見てきました。
'92 Golf III だけど錆は全くなし。

>>781
氏ね!
78496GLI海苔:03/07/12 04:02 ID:j+XBeB88
あります。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 06:17 ID:lEUqcU9m
19番ホールのことでつか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 06:20 ID:j+XBeB88
そうともいうw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 11:37 ID:0ofM4ruo
近辺のDUOだとインダッシュHDDナビ付きで価格据置
ッ手奴やってるけど(23万相当、実売12万位+工賃分)
お徳かな?
ファーレンは高いかな?

サービスホールが錆びるのは洗車するからだな。
漏れは洗車なんか数年に1回しかしない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:14 ID:bkQMd9s4
>>787
わたしは13万円ほどまけてもらいましたが……。
同じくらいということでしょうか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 17:21 ID:lEUqcU9m
数年に1回ならしないほうがよろしい。
>>787

http://b-plus.co.jp/price/panasonic.html

ここ、死ぬほど安い訳じゃないけど、16マソエン強。(工賃込み)
値引きしてもらって自分でショップで付けてもかわらないのでは?
16万円くらいの値引きならどこでもやってくれると思うけど。
グレードにもよるが。

因みにパナソだったらHD730もいいけど、新型のストラーダもよし。
DVDだけどDVDビデオも見れてナビの同時使用も可能。
おまけにタッチパネル。価格も安い。

ナビスレみたいでゴメソ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 20:15 ID:lEUqcU9m
母ナビに12〜16マソも出すの?
もったいなそ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 23:07 ID:hz5BJCRJ
97ゴルフだけど、確かにサービスホールちょっとやばいね。
雪国だからなおさらかな・・・
マメにメンテやってるから、何とか許容範囲だけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 17:34 ID:gMNtOOr0
ドアの鉄板、亜鉛メッキしていないんじゃないの?それ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 20:49 ID:+tCE/lya
 中古のゴルフ4を探していて、今日某DUOに行ったら「試乗車が今月で
代替えになり、今の車がお役御免になるのだけどどうですか?」と
進められました。
 車はゴルフワゴンEの濃紺で、登録は昨年7月走行距離は1万キロくらいです。
系列の中古車店経由で渡すので今日は正確な価格は言えないと
言われたのですが、どの位の価格なら購入しても良いのでしょうか?
個人的には車両本体で180万円くらいならいいかなと思ってます。
Gooの外車版を見ても2002年モデルのワゴンEが出ていないもので。。。

 試乗車なんてどんな乗り方してるかわからないという話も聞きますが、
逆に試乗車なので店もしっかり整備してくれているのではないかと思います。
ワンオーナーの中古車は個体差がありそうなので、はずれのワンオーナーを
買うよりはましかと思ってます。

 それと、中古しか買えない貧乏人は買うなと等の煽りは無視しますので
よろしくお願いします。



色やオプションにこだわり無ければよいのでは?
http://www.gut.gr.jp/top.shtml
都内トヨタ系外車中古屋さん 
デモカーで年1万`?わざと距離伸ばしてから
中古市場へってことですかね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:14 ID:gMNtOOr0
試乗車って無茶な使い方はしてない罠。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 21:14 ID:+tCE/lya
>>796

http://www.gut.gr.jp/top.shtml

見てきました。こちらの希望の価格(180万)なら買いのようですね。
色は気に入った色のなので問題ありません。
装備もほぼ標準なのでOKです。ただ、ナビがついているのですが
これは系列の中古車店ではずしてしまうかもしれませんと言われてます。
この点は残念ですが、下手に交渉してナビ分不当に高くされてもこまると
思ってます。

走行距離の1万キロというのは私も???です。
純粋に試乗車として使えば年に1万キロもいかないと思いますし。。。
その点は確認してみます。
長くのるんですたら価格もそうですが
02年型(ドアミラーがでかい奴、01年以前比)がいいですよ
ESPついてますから
正直02年で100万台は微妙ですね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 22:05 ID:PWvOjyKf
>798
走行距離1万キロだと、代車として貸したり社用車的な使われ方をしていた
とか。
801ゴルフIII海苔:03/07/14 00:23 ID:gD88Eweu
欧州小型車を一通り見て廻ったが、ゴルフを超える車が
無いなぁ。。。 次もゴルフを買うかな。。
802死にたい:03/07/14 00:45 ID:4vCRtoq6
ゴルフ3です。事故りました。泣きたいです。身体は奇跡的に無事でしたが、車はフロントが大破です。冷却水は漏れまくってました。どこか、東京近辺でリビルトパーツで安く直すことができるお店をご存知の方いらっしゃいますか?愛着あるので廃車にはしたくないので・・・

ああ、自分の運転に後悔です・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:53 ID:nza8EU/B

VWに乗りたいけど不安な方へ・・・
http://www.chikichiki.co.jp/huan.htm

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 08:21 ID:y02rZdl+
8月に特別仕様モデルが出るって言ってたけど
内容が解らないっていってた。知ってる人教え
てください。
>>802
後首相様でつ。

漏れは東京じゃないんで知ってる店ってのはないけど、ストックヤード
というかジャンクヤードを持ってる専門店ってないものかな。。。

ゴルフのジャンクを複数持ってるとこって、ヤフオクに部品取り車の
出品をしてたりするから、メールであたってみるのも手かもしれないね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:45 ID:nza8EU/B
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:51 ID:nza8EU/B
>>806
自己レス

一式パーツそろえても組み込んでくれるクルマ屋探す方が大変かな?
ディーラーじゃ面倒見てくれないもんね・・・
808795:03/07/14 21:22 ID:ATM7gHPK
795です。

>>799

今回の車は02年モデルです。横滑り防止や大きなミラーになってます。
やはり200万円以上になってしまいますかね?今日、ネットのカーセンサー等で
検索したら、下は180万位から上は209万円まででした。

 200万以上だと、少し足すとワゴンでないEが新車で帰る値段になってしまいます。
当方ワゴンでなければいけない理由もないので余計に迷います。

>>800
 社用車or代車ですか?その可能性が高そうですね。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:46 ID:nza8EU/B
>>808
ワゴンじゃなくていいならHBの方がいいかも
今ワゴン乗って5年経つけど荷物満載にしたこと2〜3回しかない
次買うなら絶対HBかセダンと考えてます
都内じゃ何かと小さい方が便利だしエアコンの利きも変わってくるかも
2〜3日のスノボ旅行に行ったときもHBで十分だなと思った
いっそのことHBの中古じゃダメなの?
と、何となく流行でワゴンを買った人間の意見です
漏れはワゴン→HBです。
HBで機能的に充分ならそれに越したことなし。
まず乗り味がさわやか。
荷物を積んだとき用にサスを堅くしてないから、普通に快適。
変なドラミング・ノイズ(荷室が共鳴してぼんぼんいうこと。)もなし。
おまけにHBの最大の利点である「縦列駐車がしやすい」ってのも
かなり気が楽な店。
一人乗車の時に「空気を運んでいる」感もないし。

「ワゴン」という付加価値にある種のあこがれを抱いている人に
とめやしませんが。
無いものねだり
間とってぼーら
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 05:58 ID:BkqLpnrC
A4の中古
ぼーらはヤダ
ロボット顔だから
814山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
815山崎 渉:03/07/15 13:43 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃ、ぼーらにゴルフ顔移殖
ぼらふ
ゴルーラ、の方がいいよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:43 ID:EW9+0hQy
教えてください
関東圏でGOLFIII用のELスピードメーターってどこで売ってますか?
また写真を見れるようなサイトを知りませんか??
(#゚Д゚)ゴルーラ!!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 20:46 ID:+4M36fAI
ゴルボーラ
ゴルと被るからダメ
822795:03/07/15 21:52 ID:CRa7shbs
>>809,810


ワゴンじゃなくてはダメな理由はないし、今ゴルフIIIのHB乗っているので
軽快さは納得できます。ただ、今回は勧められたのがワゴンだったもので。。。
はじめは、HBでいいと思っていたのですが、
実写をみたら気に入ってしまった次第です(困ったもんだ)。


 HBのEですが、困ったことに気に入った色がありませんでした、
それとキーレスも未装着みたいですね。ワゴンやCLI以上の折り畳み式の
キーが格好いいと思っていたので残念です。
2月の限定車にあったインディコブルーがEのHBであれば良かったのですが、
Eを新車で買うという選択は(色がないので)やめました。


ゴルフ3の購入を考えているのですが!

ガソリンはレギュラーorハイオク?

ご教授下さいませ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:36 ID:aR6FoUfu
98年式のゴルフ4のHBの購入を検討してるんですが、ゴルフ4の初期の方の個体の問題点とかって特にあります?

いちおうカーグラの長期レポートは読んでたんだが・・
あんななんとも中途半端な終わりかたしたしなあ・・・・・
まさか自分が買おうという事になろうとは。
>>823
基本的に日本のレギュラー企画のオクタン価は低いから、エンジンを
健全に保つためにもハイオクが吉かと。とくに外車となると。

それにハイオクの方がパワーが出易いから、スロットルそんなにあけなくて済むし、結果的には1割高い事は燃費で相殺される気がする。

実際にゴルフ3がハイオク指定かどうかは知らない。スマソ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:42 ID:EW9+0hQy
>>823
プレミアム指定
>> 824
NA1800でトルクの薄いエンジン
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:16 ID:epEbG/IY
'94GLI/MT 走行距離10万`超えたので、
再来月の車検時に足回りのオーバーホールをしようと思います。
絶対交換した方が良い部品とそのまま使用できる部品が良く分かりません。
お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:36 ID:Wbedktjy
>>828

禿しく外出だろうが
「ハイパーレブインポートvol3 ゴルフ3」という本は参考になると思います。
ttp://www.news-pub.com/publication/order/tsuhan/hr_imp.html
のアマゾンと文教堂のとこを見ればレビューと表紙がある。


 持ってたらスマソ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:40 ID:JNm4xo+B
>>829
そのあたりからカンで言えば、ハブベアリングは必須な頃?>828
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 18:52 ID:Wbedktjy
>>830
最近94年9万`の中古を苅ったばかりですが,
その時中古屋のおやじから「後輪のベアリングを変えておきました」
と言われました。

「カン」は当たりじゃないかな。
>>831
ローターがらみの話じゃなくて?
納車時(新車)から塗装に不備がある   しかも左右ドアに・・・・・・

こういう場合は塗装がまだ綺麗な時に塗りなおしてもらった方が
いいのだろうか?  
下の方なんでこれから走行すれば傷がついたりするからその時
ついででもいいとは思うのだが。

ただ新車でいきなり再塗装ってどぉ思う?  
気分的にはいまいち乗り切れないんだが経年劣化で色が合わなくなるんじゃ
ないかと思うとどうしていいやら。

まっ ディーラーは「いつでもいいので」って言ってくれるから
安心はしているんだが・・・・・・・




834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:15 ID:+QeEXfXq
新車で買う場合、マルチメディアステーションって付けたほうがいいですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:22 ID:qurn+/xC
マルチメディアステーションは付けると言うより付いた車両を買うんだよね
だから在庫状況で嫌でもマルチメディアステーション付きしかなかったりする
>833
その場合タッチペンをただで貰ったりできたりできなかったり・・・
837828:03/07/16 23:26 ID:hbnB2byH
>829〜>832
早速、本を手に入れることにします。
ありがとうございました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:13 ID:fmwWO+8x
アンテナのゴムがぼろぼろになったので、
COXヘリカルショートアンテナを買おうと思い、
矢婦億の半年使用を入札したが、なんと3100円だった。
あほらしくてgoogleで「COXヘリカルショートアンテナ」
で検索したところ8番目の画面で新品を3800円で売っている
店を発見。めでたし、めでたし。
ところで、ルーフアンテナの付け根とそれとボディーの間にあるゴムがひび割れ
てきたけど、どこかで入手できるのでせうか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:43 ID:nevJEHoP
日本車買えば日本人の雇用や景気に良い影響を与えられるのに、
どうして外国に日本円を送金するようなことをするの?
4海苔です。
最近PIAAのエアロワイパーみたいなのを付けてみたいと
思ったのですが、適合表に合うものがありません。
付けられているひといますか?
841833:03/07/17 06:21 ID:m7UgS8rQ
>>836
傷じゃなくて明らかに製造工程でできた不具合なんだよね・・・・・

なんていうか「水が沸騰した時に起こる気泡」みたいな感じで
手で触ると表面がデコボコしてる。
しかも左右で範囲も結構広いから・・・・

あとVよりWの方が塗装が薄いような気がする。

>>841
俺のもそうなってるけど、国産じゃないんだからしょうがないと
思ってる。因みに、前乗ってた3もハッチがそうなってた(w
843824:03/07/17 17:31 ID:q7S7lMxX
>>824 です
試乗しますた。
GLiだったんですが、AT、シーケンシャルモード付じゃ無いのね・・・

1.8リッターの5バルブ。高速域で五月蝿いらしいけど
高速までは試乗できんしなあ。
844833:03/07/17 18:14 ID:m7UgS8rQ
>>842

俺だけかな?って思って書いたんだけど
まさかほんとに同士がいるとは・・・・・

クレームとかで対処はしなかったの?
外車って事で済ませられる程度なのかな?

前の車(Audi)の塗装のクオリティがかなり高かったから
ちょっと気になるんだよね。

意見だけでも聞けてよかったよ!サンキュ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 20:55 ID:msWDQBHN
欧州の人は細かいこと気にしないから新車の仕上がりはきっちりしてないらしいね
日本人は細かい事言うから輸入された車両はいったんオールチェックして
悪いところは全て手直ししているらしい
俺のゴルフは新車の時ポリマー屋で塗装の厚み調べてもらったらフェンダーが再塗装されていた
>>845
怖いなぁ
847833:03/07/17 21:44 ID:m7UgS8rQ
確かに細かい事かもね・・・・・

ただ営業さんに聞いた話だけど

ワゴンのリアナンバーがついてる所なんだけど日本に入ってくる時は
欧州使用になっていてそれを日本使用にするために切断、溶接、再塗装するらしい・・・
よくこの部分の塗装を気にする人がいるって俺が指摘したら教えてくれた。
契約前にこの話を聞いていればHBにしたかも。

「問題ないですよ」とは言っていたが。
>ワゴンのリアナンバーがついてる所なんだけど日本に入ってくる時は
>欧州使用になっていてそれを日本使用にするために切断、溶接、再塗装するらしい・・・

なこたーない! あのパネルは一枚物。米国仕様も同様だよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 21:56 ID:D6Z58l/w
>>839
もう少し国際感覚をもたにゃいかんよ。
欧州車を買う人もいれば、欧州に車を売る日本車メーカーもあるんだよ。
トヨタは欧州へのシェア拡大の手段としてVWのディーラーをやってるんだよ。
タイ製の日本車だってあるんだぞ、国内販売用で。
850833:03/07/17 22:03 ID:m7UgS8rQ
>>848

俺もそう思いたい・・・・
近々ディーラー行くので確認の為もう一回聞いてみるよ。
>>850

それが証拠に…
米国向けのジェッタワゴン(ボーラワゴン)のリアパネル、画像みてみ。

http://www.vw.com/jettawagon/photos.htm
http://www.adac.de/images/8_59348.jpg
これで確定って事で・・?
(´・ω・‘)ショボーン
853833:03/07/17 22:31 ID:m7UgS8rQ
>>848

サンキュ  やっぱ一枚物みたいだね  安心したよ。

なぜ営業の人はこんな不利益になるかもしれない事話したんだろ? ネタか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 22:51 ID:msWDQBHN
>853
なんか新しさがないね
ポロの方がかっこいいかも・・・
イプサムみたいだなぁ・・・
どうだ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 03:19 ID:NoDcoBY9
2002年以下のGLiのエンジンって黒煙ふいたりトラブルがおおいらしいくて
クレームで直し聞かないらいので中古は買うなといわれました。
>>857
中古購入考えて、クレームうんぬんはあれかと…。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 04:18 ID:NoDcoBY9
欠陥?てことだと思うんだが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 04:21 ID:NoDcoBY9
追加なんだがディーラーの人間に聞いたのでほぼ間違いないんじゃないかな?と
96'GOLF3GLi海苔だけど、エンジン系のトラブルはまだないよ。(現在49000km)
周りのGOLF海苔の方々も、指摘されたようなトラブルないけどなー。
基本的なメンテしてれば、そうそう故障はないかと。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 06:53 ID:njjfELI/
日本で切断、溶接するわけではありません。
2分割でプレスし工場溶接だそうです。
最近のVW、アウディのトランクハッチでナンバープレートにあわせた
プラスチックガーニッシュを採用していない場合ははほとんどこの方法だそうです。
863ハブベアリング:03/07/18 07:40 ID:Zf5BnL72
>862
ほんとかね。なんで、わざわざそんな手間かかることするかね。
世界有数の量産車なんだから、プレス部品溶接してる暇なんて
ねーハズだろ!フェラーリじゃねえんだから。

>861
走行距離少ないッスねえ。
私の'96ゴルフGLiは39000km時にメインコンピューター、
排気センサー、エアフローメーターが逝きますた。
壊れるのはしょうがないけど修理代が高すぎ
リアハッチを上下の分割線で区切り、欧州仕様と米国&日本仕様とで
下部の部品をわけてるんでしょ?

メルセデスは最近、普通のすぽっとはめ込むガーニッシュでごまかしてる
から、VWの方が手が込んでるよな。てか高級車はそういうところで
手抜きしないで欲しいよね。すれ違いだが。
867:03/07/18 16:19 ID:hxaF6QGV
93Gliに乗ってます。いつも明確なご回答ありがとうございます。
またまた質問なんですが
後輪のホイールだけめっさ汚れるんですが(茶色)原因あるのですか?

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:00 ID:Mz4gKTnF
>>867
パッドのダストでしょ
後輪のホイールだけってのはよくわからんが
減りにくいパッドに交換すりゃいいんで内科医
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:18 ID:swhb3JY7
新車のゴルフ4のワゴンGLI乗り出し300マンって高い?妥当?お得?
誰かアドバイスお願いします。
国産と比べるとちょっと高いかな?
同じような値段でレガシィ乗れちゃうからね。

でも、3、4とゴルフワゴン乗り継いでます。
MT、2ペダルMT出して欲しいな。
>>863
前右窓モーター、ブローバイホース交換くらいでいまのとこ済んでます。
やっぱ当たり外れ激しいのかなー。
>>867
GIGAのパッドがいいってよく聞きますよ。
グーグル等で検索してみては。
>>871
GIGAのスポーツタイプは、スポーツタイプの割には一般向きな特性
で良かったけど、ローターが減るねぇ(w ダスト少ないタイプはみんな
そうかも。
後から出た、よりシティ向けのは分からないが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:59 ID:JZvLhoi1
前輪だけGIGAベーシックにしました。全然違いますよ。
効きが普通でダスト少な目です。LUPOGTIでもこれに換えてます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:15 ID:8gi5giOm
>>863 溶接だよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:16 ID:njjfELI/
>>863
フェラーリはそんなことしてないよ。
今のVWのリアハッチは、一発で型抜きできないデザインなんだよ。
フェラーリやポルシェは1次プレスのあと手作業でたたき出すけど、VWはコスト高いから自動溶接でつないでいるんだよ。
各国の仕様にあわせて何型も作るよりコストダウンなんだろ。デザインも妥協しないですむし。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:03 ID:jMAGWkjB
さっき気が付いたのですが、4のEのマフラーって下向いてます?
http://u1.comic.to/guts/img/153.jpg
これみたいなGOLF3用のスペーサーってあるんですかね。
激しく欲しいんですが…。
>>877
あるよ メーカーとか忘れたけど。。。
>>876
EだけではなくR32以外の全てそう。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 05:24 ID:oic+ITnJ

本日おすすめの一台
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c41537750

評価欄に一個でも悪いとかあると引いてしまう俺( ´3`)
誰か買わない?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 05:34 ID:0PdNvz6g
買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない買わない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 06:01 ID:oic+ITnJ
>>881
なんで?なんで〜?お得っぽくない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:22 ID:NROQhwL8
VWの窓落ちはなんでリコールされないのでしょうか?
ヨーロッパでもアメリカでもパワーウィンドウはオプションではありません。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:40 ID:/UiT7WBL
問題ないからだろ。
オトクな値段で終了したら売ってくれない罠

まあ、前のカレンが25円とかいうのはブッチしたくなる気持ちも分るもんだが・・・・しかも落札者の評価もたいがい悪いし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 11:23 ID:bcZoJmYH
>883
「走る」とか「止まる」に関係ない部分は、危険が危なくないからリコールされないと思われ。
私が買ったディーラーでは、「保証が切れてもパワーウインドは無料で修理する。」
って言っていたけど、今でもそうなのかなあ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 16:56 ID:oic+ITnJ
誰かゴルフの雪道走行性能についてどんなもんか教えてくり〜
特にIIIについて!普通のFF車と大差ないのかな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:38 ID:/UiT7WBL
雪には強いよ。へたな四駆より発進もいいし、ABSも結構よろしい。
高速での安定性は、凍結路面でも本領発揮って感じだよ。
んだのFFは雪に弱いし、普通?のFFと走行感の差は、むしろ雪道で出てくるんじゃないか?カギ穴凍るけどね、たまに・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 17:52 ID:oic+ITnJ
>>888
おお!そうですか!それは非常に頼もしいですな〜。
寒い国のクルマだから雪には強いかな?なんて漠然と思ってましたが
所有者(ですよね?)がそのようにおっしゃるのなら間違いないのでしょう。
スタッドレスによる部分が大きいような気もしますが、基本的に
ゴルフは雪道に強い。その理由はどこにあるのでしょう・・・?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:47 ID:/UiT7WBL
VW車が雪に強い理由はやっぱりその基本的な走行安定性にあるんじゃないかと
思っているんだよ。よくVW車は高速安定性がよろしいと言われるが、
その通りだとおれも思うんだけど(MBよりも安定しているんじゃないかな)
その基本性能の優れた面が路面状態が悪い場合に顕著に表れるんだと思う。
タイヤに関してはどの車も条件は同じだと思うよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 19:43 ID:k8q1oHy9
ゴルフの車検証を見ると、前前軸重と後後軸重って記入されているけど、ゴルフ
は前軸の方が重い。以前、乗っていた国産FF車は前軸と後軸が同じ重さだった
ような・・・・。

前が重いと直進安定性はいいだろうな。でも雪道は、国産FF車より若干良い
程度じゃないかな。まあ、所詮4駆には敵わないわけで・・・・。
>以前、乗っていた国産FF車は前軸と後軸が同じ重さだった
>ような・・・・。

それはないだろ。FFミッドシップの旧インスパイアあたりでも6:4くらいだったと思うが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:29 ID:CS3LGHL2
おれ、北海道の積雪寒冷地。いろいろ車乗ったけど。ゴルフはいいよ、冬。
BMW、ベンツは全然はしらんよ。
凍結路面だと路面が左に勾配があるときには国産車はどうしてもスピンする傾向
だけど、ゴルフは不思議にまっすぐ走ります。4駆の勝るところは発進だけ。
プレーキング時は4輪全部ロックしやすいのでかえってあぶないよ。コーナーでも
4輪ドリフト状態になるしね。FFでオーバー気味の方が安定しているんだよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:34 ID:CS3LGHL2
インスパイアーは5:5に近い。これが問題。
上り坂の凍結路面では発進不能になるんだね。前輪シュルシュル空転してね。FRの方がまだまし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:35 ID:CS3LGHL2
あっ、そうそう、ポルシェは雪道に強いんだよ。以外にね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:52 ID:YYiTLDUc
今までFF2BOXばかり乗り継いできたけど、確かにゴルフ4は雪道よく走る
ま、重量が今ままでの車より重いからそのせいもあるかも知れないが
だけどブレーキはABSで方向コントロールできるとはいえ、
思ったよりも停止距離延びるから注意必要だね
GOLF3が本日
走行中に窓閉まらなくなった...
雨降ってきたし…


修理代いくらすんだろ???
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:11 ID:6Rt67ai3
「きゅうきゅるきゅるきゅるきゅーーーー」GOLF2のエンジンルームから時折苦しげな悲鳴が聞こえてきます。
これって、燃料ポンプ壊れたのかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 08:29 ID:lz55zkUm
エンジンルームならば水ポンプでしょう。
    今だ!900番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!900番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ∧_∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          ! 
             ∧_∧        ∧_∧     
``)          ( ;´Д`)      (・∀・; )           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ
901898:03/07/20 10:29 ID:6Rt67ai3
>>899
サンクスです。エンジンルームは水ポンプでしたか。
そいえば思い当たることが、最近、
エンジン不調 → 水温センサー外すと安定 → 水温センサー戻しても安定
→エンジン不調→水温センサー外すと安定 という症状に悩まされているんです。
>>898
ゴルフ定番のウォータポンプの故障でしょう。
キュルキュル音はベルトが切れかかっている音です。
同じベルトでパワステとウォータポンプを回していますので
切れるとハンドルが激重になります。

ベルトが完全に切れる前に修理に出しましょう。
切れるとエンジソがオーバヒートして自走できなくなるよ。

経験者(w
最近の車はオーナーがいじるのを拒否してる設計だよね
4なんかヘッドライトバルブも簡単に交換出来ないよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 13:15 ID:70/5OSQ6
>903  そうみたいですね^^
HIDに交換する時もバンパーを外さないといけないので
かなりめんどくさいです。
なので工賃も高い^^
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:43 ID:lz55zkUm
ゴルフ3まではエンジンルームがスカスカなのでメンテしやすかったね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:34 ID:F/U9Wxdi
ゴルフ3を中古で買ったのでつが・・・・・
前のワイパーが変な角度で止まって、フロントウインドー下側の縁ゴムが
ボロボロになってしまってた(ワイパーが下側のゴムと干渉してしまう)
ブレードのセレーションをずらせばいいのかと外してみたら・・・・・
なんとセレーションじゃないんだね!
シャフトに微妙な凸凹が刻まれてて、固定ナットを締め付ければ
どこでも任意の角度で固定できるのだよ
あーびっくり。こんなんでも大丈夫なんだ・・・・・はぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 19:53 ID:lz55zkUm
フロントウインドー下側の縁ゴムがボロボロになるのは持病。
何の問題もないけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:02 ID:3XWvs/xy
セレーションって何?
微妙な凸凹ってのはスプラインを刻んでるってこと?
普通そんなモンじゃないのですか?ゴルフのは外したことが
無いので分かんないけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:19 ID:F/U9Wxdi
906でつが
セレーション=スプラインかな。ギザギザ同士を噛み合わせるという。
だからギザギザの山と山の間でしか取り付け角度を調整できない。
国産なんかだいたいこれでそ?
それがゴルフ3のを外してみたら、明確な尖った山じゃなくて
微妙な凸凹がシャフトに浮き出ていて、それが回り止めになってた。
だからブレードの微妙な角度調整ができるわけだが、、、
これで大丈夫なのかと一瞬だが不安だったわけよ
910898:03/07/20 21:30 ID:cTmLBhZ/
>>902
そいえばパワステも重くなるような気がしてました。
ヤバイです。
やはり、ウォーターポンプとベルトの交換でしょうか?
そろそろ10ooooKmなのでブレーキ関係とベアリングとか
交換しなければと思ってたのですが、後回しにして水ポンプ直します。
漏れのゴルフIII 10年もの走行20万`
販売ディーラのワンオーナでの最長記録だった (^O^)
>>910
あ、よく見たらゴルフII ですね。
走行10万`だと、そろそろウォータポンプが逝く頃なので
早めに修理に出した方が良いですね。
ベルトが鳴くようになると切れるまで時間の問題です。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:03 ID:lz55zkUm
水温によってキュルキュル音が変わるようであれば、間違いなく水ポンプです。
水車部分のみのリビルド品だけの交換もできます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:19 ID:F/U9Wxdi
906で>>909への自己レスでつが

セレーションは尖ったギザギザ
スプラインは段々(つー表現でいいのか?)

だな。イコールで結ぶのは違うと思うわ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:14 ID:NZnBhDXc
最近のワイパーブレードを古いゴルフに移植できまつか?
今車が手元になく調べられないので質問しますが
ゴルフ3のスタッドボルトってネジピッチ1.5なのか1.25なのか
どっちなんでしょうか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 02:53 ID:Kg7aymEW
>915
ゴルフ1、2、3 どれですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:00 ID:pJSTQ3Mp

>917
3でつ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:04 ID:R2su79yt
煽るつもりないが、ゴルフのなにに魅力を感じるの?
国産でも安くて壊れにくい燃費のいい車がたくさんあるのに
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 07:40 ID:14C8R7U8
ネタ(コピペ?)にマジレスしますが、
車を選ぶ基準が安さと壊れにくさと燃費の良さでは
ない人が選んでいるのではないでしょうか?
でも、ゴルフが日産やトヨタ車だったら買わなかったとおもふ。。。
922 :03/07/21 08:21 ID:rDf+bXo/
ボクの選択理由は・・・・

・安い(中古のIIIを約65万で購入、維持費も国産車並)
・安心感(高速、雪道、剛性感、明らかに国産車と異なります)
・スタイル(特にお尻はたまらんね、国産車のように飽きない)
・大きさ(都内での取回しやすさ、室内広々、トランクも必要十分)

こんなとこです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 09:05 ID:pJSTQ3Mp
トヨタの設計者がゴルフを分解して、隅々まで調査して設計してもゴルフにはならんでしょう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 09:52 ID:Kg7aymEW
>915
ワイパーゴムなら「トヨタ車系ツインレールストレートタイプ」ってのが使えるよ。
幅が6ミリで、断面の形が台形のヤツ。例えばこれ。
http://www.nwb.co.jp/products/rubber.html
>>923
逆もまたしかり。
>>919
漏れは試乗してからハマった。
それまでは、ディーラがボッタしているだけのボロ外車だと思ってますた。
927 :03/07/21 11:40 ID:rDf+bXo/
IIIの不満点
室内の質感、これはもう軽並。メーターなんか暗くて萎えちゃう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:49 ID:bkhpDaPa
俺も車買うとき色々試乗して決めた
最初はまあ一番売れてる輸入車ってことでどんなもんなのか乗ってみただけ
GTI乗ったらこれが2ボックスカーかと思うほど重圧な乗り味と
全域でトルクの厚いエンジンに参ってしまった
かなり予算オーバーだったけど車検2回は通すつもりで買ってしまった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 11:52 ID:Zo/ww2j1
現行型では内装の質感も上がってるような感じがするけど…
写真でしか見たことないが。
重圧は嫌だ 重厚ならわかるけど
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 12:46 ID:pJSTQ3Mp
>924
サンクス。試してみます。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 13:04 ID:pJSTQ3Mp
>>925
自動車は西洋の文化だからね。
>>928
>かなり予算オーバーだったけど車検2回は通すつもりで買ってしまった

おいおい、今まで何年で乗り換えていたのだ?
漏れは今年で5回目の車検だ(w
COXのヘリカルショートアンテナをネットオーダーできるとこあったら教えてください。
検索しても見つからないんです。
どうかよろしくお願いします。
>>934
はぁ?
COXのサイトでオーダー受け付けてますが。
ちゃんと見た?
http://www.cox.co.jp/
スマン
COXはFAXオーダーだった。
逝ってきます。

COXじゃないけど、ショートアンテナなら数種類取り扱ってるショップなら在った。
http://www.car-lifestyle.net/
>>936
ありがとうございます!
http://www.car-lifestyle.net/photo/53.jpg
これの右端がそうですか?
現行型カローラの1.8L乗った人います?乗り味や内装がゴルフ4っぽくないですか?
7月ももう終わり
そしてお盆
そして秋 
秋か・・・・ 
うふふ
 
秋だよ 秋 うふふ 
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:38 ID:pJSTQ3Mp
ねぼけてんなよ!おめーー。
これからだろー、夏は。
へらへらしてんじゃねーぞ、ゴ・ル・ラーーーーーーーーーーー!
あーー疲れた。ゴルフでドライブしよっと。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:03 ID:QIu0L63R
WのEってMTの設定なかったけ?
今日調べたら最新も過去データのもない。
俺の脳内設定だったのか。
942 :03/07/21 21:07 ID:rDf+bXo/
>>941
IVのMTはGTIのみ設定
至急脳味噌リカバリーして下さい(・∀-)☆
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:09 ID:mmTosUM4
ヘラーのレンズってDUOじゃ扱ってないの?
今日交換しようと行ってみたら無いとか言われました
自分で取り寄せて付けるとか町の専門店行くとかしか
方法ないかな?
944 :03/07/21 21:22 ID:rDf+bXo/
>>943
IIIか?IVか?
945943:03/07/21 21:33 ID:mmTosUM4
Vですがヘラー自体どこで売ってるのやら
どうか教えてくださいませ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:46 ID:qGkERJUe
>>939
フランクフルトショー?
947795:03/07/21 21:49 ID:htV0W5+0
>>945
III用だったら、オークションに多数出品されてますよ。
ディーラーによっては持ち込みで取り付けてくれる所もあります(もち有料)。
ヘッドライトとかテールなら自分でもできるかもしれません。
ネットでは取り付け法紹介している個人もいますし。

純正もHellaなんだが、スモークとかにするのか?
949 :03/07/21 21:54 ID:rDf+bXo/
>>945
ゴルフ扱う専門ショップにはほとんど置いてあるんじゃない?
そこから通販で買う。2.5〜3.0万ってとこ?取り付けは至極簡単らしい。
http://www.fame-web.com/shopping/g3/ex/G3EX001.html
http://homepage2.nifty.com/pirellikyoto/acc/accs.htm
http://www.s-g-r.com/parts2.html
http://www.jms-japan.com/golf-3-golf4lookheadright.htm
挙げたらきり無いね。
IAAもその頃だけどね
日本の秋に 秋にね
うふふ 〜♪
951追伸:03/07/21 21:56 ID:rDf+bXo/
本国使用と日本使用があるんだって。
んで日本使用のは裏側がちゃっちくて雨降ると曇るらしいよ。
でも本国使用のは車検に対応してないらしい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:54 ID:SJgTuwpq
GTIを買おうか迷っています。長所、短所をご教授ねがいます。ちなみに外車購入を考えたのは初めてです。
>>952
長所: モデル末期なので安定している
短所: 来年にはゴルフVが出る
     たぶん、GTIは直ぐには出ない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:26 ID:R84Ixc6S
標準装備のカーステはMDLP再生できますか?
955952:03/07/21 23:28 ID:SJgTuwpq
>>953
ありがとうございます。
9565好き:03/07/21 23:42 ID:z049HT9J
>>953 ゴルフVは秋にでるのだ
しらねーなら語るな
>>956
その情報は何処から?
Vはフランクフルトショーデビュー。
日本に来るのはそれから約一年後。
やっぱ来年じゃねーか。
新A3はゴルフVと中身は殆ど同じなのか?
現行は03と04モデルで終わり
Xはね04秋から来るよ

で03の秋はね
うふふ
04モデルは全て南アフリカ製。
今現在はドイツ製と南ア製が混ざってるじょうたい。
>>960
特別限定車が出てバーゲンセール?
ゴルフVIは、2009年秋か。。
2010年だった・・・
965 ◆wwwwwwwhx. :03/07/22 00:12 ID:U3B9bdhw

【VW】 ゴルフ 其の7 【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058800201/

千取り合戦前に次スレ誘導( ´ー`)y-~~
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:18 ID:Z6Tnt2AU
一般論として○○国製希望と希望できるのでしょうか。
今月VW東京でゴルフ買った時に、
「今年はフルモデルチェンジはしない」と営業が言っていたので、
「年内モデルチェンジしたら返品」と約束して買った。
別に秋にモデルチェンジしても返品する気は無いけどネ。。。
そんだけです。
>>967

今年中に「本国では」発表になります。(正確には9月のフランクフルトショーでデビュー)
日本発売は来春の予定。
>>950
東モに何か来るのねん?
>>966
ムリだと思ったおいた方がいいでつ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:45 ID:Ke6tdLC+
秋に限定車が出るの??
その情報、詳しくキボンヌ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:46 ID:QxIdwXTV
次スレが立ちましたので

ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
皆さんゴルフに大変精通されている様ですが、魅力は何ですか?
974 :03/07/22 22:45 ID:U3B9bdhw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:52 ID:G18nL3OO
Vでフォーカスに勝てるか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:57 ID:ezZJgomY
次元が違う・・・・・・。
977_:03/07/23 00:38 ID:pODK3NuX
978_:03/07/23 00:42 ID:pODK3NuX
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:23 ID:pIvFWhbA
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 09:23 ID:pIvFWhbA
し 
おまいら、ブりーずにXの写真でてるぞ。

見てこい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 23:39 ID:EHmMPSJR
今月末まで金利0,9%(200万まで)キャンペーンやってるんだけどそゆ時って
値引き率って良くないの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:30 ID:2CxLx8JP
誰か答えてくれ〜
そんなこと無いと思う
モデル末期&ニューモデル間じかだからの
良くあるキャンペーン

むしろ決算月か半期決算月に買うと・・
それもDUOとワーゲン競わせて・・

藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

                    __ _        「!/7
                  ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
                 /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
              i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙!
             lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : |
            ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!
          ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!
       ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
    !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
   }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: )
    ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
.   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ.     |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ;'::|::::::::::::::! \  |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
991 
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993  
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994    
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995     
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
もう一息     
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
あっそれぇ          
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
よいしょっと          
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
それそれ             
ここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となっております。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 17:53 ID:l6+TIt3Y
やっぱVだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。