【VW】ゴルフ その5【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤ダイヤ

過去スレ

VW ゴルフについて
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029287141/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その2【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035279543/
VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その3【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040735586/
【VW】フォルクスワーゲン ゴルフについて その4【GOLF】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046801022/ ←前スレ
2赤ダイヤ:03/04/09 15:16 ID:2WdziIAz

今回は早めに建てときます・・・
>>1
乙!

アフォは相手にせずマターリいこう。
糞スレたてんな!
5りんご:03/04/09 17:26 ID:efu28vGj
2gはV6らしいですねぇ
>>1-2
ヌレ立て乙です

>>3
そうしませう

>>5
嘘コケ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 21:23 ID:qKj0Zw0L

    プジョー307 >>>>>>>>>>> vwゴルプ

次世代ゴルフももう五代目ですな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:31 ID:R0RiWZJh
日本発売まで悶々とした日を過ごさなくてはなりませぬ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:32 ID:86j1NaPu
平成3年のゴルフに乗っています。
最近ドアミラーぶつけて壊してしまったのですが、
これ以外の近い年式のゴルフのミラーは付かないのでしょうか?
もし付くのでしたら何年式〜何年式までは大丈夫か教えていただきたいのですが。
age
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 07:44 ID:4e7IaFL9
モデル末期の4は今が買い時!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 08:34 ID:OESd79Lc
新型発表直後が一番お買い得!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:16 ID:4e7IaFL9
>>13
そうだね。
5の発売直後に4を買うのが一番賢いね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:56 ID:b3xu9lW0
>>14
一番の馬鹿にしか見えないけど(w
>>14
値引きが大きいということ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:01 ID:kBxMYQxI
私の住んでいる田舎で
最も多く見かける輸入車ですね。

輸入車だとか日本車だとか
そんなことを考えない方々がお買いになられるのでしょう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:13 ID:WPbL/GzV



307 ≒ マツダ



な訳だが。プ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:16 ID:kBxMYQxI
>>18

素敵な見方ですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:20 ID:Pswfmc+c
passat
>>19
相手するな。お前のやってることは煽ってる本人と大差ないくらい
迷惑だということをいい加減に理解しろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 11:23 ID:kBxMYQxI
>>21
>いい加減

私のこと、どの程度ご存知なのでしょう?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:32 ID:kE9JtT+C
>>19
>>21
マターリ行きましょ、マターリと。
煽りも、煽りの返しも、み〜んな し・か・と
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:36 ID:b3xu9lW0
>>21
そういうオマエが一番うぜーんだよ、この馬鹿!
お前のやってることは煽ってる本人と大差ないくらい
迷惑だということをいい加減に理解しろ。

黙って無視しろや、このカスが(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:37 ID:kBxMYQxI
みなさん、恐いですね。
26ばぁ〜か(w:03/04/10 12:37 ID:b3xu9lW0
>>18
へぇ〜307って会社だったんだぁ(w



デミオならむしろゴルフにそっくりだね(爆笑
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:42 ID:kgsDwRSW
ゴルフってカッコイイですね。

GTIって速いですか??
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:48 ID:b3xu9lW0
>>27
>GTIって速いですか??

あぁ早いぜ、へたるのが(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 12:53 ID:6Hdy5DK6
ゴルフもいいがメガーヌが気になる…
正式導入はまだか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:01 ID:OESd79Lc
だれか>>10に答えてやってくれんか?

漏れ的にはディーラー逝って聞いてみな、ですが。
   | ID:b3xu9lW0 は、チドンと呼ばれる煽りです。
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:39 ID:b3xu9lW0
>>31
相手するな。

お前のやってることは煽ってる本人と大差ないくらい
迷惑だということをいい加減に理解しろ(w

   | ID:b3xu9lW0 は、チドンと呼ばれる煽りです。
   |
   |
   |  26 名前:ばぁ〜か(w 本日の投稿:03/04/10 12:37 ID:b3xu9lW0
   |   >>18
   |   へぇ〜307って会社だったんだぁ(w
   |
   | 
   |    デミオならむしろゴルフにそっくりだね(爆笑
   |
   |
   |  28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/10 12:48 ID:b3xu9lW0
   |   >>27
   |   >GTIって速いですか??
   |
   |   あぁ早いぜ、へたるのが(w
   |
   |
   |  32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/10 13:39 ID:b3xu9lW0
   |   >>31
   |   相手するな。
   |
   |   お前のやってることは煽ってる本人と大差ないくらい
   |   迷惑だということをいい加減に理解しろ(w
   |
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 14:14 ID:kE9JtT+C
プジョースレ荒らすんじゃねーよ、このくそゴルフ海苔のカスども
35荒し=煽り:03/04/10 14:17 ID:vS3bhw9Q
新モデル発売直前ってのはやっぱ相当な値引き額になるわけですか?
具体的にいくらぐらいでしょーか・・・?
漠然とGTIが欲しいなーと考えてるんですが・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 14:33 ID:u8MhVrB7
>>35
ダンナ!! ゴルフ5販売直後の
ゴルフ4GTIがお買い得。
大幅値引きげゲッチュですぜ。
>>35
値引きがどうこうじゃなくて、モデルチェンジ直後ってのはやっぱりそれなりに
初期トラブルが出るのよ。
モデル末期ならトラブルはすでに叩かれてるから可能性が低い。
それに加えて、ゴルフは長く乗っても飽きない&古さを感じさせないように
作られているから、旧型に乗っていても新型がうらやましくならない。
漏れなんか3海苔だけど2に買い替えたいくらいだ。いいタマがあれば。
だからゴルフに限ってはモデル末期とかモデルチェンジ直後とかが買い時。
これ、ゴルフ通の間では定説。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:05 ID:b3xu9lW0
>>37
トロイやしだなぁ。きみって物づくりしたことないでしょ。

あといくらモデルチェンジしよーが、窓落ちだのまっすぐ走らないだの
致命的な不具合が直らない、直さないのがゴルフなの(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:07 ID:WPbL/GzV

トラブルといっても、VWだって別に開発途上のを売ってる訳じゃないんだし。
問題が出たって、お前らの人性を大きく左右するほどの大問題じゃなかろう。
7年以上も前に設計された工業製品と、最新のそれとではやはり大きな違いがある。
多少のトラブル覚悟でも、両者を両天秤にかけりゃ、どちらがいいかは明白だろう。
いまどきゴルフ2が良いだなんて言ってるヤシがいるようだが、こういうヤシの
妄言が健全な輸入車市場の形成を阻害してるんだよ。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:11 ID:b3xu9lW0
>>39
そのとおり!

もし本当に古いほうがイイなら、わざわざコストかけてまで
メーカがモデルチェンジするわけねーじゃん。
>>37みたいなアフォウの合理化はいいかげんにしてホスィ(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 15:14 ID:b3xu9lW0
>>37
>ゴルフ通

ワラタ!
4213:03/04/10 15:23 ID:OESd79Lc
>>13
だからお買い得って言ったのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 16:46 ID:OESd79Lc
トゥーランがGOLF5になるとすると
内装はアンナ感じ?

やだなあ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:34 ID:u8MhVrB7
自動車業界にモデルチェンジの失敗は良くあることでつ
ゴルフ5がゴルフ4より出来よい補償はないでつ
営業的に成功する補償もないでつ
45A4糊:03/04/10 18:55 ID:ciDMuvDI
故障は嫌だが、A2ごろの機敏なやつがほしい。
どっさり、もっさりは嫌い。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:54 ID:XdnTgtU/
>>45
原付にしたらどうだよ(w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:35 ID:bq1Yh219
でも、きびきびした車は多数あれど
どっさりもっさり(GOLF3)したのは少数派=貴重だよ。
それはそれで貴重だと思う、4糊です。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:38 ID:62FLO4sE
>>47
3でどっさりもっさりなら、R32と4MOTION以外の4ってどう表現するん
でつか?

とか釣られると殺伐としちゃう?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:43 ID:C0ADWvQP
>>39
15年前の日本車と今の日本車と比べて15年前の車の方がよかったと
言うやつはいない。それだけドイツ車の進歩が少ないということだと思うが。
現在の車では日本車>ドイツ車ということを認めろよ。
>>49
誤解されそうなことを書くが、ドイツ車至上主義じゃないので念のため。

>それだけドイツ車の進歩が少ないということだと思うが。

そういう面も随分ある。

>15年前の日本車と今の日本車と比べて15年前の車の方がよかったと
>言うやつはいない。

日本車はパワステなんか採用しないほうが良かったんじゃないか?
とは多くの車種に思う(w
エンジンも一時のスペック数値のみ追いすぎからか、MTが廃れるのも
無理はねーなーとも(w

逆にいうと、ドイツ車もVWくらいのベーシックなブランドは、無理に外国で
売るためにATつけたり、パワーウインドウ付けたりするなよとも思う。
従って、

>現在の車では日本車>ドイツ車ということを認めろよ。

微妙なセンもアリ。趣味も入ってだが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:21 ID:lYrZC0+b
日本車が、ここ15年で世界中にも認められる程進歩をした。というのは認められる。
て15年前というと1988年ですね。15年ほど遡りはしませんが、BNR32スカイラインが
今現在に至るどのスカイラインよりも良かったっていう奴は結構いるけどな。
G0lf2もそれだけ記憶に残る名車だと思っている奴が多いってことだよ。
>>40

うーむ、いつも新製品ばかり買っている漏れが行っても説得力ないけど
経済学の教科書に「計画的陳腐化」って言葉があるから、ちょっと勉強すると
世の中の見方が変わるかもよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 07:45 ID:oVQoJZlF
>50
分かった風な口聞いてっけど、コイツ一番分かって無いんじゃねーの?

>日本車はパワステなんか採用しないほうが良かったんじゃないか?
>とは多くの車種に思う(w

現行国産車のパワステ無しを想像してみろっつーの。
先日、10年ぶりに旧ミニに乗って愕然としたぞ。
良くこんなの転がしてたなあって。車両重量もそれなりに増えてた訳だが。

>エンジンも一時のスペック数値のみ追いすぎからか、MTが廃れるのも
>無理はねーなーとも(w

スペック偏重なんか関係無いっつーの。楽だから、性能が上がったから、
それだけ。

そう言う漏れもゴル3GLiからゴル2MTに乗り換えたがっているDQNだが。
>現行国産車のパワステ無しを想像してみろっつーの。

そういう話なのか? 付けない方がマシだという皮肉だとオモタよ。
外車偏重の奴がよく言うじゃん。国産のPSはどうのと(藁

>先日、10年ぶりに旧ミニに乗って愕然としたぞ。
>良くこんなの転がしてたなあって。車両重量もそれなりに増えてた訳だが。

時々草レースに集まる86のPS無し乗せて貰うけど、今のカローラ
寄りは、ある忌みいいぞ。

>そう言う漏れもゴル3GLiからゴル2MTに乗り換えたがっているDQNだが。

快適性一辺倒の人じゃないようだが(藁
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:11 ID:DScNHQVR
馬鹿ばかりだなぁこのスレは。

パワ捨て、パワ窓、電動ワイパー、エアコン、エアバッグくらいじゃなくてさ、
ドア(溶接するわけね)もセルモータもはずしたらどうだよ。この馬鹿どもが。

ったく半端なガキばっか!(w
恥 鈍 のアフォな煽りは放っておこう
HBとワゴンでは セカンドシートのレッグスペースは
一緒ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:58 ID:EIyhvnZE
同じです
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:04 ID:WdREkyS6
Service Recordという小さな本が車検証なんかと一緒にあったのですが、
コレの裏にいろいろ書いてあってその中にcolor No: Y6Y6 BWとあったのですが、
コレがカラーナンバーですか?紺色なんですが。
色は?って聞かれたらY6Y6 BWって言えば通じますか?
単純にゴルフEにMT追加するだけで、随分いい感じだと思うが。
>今のVWJのラインナップ

ついでにポロやルポにもMT追加してくれ。プジョーにいい意味で
刺激されればいいのにね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:02 ID:ONYu5iNn
色は紺色っていわないと通じません
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:29 ID:cNjJwgZv
VWってATミッションとパワステがつながってるってホントですか?
言い方がおかしくてすいません。
自動後退でそんなこといわれたので気になって気になって。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:34 ID:ONYu5iNn
そんなことは無いだろ
ATFの交換を断られたの?自動後退なんかに触らせたら壊されるぞ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:22 ID:FRlOyL/Q
ttp://www.carview.co.jp/UserReviews/Review.asp?idReview=
8505&Year=0&LatestYear=2001&strSearchType=All&strSearch
Num=All&trim=All&lang=All&nav=11295,11294,11229,11185,
10979,10855,10776,10656,9531,9511,9473,9420,9291,9264,
9256,9201,9187,9077,9028,8987,8982,8940,8854,8738,8704,
8703,8679,8586,8505,8426,8204,8084,8038,8002,7966,7692,
7427,7422,7293,7267,7255,7171,7140,7055,6770,6712,6701,
6666,6649,6640,6618,6615,6552,6460,6442,6439,6339,6321,
6162,6069,6000,5953,5878,5864,5741,5565,5562,5537,5492,
5366,5346,5246,5198,5053,5044,4684,4669,4661,4621,4554,
4493,4461,4395,4384,4202,4164,4091,3996,3925,3767,3580,
3413,3356,3251,3051,3034,3024,2973,2875,2862,2621,2464,
2463,2439,2422,1967,1938,1844,1730,1719,1537,1382,1363,
1343,1177,1057,943,940,693,564,408,308,67,26

激ワラ
ゴルフ
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/
reviewlist.asp?ModelID=2570&MakeID=29&Model=&Yea
r=0&LatestYear=2001&search=MostRecent&num=50&
trim=All&lang=All

フォーカス
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?
ModelID=3212&MakeID=16&Model=&Year=0&LatestYear=
2002&search=MostRecent&num=50&trim=All&lang=All
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:55 ID:Hdip4bUw
フォーカスにも乗ったことあるけど、凄いビビッドな走りするよね。気にいった。

でもゴルフに比べるとエンジンマウントの違いかな?フォーカスはエンジンの揺れが
気になる。ゴルフは上手く揺れを受け止めて室内に振動を伝えてこない。
ただ、エンジンマウントがへたったらその限りではないんだけど・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:56 ID:TJgpzKtb
VWボッタクリすぎage
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:10 ID:qlU4e6e0
同じサイズの車で、同じ排気量の同等車種を国産車と比べれば、
リセールバリューはVWの方が上。
ただしワーゲン海苔の多くが同等年式車でも過走行が多いので
その限りではないですが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:20 ID:Tedi/xRl
国産のスカスカしたパワステに比べればゴルフの重めのパワステの方がいいな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:25 ID:h7FUtM+j
質問です。
3のカブリオレって燃費どれくらいでしょうか?

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 02:04 ID:weA+ke/j
>>70
返答です。
4〜11km/Lといったところでしょうか。
>>70

同じエンジンのゴルフ3ワゴンに乗ってたけど、東京23区、普通に
渋滞ありの場合でだいたい6km/Lくらい、高速だと最高で13km/L
位ですた。漏れの場合…。
7359:03/04/12 15:54 ID:C+3HeE9n
あ・・・あの・・・誰か答えてくれないでしょうか・・・

color No: Y6Y6 BWとは外装のカラーコードの事でいいのでしょうか?
Y6Y6とBWのどちらかが内装でどちらかが外装の色を示しているのでしょうか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:52 ID:yZ/v8ZoF
そろそろ初めての税金が来るんですが、Eっていくら位でしょうか?調べた所
50400円かなと思うのですが確信が持てないので・・・
>>74
¥39500です。
>>74
自動車税と重量税を取り違えてませんか?
7770:03/04/13 02:10 ID:Se+zWYBx
>>71-72
レス産休です。
実は以前3・GTI(ABF)に乗ってまして、
それとどれくらい違うかな〜と思って・・・。(GTIで最高値15`/g)

最近、無性にカブリオレが欲しいっ!
でも、当たり・外れが激しいからなぁ、ゴルフって(GTIは外れでした)。
どうしよかな・・・。




78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 03:55 ID:AaORLxzj
>>74-76
自分も聞きたいです。
しばらく車を所有して無くて
今度GTIを購入予定なんですが自動車関連税っていくらかかるんです?
そもそも何があるんでしたっけ?自動車税・重量税くらい?あと自賠責か・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 04:29 ID:57h+ht5L
>>68
ヒュンダイの日本での販売価格を考えるとVWも日本車と同等の価格で
販売するのも不可能ではないはず。日本において欧州車は高価格が付加価値
になるということ利用して商売しているだけでは?
日本市場で競争を避けているとしか見えませんが。もしVWが国産同クラス
と同じ販売価格になったらここにいる人たちは喜ぶどころかむしろ国産に
乗り換える人や誰もが高価格だと知っているメルセデスなどに乗り換える
人がほとんどだと思いますがね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 06:41 ID:m0tVZje2
大学生時代はジェッタ。働きだしてヴェント。
2年間プラドに浮気をして、2年前ボーラを買った。
ずっと、VWなのだが、ゴルフは一度もない。
実は去年の暮れにアウディA4に変えた。
同じような車かと思ったら、別物だった。
アウディは、ええよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 06:46 ID:57h+ht5L
>>80
まーA4は良いだろうけど値段が高いだろ。
318、Cクラス、プログレとかと比較しましたか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:06 ID:TKZ2/2PE
現行ゴルフワゴンディーゼルターボ4WDとパサートワゴン1.5Lで
ドイツで走ったんだけどパサートはホントよかった。デカドイツ人
4人乗っけて飛ばしてあんなに安定して走れるとは思わなかった。
今でもパサート欲しいんだけど、多分足が日本仕様とは違うんだろうな。
ゴルフはエンジンが実に良かった。ガソリンよりも煩いんだけど国産
の同クラスエンジンよりずっと静かだったし大人5人乗って140kmから
あれだけの加速が出来るとは。 ホント両方ともいい車だった
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:07 ID:BP/2fsVr
ジェッタ→ヴェント→プラド→ボーラ→A4

そりゃさぞかし良く感じるだろ
カローラ→カローラ→トラック→カローラ→プログレ
みたいなもんだからな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:26 ID:BP/2fsVr
>>82
パサートの1.5Lって・・・
昨晩の夢?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 08:33 ID:TKZ2/2PE
>>84
昨晩の夢ってなに??
あーごめん1.6
次の車にゴルフを考えているんですが、
次期ゴルフって、どうなるの?
概略きぼん。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:35 ID:KZffZmno
307SWそっくりになります
>>82

パサートみたいにどんがらの大きいクルマに小排気量エンジンのMTで
乗るってのが、このクルマの神髄って感じですよね。
意外と1.6でもよく走るんだよね。

国内バージョンだと、2.0のATがそれにあたるって感じですか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 12:23 ID:LYbDBMea
>>79

チョンの猫車とヨーロッパ車を同じに考えるバカは
世界を知らないチョンだけ!!

半島にかえりな!!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:36 ID:RRz+SgS4
>>90
韓国車は嫌いだけど、どの車を選ぶかは使う場所によって違うだろ。
韓国か東欧で使うならたぶん韓国車を選ぶ。東欧の韓国車の価格は日本で
日本車買うよりも高い。東欧の日本車はさらにさらに高い。
欧州での韓国車の価格は同クラスの日本車と比べて2割程度安い。
日本での韓国車の価格差もほぼそれくらいだ。欧州車が日本市場でまともな
勝負を避けているというのは間違いないと思うが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:38 ID:joAhUD0/
>>912
>欧州車が日本市場でまともな勝負を避けているというのは間違いないと思うが。
  ↑
間違いあるよ。
「ゴルフが」っていうならほとんど間違いないけどな(w
9359:03/04/13 14:48 ID:NYk6+d2o
あ・・あの・・俺の質問は答えてもらえないのでしょうか・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:59 ID:LYbDBMea
>>93
59 ディーラに聞けば?
>>93
俺は知らん。VWJに聞いたほうが速いと思われ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:16 ID:LYbDBMea
>>91
ビンボー人は自分の足で歩け!!

品質、性能などの工業品的側面
自動車特有の嗜好品的側面
など全て無視して価格かぁ?ビンボー人はオツムまで痛いな!!

ヨーロッパ車はトヨタ等のジャップカーより
コストかかってンぞ!!

バカにわかりやすい一例

日本の法規を無視してた速度でも巡航可能 ヨーロッパ車
リミッター切れば瞬間的な速度はヨーロッパ車ぐらい出ることもある ジャップカー

要求される市場がちがうのだから、工業製品としてコストが
ちがってくるのはしょうがないだろ

ちなみに安ぐるまゴルフより、自動車の基本性能
「走る」、「曲がる」、「止まる」が優れている
国産車はいくつある?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:46 ID:RRz+SgS4
>>96
>品質、性能などの工業品的側面
>自動車特有の嗜好品的側面
>など全て無視して価格かぁ?
趣味性さえ高ければ日本市場でどんなに割高な価格で売ってもいいのか?
そもそもVWなんてヨーロッパじゃ(おそらく日本でも)趣味性が高い
車じゃないだろ。

>ヨーロッパ車はトヨタ等のジャップカーより
>コストかかってンぞ!!
具体的にどの部分にどれだけコストがかかっているか国産車と比較して示せよ。

>日本の法規を無視してた速度でも巡航可能 ヨーロッパ車
と言いながら一方で
>要求される市場がちがうのだから、工業製品としてコストが
>ちがってくるのはしょうがないだろ
などと言う。ここは日本なんですけどね。欧州車は日本の法規を無視する
DQN専用車ですか?

>ちなみに安ぐるまゴルフより、自動車の基本性能
>「走る」、「曲がる」、「止まる」が優れている
>国産車はいくつある?
ゴルフと同じ値段の車で比べてもいいのならいくらでもありますがね。
そのうえ国産車は故障もなく常に性能が安定しています。


98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:48 ID:SfttC2yF
内外装の高級感にひかれて、ゴルフW買おうか悩んでいます。
しかしエクステリアデザインが気になって決心つきません。
(ライトの形やフレアーなフェンダー)
アレはアレでよいのでしょうか?
W通の方教えて下さい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:56 ID:LYbDBMea
46 ID:RRz+SgS4
厨房 ヘリクツこねってねーで答えな
価格の面以外の記述がおめーのレスのどこにある

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/13 14:36 ID:RRz+SgS4
>>90
韓国車は嫌いだけど、どの車を選ぶかは使う場所によって違うだろ。
韓国か東欧で使うならたぶん韓国車を選ぶ。東欧の韓国車の価格は日本で
日本車買うよりも高い。東欧の日本車はさらにさらに高い。
欧州での韓国車の価格は同クラスの日本車と比べて2割程度安い。
日本での韓国車の価格差もほぼそれくらいだ。欧州車が日本市場でまともな
勝負を避けているというのは間違いないと思うが。
>日本の法規を無視してた速度でも巡航可能 ヨーロッパ車
と言いながら一方で
>要求される市場がちがうのだから、工業製品としてコストが
>ちがってくるのはしょうがないだろ
などと言う。ここは日本なんですけどね。欧州車は日本の法規を無視する
DQN専用車ですか?
コストの違い 価格の違いもわからないのか?
>ちなみに安ぐるまゴルフより、自動車の基本性能
>「走る」、「曲がる」、「止まる」が優れている
>国産車はいくつある?
ゴルフと同じ値段の車で比べてもいいのならいくらでもありますがね。
そのうえ国産車は故障もなく常に性能が安定しています。
この中だけでもトヨタ車の故障や不具合のレスけっこうあるがな

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835184&sid=1835184&type=r

>>98

自分でいいと思えればよし。思えなければヤメ。もっとシンプルに
考えれば?
>>59
ディーラーでタッチアップペイントを注文した時、カラーナンバー(自分の場合は
ペイントナンバーと聞かれた)を調べてた。生産時期によって同じ色でも多少の色差
があるので記号化で分けてあるんだと聞いた。

>>96
日本車も馬鹿にはできないと思うが。そんなこと言うとまた荒れるぞ。
>>88
レス、サンクツでつ。
そうすると、次期ゴルフはさらに大型化(とくに車高方向)、
ミニバン的なパッケージということですね。
エンジン・ラインナップは変化なし?
それとも、V5中心?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:07 ID:LYbDBMea
>>101
ID:RRz+SgS4をバカにしているだけだが何か?
104高収入:03/04/13 16:07 ID:Klgpx0Zt
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       らぶらぶランキング   
  http://asamade.net/asaasa/fff26.html
         メルマガ無料投書
     http://asamade.net/asaasa/fff16.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:20 ID:AaORLxzj
>>100
デザインはシンプルで飽きが来ない、最高です
 
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:25 ID:AaORLxzj
>>102
とりあえずデザインは前スレに沢山でてたよ
イプサムっぽい?
>>98
よいのです
ディーラーに通って何度も見て乗って納得しる
高級感は良くわからんが、安心感はあるよ
>>106
イプ寒・・・!?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:19 ID:4x9Gbjtw
>96

何でもかんでもゴルフ(ドイツ車マンセー)はやめようよ。
 一応ゴルフ乗りだし、オペルなんていうドイツ車もどきの日本車真似車も
乗ってたけど、普通に日本で乗るなら日本車で十分だよ。
たとえ海外で大衆車のVWといえども日本で乗るなら趣味性かVWマークに
対する(実際はないけど)ブランドイメージ、もしくはドイツ車神話
を真に受けている人だけではないですか?
漏れは趣味性でゴルフを選んだ。おかげでパーツ代がかさんで
次の車が買えなくなってしまいました(藁。

 
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:35 ID:LYbDBMea
>>109
いつドイツ車マンセーと書いた? ヨーロッパ車とあると思うが?
おまいのヨーロッパはドイツだけか?ヨーロッパ車はゴルフだけなのか?

パーツ代がかさんだのは
ゴルフは乗り手を選ぶからだろな ワラ
さすがに賢いなゴルフ 大衆車なのになぁ ワラ


111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 04:01 ID:1QYD9LRd

      !\j\              ./ ,、 ☆
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/    月に代わってフーン
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! !      `
              ノ . | .〉
   .          ー''゙.し'
>>109
そいつは煽りだから相手にしないほうがいいよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 07:53 ID:HwQm/5EE
ゴルフは糞

>>110は蛆虫(w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 13:22 ID:lfg5T0VH
>>79
>>>ヒュンダイの日本での販売価格を考えるとVWも日本車と同等の価格で

在日が居るようだな。

VWの価格は本国やヨーロッパ、豪州とそんなに変わらんぞ。

アメリカ、中国は、それぞれメキシコ製、中国製のため安いが、比較対照にならん。
   |
   | ID:HwQm/5EE は、偽チドンまたは下っ端と呼ばれ、
   | 本家チドンの足元にも及ばぬただの煽り厨です。
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 04:50 ID:O0pxXNyU
>>115
いやだからそのレスも要らないって
>>116
ひゃひゃひゃ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:09 ID:bRiUEk6U
>>109
オカネないのに無理するから・・・
違いの分からない人は、安い日本車に乗る方が満足度も高いことも十分ありうるわけで、
それはそれでその人を非難するような話でもあるまい。

ただ、この手の「価値のわからなかった人」が輸入車を貶めるのは、
輸入車にとって本当に不幸なことだと思う。
思考停止した人は、100万円ボラれても気づかないことも十分ありうるわけで、
それはそれでその人を非難するような話でもあるまい。

ただ、この手の「思考停止した信者」が「ゴルフという欠陥車」を誉めるのは、
輸入車にとって本当に不幸なことだと思う。
121119:03/04/16 15:05 ID:SUjvAXAG
>>120
煽りとしては「下の下」レベルですね。

貧困な語彙のなかから苦労してひねり出したのでしょうが、
「思考停止」「欠陥車」などという陳腐な表現以外に、
もう少し気の利いた言い方はなかったのでしょうか?
次はせめて「中の下」レベルで煽ってください。
そうしないと、放置しますよ。

>>121
>煽りとしては「下の下」レベルですね。

そう感じるのは当然でしょう。だって事実を述べたまでですから(クスクス
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:22 ID:TEHvPdGn
>>122
「貧困な語彙のなかから苦労してひねり出した」という事実を述べた
ワケですね うひゃひゃ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:44 ID:RU/BdXpI
>>120
本当に「思考停止した信者」が「欠陥車」を誉めるのは困るよね
ユーザー泣いてるよ

私も振動には悩まされました。
同じ思いをしている人がいて、安心しました。
私の場合、かなりの振動がありました。
ひどい時は、地震並みの(少しオーバーかな)。その時々で揺れ具合は違いますが。
それで、ディーラーにて、アイドリング回転数をあげてもらいました。
800弱くらいにしてもらったと思います。
かなりマシになりました。
ただ、回転数が高いため、揺れではないのですが、
停止している時、かなり負担になってるのではという感じです。

それにしても、不具合の多いクルマです。
いろいろ泣かされました。
私には、もう良いクルマという実感ないです。
まだ1年も経ってませんが、むなしさ、悔しさで
いっぱいです。

与太のエスティマ大変そうだね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:50 ID:A+3aeSCQ
VWなんて文字通りの安物。

労賃の安い国見つけてはあっちこっちで作ってる。

中国でのVW販売台数は、ドイツについで世界2位だって。プ

VWに憧れる奴なんてどこにも居ない、ただ安いから買ってる。

これは、日本ただ一国を除き、中国人も含めて世界共通のことだ。
ID:A+3aeSCQは、あちこちに同じ文を貼って必死だな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:07 ID:RU/BdXpI
国産車なんて文字通り安物。

輸出先で安い価格をつけてあっちこっち販売している。

アメリカでの日本車販売台数は、ドイツについで上位だって。プ

日本車に憧れる奴なんてどこにも居ない、ただ安いから買ってる。

これは、日本国内販売価格を高くし、実現していることは世界共通の認識だ。
ID変えてなぜそこまで必死になる?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:47 ID:3QedSQIE
>>128 = ID:SUjvAXAG

逆にきみに質問したい。
なぜ本国より100万円も高いくせに、その高い部分が故障ばかりしてる車を擁護するのでつか?

もしかして、社員さん?(w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:16 ID:gcEd2UeD
社員が擁護するなら問題なし!

それよりもそこまで必死になる3QedSQIEは何者?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:51 ID:Jk60iCSc
トヨタは確かに故障は少ないが、
国産を語る資格の無い低品質の
マツダ、スバル、三菱があるのも事実。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:59 ID:OsW6tLFL
ヴェントの単独スレたてたら、非難されますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:04 ID:3QedSQIE
>>130
307海苔ですがなにか?(w
報 知 新聞読んだら?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 23:34 ID:RU/BdXpI
巨人軍が勝ったのでつか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:33 ID:aTCsGd7Y
ゴルフってそんなにダメっすか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048680746/
報 知 新聞余目や語羅阿
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 02:08 ID:aC+692FO
>>82
亀レスごめんなさい。
ゴルフワゴンターボディーゼル4WDの燃費ってとのくらいでした?
15km/lは走りましたか?巡航速度も知りたく思います。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:12 ID:0DRW8JQn
>>138
持ち主は25ぐらいって言ってたけど、環境が違いすぎて比較できないです。
自分の場合巡航は140で追い越しで160ぐらいで走ってました。
一般道は80のとこが多いです。ドイツ車はカッ飛ばすと燃費いいけど
たらたら走ると極端に悪いですね。日本車はその逆でした
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:02 ID:FawzMqmj
ゴルフなんていう大衆車を特別視して有頂天になっているのは日本人だけ。

カローラを嗜好の対象としているヤシなんていないだろ、いたら変態だ。

つまり、おまいらは変態ということなんですョ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 10:31 ID:KO663KVm
大衆車としてコキ使ってますが、何か?
>>140
下駄のつもりでフツーにGOLFに乗ってる漏れに言わせれば、
変態はコンプレックス丸出しの藻前さんの方だと思われ。
>>142
>>140はVWスレにも同じ煽りを入れてる多重債務者です
よって報知しる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:39 ID:FawzMqmj

VWなんて、米国じゃプアホワイトかヒスパニックの車。

つまり安かろう悪かろうの定番なんだが、数年前に
その出来の悪さから販売数が激減し、慌てたVWは、
ニュービートルなんていう支離滅裂な代物を出してきた。

で、好景気に浮かれた層がこれを買ってくれたおかげで、
なんとか危機を脱したが、何を勘違いしたのか今度は
高級車路線を打ち出してきた。

高かろう悪かろうでは、リッチホワイトだって買わないよン。

プ プ
145山崎渉:03/04/17 14:01 ID:7V9ki/oS
(^^)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:22 ID:KO663KVm
>>104
リッチホワイトだって(藁
君オモシロイ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 15:31 ID:KO663KVm
まちがえた>>144
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 16:06 ID:txUqCgLz
>>144
性懲りも無くまた来やがったな!このプアイエローが!
まずサラ金に金を返してから来なさい!このプアイエロー!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 02:01 ID:DhiJ5CZq
やっぱり壊れない長く乗れる車が1番。
2002 年米国自動車耐久性(VDI)調査(新車購入後4〜5 年経過した時点で不具合調査)

耐久性に優れている日本メーカー
1位レクサス
2位インフィニティ
3位アキュラ
4位ホンダ
5位トヨタ

欧米の中では耐久性に優れたメーカー
6位ポルシェ
7位ビュイック
8位キャディラック(同率)
8位ジャガー(同率)
10位BMW
11位リンカーン
12位マーキュリー

13位スバル
14位日産
15位マツダ

ここが業界平均

業界平均以下(アルファベット順):アウディ、シボレー、クライスラー、ダッジ、フォード、GMC、現代、いすゞ、ジープ、
起亜、ランド・ローバー、メルセデス・ベンツ、三菱、オールズモービル、プリマス、ポンティアック、サーブ、サターン、
スズキ、フォルクスワーゲン、ボルボ
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf/2002USVDI_J.pdf


あれっVWは〜〜?? (ププップー
>>149
ならレクサス買えば?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 10:48 ID:mijc7l7L
>>149
「Car of the Century」 20世紀を代表する車

T型フォード(1908〜27年)
MINI(1959〜2000年)
フォルクスワーゲン・ビートル(1938〜現在)
シトロエンDS(1955〜75年)
ポルシェ911(1963〜98年)

これらの5台は、いずれも20世紀の自動車技術を代表する重要な車

あれ〜与太は?


それにしてもオマエ 芸がないね(ワラ
>>149
芸の無いコピペ貧民が来ましたな・・
まずクルマを買えるだけの経済力を持ちなさい
貧乏人のクセに一人前のカキコすなヴォケ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 11:19 ID:jsM2Vhal
>>151
で、ゴルフはどこ?(爆笑
154荒し=煽り:03/04/18 19:23 ID:mqyxX5Mh
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、     うっとーすぃからやめれ
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:27 ID:+ifwmj5W
>>153
で。。与太はどこ? 
世界に与太が誇ることの出来るただ一つの技術
ダシュボード等の表面加工印刷技術は
自動車技術を代表するものではないということ?










あっそうか 表面加工印刷 ○投げだからか(ワラ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:39 ID:p1ER2bg7
僕のゴルフのりに対する印象。以下間違ってたら教えてください。
ゴルフを買うに至った経過:
@車のことはよく知らないが、外車だし高級そう・
A見栄は張りたいけれど、3百万ぐらいしか車に金かけたくない・・
Bドイツ車って合理的っていうし、知的にみられそう・・

という高級車には手が出ないけれど、そこを知的な印象を加味して
(思い込み)、周りと差別化を図りたい、悲しい階級の人たち。
ただ、奥さんの買いもの車として、フィットもなんだしなあ・・
ま、ゴルフでも買っておくかあ・・って買い方なら、やや高い階級
の人とおもいまし・・

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:47 ID:dYfePe8c
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
>>156

キミはよくわかっているではないか。
ゴルフ乗りが世間ではどう思われているのかを。
でもステロタイプだな。
VW買ってみれば本当のところはわかるよ。
リピーターも多いと思うし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 04:03 ID:p1ER2bg7
>158
>キミはよくわかっているではないか。
>ゴルフ乗りが世間ではどう思われているのかを。

いや、身近に見たゴルフ海苔の性格と動機を分析したまでなんだが・・
ステロタイプとして俺の見方と同じようなのが定着してるのか?

>VW買ってみれば本当のところはわかるよ。
その身近のやつにVWやBMWは運転させてもらったことあり・・
そのほか、昔のアルファやポルシェも・・
ドイツ車のりから見たら、変な趣味と言われそうだが、上記の
経験から、アメ車かアメリカ向け日本車しかほしい車は
ないよ・・私にはw


160158:03/04/19 04:26 ID:wENQbr/W
>>159

なるほどねぇ。漏れの回りは結構違うけどね。
ゴルフ2から3に乗り換えたヤツ。
ゴルフ3からメルセデスやBMW、アウディーに逝ったヤツ。
ゴルフ3からまわりまわってゴルフ4に戻ってきたヤツなど。

漏れはゴルフ3〜4。

ゴルフ3は楽しかったよ。ぶんぶんうるさいエンジン。
クイックなステアリング。すっ飛んでいきそうなのになぜか
安定している不思議なハンドリング。重いステアリング。
そしてなぜか一番温度を低くしても熱風しかでてこない空調。
(さらに焦げ臭い。)
当時の日本車がぺらぺらなデザイン、質感だったから、ゴルフ3は
「ごっつい。黒い。(内装部品が)。デザインがポップ。
もっちり。まったり。ディーゼルみたい。」などなど、かなり
いろんな形容が出来た。

4や新ポロになって随分おとなしくなったけど、でも依然として
VWならではの味って残っているような気がする。

>>159はアメ車好きなんだから、自分の道を追求してください。
多分、きっついとおもう。そういう人から見たら。
(とはいえ、パサートはアメリカでもよく売れてるけどね。
BORAやニュービートルも。)
>>156
日本車とアメ車乗りの印象もよろしく
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:45 ID:jUZbG30f
ようやく、パワーウィンドウの壊れるパーツが金属製に
変更されたぞ!これで安心して乗れる。
おれのGOLF4、唯一の欠点であった部分が解消された!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:31 ID:2E/LBMOF
とにかく気取らないで乗れる車だね。
私の父母が乗っているが似合ってると思うや。
ただデザインが???
見るたびに、「どくろ」を連想させるなぁー。
ウチのガキは「千と千尋」で出てきた顔のお化け
(3匹で飛び跳ねている)ヤツをイメージするらしいぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:55 ID:+ifwmj5W
>>156
ゴルフが大衆車だって知ってる?
その大衆車に乗る大衆にレベルの違いがあること知ってる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:30 ID:9dRHlQkn
さっき乗ってたらちょっとした段差のショックでピピピピ・・とか鳴って真中の
時間とか距離とか出る所の画面にボンネット部分が、赤く光りました。そして車降りて
見てみたらボンネットが開いていてそんなことってあります?
あと明日半年点検なんですが、オイル替えようとしたらまだ早いって言われたん
ですがどうでしょか?距離は5000キロ走ってます。質問ばかりですいません。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:06 ID:TeXWeNMw
ったく、最近“機種依存文字”をやたら使う香具師が増えているな。
しかも誰も指摘しないし。(汗)

>>156さん。これからは気をつけて書き込みしてください。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:37 ID:rYyp30V6
>162
対策部品が出たの? でも今度は、他の部分が不安な罠。w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:44 ID:dwnwNEpf
>166
そろそろ諦めたらどうでしょう。
>>156
気にしないでいいよ。多くの人はちゃんと読めるはずだから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:07 ID:x8sTXZkM
>>165
>距離は5000キロ走ってます。

まだ早いです。20000kmは無交換で大丈夫です。
オイルの量と状態は目と指で確かめておきましょう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:38 ID:PnrzrHaz
オラは20000K走ろうと思ったら3年かかるな (w
まあ、年に1回オイル交換で、2年に1回フィルタ交換が覚えやすいのでは?
オイルマニアが聞いたら目をむくかも知れんが・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:04 ID:rYyp30V6
最近のゴルフは、交換サイクルの長いオイルが入っているってホント?
172165:03/04/19 20:29 ID:fpYTKLpH
なんか前は4000キロ位でオイル替えてたからちょっと不安で・・まぁ明日いろいろ
聞いてみます。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:52 ID:tED/6u6y
>>156


色々反論でてるけど、
あなたの書いたユーザー像が日本のユーザーの大半ですよ。
むしろ反論を書いた方が少数派だと思う。
そういう私も少数派。。。


174160:03/04/19 23:00 ID:wENQbr/W
>>156、別に悪い香具師じゃなさそうじゃん。
アメ車好きってことは

・おおらかな乗り味。
・大排気量でATで楽ちん運転。
・大きなボディーで悠々運転。

なんて価値観が好きなんだろうから、GOLFみたいに箱庭的幸せを
求めるクルマはぴんとこないと思うよ。
PASSATがそれにちょっと近いけど、やっぱりドイツ車っぽい凝縮感が
どうしてもあるし。

キャデラックCTS逝っとけ、ってのはどう?>>156
すれ違いだが。
>>156
>@車のことはよく知らないが、外車だし高級そう・

たぶん、これだけはほとんどいないと思います。
(´・ω・`) コウキュウソウニハミエナイポ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:27 ID:dOrAkHX4
お聞きしたい事があるんですが、
ABTの日本語ホームページってありますか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:34 ID:tRmX1A5E
>>176
名古屋にあるがな
http://www.abt-sportsline.jp/
178山崎渉:03/04/20 01:36 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
179156:03/04/20 01:40 ID:osOCO1xq
おお、みんな紳士的なレスがついてる!ゴルフのりスレ恐るべし・・w
アメ車のりの印象を聞かれましたが、僕のまわりでは、アメ車のりは
極めて希少種ですので、標準像がつかめません・・
特に最近はチェロキーやらアストラ、エスケープにマスタング、
コルベットと共通項は殆ど見られないですし・・

>174
>・おおらかな乗り味。
>・大排気量でATで楽ちん運転。
>・大きなボディーで悠々運転。

う、少なくとも僕についてはそのとおりでし・・
でも、最近はアメ車に共通の安っぽさ、大雑把さ
(おおらかさってのは表現が良すぎます。)に嫌気がさしまして、
日本車のえれくとりかる〜、なんだか精密そー・・てところに
憧れてました。
で、最近、Zとスカクーペ乗って、一発でほれてしまいますた・・
“日本製のアメ車”最高!ってかんじです。やっぱ、アメ車乗ってる間に
感覚がずれてしまったのでしょうか?w
(追記:スカクーペ買いました)
180174:03/04/20 01:50 ID:Zf1vd1W1
>>179

最近の日産でアメ車というと、意外や意外、ティアナがそんな感じ
みたいですよ。

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000013016.html

スレ違いすまそ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:57 ID:BuCuKYOu
大衆車上等!なんだよ?大衆車って馬鹿の一つ覚えに批判する香具師。おまえは貴族か?みたいな。
つーか貧民の分際でメルセデスやらマセラッティ乗ってる香具師のほうが痛い。
海外で貧民が乗っていようとどーでもいいんだよ、ここは日本だし。海外に置き換えて批判繰り広げるなら、
日本風である、ナビやらカーステとかごてごて付けるなよな、批判者。
海外仕様みたいに、そっけなく乗れよ、この糞かぶれ。
ワーゲンって昔の大使館の香具師とか今なら皇族だって愛用してる香具師いるだろ、まあそんんことはどーでもいいけど。
まあ、とにかく一変的にワーゲン載ってる香具師で、別に気取った香具師はいないし、またワーゲンがスノッブな車とは思ってないだろ?
態度の悪いワーゲン乗りって見たとこないしな。むしろBMとか態度わりいというか勘違いはそっちに多いな。

ワーゲン乗ってる香具師は、頑丈とかそーゆのりじゃないの?国産車ってペラペラじゃん。最近はよくなってきてるのか?
それにワーゲンは質実剛健だけど、お洒落でもないしね。
>>181

コピペ???
183山崎渉:03/04/20 02:18 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>181
>まあ、とにかく一変的にワーゲン載ってる香具師で、別に気取った香具師はいないし、

これは嘘。昔のホッドドックプレスとか見ればわかる。

>またワーゲンがスノッブな車とは思ってないだろ?

思ってないかもしれないが、回りから思われている模様。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:14 ID:MvmUd8Jd
>これは嘘。昔のホッドドックプレスとか見ればわかる。

昔は 高 級 車 だったんです!
186 :03/04/20 12:05 ID:XFBR6RU2
>>184
おまえあれだろ?ホットドックは男のバイブルだと思ってるだろ?
「これでモテモテ君だ!」みたいな記事読んで実践してるだろ?
187176:03/04/20 12:26 ID:+7Lh7aU6
>>177
有り難う御座いました。
昭和30年代後半生まれとしてはホットドックプレスって学生時代の
バイブルではあったな〜。(遠い目
まだあるんだっけ?

ポパイはあるね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:12 ID:E66yIW+K
おれのGTX、いくらに見えるって訊くと大抵200〜250マンって言われます
ある意味合ってます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:18 ID:JifYQS8C
昔のポパイとかで、今の評価よりもお洒落感あるよーに謳っていたのは、うっすら覚えてるが、高級車は嘘だろ。
BMでさえ六本木カローラなんて言われたんだから。
どっちかというと、さわやか好青年に見られる車つーノリだったと思うがな。それは今もそう変わらないけどな。
今のプジョーみたいなもんじゃねーか。
>>190
>どっちかというと、さわやか好青年に見られる車つーノリだったと思うがな。それは今もそう変わらないけどな。

それが俗物っぽいんだよ。
今はただのファミリーカーと思われ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:48 ID:Sikf8GEE

>それが俗物っぽいんだよ。
なんだよ?ゴルフごときのイメージが俗ぽいなら、あとは国産10万キロ走ってる営業バンに乗ればいいじゃねーか。

ゴルフの乗ればねーちゃんとヤレルなんて誰も思ってないわけで、別にスノッブじゃねーんだって。
昔のホットドックの頃と、今では全然状況違うし、今の時代、外車フツーだし、モデルによっては国産より安い、国産より安いから買うって層もいるってこった。

売り手側の見方すれば、輸入ということで高くなるので、お洒落なイメージ、宣伝文句として実体のない付加価値イメージをつけるってのもあるだろうし。
輸入車は、いい意味でのフィルターを通すだろ、売り方として。
海外では逆に日本車が高いし。


ゴルフごとき、って所がなんかもう臭みがぷんぷんする。
プジョー206あたりも同じ臭いを感じるけどね。
メルセデスやBMWじゃないです、ただのワーゲンでございみたいな。
誰もねーちゃんとやれるという話をしてない。スノップ(snob)だと
いってるだけ。外車は普通じゃない、物によって国産より安い
ってのはヒュンダイと日本ブランド海外生産だけ。

>実体のない付加価値イメージをつけるってのもあるだろうし。

だから、それが外野から見るとsnobに見えるという話でしょ。
本人がどう思ってるかはとりあえず横に置いておいて。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:05 ID:geNtE/L2
>だから、それが外野から見るとsnobに見えるという話でしょ。
それは、売り手のイメージ戦略だろ?って上記で答えて完結だろ?それで話終わりなんだけど。

まんま販売戦略のイメージを真に受けてるだけだろ?しかも乗ってない奴が。
外野がどう思うか知ったこっちゃない。
そういう言い方ならゴルフ以外の輸入車(ヒュン大の名前出すと思った、ヒュン大は別として)みな、スノッブだろ?あんたからすれば。
何故に「ゴルフ」だけをそう粘着に、嫌味だなんていう言い方すんのが理解不可能。

まあ、一般的に車にスノッブなとこがあったとして何が悪い?車なんてそんなもんだろ?
国産、外車問わず、あのマークが好きだ、スタイリングが好きだ、いいエンジン積んでるとか、女にもてるかもとか
誰でもそういう選び方だろ?それの何が悪いんだ?

そういう観点からしても「ゴルフ」っていたってフツー。いちゃもんつける香具師がどーかしてんじゃねーの?
昔、ゴルフ好きの香具師にいじめられたとかゴルフ好きの女子に振られたとかのトラウマか?
>>191

筒井康隆〜!
>>195
違う、「いたってふつ〜」を気取ってるんじゃないの?
って思うんだけど。「外車は普通じゃない」って。
悪いっていってないよ、捏造しないでくれる?
別にゴルフに限らんよ。206とかもそうって書いてるし。
あくまで、俺が受けるイメージだから、そないムキにならんでも・・・
それと、乗ってもいないから外野なんだけどね。
読み返すと、
>>181
>まあ、とにかく一変的にワーゲン載ってる香具師で、
>別に気取った香具師はいないし、またワーゲンがスノッブな車とは
>思ってないだろ?

この意見に、俺は「NO」と言いたかった。「思ってないだろ?」
って聞いてるみたいだから、「いいや、思ってるよ」ってレスしただけ。
181氏の意見はあくまで181氏の意見であって、俺はそう思わない。
って、書いただけだからそんなに過剰反応しないように。
199けんじ:03/04/21 10:21 ID:cZM+HlKd
確かに昔に比べてゴルフのイメージが変わったな。
ゴルフ1〜2の頃は、ちょっと高いが知的な小型乗用車。ポパイや女性誌なんか
でも、おしゃれな定番車として位置付けられていたと思う。
今は家族持ち向けのファミリーカーと言ったところか。
かつてのイメージはプジョーにとられたな。
東京でゴルフ(というかVW)が苦戦してるのは、このようなブランドイメージ
の変化が背景にあるのだろう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:29 ID:8ZwZVtrv
>>180
ティアナとパサートって横から見ると似てるよね。
俺はどっちも好きだな。
>>199
そういうミーハーなイメージが薄れてかえって喜んでいるよ。
オレももう4人家族の30代のオサーンだしね。
チャラチャラしたイメージは勘弁してほしいわけ。

だからいまのゴルフIVが凄い好きだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:19 ID:sdtoRtWW
>>199
この馬鹿!(w
203ボーラはどうですか!:03/04/21 14:28 ID:TrajQlN7
小さな外車BORAを見て”一目惚れ!”
しかし、二チャンネルを見るとゴルフは故障,故障,故障と連呼されている。
269万のしか買えないけど,まーく2を買える高価格です。
カローラにしておいた方が無難かな。しかし,あのスタイルは日本車では実現できない。
ボーラの新型はいつ頃ですか。現行型が買いの時期かなあ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:46 ID:t15jei8n
>>203
ボーラについてはこっちのスレで聞いた方がいいよ

■VW BORA最強セダン説■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049535327/l50
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:51 ID:NhvvLLFm
>それと、乗ってもいないから外野なんだけどね。

>>別に気取った香具師はいないし、またワーゲンがスノッブな車とは
>>思ってないだろ?

乗ってる人間で、気取ってる香具師はいないって事、他の車と比較して。難癖つける香具師程、スノッブだ、その逆もまたスノッブだなんて逆説持ち込んだああいえば上佑みたいな香具師は乗っていないと思うぜ。

>悪いっていってないよ、捏造しないでくれる?
>メルセデスやBMWじゃないです、ただのワーゲンでございみたいな。
少なくとも良いとは言ってないだろ?ゴルフに対し好意的に思ってない印象を感じるけどな、過去ログ読むと。

>、「いたってふつ〜」を気取ってるんじゃないの?
こういう言い方が、あーゆえば上佑だよな。
気取ったら気取ったで茶々いれるくせに、気取ってないフツーと言えば、それまたふつーを気取ってるだなんて、何でも難癖つけてるだけじゃないの??

で、あんたは何に乗ってるんだ??




もうどうでもいいじゃん〜
2chではどんな車も煽られる。
自分がいいと思えばどんな車でもいいんでないかい?
208 :03/04/21 19:25 ID:EaSwk1hB
>>206
バカ野郎!盛り上がってきたのにチャチャ入れんな。
>>207
極論言っちゃ〜話は終わりよ。
>乗ってる人間で、気取ってる香具師はいないって事、
>他の車と比較して。

そんなこと何で断定できるんだ。

>ゴルフに対し好意的に思ってない印象を感じるけどな、過去ログ読むと。

少なくとも、4に関しては質実剛健なんて思ってないよ。

>何でも難癖つけてるだけじゃないの??

だから、お前が自分の意見を普遍化させようとしてるってのに
むかつくんだよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:38 ID:eS+Jj8SY
>209
きっもちわるいーな、お前。お前みたいなのがむかつくってだけで人殺しとかするんだよ、危ない奴。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:41 ID:eS+Jj8SY
ああ、それと「むかつく」って感情論しかいえない、お前の負け。もう来なくていいよ。馬鹿の相手は疲れるのでね、以後放置すっから>209
というか、ついに反論できなくて敗北宣言ですか。
>>181の意見はただのお前の主観って事で。

ご苦労様。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:19 ID:V/uKFjrO
おしゃれな物ってなにかと煽られる対象になるよね
マックとかもそうだけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:21 ID:sY3qZzFQ
反論もなにも馬鹿馬鹿しい。だいたいお前の意見って何だ?主観も糞もあるか馬鹿。
節々で説明してやってるだろ、これ以上めんどくせえんだよ、馬鹿の相手は。
ゴルフ乗ってる奴はたいして気取ってない。つってんの!お前は気取ってるって言ってんだろ。それもお前の主観。反論もなにもそういう次元じゃねーよ、おばかちゃん。
しかもゴルフスレで、ゴルフ批判するお前は、狂ってるか、釣りかどっちかということ。まあ両方だろうな。>212

まずは、お前の愛車書けよ。話はそっからだ。
>>214
こういう香具師がゴルフ乗りだって事はよくわかり間下。
放置じゃないのか世。(ワラ
>>213
ゴルフは「おしゃれな物」なんですね。
なるほどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:40 ID:sY3qZzFQ
めんどくせえなあ。。。。

>>181
>>まあ、とにかく一変的にワーゲン載ってる香具師で、
>>別に気取った香具師はいないし、またワーゲンがスノッブな車とは
>>思ってないだろ?

>この意見に、俺は「NO」と言いたかった。「思ってないだろ?」
>って聞いてるみたいだから、「いいや、思ってるよ」ってレスしただけ。
>181氏の意見はあくまで181氏の意見であって、俺はそう思わない。


「212の周りでワーゲン載ってる香具師は、気取っていて、またワーゲンがスノッブな車と
思ってる」
これがお前の考えだ。それと状況だ。こんな理論でもないお前の戯言にこれ以上付き合うのはめんどくせえし、馬鹿らしいって事だよ、おバカちゃん。
反論も何も、ふーん、お前の村ではそーなんだねえ、ってくらいの感想しかねえな。
俺のが主観つーけど、どっちかというと、イマドキ、お前の周りのほうがレアケースと思うぜ?
なんつーかずいぶん田舎に住んでるんだな(藁
外車とか見た事あんのか?お前の村の人間。

それでだ、お前の愛車、何?

>>217
だから、お前自分で放置って書いてるだろ。
「自分の書いたことは守れよ」
思ってないのは、お前一人はいるのはわかったが、他の者まで
同意見にするな、少なくとも俺はお前とは違う意見だ。
自分の意見を普遍化するな。>>181

こんな事いちいち書かないとわからないのか馬鹿。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:55 ID:sY3qZzFQ
>218
てめえがボール投げてくんじゃねーか、ボケッ!
普遍化なんて覚えたての言葉書いていきがってんじゃねーよ園児
園児にはゴルフがスノッブに思えるんだろうし、お仲間の園児もそう思ってんだろうな。
だからチャリ乗ってればいーじゃねーか。
>>219
放置って、意味わかってる?
ボール投げても、投げ返さないのを放置って言うんだよ。

あと、
>213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/04/21 21:19 ID:V/uKFjrO
>おしゃれな物ってなにかと煽られる対象になるよね
>マックとかもそうだけど

ちゃんと、お洒落だと思ってる香具師もいるよ。
俺もそう思うし。質実剛健だとは(4に関しては)思わないし。
お前と違う意見を一言でも言ったら、このスレでは罵倒されるのかよ。
素敵なスレですね。(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:09 ID:Jfu82fs6
キャッチボールで親睦深めて最後は河原で談笑ですかそーですか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:13 ID:sY3qZzFQ
>220
>ボール投げても、投げ返さないのを放置って言うんだよ。
だから、どうした田舎糞坊主。

>俺もそう思うし。
シラネ

>俺もそう思うし。質実剛健だとは(4に関しては)思わないし。
自分の意見を普遍化するな
こんな事いちいち書かないとわからないのか馬鹿。



>>222
>別に気取った香具師はいないし、またワーゲンがスノッブな車とは
>思ってないだろ?

>>181もう一度読め。
こういうのを普遍化って言うんだよ。他人に同意を求めるな。
単に、お前が思ってるだけの話。違う意見の香具師もいるって事。

厨房は暇だなあ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:01 ID:4FGhQHof
はたから見ると仲よさそうだよ。
どっちもキャッチボールを楽しんでいるとしか思えない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:02 ID:4FGhQHof
ああ、漏れも恥ずかしながらゴル4乗りだ。
だせーよな、ゴルフ。でも間違って買っちまったよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:54 ID:zQBrHPYA
>厨房は暇だなあ・・・
自分の事言ってんのか?>223
別に同意求めてないし。

俺の考えは、ゴルフはお洒落じゃねーんだよ、2003年現在、そしてそれは最大公約数的世間の見方。
お前のレアケースなんか知るもんか。まあお前の事だから、その逆だ、お洒落だ、それが鼻につくだの勝手に思ってればいいんじゃねーの?
意見じゃなくてよ、そういう評価ってことだ。それにお前の言ってる事は不毛だ、お前、日本国民、一人一人にゴルフどう思う?お洒落?ダサい?って聞いてきて数調べてこいよ、それからカキコしにこい。



227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:58 ID:naLzRDUm
そうだね、今時ゴルフなんてダサイよね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 02:19 ID:zzfnGXh9
>>227
今時カッコイイのは何ですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 02:21 ID:4FGhQHof
車単体でカッコいいっていうのはないな、もう。
ドライバー(あるいはオーナー)とのセットで
考えないとダメだろ

だから分相応な、あるいは理論武装した車にしろ。
230206:03/04/22 03:07 ID:Us+jzkb0
まぁ、漏れが「もうどうでもいいじゃん〜」と書いた気持ちも
幾ばくかわかってもらえると思うが…。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 04:17 ID:ZVbcuRN2
>>229
あんたに分相応な車ってなに?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 06:39 ID:8UwbnARH
所詮、車なんて自己満足なんだから好きなの乗ればいいと思うよ。
金銭的な問題で、買えない場合はあるけどね。
他人なんて案外、見てるようで見てないしね。
>>229
シャレードにでも乗っと毛
>>228

ゴルフ4海苔です。

「今時」というキーワードでマジレスさせてもらうと、
環境でプリウスあたり?

まぁ、ここでぶつぶつ理屈こねてるよりは、ミーハー根性で
147とかニューミニとか買って喜んでいる方がよっぽど健全だとは
思いますけどね。
漏れ、ひそかにRXー8、萌えてます。あと今更ロードスターとか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:03 ID:5D+J3VTk
そうだね。イマドキの車の燃費じゃないね。
大方気に入っているんだけど、どんなにスタイルや乗り味が良くても、
でかいミニバン並みにガソリン喰ってると思うと
少し引っかかるんだよなー。

すまん、また燃費の話になってしまった
236234:03/04/22 08:18 ID:Us+jzkb0
漏れ、燃費計つきなのでよくにらめっこしながら運転してます。(w
GTI MTなので、多分ゴルフ4のなかでは一番燃費はいい筈なんだけど。
昨日、都内都心部を走っているときは平均燃費8km/L前後。
それから郊外に向かっていくとき、比較的スムーズに流れていて
11km/h前後ですた。
漏れが最初に買った1300ccの3ATの某大衆車(国産)もこのくらいだった
なー、とちょっと懐かしくなりますたが、今のレベルだとマニュアルで
これってのは悪い部類なんでしょうね。ハイオクだしね。

まぁ、これからこれまで以上にポピュラーな存在になっていくんだろうから
燃費はもっとよくならないとそっぽ向かれる原因にはなるでしょうな。>VW
個人的には今のままでもOKっちゃーOKだけど。慣れたし。
237236:03/04/22 08:19 ID:Us+jzkb0
11km/h→11km/L
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:12 ID:WWM+x7DD
自分はR32の黒です
免許とって最初の車なのでデザインとコンパクトさに
惹かれゴルフにしました
いろいろ叩かれてますがいい車だと思いますよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:36 ID:4FGhQHof
>>231
ちょこっとID検索すればわかったのに。
もっともまわりからは「えー、ゴルフ〜?」
「ださいのに乗り換えたね」と言われまくりましたよ。
だから分相応かどうかはわからんけど、まわりから
期待されていた種類の車ではなかったということだけは
確かでしたね。こんなんで納得してくれるかい
ゴルフってお洒落だから、スノッブから好かれるですよね?
>>240
釣りをするなら、もっと上手に餌をまかないとダメだぜ、坊や(藁
242 :03/04/22 12:29 ID:2GoQ/l9z
まぁ乗ってるやつ次第だな
乗ってるやつがいけてりゃマークUでもかっこよく見える
(26歳男)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:00 ID:kmjs7Jna
結構走ったゴルフIIを買おうか迷っているのですが、この車の部品はまだ手に入
りますかね。整備工場とかは、どうやって手に入れるのでしょうか。ドイツま
で注文?またはディーラーに注文?または歯医者になったものから取るのか
な?国産車のものを代用?まだ免許とってないですが、整備とか自分でやろう
と思います。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:07 ID:kmjs7Jna
>>236
おれはゴルフのディーゼルを買おうと思っています(直前に迷っていると書
きましたけど)。軽油だと局地的な環境にはガソリンより悪いですが、廃天ぷ
ら油などの廃油から作る植物油燃料(またの名をバイオディーゼル)だと、
_多分_窒素酸化物を除いて、局地的にも地球的にも環境により悪くないだけ
でなく、中立です。排出した二酸化炭素は、油の原料になった植物の種が成長
する課程で吸収されます。給油所はまだ日本で二ヵ所ですが、今度甲府に一つ
できます。

予価九十円
www.pal.or.jp/eco-coop/frame.html?kodawari/bdf.html
軽油との性能、燃費比較(下の方、ほとんど変わらない)
www.vdf.co.jp/us/esuteru.htm
作り方
journeytoforever.org/jp/biodiesel_make.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:32 ID:v1gBo6l2
周りからどう見られたっていいじゃん。
マターリいこうよ。ゴルフ海苔。
246ボーラはどうですか!:03/04/22 15:52 ID:Wr4xrpKF
ゴルフ5の後に出るボーラは,日本では何時頃発売になりますか。
現行型は問題が多いというのであれば、次を待つのがいいのかなあ!
トランクと室内に除湿棒を常時入れておくようにすれば,電気系統の
事故は少しは少なくなりませんか。
247>246:03/04/22 17:31 ID:orAn9fSf
203 :ボーラはどうですか! :03/04/21 14:28 ID:TrajQlN7
小さな外車BORAを見て”一目惚れ!”
しかし、二チャンネルを見るとゴルフは故障,故障,故障と連呼されている。
269万のしか買えないけど,まーく2を買える高価格です。
カローラにしておいた方が無難かな。しかし,あのスタイルは日本車では実現できない。
ボーラの新型はいつ頃ですか。現行型が買いの時期かなあ。


204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/21 14:46 ID:t15jei8n
>>203
ボーラについてはこっちのスレで聞いた方がいいよ

■VW BORA最強セダン説■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049535327/l50
248 :03/04/22 17:37 ID:2GoQ/l9z
>>244
マジで日本でもDTI売って欲しい
>>245

同意〜。
漏れも自分の心の栄養として買いました。
車内にいてステアリングを握っているとえもいわれん安堵感が。
これ、実際にゴルフ所有して、心からくつろいだ経験がないと
わかってもらえないと思うけど。「我が家」に帰ってきたような癒し。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:42 ID:ZVbcuRN2
>>239
そのダサいのを選んだのはあんたなのか?
251bloom:03/04/22 19:43 ID:6hMPlHHt
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:44 ID:zzfnGXh9
>>203
臆病者は国産ノッテロ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:54 ID:4FGhQHof
>>250
不覚にも左右2本だしマフラーの後ろ姿だけに惚れて
しまったのよ。それにもともと内装の質感の高さには
興味があったしね。気にくわないのはフロントと高すぎる
屋根かな。ま、ださいことには変わりないよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:10 ID:kmjs7Jna
>>248
今のVWのディーゼル機関のことなら、TDIです。折れもそう思っています。自
分で右ハンドル輸入できないかな。TDIはなんの略なのかな、知っている人よろ
しく。
255けんじ:03/04/23 01:02 ID:6vXzADoE
吉田由美が若奥様向けの5ドアハッチの比較記事で、「ゴルフはコンサバ。
でも定番ならではの安心感がある。プジョー(307)はよりカジュアルで
おしゃれ。」と書いていた。世間の最大公約数的な見方はこうだろうな。
特に東京ではそうだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:35 ID:+KElm17m
>>244
バイオディーゼルの事はココにも書いてありましたよ。参考までに。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046351730/483-485
>>254
ターボ、ディーゼル、インジェクションじゃないでせうか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:31 ID:WOXNoWH9
燃費と言えば、VR6!
これ最悪、オレのは94モデルでリッター4しかなかった。
でもAT壊れて新品に交換したら良くなった。
リッター6〜7!
ATってかなり燃費に影響するのね。
知らんかったよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:38 ID:tFBLxA8w
排気量5000CCオーバーの、旧アメ車並じゃないの。
運転するのは土日のみで、年間1マソq走行じゃないと
維持できんな、漏れの場合。移動のツールではなく、典
型的な趣味車だよね。
VR6、通勤に使ってる・・・
漏れも4km/lくらいだ・・・
でも乗り換えようとは思わな・・い・・よ・・・

>>258
AT交換っていくらしたの?
>>253
まあそのダサい車を選んだ自分に説教でもしてくれ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:13 ID:AGqHRdKJ
ゴルフはおしゃれだよ
ロンバケで山口智子が乗ってたじゃん
スポンサーはトヨタなのにさすがにトヨタ車じゃ絵にならないから
系列で売ってるゴルフ使ったんだろうね
まぁ、カローラがささにしきで、ゴルフがおいしいドイツパンだと
思えばいいでしょう。カローラはきらら399くらいかもしれませんが。
で、お米とパンの値段を比べてもしかたがないこと。

そういえば今日からマクドナルドでスペシャル・マック290円が
発売されましたな。59円バーガーが…(ry
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:35 ID:ZMkCRVR+
>>263
カローラが自主流通米なら、ゴルフはドイツパンが消化されたあと肛門からでる直前の姿かなぁ(w
そして>>264は童貞なり(w
266138:03/04/23 22:11 ID:YywGzCoy
>>139
早速のご回答ありがとうございました。
IとIIのディーゼルに乗っていてシュアなステアリングと
気持ちよく拭け上がりトルクの豊かなディーゼルの乗り味と
あの燃費のよさが忘れられず、早く軽油の硫黄分が低くなって
国内で販売されないかと願っています。

25ですか!70km/hで走っていたときに33km/lということもありましたし、
東名の流れに乗っていると22km/lぐらいでした。ターボがついて
空力も良くなって、しかもロスの少ない4WDならそのぐらいかもしれません。
ファオヴェーは確実に進歩しているようですね。うれしい限りです。
どうもありがとうございました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:20 ID:MMTVoQFe
T:Turbo、DI:Direct Injection
ターボ付き直接噴射式ディーゼルエンジンということでしょう、多分。
小排気量ディーゼルの直墳って難しく、
昔は副燃焼室式、もしくは渦流室式というのが相場だったんだが、
いやー凄い時代になったもんだ。
直墳の方がパワー出るし、燃費も良い。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/sonotadeta/sonotahikakuA_7.htm




268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:35 ID:MMTVoQFe
>>254
オーストラリア、イギリスから輸入すれば右ハンドル。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:44 ID:9ixD9hFf
インドかタイで買い付けようと思っていた。車で中国あたりまで旅行。北朝鮮
通れないから残念だけど、通れれば、プサンからフェリーで日本へ。車で東ア
アジ旅行。実を言うと、これをニュービートルのオープンカーでやりたい。軽
油でなく植物油燃料でくれば環境にも悪くない。
http://www.breeze.co.jp/News2003/NEWS030421/NEWS030421.htm

4用のHIDキットがボッシュから出たね。
想像通り高い。
27198y Golf VR6:03/04/23 23:56 ID:4W/E99vf
>>258>>260
自分のVR6は主に通勤で使ってて7km/L強は平気で走ってるから何とか生活出来てます…w
まぁ60km/h・4速ロックアップONで流せる北海道の市街地でのハナシだから走って当たり前か…w
ちなみに郊外・遠乗りでは確実に11km/L強は走ってくれてますよ♪
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:18 ID:sQY00Ibz
おでもVR6だよ
5k/lしか走らん

ビンボー人には辛いが(通勤に使うのだ)
俺は結構パワーを求めるほうなのだ!
VWでVR6と同等か上(パワーがね)で燃費が良い車ってある?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:28 ID:LT2gX741
>>270
HDIキットってGTIとGTXに付かないのはなんでだろう
274 :03/04/24 01:17 ID:CfudwsME
>>262
ハズカスィこと言うな
>>273
それGLIやCLIには付くのか?
>>273
ターボパイプと干渉するから。
>>274
付く。
でもなぜか02モデル以降のGTI ATにはつくんだなー、これが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:36 ID:8DpvEN2A
>>272
燃費とかいいわけしないでR32買えば?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:41 ID:sQY00Ibz
質問
R32の燃費はVR6より悪い?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:44 ID:sQY00Ibz
ヴェントとかジェッタの話もここでするべきですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:46 ID:8DpvEN2A
長距離移動なら9−10くらい。
都市間移動なら6−7くらい。
近所ばっかりなら4−5くらい。
3台は見たことない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:48 ID:sQY00Ibz
>>280
R32ですよね?ありがとうございます
ほとんどVR6と変わんないですね

じゃあ速いだけ得するような????
ヤヴァイ考え方だな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:50 ID:3TnRah7N
>>278
カタログ値で9.0km/Lだったと思う。
街乗りでは5.0〜6.0km/Lってところか…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:53 ID:sQY00Ibz
>>282
やっぱVR6より少し落ちますね

VWジャパンのHPは過去の車種のスペックとか画像とかも
残して欲しいです!!現行車種しかない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:10 ID:iIkphSQ4
R32の405万円ってどう?
高い? 安い? ってこの時間は誰もいないか…
↑ 甑タンでつか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:33 ID:i+XHCFuf
>>260
VR6のミッションをMTに載せ換えれば、
燃費は1〜2割程度向上するんじゃないかな。
http://www.concept-e.co.jp/demo-car/golf3GTI/golf3GTI.htm
287タタン:03/04/24 19:34 ID:6TvNxR/e
R32の4ドアもやっぱり限定なのかなぁ
GTIの100万増
買いでしょう!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:35 ID:VWJPnnCf
ID記念カキコ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:04 ID:sQY00Ibz
>>286
ミッション載せかえっていくらするの〜?
そんなにお金ないから燃費気にしてるんだよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:08 ID:RKNxCjWy
golf4のGTI/4ATに乗っているんですが、
ATFって交換しなくていいんですか?
点検・補充だけでいいのかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:15 ID:xxbAucRm
TDIは日本の道路事情でも燃費や信頼性は良いのでしょうか?疑問です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:34 ID:i+XHCFuf
>>289
なんかの本に40万位って載っていた。
やっぱ高いか・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:39 ID:sQY00Ibz
>>292
燃費を2割向上させる為に40万
元を取るには20年乗らなきゃだよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:44 ID:K3dALWCZ
>>290
交換したほうがいいんじゃない?
走行何キロ?
295タタン:03/04/24 22:53 ID:fW6q7SpW
ゴルフWGLIですが、2年10000キロでATFを交換しました。
DUOで13000円。交換に一日かかるとの事で預けました。
変化はアイドリングが静かになったのと
タイヤの転がり抵抗が少なくなり、
あまりアクセルを踏まずに走るので
燃費が9キロから9.3キロになりました。
(プラシーボ含む)
>>291
壊れたらどこで治すのよ、却って高く付くぞ。
ヤメトケ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:05 ID:i+XHCFuf
>>293
年間走行距離は5千キロってところでしょうか。
つい計算してしまった(笑)
わたしは年2万キロは走るんで、
もしVR6持ってたらMTに載せ換えちゃう!!
AT壊れた格安の車体を探しちゃおうかな・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:16 ID:sQY00Ibz
>>297
通勤で渋滞街乗りだから
今5k/lだよ
計算やりなおしてー
299290:03/04/24 23:24 ID:RKNxCjWy
>>294
3年3ヶ月で26,000km超えました。
デュウオに聞いたら、まだイイと言われたんですよね。
取説見ても、交換時期が書かれてないと思うので、
質問させていただきました。
やっぱ、交換したほうがイイですよね。


>>295
13,000円なら、やってもらおう。
ブラシーボって何ですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:37 ID:F4/UW4jI
>>298
んーと、
40万円を20年かけて償却するとすると、
年間2万円浮かせば良いことになるよね。
そして、ハイオクガソリンが120円/Lと仮定し、
現在の燃費が5km/L、MT化によって20%向上して6km/L、
年間走行距離をXkmとすると、

( X / 5 − X / 6 ) * 120 = 20000

 X / 30  * 120 = 20000

X = 5000 km

違ってたら教えてー
301 :03/04/25 03:51 ID:nfzt2TZB
GOLF4 WAGON GLIですが、まぜてもらえますか。
パワーウィンド故障暦4かいでつ。
そんな人います?いますよね。きっと。たくさん
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:40 ID:QBsD6V7B
>>294

>ゴルフWGLIですが、2年10000キロでATFを交換しました。

>タイヤの転がり抵抗が少なくなり、

だ れ か つ っ こ め よ !
>>295
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
304259:03/04/25 15:43 ID:GDZ2Qi6O
すっげー遅いレスですまそ!
AT載換で30万位かかりました。
車検で26万、サンルーフ(ガラス以外全部)交換で23万、
それ以外にも色々故障して、去年払ったトータルが100万超!
チビチビ壊れるから修理し続けたけど、最初からこんなにかかるなら、
程度のイイ、VR6の中古かR32に乗り換えてたっての!

ちなみにこのスレの住人なら常識だと思うけど、
ATF交換は絶対にディーラーに持ち込むように!
スタンドで勧められても、勝手に触るな!位の気持ちで断るべし!
実は無知なオレは、これをやらかしてAT交換の決定打を打った。
もともと滑り気味ではあったが、ATF交換して3速ホールドに・・・
部品待ち、車検待ち、車検から帰ってきてオーバーヒート。
約2ヶ月間は代車で去年はもう散々でした。今は快調!
AT載換30マソは安い!!
部品代リビルト品で50マソ、工賃15マソが相場だよ。
306タタン:03/04/25 19:54 ID:AKraSEyi
>>299
プラシーボ効果について
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Healthinfo/Pracebo.html
知らず知らずに燃費の良くなるように運転してしまうことです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:59 ID:ppULKP5+
ちょっとお尋ねします。
皆様のGTXって燃費どれぐらいっすか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:06 ID:jyWn6eo/
設計ではATFなんか無交換なんだけどね
何かないかぎりは
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:44 ID:aosve9SE
せっかく買ったのに
悪く言われることが多くてがっかりだよ
>>309

まず自分がファンになってあげればいいじゃない。
311 :03/04/26 02:59 ID:iPTYoM4c
>>309
自信持て
>>310
いいこと言った
>>302-303
まあ、プラセボ(思い込み・気のせい)なんだからいいんでない(w

>>309
他人がどう言うかじゃなくて自分がどう思うかじゃないかい?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:04 ID:xR/277T0
>>301
GOLF3-4と5年乗ってるけど一回も窓落ち無し。
この差は何なのかな。
駐車場は青空、窓の開け閉めはほとんどしない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:27 ID:PeY7IfKS
>>313
>一回も窓落ち無し。

その理由は
  ↓
>窓の開け閉めはほとんどしない。

とオマエが馬鹿なせいだろな(w


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:52 ID:VBv2rSx4
>>313
GOLF3で2年、GOLF4で3年って程か?
心配すんな、そのうち仲間になるよ。
どんなに程度のいいものでも壊れるから

>>314
窓の開け閉めを頻繁にしない方が
たまに開けたとき突然壊れるような気がする。
オレは全然開けなかった助手席後部座席の窓が
最初に壊れた。次に運転席後部座席→助手席の順。
一番頻繁に開け閉めする運転席はいまだ壊れず!
GOLF3の94モデル95/2月購入です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:31 ID:xR/277T0
その日が来ないことを祈ることにしよう。
上のほうでも出てたけど、窓落ち原因のプラスチック部品が金属製になったそうだ。
>314
はたから見てると、おまえのがよっぽどおバカに見えるけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:54 ID:aBfwhrXY
>>317
はたからバッカみてねぇ〜ででてこいや。な、恥ずかしがりやのカス(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 18:26 ID:3mbWnidY
↑あっ、また可哀想な人が来てるし…w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:01 ID:e2QZ3CZn
ゴルフ4だけどほんと良いデザインだと見るたびにほれぼれしちゃってるよ
買ってよかった
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:28 ID:w5oriB0q
オレはブレーキのフィーリングが好きで
ゴルフW買いました。
4はたしかに洒落てるね。
でも3の質実剛健を絵に描いたような
塊感のあるデザインも好き。
顔がちょっと野暮ったいけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:36 ID:YgcmWOvK
ゴルフの1〜3は福野さんが誉めてたから好き
ゴルフの4は福野さんがダメって言ったからきっとだめなの・・・
324 :03/04/27 01:48 ID:qjtX6h0g
XEまだ売ってた・・・
GW期間中は40万引きだってよ
>>323
ん?福野はGOLF3を特集している本では誉めてたけど
別の本ではダメグルマ扱いしてたぞ。
福野は理論的にクルマの評価をするから結構好きだったんだが
根っこのとこでは他の評論家と同じなこと知ってガカーリしたよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:20 ID:aFNzjjAw
☆2003年 両角さんの納得した車(50点以上)

プジョー:106[53] 206[50] 307[76] 307SW[59] 406[64] 406クーペ[66] 206CC[56]
VW:   ポロ[55] ゴルフ[58] ボーラ[59] パサート[51]
アルファ:147[70] 156[69] GTV[52]
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:26 ID:aFNzjjAw
いまどきボルフ3、ましてボロフ2がイイなんて本気で思ってるヤシは
NCAPの存在すらしらないか、億単位の生命保険契約者だけだろうな(w
  ↓
http://www.euroncap.com/results.htm
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:17 ID:wkEMS+o6
>>325
「別の本」って何?
福野氏はドコでも3型は褒めてたと思うが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:30 ID:Po52QrFv
327も一理あるね
衝突安全性だけは古い車は新しい車にかなわないから
でも3もそんなに悪くは無いと思うぞ

ちょっと違うが、車両保険の料率も4より3が高いんだよ
まあ、俺も3の料率を上げた口なんで・・3の人ごめん
旧いクルマに乗っている人たちは衝突安全性に関しては、ある意味
割り切っているのでは? でないと、逆に旧いクルマを楽しめなく
なると思う。勿論、それぞれのひとの考え方だから、最新のクルマ
にのって自分の安全を守るというのも立派な考え方だけど。
旧いクルマに乗っている人は安全運転を心がける。その基本中の基本が
衝突安全性よりもはるかに大事だと思うが。
ただ最新のクルマほどアクティブ・セイフティーも進歩しているので
事故を起こしにくいという意味では新しいほどいいのだろうが。
331けんじ:03/04/27 12:19 ID:ooQDbC9B
福野はゴルフ3を「ゴルフの精神を引き継ぐ最後の車」として誉めていたな。
ただ「ゴルフは頑丈無比」という「ゴルフ伝説」は否定していた。
皆が言うほど頑丈な工業製品ではないってな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:34 ID:8UuN6KIS
>>330
>安全運転を心がける。その基本中の基本が衝突安全性よりもはるかに大事だと思うが。

いいこというねぇ〜、さすがの漏れ様もこれは煽れないわ(w

当然その安全運転の基本の中には、「高速道路で追突される確率をいかに減らすか」
レベルのアクティブセーフティも入っているわけだよね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:43 ID:c+gFWmBd
最近ISOの関係で安全衛生関係がうるさいからねぇ
「人間の教育訓練」「故障しない機械」→「人間は間違えを起こすもの」「機械は故障するもの」
として機械を設計しないと商品として市場から締め出され、商売にならないらしい。
特にEUは厳しいらしいね。
車も例外ではないからね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:01 ID:gsLKoRJy
99年6月購入のGOLF4CLiに乗っています。

Dレンジでフットブレーキに足をかけ停止した状態で、エンジン回転数が急激に
上がってしまう現象が発生しています。(酷いときは5000回転以上)

先日は死ぬ程怖い思いをしてしまいました。

購入先のDUO、およびVWJに連絡して、調査して貰っていますが、
こういうご経験をされた方はいらっしゃいますか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:38 ID:T+O1F0YB
>>334
ATかい?
その現象は何回起きたよ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 13:39 ID:WNsg846d
ボロボロワーゲン
>>336
ボロクソワーゲンてのは昔からあったが、
その表現は初めて聞いたよ(w

3は同時期に発売されてた国産車と較べれば
ハッチバックの割にはそれなりに衝突安全性がんばってたんでないかな?
でも今となってはやっぱ後方から突っ込まれた時のこと考えると怖いよな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:34 ID:0B7E22t2
ウチの修理工場にななめからオカマされて、車体が歪んでしまった3が置いて
あったが4枚のうちの3枚のドアはふつう開閉できてましたよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:41 ID:Vx7eoDIw
3の安全性についていろいろ言われているけど、

モビリオとかフィット、マーチ、ヴィッツなど国産のコンパクトカーに比べれば
後方からの衝突も含めてゴルフ3の方が安全な様に感じますが、
そんなことは無いのでしょうか?
特にモビリオなんてペラペラな感じがして。。。


340338:03/04/27 22:46 ID:0B7E22t2
そうですね、ホンダはヤバいっす。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:06 ID:FJLeVA25
まあ、衝突安全性でホンダに勝っても自慢にもならないけどね。
ドアの厚さや重さが全然違うよね、ゴルフは。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:25 ID:golftgqT
なんかIDが出たので記念。
あと30分程だが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:56 ID:7rDonLPo
>>334
それで事故を起こしても
アクセルとブレーキの踏み違いとかたずけられてしまうのだろうか・・・・
ガクガク (((( ;゚Д゚ ))) ブルブル
>>334
さすがとしかいいようがない、VW。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:05 ID:5NRYv/d0
>>335

ATです。
2〜3千回転位まで上がることは、何度かありましたが、さすがに5千回転
を越えたのは、今回で2回目です。前回は1年半位前でした。

そのときは調査して貰いましたが、原因不明でセンサー関係の部品を
交換してもらうことで、取りあえず様子を見るということになりました。

もう直ったかと思いましたが、昨日また再発。。。。

ブレーキを思い切り踏んで、事なきを得ましたが、フロントが跳ね上がって
しまい、一瞬死を覚悟しました。

前の車にぶつからなかったのが、奇跡と思えるくらいです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:28 ID:tnzJZFBX
ゴルフはぶつかっても丈夫だから大丈夫だよ。(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:41 ID:rRFXZcbs
嘘を嘘と見抜けないところが甘いな。
>>334ってネタくさいのだが・・・

故障ネタ(パサート)と同一人物か?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:11 ID:J85pGuXS
ボルフ3は特に側面からの衝突に弱いね。

いまどきボルフ3、ましてボロフ2がイイなんて本気で思ってるヤシは
NCAPの存在すらしらないか、億単位の生命保険契約者だけだろうな(w
  ↓
http://www.euroncap.com/results.htm
350 :03/04/28 09:36 ID:uaJ1oCbE
一世代前のモデルで側面衝突を論じられてもフェアじゃないね。
サイドカーテンエアバッグ標準装備のゴルフIVについて触れないのは誹謗中傷のためか?










ってマジレスする価値もない煽りかもしれないけどな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:38 ID:J85pGuXS
>>350
馬鹿?

今はボルフ3の安全性の話してんじゃねーのかよ(w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:47 ID:J85pGuXS
でよ、追突とか側面衝突事故ほどさ、おまえ等程度の安全運転では防ぐこと
ができない事故なわけね。だからこそ以下につながるわけ(w

いまどきボルフ3、ましてボロフ2がイイなんて本気で思ってるヤシは
NCAPの存在すらしらないか、億単位の生命保険契約者だけだろうな(w
  ↓
http://www.euroncap.com/results.htm
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:16 ID:dynib2HK
やっぱり悪口言う人がいっぱい来る

気になる。
高かったのに
354 :03/04/28 10:22 ID:uaJ1oCbE
>>353
いっぱい、というか307スレの通称「痴鈍」というキチガイが
暴れているだけと思われ。
真に受けて気にしない方がいい。放置しましょう。
>>352
10年の間にどんどん抜かれてる事に気づかない香具師は、だろ。
普通はNCAPなんか知らないでもそれくらい気づかないとだめ。
NCAP知ったら急に買い換えたくなるのは、知らずに10年前の
国産や仏伊車乗り換えない香具師の方だろ。それよりは知らなくて
も実害は無いと思われ。
『前モデルの方が良かったから乗り換え一回パス』するなんて
出来ないくらい悪かったんだからな>当時のカローラ、シビック、ファミリアなど。
たとえエアバッグが有っても生存スペースが残らないという。

中古で敢えて買うのも本人の自由だろうけど、バイクなんかと同じで
自分専用の遊びで買うというのも有るだろうし、それをファミリーカー
にしてしまうとしても家長の判断だろうしなあ(w
一応この10年前の車が初期GOA程度の安全性は有るんだよ。損
保の評価も安全ボディ割引だしね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:40 ID:1alyeji0
>>355
>当時のカローラ、シビック、ファミリアなど。

きみに贈る言葉 → 「上を向いて歩こう」(w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:54 ID:1alyeji0
天国に一番近い車 = VWゴルフ (w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:58 ID:lgVnzv0x
国産小型車は小ささに比例して作りが粗雑(当時)だったうえに、
走りもつまらん。で、10年間に査定ゼロで3回乗り換えるのと
乗りつづけられそうなのとどっちが得かで買っただけの話なんだが(w

>>356-357
「上向け」ってでかいって意味でつか? 馬鹿?(w
NCAPの分類知らないで煽ってたのか?

しかし「一番お買い損」とかなら一瞬考える香具師もいるだろうに、
あんまり有り得無そうな事では煽りにもならんだろうに(w
359 :03/04/28 13:16 ID:uaJ1oCbE
>>356-357
なぜそこまで必死になるんだろうな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 13:28 ID:8sCqJrsw
>>358
>10年間に査定ゼロで3回乗り換えるのと
>乗りつづけられそうなのとどっちが得かで
いくらなんでもそれはあり得ない。
国産車が平均3,3年で査定ゼロで廃車という極端な仮定を持ち出すから
アンチに叩かれる。オペルのように査定がゼロに近いなら買い換えを諦める。
にも関わらずオペルから乗り換える人がかなり多かったのは修理代が嵩み乗り続け
るほうがお金がかかったから。国産車はすくなくとも8年は修理代がほぼかからない。
あなたのように極端なことを言うのはアンチの釣りとしか思えない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:21 ID:91tKjIO9
>>358 = ID:lgVnzv0x
>「上向け」ってでかいって意味でつか?

 こ の 馬 鹿 ! 


>>355 の長文も意味不明だったし。やっぱりな、真性さんだったわけか。
ここまではてしもねぇ馬鹿には、ゴルフくらいが丁度お似合いだわな(爆笑
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:24 ID:91tKjIO9
>>359 = ID:uaJ1oCbE

>>354 = ID:uaJ1oCbE
>放置しましょう。

 こ の 馬 鹿 ! ( w
363ボーラはどうですか!:03/04/28 14:54 ID:TFtdinaw
兄弟のboraを買う事にしました。は!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:10 ID:t3SPMzdk
age
>>353のび太君

    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < 情けねーこと言うなヴォケカス
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:06 ID:IqG8HMNV
何で福野さんって言う人は
1〜3まではOKで
4はだめだって言ったんですか?

おれは3のユーザーなんで別にいいんですけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:39 ID:TmKp8oS3
どうせ親に買ってもらった車だから、
正直どうでもいいです。
来年、BM買い替えです。
乗りアジとかそんな議論は、
卒業してからゆっくりやります。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:47 ID:C9it3OgW
>>334
同じような話を何度か聞いたことがある。ネタではないと思われ。
>>367

  ( ´∀`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >Λ∩
  _/し' //. V゚∀゚)/< BM・・・
 (_フ彡        /  
>>334
どこかのHPでそんな記事見た。
納車当日に勝手に6000まで上がったらしい。
AT全交換、ATコンプータ交換だとさ。
しっかりしろ>>VW
371初心者Golf Gli:03/04/28 22:04 ID:E8ki6hUt
エンジンオイルはディーラーでやったほうがいいですか? 8000円もするので高いよね。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:35 ID:W055Nv2i
ウチの正規ディーラでは
 エンジンオイル \1200/L *4
 工賃      \1000
だったぞ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:44 ID:2ZyD9fc+
オレはDUOのボトルキープ
車も洗ってくれるし、お茶も出る!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:44 ID:/3etJUg3
俺もオイルは、DUOで変えてるけど値段は良心的だよ!
8000円てことはないだろ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:48 ID:/xwjaRDl
>>366
1〜3までは手抜きのない完成された車(とくにボディ)
VWの考える理想の小型車として国産車とは雲泥の差がある
4はVWがトヨタになってしまった利益優先のダメクルマ

という感じだったと思う。
メルセデスでも言ってたなぁ、昔のはよかったって。

ちなみに福野さんはまだいいが、両角の評論は大嫌い!
いくらVW乗りの俺でもそれはちょっと違うだろうって思うよ。
とくに3やヴェントの異様に高い評価は。
両角みたいなヤシがいるから逆にVW乗りが叩かれるんだよ。
まだ徳大寺や三本のほうがまともだ。

俺はヴェント乗りだが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:53 ID:2ZyD9fc+
俺もDUOでオイル交換してる。
ディーラーの雰囲気が良いね!
オイル交換の間
○○店なんかKIDSコーナーってのがあって
餓鬼が騒いでうるさいの何の!
DUOは、客が少ないので静かで落ち着く。
>>371
マジレスするとDUOでOILを代えたほうがリーズナブルだと思うよ。
高級でも粗悪でもない普通のOILだけどゴルフなら十分でしょ。
へたなとこで代えると欧州車ってことで過剰に高価いOIL入れられるぞ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:06 ID:+6HK3wss
>>375
ありがとー
>>375
>両角みたいなヤシがいるから逆にVW乗りが叩かれるんだよ。

俺もそう思う。ゴルフを持ち上げて「ゴルフの良さがわからないヤシはダメでしょ(w」
みたいな感じの記事読んで、うれしいってよりも「イタイからやめてくれ!」と思った。
(あ、両角本人じゃなくて弟子だったかな?)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:14 ID:6s/LQKc0
ゴルフの良さがわからない香具師はダメでしょ!!
381初心者Golf Gli:03/04/29 00:17 ID:NT0vVS2S
いやはや、DUOは良心的ですね。。当方、VWJのディーラーなんですよ。オイル交換を5000KMで最初にやったとき、8000円でした。DUOで購入していない客でもDUOでオイル交換してくれるのだろうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:18 ID:+6HK3wss
1〜3にくらべると
4は利益優先でコストカットした車なのかな?

そうなの?
誰でも自分の車が一番可愛い。
そんな俺はA4GTI海苔です。
気に入ってます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:24 ID:Z/7p1VJN
車もアフターサービスもちょっと高いくらいのほうが志低いユーザーが排除されていいと思うけどね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:13 ID:yLTBCW2d
>>347
>>348

ホントですよ。今日もVWJの相談センターと話しました。今、ディーラー(DUO)に
預けてありますが、ディーラーのサービスがGW中ずっと休みなので、連休明け
からディラーにて原因を調査を行うとのことでした。もしディーラーで判らない
場合はVWJから技術者を派遣することも有りうるという回答でした。

調査結果を文書で回答して欲しいとも要望しましたが、それはできないとのこと
でした。(この件はまだ交渉するつもりです。)

>>368

やっぱりそうですか!。情報教えていただけるとありがたいです。

>>370

ありがとうございます。GOOGLE『ゴルフ 納車当日 交換』の検索で
すぐ該当HP判りました。まさに同じ現象です。VWJ、DUOの担当にこれを
見せて交渉の手段にしたいと思います。
>>382
どこがどうとはっきりは言えないんだけど、
コストカットじゃなくてコストの掛け方が変わったような。
目につきやすい部分にコストをかけて、
その分目に付きにくい部分のコストを下げたような気がします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:34 ID:vCyf2zua
>>385
やっぱり本当だったか。

ネタとか嘘とかいってたヤシはでてきて謝罪しとけよ。
ったくこれだから信者は怖いよ(プッ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:44 ID:vCyf2zua
>>386
馬鹿?

安全性、燃費、フリクションロスへの比重を増やして、
どうでもいい贅肉のコストを落としたに決まってんじゃん。

マジで4より3がイイと盲信してるヤシがいるのかぁ?(w
389bloom:03/04/29 07:46 ID:mFgOGJMM
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:21 ID:ODub03bR
ヴェント糊からだが・・・
>>388
普通に考えて3より4の方がいいでしょう。普通の人が普通に乗るのに4の方が
安全性、乗り心地、静粛性、高級感など3より4の方が上だ。

ただ3やヴェントは90年代のクルマとして名車だったというだけ。91年に
3型が発表されたときは他の車(特に国産車)に比べて優れた部分が多かった
のは事実。
しかし時代は進歩し、今は他の車(特に国産小型車)が良くなったから相対的
に3は古くなったと思うよ。
よくエセ自動車評論家は4型をけなすけど、それはドイツ車風味の濃い2型や
3型が懐かしいだけじゃないの?

3型以前は趣味で乗るクルマだけど実用性は充分以上にある=クルマ好きにオススメ
ってことでしょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:35 ID:T6KRzZeD
しらべたよ

1〜3
四角くて屋根が高くて視界が良い
座る姿勢もよくできて、シートは頑丈長持ち
つくりと仕上げがよくって、人間工学に忠実
同じクラスのほかの車の比べると高いけど、その価値はある車

4
シートがぺたんこになった。
低く姿勢が悪く座らなくてはいけないポジション
ごつごつのサス
これがシビックなら誉めてた。出来は悪くない
でもゴルフじゃない。
VWを支えた屋台骨ではなく、何処にでもあるエントリーカーになっちゃたよ。

ってことみたい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:40 ID:hen/tV6D
>>391
福野さんの意見のようですね。
5がでるとまた評価が変わるのでは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:41 ID:T6KRzZeD
>>392
うん、そうだよ
5はどうだろうね、たのしみだ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:46 ID:T6KRzZeD
>>390
ゴルフに乗りたければトヨタに行けって
ヴィッツ、プリウス、ビスタ
が、人体工学に忠実だった1〜3に近いってさ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:56 ID:28fo7D6A
>>391
>屋根が高くて視界が良い

馬鹿ですか?

もしかして307に乗ったことない?(w
>>394
つーことは、ヴィッツ、プリウス、ビスタが
10年もの過去の遺物とようやく追いついたってことか・・・。(失笑
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:47 ID:T6KRzZeD
>>395
福野さんに言ってくれ
あと307っていつの車だっけ?
>>397
プジョースレチドン(およびそれに類するもの)にレスを返してしまうのは敗北者だよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 12:32 ID:T6KRzZeD
プジョーってオシャレなイメージです
VWは日本車に比べて壊れる壊れるとここで叩かれますが
プジョーはVWより壊れないの?

敗北者かもしれないけど聞いてみる
後なんで敗北なの?
VW乗りとプジョー乗りは敵同士?
阪神ファンと巨人ファンみたいな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 12:42 ID:rhQCHBPN
>>399
>プジョーはVWより壊れないの?

会社比べてどうすんだよ(w

307は壊れない。あとは知らん(w

>VW乗りとプジョー乗りは敵同士?

さぁな。漏れ様はプジョ糊だろうがVW糊だろうが馬鹿は叩く!
必然的にプジョ糊を叩いてしまうことが多かったけどな(爆笑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 12:52 ID:bsN8bMwK
>>396
>10年もの過去の遺物とようやく追いついたってことか・・・。(失笑

そういうことではなく、時代にあった進化をしているということだと思う。

昔のゴルフはパッケージングや運転している人間にとって使いやすい操作系
などに「欧州の合理性」を感じさせた。

今のゴルフはそういった部分が停滞しているのが問題なんだよ。
402外野からの意見。:03/04/29 12:53 ID:mbLaT4mB
VWとプジョーなら、どっちもお手頃実用車といえる。
デザイン的にはプジョーがESPRITな感じがあってよろし。
ま、衝突安全性なんかで優れてるなら、VWもありだが・・
>400
>漏れ様はプジョ糊だろうがVW糊だろうが馬鹿は叩く!

ご苦労な事だが・・馬鹿はおまえW
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 13:28 ID:BG7FmY1I
今、左ハンドル3ドアのR32を予約したらいつくるんだろう?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 13:34 ID:6s/LQKc0
>>403
正規ディラーからは一生来ません
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:13 ID:dTBlBW69
307デカくね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:41 ID:iMQiEPXI
>>405
ボルフチッコすぎ(w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:45 ID:YPiX59cb
ゴルフと306は同じカテゴリーだと思うけど
307ってシートなんかがアップライトで
違うカテゴリーの車だと思う。
どっちかと言うとミニバン的
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:48 ID:iMQiEPXI
>>407
そ、ボルフや306は時代遅れのかたちなんだよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:53 ID:WrrSclns
別にプジョーすきくはないが、306とゴルフ4だったら
306のほうがカッコイイ。
307とゴルフ4ならゴルフ4の方が・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:59 ID:iMQiEPXI
>>409
いいんじゃない、凡人の感覚なんてそんなもの。
307が一般(馬鹿8割)受けするとは思ってないさ(w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:39 ID:Q4u3MRj/
でもゴルフ5も307やシビックのようなミニバンスタイルになるらしいね。
複雑だ…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:57 ID:T6KRzZeD
プジョーの2と3はなんか好きになれない
406のクーペと607はカコイイと思う
ゴルフは質実剛健な感じが好き
だから4と多分だけど5はあんまり好きじゃない

三本さんという人は福野さんとは逆で
3はダメで4は良いって言ってたな

ひとそれぞれだね

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:11 ID:bBkBt0T8
307デブくね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:15 ID:mxdrmgXs
>>412
三本は前からVW、とくにゴルフは嫌いなのです。
理由は振動、騒音がひどいから。
で、4はその辺がカナーリ改善されているから評価が高いのです。
415:03/04/29 17:17 ID:ypvV5l78
新車情報さんでの歴代ゴルフさんの放送さんとか、リクエストしたく
なってきちゃいました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:19 ID:WrrSclns
307カコワルイ。
いくらなんでもあんなデザインならゴルフの方がマシでしょ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:41 ID:0aD6rglG
>>413
>>410(w


>>416
>>410(w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:55 ID:T6KRzZeD
>>417
自分の車が一番カコイイ房か?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:05 ID:42rIkN9t
>>407
307とカテゴリー同じなのはゴルフじゃなくてシビックです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:39 ID:LjZpy7GW
そしてボルフと同じカテゴリーはフィット、ビッツです。
421前オペルスレ1:03/04/29 21:58 ID:7TOvSkVW
IDがVWなんで記念カキコです。オペル海苔なのに・・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:03 ID:ra2+N+iZ
プジョーは昔の205とか505はカッコよかったね。
とくに505の地味だけど真面目でツウ好みな感じが良かった。
たしか徳大寺も絶賛してたっけなぁ。

今のプジョーは雰囲気がイタリアンな感じだね。アルファみたいな。
俺は真面目なVW好きだけど、プジョーもいい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:38 ID:42rIkN9t
プジョーって昔からイタリアンというか、ちょっと軽快なイメージ
あるよね。504とかピリンファリーナじゃなかったっけ?
VWはやっぱりVWだね、いくら軟派になったとはいえやはり
ドイツぽい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:53 ID:T6KRzZeD
俺外車乗り見ると
仲間だーって思うけどね

フェラーリ、ポルシェ、ベンツ、BMW以外はだけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:00 ID:AdrwrUQT
ヨーロッパの普通のクルマはいいよ、ホントに。
VW、プジョー、ルノー、シトロエン、オペル、フィアットいいじゃないか。
普通の人が乗る普通のクルマは日本車でもいいんだけど、日本車とは価値観の
違うクルマに乗ろうと思ったらこういうのがいいよね。

普通の人のクセにムリしてフェラーリ、ポルシェ、ベンツ、BMWに乗るのは
かっこ悪いね。
426424:03/04/29 23:09 ID:T6KRzZeD
でも買えたら買う!!
ぽるしぇえええええええ!
GT3ホスィ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:37 ID:85yBSjaG
ゴルフの内装って真っ黒で飾り気なくてちょっと寂しいよね
そのてん307は明るい雰囲気がしていいと思うよ
エクステリアはゴルフの方が重厚感があって好きだけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 04:39 ID:S32sNvSR
ゴルフ3にお乗りの方でデッドニングをされている方はいませんか?
効果のほどはいかがでしょうか?
430 :03/04/30 08:08 ID:f2rReHIl
>>428
特注で内装をベージュにしましたけど、よかったですよ。

サンルーフとあわせて納車には6ヶ月かかりましたので、
誰にでも勧められるというわけではありませんが。
>>429
デッドニングってなんですかー???
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:51 ID:wFTB1sZP
>>429
馬鹿?

やればやっただけ効果あるに決まってんじゃん。
ドアも溶接しちまうんだな。イイ音するぜ〜(w
>>432
馬鹿はお前だろ。失せろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:11 ID:wFTB1sZP
>>433
( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ
だからデッドニングってなんなの??
436ググってみろや、カス(w:03/04/30 09:35 ID:wFTB1sZP
>>435
この馬鹿!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:21 ID:+unB1gAN
おまいら皆モチツケ!
煽りじゃないので念のため。

新型プリウス見て、「これってゴルフみたい」と思った。
初代ゴルフの設計思想。「アウトバーンを大人四人とその荷物
が快適に移動できること。但し外形寸法は最小に。」

プリウスは全長がほぼ4.5mとかなり大きくなってしまったが
・大人4人とその荷物が快適に移動できる。
・燃費が驚異的にいい。
・5ドアハッチバック。
・デザインに新しさがあるし、ケレン味はなく素直。
・室内はユニバーサル・デザインが取り入れられており、使用者にやさしい。

それに対し、ゴルフは高級路線をまっしぐら。
どちらがいいというわけではないが、初代ゴルフの設計思想って
実はプリウスが引き継いでいるのでは?と思ってしまいました。
>>390
>普通に考えて3より4の方がいいでしょう。普通の人が普通に乗るのに4の方が
>安全性、乗り心地、静粛性、高級感など3より4の方が上だ。

普通に考えて同意。選択基準の外なので「高級感」が痒いが(w
釣りじゃないよね?
日本向けのMTが壊滅状態になる、そんな普通の需給状況でね。
Vent→Boraなんかもっとはっきりしてるでしょ。中間的にV5が
選べる分、Boraの方が文句のつけどころない状況になってるかもしれ
ない。
Golfは逆に日本向けのラインナップが寂しくなってから、突然R32
だけ導入された。旧GTI〜VR6の顧客が「いくらスペヲタではないと言っ
ても、このエンジンから選べと?」って状況だったのを、一気に一番いい
のを入れてきたね。高いっての(w
3だとGLIのAT買ってた大部分の顧客からしたら、どこを取っても4
の方がいいでしょ。VWはMTじゃないととか、足回りがとか逝ってる
ニッチは、古いの直して乗ってるか、とっくに他へ逝ってるって。VWで
振り回したけりゃLupoのGTIだって出たんだし。
プジョーがその辺の代替に成り得るのかは知らん(w
確かにV5とBORAの組み合わせはいい感じかも。
VWの推し進める高級路線と合致するし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:35 ID:C5GZIlhL
遂に運転席側の窓おかしくなってきた。
一段階押しただけじゃ反応なし。
二段階なら普通に反応。
納車後7ヶ月、こんなものか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:38 ID:tvFq9D0i
でっどにんぐ=自殺
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:03 ID:owda6O35
>>441
ゴルフならあたりまえ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 20:19 ID:a4dy5GTm
>>441
仕様らしいです。
僕のゴルちゃんもいつなるやら。
窓落ちグッツを用意しておかねば。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:51 ID:MVNZtO9U
4からグレードがあがたんだよ
446__:03/04/30 23:51 ID:YzWoFIni
447 :03/05/01 01:58 ID:YqrQ6rCy
>>441
7ヶ月だとどうかなあ。
GOLF4の窓落ちはパーツの癖みたいなもので、
オレなんか4回も落ちたから。
最後落ちたのいつだっけな。1年も前じゃないと思うな。

で、最近ディーラに行ったら、不良パーツの最終形が出て
もう大丈夫ですっていってた。

落ちてなくても予防交換にも応じるって言ってたよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:31 ID:lIhX1855
一番好きなゴルフ投票しましょう

俺二代目が好き

三代目乗りだけどさ
449京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/01 12:33 ID:64QqRdAs
2>3>1>>>越えられない壁>>>>>4
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:43 ID:AX2Z1fyV
307 >>>>> ゴルフ4 >>>>> マーチ >>>>> ボルフ3 >> ボロフ2 ≒ うんこ(w
「投票」とかいうと厨房が荒らすから止めようや
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:13 ID:iM1B2SNe
一人いじめられっこみたいな人が居る
ちょっと気持ち悪いね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:18 ID:AX2Z1fyV
>>452
ゴルフ海苔自体がいじめられっこみたいなものだからねぇ(w
454月青効果:03/05/01 13:22 ID:T4FrE2Ta
ラビット=ゴルフ1なんですか?
>>454
等号の左辺と右辺が完全に一致するというわけではないが、
アメリカではゴルフIに「ラビット」という名前を付けて売った。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:17 ID:lIhX1855
キモイ粘着がいる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 16:23 ID:/ibijsDL
ゴルフは乗っていて、すげえ疲れるよな

カローラに負けている

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 18:12 ID:7IcIPBQO
>>457
過労羅って酷く疲れるよな。(読んで字のごとく

シートのクッションがしょぼすぎる。もっとシートに予算を掛けろや。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 20:10 ID:0hmzZpA4
>>457
ID:/ibijsDL チンチンに毛が生えてから書きこめや
具体的に言ってみ
カローラにゴルフが負けているのか
457はゴルフに乗ったこともない無免厨房だろ
いちいち相手にする必要なし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 20:54 ID:Wi4mfk5J
NCVになってからの、カローラのシートはかなりイイと思う。
>>461
カローラスレ逝け
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 20:59 ID:EDjNRwjs
ゴルフがカローラに勝ってるのはマジ販売価格だけ(w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:21 ID:0hmzZpA4
>>463
おめーの住みか 団地だろ 低所得用の
オヤジの出来の悪さがわかる
貧乏人ばか坊主
>>464
いやだから、この時間のID:EDjNRwjsはただの荒しだから反応しちゃだめだって。
どんだけ荒し文章読まされれば見分けがつくようになるんだよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:34 ID:wVUgX/zQ
カローラだっていい車なんだけど

言い方だよね

なんか嫌な目にでもあったのかな?
かわいそう
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:04 ID:IfOooDg9
もしゴルフがカローラに勝っている部分があるというなら、それは馬鹿な信者の数だけでしょう(w
>>464

目印は、句点(。)なしの(w

四呂死苦!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:18 ID:IfOooDg9
このスレでのゴルフ糊さんの必死さをみるたびに思い出すなぁ...

あのメコン川のそばの部落でホンダ車が崇拝されていた情景を(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:36 ID:WNndSXhO
一人で頑張るなあ
煽られる分、ゴルフってメジャーなんでしょう。
フォーカスとか、煽られもしない。
307はちょっと頭のおかしな人がいるみたいだけど。(w
カローラはデザインが致命的
漏れ、初代ゴルフディーゼル乗ってたけど、楽しかったよ。
何が良いってとこは特になかったけど、乗ってて満足できたし、
不便を感じることもなかった。
でもあたりはずれがあって、知り合いは半年にいっぺん入院してたよ。
サスガに今のはそんなことないだろうけど。

余裕があればまたゴルフ1乗りたいな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 03:01 ID:pjHcvnpk
初代ディーゼル乗ったことあるス
あの「ぶりぶり感」・・・楽しかったス
ぶりぶりぶりぶり
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:58 ID:WMJ/r0qN
このスレ社長が見たら、ないて喜びそうだ!

日本車は脅威なのにワーゲン買ってくれるahoが沢山居るので
商売になるって
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:13 ID:TO6NkZ3O
煽ってるのマジで一人だな
スゲー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:20 ID:2m43mstd
日本車が脅威? おまえの脳内で。
478馬鹿の掃除にきますたぁ〜♪(w:03/05/02 09:06 ID:U/ULQIIh
571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/02 09:04 ID:hX08n+lK
>570
文句があるならゴルフスレにでも来い!
ここは307スレだから他の住民に悪いからな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:09 ID:hX08n+lK
ID:U/ULQIIh

君も素直になれよ
ゴルフが欲しいんだろ   307なんて糞は捨てろよ。
休みだか仕事だか知らないけど、朝から粘着してるID:U/ULQIIhの暇つぶしに
付き合うことはないですよ>ゴルフスレ住人各位
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:13 ID:U/ULQIIh
>>479
ゴルフねぇ〜。
10マンやるから乗ってくれといわれても断るな。

他人から馬鹿な信者と思われるくらいなら歩くよ(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:14 ID:U/ULQIIh
>>480 = ID:XHSkzEUR
この馬鹿!

オマエが一番無視できてねーじゃん(w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:21 ID:hX08n+lK
>>481
307 リアのスタイリングはゴルフの真似事、生活臭が漂い野暮ったい。
猫足といわれた足回りも面影もなくゴツゴツした足回り。
ハンドリングはドイツ車とフランス車を足して割った様なハンドリング(ただしドイツ車以下
ギア比が高すぎてつまらない。  以上
 もういいから307スレ(敗北者の集い)に帰っていいよ。お疲れ様
>>483
散々ちゅーこくしてんのにまだ相手にしてるよ(w
わかった。もういいよ。好きなだけレスしてあげな。
こっちのスレに来なくなるからこれでもいいや。
>>475
ディーラーはトヨタ系列だけどな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:39 ID:U/ULQIIh
>>483 ID:hX08n+lK = 中古の306スタイル糊(w

>ギア比が高すぎてつまらない。

( ´,_ゝ`) プッ ワケワカラン(w

オナスタは307に乗ったことあるのかい?(爆笑
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:43 ID:U/ULQIIh
本日の放置対象 →  ID:hX08n+lK

= オナスタ 
= 中古で買った306スタイル糊の粘着女 
= 趣味オナーニ、ストーカ 
= 脳内六本木ヒルズ内勤務(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:54 ID:hX08n+lK
ID:U/ULQIIh
あんただろ放置対象
おなすたとか分け分からんこと言ってないで泣きながら帰りなよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:57 ID:WMJ/r0qN
>>487
氏ね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:01 ID:hX08n+lK
ID:U/ULQIIh
307スレで下っ端君って呼ばれてるんだよね。
下っ端には307で十分でしょ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:02 ID:U/ULQIIh
>>488 = ID:hX08n+lK

このスレに恋っていったんはアンタだろ(w
もっとおもしれぇ芸みせてくれや。
オナーニでもいいぜ、な、オナスタよ(w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:05 ID:U/ULQIIh
>>490
でたぁ〜! オナスタの常套文句(大爆笑

きみさぁだいたい週に何回くらいオナーニするのぉ?(w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:08 ID:WMJ/r0qN
だめだ! このスレ酷すぎる
誰か、削除願い!!!!
おまえら、307スレ帰れ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:08 ID:U/ULQIIh
お〜い、童貞ゴルフ海苔どもよ〜♪

ID:hX08n+lK ← こいつマソコもってるぜぇ♪

援護してやれよ、タダマンしたかったら(爆笑
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:08 ID:hX08n+lK
>492
もう、帰っていいよ君 意味不明
言語障害があるみたいだね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:11 ID:U/ULQIIh
>>494
そうだな、邪魔したな。
けど悪りぃ〜のは ID:hX08n+lK = オナスタ だぜ。

つーわけでオナスタよ、続きはプジョ総合スレでやろうぜ(w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:12 ID:hX08n+lK
>497
独りで帰れこの糞!
>>498
レスしなければ不愉快にならずに済むものを…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:18 ID:U/ULQIIh
>>499
よっぽど漏れ様に言い負けたのが悔しかったんだねぇ。
いままで言い負けたことなかったのかなぁ。

もしかしてオナスタってお嬢さん? なわけねーか。
中古の306スタイルだもんな(w
だから、プジョの内ゲバはプジョスレでやれよ
何度も同じことを言わせるな
2チャンネル初心者ですが、ずっと皆様の書き込みを見てまいりました。
が、あまりにもお話の内容が、素人的、暴力的で醜いものを感じます。
これが2チャンネルの世界なのでしょうか。
私はインターネットの掲示板というものに、非常に多くの期待を持っていました。
(見ず知らずの人が多く参加できるという意味で。)
しかしながら、単なる揚足とりや誹謗中傷が多く、折角の良い意見が残らず、
正に荒らしの言葉の通り、良い参加者が消えていくように思われます。
(残っているのは。。。???ですね)
私はインターネットを素晴らしいものだと思っていますが、このままでは滅びますよ。
こんな掲示板を立ち上げた西村博之氏を即刻逮捕すべきですね。
そう思いませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:56 ID:U/ULQIIh
>>502
鼬害だよこのカスが、うせろ!
>>502
以後ID:6xaVEGQZのIP監視します
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:36 ID:WMJ/r0qN
コピペに反応するbaka
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:30 ID:L1bXIjpp
来年秋が待ちどおしいね。
日本でのラインナップが早く知りたい。
GOLF五
>>506

まずは1.6と2.0らしい。FSIでATから。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:54 ID:22Oc/32z
>>507
ゴルフ5が出ても、DSGはまだまだ先でしょうかね。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 00:18 ID:QBRh8cWS
307狂信者
>>509
おまえ馬鹿?わざわざ呼び込みに書いているのか?クズが。(w
>>509
やあ、GLi海苔君じゃないか。また307海苔にちょっかい出しているのかね。
この精薄者が。二度と出てくるんじゃねー。
512ハブベアリング:03/05/03 07:08 ID:Z+P1h5y5
窓落ち記念パピコ

観光地の売店にガムテ借りに走ったよ〜。
ゴルフ海苔失格でつね。
>>512
無料で直してあげますから、お宅の車の車種、登録年度と原因のある窓の部位
を書き込んでごらんなさい。
それと最寄のディーラー名もお忘れなく。
514sage:03/05/03 15:10 ID:sUa/dV0g
マジで、窓落ち対策品が出ています。ディーラに聞くといい。
「今度のこそは大丈夫です。変えてから落ちた人はまだ(w)いません」と自信ありげに言っていたからね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:19 ID:3x/1lJh8
GOLF4 WAGON GLiですが、シートへゴミが付きやすいので
本革シートに張り替えたいのです。どこかよいところはあるでしょうか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 23:48 ID:3l93R36G
>>515
回し者じゃないけど、これなんかどうです?
ttp://www.tecline.jp/main.html
>>516

テックラインってホムペ縮小したね。
前はショールームの住所とか地図とか載っていたけど、今はメールで
問い合わせてくださいとだけ・・・。
業務縮小したのかな?
518b ◆YkwVCqa05Y :03/05/04 00:55 ID:hEUWKBqX
窓落ちしました。これで助手席に続いて二度目
なんの前触れもなくいきなりバキッ!ドスン!です
1/5くらい落ちずに残っていたのですが、もう一度操作したら完全に落ちてしまいました
だからガムテも使えない
みなさんは落ちたら無理に操作しないでひきずり出してガムテで止めましょう
今日は晴れていて気候がよかったので助かりましたが
もう駐車出来ないので、帰るしかなくなりました。
ちょっとムカついています。
GWだからサービスも休みなんだろうな
湿度の高い日本にゃ向いてないのかねえ・・・
もっと高温多湿なところではどうなってんだろか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 07:22 ID:jbYo8/vH
湿度より温度です

夏場の首都高速の渋滞
ゴルフには超苦手なのでは?
>>512
>>518
ゴルフ3ですか?
ゴルフ3やヴェントに窓オチは付き物。
なんでもパワーウインドで下がりきったときの、ドスンというのがいけないそうです。
私の場合下がりきる手前で止めるようにしています。
おかげで9万キロ走って窓オチなし(今のところ)

ただ右後ろの窓が去年から微動だにせず・・・。
対策品出ているから付けろや
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 08:32 ID:ODAw98XU
日産以上の窓落ち率
耐久テストしたのか?
300人のテストドライバーはどうした!
524515:03/05/04 12:40 ID:DxXBT+wZ
>>516
サンクスです。フェイクレザーシートカバーもいいかな?と
思ってるけど、夏場が不安なので。
でも、張替えは高いなぁ。

>>517
サーバー移転およびサイト・リニューアル中みたい。
http://www.tecline.jp/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 23:25 ID:smiTZk3o
ゴルフ3 93年式ですが、ヘッドライトが暗いのでオークションでHELLAのヘッドライトを購入しようと思うのですが、DIYでできますか?経験者の方アドバイスお願いします
古い車にお金かけても、勿体無いだけです。
走行するのには余り変りませんよ。
日本車買いなさい!
527ハブベアリング:03/05/05 07:37 ID:b3CPBvmX
>514
ゴル3だから対策部品出てないよん。

>518
漏れも全部落ちたけど、速攻内張り剥がして持ち上げたさ。
そこから高速乗る予定だったからね。雨も降るかもって言ってたし。

昨日直しました。毎度の樹脂割れ(ワイヤー抱いている所ね)でつ。
これで4枚目(金払ったのは初めて)。2マン9ヂュウエンでした(チョイ泣)。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 08:20 ID:49EiViXi
>>527
>2マン9ヂュウエンでした

あははははははは まさにボルフ(w
529b ◆YkwVCqa05Y :03/05/05 08:28 ID:8/4QBjGP
おはようございます
昨日販売店行って即日直してもらいました
最初休み明けまでまってくれとか言ってやんの
両側とも対策部品に換えたと言うことでした
>>527
あれで修理費取られたらちょっと納得できないすよね
はっきり言って設計悪いんだからそれをユーザーに負担させるってのは
ゴルフのイメージ悪くするだけだと思うけど
ちなみにおれは4で延長保証したので無料でした

話変わって、こないだカップホルダにiPod乗せている人みました
FMの送信機付いていないみたいだったけどカセットもないゴルフ4で
どうやって聞いていたのかな・・・

なんか勘違い?
ゴルフのイメージ最初から悪いよ

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 09:36 ID:49EiViXi
>>530
名前からしてイメージ悪いよね。

ゴルフおやじ ( ´,_ゝ`) プッ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:11 ID:eaXCUzS4
>>531
そういうお前は単なるおやじ ( ´,_ゝ`) プッ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:17 ID:49EiViXi
ID:eaXCUzS4 = 典型的ゴルフ糊 ∩ 田舎もの (w
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ | ゴルフサイコー。
   ヽ      ―   丿
    \_____/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:31 ID:eaXCUzS4
>>533
ゴルフ乗ってるけど何か?
そういうお前何乗ってんのよ?
厨房とか言って逃げんなよ。
ネットだから何とでも言えるだろうけど
せいぜい煽られない車探して報告してね。
>>534
ID:49EiViXiはプジョー307XSのAT乗りってことになってる。
メジャーな荒しだから放置ヨロ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:39 ID:eaXCUzS4
>>535
あ、そうなの?
って事は俺見事に釣られたって訳か…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:46 ID:49EiViXi
>>535
解説あんがとよ、205糊サソ(w
>>536
ちょいと釣られちゃいましたね( ´3`)
とりあえず>>537で放置の練習して下さい
今日、エンジンオイル交換してきました。GLIを新車で購入して、9000km。Elfの鉱物油 10W-40です。良いですか?化学合成油はパッキンが腐食すると聞いたので、鉱物油にしました。どーでしょー?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:56 ID:oAaYSLgv
純正入れとけ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:13 ID:v+dxJCrV
ついにゴルフWGLI 買いました。
普通、FF車ってフロントヘビーのため
フロントのスプリング固めている。
だから、フロントがポンポン弾むよう名乗り味になります。
ゴルフの場合全然そんな事が無く
四輪がどっしりした乗り味に感じられるのだうと思う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:21 ID:jhixo4KF
>>541
スバラシ!! 良い選択をされましたね!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:32 ID:brkAkFf/
>>525
> ゴルフ3 93年式ですが、ヘッドライトが暗いのでオークションでHELLAのヘッドライトを購入しようと思うのですが、DIYでできますか?経験者の方アドバイスお願いします


あなたのDIY経験や技量がわからないから誰も答えられません。
ヘッドライトの交換は色々なHPで紹介されているから自分で探してて、できそうだよ思ったら
挑戦してみてください。

 ちなみに、93年のGLIやCLIだと2灯式だから4灯タイプのものに交換する場合は
コンタクトブリッジが必要になります。中古品だと付いていない場合も多いので注意してください。


私は94モデルのGLIにHELLAの丸目4灯を中古で購入して、DIYで取り付けました。車検も2度ほど通過してます。
その後純正4灯にこてもDIYで交換してます。


>539 ここは、結構、VWの販売店や関係者の書き込みが多いので彼らの収益にならないことはアドバイスを求めても難しいと思うよ。
一部かも知れないが、ファーレン系のディーラーにはモチュールが
メインの交換オイルとして売っているよ。
546525:03/05/05 22:37 ID:8LcPa/wZ
確かに技術は人それぞれなので、誰も答えられないですね・・・ すみません
とにかくがんばって努力してみます。

ちなみにコンタクトブリッジって何処でいくらくらいで売ってるものですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 06:41 ID:PIaF4s33
>545
俺はレッドラインだけどね
まープジョーなんかだったら自動後退オリジンナルオイルでもいいんだろうけど、、、
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:50 ID:exApccAY
>547
プジョーならサラダ油OR犬の小便でいいだろう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 09:00 ID:x2pJv0sl
ゴルフはなに入れても故障
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:47 ID:S8SniO+f
知り合いが走行距離17万キロ近いゴルフ2に乗ってますが、
皆さんどのくらい乗ってるんでしょうか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:36 ID:KKCY5Oa/
4lookってそろそろやめようよ...
ゴルフのドレスアップの中で一番ダサいじゃん
4欲しいけどお金ない...
そんな感じ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:50 ID:s6O+b1CE
>>550
父が22万キロの2乗ってます。
はっきり言ってボロですが、高速での安定感は今でも感心します。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:56 ID:DMdCgdjC
>>552
>高速での安定感

最近の車に乗ったことがないだけだろ(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:51 ID:hb83tB0P
15年前の車でそれだけ高速安定しているということは、
今はもっと進化していると言うことでしょう!
大事に乗ってあげてください。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:57 ID:x2pJv0sl
スミマセンでした
ネタでした
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:23 ID:BwpOh4LS
>>553
高速での安定性  国産の国内仕様車には夢物語
uso




























558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:12 ID:5jGmjOAf
ゴルフって200キロでも巡航らくだもんね。
さすがだと思います。
国産だとスポーツカーの領域でしょう?
>>547-548
煽るなヴォケカス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:32 ID:TgCDSJGc
>>558
お、お前200キロで巡航するのか?

それはかなりヤバイぞ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:34 ID:b9+9Ujfq
フィットに乗り換えたい

足回りが良いからね!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:35 ID:1IGQnC/i
凄いな、さすがに車では出したこと無いよ。

バイクだとあっという間に出るけど、事故と捕まるのが怖いから瞬間ですぐに落とすw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:52 ID:zkI9ODV4
>>539
車板のオイルスレを読んでくると面白いよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:01 ID:jXvi9Mr9
>>562
いっかいオフいってごらん、小僧さん(w
565515:03/05/06 21:17 ID:w9zqqo7b
>>545
漏れの行ってるDuoはカストロール使ってるよ。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:34 ID:dBEu/VBD
最近、ハンドルを回すとゴリゴリって音がハンドル付近からするんだけど
どこか悪いのかな〜? 似た症状を経験されたかたよろしくお願いします。
>>564
小僧さんとかいってるとバレマツヨ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:58 ID:c7m+633V
>>551
漏れも最初はそう思っていたよ。でも、換装するとゴルフ3のあの暗いライト
が結構明るくなるらしいよ。それならば、と思案中....
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:36 ID:sabO1c2K
>>556
100km/hで不安定になるというのは、どういう設計をしているのか?
特に○ヨタ車は・・・。
>>566
据え切りしたのが原因?

ロシアの人ですか?
5万円では当たり前でつね

おばかさん!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:38 ID:VounbDtW
4lookはやっぱださいね
明るくしたいならHidにしたらいいやん
そんなに見た目4にしたいなら
安い車なんだからいっそ買い換えたらいい
3には純正が一番似合ってるよ



4つ目にしろ
>>564
ゴルフって4輪スライドさせてから立て直すとピーって電子音がするよな。
あれって何の音?
>>573
4輪スライドさせてから立て直してますよの音
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:50 ID:apmxK51+
>>573
あなたはバカですよ、の音
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:59 ID:KpFUSfeJ
>>566
ハンドル切るとゴリゴリいう音がするのん
ステアリングのブーツが破れ、
そこに雨が入りベアリングが錆びているから
音が鳴ると聞いたことがあります。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:41 ID:5bk0hLrQ
今月中にゴルフワゴンを購入する予定です。

EかGLIかで悩んでます。
1600ってやっぱ非力で使いにくいんですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:46 ID:VCq3YEl8
http://www.iihs.org/vehicle_ratings/ratings.htm

これをみたら衝突安全はたいしたこと無いんですね。
あやうく騙されて買う所でした・・・小さい子供がいるので衝突安全重視で探してます。
予算オーバーだけどA4にしようと思います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:55 ID:9X/7+cva
>>577
GLIに乗っていますが、
03モデルからエンジンがリファインされ、
スムーズかつ静かになったと感じます。
(まるで日本車のよう)
この5月には特別仕様車も出るようで、
ある程度荷物と人を乗せて走るのではあれば
GLIがよいのではないでしょうか。
580b ◆YkwVCqa05Y :03/05/07 22:13 ID:Mz0eh8HW
ワゴンの本革シートのやつが販売店に置いてあったけどあれが特別仕様かな?
なかなかいい雰囲気でした
値段290万円くらいでした(高っ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:33 ID:xTbniivd
>>577
ゴルフなんて1,6で十分!よく走るよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 01:42 ID:mG7doEpR
>>577
ゴルフE(ワゴンではない)に乗っているが、街乗りでは問題無し。1.6で十分だ。
ただ、高速道路の加速ではパンチ力不足を感じる。流れには十分乗れるけどね。
高速道路をよく使うのならGLIにしておいたら?
583超革命的厨房集団:03/05/08 02:18 ID:WtnDl5/+
>>577
迷っているなら絶対に2LのGLI以上にしとけ。
安いの買ってから不満が出て金かけて何とかしようとしても
結局GLI以上の満足は得られない。

かつてネットでGLIとCLIどっちがいいですか?という質問で
「CLIで十分」「走りも装備もほとんど変わらないよ」とか
アドバイスを受けた奴がCLIを買ってから不満をぶちぶち言ってるのを見たことがある。

自分で納得して「俺にはEで必要にして十分!」と判断したんならいいけど
迷っているのなら最量販グレードを買っておくのが無難ですよ。
>>583

多分、一般人向けにはそれがいいんだろうね。
でもゴルフの本来持っている良さは実はEでも味わえるし、むしろ
Eでなくては味わえない部分も沢山あるよ。
Eだと必然的に加速力が足りないときはエンジンをぶんまわす必要がある。
そのエンジン音の高まり、高回転まで気持ちよくふけあがる気持ちよさは
Eならでは。

逆にCLI、GLIは少しのアクセル開度で気持ちよく加速していく
フィーリングが持ち味。これもVWらしさのひとつではあるが。

Eはソリッドカラーも沢山用意されている。メタリックが偉いみたいな
風潮があるけど、Eのソリッドカラー(青や赤)はいかにも欧州の
小型車然としていて非常に好感もてます。

Eなら燃費もいいし。またシートも一番平板だけど、実は上級のグレード
よりも好ましいところもあると思う。(生地がさらっとしていて毛玉が
出来ない。サイドサポートも必要充分。)

決して高い方が全てにおいて勝っているわけでもないということ。

どちらを買っても後悔することはないと思うが。
>>577

もし比較レポきぼんなら、この雑誌の第12号の特集がオススメ。
EとGLIなどを比較してます。結論としてEが一番好感が持てたと
されています。興味があればバックナンバー取り寄せてみれば?

http://www.breeze.co.jp/Magazine2003/MAGAZINE_back.html

なんだかんだ言っても
ゴルフ買って失敗



認めなさい
Eでいいじゃん!
高速域での加速さえ気にしなければ、軽快な乗り心地が味わえる。
装備も大差なし(日本車の廉価グレードとは大違い)。
588585:03/05/08 09:27 ID:c/wPtY6r
>>587

べつに漏れは絶対Eの方がイイと言いたい訳じゃないんだけど・・・

確かにHBで1600ccでESPついていてサイドエアバッグ
カーテンエアバッグついていて、イモビライザーついていて

そんなクルマあんまり日本で買えないもんな。

勿論、金があるんだったらCLI、GLIでもいいと思うが。
589585:03/05/08 10:16 ID:m/6YkTDg
>べつに漏れは絶対Eの方がイイと言いたい訳じゃないんだけど

ニュアンスは分かっているつもりですよ。

ちなみに、ワゴンにはCLiというグレードはないっす。
だから、5DrHBと比べると、相対的にEの魅力が高いということだと思う。
590587:03/05/08 10:39 ID:m/6YkTDg
スマソ。>>589は漏れでした。間違えました。
591訂正:03/05/08 12:10 ID:MA4lpZby
ゴルフごときでいちいち悩むなよな。そんな時間がもったいなくねぇ〜か?

鉛筆ころがして決めるくらいでちょうどイイよ、ゴルフごとき(w
>>591
必死だな(w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:15 ID:Hexk5n2t
おれはチンカス取り取り考えるな!
593=ホーケー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:19 ID:wZK9qYAA
日除けに付いているミラーの出っ張り部分が折れてしまいました。
助手席の日除けを下ろす度にミラーが落下するので恥ずかしいです。
こんなの直すと結構高いんでしょうか?
あれだよね ゴル負買う理由はいかにも小利口そうな
こと言って
エンジンの大きさはでかい方がいいんだね
意味もなく
597_:03/05/08 13:52 ID:TextncPt
>>592
だからレス付けるなって
頭の中で嘲笑してりゃいいんだよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 14:55 ID:MA4lpZby
>>597
>頭の中で嘲笑

「糞のなかに隠れる」の間違いだろ、この蛆虫(w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:17 ID:FgYT0Z3M
嵐は放置新聞嫁
此方のスレも科学的論理効思考で遣ってくれ。

ツマラン雑誌なんぞに歓化されやがって見ちゃー
いられねえぞ!
ゴルフ日本車より劣るのは、明らかでツ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:10 ID:cgiIvRrR
優劣坊ウザい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:52 ID:LGHMr1zJ
ゴルフ買いたいけど買えないかわいそうな人って
多いんですねぇ。
今はうらやましそうに指でもくわえて、
次こそはゴルフ買える様にがんばってネ
603bloom:03/05/08 19:53 ID:RPwIzQqq
604当然だけど、金より時間とプライドが大事ですかなにか?:03/05/08 19:55 ID:diKRdWLs
>>602
たとえ20万円やるから1年間乗ってくれといわれても断りますが、なにか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:18 ID:nMPGuUFV
>>604
無職 17歳ではムリだろ
606577:03/05/08 20:23 ID:wyTEFl49
みなさん レスありがとうございます。

うーーん 未だに悩んでいますが、GLIになりそうです。
また契約後にご報告します。

ありがとうございました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:24 ID:xmQH/bmw
>>604
とりあえず、20万円もって教習所にいきましょう。



お金が足りないかもしれないがな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:34 ID:diKRdWLs
>>607
20万円?
そんなもんで楽しく遊べるのか。ならすぐいくぜよ、店の名前は?
いい女はいるんだろうな(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:45 ID:mhoH6J3R
ゴルフIIっていつ発売されたか知っている人いますか。
91年のディーゼルCLと87年の19RVは、ドライブシャフト共通ですかね。
610_:03/05/08 21:10 ID:TextncPt
>>606
頑張って値引きしてもらってください
CLIってのは選択肢にないんですか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:19 ID:XYuIqG75
ゴルフは糞 → 乗っているのは蛆虫
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:27 ID:XYuIqG75
ゴルフ糊ってさぁ〜あ、環境破壊はんた〜い、ゴルフ場建設はんた〜いってインポくさい
雰囲気があるんだけど、そのくせ所有してる車名が「ゴルフ」ってのがチョー笑えるよね(w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:41 ID:3lPcWTNM
今のCLIって2Lなんだっけ
CLIとGLIが2リットルです♪
1.8で充分
>>612
環境に悪い乗り方してますが何か?
617 :03/05/09 00:30 ID:9cojOowx
>>616
いい加減報知しる
ゴルフ買おうと思っていたのですが、
TB買うことに決めました

みなさん、貴重なご意見ありがとう
マジですよ!
>>618

おぉ、意外な結末ですな。でもTB買う人ってあんまりいないと思うから
ある意味楽しみだね。おめ。
TBってヒュンダイの小型車で100万円を切るっていうアレだよな。
ゴルフとは車格、価格いずれの面でもマーケット・セグメントが違うと思うが・・・
ま、618さんの選択だから、それはそれで良いことなんだろう、きっと。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 11:54 ID:hc64Qwfp
>>620
>ゴルフとは車格、価格いずれの面でもマーケット・セグメントが違うと思うが・・・

でも製造原価と信頼性、安全性はちょうど同じくらいじゃないかな
しらなんだ!
>>622
おい、荒らしは放置で頼むぜ
624VW/BORAいいね!:03/05/09 13:36 ID:omMP05Tj
566さんへ
カムリやミラでも同様の音を聞いたことがあります。鋭角を曲がるときに発生するし,ひどいときには止まってしまいますよね。
ゼムピンを2個組み合わせてまわしてごらんよ。音発生の理屈がわかるよ。FF・・・技術的に改善しても機械的には無くせない特性と思いました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:44 ID:XuvEeFXI
'03GTI糊ですが、買って早攻でミッショントラブル。原因究明、応急処置等で家からディーラーに通うこと5,6回。
そこで質問。
1.自己責任の故障でない場合は、「ゴルァ、俺んちまで車取りにこい」ってのが普通でしょうか?
 友人の違うDUO店の場合は点検、修理の場合は自宅まで取りにきてくれるのですが。
2.ミッション故障で修理に出す前にガソリンが半分あったのが、返ってきたときにガソリンが空になっていたので
 そっこーで近くのガソスタで給油したのですが、これも「ゴルァ、ガソリン満タンとは言わんが、もとくらいに
 戻しとけコルァ」って言うべき。ちなみに漏れが借りてた台車もほぼガソリン空で返したけど。
3.往復1時間半〜2時間かけてディーラー行ってるんだから暗に粗品、サービスでも要求できる権利(?)ってあるのかな?

何か、「大人しい客」でなめられてるような気がする。
よろぴく。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:49 ID:vt9JpXz5
>>652さんへ
私の行っているDUOでは
取りに来てくれるのが当たり前です。
(部品取り付けとか、OIL交換とか)
運がよければ試乗用のゴルフを貸してくれます。
粗品を要求するのは、いやらしいのでBAD
しらなんだ
買っちゃった〜〜
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:36 ID:nt4TTIAu
>>625
ゴルフなんて所詮A3の品質試験で落ちた部品でできてるわけだからね。
故障がいやならA3がいいよ♪
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:57 ID:XR3hcw9i
>>625
1 修理引取サービス有無はVWに限らず、その地域差が大きいと思うよ
  もちろんディーラー方針やサービス担当、客のディーラーへの貢献度による
  違いもあるけど。
2 修理持込時にガソリン満タンじゃなかったんだからしょうがないよ
  ガソリン気にするならガソリンタンク空にしてから修理持込んだら。
3 ディーラーまで片道1時間弱でサービスしてもらえる権利があるなら
  ディーラーまで3分かからない自分はかえって割増料金になったりして (W
無責任だな

弁護士雇えや
その位のカネ持っているンやろ?
631629:03/05/10 13:19 ID:XR3hcw9i
>>625
自分もGTI糊なのでマジレスすると・・
新車購入間もないなら、こんな壊れるクルマなら新車に交換してもらいたい!
くらいの勢いで一度はっきり不満を伝えたらどうでしょうか。もし625さんが
一人で交渉するのが苦手な方ならクルマに詳しい知人や家族と同行して責任者と話す。
ラチがあかない、ミッショントラブルが直らないなら、客相談センターへのTelか
最悪ディーラー変更かな。
何事も最初が肝心と思います。がんばってください。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:36 ID:nt4TTIAu
>>625
そもそもミッショントラブルってどんな症状よ?
なんかネタくさいんだよねぇ(w
nt4TTIAuはETCの電波を赤外線だと思ってたアフォなので放置しる!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:03 ID:nt4TTIAu
>>633
ちょっとした勘違いだろーがよ。
こまけーこといつまでもいうなや、な。

禿がますます進行するぜ(w
Golf GTX ¥3.400.000

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:07 ID:bEFwMXM3
VWユーザーは神経質な奴が多いみたいだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:31 ID:nt4TTIAu
>>636
そう、内弁慶ってイメージがあるよね。
でも、まじでGolfの高速走行性能と、カーブでの安心感はものすごいよ。このサイズではベストだよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:13 ID:ffLxKSRd
サンキューでした
言ってた通りココhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとお話してから、
会ってカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くて昇天(w
教えてくれたオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったから
また、頑張って次回チャレンジしてみます
それにしてもゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
640 :03/05/10 17:16 ID:+Tq9tDRy
>>625
全部要求してOK
でもディーラーとの関係は・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:25 ID:pnmS2ReH
要求してもいいんじゃないの?ガソリンのことまでいうツラの皮の厚さあるんなら、言える度胸あるなら言えばいいと思う。

関係っていっても、ビジネスの間柄だからなあ。。。関係っていうのも幻想だよな、例えば友人みたいな親しいのならば、逆にクレームいいにくいっていうのもあるし、そこそこの関係がいいと思うし。
内部で、うざがれても、手抜きの心配はないだろ?気に入らないから、手抜きするってことはないだろうし、子供じゃないんだから。
642b ◆YkwVCqa05Y :03/05/10 20:41 ID:porsmGoX
ぼくの行ってるduoは代車あんまりいいの貸してくれないけど
ガソリンは使った分以上入れて返してくれました
洗車はしてあったりしてなかったり

じつはまた不具合が・・・大したところじゃないんですけどね
ゴルフ延長保証は必須です
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:20 ID:3jGrdnMO
初めて書き込みます。
99式GTI契約しちゃいました。
納車が楽しみだぁ。
納車されて暁には仲間にいれてください。


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:50 ID:dOgaWVdD
>>638
>Golfの高速走行性能と、カーブでの安心感はものすごいよ。

他に何のったことあるのかなぁ?
たぶん、軽だけとかじゃないかな?
645 :03/05/11 00:12 ID:jP/z8JkB
>>643
おいくら?程度は?おせーて!
>644
君はどーなのかな? 他に何か乗ったことあるのかな?
>>646
>>644は軽トラに乗ってるよ。
648625:03/05/11 00:29 ID:OjKbIxNj
色々レスサンクス。現在のトラブルは次回で解決されるはずなので、
再度トラブル発生したら取りにこさせます。
そもそも自宅から10分のDUO店があり、購入時にそこと相見積もりで、最後に泣き落としで
今のお店にしてあげたという自分の中での勝手な意識もあります。
ガソリン云々言ってるのは、トランスミッションの検査でメーカーの検査場に
持ち込んでもらってミッションの不具合の再現・検査をしてもらったため、
検査自体、および検査場までにそれなりに距離があるためにガソリンを食っているからです。
649625:03/05/11 00:38 ID:OjKbIxNj
GTIあげ
>647 644は軽トラか、、なるほどね。 ある意味 真のスポーツカーかもね。
さすが、644さん。よ!車好き!!
651&rlo;(ノД`)&lro:03/05/11 01:20 ID:hZy/AcvO
インプで伊豆のダウンヒルを走っていたら地元の軽トラにコーナーでぶち抜かれますた。
軽トラをなめてはいけません。
>>651
う、うーん、それは、その何というか・・
言いづらいんだけど、アナタの運転・・が・・ね・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:11 ID:mlHeVeYF
>645
走行32000kmです。試乗したらあっという間にスピードがでてしまって驚きました。
外見は評点5とか言うやつですが、ちっこいエクボがあります。
乗り出し(税込み・整備・諸費用込み)で200マンジャストです。
詳しい方には叩かれそうですが、本人納得です。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:45 ID:3le5hAB9
644は無職の17歳
655651:03/05/11 02:56 ID:hZy/AcvO
>>652
ネタじゃないんだよぅ。(´・ω・`)ノ
仕事帰りぽい地元のあんちゃんの乗った軽トラと
直線で離してコーナーで追いつかれるのを何度も繰り返していたら
いい加減キレたらしくて無理やりぶち抜かれますた。
>直線で離してコーナーで追いつかれるのを何度も繰り返していたら
それってコーナリングめたんこ遅いってこと?あんたさん。
657651:03/05/11 05:04 ID:hZy/AcvO
>>656
別に遅くないよ。普通だよぅ。。(´・ω・`)ノ タブン....
ここゴルフスレだったね、スマソ。
もう逝きます。
658  :03/05/11 07:00 ID:VkLW01S8
>>657
遅いよ
遅い
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 12:22 ID:+P5WL2D7
>>653 = >>638
>試乗したらあっという間にスピードがでてしまって驚きました。

あはははは この馬鹿さ加減がゴルフ糊のイイ味だしてるよなぁ(w
そんなバカな?
既出かもしれないけど、ハッチバックのCLに4モーションが欲しい。ついでに、最低地上高は150mmを確保して欲しい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:04 ID:orl3hqh6
GOLF5本国リリースも控え4は旬過ぎの感あり。4糊。
5が気になる。
天井高くなるといいな。
664フェルディナンド:03/05/11 15:16 ID:JUTNvC97
新スレ登場
【VW】フォルクスワーゲンヴェントについて

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052633266/-100

よろしく
>>663
天井高いよ
ホンだのスパイク

安くて良いよ
666 :03/05/11 16:17 ID:jP/z8JkB
>>653
チト高い気もしますが本人納得ならいいでしょ
まぁ何はともあれGOLFユーザーおめでとうございます
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:04 ID:6i1XD7m3
中古のゴルフかぁ

なんでわざわざマスクなしで上海旅行するようなことするのかなぁ

貧乏はしたくないねぇ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:32 ID:mlHeVeYF
>666
どもありがとう。納車が楽しみ。
貧乏なりに楽しみます。

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 19:25 ID:eiueVhBy
俺、ノンターボのニュービートルなんだけど、
彼女の1300のフィットと乗り比べると明らかに加速とか走行性能悪い
んだけど、(2000ccなのに)内装もプラスチックとか安っぽいし。
ゴルフの4だとそんなにビートルと性能ちがうの?
R32とかGTIとかは別だろうけど・・・
ビートルがタイプ3のエンジンと一緒なんだよね?
もともと性能いいなんておもって買ってないから個人的には満足だけどね。
デザインに250万だしたと思ってる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 19:41 ID:3le5hAB9
おまいの知っている車の名前がフィットとニュービートルなんだろ
671577:03/05/11 19:59 ID:TvRz0mL/
本日、ゴルフワゴンの契約をしてきました。
ぎりぎりまでEと悩みましたが、結構値引きをしてくれたのでGLIで落ち着きました。

あー納車が待ち遠しい!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:17 ID:7v/hPr5C
>>667

あんまり中古乗りを悪く言うなよ。。。

 新車のゴルフを買って国産と同じ感覚で2〜3年で手放すやつがいる。
もともとゴルフなんてメンテさえしっかりすれば(ある程度金はかかるかもしれんが)、
国産よりは気持ちよく長く乗れる車だから、そんな中古を買った方がお得感が強いと思う。
ゴルフをはじめ外車は値落ちの大きい車種が多いし、なんでも新車でなきゃだめとい
のはどうかと思うよ。

これはVW以外の欧州車にもあてはまるかもしれんけど。

>>672
しらなんだ   ぷ^^
ゴルフみたいな車こそ「新しくてなんぼ」みたいな感じがするけど
小洒落た車って中途半端に古くなると痛々しくない?
逆にすごく古いのはいいけどね。人それぞれなのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:48 ID:lU1OxxVX
私の奥様がゴルフ4のGTIを密かに購入しました。
ビックリしちゃいました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:23 ID:Ak3RBFi7
>>671
おめです。GLIの2Lエンジンは03からかなり良いらしいですよ。
ちなみにどれくらいでした?(お値段)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 06:37 ID:N+JaK+HR
>>672
>ゴルフをはじめ外車は値落ちの大きい車種が多い

まぁね。
ゴルフなんて登録しただけで評価額が100万下がるからねぇ。
新古車がいいかもね。ただそれが本来の値段なんだけどね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 06:41 ID:YlSe9XhV
>>677
307登録しただけで恥ずかしいからね。(苦笑
GTIがGTIらしいのはゴルフ2まで。
その後のはファッションGTi。
>>677
ID:N+JaK+HR
>下っ端の日常(平日編):6時半起床、2ちゃんで煽る。7時半出勤、掃除の傍ら2ちゃんで煽る(通常9時頃迄)。

苦笑
今後はRラインでしょ。
R32の5ドア、まだ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 11:19 ID:bVHSEj5+
もう来ているらしい>681
大々的には展示しないみたいだが。
R32スレ参照
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:33 ID:k7e39HIw
>>682
昨日DUOでみせてもらたよ。
納車前のやつ。神奈川で登録 第1号だって。
あのタイヤとフロント周りの迫力に圧倒されまった。

触ることが出来なかたのが残念。
で、わたしのはIIIのGTIと
684681:03/05/12 12:45 ID:BgoP3irY
>>682
さんくす!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:07 ID:f5fpE++Z
>>679
ゲーハー同
ついでにゴルフがゴルフらしいのもVまで。
4はデブ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:08 ID:f5fpE++Z
>>667
だって〜
漏れはU・Vが好きだけど〜
漏れが高校卒業して免許取った3年前はWしかなかったんだもん〜
I、II、III、IVの好き嫌いを論じる厨房うざすぎ。
688補足:03/05/12 15:14 ID:c7P6lESy
漏れとしては、見た目のスッキリ感を捨てて側面衝突安全性を優先したIVにも、
ゴルフの伝統的な「実用本位」の姿勢を感じるわけだが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:15 ID:R67bd+TF
>>679 >>685
ABF搭載車までは入れといて呉。
GTIの場合、そこに意味が有った。
今でこそ「約300マソ円まででMTが選べる普通のイチグレード」だが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:15 ID:5cQRyU07
ゴルフ4はいちばんいいね。

糞はボルフ3(お布施料100万円)

屑はボロフ2(修理費年100万円)

1? 見たことねぇ〜よ(w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:17 ID:f5fpE++Z
>>687
「好き嫌い」という激しく個人差があり基準もまちまちなものを
「論じる」ことは果たして可能なのか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:20 ID:R67bd+TF
>>688
いいんでは?
実用本位と仕向地ウケする装備の充実というか、融合というか。
日本向けはダルなAT中心←・→そこまではちょっとなR32
と両側に離れ過ぎて、走っての良さが分かりにくくなったのが惜しいが。
←・→の「・」を買うならA3ターボ買うしな(スマソw
693”管理”人:03/05/12 15:21 ID:ofQtFlnF
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。

http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 15:21 ID:miUS0y72
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:00 ID:le8Smtpt
質問させてください。
当方ヴェント(’95年式の走行は6万手前)乗りなのですがエンジンからカラカラ音がかなりするようになってきました。
窓を閉めていてもかなり聞こえるほどです。
調整で直るものなのでしょうか?
それと、街の修理工場に持っていっても大丈夫でしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:52 ID:5oIYSTfJ
私のはカラカラ音(ガラガラ音になった)を点検してもらったら、ウォーターポンプが壊れてました。
冷却水の量は大丈夫でつか?
697☆ABU☆:03/05/12 21:04 ID:gpvZX7eG
ゴルフ3 のGLIって燃費どのくらいだっけか?
698695:03/05/12 21:06 ID:4XeqzuYb
>>696
即答ありがとうございます。
むむ、ウォーターポンプですか・・・
冷却水、見てみます。
交換しました???
交換料金ってどのくらいか分かりますか?
>>697 もう、その燃料はいいって
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:47 ID:5oIYSTfJ
3万円前後だったと思います。(ちょっといい加減です。そのとき一緒に
ファンベルトとパワステのベルトを交換しました。)

ところで695さんのヴェントさんはタイミングベルトは交換してありますか?
>>698
日本車には無い故障ですね

ワーゲン????
702695:03/05/12 21:57 ID:+ChJ9jhr
昨年、中古で購入したので分かりません。
一緒にしておいた方がいいのでしょうか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:02 ID:6V86vkKr
>>701
車も持てない低所得者団地のガキには関係ない話題だ 消えな!!
>>701
元国産海苔だが、マーク2やスカイラインでもあったぞ。ウォーターポンプ故障。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:28 ID:5oIYSTfJ
>702
(ウォーターポンプの故障なら)一緒に交換すれば安上がりです。
といっても2つで6万円を越えそうな悪寒。
でも別々に交換すると工賃が2重に掛かります。
タイミングベルトは国産車なら10万キロが交換指定ですが、外車でそこまで乗るのは
チャレンジャーだと思われ。
また走行距離が少なくても、経過年数も効きます。
695さんもワーゲンのゴムとかプラスチックを信用していないでしょ。w
706695:03/05/12 22:36 ID:+ChJ9jhr
>>705
がーん。
そんなに掛かるのですか・・・・
明日あたり、恐る恐る近くの修理工場に持っていってみます。
ありがとうございました。
707☆ABU☆:03/05/12 22:48 ID:gpvZX7eG
昔 ゴルフ2に乗ってたが、
3以降は、10万キロで寿命といわれたドライブシャフトの問題とかあるの?
中古で購入考えてるんだけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:54 ID:hawT1DKm
つまるところ、消耗品全取替えの気持ちで中古車に
手を出せばいいというわけだね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:57 ID:6V86vkKr
>>708
消耗品は全ての自動車で取り替えられるんだよ 
整備に出せば。
わかったかい小僧!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:06 ID:GkWSjk0H
なんでここの人ってこんなに攻撃的なの?
>>710

プジョ307海苔の基地がひとり紛れ込んでます。
過去レス参照&見極め宜しく。
712710:03/05/12 23:14 ID:GkWSjk0H
>>711
そういう事なんですね。納得致しました。
良いところも悪いところも含めてゴルフが好きなもんで、
少しでも欠点言うとたたかてる雰囲気が異様に感じてしまいました。
713710:03/05/12 23:16 ID:GkWSjk0H
訂正

誤 たたかてる
正 たたかれてる
714京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 00:13 ID:QC1plOZt
>>701
アコードでもあったぞ。
>>697
リッター9くらい(MT)
715京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 00:14 ID:QC1plOZt
漏れが乗ってた時は引っ張りまくってたから
大人しく乗ればもうちょっと行くのかも
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:51 ID:Mq77shf9
ゴルフVがわりとぼろくそに言われているようだが
あれを貶すとなると、
日本車ではプリウス以降のトヨタ以外のFF車は
全部ゴミ扱いするはめにならないか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 06:09 ID:Y6eodPsg
>>708
>消耗品は全ての自動車で取り替えられるんだよ 

その消耗品の寿命がゴルフの場合は異様に短くてかつ点数も多いってこと。
そんな面倒なことするくらいなら車ごと取り換えるよ、漏れなら。

んな無駄な時間もったいなくね?(w
>>716
もっと他の車にも乗った方がいいよ。
友人のでも試乗車でもいいから。
719697:03/05/13 10:21 ID:HYhWL6L8
>>714
リッター 9位か サンクス
しかし、ガソリンの半分は税金と聞いて燃費20位の車に乗りたいと
思ったのはおれだけだろうか?
720  :03/05/13 11:06 ID:Mq77shf9
>>718
例を上げてみな
カウンターフロー後方吸気。あるいは前方吸気しているFF車がどれだけあった?
バルクヘッドの高さは?

ちなみに今のトヨタ車はgoodだ!素晴らしい
はっきり言って車の構造、設計的にゴルフWの上を行く

でもゴルフVが発売された時期の
トヨタ、ホンダ、日産のFF車は全滅な

>もっと他の車にも乗った方がいいよ。
>友人のでも試乗車でもいいから。

なんか親切に諭していただいている様だが
あなたどれだけ車のこと知っている?
おれは車を買う前には、かなり調べる試乗するを繰り返すほうだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:20 ID:syj0BsRx
717はバカ?自動車の消耗品類は法令点検時に交換されるよ
消耗品類に寿命とか言ってるし、点数が多いとかほざいているし
国産すれ所有したことないのバレバレなほど無知
パッと目に付く範囲でいうなら、ドアまわりのパッキンが
終了したら高くつきそう。でもドアのパッキングゴム
シールドなんかぐずぐずに腐ってても車検には通る。
>>721
717はゴルフスレを荒らすことが生きがいの馬鹿なので、放置願います。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:55 ID:bNjuPaB3
>>721
307糊ですかなにか?(w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:00 ID:bNjuPaB3
>>721
>国産すれ所有したことない

これどういう意味なんだろう?専門用語なのかな?

それとも相当悔しくて顔真っ赤にしてカキコしたんだろうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:03 ID:2ZXs5xqz
ウォーターポンプのリビルト品ってないのかな?
727京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 12:27 ID:6i0MusRo
>>717
家族の車含めてアコードとかマークUとか
パルサーとか乗ったけどVWが飛びぬけて消耗品
の消耗が早いとは感じられなかったけどなあ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:35 ID:bNjuPaB3
>>727
タイベルはどうよ?
729京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 13:14 ID:6i0MusRo
>>728
5万キロで交換した
730京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 13:16 ID:6i0MusRo
前アコードで15万`までほっといて
車検の時にこれやばかったですよって言われたから
5万キロごとに交換することにしてる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:27 ID:bNjuPaB3
>>729-730
アタマ大丈夫?

1,2,3,4,5,いぱーい ってアタマの構造?(w
ゴルフってタイミングベルトついているんだア
国産はもう無いよね

何も気にしなくていいんだよ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:47 ID:bNjuPaB3
>>732
>国産はもう無いよね

タイミングチェーンに変わったって意味かい?
ホンダのバイクなんか20年前からカムギアだけどね(w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:14 ID:0z4wFMVK
ゴルフの消耗品って日本の気候とかも関係あるんじゃないの?
国産じゃ燃料パイプが破裂するなんて考えられないしね。
ゴルフに限らず欧州車全般に言えると思うけど。
ただ乗って楽しい車だと思うよ。重厚感があって乗っていて安心できる。
運転していて楽しいし。国産の同クラスの車に比べたらエンジンとか完成度
は明らかに劣ってると思うけど、国産は車に乗せられてる気がする。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:21 ID:bNjuPaB3
>>734
>ゴルフに限らず欧州車全般に言えると思うけど。

なんでまたそういう嘘を平気でいうかなぁ。
すくなくとも307のは壊れませんよ(w

日本で乗ると燃料パイプが破裂するのゴルフって? チョーこえぇ〜(w
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 14:53 ID:0z4wFMVK
他にもBMとオペルでは燃料パイプ破けたのは聞いたことあるよ。
もちろん全部7年落ち以上の車だけどね。
プジョーはどうだか知らんけどね。古くなったら分かんないんじゃないの?
>>735
あえて釣られるけど、お前307スレでも嫌われてるのな・・・
大体、こんな時間からいろんなスレ見倒してるようだが暇なのか?
さしずめ不労所得のあるお金持ちってとこ?
うらやましいねぇ!
おいらは金がないからゴルフ3しか乗れないのよ。
けど、負け惜しみでなく好きだけどな。
お前は307が好きで乗ってるのか?
ここはゴルフスレなんで書かなくていいけどな!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:00 ID:bNjuPaB3
>>736
なら、最初からそうかけよ。全部ドイツ車だろーが、それ(w

>>737
馬鹿かおまえは。307のが安いんだよ(w
307好きで乗ってるにきまってるじゃん。一目惚れよ(w
>>737
下っ端の名称その他:プジョスレチドン、正当派童貞下っ端(ついでに無知・無学・無能野郎w)
下っ端の出没スレ:プジョースレ全般、ゴルフスレ、アルファ147スレその他煽り対象スレ。
下っ端の愛車:プジョー307XS、助手席に人を乗せた経験なし。選んだ動機はデザインと両角の採点。なお前車はセリカ。
下っ端の年齢:19歳説と30代説があるが不明。つーか20歳すぎてこれだったら人として恥┐(´∀`)┌
下っ端の職業:下請けシステム会社のプログラマ。上流行程・プロジェクト管理・顧客折衝の経験なし。出社後の部署内掃除が日課。
下っ端の日常(平日編):6時半起床、2ちゃんで煽る。7時半出勤、掃除の傍ら2ちゃんで煽る。 日中は周りの目を気にしながら随時2ちゃんで煽る。
               定時前後に2ちゃんで煽り、残業するほど仕事を与えられていないのでさっさと帰り帰宅後に2ちゃんで煽る。
               ごくまれに定時後会社主催の歓送迎会などに行く場合は自慢げにそれを語るのが特徴。
               でも2次会に行くほど周囲と親密でなく22時あたりまでには帰って2ちゃんで煽る。
下っ端の日常(休日編):少し遅めの7時半起床、2ちゃんで煽る。一日中煽る時もあるが307XSで孤独なドライブを楽しむ事もある。
下っ端の煽りの基本:おかしくもないのに語尾に「(w」「(爆笑」とつける、「ばーか」や「このカス!」なども基本。
             何かあると両角の採点を引き合いに出すが自ら両角のインプレをこき下ろした為自滅。BLは自分が307XSを購入した店舗しか
             行ったことはなく他の307オーナーとの交流もない為情報は薄い。なお雑誌は読まない(本人談)がカタログは穴が開くほど熟読しており、カタログ記載の文言にやたら拘る。
下っ端の恋愛:会社の総務の女の子に惚れているらしいが話しかけることが出来ず。また掃除のおばちゃんに目を付けているのは若い子との接点がないから?
          以前プジョースレ上で言い負かした306スタイル乗りの女の子(オナスタちゃん)とのバーチャル恋愛を気取っている。
          しかし煽りあいになる相手を全てオナスタちゃん扱いしている為周囲の失笑を買っているが彼の恋は本気らしい。

なげーこぴぺだな。ワラタが。
741京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 15:56 ID:zzuxwhOm
>>731
何を言いたいのかさっぱり分かりません。
もっとまともな文章で書き込め
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:00 ID:oo4XnJg7
>>741
あのね、国産車のタイベルはね、10年間、10万kmは余裕で持つの。
ゴルフがね、5万kmしかもたないんだったらね、それは明らかな有為差なの。

わかった? お馬鹿さん!(w
743京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:05 ID:zzuxwhOm
>>742
だれがいつ「5万キロしか持たない」って言った?
「5万キロで交換することはしてる」とは言ったけどね。
普通は10万キロで持つなんてのはお前ごときにいちいち指摘されなくても常識。
お前は最近知ったから嬉々として回りに吹聴したいのかもしれないがな。

話は変わるけど軽トラオイル交換しないで走ってたら3万キロでタイミングベルトだめになった。

つーか
306>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>デブ307
プジョーオーナーでナンバーを車名で取ってる奴って痛いな(w
744京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:07 ID:zzuxwhOm
>>742
つーか10万キロ持つけど
国産だろうが何だろうが交換時期の目安は7〜8万キロ。
745京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:11 ID:zzuxwhOm
つーか5万キロしか持たないのはプジョーだろ(w
だいたいエンジンルーム空ければ国産やVWとプジョーのメンテ性の差は歴然だよな(w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:15 ID:oo4XnJg7
>>743
日本車でタイベル切れたなんて話きいたことねぇ〜なぁ(w

なのになんで藻前は5万kmで交歓してんの? お布施だからか? 
神経質な禿だからか? それともタイベルメーカの工作員かよ?(w

いずれにせよ壊れたら新しい車を買えばいいだけじゃん。
そのほうが燃費も安全性もあがって快適だぜ。
所詮ゴルフだろ、紙オムツみたいなもんじゃんよ(爆笑
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:17 ID:oo4XnJg7
>>745
あははははははははは  メンテってぇ〜?
オマエ普段どんなメンテしてんのぉ〜(w
307スレから出張しているキチガイを相手にするな
749解説くん:03/05/13 16:21 ID:oo4XnJg7
なぜ>>745がそんなにおもしろいか?

このクソ京男は、307よりゴルプが優れた点を無理にあげようとしたが
エンジンルームのメンテ性しかあげることができなかったからである。(w
750京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:27 ID:zzuxwhOm
>>746
俺もタイベル切れたなんて言ってないけどな(w
かってに行間よむなよ(w
つーかタイミングベルトに限らず消耗品の消耗の度合いは運転の仕方によっても変わるんですね。
普通に運転してるぶんには10万キロで交換してれば充分だろうけど
漏れは運転荒いし夏は月一くらいで走行会とか行くから。

>>749
優劣比較してねーけどな。

>ゴルフがね、5万kmしかもたないんだったらね
のレスと言い勝手に相手の話の裏を読むのがお得意なようで
751京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:28 ID:zzuxwhOm
>>750
>優劣比較してねーけどな。

訂正:ゴルフと307の優劣は比較してねーけどな
752京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:29 ID:zzuxwhOm
必死にID変えて自作自演してろ(w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:31 ID:oo4XnJg7
>>750
なんだ、ただの神経質な禿だったのか(w

さてと漏れは夜の街に繰り出す時間だからバーイ(w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:33 ID:oo4XnJg7
>>752
オマエもかわってるだろ、この馬鹿(w
あとな、あんま必死になるなよな。
馬鹿なコテハンほど見苦しいものはねーぜ(爆笑
755京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 16:34 ID:zzuxwhOm
必死な奴の例: 無駄に行間を空ける   逃亡宣言する(もう寝る 出かける 飯落ち)等
尚、このレスに返信は不要です
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:38 ID:w4yght0Q
ゴルフUディーゼルに乗ってましたが、タイミングベルトは概ね10万キロ交換、
グロープラグ1回交換、クラッチワイヤー1回交換のみで29万キロ走りました。
このスレに書いてあるトラブルの塊状態って本当なの!?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 16:43 ID:QXBHsSg2
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/13 16:31 ID:oo4XnJg7

>さてと漏れは夜の街に繰り出す時間だからバーイ

下っ端君の夕飯の買出しだそうです。

 下っ端は辛いねー
>>755
顔真っ赤にして怒るなよ、この馬鹿
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:00 ID:syj0BsRx
307のメンテ。。。エンジンルームスカスカのこと?
ネコが寒いときいるだろ
760m−taka:03/05/13 17:24 ID:QXBHsSg2
だいたい仏車なんて買う奴って馬鹿だよえねー
761京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 17:59 ID:zzuxwhOm
>>760
でもまあ人の好みはそれぞれで
例えば人間でもブス専とかデブ専とか居るわけで。


406クーペはいいよね。MT無いのが減点だけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:05 ID:zBK6lXEe
307乗りタンへ
>>720
の質問に答えてくれまいか?

ゴルフVと同時期の
日本のFF車で優れているものを具体的に名前を挙げてくれ

ちなみに後方吸気のほうが
バルクヘッドとエンジソが離れるから衝突性で有利なんてのは聞きたくない
だって307が優れていると思うなら矛盾するもんね

クロスフローヘッドばかりだった少し前の日本FF車の
何処を持ってゴルフVより上と見ているのか知りたい
> さてと漏れは夜の街に繰り出す時間だからバーイ

つまりこれでつね。

> ごくまれに定時後会社主催の歓送迎会などに行く場合は自慢げにそれを語るのが特徴。
> でも2次会に行くほど周囲と親密でなく22時あたりまでには帰って2ちゃんで煽る。
>>763

といいつつも
>>758でしっかり速攻復活しているところがそこはかとなくイタイ。(w
765京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/05/13 18:20 ID:zzuxwhOm
夜の町に繰り出す

かつあげされる

泣きながら2ch
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:48 ID:rje+zZV4
あの・・・純粋なゴルフの話に戻りませんか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:08 ID:nVIdHN50
とにかく307いいと思うけどなー。
いろんな意味で、洒落てるし。
ゴルフのりだけどサー。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:12 ID:zs+QGwk4
>>767
ただの307マンセー野郎なら叩かれてないって
自分の車の優位性を確認したいのか
他の車を貶すんだよ
日本車に比べて壊れやすいとかな
壊れやすいのはおまえの車もいっしょだボケっての
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:13 ID:nVIdHN50
あっ。ちなみにゴルフ4ね。
気に入っているよ。でも購入当時は307出てなかったんだよね。
もし出ていたら、307買ったと思うよ。
ホントに満足してるんだけどね・・・ゴルフ4。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:16 ID:nVIdHN50
私の経験から言って、仏乗りは、気難しいんだよな。
表現が回りくどいやつが多い。
それが爆発したらああなるのかなと。
771 :03/05/13 19:20 ID:URJdGFk2
いいかげん放置しろ・・。
無視するんだよ、無視!
小学校の時とかにやったあれだよ。
荒らし、煽りにレスしちゃってもう見てらんない。
(wとか使ってるの見るとこっちが恥ずかしくなる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:21 ID:jIsZSAZL
昼間は野良猫に餌を与える時間らしいなあ・・・・・。

>768
307はいい車だと思うけど、ここにくる自称307糊ってのは307なんて
持ってないぞ。故障が怖くて外車を買えないヤツだろうな。



773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:25 ID:zs+QGwk4
ちなみタイベル!タイベル!と、うるさいが
VR6は交換不用だ。チェーンだからな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:27 ID:BzcKguma
プジョー選んだ時点で敗北者
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:36 ID:3sWXZvwY
お!IDがvw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:39 ID:+VJ2BQGH
あのー2ch、ゴルフともに初心者ですが、
共通の趣味をもつ情報交換の場を期待・・・しては駄目?
>>776

いえーす!

但し、完全に放置&煽りレス自己あぼーんできれば別。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:52 ID:7TOCws6x
>>773
そんなこと自慢してるの?
お前バカじゃない?
VW海苔のレベルをさげるな!ヴォケ!
むしむし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:56 ID:+LrqoKjf
ここにいる307海苔はカタログ廚です。
今度現れたらカタログ廚と言ってあげてください。
781ちんこ:03/05/13 19:58 ID:oJbEs7j9

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ̄ √ )< アッポアッポ!
                 \ー/  \_________
                / ┬ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(  ̄ √)< アッポアッポアッポ!
アッポ〜〜〜〜!  >( ̄ √)/ |  ー / \__________
________/ | ^   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:02 ID:lOlz8jfI
車種・車メーカー板で一番の糞スレはここですか?

ていうかいいかげんゴルフ乗るの止めろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 20:06 ID:+LrqoKjf
>782
いや、車種板の奴等はキモイゾ
ヴェント乗りなのでつがシャーシは同じと言うことでこちらに質問させていただきます。

95年式のヴェントGLIなのですが、最近走行中ブレーキを全くかけていない
にもかかわらずなぜかABSが作動することがあり困っております。
ちなみにブレ-キング時は正常にABS動作します。
警告灯もついていないし、ディーラーでテスターその他で検査して
もらっても異常なしと言われますた。ABSセンサーは掃除してもらって
様子見の段階なのですがいまのところ症状改善しておりません。
(どうも本国のマニュアルにも載っていないトラブルらしい)
どなたか同じ症状を体験した方いらっしゃいますか?

あ、それからキモい粘着君はわざわざレスくれなくていいからね
好きで乗ってる8年15マソキロの過走行車ゆえ多少のトラブルは
致し方ないと認識してるので
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:08 ID:tvQGEgD7
>>785
いつのまに立ってたのか・・・
誘導ありがとう
でも、ゴルフってやっぱり良いと思うぞ。
特に150km/hを越えてからの安定感がたまらん。
普通の国産車ではちょっとここまでは期待できない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:19 ID:OaUOpg80
150km/h超で楽に巡航できるポテンシャルは
あっても、免許の方が心配だ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:27 ID:rCVBJuGK
はぁ〜い今帰ってきたよぉ〜ん。
307についての疑問点は307スレにカキコめや。な、カスども(w

ゴルフのクソさ加減はこのスレだぜ(w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:29 ID:6mXHIhju
プジョーはいいけど買う奴が
特に自称おしゃれさんみたいな感じの奴がウザイ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:30 ID:rCVBJuGK
人妻のパンティのなかに手&指を突っ込んできちゃったよ。
今日は匂いだけだけどね、あぁ〜センズリこきてぇ〜(w
792  :03/05/13 23:35 ID:BZnlLYX6
307海苔
>>762
に答えてやってくれよ
あんた詳しいんだろ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:40 ID:rCVBJuGK
で? 他に漏れ様になんか膣門あ〜る?(w

今日も帰りに茶髪の小僧一匹〆てやったけどさ。
「どうもすいません」だってよ、ガキが!
いもひくなら、ハナからいきがってんなよな。
厨房だろうがなめてるとコロしちまうよ(w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:43 ID:rCVBJuGK
>>792
んな昔に4輪なんか乗ってねーつーの。
バイクの話ならなんでも答えてやるぜ(w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:50 ID:BZnlLYX6
ほう?
バイクなら詳しいんだ?

ものすごく技術的な質問をしてもいいかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:55 ID:gspCxXW8
>>795
いじめカコワルイ
あんまりいじめたらかわいそうだよ
なにも知らないで
けなしてたみたいだし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:58 ID:ehTT1/4Q
この場合は全力で潰しにいってもいいけど
一番スマートなのはスルーすることだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:05 ID:2hvElk6b
くさい指のまま寝たみたいね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:12 ID:4MaFCt2L
>>795
なんでもしてくれや。
乗っていたヤシじゃなきゃわからん問題にしてくれよ(w

天海祐希似の人妻のマソコも匂いを嗅ぎながら(w
あぁ〜たまらんぜよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:17 ID:4MaFCt2L
顔は天海祐希でもさ、マソコはやっぱイカくさいんだよねぇ〜♪
もっとも朝から洗ってねぇ〜から当然なんだけどさ。
ま、でもほのかなイカの匂いかな(w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:19 ID:4MaFCt2L
膣門まだぁ〜♪(w

もうすぐセンズリこいてねちゃうよぉ〜♪(w
マソコがイカ臭いというのは知らんかった。
漏れが今まで嗅いでいたマソコの臭いってなんだったんだろう?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:22 ID:4MaFCt2L
>>802
鉄の匂いかい?小僧くん(w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:24 ID:hSXNvokJ
>>802
ゴムとかビニールのような匂いとか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:27 ID:4MaFCt2L
おいおい、童貞しかいねぇのかよ、このスレ(w
マソコなんてだいたい同じ匂いがするんだよ!

あとは中の勝負ね(w
>>802
自分のチソコと同じ臭いがすると勘違いしてるんだよ。
可哀想だからほっといてあげな。
>>805
その代表だね>童貞
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:31 ID:4MaFCt2L
さて漏れ様はそろそろねるけどよ

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/13 23:58 ID:ehTT1/4Q
この場合は全力で潰しにいってもいいけど
一番スマートなのはスルーすることだな

この小僧だけは聞き捨てならん罠。
つーわけで明日からもここにくっからヨロピクね♪(w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:05 ID:pK8q0CDL
馬鹿さらしage
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 02:05 ID:GHWO1FEJ
762ってゴルフ4って書いてあるの?
マックなのでゴルフ(企)ってみえるもんで。
>810
ゴルフ(企)って書いてあるよ。↑
>>793
オヤジ狩りにでもあったのか?
>>812

最後の一行は殺人予告だな。地区、地域が特定されていれば

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!

だな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:44 ID:AAlJAuc2
一般的にはマムコはチーズ臭にたとえられることが多いね
個人差あるけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:38 ID:dml4Ppq9
>>793

傷害事件の犯行声明があったので通報しました
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:56 ID:DbTODtg4
ここは何のスレですか??
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:21 ID:JkTuIQBy
>>813
なんで?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:25 ID:Bd4IX5G/
無職17歳が掲示板に殺人予告で逮捕
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:15 ID:PVwbX6P7
IDも予告しておきます
821 :03/05/14 20:30 ID:/6AhcV46
////////// /////////////// //<
////////////////// ///////  <   
////// ///// // ○  // ////<   G O L F 最 高 や で !
///////// / //////  ヽ / /////<
// //// / //// //-――-`、///////< 荒 ら し は ア カ ン で !
/// /__ // / /      ヽ///////<
////    ヽ _,,-―"" ̄ ̄ ̄ ̄"ー-" ̄ ̄丶  荒 ら し す ん な よ ! す ん な よ ! 
// | (__っ )/      人       \(_っ) |
///\__/丿丿丿丿   ヽヽ ヽヽヾ__丿/VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
        :   ヽ_     丿
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:29 ID:NLLsNFwU


うんこ   うんこ   うんこ























824ちんこ:03/05/14 21:46 ID:faFvnCLX


>>814
マムコを臭いと言っている様ではまだまだ童貞みたいなもんだ。

あの香りを最高だと思えなければまだガキだということだ。

俺なんかマムコでメシ3杯はいける。


*





















:
*
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:57 ID:/CauLDxs
>>793
みんなで( ・∀)人(∀・ )通報しますた!

NHK: https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_program.htmlフジテレビ(ニュース用):http://fnn.fujitv.co.jp/mail/index.html
MXテレビ:[email protected] 今日の出来事(日本テレビ):https://www.ntv.co.jp/kyodeki/form.html
ニュース+1(日本テレビ):https://www.ntv.co.jp/plus1/テレビ朝日http://www.tv-asahi.co.jp/ann/info/
ニュースステーション(テレビ朝日):http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/theme/regular/inf.html
ザスクープ(テレビ朝日):http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/mail_02/mail.html
ニュースの森(TBS):[email protected]ニュース23(TBS):[email protected]
報道特集(TBS):[email protected]ニュースアイ(テレビ東京):[email protected]
徳島新聞:[email protected] 読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected] 毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected] 日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected] 東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected] 河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected] 大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected] 中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected] 夕刊フジ:[email protected]
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:03 ID:pK8q0CDL



マムコとティムポ・・・・合体




何だカンダ荒らしと予定調和してる奴もうざい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:18 ID:OGgr8bhs
>>824
俺は朝起きてから夜寝るまでの間常にマムコが目の前にある生活をしている
831犯罪予告をするアフォな人。:03/05/14 23:21 ID:QXwjQ3KV
41 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/05/14 15:27
<A href="http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049868931/793" target="_blank">http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049868931/793</A>

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/05/13 23:40 ID:rCVBJuGK
で? 他に漏れ様になんか膣門あ〜る?(w

今日も帰りに茶髪の小僧一匹〆てやったけどさ。
「どうもすいません」だってよ、ガキが!
いもひくなら、ハナからいきがってんなよな。
厨房だろうがなめてるとコロしちまうよ(w


だそうです。
>>831
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((;゚Д゚)オレシラナイ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:45 ID:pK8q0CDL
おいらネオ麦茶の相手もしたもんね
ID:rCVBJuGK 楽しみだな 
かみさんのマムコは納豆の匂いするから飯三杯というのはいい得て妙だ。































836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:44 ID:3gkNQobK
デュオとファーレンって工賃とか一緒なのかな?
てか、何が違うの?
工賃は「定価」は同じでも、キャンペーン(=値引き)があるので、
実勢価格はマチマチだね。ってか、近隣のデュオ同士でも、工賃の実勢価格は違うだよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:20 ID:tEwIEpOG
>>837
、ハ、?、ロ、ス」
ナ�ー?、ケ、?、ミ、、、、、ホ、ヒ、ヘ。」
DUO、ホハ�、ャーツ、、ーン、ャ、「、?、ア、ノオ、、ホ、サ、、。ゥ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:22 ID:cNRYqXRE
いつもDUOで買ってればいろいろサービスしてくれるよ
あとは東海経由で買うとか
84099GTX乗り:03/05/15 16:59 ID:JtdQULfx
買って4年で最近、窓(スピーカの近くのドアのすきま)から雨漏りするんですけど、
こんなもんですかね?
近くにヒューズ・ボックスとかあって心配です。
ドアのゴム部品はへたってないんです。
誰か教えて下さい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:05 ID:J2wtvJnu
>>840
ディラーに逝け
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:34 ID:xNr9+Rea
>>840
ゴルフなら あ た り ま え ! 
へぇ〜、フォーカスにこんなの出たんだ? というわけで、
多分ゴルフGTIの対抗馬。

http://www.ford.co.jp/focus/st170/
>>843
へぇ〜でつな。
実は昔はシエラRSの右ハン出てたらこっち逝ってたかもしれんので。
スポーツグレードはマニア向けの左ハンオンリーだなんて輸入もとの言い分
は、左側通行で楽しく走ってもらおうって気が無いんだなと思ってたから却
下だったんだが。

>多分ゴルフGTIの対抗馬。

対抗っつーか、現行のGTIは一人こういう流れから外れてしまってるような
気がする。NAで全域パワー/トルクを主張してるあたりから、車両細部を
細かに煮詰め直してるあたりなど。あくまでリンク見た範囲で、でつが、こ
ういうのがヨソのPRというのがファンとしては悲しいね。
本国ならちょっとクラス違いな感じでV6−4MOTIONという選択肢が有る
が、日本人はさらに外れてR32を買えってか、みたいな。
>>844

つまりが>>844はNAのGTIをきぼーんという風に読みとってよろしいか?
そういう人にはルポGTIでしょうな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:33 ID:DfadrANX
>>843
フォーカス、結構しっかりしてるんだけどねえ…。煮詰め不足で
リコールの総合商社になってしまったのが痛かったね。あと、
日本でのフォードのブランドイメージの低さ。
GOLF GTIとLUPO GTIのエンブレムを見て思ったんだが
GOLFのIはシルバーだけどLUPOはIが赤なんだな。
本来のGOLF GTIの性格を受け継いだGTIには赤エンブレム
を与えてるような気がするんだが。確かPOLOも赤だったような。
首都高で突き刺さっているゴルフ見たよ

クルマがダメか腕がっか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:21 ID:zYzrqoW9
>>848
あははははははは 氏んだかぁ♪?(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:01 ID:SmJcdbyS
>>848
腕が
851VW..............................:03/05/16 11:54 ID:wU2r6CmU
ゴルフEはどうですか。金額的にこれが限度。
問題の振動も騒音も多いのでしょうか
>>851
はい、結構多いです、それに1つ上のクラスの日本車でも
ゴルフEの価格帯で購入可能ですから、騒音がお嫌いであれば
日本車という選択肢もあるかと・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:35 ID:UALEDfRA
>>851
神経質な人は気になるでしょうしそうでない人は気にならないでしょう。
もし過去にVW買った経験があるなら
V以前のモデルよりは改善されてますとだけ言っておきます
>>851

騒音も振動も多いけど、それは確信犯。
「運転している」感高し。
スロットルを踏んだ分だけリニアに音も高まっていくから
べつにイヤじゃない。

とはweb CGのレポより。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011795.html

これを「うるさい」ととるか「楽しい」ととるかで
あなたのクルマ好き新旧度が測れます、だそうで。(w

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011783.html

307スタイルとの比較↑。ゴルフEの勝ち。
>>854
信者は怖いねぇ〜(クスクス
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:41 ID:SmJcdbyS
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046856260/836

マルチポストがウザイ
どうせ「騒音どうですか」と質問しといて
「うるさいからやめとけ」と自作自演するんだろ。んで、「気になんないよ」と返事する奴には信者必死だな(w
と叩く
>>856
ほんとに困ったもんだねぇ〜♪
オウムの末期とそっくりだねぇ〜(クスクス
カローラとデーター比較したら

因みにカローラ  新車情報=63〜64デシベル


科学的根拠で論じてよ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 16:55 ID:Tcdk7ryk
ID:PJAeDeXA
君なんで307批判されたら必死なのかな?
君カタログ廚なんんだろ 
まだカタログなんだからゴルフ買うチャンスあるじゃん。
>>855

キミ、こんなところでそんなこと書いている場合じゃないと思われるが。
すでに監視中だそうで。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:29 ID:L2uC17k/
>>840
ああ、その症状、それが出た車は製造時点でボディーに歪が生じている
固体なんです。
その歪のために走行中の振動が一定期間続くと、ドア付近に応力が過大に
生じて、ガラスとの隙間が大きくなり、雨漏りがするのです。

これは、ドイツVW社内レポート(VWS02034523-12ZZX)に記載されていますが、
このレポートの末尾コードがZZXなので、守秘性が高い内容です。
おそらく、日本のディーラには通達されていないと思います。

ま、要するに早い話が、あなたのゴルフはハズレだったというわけであります。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:38 ID:Zk6QVPQD
>>854
307って4年も遅れて出しておいて、ゴルフEに勝てないのかよ!
プジョもたいしたことないな。

来年、ゴルフVが出たら、ひねり潰されて退場か(w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:45 ID:6YFXA8yE
>>854を読めばいかに307が糞だということが理解できる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:55 ID:Zk6QVPQD
一応、信者とか言われそうなので、公平に見ておくと、
安さでは307の方が有利だな。

ということで、

307=ビンボー人向き。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:16 ID:8pZ2x0p4
307は好き
でも日本で307を買う人は勘違い野郎が多すぎ。
ゴルフにもフォーカスにも307にもアストラにも、どれがびんぼーにん
とかキモいとか勘違いとか思わずに、それぞれに魅力を感じていいなぁと
思ってしまう漏れは逝ってヨシですか?
>>861 ほんとかどうか確認のしようもない話だな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:19 ID:LbqyTixY
”ゴルフ”って
まわりから外車って見てくれるし、プジョーとかなら知らん人多い。
長く乗っても好きで乗ってる風に思われる。
BMWとかなら常に最新モデルに乗ってないと貧乏くさい。
価格も270万とお買い得。
これからも乗り続けます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 20:47 ID:VfF5xxsn
>>868
ツマンネ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:32 ID:KjCqGeCO
ゴルフという車もクソなんだが、それ以上にゴルフ信者の存在、それ自体が糞だな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:38 ID:uywbCYBN
>866
オレも同感だよ。

まぁ、ゴルフにしても307にしても信者というのはキモいわけだが。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:43 ID:KjCqGeCO
>>871
漏れも同感だよ。

まぁ、ゴルフには特に盲目的信者がおおいから煽って面白いわけだが。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:46 ID:ixwJ3O6q
プジョーも昔は良かったんだけどね、505とか。
でも405あたりからドイツ車になりたくて仕方ないみたい。
ソフトなシート、ソフトな乗り心地、高い直進安定性、プラスティッキーだけど
センスのよい内装・・・・こういった仏蘭西車の良さが全てなくなっている。

ドイツ車風のフランス車に乗るくらいならドイツ車に乗るぜ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:50 ID:KjCqGeCO
>>873
オマエのような無細工なカスがフランス車にのっていない、
そのことだけが神のご加護かもしれんな(w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:51 ID:QTUNzhaN
>>872
まぁとにかく872は基地害ということで意見は全員一致だな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:52 ID:QTUNzhaN
>>874
874モナー
異義無し
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:55 ID:KjCqGeCO
そうねぇ、ゴルフ糊の10年って漏れらの感じる1年みたいねぇ〜♪。
ま、信者が10年で過ちに気づけば、それでもまだいいくらいだけど。
ゴルフ信者? 30年は最低かかりますね。

とにかく他人に迷惑だけはかけないでね、信者さんたち(w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:59 ID:KjCqGeCO
ゴルフ海苔とかけて

パナウェーブ研究所ととく

その心は.....









醜いものを崇拝しています。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:59 ID:xJMTMZ7K
だいたい307なんて307じゃなければならないところなんて無いわけ
で存在理由が無いんだよ。
フランス味を捨てたフランス車のどこに魅力があるんだよ。
ルノーやシトロエンの方が数倍いい。ま、VWの次にだけど。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:03 ID:KjCqGeCO
>>880
あははははは フランス味だってよ、この馬鹿!
それ聞いたらなにも言う気起こらん罠、普通(w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:04 ID:SVBkrLhm
ここのスレを荒らしに来るヤシはプジョ海苔か国産DQNばかり

ようするにどちらも低脳だということだ。

結局お前らもホントはVWにあこがれてるんだろ?
相手にして欲しいのだろ?
883この307乗りって:03/05/16 23:05 ID:fhwUSPvC
車もネタもセンスが無いな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:06 ID:9Gn0yv/Y
馬鹿者!!!ジャガーXに乗ってこそ真のクルマ海苔じゃ!!!
885最初で最後のマジレス:03/05/16 23:07 ID:KjCqGeCO
ゴルフにのるくらいなら....



フィットのるだろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:29 ID:3MdNg9bV
43 :2ちゃんねる ★ :03/05/16 02:41
>>40-42
監視始めました。
887爆笑(w:03/05/16 23:33 ID:KjCqGeCO
43 :2ちゃんねる ★ :03/05/16 02:41
>>40-42
冷やし中華始めました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:35 ID:7uYGFG0f
ま、307海苔のバカは今週も暗くて寂しい週末を迎えるわけだが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:43 ID:aad63X45
ID:KjCqGeCO←愛車はチャリンコ♪
あーあ、どうなるか知らないんだ、本当に。
今時ここまで無知なのがいるんだね。
891爆笑(w:03/05/17 00:01 ID:AepFeT2B
>>890
オマエこそなにもしらないんじゃなぁ〜い(爆笑
まぁ、ひいきのAL4があそこまでけなされるとね・・・
頭に血が上って顔が真っ赤になるのも無理はないか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:32 ID:tSQEgNtm
免許取ってから最初に貰った軽以外はゴルフ乗り継いでるよ
ていうか他の車乗れなくなるね
ゴルフの出来の良さ知ると
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:42 ID:bULIyG/B
http://www.chibatoyota.co.jp/usedcar/chunet/sya_6600000.htm

千葉トヨタでゴルフの中古買うのって、どうすか?
プジョーはいいよなぁ。106か206か306ほんといいクルマだったなぁ。
なんで307なんてプジョーらしくないクルマを作っちゃったんだろ?
乗り心地でゴルフ4に負けてるなんて存在価値無いよな。
プジョーファンとしては悲しいよ。ほんと。
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ一番乗り
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 07:25 ID:zEZVEUbF
前にも書いたと思うんですけどね、307を見るために
ディーラーに赴いたら、店員さんにプジョーはVWを
ベンチマークに車を開発しているって教えてくれたよ。
「どうです、ドイツ車と遜色ないでしょ?」って言われて
激しく萎えました。

フランス車は、もうダメポ
マジレスです!
15年ぐらい前に、○ヨタの社長がフランス車から学ぶものは
何も無いって、言っていましたが、、、、、何か?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:30 ID:jAPIO5AG
>>894 広告?
120万以上のやつなら俺も買ってもいいと思うぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:35 ID:ha99N0B2
900と・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:25 ID:v0EtoQAU
>>897
漏れの307はどうして窓が落ちないんだろう?(爆笑

902実は真性包茎:03/05/17 09:47 ID:ivH5Dl8c
まぁ、この世で一番ゴルフ最強ってことだ。
実際ゴルフよりいいクルマなんてないでしょ。

これほどいいクルマなのにゴルフ買わないヤツは全員 マ ヌ ケ !

ボーラ海苔やポロ海苔も同罪
903 :03/05/17 13:40 ID:9A1YpQFD
>>902
おまえみたいな真性包茎野郎がいるから
いつまでたっても荒らし煽りが無くなんねぇわけだ。
ゴルフよりいいクルマは無いだ?ヴァカかおめぇは?
ゴルフ買わないヤツはマヌケだ?マヌケはおめぇだ!
いいか、そんなおめぇに一言物申す。
マジで一番ゴルフ最強。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:49 ID:jXuRa7Vw
>>903

>>902は例の307乗りの煽り
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:10 ID:CD5zVBcV
↑わけわかんない。
>>901
欠陥車だからです
902のセリフの「ゴルフ」を「307」に置き替えればいいんですよ。
そーすると某307海苔の過去のセリフに(w

にしてもゴルフより乗り心地の悪い307って・・
ネコ足は?・・・本当にもうダメぽ?
306はあんなに良かったのに・・はぁ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:05 ID:CS6c51+w
306って....



軽だろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:57 ID:0OuLYLy2
307→(・∀・)イイ!!
307乗り→ゴミ


910☆ABU☆:03/05/17 19:02 ID:oDapXWtH
ゴルフを中古で買いたいんだけど 20万以下で買えるかな?

条件
@右ハンドル
Aオートマ
B車検1年以上
C走る、止まる
911コンマオ:03/05/17 20:56 ID:TPgBzz/w
>>910
その値段でも充分良いゴルフが買えます。

少なくとも307よりはいいクルマが買えます。
912☆ABU☆:03/05/17 21:37 ID:oDapXWtH
>>911
サンクス 
前は88年のゴルフU に乗ってた

@視界性のよさ
A小型なので町のりしやすい
Bベンツにも匹敵する安全性能
C大人4人でゴルフに行けるのはクラウンでも無理

次はVに乗ろうと思う
913コンマオ:03/05/17 23:09 ID:/qRQD9oE
ゴルフ3は2型の正常進化なので超オススメだ。
@からCの長所は全て受け継いでいる。
3型マンセーな俺は3型ユーザーが増えるとなると嬉しいことこのうえない。

最近になって3型のオプションパーツも新しいのが開発されてるしね。
914☆ABU☆:03/05/17 23:19 ID:oDapXWtH
>>913
そうか、3も安くなってるのでそれにしよう
個人的には、2の丸目が好きだけどしょうがないな
915 :03/05/17 23:47 ID:9A1YpQFD
>>914
Yオクとかは覗いてるの?たまにイイのあるよん。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 23:57 ID:cuO2MR/l
GOLFにのてますが・・
壊れるし遅いけど(・∀・)イイ!!
手間のかかるうちの息子と同じ  (⊃Д`)
917 :03/05/17 23:58 ID:9A1YpQFD
>>916
ん、遅いのか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:04 ID:L4gr01/u
>>917
遅い! でも早くなくてもいいのです。
年寄りなもので・・゚・(ノД`)・゚・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:16 ID:qoabZ4Qz
>>919

GOLFのA2ということは、つまりがGOLF2ということですな。
あっぱれ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 01:15 ID:FSQBygp8
昨日納車したばっかりなんだけど、いきなり下回りに問題発生。
なんか漏れてるよ。ウキウキ気分から一転、禿萎え。
今夜一晩、車の下にお菓子の缶を置いて、明日、店に「ホレッ!」と見せ
に行く予定。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 04:41 ID:UMPJY3Nq
ゴルフ
現行でも型遅れでもとにかく貧乏くさいねー
やはり大衆車の宿命だね
あと、乗り手も貧乏人くさくてダサボーが多い
こんなもん乗って輸入車に乗ってるつもりなのか?
街中で見る度に貧乏くさいオーラだしまくり。
とにかくすべてがダサい!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 04:45 ID:UMPJY3Nq
新車で購入しても貧乏くさい輸入車ってゴルフぐらいしかないね。
ましてや中古なんかで買う奴ってどういう暮らししてるのか想像がつくね
まさに貧乏人のために作られた輸入車だね。(苦笑
下らん煽りは別として
事実は事実 golf 2など止めておけ

ベンツと同等の安全性能?いつのベンツなのかと・・カロの方が全然安全
http://www.autofachmann.de/fachartikel/af_startseite_418281.html

盲目マンセーは見るに耐えない だから煽られる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 05:05 ID:UMPJY3Nq
ゴルフ海苔はクズ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 08:10 ID:NaRbdslC
>>924 うーん、さすがに2はやばそうだ
3なら今時のレベルだと思うが・・・
俺のは大丈夫

何時も修理や入っているから
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:22 ID:FSQBygp8
一晩のオイル漏れは直径に直すと10センチというところ。さっき店にホレッと
見せて来た。道中信号待ちでボンネットから煙りが出て来て非常に焦った。さ
て、到着し営業のあんちゃんに説明すると「ゴルフにはオイル漏れはどうして
も付き物」などと宣っていた。オイル漏れに関しては、以前家族が乗ってて知
ってるから、さほどつっこまずにいた。その後、整備に回され待つ事1時間半
。対照的に整備の人はとても感じが良く、エンジンをパカッと開いてじっくり
調べてくれた様子。エンジンの上部から漏れて、それがちょうど下にあるマフ
ラーに当たり焦げて煙りが出ていたとのこと。パッキン等を交換し、漏れたオ
イルはきれいに拭き取ってくれるとのこと。整備の人の誠意ある対応に、さほ
ど怒りも込み上げず、夕方また取りに行く予定です。


年式不明  恥ずかしいからですか?