【VW】 ゴルフ 17 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:39:51 ID:Wz1nCefaO
ワゴンっていつでるの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:43:10 ID:cy2ufhR40
おれランクスのってるけどこれ最強だと思う。
さすが190psって感じで超早い。
今日も交差点でゴルフ(藁とならんだんだけど
ゴルフの兄ちゃんアクセルふかして
俺に喧嘩売ってるのwww。
まさに「飛んで火にいる夏の虫」状態www。
そこで青信号ですよ。かっとばしましたよ、ええwww。
そこそこ勝負になるかと思いきや、、、




はるか後方に小さいゴルフの姿がwww。
あっちゃー。ちょっと調子に乗ったなかぁ?
真っ赤な顔して必死だったwww
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:43:49 ID:cy2ufhR40
フォルクスワーゲンに乗ってる奴
あほばっか、わざわざ高いかね出して乗る車じゃない。
国産のカローラサニーの方が良く出来ていて安くて壊れない下取りも期待できる。
特に旧車の車乗ってるあほ、ただならいいが金高く買って乗ってるバカとしかいいようがない。
ボロクソワーゲンですな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:44:46 ID:cy2ufhR40
ゴルフ
乗ってるのは外車だってことを誇りにしてるカスばかり。
所詮は世界の大衆車の分際で笑わせる。
日本じゃ朝鮮人が売って馬鹿が買う車。
ゴルフが買える金で上級国産車が買える事にも気づかない。
完全にドイツ人に舐められているのに気づかない馬鹿。
日本で馬鹿がゴルフを買ってくれるから
フォルクソワーゲンはつぶれないでいる。
マジで馬鹿なゴルフ乗り。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:47:02 ID:IHwImVB30
>3-5
貧乏人必死でつねw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:54:20 ID:dO/Zddo10
>>1
Wのスレも立ったことだし、X専用にすればよかったのに・・・・・・・・・・・・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:54:44 ID:IHwImVB30
ゴルフ…小金持ちが国産じゃみっともないと思って見栄で買うセカンドカー。
ランくす…ド貧乏人のオンリーカー。
(結論)
ゴルフをファーストカーとして買うやつは馬鹿。
金持ちは決してランくすなどの安物国産は買わない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:56:56 ID:BuEJUgVG0
立てたとたん荒らしに来るって、すごい執着心だよね。ほんますごいわ。
GOLFの何がそんなにさせるんだろう?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:58:27 ID:mJ2YUChO0
インプ乗りですがゴリフGTX欲しい
6月に出るGTIが本命だけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:12:08 ID:0U1D1AlK0
ゴリフワロタ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:17:43 ID:lw//iVW20
ID記念
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:54:56 ID:I9rujUFl0
ゴルフだよ全員集合
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:01:57 ID:BB2Cofth0
>>5
わかりました。
私ゴルフ5-Eを検討中でしたが、言われてみればごもっともな感じも。
んで、ゴルフと同じパッケージのコンパクトカーは国産車だと何がお勧めですか???
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:10:38 ID:4aEuiAoy0
女性ですたGTXをかったのものでdす。ハンドルってつけかえられないの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:15:55 ID:DLgppWZ50
>14
そこなんですよ
国産でゴルフと同クラスのコンパクトカーが無い
今は1シリーズやAクラスが出てるから、それも検討するとか
でも意外と車格あって使いにくそうだったり、FRだから嫌だとか
そうなると147とか307なのかなとか
でもそれと比べるとゴルフの方が全然作りが上だし
結局ゴルフになってしまうって感じです
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:58:39 ID:FDzpTUrD0
>>16
同感
大きさで探すと安物ばかり
値段で探すとデカイのばかり
大きさと値段の双方が近そうな国産車を強いてあげれば
インプレッサの上級グレードとか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:28:09 ID:7iw4yEuJ0
オレの場合、インプは一応検討したけど、トランクがダメって感じました。
クルマのデザインが走りばかりを志向していて、使い勝手とか二の次なカンジ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:21:41 ID:L+R3CCht0
>>4
だからお前はカローラ乗ってりゃ良いじゃん。

>>15
白いハンドルカバーしる。

>>14
5のE 買っとけって。漏れはゴル2買って不具合の多さに泣き、「故障の少ない
普通の車がいい」と思って国産のセダンに乗り換えた。
でもつまんないんだよね。そこそこ走って、そこそこ止まって、そこそこ曲がって
そこそこ静かで、そこそこ乗り心地よくって・・・でもつまんなくって全然乗らなく
なっちゃったよ。で、ゴル5買った。通勤で毎日走ってた道も「今日はちょっと回り道して
帰ろう」って家まで遠廻りしちゃったりしてしまう。乗るのが楽しいんだよね。
147でも307でもいいから、一度は日本車以外に乗ってみなよ。車に対する違う文化っていうものを
充分味わえる。高級輸入車じゃなくっても。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:32:55 ID:0zOV5BXb0
そうそう、もう5年間毎日通勤に乗ってるのに、飽きないどころか乗るのが楽しいんだよね
2114:05/03/11 05:25:31 ID:viHzqQBR0
みなさん、まじめなレスありがとうございます。
やはりそうですか。5-Eで突き進みますです。ちなみに5年前までは6年ほどインプレッサを
乗って至極満足していたんです。しかし、子供が2人になったことと、転勤で某田舎都市に
来たことからステップワゴンに換えました。
今度転勤で首都圏に戻ることになりましたので、すこしコンパクトなクルマに換えたいと
考えているわけですが、インプレッサは荷室に不満があり、ゴルフより大きなクルマでは
日常のかみさんの使用上不都合かと言うことで、また末永く飽きずに乗れるとう評判の
このクルマが第一候補にあがっていたわけです。
2214:05/03/11 05:31:40 ID:viHzqQBR0
資金としてはGLiでもGTでも買えますが、いろいろインプレなどを読むと5-Eが当方の
ようなファミリーユースは使い勝手がいいのかなと思ってますが、どうでしょう?
・家族4人
・平日はかみさんが買い物やたまの子供の送り迎えなどで使用する機会が多い。
・私自身は結構走り屋だったりする。高速で飛ばすの大好き。
・末永く乗りたい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:08:24 ID:2lMsHiRw0
飛ばすの大好きならEはツライ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:09:51 ID:Tca4cCGs0
>・私自身は結構走り屋だったりする。高速で飛ばすの大好き。

氏ね。
2514:05/03/11 07:42:16 ID:viHzqQBR0
はははすんません。言われると思った。飛ばすのは好きだけどいつもは
本当に安全運転ですよ。当たり前かも知れないけど20年以上無事故だし。
2614:05/03/11 07:43:15 ID:viHzqQBR0
いや実のところGTやGLiだと平日乗るかみさんが持てあますかと思いましてね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:20:47 ID:Gb0sleo00
>ワゴンっていつでるの?

ドイツでもワゴンは4のまま販売継続中
ワゴンが出るとしても日本は数年先と思われ
28_:05/03/11 09:09:59 ID:uXDww/JS0
プラスがワゴンに代わるじゃなかったっけ?
デザインは個人的にちょっと微妙・・・w
使い勝手はよさそうだけどね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:52:20 ID:X2Ljq5ZX0
5は奥さんの足として取り回し考えるなら車幅は3ナンバーだよ。
案外小回りは効くんだけど見切りがねぇ。ポロとかはどうなのかな?
走り屋さんなら206もいいかも。案外荷物積めるし、奥さんもスーパー
の駐車場にらくらく入れれると思うよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:13:49 ID:hRtZ7BJZ0
>>26
もてあますってよく分からん。パワーがありすぎて運転しづらいってことか?
そんなことはありえん。安心してGT買え。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:42:27 ID:WAPB/bcx0
ゴルフシリーズで一番かっこいいのはなんですか?
学生だからまだ買えませんが('A`)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:47:46 ID:XOO7FPd00
そのネタはループするから禁止です
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:49:35 ID:hRtZ7BJZ0
>>31
間違いなくVI。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:50:18 ID:hRtZ7BJZ0
>>26
ひょっとして「もてあます」を誤用してないか?
3531:05/03/11 10:50:45 ID:WAPB/bcx0
あぁそういうことでしたら、
僕はカクカクした車が好きです。
そんな中で買うとしたらどれがいいでしょうか?
学生ですけど('A`)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:57:26 ID:X2Ljq5ZX0
>>31
ホンダ ステップワゴン
トヨタ bB
日産  キューブ

以上カクカク
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:59:22 ID:hRtZ7BJZ0
>>35
IIはもういいタマないだろう。ということで、IIIに確定。
学生らしくていいって。ホント。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:37:00 ID:X2Ljq5ZX0
>37
マジレス優しいな。

>31は釣りじゃないの?「1番かっこいいの」って。
ちょっとネット検索すればすぐに1〜5まで見比べられるだろ?
好みの問題他人に決めてもらってどーするよ?ひょっとして小学生か?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:13:16 ID:hRtZ7BJZ0
>>38
他人の意見を気にする人って意外と多いもんだよ。

自分がどうしたいかじゃなくて、自分が他人からどう見られているか、の方が気になるんだろうな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:49:28 ID:yz98rAUh0
2のカブリオなんかたまらなくかっこいいんじゃないかね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:33:02 ID:ZN1+eBOl0
2のカブリオ

??????????
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:09:05 ID:v6tADTMo0
>34
つまりGTだとパワーがありすぎて、女性では扱いに困ると言うことでしょう。
だから誤用ではないですね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:11:48 ID:hRtZ7BJZ0
>>42
すでに>>30と聞いている。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:22:16 ID:x6f8N+i30
GLiとGTは具体的にどう違うのでしょうか?
優しい方教えて☆
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:42:03 ID:hRtZ7BJZ0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:09:11 ID:OPc2brBf0
週末はおくさんとカーセックるできるじゃんか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:21:39 ID:GrnYiMYZ0
>>16-17
うちの親も予算300万円で1800〜2000CCで今の車(全長462cm)より長さ短くて、と探したらゴルフに行きつきました。
近々契約してきます。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:50:26 ID:qtGu2gpw0
www.volkswagen.co.jp/brand/news/2005/2005-0310a.html
GOLF V GTIカップの概要でましたね。365万てことは
ほぼGTXと同じ価格帯です。しかしレース仕様でDSGか〜。
GTIのMTはよだせ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:25:35 ID:Nmu5hpei0
GT、GTX,GTI、GTIカップ、そしていずれプラスやアインス、挙句の果てに特別仕様車か。VWは次から次へと小出しにするなあ。落ちぶれる間際の日産みたいだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:28:09 ID:Thc7nw5S0
>>47
貧乏な親だね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:34:28 ID:fBhAjaqF0
つかさ、やっぱEだろ。徳大寺も言ってるし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:56:58 ID:YsHbBQwq0
>>49
ずーっとそうやってきたじゃない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:00:08 ID:D2cdTcjD0
【石油連盟のHP↓】
http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
 ガソリンの値段の6割は税金です。(長年の自民党政治が原因です。)選挙に行か
ない、あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 06:05:06 ID:MYkPjlHv0
>>52
というか、>>49は日産の事の方が詳しいんだよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:44:42 ID:U0jkkcdC0
>>48
カップカーじゃないGTI、GTXより安い価格になるらしいけど幾らになるんでしょうね。
GTIに例えばGTXと同じMOPのナビつけたらGTXより高くなりそうな気がするんですよね。
その辺りの値付けをうまくしてくれないと・・・GTレザパケとGTXの価格の整合性が
取れないのと同じ結果になるかも。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:15:30 ID:UFILyHbV0
GTI…どうしたの?何に驚いてんの?だってそんなに大きな口あけて、あごがはずれちゃったんでしょw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:47:52 ID:2TjSIPAb0
GTI MT 325.5万(税込み) 310万(税別)
  DSG 336万(税込み) 320万(税別)
以前の情報より
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:49:23 ID:WM9qd2g10
>>50
いや、そこそこ金はあると思うよ。ただあんたとは車に対する価値観が違うんだと思う。そんなあんたは何乗ってんだ?
ていうか、預貯金とか財産とか知らないでよく貧乏だといい切れるなw
俺に対する煽りならスルーできるのに親に対してはスルーできなかったw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:50:25 ID:2TjSIPAb0
http://www.auto-g.jp/news/200503/10/newcar03/index.html
GTI ゴルフレース仕様 20台限定のもよう。
元取れるのでしょうか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:42:24 ID:Rt02nVqp0
>>56
このGTIに採用された「ワッペングリル」VWのCIになるみたいだよ。
いずれ全部このマスクになっていっちゃうんだ。このグリルをみれば
「あっ、VWだ」っていう風にね。BMWのキドニーのように。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:56:48 ID:xOFgYbSa0
>>59
3ドア欲しいなあ
一般向けは5ドアのみだろうからなあ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:55:28 ID:UFILyHbV0
>>60
アウディも一緒じゃん。同じグループとはいえなんだかなあ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:59:48 ID:UFILyHbV0
それと、日本ではナンバープレートの縦幅が長すぎてはみ出しが何ともみっともない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:16:46 ID:80BbUQJv0
>>62
この大口をあけた意匠は、確かアウディA6から始まったと記憶している。
インパクトはあるが、美しいデザインとは思えない。
一世代かぎりで終わりじゃないの。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:18:20 ID:oWsOBLNq0
>62
アウディから移ってきたデザイナーの人だからね。
でも、なんで同じ顔持ち込むかなぁ。
違うデザインを考えろよって思うよね。

ゴルフのセダンと言える「ジェッタ」の顔が
来年のゴルフのイヤーモデルの顔になるのかなぁ?
http://response.jp/issue/2005/0113/article67072_1.images/79143.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:29:03 ID:2lXMKSGo0
ボーラの方が合ってる感じがするけどなぁ
Newボーラは今週末アメリカ発売!
日本は今年発売するのかな?
注目はしている
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:09:43 ID:oWsOBLNq0
http://www.wheels24.co.za/Wheels24/ContentDisplay/w24GalleryFrame/0,,,00.html?path=http://galleries.wheels24.co.za/cars/VW/Polo2005/
あーあ。ポロもこんなになっちゃうよ。
好きだったんだけどな丸目。
ほんと、今のVWのデザイナー氏ね。
6867:05/03/13 02:27:56 ID:oWsOBLNq0
http://galleries.wheels24.co.za/cars/vw/polo2005
わかりにくいね。↑こっちで。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:16:09 ID:uk7pJ0tS0
新しい顔は見るたび(・∀・)←が頭に浮かぶ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 08:52:46 ID:E89C0pyg0
でも、グリルから下の部分を普通の同色バンパーにしたら、
最近の国産車みたいな全く特徴の無いデザインになってしまうね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:39:09 ID:oWsOBLNq0
>69
なんてことを
あ〜あ
新しい顔見るたびに頭に浮かぶようになっちゃったじゃないかw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:00:30 ID:AQuCp+vq0
>>69、71
その口の部分に日本のナンバープレート、ガチャピンのような白い出っ歯がつくのです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:11:21 ID:80BbUQJv0
>>67
ポロはまだセンスがあるが、GTIは醜い。
特に、ボディカラーが明るい色と大口グリルが目立つなー。
http://response.jp/issue/2004/1006/article64336_1.images/73672.html
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:07:19 ID:Fv1gav8M0
カーヲタには分かりやすい意匠だけど一般的には変なデザインとしか映らないだろうな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:11:50 ID:uk7pJ0tS0
Vのデザイン、どこかの雑誌でデザイナーのキショい顔みたけど、こいつならさもありなん、と思った。

で、VIのデザインまだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:22:00 ID:bBcItbpZ0
VWはもうダメ。
A2で最後。A3以降はもうダサダサ。
ニホンでの販売体制もTOYOTAで最悪になったし。
もうヤナセからバイバイしたそんな企業姿勢からしてもうダメポ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:29:58 ID:bnPaeHu+0
初歩的な質問ですいませんが、A2がゴルフUでA3がゴルフVということですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:36:31 ID:zC/Z9v1S0
>>77
そう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:37:56 ID:qFLPYqt+0
以前にジェツタとベント、ゴルフ1カブリオ乗ってました
ベントは故障に泣かされましたが
現在アルファードですが、ドイツ車。ワーゲンに戻りたいですよ正直
2台持てたらなー。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:15:34 ID:4yckYU5L0
>>78
時の流れは厳しいな。
8177:05/03/14 00:51:20 ID:SFUw3jdm0
>>78
THANX
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:08:49 ID:xmJILL7C0
>>77
A2はゴル2 A3はアウディということです。

>>79
日本の道路事情では取り回し大変でしょう。
戻りましょうよワーゲンに。

ところで良く考えてみれば、新型ヴィッツってヨタ得意の微妙なパクリだったの?
VWのシングルフレームマスクの
http://response.jp/issue/2005/0312/article68871_1.images/83246.html
漏れの考えすぎ思い込み?皆さんの目にはどう見えるのでつか?
8382:05/03/14 01:28:15 ID:xmJILL7C0
>>77
ごめん>78はうそ言ってるんじゃないからね。
元はVWのプラットフォームの識別から。
でも今A3って言ったらアウディの事って皆な思うからねぇ〜。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:23:13 ID:j60xD9wG0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:25:02 ID:Yt/rypHo0
ハァ?A2もA3もアウディなんですけどー
A2は日本で販売されてないから知らないのかな?プププ
車関係の版って知ったかが多いから困るよーゲラゲラ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:12:33 ID:G77F86PH0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:43:31 ID:iGWlOqsa0
アホが一人紛れ込んでます
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:54:58 ID:hnIA+5Pk0
>>85 のことでつね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:58:16 ID:iGWlOqsa0
そうなりまつかね?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:16:13 ID:89mXeAWy0
みんな釣られすぎ。そういうオレも>>87-89に釣られてるのかも。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:19:31 ID:89mXeAWy0
それと、>>85につっこむなら

「お前車板を『くるまばん』って読んでるだろ。『いた』はどうやっても『版』とは変換できんもんな。」

かな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/14 19:06:54 ID:V4FGADre0
だれかえろい人。
ゴルフU専用板どこか教えてくれ
誘導きぼんぬ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:06:01 ID:u2VO36HX0
85今頃赤面だな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:49:09 ID:fZJipXFk0
85最強
サヨナラ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:51:12 ID:SGH6t7Je0
まぁ嘘は言ってない気はするが・・・
版ワロス
9682:05/03/14 23:11:11 ID:xmJILL7C0
>>84
ありがとう。
ちゃんと確認もせずだめでつね。
ヴィッツが先だったんですね。
逆にvwがヴィッツを・・・だったんですか。
てっきりヴィッツがと思い込んでしまいました。
なんか悲しくなってきました。



97(・∀・):05/03/14 23:40:09 ID:G77F86PH0
>>96

大元は↑これ。
9882:05/03/15 01:05:26 ID:B3cjlA4T0
>97
だからそれはやめれw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:00:09 ID:XgDiHaXj0
>>92
【至高の】ゴルフ2専用 part3【ホットハッチ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096160075/
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:07:05 ID:kfyphgwpO
アインス乗りいませんか?
レビューキボンヌ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:08:11 ID:zQ80mMaZ0
>>100
過去スレでEのレビュー見れば?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:42:28 ID:kfyphgwpO
アインス乗りいませんか?
レビューキボンヌ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:44:12 ID:zQ80mMaZ0
>>102
過去スレでEのレビュー見れば?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:49:04 ID:eBYUeka+0
アインス乗りいませんか?
レビューキボンヌ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:04:49 ID:zQ80mMaZ0
>>104
過去スレでEのレビュー見れば?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:05:52 ID:uraBPsZC0
Eで問題なし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:10:47 ID:zQ80mMaZ0
さて、粘着はやめてまともに答えようか。

アインスが今出てるワゴンのアインスだとしたら、約70万追加してGTを買うことをお勧めする。
どうしてもアインスがいいなら、今後一切GLiやGTに乗らない方がいいよ。絶対。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:15:28 ID:HqZK9iQAO
アインスもうじき無くなるだろ
すぐ買う気ないやつと語っても無駄
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:54:58 ID:XvluJOoD0
買っちゃいました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:55:57 ID:8Z/DHrIX0
>>109
じゃ、今後一切GLiやGTに乗らない方がいいよ。絶対。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:22:59 ID:W20ABvo6O
GTはともかくGLiと比べてそんなに走りが違うの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 12:18:07 ID:hD8HGTbR0
GTやGLI乗ってる人も、GTIやGTX乗らないほうがいいかもね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 13:53:52 ID:8Z/DHrIX0
>>112
IVワゴンの話してんだ、バカ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 13:54:15 ID:8Z/DHrIX0
>>111
違うね。モサーっとスカーっの違い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 14:25:58 ID:tIU6l+Zs0
>>111
自転車と新幹線の違いといえばわかってもらえるだろうか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:06:35 ID:hD8HGTbR0
>113
IVスレでやれ アホ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:14:06 ID:8Z/DHrIX0
>>116
まず>>100に言え。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:56:21 ID:LytQPo5v0
GTI(X)とかはゴルフの中の特別な車と考えた方がいいんじゃないの?
これ乗ったらあれ乗れないっていうのは、きりがないと思うんだけどなぁ。
あと、ここXスレとはなってないからWもいいんじゃないの?ゴルフ仲間
同士仲良くしようよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 17:17:00 ID:KkaJq6h80
未だにW乗ってる貧民はこちらに隔離されます。

【VW】ゴルフIV専用【GOLF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109923845/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:00:10 ID:gLDFvHzC0

此処は歴代最悪デザイン、格好悪い5のスレらしいよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:31:32 ID:tIU6l+Zs0
>>118
Wは隔離されてるので却下
ここはI〜IIIとVだけのスレ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:54:10 ID:2MV119x80
>>118
Wに限っては特別でもなんでもないんだがw それはともかく。

漏れもWスレが出来た経緯が経緯だったのは承知している。
ごく一部のW海苔だろうけど、W限定の方言を回りへの配慮ゼロで使いまく
ったりして、浮いてるのに全然気づかないんだよね。
隔離というと聞こえは悪いが、専用スレでならそういう気も使わんで済むだ
ろうし、互いのためだし、出来るの賛成だった。Xの方を隔離しろなんていう
香具師がいたくらいだけどなw
>>116は正論。分かっていて誘導しない一部W海苔が相変わらず>>117

TからWまで乗り継いで来たゴルフ海苔も居るってことは承知だが、
「とにかくガイシャが欲しい層」に売れるオートマ中心・ラグジュアリー指向に
振った影響はやっぱり有ったよなぁ…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:54:43 ID:8Z/DHrIX0
>>121
IIもIIIも専用スレあるわ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:56:11 ID:8Z/DHrIX0
>>122
> >>116は正論。分かっていて誘導しない一部W海苔が相変わらず>>117

>>116が正論なのは分かるが、>>117の意図は、「IVの話題を持ち出したのは>>100だろ」ということ。
そこのみに反論したまで。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 19:27:23 ID:Lnt7igab0
絶版になってるのならともかくIVワゴンがいまだ新車販売されてるん
だからなかよくしろよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 19:59:00 ID:gLDFvHzC0
お前等もこういうの立てろよw

【VW】え!ゴルフなの??」専用【慰め合い】

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:00:09 ID:nMveFiM50
そうすると、このスレッドは何が残るんだ? V(5)か?
V(5)もいずれはV専用のスレッドが欲しくなるだろうから、その時はVを隔離するとして、
残ったのは特定の車種によらない共通の話題か?

まぁ、特定車種に限定の「方言」だからと言って、そう目くじら立てずに、やんわりと
誘導してもらえると有りがたいよ。環境も整ってきたしね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:07:47 ID:8Z/DHrIX0
>>122
それと、IVスレ立てたのはオレ。

II、IIIと現行でないものは専用スレが立っているから倣っただけだ。隔離とかいう雑音や
一部のIV乗りの暴れっぷりは全く関係ない。VとIVが別のスレな方がお互い良いっての
は全くもってその通りだと思ってる。

> TからWまで乗り継いで来たゴルフ海苔も居るってことは承知だが、
> 「とにかくガイシャが欲しい層」に売れるオートマ中心・ラグジュアリー指向に
> 振った影響はやっぱり有ったよなぁ…

これも激しく同意する。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:10:41 ID:fATAA7/YO
空冷でひとくくりにされるよりましですよorz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:36:09 ID:LytQPo5v0
>127
賛成
特定車種もあれば、共通の話題もありで目くじらたてずに、やんわりと。
いいじゃない、まったりしようよ、みんな。
このスレそんなに激しくのびてないんだしさあ。
Xのスレ出来るまでXに限定しなくてもいいんじゃないかなぁ?
131女性です:05/03/16 22:37:26 ID:UsuhtMj40
今GTXの値引きってどのくらいですか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:21:31 ID:UU+viRYy0
>>130
概ね賛成だが。
5に限定とか、むしろ逆でしょ。前スレでも有ったけど、一部に本スレが
4専用かのような振舞が見られたのがスカンを食らってるだけでしょう。
ガイシュツだが、隔離するなら5を出せ!なってズレたレスも有ったし。

ちなみに、(格好悪いし、売れるわけない、俺は買わないぞ、な)5に
本流を渡すものかっていう心理が滲みでてるのもいて、なんとなく気持ち
は分かるんだが。1〜3乗りだって「あー、こうなっちゃったの?」って
いうのを、型が変わる都度(?)乗り越えてきたわけだしw
ここまでの、新型アレルギー的な反応は無かったと思ったけどね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:02:03 ID:VoLasfoo0
なんだか、くだらない縄張り争いって感じで悲しいですね。
一部のW好きが心の狭さのあまりに暴れたのかもしれませんが、
X好きの人も一方的に締め出ししてる雰囲気で、同様に心が狭くないですか?
もっとフランクに仲良くやればいいじゃないですか。。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:40:32 ID:RxjQEtkJ0
V好きの人にそんな心の狭い人はいなかったですよ?
そもそもVを選ぶということは進取の精神に富んだ心の広い人のはずですから
排他的で心の狭いのは常にVI乗りの人でした
追い出されるのも当然といえましょう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:40:33 ID:3MN2ewLE0
車と女房は新しいほうがいい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:46:51 ID:7gM00q4o0
1から17までスレ維持して来たのは?「乗り。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:51:13 ID:VoLasfoo0
>>134
その
「追い出されるのも当然といえましょう」という考え方が排他的で心が狭いと思うのですが。。。
喧嘩両成敗じゃダメなんですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:52:56 ID:efSEtd6Y0
>>133
だから、そんなことまではされてないでしょって。
その辺がX乗りのせいというのも…
暴れるのはいるは、逆切れるのは居るは、拗ねるのはいるわで賑やかというか、
難しいお年頃なんですかね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:00:37 ID:c66csxXU0
>>132
全面的に同意。

振り返って見ればどのモデルのゴルフも素敵だと思える。でもモデルチェンジされた
時点の前モデルオーナーはすぐ買いかえれる人ばかりでもなく、1〜4の様な正常進化
されれば悔しいのも正直なとこだよね。やっかみに見られるのが嫌だから
「あー、こうなっちゃったの?」で「ふーん、でもドラスティックには代わってないね」
てな感じで冷静さを装う。
今回は外観デザイン、5を飛び越して6くらい変化しちゃったから純粋にアレルギー反応
の人も多いだろうし、また、やっかみある人は叩きやすいんだよね。
でも、中身をたたく人があまりいない。漏れがそうなんだけど、ベーシックゴルフの
エンジン・パワートレーン系がライバルより弱く感じてたのが今回追いつき追い越した。
FSI+6速ティプトロが一番の魅力。今回頑張ったゴルフの中身褒めたげようよ。

名ばかり一緒で別物にモデルチェンジする国産車と違って、どのモデルもゴルフはいつもゴルフ。
ゴルフ好きはみんな仲良くしようよ。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 03:30:52 ID:OIhBc9HO0
>>99
ありがd 
えろいひと
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 05:11:59 ID:LM0OXchb0
つうか本当にGTXか?
Eで十分だろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 06:13:13 ID:b1ja7BGS0
懐が寂しい人はそう言って自分を納得させるしかないんでしょうなw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 07:44:15 ID:lFr65bdq0
だからW糊うぜーから他所でやれカス
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:35:09 ID:efSEtd6Y0
えっ、>>141って、またそういう繋がりだったのか?
レス番くらい付けろよとは思ったけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:40:20 ID:gHVSzepU0
まぁ他車乗りからすればIだろうとVだろうとゴルフはゴルフ
良くも悪くもってとこなんだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:45:07 ID:1MZgClNT0
VのGLI試乗したけど、いたって普通で運転して楽しい車でもないよね
乗った瞬間、これだ!ってのは感じない
それとも長く乗れば味が出てきたり、楽しさ見出せるのかな?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:46:29 ID:VzAkvw7f0
>>146
> 乗った瞬間、これだ!ってのは感じない

そういう目立った部分があると、却って疲れる、飽きるということになるんだと思う。

> それとも長く乗れば味が出てきたり、楽しさ見出せるのかな?

楽しい車ではないと思うが、長く乗れば良さはわかるんじゃないかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:49:47 ID:wgFSdrFhO
次スレには【現行専用】の記載を。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:14:47 ID:yiyq+kSX0
I、II、III、VI、トゥーランそれぞれの専用スレ、おまけにアンチスレまで
見事にすべてがそろってるからVの専用スレもあってしかるべきだと思う
ただここをV専用スレとするのか、あえて総合スレとして残し
別途V専用スレを立てるのかは議論の予知があると思う
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:16:12 ID:yiyq+kSX0

訂正
×予知
○余地
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:47:12 ID:20csDSZd0
総合スレでいいんでないか?
脱線はありえるだろうし。

脱線が酷ければ、適宜専用スレに誘導すればいいし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:56:47 ID:VzAkvw7f0
>>148
じゃ、VハッチとIVワゴンだな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:32:31 ID:xW9W8sX+0
W糊=貧乏人wwwwwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:37:01 ID:qLnzd+bf0
.>>143     実はV海苔じゃなくてヨタオタじゃねーのか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:39:30 ID:1MZgClNT0
つーかアンチスレがあるの初めて知った
俺も車に興味持つ高校生くらいの頃はゴルフなんてかっこ悪いし、
しかも外車だっていうことで高い
こんな馬鹿げた車のどこがいいのかと思ってたな
まさか自分で買うとは
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:39:39 ID:VzAkvw7f0
>>153
VのE乗りと、IVのGTX乗りはどちらが貧乏なんだろうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:53:42 ID:SG7rEwBx0
>>156
俺が一番貧乏だから、もうその話はやめれ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:01:04 ID:L6/XG8YM0
>>156
お前の心が一番貧乏だよ。

>>157
おくゆかしい。俺が一番貧乏だよ。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:18:00 ID:VzAkvw7f0
>>158
えぇぇ?>>153に突っ込んでるのになー。悲しいわ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:20:04 ID:hbMjr34i0
>>158
俺だよ、俺俺
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:24:57 ID:pSa5U/280
昨日ゴルフXGTを契約しました。
ナビなんですが今の車に装着していたオンダッシュをそのまま移植しようと
思ってるんですがどこか良い場所はないですか?
エアコン吹き出し口だと強度的に不安なので。やっぱり一体型を買うのがいいですかね?
162158:05/03/17 21:30:59 ID:L6/XG8YM0
>>159
ほんとだ。すまん。言い過ぎた。
でもそのつっこみもちょっと・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:29:40 ID:Ln4M/O4m0
2chに文句言っても仕方ないと分かっていても言いたい。どうしてこんなに心の狭い人が多いんだろ。
自分が好きで乗ってるんだから他人なんか関係ないじゃん。自分の乗ってるやつのいい所を自慢し合うならともかく、
なんで他人の乗ってるのを貶すの?日常生活のストレスをこんな匿名掲示板で解消してるのかね。
某スレなんかバージョン分けずにみんな仲良くやってるぜ。アンチもたまに沸くけど徹底放置で。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:02:38 ID:VHDPNESl0
そろそろゴルフの話にもどろうぜ
GTXとかEとか
Eは…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:10:38 ID:RSl6PDTc0
?」には移行せず、皆Audiに乗り換えましたよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:13:02 ID:TOzAYVRL0
EとGLiとGTの差って、レガシィでいうところの2.0i、2.0R、2.0GTぐらいの差だと思えばいい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:12:52 ID:x+g2zaee0
ゴルフ好きだから期待をこめて。

次買うならポロもいいかなあ?なんて。
もしかしてゴルフという名に一番相応しいような気が。
あの車にはゴルフの郷愁が感じられる。

今の路線で進化して行くなら、いっそ、ちょと背伸びして
アウディかな?なんて、ふと考えてしまいました。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 05:00:33 ID:ZEWnx1IB0
そんなにIVってダメなんですか?
中古で良いのがあったら買おうかと思っていたのですが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 05:19:08 ID:GofB+Yti0
>>168
少なくとも、日本の評論家のほとんどに絶賛されてたからいいんじゃないの。
本国ではリアのスタビリティのなさや後席の狭さ信頼性の低さ等いろんな点が指摘されてたが
向こうではゴルフというだけでリセールバリューが高いからそんなことどうでもよかったらしく
売れてたしね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 07:43:17 ID:TfLfoorO0
>>168
3->4で外装・内装は大幅に変わってるけど
エンジン・ミッション等のハードウェアとしては3と4はかなり近い
その分進化が少なかったと言えるかもしれない

今から3を選ぶのは製造されてからの年数を考えると
特別な思い入れがないとお勧めしない
4も安くなってきてるし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:15:17 ID:9i2Su5sg0
まあ総合するとWが歴代最低モデルなのは間違いないんじゃない?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:31:35 ID:MNxv8+Iy0
>168
ダメかどうかは自分で乗ってみて評価するしかないでしょうね
俺はIIIから正当に進化した車だと感じた
ただ大きくなるのはどんなものかと思うが、時代的には仕方がないのかね
Vなんかさらに大きくなったし
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:48:09 ID:RSl6PDTc0
>>171
そうやって自分を慰めるしかないんだね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:51:52 ID:SAIyGm9E0
>171 その内容報告は
国土交通省 自動車等不具合情報ホットラインへ
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
175168:05/03/18 23:22:30 ID:ZEWnx1IB0
みなさまご忠告ありがとうございます。よおくわかりました。

いやね・・・おいらはVが欲しいんですけど、かみさんがちょっとでも横幅がどーのっていう
もんだから・・・だったらIVにしよーかってな話で・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:46:07 ID:1w4PPDkN0
>>170-171
進化が少ないというか、ABFエンジンを廃止して、旧態依然+パッチ
とハズレだけにしたというのが致命的。
ABFはコスト掛かったかも知れないけど、ロングストローク、前方吸気
後方排気など、ただの高回転志向ではない効率重視の16Vとして、現在の
トレンドを先取りしていたのにね。
8Vは名器は名器だが、それより新顔の、むしろ回りゃいいという、日本で
も一部浅薄メーカーがバブル期ころまでやってたような作りのアレが…
「ピエヒの呪縛」という言葉がはやった原因の半分くらいを占めるんじゃないか?

足も、むしろ退化という説すらある程だし、名ばかりのGTIはインプ系wだし…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:29:31 ID:YHvE+2Bs0
?。海苔はウンチクが好きだね〜。バブル負け組の車なのにね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:30:30 ID:Pd8fGwp70
>>177
ずっと黙ってたけど、化けてるよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:48:39 ID:YHvE+2Bs0
>>178
それは君がドザな証拠。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:00:46 ID:dWR/x6sa0
>179
@ABCDEFGHIJKLMN
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:12:10 ID:n1amN3eN0
>>179
( ´D`)
川VvV)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:44:00 ID:RE8eBcyj0
>>178
教えちゃだめだよ〜w みんな我慢して黙ってたのにw
もう我慢できないよ〜
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:06:24 ID:YHvE+2Bs0
D海苔のドザは何人釣れるのかね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:34:10 ID:Pd8fGwp70
>>179
え?あんたの言いたい意味がわからん。確かにドザ(wだけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:46:17 ID:Pd8fGwp70
>>179
それと>>184に対して「こいつ機種依存文字もしらねぇのか?」という突っ込みはナシね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:49:53 ID:YHvE+2Bs0
5五?D?」?キ?」?」555?D?b?≦妹」D
ドザの君達には幾つ分かるかな??

>>184
言いたい事は、格好悪い車って事だけだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:13:14 ID:yD3bDj9T0
ゴルフからプリウスに乗り換えた香具師いる?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:14:03 ID:yD3bDj9T0
あDDdテストン
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 06:47:32 ID:Pd8fGwp70
>>186
分かったよ。

で、化けてるのにずっと気づかなかったことについてのコメントは?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:58:03 ID:6P1V79mu0
明日、納車。ああ・・・今日は楽しみでよく眠れそうだ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:24:15 ID:yD3bDj9T0
>>190
お目でトン!んで何買ったの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:12:01 ID:YHvE+2Bs0
>>189
文字化け=俺だと思ってるのか、お目出度いね。
意図して使われてる事に気づけよボケ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:37:23 ID:1rMO3kK70
プッ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:01:24 ID:uoVuDA+n0
ゴルフ4ワゴンで2DINのナビ付けたらドリンクホルダー出なくなった
どうすればいい?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:04:11 ID:NjWzhHjE0
>>192
往生際悪いぞ、DQNに限って見苦しい負け惜しみしやがる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:27:00 ID:a72CUGxB0
うはwwwwwwwwwwwゴルフに乗ってる連中は知恵遅れだな(核爆wwwwwwwwwwwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:10:20 ID:zymNx7Ux0
>>194 アームレスト内に付けるタイプがあるらしいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:12:41 ID:RE8eBcyj0
>>192
「意図」ってどんな???
(*≧m≦*)ププッ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:28:42 ID:90kKVzOr0
ゴルフ4のスピーカーって何インチですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:58:37 ID:yooRN3SM0
ドザって意味がわからないんだけど2チャンネル語なの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:21:46 ID:NjWzhHjE0
>>198
192のようなアフォはスルー、スルー。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:02:41 ID:RE8eBcyj0
>>200
192の脳内機種依存表現
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:40:40 ID:fqbLUtb60
知らずに失敗車買っちゃった人達をあまり虐めるなよ…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:02:56 ID:RE8eBcyj0
>203
そうだな。
192はマックも知らずに買って後悔してるんだよな。
「違法コピーのアプリ、インストールできないよ〜」ってw

192は失敗と後悔ばかりの人生なんだ。
で2ちゃんの書き込みさえも失敗したと。

192にこれはいくつ見えるのかなw
       ↓
・・・・・・・・・・・・
205203:05/03/20 01:14:51 ID:M7MdCJQj0
ガイシャ欲しかっただけのオートマオヤジが、代を重ねて退化してるなんて
見当もつかないだろうからな。日本車だってオヤジ車がどんどん駄目になっ
てく事例は山ほどあるのに、だ。

まあ5の方は、実質10年眠っていたのを一気に進めた面も有るからな。
熟成次第でしょう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:21:57 ID:hCxA3iEr0
>>204

じゃ、オレも。






>>192よ、これ読んでみー。ネットカフェなんか行くなよ(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:49:24 ID:GLRGfVDK0
すっかりクソスレと化しました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:13:56 ID:EdQD8qNy0
「きmす」と打ち込んで「金子」と変換されたら
あなたの使用しているマイコンが新型ウイルスに感染している証拠です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:57:21 ID:WY7+EX420
GTIと147GTAどっちがいい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:17:30 ID:rNR81fsO0
>>205
んーもう少し具体的にずばりおっしゃってみてください。貴方の独断偏見趣味嗜好で結構ですから。
ちょっとこの説明だと腑に落ちません。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:52:33 ID:05cY9QMX0
>>209
絶対GTA。
XのR32がでたらゴルフ。
212R32のり:05/03/20 18:01:51 ID:+LLfbXu30
本日GTX契約。R32は約2年、2.7万キロのり285万、値引き10万、追い金
107万でした。R32は1人で乗るにはいい車ですが子供が酔って真っ青な顔をしているのを見て
買い替えを決意しました。(子供は3回はゲロしています。運転は荒くないのに。平均8.5k/ℓの燃費は3.2では良かったです。)
納車は2週後。R32につけているHDDナビとインダッシュDVDオーディオ(画面が二つなのです)は無料で付け替えてもらうことになりました。
納車が楽しみです。乗り心地も期待してよいようです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:18:00 ID:XiNuvPax0
>>212
同乗者が酔ってしまうのは、もしかしたら運転の仕方によるかもしれないよ。
いや、決して上手い・下手を言ってる訳じゃないので誤解されないよう。
私はR32じゃなく良くあるG4乗りで恐縮ですが、自分ではメリハリを付けて運転した
つもりが、同乗者は一発で酔ってしまい、正直ショックでした。
そこでどんな運転が悪いのかを聞きました。それですべてをユックリ、スムーズに
したところ酔わなくなりましたた。
ただハンドル握ってたら気づかないことですが、同乗者の安全と命も握ってると考える
きっかけになった出来事でした。スレ汚しすみません。
214R32のり:05/03/20 18:39:52 ID:+LLfbXu30
212です。R32はゆっくり、スムーズが難しい車です。首都高速の道路継ぎ目なんかがツンときます。
国産のリッターカーは妻が持っていますが、私が運転しても子供が酔ったことはありません。もちろん
馬力もないし、加速も遅いですからゆっくり、スムースというのは意識しなくてもそういう運転をしていると思いますが。
GTXはスムーズな車なようですので運転気をつけます。安全第一。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:52:16 ID:ta+lzpxB0
GIV乗りですが、ヨメにばれないようGTXかGTi(中古)にこっそり乗り換え
たいんだが、どちらかのボディカラーにインディゴブルーPEってありません
かね? クルマの違いなんてわからなそうだから色だけ同じなら大丈夫
だと思っているんだけど…。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:22:27 ID:YfVdMsdB0
R32のりさん、ご苦労様でした。
ただ、乗り心地が不満であったのなら2.8V6-4MOTION用純正足を
入れるか北米仕様R32の足を入れてみればよかったのかなぁとも
思います。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:31:23 ID:rNR81fsO0
>>215
おいおい、そりゃ無理があるだろう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:37:37 ID:k0t5rHcB0
煽りではなくマジメな質問なんで、怒らないでまずは聞いて下さい。
私はイタ車乗りなんですが、イマイチ「ゴルフ」の良さが分からない
んですよ。
でも町では良く走ってますし、きっと魅力的なんだろうと思います。
ゴルフの魅力ってどういう所でしょうか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:27:22 ID:bGf+bYtB0
>>218
あなたがティーダ乗りやランクス乗りだったら返答に苦慮していただろうけど…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:36:32 ID:3ZxnkTBm0
>>218
同じく煽りでなく真面目な返答ですが、
イタ車より壊れないというメリットが俺は一番気に入っている。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:07:07 ID:80ZyYxh60
>>218
がっしりした感じ。剛性感と言われるヤツかな?
乗っても、運転しても、見た目も国産車と違って
がっしりしている感じが好きです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:10:44 ID:Tki0IQty0
>>218
イタ車って楽しそーでいいじゃん。
「ゴルフの魅力って?」なんて別に気にする事ないと思うけどな。
今のままでいいんじゃないの?
「きっとゴルフも魅力あるんだろうけど、俺はやっぱりイタ車が好きだな」で。
223213:05/03/20 22:27:17 ID:CfjpqeKt0
>>214 さん、
そうでしたか。私の心配は杞憂だったようです。出すぎたようなコメントをして失礼しました。
R32 -> GTXへ乗り換えるのも決断がいったのでしょうね。気に入ってくれるといいですね。
224213:05/03/20 22:37:45 ID:CfjpqeKt0
>>218
どうコメントすれば期待に沿えるのか分かりませんが、気に入ったクルマに対する
想いは人それぞれでしょうし、あまり気にせずによいのでは?
自分はG4乗りで、期待するところは、長距離ツーリングでも疲れず、衝突しても乗員を
守ってくれること、小型で扱いやすいサイズ、造り込み・品質の良さで、概ね満足です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:50:49 ID:LKNxMsgZ0
VW車初めて買ったんですが、VWのディーラーって、補修部品の販売してくれないんですか?
iPodつなぐのに標準のCDチェンジャーケーブルもう一本欲しいんですが、アクセサリーとしての
設定がないとかで売ってくれません。

パーツNo.なら調べりゃ分かることなのに、VWディーラーってみんなこうなんですか?

ヤナセだと細かい部品まで単品で売ってくれたんだけど・・・。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:29:22 ID:aoHLSEa00
>>225
普通に売ってくれるけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 04:26:41 ID:qech5OQo0
>>218
それは、5に乗ってる人に聴いても分からないと思いますよ。
色んな居意味で。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:13:52 ID:e/aICgXZ0
>>227
すみません。ならば1,2,3,4のうちどのクルマに乗っている人が一番満足ですか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:32:19 ID:oqGBoZJf0
>>226
マジで?営業じゃなくて、サービスに言えばいいのかな・・・。だとしても使えない営業だ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:21:14 ID:diN17uNG0
つーかなんで未だにW糊の貧民がここに書き込んでるわけ?
おまえらはちゃんと隔離スレに書き込めよカス。
231213:2005/03/21(月) 08:46:14 ID:l50WH13M0
>>230
あなた友だちいないでしょう? 無記名のネットでいきがって、それで満足して、淋しいよね。
生きてて何が楽しいのかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:52:46 ID:oqGBoZJf0
>>231
あんまり刺激すると外に飛び出して新聞沙汰になるようなことをするでしょうから
ここではそっとしておいてあげましょう。

まぁでも、やったとしても途中で失敗するでしょうけど(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:03:22 ID:fkSUGrW80
>231
まあまあ。230も4乗り全員に噛み付いてるわけでもないでしょ。
あなたのような常識ある4乗りでしたら良いんですが。
4に敵意があるんじゃなくて、一部のカスの4乗りがここを荒らしてるんでね。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:23:55 ID:VTX6K5fj0
W買えなかった奴が荒してんじゃないの
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:26:22 ID:D3bVL+Eo0
>>228
3には不満だった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:07:26 ID:Vio7aY0I0
>>228

 主観だが、   2<<3<=4<<5        (1は乗ったことないので知らん)
 でも楽しさは  2>>3>=4      かもしれん
部分的ににみれば退化するとこもあるけど、トータルでは着実に進化してきましたよ。

もう若くはないので、GTXも良いかなあと検討中
でも、GTI気になるよ。300kメーター、レザーステアリング・・・

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:36:53 ID:e/aICgXZ0
>>236
ありがとん!

うちのかあちゃんがゴルフがいいと言い出して検討を始めましたが、ディーラーで間近に
みたら、あら横幅が少し大きいみたい、これじゃ運転できないかもなんて言いだす始末。
女性にとって、5ナンバー者より6,7センチはそんなに違いますかね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:33:13 ID:QTNFeSmo0
>>237
そんなあなたにPoloと言いたいところだが、
Poloのエンジン、非力なのに燃費悪いんだよな。
1.4リッターで町乗り10km/lを切るのはちょっとな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:32:07 ID:P3qZLYkC0
>>191 ありがd! XのGTです。まだ40`くらいしか乗ってないけど、快適です。
居住性も及第点だと思います。ただ、前に乗ってたのはVitzRSの1500ccですがw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:54:47 ID:pfIDydRZ0
  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i                  今の君に足りないものは
    | |    |     i
   | ̄||   i   
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\    優しさだ
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:42:02 ID:VU8CdHql0
あの、XのGLi買ったのですが、質問させてください。みなさん慣らし運転されました?されたらばどのような条件ですか?
今の時代は不要とか言われますが、長く乗るつもりなのと、やらなくて後悔したくないのとそういう手間隙かけるのが好きなので
やりたいです。「いらねーよカス」とか「Xはダメ」とか「GLiはダメ」とかは無しでお願いします。
最近空気があれですが流れぶった切ってすいません。おがないします。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:54:20 ID:Rv6LBtl50
慣らし運転は
お祓いと同じくらい意味がないと思う
あ、お祓いも意味あると思う人いるからナー

エンジン始動即全開、タイヤ慣らして・・・みたいな事をしなければ
オーケイと思う
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:19:41 ID:ysBKSw5R0
>>241 技術の人に1000kmまでフルスロットルしなければオッケーって聞いたよ。僕はGTを正規ディーラーで買いました。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:27:36 ID:6moB+aEL0
>241
ユーザーマニュアルに書いてあるのがVW推奨の慣らし運転内容です。読んでね。
245241:2005/03/21(月) 21:33:41 ID:VU8CdHql0
>>242>>243>>244
dです!参考にさせて頂きます。マニュアルに載ってるのですか。国産は載ってないですよね。さすがです。
心配したほど叩かれなくてホッとしました。実はみんなやさしいんでつね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:31:39 ID:qeNlVxNL0
マニュアルといえば、昔、パサートシンクロに乗っていた時、
マニュアル見たら、「ノーマルタイヤでも雪道走れます。」
って書いてあるのに驚いた!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:37:27 ID:fkSUGrW80
>>241
ディーラー技術の人は慣らししなくて良いって言った。
マニュアルには書いてある通り(〜1000kmまでと〜1500kmまでの2段階)
更に〜5000kmまで段階踏めという人も居る。
ただやりすぎると高回転まで回りにくくなるという説も根強い。
それに確実にカーボンたまるんだろうね、洗浄剤入りハイオク喰わせてても。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:30:00 ID:Vj7CD6Jd0
そういえば昔、ターボエンジンって止まったらすぐにエンジン切ったらいけないようなこと言われていましたが、
今でもそうなんですかね?
自分はいつもSAなんかでとまるとすぐエンジン止めちゃうけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:47:21 ID:fkSUGrW80
最近のターボなら気にしなくっていいようだよ。

停車少し前に軽く流す。アイドリングでの冷却不要。
でもブーストギンギン即ストップは避けたほうが良いかもね
(それでも大丈夫らしいけど)
250 :2005/03/22(火) 02:43:34 ID:atAOCycz0
アフターアイドルは必要ないよ
ただしタービンギンギンに回した後は別だけど
アイドル状態ではタービンに対してたいした油圧かからんらしい
クールダウンして停車 即切が正解らしい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:50:09 ID:ywigh5AU0
トヨタ
弊社は慣らし運転が前提となるようなクルマを世に出すようなことはありません。

日産
現在の日産車には慣らし運転は必要ありません。しかし、丁寧な運転操作を勧めると共に、大事に乗りたいというお客様には、購入後1ヶ月・1000キロ走行程度までは、
エンジン始動直後の発進は避けるなどの注意をするとよいでしょう。

ホンダ
通常の使用なら必須科目ではありませんが、
エンジンや駆動系には、わずかでもなじみ効果というものがあります。
1000〜2000キロ程度の間は急な作動をしないなどの慣らしが、
所期の性能を発揮するためには良いでしょう。

スバル
最初の1000キロまではレッドゾーンの半分を目安に回転数を抑え、
ミッションも最初は丁寧なシフト操作をすると良いです。

マツダ
ターボやマニュアルミッションであっても慣らしは必要ないですが、急加速、高回転などの運転は避け、指定燃料、潤滑油などを遵守してください。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:47:29 ID:L2N4YKBE0
なんかトヨタのいいまわしがむかつくんだけど。
つっこみいれたくなるよ
「トヨタ車にはいたわるほどの愛着持てません!」
とか
「すぐ飽きてしまって車検ごとに買い換えますから、慣らしなんて要りません」

だって、漏れの乗った新車の営業車のオタ車、1,000km走った時点で明らかに
フリクション減ったぞ。明らかにねw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:31:57 ID:BOBIeAHX0
>>252
それといわゆる”慣らし”が必要なことと関係ないじゃん
特に意識せずに普段と変わらない乗りかたをしてても勝手にエージングができる
つーだけの話
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 07:48:48 ID:89pF8ckw0
なんでゴルフなんてカローラみたいなもんなのに
トヨタの悪口ゆうひといるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:04:12 ID:l82ADICo0
>>254
君が仮に、オランダに住んでいるとしよう。
更に、わざわざ日本からカローラをお取り寄せしたとする。
その時君はどういう心境になるかね。
周囲にはボロボロのルノーやフォードやプジョウが走ってる。
それらが道端で故障しているのもよく見かける。
そこへ、君のところに来た故障知らずのピカピカの新車カローラだ。
自慢の一つも出るわさ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:05:34 ID:EksKpVYE0
わざわざ取り寄せなくても普通に売ってますがな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:29:10 ID:ZQzcXyim0
ゴルフWでポジション球をLEDに交換された方おりますか?ショップで実物を見てきたのですがノーマルより暗くなりそうなきがしまして・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:43:46 ID:/oStNnCm0
>>257
www.google.co.jp
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:01:47 ID:i4udK1cP0
なんかW酷評されてるけどXってやっぱ全然違うん?
親父がWワゴンのE乗ってるんだけど、親父のかわりにオレが運転した時は
走り出してスグにこりゃ酷くダルい車だなとは感じたけどさ。
でも、3年で7万キロ乗ってもボディ内装ともにきしみ音のきの字もない所は素直に感心してる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:23:35 ID:febnhcw60
>>259
少なくともいえるのは、「酷い」のはEだから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:23:54 ID:febnhcw60
>>260
すまん、「酷くダルい」のはEだから、だ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:25:14 ID:febnhcw60
>>257
あんたさー、IVスレで相手されなかったからってこっちに来るなよ。IV海苔まで迷惑を蒙る。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:32:26 ID:huzaU4Vx0
酷いには違いないじゃんw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:42:15 ID:febnhcw60
>>263
おいおい、そりゃぁないだろう(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:51:32 ID:i4udK1cP0
>>261
XのEと比べてどうなのかな?ってさ。
オレがダルいと感じたのは動力性能じゃなくて、むしろウネウネしたステアフィールとか
妙に突っ張った感がある(固いって訳でもないんだけど…)アシとか
そのあたりに強烈な違和感感じたからなんだ。
動力性能に関してはATがわりと利口だと思ったし、アクセルの踏み加減でどうとでもなるから
さほど気にならなかったな。
高速で90km/h〜120km/hあたりの加速の鈍さには少し参ったけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:46:18 ID:zmNX3mi80
本当の所VってEでも本当に十分なの?
実際GLiと比較してE購入した人
またはEに不満でGLiにした人
レポ希望
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:44:24 ID:VHMn8dN30
十分かどうかは人によるでしょ
おれはEかGLIにするつもりでディーラー行って
たまたまあった試乗車のGTI乗ったら、これしかない!ってGIT買っちゃったし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:18:44 ID:YZva2Opb0
うちの親がGLi買ったよ。
試乗できたのはEだったけど、ATが賢いので加速時のストレスとかは感じなかったが、重さのわりにパワーがないので一寸不満があった。
ちなみに、親はこれまでマーク2にソアラ、ボルボの850エステートと乗り継いでいるので、性能とかの知識はなくとも肌で判っていたみたい。
俺は馬力は同じくらいだが、1トンを切っているセラに乗っているので、1.3トンあるゴルフは加速の時とかが重く感じた。
結局GLiに。
でも、加減速のショックもないし、振り回してもふらつかなかったので、パワー不足が気にならないのならEも悪い車ではないと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:42:02 ID:hHRB+5K20
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:36:27 ID:pmdTJc1E0
徳大寺さんが5Eがよいとおっしゃっております
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:51:58 ID:cZaX4OO80
>>270
ああいう人たちって、非力なエンジンを進めるよね。
日常の運転で、エンジンぶん回して気分いいのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:55:41 ID:7dGD9F6g0
ドイツ人はそういう嗜好だから>小排気量ぶん回し
それが本来の使い方みたいにおもってんじゃないの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:59:45 ID:/wuwwqcu0
>>272
それは道路事情を無視したとしても、MTが選択できなくなった時点(特にあの
4速ATしかなかった期間)で前提が完全に崩れてる話だと思うんだけどね。
ヒョーロンカセンセイは、御大の言うことを有り難がっていつまでも二次配布に
いそしむタイプもいるから、変に定着しちゃったのかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:34:57 ID:wWUv3xzj0
>268
>加減速のショックもないし、振り回してもふらつかなかったので

それって、どうしようもなくパワーが無いだけでは・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:24:54 ID:eJntHgSw0
欧州車ならなんでもべた褒めじゃん、徳大寺は
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:18:47 ID:yV2HOuqT0
どうしてもキャッシュで買いたかったので、GLiを諦めて5Eを買ったビンボー人ですが、
カナーリ満足してますよ。
2000ccのセダンからの乗り換えですが、こっちの方がトルクが太く感じられるくらい。
ま、でもお金に余裕があるならGTXがよろしいんじゃないすか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:42:37 ID:ZyB/TokB0
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:59:45 ID:FAgHGVsS0
>>277
www.google.co.jp
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:46:14 ID:lO9clB2m0
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:50:23 ID:lO9clB2m0
鉄屑・鉄屑・鉄屑・鉄屑・鉄屑・鉄屑・鉄屑
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:54:31 ID:ZyB/TokB0
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:57:58 ID:lO9clB2m0
>>281
なんか怖い・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:03:36 ID:F5HV5Eg10
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
        Λ_Λ .
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧∧
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ ・д・ ミ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ U U  ̄ ̄

        Λ_Λ .   ∧∧
       /:彡ミ゛ヽ;)ーミ・д・ ミ  一緒に悩みましたが
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ⊂  ヽ  答えが出ません・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ   )〜
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ UU  ̄ ̄
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:54:12 ID:tBIs68NF0
5Eはとてもいい。まちがいない。
パワー必要充分。足もシリーズで一番しなやかだし。

逆にGTXとかGTIだとまったりと走れないよ。ゆっくり走るのが似合わない
(もったいない)車だからねえ。けつかかれたり煽られやすいし。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:08:18 ID:RLNfz1mS0
GTXとかGTIはまったりと走ってるつもりでもスピードが出てるんだよ(;´Д`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:26:43 ID:tBIs68NF0

ひゃあ〜、かっこい〜い。しぶいぜ!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:21:16 ID:e2RsWlkY0
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:49:44 ID:5yl3WqjQ0
Eはとばしてるつもりでもスピードでてないんだよ(;´Д`)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:28:38 ID:g/g6yhN30
それ昔HONDA Beatで体験した
6MTを駆使して加速したつもりがまだ40kmだった
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:01:17 ID:kDgGqIx60
Beatは5MTだと思うが。
まぁ、シフトアップしていくとついつい5速に入ってるの忘れちゃうけど。で、バックに入れそうになるんだけど、それももちろん入らなくて気がつくw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:26:10 ID:Z6n1giKI0
結局飛ばしてるつもりがスピードでてなくっても、それでいいんだよね。Eがだめみたいに
ストレートにとっちゃいがちだけど、裏返せば安全マージンたっぷりとりながら日常スピード
域のなかで楽しめる車ってことも言えるし。

要は本人の充足感満足感でしょ?それぞれの車に(ゴルフのグレードだけじゃなく)
それぞれの楽しみかたがあると。アルファにはアルファのプジョーにはプジョーのそして
GTIにもEにもそれぞれにそれぞれの。

誹謗中傷だけの不毛な意見じゃなく「ゴルフ買うなら後10万円だせばこういう車も選択肢に
入るし、××なとこがいいぜ」みたいな意見ももっと聞きたいよな。
おれはEにはGTXでは味わえない楽しさがあると思うし、ポロもいいと思うぜ。
プレミアムコンパクトの原点、リファレンスとしての存在意義が充分にあると思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:34:01 ID:2k3frYEX0
>>285
なんかまた、ごく一部の世代限定の話になってるな…(は〜とw
それってオートマだから…いやMTもかなりハイギヤードな6速になったんだっけ?

ロードインフォメーションまで希薄になったとかいう事は無いんだろうけど、旧世代海苔
からみるとかなり異質な印象も…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:49:28 ID:Z6n1giKI0
>>285
だから噛み付くのよそうよ。いいじゃん、それぞれで。言ってることはかなり
共感できるよ。でもね、絶対スピード(例えばサーキットでのラップタイムとかの数値データ)
に価値を置く人もいるし、あくまで自分の限界範囲(自分のドラテク基準)で判断する人も居るし。
すべて相対的なもので何を基準にするかなんて無意味なんだよねきっと。

異質は異質。でも、肯定していこうよ。いま4のりで5なんて「嫌」って言う人も
6の世代には買い替えの候補のひとつになってるだろうから、今の延長線上になるんだよ
きっと。その時あなたはどう判断するかだよね。そう考えるとまたゴルフを乗り継ぎたい
ゴルフ好きとしては、正常進化であって欲しいと願いたいよね。
294293:2005/03/25(金) 00:51:11 ID:Z6n1giKI0
アンカー違い
>>292ですた。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:23:44 ID:eoVdX3KY0
3.4と乗ってきて来て最近 自分も回りも含め、男に多いこだわりで乗ってる奴が
なんか バ カ に思えてきた
日本市場って バカな奴ばかりで儲けやすいんだろうなって 
会社で偉くなって視野が広くなったせいなのか
車に興味が薄れてきたのかしらんけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:19:52 ID:59uXEoGU0
社会的地位が向上すると共に人間的な面白みが薄れてきた人なのですね
老後とかつまらないとおもうよ、そういう人って
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:21:04 ID:2k3frYEX0
>>293-294 ??
驚いただけだが? あれですか、さんざ自己中話に花を咲かせておいて逆切れする、
被害妄想…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:23:33 ID:2k3frYEX0
そもそも、知らんうちに車速が乗っててメーター見るとギョっとするマークUとか
が嫌で対極のクルマに乗ってるつもりだったんだが。
あの表現が正しいのだとしたら、もうブランドでは選んじゃダメなんだね。

勉強になりますた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:46:29 ID:eoVdX3KY0
そーじゃないさ
いろんな国いっていろんな社会、車、VWを見て
あー日本って特殊だなって
国産があるのに、その悪口言う たかだかゴルフ乗りが
と過去の自分をはじると共に日本人であって良かったと思う
今日この頃なのよ
まー確かにつまらない人間になったとは思うが 今日はお休みだから
洗車でもしよかな 嫁のポロ
人が乗ってるもんにケチをつけるつもりはなかったさ
害してたら ごめんね でもね日本人でよかったと思うよドイツ人よりか(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 14:45:31 ID:CeFpx8g70
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 14:48:30 ID:59uXEoGU0
チャリは積める
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:10:58 ID:4XZuNwHn0
自転車はIVのハッチバックだとシート畳めば立てて2台入るんだよね
Vは荷室フラットにならないから立てて積めそうもないんだけどどうかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:24:08 ID:2k3frYEX0
>>302
そういうニーズには、トゥーランが派生し、それで吸収したつもりなのかもしれませぬ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:23:25 ID:4uKJgiBn0
>>303
むしろゴルフプラスでしょう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:22:15 ID:2Md5RAug0
GTIカップに参加してみたくなったのでちょっと調べてみた。
車両は白以外の色ならまだ残ってるとの返答。
ライセンス取得に関してもサポートしてくれるとのこと。

改造禁止で、空気圧のみ調整可能。
ナンバー付き車両の原点に立ち返って、初心者用のクラスを新しく設立。

これなら参加できそうな気がするんだけど、実際ふたを開けたら本当の
素人は自分だけだったら弱っちゃうなぁ(``;
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:44:13 ID:19MNXSME0
フェラしてもらっていていままさに顔射口出しをしようとしたときに
営業から電話がかかってきました
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:44:47 ID:SmG3Ka/e0
ハァハァ 真剣に検討ちゅ
http://www.volkswagen.co.uk/gti/index.jsp?usercode=VWmain
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 07:50:18 ID:3a6Ryx250
GLiと、GTXの違いって、内装やアクセサリーの豪華さの違いだけ?
走りは変わらない?速いほうに載りたい。
もし変わらないのなら安いほうにしたい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 08:16:34 ID:Jdi51l3q0
>>308
走りは別モノ。VW HPでかくにんするべし
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:45:34 ID:uJNaJqDtO
個人的にGTXは大きな段差を越えたときの突き上げ感がきつ過ぎる。
あの硬さは首都高のきついカーブを130q以上のスピードで
走る事でもなければ必要ない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:32:10 ID:bkUk/zMJO
>>308
GLIとGTはエンジン、ミッション同じ。サス、ハンドル等が違う。GTXは全くの別物。GLIとGTXではGTXの方が断然速いと思うが。Xの話だよね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:33:29 ID:MfRAx9Op0
>>307のサイトでほしい装備をしていくと450万になった
向こうの税金等がどうなっているかわからないが、えらい高いな

それでもこれぐらいのオプションの自由度がほしい
納期半年ぐらいは待つからVWJやってくれよ
313R32のり:2005/03/26(土) 16:58:26 ID:2BCc7AAk0
310さんご質問です。R32を乗り換えGTXの納車待ちです。GTXは街のり、高速ともに硬すぎに感じますか。国産と比べるとどれくらいですか。
R32はランエボ、インプSTIより硬いのです。月間自家用車ではレーシングカー並みとの評です。子どもがあまりに酔うのでGTXをオーダーしました。
GTXはきっとGTIより乗り心地重視と思ったのですが。GTXとGTIは基本的に同じサスペンションなのでしょうか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 18:24:42 ID:Sj5eyq820
ゴルフ4ワゴンのハロゲンバルブってH2だっけか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:13:34 ID:4Gz7RsHR0
その答えを前提にこのスレに相応しいカキコをしてもらえるの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:38:51 ID:EN3AHm370
なんだかある種の犬に見える
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:53:13 ID:VUJ6ATHr0
そこ、しょっちゅう変わるからリンクしても意味ないよ。
316が何を言いたいかもよくわかんない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:20:52 ID:HZ5ThBG30
車を車として認識するのとほぼ変わんない比喩ですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:34:53 ID:tfhT2gf10
アウディA3SB買うくらいなら、アウディのブランドネーム差し引いた金額で、同等のモデル
が買えるという認識でいいかな??
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 01:59:45 ID:ePyHDS7b0
>>319
いや、格好悪いからやはりAudiって認識の方が強いかと。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:22:16 ID:L57pWBFM0
>>315
面白い話聞かせてやるから教えろや雑魚
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:32:41 ID:FtM8Ej6G0
>>321
正解はH7。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:32:12 ID:nKKa8wJs0
ハイビームはH1だっけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:45:50 ID:X4aYhoo90
雑魚って懐かしーなw・・・でも栄養あるんだよ?あれ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:56:42 ID:qGrCCOwvO
>>347
「ざこ」と「じゃこ」は違うぞ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:00:41 ID:qGrCCOwvO
>>324
間違えた。スマン。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:37:31 ID:X4aYhoo90
いいって。律儀な人だなぁw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:39:45 ID:X4aYhoo90
しかしこのID、もうちょっとでY○hooになっちゃうんだけど、著作権発生しちゃうのかなぁw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:43:22 ID:/HckY/em0
新型はGTIはでないのか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:46:59 ID:L57pWBFM0
>>322
>>323
ご苦労
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:11:32 ID:FtM8Ej6G0
>>330
おいおい、ひょっとして信じちゃった?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:03:54 ID:CUoLnHkm0
>>331 ワロタw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:50:32 ID:6cxyUe0U0
今日たまたまVが後ろに走っていたんだけど、しばらくトヨタの車かと思っていた
あのフロントマスクはちょっと個性が足りないのかな
V、GTIのフロントマスクあまり好きじゃなかったんだけど、あのくらいの個性あったほうがいいのかねえ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:10:00 ID:6+TxOFDU0
W糊uzeweeeeeeeeeeeeeee
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:36:41 ID:SdV8hKD30
EINS良いなと思ってます。
以前、ゴルフって故障や不具合が多いって聞いてましたが、今はどうでしょうか。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:07:10 ID:hVsUD0Tv0
5は不具合少ない
4も不具合少ない
4糊には故障や不具合が多い
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:47:37 ID:Khw1PJzc0
確かに目は4の方が好きかな。装備とか、不具合の少なさって点は格段に進歩してるけど。XのGTに乗ってます。洋服やなんかもそうですけど、一目で判んないけど実は・・・っていう
趣向もあるのでね、「えっ?ゴルフなの?」って反応も悪くないですよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:19:49 ID:3C5fVahH0
     __,,,,,,,,,,,,_                               
   .,,r・'゚″   `~''==@   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| .,,v・''"゙゙| .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|
  ,r″    _    ゙゚┐   .|    テ°   .| .|               |
 .,l°   .,广` ~゚'i、    ゚L   |      ._,,,,,,,,_.| .――――ν    .,r"
 |′   .,i´    │    ゙l  .|    l''゙~`  ``     ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |          ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |           ,r″   .,r″
 |    ゙l     .,!    ト  |    |       ,r″   .,r″
 .゙l、   .゙h,_  ,,r°   .,「   |    |      .,r″   ilニ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  .゙'x,    .`¨゙″   .,,ぐ   .|    |      .|            |
   ゙ヘv,_     ._,,v!″    |____,|      |_________,|
      ゙~"''''''''''゙゙″
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:30:45 ID:9/WQcB8X0

どうした?4買ったのか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:39:38 ID:1r1WQNA90
最近4GTIを中古で買ったのですが、
剛性感と180kmくらいで走っても手に汗握ることのない安心感に感激。
今までフラ車の軽量ホットモデルに乗ってたので、
ドイツ車なんて直線走ると速いだけでつまらない車だ、まさか自分が所有するはずもないと敬遠してきたのですが、
1000kmくらい走ってみて良さを感じることができました。
4GTIにしばらく乗ったら5GTIに乗り換えてみたいなと思ってます。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 03:09:17 ID:1r1WQNA90
あー、このスレでは4と5の対立が見られますが、
俺としては4も5も関係なく、ゴルフってやはりいい車なんだなと感じてます。
何かと評判が悪い5GTIの顔も、俺的にはかなりイケてると思いますし。
5GTIがディーラーで売られ始めたら、COXがチューニングパーツをすぐさま投入してくるのでしょうか。
そのあたりもかなり気になりますねー。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:37:25 ID:j5rUZazG0
まぁぶつけられたときのことを考えると
V>IV>III>II>I
となるわけだが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:52:20 ID:vX09l+Xx0
質問させてください。
最初はフィアットパンダに乗っていましたが
妊娠し、走行中の振動でお腹が痛くなってしまうようになったので
ゴルフワゴンに買い換えました。
そして引越しをしたら、車庫が小さく車が入りません。
どなたか全長4000以下なのに、何だか庫内が広く感じるような
素敵な輸入車を教えて頂けませんか?
ルノーのカングーがいいかなと思っていたのですが
微妙に4000超えなのですよね…。
それと、輸入車でコラムシフトのコンパクトカーってないでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
よろしくお願いします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:09:45 ID:3uggGnF50
購入相談スレで聞け

ここで聞くな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:13:27 ID:bQQezMln0
>どなたか全長4000以下なのに、何だか庫内が広く感じるような

車内が広いではなく、庫内がひろい?
なら車が小さけりゃいいだろ。スマート
346343:2005/03/28(月) 15:59:26 ID:vX09l+Xx0
購入スレにいってきます。
すみません。
ありがとうございました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:26:22 ID:AK8gKxWH0
妊婦見ると腹を蹴り上げたくなる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:21:15 ID:Zi66Y7H+0
ageて言う勇気も無いのか屑
349336:2005/03/28(月) 20:11:13 ID:L9kB+OGe0
347は大方種無しか、子宮無じゃろうて。けけけけ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:49:10 ID:p6tAko/C0
孕ます相手無し+ゴルフユーザーは不親切で排他的な印象付けをしたい工作員

に一票
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:12:09 ID:koeTUrnK0
値引き情報でも語ろう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:01:28 ID:IzuO53Gk0
DSGってフェラーリやBMW、アルファロメオなんかのセミATのような
「新しい車に搭載されるたびによくなっている」みたいな記事を読んだ記憶がないんですが、
登場時からあまり進化してないんですかね?それともすでに完成されてしまってるのでしょうか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:47:01 ID:ayKEAFCd0
5の話題は見た目の悪さと、値引きの話しか無い。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:54:31 ID:drTtgP/b0
4糊は無能の豚。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 08:05:33 ID:Q9N83LIn0
ゴルフ4ワゴンのハロゲンバルブってH2だっけか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 08:44:17 ID:b76FO/+R0
ゴルフ4ワゴンてどうですか・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:01:26 ID:esTIhbmO0
>>356
www.google.co.jp
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:35:59 ID:AmehMKZG0
Volkswagen GOLF GTI 1.8T MSRP:$19,510→約200万
日本国内希望小売価格 約300万

ちょっとボリすぎでしょう?
みんな騙されてますよ

http://autos.yahoo.com/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:15:50 ID:8MJsswl+0
>>358
ここを見るとわかりやすいけど、輸入される際のスペックを考えれば大してボッてないと思う。
ttp://www.volkswagen.co.uk/gti/carconfig.jsp?menu=b
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:54:24 ID:1FGw/vzk0
ワーゲンはまだ良心的でしょう。
ベンツやビーエムのほうがボッタだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:53:50 ID:bzG7v1PP0
少々割高だと、志低い人は買わないからいいと思うよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:59:03 ID:8hxY0RVT0
一番ぼった栗はアウディだろうな
値落ちが大きいのもアウディだよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:35:34 ID:r+pJwFnT0
361が今良いこと言った。
まてよ、ということは4は当時、非常に割安感が・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:59:03 ID:AmehMKZG0
MX-5 MIATA $25,780
Civic Si 5-Spd MT $19,320
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:21:39 ID:Cn9qbMGi0
う ん こ ゴ ル フwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミぐるま万歳!!!!!wwwww
この車乗ってる男ってゲイが多いらしいですねwwwうほwwwww死ねwwwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:29:11 ID:mBdXDFHX0
ゴルフ乗ってる男にゲイが多いと思ってる人って
引きこもりが多いらしいですねwww

明日こそは外に出れますよーにwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:53:12 ID:rOEMUBlm0
今日納車だ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:55:52 ID:0uZNbjijO
ゴルフ乗ってる男にゲイが多いと思ってる人って引きこもりが多い
すごいこじつけだなwwwwwwくやしかったんだろう…かわいそうに。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:46:09 ID:yVQEit/F0
ゲイを指摘されることは悔しくない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:55:17 ID:M6SvR7vM0
愛犬がどうもゲイっぽいんですがどうすればいいですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:25:10 ID:Dad59jdZ0
ゴルフ4ワゴンのハロゲンバルブってH2だっけか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:32:31 ID:LrYrHvGZ0
>>371
正解。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:11:57 ID:gfj4xAPP0
ゴルフ4ワゴンってどうですか・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:46:20 ID:R1V3LJ0n0
煽ってる香具師は、ゴルフも買えんのか?
普通に働いてたら買えるだろ?
イラネとか興味無いならワザワザこのスレ開かないだろうし、
ましてカキコなんかしないよね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:26:30 ID:JtVvYAUy0
正直、GTI買う気満々になりました。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:12:01 ID:jgSI32hn0
問題は色だな。試乗レポートで見た赤白黒以外も入れて欲しい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:52:16 ID:XHDFE6mz0
ドドメ色きぼんう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:12:22 ID:FVTIWBIU0
ゲイの為なら女房も泣かす、、、
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:35:47 ID:BdUJffzJ0
xx
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:05:41 ID:Dad59jdZ0 BE:111413366-#
ゴルフ4ワゴンのハロゲンバルブってH2だっけか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:19:12 ID:scL9LpUE0
>>380
正解。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:50:25 ID:3+T3JHSp0
単純に、こういうのを趣味って言うんだろうケド、僕はどうも、ワゴンっていうとパサートに行っちゃう。ゴルフはやっぱしHBって感じがしてならない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 02:01:45 ID:smanWfqf0
>>382
悪いけど、「だから何?」としか返せないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:14:16 ID:/WEbBbMb0
ゴルフ4ワゴンのハロゲンバルブって H2だっけか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:24:30 ID:sPL3Eptw0
_________車種_____________USA MSRP_________国内価格
【Golf Wagon GLS2.0】 $20,720(222万円)  285万円(128%)
【Volvo V50 2.4i】 $25,660(275万円) 424万円(154%)
【Passat Wagon GLSTDI】 $26,660(285万円) 320万円(112%)
【Legacy 2.5GT Wagon】 $27,095(290万円)
【A4 2.0T Avantquattro】$30,450(325万円) 488万円(150%)
【3Series Wagon 325i】 $31,200(334万円) 524万円(156%)
【C240 LuxuryWagon】 $34,150(365万円) 575万円(157%)

うーん。VWは良心的だね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:05:33 ID:EE97N8c40
もっと上級の車種はどうだろう??
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:45:39 ID:cquZteut0
オマンコ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:54:44 ID:tsSUIELg0
>>383 それでいいんだ。ちょっと、価値感の話がしたかっただけ。最近車を買って見て、とても個人的な喜びであることに気が付いてさ。家族くらいなら、共に喜ぶかなってところだけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:10:57 ID:x6q8Krot0
人件費の差を考えろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:33:43 ID:IrffYhIp0
WとXの差を考えろ
391241:皇紀2665/04/02(土) 01:48:14 ID:aa9mKWKw0
慣らしについて質問したものです。その節はありがとうございました。
おかげさまで明日(今日土曜日)納車です。ドキドキしております。これからもお世話になりますがよろしくです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:06:43 ID:lTYw54XW0
ゴルフに興味持ったのですが
VとかWとかXって
どういう区切りになっているのでしょうか?
96年式というのは何になるのでしょうか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 07:40:08 ID:ZCnnLznk0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:04:25 ID:Gy8anRF90
>>392 どういう区切りって、フルモデルチェンジだよ。その発表時に、WとかXとかメーカー側が謳うんだもん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:36:22 ID:GyG1dIhg0
乗ったことないんで、正直ゴルフのボディー剛性が高いっていうのは
高い買い物をしてしまった奴の妄想だとおもってたよ。でもスペック見て
びっくりしたよ。国産(アクセラやティーだとか)より200kgぐらい重いんだね。
RX-8より重いとは思わなかった。そりゃボディーもすごいよね・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:31:42 ID:6gnNZyu+0
凄いよ。下部なんて鉄板の溶接だしw 昔おやじが乗ってたマークUとほぼ同じ車重でスペックややアップみたいな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:27:06 ID:wJbBulixO
今ワゴンを新車で買うならアストラの方が良いかな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 07:06:06 ID:xVbZGnEb0
ゴルフのドアのヒンジ部分をよく見てください。国産とまったく違います。マークX,フーガのドアヒンジと比べてみても
いかにゴルフがしっかりつくられているかがわかります。ボディのデザインも構造を強化するために乗り降りを少しだけ犠牲にしてサイドの出っ張りがあります。
どこかのメーカーのようにボディ剛性を犠牲にしてフラットなフロアをつくるのとどちらがいいのでしょうか。
過剰品質かもしれませんが。でもゴルフは電装品等は故障が多いのは事実です。
ボディ,エンジン等基本はVWがつくり、電装品はトヨタが作って、トヨタが品質チェックすれば、たぶん世界で最高の「大衆車」
になると思います。(エンジンがホンダだともっとおもしろいかな。)
 でもゴルフはやはり高いので、一番のメリットは取り回しがよく、まあコンパクトでいい車ということに尽きると思います。
国産でもホンダのアコードやレガシィなんかすごくいいと思います。大きさや取り回しをのぞいては。
399213:2005/04/03(日) 09:11:59 ID:oJ2mFcC80
>>398
一方的だし、趣旨がバラツイてて、何が言いたいのか良く分からんぞ。
短文で表現できるよう、勉強しろ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:25:07 ID:Adt34k4z0
>>399
398は、ゴルフ大好きなんだけど、電気系統及び
エンジンは最もすぐれた会社から入手すれば
自分好みの車になると言ってるんちゃうの
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:21:25 ID:YUf8sC920
そんなに分かりにくくもないよ。なんでも短文でとか、要してとかって風潮が最近強いけど、必ずしもそれがいい場合ばかりではない。
人が起こす事象そのものが短文で伝わるものばかりになってしまうことに繋がりかねない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 10:47:22 ID:C3gHYqXc0
短文化もいいけど
より分かりやすくガンダムに例えるのも忘れないように。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:04:53 ID:ps4rJuVR0
401に同意。

でも399が言うように、398の内容は400がまとめてくれた内容で充分かな。

おれものレスもわかりにくいって言われそうだなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:01:05 ID:O7WtpCMb0
>>398の言っているゴルフのいいところというのは
 なんかディーラーの営業文句にそっくりだな。

この前DUOに見に行ったときも営業が同じ事言っていた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:47:14 ID:YUf8sC920
そのディーラーの営業文句いいんじゃないかな。突飛な事言う必要ない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:04:44 ID:gJuQVi9o0
電装部分だけトヨタで作って、あと50万安かったら買う。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:04:50 ID:YUf8sC920
そう!スペック的に観ると50万円高いんだよね!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:21:23 ID:xVbZGnEb0
398です。ゴルフに競合する日本車って、同じくらいの大きさではありません。
GTXにして本当によかったと思います。アクセラにしなくて。でもやっぱり50万高い感じがします。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:26:39 ID:qaJ7nFOo0
マルチで恐縮なのですが・・

DUO(菜後屋・仁志大酢)の整備見識は素人以下だと感じました

異音の原因は私がVベルトテンショナーだと言ってるのに
タイミングベルトとプーリー替えましょうと言い張り、異音は消えず。
 
次に この音はコンプレッサーの音です。 替えましょう。と大仰なこと言い出す始末。

業を煮やした私は自分でテンショナーを調達して取替え、異音は消えました。
ちなみに、交換したタイミングベルトとプーリーはまだまだ余裕で使えそうです。

長くまったり使える車の素性をディラーが足を引っ張って、どうするの?
と言いたいです。 
少しの工夫もせず、次々と部品を替えてくぐらいサルでもやれそうです。

それとも買い替え促進と工賃稼ぐために、すっと惚けとるんか?


いづれにしても・・
定番交換部品のアウトレット供給と、誰でも理解できる整備情報の構築する必要性を痛感している



410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:32:59 ID:tEqLmdOe0
>>409
DUOのメカニックがあんまりよろしくないことは、私も
経験している。
文句言ったら「トヨタのメカニックの中から優秀なのを選んで、
教育してますから大丈夫です。」と言われた。うそつき!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:41:56 ID:tEqLmdOe0
あ、ちなみにメカニックとのトラブルはパサートのV 6乗っていた時、
エンジンがビミョーに振動しているのに気付き、振動と音の具合、
燃費が悪化していることから1気筒死んでいるのだと思った。メカニックに伝えると、
「そんなはずはありません。」いい、とりあえずプラグ交換。
それでも振動止まらず「インジェクターじゃないのか?」と問うも
「もう一度プラグ交換しましょう」と再度プラグ交換。やはり、
振動は止まらないのに今度は「この振動は、基準範囲内です。
お客さんが神経質なだけです。」といわれ、「責任者出てこい!」
と言うことになった。
結局、インジェクターをこちらの言う通りに交換すると、振動が止まり
インジェクターの閉塞であることがわかった。
412409:2005/04/03(日) 21:06:51 ID:qaJ7nFOo0
レスありがとうございます。 色々出てきましたね。

自分で整備はやらないまでも、定番の不具合に対する考察ができるように
パーツの形や機能や値段など分かり易く整理が出来たら、修理に対する不安も少なくなり

愛着のある車を、泣く泣く手放すということも少なくなるのではないかなと
思ってます。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:55:49 ID:7QIPBmpoO
ヨタが整備出来るわけないじゃん
交換するだけヨタ整備
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:20:00 ID:qaJ7nFOo0
>>413
サーモハウジングとエンジンブロックの継ぎ目から液漏れ
ということもありました。

私に精神的余裕があれば、継ぎ目のシール・ガスケットを交換して
様子を見てたと思います。

DUOは渋々、古いハウジングを出して来ましたがまったく
割れや反りもなく、これもまた余裕で使えるのに交換されました。

私の書斎のオブジェとなっております。


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:29:42 ID:u2BD1ZfJ0
>>409
漏れも同感。
真面目さは感じるが。
情報、技術ともにプアな感じ。
営業はいいんだけどなぁ・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:33:30 ID:qaJ7nFOo0

私の世話になったDUOのやり方は

基本的なサービスに対する企業努力が足りず
ワーゲン車の資質を貶めてる感じますので

こういうことを多くの人に知って貰いたいと思います

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:42:52 ID:i/QeBIU50
運転席の足元に六角レンチアタマのネジが落ちてたんだけど、これ、どこかの部品か?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:43:53 ID:nuZFAaCC0
’05 GOLFV GLI乗りです

ロードノイズの低減と、突き上げを
ダンパー等をいじらずに、改善したい
です。

あと、窒素充填はどれ位効果が
あるものなのでしょうか。

また、扁平率を上げることも考えて
居ますが、これについてもどうでしょうか

よろしくお願いしますm(__)m
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:55:04 ID:nuZFAaCC0
>418

すいません書き忘れました。
今乗ってる車のタイヤはコンチネンタル プレミアムコンタクト
サイズは195/65/15です。

考えているタイヤは、ブリジストンのレグノGR-8000
です。
もしよろしければ、アドバイスお願いします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 02:36:29 ID:AJ8vDHRA0
窒素に関しては、空気の大体80%が窒素なんだから、あまり意味がないって聞いたな。
窒素の純度云々より、キッチリ乾燥した気体であることが大切らしい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:54:36 ID:Wo/5FZhp0
>>418
走行距離はどれ位なのかな?

納車時はノイズガーガー突き上げガンガン
でも走りこめばずいぶん角が取れてくると思うよ
もう少し様子見もありかと思うけど。
あとは空気圧も検討の余地あり。
422418:2005/04/04(月) 11:18:25 ID:nuZFAaCC0
>420

そうなんですか、ありがとうございます。
もうすこし、情報収集してみます。

>421
走行距離は5000km程になります。
空気圧も、HPの情報から2.2まで落としてみた
のですが、ノイズが多い気がします。

これまで、何人かの友人にも言われたのですが
やはり、ショック(突き上げ)とノイズが大きいね
といわれたので・・・。

アドバイス、ありがとうございます。
様子を見つつ、情報収集をしてみようと思います。

でも、、、タイヤ欲しいですね・・・>_<
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 13:39:16 ID:4z0QjOLV0
>>420
正解。

窒素・酸素・二酸化炭素と水蒸気の、常温域での変化の大きさの違いを考えれば当然。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:01:04 ID:V+0q2QDf0
非常にお恥ずかしい質問なのですが、他人からE-1HABSを譲り受けたところ
サイドミラーの角度調整とハンドルの高さ調整のやり方が分かりません・・・。
ネットで取扱説明書探したのですが拾えない為こちらで質問したいと思いました。
どなたかご教授ください、宜しくお願いいたします。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:45:11 ID:a91ed8Xe0
>>419
レグノは重いタイヤって言う噂。
車との相性が結構あると思う。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:50:00 ID:LLrAwWYt0
>>418
漏れも同じの乗ってるけど、純正タイヤミシュランなんだけど、そのタイヤ、新車の時についてたやつ?
それとも交換した?同じ車で違うタイヤってありえるんだろうか・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:13:52 ID:6D3W+2de0
>426
コンチは純正装着
ミシュランかコンチかは納車の時のお楽しみ。
428426:2005/04/05(火) 01:17:24 ID:LLrAwWYt0
>>427
d ありえるんだ・・・。漏れは知らなかったから楽しめませんでしたorz
429418:2005/04/05(火) 04:12:47 ID:LUJ4OlJB0
みなさん、ありがとうございます。

>423
なるほど、そうだったんですか。
では、エアを入れるときは専門SHOPとかで
入れたほうがいいのでしょうか?

>425
ああああ、、、、
相性がやはりあるんですね。。。
しかも、重いとは・・・
どなたか、レグノを履いていらっしゃる方
いませんかね?
とりあえず、また少し調べてみます。

>426
はい、納車時からのタイヤになります。
ちょっと、ミシュランが羨ましかったです^^;;;

>427
はい、それでがっかりした口です^^;;;
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 05:40:29 ID:pWC0RWRJ0
ドイツ製:ミシュラン
南ア製:コンチ

じゃなかったっけ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:21:02 ID:k/GEJO8U0
>>429
エアはそんなにこだわらなくても、給油のたびにガソリンスタンドで
チェックする程度でいいんじゃないかな?

気になるんだったら、ちゃんとしたゲージを用意しておいて、スタンドでは
高めに入れてもらって、あとで自分で抜くとか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:24:10 ID:Nudi/4nx0
GLIあたりで同色のサイドモールでませんかね?
特別限定で出るのががさきですかね??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:33:16 ID:5vclCiZJ0
>>429
> >423
> なるほど、そうだったんですか。
> では、エアを入れるときは専門SHOPとかで
> 入れたほうがいいのでしょうか?

水蒸気の収縮・膨張を気にするのはそれこそF1のようなレースの場面だけだよ。
普通のクルマなら、気にしなくてよいと思うよ。気にするなら湿気の多い日に空気
入れないくらいじゃない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:48:45 ID:LAcL8txl0
先日、3回目の車検で26万かかるって言われたんだけど、
ディーラー、ボってないですか?
替えなくてもいい部品も無理やり替えようとしてないですかね?
なんかディーラーに不信感が募ります・・・。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:54:17 ID:yCJ7WCRk0
おまいが一つ一つきちんと検討しろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:27:23 ID:5vclCiZJ0
>>435
そうそう。見積もりの内訳出させて、それぞれがなぜ必要なのか説明させればいいじゃん。簡単なことだよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 16:52:35 ID:NQy94Bo80
>>434
バッテリーとタイヤ交換になってるんでは?
車検は、最低限で15万前後だぞ。他企業でも12万くらい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:01:25 ID:npuCy9mZ0
国産車でも同じ車種で違うタイヤ付いてる時あるよね
なんでも部品は数社から購入するものみたいだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:59:50 ID:SNauiyid0
>>432 GLIだと塗装になっちゃうんだって。GTと同じにはならないんだって。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:19:42 ID:4qzcr3+l0
>>439
GTだって塗装でしょ?
どっちにしろ両面テープで貼っつけてるだけだから
GT用交換パーツを同色塗装して貼りなおせばいいだけ
モールだけならフロントもサイドも部品も安いし交換も簡単でしょ?
ドアハンドルは内張りはずさなきゃならないから工賃取られそうだけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:32:49 ID:9qgW/JOt0
>>440
漏れもGLiでやろうとしたら8マソと言われ諦めましたorz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:45:38 ID:yCmy1N9G0
>434
交換部品が前回に加えてブレーキパッド、プラグ、タイミングベルト、バッテリー、ATF、etc等
増えてない?走行距離に応じて交換部品を選択するべし!
(本来はディーラーの仕事なんだけどね)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:45:38 ID:QKgvMd5b0
>>441
それってモールだけで?ハンドルも含めてなら十分魅力的だけどなあ
モールだけでも高いとは思わないけどGTとの装備および価格差を考えるとあんまりやる気しなくなるね
むしろEに同じことしたほうが満足度高いかも
444441:2005/04/06(水) 09:45:22 ID:9qgW/JOt0
>>443
モール、ハンドルです。最初は塗りたかったけど、黒いのが逆にドイツ車ぽいかと思って納得しました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:59:53 ID:lu11ggqL0
国産車の良さが分からないやつにはゴルフのよさなんて判りもしない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:00:59 ID:L0JI3M8b0
>>437
漏れはいつも重量税と自賠責そして継続手数料の6万5000円位で車検受けてるけど。

自分でやれば、一時間も掛からないじゃん!

定番部品はギリギリまで使って、随時替えてるし・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:19:04 ID:c1N82Y290
なぜディスチャージの設定がないんですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:34:24 ID:p90z0rxvO
ディスチャージはGTi GTXでそ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:58:18 ID:d/ibSmkk0
>>445
ペタ同意
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:07:56 ID:a+9OHxXm0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:26:23 ID:lUnt8iWl0
Singin' in the Rainだよね?
雰囲気はいいと思うが、正直意味わからん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:59:18 ID:a+9OHxXm0
おいお前!そんなずぶ濡れで乗り込むのかよ!と思ったw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:40:51 ID:h3rd5s7H0
雨の中ゴルフに乗ろうとウキウキしてたら
駐車違反とかだったのでは
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:41:26 ID:0CBfrc4G0
>>440 多分素材が違うんじゃない? GTも塗装は塗装だけど、GLIのって樹脂でしょ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:59:27 ID:lUnt8iWl0
>>453
そーゆーことか。
首吊ったり駐車違反したりVWのCMは刺激的。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:15:48 ID:Xmz7Q0490
>>450
The original, updated. ってコピーだな。
かつてのミュージカル黄金時代を代表する
Singing in the rain = the original = 初代GTI.
今の人の心をつかむHip Hop に updated
= VのGTIってところだな。
Singing in the rain に反応するって年が知れるぜ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:30:36 ID:HOXW/9yj0
>>454
だからそのまま塗装しろとは書かずに

> GT用交換パーツ を同色塗装して貼りなおせばいいだけ

と書いたんだけど・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:11:03 ID:C1QmkGx/0
>>456
いや、あの歌結構あちこちで使われてるから(ソースはないけどw)知名度高いと思う。>>Singing in the rain
漏れも普通に知ってたもん。28だけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:27:58 ID:j7Q2jP2m0
みんなもっと新型のGTIの話をしてくれよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:07:12 ID:h2f8+QTr0
Singing in the rainというと、暴力を思い出してしまう俺は…
キューブリックの映画を見ているとどうしても。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:25:42 ID:yaPD4rdZ0
>>459 また発表もされていないもんね。
6月発売なので5月にはいってから動きがあるだろう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:30:22 ID:WyvVELLQ0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:21:14 ID:uvHRosg+0
WのGLIサイドモールが同色になったのは発売後、どれくらい経過してからだったんですかね??
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:02:50 ID:FTvYzIBp0
>>463
最初から
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:26:38 ID:yAzkKYEk0
GTIにしか興味が無い者ですが
GTIにパドルシフトが付かないとかいう話を聞いたんだけど
本国サイト見てもちゃんと付いてるんだが(2D)
日本仕様にもパドルシフト付ということでおk?
(QTで内装見れるやつで確認)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:44:58 ID:HYdQLy9f0
>>465
漏れは付くかどうかで、買うか買わないか選択が決まっている。
Golf GTI Cup Car見たけど・ アルミ&レザー3本スポークステアリング だし。
5月でわかるかな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:17:02 ID:0P4UsKgh0
パドルシフトよりサンルーフ付きがほしい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:17:05 ID:hxxBwT4c0
パドル、あったほうがいいなぁ。
それよりも以前に、DSG搭載車に乗ったことないから
一遍GTXにでも試乗したいな。どういう感じなのかな。

入ってくる色はカップカーと同じのかな?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:44:31 ID:7FbLUNDe0
>>465
こないだDラーで本国のGTIのカタログ見せてもらったけど
パドルはついてなかったぞ?
載ってた写真は2ドア仕様のみだった。

470465:2005/04/09(土) 02:03:57 ID:yAzkKYEk0
とりあえずソースまで。
http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/vwcms/master_public/brand_portal/de30/models/golf/golf0/galerie/0.html

見えにくい位置にあるから紛らわしいな。
右ハン仕様には付きませんな仕様だったら (((´・ω・`)カックン…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:13:24 ID:xQ0XnD7m0
ゴルフの剛性感の高さというかみっちりとした走りは
あんパンに例えると第一パンの「横浜あんぱん物語」だと思うが、どうよ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:20:47 ID:1cOUnxRP0
>>470
本国でもあくまで選択オプションのひとつ
(それもマルチファンクションステアリングの一機能という位置づけ)
だから標準仕様でオーダーすれば当然ついてこない
そもそもカタログとかHPの写真はある程度オプションつけた状態で載せるから
それだけを鵜呑みにするのは間違い

とはいえ日本仕様は基本的にオプションてんこ盛りがデフォだし
GTXとの差別化という点から見てもつけてくる可能性は高いけれども
(電動格納ドアミラーとか後部座席パワーウィンドウとか日本では常識といえる装備も
向こうではあくまでオプション。GTIですら。ディスチャージドヘッドライトにしてもそう。)

これらは右とか左とかハンドル位置には一切関係なく英国仕様だろうがドイツ仕様だろうが同じこと
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 06:45:37 ID:9FeOtrsX0
パドルは確か18インチホイールとのセットオプションだったと思う。
だから多分日本使用も付いてるでしょう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:30:31 ID:PCNmLeRp0
GTXのりです。まだ250キロしかのっていませんが、DSG非常にスムーズでそれほどマニュアルシフトの必要性ありません。
またマニュアルシフトも反応非常によく面白いです。パドルシフトといってもDレンジで走っていればシフトをマニュアルモードにしなければ
パドルシフトできないのでないでしょうか。DまたはSレンジで走っていてパドルシフトがつかえなければ、そんなに便利とはいえないと思います。
激しいスポーツ走行、サーキットには必要かもしれませんが。燃費,スムーズさなどDレンジは人間技ではできません。Sレンジは鳴らし中のため
あまり試していませんが、加速はマニュアルよりいいぐらいですから、マニュアルモードで速いかどうかは疑問です。
 マニュアルモードは減速時に便利です。加速時には普通の走行では必要性は感じません。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:07:49 ID:1cOUnxRP0
>>473
>パドルは確か18インチホイールとのセットオプションだったと思う。

それはどこの国?
少なくともドイツ・英国ではそのような組み合わせのオプションはない

そもそも日本のVW車にありがちな一見何の関係もないオプションの組み合わせというのは
単純にVGJがマーケティング上の理由ないしは完成車の在庫管理上の都合で
勝手に組み合わせているケースがほとんどで、欧州ではそれぞれ単独で選べるのが普通

その意味では日本仕様の場合は上記の組み合わせでしか選べない、というのならばわかるが

>>474
>シフトをマニュアルモードにしなければパドルシフトできないのでないでしょうか。

AUDI A3 スポーツバッグのDSGではDレンジでもパドルによるシフト操作が可能なので
GTIでも同仕様だろうと思われ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:19:21 ID:nhH0ib+g0
>>471 質感て意味ではね。いっぱい例えはありそうだけど。ただ、重厚感と軽快な走りを併せ持っているのはさすがと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:42:33 ID:0P4UsKgh0
パドルシフトとかいっても、ハンドルにスイッチ付けただけだよな
つーか最近のは電気仕掛けでシフトするんだから、あんな大げさなシフトレバーだっていらないと言えばいらないんだけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:18:44 ID:3QSrbhAr0
あんまり小さくて軽い操作だと誤操作の問題もあるわけで...

昔のアメ車でプッシュボタン式ATがあったそうだが、所ジョージは
信号ダッシュでRを押し間違って後続車に追突(前突?)したそーだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:22:41 ID:00jeB03o0
後はアウディとの上下関係か
480465:2005/04/09(土) 22:25:40 ID:yAzkKYEk0
>>472
そうですね勉強になります多
結局その辺り情報待ちということですかね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:56:26 ID:Wc4v6cwb0
バリアントのシンクロっていつ入ってくるのー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:04:56 ID:PXaShXcZ0
>>481
まだシンクロって言うの?4モーションじゃないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:08:20 ID:1Gi2v3mo0
GLiのサイドモール、バンパーモールは06モデルからボディー同色。
ソースは本国コンフォートラインの変更に準ずるということから。
484441:2005/04/11(月) 17:34:30 ID:41bJISTr0
>>483
本当ならちょっと悔しいけど、それだけのためにそんなに待てないし、それを買う人より早く乗れたと思って我慢します。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:18:49 ID:ZEB48Tud0
GTX買おうと思っていたがナビがHDDじゃないのと、木目調のパネルに萎えた。
A4にしようかしらん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:44:28 ID:2IVNi1hn0
GTXすごくいいです。ナビははずして好きなのをつければ良い。標準のナビは骨董品レベルです。
カロの一番安い楽ナビDR10(10万弱)よりかなり劣っています。私はHDDに付け替えました。スピーカーは10個あり
ドアにしっかりついているせいか音はいいです。A3SBもいいけど、革シートにしてディスチャージライトのオプションをつけると
GTXとの価格差はかなり広がるし、ゴルフで充分だと思いますよ。ウオールナットも本物なのでいいと思います。
ハンドルも握りやすいですよ。革のように古くなりにくくていいと思います。嫌いならハンドルカバーをつけては。
パネルはお金さえ出せばアルミに変更できますよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:59:47 ID:g0owUD5H0
やっぱ問題はウッドハンドルだよね
お前はニッサン・ティアナか!って突っ込みたくなる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:13:35 ID:zzhP7kY10
>>487
その前に見た目の悪さに気付けよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:29:30 ID:uLFhNsiq0
っていうことは、GTI待って、それに自分でナビつけるのがベストということか。
MMS不要ならあえてGTXを選ぶ意義ってなんでしょう。あ、GTIは革シートないか。

ハンドルって、オレ、革ハンドルマンセーなんだけど、木っていいの?
革の手のなじみ具合が気に入ってるんだけど、木ハンドルは使ったことない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:40:36 ID:s9g5niBa0
>っていうことは、GTI待って、それに自分でナビつけるのがベストということか。

そんなこともないでしょ?
外観にこだわりのある人はそれだけでほぼ決まっちゃうだろうし
外装の交換および塗装するのは多大な費用が掛かるけど
内装のウッド部分交換は比較的安価だからね
パドルが欲しい人、レザーシートが欲しい人も選択の余地がない

どこを妥協するかは人それぞれだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 04:37:51 ID:Aoe/GWYH0
GTXからMMS外したら、同時にマルチファンクションディスプレイも死んでしまうのでは?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:28:27 ID:rHYc5G+a0
>491さん、まったく問題ありません。ハンドルのオーディオコントロールは使えなくなりますが。
4月末にオーディオコントロールできる接続部品が発売になりますが。
GTXはたぶんGTIより乗り心地は良い(結構硬いですが)し、豪華だし(GTIはパワーシートはつかないでしょうか)
外観と車の方向性で選ぶということになります。(どちらを選んでも後悔はないと思います。)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:03:56 ID:mgsAAnEO0
DSGって耐久性はどうなんでしょう?
2〜3万キロおきにクラッチ交換、とかはしなくてもいいような
構造になってるんですかね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:01:16 ID:/+5lyTp50
GLiのサイドモール、バンパーモールは06モデルからボディー同色。
ソースは本国コンフォートラインの変更に準ずるということから。
....根拠がよくわかりません。どなたか教えて下さい!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:02:23 ID:RBKpLuYn0
発売直後に買った人→長期間「現行車種」
モデルチェンジ間近に買った人→すぐ「旧モデル」
この不公平感を解消する為です(嘘。

まあ発売から時間が経つと新鮮味が落ちるから、
小手先でカツを入れるような物かと。
VWの場合は初期状態をわざとチープにして、
末期で普通の状態に仕上げてるような気がする。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:07:02 ID:VMoGBDHg0
それ、単なる説明であって「根拠」でもなんでもないよね
事実かどうか判断できるソースを示してもらいたいわけですよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:11:12 ID:RBKpLuYn0
>>496
え、俺?ごめん、ソースも根拠も無いよ。なんつーか思い込み。
でも他に有るか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:15:47 ID:Xh7wnRJe0
>>495
いえてる。Vなんてまさにそうだったね
Wはそんなに違いはないような気はするけど、ワゴンターボとかはモデル末期で登場だし
なんかこう、VWJって商売がセコイんだよなぁ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:49:32 ID:QvVvmcpg0
>>494

自力で本国ページへ行ってもらいたいのだが。
日本仕様GLiは本国Comfortline.

本国ホムペのComfortlineの説明"Ton in Ton"を独語→英語で自動翻訳でもしてみれば?

http://www.volkswagen.de/vwcms_publish/vwcms/master_public/brand_portal/de30/models/golf/golf0/ausstattungslinien/comfortline.html
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:51:29 ID:QvVvmcpg0
Ton in Ton.
Der Golf Comfortline begeistert schon beim ersten Hinsehen. Glänzende
Aussichten präsentiert er mit seinen serienmäßig in Wagenfarbe
lackierten Karosserieanbauteilen wie Außenspiegelgehäusen, Türgriffen,
Seitenschutzleisten und Schutzleisten der Stoßfänger.
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:54:11 ID:QvVvmcpg0
ちなみにEはTrendline、GTはSportlineです。GTIはGTI。
GTXは日本独自企画。(トリムレベルはSportline+オプションてんこ盛り)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:36:32 ID:Ne0T6KvH0
>>495
モデルライフの途中で目先を変えるというところはドウイ。
まあ、イヤーモデル制だから当然だけど。

Vの場合、チープ→普通というか、トラッド→無理やり今風という感じだったけどね。
特に淡色系は、あのデザインのまま同色モールにしたら、しまりがないというか、
車格が落ちたような感じになった。一回り小さいクラスの車に見えるというか…
赤、黒(あたりまえだw)あたりはそうでもないんだけど。
フェンダーアーチモールの関係で黒モールが残ったGTIは良かったけど、フェンダー
アーチモールもろとも無くなって、少し古いデザインのBBSがそのままだった
VR6とか…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:55:15 ID:13gpRQ600
みなさん盛り上がってるところすみません。
ゴルフ5 GT 6ATで購入を検討してます。

距離も時間もそんなに経っていないし信頼性も高いほうだと思いますが
なにかトラブル出た方はいますか?

あと(5はまだでしょうが)皆さんの初回車検はDで大体いくらくらいでしたか?

すみませんが参考にしたいので教えてください。。。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:17:35 ID:q9Ir3eKWO
>>503
D車検最低で16万から17万。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:23:19 ID:GhtuwpYB0
つかGTIに革設定ないのかぁ((=-_- =))シランカッタ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:25:07 ID:zDwk2/uX0
>>505
ターボ、オートマと来て革まで設定されたらいい加減GTIの看板下ろせよ
と言いたくなりますがw そのためのGT革やGTXsince4なんでそ。
走りの機能に影響する革仕様=革巻きステアリングだけで十分。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:28:29 ID:OEcdGE/h0
皮シートは夏暑くて冬冷たいよ
今は皮シートだけどもう積極的には選ばない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:20:17 ID:mWlSITK90
ヤナセがやるフォルクスワーゲン品川ってどこに出来るんですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:40:12 ID:kcXi2H/H0
しながー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:20:12 ID:tdGr27470
しょーじー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:44:38 ID:SCFcMkj90
>>503 同じグレードに乗ってます。まだ1月経ってませんが、何の不具合もないです。ただエンジン点けてしばらくのノッキングは気にならなくも無いんですけど・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:46:16 ID:Bf36bnw10
>>508
品川。

というのはアレだな。JETROのショールームの後とかありそうじゃない?
513503:2005/04/13(水) 09:22:24 ID:q/12Co1I0
>>504 >>511さん
ご親切にありがとうございます。
アルファ147と迷ったのですが、ステアリング切ったときの
剛性感とか接地感が期待したほどでもなかったので
ゴルフ試乗してそのあたりがちょっとでも良ければ決めてしまおうと思います。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:29:43 ID:uTp8r/Dk0
>>512

Duo三田の目の前wだから、それはありえないんじゃ?
あそこは品川というにはちょっときついし。

ところで品川駅前にはレクサス品川建設中。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:18:32 ID:Bf36bnw10
>>514
> >>512
>
> Duo三田の目の前wだから、それはありえないんじゃ?

あれ、そうだっけ(w

DUO撤退とかまことしやかに言われてるけど、いつなんだろうねー。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:42:42 ID:EJzjk5cn0
ウッドハンドルって本物の木を使ってるの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:47:57 ID:WYbPG1um0
>>516
使ってるんじゃないの?使ってなきゃウッド風ハンドルだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:01:29 ID:iHnkVmUH0
ウッド風ハンドル   おもしろい!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:20:58 ID:1EljaRfK0
IVのGTIが欲しいんだけど、Dラー認定中古車なんかだと(というか新車
売ってない)まだかなり高いな。
VのGTI出るまで待ったらどのくらいお買い得になるかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:25:03 ID:4JUCCNbH0
>>516
ウッドハンドルは本物のウォールナットだよ。内装もすべてそう
コスト的には皮巻なんかより全然掛かっている

高価=高級、つー非常に単純な発想w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:35:10 ID:TGUYHGz40
>>520
> 高価=高級、つー非常に単純な発想w

うん。確かに高価=高級っつう訳ではないかも知れんな。>>520の思う「高級」の定義を教えてくれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:07:32 ID:9gc8t1EB0
XのGTに乗ってるんですが、あの、どなたか、ロック解除した時にヘッドランプつくやつ止める方法を教えてもらえませんか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:45:33 ID:tVe8OZce0
>>522
カミングホーム・リービングホームね。漏れも停めたい。照明つき月ぎめ駐車場だから烈しくいらない。
エロイ人おながいします(・人・)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:00:10 ID:vvJPTowa0
うん。あれさあ、パーキングとかで下手したらトラブルの元だよ。カッとなる人いそうだもん・・・ なんか、説明書読んだらワイパーのバーのスイッチをどうのこうのって書いてあったんでやってみたんだけど、できなかった・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:20:32 ID:sSwb18JS0
電球をちょっと緩めておくといいよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 03:48:16 ID:cB1sCwdH0
>>522-524
タオルあてて、金槌で割るんだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:49:50 ID:tLUl0iUS0
日本では去年発売になったばかりの現行ゴルフXだが、
次期ポロ同様にグリル一体バンパーのゴルフGTI顔に
ビッグマイナーチェンジするらしい。本国でもデザイン的に評判が悪いらしく、
チェンジサイクル早目の世代交代か?ディーラー曰く、
現行GTXも売れない現行モデルの販売促進に急遽発売になったらしい。
マイナーチェンジ前のモデル末期の現行Xは値引き増大で今が買いでしょう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:46:49 ID:eouT0b9M0
>524 違うよ。LRLRでBボタン連打だよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:29:02 ID:damsFNhc0
まぁなんだ・・・・ゴルフVが売れてないってのはVWの目標が高すぎなんだろう
他車乗りからするとウザイくらい売れてるんだが

ttp://www.auto-g.jp/news/200504/10/topics01/index.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:58:32 ID:cB1sCwdH0
>>527
ワロタ 現行モデルは歴代最低デザインが確定じゃん!
これで、心おきなく言えるね。

「お前の車、格好悪いな。」

値崩れするだろうから、格好悪いのが好きな人はお買い得だね!
早く新しいの出ないかな〜。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:24:37 ID:yJsVnxkd0
>>530
あんまり煽ると「またIV海苔が暴れてる」って言われちゃうんだけど・・・。

まぁオレもVのデザインは嫌いだ。特に後ろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:55:54 ID:JiK7pemd0
ノンターボの4 motionって日本じゃ売らないの?

R32ならいずれ出るんだろうけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:34:56 ID:IwpB9Eik0
>>527
ま、CARVIEWの掲示板書き込んだ奴のUIDを
ググってみると、限りなくガセっぽいが

ってか>>530が書きこんだ本人ぽいなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:29:36 ID:yJsVnxkd0
>>533
ガセか・・・。ショボーン
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 20:20:16 ID:eouT0b9M0
実は自分のセンスのなさを暴露している恥ずかしい>>530w
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:09:10 ID:NYReFqOV0
自分が気に言ったのが一番。他を貶すのはやめて自分のを褒めよう。観てて見苦しい。

じゃあ観るな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:58:29 ID:jtsvuzAO0
>>522
放置になっちゃってたね。
MMS装着車なら自分で設定変更可能
非装着車や社外ナビの場合はディーラー持ち込んで設定変更してもらう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:02:37 ID:pTVVOhWo0
>>533,535

ガセではありません。残念でした。あなたの車は評判悪い。


ここは、VWの営業の必死な書き込みも目立つね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:47:38 ID:1ACAR9M30
>>536 観えちゃうの、こういう所に書かれると。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:51:44 ID:QgisJFHS0
>>537 MMSないとダメなんだ? ありがとうございました!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:09:33 ID:tNLabAxd0
XのGTIはカップカー以外は3ドアの設定なしというのは確定?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:10:36 ID:353Ez73y0
MMS付きのクルマはマルチファンクションディスプレイの機能が増加するからな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:42:34 ID:nR0pU+Ga0
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:52:55 ID:G3dUkGKC0
GIT 6月4日 発売て本当?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:48:43 ID:iMYZ4Y3hO
GITなんて出ませんょ…
546(^o^)/:2005/04/17(日) 16:49:34 ID:h6Sb+sPZ0
GTIは3.2L
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:19:32 ID:1Wtndqjb0
ハァ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:04:36 ID:f33MZ1uo0
ヤバい、GTX欲しくなってきた。
ベ−ジュ革フェチ:一人目
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:08:20 ID:RXqvoWdf0
6ATのマニュアルモード
表示が小さくて何速に入ってるかわかりにくいし
シフトダウンがぎこちない。

乗り心地はいいし、静かなんだけど。
そこだけ気になった。
逆にそこだけ良かったら買った。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:24:12 ID:0uQ5fYcT0
GTIって保険高くなるのかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:20:43 ID:eg3KL0Xq0
車両価格がちょっと高いから普通のゴルフより多少は高いだろうけど
スポーツカー並みってことはないだろう。ヨーロッパでは走るクルマ
だけど保険が安いってのもGTIの良いところなんだから。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:46:40 ID:FM7OxFq+0
今日GTI DSGの契約(正式発注)を完了しました。
既にオーダー人気No.1のブラックパールエフェクトで、6月初旬の納車。
昨年末からの予約で滑り込みセーフでした。
W GTIからの乗り換えです。

MY05には、パドルシフトなし。MY06の予定・・・とありました。

ライトはディスチャージ。
レザーシートはFシートヒーターとセットOP.
MMSはスライディングルーフとセットOP.
3ドアはカップカー以外にはラインナップされません。
カラーは、赤・白・黒・銀。資料写真では、既に豊橋ナンバーで撮影されていました。
ガイシュツだったらゴメン。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:30:09 ID:Um2Q4fiYO
>>552
で、お値段は?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:48:45 ID:yTHahfez0
まだ発表もされていないのに、予約できたんですか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:28:24 ID:N9l+VJ4F0
うわー、MMSとスライディングルーフ抱き合わせかよ、最悪だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:24:38 ID:ZVMV/IxI0
ワイルドスピードoff ◆ラグジー・VIP・スポコン◆
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1113662199/l50
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:00:06 ID:QoI35WWq0
パドルシフトないのか。ちょっと残念。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:11:49 ID:qtJxyFyc0
06モデルって9月くらいには入ってくるよね
05モデルにパドルシフトないとしたらそれ待ちかな
559557:2005/04/20(水) 12:25:56 ID:Ag7r2rYw0
そうか。なるほど。9月くらいなら待つのも手よね。
ATにもなるMTと思えばパドルはなくてもいいといえばいいんだけど…。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:19:38 ID:QT+3prYa0
9月にあると色もふえるのかー
561552:2005/04/21(木) 00:00:51 ID:0nYhpR820
>>553 素っピンDSGで税抜き320マソです。

>>554 予約は昨年12月です。それでも2番手です。同時納車だけど。
インポーターからディーラーに価格と仕様が発表されて、やっと正式注文受理でした。

9月(か10月)のMY06にパドルは必ず付くとは限らないけど、
年内輸入総数÷ディーラー数で、1ロットで店舗当たり1〜2台のはずだから
GTIに限っては、早くから予約しないとパドル1号納車はキツイくない?
年内輸入総数はディーラーで聞いてね。

ちなみに2ドア(カップカー:DSG)にはパドルが付いてます。なんで!?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:31:16 ID:P27+Cl+Q0
アマゾンからこんなメールきた

ビートルが出てるみたい。

↓Amazonからきたメール

『カルトになれ!――顧客を信者にする7つのルール』
マシュー・W・ラガス、ボリバー・J・ブエノ(著)、安田拡(訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511932/

「信者のいないビジネスはつぶれる」。
全米話題作である本書は、ハーレーダビッドソン、アップル、
リナ ックス、WWE、Vans、スタートレック,VWビートルなどの成功物語を随所に盛り
込みながら、規模や業種を問わない「現代社会の儲かる仕組み」
を解説する。

意外と面白そうだな
読んだ人いる?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:25:40 ID:IYkRDJoe0
早くも2006年にXビッグマイナー!GTIと同じパックリお口になるそうですよぉ〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:04:20 ID:67IZb2yF0
その情報の出どこはどこですか?
2006モデルであれば今年後半発売ですか??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:26:57 ID:IYkRDJoe0
【carview】新車・中古車のゴルフ掲示板ですよぉ〜
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:45:20 ID:iBq0+uno0
2007年には早くもIVのデザインが発表されそうだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:45:36 ID:iBq0+uno0
IVのデザインってなんだよ。VIのデザインだ(w
568552:2005/04/21(木) 23:28:24 ID:rNQxyh8v0
>>555
すんません。
MMSとスライディングルーフは個別のOP.でした。
訂正とともに、謹んで鮑致します。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:10:23 ID:oKbFxFG+0
>>563
ちょっと上の書き込みくらい嫁
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:09:27 ID:iSiKsCpq0
まじですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:33:31 ID:JMLgz2zc0
それよか、マイクロバスどーなったんだよ。
一時期生産開始とか・・・・・スレ違いか。スマソ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:20:10 ID:NwEHnYSL0
新デザインは、YANASEのみ取り扱いってのがいいな。
そしたら、AudiからGolfに戻っても良いわ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:09:22 ID:V0e2uVMX0
試乗したけどパワステの違和感がありすぎ 軽かったり重すぎたり
内装はシンプルで良かったが 

アクセラ買った
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:50:16 ID:bE23+BpE0
GTI以外のXがMCでぱっくりお口になるんだとしたら
”GTIの差別化”を売りにしてきたのはなんだったんだろうと小一時間・・・

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:17:57 ID:xGzF2BUf0
VWってエクステリアの大幅なマイナーチェンジしないよね
これから全く無いとは言えないけど安易にエクステリア変えないのは企業コンセプトなんじゃない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:20:24 ID:tvI9IlbY0
次スレのタイトルに

(・∀・)

これ必ず入れようよ。新しい顔だもんな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:50:54 ID:uyVCwpxa0
ようするにJettaと一緒の顔になるってことでつね。

ttp://www.vwvortex.com/artman/publish/article_1283.shtml
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:38:07 ID:o0Mx0Men0
今の方がよっぽど良いと思う奴 ノシ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:12:27 ID:EWHI5pE80

(・皿・)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:26:58 ID:nvieDTIy0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/automobile_manufacturers/

ヘッドライン
VW販売、13年ぶり再開 ヤナセ、新宿にショールーム1号店
 十三年ぶりに独フォルクス・ワーゲン(VW)の販売を再開する輸入車販売大手、
ヤナセの販売店「フォルクスワーゲン新宿」(東京都新宿区)が完成、
二十二日、報道関係者に公開された。
子会社の「ヤナセヴィークルワールド」がVW日本法人と代理店契約を結んでおり、
二十三日から営業を始める。(産経新聞)

581578:2005/04/24(日) 00:50:09 ID:gULlx5/r0
誰もいないのかよ・・・orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:58:06 ID:HLVvXbOb0
carviewの投稿見てガッカリした。情報源がないね。
もうちょっとマトモな情報はないのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:35:39 ID:n1G9gu/90
>>578
今のほうが(・∀・)より イイ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:31:57 ID:weUr3WGa0
X、よく見かけるようになりましたね。
Wよりカッコは悪いから何とも思わないけど・・・
でも、燃費いいんだってねー、アレ。
チョット羨ましい・・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:42:57 ID:4ewQOfO10
Wはカコワルイので、Xを買った人ですがなにか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:46:12 ID:33NRkdgK0
プラスが出ればVはもっとカコワルく見えるから、安心しる>585
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:49:34 ID:4ewQOfO10
だけど、GTIのが個人的にはいいでの
買い換える予定でつ(・∀・)!!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:02:17 ID:n1G9gu/90
ここで粘着してるW糊さん達
Xをけなす事でWの存在を肯定し続けるのなら
専用スレ帰って傷のなめあいしてなさい
あなたたちこそ一番カコワルイW
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:33:06 ID:5d9A5D8I0
あーー
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:22:06 ID:hhvvEVp60
燃費はねぇ、10`走りますよ確かに。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:22:28 ID:C54XKc240
GTXの試乗してきました。
DSGはもちろんのことエンジンもパワフルでいいです。
あっと言う間に180kmぐらい出ますし、まだまだパワーに余裕がありました。
(メーカーの人曰く235キロの巡航が可能だとか)
もちろんそのスピードでも安心して運転できる安定感があります。
ただFSIのせいかポロポロいうエンジン音が少し気になりました。
決して気持ちいい音ではないですね。
ギアチェンジは(特にダウン側)少しやり難く思えたので
パドルはあった方がいいですね。

総合的にいい車でした。
GTI出たら買おう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:29:23 ID:+Z6cVIYg0
ドイツ車って、ブレーキは、ホントに性能いいですよね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:06:55 ID:7uwl1FKm0
>>588
Audi海苔だが何か?
VよりIVの方が良いと思う事に変わりは無いけどな。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:26:50 ID:Aa+a4kA10
俺はWGTI乗りだけど、XGTIは素直に欲しいと思うなあ。
みんな酷評してるけど、あの顔かっこいいと思うよ、マジで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:45:56 ID:yhdN9CL20
>>594
酷評されてるのは、現行VでGTIじゃない。
良く読めよ。>>527
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:53:50 ID:Aa+a4kA10
>>595
でもここでは口がバカッと開いて不細工だと言われてるじゃん。

俺としては527の話が至極当たり前のことに聞こえるわけよ。
どう見てもXならGTIの顔のほうがかっこいい!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:00:25 ID:yhdN9CL20
まあ、間違って無いからええか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:35:04 ID:3hEr/jm80
まあ何にしても賛否両論
好みは人それぞれってことで
外観違和感あったとしても見慣れてくるのが常。

にしても中身はどうでもいいの?外観ばかり気にする人。

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:57:38 ID:cMSn7Cd10
そういう風には誰も言ってないのにね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんで左ハンドルは人気ないの?
右ハンドルはアクセル踏むのにきゅうくつじゃん!