【HOT】VW GOLF VS Audi A3 【COOL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:12:10 ID:fXPV+TaZ0
>>262
結局自分に合わなかったと激しく後悔しているのです.
6速ATが使い難くて,我慢の限界に近いです.
DSGならずいぶん違ったのかな・・と.
本国仕様には設定のある,6速MTがあればもっと良かったのですが.
264名無しさん@ドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:30:21 ID:cWsWOl3/0
>>263
6速ATのどんなとこが?
わたしはいいATだと思うけど・・・。
>>263さんは、基本的にMT派なんでしょうか?

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:57:19 ID:UC5QMaa0O
>>263
MT派ならDSGは薦められないかも
DSGも結局『クセの強いAT』でしか無いから…
レーシングゲームではいつもMTを選ぶけど、実車ではクラッチのつなぎが下手でいつももどかしい思いをしている
なんて人には最適かもね
雑誌であまりにも持ち上げるからつい幻想持っちゃうんだけど、実際は丸きりATなんよ
(だからこそ凄い技術だとは思うが)

TFSI乗りの1参考意見でした
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:58:18 ID:LDfxWEpc0
>>261
ビートルはゴルフIIIのプラットフォームで、TTはゴルフIVのプラットフォームなんで、相当違うと思うぞ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:28:56 ID:y/nMa9CMO
>>266
ビートルもゴルフWのシャーシだと思ってたが…、ちがうのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:32:34 ID:gpt7r6iF0
俺もゴルフWのシャーシだと思ってたが…、ちがうのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:02:08 ID:nhzOR4eB0
違わんよ。エンジンもGolf IV と同じのを載せてるであるよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:33:15 ID:eZPM6dlD0
>>269
同じ1.8ターボでもGolfIVとビートル、A3は150馬力、TTは225(現行は180)馬力だよね。
いまやTT以外は2.0になったけど。
271260:2005/12/11(日) 21:45:43 ID:XTC2tu4m0
>>264
エンジンブレーキがロクに効かないこと.
車速とエンジン回転数が一対一に対応しない(トルコンの滑りか,ATの空転により)こと,
上の理由で,音などから車速を感じ取れないこと.
ティプトロでシフトダウンしても,ギアが落ちるまでツーテンポ待たされること.
シフトダウンの途中でエンジンが一度アイドル回転に落ちること.

ゼロ発進から加速する分にはすこぶるスムーズなATですが,ある程度速度が乗った状
態で微妙な速度コントロールが思い通りにできません.

免許取得以来18年間マニュアルに乗り続けて,初めてのATです.
今時のATは,アダプティブ制御やらマニュアルポジションやらで,クラッチペダルがない
MT並に扱えるだろうと考えていた自分が甘かったのです.
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:36:04 ID:eZPM6dlD0
>>271
ずっとSモードでエンジン回転高めで乗るか、あきらめて速度落とす時にはブレーキ踏むクセをつけたほうがいいよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:25:02 ID:fYP6UP+W0
274260:2005/12/12(月) 21:05:30 ID:MWncb+d60
>>272
>ずっとSモードでエンジン回転高めで乗るか、

そうですね.そう思ってはやく1000km,1500km走ってしまおうと,そこら辺を
ドライブしていたら,凍結路に足を取られて,側溝に落ちてしまいました orz
左フロントのサスアームがぐんにゃり曲がってしまいました.
思い通りにシフトダウンができないいらつきと,ABS,ESPを過信した所為です.


>速度落とす時にはブレーキ踏むクセ

タイヤ交換するときに,しげしげとパッドを見ましたが・・・
小さいよう!
寿命が短いのは覚悟の上とはいえ,耐熱性大丈夫なのかな?
275無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:13:51 ID:mCwYVOn20
>>274
そこまで相性悪いんだったら、買い換えた方がいいのでは?
276260:2005/12/12(月) 21:18:13 ID:MWncb+d60
>>274
ええ,それも考えないではありませんが,ナラシを終えて
本領発揮してから再評価してあげないと,クルマにもかわいそうかな・・・と.
スタイル,サイズ,パッケージングはとても気に入っていますし.
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:23:57 ID:vYuX8o3V0
>スタイル,サイズ,パッケージングはとても気に入っていますし.
これからずっと不満を感じつつ何年も乗るなら同じ車体のTFSIにいくのが吉。
ただ、お金も問題が出てきますからその辺のバランスですね。
私は1年前からTFSIを買いたいと思いつつまだ買えないヤツです_| ̄|○
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 01:51:31 ID:2Ay6Gntu0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:21:56 ID:Jb09YLKp0
現行ゴルフはセールス悪いなー。いまだに都内でも見かける回数少ないし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:47:03 ID:cvJ6gs/E0
A3SB2,0Tより豪華装備のGTXを選ぶ人のほうが多いらしい。
A3に1,4ツインチャージャー乗っかればどうなることやら。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:44:09 ID:rBmimzaV0
                         ??
                        ?: : ?
                        ????????
                           ?????    ?
                          ????? : : ?
                          ????????  ?
       ????         ??? ???????   ?
       ?:.  ??       ?.  .? ????::     ?
       ?:.  ??????????.  :?    ??: .    ?
      ?? ???:.           ::?   ??     ?
      ?????             ::??.??      ?
      ???:.  ??_         ??? ???     ?
     ???: .  ???         ??? ???     ..:?
     ???:::.     ??   ??? ??    ::??   . :?? コイツ最高に??
    ????: .    ???????? ??   ::? : .:??
    ????::    ?????????     .::???    ????? ?????
    ????:: : .  ????????     ::???      ?    ?       ?? ???
  ??? ????:: :: : . ???? ??    ??         ??   ???
????  .:?????::: : .:??????    ??            ?       ?
?? ???????????: :???    ??
??????????? : :??         ??

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:34:05 ID:4FSzbCf90
売れてないって言う割にはGTI半年待ちだよな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:21:18 ID:wQKRg+j50
>>279
当方仙台暮らしですが,現行ゴルフをよく見ますよ.
GTIは一回しか見たことありませんが,GTX,他下位グレード,
毎日すれ違います.
逆にA3SBは2台か3台かしか見ていません.
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:36:36 ID:TR2Wbc0K0
>>283
首都圏および関東北部ではA3ばっかり見るなぁ…
現行ゴルフはE〜GTIまで含めても5台見たか見なかったかだ。
先日、茨城でGTIとすれ違った時は思わずマジマジと見つめてしまったよ。
運転手の兄ちゃんに怪訝な顔されちった。
ごめんな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:38:59 ID:lMbTX1Vj0
あげ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:18:21 ID:PTRH5rgU0
更にあげ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:47:51 ID:NzyNIInaO
酷いもんだな
GTIなんて他人から恨まれたり羨ましがられたりするような車じゃないだろうに…
何か不満が有って暴れてるのかねぇ
あの粘着っぷりは怖いな
実際まるきり曲がらない車ではあるけど、あの程度も乗りこなせないようなのが免許持ってるってのも怖い

試乗しただけで車の全てが判ったつもりで得意気に語るってのは痛いと思うんだが、そんな感覚って…無いんだろうな…

あぁ、ゴメンよ
チラシの裏だが誰もいないし良いだろう?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:04:50 ID:HW7Wk9gg0
試乗もしてないでしょ、アレは。
289無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:44:17 ID:x8o+o95P0
> 287,288
具体的にはどのへんの書込みについて言ってるの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:21:19 ID:tOxHqGt60
たまには実のありそうな話題でも…

納車から今までの給油記録を晒してみる。
http://homepage3.nifty.com/dtd/a3tfsi.htm

車種はA3SB 2.0TFSI 2005年モデル。
一般道と高速の比率は参考程度に。
どちらかが9割以上の場合は比率抜き。
平均燃費の計算では0回目・1回目の給油量は除外(2回目以降を計算)。
基本的にDモードを多用し、Sモードやマニュアルはほとんど使って無いです。
2.0ターボで実燃費平均10.6km/Lなら優秀な方だよね。

A3の他モデル、Golfの各モデルの実燃費と比べてみたい所存。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 07:41:42 ID:FMs9G06R0
> 290
私は国産NA2L乗りですが、ものすごく燃費が良いですね。
ターボを抜きにしても実燃費10km/Lオーバーは凄いかと・・・
早くTFSIに乗り換えたい今日この頃。
292無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:01:32 ID:XBgWFpDA0
>>290
家はFSI。
トータルで10キロ/Lくらい。
年末年始遠出して12キロ/Lくらい。
遠出でもちっとのびてくれないかな。
293290:2006/01/09(月) 11:49:48 ID:Lz3qVYy80
>>292
高速での平均速度はどの程度です?
ウチは納車直前に点数ギリギリになってしまったので一般は制限速度遵守(30〜40km/hが大半)、
高速では80〜100km/hってとこで追い越し掛けることもほとんど無い状態です。
過去ログでいろんな人が言ってるように80km/h前後で走ると一番燃費が伸びてる気がしますね。
294無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:58:58 ID:XBgWFpDA0
>>293
ごくごく普通の使い方ですので、110キロってところです。
80キロ規制では90きろくらい。
ただ、安定性がいいので、下りなんか気がついたら120キロくらいでちゃうことも。
今回の遠出は山間部も走りました。加速の必要なところで少し強めに踏んじゃったのがいけなかったかな?
高速だけ淡々と走ったときは13キロちょいくらい行きましたが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:34:04 ID:QuPRp0e50
燃費

高速8割で11−12

首都高、一般道で8−9

それなりのペース。

実はゴル5からの乗り換えなのだが、A3DSGは概ね1割程度
燃費が改善されたイメージ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:24:57 ID:qOp0r1/S0
>>294
夏場エアコンを効かせてだが、9割高速で16いったよ(FSI)
なせばなるということで。。
(タイヤの空気圧は要チェック)
297無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:07:08 ID:FkWjjE5T0
>>296
平均速度はなんキロくらいですか?
追い越し車線は走りました?
タイヤの空気圧はいっぺんチェックしてみます。有り難うございます。
何か、走るときに気を付けてることとかあれば教えてください。
気合いを入れてやってみます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:05:33 ID:2DxUw8K80
>>296
FSI−Sportsはタイヤが太っといから、
85km/hで高速をノロノロ走っても16なんて数字はムリポ。
100%高速でも15kmが精一杯ですた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:07:17 ID:COUK0xQ20
>>296
100+−10ってところです。
深夜の東名(東京−大阪)はトラックが多いので飛ばす気にも
ならなかったし。。
仙台に行った際は15ちょいでした。
これは道が空いてたので結構飛ばした場面もありました。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:05:05 ID:poHagmJj0
16km/Lの壁は中々破れない…
高速走ってたらたまに超えるんだけど、ちょっと追い越しかけるとすぐ15km/L台に戻る
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:17:49 ID:P3+238HA0
大型トラックの後でスリップ利用したらどうだい。
めちゃ気使うだろうけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:00:44 ID:8rAakiuH0
トラックを上手に選ばないと飛び石でボディやフロントガラス、傷つきますよ。

で、旧1.8ターボで90Km/h保持走行で14km/h達成。
大阪−山形間750km無給油ですよ。さすがに疲れました
303無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:40:27 ID:BIDQFB1j0
>>301
確か、そう言う事をすれば燃費稼げると自慢げに珍論を展開した自動車評論家がいました。
でも、あぶないとか非常識とかさんざん叩かれていました。
気を使うとかだけだったらいいけど、事故でも起こしたら大変ですよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:11:03 ID:d5GDetg70
>>298
FSI-Sportsだけど、高速で16.4位までいったよ。
走行車線を80km/h位でひたすら走っていたんだけど
少しでも加速すると途端に下がり出す様な感じだった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 18:52:23 ID:b8EVXbVn0
FSIってNAでもターボでも燃費良いんだなーと思ってたら…
>>302
大阪から山形まで無給油で走り続ける根性が何気に凄いな。
俺なら確実に走れるのが分かってても途中で給油しちゃうぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:02:47 ID:WJp7ffS00
GTIとTFSIって足回りとかも一緒なんですか?
雑誌ではGTIのことがべた褒めされてるのに
A3のことはこれっぽっちも触れられてないんですが…。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:31:53 ID:b8EVXbVn0
>>306
フロントはGTI、TFSIともにマクファーソンストラット(共通部品では無いと思う)だけど
リアはGTIが4リンク、TFSIがウィッシュボーンだね。

【参考】(mechanism.moo.jp)
『4リンク車軸懸架式』
車軸懸架式は左右輪が1本の軸で繋がっていて、左右輪が連動して動くようになっている。
リンク式は、リーフスプリング式をコイルスプリング式に変えて、乗り心地を良くしようとして開発されたもので
リンクという棒で車軸の動ける方向を決めている。
リンクの本数によって3リンク式、4リンク式、5リンク式がある。
長所として
・リーフスプリングより柔らかいコイルスプリングを使用しているので、乗り心地が良い。
・リーフスプリング式より横剛性が高く走行安定性が良い。
・コイルスプリングが伸縮した際にプロペラシャフトの上下変化が少なく、ボディ床面を低く設計出来る。
欠点は
・部品点数が多くコスト高になること。
『ウィッシュボーン』
ウイッシュボーンとは、鳥の胸骨という意味でAアームとも言われている。
Aの字の形のアームが上下に1本ずつ使われている。スプリングはコイルスプリングが使われている。
上下のアームの間にコイルスプリングが取り付けられ、その真ん中にショックアブソーバーが組み込まれている。
もしくはストラット式を利用している。上下2本のアームにすることで前後方向の力をアームが受け止める。
長所として
・設計の自由度が高いこと
・スプリングやショックアブソーバーは直接ナックルとは関係なく、ロワアームやアッパーアームに取り付けられているので、
 ショックアブソーバーに無理な力がかからずサスペンション全体の剛性が高い。
・ロールセンターが高いので安定性が良く、キャンバー、トレッドの変化が少なく操縦安定性が良い。
欠点は
・構造が複雑になる。
・コスト高になる。
・取り付けスペースを取り過ぎるなどがある
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:44:15 ID:WJp7ffS00
>>307
ありがとうございます。
私にはちょっと難しいですが、違うということですね。
ウィッシュボーンは高級車に多かったような。

TFSIにクワトロがあれば迷うことなくA3なんですけどね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 08:34:33 ID:s7b1hUTC0
ほとんど3.2クワトロと同じくらいの価格になりそうだけど <TFSIにクワトロ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:05:28 ID:UWImEUSz0
A4の2.0Tq、みんカラでは振動がどうこう言ってるのが居たけど…
A3SBのTFSIでは振動はほとんど無い
ということはTFSIとqの相性が悪いのか?
本国ではA3SB 2.0Tqが有る(MTだけど)けど、これもA4 2.0Tqと同じ症状持ってるのかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:18:13 ID:OHQ9iyPR0
ドイツ逝ってこい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
A3SB 2.0Tqが既にあるのなら日本に導入できないかな