K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105159952/

姉妹スレ
【12SR】スポーツマーチを語れ【NISMO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093866414/

マーチ公式ページ
http://www.nissan.co.jp/MARCH/

マーチタウン
http://www.nissan.co.jp/MARCH/TOWN/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 04:17:26 ID:/JUFe8Fi0
■過去スレ
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015069428/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015947958/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1017061203/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018332258/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 5
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020323715/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 6
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022963020/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 7
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026201908/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 8
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029066361/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ 9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032138904/
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035146888/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 04:17:31 ID:9XVyOtZz0
でんでん虫
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 04:18:22 ID:/JUFe8Fi0
K12マーチについて語ろうよ11
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038545585
フルモデルチェンジ!新型マーチについて語ろうよ!12(html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043395225
[MCまだぁ?]K12マーチタンを語ろう!13(html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047913639/
【喘ぎ声が】K12マーチタン(・∀・)イイ14【出るほど】(html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051932951
【かわいい!】K12マーチタンを語ろう![15]【14S?】(html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055513688/
【おっぱい】K12マーチタンを語ろう16【みたいな】(html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058982286/
K-12マーチを語ろう PART17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062213162/
【うんこ】K12マーチタン(・∀・)イイ!!18【おもち】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066907579/
【シコシコ】K12マーチタン(・∀・)イイ!!19【ピュッピュ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069954895/
【3月】みんなのK12マーチ、20【行進曲】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073311481/
(・∀・)←マーチの顔K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ21
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076321681/l50
K12マーチタン(・∀・)イイ!!PART22
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081090653/
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085231639/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 04:20:05 ID:/JUFe8Fi0
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088702167/
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091865242/
K12マーチタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!PART26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095488222/

次期マーチのデザインスタディ発表
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10003/1000348630.html
☆2☆次期マーチのデザインスタディ発表
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10015/1001557188.html
☆3☆次期マーチ 発売カウントダウン!!☆
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10082/1008256874.html
☆4☆新型マーチ 発売カウントダウン!!☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10111/1011125210.html
☆5☆新型マーチ 発売ラストカウントダウン!!☆
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014261060.html

お前らのためにカコイイ◆トリップ◆探します
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1107655589/
レアトリップ配信所
http://www.geocities.jp/trip_chaser/index.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 04:25:58 ID:z8xgxi+70
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:54:32 ID:njkpEpS20
>>1
この度はお疲れ様でした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:16:50 ID:yfQPpoDa0
(・∀・)イイ!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:17:45 ID:fzo01crh0
内装の品質はどうですか?
10732:05/02/26 21:40:57 ID:mQjG/fj3O
コークンいますか?
いたらコペンスレに来て下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:26:11 ID:jcj87fII0
マーチの1200CCと1400CCの燃費ってそれぞれどれくらい?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:34:20 ID:2h/K1vVS0
K12の燃料供給装置は電子制御式なのでしょうか。
教えてください。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:02:18 ID:th69d6hLO
(;´Д`)知佳子タン
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:57:42 ID:GRrFEIdC0
MT用のキーの差し込み口には
暗くても分かるように何か照明みたいなのがあるんですか?
もし、無かったらどのような部品があるのか教えてください
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:42:23 ID:GuHIY1Za0
取り敢えず、前スレのID:tPwgbpzV0 へ

見苦しい言い訳をするな!!ヴォケ!!

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/27 01:52:52 ID:tPwgbpzV0
>>93
だから、内気循環で、
家人数乗せてたら曇るんだって。
一人か二人所巣やならともかく。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:39:10 ID:RwU53/vw0
1001 :1001:Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

1000overのAAが気に入ったので保存
今までこんなAAなかったよね?
17ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :05/02/27 11:00:49 ID:EwIj2ISq0
>>11
モード燃費で1200の4ATで19km/L、5MTで21km/Lです。
1400の4ATで18.4km/Lです。
友人の14sは実燃費で街海苔12km/L
遠海苔で17km/L位だそうですね。

>>12
もちろんでつ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:51:22 ID:/LO6kLEVO
2ゲトズサー
1サソ乙です!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:55:41 ID:/LO6kLEVO
誤爆しますた…orz
打田氏のう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:18:38 ID:pl81Qykk0
↑誤爆じゃなくても遅すぎ感がナイスw
21外野:05/02/27 13:46:58 ID:OG0uqe+I0
>>15
粘着するな、見苦しい。
内気循環にすると曇りやすくなるのは確かだし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:15:41 ID:QsOl5VbY0
>>21
言い訳するな、見苦しい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:19:42 ID:SQcWOnby0
>>21
オマイはエアコンって何か知ってんのか?
エアコンってのは[温度調節+除湿]をするものだ。ま、世の常識だけど。
とりあえず「車 エアコン 除湿」でググれ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:43:13 ID:7Fr/VRRb0
>>23
除湿はエアコンで出来るけど、
4人乗車や雨に濡れた湿気の多い衣服で乗り込んだら、
内気循環・エアコンONでも車内は露が付く。
こんな当たり前のこと理科で習わなかったか?
小学生からやり直せ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:56:46 ID:QsOl5VbY0
>>24
お前、必死だなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:59:22 ID:JuugWZF90
とりあえず豚はマーチ似合わないから乗るなよ( ゚Д゚)ゴラァ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:21:33 ID:SQcWOnby0
>>24
お前、いい加減に恥ずかしいよw
あまりにも必死( ´,_ゝ`)pu
おもしろいからまた何か書けよ。
そうだなぁ、密閉された車内で除湿機以上に湿気を抜く方法でも書いてくれ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:21:03 ID:PvusXtX+0
内規循環でガラスが曇ると文句を言うスレはここでつか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:01:18 ID:gFccJlAZ0
つまらんので、話題を変えよう。

ホーン変えてる人へ。
どんなホーンがお勧めですか?

前乗ってたK11につけてたY31シーマホーンを移植しようと考え中ですがどうでしょう?
K11スレでは、それもありといわれましたが、K12じゃどうなんでしょうね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:23:06 ID:YnfUruYM0
>>29
ミツバのアリーナホーンだったかな。
とにかくミツバを漬けてる。
ボッシュは全部、クリアランスの関係で無理だった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:26:40 ID:YnfUruYM0
俺にも質問させて。
12cの4ATと5MTでは、
直線加速ではどっちが速い?
峠では?
2レンジで固定したら5MTに勝てる?
立ち上がり加速は4ATのほうが上かな?
唯一負けるのは高速域での伸びかな?
あと、ノーマル12cで、例えば、
たまにサーキットとかで170キロまで出したら、
エンジン壊れる?
クーラントが逆流爆発とかオイル漏れとか無いのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:27:45 ID:U0BMxwdu0
12cで峠?(プゲラ
33最強スピーカ作る1:05/02/27 20:28:51 ID:Z4yXCurd0
マーチは一応は理解できるな。

マーチのターボRなど、自動車部で盛んに競技に使われていたし、
10年基準のお買い物車として女子供が乗っていたからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:50:23 ID:14gZueay0
この車今どのくらい値引きすんだろ?
30万いったらOK?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:08:25 ID:2Mm1JHZM0
>>31
クレクレうざい。市ね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:49:10 ID:sBbO1R770
>>34
買いたくておとつい家の近くの店に行ったら、
なんも交渉しない前から20万くらいは引くって言ってた。
もう少し値引きしてくれんじゃないかなと思ってる。
30も引いてくれたら嬉しいけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:46:42 ID:th69d6hLO
(;´Д`)呉子タン
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:02:23 ID:Od9dh8AD0
俺にも質問させて。
12cの4ATと5MTでは、
直線加速ではどっちが速い?
峠では?
2レンジで固定したら5MTに勝てる?
立ち上がり加速は4ATのほうが上かな?
唯一負けるのは高速域での伸びかな?
あと、ノーマル12cで、例えば、
たまにサーキットとかで170キロまで出したら、
エンジン壊れる?
クーラントが逆流爆発とかオイル漏れとか無いのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:14:35 ID:WC8LkYaGO
また香か・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:15:31 ID:Od9dh8AD0
>>39

次会サーキット貸し切ってクラブの人たちと
ユーノス、MRS交えて壮行会しますんで、
その前にノーマルマーチでも大丈夫かなと思いまして。
倶楽部の人といっても自分が賛同者で声を掛けて集まった素人ばかりの
オーナーズー倶楽部です。マーチ二大とMRAとユーノス3台で
集合するだけのものですよ。
オイルキャップからオイルにじみ出るくらい、コンプレッサーが
圧力で飛ばないかと疑念に感じるのです。
月間自家用車とかホリデーオート見ても分かりませんし、ここで質問来ました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:08:53 ID:kNzYa5090
皆さん、
マーチの運転席のシートに、クッションをひいたりカバーを付けたりしていますか?
それとも何にもせずにそのままですか?
参考までに教えて下さい。

それから、ここでマーチ乗ってられる方は、
12cの方が多いのでしょうか、14cの方が多いのでしょうか?
これも参考までに・・・・・

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:16:50 ID:n/+TIT020
>>41
シートが体に合わずシートを替えるにも気に入ったのが無いので、低反発素材のクッションをひいてます
ホームセンターに売っている安いものですが

14cのりです
4339:05/02/28 13:19:27 ID:WC8LkYaGO
>>40
そりゃ失礼。当方の勘違いです。スマソ。以下に主観でお答え。

>>38
>12cの4ATと5MTでは、
直線加速ではどっちが速い?
普通に考えるとMT。

>峠では?
2レンジで固定したら5MTに勝てる?
無理だと思う。ギヤに悪そうだし。

>立ち上がり加速は4ATのほうが上かな?
MTだと思う。ATは立ち上がりかなり引っ張る。
ノーマル同士なら高速域での伸びはそれ程変わらない。

>ノーマル12cで、例えば、たまにサーキットとかで170キロまで出したら、エンジン壊れる?
クーラントが逆流爆発とかオイル漏れとか無いのかな?
170まで出ないから安心汁。
>>40
>次会サーキット貸し切ってクラブの人たちと
ユーノス、MRS交えて壮行会しますんで、
その前にノーマルマーチでも大丈夫かなと思いまして。
ユーノス、MRSにはまずかなわん。

>素人ばかりのオーナーズー倶楽部です。マーチ二大とMRAとユーノス3台で集合するだけのものですよ。
まったり楽しむ分には良いと思われ。繰り返すが勝負にはならん。

>オイルキャップからオイルにじみ出るくらい、コンプレッサーが
圧力で飛ばないかと疑念に感じるのです。
ノーマルなら回してもそこまではならないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:21:41 ID:kNzYa5090
>>42
早速の返事ありがとうございます。
つまらない質問ですいませんでした。

そうですか、
私も運転席用に低反発ウレタンクッション買おうと思ってたところです。
シートも磨耗しないで済みますし・・・・・
無印良品ででも買って来ようかな。

ちなみに、私のは12cの5ドア、Vセレクです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:23:26 ID:WC8LkYaGO
>>41
クッション類は特に何もしてないよ。ただで貰ったディーラーオプションのシートカバーはつけてるけど。
12C、AT海苔。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:31:56 ID:GaYXotNB0
なんとマーチが25500円
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32499311
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:39:40 ID:RVbmCrAZ0
>>39

俺のは12C,4ATだけど、
ある場所(サーキットだったかな)で、
下りでメーター読み、175出たよ。
マフラー交換、ダウンサスのみの仕様。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:56:59 ID:DKXoZ+Wz0
>>41
シートはそのままです。12cです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:41:58 ID:WC8LkYaGO
>>47
175!?
すまぬ。漏れマーチでは出せない。ビビリなもんで横転を心配してセーブしちゃう。跳ねるようなゆっさゆっさした挙動ない?タイヤも純正ですか?
ダウンさせたら安定するのかなぁ・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:00:05 ID:isYvnZpl0
>46の出品者

あやまれぇ、マーチタンにあやまれぇ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:14:38 ID:3AJ6ObuJ0
Fドアのスピーカ交換&デッドニングしようとドアの内装外そうとしたんですが、
うまくいきません。
ソニーのページにあがってる情報や、ディーラで整備要領書のコピーもらったんですが
パワーウィンドウのスイッチとかが付いてるヤツが巧く外れないのです。

何かコツ等あるんでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:47:53 ID:8G+C/+WF0
>>36
20万!?すごい・・・
交渉して15万値引きで限界ですって言われたのに。
車両本体価格を割る値引きってありえないもの??
これ以上無理なのかな↓
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:13:51 ID:RVbmCrAZ0
マーチタンスレとヴィッツタンスレが似すぎてて、
スレ一覧からクリックするとき、
いつも迷うぞ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:33:35 ID:pDufVQSm0
>>52
値引きはオプションにもよると思うが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:21:19 ID:2EnqJ9hj0
いろは坂でスイスポ追い回したら、
ハザード付けられて先行かせてもらって、
漏れの圧勝@12c4AT怒ノーマル
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:21:39 ID:sp2JBbRY0
>>51
スイッチは一箇所だけ爪が外れにくい所がある。
写真撮ってきたから参考にしてくださいな。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/28v50228210123.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/55g50228210220.jpg

上が外し始めやすい所と方向
下がポイントになる外れにくい爪

上の写真のようにしていくと下の写真の爪が勝手に外れてくる。
そこからは楽勝で外せる。

あとは自己責任でヨロ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:34:46 ID:sp2JBbRY0
× あとは自己責任でヨロ。
○ 全て自己責任でヨロ。

ちなみにそこからはスイッチのハーネスを抜く。
    ↓
スイッチユニットを外した穴にある+ネジ1本を外す。
    ↓
内張りの上辺以外の3辺の爪を外す。
    ↓
上辺はフック型に吊り下げたかたちなので上方へ抜く。終了。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:10:52 ID:bDj2/12CO
とりあえず窓は、開けといた方が、付けるとき楽ですよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:20:16 ID:WC8LkYaGO
>>58
IDが12C
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:39:24 ID:1l+elmJi0
>>55
譲ってもらって良かったな。
ノーマルタイヤだろ? 限界超えて氏ねば。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:19:18 ID:zvHdsFG+0
>>56
先に外しにくいとされてるスイッチと内張りとの間にすき間を作ってから>>56の手順で外すのが傷をつけにくいはずし方らしいよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:31:06 ID:QWXG0ux80
ぇと、なにを書いていいのか分かりません。
掲示板使うの初めてです。
静岡県焼津市のSと申します。
自己紹介はこのへんで。
まずお聞きしますが、マーチはどれくらい人気ありますかね。
焼津漁港周辺で専ら乗ることが多いわけです。
そこで防錆に強い岩盤の車を探していて日産自動車のマーチに
人気があると職場の天文学博士に聞きました。
彼は物知りで何でも知っています。いわゆるいけてる天才です。
自動車はシャシーが大事だと。外国系の経営する自動車は素晴らしいそうです。
今この車は都市ではどれくらいの人がどんな所へ出かけるのが流行ですかね。
読み難い点もあり、まったく露知らずですみません。曙の出るころ、仕事に向かうのでなかなか
世間と離れがちです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:43:25 ID:UiVzB8qM0
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
 ガソリンの値段の6割は税金です。(長年の自民党政治が原因です。)選挙に行か
ない、あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:47:42 ID:gykd/Vsk0
ガソリンとタバコはもっと値上げした方が良いよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 05:04:07 ID:fT3rnWB00
マーチ用のショートアンテナって売っていないですか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:54:48 ID:RGpO2mynO
プジョーの206WRCに似せたエアロつけてるの結構見るけど激しくダサいなw
重くなるだけだろ…
足まわりとか吸排気とか電気系いじってるやつのほうが好感もてる。
なんかこないだリヤウインドウ全体に多分メロン記念日のメンバーやつの顔書いて、WRCエアロ組んだキモいやつ見たw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:55:57 ID:oP3S9E6E0
ごじっぽひゃっぽ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:58:21 ID:X8m5bnLd0
>>62
人気や流行は気になさらなくても良いと思いますよ。
ご自分の信じた道をお進みなさい。
そうすれば、やがてあなたは多くの者から慕われることでしょう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:20:33 ID:JlfHoyll0
>>66
エアロが重いとでも思っているの??
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:50:41 ID:6Xol3ud10
>>69
最近のエアロは重さ0gなの??
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:29:43 ID:Dm27qqlL0
>>68
そのセリフアキバヲタに言ってやれよ(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:41:52 ID:oEcPw4WJ0
スモールランプを黄色にしたいのですが、
どうすればいいですか?
欧州車っぽくしたいのです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:59:51 ID:sWd5lYdqO
マイクラを買う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:25:39 ID:QpmJG3BC0
バルブ交換しる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:29:10 ID:gykd/Vsk0
毎日徹夜する
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:04:04 ID:UkyxCIwM0
毎日スモールランプに小便をかけ続ける
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:19:01 ID:Ypu503q20
とってもいい車だと思うんだけど・・・・
やはり変段ショックが気になる。

何か対策をしている人はいますか??
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:24:43 ID:QlApu3Yf0
>>77
吸気系にトルマリン、燃料系にネオジウム
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:57:56 ID:OZ5me4rR0
変段ショックが気になる人は、
だいたい1万キロ越えた時点でショック無くなってくるよ。
それと、毎日乗る前、冬季は5分間の暖機運転は必須。
エンジン始動して、そろりそろりと走ろうなんてとんでもない。
きちんと停止したまま暖機運転が必須。
そのためにはリモコンエンジンスターターが便利だよ。
ことに、日産のCRエンジンは暖機運転してこそなんぼのエンジンだし、
カムシャフトの配列の関係上からも、暖気してようやく
ピストンの摩擦抵抗が無くなって、DOHC可変バルブタイミング機構も
暖気されて感知されるから、感知されないままのエンジン始動すぐに
出発なんてのは、里中亜矢子さんに怒られる原因にもなるから要注意。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:59:13 ID:OZ5me4rR0
里中亜矢子さんが誰か分からない人は検索してみて。
どれだけ事に長けているかが分かるはず。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:08:21 ID:OLDKbvQ2O
69ただのアホ 単位cじゃなくて`だろ フツー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:28:23 ID:VhLyq+nd0
>>81
アンカーも付けられない野郎にアホと言われたくない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:04:16 ID:1oT50dPFO
>>80
里中某婆はどうでもいい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 07:57:14 ID:D1BjYwUS0
18,000キロはしってもやっぱり変速ショックあるぞ。
最近はATF交換をやろうかと思い始めた。
あんがいそういうのでなおるかも。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:09:27 ID:7jdXPcZR0
>>84
変則ショックが大きかった頃、ATF交換したけど改善されなかった。
19千キロくらいの時。
別件でECU交換して変則ショックはだいぶ軽減した。
対処療法ならATFよりもまめなエンジンオイル交換の方が効果ある気がする。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:51:31 ID:XtO/PYXG0
釣れて良かったね香ちゃんw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:05:34 ID:HHwR8Ovb0
フットランプ付けてる方いますか?
カタログで見ましたが1万円くらいします。
付ける価値はありますか?
夜とか重宝しますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:28:05 ID:jNSuRvkI0
現在パジェロイオに乗っているのですが、今年8月にはじめての子供が産まれることもありファミリーカーに買い換えたいと思っています。

これからは、主に嫁が運転するのでオートマチック車で行こうと思うのですが、マーチを購入する際にFFか4WDかで嫁と意見が分かれてしまいました。

関東近県に居住しており、年間でも雪は2〜3回程度しか降らないのですが、偶に温泉旅行に行く際に雪道を走ることもあります。

FFと4WDどちらがお勧めでしょうか?
よろしくご教示お願いいたします。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:41:03 ID:WAJLSOho0
雪道を走るためにならマーチの4WDは役に立たないので必要ない。
雪道等での発進のみに役に立つ4WD。
9088:05/03/02 19:46:16 ID:jNSuRvkI0
>>89
私はFFで十分なんですが、妻がFFだと安っぽいと言うんですよ。
4WDだとエンブレムも入るし4WDが良いと言うのですが、20万の
差が...orz
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:52:54 ID:WAJLSOho0
うちは4WDですが、4WDの方がむしろリアが重く雪道が怖いです。
エンブレムも取ってますしw
雪が積もる時が多い地区なので選択肢が無かったのですが、そうで無いところに住むのなら私はFF選ぶでしょうね。
20万の差額でオプションいっぱいつけるほうが楽しいですし。
9287:05/03/02 20:03:58 ID:HHwR8Ovb0
>>88はあちこちにマルチしてるぞ!
>>87の質問にも
堪えて欲しいな。
なんで>>88だけ、みんな速攻でレスしてんの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:28:35 ID:yYzrrjmq0
>90
じゃFFにして4WDエンブレムだけかえれば安くすむじゃん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:37:30 ID:CAei+cSe0
>>93
天才
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:51:30 ID:EmgiwSXR0
>>93
おまえマジでVIPPERだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:20:39 ID:lxCRjOt50
職場のあの子のよー、席の後ろを通り過ぎるときにチラッとPCの画面を除き見たら、
なんか旅行のページを開いてるんですよ、温泉かなんかの。
ドライブルートがあーだこーだ言ってる声も聞こえてくるんだよ。
その子、免許持ってないんだよね、いまどき珍しく。
もうね、たったこのくらいのことだけで目の前が真っ暗。
俺の脳内シナプスがめちゃめちゃ激しく機能。
ドライブ→温泉→夜はギシアンってフローチャートが脳内ぐるんぐるん。
それからは仕事も手につかないし、家に帰ってきてからも何もする気がおきない。
ほんとさ、人を好きになるってなんでこんな辛いんだろうね。
3連休、全く予定がないんだよ。
ずっとあのこのことを考えて過ごすのかな。
辛いよ。
なんかもう、何もかも投げ出して逃げ出したくなる。
逃げ出すあてなんて特にないのに。
ごめん。
もうだめぽ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:23:33 ID:o8C9TWd70
4WDの利点
・FFより乗り心地はいい
・安心感

つか、その程度だったら
スタッドレスタイヤ+FFで充分じゃねーのか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:47:46 ID:vtJNza4c0
4WD化するより、FFにレボワン付けて走った方が効果があるかもしれん
99仲間入り。:05/03/03 16:58:33 ID:jMaObeUo0
1年半wもフィガロにしようかパオにしようか
ミニにしようかネイキッドにしようかキューブにしようか
ラパンにしようかミラジーノにしようかとか色々何買うか迷った挙句
めでたくマーチ購入決まりました。
やはりこの車のかわいさはピカイチ。
乗ってみたけど視界がいいしインテリキー&キーレスでエンジンかかるのに
うっとり。後ろのシートの蚕豆みたいな形にもうっとり。
あー早く乗りたい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:50:51 ID:W6b2WPG+0
>>99
購入おめ・∀・)つ
見るだけでも嬉しくなれるのは大事な要素だよね!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:18:45 ID:bnx4JOs/0
>>87です
レスお待ちしております
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:38:36 ID:8PzPo/Xq0
>>87
主観的な問題ですが…
一万円の価値はないと思います。夜、重宝することはないと思います。
何か足元に落としたときは、室内灯でコト足ります。要はファッションです。
その一万円をオーディオにでもまわした方がいいと思います。

広角の超高輝度LED他買ってきて自作する→500円程の価値ならあると思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:49:51 ID:PEyikV8/0
一速→二速の変段ショックがあまりに大きいから、欠陥車だ思いディラーに行ったのですが・・・



そういう車だったんですねw
10487:05/03/03 22:58:07 ID:bnx4JOs/0
>>102
レスありがとうございました。
ところで、これは装着すると、なにか配線のようなものが突出して
目立ちますか?見た目いかにも後付けってのが嫌で・・・

話題を変えますが、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098191376/317
自動車板で↑このようなレスを見たのですが、
たまに富士スピードウェイなどで、170キロを出すのですが、
マーチのような車でオーーバーレブするくらいまで
170キロを維持したまま走行すると、
結果、車の寿命って縮まるんでしょうか?
数ヶ月に2回ほど全開走行するんですが、長い目で見れば
やはり、特にエンジン寿命は落ちますか?
ブッシュ等は安いですが、エンジンいかれるのだけは避けたいです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:20:19 ID:JiaI+dzrO
オレンジパールって見かけないんですが変ですかね?
ビーンズとオレンジで悩んでて。
あと、フィットとどっちが燃費いいでしょうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:26:51 ID:3Cy4yK510
>>105
わたしの所ではオレンジ結構走ってますよ。変じゃないですよー。
燃費はフィットの方がいいですよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:50:33 ID:AyxSyWT00
>105
あたしもオレンジパールですよ。汚れが目立たないのがいいです^^;;
買ってすぐに1年間洗車不要っていうコーティングしたんですけど、
「そろそろ洗ったほうがいいかな」という頃にちょうど雨の中を走らなくてはならなくなって
帰ってきたら綺麗になってた、ってことが結構あります。

ただ新車の頃はミラーの下の黒い汚れが結構つきましたけど。
これ、汚れなくなっちゃったらミラーの油が足りなくなって電動で開け閉めしたら壊れるとかないですよね・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:18:57 ID:3zNIi/Dj0
>>104
レブ当てながら走るって事でしょ?そりゃ、マーチでなくてもエンジンの寿命は縮むでしょ。
てか、サーキット走れば何もかも寿命は短くなるような。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:23:59 ID:Pjl2Piex0
>>104
全開走行とか言っているワリにはなんだか女々しいヤシだな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:43:50 ID:JC9nRwGP0
>>108
普段から全然回さない、キックダウンさえ燃費気にして殆どしない
ってのも問題あると思うけど.
一度も高回転域を使わないのもそれはそれで問題じゃない?
111105:05/03/04 21:07:55 ID:JiaI+dzrO
>>106
やっぱりフィットのほうが燃費いいんですかぁ。
マーチと結構差ありますか??
>>107
汚れ目立たないのは意外です!
前10円傷つけられたことあったので心配ですが・・・
1年間洗車なしはいいなぁ!!

レスありがとう!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:30:05 ID:52Y9dq1e0
>>111
ココに実燃費の統計があるよ
ttp://response.jp/e-nenpi/ranking/rankingfile/0412_sp.html
113111:05/03/04 23:16:55 ID:JiaI+dzrO
>>112
見てきました!
本当にありがとうございました!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:42:00 ID:S++10Zr/0
>>104
たぶん香。いや、まじ。
115リップ:05/03/05 02:26:34 ID:966VQoihO
現在ローダウンしているんですがなるべくなら分厚くないチンスポを探しています。理由は擦るのが嫌だからです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:48:25 ID:9mXhqznAO
マーチはノーマルが良いよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:02:29 ID:pCfq7+xCO
後部座席に大人2人座れますか?見た目がきつそうなんですけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:37:35 ID:Z541gDh30
藻前の視界の方がきつそうだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:45:25 ID:zKQVilgH0
>>117
意外と思うかも知れんがノートと同等です。しかも座面の奥行きはマーチの方が上。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:04:11 ID:wGvQCxnX0
なんとマーチが840万円。
ttp://www.get-u.com/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:03:45 ID:7RS1Hsw40
>>117
普通サイズの大人なら余裕、友人がマーチ海苔なんだが
東京から滋賀県まで四人乗車で平気で走りきった
ただエンジンパワーのほうがキツかったけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:19:52 ID:pCfq7+xCO
>>119>>121
乗れますかぁ。うー悩む。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:58:18 ID:HDpRvXKg0
腰まわりのシートの隙間を埋める「サポートクッション」という
オプショナルパーツがあるのですが、誰か利用してる方います?
値段は8925円なのですが、良ければ購入したいと思っているのですが・・・・・・

使い心地は如何でしょうか?楽ですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:48:48 ID:bW+JDVLK0
>>120
12cで840万か…
(・∀・)チゴイネ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:15:55 ID:m9BqkZW10
>>120
840万持っていたら普通のマーチ6台買う。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:37:29 ID:oiu/Zl8u0
>>123
ノシ 使ってるよ。
マーチのシートはどうも座り心地がいまひとつなので、
サポートクッションを入れてようやくいい感じになった。
長距離とか乗るんだったらいいんじゃないかな。

カーショップにある安いのより形もいいしね。
本当にサポートって感じですよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:24:27 ID:HDpRvXKg0
>>126
早速の返事レスありがとうございます。
サポートクッションなかなか良さそうですね。
こういうモノは、やはり純正の方がメーカーのシートにはフィットしそうですね。

私は腰痛の気が少しあるので試しに使ってみようかな・・・・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:54:35 ID:DzyTRB+Q0
のろけ話ですいません。
アームレストを付けたら、やはり邪魔ですか?
その・・・ドライブ中に手を繋いだままってのが多いので・・・
一人で乗車してるときは便利かなと思うのですが
彼女とドライブ中はしょっちゅう触ったり触られたりで・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:08:31 ID:WDNrqokv0
彼女と乗るときはアームレストを外せばいいだけじゃん。
簡単脱着式なんだから。。。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:11:45 ID:C2gnTw8P0
>>128
おまえのような片手ドライバーは手つないだまま崖から落ちて
二人で(・∀・)シネ!
131128:05/03/05 21:47:00 ID:DzyTRB+Q0
素人童貞がウルセー!
どうせオマエラには関係無い話しだったわけだ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:30:02 ID:pCfq7+xCO
アームレストって腕置きのこと?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:41:08 ID:jm73hAO30
あぁ、蒸れ酢吐。
134128:05/03/05 23:07:31 ID:DzyTRB+Q0
すいません。言葉が過ぎました。
質問ですが、アームレストって簡単に、
例えばどんな感じで着脱可能なんでしょうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:18:47 ID:fvyO7cLs0
都合のいいやつだ
136128:05/03/06 00:29:33 ID:GDEIf/yy0
>>135
人間誰しも怒りの感情はあるもの。
あなたは神様仏様ですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:38:10 ID:RM1m4D+h0
その程度の煽りすらスルー出来ないのなら2chには来ない方がいいよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:54:44 ID:dP2geHlnO
≫137          オマエモナー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 04:32:40 ID:PJQl2JH50
>>138

アンカーぐらいちゃんと付けろよな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 05:13:46 ID:rtPAJ7DlO
マーチとフィット、リッター5も違うんだぁ。この差はでかいな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:12:20 ID:hBQcr/eN0
静電気防止の為にトリプルガードを施行したいんですけど
これってどんな事をするの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:30:09 ID:o74FHf5y0
ここで他人に質問し答えて貰いたいなら、
要点だけを簡潔に、余計な修飾語は不要。

例えば、
「アームレストを付けたら、やはり邪魔ですか?」「着脱は可能ですか?」

これだけで充分。
そうすれば皆さん親切にレスしてくれる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:52:02 ID:oo1pYAHw0
静電気防止の為にトリプルガードを施行したいんですけど
これってどんな事をするのでしょうか?
スプレーか何かで吹きかけるだけだとか?
教えてください。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:26:26 ID:+MHkaRXZ0
>>141>>143
ディラーで聞きなさいw
















か、ここの真ん中を読みなさい
ttp://www.prince-hamamatsu.co.jp/service/tenken/system.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:23:45 ID:iFU29L/h0
派手でなく、インパルみたいな羽根やグリルじゃなく、
安くローコストで渋くするにはどういうのがいいですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 13:33:44 ID:PoExpmfJ0
>>145
エアロなし、シャコタン+ワタナベブラックレーシングのアルミ、ニスモマフラー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:56:08 ID:iFU29L/h0
なんだか最近マーチスレ寂れてるなぁ
ティーダ・ラティオ・ティアナ・ヴィッツスレは盛況なのにな。
>>145
ワタナベは商標登録で摘発されたんじゃなかった?
そんなものを薦める気か?
勘違いだったら謝る。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:51:41 ID:RF8ix0Qu0
アームレストは、スポッとはめてスポッと取れる。
小さな子供でも着脱可能だよ。
だから、あんまりしっかりしてないんだけどね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:12:17 ID:bSzd4+Ob0
殿様みたいなアームレストは要らん!
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/MARCH/K12/march_op41.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:42:32 ID:NN1NRG2n0
誰か純正のユーロホーンつけた人いない?
これって、いわゆるインパルのスポーツホーン650/550Hzと同じですか?
かなり高い音だと思います。

それとインパルのスポーツホーンはZ33やムラーノ純正スポーツホーンと
同じなのですか?

わかる人情報プリーズ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:40:45 ID:fWRelzFv0
CRエンジンってオイル減りますよね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:44:07 ID:qR9VEioh0
>>150
純正のユーロホーンはF50,Y50,V35などの渦巻きホーンと同じ。
インパルのホーンはZのスポーツホーンと同じ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:15:30 ID:BEbeZYZM0
ウィンカードラミラーって、
ハザード点灯時でも連動して一緒に点滅しますか?
ハザードと一緒に点滅してたら格好いいかなと思ってます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:29:49 ID:BXRewoVF0
ドラえも〜ん!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:59:09 ID:NHrml/0v0
>>153
ウインカー増設を自作する場合に回路を考えてみそ、
点滅する回路の先から分岐して増設ウインカーつけるのは簡単だけど
ハザードだけ連動しないようにするのは大変だと思うが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 10:16:19 ID:iiv1JIdK0
てか>>153ってコピペじゃねーの?
他のスレでも見かける

でも親切に答えるのはいいことだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:04:27 ID:3n7XS/QoO
フィット
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:17:40 ID:peOc9hsW0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:38:39 ID:f7hE/ALd0
マーチタン来ました。
慣らし運転ってどのくらいしたら良いのでしょうか?
エンジンオイルはどのくらいで変えたらよいのでしょうか?

質問ばっかで、すいません。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:41:49 ID:OR80ubSl0
>>159
漏れも買った(新古車だが…)のだが、ATの慣らし運転ってどうすればいいのか分からん。
「急」の付く運転をしなければいいのか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:42:31 ID:jedQZwDd0
ドアミラーウィンカーは純正のドアミラーにカバーを被せるということでしょうか?
それとも、純正のカバー自体を外すということでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:52:28 ID:Lshf+Dxe0
ディーラーに慣らしはいらないっていわれたから
買ってすぐに高速に行ったよ。
1年2か月で2万キロはしった。
問題はとくにない。

ただひとつだけ思うこと。

エクリュって汚れがめだつから
こまめに掃除してやんないといけない。
マンドクセ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 11:27:58 ID:S/BITRFX0
マーチのマイナーチェンジって
近いうちに発動するのですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:24:06 ID:oLCXjeQR0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:28:33 ID:tLH+zvTT0
彼女(結婚予定)とおそろいで
2台体勢でマーチを購入しようかなと考えております。
こういうときって同じ色同士は避けたほうがいいですか?
赤二台でランデブー走行したいと思ってみたりもするんですが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:16:12 ID:uMjkLSGZ0
>>165
それ実現できたら ネ申
考えてる香具師はそこそこいるだろうけど
一家で二台所有だと一台は双方の両親なども一緒に乗せること考慮して
エルグランドクラスになってるのがほとんどだからな。

コンパクトカーとはいえ、二台が同時に売れることなんてめったに無いから
ディーラーから凄く祝福されると思う。
同じ色が良いか悪いかは本人の問題であって
他人に言われる筋合いは無い。
ただし二台が区別しにくいので「鍵開かねー」なんてことにならないよう
ドア付近に識別するシールでも貼ったほうが良いかも。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:02:57 ID:FTVy+Vxc0
皆さんの中で、
マーチ新車購入時、ないしは購入間もない時期に
ボディーのコーティング処理をして貰った方が結構いらっしゃると思いますが、
その後の効果のほどは如何でしょうか?

ディーラーでの純正のコーティング処理と、
ガソリンスタンドでやって貰うコーティング処理とでは、
その方法や使ってるコーティング剤等に違いはありますか?
その後の効果のほどに両者に違いは生じて来ますか?

値段は、ディーラーでやって貰う場合は、効果持続年数が長いとはいえ数万円ほどで結構高いし、
一方、GSでの場合は、コーティング一回に付き2千円弱程度で、その後毎月一回同処理を継続して行くとの事。

コーティング処理をして貰う場合、
どちらを利用するのが、マーチユーザーとして賢明な選択なんでしょうか?
その効果と費用とを鑑みて・・・・・・

宜しくアドバイス願います!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:31:16 ID:1O5dfBw00
せっかく2台買うなら別の色にして
気分で交代とかしてみたいけどなぁ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:36:04 ID:itpGuY4t0
デザインや色などの嗜好を他人、それも2ちゃんなんかで聞く奴って気持ちわりーよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:14:29 ID:tXXDj+mV0
>>167
ガススタの店員がコーティングするのと、ディーラーの営業マンが
コーティングするの違いしかないんだよね。

コーティングはクオーツが最強みたいだけど、まあ金がないなら
自分で施工するのが一番賢い選択なんじゃないの?

■■■■ポリマー加工ってどうよ■■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1070523482/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:03:06 ID:RXCp4QFZ0
クオーツ、ガラス系は、
よく考えたら、車の窓ガラスあるだろ?
窓ガラスにワックス塗って、どうなると思う?
別になんともならない。
クオーツが良かったら、もう数年経過してる現在、
市場で独占的人気を博してるだろうな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:12:53 ID:CUqTXlCn0
>>165
無意味。1台はマーチ、もう1台は2シーターオープンにしる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:48:32 ID:KhguMiaXO
>>165
一台は、マーチのクペコンを…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:53:44 ID:Se8F6t080
同じ色にして一台は部品取り車に。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:44:15 ID:ha1OwLhMO
俺もC+Cが出たら、2台持ちでもいいかも。
176165:05/03/08 23:02:34 ID:hgx5bYi30
皆さんレスありがとうございました。
結局、オパールラベンダーと赤にしました。
さて話題は変わりますが、
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:43:49 ID:Se8F6t080
が…?
178165:05/03/09 00:32:56 ID:j8wD0Na/0
>>177
ああ、ごめんなぁ。
ちょっともしもの話しで書き込んだだけだ。
今、他のスレに常駐してるから、最近、忙しくて
こっちへ来れなかったのよな。
今注目はヴィッツだぞ。マーチスレは当分性感する。
>>177は逝ってよし!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:52:06 ID:ADKbYZOG0
通勤途中、うしろから同じショコラ色のマーチが!
最近近所でも増殖中。
買った当時はうちのくらいしかなかったのに(ノ_<。)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:28:38 ID:m3pFm7of0
ディーラーでシーラント?コーティングは外注って聞いた
一応その手のプロがやるのでは?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:34:54 ID:sR+MKiLg0
一週間に一回しか乗らないサンデードライバーなんですが、
せめて、運転しなくても、
一週間のうち、何回かはエンジンを3分間ほど暖機運転したほうが良いですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:24:53 ID:u5HKL3Zf0
3分じゃマフラーに水貯めるだけで逆効果になるかも?
暖気運転の後に30分ほど走り回ったほうが良い。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:26:27 ID:hugwTBpR0
30分走るんだったら暖気なんてしなくていいじゃん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:50:33 ID:CsOwGKdj0
ファイブイヤーズコートって鉄粉にも強いの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:55:54 ID:GRzOcPyO0
一週間に一回(のロングドライブ)で十分と思うのだが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:16:42 ID:mMY8ft0/0
ATF交換はディーラーに任せたほうがいいでしょうか。
例えば、コクピットなんかはABよりもマシだし、
結構高性能のATF取り扱ってるんで魅力があります。
皆さん、ATFはどこで交換するのが良いと思いますか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:33:23 ID:mHzaCh2x0
純正のJかスリップロックアップ対応のATF使うんならどこでも好きなところで交換しなされ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:52:02 ID:DXxZf8gB0
というかATFを交換する必要あるのか?何万km?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:52:08 ID:ETQTgVd/O
ちくしょう釣られた。
香は、もうヴィッツスレから戻って来なくていいよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:21:18 ID:VliTMwLD0
マーチ純正鉄チンの、J数とオフセットを教えて下さい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 06:47:43 ID:aMz7yTEf0
関西地方にカレスト座間みたいな、
試乗とか色々できるような日産ギャラリーないでしょうか?
トヨタアムラックス大阪も無くなったことですし、
関西はこういう施設無いのが残念です。
12SRとか試乗したいんですが。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:04:02 ID:aMz7yTEf0
12Srの試乗理由、
なんでかというと、クリアランスがギリギリのカムシャフトのため、
もしかしてエンジンの耐久性に難があるかもしれないから
それで乗りたい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:34:39 ID:kNNTWfqb0
>>191-192
何十万キロ試乗するつもりだよwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:37:14 ID:kNNTWfqb0
>>191-192
そんなあなたにおすすめのスレ。チェック済みかとは思うが

【12SR】スポーツマーチを語れ【NISMO】4速
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105621151/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:47:13 ID:t8uQ+KsX0
>>190
5.0j+45 ぐらいじゃないか?

オフセットは自信無い。
196186:05/03/10 22:45:14 ID:H39mTkTT0
ima,現在2万キロと数千キロ走ってきました。
ATFがちょっと減り気味かもしれないですね。
ディーラー以外で交換したらやっぱい補償は訊かないでしょうか?
コクピットとかなんかの光合成化学合成オイルにも魅力がありあす。
以前乗ってた車はずっとコクピットで15000円くらい出して
循環タイプの交換様式で交換してたのです。そのため結構ATショックなかったのですけど
ディラーのATFって廉価版タイプですよね。ディラーで交換するとなえば

補償訊くのも魅力的です。ディラーで交換お願い希望しますというときには
純正以外の結構高価格ATFフルードを特別指定できてそれを循環タイプ様式で交換お願いできますか。
もうそろsろ3万キロ向かえるのでこれから悩み放題で困ってます。
流行のコクピットか補償のディラーか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:14:32 ID:Mkzf3Q2r0
左脳のスラッジ除去が先
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:22:16 ID:znXlbpK30
日本語で質問してくれないと答えようが無い。
199186:05/03/10 23:26:29 ID:vBsBzLYO0
>>197
スラッジ除去ということはフラッシングということですか・
スラッジ除去=ゴミ取りですよね。循環形式で十分じゃないのですか。
前は190Eのスポーツライン乗ってたんですが、
この場合ディラーよりコクピットの相性が良かったのですが
それでもマーチでディらーではあまり相手にされないようで恐ろしいdせ。
平行輸入品質の車だったのでなお更コクピットにしか手預けられなかった。
まあまともに買えばヤナセで600万もするしで平行輸入が頼りでした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:31:01 ID:lk1E6wGk0
>>196
とりあえず一度自分でチェックしてみては。交換の必要があるかどうか。
--------
ATFの点検
クルマを水平なところに持っていき、エンジンを暖気後、
アイドリング状態で次のことを行って下さい。
ATFのレベルゲージを抜いて、付着しているATFを拭き取った後、
再度レベルゲージを差込み、次に抜いた時レベルゲージに付着した
ATFがHOTの位置に入っているかを見ます。
このようにATFの油量点検はフルードの温度が70〜80℃のところで
チェックします。
 これは、フルードの体積が温度によって変化するからです。
201186:05/03/10 23:48:09 ID:vBsBzLYO0
>>200
それは普通のオイル、エンジンオイルの目視検査と同じですよね。
レベルゲージを引くとき体力不足なので、以前ゲージ抜いた瞬間そのはずみで
後ろに踏ん反りがえって転倒した記憶があります。
あれは硬いですもんね、素人判断で力任せに思いっきり大根抜きな感覚は駄目。
教訓がいかにだいじが思い知らされました。まああなたのおしゃるように
いちど高速回転で回してエンジン膨張させてATFチェックします。
ただ独断と偏見ですが風邪の強い日、雨風ついほ日はあまりゲージ尾ぬか内包が
いいですね。というのも粉塵がエンジン内に混入したらエンジンブローひきおもすかもしrめあせん。
クリーンルーム10000クラスのところで実装したいのですが
実際はそんな環境ないし。はあ、また駄目かもしれない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:29:03 ID:oLzNhS3j0
何このスレ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:29:04 ID:sG/NcPxu0
>>201
ゲージ抜くだけでそんなに貴重な体験をしたのか。
高速回転で回してエンジン膨張させるって何…?
クリーンルームがどうとか…

なんか神めいた文章だな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:48:49 ID:Ui0lQrGY0
マーチに例えば、
CBR400RRとかNC30とか
VFR400のエンジン載せたらどんな感じになるのかな?
勿論、馬力規制前の高出力エンジンのCBRとかね。
馬力自体は90馬力もないけど、
2万回転まで回るような4ストロークエンジン載せたら面白いかな。
RG500ガンマとかの最強2ストエンジンでも面白そう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 03:22:51 ID:2/EDgnLr0
>>204
>CBR400RRとかNC30とか
VFR400のエンジン載せたらどんな感じになるのかな?

音だけ本気でたいして進まない仕様になる悪寒。
206197:05/03/11 12:11:47 ID:QlJFNObI0
>>186
俺が言いたいのは、
>>198
ということだ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:37:51 ID:8IREU03a0
このスレにも神が通りがかったようですね(´∀`)
208前スレ804:05/03/11 13:55:38 ID:1muxHjY20
はぁ。

契約してから、はや3週間。
いっこうに納車される気配がありません。
こうなってくるとどんどん情熱が冷めていく。

何が納車を遅らせてる原因か?

色か?シトロンイエロー
ドア枚数か?3ドア。
メーカーオプションか?バイザーなし。インテリ。プライバシー。
ただ単に忙しいのか?

誰か教えてくれー。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:03:08 ID:h5KF6Fsy0
鋼材不足では。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:04:54 ID:wI8Bz5wi0
>>208
納車予定日聞かなかったのかよ。ディーラーに聞いてみれよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:25:23 ID:qk3/sJhr0
大安になるまで待ってるんだよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:27:13 ID:TSRJ/3vk0
イエローの3ドアはかわいいかもな。
というか、>>210の言うとおりだよな・・・
普通納車日訊かないか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:32:57 ID:NogGZ8n90
クラクションについてお聞きします。
純正のユーロホーンはミツバとかボッシュに比べて音量音質は良いですか?
他にも、純正ユーロホーン以外でお勧めのものありましたら、
皆さんどこのメーカーのどんな名称のホーンを付けているか教えてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:49:21 ID:CihRW5CE0
>>208
は、単に購入代金払ってないからなんじゃないの?
前払いしなきゃ納車はありえないからな・・・・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:22:07 ID:Xgh3lcXV0
>>213
俺、純正ユーロホーン付けてます。
ミツバとかボッシュとかの音は聞いてないから比較はできないけど、思っていたより上品な音。
「ぷぅおゎーん!」とちゃんと和音になっていて上品。もう少し車格が上の車向けって感じ。
音量は充分。

以前乗っていたシトロエンAX(マーチと同じクラスのコンパクトカー)の純正ホーンは、
いかにもラッパのような「ぱあぁーん!!」って、高いやんちゃな音で好きだった。
同様なのを期待して「ユーロ」ホーンにしたので、俺的にはちょっとだけ期待はずれ。
でも標準のホーンの音、俺にとって全く論外なので、付けて良かったとは思っている。

どちらが良いかは好みによるから、最終的には用品店で試聴するしかないとは思うけど。
ボッシュはヨーロッパのメーカーだから、上のシトロエンに近い音質かもしれないね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:33:55 ID:0bZGQShsO
東京地方は濃霧なので運転には注意しませう。
217208:05/03/12 07:40:10 ID:one5lVxi0
>>210
>>212

納車予定日は契約が完了した時に
ディーラーの人に「3月頭ごろに」と言われて
3月になってちょっと電話入れたら
今度は「3月10日ごろに」と言われ、現在に至ります。

>>214

ん?
確かに前金は1円も払ってないが、特に払えとも言われなかったぞ。
ってか、金を前払いで払ってディーラーつぶれたらどーすんだ。

悔しいのは同時期に親父が同じディーラー、同じ営業で
ノートを買いまして、それは2週間で納車されたって事です。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:03:54 ID:qZNLOxxC0
>>217
もう一回電話してみりゃいいやん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:42:42 ID:Re8ZVR+W0
ヒーター付きのチタンクリアドアミラーの
ヒーターはタイマーは付いているのでしょうか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:52:27 ID:ucYxbA850
鋼材不足だからしょうがないよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:52:56 ID:19sWf8z70
リアの熱線と連動でタイマー付き。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:03:02 ID:ucYxbA850
>>217
ノートは出たばかりで、前倒しで在庫がかなりあったため、
納車が早くなっただけのこと。
今、マーチ等は鋼材不足で、しかもすぐにでも市場投入する価値ないから、
生産調整されてるだけのことだよ。
生産管理の職をしてる俺からしたら、
新型や新規車種(顧客)に優先的に納期早める生産するのは当たり前の手法。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:28:51 ID:ucYxbA850
あ、それから、
今この時期に買う予定の人は、
パール(白、オレンジ)にしとけ。
JYAPANNペイント性のかなり品質改良されたクリヤー塗膜のお陰で
従来の3コートパール以上の保護、艶出し機能がある。
ティーダの塗膜と同等以上。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:03:49 ID:oUPSJ3nF0
丸っこい車に白は似合わないと思う俺は、;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:09:26 ID:zhNL7aQ10
白以上に黒が合わない
更にエアロなんてつけたら痛いだけになる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:03:57 ID:oEG/wFwW0
白も黒も銀もマーチなら良いんだよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:52:00 ID:zMrCGfFf0
今のマンゴーオレンジとかいうやつはカラバリが変わる前のパプリカオレンジとアプリコットを混ぜた感じで微妙
パプオレもアプリコットもいい色だっただけに残念

アクアブルー、キウイグリーン、シトロンイエローはいい色だと思う
俺はラベンダー支持。いい色だ

ルミナスレッドはなんか割り切れない色で好きじゃない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:53:22 ID:zMrCGfFf0
マーチで微妙だと思う色

ホワイト、パール、ビーンズ、ルミナスレッド
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:55:35 ID:zMrCGfFf0
↑マンゴー忘れてた。

ルミナスレッドは女子向けならいい色。てかマーチ自体が女子向けだけど
あと黒は結構いけると思うけどな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:05:59 ID:BAx1IOnK0
その割りにユーザーボイスへのカキコは男性が多いのだが。
カキコしているおまいらだろw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:48:29 ID:q0pI3mxP0
職場に派遣OLが入ってきた。
パールホワイトのマーチだった。
これから、車を買い替えるつもりだったヴィッツ諦めて、
マーチのこと聞いて親しくなろうっと。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:53:47 ID:Xx7eEErI0
ヒーター付きのチタンクリアドアミラーを取り付けようと
見積もりを出して貰ったら
「寒冷地仕様になりますけど良いのですか?」
「チタンクリアドアミラー(13000円)+寒冷地仕様の値段
(17000円)になります」
と言われたのですが、本当なのですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:55:48 ID:Xx7eEErI0
ヒーター付きのチタンクリアドアミラーを取り付けようと
見積もりを出して貰ったら
「寒冷地仕様になりますけど良いのですか?」
「チタンクリアドアミラー(13000円)+寒冷地仕様の値段
(17000円)になります」
と言われたのですが、本当なのですか?
教えてください。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:17:49 ID:K4Md3ecs0
本当です。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:55:44 ID:eKXvKd1C0
本当に一番売れているカラーってなんですか?
(商用車、社用車除いて)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:14:54 ID:V+d0fhvg0
ダントツで汁婆だろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:56:38 ID:YLiSVv920
マーチに関しては意外とカラー偏ってない気がするのだが。
まぁ、シルバーは多いか・・・。

勾配層が広いせいもあって、
年代、性別、地域差はかなりありそうだけどね。

男20代の俺は
似合うと思う色・・・黒、パール、シトロンイエロー、紺(今はもう無いか)
当り障りの無い色・・・シルバー
似合わないと思う色・・・ラベンダー、ルミナスレッド、抹茶っぽい色
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:30:43 ID:YVyFfTMx0
漢ならラベンダーをスポーティーに乗り回せ
ラベンダーは正直言ってカコイイ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:19:32 ID:iJpltH3f0
日産のディーラー最悪!
無料で付けてくれるオプション付けてねーの。
ホンマ腹立つ。でも、ずっと付き合っていくから、あんま強く言えねーしな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:37:01 ID:yg9N4PNF0
>>239
「無料でオプション付けてくれる」契約したんでしょ?ディーラーと。
なら、完全な契約違反じゃないの、それって。

それなのに、「あんま強く言えねーしな。」って、何?その言葉・・・・・
「ちゃんと当初契約した通りにやってくれ」と要求すればいいし、しなきゃいけないよ。

それを、「ずっと付き合っていくから」だなんて、
自分だけで納得してしまってる貴方の方がおかしい、どうかしてるよ。

車買うのは貴方なんだし、金払うのは貴方なんだから・・・・
自分の立場解ってないんじゃないの?貴方。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:52:09 ID:CKtPpn630
俺的には、
ラベンダー、アクアブルーがイヤ。
黒、白、銀が微妙って感じ。
残りの色は、どれも好き。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:12:05 ID:Td4W+G/00
爆釣だな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:47:28 ID:47KD5tIP0
禿釣だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:59:09 ID:Zjxr/ExC0
禿だな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:44:20 ID:remde6VE0
>>227
> 今のマンゴーオレンジとかいうやつはカラバリが変わる前のパプリカオレンジとアプリコットを混ぜた感じで微妙
それはかなり色盲の疑いがある
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:46:49 ID:remde6VE0
>>179
> 通勤途中、うしろから同じショコラ色のマーチが!
> 最近近所でも増殖中。
> 買った当時はうちのくらいしかなかったのに(ノ_<。)

今でも滅多に見ない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:59:46 ID:G/9ORF5B0
>>246
よく見る日は続けて3台とかあるよ。
近所に2台飼われてるし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:32:00 ID:YDi1CoXN0
当然だが、色は自分の好みでいいんじゃないかと・・・。
でだ、
好みが偏らないのもマーチの魅力の一つだと思うわけですよ。

自分の好みははっきりした色。
日本車特有の何色か判らない淡い色は好きじゃない。
シトロンイエローも少し“逃げ”が入っているのが残念。
出来ればガツンと黄色で行って欲しかった。
マーチのデザインをヨーロッパ系のコンパクトカーと並べて観ているからだと思う。

>>245
俺もマンゴーオレンジについては227と同じ感想・・・・。
盲目なのか・・・orz
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:51:50 ID:bbxOiPL70
>>245

盲目じゃ、仕方ないね。



まあ、多くの色が選べるのは嬉しい事だ。12SRも同じくらいに選べたらいいのに・・・・・・・・・。
250208:05/03/15 18:54:38 ID:hQJf+cVC0
やっとこさ納車されました。

しかし、一緒に頼んでおいたインパルのNSGT2の15インチが
な、なんとWRCの15インチになってなってた。

速攻でディーラーに電話。
ディーラーからインパルのほうへ電話したところ
発送先を間違えてたらしい。

明後日にはちゃんとしたのが届くので幻のホイールとなりそうです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:13:13 ID:gG2PY8iY0
>>248
知ったかぶりごくろーさん
せめて英国日産のサイトくらい見てから書き込もうね(プ
向こうは日本以上に微妙でくすんだ中間色が多い
キューブのビームグレーのような暗い色もある

やはり春厨の季節だねえwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:29:35 ID:wVI3jGw40
フォグランプには青色と黄色がありますが、
無点灯のとき、両者とも電球の色が青みがかっているのが
私の中ではちょっとチープな感じがします。
一昔前みたいに、白いままのほうがいいと思うのですが、最近のフォグランプは
みな、こういう青っぽい電球なんでしょうか?
それと、青色と黄色ではどっちが高級感ありますか?
黄色といっても、マーチのフォグランプって、真正面から見ても
若干黄色っぽいだけで、白っぽい感じがしますね。
だったら、安いほうの青色買おうかなと迷っています。
黄色黄色したほうがいいんですが、そういう電球自体もう存在しないんでしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:10:21 ID:WiXJVWMW0
完全に個人的な意見だけど・・・

青い光はバカっぽい。
HIDでも青すぎるのはバカっぽい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:12:10 ID:rqZQKe6R0
汚れが目立たないって言われてシルバー購入。
思いっきり目立つじゃん。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:47:53 ID:wVI3jGw40
>>253
やっぱり青はバカですか?
それは激烈バカ並みのバカさ加減ということでよろしいか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:04:06 ID:8sLYMoZ10
>>255
青灯の奴にいじめられたのか?
まあ、俺もマーチで青灯はセンス無いと思うが・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:35:08 ID:k1jxieVn0
>>251
>>248はヨーロッパ系のコンパクトカー 一般の話をしているものと思われ。
漏れもヨーロッパ系原色が好き。
淡い色って、なんか遠慮しているみたいで、つまらない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:47:51 ID:9fjMhood0
シトロンイエロー、ビビッドでいい色だと思うけどなー
キウイとマンゴーは微妙
初期のアクアブルーも微妙だった。オリーブは良かった。
赤はルミナスレッドじゃなくてFitの赤みたいなのだとよかった希ガス
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:28:51 ID:+GhQ/Mxn0
先日ニューカレドニアにいっていたのですが、K12のマイクラが結構いた。
ガンメタのマイクラが結構多かったんだけど、日本ではガンメタ設定ないのかな・・・
なかなかカッコよかったんだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:05:05 ID:FzvjwP0g0
今、K11マーチに乗っているのですが、中古の12C買っちゃいました。
ディーラーの試乗用だった車で、走行距離1500キロ、車検が2年4ヶ月残ってて
内外装も綺麗。ナビは無いけれど・・

73000キロも乗ってるK11を下取りしてもらって、さらに値引いてもらって
諸経費込みで80万円ちょうどにしてもらいました。

試乗車だった車を買った方はいますか?
いろんな人に運転されてるから、エンジンが傷んでないか心配で・・

安く買えたとは思うのですが、マーチからマーチに買い換えるとは思わなかった
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:03:38 ID:rs9v45bR0
青い光は波長の問題で霧のときに見難くなる、
それなのにフォグランプに青を使うなんて愚の骨頂。

それに技術的/論理的裏づけには反抗するのに
バカな雑誌が煽った流行には無抵抗なDQNがこぞって青いのを点けだした
だから青灯=バカっぽいと言われてると思われ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:15:29 ID:OpU9t+Yf0
俺はシトロンイエロー乗ってるけど
ほんとはビートルのイエローくらいはっきりとイエローにしてほしいね。

フォルクスワーゲンのボディーカラーってきれいじゃない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:28:42 ID:TQBMbfUT0
試乗車は、ユーザーや、とくに営業マンがストレス発散でブン回したりしてるから
オススメできないんだけどね^^;
264248:05/03/16 13:14:38 ID:Uc8zU38h0
>>257
フォローサンクス。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 13:51:32 ID:kQBOUnaw0
マーチの色でクリーム色を見かけるのですが、その色の名称はビーンズでしょうか??
なんか、サイトで見ると、クリーム色には見えないのですが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:29:38 ID:u9pgevW90
>>265
ビーンズですよ。
他の色もそうですけど、サイトの色は実物とだいぶ違います。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:23:08 ID:FciCRswq0
12cと14eの違いって燃費・排気量・初期装備のほかに
なにかあるのですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:02:14 ID:5MEy3WZg0
>>267
ずばり値段!
燃費と排気量を分けてるくらいだから
重量とかパワー、トルクも挙げるべきか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:06:29 ID:EradRAeH0
>>264
真黄色の106なんて、洒落てるじゃん。
そんなコンパクトであって欲しかったのに、現行K12は、初代サニーよりも大きい罠。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:37:52 ID:Ig2kfOaH0
>>267
それだけ違えば十分だと思うが。初期装備の差がいろいろある。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:12:43 ID:YbssW5S80
燃費は1400ccの方がいいんだよなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:17:28 ID:6EESf1Wo0
>>271
ありえない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 02:07:40 ID:DWy6VWdR0
12Cがザンジバルとすれば、
14Eはグワジンというところですか?

それとも、
12Cがジムとすれば、
12SRはジムスナイパーU
14Eはジムスナイパーカスタムでいいですかね?

それとも、
今は無き10Bは旧ザク、
12Cはザク、
12SRはシャアザク、
14Eはグフというところですかね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 02:40:53 ID:UqjAdk5r0
いや
12Cがチューペットで
14Eはパピコ

12SRはクーリッシュ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 02:51:50 ID:FXHYNPCW0
もーぜんぜんワカンネ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:16:42 ID:Saz6gnn10
>>273
12cがボールで
14eもボール
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:30:28 ID:bR18LYNB0
>>273
>12Cはザク、
>12SRはシャアザク

これだけは同意できるが他は却下、
12cと14eはザクとグフほど性能差は無く単なる出力増強型
つーことで

12c クラブガンナー
14e テキーラガンナー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:01:56 ID:NQtX5E7q0
12c  ザク
12SR シャアザク
14e デザートザク
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 16:10:35 ID:EZCn3Ycw0
12c  カツ
12SR レツ
14e  キッカ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:46:24 ID:pBLYNhDX0
黙れオタクども
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:14:18 ID:2cPEz7aiO
14S 赤鼻
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:26:55 ID:ZzIRsN4h0
12c サラミス
12SR マゼラン
14e ホワイトベース
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:31:17 ID:XgZvPtLF0
12c ベルダンディ
14s ウルド
12sr スクルド
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:48:07 ID:ZzIRsN4h0
ところで、皆さん、リア3面スモークにしてます?
どうもマーチは窓ガラスの面積大きすぎて
プライバシーもへったくれもくそも無い気がするんですが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:53:46 ID:VlaBytSEO
ちょーかっこいい人が水色マーチ乗ってた!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:17:29 ID:+KjBEA5W0
12c デュエル
12sr ストライク
14s イージス
287板違いかもしれないがスマソ:05/03/17 23:56:17 ID:FMe2iRrS0
>>765
アナルでもやり方によるよ。
あなたは大便したとき気持ち良く感じませんか?
あの感覚を導いてくれるようなオチンチンの出し入れを彼氏がマスター
してないだけ。
単に、ローション塗って、いきなりバイブ挿入されただけでしょ?
ゴム付きでも生でもいいから、本物のオチンチンを
ローションたっぷりと付けてゆっくりと出し入れしてもらううちに開発されてくよ。
人間、というか生物って、何のために、
快楽を感じるようになってるか、お尻の穴でも同じで、
大便したとき気持ちよくなるように感じるのは、
もともとは排泄をきちんとさせるようになってるため。

例えば、
12Cが正常位によるオマンコ挿入セックスだったら、
12SRはアナルとオマンコの二穴同時挿入。
14Cは単なるアナルセックス。
14Eはアナルセックスと同時にもう一人の男のオチンチンのフェラ。
14Sはビデオ撮影されながら、スカトロありの、
3Pアナル、オマンコの二穴同時挿入。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:57:33 ID:Tug0bdM/0
タン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

↑これはどこが元祖?かわいいね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:23:13 ID:w0BldlfO0
わざわざID変えてつまらんカキコの連続かい・・・┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

愚か者は
愚かであるがゆえに
しばしば自分が愚か者であることにさえ
気づかないものである
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:46:44 ID:NNlCgLlI0
マーチを買おうと思うのですが、どういう設備でどんなオプションをつければいいですか〜??あと、ナビもつけようとおもうんですがおすすめのナビおしえてください!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:19:38 ID:gzYX04eU0
マーチ用の格好いいマフラー教えて欲しいです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:58:14 ID:eqV0mXJDO
インテリジェントキーとプライバシーガラスがおすすめ。ナビはディーラーオプションの1DIN HDD。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:26:36 ID:+lDC4M1t0
>>291
むやみに格好良いと言われてもなぁ
自分の気に入ったやつに替えなさいとしか答えられない。
個人的にはオーバルより砲弾が好き。

大抵の形状は発売されているからネットで探してみたら?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:06:17 ID:9pWb1A3UO
ノーマルバンパーにフオグランプは似合いますか?実際の価格は?意見してくださいe
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:51:54 ID:3VSxaxLq0
キューブスレに出張してたようだが
全く相手にされなかったもんだから
こっちへ出戻りですか(w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:28:26 ID:k7/mu/iO0
以前、フォグランプ情報お聞きしたもんです。
まだ購入しかねています。
どういう色がいいのか、どこで付ければいいのか、
それとも社外品でないのかどうか、
あと傷ですね・
傷が嫌ですね。早くフォグランプ情報お願いしますね。
どなたかが、ノーマルBUMPERでは役不足にではない、といわれて
唖然としました。じゃあ今からBUMPER交換までしようという、させようという魂胆ですか?
297296:05/03/18 20:31:30 ID:k7/mu/iO0
>>289
>愚か者は 愚かであるがゆえに
>しばしば自分が愚か者であることにさえ気づかないものである

これ、アンタのこと?
人を諭すくらいさぞや人間出来てて、羨ましい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:44:03 ID:PCqIEDRK0
今日、初めてエアブルーのマーチを見ました。
@セレ以外でもエアブルー設定して欲しいな。
そんな私は去年の10月にVセレのラベンダー買ったばかりなんですが。
海苔やすいしカワイイので気にってます☆
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:26:21 ID:cwtxHgySO
マーチのエアブルーはボチボチ見かけるようになったけど、マーチにエアブルーってあんまり似合ってないような気がする。
キューブにクリスタルブルーが似合ってないのと同じで。

あとiセレはシートの生地がダサ杉。

ラベンダーは良い色だよね。暗いと一見銀マーチと見間違える。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:36:54 ID:PCqIEDRK0
>>ラベンダーは良い色だよね。暗いと一見銀マーチと見間違える。

地下駐車場に止めた時、すぐ近くに止めてあったシルバーちゃんを
マイ・マーチ君と間違えたことあります。(^^ゞ
明るい所だと全然違うんですけどね。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:55:46 ID:iye4rO7TO
隣のお姉さんがマーチ買ったみたい。イイナー
いつも一人でドライブ行ってるみたい(。・_・。)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:24:05 ID:boQO3vns0
シルバーのマーチ買ったんだけど、無難な色だね。
あんまマーチタンのかわいい形が目立たないよね。
もうちょっと冒険すればよかったよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:36:46 ID:cYICeIgD0
でも、ひとたび全面的なモデルチェンジなんかされちゃうと、
目立つ色は逆にその旧モデルの古さを強調する様になっっちゃうからね、
色の選択って難しいよ。

無難な色っていうのは、そういう流行り廃りに左右されない、
モデルチェンジをしても旧モデルの古さが極端には目立たない点でも良いと思うけどな。
いざ下取りに出す時も、無難な色のは他の色のと比べても
引き合いの需要が高いから、より良い値段で下取りしてくれるし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:39:12 ID:6juKBKZF0
そんなこと考えなくても、好きな色買えばいいじゃん
下取り考える位ビンボーならシルバー乗ればいいじゃん

旧モデルにしかないから、今は買えないとは考えられないのか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:47:52 ID:V5kH0Nkl0
マーチに関しては、エクステリアの改良はこの先2年はないよ。
追加色で知ってる情報小出しにするけど
”チェリーブロッサムパール”
上品な淡い桜色のパール。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:48:00 ID:cYICeIgD0
>>304
いやね、俺が言いたかったのは、
自分が選んで買った色が一番良い色だ、と思う事が大切だと言いたかっただけなんだよ。
”十人十色”じゃないけど、”十車十色”の気持ちで自分の色を楽しめば良いのでは?
買った後から、あーだこーだ言わずにね・・・・・・
悪い色じゃ決してないのだからさ、自分の選んだ色は。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:13:12 ID:QkQkZmmUO
カラバリ変わる前の、パプリカオレンジ、アプリコット、オリーブ、深い方の青
を選んだ香具師は、今となっては勝ち組ではないかと思うよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:15:17 ID:QkQkZmmUO
×勝ち組ではないかと
○勝ち組だと
30912Cで単車と勝負!:05/03/19 18:24:21 ID:4TxxEO7c0
CBR250RRと勝負します。
勝てる見込みはありますか?
どういうステージなら勝てますか?

相手のCBR250RRは俺サにも載ったことあるほどの奴です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:25:55 ID:/XmCCmk10
車庫入れ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:28:44 ID:Ssmjb4G10
コンクリート壁激突勝負
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:39:02 ID:LMHrD6hU0
>>305
>”チェリーブロッサムパール” 上品な淡い桜色のパール。

欲しいな!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:26:20 ID:BiBvy5yv0
>>309
雪道の耐久レース、冬タイヤ、チェーン等装備は自由に使える。

あっ、冬場の車中泊でも圧倒的勝利だ(w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:30:43 ID:QY0ZSEbM0
>>307
パプリカ、アプリコット、オリーブ...
個人的に一番マーチらしい色だと思うよ。

今日キウイグリーンの14s走っているの初めて見けど
あれも結構スポコンチックでカッコ良かった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:58:42 ID:hOfyr15U0
チェリーブロッサムパールというのはいつでるんですか?
ピンクっぽいんですかね〜〜。マーチ買おうとおもうんですがまったほうがいいですかね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:49:14 ID:qszKrmxfO
マーチの特別仕様買ったんですけど普通のマーチとどう違うんですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:25:29 ID:LXfuWbXj0
特別仕様といっても色々あるでよ。

・iセレクション
・vセレクション
・70th
・70th-II

顔が違ったりするのが
・ラフィート
・ボレロ

エンジンが違ったりするのが
・12SR

ニサーンのサイトでものぞいてみて。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:00:47 ID:oBmr8SOd0
14Sと12SR購入検討しております。
ただ、嫁さんも乗るので、ATがいいかなと思います。
社外品は14Sでも沢山出ていますし。
12SRって、そんなにもエンジン主力や、
回す快感違いが分かりますか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:32:19 ID:AmkC8VMy0
買った後でもカラーチェンジ出来ればいいのにね。
将来的にはそうなるかもね?

買う時に下取りとかフルモデルチェンジの事、考えなくてもいいのでは?
フルモデルチェンジって、7年ぐらい先だろ?
その頃には新車買うだろうし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:45:07 ID:BsPS6d560
そういや今年の秋のMCってまた特別仕様とか
新色追加だけみたいなやつなのかな
ディーラーで情報聞き出したやつとかいない?
色とか装備だけならともかくエクステリアに少しでも
変更があるなら秋まで待とうかな〜
と迷い中
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:53:23 ID:c8XdJR2O0
>>319
今でも買った後にカラーチェンジできるよ






オールペンするだけのこと。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:48:36 ID:3tm/RY0M0
12Cの中古(初期型)を買う予定なんですが、
エアコンの効きを教えてください。
最大にして内気循環にしてリア3面スモークなら、
なんとか熱さは凌げますか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:43:07 ID:JNIhdquZ0
あきらかにディーラーに非がある時、強く言ってもいいですかね?
その後のサービスが悪くなったりしないかなぁ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:56:01 ID:I+d2A4oe0
>>323
なんだ?突然やぶからぼうに...
クレームか?
初期不良か?

自分はずっと日産車で10年以上もディーラーと付き合いがあるから
「あれ?これおかしいぞ?」
って思った時ははっきり言うよ。
もしディーラーの手違いなら「あ!すみませんでした!!」って事になるし、
自分の勘違いだったら説明受けて「な〜んだ、そう言うことか」で終わるよ。
別にその後サービス悪くなったって事も無いよ。

よほど変なことじゃない限り、クレームで渋るディーラーはないと思うけどなぁ...
325323:05/03/20 22:59:05 ID:JNIhdquZ0
「あれ?これおかしいぞ?」
って事で電話したら、代車が無いから二週間待ってくれって
言われ待ったが何の連絡もなし。
この電話した時は担当営業マンに言ったんだけど
今度は誰に言ったらいいだろうか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:21:20 ID:2zW2IJaq0
別に強く言わんでも「そろそろ2週間ですけど(2週間過ぎてますけど)
どうなってますか?」って聞けばいいだけなんじゃないの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:25:47 ID:I+d2A4oe0
>>325
とりあえずそこのディーラーの所長だな。
車の症状〜代車が無いから2週間待ってくれ〜連絡無しと、
経緯を詳しく伝える事。

それでなんのアクションも無ければディーラーを替えることを
オススメします。
328323:05/03/21 00:55:36 ID:OFxpHkHg0
>>326
出来れば穏便に済ませたいんですけどね。

あんまり詳しくは書きたくないんですけど、詳細を書きます。
その県のディーラーがコンパクトカーを買うと無料のオプション
を付けるという企画をやってるんです。
僕がそれを知ったのは、納車された次の日だったんです。
それで電話でコンパクトカーを買うと無料のオプションが付くという事を確認し
「でも僕のは付いてませんよ」って言ったら「やらせてもらいます、代車が無いので
二週間待って下さい」って言われたのですが約束の日になっても何の連絡も無しです。
最初に何の説明も無く付けてくれなかったのと、今回の連絡無しでWに腹が立つのです。

>>327
はい、店長に言ってみます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:13:21 ID:xK6OsyEv0
>>328
俺の過去の経験で言うと
そういう営業とは付き合わんほうがいい
そん時はネッツの営業だったんだが
いい加減な営業はいつまでたってもいい加減

無料オプションを黙ってるような営業は
この先も当然受けれるサービスや補償を
黙ってしなかったり金取ったりするぞ

店長にあいついい加減だから担当変えろゴルァ!
と言えなかったヘタレな俺は隣県のネッツへ
通ってましたとさ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:43:06 ID:oHGRVkep0
五月蝿い客だと思われるほうがいいぞ!
黙ってても、すぐさまお茶出してくれる。
別にオイル交換しに行ったわけでもなし、単に、
他の要件で立ち寄っただけなのに、お茶かコーヒーか速攻で持ってきてくれる。
あと、店に有るときは、チョコレートやクッキーまで出してくれる。
店員も客を皆、面倒見切れないから、全員に配慮はできないだろうが、
俺の場合は五月蝿い客と認知されてるので非常に心地良い。

それから。
ディーラーといっても、所長の考え方方針一つで、
同系列のディーラーでも全く客に対しての対応違うぞ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:35:05 ID:f7Reepl30
12Cの中古(初期型)を買う予定なんですが、
エアコンの効きを教えてください。
最大にして内気循環にしてリア3面スモークなら、
なんとか熱さは凌げますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:01:41 ID:Dz4xkqKq0
。・゚・(ノД`)・゚・。

昨日の地震のあと、
ショコラ号を確認したときは
無傷に見えたので安心して帰宅。

今朝、外装を再び確認したら、
助手席の取っ手、
思いっきり他のクルマの
白ペンキが付着!

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

みんな気が動転して、
とにかく逃げるので精一杯だったからなあ

。・゚・(ノД`)・゚・。

落ち着いたらディーラーで相談しよう。

塗装がはげたのか、
向こうの塗装がのってるのか、
詳細はもう少し確認する。

それにしても余震つづくなあ。

福岡で生まれて32年、
家のなかがぐしゃぐしゃになるような地震なんて
今までなかったよ。

マーチタソの手入れして、
2階の掃除します。(´・ω・`)/~~
333332:2005/03/21(月) 08:44:04 ID:aYQdz9BD0
とりあえず手持ちのコンパウンドで磨いたら、
白ペンキ落ちた。
ほかのクルマの塗装だったんだろう。

それにしてもなあ。(´・ω・`)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:24:16 ID:8nBADhWa0
地震大変でしたね。いったい日本はどうなってしまうのか…
俺もショコラ乗りです。すごく気に入ってる色だけど
傷、汚れがとにかく目立つのはギャフンです(;´Д`)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:36:15 ID:Bk1GDbJ40
チェリーブロッサムパールはいつ発表ですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:48:20 ID:R6yW12Z/0
12Cの中古(初期型)を買う予定なんですが、
エアコンの効きを教えてください。
最大にして内気循環にしてリア3面スモークなら、
なんとか熱さは凌げますか?

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:28:54 ID:Pi5oTFaj0
マーチは乗りやすくて最高。
338323:2005/03/21(月) 16:01:46 ID:9r442uqE0
>>329
僕もヘタレだから言えません。
>>330
ディーラー選びも重要ですね。
近いからって事で選んじゃ駄目ですね。

今朝電話がありましたので、この件は終わりにします。
みなさんアドバイスありがとうございました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:15:46 ID:AWZn07jI0
箱根の坂を越えるとき、
12C,ATではパワー不足ですか(一人乗車)?
やっぱり1400のほうがいいのかなぁ。
それか、2レンジ固定したら大丈夫ですか。このとき、ATFが溢れ返るとか
噴出することはないですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:40:00 ID:KjF/XGkQ0
最終的には50色くらいまでカラーバリエーション増やしつづけて欲しい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:58:20 ID:BMvE/5aQ0
二色刷り、トリコロールなんていうのも良いかな・・・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:13:50 ID:Z4TbAjfF0
キューブがマイナーチェンジで全面的にHR15DEを積むらしい。
この影響で14eや14SはCVTにならないかなあ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:14:19 ID:8nBADhWa0
スケルトンもよろしく。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:41:56 ID:DuWUlNpH0
マーチのMT車に乗っている人に聞きますが
クラッチが踏みづらいとか、フィットレストに足を置いた後、
クラッチ踏む時に踏みづらいとか、靴がクラッチに引っかかる
と言う事はないですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:03:16 ID:yRrntg/d0
サンルーフ付きのマーチ出ないかなぁ・・・・・
ルーフ開放して走ったら気分良いのにな。
屋根が丸っこいからサンルーフは無理なのかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:41:35 ID:+g0Uxpgg0
12Cのショコラですけど、燃費が、12Kぐらいだけど、
みなさんはどうですか?
もっと走ると思って買ったんですけど...
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:49:57 ID:lc/2bD5n0
>>346
12cのラベンダーだけど、おれも燃費そんなに良くない。
街乗りで10kくらい。遠出して12kくらい。

運転の仕方が悪いのかといろいろ試してますが、今のところ良くならないです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:49:23 ID:RH0Kg0cf0
燃費が思うように伸びない方、
当たり前の事だけど燃費に影響しそうな点を自分なりに書いてみます。

・オイルは日産純正の0w-20を使用していますか?
 Dラーでさえ10w-30を入れる所があるようです。
 このオイルの違いはかなり燃費に影響します。

・タイヤ空気圧は適正でしょうか?
 普通の空気を入れた場合、2ヶ月に一度は点検した方が良いです。
 標準値F2.4kg/cu R2.2kg/cu

・燃費計算は満タン方でしょうか?
 残念ながらGSによっては給油量をわずかにごまかす所もあります。
 (ほとんどのGSでそのような事は無いとは思いますが)
 あまりにも燃費が悪いと思う方で、いつも同じGSしか行かないような方は
 たまに他の系列のGSへ行ってみるのも手です。給油量をごまかされては
 燃費も当然悪く見えますよね。

自分の14eの場合、純正タイヤ、純正オイルを使用していた頃は
片道5km通勤で14.5km/lくらいは行っていました。
今は12km/lですが・・・・。
参考までに
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:05:52 ID:lc/2bD5n0
>>348
> ・オイルは日産純正の0w-20を使用していますか?

分かりません。新車一ヶ月点検でオイル交換してもらっただけの状態です。
(現在購入から8ヶ月で、走行距離1800kmです)
Dラーにオイル交換を頼んで別のを入れられても、分からないですよね。
いちいちDラーに聞くしかないのでしょうか。

> ・タイヤ空気圧は適正でしょうか?

毎月GSでチェックしてもらってます。

> ・燃費計算は満タン方でしょうか?

これは分かりません。GS変えてみます。


ふと思ったのですが、マーチにはいつもふたりで乗ってます。
これが影響してるんですかね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:25:07 ID:aDOYiZa30
>>349
> ふと思ったのですが、マーチにはいつもふたりで乗ってます。

そりゃ一人の時よりは確実に燃費悪くなるわな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:41:11 ID:lc/2bD5n0
>>350
みんなのマーチもふたりで乗ったら10k/lくらいなの?
352348:2005/03/22(火) 15:47:57 ID:RH0Kg0cf0
>>349

明細があれば自分でも確かめられますけど、
純正オイルは意外と高価なんですよ。
普通に現金で交換ですと、4000円は超えたと記憶してます。
Dラーの1500円均一とかのキャンペーンなら特に
純正は入れないと思います。

自分の場合、全開走行を多用するような使い方ですので
100%化学合成の0w-40を使用しています。
(0w-20よりはかなり硬いオイル)
通勤のようなチョイ乗りですと、
これだけで燃費1L/kmは低下すると思います。
353348:2005/03/22(火) 15:58:58 ID:RH0Kg0cf0
訂正
×・・・・1L/km
○・・・・1km/L
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 16:00:42 ID:lc/2bD5n0
>>352
詳しくありがとうございます。

「新車1ヶ月点検オイル交換無料サービス」で交換してもらいました。
ということは、純正でない可能性が高いのですね。

うーむ・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:50:03 ID:7xqq8CFk0
>>345
欧州向けのマイクロには設定あるよ
どうしても欲しければ並行輸入(逆輸入?)ガンガレ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:26:30 ID:FWCs1av9O
>>345
CCを待て
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:40:22 ID:lWTVFiAr0
>>356

ううううう
ぷじょに逝くまで秒読み状態だす
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:55:00 ID:gOiZ5T5u0
空気圧を3キロにしたら燃費が1キロのびました。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:00:45 ID:K+u6eZVA0
決算期に買った人っていますか?
すでに決算期が終わってしまったけど
値引きなんて期待できないですよね?
>>164
10月にマイナーチェンジか...

その前には値引きがしやすくなるのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:16:24 ID:soe8lScK0
>>352
自分の行ってる、ディーラーは\2000で交換してくれるぞ
もちろん0W-20の純正品

ちなみに12SRですが、最高でリッター17です
普段も15ぐらいは走ります
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:18:53 ID:21tW70nH0
14Cだが、普段は13くらいだな。
長距離で16.8だった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:44:49 ID:75mGqR6gO
>>358
空気圧高すぎだぞ。
程々にしないと痛い目に遭うよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:34:48 ID:iSd9FEX50
>>362
3キロなんて普通の範囲だろ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:15:45 ID:j6soE4ud0
>>359
H7年式 A-32セフィーロ(査定ゼロ)付けて
30マソちょっと引いてもらった
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:23:24 ID:hgRXUPQ40
>>363
ふつーぢゃない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:37:55 ID:dmPpOHTu0
純正オイル+クレ モーターレブ 最高
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:08:34 ID:JH2qYqtg0
エアコン使用の場合、
外気中の花粉を車内に取り込まない様にするには、
どういう設定がいいの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:22:35 ID:wedVuzP40
内気循環ボタンを押す
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:07:35 ID:tjvaWECR0
花粉対応のクリーンフィルターに替える
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:10:09 ID:tjvaWECR0
>>363
冷間3キロだと走行中いくらになるのやら・・・ガクブル

正直、止めた方が良いと思う。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:26:27 ID:ZSS7DUHk0
359です
新車だったらどの位までの値引きでしょうか?
もう間に合わないよね?
372352:2005/03/23(水) 13:28:36 ID:LUT96VQc0
>>360
純正2000円はお得ですね!
12SRも純正0w-20?

14eでもEG回せば純正はきついのでちょっと気になりました。
街乗り主体ならまず問題は無いとは思いますが。
373360:2005/03/23(水) 20:42:55 ID:IGDR2mKr0
>>372
そうです。
12SRも純正オイルは他のと一緒です。
一応、油圧計付けてますが、特に問題になるような油圧が出たことは無いです。
もっとも、夏を経験していないので、今年の夏は不明ですけどね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:44:30 ID:ymhqquSN0
>359
とりあえず10万引きといわれたよ まだ競合させてなくて
自分も今月中に買おうと思ってたけど、もうぎりぎりだしチェリーブロッサムパールが出るの待つー

375364:2005/03/24(木) 08:54:49 ID:USy1YzHB0
>>371
てか漏れの場合新車だYO
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:22:41 ID:gI/ggqfe0
これからの季節、
窓が網戸になってるマーチがあれば良いのにな・・・・・
窓全開にしても虫飛び込んで来ないし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:26:16 ID:U8ZHKDfg0
(´・ω・`)ボレロ、ラヒト乗りはおらんのかいな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:29:43 ID:U8ZHKDfg0
(´・ω・` ))

(( ´・ω・`)おらんがな








379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:30:40 ID:U8ZHKDfg0
(´・ω・`)知らんがな

自演やがな

連投すまんがn










380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:43:52 ID:rbeYaRny0
来月あたりに一部改良とかがあるのでしょうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:36:31 ID:wN83bwTk0
黒のボレロのりだよん。ゴン太君みたいだよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:10:59 ID:qf6Uhg+nO
>381
ゴンタ君ワロタ
確かに似てる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:20:17 ID:J32BpNngO
マーチとビッツ乗ってる女は美人が多い
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 03:19:24 ID:E4gh5O+q0
とはかぎらない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 09:00:54 ID:0L1gP5D10
むしろ(ry
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:49:19 ID:Tj4M/klr0
長野県です。
地域限定車が出てるのですが、いらない物ばっか付いてます。
でも普通に12c買うより少し安くなるので、これ買いました。
ドアノブ黒いのに、ミラ−ウインカ−付いてます。
↑これって変ですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:05:27 ID:ExHTYmvH0
いえ、素敵です。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 14:40:33 ID:N0O7ydut0
>>386
俺のと同じだ。
ドアミラーウィンカーは欲しかったので付けた。
MTにしたのでインテリキーが付けられず、ドアノブが黒いまま。
ドアミラーウィンカー付けると、畳んでも結構横幅喰うよね。w

ドアハンドルの塗装、カレスト座間でやってくれるというのを見たけどね。
ディーラーか塗装屋に相談すればやってくれるかも。
俺はキューブのオプションになっている「ジョークステッカー」貼って色気(?)を出してみますた。
ドアハンドルの所に「OPEN」「CLOSE」の矢印がついてるやつ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 14:49:34 ID:3AKUg6IB0
ドアノブ黒くてもミラーウインカーはOKだと思うが
サイドマーカーあるのにミラーウインカーってのがなんかぬるぽ
あれ?それともミラーウインカーつけるとサイドマーカーは無しになるのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:57:49 ID:S+GaWDuR0
みなさん何色ですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:17:32 ID:FUYaEPP+0
人生いろいろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:01:07 ID:N0O7ydut0
>>390
肌は黄色、髪は黒、目も黒。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:02:21 ID:N0O7ydut0
んで、車はフレッシュオリーブ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:59:23 ID:W6ZMKDxv0
未来は薔薇色
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:25:32 ID:kKPhbZ090
今日日産にいったら新色は当分でないといわれましたので、ルミナスレッドに決めましたよ。今年中に新しいものがでないそうですね。見積もりしたら12万ひいてくれるそうなんですが、もっといったら値引いてもらえますか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:17:19 ID:pB7U04F70
>>395
10月にマイチェンあるよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:27:28 ID:zMbEkxok0
前チェリーブロッサムという情報を小出ししてくれたひといたけど
いつごろでるのか教えてほしい
10月にでるかもってことかな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:51:26 ID:H9rP5lNE0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>389
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:41:15 ID:aUlRgUbK0
1000CCのMT車を出して欲しいよ
マジで出ないのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:15:10 ID:2pTwuzPp0
出ないよ。あきらめな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:47:31 ID:Mm73qrIB0
>>399の意見が気になって10bがあった頃のカタログ引っ張り出して見たけど
10bも4速ATしか無かったんだね〜。
1.4もAT(キューブではCVTもあるけど)だけだから
日本国内向けでMTと組み合わせたCRエンジンは1.2だけらしい。

>>399が大会社の社長で
1000ccMTの営業車を数千台単位で発注できるなら実現するかも?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:45:48 ID:+2ShlZO00
>>399
K11じゃダメなのかい?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:58:50 ID:JFXYTg+U0
昨日キウイグリーンのマーチに乗ってたら、
前の車がオレンジマーチだった。
さらにそのときシトロンイエローのマーチとすれ違った。

案外とイエローも可愛いな。う〜ん・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:14:06 ID:ojo7YfQE0
>>400
え〜出ないの?
>>401
それは無理です
>>402
駄目
>>403
漏れは黄色が欲しい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:47:36 ID:2pTwuzPp0
今日、初めてエアブルマーチ見た。
なんだか目に優しい色でいいナ!(・∀・)
自分が買うとき出てたら迷っただろうなぁ〜
でも今のショコラで満足。

>>404
>400だけど。スマン、適当に言った。でもやっぱり無理かと。
12cのMTでいいじゃないか!
406402:2005/03/27(日) 08:56:56 ID:M8gsa4oJ0
>>404
あふ〜ん。ダメかい。

中古で初期に出ていた1000cc買って12cのMTスワップしかないか。
ついでに黄色にオールペンしてもらえ。
ひょっとしたら新車の12cより安くあがるかもしれんぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:25:17 ID:bsAWuGwa0
>>406
材料調達は上手くいったとしても工賃と後々のトラブルで高くつくぞ。
つか10bは営業車グレードだから
見つかったとしても年式は新しくても過走行でヘタリまくってる悪寒
やっぱ新車の12cMTシトロンイエローがトータルで一番安くつきそうだ。
もちろん中古で見つけられればもっと安いが・・・タマがあるのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:11:14 ID:Cd5d+XNv0
新車から5000kmまでにオイル交換したらマズイのは既出ですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:22:16 ID:2L99FrK80
ビーンズとブラックで迷っています。
どちらか乗っている方いますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:20:17 ID:g9c6lGID0
>409
 あたしはルミナスレッドで契約しました。先輩がブラックにのってますが、ブラックもなかなかいいとおもいますよ〜。ビーンズは色あまりはっきりしてないとおもいますが・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:18:20 ID:P0KUhU4iO
>>408 500`でモイル交換した漏れは負け組ですかそうですか
アフフン(・∀・)アフフン
ゴハン (・Å・)ゴハン
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:38:44 ID:2L99FrK80
>410
意見ありがとうございます。
ルミナスレッドですか。いいですね。
マーチは色んな色があるから迷います。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:45:08 ID:OHf5YMi50
前チェリーブロッサムという情報を小出ししてくれたひといたけど
いつごろでるのか教えてほしい
10月にでるかもってことかな

ウマソ
誤報だったよ。
つまりで無い。ほんとはこういう色ほしいんんだけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/28(月) 00:03:58 ID:tCxRozVH0
なぬ〜。
チェリーブロッサム楽しみにしてたのにな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:38:16 ID:jkugTTkC0
今付き合っている彼女と結婚しそうなんだが、俺は既にマンションで独り暮らししてて
駐車場の空きもあるし、彼女が来たときにビックリプレゼントということでマーチを考えてる。
最初はプジョー206とか考えていたんだけど、やっぱチョト高い。
マーチの1.4リッターにナビやオプション付けて216マソ、営業のあんちゃんは俺のプレゼント作戦に
賛同してくれて、値引きは頑張ってくれると。
しかし色なんだよな〜、いちばん似合うのが気に入ってくれるかどうか。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:52:04 ID:Sdn7g5TRO
ビックリプレゼントよりも彼女の希望を聞いてあげたほうか喜ばれるぞ?まぁマーチ自体却下ということにもなりかねないがw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:54:54 ID:0tXP4+Cr0
釣りうざい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:55:51 ID:wvUHXyNH0
>>416
同意、聞きもしないで買ってきて却下したら
悲惨だよね?
419415:2005/03/28(月) 01:21:23 ID:jkugTTkC0
いや、ここ数ヶ月、ウインドウショッピングとかこつけて、クルマ屋に何回も一緒に行ったんだ。
で、こんなの似合うんじゃない?とか聞いて、彼女が一番興味を持ったのがマーチだったんだ。
色を聞くと『みんないいね、きれいで』と、困った答え。
買ってあげる素振りは全く見せていないから、ビックリはしてくれるんだろうけど。
プレゼントにケチを付けるような人ではなく、控えめ過ぎて、最初に買ってあげることを
言ったらとことん遠慮してしまいそうなもんで。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 07:20:16 ID:Bp/Z2BhA0
こんな高価な買い物を二人で決めないでなんでも一人で勝手に決める性格なのかなと、結婚にマイナスな予感。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:59:01 ID:/TWO+EOT0
おれはビックリプレゼント素敵だと思うぽ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:25:44 ID:Sdn7g5TRO
ビックリプレゼント
ビートルなら嬉しいが、マーチは微妙かもね。
まぁタダでくれるなら貰っとくかなってカンジ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 11:53:23 ID:gPNFOJyA0
>>422
くれるんならコペンがいいなー
マーチ貰ってもなんかな・・・・。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:34:30 ID:U/jkAWM+0
ビートル、ミニ、コペンだったら嬉しい。

色はなぁ・・ドライブ中にさりげなく聞いてみるとか
対向車指差して「あんな色の車ってイクナイ?」って感じで
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:51:29 ID:2T1E0nD30
彼女ならビックリマンチョコでビックリしてくれるよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:59:50 ID:Ux1NEdbe0
> プレゼントにケチを付けるような人ではなく、控えめ過ぎて、最初に買ってあげることを
> 言ったらとことん遠慮してしまいそうなもんで。

でもこんな彼女じゃプレゼントしてびっくりはするだろうけど、遠慮
しまくって全然乗らんような気もするんだが・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:39:00 ID:MDyiqWeh0
うおー!
今日マーチタン全色見たぞ。
やっぱ、売れてるんだね。
ちなみに俺はシルバー乗りだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:46:10 ID:9vqhan2D0
マーチがいろんな色を出して来るといっても、
さすがに”シャンパンシルバー”みたいなのは出しては来ないだろうな。

ゴールドっぽいシルバーというか、シルバーっぽいゴールドという色だけど。
成金っぽいものな、いくらなんでも・・・・・

でも、他のメーカーでは出てるんだよな、”シャンパンシルバー”
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:44:07 ID:Sdn7g5TRO
そんな貴方にルミナスゴールドですよ。追加あり得えそう。

マーチ全色っつうと18色全部見たのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:19:37 ID:SUboWbSa0
この前、マーチのMT車(12RS)に試乗してきたんだけど
アクセルとクラッチ操作はそんなに違和感なく
自分でも上手く操作できました、
クラッチの部分が狭い気がしたんだけど
マーチのクラッチ操作は慣れが必要でしょうか?
それとアルミペダルって取り付けるとあまり操作性が良くない
気がするのですけど?
ちなみに今の車は94年式コロナ
431427:2005/03/28(月) 22:25:24 ID:pgEbHUj+0
>>429
ありゃりゃ、マーチ18色もあったのか。
パンフに載ってる12色が全部だと思ってたよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:16:55 ID:C01yJnV50
百式ゴールドきぼん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:26:12 ID:Sdn7g5TRO
激しくキズが目立ちそう。↑
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 04:49:15 ID:AkUCOqB70
マーチにあうナビ教えてください。純正はなんかへんだし、今はパナのHDDナビを検討中です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:14:19 ID:CQlWIYlHO
>>430
「12SR」の間違いだべ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:02:26 ID:XQD8WMoh0
>>430
もっと下の方で繋がる様にして、上の踏みしろつめたら?
昔からマーチ君は狭いくせに踏みしろは多め
でも上手に調整してあげないとミッションorクラッチ悲鳴上げるからね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:03:51 ID:Z896Mpzz0
廃盤色も含めるとかなりの色数があるね。

赤系2色、青系4色、オレンジ系3色、緑系2色、白系2色、
シトロン、ビーンズ、シルバー、ブラック、ショコラ、
ラベンダー。 以上かな?

マーチの新色は食べ物の名前に絡めたのが多いから
チェリーブロッサムも本当かと思ったのにな。残念。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:25:23 ID:xpKJSn7l0
今日ディ−ラ−でオイル交換しました。
新車を買うと自動的に、なんとかメンバ−ってのに入るので、
1000円で交換できました。
ただオイルのグレ−ドが、SH級って、今時まだあるのか?って感じです。
このオイルで大丈夫なのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:05:30 ID:KIbDoIdx0
ローダウンしてて、
ついにコンビに出口で、リアのマフラータイコを
コンッ!っと車内に響くくらい音が出て、擦ってしまいました。

なにか悪影響はあるでしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:16:45 ID:RJzsp8Id0
>>439
コンッ!くらいならマフラーに傷がついたくらいで
他に悪影響は無いと思うよ。

ただ、k12マーチは初期状態でもやたらバンパーやマフラーの地上高が低いから
車高落したらまず擦ると思った方が良い。
純正状態のフロントバンパーのリップで、普通の車輪止まで1.5cmくらいな訳だ。
ローダウンしたのなら相当気をつけるべし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:27:22 ID:KIbDoIdx0
>>440
早速の回答ありがとうです。
通常、擦ったくらいでは、当てたくらいでは、
もし仮にそれだけで悪影響出るくらいなら、日本車の精度が
ここまでいいと言われて続けてきたのが打ち消されますよね。
フロント純正リップは樹脂製で柔らかいのを始めて今日知りました。
フロント純正リップ(黒色)の奴は、あれはそこそこの柔軟性あるから良いですね。
442440:2005/03/29(火) 16:40:20 ID:RJzsp8Id0
>>441
日本車の精度が良いからかどうかはこの際おいておいて
コンッ!て言う表現からは故障は考え難いって事よ。
仮に、「ガゴンッ!!」とか、乗り上げてアクセルで強引に戻った
なんて状態ならば、ズレて排気漏れとかもあるかもしれない。
そこまでいくとマフラー自体も相当ダメージあるんじゃないかな。

フロントのリップはたしかに柔軟性あるし、
傷も目立たないし、割らなければOKじゃない?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:02:04 ID:zXV6/f6X0
親から貰った黒のシーマに乗っていた頃は走っててパッシング
されたり煽られたりする事はまず無かった。
青のマーチに乗り換えてからは結構やられる。基本的には譲れ
る時は譲ってるつもりなのだが。
車種による侮りを痛切に感じる今日この頃です。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:30:29 ID:cwEXzB6EO
マーチはナメられるよ、確実に
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:40:20 ID:GFC84tZg0
シーマからマーチじゃ差は歴然だよな。

だからってイライラするのも精神衛生上良くねーから
ま、こんなもんかとまったり行きましょう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:44:00 ID:4dlBLL4e0
マーチはスローライフに向いてるんだよ、車の形状からも。

だから、ゆったり謙譲の走りをすればいい(笑
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:01:40 ID:XQD8WMoh0
マフラーだオイルだと言う前に乗る車間違えていません?
そんなのトータルバランスだろ
煮ても焼いてもホットな車にはならんぞ (-。-)y−〜〜〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:09:01 ID:wdVRl34B0
>>443
つまり黒シーマに乗ってるのは893かBかチョソか・・・
とにかく関わりあいたく無い人種だと見られてた訳だ。
マーチなら「先に行かせてくれ」の主張が通る
まともな人種として扱ってもらえてると思えば腹も立たんよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:16:17 ID:peUMc2Sb0
>>443 とろい!
煽られたりパッシングは、ねーぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:20:36 ID:XQD8WMoh0
必死だな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:43:02 ID:XQD8WMoh0
必死だな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:56:50 ID:xhjebjjH0
>>435
12SRの間違いでした。
>>436
そんな事をして大丈夫なのですか?
試乗している時にブレーキとアクセルを同時に踏ん
でしまったんだけど、MT海苔の人に聞きますが
そんな事をした人はいないですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:21:00 ID:4+zYFubJ0
>>452
H&T
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:30:07 ID:HdL6CEv+0
いきなりだけど、
12SRってたいしたことないじゃない。
なんどかミニサーキットで12CのATで挑んでるけど、
足回りさえ固めりゃSRがそんなに凄いと思わない。
むしろ突っ込みの恐怖心を克服できるかできないかだろ?
SR乗りって立ち上がり重視の奴多いのな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:41:42 ID:nr1sgy1p0
春休み、エンジョイしろよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:06:15 ID:1pMqaAh50
>>443
俺は世の中のDQNが判別できて面白い、くらいに考えているよ。
妙に近いなと思ってミラー見たら大抵DQN風貌丸出し。

>>454
12SRが大した事ないと言うか
そのSR乗りが大した事無い気もするが・・・。
マーチの場合、きっちり立ち上がり重視で走るより
突込み重視でゴジった方が速いのは分かる気がする。
足回りと扁平タイヤは必須だけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:33:46 ID:o9ojbVV30
12SRダウンヒルで突っ込み重視でコジりまくり
パワステモーター異常加熱によりユニットは機能停止。(安全モード)
全開アタック中に超重ステになる・・・。
ゆるやかなコーナーでアンダーをだし対向車はよけたが
舵が殆ど効かないマーチは岩に激突。

K12の潰れ顔が出来上がり〜( ̄ε ̄)b
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:37:47 ID:dfngIAdD0
マーチ軽いからオーバースピードで突っ込んでもすぐに減速できるから
かなりスリリングを味わえます。

ところで先代にくらべてリアが流れやすくないですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:41:00 ID:vHHNvfQO0
>>457
オイオイ、怖い話だな。
怪我はなかったのか?

パワステの機能停止の前に前兆みたいなのは無かったの?
ハンドル切ったら違和感あるとか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:59:27 ID:o9ojbVV30
>>459
突然発生する。
車庫入れの時、車を止めた状態ですえぎり操作を激しく繰り返すと
異常発熱を検知してセーフモードになるらしい。

当然オーバーサイズのタイヤや無理な運転をすればそうなる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:35:09 ID:7Mb4i14sO
峠よりすえきりの方がなりやすそうだが
マーチじゃないが昔わざとパワステベルト外して峠に行ったことがあったな
重ステになるがちょっぴりパワーアップ
やりすぎてパワステポンプ壊しちまったが
4623ドア厨と呼ばれて:2005/03/30(水) 13:00:20 ID:GYWZ5r9S0
マーチ空色の実車を見た、凄く良い。
しかし3ドアには設定無し…ニッサンよお前もか!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:40:28 ID:D54E5fWx0
そうそう、グレ−ドで選べない色があるの嫌だよね、
おれタコメ−タ−欲しいから14S買いたいんだけど、
ショコラが無いんだよ!
新車買ってすぐオ−ルペンも嫌だし、別グレ−ドを買って、
14S仕様も金かかるし、ニッサンって、どこかハンパだよね。


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:56:05 ID:o9ojbVV30
>>461
パワステポンプ×
ベルトが切れて圧が下がるとセーフティーチェックバルブから
抜けバイパスされるから問題ない。

物にもよるが、PSポンプは3〜5PSしか消費しない。
峠攻めじゃわからんべぇ ┐(´ー`)┌
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:08:07 ID:7Mb4i14sO
低排気量車だとトルクでわかりますぜ、だんな
嘘だと思うなら試してみ
ま、峠ではやらない方がいいとは思うが

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:07:38 ID:32UNGzsu0
>>460
マジ怖ぇー。。
「そんなのめったに起きないよ!」
って専門的な意見が是非欲しい所なんだが・・・。

ちなみに、サーキット走行なんかでそういう話出てるんだろうか。
例えば、ワンメイクレースなんかだと、当然ハイグリップタイヤで相当無理な走りしてる訳だし
>当然オーバーサイズのタイヤや無理な運転をすればそうなる。
に思いっきり該当してるよね。
それともワンメイク用の車両はパワステも別のが付いてるって事?

詳しい方、情報あったらお願いします。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:23:31 ID:Lj5T0YBC0
村○さんはルックスおばさんっぽいから、普通のセックスではまず欲情できない。
だから下着を派手にしてもらったり、いろいろシチュエイションや体位を変えながらじゃないと勃起できない・・
ってA田君と話していたのを小耳には挟んでいました。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:50:18 ID:By/IDZc30
あぁ、それ俺も聞いたよ!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:19:52 ID:7LtzryKl0
>>467
おれも聞いた
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:37:18 ID:rre4zGkW0
>>468-469
いや、明らかに誤爆だろwwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:53:39 ID:cqJ2wQZR0
>457
そんなこじりまくりの運転にちと問題があるのでは?
昔の車はみんな重ステ
それでも峠には行くし、普通の運転には問題は無いぞ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:25:37 ID:1hIbIrtH0
>>471がアシストの切れたパワステ車が
重ステ車より遥かにハンドルが重くなることに気付く日が来ることを
願ってやまないとです…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 02:01:01 ID:OkTGtkdG0
>>466
参考になるかどうかわからんが・・・
>>303あたりからよんでみてくれ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111762470/
474466:2005/03/31(木) 08:51:38 ID:4dNCtNDu0
>>473
ありがとう!読んでみます
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:28:15 ID:AhxVKng80
>>472
激しく同感。
>>471
あの重さは町乗りでも耐えがたい苦痛のはず
ギア使ってモーターのトルクアップしている分
駆動力が無くなると重くなるのでは σ('、`)?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:32:10 ID:f2QNA++Z0
>>263
> 試乗車は、ユーザーや、とくに営業マンがストレス発散でブン回したりしてるから
> オススメできないんだけどね^^;

ブン回したら何かダメなのか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:43:41 ID:f2QNA++Z0
>>462 >>463
需要が殆ど無いような設定を用意しても不採算になるから考えない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:45:24 ID:f2QNA++Z0
「こじる」は方言
ATOK2005でも変換されず
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:49:45 ID:f2QNA++Z0
>>437
> マーチの新色は食べ物の名前に絡めたのが多いから
> チェリーブロッサムも本当かと思ったのにな。残念。

チェリーブロッサムのどこが食べ物なんだかw
春厨か?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:51:51 ID:LIuD1VOj0
金、赤、黄、ピンク、オレンジ系は他の車にも設定されてるけど基本的に売れないのが普通
旧ヴィッツにも金色はあるけどまず見ない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:02:03 ID:6of98/9T0
>>460
2年前の今ごろ、地下駐車場で経験した。
そんなに据え切りをゴリゴリした覚えはないのだが、突然PSウォーニングが点灯、
パワステ車しか知らない俺はステアリングがこんなにも重いのか!と軽く感動を覚えた。
とりあえず渾身の力を振り絞ってステア操作して枠内にマーチを止め、
2時間後に戻ったらとりあえず普通に走れた。
翌日、ディーラーに持っていったら「確かにPS異常の履歴があります。ユニット交換しまーつ。」
と言われて交換、現在に至ります。
初期型は色々なことがあるなーとその時思ったんだけど、そーじゃないのね。ww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:08:07 ID:AhxVKng80
>>478
本当か?35ヘェ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:20:50 ID:LIuD1VOj0
>>481
パワステだからPSが故障するとシステムが引っ張って余計に重くなるだけの話
PS無しの車はそこまで重くならない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 10:37:00 ID:5WCgJFFh0
>>PS故障

そんなに多発するならリコール出るんじゃなかろうか。
ネット上でもPS壊れたって話、ここでしか聞かないんだが・・・実際どうなのよ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:59:31 ID:YKN/x4N90
初歩的な質問?
電動パワステって、ハンドルとタイヤつながってるの?
486437:2005/03/31(木) 12:00:31 ID:U5ddeV320
>>479
「桜の花」でしたね。すんません。
「チェリー」の文字だけで早とちりしました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:20:27 ID:YrmyJ55e0
              キュンキュン!!
                 ハイハイ!!
     ∧_∧       ∧_∧
  三(  ゚∀゚)      ∩ ゚∀゚)n
 三⊂    つ      〉    _ノ
  三.人  Y       ノ ノ ノ
  三し'(_)         し´(_)

 モウイッカイ!!
    モウイッカイ!!
    ∧_∧        ∧_∧
  (゙゙ヽ ゚∀゚)')      ∩゚∀゚ ;)n
((  \    /       〉    _ノ
   ((⌒)  (       ノ ノ ノ
    ``ヽ_,)      し´(_)


      アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:11:14 ID:UUtecEWD0
K12マーチのボンネットから突き出しているボルト(ヒンジのところ)
はスタッドボルトなんすかね。ボルトだけ取り外すことできますか?
ご存知の方教えてください。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:15:55 ID:AhxVKng80
>>485
途中、過負荷時に滑るクラッチがあるかも
基本的にはダイレクトに駆動していると思われます。



ハンドル

ステアリングシャフト

ステアリングコラム←ギア機構←モーター←PS制御ユニット

ユニバーサルジョイント

[車外]
ステアリングギア機構
*人力+電動の力を更に増大(減速)

ラックエンド

ナックルアーム

タイヤ

うる覚えなので細かいのはご勘弁。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:20:20 ID:DOm8OzS80
k12の純正マフラーの交換の値段はどの位?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:30:30 ID:SnZ0E7fK0
>>490
ディーラーに電話した方が早くて正確だよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:12:06 ID:OkTGtkdG0
ちと、ぐぐって見たが・・・
電動パワステはマーチに限らずすえきりの連続やジムカーナ的使用方法でなることがある模様
油圧でもすばやい切り替えしではポンプがおっつかない?為重ステ状態になるみたい

リコールにはならないのではないかと・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:40:42 ID:YKN/x4N90
WALD仕様のマ−チって、なんインチのホイ−ル入れてるの?
17インチとか入れて、不具合ないのかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:45:28 ID:hJ3ozo+o0
>>492
俺も探してみたんだが、どうもそのようですな。

電動PSに限らず酷使したら危険って事のようですね。
気になるのはマーチのPSが他車と比べて特別耐久性に劣るかどうかって点。
今のところ、自分の周りではPS切れが原因で事故ったって話は聞かないし
平均的な耐久性があれば問題無いと思う。
少々タイヤ幅広げたり、グリップタイヤに変えた車くらいなら世の中に溢れているしね。

ジムカーナは普通の使い方からは外れる訳だから
リコールは無いだろうね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:50:33 ID:hJ3ozo+o0
>>493
そりゃ普通に考えれば不具合あるだろう。
もし履けたとして、可能だと言うだけであって
弊害は必ずあると思うぞ。

そもそもマーチに17インチとかDQN扱いされるから止めた方が良い。
って釣られた?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:42:15 ID:5YxLfY+/0
上の方で値引き20万と書かれてあるけど
元々日産と取り引きしていて大幅な値引きをするとか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/01(金) 00:12:25 ID:DJpyB2GO0
>>493
あんなので、普通に街中走れるか?
そりゃ、高速道路しか走らないってのなら別だが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:49:04 ID:pWGS9Vgs0
ローダウンしてて、なるべく、マフラーやエアロを擦らないコツって
あるんでしょうか?
直進か斜め進入とかどっちがいいんでしょうか?
低速走行は必須ですが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 02:13:09 ID:Ngb+Fcg/0
そんな傍迷惑なクルマで街中をうろつかないで欲しいものだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:40:33 ID:CmsQ0S++0
500GET!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:51:30 ID:Di76g2aR0
そろそろ「マ−チ」も車名変更どきでは?

どんな名前がいい?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:58:22 ID:tXHJVV7r0
出たころは日産ゴーンにしとけば、というのがあった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:31:50 ID:4VpXr8HU0
>>501

「マーチタン」でいいかも
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:35:08 ID:yJgtdOmEO
イイ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:52:59 ID:tXHJVV7r0
マーチってコンパクトカーの中ではずば抜けて性能が悪いんだな。
それでも家族はフィットやコルトじゃヤダヤダといってきかない。
見た目がいかに大事かということだね。よそだってけして悪くは無いんだけど。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:54:09 ID:ujdp+lqT0
コルトは普通にイヤだろうね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:09:40 ID:kvMYx8ys0
コルトもマークが違ったらかなり良い部類のコンパクトカーなんだがな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:39:14 ID:6ASTwhvk0
>>505
見た目は好みだからなぁ。
セカンドカーとしてなら家族サービスと思って従っといたら?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:46:38 ID:Jd2y2u9+0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:20:00 ID:umqtvTqG0
フィットやコルトはもはやほとんどのグレードで1トンオーバー
セカンドカーとして考えて距離を走らないのであればマーチにも目がある
車内スペースに関しては確かに向こうの方が広いが(特にフィット)
小回り性や見切りのよさ(フィットもコルトも前方の見切りは良くない)
といった街中での使い勝手はマーチのほうが上

ていうか厳密に言えばクラス違いでファーストカー狙いなら車内も広いノートを買ってね〜
というのが日産の考えでしょうね

マーチはセカンドカーもしくはあまり人や荷物を積まない人向けといった位置づけでしょう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:37:19 ID:PnKtvIP+0
自演の臭いがプンプンなんですけど・・・ ノ∀`)アチャー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:38:37 ID:efQR9VcH0
春だからw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:41:27 ID:2hZzgqPL0
>>510
荷室はフィットが広いと思うが、室内空間はそう差はない。
リヤシートなどはマーチの方がクッションが厚く座り心地ははるかに上。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:47:01 ID:D7Cp9lQj0
フィットはこの時期『新古車』が多量に出まわるから、お買い得かもね( ̄ー ̄)ニヤリ 
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:48:35 ID:DQuBFb0i0
>マーチってコンパクトカーの中ではずば抜けて性能が悪いんだな。
乗ったことないの丸出しのレスだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:52:28 ID:yJgtdOmEO
マーチ

免許取りたての女の子に、親が買い与える車だな。
軽は危ないからコンパクトにしとけって感じで。
競合車はパッソヴィッツデミオフッィト。

ノートキューブとは住み分けが出来てる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:00:23 ID:yJgtdOmEO
家族いるならマーチはやめといたほうが良い。
可愛いのが良いってんなら思い切ってシエンタ、キュービックあたりにするのが吉。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:00:48 ID:EKxYFdwU0
そこで男でマーチ海苔の俺が来ましたよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:10:31 ID:yJgtdOmEO
毒男のマーチ乗りは桶だと思うよ。
それとか通勤用セカンドカーとかなら。

家族持ちでファーストカーがマーチってのはちょっとキビしい場面もあるかも
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:14:28 ID:Rj/IcpLc0
>>518
毒男のマーチ海苔かっこいいじゃん。
シトラスカラーでも中から背の高いイケメン出てきたら、ビートル並にマーチがグレードアップ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:24:46 ID:CmsQ0S++0
( ´,_ゝ`)ぷっ
背中に「Kick Me!!」貼られた奴が乗っていそうだ
間抜け顔のマーチはイジメられキャラにはお似合いの車だね。

第一印象は「カナブン」だし・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:33:58 ID:yJgtdOmEO
毒男がマーチに乗るのはおおいに結構だが、度量を試されるシーンが多いぞ。

好きな彼女が例えばティーダとかに乗ってたり、周りの友人が
自分より上のクラスの車に乗ってるやつばかりっていう現実に
耐えられれば良いが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:34:39 ID:umqtvTqG0
ビートルってかっこいいか?
毒男のビートルならいらんがな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:38:54 ID:EKxYFdwU0
>>521-523
何か今日嫌な事でもあったんか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:51:37 ID:yJgtdOmEO
男なら、だまってキューブかノートにしとけ。
どうしてもっていうマーチっていうなら12CのMTか12SR。
毒男でマーチAT買うなんて今後の人生ドブに捨てるようなもんだぞ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:54:36 ID:qpBOguhb0
>>522
ア!?
ナンダ、オマエ?
漏れのオンナは車なんぞ気にしてねえぞ?
つうか、漏れのオンナ、熟れた川島奈緒美ってところなんだが。
オマエラナ、漏れが来ない間、こんな奴にからかわれてたのか?
情けネエ。
そろそろティダスレ帰る罠。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:11:24 ID:yJgtdOmEO
「KICK ME!!」ワロタw
確かにビーンとかウィーザーの香具師みたいなヒョロい野郎にお似合いです(ry
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:11:41 ID:EKxYFdwU0
>>525
まあ、世の中的にはそれが正論だろうな。

気に入った物はしょうがない。
他に欲しい新車が無かったっつうのもでかいかな。
いや、本当に欲しい車買うまでの最有力候補と言うのが本音。

>>519-520 1レス遅くなったがthx。
たしかに家族持ちファーストカーには何かと不便な面がありそうだな。
通勤と遊びと車の雰囲気には充分満足してるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:21:03 ID:EKxYFdwU0
>>526
522にとって車はとてつもないステータスなんだよ、
そして世の中そんなもんだ。

俺の女も車なんざ気にもしとらんが
むしろ、マーチ気に入って取られそうなのが問題点。

俺もそろそろ寝るわ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:25:33 ID:CmsQ0S++0
( ´,_ゝ`)ぷっ
力尽きたか二重カキコくん
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:40:10 ID:EKxYFdwU0
頭の悪い粘着が1匹迷い込んだスレはここですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:52:55 ID:Q0ASS6Oj0
>>521
「カナブン」はR1R2でそ
マーチはさしずめ、「ねずみ」だな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:56:06 ID:0XXW8cGU0
自分らしく生きる為にマーチ買いました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:00:30 ID:pABWAGzF0
俺はマーチ買おうとして、家族に
「そんな女々しい車やめとけ」と総ブーイング食らったので買うの断念しました









いまではそれでよかったと思ってます。ありがとう、とうさん。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:09:23 ID:l0o3mneQ0
排気量なんて飾りですよ
連邦のエロイ人には(以下略)
基本は走行時n気持ちよさ重視ですよ
ワゴンR→カプチーノ→インテ の戯言
試乗車では気持ちよく運転できた(癖が無さ過ぎるインテ{いい意味で}より面白かった)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:05:24 ID:65TUVqq10
>>535
>連邦のエロイ人には(以下略)
>基本は走行時n気持ちよさ重視ですよ
>ワゴンR→カプチーノ→インテ の戯言

違う!
大気圏突入時はガンダムの身持ちよさ重視
ガンダム(MS単独で可)→ジムでは不可=ザクもグフもまるで駄目
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:17:28 ID:2lPYhTzP0
フレイのパパは、ディアッカの一撃で轟沈ですよ。???
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:17:29 ID:XFNNNZCz0
12c=ボール
12SR=高機動型ボール
14e=出力増強型ボール
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:02:43 ID:b1uD0EeH0
車がステータスシンボルなのは確かだけど
ブサ男は何に乗っても気持ち悪いと思うの。
キモイとかじゃなくて気持ち悪い。そういう男に
限って「男はスポーツカーに乗るべき」とかいう
馬鹿っぽい事を言う。カッコツケ車に乗っても
つりあわないってことに気付いてないのが痛い。
ブサ男は無個性なフィットかデミオに乗って下さい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:12:14 ID:BY46a6paO
>>539
そんな事が言える程、「容姿端麗」なのかい?(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:16:05 ID:2uLvbnaN0
3ドアになんでオートエアコンがないのか・・・悲しすぎる。あったら即決だったのに
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:20:57 ID:VE8GeijI0
>>539
ていうかネカマだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:34:00 ID:K8J3Etgy0
中古のセル塩とかシー間買うくらいなら、新車マーチかいますよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:43:10 ID:IDiysxfv0
12c=ルーキー
12SR=ベテラン
14e=エース
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:51:50 ID:XVxARpu3O
マイチェン情報。
俺が、聞いた話によると7月頃にマイナーチェンジが、行なわれるみたいです
とりあえず大きな変更点は、ウインカーの位置がかわります前にでるみたいです。
なんでもウインカーとかにグリルを被せるのは、本当はあまりよくないみたいです
ちなみにSRも進化するみたいです。エアロの変更に、エンジンは、ポート研磨がはいり、フロアー下に補強バーが2本入るらしいです
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:09:46 ID:xscKx/Pl0
>>545
12cのMT車はそのまま存続するのですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:01:28 ID:V7O072tC0
>>545
今のマーチのウィンカーランプは独立させてきちんと表面に出したほうが
逆に良いアクセントとなって見えると思うから賛成。

でも、かといって、マイチェン後、格好良くなっても、
それと同じ仕様にするのはなんだか悔しいから、
買った当時の姿のまま乗り続けるよ。

小変更のたびに、アッセンで交換するのは勿体無いとも思うし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:35:25 ID:JU63gajv0
エントリーモデルとしては、
マーチとVWルポ(ポロじゃなく、最下級グレードのほう)じゃ、
どっちがどう優れていますか?

外車のルポに興味あるんですが、故障とか内装の品質、
塗装の品質、エアコン(特に冷房)の効きとかどうですか?

メンテナンス料金は気にしてないですが、
車としての完成度はどちらが上ですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:28:54 ID:IDiysxfv0
>>545
ポート研磨はイイね。
もっと進化すればインテグラタイプRみたいに
高圧縮比のエンジンになるのかなぁ (*^^*)

もう日産はマーチに過給機を与えないと思うから
元K10オーナーから見ると物足りないかもね。

>>548
ルポの方が上。
空調の事は分からんがマーチは相変わらずシャシ剛性が弱い
その点は最下級のルポでもさすが外車だなと言える。

ボディーも内装もK12よりセンスがイイね。 -(^-^)g"
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:54:13 ID:3+I751250
全体のバランスの良さではマーチ。
良くも悪くも欧州車的なものを好むのであればルポ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:11:54 ID:OQRRm6isO
うちはフラ車なんで参考にはならんが
外車の場合いつのまにか仕様変更されていてエアコンの効きがちがってたりもする
現車確認必須(あるいは試乗)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:49:29 ID:PdCbxALn0
>>545>>549
ポート研磨とフロアー下に補強バーが2本
いいなぁ。
タイプRまでは難しいだろうけど、是非本気で作ってほしいですね!
今時少ないスポーツモデルとして進化して行って欲しいです。
お値段も上がっちゃいそうなのが不安材料か。

>ウインカーとかにグリルを被せるのは、本当はあまりよくないみたいです
k12マーチ発売する時に安全性でちょっと問題になってたけど
今回は出すんだな・・。
エアロ変更によるデザイン性も気になるところです。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:42:11 ID:5zvrq4dI0
ウィンカー出てるのと、
今の隠れたのではどっちがカッコウいいのかな?
世の中にはあえて、スモーク調にする人もいるから好みは分からないよ。
漏れ的考えではマーチの場合ウィンカー出てたほうがカッコウいいと思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:45:49 ID:FcAr+itZ0
マイナーチェンジ時にはマーチのアンテナとかは
どうなるのでしょうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:03:24 ID:/ZDPYhfzO
ウインカーがグリルの外にでるとすれば、ヘッドランプの中?に収まると思う。ノートみたいに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:05:51 ID:+U40WAEBO
ウィンカーが表にでたら、髭グリルが小さくなるかな。
あれあんま好きじゃないんだよな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:13:55 ID:x4w+6w6X0
マイクラグリルをそのまま流用というのもありえそうだが。>MC
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:19:58 ID:5zvrq4dI0
>>557のいうように、なるんじゃないかな?
>ウィンカー位置

でないと、ティアナまで共有化してるサイドのマーカー(合ってる?)
とか考えて、コスト削減徹底してる日産からしたら、
あえて、ヘッドライトの意匠変更よりも、
あの位置で済ませて、安価なヒゲグリルをちょいと小さくするだけで
一番安く仕様変更できるから、
ノート様のウィンカーにはまずならないと思うよ。

皆はどう思う?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:08:11 ID:211yUldo0
ルポは終わった車。後がない。よってお勧めできない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:20:36 ID:5vAG4DNe0
>>559
ルポって、ドイツでは
日本で喩えると、軽自動車みたいなものかな?
日本車には無い、四角張ったデザインが逆に新鮮味あったんだけど、
マジマジと中を見たら、軽自動車はおろか、軽トラ並みの内装の質感。
で、外装もマジマジと見ると、安っちいバンパーぶら下げてるし、結構な隙間のある全体の造り。
どれだけ譲っても、この車はマジで昭和50年代の車か!と思った。
ポロもそうだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 08:36:49 ID:lEM0o6Vs0
ちょっとの追加投資でポロ2ドア買えるし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:07:47 ID:et0OjpirO
マーチタン オワッテル
すでに過去の車
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:06:25 ID:2Rs6ePo70
オレの12c、1000KM超えてから、燃費悪くなってきた、
普通逆だよね、点検時オイル交換もしてもらったけど、
硬いオイル入れられたかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:43:23 ID:+4a/kZUg0
燃費わるくなるんですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:47:18 ID:IDEp+vD60
たまにはエンジンぶん回して、4ATの4速も、
可能な限り、エンジン回転数上げて、
全体的に慣らしということで、
サーキットで170出しましたが、
慣らし運転は必要かスレ見てると、
なにも4速の高回転域をわざわざ使う必要ないんですね。
逆にそれがエンジン寿命弱めるんですね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:18:14 ID:2Rs6ePo70
やっぱ、タコメ−タ−欲しいよ。
デミオみたいに、全グレ−ド標準にして。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:12:18 ID:28gXo6Vv0
>>563
オイルの硬さと運転の仕方を疑うな。
車に慣れてくると徐々にアクセル操作が荒くなってくる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:18:09 ID:UsxSDDbP0
ルポGTI もいいかなと思ったけど、燃料タンクが34Literしかない。よって却下。
ま、内装だのチリなんてのは、あの程度でいい。
日本車が過剰装備なだけ。

青梅街道で追尾したことあるけど、いい走りしてたよ。

>>560
それ言ったら、欧州コンパクトなんて、どれもひどい品質。
燃費も悪そうだしね。しかし味がある。
数年前、マジでプントか、206かと悩んだことがある。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:36:33 ID:3Ai95Aw40
>>566
ニスモのメータはいいけど高い。お金があるならご検討を。
それ以外なら14S用のメータに変える手がある。ディーラーに聞いてみては。
後付タコもあるが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:46:24 ID:ILO3Pd+r0
>>568
ルポGTIは別格。
普通のルポとマーチ比較しろや。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:10:39 ID:YJpCN5LX0
どもどもです。この度ミニ海苔からマーチ海苔になりました。
で、前の子が水温計とにらめっこしていた車だったせいもあり、
水温計がないと心配なもので水温計をつけようと思うのですが
マーチではロアー側からとるようなことは自分で出来るんでしょうか?

ミニの場合、ヒーターにつながっているホースがロアー側になるのでそこから
とっていたのですが…

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:16:00 ID:09jtkf7P0
ニスモのメーターは220qまで表示されているから
凄く見にくくて無駄だよね?180qまでにして
コストを下げて欲しい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:45:00 ID:ZM+j7Jld0
タコ&水温計を捥ぎ取られたマーチは更に
元気がなくなったような気がする。

粗末で間が抜けた指針はキライ

何やってんだ?オッサン自動車は・・・
ヨタ車を見習えや (¬v¬)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:55:13 ID:DgRq/drt0
断る。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:16:27 ID:gMFazVrw0
水温計はいらんがタコは燃費の参照のためにほしいかな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:43:50 ID:ZM+j7Jld0
オッサン思考で作られた車だから無理だよな。
今度は何を捥ぎ取るんだろうね。 o(^∇^)o ワクワク
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:53:17 ID:28gXo6Vv0
>>576
ヨタ厨は巣にカエレ

F1も始まるぞ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:28:01 ID:HtP4vllc0
ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン
ダダダダダダダダダ≡(Ο; ̄□ ̄)Ο ぬおおお!!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:42:28 ID:OetGvH6z0
もうすぐ納車だー
580571:2005/04/04(月) 02:00:09 ID:B/uCLo900
結局、APEXのi-moni買ってそこから水温計調べることにしました。
この車じゃケツ流さないようにするんで油温・油圧はいらないかな…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:04:03 ID:vzG/PheR0
マーチ、ノート、ティーダと三兄弟、三姉妹というか、
住み分けできてる感じがする。

マーチは、一人又は二人の為のパーソナルカー。
ノートは家族出来たばかりの若夫婦向け。
ティーダは上記二つを補完した車。

間違ってるかな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 14:30:47 ID:A5M++FVE0
(´・ω・`)しらんがな(`・ω・´)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:13:47 ID:bj49tq690
ル−フアンテナ初めてだけど、屋根にカチカチ当たる事ない?
今は、なみへいみたいに、すこし角度あげました。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:39:39 ID:HtP4vllc0
( ゚д゚)ノ なみへいさんの最後の一本だから抜け落ちたら大変だぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:36:10 ID:LvLJHQe70
中古で買おうと思ったら5.60万ではあまりないのね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:53:38 ID:tlfRYkc8O
>>581
キューブも入れてやれよ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:18:07 ID:zGOJVBxRO
それでいうとキューブもマーチと同じパーソナルカーだな。

キュービックは小さい子供のいる若夫婦向き。ファミリーカー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:57:04 ID:CcBrhVfU0
マーチは女性むけ、キューブは男性むけ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:25:31 ID:ZNJLv2eC0
>>588
案外性差はなかったり
とはいっても、販売台数の性別割合考えたらそうなんだろうけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:00:04 ID:zGOJVBxRO
>>388
より車らしいクルマが良いか、+αを求めるか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:03:00 ID:zGOJVBxRO
ごめん>>588でした。外観の話ね。
592588:2005/04/04(月) 22:32:50 ID:CcBrhVfU0
コンセプト的にはこの通りなんだけどね。別に反対の性別が買っちゃいけないってことはないけど。
実際、キューブに乗ってる女の子よく見るし。まあだいたいってところでいいんじゃないかな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:57:55 ID:4Ek7Y4+10
ルーフアンテナをわざわざ短いのに交換してる馬鹿、いるな。
かえってアンバランスで格好悪い。
ポマイラ、430のアンテナでもそこそこ長いほうが格好いいしな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:17:38 ID:6ZYjfAwq0
>>593
うむ、
確かにショートアンテナは止めた方がいいな。
わざわざバランス崩してる事に気がついてないのだろうか。

話それるけど何かしたくてしょうが無いなら、マーチは外観弄らずに
中身に少しお金かけると結構満足行く事多いよ。
例えば、ブレーキパッドを一つスポーツ思考のものに換えるだけでかなり
フィーリングが良い。(自分はENDRESSのSSS)
ブレーキ踏んだ瞬間クッっとなり過ぎるのにその後踏み込んでも
制動力が変わらない違和感が無くなった。
595594:2005/04/05(火) 01:23:24 ID:6ZYjfAwq0
訂正

×ENDRESS
○ENDLESS

失礼
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:25:44 ID:4Ek7Y4+10
>>594
お皿に傷いかない?
お皿の寿命早まらない?
というか、そこまで乗らないか。それに毎度毎度フルブレーキングしないしね。
今のマーチは制動力かなり弱いね。
車間距離あらためて見直した。

とりあえず、漏れは甘茶無線のアンテナ付けたいけど、
マーチ丸っこいしどこに付けたらいいか迷ってる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:38:42 ID:qaJsKr6l0
 マーチ買いました。
 4年車にのってないので明日教習所にいってきます。
598594:2005/04/05(火) 01:53:08 ID:6ZYjfAwq0
>596
ローターの減りはやっぱりあるよ。
減り方が綺麗だから今の所気にしてないかな。着1年

ブレーキの容量自体は車格からすれば充分だと思うけど
純正パッドは役不足な感じがする。
むしろアシストが悪さしてるのかも知れないけど。
制動力で言うなら純正エコタイヤもちょっと厳しいよね。
後、鳴きはたまに起るけど我慢出来る範囲だし、
ブレーキに不満があるなら車検の時にでも換えてみて。
Dラーならニスモって選択肢もありかな。

無線の事全然わからないからググって見ただけだけど、
自分なら、なるだけ短い物でリアに目立たないように付けるかな。。
んーでも難しい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:07:37 ID:rCM7VFBh0
アンテナをノーマルのビヨンビヨンしてるのからビッツみたいなのにしたいんですが
探しても見つかりません。どなたか情報をください。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 02:30:44 ID:bY3JjfsPO
>>599
短いのは不恰好と結論出てるじゃないか!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 08:36:03 ID:r2XqlSAr0
>>597
良い心掛けだと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 08:50:52 ID:la651q9CO
オレはショートアンテナにしたいな。
立体パーキングに入れる時にいちいち倒すの面倒だ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:20:37 ID:eRaN7lZEO
伸縮タイプはどう?俺はGUMPのにした。高かったけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:23:15 ID:HPJsCo5s0
>>602
ルックスはさておき、
ラジオの受信は悪くなる傾向があるから注意。

使わないなら気にする事も無いがな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:54:07 ID:LYZLjzJ70
>>603
GUMPのアンテナってラジオの感度はどうですか?

俺は1500円くらいの安物つけたけど、ラジオは(´・ω・`)ショボーン
値段の価値があるのなら使ってみたい。
606602:2005/04/05(火) 12:27:47 ID:gbCQjR8Q0
伸縮タイプってどんなのですかね?
自分はDオプションで蛇腹で折れるやつを使っています。
走行しても屋根に当たらない角度に曲げて、
尚且つ自宅の立体Pのゲートに当たらない角度にして対応しています。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 13:38:31 ID:xBOaybyU0
>>606
>自分はDオプションで蛇腹で折れるやつを使っています。
それって3000円ぐらいのオプションの奴だよね?
走行中に風で角度が変わる事はないのかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:28:12 ID:eRaN7lZEO
GUMPのアンテナは約1万した。納車直後に変えたから比較ができない。悪くはないと思うけど。
たぶんググったらて出ると思う。ネットの通販です。
609606:2005/04/05(火) 14:49:19 ID:gbCQjR8Q0
>>607
>それって3000円ぐらいのオプションの奴だよね?
その通りです。
相当のスピードの走行でもアンテナが屋根に当たった音やキズがないので
大丈夫だと思います。
しかし、屋根にギリギリだと接触するおそれがあります。
ノーマルでも一緒ですけどね。


610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:05:59 ID:3r3kLBf50
>>598
純正パッドで「役不足」なのなら変える必要ないじゃないかw

とかゆう揚げ足取りはおいといて、ブレーキの話なんだが。
スタッドレスだと急制動時のABSの介入がやたら早くてそのくせ止まらんで困った。
まあそりゃスタッドレスで濡れた路面とか凍結路面とかさらに下り坂だったりすると、
止まるもんも止まらんとは思うが、ABSがガキガキ鳴りっぱなしのくせに
ろくに速度が落ちなくて冷や冷やしたこと数度。

で、これ、当然サマータイヤでも急な下りとか雨天時とかだとそーなるんだよなあ。
マーチは濡れた路面での制動距離が長いとか、このスレで見たような気がするが、なるほど納得かも。
俺はABS付きの車に乗るのはこれが初めてなんだが、他車と比較して
ABSの具合はどうなんだ?天よ地よ火よ水よ煽り荒らしでない名無しさんよ、
心あらばおしえてくれ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 16:46:08 ID:bOQ+Y49a0
街でマーチ、よく見かけるんだけど
今一番売れてるんじゃないの?
意識して見てるから、そう思えるだけなのかなぁ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:00:18 ID:qaJsKr6l0
ブラウンのマーチまだみたことないでつ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:03:10 ID:VExireGz0
>>611
いえいえフィットでしょう
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:06:49 ID:scWa7UFm0
(´・ω・`)どっちでもえーがな・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:12:32 ID:qaJsKr6l0
 フィットウレテルネ。マーチがんばれ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:38:11 ID:D2nDhct70
中古車の相場が結構高いことを考えると人気はあるんだろう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:26:17 ID:FOhJ3WMT0
グリルの意匠は、
明らかにマーチのほうが上で優秀なデザインだろう。
フィットはパッケージングだけで、デザインだけはなんとも受け入れがたい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:01:16 ID:IDG3PrZD0
漏れはキャンバー切って17インチ履いてるんだが
急ブレーキするとすぐにABSが効いて怖くて仕方なかった。んで
こないだローター径の大きいCubeキュービック用のローターをマーチに
ポン付けしたらいくぶんかマシになった。
パッドは日立の2424。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:42:20 ID:fZpFWyGQ0
ABSが効くってことはタイヤがロックしてるってことでしょ?
ブレーキ周り交換云々よりもっと腕を磨いた方がいいのでは…
(ブレーキテクニックなのに腕を磨くって)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:06:37 ID:IDG3PrZD0
>>619
うまく説明できんが
ギュッ、って踏んだ後ギュウギュウ〜って踏力を調整したいんだけど
ギュッって踏んだ時点でABSが「コカカカッ」って効いちゃうから
ブレーキ利かせられなくて怖いんだよね。
峠の下りなんかだとすぐにABSが効いちゃって・・・
これだと怖くてブレーキ残しながらカーブに入っていけねー。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:13:44 ID:hSoGh0wuO
えべっさんはブレーキの利きをよくするもんじゃないよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:35:17 ID:m+lDYs1p0
>>610
だいぶ前にABSについて書いた者です

いろいろな車でABS試させてもらいましたが、やっぱりマーチのABSはフィーリングが悪いと思います。
ABSが効きはじめて踏力を少し緩めても、ABSが効きっぱなしで、ABSをオフにしてやるのが難しいです。

例えば雨の日にマンホールの蓋の上でブレーキを踏んでABSが効いた状態で、マンホールの蓋の上を通り過ぎた後に路面のグリップが戻ってもしばらくABSが効いたままになる感じです。
ABSがオフになるのが遅ければ、結果として制動距離が伸びる事になります。

私はこのABSがオフになるのが遅い(と感じる)というのが非常に不満です。
>>620さんの言うように怖くてブレーキを「残せない」のです。

もう少しABSの感度を落とす事ができれば解決の様な気がするのですができないですかね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:03:59 ID:75YpvKnB0
GUMPはここです
http://www.mmjp.or.jp/gump/
EURO VICS Antennaにしました。価格…\8,400 税込み
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:56:10 ID:yDNew+3D0
>>622は下手だなあ、でもまだ素人以上には間違いないと思うけど。
荷重移動のきっかけは何も進入速度をできるだけギリギリまで残しておくだけじゃないぞ。
一晩中考えてみ?明日答えろよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 04:55:08 ID:MHhOs1fX0
中古でマーチ買いました。
ヴィッツ、フィット、マーチの三択だったのですが、

ヴィッツ→型落ち
フィット→2年くらいで型落ち
マーチ→あと7年も持つ

しかもフィットより安く、ヴィッツよりも高いくらいの相場・・・。


626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:36:08 ID:mf0//CMo0
シルバー買ったけど一ヶ月であきた。
オールペンでもするか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:55:26 ID:iSZzN5rN0
ABSが、どうのこうの以前に、省エネタイヤが×なんだろうな、
燃費気にしないなら、タイヤ替えれば、ブレ−キのフィ−リング良くなるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:13:46 ID:bJgDelpn0
そうかママンのマーチのブレーキ踏むとギコギコいうのはABSだったのか
ちょっと安心した、てか勉強になりますた
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:18:05 ID:eBz+mC/f0
>>620>>622
俺も最初純正パッド+純正タイヤの時はそう思ってた。
ABSがやたら効きすぎてだめだなぁと。

それでダメ元と言うか、自己満足でホイールとタイヤ替えてみた所
(185-55-15)意外にもABSの介入が穏やかになった。
この事から、純正タイヤは感じ取り難いが結構滑っていたのだと思われる。
これならブレーキも替えてみようと言う事でパッド交換。
これで制動力はかなり向上したし、街乗りのフィーリングさえ格段に良くなった。

純正の設定は車の性質上、女性でも軽く踏めば効くと言うあたりを狙った
ブレーキなんだろうけど自分は好きじゃない。効き始めは「キュッ」ときて奥では
まったく性動力が増えない感じ。

要するに、純正タイヤは燃費仕様で完全にグリップ不足、
パッドはフィーリング、性動力より初期制動に振ってあり自分は使いにくいと思う。
後、ブレーキアシストも悪さしてる気がするけど、これはたぶん慣れたから気にならなくなった。
ついでに、ブレーキ多用でジャダー出てたので、これもダメ元でフルードDOT4に替えてみたら綺麗に収まった。
630629:2005/04/06(水) 10:20:07 ID:eBz+mC/f0
>>627
そういう事w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:30:47 ID:jEK4zAVg0
マーチの白色、とくにパールはどうですか?格好良さではクリスタルブルーに負けますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:42:11 ID:peiXaQDH0
>>631
色の問題は自己解決しなされ。

あえて言うなら、折角色が多い訳だし第一印象で気に入った色にすると良いんでは?
洗車し難いとか、色落ちし易いか?とか、そういう部分を気にし過ぎて
定番色にするより、好きな色重視。マーチはそういう選び方が良いと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 10:55:56 ID:iSZzN5rN0
どうしても(ショコラ)が欲しかったんで、12C買いましたが、
ホントはね、14Sが欲しかった。

グレ−ドで、色分けするのやめてくれ〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:28:06 ID:HCjMEXIf0
なぜエンジンが同じな14eにしなかったのだろう
まぁ色々事情はあるんだろうけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:54:41 ID:qA56jRAf0
MT無いから
アフォなオートワイパーと
アフォなオートライトと
アフォなオートエアコンが
ウザイから
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:55:14 ID:avFq6myB0
黒っぽい内装は14sと12srでしか選べないのか。なめとるな
あとボデーカラーによって内装色が指定されてるのも、もうアホかと。バカかと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:02:04 ID:CHmiGtwj0
>>629
パッドの銘柄教えてくり。
俺も初めて乗った時初期制動はなかなかだったけど踏んでも制動力が変わらなくて
追突するかと思ったw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:47:09 ID:h3rd5s7H0
>635
>633は14SにしようとしてたんだからMT関係ないじゃん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:17:59 ID:vFS4R6Ge0
>ブレーキ多用でジャダー出てたので、これもダメ元でフルードDOT4に替えてみたら綺麗に収まった

イトワロス
640じゃあ、:2005/04/07(木) 08:00:06 ID:sKjE/8Si0
>>638
3ドア無いから
アフォなオートワイパーと
アフォなオートライトと
アフォなオートエアコンが
ウザイから
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:11:13 ID:tM9tv/9/0
>>639
踏んだらブルブルしてたからジャダーだと思っていたが
一応フルード替えてみたら直ったからベーパーロックだったという事。

>>637
エンドレスSSS ローター適正温度域 0〜500℃

銘柄にこだわりは無いし
他の物でも「街乗り〜」のパッドならこんな感じと思う。
鳴きは偶に、ブレーキダストは結構出るが水洗いで落ちる。
642629:2005/04/07(木) 09:13:35 ID:tM9tv/9/0
↑629 書き忘れ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:46:46 ID:k4WdCF3R0
カ−ショップ行っても、日産純正の(0W-20)が見つかりません。
トヨタやホンダの(0W-20)でも大丈夫でしょうか?

ちなみに、ディ−ラ−では、(10W-30)入れられて、
これで大丈夫と言われてしまいます。

できれば、(0W-20)入れたいのですが、おすすめのオイルありますか?
ちなみに、12cのAT車です。


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:12:51 ID:wUGWgu230
>>643
0w-20入れたいんなら純正がいいと思う。
で、そのディーラーは10w-30でも大丈夫と言うニュアンスでしょ?
純正0w-20入れてくれと言えば入れてくれるだろうし
断る理由は無いと思うよ。
むしろ日産的には10w-30を入れられては困るはず。
(環境面、燃費面で性能を出せないからね)
Dラーも純正の方を勧めてくるはずなんだが・・・。

カーショップで入れても社外製低粘度オイルはそんなに安くは無いし
純正はDラーより高かったのを見かけた。
(1年半前、近所の自動後退で4L缶\4700くらい)
通常の車の使い方で、おすすめは?と言われればDラーで純正オイル。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:32:46 ID:+225gPSe0
>>640むっ?君は春厨だね?









後で職員室に来なさい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:15:42 ID:Qw/YESYP0
マーチオーナーのサイトはあるのですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:19:13 ID:ozy8p9TG0
>>646
ここで晒したくないからググりんさい。
間違っても荒らしたりするんじゃないぞ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:33:16 ID:MiEwcbvn0
||☆┗(^ー^ ) コンコン
どったのー先生!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 15:49:20 ID:sEYtaP2F0
神の祝福です!
言うこと聞かないと地獄におちます!!!(;´Д`)…ハァハァ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:10:48 ID:6yl+PUNk0
純正0w−20なんてディスカウントストアで1980円もんな・・・
俺はBPの0W20入れてる。純正よりはマシか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:20:00 ID:W3dXuvzS0
>>650
純正0w-20今そんなに安いの?
それなら、自分で交換できるなら
ディスカウントストアが良さげだね。

BPの0w-20って純正と比べて変化あった?
そこまで高くなさそうだから今度いれてみようかな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:24:38 ID:FIPLJE3s0
> BPの0w-20って純正と比べて変化あった?

ある訳ないやんw
653651:2005/04/07(木) 17:30:01 ID:K+vmV+sy0
>>652
なら素直に純正にしときます。
レスありがとー。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:34:06 ID:6yl+PUNk0
>>652
うそをつくんじゃない。
>>653
純正に比べて明らかにエンジン騒音、回転のスムーズさが変わった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:24:26 ID:FIPLJE3s0
>>654
> 純正に比べて明らかにエンジン騒音、回転のスムーズさが変わった。

そんなに明らかに変わるならなぜ日産はそれを純正として使用しないの?ww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:35:40 ID:b/ikxdYI0
日産純正つっても日産がオイル作ってるわけではないしな
ほとんどが日石製だったか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:36:49 ID:azJtNEOh0
>>655
ツマラン煽り質問だなぁ・・・。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:06:00 ID:MiEwcbvn0
659最強スピーカ作る1:2005/04/07(木) 23:06:28 ID:Cu/+GItv0
貯金してマイホームの資金にしろや。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:28:23 ID:MiEwcbvn0
age
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:35:42 ID:ohIoK1kc0
>>655
春休みはもう終わりだぞ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:43:34 ID:oM7dawr30
でもさー
日産純正の0w-20とBPの0w-20とを入れ比べてそんなに体感できるほど変わるかな?
同じSL?とか規格同じだとちょっとぐらいは差はあると思うけど、大きな差はないと思うんだけど
ましてや街乗りだとなおさら
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:01:52 ID:P2ogthZQ0
どなたか、このキューブのメタルドアハンドルをマーチにくっつけた人います?
http://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/20000904_0.html

たぶん、おられないと思いますが、どうですかね?
マーチにメタルっておかしいでしょうか?
シルバーですが・・・。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:04:37 ID:P2ogthZQ0
メッキドアハンドルですな。スマソ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 07:07:20 ID:97ubUpOD0
>>663
先代キューブじゃん、K12マーチにゃ付かないだろ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:39:42 ID:HFvQP6Wi0
0w-20のとかの部分合成油は売っているのかな?
667ジュニ坊:2005/04/08(金) 12:54:07 ID:aMn0zDRW0
>>666
BPのコンパクト・キュートかFKマッシモのクリスタルだね。
どちらも\3000〜\3500位ね。
BPのコンパクト・キュートの旧SL規格品がまだ売っていれば格安で買えるはず!!
おいらは\1980で買いますた。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:56:08 ID:xqyszF460
そうそう 12Cって、量販グレ−ドなのに、ドアノブ黒いのね。
ライバル車のほとんどは、量販グレ−ドこそ、力入れてんのに。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:57:05 ID:HFvQP6Wi0
slというのは部分合成油という意味ですか?
670ジュニ坊:2005/04/08(金) 13:02:43 ID:aMn0zDRW0
>>669
いいえ、「SL」は少し前までのオイルの最高規格なのね。
「SL」の鉱物油もあるし、100%化学合成油もあるのね。
今は新規格「SM」オイルが登場したので、旧規格「SL」オイルが安くなっているけど、
正直中身に殆ど差は無いと思うyo。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:15:03 ID:97ubUpOD0
>>668
そりゃ、インテリジェントキー装着推進のためでしょ。
便利だし、ドアノブのカラーになるし、オプション値引きで付けられそうな値段だし、
って事で。実際見かけるマーチの殆どが付けてるしね。
俺はMTなので付けられなかった。付けたかったのに。。・゚・(ノД`)・゚・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:58:58 ID:gClJ6bD/0
オートエアコンとカラーのドアノブがセットだったら
買ったのになあ(見た目重視)
オプションで悩んでるうちに面倒臭くなって
もうしばらく保留

MCに期待
でも情報少ない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:58:16 ID:C5wfvsD40
あちらが立てばこちらが立たず
ポンコツ仕様には乗る人の喜びを全く考えていない
お粗末な設計。

期待するだけ無駄だな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:06:36 ID:97ubUpOD0
今日、K12マーチを2台持ってる家を見かけた。
エアブルーとシトロンイエローが仲良く並んでた。
気分で乗り換えたりするのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:14:40 ID:2kwjX0kRO
よっぽどマーチタンが好きなんだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:05:49 ID:TDvXJcO+0
>672
 Vセレクションにすれば?+インテリジェントキーつけても私の場合16万くらい引いてくれたのでノーマル買うのと比べそんなに格差はなかったですよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:06:55 ID:YNBWAUHo0
通勤用のATマーチとドライブ用のMTマーチの2台欲しいなぁ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:19:08 ID:2kwjX0kRO
ドライブ用に買うから1000ccのMT出してよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:39:11 ID:RCqyirwlO
車重があるから1000ccにすれメリットないよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:39:39 ID:XdaPeCly0
>>678
ウルトラ同意だよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:50:54 ID:m0TTyuM/0
>>678
1200では何が不満?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:06:06 ID:5PldF4th0
12cMT車の実際の燃費はどの位ですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:21:27 ID:KwBQagP30
キューブ用のドアハンドルって、どこで買えるんですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:55:02 ID:ZYv1LZ5v0
>>682
一人乗りで渋滞無しだったら、15〜16km/Lくらい。
高速道路飛ばしたり、超渋滞だったり、3人以上乗ったりすると、12〜14km/Lくらい。
信号の少ない夜の郊外を延々走ったら20km/L超えた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:42:33 ID:qv66++dkO
>>681
やっぱりちっさいエンジンぶん回すのが楽しいじゃん。
まぁ1200でも良いけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 19:28:05 ID:egwmkmV10
>>685
1200でもパワー不足を感じる時があるから1000では結構なストレスになると思うぞ。
CR12は結構いいエンジンだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:40:54 ID:7Cf7Ygjl0
>>683
ディーラー行けば、普通に買えるし。
ヤフオクにも、結構出てるよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:56:11 ID:KwBQagP30
>>687
どもども。
ティーダも同じ型式でしたっけ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:07:34 ID:/bifOgIu0
>>684
そのぐらいしか出ないのですか?
もちろんエコ運転をしてですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:26:23 ID:fYcgj+2o0
>>684
つーか、高速とばすと燃費が悪化するのが理解できん。
普通、逆じゃないの? ほとんど勢いだけで走っているようなもんだし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:53:33 ID:GaTWsMtT0
>>690
シフトチェンジがなくても、4速もしくは5速で5000回転くらいで
長距離走れば、燃費悪くなるよ。長い時間ブン回すわけだし。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:00:02 ID:WT+2giGt0
3000回転くらいでマターソ流すのが吉。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:27:56 ID:SXDPVlfN0
>>688
ティーダは知らないけど多分同じだと思う。
ただし、マーチは助手席側にキーシリンダーが無いので、左側はリア用を2つ注文しないといけません。
カラードアハンドルなら、iセレ用を取り寄せるのが確実かな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:17:52 ID:D9TWSqnH0
マーチをちかじか購入しようとおもうのですがおすすめのオプションってありますか??
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:22:08 ID:iNpJNpN30
欲しいものを付ける。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:38:44 ID:D9TWSqnH0
 ほしいのがいっぱいありすぎてこまるんです
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:43:18 ID:BYRYkFxB0
みんなつければいいじゃないか だってにんげんだもの
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:48:25 ID:D9TWSqnH0
 お金がないのでかんがえてみます。パンフレットみてるとゼンブいいなぁ〜っておもうので・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:15:52 ID:4Igq+/1O0
セパレートタイプのフロントドアスピーカを取り付けようかと考えています。
みなさん、ツィータはどこに取り付けられてますか?

ミラーの内側の三角の部分に付けるとスマートになりそうですが、
三角の部分の形状からして、ダッシュボードのエアコン吹出口(サイドガラスのデフロスタ用)
からの風の流れを考慮しているようです。
やはりここに取り付けるとデフロスタが機能しなくなったり、
エアコンの熱や冷気、結露等でツィータが破損してしまうような心配があります。
また、ドア開閉の衝撃も気になります。
(純正でもカーウイングス付車だと運転席側はスピーカ埋込みだから破損は気にしなくて平気ですかね。)

Aピラーのインナーカバーやダッシュの端の方を指で押すと結構ブカブカしていて、
意外と取り付けには不向きなような気もします。

市販されてるスピーカ付属のツィータのほとんどが黒系の色という事もあり、
Aピラーのエクリュ色だと浮いてしまうような気もしますし・・・。
(私は14sなのでダッシュの色は黒です。)


あともう1点失礼します。
純正4スピーカーは、フロントとリアで同一のものですか?
大抵の車種ではリアに比べてフロントの方が高性能なものが載っているとお聞きしたので、
今回はフロントのみ購入しようかと思っております。
(余った純正フロントをリアに流用する事を考えております。)
ほとんど1〜2人での乗車なのでリアに気を遣う必要も無いのかも知れませんが・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:39:05 ID:D9TWSqnH0
祝700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:51:34 ID:V9PAtHpq0
>>699
俺はAピラー真ん中に取り付けました。
下の方につけたほうが距離が取れるけど
メーターフードのせいで運転席と助手席で聴こえ方が違いすぎたので…
ビビリは無いようだけど心配ならピラー裏にパテを詰めて重くして制振するという方法も。
何にせよ、スピーカーの音色や特性でベストな位置も違うだろうから
配線を長めにとっておいて両面テープで仮固定して色々位置を変えて
一番気持ちよく聴ける場所を探してください。

リアスピーカーは5.1chにするのでなければ必要無し、です。
何をどういう風に聴きたいかは判りませんが、たとえばCDを音質重視で聴くのなら
フロントのみ(サブウーハーは別として)が常套手段ですよ。
余計な音源は邪魔をするだけです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 06:07:13 ID:leB/mqGw0
>>698
メーカーオプションについては、じっくり吟味が必要。欲しいものはつけたほうがいい。
本当に必須はインテリジェントキーとプライバシーガラスぐらいだと思うが。
ディーラーオプションは納車後でも追加可能なので極力絞るべき。乗って欲しくなってからで十分。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:56:35 ID:D9TWSqnH0
>702
ありがとうございました。とりあえずインテリジェントキーとプライバシーガラスにします
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:57:34 ID:vkFmhzLD0
>>703
その自分の意思のなさっぷり、見事である。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:07:41 ID:0thAfHHe0
最近助手席側のウインドを明けるとビビリ音が・・・同じようなひといます?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:49:20 ID:EYgOXbsH0
>>703
アームレストを付けなさいよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:18:31 ID:95eoPy76O
>>703
そのオプションで本当にいいのかよ〜!?
よく検討して選びなよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:23:52 ID:bc7Pxkqs0
>>703
オートライト、キセノン、純正アルミあたりは要らんのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:16:45 ID:RsoBOPpp0
中古を漁ってますが、3ドアって無いですね
自分は3ドアの方がカコイイと思うのですが・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:54:17 ID:06OPrMA60
>>708
オートライトは標準装備かと思ったので勧めなかったがあった方がいい。
キセノンはいらないと思う。アルミは社外の方がいいだろう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:02:25 ID:8nbfOsez0
ライトのスイッチって順番(オートとかスモールとかの)が使いにくいよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:24:00 ID:53j24Hy+0
アンテナジョイントを取り付けないと
アンテナが倒れないんでしょうか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:55:38 ID:95eoPy76O
オートライトなんてイラネ。
スイッチ捻るだけだろ…。
キセノンの方が有り難いぞ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:58:22 ID:aWoJ+wfp0
>>708
純正アルミは正直いらんと思うぞw

見た目が好みなら良いけどさ。
軽さの面でもメリット無いんじゃなかったっけ?
715699:2005/04/12(火) 00:34:52 ID:+o3zrokP0
>>701
レスありがとうございます。

やはりAピラーですね。

> 下の方につけたほうが距離が取れるけど

高音は指向性が強いから耳の高さに近づけると良いと聞きましたが、距離も関わってくるのですね。

ちなみに私は強く音のクオリティにこだわっているわけではなく、
社外ナビ+純正スピーカで圧縮音楽を長時間聴いていると頭が痛くなってしまったので、
スピーカを換えれば改善されるかと思い交換を検討し始めました。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 03:49:47 ID:FMCeWaCG0
>>699
純正のフロントを外してリアに転用できます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 06:11:48 ID:KCgktLL40
マーチの白色、とくにパールはどうですか?格好良さではクリスタルブルーに負けますか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 06:56:45 ID:+h96cw2K0
マーチは知ってますが
K12とはなんですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:07:03 ID:PFUZaTjGO
>>718
マーチのカタログの後ろを見てみなよ。
ボディサイズとかのスペック出ているでしょ?
そこに「AK12」とか書いていないかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:20:40 ID:0ex1jWmB0
>>705
ちょっと遅レスだけど、家族のマーチに似たような症状発生した
最初気のせいかと思ってたんだけど、
そのうち窓を閉めた状態でも走行中にビビリ音てかカタカタ?鳴るようになった
そんで24ヶ月点検のときに無料修理してもらって完了
あまり心配いらないかと思われますよ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:38:51 ID:EhDleghkO
ディーラーOPなんで後付けできるけど
ドアミラー自動格納装置はオススメ。
ドアロック時にミラーが畳まれるのでロックし忘れを防げます。
インテリキー付けるならなおさら
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:23:11 ID:hgQhy/mG0
信号待ちから発車する時に、「ばん!」って、
ドアロックが閉まるような音がしますが、
みなさんのマ−チタンは、いかがですか?
もちろんドアロックは閉まってません。似たような音だけ聞こえます。
723699:2005/04/12(火) 14:02:47 ID:QXNXLAWj0
>>716
レスありがとうございます。

> 純正のフロントを外してリアに転用できます。

という事は、フロントとリアのスピーカーは同型じゃないのですか?


>>717
パールの14sに乗っています。
意外と汚れもあまり目立ちませんよ。

白系に一度乗ってみたかったのでパールに決めました。
でも、K12はどの色も魅力的なので、購入時はやはり迷いました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:06:47 ID:M9h9OAPX0
>>723
白系は意外と汚れが目立つと思うよ、
今度乗り換えるときは白系はやめるつもりでいるよ。
725699:2005/04/12(火) 14:30:57 ID:QXNXLAWj0
>>724
そうですか・・・。

今までずっとダーク系に乗っていたのですが、
ダーク系は洗車しても風が吹けばすぐ埃まみれになって、それが目立ったので・・・。
洗車傷のヘアラインも気になりました。
それと比較すると白系ってあまり埃とか目立たないように感じました。

白はハムスターみたいな感じです。
汚れてくると新聞紙色になるんです。(笑)
(私は新聞紙のシュレッド屑を敷いてあげてるので)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:39:47 ID:a5whZaVU0
>>722
信号待ちでって事は、発信する度毎回ですか?
毎回にしろ、偶ににしろ、今まで我が家のマーチでは経験ありません。

自分はずぶの素人なんで何とも言えないけど
車速感知ドアロックが誤作動してるのかもしれまんね。
早めにディーラーに持って行った方が安心ですよ〜。
頻繁に起こる症状なら、伝え易いと思いますし
原因が解ればすぐ直してもらえるんじゃないでしょうか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:51:44 ID:M9h9OAPX0
>>725
>汚れてくると新聞紙色になるんです。(笑)
自分の車はマーチじゃないけど白色です
青空駐車だったら1日で汚れが目立ちますよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:10:52 ID:T9uAFPcE0
結局、どの色でも汚れは汚れ。
程度の違いこそあれ、汚れないわけでは無いからね。

ただ、黒系は擦り傷が目立つのが辛い。
洗車の後の水分を取るために拭く作業がものすごく気を使う。
適当にタオルでゴシゴシやってると、だんだん酷い事になるよ。

個人的には、汚れが目立たないシルバーで楽して乗るよりも
洗車後の満足感をたっぷり味わえる色の方が好きだったりします。
マーチなら、あえて黒がいいかな。(他車で黒はあまり好きじゃない)
かわいさの中に締りがあって、内装色(エクリュ)とのマッチングも良く綺麗だと思います。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:23:56 ID:M9h9OAPX0
インストセンターイルミネーションのOPを付けた人っているのかな?
夜間、必要ないときに照明を切るスイッチは付いているのかな?
>>728
黒にしたら夏場は熱を吸収して暑くなるのかな?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:43:41 ID:eAYq7ck50
>>729
スイッチありますよ。
でも、スイッチが自体が変な位置に取付けられる(標準取付け位置の場合)ので、
スイッチ探す為にルームランプをつけるオチに。(笑)
スモール連動で刻印が光るようなスイッチなら良かったのですけどね・・・。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:48:53 ID:M9h9OAPX0
>>730
有難うございます
スイッチが変な位置とは何処に付いているんですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:56:42 ID:eAYq7ck50
>>731
カップホルダーや小物入れのあたりです。
そこに置いている物を確認する為に必要なライトなのに・・・という感じです。

あとで取付要領書を入手したら、
エアコンスイッチの部分(シガーソケットの対になる辺り)にも付けられるような記述がありました。
(コピーだったので図が不鮮明で何とも言えませんが・・・。)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:00:38 ID:M9h9OAPX0
>>732
照明ライト自体を指で押すと照明が点灯する様になっているとか?
インストセンターイルミネーション自体は後付は可能なんでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:11:12 ID:eAYq7ck50
>>733
いえ、スイッチは独立しています。
チープな押しボタン式のものです。

私は後付けでディーラーにお願いしました。
735728:2005/04/12(火) 17:33:54 ID:QEhly3+R0
>>729
多少は影響あるんだろうけど
気にするほどではないと思うよ。
同車種で乗り比べて無いのではっきりとは言い切れないけど…。

内装が黒か、グレーか、なら確実に黒が暑いと思うし
その違いの方が確実に大きいのではないでしょうか。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:51:58 ID:EhDleghkO
黒マーチ、銀マーチはベーシックだけどなかなかシブくて良い感じ。
精悍なイメージなんで12SRならこの二色で決まりだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:08:07 ID:b2R8yJxw0
オプションの純正灰皿注文した?
やっぱ必要だよね
うっかりしてニセ灰皿つかっちまったよ。(涙)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:17:08 ID:WwM8hgX00
黒マーチは本当にかわいいですね。でも私は赤マーチにしましたが・・・
739716:2005/04/12(火) 21:26:13 ID:G4vKMdhq0
>>723
すみません。転用って表現が拙かったですね。
フロントのスピーカーをそのままリアに取り付けできます。

多分、スピーカー自体は前後で全く同じ物だとおもいますが、
私はリアのスピーカーを見た事がないので断言は避けておきます。
740春なのに…:2005/04/12(火) 21:41:19 ID:zbhOvhoF0
今年もツバメがやってまいりました。
自宅車庫にツバメの巣が有ります。

14日に12S 新車で納車されます、これから数ヶ月
ツバメの糞との格闘が始まります。  (つД`)つ

さらにそのツバメを狙って
ぬこが車の屋根に上ってロックオン _| ̄|○


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
  (   ,, ) <  ニャァ〜
  ./  |    \___
 (___/
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:43:39 ID:a1YGlbXO0
JAFの車内温度差テスト
ttp://www.jaf.or.jp/safety/user/usafe4d.htm
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:31:42 ID:a1YGlbXO0
>>715
スピーカー交換で改善されるとは一概には言えません。
音質の好みや取り付け方次第では悪化することも…
純正スピーカーでも音質改善する方法はあります。
詳しくはこちらへドゾー
  ↓
【親切】初心者の為のカーオーディオvol.33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110984105/l50


あと前後スピーカーは5ドア車OKで3ドア車は不可だったと思います。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:32:31 ID:v2HCCCVO0
マーチのワイパーって車速感知式じゃないと思うんですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:10:57 ID:b2R8yJxw0
ノーマルのスピーカーは安仕様だから駄目ポ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:44:48 ID:t27I/qtc0
>>743
間けつ作動時は車速とワイパーボリュームによって間けつ時間が変化するようになってる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:00:11 ID:6RPgdoMj0
社外品の1DINオーディオを取り付けたいのだけど
この場合は上段の方へ取り付けることになるのでしょうか?
下段の方へ取り付けて上のポケットを利用したいと思っているのだけど
社外品の場合は無理なのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:28:06 ID:IPvalR2R0
>>737
今どき、タバコなんか吸うなよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:31:09 ID:2LTvECve0
>746
できますよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:44:35 ID:OnrQ1W/JO
>>746
少し隙間があくけどね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:16:04 ID:il9UAbeJ0
先代キューブ(Z10)、および現行キューブ(Z11)と全く同じホイールが使える
つまり、逆も可
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:17:29 ID:rOToukeX0
12Cですけど。
純正のCDって、走行中に音量が下がってきませんか?
気のせいでしょうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:56:44 ID:rhLuFgo2O
マーチにキューブのホイールキャップ付けるのはダサいかな?
付けてる椰子いる?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:45:04 ID:pqMBqN8SO
8月マイチェン情報の詳細希望
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:46:36 ID:VTJ095oZ0
>>749
隙間が空いてしまうんですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:20:30 ID:FTIBH/9P0
>>705
俺は運転席側。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:33:52 ID:0dFjKkxa0
ドア閉めるとビョヨヨ〜ンて音がする。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:58:40 ID:i0JoUzp00
オレ、マーチ乗りなんだけど、あまりにも街で
マーチ見かけるので何か嫌になってきた。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:53:08 ID:dPDryPo60
>>757
よしオレが買う!
つI
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:36:43 ID:VxFEpfZp0
何だ?
ルームランプが接触不良だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:02:17 ID:QA1jwY7z0
俺ショコラ糊だけど今日、朝の通勤中にショコラを3台も見た。
そのうち2台は対向車線で間に他車1台挟んで2台いたので
同じ空間に茶が3台。
なんかヘンな感じだったよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/13(水) 19:05:56 ID:NStN9bNG0
マーチに17×7J, OF+45 195-40-17のタイヤホイールを
入れようとおもってるんですけど かなりはみでるかな?
車高は 3cmダウンで
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:56:36 ID:QNEgpVSu0
12Cの5MT買おうと考えていたけど、
最近タクシー乗ること多くて、何度かMT車に乗った(客として)、
いくら上手なMT乗りのタクシーでも、
同乗者にとっては、誰が操作しても当たり前の快適さがある
AT車に軍配が上がると思った。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:59:16 ID:45DmJG/pO
>>762
( ´_ゝ`)フーン
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:01:57 ID:+f3Rek/k0
マーチのMC、5月か6月に有るね。
しらんかった
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:20:08 ID:RcX175Uy0
8万キロ走行記念カキコです
納車は2002年3月なんでド初期型の12C
燃費は街乗りでスタッドレスは11km、ACオフ時ノーマルタイヤは11.8km
真夏のACオン時10.5km。高速は最低14km、最高16km
タイヤはスタッドレスで1万キロ程度走行してますがいまだに納車時の
まんまです、スリップサインまで後1万キロ以上はいけそうな山の残り
具合です(ローテーションは過去4回)
プラグは車検時にデンソーイリジウムタフに交換しましたが鈍い俺には
体感できず。
普段のメンテは5000Kmごとのオイル交換とメンテパックの点検程度。
車検時にパッド交換を頼みましたがメカ氏にまだ残がたっぷりあるから
次回車検まで大丈夫かもとのことで無交換。ただし過走行なのでベルト・
類は交換してもらいました。後はATFの交換等の油脂類の交換とバッテリー
交換くらいです。
感想としては故障もなく良く働いてくれます。不満点はFit・Vitzに較べて
少々燃費が悪いことくらいかな。
乱文失礼しました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:34:38 ID:wDiklIBB0
>>764
8月じゃないのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:09:25 ID:NWUtttHA0
確かに8月末にフロントバンパ、グリル、リアテールランプの変更という情報が流れているだが
本当なんだろうか。>MC

>>765
街乗り60km/h、高速100km/hにスピードを管理して極力アクセルを踏まないように
するとかなり燃費伸びるぞ。フィット、ヴィッツにも実燃費では差がないかと。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:54:20 ID:OnrQ1W/JO
>>754
1DIN下側が少し開く
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:04:20 ID:qzkYXU/P0
>>767
そんなことしたらフィットとヴィッツだったら、25km/l位いっちゃうんじゃないか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:10:08 ID:wDiklIBB0
>>768
隙間が空かないために何かの枠を別途購入するんだよね?

誰か知らないですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:49:41 ID:eI8FzzXM0
>>762

そのタクシーの運ちゃん下手か、めんどくさがり。
あるいは、クラッチ板の消耗を極端に嫌うケチ。
5速MTと4速ATなら、ちゃんと操作すれば、
MTのほうが、発進、シフトUP/DOWN、停止の
ショックは確実に減らせるし、乗り心地良くなる。

で、MT選ぶかといわれれば、それとこれとは話が別。

あ、古い車の4速MTと、いまどきの5速ATだと...
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:55:45 ID:mPphuD6Y0
2月に買ったばっかの12cですが、
フロントのリップスポイラ−の隙間が納車時からあるのですが、
みなさんのは、ピッタリ付いてますか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:20:01 ID:X1cyte7O0
チタンクリアドアミラーの話題が出てこないけど
このオプションは雨の日に水滴が広がって見やすいんでしょうか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:15:09 ID:IePNS1HS0
>>773
チタンクリアドアミラーつけてます。
効果のほどはよくわからないです…。
ミラーが見やすかったとしても、窓ガラスが
水滴いっぱいだとどっちみち見にくいなんて場合も。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:54:39 ID:+LCz5FoI0
>>773
ほとんど意味無いらしい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:59:56 ID:8Q6JQHz90
>>774-775
ほとんど意味がないの?
取り付けるだけ無駄かな?

このオプションを取り付けている人って見ていないですか?
777:2005/04/14(木) 22:36:14 ID:6vIztTPp0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:53:38 ID:inwEUbvNO
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:19:47 ID:sP1L9IYD0
無地色のマッドガードか色付きのマッドガードにするか
迷っているけど皆さんはどちらを選択したのでしょうか?
780ジュニ坊:2005/04/15(金) 02:30:09 ID:f/oI7IJI0
>>776
要りません。
T○TOのハイドロテクトフィルムで十分だと思います。

>>779
おいらなら色付きですね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:35:05 ID:sP1L9IYD0
>>780
やはり色付きの方が良いですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:53:38 ID:bYxF+SItO
馬鹿か、お前は?
マットの色ぐらい自分で決めろよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:07:37 ID:TSxoVAqZ0
(・∀・)バーカ
マーチタンに聞けや
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:20:21 ID:xifbOdqN0
マーチのマッドガードはちょっとしたエアロみたいでオサレなのでカラードをオススネするね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:14:47 ID:Jsl1mti40
「あ!マーチだ!」って小さい子に言われるとうれしいね。
買ってよかったよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:33:56 ID:oX6FTB9a0
それにしても変段ショックの大きさといったら・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:15:47 ID:bYxF+SItO
ATなんて買うからだ。
どうしようもないね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:18:44 ID:IzXjpL6MO
CVTはいつになったら出るの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:10:48 ID:Vn/PlnPg0
でもCVTは信頼性がってい言ったらやっぱり古いのかなぁ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:52:01 ID:J+Lp5j490
>>789
自分もCVTはどうも信頼性の面で×

てかあんまり好きじゃないのよ・・・あのヌゥーーンと加速する感じが。
もしATが全面廃止されてCVTになったらMT買うだろうな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:03:57 ID:sfRxwO7X0
簡単オーディオってどう思いますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:45:07 ID:sfRxwO7X0
カタログに載っている簡単オーデイオって
何処のメーカーですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:49:30 ID:60QUyZU/O
>>791
ダサい。ケータイでいうとおじいちゃんが使うらくらくホンみたいなもんだ。
やっぱパナの真空管オーデオがイカす。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:30:51 ID:sWsmNUYD0
マーチに時計が付いていないけど皆さんはどうしているんですか?
カー用品店で車積載用の時計は売っているのですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:42:17 ID:wJ+mJVXq0
腹時計で我慢汁!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:50:49 ID:rwuzx9TH0
>>794
オーディオの時計機能
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:11:28 ID:60BLVc1F0
CVT歴6年だが結構負担のかかる乗り方してて
もうすぐ10万キロだけど全然問題ないなぁ。
今のCVTはムラーノにも搭載できるくらいだから十分信頼性はあると思うけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 16:26:59 ID:YqGjFNAc0
男でマーチ乗るようなキモオタは逝ってよし
金無いんなら中古車買えよボケ
マーチターボならまだ男が乗っても許せるけどな、現行はどうみても女の子カーだろ?
なんで運転席サンバイザーに鏡ついてるか考えろよ
女装して街歩くのと変わらんぞ プゲラ
ちなみに彼女はK12乗りだ、良い車なのは認めてあげよう
799790:2005/04/16(土) 17:27:04 ID:EBvPh+jw0
>>797
前マーチで問題があったりと、どうもCVTに良い印象が無かったのよ。
ムラーノは今気になる車なんでもし買うなら初CVT挑戦してみるかな。

スレ違いゴメ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:14:33 ID:udBbuHZI0
キューブに1.5CVTが載るんならマーチにだって載ってもいいと思う。
兄弟車なんでしょ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:15:02 ID:+PTpj/Ib0
中古車なんて絶対かわねーよ。新車じゃないと気持ち悪い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:07:37 ID:MhmS6bfQ0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:02:17 ID:XYieXWNd0
中古で2004年の12cマーチを買ったのですが、キーレスが付いてました。
インテリジェンスキーではない、普通のキーレスリモコンです。
これって、標準仕様なんですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:16:37 ID:FDRYPFYr0
>>794
うちのマーチはメーターに時計ついてるYO!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:20:04 ID:rfFfzeJD0
>>804
K10マーチか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:09:07 ID:HmeTJmK00
>>794
12SRと14Sは、メーターに時計付いてるよ。
トリップメーターが切り替わる。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:00:28 ID:26caF6gR0
>>793
アレってあんまり良くないの?
俺はラジオしか聞かないし操作が簡単そうだからいいかなと
思ったんだけど?
操作性とか、音質とかは良くないのかな、
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:15:56 ID:arrBajq50
CVT独特のヒュイーンて音がどうも苦手です。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:19:53 ID:j2T5s0Ax0
オプション灰皿。灯りつかないのがトラック以下でフレンドリーじゃない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:23:44 ID:a4JZDBDp0
成人喫煙率は3割ですから
マーチのターゲットである女性に至っては1割以下ですから
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:28:09 ID:26caF6gR0
たばこを吸う女って嫌いだよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:40:35 ID:SFJJBzoSO
中古よりも男がマーチのがきも男
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:52:10 ID:tfJPg2QG0
>>807
音質は他の日産純正と変わらないでそ。つまりは(ry
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:07:23 ID:POOY4XbX0
>>812
お前は中古に乗ってなさい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:06:17 ID:1b+b99PF0
バンパーかなりこすっちまったよ・・・
バンパーは車体を守る為に付いてるんだ!と前向きに思うことにした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:05:19 ID:pG0GQInX0
>>813
意味が良く分からないが
音質は良い方なのかな?

それとこの前、社外秘と書かれた簡単オーディオの
パンフを貰ったんだけど?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:05:53 ID:pG0GQInX0
本当に5月にMCがあるのかな?
特別仕様車と違うのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:25:55 ID:iQxtxx1u0
>>810
俺のまわりの成人喫煙率は9割逝ってるかもon_
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:52:05 ID:/urrvT4m0
成人になってからタバコ吸うなんてバカだろw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:04:20 ID:SqiTd62cO
>>800
マイナーでマーチにも載るよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:09:45 ID:pG0GQInX0
>>820
MTは無くなるのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:15:38 ID:SqiTd62cO
>>821
そこらへんはわからないや。
スマン(;´Д`)ノ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:08:28 ID:4bb5sP3d0
マーチならイイじゃない気軽に喫煙できてさ(^-^)/~~
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:00:16 ID:Rip4ykgD0
    ,   _ ノ)
            γ∞γ~  \
       ,へ,__   |  / 从从) )
     _|  i `ヽヽ | | l  l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .//|  〇__ `从ハ~ ワノ < すいません、1000ゲットしますね・・・
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´\_________________
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
      ズザ〜〜〜ッ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:15:39 ID:OiC8s5oD0
>>820
マジすか!アンタ神!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:33:23 ID:ujLaN56h0
当方(♂)ですが、マーチ12c 70thの中古車の購入を考えています。
この車はオススメできますか?またマーチの男女比はどれくらいですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:07:58 ID:bzXrjdv10
>>826
当然個人的意見ですが

・エクステリア、インテリアは好みで判断。
・走りは必要十分、有り余る力は期待できない。
・4人乗りで遠出が出来るほど室内空間広くは無いし快適でもない。
 後部座席は意外と広いが・・・。
・燃費はATで14〜5程度。
・トランクスペースは結構狭いので要確認。
・身長、体格により、シートが小さ目で窮屈な可能性有り。
 170以上なら大抵小さいと感じると思うが、自分で判断が必要。
・アルミホイールに交換予定なら、オフセットの関係で
 サイズがかなり制限されるので前もって選んでおくと良い。
・タコメーターが無いので、MTを選ぶなら外品などで後付が必要になる可能性有り。
・ランニングコストの面では有利

他の同クラス1.3Lコンパクトに対して運動性能ではほぼ互角。
(旧ヴィッツ1.0は明らかにトルク不足と思う)
上記でネガティブな表現している部分も、軽と比べればそれ以上。
また、1時間以上乗るような場合でなければシートも必要十分。
ルックスが好みで、通勤・経済性重視ならオススメ出来る。
男女比はデータが無いので悪しからず。
828827:2005/04/17(日) 22:17:59 ID:bzXrjdv10
補足

K11マーチ(前マーチ)に比べ、全ての性能面で1、2回り上と思います。
マーチと言う車(コンパクト)の性格がわかっての購入ならばお薦めします。
829826:2005/04/17(日) 22:23:25 ID:ujLaN56h0
>>827
いろいろとご教授いただきまして,ありがとうございます。

本日,中古車センターでマーチの試乗と見積もりをしました。
試乗では,値段に対して十分な価値のある車と判断するに至りました。
私は街乗りが中心で,通勤や仕事(客商売ではない)で利用する予定で,
パワーステアリングに,1300CCという燃費の良さが気に入っています。
デザインも,女性向きかもしれませんが,とても気に入っています。

ただ,色はシルバーではなくレッドが欲しいのですが・・・。

見積もりでは,諸費用・税金・保険料など込みで,92万円で,
フロアカーペットやプラスチックバイザーをサービスしてくれました。
830826:2005/04/17(日) 22:27:11 ID:ujLaN56h0
>>827
言葉足らずですみません。
当方,AT仕様の中古(試乗車4000`)マーチ12c 70th(シルバー)の
購入を計画しているものです。
予算は総費用で100万円以内で,初めて運転する車です。

いろいろと本当にありがとうございます。
831827:2005/04/17(日) 22:34:25 ID:bzXrjdv10
>>829

既に試乗されて満足なのであれば全く問題無いでしょう。
色に関しては、赤は数が少ないのでなかなか難しいですよね。

良い玉に巡りあえるといいですね。
832827:2005/04/17(日) 22:47:27 ID:bzXrjdv10
>>829
すみません、また補足ですが
12cは1.2Lですのでお間違えの無いように。
性能面では1.3Lと思っても遜色無いですよ。

後、走行4000`は魅力なんですが試乗車というのは少し引っかかります。
たぶんマーチなんで試乗で荒く乗られてる可能性は低いとは思いますけどね。
もし自分なら、同額でワンオーナー走行10000`の物があればそちらを選ぶかもしれません。
中古車の相場はまったく疎いので参考にはならないと思うけど。。

初の車なら尚更良い出会いをお祈りします。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:08:24 ID:ZDzU+JkG0
>>784の言うとおり、
マッドガードはマーチの場合、
似非ラリーカーっぽくなるし、エアロ(サイドステップ)付けるよりも、
むしろ格好良いと思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:10:16 ID:J9RTd/670
試乗車はストレスのたまった営業マンや整備士たちがよくブン回すから程度悪い。

中古で90万もすんなら、新古車、もしくは新車買ったほうがいいと思うのだが・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:34:11 ID:+tF/E3aw0
俺のマーチサイド引くと左側が効きが強いらしく、左だけロックする
んだけど、こういう人他にもいますか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:55:35 ID:eCeOAQkK0
>>835
早くdラー行った方がいい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 05:58:40 ID:hv5XaO470
マーチもおはよう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:31:24 ID:qWy/rT+m0
わ〜い

今日、ドアノブが無料サ−ビスで、ボディ同色になるよ。

言ってみるもんだね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 16:42:49 ID:RyT+XoFL0
へぇ…すごい!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:28:14 ID:vS5LJJ6u0
つぎのマイチェンでシート改善されないかなあ。男が座ってもしっくりくるサイズに。
そうしたらシートだけ交換するんだけどなあ。
社外のバケットは値段も高いし、マーチの雰囲気にあわないし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:05:07 ID:Ag6dK18BO
12SRのシート流用すればー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 06:44:04 ID:9iKNtETl0
変えようと思って何度も座ってみたけど、やっぱりしっくりこなかった。
ヘッドレストは凄くよかったが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:00:40 ID:D1NM4rte0
>>840
そこでスパルコのセミバケですよ







結構高いけどね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:07:18 ID:Ag6dK18BO
じゃーエム・ツー販売のバケットで♪
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:00:22 ID:BaEIa24g0
最近社外ナビを修理に出して気付いたのですが、
ナビを載せてる時とそうでない時のパワーの差が体感でわかるほどにありました。
例えて言うなら、エアコンをオンにしている時とそうでない時くらいの差です。
(今は修理から戻ってきて載せ直したのですが、やはり体感できる差がありました。)

これはナビの電力消費が大きいからでしょうか?
それとも配線の問題で、何か悪い信号が出ているのでしょうか?

ちなみに私のK12は寒冷地仕様で、
バッテリーは通常より大きなものが搭載されています。

ナビは2DINタイプのもので、新車納車時に持ち込んで、ディーラーで取り付けて貰いました。
(取り付け作業自体はディーラー提携の電装屋さんでした。)
特に何も指定していないので、ナビの電源はバッ直ではないと思います。

この現象が消費電力の大きなものを載せた場合の必然なら良いのですが、
何かの不具合のシグナルであれば、どこかに致命傷が出る前に対策したいです。

また、必然だった場合はバッ直にしたりアーシングすれば改善されるものでしょうかね・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:54:07 ID:eXRbwAnu0
>>843
社外シートだとマーチの内装にはミスマッチかと思って。もちろん値段も高いが。
バケットシートならニスモのがいいかなと思うんだけど、いかにもって見えるし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:12:24 ID:agOd+JO20
変段ショックも個性です!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:45:26 ID:39ovOpuH0
質問でつ。
3ドア車にリアスピーカを付けたいのですが、リアシート横のパネルはどうやって
はずせばいいのでしょうか?また、スピーカの直径は16cmですか?17cmですか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:49:26 ID:upXdE4Wz0
3ドア車にわざわざ音を悪くする細工をするって…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:24:42 ID:iqoKj6lb0
>>849
いったいどこに前方定位のhi-fi仕様にすると書いてあるのかなぁ・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:49:47 ID:hy8gRVDq0
後ろからさりげなく音楽が聞こえてくる方がデート中会話の邪魔にならなくていいね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:17:03 ID:TZRj0M1c0
>>851
そう思う。
なにがなんでも前方重視の今の音作り嫌いだな。
昔は逆に後ろから聞こえてくるほうが雰囲気あった。
で、漏れは時代に逆行して後から音聞こえるようにしてる。
デート中もそのほうが雰囲気いいんだよな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:19:19 ID:TZRj0M1c0
あと、ボディ同色ドアハンドルは以外にも見た目で、
視点が下がる効果を半減してることに気付かない馬鹿が多いな。
低くどっしりと構えるマーチのスタイルぶち壊しなのに、
あえて同色にする馬鹿が多いな。
しんでね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:22:05 ID:TZRj0M1c0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
IDが「TZR」だ!
ID:TZRj0M1c0
しかも大文字、前方一致だぞ。

TZR250世代なら分かるはず。
平忠彦さんはどうしてるんだろう。ワインガードナーや
フレディスペンサー、ランディマモラ、ウェインレイニー、
ケビンシュワンツ、ニールマケンジー達はどうしてるんだろ?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:31:37 ID:PjeySpGb0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:51:25 ID:25e93Off0
俺なんてGodを出したぜ>>854

377 名前: 名無しさん 投稿日:2005/01/06 21:20 ID:2GodDfwA

うお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
IDがGod,ネ申だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
やった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:38:14 ID:R/a9y6nq0
納車の電話きた〜〜〜。4月21日納車だ〜〜。。。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:15:09 ID:EbQyjUKO0
>>857
ところで契約してから
どの位の日数で納車ですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:28:30 ID:knDM2qR40
>>832
12xは1,240cc
14xは1,386cc
なので実質両者には146ccしか差が無い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:55:25 ID:F4PlDMMb0
>858
 約1ヶ月でしょうか。3月25日くらいにみにいって試乗をさせてもらい即決定しましたので・・・そのひのうちに見積もりと契約をしましたよ。前からマーチをほしかったのですぐにきまったし、その後は3度ほどディーラーの元に足を運びました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:10:33 ID:b7Cf2JsMO
>>860
ちなみに値引きはいくらくらい?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:01:50 ID:F4PlDMMb0
>861
 値引きは16万でしたよ。その値引きのなかでいろいろなオプションをつけましたね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:02:25 ID:VdVu1Mr50
>>862
どんなオプションですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:16:29 ID:BFPp7XnDO
とりあえず、高速では追越し車線でいつまでもふんばらないでください…。
たまにいます…邪魔なひと。
街中で見るとオシャレでいい車なのにな…
この車にレトロなデザインのアルミはかせてる人ってセンスいい!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:35:57 ID:3I4anv8n0
あはは〜!

たぶん左車線に戻れないの、左のほうが流れが速いから!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:58:04 ID:IoIX/RUf0
>>862
総額の値段はいくらでしたか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:07:39 ID:Mo3JOhnG0
サイドバイザー・マッドガード・サイドウィンカーランプは
付けておいたほうが無難でしょうか?
要らないものはありますか?
あくまでもルックス重視なんで迷ってます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:00:06 ID:F+HsJcb20
>>867
少なくともサイドバイザーは不要
869848:2005/04/20(水) 17:27:33 ID:QQzSVXVM0
>>855
ありがとうございます。

>>849〜852
16cmのスピーカが余ってるんで、活用したいだけの理由でつ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:31:58 ID:Q90eM3cf0
サイドウィンカーランプはカコワルイ
派手好きなら付けると良いよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:15:07 ID:BLmOPOwa0
>>867
ルックス重視なら三つとも不要。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:24:27 ID:/FNx9KQT0
このスレ的には評判悪いけど、漏れはサイドバイザーのみ装着。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:43:30 ID:3z3q+xvl0
        _____
       / .∧_∧`、
      /  .<(´・ω・`)、`、
     ./ /\ \つ  つ ヽ
     | |  ,\\ ノ  |. |
     ヽヽ  レ \\フ / ノ
      \[やがな禁止]
       ヽ、二二二/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:24:59 ID:6Pki5qk/O
エアコンの効きは前期型と比較して効率アップしていますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:56:19 ID:/4Y24FFX0
>>871
禿同
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:38:37 ID:KU1L95Pd0
>>873
禿同
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:44:09 ID:joyfIvtP0
>863
 オプションはインテリジェントキーとオートライト、撥水ウィンドウ、プライバシーガラスですかね。オプションはあとつけ可能なものもあるので安心してください。

 >866
 総額は140万くらいで保険20万、ナビ25万です。結構しますね・・・泣
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 05:58:18 ID:JVXPAQJ70
>>874
かなりアップしていると思います。26℃設定でも十分涼しい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:35:41 ID:4G8YlrXZO
>>877
アンカーくらいちゃんとつけろよな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:43:29 ID:2pQT+0am0
>>879
2ちゃんブラウザ使えば無問題
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:40:01 ID:b4ssRJP+0
地域限定車買ったんだけど、ミラ−ウインカ−が付いてきちゃう、

いらないから別の物に変えてって、お願いしたがNG、

まあ、普通のカタログモデル買うより少しだけ安かったから、ミラ−ウインカ−付きにしましたが、

なぜこの装備? という感じは今もあります。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:34:31 ID:HS9Sf73r0
>>881

それは見た目が不細工ってこと?
夜間、ハザード点滅させてるときは格好いいんだけど、
昼間、あの余計なゴチャゴチャ感は不細工に見えるのは俺だけ?

あと、エアコンの話しだけど、
俺のは前期型なんだけど、今の型は、かなり冷房の効き良いの?
なんだかエアコンだけは、効き良くないと、
これからの猛暑、ほんと嫌になるよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:40:56 ID:vlqZfAmb0
>>882
ソース持ってないからネタ程度に聞いて欲しいんだけど、
エアコンの効きはディーラーに言えば調節してくれると言う話が
有るとか、無いとか。
当然、エアコンの出力上げると消費電力UPでエンジンの負荷増は
容易に想像できちゃうけどね。

不満があるならディーラーに相談してみるベシ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:05:42 ID:D/P9b3Er0
>>881
すぐに盗まれちゃうから大丈夫。
885881:2005/04/21(木) 12:43:58 ID:b4ssRJP+0

純正のミラ−ウインカ−って、前方からしか光が見えないから、

フェンダ-のウインカ-を併用しないと、車検NGみたい。

ミラ−部分だけならかっこいいが、フェンダ−のと併用では、ウインカ−多すぎてカッコ悪いと思う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:56:37 ID:C/2W0LB10
>>885
まったく胴衣ぬるぽ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:41:18 ID:LRWw3yzh0
今度、K12のマーチの購入を考えています。
当方身長180cmあるのですが、
シートが少し小さく見えるので気になっています。
知人の前期型(K11)のシートは特に不満はありませんでした。
身長の高い方で現行型に乗っておられる方、
感想はどうでしょうか?
よろしくお願いします
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:27:18 ID:bmrYvKXB0
>フェンダ-のウインカ-を併用しないと、車検NG

意味ねぇーww


>>886ガッ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:38:29 ID:j0X97jR+0
age
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:17:31 ID:ONXHppNH0
>>887
183cmで乗ってますが問題なし。
ただ外から見るとかなり窮屈そうな感じだそうです
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:29:48 ID:LRWw3yzh0
>>890
THANKS
形が丸いので、K11よりも小さいのでは?と気になってました。
友達がK11に乗っていて、なかなかいい車だなと思っていた矢先に
仕事で車が必要になったので、K12の購入を考えた次第です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:35:35 ID:89WFdR7p0
マーチから180が降りてくると笑えるな
スポーツグレードだろうがイカツイフルエアロだろうが可愛い車に違いはない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 19:50:52 ID:LRWw3yzh0
>>892
想定済みですw
どノーマル狙ってます。
一度、サラリーマンがパンを喰いながら運転してる(ノーマルの赤)
のを見て余計に欲しくなりました。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:48:16 ID:Ti3QVW7W0
>>883
デマです。出力上げる方法なんてありません。
                              ブルーより
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:30:02 ID:QhiTdyJT0
誰かドアハンドルの交換した人いる?
カラー化しようと思うとります。

簡単だという話を聞いとります。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 03:36:53 ID:5CEJ92HB0
最初はドアハンドル同色にしたいと思ってたけど、最近は同色じゃないのが逆にイイような気がしてきた。
違う色なおかげで何となく全体的に引き締まって見えることがある。…ような気が。…単に見慣れたせいか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:19:11 ID:2rXakI610
えー、なんか黒いのってなんか安っぽくみえる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:47:33 ID:Y57jeiD+O
黒ハンドルのおかげで、車高低く見える効果分からないクズ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:59:57 ID:Qb6GudA40
黒ハンドルのがシブいよ。なんか外車っぽい感じよ
キューブもノーマルが黒ハンドルならよかったのに
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:24:25 ID:QhiTdyJT0
でも、マーチの黒ドアハンドルをとりよせて、キューブにつける奴はおらんわなw
逆はたくさんおるけどな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:34:26 ID:WwC7h+Nd0
黒ハンドルとか黒バンパーのが環境ヲタっぽくて好きって人もいるんだよな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 11:02:31 ID:Po7Y0dNz0
>>895  カラードのドアノブ化 3万前後じゃなかったかなぁ
    自分での作業は面倒って聞いたけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:07:55 ID:nCOtiml80
>>901
そういうのは単なる変わり者だろ。
あえて、バンパーまでも黒色無塗装なんて無粋。
但しドアハンドルだけはカラードにして良い車種と悪い車種がある。
分かりやすくいえば、ソックスのワンポイントと同じ。
(ラルフローレンではなくて、ポロクラブ等の偽者はどうかしらんが)

もっと分かりやすく言えば、
オンナにアンクレット付けてるの見て(;゚∀゚)=3ハァハァしないか?
それと同じだよ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:51:21 ID:vnw5ZhsB0
K12の無塗装黒バンパー…想像しただけで髭が伸びそう…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:30:54 ID:3vC5lTnP0
樹脂バンパーが普及し始めた頃は全て黒バンパーだった、
ただし、金属バンパーの名残りでバンパーの下にも鉄板のボディパネルがあったので
黒バンパーでも良いアクセントになっていたが、
現在の樹脂バンパーはボディパネルの一部になっているため
無塗装だと黒い部分が大きくなりすぎる。
一時期のカローラが採用していた2分割バンパーは
発想面では良かったがユーザーが遅れてたんだな。
ボディ下半分に黒い樹脂の保護パネルを貼り付ければ
黒バンパーも生きてくるんじゃないかな?
白ボディでこれをやるとパトカーみたいになるけどw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:37:29 ID:colB7WmB0
テールランプが小さい、面積の小さいリア灯火類ガーニッシュ。
これらが隠されてしまうような、赤色とか黒色ボディは
ぱっと見、抑揚の無いデザインに思えてしまうんですが、

購入時にここまで気を遣って黒か赤か青か白かで迷った方いられますか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:14:23 ID:1T2XPGN60
>>906
友人がアクアブルー海苔なんだけど
顔が気に入ってマーチ買ったが、尻は購入前からあまり好かないと言ってたから
まったく気にしてなかったっぽい。

そんなオレはキュービック海苔、本人でなくてスマソ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:06:15 ID:NeZjt2ll0
リアビューに惚れて購入した俺は価値組
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:22:11 ID:9qvmmK+A0
リアビュー良いと思うよ。
黒のリアンビューもかなり好きな部類だ。
910906:2005/04/23(土) 13:44:59 ID:7X3m8uji0
リアビューとかそんなの言ってるんじゃなくて、
リアのランプカバーとボディが同一色とか、
ボディカラーと被った場合、
なんかデザイン上、ぱっとしないと言いたいのに、
なんでこんな簡単な日本語わあんないの?
911906:2005/04/23(土) 13:46:58 ID:7X3m8uji0
しばらく子ねえうちに、
またヤクザまがいの奴ばっかり勢揃いだなあ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:54:32 ID:NeZjt2ll0
リアビューに惚れて購入した価値組の俺は黒マーチ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:01:34 ID:PgpFMsk50
ノートが出たおかげで、今激安で買えるね。
ノートの出来はいいけど、あの世帯臭が嫌。
マーチの方が全体のバランスいい
914909:2005/04/23(土) 14:21:08 ID:5wOb4TT10
>>910
もちつけ(´・ω・`)つ旦

そのへんもひっくるめて
リアビューに満足しとる、と言ってるんだよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:29:01 ID:BYtK7XOb0
ローダウンでマッドガードつけたら段差を乗り越えられますか?
916906:2005/04/23(土) 14:47:59 ID:7X3m8uji0
>>915>>914
もうその話は過去のことだ。
しかもおれ自身でさえ、位置ねっ前かもtyと以前かわからない。
マッドガード付けて、段差を越えられるのを無理に誤解して
マッドが^度で段差乗り越えるなんてあまりにも荒唐無稽。
馬鹿にするの、いい加減にしろ!
ロー断して、もとい、ダウン、してマッドガード付けたら
普通スロープとか通るとき、どうなのかって聞いてただけだぞ!
オマエラ、いつまでたっても進歩しねえのなあっ!
最初は穏やかに聞いてるだ炉?
氷魚を、もとい、人をもてあそぶのもいい加減にしてくれ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:53:32 ID:yAWwOWtt0
ゴミ晒しあげ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:05:09 ID:1XsiBaQS0
K12マ−チタン程、オッパイの似合うクルマはないと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:05:45 ID:BrzYZia30
>>913
これから交渉しに行くのだけど
激安ってどの位?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:22:14 ID:8xjO5NJnO
>>916
頼むから日本語で書いてくれ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:47:18 ID:PgpFMsk50
>>919
新古が山程あるし、新車だと20万引ぐらい+オプションみたい。
今のコンパクトと比較したら、安く買えると思う。
ノートがあの価格で、10万引行くか行かないぐらいだし。
安いと思うよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:00:28 ID:2MwjC8MP0
マーチ乗りはエロイ人が多いですね。
オナニーのティシュが車内にあったけどヽ( ゚∀゚)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:53:25 ID:nw3k6Wyu0
>>921
20マン+オプションかぁ・・・

発売当初購入した我が家からすると
羨ましい値引きですわ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:50:37 ID:fOQiRldh0
普段12SR乗ってて親の12c乗ったら全然違ってて驚いた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:07:46 ID:4eXocrUp0
>>921
>新車だと20万引ぐらい+オプションみたい。
その20万円引きってオプションてんこ盛りだとか?
926silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/23(土) 23:11:37 ID:28hKWt0d0
日産の株主総会は寿司が出るらしいよ━(゚∀゚)━ !!
927silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/23(土) 23:17:46 ID:28hKWt0d0
マーチオーナーも日産株(時価1,084円×100)買え━(゚∀゚)━ !!

でも、100株とかの小口株主はカッパ巻きだけどな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:36:16 ID:xl+aRy0j0
>>921
正規ディーラーから購入ですか?
普通の車屋から購入ですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:23:05 ID:HvBkGcLG0
マーチのフロントバンパーの値段っていくら?
ちょっと擦っちまったよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:04:45 ID:tH02Zpy10
この時間ならデーラーに電話してみれば?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:46:00 ID:O9FevfkC0
マーチのような見切りのいい車で擦るなんて・・・
運転、下手過ぎ!!免許取立てのネエチャンだって擦らんだろ!!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:48:45 ID:ZgvHd3qj0
>>931
乗ってみればわかるはずだが、
前はまったく見えんYO!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:18:42 ID:Oi8LmLAc0
ライトのポッコリした部分は見えるけど肝心な所がわかりにくい。
ぼくはミラー擦るタイプですけど。
934silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/24(日) 20:26:02 ID:iUP09e7P0
洗車してみたらドアハンドルまわりに小傷が目立ちはじめた━(゚∀゚)━ !!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:35:04 ID:yqPkhJ6C0
みんな小傷で悩んでるんだなあw
俺もちょっとドアこすって悩んでるけど、世界でその傷に気づいてるのは俺一人だけだと思うw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:51:22 ID:vR19gV7m0
>>929 たしか3万くらいだったよ! 確か色ついてなかったと思う!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:26:14 ID:pVAv4K6e0
>>929
バンパーのキズなら日産で最近始めたクイックプロペイントがオススメ。
10cm×10cm以内なら9800円で補修できますよ。
仕上がり見た限りでは、なかなかの出来でした。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:09:15 ID:0tvBjLPl0
>>932
コーナーポールを付けるべきなのでは?
俺は2本取り付けたいのだけど
2本付けた人はいないよね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:14:59 ID:Dsa/ee+W0
オーバーハングの短い車なんだから
前は見えなくても感覚で覚えようよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
買った人に聞きますが
正規じゃない店、サブディーラーみたいな店から買った
人なんているのかな?