☆3☆新型マーチ 発表カウントダウン!!☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
もうそろそろ一杯になりそうなんで新タテました
タイトル考えていただいた方いきなり建ててすいません

ジュネーブショー mme
http://car.nifty.com/motorshow/frankfurt/nissan/mme/ph01.jpg

東京モーターショー mm
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/1018/nsh_kf1018_13_05.html
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/1018/nsh_kf1018_13_06.html

前スレの900〜の書き込みでエンジン形式 トランスミッション等の情報が出ています
必見!!

前スレ ☆2☆次期マーチのデザインスタディ発表
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1001557188/l50

前久スレ 次期マーチのデザインスタディ発表
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10003/1000348630.html
2(´ハ`):01/12/14 00:25 ID:Ev7joTgE
(;´Д`)ホスィ…
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:25 ID:dwV+Jf0i
CMのフランス娘は続投きぼんぬ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:27 ID:HW8URE8d
>3
激しく同意
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:28 ID:8q850f8/
明日ディーラー逝って詳細キボンヌしてこよっと。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:34 ID:4gKZhfK6
エンジンは新開発?
それとも現行の改良?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/14 00:34 ID:K5UYOXcr
とりあえず
オレンジはラインアップに入るんだよね?
内装(特にインパネ周り)もモーターショー版
のまま市販してほしぃなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/14 00:46 ID:Si+GaZ+p
CMはあの子で行けば現行並みには
売れそう。音楽も変えなくていい。
最初の半年が現行並みだったら敗北車のレッテルを
張られかねんな。せめて最初の半年に月平均7000くらい
出てもらわないと。12,000、10000、8000、6000、5000、5000
これだと46000/6=7500+くらい。
これ以下ならキツイ。初期受注にどんな数字出すかにかかってるな。
結構マーチ待ちって人は多いだろうし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 08:53 ID:/BjYWXbN
(・∀・)イイ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 09:50 ID:Nqwq5Sis
>>9
CMのやり方次第じゃないかな。
みんな言ってるみたいにCMの子続投希望もやまやまだが
変わってないと言われるかもしれない。
中村CMに負けないようなインパクトも必要かも。
やさしいイメージだけでインパクト弱いと、今の時代は売れないし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 09:59 ID:qcyPeQ4s
音楽ナシ、キャラナシ、オレンジの車体を全方向からゆっくり流し
フェードインでABBAの「チキチータ」が静かに流れ出す
『新型マーチ、登場』

こんなCMを妄想してしまった
とにかく早く出てほしいね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 10:02 ID:DZIS7pmw
CMに中村が出てきたら萎え〜
>>12
何故ABBAなのかは解らんが「チキチキータ」はいいね。
思わず想像(妄想)しちまった(w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 10:40 ID:Lo9iSGFr
やっぱカルロスゴーン登場でしょ。

「今までのコンパクトカーの概念を打ち破る・・・云々」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/14 11:27 ID:JQrzM7Md
ゴーン運転、助手席には小泉首相。
「レッツ・ゴー・ウィズ・ゴーン」と小泉。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 11:39 ID:k7tLxbiH
ひげオヤジが出てくると、車のイメージ台無し。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 12:51 ID:DZIS7pmw
>17
前スレにもあった気がするが

「新しいマーチはクラスを超えた…云々…」

とか言いながら出てくるのかな…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 13:00 ID:qcyPeQ4s
中村史郎が運転中のシーンに始まり
「いやぁ、いいですよコレは」
「アクセルのレスポンスがいいです」
「運転姿勢も抜群ですね」
「内装も程よくポップで疲れません」と運転中にカメラ目線

......すると大クラッシュ!!
ブチ壊れたかに見えるキャビンにカメラが寄る.....
血まみれでメガネも叩き割れた中村史郎が力無く微笑む
「セ.......セーフティもこの通り.......乗っていただければ...分かると.....思いま.....す」

そしてカメラが引いていき
「SHIFT_the future NISSAN」

こんなCMなら俺は中村史郎を見直すね
imacのrolling stonesヴァージョンみたいなんがいいね、
ぽっぷあんどからふるきぼんぬ
次期マーチにはパワーシート装着車あり。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 14:01 ID:+YtKitn4
おしゃれで買いたくなるようなCMにしてほしい。
中村さんはもういいよw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 20:51 ID:qvcUj3dJ
中村氏をCMで使うよりも ゴーンさんがCMで出たほうが
10倍は効果があると思う
ゴーンさんの著書も人気がある見たいだし
社長というより タレント性格が強いと思うのだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 20:52 ID:14oLS1GV
>>23
依然としてマーチのCMのことだと思って読んでいいの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 20:54 ID:v6g6X/jv
女性の支持は絶大だが、成約に至るかは別問題...
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 22:51 ID:JLrUvaaf
27 :01/12/14 22:54 ID:0WrABStu
今日本屋で立ち読みしたらエルグランドもキューブもすべて
プリメーラ顔になっちゃうんだね
これからの日産はあの顔で売るのかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 22:58 ID:DFbUNZzu
きっとこのスレの仲間入りだな
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1007728248/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 23:12 ID:JLrUvaaf
>>28 So~yu~koto!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 01:39 ID:CtWFxs6/
>>23
中村を引っ込めろ!
と、どっかのディーラーの社長が言ったとか・・・
スカ・プリ不振でアタマにきてるらしい。
31 :01/12/15 01:40 ID:nw/7nNdv
ほんとひっこめてほしい!
マジで!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 01:47 ID:eg3BwBsw
赤舞台はマジ悲惨…
売れ線車がマーチ、キューブ(すでにモデル末期の2台、しかも青と並売)だもんな…
まだ捨―次亜そこそこ売れている青舞台は良い方だな

でも青舞台の奴にいわせると赤の方がいいと抜かしやがる
そんなことないぞ!絶対に青の方が台数さばき易いぞ!
…と某赤舞台の店長が申しておりました
33(・∀・):01/12/15 01:51 ID:01BqO9qy
 >27よ!
 髭と呼びナサイナ。オール髭顔
 になるといいのになぁ…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 01:52 ID:Rd9hiuJe
それにしてもなんでウィンググリルにこだわるんだろう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 01:56 ID:pWsBTeAL
>>34
髭グリルは漏れもかっちょ悪いと思うが。
ルノーに買収される前からルノーと同じこのフロントグリルやってたから、確信犯か? 
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 02:09 ID:SoXlIR15
>>26
マーチのカブリオレだ〜 これってマジなの?
こんなにかっこ悪いカブリオレはじめてみたよ・・・
>>36
なんでも雰囲気に乗ってかっこ悪いとか言うな。
どこがどうかっこ悪いんだよ?
どれと比べてかっこ悪いんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 12:29 ID:OvCGLb59
>>37
だって・・・・ 機関車トーマスみたいなんだもん・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 12:30 ID:OvCGLb59
ところで、ザ。マイカーには、エンジンは、1.0と1.3の2種類ってかいてあったよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 14:51 ID:XUmdxiVC
むーん。
ともかく1.3か、1.4がほしいぞな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 15:19 ID:iGKI6+CT
コストダウンで内装をちゃちくしてたりして.
すげえ心配(したって意味ないんだが)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 15:46 ID:HR6tqJ8l
>>38
トーマス!? トーマスタン...ハアハア...
>>37
オープンカーは流麗さとかキュートさが必要だと思う。
あの画像を見る限りそういう雰囲気は醸し出されていないな。
カブリオレは現行K11の方が良し。以上
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 17:32 ID:EJzG7Oy+
>>26
k11カブリオレよりもはるかにマトモだと思うが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 21:37 ID:dXwVpdba
2000ccほすぃ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:50 ID:sas49dF0
>>46
う〜ん、ソフトトップ(しかも黒)はヤメテ。
メタルトップコンバーチブルにして。オネガイ。
どーせカブリオレの需要なんてそうないんだし、
やるんだったら150万オーバーでも良いから
「付けたい!」って思うカブリオレにして欲しい。

申し訳程度のはチョトいらない。イメージ的にも悪い。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:51 ID:sas49dF0
追記。

COPENの市場を全部食えるくらいのにするとベター。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:57 ID:7leTgGCz
プリメーラの2リッター204ps載せてヨ( ゚Д゚)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 00:21 ID:oT9WDizt
ターボつけて280馬力にしよう。
勝手に自分でやりなさい。
CMはひげダンスに決定しました。
志村が中村を放り投げて加藤が剣で受け止めます。
あげ
新カブリオレ、めちゃめちゃいい。
少なくともこんな車、トヨタもホンダも作らないぞ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 08:23 ID:4FckWpIU
>>52
それ、97年にフルモした三菱ЯVRにもあったと思うけど…。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 15:53 ID:vbZ2fsK6
お願いだから中村は止めて!

でも、あのフランスっ娘だとリニューアル感が・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 15:56 ID:o71M+zpE
フランスっ娘いいと思うが。
少なくとも俺の周りではあの子に
悪い印象を持っている奴はいない。
というよりマーチの子としての知名度が高い。
今度のマーチは「かわいい」という
イメージなしでは売れないと思う。
中村のひげなんかでてきた日には
売り上げ激減だね!
58 :01/12/16 16:00 ID:NcTLgl8A
ステージアなんかと同じで、中村氏が出てくる、企業メッセージ編
と普通のCMに分れるだろう。
新型マーチのCMは田代まさしで決定。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 18:47 ID:LhyuxHqS
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 07:48 ID:urDRI5qB
マーチのCMで流れる曲は、もう決まってるのかなあ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 12:44 ID:TG+D9P9w
おもちゃのマーチ♪

がCMソング。
63鴛鴦:01/12/17 12:54 ID:vz8pdtwA
近藤真彦
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 19:25 ID:d3TZD+DZ
マッチのマーチ!

おげんきですかぁ〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 20:00 ID:6NzUvwYI
>>64
下はセフィー炉、井上陽水だな(藁

あの頃の日産は良かったな…
66青看板勤務:01/12/17 21:33 ID:JVr/Lxva
>>63
>>64
会社の倉庫にマッチの写真集があったよ・・・

ヤフオクで売れる・・・わけないか(w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:34 ID:x1Dq6bEv
マーチなんかダサくて乗れないな
貧乏人専用ですね!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:37 ID:sVd2wUju
ID:x1Dq6bEv

**ホンダフィットpart2**

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/17 21:30 ID:x1Dq6bEv
俺半年待ちと言われたよ。。。

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/17 21:30 ID:x1Dq6bEv
>>459
俺なんか8月だって言われたんだけど、

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/17 21:31 ID:G/gLYq4a
ほしいんだけどさすがに半年なんて待てないよ。

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/17 21:32 ID:x1Dq6bEv
>>461
そうだよね
でも僕は来月やっと手に入るよ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:32 ID:JVr/Lxva
生産を絞って枯渇感を煽るなんてさすがホンダ

日産だったら調子に乗ってライン増やしてるところだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:42 ID:FS9yj+Ke
スーハーターホ復活きぼう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 23:51 ID:JVr/Lxva
>>70
濁点をつけろw

それよりもマーチRでしょ
マーチRいらん。
マーチでドキュソインテ尺を煽り倒すのが趣味の漏れにとって
速いのはイラン。




ホントはすこし欲しいYO!!
SR20VEキボンヌ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 01:13 ID:5FHK7+YX
x1Dq6bEvハゲシクワラタ
x1Dq6bEv は単なるジサクジエンの本田ヲタのヴァカケテーイ

俺としてはマーチもフィットも好きなんだが
どうもこういうヴァカは本田に多いような気がして鬱だ
日産・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:29 ID:ZPVQEjo0
まあまあ、自作自演連中はほっといて。
>>68
ご苦労様です。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:30 ID:X/uTfQf9
中身はほぼ昔のまま?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:49 ID:Nlm97stO
>>77
過去ログ読もうね。今度のはブランニュー、オール新設計だよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/18 17:03 ID:2o2DQf1Y
マツダ、確か1300クラスと2000クラスの4気筒といっしょに
ディーゼルとV6を新開発して展示してたよ。
あれフォードとかでも使うんでしょ。
展示は3Lだったけど、あのブロックって2Lも可能かな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:51 ID:vGrlYXFW
>>77 Tsugi no Renault Clio(Lutecia) to Plattform ga issyo!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:53 ID:vGrlYXFW
>>77 Tsugi no Renault Clio(Lutecia) to Plattform ga issyo!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:28 ID:9DPO5sZL
そういや 次期マーチは、クリオとプラットフォーム共通なのは
よくよく考えてみたら 結構いいブランド力になるよね
24色
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 10:49 ID:to+oDCT1
ユニクロノフリースですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 10:53 ID:aPf1vqY+
ブランド力うんぬんよりもコストダウンが目的でしょ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 14:05 ID:xw2nvHYt
100万じゃ買えないかな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 14:06 ID:jTDDnhyD
日産こそ逆輸入しる!
な〜んてなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 17:02 ID:Un/dDUPN
>>86
ホンノチョト、キビシイアルネ。
89(゚Д゚):01/12/19 17:39 ID:liGu/Fza
SR16VEはのせてくれないのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 21:23 ID:md7O4ZaB
>>86
>>88
いや、なんとかなるんじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:14 ID:gbtFQjTk
コストダウンが一番の目的だけど
副産物として1つ上のクラスのクリオとプラットフォームがいっしょなのは、
プラスに働くと思うよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:18 ID:fRuvtuLe
>>91
どうだろうか?
クリオのイメージ自体が確立していないのでセールスポイントと
して使えるかどうか・・・。
「1クラス上のクリオと車体共有しておりまして。」
「で、クリオって何よ?」
みたいな・・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:23 ID:jyHDMMxb
>>92
それあると思う。だいたいニサーンの営業マンは
「クリオとルーテシアは別の車ですよね?」なんて言っているぐらいだから(藁
もっと一般常識勉強してから客に語れって―の。
「インフィニティ―G20と日産プリメーラは別ですか?」って返したら
訳わからんみたいな顔していたし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:23 ID:DAW/bSeJ
セールスポイントとしては使えないかもしれないけど、
乗り心地とかはプラスになるんじゃないかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:30 ID:VeW3mAyL
100マン切ってくれたら即買い!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:38 ID:Pwy5dd+t
>>95
商用バージョンでも出ればあるかも
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:42 ID:Q1TJdtJo
とにかく時間の流れが止まってるオタやドキュソを無視したクルマであってほしいぞ。
そんな奴らを迎合するためのモデルなどイラン。特にK10マーチRみたいなモデルは不要。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:44 ID:X2UW2x4m
Bピラーから後半に、単に箱をくっつけただけのようなコマーシャルバンもいいかも。
モーターショーでみたとき、日産は気が狂ったかと思った。
どう見てもかっこわるい。
しかし、あの車が町の中を走ってる姿を想像するうちに
もしかしたらいいかもと思い始めた。
かなり危ない賭だが、ビッツやフィットが一気に古くさく思えるようになるかもしれない。
これはゴーンの黒魔術だ。
>>83
カラーバリエーションだね
俺は欲しい。
しかもオレンジ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 14:22 ID:WAYJm41y
24色も出るの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 14:30 ID:h+J/Czoe
89万8千円のコレットは
当面ラインナップされないんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 14:31 ID:umxuCu9a
24色!!?
CVTヴァージョンはあるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 15:04 ID:jKv8NK8O
>>101
もしかして毒カエルとか言われてるやつ?
何色が似合うんだろうか?
赤は駄目かのう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 15:12 ID:jKv8NK8O
>>99
同じ意見です.出てみてからのお楽しみだろうけど,
あれだけ勝負したデザインなんだから成功した暁には
ヨトタとかバイクやの車が古臭くて霞むほど叩きのめしてくれ.
なんちて。ヴッツは古臭くなりそうだが、フィットは端正だから
そんなに古臭くならないかなぁ。マーチがうまく逝ったとしても。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 15:20 ID:aDcFJKv4
マーチで底辺層の心を掴め。
日産の未来はマーチにかかっているぞ。
マーチこけたら?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:15 ID:hhAYQbLx
日本もこける。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:44 ID:v0wBNiGj
ルーテシアのぶっちぎりの足回りを考えると
フロアパネル共用てことは、カナーリ気合い入ってると考えていいんでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:58 ID:Ila7IL66
>>110 おお、安田財閥健在?
茨城(特に北の方)じゅう新型マーチで埋まるんだろうな…
って優香、フィットはオロカ、ヴィッツが出る前から旧日本産業グループの
牙城な地方を訪れてないけど、ヴィッツやファンカーゴがチラホラで、現行
マーチやキューブだらけだったんだろうか。昔パジェロとか流行った時に、
あれほどテラノを見かけた地方は無かったからね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 20:08 ID:HPeXiZXR
追浜で量産試作、そろそろか???
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:21 ID:y7aeLw7o
マーチ売れてほしい。
2強はトヨタと日産であってほしい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:23 ID:ZeG7vg9/
足はどうなの?
まさかフィットみたいに硬くないよね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:25 ID:y7aeLw7o
WRCにマーチ出したいみたいだから
気合はいってるんじゃないかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:28 ID:ZeG7vg9/
日産の足が一番ちょうどいいような気がする。
トヨタはふにゃらふにゃらだし
ホンダは本当に硬いし、、
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:39 ID:y7aeLw7o
マーチの良さはCVTだとおもう。疲れないよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 02:09 ID:c14HdyCc
ザッカーまち
考えたら、足回りにルノーの技術が入るんじゃない。
これは21世紀のサンクになる。
確実にヒットする。(希望)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 02:35 ID:FOaA8DR+
せっかくの丸目なら、もうちとカワイイ系の顔でもよかったかも。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 03:04 ID:wk/lgwNz
ルノー、日産共に足の評判はいいよね。
だから今度のマーチにはとりわけフットワークのよさを切に希望
見た目はどうでもいいや、この際。買ってから自分でどうにかするから
あ、乗ってよくなきゃ買わないけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 09:29 ID:v89U7tVQ
ビッツとマーチとフィットが互角に売れて値下げ合戦。
これ最強。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 11:07 ID:Sy1OQpO5
でも、MC時には角型ランプに変更!?
ディンゴと同じ道を辿るのか・・・?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 15:27 ID:GNVHgm2V
今月号のXacarに詳細が載ってる。いよいよですねぇ。

>>102 >>104
色のバリエーションは12色だって。
オレンジもしっかりラインナップされていたよ。
今回の写真は赤なんだが、赤も(・∀・)イイ!

エクステリアはほぼまんまです。グリルは同色ではなくなったみたいだな。
インテリアもデザインは変わらず?色はアイボリーがモーターショー版に近いのか?
(写真が不鮮明なのでちょと分かりにくい)

エンジンは既に上の方に書かれている通り新開発の1、1.2、1.4。
全モデル超−低排出対応、燃費は10・15モードで(1=19.2、1.2=19.0、1.4=18.4)km/Lらしいっす。
カタログ値こそフィットに譲るが、実年費は『変わらない』そうな。←そーだろーな。

うう、待ちどおしいなぁ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 15:44 ID:A3hq/+PC
あとは価格がどうなるかだな・・・
127ドライブマンセー:01/12/21 15:51 ID:kWj2FIth
マーチ(・∀・)イイ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 16:23 ID:vG2SvUXO
新型マーチのような車が街中をたくさん走るようになると、
ミニバンやオヤヂ車が目立って退屈な街の光景が変わるだろうね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 16:25 ID:nq9fnYzF
最近、マーチ駄目だろ説が息を潜めてますな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 16:26 ID:2nZLN1EQ
なぁんか未来の車って感じぃ〜
131ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/21 16:27 ID:GKGHbN7Q
前のマーチも現代でも通じるほど本当に良い車だった。
新型も、また10年以上、現役で居られるような良い車であって欲しい。
足回りのセットとか日産車は全般に良いと思うので、
フランス流のしなやかな足だったら良いな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 16:28 ID:BeuUBnqD
ごめん、乗れません、乗りたくないです。
133やめられない名無しさん:01/12/21 16:46 ID:qkXr0jve
車幅が無駄に拡大しているのが気にかかるところ。
それから後席の頭上空間もきつそうな・・・。
パーケージング面をデザイン優先に振ったことが今は新鮮だが、
コンパクトカーとして長い目で見ると不利になってしまう気もする。
必然性のないデザインは飽きられるのが早いので。
シャシィのポテンシャルは高そうだね。
>>133
側突に対するマージンはでかいっしょ。
あとリアは見た目より狭くないよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 17:13 ID:BeuUBnqD
ヘッドライトの光が運転席に届かなくないの?
ニサーン、これでイイの?ホントーニイイの?再起不能になるゾ〜
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 17:13 ID:Ti8nWDBL
1.2gで100万〜110万切るくらいらしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 18:32 ID:OYjFmkum
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 18:47 ID:ofaCrJpi
ほんまジャーナリストって物差短いよな
業界内だけで受ける車は絶対売れんと何故わからんか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 18:50 ID:OYjFmkum
>>138
Ima 138 ga monosugoi iikoto itta!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 19:37 ID:JP47VLRT
プラッツより小さい3ボックスセダンバージョンなんてどうだろう。
141環境ヲタ:01/12/21 19:46 ID:KxmoYUom
ちょっと気になるのは環境特性がいいと売れないというパターンが多いこと
←排ガス奇麗 売れる→
シルフィの三つ★<<<<<<<<<<<<<<<★無し(2.0)
MAX<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<Ekワゴソ
とか、推定だが
MCセレナ<<<<<ステプゥワゴソ<<<<<<<<<ノア・ボクシ
とか。
マーチフルチェンジ後の排ガスクリーン度(★の展開)は
マーチ<<<<<<<<ヴィッツ<<<<<<<<フィット
だけど、さてどうなるかね。これが
←排ガス奇麗 燃費→
って感じで、売行きに関係ないといいんだけどね。
どうでもいいけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 20:40 ID:vG2SvUXO
>>138
>>139
スピンさせないと評価できないヒトもいるくらいですからね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:24 ID:/vfZ1GAH
>>142
Antamo yononaka wakatteru ne---!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:34 ID:HxLLXKZD
>>141
日本語がわからん。
シルフィも1.8★★★と2★でエンジン自体違う。どっちを選ぶかは
好みと顧客自身の実用性に依るだろ。

>とか、推定だが
推定は勘弁してくれ。

>マーチフルチェンジ後の排ガスクリーン度
マーチは全ラインナップ(1.0、1.2,1.4)で
U−LEV。格差ナシ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:17 ID:srSqQV+u
スペックがだいぶ明らかになってきたな。

わかればわかるほど、こりゃ買いかも・・・と思う。
14681:01/12/22 00:39 ID:L4OHBgUP
>>145
Sitadoride oozon! Nissan-Jigoku!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 02:05 ID:BWkjs7gi
>>145
現行マーチ、買っとくなら今だ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 09:43 ID:TXHkdaK7
毒ガエルage
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 16:25 ID:oa5PR6n/
CVT出せよー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/22 16:54 ID:9Fw4lGQT
これくらい毒がある方がいい。
たぶん見慣れたらかわいいんだろう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 17:45 ID:Wxj5pwI4
容積はフィットより狭いものの、
後部座席はフィットより広い。
人に主眼を置いた作りに好感が持てる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:58 ID:TY4t92R3
毒ガエルほしー。
赤ガエルでもいいや。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 22:59 ID:rLy/ki5n
>>149
むしろCVTのみのラインナップなんじゃなかろうカ?
MTは営業車向けのグレードに受注生産で残すのみかも?
K11だって最後期(2001年春〜)のMTモデルは廉価版しか用意してなかったし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:03 ID:v3Vm5zQy
こんな顔でスーパーターボなんて出たらイヤン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:32 ID:rLy/ki5n
>>154
出ませんのでご心配なく。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:37 ID:PE9MgFjO
ザッカーを信じるなら、1.4にはATのみの設定だったね。

ホットバージョンはないのか(゚д゚ )ポカーン
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:40 ID:3c8PTeHN
>>155
モコがうれるよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:29 ID:jjlsrH1q
>>156
前スレ最後の方で某ディーラー社員さんも1.4にMTの設定は無いと
言ってらっしゃったのでまず間違い無いかと。
要望次第では後から追加される可能性はあるみたいです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:35 ID:jjlsrH1q
その某ディーラー社員さんの書き込み。前スレ927より抜粋。

>927  某ディーラー社員  Date:01/12/13 01:12 ID:cPR53C61
>MTは1.2だけだから・・・。
>A#のMTがあまり売れなかったから1.4のMTは見送られました。
>市場のニーズ次第では出すそうですが。
160某ディーラー社員:01/12/23 00:36 ID:+1CapbzI
>>158
PCの調子が悪くてしばらくこれなかったけど覚えててくれたんですねぇ!
MTは1.2だけです。何度も言うようですけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:43 ID:jjlsrH1q
某ディーラー社員さん、試乗はされましたか?
162某ディーラー社員:01/12/23 00:45 ID:+1CapbzI
俺はあくまでディーラーなんで乗ってません。
作った人に聞いたところ結構静かだとは言ってたけどね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 02:30 ID:nyWxBHO3
昨日、マーチの極秘資料を見せていただいた。
排ガスは、三ツ星でビィッツやフィットより上を行っています。
10モードは19qとビィッツと同じです。
電子キー、キセノンランプ、オートライト、車速連動ワイパー
サイドエアーバッグ、カーテンエアーバッグまで装備まるで
高級車並の装備です。
車体の色も10種類ぐらいありました。
1000ccから1400ccまでラインアップしています。
話題の4WDは、9月頃の発売予定になっていました。
そして、極秘資料の最後のページにマーチのスポーツモデルを
開発中だと書いてありました!マーチRの再来だ!
すごいぞ 日産!
164ドライブマンセー:01/12/23 02:53 ID:E/XTcQ/7
え?そのうちターボモデルでんの?
今の車の車検が切れるのが7月下旬。
4WDには間に合わんなぁ。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 07:04 ID:fQrFjAea
CVTないYO!
だって、一貫性のない日産だから。
後から追加されるかもしれないけど?
欧州に1.4+MT出すついでに、日本でも売って!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 07:31 ID:pKsrJ3Yf
ミスタービーンが運転してる新型マーチの助手席にゴーンが、

ビクビクしながら乗ってるCM見たい!!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:09 ID:D/oGz4St
イイ!!
褒め言葉ばかりだな。
まあ、2ちゃんもけっこう人みてるから無駄にはならんだろうが(ぇ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 17:46 ID:QK5FHl0M
>>160
>>163
結局、トランスミッションは1200ccのMTを除きCVTばかりなんですか?
それともATとの混在?
171ドライブマンセー:01/12/23 17:59 ID:xf9YEN+o


    \  オニギリワッチョイ!    /  +
      \  オニギリワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
172ガッデムズ:01/12/23 18:03 ID:+FCmLYFv
思うに現行マーチが出た当初、何だこのファンシーグッズみたいなデザインは!と思ったけれどすぐにその良さに気づいたからね。10年もたせるには、そのぐらい飛んだデザインじゃないとね。みんなで1.4MT出すように日産に言おうぜ!
173カルロス・ゴーン:01/12/23 18:11 ID:+CGcvrol
>>172
おいおい。1200にMTを設定しただけでも
ありがたいと思えよ。設定して欲しいなら
MT乗りは何台も買ってください。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 18:14 ID:XT21or2W
正直マーチ1.4のMTはめっちゃ欲しいかも。
スポーツグレードにもめっちゃ期待。
じゃなければルーテシア買う(ワラ
175ドライブマンセー:01/12/23 18:15 ID:xf9YEN+o
>>173
同位
スポーツカーじゃあるまいし、マーチクラスにMTの需要なんて
ほとんど無し。ここは2chだからみんなMTって言うだけ。
この車を買うであろう、おばちゃん、ねーちゃん、若造なんて
ほとんどATなんだよ。女なんてほとんど限定免許だろ?
MT?いらん。そういうやつは他の車のれよ
需要なし。
176ガッデムズ:01/12/23 18:22 ID:+FCmLYFv
は〜い!ヴィッツRSにしま〜す。大変申し訳ございませんでした。今後、日産にはエラそうこきません。さよ〜なら〜!
177カルロス・ゴーン:01/12/23 18:38 ID:+CGcvrol
これからの車はMTは10〜20万円の
オプションとしよう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 18:41 ID:JQ7ixPBj
>>177
それでもイイ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:15 ID:8srPCHF1
マーチにMTを求めるユーザーって…田舎住まいのオヤジかジジイかオバちゃんだろ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:39 ID:dRiWldrX
まあね、渋滞あんまりないよ。
いいでしょ(ワラ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 20:03 ID:polE5VxL
>>175

マーチクラス、つまり小排気量だからこそMTでエンジンを回したいってのがあるのよ。
あんまり知られていないが現行マーチのMT車の楽しさは絶品。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/23 21:59 ID:lC2xDBCZ
例えば海外仕様にMTがあるのに日本はATしかないと
いうようなモデルの場合は、MTの設定が可能だろう。
でも売れるのは少量だろうから、これからはMTの方が
高くなることもありえる。それでも用意してくれるだけ
マシなのだが。
183ホンダ以外は糞:01/12/23 22:24 ID:Zs/0IoBb
日産はマーチとサニーだけの会社だからな。
これがこけたら終わり。
だから、マーチはそこそこ売れてほしいな。
マーチの重要性を日産のアホ社員はわかってるのだろうか?
CMとかもうんと金をかけないと。
ふふっ。シルフィ・エクストレイル・セレナ・リバティ・キューブ
しつこく
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:28 ID:Gv9A1o9i
やれやれ、買うつもりもない糞オタがマーチを貶して悦に入りますか(^^;ゞ
>>184
君は青の営業マソか?俺は赤だがお互い苦労するな
187ケンシロウ:01/12/24 13:04 ID:tqoPOWxG
また1人、日産から離れていく。ヤンキー御用達のニッサン野郎、変にガンコで排他的。やはり消え行く運命か・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 13:57 ID:Zi0EIdPo
ぜひともマーチには全グレードにMTを設定してもらいたい。頼む!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 14:24 ID:yEm3kRuy
そうだ!俺も1.4MTが欲しい!
頼むぞ>>190
190日産ファンの2年後大学生:01/12/24 17:35 ID:8UTSjlT3
走りがしっかりとした車にして欲しい。
調子にのって、親にスポーツカー買ってもらおうとしてる馬鹿な知り合いたちのケツつっつきたいから。
本当はシルビア欲しかったんだけどね。こういう性格だから。

1,4MTかホットモデルきぼーん!!
all込み値引き込みで150万円以内で買えるのきぼーん!!
一生懸命働いてやるー!!

買うならオレンジ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 17:53 ID:K6JPWmQw
いくらMT設定してもエンジンが糞じゃあツマランよ。
特に、昨今の燃費志向のエンジンはすべからくツマラン。
次期マーチのエンジンが
プントみたいなエンジンであってくれれば良いんだがな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:39 ID:+fEL7dK/
WILL VCだっけ?あれの方がいいんじゃない?
>>192
まあそういう人もいると思うけど、
オレはVcだったらマーチの方が断然好き。
フィットよりも好き。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:13 ID:NHkU8SXr
VCは、ヴィッツベース
マーチは、次期ルーテシアとプラットホームが一緒
ルーテシアのライバルは、プントやポロ、206ってことやね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:22 ID:PyiJ73OV
>>19
最高!

>>27
は?プリメーラ顔?
ちょっと引いた・・・。新型キューブ楽しみにしてるのに
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:31 ID:tkTdxyLk
現行1.3のMTが売れずに、設定廃止にしてるんだから、
1.4にMTは絶望的だろう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:33 ID:jeOiMV0y
1.4なんて中途半端では
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:40 ID:NHkU8SXr
スポーツグレードがあるって事だから
日産にそのクラスのMTさえあれば
プリメーラみたいにMTが出る可能性はあると思う
っていうか ヴィッツRSが売れてる事を考えると
間違いなく出るでしょう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:49 ID:NHkU8SXr
スポーツグレードの投入は確定的
ヴィッツのRSが売れている事を考えれば、マーチ、キューブに
スポーツグレードは、MTあるいは、シーケンシャルの可能性が高い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 00:17 ID:BDZ5JigL
ザッカー読んだよ。
CVTじゃなくてトルコンATなんだね。
クリオとのプラットフォーム共通化の結果?コスト対策?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 00:23 ID:XqvxWi6Z
CVT、富士重が売ってくれなかったんじゃない?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:05 ID:6+bhoCln
極秘資料には、ちゃんとCVT設定あったよ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:45 ID:HKUUCl6B
スポーツグレードなど要らぬ。
素のマーチで暴れてこそ漢。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 02:35 ID:+3cQZUVw
ま、なんだかんだ言っても
あれじゃ売れんわな・・・
対抗フィット、ヴィッツ?!
まさかそんな事、賢いムッシュゴーンは考えてないっしょ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 07:00 ID:D3038+e6
CVTに積極的な日産が、CVTの設定をしないのがわからない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 09:30 ID:QW+ltzfU
マーチのスポーツモデルはNA?それとも過給器つき?
それとMTが設定されるのかも気になる。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 10:21 ID:uagAk+ff
>>206
どうせそんなスポーツグレードは数なんか出ないんだから、
クリオV6みたいなやつキボンヌ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 13:28 ID:8BxumXqS
Se bon de dour ditch ben tar.
新型マーチ目標販売台数8000台/月、、
まじでか!?!?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 13:31 ID:TEQXSg8c
プリメーラの2リッター204psを載せるのが現実的。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 14:51 ID:v3siB5XY
>>209
旧型マチからの乗り換えはいかほどなものか。
デザインがやばすぎると思うのは僕だけかな?
プリメーラといい・・・・・日産にトドメを刺さなければよいが・・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 15:55 ID:8BxumXqS
デザインは当然賛否両論だと思われ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 17:12 ID:trxWGmjE
見れば見るほど普通に見えてきたYO
なんか、フランクフルトショーのヴァージョンのm.m.e.
ぐらいアクが強くてもいいじゃん、と思ってしまった。
最初はキモイと思ってたのに・・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 17:15 ID:nrYfb2DY
トヨタがISTを2月に出すとか2ちゃんで
逝ってる奴がいるけどあれほんとなのかな?
だとしたら新型マーチとぶつかるよね・・・
2ちゃんねるの情報なんか信じちゃ駄目だよ。
信じるかとどうかは自分で判断してね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 17:56 ID:9ClEVDuS
mm(ミリ)といえば、こんなんもあります。

http://www.cafeglobe.com/special/01_nov/pao/index.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 19:19 ID:bV+PkJQk
>>214
でも、私やあなたの様な人は世間一般ではごく少数はと思われ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 20:27 ID:4On6XRmW
遅ればせながらザッカーを見ました。
グリルが黒というのはどうなんだろう。
僕はmmみたいなボディと同色の方が良かったけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 21:55 ID:nhvgdEsH
グレードによりけりだと思ったんですけど
実際はどうなんだろ。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 22:54 ID:bgklRvDc
グレードによりけりじゃない? あるいはオプション設定か
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 23:05 ID:nhvgdEsH
ですよねぇ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 23:36 ID:0fB6l9Uz
>>219
マイナーチェンジ用に温存の可能性大>同色グリル
224219:01/12/26 01:03 ID:DrZmVaFv
グレードによりけりという事は、黒グリルはやっぱり
廉価グレードですよね?
それとも排気量の違いで決められるのかな?
1000ccと1200ccが黒で、1400ccのみ同色
とか。
マガジンXみた。
結構よさそうじゃん、思ったより。
でも売れる売れないは価格次第じゃないかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 10:59 ID:3Xb8Fi0q
ビッツは飽きた、フィットも当たり前すぎて嫌だ、と言う人が飛びつく可能性も。
それと、フィットの納車待ちの長さを嫌った人がマーチに流れるかどうかも
興味深い所。
ニッサンヲタです。でも時期が合わずにフィット買いました。
現行型はかなり女性に好まれて売れたと思うけど、新型はどうなんかな・・
過去レス、男性の発言ばっかりのようだけど。女性の意見キボン。
正直売れて欲しいっす。宝くじあたったら、Z33欲しいっす。
GT−Rも実現して欲しいっす。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 13:41 ID:APxpft8e
>>227
そろそろ時期なんだから下取り出してマーチ買えや。
229227:01/12/26 16:50 ID:p/IdD5S1
まあ、時期にも色々あるよね。
>>228は買うの?age
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 19:53 ID:Tsh2bQ6+
全12色、実用性よりファッション性かな、女の子に受けるんじゃない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 19:56 ID:BedT/h4J
このスレ全然荒れてないのが逆に不安だ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 20:01 ID:c5QSJhBt
車があまりにも悲惨すぎて荒らすのも気が引けちゃうのさ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 20:01 ID:KvgOoOz1
>>230
先代である程度女性ユーザー掴んだから、
代替を狙ってるのでしょう。
このクラスに興味ある人が少ないと思われ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:13 ID:eyMae/KF
マーチなんて女子供の乗る車さ!

とか思われてるんでしょーか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:38 ID:iDGkgOxC
大人の男がこのクラスの国産車に乗るとしたら、
ヴィッツ、フィット、デミオよりは
今度のマーチの方がしっくりくるのでは。

まぁプラッツという選択肢もあるけど、あれはちょっとな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:58 ID:wLzKYvaV
プラッツも好きヨ♪
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 00:08 ID:jzMOLsFa
知り合いの女性の意見です。
メールに写真を貼り付けて送って「どう思う?」て聞いてみた。
でもこんなトコに出入りしてるのバレたら嫌だなー。
転載までしてるし笑。

>車のことはよくわかんない24歳の女性の
ひとつの答えだと思いよんでくださいね。
>このmarchは売り出されるのかな??これなら次買うときの候補にあがりそう。私は
なかなかいいと思う。ライトとかの位置おもしろいね。
前の部分はライトは違うし、かなり丸い感じだけど、今のマーチの部分も残っていた
り。このクルマは私が乗るのにもいい感じ。
これ見てみたかったんだ!送ってくれてありがとう。
>次にまたmarch欲しくなった!!!
あれで、買い物に行きたい。少し遠くにも行ってみたい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 00:17 ID:4xj+VZKy
私の知り合いのニサーンの関連会社の女性は
mmの情報をいち早く入手してしまった為
迷わずフィットを注文し今では毎日通勤に使ってます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 00:37 ID:GuBmJduZ
真横からのアングルだとすごいかわいい
案外室内も広そう
ただ、量販グレードのドアハンドルが黒ってのはいかがなものか
商用車に見える
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 00:56 ID:jJKatw0V
>>240
刃外道。
その部分を早急になんとかしろ>ニサーン
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:29 ID:KJ+7DTBp
とりあえず、現在は小人気ってことで。
正直いってフィット買うくらいなら軽自動車買うよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 12:08 ID:TNQfW8fj
>>236の意見はかなーり世間とズレてる…いや、ズレまくってる気がするな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 12:21 ID:fYf5Owr0
インテリジェントキー、オートHIDライト、AutoPC、萌え〜
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 13:54 ID:UEk36/wk
>>244
確かに、プラッツなぞ氏んでも買いたくありませんな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 14:29 ID:9Fuix7/C
>>246
236ですが、「プラッツが良い」と言ったわけではないっす。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:07 ID:YbnEFF3I
クリオだと思えば、、、、、買い、だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:23 ID:kJvnIHSv
新型マーチ、男が乗て〜も問題ナシと思わせる絶妙なデザイン。かなり欲しくなてきたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:40 ID:9Fuix7/C
>>246
236ですが、「プラッツが良い」と言ったわけではないっす。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:41 ID:9Fuix7/C
↑失礼。なんかミスった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:41 ID:Hj+GvjoD
プラッツは良いよ
236じゃないけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:42 ID:Hj+GvjoD
>246
氏ね
まあまあ。
プラッツは後ろ側のスタイルをどうにかしてくれれば…

雑誌で見たが、新型マーチはシートリフターや
チルトステアリング装備とのことなので、
家族で使いまわす場合に助かると思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 21:07 ID:pSVKkCu3
シーマ、プリメーラ、スカイラインと走りの傾向を見てると
柔らかい(ヤワという人もいる)マターリ感のある点で共通している。

今度のマーチはスタイルやコンセプト、走りまで
このマターリ感で統一されていそうで、結構期待してしまう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 21:09 ID:hE1lE3y7
オカマ専用車だな
257苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/27 21:12 ID:TljIFEqN
プラッツはスタイル以外は超高得点なんだけどな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 21:26 ID:EtFZrCeG
ウソはいかんよ。ウソは。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 22:08 ID:Mxau3UrE
マーチ スポーツスタイル!
インターネットのみ販売。
1.5に拡大されたエンジンにターボ搭載。
完全に1.4と同じスタイルがスタンダードモデルだが、
幾つものエアロパーツに組み合わせて発注も出来る!

な〜んて、どうだろ?
個人的には「かたつむりの皮を被った殿様バッタ」なマーチを希望。
>>259
夢見すぎ DREAMER
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 23:52 ID:Zw14zdgB
シーマのライト付けてくれないかな・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 23:54 ID:kxOtkEdH
リアにはスカイラインのツブツブキボンヌ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 23:55 ID:bnzVxOrM
>>253

寧ろ貴様が氏ね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 23:57 ID:bnzVxOrM
>>261-262

ゼータク言うな(ワラ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 01:26 ID:vCnY+iqq
シーマのライト、マシンガンライトと勝手に命名しています。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 01:49 ID:K/rzaq2Z
>>265
それを言うなら「ガトリング砲」。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:24 ID:vCnY+iqq
やっべぇ、失礼。マシンガンじゃないよね。
268元、マーチ海苔@Vitz RS海苔:01/12/28 02:41 ID:ET/Khkau
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/1018/nsh_kf1018_13_05.html
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/1018/nsh_kf1018_13_06.html

写真を見る限りデザインは結構カッコイイと思うぞ。
月に1万台以上はコンスタントに売れると思ふ。

ただ問題は価格。
最近の日産車はトヨタ・ホンダに比べると価格設定が若干高めだからなぁ〜。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:07 ID:FRDsNdRT
イラン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:25 ID:J3jy3bTv
>>268
1.2が110万切るので心配は無用かと。
271ドライブマンセー:01/12/28 03:28 ID:+YB9hBV0
後ろから煽るときに弾がでるのか? ワラ
272新潟の夜は名無しには寒すぎる:01/12/28 03:28 ID:hLLbImSt
ニューマーチ見てるとダイハツストーリアのデザインの先見性が
よくわかるね。出たときはなんじゃアレはと思ったけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:45 ID:F40HFxKW
トヨタ→なんでも曲線
ニサーン→直線と曲線の使い分けがヨーロッパ風
ホンダ→直線が多い

しかしあのmmのライトの形状は失敗だと思う。位置は面白い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 06:14 ID:qyU6Rixd
何でそんなにライトライトって騒ぐんだ?あ?∀ガンダム放送前のガンオタじゃあるまいし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 08:10 ID:Jrdz7gP1
ディーラーのお兄さんから「新型マーチ販売マニュアル」を拝借しました☆
これはたぶん、若い女の人うけがかなりよさそうな・・・。
1400だとかなり装備が充実してて、オートエアコンだし
内装がちょっとクラシックっぽいです♪
フロントのライトは位置が高すぎるかなーって思っていたけど
写真で観る限りしっくりきてますよ〜。
最近、同じようなライトばっかだったし、変わっていていいんじゃないかなって思います。
2月中旬発表だっていうので、試乗するのが楽しみ♪
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 12:17 ID:NYCzEZMX
>>275
全ページ、スキャンしてアプしておくれっ!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 12:44 ID:ve0zhUK/
たしかにステージアは、雑誌に出てるのを見たときには、
これはないだろう〜って思ったけど、今は大分イメージいいもんなぁ
日産車は、1ヶ月ぐらい実物見ないとしっくりこんな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 12:46 ID:LoZHPgDY
>275
アップキボーン!!!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 12:47 ID:51uCXoMx
内装とかは良いけど、ちと高そうだね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 15:02 ID:H4LDwU4g
実物、いつになったら見れるのやら。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 15:46 ID:HoKE9i/O
ライトが変わってるけど、別にスタイルはそんな悪くないんじゃない?
プリメゆずりの豚鼻は無理矢理感が否めませんが(w

タイヤでかくないか?
14インチ位かな。
282販売店社員:01/12/28 15:53 ID:qQ3+a4ty
先日K12(新型マーチ)とMOCO(MRワゴンのOEM車)の勉強会にて
実車を見てきました。K12は少しだけエンジンもかけてくれましたが…。

K12のインテリジェントキーは良いですね。これからはインテリジェントキー
が主流になってくると思いますよ。リモコンキーの時代ももう終わりですね〜。
(詳しい事は雑誌なんかを参照に)

シートもこのクラスとしては素晴らしい出来。特にリアのヘッドレストの材質は
非常にソフトで快適そのもの。なおかつ小ぶりですから後方視界の妨げにもなり
ません。

新型に搭載されるCRエンジンはとても小型化されています。コンセプトで出た
mmというのは「メカ・ミニマム」という意味でメカ(エンジン等、機械的な
スペース)を極力小さくとり、搭乗者領域を広くというニュアンスのようです。

エンジンは常用燃費を重視したセッティングでエアコンや電装品を使用した状態
でも常に高い燃費性能を誇るそうです。カタログ値でも19.2kmとクラス
トップレベルの数値です。

雑誌でも言われているように10.15モードだけで高燃費を記録できるような
フィットと違い、どんな状況下でも高い燃費が期待できるでしょう。フィットは
エアコンやオーディオ、ヘッドライト等の日常的な電装品を使用した状態では
オルタネータの負荷がモロにエンジンの負荷に直結してしまい、燃費だけでなく
エンジン出力にも大きく影響してくるため常用燃費は思ったよりも低いそうです

MOCOはMRワゴンをベースに日産が内外装ともフェイスリフトしていますが
MRワゴンよりはMOCOの方が良いような気がします。まぁ月3000台の
OEMなので販売店としては顧客のK12への転向を狙っている感じですね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:04 ID:hlboKkMW

ハッキリ言って買いですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:07 ID:F2+53Rdv
販売店社長さんとかもやっぱここ見てたんだ・・・
やっぱ凄いサイトやね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:14 ID:4I60VPkI
>>284
>社長さん
ワラタ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:15 ID:vMFuswk1
☆3☆新型マーチ 倒産カウントダウン!!☆
287販売店社員:01/12/28 16:18 ID:dcPFWjHT
>283

ハード的にはライバル車と比較しても格段に良く出来ていますよ。
自分も日産関係の仕事をしていなかったとしてもK12は買いだと思います。
発売されたらライバル車も含め一度試乗してみてください。扱いやすさは他の
どの車よりも格段に良いと思いますので。(特に後方視界が良いのは◎)

デザインが云々…というのは水掛け論になるので嫌いな人は嫌い、好きな人は
好き♪で良いと思います。高いライト位置や水平ボディラインなど今度のマーチ
はデザイン全てに意味があります。
いいぞ販売店社長!!!
がんばれ!!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:23 ID:h2on1k+H
>販売店社員さん
グレードは1000と1300だけなんですか?
4WDの設定はあるんですか?
ミッションはCVTが使われるのですか?
環境対策減税の方はどうなっていますか?

質問攻めでスンマソン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:31 ID:E+gh7z4I
1000
1200
1400
だとさ。(MagX
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:32 ID:4Qyb2NN0
1000AT
1200AT,MT
1400AT
CVT無しよ。
4WDは9月投入
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:34 ID:4Qyb2NN0
1400の内装はエクリュ(白っぽい
1000の内装はなんたらグレー(グレーっぽい
1200は複数選択できるらしい。
ボディカラーは12色(Fitは10色
食材の名前がつく新色(ライムグリーン、パプリカオレンジ等。
293販売店社員:01/12/28 16:40 ID:KN4kaxYi
>289さん

>グレードは1000と1300だけなんですか?

1000ccのb(ビジネス)パッケージ
1200ccのc(コンフォート)パッケージ
1400ccのe(エレガンス)パッケージ

今現在この3グレードを用意しています。
メイングレードは1200ccになり、1000ccはコスト重視の
お買い得グレードという位置付けです。1400ccにはエアバッグ
6個(運転席、助手席、両側カーテン&サイド)やインテリジェント
キーなどが標準となりクラスを超えた快適性と安全性を誇ります。

>4WDの設定はあるんですか?

発売当初は4WDの設定はありません。
来年中には発売予定ですが出る事は間違いありません。

>ミッションはCVTが使われるのですか?

全車オートマチックを使用します。
そもそもこのクラスのCVTは燃費を向上させる目的以外に、非力な
CG10DEを活発に走らせるために搭載されました。CR型ははAT
でも十分な動力性能と燃費性能を誇っていますので今回はコスト的にも
不利になるCVTの採用は見送られました。

>環境対策減税の方はどうなっていますか?

全車U−LEV(☆☆☆)に対応しています。
新車購入から3年間は自動車税が半額(34500円→17000円)
になりますので、これはかなり大きなポイントです。
294販売店社員:01/12/28 16:43 ID:WcQRamIb
訂正

1000cc
1200cc
にはMTの設定もあります。(^^;
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:51 ID:cNKs2lFp
販売店社員さん、1400にMT追加の可能性はありますか?
もし追加できるとしたらいつ頃になりますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:53 ID:IdYOgQN+
ヴィッツに比べると小回りがきかないようですが?
ヴィッツ 4.3m
新型マーチ 4.4m
大した事じゃないですけど・・・。
トヨタヲタウゼー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 16:58 ID:x0dcX+oA
行け!行け!マーチ!!
299販売店社員:01/12/28 16:59 ID:KN4kaxYi
>295さん

発売前からこういう事を言うのも何ですが、MCに合わせてスポーツ
モデルが発売される予定です。詳細はまだ分かりませんがMTもその頃
に合わせて搭載してくるものと思われます。

>296さん

最小回転半径の事ですね?
ヴィッツは標準の13インチで4.3mです。
K12(新型マーチ)は14インチで4.4mです。
ヴィッツに14インチを履かせると4.7mになります。
くどいようですがマーチの取り回しの良さはトップクラスです。

トヨタの販売店で確認してみてください。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 17:11 ID:XONlV/UM
CVT無いのか…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 17:16 ID:nB8QlWFZ
自動車税が半額?マジ!?
☆マークの意味がイマイチよく分からんのだが・・・。
とにかく新型マーチは自動車税が半額になるという事か?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 17:22 ID:lfNIPpZs
>>301
>>293とおり3年間半額になるみたい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 17:28 ID:op+0S3QD
そーなると維持費も軽自動車とあんまり変わらんな・・・。
304販売店社員:01/12/28 17:39 ID:LFtouwON
軽自動車は排ガス規制をクリアしていても優遇税制が受けられませんからね。
305295:01/12/28 17:41 ID:gdGU9Ff4
>>299の販売店社員さん
どうも、答えにくいことに答えてくださってありがとうございます。
MC後ということは発売後3年くらい待つことになるのかな?
現在現行K11初期型G#(約90,000km)に乗っていて、乗り換え
第一候補が次期マーチなのですが、弟がそろそろ免許取るので
その練習車としての役割があり、あと2年くらいは現行に乗り続ける
予定なので、スポーツモデル追加をマターリと待ってることにします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 18:02 ID:f7f5F2Wu
俺身長180cmあるけど乗れるかナ・・・。(鬱)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 18:28 ID:HAqTpbyu
無理
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 19:36 ID:DWkqOfia
質問してよいですか?

モデルチェンジ前にPoloを買おうか
それとも次期マーチを買おうか悩んで
るんだけどどちらが良いかな?

 値段的には3ドアなら40万円くらいの差
5ドアなら50万円くらいの差になると思うの
ですがどちらがよいかな?

 今乗っている車が車検来るか考え中よろしくおねがい
309ドライブマンセー:01/12/28 20:17 ID:+Z6kXaq6
おれも身長180くらいだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:19 ID:/Uvvslrr
>>308
次期マーチのデザインが好きな人がポロも購入候補にはいってるの?
ちょっと驚き。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:21 ID:LoZHPgDY
>308
ポロも来年末には新しいの出ますよ
しかも現行よりさらにおっきくなって
燃費や取り回し、ATの熟練度からいってもマーチをおすすめしたい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:22 ID:Hm1eQv/i
車としての出来を見ればマーチを待った方が得策かも。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:24 ID:3kvDgif0
>>308
燃費の差で、クルマ本体の価格差は相当埋まってしまう
あとは下取りと維持費
ポロはゴルフと較べても明らかに値落ち率が高い
しかも、次期モデルの噂が既に出ている。

マーチは長寿車になるだろうから、案外値落ちは少ない
装備は完全にマーチの勝ち

走りはきっとポロの方がいい、という人が多いのでは?
ただ、乗り味は相当違うだろうから乗って決めるべきかも
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:31 ID:ZqZbnx8+
マーチスーパーターボ復活!?
ビッグシングルのドッカンターボCR14DET搭載の150馬力!?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:40 ID:eVacBwVl
>314
そんなアフォな・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:43 ID:51uCXoMx
今ならマーチスーパーターボハイブリットか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 20:48 ID:GCNv0Jol
>>306
178cmで現行マーチにじゅうぶん座れて
前方視界も、そんなに問題なかった。
新型も寸法的には問題ないと思いますよ。
ただシートが小さいかもしれないが。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:37 ID:nvZ4ZejV
すげー、中身は本当に最強のマシンに仕上げてきたな。

中身はね・・・。
セレナといい燃費志向の直噴路線でなく排ガス★3つへ早い時期に
転換できそうだね。
なんか、東京都知事の影響か日本では排ガス対応の方が人気あるみたいで
日産は出遅れてると思ったんだが、なかなかだと思った。
昔の日産だったら、一度きった舵はなかなか直せないんだが、ここは
認めておこう。
320販売店社員:01/12/28 23:28 ID:aRKJe8SV
>317
新型マーチは184cmの人でも十分にドライビングポジションをとれるように
多彩なチルト機構が備わっています。大人の男性でも決して窮屈な思いをする事
はないと思いますよ。(さすがに快適な広さ…とまではいかないでしょうけど)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:32 ID:h4rduHcY
現行マーチで気になるところは
やっぱり騒音です

高速走ると疲れて…

新型どうでしょうね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:33 ID:nvZ4ZejV
販売店社員さん、俺アナタに惚れそうです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:35 ID:5pq2s2uO
販売店社員さんは、レッドですよね?
プリメーラとスカイライン勉強会で知ったときの印象は、どうでした?
スレちがいすんません
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 02:03 ID:nEY6A876
重量どのくらいになるの?
850キロくらいキボンヌなんだが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 02:18 ID:YHvkzsbO
>>313 燃費の差で、クルマ本体の価格差は相当埋まってしまう

16.0km/Lで1リッター90円として、16万キロ走ると90万円。
燃費に2割の差があったとしても18万円。
ちなみに現行ポロは175.0万、12.8km/l。現行マーチは129.5万、16.0km/l。

…差が開くが。
絶対マーチ買うぞ。
ただし七年後。
ワゴソR買ったばっかりだもん。
次のモデルチェンジ前の投げ売りねらい。
>>326
じゃあ、10年後だね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 03:10 ID:3/9UjmNh
主要諸元まとめてきぼーん。
全幅、全高、ホイルベース、タイヤ・ホイルサイズぐらいでもおねがひ!
329275:01/12/29 07:18 ID:yUKNayHd
販売マニュアルによると・・・
 全長      3695mm
 全幅      1660mm
 全高      1525mm
 ホイールべース 2430mm
 ホイールサイズは14インチだけど15にも出来るみたいです。

こうやって考えてみると、
 全長は フィット>新型マーチ>ヴィッツ
 全幅は フィット>新型マーチ=ヴィッツ
 全高は フィット=新型マーチ>ヴィッツ
みたいです。

価格は1200で110万円!?かな!?
で、1400だとデュアルエアバッグだけでなくサイドエアバッグ、さらにはカーテンエアバッグが標準装備!!
価格はいくらになるかわかんないけど、フィット・ヴィッツと比べるとかなり安全装置は良さそうです。
素人の私が思っただけですけど・・^^;

で、私は新型マーチ販売マニュアルを持ってるんですけど
スキャン持ってないので・・・ごめんなさい・・。

マニュアルで見た感じだともうほとんど新型マーチを買おうと決めちゃってるんですが
実際に見てから最終的には決定するつもりです。
色が12色あるのですが長く乗ろうと思うのなら白(ってかホワイトパール)かダイヤモンドシルバーかな、って。
モーターショーでのパプリカオレンジもかなり可愛くていいなぁ、って思うんですが
今、22才、10年後、32歳・・・。
何歳まで乗るかわかんないけど・・。
ただ、ホワイトパールにすると一見商用車っぽいかも!?って。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 07:43 ID:nhf/+xq5
最初はうわっなんじゃこれ!と思ったけど
見慣れてくるとなんかいい感じだね。
逆に一目ぼれしたフィットやヴィッツはもう飽きて見たくもないよ。
オレンジか水色がいいね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 15:45 ID:vSTjNrBH
マーチをはじめて見た時、最初ちょっとギョっとした。
でも見れば見るほどいい感じになってくるし、デザイン的にあまり飽きがこないと思う。

>>330
同感。
ビッツは「もういい」って感じだし、フィットは飽きがくるのが早そうだね。
売れない(キッパリ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 16:09 ID:CCV7oM1F
自分(30男)は欲しいかも。
妻用に
334まっちのマーチ:01/12/29 16:17 ID:eXoXSrhA

今度のマーチは2007年ぐらいに流行りそうなデザインですかねぇ〜??。
2002年時点では斬新すぎて「げっぇ〜!」と思う人が多いかも。

まっ 2011年まで販売されるだろうから別にいいか(w

意外と発売直後は不振で数年経ってから急に売れ出したりして・・・。
なんか誰かさんの人生みたいだ。
335328:01/12/29 17:58 ID:lG2CYCBC
>329=>275
感謝。
若干重心が高そうな気もするが、安定はしてそう。

オプション装備ってどうなんでしょう?
一応1200cc購入を検討してるもんで。
マーチは10年売る車。現行マーチもヴィッツ、フィットが見慣れるまでは十分すぎるデザインだった。

1200ccのMTが面白そうだね。デザインも面白いし。
値引きは5万円くらい?それともなし?
装備は1400はよさそうだけど、1200はどうなんだろうね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:15 ID:frQ5xMuZ
フィットだいぶ見かけるようになってきたけど、小型自動車としてはイイ感じ。
ヴィッツ、フィット、新マーチ、並べてみて果たして新マーチを買う気になるだろうか??
MRワゴンなんかもケッコー未来的だし、ニサーン、ヤバヤバだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:25 ID:koNn0usS
ヴィッツはまだ飽きないデザインだなぁ。
フィットはお買い得感煽って売った商品だと思ってるから、
知名度のあるマーチなら市場食える気がする。
星3つとってきて、燃費のカタログ値も変にフィットに張り合って数字だけあげないとこは好感持てるな。

にしても、表現するなら
「無難にヴィッツ買うか、あえてマーチ買うか」と言った感じのデザインだなぁ、こりゃ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:26 ID:kyjZ0ZOq
色なんですけど白はやめたほうがいいですよ。
洗車がめんどくさいから。何らかの色味がある物の方が汚れが目立たなくて良いです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:45 ID:gwJD9fkI
今度のマーチにE4WDが搭載されるそうですが
driver誌にはトラクションコントロールが付く、
と説明されていますがその他の雑誌やモーターショーでは
そのような説明はされていないようでした。
トラクションコントロールは付くんですか?
341275:01/12/29 19:40 ID:3p3p50G4
>339
う〜ん、だけど濃い色(黒とか)だとホコリが目立ちそうで・・。
ガススタでバイトしててそう思います。。
でも、新型マーチはオレンジがめっちゃ可愛い!!
しか〜し!たぶんシルバー買おうかな!!って気分です。

>328
1200のオプション装備は何??ってことですか??
オートライトシステム、電動格納式リモコンカラードドアミラー、
インテリジェントキー、カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ、
以上のものが1200にはオプション装備だけど1400には標準装備なモノです。

車のこととかあんまり詳しくないので的外れなことだったらごめんなさい・・
342308:01/12/29 19:43 ID:xxVXH67S
色々ありがとうございました。
この間ポロ試乗してきました。
確かにあのクラスでの走りは良いの
がよく分かりましたし、頑丈さも
出ている気がしました。
 ただ家族があの程度のボディーで
もう少し馬力がある方が良いと言うので
次期マーチの1400ccを待ってみよう
と思います。
 我が家は代々プリス党なので、とにかく
スカイラインの性能をコンパクトカーに求めて
しまう傾向がありよくありません。
 しかし、本当に貴重な多くのご意見ありがとう
ございました。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 20:30 ID:koNn0usS
1,2と1,4の価格差ってどんなもん?
エアバッグフル装備だけは欲しいからなぁ。でもMTほしい。。。
344328:01/12/29 20:41 ID:mNWTM3ge
>275
感謝。
他にもルーフスポイラーとか外飾りもいろいろあるんですよね?

いま、なにげにオーテックジャパンのサイトみてたら
プリメーラワゴン・ライダーってめちゃかっこいいでやんの。
ここからmmの変形版出るの待とうかな......
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 21:18 ID:PYiZ4f9i
年明けに発表されるウイングロードライダーはもっとカッコ良いですぞ。
346販売店社員:01/12/29 22:37 ID:blj8TfoL
>321さん
>現行マーチで気になるところはやっぱり騒音です
>新型どうでしょうね?

エンジンをかけただけですがアイドリングは4発にしては非常に静かな印象を
受けました。CR(新型)エンジンの特徴として、CG(現行)エンジンよりも
さらに圧縮比を高めて(CG10DE…9.8→CR10DE…10.1)いる
ためピックアップの良さ、高回転域のパンチ、燃費性能も抜群でしょう。

加えてパワーやトルクが上昇しているのは当然ですが、最大出力と最大トルクを
発生させる回転数を下げて(最大出力6000→5600、最大トルク4000
→3600)いるため懸念されていた低速トルクの確保と、幅広いトルクバンド
を得る事が可能になり坂道や多人数乗車の場合でも力強さを体感出来るハズです。

また可変バルブタイミング機構の採用によってウィークポイントであった高回転域
の伸び、排ガスや騒音、振動の低減なども小排気量車には大きな武器になりますね。
まぁ最終的には一度乗ってみない事には何とも言えませんけどね。

>322
>販売店社員さん、俺アナタに惚れそうです。

(~-~;

>323
>プリメーラとスカイライン勉強会で知ったときの印象は、どうでした?

デカいなぁ〜…
丸いなぁ〜…
売れんなぁ〜…
でした。(笑)

>324
>重量どのくらいになるの?

簡単に主要緒元を書かせてもらいます。

全長×全幅×全高 3695×1660×1525
車内長×幅×高  1875×1355×1275
ホイールベース  2430
トレッド(前/後)1470/1455
最低地上高    135
車両重量     890〜950
乗車定員     5
最小回転半径   4.4
燃費(10・15)18.4km〜21km

参考にしてみてください。    
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:44 ID:9PoDbFtY
1t切るのかぁ
買おうっと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:47 ID:yD95xBfo
販売店社員さんこんばんわ。
毎度タメになる情報サンクスです。
ところで可変バルブタイミングって何スか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:48 ID:gvk+u9s1
しっかりと車両重量1t切って現行並に抑えてありますね。
これだとE-4WD装備で1tを若干オーバーするくらいかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:53 ID:mNWTM3ge
>348
初心者質問板行ってきなさい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:53 ID:VjZZSTle
マーチワンメイクレースってやらないのかな?
だったら買うかも・・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:08 ID:u0zpMS30
>>351
1984年からずっとやってますよ。
マーチレース。
これからも続くんで買って下さい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:11 ID:koNn0usS
フィットが1000キロ、ヴィッツが900キロってとこ。
マーチはどうなるんでしょう。ところで2ドアあるのかな?
354販売店社員:01/12/29 23:16 ID:ewknzHQL
>348さん
>ところで可変バルブタイミングって何スか?

Variable Valve Timing(VVT)と呼ばれる機構です。
これはエンジンの回転数に合わせて吸気バルブと排気バルブの開閉タイミングを
最適に制御するシステムです。メリットとしては燃費の向上や排ガスの削減など
主に環境対策として採用されています。

従来のようなピストン〜ヘリカルギアで回転運動を起こすのではなく、ベーン
(羽根)に油圧をかけて回転運動を起こします。ハウジングと駆動部を一体化
させる事により小型化と同時に低コスト化できるのもポイントですね。

>349さん

E・4WDはハイブリッドの技術を利用したもので、これまでの4WDに比べて
軽量かつコンパクトに作られ、燃費や室内空間といった面でも大きなメリットに
なるようですよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:28 ID:lFjn1h0A
販売店社員さん
解説サンクスです。よく分かったような分からんような感じです・・・
初心者質問板へ逝ってきます・・・(鬱)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:34 ID:CKgWh5fn
全損で車亡くしてしまい、現行のマーチ1000cc.MTを
買おうかなと思っているのですが新型が販売されれば
中古車の価格下がる?それとも貯金はたいて新型を
買ったほうがいいのかな?
357ホンダ以外は糞:01/12/29 23:38 ID:VL9Kh3rl
>>356
イキロ
後悔しないようにフィットにしとけ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:57 ID:CKgWh5fn
>>357
日産がすきなんです。ハイ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:59 ID:+S7+mwuh
また、オカマ車が増えたな。キモイ男ばかり乗ってるね!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:03 ID:i1uyDdP0
>359
お前デミオタ?それともヴィッツヲタ??
どうでもいいけどオカマオカマ言うのうざいんですけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:08 ID:1kyq05fj
>>356
あのデザインは大丈夫?
だったら絶対に新車。全損にしなければ10年は乗れるよ(w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:19 ID:LCU/XHXQ
>>361
結構苦手なデザインです。
ヴィッツなど見慣れる様になったの最近ですし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:29 ID:4D6IlnS1
自分の好きな車に乗りましょう。
他人の意見は参考程度に聞き流せば良し。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:34 ID:OB2uSJum
フィットもライトが丸目だったら非常に
マーチと似ていたと思う
日本は丸目を嫌うためフィットの方がやっぱり受け入れやすいんだろうなぁ
ただ 女うけの方はどっちがいいかは不明
365ホンダ以外は糞:01/12/30 00:39 ID:TaQQDuh3
女受けはホンダが一番
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:45 ID:OB2uSJum
なるほど〜 たしかに、
日産はどうしても男くささがあるもんねぇ
でも 最近なんとなく日産車が変わってきたのがわかるようになってきた
他のメーカーが1歩前にすすむなら 日産は、1.5歩斜め前に進んでいる
まぁ びみょ〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:47 ID:oSKQRyc3
>>366
言い得て妙かもしれんな、ソレ。
でもそんな日産に萌え
368ぼるぼん ◆Go8vVkt6 :01/12/30 00:50 ID:0WNz0MqS
どうも、ふやけてる…
デザインがふやけてる…
もう終わりだな…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:56 ID:3nM/fuy7
もう3回くらい終わってますが何か?
そんでもって4回目のスタートです!
半年後には4回目も終わりますが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:59 ID:Z+Ph+EWI
とにかく個性的だね。最近の日産。
少しマトモなWillみたいだ。
気に入れば、持つ喜びも大きいだろうなぁ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:05 ID:RXcuFKoe
日産車って乗ってみると「意外と良いな・・・」と思えるな。
デザインと機能がうまくリンクしていると思うよ。大抵の場合、車ってデザイン
を優先すると機能や取り回しに支障がきたすもんね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:08 ID:wBhq1uEW
販売店社員さん、スポーツモデルも出るんですよね?
いつ頃ですかね?
よかったら教えて。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:12 ID:Gct1Uf/1
値引きはどのくらいになるんでしょ?
>販売店社員さん
374他スレの1:01/12/30 01:13 ID:Yzu9SL9L
デザインが気にいらんヤツはオーテックジャパンさんに
お願いしましょう。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009626763/l50
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:14 ID:Z+Ph+EWI
売れなければどのくらいヤバイんですか?
>販売店社員さん
376販売店社員:01/12/30 01:47 ID:kuYfb+IX
>372さん

詳しい時期はまだ分かりません。
恐らくターボではなくCRにメカチューンを施してくると思いますが
時期的にはMC時に追加されるものと思われます。ただしオーテック
から1200ccに2台追加車が出ます。3ドアと5ドアの二本立て
です。知っている人は知っているでしょう…。(ニヤリ…)

>373さん

端数切捨てくらいの感じで臨んでください。(苦笑)
値引きゼロでも十分安いですから。(^^;
>>376
らいだーだね
378販売店社員:01/12/30 01:51 ID:kuYfb+IX
>375さん

営業一人1.5台/月だそうです。
379販売店社員:01/12/30 01:53 ID:kuYfb+IX
>377さん

残念ながらライダーではありません。(ニヤリ…)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:57 ID:Yzu9SL9L
>376
コンパーチブルじゃないよね?
何かの雑誌に出てたヤツ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:01 ID:XN7x1QL0
販売店社員さん
オープンカーですか?
マジっすか!?
何っすか〜!?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:04 ID:XN7x1QL0
オープンはいくらですか?
もし本当なら即買っちゃいますけど・・・
383販売店社員:01/12/30 02:08 ID:Jgd9uA9t
オープンじゃないですよ。(ニヤリ…)
販売マニュアル見せてもらった人は知ってますよね〜。
出てからのお楽しみ♪
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:16 ID:Yzu9SL9L
いや、マジでフロントマスク周辺いじってるなら
それだけで売り上げあがると思いますよ。
車自体の性能は期待できるだけに。

ボレロみたいなレトロ調?
385275:01/12/30 06:49 ID:mR+dFPLo
>328
外飾り関係は、、
 ルーフスポイラー ¥42200
 フロントスポイラー ¥30000
サイドシルプロテクター ¥59300
フォグランプ(クリスタルブルー<白色光>) ¥35000
      (クリスタルブルー<黄色光>) ¥39000
ヘッドランプフィニッシャー(カラード仕様) ¥26000

※特別塗装色は金額が異なる(一部プライマ−仕様となる)
  ↑ホワイトパールですね。

私もそのサイト見てみますね〜。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:20 ID:/EH4m1+Y
キセノンヘッドランプはありますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:26 ID:bYNQHXeA
いろいろと情報提供ありがとうございます>販売店社員様

今レッドステージのクルマに乗っているのですが
先日、同じディーラーの人に一時停止無視で側突されました
全損でしたが、現在まで先方さんの対応はよいので
またレッドさんから買うつもりでおりますが
マーチの正確な登場時期はいつなのでしょう?
間に合えばいいのですが。

あとセレナは既に店頭に並んでいますし
プリメーラ5ドアが出るとかいう噂も
一番気になるのはV35の350GT-8ですが…
レッドステージは来年、いいですね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:40 ID:RYNOP9Q/
キセノンヘッドランプは1200ccと1400ccにメーカーオプション
となるようです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:47 ID:UlFDG2fM
ウソ!標準じゃないの?>キセノン
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 10:55 ID:np77082P
いくら何でも標準にはならんYO・・・
いらん人はいらんだろーし。
391販売店社員:01/12/30 12:05 ID:GNhX4rYb
今日からうちも短いお休みに入ります。(5日間…)

>387さん
それはご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
確かにレッド系の店員は少々運転マナーがよろしくないように思います。
(自分も含めて…)←ぉぃ!
K12の発表は2月下旬〜3月頃を予定しているようです。

>386さん

キセノンヘッドランプは12cと14eにメーカーオプションの設定をしています。
キセノンの採用も大きなポイントですが、実は高いヘッドランプの位置は見切り
の良さをアピールする以外にも、最適配光のマルチリフレクターハロゲンヘッド
ランプの効果を最大限に発揮するためにも一躍かっているようです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:27 ID:rkjmP5Cx
ハロゲンももっとハイワッテージのバルブを使えば良いのにね。
そうすりゃキセノンなんかいらん。コストも安いし。
私の勘違いかもしれませんが
私が見たmmはLo−Hiともにキセノンだった様な?
もしそうなら少なくとも国産初?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:31 ID:LRVkBuj7
間違ってsageちゃったage!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:39 ID:iqYM2Z9F
国産初は現行シビック。
次はキューブかな?
396販売店社員:01/12/30 12:44 ID:wcGnXrhv
>392

ハロゲンの場合あまりにハイワット化すると発光量は増えますが耐久性に問題が
出てきてしまいます。やはりメーカー側としてはある程度の耐久マージンも取る
必要がありますからね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:59 ID:8W93S07D
キセノンとHIDとディスチャージとハロゲンの違いを教えて下さい。
どれが一番良いのでしょうか?
>>397
前三つは名称が違うけど同じもの。
399ドライブマンセー:01/12/30 13:15 ID:zAS4E0yf
あの白いヘッドランプはまぶしくてしょうがない・・。
400販売店社員:01/12/30 13:44 ID:wXRJw04T
>397さん

光源には大きく分けて2種類があります。
ひとつは白熱電球やハロゲン電球のようにフィラメントに電流を流して発光させる
熱放射による光源。もうひとつはキセノンランプや蛍光灯、水銀灯のように放電を
利用した光源です。

ハロゲンは管内にハロゲン元素や不活性ガスを封入して電流を流す事でフィラメント
を発光させます。白熱電球に比べて小型化が可能な上寿命は2倍かつ発光効率も良い
という事で当初は車載機としては画期的なものでした。短所はワット数を上げると
極端に寿命が縮んでしまう所でしょうか。

キセノンは高圧のキセノンガスを利用したアーク放電により発光させます。蛍光灯の
ような低圧な水銀蒸気を利用したグロー放電と比べても太陽光に近く非常に明るい上
ハロゲンと比べ消費電力が少なく、瞬時に点灯が可能という事でキセノンは自動車の
ランプにも多く利用されています。

短所として放電光源は総じて電流を増やすとランプ電圧が下がる抵抗特性を持っている
ためランプ電流を安定させる為のバラスト(安定器)が必要になります。

キセノンもHIDもディスチャージもキセノンガスを利用したアーク放電という点
では同じ原理です。メーカーによって呼び方が違うという認識で良いでしょう。
今はコストの問題もありますが今後は放電光源は主流になってくるでしょう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 13:49 ID:9P1Coout
市販されてるキセノンランプキットのようなモノはどうでしょうか?
>販売店社員さま
402販売店社員:01/12/30 14:04 ID:KSuUSdFT
>401さん

最近そういうものも出てきていますね。
前述した通り放電光源は電流の増加にともなってランプに負の抵抗特性が発生する
ため、ランプの電圧を安定させるバラストが必要になります。結構これが高くつく
もので値段がはるわけですが、これがないと高負荷時に電圧が不安定になるだけで
なくランプ寿命そのものも縮めてしまいます。大抵そういうキットにはバラストも
セットでついてくると思いますが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 15:16 ID:pFopYhal
さぁ、俺にとって最高の選択肢はどれだろうか・・・

・次期マーチの1,2MTかR仕様
 経済的で小気味よく走れる楽しい車
・現行ウィングロードの1,5か1,8
 デザインよく、荷物もつめるし、人も乗せれて便利
・親父が乗ってるステージア(前期型MC前2,5t4WD)
 初期出費はかからないけど、維持費、でかいゆえの取りまわしの悪さ、燃費が気になる・・
 状態は良し

マーチでいこうかと思ったけど、「大した金にならなそうだし、いるか?」って聞いてきたのが意外だったぞ・・悩む。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 15:20 ID:6/67xVNY
>>403
やっぱりマーチのMTでしょ。
この中で最も楽しいと思うよ。
405ドライブマンセー:01/12/30 15:21 ID:cQ6esKJe
1.4 マーチ これ最高では?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 15:37 ID:Jp0YINKB
オカマーチ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 15:51 ID:pFopYhal
>>404
マーチかなぁ、やはり。。
小さい車の軽快さはいいからなぁ。
ただ、ステージアのパワーと4WDの安定性も・・
ウィングロードはほとんどデザインだけだ(ワラ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 16:33 ID:E87RkKi+
>>403
住んでる場所によるが…俺ならステージア(w
直6ターボが初期費用掛からずに自分のものになるなら…

ウィングロードも良い車だけど、ステージアがあるなら選択肢外じゃ?

それでなければ新マーチ1.2MTで楽しむか、(恐らく小型高級路線?の)1.4でマターリいくか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 16:40 ID:1QOC9Wj2
マーチは男が乗るには可愛すぎるね。
何故あのようにユーザを狭めてしまうのだろう。
410ヴィッツ海苔:01/12/30 17:34 ID:NE8mkRHH
ヴィッツ海苔ですが事故ってしまったのもあって時期マーチを狙ってます。
キビキビ走って、小回りがきいて、イザという時は力強く走ってくれるのが条件。
ヴィッツのしなやかな乗り心地も良かったですが、もうちょっとフットワークが
あれば尚良しです。

これまで日産の車を運転した事がほとんどないのでこのあたりは少し心配です。
411403:01/12/30 19:21 ID:pFopYhal
>>408
1,4はMTないからね。んだったらマーチRが出るの待つさ。
ステージア、一つ難点があって「4速オートマ」!!なのが・・・
でも、RB25DET+4WD・・・憧れるねぇ・・・6発は。
リッター7とか8とかいう燃費もなぁ・・デカイのもなぁ・・・
ああ、、あいはんする二つの車・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 20:08 ID:GF7x3DrP
現行型よりも視界が悪いですか、扱い辛いですか
超初心者ですから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 20:39 ID:AI8/Nn/8
>>410
>キビキビ走って、小回りがきいて、イザという時は力強く走ってくれるのが条件。
数字的にも次期マーチの方が全てにおいて優れていると思うが・・・
足回りやボディ剛性なんかも日産の車はどれも過剰なほどすばらしいと思うよ。
ま、乗ってみれば分かると思うケド。

>>411
とりあえずもらって即売却。
これ最強。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:26 ID:128KnvmV
次期マーチは車高が高く一回り大きくなって重くなるので
軽快にキビキビ走るのは無理では無いでしょうか。
大型化は燃費にも不利なのでは。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:43 ID:xVmoGhBa
ムチウチの>>387です

販売店社員さま
御回答ありがとうございました
マーチ発売まで待つとなると、2月一杯ですか。
それまで代車って出来ますかねえ…うーん

無理ならV35の350GTかP12の5ドア、どっちが先か…
無茶苦茶な選択で恐縮ですが、どれが一番早く出ますかね?
416販売店社員:01/12/30 21:46 ID:KSuUSdFT
>>403
使用用途によりけりですね。用途によってはどれも非常に良い車になりますよ。
同じRB25DETな私としては日産のRBは是非一度味わってもらいたいエンジンですが。

>>410

新型マーチの足回りはフロントにストラット、リアにトーションビームを採用
します。フロントのサブフレームには防振インシュレーターを備え、14eには
フロントスタビライザーも標準になります。

リアサスにも新開発のH型トーションビームの投入、大型のブッシュの採用も
手伝って走りの性能は非常に高いレベルでバランスされています。特に高速での
安定性はもはや欧州車のレベルにさえ到達しているようです。

実際走らせてみないと自分は何とも言えませんが、少なくともカワイイ見かけから
は想像も出来ないほど足回りの精度も完成の域に達しているようです。良い意味で
期待を裏切ってくれるかもしれません。

>>412
とにもかくにも出たら一度試乗してみてください。
自ずと答えは出ると思いますよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:50 ID:pFopYhal
350GT−8って390万もするのに・・・
つぅか、マーチとスカって凄い選択だな。。

>>413
(´Д`;)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:00 ID:/EH4m1+Y
>416
販売店社員さんは車は何に乗ってるんですか?
RB25DET・・・R33、R34かな・・・?
僕はR33のGT−Rとマーチに乗っていますが次期マーチにも興味深々です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:01 ID:qfYUQje4
販売店社員さん、次期マーチはmmと違って、全グレード黒グリル
なんですか?
僕としては、mmのようなボディ同色グリルの方が好みなんですが。
あと、後席のシートアレンジは、やっぱりダブルフォールディング
しないんでしょうか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:05 ID:87kmGk50
>>416
フロントスタビなら、現行の1.3も標準だったよ。
原低で廃止になったけど。
421403:01/12/30 22:05 ID:pFopYhal
>>416
地方の県庁所在地にすんでいるので
普段は軽快な車のほうがいい。
しかし、なにかあったときは高速のって東京・・という困ったところにすんでます。
パワーと軽快性の両立でウィングロードなんかもいいなぁと思ったんですけどね。
ただ、このままだとRBが捨てられる・・・ってのも口おしいし
なにより新型マーチが輝きすぎている・・一つに決められないよぉ・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:07 ID:rjZW+uVO
あんなヘンテコリンなクルマが町中に溢れかえるなんて空恐ろしいわ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:16 ID:rkZU9/ek
>>422
みなれたらそうでもないんでないの?
フィットよりかはちょっと冒険してるけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:25 ID:HI0icMqf
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?r00008810a12
この投票なかなかおもしろいよ、あなたが好きなのはどれ?
425販売店社員:01/12/30 22:32 ID:9P1Coout
>>415
V35もP12もまだ結構先になると思います。今年中には出るとは聞いて
いますが。個人的には新型Zも妙に気になってたりします…。(爆)

>>418
正解です。R34ですね。
自分も以前はBNR32〜BCNR33と乗り継いできたのでスカイラインには
特別な思い入れがあります…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:35 ID:8RFkzyLz
お釜モデル
427403:01/12/30 22:44 ID:pFopYhal
車2台持ってる人は駐車場どうしてるんだろう・・・

マーチスレなのに結構金持ってそうな人が多いのはなんでだろう・・・

販売店社員さん、
3ドア、1,2L、MTでいくらになるでしょうか?
それと、オススメのオプションってあります?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 23:00 ID:bRC7FMlQ
>>417
自分でもそう思うのですが
今度のマーチは、どうもヴィッツやフィットとは
格が違うというか、コンパクトカーならではのチープさとは無縁のような
気がしているのです。

廃車になりそうな愛車も3ナンバーです
近々増車のため、ってのもありますが…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 00:03 ID:3AjJtIqi
CVTの無いマーチなんて…。
>>414
でかくなるからすごく重くなるとは限らない
トルクやパワーが上がるので軽快さ云々はどうなるか判らない
馬力上がれば燃費が悪くなるとは限らない
431販売店社員:01/12/31 01:12 ID:PRFPLOen
>>419
まだハッキリ分かりませんがカラードグリルはディーラーオプションで用意される
と思います。リアシートのアレンジはMOCOで豊富に用意されますのでこちらも
ご注目ください。

>>427
一度仮想見積もりを出してみましょう。

◎ニッサン UA−AK12 マーチ 12c (2002.3月登録例)

○車両
車両本体価格 1,100,000(推定価格)
Dオプション 43,300
(フロアカーペット 16,000)
(マッドガード 16,400)
(バイザー   8,900)
(プレートガード 2,000)
△値引き     0
---------------------------
車両本体総額 1,143,300

○登録諸費用(参考価格)
検査登録代行費用 18,000
検査登録手続費用 4,000
車庫証明代行費用 13,000
車庫証明手続費用 3,000
納車費用     8,000
------------------------
登録諸費用総額 46,000

○税金
重量税  37,800
自賠責  38,450
消費税  59,115
取得税  49,500
-----------------------
税金総額 184,865

◎支払総額 1,374,165


うちでやらせてもらうと大体こんなもんでしょう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 01:22 ID:4zox0Nji
>>431
>◎支払総額 1,374,165

総額1,350,000にしてガソリン満タンサービスでハンコ押します。(笑)
あと納車はそちらに出向くので納車費用8,000円は返してくださいね〜。
ホントの商談みたいだ・・・
ここは2chディーラー?
433嫌な客:01/12/31 01:32 ID:IcdM30jZ
>>431

もっとオプション付ければ値引き出来ますよね?
10万円分買うから10万円値引いてください。(爆)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 02:55 ID:3AjJtIqi
マーチはもう量産ラインで作ってんの?
435328:01/12/31 03:17 ID:fqAQzsqe
>275
遅レススマソ。
なるほど、そろってますな。
135万+これら諸々−α=お買い得ってヤツですか。
車高も下げたいからまだちょっとかかるが。

オーテックのやつ、ばらしてほしいな。
>>431
なんで自賠37ヶ月も入るの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 09:36 ID:Ghs0FMui
なんで?
438販売店社員:01/12/31 10:15 ID:T7outDaB
>>436
原則として自賠責期限は次回の車検日をカバーしていないといけません。
車検の期限は「登録日の応答日」ですが、自賠責の期限は「加入日の応答日」
です。結論的には36ヶ月でも問題なく事実36ヶ月の自賠責も存在します。

ただこうすると登録と自賠責加入が同日でないといけない事からディーラー
などでは手続き上の余裕をもたせて37ヶ月としています。

>>435
オーテックのマーチはLV(ライフケアビークル)シリーズという物で
アンシャンテとドライビングヘルパーの2台がラインナップされます。
体の不自由な方のため助手席が回転したり手動運転装置が装備されます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 10:19 ID:BVHHvBBK
アホ草、
こんなアホ車は130マンで帰るのか。
恥ずかしいな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 10:30 ID:Z/KGi3uP
なるほど。
ここのスレは何かと勉強になりますな・・・。
>>販売店社員さん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:10 ID:ZfUTpTfC
フォーマットをお借りして・・・
自分だったらこんな感じかな。

◎ニッサン UA−K12 マーチ 10b 5MT (3月登録例)

○車両
車両本体価格 960,000(希望価格)
Dオプション 356,900
(フロアカーペット 16,000)
(バイザー   8,900)
(プレートガード 2,000)
(フロントスポイラー 30,000)
(サイドシルプロテクター 59,300)
(ルーフスポイラー 42,200)
(ヘッドランプフィニッシャー 26,900)
(フォグランプ 39,000)
(15インチアルミホイール 116,200)
△値引き     50,000
---------------------------
車両本体総額 1,266,900

○登録諸費用(参考価格)
検査登録代行費用 18,000
検査登録手続費用 4,000
車庫証明代行費用 13,000
車庫証明手続費用 3,000
納車費用     8,000
------------------------
登録諸費用総額 46,000

○税金
重量税  37,800
自賠責  38,450
消費税  65,295
取得税  43,200
-----------------------
税金総額 184,745

◎支払総額 1,497,645

キーレスもオーディオも何にもいらからこれで上等!
ハンコ押したるぞ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:35 ID:WaHS9lnU
マーチに15インチって余さない?1リッターじゃパワーないからほとんど無駄だと思うし、アンバランスになると思うんだけど。
エアロもつけすぎて、「いかにも」って感じしまくり。

俺だったら1,2MTにルーフスポつけるくらいでいいや。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:41 ID:f/sjEgHS
>>441
オプション付けすぎ!(笑)
ヘッドランプフィニッシャーって何?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:43 ID:2ipvNIn5
ムチウチのマーチ検討しているものです。
本日「ルネッサンス」(ゴーン社長の本)をメーカーさまより頂戴しました。
シーマ買えってことですかね。(w
やっぱり日産買おう、と思ってしまいました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:45 ID:kkTp1yfY
まーちにゃ、69万円の価値しかない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:51 ID:u8h+H/Eq
>>443
ヘッドランプにかぶせるやつでしょ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:53 ID:u8h+H/Eq
じきにディーラーオプションでターボキット¥370,000・・・とか
出てきそうだね。(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 12:21 ID:P6w8AwtS
オプション
○DQN仕様セット ¥565000
・爆音マフラー ¥60000
・激音ウーファー ¥50000
・フルエアロキット ¥200000
・ローダウンサス ¥80000
・フルスモーク ¥70000
・ブラックライト ¥30000
・ムートンファー ¥20000
・ヤンキーホーン ¥15000
・ホワイトハンドル ¥30000
・ハイビスカス ¥10000

お手軽にDQN仕様に仕上げたい方に・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 12:24 ID:/ddCf+DU
マーチなんかに付属品はいらない。
所詮、69万円でたたき売りされる車。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 12:37 ID:4k5Pp9ia
14年3月末で車検切れのレガシィGT-Bから経済性を考えて乗り換えを考慮中。
ここで名前の挙がっている、ヴィッツ、ラン・アレ、フィット、マーチのどれか
なのですが、雪国の山奥のため4WDが条件なのです。
マーチがそれまでに4駆出せば即リーです。
販売店社員様、できればE-4WDの説明と発売時期が早まる気配はいかがでしょう?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 12:38 ID:AFyIV0/U
>>448
意外と売れるかも・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 13:36 ID:Ofyv8NxI
マフラーは変えたいなぁ。タワーバーも付けたい。
サスキットは各社から出揃ってから検討したいなぁ。

マーチはやっぱイジッてナンボだよ。イジってもパーツ代は比較的安いから楽しいし。
453販売店社員:01/12/31 13:38 ID:NV1HODY6
>>450
E・4WDについてはまだあまり情報がありませんが、ご存知の通り今回のマーチ
はルノーのプラットフォームを使っておりここが一つのポイントになりました。
このプラットフォームに4WDの採用は車軸を設けるスペース的に搭載が困難であり
あえてスペースをとるにも肝心なパッケージングを犠牲にしかねません。

こういった理由で前後独立した動力源が必要になり登場したのがE・4WDです。
これは簡単に言うとリアをモーターで駆動させるもので、従来のような重くメカ的
にも大きなウエイトを占める従来の4WDに比べ非常に大きな軽量化になります。

4駆走行中でもエンジンの動力的にはほぼ2WDと変わらない負荷で走行する事
が可能で燃費も従来の4WDと比べて大幅に改善されるようです。このE・4WD
マーチの登場は来年9月頃を予定しているようですのでご期待ください。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 13:52 ID:emIdN1h5
ここを読んでいると新型マーチの凄さがよ〜く分かりますな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 13:59 ID:emIdN1h5
半分ハイブリッドって感じですね。
確かにそういう4WDなら理想的です。
販売店社員さんだったらどのグレードを買いますか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 14:01 ID:Lom5gaK5
455は「ハイブリッド」の意味を知っているのか?
457GONE:01/12/31 14:04 ID:LrIb10W8
>>1
新型マーチ写真見るとカルロス・ゴーンの顔に似ているような気がします。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 14:41 ID:AN+4AYOM
>>457
ヒゲがゴーンをモデルに作りました。(USO)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 14:49 ID:f5Nf/VHZ
>>456
半分ハイブリッドで合ってるじゃん
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 14:50 ID:kWyMOedw
>>458
あれは、ヒゲの自画像だ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 15:05 ID:PKGHoAfh

≪日産家の会話≫
僕(・_・)「パパ新しいマーチ買ってよ!」
弟(・ε・)「そーだよ、車の無い家、うちぐらいだよ!」
母(・θ・)「わがまま言うんじゃありません!でもあったら便利ね〜!」
父(・Ω・)「う〜ん…よし、買ってみるかぁ!」
ポチ(・ω・)「ワンワン(よくぞ決心した)!」
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 15:18 ID:V/GBprtm
>459
hybridって辞書で引いてみろ。
ガソリンエンジンと電気モーターの二つの動力を持つクルマを
「ハイブリッド」と呼ぶのだろ?

「半分ハイブリッド」と「完全なハイブリッド」とはどう区別するのか教えてくれ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 16:07 ID:dNOisas2
っていうかE4WDって前輪がスリップした時だけ後輪駆動になるんでしょ?
常に4駆なわけじゃないんだし主動力源がガソリンエンジンなんだからハイブリッドなわけがない。
464459:01/12/31 16:19 ID:f5Nf/VHZ
100%ガソリンエンジンで動くわけじゃないので
ハイブリッドと呼んでもいいんじゃないの?
ジェットエンジンの加速装置が付いたプロペラ機も
ハイブリッド動力機っていうし
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 16:30 ID:hyUAsaQs
そうなるとターボも排気エネルギーを使っているから
ハイブリッドなわけですね
466450:01/12/31 19:51 ID:P6jpsdki
販売店社員様、的確な回答ありがとうございます。
今時、ディーラーに行ってこれだけ簡潔に答えられる人いないなぁ。
いったい、あなたは何者?
E-4WDはまだ未知数ですね。迷うなぁ。FF買って毎年スタッドレス買い換えるかなぁ。
467苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/31 19:57 ID:hfjYscDU
クラウンのマイルドハイブリッドも駆動力としてモータ使ってるわけじゃないし、
エスティマも常に4WDじゃないからハイブリッドで良いんじゃない?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 22:13 ID:oNVdUqKv
販売店社員さん最高です。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 00:50 ID:r4yRxd7H
あけおめ♪
今年はいよいよマーチが出ますね〜、楽しみです。
販売店社員さん、安く車を買うコツを教えてください。(マジで)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 01:09 ID:BfCMSSEQ
俺はこの販売店社員さんから買いたいもんだが、
そういうわけにはいかんか、2ちゃんだもんな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 01:10 ID:QGe4yrj0
新年早々オカマスレは勘弁してくれ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 01:19 ID:kryQjemI
社員さんから見て「良い客」「嫌な客」ってどんな人ですか?
やっぱ嫌な客には値引きも渋いんですか?
客としてはそのへんも気になります・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:00 ID:cw2SFjzu
紳士な人には紳士な対応をしてくれるハズですよ。
適当な人には適当・・・な対応をするわけにはいかないでしょうけど
やはりそれなりの接し方になるのではないでしょうかね?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:17 ID:biMk3WVv
先日T社のディーラーに逝った際にアンケートをすすめられたのですが、自宅まで来られると
困るので拒否したのですが、数日後ディーラーの人が自宅を訪問してきました。結構店とも離れて
いるのにどうやって家をつきとめたのか少し怖いです。ストーキングでもされてたんでしょうか?
>>474
車で逝ったならナンバーでもチェックされたんじゃねーの...
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:37 ID:IeGlYgfc
試乗したとき免許見せていたとか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:39 ID:Yyv3lY6z
これ不発だったら、日産いよいよ倒産?
478某県民:02/01/01 10:16 ID:4kEMHecN
今日のうちの地元紙の日産の全面広告にニューマーチが写ってました。
もちろん車名は出てなかったけど。

発売が近いことを改めて実感。皆さんの所はどうですか?やっぱり載ってた?
479NB2RS@東京:02/01/01 10:46 ID:9X1Ydj1Q
今新聞見てきたら、載ってましたよ。
かっこいい。はやく実車がみてみたひ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:07 ID:+bGGhKCF
うちも載ってたよ。
ちなみに毎日新聞。
多分すべての新聞に載せているのでは。
481販売店社員:02/01/01 13:09 ID:HGiJdibd
あけましておめでとうございます。

>>469

車を安く買うコツですか。
拡販期(ボーナス時期、決算前)になるとメーカーや販社から対策金というものが出ます。
販売対策、下取対策、在庫対策などがあり重点拡販車種には特に大きな対策金がつきます。

今年では7〜8月にV35スカイラインに20万円の販売対策+下取対策10万円が付き
通常値引10〜20万円という時期にもかかわらず対策金(上記の30万円)の補填で
突発的に40万〜50万の値引きが飛び交いました。(もちろん新車)

先月も長期在庫の対策金30万円がついたエルグランドが実質70万円の値引きで
売られた事もあり、こういった時期を狙うのも重要ですが今何が買いなのかを見極める
のも大切ですね。

まぁこのあたりの事は販売会社によっても違ってきますし結構複雑な所もあるので
興味があれば詳しくお答えしますよ。

>>472
良いお客さん、嫌なお客さんですか…。
立場上どんな人にも公平に接しているつもりですが、初対面でいきなりエラそうな態度で
物を言われるとこちらも人間ですしあまり良い気分にはなりませんね。営業とは車は買った
後も長い付き合いになるでしょうから、お互いに良い関係でいられるのが一番ですね。

>>474
車で行ったのだとするとナンバーさえ控えられれば登録証明がとれるので住所等の特定も
容易です。この登録証明には「現在」と「詳細」があり、前者は現在登録されている車検証
とほぼ同じ内容のものが発行されます。

後者の詳細というのは中古車などで所有者が複数に渡っている場合など、過去の所有者情報
を名義変更から移転登録も含めて全て洗い出す事が出来ます。過去の所有者情報が分かる事で
どんな使われ方をしていたのかもある程度分かりますね。

例えば過去の所有者から車を売却した時の「走行距離」や「事故個所」などの情報を入手する
事が出来ればしめたものです。売却時に「走行距離80000km、フロントが事故で大破」とか
言われた車が、あなたが中古車を購入時には「走行距離50000km、無事故車」とかで売り出さ
れていればメーターの巻き戻しや事故隠しが行われた可能性も大きいですね。

中古車にお乗りの方は一度自分の車の過去を探ってみるのも良いでしょう。
意外な過去が分かるかもしれませんよ…。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:20 ID:SRErj4Al
その登録証明は素人でも簡単に出来るのですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 15:51 ID:T7aOjdpC
>>482
ハンコと免許証もって陸運支局いけば取れるよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 15:54 ID:T7aOjdpC
今日発売の
ttp://www.scej.jp/gtc/
にマーチが出てるよ。
しかも12色選べる。

しばらくはコレで我慢しようw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 16:13 ID:5eBnAU69
タイヤサイズ教えて
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 17:21 ID:uayrQxPo
165/70R14 81s
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 19:38 ID:ZD/KVe0a
>>477
アホな事言いなや、自分
日産にはキューブ・セレナがある!
(キューブは基本グレード全部消えちゃったからちょっと心配)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:14 ID:30DQ8Hql
ガイアックス入れても壊れませんか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:19 ID:VHxl64vP
ガイナックスはやめた方がいいです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:31 ID:bv8n5w5D
もうレギュラーもガイアックスもほとんど価格差ないしね。
価格にこだわる人は安いセルフで入れなさい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:42 ID:kpO3rOT3
先日ガイアックススタンドから安心ですよ〜!って葉書が届いた。
なんか余計ぁゃしぃ雰囲気を感じたよ…。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:20 ID:278h18ly
10億円マイレージキャンペーンやったら絶対買うけど無いだろうな〜
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:50 ID:9XSuDWam
走行距離20万キロとか言わんだろーな…。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:09 ID:h3mPVAdw
>>481
V35が50万円引き!?そんなアホな…。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:08 ID:csSm713B
とりあえず防眩ミラーは全グレード標準装備にしてくれ。
安全装備なんだし、コレをケチっちゃいかんな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:42 ID:IBn7cQX7
>>495
もちろん標準です
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 23:43 ID:TKoQTNvn
今日の朝日新聞にティザー広告っぽいのが載ってたよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 00:21 ID:X2qHfeIT
インテリジェントキーはMT車にも取り付け出来るのですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 00:33 ID:3QxyKd1Q
これでかっこよければなぁ…
最近のコンパクトカーってみんな変な形していて買う気が起きない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 00:40 ID:Tdyi29gB
たとえばどんなカッコなら良いの?
501100を読まずにカキコ:02/01/02 01:58 ID:alEdz8g5
CUBEスレ起てるのも何なのでここに書かせて頂きます。
日産CUBEについて語りませんか?
オーナーじゃなくても(これから買おうと思っている人などでも)OKです。
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/141/realrobot.html
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 02:15 ID:RPM7P4X6
うちの親がZ10乗ってるよ。
アルテ。
ハイパーCVTは結構GOODですよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 02:33 ID:ySkbUDQZ
結構走るね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 02:49 ID:Oz9qARSk
いつかのTodayみたいに
色設定がたくさんあることを売りにして欲しい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 02:59 ID:iSEKk/3t
n燃費ってどんなもん?
506100を読まずにカキコ:02/01/02 05:14 ID:alEdz8g5
>>502
うちのCUBEはATなんですよ。
ハイパーCVTは、まだ出てなかったもので…(N-CVTは出てましたけど)
やっぱりATはターボ化するしかないかなと思ったり。
カッパツのターボキットは高いんですよね。
507マーチRを妄想する。:02/01/02 10:02 ID:InUG7n9p
現実的
1500cc  140ps  タイヤ185/55R15

ちと非現実
2000cc  190ps  タイヤ205/45R16

かなり非現実だけどWRCに参加するなら・・
2000cc+ターボ 250ps タイヤ 215/45R16
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 10:16 ID:XGZ06Vuo
なんか現行マーチが『男が乗ってたらイヤダ車』のトップらしいんですけど
新しい奴はさらに男が似合わなさそうですな..........いや、俺は好きなんですがね

でもシルバーとかダークブルーとかあったら大丈夫かな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 10:25 ID:1ll5HY9A
>>508
さっさとソースキボンヌ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 11:54 ID:yVfzMew+
>>508
新型マーチはブラックもラインナップされるからね。
ブラックにフルスポイラー&ローダウン&アルミなんて結構シブいよ。

>>506
MC前のならHKSあたりからお手軽なターボキットが出てると思いますが。
CVTでは耐久性が心配ですけどATならミッションフルードの強化くらいで
何とかイケるでしょうね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 12:23 ID:R3N049Yi
何馬力くらい出るの?
>>ターボ化
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 12:27 ID:g/kiYPVL
グランツーリスモ・コンセプトで車高3センチ落としたら
すげーカッコ良かったぞ

mm-Rはイマイチだったが
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 12:51 ID:nftRpBNo
140馬力くらいかな。
あんまり大きなタービンは回せないし、タウンユースも考えると
ローブーストで極力圧縮比を落とさない方が乗りやすいね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 14:59 ID:/srZmpQj
280馬力積んで一度走ってみたい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 15:53 ID:R3N049Yi
2秒でエンジンブローして終わり。
ミッションも一緒にサヨナラ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:09 ID:vwL/FWFX
イチローマーチは馬力いくつ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:13 ID:z2AnVgAV
マーチターボ萌え〜♪
ブローオフバルブ「プシューン!パシューン!」いわせて走りたいね〜。
ちなみに加給機つけても排ガス優遇税制は適応されるのですか?
>販売店社員さん「
518苺海苔 ◆S15SF/qU :02/01/02 16:13 ID:knJCpuSW
>>512
MMR?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:36 ID:aNKEUkrr
ビッグタービン無理やり載せれば180馬力くらいは逝けるな。
町乗りはチトきついが・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:55 ID:lYQJl3fA
どこを走るのさ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 17:13 ID:TgtFSfL/
あげ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 17:26 ID:nepxNYf0
>>520
漢道
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 17:29 ID:rRzErxQI
安い車に関心ない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 17:31 ID:nepxNYf0
高いだけの車にも関心はない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 17:51 ID:FFY0dwqs
参考出品モデルは、アルミなどを付けた最高級の見栄えがするモデルだが、
これがディチューンされた量販モデルで、どれだけ魅力あるのだろうか。
それが密かに心配である。
526100を読まずにカキコ:02/01/02 18:44 ID:lHwP514D
>>511
CUBE用のHKSキットは、大体20psアップ位だそうです。
カッパツのは、60〜70psアップ位だそうです。ノーマル80psちょっとだから、140〜150ps位ですね。

因みにカッパツのキットをマーチにつけたら、MTで210psオーバーだそうです。雑誌によると。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 19:01 ID:0glDVMH8
キューブの場合ターボ化よりもMC後のαシリーズの方が良いんでないかい?
ガーガーやかましいエンジンだけど結構走るよ。
CGA3DEマンセー
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 19:19 ID:vwL/FWFX
210ps・・・・たまらん。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 21:32 ID:Wf3H0vfV
四駆にしないと210馬力生かすのも難しい気がする。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 21:35 ID:fpkKV/GD
>>529
タイヤの性能が上がってるので平気
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 22:16 ID:MS9KlyN4
新しいマーチ君、無彩色系だと安っぽい。と思う。

って実際安いけどさ。

でも早く実物見たい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:37 ID:BEvif7/W
つーか、タイヤとか4WDとかの話じゃなく200馬力は難しいと思うが・・・。
実際100馬力もあれば十分すぎると思うし耐久性やトータルバランスを考えれば
120〜130馬力あたりが調度良いんでないかい?

そりゃ大型タービンでハイブーストかければマックスパワーは出るだろーけど
車ってのはそればっかりじゃないからな〜。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:01 ID:W2Wvf6eM
キューブかよ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:04 ID:6kDe3JCC
ターボかよ!
535100を読まずにカキコ:02/01/03 00:36 ID:X0TbIuOO
>>526
ちょっと訂正。
210psじゃ無くて、220psだそうです。
詳しいキット内容は↓参照。
ttp://www.kappatsu.co.jp/turbo/turbo.html
デモカーはエンジン内部までイジって240psだそうな。と言ってもサーキットスペシャルだそうですが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:37 ID:N/N7qvCi
ターボモデルよりちょっと前のパルサーVZ−RみたいなチューンドNAエンジンのほうが
マーチに合うと思うんだがなぁ。クロスミッション入れてさ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:46 ID:HNii3UF7
待ち遠しいんで、ソフト使ってマーチのデザインいじってみた。
>>1のリンクに張ってあるオレンジをベースに
ライト→レタッチつかってスモーク化(めちゃカコイイ)
グリル→くり抜いてブラック化
CIマーク→はずす。
5ドア→3ドア化
ホイール大経化
フロントスポイラー改造
ナンバープレートを自分のに。

これだけやったマーチを見ると、ノーマルは地味だ・・・

ああ、、リアスポイラー、サイドスカート、ローダウンをやるだけの技術がほしいよ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:56 ID:Ntuz1zcJ
>>537
その画像UPして!
539537:02/01/03 00:58 ID:HNii3UF7
>>538
上の作業やれば誰でも作れますよん。
つーか、いじってるのバレバレな画像だし、人に見せるようなもんじゃない。。
タイヤとフロントスポイラーのいじりはやめた。おかしいや。
540492:02/01/03 02:00 ID:GwrKriHU
>>493
当たり!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 10:09 ID:HNii3UF7
あ・げ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:23 ID:vYxo1XDL
>>544
あんたそりゃ言い過ぎだよ・・・。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:26 ID:MJ1pOYGX
予言者登場中
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:26 ID:MJ1pOYGX
>>542はキチガイの冬厨
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:35 ID:o59O8S4M
>>547さん、俺あんたに一生ついていくゼ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 16:50 ID:TzB84zM5
誰だ!?
>>545
よし、ついて来い。
俺は痛いホンダヲタだから覚悟しろ。
まずはトヨタ叩きのスレを100個たてるぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 20:51 ID:RMIblD1k
>>549 は神!
549537:02/01/03 21:01 ID:Of9oaxZQ
フロントスポイラー改造
ドア大型化
CI位置変更
アンテナはずし。

う〜ん、カコイイ(と俺は思っている)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 21:18 ID:aDqrhv+s
いやいい。まーちいい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 00:02 ID:bgLYqtZI
フンガァage
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 06:57 ID:MXwu1Wom
マーチの「インテリジェントキー」は絶対にこの後トヨタやホンダが真似してくるものと思われ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 07:02 ID:2B3eBuB+
だろーね。
間違いないよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 07:05 ID:+hU/IZ98
車載PCってさ、需要あんの?
純正では初でしょ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 07:10 ID:6iAkMii7
正直あまりないと思われ・・・。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 07:15 ID:bNZ8jjxQ
ケータイ遊びのオマケだな。
@アプリやってるような低知能者向けのオモチャ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 10:11 ID:q1IjYQHN
バンパー中央のふくらみはライセンスプレート照明?
だとすれば、テールゲート側のふくらみに照明を仕込めない理由があるのでしょうか?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/nsh_kf1018_13_06.jpg
558キチガイ:02/01/04 10:40 ID:9yDiRLpW
インテリジェントキーってなんすか!?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 11:15 ID:zibtpSAJ
560キチガイ:02/01/04 11:31 ID:vqdr0Zqr
ああ、これか。
っていうかこれトヨタがすでにやってんじゃん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 11:35 ID:V6oR5y0c
mmもいいが。漏れは足代わりに維持費の安いモコを買うよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:15 ID:19Ctot4g
>>557
テールゲート側は電磁式オープナー。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:16 ID:iOb+1QqC
 モコモコ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:19 ID:mb9LjrWW
>>キチガイ
ならさっさとセルシオ買え。
誰も世界初だとは言うておらん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:19 ID:jXXFKMEF
今日ひいきの店から葉書来たし 発売カウントダウン!っての
密かに試乗したら即買いしそうな予感
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:23 ID:HchIBffH
まあ、>>552が無知なだけってことで
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:40 ID:rD6lFXBU
>>564
ほんとにそれなら、セル塩どころかダイハツまで含めた全車に設定有るってこと
になるけど、ほんとにそんななの? だったら >>552 はちとイタいね。
おっと、「新型マーチ頑張れ」と書いとかないとアンチと間違われそうだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:53 ID:iNrTZt5I
ルノーカードみたいなのだったりして。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:54 ID:vsOtztk7
 ニッサンの切り札ですな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:56 ID:A5fGfAdH
台湾のマーチは新型になってもセダンボディになるのかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 13:56 ID:V6oR5y0c
しかし、ホンダがモビリオやらWICやら売れそうな新型車を次々と投入しているのを見ると、今年も日産は3番手だなと痛感する今日この頃
日産はデザインがんばりすぎだと思う。
もっと手抜きせえ、手抜き!
キューブみたいなのきぼんぬ!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 14:04 ID:mb9LjrWW
>>572
ならキューブ乗れ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 19:25 ID:V4b6vfUn
ニッサンの広告、なかったよ。ウチのほうは。
575100を読まずにカキコ:02/01/04 20:03 ID:Q8bTUhsb
>>536
同意。
これから出てくるのならそれが良いと思う。

ただ、私の場合は現行CUBEを既に買っちゃってるから…
エンジンイジるより、ターボの方がコストパフォーマンスは良いかなと。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:17 ID:PH+yRLin
CG13DET
萌え〜♪
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 01:53 ID:orib+PGT
あ・げ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 10:52 ID:1znB+zwz
14eはプレミアムコンパクト路線か?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 10:54 ID:YyYZm7Ym
ヴィッツより売れたらほめたる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 11:01 ID:L4QN+/g6
そろそろ、マーチのようなテイストの車が売れ出すようじゃないと、
日本も終わりそうな気が・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 11:49 ID:UrPLvhpj
>>580
日本はすでに終わってるよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 12:55 ID:qXNmkcGG
90年代半ば以降の日産車のデザインに惚れ込んでるオタってのは、なぁ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 14:41 ID:xoBT+N1c
カレストにmmが置いてあったんで見に行ってきた。
近くに置いてあった現行と比べると
新型がかなりでかく見えた。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 17:43 ID:O+De8kJ/
強い人は実際より大きく見えるのさ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 21:14 ID:nFkK8X9s
いつになったら実物見られるんでしょか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 21:36 ID:E+inYkS1
まあ派手に売れんでもええ
現行型みたいに長く売れれば
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 22:29 ID:+KgVZA95
ルノーのプラットフォームってのがなぁ〜。
今後それがどんな影響を及ぼすのか少し心配。

E・4WDも結局ルノーのプラットフォームでは従来の4WD機構が搭載不可能
だから、わざわざコストのかかるモーターを搭載しなければならず結果として
発売時期も遅くなってしまったという事実もあるわけだし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 22:40 ID:pYhR4uyG
>>587
プラットは日産製
E4WDは今までのマーチの4WDと比べても製造コストは対して変わらない
発売時期が遅れるのは製造ラインとの兼ね合いからくる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:46 ID:5yesyy82
つまり、これ最強。
いや、株主としては派手に売れて欲しいw
>>590
ファンとしても派手に売れて欲しい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 03:39 ID:p79xjTk+
ここにはこういう人たちがいるんだろうね
http://www2u.biglobe.ne.jp/~k11march/
http://www.twin.ne.jp/~chomo/c-side/top.htm
>>592
で?何が言いたいの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 04:50 ID:p79xjTk+
>>593
オーナーズクラブの人?
オーナーズクラブの意見を聞いてみたい>新型マーチ
595‏)`∀´ ()`∀´ ()`∀´ ()`∀´ (:02/01/06 06:13 ID:RYcGZuBK
三菱の秋?に出るやつとどっちがええかのぉ?!
596めざせ1000!:02/01/06 06:16 ID:r/9hRBEf
>595
おい!!なんか名前のとこが変だぞ!!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 10:56 ID:lYds/CKX
ほんとだ…バグ?
598)`∀´ ()`∀´ ()`∀´ ()`∀´ ( :02/01/06 10:57 ID:lYds/CKX
てすと。
599( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) :02/01/06 11:02 ID:lYds/CKX
さらにてすと。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 14:01 ID:Mynm93E4
>>592
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k11march/image/1103.jpg
こんなマーチいやんいやんなんだが・・・。
見た目ノーマルに近いマーチでスポーツカーおっかけまわして恥かかせるってのが醍醐味では。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 14:05 ID:DZ/27gIE
ところで発表はいつよ???
602A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/06 14:14 ID:SLrwBw6H
マーチこけるだろ。
いや、マヂで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:40 ID:cysU0gCn
E-4WDって、直流モーター使ってコスト削減に努めたらしい。
前後駆動配分比、100:0〜50〜50の範囲
ま、ルノーのプラットホーム使うから仕方なく、だろう。ルノーとかの車って4WDにすること考えてないしね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:44 ID:DUVuzhtI
Dの言うことには2月発表、3月発売らしい
マーチはmmで行くらしいが、CUBEがどんな風になるか早く知りたい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:47 ID:n4kPUpCp
アナル開通 マーチ発売記念 オカマ車が急増危機
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:52 ID:cysU0gCn
E-4WDって、ブラシレスの直流モーターで、インバーターを使わないようにして、値段下げるんだと。
ジェネレーター(発電機)とモーターは電源が直結で、前輪タイヤの空転が大きくなるほど、
つまり発電機の電圧が高くなるほど、後輪の駆動力が大きくなる、と言う構造。
0〜50Vの間で電圧が変化するんだと。
スイッチでFFにすることもでき、
後輪の駆動ユニットはクラッチがついてて、FF時に、走行抵抗を減らす工夫もされている。

ちなみに、その発電機は、フロントのドライブシャフトにつながっているようだ。

感覚的には?ホンダのデュアルポンプと似たようなもんだな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:54 ID:5QN9dQG6
コケルネ!
掘れるね!
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:57 ID:e9WLe89q
マーチってタイヤが取れるって聞いたけど本当なの?
>>603
おまえは過去ログ読んでから出なおせアフォ
プラットフォームはルノーと共通だが日産が設計しているんだYo!

なんにしても新型マーチ、はじめて見た時はあれほど嫌だったのに
今は欲しい病が止まらない。
なんかヤリス(ヴィッツ)がジュネーブショーに出品された雑誌見たときみたいだ。
610A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/06 16:18 ID:SLrwBw6H
マーチこけるって。
あのデザインが受けるわけねーだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:20 ID:GqLguORi
キモイ
キモさが増してるね!!
こんなのオトコガ乗る車じゃないことくらい解ってるよね?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:23 ID:LEFUnxxV
2丁目カーだな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:25 ID:5QwDSBhd
どんなパクリの機能が沢山ついて異様が、
値段がすぐに69万円で売り出されようが、
こんなオカマ車買う神経が知れん。
男らしく、車に位200万円くらい出せよ、貧乏人。
男も乗らない。女が乗るには可愛さが足りない。

・・・ダメだろう。
615A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/06 16:28 ID:SLrwBw6H
69万ってなんだよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:29 ID:E/d4COYn
こんなの実際、男が乗るわけがないし、
女が乗るのは、Will第3段に盗られてしまい、
結局、コケテ、マーチは終了するだろうな。
617シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/06 16:31 ID:52fhkKbg
>>608
もちろん取れますよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:32 ID:5R148ck5
マーチって、新聞の広告にいつも、
○○都道府県、限定車、69万円ポッキリ!とか書いてあったね。
現行、マーチが69万円でアルミホイルとかキーレスエントリー付いてるくらい
安物の車なんだから、今度のも69万円ポッキリにすぐなるだろう。
軽自動車以下の価格なんだもんな。情けない日産。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:34 ID:n4kPUpCp
確かに、69万円でよく売ってるな。
チラシの限定50台とかって、限界がないのと同じだし、
でーらーに逝けば、もっと安くなってそうだな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:36 ID:5QN9dQG6
シックスナイン
同性愛車 決定!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:37 ID:E6X5Z331
モビリオと並んで2002年製造終了車両にエントリーされるだろ。
>>603
>>588読んだ?
623‏)`∀´ ()`∀´ ()`∀´ ()`∀´ (:02/01/06 18:18 ID:KlZkmBTk
これ何台売れれば、みんなの中では成功なのさ?!
新型が69万円なら買うぞ。いくら不細工で、小手先ギミックのハリボテでも。
だが、120万円超えるのならいらないな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 19:39 ID:r9TiQ1KT
大きさがトヨタWILLVIと同じか、それよりも大きかったら、やめた。っと。

現行型マーチ、大きさくらいがシュキ!

1ヶ月で1万台くらい売れるかしら〜。
どれくらい売れたら成功と言えるかしら〜。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/06 19:51 ID:qRDG3Yuu
>これ何台売れれば、みんなの中では成功なのさ?!

フィット、ヴィッツに対して互角以上売れなければ成功とは思わんが
どうよ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:06 ID:aYXaiGnL
>>626
それはいくらなんでも無理。
来年度中に五万台売れれば御の字では?
628‏)`∀´ ()`∀´ ()`∀´ ()`∀´ (:02/01/06 20:10 ID:KlZkmBTk
>>626
俺の中での基準が低かった(w。
そういえば、そういう使命のモデルだったよな、マーチって・・。

やっぱ心配、このデザイン。。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:14 ID:ZUUz59Hc
ヴィッツ、フィットがあるから別に必要性は感じない。
出なくても問題なし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:46 ID:cysU0gCn
ここは基地害の巣窟
のようですな
オマエモナー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:50 ID:Iqabg5IZ
>>635
あんた和田アキコだろ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:52 ID:f0+peLrl
日産お得意のパイクカーでしょ?
限定生産と違うの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:54 ID:tue7QgxW
>>633
それなら売れるかも(藁
バブルも手伝ってあの頃はすごいプレミアついたなぁ<BPF
635そうですが何か?:02/01/06 20:55 ID:pP5H6psl
あの頃は、(ハッ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 22:27 ID:Mynm93E4
すまん、壁紙にして日夜見つづけてきた俺には、このデザインのどこがおかしいのかわからなくなった。
はじめは「日産・・・・いい加減にしろゴルァ!!!」って思ったけどね。
可愛い顔してるとも思うよ。ほんと。
10枚くらい改造画像作っちゃったし(笑
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 22:40 ID:x0MqP7Qr
>>640
ファイナルアンサー…?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:56 ID:T2uDCVJr
635Good。
6391:02/01/07 00:01 ID:T/GuKLlH
僕も最初はだめだ〜っておもってたけど
今はちょっとほしいかも・・って思ってる
内装はP11プリよりよさそうだしとり回しもしやすそう
エクステリアは個性的だし うれるといいな〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:03 ID:78UnmM1s
>>636
その改造画像きぼん
Dの買うで…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:06 ID:QT0Gof5K
>>642
アナルファイター!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:08 ID:Gjz9ffc+
>>646
オカマが揃いも揃って、gay板にでも行けや!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:25 ID:UDIMYg28
>>640
うpロダは?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 11:38 ID:3tuB1yw2
あぷろだきぼん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 11:48 ID:bNW+ggU8
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 11:58 ID:N+2m0hFz
そういえば画津右松のうpろだはどこ逝っちゃったんでしょうか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:01 ID:RrDkciBW
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:10 ID:CkNR6hUG
>>こんなのオトコガ乗る車じゃないことくらい解ってるよね?

いまどきこんな時代遅れなヒエラルキー持った奴がいるとは何ともはや・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:11 ID:3tuB1yw2
そういうヤツはトヨタ乗ってりゃいいんじゃないの。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:12 ID:6TM09L8d
>>649
いいたいことはわかるけど馬鹿は放置しましょう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:19 ID:T1x3ceH2
a
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 12:36 ID:CkNR6hUG
>>650
このクラスの車選ぶのにメーカーって気にしないような。
車そのものを最重要視しない?
654hmmt4DS24.szo.mesh.ad.jp:02/01/07 16:26 ID:cD1mtbGd
age
655エリート街道さん:02/01/07 16:41 ID:d3xso96x
フィットやヴィッツとの違いは男性には買いづらそうなところ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 16:48 ID:fRFIRKE8
>>655
そうか?
俺は全然そう思わんが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 17:19 ID:IcQAAOfa
無問題!!
IDがICQだ!!!!!
どうでも良いのでsage
659hmmt3DS31.szo.mesh.ad.jp:02/01/07 19:37 ID:n33pP46g
新型マーチ14eを運転してきました。
足回りはこのクラスでは信じられないほど追従性が良く、でこぼこした下り坂の
コーナーも安定性抜群でした。ステアリングも従来のように切りだしから大雑把
な反応ではなく、微調整域ではややソフトなステアリングフィールでした。

足回りは想像以上にスポーツテイストに振られており4人乗車にもかかわらず
高速コーナーでもだらしなくロールするような事はなく、切り替えしも自然に
こなす余裕も十分ありました。

エンジンは従来のCG10と比べると高回転域のエンジンノイズが大きく改善
されており、なおかつ低回転から気持ち良く吹けあがります。この回転フィール
が実に良く、2000ccクラスの車に乗っているような静粛性と余裕を感じました。

初体験のインテリジェントキーも実際使ってみると実に楽ちんですね〜。
みなさん、これは絶対に付けましょう。(14eには標準、12cはオプション)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 20:28 ID:fRFIRKE8
>>659
夢見てるのか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 20:34 ID:6FzeXT7o
>>660 LET HIM DREAM!!!(pu!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 20:35 ID:AoRN1unB
オカマだマーチ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 21:14 ID:bylPjJvO
>>659が寝てるとは思わんが、
>>660のツッコミ絶妙! 1000点。

それはそれとして、
新型マーチの走りの良さってルノーとのプラットフォーム共通化が
プラスに働いてるのでしょうかね?
ルノーの車はサスペンション取り付け部の剛性が非常に高いという
話を何かで読んだ覚えがあるけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:09 ID:UI7rCfPZ
前スレ最後の方でも、日産関係者で試乗した方が名無しで書き込んで
いらっしゃったので、>>659さんも本当に乗ってみたのでしょう。
正直、うらやましいよぉ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:22 ID:b+FpYSwr
>>656
デザインにファンシー入りすぎ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 02:10 ID:PtSp0xeb
よく雑誌で見るオレンジのmmはいかにも女のくるまって感じだが、
シルバーは全く印象がちがう。逆に女には似合わないくらいだ。
男ならぜったいシルバーだと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 02:41 ID:LcW4G+6r
女は○○色、男は××色っていうのは、固定観念にとらわれているね。
黒も良いよ
669@ローン:02/01/08 04:09 ID:YfCf5mMz
新型マーチ乗りました。ってか毎日見てもうあきあき。後もう少しで発売なんだよね。
新型が出ると大変なんだよ。大量に運ばないといけないから。あーやだやだ。毎日残業確定
マーチ、キューブ違う工場で作られないかなぁ・・
670hmmt3DS43.szo.mesh.ad.jp:02/01/08 13:12 ID:V9bAnAzK
生々しいお話ですな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 18:09 ID:qvQD7cVR
でも早く乗ってみたい。
でも、試乗しないで買うことは無いぜ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 00:00 ID:SCtVM3Jf
120万で全部納めたいな・・・
673下請け:02/01/09 00:49 ID:im2pXlcj
内装の生産体制整いました
来週からライン徹夜です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 00:51 ID:PfhnxdS7
>>673
お疲れさんです。実車見て、いい色だなって思うのはどれですかね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 01:24 ID:vGF4nchv
>>673
日産の未来は内装屋さんにかかってますから
がんばってねー
追浜、マーチ、キューブラインの人がいるようで…チクルよ
677さな:02/01/09 05:13 ID:0gTppydy
これってあんまし売れそうな気がしないな
あんま人とかぶるの嫌だからこれにキーメタっと
内装はヴィッツ以上!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 05:51 ID:d1IFkXXN
>>678 Sorette Hometeruno?(pu!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 12:06 ID:oO7npjfI
内装かなり期待できるな。
新しい感覚。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 12:51 ID:F+u5X+hc
燃費とかはどうなんだろう?
フィットの実燃費は17〜18km/l位でしょ?
カタログデータではかなりの差があるけど、実際の差は1km/l位?
後発なのに実際の燃費が下回るようではきついんでねーの。

パッケージングでは明らかに劣ってるし、燃費も劣ってるんなら何が売りなの?
ファニールックとこけおどしのギミックだけでは、昨今のコンパクトカーとしては
苦しいと思うよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 12:58 ID:eNjG5DJ7
>>681
埼玉田舎者黙れ!
フランス譲りの内装と乗り心地
イモでも食って屁こいてろ!
>>682
えーっと。
狭山なので
御茶でも飲んでションベン垂れてろ!
のほうが良いかと思いました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 13:08 ID:N2sMBwWX
ヴィッツやフィットよりいいデザインだぜ!
で、発表はいつなのよ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう1:02/01/09 13:28 ID:Et93cRfV
おかまーち
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 16:10 ID:iKYVbOTy
発売は2月下旬だったっけ。
フィット人気だけではつまらんから
日産マーチ、マツダデミオ、三菱Zカーも売れてくれ。
そういえばヴィッツとかいうのも昔あったな....
ビッツより売れないだろうな、残念だけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 19:26 ID:HFA2uNv4
まぁ、それはそれでいいでしょ。
使う側としては
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 19:30 ID:EFmDuVUs
見た目がさぁ


現行型と比べると


知性が無ぁぁい。


33歳以上は乗れましゅかぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:49 ID:T/TPQxsM
>>681
フィットの燃費はカタログ値から30%弱落ちると聞いてるからね。
ヴィッツはカタログ約19で17くらいは走るらしい、マーチもほぼカタログ値どおりの数値をたたき出すとのこと。
(まぁ、出てみないとわからないし、ドライバーの運転の仕方次第ではあるけど)

それと、実用コンパクトカーでこんなの売りにするのイヤだけど、
ヴィッツは足回り、フィットはエンジンの評判が宜しくないので
足回りはニサーンなのでたぶん大丈夫、エンジンは・・・環境★★★だから面白いエンジンってのは期待できないかな?
でも、ニサーンだから・・・・
あとは高級感、装備、値段で勝負でしょ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:54 ID:iCN+/w+7
足はルノーと共通だから、いいはずだよ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 22:07 ID:vxjF5f3f
>>112 かなり遅レスで申し訳ないです。

茨城県北部に日産車が多い・・・やっぱりそうなのか。
日立製作所=日産のせい?
実際現行プリメーラは発売早々たくさん走っているし、
セルシオよりシーマのほうが多い。
タクシーはセドリックで営業車はADバンはアベニールという徹底ぶり。
プリメーラとシーマって売れてるんだなあ・・・と感心してたんだけど、
きっとこの辺だけなのね。

112氏の言うとおり、マーチとテラノの台数は半端じゃないね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 23:38 ID:990pOTQE
>>681
パッケージングの良し悪しは、植木を立てて積めるだけでは
決まらないだろw

センタータンクレイアウトだって、本当に合理的なら欧州の
メーカーがとっくにやってるはずでしょ。
695 :02/01/10 01:19 ID:MpUpggvu
ほんとに買いたいんだけど、いつ頃から実車見れるんだろうね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:22 ID:i1XyJJ8o
2月にはデビューなんだしょ?
あと一月じゃん、我慢しよう。

  おれもミタイノ。
697  :02/01/10 01:33 ID:cBFY98ic
>>696
正直、今からディーラー行っても意味無いんですね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 02:36 ID:5uVndmRO
>>697 気の効いた営業マンなら販売マニュアルは見せてくれる
12Cで車両110マソらしい…
699hmmt3DS22.szo.mesh.ad.jp:02/01/10 08:09 ID:kYDI9A70
>>690
嫌なら買わんでも結構。
T社のオヤジセダンでも買えば良い。
ただ言える事は車云々よりもドライバー次第なような気もするが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 12:54 ID:W/+VEK+6
小さいのになんか期待させてくれるな、今度のマーチは。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 12:57 ID:bFIQ3Lr0
今度のマーチはすこぶる良いような気がする
最近の日産車は輸入車のような感覚だな
だから売れないんだろうけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:03 ID:DMNIwP/H
いいと言われても、あのデザインじゃ。
頭おかしいと思われるのヤだし。

ヘッドライトの光が直に運転席に届くんじゃないかな、
たとえわずかでも、バカな設計だよね。普通しないよ。
シドイ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:29 ID:W/+VEK+6
>>702の発言を発売まで記録しておきました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:33 ID:WlMl502a
ヘッドライトの光についてはフィットでも心配されたよね。
でも設計者は「それは絶対にない!」と言い切っていた。

デザイン(スタイル)については人それぞれなので、酷いと言う人の
気持ちも無視は出来まい。しかしおれとしては、フィットのほうが
よほどえげつないと思うぞ。顔とケツの調和の無さ、ライト周りの醜さ、
嫌悪感すら感じる。
それに比べたらマーチはずっとマシではないか。

それは違うといわれても、おれはそう思うんだからしょーがない。
なんとあのWill viやvsが(・∀・)イイ!!と言っちゃう人もいるんだし・・・(w
そんなもんよ。
>>702
>ヘッドライト
新車情報の見過ぎ(w
フィットも同じ指摘されて技術者が「大丈夫です」と言ってたろ。
>>705
完全に被った・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:45 ID:DMNIwP/H
新車情報なんてみてねーよ。普通に考えればわかるだろ。

ボンネットが光るとまず夜中は最悪、見てる対象はかなり暗いわけだからね。
雨の日なんか乗れたもんじゃないと思う。絶対にそー思う。

それから・・
高い位置にライトがあるから、近くを照らしにくい。
近くを照らしすぎると、今度は遠くが照らせない。上の方にある標識なんかに明かりが届かない。

買っちゃいけないし、作ってもいけない車だよ>新型マーチ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:47 ID:xMKpxkIx
>絶対にそー思う。

憶測でいうもんじゃない。
買いたいヤツが買えばいいのはどの車も一緒。
それともマーチに売れてもらっては困るのですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:52 ID:1ciUi+Pc
言ってることがよく判らん。
乗用車よりも前照灯の取り付け位置が高い車は幾らでもあるじゃん。何も問題起きてないと思うが?
確かにボンネットがまぶしいとえらいことになるが、実地で確認してみないことには何とも言えないでしょ。
Z32も思い切りスラントしたボンネットと同一の面にレンズが寝てるけど、光が運転席に向いてくるなんて
見たことも聞いたこともないよ。
普通に考えれば判ると思うんだけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:53 ID:gJ7ZbbV0
>>708
なにか嫌なことでもあったか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:58 ID:WlMl502a
人は自分に興味のないものは悪く評価をしがち。
好きなものなら多少の不満があっても好意的に受け止めてしまう。
 (おれは後者にアテはまる。それは大いに自覚せり)
そんなもんよ。

>>708がオーディオやカーナビに興味のある人だと仮定して、
「オーディオ(あるいはカーナビ)は運転の支障をきたすので危険!」と
言われたらどう思う?
あるいは車に興味のない人に「危ないから車なんか乗るんじゃねーよ!」と
言われたらどう思う?

雨天の夜にマーチに試乗して、ヘッドライトが目障りと感じたら
おれはキミに賛同するが、まだ実写見てないから何ともいえない。
713 :02/01/10 14:00 ID:TVQjuE35
このスレってガキが多いねえ
708なんて特にそう思うな…
マーチは買わないけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 14:37 ID:DMNIwP/H
全然光が漏れないということは無いと思う。暗闇でボンネットという近距離からの
明かりだから結構ヤバイと思うけどな。
確かに断定はできないけど、デザイン重視にも程があると思う。
人跳ねてからじゃ遅いし。
結構まじめな議論のつもり・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 14:45 ID:WlMl502a
ま、あと1ヶ月ほどで解かるんだからね。
実際にダメなのか解からないうちに議論するなんてそれこそ無意味・・・。
ダメだったら徹底的に叩こう。

で、フィットはその点について苦情は出てないの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 14:54 ID:PzsEqhR5
ちゃんとボンネットに光があたらないようになってるんじゃないの?
>>716
ん?ボンネットに?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:01 ID:2iVHWsem
あれ???
ボンネットに光があたって眩しくなるってことじゃないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:03 ID:2iVHWsem
あ、ライトから直に光が運転手に漏れてくるってことか。
大丈夫なんじゃないの??多分。
>>693
>茨城県北部に日産車が多い・・・やっぱりそうなのか。

そうみたい。

>日立製作所=日産のせい?

折れもゴーン体制以前にあの城下町で職を失ってたけど(泣)、社販にちかいもので
買えたみたいね>プロパー
バブル期は、日立の自動車部品工場で物凄い量の季節工を物凄い給料で雇っていた
けど、あんちゃん達にセドグロの売れること。おかげで改造部品関連も凄い景気で、
アフターパーツ量販店が次々オープン。
あと当時日産系となったスバルも場内で買えた。こっちはセドグロ買う方と客層が
違って、設計とかなのかな。サラリーマン風の人がこれから流行り出すレガシィと
か買ってたね。当時の大人しめの人ではあとセフィーロとか。

>セルシオよりシーマのほうが多い。
>タクシーはセドリックで営業車はADバンはアベニールという徹底ぶり。

>112氏の言うとおり、マーチとテラノの台数は半端じゃないね。

そうそう。今でもそうなんだ。なつかしい。スレと外れたんでsageときます。
>>719
正確に言うと、ヘッドライトのカバーが上にあるので、小雨や霧のとき
光が上方に漏れて目障りではないかということだね。
雨の中で懐中電灯を照らすとレンズの前あたりがチラチラするのと一緒でね。

フィットもレンズが上にあるが、レンズや反射板でまったく心配ない
ということだった。さすがに後から発売するだけに、その辺は大丈夫だと
思うけど。
722あ!:02/01/10 15:15 ID:KlzwpS2H
>>681>>691
フィットの燃費で、『くるま選び』だったか『月間自家用車』だったかに
▲30%どころか街乗り平均13.6km(高速19.5)というのがあったよ。
ここまで来ると詐欺のような気がするが、ユーザーのアンケート企画だから
嘘ではないだろう。
総合平均ったって高速使わない人間にとっちゃ街乗り=総合平均だしなぁ。

不思議なのは、○×の×で燃費の悪さをあげてるユーザーがいなかったことだが。
なるほど、霧とかのときはさすがにきつそうですね、、
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:25 ID:YenjKwwK
まぁ、もちろんマーチも高速巡航よりは
街乗りの方が多いんだろうから、燃費はもっと落ちるだろけどね。
しかし13.6kmってのはすげぇなあ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:28 ID:jxdTYtzC
>人は自分に興味のないものは悪く評価をしがち

いや、興味が無ければわざわざ意見を書き込んだりしないだろう。
あれだけ悪口言うのは、かなり気にしている証拠。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:34 ID:kaJBR3Yg
霧のときはどんな車でも眩惑される、というのは同じでしょう。
昔の真っ直ぐ切り立ったフロントの車だって同じだったし。

運転席側に光が漏れる、なんて設計はしないでしょう。いくら
デザインでそう見えても。
位置だけじゃなく、リフレクタの設計で変わるし。それで言ったら
ピックアップの荷台につけた補助灯なんて、何も見えなくなっちゃう。

光軸の設計で、運転席にもれる設計はありえないだろうね。すぐ気付く
でしょ。ふつう。
フィット同様ボンネットが見えにくかったら逆にいい感じなんじゃない?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 16:20 ID:DovziSgZ
>>708
そんな事逝ったらポルシェはどうなる?(昔の出目金のヤツとか、平目のヤツとか)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 16:38 ID:sllGlMNj
まあ余計な心配って事で。。
自分もマジで購入対象なんだよね。
内装が黒なのってどのグレードでしたっけ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 16:54 ID:jkKD9IEV
>>729
1000ccの廉価グレード。
731729:02/01/10 16:55 ID:GCfcOg5R
>>730

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 17:05 ID:jkKD9IEV
そのうち男らしいヤツ(スポーティーグレード)が
出るそうだから、それを待てば? きっと内装も男らしかろう。

むしろ、上物を変えて新型パルサーとか造るのかな?
個人的には新型マーチ版ファンカーゴもいいかと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 17:11 ID:zjRgAGIM
>>732
それは次期キューブなんじゃないの?
まあそれ以外にもあのクラスで派生車出すんだろうけど。
734祭り報告:02/01/10 17:11 ID:IgM/4jHk
今ペット大嫌い板http://tmp.2ch.net/cat/index.htmlで( ● )_( ● )が大暴れしています。
みなさんも是非( ● )_( ● )を付けてスレ立ててください。
みんなであの最悪板を制圧して潰しましょう!
735729:02/01/10 17:15 ID:ZjLuTv95
7月で今の車廃車するから、それまでに詳細が出ると嬉しいんだけどな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 17:47 ID:jkKD9IEV
>>733
あのマーチの顔をした商用車、ってことです。
ルノーエクスプレスみたいに後ろが「とってつけたような」
カーゴスペースになってるヤツ。
昔、エスカルゴってのがあったけど、あんな感じのです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 17:51 ID:bFIQ3Lr0
シルバーなんかかなりスパルタンで男でもカコワルクないと思うけど
まぁそんな心配しなくたって誰も見てないって
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 17:52 ID:M1M/BJ6L
見積もり、もう貰えますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:08 ID:Lk32KXDf
シルバーは大分クールでいいね。
でも、俺はオレンジか赤がいいな(笑)

1,2で90psか。販売社員さんは「静かだと聞いた」と言ってたけど
さすがにこのクラスに高いレベルの高速走行を求めるのは無理かな。
いくら静かにしたって、4000オーバーも回せば煩いし、振動も大分出るだろうし。

まぁ、そういうのを求める人にはマーチR待ちかなぁ。
(エンジンいじらず、全体のクオリティアップ。っていう硬派な方向性かもしれんけど)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 18:09 ID:pNk8yl08
>>731
あと1.2は内装3色から選べる。そこで黒(現行の内装に近い色。グレー?)を
選べば良し。
1.4だとこれまた選べない。確か現行スカイラインの内装に近い色のはず。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 20:52 ID:HzlXER2O
現行マーチ、今買えば安いの?
742hmmt3DS15.szo.mesh.ad.jp:02/01/10 21:19 ID:QXgUBAfT
>>739

まぁマーチの評価については常に「このクラスにしては」という言葉が付くね。
いくら静かと言ってもマーチにグロリアクラスの静粛性を期待されても困るし。

販売店社員さんも言っていたように可変バルタイの採用で以前のCGエンジンに
比べれば高回転の不快な騒音や振動も劇的に改善されているのは事実だと思う。
743hmmt3DS15.szo.mesh.ad.jp:02/01/10 21:21 ID:QXgUBAfT
>>741

たいして変わらないと思われ。
新型待ちが吉。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 23:27 ID:lymzv5LR
今、あえてK11を新車で買うというのは、なかなか出来るもんじゃないなぁ(藁)
745むむ?:02/01/10 23:50 ID:RvczFPhT
>>744
なかなかできない事?
いまでも月に5000人くらいの人がやってますが
746hmmt3DS03.szo.mesh.ad.jp:02/01/10 23:52 ID:yDF7DaqV
ま、足としては現行型でも十分だが。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 23:54 ID:JfrHqT5l
今なお5000台売れている=潜在ユーザーには新型が不評?
オレの知ってる人、ヴィッツの発売直前にスターレット買ってた。
買う前に相談してくれたら止めたんだけどなあ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 23:58 ID:JfrHqT5l
http://www.cardesignnews.com/autoshows/2002/losangeles/highlights/images/think-city07.jpg
ランボルギーニ・ムルシエラゴがThinkCityを発表。


EVなんだがどー見てもマーチ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 00:19 ID:eH+ZTa+P
やっぱりパス、馴染まん
ストーリアもそうだけど見てて気持ち悪くなるヨ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 00:20 ID:u1sllIYM
>>749
ワラタ
newMINI+newマーチ÷2って感じかな
752にしむら りか:02/01/11 00:24 ID:6yhrHVxl
あ、けっこう好き鴨さん。
昆虫さん系のスタイルさんですね。
綺麗な朱色さんも◎さんあげちゃう。

新マーチさんも楽しみさんなんですよねぇ。
元日さんの新聞紙上の広告さんで、他の車種を措いてどかんと
載っていらっしゃいましたね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 00:40 ID:/oEwUr2X
>>749
スジ彫りの入った大宇マティスw

>>750
漏れはストーリアも新マーチも好き
この2台には何か共通点があるのか?
マティスって、ルノーやフィアットのエンブレムがくっ付いてたら
今頃ゴロゴロ走り回ってたんだろうなぁ・・・。

逆にスマートが大宇製だったらまったく売れなかったに違いない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 01:25 ID:/oEwUr2X
>>754
そうか?
近くでじっくり見たら20年前の軽四って感じの造りだったぞ>マティス
756754:02/01/11 01:33 ID:xkF8XMwD
あ、そうなの?
写真でしか見たことないので想像で発言してしまったです。スマソ。
所詮は韓国製か・・・

トゥインゴやパンダなんかどうなんでしょう?
やっぱり欧州車らしいしっかりした作りとか、運転している実感
みたいなものが伝わってくるのかな。
すぐに壊れそうだけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 01:38 ID:+esADoNU
そういえば ライトが上にあるから光が入りそうっていってたけど
ライトの形状をみたらどうみても光は入らんぞ
それに、ライトが高い=遠い範囲まで照らせるってことで
ぎゃくにメリットの方が多い
それに、これは推測だけど
フィットはライトあげてるけど実際にはライトが見えない
でもマーチはライトが実際に見えるから(正確にはマーカー)
とりまわしはしやすいはず
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 03:24 ID:eH+ZTa+P
>>757
そのライトマーカーの先に暗いモノがあったら見えないヨ。ライトが明るいから。
ヘッドライトはかなり明るいからね。
たぶん夜曲がるときとか、Aピラーどこの問題じゃない、障害物がきっと見えないよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 04:57 ID:6d6yC6hc
>>757
意味不明。
日本人でも分かるように書いてください。
760759:02/01/11 04:58 ID:6d6yC6hc
>>757 ではなくて >>758
スマソ
「ヘッドライトの明かりが直接目に入るために、夜間の視認性が落ちる」
「右左折時にAピラーが視界の妨げになることがあるが、それよりもはるかに問題だ」

758はおそらくそう主張しているんだろう。

新型マーチのボンネットとヘッドライトの形状からそう危惧する声があるらしけど、
んなことあるわけはないとオレは思うよ。
現物も見ずに断定しているんだから恐れ入る。
>>708
光の方向なんかレンズやリフレクターで幾らでも変えられる
カットすることも可能
知識が無いって悲しいね
>>762
止めさしちゃった。708に。

実際に視認性が悪かったとしても、世界戦略車なんだから、それ位の対策は講じるよねえ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 08:55 ID:/SeVCS4X
>>758
本 田 社 員 必 死 だ な w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 09:05 ID:rgfisNpz
いつ発売だっけ?
766hmmt4DS27.szo.mesh.ad.jp:02/01/11 09:36 ID:y/oGEFx1
2/16に発表。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 09:49 ID:eH+ZTa+P
福笑いカー
なんだ発売までまだ1ヶ月もあんじゃん・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 09:57 ID:zjbjKqQY
ヘッドライト云々なんて、開発者が気付かないわけないじゃん
車作ってる(メカニック関連ね)人たちなんか、俺らよりよっぽどドタマいいんだから...
770hmmt3DS06.szo.mesh.ad.jp:02/01/11 10:21 ID:m/8kWTnz
運転してみて意外と良いのがリアサス。(トーションビーム)
不整路面で過重をかけてもバタつかず接地性が大変よろしい。

このクラスの車は一通り乗っているけど、ある一定条件下では
燃費や走行性能に破綻をきたすT社やH社の車と比べても
秀逸に作りこまれている印象を受けたよ。

このあたりは例えコンパクトカーとはいえ日産の妥協のない車作りに感心。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 10:24 ID:jj4/BJQk
タコメーター付いてないんだね(涙
パッと見シルバーがカコイイ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 10:49 ID:Jm+KHUQo
スズキがアルトやジムニーの一部で採用してた水色がいいんだけど、
軽自動車つながりでラインナップに入れてくれんかなあ。

>>770
フィットもエリオも良い車だと思うんですが、雑誌のインプレなど
読むと「後ろがバタつく」といった記述があって萎えます。
その点でもマーチに期待。ライト位置が高いことによるデメリットも
なさそうだし。フェンダーミラーが付けれそうにないくらいか。

しかし、なにゆえ名前欄で晒しっぱなし?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 10:52 ID:4mT09M5w
正直、ライバルは新デミオ。
フィットには勝てないよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 10:56 ID:LjgGXVxl
本 田 社 員 必 死 だ な w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:00 ID:8F3LHVCA
>>773
フィットには勝てないでしょうな。マーチ=女性向けってなイメージが世間一般だと思いますし。
それに、雑誌やウェブで比較検討してディーラーに赴く人間が世間にどれだけいるのやら・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:02 ID:8F3LHVCA
車も所詮は嗜好品ですからね、他人がとやかく言っても聞きませんよ(ワラ
トラバントかうのとは違いますからね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:03 ID:8F3LHVCA
スポーツバージョンにはタコメーターつくのかなぁ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:43 ID:eH+ZTa+P
キモはキモを好む・・
デミオ&ISTによってあぼーんの予感・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 12:02 ID:99jdk4+l
HONDAさん、ここで妨害しても売上減りませんよ。
このスレで頑張っているのはホンダの営業マンなのかな?
営業マンも社員も忙しくて見てられないだろ。
どうせどこかのヲタだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 12:12 ID:Jm+KHUQo
あるいはデザインコンペで負けた人とか。
何デザインコンペって?
声がでかいだけのコンペーでーす!!
786風邪で寝込んでる人:02/01/11 13:00 ID:PKDFICA1
>>758
日産のホームページ(TOP)を見るべし。
新型マーチのライト形状が分かるから。
それ見れば、「ライトの灯りが運転席側に漏れる」ことは無い形状だと分かるでしょ?

>>775
フィットに勝てる可能性もあると思いますよ…。
三月の時点でフィットの販売台数、一万割るでしょうし。
割らなかったら厳しいですね(^^;
787三本和彦 デハナイヨ:02/01/11 13:39 ID:l/neEnLK
>>1の写真を見て思うんだけど、
前後バンパーの角(というかバンパーの全周)に別部品のモールを
付けて欲しい。
見た目は少々ヤボったくなるが、擦ったり擦られたりしたらそれ以上に
ヤボったくなる。市販車ではその辺も考慮してくれるのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 17:23 ID:Jm+KHUQo
>>784
正式にはデザイン・コンペティションと言います。
マーチに限らず、これから造る車のデザインを決定する前に、
社内やら外注やらがA案、B案、C案などと何タイプか提案して、
そん中から比べっこで、一番いいやつを採用するのです。

ABCに絞られる前段階で、いくつもの没デザインが消えていってるでしょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 19:48 ID:GGDundE7
>>787
オプションで出るのでご安心を。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 19:50 ID:GGDundE7
>>787
ちゃんとヤボったくなりますw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 21:07 ID:w/3bBCBg
12色って凄い

ヴィッツスケベ椅子色を超えるか
792787:02/01/11 21:33 ID:l/neEnLK
>>790
ソウデスカ・・・嬉しいけれど、どう処理されるのか不安もある。
でも三本さんはご満足でしょう。

今日の広告に「まもなく発売!」とマーチの写真が載ってた。
価格やスペックは一切無かったが、早速予約に行った人も
いるんだろうな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 22:06 ID:qxzu91lY
とにかく、旧体制の日産車オタに媚びるような妙なスポーチーグレードだけは
出さないでほしいものだ。
>>793
ぎゃーー、出して欲しいのですよーー(涙
でもね、車検が7月だから4WDも待てましぇん(号泣
うぇーん、うぇーん。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 22:36 ID:VFYxxo9x
>>793
国産コンパクトの狭い選択肢の中でもさらに少ないホットモデル。
現状ヴィッツRSか、ストーリア(デュエット)の1.3もしくはX4くらいしか無い。
・・・・・・トヨタばっかりだ。これでは面白くない。
このような現状を打破すべく、日産には我々消費者の選択肢を増やすためにも
スポーティーグレードの早期投入きぼーん。

以上、今となっては珍しい1.3、MT乗りの独り言でした。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:03 ID:w458gFmX
>>795

気持ちは分かる…。
このクラスのガチンコモデルがあったって良いハズだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:11 ID:RnvlGGeS
オカマーチ逝ってよし!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:17 ID:zyzkCcx1
今日、ディーラー逝ったら色々見せてもらっちゃったよ。
もう予約してる人いるんだね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:17 ID:PtzyFGBS
そ〜いや、ヴィッチ…もとい、ヴィッツスレって見ないな…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:20 ID:GioNSKzh
んじゃ、漏れも。。
赤ですか、青ですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:38 ID:7shQTy6V
>>796
でも今度のマーチはこのクラスでは抜きん出て乗り心地良いらしいから
ガチガチに足回りを固めたり、カリカリにエンジンをチューンするといった
素の良さを無くしてしまうようなセッティングは勘弁してほしいとも思う。
>>787
オプションであるでしょ
あれって、要らない人は絶対要らないし、欲しい人は絶対欲しいって両極端な
部品だしね
803 :02/01/12 03:48 ID:/3chNWaC
とりあえずあげ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 04:05 ID:tBJwvbqM
>>770
後だしだから当たり前だろ。
現時点の各社コンパクトカーの欠点はまさにそこなんだから、そこにウリを見ないと。
この時期だしてフィットやヴィッツに負けてたら、会社として終わってる。
まあ、マーチが日本のコンパクトカーのレベルをワンランク上げてくれる車だと祈ってるよ。
805 :02/01/12 04:10 ID:pBHUl2LD
実車見てからが勝負だと思う
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 07:05 ID:CuG2UVts
>>793
おっしゃる通り。
でも出しそうで怖い。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 09:15 ID:h2WLVaTk
>>804
同感、
後出しなんだから、勝っていて当然
問題はどこまでリードしていて
どこまで売れて、どこまでオール日産として台数を伸ばすか
ヴィッツやフィットをどこまで脅かすか。
ワクワク
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 09:21 ID:a2csETbe
がんばれマーチ!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 10:55 ID:PemlWkV5
マーチは日本だけでなく欧州でも売れんじゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 11:23 ID:1xcX4WyU
内装の質感がアップしてるね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 11:48 ID:QLYC2HVd
まぁヴィッツやフィットや販売台数の事は置いといて顧客は自分の気に入った
車を買えば良いのですよ。何だかんだ言って煽られる車ほど気にかけられている
のでしょうから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 11:51 ID:Dc2pTclI
オレは買わないぞ、キモいもん
813名無しさん@そうだドライプへ行こう:02/01/12 11:56 ID:WL1pmyS+
安くて外車みたいなデザイン(というか外車)、しかも輸入物と違って
故障率もきっと低い。ビートルは高いよーという人が買うかも。

親が近所の足に欲しいというかも。fitは納期長いし、小さいのを
探していたところなので丁度いいや。多くは望まない、小さければ
という要望にぴったり。今は足、ワゴンRですけど高速怖いから・・・
814あ!:02/01/12 11:57 ID:kdnvIgx8
http://www.nissan.co.jp

トップページが新マーチになってんじゃん(・∀・)ヤタ!
と思ったら・・・おいおいトップページだけかよ?
(´Д`)イヤー
815 :02/01/12 12:24 ID:qUcZSY28
色は12色もあるのか!
なんかワクワクしてきた…ヤベエ
内装もいい!!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 12:32 ID:HNT+S6X8
>>809
海外では売れないでしょうね。
マイクラなら売れるかもしれないけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 12:39 ID:LljE7a7F
フランス人がGO出汁。
マイクラってマーチやん?
818 :02/01/12 12:45 ID:qUcZSY28
やっぱあんまし売れないのかな…?
それのほうがいいな〜  うひ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 12:51 ID:LljE7a7F
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 13:39 ID:pAt3b0AX
>>817
でじるって読んじゃった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 14:05 ID:Dc2pTclI
オーテックで整形
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 15:13 ID:8FNfQDx3
オーテックで整形+カッパツでターボチューン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 15:28 ID:hd2gsboN
前からカッパツカッパツってそれしか知らんのか…?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 20:13 ID:jbHfD0qA
後方視界良好だそうです。
意外にCピラージャマにならないのですね。
あと、リアウィンドウの形状も良かった。

14インチで最小回転半径4.4mとか、その割にホイールベース長いし、オーバーハング短いし
トランク容量もそれなり250lだし

でも何故か6:4分割可倒シートとカーテンエアバッグがセットオプション。なんで??
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 20:52 ID:EhyEPA9a
>>824
カーテンエアバッグって1,4は標準じゃなかったっけ?

オーディオとか、のメカはどんな感じなんでしょう。
プリメーラとか見てると日産の内装に期待沸くんだが。

日産のトップページみたいな明るいオレンジのカラーが欲しいな・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 21:08 ID:EhyEPA9a
>>819
1,2リッター 3ドア MTで100万円!?
燃費が21km/L(MT)は、まぁ、最近じゃ普通かな?

車重量は1,2リッター5ドア ATで900キロってことは、1,2リッター3ドアMTで800kg強?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 21:23 ID:jbHfD0qA
>>825
1.4は標準だと思った。
オーディオはまだはっきり分からないけど、カタログの写真は
内装にマッチしていてカコヨカタヨ。
液晶ディスプレイに誇らしげに[NISSAN]って・・・
>>826
1.2 5ドア 4ATで930kgだったと思う。
MTは900くらいじゃなかったかな???(忘れた)
なんでCVTなくなっちゃったのかね〜
828声の出演:名無しさん:02/01/12 21:27 ID:0208WlvY
>>827
マイチェンでハイパーCVTが追加されると思われ。
829販売会社:02/01/12 21:28 ID:XeklEyGb
>>828
禿同。
830824とか:02/01/12 21:30 ID:jbHfD0qA
そうそう、一応

Q「なぜ、CVTが廃止されたのですか?」
A「新エンジンになり、CVT搭載の必要のない性能を実現したため・・云々」

とは書いてありました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 21:52 ID:Dc2pTclI
ローテクでコストダウン?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:01 ID:1kof7MiS
CVTって言ってもハイパーCVTはトルコン式だからな。
シフトショックがあるとかないとか以外はATとそれほど変わらんだろうし
大トルクに耐えられない等CVTならではのデメリットもあるのは事実。

必ずしもCVT>ATとは限らない。
AT、MTにかぎらず多段式のミッションの方が加速感も良くて走っている
という実感はわくと思うよ。
>>828
いや、エクストロイドCVTが・・・以下略。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:09 ID:T9WuxKBb
価格設定が300万円くらいになると思われ…。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:27 ID:VVDAGRjq
本当のところは、載せれるCVTが無かったんだろ。

>Q「なぜ、CVTが廃止されたのですか?」
>A「新エンジンになり、CVT搭載の必要のない性能を実現したため・・云々」

CVTに積極的なのに、なにやってんだかナー。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:29 ID:r2A34o6J
エクトロイド搭載マーチ........

ハァハァ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:29 ID:HNT+S6X8
デミオはCVTだっつーし、フィットは低燃費エンジンアピールしてるし。
大丈夫??
>>837
フィットの低燃費には

A「実際の走行条件・・・云々」のお決まりパターンでした。
ああ、4ATの減速比とか覚えとけばよかった・・
>>828
後でCVT追加されたらツマランナァ・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:34 ID:PFHCtuAv
CVT不採用の理由?
このクラスとか小型FFはルノーのシャーシー
(次期型ルノールーテシア(クリオ))になるから
これまでのハイパーCVTは載らなかったのでは?
ルノークリオのシャーシーの評価はめちゃくちゃ高かったからね。
俺は楽しみ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 23:02 ID:jbHfD0qA
ウィンカーもあのまんまで出ますよ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 23:31 ID:Dc2pTclI
今時CVTでナシ→スバルがあっちグループにいっちゃったから?・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 00:20 ID:vlntP0RU
>>834
スカイラインGT−8が370万円弱なところを見ると
(3リッター+40万円弱)
200万円以下でエクストロイド搭載マー(以下略
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 00:29 ID:iZaV12Ge
エクストロイドは、FR専用だから
マーチには、のらないっすね
CVTは、確かにルノーのプラットフォームになったんで
従来のCVTが合わずに、新しいCVTが間に合わなかった可能性もあるんだねー
次期キューブは個人的に好みじゃなさそうなので、マーチに期待しています。
845 :02/01/13 01:01 ID:6q0T4oSz
結局MMっていくらくらい?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:08 ID:UacnDVxc
>>845
MMの値段は謎
>>819さんも参考にしつつ・・・
マーチは100〜だとおもった。
1.2 FF 5ドア AT 標準グレードで120万±5万くらいだそーだ(まだ不確定)
このグレードがモロにvitzの5ドア FF ATのF/Dパッケージとかぶるようです。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:24 ID:7NuUZDru
ルノーのだったらルノー車の方がええなあ
CVTの設定無しにしたのは、将来的にIHAT載せるためなんかいね?
なんにせよ、いろいろ注目されるクルマではあるw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:56 ID:iZaV12Ge
ルノーのプラットフォーム使ってるんだったら
トゥインゴのシーケンシャル乗せれるんじゃないかなぁ
日産さ〜ん
>>849
なんか共同開発のプラットフォームらしいですね。
たてまえなのかな〜と
851厨房:02/01/13 02:13 ID:hUoawoaa
今までエムエムと読んでたけど・・・これってミリと呼ぶの?
mm(えむえむ)でいい
シャーシは日産製
CVTが乗らないのは去年、三菱とミッション(CVT関係)で提携組んだから
新しいCVTを後発で積むんじゃないかな?(想像ですが)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 09:41 ID:KX5kvDij
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 12:40 ID:QUOCaBy1
>>853
おおおい!
メチャかっこいいやん!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 13:54 ID:sPom3hBq
レトロカーあげ!
パオ2、ボレロ2、つくって〜
あと、光岡さん、ビュート2,作って〜
856 :02/01/13 13:57 ID:8kitLCco
そうか、トゥインゴとプラットホーム同じだったね。
って事は、シーケンシャルもあり?
857巨額詐欺:02/01/13 14:03 ID:kErYIvKp


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 14:33 ID:7NuUZDru
だったらツインゴの方がいいじゃん。外車だし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 16:21 ID:IDm/0+b7
>>853
このスレ覗いている皆さん、必見ですよ。
これそのままCMに引っ張ってきても十分いいね。
これなら今のCMのモデルさんじゃなくても納得だ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 21:46 ID:N7Ii6cH+
マジ853のCMみたいなのいいね!!
かっちょえー!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:16 ID:St4ri9Gw
マジで今度のマーチはいい感じだね!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 23:18 ID:St4ri9Gw
俺の乗ってるマーチは2年たってるから、
そろそろまた、マーチを買おうかな!!
写真では(´・ω・`)だったけど、動画を見るとイイね
早く実物を見てみたいですね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:18 ID:NUDJ7KHN
抹茶色素敵!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:27 ID:NUDJ7KHN
ヴィッツ、フィット
はある桃色系が無いじょ。
どうでもいいが
常盤貴子がドラマで桃フィット乗ってる
カワイカッタ
>>865
あるよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 00:35 ID:NUDJ7KHN
マジ!
赤。青。薄紫。パール。白。灰。黒。橙。水色。抹茶。薄橙。薄黄色。
だじょ。
868  :02/01/14 00:54 ID:HHlR+QfR
MAGに全色載ってるね。
ストーリア買う予定だったけどこっちにしようか迷ってます。
早く実車見たいのれす。
これいいよ。
めちゃくちゃかっこいい。
カコイイね!発売がまちどおしいよ。
871  :02/01/14 02:07 ID:D8eNhXXc
つうか車体価格はいかほどなんでしょうか?
872871:02/01/14 02:22 ID:D8eNhXXc
教えて欲しいのであげ
メイングレードの1.2Lで110萬前後と聞いた。
因みにMOCOは約120萬位と言う事。
さあ、どっち買う?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 07:08 ID:PCYKVME5
間違ってsageちゃったage!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 11:41 ID:UY8byqQd
ニューマーチのカラーは絶対に女の子に受けると思う。
あと、若いおしゃれな男性の層にもね。
車好きというよりは、街乗りでファッションの一部という感じ。
WillV@もそういう路線を狙ってたと思うんだけど、その割りに色が地味系で保守的だなと思ってた。
876カッコよくて逞しいクロカンを溺愛しよう:02/01/14 11:42 ID:T9A5pDu/
セカンドカーにひとつ欲しい!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 11:47 ID:zwdl2dM2
割と良いんじゃない?って思うようになってきた。
日産車って最初はウワって思うけど見慣れてくると結構良く見えてくるよな。
878 :02/01/14 12:10 ID:dEWm4gjb
つうわけで明日予約してこようかと思います。
何かわかったらカキコしますんで。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 12:39 ID:hndcjQnl
出たばっかの車は不安定ですよん。
電気制御部分は、結局家電と同じで初期は欠点が余り見つかってませんから。

それでもいいなら人柱きぼーん
880 :02/01/14 12:50 ID:dEWm4gjb
>>879
まあそれはしょうがないかな
っていうかもう待てません
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 13:41 ID:503MV4g6
もう予約できるの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 14:15 ID:I+Qzjg3b
予約しなくても普通に買えるって・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 14:37 ID:bWEwl7PF
フィット人気沈静化するかも
>>879
そりゃどんな車にも言える事だわな。
フィットのエンジン関係のサービスキャンペーンは有名だけど、意外と知られて
ないトヨタ車の数多くのリコール騒動もかなりあるからな。去年だけでこんなに
あるんだよ。↓
http://www.toyota.co.jp/recall/main.html
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 15:31 ID:uXi6eCbD
>>884
こんなにあったんだ…。
カローラシリーズなんて全車種リコールかかってるじゃん…。
きっとトヨタなんて製造も適当なんだろーなぁ…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 16:53 ID:I+Qzjg3b
やっぱり発売から半年以上は待った方がいいということだね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 16:58 ID:xaKzLbuc
早く欲しかったら予約したほうがいいよ
2、3月生産分は発表当日に売り切れる可能性アリ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 17:16 ID:I+Qzjg3b
買う気には到底なれないけど、どんな人が買うのか、には凄く興味アリ
889旅人◇rthgt:02/01/14 18:54 ID:iUbrBsJR
age
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 20:12 ID:vKoRdPlI
予約しましたよ!
一応グレードとメーカーオプションと色はきめてくれといわれました
1.4で寒冷地仕様とキセノンだけつけようと思ってます
色で今悩んでますシルバーか黒がいいかなと思ってますがせっかくだからカラフルなのにしようかな?
オプション(オーディオ、ナビ)については未だ決定してないらしいです
変な情報端末みたいのをどうしようかと思ってるんですが詳しく知っている人います?
携帯をつなぐらしいけど対応機種がわかりません??
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 20:46 ID:wbpG+LK9
>>890
オレンジが素晴らしいかと思われ。
でもスポーチーなシルバーもいいかも。

予約状況とかディーラーさんなんか言ってた?
892 :02/01/14 21:24 ID:drJBEEgU
予約してからキャンセルってできますか?
できるんなら青あたりで予約したいんですが
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 21:30 ID:jQwVChp9
グランツーリスモConceptでいろんな車体色が見られる感じ。
メタリックとかパールじゃない、マットな塗装が素敵と思った。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 21:40 ID:8vvsmUtH
フィットほどは売れないとは思うんだが。
フィットは車の良し悪しもあるけど、うまく時代をつかんだタイミングって
意味で。
マーチはちょっと遅かったような。フィットにこのクラスの客
結構持っていかれて残ってるのかな・・・。10万台超えたんだよね?
ヴィッツとあわせて客がどれだけ残っていることやら・・・
今の自動車は何が売れるか本当に読めない。
安くて排ガスきれいで燃費良しなら売れそうだってことくらい。
ヴィッツからの代替はあるかもしれないが、フィットからはまだないだろうしな。

いい車だとは思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 21:41 ID:4b1Fvicw
実用車にこんなに熱くなれるなんて羨ましいよ。おれなんて古いアルファ
でさえ足車だと思ってるのに。 キミ達、まさか車が趣味だなんて
言わないよねぇ?(w  趣味なら相当、イタイよ、たかが実用車にねぇ。
>キミ達、まさか車が趣味だなんて言わないよねぇ?

さすがにそれはないんじゃ・・
所詮、マーチなんて女(とくにオバサン)の買い物クルマだし
なんて寒い煽りだ・・・。
車板初心者ってとこか
898 :02/01/14 22:44 ID:drJBEEgU
俺も車は興味ないなあ
服とか洋楽とかだね。
でも今回のマーチはほしいな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:44 ID:nGciS7OH
>>884
ちょっとビックリ!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:47 ID:UY8byqQd
まあ、売れるだろ。
フィットとかほどではないにしろ。
マーチ買う人にとっちゃ君らはただのヲタだよ。
901 :02/01/14 22:48 ID:drJBEEgU
>>900
逆でしょ
車オタはマーチ買わないと思うよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 22:48 ID:l+IS3oDX
ウンコマーチ
903 :02/01/14 23:42 ID:drJBEEgU
age
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:42 ID:ZJ4VmOtG
ニッサンを倒産寸前でギリギリ救う程度に売れそう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 23:54 ID:AE0qqiC7
>>895
コピペ。前に見た。

>>904
まだ倒産寸前とか思ってる奴は日経読めない消防以下。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:11 ID:ZrfRlgS1
4年後のFMCのときに買おう
907マーティー岡田:02/01/15 00:24 ID:z81BlD6A
>>906
10年サイクルでしょ、
2012年まで待ちましょう…。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 01:03 ID:hFa1p7aP
新マーチ買う人は今もマーチ海苔?
中古で、程度のイイ現行マーチ増えたら嬉しい。
909 :02/01/15 01:12 ID:joOkgXq5
>>908
現マーチが好きな人は今度のデザインはいまいちとおもう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 01:16 ID:9hlxegLa
わし、今も新型も両方好きだな
でも新型はどーしても NEW「Be-1」に見える。

どーでもいいけど新型、真正面から見ると相当笑ってるね
911あいぼん:02/01/15 01:25 ID:P7MkQfTu
@ノハ@
( ‘д‘)<髭…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 01:51 ID:9X8SaTAJ
>>909
俺現行に乗ってるけど新型のデザイン好きですよ。
またマーチに乗り換えたいな。
913おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/01/15 03:17 ID:D8A8FCUo
最近売れる車って、発売前に「こう言うアフターパーツが出ます」とかって言う情報があるよね。
それで、車が売れたら売れたで、更にパーツが出る、と。

これは個人的な意見だけど、「車を買っただけじゃなく、その後自分好みにモディファイ出来るか」と言うのも重要なファクターなんじゃないかと思う。
特に多様化された現代では。

友人が、最近ステップワゴンを買ったんだけど、その理由は「セレナの方が好きだけど、余りイジれないから」と言う物でした。
また、トヨタの中川氏が「最近はアフターパーツメーカーにパーツを出して貰えるようなデザインをする事が重要です。アフターパーツは、その車の盛り上がり方(売れ行き)に影響を与える程にまで成長してしまいましたから」と言っていましたし。

と、こう考えて行くと、最近の日産のデザインは好き/嫌いは別にして、アフターパーツ(エアロ等)がデザインしにくそうですよね。
914  :02/01/15 09:39 ID:oy+dj8r4
age
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 10:00 ID:6qVQUKfM
>>913
一理あり、ですな〜。
しかし全ての顧客を分母にしてアフターパーツを付ける人って
割合的にはどの位いるのでしょう?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 10:18 ID:YNvWTWXq
外は好きだが、内のデザインがイヤ。
せめて黒い内装が1.0専用ではなく、1.2や1.4でも選べたらなぁ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 10:25 ID:AdnmWXim
>>実用車にこんなに熱くなれるなんて羨ましいよ。
実用車だからこそ熱くなるんだよ。
っていうか一番熱くなってるのはメーカーだと思う。実用車が売れないと
商売にならないから。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 12:13 ID:0lYc1OWR
mmの内装は“ファブリック調の新素材”ということだけど、
実車もそうなの?

>>853のムービーを見るとタイヤが少し大きすぎな気がするが
ショーカーゆえの演出かな?
919おにいちゃん、いっぱいだしてね:02/01/15 13:07 ID:q+wNykkH
>>915
実際に着ける人は、そんなにいないのかも知れません。ドリンクホルダーなども入れたら多いかもしれないですけど。
ただ、アフターパーツも昔に比べて一般に普及して来ていますしねえ。

また、どこのアンケートだか忘れましたが、20−60代の男女問わずに「自分の車をイジりたいですか」と言う折の質問で、8割位の人が「はい」と答えてました。
だから、潜在的にそう言う意識みたいな物は有るのでしょう。

オプションで1年に1回使うか使わないかと言う物でも、「もしかしたら使うかも」と言う感じで選んじゃう心理に近いのかもしれません。

ですので、実際に着ける/着けないかは別にして、「このパーツ着けたら格好良くなる/自分の好みになる」と思わせる事が重要なんじゃないでしょうか。
前述のトヨタの中川氏は、それでエンドユーザーのその車に対する購買意識を刺激する効果があると言う事を言っている訳ですしね。
>>919
な、なな、なんだ!!!!そのハンドルネイムは!!!!!!!!!!!!!(汗(殴
IDがGOLFっぽいな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:40 ID:J0ShPPTa
>>918
mmのタイヤは175/60 R15 81Vですね
標準は14インチで少し大人しめ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:44 ID:FuhKeicg
なれってこわいねえ 珍妙なデザインなのに
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:50 ID:AGznDIGn
>>923
ずっっと人目を引けるとゆーことだ
いいことだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 13:58 ID:J0ShPPTa
>>923
10年後までそのセリフ覚えておこうね(w
でも923さんも慣れてきた?
>>918
最近の日産車はタイヤ大きめのが多いからそういうトレンドなんじゃ?
乗り心地考えたらそのほうがいいし

>>908
ウチも現マーチだけど程度は悪い(w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 14:17 ID:O3v28KjF
928 :02/01/15 18:16 ID:X8FsZdb3
>>923
すぐに慣れるでしょ
あのヴィッツでさえ、最初見た時の反応はいまいちっての人もいたし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 18:35 ID:0lYc1OWR
>>922 >>926
サンクス。ホイール大きくすることで
直進安定とかブレーキも良くなことを願いたい。

もう10日もすれば雑誌で詳細情報が出るね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 18:43 ID:vXIZQ8JP
うー、すげー楽しみ。
今まで新車で欲しいと思った車が無かったから、これが初めての新車になるんだよね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 19:07 ID:JoKp/Yil
オプションの簡易情報端末?は
ナビより明らかに安いと思える価格なら5〜8万でしょうかね?(希望...)

それと、CFスロットに通信デバイスを挿し込むと雑誌で読みましたが
P-in Comp@ctやAir-H"なら上手く収まりそうですが、都市部以外ではPHS辛そうだし、
携帯ならCF型Bluetoothカードと対応携帯....やっぱり、ケーブル接続かな。
でも、キャリアや端末の機種の制限があれば厳しそうですね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:12 ID:FuhKeicg
トヨタのistを待った方がいい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:13 ID:cfxf1UXY
このマーチもフィットヴィッツ同様誇大燃費なのだろうか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:16 ID:AtpyoO8i
漏れはもうチョッと待ってモコモコを買うよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 22:57 ID:6xWOZ6Z4
>>934
モコモコは軽ユーザーを引き寄せてマーチ・キューブを買わせる為の
エサですw

ていうか、維持費も含めてマーチの方が安上がりだよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:00 ID:mMLYJ85P
>>932
istっていつ出んの?
3月までに出るならistだな。間に合わなかったらマーチでもいいけどね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:24 ID:vEVVRSJN
自分的にはistは格好悪い。
18で免許とったボーイズが買う安車ってなイメージ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:56 ID:6ut0+OLQ
誰かそろそろ新スレ立ててくれ。
>>935
なかなかよく分かっていらっしゃる…。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:58 ID:qXUb5bdr
新スレの1にはこれも貼ってくらさい
http://www.atscreen.com/users/ms2001/003/
これ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 00:16 ID:ieRqZpwx
今度のマーチってハイブリッドかよ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 03:43 ID:b0rtzliS
>>940
電動アシスト4WDをハイブリッドと呼ぶなら、間違いなく、そう。
プリウスが6:4で電気で走っているのに対して、1:9くらいの割合になりそうだけど。
942 :02/01/16 04:16 ID:7uBIG9Oi
943 :02/01/16 04:58 ID:7uBIG9Oi
NG
誰か新スレたててよ
>>942
激・ワラタ
ルノーと共通とか言って作ったのは日産だけどな。
ルノーはデカイ顔してなんの技術力もない。
FRもなければターボも4WDすらない。
V6もV8も全部日産のエンジンを使う。
共同で・・・なんて言うのは表向きで
実際は全部日産がやることになってる。
ま、その方がいいけどね。
下手にルノーの作ったものなんかいらねー。