【Model】フィット総合スレッド Part21【Change?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Fitスレ、なんと、ついに、21台目に突入〜
このスレは前スレ
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075724434/
を継承するものです。
過去スレ (状態は2004/2/27/23:30現在)
【ここからは今スグ見れます】
  **HONDA フィット*
  http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10025/1002509441.html
  **ホンダ フィット**part 2!
  http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10069/1006954300.html
  ***HONDA フィット***Part3
  http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10099/1009992628.html
  ★Part4★***HONDA フィット***★Part4★
  http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10137/1013701130.html
【消失?】
  Fit【Part.5】△[H]△愛する者が集うスレ
  http://corn.2ch.net/car/kako/1022/10226/1022664436.html (html化後想定)
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022664436/ (元URL)
【ここからは今スグ見れます】
  【本田】ホンダ フィットを愛すれ【HONDA Fit】
  http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029331188.html
  【ホンダ】フィット★Part7★年間1位はもらった!
  http://ex.2ch.net/auto/kako/1031/10312/1031283534.html
【消失?】
  【1.3】フィット総合スレッド Part8 【1.5】
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10331/1033137715.html (html化後想定)
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033137715/ (元URL)
【ここからは今スグ見れます】
  【ホンダ】フィット総合スレッド Part9 【1.3&1.5】
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10366/1036687070.html
  【ホンダ】フィット総合スレッド Part10
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10395/1039527312.html
  【ホンダ】フィット総合スレッド Part11
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10426/1042669858.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:28 ID:TE7umJJr
>>1
乙です。
【html化待ち】
  【ホンダ】フィット総合スレッド Part12
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1046/10466/1046603560.html (html化後想定)
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046603560/ (元URL)
  【ホンダ】フィット総合スレッド Part13
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1051/10514/1051444916.html (html化後想定)
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051444916/ (元URL)
  【??(^^;】フィット総合スレッド Part14
  http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1053/10539/1053913808.html (html化後想定)
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053913808/ (元URL)
  【1.5?1.3?】フィット総合スレッド Part15
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1057/10572/1057273563.html (html化後想定)
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057273563/ (元URL)
  【which】フィット総合スレッド Part16【color?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1061/10610/1057273563.html (html化後想定)
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061045791/ (元URL)
  【minor】フィット総合スレッド Part17【change?】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1066/10664/1066461179/
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066461179/(元URL)
  【Winter】フィット総合スレッド Part18【Comes】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1069/10698/1069839550/
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069839550/ (元URL)
  【??】フィット総合スレッド Part19【(^^;】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1073/10736/1073654840/
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073654840/ (元URL)

【そのうちhtml化待ちへ】
  【祝】フィット総合スレッドPart20【20】
  http://hobby4.2ch.net/auto/kako/1075/10757/1075724434/
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075724434/

2ch関連スレ:

  【ホンダ】フィットアリア Part4【亞里亞】
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059960817/
  コンパクトカー総合スレッド Part11 (スレ寿命近し)
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069340951/
  【妄想】MTフィット【そのうちでる?】
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068471955/
  
  1.5Tスレはなくなった模様。

関連ホームページ

  フィット公式ページ
  http://www.honda.co.jp/Fit/
  http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/
  Fit FactBook(2001.6)
  http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200106/

FAQ集のとっかかり(?!)まあ考えていきましょう。
  Q 燃費が伸びないんですけど…
  A http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol02/nenpi/index.html 嫁
モツカレー620円
>>6
カツカレーのほうがすきとミント姫が言ってまつ


スマソ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:40 ID:fOooPmnf
>>1

       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ  
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   ∠ 乙
      !  rrrrrrrァi! L.    \____________
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:53 ID:b1Khaq9Q
MTはいつ出るの?
早く出て!
Q.残量警告ランプが付いた時のガソリン残量は?
A.説明書によると、7.5リットルです。

Q.燃費計の仕組みは?
A.燃料噴射量を積算しています。
  ちなみに、トリップをリセットしてから現在までの平均燃費です。
  瞬間燃費ではありません。
  (一般に、瞬間燃費は0〜∞の値が出ます)

Q.純正ホイールの重さは?
A.http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/fit13/
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/fit15/
よくあるトラブル

Q.GSで42リットル以上給油されますた。詐欺?
A.そんなこともあります。
  センタータンクまでの長いパイプに入って、カタログ値より多く入ることがあります。

Q.給油口が開かなくなりますた。
A.初期によくあったトラブルです。
  説明書に応急処置が載ってます。
  ディーラーで部品交換してくれたりします。

Q.エアコンの噴出し口が緩くてお辞儀します。
A.初期によくあったトラブルです。
  ディーラーで部品交換してくれたりします。

Q.40〜50km/hで巡航中にエンジンが息継ぎしているみたいな感じになります
A.EGRの不具合かも。

Q. キーを抜くと熱いです
A. 仕様です。
  シフトレンジがP以外だと抜けないようになってますが、その抜けないようにするための
  ソレノイドが発熱するようです。

Q.リラックスモードになりません。どうしても前席の背もたれが後部座席の座面に当たって押し込めん。
A.リヤシートをリクライニングする必要があります。
  実はそれでもキツイんですが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:29 ID:ktWKiddl
そろそろMTとMCの情報がでてきそうですな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 10:25 ID:8YAjserb
アリアにMTならわかるが、フィットにMT設定されてもしっくりこない。



オートマなのにエキゾースト系を高いヤツに替える香具師ってなんで後を絶たないのだろう?

あのゲェロゲェロいう音がいいとでも思っているのだろうか?

しかもほとんどがディチューンになるというのに・・・。

不思議でならない・・・。



15GH-CF4 Driver:04/02/28 12:33 ID:SB5uMYJ8
>>14
 馬鹿は死ななきゃ治らない。
>>10-11
ありがdです。byスレ立て人

あとはカックンブレーキのメカニズム解明かな。
昨日、1.3A嵐銀納車になった者です。

今日は奥三河の温泉に慣らしついでに逝ってきました。
燃費は、229.3km/16.4L=約14km/Lでした。
山道が7割なのでこんなもんでしょう。
ちなみにメーターの燃費表示は18.9km/Lになってました。ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!

ロング乗って気になった点は、
・フットレストがほすぃ〜。社外品で安いのありませんか。
・右折時よりも山道の狭い右コーナーで、Aピラーが禿しく邪魔(対向車が見えない)
・初めてホーンを鳴らして、その情けない音に(´・ω・`)ショボーン
  あのホーンに決めた開発者の音のセンスを疑います。旧デミオの方がまだましだった。





>>17
デミオのホーンをつければよいではないか、といってみるテスト。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 19:09 ID:1wyfXZp/
>>16
カックンブレーキについては、仕様じゃなかった?

停車寸前でCVTの電磁クラッチが半クラ状態から、カチッとつながってエンブレをきかすために
おこる。って話しだったと前かその前のスレでわだいになってなってなかった。

半年もたつときにならなくなるね。デートの時は焦るがw
2017:04/02/28 19:13 ID:fVaJmMio
>>18
下取りに出したからもうない。
つーか、試乗した時に鳴らしてみるべきだった・・・_| ̄|○
>>17
レツゴー解体屋だな、500円くらいでくれるかもな

>>16
1300に試乗したときは、エンジンブレーキがよく効くいいクルマだと思ったが、気にするもんなんかな。
MT車乗ってると、クラッチとシフトダウンとの組み合わせでいつもあんな感じだし。
>>19
寸前で半クラを再度つなぐというのは懐疑的だなぁ…
寸前でつないだら確実にエンストだが…

どうもあれから自分でも検証しようとして、
空いた道で信号ブレーキングをエンブレだけにして回転数とエンブレのかかり方など
チェックしているのですが、いまひとつわからないです。
30〜20km/hぐらいでエンブレのかかり方に変化があり細かい振動が発生します。
また、エンブレが強まる感じがします。
しばらくするとふっと軽くなってエンブレがあまり利かなくなります。
この辺が解析の鍵のように思っています。
>>21
もちろん私自身は不便ではないです。あの速度域でまともにエンブレかかるのは
トルコンでは望めません。たまにアクセルオフをはやまって、エンブレだけで止まろうとして
早く速度が落ちすぎてアクセルを再度踏むことも(^^;
>>22
もしかしたら、止まる直前になると勝手にギヤ比が急激に落ちるために
かっくんになるのかもしれない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:06 ID:kcBO/tzU
おまいら、AT車に物理的なクラッチを使ってるとでも思ってるんか?
オートマチックオイルの役目を知らんのか?

>>25
フィットは、CVTなので、一般のATみたいなトルクコンバータはありません。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:30 ID:kcBO/tzU
AT車に物理的なクラッチを使ってるとでも思ってるんか?って回転だよ。
日本語だけど、理解できるか?
漏れのフィットが1歳を迎えますた(´Д⊂
>>25
なにをもって物理的かは知りませんが、
流体力学的には、クラッチはAT車には存在しますよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:05 ID:lqB37shQ
漏れのフィトーも1歳になりますた

>28
おめでとう!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:12 ID:4hoHis3X
納車待ちだけど注射ができない
どこで練習するのがいいですか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:19 ID:xXGfVjEg
正直なトコ、元々燃焼効率の高いフィット1.3に
イリジウムプラグはあまり効果が無いでしょうか?
>>32
すくなくとも、気分的には燃費がよくなるのではないでしょうか
>>31
現実的に考えるなら平日のコイン洗車場や閑散時間帯のスーパーの駐車場ですかね
185cm以上の奴には厳しいものがあるね。
シートをいっぱいに下げても足が余る。
アクセルがもう5cm奥にあったら良いんだがな。
大男のフィット海苔の意見きぼん。
>>35
同意。5センチ奥なら理想だけど、1センチか2センチでもいい。
身長あると足が余る他に、ミラーが邪魔で左前方が激しく見えにくい。フィットに限ったことじゃないが。
185以上は、国産車だと規格外なんだなと感じること多し。
>>36
俺は158しかないから、問題無い_| ̄|○
前スレにあったD→S→D→S・・・てやるとエンブレが強力になるという技
非常に(・∀・)イイ!!
まるで7スピードのCVTのようだ。1.3Aなんだが_| ̄|○
私も160cmくらいしかないから、無問題かな・・・。

雑誌などのインプレッションで「後席の居住性が〜」と
書かれている車でも、私が運転席に座るとその後部座席は
まさにリムジン級・・・orz
>>37
S→Dの時に勢い余ってNに放り込まないように気をつけれ。
壊れやしないがけっこう恥ずかしいぞ。
4039:04/02/29 05:58 ID:iEfBp/K8
補足、
加速中にNに放り込むなという事ですた。
前スレでD→S→D→Sのエンブレについて書き込んだ者です。

私のフィットは1.5Tで納車されてからしばらくはステアリングシフトで
エンブレかけてたのですが、シフトレバーでこのワザをおぼえてからは
ステアリングシフトスイッチはあまり使わなくなりました。
だってレバーの方が楽なんだもん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:04 ID:t06MNspf
>>39-40

('A`)芋オォォーン!

>>41

あの技はあなたでしたか。
いいことを教えてもらって、感謝。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:27 ID:Nq8c3XGt
1.3エンジンで
エンジンオイル0w20と5w30で燃費が何%位違うか比べた方いませんか?
44HONDA BOM:04/02/29 11:47 ID:6kod1YGg

フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 11:58 ID:pawhfVVF
燃費計で0w20が2km/l位よかったと思う
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 12:52 ID:4hoHis3X
お前ら少しの燃費の違いで貧乏臭いこと言うなよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:30 ID:mzVV9w6l
今日納車でした〜
試乗車よりパワーが無い感じがしたんですが、乗り始めって
こんなもんなんですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:24 ID:L8BXq1yh
イイナインア
W契約してきますタ ビビブルー モデュY前横後

DXカペ ドアバイザー シーラント

全部で約18万匹ですた。
(ー車庫証明15000円(自分でやることにしてやってもらう)ー納車費用5000円)

で総額約20万匹。

納期は意外と早くて131415日辺りには乗って帰れます。ヨロシコ。

Aから始めないと思ったより高いのね、、自分の予算ではナビは夢のマタ夢。
まあ、これからコツコツといろいろ付けてきます。それもまた楽しみ。
俺はA(FF)のストームシルバーでドアバイザー、MOPナビ、フロアマット(普)、
Fパッケージで−12万、さらにオプションで3万(コーナーセンサー)でした。

納期は約一ヶ月ですねぇ。俺は純正のナビにこだわりがあったので、それは最優先として
オプションの3万で何を付けようか悩みましたね…内装がグレー&ブラックで
外も外ですからw、モデューロのインテリアを全て付けようか、リアスポを付けようかと。
結局は安全性を考えてコーナーセンサーにしましたけど。

欲を言えばシーラントもやりたいんですが、コーナーセンサーを付けるようなヘタレなんで
万一擦ったときにシーラント絡みの出費がさらに加わると大変だな、と思って断念しました。
リアスポとかインテリアは>>49さんと同じく、ですね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:14 ID:L8BXq1yh
友達のフィットパクッたった
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 16:24 ID:3OIqq6+9
既出だったらスマソ
エンジンオイル漏れで修理出した方いらっさいます??
うち、修理出したんですけど、整備の人に「実は数件クレーム出てる」
といわれますた。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 18:19 ID:+u06mEQi
>>35
俺183だけど距離乗る時は足伸ばせなくて辛い
アクセルは車校の車が小さかったんで、小さい車での
アクセルの踏み方ってのが自分のデフォに成ってるんで
気に成らないけど、フリーな左足の置き場に困ってる。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 18:20 ID:4hoHis3X
オプション込みで約20万匹だった
25はいけたんじゃないかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 18:36 ID:l+APsXMN
>>52
うちもオイル漏れでクレーム処理してもらいました。
オイルパンから漏れるらしく、かなりクレーム出ているとのこと。
まあ、現在はOKです。
俺も183あるけどシートレール後ろにはかなり余裕があるよ。
ひざがインパネ?下にぶつかるくらいで運転してる。
フットレストが無いんで左足を踏ん張りたい(固定)時は膝をインパネ?下にぶつけて固定してる
シートを1番後ろになんてしたらハンドルが遠い。両腕伸びきりになんないか?
5752:04/02/29 18:48 ID:GoduQXRS
>>55
おお!やっぱり多いって言われましたか。
整備の人はそう言ってたんだけど担当の営業マンに最初に電話した際は
「え〜?!そんな情報入ってないけどなぁ」とシラを切られました。
修理に持ってった日も顔出さないし、電話一本よこさないんですけど
営業マンってそんなもん?!ちょっとむかついてるんですけど。
5853:04/02/29 18:49 ID:+u06mEQi
>>56
俺はシートを一番後ろまで下げて運転してるよ!
結構、腕も余裕が有る気がするけど・・・。
>>57
西多摩のプリモ系?
6052=57:04/02/29 19:17 ID:GoduQXRS
>>59
んにゃ
広島だがプリモ系
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 19:32 ID:QzLqasaX
バニラFIT本日納車完了。
ナンカ、間抜けな色だな。
明日は、エアロ、シャコ長、すてん蛸、取り付けです。
(´ι _`  ) あっそ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:35 ID:zeKpXt6u
>>61
へーかっこい〜
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:03 ID:z81OWkQT
>>61
今日ディーラーで見たけど、これがバニラ色の限定車です、といわれるまで
気が付かなかった。

その横にUA(3ツ星)のWタイプ在庫車が決算価格と展示してあった。
漏れは身長171aで、シートをめいっぱい下げているが足がきつい。
なんか変か?
>>36 , >>53
やっぱ俺と同じような人はいるんだなぁ。
アクセルの位置は無理としてもシートはあれ以上下がらないものか…
社外製シートとかにしたらどうなるんだろう?

>>56
腕はまだ少しなら余裕あります。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:13 ID:QzLqasaX
>>61
あと、マフラーとアルミを決めてませんどうなることやら・・・。
>>62
ゆで卵の黄身みたいな色デスタ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:15 ID:QzLqasaX
間違い
>>61→>>63
>>62→>>64
>>65
漏れも170だけどキツイね。
前に乗ってた車との比較だが、アクセルの位置が左寄りで、ストロークも深くて
まだ感覚が掴めない。(納車7日目だけど)
ブレーキペダルは逆に重過ぎで、ちょっと出っ張ってるから余計に窮屈に感じる。

あと、2000〜3000rpm域のトルクが少ないね。(1.5T)
4000rpm以上回さないと、走ってる気になれない。
前スレにも話題であったけど、慣らし運転してる?
漏れは一応、5000rpmまでで抑えてるんだが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 23:47 ID:w9p3+NNY
>>57
ンダディーラーはドコでも連絡よこさない
あきらめて自分から赴け
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:00 ID:1yFEP9fc
一週間前にもらったオプションカタログであれこれ何つけようかと思案して、土曜日
に見積もりを作りにいったらカタログが新しくなってた。そして中みるとオプション
の多くが値上げしていて_ノフ○ 。ディーラーは五万円分オプションサービスといって
が値上げ分で吸収されそう・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:00 ID:0E6MJ3vO
>>69
そんなにきつい?
股下が長いのか?それとも姿勢が悪いのか?
俺の場合フットレストがなくてちょうど良い位置にシートを調整してるが
アクセルもブレーキの位置も問題ないぞ。
ちなみに股下は80cm
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:28 ID:M6KRAZNc
足の長い人はシート下げるんじゃなくめいっぱい上げとかないと
もっとシートさがらないかな?

コンパクトカーだからしょうがないか・・。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 00:44 ID:Jflye9s1
身長180以上欲しかった!とずっと思ってたが、ここ見て初めて170くらいでよかた・・・
と思ったら、同じくらいの身長でも不自由って方がいるんだね。
俺はそんな感じないけど、前乗ってた車とか、感じ方で、個人差があるんだねー。
あ、おまいの足が短い、とかいうツッコミは無しね〜(藁)
7769:04/03/01 00:47 ID:35mHVTVT
>>73
フットレストが無いせいか、左足の位置(奥行き)が良くても右足(ブレーキ)は
手前過ぎて窮屈ってこと。これは、ハンドルの位置にも関係するんだが。

スポーツ車を意識してブレーキを重くしてるなら、アクセルも今より重く・ストロークを
5oくらい浅くしてくれないとなぁ。試乗車も同じだったから、固有の問題じゃないんだよな。
試乗時に気付いてて後で文句言うくらいなら買うのやめとけばいいのに。
7969:04/03/01 01:41 ID:35mHVTVT
>>78
そういう貴方は、文句は何もないわけ?
解決方法があるなら聞きたいし、意図的にやってるなら何故か聞いてみたくて
書いたんだが。

コンパクトカーが欲しかったからFitを選んだが、他にもVitsとか候補はあったけど
どれも一長一短だからな。100点満点の車なんて無いんだし。(78氏には
あるのかもしれないが)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:43 ID:0E6MJ3vO
>>77
膝を伸ばしてるから、手前過ぎるように感じるんじゃない?
シートの背に腰をぴったりつけてる?
ドライビングポジションを見直してみよう。
ttp://analysis.vis.ne.jp/dritech/lesson2/drapoji1.html
8169:04/03/01 01:49 ID:35mHVTVT
>>80
シートの位置というより、ブレーキの位置(奥行き)だと>>77で書いてるわけだが・・・
明日は9時出社なので、もう寝る。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 01:54 ID:0E6MJ3vO
ん?もしかして、69はアホ?眠くて思考力を失ってるだけ?
何のためにシートの位置を調整するのか分かってないのか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 02:18 ID:1uiPFZSn
大量粗造乱売の安物車を有り難がってる貧乏人DQNが集まるスレはここでつか?w

あ、ちなみに俺は目黒区の高級マンション在住証券会社勤務24歳おセレブなBMW318i乗り。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 03:19 ID:NZmjBdkI
1週間前にフィット乗りになったものです
過去ログ読んでもちょっとわからないことがあったので質問です
純正15インチで購入して納車時はスタッドレスでした
先日、タイヤ交換したところどうもハンドルの落ち着きが無い感じ
ちょっとした轍や凸凹でハンドルが取られる感じがしたり
ハンドルを全開近くまで切ると戻らなくなる(自動でね)
これって、こういうものなんでしょうか
車乗り換え3台目、初の新車でなんだかちょっとしたことが気になりまして
>>81
ブレーキペダルまでの距離(奥行き)を調整するために
普通の人はシートを前後&上下に調整するんですよ。

で、私も80と同じように、
あなたの場合はドラポジが悪いんじゃないかと思います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 10:34 ID:pHkwRFW8
私も
まあマターリしる!

(・∀・)ノ三G[__]

コーヒーノメ!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 11:31 ID:pHkwRFW8
いらん
フィットに新開発直噴ツインカムターボディーゼルスーパーチャージャーエンジンを搭載。パワーは1000馬力、ミッションは10速ATマニュアルモード付きCVTプロスマティックSマチック
>>87
食後のこーひー飲んでます
まず、ブレーキの位置を基準に、シートの前後位置を調整します。
左足の置き場所が無いですが、これは仕様です。
踏ん張らなくても大丈夫な速度で曲がってください。

ハンドルの遠近は背もたれの起こし具合で調整します。
フィットでは若干立ち気味になると思います。
後部座席を広く感じさせるためにそうなってます。

まだ、しっくり来ませんか? でも、それがフィットの乗り方です。
このドラポジに慣れてください。 慣れなかったら別の車に乗り換えてください。
>>91
> 左足の置き場所が無いですが、これは仕様です。

ん?十分あると思うが?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 15:45 ID:rvdzRKaV
フットレストが無い、ということだと思ふ。
漏れは気にならなかったけどね。
EP82スターレットに乗ってた時に比べて
前後方向のシート移動量が少ない
俺は172cmだけどほぼ全開に後ろに下げて
丁度よいポジションだ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 19:48 ID:qKfFWxA+
俺が足でかいせいかもしれんが、時々アクセルとブレーキ同時ふみになることが
あってちと怖い。
まあホイルハウスが車内にちょっと出てるからしょうがないのだが、
もうちょっとアクセルとブレーキを離して欲しいかな。
俺はシート一番前だ_| ̄|○
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:37 ID:0E6MJ3vO
>>87
ごち
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:39 ID:0E6MJ3vO
正しいドラポジをとれば、股下90cmくらいでも大丈夫だと思うんだがなあ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:40 ID:jRhfKDgk
>>96
もしかして身長低い?
MT乗りって結構シートは前だと思う。まあ、クラッチを踏む関係上。
漏れの場合、そのせいで結構前にしてる。
カミさんと身長差約30cmあるけど、シートの位置はほとんど動かさない。
漏れの足が短いってか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 21:19 ID:J33XKxql
漏れもシートはおばちゃんスタイルまではいかないが、前に寄ってる。

後ろに乗るやつが広くて(゚д゚)ウマー
シート一番後ろでも足は届くけど
ハンドルに手が届かないよ〜(´・ω・`)ショボーン
>>101
おばちゃんスタイルってハンドルを抱えて運転するようなスタイルか?
さすがにそうはならんが。

シート一番前にしても足がペダルに届かないよ。
>>104
めっ!子供は運転なんかしちゃいけません!
FITに最初乗った頃に
あれ?アクセル踏めない、と思ったら
ホイールハウスのでっぱり踏んでた
って事無かった?
ないね。
シートの位置の話が出てるところで、

シートの前後位置を調整するレバーが車体の外側にあるのって使いにくくねぇ?
俺は右手でハンドルを握って左手でレバーを操作するクセがついてるんで
フィットではいつも左手が空振りしてしまう。
んで運転席に座りながら助手席を動かそうとすると今度は遠くて手が届か
ない。
割と地味な部分だけどけっこう気になるんだよなぁ。
>>106
そこまでは流石にないが
アクセルが少し内側によっている感じはした
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:36 ID:onIPjJ5K
俺股下97あるかど大丈夫?
>>108
わかる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 22:47 ID:aXjj0bu9
大量粗造乱売の安物車を有り難がってる貧乏人DQNが集まるスレはここでつか?w

あ、ちなみに俺は目黒区の高級マンション在住証券会社勤務24歳おセレブなBMW318i乗り。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:13 ID:J33XKxql
>>108
ヨタ車みたいにつながっているとよいのに。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 23:55 ID:onIPjJ5K
大量粗造乱売の安物車を有り難がってる貧乏人DQNが集まるスレはここでつか?w

あ、ちなみに俺は目黒区の高級マンション在住証券会社勤務24歳おセレブな中古片落ちピンク走行距離30万`巻きアリのBMW318i乗り。

11569:04/03/02 00:07 ID:bOskccWD
>>85
シートの位置が悪いなら、アクセルペダルの位置(奥行き)も悪くなるだろ?
俺が書いたのは、ブレーキだって。ブレーキペダルが手前に出すぎてるんだよ。
(ただし、量とすれば1〜2cm程度だが)
何度も同じことを書くのは嫌だが、何でこんなに理解できずに突っかかってくる
香具師が多いんだろう。
11669:04/03/02 00:12 ID:bOskccWD
>>91
>ブレーキの位置を基準に、シートの前後位置を調整します。

これも書いたけど、ブレーキの位置を基準にすると窮屈だっつーの。
おまいら、MT車を乗ったことないのか?
つーか、これに違和感を感じない香具師って、今までどんな車に乗ってたんだ?
うるせえヤシだな。
乗りづらいならとっとと売って乗り換えろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
11869:04/03/02 00:15 ID:bOskccWD
>>98
まさか…とは思うが、踵でブレーキ踏んでないよな?
>>115
まぁまぁ、俺も最初乗った時同じように感じたけど
じきに慣れるよ
でも今になっても常に回しぎみで乗ってしまって
燃費の悪いこと悪いこと
12069:04/03/02 00:17 ID:bOskccWD
>>100
>MT乗りって結構シートは前だと思う

はぁ? って感じだな。
アフォか? って感じもあるな。
ヴァカですか? って感じもする。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:19 ID:wht9Rqmf
69はフィットでひーるあんどとぅーがやりずらいと嘆いております
122通りすがりの者:04/03/02 00:19 ID:6JBEhVHA
>>115多分だが・・・
「ブレーキペダルのせいにするな!」と何度も同じことを書くのは嫌だが、
何で「69」はこんなに理解できずに突っかかってくる「レス」が69には」
多いんだろう。
ということと思われ。

つーかほんとに社会人なら、自己正当化する前に
一回冷静になって自分の状況を確認し〜
12369:04/03/02 00:25 ID:bOskccWD
本当の「通りすがり」なら、スレをもっと先から読んでこい。
つーか、

>「ブレーキペダルのせいにするな!」と何度も同じことを書くのは嫌だが

どこに何度も書いてるのか俺にはワカラン。
車板にも下等キティがいるんだな、と今宵は収穫できて良かった(w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:26 ID:wht9Rqmf
>>123
車板には下等キティしかいねーだろ(プッ
125通りすがりの者:04/03/02 00:28 ID:6JBEhVHA
「車板には」→まったくだw
>>87
もう一回、コーヒープリーズ!
>>69
何だかなぁ・・・。
試乗時に気に入らない部分があるのに気づいて、それでもフィットを買ったワケだ。
んでもって納車7日にして2chで文句たらたら。

悪い事は言わんから早くフィット売り払え、んでもってあんたのドラポジに合う車
をオーダーして作ってもらえ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 00:56 ID:obG0z0QE
まあ69は頭とドラポジが悪いと言うことで終わりにしようや
結局69はスレを荒らしたいだけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:10 ID:K10VjanP
69じゃないけど、アクセルの軽さと左寄りの位置、ブレーキの重さと
手前側の位置は気になった。これも慣れなんだろうけど。
95や106も書いてるんだけど、アクセルの左寄りについて同意する人が
いないんだね。少数派意見なのかな?
ミンナモチツケ!!
( ・∀・)っc[__]  c[__] c[__] c[__]
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:34 ID:GUUc46ZJ
モチツケ??まさかキサマ落ち着けって言っているのか?
ガッハッハッハッハ!!!!さすがだな!
ろくに母国語すら喋れんとはな!!!!!
まさウンコとゆうやつだ!!!いや、ウンコじゃ何かものたりない・・
そうかお前にはこの言葉がお似合いだ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:54 ID:WmtCulaA
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:54 ID:WmtCulaA

み、みんな!
 も、落ち着け! もちけつんだ!!
     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ     オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
小さい車はホイールハウスが出っ張ってて、アクセルが左寄りになります。
小さい車しか乗ってない人はそれがデフォだと思ってるので気になりません。
>>130
アクセル左寄りに関しては前に私も腰痛が話題になったときに指摘しています。
室内長確保のために、足元スペースをタイヤハウス真横まで前にもっていった
ことによると思われます。
左によると、ハンドルがさらに左寄りになっていることとあいまって、
腰の左側に負担がきます。

またハンドルの真上を、肩を椅子から離さないでつかむにはかなり足元がきつい事は確かです。
現在は車用腰枕で様子見中。あと左足をあまり左に置かないこと(フットレストが通常ある位置
には置かない)もひとつ対策になると思いますが、ブレーキの下に足が入る場合があるので
注意が必要と思います。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:15 ID:sbdICUCc
>>135
>小さい車はホイールハウスが出っ張ってて、アクセルが左寄りになります。

そんなわけない!
車種によるよ。
ペダルレイアウトについて1番言われるのは、
左ハンドル車を右ハンドル仕様にした場合についてだ。

そういう意味では、フィットは外車っぽいんだよ。
69はクレーマー。
ディーラーで相手されないからここで文句ばかりだ。
さっさと車を売り払えや。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 10:01 ID:5X9m1oSb
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 10:36 ID:3J0ARMZu
フィットの鉄ホイールをストリームにはかせたいのですが、付きますか?
お前等、マジで邪魔なんだよカス

貧乏臭い車でトロトロ走るなアホ
今日も馬鹿女が道路の真ん中で駐車してたぞ馬鹿糞女がよ
路肩にも寄せられないような馬鹿女と貧乏野朗が乗る
究極の貧乏タレが乗るゴミ車だな(プ

社会のゴミが乗る車

フィット  デミオ  マーチ

こいつ等、マジでカス 屑 ゴミ
つーか、国産乗ってる香具師は屑
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 13:00 ID:7n0+Hifv
>>143
何乗ってるんですか?
>>142
その3車種と他のコンパクトカーの違いは何だ?
146143:04/03/02 13:46 ID:umUM8YiH
マーチ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 13:56 ID:GUUc46ZJ
ヴィッツはいいのか・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 13:57 ID:+fjWp/BG
大量粗造乱売の安物車を有り難がってる貧乏人DQNが集まるスレはここでつか?w

あ、ちなみに俺は目黒区の高級マンション在住証券会社勤務24歳おセレブなBMW318i乗り。
>>146
ヒュンダイ
>>148
このコピペにつられてやるけど、セレブっていうなら、M3とか、7シリーズではないの?
318って、せいぜいマークUくらいでしょ。おめでとう。

>>142
ビッツにのってるの?
なんで釣られるかな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   次でぼけて!  |
  |________|
      ∧∧.||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  よいしょっと
         |__| )) 
          | |
          調子
    """""""""""""""""
>>152
AAズレテル
カコワル
>>148
聞いてねーよゴミ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:17 ID:Ecl78CH+
フィットかっこいいよね〜すきすきフィットすきーー!!
ホンダの試作品
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:24 ID:qrnZeU1B
>>150
318iは、本国じゃカローラクラスだよ。
>>158
日本でも、カローラと間違える(w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:44 ID:obG0z0QE
>>130
アクセルが左よりなのは気がついた。
俺にとってはプラスポイントだったよ。
普通の位置だと、ホイールハウスと近くなって、
アクセルを踏む時に足がホイールハウスに
ぶつかるんじゃないかと思ってたから。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:38 ID:DuvRBxxh
今の時期フィット買うのは微妙でしょうか?・・・
>>161
でもないんじゃないか?
MC前だからこそ値引きを引き出せるというのもあるし。

と、契約までMCの事を知らなかった納車待ちが言ってみる・・・orz
まぁ、正直6月まで待てるなら待ったほうがいいんじゃない?
現行型は街中にあふれかえってるしな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:51 ID:qrnZeU1B
>>161
漏れも納車待ち。ホンダのMCは、最近の例からいっても変になるヨカーン。

ストリームなんて「パーマン」みたいだし・・・

6月まで待つかは・・・・賭けだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:58 ID:BD0w8cfl
>>161
欲しければ買え!
ストリームハッキリ言って嫌いだったけど
最近初めて見た黒はかなりカッコ良かったよ。

まさかこんなイメージ変わるとは思わなかった。
(つか後ろ見るまでストリームって分からなかった)

ちなみにウィッシュとか新型オデッセイ好きです。

でも金銭的な面とか車初購入とかな理由で現在フィット納車待ち。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 23:29 ID:go7LS9tP
MTが好きなら待て。関係ないなら今が買い時
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:09 ID:VlrXlI5a
4月に買うのが大人ってもんよ。
つーか、今から契約して3月末までに納車されるのかスペックを考えた方がいいね。
サンルーフ付き+15インチホイル+バニラクレイムの1.5Tだとまず無理だろう。
こんな組み合わせを乗るヤシもいないだろうが(w
>>167
作り置きの分であれば2週間ほどで来ると思われ。1.5Tもある程度はあるはず。
MC前で(後継モデルはまだ発表されていないが)安くしてくれそう。
で、浮いた予算でモデューロ付けるなりナビ付けるなりすればかなりオイシイ。
04/03/03 04:01 ID:urDd9c9n
訳おおよそ160平方kmにわたって水面が展開している
現在までこの情報は隠されていた混乱をしょうじない
ため探査装置にはじゅうbんな設備がない水を調査す
るためのものが水であることは確かめられた今まで砂
漠として観測されていたそれは広い面積だった 水 
多くは鉄分、マグネシウムを含む多くの探査装置の回
路が破損した短い水のせい?細かい測定はできないさ
らに必要がある探査装置を送り込む岩石が変化する?
詳細な影響は水によるこのように大きな規模である水
が物理現象としては満ちであるおそらく穴から出た水
が内包する水を岩

urDd9c9nさんの前スレ訳 水発見祭り

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1078253390/
先日のマイナーチェンジでWタイプの
革張りハンドルって無くなったんですか?
HONDAのエアロって高いよー
でも付けないとカコワルイ
HONDA車って、エアロ付けるの前提で
新車開発してないかー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 09:36 ID:wJ055osP
泥よけぶつけちゃったよー
マイナーな人間ばっかですね。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 12:27 ID:kojy5jNH
>>170
無くなった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 13:13 ID:T14o8Jms
>170
ハゲどー
ンダは両極端なんだよね。Fitなら、エアロなしのWか、エアロ付きの1.5Tかの
どっちの料理ショーだもんな。漏れは後者の嵐銀だが。

そーいえば、1.5Tスレが無くなってしまったが、1.5Tでも【青ポチ】じゃないのが
あるぞ。ガイシュツだっけ?
176170:04/03/03 14:34 ID:XUY8hXlX
ありがとうございます

私は2002年10月にWタイプを買ったのですが、会社の上司や親、友人に見せると
みんなに「おっ革張りハンドルじゃないの〜〜」みたいに言われたので
そういうところも結構見るのね。と思っていましたので気になって

>>175
まさか金ポチだなんて言わないよな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:55 ID:bPEJV7vM
ガソリンを満タンにして走るとブレーキかけたあとにタプタプとガソリンの
揺れる音がするんですけどこれは正常なのでしょうか?
漏れてるよ
>>178
おいおい>>179脅かすなよw
普通です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:08 ID:18BSvQVu
>>178
安い車だからしょうがないんですよ。特にタンクが足下にありますからね。気になるならラジオや音楽の音量を上げるしかない。
うちのはしないけどね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:37 ID:0OWgFrmN
>>176
結構皮か皮じゃないかでハンドル持ってて印象違うよ
>>182
難聴
>>182
満タンにするお金無いんですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 22:41 ID:GmInPfSO
>>170
中古だけど、純正革巻ステアリング仕入れたよ。
>>184>>185
必死ですね
>>182のお題に対したネタ考えたのに
帰ってきた答えが>>187じゃつまんないよ
だってそのネタ自体がつまんないんだもん
>>189_| ̄|〇

タンクの音は車に無知な人々がディーラーに文句言ったりしてるらしいね
壊れているんじゃないかって(w

まぁタプタプと音が聞こえてくりゃ不安にもなるだろう
ユーザーよりホンダの方に問題ありだな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:07 ID:zTlCVIsl
>>177
近所の公園に、ビビ青の☆☆☆が駐車されてるだけど、赤ポチだよ。
三ツ星って、1.5Tだよね?
>>192
三ツ星のデザインは新しいやつ?
古いデザインだったら1.5じゃないよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:44 ID:zTlCVIsl
>駐車されてるだけど
駐車されてるんだけど に訂正(汗;

>>193
スマソ。2週間前にFit海苔になったばかりで、旧車と今のデザの区別が・・・
☆以外に見分ける方法ってあるのん?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 00:45 ID:zTlCVIsl
>>193
ついでに、郁美ヲメ!
(漏れのナンバー、・193です)w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 01:20 ID:SR7c68H0
>>194
テールランプのクリアの部分が、微妙にピンク色なのが1.5T
>>194
ヘッドライトガーニッシュがキラキラなのが1.5T
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 02:21 ID:ZnETMyLI
>>194 ステアリングがアレなのが1.5T
>>194
車内のドアレバーがソレなのが1.5T
>>194
シートがアノ色なのが1.5t
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:29 ID:WkoseY0p
ナニがナニしてナンなのが何!?
・・・ゴメンゴメン、流れで書きたくなっちった(^^;)。同じFIT海苔なのに、ダメだぞ、俺!
>194
まだ2週間かぁ、ムッチャ乗るの楽しいでしょ。俺は購入後、2年経ってもまだ楽しいよ。
大事に乗ってあげて下さいまし♪

安いクルマだからしょうがないんですよ!!!
ヤシー車だからしょうがねぇ!
そうだ!しょうがねえ!
(・∀・)ソウダ!!
>>194
ホイールが純正アルミなのが1.5T
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 16:11 ID:fYGCypzW
>>206
1.5T標準アルミは某オクに出回っているのでいるので、1.3でも装着している香具師がいると思われ
【自動車】現代自動車、販売台数でホンダを上回る可能性
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078264148/l50

【ホンダ】現代自動車ホンダ抜くか【ヒョンデ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078330630/l50

韓国・現代自、今年販売台数330万台見通し ホンダ抜く
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078234493/l50
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:35 ID:ZZAqw3u+
男でピンクのフィット海苔ってどう?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:00 ID:V/S4S+7q
エッチ!W
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:01 ID:qpvAl+TU
>>210
きもいよー。男はだまってカラメルクレムにしる。
カローラが3カ月ぶり首位 2月の新車販売ランキング
--------------------------------------------------------------------------------
 日本自動車販売協会連合会が4日発表した2月の新車販売ランキングは、昨年12月から2カ月
続けて首位だったホンダのオデッセイが3位に後退、トヨタ自動車のカローラが日産自動車のキュ
ーブの猛追を振り切り3カ月ぶりに首位となった。
 業界では全面改良のオデッセイの快進撃がいつまで続くかに注目が集まっていたが、3カ月目で
首位を譲った。ただ、3位に後退したとはいえ、12月以降月1万2000台以上のペースを持続してお
り、
<<前年同月比3割以上落ち込むフィット>>
の穴を埋める役割は果たしている。

1 (4)カローラ  (トヨタ)16992(▼15.5)
2 (2)キューブ  (日 産)16818( 28.1)
3 (1)オデッセイ (ホンダ)13984(447.1)

6 (5)フィット  (ホンダ)11780(▼38.2)
http://www.asahi.com/business/update/0304/111.html

・゚・(ノД')・゚・


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 19:35 ID:uEDB/DXg
キューブ売れてるなあ
今時フィットを買った俺って
ハッキリ言っていいでつか?

時代遅れ!
216郁美のり:04/03/04 21:35 ID:mFr8hu5M
>196
ふむふむ。

>197
あ、そうなの?

>198
あれ?ですか。

>199
そ、それって?(汗;

>200
い、1.5t?

>201
ども!

>202
そうですか・・・

>203
えぇー、、、

>204
そうなの。。。

>205
(・∀・) は、B地区が透けたVネックセーターですよね?

>206
でも、オプションで(ry
>>214
俺もキューブとフィットで悩んだけど
価格と維持費の安さでフィットにした
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:09 ID:uEDB/DXg
フィットは130ぐらいでキューブは150ぐらいだった
重量税とか維持費考えるとやっぱフィットかと
あれだけ走ってりゃ流行りも糞もないだろ
 今まで中古を乗り回して、始めて買う新車がフィットでつ。

 約十日ほど待ちでで納車、FF1.5Tの銀茶店色。嵐銀にしても良かったかなと
思う。オプションはLパッケージとディスチャージヘッドライト。

 アクセルの位置は、そんなに寄ってはいないと思う。許容範囲かなと。
ただブレーキは少し出すぎのような気もした。
 シートはもう少し下がってもいいように思う。身長が175超えているので。

 将来的にはユーティリティ アイテム・Aとコーナーセンサー、
ハロゲンフォグライトを付けたいな、と思っていまつ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:52 ID:uEDB/DXg
>>213見ると20万匹が当たり前の時代がやってくるのでは
でも確かに最近キューブ増えてきたなぁと思うなぁ。

俺はああいう四角いのダメなので最初から候補に入れてなかったけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:57 ID:uEDB/DXg
キューブは天井が高いのはいいけど坂道は弱いよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 22:59 ID:2bDhF6Ef
重量税は1・5だと変わらないよね。維持費てどのくらい違うんだろうか?
>>219
俺もアクアクリーンミラーいいなぁと思ったけど
ひとつ疑問に思うことがあったのでディーラーの営業さんに

「これってもしかしてミラーが綺麗でも窓が濡れてたら結局見にくいのでは?」

と聞いてみた。

返事は
「いい所に気がつきましたね、まさにその通りです」

んで、やめた。

窓もミラーも濡れてるよりかは見やすくなるだろうから全く効果がないわけでは
ないだろうけどね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:23 ID:t8jtwKcS
今日初めてウォッシャー液使ったんでけど
この < ワ イ ド 噴 射 > 非常に気に入った。
これって他の車に付かないのか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:37 ID:uqTDfpOz
>>224
窓ガラスは、親水か撥水剤が使える。
(まぁ、今はミラー用も売ってるから余り関係ないけど)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:38 ID:uqTDfpOz
そーいえば、、、

先月納車されたんだけど、5月に来る納税額っていくら?
(前に乗ってた車の3月分の税金は戻ってくる?だめ?)
セコイ話でスマソ。
ミツバが社外品として出してるよ<ワイドウォッシャー
まんべんなくウォッシャー液が拡散するんで
なかなかいい感じですな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:54 ID:Rqi7Hf+t
次期MCでFITもモビリオやシビックみたいに自発光メーターになるのかな。メーターが奥にあるから昼間でもメーター見にくいと感じる時有るし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:22 ID:+Nmw1Cvz
質問なんですが 今 1300Aを検討しているのですが、いくらくらい値引きを
期待出来ますか?決算だから期待大ですか?
50万くらいかな。
決算値引き期待するなら今週中には契約しないとダメかと。
人気色で余計なオプション付けなければ来週でもぎりぎり間に合いそうだけど。
>>231
そりゃマツダでもない罠w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 03:20 ID:h/1KpUqI
納車日はまだ決ってませんが、今月中にはオーナーになります。
1.3L 黒 FF A−Fパケのつもりでしたが、Wにしました。
オーディオレス、車両から11万引きとオプション5万引きで、コミコミ139万円でした。
通勤片道1時間近いので、乗り回してやりたいと思います。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 06:22 ID:NAGPLPSr
>>229
自発光メーターになったら、ショックだな。取替えできるんだろううか?
そのとき走行距離はリセットになるのかな??
>>224
でもそれなりにですが見えまつよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 07:06 ID:NPWM/p5H
からし色とメロン色のフィット買う奴いるの?
まあ買うとすれば車に興味のないオバハンぐらいだろうな
長く乗るんだったらぜったいやめたほうがいいなあの2色は恥ずかしい
>>237
メロン色って…今は亡きミントオパールメタリックでつか?抹茶クレムでっか?

うう、ミント姫…・゚・(ノД')・゚・

>216
ワロタ…一休さん

わーごめんなさいごめんなさいごめんなさい…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 07:16 ID:NAGPLPSr
>>237
メタリックならまだしも、ソリッドだからよほど実物で気に入らなければ買わないだろうな。
という漏れは鰤白納車待ち
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 07:21 ID:NPWM/p5H
マイナーチェンジのLEDテールが気になる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 10:19 ID:skgYVLKF
乗り心地を良くしたいのだが、良いサス知らないか?
>>241
火サス
フィットはチンカスの様だ
>>243
そりゃテメーのことだろ。(^Д^)ギャハ
>>237
また決めつけるなあ(^^;)。自分の好きな色がたまたま、それ系の色だったっつう
人はオバハン以外でもおるだろうに。例えば俺がそうで、廃色のミント乗ってる
しな。君から見たら趣味悪ぅ、ってことになるんだろう。それで別にいんだけどね、
色なんて主観だから。

FIT大杉で、駐車場に同色同型のモンが並んでなんか嫌、なんつう意見もよく見る
けど、そういう意味でも俺は希少色でよかった思てる。自分の好きなんが、たま
たま抹茶やカラメルだったら、そんな考え方もアリだよ♪




246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 19:13 ID:3yCqgpZY
からし色?肌色かな?ぽいライフはよく町中で見掛けまつ
>>241
今の車が初期型のなら、MC後の純正が良いらしいな。
ざっと見て、20万コース?  で合ってる?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:17 ID:9qL8AODJ
>>247
オクで、たまに新車はずしが出るYO。ばねレートの問題だろうから、買ってすぐ車高短する香具師がいるので、そういうのを見つけると(゚д゚)ウマー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:29 ID:TVBprA3A
すいません、今日見積もり行ってきたんですけど、
フィットAにFパッケージその他諸々付けて、
値引きのない状態でで160万円くらいでした。

通常、どのくらい値引いてくれるんでしょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:33 ID:V0UbBJH1
つーか、MC(マイナーチェンジ)後のFitはやけにボディしっかりしてるな・・。
乗り心地の良さはサスや脚まわりだけじゃない気がする。
ドアを開け閉めしただけでも初期型より明らかにしっかり感がちがう。
>>250
> ドアを開け閉めしただけでも初期型より明らかにしっかり感がちがう。
これは簡単に演出できるらしいので、
ボディ剛性とかとは関係無いの鴨ね。
初期型ってピラーにアンテナ付いてるやつ?
そうだったらとっくにボディがやれているでしょ
>>249
無料OP込みで15万くらいじゃないか?俺がそうだったし。
でも今は決算期だから、よそとの競合によっては20万の大台もあり得るかも。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 20:50 ID:SUvOP04M
>>249
普通見積もりは、値引きを聞きに行くようなもんなんだが。
値引きなしの値段はHPで出来るだろ。。
>>254
それもそうだな。

でも、HPの場合はドアバイザーみたいなディーラーOPに発生する
工賃が含まれてないから、実際の見積り額とはちょっと変わるけどね。
はじめに見積もりを取った時には計算が合わないから一体何なのかと思ったよ。
256郁美のり:04/03/05 21:11 ID:CulkimVM
>>238
お、ぉ、漏れのFitは、真っ赤な郁美だよぉ〜 (∩Д`)゚。うわぁん

んで、漏れの郁美にはSパッケージを付けたんだけど、このフォグって
黄色くないんだね。霧が出たとき、視界が良くなるんだろうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 21:17 ID:9qL8AODJ
>>256
黄色い玉を入れる。漏れもそうする予定。

ただ、まだ高いんだH11は。
258249:04/03/05 21:30 ID:TVBprA3A
>>253
ありがとうございます。
車のことはぜんぜん知らないので助かります。

>>254
2件行って2件とも値引きのない見積書をだされたので、
こんなものかと思いましたが…違うんですね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 21:38 ID:qVBucdrf
>258
通常、契約の段階までは見積もりの中に値引きは入れません。

値引きの入った見積書を他店へ持って行ってしまうことをさけるためです。
ディーラーでも、横の繋がりあるから困るよね。
>>260
横のつながりがないから見積り書に値引き金額書き込まないのではなかろーか
262郁美のり:04/03/05 21:58 ID:CulkimVM
>>257
フォグの玉って、自分で交換できるんでしょうか?
(ごめそ、漏れ機械音痴な揉んで)
263郁美のり:04/03/05 22:06 ID:CulkimVM
>>260-261
横の繋がりというか、Dラー同士がライバル店になってませんか?
漏れはベルノで買ったけど、トヨヲタ・マシダ以上に、クリオとプリモを
意識してた気がします。

んで、漏れは値引きはそこそこで、アフターサービスの良さそうなとこにしました。
土日車検OK(割り増し料金なし)とか、オイル交換割引券10枚とか、受付の
おねぃさんのカワイコちゃん指数が高いとか・・・
>>260のような意見として、ディーラーが違うだけなら結局
値引きも似たような額(もしくは全く同じ)に納まるというのも聞くし
>>261のような意見として、ディーラー同士で競わせるのが効果的というのも
良く聞く。俺はディーラー同士の競争には持ち込まなかったが
実際のところ、特にフィットの場合はどうなんだろうね?
ベルノもクリオもプリモも扱ってるけれど。

うちの場合はトヨタをだいぶ意識してたなぁ…イスト持ち出したからか。
今考えればディーラー同士の競争をさせればもっと良かったのだろうかねぇ。
郁美のりは実際に競わせてみたの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 22:42 ID:9qL8AODJ
>>262
ねじ緩めて、フォグ取り出したらひねって電球外して替えられるんじゃないの?と思う。
H11イエローバルブはシビエしか無い模様だが。
>>263
>受付のおねぃさんのカワイコちゃん指数が高いとか・・・

それだ!
やっぱりそれが決め手になるよな(w
267郁美のり:04/03/05 23:19 ID:CulkimVM
>>264
競わせましたよ。漏れも最初はトヨヲタのヴィッツ、イスト、マシダのデミオを
比較材料にしてましたけど、あんまり相手にされなかったですね。
「他社とはコンセプトが違うから、値引きウンヌン言うならマシダに行けば
軽く20マソ以上引くと思いますよ」とか言われました。

その後、いろいろ廻って「ウチで決めてくださるなら、(値段を)出します」って
言われて、出てきたのが約15マソでした。それを元に他のンダ店を3店廻り、
最大で18マソくらい引いてくれるとこもありましたけど、整備工場が貧弱とか
サービスマンの作業ぶりもちょっと・・・だったのでやめました。
結局、15マソでしたけど、営業マソさんもいい人だし、受付のおねぃさんも
かわいこch(ry
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:19 ID:f2NvdLGQ
>>262
難易度ゼロ
取説に書いてあるよ
269郁美のり:04/03/05 23:22 ID:CulkimVM
>>265
そうですか。今のところ交換するつもりは無いですが、視界が悪かったら
試してみます。流石に、フォグだけでの夜間運転はキツイですね。
一度やって、懲りました(w

>>266
いえいえ、決め手はあふたーs(ry
270郁美のり:04/03/05 23:26 ID:CulkimVM
>>268
サンクスコ!
でも、まだ読んでません。てか、何かトラブらないと読まないと思います。
(営業マソが色々と説明してくれたので)
今日はこの辺で、では!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:30 ID:OiUhYZ5v
>>269
フォグだけって・・・ドキュソがやることです。
っていうか、フォグを易々と点けるなよ・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 23:33 ID:9qL8AODJ
>>269
フォグは雨や霧でみにくい時だけ点けてくれぃ
10日に赤フィット乗りになります。
アコードからの乗換えなので
フィーリングがどう変わるか楽しみ。
いつまでもいると思うな親とかわいい受け付け嬢。

後、競合値切りはあんま調子にのってやると
思いっきり「コレ以上はうちでは無理ですので他所へいって下さい」と言われて
それまでの値切りがパーになっちゃうみたいです、気を付けて。

ま、特にフィットはそれなりに売れてる車種だしね。
 フォグで教えてください。

 あれって、通常のライトとは別に点灯できるものなんですよね?
霧の時にフォグを点けて、夜間走行の時はライトを点けて、フォグは
点けないんですよね?
>>271さんのいうように、フォグとライトを同時点灯させている車を
やたら見るので、気になりました。
>>275
フォグ用の別のスイッチが追加されて通常のライトとは別々に点灯出来ます。
フォグは基本的には霧の時のもの、ひどい雨の時に使う人もいるようですが。

それ以外の時に使うのはマナー違反だと思います。
やや上向きにセットされてる上に透過性が強いので他車(特に前車)に対して
めっちゃ迷惑になります。

今はHIDもあることですしねぇ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:22 ID:VrMoGFcL
俺の交渉方針は担当営業をおだてる。
○○さん程の人ならもっといけますよね?とか
さすがですねーとか、誉め殺し。
俺はこれで20万引き(σ・∀・)σゲッツ!!

おまいら、敵対心ばっかじゃ駄目だぞ。
相手も人間なんだから仲良くなればウマー(;´Д`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 00:37 ID:7/oEs3zy
>>277
当たり前のことなんだが、分かってない奴が多すぎるよな
1.3Aを買う予定なんですが、
やっぱりFパッケージはあった方がいいのかなぁ。
エアロパーツも付けたい気もするけど、DQNっぽくなっても嫌だな・・・。

なんかどのオプション付けるか悩んでいる時が一番楽しいね。
>>279
HID以外は、とくにきにするもんでもないんじゃないかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 01:32 ID:rJiuunAg
いや結構まぶしいぞ。
282249:04/03/06 03:19 ID:jSUcfUbU
>>259-278
みなさん書き込みありがとうございます。
値引きはだいたい15万円くらいと考えて良いようですね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 13:28 ID:kmB8oaGI
>>277
たかが▲2〜3万円の値引きのために、ヨイショするのって恥ずかしくないか?
それで 「仲良くなればウマー(;´Д`)」 なんて、仲良くなったと勘違いしてるお前も正直言ってキモい。
284279:04/03/06 14:49 ID:IJIsfLcC
>>280
HIDは付けたほうがいいんですかね?

決算期も終了間近だし、今日明日で決めないとなー。
テールゲートスポイラーくらい付けとくか。
HIDやめてフォグにしたほうがいいよ。
286279:04/03/06 15:01 ID:IJIsfLcC
>>285
まぁ、HIDは無くても事足りる気もするんですよね。
普通のライトに不満を感じたこともないし・・・。

フォグ付けるとちょっとカッコよくなりますね。
雪が降る地域ならHIDは不要。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 16:57 ID:G7wpnukh
>>287
はげどう
逆にイエローバルブが欲しいよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:06 ID:VrMoGFcL
>>283
俺はヨイショするだけで5万は引いてもらったと思ってるが。
ヨイショするだけでそれくらい値引くなら安いもんだよ。
まあ仲良いってのも勘違いかもしれんが、気軽に話せる関係になっておけば
買った後も色々便利だし、世話してくれるよ。
これらの行為はは個人の価値観の違いもあるだろうが、
勝手に2〜3万とか、勘違いしてると断定してるお前はもっとキモイぞw
普通に交渉して15〜18万くらい引いてくれるんだから、別に
ヨイショしなくたって、、、と思う。
そういう歯が浮くようなこと言うヤシがいたら、後頭部をカチ割って
熱湯を注ぎたいね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:22 ID:10SiW+DE
やっぱり、今日・明日が勝負かな?
3月支払いで、4月納車ってできるのかな?
(3月に買うとグリーン税とかで安くなるようだけど)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:36 ID:alXtlbEi
>>289
ヨイショして20引きだったのか?
俺はヨイショしなくても20引いてくれたよ。
廃車同然のポンコツを下取りして下取り額より廃車費用の方が
高いとか言われたけど(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:46 ID:39An9Z/0
都内に、高さ制限1.5bのとこがあるんだけど、フィットだとマズーですよね?
ヴィッツにしようかな。でも、青い車が欲しいんだけどなー。
>>291
なんかどの時点で判定されるかわかんないけど
4月納車では決算に間に合わないので決算値引き対象にはならないみたいよ。

といってもそう大幅に値引き額が変わったりもしないだろうけど。

3月中に納車が間に合うのが条件。
そういう点では納期が2〜3週間なので今日明日が勝負ってのは間違ってない。
今日あたりの広告とか見れば向こうの必死さも伝わってくる。

ディーラーに3月中に納車されるようにしておいてそのまま置いておいてもらい
4月に受け取るってのは普通に出来る、、のかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 18:25 ID:G7wpnukh
3月に登録できて、決済もできることが条件だろうな。当然登録も決済も出来ていれば、販社は当然納めたがる。
金もらった車は、場所とかも取るから早く出て行ってもらいたいからね。
今日ディーラー行ってみたけど、納車が10台ぐらいあって、営業マン必死で車磨いていたよ。
ヨイショって言い方は語弊があるけど、自分もセールスも気分良く商談を進める会話は必要じゃないかな?
営業やってる自分からすると、数字ばっかり押してくる相手は信用できないし。
その後の付き合いを考えると、ヨイショして損は無いのでは?
ぶっちゃけ営業さんはヨイショなんて腐るほど聞かされてきているだろうし
そういう時の対応も知り尽くしているだろうから
ヨイショにどれだけ効果があるかってのには疑問が残るかと。

「ああ、この人のヨイショミエミエだなぁ」とか思われたら
客としてあまりいい風には見られないような、、。

いい人間関係築くようにってのは同意だけど。
俺は個人的には本音で話すのがいい人間関係の秘訣だと思ってる人なので、、。

つかそもそも自分自身をヨイショされて調子にのって値引いちゃう営業って
営業としてどうかと、、
1.3A+Fパッケージ
+HID+オプション(DVDナビ含)約28万(キャンペーン-5万済)で
コミコミ160万ってどんなもんでしょうか?
>○○さん程の人ならもっといけますよね?とか
>さすがですねーとか、誉め殺し。
>俺はこれで20万引き(σ・∀・)σゲッツ!!

凄いね! こんなセリフ、俺には言えない。
たとえ「言ったら5万円!」となっても(w
>>293
ノーマルの175/65R14なら、空気を抜けば4cmくらい車高が落とせるぞ(w
あとは知らん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:30 ID:So6cOmZY
ニヤニヤ(・∀・)!!

○○さん程の人ならもっといけますよね?
○○さん程の人ならもっといけますよね?
○○さん程の人ならもっといけますよね?
○○さん程の人ならもっといけますよね?
○○さん程の人ならもっといけますよね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:41 ID:7/oEs3zy
>>283
値引きしか見えてない君もキモイ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:46 ID:17hCR1/h
欲の出しすぎは良くないれすよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:20 ID:G7wpnukh
>>304
この状態までいじくりたいというのなら、買う香具師いるだろうけど

漏れは(゚听)イラネ
3061.5Tの色で:04/03/06 20:57 ID:8lXd0A5e
フィット1.5T契約寸前でつ。
が、色で悩んでまつ。

茶店銀か嵐銀かで。。。

茶店銀は普通にいつでも銀に見えるけど
嵐銀は、天気が悪い時とかは鼠色にしか見えないし。。
でも晴れてる日は嵐銀はカコイイ(゚◇゚)
全天候型だと茶店銀が無難だと思いまつ。

みなさんはどっちがイイと思いまつか??
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:03 ID:G7wpnukh
>>306
嵐銀か白真珠
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:17 ID:VrMoGFcL
嵐銀か黒
>>306
俺もそのどちらかで悩んだよ。で、結論は
実家の車(トヨタ)がサテンシルバーに近い(というか同じ)色なのと、どうも
個人的にチープな感じがして好きになれない(サテン乗りの皆さんスマソ)ので
嵐銀に。うちの地域は日照時間がかなり長いところだから見映えが良さそう。

結局は自分の好みだと思うよ。身も蓋もない言い方だけども。
茶店は普通のシルバー
嵐銀は色が変わるシルバー
311306:04/03/06 21:26 ID:8lXd0A5e
ありがとうございまつ。

で、嵐銀乗りのオーナー様方は
嵐銀を選んだ理由は何でつか?

嵐銀の色の魅力とかあれば教えて下さいな

個人的には、茶店銀=上品な銀、嵐銀=カコイイ銀
というイメージなのでつが。。。
茶店銀の場合、309さんのとおりチープにも見える欠点が、
嵐銀の場合は、天候が悪い日には、汚れた鼠色にしか見えない欠点が。。

どうでつか??
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:27 ID:730Vxjd6
>>306
自分もシルバー前提で悩んでいたけど
茶店銀はレンタカーみたいと思えてきて
嵐銀にしますた。
俺サテンシルバーだけど、安っぽい(w
買うならストームシルバーにしておけ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:34 ID:WsvqvyXd
>>291
今日明日が勝負なのか・・・・
もうむりかも・・・急に決められないし・・_| ̄|○
6月のMCまで待ってみてカコイクなかったら在庫を狙うようにしようかな・・・
>>311
多分、どっちの色を買っても、もう一方の色にしとけば良かったと後悔するはず。
そこで、思い切ってオーキッドイエロー、マッチャクレムあたりにした方がいいと思う。
>>嵐銀は、天候が悪い日に汚れた鼠色にしか見えない。

天候が悪い→車が汚れる→もともと汚れた鼠色にしか見えない→汚れが目立たない(゚д゚)ウマー

さすがは嵐の銀。
317306:04/03/06 21:46 ID:8lXd0A5e
色々な意見をありがとうございまつ(^^)

半年前から茶店銀か鼠銀のどちらかにしようと考えていたので
どちらを買っても後悔はせずに納得すると思いまつ。
茶店銀より嵐銀の方が少ないのでそっちにしようかと思っていたら
最近は嵐銀の方が増えて逆になりますた。
さすがに多子供黄色と抹茶呉無は派手すぎて乗れませんでつ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 21:49 ID:G7wpnukh
>>317
なら、意外と少ない

たふた白
>>317
限定のバニラクレムはどうよ?
3000台しかないぞ。色もまぁまぁ落ち着いてるし。
>>314
人気色、人気モデルで余計な時間かかりそうなオプション付けなければ
来週でも間に合うと思うよ。

決算期は特に人気出そうな色はメーカーも作りおきしてるから納期が早い。
1週間で車がきて手続きなども1週間で最短2週間前後でぎりぎり間に合う。
321306:04/03/06 22:04 ID:8lXd0A5e
>>319
場韮呉無は、場韮というより玉子の黄身みたいで変でつw

やはり茶店銀か嵐銀のどちらかにしまつ。
でもどちらか悩みまつ。
1.5Tなのでキラキラ目なので茶店銀だと同化してなかなかいいかな〜と。
レンタカーみたいでチープでもいいかな?とも思えまつ。
嵐銀は新車で輝いてる間はカコイイけど
褪せて薄汚れたらそれこそ鼠でつ。そこが心配でつ。
>>321
最初に5年保証のポリマーコート。
銀色ってお年寄がよく愛用してるじゃん
なんかもったいなな
324306=321:04/03/06 22:17 ID:8lXd0A5e
>>322
ポリマーコートは2年保障だそうでつ。
ペイントシーラントなら5年保障だそうでつので
それにする予定でつ。
まあ、悩むって事は逆を言えば、どっちでも良いって事なんだから(w
>>324
そうだったか。なるほど。
俺もそうしようかなぁ。
嵐は戦車の甲斐がないのが悲しいが…
まぁぼちぼち気に入っている
>>327
それはあんまり効果が分からないって事?
じゃあペイントシーラントする必要もないのかな…。
塗料のコーティングにはなるけど。
2ちゃんにしては皆優しい人たちばかりだなあ。和む(^^)。
「人生は選択の連続だ!」ここまで色々書いてもろたら、

>306はいい加減、決めれ。買う前に悩む気持ちもわからんではないが、
半年前から悩み、ここに来てからも、車の色くらいまだ、決めれないのではな。
男の子みたいだし、しっかりしいや。良い買い物できるといいな♪
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 22:56 ID:8lXd0A5e
>>326
ポリマーコートとペイントシーラントは、効果が全然違うそうでつ。
もちろん後者の方が強力で、日々の手入れも少なくて済むとのことでした。
ただしポリマーコートは2.5万、ペイントシーラントは4万だと言われまつた。
嵐銀にするなら後者にしないと早い時期に鼠化してしまうので
これにするつもりでつ。
茶店銀ならポリマーでもいいかな?
331郁美のり:04/03/06 23:09 ID:mTJkVVKs
なんか、いつもよりカキコが多いですね。
フォグの件でレスして下さった方、サンクスです。

んで、漏れもペイントシーラントしてます。☆マークシールの横に、
ペイントシーラントのシールを貼られたのでちょっと恥ずかしいです。
(こんな安い車に…なんて思われるとね)

ただ、汚れてもすぐに落とせるし、Dラーも「5年間は面倒を見ますよ」って
言ってたので、やっちゃいました。雨が降らないので、効果は未だ分から
ないんですけどね。
え?
嵐銀はシーラントした方がいいのか?
付けずに契約しちゃった・・・(´・ω・`)
そんなのいらねえっぺ?
3年で売ると思うし。走ればいいや。
洗車きらいだし、いつも車まっくろ
汚れでコーティングが一番。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
いや、それなりに長く乗ろうと思ってるからさ。
面倒臭くても、まめに洗車していればいいのかな。
長く乗りたいならコーティングやったほうがいいじゃないの?
自分で洗車すると傷つきやすいから
洗車が簡単にすむコーティングは。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

と思うよ
フィットの色ってどれもワックス効いてると
凄いいい色出すから個人的にはめんどくさがり屋は
シーラントあった方がいいような気も。
さんくすです。
契約といっても、今日したばかりなんで
明日ディーラー行けばまだ間に合うかな。
しかし4万か・・・結構高いですね・・・。
>>337
3万3000円
オプションの追加は納車前なら全然OKよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 23:39 ID:1jvT3cPV
>>337
まぢで楽だからしといた方がいいよ!
車汚れてるな〜と思っていても雨だけで綺麗に成ったりするし(w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 00:40 ID:OsflCqmu
>>331
 漏れは今日納車だけど、シール類(ペイントシーラント・車庫証明・販社)は、自分で貼るからって言って、車検証入れに入ってきます。

 ペイントシーラントは決めてないけど、星マークの横でいいんじゃない?
 車庫証明ははがれるとかっこ悪いので内部から貼って、販社のはいろいろ事情があって貼れないけど、強いて言えば、リアワイパーの下部のガラスかな?

 夏に高速走って、虫がいっぱい付いても、メンテナンスクリーナーで簡単に取れますよ。前々の車の時助かったよ。
341337:04/03/07 01:24 ID:t/bs893i
>>338-339
これまたサンクスです。
ウチの場合、駐車場に屋根がないし、尚更あった方がいいかもしれないなぁ。

今、オプションのカタログをざっと見てみたのですが、これには載ってないっぽいですね。
販売員にも何も言われなかったし、ここを見なければ思いっきりスルーしているところでした。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 10:48 ID:zFUZp3gs
ペイントシーラントのカタログは商談テーブルのとこに置いてあるよ。
フィットだと3万2千円だけど交渉すればかなり安くしてくれるはず。
俺は2万でやってもらった。とりあえず洗車が楽になるから面倒くさがりにはオススメ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 11:13 ID:vAha+5dc
わたくしもサテンかストームかと悩んでおりましたが
気のせいか、サテンの方が車体が大きく見えたため
サテンに致しました。
オデッセイ欲しい。
ストームってかなり小さく見えるよね。
特にネズミ色の時。

オデッセイのアイスブルー?を最近良く見るけど
凄い不思議な色だな、あれ。光の加減で7色に輝いてる、、、。
奇麗だけどなんか変。
ヘッドライトが青いからまた不思議感がさらに増してる。
3ヶ月で乗り換えか・・・。
ここの住人は嵐銀推薦なのか・・・
悩んでたけど茶店にしてしまったよ_| ̄|○

確かに嵐銀良く見るようになったな。
>>346
よく見るようにはなったけど、うちの地域は
まだ茶店と嵐銀は3:1くらいかな
でも、こないだホンダのサイトみたら一番の人気色になってたorz
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 12:51 ID:HdQd/zzT
>>346
茶店銀はなんつーか、上品な感じはある。

嵐銀は、遠めから見るとネズミ色だし。
おそらく一般人から見ると「銀」には見えないんじゃない?
俺の友人なんか、「なんだ、グレーか」と言ってたし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 12:55 ID:HdQd/zzT
>>344
そのオデの色、たしかフィットでNo.1エディション限定で出てた
「クリオネシルバー」ってヤツじゃないの?
光や天候の加減で、ボディの色が変化して見えるとか説明してあったけど。
1台、中古車屋で見たことがある。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 13:39 ID:iWr59nO3
茶店銀は老若男女問わない万人向け。
嵐銀は20〜40くらい向けって感じがする。
俺は茶店銀。
俺が買った時にはまだ嵐銀がなかったんだよ_| ̄|〇
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:09 ID:RlZIPnu5
フィット海苔の方の忌憚の無いご意見を求む
加害車両が本田フィットなのれす(・∀・)ニヤニヤ

【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故3本目
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078509847/l50
とんでもないバイク死亡事故ですよ。これは。part2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077650050/l50
【池沼】女子大生社長令嬢が事故起こし海外留学
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078418679/l50
【DQN】ライダーを殺した女子大生が留学【製薬】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077168677/l50
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 14:11 ID:2LAcorVW
http://fit.i-see.jp/

フィットファンクラブ

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   ) 製薬令嬢
 \   丶     /     /    good job!!
354337:04/03/07 15:51 ID:lly8p+MI
>>342
昼に電話して追加お願いしたけど、値引きありで4万でした・・・orz
メーター裏のリバース検出の場所って何処なの?
ディーラーで聞けばよかった・・・
誰か知りませんか?
>>347
人気色なんだ・・・これからどんどん増えるんだろうなぁ。

>>348
確かに、光の当たり具合で全然色違って見える。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 17:40 ID:SmYlVLt3
>>338
納車前でも、ハンコ押したら追加料金になるよ(苦w
シーラントは知らんが、ポリマーは意外と手入れが面倒だし、水弾き効果も
3ヶ月くらいしかないから、これからやろうと思ってるヤシは要注意!
前にポリマーやって、3ヶ月くらいでダメになって「水弾きがなくなっても
コーティングされてるから大丈夫」とかワケワカラン(AA略)ことを
言われた経験があるからな。
ここの住人で、みらの赤海苔はいるかー?
>>358
(゚Д゚)ハァ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 18:54 ID:+c14pMQV
>>358
( ・ω・)∩<いまつよ!ペイントシーラントでピカピカですよ。
FIT買う事に決まりかけてるんですけど、
駄目な点あったら教えて頂きたいのですが・・・。
買ってから後悔したくないんで・・。
362GH-CF4 Driver:04/03/07 20:06 ID:cmDqKH0t
>>361
 シートベルトの巻取りが弱いのと、シートが静電気発生装置だということくらいか。
 フィットで、これはつけた方がいいというオプションはありますか?
どのモデル買う気なの?
>>361
駄目な点なんかはナイ!

と言いたい所ですが細かいことを挙げれば多々あります。
でもそれはどんな車買っても同じことです。
コストパフォーマンスはいい方だと思います。
私は気に入らない所は車体が安いのでDIYで楽しんでます。

366GH-CF4 Driver:04/03/07 20:19 ID:cmDqKH0t
>>363
HIDとサイドエアバッグをつけることをお勧めする。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:20 ID:4buaLf2m
>>361
ダメな点を上げれば、それこそあら探しになってしまうけど、良く言われている
後部の乗り心地は最悪レベルですね。(ご自分で後部座席に乗られればおわかりかも)
まあ、常時4人乗車をされるとか、ファミリーユースが主体なら文句が出てきますが
私は、2名乗車が主なのでこの点はOKしています。エンジンもこのクラスにしては
パワーもありよく走り、高速も静かですよ。あと、エアロを付けないと高級車や4駆に
煽られることが多々あります。(まあ、このクラスではどれも同じかと。)基本的には
良い車ですが、私はいまでもデミオにしとけば???なんて思っています。(スタイリン
グやパッケージでFITにしたのですが、基本性能はデミオの勝ち?)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:39 ID:IvUrzgFy
マイチェン後のフィット1.3海苔です。
お台場の駐車場に止めたら☆3つ低排出ガス割引で、1500円の料金が1000円になりますた。
秋葉原の立体駐車場でも2000円が1500円になりますた。
皆さん低排出ガスの☆シールは剥がさないほうがいいですよ。
369361:04/03/07 20:47 ID:UEAg+VT0
ほうほう。みなさんレスありがとうです。
デミオはカッコイイんすけど燃費が悪いし維持費はあまり少ないほうがナイスなんで
FITにしよっと見たいな感じです。
ちなみに1.3です。買ったらスピーカーとか変えたくなりそう。
こーゆーのって買う前と買ってからちょっとの時期が一番楽しいですね!ムフフ・・。
ちなみにおととい免許取ったばかりの18です。時々ここ見てます。よろし区
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 20:52 ID:vaGKcqKS
>>367
1.5リッター同士で比べたが基本性能はフィットが上だと思うぞ。
デミオは直進性が良くないのに、コーナリングも良くない。
制動力は違いが分からなかったが、加速はフィットが上。

デミオはハンドル操作に対する反応が鈍く万人に乗りやすい車になってる。
反応が鈍いというと悪く聞こえるが、よく言えばマイルド。
>>368
低排出ガスの☆シールは、思いっきり剥がしちゃいました・・・。
そんなお得な情報があったとは!
車検証見せて割引してもらえるかな〜(^^;

>>369
1t以下のグレードを買いなはれ
あとセンターアンテナに興味なければ(実際、タワーPを頻繁に使うおいらには
不便)、Aパッケージにこだわる必要ないと思うぞ。
FITのサイズならサイドミラーたたまなくてもタワーPに入れるしね。
スモークガラスもフィルム後貼でOKでしょ。
センターアンテナはモビリオの短いのがそのまま付くらしいよ。
ディーラーいってお願いすれば2000円くらいでやってくれるとか。
ちょっと太くなるし感度も下がるらしいけどね。
ペイントシーラント、タダでやってもらっちゃった。Dラーがまちがえて
施工したとのこと、こちらのミスだからと言って、代金払わなくて済ん
じゃった。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:58 ID:+c14pMQV
>>373
メンテナンスクリーナーちゃんとくれた?
375373:04/03/07 22:11 ID:rdETC01L
>>374
ん?くれなかった・・・そういえば。でも、保証書ついてますよ・・・
376367:04/03/07 22:13 ID:4buaLf2m
まあ、たしかにデミオの加速は??1.3だったからかもしれないけれど、踏んでも
前に行かない妙に、もっさりした加速でした。それもあってfitにしたんですけど。
後部座席の心地はデミオに軍配が上がっていたけど・・・!あと値段も。
まあ、fitにして現在、大満足していることも確かです。ちなみに、妙にいじくり倒し
たくなる車で、効果が?なアーシング、下部点灯、乗り心地改善ゴム、もちろん
スピーカー交換(これが一番お気に入り、アルパイン製)等、あとからどんどんやって
しましました。まわりからアホと思われようが、この車に不思議と手を加えてしまいます。
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 22:22 ID:+c14pMQV
>>375
メンテナンスクリーナーじゃないとお手入れできないよ。
路面のタールが付いたり落ち難い汚れはそれで落とすんだけど
市販のワックスではコンパウンドでテフロン加工を削ってしまうからダメらしいよ。

本当にノーコンパウンドのワックス探してくるかディーラーで買わないと無駄に成っちゃうよ
確か施工2週間後に1度クリーナーするの推奨じゃなかったっけ?
379373:04/03/07 22:28 ID:rdETC01L
>>378
ありがd。早速、Dラーに逝って、もらうか、買ってきまつ(〃 ̄ー ̄〃)
フィットでハンコ押しました。
Dラーには全く美味しくない仕様なのに丁寧に対応して
価格も大満足いくものをだしてくれた営業さんにこの場を借りて感謝です。
>>367
>エアロ付けないと、高級車や四駆に煽られることが多々あります。(まあ、このク
>ラスではどれも同じかと)

長い文中の一部分だけ抜き出してスマン。何気に読んでて「?」って思ったもんで。
そんなに定説なん?なんで?俺、ドノーマルで1年乗ってて感じないんだけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:50 ID:iWr59nO3
>>381
俺も思ったw

>>361
俺が今買うならキューブかな・・・。
ディーラーで春のMCの事を聞いたら思いっきり否定された。
センターアンテナ、モビリオ仕様に交換してもらお。
こんちは、フィット1.5T納車待ちの者です。
純正のマフラーが下向き加減なのが個人的に合わないのでマフラーの
変更を考えているんですが、実用回転域での静かさが純正とあまり変わらない
のがあればなと思っています。

マフラー交換されていらっしゃる方、どのようなのをお付けですか?
音のインプレもいただければ有難いです。
普通に考えたらモデューロのマフラーが一番静かじゃないのかなぁ。
実際聞いたことないから詳しいことは分からないけど。
無限はすれ違うと改造マフラーの音は聞こえる。うるさくはないけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:29 ID:rvdqX39w
>>383
今はディーラーにも正式にMTの情報は来ていない。ディーラーでも「噂」段階。
どういう話しの中で聞いたのかはわからないが、漏れは「夏から秋ぐらいまでに買い換えようかと思うが、MTじゃないと他のメーカーの車を絶対買う。」と言った営業マンは夏までにはMTが出るので待っててくださいと言われた。数ヶ月前に。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:04 ID:vn/h5OOR
>>385
下向きが嫌なだけなら、ちょっと切って、
好きなエキパイフィニッシャーでも付ければ?
一万もあれば十分だと思う。
389306:04/03/08 01:18 ID:+05V0PxJ
結局、茶店銀1.5Tにしますた。
今日契約してきますた。
決め手は、嵐銀だと他車オーナーから「グレー」にしか見られないのと
1.5Tのメタリックなヘッドライトガーニッシュには
茶店銀の方が似合うと思ったからでつ。
それに、1.5の茶店銀はあまり見かけないから。

あとコーティングは、その店でたまたま4.5万で
「ガラスクオーツコート」をやっていて
ペイントシーラントよりさらに強力で、メンテナンスクリーナー不要で
その名のとおりガラスコーティングで半永久的なので、
水垢なんか付かないため、汚れたら水で洗うだけでつ。
もちろんワックスも不要。
だからこれにしますた。

ちなみに安いポリマーコートは、
ペイントシーラントやガラスコートに比べたら
ほとんど価値なく、やらなくても同じと言われますた。
>>389
ヲメ!!
ガラスコートは手入れが楽だけど、キズをつけたらおしまいなので
注意されたし。Pシーラントはチョット手間が掛かるけど、キズの修復が可能。
ポリマは、ダメぽケテイなので書くまでもない。
ジャズの売れ行きってどんなもんなんでしょうね?
その辺のデータを照会できるサイトってありますか?
392383:04/03/08 01:39 ID:heY1Lrs/
>>387
値引きの材料になるかなー、と切り出したら
「雑誌で見たんでしょ?そのような予定はなく、しばらくは現行のままですよ」
といった感じでカウンター喰らわされました。

俺自身としてはMTにする予定もないし、MC自体はそんなに興味ないんですが
値引き材料にならなかったのがちょっと痛いな〜。
まぁ、結局契約してきたんですけどね。
ナビとかシーラントとか色々つけてたら160万超えてしまった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 01:59 ID:tmhIfBin
>>385 RS-RのGTUおすすめ。インナー入れたら(・∀・)イイ!!音出るよ。インナー無いとかなりアレだけど(^^;
>385
ガナドールのラピッドマフラー装着してまつ。
音は、ノーマルにん〜って感じの低音が強調される感じ。
暖機のアイドリング時が一番強調されるのでそこだけは注意。
逆に中高回転時はノーマルそのもの。ほとんど変わらん。
家族も交換してしばらく気がつかなかったw
395363:04/03/08 11:19 ID:dlESXZ7L
>>366
 サイドエアバッグもですか、あれって後付けはできないんでしたっけ?

>>381
 エアロって付けたことで何か効果があるんですか?
>>395
エアロは重くなります。んで、見た目がよくなりなす(個人差があります)
あとは、空力的には、ダウンフォースや整流効果が、100キロくらいだしたら関係あるかもしれません
397GH-CF4 Driver:04/03/08 12:04 ID:tyF2CzJK
>>395
 基本的にメーカーオプションは、後付けできないんですよ。
>>395
エアロは運転が慎重になります。んで、路面の凸凹や段差手前で急減速して
後続車がびびります。んで、見た目がよくなりなす(固体差があります)
あとは、空力的には、100キロくらいだしたらブルブル震えはじめます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 12:59 ID:dufNVwec
1.5の嵐銀
契約してこようと思ったら
今月一杯納車じゃないと、オプションの5万引きは付けられない。
嵐銀は、今月30台しか製造されないので厳しい。
と言われ、辞めました。。。
来月の新入社員キャンペーンを期待してみよう。
誰かシートベルト警告灯を点かなくするワザ、知りませんか?

旧デミオはセンターピラー下部にあるスイッチをカットすればOKだったけど。
401385:04/03/08 13:50 ID:3RBvlxEZ
マフラーの変更についてお伺いした者です。
みなさん、レスありがとうございました!

予算が4万ぐらいしかないので、がんばって探してみます。
だめならエキパイフィニッシャーですねw
>>399
それは全国で30台?じゃないよな…。
>>400
シートベルトつけないと危なくないか?
それとも、バケットシートに4点ベルト?

どっちに警告灯はうらの配線きればつかないだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 15:50 ID:dufNVwec
>>402
全国で30台だそうです。
嵐銀のみの台数です。
>>404
はう!じゃあそのうちの1台が俺のだわ。
何か煽りを食ったみたいでスマソ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 17:36 ID:dufNVwec
質問なのですが。
フィットって、コンポを後付け出来ますか?
あのパネルって一体型になっていて外すの難しそうなんですが。。
後、オーディオレス設定にしたらスピーカも付かないんですかね?
>>385
FIT関連の個人HPに
クランク型に折れ曲がった市販のエキパイフィニッシャーを
上手にくっつけてる画像がUPされてました。参考になるのでは。
でも、どこのHPだったかは憶えてません。スマソ
FITで検索したらヒッサーって管理人のページがでてくるんだけど
そこの教習所の日記見る限りソイツ下手。しかも自覚してない・・・。
>>408
見るのめんどいんだけど...
第何教習?
>>406
( ゚Д゚)つ〃∩ ハ?ハァ?ハァァァァ!?
>>408
確かにちょっとヘタクソみたいだけど、みんな教習中はあんなものだろう
助手席インプレにはワロタ
納車まで3週間近くあるのか・・・
はよ来ないかなー
リアのウィンカー、バルブ交換しづらくないですか?堅くて。
交換された方の情報キボンヌです。結局はチカラですかね。
キューブかこれかを迷ってるんだけど
モデルチェンジするんなら待つかね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:41 ID:E3nctKD6
フィットはキューブのように大胆なモデルチェンジはしないのでは。
どちらかと言うと、キューブの対抗はモビリオのような気もするし。
>>413
チカラです
はじめまして。
お聞きしたいのですが、フィットって高速道路での風切音てどのぐらい発生するのでしょうか?
あと、1.3W と1.5Tのサスペンションって、硬さに違いはあるのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいませー。
>>417
音の感じ方は人によって違う罠。
レンタカー借りて実際に高速走ってみれば。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:48 ID:KaBHnXAf
>>415
キューブの対抗はスパ塩だよ

>>417
漏れは150kmでもそんなに気にならなかった
420306:04/03/08 23:39 ID:bl0DldDQ
忘れてましたが、
こちらにペイントシーラントの解説がありますた。
施工を考えている人は参考にしてくださいな
http://www.hp-nishiakashi.co.jp/cpc_f/cpc_fr.html
>>41
マドにバイザーつけるなら、普通の車くらいは気になるよ。
シビックとはたいして変らんと思う。

サスは、1.5Tなら、5000キロくらい乗ったらなじんでくるよ。
最初はややかたいね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:07 ID:L2VrTVHO
>>399
>嵐銀は、今月30台しか製造されないので厳しい。

釣り?(w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:21 ID:NqZbjTWR
>>400
シートの下にあるソッケトを抜けとつられてみる。
キノウ納車ですタ。5万K用品付けは3☆仕様在庫処理なんだとさ。
我が家は4☆でサービスで5万K引きですタ。
424402:04/03/09 00:31 ID:G9r3MGJh
>>423
細かいとこ突っ込んで恐縮だが
50kでは?>サービス

>>422
確かに考えてみれば30台ってのはあんまりだな。
いかに売り上げが落ちてきたとはいえ、一番の人気色なんだし
最低この50倍くらいは生産していないとおかしいね。
う・・・
契約したものの、☆の数はどうなんだろ・・・
やっぱりディーラーに確認してみた方がいいですかね?
1.3と1.5ではサスのセッティングとブレーキキャリパーが違うんでしょ。
あとはイリジウムプラグとオイル添加剤?
>>400
メーターの警告の電球外せば。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 03:18 ID:wiLk5oSm
漏れの知り合い
ホソダの部品かなにかの下請けやってるみたいんだけど
MCフィットの最終納期やらが夏くらいだから発売は秋初めじゃね?
とか言うてますた
ほんとかどうかは知らない
>>400
ベルト切ってタングプレートをバックルに刺しとけ。
430400:04/03/09 11:19 ID:aXIrZUCr
>>423
さっそくシート下のソケット抜いてみました。
こんな簡単なワザがあったんだあ〜。サンクス!
そのソケットに別の信号をつっこんでやれば
なんかしらのインジケーターに使えますね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 18:01 ID:xAVxN6eE
あほくさ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 19:12 ID:MHEzJMIg
子供の誕生を機にFit購入を考えています。

Fitにチャイルドシート積んでいる方いたら
取り付け取り外しの難しさや、
後席のチャイルドシートの隣に座れるかどうか教えてください。
月刊自家用車の記事だとあまり良くなさそうだったので。

嫁さんがTOYOTA派なのでラウムにするか熟慮中。


>>427
電球じゃないよチップLED
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:48 ID:9Vj0OwDA
次期モデルのヴィッツなかなか、格好良かったよ
かなりフィットに似てるけどねw
卵の割れないαゲルのシートとかで
乗り心地をなんとかしてほしい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:13 ID:9qDy/EaE
前にも質問したんだけど、レスが無かったので再質問。
1.5Tの場合、5月に払う税金はいくらですか?
乗り心地対策
とりあえずMC後のは良くなってるってことで、それ以外に

1、新車ならとりあえず1000キロは我慢して走る
  すると馴染んでくるのかイイ感じになる。

2、低反発クッションを使う。
  見た目を気にしないのなら背もたれ付きのやつはより効果大。

3、タイヤを乗り心地重視のものに変える。結構効果あり。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:07 ID:9qDy/EaE
>>439
34500円ってことですね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:27 ID:0ptEKoqI
5年前、女房が男を作って、4歳の息子を残して家出した。母親を求めて泣きわめく息子を
最初は正直疎ましいと思った。1週間もすると、二人とも現実を受け入れなきゃならないと
痛感するようになり、そのうちに男どうしの生活もうまく回り始めた。

慣れない家事をやってるうちに、何もかも女房任せにしていた自分も悪かったかなとか思う
ようになった。1年もすると、料理や家事もそれなりに上手くなり、息子とも最高に仲良くなれた。

突然、女房に雇われたという弁護士から連絡が入った。俺と正式に離婚して、さらに息子を
引き取りたいと言う。なんでも女房の相手は結構な金持ちらしく、あちらも奥さんとの離婚が
やっと成立したそうだ。ふざけるなと言う俺に、裁判をすれば親権は100%母親に行くと弁護士は
強気だった。

その夜、風呂に入りながら息子に「ママがお前と暮らしたいって言ってるけど、どうする?」と
聞いてみた。案の定、息子は目を輝かせながら「いつ?いつ?」とはしゃいだ。息子が嫌がったら
絶対に渡さないと思っていたけど、あの目を見たら、俺と暮らそうとは言えなかった。

いろんな手続きがあって、息子は(元)女房のところへ行ってしまった。数週間後、俺の口座に
大層な金額が振り込まれていた。その日に届いた手紙には、息子は新しい父親に懐いている
から、もう会わないで欲しいと書かれていた。

ドブに捨てるような使い方をしてやろうかとも思ったが、その金には手を付けないことにした。
息子が成長して免許を取ったら、フィットでも買ってやろう。それまで俺のことを覚えていてくれる
だろうか。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:35 ID:ll7bgKk7
>>441
2点
>>433
ウチでは子供2人をチャイルドシートで後席に縛り付けておりまつ。

>>取り付け取り外しの難しさ
慣れているせいかも知れないが特に難しいと思わんよ、Fitの前に乗っていた
2ドアの後席に比べれば超カンタン。
>>後席のチャイルドシートの隣に座れるかどうか
これは問題ないと思うがなぁ、片側に子供、片側に大人って事でしょ?、両側に
子供、センターに大人だったらかなりキツいと思うが(w

チャイルドシートの使い勝手についてはクルマはもちろんだけどシートのチョイス
にもかなり左右されるところがあると思うよ。
それに相性の問題もあると思う、シートの寸法とかベルトアンカーの位置とか、
カタログや記事に載らないところで細かい不具合が発生するかも知れない。
できれば試着できるショップで選ぶのがいいと思うんだけどね。
444>>441:04/03/09 23:39 ID:9QXIJyDY
同じく2点
>>433
漏れは後席にコンビのネオシスファーストを1つ付けてます。
その状態で「とりあえず」大人2人座れるよ。
後席の6:4分割の4の方を畳んで6の方にチャイルドシートプラス嫁さんを
乗せたこともあります。
ただし長距離はきついかも。やっぱり中央席かなり厳しい。
>433
ちょいと高いかもしれないけど、ISO FIX対応の純正チャイルドシートを強くお勧めします。

お勧めする理由は二つ。

1. 着脱が普通の物と比べて圧倒的に簡単。
シートベルトで固定するものは、取り付けには非常に手間がかかりますが、ISO FIX対応純正シートは、専用バー(後部座席の背もたれとシートの間に設置)にベースシートを連結、その上にシートを乗せ、テザーベルトを繋いで終了。手間はかかりません。

2. しっかりと固定できる
普通のものは、しっかり動かないように固定するのにコツと力が必要ですが、専用バーに連結するので、しっかりと固定できます。コツと力は必要ありません。

ISO FIX対応のものは純正品しかないので、バリエーションが無いのが辛い所ですが、子供の安全を考えるとこれに勝るものは無いと思っています。ご検討を。

ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/child01.html

# 俺はセールスマンか(w。
447446:04/03/10 00:55 ID:LQ06I1py
おっと、書き忘れ。装着してからの搭乗人数は、>445さんと同じです。やはり、一台付けてから大人二人は、ちょっとキツイと思います。
448ドン:04/03/10 02:45 ID:W4S/44x9
明日契約なんですが・・・1.5T。
リヤのディスク(15インチホイールと込みオプション)?

これって実際必要性ありますか?

449GH-CF4 Driver:04/03/10 10:01 ID:E8g4go9L
>>448
 14インチのままだと、インチアップできなくなるから、15インチを入れる価値はある。
おまけに、リアディスクブレーキだったら、つける価値はあるある。
>>448
必要性の意味によるよ。
俺も1.5Tだけど14インチのまま。
15インチにすると燃費も、乗り心地も悪くなる。
高い金だしてまで、そこまでする価値は俺にはない。

別にケチってるわけじゃないんだけどね。
Moduloのフルエアロはつけてる。
あと社外品のDVDナビも。
(DVDビデオ鑑賞もできるのにしたら高かった・・・)
1.5T標準の14インチアルミもいいデザインだと思わないか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 17:26 ID:QyUSq+Ka
15インチって乗り心地悪いの?
タイヤ替えたかったのに。。
>>449
「14インチのままだと、インチアップできなくなるから・・」
↑これってどういう意味ですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 17:59 ID:RsfAyDhg
>>452
ハンドル切ったときの前輪の切れ角が違う
454GH-CF4 Driver:04/03/10 18:02 ID:lJkevoM/
>>452
 >>453の意見は大筋あっているので、参考にされたし。
メーカーオプションの注意書きにも同じことが書いてあるからね。
ハンドル切ったときの前輪の切れ角が違うとどうなるんですか?
14インチのフィットをインチアップしてる人っていっぱいいるみたいなんですが
なにか不具合がでるんでしょうか?

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:07 ID:QyUSq+Ka
オプションで15インチを付ければ、14インチと同じ切れ角になる。
後で15インチにしたら、14インチより切れ角が小さくなる。
って事ですかね?
カタログ値の最小回転半径は得られないってことですよね?
そのほかに不具合はでるのでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:14 ID:Jksk2MFo
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:14 ID:Jksk2MFo
>>456
インチアップしたらリム幅も太くなるケースが多いんだが、そうしたら
切れ角が同じままだとフェンダー内とホイール(あるいはタイヤ)が干渉する。
だから、あとあとインチアップしたいならOP15インチにしといたほうが無難だわさ。
インチアップしてもリム幅変えないってんなら14でもいいんだけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 19:57 ID:JPwkOdzQ

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  もぅすぐ1ヶ月点検なんだけど、Dラ−で何するのん?
〜(つ  つq■
コーヒー飲んで、そのへんの雑誌読む
14インチ仕様車体にサードパーティー品の15インチをつけている人もいるようだが…
フェンダーから出るのかどうか結構微妙、危ないらしい。
実は16ならOKという話もあるのでタイヤショップと相談するといいでしょう。
(しかしどういう扁平率になるのだか)
>>461
整備手帳に書いてあるけど、だいたいベルトやサイドブレーキ、その他締めるべきところを
締める程度かと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:02 ID:JPwkOdzQ

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  ゴメソ、マチガエチャッタ!!
〜(つ  つq■   もぅすぐ1ヶ月点検なんだけど、Dラ−で何されるのん?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:07 ID:DhIARc0k
>>450
漏れは1.3に1.5の標準アルミつけてる。
シンプルで。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

漏れは派手に走らないから、ノーマルのバランスでよいと思う、
そこら走ってるのと一緒にされたくないので、こまごまといじくるが。
>>464
オイル交換と、洗車
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:21 ID:DhIARc0k
>>463
16インチなら195/45−16だろうなぁ。
>463
16/45/205
知り合いの車の場合。俺はフィット乗ってないのっでワカラン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:03 ID:MPZNK+iE
>>467
いや、195/50/16でいける。
ホイールオフセット38。
おれそうしてる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:37 ID:DhIARc0k
>>470
オフセットを語るときは、

リム幅も記入しる。195なら7JJあたりだと思うが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 22:54 ID:b9864hXs
>>470
車検通るかもしれんが外径デカい罠
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:57 ID:nYxLjvmt
fit1.5T納車待ち
オプションでディスチャージつけてみた。
無駄と言われたが、誰か他につけてる香具師いる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:00 ID:Z6AEIq7N
>>473
付けてるYO
>473

おれ付けてるよ。
えすてまの青白いライトを期待するとショボーンだが…
今まで球変えたりするヤシだったら、付けて後悔はしないとおもふ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:24 ID:73ZdbXnX
ちわっす。フィットのマフラーに、HKSのディモーダCCを付けてる方いらっしゃいませんか?
最低地上高を考慮した作りになってて、ちょっと気になるのですが・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:34 ID:nY0l0GIl
FITのオーディオからCDがでてこないです・・・・・・・
どーしたらいいですか??
いきなり質問でスンマソン☆
音は普通になるんですが・・・・・・・
CDというのは、Cost Downのことか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:01 ID:nY0l0GIl
>>478
コンパクトディスクでーす
純正スプリング(ノーマル車高)対応の、質の高いショックアブソーバーってありますか?
481ドン:04/03/11 06:26 ID:/thhcV6C
448です。昨日契約終了しました。
1.5Lパッケージディスチャージ付き15インチアルミのカードキー。
車体値引きと部品サービスで29万ちょっと。 
営業マン泣いていたけど。。。
>>479
機械だからといって叩いてはダメで
心をこめて優しく扱えばイイヨ
>>477
もう解決したかな?
俺はまだ実物見ていないのであれだけど写真で見て、、、
CD入れるスロットの横に小さい穴があるでしょ。
その穴をボールペンかなんかで押せば出てくる。

もし穴じゃなかったらスマソ。その場合はボタンの同時押しやら
組み合わせ押しで出てくるはず、要マニュアル参照、マニュアルに載ってなければ
ディーラー参照。

スロット式のCDプレイヤーには絶対強制排出ボタンが付いています。
強制排出でも出てこない場合は病院送り。
途中で引っかかる感じならなんか突っ込んで無理矢理引っ張り出したりも出きるし
何度も繰り返してる内に出てきたりもするけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:25 ID:dmHNhTXb
みなさん、タイヤは何履いてますか?
ここの方はハイグリップを求めている方は少ないかもしれませんが、
175/65R14のままで、一番グリップ力のあるタイヤを探しているのですが、
このサイズってスポーツタイヤが見つからなくて・・
485484:04/03/11 16:27 ID:dmHNhTXb
>>484
スマソ、、日本語が変だ。(鬱氏
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:51 ID:2sgiIgTq
>>481
29万引きは凄い。
車体値引きはいくらでしたか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:08 ID:owDFx68+
>>484
185/60R14じゃダメ?
このサイズならヨコハマのネオバとかあるけど・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:12 ID:+wC9kTgL
アイドリングでエンジンルーム見たら
結構エンジンがブルブル揺れてるんだけど
こんなもんなの?
489484:04/03/11 18:49 ID:wCgLmDNL
>>487
反応ありがとうございます。(つд`)

純正扁平率65の車に、インチアップせずに60を入れても大丈夫でしょうか?

また、ちょっと調べたのですが185で14インチだと干渉する部分があるらすぃです。
15インチ大丈夫のようですが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:10 ID:owDFx68+
>>489
タイヤのサイズ変更(インチアップ、太くするなど)はタイヤの外径が
なるべく変わらないようにするのが基本ですから
175×0.65×2+14×25.4=583.1_
185×0.6×2+14×25.4=577.6_
となって、タイヤ外径の差が5.5_なので扁平率はいいと思います。
185で干渉するかどうかはサイドウォールの形状などでも違ってきますので
ショップで尋ねた方が確実ですね。
491484:04/03/11 19:49 ID:wCgLmDNL
>>489
なるほど、、勉強になりました。
ありがとうございます。これで選べるタイヤが一気に増えました(・∀・)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:35 ID:XTxN/Uvz
おまいら!
インキンアップするメリットって何じゃらほい?
インキンタムシするメリット?
>>488

そんなもん。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:51 ID:oMAXXjeB
>>490
外径自分で計算したの初めて見た。感動した。

漏れはタイヤメーカーサイトで調べていたYO

ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/regno_gr8000/60-70.html
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/regno_gr8000/35-55.html
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:50 ID:oC17y2ZQ
このスレ見てたら別れた彼女の事思い出して泣けてきた。
実家から送られてきた米と
2袋50円のモヤシを炒めて2人で食べたな〜。
貧乏だったけど凄く幸せだった。。。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:19 ID:E4nk41qa
>>490
タイヤ径とか・・・自分で計算しませんか?
リム、オフセットなどから面いちセッティングとか
だいたいわかると思いますよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:24 ID:wla/zIoo
>>484
レグノGR-8000
コンフォート系だけど下手なスポーツタイヤよりグリップする。
>>496
キモイ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 00:02 ID:GvXwtKVw
>>483
感謝☆神です。
今みたところ穴はありませんでした。
明日、明るくなったらマニュアル見ます☆
>496
モヤシは安いが、栄養価が高いのでみんな食べよう、ってことだな。感動した!
DOOVのリアのロアスカートはいてるんですけど、マフラー交換したらすごく干渉しそう(;´Д`)
DOOVのリアロアスカートで、マフラー交換した方います??
どのマフラーなら着くんでしょうか?
503ドン:04/03/12 05:03 ID:Wk2FXzhm
>>486
確か18.5マン でした。
>>502
DOOVのマフラー
 FIT買ったばかりのものです。初洗車しようと思うんですが、
おすすめのものはありますでしょうか?ポリマーは役立たないと
上の方にあったので。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 13:36 ID:DwwL5lhP
>>505
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 14:05 ID:kWXiAugh
石鹸
JOY
二人の世界は永遠だと思ってた・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 14:56 ID:K/7E/Hyq
フィットって所詮、仕事用&セカンドカーなんで私はフルノーマルで乗ってます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 15:14 ID:/dOpEq2U
自分ちのもフルノーマル貧乏なのでメインカー
>>505 フクピカ最強。
自分はまだ20代前半なんで1.5Tフルエアロ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 20:38 ID:sa40Cjjn
Fitのヘッドライトって、なんで飛び出てるの?
あれ、カコワルイよね?
>>514
俺もこの出目金ヘッドライトがなければ・・・と思うよ。
まぁ実用性は申し分ないし、契約したけど。
MCしたらなくなるのかなぁ。
出てなかったら凄く平凡なデザインになってたと思うよ。
うん。
カエルみたいで俺は好きだな、あのデザイン。
>505
ケルヒャーという独逸のメーカから出ている、高圧洗浄器がお勧め。楽だし早い。

一番下のモデルだったら、都内量販店でも\19,800-で買えるよ。

# スチーム洗浄器じゃないからね。間違えて買わないように。
>>513
漏れは30代目前なのに何処かのショーカーの様にフルエアロでつ・・・
顔を整形しすぎて元が無いしGTウイングまでついてる(´Д`;)

カブトガニの様なボンネットが気に入らないのでこれも変えたい(w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 21:49 ID:++yUkg1g
>>517
漏れも飛び出てるのが好きだな。
まあ飛び出た車ってあんまりないから好きなのだが。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 22:23 ID:p6mvTKlv
       \○  
         |>  
       | ̄|
>>519
俺は30代後半なのにフルエアロだぞ。
別に恥じるこたない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:15 ID:A9/EuWDK
ペイントシーラントの話があったけど、納車されて2週間後に
何かするんだっけ?

営業マンに何か言われた気もするが、忘れちまったので教えて(w
シンナーで拭くんだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 00:23 ID:1aaswrxw
>>523
ペイントシーラントが定着するので、汚れなどを落とすために
一度ボディ全体にコンパウンドをかける。説明書よく嫁。
セカンドカーというか普段乗りの車として欲しいのだがどう?
一応1.5Tを検討中
別にいいんじゃない
ペイントシーラントって後からでもできんの?
そんなに洗車に行く時間もないんで。
>>526
欲しければ買うがよろし(・∀・)

>>528
もちろん可能だよ。
でも新車時でないと保証の期間は短くなるらしい。
水洗いだけですぐピカピカになるんで、とても(・∀・)イイ!!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 02:04 ID:w2SXlmTS
フィットのマフラー付け替えてるヤシ!

何にしてるか晒しなさい↓
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 02:10 ID:fFrhYrwO
>>530
FUJITUBO ワゴリス
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 02:10 ID:nQXhgjl5
RS-RのGTUっす
02年8月の1.3Wだけど、もうすぐ4万9千Kmです。
エンジンは快調だけど、クラッチが少しへたって
きたような気がする。
坂道発進でちんたらしてると結構後ろに落ちます。

保証って確か6万Kmまでだったよね…?
で、結局おまいら何色乗ってンノ?
続いて晒せ!
びびっどぶるーぱーる、1.5T。
ビビ青モデュYYフルが今日納車!!初車!!

晴れて良かった。

つか、早めに寝たのにこんな時間に目が覚めちゃった、、、、

今の車がハイオクで、6〜7km/Lしか走らんのでウンザリ。。。
ほんでフィット購入を考えているのだが、
1.3と1.5の燃費と動力性能の違いってどれくらいあるのでつか?
又、おすすめグレードがあれば教えてくらさい。
>>537
そんなあなたには1.5T
うちは赤、んでこの前燃費計で22Km/l出した(街乗り)実燃費はどれくらいかわからないけど結構嬉しい物だね
540537:04/03/13 11:02 ID:obqDhEOV
>>538
レスありがと。
1.5で、街乗り12km/Lくらい走ってくれるなら
マジで乗り換えますです。
12km/Lはいきますかねぇ?
>540
まったり走ればそんなもん
ゴー&ストップが多い環境だとあまり燃費に
期待するなかれ
燃費(ランニングコスト)重視するなら1.3にしたほうがいいかと
542505:04/03/13 12:42 ID:GwNmAh2G
 505です。納車が2月だったのですが、1ヶ月点検時にペイントシーラント
してもらおうともいますが、だいじょうぶでつか?

>>540
1.5でつが、いまのところ13前後でつね。
543郁美のり:04/03/13 13:00 ID:E+uiw9un
>>525
げッ! 漏れ、CPC車だけど既に3週間目でまだ何もやってない。
1ヶ月点検で営業マソにゴルァされるかな・・・(滝汗;

>>534
ミラノ赤

>>燃費
1.5T海苔だけど、メーターは14.5だったのに、満タン法で計算すると
12.8でした。(昨日でまだ給油2回目)
>>543
確かに燃費は5〜10%高めに出るようですね。

ちなみに1.3FFミント姫のいまの市街地燃費13.3ぐらい。
(メーター)
信号に引っかかる回数が多い、走行距離に対して暖気モード比率が多いと
11ぐらいになってしまいます。

ちなみに現在夏タイヤへの交換中@多摩西部平野部
1.3A嵐銀の納車待ち・・・

ビビットブルーでもよかったかなぁ、なんて今更考えてみる。
>>545
漏れも1.3Aストーム海苔でつ。

もちっと濃いグレーが良かった気が・・・。
汚れた茶点とあまり変わらない罠。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 17:12 ID:kZkeot/x
藻前らってオイル交換てどれくらいでしてる?
あとオイルは何使ってる?

恥ずかしがらずに晒せ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 17:13 ID:kZkeot/x
ちなみに俺は純正LEOかLTD。
いまLTD入れてるけどやっぱLEOの方が
燃費、フィーリングともに(・∀・)イイ!ね。
>>547
1年に2回、4月と10月にやってるぞ。
オイルはカストロール10W-40、工賃込みで1980円。
昔は自分で交換してたけど、廃油の処理ができないんで
ホームセンターに任せてる。
おいらは純正の0-20を3000キロごとにエレメントごと交換>オイル
1.3Aのサテンシルバー乗り。
んでもって燃費は街乗り12くらい。
>>550
3000キロは早すぎると思う。
セールストークに騙されてるね。
>>534
ホワイトパール。

>>540
1.5T(初期の★★車)海苔だけど、最近の燃費は燃費計で15.0前後、満タン法で14.0前後。
去年の秋頃から実燃費が納車当初に比べ、5%位良くなってきた。
主な用途は片道7kmの通勤と、片道10〜30kmの買い物。渋滞は極力避けるようにしている。
丁寧なアクセル操作に心掛け、ちょい乗り多用や渋滞ばかりでなければ、13は行くと思う。

>>547
点検(当方は3月と9月)のついでに買ったディーラーで交換。オイルは純正LEO指定。
黙っているとMILD入れられるから、LEOでと指定している。

>>550
メーカー自体環境保護を目的にエンジン改良などでオイル類交換サイクルを伸ばして
いるから、3000キロごとにオイルとエレメント交換はさすがにもったいないと思われ。
エレメントもオイル交換2回目に交換で大丈夫。
>>549
それ、まじで硬すぎ。(1.3?)
30が限界、20が最適かと。燃費10いかないのではないでしょうか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 20:45 ID:Jd7OW9Ol
>>547
オイルなんてディーラーで一生無料券貰ってるし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:54 ID:p2bGyvZ7
>>534
ブリ白
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 23:12 ID:mZRSJPyh
満タン法とは何でつか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 23:25 ID:fau54slO
燃料満タンにしてトリップリセット

次の給油時に満タンにする。このとき、トリップの数字÷入った量
で、燃費が出る。精度は、スタンドのバイト次第
満タン方で正確に出したかったら、セルフで自分で給油
558550:04/03/14 00:08 ID:UDynxeXS
>>551
>>552

おいらはスタンドで5年ほど働いてたんだけど(去年退職)、
きっちりオイルを交換してる車は、やっぱりエンジンの調子がいいんだよね。
それを目の当たりにしてるから、もったいないと思いつつ交換してる。
いかに安い車であろうと、やっぱりいつまでも元気に走ってもらいたいし。

逆に、オイルフィラ-キャップの内側がデロデロになってる車を見ると、心が痛むよ。


559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 00:10 ID:nDzwFNEk
漏れは1.5Tですが、
嘔吐バックスで売っていた「ファイナルスピード イレイザー」
とかいうホイールの安さに「イクかぁ?!」と思いますたが、
このホイールって、軽いのかなぁ?
重くなっちゃうと、ヤダしねぇ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 01:20 ID:WVrE7doC
>>559
持ってみればわかるよ。
軽量を売りにしている部類のホイールは15インチで4kgを切る重さなので
片手で持って振り回せるよ。
>>558
オイルフィラ-キャップの内側がデロデロになってる車は、定期点検すらまともに
受けていない車と思われ。
ホンダ指定の交換サイクルを守っていれば、調子は十分保てると思うが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 02:18 ID:oaWw37e8
HKSのディモーダCC、ズバリどうよ?
音は静からしいが、トルクアップは望めるのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 03:51 ID:AWGOLoZs
>>561
だから、それすらしていない香具師が多いということだろ。
2p程度ローダウンさせて、コーナーでもあまりロールせずに踏ん張ってくれる安価なサスキットを
探してるんだけど、モデューロサスってどうなんでしょ?つけてる人インプレきぼん。
で、ディーラーで付けて貰ったらやっぱりアライメント調整も強制されるんかな?
安価に抑えたいんだが・・・。
サス交換したらアライメント調整も必ずやるだろ、普通。
交換だけしてアライメント調整しない業者なんて漏れはイヤだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 08:56 ID:lltBXaFh
モデューロってアライメント調整いるっけ?
>>566
たとえ標準品とでも、サスペンション交換した場合は、
きっちりしたアライメント調整は必須と考えてよいでしょう。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 10:09 ID:ItiijOel
1.5Tの新車と一緒にモデューロのスポーツサス買いました。
金がないので、納車後2週間ノーマルのテストしてから自分で交換しました。
でも、ただ交換しただけだとトーが思いっきり開いて向きが変わらなくなったので
スピードショップでトーゼロに調整してもらいました。¥5,000円
ちなみに、フィットのアライメントで調整できるのはフロントトーだけです。
買って損のないサスペンションだと思います。40歳前の私には十分です。
ノーマル同士なら、昔乗っていた86レビンと同じぐらい走れますよ。
乗り心地でいえば、細かい突き上げは減って、路面のうねりについていきます。
ノーマルでは分かりにくかった限界付近の挙動が分かりやすくなります。
ノーマルでは限界の7割なのか9割なのか、滑ってみなけりゃ分からない。
ロールも一定以上のGがかかるとそれ以上派手に傾かなくなります。
でも、フィットですからその設計コンセプト以上のものを求めてはいけない。
ジムカーナや毎日峠に通う人は、それ専用のものを選んだほうがいいと思いますが、
家族を乗せることもあるのなら、モデューロのスポーツサスで十分です。
車高は実測したところ、前後とも25mm(誤差+−3mm)下がります。
そういえばきのうスタッドレスはきかえ&遅めの6ヶ月点検の間、
USアコードワゴン(91年発売もの)乗ったけど、
パワステはこっちのほうが重かったし、
低中速のトルク感、滑らかさはFitのほうが上だったなぁ。古いからかもしれないけど。
ついでに最小回転半径5.5mだったので駐車場で随分苦労しますた。
14年機械式4WSばっか乗って、今回転半径4.7mのに乗ってると…
大きさももてあましてしまいました。

ちょうどこの前、5ナンバーフルサイズにアコードが巨大化したころからパワステは
急に重くなったように思います。その前までは指で回せたほど。
やっぱ油圧が好きだな、俺は。
電動ってゲーセンのゲームみたい。
571GH-CF4 Driver:04/03/14 12:02 ID:eGXweN/6
 油圧から電動に乗り換えてから思う、電動の方が良いと思います。
油圧はエンジン負荷時のポンピングロスを感じる。 某ヨタ車に数年前
乗って思いました。 あと、CEからCFに乗り換えたときも。
>>565-568
ありがd。昨日何かの雑誌で、「厳密には調整したほうがよい」って書いてあって
工賃も取り付け費だけ書いてあったからどうなんかな〜と思ったわけです。
で、調整はたった5千円で済むんですが?それならたいして痛くないですね。
573564:04/03/14 12:34 ID:twed4yoC
>>568
さんくすです。自分はそれほどとばさないし峠とか攻めるわけじゃないですが、
コーナーとかで正確なライン取りを狙うほうなので、限界の低い純正に満足できないんです。
で、参考までに教えて下され。

例えば…S字コーナーを抜ける時
そこそこのスピードで左コーナーに入って結構右方向にロールしてる状態で
次のコーナーに入るために切り返した時の挙動。
純正だと切り返し時に車体がガクンと振られます。
で、S字抜けて直後の揺り返しでハンドルを取られそうになります。←これ、かなり怖い…。

こういうのが解消されるなら買いなんですが。
>>572
17000円だかかけてやってもらいました。
トーゼロより厳密にやってもらったほうがいいのでは…
http://www.honda.co.jp/carmagazine/Fit/vol08/katsuyaku/
参照。(トー以外の数値が1箇所変わっていることに注目)

リヤは調整できません。
「555」ステッカー貼りたいと思ってますが、
おかしいでしょうか?
>>573
アシ変えるよりも、運転のスタイルを変えた方が良いと思うが。
重心が高めの車なんだから、アシ変えても基本的な動きは変わらんような。
モデューロサスのFit乗ったことないからなんとも言えないけど。

少しスピードを落としたりとか、急激な横Gの変化が起きないようにまったりハンドル
切るとか…
>>576
それを言っちゃうと元も子もないでつ・・・
>>575
666だろ
556じゃダメ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 14:59 ID:GIvjVqip
フィットタイプRってどんなスペックになるんだ?
最近1.3Wを購入しました。
モビリオ用の間欠ワイパーの取り付け方を紹介したHPを参考にして
取り付けようとようとしたのですが、純正のワイパーと取り外すことができません。
どなたか外し方等知っている人方がいれば教えてください。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 16:30 ID:ItiijOel
>>568
どの程度のコントロール性を希望するかはドライバーによって異なるのでモディーロの
サスペンションがお奨めかどうか、判断に迷うところです。ラップタイムではなくフィーリングですから
私の周りに足回りを変えたフィット海苔はいないので、ノーマルとモデューロだけの比較です。

ノーマル
・ゴツゴツしている(挙動は振動・音声入力ではなく、小衝撃)。一昔前の「スポーツ風」サスペンションかな
・コーナーでは不安定で大きなロールが発生する。
・一定以上のスピードはではいつブレイクするか挙動で判断できない(限界の70%なのか90%なのか分からない)
・常に路面と車体との距離が開いているような感覚で、常に4輪を押さえつけるように意識して走らなければならない。
・サイドブレーキは危なくて引けない

モデューロサスペンション
・ダンピングがきいている(ゴツゴツ感はノーマルの3分の1以下で、振動と音で伝えられる、路面のうねりに対しては追従性が高い)
・ある程度思ったラインをトレースできる(路面の荒れによる挙動変化は極端に少なくなった)
・限界付近の調整がしやすくなった。でも、コーナリング限界はそう高い方ではない。タイヤの問題か?
・ABS作動領域までブレーキが踏み込める。コーナーの中で何もできない(ブレーキもアクセルも踏めない)時間は少なくなった。
・速度を上げても一定以上ロールが強まらないので、ロールセンターが高い車であることを忘れてしまいそうになる。
・サイドブレーキが引ける。
・単なるフィーリングで言うと「ホンダらしくなった。」
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 16:36 ID:ItiijOel
>>573
568ではなく 573でした。スマソ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 17:04 ID:nr3KZHex
>>581
どこのHPを見たのか、どの作業がうまくいかないのか
具体的に書いてくれないと答えようが無いよ。
モデューロに関してはだいぶ情報増えてきたな。
漏れ的にはスポーティに走る気はないのだが、乗り心地の悪さがガマンならなくなってきてる。
前スレあたりででてたSHOWA?のコンフォートサスの情報が欲しいんだが、もう発売されてんのかな?
納車されてちょうど1ヶ月、
隣の車にドア当てられて凹んでしまった。(´・ω・`)ショボーン
しかも漏れが乗ってない時&夜だったので、
明朝気づいたので犯人わからず。
傷は運転席ドアの角度がついててラインになってるところ。
(直径約1cm へこみ約1mm)
直すとしたら1マソくらいっすかね。
>>582
詳細な情報ありがとうです!足回りを引き締める=乗り心地悪化覚悟だと思っていたんですが、
一概にそうでもないみたいですね。

>一定以上のスピードはではいつブレイクするか挙動で判断できない

自分が心配していたのはまさにこれです。
お買い物カーと揶揄されることの多いフィットでも、潜在しているポテンシャルくらいは
引き出してあげたい。でも、限界がうまく掴めないっていうのがあったので…。

それにしても、大感謝でつ。コピペして保存しときます(w
で、サイドブレーキうんぬんってどういうことなんでしょ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 19:10 ID:MXltDahf
モデューロやサイドブレーキには関係ないのですが
参考になると思います。誰のホームページか知りませんが
http://m1911-fit.hp.infoseek.co.jp/
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 20:05 ID:pBlGkuMI
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 20:22 ID:pBlGkuMI
>>232>>528
ボディーコーティングなら、耐久性や効力は以下の順。
ついでに施工価格も比例してこの順。

クォーツガラスコート>>>CPCペイントシーラント>>>>>>ポリマーコート

・クォーツガラスコート
半永久的で施工後のメンテナンスは一切不要。一応5年保証してくれる店もあるが。

・CPCペイントシーラント(テフロンコート)
施工後1週間目にメンテナンス必須。さらに年1回のメンテナンスで5年保証。

・ポリマーコート
2〜3ヶ月に1回毎にメンテナンスまたは再施工必要。2年保証。

なので、現段階ではクォーツガラスコートが最強。
興味あるヤシは以下参照なり。
http://www.infocean.net/quartz/
http://www.j-works.biz/quartz/what.htm
http://www.comcarry.net/~n-jikou/quartz/
http://www.sun-abw.co.jp/coating.html
http://www.masuda-jidousha.com/glass.html
http://www.nabetabp.jp/sub4.html
http://www.pro-cbs.com/Quartz.htm
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 21:37 ID:iOP9pQuo
>>581
最近購入ならスマートカードキー付いてる?そうすると、サイトの交換レポは使えない。

カードキーのノブを外さないと先に進まない。ねじも2本余計に緩める必要あり。

取付及び動作は確認したが、結構難易度高いよ。
>・CPCペイントシーラント(テフロンコート)
>施工後1週間目にメンテナンス必須。


俺、買ってから何もやってない(w
>>592
問題ない。毎年の点検時にキレイにしてくれる。
ただ、点検時までピッチやタールの汚れが残ったままになる=CPCの光沢が出ない。
つまり、ちゃんと手入れしないと、4万かけた意味がないのだよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:26 ID:8fD1WsDA
モデューロのサス、Dラーで買うと、値段はいくら位になるのかな?
フィット同様、値引き厳しい?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:59 ID:Ge9gnGEi
Dラーより、カーショップで安く買ってそこで取り付けてもらうのが吉。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 01:30 ID:+Kjsh1a4
今度赤のフィットを購入しようと思っておるものですが
赤に乗ってる方、やはり内装はグレーでしょうか?
ディーラーのお兄さんも赤だったらグレーだなんて言ってますたが。
けど私はベージュが好きなんどす。赤ににベージュの内装ってマヌケ?
それとそれとフィットって夏ごろにマイナーチェンジするって聞いたのですが、
やっぱそれまで待ったほうがいいのかなあ?
>>596
自分がいいと思うのが一番。
間抜けと思われようが、自分の好みを貫くのが良いよ。
与えられた幅の中で選択する限り、そうそうおかしなものにはならないでしょ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 02:19 ID:Ge9gnGEi
>>596
即決!!
この車って10マソ`走行後、ドン位ヤレてるんかな
600ゲトー
フィットに限らず、1300程度のリッターカーはどれも、
10万キロも走れば屑鉄同然だと思うが…
スマン、間違えた。
×1300程度のリッターカー
○1300程度のコンパクトカー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 10:22 ID:0qoqB08b
10万キロ走ってもタイミングベルト交換がない分いい罠。
604GH-CF4 Driver:04/03/15 10:25 ID:C8gVfSiM
 わたすは10万`以上走った、Fitを知らない。
クラッチ交換しないとダメホ!

スーパーカブと同じだからね。
606GH-CF4 Driver:04/03/15 11:23 ID:C8gVfSiM
>>605
 マュアルシフトがあったら良いのにね。 Fitにさ。
自作汁!!
11日に納車でとりあえず1000kmほど走ったけど
くるくるよく回っておもしろいね。
コンパクトカー自体始めてなので新鮮。

ちなみに赤のA。
これからちみちみ改造しようと思ってます。
MT無くてもいいから
排気タービン付きが欲しい
1.3Lで120馬力くらいでお願いしますホンダさん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:47 ID:cO8auNuF
フィットのリアのガラスって簡単に外せるの?
教えてエロイ人!
611550:04/03/15 19:57 ID:9icwZZMi
>>610
ピアノ線とカッターがあれば一時間位でないの?
>>610
はずしてどうするの?
613610:04/03/15 20:09 ID:cO8auNuF
リア扉の上部に直付けでGTウイングのステイを鉄ネジで付けてあったんだけど
いたずらでモゲ掛けてるんですよ、ボディの鉄板が少し破れた様に成ってます。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今日見てみたらリアガラス外せばネジ止めしている裏側に補強材をあてがえそうだったもんで。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:17 ID:4SWSe9Kp
>>596
赤にベージュの内装は上品な感じになるよ。
>>589さんありがとう。
>>591さん、スマートカードキーのノブが邪魔でカバーが外せないのです。
強引に外したのですか?割れそうで強引にできなかった・・・。
あと曲がったドライバーもいりますよね?
どうやって付け替えたのか教えてください!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:53 ID:f96qsVOl
>>615
あのノブは、ねじで止まってるから、強引にやってしまうと・・・ガクブルです。

外し方は (*^ー゚)b オシエナイヨ♪ ディーラーでもやった人いないんじゃないかな?

と、じらしてみる
嵐銀1.3明日納車のはずが、直前になってペイントシーラント頼んじゃって
受け取りが金曜くらいになってしまいそう…もうすぐ仕事始まっちゃうから
もう乗る暇ないってのに…ぬぅぅ、何でもっと早く頼まなかったのだ、俺…orz
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:56 ID:lhRZuX24
>>617
クォーツガラスコーティングに汁!
>>616
外し方難しそうですね。
素人じゃ無理っぽいからディーラーに頼むしかないのか・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:24 ID:Ed7TFffE
1.3エンジンの遅角点火(運転席)側のプラグコードを束ねている
プラスチック製の管なんですが、アレをとらないことにはプラグ交換
できそうにないんですが、両端の金具との引っ掛かりをズラすだけで
いいでしょうか?
下手するとバキッってやってしまいそうで

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 00:49 ID:iD1OMda2
>>596
ベージュは静電気こないのがヨロシ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 02:07 ID:lqoMc3/n
携帯からなので改行出来なくてスマソ 今日近所のGSで手洗い洗車なるものを試しにやってみたら… 髪の毛のような細かい傷まみれで帰ってきました(T_T)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 02:09 ID:lqoMc3/n
その時は気付かなかったのですが、街灯の反射で発見!! 今はやり場のないイカリがドンドコドンドコ沸いてきてます。 傷を消すいい方法ないですかね… まぢ凹んでるのでマジレスキボンヌ;; ちなみに色は夜鷹黒でペイントシーラントしてまつ…
そろそろ車検むかえる人多いでしょ。

買い換える人いる?
>>622
手洗い洗車って、「傷がつかない」「布」とかいっている手洗い風機械洗車
ではなくて、
本当の手洗い?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 09:45 ID:lqoMc3/n
>>626 本当の手洗いです(´д⊂) ブラシ、豚毛じゃないの?ってぐらいひどい(;_;)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 11:10 ID:6aGYPOXe
>>622
街灯の反射で気づく程度のキズなら絶対付くんじゃないの?
黒だったら特に目立つし…
とりあえず、小キズを目立たなくする系ワックスをかければ
しばらくは目立たなくなると思う…
629628:04/03/16 11:22 ID:6aGYPOXe
あ!ペイントシーラントしてるのね。
ワックスはまずいんだっけ?スマソ

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 11:59 ID:lqoMc3/n
>>629 レスありがとう(;_;) そぅ、そこなんですよ… この際ペイントシーラントは諦めてワックスにすべきなのかなぁ…
>>627
uu...
当方もボディではないが運転席汗ぐっしょりにされてすさまじい異臭、
賠償交渉決裂・自腹で全交換の経験あるのでひとごとじゃないです。
#おまけにまちBでぼこぼこにされるし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 12:46 ID:lqoMc3/n
>>631 ミント姫の彼氏さんですね。過去ログで見ました(T_T) それも酷い話ですよね…信用出来る店に巡り合いたいものですアウアウ;;
ボンネットの一番前って分かりづらいのね。
。・゚・(ノД`)・゚・。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 14:59 ID:fy/uxKcM
624のHPを見て思ったんですが
スマートカードキーを使ってるときって
ラジオとか付きっぱなしなんですかね?
普通の鍵の時のON状態?
>>634
普通の鍵の時と一緒。
鍵を挿して回すか、挿さずにでっぱりを直に回すかの違いだけです。

別にスマートカードキー持って車内に入ったら自動的にラジオONとか
エンジンがかかるわけではないっす。
スマートカードキー持っていると「鍵を挿す」「鍵を抜く」という2つの動作がいらなくなるだけ。
>>635
どうもありがとうございます。
HPの写真見ると”PUSH"としか書かれてないから
最初からONの状態かと思いました。
連続ですみません。
もう1つ質問。
カード-キー付けたら、普通の鍵で開ける(エンジンかける)って
出来ないんですかね?
>>637
普通に出来ます。
カードキーの電池切れや故障などに備えて通常キーも持ち歩くのを
マニュアルでは推奨してる。

後、よくみると分かるけど、PUSHの下、根元の黒いリングに0、I、II、IIIなどの位置が書かれてます。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 20:24 ID:obP7Khc2
>>637
カバーをつけなければ、普通に鍵が刺せる。

購入時には、カードキー・キーレス一体キー・イモビライザーキーと、タグが付いてくる。
イモビライザーキーって電池が入ってない普通のキーような気がするが・・・

カードキーも別売りで追加できるらしいが、詳細は不明。
まあ、説明書でも読んでみるべし。
http://www.honda.co.jp/manual/fit/2004/before/01.html
>>638-639
どうもありがとうございました。
納得。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 20:37 ID:tiYGHd4D
今日久々に洗車したらボンネットに飛び石によると思われる
点状の傷を2つ発見・・・。
しかも半年くらい洗車してなかったため錆びてきてた。
鬱だ・・・・・_| ̄|〇
>>641
ボンネットだけ、塗装すれば(・∀・)イイネ!!
>>641
バカボンボンネットにすれば錆びない
まぁ、ンダ車の塗装は昔から膜厚が薄いってのが特徴だからね(w
薄い噴射で燃費を向上させたのも、ンダでしたね。
ンダは「うすい」のが好きなんでしょうね。
頭とか人情も薄いんでしょうね。
>>644
   ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ       ´
  r |_,|_,|_,| ノ ノ    ⌒   ⌒|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="レノ   ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
646ミラノレッド:04/03/16 23:09 ID:n7JyQGR4
>>623
俺も手洗い洗車でキズだらけになったw
ホンダのブライトポリマーコート(?)ってのをしてたんだけどね。

ちなみに緑色のGSの手洗いムートンですた。
夜にレンタルビデオやの強い照明に晒してから気がつきました(泣

たぶん俺のはポリマーコートの液をつけて磨けば元に戻るはず。
でも窓枠の黒い部分は無理だろうな。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 00:30 ID:Cpc06806
ばんわー。フィット1.5T海苔です。
スプリング交換で車高を2センチほど落としたいと考えてます。
乗り心地重視にしたいのですが、何かおすすめのはないでしょうか?
先輩方、おせーてください。
どんなに柔らかい布やらスポンジやらでも、塗装面を擦るんで微細なキズは
付くと思うんだが…光の反射の具合で目立つのもしょうがないし。
小キズが目立たないように洗車するコツはあるんだけどね。GSの洗車だと、
いくら手洗いって言っても結構いい勢いでゴシゴシとやると思うので、しょうが
ないんじゃないかなぁ。小キズが付くのがいやなら自分で洗うしかない、かも。
   ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
  ヽ      /    モデューロ
    ( ヽノ
    し(_)
つうか、おまいら洗車傷の入ってない車を見たことありますか?
洗車する以上、傷が入るのは仕方ないと思うんだけど・・・。

新車のうちは洗車傷は付くよ。
どうしても嫌なら、塗面が完全に硬化するまで
洗わずにガレージにしまっておくこった。
そうだな、だいたい1〜2年くらい。
>>651
いつの時代の車の話だよ!

今は納車時で塗装は完全に硬化してるっての。
しまった。
もしかして釣りだったのか>>651
うちはマンションだから手で洗車する場所がない。
だから洗車機を使いたい。
どこかフィットでも大丈夫な洗車機ないかな。
俺が格安で洗ってあげます



656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 17:16 ID:1P6JVs5u
フィット1.3の値引きが大体15万程度だと思っているのですが、
一括で払う場合もっと引いていただけるものですかね?
フィット買うことになりました(1.3W)
でオプションなんですけど工事費抜いたらだいたい4万5千円くらいつけてもらえます。
コーナポール17500円  アクアクリーンミラー9800円
アームレストコンソール15000円  アームレストコンソールリッド5000円
フォグ30000円 コーナーセンサー26000円 ドアバイザー12000円
マッドガード11500円 オートライト12000円  フロアカーペット 13000円又は18000円
この中でこれはつけた方がヨイゾってのあったら教えてもらえませんか?
むしろ付けたけど全然ツカエネーみたいなんでもいいんで教えてください!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 17:41 ID:OYdnbGq9
俺の切羽詰った今後の生活を考えると、嫌でもいらないものは見えてくる。
本当に必要かどうか考えるんだ。
車を買うときは金銭感覚が麻痺するからな。
カーナビをつけようと思ったんだが
ダッシュボードのどのへんなら穴を開けても安全かわからない・・・

ディーラーに行って聞いてくるかな
>>656
販売店でローン組んでくれたほうが嬉しいみたいだよ

先週1.3買いました
24万引き(オプション6万含)
3月なんだから15万なんて控えめなこと言ってちゃだめ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 18:42 ID:OYdnbGq9
3月なんだからってのは正確にはいつぐらいまで?
四月になったらだめってこと?
また上げちゃったよ
>>656

>>660氏のとおりで一括よりクレジットを使ったほうが、
クレジット会社からのキックバックがある分、値引しやすいらしい。
とはいえ値引は交渉次第だから、あの手この手でがんがれ。
>>661
3月中に登録&納車が出来る範囲内が決算値引き対象
普通に考えると先週末くらいが一番ぎりだけど、、

ディーラーの多くは契約が決まってないうちに
何台も先にディーラー決済で納車してしまいます。
それが残っている内は決算値引きで買えますし納車も早いです。

ただしメーカーオプションをいろいろ付けたり、不人気色は無理だけど。

後は営業や店舗がどれだけ追い詰められてるか次第。
ぶっちゃけ先にディーラー決済で買っちゃった車なんて売れないと洒落になんないからね。
オプション3万円分プレゼントとかやってませんでしたっけ?
ここで挙げられている値引き例は、その値段も含めた値段なんでしょうか?
>>657
カーペットは当然いるだろ。
フォグはほとんどコーナーランプ代わりだ。近接左右しか照らしてくれない。
霧のよく発生する地域ならつけたほうがいいが。
あとはイラネ。
667660(納車まだ):04/03/17 20:15 ID:jLS2v3lq
>>664
>ただしメーカーオプションをいろいろ付けたり、不人気色は無理だけど。
↑はよく言われるけど、逆に人気色を「この色なら安くできるよ」と
まず提示された。発注しすぎたのか?

>>656
クリオ&ベルノ&プリモで見積りとって、必ず競わせること。
そしてベルノにぶつけるといい。らしいw

661の言う通り、3月中に登録出来ないと決算の意味ないみたい。
でも6月のMチェンジ後に買うより今の方が値引きはずっといいと思う。

>>657
アクアクリーンミラーはたいしたことないってどっかで見た

>>658
その通り
>>657
マッドガードとドアバイザーはあると便利と思われ。
ところでクレジットって、分割の分の割り増し含めても得になるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 21:05 ID:mGaZnofK
>>666
フォグランプは標準の照射位置が低く設定されているらしい
運転席から見えない手前だけを照らすんでコーナリングランプにしかならない

ディーラーに行って、フォグが見えないところだけを照らしていると
言ってみたら、これで正しい取り付けなんですけどといわれた
とにかく上げてくれと言ったら、プラスドライバーでバンパー下の穴から
突っ込んでくるくると回して、ロービームのとき明るさが不足している部分を
照らすように合わせてもらった
対向車の位置に自分で中腰で立ってみて、眩しくなかったので、すべてOK
フォグランプの意味はあるよ

簡単だから自分でもできるかも〜
壁の前で調整 → 走行テスト → 調整 → テスト


>>>657
コーナポール 役に立つのは慣れるまでの最初の2週間だけ、その後は廃車するまでカッコ悪
アームレスト 大排気量ではゴージャス、でもコンパクトカーでは邪魔
ドアバイザー・マッドガード つけない理由はない
フロアカーペット 高い方にしましょう
マッドガードは付けた方が良かったのかなぁ。
最近付けてる車を見かけないし、何となく必要なさそうな感じがしたんだが
実際見てみると結構な割合で付けてる車がいるんだよね。
カーペットまで安いのにしちゃったし…ダメポ orz
フォグは霧のあるとこに住んでるのでなければ
結局は見た目の飾りだね。
あった方がインパクトは出る。それぐらいの価値かと。

フロアマットはデラックスにするとした分だけの満足感というか
優越感は得られる。結構イイよ、デラックスは。

アームレストは完全に好みの問題。
ひじ掛け欲しいなら。なければないでスッキリしてていい。

ドアバイザーは、まあ普通に付けておいた方がいいでしょうな。

オートライトはあれば便利だけど贅沢な買い物。

アクアクリーンミラーはそれ自体はいいものです。
でもこれを有効に使うには側面の窓にもレインXだのなんだの塗ってないと、、。
窓が濡れてて見にくかったら当然ドアミラーが綺麗でも見やすさは落ちちゃいます。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 21:16 ID:PXU4u+QE
>>669
マッドガードはともかく、本当にドアバイザーはいるのか?
喫煙者?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 21:16 ID:PXU4u+QE
>>670
俺はつけてないぞ。
>>673
レスサンクスです。付けてない方がいてほっとしました。
さて、いよいよ明日は嵐銀納車の日。慣れない車だし、いきなりぶつけたり
しないようにしなくては…。

で、ちょっと気になったんですが、ディーラーで納車式ってあるんですかね?
>>657

コーナポール17500円→格納式でないのをつけてます。経験上電動格納は壊れやすい。
フロント位置が非常にわかりにくいのでソンはないと思います。

アクアクリーンミラー9800円→ガラスがぬれると意味なしという発言もありますが、
経験上それなりに見えやすいです

アームレストコンソール15000円  アームレストコンソールリッド5000円
これは絶対お勧め!収納が多いにこした事はありません。
ただ最初サイドブレーキが引きにくいかもしれませんがなれます。

フォグ30000円→必須

コーナーセンサー26000円 ドアバイザー12000円
そこまでは…

マッドガード11500円→あったほうがいい

オートライト12000円→仕様を確認すべし。
あと付けの場合、スモールにしたいときに面倒な場合がある。

フロアカーペット 13000円又は18000円
安いので十分では…
寝ぼけたフィットのデメキンとは違って、キリッとした精悍な顔してると思う。
友人にはホンダのNEWライフや日産のNEWモコと似てるといわれたが
近くで見たら全然、車幅もドッシリあるせいかコルトが貫禄有る。
677そんな餌でクマー:04/03/17 21:47 ID:f5Cpxj96
>>676
そりゃなんといっても
天下の三菱様だからね
最近は無料でいろんな所直してくれるし
おまいら、マッドガードくらい自作しる!つか、エアロつけてたら純正ガード付かないのね。
とゆうわけで、おいらはランエボやインプが付けてるようなの(いわゆる、マッドフラップ)を自作した。
前後4枚で9千円弱。いかつくて煽られるが・・・w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 22:08 ID:mGaZnofK
フィット デメキン
Fit 適当[至当]な; 適した ((for; to do)); 適任の; 用意[準備]ができた; …する能力がある; …するばかりの ( 落ちそうな); 健康な.

コルト  豚鼻
COLT 【商標】コルト(式自動拳銃); 【商標】コルト ((英国製の換気装置)).
>>675
>サイドブレーキが引きにくいかもしれませんが・・・

そんなにしょっちゅう引くもんじゃないから・・・
681610:04/03/17 22:21 ID:a4eMZCd2
コーナーポールは最初しかいらないだろうから
量販店で1000円くらいの両面テープで
貼り付けるやつを付けて慣れたら外すでいいんじゃないの?

って優香、誰かリアのガラスの外し方教えてくだちぃ。
親戚の大学生の引越しの手伝いに使う予定ですが、
自転車も運びたいといわれています。
自転車ってルーフキャリアがなくても積めるのでしょうか?
親戚はクロスバイクだから前輪外せば大丈夫じゃない?と
言ってますが、私自転車乗らないのでさっぱりわかりません…
もし車内に自転車を積んだことがある方がおられましたら、
コツとかあれば教えてください。
あ、それ以前に不可能か可能かも教えてください。
>>682
前輪がはずれるのなら問題なく乗るかと思われ。
他の荷物が乗らなくなるかもしれないが。
>>681
わかる奴いるのか?
ディーラー行けよ
素人には無理じゃ
>>682
20インチ折りたたみと、16インチ補助輪付の2台乗せて、後ろに一人座れるよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:03 ID:TH5zXTQn
>>657
> フィット買うことになりました(1.3W)
おめ

コーナポール17500円・・・(゚听)イラネ
アクアクリーンミラー9800円・・・(゚д゚)ウマー
アームレストコンソール15000円・・・(゚д゚)ウマー
アームレストコンソールリッド5000円・・・(゚д゚)ウマー
フォグ30000円・・・( ゚Д゚)ホスィ
コーナーセンサー26000円・・・(゚听)イラネ
ドアバイザー12000円・・・(゚д゚)ウマー
マッドガード11500円・・・(゚д゚)ウマー
オートライト12000円・・・(゚听)イラネ
フロアカーペットデラックス18000円・・・(゚д゚)ウマー

コーナーポールや、コーナーセンサーって慣れてきたら無用の長物じゃ。オートライトつけるほど、車の操作したくないのなら、車に乗らないほうがよいのでは?
>>610

ttp://studiom2.jp/masami/pic/parts/shatai/b-52_10.gif

↑こんな部品で付いてる。

ただし、フロントガラス同様、防水用の接着剤が使われてると思うから、
外しても同じ部品では付けられないと思われ。

やめといた方が良いよ。
じゅうたんの安い方のはマジックテープが付いてくれない。
ゴミ箱の固定とかが出来なくて不便な思いをしてまつ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:26 ID:BTrkyf/Y
>>657
↑に同じくコーナーポール、コーナーセンサー、
オートライトはいらん。

純正のドアバイザー付けるんなら無限のバイザーにしときなさい。
値段もあんまり変わらんしディーラーでも買える。
HID付けてるけど、雨の夜はフォグ欲しいよ。
>>686
俺の場合はバックがヘタで、実家の車もリアにミラーが付いていたにも関わらず
いつまでたっても慣れなかった。なのでコーナーセンサーは付けますた。
でも鼻のない車には慣れているのでポールは付けませんでした。
その人の技術・環境によりけりなので、俺みたいのでなければいらないかも、です。

それと、アームレストコンソールってリッドは絶対付くでしょ?付けたかったんですが
収納のために20000円+工賃ってのは個人的には凄い出費なように思えて断念…。
オプション5万円サービスって言っても何だかんだ付けると結局足がでちゃいますし。

>>688
あいたた…ホントですかそれ?
ケチらず高い方にしときゃ良かったです…改めて。
僕のフィットのゴミ箱はフロントサイドポケットです。鼻かんだティッシュとか
がいっぱい入ってます(´▽`*)アハハ
ボディも泥だらけです
友達に汚ねえ車だな。信じられねえってよく言われます。えへへ
まあ、ゴミ箱はおもりつきのもあるし、
はしっこに挟み込むのもあるし。
>>682
ロゴ5ドアにマウンテンバイクを積んだことがある。
トランクに自転車を積んでももう1人乗れた。
不安なら多少金がかかっても、引越業者や運送屋に頼んだ方が楽でいいと思うけど…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 00:06 ID:Qbuahuxk
アームレスト&HID&フォグは必要。あと変えられるんならアルミホイール(純正じゃなく社外)も。純正アルミは鉄ホイールと同じ重さだから選ぶべからず。
>>695
君の選択は>>675と同様、ビギナーの臭いがする。

>アームレスト&HID&フォグは必要。

「必要」だったら最初っからついてるでしょ?
「つければ自己満足できる」って正しく書かなきゃ。
それと書くときはsageろ。アホ。
697608:04/03/18 00:56 ID:atOBsLLb
ドアバイザー
マッドガード
ショボカーペット
ETC
ナンバーフレーム

こんな漏れは負け組?
ウィークポイント
Aピラーが、太く寝ているので、斜め前みにくい
ボンネットの端がわかりにくい
エンジンがホンダ燃費で、カタログ値の6がけ
ブレーキがホンダブレーキで、ちょっと踏んだらまったく効かない、それ以上はない
アクセルがホンダアクセルで、ちょいと踏んでも走らない、さらに踏んでも今のエンジンは回らない
ATミッションにエンブレが期待できない
シートがふにゃふにゃで、ホールド感なし
足まわりが、ガチガチフラフラ
ヘッドライトバルブ交換がめんどくさい


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:27 ID:8xnsnzZg
カーペットは高い方をつけとけ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:29 ID:8xnsnzZg
>>698
シートは寧ろ硬いと思うが。
まあホールド感はないがな。
てか、単なるアンチだろ。放置しとけ。
俺もアームレストは満足している。やはり渋滞が多いときはあると楽だし、
ここにふた付きの物入れがあると便利だ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 05:24 ID:bd5Yx9uq
雪対策にエアロレス&4WD車を買ってはや2ヶ月
雪がなくなるといろいろいじりたくなってきた
でも4駆なので足回りを弄ろうにも自由度がさほどないし
エアロは間違いなく冬に割れるだろうし
3月決算の影響かわからないけど近所でのフィット率急増
せめてもの救いは色がかぶってないところ
>>703
コルトなら問題ないよ。
クレジットの話が出ていたが、現金払いとクレジット払いで多少値引きが低くても
現金で払えるなら現金で払え。
最初からクレジットのつもりなら対抗車としてマーチを出せ。マーチの金利は2.9%だ。
値引き交渉も大事だが、クレジット交渉も大事だ。
少しの金利の差で値引きなんて吹っ飛ぶ。

漏れはクレジットで130万を60回払い。これで金利手数料は11万位だった。
何も交渉しないと金利手数料で20万はオーバーする。
6月のMCで予想される変更点は?
気になってしかたがない…。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 12:11 ID:baDli5JT
燃料タンク位置を後部座席下へ小変更
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 13:36 ID:hwX568cZ
字発光メーターとLEDテールランプとフィルムアンテナ
字発光メーター!!
うわ〜俺の大好物じゃん…。
これって確定なの?
>>657
おいらの意見

コーナポール17500円・・・(゚听)イラネ
アクアクリーンミラー9800円・・・(゚听)イラネ
アームレストコンソール15000円・・・(゚听)イラネ
アームレストコンソールリッド5000円・・・(゚听)イラネ
フォグ30000円・・・(゚听)イラネ
コーナーセンサー26000円・・・(゚听)イラネ
ドアバイザー12000円・・・(゚д゚)ウマー
マッドガード11500円・・・(゚听)イラネ
オートライト12000円・・・(゚听)イラネ
フロアカーペットデラックス18000円・・・(゚听)イラネ  カーショップの安物で十分。
は?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 17:35 ID:TnyVJGhx
ちょっと質問
1.5海苔です、もうすぐ一年
突然、シガーソケットから電気が通らなくなりました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これって何が原因ですか?アフォな私に教えてちょ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
ヒューズが切れたかと思われ!

何かエッチなものでも入れたのかなぁ???
715670:04/03/18 18:28 ID:Bdz8Kvg/
ついに嵐銀納車

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

はじめてのマイカーなので喜びもひとしお。
俺が生まれた時から俺にお年玉もろくに使わせずせっせと貯金してくれてた親父、お袋、
今になってその有難みが分かったよ。本当にありがとう…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>715
納車オメ
両親のためにも壊さないように乗ってね
>>716
サンクス。
大事に大事に乗ります(´∀`)
>>715
おめ!
俺と同じ色だ
この色は黄沙が降っても目立たなくていいよ
マジで?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 19:37 ID:hwX568cZ
車って、擦ったら愛情50lダウソする。不思議だ
>>715
おも
これで仲間がひとりふえますた
>>715
おめでとー!
俺も嵐銀納車待ちだよ。
ひと足早くフィットを堪能してくださいな。
嵐銀だけで倶楽部作れそうだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 21:32 ID:pc5RnMkm
なんかいい雰囲気じゃねーか・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 21:34 ID:TnyVJGhx
>>714
サンクス、人には言えないものを入れちゃった へへ (^^;;
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 21:45 ID:PBGq1BD6
こんばんわー。この土曜日にビビ青1.5T納車でーす。
オーディオレスで注文してまして、前の車からオーディオとナビ(どっちも1DIN)を
移植予定です。

で、1DIN×2を装備する場合なんですが、化粧板?(AV機器の前面を縁取るやつ)
は1DIN用を2つそろえないといけないのでしょうか?それとも2DIN用1つで足りるのでしょうか?
1DIN用のなら1つ持ってるのですが、ハーネスを買いに行かないといけないので、
ついでに化粧板も買おうかと思ってます。

知ってる方、ご教授を〜m(_ _)m
嵐銀倶楽部オフ会、駐車場に並ぶ見渡す限りの嵐銀フィットの群れ・・・。

実現しそうで怖い、
そゆオイラも嵐銀乗り。
728茶店銀海苔:04/03/18 22:16 ID:kYKU7tmP
茶店銀海苔倶楽部オフ会もやってくれ。

つか、俺以外に茶店銀海苔はいないの??

>>725
チ○プォか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 22:35 ID:TnyVJGhx
さっき見てみたら、やっぱりヒューズが切れてましたわ。
明日、早速買いに行って来ますわいなぁ〜。
ありがとうさん714さん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:03 ID:IsLXCi0g
>>729
そいつは危険だw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 23:12 ID:nQWM7rHW
ブリ白オフもしようぜ
同じカラーのフィットが100台以上集まってオフしたら
その光景は素晴らしいものとなるかな?
734715:04/03/18 23:55 ID:Bdz8Kvg/
いつの間にメッセージがこんなに…。
>>718さん、>>721さん、>>722さんもどうもありがとう!
今までこれほど2ちゃんねるを見てて良かったと思った事はないです。

>>733
壮観ですね…。
       !⌒ヽ       ,..-‐−- 、、
     /^~!,   .ゝ    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",  ヽ.,_,..ノi   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :ヽ,_,.:::ヽ  /::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::丿ゞ,.-‐-、j'_,.ィ^' ‐、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::i:::;:/::::(:::j::):...)  `‐-‐"^{"^ヾノ"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i、 \:::::\,::::\:;:::;;:iゞ:-:;ィ      ,.,li`~~i     |  ヴィッツが
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::::丿 :7、  ・=-_、,  ./   <     ゴミのようだ
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''' . 〉'.ヘ     '' ./      | 
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} −-、/ー-`=‐-、、ノ       \__________
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::::::::::::;)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::::::::::::::::  \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j':::::::::::::::::::::  \..::::/   \  `ヽ

>>733 こんな感じ
736733:04/03/19 00:16 ID:3DqegF2r
ヴィッツ???
うらやましいな、メジャー色。個人的に気に入ってるのでいいんだけど、希少なの
で呼びかけれん、ハハ(^^;)。FIT希少色オフは、3色くらい合同でやっか?
そんでも、嵐銀の何分の一だろ(藁)。納車された方、おめっとさんどす♪
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 02:28 ID:5MHsHUCK
今日、雨だったので嵐銀はただのグレーにしか見えなかった。
>>727-737
過去にあった全国オフの写真を拝借
ttp://fit.i-see.jp/zenkoku_off_repo.html

君らの望む光景があります。

ちなみにこのHPで現在、次回全国オフの参加者募集中。
>>739
やっぱり、いじってるかたはおおいですね。

おれのは純正15inのマッドガードだけだよ_| ̄|○
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 12:35 ID:Gg/fVH+u
>>739
堅苦しくなさそうでよさそうだな。行ってみようかな?
漏れは1.5純正14インチホイールだけのどノーマルだけど・・・
>>739
でも場所が遠いよなぁ
4月から消費税込みの値段になるけど
単純に車体価格が5%上がるだけですかね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 17:56 ID:lJZd+Vzw
便乗で8%値上げ
FITのエアロはかなり見苦しい・・・?!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:57 ID:oBzo8YMO
フィットでこれ出来ますかね?

 _| ̄|○
 _| ̄|○

練炭自殺?
>>746
やってみた事あるけど
もうしないw
さすがに組体操はつらい
>>746
セクースのことか?借りた代車でやったことならある。
中出しして垂れてきたお汁が助手席に…そのまま返却したがw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 00:14 ID:D3Xd4ZUb
フィット1.5Tのノーマルホイールに185・60R14のタイヤは履けるでしょうか?
ハンドルいっぱいに回すとタイヤハウスに擦ってしまうと聞いたことがあるので・・・
スペーサーとか必要なんでしょうか?
あと、現在2センチのローダウンしてます。
IDがFITなので来ました。原付免許しか持ってませんが
CL50乗ってます
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 03:22 ID:Q5PBuEwS
>>751よ とりあえず過去ログね
>>752
いや、FITじゃないし(w
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 07:29 ID:vIV3yvs3
フィットでこれ出来ますかね?

 _| ̄|○ アハハ
 _| ̄|○ フィットサイコー
 _| ̄|○ イイテッヨシ
 _| ̄|○ ニュルン
 _| ̄|○ キモチンヨカー
 _| ̄|○ イクー
 _| ̄|○ ウッフゥン
 _| ̄|○ アッハァン
 _| ̄|○ オモイゾ
IDが15Tなので来ました。
>>756
だーかーらー。どこがだっての。
>>757
釣られるなよ
フィト買った。
ブレーキが難しい。
止まる直前、タイヤが停止する最後の最後にカクッというちょっとした
ショックがある。なかなかスムースにとまれない。
今まで乗ってきたMT車ではそんなことなかったのに。
慣れればスムースになる?それともAT車ってこんなもん?
>>759
慣れればスムーズに停まれる。
俺も乗り換えた直後はカックンブレーキだった。
>>759
仕様です
おなじCVTでもシビック(現行、旧型とも)はそう現象はないです
762ひとりごと:04/03/20 12:33 ID:uMzg8BX/
フィットに乗り始めて気づいた。自分の運転テクニックのないこと。
大排気量に乗ってたから、いいかげんにブレーキ踏んでも、
減速したし、コーナーで失速してもアクセル踏んだら
すぐに加速するから失敗したことに気づかなかった。
コーナリングスピードが速かったのは、でかいタイヤ履いてたから
ずっと前に小排気量に乗ってた頃にできたはずのコーナーや車の動きをみながら
コントロールする能力をいつの間にか失っていたんだ。
もう一度やり直そう このフィットで
>>759
Sモードにしてエンブレ効かせながら止まるとスムースに止まれるよ
>>759
納車この方ずっと実験してきてわかってきたこと。
中速度からエンブレだけで停まろうとしたら、
30−20km/hひたすら1200rpmキープ。この間CVTギヤ比は滑らかに下がっていることになる。
20km/hぐらいから回転数が下がりはじめ、1000を割り、800ぐらいまでそのまま下がる。
このときに、現象論的には実は最もエンブレが効いている。
このあと燃料噴射再開&半クラッチ移行によりふわっとエンブレがなくなる。

回転数がアイドリングレベル近くまで下がったときにエンジンが燃料吹いてないので
停まりたがるのか(MTで燃料吹いてても相当不安定になるころかと)、
そんなところかもしれない。

燃費重視なので極限まで燃料カットしているのだろうか。…まだ中間報告。
今から、最後の商談に行ってきます。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 14:31 ID:MsoXmTMv
おまいらの走行距離と車の調子を恥ずかしがらずに晒せ!


漏れは19000km  
大雪のせいで擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろコンフォートタイヤに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 14:42 ID:eUMgOnEv
漏れはこんな感じだ

漏れは19000km  
大雪のせいで擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろコンフォートタイヤに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
漏れはこんな感じだ

漏れは19000km  
春の陽気に誘われた羽虫のせいで死骸イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
そろそろレガシィに変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
漏れはこんな感じだ

漏れは11000km  
春の雪解け水のせいでドロドロ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤは速攻変えた・・・。まだ9.9分山くらいある。
そろそろ売り飛ばしたいけどまだ雪残ってるから買い手がつかないw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 16:47 ID:LDx9L/cc
ん? 荒れてるのかな?

漏れは512km
シーラントのせいで水弾きイパーイ。機関絶好調。
レンズはEDが(・∀・)イイね。300/2.8で撮ってたときは
アイドルの躍動が強かった。
純正レンズが全然買えない・・・。まだ当分Σである
そろそろニコン純正に変えたいけどまだ使えるから踏ん切りがつかないw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 17:56 ID:OPtSE2/J
漏れは7700km  
春の陽気に誘われたネコのせいで足跡イパーイ。機関絶好調。
オイルはLEOが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
スタッドレスタイヤが全然買えない・・・。まだローンが8分山くらいある
そろそろエアロ付けたいけどまだローンがあるから踏ん切りがつかないw
漏れは143500km  
営業車なんで皆運転荒くて傷がイパーイ。機関超不安定。
オイルはエコナが(・∀・)イイね。燃料に軽油入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
スタッドレスタイヤが全然きかない・・・。まだ2分山くらいあるのに
そろそろ買い替えて欲しいけど…また赤字決算だから無理っぽい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 18:43 ID:1addycHt
漏れはこんな感じだ

漏れは3500km  
GSの洗車機のせいで髪の毛のような擦り傷イパーイ。機関絶好調。
オイルはスカトロールが(・∀・)イイね。10w-40入れたときは
アイドリング時の振動が強かった。
純正タイヤが全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
スタッドレスタイヤも試してみたいけどうちは全然雪が降らない地域だから踏ん切りがつかないw
漏れは1.5Tで16000km  
ほとんど洗車しないので水垢イパーイ。機関絶好調。
オイルはDラーに任せきりがイイね。たまにゲージをチェックするけど
ほとんど減りもないので問題なし。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ8分山くらいある
もうちょっといいタイヤ試してみたいけど、もったいないので踏ん切りがつかないw
じゃあつられて

漏れは1.3Wで4100km  
とりあえず手洗いONLYでぼでぃはきれい。機関絶好調。
オイルはザーレンJX520(5W20)オイルキープ。一応1000kmで変えてから
これしか使ってないのでわからない。 そこそこ静かで滑らか。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ金型空気抜き穴の凸もとれてない。
スタッドレスもまだ金型空気抜き穴の凸もとれてないままノーマルに戻し。
足はmodulo。いい。 こんど通勤使用になるから減りは早いだろうな。
776GH-CF4 Driver:04/03/20 19:49 ID:htevSCPC
じゃあつられて

漏れは1.3Wで4800km  
とりあえず手洗いONLYでぼでぃはきれい。機関絶好調。
オイルは純正鉱物オイル。 一応1000kmで変えてから
これしか使ってないのでわからない。静かで滑らか。
純正タイヤは全然減らない・・・。まだ金型空気抜き穴の凸もとれてない。
15インチ純正のポテンザRE-050はいい。 通勤使用にするために買ったが
家のガレージに収まったまま。
漏れは24000km  
CVT異音発生するも保障交換で絶好調。
オイルはディーラーで勝手に交換されたMILD。LEO指定すると高いのでMILDのまま。
タイヤはローテーションするも空気圧調整してくれず、前後の圧が逆。
最近の雨と風でボディがドロドロなので洗車したいが、
また雨が降りそうなので踏ん切りがつかないw
車番形式のUA-で始まるのとCBA-で始まるのとの違いってなんですか?
UA-はマイチェン前のものでしょうか?
漏れはこんな感じだ

漏れは9500km  
春の陽気に誘われたすっきりしない雨のせいで黄砂イパーイ。機関絶好調。
オイルはどれかよくわかんけど、ディーラーで代えてもらったよ。
ちなみに、呉のオイル添加剤がやけにイイノヨ
純正タイヤが全然減らない・・・真夜中の交差点。まだ8分山くらいある
そろそろ軽量ホイールに代えたいけど、
純正15インチのポテンザも伊達じゃないから踏ん切りがつかないw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 23:43 ID:AN3LpaOX
>>767>>779>>778をのぞく) は ドキュソ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:37 ID:FE2Qeq3f
>>778

1.3Lの場合は
国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★低排出ガス車)」認定を
取り付けた車種(オーダー記号が5D〜番台)、

1.5Lの場合は
国土交通省「平成17年排出ガス基準50%低減レベル(★★★低排出ガス車)」認定を
取り付けた車種(オーダー記号が5D〜番台)

上記の場合が、今年1月13日発売以降の最新版で、それが「CBA-」。

それ以前で、昨年10月のマイチェン以後のオーダー記号が
4D〜番台のものが「UA-」でつ。

さらに昨年10月のマイチェン前だとオーダー記号が
3D〜番台となり、これが「LA-」でつ。

ちなみに、4Dは最初から「17年排出ガス基準」対策を施していたので
登録を変えるだけで5Dと同じ認定を受けられるため、
構造自体は5Dと全く変わらないので値引きが大きくてお買い得でつ。
ただし登録を3月中にしないと税金が高くなりまつのでお早めに!

↓参考:
これが4D(UA-)
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00643013&hojin_cd=1011801&kyotn_cd=71

これが3D(LA-)
http://usedcar.honda.co.jp/servlet/RecommendSearchServlet?pn=5&fn=5.2&detailKey=00604617&hojin_cd=8812131&kyotn_cd=74


>>778
平成12年排ガス規制:LA(☆☆☆)、UA(☆☆)
平成17年排ガス規制(新減税対象):DBA(☆☆☆☆)、CBA(☆☆☆)

フィットの型式UAはだいぶ前のモデルだったと思うが・・・
783782:04/03/21 00:49 ID:NbwUrgGk
LA、UA逆でした
先に>>781が説明してましたね
間違えるなよ
たわけ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:15 ID:d9lcSCRW
過去ログ全部読んだわけではないんですが、よかったら教えて下さい。
Aにルーフセンターアンテナ付けたいときはFパケになるんですが、
Fパケのプライバシーガラス要らないんです。
プライバシーガラスやめることできますか?
出来ません
買ってから叩き割って色なしのガラスに取り替えてください
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:25 ID:FE2Qeq3f
>>785
車両保険に入っておいて、
買って即自爆してガラス割って
保険で交換。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:29 ID:R1QRjVTp
>>786
交換するなら割らなくても、、、
789785:04/03/21 02:20 ID:sVwk6Po4
ミナ様、色々ご指導ありがとうございました。
次のマイチェンはいつですか?
マイチェンでセンターアンテナ標準にならんかったら諦めてFパケにします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 03:58 ID:qStIB+N0
>>789
DラーへGO!
791778:04/03/21 10:41 ID:6IP16emg
>>781様、>>782様、ありがとうごさいました。
四月登録したら、自動車税34500円プラスですよね。
あと、取得税も増えるのでしょうか?
1.5でHID、Lパケ、15アルミを考えております。
オートエアコンは使えん
今からMC(6月?)までに契約する香具師は負け組みケテイ!!
























                                    でそ?
>>794
在庫処分で安く叩くだろうからそうでもないかと。
>>795
でも、その辺は交渉術によりけりだしなぁ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 20:07 ID:WfpnQDrO
6月ってのはホンマでっか?あと2ヶ月ちょっと。
待つわ。
現時点でディーラーになんも連絡きてないし、
生産量も抑制が見られないので、4月くらいまでに変化なければ
6月ではなくもうちょっと遅くなるかもしれない、、という話もあったりする。
マイナーチェンジでは、アンテナを是非ガラスプリントアンテナにして欲しい。
純正ナビ装着しなくても、社外品に接続できるようなTVアンテナもガラスプリントで予め配線しておいて欲しい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 22:15 ID:N+20yw/X
>>799
このクラスじゃ無理だろう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:41 ID:YDZtrWiN
オプションで良いから熱線入りのドアミラーにして欲しい。雪国に住んでいると切実。毎朝お湯かけないと見えないもんね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:43 ID:arFqH8jS
教えてちょ〜フィットのHIDって光軸調整できるの?ディーラーオプのだけど。
>>802
できるんじゃないかな。
おれHIDついてて、この前の点検の時みてくれっていったのよ、
そしたら、光軸調整しますねっていってたから
できそうだよ
>>789
センターアンテナが標準になるかはわからんが
次のMCでセンターアンテナの位置がモビリオと同じ車両後方部に変わるぞ。
あと、アンテナの長さもモビリオと同様にショートタイプになる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 03:18 ID:qd3e0e5A
そうなんですか!やっぱマイチェンまで待ちます。六月ならもう少し金も貯めれるし。
待つ分、貯めれても次はそんなに値引き無いやろ?
仲間にも何買うにも待ってばっかりいる奴いるけど・・・
そんなヤシは一生買えね〜よ。
マイチェン待って結局モデチェンまで買わないと思う。>>805
>>806
それは、その通りだが
そういう奴は、買う気になるほど気に入ってないのだから
それも有り。

縦読みすると、そそそ。
本当に6月MCなら俺も待ちだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 13:51 ID:LY5g/ndG

ノシ

もれも待ちだな・・・
今のは普及しすぎてて・・・
今かってすぐMCしたら激しく後悔しそう・・・(;´Д`)
俺はもう契約しちゃったけどな。
確かに納車前から見飽きたデザインってのもちょっとアレだけど
決算期で値引き額も多めだし、現車の車検切れちゃうし・・・。
背に腹は変えられぬ。

マイチェン後のデザインとか見られたのなら
外見によっては待ったかもしれないけど……
というか、デザインも変更されるんでしょうか?
あまり詳しくないんでごめん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 15:39 ID:BYdYdVSK
>>803さん

ありがとう、なんかできそうみたいですね。
俺も、もうすぐ一年点検なんで、そんときに言ってみます。
レス、ありがとうございました。<(_)>
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 18:31 ID:Js4aPMGb
ってか、センターアンテナのどこがいいんだ?
あんなのかっこ悪いし邪魔になるだけだと思うが。
俺はセンターアンテナ嫌だからAのノーマル買ったよ。
俺のチンポもセンターアンテナでつ・・・
俺のは少し左に歪んでる
私のFitのヘッドライトの明かりも左は丸っぽく右は水平
ディーラーでは最近の車はそうなんですといわれて恥ずかしかったです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:39 ID:0ztapgn+
>>815
ちなみに俺の玉金も左右がそんな感じ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 22:05 ID:X+to5Gk8
>>813>>814>>816 はドキュソ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:05 ID:BdLpqj4J
私も、はじめての人とは痛くて出来なかった。
でも別の人とつきあった時に、ゆっくり時間かけて、
半勃ちの状態から中でちょっとずつ大きくしてくれた。
「大丈夫か?今痛くないか?」ってきいてから、ムクムク大きく
なったんでびっくりした。
今考えたら器用な人だったのかな・・・。

2 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/21 18:27 ID:rV81lAZV
それはきっとティンコじゃなかったんだよ


春からの就職を期に、フィットかフィットアリアを買おうか検討中です。。
車を乗り回す仕事なので、荷物を多く積めるフィットアリアの方に
あたしは魅力を感じているのですが、どうしてアリアは人気がないのですか?
タイで生産されていることは全く気にしていないので、他に何かあったら教えてください。

それと。。このカーステレオは、純正の物からカー用品店売っているオーディオを買って
お店で頼めば簡単に交換できますか?
高い純正のステレオを付けるべきなのか全く知らないんです。
>>819
現在、セダン自体が人気低迷。
同じフィットなら、かわいくて小回りの利く方が人気なのが最近の傾向。
かくいう自分は、駐車場の制限でフィットにしたんだけどね。
アリアの方が良く積めるんなら、その用途ならアリアでいいんでないの?

「高い純正のステレオを付けるべきなのか全く知らないんです。 」という考えなのに、どうしてオーディオを交換したいの?
別に「つけるべき」ということはないよ。
MDを使いたいけど標準では付いてないとか、音にこだわりたいたかって場合以外はノーマルで十分。
アリアは、レス仕様は無かったっけ?
純正以外がいいのなら、レスで買って後から付けるのが普通だろうね。
まぁ、こういったアリアのことはアリアスレの方が聞きやすいと思うけど。
>>819
ところでさ、そもそも、自分の車で仕事をしなくちゃならんのかい?(´Д`;)
社用車で動くのが普通なのでは無いのだろうか。
自分もようやく社会人1年経過程度なので、的外れなこと言ってたらすまぬ。
満足の行く選択ができるといいね〜。
>車を乗り回す仕事なので、荷物を多く積めるフィットアリアの方に

この時点で自分の車で仕事するってことだろ?
>>821はちょっと変なこと言ってました。
そういう職業もあるわな。
忘れて。
酔ってるんだよ…。

これだけではなんなので、私のフィット報告でも。
昨日、シートベルト横の柱が傷ついてて鬱。
ベルトを外して巻き取りの時に、パッと手を離すと、勢いで傷つくっぽい。
結構内装やわめみたいですね。
>>822
タッチの差で先に言われちゃった(゜∀。)
連投気味なので、今日はそろそろ消えます。
失礼しましたー
>824

んいや、気にしないでくれい。
自分もマイカーで仕事してるクチなんで。
>>819
セダンを買う層は未だにトヨタか日産しか買わないと言うような香具師も多い。
タイ製に抵抗感を持つ人もいるし、輸入車ゆえ納期が遅く選べる仕様も限られる。
例えばオーディオの選択肢はフィットよりかなり狭い。
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit-aria/audio/index.html

純正オーディオは社外品に比べてそれほど高くないと思う。
標準装備品は後付品にできない一体感あるデザイン、オプションでも3年6万km保証で
メーカーによる動作確認済というのは、社外品にない魅力だと思うが。
>>819
仕事で使用するという明確な目的でコンパクトセダンを
検討中なら、プラッツをオススメするよ、マジで。

ちなみに、フィットスレで相談するのもどうかと。

↓こちらのほうが適切かつ親切なレスがもらえるはずだよ。


【ホンダ】フィットアリア Part4【亞里亞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059960817/l50

【Platz】プラッツってどうよ?その2 【Echo】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060067653/l50
フィット出始め乗ってる人、買い替え時期でないかい?
そのまま通してる?それとも乗り換え?
漏れは1.5Tか、クルーズで検討中
ホンダ車ヤーメタぁ〜
さりげなく、フィットアリアMC

ttp://www.honda.co.jp/news/2004/4040318-fit.html
831x:04/03/23 13:04 ID:CP39C6CR
最近結婚しまして、嫁さんの車としてフィットに出会いました。
いい車ですねー。
自分は結婚を機にMR-Sからミラに乗り換えたので、メインは
こちらになります。

CVTは初めてなのでいくつか教えてください。
・クラッチ機構はどうなっているのですか?(板?流体?遠心?)
・ミッションには油脂は使われているのでしょうか?(ギヤオイル?ATF?なし?)
・発進時に「ブブブ」っていう振動があるんですが、これはCVTの特性なのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>831
クラッチ:「湿式多板」。マクロな力学を考えるにはMTのに準じたものと看做してよいが、
      クラッチ板が多数あるのと、
      オイルで湿らせてあり半クラッチの耐久性を増してある。
      (だからクリープ・Dレンジ停車が無理なく実現できる)
      通常走行時にはクラッチスリップはない。

ミッション:ATFを流用しています。

発信時振動:おそらくクラッチをつないでいるときの振動かと。大きいと思ったら点検をお勧め。
>>832
補足:
ATFはCVTの油圧制御(ギヤ比制御など)に使用されます。
834x:04/03/23 13:34 ID:CP39C6CR
>>832
ありがとうございます。

クリープは半クラで作ってるんですね。ビックリです。
湿式多板ってことは、バイクのクラッチに近いんでしょうかね。

「ATFは油圧制御...」ってことは、ベルトやプーリー(って呼ぶのか知りませんが)は
乾いてるんでしょうか?

振動は、強めの加速だと結構大きいので、ディーラーに相談してみることにします。
>>834
ベルトやプーリーまわりのことはわかりません…
スマソ
それから万一口から出任せあったら異議申し立てキボンヌ(勝手スマソ)

次スレのFAQ編集中ですがこれもいれておきまつ。
836x:04/03/23 15:13 ID:CP39C6CR
>>835
了解です。ありがとうございました。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 15:54 ID:J9CRNmXn
>>836 どうでもいいが、IDカッコよすぎ
>>834
ベルトやプーリーは当然乾いているよ。
油圧で制御されているのはプーリーの位置だから
ATFの中に漬かっているわけじゃないのです。

逆に、湿式多版クラッチはオイルの中に漬かっているはず。
流体の抵抗を利用して半クラを生みだしている。
>>812
かっこ悪いかかっこいいかは置いといて
邪魔なだけってのには、同意。
タワーPを頻繁に利用するおいらにとっては、Aピラーの
アンテナのほうが便利なんだわ。
おいらにとっては、いっそのことフィルムアンテナが一番かこいい。
というわけで、おいらはノーマルのAタイプ海苔です
フィルム後貼&モデューロエアロで乗ってます。
840長渕:04/03/23 17:28 ID:zt0V1Qw4
おいら〜のうち〜まで〜
841x:04/03/23 17:44 ID:CP39C6CR
>>838
どもです。ありがとうございます〜
確かに最近はTVCMもよくやってるし、カラー限定車も出た事だし
6月MC説も有り得るね。6月ならボーナス商戦に間に合うしね。
フィットからフィットですか・・・。

クルマは初期型がもっとも開発者の魂がこもった
モデルだという説もあるし、手放せないね。
>>839
ところでフィルムって自分で貼った?それとも業者さんで?

なんか自分でやるとシパーイしそうなんで
貼ってもらおうと思ってるんだけど
どこへ頼みゃ一番いいのかイマイチよくわからん・・・
845839:04/03/23 21:22 ID:k7096fr1
>>844
フィルムはディーラーに頼みました。
つってもディーラーさんも外注に出してるんですけどね。
リアガラスを分割貼りしないで一枚で貼っちゃう名人さんだそうです。
確かに上手でした。
それに好きなフィルムを選べるのもよかったです。
純正のプライバシーガラスよりちょっと濃い色にしました。
俺もノーマルのAタイプ。アンテナが邪魔だったのと、プライバシーガラスの
薄さが嫌だったので、ノーマルで一番濃いフィルム貼った。
リアガラスが濃いフィルムで
変な当て字の剥がれかけステッカーを貼るのは哀しいから
やめてください。
848x:04/03/23 23:00 ID:KKyxpuGn
>>834
振動について、ディーラーに相談したところ、やっぱりクラッチか
ミッションの不調みたいです。
もう少し詳しく調べないと原因はわからないそうで、入院することに
なりそうです。
849839:04/03/23 23:24 ID:k7096fr1
>>847
"変な当て字の剥がれかけステッカー"どころか
ディーラーのステッカーも車庫証明ステッカーも貼ってません。
★マークのステッカーも剥がしちゃいました・・。
ステッカーって貼るの嫌いなんだなぁ
>>838
>逆に、湿式多版クラッチはオイルの中に漬かっているはず。
>流体の抵抗を利用して半クラを生みだしている。

クラッチ板を軽く押し当ててるだけだよ。乾式多板クラッチのバイクや乾式単板の
MT4輪だって半クラ使えるでしょ。
そんなに撹拌抵抗大きかったら、クラッチ繋がった状態でもメカロス大き過ぎて
燃費悪化と発熱大の悪寒・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:22 ID:OK+Mhk/k
>>849
車庫証明のステッカーは貼っとけよ。
DQNと思われるぞ。
>>850
湿式多版クラッチの構造と原理を本当に知ってる?
838の書いていることが正解。
>>851
ごめん
俺も全部剥がしてる
Fitの文字も今はなし…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:47 ID:Rgf6uXAZ
車検のもはがした?
>>838,852
トルコンと混同してないけ?>>850が正解な気がするんだが。
クラッチ板とフリクションプレートの摩擦で伝達すんじゃね〜の。
オイルは潤滑と冷却によってクラッチ板の寿命を伸ばすのが目的だろ。
まあ、湿式多「版」の構造はよく判らんにぃ。
>>851
車庫証明のステッカーは別の意味で嫌。だって車庫証明取れなければ、登録できな
い制度なのに、更にナンデ地元警察署長にお許しを乞うて、ステッカーを貼らせて
頂かねばならんのか・・・役所臭プンプン(w
トルコンATの機構のなかにある湿式多板クラッチだけど構造は基本的に同じでしょう。
(プラネタリーギアの切替に使っているもの。もちろん、トルコンではない)

http://rintaku.infoseek.livedoor.net/at/clutch.htm

湿式多板クラッチはオイルの中で断続されますから磨耗が少なく、
オイルで冷却されるので熱によるすべりも低減されます。また仮に
一組のクラッチが磨耗して滑るようになったとしても、他の数組が
磨耗していなければ多少能力が落ちるとしても機能が失われること
がありません。その代わり構造は複雑になります。
大型の重機ではこの方式をブレーキとして採用しているものもあります。
858839:04/03/24 12:02 ID:cSAErQJb
>>x
「発進時に「ブブブ」っていう振動があるんですが、
これはCVTの特性なのでしょうか?」

おいらの場合、始動してしばらくの間、1200〜1500回転でエンジンルームから「ブブブ」っていう
異音がしました。(振動はなかったですが・・)
エンジンルーム内の某パーツがエンジンと共振して異音がでていたそうで
そのパーツのマウント部品の交換で直りました。
某パーツがなんだったかは忘れました。

xさんの症状とは違うかもしれませんが、参考までに・・・。
859x:04/03/24 12:11 ID:WdmU3wp8
>>858
ありがとうございます。

僕のは、エンジン始動からの時間に関わりなく、停車状態からの発進時に起こります。
スロットルを開いて車が動き出してから少しして、短時間の振動を感じます。

クラッチミート時のトラブルと推定されていますが、それは僕の感触とも合致しますので
別物かもしれませんね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 14:28 ID:vtJjN0bh
雪国に住んでるので4WDにしたいけど
やはりFFより走りは落ちるよね。
乗り比べた方います?
>>839
漏れもセンターアンテナが邪魔だったんで、
ライフDタイプのショートアンテナを付けてる。
やや感度は落ちるが都市部なんで無問題。
>>860
以前、試乗車がたまたま両方あったので、乗ってみました。
結論
走りにかわりなし。
湿式多板クラッチのクレーム続出で、

ディーラー大忙し。。。
864x:04/03/24 16:49 ID:WdmU3wp8
>>863
そうなんですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 19:05 ID:OK+Mhk/k
>>856
嫌でも貼ってるのか?
嫌だから貼ってないのか?
後者なら君はDQNだ。
ガリっとやっちゃって今日から2日間病院送りです。
まだ納車されて1ヶ月経ってないのに、、、
修理代そのものも痛いが、ペイントシーラントがその部分だけはがれるのも痛い、、、、、、

みなさんごめんなさい。より慎重な運転を心掛けます。

ちゃんと奇麗に治って返ってくるかな、、、
車庫証明は張らんでよろしい。車検証と一緒に車内保管しる!
知ったか厨がさっきからDQNDQNってウゼエェェェェ!
あーいうコーティングって部分的にできないから
やり直す時は全部しなくちゃいけないんでしょ?
869844:04/03/24 20:49 ID:fD/EHceL
>>845
Thx!
ディーラーでも頼めたりするのか〜
考えつかなかった・・・
今度行ったときに聞いてみるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:50 ID:Qk0qn+IL
車庫証明貼ってないと、何かの拍子でデコスケに止められた時
痛くも無い腹探られたりするので御注意を!
そういや車検のシールっていつからあんな小さくなったんだロ。
今回初めて知った。

チロルチョコくらいの大きさだよね。
872GH-CF4 Driver:04/03/24 20:52 ID:3746X+QJ
>>870
 うちの友達は車庫証明のステッカーがない地域に住んでいるけれど、
止められたような話は聞かないねぇ〜。
>>872
噛み合ってないYO
874839:04/03/24 20:59 ID:cSAErQJb
てゆうかさ、車庫証明のステッカーにしても
★マークのステッカーにしても
デザインが酷くて悲しくなってしまうのさ
もちろん車庫証明のステッカーは車内保管してますよー

そういや車検証のステッカーって小さくなるんだってね
いい傾向だね。
あとはナンバープレートがかっこよくなってくれればなー
875GH-CF4 Driver:04/03/24 21:09 ID:3746X+QJ
>>873
 スマソ ぼけた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:02 ID:qYNqwy/q
うちも張ってある
>>871
今年の1月から。ナンバープレートは近い将来、軽自動車に希望ナンバー制が
始まるらしいよ。ICチップ内蔵ナンバーはまだ先でしょう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 22:19 ID:COmTGNGS
漏れのWだから、小さい車検シール外からミエネ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 23:41 ID:x0peZk2O
>>859
それはスタートクラッチがだめになってるんだよ。
>>868
ペイントシーラントは部分的にもできるよ。ショップにもよるかもしれんが。
こっちのミスで剥がれた部分も、点検時に再処理してくれたぞ。

ちなみに漏れは納車時に車庫証明ステッカーがリアガラスの内側から張ってあった。
プライバシーガラスだから外からほとんど見えないw
あのディーラー気の利いたことをしてくれる。
>>860
車重も増えるし、フリクションも増えるから、運動性能も落ちるし、燃費も落ちる。
厳密に言えば、な。しかし、その差は極小さい。雪降るところに住んでいるのなら
4WDを選ぶメリットの方が大きいと思うが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 00:28 ID:jL7pAsrF
うちも先月納車、雪国だけどFFに決めた。
雪のある時は60キロから80キロの重しを積んでる。
FFで十分か4WDが良いかは雪の量次第なんだけどね。

雪のあるときは60キロ太ればいい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:25 ID:ZA//Oy1M
春でつね。高速走ると虫の死骸イパーイ(´д⊂)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 13:35 ID:mi8ZwNwi
既出かも知れませんが、やっぱり長距離ドライブは疲れる?











886x:04/03/25 13:59 ID:5BylvQ6M
>>885
毎週往復500km(半分高速、半分峠)運転してますが、楽なもんですよ。
停車時にガクガクなるのは仕様なのですか?
既出しまくりのネタかも知れませんが・・
★車の満足度、上位5位まで日本車が

・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
 日本車が占めました。

 イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に
 実施した 「満足度ベスト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、
 日本名で「フィット」が 選ばれました。
 次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、
  トヨタ自動車の 「レクサスIS200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は
 日産自動車の 「エクストレイル」でした。
 
 ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、
 メーカーが強調する 小型車でありながら、 広い空間を売り物にした
 快適さがユーザーの心を つかんだようです。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 15:22 ID:Beuq2QYP
高級感
イスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全ホンダ車(プッ

スポーティー度
イスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安フィット(プッ

TRDターボ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダの糞NA(プッ
F1もトヨタが上!
>>889
>F1もトヨタが上!
前回の結果見て言えってんだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:00 ID:ZA//Oy1M
>>890 釣られちゃダメ!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 16:03 ID:o9naygum

ゴールデンウイークに、「フィット全国一斉オフ会2004」やろうよ!

北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州での
各集合場所、日時、を提案してくれぃ!
ガラクタが一匹紛れ込んでるみたいですね。
というか「トヨタ=スポーティー度」って図式自体が馴染まないんだけど。
TRDターボって・・・・トヨタにはロクなNAが無い証拠か?

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  荒らしにエサを与えないで下さい。
||          ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて
||  _../´ ̄`ヽ    ゴミが溜まったら削除が一番です。
|| 丶、__/二___)
||  ノリ*゚ヮ゚ノリ /  <わかりましたか?
||  ( と)'ひ〉つ
||_| ̄ ̄ ̄ ̄|___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
         ハーイ> (_(,,   ) (__(,,   ) (__(,,   )
                (___ノ〜   (___ノ〜  (___ノ〜
>>895
なんかシティのブルドックを彷彿とさせるなぁ。
897895:04/03/25 18:07 ID:CB9GadgZ
>>896
イエテル
4月1日に納車・・。
どーやったら早く時間過ぎるやろか・・
899通りすがりの者:04/03/25 18:45 ID:qMV9V7k7
>>898
4月1日か・・・あと一週間近くあるな・・・
じゃあ良い方法を教えよう。

まず3万円かき集めるんだ。
次に最寄の空港へ向かえ。河川敷空港とか田んぼの真ん中空港じゃないぞ。
いわゆる普通の空港だ。
日本中どこでも自宅から4時間くらいのトコにはたいてい空港くらいあるだろう?
そこで始発の便に乗れ。もちろん片道切符だ。
そして着いた場所から徒歩で帰ってくるんだ。ヒッチハイクも可だ。
帰ってくるころには、さまざまな人との出会いと別れを経験して、一回り大きな人間に成長できているはずだ。
Fitとの出会いも感動的なものになること間違いない。


                        まだ寒いから、厚着していけよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 18:57 ID:YqmmjrJI
>>899
それ余計に長く感じそうだYO
>>892
中国は奥出雲おろちループに集合だ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 19:54 ID:U6z6A+Cb
>>880
気の利いたディーラーは、貼らずに手渡し汁
>>899
その3万円で、Fitの納車後にドライブ旅行でもしたほうが・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 20:14 ID:9GimMrJP
>>889
ぶっちゃけ
istは数年後(5年後位)恥ずかしくてのれねぇーYO!!

fitだったら10年は乗れる!!
905x:04/03/25 20:16 ID:5BylvQ6M
>>848
今日ディーラーから電話があって、「ミッションのオイルを交換して
コンピュータの学習をやり直して様子を見ましょう」とのことでした。
月曜日に日帰り入院です。
906898:04/03/25 20:20 ID:yMd8PMU2
いいね!今ぷー太郎だし給料7万円入ったし行ってみる!
関空で東京までいってきます!初めての飛行機!
東京の友達の家から出発で一週間で帰って来れるのか心配やけど・・・
どうせならビデオカメラで撮影します
どーせなら荷物なしで行きます。
先生!
初めて車かったんですが、キーレスのカギってでかいね…。
キーケースに入りません(つД`)
ディーラーのキーホルダーにつけとくか…。
燃料残量警告灯が付きだしてから何キロくらい走れるものなんでしょうか?
>>908
燃料残量警告灯がつき始めたら、燃料は約7g残りと、取説に書いてありました。
少なくとも、70qは走れますよね。
>>909
ありがとうございました。マニュアルに書いてあったのですね。スマソ
>>887
Dでブレーキ踏んで停車してるとき、
回転数下がるとカタカタ音のするやつ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 02:04 ID:Yp8MD0MT
漏れ、いまだに満タンで500km走ったことないんだけど、、、
(勿論、ガス欠になるまでは走ってないけどね)
購入して2年弱でブレーキランプが片方切れちゃった。
ちょっと早過ぎ。
サイズはどれ買えば良いのかな?
って先にドライバー使って外せば良いんだろけど。
>>913
そんなの、ガソリンスタンドで交換してもらえばいいじゃん
915x:04/03/26 09:05 ID:uNx+xrAI
>>913
そんなすぐに切れちゃったんなら、
ディーラーに行けば、無償交換してくれるんじゃないですか?
今日、納車です。
>>906
出来ればHP立ち上げて
1週間放浪記なんて良いかも...
7万円しか無いのに、大阪から飛行機で行くのか?
光か小玉にしとけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/26 16:14 ID:gCvPe0qu
買取査定に出したら、70万と言われました。
もっと色付けてもらってもいいでしょうか?
13年式タイプA、事故なし、黒、ノーマル、社外CDMD付
車検9月まで
920x:04/03/26 16:20 ID:uNx+xrAI
>>919
とにかく多くの業者に見積もってもらうことです。
以前、MR-Sを売ったときには店によって65万円から95万円まで
いろいろでしたよ。
>>919
そんなもんでないの?
痛勤時に通りがかる中古車やで13年AFパケ黒ノーマル25000キロが85マソダターヨ

2年前、使ってない社用車を買い取りに出したのだが、
うさぎが1番高かった。
JACよりも気持ち高かった。
今は知らんけど。
>>916
納車お目!!
>>919
新車で100万チョイの車を3年近く乗って70万で引き取るというのは、
考えてみたらスゲーことのような気がする・・・

1年あたり10万ちょっとということか…さすが人気車だ。
フィットのMTモデルっていつでるの??
誰か情報キボンヌ。。。
どうでもいいが、春はキティなドライバー多くて困るね・・・。
>>924
予定では6月。
嘘か真かカービューの掲示板には
もう実物を見てきた営業さんがいるとかいう書き込みがあるね。
DQNしか乗らないポンコツ車
>>927の移動手段はUFO

そんな彼から見ればどんな車もぽんこつ車
今日納車になったんだけどあの燃費メーター面白いね
「おお!リッター17キロだあ!」って一人で騒いでしまった。
むかーしコスモ(2キロ/g)に乗ってたけどあまりの燃費の良さに気絶しそうだよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 10:04 ID:KYRIcNhC
1.5Tを2月下旬納車で今、走行2000km
気になる燃費は平均16〜17km/Lぐらいかな
会社がビンボーだから営業に自前の車使ってるけど
田舎の営業だからこれぐらい。
家族乗せて遠乗り片道40kmなら20km/Lぐらい、片道80kmで22km/L抜群だね
通勤だけに限定すると片道5kmだから14km/Lぐらいに落ちちゃうけど
それでも、ライバル車より常に2〜3km/L良い値かな

   ∧_∧
  ( ´∀`) ライバル車の燃費を常々把握できる環境って・・・まさか?
  (    )
  | | |
  (__)___)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 16:46 ID:gaSFYuan
教えてクンですまないのだが、ワタシ昨年の今頃に購入してから
一度もバッテリーに汁入れてないんだけど、まずいかな?
バッテリー見たら「なんちゃらかんちゃら−MF」って記されていた
から、メンテナンスフリーかと勝手に思っているんだけど…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 18:10 ID:KtkIfqdN
>>932
ディーラーに行って12ヶ月点検をして来い。
本日納車。
ハンドルが軽くて慣れるまで違和感あるなぁ。
街に多く走っていてもう見飽きてるし・・・と思ってたけど
いざ自分の駐車場に止めるとなるとニヤニヤしちゃうね。
可愛がってやるか・・・(*´ー`)

>>934
おめ。
やっぱ軽いと思うほうですか…
名前でもつけてかわいがってやってください(^^;;;;;;;
936930:04/03/27 21:19 ID:KYRIcNhC
>>931
実は私はホンダの営・・・ではなく
若い女性が非常多い職場で、コンパクトカーの比較には抜群の環境
車を交換してユーザー同士試乗会(スワップ×スワップ)

ちなみに、漏れがライバルと勝手に思い込んでいる車で比較できたのは、
デミオ1.5L(なぜかMT 燃費はマニュアルの方が上よっ。て言っていたがフィットにあっさり)
イスト多分1.5L(AT 諸費用コミ150万円だと)
キューブ1.4L(持ち主は電動四駆って言っていた)
マーチは男が乗ると恥ずかしいので借りなかった。

ちなみに不思議なことがひとつ。
漏れがフィットに30分以上乗ると尻と腰が痛くなるんだが、
フィットに乗った女の子や小柄な男はだれもそんなことは言わなかった。
漏れがデカイから?
腰はともかくケツは
シートの2色に分かれてる部分をはみ出すかはみ出さないかで
結構違うみたいよ。はみ出すと、、

後、うち兄弟でフィット乗ってて片方Aで片方Wなんだけど
俺的にも家族的にもハッキリ言ってAとWのシートってかなり違うと思う。
Wのシートはかなりイイ感じかと。

腰は多分シートとブレーキの間隔と、運転席足下の左右の幅が原因じゃないかね。
フィットの場合他の車よりシートかなり後めでゆったり座るといいかと。
足下つめると腰が知らない間に微妙に曲がる。
ついでにそうやって深く座るとAピラーも邪魔じゃなくなる。
>>936
   ∧△∧ ざぶとんどうぞ。
  ( ´∀`) 礼には及びませんよ
  │∪ ∪  もう私には不要ですから…
  ∠___丿
        ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>936の職場が羨ましいなんてけしておもわないぞ!
>>939
それが無難だ。
おじさんばかりの職場にいるなら仕方がないが、
同じ年頃の(しかも若い)女性がイパーイいる職場というのは、
一般的に言って、いろいろ面倒ダゾ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 23:57 ID:2Or1kUSt
>>908
スタートクラッチがダメになってるから、焼き付けさせる作業です。
>>937
 兄弟でフィット使いだなんて、なんかいい兄弟だな。
943819:04/03/28 11:47 ID:Laty+NDd
>>820
セダンの人気が無いんですね。

>>821
保険の営業です。わかりやすく言うと生保レディ
田舎ですから会社などを自分の車で回らなきゃならないので。

>>827
そこも見たのですが、人が少なそうでしたから、こっちのフィット「総合」スレッドの方が
教えてくれる人が多そうだからいいかなと思って。
一応アリアもフィットだから、ここでもいいのかと思いました。
スレ違いでしたらごめんなさい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:10 ID:yYJ5FAKx
>>936
漏れ腰痛餅で180cm78kgだけど2時間座っても全然平気
グレードはAですわ
ちょっと早いですが…遅くなるよりましなので。
いまのペースだと3日というところでしょう。

***********次スレ***********
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080451824/
***********次スレ***********

ここを使い切ってからにしませう。
FAQをだいぶ拡張しましたが、それに関する議論は新スレでやったほうがいいかも。
行数・字数規制が厳しくなっているようでかなりのレス数になりますた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:08 ID:YhB0S93F
注意! MC後の1.5Tにモビリオ用ワイパースイッチ

MC後の1.5T海苔ですが、モビリオ用ワイパースイッチを取り付ける際はご注意ください。
モビリオ用ワイパースイッチを付けようと、ステアリングコラムのところをバラしましたが
元から付いていたワイパースイッチが外れません。ネジを全部外してスイッチのステーを
フリーにしても取り外しできる位置まで回すことができません。>>581と同様

先ほど、ディーラーに行きましたが、整備マニュアルに書いてある方法では取り外せず、
ステアリングを外してからワイパースイッチを取り替えることになりました。
もちろんエアバッグも外さなければならないので、ユーザーでは不可かも
(ちなみに仕様は1.5T Lパッケージ HIDです。イモビなし) 

それと
ワイパースイッチはすべて正常に作動しましたが、他の電装に不具合が生じました。
運転席側パワーウインドウのAUTOが作動しません。ウインドウが全開又は全閉になるまで
スイッチを押し(まはた引き)続けなければなりません。
ヘッドライトスイッチはすべてオフなのにパワーウインドウのAUTOの文字がオレンジ色
に点灯したままになります。イグニッションをオフにすれば消えますが。

元に戻すか テスターで追うか ハァ〜
漏れの赤フィット、2週間ほど前に納車されたものだが
エンジンかけてる間はAUTOの文字はつきっぱなし。
イルミとは独立してるのかなーなんか不合理だなー、と思ってましたが

 故 障 ?
そういう仕様です
>>946
エアバツグ外すのにバツテリー外してるから
パワーウインドの再学習が必要なのでは?


もしかして釣られクマー?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 19:52 ID:bWdxLk9U
>>947
>>948
>>949
みんな優しいんだね。
俺なんか「しったこっちゃねーよ、プケラ」って思ってたのに。
>>947
パワーウインドウの文字照明はライトと連動してない。
イグニッションがオンの間はつきっぱなし。
952946:04/03/28 20:05 ID:YhB0S93F
>>946 の下6行は誤りでした。

ワイパースイッチを元に戻し(スイッチ本体は外さずにカプラーだけ差し替え)てみても
パワーウインドウは同じ症状のまま

部屋に帰ってフィットスレ見ると >>949 さんの指摘

意味が分からなかったので、友達のフィット海苔に聞いたら、
ウインカースイッチ換えてパワーウインドウが壊れるかボケ〜
一番下まで下げて一番上まであげて上げっぱなしにするんじゃ〜ボケ〜
取説50ページに書いてあるわ、さっさと嫁 ボケ〜
AUTOはつきっぱなしじゃ ドアまでイルミネーション連動するかボケ〜
自分の車だろ どのランプが点くか覚えろぼけボケ〜
ありがたい指導をいただきました。

>>949 さん、釣りではありませんマジボケです。
いまはすべてOKです ありがとうございました。
みなさん ワカゾーだと思って許してください。
953947:04/03/28 20:20 ID:0ATDUWA1
なるほどー
みなさんサンクスです。
>>みなさん ワカゾーだと思って許してください。

何か甘えてませんか?
いつからか、走行中に車体が揺れると、後ろの方からギシギシ音が聞こえるんだよ…。
ギシギシアンアンなAAみたいな音。
荷室で誰かヤッてんのか…という冗談はさておき、マジで気持ち悪い(つД`)
どこが原因なのかも良くわからんし。
同様の症状になった方、いませんか?

某臨時駐車場に行ったら泥だらけで、タイヤとかタイヤ周りとか、泥まみれでさらに固まってパキパキになって走行中にカラカラ言ってやんの。
洗車時にタイヤの辺り覗いてみたら、固まったドロがコロコロ出てくんの。
もう嫌。
>>955
ゴルゴムの仕業にまちがい
カタログとかHPに載ってるミラノレッドのSパッケージの写真のクルマってさ
ローダウンさせてるように見えないかい?
ホイールも実車よりツライチっぽくなってるように見えるしさー

カタログってそうゆうのありなの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 22:55 ID:rvKob5k7
>>957
昔のスポーティモデルのカタログは明らかに
落としてたのがあったなぁ。
最近のはどうなんだろ?撮り方とか工夫してるんでないの?
中にウエイトのせてるとか(w
>>957
以前セールスに聞いた事あるよ
50キロくらいのウエイト乗せてるらしいよ
人が乗った感じを出すためらしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 01:10 ID:nhPBVBCs
1.5海苔ですが、シビックのパドルシフト付きステアリングって移植できない?
>>959
昔から、どのメーカーもやっている。砂袋。
962x:04/03/29 13:25 ID:GMbTxU8/
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36571835

こんなアクセサリがあるみたいなんですが、WEBには載っていなかったんですが、
価格とかご存じの方、または使ってる方いらっしゃいますか?

タイプAのゴムのステアリングは長時間運転してると掌が痛くなってくるんですよね。
今日借りた代車がタイプWなんですが、これの革ステアリングは非常に具合いいです。
当然、同じにはならないんでしょうけど、ある程度近づくなら試してみたいです。
>>962
んなーこたーない。ちゃんと載っとる。よく見れ(=゚ω゚)y━・~~~
漏れは1.5Tで最初から革だから、使い心地は知らん。
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/interior_top.html
964947:04/03/29 16:08 ID:EFkCbfKE
ATCのぼらん手カバー注文しようとしたら
欠品中だと

次回入荷は4月下旬…
それまで待つか、純正のカバーにするか迷いどころだ
納車四日目で初クラクション。
なんじゃこりゃー、って思った。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 19:28 ID:ojLKAQqk
>>965
ぼぉ〜〜〜〜って感じのやつ?

漏れは即効で替えた。ホーン交換時は、ハーネスとリレーをお忘れなく
>>966
交換の際はやっぱバンパー外す必要有り?
968ホンダ:04/03/29 19:49 ID:ahkVfD0F
優低排出ガスのフィットは排ガスが汚すぎてかなわん。
すぐにSU-LEVのフィットに買い替えてくれ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:02 ID:OvKmqh/S
>>967
バンパー外さなくてもできるが、ナンバーの裏で狭いから作業がやりにくいのよね。
素直にバンパー外した方が作業は早いかも・・・。
>>965
禿堂。クラシックカーのホーン付けてるかとオモタヨ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 20:38 ID:ojLKAQqk
>>967
最近納車ならDBA?CBA?
だったら右前のウォッシャタンク下に純正シングル渦巻きホーンがあるので、バンパーはずす必要あり。
初期中期型はナンバープレートの裏らしいが、取付位置が変わったらしい。
バンパーはずしは簡単だよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 21:06 ID:RqmUaMaQ
ビビブルP メタリック用のシャンプーで洗っちゃった ( ・∀・)アヒャ
973郁美のり:04/03/29 21:50 ID:TctHTSvn
久しぶりにカキコ。
あのー、ンダのDラーさんとか見ていらっしゃいますぅ?
納車されて既に6週間を過ぎちゃいましたが、遊びで忙しいもんで、まだ
1ヶ月点検に出してません(滝汗;
1.5ヶ月〜2ヶ月でも大丈夫なんでしょうか?

あと、燃費ですが、前回満タン法で12.8kmを記録し、今日入れて計算したら
13.3kmでした。同じようなコースで同じような走り方をしてるつもりなんですけど、
オイルが馴染んだりして、徐々に良くなっていくんでしょうか?
(あまり引っ張らず、丁寧に乗ってます)
>>973
50日でつよ!大至急!!!!
975898:04/03/29 22:17 ID:bvM/Lio7
普通に帰ってこれました。途中名古屋で力尽きたけど水道水でしのぎました。
976郁美のり:04/03/29 23:50 ID:TctHTSvn
>>974
レスどもー!
すんまそん、他の板に行ってますた。
50日ですか。今週末に行けば未だ間に合いそうですね(w
無料だし、コーヒーでも飲みに点検をやってもらいに行ってきます。
でわ〜
免許の更新に行った。
危険運転致死傷罪の説明があった。
これが新設された経緯を解説するビデオを見せられた。
そして思った。












母の名は 193
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2+%E9%83%81%E7%BE%8E&lr=
978sage:04/03/30 07:38 ID:hRf8I3P+
>>937
ありがとうございました
尻と腰がずいぶん楽になりました
少し手が伸び気味になるけど これが正しいフィットの乗り方のようですね
ステアリングに近いポジションが好きだったので今まで座席を相当前に出していました
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 09:55 ID:jHXPwd6/
990踏んだヤツが新スレ作れ!
>>979 → >>945
***********次スレ***********
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080451824/
***********次スレ***********
ヽ(`Д´)ノ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 15:30 ID:rMH/Dvuk
(o^∇^o)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 18:07 ID:5WOYWKqB
埋めあげ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 19:16 ID:azVlu7Wm
浚渫埋立
986名無しさん:04/03/30 21:42 ID:KMX0DiAz
(゚д゚)ウマー
987名無しさん:04/03/30 21:43 ID:KMX0DiAz
(´Д`)
988名無しさん@:04/03/30 21:44 ID:KMX0DiAz
(⊃д`)
・゚・(ノД')・゚・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 22:40 ID:GNGATtaE
埋め上げ。
umemiya
雨女
魚目
鵜雌
膿痲
産め
999
モウ、ケッコウ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。