【ホンダ】フィット★Part7★年間1位はもらった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
新スレです。
有益な情報を交換し合いましょうや。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:41 ID:aA4BWl33
ここまで増えてくると、街で見かけるとか見かけないとかいうのが逆に気にならなく
なってくるね。フィットマンセー。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 12:41 ID:4Ubq1wf5
前スレ
【本田】ホンダ フィットを愛すれ【HONDA Fit】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029331188/

過去スレ
**HONDA フィット*
http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10025/1002509441.html
**ホンダ フィット**part 2!
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10069/1006954300.html
***HONDA フィット***Part3
http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10099/1009992628.html
★Part4★***HONDA フィット***★Part4★
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10137/1013701130.htm
Fit【Part.5】△[H]△愛する者が集うスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022664436/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 13:05 ID:mQWCTulj
わたしも1.5T契約しますた。がんばれフィット!
カローラぶっちぎりませう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 13:22 ID:r/PLhd5x
5げっとおぉぉぉぉぉ !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      コーーーーー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 14:03 ID:6/CdukiJ
年間1位は松井が3冠とるくらい確定でしょう
7やっぱり:02/09/06 14:18 ID:BTc1YZUM
王者は阪神かな
今年はカブレラ
9いやいや:02/09/06 14:58 ID:BTc1YZUM
今年はtodyが一位をgetします
売れて喜ぶ馬鹿がいるか!
まちですれちがう恥ずかしさを分ってよ!
>>10
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < テメーのつらの方が恥ずかしいよ
 (〇 〜  〇 |   \_____________
 /       |
 |     |_/ |
国民車フィット
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 15:47 ID:BTc1YZUM
フィットって、チビックのちっちゃい版ですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 16:03 ID:JD1mEgvT
ウチの近所じゃ走っているのは、そんなに見ないよ。

ただ、おれのFit含め半径150m以内のエリアに
常時4台ほど駐車場などに止まっているのを確認してるけど
15ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/09/06 16:43 ID:LMrAv32A
スレタイトルへたすぎ。煽るようなタイトルもどうかと思う。

検索にかかりやすいようにFit HONDA Jazz
などもうまくいれようよ。

ホソダの大量自社登録にはビクーリしますた
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 17:28 ID:lKNriMcf
>>15
ここは2ちゃんだし、いいんじゃねぇの?

煽り云々は皆、納得済みだと思うが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 17:56 ID:zl7O1lJi
売れてることを、消費者が自慢すんなよ。
まったく。
自分が人気者になったかのように勘違いしちゃったか?

フィットスレとしてはこれまでの中で最悪な展開。

ユーザーが天狗になっちゃった?
20赤W :02/09/06 18:47 ID:RC+0V4h+
荒れてきたねぇ

でも、30数年の間どの車もなし得なかった
カローラ連合を牙城を崩せる可能性が高まってきた今
はしゃぎたくもなるってもんでしょう。

フィット乗りなら素直に嬉しいと思うので、俺はこのスレタイでもいいや。
21赤W:02/09/06 18:51 ID:RC+0V4h+
訂正
カローラ連合を→カローラ連合の
221:02/09/06 19:28 ID:FcwMY7mU
タイトル失敗したかなぁ?(´・ω・`)ショボーン
不快にさせてしまったこと、お詫び致します
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 19:40 ID:gwcHo/A0
なんなの?このスレタイ?
アンチ呼び込もうとしてんのか?


関連スレ
【2位奪還】えげつないホンダの自社登録
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031291419/
【経済】ホンダ好調!の裏話  〜禁じ手の「自社登録」5000台〜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031299005/
【ミニバン】ホンダ転落か?【終焉】PART3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029262778/
心配すんなって。
ホンダの名がスレタイについてりゃ
必ずアンチは来るよ。
25フィット糊:02/09/06 19:56 ID:r/PLhd5x
たしかにこのスレタイはなんか嫌
フィット糊=ホンダヲタじゃないんで一緒にされちゃ困る

車が売れて、なんかオーナーにメリットあるの?
>>25
アフターパーツの充実、低価格化
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 21:57 ID:ZBCie8qi
フィット自社登録しまくりで年間一位は確実だ!もらった!
28 ◆2Bn.la8o :02/09/06 21:59 ID:VKc4IzHg
ナンデ新しいのはMTじゃないん?
今のところ、フィットは自社登録は少ない車だと思う。
ところが年末になってカローラとの差がほとんどなくなって
12月にもつれこんだとする。
そこでフィットが逃げ切ったとしよう。

でも今回の一件で、ホンダ「も」大量に自社登録をしたんじゃないの?
って見られることになってしまった。
そういう意味でも8月の大量自社登録はホンダにとってマイナスで
しかなかった・・・となってしまうかもね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:11 ID:rhk6auoi
結局カローラのような大衆車乗ってる香具師(おっさん、おばはん)が
フィットに乗り換えただけって証明されたようなもんだな。
「ああ・・・フィット海苔ってダサッ・・・」という結果だよ(ワラ

てか日本人は好きだねぇこういう車・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:12 ID:ZBCie8qi
カローラもフィットも

車に興味ある奴から見たら糞つまらない人生送ってる奴が乗る車。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:17 ID:TwH2FKyz




ミソもクソも一緒にし何かにケチを付ける事でしか自分自身に自信が持てないとか確認出来ないような糞つまらない人生送ってる奴よりマシ。



>>32
つ、釣られすぎ・・・


個人的にはフィット好きでないが、カローラよりはダサくないと思う。
まぁヴィッツが流行ったときも思ったが、多すぎて凡庸に見えてくるってのはあるが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:30 ID:fCRxor6g
ご期待通り煽りに来ますた

正直、カローラ、フィットどっちが1位になろうがどうでもいい
売れてる車が良いなんていかにもオヤジ的発想だね
まあ、強いて言えばカローラの方が歴史の重さを感じるし安心感があるから
オヤジ的にはおすすめするけどね(w
しかし、フィットが1位とは日本人として恥ずかしいな・・・
オヤジの国、ニッポン!フィットマンセー!(w
>>34
ヨタ上層部にとっては、どうでもいいなんて言えんだろうね。
だってあんなに兄弟車を出しておいて、このザマじゃねぇ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:39 ID:dpZTDXNz
カローラ・セルシオ
カローラ・マジェスタ

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/08/31 23:03 ID:jlJ5t0mq
それで今日は暇つぶしにベストカーを買ってみたわけだが(笑
なんか連載対談みたいなのに初代デミオの話が書いてあったわけだ
初代デミオには「もっと気楽にクルマに乗ろう」という提案があったと
クルマというものを「財産」から「道具」に変えたのが初代デミオだったと
ステイタスとかヒエラルキーとかの概念を捨て去った
いっさいカッコつけてないカッコよさだったと
それがバカ売れしたもんだからマイチェンごとに色気が出て
カッコつけようとしてムリヤリ五角形グリルつけたりして
スッピン美人がヘタな化粧したみたいで悲しかったと
そして新型デミオは…言うまでもなかろうと

…なるほどね

フィットって初代デミオの後継者だったんだ
デミオがあんなふうになっていって売れなくなっていって
そこに思いもかけないかたちでポッと出てきて
売れまくったのがフィットだったわけだ

…そしてフィットも変わっていくのだろうか?
大量に自社登録されてるだけで売れてるわけでもないのに、数字だけ見て
喜んでる金のないホンダヲタの巣はここですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:44 ID:N/4dmDCq
>>34
とはいえ、その歴史の重さを感じさせるカローラセダンは、8月はわずか4270台の登録だ罠。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:46 ID:ZBCie8qi
自社登録のシェアは一位だろうな。(w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:47 ID:SBWZUxzO
>>39
いまどきセダンが単月で4000台以上も売れてることに驚かないのか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:48 ID:ZBCie8qi
>>39
サニーが実はモデルチェンジしていたんだが、
サッパリ売れてる様子はない。
カローラセダンの台数はファミリーセダンとしては良い数字でしょ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:51 ID:N/4dmDCq
実は、サニーは3040台登録されてる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:54 ID:F5a/SEuL
fitはホンダ車からみれば突然変異みたいな車だからね。
しかも自社の他の車まで共食いしだした怪物だから手なずけるのが難しいかも。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:55 ID:ZBCie8qi
フィットはホンダ低迷までの延命剤にならなければ良いのだが・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:10 ID:SBWZUxzO
>>45
むしろあとになってホンダの致命傷になったりしてなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:19 ID:Fy3SXxwP
誰が何と言おうと、あの値段にしては良い車だ。
それを認めざるをえないからトヨヲタも必死なんだろ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:27 ID:cIRivN4a
Fit1.5リッターはホンダSマチック+ってやつで7速シフトなんだね。
このSマチック+搭載車ってこのfitから?他に搭載してる車ある?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 23:33 ID:SyzR7CRa
書き込むの2度目でわるいんだけど
AUX端子にポータブルMD接続して使ってる人いないかな
いたら雑音等とか使いかってとかはどうですか
>>48
DQN専用車、モビリヲスパイクも採用します
ああ、最近国沢光宏の名前を見るだけで吐き気がしてくる。
あんなヤツを飼っているせいで、フィットが言われもない非難を受ける。
フィットが悪いんじゃない。国沢が悪いんだ。
あんまり露骨にフィットをヨイショするから、フィットが叩かれるんだ。

ホンダは一刻も早く、ヤツの記事をホームページから消すべきだ。
あいつに誉められるだけで虫唾が走る。
出来れば業界から抹殺して欲しい。
>>51
いや、業界からだけでなくこの(以下略
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 00:19 ID:SnQgVE72
エンジンはV型の方が静かと聞きましたが、フィットのエンジンはV型ですか?
V型じゃないとすればどんなエンジンでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 00:22 ID:H92kwJ6L
>>53
わかり難いけどこれも新手の煽りか?
それともただの初心者か?
>>51の書いているフィット塾初めて読んだ。

何だあれは?

まず、フィットでなくてもイイ話をフィットでやってる。
そして、最後はフィットを誉めるのではなく国沢が自分を
自画自賛して終わっている。

こんなヤツをつかってると、品位を疑われるぞホンダ。
いや、モビリオスパイクを出している時点で品位も何もないかもなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 00:44 ID:MUhTZKyN
>>49
俺自身はオーディオスペースに社外品ナビ入れてAUX端子を無効にしてあるので
実体験ではないのだが、以前Fitのオーナーサイトで雑音についての記事を読んだこと
がある。繋ぐコードの相性によっては雑音や接触不良があるらしい、との事。
使い勝手はその人のポータブルMDの機能によって変わってくるんじゃない?
リモコンとか手の届きやすい場所に置くとか工夫すれば使い勝手もいいかもね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:08 ID:pN05IuLD
何度説明しても分からん極めて頭の悪い馬鹿な奴がいるから、
全員が完璧に分かるまで徹底的に繰り返し永遠にとても分かり易く説明してやるよ。
俺はとても親切で優しい、優秀な人間だからな

FitにFFと4WD仕様があるのは知っているな?
それで、FF仕様というのは基本がFFで、滑った時だけ4WDになる仕組みの
デュアルポンプ4WDを搭載しているんだよ。こっちの方は、FF車の安定性を高める
ための基本機構で、標準装備。
対して4WD仕様は、フルタイム4WDで、FF仕様とは違って常に四輪を駆動して
いるんだよ。

分かったな?馬鹿共
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:12 ID:FLPHnbKf
>>Fitに詳しい方
57のいってることは正しいのですか?
教えてください。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:12 ID:Cf9n9LGQ
こういう安い車が大量に売れてるようじゃ日本の経済も終わりだね
俺の予想ではFitは1.5が原因で失敗するな。
スポーツ出すなら最初に出しとくべき。
ホンダは商売がヘタだね。勿体無いよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:19 ID:jox7GPsk
>>58
もちろん大嘘です。
ああやって、マジレスが食いついてくるの待っているメンヘルな厨房なのです。
反応しては向こうの思うツボです。
完全無視お願いシマス
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:21 ID:H92kwJ6L
>>58
極めて頭の悪いやつの煽りコピペだから無視してください
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:21 ID:H92kwJ6L
ありゃかぶった・・・リロードしなきゃね
6458:02/09/07 01:22 ID:FLPHnbKf
>>61
ありがとうございました。了解です。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:23 ID:Cf9n9LGQ
フィットでマフラー入れてるやつ痛すぎ。
馬鹿じゃない?馬鹿じゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:24 ID:jox7GPsk
>>60
そうか?
意図してないとは思うが対抗車種にぶつけるのに絶妙なタイミングだと思うが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 02:20 ID:7TqigC8B
コンパクトカーの1.5は、結局売れないと思うけどな。
旧型デミオにヴィッツRS、マーチも1.4より1.2の方が売れてるんだろ?
1.5もいらないって考えてる人間が増えたんだろうな。
バブル期なら少しでも排気量大きい車を買ったんだろうが・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 02:36 ID:jox7GPsk
思うに、バブル期後半に買った比較的大きい車からの買い換え組が1.5Lコンパクトカー
の購買層に多いんじゃないかな。
もうちっちゃい車でいいけど、前の車より禿しく遅いのはヤダっていう。
まっ、一番売れるのは1.3なんだろうけど。

ちなみに俺は某2.0Lミニバンからの買い換えで1.5T
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 04:19 ID:5Epj5eGp
フィットスパイクはいつ出るの?
出たら購入決定、モビリオスパイクは国産で最高に近いデザインだから、
フィットにも是非欲しい、みんなそう思ってるよ、もちろん俺も!
Type RにDunkにSpike
フィットにも全部出してもらわないとな、ホンダファンとしては。

30歳以上購入禁止メーカー HONDA です。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 06:09 ID:Z+twFePt
>>49
MDじゃなくてMP3プレーヤー(NOMAD Muvo)使ってるけど、特に雑音が
入る事は無いです。端子のすぐ近くに小物入れスペースがあるから、
プレーヤーを外してる時も、ケーブルは車側につけたままでもあまり邪魔
になりません。
>>65 フィットをヴィッツに置き換えても、、、
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 10:40 ID:R8ifoZ4K
>>69
あの、すいません、もしかしてネタですか?
フィット=コンパクトワゴン
フィットベースのムリヤリ3列シートミニミニバン=モビリオ
フィットベースの箱形ワゴン=モビリオスパイク
フィットベースのセダン=名称未定(フィットセダン?シティ?)
だと思うんですけど
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/09/07 14:25 ID:f52GPFG/
>>61
メンヘルを煽るのもだめだめさんですよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 17:13 ID:R8ifoZ4K
>>28
日本では売れないから
欧州仕様はMTです
このスレの506見れ
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028893179/

発売されたらぜひ日本にも輸入してほすぃ
>>77
>(どうしても手に入れたい君のために)日本のプラモデル製造会社タミヤは、
> 24分の1のお買い得なサイズと値段のヴァージョンを提供している。

ワラタ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 20:27 ID:Cll9+MAv
1.5フィット見積りしてもらった。
付属品で7万円の値引き。
本体の値引きはまだ決まっていないらしい。
全部で200万もなりました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 20:43 ID:SJZvQS2z
フィットが売れている理由。

前にAE100系のカローラに乗ってた人には内装を除けば
必要なレベルのモノをそろえてしまっている。
コミコミで160万にも満たないモノで。
カローラだと一昔前の2gクラスの性能持ってるんだよね。
んでコミコミ200万くらいかかっちゃう。

不景気なこのご時世、安いモノに走りがちなんだよなぁ。
フィットが売れて喜んでるのは日本の不景気を喜んでるのに
近いのかも。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 20:43 ID:uw4BGz/g
●トヨタ とにかく叩かれる筆頭。(トヨヲタ)と呼ばれ、車を道具と
     割り来る人を無個性・横並びの論理で叩かれる。
     車自体のクオリティは高いが、突出した個性もないので車板
     住人にしてみれば当然の事か。

●日産  かつての技術の日産の名のとおり、車自体はどこかキラリ
     と光る個性が有った。しかしそれもバブルまで。その後
     もがき苦しみシェアをホンダに迫られるなど、危機があった
     が、ゴーン社長により持ちなおし。
     2ちゃんではターボ厨、走り屋車のラインアップが充実して
     いる事もあって叩かれ気味だが、最近の大人っぽい車作り
     で評判も悪くはないと思われる。

●ホンダ とにかく理不尽な理由で住人に酷評。タイプRなど走りに
     ふった車で好評だが、ドライバーがアニヲタ・デブ・メガネ
     と、わけのわからない論理で叩かれる。
     実用車も、ミニバン連発、作りが弱い、デザインが悪いなど
     叩かれる要素を多く持つ。

●スバル これまたスバヲタと、オタク扱いされるメーカーの一つ。
     水平対抗、4WDなど個性も高く、クオリティは高いが
     NAの悪さ、プアマンズ〜などと、理不尽な理由で叩かれ
     がち。

●三菱  リコール隠しなどもあって、印象も悪いがエボの圧倒的な
     存在感、デリカの圧倒的な敵対視などもあり住人にとって
     話題に事欠かない。

●マツダ とにかくロードスター、RX−7の存在だけがネタの稀有な
     メーカー。(マツダ地獄)のなも有名で、実用車は人気の
     なさから来る下取りの悪さが原因か。
1.3コミコミで140マソで買えるのに何故1.5を買うの?
Fitでスポーツ走行なんてたかがしれてると思うんだけどね。
ま、独り言なのでさげ。
>>78
見る所違うだろ(w
>ホットなR-モデルも開発中らしい。
こりゃ中途半端な1.5T予約してる場合じゃないぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 21:54 ID:zfRwlaK5
夢を見た。

フィットの圧倒的な積載能力をフルに使ってあそこに馬鹿デカイエンジンが乗っていた。
ルノーもビックリな使用だ・・・

まさかコレがタイプRの正夢?!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:22 ID:R8ifoZ4K
>>84
そうか! 後部座席を取っ払って
FFのユニットを前後を逆に積んだら
それはまさしくミッドシップ!(笑

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:36 ID:RtjxAGdF
フイットの乗りこごちの悪さにご不満のあなた
ケツの下にクッションいれてみましょう。
突き上げ感はかなり減ります。





んがっ、硬いのに慣れてしまった私には逆に
乗り心地がキモくなってしまった。
結局慣れなんですな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 22:50 ID:nnV9FImw
フィット。ホンダがとりあえず1位を死守するために
むりやり、登録台数を増やした模様。それって
ど−やんのかわからんが、日経かその手の新聞に載ってた。
ホンダってフィットがコケたら実は危ないらしい。確かに登録の
ベスト10見るとホンダが明らかに減ってきている。
何かこの頃のホンダって、らしくないんだよね。
ど−にか頑張ってほしい。F1も・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:02 ID:H92kwJ6L
自社登録はステップワゴン、ストリーム、オデッセイ中心と思われますが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:08 ID:uSKh6Xuw
ピークにくらべて落ちてるとはいえ、バックオーダーかかえている
状態で自社登録はないと思われますが

まぁ、9月は1.5T試乗車が配布だから、自社登録多くはなりますがね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:09 ID:K0aTMFtY
>>85
前後逆にしたらRRだ。そのまま積め。
でも前スレでNS-Xのをそのまま積むってネタが既出だ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:16 ID:/hWBW/zm
でかい車がうじゃうじゃ走ってる
よりマターリしてていいんでナイノ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:24 ID:L7nxa5K4
>56、71
どうもありがとう
結局のところは、使う機種によるのかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:38 ID:uSKh6Xuw
モデューロのリアスポイラー種類追加と聞いたが、どうなん?
関係者降臨キボンヌ
1.5Tのデカスポイラー、後付けできるの!?
関係者降臨キボンヌ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:07 ID:a+KSmDwB
>>93
リアスポイラーだけじゃなくて4点すべて追加じゃないの?
現行のTypeZZに対してType○○(←YYだったかAAだったか忘れたが)。
現行で不評だったフロントグリルが黒色のみになってカコイイと思った。
9693:02/09/08 00:19 ID:/BugQzlo
>>95
前にディーラーにもらった資料によるとモデューロエアロは新規のYYはサイド
とリアはYYとZZは共用なんだよね。
フロントロアとグリルはZZ専用。リアスポイラーも共用っぽく書いてあるのよ。
9796:02/09/08 00:24 ID:/BugQzlo
あ、IDがBugだ。
仕事柄、鬱。。。。
9894:02/09/08 00:51 ID:JQMx4WlA

1.3に付けられるのかなと思いまして
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 00:54 ID:/BugQzlo
>>94
ベースごと違うので無理らしい。という噂。
フィット・タイプ尺はどんなんか脳内で予想してみた

猿人→1.5DOHC i-VTEC、バランス取り、150馬力
シート→垢レカロ
足回り→サスペンション強化、15インチタイヤ標準、4輪ディスクブレーキ
ボディ→ちょっとだけ拡幅、尺の定番チャンピョンシップ白、3ドア?(開発初期はあったらすぃ
ミッション→5速MT(6速だとイイな・・
細かい所→垢バッヂ、専用エアロ

でもここまでやるならグローバル・スモールプラットフォームを使ってCR-Xをフカーツさせたほうがイイかもしんない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 01:15 ID:/BugQzlo
そこまでやったら、燃費犠牲にしなきゃなんないから、
もはやすでにフィットでないー
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>102
こらっ!!ポチ!駄目でしょ。
あんたはこっちのスレに来ちゃいけないって何度言ったら分かるの!!
↓のスレで2000回コピペに挑戦中でしょ!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027309073/l50
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 07:07 ID:mrblEJRP
1.5と1.3そんなに走りの違いはありますか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 07:41 ID:bJ5bpb63
>>94
http://studiom2.snc.to/fit/
Partsの1.5Tをクリック

>>103
放置でヨロシク
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 10:11 ID:WGzO9fot
雨上がりの日曜日、これからFitでドライブに行こうと思います。
お気に入りの車を動かすのって、やっぱ気分いいよね〜。
んじゃ、入ってきマスクメロン!
>>106
×入ってきマスクメロン
○行ってきマスクメロン

くそー。キメのダジャレで変換ミスとは。ハズカスイ。。
逝ってきマスクメロン…
10894:02/09/08 17:04 ID:JQMx4WlA
>>105
ありがとうございますた。
ベル野のセールスマンはベースが違うから1.5でも後付けはできない用なこと
いってましたがなんとなく着きそうですね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 21:53 ID:jm5tLCzv
1,5買います。色はストリームシルバーメタリックで決まり!
>>108
余談ですが、ディスチャージランプのオプション設定は1.5Lのみで
1.3Lには無いみたい(サービスの人が言ってたんでほぼ間違いなし)

1.3Lにも付けられないことはないけど、部品注文という形になるから
オプションで付けるよりかなり割高になるそうだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:03 ID:h3BdOITD
MCでたぶん1.5と同じFOPつくと思われ
112bloom:02/09/09 00:06 ID:DXsO3pbw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:25 ID:kDFjdnm5
たとえそれが、説明された多くの程度であっても、理解しないために、非常に悪い頭の愚かな仲間がいるので、それは、それが、永久にすべてのメンバー 完全 とそれが非常に明白に説明されると解釈するまで、完全に繰り返します。
私が非常に親切で、親切な優秀な人間らなであるかどうかにかかわらず、せず、FFおよびフィットにある4WD指定によってそれを知っていますか?
それから、FF指定、それと呼ばれることについて、FFにおいて基本が滑る時にだけ4WDになるメカニズムのデュアルポンプ 4WDをロードします。
ここは、FF車の信頼性を高めるために、基本的なメカニズムを持つ標準を装備されます。
4WD指定は基準労働時間4WDでFF指定と違い、いつも4つのリングを非常に動かしています。
分またはったな?馬鹿
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:29 ID:dFcgfVtf
1.5Lは本当にフィットなんですかねー。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:32 ID:GJ5+PwdY
どういう意味ですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:44 ID:5WPdA1XZ
FitベースでCR-Xかぁ…
ハゲシク(・∀・)イイ!!
車重1t切る車もへってきてるからなぁ。
たしかCR-Xも元々は燃費重視の車じゃなかったっけ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:50 ID:+z4ragtO
>>116
Fit Type S だと思われ。

勿論その後には4輪Wウィッシュボーンサスの1.5L VTEC(170PS)の
Fit Type Rが登場します。(←妄想:自己申告)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:54 ID:5WPdA1XZ
B16Aを彷彿とさせるパワーがたまりませんなぁ(; ´Д`)ハァハァ
もちろん「街乗り?ハァ?」みたいな低速トルクで(w
低回転スカスカで騒音公害になるな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 01:02 ID:5WPdA1XZ
>>119
DQNマフラーの黒Fitよりゃよっぽどマシでしょ。
でもまぁEGシビックみたいにステッカーペタペタのヲタ仕様に
なるのも嫌だが…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 01:25 ID:ave1bSrN
フィットは4気筒で1.3Lでしょ。
1気筒あたり0.325Lの計算になる。
1.5Lだと5気筒にしても計算が合わない。
1.5Lも4気筒で、1気筒あたりの排気量が増えているかと推測してますが、
この推測は正しいでしょうか?
( ゚д゚)ポカーン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 01:52 ID:lSzYt6pp
フィットの1.5はタイ製らしい。
http://fit.i-see.jp/cgi_bbs/main_bbs/yybbs.cgi#topic_10114
ちょっとビックリした。
でもどこの国の特産でも品質や性能が同じなら良いんじゃないでしょうか?
>>121
その感性を大切にしてくださいね。
それから、もう少しだけ車の勉強をしてくださいね。
私たちは、あなたを暖かい目で見守っていますから。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 02:47 ID:VZ7dzuqN
街で走っているフィットを、1日最大何台見かけたことがありますか?
俺の記録は地元で6台。都内とか走ればもっと多いはず。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 08:48 ID:DvaUuw9z
>>121
いろいろ言いたいことはあるけど結論は合ってますよ

>>123
タイの工場は設備も最新で従業員の志気も旺盛だそうで問題ナシかと
昔も今も親日国だしトムヤンクンも好物だし個人的に応援しちゃう
>>121
125ccの12亀頭エンジソです
1.5Tを契約しちゃいました。納車は10月15〜20日の予定です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 14:07 ID:JHeyJqIM
1.5Tのカタログてにいれますた。
1.5Tを契約しちゃいました。納車は9月15〜20日の予定です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 19:08 ID:z9XAP5Gz
1.5専用色 ストームシルバーメタリックはどんな感じですか?
どんな車に使われている色ですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 19:39 ID:OH1rTI7Q
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 20:19 ID:nXUoqDqG
この2台で檄悩む俺はヘンか
POLO5枚ドア
FIT A
値段が100万違うけど・・・
>>133
総合スレ逝ってください
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031437217/
                  
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 21:09 ID:DvaUuw9z
>>133
外車は+100万くらいしかたない
日本車だって欧米では+100万くらいになる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 22:14 ID:DvaUuw9z
ルーフセンターアンテナのショート化の話なんだけど
イストとかカローラフィールダーとかのルーフアンテナが
根本も細めでよさげなんだけど試してみたヒトいる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 23:25 ID:DAEEZ7MD
メーカーオプションの15インチタイヤってサイズはいくつですか?
195くらい?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 23:39 ID:bSLrEqH5
Fitベースのクーペ、つーかオープン2シーターほすぃ。プラットホームひっくり返してサス変えて
MR2シーターのオープン1.3L。

そのクルマの名前が「BEAT」なら俺は買うな、確実に。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:14 ID:MNqw5JqH
>>137
手元の資料によると185/55R15
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 00:21 ID:+Eg9FfOH
185かぁ。ほっそいなぁ。
195か205にしたいけど、それだと燃費が悪くなるからオプションに無いんだろうね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 01:04 ID:Ij+lnIcZ
本日フィット購入しました。
納期は2週間弱みたい。
カラーはパールホワイトで、
当然ラジオレス!!(純正CDはヤフーで買います、、約5000円)
何とか・・・パール割増し負担を減らすために・・・

>141
漏れはヤフオクで3600円で買ったよ。
取り付けがマニュアルエアコンだと結構面倒くさい。
オートエアコンだと・・・???
ディーラーでサービスしてって先に言っておく方が良いと思われ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 07:33 ID:gLqbRxF1
1.5専用色 ストームシルバーメタリックはおやじくさくないか心配
>>141
オーディオレス車って2スピーカーでしたっけ?
と、ボケてみる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 11:13 ID:Fpl9w7ep
納車待ち3ヶ月、やっと来た来た!
ホイール替えたいけど17インチって入るかな
しかし、友達にクソビッツと比べられるのが鬱(w
>>145
他車を貶すのですか?
>>144
そーです。
と、マジレスしてみる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 14:04 ID:vllRwN/h
>>144,147
標準オーディオ付きかオーディオレスかには関係なく
YとAが2スピーカーでWが4スピーカーなのでは
(Wのオーディオレスは4スピーカーなのでは)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 14:11 ID:odQy2Nv/
ウチのFitはWだけど4つあるよ。
150147:02/09/10 14:42 ID:vxveZuQL
>>148
そういえば、そうだったねぇ。
漏れは、Aだったけど、スピーカー4つに増やしてもらったっけ。
納車の時には、4スピーカーだったから忘れてたよ。
151144:02/09/10 15:11 ID:AgQDbKfD
>>148
教えてくれて、有り難うございます!!
ディーラーめ、嘘つきやがって・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 15:33 ID:vllRwN/h
ディーラーの営業さんの知識が当てにならないのはよくあること(笑
ちなみにAは2スピーカーだけど配線はリアにも来ているから
スピーカーを後付けして4スピーカーにするのはカンタン
Yは配線も省略されているので後付けもタイヘン
営業車専用グレードですな>Y
他にタイ製フィット買った人はいないの〜?
154オーディオ初心者:02/09/10 16:35 ID:h1VEHQcu
Aなんですけど、リアドア側にスピーカーを増設する時にブラケットがAには無いので
ブラケットも買わないといけないという話をディーラに言われました。パイオニアの一万円くらいの
トレードインSPを買うとブラケットも付いてくるとか・…。その辺詳しい方がおいでまし
たら是非アドバイスをお願いします。 基本的な質問でスマソデス
漏れもタイ製買った
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 17:34 ID:OvXzvji3
>>155
虎ですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 17:48 ID:vllRwN/h
>>154
純正スピーカーならそのまま付くけど
トレードインスピーカーだったらフィット用のブラケットが必要
ということだと思うけど
そこらへんはパイオニアに限らずどこのメーカーでも一緒では?
http://www2.odn.ne.jp/~cae23570/car/bcus08.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3184/fit/speaker/speaker.html
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 18:07 ID:gxbFTtII
ホンダ車専用にバッフル作ってる所もあるよ。
ブラケットより音的に良いかも。高くつくけど。
フィットには17cmスピーカーがつけられるようになるみたい。
一部海外メーカー付けられるのかな?

NSCスラントバッフル
http://honda-stream.info/takap/modules/nsections/index.php?op=viewarticle&artid=13
フィットはフロント・リア両方取り付け可。
159149:02/09/10 20:19 ID:coORC/Hw
>152,>153
よくわかりました!ありがとうございました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:45 ID:ITL8BOnT
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:55 ID:EgXSSdHz
>>145
ビッツの勝ち。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 21:02 ID:WKVKnulF
vits海苔はクソ
なぜならスソスレ乱立させるから
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 21:09 ID:kXMSsyfk
タイ製のやつって
シティーとかいう小型セダンじゃないの?
裾スレ
Fitが急遽FMC決定。発表は来年1月か?
2000ccのK20Aを搭載。
新スレも出来た模様。。。。


【H】 Fitが2000ccになるなら、Fatだな(w 【H】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029332586/
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 21:43 ID:WKVKnulF
>>165
ビッツりしますた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:02 ID:+9nWlVa4
最近免許を取ったんですが
燃費の計算の仕方が分かりません。
それで単純に質問しますけど
Fitはガソリン満タンで約何百Km走りますか?
教えてください。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:17 ID:vllRwN/h
>>167

>燃費の計算の仕方が分かりません。

ガソリンスタンドで燃料を満タンにする
トリップメーターを0にリセットする
適当に走る
同じガソリンスタンドで燃料を満タンにする
トリップメーターの数字を給油したガソリンの量で割る

>Fitはガソリン満タンで約何百Km走りますか?

実用燃費が11km/L前後で燃料タンク容量が42Lだから
約460kmくらい走るものと思われる
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:29 ID:WiRsvoy6
先日リッター18.8(実17.9)記録。

>>ALL
フ ィ ッ ト の 燃 費 計 は 0 . 9 k m サ バ 読 ん で ま せ ん か ? 







170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:32 ID:EgXSSdHz
MTだせばカタログ燃費も嘘じゃなくなるのにねぇ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 00:16 ID:/4ztrZxf
MTはうまく乗れば燃費は良いけど、運転ヘタだと燃費落ちるからなぁ。
それこそMTなのに燃費悪いぞゴルァ!って人が増えそうだよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 00:55 ID:89C7VYz0
糞ビッツと比較するなボケ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:17 ID:6h653XQm
でもヴィッツって誰が乗っても比較的低燃費が出せそうな気がするが。。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:18 ID:89C7VYz0
>>173
オマエ燃費オタか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:31 ID:f1HCV4RI
1000ccのヴィッツはぶん回しても燃費が良いね。ただ、パワーは無いけど。
ヴィッツはシート地がダメだね。山道走ってると、尻が滑って怖いぞ。
やっぱり、マターリ乗るにはFitが良いね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:47 ID:gFORgdY8
フィットのシートは凄い汗臭くなるよ。
夏の間、燃費を気にしてエアコンを切って走ってたんだけど、
シートの臭いが結構キツくなってきたよ。
ディーラー呼んでシートを取り替えさせようと思ってる。
はっきり言ってリコールもんだと思うよ。この臭いは。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:49 ID:ZHOKYiKj
>>176
リコールの意味、分かってて使ってる?

ん?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:51 ID:GNZcYXRV
個人の臭さは リコール対象にならんのではと・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:52 ID:zwYOiboc
>>176
多汗症じゃ・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:52 ID:f1HCV4RI
>>176
ファブリーズしてください。
まじで交換させようとしてるならディーラーでのやり取りの報告キボンヌ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 01:53 ID:E0lxKZTv
>>176
君の脳みそがリコールだ。
>>176の体臭がリコール対象。
>>160
誰かの納車が遅れた訳ですね。ご愁傷様。
ぉぃぉぃ
同じフィット海苔同士で争うなよ。
仲良く行こうぜ
8月に5000台も自社登録してるホンダ
ホンダは自社登録王だ!
もちろん自社登録はどこのメーカーもやってるし
悪いことではないYO!
期末でもない8月にやってるから異常なんだYO!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    自社登録王
 (・∀・∩)(∩・∀・)    自社登録王ホンダ
 (つ  丿 (   ⊂) 自社登録王
  ( ヽノ   ヽ/  )   自社登録王ホンダ
  し(_)   (_)J

>>185
自社登録されたのはSTPWGNとかストリームだろ。
Fitスレにまで来るな。トヨヲタうざい。氏んでくれ。
トヨタを敵にすると怖いよ。もうすぐトヨタは汚い手を使います。
>>187
どんな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:22 ID:FQvEziKZ
トヨタは爆弾を投下するらしい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:23 ID:KdFdCNNb
昔ホンダもヤマハに汚い手を使ったのだから目くそ鼻くそでしょう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:25 ID:YuI78oyH
重複スレ立てる美津スレに警告してやりました。
これだからトヨヲタは(以下略

AERO OVERにしようかLaufenにしようか迷う
フォグ付きエアロに萌え萌え中
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:25 ID:0Zgo1LEv
フィットばかり売れて上級車種が売れなくて困ってるみたいだね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:26 ID:FQvEziKZ
無限にしました
もうすぐ堕ちます。
>>188
良からぬ噂をメディアで流します。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:21 ID:S1N+eDGZ
トヨタもホンダも糞。
ニッサン最強!!
まぁ、おまいらはお互い叩き合ってアボーンしてなさいってこった。プ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:22 ID:j+eCtR2V
>>188
「黒い試走車」だったかな、昔の映画で、ライバル企業の新型車を
踏み切りに放置して事故らせてニュースにするの。
フィットによる派手な事故のニュースが有ったら要注意だ!(w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:25 ID:ozxFbWku
自社登録王をなめるな!!!
次はアコードで!!!!!!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 16:42 ID:WU9rScbf
いよいよ明日1.5T 発表ですね。
どんなんかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 17:58 ID:F2v4Yrd7


ランクル100系(シグナスも)を愛する人
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030704924/
にタホをけなすと低脳っプリアピールして怒る臺哭社ってのがいます。
まめにレスするやつなんで遊んでやってチョ♪祭キボン!!!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 19:47 ID:fYHcYN03
>>197
名古屋のトレーラ事故はその第1弾ですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 21:47 ID:4ZY6WPIs
 リッター11しか走りません。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 21:54 ID:FecP3CfQ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 22:05 ID:f1HCV4RI
>>202
それは、ヴィッツのことですか?
ヴィッツはエアコン切ってても11km/lしか走りませんが何か?
フィットならエアコン全開で11km/l以上走りますが何か?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 22:26 ID:E7mtmSKH
マジな話、9月もフィットが販売1位だったら
何ヶ月だったか連続1位という記録達成で
広告に「連続1位」と書けるらしいし
カローラの「統計を取り始めてからこっち
ずっと年間1位連続記録」もストップの危機で
このままトヨタが黙っているハズがない
という記事が週刊朝日に出てた
>>205
こないだ本屋でクルマ雑誌読んでたらカローラのDVDはさんであったよ

ト ヨ タ 必 死 だ な (w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 23:55 ID:rtX8ofmJ
正式発表前だというのに今日現在1.5Tはすごい勢いで発注入ってて11月末納車分まで埋まってるらしい。
10月以降しばらくは連続1位固いですな。
9月も1.5Tの試乗車が大量に登録されるので登録台数ベースではかなり有利。
先日の新聞で、トヨタの社長が全国のカローラ店の店長を名古屋に集めて
「カローラV34」に向けて檄を飛ばしたそうだよ。

「もしフィットに敗れたらトヨタの恥だ! メーカーも今までにない
支援をするから必ず1位を死守しる!」

そして全員が「V34」と書かれたボードに署名して、フィットの1位の阻止を
誓ったそうだ。

今後は社員・下請け・取引先などの新型カローラへの代替促進、営業車の
代替促進、新規開拓、かつてない程の強力な拡販攻勢をかけるそうだ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:00 ID:Fjj/xUPG
ちょっと話を蒸し返して悪いんですが、日産のモコはスズキのMRワゴンです。
スズキが設計した車を日産が製造販売できるなら、ホンダが開発したフィット
だってトヨタや日産で売ることが出来るはず。
ただトヨタや日産にはカローラやマーチというフィットのライバルとなる車が
あるので難しい。
という事で、スバルでフィットを売るのが理想だと思います。
フィットの対抗車はスバルでは販売していないし、色々と言われてるフィットの
硬いサスペンションもスバルで熟成されれば乗り心地も良くなるはず。
それはしんどいでしょう。
確かOEMは相互供給がイパーン的だから、(最近は違うかも知れないが)スバルから
ホンダに対して何かを供給してもらうことが先決になるでしょう。

スズキの場合は軽自動車のOEMもビジネスの一つと考えているフシがあるから
日産と相互供給をしなくてもいいんでしょうが。それにホンダとしても自社の
納車で必死になっているのでスバルに回す分を確保できるかも課題になるのでは?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:23 ID:VieZON5X
OEMの最近の実績を考えると、いすずだけどね。
フィットをスバルでなんて売らないで欲しいね。
あんな車いりません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 01:26 ID:kelq0eHw
フィットのオープンカーが出たら欲しいね。
頭上空間は無限大だから、リアシートの座面をはね上げれば
トーテムポールだって積める。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 01:34 ID:WcBbk6/x
>>209
フルに頑張って生産してる車種を、そうそう他社にまでまわすかなぁ・・・。
需要がガツガツある時は自分とこのブランドを優先しないと
絶対ホンダユーザーから苦情くると思うよ。

あと、OEMはせいぜいエンブレムを付け替えたりするぐらいなんじゃない?
あんま詳しくないけどさ。
サスとかまで乗せ換えたOEM車なんて他にあるのかな?>オール
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 01:37 ID:kelq0eHw
フィットのエンジンを660ccにして軽自動車として売るのは?
もちろん動力性能は落ちるけど、軽自動車であの居住空間はかなりの
魅力だと思います。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 01:45 ID:WcBbk6/x
>>215
たぶん、重くて動かないと思います(W

1300ccでさえ、2〜3人 大人を乗せた時って辛いですよ〜。
1人で乗ってても、坂道発進(上り坂)なんてバックするのに・・・(泣)

あと、マジレスですが、軽の規格よりもフィットってデカイので
軽(の規格)では売ることができないと思います。
ekワゴンとか、ワゴンRあたりの大きさが上限だと思いますよ。
209とか215ってネタじゃないのか・・・?
ま、何も書き込みが無いよりはイイけどさ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 02:43 ID:4CopmAvA
エアコンはマニュアルが好き。
アンテナは手動格納が好き。
ガラスは前面クリアなのが好き。
てな訳で迷わずAタイプ(オプションほとんど無し)に乗ってて満足してるんですが、
ひとつ見落としてたのがラゲッジルームランプの有無。夜殆ど見えなくて不便です。
何か良い方法無いかな。Wのランプがつけられればベストだけど、無理でしょうね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 02:44 ID:4CopmAvA
>>218
×前面クリア
○全面クリア
>218 いろいろ検索しる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 05:53 ID:P6waCDxr
ホンダへの要望!!
FITベースの軽を作れ!!
FF、センタータンクレイアウトで後席のクッション厚くして
車高を140センチ台に抑えた、軽のしっとりセダンを作ってみろ!!
オレが1台買ってやる!!

ホンダからの回答
ただいまセンタータンクレイアウトによる
後席下の余ったスペースに水平対向I−DSI 3気筒エンジンを配した
ミッドシップレイアウトのニューZを開発しております。
次期Zは後席にもドアがつきますので、お客様の気持ちをどこまでも掴むと思います。
ただし、発売時期はFITが売れなくなるまで延期となりましたので
ご了承願います。。



222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 09:05 ID:OGYpGiDe
>>218
個人のHPでランプ取りつけてるのがあった。頑張って検索しる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 09:05 ID:mMwh9xEU
>>210
スバル4WDをホンダに供給すればOK
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 09:08 ID:mMwh9xEU
>>214
スバル・トラヴィックはオペル・ザフィーラのOEMで
サスをスバル仕様のモノに載せ替えているそうです

>>218
AをW仕様にするカスタムはいろんなヒトがやってる
ラゲッジルームランプを付けるというのもアリ
何でスバルとホンダは合併しないのだ
これいい組み合わせだと自負してるが
センスないけど4駆あるスバルとセンス
と最良エンジンあるホンダ、最強じゃん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 12:07 ID:BArHvLjl
フィット1.5T正式発表記念あげ
227  :02/09/12 12:13 ID:c+vHb+jO
>204 実燃費はvitzの方がいいよ〜。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 12:30 ID:hYT5wd2z
先ほど連絡が入り、8月に契約した1.5T「納車が10/6頃になりそうなヨカーン」と。

先日うちへ届いた契約書は見積もったトキと違ってたが、従量税を間違えてて
細工したとのこと。(実質的にはその分値引き)
ココ見てて「もうちょっと値引いてもらってもよかったかな?」と思ってたが、
ちと気の毒になり納車時ガンリソ満ターン頼むつもりのが萎え萎え。

ところで、エアロとかは付けないんですけど、テールゲートスポイラのみ付けるのは客観
的に見てカコイイんですか?それともカコワルイ?
なんか買うって決まったら、今まで気にしたこと無かったけど町中を死ぬほど
フィットが走ってるのを見て、そのままだとオシリがツルーンとしてるのがちと気になっ
てみたり。
>>228
個性を演出するためにエアロパーツを装着するというのは
ひと昔前のキンキキッズの日産のCMみたいでなんだかな〜と思います
ここはひとつ
ノーズにドリルを装着しましょう
男はドリル!
>>228
漏れんちお店なんだけど、エアロつけてるお客さんほとんど珍スポ割ってるよ(w
1.5のリアスポは個人的にはでかすぎて萎え
>>229
ワラタ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 13:12 ID:o/wSIZyo
1.5Tなのに排気量は1596CCかよ! 
僅か96CCのために高い税金払わされる訳だ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 13:14 ID:RwAJTLlp
>>231
マジなの?
それじゃテンロククラスじゃん・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 13:21 ID:erSqH+K/
>>231-232
ホンダのページ見たら確かに1596だねぇ〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 13:33 ID:/CyDubcv
>>231-233
誤植でしょ?単に・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:03 ID:erSqH+K/
ホンダのページ
1496に変わった…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:08 ID:o/wSIZyo
>>235
ホントだ。

こっちはまだ直ってない。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/fit15.htm
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:18 ID:TjnUtABb
>>235
ホンダの2ちゃんチェックが証明されますた(藁
○新開発「ホンダマルチマチックS+7スピードモード」
 自動無段変速の「ホンダマルチマチックS」に、ステアリング手元のスイッチでマニュアル感覚のシフトチェンジも楽しめる「7スピードモード」を搭載。ステアリングから手を離さず、マニュアル操作を可能とするなど、3つの走行モードが楽しめる。
・ 通常は「自動無段変速モード」で継ぎ目のない滑らかな走り。 
・ 7スピードモードメインスイッチで「7速オートシフトモード」に切り替え、7速の自動変速。 
・ ステアリングシフトスイッチで「7速マニュアルシフトモード」となり、マニュアルシフト操作により積極的なドライビングを楽しむことが可能。 
 「7速オートシフトモード」「7速マニュアルシフトモード」時に、7スピードモードメインスイッチを押すと、「自動無段変速モード」にもどる。

これどういうこと?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:30 ID:erSqH+K/
>>238
・普通のCVTのモード
・普通のATみたいなモード(7速で自動的に段切り替え)
・MTみたいなモード(7速で手動で段切り替え)
がスイッチで切りかえれるよってことじゃないの?
なるほど
AT風に変速してあげるよって事ね
ATでいいんじゃねぇかって言ったらだめだね

そしたらS1S2(だったっけ?)とかはないんかな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:36 ID:X2Fkv/TL
honda!!2ちゃん見てないで仕事しろ!!!
そこのおまえだ!!!
わすれてました
>>239
どうもありがとう
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:43 ID:Bu41Y5aW
>>229
当方漢字の読みはできますが書き取りが不安なため、計算の方でも可でせうか?

>>230
「珍スポ割ってる」とはどういう状態でせうか?
1.5Tのリアスポがダサダサなのは激しく同意なんですが、1.3のテールゲートスポはつかない
んでせうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 14:47 ID:cVNpYWB2
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/grade-data/15t.html
おしい。実におしい。
あと10kgなんとか減量して欲しかった。
文句言うな。重量税がもったいないなら1300に乗ってなさい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 15:03 ID:mMwh9xEU
えーと、チンスポ=フロントスポではなかったかと
こちとら積雪地帯だからフロントスポなんか付けたら
「除雪作業、ご苦労様です」と褒めてもらえる(笑

もしかして1.5のSパケのリアスポって
1.3のSパケのリアスポよりデカイんですねー

テールゲートスポってリアガラスの下に付くアレ?
アレは1.3にも1.5にも付くんじゃないかと

1.3の何もナシでギリギリ0.9tで
4WDなんか付けたら楽勝で1tオーバーだし
サンルーフ付けても15インチホイール付けても
ギリギリで1tオーバーなんですよね
1.5も1tオーバーはやむをえないかと
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 15:16 ID:mMwh9xEU
1.3のSパケのリアスポ
http://www.honda.co.jp/Fit/w-a-y/type05/images/s_options.jpg
1.5のSパケのリアスポ
http://www.honda.co.jp/Fit/1-5t/type03/images/s_option.jpg
同じに見えるんですけど…

モデューロのテールゲートスポ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/img/ex-new07.jpg
1.5のメーカーopのテールゲートスポ
http://www.honda.co.jp/Fit/1-5t/type04/images/option05.jpg
デカいってのはコッチのこと?

アクセスのページを見たらメーカーopのテールゲートスポ装着車には
モデューロのテールゲートスポは付かないって書いてあるけど
ということはメーカーopのテールゲートスポなしだったら
1.5にもモデューロのテールゲートスポが付くのでは?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 19:56 ID:u5rKeMIQ
 今度の1.5は何割引ですか燃費
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 20:51 ID:8aRCo16y
>>249
約4割引…
251249:02/09/12 21:12 ID:ShTdZX2n
 本田にしてはがんばったじゃないですか!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 22:40 ID:SELM3E2n
1.5でナビ&エアロつけて10万の値引き。
いいほうですか?
内訳:車両は値引き3万
残りは付属品の値引き
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 23:04 ID:XxWKb3O0
>>252
ナビはカロかイクリの2DINのを他で買って来て、ディーラーで付けてもらうように
交渉したら安くつくのでは?性能もその方がいいし

車両本体だけで、納車費用、車庫証明カットで値引きは5万以上は行きそうですよ
モヂューロエアロは15%値引くっていってた
まあ値引きは地域差もあるだろうけどね

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 23:05 ID:XxWKb3O0
モヂューロなんて書いてしまった・・・ (鬱
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:22 ID:tiYdvbqw
グローブボックスが電子レンジになってると、コンビニで弁当を買ったときに
すぐに温められて便利なんだけどなぁ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:25 ID:lefgvAC9
>>255
助手席に乗ってる人が電磁波あびまくりで怖いざんす
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:26 ID:gz04zcjd
今度、初めて車を買うんですけど(フィット)
1.5と1,3どっちを買うのか迷ってます
普段、会社の通勤とかに使おうとおもっているのですが、
1,5と1,3では、どういう面で違ってくるのでしょうか(内装以外)
>>255 そんなあなたに
ttp://www.kai-you.com/marine-range.htm
探してしまった自分が情けない・・
値段が違います
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:32 ID:lefgvAC9
街乗りオンリーだったら1.3
維持費安くしたいんだったら1.3
高速、峠をよく走るんだったら1.5
HIDつけたいんだったら1.5
ちっぽけな優越感に浸りたいんだったら1.5
スレの流れと関係無いけど・・
1.5用のハイマウントストップランプが、1.3につくかどうか
只今ディーラーに確認中  後日報告いたします
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:41 ID:9I5A6q4d
1・5Tか・・・しょせんツーリングのTだね(w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 00:53 ID:gz04zcjd
>260
どうもありがとうございます
1.3で高速はまずいんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:01 ID:lefgvAC9
>>263
特にまずいってことはないが、、、
フツウには走るよ。
でも、フツウにしか走らない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:11 ID:brKkDGN0
まぁ、この値段でここまで走れば充分満足。
高速はこのクラスの中では一番走ると思う。
ヴィッツ、マーチより高速は断然良い。
100〜120kmでマターリ普通に流れにのるのは問題なし。
その時点での静粛性も他よりも良いと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:11 ID:gz04zcjd
>264
じゃあフィットは1.3でも十分ですね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:15 ID:lefgvAC9
初めての車だったら、高速でもたぶん不満はでないかなぁ。
おっきな車からの乗り換えだったらやっぱ比べちゃうから高速で不満は残る
だろうけどね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:17 ID:gz04zcjd
>267
初めての車で、車関係に疎いです
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:19 ID:lefgvAC9
>268
じゃあ、1.3で決まり。
1.5にするより浮いたお金で装備充実した方が満足感が高いと思われ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:23 ID:gz04zcjd
>269
みなさん、どうもありがとうございました
1.3に決めます
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:33 ID:lefgvAC9
今日は1.5Tの正式な発売開始日。
13日の金曜日だ。。。。なぜ今日という日に?(鬱)
>>255
って、コンビニの弁当って食べるときに買うよね?

電子レンジの無いコンビニならともかく・・・

とマジレスしてみる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 08:27 ID:FvDd5RTf
1.5の青とグレーっぽいシルバーいいなぁ。1.3にあの色があれば・・・。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 08:31 ID:HCOMxCrI
スポーティーなイメージから連想してデミオのスポルトと比較するとすごく割安に感じるが
実際同等装備にすると、ほとんど変わらない罠。
ホンダマジーック!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 08:45 ID:DlZndEc9
>261
付くことは付くけどランプAssy丸ごと交換で
たぶん部品代だけで15万になると聞いたけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 09:04 ID:x642Lhi3
>>275
ハイマウントストップランプがそんなにするわけない
キノセンヘッドライトと勘違いしてないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 09:23 ID:DlZndEc9
>>276
モロ勘違いしてました
すんません
キノセン

キノセン
>>276
キノセンヘッドライトがそんざいするわけない
キセノンヘッドライトと勘違いしてないか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 10:41 ID:x642Lhi3
>>279
モロ勘違いしてました
すんません
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 10:53 ID:x642Lhi3
ググルで検索してみたら BMWJAPAN や 東芝 の一部もキノセンとなってた
まあ、あんまり気ノせんとくわ (・・・スマンユルシテヤッテクレ)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:01 ID:P0QmheGJ
1.5Tって社外品の2DINオーディオやナビはつけれるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 11:36 ID:EdOZchaX
1.3と同じくオーディオレスも選べる。
んで無問題。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 13:45 ID:t1q7kotg
1.5Tもオーディオレスだと2万円引き
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 14:54 ID:icrxeGLh
1.5はアルミが標準装備でした。
>>276-280
ワロタ
287sage:02/09/13 15:12 ID:cyCWXUa3
1.5T契約しました。キセノン・アルミ・無限エアロ・その他付けて185万でした。
前の車ガ○バーで売って205万でお釣りが来ました。
>>287
高額車からの買替えなのね 
俺は1.3Wで、同じく高額車からの買替え(同じくガ○バーに売却)だったけど
今はフィットで全く不満はないよ  街中を走るのが非常に楽になった


あと sage はメール欄にな
( ゚д゚)・∵. こりゃ失礼>>288 初のホンダ車非常に楽しみだ・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 15:59 ID:PXbwWuJI
7速シフトは意味アリ?ナシ?
大型テールゲートスポイラーの単品販売は出来ないと言われました。Sパケとの抱き合わせ販売みたいですね。
セコイことすんなよ・・・・・・・
>>291
部品屋で買えば。ブロックB、No31〜35で30k位
自己責任で。人柱キボンもし付けられたら報告ください。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 16:31 ID:DlZndEc9
>>291-292
http://studiom2.snc.to/fit/
Partsの1.5Tをクリック
>>293サンクスです。取り寄せます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 16:44 ID:DlZndEc9
>>294
御礼は>>292さんへどうぞ(笑
それで取り付けられたら報告ヨロ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:11 ID:FzMqNxji
7速シフトは1.3に付けることは出来るのかな?
>>292さんサンクスです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 18:51 ID:kZf5xfcb
1.5登場で
リアサスの設定がやや柔らかめになるか1.3!!
期待膨らむ今後の展開!!
FITベースのライフ作ってくれ!!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 20:34 ID:msdPc25H
初心者でゴメンなさい!
たまにフロントガラスの外側が曇って大変なんです。
どうしたら良いのでしょうか?
運転の常識? それもとフィットだけ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 20:38 ID:JGpimjIn
>>299
デフロスターで冷気が出てるんでしょ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 20:53 ID:msdPc25H
>>300
ありがとうゴザイマス!
そう言えばそんな気が.......
でも普通にしているだけなんですけど。
車内は冷房で、デフロスタは暖房みたいなことができるのですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/13 21:05 ID:NmraBwiU
今日フィット1・3乗ってきました。
全然問題ありませんでした。パワーとか。
びっくりです。走行も安定したかんじ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 21:28 ID:jeWKWExt
フィットって、なんかヤワというか、華奢というか。
やっぱホンダの本質は変わってないのね。
エンジンは掃除機みたいな音だし。
その割りに高い。
得々として乗ってるヤシって痛い。
304釣られてみる:02/09/13 21:48 ID:td8x9FRX
>>303って、なんかヤワというか、華奢というか。
やっぱホンダの本質は分かってないのね。
エンジンは掃除機みたいな音だと言うし。
その割りに106.5万を高いと言うし。
得々として煽ってる>>303って痛い。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 21:56 ID:DlZndEc9
>>301
デフロスターってのは窓の内側の曇りを取る機能なわけ
それでもって曇りを取るには冷房をオンにしたほうがいいわけ
気温が低かったら温度調節を上げて冷房オンでデフロスターにする
そうすると温度はそのままで湿気の少ない風が出るので
寒い雨の日に窓の内側の曇りを取るには最適なわけ

温度調節を上げないで冷房オンでデフロスターにすると
 ガ ラ ス が 冷 や さ れ ち ゃ う ん だ よ ね
それでも窓の内側は湿気の少ない風が当たってるからいい
けど窓の外側は湿気だらけの空気しかないわけで
その湿気だらけの空気が冷えたガラスにあたったら結露する
 つ ま り 窓 の 外 側 が 曇 っ ち ゃ う ん だ よ

だから寒い雨の日に窓の内側の曇りを取りたいときには
温度調節を上げて冷房オンでデフロスターにしてね

それとも窓の内側の曇りを取りたいわけじゃないけど
ムシムシするから冷房をオンにしたいだけだったら
吹き出し口はデフロスター(窓のアイコン)じゃなくて
上側吹き出し口(→のアイコン)に合わせてね

取り扱い説明書にも書いてあるから目を通しておいて
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:06 ID:0xjWwXaA
フィット年間1位確実!!
>>305の説明は神!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:30 ID:Rri0sD6H
フィット買う時、オプションでこれだけは付けといた方が良いと
いうのって、ありますか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:04 ID:1e6Effif
フロアマット。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:08 ID:PS7HKbru
>>309
禿同。リアのマットがでかくて社外品は合わないという罠。
ノーマルで乗る分には、マッドガードはいらないね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:28 ID:mFqOxqnH
マッドガードは後続車のためにも欲しかったけど黒しかない
それをホワイトPに付けるには営業者みたいでものすごく抵抗あった
思い切ってモデューロ付けてしまいました
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:33 ID:1e6Effif
マッドガードは1.5T発売に合わせて同色追加されますた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:38 ID:mFqOxqnH
うそーーん
でも今となってはエアロ気に入ってるからいいんだ・・・ 高かったけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:54 ID:1e6Effif
エアロなんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:56 ID:oRNuiue5
人と同じの付けてちゃ、お揃いだらけだもんな。
ホント多いよフィット。
名古屋でもヴィッツを完全に食った。
316sage:02/09/14 00:59 ID:3+LrQ/cY
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 01:38 ID:EFkW9sHT
先日納車され、本日嫁を乗せてサティーにお買い物、
さてと帰るか、「俺のFITどれやねん????」
あんま売れてない黄色にすればよかったわ・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 02:11 ID:MeUBJVvD
なにげにピンクって多いんだよなぁ。
濃青とか以外にも少ない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 10:05 ID:mzMHl+PG
>>310
フロントのマットも社外品は合わないという罠
フロントシートの下にタンクがあるせいか
センター側が出っ張っていて純正品しか合わない
スケボに行くのにゴムマットを敷きたいのに
320初代フェスティバキャンバストップ乗り:02/09/14 12:54 ID:pnSlaQru
本日1.5T試乗。

1.3Lよりパワー感増してて立ち上がり、中間加速の伸びも良い。
乗り心地は良い意味で重厚になり、デミオ、istと並んだかちょっと越えたかも。
内装のプラスチック感は相変わらずだが
売りの7速シフトはマニュアルシフトに比べても面白い。
普段は無段変速でちょいと加速&エンジンブレーキと
いう漏れの使い方には合ってると思う。

漏れの中ではデミオSPORTとの比較購入検討がいよいよ難しくなった。
istよりよいが、デミオを超えたとまでは思えない。
しかしフィットは軽いのがいいね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 13:34 ID:rAariLMd
オラも1.5T試乗。

7速マニュアルシフトモードは、すぐ飽きる予感。
楽しかったけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 13:54 ID:l4ir/ore
1・5T、ジジィのジョギングみたいな半端さ。
マニュアルモードは飽きて使われなくなるのが運命。
だってAT(CVT)なんだから・・・
勘違いしたヲタが張り切らなきゃいいが?
素直にMT出せ、玉無しアホンダ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 14:12 ID:mzMHl+PG
欧州仕様はMT
逆輸入>>323
1.5T購入
F、Lパッケージ、ディスチャージ、オーディオレス、
マット、アルミ、アームレスト付き
現金払いで7.9引きデシタ。
>>325色は?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 15:26 ID:GOnYjFuf
age
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 15:29 ID:ETa7bnQK
■■9月14日は祭だ■慶大生が麻薬詐欺・新潮に掲載♪11■■

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031869118/l50
PM4時から新潮掲載記念祭り開催です
>>322
マニュアルモードに飽きたらCVTで走ればいい。
で、たま〜に思い出したようにマニュアルモードを楽しむ。
で、飽きたらCVTで走ればいい。
で、たま〜に(以下略)

そう考えるとマニュアルモードいいかも。
7速シフトのレスポンスはどんな感じなの?タイムラグかなりあるのかな?試乗した人レスよろしく
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 17:36 ID:9v2PzGKV
age
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:07 ID:l4ir/ore
>>329
そう思うのは初めだけ、じきにDに入れっぱなしになる罠(藁
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 18:14 ID:9kUCHRna
>>329
マニュアルモードなんて使わんよ
最初だけだよ オートマ買う人間が
そんなもん使うわけ無いだろ
邪魔くさいからオートマ買うんだろ
そんなにマニュアル操作がいいのなら
はなからオートマは買わんと思うよ
でもあったらなんとなし嬉しいけど
>>326
ビビッドブルー・パール
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:18 ID:uUwgNkRI
やっぱ1.5買った人は嵐銀か青真珠色選ぶの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 21:52 ID:5DurjhKk
オレは黒にしたよ
1.3の時の黒は数少ないらしいが、1.5は黒の割合ちょっと増えたってよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 22:38 ID:XDl0ioac
インテRに乗っている会社の後輩が試乗もせず契約したのだが
走りに満足するのかスゲー気になる!(去年買ったばかりなのに)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:04 ID:mzMHl+PG
よっぽどインテRが気に入らなかったのかねぇ
走りという点ではインテRに及ぶべくもないと思うけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:17 ID:XDl0ioac
我慢できずに来年買い換えたりして
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:22 ID:azkzrDPF
フィットの1・5を乗った徳大寺は、
マニュアルモードのフィットは
最高だ、とでも評価するのかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:27 ID:XDl0ioac
今日1.5を試乗したけどマニュアルモードって
まあこんなもんかなって感じでした。
どうせならMTでないかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:34 ID:gcOvb4Gg
>341
>>324
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:37 ID:rEx9J8Gp
モデューロのエアロって結構安くできるんすかねぇ?
オーディオレス、アームコンソール、バイザー、マット、ペイントシーラントを付けて、

1.5で、Sパケ+ハイマウント+デカ羽+15アルミの抱き合わせ18マソ
か、
モデューロ下三点+羽で工賃込んで142600円

そうなると、上はメーカーオプションで、下はディーラーオプションなるから下の方がさらに値引けるような気がするんだけど。

そりゃぁ、Sパケはフォグ付いてるから良いんだけど、同色のライトガーニッシュがださくて、せっかく1.5は1.3と違うのにと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:49 ID:Q171yVH7
1.5試乗した。
エンジンフィーリングは特に感想なし、1.3を試乗したときは思ったより
きびきびしてるって思ったのだが・・
まあ、感覚的な問題だろうけど。
マニュアルモードはシフトアップはある程度(エンジンがうなる程度、回転数は
チェックし忘れた)までまわすと勝手にシフトアップされる、走行中の回転数が
適切でないと、シフトアップできる幅の制限がつくようだ。
俺は今マニュアルに乗っているが、AT(CVT)のブレーキだけで止まるのが好きで
はない。
コーナー手前とか信号停止までにシフトダウンによるエンブレを利かせて止まる
方が好みなのだが、マニュアルモードはそれを叶えてくれる。
その点ではマニュアルモードはちょっと欲しくなった。
>>330
タイムラグなどはなかったよ。シフトアップ、シフトダウンの応答性はマニュアル
と同じというか、ゲーム的な感じさえした。
あと、1.3もおそらく同じだと思うが後方に段差があり、そこにバックによる乗
り入れを行ったのだが、段差になかなか乗り上げてくれない・・結構アクセル踏ん
でやっと乗り上げられた。慣れの問題なのだろうが違和感があった。
ATはすべてこうなのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 23:52 ID:dPFbfgd4
マニュアルシフトモードでは
6000回転で勝手にシフトアップ
1400回転で勝手にシフトダウン
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 00:23 ID:EODNN5ih
今日乗ってきたけど、正直どうなんだろうなぁ。
1.5Tのキビキビした走りは良いと感じたけど、
決して街乗りに適した特性では無いように思った。

Fitで走りを追求してもたかが知れてるし、街で
乗る方が多い事を考えると、1.3の方が扱いやすさや
快適さは上なんじゃないかと。

マニュアルモードは失敗作だね。あんなので喜ぶ
奴はまともにMT車に乗った事がないんだろうと。

ちなみに1.3でもマニュアルモードに改造(?)
しようと思えばできるらしいよ。
7速だって <ゲラゲ〜ラ
本多は馬鹿を相手の商売上手いな〜
5速ぐらいの方が使えるじゃないの
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 08:27 ID:s0r3m+eV
>>344
>>346
>>347
漏れも試乗したがあの7速モードって
慣れてないってこともあるけど・・
結論は、イラねーーーーんじゃねぇっか!!!ってカンジ
1.3より余裕あるかもしれないが
逆に1.3でイイじゃんって説得力を感じる1.5Tだった。
7速CVT辞めて、5MTバージョンでも発売したほうがイイよ。
こんじゃ漏れのTODAY 5MTの方がずっとおもしれーーーーーーや
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 08:36 ID:F7SAUAEA
だからMT欲しいヤツは他のクルマ買うかJAZZ逆輸入しろっての
やっぱりフィットは1.3Lが一番バランスがいいってことかな?
351350:02/09/15 08:57 ID:HgtiB5U9
新型マーチも1.2Lが一番いいみたいだし(1.4Lは明らかにフィーリングが
悪い)ね。
1.5T試乗したよ。
マニュアルモードも試したけど、7から6のダウンなんて、
エンブレ効かないし、結局2回操作して7から5に落とすなんて、
こりゃ愚の骨頂だね。

なんで、デミオみたいにMT出さないんかなぁ。
アホォンダ。
所詮フィットなんてアフォが乗る車なのね
352はまともにブレーキングもできないへたくそ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:21 ID:y+a21I5B
フットブレーキなしで強いエンジンブレーキをかけるときは注意しましょうね。
ランプ類がつかないので後ろの車は迷惑です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:22 ID:y+a21I5B
1.5tはサスが違うらしいけど、どうなんでしょうか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 10:32 ID:OCfvhxtG
デミオのスポルト試乗したけど、シート最悪ですた・・・
外観もイマイチだし安いカジュアルしか売れないだろうなw
まぁ、もともとデミオは価格重視で何でも良いって人が買う車だからアレでいいんじゃないでしょうか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:13 ID:hEWxbedG
>>353
 352はエンブレのこといってる。区別ついてるか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:21 ID:uQOB22fB
>>352
しばらくATを売ってからMTを出すのさ。それがビジネスってもの。
どうせデミオは安いのしか売れないから慌てることもなかろうて。
人気が続けば2Lのフィットも出すかも♪
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 12:34 ID:Gtta3OoQ
>>357
強い減速をシフトダウンでやる奴はへたくそ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 12:40 ID:WQgJqxOK
フィットの1.5Tを試乗してきました。色は新しい明るい青が良かったけど
試乗車は黒でした。
これが100万ちょっとの車か?と思うほど出来は良かったと思います。
1500ccになって加速も段違いに良いし、乗り味もしなやかになった。
1600cc以下の車では一番速いんじゃないか?
まるで黒ヒョウだったよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 12:42 ID:7pgkHBpy
マニュアル欲しけりゃヴィッツRSかスポルトだな
黒ブタの間違いだろ。
>>350
1.3だと車重が軽いロゴのほうがゼロ発進とかが力強い感じがする。
高速や山道を走る機会が多ければ余力のある1.5が良いと思われ。

>>352
エンブレはSレンジに入れたほうが効く罠。
MT仕様は日本でAT率が90%を超えている現在、出しても数が期待できないと
割り切られてしまったと思われ。
ttp://www.jada.or.jp/newdaisuat.htm

>>358
2Lは出すならシビックで出すのでは?
新型アコードと車格差が開くから。
フットレストは1.5Tになっても追加されていないのですかね?
ネットのカタログ見てる限りでは無いようですね。
オプションで用意されているのでしょうか?
知っている方がいたらよろしくお願いします。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 16:30 ID:+0oVfjDa
ハイマウントストップランプも標準装備じゃないし・・・。
キーシリンダーライトも付いてないっぽいねぇ・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 20:21 ID:F7SAUAEA
>>356
そうなんだよね、俺は身長182cmなんだけど
フィットは前席のセミフラットが可能なのに
ちゃんとシートバックが肩までくるんだな
ヘッドレストもデカくてガッチリしてる

デミオは余裕がないのにムリに前席セミフラットにしたのか
前席のシートバックは肩甲骨のあたりまでしかない
残念ながら俺にとっては購入検討対象外
マニュアルのエアコンに空気清浄フィルターって付いてるのか?
オートエアコンには付いているらしいんだけど、後付けできるのかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 20:39 ID:MbOSZmAS
フィットとイスト迷ってマス。
だれかたすけてぇぇぇ。
>>368
お前、イストスレにも同じ事かいてるな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 20:44 ID:mo2ZYUIo
>>368
デミオスポーツにしる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 21:44 ID:+0oVfjDa
DIYで無限のドアバイザー付けますた。
今晩、雨が降らないか心配・・・。雷が鳴ってるし・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:02 ID:wVzYQCrW
>>1
自社登録でな(w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:10 ID:C1JIF4M3
>>367
ディーラーオプションでフィルター付けられます
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:39 ID:F7SAUAEA
>>364
こんなのだったらある
http://www.mmjp.or.jp/gump/Fit-s-4.htm
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:44 ID:9P/yvn3v
>>374
ちょっと高いね。
ちゃんと固定できるのかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:52 ID:q54rMYzJ
ホンダのディーラーオプションDVDナビの隠しコマンド誰か知らない?
GPS感度の調整とか、センサーの動作確認ができるやつ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:24 ID:un0AXYrC
>359
お前、車運転したことあんのか?自転車しかなさそうだな・・・。
3781.5買うなら:02/09/16 00:32 ID:ydgepIxJ
シビックの方が良くない?
コンパクトとしての重量税のメリットが無くなっている・・・

ヨタを挫く絶好のチャンスなのは解かるけど
それで消費者に還元が起きやすくなるわけでもないだろうし

逆にランアレ・インプ・sワゴンを引き合いに出してシビックを狙えば
結構良い数字がゲットできるんではないだろうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:44 ID:W1BbiD33
フィットのウリは燃費。
シビックは燃費が悪い。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:48 ID:aiEHIlL/
1.5Tの新色が1.3にも追加されるみたいね
小さな優越感に浸ろうと思ってた方残念でした
381 名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:49 ID:kZzewL1S
>379
シビックのIEだったら、フィツト1.5Lとカタログ燃費はかわらんよ。
シビック:19.4K/L、フィット:20K/L
フィットは小回り性が良くて、シビックは室内空間が広いってことかな違いはね。
つーか大きさが違うだけで大してかわらんよ(w
382154:02/09/16 00:54 ID:514HRu+I
今日、カロのSPにMFDバッフル使って前ドアSPを換装できました。
ビックリするくらい音が変わりました。特にMFDバッフルの効果は脅威的
なものがありました。低音が3ランクくらい上がったってカンジです。
ただ、使用したバッフルはエーモンの2個3000円の安い方ですが。
いろいろアドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:54 ID:lhj+aTbv
シビックもMCでこのエンジンが載るんだろうね。1.7Lはどうするんだろう。
L系のエンジンはそこまで排気量を拡大できるんだろうか。それともK系を
1.8Lくらいにして載せる?
384 名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:06 ID:kZzewL1S
ところでフィットベースのセダンっていつ出るの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:09 ID:Au1Ws1O+
>>384
12月ごろ。
>>378
車格はシビックが当然上。
数が出回っていない車希望とか後席や荷室の広さも求めるならシビックが良い。

>>381
シビックはリーンバーン仕様エンジン、フィットはリーンバーンしない。
シビックはガワが大きくてフィットより100kg重いから、実燃費になると
フィット有利。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 01:44 ID:p3tDt0kK
>>377
フィットでMTが欲しいとか言ってるやつは所詮この程度。ぷ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 03:48 ID:rE7rmGgV
なんかフィットをたくさん街で見かける。
それまで一番売れていたカローラの時にはそれほどたくさん見かけた
感じはしなかったのに、この差は何なんだろう。
特別、フィットのデザインが奇抜というわけではないのにな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 05:47 ID:YyDHYRrx
ホンダはまだフィットを量産するつもりなんだろうか。
売ってるそばから作り続けてるんだから、いつまでたっても売り切れないよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 06:47 ID:qFhuKHKF
>>389
意味不明
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 06:52 ID:qGeQI7FG
AT海苔はヨーロッパでは「障害者向け」とまで云われているんだが・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 08:38 ID:63ODuMNH
コールドスタート燃費に限ればシビックのほうが上だろう。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 09:49 ID:o7JRlLzD
>>388
カローラはいちばん売れていると言っても
セダンとワゴンとハッチバックとミニバンと
4種類の合計だから1種類に限れば多くもない

セダンとワゴンとハッチバックとミニバンと
4種類の合計に1種類で買ったフィットが化け物
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 09:56 ID:o7JRlLzD
まだシフトダウンで減速すると思ってるヒトがいるのか
たぶんレースのビデオなんかでコーナー手前でワウンワウンと
シフトダウンしているのを見て勘違いしたんだろうけど
あれはフットブレーキをキッチリ使って速度を落としながら
速度が落ちるのに合わせてシフトダウンしてるんだよ

○「フットブレーキで速度を落として」
 「落ちた速度に合わせてシフトダウン」

×「シフトダウンによるエンブレで速度を落とす」

ということだから覚えておこうね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 11:44 ID:x2sBBD49
>>394


免許が取れる歳になったらまたおいで。(w

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 12:06 ID:1bsuzjfR
>>391
とはいえ、排気量の大きな高額な車種は、欧州でもみんなATだ罠。
397S痛荒海苔:02/09/16 12:28 ID:60wnYX+z
fitは1300だからいいのに。
1500になると、とたんに魅力が無くなる。
値段然り、質感然り。
昨日、野郎3人+ディーラーマンの4人で1.5tの試乗してきますた。
4人乗っても130Km/Hまでの加速は全然問題無し。
サスはコツコツするが、乗り心地悪い事はない、むしろ安心できる(3人共同感想)。
路面の情況も良くなかったが、結構ふらつきやすい(14インチで試乗)。

デミオとFitで迷ってたが、総合ではFitの方が良いと思った。
デミオは発進時が重さの為か、モタッとする。
デミオを乗った時はサス良いと思ったが、乗り比べるとデミオの方が突き上げキツ目。
大きさ的にもデミオはちょっと大きい。

で、先程契約してきますた。
標準オーディオ、HID、HMストップランプ、Fカーペット、Dバイザー
でコミコミ168万でした(値引き約8万)
色は新色の明るい青(ちょっとメタ入り)です。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:07 ID:63ODuMNH
交差点を曲がるときなんかは>>394が正論だが。
ちょっとだけ減速したいときなんかはエンブレだけもよく使うはずだが。
漏れは1.3Wにしますた
デミヲは1.3でも1.5でも1d超えるんでパス
我が家のファーストカーとして使うにはあれくらいは荷室はほすぃので他はパス
1.3と1.5で正直迷ったが、ほすぃ装備を付けていくと20マソくらい違ってくるので見送り
拘束もあんまり利用せんし、ぬふわkm/h程度で巡航するんなら1.3で充分かなと
8年落ち、検残り1年2ヶ月のEG-8を下取りしてもらってコミコミで140マソですた(値引き9マソ
余った金でナビでもつけようかな♪
1t超える超えないって税金ケチるためでしょ。
そういう人間にピッタリだよ。フィットは。
402400:02/09/16 13:20 ID:1fRhzczU
そうですが、何か?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:26 ID:lJ3FTkXV
やっぱり、1円でも安く済ませたいもんね〜>税金
そういう人が多いから、Fitが売れてるんだよ。車自体も安いし。
1t切る車であそこまで大きい車は他に無いしね。
ホンダ以外のメーカーは、そこに気付かなかったんだな。
売れる理由があるから売れてる。当然といえば当然だな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:32 ID:63ODuMNH
コンパクトカーを買う人は重量税を気にする人が多いと思っていたけど
1000kジャストのistが予想以上に売れているのはなぜだろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:39 ID:7x7IZztZ
>>403
安く済ませたければススキ スイフトがあるぞ。
79万円だ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 13:42 ID:QHbCEmf8
>>401
高額納税者様、ありがとうございます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 14:25 ID:I+y09Qqs
>>393
一店舗でフルラインUPのカローラ
一車種で全系列扱いのフィット

ガイシュツだけれど敢えて言えばどっちもどっちだな

>>403
軽規格と同じように1t枠一杯につくったらこんな形にできあがりました
って自分は思った

>>401
お役所にたくさん貢いで自己満足に浸ってて下さい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 14:37 ID:o7JRlLzD
>>399
ちょっとだけ減速したい場合のエンブレは
アクセルを戻すだけでシフトダウン不要
>>407
悲しげな声に聞こえるぞ。そりゃあ税金多少多く払っても
デミオに乗りたいと思うものがなかったのかもしらんが、
税金だけを理由に車を選ぶのなら、それはつまらないことだと思うよ。
それを貢ぐがないってさ、あんただって軽ユーザーから同じこと
言われる可能性があるよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 15:25 ID:lJ3FTkXV
401ハケーソ。
漏れが買ったときは、新型デミオが無かったからFitにした。
イストにしてもデミオにしても、後発の癖にFitより乗りたいと思わせる
セールスポイントが少ないのは事実だろうな。
もちろん、税金だけで車を選ぶ人間なんかほとんどいないだろうがな。
もうじき、シビックがMCすると思うが、フィット1.5TとMC後のシビックとでは、
どっちがいいんだろうか
>>411
1.5T>>シビ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:06 ID:/FFbcqCf
シビックの客がフィットに食われてしまったな。
1.5T発表で1.3納車待ちの人カワイソだね。キャンセルきくのかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:27 ID:kMRRuE4R
>>414
さすがに今1.3納車待ちの人は契約の時に近々1.5が出る事ぐらい知ってた
と思いますよ。
>>415
そっか。まぁ1.5がイイとはかぎらんしね(・∀・)
417>411:02/09/16 17:33 ID:sN9N1FKI
シビックの1.7LがDOHC-iVTECになったらシビが買いかもしれんがね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:44 ID:UyqySMBU
来月からプリオンもカローラ扱いでカウントされるようです。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029332586/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 18:03 ID:T4mnKHdt
そんなわけねえだろ ゴルァ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 18:05 ID:T4mnKHdt
どっちにしろ自社登録で1位とるんだろ(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 19:53 ID:HVommB6e
フィット1.5見積り200万ナリ
現在銀行でマイカローンの審査中
1件目は断られ
現在2件目仮審査中明日結果デル
不安
ダメなら、10月の新型アコードまで待つか
おすすめのホイールおしえてください
かっちょいいやつ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:03 ID:o7JRlLzD
1.5Tの純正アルミ14インチホイールが最高です
>>423
オプの15インチはだめか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:39 ID:o7JRlLzD
オプションの15インチはステアリングの切れ角を制限しないとダメなんでしょ?
オプションの15イソチカコワルイヨ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:52 ID:UVoxZUMt
フィットって何インチまではまるの?
428 ◆yY6xG/hc :02/09/16 23:00 ID:2vTg7cd0
しかし+2マソで出きるのがグー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:06 ID:doNEsKrl
>>404
あのね、1000Kgジャストなら重量税は1dまでの安い方の金額が適用されるのよ。
1001Kgから、1.5dまでの重量税になるのよ。
(フィットの1.3L 990Kg+15インチアルミ 10Kg =1000Kgジャストでも重量税は〜1dまでの
金額になるよ)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:37 ID:3vt/ujQM
軽自動車にしろフィットの燃費にしろ、なんでみんな税金を払いたくないかと
言えば、それはもう今の政治の税金の使われ方に問題があるからだろう。
みんなが一生懸命働いて収めた税金をもっと有意義に使う事ができたならば、
ここまで拒絶反応を起こすことはなかったはず。
無駄な税金を使って作った高速道路しかり無意味な2千円札しかり。
フィットがここまで売れているのもそんな国民の反政府感情を巧みに利用した
ホンダの販売戦略がトヨタや日産よりも優れていたという事だろう。
>>430
だから自社登録だって
431=阿保
>>431
420でムシられたからって、粘着だな(w
惨めで、もの悲しいトヨヲタにレスを付けてやる漏れってなんてイイ人なんだろう。
どこにFitを自社登録したというソースがあるのかな〜。
新聞やニュースをちゃんと見てね。かわいそうなヒッキー君♪
フィット1.5をCMで見て、近々車購入のため候補にしようかなと思い
ホンダのホームページに初めて見に行ったけど、見にくい。
価格も分からないし、オプションの値段も分からない。
販売店行ってカタログもらってくればいいんだろうけど・・・
>>433知らないの
n新聞に記事として書いてあったよ。
○ンダF○tだけでなく、他にも
他スレにもあるでしょ
ネタじゃないよ
別にその方法使っても問題ないんだけどね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 00:27 ID:cOaWPvd8
自社登録してるのはfitじゃなくて他の車種。という意味だと思われ
1.5Tはキーレスのアンサーバック(ハザード点滅)は付いてるのですか?
うーむ、調べたけどわからない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 00:44 ID:cOaWPvd8
>>438
ついてるよ。
あと、スプレータイプウンドゥウッシャーも装備追加
>>435
つーか、そのn新聞とやらにフィットって書いてあった?
バックオーダー抱えてる車種を自社登録しても意味ないばかりか、
客を逃す危険性もあることぐらい普通の頭してたら気づかないかなぁ。
>>439
細かい事に答えてくれてありがとう。
ホームページでも書いてなかったんです。

スプレータイプウォッシャってなんだろ。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:00 ID:PgSsoJ0D
>>440
かなり売れているのも良く知っているし
俺も好きな車だ。


443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:01 ID:cOaWPvd8
>>441
スプレータイプってのはウインドゥウォッシャー液を霧状に噴霧するってこと
4441.5海苔:02/09/17 01:03 ID:N214Y1tP
>>441
霧のようにウインドウに散布。
>>443>>444
またまた、ありがとう。なるほど、霧のように出ることで
良く汚れが落ちるみたいになってるんですね。
フィットいいかも。。。明日カタログもらいに行ってきます。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:12 ID:QPirknYI
1300のMCはあるんでしょうか?
あるなら、MCはどのような内容が考えられるでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 01:21 ID:cOaWPvd8
11月にあるらしい。
1.5Tと同等のカラー2色追加、オプションでHID、ハイマウントランプ追加
アンサーバックはつくのかな?
4481.5海苔:02/09/17 01:31 ID:N214Y1tP
ハイマウントランプぐらい標準にすればいいものを・・・。
5kやそこいらなんだし。
フィット試乗した
なんで売れてるのか1mmも解らなかった

以上
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 03:34 ID:57UQuFrN
>>403
自分の車(ホンダ以外のメーカー)は、
全長4250mm 全幅1690mm
室内長1850mm 室内幅1395mm
で、車検証の車両重量は960kg
(ディーラーオプションも含めると980kgくらい?)ですが、
「1t切る車であそこまで大きい車は他に無いしね。
ホンダ以外のメーカーは、そこに気付かなかったんだな。」
と言えますか?
451sage:02/09/17 03:37 ID:57UQuFrN
↑これだけ大きくても最小回転半径4.6mで、取り回しは楽チン
sage間違えた…鬱
で、どこの何て車よ。
スペックだけじゃわかんねーよ。
それに、その大きさはコンパクトカーじゃねーし。
>>450
それは新車ではないんでないかい?
安全装備付けたら今時そんな車重にはならないはずだと思われ
それにあんた全高も書いてないやんけ
コンパクトはお尻高い所に座らせて室内長を短縮させても人間がしっかり座れるようにしてるんだよ
まあ、とにかく車名は書けや
>>450 昔のファミリアか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 08:40 ID:51eK6dwC
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 08:51 ID:jKPXvdRv
一目でCOLTとわかるワンモーションシルエット
国産車には見られないボディラインで個性を表現。

…これは何かのギャグですか?
カローラ抜いて一位ですか‥
それは・それは・オメデタイことです。
しかしですね、これだけ生産台数が多いと、
中には納車して欠陥車を掴まれる香具師も居るのでは?
という訳で、情報きぼ〜んします。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 09:09 ID:jKPXvdRv
>>458
荷室の蓋(開けると下にスペアタイヤと工具が入っている)が
数mmくらい短いため荷室側面の凸凹に微妙に合わなかった
いや、こんな場所の工作精度を上げろとは言わないけどさ
誤差があっても長めになるように設定してくれれば
長い分には付け根が余るだけで問題ないのに
しかたがないので付け根を固定しているプラスチックボルトを
抜いて固定されていない状態にして使っているけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 09:16 ID:Y+2LGHSw
>>450 の車はっけーん
日産 サニー 1995年1月モデル FE
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151022199501/g6/s101510220060129510006430705199501.html
安全装備も安全ボディも、快適装備もなーーんもない車ですた
>>460
それだ!!っていうか、よく調べられたねぇ。すごいよ。
漏れも、サイズ的にセダンだろうとは思ってたけど、調べても分からなかったYO。
それにしても、7年前のサニーと比べられてもねぇ。MTだし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/17 09:30 ID:PowBDHbI
>>459
情報ありがd 細かいところの造りの良いトヨタを見習って欲しいものだ思います。
しかしトヨタでさえ5MTの2ndが入らなかったりという欠陥車もあるので、
とちらが綿密かは不明! それは製造元の製造者次第と思われ。
フィットがなぜ軽いのか。それはスカスカだからです。
>>463
はいはい、わかったわかった
あんたは カスカス なんだね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 10:01 ID:IPpBVH6b
1.5はもう試乗できるんですかね?
購入を考えているが、乗りたくても仕事が詰まりすぎている。

だれかインプレキボン。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 10:08 ID:/kT1EAdN
重量税オーバー10kg未満端数は切り捨て計算になるのでは?以前にそんなこと聞いたことあるけど
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 10:14 ID:rVZEPEC7
>>463

お前の脳も50%カットですか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:07 ID:SU+1CVyt
ここのエアロなかなか(・∀・)イイ!!!

http://ime.nu/dms100.org/worksucks
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:13 ID:ja/lzJuK
>>468
ブラクラ貼ってる人、これから今まで以上に厳しく規制対象にしてるからね。
覚悟しておいて。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:24 ID:j4cOz8um
>>469
2chでは無理でしょ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:24 ID:j4cOz8um
>>469
踏んでから吠えてるお前も(略
>>450、460
車のデータから車名を当てるなかなか面白いクイズだね。
因みに、俺全然判らなかった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 13:51 ID:LolbxBXN
っていうか469の言ってる事は本当だってば。
っていうか、468はブラクラなのか?
ただの、手抜きで画質の悪いホモページだったんだが・・・(w
どうやらブラクラっぽいねぇ。
普通の人は踏んじゃダメ。
475はホモ!
>>477
リア厨?それとも消防?よくいるよね〜、こういうおこちゃま。
とても理性のある大人の書き込みには見えないもんね〜。
そんなに自分の低脳振りを世間に知らしめなくてもいいのに・・・。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 18:27 ID:x2dZGUNI
外気取り入れや、遮断するレバーあるでしょ?(名前知らん、スマソ)
いつも遮断にしてるんだけど、バスの後ろとか走ると、
排ガス(外気)とか入ってきませんか?
漏れのfitは、少し入ってきます。こんなもんなの?
前の車は、そんな事無かったけど・・・。
みなさんのは、どうですか?
>>479
ボディーの隙間から入ってくる匂いもあるしね
完全密閉空間じゃないし多少は入ってくるのでは?
内部循環にして外気が全く入ってこなかったらら酸欠でアポーンするよ
クラウンとかマークUでも少しは匂うし
それともそんなにひどい匂いがしますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:41 ID:dAEX7h2B
フィッタ乗りてー!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 20:52 ID:ja/lzJuK
>>474
残念だったな
漏れもフィッタがイイ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 21:02 ID:0AW5B2o9
今日CM見たけど、1.5L VTECいいねぇ〜。
昔のシビックのパッケージ思い出すさ。
これであの値段なら安い!!
あぁ〜、R34なんか買わないで、これ買えばよかったかも・・・
鬱だ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 21:28 ID:jKPXvdRv
>>484
いくら Fit 1.5 の出来がよかったとしても
R34 と比べるようなクルマではないと思われ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 21:52 ID:OxC2MG7O
>>485
確かに維持費は比べるようなレベルじゃないな。
487479:02/09/17 22:28 ID:DhWbt+EI
>>480さん、レス有難う御座います。

やはり480さんのも匂いますか?
そんなにひどくはないんですけど、
ちょっと気になったもので書いてみました。
今度ディーラー逝って聞いてみます。ついでに
1.5も触ってこようかな(W
488450:02/09/17 22:53 ID:iokR7PYX
>>453
フィットの大きさはすでにコンパクトカーじゃないと、
自分は思ってるんですが。
そもそも>>403はコンパクトカーに限定してないんですが。

>>460
おしい。
自分の車は快適装備もなーーんもない車じゃないです。

>>461
MTなのはあったってますが、ATにしても1000kgちょうど。
ちゃんと1000kgにおさまってる。
>450
んで、まだかまって欲しいの?
490450:02/09/17 23:21 ID:Q9Gwx2j4
>>488  かまったろ
しょうがないヤシやなー
もう1台見つけてたけど、460の方がグレードが低くて面白かったから黙ってたのに

日産 サニー 1994年1月モデル EXサルーン
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1015/k10151022199401/g2/s101510220020129510006430705199401.html
オプションでエアコン付けようが、先のFEと快適装備に大した差はないぞ
それにATが1000kgになるのは1.3Lじゃなくて1.5Lじゃないのか?
この車はATになったら40kgも増えるのか?

まあどっちにしても8年前の安全性を考えていない車と比べるなっての
これからも古いおっさん車を大事に乗ってくれや
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 23:26 ID:Q9Gwx2j4
↑間違った・・・上は460が書き込みますた
おっさん車に乗ってるオサーンは放置しておくのが良いかと。
8年前の車と新車を比べるような常識の通用しないヤシは
何を言ってもムダだと思われ。
まぁ、愛車のサニーを大事に乗ってなさいってこった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:33 ID:M+9YR9pS
フィットのニップレス仕様だと中古車市場での車両価格はどれくらいに
なるんでしょうか?
494450:02/09/18 00:41 ID:E8JIVnOw
>>490
> それにATが1000kgになるのは1.3Lじゃなくて1.5Lじゃないのか?
> この車はATになったら40kgも増えるのか?

1.3LでメーカーオプションのエアコンとATで、車検証上も1000kgになります。
メーカーOPとディーラーOPの違いまで書いてもしゃーないので書きませんでしたが。

> まあどっちにしても8年前の安全性を考えていない車と比べるなっての

>>403
> 1t切る車であそこまで大きい車は他に無いしね。
と書いてます。
「1t切る車であそこまで大きい車は他に無くなっちゃったしね。」ではありませんが
何か?
495460:02/09/18 00:52 ID:eEQtiVU9
>>494
よし、お前の言いたいことはわかった、よくわかった
古い車に乗ってて、悔しくて羨ましくて今の車と比べたい気持ちもよくわかる
でもな、もう自分の車がばれたんだからいいじゃないか
これ以上書くとむなしくなるぜ、厨房レベルの屁理屈はおしまいにしよう
>1t切る車であそこまで大きい車は他に無いしね。
誰がどー読んでも、新車に限定されてるだろ。
自分の車が気に入ってるなら、それでいいよ。
っていうか、サニーの積載能力はFITに相当するのか?
ボディサイズだけ比べても意味ねーじゃん。もしかしてアフォ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 01:00 ID:fFSFlZTg
フィットを8年前に持ち込んだらどれくらいの値段になるかな。
エアバッグもABSも標準だし、パワステ、パワーウインドウ当たり前。
オマケに驚異の燃費にシフトチェンジのいらないCVTだし、中は広くて
収納たっぷり、小回りきいて運転しやすい。
ドアミラーだし、集中ドアロックもキーレスもイモビも付いてる。

多少安っぽいところを差し引いても300万円は確実に越えるね。
>>497
Zに邪魔されたFIT
468でウィルスバスター発動しますた・・・。
500
>>496
中古のフィットを買ってしまった漏れは対象外みたいなので逝ってきます…
5021.5Tの色について:02/09/18 02:45 ID:U/7R0Oi7
1.5TのストームシルバーMをオーダーしたものですが、発表後ディーラーに行ったらブルーしかなかった。
現車見た人いたら色について感想聞かせてください。
ビビッドブルーはきれいな色だねえ。
ストームシルバーは地味すぎる気が・・。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 03:14 ID:WtmGP9zk
ストームシルバー・・・保守派
ビビットブルー・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 09:05 ID:/qn/Rb81
ビビットブルーの色って二つ前の型のシビックにあの色なかった?
大学の時、知り合いが乗ってたもんで。綺麗な色だよねぇ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 09:50 ID:sQQoBdXK
>>493
すいません、その「ニップレス仕様」って何ですか?
検索しても乳首を隠すテープしかヒットしないんですが…

>>497
さすがにイモビライザーは付いていなかったような…

>>501,496
「新車」じゃなくて「現行モデル」(新車で買えるクルマ) ですね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 10:00 ID:gs+Y5ipV
>>497
300万はいきすぎだろ。
デュアルエアバッグ&ABSで+30万円くらい。
キーレスエントリーが+3万円くらいだな。
イモビはついてないだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 10:57 ID:GYn2Pe5U
>>504
EGシビックのあれはキャプティバブルーパール。
ギコフッサール氏によると前期後期若干色が違っていて、前期が綺麗らしい。
俺は後期でも十分綺麗な色だと思うが、若干緑の濁りがあるんだよねえ。

NSX・現行インテ・今度のFIT1.5と選ぶ選ばないは別としてホンダの青は綺麗だ。
>>506
8年前エアバッグとABSで30万円ってありえない。
>>497
エアバッグもABSも8年前なら特に珍しくなかったし
パワステ、パワーウインドウも集中ドアロックもすでにあたりまえになっていた。
キーレスは高級車中心だったが、そんなに高くなかったし
CVTもないことはなかった。だから300万円なんてなりません。
第一フィットが300万円で認められる車ではない。
今、例えば数年後にあたりまえになるだろう装備をフィットに付けて
300万円で売って誰が買いますか?
            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  >>507呼んだ?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

510では:02/09/18 12:25 ID:TX0xVSbM
8年前のフィットは180万くらい?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 12:29 ID:+ppQJERR
昔のシビックは安くて軽くて馬力もあったのにね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 12:30 ID:97rekswj
だれか1.5のインプレキボンヌ
>>497
脅威の燃費を出そうとすれば、かなりのコツを要するそうですが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 12:32 ID:IDbl8tyY
>>507
アドリアテックブルーパール復活きぼんぬ

  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)   フィットの自社登録は認める
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ      そのかわりフィット買えおまえら
  \    \.     l、 r==i ,; |'          
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    | 
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 13:08 ID:XtTcsnt9
フィットの輸出仕様車Jazzには、後席ヘッドレストは3席分標準装備されています。

荷室にはトノカバー(目隠し)も用意されてます。国産車には設定なし。

タイヤフェンダーの内側には、騒音防止の為か、フェンダーカバーが取り付けられています。これも国産は鉄板むきだし。

ブレーキランプは、輸出車では、上下とも点灯しますし、ハイマウントランプも標準装備です。

法律上の安全基準が違うにしろ、メーカーは日本ユーザーをバカにしているのか、とさえ思えます。

わずかなコストダウンの為に安全装備を省く日本メーカーの姿勢には疑問です。
>>516
jaZZ買え
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:04 ID:V7PZJV9A
イギリスでJazzは、一番安いモデルで8995ポンド。
CVTモデルだと11195ポンド・・・。
で、1ポンドがいくらかを調べると・・・。
takeeeeeeena
520名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/18 16:16 ID:m1tR6H/g
1.3のWや1.5TのWやTの意味は何ですか?
気になってしょうがないんだけど…
JAZZは170万円からという設定か。高いのぅ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 16:30 ID:TY9kYWnf
日本でホンダ・ジャズくださいって言うと
いすゞ・ミューが出てくる罠
523 :02/09/18 16:41 ID:toRmkblN
スパイクage
ホンダ、タイからの輸入小型車に「フィット」の名前付ける
http://www.auto-g.jp/news/200209/17/topics01/index.html

はい最悪です

忌み嫌うカローラと同じ事やりますね

まぁフィットも所詮オヤジ車だったって事だな
1.5Tからとか言ってた奴も居たが結局セダンからか
(T.T)が顔文字に見えてワラタ
ホンダ、フィットのアジア太平洋地域に向けた輸出を強化
http://www.auto-g.jp/news/200209/18/topics03/index.html

このリンク先のホンダのURLが・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 18:55 ID:X6L0XPvg
>>526
イイ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 19:06 ID:ObG/F1RH
>>524
嫌ァ!
これで、タイ製でなくても、フィットはタイ製だってバカにされる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:04 ID:co6xqNlw
>>520
1.3W  グレード:藁

1.3A  グレード:アフォ

1.3Y  (ここに好きな言葉を入れてください)

1.5T  グレード:;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
           \/| 1 |)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:08 ID:tdJ0XrF9
>>529
1.3W  グレード:藁

1.3A  グレード:アフォ

1.3Y  香具師(ヤシ)

1.5T  グレード:;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
           \/| 1 |)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:10 ID:co6xqNlw
>>530
それがあったな。あんたは良い人だ

でもズレて鬱
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:49 ID:sQQoBdXK
>>516
輸出仕様(JAZZ)のテールランプの下部は
右もしくは左だけリアフォグランプになって
反対側は無点灯と聞いたんだけど違うの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 20:53 ID:sQQoBdXK
1.3のグレード名は「WAY」(道) と思われ
1.5の「T」は「Rの一歩前のSのさらに一歩前」と思われ
>>532
そう。
>>533
あ〜あ、マヂレスしちゃった・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 21:20 ID:sQQoBdXK
「Rの一歩前のSのさらに一歩前だからT」ってのは
ネタというかボケというかオチのつもりだったんだけど
…もしかしてマジなの?コレ
>>536
マジなわけはない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:36 ID:wNqYsAw7
じゃーなんだ??
ツーリングのTとは思えぬが・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:51 ID:uCleMnUw
素直に考えてターボじゃないの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:00 ID:HNZhzzWO
ターボじゃないし、ぜんぜん素直じゃない・・・
何気にディーラーで聞いたらツーリングのTだって言ってたよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:19 ID:kyydmrG2
街乗りコンパクトカーにツーリングってグレード・・・

ホンダちょっと痛いぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:21 ID:HNZhzzWO
じゃあ、Lパケ、Fパケ、Sパケ、は?
Sパケはスポーツかな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:11 ID:flOdhPCQ
古くからのホンダファンには常識だが、Sはスポーツ、Tはトラックだ!(例、T360)

あるいは
バイク乗りには常識だが、TはTwin(2気筒)だ! 360度クランクも選べるらしいぞ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:37 ID:XAayMd+4
モビリオスパイクは、

モビリオですか? それともフィットですか?

2シート版モビリオと見るべきか、搭載量増加型フィットと見るべきか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:39 ID:GNpv23lT
>>524
いいえ。
セダン「フィット」は輸入車の扱いになるため、
ハッチバックのいわゆるフィットとは別にカウントされます。
ヨタと一緒にしないでおくれ。

とか釣られてみたり。
547ぁゃゃ:02/09/19 01:41 ID:EhilcO/g
さっきわたしの愛車ラウムたんが事故っちまったよ!
そんでぼろぼろになったからフィットの1.5がほしいんだけど
ちょっと質問させてください。
ボディーカラーは全色パールが入ってるやつでも値段変わらないですか?
それとSパッケージとLパッケージっていうのがあるよね。
LパッケージとSパッケージのエアロ(フロントとサイドとリアのエアロがほしい)
組み合わせってできると思う?オートエアコンはなるべくほしいの
両方のパッケージの完全な組み合わせでもべつにいいかな。
ディーラーで聞けばいいんだけどちと今はいけないのです。
だれか知ってるひとが教えてください。
548ぁゃゃ:02/09/19 01:47 ID:EhilcO/g
ごめーん。
カーラーはパールが入ってると2万5千円高いってかいてあるね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:53 ID:HNZhzzWO
>547
ホンダのサイトに逝ってください。
そこでオンライン見積もりで遊んでてください。
550ぁゃゃ:02/09/19 01:54 ID:EhilcO/g
ごめーん。
エアロもほかに種類が何個かあるみたいだね。
問題解決だね!
スレ汚しちゃってすまなかったな。
じゃあな。もう寝るわ。
>>550は強いな。
俺の愛車逝ったらたら、一週間は呆然としてしまって
代わりの車なんて考えられない。
でも、もし逝ったらしたら、次の車はフィットがいいな。
金にいとめを付けないならマイバッハとか乗りたいけどな、そんなに収入ないからね。
552ぁゃゃ:02/09/19 02:26 ID:EhilcO/g
うんぁゃゃは強いよ。
でも前からラウムたん傷だらけでぶつけてあってぼこぼこだったし
今日の事故で完全に逝っちゃったの。
3年ちょっとで車検受けたばっかで4万キロくらいしかのってないんだ
でもぼこぼこでみっともなかったから車ほしかったんだー
本当は中古のオデッセイがほしいけどちとでかくて駐車場に止めらんないの。
でかわいいフィットにしようかなーって思ったの。

灰皿が最初からくっついってないんだね。
んでオプションみたらなんだありゃ。
オートバックスとかに売ってるやつと同じじゃん!
ぁゃはヘビースモーカだから灰皿結構つかうのよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 02:39 ID:SYbR5bgX
>>549
オンライン見積もりって壊れてない?
1.5Tでメーカーオプションを選択する項目があるけど
そこが変になってる。
>>ぁゃゃ
妄想は余所のスレでやってください。
555名無し募集中。。。:02/09/19 08:24 ID:J9yNEQeC
从‘ 。‘从
556名無し募集中。。。 :02/09/19 09:42 ID:QVlaYNs3
ホワイトパールだけ高いだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 10:31 ID:AB2JmkF1
>>543
SパケのSは[スポーツ]として
LパケのLは[ラグジュアリー]として
FパケのFは…なんなんだろう?
プライバシーガラスにルーフセンターアンテナ
…もしかして[ファッション]かな?

>>545
モビリオスパイクは3列目のシートを外して
外装デザインを手直ししたモビリオでしょ?
それでもってモビリオもモビリオスパイクも
フィットの車台を使った派生車でしょ?

>>547
ブリリアントホワイトパールだけ2万5千円高です
Sパケのエアロだけ(ヘッドランプ同色とフォグランプなし)という選択はできません
エアロだけ欲しい場合はディーラーオプションのモデューロとか
その他のメーカーのエアロパーツとかを後付けしてください
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 10:59 ID:7Uio8JqD
1.5の見積りもらいにディーラーいったんだけど、
オーディオレスだと
Lパケ、15インチ、ディスチャージ、ハイマウントランプのみの注文は出来ないっていわれた。
Sパケか14インチか標準のオーディオつけないとたのめないって。
普通、その辺の融通はきかせてくれないものなの?
誰か教えてくださいな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:01 ID:7ATQiwbc
>>508
平成6年のA32セフィーロの価格表持ってるけど、
ABSが+\98000、助手席エアバッグと革巻きステアリング&ABSで+\198000、
キーレスが+\40000って書いてあるから、あながちありえない価格ではないと思うけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:04 ID:AB2JmkF1
メーカーオプションの組み合わせパターンが限定されているのはよくあること
価格表とか見せてもらった?
オプションの組み合わせパターンごとの価格が載っているはずだけど
そこでもありとあらゆる組み合わせパターンにはなってなかったでしょ?
メーカーオプションは装着したクルマを工場で生産するわけだから
ありとあらゆる組み合わせパターンに応じていたら大量に生産できない
工場で生産しているから融通を利かせるのも難しい
というわけであきらめてください>>558
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:06 ID:c5vg9J1Z
その装備を付けるのに特に制約は無さそうなんだけどねぇ。
他のHONDAディーラーで聞いてみてダメなら諦めるしか・・・。
もし他でやれるのなら、そこでもやれると思われ。安い所で交渉すべし。
多少の融通はきくと思うけどね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:24 ID:AB2JmkF1
14インチ仕様で発注して納車されたら市販17インチにアップして
余った純正14インチホイールはヤフオクとかで売り飛ばしちゃえ
563ぁゃゃ:02/09/19 12:36 ID:EhilcO/g
おはよー(はぁと)
今日はだりーから会社休んじゃった!
てーかディーラー行きたいからなんだけどねw
私もオーディオはいらないんだよね。なんかめんどくさそう。
いまどき純正オーディオが欲しいってひともあんましいないでしょ。
ディーラーオプションにすればいいのにね。
色はタフタホワイトがいいなぁ。
フィットはあれが真ん中にくっついてるのね。
私はコラムのほうができれば良かったんだけどしゃあないか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:43 ID:LOz2z7KA
> 558
自分も1.5T契約時に同じ事言われますたYO。
なんで、純正オーディオ付きで妥協。
手放す時にも、純正オーディオ付きの方が査定上がるらしいし。
(微々たるもんだろうけど)
価格表にも、貴殿が望む仕様のは無いはずなので、
どこのディーラでも同じなんじゃないでしょうか。

自分の注文した内容は、
ビビッドブルー、15インチアルミ、純正オーディオ、
Lパケ、HID、ハイマウントストップランプ、
アームレスト、フロアマット、ドアバイザー、です。
純正オーディオは、持ち込み済の社外デッキに付け変えてもらいます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:46 ID:AB2JmkF1
>>563
オーディオレス仕様にすれ
そうすればオーディオはディーラーOPにしようが
そこらへんの用品屋で買ってこようが自由だ
アレが真ん中に付いているのがよかったら
「モビリオスパイク」にすれ
昨日からフィットと一緒にディーラに並んでるぞ
566ぁゃゃ:02/09/19 13:07 ID:EhilcO/g
モビリオスパイクってかわいくないよぅ。コラムはやっぱいいけどね。
フィットが見た目がいいからフィットにするの。
ぁゃはもと180SXで走りやだからちっこくてすこしでも早ええのがほしいの
でもモビリオスパイクも見てこよっと。
オーディオはDVDビデオが見れるインダッシュのナビがあるのだ!
ドライブ中にもぁゃゃが見れるんだよー。
fitにそれ移植してよそ見運転しながらかっ飛ばすのだ!
567558:02/09/19 14:01 ID:7Uio8JqD
何件かディーラー廻ってみます。
ダメだったら純正付にして取っ払っちゃうしかないっすね。
情報有難うございました。
OPの組み合わせ以外でSパケ無しで大型スポイラー付けてもらったよ?
工賃取られたけど・・・・交渉次第じゃないの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 14:20 ID:rE7I7Vge
>566
あのよまでかっ飛んで下さい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 15:48 ID:AB2JmkF1
>>566
フィットみたいなカッコでコラムシフトのクルマだったら
11月に三菱から「コルト」ってのが出るけど(>>456

インダッシュ型のDVDナビが余ってるんだったら
オーディオレス仕様にすればOKだから心配ナシ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 16:17 ID:IzrnhdmA
フィットだけは
鳶が鷹を産んだ。
572ぁゃゃ:02/09/19 17:03 ID:EhilcO/g
もうフィットに決めた!11月までぼろぼろのラウムたんじゃはずかしいよぅ
ディーラー逝ってきたよ。セールスマンがいなかったけど
勝手にいろいろいじっくってきたのだ。
そんでちょっと教えてほしいの。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1032421882.jpg
わたしの場合はSとLパッケージの組み合わせがいいんだけど
オーディオレスの下から五番目の157マン円やつでいいんだよね?
これにするとHIDとハイマウントと15インチがくっついてくるの?
ごめん本当にこれが最後の質問。教えて!エロいひと!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 17:41 ID:AB2JmkF1
>>572
そだよ
というか見りゃ分かると思うんだが
下から五番目の157マン円やつは
HIDとハイマウントとFとLとSと15インチがくっついてくる
(オーディオとナビとサイドエアバッグとサンルーフと
 大型テールスポイラーはくっついてこない)
574ミキティ:02/09/19 17:43 ID:gA2juZtn
ぁゃゃはモビリオの方がお似合い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 17:49 ID:AB2JmkF1
>>568
大型テールスポイラーは補修部品で発注しても大した価格でもないし
取り付けカンタンだから工賃さえ払ってもらえればOKなんでしょ
HIDはライトまわり全て交換だから保守部品で発注すると割高だし
取り付けもタイヘンだしハロゲンライトが余っちゃうし
15インチはステアリングの切れ角を制限しなくちゃいけないし
(ストッパーを取り付けるだけか?)14インチが余っちゃうし
ハイマウントストップランプは補修部品で発注して取り付けてOK?
内装を剥がして配線しないといけないからちょっとメンドウ?
( ゚д゚)<根釜氏ね
577ぁゃゃ:02/09/19 18:29 ID:EhilcO/g
ウルせー馬鹿!泣かすぞおっさん!
>>573
ありがとー。いろいろ付けてもえらい値段が安いから合ってるのかな?
って思ったの。
157マンから165マンの8万UPでサンルーフも付けられるってなってるんだもん。
なんかこの表あやしくない?
もう一個のカタログみるとサンルーフは12マン5千円円ってなってるんだもん。
まぁいいわ。そのうち見積もりしてもらうね
じゃあね。みんなありがとおお。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 18:39 ID:44W37Rvy
セットものは大概単品より得になるワナ、
自分の欲しい組み合わせをしっかり考えてみれ。
( ゚д゚)ポカーン・・・
ぁゃゃ ウザイ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 20:13 ID:jYzktz64
( ゚д゚)ぁゃゃって・・・・・
>>577
キモイデス
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 20:54 ID:LwBLX0ZK
>577
もうくるな
茶髪のRon毛
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 21:54 ID:IPHaAfiS
ぁゃゃは完璧デブァオタですね。
1.5T待ったけど、あえて1.3Wにした漏れは敗北者でつか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:03 ID:tOuCZkZz
今調子に乗って1.5T買った奴が敗北者。
もう1.5Mの開発も大体終わってるのにね。

マジ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:27 ID:xcY9ZfPJ
気になりage
590ぁゃゃ:02/09/19 23:50 ID:EhilcO/g
从‘ 。‘从<あっいくよ〜わんつ〜すり〜!

>>584
茶髪のRon毛ってなに?なにか知ってるの?生○全○板?

>>585
うるせぇはげ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:02 ID:MqGB6sUL
1.5MのMって何の略?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:02 ID:8A7oaHNa
まんこ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 00:06 ID:MqGB6sUL
納得
>>590
頼むからもう来ないでください
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 09:04 ID:GF9HK7fY
>>591-592
ワラタ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 09:08 ID:/iRCjyOO
>>591
マターリ。
出力を低回転トルクに思い切って振り、町乗りマターリ性能を強化。
燃費もマターリ。内装もマターリ。シートもマターリ。エアコンの効きもマターリ。
石ローリー=若HOGE自作自演、いろいろな所に。。わけがわからん。。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 09:35 ID:mV2gNih1
またホンダが週末にやりました。
今度はインスパイアなどの15万台リコール!
http://www.honda.co.jp/recall/020919_875.html
キャパもついでにリコールだ!
http://www.honda.co.jp/recall/020919_876.html
もちろんリコールは悪いことじゃないけど
今年のホンダのリコールは国内で12件。
138万8647台!!
世界で180万台リコールやってるから
あわせて300万台突破だよ!!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    自社登録王なのに
 (・∀・∩)(∩・∀・)    ヤパーリリコール王ホンダ
 (つ  丿 (   ⊂) 自社登録王なのに
  ( ヽノ   ヽ/  )   ヤパーリリコール王ホンダ
  し(_)   (_)J
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 11:13 ID:Y87o/p9a
1.5 契約して来ました。
ビビットブルーでLパケ、ディスチャージ、ハイマウントストップランプ、15インチ
モデューロエアロ下3点に フロアマット、アームレストコンソール、ドアバイザーつけて、
しめて189万円也。
納期は10月最終週。
色はストームシルバーより青の方が売れてるそうです。
値引きは結構厳しかったです。
3件販売店廻ってどこも最初は3万しか出来ませんって言ってきました。
自分の頼んだ位のOPつけて7〜8万がめいっぱいではないでしょうか。
はやくこないかな。
>>599
( ・∀・)<オメデトー












ついでに600ゲト
601ぁゃゃ:02/09/20 16:32 ID:u3TZktlt
ぁゃもフィット買ってしまったのだ!色はやっぱ愛すブルーにしたよ。
証拠写真だよ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1032506657.jpg
ぁゃこの間プラズマTV買ったからお金ないのだ!
ぼろぼろラウムたんをアップルに査定してもらってるのだ。
ラウムたんが少しはお金になるといいんだけどなぁ
11月までにはフィットに乗れるのだ。
はぁ・・・でもまた鬼ローンが始まるの・・・いやだよぅ
>>601
わぁいいなぁ。ぁゃゃおめでとう。
楽しみだねぇ
( ゚д゚)<鬼ローンですな・・・お大事に・・・・
>>602
(wプ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 17:35 ID:rizu2lKP
1.5T で6万円引きかー
ずいぶんがんがったなー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:04 ID:G5uXAkes
>>601
ホンダディーラーに勤めてますので、今伝票確認しました。ぁゃゃ と思われる
人ハケーソ!!!ブルーで値引き59,804円でオプションが二つだけは
一人だけでした。こんなもの晒すなんてアフォだね(w

祭にしますか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:06 ID:G5uXAkes
クレジットの金額入れなくても特定できますタ。凄いねホンダのコンピューター。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:10 ID:KS/w0l0C
>>606さん、なんかかわいそうな人です
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:12 ID:G5uXAkes
>>608
暇だったもん。晒す?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:12 ID:G5uXAkes
今日漫画喫茶行くからさ♪
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:15 ID:f2EikKUL
>>601=602
オイ! 自作自演するならせめて繋ぎなおせよ。
( ゚д゚)<もう二度とあゃゃは出てこんでしょうな・・・プ

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:28 ID:rhqZYOV8
>>606
人間のクズ。
うぅ。。。嬉しかったからつい調子に乗っちゃったよ。
もう出てこないから。
お願いだから晒さないでください。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 18:36 ID:f2Uqta61
>>606
なんだか本田の車買いたくなくなる。
>>601-602
あらら名無しさんになっちゃってまぁ・・・・プ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:17 ID:WBEkWPUQ
自社登録で1位になったので、トヨが怒ってますよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:32 ID:cByvaGg3
フィットの給油口のふた、鍵無いですがどうなってるのでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/20 19:35 ID:tE2AO+AR
フィット1.5と新型デミオで考え中のものですが
デミオよりフィットの優れている点やオススメポイントをおしえてください
ディーラーには気軽(下見だけとか)に行けない性格なので教えてほしいです
デミオの方が良いところも分かっていたら教えてください
あと今は値引きはどのくらいまで期待できますか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 19:35 ID:cEeBoR8g
>>618
給油口のフタに鍵穴がついてる車の方がいまどき珍しいと思いますが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:06 ID:cEeBoR8g
>>618
給油口がロックするかどうかという事なら、ドアロックと連動してます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:09 ID:ieyZUhS0
カローラの牙城を崩すため、
年間登録台数第一位のため
漏れも1.3Aを1台!!!GET・・・・
1.5は・・・・やめとくよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:10 ID:V2N8xnKj
社民党関係の掲示板です。荒らさないでください。
社民党群馬連合 http://6631.teacup.com/syamin/bbs
新潟県小千谷市議会議員 佐藤としあき http://6719.teacup.com/ojiya1234/bbs
茨城県友部町議会議員 石松としお http://6126.teacup.com/isimatu/bbs
北朝鮮人道支援の会 吉田康彦 http://8002.teacup.com/yy2448/bbs
北海道留萌市議会議員 もとうち義徳 http://6614.teacup.com/19481016/bbs
長野県議会議員 竹内久幸 http://t2p.hn.org/ngn-21/bbs/bbs.cgi
杉並区議会議員 小野清人 http://cgi.onoseijin.net/basic_m/basic_b.cgi
香川県議会議員 梶正治 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazi-m/bbs3/index.html
東広島市議会議員 赤木たつお http://www2.tiara.cc/~wakimoto/akaghi/yybbs.cgi
広島市議会議員 若林新三 http://8025.teacup.com/wsinsou/bbs
衆議院議員 今川正美 http://8160.teacup.com/imagawa3/bbs
鹿児島市議会議員 森山きよみ
http://cgi1.synapse.ne.jp/~a-moriyama/cgi/g_book.cgi
ジサクジエーンが今どき見ることが出来るスレはここですか?
昔のフィットスレには多そうだったのだけど久々だね(w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 20:17 ID:6IOU/4IO
ウチにフィットあるんだけど
キーレスがきかなくなったのはみんな体験した?それともウチだけかな?
それとしばらく走るとスターターが熱くなるんだけどそれもやっぱウチだけ?
>>625
http://www.honda.co.jp/recall/020524_842.html
http://www.honda.co.jp/recall/020919_875.html

スターターにイグニッション。
共用部品の可能性が高いから、実はやばいのでは?
煽るつもりはないのでsage
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:13 ID:cEeBoR8g
>>626
その対象リストにフィットが入ってないから大丈夫。


と思いたいけど、走った後抜いたキーが結構熱くなってるのでちょっと心配に…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:14 ID:VGeTQ2O5
>>619
ATの出来はフィットの方が上。
走行中の突き上げもフィットの方が少ない。

値引きは、下取車のロゴ(マツダでは5万円の下取価格)と合わせて16万円
ちなみに1.5Tでの話
寒いヤシがいるのはここですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:32 ID:Lea3BCfk
デミオとフィットでは、フィットの方がノリ味としては硬い。
硬さがスピードが出ているときは、うまく粘りとなってくれるが、
スピードが出ていないとコツコツした感じが残る。
デミオの場合は、街乗り程度のスピードでもうまくサスが動いている感じ。
スピードが出たときのコーナーリングとしても、
サスが硬い分フィットの方が安定しているが、
デミオの方が懐が深そうな感じではある。
オートマはフィットのCVTの方が賢い。
燃費は、街乗りばっかりだとそんなに差が出ないが、
長距離マターリ運転だと3km/lくらいは差がつく。
燃費はまあどちらにしてもフィット優位は変わらず。

室内、外見については、個人の趣味なのでコメントは控えますが、
デミオは、オーディオ交換が出来ない点が要注意です。

まあ、デミオに乗るなら、1.5LのMT、
フィットならば、今ならやはり1.5Tがお勧めか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 21:49 ID:rizu2lKP
>>606
んーと、あのね、いや事情がよく分からないんだけど
>>601ってそんな脅迫されるほど悪いことしたの?

>>618
運転席のドアロック連動です
つまり運転席をロックすると給油口もロックされて
運転席をロック解除すると給油口もロック解除されるわけです

>>619
【Fit】コンパクトカー総合スレッドPart2【Polo】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031437217/
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 22:12 ID:BVgHqPeB
散々ガイシュツだけど、1.5にMTきぼん。
田舎ではおじいちゃんはATをやたら怖がります。
>>619
ほぼ630と胴衣
室内の質感はデミヲのほうが少し良い
重量税がデミヲは全車1トンを越えているので高くなります
FITの2駆1.3は1トンを超えていません
FIT1.3はディスチャージがもともと設定なし
値引きはデミヲは出たばかりなのであまり期待できません(9月登録なら少し多めにできると言われたが)
FIT1.3は発売されて1年以上経つので、値引きも多いです(ただし02モデルは生産終了 11月頃から出る03モデル
になると値引きもどうなるかわかりません)

今度嫁になる女と激しい協議の末(嫁はデミヲが気に入っていた)結局値引きの多いFITを購入 
納車は10月末の予定(値引きはコミコミ17マソでした)

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 23:42 ID:UKM3d6bd
フィットは、1.5と1.3では値引きの割合はやはり違うんですね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:05 ID:SH07ba99
ぁゃゃもう来ないのぉ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:28 ID:VtUvX7NY
>587
>今調子に乗って1.5T買った奴が敗北者。
>もう1.5Mの開発も大体終わってるのにね

これは587脳内開発ですか?
詳細が非常に気になります。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:37 ID:Q1sC6j6e
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:48 ID:X7OcDQyT
>637
フィット1.5T圧勝って言うがための前振りと思われ。
どちらにしても、ダニの言うことは(以下略
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 00:53 ID:cI3uvB+U
JRの踏切りのCM、ミョーにくっきりとヒットとモベレオなのは何故?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/21 01:21 ID:S4H6oRRw
>>630 >>633ありがとうございます
値引きはデミオとフィット1.5はほぼ変わりありませんね
しかし1.3は今くらいが狙い目か〜迷うな〜
最終的には実車を試乗しないと決められないだろうけど
困った試乗しただけで帰るのは勇気がいる
641つーか:02/09/21 01:23 ID:+F6nOlbw
1.5Lと1.3L両方試乗したけど、違いがわからんかった(w
高速とかだと違うんだろうね
>>640
「車種絞り込み中で、買うのはもうちょっと先なんですけど色々試乗してみようと思って。」
とでも言っておけば、特に引き留められもせずに帰ってこれますよ。
冷やかしに行くわけでも無いのでお気軽に。

デミオとフィット、どっちも良い車だと思うので、試乗した感触で選んでいいと思う。
出来の良い両車なので慌てて先に載った方で即決しないように。
迷ったら再試乗を。セールスに正直にどっちか迷ってるといえば、値引きに効果も有るナリ。多分・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 08:29 ID:DIHknRd8
>>627

俺もキーが熱くなるのがすっげー気になってたんです。
「ヌルい」くらいの温かさだったら、気にもならないんでしょうが
フィットの場合、知らずに触ったら「アチッ!」と感じるくらいの
結構な熱さになりますよね?

俺のフィットだけかなあと思ってたんですが、フィット全般に
出てる症状なんですなあ。

>>626のリストを見ると、かなり心配ですね。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 09:22 ID:9uhEhxex
>>637
ファンカーゴって「本格的ミニバン」だったのか(笑

>>640
世の中には試乗マニアなんてのもいる
新型が出るととりあえず試乗しに行くヤツ
俺のことだけど(笑
カタログを貰って「よく検討します」と言って帰る
それでイヤがられたことは一度もない
ひとつだけ問題があるとすれば
いろんなディーラーからやたらとDMが届くこと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 09:46 ID:gQzE2e6e
この車マジで燃費いいのかね?君達、実燃費報告したまえ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 10:28 ID:67BMSpjS
>>645 遠出はいいけど片道6kmの通勤だとギリギリリッター10程度だな。
まーしょうがない、
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 10:38 ID:9uhEhxex
親子3人で片道2kmくらいの買い物とか保育所への送迎とかの
チョイ乗りでいまのところ11km/Lをキープしてますです
運転者1人だけで長距離を走ればもっと伸びると思いますです
国沢は見苦しい。デミオが走りの面ではフィットを越えるほど
完成度が高かったからって、重い、ちょっと大きいから
ひとクラス上と見るべきだなんていい始める。
1300ではパワー不足とか。ヨーロッパ車は総じて日本車より
重いのにこんなことは言わない。
それに平気でフィットとマーチやイストと比べて実用性が・・・
なんて言ってる。こんなやつの言う事に説得力はない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 10:48 ID:fyg24iAQ
漏れは週末に嫁はん乗せて5,6キロの買い物や
長距離ドライブ(往復100キロ超)に
使う程度なんだが、大体15km/L くらいかな。

こないだ、富山市→平湯(片道約100km)を往復した時に
エアコンを切って走ってたら、燃費メーターが21km/Lを
超えたのでビックリした。

知り合いのFitユーザーに聞いてみても、街乗りで
15、6km/Lくらいだって言ってたな。
でも、その人が言うには高速で120kmを超えるスピードで
巡航してると燃費がかなり悪くなったって言ってたよ。


650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 11:01 ID:RjGrbrAu
エアコンかけて、街乗りで12kmくらい。
エアコンきって、街乗りで16kmくらい。
高速をマターリ乗れば20km位いくね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 11:20 ID:9uhEhxex
>>648
俺も国沢は反吐が出るほど嫌いだが
デミオはサイズも重量もポロと同クラス
ビッツとかマーチとかはサイズも重量もルポと同クラス
フィットはルポとポロの中間くらいのサイズ
というのは紛れもない事実だし
デミオは1.6Lエンジンを想定した設計というのは
開発者自身が認めている
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0917/03npr_kt9999_03.html
652名無し募集中。。。:02/09/21 12:56 ID:d+pthYtB
从〜‘. 。‘从
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 13:08 ID:N9Lqywkh
ウチの親父は農道ばっかり走って通勤してるんだけど
18.0km/l出したよ
>>651
しかし、フィットとは価格帯もほぼ同じだし、マツダとしては
フィットのクラスに投入してきたのだから、1クラス上と考えるべき
なんて逃げるような言い訳せずに、真っ向からライバルとして
評価するべきと思うけどね。フィットにちょっとでも勝るとなれば
あれこれ理由付けてお茶をにごし、マーチやイストという明らかに
コンセプトもタイプも違う車と比べて広いとか評価しても
なんの意味もない。それにそのリンクには1.6リットルクラスまで
考慮していると書いているわけで、想定したわけではない。
単に1.6も入ります、2.0クラスまで耐えられる足回りとしていると
いう意味でしょ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 13:59 ID:RjGrbrAu
デミオとの比較は他スレでやってくれ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 14:43 ID:Q9OO2i2G
FIT1.5T(青真珠色)本日契約、値引きは4.5万でまずまず。

とりあえず、これ以上の値引き難しそうだったので、
F1ペアチケット(指定席)をサービスとしてつけてもらいました。

チケット1枚2万ぐらいだから得した気分。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 14:46 ID:EbYYHUcI
>>655
他スレってどこ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 15:24 ID:RjGrbrAu
>>657
この辺かな。
【Fit】コンパクトカー総合スレッドPart2【Polo】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031437217/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:07 ID:mEZ/IjNV
>656
俺も買っちゃったよ。
見に行って試乗して近所の郵便局で内金用意して
あっと言う間に契約。
BA5以来のホンダ車、初めてのコンパクト車・・
出来るものなら高速道路の試乗もしたかった。

俺は11月中に納車だって。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 18:42 ID:/lOGQMMM
純正オプションと無限
どっちのサスがよいでしょうか?
国沢がべた褒めのクルマなんて乗りたくねー
国沢嫌いの俺様としたことが・・
あんま調べもせずに買っちゃったよお。

失敗したのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 19:22 ID:9uhEhxex
>>654
んなもんしょうがないだろ
ホンダにカネもらって書いてる文章なんだから(笑
国沢にしてはデミオのいいところもちゃんと書いてるだけマシ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 19:24 ID:AUz1Bup9
シティのように一瞬に消えゆく運命のような気がする・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 22:01 ID:9f50qWom
はじめまして。

FITにディーラーオプションのナビつけた人います?
なんか妙にずれまくるんですが、こんなものなんでしょうか?

VXD-032MiっていうCD/MD両対応のやつです。
なんか対策方法とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:05 ID:C/wd8mqO
>>665
精度についてはカロナビが比較的いいとは言われていますが、
でもどこもそんなもんです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:07 ID:1g1cyMtR
マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
それから、お風呂でよく洗うこと。あまり深く指を入れてあらうのは
よくありませんが、多少指をつっこんで洗うのは良いでしょう。
それから、産婦人科に行って消毒してもらってください。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:18 ID:9uhEhxex
>>665
ズレの程度によるねー
ホンダのディーラーオプションのナビって
アゼストのOEMっぽいというか間違いないけど
VXD-032Mi は MAX420VD の同等品かな?
カーナビスレでアゼストナビのOEMということで
どのくらいズレるのか書いて相談してみたら?
>>667
フィットの開発段階の名前知ってるか?
その名前、欧州では何のことをさすか知ってるか?

だからそういうことを書いたな、納得した
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:54 ID:qpUKVEX+
デミオタのほうが見苦しいな
わざわざ他スレまで来てご苦労なこった。
うざいので厨房はどっか逝って下さい。

>>669
で、欧州では名前が違うことはしってて言ってるんだね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:23 ID:17/4jT4y
>>669,671
「欧州では」じゃなくて「フィンランドでは」だね
Logo 後継車の名前はほとんど FITTA でキマリだったんだよね
そしたらフィンランド語で女性器のことだったんだよね
だからおおあわてで FIT に変更したんだよね
欧州名が JAZZ なのはそこらへんとは関係ないけどね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:26 ID:A9VS9fn2
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:36 ID:YQZTU5di
ボボ・ブラジルだって日本に来たんだし、別にフィッタでもいいんじゃないか?
フィット好きはフィッターでいいじゃないか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 00:47 ID:w28dvjXJ
今日納車!エターナルブルー。
おめでとさん。
1.3ですよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:03 ID:17/4jT4y
「永遠の青」って女神異聞録ペルソナみたい
なんだっけ赤とか黒とか白とかもあったはずだけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:07 ID:cIZHT8dO
いま、1.5T契約しようと考えてるんですが、12.5万引きは
結構いいほうですか?
ちなみに、オーディオレス、ドアバイザー、マッドガード(同色)、
フロアマット、テールゲートスポイラー付です。

まわりは、もっと行け派とそれなら上等派の2つに別れてるもんで。
個人的には、あとスタッドレスがつけばサイコーなんですが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:34 ID:pdLqtuGo
Fitってださいよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 01:43 ID:YQZTU5di
>>679
上等。
ネットでいろいろみてるともっとすごい値引きの人とか結構いるけど、
そういうのはレアケースと思ってくだされ。
682665:02/09/22 03:26 ID:38XhXsP2
>>666 >>668

ありがとうございます。
カーナビスレのほうに質問書き込んでみました。

そろそろカローラが大量自社登録に走るかな
全車カローラほにゃららにしますよ
そうなったらヴィッツもカローラです
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 11:32 ID:17/4jT4y
カローラヴィッツ
カローラファンカーゴ
カローラプラッツ
カローラヴォルツ
…最後のだけはあながち嘘でもないか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 15:10 ID:mupPZrRy
やったー
来週の日曜日に納車決定!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/22 15:25 ID:n58J9Crx
フィット圧勝だなぁ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:08 ID:HXJDtcNP
デミオの方がかっこいいのにな〜

Fitは広い広いって書いてあるけど
実際運転席とか激狭
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:23 ID:Y7x009iY
シート位置の調整しろよ。
どんな車でも、シートが一番前にあれば激狭だぞ(w
690  :02/09/22 16:23 ID:kmK1fTMF
9月の販売台数はどんな状況?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:28 ID:S2JuVxv3
>>625-627,>>643
リコールの内容とその症状は全然関係ないでしょう。
だいたい、あんたのクルマのスターターはどこについてるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 16:37 ID:0OkSY8HL
今のセフィーロはリッター6キロ
フィットに乗り換えてガソリン代浮かせます。
693sage:02/09/22 17:01 ID:HXJDtcNP
フロントガラスの斜度が大きいから
乗り込みにくいし、圧迫感抜群!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 17:38 ID:t7pFYyDe
ID:HXJDtcNP
>>688-693
>>693
あんた、不躾だな。
自転車しか乗った事の無い厨房にとっては狭いだろうな〜。
邪魔だから消えてくれ。>ID:HXJDtcNP
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 19:01 ID:wKIR/bi9
拉致死亡8人、やはり「処刑」だった
用済み“口封じ”…、日朝関係筋明かす
http://www.zakzak.co.jp/top/top0921_3_01.html
698ID:HXJDtcNP:02/09/22 19:08 ID:wKIR/bi9
デミオと比べた話だからな、Fitなんてねぇ

みんな騙されてるよ、とくに燃費とか
ついでにカッコ悪い
カッコ良い悪いは完全に主観で個人差がかなりあるのでどうでもいいよ
ID:HXJDtcNPは本当はアンチデミオでここの住人からデミヲタが痛いと思わせたいだけだろ
みんな気にするな、相手をしちゃいけないよ
700ID:HXJDtcNP:02/09/22 20:17 ID:/jZrBn0D
まじでデミオ大好きなんだが・・・
今も乗ってるし、新型に買い換えたいくらい

Fit、Fit言ってる香具師!一度デミオを見てみろ!
もうFitには目も当てられない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 20:22 ID:JQ4xBsx7
フィット使ってる皆さん。
ガソリンタンクのキャップに鍵がかからなくて不安ではありませんか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 20:23 ID:B3Rqq69t





    ホンダ 裏の姿

      〜  欠陥隠しの一部始終  〜

       http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/5501/index.html




703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 20:33 ID:JATGrT1T
fitにウーファー積んでる方います?
5.1chにしたいのですが
トランクのフタに装着するのはどうも・・・
そんなちいせぇ車に5.1chか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 21:35 ID:LWdN8HOT
デミオのナビはせり出してくる仕様になっているが、
あれって社外ナビつけるときはどうしたらいいんだろう?
デミオはソニーのやつなら折りたためるらしいです
純正のナビじゃないけど頼めばできる所もあるらしいので聞いてみては?
確かアンフィニ系だったかな
707このスレ:02/09/22 21:41 ID:FtLgvSYm
どうでもいいや  マーチがいいな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 21:56 ID:17/4jT4y
>>701
いまどきフューエルキャップに鍵穴があるクルマのほうが珍しいと思いますが、何か?
運転席ドアをロックすれば連動でフューエルリッドにもロックがかかりますが、何か?

>>703
たいていは荷室の床をかさ上げしてウーハーを積んでますが、何か?
例:http://www.sumi-den.com/democar/fit/trankfit.jpg
>>705
現行モデルのオプション品のことなら、ああいう見た目に反して
固定式だったはず。
>>700
漏れも旧型乗ってるし気に入ってるけど、君、とてもウザい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 22:04 ID:JQ4xBsx7
>708
ドア連動ロックとは氏らなんだ。指でリッドを開けるんだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 22:14 ID:17/4jT4y
>>710
そゆこと
セルフスタンドならドアを開けて降りるから
フューエルリッドはロック解除されている
そのまま指でフューエルリッドを開けるだけ
フルサービスのガススタンドの場合でも
俺は走行中はドアロックしない派なので
ガススタンドに乗り付けたらそのまま待つだけ
店員が指でフューエルリッドを開けるだけ
駐車場に止めてクルマを離れるときは
必ずドアをロックするので
フューエルリッドにもロックがかかる

走行中はドアをロックする派のひとは
フルサービスのガススタンドに乗り付けたら
いちいちドアロックピンを引き上げないといけないので
ちょっとばかりメンドウな仕様だと言っていたけど
走行中ってドアロックしろ、って教わったけど、しなくてもいいの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 22:59 ID:CLsp8lOe
>>712
昔は防犯のためカギがかかるように奨励されたが
最近は走行中は絶対カギをかけないようにするのが安全だとされている。

なぜなら事故った時に救助が大幅に遅れる。
少なくとも一般人には開けられないからな。
救急隊が来てぶっ壊さないといけなくなる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 23:08 ID:17/4jT4y
>>712
走行中にドアロックすると事故ったときに
ロックのせいで救出が遅れてあぼーん
という事態がイヤなので俺はロックしない

だからオートドアロックもイヤ
いまどきのオートドアロックは事故ったときに
衝撃を検出してロック解除するらしいけど
それでも走り出したらいきなりガチャンとロックがかかるのは
なんか罠にかかったドーブツみたいな気になるのでイヤ(笑

なんとなく不安だからロックするというヒトもいるし
それは個人の自由だからどうこう言わないけど

走行中にはドアをロックしなければならないってのは
いわゆるチャイルドプルーフ機能がなかった頃の話でしょ
走行中に子供がドアを開けて転がり落ちたりするから

けど、いまどきのクルマには
内側からはドアが開けられないようにする
いわゆるチャイルドプルーフ機能ってのがあるし
そもそも子供はチャイルドシートに縛り付けるのが
常識になっている(というか法制化されちまった)

いまどきのクルマだったら
走行中にはドアをロックしなければいけない
ということはないと思うけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 23:12 ID:OY0QhH+X
最近、DQNや三国人が増えたから、信号機なんかで停止した時に襲われないように、
できるだけカギはかける。
オートロックでもいいんだけど、いちいち手を回してひっぱらなきゃならないのは
困るね。
アコードみたいに、手元に開錠用のスイッチがあれば便利なんだけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 23:21 ID:17/4jT4y
>>715
なるほど
逆オートドアロックがあればいいのに

走行中は基本的にロック解除(事故時の救出のため)
ある速度以下になったらオートロック(強盗対策のため)
エンジンを止めると再びロック解除(降車のため)

これで信号待ちではオートロックして
駐車してクルマを降りるときはロック解除
という動作になると思うんだけど

ホンダさん、こんどのアコードに採用してください
アイディア料はアコード1台で結構です(笑
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 23:27 ID:RXR6FwMS
アコードって手元に開錠用のスイッチがあるんですか〜
それめっちゃ便利そうだ・・・・・

>>716
状況が複雑になったとき対処できなくなるかも
たとえば停車中に横から追突されたとか
この場合はロックかかった状況だからね
ここに後付けの児童ロックあるよ
自己ったときは開くらしいよ
ちょっと高くてめんどくさそうだけどね
関係ないのでsage

ttp://www.yagisawa.net/noah/oyuzuri.html
719こんなこと書くと「ホンヲタ必死だな(w」とかレス来そうだが:02/09/23 00:09 ID:eikGdh28
フィットってそんなにカッコ悪いかな?デザインに関してはその人の主観が大半を占めるから
「絶対カッコいい!」とも言えないけど。
なんというか、ホンダが爆発的ヒット車を出したもんだから他メーカーヲタの人が叩く材料をそこ
に求めているだけのような気がしてならないんだけどね。
フィットがカッコ悪いって言ってる人たちは何がカッコいいと思ってるんだろう?マーチ?
フィットはまとも、そのモビリヲとかが酷すぎるからね(w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 00:19 ID:dwtCBAbL
>>719
 その名前に使われているセリフはほんだふぁんがとよたふぁんに
困るとすぐ使うものではないのですか?
>>719
最初ストリームとか格好いいと思ってました。
でFit見て やっぱりこいつも格好いいっ!って思ったんですが
その後 見すぎて慣れちゃったせいなのか、格好悪く思えてきました。
乗っているのがおばさんが多かったせいもあるのかもしれません。

今はデミオが格好よく見えてます。
723719:02/09/23 00:30 ID:eikGdh28
ちなみに漏れはフロントマスクがS2000を可愛らしくデフォルメしたように見えて
カワイカッコいいという感じで好きなんだけど。モビリヲは・・・漏れ的にはカコワルイ
フィットはおまんこできますか?
>724
女ならシフトノブにまたがれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 02:26 ID:VmaoB8zR
>>724
フィットなら女の子をナンパできるのか?という意味か、
カーセックスできるか?という意味のどっちだ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 03:32 ID:sE38rvZb
フィット・フィッター・フィッテスト
次のマイチェンでフィッテストになります。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 03:58 ID:9N7uP/G9
フィットオーナーですが、
エアコンをONにして内気循環にしていると、
吹き出し口から接着剤のようなツンとしたにおいがすることありませんか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 04:41 ID:JlQQswCe
リコール1位は確実!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 06:52 ID:0gUhCqsH
リコールが楽しみです!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 07:28 ID:AZDyctNs
フィットにエアロは似合いますか?
今純正エアロつけるか悩んでます。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 08:08 ID:pwXiSxrF
>>731
色による。赤ならノーマルの方がいい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 08:39 ID:WPYXAYiE
>>731

厨房なら出来るだけ付けるべし
あるいは買った後にどうしても欲しいようなら付けるべし

エア路は買う前の妄想と煩悩の象徴
>>731
お好きなように
そして忘れたころに駐車場の縁石であぼーん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 09:06 ID:Lo5BHMtY
>>691
>>>625-627,>>643
> リコールの内容とその症状は全然関係ないでしょう。
> だいたい、あんたのクルマのスターターはどこについてるの?

そういうあんたの車のイグニッションスイッチはどこについてんの?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/09/images/honda0919_3.gif
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:34 ID:fwpIeENy
シルバーにエアロは似合ってますか?
モデューロは擦らないですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:48 ID:hJiJsW3F
738('A`)ノ ◆NEWSFlRE :02/09/23 11:58 ID:9Q5LVRZy
ageあげー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:42 ID:U/MQmPH1
ホンダは省燃費運転の達人がいるからfitのカタログ値は異常に燃費が
イイけど
普通の人が運転したらデミオ、マーチ、ビッツと大して変わらない。
相変わらずカタログ重視のせこいメーカーだ。
あとfitの乗り心地最低!
レーサを抱えてるから雑誌の紙上評価高いけど、普通の人が乗り比べれば
最低の乗り心地がすぐわかる。
(特に土屋圭一、佐藤久美、飯田章はホンダびいきがあからさま)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダは省燃費運転の達人がいるからfitのカタログ値は異常に燃費がイイけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:51 ID:niNTHNjx
ここですか?fitのカタログ値がホンダお抱えの燃費運転の達人が叩きだした
ものだと思ってるアフォが居るスレは。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 12:53 ID:z6PYtFZ2
>>739カコワルイ
晒しage
フィットというよりホンダがいい加減なメーカーだからダメなんだよ。
まぁさっさと日産みたいにダメになってほしいものだ。
フィット凄いね、バカ売れ!!!
販売店数はトヨタより少ないのに。
ビッツかっこ悪い
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:26 ID:mfpZ9xUB
HIDってなに?
明るくなるのはわかるんだけど
球が違うだけで5万円も高くなるの?
セル塩とかレガシーに付いてる青白く光るやつと同じ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:26 ID:0gGRlE3U
フィットなんてコンパクトじゃないやん!
回転半径5m以上あるんだろ?
最近フィット乗る奴増えたけど、狭いところや駐車場でモタモタ
しているのを見るとうんざりダニ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:42 ID:Q16GJPLI
>>744
ドキュソ決定!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:43 ID:m/k02XNW
ホソダファンじゃないが
偶には年間1位は他のメーカーでも
良いじゃないかとオモタ

コルト売れてくれ・・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:51 ID:6PoGvNuh
>>747
(゚Д゚)ハァ? 回転半径4.7mですが何か?
少なくとも747が乗ってるクルマより小回りきくよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:03 ID:atYq5rSE
>>750

Fitのwall to wall は8.8m

マーチは7.83m
752  :02/09/23 14:09 ID:3PbR1WuS
まあアンチフィットの方がどんなに頑張っても、Fitの年間1位は
変わらない。年末のマスコミは「トヨタ時代の終焉」を大々的に
報道する事になるだろう。
>>751
じゃ、マーチ買えば?
フィットスレなんだから他の車はどーでもよい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:34 ID:x8ZxQVx3
FITほしいんですけど、シフトがD,S,Lってありますよね?
Dで走行中にSに入れると他車の2みたいにエンブレがかかるんですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:37 ID:m/k02XNW
>>755
新古車じゃなくて年間1位を支援の為
新車買ってあげて下さい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:42 ID:6PoGvNuh
>>755
Sはスポーツモードだから逆に加速するよ。

ちなみにSでアクセル全閉するとDより多めにエンブレがかかります。
758755:02/09/23 14:49 ID:x8ZxQVx3
>>757
なるほど、じゃあDでアクセル全閉してからSに入れればエンブレってことですね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 14:50 ID:6PoGvNuh
>>758
そーです。そんでもってLにすればさらにエンブレ。

つーかエンブレフェチさんですか(w
760755:02/09/23 14:52 ID:x8ZxQVx3
>>759
MTからの乗換えなんでレバガチャフェチです(w 
あはは、レバガチャフェチ!!ワラタ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:19 ID:mR3jY1bx
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:26 ID:6PoGvNuh
>>762
........どこが違うんだ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:12 ID:hJiJsW3F
>>745
HID = ハイ・インテンシティ・ディスチャージ = 高輝度放電

普通のバルブはフィラメントを熱して発光しているけど
HIDバルブは高圧放電によって発光している
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:18 ID:hJiJsW3F
>>755
アクセルオフで減速中なら
D→Lでエンブレかかります
普通のATの2と同様に

レバガチャフェチだったら FIT 1.5T をどうぞ
7段階マニュアルモードが付いてます
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 17:19 ID:hJiJsW3F
>>755,765
ちょい訂正というか補足
アクセルオフで減速中なら
D→Sでエンブレかかります
>>746
走行距離0km多いね。それともどの車種でもこんなもんなのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 19:25 ID:5TF6GQti
デミオのナビ、固定だったのか。スカイラインみたいなのかと思っていたよ。
まぁそこまで金かけてられんわな。

Fitは2DIN使えるが、上にカーエアコン吹き出し口があるし、助手席下とか
まったく使えないから、エクリプスかカロの2DINかクラリオンに限定される
のだな。

私、車は安価に、ナビに金かける予定なんっす。
本当はイクリプスっていうんだよ。
イクリプスの一つ前の型のDVDが見れるナビ使ってるけど
ナビ部分はほんとうにだめだめ。
一応目的地には行けるけど山道案内されるし
本当にこんな道でいいのかよ!ってくらい細い道を案内される。
ナビ付けてて迷ったこともあったし、なんか遠回りっぽい道ばっかり
案内するんだよ。
最新のはまともになってるかもしれないけどね。
ナビの精度が良いほうがいいならほかのメーカーがいいと思うよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:07 ID:ZXqTN7iz
後ズケでカロつけるべし!HDDの2DINの奴が良いと思うよ。fitにコンソールとかにチェンジャーとか入れてしまうと、スペースが無駄になっちゃうよ。
カロならチェンジャー付けなくても、HDDに録音してくれるからすごく便利です。ただDVDが付いていないが弱点です、どうしても付けたいならば、コンソールに後からすっぽり入るのがお勧めです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:13 ID:hJiJsW3F
ちなみにディーラーOPのDVDナビはクラリオン(アゼスト)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:28 ID:ZXqTN7iz
ナビ付けるならば、オーディオレスで注文して、後から自分の好みのナビを入れるべし!
但し純正のナビは3年保障、後付けは1年保障。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:32 ID:DNtip6TB
デミオはナビ後付できますが何か?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:34 ID:ZXqTN7iz
ここはfitのページです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:37 ID:DNtip6TB
>>768
デミオはナビ後付できますが何か?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:37 ID:DNtip6TB
ここはfitのページです。
>>776
あなたの自己主張には戸惑いを感じています。
自作自演っていうのかな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:46 ID:ES+fr6+T
自作園児
775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/23 20:37 ID:DNtip6TB
>>768
デミオはナビ後付できますが何か?



776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/23 20:37 ID:DNtip6TB
ここはfitのページです。
大型テールゲートスポイラー後付けした香具師いる!?
>>775
( ´_ゝ`)フンフンフーン 
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:47 ID:DNtip6TB
>>776
本当に糞だな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:01 ID:ZXqTN7iz
ほすぃーな大型テールスポ。
Moduloの羽のほうがカッコよくない?
25000円で安いし。
俺はこっちのほうが好きだな。
フィットは良いクルマだと思うけど、国沢が褒めてるってのが唯一の弱点だよなぁ
シフトを L に入れて強力にエンジンブレーキかけた時、
速度にかかわらずエンジンは4,000回転までしか上がらず。

高速域でのエンジンブレーキがいまいち足りません。

レッドゾーンは 6,000回転からだから、せめて 5,000までは
上げてもらいたいです。
それとも CVT が 4,000 までしか堪えられないのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:58 ID:H5HdkqoF
1.5Tに設定されている新色2色が今度1.3にも設定されるらしいよ!!
>>786
あぼーんしても知らんぞ
クルマも人間も
>>788
今日行った 富士山南側の新五合目から御殿場方面に下りる道は
L でもどんどん加速しましたが何か?

Lでもエンブレが少し足りないです。
DS2L ぐらいでもう1段階、低ギアよりの設定が欲しいですね。

街を走っている分には S のエンブレで十分だが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:26 ID:rCXl6C8K
>>786
AT車は初めてですか?
CVTに限らずATってそんなもんだろ。
イヤだったらMT買いましょう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:35 ID:VR4GGr4e
漏れはパナナビ憑けますがなにか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:49 ID:hJiJsW3F
>>780
>>568さんが後付けしたそうだが
http://studiom2.snc.to/fit/
Partsの1.5Tをクリック
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:52 ID:DNtip6TB
ほすぃ(*´Д`)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:55 ID:Z3/RHUGL
インジゲーター?だっけ?ついてないね。
そういえば,初代デミオがこれが付いてないってさんざん叩かれたが。
あんなの燃費結果とかが良かったから、名車のごとくいうけれど、とんでもない。
ヴィッツが気に入らないもんだから、さる2流の会社が作ったエンジンを省エネエンジンとして宣伝しただけのもの。
そんなのは、うまくいかないですよ。そうはいかないんです。
ホンダが最高だなんて、とんでもない。素人の知らない人は、フィット、シビックって
なんか名前がいいでしょ、すごい省エネだと思っている。
雜誌がトヨタや日産と省エネで対抗させて、雜誌の宣伝で連戦連勝したようなこと
いっているけれど、ホンダのエンジンは、私自身、使いましたからね。
トヨタのヴィッツはどんどん動いてるのに、フィットは安定性も性能もないから
動かないんですよ。使い物にならない。プリウスに比べたら問題にならない駄作です。
そういうことでホンダは宣伝上手なんていわれるけれどね。
間違って伝えられると、ひとりで走って行くんですよ。私ごときものがそういうとね
素人の方にまで、徳大寺さん、それは違うといわれちゃいます。
冗談じゃあないですよ(笑)。私はフィットやシビックをはじめから見ているんでね。
フィットが売り出された時に、私は、その時のテストモデルを見にいったんです。
現場は、もう惨憺たる状況。フィットの使い方を指導してくれと。 差しつかえるから、
ほんとのことはあまりいえませんけれどね。
惨憺たるものでした。フィットを走らせると、ばったばったと止まっていく。
冗談じゃない、あんなに安定性・信頼性の無いエンジンはないんですよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:12 ID:QGCaBE70
Fitオタとデミオタのライバル意識が恥ずかしいぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:16 ID:0gGRlE3U
>>796
どっちの車もこけたら会社が傾くからな
じゃあマツダは傾くな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:22 ID:hJiJsW3F
>>794
シフトポジションインジケーターなら付いてますが、何か?
http://www.honda.co.jp/manual/fit-1.3/2002/2_untensurutoki/02_hyoujitoh.html
800fit
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:37 ID:HRc0Iwz7
>>795
電波系の人なのかなぁ?。
802つーか:02/09/23 23:41 ID:db4Pawkw
すでにマツダは傾いている会社(経営再建中)じゃん、これから再生するんだろ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:42 ID:tk5uTvue
>>795
ニッポンゴ練習してきてね。

ワケわからん・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:44 ID:DNtip6TB
ウンコしてくる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:48 ID:tk5uTvue
>>795
何回読んでもワカラヌ
これは徳大事が書いたのか?なんなんだこの文章は???
ネタか?ネタだよな

ひっかかってる折れって
逝ってよしですか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:50 ID:DNtip6TB
あぁぁ。すっきりしたよ。ヽ(´∇`)ノ
うんこ(・∀・)イイ!!

807786:02/09/24 00:12 ID:yHytMGrX
>>790
教習所以来10年AT糊のヘタレです。

2000ccクラスのATなら数台乗ってますが、普通のATだと、
Lレンジならローギヤに入り、速度に比例して回転が上がるけど、
フィットは無段変速だから速度と回転が比例しないんだよね。

そこにちょっと違和感を覚えただけです。慣れの問題でしょう。
808786:02/09/24 00:23 ID:yHytMGrX
このスレで以前 D→S→D→Sで強力にエンジンブレーキをかける
方法が紹介されていたが、CVTってATと違った特殊な挙動を
示すので面白いです。

@S→D に戻した時もすぐには回転が下がらず(ローギヤ寄り)、アクセル
 をちょっと踏むと回転が下がったりします。(ハイギヤ寄りに戻る)

AS→D でローギヤ寄りのままの状態で D→S をするとさらにローギヤ
 寄りになります。(最初のD→S→D→Sの事ね)

特性を理解すればよりスムーズに走らせられるかも…
ただふつーに走らせている場合はこんな事しないだろうけどね。(^^;;;;
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:23 ID:IeXWt6qY
>>790
あなたのトイレは洋式ですか和式ですか?
ぼくはパワステは電動より油圧のほうがいいと思います。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:49 ID:bDYI+GSM
パワーに余裕のある車だったら油圧式がええけど、フィットの場合はどうなん?
ってかんじー。
811790:02/09/24 00:51 ID:bDYI+GSM
ちなみに洋式です。
ウォシュレットはついていません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:05 ID:c+FHFS78
うちは洋式ですが便座が割れてありませんが…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:12 ID:IeXWt6qY
>>812
そうですか・・・御心中お察し申し上げます。

HONDAは馬鹿の一つ覚えでなんでもスポーティに仕上げようとするのでしょうかね
まぁ独立式ドアミラは好きですがw
EPSこと、電動パワステですが、
エンジン始動時にインパネに「ABS/SRS/EPS」ってランプがついた時、
「EPSなんだよ」って思わずマニュアル見てしまいました。

ところでこのパワステ、エンジン回転や速度に感応してないのでしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 10:39 ID:5YdKDtbb
ぁゃゃ晒します。いいですか?ぁゃゃが午前中までにこのスレに書き込み
なかったら晒します。発注書コピーして手元にあるんで。ちなみに今日は
休みで午後から漫画喫茶に行きます。自作自演する奴嫌いなんだよね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 10:43 ID:5YdKDtbb
>>716
ロック音ががちゃがちゃうるさい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 11:45 ID:jMgxg6O0
根本が細いショートアンテナを探している人に報告
トヨタ・イストのショートアンテナが付きます
部品番号 86309-52030
POLE SUB-ASSY, ROOF
\1,900-
フィットの純正アンテナの根本は12mmくらいですが
イストのアンテナは根本が13mmくらいあって
これでも0.5mmほどはみ出しちゃいますけど
根本が16mmもあるモビリオのアンテナよりは目立ちません
ただしネジが奥まっていて飛び出している部分が短く
フィットに取り付けた場合は有効ネジ長が短いかも
走行中に取れても当方は一切関知しないのでヨロシク
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 11:58 ID:IeXWt6qY
うんこ
フィットオマンコ
晒さないほうがいいんじゃないか?
一応本田の客の個人情報のデータを社員がインターネットに流すわけだし。
いやな大人もいるもんだな。
>>815
ホンダの客相にすでに連絡したので
でぃーらー検索状況で誰が見たか調べてもらってます
見積りの内容とあなたの書き込み時間も送ってます
>>820
客相に怒り電話したら速攻対応だったよ(笑)
当然このスレも連絡すますた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:29 ID:oJw+uYKU
電動パワステってやっぱフィーリング良くないの?
油圧と違ってオン・オフみたいな感じなのかな。

試乗すりゃわかるだろうけど
乗ってみた商談しなきゃいけないから・・・
まだ今の車車検残ってるし買い換えるのどんな早くても来年になるしなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:35 ID:IeXWt6qY
FITの最大の短所ですね電動パワステ、CVTとの組合せあって出足の遅さは
最悪です、特に右折する際は慣れるまで怖いですね。
試乗する事をお勧めしますよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:39 ID:LIjC2+P4
>>821
そんなことできねーよバーか。しったか?ちなみに客からの電話もなし。
必死だな。嘘つき。ちなみにホンダに電話してもムダ。まぁやってみても
いいけど。
>>822
これだけ個人情報漏洩で問題になってるのに足がつくようなことすると
思う?
( ´,_ゝ`)プッ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:43 ID:oJw+uYKU
>>824
CVTは今乗ってる車もそれなんで慣れてて大丈夫です。(シビック)
下がりそうな坂道じゃアクセル踏んでからブレーキ離したりしてるし。

結局今の車でもう一回車検通した方が良いんだろうな。

>>825
お 前 が 一 番 必 死 だ な
これからこのスレはネタにマジレス、マジ電話の>>820を称えるスレに
なりますた。

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/09/24 12:15 ID:9jz9+REQ
>>820
客相に怒り電話したら速攻対応だったよ(笑)
当然このスレも連絡すますた

何に怒ってるの?対応?ホンダは何をすればいいの?
>>828
マタマジレスデス。
まあ、俺がこの間質問したおまんこできる車かを教えてくれ。
>>825
知らないって幸せだね(笑)
今日休んでるってのも伝えたよ
もし個人情報出たら某所にたれ込むとも
伝えたので、かなり真剣みたいよ(笑)
今も見てると思うけどね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:58 ID:jMgxg6O0
>>831
できるけど狭いよ?
>>832
ネタだって。今日休んでる?ってゆーか社員じゃないし・・・。ここは2ch
いちいちマジレスしてたら(略

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/09/24 12:50 ID:9jz9+REQ
>>825
知らないって幸せだね(笑)
今日休んでるってのも伝えたよ
もし個人情報出たら某所にたれ込むとも
伝えたので、かなり真剣みたいよ(笑)
今も見てると思うけどね

ある意味オマエが知らなくて幸せだと思われ。

>もし個人情報出たら某所にたれ込むとも
>伝えたので、かなり真剣みたいよ(笑)

カコ(・∀・)イイ!!!

まぁこんなとこに契約書晒すバカが悪いんだろ?ホンダもよくオマエの
バカっぷりに付きあってくれたな。

(笑)ってキモイヨ
>>832

わかった?2ch初心者君?恥ずかしくてもうでてこれないの?
>>835
アフォですか?(笑)
こっちがネタです
大漁で大笑いっす
びびってネタですたってか。
そんな脅迫するようなことネタにして楽しい?
友達いないだろ?
ID変えるなよ。わかりずらいから。
>>836
ハイハイ。分かったよ。それしか思いつかなかったんだね♪

>>837
ホンダに電話して調べてみたら?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 13:38 ID:IeXWt6qY
オマイラ全員通報シマスタ
.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < >>839通報しますた!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < しますた!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) シマスタ!
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘ 
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘  
何やってんだよ、オメーラ・・
>>1をよく見て考えろ。

第一、勉学の挙句に車売ってる屑なんてどーでもいいじゃん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 18:13 ID:aYweCRrY
ネカマ+自作自演+必死で晒し阻止・・・・・・
大変ですな・・・・・・・(w
>>824
>出足の遅さ
ヴィッツの1000ccATよりはマシと思われ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 19:21 ID:jMgxg6O0
>>843
というかネタでしょ>>824
CVTだからって別に出足は遅くないし
電動パワステだって初期のモノはさておき
いま売ってるモノはそんなに違和感ないでしょ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 19:22 ID:jWE020lr
ぶっちゃけた話、晒し野郎がバレたり捕まったりはしないだろうが
あまりの必死さにかなりワラタ。「たかし君祭り」を思い出したよ。
tinpo deka
847名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/24 20:48 ID:IeXWt6qY
HONDA買う奴はスペックマニアが多いのは本当ですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 20:58 ID:jWE020lr
>>847
それだと月に2万人のスペックマニアがフィット買ってる事になるな(w
849名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/24 20:59 ID:IeXWt6qY
そうですか本当だったのですね、ありがとうございました。
850名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/24 22:23 ID:IeXWt6qY
FITはエアコン付けるとウンコ臭いって本当ですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 22:25 ID:+RD3kBL0
>844
漏れはかなり違和感あるよ
前乗ってたライフATの方が一瞬の発進加速は上とさえ思う
実際のスピードは解らんけど
エンジン回転上がる割りに加速しない感じ
信号の無い国道のT字路左折合流でかなりあせる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 22:26 ID:WeQfWVt1
>>850
ウンコ臭くないけど、接着剤臭いです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:46 ID:2xHDYZR2
>>850
あなたが乗ったらどんな車でもくさくなります
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:58 ID:cIqw2kI/
よく見たらフィットじゃ無くてシットでした。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:59 ID:dh/jgQ5J
>>850
あなたが乗ったらイカ臭くなります。
フィットのハンドル軽いけど、戻る力が弱いので切りかえしが多い
山道だと疲れます。
ヤビツ峠から宮ヶ瀬湖に抜けたら汗かいたよ。良い運動になったよ。

登る力は S に入れとけば特に不足は感じなかったが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:22 ID:yghlHtae
>>850
接着剤臭いのは、本当です。
でも、ホンダはそのような報告は販売店からあがっていないという。
でも本当に臭うのです。
鼻と目が耐え切れないほどの臭いです。
同じく臭いが気になる人はディラーにGO!!
ディーラーにいけない人はここに書き込もう!!

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:39 ID:B9iwVeKU
>>856
もしかしてステアリングの戻し、自然に戻る力を期待してませんか?
859名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 00:39 ID:JiL/+4Cf
濡れもエアコンがウンコ臭いです、FIT最悪。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 00:51 ID:ysPwvPCX
うちのフィットはエアコンつけても何も臭いませんが、何か?
新車なのにエアコンが臭うとか言うヤツはディーラーオプションの
エアクリーンフィルター高性能脱臭タイプでも付ければ?
品番 08R79-SAA-00B \5,000- 標準取付時間 0.1H
よっ 商売上手
>>858
期待してますです。だって楽なんだもの。

>>857
トラックの排気ガスが嫌なので内気循環が多いけど、問題無いな。

エアコンにおう人って、車内に何か変なもの置いてないのかな?
トランクがない構造だから、後ろに置いた荷物のニオイが結構分かる。
この前、バイクのバッテリ積んでたら硫酸くさくって参ったよ。
863名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 01:34 ID:JiL/+4Cf
↑自殺希望者ですか?
864862:02/09/25 01:42 ID:OVVIZnZU
>>863
死にたくは無いです。
バイクのバッテリは運ぶ為にちょっと積んだだけです。
くさかったので、コンビニでビニールをゲットして包みました。

あと、周りからトラックやディーゼルがいなくなったら外気循環
にしてますよ。
865名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 01:45 ID:JiL/+4Cf
そうですか良かった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:50 ID:nqc3Ymxo
>>862
乗り始めたばかりだから何も載せてません。ホンダでもらったアシモのぬいぐるみ
が後席に座ってるぐらい。新車だからしばらくの間接着剤とかの揮発成分が臭うの
は仕方がないとは思うけど、エアコンからシンナーの様な臭いがしてきて、目が痛く
なる程。そのうち消えるだろうとは思うけど、>>860のフィルターも考え中。
867名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 02:00 ID:JiL/+4Cf
PL法をたてに訴えましょう。。。被害者の会を発足しましょう。。。
ID:JiL/+4Cf はストリームスレにも>>850みたいな事書いてるな

      君 が う ん こ で す
>>824 >>851
出足の感覚の違い(ライフATとかと比べて)は、
CVTのせいもあるが、トルコンがないのも原因の一つ。
トルコンありCVT(ホンダ車にはないが)だとまた感覚が違う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 06:51 ID:varvqg4e
>862
うちのFITもたま〜にエアコンからシンナーのような匂いがします。
ただ、目が痛くなるほどではないですよ。

グレードはWです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 06:51 ID:5BAmdtmb
クリープ現象あるからトルコンはあるでしょ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 07:26 ID:LSV/ov5M
>>871
トルコンないよ。あるのは湿式多板クラッチ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 08:06 ID:ysPwvPCX
>>866
マジだったらディーラーにクレームしる
目が痛くなるほどのシンナー臭は明らかに異常
874866:02/09/25 08:23 ID:nqc3Ymxo
>>870
>>873
一緒に乗ってる妻は臭うだけで目は何ともないって言ってるんで、そのあたりは
個人差もあるかもしれません。まだ一ヶ月ちょっとしか乗ってないので、もう少し
様子を見て収まらないようだったらディーラーに聞いてみよう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 09:03 ID:qRlZtLbQ
FITはエアコン付けると冷たい風が出るって本当ですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 09:09 ID:lvb36Ve0
エアコンの効きは良かったな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:50 ID:zV+xYxDB
ぁゃゃ晒します。いいですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 10:51 ID:iEQaKjsK
フィットが売れれば売れるほど
ホンダの収益が減っていくという罠。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 11:03 ID:9F17H+Gn
>>877
私怨か?だったらやめとけ。
通報しますた

ネタでした

こっちもネタでした

ループ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 11:37 ID:i7iRBprn
>>878
んなこたーない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 11:41 ID:aBVL7TGH
>>874
窓を開けてしばらく走れば大丈夫だろ?
シックハウスと同じで通気を良くしないとダメ。
化学物質に対するアレルギーは個人差があるからね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 12:46 ID:ysPwvPCX
>>866,874,882
まさかとは思うけど内気循環にしてるとか?>>866
天気のいい日に前後左右すべての窓を全開にして走ってみたら?
テールゲートを全開にして走るのは排気ガスが逆流するので禁止だけど
>877
人生をぼうにふりたいならどうぞ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:01 ID:Is6U04lD
フィットのリアドアのfitってエンブレム取ったら穴あきますか?
だれか取ったひとがいたら教えて。
なるべくすっきりさせたいのでエンブレム取りたい。
まだ納車されてないんだけど俺って納車された日に車検のしーるとか
すべてのしーるを剥がしちゃう派だから。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:09 ID:qsr4Ukt4
>>883
フィットは内気循環にすると異臭のする欠陥車か?
んなわけねぇだろ、関係ねぇよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:18 ID:Op0G5hrq
>>885
車検のシールは剥がしたらマズイんでないの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:56 ID:Is6U04lD
大丈夫だよ。
前の車のときは納車前に貼るなって言ったけど前の2枚ははんなきゃだめ
って起こられて一ヶ月点検のとき持っていったら剥がしちゃったんですか
って言われただけ。車検取るときに新しいの貼ればいいだけ。
車庫証明は最初から貼らないでくれるよ。
しーるかっこ悪くない?じゃまだし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 15:12 ID:s6VOFxnE
>>888
なんであんな物が気になるんだ?
格好悪い?不思議なセンスだな。
890  :02/09/25 15:55 ID:pM2nBs70
889に同感やな
シール関係を剥ぎ取っても
メリット無いでしょ
格好悪いかどうかは価値観の違いだろうけど
少なくとも邪魔じゃ無いでしょ
車検シールはルームミラーに隠れてるし
点検シールの方へ視線は行かないと思うが
ましてや車庫証明なんか、車に載ってたら見れない位置だし
そんな事に拘る香具師がいたのにビックリしますた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 16:16 ID:sdwpVfYR
>>878
>フィットが売れれば売れるほど
>ホンダの収益が減っていくという罠。

はじめはね。
当初月販8000台で計画が立っていたから、MC前までに減価償却を
目指すというメーカーとして標準的な原価設定からして、
19万2千台売れれば、原価償却は済む。
兄弟車モビリオもあるからもっと短いとは思うんだけど。
昨年フィットは10万4298台売れて、今年の上半期は11万6970台
売れてるから既に22万1268台も売れている。7-9月実績いれなくても。
欧州でも好調だというし、大量生産で原価も更に安くなってるはず。
フィットは売れば売るだけ儲かる車になってる、ホンダにとっての
孝行クルマなのだよ。
MC前まで2年,という前提ね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 16:22 ID:Is6U04lD
まあまあ。でも俺と同じような人もいると思うよ。
若いやつの車みてみ。フロントガラスにステッカー貼ってないヤシも結構いるから
リアル厨房のときチャリンコの防犯登録のステッカーまではがしちゃいますた。

ところでエンブレムは?取ると穴開く?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 16:24 ID:s6VOFxnE
>>893
それって香ばしいぞ(w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 17:03 ID:XW//P/Vk
>>893
開かないらしいです。両面テープらしいです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 17:09 ID:YhOo2xcZ
車庫証明のシールそのものは、どう見てもかっこ悪いぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 17:16 ID:Is6U04lD
>>895
情報ありがと。
iの点の部分が穴あいてそうな気がしたから気になってた。
納車されたらつるんつるんでぷるんにしちゃお。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 18:21 ID:p2HvTSV+
>>884
足はつきませんて(w
899名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 19:31 ID:JiL/+4Cf
フィットてっウンコ臭いよね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 19:33 ID:mkCuf3WI
900fit
色を24色くらいにして欲しい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:13 ID:0IyGcs2u
>>901
どんな色がお好みで?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:30 ID:WVW54GwE
7速CVTって2〜3速に固定してレッドゾーンまでひっぱりたい、って時に使えるな。
速いとかじゃなくてVTECの音を堪能したいときに(w
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:32 ID:h1AYc/Wh
>903
Sモードでベタ踏みすればいいじゃねーの(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:34 ID:WVW54GwE
>>904
Sモードでベタ踏みするとすぐ100km/h超えて困るだろ(w
そんな時に2〜4速で長く楽しむと・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 20:50 ID:wCZn8xmU
>>516
国内向けなんて
ナメられて作られ売られているんだよな。。。
JAZZは、日本で買えないのか??
>>906
JAZZとFitでは値段が全然違うぞ。別に国内向けをナメてるわけではないだろ。
少しは自分で調べてみれ。
あー1.3海苔っす。もうすぐで一年になるっす。
固かったシートもサスもそれなりにヘタってきて
慣れも加わって違和感減ってきたっす。
燃費の悪いアータ!!
暖機運転してるっすか?ディーラーの話じゃ
油温ランプが消えるまでは濃い燃料吹いてるそうっすよ。
寒くなるとますます燃費悪くなるっす。
暖機するっす。俺,町海苔16`/lg 高速20`/lgっす。
んじゃ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:45 ID:ysPwvPCX
>>886
いや、あのね、そうじゃなくって
新車特有の臭いが気になるんだったら
天気のいいときは外気導入なり窓全開なりで
空気を入れ換えながら走ったほうがいいよ
ということなんだけど、
70km/h以上のスピードで後ろの窓だけ開けると耳が楽しい!
次スレタイトルは嫌味のないものをおながいします
912ほんだくん:02/09/25 22:29 ID:bG69uXLG
下り坂でエンジンブレーキ掛ける場合は1500ccの7速じゃないと無理なのかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 22:33 ID:ysPwvPCX
1300ccのCVTだってアクセルオフでエンブレかかるって
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 22:46 ID:h1AYc/Wh
フットブレーキで車速を落として、S又はLにすればエンブレは効くよ。
まずはブレーキで車速を落すこと、これはMTでも同じだろ。
車速に合わせてシフトダウンするのは。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:25 ID:4XgWj0zh
1.3Wか1.5Tの購入を検討中
正直1.5Tの黒一色な内装は好みではないけど
1.3だとディスチャージが付かない
しかも1.5Tはパッケージオプションを付けなくちゃ
オートエアコンやフロントハーフシェードガラスが
付いてこない。どっち買うか迷い中だ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:27 ID:0KBPgchu
>>915

1.3はお買い得対応あるんじゃない?
黒窓枠だから絶対黒が渋い
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:27 ID:IpFzrWBB
>915
僕もそれで迷ってます
1.5Tもエアコン変な臭いするのかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:31 ID:h1AYc/Wh
1.5Lで色々付けると1ランク上の車が買える、1トン超えているしね。
やっぱりフィットは1.3Lがお買い特だね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:35 ID:1/R4DP84
1ランク上の車に色々つけると更に1ランク上の車が買えますが なにか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:44 ID:h2o5IDXl
検査標章(車検ステッカー)剥がしの件、ちょっと気になったので調べてみました。

http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM

(自動車検査証の備付け等)第66条 
・・・検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない

第109条 次の各号の一に該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
7. 第66条第1項の規定に違反して・・・・又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者

ということで、30万円以下の罰金みたいですね。
実際に違反を問われた人がどれだけいるかは分かりませんけど一応。
921名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/25 23:44 ID:JiL/+4Cf
FITてっ出足の遅さとあのパワステどうにかならないの?
なんか運転するとイライラするんだけど、そこらへん1.5の方はどうなのかな?
>>921
出足、漏れは気にならない
パワステの感触は良くなってたよ>1.3

1.5のインプレは他の方どうぞ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:55 ID:ysPwvPCX
また君か… (´Д`;) >>ID:JiL/+4Cf
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:58 ID:ysPwvPCX
859 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/25 00:39 ID:JiL/+4Cf
濡れもエアコンがウンコ臭いです、FIT最悪。

867 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/25 02:00 ID:JiL/+4Cf
PL法をたてに訴えましょう。。。被害者の会を発足しましょう。。。

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:02/09/25 02:12 ID:UcKQxWZR
ID:JiL/+4Cf はストリームスレにも>>850みたいな事書いてるな

      君 が う ん こ で す

899 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/25 19:31 ID:JiL/+4Cf
フィットてっウンコ臭いよね

921 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/25 23:44 ID:JiL/+4Cf
FITてっ出足の遅さとあのパワステどうにかならないの?
なんか運転するとイライラするんだけど、そこらへん1.5の方はどうなのかな?
925922:02/09/26 00:02 ID:6fvM2FWW
ツラレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:05 ID:gIZFhah5
DQNと断定!
927名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:06 ID:ECBx39WA
ネタにマゾレス。有り難う御座いましたっっ!!!!!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:10 ID:WwIrzhWp
ここでもこんなこと書いてるし >> ID:JiL/+4Cf = ID:ECBx39WA

【車種】クルマ購入相談スレッド2台目【値段】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1032876127/

58 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/25 23:34 ID:JiL/+4Cf
>>56
フィットの新古車がいいと思います、HONDAが大量に自社登録してくれたお陰で
球数も豊富にあるよです、FIT1.3Aが90万からあります

62 名前:名無しさん@そうだ試乗しに行こう 投稿日:02/09/26 00:02 ID:ECBx39WA
>>61
FITの新古車が大量に出回ってるのは事実ですが、それにディラーの方にも現在は
在庫車がそれなりにあるようですが?
明日でもディラーに行って聞いてこいよ
『バックオーダー2ヶ月てのは一体何時の事ですか?私は誰ですか?ここは何処ですか』と
929名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:13 ID:ECBx39WA
↑のはマジレスなのであまり突っ込まないでくださいね☆
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:18 ID:9hggggdL
トヨタ工作員なのか、マツダ工作員なのか、あるいは北朝鮮工作員のどれだ?
931名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:20 ID:ECBx39WA
あゃゃの平凡なファンの一人ですが何か?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:24 ID:WwIrzhWp
あーなるほど そゆことか >> ID:JiL/+4Cf = ID:ECBx39WA
933名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:25 ID:ECBx39WA
気付くのおせぇよ。ボケ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:26 ID:9hggggdL
なるほど。
どおりでイタイわけだ。<あゃゃファン
935名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/26 00:27 ID:ECBx39WA
↑ネタにマゾレス。有り難う御座いましたっっ!!!!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:31 ID:9hggggdL
DQNというよりリアル厨房のようだ。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 00:31 ID:WwIrzhWp
しかし、このスレにはぁゃゃの個人情報を晒すとかいうヤツもいたが
ぁゃゃの質問に懇切丁寧にマジレスしていたヤツもいたわけだが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 09:20 ID:c7mVjLb/
最初のぁゃゃはネカマだったけど別にいやなやつじゃなかったよね。
ただネカマ口調なだけで悪いことはなにもしていないと思う。
Fitも買ったようだし。
別にみんなを騙したりしてるわけじゃないんだし晒す必要はないと思う。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 10:52 ID:VQ5Ffi2/
晒したいなぁ。ってゆーか晒すの必死で阻止しようとしてた奴とぁゃゃは
間違いなく同一人物だな。なんかムカツイテキタ・・・。オレの晒しは
絶対ばれないからな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 13:54 ID:V/HNjide
>>939
2ちゃんねるで何人目のタイーホ者になるのかな?w
>>939
口だけの香具師が多いね
>>939
君、うるさいよ。
>>936
IDカコイイ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:13 ID:kW2txTWf
ところで・・・みんな1.3の街海苔燃費はどんなくらい?
俺は・・・13〜13.8km/hなんだけど・・・
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ <  FUCK YOU
      ( 二二二つ / と)   |  ぶち殺すぞ・・イルボン・・・・!
      |    /  /  /    |  さもしくて卑怯なやつら汚いやつら邪悪学高疎ましいやつら
  __  |      ̄| ̄ ̄     |  変態やつら汚いやつら変態無理集団変態たちカアアックトェトェトェ!!!!
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |  やっぱり我が国が最高だ!!!!ちゅっちゅっとチァックチァックチァック大韓民国!!!!
  ||\             \  |  この世はウリナラ中心!!!デームパミンジョク!!!!ドドンガドンドン!!!
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
946age:02/09/26 19:34 ID:CMVvCkIe
947 :02/09/26 19:48 ID:3UXfi+Nk
あざといクルマ
948戸田 ◆SExSEXbI :02/09/26 20:32 ID:/Mc+08E6
おいお前ら!インテグラiSスレの不届き者だぞ叩いてやれ!!!!!!!!!!!!!!!!111111
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030193872/378
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:38 ID:9XdV0YIe
戸田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:42 ID:fyaiYI0q
950
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:23 ID:S386Sux4
>>939
いつまでいってんだか
頭よーんだからオナッテネトケ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:27 ID:Bv6uHqCf
>>944
おれはエアコンをガンガンかけて10km/L、普通にかけて12km/L、エアコンなしで
14km/L、エアコンなしで調子良ければ16km/L、空いている国道を走れば18km/Lだよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 04:59 ID:xqCiCXu3
1.5Tに1.3用のマフリャーを取り付けるのは
やめた方が良いですか?リアピースのみの変更で
いこうと思ってるんですが。
どなたか意見ください〜。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 05:31 ID:cCXJTlNW
思いたったら休日
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 08:42 ID:V7CfDrBY
>>953
何故わざわざそんなことを?
どんなメリットが?
956:02/09/27 09:10 ID:g2ZnJ+eu
そろそろ次スレのスレタイきぼん
9571.3w:02/09/27 11:21 ID:ed2VOIlS
さっきコンビニ行ったFitの本が売ってた カスタムする人は参考にしてみては?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 14:36 ID:57eY4W3l
カスタムロボ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 14:59 ID:+SyISPEO
>>957
なんていふ名前ですか?
960953:02/09/27 15:20 ID:xqCiCXu3
>>953
メリットですか・・・?
んー、見た目と多少の重低音です。
9611.3w:02/09/27 15:27 ID:jodR1FzL
「まるごとFit」だった様な気が…
>>953
悪いことはいわんからやめれ。
すぐに1.5用のマフラーが出るって。それまで待て。
ん?無限から出てんじゃん。1.5用が。
これじゃダメなのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:45 ID:qwOf9IpY
>>961
出版社ドコ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:52 ID:5kT3U/vJ
フィット本買ってきたよ。
題名はフィット丸ごとレシピだって。表紙は黒フィットが出てる。
値段は880円でちょっと厚さはちょっと薄いけど全ページカラーだよ。
出版社は交通タイムズ社。なかなか面白いかな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:57 ID:5kT3U/vJ
http://www.active-pub.co.jp/

ここに出てた。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 15:57 ID:HyKh6d2u
見えないところでコストカットって聞いたがどこなんだ?
968953:02/09/27 16:04 ID:xqCiCXu3
>>962
三社ほどといあわせたりしたんですが、
開発意向はありますが、時期は未定ですといわれますた。

>>963
えー、わがままなんですが、無限やモデューロ、DOOVなどの製品は
値引きがないのが痛いです。収まり良いのも利点ですねぇ、これらは。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:07 ID:V7CfDrBY
>>960
あ、そうか、1.3用のカスタムパーツのマフラーね
1.3の純正マフラーを付けるのかと勘違いしてたという罠(w
…逝ってきます
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:43 ID:vwREw+Eg
Fit氏ね
971953:02/09/27 16:44 ID:xqCiCXu3
>>969
あー、こちらの書き方が悪かったですね(^_^;
「1.3葉の社外マフラー」と書かなくてはなりませんでした。
反省です。逝かなくて結構ですよ〜
972本田君:02/09/27 16:46 ID:JMijoSS/
インチキ燃費やばいよ。
Fitは売れても、次にホンダを買ってくれなくなる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:51 ID:PSO7XCSu
>>967
そんなのどのメーカーだってやってるよ。
全くやってない車があるとしたらマイバッハくらいだろ。

>>972
まぁねー最近はバレバレっつーか、嘘ついてるわけじゃないけど、
さすがに評判悪いね。まぁ、それでもみんなわかってて買ってるから。
わかってないで買った人は文句言うかもね。
でも、そういう人はたいてい、スペックも見てない人だったりする。

新聞広告で23kmって数字だけみて、それを信じ込んで、
ろくに話も聞かずに契約する人なんてほとんどありえないでしょ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 20:16 ID:FCOm77zS
23キロなら実動16キロはほすぃよな・・
975名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 20:54 ID:6ShsHNoq
>>974
JAROニ通報シマスタ
消費者センターニモ通報シル
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 20:57 ID:y2oiT6Sg
>>1000 !
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:35 ID:rF3YFluS
1500の燃費だけどカタログ値20キロだけど
実際の燃費はいくらだろ、12キロくらい?
フィットって燃費いいんですよねって言ってカタログもらいに行ったら
苦笑いされちゃったけど、この掲示板見てたら
何か心配になってきた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:46 ID:PSO7XCSu
>>977
ノーマルタイヤで20.0km/L アルミに替えると17.2km/L
これじゃあね、フィットのタイヤは…って言われちゃうんだよね。
一般的に考えて、同じエンジン・シャシーで、この差はちょっと開きすぎ。

だから「新型デミオのすべて」で星島浩氏に(タイヤの話で)
「燃費も大事、ぶつかったときの安全確保も大事だが、
ぶつかる前に止まる安全はもっと大事だョ」なんて書かれちゃうんだ。
(↑フィットを名指しではないが、文体からして暗に比較してると思われ。)
979名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 22:48 ID:6ShsHNoq
>>977
12Kmくらいだと考えて問題ないよ
意図的に過大広告するHONDAの姿勢に不信感を感じますが、その部分を除けばFITは
良い車だと思います、ライバル車を含め色々な角度で見る事をお勧めします
MT出せ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 22:56 ID:PSO7XCSu
>>977
たぶんデミオ1.5は10km/Lくらいでしょ。
確かに誇張しすぎなのはホンダに対する不信感を煽るが、
実際にライバルより燃費がいいのも事実だと思う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:02 ID:4ObK4VuT
1000!
次のスレタイは、慎重に決定するか、
あたり障り無く平凡にして下さい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:03 ID:JEQrvGmm
MT厨うぜえよ。
984名無しさん@そうだ試乗しに行こう:02/09/27 23:04 ID:6ShsHNoq
>>981
実際に燃費が良いからと言って誇張していいのか?違うだろそう言う問題じゃないよ
客を騙してるんだよ、馬鹿にしてるんだよ
只、FITは良い車だけに残念
【1.2】フィット総合スレッド【1.5】

平凡。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:07 ID:V7CfDrBY
どうなんだろうね

フィットが10・15モードの測定方法を研究し尽くして
10・15モードの測定で好結果を出すためだけに
エンジンとか変速機とかセッティングしたんだったら
たしかに「燃費を誇張している」という批判も成り立つけど

あのエンジンと変速機に最適なセッティングを模索して
これなら実用燃費で15km/L前後は出るはずということで
10・15モードを測定してみたら22km/Lなんて
常識はずれの数字が出てしまったということだったら
「燃費を誇張している」という批判は当たらないぞ

ホントのところはどっちだと思う?
10モードや10・15モード燃費を計測しているのはホンダなどのメーカーじゃなく
通産省(経済産業省)だろ?
カタログ値は「お役所の検査ではこれだけの値がでました」ってことだし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:10 ID:7q7ooWaw
一般道のクルージングの多い人にはお薦め
名古屋大阪間(R23+名阪国道)は毎回20?H/?Pはこえるよ
高速とかで車速が速くなると燃費の落ちが大きい気がする

夏場エアコンつけるともうほかの車と一緒
広いのでしょうがないと言えばそれまでだけど
989
普通の人間がFitのMTに仮に乗ったとしても燃費は良くならない罠
これは、Jazzのカタログが証明してる。
Fitも、今の季節なら普通に乗って16km/l以上出るね。
ところで>>985の1.2には誰も突っ込まないのか?
992
>>992
おまえは、そんなに1000が取りたいのかと小1時間問い詰めたい。
いや、まじで。
994
次スレは?
996995:02/09/27 23:20 ID:JEQrvGmm
あ、あった。逝ってきます
誰か、次スレ立てキボーン。
タイトルは何でもいいや。
やっぱない?
>>996
もうあるのか?漏れも今逝くぞ(w
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。