【妄想】MTフィット【そのうちでる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
作ってやったからここからMT厨はでてくるな
出ねえよ。
巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛 巛 巛 巛  巛 巛 巛
巛 巛 巛  巛 巛 巛 巛 
                |
巛巛巛   巛巛巛巛巛 )
               | 
/″″″ 丶 /″″″\ |
|      ヾ ̄ヽ    丿‖
ヾ__________丿⌒ 丿_____/丿
      (δ″σ丿   丿 まったく  
  ノ     ソ     / こんな駄スレ立てるなんて
   ヽ---------)  /   日本猿の考えることは
     ̄ ̄ ̄ ̄   /     よくわかんねえなぁ・・・
ヽ     ′′′ 丿
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
          /
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:23 ID:szoFxXpx
MTでるからスレも立った!?
やったー!
>>4
MTアンチが立てたんだが・・・
あそこまでMTを嫌悪するとはよほどMTに嫌な思い出があったのであろう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:47 ID:+3hQQx0z
不器用だから教習所で教官にいじめられたんだろ
それ以前にMT免許が無いと思われ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:11 ID:szoFxXpx
MTはAT以上に走る楽しみがあるのに・・・。
それを知らないなんて悲しいですな。

さてさて、フィットのMTってどんなものやら。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:15 ID:epqGtjPC
合コンでヴァカ女にAT免許バカにされたんだろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:17 ID:dzj0tXGd
本田はmtに限る
>MT欲しいひと

おまいらは一風変わった変人だということに気づいてないんですか?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
MTなんてガキのおもちゃですよ?
いいとしこいてがちゃこんがちゃこん恥ずかしくないんですか?
>>11
みえみえだよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:52 ID:ecHApd9b
電動パワステのMT車なんてつまんねえって。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:26 ID:szoFxXpx
MT好きが変人でもいいですよ、別に。
MTを知らない人がそういうことを言うんだろうね、きっと。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:47 ID:taaSHLqW
MTで、駐車するのがめんどい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:50 ID:DKF13UDo
渋滞の多い都市部では、よほどのマゾしか乗りません。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:54 ID:2PVSM6sD
MT欲しい奴は、MT設定のあるデミヲとかとっくに買ってるだろ?

フィットのMTでてもどーせ買わない奴の相手なんか誰もしねーよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:31 ID:+GUXNvMR
フィットMT出るの?
出るならほしいな♪
インテかシビックのMTで迷ってたけどフィットのMTが出るなら
やっぱフィットだな〜。
フィットのMTほしい人は意外といる!!
>>18
出るとしたら早くて来春らしいが、タイプR系として出るかは微妙だろうな。
しかしアンチMT釣師のうざいこと・・・

フィットRSじゃなかったっけ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 01:47 ID:35bV/5Z0
SirかEuroRだろう
>>17
小さくて軽いの希望だったので、少しだけ悩んでフィットAより値段が安い
デュエット1.3V買った。フィットにMTがあったらかなり悩んでたと思う。

欧州向けに部品はあるんだろうから、テコ入れにMT出した方がいいような。
>>22
普通にMT追加じゃテコ入れにならないと思われ
ここは一つ小粒でもピリリと辛いホットモデルでの登場をキボンヌ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:57 ID:wpYyLFYu
どうせMT出すならホットモデルで出してほしい!
強化クラッチにノンパワステ、ハードサスで是非!
でもスタイルは同じってのがいいなー

やや車体長短い、3Dr MT 1.5 キボンヌ
>>24
よーし軽量化のためにリアシート廃止しちゃうぞー。

パートナーの後を継ぐ商用バンが完成しますた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:31 ID:PjPyCfjE
妄想すると・・・
エンジン  DOHC化 レッドゾーン7800から 150馬力
駆動系   軽量フライホイール LSD標準装備 ギアのクロス化
車体    贅肉落として車重1トンを切る スポット増しで剛性の強化
足周り   堅めのハードサス 185/55R15タイヤ トレッドの拡張でオーバーフェンダー着装 車高を3cm落とす

てとこかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:34 ID:EjFdOhhP
ホンダマチックのフィット
ナビ5のフィット
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:47 ID:4/a17wYv
>>27
車重1dを切るすばらしく魅力的なボデー。
よ・・・涎が(;´Д`)ハァハァ
昔インテ尺買って、シフトストロークのでかさにがっかりしたが
そんな事がありませんように。

>>27
レカロシートも外せないでしょ
でもかなり非現実的な仕様だな、もしでるなら真っ先に予約するが。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:36 ID:zHzo9f7G
色はやっぱチャンピオンシップホワイトですね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:45 ID:raVgDuOS
フィットタイプR
車両本体価格¥1,598,000
Cパッケージ(エアコン、オーディオ、電動格納式ドアミラー、プライバシーガラス)¥355,000
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:46 ID:13YfCNRv
親父がMTしか乗れないうえにホンダ党なので、
普通のMT欲しいです。1.3MTとか。
親父、現在LOGO。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:53 ID:sBFc8taW
>>33
インテRは?
貧乏くせえ親父だな"( ´,_ゝ`)プッ"
しかもホンダ党って。。。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
親父なら親父らしくクラウンの中古でも買わせろ。
300万もだしたらもうすごいよ(≧∇≦)b
ホンダにはクラウン、セルシオに敵う車はない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 02:40 ID:MxTNAtbJ
・・・つうかさぁ、何だこの糞スレは。
>>35
中古のクラウンと言うところが貧乏くさいですね>
あんた実生活もセコビッチでしょ?(プゲラウヒョーwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 19:22 ID:0qMjtY6H
春頃か〜♪
今からお金貯めなきゃo(^o^)o
(日本では)今年創刊された「AUTOCAR」っていう雑誌の
創刊準備号?で、UK仕様のJAZZ(もちFITのことね)、
1.4(多分日本の1.3仕様)MT車のテスト及び評価をしてたぞ。
室内の写真も載ってた。シフト形状も欧州車っぽくてかっこよかった。
そんでもって、肝心のMTの評価も、かなり褒められてる。
シフトストロークも短いそうだ。
俺は、かなり期待して待ってるぜ!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:18 ID:T315VWga
環境・燃費うんぬん言うならMT乗れ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:39 ID:YYm7myrn
フィット、、、数年経つとファミリア,ブルーバード,みたいのに
恥ずかしい名前になる気がするのですが、、、。

 MTフィット出るといいけど、3ドアになっちゃったらやだな。
 3ドアだったらインテ買うもん。5ドアのままがいい。

 んで、TYPE-Rで200万円とかなっちゃったらヴァカみたいなんで、
ほどほどスポーティーで160位で収まってくれるとありがたいです。
>>43
3ドアにしてしまうとULTRAシートが使いづらくなってしまうので、5ドアだとどこかの雑誌にかいてあったよ。
で、結局のところ出るの?出ないの?
マジで詳細キボン!!
>>45
出ると完全に決まった訳じゃない、
モーターショーに展示されたり関係者が否定しないことから
雑誌などが予測しているだけ。 (だと思う)

>>46
サンクス!
雑誌ほど信用ないものないからなぁー
でも出たとしたらシビックRの存在価値がなくなるような気がするよ。
1.5で110ps以上出せるもんなのかね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:02 ID:Sn75NZcN
とりあえず、DOHCで110psは軽くクリア?
技術的にはリッターあたり100psは軽く出せるけども
タイプRの名がつくかは微妙でしょう
でもそうじゃなかったらわざわざMTだす意味無いかな。
>>47
10年くらい前のシビックの売れ筋だったVTiは1.5Lで130PSだったから、
排ガス規制で出力落ちるにしても楽勝だと思われ。需要が小さすぎという
理由で作らないだけだと思われ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:15 ID:AJDhvMfW
レーシングモデルが出ると、一般モデルが人気なくなるって話もありますよ。
でも、一般モデルの人気が落ち着いた最近なら、出てもおかしくない・・・?
「あ!君フィット乗ってるんだね。やっぱ峠とか走りに行ってるの?」



こんな日が来てしまうんだろうか・・・。
>>52
妄想 しすぎです
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 11:29 ID:LEuCrkwX
妄想スレ?
こんなスレあったのかw
内部資料によると来年6月のMCで1.5TにMT追加だと。
ンダディーラーと仲良しなら営業マンに聞いてみな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:05 ID:1fRpK4mb
MTモデルは04年の9月に追加じゃなかったっけ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:07 ID:g6d5P9pA
>>55
その話がマジならますます
プジョー206とフィットどちらを買うか悩んでしまうなー(;´д`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:09 ID:1fRpK4mb
>>57
プジョーなんてダメダメ!

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:16 ID:WNHyCwC7
キター!!MT
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:22 ID:LEuCrkwX
MTの発売時期って
いろんな説があるけれど、どんどん先のほうになっているね。

ほんとにでるんだろうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:26 ID:MmXK7iHe
タイプアール出ないかなぁ…
だから内部資料見れ!!
来年のMCスケジュールが載ってるやつ。
9月にインテisベースのタイプSが出るとか書いてあるやつだ!!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:37 ID:WNHyCwC7
むしろインテType Sは4ドアで出して欲しい
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:56 ID:Z61ufQtF
フィットタイプRよりフィットアリアタイプRがいいな。
だってアリアの方が背低いじゃん。
ただ重いのが欠点だけど。
>>63
ユーロRに汁
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:14 ID:WNHyCwC7
>>64
イイね!アリアのType R
>>65
ちょっと値段が・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:11 ID:acJN9B8O
先代のシビRの車体価格が190マソぐらいだったから、もしフィットRだとすると160〜180マソぐらいじゃない?ユーロRやSirだったら150〜160マソぐらいでしょう。
漏れはディーラー営業マンに先月春か夏にMT追加と聞いた。ワンメイクレース用ベース車だからそこそこスポーティーだろうけどR化はまだ不明だと。もしRなら、ニュルブルンリンクあたりで今走り込みしているだろうから誰か見に行って確かめてこい。
漏れはRではないと思う。やはりただでさえ売れないシビックがますます売れなくなるのは必定だもんね。
シビックのRはなんで売れないの?
よくボディがでかいとかカキコみるけどそうなん?
新型は見た目もなかなか良くなったし車体もでかいとは思わないんだけどなぁ。
でもインパネシフトは個人的に大嫌い。
>>68
それなりに、好きな人には売れてる。

ただ今の日本では、スポーツカーで売れている車がない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:35 ID:C2UI/YiA
逆に1300の低グレードに商用車向け仕様としてのMT出すのもいいかも
フィットPROとか
typeRはホンダもこりてるって(w
カリカリのスポーツカーなんて現実売れていない。
1.5TにMT追加+TypeS(150万〜160万)が妥当な線だと思うのだが。
ま、これもどうせ売れないけどね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:37 ID:vvyrOqJ0
>>68
一昔前ほどスポーツ車好きの若者が減った上に、
値段が高過ぎるからじゃん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 00:58 ID:Xgx+R/Tl
フィットは、ハッチバックですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:08 ID:w7RTM0Tu
レカロはいらねーなぁ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:19 ID:6d8rEWDo
フロント・リア供、レカロにして、完全四人乗りに汁!!
あと、鉄チンホィールを標準で。
D15Bを超える1.5NAで最高のエンジンが来てくれるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:38 ID:f9RWaHBs
今日、行きつけのディーラーで確認してみたよ。
発売は秋(9月頃)になるって言ってた。馬力などは不明との事です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:02 ID:9wSnITNi
EF9シビックVTECが150万円ちょいだったから、
それをかなり下回らないと売れないだろう。
フィットも旬すぎちゃったからなぁ
発売されても買わないと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:19 ID:GUFrGDgk
ATだけで、これ以上販売台数を増やすのは無理だろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:42 ID:c321qi+0
「ザ・マイカー」の新車予定表に来年9月にR追加と載っていたな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:48 ID:w7RbL93b
まじでお前ら電動パワステでいいのか?
つーか9月までにトヨタあたりが潰しにかかる新型車を発表しそうな悪寒
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:50 ID:c321qi+0
だったら選択肢が増えて良いジャン
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:11 ID:oPKjJr9f
MT出すなら電動パワステもなんとかしてほしい。あの感じは好きになれん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:54 ID:f9RWaHBs
ところで本当にMTは出るの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:57 ID:Xe5jKVKp
ね、とりあえずそれが知りたいですわ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:59 ID:c321qi+0
Rかは不明(漏れは違うと思う)だがMTが出るのはほぼ確実。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:02 ID:eOGCGmEp
>>88
そのソースはどこからでつか?
最初のネタ元がBCだったのでかなり怪しかった。
しかし最近になって複数の雑誌で書かれているので間違いはなさそう。
情報としては
・typeRでは無いがワンメイクレース用のベース車両。(TypeS)
・価格を下げる為に1.3がベースになる。
などいずれも未確定。

てか、普通の1.5TでMT出してくれ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:13 ID:eOGCGmEp
おれの知ってる限りではフィットMTネタはBCとザ・マイカー
ワンメイクレースネタ(ザ・マイカー)
9年付き合いのあるディーラーの営業課長に聞いたが「そのような話は来ていません・・・」と言われた。

>>91
ホリデーオートも追加で。
ディーラーの営業課長レベルの話じゃないもん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:26 ID:SuAfSu4R
ディーラの店長も知らない感じ。

ってまだメーカ内部の話かな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:30 ID:eOGCGmEp
じゃあ、前半で「ディーラーで聞いた」という話はネタということでよろしいでつか?
技研内部の話なら公にされた頃にまた再開という事でよろしいでつか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:41 ID:47DlRZJA
漏れのディーラー営業主任はMTは出ると断言してた。内部でも待望論は強いらしい。ちなみにその営業主任はCR-Xに乗っています。
>>95
無理に参加してもらわなくてもいいからw
>>95
必死だな(w
Rとかいらないんで、普通のMT出してくれればいいよ。
海外向けのフィットに積んであるようなMT。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:58 ID:3tyvYGkB
出すなら、1300、1500両方で。
前にも書いたが俺の親父が普通に乗りたいので1300希望。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:49 ID:47DlRZJA
今、MT派のほとんどはスポーツ志向が強いので普通のMTが発売される可能性は非常に低い。同じくRもインテやシビRの売り上げを喰う可能性が非常に高いので皆無に近いと思う。そこそこスポーティーなものが出るであろう。
>>102
普通のMTって、燃費指向なんだろうけど、
実際の海外向けMT仕様を見るとCVTの方が燃費いいらしいね。

あと考えられるのは車両本体価格を抑えられるということだが、
利益の少ないフィットの利益をさらに減らしてどうする。
売れてなくて購入しやすい低価格モデルを出すということなら
分かるが、現状は売れてしまっているわけだし。

ということで、同じく普通のMTの可能性は低いと予想。
普通のMTで十分でしょ。
スポーティなMT乗りたいなら、インテでもシビRでもあるわけだし。

ところで、普通じゃないMTって何?
>>104
エンジンが高性能版でなくて普通ってことでしょ。そういう需要の方があると
俺は思うけどね。
1.5TにとりあえずMT付けてみましたってフィットなら買わない。

こんな意見を持ってる俺は少数派なのかなぁ。
オマイら!2chで人の言うこと信じろっつーのが野暮ってのはわかるが本当に生粋のンダヲタか?
ディーラーに来年出るモデル(3by2等の新型含む)の一覧が回って来てるっつの!
一番仲の良い営業マンに聞け!
店長が社外秘資料を出すワケねーべw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:16 ID:EZi/Yaik
ワンメイクよう何だから普通のMTの可能性が低い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:18 ID:gyjMwcdh
ヴぃっつのワンメークは普通じゃん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:55 ID:EZi/Yaik
>>109
トヨヲタが作るスポーティーカーだからね。見た目だけのはったりしか作らない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 22:31 ID:6kRe07EI
MT出たとしてもFFだけかな?
4WDも用意してくれるとウレスィ!
>>108
ワンメイクレース用こそ普通のエンジンでいいんだよ。
でたところで一d斬れない悪寒…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:22 ID:EyqGnopa
日産もスズキもこのクラスにMTスポーツ投入したんだからフィットもMT入れるならスポーツバージョンだと思うよ。
もっともどのメーカーも10年ほど前のテンロクスポーツ全盛期に比べるとかなりおとなしい仕様だけどね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:25 ID:4wdoAoCA
>>112
ホンダに4WDはつくれません
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:31 ID:4wdoAoCA
オレが4WD
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:09 ID:3IZMky1y
6月に発売決定、1.5Tのみ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:21 ID:/Y61w0uK
>>119
へ〜!情報源キボンヌ。
金ためとかないとな。
エンジンや足周りの見直し無いの?
FitのMT仕様は今でも買えますよ。
ヨーロッパ行けば。
名前もJazzって言うんですけどね。
(えっ、知ってる。そりゃ失敬)

僕、マジで個人輸入しようかと思ったけど、
あまりにも手間かかるんでやめた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:03 ID:ZlOQBvih
119です。
詳しい事は不明です。
時期とグレードはケテーィ
のはず。
どうせならアリアでもmTだして
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 02:08 ID:9drcy+CO
来年の春とか9月とか聞いたけど結局6月か〜。
インテR買おうと思ったけどフィットのMT出るならお金貯めて
待とうかなぁ、、、。
>>124
君のその選択肢の落差はいったい・・・
妄想してみる。

FIT 1.5TS Sportic

・5MTかHMM(7速)が選べる
・エンジンは1.5Tそのまま
・Sパッケージが付いてくる
・HIDが標準装備
・専用サスペンション(ノーマルより車高-10mm)
・専用シート生地(センター部:ジャージ、サイド部:合皮)
・専用内装色(レッド系、ブルー系、ダークブラウン系)
・専用アルミホイール(軽量15インチ)
・専用TSエンブレム(ブラックメッキ)*iの丸ポチは黄色
・専用ボディー色(ブラックアメジストパール)

価格 5MT…¥148万円 HMM…¥157万円 *4WDは18万円高




マジでこんなの出ないかな?
>>126
それでいいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:27 ID:7cCQ8gdN
それだったらスイフトスポーツのほうがよくないか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 18:21 ID:lBQSUaUx
エソジソのDOHC化とサスのチューニングは譲れない。オプションでLSDも出してホスイ。
値段の高騰だけは避けてほしいところ。
ヴィッツターボの二の舞になる
ちょっとお金出せばTypeRに手が届くというのなら、やっぱりいらないよってことに。
>>126
そんなんならいらん。
>>129
え、FFにLSDって、あるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:33 ID:unxo20bf
多分内容はかわらず、ただの1.5TのMT
じゃないかな?実はアブソルート?Rはないと思われ・・・
普通のでいいよ
もちろんレギュラー仕様
>>132
マジレスかボケレスか煽りレスか
どれだか私にゃわかりまへん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:37 ID:D/Ir2nMw
普通MTだと半年位するとRが追加されそうですぐ買う気になれない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 16:47 ID:YhlLXtKt
>>130
同意、エントリー・スポーツは価格も考慮して欲しいね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:25 ID:wJ+DyCw0
エンジンと足周りがある程度であれば、後の細かいとこはショップでパーツ出すだろうからいい。
スペオタといわれるだろうが、最低150馬力出るようにして欲しいよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:55 ID:pkBvjrdv
>>138
俺もそう思う。でなけりゃこんなに出し惜しみしてる意味がないような気がする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 20:57 ID:Wgt84nHj
みんな、水差すようで悪いけど、、MTなんて出ないよ
MTも出て欲しいけど、
ハイブリッドも出て欲しいとスレ違いな事を言ってみる。
どうせ出すなら、ハイブリッド かつ 屋根が開いて欲しいと擦れ違いな事を言ってみる
現実的に考えて、新エンジンはありえないだろ
1.3リッター+スーパーチャージャー
が良いな。
1.0リッター+IMA  が良いな。
1.3リッター×2基 が良いな。
147126:03/11/24 23:36 ID:1oY/7k0B
もういっちょ妄想してみる。

ついに登場!Fit Type-R

・残念ながら5MT
・新開発「L15B」型エンジン(DOHC V-TEC)1.5Lで153馬力
・赤エンジンヘッドカバー
・大径エキパイフィニッシャー
・専用剛性強化ボディ(タワーバー・ロワーバーももちろん付く)
・レカロ社製シート、MOMO社製革巻ハンドル
・アルミ製シフトノブ、ペダル
・ヘリカル式LSD
・ブレンボ社製ブレーキ
・Type-R専用ハードサスペンション
・Type-R専用軽量16インチアルミホイール
・Type-Rチタン調サブリフレクターヘッドライト(HID標準)
・Type-R専用エアロパーツ(リヤウィング含む)
・Type-R専用ボディーカラー(チャンピオンシップホワイト)
・Type-R専用赤バッジ(iの丸ポチは白)
                     等々

 価格 ¥190万円(エアコン無し) 付けると¥205万円


 …俺こんなのイラネ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:51 ID:SeuhULih
贅沢は言わない。
5MTクロス化
エンジンDOHC化150馬力
レッドゾーンは7800から
シャーシのスポット増し
サスとブレーキの強化
メーター類のデザイン見直し(もっとスポーティーに!)
値段は180万程度

これだけあれば必要十分。LSDとかは他のところでも出してくれるはず。
EGシビックのSirみたいので十分ですよ。
Fitでコミコミ200万強か〜

俺はエンジンに目をつぶってヴィッツ1.5RSかマーチ12SRだな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:15 ID:moBaFbk9
だから普通のフィット1.5TのMTなんです。
15インチホイールのオプションがリアディスクになったのは
序曲なんです。
初代シビックVTECがエアコンつきで170万円くらいだったから、
それを下回って、5ドアなら買う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:39 ID:i1Cnr1dg
欧州仕様フィットMT車を並行輸入してる業者っていないのか
イクラくらいで買えるんだろうか
¥200万?だったら買うやついるよな
とりあえず、レカロはいらない。
TypeRの赤レカロは恥ずかしい
黒レカロもあるんだけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:02 ID:8GQL9Fmj
漏れもEG6のSIRみたいので賛成!
プレミアム指定は嫌。
でもノーマルEgよりはまわって欲しい。
洩れもハイオクは嫌
MT車だけでも一dきって欲しい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:26 ID:xCM5JFhf
後席シートを畳むとミッドシップエンジン搭載可能
しかも3ステップで楽々MR化!

※Wにオプション設定

 今日発売のMAG-Xにも、はみ出し情報で「フィット来年6月のMCで1.5にMT車を追加」
って書いてあったね。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:40 ID:jRB/Ka/j
だからフィットMTは出ない。で・な・い!
コペン1300だって雑誌のガセだっただろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 23:54 ID:Qu4bmqFu
>>160
コペンの場合はクソ雑誌ベストカーだけがネタに使ってた。
他の雑誌はすべて販売を否定。
元々ダイハツと関係ないチューニングメーカーのサードが勝手に1300載せて
サーキット走らせてただけの代物。

Fitの場合は複数の雑誌で既に出ると書かれてる。
MTは既にヨーロッパで販売されてるので出てもまるで不思議は無い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:13 ID:AKWT4fR/
>>161
既にヨーロッパで・・それを言ったらS2200が国内販売見送りになったワケは?
既に北米で・・既にアジアで・・・といった海外ネタを出したらキリがないよ。
まぁ、フィットMT出ても不思議はないけどね。需要の声はあるみたいだし。
けど1.5T仕様のMT出すとしたらホンダもマヌケだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:18 ID:YylxtAer
ワンメーク用のベース車だから少しはチューニングするだろう
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 00:34 ID:iLnIr3L5
>>162
>>161はコペン1300とFitのMTの情報の信頼度の違いについて答えただけ。
(コペン1300=クソ車雑誌のみ、フィットMT=複数の車雑誌)
まあ、このクラスの車にMT車が無い今が逆に不思議な状態だしね。

S2200の件は興味無いので知らないな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:05 ID:CL2xr1fk
1.5Tだけ出るって言ってるじゃぁないですか・・・
>>158
燃料タンクは何処にやるのさ?
>>166
フィットの構造知らないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:28 ID:LBDmHG+r
>>166
天井です
ちなみに CVTとMTで
どっち燃費いいの?
とりあえず、1を抹殺する計画でもたてよーぜ
ホンダ車のMTの燃費は期待出来ない。
だってついつい回しちゃうじゃん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:04 ID:V0Npd19R
日産もトヨタもあるのに・・・
ホンダも早く出してくれないかな
>>169
普通の人が普通に乗る限りCVTと思われ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 08:41 ID:dB4PebiK
>>173
ロゴの場合はCVTよりMTの方が燃費いいぞ(カタログ燃費も実走燃費も)
おそらく、フィットもMTの方が燃費がいいと思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 09:14 ID:fSiAMObM
営業車グレード
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 09:14 ID:Kto3ZlYt
>174

欧州フィットはCVTのほうがカタログ燃費がよい
需要が見込めないから、出ないと思う
>>174、176
それはおそらく測定モードによる違いかと思われ。

トルコン介して動力を伝えるCVTよりは、MTのほうが燃費が良さそうに思えるけど、
MTは扱い方次第で燃費が大きく変わるので >>173に1票
5速MTだとCVTの方が(ry
>>178
フィットにトルコン入ってるの?
電磁クラッチのみで動力伝達するとばかり思ってたけど。
>>178
>>180
フィットにトルコンは無いYo
トルコン式CVTは新型オデが世界初(ん?日本初?)だったと思うが。
MT来年6月に発売ケテーイだって。
排気量は不明だけど。
営業が自信を持って言ってた。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:02 ID:SWphbTSa
フィットのは湿式多板クラッチ。2輪のと同じ。
>>182
今年の10月にマイナーチェンジをしたばかりのフィット。
それなのに1年も経過せずに新たなグレード(MT)を発表するってことですよね?

その微妙なMCの予定日はいったい・・・?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:04 ID:czk1PSUE
来年のMCでMT追加ってことではないの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:32 ID:YRURDmBc
>>174
同意!俺現行フェリオの1700ccMTで17km/L出したけど
CVTじゃ出ないと思うよ。

CVTはベルトのスリップロス、とベルトの保護制御を行ってる限りMTの燃費は
超えられない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:39 ID:nmghpZS/
MT出るよw6月ごろだなたしか・・ちなみに自分は営業マン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:43 ID:MJAkXl9P
4MTとかいうオチ
無段変速MTだったりして(w
(ギヤ比を2.3〜0.4の範囲で好きな所で選べる。)

大sage
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:32 ID:stoEJ4By
>>187
スポーツグレードですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:37 ID:nmghpZS/
今のところの情報では、1.5を5MTにしただけらしい
前後のライト周りもすこしいじると言ってた
>>191
そっかぁ
ビッツRSみたいなのを期待してたんだけどね
>>192
あれはRSって名前がついてるだけだ。

で、ただのMTなら1.5Tよりも安いの?
>>181
トルコンCVTなら日産がずいぶん前に実用化してるよ。

>>186
あとCVTの方が重量かさむから、それも燃費が悪くなる要因の一つだね。
>186
>CVTはベルトのスリップロス、とベルトの保護制御…

たしかに上記点ではCVT不利だよね。
でも、ギア比はCVTが有利じゃないかな?

CVTで100km/hだと2000回転ちょいだけど、
MTだと5速でもっと回転あがりそう。
CVTだと
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:36 ID:BSam7PWu
いまのFit1.5TをそのままMTにしただけのがいいな。
オヤジ用に1.3も欲しいです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:02 ID:796ZbV+7
ギア比は5ATまでならCVTの方がワイドだけど6AT、7ATになると
こっちの方がワイド。5ATよりも6ATの方がコンパクトになるらしい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:44 ID:0lj9Lacq
MTはスポーツ派がほとんどなんだからもう少しエンジン出力上げて足周り強化すべきだよ。ついでにスポット増しモナ。
もし1.5TをそのままMTにしただけなら俺はかわんよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:50 ID:ewlrITrK
俺も1.5Tの普通MTなんて仕様だったら買わない。
少し大きいけど今も同じような車乗ってるし。
けど、そろそろ買い換えたいの気持ちもあるんだよなぁ・・・。
だからどんな仕様になるか不安。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 23:58 ID:3tza+boC
MT仕様は1.5Tのまんまだよ
MTの価格をCTVより上げる設定にする為に、インテリアOPを標準にもって来るみたい
1.5MTで車重950Kg、120psぐらいなら現実的なスペックでしょ。
それを適当にローダウンして、適当なエアロ付けて150万。これ
なら買い…かもしれない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:05 ID:22ytnO/H
NO.1エディション出たでしょ。あの装備に1.5TのMT設定しただけですよ
馬力、トルクともに1.5Tと変更はありません。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:07 ID:NrUcAjbl
だったらスイフトスポーツのほうがいいじゃん
>>204
あれは3ドアで非実用的。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:15 ID:22ytnO/H
204
そうです。硬派な方はスズキへ。
軟派な方はホンダへお越し下さいませ。
>>203
NO.1エディションの1.5T用の装備ってSパケとエアロと15インチアルミでしょ。
アルミはともかく、他の装備はいらんなぁ・・・
そんなもんオプションでいいからその分安くして欲しいな。

それにしても、半年も前にそこまで詳細な情報ってわかるもんなの??

>>204
おまけに走らないしなぁ・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:18 ID:R+lv7xJN
何でこれでワンメイクのベース車なんだ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:18 ID:NrUcAjbl
ヴィッツRSでいいじゃん
今のふほんだに期待してどうすうの?
Sパケ「の」エアロだな。重複してもた。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:25 ID:22ytnO/H
207 価格はNO.1エディより下回らないと考えておいたほうがいいですよ。

209 あのセンターメーターで走れって言われても・・・だと思いますがね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:29 ID:HAy53/rw
ホンダには今回も裏切られそうだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:33 ID:22ytnO/H
今は時代がCTVミニバンですからねぇ。
MTなんて各社アウトオフ眼中じゃないですか。
売れるものを作る。これが企業の姿勢ですよ。
そんな中、1600CC以下のクラスにMT車を追加したことに感謝してもらいたいものですけどね。

>>203
それでOK。
どうせレースしないしー。
MTのフィットが欲しかっただけだから。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:37 ID:22ytnO/H
214 貴方のような方に1.5MTを買って頂きたいと技研は考えていると思いますよ。

レース前提を考えている方はNSXやDC5、EP9を購入されては・・・?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:39 ID:HAy53/rw
6000からレッドゾーン・・・・。こんな車にMT追加して何の意味があるんだよ。
フィットMT
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:49 ID:TMcK5cjK
秋頃にはRが追加されそうな予・感!
いくら何でも普通のMTだけとは考えにくい。多分、いや、屹度、いや、絶対に隠し球Rを投入する伏線だよ。評判みてからRの市販化を決定するんだよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:49 ID:IVrNENGr
フィットMTが出るというソース。
http://www.auto-g.jp/news/200311/26/topics03/index.html
>>219
MTという文字が一つも出てこないのだが・・・
一応、欄外にMTセダン特集ってのは見つかるが(w
>>220
でもさ、MTって明記はしてないけど、
じゃあ6月に何をマイチェンするんだろう?この前したばかりなのに。
って思っちゃった(w
想像掻きたてられない?
>>221
ペストカーか何かが書いていたフィットワイドボディってどーなったんだろう?
なんで221にレスアンカーつけたんかな?(w
まるでジサクジエンだ・・・
ほんとは>>220にです。
>>221
ホンダは年に一回は何かしら小さい変更でもイヤーモデルとして
出してくるから来年の6月もそれに準じた物かも?
という心配が拭いきれないなと思ってるんだよね。

でも、状況がかなり整っているだけに
確かに今回の場合は想像がかき立てられますな。
フィットワイドボディってDoovとホンダアクセス(Modulo)が
コンセプトで作ったのを言ってると思う。
アレはかなり無茶な事をしてるので、いくら何でも市販しないでしょ。

というか、ベストカーはフィットの半分も売れていないロゴの時ですら
タイプRが出ると素で書いていたから基本的に信用してない。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:36 ID:NrUcAjbl
つーか雑誌のガセに踊らされてるやつってアフォだな。
どうせあと半年もすれば結論が出るだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:21 ID:TmoQZymN
MT欲しがってる香具師ってわがままなのか?

いままで1.5にそのままMTでいいといいつつ

いざ出ると、スポーツじゃなきゃやだとか・・なんなんだろ
フィットにRをだす意味がわからんな
インテかシビック買えよ

つーかフィット乗ってみればわかるけど走る車じゃないしな
どうせレースするヤツなんてほとんどいないんだし、普通のMTでいいよ
価格あがったら他の車買うだろうし、適当にエアロくんどけばいいんじゃない?
231181:03/12/01 19:36 ID:PNTNbiXi
>>194
スマソ、それ知らんかった。
ちなみに車種は何?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:37 ID:61jkxVzX
Rはイランがスイスポよりましな車出せ。
ホンダがコンパクトスポーツを新たに作ってくれれば
フィットMTに拘る必要はないんだろうけどね。
今のホンダには無理だろうな・・・オリジナルなんてさ。
ヴィッツRSやマーチ12SRがあるのに
ホソダには相当するものがない
これが今のホソダの現状だから期待する人がいても
不思議じゃないよね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:03 ID:61jkxVzX
モータースポーツの旗手を自認するメーカならRとは言わないが多少はまともな車を出すだろう。
バストカーにMTのフィットが出ると書いてあったな。
あと、どの本か忘れたけど、フィット1300ターボが開発中だとか。
何ゆえ1300?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:31 ID:sn0GHutw

そんなのでるわけないじゃん
つーか雑誌のガセに踊らされてるやつってアフォだな。
次回MCで☆☆☆☆になるらしい。
いまだにベストカー信じるヤツがいるとは・・・
ベストカーは立ち読みを楽しむのにもってこいだな。
あれ買う人はチョット・・・。
241rg:03/12/02 12:37 ID:TRayu37J
>>219
RX-8はセダンなのか?
242EG6:03/12/02 14:03 ID:u3fp0AKa
SPOONがMT車両を作って何かの耐久に出てた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:08 ID:yE++TeLr
>>242
レギュレーション違反というより不正改造で失格になった
あのフィットか。
>>243
名古屋モーターショーに逝ったらホンダの参考出品か何かで競技用フィットがあって
MTだったけど、あれとそれは違うんだよね?
>>243
どんな風に違反だったのでつか?
詳細キボンヌ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 21:57 ID:vPBiuIWY
>>244
最近の騒ぎはそれが根拠。概出だが、どこかの車雑誌の記者がそれを見つけて側にいたホンダ社員に市販化の可能性を聞いたらニヤニヤ笑うだけで否定も肯定もしなかったそうだ。
だからこそ1.5Tそのままで出ないで欲しいのだ。最低エンジンDOHC化、足周りのチューン、ボディスポット増しはして欲しい。チャンピオンシップホワイトである必要はない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:09 ID:wQMgNlko
MTフィットのスポーツグレードに与えられる呼称。
タイプR、ユーロR、アブソルート、Sir
ガソリンタンクで座面下げれないし。フィットISこんなもんでどだ。
248EG6:03/12/02 22:17 ID:qYRJ74+m
>>231
最初に採用されたのは旧ブルーバード、旧プリメーラあたりだったかな。
ハイパーCVTと呼称されているCVTは全部トルコン式だよ。
フィットにタイプR的な方向性のスポーツグレード出せとか言ってる人って
フィットに乗った事あるのかい?
アイポイント高すぎてとてもその世界は演出できないぞ。
サスをローダウンすれば多少は下がるけど、シートは現状以上下げると視界が悪くなりすぎる。

そもそもワンメイクレース用ってのも1誌しか載っていないね。
おそらくはただの1.5Tの5MT
もしくは気持ち程度にスポーティーなフィットってとこだろう。(それも外観だけ)

確実に言えるのはタイプRなんて出ない。今時売れるはずも無いし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:42 ID:JoeHTOCW
本当にお詫び申し上げます。                                                 
                                                 軽薄


                                       株式会社スプーン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:45 ID:ppeDM7IC
フィットはいままでのコンパクトカーじゃなくて
ミニミニバンだからね
>>250
長文ご苦労様でした。

折角の長文だが、フィットのRは出るよ。
少なくとも俺の脳内では発売決定なのだが。
MSNのタイプR最新特集だよ。
http://www.carview.co.jp/magazine/special/typeR/default.asp
フィットは2枚ドアにしないかぎりRはありえない。

フィット・アブソルートが妥当な線だろ。
脳内か・・・

夢を見れてある意味羨ましいな(w
>>256
夢ではなく現実です。でも、社長が許可を出してくれないようで難航中。
あの社長のことだからCR-VタイプRだったらあっさり許可しそう。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:51 ID:qGNQIDJt
>>257
257の脳内社長に伝えてくれる。
TypeR売れないよって。
1部のヲタしか期待してないよって。

で、257脳内ホンダは社長が車種追加するかどうか決定するの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:54 ID:vPBiuIWY
最近つまらん車ばかりで欲しいのがない。買う意欲を湧かせるような車だしてくれ。
>>259
ホンダ以外で(ry
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:57 ID:DCNRKIHY
フィットのRはラリーのR。
とかだったら楽しそうだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:20 ID:RgYgfilE
先代Rは現行型よりは売れてはいたが、そんなに売れていたわけではない。利益も少ないから、メーカー・ディーラとも儲けを目的とした車じゃなくて、イメージ戦略的な車だ。だからRの売れ行きが悪くてもホンダは大した問題ではない。今後もRは残るであろう。
とはいってもフィットにRは重心の問題もあり無理だ。EG6みたいなのが出てくれば十分満足。
263245:03/12/03 19:04 ID:GPq8dIgh
>>248
dクス。


そういや、昔NSXって車あったヨナ
だから、6月のMCでフロントマスク変更、1.5にMT追加、
スポーツタイプは未定 今は情報はこれだけ
それで十分。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 01:25 ID:3AU0V83X
フロントをアリア顔に変えてください
自分で制作しる!
リヤをアリアに変えてください
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:49 ID:aCf3EVGS
もう少し元気な車にしてくれ!そうじゃないとMTフィットなんて買う香具師いないぞ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:51 ID:nI1FZwz7
Fit VTEC 6MTが無限キットで出るそうな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:53 ID:5P4ig8Wd
ソースは?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:54 ID:nI1FZwz7
>>272
無限のwebで確認してきてよ
アメリカの友人から新型CRXの情報が送られてきたんですが
誰かこの詳細知ってる方いますか?
日本じゃ全然聞いたこと無い話なんでガセネタだったりして?
でもホントに出るならマジホスイ・・・

 http://www.crxsi.com/resources/CRX_concept/
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:16 ID:aPYbObn2
>>274
漏れもホスイ。ベースは何?やっぱりシビック?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:29 ID:Q8jufrAy
マガジンXのイラストだな
少々古いな
海路で伝わった情報だろう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:29 ID:t1Cq3ZR/
昔、フィットベースのコンパクトスポーツがどうとか言っていたけど
その時こんな絵みたような?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:31 ID:aPYbObn2
ガセですか・・・

>>271
272じゃないけど、見つけられない。アドレス張ってクサイ。
>>273
ないぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:12 ID:qcFlglq2
俺は足周りはフツウでも良いからエンジンはチューニングして欲しい。1.5で150馬力あれば十分。
燃費とかうるさい奴がいるが、今時わざわざMTを買う香具師は燃費と走りを天秤に掛けたら走りを選ぶ奴が殆ど。燃費マンセーならCVTでマタ〜リ走っててくれ。
足周りやLSDなんかはどうせ無限やスプーンで出すだろから、本気で走りたい香具師はそういうのに交換してくれ。
個人でNAエンジンを馬力アップするのは金がかかりすぎる。
>>280
DQNな事言ってるな。それなら素直にシビックのタイプRを買うのを
おすすめするよ。
「香具師」ってまだ使ってんの?
>足周りはフツウでも良いからエンジンはチューニングして欲しい。1.5で150馬力あれば十分。
山道飛ばすとひっくり返りそうになるから駄目駄目
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 08:50 ID:Q8jufrAy
8000回転回して150馬力なら
6千回転で100馬力くらいでしょ
何も危険な領域ではないわな
MTならそれくらいでいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 09:29 ID:RmrHkNU9
つーかフィットなんかにスポーツイメージ持ってるやつって何?
エンジンに金かけるより、足回りだろ
やっぱ、1500ccで250馬力のフィットターボでキマリだね
直線だけ速くてもつまんない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 19:40 ID:Q8jufrAy
どうせ車高調組んじゃうんだから純正なんて手抜きでいいよ
スポーツグレードに限ってはオーディオレスみたく
ダンパーレスで安くして欲しい
もしくはショーワからカヤバにしてコストダウン

エンジンはいじると金かかるから
とりあえず普通にパワー出しといて欲しい
つーか早くGA2を埋葬してやりたい
( ´,_ゝ`)プッ
フィット純正はカヤバですよん。
マジで・・・そうなんや・・・
うん(*´ー`*)

おれっちは1.5だけどTEINのタイプワゴン付けたけど
純正にTEINのダウンサスのほうが走りやすい。
車高調はピョンピョン跳ねまくっておっかない。
飛ばすような走りなら硬いバネのほうが良さそう
こないだカーブで片輪が浮いた!ヽ(`Д´)ノウワーン
無理無理、一回車高調入れちゃうと
純正足の車で高速走ったりするとメチャ疲れるのだ
もう戻れませぬ

それにしてもタイプワゴンで跳ねるって
車高落とし過ぎなんとちゃう?
あれって車高長らしからぬ柔いレートやん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:57 ID:9QQRdeJs
>>279
無限キットって聞いた事あるぞ? 半年くらい前に計画があったはず。
エアロとマフラーだけでしょ
フィット+MT で TypeR と考えるからおかしくなる
あの車にそんな馬力必要ですか?

1500標準車+MTだけでもOK
グレードはT、TS、レースベース車くらいでよい

1300のシティ並と考えるといい、車より腕ね。
馬力はいらんから、せめて950kgは切ってくれ

[予想]
T 現行TをMTに
TS 現行T+専用内外装
ベース車 現行Y+1500cc+MT
Y 現行YのMT(法人向け)
GA2に乗ったことがあれば
100馬力程度じゃ足りないことはわかるはず
回転を落とさないようにハイスピードなコーナリングを
するのがどんなにしんどいか・・
セティングも極端な仕様になっちゃうしね

フィットは1300のボディーサイズじゃないから
1500を基準に気持ち良く回るエンジンにすれば
自然と150馬力くらいは出てしまう

実際軽量化の方が難しいしね
てか、トヨタ日産にあってホンダに無いのが
くやしいんだよう〜
>>298
正直でよろしい(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:37 ID:ZL9O2uZ7
日本でMTだす余裕なし・・・。
冒険できない・・・。
istもMT無い
MTは物自体はあるんだから出せるでしょ
輸出仕様のMTもLハンも混流ラインで作ってるから問題ないよ
ただそれなりに投資は必要だから
ある程度は売れる見込みがないと、やる意味が無い
やっぱスポーツモデルとして限定で出すのが良いかもね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 16:37 ID:uEPCxu65
無限キットが出たら即買いしてTに取り付ける予定だよー^^
無限キットって何?エアロとかマフリャーでなくて?
>>304
でねーよ(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:27 ID:G1ln2krH
来年六月にフィットMT出るって雑誌書いてあった。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:34 ID:upehfc1p
MT6月にちゃんと出ますよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:53 ID:2Ulcn50L
MTが常時ラインナップされてた世代からしてみれば
MT発売で大騒ぎする時代がチト悲しい・・
大騒ぎしてるのはほんの一握りですがね
変にものものしく作らないで欲しいな
安く売ってくれれば嬉しい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:07 ID:ABuAlyde
>>310
日産を例に挙げるならMTの仕様はアルミホイールのインチアップ、
ブレーキの強化などなんかをプラスしてATより高く売るのが基本のようですな。
ZはMTの方が10マソ安いけど
ホンダで例をあげるとCRVに5MTを追加したときには
僅かにパワーをあげてきましたね 価格も安かったはずです
こけましたけどね
>>312
見えないところにケコーウコストかかってたんだけどね。
ところでおまいら、フィットMTの件ですが、

出 ま せ ん よ ( 泣

ホンダからその手のお達しは無いそうでつ。
今日Dラー通じて確認して来ますた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:07 ID:wgWA2a+6
カタログラインナップはダメだったのかなー
でもモーターショーにもさりげなく置いてあったし
レースベースモデルくらいは出るんでね?限定とかで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:09 ID:a+KFeeHe
>>314
ディーラによってはまだ情報が行き届いていないところも
あるんでないの?

それともMTはやっぱでないの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:11 ID:phtcJoqz
大丈夫です。MTは出ますから安心して。
無限キットも受注が始まっているらしいですから。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:13 ID:ojurLUGq
CVTでいいじゃん。
だから無限キットって何?
まふりゃーとかえあろなら今までもあったでしょ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:17 ID:ojurLUGq
ネタにマジレスしてどうする・・・?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:40 ID:koK0PP//
>>320
314がネタって事だよね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:44 ID:ojurLUGq
いやいや
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 14:24 ID:EI01CoWN
むしろ314の存在がネタ
意外にスレが伸びてるけど、ホントに買うやつって何人いるんだろう…。
レースベースモデルなら買わない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:49 ID:J4HN0/oc
314はきっとマーチ買ってから1.5Tの話が出て
きて失敗したヤシ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:05 ID:AG1JCZdi
いやいや、314は1.5Tを買って、コテコテに手を入れたクチでしょう。
MT発売という現実を受け入れられない可愛そうな香具師www
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:12 ID:0qI5e+l9
MT欲しい人ってどんな人なのだろう

ひたすら高燃費を望む人?
少しでも安い車両価格で買いたい人?
FITにタイプRを望む人?
再来年(?)に始まるワンメイクレースに出たい人?

私はGA2を埋葬したい人です
車ヲタク
おっさん
もやしメガネ
デブメガネ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:18 ID:tK6+G/ug
>>328
コンパクトでそこそこ走潟のしめる車がホスイ人。
RはいらないがEGぐらいのがほしい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:20 ID:kMoF1nD4
無限キットって本当だよ。時期的には未定との事だけれど確かにwebに載ってたから。
吸排気・足回り・シリンダーヘッド・ECU等のセットだったと思う。
>>328
単にMT車が欲しい人。
CVTが合わない人。

俺は仕事でレンタカー1週間借りたけど低速域でガタつくCVTがダメだった。
でも、コンパクトカーと思えない室内の広さは魅力。
4ATがあればそれでもいいけどね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:26 ID:0qI5e+l9
それがホントだとしても競技専用部品になってまうのでは?
100ロットで作っても、1セット150万くらいだな
誰か買います?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:28 ID:0qI5e+l9
このスレッド見る限り、MT出しても売れないな
やっぱりレースベース車両で60万くらいで売るベキだね
インテのレースベース車が130万だから、もっと安くできるかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:32 ID:GA+koQFV
つーかフィットとかつてのシビックとを同じように考えてる人っているの?
>>328
というかMTを特別視する人って不思議なんだけどね。別にMTだからといってスポーツとも思わないし。
単純に操作の問題でしょ。自動変速が合うか合わないかで。
MT=スポーツ=TypeRってのはちょっとおかしいけどね。単純に今のモデルにMT仕様を追加して
もらえればいいだけなんだけどね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:45 ID:0qI5e+l9
>>336
ごもっともだと思います
しかしそゆ人は希少ですよ

どちらかというと
5ドアになりスポーツでなくなったシビック
3ドアのタイプRに220万は出せない

となればEG6あたりに近いサイズで安価なFITに
期待を寄せるのは、不思議なことではないでしょう
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:47 ID:GA+koQFV
EG6とフィットなんかぜんぜん違うじゃん
>>337
だから結局なんでMTを特別視するのかが解らんのだが。単純に操作の違いだけなんだけど。
昔はMTの比率が多くてそのときは別にMTだからスポーツなんて概念なかったけどね。
あと昔はMTが多くてAT仕様はオプション扱いで+10万円高くらいだったけど、今のご時世AT比率が
8割くらいいるんだからMTをオプション扱いにしてもいいと思うんだけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:52 ID:GA+koQFV
とりあえず今のフィットでは何やってもかつてのシビックにはなれません。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:54 ID:0qI5e+l9
>>339
いえ、あなたの意見は、まっとうだと思いますよ
何も間違っていないです
ただ今は昭和50年代ではないというだけです
>>337
そう、なんかEP3は違うしねぇ

1500で気軽に身軽に走れるようなものがいい。
3ドア派だけどフィットなら5ドアでもいっかと思ったりする、
フィットはTYPE-Rなスポーツモデルでなくていい、
昔のスポーティなホンダかむばっく!




…でも理想は
全長4m以下
車重1000t以下
DOHC VTEC(出力は適当に)
5MT、3HBなSiR-II希望
売れてないシビックに期待しろというのが無理
たのむぞFit
>>342
どうもよく解らんな。年代なんて関係無いんだよ。確かに年取ればATの方が操作が楽ってのは
あると思うけど。
ただ年数経てばドライブスタイルが変わるなんてものじゃないよ。免許がAT限定のみになったら
話は別だけどね。
NAVI5みたいなのがほしいな
>>338
それがEG6をず〜っと乗ってるとそうでもないのよ

>>340
レスオプション希望

>>341
でもEGの買い物車に乗ってた人達がフィットに流れてるんだよね。
走りは無理でもコンセプトいいし

昨日フィットに試乗してきた、停車直前のエンジンブレーキっぽいCVTの減速に感動
アンチAT(と言うよりMT一筋)だが、これはいいね
>>342
今は1990年代でも無いね。

と言ったら、どう返すかな?
スポーツ系は今やセダンに移行しているからね。
ただのMTも売れないがスポーツハッチも売れない。
でも、MTは出る。ホンダがFitをどんな位置付けで見てるか?だね。
>>346
なにがそうでもないの?
>>346
レスオプション?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:11 ID:0qI5e+l9
>>344

説明するまでもありませんが、国産車のAT比率は93%程度です
大半がMTの商用車は買い替えサイクルが短く影響が大きいです
個人使用のMTユーザーは買い替えサイクルも長いと推測できるので
7%の半分にも満たないのかもしれません

ホンダはスポーツモデル以外MTを設定していませんから97%程度です
しかし商用MTモデルの多いトヨタでさえ94%はATです
最もAT比率の少ないメーカーはスバルで、75%程度しかありません
いわずと知れた走りを全面に打ち出した4WDスポーツカーメーカーですね

これだけのことからMT=スポーツとするのは乱暴かもしれませんが
あなたの意見は正しいながら、メーカーとして採用するのは、ちょっと苦しいと思います
>>347
>ホンダがFitをどんな位置付けで見てるか?
Vitsファミリー(10種類)の相手をほぼ1車種でカバーする量販車種か?
がんばってるよな

うちの営業車フィットになるらしい。(試乗はまた別の話)
後半年待てば間違いなくMTだっただろうに…
352347=351:03/12/08 23:21 ID:bqNM6mkH
>>348
エンジンだけがいい車なら20万kmも乗らないよ。
以外に荷物載るし(27インチチャリ可)、燃費も十分13km/l(四国だけどな)
エンジンの性能を除いた部分のメリットで、乗り換え先を探すと現行シビは×
ロゴやEKに興味は湧かないけどフィットならね
まあ積んでよし、乗ってよし、走ってよし!あたりは同レベルと思う

>>349
突っ込まれる思ってた
部品数少ないのにMTをオプションにして値上げしないでくれよ
差額金額をレスだ
ところでデビュー時のNSXのAT車は70万増しだったと言うのはほんと?
◇国語の時間◇
以外に×
意外に○

スマソ
>>350
あなたの言うのはごもっともというか完全に企業側の意見ですね。
一応ここは妄想スレなので。ただMTが妄想っていうのも納得できないんだけどね。
少なくとも高級車にMTを求めているわけじゃないので。フィットは大衆車でしょう。
大衆車にMTがあってもおかしくないと思うけどね。
>>352
まぁMT需要が少ないんだからあえてMTを作る手間としてオプションになるのは仕方無いかも。
それでMT選択できるならそれでいいし。逆に標準をATにしてMTは10万円安って考えもあるかもね。

NSXの話は知らんがスポーツカーにAT仕様って確かに高いような気がする。昔のことだし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:28 ID:tK6+G/ug
技術が進んで燃費に関してはATもMTもたいして変わらなくなったんだから、ATかMTかを選択する基準は個人的な指向の問題。
俺はMT派だけど今はCVTに乗っている。非常に楽だが、はっきり言ってやはりつまらない。たまには低いギアでレッドゾーンをキープしたままグイグイ走りたいな。
ということで、今のMT派は燃費ではなく、走る楽しみを求める傾向が強いと思う。だからフィットでMT出すならせめてスイスポやヴィッツRS程度の車にはしてもらいたい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:29 ID:GA+koQFV
>>352
どこがEG6とフィットの燃費以外の走りのレベルが同レベルなのかと・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:31 ID:0qI5e+l9
>>354
妄想でしたか、水を差してすみません

ただ、MTを設定しないのは企業としての怠慢ではなく
派生を減らすことで生産効率を上げ、価格を抑えるためなのです

そうしてスタートした車種に、MTモデルを追加するのは
いわゆる消費者還元の出血大サービス的意味がこめられています
今期のホンダは販売台数大幅減で、かなり苦しい現状です
あえてMTを出すとしたら、それなりの意味が無いといけません

「ただ昔のようにMTをラインナップしたいのです」
では、役員会の承認は降りないでしょうね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:32 ID:GA+koQFV
>>356
それが現実的だろうね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:33 ID:ifmwJZkg
マニュアルモードで頑張れよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:36 ID:GA+koQFV
ちょっとスポーティーなのを望んでる人は今出てるフィットに
ショックアブソーバーとタイヤとブレーキパッドぐらいを換えるだけでも
ATだろうがCVTだろうが十分スポーティーになると思うけど。
>>356
ちなみに1.5Tに乗ってるんですか?だとしたら7Speedモードってのがありますよね。あれってどうなんでしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:39 ID:tK6+G/ug
だから、レッドゾーンをキープしたままグイグイ走りたいのです。
>>358
だからそれは企業側の意見でしょ?企業としては需要が多いATを生産するのはその通りですね。
妄想スレなんだからさ。あなたの意見だとこのスレ自体の存在、MTを否定しているだけです。
フィットのライバルはファンカーゴ、キューブだと思うんだよね。
それのスポーツバージョンと言われると???になる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:45 ID:tK6+G/ug
>>364
いや、俺には「追加するMTは普通のMTではなく、スポーツイメージを上げるための走りのMTを追加するはず」という天の声に聞こえました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:45 ID:0qI5e+l9
>>364
わたしの意見は>>328>>337です
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:51 ID:0qI5e+l9
遊び用に長らく乗っているGA2ですが、さすがにロゴは買えませんでした
EG6も所有したことがあるので、フィットにMTが出れば
丁度中間を埋めてもらえそうな期待をしています

ただし欧州仕様の標準的MTは2速と3速が離れすぎているので
今のエンジンではとても高回転をキープした
スポーツ走行は楽しめそうにありません

わたしとしては、足回りとタイヤは後でどうにでもなるので
とりあえずエンジンとミッションをそれなりに作って欲しいです
ボディー剛性は十分だと思いますが、強化できるならやっておいて欲しいです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:55 ID:GA+koQFV
シティください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:58 ID:GA+koQFV
IDもGAなんでw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:59 ID:kMoF1nD4
だから無限キット出るって。ちゃんと話しを聞けよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:00 ID:oDtscn4E
>>371
品番と価格が決まったら教えてください
タイプRくらいつくらんとMTは売れないな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:02 ID:pMM4Lf+O
>>368
禿道です。足周りは個人の嗜好もあり、ショップからもある程度出るので標準的であればいいです。
ただし、NAエンジンのチューンアップは金がかかるのでしっかり作って欲しいですね。ミッションもわざわざ交換するのにはかなり勇気がいりますから良いに越したこと無いですね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:07 ID:oDtscn4E
>>374
やって来そうで怖いのが、3cmダウンでショーワ製ダンパー採用とかですね
専用内装にバケット風シートとか付けて150万なら要りませんね
エンジンとミッションだけ仕上げて、それ以外はそのままで良いですね
今の1500ccをそのままMTにしただけでも、普通に走る分には充分パワフルだと思うのだが・・・。
本格的に走りたい人は、シビックタイプRをご購入下さい。って感じになるのでは?
5ドアで出て欲しい
3ドア=スポーティという発想はもうやめて欲しい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 12:36 ID:yKlvnWVS
GA2ってなに?
タイプRは売れてないわけだが

>>378
シティかな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 17:58 ID:n/Iy0jJB
>>376
コンパクトスポーツがほしいのです。本命が出るまでのつなぎとして乗っていたい。
Rは本格的だが、今のシビックは無駄にでかい。天井を5センチ低くして1トン切れば少し魅力は出るが
無駄に天井が高くて1t超えてるフィットは問題外ってことだな。
タイプRは単純に高い、そんだけ

シビックってコーナリングマシンと思われがちだけど
実はホイールベースが長くて、そんなにクルクル曲がってくれない
わりと突っ込み番長、速いけどはっきり言って疲れる

GA2シティーっも軽量アンダーパワーで扱い安いと思われてるけど
乗ってる本人はなるべく2速に落としたくないから
中途半端なコーナーは、3速のまま思いっきりファーストインで入ってく
年中ゼロカウンターの慣性4輪ドリフトしなきゃならないから
氷の上走ってるみたいでこれも結構たいへん

GA2にEG4を載せたかったヤツは多いと思う
つーことでフィットに130馬力あればこの2台の中間は勤まる
150馬力出れば、EG6の再来だね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:06 ID:fw0JSCGq
フィットじゃどうにもならんて
重心高いし
着座位置も高い
EG6だって重心高かったですよEP82だってね
昔から速いハッチバックはベースがお買い物車と
相場が決まっているので、何も問題ないですね

着座位置はホンダとしては高目ですけど
他社のスポーティーカーと比較すれば、実はそんなに差は無いのですよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:30 ID:tDQIqoHA
毎日毎日同じ内容でしつこく書き込みご苦労、本当にご苦労さん。
でもね、そこまで必死だとウザイだけだよ。

一生ポンコツGA2とやらに乗ってろ。
5MTに高速でも高回転にならない様に1速分追加して
6MTにすれば、超高燃費を叩き出しそう。
1300ccなら、28km/l、1500ccなら、25km/l位行くのでは?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:38 ID:fw0JSCGq
EGのどこが高いのよ
十分低いだろうが
>>387
小排気量車に乗ると、いつもあと1速あればと思います
しかし日本は100キロ制限ですし
10・15モード燃費に反映されないアイデアは採用が難しいと思います
EG6の重心は普通に高いですよ
長いルーフ、面積の大きいウインドウガラス
高速Sの切り返しは、かなりヤバい車でしたね

ただ、そんなのは車高落として足回り固めちゃえばよいので
大きな問題ではありませんね 横転しなければいいですよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:03 ID:QSC0a1iV
>>390
はぁ?
392347:03/12/09 22:20 ID:BpY9g9+u
>>390
はEG6乗ったこと無いのかな
ZCの頃に比べてエンジンの重心も上がってるし、見た目じゃないんだな。

GA2≦フィット<EG6≦EK9<EP3
           DC2<DC5
こんな感じなんでEGからの乗り換えで悩みます。
…とりあえずEG6乗り継ぐかな

妄想スレなのであんまり煽らないでいいデナイノ
スマソ、アンカー打ち間違い
>>390 ×
>>391 ○

ごめん390さん
たしかにEG6はEF系と比べると重心が高い感じはするな。
とくに鼻先の。

ただし、重心だけを比較してもあまり意味はない罠。
重心の低さ=高い運動性能、ではないからな。
問題はリヤがド・ディオンってとこですか
そこは無限キットに期待しましょうか
バネだけ買ってダンパはテインだな
396378:03/12/09 23:09 ID:cga+YxBp
>>379
さんくすです

ロゴの出る前のシティーってことですな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:12 ID:pvN1+XJ/
無限キットっていくら位になるのかな?
出るには出るけれど、まだ発売時期も価格も未定らしいね・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:24 ID:W1EZ8MKr
フィットが無くなったら
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:55 ID:kJe5WO3V
マーチ12SRみたいなのだったらEK9から買い換えるかな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 00:45 ID:F9rNIMPC
シビックとかからフィットとかマーチのそういうやつに乗り換えようと思ってる
やつってもう速さとかこだわるのやめたやつ?
もう激しいスポーツ走行を辞めたいやつ?
それとも腕があるもんだからそういうコンパクトカーで格上車をいじめたいやつ?
>>400
手ごろな大きさの車がいいのに、シビックが大きくなりすぎて
全然スポーティーじゃなくなっちゃったから、しょうがなく
乗り換えるやつデナイノ?
いろいろあるけど今のシビックにはときめかないよね
タイプRは2リッターだし17インチだしクラスが上がっちゃった

もともとおれらはテンロクが好きだったわけだし
素材は1500ccでじゅうぶんです
>>400
軽さを求めるヤシとか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 21:12 ID:Bg6D1IiU
>>401
かといって今までのテンロクと
今出てるビッツRSとかマーチのスポーツグレード
とかこのスレで妄想してるようなフィットと同じように考えるのは
おかしいだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:16 ID:BRiQsgXG
排気量がでかい、馬力のある車なら誰が乗っても早い。「オラオラ貧乏人どもどけどけ」と傍若無人に走る香具師に格下の車で天誅を下すからカクイイ。
でかいスポーツカーは安定しすぎ、スピード感を感じなくてつまらない。「このコーナーを生きて抜けることが出来ないのでは?」という恐怖感を制した瞬間が快感。


10年ほど前は各メーカーからテンロクがラインナップどの車にすればいいか悩んでいたが、今は選択肢がない。贅沢は言わない。次の欲しくなるような車が出るまでのつなぎとして乗れる車を出して欲しい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:18 ID:Bg6D1IiU
アフォか?
テンロクスポーツはそんな不安定なくるまじゃねーだろ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 02:35 ID:2gsNCPzA
>>406
もんもう
確かにランエボはスピード感無くてつまらない
ちょっとアクセル踏んだだけで一瞬で80キロ超えて、しかも静かで快適
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 11:32 ID:vDONhtTO
静か?

十分うるせえよ!!!!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 17:12 ID:cAmnYiXZ
オーストラリアには、1.3、1.5ともMTが用意されてあるので
それをそのまま日本にも売ればいいのにな〜。
まあ名前が違うんでバッチだけは変えないといかんけどさ。(Jazz→Fit)
でもそれくらいは簡単にできるでしょ。
ホンダってなんでそこまでMT投入をいやがるんだろう?
411sage:03/12/11 17:16 ID:cAmnYiXZ
あげてしまった。ごめん。

あ、それと追加ね。
ホンダさん、もし日本にMT投入があるなら
スポーツグレードのみってのはやめてほしいよ。
1.3も選べるようにしといてね。
すみません。また間違えた。
逝ってきます…。
1.3は、うちの親父のためにぜひお願いしたい。
>ホンダってなんでそこまでMT投入をいやがるんだろう?

売 れ な い か ら で つ 。


形式認可とか、いろいろ手間と金がかかるのよ。
MTを選ぶ3%の客のために、97%のAT車の価格が上がるわけです
15年前のホンダはこれをやっていて潰れかけました
>>405
シビック、カローラFX、ミラージュとハッチバックだけでも候補あったな

>>400
>もう速さとかこだわるのやめたやつ?
>もう激しいスポーツ走行を辞めたいやつ?
現状のレベルを維持できる車があるのならそっちを選ぶぞ
おまへなら何を買う?ランエボとかインプなんて言うなよ、
2000ccのタイプRもイラネ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:25 ID:8ahp+KFH
>>416
俺ならやっぱ新車なら2000のタイプRが近いと思う。
>>405
そんな命いらずな貴方には

スイスポ!

ビュンビュン、タックイン!バンバン、テールブレイク!
もうね、雨の日は怖くて借りてきた猫のように大人しく走りまつ…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:05 ID:gxPPfrIb
早く無限キットを組み込んで峠を攻めたいよ・・・(´Д`)
速過ぎるのですよ2LのタイプRなんて
おまけに17インチっすよ、金もたないっすよ

けっきょくはパワーウェイトレシオさえある程度よければ
エンジンも車体も小さいに越したことないんだから
15インチでじゅうぶんスポーツできるのですよ

確かに今のスズキは15年くらい前のホンダに似てるね
で、無限キットなんてのは本当に出るのかねぇ。
もし出るとしたら1.5MT仕様発表と同時にくる・・・?
メーカー(ディーラー?)オプション扱いだったりして。
エアロとマフラーでしょ?もうあるやん

http://www.mugen-power.com/street/04fit/html/index.html
423sage:03/12/15 18:54 ID:uSJCqYRk
3ドアででるんですか?
424423:03/12/15 18:56 ID:uSJCqYRk
まちがっちゃった・・逝ってきます
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:05 ID:CgketF5j
てゆうかフィットいじってる金あるんだったらちょっとぐらい高くてもEP3シビックR
買えばいいじゃん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 19:13 ID:8XsD+iM1
EP3って新車で購入となるとホワイトしかないからなぁ・・・。
ブラックが選べれば頑張って購入してたと思う。
それにあのリアのデザインは凄く好きなんだな。
EP3かぁ・・素で220万だよ
パワーウインドゥ付けて33万円高だよ
それでもオーディオ付いてないんだよ
買えません・・・てか、これが売れたらまずいでしょ

EG6だってその下が無かったから乗ってたわけで
170馬力出すくらいなら160馬力のまま排気量1.5に落として欲しかったし
150万でスポーツしたいっすね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 22:36 ID:rldL48Nb
EP3・・・。あんなミニオデッセイみたいの喜んで乗る香具師なんて殆どいねえよ。(藁
>>427
外出だけどヴィッツターボがあるわな。
それかフィットの1.3にター(ry
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:09 ID:/S/NWq2D
>>428
そう想ってたけど、福岡のスーパーオートバックスの店頭に置いてあったでもカーを見たとき、
「大きさはあんまりEK9とかわらんやん」という印象だったぞ。
EP3に対して偏見持ちすぎてない?案外小さいぞ。
(というか、フィットが小さいというイメージがあったが、マイEK9と並んでるところをみたら、鼻先以外はEKとほぼ同じ大きさ。しかも背は高いし)
フィットMTがいまいちだったら、EP3かその後継機に乗り換える可能性は大いにあり。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:12 ID:DUQH9rzJ
どうみてもフィットのほうがミニバンじゃん。
ヴィッツターボもEP3も値段変わらんでしょ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:24 ID:WRlIU5xZ
フィットはミニバンじゃないぞ。
ホンダのこのクラスのミニバンはストリーム。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:35 ID:nGmUFhsn
車検証には 箱 でなくて ステーションワゴン ってかいてあるど
EP3はオーディオ無しで253万円か、そりゃ売れないな
ここ数日の議論は結局所得の差だったわけか
フィットMTにシビックSiRの影を見るものは所得が低く
ただの実用MTきぼーんでEP3買えよっていうやつは所得が高いわけだ
そりゃ議論にすらならんわな
以前、ビッツターボの見積もりをもらいに行った事がある
値引きはほとんどなく、結局こんな車に220万か?・・・と、我にかえった
ビッツにそんな価値は無いと思った RS自体結構するんだよね
EP3はよく知らないけど、同じく割高感強いのかな?
150万とは言わないが200万でおつり来るくらいがいいね

220万っていったら、EK9新車で買った値段だもんなぁ
時代は変わっても車だけは安くならないね むしろ高い?
旧タイプRがバーゲンセールだったと思うしかないんだろうか・・・

おりゃー150万以上は出したくないぞ
もちろんエアコンCD付きで

レカロなど要らんLSDも要らん
エンジンだけ元気に作ってくれたらそれでいい
あとできればミッションはそこそこクロスでお願い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:23 ID:QFCgcWaB
EP3レベルの性能の車が240、50マンで買える日本のスポーツカーファンは
幸せ者だってなんかの本に書いてあったような。
439ザ・パオプ ◆PAOPUKkJvk :03/12/17 01:34 ID:7HYmbOFN
△ ここから先は18歳未満の方は入れません △

      あなたは18歳以上ですか?


はい、私は18歳以上で運転免許を持っていてAT限定ではありません
 [ http://www.honda.co.uk/cars/newcars/specification.jsp?yearId=2003&modelId=10408&bodyId=10729&bodyDescription=5%20door&engineId=&badgeId=&transmissionId=&colourId=&colourAllocationId=&wheelPartNo=&optionType=spec ]

いいえ、私は免許も持ってない走り屋予備軍(wなタイプR房です
 [ http://www.honda.co.uk/typeRRemote/ ]
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:35 ID:QFCgcWaB
てかフィットってワゴンRとかライフとかキューブとかファンカーゴとか
スパシオとかそっち系の車でしょ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:13 ID:1DKuJtyc
距離の少ない中古車購入すればいいんじゃない?
たとえばEK6(MT)とか↓
ttp://goo-net.com/cgi-bin/search/detail_list_w.cgi

こっちの方が安上がりだと思うが。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:15 ID:d9h+CEH4
>>426
もう黒は無いん?
シビックやシティーだってただのお買い物車ということを知らない人が多いのかな
フィットでスポーツしても何もおかしくないのですよ

EK6って何だっけ?クーペ?
ハッチェバック
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:21 ID:Donb0OH6
過去ののシビックやシティもお買い物車だが
フィットは今までのコンパクトカーとは違う。
>どっちかって言うとワゴンRとかライフとかキューブとかファンカーゴとかスパシオとか
そっち系の車じゃん。

フィットなんてちょっとやちょっといじったぐらいではシビックやシティに
はなれないよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 11:26 ID:Donb0OH6
だから結局今の時代では今までのシビック感覚で乗れるライトウェイトスポーツ
なんてのはでないんだから(安全性とか居住性とか重視してるし)
今までのシビックと同じような戦闘力の車選ぼうとなると
値段も高く車重も重く排気量も多くなってしまうがEP3のような車を選ぶしかないわけ。

EP3選ぶぐらいなら、もうちょっと金出してDC5、エボ、インプ、RX−8買うだろうな。
もしくは中古車でEK9
うん、ただのライトウェイトスポーツに253万なんて考えられない
EG6ってそんなスポーツカーライクな車だったか?
どこまで車高落としてもロール大きいわ、リヤは固めるとすぐハネるわ

まわりのスポーティーカーの走りと動力性能が酷かったから
相対的には、よく走る車と思われてたみたいだけど
乗ってる方はお買い物車と思ってたよ

とくに長すぎるホイールベースとボディ剛性の低さ
フィットはこの2点はカバーしてるし問題ないっすよ


んでEK6って何?ハッチじゃねーだろ、セダンか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:20 ID:Donb0OH6
>どこまで車高落としてもロール大きいわ、リヤは固めるとすぐハネるわ

だめだめチューンの典型的例じゃん。
EK6なんて引っかからないぞ・・・
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=EK6+site%3Ahonda.co.jp&lr=lang_ja
>>441が中途半端なリンク貼るから・・・
EP3もあと200`も軽ければ評価も違ったんじゃない?
もっとも、そんなにどう減量するんだと小一時間問い詰められても困るが
俺は、実用MTが良い。もう攻める運転なんてしないし、でも元気に走って欲しいし
これからは環境時代だから燃費も大事だし。って感じ。欲を言えば、実用6MT希望。

FFシビックが壊れるのが先か、フィットのMTが出るのが先か・・・。
ジャズを個人輸入するのもアフォ臭いな。フィットのMTが出たら現生で買ってやる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:11 ID:owJdg8fe
ザ・マイカーに続報載っていたね。
6月MCで9月にスポーツMT追加。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:19 ID:4cUZSUyX
燃費云々ならCVTでいいじゃん。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:47 ID:PWqTZklb
EK6ってEKシリーズのSIRじゃなかったっけ摸前ら?
営業もCVTでいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:50 ID:4cUZSUyX
>>455
EK4
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:30 ID:c3D+rHxq
>>453
6月のMCで新エンジンになるんだってね。DOHCも追加されると良いな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:32 ID:SwOnrI3K
それっていつものウソネタだろ
たぶん6月です

実用MTというと2速と3速がものすごく離れてるやつかな
あれだとシフトアップの度にパワーバンド外れて漕ぎたくなるし
シフトダウンでいっぱいエンジン煽らなきゃいかんから
フラストレーション溜まるので楽しくないな

そんなたいそうなものは期待してないが
1.5なら130馬力は出るよね?普通に
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:44 ID:FUDNn+9W
大幅なマイチェンが行われるようですが、某雑誌にエンジンが1.5ℓにi-VTECになると書いてました!
本当ならマイチェンなで購入を延ばそうかと思ってますが本当だと思いますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:46 ID:SwOnrI3K
ガセネタ
待てるなら待った方が、装備的とかお徳だと思うけど

1.5のパワーが110馬力止まりなのは、73X89.4という
長いストロークが影響しているのです
110馬力を発生するのは、たったの5800回転です
あと1000回転回せば、楽に130馬力以上は出るでしょうが
回転数を上げるとピストンスピードが速すぎて
オイルの潤滑が追いつかないので焼きつくのです

ということで、そんなに高回転化にはならないと思うので
無段階バルブタイミングの効果は少ないと思われますので
i−VTEC化の可能性は低いと思われます
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:07 ID:gviMylgP
マーチとかスイフト買えよ。
フィットなんかに期待するなよ
>>463
妄想癖の強い馬鹿がもっともらしい理由をつけて
こんなのが出るんだ、出すんだと言ってるだけのスレですから
そんなマジレスしなくてもいいですよ。

微笑みながら眺めてやっててください。
口をパクパク開けながら親鳥のホンダを信じて餌待ってる様子が楽しいですよ。
マーチはともかくスイフトは気になるなー
スズキ元気えーよなー
やり放題やなー
知らなかったけど、そんなロングストロークなんだね
まぁ、待ち乗りエンジンだから仕方ないのかな
スポーツエンジン開発するとも思えないし
ホンダらしくないけど、んじゃターボかぁ
と、妄想してみるか

マーチは乗ってみたいな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:11 ID:+PPeYVtX
ZCとかもロングストロークだったよね?
現行シビックのD17Aが94.4mmで最長かな?これ6300回転回してるね

D型だとD15Bが昔から130馬力を7000回転で発生してるから
も少しロングのL15Aでも、追いこめば6500回転は回るね
圧縮比と点火時期とかで、なんとか125馬力は届きそうかな

ピストンにモリブデンコーティング&ハイオク仕様なら
150馬力/7500回転も夢ではないですな(これは妄想)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 18:00 ID:9SGNAjqh
次のシビRに期待する
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 19:03 ID:9eDH48pV
シビックは違う道を選んでしまったのさ・・・。
ロングストロークはホンダの伝統
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:35 ID:X3Eod5j4
フィットもシビックも同じ系統じゃん。

シビックはフィットに食われたからね

スレ違いだけど、ボディーとエンジンを自由にチョイスできると楽しいね
エンジンは1500と2000と2400それぞれを
フィットとシビックとオデッセイで自由に選べる

日本人はすぐ車格とか気にするから、ボディーサイズとエンジンを比例させるけど
コンパクトでよく走る車が欲しい人も、小排気量ワイドボディーが欲しい人もいるのにね

早く一皮剥けて欲しいね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:57 ID:X3Eod5j4
オデッセイに1500選ぶやつ多そうだな
>>474
まるで三菱のCFCの拡大バージョンですな。作る側は大変だ!
477ザ・パオプ ◆PAOPUKkJvk :03/12/18 23:09 ID:8qxHVM8k
>>474
アクセラで1500と2000、2300を選べるのにはコラオドロイタ!
2000のMTがなぜないと営業にツッコムMT房な漏れ
シビックでは1300・1500・1600の
それぞれキャブとインジェクションなんて
やってた時代もあるしね

それで売上が上がればコストには跳ねかえらないと思います
売れないという前提でやらないのですね
事実、売れなかったわけだが。
アクセラの1500と2300にMTが追加されたんだね。
・・・ホンダさん・・・早く選択肢増やしてくださいよ〜。
481龍星:03/12/20 06:50 ID:JuFtPQUs
突然で申し訳ないです!フィット好きの皆さん、初めまして!
iらんどにて、コンパクトカーサイト「CompactStyleDrivers」を運営している龍星と申しますm(__)m
自分は新デミスポルト乗りですが、コンパクトカー好きの方ならどなたでも来てほしいので、ぜひ一度遊びにきてください!BBSや色々な画像、簡単なデータ等を扱っています。
厳しく正直な感想を、皆さんよろしくお願い致します!お待ちしてますm(__)mツマラナカッタラスミマセン…
482481:03/12/20 07:17 ID:ebyhopf4
自分的にはコンパクトでも、全車MT欲しいところだと思いますね。
でわでわ!
483龍星:03/12/20 07:17 ID:JuFtPQUs
大ボケしました。
URL貼り忘れてました…(>-<A)ウーン

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=conpactspo
正直な感想: マルチうざ過ぎ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:51 ID:rhnKQS+Z
太りすぎたシピックRが廃止になって
フィットRがステアリングMT3ドアででるでしょ
ミニバン臭い車にRという文字を付けてイイのかと小一時(r
>>485
ステアリングMTて何よと小一時(r
MC情報 TypeR

・04モデル12月19日受注受付開始
・1月22日販売開始
・標準タイプ 2,220,000円
・Cパッケージ付 2,550,000円
・内装は黒のみ
・レカロシートは無くなり、赤黒の純正ツートンシート
・ボディーカラーは白とシルバーのみ
・イモビ追加

白は一月下旬
銀は四ヶ月待ち
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 07:46 ID:ck74bzis
あまりにも低レベルなアラシはやめなさい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 21:30 ID:3KBnyRlf
たしかにミニバン臭い車だな
>>488
マジレスするとストリーム(しかも2.0アブソ)よりも高いフィットってやだな。
ザ・マイカーにフィットMTの話が載っていたが
パドルシフトのマニュアルっていくら何でも出ないだろ。
ATベースでマニュアル風パドルシフトするやつならいくらでもあるけど
パドルでマニュアルシフト実現してる車ってフェラーリくらいしか聞いた事ないし。
>>492
昔、CR-Xデルソルが出る頃、何かの2流スクープ雑誌で
”次期CR-Xはミッドシップ!しかも新開発のV型4気筒エンジン搭載!”
って読んだのを思い出した。

おめでてーな…。
狭角Vは噂が出ては立ち消えになるね。何なのだろう。
ジドウシャにはあまりメリットが無いと思われ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:25 ID:YbjjbmjE
貴様ら、新情報無いか?
【妄想】MTフィット【そんなのでません】
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:27 ID:/mrZnmPP
次期シビックR買うぞ。止めるなよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 12:56 ID:u3I2YHoA
>>498
あの本読んだダロ!!
あの…
何て本だっけ!?
ベストカー・・・だな
  ≫  今だ! 500ゲットオォォォ!!   ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                      ≪                          _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,
              ∧      ∧            i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
>>501
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 14:26 ID:XiJ0P4qt
逃してるし・・・
わざと外すのが流行ってるのか
つまらんな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 12:51 ID:n1cWOXtW
俺の楽園が沈みそうなんで保守age!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:26 ID:bMe4zt2r
ザ・マイカー2月号に衝撃のスクープが!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 20:40 ID:rjl3V57z
元からどうでもよいフィットにMTがつくなどという話はさらに
どうでもよいことです。
でる。
DELL
もしやMTフィットはBTO方式でネット注文!?ヽ(´ー`)ノ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 19:32 ID:gJwZf0JJ
フィットR買うぞ〜!!ヽ(゚∀゚)ノ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:08 ID:cUOQtVkB
喪前らそんなに欲しい欲しい言って買う金あんのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:06 ID:hAzIfEmG
あるある。うなってる。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 18:13 ID:gvAm7Vx0
1.5リットルだけ5MT追加か
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:10 ID:OAMvGleC
1d切ってほしいな>1.5L
>>507
フイットMTって、つくつかないの問題でなく、すでに存在してるんですけど。
輸出名ザッツで。
>>516
釣られてみよう
ジャズやん!!
518516:04/01/07 22:22 ID:hKG7QXtL
素で間違えていたよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 02:02 ID:7L9XJ1F4
ここで話題のMTは海外向けのフィットより、スポーツ走行可能なフィットを指す場合が多い
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:25 ID:eb0A+lWD
東京オートサロン。
無限「フィット・ダイナマイト」
凄そう・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:56 ID:B7nd9Hqq
>>521
K20Aエンジンを無限がチューンして260馬力だとよ。
ボンネットはエンジンが納まりきれないから盛り上がってるデザインらしい。
ダイナマイト(・∀・)イイ!!
市販もありえるみたいだし。
でも300万超えそうだな。
フェンダーの張り出し具合も(・∀・)イイ!!
フィットもここまで変われるもんなんだねぇ。
無限でのフィット販売・・・やって欲しいかも。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:00 ID:DoB8tyl/
CITYターボブルドックのレース車両を思い出した。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 08:55 ID:fPuhINlQ
CMは是非マイトガイの小林旭に!!
フィットRはどないなってしもたん?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:20 ID:3NmOev+g
んなもん雑誌の妄想ですがな
無限フィット・ダイナマイト

エアロだけで40万くらいしそう…。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 08:40 ID:tgNUCGty
R降臨祈念あげ
かっとび「bB TRDターボ」「イスト TRDターボ」登場
出力150.0ps トルク20.0kg・m

「bB TRDターボ 」「イスト TRDターボ」は、ターボチューニングによって低速域から立ち上がる
フラットでスムーズなトルク特性と、圧倒的なパワーで余裕の走りを可能にします。
また、サスペンションを始めとするシャシー性能も向上させた、トータルチューニングコンプリートカー
(車両本体込みの完成車)です。
TRDはトヨタグループのトヨタテクノクラフト(株)のモータースポーツ部門のブランドです。

bB TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD Z 220.0万円 Z“X Version” 236.0万円

イスト TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD S 215.0万円 S“L エディション” 220.0万円

bB TRDターボ/イスト TRDターボ 架装装備一覧表
専用ターボチャージャー(ボールベアリングタービン)
専用クーリングダクト
専用エンジンコンピューター(E.C.U.)
専用インタークーラー&パイピング
専用オイルクーラー
専用エンブレム(フロント/TRD Sports)
専用エンブレム(リヤ/TRD Turbo)
TRD サスペンション(車高 : bB/ベース車両から約30mmダウン、イスト/ベース車両から約20mmダウン)
TRD マフラー
TRD スポーツエアフィルター
TRD ブレーキパッド(フロント)
販売店はネッツトヨタ仙台、ネッツトヨタ群馬、ネッツトヨタ岡山となっているが、他県のネッツ店でも取り寄せ可能。
http://www.trdparts.jp/parts_trdturbo-complete.html

オンラインカタログ
bB TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-bb.html
イスト TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-ist.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 14:20 ID:Ze5L54vy
そんな糞車イジってないでセリカとMR-Sなんとかしろと言いたい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:15 ID:EPvuT1r7
>>531
そんなミニバン臭い車にそんなにパワーを求める人なんか居るのか?
あーDQNね(w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:20 ID:c1mPVuLv
アルテッツァなんとかしろと言いたい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:44 ID:/MOs0+Nf
アルテッツァはあのエンジンの時点でどうしよ(ry

というか、フィットの話をしろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:52 ID:W0NREUyG
6月のMCでMTが追加になるのはほぼ確実のようだが、問題はどの程度のMTかだよな。
他のメーカのこのクラスのMTは多少ともスポーティーさを売り物にしているから、まさかホンダが1.5Tそのままで投入するとは考えられない。しかし、一部香具師が期待するようなRにはならないだろう。
>>536
商用車仕様という落ちがありそう
MT出るのかよ?
ディーラー逝って聞いたら「MT追加はありえない」
って言われたけど。
3月位にフィット買おうと思ってるんだけど
待ったほうのがいいのかなぁ・・・
>>538
馴染みの客じゃなかったらほんとのこと言わないよ
いまFIT買おうとしている客に言う訳ないじゃん
ディーラーに通達は来ているからMT追加は間違いないね
でも実際売れないだろう。
>ディーラーに通達は来ているから

来ていません。
ベストカーの類に踊らされ過ぎ。
>>540
ディーラーの営業に直接聞きましたが何か?
あんたディーラーの人?
542あっそうか!内緒だったのね:04/01/14 22:17 ID:o+eAymjI
>>540
ごめんごめん、MTでるのって嘘ですたw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:07 ID:WWIC71Pi
去年秋に、俺はディーラーの営業から春か夏にMTが追加されると聞いていたぞ。日頃から「コンパクトMTが出なければ他のメーカーの車買う」と広言していたからね。
544だから内緒なんだって:04/01/14 23:14 ID:o+eAymjI
>>543
そんなこと言ったら、ディーラーマンの>>540
困るみたいなんですよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:19 ID:pahJy5xB
音声認識のMTです、しかも9速。
声で変速します、1速 2速と話すんですよ。
助手席の人にもたまに手伝ってもらわないと
峠なんか走れないらしいです。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:58 ID:XpCNBUMf
>>545
まるで、れっつアンドゴーみたいなミニ四駆だな
面黒いスレですね。(←意味は好きなように取って下さい)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 04:09 ID:ioNvWKZh
へぇー
( ・∀・)つ〃∩ガッテン
>>545

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
MTでたよ!しかも6速。
>>545
「にんじゃー」でエンジンかかりますか?
「長官」でエンジンストップですか?
中の人は大山のぶ代ですか?
>>552
それは406じゃねーかよ。それに中の人など(ry
>>537 >>296のY MT仕様でつか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 03:09 ID:PfNCU+9r
森バンド教祖 RQ動画でハァハァ
http://fit.i-see.jp/g/MOL011.ASF
営業用=MTって考えはもうやめて欲しいな
MT=MTしか運転できない身障用くらいに思って欲しい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:33 ID:ujqJv7yi
>>552

フランス仕様のフィットは最初から
その機能はついております。

後ろの人の名前は おぉやまんっん のおぅぶよん

って発音するんです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:50 ID:dFZVJBhQ
>>556
最近営業車にマニュアル選ぶ会社ないよ。
某ディーラーでバイトしてたときそうだった。
10年落ちぐらいのが時たま入庫してくる位だった
営業車がマニュアルだと、
新入社員君が誰も乗れなかったりするんだよ。
ダイナマイト営業車
>>560
ちょっと乗ってみたい気がするw
現行はどうでもいいから次期型で3ドア1500のSiRだせ(もちMT)

ところでFMCっていつ?
フィットアリア1500にMT設定されても面白いかも。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:18 ID:Ukmw6znZ
>>562
大きなMCが今度の6月だから少なくとも2〜3年後だろう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:23 ID:KARpqIkY
フィット以外に安くてMTってありません?
今免許習得中です
>565
ヴィッツ
>>565
車種は色々とあるが、ここでする話ではないような気もする
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:43 ID:KOqBN/GT
>>565
スイスポ
フィットとそっくりな奴がある、デミオスポルト
ちょっぴりスポーティ、これ最強!おすすめ
おまいら、ツインをわるれるな!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:51 ID:KARpqIkY
おぉレスありがとうです!
色々車種あがってますね!
ヴィッツとスイフトスポーツとデミオスポルトとツイン全部検索かけました!
ツインは無いかな・・・w
デミオスポルトとヴィッツがいい感じ!!!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 23:26 ID:AiS8/MsP
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:07 ID:pAXhqs8A
あげ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:50 ID:Wj6JSEI5
MAG-XにMCフィットのケツが出ていたな
LEDが流行りなんだなぁ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:41 ID:JzLDfAZH
来年シビックがFMCで小さくなるそうだから、フィットのRは絶対ないね。ちょっとエンジン出力アップ、足周り固めにというパターンだな。
フィットダイナマイト買えばぁ〜?
ダイナマイト、公道走ってたよな。
ナンバーどうしたんだろう?
付けずに公道走る方法あるのか?
>>574
流行と主流をはきちがえてないか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 19:08 ID:V1uFfply
>>575
出力アップでは、足りないな。
どうせ街乗りが多いんだから、排気量アップして低速トルクあげないと。
1600CC以上で上までイッキ仕様、MT、ブレーキ系ちょっとアップグレード、
固めブッシュの足固めで、グレード名「SI-R」復活。
これで、外装地ケバくない5HBなら、買います。
>>579
ムイミな1600cc
>>579
妄想しすぎだよあんた(キモイキモイ
>>579
「固めブッシュの足」はマジ勘弁。

1600cc以上だと税金高くなるしシビックとの住み分けもあるからそれも勘弁。


今のフィット1.5Tに普通の5MT積んでくれればそれでいいよ。充分速そう。
>>577
実はコソーリ形式認可取ってあって6月に正式に発売予定、

とかだったら良いのにな。
ぶっちゃけ、漏れは今のフィットフィット1.3の4WDを、
ABSを4ch制御化したイントラックに変更して、それに
MTを組んでくれればそれでええん。5速あれば十分。
真冬の凍結路面対応のために、どうしても人間が制御
できるクラッチが欲しいだけだから。
>>583
いいわけないだろヴォケ!


買っちまうじゃねーか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:22 ID:1maVLp++
今のフィット1.5Tに普通の5MT積んでくれればそれでいいよ。充分速そう。

ヴィッツでええやん
ヴィッツじゃ、三脚やらカメラやらレンズやら山歩き用の長靴やら、
脚立やら積んで走るにはちと狭いのよ。センターメーターも漏れには
合わないし。マーチは同様の理由+4WDがATしかないので却下、デミオ
は好感触ながら、これまた残念ながら4WDにMTが選べなく、イストや
ファンカーゴやコルトはそもそもMTが出る気配すらないので問題外。

…つまり、スイフトにしろってことですね(w
>>587
ストーリアX4
>>588
ガチでつね
>>588
怒ノーマルでブースト1.6の漢気あふれる車だな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:06 ID:2lADMOcA
1.5TをそのままMT化した1.5MTと、ワンメイクのベース用にエソジソをDOHC化して出力を155馬力までウップ、足周りを固めにセッティングした1.5SIRが販売されます。
新型の1.5DOHCエンジンは他の車種のスポーツタイプにも載せられるとのこと。
モビリオにも載せろよ
>>591
たのしいもうそうですね
>588

ヴィッツでさえ狭いつーとるのに、ストーリアで足りるわけなかろうて(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:02 ID:YvN28Pjd
ハヨダセ
>>594
ネタニマジレスカコワルイヨ
>596

ストーリアはX4でも5ドアだから、ネタとしては些かパンチに欠けると思われた。
どうせネタなら、K10マーチRくらい逝ってほしかったところ。
お子ちゃまには解らないか?

ついでにマジレスすると、過給機いらんのよ。スポーツカーが
欲しいんじゃなくて、下駄車が欲しいんだ。ちょっとした
林道に入ったり、真冬に路面凍結が普通にある状況の中で、
4WDはあったほうが楽だから欲しいけど。
>>597
自分の意に添わないレスはみんなお子ちゃまレス扱いかい?
あんまり頭固いと禿げるぞ(ワラ
あ、念のために言っておくが588じゃないからな(w
>>589-590くらいのレスのセンスを禿げた頭とともに磨いと毛。
>>597
ちょっとした下駄車とはフィット乗りに失礼だなあ。
素直にレガシーとかは買えないって言えば?ハゲ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:59 ID:GgQAA03x
>>600
あんなのいらない
>>597
とりあえず突っ込んでおくけどさぁ、K10に4WDないんだわ、これが。
頭の中身も薄いハゲオヤジだなw
603588:04/02/05 01:58 ID:IGijrLYc
>>597
お子ちゃまレスした588です。
軽いボケもわからないようでは、ほんとに禿げますよ(w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 02:02 ID:Jsyj6KOV
これこれ皆の衆、MTの亡霊にとり憑かれた禿げを、あまり苛めるではない。
605589:04/02/05 02:03 ID:O7SK0nJS
・・・・漏れの立場も無い・・・・
606588:04/02/05 02:07 ID:IGijrLYc
俺は笑ったよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 16:25 ID:tgtp4h7D
はっき言うと俺が日本一おもしろい。
軽とはいえストーリアに比べX4は4倍大きい
609589:04/02/05 20:37 ID:O7SK0nJS
>606
ありがd
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 02:47 ID:PUSNuJ6U
MT発売決定
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:21 ID:JrT0QN/Y
>>610
まじすか?ソースは?スペックは?
>>611
エサニツラレルカコヨスギ(w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:58 ID:PehqzjSr
だから間違いなく6月に発売するんです!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 10:53 ID:tPhodbUa
>>613
アリアにでつか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 11:20 ID:RdkGcsdl
アリアでもいいから出てくれんかな?オヤジが困ってる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 13:08 ID:vqF6csDZ
>本田はmtに限る

ホンダは99%駄目ってこと?
スポーツグレードのフィットMT。
次期シビックタイプR。
両方とも雑誌の妄想記事だったらどうしよう・・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:52 ID:C6qgK+Aq
>>617
6月にフィットタイプR発売。来年のFMCでシビックからR消滅。
ということ?
>>618
6月(かな?)にフィットタイプR(仮称?)発表されず。
さらに来年のシビックFMCで、BC記事の1.5L仕様R発表されず。
自分にとって最悪のシナリオ・・・。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:02 ID:sjyKBNH8
>>619
だってBCだもん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:07 ID:3AcdxZph
喪前ら妄想しすぎ。
しかし何でそこまでフィットのMTにこだわるんですか?
ワケワカラン
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:09 ID:XELFJL4X
何でそこまで新車に、フィットに、ホンダにこだわるのですか?
>>622
俺もそうだが世の中には生理的に中古車を受け付けない人がいるんだよ。
換金できないって前提で、現行セルシオの極上の中古か何かの軽の新車か
どっちかやるって言われたら迷わず軽の新車もらう。
フィット、ホンダにこだわる理由はしらん
>>622
俺も中古車嫌ー。新車で買うのと愛着のわき方が違う。

ホンダ好きは、遺伝子情報に書き込まれてるぽいのでしょうがない。

フィットにはこだわってなくて、MTで爽快に走れるコンパクトカーを
ホンダがポンと出してくれれば別に新車種でも何でも良いよ。
>613
原産地の本国仕様的にありえないのだろうが、漏れはアリアのMT欲しい。なんちゃって四駆の割に、案外林道でもよく走るのを知ってるからだが、FFでも許す。
いいねアリアのMT!
出来れば1500ccで。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:11 ID:mcg/8ZZm
>>625

タイホンダ
http://www.honda.co.th/

CITY (フィットアリア)5M/Tあり
http://www.hondacity4u.com/en/main.htm
JAZZ (フィット)5M/Tあり
http://www.hondajazzlife.com/product/allaboutjazz.php
ワンメイクだけなんて勿体無いことするのかな?
N1-1600も出れるようにした方が一石二鳥
屋根切っちゃってEK-9より速くすれ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:35 ID:OwkiVChS
>>621
フィットのMTにこだわるわけではありません。コンパクトなスポーツMTが欲しいだけです。このご時世にかつてのCRX復活は妄想以外の何ものでもないし、シビックは肥大化してもはやコンパクトではない。
一番現実的なのがフィットを軽くチューンしてMT化したものだからです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 00:38 ID:hhiU2ORZ
2ペダルMTじゃなきゃヤダ
オートクラッチ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:43 ID:32UlNZHX
>>629
ストーリア、ビッツ、イグニス、マーチ(オーテック仕様)とかあるじゃん。
中古だったらシビック(EF,EG,EK)、パルサー(N14,N15)、レビトレ(AE101,111)とミラージュ(?)等があるし
いかがですか?
633629:04/02/13 01:47 ID:jdGqmnpB
以前101レビソ乗っていました。当時は各社コンパクトスポーツにかなり力を入れて迷うくらいでしたが、今のは・・・。見る影もないですね。全盛期末期から現役だったもので今は氷河期です。ここまで落ち込むとは正直思わなかった。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 14:51 ID:ZfgYzAV5
>>627
JAZZの仕様でギア比見ると、
マニュアルで3.142(1速)〜0.805(5速)
オートマ(CVT)で2.367〜0.407 (日本と同じ)
ってなってます。

郊外の国道や高速を定速走行するとき、
MTだとエンジン回転数がCVTの倍近くになり、
うるさい上に燃費も悪くなるってことですか?
>>632
氏ね!
636市民海苔 ◆L1L3oxI2mI :04/02/13 18:20 ID:x9kymS7i
>>634
最終減速比って知ってるか?
637634:04/02/13 19:25 ID:ZfgYzAV5
>>636
スマソ。知らなかったのでググってなんとなく理解しました。
エンジン回転数÷ギア比÷最終減速比=タイヤの回転数?

最終減速比は
マニュアルで4.111、CVTで6.285
ということで、最終減速比の点だけ見れば
マニュアルの方が高速走行得意なタイプですね。

でも、最終減速比が3近くになるか、ギア比が0.6くらいの6速目がないと、
CVTのギア比が0.407になる状態と同等にはならない?
でも、その状態は滅多に起こらないかなり理想的な状態ってことで、
ギア比0.805の5速になってるのかな。
FitのMTが発売されるのは確実。
栗尾の営業曰くディーラーに渡される今年の新車スケジュールに載っている
とのことです。
639市民海苔 ◆L1L3oxI2mI :04/02/13 20:19 ID:x9kymS7i
>>637
通常のMTだと、
隣同士のギアのギア比が離れすぎると、シフトうp時にパワーバンド外れるからね。
変速前に高回転まで引っ張る→フリクションロスが増えて( ゚Д゚)マズー
変速後にアクセル踏み込む→燃調濃くなって( ゚Д゚)マズー
結局、どっちも燃費が悪化する。

あと、高速巡航時には必ずしも回転数が低い方がいいわけではない。
定速回転時の回転数が高ければ燃調は薄くできるから、
フリクション分を差し引いても燃費が良くなったりする。
他にもプラグが冷えないとか、アクセルのツキがいいとか・・・




ちなみに、エンジン回転数÷ギア比『×』最終減速比=タイヤの回転数、な。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 21:57 ID:gxSgzbyx
>>639
っていうより、CVTは、MTと比較して伝達ロスがある(ATよりマシだが)ため、
高速道路走行時などは、回転数を下げて燃料消費量を抑えなければ
燃費が悪化するため、CVTの場合、MTよりギア比がワイドになっている。
同様の理由でATもギア比がワイドになっている。
ちなみに、ATの場合、約30%のパワーを熱に変えながら走っている様なもの。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 04:49 ID:8dYK1aW1
>このご時世にかつてのCRX復活は妄想以外の何ものでもないし
でもさ、オペルの小さいクーペのティグラの新型でるらしいよ。
ホンダもやればいいのにね。
642清洲東:04/02/14 14:58 ID:w/oAtgB7
>>641
淫サイトを、もうしっこし汎用性のある設計にしておけばよかったんだよね。
プリウス方式で。
1500VTEC搭載で5MT、とかいうCR-X現行モデルも期待できたかも…。

ちなみに、漏れはMTの設定に惹かれてフィットでなくヴィっツを選びますた。
>>643
ウホッ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:47 ID:0Jt8/1P/
MT運転に疲れてMTヴィッツからATフィットに乗り換えます。
>>645
◆FITwEtgvIY は 運転するのやめれ!
でもまあその選択が、普通のヒトだわな。でもスレ違い。

>>◆FITwEtgvIY以外のALL
MTの運転ごときで疲れると思うか?
漏れはヴィッツのオートマの運転が激しく疲れるがなぁ〜
エアコン連動のアイドルアップが凄く嫌
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 00:44 ID:QBFpTC4p
まだスペックはわからないのかな?今度のMCではエンジンを変えるという話しだからDOHC化してほしいな。
>646
漏れもATの方が疲れる。アクセルの踏み具合に加減速がついてきてくれないから、ストレスが溜まる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:08 ID:IIHt8QSR
発表まだかなぁ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:19 ID:Frry6dvQ
新情報キボンヌage
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 15:49 ID:3revywUA
ヤバイ。MTなんて出ないと思ってたから、ディーラーの人に
MT出たら買うよ、と言ってしまった。
現在ロゴTSに乗っていて、次はスイフトスポーツにする予定だったが
フィットのMTが出るのなら待ちだな。
>>652
フィットは重いぞ
しかし、小回りが効くのはフィット
らしい

【スズキの】スイフトスポーツ其の四【良心?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068033590/724
こんな車が出てくれないかな?

「フィットクーペ(仮)」

・フィットのフレームにインサイト風のガワ(3850×1680×1465)
・車重1030kg
・室内は基本的に1.5Tと同じ
・エンジンは1500ccVTEC(せっかくだからDOHC)135馬力/6800rpm
・もちろん5MTとHMM+7speedを設定
・185/55R15タイヤ+4輪ディスクブレーキ
・FFのみの設定
・タイプRは無し

 お値段 \1480000



ま、しょせん妄想ですから。

>>654
要するに新しいCR-Xが欲しいんだなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 09:23 ID:kPnt2SRu
2リッターで250ば力でるんだから,1.5でも190馬力くらい出るだろ。
>>651
漏れも、漏れも

>>654氏はEGのVTiで十分
今日ディーラーに行った。

担当営業さんに「6月にMTフィット出るって本当ですか?」と
直球勝負で訊いてみたところ、
「5月のASMまでは聞いてますが、その先は分かりませんネー」と
誤魔化されてしまいました。チェッ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:11 ID:05Ja8+/y
asmってasimoの略?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:20 ID:aUzBnhb5
フィットてATでのる車じゃん、
ATで乗るのを基本に設計してるから
低回転域しょぼいよ。
バトギ3でもMTよりATのほうがはやいし
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:21 ID:/OdYBvNV
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:23 ID:/OdYBvNV
ラグレイトの後継者。IDがOdy(ssey)・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 00:10 ID:p5IZBu0D
DOHCのi-VTECて小排気量だけ出ていないね。
今度のMCではエンジンも変わるみたいだから出ると良いな。
豹変してCR-x出たら即効買うけどなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 07:09 ID:ym2Rms0R
>>663
あなたの妄想するほど経済的に良くありません>>>>>>>ホンダ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:07 ID:PW7u01JI
>>660
速さが欲しくてMT乗りたい訳じゃないんだが。若造よ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:46 ID:HO42n16M
べつにATとかCVTでいいじゃん
燃費とかだってそんなに変わらないんだろ

走りにこだわるなら他のメーカーのMT買えよ
668GH-CF4 Driver:04/02/24 10:56 ID:mn0PuS8o
>>660
ATで乗るのに低回転域をしょぼくしてどうすんだ、若造よ。
もう少し自動車工学というものを勉強汁。
>>668
だからJAZZは散々ガイシュツだっちゅーに。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 01:29 ID:qZUkGvEJ
ルポGTIや206RCみたいの作ってくれたらなー
別に走りとかどうでも良いからMT出して
ガチャガチャやらせてくれ〜

需要がないからって欧州では有って
日本では無いなんてなぁ
いまどきMT乗るやつなんて一風変わったひとしかいないからねぇ。
>>672
トヨタみたいに元気ではないから99.9l無理。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:03 ID:2zHRINbh
MTが出るのはほぼ確実。秋の時点で社長決裁がおりたそうだから。
問題はどの程度のMTかだ。>>673の言うとおりにMT待望者が偏っているならスポーティーにして欲しい。
フィットSiみたいな感じだといいんだが。
>>670
 スマソ。
どうもスポーツモデルらしいぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:12 ID:Yf6X9vB+
6月のMTモデル発表はあるのか?
そしてそれはどんな仕様になるのか・・・ノーマルか?スポーツか?
待ってる間って楽しい。
なんにせよ、もうすぐ分かる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:18 ID:3M5lpfxb
シビックにSi系が無いからちょうどいいね。
>>673
ATの方が儲かるメーカーに釣られている人間がここにも一人

フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい
フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい  フィットダイナマイト欲しい


683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 09:21 ID:LcbgudWF
またタイプRなんてカリカリのスポーツモデル出しても
程よいMTスポーツモデル求めるユーザーから敬遠されるだろうね。

グレードが両極端過ぎて選択の余地ないし・・・。インテやシビックなんて。
って優香、時代がSiRを求めなくなったんだが。
1.5MTはカリカリのスポーツモデルで
1.3MTはWかAをそのままMTにした程度のモデルで
これでMTキボン派双方不満なく解決っと

コンパクトカーでMTを求める人は
街中でキビキビ走れて高速でも軽より余裕もって走れるって程度のMTを求めてる人も多いのに
ヴィッツ1.5RSみたいにぶっといタイヤ履かせて最小回転半径5.3mなんていう
何のためのコンパクトカーなのかわからないオーバースペックな車ならいりませぬ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:30 ID:gIVUs0fp
通りすがりに素朴な疑問

よく頑張ったねー。「妄想」と名乗りつつ今まで消えずに・・・
でもMT出るんでしょ? ってことは、このスレどーなんの?
>>686

もちろん次スレに移行します。
「AT海苔の戯言に耐えよくがんばった、感動した!」


ちょっと早いが、記念に次スレ
【ついに登場】MTフィット その2【ざまあみろ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066126913/l50
>>685
だな。全く同意見だ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 00:23 ID:jHGK1lJi
シビR、インテRの売り上げに影響が出るようなハイチューンはでないでしょう。
頑張ってエンジン馬力アップして足周りを少し堅めにするぐらいだよ
俺は欲しいなスポーツモデルMT仕様FIT
1.5でもCVTだとねぇ
いい所もあるけど不満も多いよ
でもFITって気に入ったからMTでたら
買い換えるつもりでいるけど現実は・・・
MTは恥ずかしくて乗ってられないよ('A`)
ATは恥ずかしくて乗ってられないよ('A`)
>685
FITが好きで、んでもガチャガチャしたいだけだがら、俺は1300MT欲しいYO!
ATなんか乗ってヒマな左手でオナニーでもしてんのか?
右手のがいい
>>694
彼女のふとももをサワサワ

信号待ちでおっぱい触ったりキスしたりする。
車の中だと妙に興奮する(*´д`*)
>>697
MTでもできるやんか
しかも、信号青でお預け状態(w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 02:51 ID:JzDV4jt5
>>697
ワロタ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:52 ID:WYmSJRkx
>>697
自作自演カコ(・∀・)イイ!!
ジサクジエンじゃなくて自己完結ですが
>>685

漏れはまさにそれだ。>軽よりは走りに余裕がある程度のMTが欲しい
>>685
1.6(可変バルブリフト仕様)MTがないぞゴルァ!!
703:04/03/04 23:27 ID:N25YXXiO
過去の亡霊に苛まれる30代
704697:04/03/04 23:39 ID:ekOemSMs
仕事から帰ってみてみると、アンカー間違っとるし

○| ̄|_>>696ダターヨ

いや、ここぞ自作自演で
     ○  <イ`!
     ノ|)
_| ̄|○ 「L


それよりも…
     ○ <しゃぶれ
 .     ノ|)
   ○=人
_| ̄| く  >
>>702
だからなぜそれをフィットに求める…
シビックにテンロクに戻せって訴えなさいよ
フィットじゃなきゃ、いや〜ん(はぁと)
セカンドに入れるときに小指で助手席の彼女のスカートをめくろうとして
パンストを伝線させてしまって、裏拳クラったオレ。MTならではだな。
708702:04/03/05 19:51 ID:k/Po/vcQ
>>705
今誤爆に築いた。 _| ̄|○
スマソ
スレ違いな気がしないでもないが、
次期シビックはEGぐらいのボディ+テンロク(テンゴ?)あたりに落ち着いたらしいぞ。


・・・・・フィットとのポジションはどうなる?
>>707 漏れは小指で足をツイッてやるのが好き。
>>709 いいじゃん。少し前のトルネオとアコード程似せないだろうし
・・・ってネタか(漏れソレがホスイ)
711709:04/03/06 18:06 ID:JVSInfDD
>>710
一応Dラーの店長から聞きますた。
「藻前EG6なんかに金かけねえでこの次期R買えれ!」みたいな感じで。

>>707
漏れはバックするときに助手席のヘッドレストに手をかけるフリしてうなじを撫で(略
次期シビックとフィットの差別化で考えられる事っていえば、
フィットより全高を下げるってあたりかなぁ。これだったらぱっと見でわかるからね。
ただ、本当にフィットと近いクラスで開発してるかどうかは分からないけどさ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 23:51 ID:n6U14YLc
次のシビックも主力はテンハチみたいだからRもテンハチか2000じゃない?次期インテRはさらにサイズアップする可能性あり。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:17 ID:TiKM9RvM
次期シビックは3ナンバーらしいよ
715しおり:04/03/08 00:17 ID:6kWcKO8V
>>713
にゃにゃにゃにゃい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 00:35 ID:rvdqX39w
今回のフィットMTはRではないが、次期フィットにはRが投入される可能性もある。そしてシビRは消滅。
春になってまいりましたね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:47 ID:AMAQ3eY6
ごめん新ネタ無いけどとりあえずage
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:12 ID:h9UFwciq
フィットMT出たら買います、マジで。
ちょっとスポーティーなのキボンヌ
色々な自動車雑誌に6月にMTのスポーツモデル追加と出てるね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:52 ID:zE2kmZzs
ベストカー(今月号)にフィットにK20Aの260馬力+淫手用6MTにスワップしたのが乗ってた。
喪前らこれを題材にしてタイプR仕様作れ
フィットのMTは何馬力になるの?
>>721
無限のダイナマイトじゃなくて?
>>723
Oh,Yes!!
それでつ _| ̄|○
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 13:01 ID:TELbMVJa
>>720
出てるね、今後が楽しみだ。
フィットFR化キボン
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 13:05 ID:gZPhwSpT
TypeRの冠名はつかないと思う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 13:28 ID:INdfTl3E
MTなんてでるわけないじゃん
1.3で普通のオヤジが乗れるやつ出してくれ。
730GH-CF4 Driver:04/03/11 16:11 ID:1H65k7BI
>>729
 うちのおやじはフツーに、フィットに乗ってますが・・・何か?
731:04/03/11 18:02 ID:CjKii15P
お前んちのフィットはMTなのかと。

あと、もう"何か?"なんて流行りませんよ(w←これはスタンダード
730はスレタイが読めないのです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:25 ID:JwgKPJct
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:50 ID:/7rYqVGk
>>716
シビックRが消滅するんだったら、シビックっていう車名自体も遠からず消えるな。
かっこいいのにもったいない。
>>734
シビックは消滅しないだろ。
って優香、Dラーでしょっちゅう次期シビRを薦められまつ。
2005年末あたりらすぃが。
736GH-CF4 Driver:04/03/12 00:21 ID:0X6SZq0f
>>731
 マニュアルかよ。 スレタイは、ネタかと思ったYO.
フィット 1.5 typeS
フィット 1.5 VTi
フィット・ブルドッグらしい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 21:56 ID:p2bGyvZ7
フィット SiR
>>739
ターボつけるのか?
フィット 1.5 Absolute ?
フィット PRO
フィット Pro Duo
フィット スポルティック TS
フィット ユーロR
フィット インクス
ブィッド
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 21:35 ID:DI4Q3V0U
フィット 25X Limited Edition
TSでした。
フィット TR-XX
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:12 ID:q9m/gpI2
>>748 ブィッド ワロタ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:15 ID:f96qsVOl
フィットRS
シビックもインテもTypeRがでてから売れなくなった。
TypeRみたいなグレードがあると一般ユーザーは退くよね。
フィットのCVTはいろいろ違和感有りまくりだからMT出してほしいけど
TypeRやらSiRみたいなキモ車はマジ勘弁。
フィット ピックアップ
フィット ステップバン
フィット ゴールデンシリーズ
フィット ダイナミックシリーズ


>>754みたいなキモヲタはマジ勘弁
当方今月中にフィット1.5が欲しいのですが、皆さんどのくらい値引きしてもらいました?
皆さんの値引き額を参考に、希望値引き額を提示して短期決戦に臨もうと思ってます。
>>754
ま、確かに終日車の事ばかり考えてるようなヲタが同じカタチの車に乗ってるとイパーン人は冷めますな。
下手に1.5Tの車両保険クラスが上がるような事になっちゃうとそれこそ・・(´・ω・`)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 23:57 ID:DI4Q3V0U
インテグラ
ノッテグラ
カッテグラ

のフィットバージョンキボン
ふぃっと
ふぃったー
ふぃってすと
>>754
確かにマニアックすぎるタイプRなんかは勘弁だが
1.5Tの単なるマニュアルバージョンなら萎えちゃうかも・・・。

デミオ・スポルトやヴィッツRSと変わらん・・・。
テンロク積むらしいコルトの3ドア待つしかないか?
金もらっても三菱だけには乗りたくない。
とある筋からの情報だけど、間違いなくMTは出ます。
どうもタイプRでは無さそうな感じだよ。

金くれなくなくても、タダで三菱くれるならモレは乗る・・・我ながら下らん〜寝っか。
>>763
やった!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 01:47 ID:rMSPNHWN
サーキットじゃないと楽しめないタイプRより、手軽に峠で楽しめるEG6みたいなのが良いな
出ませんよ
装備も走りもってことでタイプS。
>>749
古っ!!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 12:38 ID:QWUSzVcR
>>769
いわゆる原点回帰が(ry
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 12:42 ID:MwpYiGjy
フィット 高橋国光バージョン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 17:07 ID:Sd9CBVKk
フィット 15XT FORMULA

F1で勝てば・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 17:21 ID:PxEwezZ8
フィットWRCロイヤルサルーンリミテッドメダリスト
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 17:25 ID:Sd9CBVKk
フィットにMT追加!と期待して
発売されたのが商用車だったら笑うな。

フィット・パートナー 
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 19:09 ID:N6YJG699
>>773
フィット×淫婦×クラウン×ローレル÷4=フィット 1.5 MT ????



フィット 15MT Limited Edition(南関東のみ300台限定
776 :04/03/18 19:21 ID:uBGaWRRJ
 
777777:04/03/18 19:21 ID:uBGaWRRJ
777



フィーバー
フィットのマニュアル出るそうだけど、ディーラーの営業マンからは何の話もないなぁ。

マニュアルのスポーツモデル出たら、即買うと言ってるけど。
>>778
今の時点ではMT追加の話は店の偉いさんしか知らないと思う。
仮に知っていても発売1ヶ月前までは惚けてる可能性があるよ。
(1ヶ月切ったら聞かれたら言わないといけない決まりがあるんだな)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 08:55 ID:BO8HvHXZ
盛り上がってまいりました
出ないのに(クスクス
出るのは確実らしいが。
>>772
25XTじゃないの?
あのフォグ好きだった…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 12:22 ID:gvAt6KXY
>>778
「買う」と言うから情報くれないんだよ。
俺は前々からディーラーに「欲しいの無ければ他メーカーの車買う」と宣言しているので秋に「春か夏頃MTが出る。社長決裁がおりた。」という社内のうわさ話を教えて貰ったよ
知ってるのに言わない場合と、
発売近くてもほんとに知らない場合とあるからねえ。
Dラーの店長に(もう2ヶ月くらい前だが)「フィットMT出ないの?」って聞いたら、
「さあ〜聞いてないねぇ(・∀・)ニヤニヤ」と意味ありげに返されたが、
「ところで次期シビRは?」って聞いたら、
「ああ来年の10月頃出るよ。小さくなって。1500か1600。予約する?」って言われますた・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 21:03 ID:ahiVN91Y
なんで、シビックは教えて
フィットは教えないんだろう?
在庫抱えてるから?
130psぐらいは欲しいよな〜。
ヴィッツもデミオもMTとはいえエンジン的には
他のグレードと同じだしな・・・。

>>787
MTモデルとスポーツモデルは違うでしょう。

俺は今の1.5TにただMT仕様を足してくれるだけでいいんだけど。
エンジンいじるとムダに値上がりしそうで…。
現行の1.5Tも一応スポーツモデル的位置付けかな?

ホンダだからSOHCでもよく回るから、110psのエンジンでも
楽しめるとは思うんだけど。
MTが出るとしたら、燃費向上の意味は大有りですね
ハイブリッド車を除けば、まず敵無しの低燃費が実現されてさらに評判アップ・・・
スポーツ性はどうかなあ。
TypeRみたいに最速を競うんでは無く、150psもあれば十分満足じゃなかろうか。
>150psもあれば十分満足じゃなかろうか。

おいおい、欲張り杉だって(w
130で手を打っとこうよ
1.5gってことはSOHCだよね・・・。
>>793
むしろOHVの方が(ry
ンダはかなりヤバイ経営状態だからコスト削g(ry
ヤバイなんて初耳だな。国内の不振を北米でカバーできるだけ三菱よりマシか。

ところで三菱が1.5gターボをコルト3ドアに乗せるらしいが、フィットMTが糞だったら
有力候補だな。
糞>三菱
等号でない所にヤヤウケ(w
>795
> ヤバイなんて初耳だな。
「ンダ」とか言ってる時点で推して知るべしだよな。
まあ、たしかに一時期の絶好調の時期から見れば、
今の国内はかなりヤバイが、世界企業と考えれば、
全然OKの範疇だろ。

とか言いながら、生まれてから本田一筋30年の漏れも、
今は「アクセラいいなあ」とか思ってるわけで・・・
そういうやつ最近多そうな気がするし、
HONDAブランドとしては、そっちの方がよっぽどヤバイ気がするんだが。
>>798
もれももれも
ホンダ一筋!けど買う車がねーよ
ここでアクセラを否定する奴↓出てくると思うけど
新型の一つのカタチだな
>>798>>799
またまた俺も・・・。
マニュアル発売されたアクセラが気になる・・・。

ホンダ一筋なんだが、欲しい車がない・・・。
漏れは車に金かけられないので、実質ホンダ車しか乗れない。
よそのメーカーじゃ20マソ、30マソって保たないもんなあ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 23:49 ID:YDZtrWiN
5速か6速かでその位置づけがわかるな。
6速なら、たとえタイプRの名前が付いていなくてもホンダ本気モードのスポーツモデル。
5速ならネーミングはどうであれやっつけ仕事のナンチャッテスポーツ。
フィットに6速ミッションねーじゃん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 10:06 ID:K9bpBR86
>>803
CVTならありますよ
805804:04/03/22 10:08 ID:K9bpBR86
誤爆やっちった _| ̄|○
アクセラ、とても良いんだけどインテグラよりでかくて重い・・・。
俺はレーサーじゃないからタイプRしか選択肢ないホンダのスポーツモデルはパス。
808798:04/03/22 22:43 ID:HhSHUoAW
>807
そうなんだよね・・・
はっきり言って、タイプRなんて乗りこなせないし、乗る気にもなれん。
公道であのパフォーマンス発揮しようとしたら、犯罪になるしね。
今の俺の愛車は出る反る1.5L(not SiR)5MT
おとなしめマフラーと車高調でごくごくライトに弄っているが、
操っていて非常に楽しい。
でもさすがに距離も稼いだし、古くなってきたし、結婚したしで、
次を少しずつ考えてはいるんだが、ホンダには今欲しい車が・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 23:58 ID:kFvkQP6v
開発断念したフィットベーススポーツカーの代用品として出すんだからそこそこのチューニングはするでしょう。

6月追加のフィットMTがシビックタイプRというネーミングだったら笑うな。
アクセラよりフィット
タイプJ
フィットは売り上げ台数でカローラと競り合いの最中だけど、カローラはMTが当然あって
フィールダー・ランクス・アレックス・スパシオも含めてあの数字なんだよね。
ベースとなっているモデル単体ではフィットの方が売れているんだから、
MTを出すことで一気にカローラを突き放す・・・ってことも考えられる。
そこの部分ホンダはどう考えてるか、気になるところではある。
案外タイプRシリーズは乗りやすいのに・・・
インテR98スペックはめちゃめちゃ楽チンだったぞ
ATだったらいいのに
>>813
禿同。楽だよね、タイプRは。
>808の言うように、犯罪のようなパフォーマンスがあるわけだから、
それを安全マージンに回せば( ゚д゚)ウマー

って優香、この前いっこまえのクラウン乗ったんだけど、
めっちゃ怖かった・・・・・何だアレ。
>>815
友達のゼロクラウンを運転させてもらった事あるが
俺はあれで遠出できないよ
運転してて眠いのなんのって
そう言ったら友達も眠いってさw
817807:04/03/23 22:42 ID:N7dKrusx
>>808
実はオレもデルソル。
SiRだが。1.5も十分楽しいが、DOHCVTECも楽しいよ。
でも郊外で追い越す時ぐらいしか高回転側カムに切り替わらないが・・・。
818161:04/03/24 17:21 ID:VtRmIeUn
>>813、815
確かにRの運転は思った以上に楽です。でも、あのスピード感のなさは犯罪的。気が付くと信じられないスピードが出ていることがちょくちょく。かえって怖くなって手放しました。
そこでスイフトスポーツですよ。
>>812
カローラのMT販売比率なんか総販売台数に影響を与えない程度。
そんなもの買うのはATアレルギーの50歳過ぎのオヤジだけ。
50過ぎてコンパクト買う層は営業的には無視していい。
Fitでも同じことが言える。
ぜたいこーゆう意見出ると思た。MTアレルギー系のシト(^^;)
ATアレルギーだからって80歳過ぎたジジイにチェイサーのツアラーV買わせるのもどうかと思うよ
バンパーの四隅がボロボロで、発進時物凄く回転数上げてからクラッチつないでた
どうやらSOHCみたいね。
保守age
Rだと高速走行すると五月蠅いよ。。
人乗せて走ると五月蠅いと言われる、運転してたらイイかもシレンが
高速で長距離はしるのはあれはやだな。。
>>825
そもそもフィットに人を乗せ(ry

早く出てこいよーMT
1.5T出た時、ディーラーの営業の人は、サスやわすぎて今までのシビックやCR-X乗りには
とても薦められる車じゃないとか言ってたな・・・。

それの単なるMT版ならガッカリだよな〜。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 17:59 ID:vgngDFte
>>828
もしそうなら、別な車買う。ポロGTIとか。
時期シビックって国内向けは今より小さくなるんだよね?
そしたらそれのタイプRでもいいかも
とりあえず一dの壁を打ち破ってほすぃ
>>830
EGぐらいのサイズらすぃぞ。
833デミオ海苔:04/03/29 20:56 ID:kXi8PZAi
MTの重量ってCVTより軽いからあと10kgはなんとかなるかも。
もっと早くMTが出ることを知っていたら我慢してマーチ乗りつづけてたのに…。
>>832
イイ(・∀・)!!
あとはデザインが失敗しないことを願うのみ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:28 ID:GxZUi3XD
今時MTなんて、売るとき二束三文だぞ!
オートマ限定人口がこれだけ増えてきたんだから
中古車市場での需要見込みないだろ。
一部のDQNな若造にはうけるかもしれんが。
MT好きはリセールバリューは二の次。

楽しさ優先。わからないだろうな〜。
>あとはデザインが失敗しないことを願うのみ

それだよ、最大の問題は。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 00:02 ID:s0xvngXx
フィットの場合、MTよりATの方が燃費が良さそうだな。
JAZZは20km/Lくらいだった気がする。
フィットのデザインは小型車の中で一番好きだな
MT出たら購入を真剣に考えるね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 16:26 ID:7bJmr2AO
>>836
ええ環境だなW
うちはかみさんの許可が下りんな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:03 ID:3dcDRAwZ
なんでベストカーだけが9月発売説なの?
>>841
6月になってない?

ワンメイクレースのベースモデルになるってのは?だけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 20:13 ID:ozrnAhnV
>>838
走行モードが違うんじゃない?
>>843
いや、フイットのCVTはスゲー賢いぞ。
1.5TのただのMT版らしいです。
ガッカリ・・・。
俺は1.3じゃ無いという事にガッカリ。
>>845
そうなの!?・・・じゃぁ俺もガッカリ組みだな。
いや普通のMTでいいと思います
リアはディスクだよね?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:26 ID:wqEXTB6T
漏れはもっこり
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:42 ID:Qa0NurXI
>>849
リックディアスを連想した
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 00:46 ID:TjvqP4YG
>>851
ワロタ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 17:52 ID:8J6LmCEX
>>845
マジですか?ワンメイク用じゃなかったの?買うのやめよう。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 20:04 ID:bc5tey+F
1.5TのただのMT版
ヽ(´ー`)ノヤター!
>>851
リックドム
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 01:59 ID:FEgMNOY4
とりあえずただのMT。年内にタイプRです。
>>856
ソースは?
>>856
それが両方のユーザーをカバー出来るなかなか良い方法だよね。
さてどうなる?
フィットのタイプR
インテグラタイプRがFRに

これなら文句ないべ
タイプRみたいにがちがちのスポーティーカーではなくて
アブソルートみたいにちょいとスポーティーな感じにして欲しいです
>インテグラタイプRがFRに

文句大ありだべ。
足回りの大幅な変更でってベースS2000?
ここは原点にけるという事で

フィット1500GL でイイよ

SIRとタイプ尺とかいうのは(゚听)イラネ
Si でいいでそ。
【ケジメ】 ホンダの詐欺は真実だった4 【ナシ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071503050/
なつかしいねSi

でもDOHCはないだろうな〜。
じゃ、25i
>>867
2もあるのかと小一時間(ry
漏れ的には
1.55i〜1.255iだな
25X 最強伝説。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 06:24 ID:nCnpPby+
>>868
2はハッチバック。
3はセダン。
フィット CR-M
フィット MTdesugananika?


これがMTのグレード名w

>>870
2は2BOX
3は3BOX
じゃないか?
>>873
同じことでしょ
普通のMT出すと思わせておいてダイナマイト発売
>>875
もしそうだとして、エンジンが1500のまま(外観だけダイナマイト)だったらどうします?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:52 ID:nhSOccJk
>>873
じゃあしゃとる(2BOX)の5はどう説明するんだ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 18:04 ID:M5z7Ch62
6月にフツーMT発売。9月にスポーツMT追加。
↑ホントですか??
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 20:06 ID:Hzw4F9q8
はい。
881875:04/04/07 20:17 ID:XNRzEu0C
>>876
それは、萎えるな・・・
>>878
6月に買うのやめようかな。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 21:24 ID:FonXhCAV
ヴィッツ1.5RS
マーチ1.2SR
そしてフィット1.5MT

どれにしようかな…個人的にはマーチなんだが…
みなさんはどれが良いと思いますか?
(・∀・)←マーチ
マーチかな
でも、内装が嫌
>>883
サイズならフィット
内装の質感ならヴィッツ
名前ならデミオ
トータルバランスならスイフト
ヴィッツ1.5RSの最小回転半径は.2.5クラウンよりでかい5.3m
あんなちっちゃい車で必死で切り返ししてんのはカコワルイ
>>888
それ痛いよね。マイチェンで改善されるかな?
3.6mの車で5.3て狂ってるよ。
>>883
ミニバン思考だったらフィット。
漏れはヴィッツ1.5RS(もちMT)にする。
マーチ12SRはリアがドラム・・・。
>>883
性別を述べて欲しかった。。男の場合、マーチはあり得んのが定説。。
あとマーチは狭い。
894コアラの:04/04/08 20:59 ID:WejoA0H9
>893
うまいよ
別に男でもマーチは全然有りだと思うが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 12:49 ID:Ojd7Bli7
w
マッチのマーチ。
>>896
マジで氏ねよ
>>895
既に買っちゃんだね。安くない買い物だしな。うん、いいよ、男でも。ドンマイ!大丈夫!
買っちゃん、って誰?先に突っ込み(藁)
別に良いと思うよ。好きなの乗れば。
つーか自意識過剰です。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 01:38 ID:b8pNicO7
だれか新ネタ持っていないのか?
>>901
マトモ過ぎてつまんね。2chなのにw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 23:42 ID:yLTnhI3j
何か書き込まないと沈むぞ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 00:47 ID:alNzmFJe
2chはいろんな人が集まってるわけだけど
外国でJAZZのMT仕様に乗った人はいる?
みんなは、1.3YにしかMT設定されなかったとしても買うの?
arienai
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 18:59 ID:yJMFGwKE
ルポGTI買えないオレはフィットMTが・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 13:06 ID:xyfzAx+u
フィットMTの出来を見て、もし普通のMTだったら無理してルポGTIにする
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 14:10 ID:XZMWZ1Ka
ところで、フィットのエンジンて性能はいいの?
それにシートが板(硬い)というし、サスもふにゃふにゃと聞くし・・・
>>910
マーチと勘違いしてねーか?
>>910
走る・曲がる・止まるを最優先するなら、コンパクトカーではフィットがダントツ。
形やネームバリューを優先するならマーチやヴィッツ。
ネームバリュ−ならこそフィットなのでは???
まあそういう意味のネームバリューもあるな。
フィットなら男が乗ってもOKって感じ。
ノーマルモデルでも。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 00:03 ID:LPe+V5nf
それより誰か新情報仕入れた?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 01:20 ID:920stGBz
タイプ尺の称号は与えないみたい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 01:29 ID:F95TUtlT
なんでアリアじゃないんだろ。
セダン、クーペ以外の車種でMTといっても違和感ある。
nande?
フィット・ブルドックみたいのをださないとダメだなこりゃ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:07 ID:MIldLOjM
ホンダネットage
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 01:25 ID:ltdd3Y8x
>>878
9月に出るスポーツMTって何? ノークラッチのやつ?
オートクラッチでもいいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 18:00 ID:8ivhb1al
名称はRSに決定
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 18:56 ID:zwL7pSvY
>>923
オートクラッチなんてイラネ
Fitの「あの」スタイルでRやスポーティなモデル出されても正直微妙というか、あまり欲しくない。
だって屋根高いじゃん。着座位置も高いじゃん。
でも、現行で欲しいサイズの車=コンパクトカーはFitしかないからFitに期待してしまうだけ。
俺の中ではFitでなくてもいいけど、今現在望みが僅かでもあるのがFit。
あー。つまり、FitのチョップドにMT積んでくれ。
フィットアリアにスポーツエンジンと軽量6MT積んで欲しい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 20:40 ID:6TucSx3y
社内限資料が来たみたい>営業マンからお誘いの電話が...
フィットはフツーのMTでいいよ。
次期シビRが相当小さくなるみたいだし。
>>929
次期シビックRは本当なのかな。
だとしたらフィットにRはいらない。そっちを購入するんだけどね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 23:59 ID:70ljqCjS
次期シビックは3ナンバーに大型化されます。
やっぱりMTが出るのはFFだけですかそーですか
ディラーに行けば、6月MCイラストが見れますよ。
18日に見てきましたから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 20:37 ID:Jws9NXnf
仮にフィットタイプRが出るとしたら価格はどのくらいかな?
>>930
EGぐらいの寸法らすぃが。
タイプRも1500ccになる鴨、ということですた。

フィットはフツーのシティコミューター、
次期シビはプレミアムコンパクト路線という棲み分けか?
>>935
情報サンクス。
そのシビックRが出るかどうか、しばし待ってみるかなぁ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:12 ID:A7SX+jqh
>>933
かっこいいの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 01:21 ID:NUjlUYYw
次期シビックはフィットとアコードの中間ということでエンジンは1.5〜1.8だそうです。サイズは5ナンバーギリギリ。
Rはエンジンは1.8か2.0。オーバーフェンダー装着で大口径タイヤを穿くので3ナンバーだそうです。
>>937
1.3のイラストは現行と変わらないかんじです。

Sパッケージ?専用バンパーになる方は、
一昔前のVeilSide?33GTR?みたいな感じでした。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/g_library2/FUJ/FUJ18600.jpg
ここまでではないが、イラストでは結構大きい穴が開いている。

でも、イラストなのであまり期待しない方が・・・。
ディラーに写真が届いたそうです。
>>938
ソースキボンヌ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 23:25 ID:G0+g2Ae9
>>938
ありえそう。
ところでMTフィットてエンジンは1.5Tのままなの?
地元クリオで盆前にFitマニュアル出るよと聞いて、
実家の近所のベルノに電話で確認したら

・6月に発表
・外装、内装ともビッグマイナーチェンジ
・外見はかなりスポーティ
・1.5Tをマニュアル化なのでRではないらしい
(営業の予想ではスポルティックの方向性じゃないかと)

ソースは営業だから提示できないけど、どお?
話を聞く限りだと、現在の愛車の車検が切れたらタゲにしてもいい感じ。

でも・・・

・屋根は現行と同じく高い
(使い勝手も重視した設計(←ナンとでも家w))

タゲからはずれるかな・・・。
944943:04/04/23 19:17 ID:tVsKT2RO
>>943
1.5Sだって。
サスはフニャフニャ?
946943:04/04/23 19:48 ID:tVsKT2RO
>>945
1.5Tと変更はないかもしれないって言ってたよ。
ただ、写真と主要装備一覧しか来ていないからそこまでは見えないって言ってた。
そりゃそうだ。と妙に納得したけど。

俺もそこが気になったところだね。
嫁が1.5T乗ってるからあんな感じってのが想像できるんだけど、
やはりしっかりした足腰は欲しいなあ・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 23:23 ID:PXU8APZ6
フィットの足ってガチガチじゃない?
むしろもうちょっと柔らかくしたいと思うんだけど。
君達はアフターパーツというのを考えないのかね?
なにも買っていきなりクルマにダメージを与えなくてもいいじゃない。(笑)
それに、どんな車でも素の状態を味わいつくしたいじゃない。
すぐに乗り換えるつもりなら中古でも買って足交換でもいいけどね。
乗った車は出来るだけ長く乗りたくない?
>>949
パーツ変えても長く乗れますが?
一生保守的にツマラナイ人生をお過ごし下さい。
無限のショックは長持ちするよ。
>>949
面白みの無い奴だな
>950-952
(・∀・)ジサクジエーンの悪寒
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 19:25 ID:fJZgIHwx
MT参入で
本体価格現象⇒ウマー

なの?
955R:04/04/24 19:35 ID:igOeM1yI
マターリMT派よ、インテISのK20A搭載でどう?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 21:00 ID:6P2guePr
けっ、フツーMTか。面白味無いの。金貯めてポロGTIにすっか
ジサクジエーンではないYo
で、MT出ないとさんざん喚いていた
あほの>>1はどこいった?
>>1は海外逃亡してジャズ乗ってます。
>>953
ちげーよ保守派君
>>955
5ドアじゃないと困るんで却下。

あと>>954の言いたいことがよくわかりません。
>>961
955の書いてることを100万回読み直せ
正直2gはイランからインテはパス。
>>963
インテ買えとは書いてない
965 ◆IIES/YYkzQ :04/04/25 17:56 ID:xp4XaohI
本スレに行かないのでこっちに晒す
既出スマソ
新色
プレミアムホワイトパール
プレミアムイエローパール
ローズオレンジメタリック
シリウスブルーメタリック
グレード
13S
13W
13A
13Y
15S
15W
15A
MTはFFの15Sと15Wに設定
外装
アンテナ
バンパー形状
グリル
リアスポ
テールライトレンズ
内装
純正オーディオ
フルフラット
966 ◆IIES/YYkzQ :04/04/25 19:30 ID:xp4XaohI
追加
ウインカ内蔵ドアミラー
967961:04/04/25 20:18 ID:kEG0yxWW
>>962
17回目で納得しました。スマソ。


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 23:32 ID:OJH240gN
電熱線入りドアミラーは無いのですか?
エンジンは従来と同じ?
外観写真どっかに落ちてないかなぁ。
ところで、1.5Tって落ちたの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 00:04 ID:onoozwjf
>>968
雨降らないからイラネ
CARトップに写真載ってたな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:29 ID:ic40zkdM
足廻りは少し固めるみたいだね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 22:52 ID:s63Kbq3c
CVTは7速のパドルシフト付きになるらしいね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 00:23 ID:Wj4WHmiN
次期シビックは現行型よりは小さくならないみたいだな。
もしかして、これだけMTの追加が遅れた原因は、そのままではCVTより燃費が
悪くなるから、対策に四苦八苦していたからとか…。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:41 ID:VpVNWFg1
いえ、フィットベーススポーツカー開発にこだわっていたからです。
結局失敗したのでフィットMTでごまかしたのです
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 23:45 ID:iA1nGoHs
屋根の低くてスタイリッシュなコンパクトキボンヌ。
そしてルーテシア2.0みたいなのキボンヌ。
ホットモデル出ないなら
ルポGTI買うよ
ホンダもあれくらいの事してくれないとね

無理か・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:31 ID:oxdeyLfO
>>978
三菱のコルトのホットモデル(2ドア)良かったぞ。あとはブランド力のみだけど・・・

きょう雑誌でMTフィットみたけど内装もいい感じだったね。
それに黄色フィットて案外すきなんだけど、みんなどう?
アコードユーロR(CL1)とフィットMTで迷ってたけどフィットでもいい感じがしてきた。
楽しみだ^^
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:52 ID:cqJjK+tX
>>979
今どき身潰しなんて・・・。長生きしたけりゃ辞めるべき
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 00:53 ID:BkBToDr+
>>979
ユーロ尺買う金があるならさすがにユーロ尺でしょw
しかし最近のHONDAは本当にMTがなくなっちゃったね。
悲しいことだわ。本田の社員もきっとやりきれないだろうな
時代の流れですよ。今時MTを欲しがる人は本当に少数派だ。
メーカーも儲からないことをわざわざする訳ないし。
そりゃ時代の流れだけどさ・・・
まぁ、どっちにしても今度ちょっとスポーティーな5MTが出てきてくれるらしいからそれに大いに期待。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 17:22 ID:nlsmBgv4
MT=スポーツ ではないぞ
足廻りを固め、エンジンチューニングしてこそスポーツ
AT=スポーツでもない
SEX=スポーツと言えなくもないw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
おおむね正解。