フォレスタースレッド その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1森の中の鳩 ◆POPPO49IVc
前スレ
フォレスタースレッド その21
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068931583/
過去スレは>>2-10辺り
2森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:26 ID:fXIkfycJ
過去スレ その1

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
3森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:28 ID:fXIkfycJ
過去スレ その2

フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10372/1037234126.html
フォレスタースレッド その13
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10417/1041732007.html
フォレスタースレッド その14
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10448/1044889388.html
フォレスタースレッド その15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047213200/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049738505/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053153752/ (html化待ち)
□■□ フォレスタ-スレッド その18 □■□
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056160827/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その19
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059253970/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その20
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063263932/
4森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:35 ID:fXIkfycJ
関連スレ
スバル フォレスター 「クロススポーツ専用」スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071211878/
フォレスタースレその16[クロススポーツ専用]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051027093/ (倉庫落ち)
フォレスタースレッド その16 【L.L.Bean】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049722230/ (倉庫落ち)
SF、SGフォレスターチューンを語るスレ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051336042/ (倉庫落ち)
フォレスターとエクストレイルどっちがイイ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072976457/

フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型 (SG5) 用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代 (SF5) 用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
5森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:36 ID:fXIkfycJ
パーツとか

ゼロスポーツ (スバル車を専門としたパーツを開発・販売)
http://www.zerosports.co.jp/
コラゾン (同じくスバル車を専門としたパーツを開発・販売)
http://www.calma.co.jp/corazon.html
6森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:38 ID:fXIkfycJ
フォレスター (SG5) 批評サイト一覧

webCG - スバル・フォレスターXT(4AT)【短評】 2002/03/01
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011225.html
webCG - スバル・フォレスターXT(4AT)【短評】 2002/04/03
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011335.html
webCG - スバル・フォレスターX20(4AT)【短評】 2002/09/13
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011985.html
webCG - スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)【短評】 2002/12/14
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012464.html
CAR NEWS NET - フォレスター クロススポーツ 2002年11月23日
http://www.car-news.net/testreport/test_ride/0211subaru/
CAR NEWS NET - フォレスター 2002年3月7日
http://www.car-news.net/testreport/test_ride/forester/index.html
Goo-net - 新車ドライブレポート SUBARU FORESTER CROSSSPORTS
http://goo-net.com/hiho/newcar/report/2002/10452006200210.html
auto-web - スバル フォレスター クロススポーツ
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/subaru/all/FORESTER_CROSS_SPORTS/index.html
オートバイテル・ジャパン - スバル フォレスター
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/58/index.cfm
Car@nifty - 日本最速の新車試乗レポート スバル フォレスター
http://car.nifty.com/as/column/car_1/article_0210300010_1.htm
carview - スバル フォレスター 試乗 〜 緊急試乗レポート
http://www.carview.co.jp/express/forester/index.asp
AUTO GALLERY NET - フォレスター
http://www.auto-g.jp/news/200202/25/newcar01/index.html
7森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:42 ID:fXIkfycJ
どうせだから2004年の抱負を書いてみる。

・カロの楽ナビを付ける。
・17インチにインチアップ&STIの黄金ホイールを装着。
・STI GenomeマフラーからCorazonのマフラーへ換装。
・ぼちぼち過去ログをまとめたサイトを作りたい。
・ぼちぼち彼女もほしい。
8森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:48 ID:fXIkfycJ
STIの黄金ホイールとProdriveの黄金で悩むな〜。
先輩がローンしてまで買った50万のBBSの黄金ホイール見たら自分もその気に。^^;
>>8
スバル車はゴールド似合うからね。
ただ、漏れの履いてるグラムライツの
ゴールドはちょっと色が薄めでカコワルイYO。
安物だからしゃーないけど
10森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 05:59 ID:fXIkfycJ
>>9
ホワイトにゴールドホイールが一番イイ!気がするけど、
よく考えたらスバル車は青も黒も赤も似合うのであった。w

http://www3.plala.or.jp/wrc/typeM/pat/rays.htm
うーん、写真じゃイマイチ質感がわかりづらいけどこんなもんなのかな。
STIにこだわるならこっちだけど、Prodriveの黄金ホイールもやっぱかこええ。。。
>>8
おねえちゃんと黄金プレイとゆーのはどうか?
12森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 06:13 ID:fXIkfycJ
>>11
むむ、何故俺のそせい(←なぜか変換できない)を知ってる?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 06:46 ID:QR571v6F
お客さま感謝デーというのは今度はいつやるのでしょうか?
純正用品2割引きって本当ですか?
14森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 07:10 ID:fXIkfycJ
>>13
たぶん今月じゃないかな?
こっちだと純正のみならずSTI用品も2割引です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 07:21 ID:QR571v6F
>>14
ありがとうございます。
今月なら車買う時は最低限に押さえて感謝デーでいろいろ買おうかな。。。
16maikey ◆kTrGp85irk :04/01/08 11:24 ID:XJWcei57
>>10
個人的にはこのあたりが好き。
http://www.prodrive-japan.com/products/p_wrc1/lineup.html
あとはVOLK RACINGのCE28Nとか。ベタだけど。

マックガードを取り付けようと思ったら,標準のナットが硬くて
緩まない・・・
クロスポのシート生地って汚れやすいですか?
購入時にシートカバーも一緒に買おうか検討中なんですが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:52 ID:OyqHaEaY
フォレスター最高です。
買って一年ちょっとですが、不具合なし!
毎日快適に通勤の足として、レジャーのお供として使ってます。
あっ、X20ですけど。
19森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 15:05 ID:fXIkfycJ
>>17
普通に使ってる分なら汚れないかと。お子さんとかいるならわかんないなー。
でも、この生地色って汚れが目立ちにくくて良いと思う。
20森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/08 15:09 ID:fXIkfycJ
>>16
P-WRC1ですか・・・いいですね。
SF5だとフェンダーに干渉する心配はなさそうですが、SG5は大丈夫かな。

http://blueforest.info/PWRC1.html
>>19
どうもです
今まで黒いシートばかりだったので汚れるか気になって
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:23 ID:TBPn90GP
汚れを気にするような車ではない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:46 ID:RCtV2iO+
>>12
素性(すじょう)かと…
>>23
釣られるな
オレはこれの金色付けてるよ〜
SF/STiが出る前にパーツとして出てたヤツ。

ttp://www.subaru.co.jp/forester/sti/ldtsti/ldtsti.htm
僕は敢えて、黒のボディーカラーに、
黒のホイールをはかせてます。

以外に、いかつくなってしまいましたが
気に入ってます。
「意外」を誤変換しちゃう人ってけっこう多いよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:17 ID:87KNO8sS
明日はオートサロンでいよいよSTIバージョンがお目見えですか。
>>鳩さん
P-WRC1と22B赤キャリパーだと、なお良いよ〜
漏れSF海苔で上記に225/50-17でツライチまで行かないけど良い感じ。


明日は念願のDefiメーター(水温、油温、油圧、排気温)
付けに行ってきますヽ(´ー`)ノ
30前スレ958:04/01/08 23:48 ID:GQpCw2db
>>前スレ962さん、
すいません、遅くなりましたがデュアルコンソールの
印譜よろしくお願いします。
SGのXT乗りですが・・・恐らくSFでも一緒でしょう。

デュアルコンソール使ってますよ〜
そんなに沢山は入らないけど、SGはチョイ置きのスペースが無いからねぇ
買って正解!
肘置きとしても、なかなか良いしね・・・
でもカタログで見たときは、もっと大きな物を連想したけどなぁ〜
3230:04/01/09 00:05 ID:4F9wghi1
>31さん
返信ありがとうございます。
ちなみにCDケースなら何枚位入ります?
深さ、何cm位なんですかね?
カタログでは良く分からないもので・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:15 ID:d1EzZuCN
XT AT乗りです

OPのデュアルコンソール着けてます
これは、標準コンソールの蓋を撤去して
ティッシュ箱サイズの箱形の蓋に変わったと思って頂いた方がいいかも
CDが入るのは、標準のコンソール部だけです
デュアルコンソール部にCDは入りません

僕は、財布や免許証などを入れたりしてます
デュアルコンソールが着いた時の高さは
ATのアームレストとほぼ同じ高さになりますね
3430:04/01/09 00:22 ID:4F9wghi1
>33
なるほどー、どうも詳しくありがとうございます。
よく分かりました。とりあえず次の感謝デーで
買ってみようと思います。
SG CS海苔でつ
>30
漏れは、社外品(カー用品店とかで売ってるやつ)付けてるよ
結構フィットしてる。

>>33
ええー、そうなの?それじゃデュアルじゃないじゃん。
オレも付けようかと思ってたんだけど、やめた。
37森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/09 06:04 ID:xfQMqWHf
ふーむ、SYMSのBBSっぽいアルミもかっこいいですな。
38森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/09 06:14 ID:xfQMqWHf
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/oz-racing.htm
ここの一番下にあるP-WRC1 17x7.0Jと
T's-01 215/45R17
の4本セットで
168,000円

って、本当にタイヤもセットでこのお値段なんだろうか。
だとしたら相当安い気が。。。(^^;)
39森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/09 06:27 ID:xfQMqWHf
色々調べたらこんなもんのようですね。。。どっちみちタイヤ選びでまた悩むはめに。
40maikey ◆kTrGp85irk :04/01/09 08:56 ID:lgyE1fGC
二日続けてゴールドのSG5を見た。ちょっと感動した(w
41森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/09 09:23 ID:xfQMqWHf
あ、maikeyさんってWEB運営してますよね?
S304マフラーでぐぐってたらそれらしきサイトが。。。w
42maikey ◆kTrGp85irk :04/01/09 12:30 ID:lgyE1fGC
>>41
名前は違うけどバレバレか(w
書きこみ歓迎。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:23 ID:FcvLAOfY
今朝、ガス欠しちまった。
燃料の警告灯が点かないからまだ大丈夫なんだろうと思ってたらクルマが止まっちゃったよー
SF5 A型乗り(9万キロ)なんだけど警告灯の球切れってある?

朝はちと早いから24hのセルフスタンドあって良かった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:27 ID:g0jx+nWT
>>鳩さん
38のサイトは結構安いでしょ。うちの近所なんですが、商品知識は豊富、腰は低い、
腕は確か、おまけに若旦那は良い男でうちの嫁さんはタイヤ買って来いって言うと
喜んで買いに行きます。
ヤフオクなんかじゃもう少し安い部品も有るけど、対面て事でお世話になってます。
STi来たよ。詳細を見るをクリック。

ttp://accessory.subaru.co.jp/as2004/carinfo/index.html
↑結構いい感じ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:14 ID:FcvLAOfY
EJ25のターボなんだね
でも・・・なんかなぁ・・・
MCはあんまりエクステリアの変更はないって
ベストカーの立ち読みで。よかよか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:16 ID:SRT1jUmp
欲しくない。
EJ−20 ターボって始めてだよね トルクはどの位なのかな
2.5Lターボってトルクどれくらい出るんだろう?
低回転で効いてくれると良いんだけど・・・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:21 ID:FcvLAOfY
これなら俺もイラネ
EJ−25の間違いだった
最低地上高は幾らかな たぶん黒スポ対応だろうな
おいらのIDが Sti・・・+T・・・・STIIだあ〜〜〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:29 ID:FcvLAOfY
6MTだね
べつにSTiにしなくてもいいからもっと別の方向にできないのかね。
2リッター、17インチのSTiが出て欲しい
前バージョンみたいにSTi2出ないかな〜
下回りがインプレッサっぽいな。<STi
イマイチ格好悪い。正直イラネ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:07 ID:dbPc2bqj
STiがチューニングした
ASバージョンじゃん・・
6029:04/01/10 00:16 ID:VLiBD01c
>>43
燃料警告灯やメーター照明は5Wのウェッジ球使ってるから
切れる可能性もあるよ。

メーターは+ドライバー1本で外せるよ、はずし方は、
メーターフード内のカバーは上部の2カ所ゆるめて
手前に引けば外れます。(下部2点はクリップ止め)
あとメーター本体固定している上2部1点、下部2点をゆるめて
引っ張り出して終わり、馴れれば3分でOK。


Defiメーター取付終了ヽ(´ー`)ノ
水温付けるついでにシリコンホースに変えたけど
ロアホースだけ他車種の入ってた…
寒個の馬鹿(´・ω・`)
2.5Lエンジンはアメリカのガソリン事情に合わせたものだと思ってた。
62森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/10 05:15 ID:S9nvho4b
試乗はしてみたい。
2.5lは日本だと1万税金高くなるからねえ。。。
63森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/10 05:20 ID:S9nvho4b
>>50
38.5kgってどっかで読んだ気がする
64森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/10 05:22 ID:S9nvho4b
>>44
いいですね。自分もそういうショップ見つけないと。。。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 05:41 ID:dSzln3Et
>>62
税金の1万アップだけで済むならいいが。
それだけなら一ヶ月で800円ちょっとの差。
でもガス代、保険料など色々と違ってきそうだな。。
66森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/10 06:04 ID:S9nvho4b
>>65
うーむ。。。というか6MTはSTIと同様かな?(WRX STI北米仕様から流用?)
出来が気になるなぁ。
俺はAT海苔だから、6MTっつーのはもうだめだな。
5ATでも載れば禿しくほすぃのだが。。。
オートマチックモード付のシーケンシャル6MTでも載せてくれないかな。
普段はオートマで楽々。ワインディングはシーケンシャル6MTで楽しく。
等長エキマニかどうかも気になるねぇ。
個人的には不等長のドコドコ音が好きなんだが。
70森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/10 09:11 ID:S9nvho4b
不快なドコドコ音なんてD。。。D...
(゚∀゚)DVD!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:12 ID:HgJvW/1v
フロントグリルの下のほう、エンブレムの所。
なんか控えめにR2のスプレンディッドウィングっぽいが。
違うか?
7372:04/01/10 10:23 ID:HgJvW/1v
訂正
スプレンド→スプレッド
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:43 ID:yZg+Llx5
デザイン・・・ちょっとキモイ・・・

でも、今回はエンジン・MT面で仕様変更換装しているので、価格設定がより一層微妙になりそう・・・
>>67

6AT なら大喜びで買うのかな?!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:40 ID:Ppnw504/
価格が気になる
やっぱり2.5Lだったのですね
2.0Lではないのですか〜
7767:04/01/10 12:47 ID:S2n4W8RJ
>>75
多けりゃイイとは思っちゃいないよ。
XTやクロスポは、4ATで十分だと思う。
2.5ターボならパワーもトルクも一回り上になるだろうから
あと一速は欲しいなと。
EJ−20 2.0リットルターボであの空力不利な図体を引っ張るのはトルク不足!
現行XTも低速部の粘りトルクが少ない (体感的にはWRC位は欲しいが・・同じ数字でも車体抵抗がなぁ〜)
 
今まで EJ に2500ターボは無かったよな〜〜
 トルクカーブ見せて欲しいが、 260ps 37kg位で B4の様なカーブだと良いかも
所詮フォレスターと言っても別物と考えてる 車内空間広め 車高高めの インプだな!
これだとモンスターオデッセイに煽られても、振りきれるかもな・・・・
エクステリアは殆ど変更無しかよ
スペックはいいとしてあのカッコ悪さはどうにかならんのか…
時期フォレに期待しよ…(´・ω・`)
>>79
国産SUVの中で、カッコで選ぶなら何さ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 13:54 ID:VlldlFB4
モンスターオデってどんな車? 
前に高速でアブソルート 危険な粘着してきたので、りみっーたあたるまで加速、、話ならん
俺もあほや 相手にしなきゃいいのに 反省。
でも、えくすていは、上がたるいなー
8279:04/01/10 13:56 ID:o1JzOBrs
>>80
SFフォレSTi
83A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 14:05 ID:vpF33aFi
ベストカーといえど2月の年改内容が明らかになっていないのは年末をまたいだからかねぇ。
エンジン、足回りの強化・洗練って具体的に何をどうするのかわからんね。

まぁ、ビッグマイナーでないことは明らかということで。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 16:48 ID:bn+r34y8
X20です。
高速を300Km走って、燃費は、11.5Kmでした。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:39 ID:Ppnw504/
sti価格が気になる
諸費用込みで350万くらいか?
これ以上になったらかえね〜な〜
値引きも渋いだろう品〜
350万だったらキャッシュで帰るのにな〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:47 ID:8PHAieAb
350万も出すならアウトバック買う。
87ちょっと気になる:04/01/10 18:27 ID:A/NXEgl8
マイナーチェンジは、グリルと後ろのランプが変わるらしい
88A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 18:33 ID:vpF33aFi
グリルが変わるって言われるとドギマギする。
89A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 18:35 ID:vpF33aFi
つーか、フォレSTi買ったら後悔するよな。
フォレにはクロスポあたりがちょうどいいんじゃないかと思うんだが。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 18:41 ID:8PHAieAb
>>89
同意
STiはフォレって車には必死すぎる。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:24 ID:YPhsY7FD
2.5Lターボはまだ良いとしても、6MTとSUVの組み合わせとは・・・ますます暴走君だなSTI
STiのさらに詳細。グリルがフツーのになってます。

ttp://fstar.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
93A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 20:20 ID:vpF33aFi
なんかあんまピンとこないな、STi。
余るかもね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:47 ID:LrPVp3uL
ここの人たちはクロスポとアウトバック2.5iで迷ったりはしないの?
価格帯がほぼ同じだし。
エクステリア、インテリアは圧倒的にアウトバックなんだけど、
やっぱターボが欲しいためにクロスポに傾きそうです。。
聞いたぞSTiの価格!
車両価格300万はかろうじて切っていたが・・・
2月3日に発表、発売らしい。
96A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 20:58 ID:vpF33aFi
ということは、C型も2/3発表か。
>>94
漏れはSFターボ買った時2.5Lと悩んだけどな。
営業に「2.5は中級セダンから乗り換えた年配の方々
にも好評です」という一言で、もうちょっと若者で
いいやと思ったw
今日商談にいったらMCは2月にあると思いますが、
いつなのか、どんなのかまったく知らないと言われました

在庫車勧めるわけでもなく、情報が入り次第連絡すると言ってたので
騙してるようには見えませんでしたがそんなもんでしょうか?
99A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/10 21:43 ID:vpF33aFi
ディーラーによって差があるらしい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:46 ID:LrPVp3uL
>>97
そうなんだよ。俺もアウトバック乗るには若いかなと思ってなあ。
27なんでフォレの方が合ってるかと思って。
>>100
27なら十分アウトバック似合うと思うが・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:19 ID:HgJvW/1v
FENEKによると内装の豪華なプレミアムグレードが追加とあった。
期待してます。
ベストカーとは全然違うね。
>>102
入稿日やソースが違えば・・・・
>>92
クロスポに純正エアロ付けたみたいな感じだな。
しかーし色が (・∀・)ィィ
STIはイイ!
SUVとしてはXTがベストだと思うけど、STIはカッコええわ。
こりゃ存在感あるね〜

やっぱメーターは黒がいいな〜
俺はXTだからメタル調のやつ・・・あれは見ずらい。
ディーラーで黒いやつと交換できますか???


106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 02:29 ID:Dhl5GDDM
あきらめなさい。
107SF S/20乗り:04/01/11 02:30 ID:1UmBLvCf
>>102
内装は豪華でなくていいから、椅子が豪華な仕様を・・・。
いや、もう慣れたけどさ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 02:49 ID:Dhl5GDDM
豪華なシートでなくてよいから、まともなシートを。
109SF S/20乗り:04/01/11 03:08 ID:1UmBLvCf
>>108
いや、そういう意味だって。
レガシィの移植すっかなぁ〜。
つか日本のメーカーはシートについてイマイチの出来が多い。
ロングドライブが少ないってのが一番の原因だとは思うが、いままでの車でイイ出来のシートは
あると思うよ。
だけど乗り手がその意識が希薄だから認められていないってのはあるね。
クロスポの純正オーディオってライン入力ついてます?
112森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/11 05:19 ID:eZlNOq2c
2.5L DOHCターボがどんなもんなのか。
タービンはシングルターボかな。
113森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/11 06:05 ID:eZlNOq2c
でもこれ買うぐらいなら印譜買うだろうな。。。やっぱ。
トルクの出方がぜんぜん違うだろうな。
インプベースなんだたら当然シングルターボだろう。

2行目、打ち間違い。「なんだたら」→「なんだから」
スマン・・・
116A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/11 07:48 ID:8lZcRfC/
しかし、フォレクロスポやインプWRXと比べ、
レガ2.0GT、オプションなしのインプSTi、そしてフォレSTiを見ると
スバルがこれだけターボエンジンを量産していても280馬力車には50万の追加が必要であると実感こもってくるな。
11779:04/01/11 09:33 ID:jJ8wGGY8
>>116
フォレSTIは265PSという話だよ。
☆1コの為なのか?低中速トルク重視にしても…。
赤のインマニはダテのようでつ。
>>111
残念ながらありません
>>117
中速域のトルクに振ったとすると、普通にアクセル踏んだときの加速感は
インプstiより上かもしれない。
というか、ノーマルどうしなら公道じゃインプより速いかもしれん。
>>117
馬力で騒ぐ香具師は素人だと知れ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 17:31 ID:BtA81NTs
フロントバンパーがグラグラすると思ったら
ボルトが無くなっていた去年買ったクロスポ
小さなトラブル続出まぁー気に入ってるから
いいけどこれから買う人は良く考えて買えよ
>>121
スバルの車はラテン系と割り切らんとね(w
個体差も大きい気がするし、トヨタ的品質を求めちゃいかん。
2.5もいらんしATのが楽だけど、ボディーカラーがブルーなのは激しく
ソソられる。あと前後ブレンボも。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 20:56 ID:eQhOuluS
今度のSTI車高上げて乗りたい!
危険だろうけど..
首都高スイスイ
林道ガシガシ
で外観ドノーマル!
こんな感じででないかなー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:00 ID:Dhl5GDDM
欲しくない。
126A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/11 21:08 ID:GP7J49Xd
265馬力ってほんとかねぇ。
2.5リッターターボならかなり楽に乗れそうなんだが6MTなのねー。
>>125
オマイなんかに買って欲しくない。
128124:04/01/11 21:23 ID:eQhOuluS
127さん あおらなくていいですよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 21:28 ID:mJ1rBJ0c
BHレガの2500DOHCは170馬力でした。2800回転位
でMAXトルクがでます。上のトルクもそれなりにあって、4000
回転位でカムが切り替わると結構伸びます。レッドは6500回転
だったかな。265馬力だとするとドッカンでもなく、割と低回転
から効いてくるターボのような気がします。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:03 ID:Lw89fn/o
スバルって280馬力車にのるにはインプSTIか
レガGTのMTに限られているよね。
フォレSTIには280馬力を期待したんだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:03 ID:ySgc9dmd
価格コムより
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=701006&MakerCD=7006&Product=%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B&CategoryCD=7010
今日ディーラーのセールスに資料を見せてもらいました。
後席の座面長拡大(470_)・リクライニング・シートスライドが
全車に採用されるそうです。
後LLBeanがラインナップ、STiは2.5g・255PS/38.5k 18吋ホイール
ブレンボのブレーキ採用 値段は296万円ぐらいだそうです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:11 ID:Lm0LQnBo
>>131
これまでの中で、一番信憑性高そう。
期待できそうだな。こりゃ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:30 ID:0jO7UKAb
今日 砂浜でハマったサーフをフォレで助けてやった。
礼ぐらい言えゴゥラァー!!
波、乗る時 ルール守れよ!
俺の前にくるな! 足立ナンバーのハマり君!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:54 ID:DQspYefS
>78 オデッセイアブソなんて相手になんねえー。エルグランドの方が、
まだやべえと思うがな。トルク不足って何の車基準にしてるんだか?フル
加速の時、220PSとはいえハンドルぶれてしまう。こんな事、前者のプレ
リュードの時はなかったんだが・・・俺の運転が下手なだけか?
>>124

エアサス ハイトコントロール 復活希望だな・・・

それに 6MT 並列でデュアルレンジ もな

オンロード オフロード 万能最強SUVに成るのになぁ・・・惜しいなぁ!
136SF S/20乗り:04/01/12 00:13 ID:n2ugtD3g
>>121
俺のなんか、燃料開口レバーが取れてたり、グローブボックスが完全に
閉まらなかったり、リアウィンドウ周りのゴムが取れてきたりすんぞw

んで、アウトバックと同じエンジンの3.0Lはでないのか?
スバルはアウトバック売るのに必死そうだから無理か。

R2のグリルが蔓延する前に出れば、乗り換えしたいんだが・・・。
でなきゃ、アウトバック逝きか。俺にはなげ〜車なんだよなぁ、レガシィ。
>>130
280馬力を好む根拠は?
stiってのは馬力信者の為の設定じゃないぞ。
グランドツーリングを目指したモノであるのを知らないのか?
296万も出せば他にもいいクルマある罠。
後席リクライニングは可能になるならいいね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 01:51 ID:74JN4ZYH
ヤヴイ、>131のフォレstiの画像を見たら、フォレを買いたくなった。
ディラー行って取り合えず、今のフォレのカタログ貰ってこようっと
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 02:19 ID:+HT6kiWU
296万ならホント他にいいのが買えますね
けどレガのワゴンよりはいいと思うので発売されるまで検討します
今の心境は買うに7割
142森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/12 04:55 ID:a/y7xEPP
296万かぁ。微妙に手が届く値段なのが。。。(w
でもコアレッドメタリックの設定ないから却下。(w
143森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/12 04:57 ID:a/y7xEPP
でもホント、速さとか加速求めるならレガシィ2.0GTやインプWRX STIが買える値段だし、
フォレでないとダメな人専用の車なことには間違いない。
144A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/12 06:30 ID:6qoIdNvr
フォレSTiってカタログ車になるのかぁ?
つーか、フォレクロスポにオプションつけるほうが絶対いい気がするんだが。
145森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/12 06:58 ID:a/y7xEPP
>>144
どうだろ、、、限定なのかな?(限定って発表はまだないよね?)
まあ おいらは普通に運転する方で、そんながむしゃら走りとかは若い時に卒業したが
昔 昔 初代レガシィGTツーリングワゴンが出た時に、追い越し車線を、ま〜たり走りながら
煽りが来たときに、ブッちぎるのが快感だった〜
 (当時まだ レガシィのコンセプトは知られてなくて、只の商用車ライトバン位に思われてた)
自信満々で煽ってくるシルビアやスカイラインを、いきなりブーストかけて一気にブッ千切るのは
 面白かったし 向こうが?でなんだなんだこのライトバン?ってな感じで必死で追いすがって来ようと
 死に物狂いな顔が見えて おちょくってたよ〜
それからWRXのワゴンだったが これも面白かった〜
とにかく 見かけ上と実際のギャップが有るからな 迷惑な煽り走り屋を愕然とさせるのが 快感だった
今では 知れ渡ってしまったからこんな事も楽しめなくなったしな〜
 フォレStiでは ち〜と 厳しそうだしな〜
  トラビック Stiスーパーチャージャー でも出しててくれないかネェ
家族連れ車に、220kmぐらいで ブッ千切られたら どんな顔するだろうね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 09:40 ID:zI+D3KH1

煽るヤツも、煽られて千切るヤツもどっちもアホ。
2.5ターボいらないから、ブルーのクロスポ出してよスバルさん!
149参考程度にどうぞ。:04/01/12 09:49 ID:uYlXnNUC
フォレに限らずスバル車が色が地味。
WRブルーマイカは言わばスバルのイメージカラーだから
全車に設定するべき。
もちろんサンバーにもね!

R2はかなり頑張ったと思うが、メタリック(パール)系の色が多すぎる。
白以外にもソリッドカラーを増やすべき。
151A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/12 11:02 ID:CdUd+aQO
えぇい、情報の早いディーラーの客は早くC型情報をくれ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:13 ID:vh3uBucq
だれか純正のリアカメラつけてる人いませんか? 
イクリのBEC103持っててつけようと思ってるけど純正と同じ配線にしたくて
配線が知りたいです。

>139
シートスライドといってもあのインテリアならあまりスライドしないと思うけど。
リクライニングはBH/BPレガシィのようになるなら歓迎だけど、SFフォレスターの
になるならちょっと・・・。 
そう思って漏れはCS2.0iにしました。
>>146
>追い越し車線を、ま〜たり走りながら
道交法違反
154森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/12 16:07 ID:a/y7xEPP
個人的にWRブルーマイカはインプレッサ専用色だと思う。
フォレにブルーマイカは合わない。レガシィもそんなかんじ。
なんでも設定されたら萎える。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 16:35 ID:SEG1X30F
>>154
WRCのサポートカーみたいでかっこいいじゃん。
個人的な意見にすまそ。
レガは同感
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:10 ID:VXppsULN
クロスポ2.0i 30万匹だっていわれた。
在庫がないので色限定。
どうしようか迷っています。
MC後だって20万は引いてくれると思うが
損得考えて決めなよ
>>13-15
激遅レスですが、今度のお客様感謝デイは1/24、25だそうです。
純正OP、STiパーツの値引率は地域で差があるのでお近くのDラーで確認を。
159123:04/01/12 19:03 ID:2kT+nD34
>>148
オレは禿げしく同意。クロスポ買った時も営業マンに乗ってみて要望が
あったら言って下さいって言われたから会う度に「ブルーをだせ」って
言ってたんだけど...。でもいざ出てみると一年足らずで出て来たのには正直ショック。早まったかな〜?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:05 ID:DyJ/Q3wh
値引きに騙されたらいかんよっぽど
フォレているんじゃなければ他社に
しとき
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 19:27 ID:4/Vro0na
他社の車つまらん!
ニッサンがんばれ!
スバルおもしろい乗り鯵の車つくるよなー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:48 ID:+HT6kiWU
sti値引きはいくらになるんだ?
ワンプライスだったら悲しすぎ・・・・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 20:49 ID:MZZq7TYv
フォレのWRブルーをひたすら待っていたのだが、
昨年LLBeanの魅力に負けてしまった。
STI以外のグレードでも、WRブルーが出ると、
超くやしい感じだなあ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:49 ID:LxP15xUS
 >131 シートがスライド&リクライニングするってかー?かなり気になる
けど、あのスペースでどうするんだか?
>>163
心配するな、STiのみだそうだ。
ゼニスブルーがレガのゴールドに変更になるだけと聞いている。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:07 ID:PChaI5ja
>ゼニスブルーがレガのゴールドに変更になるだけと聞いている。

たったのそれだけ?
もちっとカラーバリエーション増やしてもらいたいよなあ。
ホワイトパールの方が人気もあるし3万円取れるのに
導入しないのはなぜ?
>>167
似合わんからだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:02 ID:Az8RKOLk
クロスポ20i(シルバーM)34マソ引きで契約してきました。
Dラー情報によると(フォレは)結構売れているらしく色選択が厳しくなっているので欲しい方はお早めにとのことです。
>>156
欲しい色が在庫にあるのでしたら即決断。値引きはあと4〜5万を目標に。

全国的に 赤が売れ残り!
誰か 赤フォレ いらんか〜〜〜〜?
>>170
赤ホスィけどスバルの赤塗装って耐久性はどうなの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:14 ID:7hXTMAxf
漏れ、3月に今乗ってる車の車検があるので車検までにクロスポ20iか
レガシーB420iの購入を考えてるのだが、フォレの2月のMCでエンジンや
足回りやミッションとか変更になるのかな?
例えば、XTやクロスポに5ATが採用されるとか?
スポーツシフトAT(4速)がNA車に採用されるとか?

あと、赤って汚れとか目立つの? 
ここまでポチポチ出てた情報を総合しても
内外装の手直しとリクライニング機構だけらしい

個人的にはレガと兄弟車ってわけでもないし、そうそうレガの装備が
つくとは思えないんだけど。
>>172
フォレがマイナーレベルでそんな事した前例は無い気が。

175172:04/01/13 02:40 ID:7hXTMAxf
MCでそんなに変わらないんですね。
2月にある?MCを見てからクロスポ20iかレガシーB420iの購入を考えます。
今日、ディラーでフォレとレガシーのカタログを貰って見たのですが
フォレのNA車はRブレーキでドラムなんですね。
B4は20iでもディクスなので気になったのですが、
ドラムでもブレーキの効きは問題はないですよね?
例えば、長い下り坂でブレーキの効きが悪くなるとか?

フェードさせるような走りをする訳で無いならドラムでいいじゃん
>>175
問題無い。2.0L-DOHC待望論と同じ程度の物かと。

何なら、ドラムブレーキに貼って外からはディスクにみえる
シールがどっかにあったから貼ったらいいさw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 04:58 ID:9VND7Udy
そもそもリアもディスクにするのは過剰装備だ
エクストレイルのNAがなぜか前後ベンチレーテッドディスクだね
180A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/13 05:22 ID:8+cC1YX8
>>175
買う予定があるならそろそろ商談開始の時期ちゃう?
3月に買い換えだと伝えればMCの詳細な内容も入り次第教えてくれると思うぞ。
あと、長い下り坂ではエンブレ使え。
181森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/13 06:14 ID:8/Uxrzsf
>>179
スペヲタ専用
後席リクライニング…ええなあ
漏れのSGにコンバートできないかなあ?
せめて広い座面だけでも…
後席リクライニング…ええなあ
ワンタッチかリモコンで倒せたらいいなぁ
もちろん 座席の上には、女の子!が
出来ればシートベルト連動で、女の子が脱出抵抗出来ないように・・・・
 
>>182
今までの試行錯誤から見て、たいした物じゃないと思うが・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 12:40 ID:Wd1E2Mei
座面長を拡大したということは、
あの誰も使いそうに無いソフトフラットシートを廃止したのかな。
検討中が一番楽しいよね!
ワクワクって感じで。
良いもの選んで楽しいカーライフ!
187?a°?a?l:04/01/13 15:48 ID:x2iKOmGO
クロスポにブリッツのインダクションカバー付けました。

シュオ〜〜〜っていい音するようになりました。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 16:28 ID:bxHgRFQh
凍結路やでこぼこな道路を走ったときに
窓ががたがたいいます。
みなさんのはどうですかね???

一度サービスに見てもらいましたが
大丈夫だということで若干調整してもらっただけですが
やっぱり気になります。
もう一度もっていくかなぁ・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:52 ID:Yy1wwF5b
>>185
お昼寝したときツコタ(w<ソフトフラット
>>171 >>172
当方LLBeanの赤に乗っていますが、
シルバーに比べると汚れは全然目立ちません。
むしろ、洗車した後の赤色の見栄えが薄いと言うか、軽いと言うか、、、
あくまで個人的な感想です。
191赤ユーザー:04/01/13 21:51 ID:3mxodwaa
>>171 モチロン慎重に扱って越したことないんだけど
感覚的にいうなら納車から2週間は洗車してほしくないかも。
 
俺は納車から10日前後あたりで、ついたであろう跳ね石跡が右下腹部に一つ
あるけど、それ以来はまったくないから大丈夫。

>>172 黒より目立たない。黒>>赤>白>銀じゃないかな?
192赤ユーザー:04/01/13 21:54 ID:3mxodwaa
>>190 アッレ〜?俺と感覚が違うやんw

たま〜〜にすれちがう、洗車したての赤フォレはヌメリ、艶感があると思う。
新車ならみんなそうか。
>>188
スバ車以外は普通では無い
漏れのSFは少しだけ窓を明けて舗装路を走るとガタガタ音
いつまでもサッシレスに・・・以下(略
汚れの目立たなさの順でいくと、
シルバー系がもっとも目立たない
中ぐらいが赤や青(紺のような濃い色でない青)
白と黒(濃紺も)は汚れが目立つ

ただし白は水垢が目立つ
それから黒はヘアラインと呼ばれる傷(主にワックスがけによって付く)が目立つ
195ミ??????:04/01/13 22:26 ID:3mxodwaa
 その代わり赤はイチバン退色具合が激しい気がする or なんか雑誌で読んだ。
色持ちの耐久度ね。
俺はワインレッドっぽい色だから大丈夫だと思ってるけど。
 巷で見る赤のSF見ると全然ダイジョブのようだし。
>>193
サッシュレスじゃなくなったら、今度はドアが閉まらなくなりそうで怖いw
197171:04/01/13 23:38 ID:tVgaE69w
>>195
そう、赤は経年劣化が激しい色なんだよね。
保管場所の問題もあるけど、駐車場は屋根無しだから赤だとちょっと迷う。
>>196
そこまでスバのレベルは低い訳?(w

ドアガラスとラバーの間にできる水滴てカコワルーでつね
昔、大昔、代車として借りたアルシオーネから変わってない現象
ヨタ車ではこんな事なかったよ・・・(´・ω・`)
>>198
そっかトヨタは素晴らしくて良かったね。
スバルは乗って楽しきゃそれでいいんだよ。
200123:04/01/14 00:34 ID:CG81BmtS
>>195、>>197
ソリッドじゃないからまだマシだと思うよ。
いや、そうじゃなきゃ困る!
>>198
いやぁ、それでも前車のビスタより許せるけどなw

冗談はおいて、プレスドアにしないのは、ワゴン型ボディのの剛性
確保の為なんかね?やるんなら全車種でやらなきゃならん
だろうが。
フォレみたいなゴツ系の車にサッシュレスはイマイチ似合わないと思うんだけどね。
まあこればっかはどうしようもないわな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:10 ID:rviZ9uHQ
水平対向とAWDは良いんだけど
サッシュレスドアをスバルのアイデンティティにするのはもうええだろ
と思ふ
メリット無し
サッシュレスの雨除け?はあまり意味無いな。
少ししか開れない。拘ってる理由は輸送のコストを
抑えるためと聞いた事がありますが。
>>197 フォレの赤は大丈夫やと思うな〜。
最近は見ないけどR32のワインに近い色だし(ちょい薄いけど)
あの色は、だいぶ持ってたよね。ワイン系は持つんやないかな。

やばいのは日産系の赤(エクストレイルとか)ホンダのストリームのような
それ系ソリッドカラー、数年後に朱色確定
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 03:35 ID:pD7tTzTY
俺もSF型の赤乗っているけど大丈夫だよ!
以前他車でソリッド系の赤も乗っていたけど、それは激しく萎えた

汚れはそこそこ目立つと言うか、埃などで色がくすむ感じだな!
パール系なので洗車すれば艶復活するらしい
メタリックだから大丈夫じゃないかね
けど光の加減でワインレッドっぽくもピンクっぽくも見える
不思議な色だね。

関係ないけど鰤の赤はソリッドだけど初期モデルはどうなんだろう?
208森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/14 06:29 ID:3mde5xHg
売れ残りの核赤マンセー
漏れも輸出コストを下げる為にサッシュレスに拘ってると聞いた事ある
それをいつ日かスバルらしいとかメーカーも言いだしたとか・・・
水平対向とAWDは好きだけどサッシュレスはもうそろそろ考え直して欲しいな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 08:11 ID:hSBRrzlj
サッシュレスだと何で輸出コストが下がるの?
211maikey ◆kTrGp85irk :04/01/14 09:33 ID:WWL76NKc
今週末にでも,C型情報聞きに行ってくるか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:11 ID:iPWi+uM8
漏れも赤系の色は結構気に入っていたが、知人で赤のCR-V購入後に事故った挙句会社クビになり、ローンの支払いが出来なくなった香具師がいたもので・・・。

今回購入にあたり120マソほどローンを組むのでゲンを担いでシルバーMを選択しました。
>>210
窓ガラスを閉じれば物理的に面積が少ないから。
>>196
>サッシュレスじゃなくなったら、今度はドアが閉まらなくなりそうで怖いw
ボディ剛性が高くないと サッシュレスにできないんでは?
ヤワなボディだと 水滴じゃなくて雨漏りになるんじゃないの。

>>213
>窓ガラスを閉じれば物理的に面積が少ないから。
面積が少ないと なんで輸出コストが下がるの?
マイチェン情報はまだはっきりしないのですか?
216A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/14 11:36 ID:GkyqQ2fi
見積もりだすなど商談してみなさい。
情報の早いディーラーならもう教えてくれる時期だろ。
>>214
>面積が少ないと なんで輸出コストが下がるの?

面積が少ないと、そのぶんたくさん積めるだろ。
それだけ運ぶ回数が少なくてすむじゃん。
そーゆーことじゃねえの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:45 ID:l6FM61JU
俺のSFフォレはドア開ける時にガラスとゴムがこすれて「キュッ」って鳴る
ディーラーに言って直してくれと言ったら、「ガラスとゴムがこすれてるからどうしても鳴る。どうしようもない。」と言われた。

じゃあ他のクルマも鳴ってるのか?

サッシレスってドア開けたとき見た目スッキリして好きだけど機能面を考えると百害あって一利なしってやつだね。
はよヤメレ。
スバルのサッシュレスはほとんど意地。
他メーカーがやめていく中、デザイン上こだわりたいとか言ってるけど。

でもやるからにはBMW3シリーズのクーペみたいに
ドアを開ける時は少し下がって、閉める時は圧を逃がしてから
しっかりボディー側にガラスのフチが食い込んで閉まる形にして欲しい。

いくらなんでもゴムパッキンにキュッと圧着して閉まる方式は、もうやめてくれ。
ホント、くだらん意地やね
水平対向とAWDの意地は良いけど

SF、7年目だけどゴムが劣化して割れてきた。
雨漏りしそう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:00 ID:S96VVXGV
>>217
クルマって完成車を船積みで輸出するんじゃないの??
パーツだけを輸出して現地の工場で組み立てる為
窓枠があると包装するのに嵩張ったり包装代かかかるかららしい

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:40 ID:l6FM61JU
SF乗りなんだけど、初代ってワイパーとボンネットの間にかなーり雪がたまるんだけどあれってなんとかならん?
その辺SGって改善されてる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:51 ID:IZ+iHh9U
普通たまるんじゃない? フォレに限らず。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:58 ID:l6FM61JU
前乗ってたクルマはそれほどたまらなかった。トヨタのオヤジセダンダターヨ。
ほとんどの雪がボンネットに流れていってたので全然気にならなかったよ。
まったくとは言わないけど、フォレみたいに視界を遮るほど、溜まりすぎてイパーの下(ワイパーとガラスの間)に入るほどではなかった。
他のクルマ見てもフォレほどひどいクルマは見かけない。
俺のSFフォレの初期型はABSの出来の悪さとこのワイパーの雪問題で実はフォレスターは雪に向いていないのではと思ってしまう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 23:01 ID:l6FM61JU
まあ俺がガラスと屋根の雪を綺麗に落とせば済むことだけど。
でもあれは酷すぎ。
SF5D乗りの北海道民だが気にした事もないな。その点は。前はカリブ乗ってたけど。
セダンとは形状がそもそも違うので一概に比べるのもどうかと思うが。
229190です:04/01/14 23:36 ID:WSZtnBYu
昨日の追記 (赤を選んで良かった事)
 シルバーの頃:ボンネットと屋根に猫が寝ながらオシッコをして塗装が傷む。
 今の赤:猫が近寄らず、今の所傷みは無し。
>>192
当方、納車後約2ヶ月雨ざらしの後、ウルトラタフコートを掛けたのですが、
自分自身が艶感に馴れていないのかも知れません。

ちなみに、ごくたまにする洗車がコイン洗車と水のふき取りだけ済むのは
今の季節とても助かります。
東京オートサロンに展示されてるフォレSTIいくらだろう?
 2.5Lって事で250万
 ターボって事で300万
 なんだかんだで350万?
US仕様のインプにフォレを乗せれば良いだけだしな〜
昔のフォレStiっていくらだったの?
>>230
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0107/k01071017.html

昔の方が全体的に安かったんだね
>>224
俺のSGはフロントガラスの下の方にヒーターがついてる。
ドアミラーのヒーターとセットのオプションパッケージだった気がするけど
パッケージ名忘れた。
凍りついたドアミラーも一発解凍だし降雪地ではかなりいい。
233192:04/01/14 23:54 ID:g5BA0COd
>>229 あなたと同じ、前車シルバーで今、赤やけど
そおいえば猫乗らなくなってる....赤は予防効果がある?

 猫乗るのは春だけかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:00 ID:3SWeGAum
今日は凍結しまくりの道路を走ったけど
ABSはやはり使える!!
制動距離は仕方がないがその分早く踏み込めば解決。

明日も寒そ・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:12 ID:/iX7WdWZ
自分はオッサンなんで、X20fieldを買いました。
会話に入れて頂いて良いですか?。
236190です:04/01/15 00:19 ID:ZM0wCoNM
>>233
猫は夏の昼間以外、だいたい居ました。

特に今の季節はフロントガラスが風よけになったらしく、
常にボンネットで寝ていました。
>>235
入れオサーン
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:25 ID:XYu/8ZCq
>>235
けどオサーン、ターボ馬鹿を刺激する事はヤメレ!(w
239190です:04/01/15 00:26 ID:ZM0wCoNM
>>235
購入おめでとうございます。
自分も同じ様な歳だと思いますが、よろしくです。
あ〜 ここでオサーンちゅうたら、幾つ位を指すのでしょうか?

俺 かなりオサーンだけど・・・・汗!・・・普通に今まで割り込んで書き子

してたけど・・・汗!・・・謙虚に挨拶する人が出てきたので・・・焦るよな〜〜
 しかもターボじゃないと乗った気がしない派ですがな・・・一応XT糊だが・・
  この辺話題の Sti に今大いに興味湧いてるけど・・・オサーンだけど・・いいよな!
とりあえず・・昭和20年代生まれだが・・・
>>240
ジジー、エエ加減に落ち着け!(w
>>240
はよ寝ろ。身体に毒だぞ。(w
そうか・・・あのサッシュレスはスバルの変な意地の結晶だったのか

窓がちょっと開いてる状態でドア閉めると
窓ガラスが軽くたわむのが激しくイヤだ
ドア閉めた時の音もなんか微妙に力強さが無い感じ
人をジジイあつかいするなぁ〜〜〜〜w 夜はまだ長い!
俺は、25時までは、ネットで遊ぶのが楽しみなんだ・・・女子高生とチャットもするぞ!(向こうには21歳って思わせてるけどな!w)
今でこそフォレXTで、おとなしくなったが 平成14年の春までROM交換した旧GT−Bで糞ガキのシルビアとか追い回してたんだぞ!
しかし 本当にフォレってマイルドな車ですね〜〜
今まで乗りごたえの有った車は、初代インプSti VrVかな〜〜 代車で借りたんだが楽しくて2週間返さなかったよ〜〜
 スバルから取り返しに家まで来られたから 泣く泣く返したが ・・・・
>>233
赤だけど効果はないよ。
季節というか、ネコにとってそこが一番ひなたぼっこが気持ちいいかが問題のようで。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:13 ID:aqhuGrDO
>>224
漏れはあなたみたいな年齢の重ね方がうらやましいです。
当方30代オサーンですが只今NAクロスポ納車待ちです。
 20年代ってことは50代?でXT。
かっこいいやんか、お父さんw まぁそんなに刺激的な車ではないけど
気をつけて乗ってください
248白くろすぽ海苔:04/01/15 01:17 ID:XbnGNyWO
>>232
クリアビューぱけーぢだな。
これを付けると後ろにもフォグが付く。
ただし晴天時に付けるとアフォ扱いになるから
気をつけれ(w
降雪地では、必需品でつ
>245 あぁそうなんだ。警戒色みたいなものがあるのかなと。
250白くろすぽ海苔:04/01/15 01:19 ID:XbnGNyWO
漏れは、30代のオサーン
クロスポターボですが許して
_| ̄|.∵;.    --==≡≡≡○  
30代のオサーンは漏れみたいにNAに乗れ!(w
安月給、家のローン、小遣い少ない・・・5MTのSOHCヽ(`Д´)ノマンセー
まあ人それぞれ。
20代でマターリNAも素晴らしいし、50代でターボ車ブイブイいわすのもいい。
スピードに対する価値観なんて年齢関係ないからね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:45 ID:5wEeBBo5
サッシュレスドアって国産ではスバルがレオーネで初めて搭載したんだよね。
サッシュレスの技術ではどこにも負けないなんて自負がこの無駄な拘りに続いてる。
まあスバルってそんなオタクメーカーだからしゃあないね。やめてほしいけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 02:28 ID:wOKqnXzU
40歳です。
XTでナビだけを付けるか、X20でフル装備(sporty・clear・cruising・field)で
かなり悩みましたが、嫁はんも乗るっう事でX20に決めました。

納車後、また書き込みさして頂きます。
255254:04/01/15 02:32 ID:wOKqnXzU
すんまへん。
235です。
>>赤乗り
赤乗ってると、農道で牛に追いかけられるぞw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 06:55 ID:92oSBP3M
>>230 車両価格で300ちょいらしい。
漏れは15年前レオーネのフレアレッドに乗ってたが、牛は来なかったが
春から〜夏場 蜂がよく来て参ったなぁ〜!
259森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/15 09:03 ID:cJEeSjer
そういや赤にはハエがよくたかる。。。田舎帰るとマジ凄い。感動した。
みんなもちょっとやってみなよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 09:39 ID:yRmT82Cp
最近、MT買っときゃよかったかなぁ
と思う時がしばしば・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 09:58 ID:H9QxZe8c
SG-5の運転席あたりで、常時電源取れるとこって何処かな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 10:25 ID:yRmT82Cp
ステアリングコラム奥のOPコネクターを
使ってなければベストでは?

おひらは、後着けナビ、追加メーターで使ってる
常時電源、ACC、イルミの他、
車速、サイドブレーキ、バックアップ、ドア検出等が
出来るよ
263森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/15 10:31 ID:cJEeSjer
>>260
最近、AT買っときゃよかったかなぁ
と思う時がしばしば・・(汗



まだ1万kmちょっとしか走ってないのに〜
264261:04/01/15 10:56 ID:H9QxZe8c
>>262
レスありがとう。って、コラムのどの辺にあるの?
フューズボックスの斜め下あたり>サービスコネクタ
266XT:04/01/15 12:27 ID:ZyED3pNu
>>260 俺さいきんAT買っときゃよかったと思ってるよ。
な〜んかシフトフィール固いし〜。三十入って面倒に感じてきたし〜(MT

試乗車(AT)のドカーンと突き上げる感覚はATならでは
>>266
それはシフトショックではないかと思ってしまうSF乗りの俺w
ショックのでないアクセルワークが染み付いた。

SGのATって改善されたんだっけ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 14:39 ID:FvOlb5LQ
そろそろステアリングの形状を変更するか
少し小さめにしてほしいです。
社外ステアリングに換えれ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:12 ID:FvOlb5LQ
>>269
エアバッグ付きは高いし、無しはカッコイイし
運転しやすいけど自分以外が運転する場合に不安。
そのうち、
271270:04/01/15 15:13 ID:FvOlb5LQ
間違って途中で送信してしまいました・・・
そのうちレガのタイプに変わるのを期待してます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:18 ID:H9QxZe8c
>>271
フォレSTiのハンドルどう?
3本スポーク、レッドステッチでよさげだけど。
修理品扱いで入手出来ないだろうか。
SOHCエンジンの3つ星化まだ?
クロスポスレの書き込みによると
エンジン変更はなさそうだよ
275XT:04/01/15 17:19 ID:FPjoStMT
>267 シフトショックではないね〜。途中で背中を押される感覚。
試乗の時は思わず「おお〜」とか言ってニヤケた。
ところで、フォレスターXTって50過ぎの人でも乗ってるなんて驚き
あんたら何歳よ?
結構平均年齢高そうだね
印譜ほどは若くないのが乗ってそうだな
喪前ら、書き込み前に年齢申告 汁!

漏れは35だ
>>276
俺は31
XT AT A型
最近雪が多くて、タイヤに負担かけずに
くるくる回れるから面白れ〜
>>276
書き込み前に年齢報告て・・・・・

報告できないじゃん28歳。
SF5C型 ターボ MT
印譜よりもレガシィと悩んだかな。値段に負けたけどw
273>>
もう4つ星の時代に入ったよ。
フォレには無縁の話だな。
>>276
30歳 黒スポ MT B型
去年H社の某タイプRから乗り換え
最初は違和感あったけどすぐ慣れた
(あのグニャグニャシフトだけは我慢できず納車翌日にSTIレバー)
今は屋根箱乗せて毎週末の雪山通いがスゲー楽になりました
 俺も31。年齢近い。
ていうかね今時20代の半ばあたりまでスモールカー乗ってる奴って多いでしょ。

昔は俺もそうだったけど、きっついローン組んででもイイ車乗る奴いっぱいいた。
28歳 S/20 AT C型
フォレは事故率が低いのか他のスバル車より保険料が安めなのがイイ。
年間2万キロ超のペースで乗り潰しマス。
>>276
26歳 SF5A S/tb
初めての新車購入で丸6年、もう一台フォレ買えるだけ
パーツに注ぎ込んじまったYO!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:54 ID:vlk5T0XR
 >244 おっさん、旧GT-BならシルビアやXTより遅いだろ。MTなら別だがな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:08 ID:f3qKnCxF
33歳 SF5A T/Tb
4年前に走行8000`の中古買って現在12万`。
エンジン3回ミッション2回換装、足回り3セット交換して現在に至る。
マイチェンしようがモデルチェンジしようが買い換えようと思ったこと皆無。
不細工なA型だけど飽きないんだなこれが。

とりあえず20万`乗ったら考えようかなと。
27歳 黒CS AT B型
けこーんを目前にMT諦めますた。
いじっちゃって資金が…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:12 ID:k5vU1Nkd
12万キロでエンジン3回ミッション2回換装するもんなの?

>不細工なA型だけど飽きないんだなこれが。
俺もだなー
だけどそろそろミニバンにしたいとも思う…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:26 ID:o1clDs8n
28歳でSF5A(S/tb AT)を購入。
その後、33歳でSG5A(XT AT)に買い換え。
最近、35歳になったばかり。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:34 ID:k5vU1Nkd
SF乗りの俺だが、正直言って2代目に乗り換える気にはなれない…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 22:59 ID:FvOlb5LQ
32歳 SF5 S20 A型
7年目でエンジンとミッションはまだまだいけるけど
さすがにダンパー、タイヤ等交換するものが
増えてきた。来年の車検迄は乗るつもりです。
44歳
S/tb C型 AT海苔
試乗車で初めてフォレのA型に乗ったとき、はすごく違和感があった。
まるで空気中を魔法の絨毯に乗って水平移動しているような感じ。
サスの柔らかいアメ車に乗ってるような印象だった。
C型になって、サスがしっかりしてきたので購入を決めました。
なんか「25歳。去年まで金無し(ry」のスレに見えてきた(w

25歳。オンラインカジノで350万 ガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1065132269/l50
金は貯めてますたが無くなっちまった。
_| ̄|○

24歳 黒 SG5 CS AT
純正フルエアロ BBS ←若気のイタリデス。
ドキュソでは、ありません
294SF5A、11万km:04/01/15 23:24 ID:oYOWDWVn
昨日ATがついに死んだ。行中一瞬エンジン警告灯がついた後にギア変速がおかしくなった。1、2速3500で変速しシフトショックがすごかった。Eg交換したばかりなので欝。
>293 なんとなくわかるぞ。俺も24ならBBSかっちゃってような気がしないでもない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:33 ID:a4hLWA/z
ファミレスでCRーVを力説してるカップルがいた。
四駆だから雪も砂浜も普通に走れるとかなんとか。
聞いてて恥ずかしくなってきた。
でも 確かにあのクロカン風のデザインは勘違いする人多いかもしれない。
始めフォレより安いから 買おうと思ったけど 買わないで良かった。
>>295
正直、金の余裕が無かったんで
サンルーフとホイールで迷っちまったよ〜。
そのうちホイール変えようと思って海苔潰した前の車の事があったから
最初に変えようと思いまつたw
>294 11万ならまぁ寿命ね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:39 ID:7VEaMK8W
記事に内容はありませんが、一応レスポンスに出たっつー事で。

フォレスターSTiバージョン
http://response.jp/
さ、最年少かも・・・22歳 SG5 XT AT 黒

ちょっと前からカーオーディオに凝っている為
エンジン音、ロードノイズ、排気音を
極力小さくしようと画策中

とはいえ、先立つモノが・・・_| ̄|○
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:05 ID:7gGbtd5b
>>300
俺も22歳
302285:04/01/16 00:08 ID:s7PDe9cs
>287
エンジン3機目、ミッション2機目の書き間違えでしたスマソ
ちなみに1機目のエンジンはメタル打ちetcで2機目はNOSの実験中にブロー(死
ミッション(AT)は11万`だったから寿命と言えば寿命かな

9万`ちょいでエンジン+タービン+足回りを新品で全交換、11万`で2万`の中古ミッションに載せ換え。
さすがにもう無茶はしないから大事に乗って20万`目指したいと思う次第。

エンジン本体はさすがに無理だったが、それ以外は自分でやってるから意外と安上がりです。
>>300
また、泥沼確実な趣味をお持ちで(-人-)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:10 ID:o2dGsKqO
40代半ばでフォレスターって、ちょっと違和感あるかな?
いまレガシィとフォレスターで迷ってるんだけどね。
>>300
その方法知りたいと思ってた。
レガシィよりフォレスターの方が騒音大きいよね。
効果的にノイズを抑えられる方法があるなら
フォレスターに乗ろうかとも思ってるんだけど
いい方法あるかな?
306285:04/01/16 00:18 ID:s7PDe9cs
ところでSF5AにSF5B以降のATがすんなり載るかどうかご存知の方居られませんか?
バンドブレーキのせいかどうかは不明だけど、A型のATの動作が気に食わんもんで・・・
>>304
んなこた〜ない
どっちもいいよ
悩んでる今が一番楽しいかも
308285:04/01/16 00:32 ID:s7PDe9cs
>294
A型でシフトタイミングが狂うだけならバンドブレーキの調整で直る場合もあるよ
30歳 SFのC型 S20 5MT
家のローン払いに必死 角張った車が好きでフォレ購入
外観はA,B型の方がカコイイと思ふ
嫁はMT運転出来ないので自分オンリー
基本的にスバ車はドノーマルの方がカコイイと思ってるので弄ってない(弄るだけの小遣いもないw) 
32歳 XT AT 白
嫁はんも運転するのでATにしましたが、運転はしやすいみたいです。
今日はメッチャ雪降ってましたが頼りになるやつですわ。
フォレは前も後も視界はイイしね。
俺も20万`は走りたいのでオイル関係は気を使ってます。
309だけど只今だいたい55000`
エンジンオイル&フィルターは、まめに交換
スバ車のエンジンはどれ位までもつ?
昔はよくお漏らしをして駄目だったと聞くが・・・
>>301
俺の肉体年齢は30くらいかもしれない

>>303
ほんと泥沼・・・抜け出したいけどなかなか抜け出せない

>>305
実は俺もよく知らないんだけど、
ぐぐれば結構ヒットするはず。騒音対策。
ちなみに、フォレって標準がオールシーズンタイヤだから
これをコンフォートタイヤにするとロードノイズはかなり抑えられる予感
コンフォートタイヤにするとロードノイズはかなり抑えられる予感>正解
漏れタイヤ履き替えたけど、コンフォにしてかなり静かになった。
マフラーの音が大きく聞こえるようになったしね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 03:02 ID:lvOYy99w
>>291
俺も最初SF A型出て試乗した時に酔いそうになったのでその時は購入には踏み切れなかったが、C型になってまあまあ良くなったので俺も購入に踏み切りました。


>>306

B型以降でもATの出来はイマイチだぞ!
と言うか、すんなりは載らない様な気がするがっ・・・

と言う俺は29歳 SF-5 C型(AT)乗りです。
スバル車は初だったので色々と心配ごとがありましたが、今の所ノントラブルでたまにATの変速が怪しい位ですが、まあこんなもんでしょ!・・・といつも自分に言い聞かせている今日この頃!
オイル関係は2千キロ毎に交換してるので、最近5万キロオーバーしたが今の所タペット音も特に気にならないですしエンジンは快調の様です。
>>299
「市販が検討されており。。。」?
まだ決定してないのか?
>>305
・タイヤをレグノGR7000にした。
・前スピーカ周りの騒音・防振対策
・リアに座って煩いところの騒音・防振対策

まぁ結構頑張っても結局レガシィ程にはならないんで程々に。
騒音が第一ならレガシィの3.0L買うのがいいんでしょうなー。
マッキンモデルは簡易デッドニングされているらしい。
>>304
無問題
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:54 ID:4eo1YWBb
>315
Dラーの人は2月3日発売と言っていたが>Stiフォレ
319A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/16 09:04 ID:E+NVDClP
発表前は検討と書くしかねーだろ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:10 ID:6yVWweso
25歳 SG5 X20 MT 黒
去年新車で購入。一年で26000キロ乗っちゃった。
彼女が嫌がったけど,趣味と経済的理由によりMTに。
もうすぐ結婚予定なので,MTペーパーな彼女に無理やり運転させ
ならしてる最中です。
今まではずっと一人で運転。でも,そろそろつらくなってきたから。
年齢的には、30歳前後〜40歳ぐらいの方が多いようですね フォレオーナーさんは!
凄くいい感じじゃないですか ガキは居ないし上は50歳越えた方まで、車乗りとしては
円熟期の方達が多いようにおみうけします
私は50歳チョイ前ですが、最初フォレ買おうとした時は、古嫁が猛反対!
 「いい歳なんだから クレスタ マークU ブルーバードシルフィ グロリア その辺
  乗ってくれないと世間体悪いし 第一ガラが悪いですよ ボンネットに空気取り入れ口開いてる車なんか」
まあ空気取り入れ口???は 私も、なんだか嫌ですがね 世間体で乗るものかね〜?
子供は 22歳 15歳 は大喜びでしたが・・・・安く買えたし満足ですが・・・
とうちゃん、カッコイイ!
32歳 L.L.豆

初のタイヤ交換(スタッドレスへ)
超自動後退でやったら、ナットがぼこぼこ。。。。
まぁ仕方がないことなんだろうけども。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:33 ID:TQDZiR07
スバルの車は耐久性悪いのかな今までトヨタ車
2年半15万キロぐらいで5台乗り継いだけど部品
交換故障ほとんど無しクロスポ欲しいけど迷う
>>323
それはクレームつけないとダメだよ。
技術の低さが改善されない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 12:36 ID:FC93ntbv
ダサイのにネタ尽きないねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:11 ID:TQDZiR07
先週クロスポの見積もり出してもらったけどメーカー
オプションとHDDカーナビ、ゲノムマフラーその他
少々を付けると30万引きでも300万以上+諸経費
だそうです。 
328_:04/01/16 13:11 ID:d4iW1yNu
出来の悪い子ほどかわいいって言うじゃない
329A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/16 13:13 ID:E+NVDClP
今週末はMC二週間前なのでいい加減詳細がわかるだろう。
商談を考えている諸君、C型情報を頼むよ。
330森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/16 18:10 ID:gQiOPLJn
>>329
おみゃーさんが岡山スバルに行ってちょろっと聞いてくれば万事解決(w
331A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/16 18:15 ID:E+NVDClP
やだよ、セールスが燃えるからさ。
>>331
スバルのセールスで訪問までするやる気がどれだけあるのか知ってるか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 19:52 ID:tCiYYJ9z
STIバージョン 6MT 2.5ℓ 295万円だそーだ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:13 ID:ALY6WelZ
たかっ!

イラネー
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 20:27 ID:Rm5P5OtK
オラもいらねぇー!
STIより今度のLLBeanが楽しみだのう。
ボーズとか付けてくれんかな。
>333
高いけどぉぉぉぉ超欲しいぃぃぃぃぃ〜 
期間限定か?貯金ねえぞ!6MT+2.5Lバンザイ!爆走イノシシやっほー!

ってネタの出所は?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:18 ID:tCiYYJ9z
ネタの出所は言えないけど・・追加 18インチアルミ、専用バケット、
オフブラック内装、17インチブレンボブレーキ 265PSetc
明日雪になるんだそうな 明日都内から大月まで行かなくちゃならないんだけど
2週間前に納車したばかりのフォレで行くんだけど・・・標準タイヤで、そこそこの雪なら大丈夫でしょうか?
まだ スタッドレスもチェーンも持ってない・・・あとはフォレの動力能力に賭けるしかないので

最初に付いてるタイヤは、どう言うコンセプトのタイヤなのかなぁ?
ちょっと不安だけど、まあ行くしかない・・・心配!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:07 ID:ALY6WelZ
>どう言うコンセプトのタイヤ

2代目もジオランダーだっけ?
もしそうなら、オールシーズンタイヤだからこれで行きたくなるよね…
オールシーズンというか中途半端というかなんつーか。w
341A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/16 22:45 ID:E+NVDClP
>>338
なんか商品コンセプトがわけわからんな。
これが売れるのもちょっとやだな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 22:46 ID:mKfjpiwB
>>339
オールシーズンタイヤ→→→→マッド&スノーというものらしい。
高速のチェーン規制はパスできるがチェーンくらいもって無いと危険では?
圧雪はかなり厳しいし、凍結は問題外。
>>339
少し位の雪なら普通にはしるが「止まれんぞ!」
>>339
賭けるってアンタ・・・チェーンくらい用意しましょうよ、
くれぐれも他の車に迷惑かけないように!
>>
339です
皆さん アドバイス サンクス!!
とりあえず注意して行ってきます ヤバそうだったら 尻尾巻いて返ってくるね

以前乗ってたレガシィで ノーマルタイヤのまま 結構な降雪を走れたが フォレは
 初めてなので・・・正直 怖い〜〜〜!
  昔のパートタイムのレオーネは、かなりの踏破力を持ってたけど フルタイムの方が
   雪に強いと思えない ????
まあ 手探り 脚探りで 必死で行って来るつもりだけど フォレがアウトな道だと他の車が
 リタイヤしてて 邪魔になって通れない可能性も有るから ・・・・厳しいよね!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:28 ID:NZvhNhTu
>>339
日曜の朝には路面が凍結するだろうからお気をつけて
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:37 ID:jBjgBlZP
エンジンぶん回して
タペットGSKもれ漏れにしてきなさい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:42 ID:jBjgBlZP
そうそうクロススポーツは
オールシーズンじゃないから
要注意!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:12 ID:4N4uoPyv
雪が降らない地域で乗ってるのでオールシーズン
タイヤは交換したけど乗り心地は一番ソフトだった。
フォレStiとアウトバック3.0Rがほぼ同じ値段か。
・・俺ならアウトバック買っちゃうな。

多分stiは中古市場で人気が出るタイプの車だね。
>>339
橋と日陰には気をつけろ
それだけだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:39 ID:MJwvA1DI
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/subaru50/forester/default.asp

うーむ・・。ゼニスブルー意外と格好良いな。マイチェンで無くなってしまうのは惜しいな。。

>350
2.5iとクロスポなら?
353森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/17 03:38 ID:DEqvHqkT
リアがなんかほかの色よりいい感じに見える>ゼニスブルー
消えちゃうなら希少価値高まるね。ゼニス結構多いような。。。
>>353
というより、人気がないカラーだから消えるんでしょ。
だから希少価値になるというより、中古車市場では
不人気カラーで相場が安めになりそうな。。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:10 ID:SzVNob8S
雪降ってるぞ!(静岡県東部)
今から箱根一本逝ってくるかな。
>ゼニスブルー
女の子に人気だったってさ  D談
買えない香具師にかぎってイラネーとかほざくよね。
フォレスターオーナーのオフ会に毎度エロイ格好で来て
やらしてくれる女がいるらしい・・・
今日も仕事。
誰かDラー逝って、新情報仕入れてきたヤシいる?
360A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/17 13:03 ID:Livlim02
おまえらさっさと商談してこいや。
ザ・マイカーには大幅値引きと書いてあったが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:42 ID:6oYytJdY
値引きしかセールスポイントないからな。
それでも販売台数は低迷…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:51 ID:YM4CPu5R
NA買う奴はどこにフォレてるんだ
こんな品質の悪い車
363森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/17 15:13 ID:DEqvHqkT
>>354
ああ、中古車市場的にではなく、フォレオーナー的に(w
364350:04/01/17 16:00 ID:CVxw1Xvb
>>352
2.5iは俺的には選択肢に入らないなぁ。
>>362
どこへでも行ける走破性。大きすぎて迷惑にならないサイズ。
(加給機やらバルタイのない分)壊れにくいシンプルなエンジン。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:35 ID:xqrHbX72
フォレのNAって評判悪いみたいだけど、どんな点が駄目なん?
インプとフォレどっちがいい?(NA)
>>366
べつに評判悪くないよ。

最も安いターボ車で選ぶ人間から理解されないだけ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:44 ID:28+SFLox
フォレNAの良さが分からんヤシは、別に乗らんでもええよ(w
素直にハリアー買おうよ
>>369
ハリアーって、旦那SUVじゃん(w
>>366
NAならフォレ買ったほうがいいと思う。
インプなら最低WRXでないとやだな。
>>369
地上高のない、ただでかい車はいらんよ・・・。
200mm程度あって、かつ乗用車ライクなところがイイ
373":04/01/17 17:26 ID:g0Eex7Dn
リヤワイパーの見た目がショボいので、マイチェンでフィットやヴィッツのようなタイプ
してくれたら(あれ何ていうんですか)補修部品扱いで交換したい。
374366:04/01/17 17:44 ID:xqrHbX72
レスアリガd>>ALL

過去スレ読んでたんですけど、NAとターボではリッターあたりの
走行距離はそんなにかわらんそうな・・・

ならターボの方がお買い得感があるかな?
375名無しさん@そうだSTiUに乗ろう:04/01/17 17:52 ID:cww6K/We
>>374
燃費は同じ条件ならやっぱりNAの方がいいけど、ターボに興味が
あるならターボ買っておいたほうが正解だと思うよ。
高速や山道みたいなここぞというところで余力があると運転も楽。
自分は来月頭にクロスポターボ納車なんですが
初スバルと初ターボです

せっかくスバル買うのだからターボの方がいいかなと思って選びました。
4WDも方式が違うみたいですし。
特に走りとかに期待してる訳ではないです。
こんな考えで選ぶ人もいるということで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:13 ID:wQoOcgOh
スバルの糞NAエンジンがどうしたって?
買わなきゃ良かったよ、NAなんて…
レギュラー仕様のDOHCエンジン搭載まだ?
>>374
X20(NAのMT)に乗ってるが、NAにして特に不満はない。
しかし、ときどきXTにしとけばよかったかな?と漠然と思うときがある。
なんていうか、上のグレードがあると気になるもんだ。

ターボが気になっているなら迷わずターボを買うべきだと思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:58 ID:wQoOcgOh
ターボを買うべきというか、NAは買わないほうがいいと思う。
368>>
もともとフォレはターボのみだったのを知ってるか?
販売台数かせぐ為にコンセプトから外れたNAを作ったのだよ。
SF−A型乗っててNAが出た時萎えた。
>>381
>販売台数かせぐ為

そんな事いいだしたら、ターボも台数稼ぎだ罠w
元々、インプの使いまわしで安くSUVっぽくつくっただけなんだから。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:36 ID:7u6dQLLY
フォレのCMトキオの長瀬に決定!!!

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:44 ID:uQgzDeCs
今日ディーラーに行って新型フォレの社員用カタログ見せてもらいました。
LLBeanにはターボもあるようです。ターボで249万円だったかな。
あと全車ステアリングが変わるとか。スバルマークが中央に入ってました。
あまり格好良くなかったです。。
他はリアシートリクライニングとエアコンのダイヤルとXTのホイール変更(スポークタイプ)
などが追加。
最も惹かれたのは新色。五色ほど加わるようです。
個人的にはレガのリーガルブルーが加わるのが嬉しい。
その他はアクアブルー(水色・クロスポのテーマカラー)、シャンパンゴールド、
レガと同じ黒、ガンメタが加わるようです。
リーガルブルーのクロスポ or XTを買おうかなと思ってます。
385355:04/01/17 19:45 ID:SzVNob8S
今日は箱根逝ってきたよ〜。積もってた。
レガが一台事故ってた。サマータイヤだったのかな…
フォレ+スタッドレスはいいねぇ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:49 ID:b1+np76G
>>384
エクステリアは変化なし?
俺フェンダーの処理が嫌いなんだが・・・
今アウトバックかフォレで悩んでる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:52 ID:uQgzDeCs
エクステリアの変更はXTのホイール以外は無しのようです。
あとクロスポのシートが格好良くなってました。
新型は2月23日頃の発売とのこと。
>>387
そうですか・・・
ありがとう。
>>
339です〜〜!
今帰って来ました
朝6時に、調布から中央道で大月まで行き、人一人乗せて再び中央道で勝沼まで
勝沼から塩山で用足して、13時に勝沼から中央道に乗ろうとしたら、チェーン規制入ってて
スタッドレスもチェーンも無い おいらは追い返され
一般道 ルート20 山合いを抜けて大月にそこで 1人下ろして 東京へ帰路
 中央道まだチェーン規制(勝沼〜上野原)だったので、ひたすら山道 20号を帰ってきました

結論から言うと ノーマル標準タイヤで 大楽勝!
早朝の 大月〜初狩〜勝沼 は、かなり細かい粗目雪 積雪数cmあるかないか!
けど路面が黒かったので、チト慎重運転・・・ここだけだったよ ヤバカッタノ!
事前に凍結道でブレーキとグリップの感触テストしたら、なかなか良い感じだったので
 強気で行きました・・・100km/hrでもグリップ楽勝! (50km規制だった)
BD レガシィ (ノーマルタイヤ)で蔵王に行った時の方が怖かった!

MTなので タイヤグリップさえ掴んでれば あのノーマルでも結構行けるみたいです(ダブルクラッチ連続で疲れたけど)
帰り道は雪も凍りも無かったし
結局のところ、NAでもターボでもほしい方買えばいいんで内科医?

でも、何となく数年のうちに「ターボは税金が高くなりますっ!」なんて
役所が言い出すかもしれないから、ターボの方ががいいかも。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 20:28 ID:ktCm3xrb
>>389
スタッドレスを買えない貧乏を自慢するな!
ブランドは何でもいいから、とりあえず履いておけ!
>>382 答えは社会主義社会にある。
行って来い。
389のようなアフォが保険料を上げるのだよ。
なんでここが盛り上がってんだ。
webcgのフォレスターの試乗記にnaとターボの比較があったのを思い出した。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:04 ID:9j0NSZch
>>389
¥2000−で売ってるタイヤチェーンくらい買えっての!

俺は滑りに行くから4輪スタッド履いてるけど
応急用にチェーンも持参してるぞ
>>389
お前みたいなリアルな馬鹿っているんだ〜
他人に迷惑かけず一人で死ねよ。

道路しかインフラないとこに住むと大変だね。
電車とバスは俺みたいな貧乏人の見方だ。
自転車最強!
>>399
雪でマンフォール隠れちゃうとこわくない? >ちゃり
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:19 ID:NhNZjm7l
stiは限定ではないらしい
動向をうかがってから購入したほうがいいかも
>>400
大阪は雪積もらない。むははは
んで、結局ベストカーのエンジン足回りの変更ってネタはどうなってんの?
やっぱガセか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:45 ID:wQoOcgOh
ベストカーなんか信じんなよ…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 22:12 ID:gDkRUoeX
もはや雪のあるところでスタッドレスを履くのは
当たり前だと思うのだが・・・。

ホント無茶はやめてくれ!!
イイメイワク
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 22:17 ID:wQoOcgOh
俺のSF A型フォレは雪道でブレーキ強く踏むとタイヤがロックしてしまうんだがABSの故障だろうか?
ブレーキペダルにはガガガガという感触はある。
試しに、ガガガガしてる時にハンドル切ってみたけどまったくハンドル操作利かなかったんだけど。
>>406
雪道、アイスバーンでABS作動中にハンドル切ってもほとんど曲がらんよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 22:58 ID:NY9h5Mpw
俺は北国生まれだ
スタッドレスなんか買わないよ
雪の降り始めから、慣らしていけば大丈夫だよ
昔は4駆なんて贅沢品 無かったんだよ
まあ スパイクタイヤは有ったが
少々の雪なんか ノーマルタイヤ(マッド&スノー)で充分だよ
アイスバーンだけは避けるがな
なんか東京者は、皆スタッドレスさえ穿けば大丈夫と思ってるらしいが
そんなのが、こちらでスタックしたりスピンしたりで道塞いで迷惑!
スタッドレス穿いてても、過信して滑る奴は滑る
ノーマルで慎重に走る奴の方が、事故らない
>>408
つまらんネタはヤメレ。
いくら慎重に走ろうが冬道のノーマルタイヤ走行は自殺行為。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:37 ID:NY9h5Mpw
>409
あ〜勘弁してくれよ〜
スタッドレスなんか穿いててリミッターまでスピード出せないだろ
こちらでも、女、ジジババは皆スタッドレスだがな
雪道切れたところでまで、スタッドレスじゃかったるい
雪道は慎重にスピード出さないがな
昔はスタッドレスなんか無くても皆普通に運転してた
スタッドレスが万能みたいにタイヤメーカーが宣伝するから
スタッドレス穿いてスピード出す奴出てきた
高速道路もスタッドレス+ゴムチェーンにしないと駄目だ

ID:NY9h5Mpw

プ。本当に雪道走ったことあるの?
リミッターまでスピード出す奴が一番迷惑だよな。(w
>410
> 昔はスタッドレスなんか無くても皆普通に運転してた
スパイクタイヤがあったからな.
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:55 ID:NY9h5Mpw
あのな〜
俺は真面目な方だぞ〜
リミッター残してるからな(勇気ないだけかもな)
ダチは、ROM交換いじってるから、でもフォレじゃ
どんなにいじっても200は出ないがな
その代わり雪道は慎重だぞ、圧雪バーンでどうしてもヤバイ時には
その部分だけチェーン巻くが、雪道に戻ったらチェーンは外す
雪の無い道に出たときに、スタッドレスじゃ、どうにもならんだろ
スタッドレスでも十分なんとかなる。
以上だ。
>410
高速でゴムチェーンなんかつけてるとゴムチェーン切れるよ

>>414
>ダチは、ROM交換いじってるから、でもフォレじゃ
>どんなにいじっても200は出ないがな
一応聞きますけど、NAですか?
要するに何にもわかっちゃ居ないお子ちゃまだって事だな。<NY9h5Mpw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:20 ID:GPdKhAzg
北国でフォレのマッド&スノータイヤ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもノーマルタイヤなのにマッド&スノーだから走破性があって良い。マッド&スノーは雪道弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。スタッドレスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただアイスバーンとかで止まるとちょっと怖いね。マッド&スノーなのに前に進まないし。
雪道にかんしては多分スタッドレスもマッド&スノーも変わらないでしょ。スタッドレス乗ったことないから
知らないけどゴムが軟らかいかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもマッド&スノーな
んて買わないでしょ。個人的にはマッド&スノーでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東北自動車道で40キロ位でマジでスタッドレス装着のジジババ車を
抜いた。つまりはスタッドレスですらマッド&スノーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>403
たぶん、足回りやエンジン部のリファインだろうよ。
スバルは年次改良で地味な部分を変更するから、そういう情報はカタログや(熱くない)ディーラーマン
からは得られません。


>>419
>ただアイスバーンとかで止まるとちょっと怖いね。マッド&スノーなのに前に進まないし。

この部分は

ただアイスバーンとかで停まろうとするとちょっと怖いね。ABSが働いてなかなか停まらないし。

とかの方がいいんじゃないのかな。走るだけならマッド&スノーでも走れるわけだし。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:55 ID:wwoZZsc5
当方北東北在住だけどさ、あんまりバカなことは言わないでおくれよ。
何のタイヤ履いても事故は起こるときは起こるのだが
少しでも事故率を下げる努力はしろよ!!

フォレ乗りがバカといわれても仕方がないな、これでは・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:09 ID:J7EkG8Ak
sti予約した日といますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:20 ID:VwCaQfsM
STIの情報ってもうでたの?
425294:04/01/18 01:28 ID:shp6Oq8W
AT交換見積り35マソですた。
ショックでフォレスターSTiバージョン情報聞くの忘れた(;´Д⊂
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 03:03 ID:XtLyM9Au
と言うか、雪降らね〜ぞ〜・・・ちょっと楽しみにしていたのになんてこった!
と嘆きつつ今日も無駄にスタッドレスの山を減らすのだった・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 07:02 ID:i4LvuSHT
11万キロで寿命てスバルのATそんなに
おそまつな作りなの 
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 08:37 ID:/llmWIQx
>>408>>419
北海道在住だけど、あんまりバカなこと書かんでおくれよ。
こっちじゃマッド&スノータイヤで通しているヤツは1人もいないぞ。
みんなスタッドレスだ。
>>422に禿同。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 08:52 ID:SwfPDeu6
普通に乗ってて11万キロで壊れるとは思えん
乗り方が荒かっただけじゃないのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 08:57 ID:ItZpuMEr
>>294 はエンジンも載せ換えてるじゃん。
ムチャなパワーうpでもしてるんじゃない?
ミンナ釣られ杉。
AFOは、放置しる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:08 ID:waH6SWhm
>>427
もしかしたらクレームが効くかもしれないので
ダメ元でDラーを当ってくだされ。

できれば10マン以内で壊れてくれれば完璧なのだが・・・。
上のノーマルタイヤの人に全面的には支持出来ないが、それぞれの事情も有ると思う

雪が冬季10回位しか積もらない中途半端な地方だが、早朝凍結は冬季4分の1ぐらい
 やはりスタッドレスは使わない。。。金の問題は低い。。。
 置く場所・使用頻度・ほぼ全般に乾燥道路でスタッドレスはパフォーマンス悪すぎる
確かに女性・爺・婆は穿いた方が、良いだろうと思う
けど仕事でバンバン使う我々にとって→→→小さな声で→→→150kmぐらい出せないとなぁ
スタッドレスじゃ。。。確かに堪らんし1〜2ヶ月位でボロボロになっちゃう!(バーストするかも?)

そんなシーズンでスタッドレス2回も買ってられない。。。北海道みたいに常雪なら3シーズン使えるかもしれないが
                           乾燥一般高速道で***kmで毎年冬季だけで2万km位
                           使うから、僅か延べ3週間ぐらいの積雪・圧雪の為にわなぁ〜
純正で付いてるタイヤはコンパウンド多少柔らかめだから、雪道ぐらいは丁寧に運転すれば支障は無い
問題はアイスバーンだが、車を停止さえさせなければ、そんなに皆さん言う程 マズクは無いですよ
ただ シーズン始めに慣れる練習は必要だが(毎冬一番スキーなんかに行き、感覚取り戻す)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 09:32 ID:1NSOONLn
雪道でノーマルタイヤの対向車がヨタヨタ来るのは危険で迷惑。
チェーンくらい携行しろ。
追加。。。常時チェーンは4個持ってるから悪しからず!(全輪用に→→→やむおえずチェーンが必要に成る様な展開では4駆と言え全輪に付けないと脱出出来ない)
     2輪だけにチェーンで動ける道 程度なら ノーマルでノーチェーンで行ける筈と思うが。。。
まあ 東京の人には無理(雪道練習少なすぎだと思う)
 上記に有ったように、こちらで道端に落ちたり衝突・追突したりしてるのは、皆スタッドレスを過信した 玉 ネリ魔 湊 処澤 横羽魔 ナンバーが殆ど 迷惑極まりない
2輪チェーン→→→かえって危険(前後差がかなり悪く因子する 4駆でスピンしたりしてる連中はこれ )
スタッドレス一般高速で***kmで2万km使用→→→擦り切れスタッドレス効果0 かえって危険
 (スタッドレス一般高速ではアッと言う間に磨り減りグリップ力無くなる。。。ブロックパターンのマッド&スノーの比ではない)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:16 ID:a9EVWu5a
>できれば10マン以内で壊れてくれれば完璧なのだが・・・。

俺のはあと1万キロの猶予か…はやく壊れてちょうだい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:17 ID:WoczD63t
>>436
なるほど・・・。当方、最近クロカンからXTに乗り換えたものです。
以前は置き場所の問題も有りノーマルでも結構いけるからM&Sのままスキーにも行ってました。
フォレに乗り換えて今度はスタッドレス必要かな?と思っていたけど
これもM&Sなので結構いけそうですね。
もちろん過信は禁物ですが・・・

腐っても(減っても)スタッドレス>>>ノーマル(M&S)
と思っていたけどそうでもないんですね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:21 ID:rCIGUyyX
つーかスタッドレスのまま高速で150kで2万キロ走る馬鹿はいない。
そんなもん減って当然。
だからといって雪道でスタッドレスはかない理由になどならんがな。
降雪地帯になったらそこに適したタイヤに履き替える、
もしくはきっちりチェーン装着するのはドライバーの義務。
めんどくさいとか金がないとか個人の事情は無用。
てめー一人の私道走るならどうぞ御勝手にだが。
あと「慣れ」で全てをカバー出来るものではないのも冬道の常識。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:26 ID:rCIGUyyX
>>438
おいおい、勘違いするなよ。
ほんとに山が無くなるか、何シーズンも走ってゴムが劣化しない限り
スタッドレス<ノーマルになるかもしれんが
普通に減ったくらいではスタッドレス>(越えられない壁)>ノーマルだぞ。
だからオマイラ釣られ杉だって。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:41 ID:rCIGUyyX
釣りだろうが命に関わる話のいいかげんな情報はスルーしないよ。
誰が誤解するかわからんし。
よくいるよなー。
「スタッドレス履いてるから大丈夫!」とか自慢して
走り方はドライ路面と何ら変わらないヤシ。
そういうのに一喝してるんだろ?過信するなって・・・
>>443
まぁこーいうのは、個別の能力論で語ったらダメだろ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:20 ID:80lGQ/mY
おっ♪
elfのEXCELLIUMが\6000-とな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:25 ID:lz07H0z/
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=295

フォレスターSTiは2.5Lの265PSで決まりました。
色は、ピュアホワイト、クリスタルグレーメタリック、WRブルーマイカです。
形式・・・SG9C5EH
OPコード・・・ZBと3D
本体価格・・・295万円・302万円
発売日は2月3日(価格表に記載してあった)
447(´д`):04/01/18 11:27 ID:EAviRJ5i
とりあえず良さげなサイト見っけた
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4160/
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:32 ID:aMddYLcs
スタッドレスタイヤを履いてれば完璧みたいな言い方して、売る販売店 メーカーに
疑問あるのだが。
俺も降雪が年間数日の半端地域だけど、タイヤチェーンで充分だと思ってるが
ガススタンドや用品販売店は、必要も無い地域の連中にまで売りつけ過ぎ、まるで
これさえ履いてれば、雪は怖くないみたいな言い方してる。
降雪30日以上の北海道や東北や道路凍結地帯ならスタッドレス必須だな、けどな
確かに用品店やタイヤメーカーにとってスタッドレス儲け頭だけどな、これ売れないと
食い上げだろうけど、チェーンは売り込まないよな。なんかスタッドレスやETCや
国土交通省が裏で見え隠れするような
スタッドレスの話は、こちらへ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074263071/
450maikey:04/01/18 12:07 ID:cIg60kod
トリップ忘れた・・・

LL BeanはX20とXT両グレードにあり。シートヒーター付き。ハンドルは
3本スポーク。
XTにもあるのか<豆
ターボ版LL豆待ってた人おめでとう。
452A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/18 12:38 ID:K6hYiLQE
ターボのビーンいいなぁ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 12:47 ID:jeD8yGRP
シートヒータいいな〜
正直STiよりLLBEANの方がフォレのキャラクターに合っていて格好いいと思う。
狙ったコンセプトと違うポイントが評価され、MC時に後のりして
メインコンセプトにして大失敗+蛇足なアイデンティティ戦略

スバルは延々これを繰り返している訳だが・・・。
456A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/18 14:05 ID:K6hYiLQE
今年からG-BOOKが載るはずだがフォレにはないのかね?
まずはレガの改良で設定か。
>>456
そうだった、早く乗り換えないとイカンw
G-BOOK激しくイラネ
459森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/18 15:07 ID:qY4egX9P
LL BeanなXTは良いなぁ。
一番フォレらしいと思ふ。
460A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/18 15:15 ID:K6hYiLQE
LLBeanの黒がええですな。
まえ見たけどかこ良かったよ。
>>458
甘い。
通常のオプション以上に販売数ノルマがあるはずだから、値引き対象の餌にしてくる。
もしかしたら携帯電話のような扱いになるかもな。
462A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/18 16:13 ID:K6hYiLQE
つーか、多分レガからになるんちゃうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:17 ID:ADWDSuhP
LLBeanはやっぱ赤がいい
>>427
スバルのATはジャトコ製(使ってないのはトヨタぐらい)なので普通に
使う分には寿命は何処も同じ。
クリスタルグレーメタリックってのがチタン調シルバーかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:49 ID:a9EVWu5a
STi評判悪いね
去年の秋くらいまではLLBeanときどき見かけたけど、ここ最近まったくみない。
買った人どうしてんだろ。
XT海苔ですが
LLBeanのXTほしいわ〜
俺も色は赤がイイ!
フォレは洗車してもすぐドアサイドが汚れるからツートンカラーの方がいいな
XTだとトルクもあるしワクワクするね

でもXTの白買って半年ちょいなので買えませんが・・・

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:44 ID:C+gLpevP
緑のLLBean乗りですが、マイナーチェンジが気になります。
装備と価格は、どのくらい違うのかな?
470maikey:04/01/18 21:04 ID:cIg60kod
価格はほとんど変わってなかった。

装備は,3本スポークハンドル,リアシートリクライニング,メーターの
ベース色がブラック,オーディオのデザイン変更,フロントシートのデザ
イン変更・・・などなど。まぁ小変更だな。カラーは,シャンパンゴール
ドオパール,リーガルブルーパールなんかが追加になっている。ゼニスブ
ルーは廃止で,カラー名は忘れたけど水色系が追加になった。

あと,STiにはイモビがついてる。
471maikey:04/01/18 21:08 ID:cIg60kod
そうそう,STiの2.5Lターボは,トルクが36kg・mくらいある。
472SF5C型海苔:04/01/18 21:37 ID:WIw0iLb9
しかしまぁ、今まで印譜の型落ちのイメージしかなかったけど、
これで払拭されますね。
>>471
トルクがどれだけあるかより、何回転ぐらいがオイシイか、
が重要ナリ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:40 ID:lz07H0z/
マイチェン、2月3日説と2月23日説があるがどっちだろう?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:45 ID:a9EVWu5a
>これで払拭されますね。

そ、そうかなぁ…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:31 ID:HBgeS7Td
 >471 STiいいですねー。新型レガシーより速そうだね。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:42 ID:nRx37x4g
>>476
シチュエーションによっては、クロスポでもレガGTより速い。
STiだとレガより速くて当然だろうな。
>>476
タイトコーナーが連続するような峠道で一般人の腕ならインプstiより速いと思う。
常にインプのピーキーなパワーバンドを維持できる腕の持ち主なら話は別だが。。
479A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/18 23:05 ID:K6hYiLQE
ハンドリングの時点でインプにかなうわけないだろう。
コーナリングスピードが全然違うよ。加速もね。
480白くろすぽ海苔:04/01/19 00:38 ID:h1S9Vwhm
>>479
腕の差よ(w
既にかなわないと書いてる時点で馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
481白くろすぽ海苔:04/01/19 00:44 ID:h1S9Vwhm
>>479
DQNな印譜海苔なら、フォレでも完全に食える。
ハナからかなう分けないと決めてかかるのは
馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

同じ腕なら間違いなく印譜が速いがね(w
最近、変な印譜海苔多いし
>>480
車の性能差を腕でカバーすると豪語する香具師ほどヘボいんだよな。
イニシャルDじゃあるまいし、おまいには無理ぽ..._〆(゚▽゚*)
483森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/19 04:36 ID:ZM1e4IvD
いや、まぁ、白くろすぽ海苔さんは普通に速いだろう。
俺は問題発言をしたスペヲタA助タンが悪いと思う。(w
484森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/19 04:46 ID:ZM1e4IvD
とわいえ、これ以上速さで言い合ってもしょうがないですな。
公道で速さを競い合うのは論外だす。
というか、フォレスター・スレで誰の方が運転が上手いだの下手だの
どの車より速いだの遅いだのと、どーでもいいことにこだわってるのは
子供だけだろう?
486森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/19 05:17 ID:ZM1e4IvD
フォレでサーキット走ってる人もいるから何とも。
487森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/19 06:21 ID:ZM1e4IvD
計器類にそのうち手を出そうと思ってるんだけど
ブースト計Sti Genome感謝デイで買うぐらいならDefiのほう買った方が安上がりかな。
Genomeは日本精機のOEMと聞いてるけど。。。
488maikey ◆kTrGp85irk :04/01/19 10:11 ID:sVt9j4RW
上のほうで「ぼそっ」と書いてた人がいたけど,CM
キャラクターはTOKIOの長瀬。
長瀬かよ!もっと濃い外タレキボンヌだったのだが。
最近日本人タレント使うね。スバルって。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:19 ID:hBPtlH5q
MCは2月3日
発表と発売は同時でした

STI値引きは最初10万くらい
できればこの時期なので20引いて欲しかったなり
491A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/19 10:36 ID:UCCXdxgA
フォレSTiは限定じゃないにしても数を売る気はないようだからこれからも値引きは望めないんちゃう?
しかし、どうもフォレSTiは違う気がする。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:47 ID:hBPtlH5q
たしかに発売してすぐですしね
下取り車含めそれくらいしてもらえれば購入しますが
ちなみにスバル車購入資金の応募が当たったら間違いなく買いますけれどね
購入資金の応募が当たったら、それが値引き額になるってDらーで
言われたんだけど、そういうもんなの?
それじゃあDらー丸儲けじゃないかと思うのだが。
30万以上値引きしてもらってる人って、30万当たったら意味ないじゃん。
>>493
そういうセコイディーラもある。そうでないところもある。
富士重工に聞いたら?どういう見解なのか。
>>494
ディーラーの実売価格についてメーカーに聞いても意味無いんじゃないかな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:36 ID:hBPtlH5q
スバルじゃないけどマツダで30万当たったときは値引きが0になりました
買った車はデミオです
スバルの購入資金も当たらないかな〜
30万でいいから当たって欲しい
>>495
そうか?
30万の出所が、メーカーなんかディーラーなんかはっきりしてもらえばいい。

・30万分の"懸賞"に当たったら、値引きはしない。
・普通に買うなら、10万値引きする。(誰でもこれぐらいは確実に引いてもらえる)

というのなら、30万円プレゼントって表記は問題あるだろ。20万プレゼントだよな。
30万当たる当たらないに関わらず値引きをしない、というなら成立するが、
1円も値引きをしないなんて、実態として聞いた事が無いな。という話だ。
499maikey ◆kTrGp85irk :04/01/19 15:14 ID:sVt9j4RW
当選してから心配せい。
>>499
当選してからじゃ遅いっての(w
最も、"当選"ってのも、それっぽい客をディーラーが選んでるんだろうな。
501maikey ◆kTrGp85irk :04/01/19 16:16 ID:sVt9j4RW
>>500
選ぶといっても,都道府県内で一人当たるか当たらないか,という
人数だろ?普通に抽選してるんじゃないかな。
>>501
そうなんか?それならケチな事言わずに値引きしてやればいい物を・・・。
503maikey ◆kTrGp85irk :04/01/19 16:57 ID:sVt9j4RW
>>502
抽選で当然人数が少ないとはいえ,当たれば50万なんだから
ケチとまで言ってはカワイソウかも(w

フォレのB型在庫車はバーゲン中みたいですね。
504A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/19 16:58 ID:UCCXdxgA
後ろに人を乗せる機会があんまなければ買いだな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 17:06 ID:hBPtlH5q
リアシートがリクライニングしないのは後ろに乗る人にとってはつらい
けど自分が運転するのが殆どだからあってもなくてもいいや
後部座席は荷室になるのが殆どだから俺は広くなればそれでいい
タイヤハウスが邪魔してるからリクライニングしても少しだろ
まあ足下狭くしてリクライニングさせるって言うんだから
要するに座った感じは「SF」の後席と同じようになるって事だろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:46 ID:X1jVpm74
Stiの車重知ってるヤシいる?
今日Dらー行ってきた時に、前後のデフにシュアトラック入るって聞いたけど。
509白クロスポ海苔:04/01/19 20:26 ID:CBPY2pj+
>>482
誰も漏れが上手いとは言ってない。
ただ、、、、まあいいか(謎

>>484
当然、公道以外でのお話(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 20:30 ID:diUXm/gH
スノコのオイル使ってるかたいますか?ガルフボクサーと迷ってるんですが、よろしくです。
>>510
チューニングして発生熱量が上がっているような車じゃない限り
ガルフボクサーみたいな高粘度オイルは無意味。
ノーマルに入れても加速と燃費が落ちるだけ。
シェルのヒリックス・プレミアムとかの方が全然いいです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:29 ID:6hzYTxd8
購入資金ハズレたヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>511
俺もそう思うな。
地域差もあるだろうが、俺は.雪国なんで今時期は渋滞ハマリのろのろが多い。
モービルDE入れて燃費落ちてストレス溜まってますわw
シェルのヒリックス・プレミアムとか純正オイルとかで十分だと。
冬はどうしたってアイドリング多くなるし、ディーラーの感謝デーで純正オイルの早め交換がいいかな?
結構安く済むしw


ホント、回せない・・・かといってターボで5w−20はヤバイよね?
トミカにフォレ無いのね・・・
レガや印譜に負けてるのは判るがサンバーでさえたくさん出てる・・・
トミーさんお願いフォレ出して
ってスレ違いか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:57 ID:X1jVpm74
>>512
何でわかるの?
>>515
手紙なり来なかった?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:09 ID:XYpadUuM
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074517718.jpg
ベストカーの記事
え?!ほ、本格クロカン???
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:11 ID:mW6fHj7P
俺もはずれた。で、通知にオプションチケット五万円分が同封されてたが、
これってクリアビューパックとかスポーティパッケージなどにも使えるのかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:28 ID:g/BP0UFd
俺は7〜8年近く購入資金募集に応募してるが、一度も当たらない
 (最初の頃の 冬季インプ貸し出しモニターから〜〜今の購入資金 援助交際まで)

声を大にして問いたい!!!
 誰かスバルのこの手の、援助交際 当たった香具師は居るか???!!

スバル社員の贋物返事は・・・お断りだぞ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:56 ID:X1jVpm74
知らせは何一つ来ない
これっておかしいのかな?
>>518
ディーラーオプションのみ
フロアマットとかからナビ、オーディオまで幅広く使える
メーカーオプションは対象外
522白くろすぽ海苔:04/01/19 23:57 ID:+ID+ACqu
>>510
漏れスノコのエクースパワー(w
ガルフは街乗りオイルだ。高速サーキット行くと熱ダレしる。

>>517
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
ワロタ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:12 ID:st1h7sPa
車重が1490kgだって
重量税ぎりぎりのラインですね
ナビつけたらオーバーしそうだしエアロとかスポイラーとかでもあがりそう
サンルーフは間違いないだろうし

せこいですが自分にとっては結構重要な要素です
>>510
511の人も書いてるけど、ガルフは燃費は悪いわ吹けも重たいわ
で良い事なかったな...。次はレッドライン5w-30。これは
吹け良し音静か燃費も伸びて目からウロコだったな。今はヒリックスプレミアム入れてるけど燃費は別に変わらん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 01:21 ID:+KdxkbDL
こんにちは。
今週末お客様感謝デーみたいですけどStiのパーツも割引に
なります?なるとしたら何割ぐらいでしょうか?
とうとう、シートに嫌気がさして、Stiが出してるスポーツシートに
換えようと思ってます。
Stiのシートどうでしょう?
526森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/20 01:43 ID:FJEiQs9P
買った店に聞いたほうが早いがうちだと二割引。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 01:54 ID:+pcaheEU
今、8年式レガシーワゴンGTに乗ってます。
そろそろ買い換えを考えてますが、
第一候補はフォレスターのクロススポーツです。
この前の日曜日、ディーラーに行きましたが、
2月にフォレスターのマイナーチェンジが
予定されていると営業の人が言ってました。
エクステリアや走行性能等は全く変わらず、
内装関係で若干変更があり、値段は据え置きだそうです。
私はその程度の変更ははっきり言ってどうでもよく、
安く買えればマイチェン前でも後でもどちらでもいいです。
これまで新車を購入した経験がないんでよく分からないんですが、
マイチェン後にマイチェン前のものを値引き大で買えたりするんですか?
とにかく安く買えるためにはどのように対応すべきでしょうか?



>>527
買えない事もないが、在庫処理になるので
こちらの希望はほぼ聞き入れてもらえないのでは?
漏れはホンダプレリュードの時そうしてもらったこ
とある。70万近く引いてもらったよ。オプション
などは全く選べませんでした。
52940歳おっさん:04/01/20 08:36 ID:PLfDgQNs
XTの金色を買ってしまった・・・。
スケベイスカラー
531maikey ◆kTrGp85irk :04/01/20 09:30 ID:IHlpCR1m
>>527
安く買えるのは在庫として持ってる車なので,メーカー
オプションや色は限られている。(組立済みなので当然)

つーか,このスレ最初から読めばマイチェン情報垂れ
流してあるんだが。
532maikey ◆kTrGp85irk :04/01/20 09:32 ID:IHlpCR1m
>>529
担当の営業に「2日連続でゴールドフォレ見たよ」って言ったら
「もう1台見たら死ぬよ」と言われた(w

C型のゴールドはアウトバックと同色ですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:05 ID:hUHiDN2s
金色フォレスターは車知識薄い女なんかに、【トヨタのらぶふぉー】ですねって言われるよ
53440歳おっさん:04/01/20 12:02 ID:73AaRp6k
>>532
そうしたら、俺は月曜に死ぬっう事か(土曜、納車予定)・・・。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 12:24 ID:gxkXfiVt
>>523
stiの様な仕様に
OPでサンルーフが選べるとは思えんが・・
536maikey ◆kTrGp85irk :04/01/20 12:35 ID:IHlpCR1m
>534
3台見たら死ぬそうですが(w
ゴールドは超レアカラーですね。在庫車ですか?
53740歳おっさん:04/01/20 13:14 ID:v5U1uTZN
>>536
在庫です。
色も見ずに値段で決めました・・・。
ゴールドは通勤時にいつもすれ違うのだが、
未だにゼニスを見たことが無い... _no
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:25 ID:tUaVG1lb
レスくれた方ありがとうございます。
スバル乗りの方は結構スノコ使われてる方がいるみたいですけど、
なんか理由があるのですか?
スバル車初めてなんで、よろしくおねがいします。
それと、しぇるのオイルはガススタで購入でつか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:24 ID:wPnrM03T
緑LLBean乗りです。
6ヶ月点検で、ディーラーにいったら、
珍しく他にも2台の緑フォレ(XT:フィールドP)がいました。
金フォレの次に、緑フォレが希少かな?
購入のときに「ゴールドのXTのフルエアロがいい」といったら、
担当の営業が目玉落ちるくらい驚いてました。
結局、決算期で登録が間に合わないということでシルバーに
なってしまいましたが。。
今でもゴールドがよかったと思ってるぞい(w
542白クロスポ海苔:04/01/20 20:22 ID:+sgVnyAc
>>539
たまたま相性が良かっただけのこと(w
ま、自社でオイル精製をしてるのも強みだが<すのこ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 20:25 ID:ZDOMeFKc
金色と赤色と黒色ってトライアングルで、凄く綺麗に冴えるんだよね
ゴールドフォレスター 後ろから見たら、この金(車体色)・黒(ガーニッシュ)・赤(リアライト)
の3色がバランス良く、とても綺麗です 一度御覧あれ!!!  リアビュー!!

但し前から見たら、ただの金色熊! マッキン搭載してないのに・・・真っ金金!

ラブ4と間違えられるのも、無理ないかも・・・トヨタ車みたいなのは確か!
リアビューは違うよ!!  トヨタなんか比べ物にならない スマートな配色!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 20:44 ID:GtgeXo9i
フォレスターの運転席って左足のとこがめちゃ狭いけどなんで?
俺ATだけど、MTなんかクラッチどこに入るんだ?って心配になっちゃうよ。w
545ひろ:04/01/20 22:06 ID:NJ7Rc2U3
>>544
フォレのMT乗りですけどおっしゃるとおり狭いです。
フットレストはありますけど置いてるといざクラッチを踏むとき
引っかかるため危険です。
まずいなーって思うのはクラッチに足を軽く乗せたまま運転する
癖が付いちゃったこと。。なるべくフロアマットの上に乗せるよう
にしています。

関係ない話ですがフィルムアンテナをつけようと思ってます。
パウルスのFLA-110がいいかなと思ったのですが適合表を見ると
付かない様子。。実際どうなんでしょうか。つけてる方います?
546白クロスポ海苔:04/01/20 22:07 ID:+sgVnyAc
>>544
ミッションがあるから(w
フロントデフも中にあるし
547544:04/01/20 22:11 ID:GtgeXo9i
ああ、やっぱり…
軽自動車だと右足のとこにタイヤがあるから(軽だから)仕方ないと諦めがつくけど、このクラスであの狭さはちと普通じゃないよね。
あそこってミッションすか?
俺はSF乗りだけど、SGは?
たぶんこの欠点も放置されたままなんだろうけど。
SFのC型だけどジャダーが酷いよ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
寒いと駄目だね

>>544
狭すぎて困ってるw
あと椅子の座面の長さが短い
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:12 ID:GtgeXo9i
>>546
やっぱミッションですたか
じゃあSGも狭いんだろうねw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:20 ID:S+4Ecmht
>544
SFのD型MT乗りですが、確かに狭い。
ので、靴には気を使う。幅の広いのはだめ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:33 ID:GtgeXo9i
AT買って後悔してんだけどMTも罠があるんだよなw
俺の足は27.0だからヤバそうだし。
>>545
SGのリアクォーターウィンドウって純正のプリントアンテナが鎮座してるから
FLA-110を付けようとしても、それと干渉してしまって
上手く取り付けられないんじゃないかな?確か。
別々のアンテナ同士が近接した所にあると不具合も出そうだしね

ちなみに漏れのSGはパルウスFLA-103Gをフロントウィンドウに貼り付けてます
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:28 ID:5vxV5g2e
>>544
SF乗りだけどSGに試乗した時少し広く
なってた記憶が。SFは25、0と足が小さい漏れ
でもせまい!
>>552
オレはSFだけど、安物のブースター付きフィルムアンテナを
7800円で買って、フィルムを捨てて純正プリントアンテナに装着した。

問題なく使えてスッキリ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:46 ID:7V7v4Y/c
555 Get!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:08 ID:Fljb7Vks
550だけど、28センチのおれでも大丈夫。
>>549
クロスポAT、狭いのはあまり気にならないんだけどアクセルと
ブレーキのペダルが近いのが、ヤバい。ブレーキ踏む時アクセルが
引っ掛かる時があってこわい。朝眠たい時なんか「あれ、止まらねーぞ?もちっとブレーキ踏むか。」なんてやってるともっと走ろうとしてあせるw
55840歳おっさん:04/01/21 01:14 ID:8Cg533Ka
>>543
おおきに。 かなり心がやすまりました。
559森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/21 02:14 ID:4np1NjW3
そんなに狭いかな?クラッチとフットレストの間。
VIVIOに比べたら広いんですけど。ww
560くろすぽAT:04/01/21 05:47 ID:xTkDRskn
最近信号待ちしてると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでエンストしまくりなんだけど
スバル射ってみんなこんんあかんんじなんかなぁ・・
なんだか20年以上前のATみたいだよ・・・
>>560
クロスポAT乗って1年以上なるが、エンストなんぞしたことない。
Dラー持ってくべし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 06:29 ID:2KuklAhY
足元広いのがいいならエンジン横置き買え
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:08 ID:YDI2Z2ws
おいら金色 SG だけど この前 中央道で偶然オイラの前を、金色SGが走ってた
自分の車(同じ配色グレード)の 後ろから見た走行姿見るのは初めてだったので しばらく
追走していった たしかに リアビューはスマートで良い感じの色合いに見える
20分ぐらいした後で、抜いていったが、運ちゃんが手を振ってくれた(40ぐらいのオサーン)
 なんか旧知の友人に思えたよ

まあ しかし そうなると すれちがった100台位の運転手さんに、生命の終焉のリーチを掛けた事になるかな
 お気の毒様でした  
 しかしこのはなし どこから発生したの 金色フォレスターに3台続けて出くわすと 生命アボーン なんて
おいらの車は 悪魔の申し子かよ〜〜 
それぞれフォレてる所があるから、
ある程度の不満は妥協ということで…
565maikey ◆kTrGp85irk :04/01/21 11:44 ID:Hen0XI8T
大丈夫。
3台見る前にゼニスブルーを見ればリセット。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:55 ID:VYZ2zPNU
>>560
たぶんエアフロセンサーの不具合だろう。
Dラー行けば即解決だ。
ズバット
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 18:04 ID:MqY0WKkH
SG5 XT にキャリアベース&バー(TERZO EF34&EB2)を
付けたんですが、90km/h あたりから屋根が唸ります・・・
こんなもんでしょうか?取り付け不備?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 18:42 ID:fxg/eVpf
クロスポとXTユーロかで相当迷ってます。
足の違いは顕著ですか?ロール具合も相当違うのかな?
森や雪の中走る機会が多いけどやっぱオンロード重視なので。むー
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 20:17 ID:8wqoJEir
>>569

クロスポの車高でも別段雪道は問題ないよ。
両方試乗して気に入った方を買うべし。
毎日雪の中走ってるけど困ったことは一度もないよ
当方CS乗り
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 20:30 ID:jLF4DrKj
>>560
旧フォレA型15万km走行してるが、停車中、ガクガクブルブルもしなければエンストもしない。
したことない。
外れに当たったか、扱いが悪かったか…。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 20:43 ID:Zeq74RMD
>>559
VIVIOと比べんなw
軽と比較されるくらい狭いよな…
>>569
あなたの所は、どのくらい雪積もるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:33 ID:/3fiHU22
>>545
ナビ付けたからフィルムのTVアンテナ付けようかと思ったけど、
ペタペタと貼るのがイヤだったので、SGのリアクォーターガラスの内側に
付属のダイバーシティロッドアンテナを付けてます。
それでも感度は十分。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:35 ID:/3fiHU22
>>568
RV−INNOも、キャリアベースとバー付けると50km/h超えたら風きり音ピューピューすごいよ。
でも、サーフィン用の緩衝マットを付けたら風きり音は消えたので、参考まで。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:38 ID:MMFv0Uyl
>>573
積もると40センチくらいかな?
それではダメか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:41 ID:MMFv0Uyl
さりとて
40センチ積もったところを走ったことはないよ。
せいぜい下が擦るくらいかな。
亀の子になったことはないけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:53 ID:hRrlSLB7
雪が積もる地方のクルマは、みな車高が高いかといえばそうでもなかろう。
気にするほどのことでもあるまい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:56 ID:hQqz5KOe
>568
俺はクロスポにTERZOのベースキャリア(EF-JR+JR6+EB2多分XTとはレールがちょっと違うだけ)だが、
最初にベースキャリア着けたときはやっぱ90km/hぐらいで屋根から凄い音してビビリました。
でも、ルーフボックス載せたら嘘みたいに音しなくなって100キロ+αでも全く問題無いです。
多分バーの風切り音だと思うんで、バーにスキーキャリアとかボックス着けるとおさまるかも。
でも、形状によってはさらにうるさくなる可能性有るかも・・・
俺はあの音は怖すぎて、もうバーだけでは走りたくないです。
>>578
でも大雪が降ったあとに気温が急に上がったりするとみんな結構埋まってるよ(w
昨日は道路がザクザクでXTでも底を擦りなら走ってた。 at 札幌
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:18 ID:2VLJK1mO
Stiはリヤシートの変更がないらしい
現行型のチューニングのみだそうな
その他は変更ありらしいが

他掲示板情報でした(ダッタラコピペしろよ)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:02 ID:hj5yKbbO
リアシートホントにせまいの?
クマ乗れるよ?
↓ショートムービー見てみ。
http://www.subaru.co.jp/forester/fascination/index.html
>>575 >>579
レスありがとうございます。

> 90km/hぐらいで屋根から凄い音してビビリました。
オソラクこれに近いと思われます。一瞬、上空を軍用機が飛んでる
のかと思いました(横田基地が近いので)。バーの角と思われる
風切り音もするのですが、そんなの全然気にならないぐらいすごいです。

ルーフボックスですか・・・私はショートのキャリアを載せる予定
なのでダメかも・・・。とりあえずキャリア載せてみます。
ありがとうございました。

ダメなら・・・スキーの時だけ着けて、あとは外すか・・・_| ̄|○
>>560
オレのはさすがに止まりはしないけど、アイドリングが500回転
位にまで落ち込む。そのウチ止まるようになっちゃうのかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 01:43 ID:IdZnK3dW
SF A型で購入当初、ATの変速ショックが
気になってたんだけどATオイルを化学合成に
変えたら直りました。以後2万キロごとに交換
しているので今のところ快調。
パワステオイルも3万くらいで変えた方がいいと
思います。ステアリングのブルブルが消えました。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 02:06 ID:mGrCheN8
フォレスターとも今週でオサラバです。
思えば我慢我慢の日々だったなぁ。
今度はマトモな車に買い換えます。
587森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/22 05:16 ID:CNUatod2
すごい、大雪すごい。
福岡でこんな大雪見たことない。路面凍結。マジですごい。
そしてフォレすごい、マジですごい。
そんな道路である程度普通に走れてる。マジでAWDすごい。
588森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/22 05:21 ID:CNUatod2
冗談はさておいて、ほんとこんな積雪は久々に見た。(雪んこではないので)
何もないスケートリングみたいな駐車場でクロスポのCMの真似やったり。w

あとはABSの作動具合や作動中のハンドルの利き具合見てみたり、
ホイールスピンさせてみたり、ドリフト気味にハンドル切ってみたりと
普段体験できないことを体験してご満悦になりながら帰宅したっす。w

>>588
「雪の中の鳩」ですなw
うちの地元なんか、フォレ買って以来
一度も積もったことないよ。。。(´・ω・`)
590雪の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/22 05:50 ID:CNUatod2
期間限定。(゚∈゚ )ポルップー
591589:04/01/22 06:26 ID:PVAS+NuR
>>590
「棺の中の鳩」にならんように気をつけろよw
592雪の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/22 06:38 ID:CNUatod2
>>591
投稿が一ヶ月以上続かなかったらそう思ってくださいです。。。。(((((゚∈゚ ;)))))ガクガク
593雪の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/22 08:40 ID:CNUatod2
さっき夏タイヤ+AWDの限界が良くわかった。。。

交差点の前で雪が愛素性に固まってるところがあって、ABSでガリガリ言いながら停止した後、
左折したら2速・極低速でアクセルちょこっとしか踏んでないのにも関わらず、タイヤがスリップしてケツ右に振り出した。。。
立ち上がりで「?まっすぐ走らないな」って思った瞬間だったからびっくりして。

うわっと思って逆ハン切ったら今度は左にケツ振り出すし。左側コンクリの壁だったので危うくぶつけるとこですた。
なんとか止まったけどホントやばかった。ABSが楽勝で作動する路面がどんなにヤバイかも。
まぁあれだ、
鳩が鳥インフルエンザに罹って氏んだら
名実共に「棺の中の鳩」になるわけだが。
595maikey ◆kTrGp85irk :04/01/22 09:44 ID:HS+33161
>>588
市内でもそこそこ積もってるから,田舎のほうは結構
すごいだろうね。
596*:04/01/22 10:32 ID:Vcvxy+kU
>>586
その「マトモな車」に乗り換えてからしばらくすると、「マトモであるが故の味気なさ」に
よって、失ったものの大切さに気がついたりして。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 10:45 ID:EQV9TgYC
               ./  ヽ      /  ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  キボンヌ〜キボンヌ〜
            /       l___l   \
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねーねー sti情報まだ〜
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:18 ID:5ODDvC1j
今凄いみたいですね・・・九州!

福岡あたりで、積雪なんか滅多に無い・・・と考える人が殆どでしょう
4駆なんか、無用の長物 みたいに言われるって 友人が言ってましたが
今日みたいな日が、たとえ年に2日位であっても、車を使わないと不可能なな仕事の人にとっては
 買ってて よかったスバル!って感じるんじゃないですか!
友人はさっき電話してきましたよ「ここじゃ チェーンもスタッドレスも買う香具師はいないし
        まして4駆も オンロードタイヤ履いた走り屋しかいないから、マッド&スノーでもフォレは快適だ!」
「街中走ってるの ランクル パジェロ ラブフォー 位だ! さっきスカイラインGTーRが滑って 田んぼに堕ちてた!」
「どこ探してもチェーンもスタッドレスも売り切れ! とりあえず フォレは大丈夫だから 注意して乗るよ!」
「事故なんか起きないと思う 4駆しか走ってない! ガラ空き道路快適! だけど除雪車がこちらには無いので、雪がどかないよ〜」
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:17 ID:/a1OWyto
俺も福岡だけど、冬は毎週広島の山奥にスノボに行ってるので、AWDの恩恵は受けまくりです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 20:49 ID:BPO+a4zr
sti5万も値引きしないそうだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:12 ID:nSHbLqcg
すいません、教えて下さい。
クロスポなんですが、純正215/55/16(外径642mm)からスタッドレス205/60/16(外径662mm)
に交換しました。
外径で20mm、3%くらいの差なんですが、スピードメーター、オドメーターはどうなるのでしょうか?
色々考えていたら訳わかんなくなっちゃて。宜しくです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:18 ID:fQANRGur
>>601
俺は昔こんなことやってみた。
通勤時、215/60/R16のタイヤで片道ちょうど20キロだったのが
215/50/R16で同じ道を走ってみたら22キロになった
601さんの場合に当てはめるとどうなるんだろう
>>601
スピードメーター→602氏の言う通り。
オドメーター→喪前さんの例を取るなら、距離も3l変わってくるはず。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:25 ID:irdfyxh8
後席倒してのフル荷室の長さってどれくらいありますか?
当方、身長が180cmなので寝れるか心配です
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 23:28 ID:D4SjYiTF
>>601
外径って新品の直径での話でしょ?
タイヤは摩耗する物だし

例えば、溝の深さが7mmのタイヤなら摩耗限界まで使ったとして
新品と限界時では直径で10mmくらいは変化する訳で・・
XTとクロスポとクロスポ17インチだと全て外径が違うけど、
メーター補正してあるのかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:49 ID:/TpGpPwy
純正のオールシーズンタイヤの摩耗は
ポテンザ並にはやいとディーラーの
整備士が言っていた。
XTとクロス歩。
メータ修正しているとのことです。
クロス歩17inと16inは
メータ修正してません。
電話帳マニュアル(解説書?)にありました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:29 ID:zp7DcN1P
クロスポ買ったときMZ003の215-60-16付いて来た
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 06:30 ID:zp7DcN1P
MZ03ね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 08:48 ID:Edy8CEVV
今週末のお客様感謝ディって、全国的にどこのスバルでも、やってるのかな?
おいら 地方から来たので、現住所のスバルとまだ付き合い無いけど
頼めば案内状とか来るのかな?・・・今後の付き合い初めとして・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:43 ID:232zsV1H
>>607
ポテンザは3分山からが勝負だけどな。
>612
チキンレースか?
614雪の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/23 16:54 ID:Ajbi4jRR
昨夜の遠賀地方は完全に雪が残ってて道路も全面アイスバーンだった。
降りたらこけるし。。。
>>598
>買ってて よかったスバル!って感じるんじゃないですか!

私も昨日、それを実感しました。
いつもの10分の道程が1時間もかかりましたが、
安定した走行ができたのもフォレのおかげです。

前の車がスカイラインで、滑りまくり。。。
616雪の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/23 17:56 ID:Ajbi4jRR
>>615
スカイラインが発進しようとしても横に滑るだけで身動きが取れなくなったトラブルが昨日ニュースで流れてた。w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:37 ID:bAvZHRb1
そういうおいらは、前車スカちゃんだった
。雨の日でさえ不用意にアクセル踏むと、、、タコ踊り、、
フォレもトルクステアフロントに感じるなー
これがただのFFだったらどこ行くか…  
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:38 ID:A/LpJtEL
たまにしか雪の降らない地方の人は、用意も出来てないし(チェーン・タイヤ・雪かきスコップ)
町中大パニックになりますよね。
第一に、雪道を走ったこと無いから危なくてしょうがないよなぁ 連中どこかにぶつけて初めて雪道運転の
勝手の悪さを知る・・・そしてパニックと恐怖・・・時間ばかり経ち・・・夜の帳が降り・・・雪道氷結始め
車を道路にほったらかしに放置する・・・タクシーで帰りたくてもタクシー来ない(タクシーの運ちゃんも凍結道は苦手)

たった2・3日の降雪で、町中のチェーンとスタッドレス完売!
 滑って転んで衝突した車で、町中の修理屋 大繁盛!
  この騒ぎの後しばらくは、4輪駆動車が見直され スバルが大繁盛
故に南の地方のスバル販売会社は、珍しく積雪すると、用も無いのに街中デモカーで
走り回り 4駆の機動力と快適性をPR!   
  大雪 降ると街中の人の不安をよそに、所長はじめ全員大喜び!  雪乞い神棚に手を叩く!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:45 ID:Mcs8urSk
>>618
ワロタ
なかなか良い出来。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 18:45 ID:bAvZHRb1
それにしても今日は寒いから インタークーラー良く冷えてカタツムリがゴキゲンだった。
もちすろっと少ししかあけとらんよ
>>620
だな。
チョイと踏むだけで、やけに加速しやがる。
今日は朝から国道8号ひどかったな@北陸地方のとある県庁所在地
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:55 ID:n1SeurCB
マイチェン後のXTかLLBeanを考えています。
現行のLLBean乗りの方、皮シートの具合はいかがでしょうか。
蒸れたり滑ったりしません?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:53 ID:X5GtlxEx
今の時期、凍ってて普通だ@北海道
今の時期、凍ってて普通だ&地吹雪ビュービュー@青森
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 08:09 ID:pXXjlDgo
おっと!!昨日STI入ってきたよん。
SG9Cということで2500CCのターボ!!すごい加速でっせ!
インプのバケットシート?、ステレオはフォレスタ純正ウーハー付き。
足回りはブレンボ君が鎮座しておりました。
いくらするんだろ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:01 ID:VfH9QDeb
STIの価格は295万〜だったと思う
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 09:13 ID:U9eG75MQ
営業ごくろうさん。
高いなぁ好きでないと買えないね・・・欲しいけど。
フォレなんて200万前半で買えるからこその車だろ。
実質300万なんて車の価値に釣り合わないわ。
63140歳おっさん:04/01/24 11:08 ID:DBdUaa8R
さてさて、今日は金フォレの納車日・・・。
>>631

おめ〜〜〜!  祝納車!

同じ金フォレオーナーとして・・・対面時少し驚いた! キンキラキン 街中で見たこと無い
 たいへん出会いが少ないので、もし出会ったら並走しますから 手を振りましょう・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 11:16 ID:iDltPeOj
雪が積もったらフォレで遊んでこよっと
634白くろすぽ海苔:04/01/24 11:35 ID:J41Dv6Gk
>>631
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 12:02 ID:VfH9QDeb
カスタムされてるものを購入するか
自分でカスタムするかの違いですね
現行には2.5Lの設定がないのでどうしても欲しいなら買いかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 14:43 ID:oS2ATOk2
雪の中でリヤデフ作動しまくりage
637A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/24 14:46 ID:Tu3+ZvpI
CARトップでフォレスターSTiが紹介されるようだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:01 ID:ZOeNiFGK
フォレスター買った人に聞くけど、どうしてレガシィー買わなかったの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:11 ID:lX5ccflV
車高低い車に飽きたから
フロントウインドウの上下幅が広い車が好きだから
レガに比較して軽快感が好印象だったから
2000ターボ4WDにしては安いから
640A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/24 15:12 ID:Tu3+ZvpI
フォレとレガワゴンってかぶるのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 15:19 ID:ZOeNiFGK
なるほどね〜
フォレスター買う気満々やったんやけど、レガシィーの価格見たら大して変わらないな〜と思ったんで
それにレガシィーの方が、荷室も広いな〜と思ったもんで
642 :04/01/24 15:47 ID:BGpc7rPO
クロススポーツかったけどMDついてない、文句を言おう。
>>641
居住性重視するならレガだろう。車格が違う。
フォレは3ナンバーボディと言っても5ナンバーボディの小型車肉厚にしただけだし。
まあ車高がある分上方向の開放感はフォレの方があるけど。
レガは現行型になってから圧迫感感じるデザインになったからな。
特に後席。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 16:16 ID:5usmksWq
>638 俺も車高の高さが新鮮に感じてしまったから。
荷室のある車を探してたけどワゴンはもう乗り飽きてたし
かといってクロカンや1BOXにも興味なかったとなると、これくらいしかなかったかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 16:33 ID:YX6qCafV
お客様感謝デーということで、クルマの点検を兼ねて行ってきました。
くじ引きで、B賞が当たったんだけど、いったい何に使えばいいのか
不明な物が多いんだけど…。

キーホルダーとはんこ入れ(?)は分かった。あとの二つは何に使えば
いいのでしょうかねぇ?
お客様感謝デーでオイル交換が安いのはいいが、
オイル+オイルフィルター+ワンタイムフロンティア=\4,000なのに
オイル+オイルフィルター=\5,100というのは納得いかん。

添加剤を入れたくない人もいるっちゅーの。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:07 ID:uJa1S2QK
DらーでC型の営業資料見せてもらってきた。
これまでネットで見ていなかった情報を追加すると、
LLBのカラーは前回同様ツートンのみ。黒はなし。期間限定ではない。
ソリッドフォースサウンドシステムはMDLP対応。MP3は不明。
2/21,22にLLBフェア開催。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:22 ID:u2ucDVST
>>638 ID:ZOeNiFGK
エクススレの住人が、何ゆえそのようなことを知りたがるのか不思議だ。
64940歳おっさん:04/01/24 17:25 ID:1jOpeJBX
>>632氏・634氏ありがとう。
現物の色は気になる程、派手ではなくって気に入りました。
tbの効きは、前の車がクロカンだったので恐ろしく感じる位です。

明日は慣らしに長距離ドライブに行ってきますだ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:28 ID:D+0ckeFe
そろそろブレーキディスクの大径化をしてほしい。
車重が結構あるし。
STIは17インチのブレンボなのかな。
ショーモデルのSTIはいまいちだったが
実際のSTIはショーモデルと違うバンパーみたいだね。
全体的に大きく(低く)なってインテーク付きのフォグカバーも付いて
ショーモデルよりカッコ良かったよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:54 ID:zYgVMN7w
昨日ディーラーから連絡があり、ディーラー用のパンフレットは来たそうです
明日見せてくれるようなので見てきます
STIの価格を考えるとアウトバックの3.0Rとか
レガのGTBスペとかと同じ価格帯になる
俺はフォれが好きなのでSTI購入しちゃる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:29 ID:j7T8R0KK
>>641
エクストレイルよりはレガシィのほうがいいぞw
クロスポスレにも書いたがカタログもらってきたよ
STiは別カタログだったね。カタログの3ページにはSTiの写真がでてるけど
>>647
mp3は使えなさそうです。今のと同じもののような気がします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:52 ID:ZOeNiFGK
>>653
正味の話すると、MC後エクス、フォレ、レガシィーで迷ってる。
今はMC前エクスに乗ってます。
エクスはめちゃめちゃ使い勝手いいけど、もう少し馬力が欲しい
フォレの気になるとこはやはり使い勝手ですね。
それとアイポイントの低さ
レガシィーを検討してるとフォレと大して変わらない値段が気になる。

明日に3車まとめて見積もり取って検討します。
>>655
エクスでまたエクスぢゃ、つまらないでしょ?
フォレかレガにした方がいいよ。
イチオシはアウトバック。
2.5iでも十分だが、軍資金に余裕があるなら3.0Rが文句ナシにイイ。
走行性能にビックリするよ。

ttp://www.asahi.com/car/moto/040114.html

(セキュリティーソフトが有効の場合は見れない場合アリ)
>>655
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/24 19:19 ID:ZOeNiFGK
フォレは野郎同士で乗ってるのが多い
エクスは異性同士で乗ってるのが多い

消えな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 20:36 ID:D+0ckeFe
5ATになるまで、待とうか悩むところ。
違いは分からないかもしれないけど長く乗るつもりなので
出来るだけ新しい設計のものがいいと思うので。
>>658
んな事言ってたらいつまでたっても買えないよ?w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:08 ID:VPubKANE
エンジンとトルコンの性能が
良ければ4速で十分
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:10 ID:ab7Xnwue
フォレスター、思ったより売れてないんだって?
大丈夫か、富士重工・・・
年改であれしか変わらないんじゃヤバかろう・・・。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:25 ID:JpUVFIus
2代目登場直後から3代目に期待してるからどうでもいいなw

俺はSF乗り。
664A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/24 21:26 ID:Tu3+ZvpI
開発陣がインプの改良に取り組みました。フォレはごめんなさい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:29 ID:ab7Xnwue
だけどヘンなデザイナーを重用してんだろ?
3代目フォレ、激しく失望のよか〜ん(w
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:32 ID:qut5vDQr
ワケわかんねグリルイラネ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:07 ID:JpUVFIus
とりあえず3代目には初代からの欠点を改善して欲しいものだw
俺はミニバンに乗り換えるけど。
今日、スノボ帰りに2台の金フォレを見ました。リーチ?
(でもホンダのエレメントを初めて見たのでリセットされた?)
次スバル買うなら今開発中の新型SUVになりそうだなあ。
>>664
付け鼻か。
金フォレ一日に何回も見るぞ
小さな町だから乗り手はいつも一緒、
定年退職したくらいのおっさんがNA乗り回してる
SF、C型だけどヘッドライトくすんできた・・・
673ちょっと気になる:04/01/25 13:48 ID:imXea8ck
昨日、NAのクロスポがきたんですけど
HDDナビを買おうと思っているんですけど
純正のFM、AMも聴けなくなるんですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:46 ID:xI7J7Tex
グレーの内装樹脂部分の汚れがとれないです・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:52 ID:8SIlHjFX
そこの画像うぷしてみなされ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:40 ID:xI7J7Tex
>675
今、車は近くにないので写真は無理です。すみません。
詳しく書くと、SFのA型でグローブボックスやドアの内側部分の
グレーの樹脂で靴とかで汚れた黒い汚れです。
今度、アルコールかコンパウンドを試してみてそれでもダメなら
あきらめます。
677675:04/01/25 17:48 ID:8SIlHjFX
あぁ、そういう汚れなら俺もあるな…
消しゴムでゴシゴシしてみるとかどうだろう
たしかそこんとこのパーツの表面はざらざらしてた気がするんだけど。
いい方法があったら教えてw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 17:56 ID:99H7yBZs
労働者階級にお似合いの車だね!
679674:04/01/25 18:01 ID:xI7J7Tex
消しゴムも試してみます!
確かにザラザラがやっかいですけど。
以前内装用のふくピカみたいなやつとかアーマーウォールでは全く、
落ちませんでした。
>>679
歯ブラシと歯磨き粉or洗剤等で軽くこすってやると取れる場合もある。
柔らかめの使い古しのハブラシなら尚良い。
表面の"シボ"にうまく入るので綺麗になるっぽい。
フォレ購入検討中のレガ乗りより。
681679:04/01/25 18:46 ID:xI7J7Tex
>680
歯ブラシもよさそうですね。試した結果はまた報告します。
グレー樹脂の部分が多いので大変だけど、さすがに見た目にも
汚らしく思えるようになってきたので頑張ってみます。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 18:48 ID:u6LPrX0G
この車、ずんどうでダックス犬みたいだよね
SFのA型のC/Tb乗ってるんですが他にいてますか?
車両価格が200万切ってて250PSと言うのが決めてでした。
1馬力1万切ってる!びっくりでした
もうだいぶ前の話ですが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 19:59 ID:LERYClA9
金フォレって、おっさんが多いなあ。
俺は、緑のLLBean MTです。
女性有名人でいうと、田畑智子(追いがつお)か金城綾乃(キロロ)あたりの
ポジションかなあ。パッと見は確かにアレだけど、次第に目が慣れてくるんだよ。
汚れついでに教えて!
XTもうすぐ1年
運転席側のウインドー上げ下げすると一定のとこで
キーって音が出るようになった。タバコ吸うときに開けるくらいのとこ。
多分、ガラスとゴムがこすれて出てる音。ゴミが入ったか?
ドア開けた状態でもその音鳴るからドア内部の袋?(名前わからん)
のどっかとガラスがこすれてる感じ。
竹串に布巻いてその袋のとこ掃除すれば大丈夫っぽいかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:29 ID:M5NEHVGv
SF5-stbのMT乗ってます。
今日プローバのECUに変えたんですが、
あまり変化が感じられませんでした。
こんなもん?
C型のカタログ貰ってきました。
素のXは色も選べなくなってる・・・
エアコンの操作性の改良はエライ!!
NAの燃料タンクがターボと同じになれば言うこと無しなんだけど。
689白くろすぽ海苔:04/01/25 23:34 ID:HTLo6czi
>>687
そんなもん(w
やっちゃった気がしる

>>688
現状のエアコン操作性は気にならんが・・・変?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:39 ID:nzYis5vf
早朝始動一番の加速が…
車庫からバイパスに出たとたん追突されるかと思った。アクセル踏んでいるのに〜
プラスチック系の梨地素材とかそういうものの目に詰まって
こすってもなかなか落ちにくいヨゴレは
http://www3.ctktv.ne.jp/~liufq/newpage20-tawasisetumei-1.htm
こういう魔法のスポンジ系を使えば結構落ちるよ。ヤニ汚れにも効果大。
材質がメラミンフォームって奴ならどこのメーカーでも大体一緒。
678>>
ノーマルに戻した時に一番体感できるから戻してみれ。
明らかに低回転時のトルクが違う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:07 ID:hq/xuE9P
SFでロールが気になる人はインプの太いスタビを流用するのが
良いかも。
純正部品なので15k程。特にA型は改良前なので効果あり。
他にもレガとかの部品流用もイケソウ。
>>692
687・・・・・だよな・・・・・・・?
695森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/26 05:41 ID:TVsxPJfk
>>686
あ、最近真冬の寒さになってからリアウィンドウがキーキーいいます。
かなりボロくささ感UPでどうにかしたいです。w

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 08:08 ID:r6abbHHA
STiのカタログ見てきますた。結構豪華なカタログですね。

色々細々と数多くの専用パーツがおごられています。
細々としたベース車比の変更点はかなりあるので、
2/3にカタログ貰って見て下さい(笑)。

そんな中で目に付いた大きな点は、
フロントグリルが大型化してバンパーもインプSTiと似た意匠の物に。
というかパッと見、フォグカバーはもしかしたら同じかも知れません。
フロントシートはインプSTiに似たセミバケット。

EGは2.5Lのターボ。265PSでトルクが38kg位だったかな。
ブレーキはインプSTiと同じ物の前後ブレンボ金キャリ。
ミッションはインプSTiと同じ、MT6速オンリーです。
出力UPに応じて、足回りやスタビも全て変更してます。

コレで定価約300マソ・・・高いのか安いのか。
カタログモデルで出したからこの値段で治まってるんでしょうが、
限定車で出したらこんな値段じゃ済まなかったと思います。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 08:56 ID:uyuyJLnn
〉692
そうですか。。
もしかしたらマフラーも同時に変えたから
わかりにくかったのかも。レスありがとう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:47 ID:Eh4dfvUE
フォレのsti専用に開発した物が少ないから安く上がってるのかもしれません
だからと言ってクロスポをカスタムするのとカスタムし終わったstiを買うのとどっちがお得か?
たぶんstiだと思います
スバルの購入資金でも当たれば買いますがいまだ音沙汰なし
30万でもいいから当たって欲しいです
699maikey ◆kTrGp85irk :04/01/26 10:56 ID:0KmG+YU0
STiは,いつもの400台限定くらいでいい気がするけど。
700名無しさん@そうだSTiUに乗ろう:04/01/26 11:54 ID:NiDC9fGf
ついに「本物」のSTi仕様が出るのか・・・
俺の「なんちゃって」STi仕様とはエライ違いだな。
まあ、今さらMTはめんどくさいし今以上の馬鹿力も必要ないんだけど、
ブレンボはちょっと、いや、かなりうらやましい・・・
701568:04/01/26 12:17 ID:MxZP1zyF
>> 568
誰も気にしてないと思いますが、一応報告。
ちっちゃいキャリア(TERZO ES130)着けたら唸り音消えました。
風切り音はしますが、バイザーと同程度かな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 12:41 ID:p54xOq8I
>>689
変だと思うよ。

オートにすると冬でもACがonになる。
(暖まりすぎたからと勝手に冷房運転を始める。)


フルオートと言うことでこうなっているんでしょうが、
漏れはマニュアル的な使い方しかしてません。

最近納車なんで夏は良いかもしれないけど・・・
昨日中古購入でSF型手に入れました!!
でも帰り道いきなり飛石でフロントガラスにヒビが・・・。


車両保険はいっててよかったよ・・・。
>>698
各期間に毎回応募しても駄目だぞ
あれは各期間に一回じゃなくて各期間のどれかに1回限り応募だそうだ

2回目以降は無効だとか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:19 ID:oB3q1sY/
>>702

>オートにすると冬でもACがonになる。
>(暖まりすぎたからと勝手に冷房運転を始める。)

これは除湿のためなんじゃないのか?曇り防止のための。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 18:05 ID:p54xOq8I
>>705
違うと思う。オートで暖房入れると最初は一所懸命あっためて、
しばらくしてあったまってくるとACがON。
あったまりすぎた室内を下げるためにACが入るように思える。

もし、除湿のためとしても別に除湿したくないときでもACがONになる。

ただ、オートで使っていないときでも
吹出し温度はある程度制御されているように感じます。

例えば冬の朝なんか
風量を左から2番目のところにして、設定温度を25度くらいにすると、
(エンジンがあたまった後)最初は熱い風が出てきて設定温度付近になると吹出し温度が下がる。

オートONで吹出し方法も含む「フルオート」、OFFで温度追随の「セミオート?」という解釈でよいのかな?

誰か詳しい人います?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:54 ID:WwmLDVBS
SFフォレのエアコンの操作部分を先代インプの後期モデル(SFと同じインパネのやつ)のエアコンの部分と交換できないのかね。
708edz@g ◆P2unpRNWwM :04/01/26 21:56 ID:Qky2FVsQ
フォレのSTiにDCCDオートは付かんのか・・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 22:37 ID:d+xS9PlJ
クロカンからフォレに乗り換えた、または逆の方おられますか?

当方、北陸(石川県)在住なのですが、ここいらではたまーにどさっと雪が降る
くせに、降らない年もあったりする為、除雪インフラがまったくもってなってないです。

で、雪が降ると道路がえらいことになるため(今年はバンパーがこわれました)、
次はクロカンもしくはフォレ等の車高の高い車にしようと思うわけですが、
あんまり大きい車は好きでないので、フォレでもちょっとした悪路ならけっこう
いけるよとのことであるのならこっちのほうがいいなあと思うので、
どなたかご意見ご感想願えませんでしょうか?
青森在住
ジムニーからフォレ  ジムニーはクロカンなのかな?
青森は除雪はしっかりしてる。ただし、幹線の除雪が先なので
細道から幹線に出るときには、除雪のブルやローダーが掃きちらした
圧雪の塊がバリヤのように通せんぼする。意味わかる?
その、雪塊の山脈(高さ最高30cm位)を乗り越えるときはやっぱり
地上高の余裕があると安心。腹こすらない。
20cm位の積雪なら全く無問題で走行できるし。
でもちょい重い車重と早く利きすぎるABSにはうんざり。
北陸にはフォレは性能的にはオーバークォリティじゃないの?
>>709
例えば同クラスの(ライト)クロカンとフォレは車高こそ同じくらいだけど、
大きな違いはアプローチアングル。
クロカンから乗り換えると段差のアプローチが怖い(w
また、積もった雪を強引に押しのけるようなことをするならクロカンの
ほうがいい。
フォレならバンパーが曲がったり割れたりする可能性がある。
クロスポターボAT契約しました
新型のセールスマニュアルも読んだのですが
小変更なので値引きの大きい現行車にしました
(シートのサポート性アップだけは羨ましかったですが)

ところで初めてのターボ車なんですけど
注意することとかありますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:29 ID:Hs5iRmoe
ない。
全開でいけ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:33 ID:LDOhD/+9
>>712
11000回転までキッチリな。
すいません、教えて下さい。
D型?の発売されたのは、2000年01月でしたっけ・・・(マイチェンになると思うのですが)

中古を探していまして・・。

>>712
契約オメ!
注意点はメーター確認しながらマターリ走りましょうw
ただでさえスバル車叩かれてるから。
辺りに車見当たらなかったら>>713ですねw
エアコンはマニュアルの方が実用的で使いやすい。
>>712
サイドブレーキはキッチリ引け。
>>706
車内と車外の温度差が大きいと窓が曇りやすくなるから、
温度差が設定値以上になるとエアコンがオンになるような
制御になっているのではないだろうか?

ちゃんと湿度も監視して制御しているのかな?<オートエアコン
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 01:02 ID:43vAexem
STI、CARトップで見ました。
フォグランプ部分は先代B4に似ていました。
ホイールは掃除が面倒くさそうな感じです。
そろそろフォレのメーターも自光式にしてほしかった。
721森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/27 06:36 ID:V50U53JM
>>717
たしかに〜。昔はフルオートエアコンとか憧れだったんですけど。

>>720
STIだけ自光式!だったりしたら、それでコロッといっちゃう人もいたかも。。。
ホイールはOPの17インチBBSと似てますねえ。
>>712
オイルはマメに換えろ。
レーダー探知機付けとけ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 11:28 ID:znMYRBEk
便乗ですが、エアコンで
足下吹き出しのみ設定にしているのに

Fウインドウにもいくらか吹き出されるのは故障でしょうか?
>>716
スバル車じゃなくて、スバリストが叩かれているんだろっ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:36 ID:1nV6zg+x
>>723
仕様。
取説に載っている。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:40 ID:1nV6zg+x
>>719
湿度センサーは無いんじゃないかな〜?
日射センサーはあるようだけど。
>>720
ハゲ同
自光式だけでエアトレックと悩んでしまってます。
指針が光るだけでかなり気分が違うんだよなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 14:49 ID:1nV6zg+x
>>720,>>721,>>727
今のフォレって自光式でないの?
針が光っていると思っていたんだが・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:24 ID:9Qgjmoj+
トリビア

2000回転以上でタコの針が明るくなる
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェー
今のレガのGT以上に付いてるメーター見ちゃうとなぁ。
低価格車にも付けてくれるだけでかなり違うのに。
せめてOPにして欲しい。
732森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/27 16:03 ID:V50U53JM
>>728
正しくはブラックフェイスメーターかな。
STIとうとう出るみたいですね。買える香具師いいな。
漏れは子持ちリーマソなので定員6人以上の車しか買えん。
開発中と噂の新型SUVに期待。
フォレの後席にチャイルドシートのせると残りのスペースに大人2名乗るのは
ちときついな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 18:58 ID:CXdW4GZh
>>725
ありがとうございました。
取説熟読してみます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:14 ID:LP9uyF0d
フォレスター(XT)を高さ160センチのタワーパーキングに入れたことのある人いますか?
どんな感じでしたか?また、その時係員に「入らない、止めとけ」とか言われたことのある人も。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:34 ID:H2FxkLJm
>735
大抵、160でもクリアランスに余裕があるので
問題無く入りますが、5cm車高を下げた今でも係員に
止められることがあります。
それと場所によっては大型車扱いにされることもあるので
納得がいかない。
クロカンの形で3ナンバーで判断されてるみたい。

737735:04/01/27 19:54 ID:LP9uyF0d
ありがとうございます。155以下のところなら最初からあきらめがつくんですけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:27 ID:31GfkCUy
クロスポ先月納車されました。
当方、北国なのですが、雪上走行性能はこれまで乗ってきた
車と比べると抜群ですね。
フォレにして大満足です!
で、結局2月のMCはイイ! の?
アウトバック買おうと思ってるのだが
スライド式の後席とか言ってるし
エロエロビーヌが良かったらフルオプでフォレもいいかなぁ
某サイトでフォレStiは2500のターボって有ったけどホントなんだろか?
手っ取り早いのは輸出用のレガGTの流用か・・・
インプのエンジンってのが一番ありがちだけど
あえて排気量分の余裕ってことでありえるかも

じゃなきゃ初代のインパクトに勝てない
2500 ターボ ってスバル市販車では、初めてだね〜
  トルクカーブ見て見たい〜
ターボは ドコのかな? IHIの小口径のかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:51 ID:zqBZ843A
結構フラットなトルクの出方をしてました
他社の比較でも一番言いトルクカーブでした
馬力的にエクストレイルのGTには及びませんが、全域にわたってトルクは一番でしたよ
2.5Lのよゆうですかね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:53 ID:F8q/J5VU
ディーラーの営業の男が『いや、実は僕らも新型についてまったく知らないんですよ』
とか言うんだがウソでしょ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:16 ID:lHYnBPE6
>>743
>馬力的にエクストレイルのGTには及びませんが

ここは笑うところだよな?
何となく5w-50のオイルを入れてみたら
吹け上がりが、かなり重い感じになってしまった。

おまけに、アイドリング〜微低速でガクガクブルブルに(萎
ガクガクブルブルは日によって全くならない日も、
酷くなる日もあるのだが・・・ バラツキありすぎ。
747森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/28 04:21 ID:0GTIJxed
2.5Lターボってちょっとほかにはない魅力あるよね。
これで2.0L ツインスクロールターボだったら。。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:54 ID:LYP1pQoo
前回のレガFMCの情報も少なかった
フォレもあまり情報がない
スバルは情報を外に出さないのかな〜

MC後の値引きは決算前でも渋いし
sti購入に二の足を踏んでる
20くらいポーンと引いてくれれば即決するけどな
マガジンXでは
フォレは一部改良だって
先月まではMCだったのに、あまりに小変更だったからかね
>>748
印鑑ちらつかせても駄目なの?
別系列のスバル同士競合でも駄目かな?
今回程度の小変更では売上が急拡大するとは思えず。
2月に飛びつかなければ、3月には再び値引が期待できるのでは。
STIは別だが。
むしろ2500のNAの方がいいと思う
>>752
俺もそう思うが、T/25の販売台数という実績ができてしまったから無理
なんだろうな。

それにどうしてもアウトバック(旧ランカスター)の下位モデルという認識
からは脱却できん。

200万そこそこで楽しい車でいてくれればいい。
高級を求め、でかくなっても困るだろ。
今の頑丈さを保ちつつもう少し軽量化出来ないだろうか。
馬力上げるより大事だと思うのだが。
>>754
軽量化のコストに見合うだけ販売台数が伸びればね。
軽量化はエンジンの馬力UPより面倒くさい。
>>755
適当に10psぐらい増やした方がよっぽど釣れるもんなー。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:26 ID:USFKQdOG
新宿のスバルにSti入ったよ〜
まあそうなんだろうけどやっぱこのクラスの車になると2500は似つかわしくないと思うんだよね。
多分NAでも出してもそんなに売れないと思う。今のフォレには性能的にマッチするとは思うんだけどね。
軽量化で2000のエンジンでの走行性能をもう少し向上出来れば
もっといい車になると思うんだけどね。まあベースのインプ次第だわなー。
そもそも2.5Lの4気筒ってのがなぁ・・・
個人的にはなつかしの2.2Lにターボあたりがよかったと思うな。
インプ22Bみたいにね(もちろん台数限定で)。
どうせ限定車並の台数しか売れないだろ
高杉だ…
うん、そこまで出すならフツーはインプSTiにいくね。
重量増加によって機敏さが無くなっちゃわない事をきぼん
値段から漏れならstiより普通にランカスター買うな・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:54 ID:H8gYS52n
>>763
アウトバックじゃなくて?
>>764
(;´Д`)アウトバックでした。逝ってきまつ・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:19 ID:q9Ozb6Ty
結局、C型は小変更が明らかとなった訳だが、
D型も小変更でしのぎ、2006年FMCか。
それともD型でBMCした場合は、FMCは2007年だろうな。
それまで待てるか。
その前に開発中の大型SUVが出るだろうからそっちに流れる人も多いカモね。
>>767
トラビック狙いの俺は、それまでに決断せにゃならんのか。
769白くろすぽ海苔:04/01/29 00:31 ID:r5OyzOWO
>>766
スバルの事だから、E型以降まで延びると思われ(w

例は違うがプレオだって、まだ売ってる・・・・
>>767
大型SUVならそれなりに高価になるだろうから
フォレとはカブらないんでは?
771森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/29 06:55 ID:6BrRi+Qq
おはようです。
今日はひさびさに洗車しようかと。
この価格帯だからこそのフォレだよな。
300マソ超えると他車にも魅力を感じてしまうようになる。
>>770
時がたてば収入が増えて車のクラスが上がる場合もあるだろう。
同じ車種をモデルチェンジ毎に乗り換える方が少数派だろうし。
時がたつごとに収入が減って・・・_| ̄|○
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:01 ID:rZKqDUf/
アウトバックと悩みます
どちらがいいのか・・・・

フォレのリアシート倒したあとの荷室で寝れますか?
当方175cmです
776森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/29 13:29 ID:6BrRi+Qq
洗車終わったー!ウィルソンのポリマー剤も結構やるね。
疲れたけどテロテロになって満足でつ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:55 ID:fDYX3QhZ
777 ゲットォ〜♪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 15:43 ID:CMdqLvXp
>>757
新宿のスバルって本社のショールームのことだよね。
仕事で近くまで行ったので覗いたけど無かったよ。
もしかしてつられた?
779maikey ◆kTrGp85irk :04/01/29 16:28 ID:c25msd3F
>>778
入ったといっても,発表前だから裏に隠してあるんだと思う。
>>779
そんなに広く無いと思う・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:34 ID:2sDVDQsG
インプワゴンはB型→C型へ移行した際に
STIバージョンは消滅したが

インプワゴンより売れてるフォレに
STIバージョンを設定したのが
理由の1つだったりして??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 20:45 ID:sU+1jyjS
>>775
やめとけ
寝ようと思えば寝られるが動くと頭ゴツンだよ
金に余裕があるならアウトバック。
フォレとアウトバックちょっとでも迷ってるならアウトバックを勧める。
>>778
初台のスバルね。水道道路の所の。
山手通りはさんで向かいに三菱があるところ。

真っ青なフォレがはいってるはずだが。
社外ナビをアッパーケースに付ける場合、取り付けは
ディーラーで両方付けてもらえるんですか?
それともケースだけ付けてもらってナビはバックス等でつけてもらうんですかね?
質問君ですいません
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 22:48 ID:jRGfYlK0
フォレからR2のおれってヤパイでつか?
786ネ申:04/01/29 23:09 ID:Y8GvXyhS
>>784
我輩の場合、アッパーケースをディーラーで買い
前の車についていたインダッシュナビを
自分でつけた。パネルのはずし方の図や、配線図は
ディーラーでコピーをくれるぞ。
ハンドル下にコネクタがあるから圧着式コネクタで
バック、車速、イルミ、電源にペンチでパチッと。
素人でも付けられるぞ。
使用工具はプラスドライバーとヘラ(100円ショップに売ってる)のみ。
ヘラをパネルの隙間に入れて外すのだがキズになるから
ヘラの先にビニールテープを巻くことをおすすめするぞい。
787784:04/01/29 23:24 ID:/gHUi2tN
>>786
そうですか、でも自分の場合そこまでの自信が
ないのでどこかでやってもらわないことには・・・
あと2dinの方にすでにオーディオ付けてしまっているんですが
さらにアッパーケースに楽ナビ等つけれるんですかね?
また質問ですいません。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 23:26 ID:IG+e6sG7
結局、エンジン変わんないのかよ。
別にパワーアップ期待してるわけじゃないけどさ、
今時NAで☆一つはねえだろ。
やるきあんのか。スバル。
789白くろすぽ海苔:04/01/29 23:59 ID:8BuLPwft
>>781
しかもD型になったインプ、GGAの生産を止めてるらしい(w
788
ガソリン車の☆は買換促進以外に意味がないからな。
トヨタも2.0D4が☆一つですよ
>>791
アベンシスから☆☆☆になりました。から
>>792
あれはアホな燃費用機能削ったから。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 03:43 ID:fMDmR2O6
今☆三つのメリットって何かあるの?
もはや税制上は大して優遇無いみたいだけど。
保険もそんな減額されねえょ。
ただ環境に配慮したいだけならR2に乗ればぁ?
795森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/30 06:39 ID:GmXLFec4
112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/11/22 21:44 ID:lLlBD2QL
フォレSTIカッコイイ!バンパーはインプWRカーみたい。前後ブレンボ、
225/45/18タイヤ、シートもインプのやつ。6MT、2・5ターボ
・・・いいなぁ。

んー正解。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:15 ID:9Si0/L1m
>784
頼めばディーラーでもやってくれるぞ。

まだ納車になってないが漏れの場合、契約時にアッパーケース+インダッシュ楽ナビと2DINオーディオの組合せで取り付けを依頼した。
アッパーケース用意すれば自動後退でもやってくれるがディーラーにケース買いに行った時点で、「うちも持込で取付られますけど?」と言ってくる場合もある。

漏れは日曜に納車の予定なのだが登録完了の連絡がまだ来ない・・・・。損保の手続きは当日でも構わないと承諾を得ているので大丈夫なのだが。
ちなみに車種は銀クロスポNA仕様です。


797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:22 ID:xnB/ndfc
黒クロスポ2.0iを購入予定ですが、
黒のクロスポってどうでしょう。
>>788
時代は4つ星ですよ。
スバルは六つ星w
800森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/30 10:13 ID:GmXLFec4

           __  
          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !←
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  } >>799
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 12:04 ID:QShrUVwc
>>799
おーいヤマダくん。座布団全部もってってー!
>>797
色がどうかってこと?カコイイと思うよ。漏れは最後まで黒とさんざん悩んで
結局白スポ買ったけど。

1年点検っていくらぐらいかかりますか?
感謝デイ点検予約でオイル交換無料を狙ってるんですが。
ピーポ君はなぜ熊に殴られているのですか?
>>788
やる気はあっても金はなし。(w
Yahooのふぉれ板見てたら、スキーに行くときに滑っただのスピンして
気づいたら1回転してたとか書いてあるけど、運転下手すぎだ。
せめてカウンターくらいあてろ。それが無理ならもっと慎重に運転してくれ。
ふぉれはスバルの中では重心が高いというのもあるが、これじゃ事故が増えるわな。
スキーかスノボかしらないけど、そっちの腕もたいしたことないのだろう。
どういう雪道が滑りやすいかなんて、何回も行って慣れてりゃわかるだろうに。
>>805
気持ちは解かるが、そんなこたぁYahooに書けや。
>>806
チェーンを前後どっちに巻くとかあまりに低レベルなので、
あえてこっちに書いた。たぶん両方見てる椰子もいるだろうし。
チェーンはスペアタイヤに(ry
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:59 ID:Oueiq0ns
>>799
俺、お前好きw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:15 ID:OskpWRuQ
排ガス対策ってのはメーカーの姿勢の問題だよな。
LLBeanなんかで厚化粧する前にやる事あるだろうてこった。
三ツ星取ったって税金変わんないし、スバルユーザーは星の数なんて
気にしちゃいないって、メーカーが考えているとしたら
スバルユーザーもなめられたもんだな。
>>810
星の数気にする香具師は、エコカーにでも乗ってなよ。
>>807
たんにアンタが吊し上げられるのが怖かっただけだろ?
この程度の話題でageてちょっとした優越感を誇示したいってのが見え見えだし。
度胸は低レベルだな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:45 ID:WT0R9m2F
>810
☆なしでもディーゼルやバイクと比べれば排気はクリーンw
>>810
あれはNO2減らす基準でCO2減らす訳じゃない。日本だけの基準。
セルシオに3つ星ついていても、燃費考えるとたいした意味はないしなー。

ああいうランク付けにしたとたん気にするのはいかにも日本人向けだ。
ISOを有り難がる奴と同じ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 21:49 ID:Oueiq0ns
でも今度から排ガス規制ではなく燃費規制がスタートするんでしょ?
前なんかで見たけど、1300kgくらいのクルマだとリッター13キロ以上じゃないと販売できないとかで。
RX-8ピーンチ…(スレ違い)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:18 ID:cmTMo9Ik
スバルのウッドはやめたほうがいいよ
あまりにチープすぎる
フォレスターに2.5Lの6MT車が出るの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:26 ID:Oueiq0ns
2500のターボで6MTね
300万近いよ…
ヨーロッパで売ったらいくらすんだろうね、STi。
で、結局LLビーンは以前と同じように本皮シートと
特殊なプレイヤーが付くので終わり?

なんにしても速く出せ!
4月までにまにあわねぇーとこ○

STiのリアシートはスライドする上に待望のリクライニング付きだぞ
ってのは既出?
>>821
フォレスタースレッド その14
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10448/1044889388.html
これの964で既出だ。去年の3月。
>>819
500〜550万円くらい
新型がもうすぐ出るって本当?
どんなデザインなのか見てみたいですね〜

まだ写真なんかは公表されてないのかな
>>820
LLビーンのターボがでるというウワサもあったよね?
あれはどうなったんだろ。。。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:17 ID:CKq2DVdh
>>824
ディーラー行けばカタログ入っているのでくれる場合もあると思う
最悪でも見せてはくれると思いますよ
>>825
XT(ターボモデル)のLLBeanモデルもありますよ

予約した人も多いと思いますが皆さん見積もりどうでした?
自分は値引きなしでした
これから交渉です
いってきます
>自分は値引きなしでした

いくらなんでも、こりゃあんまりだな。
あんまりあせるなって。
ひと月も待てば値引きしてくる。
828森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/01/31 11:40 ID:sySqWZhE
>>826交渉ガンガレ!!!
>>827
ですねえ。あせらずじっくりいきましょう。
値引きなしで売れる車でもないし。(爆)
エルエルは前と同じ値段?

今日中古の10年式Tターボが
80万で軽トラ買ったと思って買おうかと悩んだが
あの顔に1円の価値もないから
やぱり100万違っても新型エルエルビーンのほうがいいかなぁ
>>826
しょっぱなから値引きなしは冷やかしと思われているか、舐められすぎてます。
スバル車を狙う人はどうしても欲しい人が多いから営業にそこをつかれるよ。
他社をちらつかせてもそれほど乗ってこないから気をつけて。
でも正直その営業さんはちょとどうかと思う。
思い切って、違う担当者を捕まえるか別のディーラー行った方がいいかもね。
>>830
スバルほど営業の当たり外れが多いとこも無いよね。
直系のディーラー以外はCSなんて気にしないとこ多いし。
確かにスバルの車に魅力はあるんだけど、あのディーラーと付き合うことを考えると
次の車の購入に思いっきり二の足を踏んでしまう。。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 17:35 ID:CKq2DVdh
今stiの交渉から帰ってきましたが現段階では5万までといわれました
確かになめられてるし
現段階でばしばし売る気もないらしいです

今のままでは買う気にならないので半年くらい待ってからにするかもしれませんね
インプの丸目騒動で整形手術代が嵩んだからフォレの顔変更は無し。
という事なのか?
っちゅーかスバル中古車ぼりすぎだし
新車も値引きが酷いな・・・
>>833
stiはモロに欲しい人向けの車だからね。
初物はアレなんで余裕があればもうちょっと待つのが賢明かも。
交渉次第で値段が変動してしまう・・・ってのがなぁ。
いっそ、オープンプライスってことにしたらいいんで内科医?
もう車なんて家電並みってことで。
>>834
R2の開発でフォレに手が回らなかっただけでつ
軽1台で手一杯…


軽はまたもう一台出るよ。
スバルのHPって見難いよなあ。特にフォレは酷い。
国内では日産の出来が良いと思う。
HPぐらいはFMCしてくれよ。

マイフォレスターセレクションも忘れるなよ。w
フォレなんて内装とかキチンと見れないw
多分管理職の人が片手間でやってるか
車に詳しいひとがいないのかな?
普通の画像だけのHPだし画像自体醜い
もっと細部を魅せるような工夫をしろよ
そんなに自信がないのか?・・・
なんつーか各社無駄にギミックに凝ってる割には肝心の
エクステリア、インテリアの詳細な写真が小さいし少なすぎる。
階層が変にあるからなあ
あの程度の情報ならトヨタ位見やすくないと
844名無しさん@そうだSTiUに乗ろう:04/01/31 21:03 ID:+Nc/6Hq1
「もっとよく見たければ販売店に来やがれ」ってことでしょ。
「もっとよく見たければ買えよ」ってことでしょ。
魅せる程の車じゃないのは確かだし
細部を魅せるよりも乗って買わせたいのだろう

しかし販売店の質が低い罠
車勝手に見てるのに遠めに見て珈琲飲んでるような香具師ばっか
まるでヤナセ並に適当・・・
>>846
わざとそうしてるらしいよ。
どこかのDらーみたいに商売っ気満々で
店に入るなり「見積もり出しましょうか?」ってのも困りモン。

生産数世界第2位の某社のDらーなんて
カタログもらってきただけなのに次の日から電話の応酬。
よく考えてみたら、店先で車止めさせて
「お車はこちらで移動させておきます」とかなんとか言って
そのすきに車検証勝手に見たろ!

そのこと突っ込んだら
「お車のナンバーからでも電話番号はわかります」だどよ!

当然、そんなとこの車買う訳ない罠。
>>847
最悪だね、そのD。
生産数世界第2位てどこだろう?
スバルと昔提携してた(子会社化してた)メーカー?
うちの近くのトヨタはもっと酷いかもめw
おそらく移動させたとき付けてしまった傷がある展示者・・・
>>838
そりゃ、変な顔の車作るからだろw
アクセラの話をちらちらさせてたらパンフくれたよ。
皮シート・席ヒータ・オーディオ・レベライザ付けてX20ベースが215万。
結構欲しいかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 01:38 ID:abQus05q
明日(というか今日)、朝一番でクロスポ20i納車されるのに漏れは何をやっているのだ・・・
クロスポターボは2.0Tって名前になったんだな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 02:31 ID:0l0+Cqwv
なんでクロスポ2.0iはサンルーフつけれないんだ!
スバルは生産数が少ないメーカーで
少しでも生産効率を上げるためにセットオプション制を取っているから

856584:04/02/01 02:47 ID:rCCaN8WI
>>560
超亀レスだけど、同じ症状の車が出てて
ロムのデータ書き換えで直るってディーラー
で言われた。1年点検のついでに書き換えて
もらうんで今日はゼニスブルーの代車借りて来た。
オールペンでゼニスブルーにしたい・・・ SF5Cターボ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 09:17 ID:Rr2SXrhb
>>851
B型LLBean乗りです。
C型との違いは、席ヒータくらいかな?
お買得感は、どうなんだろう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 14:38 ID:X1XGPgQy
足回りの改良もしたらしい
今値引き幾らぐらいかな?
30万死ぬ気で出せるなら買うのだが・・・
>>859
SF-A型以降、足回りの改良と名が付けば堅くなる一方なのだが・・・。
>>861
禿げ同。
それを心地良いと思う人がいる反面、
一般人はそうは思ってないと思ふ。
漏れは前者だからじぇんじぇん構わないんだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:02 ID:/QlB6uNt
STIの後席に乗りました。
自分はSTIは興味ないんだけど、改良されたという後席だけ
気になったので、実際に座らせてもらいました。
(実車は駐車場の奥のほうに隠してあった)

座面の奥行きはしっかりありました。
私は現行型(B型)の後席に乗ったことはなく、比較はできないのですが、
ちょこんと座るという感じではなかったです。
ひざ周りは、まあ、せまいけど、我慢できないほどではないかな。
(当方身長175)
で、スライド式リクライニングですが、あまり意味がない気した。
腰の部分がちょっと前にせりだすような感じなんですが、背もたれ
自体が倒れるシートと比べると、当然ですが、よくない。
むしろ、スライドさせることで座面が前にでて、ひざ周りがさらに
狭くなるため、そっちのほうが問題ではないかと感じた。
まあ、ちょっと座っただけですし、長距離走行するとまた違うのかも
しれませんが。。。

あと、LLビーンは50周年記念車という位置づけみたいですね。
864584:04/02/01 20:21 ID:rCCaN8WI
ロム書き換えられた車帰って来た。ATの変速ショックも
無くなってすげー滑らか。1年間あんなもんだと思って
たからちょっとびっくり。
>で、スライド式リクライニングですが、あまり意味がない気した。

だろうね。ホイールベースが変わらない以上、抜本的な改善はムリだよね。
というか、ドライバーのためにある後席
あくまでラケッジの一部でたまたま人も乗れます
ってのがフォレだからな
ミニバンが腐るほどあるのに半端な所に力入れてもしょうがないべ
でも、半端な車がフォレのスタイルだから微妙な良いとこ取り
して最大公約数を目指そうぜ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:21 ID:mg1vx7oz
次期フォレでは
最低でも50mmホイールベース延長して欲しいね
リアサスをストラットからマルチリンクにするだけで
結構スペース稼げるんじゃないかなぁ。
でも3代目フォレはきっとないよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:34 ID:7OV2uGaF
>スライド式リクライニング

ないよりはマシって程度なんかな
2代目フォレは失敗だったから3代目に期待だね。
俺はミニバンに乗り換えるけど。
>>868
それはいやだなぁ。
>>870
そうそう、後部座席気にする香具師はあんたみたく
もっさりミニバンにでも乗ってればいいのさ。
やっぱり家庭持ちにゃしんどいってことだな
>>872
というか、それがほしいならレガシィに乗ればいい。
フォレの場合で、いくら要望が大きくとも聞いてはいけない意見の一つ。

後席をオプションでベンチをやめてまともなシートに変えられる。という
のであればリクライニング不可でも問題ない。
所詮、無駄なあがきなんだから、現場も要望を出すな。部署も対応す
るな。金の無駄。まともなカーゴネットでも考えろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:04 ID:SJbcmMex
大賛成!
ソフトフラットだのリクライニングにこだわる前にまともなシートを考えろっつーの!
先代レガのような、荷物満載時の安全性の配慮にこそ気を配るべきだね。
座面が拡大されたそうだが、ソフトフラットは廃止したんじゃないか?
877870:04/02/02 06:35 ID:xlL/J1Ve
>>872
どこかのエンジンももっさりじゃないかw
878森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/02 08:12 ID:RyWn0+VL
   /⌒ヽ
  / ´∋`)
  彡   / すいません、 ちょっとここ通りますよ。。。
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
879名無しさん@そうだSTiUに乗ろう:04/02/02 08:18 ID:2mMxUdPq
>>878
歩かないで飛べ!(笑
852です。

昨日無事納車されました。
慣らしも兼ねて一日中走ってきました。
NAということでどれだけモッサリしているかと思いつつアクセル踏んでみると、ぬえわkmまでの範囲の性能は漏れには充分過ぎるくらいでした。

よく言われる後部座席の狭さですが、ほとんど使用しないので問題なし。
ターボ海苔だけど、たしかに平坦な道をマターリいくのは
殆ど負圧の状態。でも4人載せて峠を越えたりする時は
結構楽ダターヨ。NA乗った事ないんで、トルク感とかの感想
きぼん。
882クロスポ乗り:04/02/02 18:04 ID:ffXDF1Q/
>>584さんグレードは何ですか?当方はA型のクロスポですが
クロスポのATプログラムはB型と一緒と言う人が居るんですけど。
最近、鳩のキャラクター変わってきたな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:39 ID:IrwsdDUb
明日、2/3マイナーチェンジの発表だね。
イメージキャラは、あゆ彼の長瀬。
ずいぶん落ちたもんだなぁ。
フォレ登場時はアントニオ・バンデラスだったのに。
いやいやキャラに頼るなよ!
あゆ彼って何?
今日はスバルR2
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/
889584:04/02/02 22:29 ID:BHL/Y8gr
>>882
オレもクロスポA型です。A、Bで違いが在るのでは無く
症状のでる車に対しての対策用データだと思います。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:28 ID:seRrL7j0
浜あゆの彼氏のこと。
tokioの下手なボーカルだね。
>>890
マジ?知らんかった・・・_| ̄|◯
知らなかったの?
もう長いよ、あのふたりは。
>>98

2月3日が・・・・つまり今日が発表発売日じゃないのか・・・
894森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/03 03:42 ID:7ZV2kxPe
ただいも!

今日は早めに寝てスバルにフォレSTIないか見てこようかなあ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:50 ID:nRG/50xJ
よろしく哀愁age。
>>894
わたしは仕事帰りにIMSに見に行きます。
たぶん置いていると予想。
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。

>>897

677円ではないか?
懐かしいコピペだが何故このスレに?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00000031-nks-ent
>>895の意味がわからなかったがこういうことか・・・_| ̄|◯
スバルのサイト更新されて無いねぇ、STIのSの字も無いよ。
>>901
スバルは昔からそうだから。
昔は週末セールのメールを土曜に配ったりする有様だった。
展示されてました>STI
写真よりよいと思いますた。
なんかクロスポが下地だから
旧型と変わらないようなエクステリアに感じるね
それよりも素のフォレの新色、特にレガと同じリーガルブルーとか
ゴールドとか変な青ばっかで糞だった色調にマトモな灰色が入るようで気体大
LLビーンもきたねレスポンス
この色一番嫌いだけど・・・
リーガルブルーに下はシルバー、叉は赤で左記の通りの色
出れば最高なのに
やっぱSTiは高すぎる。フォレにここまでして走り仕様を求めるのもなあ。
LLビーンはいいね。ターボ版が出たのは選択肢が広くなっていい。
革シートにセルフレベライザー、フォグでこの値段はお買い得だ。
白メータやめたんか。正解。
レスポンス画像追加きたーー
ついでに公式も内装の写真から少しずつ変化してるw
一気にやれスバルのバぁーーーか・・・
車的にはSFのマイナーチェンジほど大きくは変わらなかったね。
B型末期に買った人はホッとしてるかな。
見てる分にはちょっとつまんないけどね。
長瀬がCMやるんか
メーターにシルバーリング付けたのはSFと同じや・・・
ハンドルのデザインが酷いな…
バンかとオモタ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:16 ID:TMDRtlFK


フォレスターをリフトアップするのってどう思う?
かっこ悪いかな?

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:25 ID:wFtmU8DU
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ttp://www.subaru.co.jp/forester/index.html
ttp://www.subaru.co.jp/forester/special.html
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:31 ID:UhVoWdcq
>>914
昔自分も考えてました
いけてると思います
みんなローダウンしてるのでリフトアップはかなりかっこいいと思います
誰もやってないのはかっこいいですよ
応援します
stiの重量は1490kgでぎりぎり重量税増は無しか。イインデナイノ
>>915
見てきました。
桜並木?の下のフォレはなんだか上品に見えるな〜
LLの白はやっぱカッコイイね。

CMはもうやっていますか?

しかしHPは禿げしく見づらいな。
ターボモデルはSTi、CS、LLB、XTとありすぎ。
もともとフォレはこういう車ではないかと・・・

SF-A型のC/tbは5MTで199.7諭吉だったのに。
ビンボー人専用ターボ車。
ぶっちゃけLLビーンTXがレガシィB4の50アニヴァーサリー
より高いって・・・

何か凄いスバル混沌としてるけどちゃんと製造できるのか?
桜の下のフォレスター、一瞬SFフォレかと思ったよ・・・
新型フォレの話題の所悪いのだが
旧型のT/tbっについて教えてもらいたいんよ
あれって馬力いくつ?中古車屋の親父がいうには
220馬力ってあるのにホムペだと240だったり250だったり
sとの違いもよくわからん買っちまったのに・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:33 ID:O9XquOMW
BACKPACKエディションが亡くなってる〜
そもそもバックパックエディション自体
エクス対策だったから
もう日産対策は止めたんでしょ
ただでさえクロスポ、LLビーンとスバルじゃ手に負えないラインナップやね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:39 ID:xaG/ieey
旧型(SF)なら250馬力(前期)か240馬力(後期)だべ
220馬力は現行フォレだね

TとSの違いは装備の違い(ちなみにCもあった)
アルミが違ってたり、リアサスが荷物積んでも下がらないやつ(Tね)になってるなどなど…
Tは最上級グレード、Sは一番人気のあったグレード。
エンジンとかはみんな一緒。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/03 22:49 ID:8fo3Jf86
>>923,>>924
BACKPACKあるみたいですよ。
X20とXにあるみたいっす。
情報どうも
要するにレベライザー付きってことね
まぁ無いよりあったほうがいいし
乗り出し90万だからモンクも言えないか、7万超えてるけどw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:05 ID:ruAzjx6Z
マイナーチェンジで、レガより馬力低くて燃費の悪いクソエンジンが
やっとレガと同じになるかと思ったら、ターボもNAも変更ナシかよ・・・

ダサッ
セルフレベライザー。
止まってる状態だと尻下がりのままで、
走ってサスが動くとだんだん水平になる。
脚いじるときスプリングのみ交換は×。ショックごとの交換に・・・
7万走ってるとなると壊れてるかもよ〜
確かに進化ないね
毎年中身を進化させるのがスバル流なのに
皮をちょっと変えただけだった。

まぁ、そらレガ海苔がフォレと同じじゃんて事になったら
ちょっと肩身狭いのはわかるけどw
最終MCでレガと同等〜FMCフォレ誕生かな
>929
まじっすか?
ダメだったら即刻下取りで新型のLLビーンTXか
速度に飽きたらマターリレガNAにでも乗り換えますかぁ・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:14 ID:y33c/Xzq
そんな妄想はやめな。
スバルも他社とかわらないよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:21 ID:Xchx8lU2
後席リクライニングは魅力的でない?
悪いところは、後席が非常に狭かったというところで、
去年の夏に購入したので、ちょっと悔しい。
座り心地の報告求む!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:24 ID:WwQSy4Y3
CM見たいなー!
なんでも 長瀬が歌ってるらしいな。
ジャスト(TBS系)で取り上げてたみたい。
そこでフォレもでてたみたいだよ。
CM見た方インプレよろしく!
去年のビーンは2灯式HIDハイ&ロービームランプは標準装備じゃなかったっけ?
オプションになってるぞ。シートヒーターと交換したのか
SFで後席リクライニングをボロクソに言われてSGで固定式に変えたのに、
固定背もたれをボロクソに言われたら、今度はまたダメリクライニングに
って、ちょっとマヌケすぎだよね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:40 ID:y33c/Xzq
だから小手先のシートアレンジなんかやめりゃあいいんだよ。
938白クロスポ海苔:04/02/03 23:48 ID:EyOi2OGs
フィールドPが無くなって変わりに
バックパックPが設定になった。
ゆえに、オレンジの内装が
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:50 ID:S/UTsUaI
STI、ブレンボとか考えたらそんなに檄高でもないと思うけど、
クロスポとの差額で実用的な装備を買うのもいいかもね。
あんまり売れなくて最後に投げ売りされるかもしれないけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:51 ID:28Cnw/RM
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 00:00 ID:tpAr9e3q
メーターだけ交換したいな・・(ボソ
>>936
だからいくら言われようと無視すればいい。割り切った所なんだから。
右往左往する会社がアホだよな。客の声をいろいろ聞いて、高くなった
分売れ行きが落ちてるだろうが。いい加減気がつけって。

フォレは安SUVだから売れた。当初のもくろみのRVではなく、ちょっと背
の高い乗用車風ステーションワゴンのカテゴリで。

>>928
馬力なんかあれで十分じゃんか。高回転型DOHC-NAなんか絶対に
ミスマッチだしな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 00:09 ID:uqEf6kVf
TOKIOのボーカル長瀬智也(26)が明日4日から放送開始する
「スバル フォレスター」の新CMの中で、郷ひろみ(48)のヒット曲
「よろしく哀愁」を熱唱する。

 同曲はタイトル通り哀愁漂う歌詞やメロディーが印象的で、ミリオンセラー
を記録した74年の大ヒット曲。CMの中で長瀬は、愛犬とともに夜桜を見に
行く途中に、車中でハンドルを握りながら「会えない時間が 愛育てるのさ〜
 目をつむれば 君がいる〜」と同曲を口ずさむ。
長瀬のさわやかな笑顔と、伸びのあるボーカルが印象的なCMだ。
同曲は、同社が商品のターゲット世代に設定した20〜30代にとって耳
なじみよく自然に口ずさめる曲として選ばれた。長瀬も好きな歌だという。
現在のところ、CD化は決まっていない。

 同車のCMはこれまで、外国人タレントを起用してきた。行動的、
活動的な人に乗ってほしいという願いを込めて長瀬を起用した。
制作者側は 「都会的なスマートさを持ちつつ、釣りなどのアウトドア趣味を
お持ちということで、次回作以降も長瀬さんを通じて同車の魅力を存分に伝え
ていきたい」と"シリーズ化"をほのめかした。
>TOKIOのボーカル長瀬智也(26)

長瀬って25じゃないか?俺と同い年のはずだし。
後輩の岡田がレンジ乗ってるのに長瀬がフォレのCMか
彼女は白のSLだし・・・
形以外はレンジよりフォレの方がィィと思う
まぁ車のツクリが違うなそもそも
むしろ開園と・・・w
948森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 06:04 ID:tN9dyT+u
むう、STIちょっと欲しくなった。
もともと青が一番好きだからな〜。赤はオトナになってから好きになった色。w
>>946
なこと言い出したら、ジャンレノは・・・(ry
950森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 06:09 ID:tN9dyT+u
まぁ、しかしまだ1年も経ってないのに買い替えは難しいが。
予算的にもきびすい。お金貯めて値引きボンボン出るころに乗り換えたいなあ。。。
インプレッサSTiにも興味あるけど、フォレSTiのほうが日常性がありそうだし。
951森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 06:16 ID:tN9dyT+u
コアレッドマイカって、コアレッドメタリックとは違うのかな?
952森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 06:51 ID:tN9dyT+u
あ、普通に誤記かな。ラインアップだとコアレッドメタリックだった。
953森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 07:02 ID:tN9dyT+u

   /⌒ヽ
  / ´∋`)
  彡   / すいません、ちょっとここ通りますよ。。。
  | /| |
  // | |  
 U  .U 

フォレスタースレッド その23
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075845479/
http://www.subaru.co.jp/forester/llbeanedition/03/index.html
3回見るどころか、1回見ただけで他の色にならなくなるんだが・・・。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 11:17 ID:ccbp8zHu
いんぷより使い勝手は良いだろうね
奥様クラスの使い勝手といわれると微妙かも
いんぷの方が多少小さいから取り回しはいいだろうね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 11:54 ID:965KiaoI
新フォレ、標準のオーディオとエアコンが変わったね。
オーディオはどうでもよいが
エアコンはよさげ。
吹出し口のオートと風量のオートが別々に操作できるのは漏れ好み。
957ひろ:04/02/04 12:06 ID:nXEnSLDb
皆さんに質問!
金払って12ヶ月点検やった?
>957

やらないと、保証が受けられなくなるって言うからやった
確か、1万ちょい払った

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:02 ID:ccbp8zHu
すばるじゃないけど俺もかね払ってやった
保障が受けられなくなるからだと
俺のは8000円だったきがする
>>957
あれ?12ヶ月って有料だっけ?
みんな安いなぁ。俺は近所の整備工場で\16,000だった。
オイル類の交換はなし。部品交換もなし。点検、締め付け、調整、給油のみ。
長瀬よかぐっさんの方が合ってるかもな
963ひろ:04/02/04 13:50 ID:nXEnSLDb
>>960
有料のようです。
フォレスターの場合は基本12ヶ月点検+オイル交換のパックで
17000円と言ってます。
保証については整備した箇所について6ヶ月または1万キロまでと
ありました。”または”というのはいずれか早いほうという意味
でいいのですかね?だとすると保証期間が短いとおもってしまい
ます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:12 ID:VXaWCo0i
とりあえずスバルのWebデザイナーはクビにするべき
965森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :04/02/04 14:15 ID:VdMTWGxR
俺はあの選択したときのピコピコ音が不快でつ。>SUBARU WEB
耳が痛くなる。もうちょっと音をいじるとかできないのか。
http://v.isp.2ch.net/up/dbec59309f95.jpg

C型乗りですが、そろそろ乗り換えたいので↑で直してみた
様にデザインを戻して下さい。

Webデザイナーだけでなく、車のデザイナーもクビにするべき。
とくにイタリア方面の人。
変なデザインがフォレの伝統なので慣れるように努力しましょう。
>>966
たいして変わらんな。
969sage:04/02/04 14:51 ID:ccbp8zHu
今のデザインも嫌いじゃないけど
慣れればよく見えてくるものですね

特にインプの時にはそう感じました
今でもあの丸目のほうが良いと思います
今の涙目はセンス無し
結局現行の型が出てから人気が上がって中古市場は高値になったりしてます
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:57 ID:DnyjzvoN
ベンツが丸目(Eクラスだっけ?)でデビューしたとき、
うわっカッコ悪!って思ったが、現在はいろいろアレンジ加えて
見違えるほどかっこよくなってきてる。CクラスとかCLね。
スバルもあの丸目を通せばよかったんだ。
涙目にしてお茶を濁すようじゃホンダと変わらん。
>>968
富士重工様のご予算にあわせて最小限にとどめさせて頂きましたw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:01 ID:DnyjzvoN
>>966
>Webデザイナーだけでなく、車のデザイナーもクビにするべき。
とくにイタリア方面の人。

自分たちにデザイン力が無いことは解ってるんだろうが、
イタリア人呼んじゃダメだろ。
スバルは好きなメーカーだがバカ首脳陣ばっかなんだろうな。
R2にしてもさ・・・・
初代フォレ海苔からすれば
2代目は垢抜けすぎてる(とデザイナーは思ってるw)
勘違い甚だしくイタリアのαなんとかをあからさまにパクリ出す不始末
新型レガは実車でみると凄い伸びやかでカコいい!と思うが
フォレはそういった進化はしてはいけないはずだし

まぁとりあえず写真使い、システムともに糞なweb職人は死刑だねスバル
つーかよく考えたらLLビーン以外の内装でてないし・・・
根本的に死んでいいね馬鹿職人気取りのゴミ社員
975sage:04/02/04 16:00 ID:ccbp8zHu
現行のデザインは嫌いじゃない
少なくとも前のモデルよりはかっこいいと思っている
R2もしばらくすれば見慣れる
R2乗ったけど
悪い意味でスバルらしく無かったヨ
(´・ω・`)ガッカリ・・・
フォレの顔は確かに悪いというほどでもない
でもファミリーフェイスと言い張るαのパクリはいただけない
そのα様も楯のモチーフを抜かせば
極東の広島のおっさん達が作る車のパクリであるのは明白なんだから
群馬のオッサンも頑張れといいたい
>>977
フォレもインプのR2もそうだが、デザイナーのみが自由に出来る範囲だけ
をこねくり回して今までと違うようにしようとするから違和感があるんだよ。

だから、逆台形のスペースに台形グリルをはめ込んだり、目だけ丸くした
り涙目にしたり、付け鼻だけ付けたりする。後付見え見えなのが大杉。
レンジみたいなフォレ
αみたいなフォレ


結局みたいな○×になるんだよなスバルは
どうせ中身で勝負なんだ
死ぬ気でデザインしてみれ!・・・と言いたいが
それはインプの丸、涙で凹んでるもんね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 19:14 ID:gcl764Yb
デザインも大事だが機能あってのデザインと考えてます
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 20:22 ID:guFjMga+
>>954
1度でもゴールドにすると他の色にならなくなるね。
デザインといっても芸術作品じゃないんだから
客に受け入れられなきゃ商品として失敗なんだろう
>>981
その通り。
3回見ると死ぬどころか、1回見ると他の色が選べないw

>>982
という認識が無い事が多い。「人とは違う物を創造する」ことで
自分の主張したいような奴が多いからな〜。
デザイナーがつまらない仕事だと思った作品は成功する。
>>954-983
>>981
Webページを更新すれば選択出来るようになるよ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:31 ID:uErwrcjJ
LLビーンのサイドミラーがグレーなのは何故?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 22:35 ID:XtsIHc+K
http://www.tribuneindia.com/2003/20030405/windows/motoring.htm

シボレーのバッジが似合うな(w
新しいテレビCMつまんないなぁ。
>>986
というか、SFのFマーク(w
もっともあのマークもこれが元ネタなんだろうけど
989白クロスポ海苔:04/02/04 23:59 ID:/FMYOLrc
カウントダウン開始(w
990!!
さっきCM見たぁ〜
トヨタのCMかと思った
SGにもマーク欲しい。
今日Stiの実車見てきた! なかなかよさげ!
>>993
ハゲワラ 
それだったらやだなぁ…w
996sage:04/02/05 09:01 ID:mljX9+i+
CMまだみれないでし

ソロソロ終わりか
このすれも
AT仕様だしなはれ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:17 ID:ienho8v/
純正オーディオ(ソリッドフォース?)に外部入力端子は付いてるの?
あぁ〜〜〜〜
終わっちゃう〜〜〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。