フォレスタースレッド その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037234126/

過去スレは>>2-3辺り

過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/
フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
とりあえず13たてますた。

X20コラゾン仕様,今月納車です。今からディーラーに行って,状況を
聞いてきます。
5SF5D海苔:03/01/05 12:04 ID:58rpv2Nr
いつのまにかその13が立ってたのねー。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 12:53 ID:S/NGY7d4
サンクス〜!>4

クロスポ無くなる話しの続きだけど…
アメリカ向けにデザインしたXTが不評なので
日本人受けする(向け?)デザインに急遽変更追加したのがクロスポなのかもね

B型でどう整理してくるのかな??
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 13:53 ID:StBtyMT8
クロスポ買う予定なのですが、
17インチのオプションつけるべきか、
16インチのままにすべきか迷っています。
その他つけた方がいいオプションなど、
アドバイス下さい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 15:36 ID:DW3VqIy0
>>6
えっ!クロスポって無くなるの!?
>8
前スレにもあったけど、2月のマイナーチェンジで現行XTの代わりに
「車高の高いクロスポ」をXTにし、クロスポの代わりにはSTiを追加

らしいという話。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 17:10 ID:S/NGY7d4
7>
プラス20万だっけ?
ちょいと割高感あるね
あのデザインが絶対でなければ
あとからお好きなホイール買った方がよいのでは??

ノーマルはスタッドレス用にするなり
売却するなりすればどう?
>>9
あくまでも予想の話し。
12シュウ:03/01/05 17:39 ID:5augSl1j
フォレスターのスタイルなんとかしてください
13SF5D海苔:03/01/05 18:37 ID:0leBXajh
>>12
スバルだけにどうしょうもない。あきらめたまへ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:53 ID:97GpqVq+
>7
17インチイクナイ
ノイズ凄いし、乗り心地悪い
走行性能は16インチとほとんど変わらない

自分は17インチにしたけど、禿げしく後悔
まだ納車日は不明。
とりあえず,フォレスターとインプレッサのミニカーをもらって
帰りました。
わしもフォレスターのミニカーでした。
トミカぐらいの出来映え期待したわしが悪かった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 19:39 ID:S/NGY7d4
7>
17インチにするならオリジナル外径の215/55/17がオススメっすよ
クロスポは外径が小さくなって見栄えがイマイチ
せっかくローダウンしたのに隙間が…

215/55/16と215/55/17だと直径で3センチ違うので
多少メーターは狂うけどね…
見た目と乗り心地重視なら悪くないよ
18A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/05 21:59 ID:CYqlqNB7
フォレの年改どうなるんやろねー。
STi追加は確定のようで楽しみですな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:17 ID:YPdj0oS1
>>9

クロスポの方が人気が高いのは車高が低いからではないのかなー
(そもそもX20-XT-クロスポの構成比ってどのくらい?)

年改で車高が低い方が残るに1票。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:02 ID:Tb7tC6Yp
おいらは…

オリジナルとクロスポ両方残って
sti追加の三種類に一票

最低地上高20センチフォレが無くなる事はないと思う
あくまでも基本モデルだもんね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:11 ID:6QT8RpRf
友人の購入車種候補で試乗(後席)したけど、
後席狭いね。
あのクラス(競合)だと一番狭いでしょ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:12 ID:6QT8RpRf
あと 30万当たった人居る?
>>21
ベースはインプだからね。
肉厚にして大きくなったようなもんだし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:20 ID:6QT8RpRf
>>23
あれでも、前のモデルより、広くなったんだよね。
広くないぞ。。。。こんにゃろ(笑)
25チンポクッサSTI:03/01/06 02:02 ID:OGV7bNZK
ねえSGでおすすめマフラーって何ですか?
柿本のFULLMEGA N1+Singleってうるさいっすか?
stiのはもろlegalis-Rだーね。
しかも高っ!
個人的には静かめがイイッ酢!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 10:12 ID:fsCtKAHi
ふつうのSUVについてる左前のミラー、
フォレには不要?
27シュウ:03/01/06 11:18 ID:LyDUdek7
そのよくついてるミラーって何の意味があんるんっすか?<26
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:30 ID:fsCtKAHi
車左側の確認用と思います。
誰かつけてる方、つけた方がよかったという方、
おりませんでしょうか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:56 ID:bE5OAOi6
>>28
SFだけど会社の人が付けてる。
でもフォレに付けるのは格好悪いと思う...
クロカンじゃないんだし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:12 ID:bE5OAOi6
年改でカラーを増やしてくれ
SFの黒&シルバー2トーンやライトシルバー&ダークシルバー2トーンとか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:34 ID:QQJM/WXc
stiにwrブルーきぼーん
つーかあのミラーみんな嫌々付けたままにしてる物とばかり思ってたら
あれがいいと言う人も出てきたのね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 13:32 ID:G0b7F6UQ
>>28
クロカンと並ぶとわかるけどフォレのウェストラインはほとんど乗用車レベル。
左側の死角になる部分も乗用車とほとんど変わらないのであまり実利は無いんでは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 13:36 ID:CqqxtChT
車両の保安基準で、確か左側方が○○°〜○○°の視界を確保するとかの規定があって、車高の高い車はそのために付けてるとか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 15:25 ID:ao67Ad0J
>>28
付けてるけど、街乗りではほとんど不必要。
でも山岳ダートで左路肩がシビアな状況で役にたちます。
ガードレールが無いようなところとかで。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:05 ID:kUNym9Pi
STIバージョンって何馬力になるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:49 ID:rGTUAbRe
先代のstiUが、MT250ps、AT240psだからな・・
上がっても、涙目インプワゴンと同スペックの
250ps・34kgかと思うが・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:26 ID:OmO7jkYt
>>37
あえて220psにパワーダウンした
SGフォレがアフォみたいに思えますが。。。?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 22:40 ID:tBdwrijJ
年改は、バレンタインデーか?
STI追加、クロスポNAモデル追加、Xモデルカタログから削除?
4037:03/01/06 23:18 ID:i6EnDejr
>>38
パワーを上げたとしても・・、の1例だよ
T型は220psのままだと思う
U型あたりで変わる可能性はあるかも
もしくはMT限定で250ps仕様とか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:11 ID:nYhN7tR/
Xモデルって無くなるの?
クロスポはエアロの為か餓鬼っぽく見えるからXモデルは無くならないで欲しい。
4238:03/01/07 00:26 ID:Tp12b2QW
>>40
U型あたりで、ポリシー捨てるってことでつか?

sti追加が決定のような書き込みばかりだが
いまだに信じてない漏れ・・・。

クロスポ追加したばかりだし
C型になってからのような気もするが・・・。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 02:40 ID:lzJdR1ox
>>43
やっぱB型の販売動向を見ての投入でしょ。
クロスポというカードを早々に切っちゃったのが痛いけど、B型がそこそこ
売れればあえてstiを出す必要もないしね。
でも下半期はカンフル剤が無いと苦しいかな。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:36 ID:ZrlwWXqa
43>
今年のオートサロンにクロスポベースのstiが出品されるみたいだよ
時期はともかく時間の問題では?

ランカスタにしてもXTにしても
アメリカ向けデザインでは売れないと思い
前倒しでクロスポ投入したんでしょうね

時期ランカの日本仕様はヨーロピアンデザイン
がいいなぁ〜

ブレンボ搭載で220psって事は無いような気がする>sti
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 10:36 ID:8GrkTv1p
車高低すぎなんだよ
このクソ車は
47A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 10:37 ID:DI5YvmC+
STiは250馬力まで上げるに決まってんじゃん。
何のためのSTiだよ。
フォレスターを選んでなぜクロスポみたいな車高の低い仕様を選ぶのか
理解できん。
49A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/07 13:36 ID:DI5YvmC+
オンロードしか走らないからだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 14:25 ID:ZrlwWXqa
48>
軽量コンパクトなレガシィのつもりで買った…
同じEJで約100キロ軽いのはいいね!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 14:29 ID:ApCy3d/q
フォレスタって低速スカスカ?
マフラー換えてる奴なんて凄い遅いんだけど?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 14:37 ID:wCtSaEaf
>>48
クロスポでも十分たけーよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 17:16 ID:My81L450
>>51
ボロボロ・サウンドを自慢げに...以下略
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 17:27 ID:LRG0bGB1
マイナーチェンジで後席が広くなる(後ろにスライドして荷室を犠牲にする代わりに足元が広くなる)
ついでにシート自体も少し厚くなって座りごこちがアップ

という夢を見たんですが正夢になりますか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:08 ID:ZrlwWXqa
54>
無理
出来たらしてる…(^^ゞ

リアサスをマルチリンクにでもしないとダメだね
インプベースである限り広大な後席を求めてはいけません…

ランカかエクストレイルでも買いませう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 20:08 ID:QGtZ1+oG
クロスポ、もうすぐ納車。もうちょっと待つべきだったかな?
5737:03/01/07 20:32 ID:U+ExXWd8
涙目インプワゴンでSTI消滅したのに
フォレSTI出るのか???
250psオーバー&ブレンボ搭載は、まずありえんな!
5837:03/01/07 20:34 ID:U+ExXWd8
と、改めて考え直した俺
東京オートサロン2003
FORESTER
Preduced by STi
オールマイティな走りが身上のフォレスター。その持ち味を最大限に引き出したのが、こちら。
サスペンションのセッティングを煮詰めつつ、確実にトラクションを伝えるツインプレートクラッチ。
そしてブレンボ製ブレーキなど、ポイントを押さえたチューニングで、高次元の走りを演出

ttp://www.carmode.net/webrensai/subarumag/as2003.html
カタログモデルとしては出ないだろうな。
S401みたく400台限定とかならありそうだが・・・。

それでもC型になる直前くらいに発売か?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:58 ID:ggf8OVPK
おいお前等!
ウチのクロスポは購入時からじわじわと足が柔くなってる気がしますが、
気のせいでしょうか?
というか、サスの慣らし効果をすっかり忘れてたよ・・
試乗車も出来たて状態だったもんなぁ・・・(11月始め購入)

まぁ納車した直後はこの手の車とは思えないほど硬かったので丁度良くなったとも言えるが。
6237:03/01/08 00:10 ID:RvM8jamI
>>59
それ、ブレーキは、インプSTIから移植、
クッラチは、インプ用のSTIパーツで競技用として売ってる、
サスも、フォレ用STIパーツ売ってるし・・
STIが提案するチューニングの例でしょ?

2月に、同じ仕様で量産市販してくるとは思えない
少なくともインプワゴン以上の仕様には出来ないでしょ
フォレの立場からすればインプワゴンと同等が限度

60が言うように、C型くらいに限定発売か・・
63くろすぽ買った:03/01/08 00:13 ID:CTbGLJNq
STiは、B型になる年改と同時か、多少遅れて出るらしい。。
しかも、型式を「SG9」で取得したという。
2・5のターボらしいが、ATしか無い罠(笑)

TY75を積むとスターティングトルクでミッションが逝き
TY85を積むと価格が400近く逝くと言うことで却下されたらしい。
ATだったって、5速じゃないだろうから、要らん!
しかしまあSTI、STIうるせえな
語ることないから仕方ないか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:24 ID:2cylKsOH
>>61
確かに、漏れのクロスポもそんな感じがするが、
タイヤのエアー圧が下がってるだけかもしれん。(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:39 ID:9iNQqbNb
フォレ本来目的からすれば、STIなんぞ不要
XTとクロスポで十分じゃん
6754:03/01/08 00:41 ID:Yda+g0G1
>>55
レスどうもです
なるほど、構造上の問題ですか。いま雑誌のカタログ見直したら確かに後席の後ろに
どでかく後輪が、、、
構造改革しかないですな、、、
>>63
2.5gターボで4A/T・・・ホントなら激しくイラネー(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:03 ID:CSHaoStd
いっそのこと後席2人掛けにして座り心地をなんとかしてけれ!
後ろに3人乗せることはまず無いんだし...。
70名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/08 01:43 ID:/oI1pyZG
>>69
それは言えますね。その分シートをしっかり作ってほしいね。
でも仮にクロスポ来月で消滅ならば・・・稀少だね・・・
買ってヨカッタ〜〜

でも燃費は・・・コマッタ〜〜
フォレ本来目的からすればクロスポだって本来矛盾してる車種だ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:37 ID:unjGCsOk
フォレスター本来の目的ってなんじゃ?という問題もあるけどな。
だって90%ぐらいのユーザーはスキーに行く時などを除けば、まずオンロード
しか走らなそうじゃん。
スキーだって別にクロカンじゃなきゃ行けないってわけでもないし。
自分的には車高低めのフォレスター大歓迎。
立体駐車場に入れたいというのも大きな理由。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 03:18 ID:3Vh4kC9a
漏れはクロスポ海苔だが、他のグレード餅の話も聞きたいぞ!
XTはどうなんだ!漏れは私情で乗っただけだが。
あと幻のグレードX!叫んでみ〜ろ、X!
>だって90%ぐらいのユーザーはスキーに行く時などを除けば、まずオンロード
しか走らなそうじゃん。
>スキーだって別にクロカンじゃなきゃ行けないってわけでもないし。

全くその通りだがそれならばフォレスターを含むSUVを選ぶ理由はカッコだけって事だな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 11:25 ID:hv97jaeA
74>
カッコだけじゃないだろう
人それぞれ様々な理由がある…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:48 ID:y7nQpdQZ
都会人から見た視点だけかよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 12:51 ID:6Qwubqri
MagX見てたらクロスポ仕様の2.0L-NA追加か?とかあったけど・・

NA選ぶ人は街乗り重視だろうと思うのでそちらの方が正解かも試練
でたらかいます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:20 ID:e+JACyW4
クロスポは餓鬼っぽく見える...
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 17:40 ID:6k71w+Os
フォレスターの存在価値って臭いところを付いてるべ。
本当のところ大した存在価値はない。
本物のクロカンじゃないし、高速ツアラーでもない。
クロカンならターボなんか付けずトルク重視のエンジンにした方がいいし
17インチホイールも16インチホイールさえも要らないし、高速重視なら
必要以上に車高を高くしない方がいいし。
だから本当に悪路重視の人は選ばないだろうし、本当に高速走行重視の人も
選ばない。
ちょっとクロカン気分を味わいたい、ちょっとクロカンっぽい格好が好き、
高速でもそこそこ余裕を持って走りたい、みたいな人が多いんじゃないの?
特に雪国に住んでる人以外はほとんどそうでしょ。
私もまさにそれ。
だから、いいじゃん、車高が低いフォレスターがあっても。
中途半端な車でも。
元から中途半端な車なんだから。
ま、本当の存在価値は都会人がちょっぴりクロカン気分を味わいためのオモチャ
みたいなもんだよ。
よく言えば、ほどほどに悪路を走れて、ほどほどに荷物を積めて
ほどほどに高速走行もこなす、という良いことづくめの車(笑)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 18:46 ID:HDkcwpSw
漏れも、フォレをはじめてみた時、なんちゅう中途半端なクルマじゃ!!
と思ったんだが、そのクルマに毎日ウキウキしながら乗ることになるとは
予想もしなかったなぁ。。。(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 18:53 ID:L9fx+5U/
竹中社長は今は何に乗ってるのかな
就任当時の某誌のインタビューでフォレ(旧型)が愛車 レガシーとは
違ったテイスト云々と言っていたが...

後日談 その話を付き合いのある営業に話すと「やっぱランカスターに
乗って欲しいんですけどねー」と言ってた
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:42 ID:b4a90xOU
フォレに限ってSTiは不要の用な気がしなくとも…。
本格的に走りこむ人はインプでいいんでない?
中途半端な車が尚更高くなってしまうのはいかがなものかと。
個人的にはこの中途半端さに惹かれて買ったんで。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:08 ID:26bHD8z2
XTに乗り替えてもうすぐ10ヶ月
早くも17000キロ越えようとしてる・・
こりゃ1年で2万キロ越え確実だな

今のところ不具合は無い
1年点検と同時にリコール処置しよ
ATFタダ交換出来るし・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:13 ID:fZvyUHZO
NA/MTでマターリ雪道走るぞ!成約間近!
>>77
禿同!!
冬の滑りやすい道路じゃターボは持て余すし、
NAノーマルサスは柔過ぎて滑り始め感じ取りにくいし、
クロスポNAが出たらベストだと思う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:03 ID:v2xMO6dY
>85

でも雪道には車高があった方が好ましい罠
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:07 ID:0Dan2/ke
ものぐさな俺には最良の車
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 02:13 ID:BQMWMpkV
フォレスター格好いい。
俺ランエボ乗ってるけど、次は絶対フォレスター買う。
車高は低くない方がイイと思うけど。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/09 02:29 ID:a86F4KNn
>85,77
ターボ乗りで、試乗NA乗ったが
実用の低速トルクとしてもターボ(XT)
の方がぜんぜん上。
試乗みてみて!!で、感想聞かせて!

試乗のときはNAの印象いまいちだったなあ。
ターボの後に乗ったのが悪かったのかもしれんが。
結局漏れにはターボは必要ないと思ったんでX20にしますた。
5000km現在良い感じに回るようになったよ。
試乗車の調子がいまいちだったのかな?
ターボを買わせる戦略だったら怖ひかも。。。

2chだと無駄だと言われてるレギュラー仕様にハイオクを入れてます。
理論的には無駄らしいけどカナーリ満足行く変化ですた。
これで低回転トルクの問題も解決。ハイオクマンセー

煽られるかな?
>>90
漏れなんか、ガス食いのクロスポにレギュラー入れてやりたいよ。(w
92名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/09 08:05 ID:sQdMm6ss
>>91
その気持ち、よく分かりますな。
明日、2度目の給油。なんとか8qは行きそうだよ。
93A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/09 08:13 ID:LP8LWIPU
オンロード専門ならフォレは無駄に重いからなぁ・・・。
スタッドレス下のアイスバーン状態では下手にトルクある方が
運転しにくいですよ。
かといって止まること考えたらスピードも出せませんし
ターボのメリットはほとんどないです。
95S/tb乗り:03/01/09 14:19 ID:ChMdmjbl
雪道だとターボ車のATはホールドモードにすると走りやすくなるよね。
まぁそれでもシャーベット路や凍結路だと2速発進でも空転するけど。
逆にパワーモードにして雪を蹴散らせながら走ると面白かったりするが。

それはそうと2日間くらい引っ越しの荷物運びで富山と横浜を往復したのだが、
さすがターボ車か、富山と岐阜、長野の県境越えや中央道の登り坂でも
ストレスのない走りができて楽だった。
家電製品とか自転車とか積んだからその重さで車高が落ちてるはずだが
除雪されてない雪にヒットしなかったし、さすが最低地上高200mmだなーと。
ただ、雪のない町中を走るとただでさえ軽いハンドルがいっそう軽くて、
それとリアに荷重がいってて曲がりづらかった。
燃費もいつもなら11キロ行くのに今回は10キロだったし。
-15度の気温で全ての窓が開かなくなるし。
融雪するためのスプリンクラーのお湯がマフラーに注がれてて
エンジンかけたらマフラーから水が噴き出すし、なんだか凄かったなぁ。
96A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/09 14:31 ID:LP8LWIPU
つーか、オートサロン明日でつね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:39 ID:eWJgNr2F
95>
東京から松本経由
さらに158号通って高山に行こうと思っているのだけど

道路状況教えて頂けるとありがたいです…
98S/tb乗り:03/01/09 15:31 ID:ChMdmjbl
>>97
深夜早朝なら、路面は凍結してます。気温は-8度くらいで、最低は-15度でした。
昼間なら気温は-2度から1度くらい。

大部分は路面が濡れてる程度だけど、沢渡大橋から若干の積雪や凍結あり。
道の駅「風穴の里」から路肩に雪が除けてあるので道幅が狭くなっていて
対向車がセンターラインをはみ出してくる。
上高地線との分岐での登りで路面が凍ってる部分があるので注意。
それと雪崩で1車線が埋まってるのでそれも注意。
トンネル内は氷柱があり、たまに落ちてくるので、やはりそれも注意。

いずれにしてもスタッドレスタイヤなら問題なし。
チェーンはトンネルが多いのでやめた方がいい。
てゆーかチェーンつけてる車いなかったな。
99S/tb乗り:03/01/09 16:26 ID:ChMdmjbl
>>98 追加
7日午前3時 R158 清水トンネル付近の路面の画像
http://www51.tok2.com/home/mikanneko/czvw5252.jpg
http://www51.tok2.com/home/mikanneko/czvw5297.jpg

どうでもいいがSTiが出るなら、オンロードはインプに任せて
フォレは車高を上げたオフロードタイプを出してくれるといいんだが…
無理かな、やっぱ。
>>99
>車高を上げたオフロードタイプ

それ(・∀・)イイ!
オフロードをガンガン走れるSTiってカコイイかも!
>>99
おいおい、一枚目にオーブが鬱ってるよ(w
>>83
>>ATFタダ交換出来るし・・

これほんと?
やっとリコールの通知来たけど本当にATFまで替えてくれるならうれしいなあ
10383:03/01/09 20:55 ID:09pJp5mU
>>102
ディーラーの整備士に聞いて
ATのOILパン外さなきゃパーツ交換出来ないから
絶対交換する。と言ってた

オイラのディーラーは、かなりの混雑が予想されるので
可能なら1〜2日預けて欲しい、とまで言われますた
10497:03/01/09 21:11 ID:eWJgNr2F
98>
お〜!
写真まで…
めちゃめちゃサンクスです
結構凄いですね(^^ゞ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 03:21 ID:Ns0LnfTz
毎日学校までコイツで通ってます、かなり好きですフォレスタ−
フォレのセダン型出して
レオーネの名称復活キボン。

個人的にラフに扱えるセダンが欲しい所。
インプじゃ貧弱に見えてなぁ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 08:08 ID:6kJNzFcn
>>106
セダンよりショーモデルのピックアップの方が限定とかで発売されそう
CarEcstasiaで見たYo
明日またディーラー行って,納車予定を聞いてみよう〜っと。

新車買ったことなかったから,「慣らし」も初めてだな。
よくわからん。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:50 ID:23z0oKJS
>>108 「慣らし運転」でググっては?腐るほどヒットしまふ。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 14:52 ID:3hQz9iFL
パリダカにエントリーしてるのかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:50 ID:+c5CrXV+
XTはカコワルイという意見が多いけど,漏れ的にはすごく気に入っている。
車高もクロスポのように低い方がいいという意見も多いが,車高の割には
コーナリングはいいし,何よりも,今冬のように積雪が多い場合,腹を擦る
こともなく,快適です。

先代海苔の方々には申し訳ないが,あのノッペリスタイルはどう見ても1500cc
クラスのクルマにしか見えず(昔のターセルみたいで),車格の割には安っぽく
見えたんだけど,現行のSG5は彫りの深い車格相応のデザインで好きです。
悪く言えば,田舎臭いデザインということになるんでしょうが,一旦好きに
なってしまうと,飽きがきません。

どうせなら,インテリアも明るい原色系を用いて,好き嫌いが分かれるような
デザインにしてもらいたいです。

あの,メーターパネルの安っぽいシルバーは早急に何とかしてほすい。
人の見方は様々だね。
俺から見れば今のデザインは主張も個性もなく韓国の車みたいって印象だし。
今のデザインの方が高級に見えるってのも理解しがたいし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:42 ID:uop6pvxm
>>109
ネットで引っかかる「慣らし運転」はほとんどオーナーの自己満足の世界ばかり(w
マニュアル通り4000rpm以下で1000km走れば大丈夫。
ATの負荷を考えたら慣らし中はECOモードはオフの方がいいような気はするけど。
(ECOモードはキックダウンの嵐でかなりATに負荷がかかってると思われ・・)

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:05 ID:6+bpuCKS
スタッドレスかっちまった…当方クロスポ海苔。

>>112
現職系はあるでしょ、フィールドパッケージだかなんだかっての。
シートはオレンジだけど(w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:31 ID:+0+wh+tN
慣らし運転ってエンジンばっか気にしてる人多いと思う。
ミッション、デフ、ブレーキ等総合的に見ないとね。
ふつうに急制動、急加速、急旋回等しないようにすれば。

ある程度走ったら今度は人気(ひとけ)の無い所で、車の限界を知って
人間側の慣らしをしてみるのもいいのでは?
ブレーキの利き、カーブの限界、悪路走破性等の把握をしておくといざっ
て時にパニくらなくていい。
特にこの車は、見た目以上に旋回性いいからトロトロ走ってると逆に損よ。

ついでに(クロスポは)スポーツシフトも積極的に使って操作をミスらないよう
にするとか。特に減速時に1速入れちゃうこともあるんで要注意なる。
スポーツシフト
三日で飽きた

いらねー
子供だまし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 23:32 ID:OIzMt5XH
>>113
韓国のどの車に似ているのか具体的に述べてくれ。

折れの大嫌いな徳大痔の例の本に、旧フォレをお弁当箱のようだと
書いてあったが、あれには納得してしまった。
>>118
主張も個性もないところが韓国の車みたいと言うことなんだろう。
似てるとかそういう問題ではなく。
俺も現行型のデザインはあんまりだと思う。
>>111
やっぱスバルは青が似合うね。

フォレのSTIが必要かどうかは、人それぞれの考えがあるだろうが、
オンロードが主体の漏れは、価格しだいでは欲しい車ではあるな。

WR青、SGには似合わないような・・・。
見慣れてないだけかもしれんが。
122マイケルjordan:03/01/11 14:14 ID:bteiu9OU
forester ついに第3章始まる...
4door SEDAN FORESTER A4 !!(アフォーと呼ぶ)
地上高1mのクリアランス&走破性!
stiも同時デビュー!日本車初の280psオーバーはこいつだ!
アンちゃんA4はエーヨン(自爆テロ)
↑ このタコ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 16:18 ID:KPf3Vmpk
クロスポはブレーキって変わってるの?
F4POTはいってるの?
125塾長:03/01/11 17:54 ID:4shPSxAJ
フォレスターに215/70/16のスタッドレスタイヤを
付けることはできるのかな?
レスお願いします。
126くろすぽ買った:03/01/11 19:07 ID:3ppS9Wfg
>>124
ブレーキ一緒の16インチ2POT
4POTだったらクロスポ買わなかったね(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:24 ID:CIM9724U
クロススポーツの値引き額は9万って言われたけどこんなもん?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 19:39 ID:HHnAFUlK
>>127
自分の時は、本体から17万、オプションから10万、
計27万くらいだったかな(クロスポMT、17インチで。。)
もう少しで決算期だから、ちょっと待ったほうがいいですよ。
もっといい条件が出てくると思うから・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:27 ID:Kz4s0Hfn
127>
地域と時期によるね…(首都圏が安いです)
レガシィなら結構引いてくれるけどねー

20万位までは粘れるのでは
毎月20日位までが勝負ですよ(笑)

三月まで待てるなら三月中旬が一番値引きするはず
130世直し一揆:03/01/11 22:34 ID:Hs+VzMzr
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
131黒擦歩糊:03/01/11 22:34 ID:owSax3LD
>>126
どゆこと?
4ポッドの方がよくないかい?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 22:57 ID:1b/MVbPO
クルーガーが出たときに同じだと思ったが、MCで更に追随したような
デザインになっててワロタ覚えがある

俺はH12型だけど、外面なんかどーデモ(・∀・)イイ!! 車だろ。適当に
乗って何処行ってもOKで、とりあえず何でも乗る。楽チン。

この手の安物系SUVは何作っても韓国車と言われる気がするな。
133SF5DMT海苔:03/01/11 22:59 ID:K5BHcTgM
>112
>113
>118
>119

デザインのウンヌン話は止めておきましょう。
荒れますんで・・・。
>>120
しかしこの青もSUVになると違和感ないか?
X20の色が決められなくて契約に至らん!!
もっと渋い青か、明るい赤なら良かったのだが・・・色ならXトレイルのがいいね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:17 ID:r8zT3+aN
>>134
NA買うなら、エクスの方がイイかもよ。
ターボなら、フォレだと思うが。。。
136120:03/01/11 23:20 ID:KhkzvcBy
スバルっぽくていいと思うが・・・
見慣れてないだけだと思いますが。

でもまあ、色の好みは人それぞれなので、好きな色の車に乗って下さい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:31 ID:bEDSpAxO
とりあえず1ヶ月点検に出すついでにブースト計装着とアーシング施工を
頼もうと思ってるけど、黒酢歩海苔でアーシングした人いる?
やっぱあんまり効果ないかな…。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 23:34 ID:1b/MVbPO
>>135
俺はフォレの大きさが限界だったな
漏れもNAエクスかNAフォレで迷ったよ。
確かにエンジンの回り具合はエクスの方が上。CR-Vはもっと上。
試乗して一番運転が楽しかったのがフォレだったんでフォレに決めますた。

俺の中でのエクスの敗因は車内にこもるノイズが気持ち良くなかったことがデカイっすね。
もちろんフォレもそれなりにノイジーだけどあのスバルサウンドはなかなか気に入ってるです。
高速だとタイヤによるロードノイズがデカイけど…。
どれも走りを極めるタイプの車じゃないけど漏れの使い方がオンロードメインである以上、
運転してて楽しいってのは重要だと思っての選択っす。
もちろんフルタイム4駆ってのもフォレの魅力のひとつ。

CR-Vはデザインとインテリアの質感が好みじゃなかったんで漏れの中では早々脱落。
エクスの後席居住性とラゲッジスペースには最後まで後ろ髪を引かれたますた。
140くろすぽ買った:03/01/12 02:57 ID:KYN/tLml
>>127
漏れは、車輌+純正オプションから28万
先月はエアロキットキャンペーンでクロスポえあろが3万で付いたので
実質30オーバーでした。
来月はじめにB型に年改があるので安くなったと思われ(笑)
141くろすぽ買った:03/01/12 03:02 ID:KYN/tLml
>>132
確かに初期タッチは4POTの方が良いかも。
但し、そrぞれのキャリパーをバラすと分かると思うが
4POTはキャリパーの剛性が多少弱いので、「ガツン」と
踏んだときは16インチ2POTの方が良い。
それにホイールの選択肢が広いでしょ(笑)

調べると分かるけど、純正パーツのお値段、、、、
4POTのキャリパーより16インチ2POTの方が
高かったりする。
さて何故でしょうねぇ。。。。( ̄▽ ̄) ニヤ
142134:03/01/12 05:21 ID:bocfoB4B
しかし色だけで買うクルマは決められん罠。
もうほぼX20買うのは脳内決定事項なのだが・・・
フィールドPの内装も割と直感的にピンとくるものがあったし、
もちろん試乗の感触も西津の大きさも文句は無い。無いのだが。
消去法で青/白のツートンかゴールドかにするかも。
2月の新車種追加は、X20には関係ないんだったよね?噂の域では。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 07:19 ID:+6LIHbzd
>>142
NAのクロスポが出るという噂もあるよ。
144A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/12 08:18 ID:7lSHsqlN
そろそろマイチェン情報が出てきてもいい頃なのだが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 08:43 ID:fiEJEBhq
NAくろすぽ
ターボグレード一部内装改良w
すばる、れがしぃに必死
forester売上アップのためには宣伝も工夫が必要。
確か、スバルの社内規定に車の真後ろに子供が立っていても見えるように
1mのポールが見えなければならない--というきまりがある。とどっかで読んだ。
抜群の視界のよさをもっとアピールすべきだ。確かにフォレだけでなくレガシーも
視界がよい。
走りのスバルだけでなく、安全性のスバルというところをもっと強調すべきだ。
世の中にはスタイル優先で後方視界の悪い車は結構多い。背中にスペアタイヤを
背負っている車など論外と思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 15:56 ID:Zc2mHpb+
>>141
詳細キボンヌ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:08 ID:iBYPAF5V
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:10 ID:M24GP6wZ
>>144
2.5Lターボの追加が一番の目玉です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 17:28 ID:JKJX3b+R
NAのクロスポって2.5L?
あ、すいませんageてしまいました
>>142
ウチのX20は消去法で
青/シルバーのツートン選んだけど
良い感じにワイルドさがでていいよ。
あと下回り擦った時に、誤魔化しも効き易い罠。

ちなみに色決める時、ディラーマソに
「ゴールドって人気ないんでしょ?」って言ったら
苦笑してたのが思い出される(w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 19:19 ID:r2SQsqOf
SF5フォレスター純正オプションの、インパネアッパーケースと
デュアルコンソールってまだ買えますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 20:02 ID:8l4Wbn1Z
だれかオートサロンを見に行ってきたヤシはいないんか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:39 ID:yRPSOIqs
>153
ディーラー逝けば買えますよー
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:10 ID:VDHOFify
オートサロン行ったよー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:15 ID:VDHOFify
stiフォレスタありました。
エンジンは、何も変わってないとのことでした。
発売のめどはまだ立ってないらしいですよ
>>153
よくヤフオクに出てるけど定価より高い価格で落札されてたりする(w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:39 ID:7mLCAvch
来週土曜、x20黒納車予定。フォレ用シングルejSについての情報きぼん
MCつーか年改だけど、2/3だそうでつ。
STiとかはまだ先のようで、ラインナップはほとんど同じだとか。
2.5Lってのは出ないんじゃないか?

あと特別仕様でL.L.Bean editionというのが追加になるみたい。
おそらくX20ベースでロゴが入ったり専用色になったり…という
ものだと思われ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:50 ID:7mLCAvch
159より
れがちぃに乗ってる奴とどっか違うと子ありますか。
評判悪悪だけどdラーで市場したときはそれほど遅いと感じなかった。
>>161
別に評判悪いとは思わないが。
2000ccSOHCのNAでマジ「4駆」という条件考えたら
いいエンジンだと思うが。
みんながみんなターボ必要な訳じゃないし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:29 ID:7mLCAvch
162様
naで2000から2500のんが欲しかった。
sohcは条件に入ってなかった。けど、エクスは親戚がもってるしエアとれはスリーダイヤモンズ
がでかすぎて気にくわない。結局予算的にフォレ決定。
ej20naのいいとこ教えておしえて。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:08 ID:jhfscUSS
163>

燃費が若干いいのと…街乗りで9k台
同じ水平対向なんでバランスも悪くない

一応年改等でNAも改良されてるので
以前のEJ20よりは良くなってると思いますよ

ターボと比較すると余りにも普通って印象になりますが…(^^ゞ
現行フォレは旧フォレよりも軽くなってるので
同じエンジンを積んだレガシィより走りも燃費良いはずです…

個人的には旧フォレ25tの中古車なんあをオススメ致します
内装の作りに目をつむればいいですよ
クルーズコントロールなど装備面もいいですし
(キセノンが無いのが残念ですけど)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:45 ID:wbQ5f5iE
>>162
フォレをエンジン単体で評価するのは難しいと思われ。特にNAは。
フォレはトータルで評価してこそ意味あると思うぞ。
オンロード、オフロードともフルタイム4駆の威力を発揮するってのがフォレの魅力かな。
それからNA2000の必要十分なパワーが良い塩梅かと。

ターボ車ならSUVでスポーツカー"もどき"をカモれるってオマケが付くね。
個人的にはボクサーサウンドはNAの方が自然で好きだなあ。
167142:03/01/13 01:09 ID:btHe6yzn
いや、なんだかNAの話題増えてきて嬉しいっす。C/Pかなり高いですよね。
>>152
青/シルバーイイ感じですか?カタログじゃわからんもんだな
明日県内の営業所回ってその色探してみようかな。
やっぱり色合いはナマで確認しておきたいしな。
>>160の情報、ナマナマしいですね。内部の方ですか?
一応それも見てから契約したいけど、担当の営業マンが3月登録に
間に合うと値引きも頑張れるみたいなこと言って急かされてる感じ。
やっぱそんなもんなんすかねえ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:16 ID:jhfscUSS
167>
待てるなら年改直後に在庫車買うのが安いよん

但し色とオプションの組み合わせに制限あるけどね
169142:03/01/13 01:20 ID:btHe6yzn
>>168
そうなんすか?でもなんかセコくて担当さんに悪いかも。
実績欲しいだろうしね。後で気持ちよく対応して欲しいから・・・。
でもなあ、現車の車検5月なんだよなあ・・・待てる!w
>>169
5月まで車検あるのに急ぐ必要はないと思う。
年改の内容確認してからでも遅くないと思うが。
それで在庫車狙いにしてもいいし、年改後狙うのもいいし。
どちらにしても後悔することはないだろう。
ディーラーに顔出すだけならいつでもいいとおもうけどね。
171165:03/01/13 01:30 ID:wbQ5f5iE
間違えた! >>162 じゃなくて >>163 の誤り…スマソ
しかも漏れに聞かれたわけじゃないのに答えてしまった…スマソ×2
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:46 ID:jhfscUSS
169>
在庫車でもそうでなくても…
担当者的には同じだから大丈夫だよん

一台売れれば同じ成績

プレオに変更されると痛いけどね(笑)
173142:03/01/13 02:12 ID:btHe6yzn
>>170 >>172
アドヴァイスありがとう!(特大痔風)
そっかそっか・・・明日ディーラー逝って話してきますね。どもでした!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 02:53 ID:IJTDDU1w
>>169
有名な話だけど3月が一番、値引きが良いって言うよね。
営業マンなども、それは否定しないし、悪いってことはないでしょ。
今回は小変更が2月にあるようだから、2月からかなり大幅値引きが期待
できそう。
でも必ず自分の欲しい色や装備が手に入るわけじゃないのと、変更前の車は
売るときも若干安くなるから絶対にお得かと言うと、なんとも言えないですね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 03:46 ID:UuJCkgqP
SOHCの方がトルクがでやすいからオススメ
レガシィもNAならTS-Rではなく、SOHCの方がよいな。必要十分に走る。

MTで回したいのならNAのDOHCでもいいけど。
5AT出ないかなー。出たら即決なのに・・・

スバルはユーザーニーズを把握するのがほんと下手。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 09:01 ID:jhfscUSS
気に入った内容なら悪くないよ>在庫車
価格的にも15万から20万は違うと思うから
査定のマイナス面を逆転するでしょ〜

そもそも同じ15年式になるからあまり変わらないと思うよ>査定
決算でもB型なら値引き少ないのでは?

俺のは決算がらみで無理矢理14年式になってやや残念(12/27登録…ほんとに最後営業最終日(^^ゞ)
まあその分値引きはよかったけど…

175>
おいらもそう思う
NAならSOHCオススメ
低速のトルク感はあるし>DOHCより
レギュラー仕様だしね(一応)
DOHCは回るだけであまりPower感がない

176>
残念ながらスバルにはトヨタみたい莫大な開発資金がないから
当分無理だね…
ターボなら全域トルクフルだから
四速でもそこそこ楽しめるよ

五速化は高くなって重くなるから
フォレのキャラなら四速でも悪くない…

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 10:08 ID:HeGV+ArV
ASでの青フォレは時期STIフォレでしょうか?
179A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/01/13 10:29 ID:eAR+7x2I
来年の年次改良で5AT追加っぽい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 11:35 ID:1MRNdfpj
164様
おれも旧25考えたけどは4atしかないのでやめにしたのです。
171様163号車了解です。
そこで皆様、ej20na,sohcに対する効果的なモディファイを
大募集いたしまそ。マフラー交換、あー寝具から、磁石、添加剤、液間に研磨調整まで
具体例をおねがいしまそ。
181175:03/01/13 12:06 ID:UuJCkgqP
>>180
添加剤は単にやわらかいオイルだと思ったが違うかね?
10w-30に添加剤入れと、5w-30が同じ感触だったと
いうこと。

添加剤は、ミリテックの話。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:13 ID:zTGx989K
年改でクロスポがカタログモデルになるといいなぁ
それが無理でも同価格帯での再販を望むぞ
STIがでても高くなるならいらないよ
インプレッサ買ったほうがいいかも知んない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 12:43 ID:OT13xT/N
オートサロンフォレ1台しかなかったね。レガ&陰部はたっくさん有ったのにね!
フォレはSHOWモデルで単なる方向性をだしたものだって関係者は言ってた。
けどクロスポベースの新エアロは個人的にはイイ!買う!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 13:33 ID:0hvf6gBD
クロスポに、純正エアロ付けると、クロスポに見えなくなるのがイタイなぁ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 13:38 ID:1MRNdfpj
age
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 13:40 ID:1MRNdfpj
ときました
187sage:03/01/13 17:22 ID:1MRNdfpj
ないで
188sage:03/01/13 19:09 ID:1MRNdfpj
かきこ無いなァ。せっかくageてるのに。
もっとnaを!
シングルカムを!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 20:38 ID:JWxEEKLM
SFのC型、S-20乗りだけど3速の加速悪りー!
でも街乗りには何の不満もないでー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:11 ID:1MRNdfpj
高速はいかが?追い越しきつい?
風きり音なんかは?
>188
X20納車待ちなので,何も描けない・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:20 ID:1MRNdfpj
あと、SGxはx20とくらべてなんで10kg重いんだろ?
エアコンの重さかな?
ガソリンタンク50gはパワーウエイトレシオを少しでも
上げるため!?だとしたらスバル、ユーザーの敵なり。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:21 ID:1MRNdfpj
>191
x20でどんなチョイスしました?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:36 ID:JWxEEKLM
>>190
高速は2L有るんだから不満は無い。でもターボは比較にしてはいかんよ。
(漏れの前車は豊田のWRC参戦車の255PS)
追い越しもMTだけど不満なし。爆裂加速はしないが普通に加速する。
風切り音は普通。値段相応。(高級車と比較してはいけない)

結論:2L有るのだから普通に走る。心配は要らん!加速を求めるならターボしかないよ。

>193
X20のATで,メーカーオプションはJDという普通の選択。
福岡スバル限定コラゾン仕様ということで,コラゾンの
フロントスポイラー・フロントグリル・ガーニッシュ・ダウンサス
S304ツインマフラーが付いて,214万円。(24.5万円引き)

ベースキットやディーラーオプション,諸費用は別。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:42 ID:1MRNdfpj
<<194
有り難う。エクス時々乗ってるんだけど、エクスと似たようなものだろね。
GT4乗ってたひとがnaですか。排気再使用型過給器にあきたの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:45 ID:1MRNdfpj
>195
俺も福岡。黒ユーロ。値引きは本体、用品こみで32まそ。
こら損のあの価格からさらにその値引き?!
だったら。。。。。。。。。
確かに高速と言っても急加速なんて普通しないからね。
2000ccありゃNAでもそりゃ普通にスイスイ走るよな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 22:50 ID:JWxEEKLM
>>196
あきたって言うか趣味が変わったのと「もうターボなんか要らない」と感じて...
燃費悪いしハイオク使用で金がかかって嫌になった。(低所得なので)
低所得者が無理して金喰い虫に乗るのもカッコ悪いと分かったし
>>199
すばらしい。正解。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:01 ID:JWxEEKLM
>>200
ありがとう(w
漏れも馬鹿だから痛い思いをしてやっと分かった事よ
身分相応...って言うのがやっと分かった(w
>197
いえいえ,さすがにコラゾンのあの価格からの値引きじゃないですよ。
コラゾンパーツは基本的に定価売りなので,本体からの更なる値引き
は厳しいという話でした。結局は引いてもらったけど(w

だいたい値引きはトータルで同じくらいですよ。コラゾンパーツがタダ
で付いて,更に本体・オプションから多少の値引きがあった感じ。

12月末登録が必須条件ということで,色が白とシルバーしか選択肢が
無し。結局白にした。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:07 ID:1MRNdfpj
>199.201
燃費って町乗りあわせて9位ですか?
あと、乗ってて気づいた点などレッツインプレッション!
>202
納車いつですか?漏れは18日。
>203
営業の人がぶっ倒れてるみたいで,納車はまだ不明(w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:16 ID:JWxEEKLM
>>203
MTで街乗りで10Km/Lは切らない。今回は11.5Km/L走ったよ。
長距離を走れば案外延びるかも。(一番は運転の仕方だと思うけど)
漏れは身長が180Cmだけどシートが小さいと思う。
足廻りはシッカリしていて良い。(SGはもっと良いらしいが)
値段からいって良い車だと思う。ディーラーの対応は最悪だが...
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:16 ID:1MRNdfpj
>204
ご愁傷様。っつーか、そういう時って他の営業が代理でしてくれないのかねえ
>206
放置プレイされてたらゴルァするけど,ちょっと聞いた限りでは
作業は進んでいるっぽい。

最短で今週末という雰囲気。楽しみですね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:52 ID:1MRNdfpj
age
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:56 ID:1MRNdfpj
>>205
レスありがとう。納車たのしみだwa
>>207
お互い良い週末になりそうですね。
ちなみに納車はどこで?おれは福スバル本社営です。
>>209
西支店desu。

本社は一度コラゾンパーツ関連で相談に行った。
対応は良かったな〜。
最初のMC(来年2月ぐらい??)で後席のリクライニングが可能なように改良されないだろうか?
自分がフォレスターの購入に踏み切れないのはコレが原因。
でもクロスポNAが出たら我慢できずに買っちまうかも・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 16:05 ID:fvtkZgdK
211>
それは無いと思うよ

後部追突安全性を向上させたらしいから…あれで
旧フォレ(SF)の北米仕様は以前から固定タイプだったし

あのホイルベースだと後席の快適性はあれが限界だと思うよ
レガシィもしくはランカスターを買うしかないですね
>212
返答thx
まあ仕方ないですわね・・・
自分の場合、ナビとスタッドレス付けて300万以内に抑えたいので、残念ながらランカスターは買えないんですよ。
仮にクロスポNAが出るとすれば、XTとX20の違いから概算して車輌220〜230万ぐらいで丁度予算内かなと思ったもので・・・
他メーカー考えてないのでまたレガか・・・
>>212
俺はその固定仕様のシートが欲しい。
前に倒してフラットに出来ても、運転席・助手席の後ろに壁が
出来ない仕様なので危なくてしょうがない。

そんなんならちゃんとした後席が欲しい罠。
ま、日本向け仕様では無理なお願いなんだろうけどな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 18:33 ID:fvtkZgdK
213>
300万以内でスタッドレスとナビ付けて
買えますよ…ランカスター
紹介してもいいけどね>首都圏なら

たぶんお釣り来ますよ
216212:03/01/14 18:35 ID:fvtkZgdK
うちの担当者
福島、新潟、山梨ぐらいなら納車しそうだよ>213
217age:03/01/14 22:41 ID:qlzuBpZU
なきゃ
218くろすぽ買った:03/01/15 01:12 ID:XeCjBqoy
ランカスター、プレオと並んで割安で買えるスバル車らしい。
ちうか、最後のランカスターらしいぞな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:58 ID:TP6Buxfa
うぉい!FパッケージにHIDつけたきゃサンルーフ必須ってどうなんだ?
メーカーオプションの組み合わせが全然好みに合わん・・・・
あのシートの色、カタログで見るよりマイルドですげえいい感じだったのに。
オプションの設定のおかげでけっこう損してるんじゃないかな。
220山崎渉:03/01/15 08:06 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 08:50 ID:BMRIk0Io
>>219

そんなこたぁない
OPコード「FC」ってのがあるぞぃ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 09:02 ID:BMRIk0Io
>>219
失礼
X20には無いな
223213:03/01/15 09:29 ID:n+SQBdZH
>
コテハンすんません。
>>212
自分の場合、北陸でも西側なのでちょっと納車無理っぽい・・・
フォレスターは後席が狭いけど、室内高はスバル随一で見た目の開放感があるから、
そういった欠点を十分カバーしてるような気がするが・・・
でも212の親切心には心底感謝するよ。

>>218
ニューレガにはランカスターないんだなあ・・・
まあ、あっても値引きしなさそうで無理っぽいけど。
224212:03/01/15 10:08 ID:Bi6g/yQE
ざんねんね〜

うちの担当
北は福島、西は岐阜が記録らしいよ(笑)
225212:03/01/15 10:10 ID:Bi6g/yQE
ランカもアメリカンスタイルやめて
ボルボクロスカントリー擬きになると格好いい気がする
真似しても格好いいなら許す(笑)

一回り小さいクロスカントリーは良さそうだな
本家でかすぎ〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 10:19 ID:WgWAqiT0
>225
つーか、レガシィアウトバックがアメリカでバカウケして
ボロボが真似した訳だ。
かといって、V40ベースでクロスカントリー作っても
かっこいいかどうかは謎である。
227212:03/01/15 10:40 ID:Bi6g/yQE
226>
ですね…元祖なんだけど…
格好いい方がよく見える(笑)
頑張って!スバルさん

でも頑張るとデザイン外しそうですね(爆)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 18:17 ID:DRYUv4hh
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:53 ID:ff7uJw78
小変更って何JARO?
>>229
リアのガーニッシュがボディと同色になるくらいだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 21:04 ID:WgWAqiT0
>>229
ドアミラーの形状も、クロスポと同じになるだろう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:07 ID:R2BoR7+6
フォレスターかっこいいな
来年から社会人だから中古で欲しいけど
高いからかえないな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:33 ID:EwThXDUy
XTのATとかの電子制御トルクスプリット?型4WDと
クロスポとかのVTD−4WDって、実際問題どれぐらい違うの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:35 ID:uFF1A9zh
>>229
日本中のディーラーから改善要求が上がっているであろうグリルのデザインも
変わるんでないの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:40 ID:EwThXDUy
スバル、インド進出でフォレスターを投入予定とニュースでやってますな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:06 ID:opzFN4HJ
>>234
逆台形も用意してくれ。たのむ。
答えは注文数でだすから
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:06 ID:GLu1cOS/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 10:14 ID:tikwsMOJ
れす、サンクス>ALL

くろすぽ買ったばかりなのに、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン な状態になったらやだもんね。
239212:03/01/16 16:06 ID:Ox2cgxXT
実は本日納車…

う〜ん内装のチリとか機能は良いんだけど
素材がちょー安っぽいな〜(^^ゞ

モモステもホントに皮ですか??って手触り
しっとり感まるで無し

可成りコストダウンをかんじますな…
作り込みは悪くないんだけどね

ボディとエンジンはいいけど
やはりフォレは安いから安っぽいね(笑)
240212:03/01/16 16:08 ID:Ox2cgxXT
ちなみに納車はクロスポMTです

キセノンとかヒーデットミラーとか
その他諸々が気にならない人は
旧型でも十分いいよ
フォレスター

と思いました

外装のチリとかも向上してないね
ドアの閉まり音は可成りいい感じです(バックドアも)
>>209
209さん,今週末納車ということですが,契約はいつごろでした?
242 :03/01/16 19:46 ID:pm22d0So
>>239
試乗しなかったの?
買ってから言う内容じゃないと思うが・・

ところでチリって何?
初心者に教えて
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:59 ID:aCsE+3Ca
>>242
チリ、鉄板の合わせっちゅーのかな、、ドアとかボンネットとかトランク
の境目の溝幅だな。
上手く説明できない罠
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:02 ID:k7aNxAv6
>>242
チリとは、バンパーとフェンダー、フェンダーとドア、
ドアとドア等の合わせ目のわずかなズレのことなりよ。
内装だったらドアの内張りとダッシュボートとかね。

>>240氏の言っておることは手にした時に改めて確認したことではないか?
試乗して気になる部分があっても納車前は
「もしかしたら個体差で漏れの車は良くなってるかもしれない」
っつう期待を持つのも分かる気がするでしょ?

試乗せずに購入した猛者かもしれんが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:13 ID:qKqyJ/7k
>>239
あのクルマを、あの値段で買えるのだから
贅沢言っちゃだめでしょ。
フォレは、中身で勝負なクルマだと思うよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:43 ID:rCzm/Hw1
>>245
その通りだと思います。
そんなに文句があるんだったら、もっとお金を出して、
お高いお車を買えばよかったのではないですか???
212さん、すごく不愉快です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 21:47 ID:k7aNxAv6
まあまあマターリ逝きましょうや
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:06 ID:EEQrEsgR
チリとか向上しないのもスバルらしさかな...(藁
漏れは分かっていたけどトヨタから乗り換えたよ。
でもやっぱマジで酷すぎるね。
フロントガラスとワイパーの付根の所のプラスチックって何て言うのか知らんけど
浮いていたからディーラーに行ったら「普通です」とハッキリ言われた。
オイオイ!普通な事じゃ無いやろー!って突っ込みを入れたけど無視された。(藁
249fe029112.fl.FreeBit.NE.JP:03/01/16 22:12 ID:/yPptYRC
マータリ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:21 ID:LJ+NScL8
241>>
12月の第2日曜だったと思います。
12月中に登録めざすとdラーはいってたけど、MTが幸いして晴れて15年車に。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:32 ID:yeIXgbWH
(゚Д゚≡゚Д゚) NAMT選んだヤシ俺以外にいる?
252MAHALO:03/01/17 01:40 ID:ewOObAh1
新型フォレの2.5Lに乗っている(左ハンドル)
輸出仕様に存在するグレードなんだ。旧型には存在したが。
こちらでは本当の遊び用途にはフォレの車高ではとても足りません。
本当のアウトドアライフが存在するこの地では
残念ながらフォレは日常生活4駆的な認知しかありません。
オンロードで過給かけて名ばかりのスポーツカーを追い掛け回す
そんな楽しみ方が一番似合う車ですね。
遊び用事にもう一台買わなきゃだわよ。一台で全部済むと思った
俺のミステイク。



253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 01:43 ID:NAM2jsy7
>>251 (○皿○)ノ<最優先で商談中でつよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 02:35 ID:4NqMmPup
>>252
79を書いた者だけど、そりゃあアメリカとかだったらフォレスターじゃ
小さいし、ヘビデュティーとは言いがたいし中途半端だろうね。
日本でも中途半端なんだから。
なんと言ってもガタイが小さいから荷物を十分に積めないっていうのが
大きいかもね。
結局、日本の都会に住んでる人間用のクロカン風(高速もそこそここなす)
遊び車なんだよ。
でも、そういう車が欲しいっていう人もいるから(私もだ)、こういう
車を作ってるんだろね。
ちなみに「MAHALO」っていうぐらいだからハワイに住んでるの?
だとしたら、よほど変な所に行かない限り、フォレスター程度の車で
どんな道でもOKだし、小さすぎるってこともないんじゃないかな。
255MAHALO:03/01/17 03:45 ID:ewOObAh1
<<252です。
ハワイ島に(たまに)在住です。
殆どはフォレで事足りるし何の不満もないしハンドリングもきもちいい。
でも観光客なんかは絶対に入れないエリアで狩猟したい時なんかは
200mmのクリアランスじゃ足りないしゲットした獲物を積むこともできないんだ。
そんなわけで友達の車にお世話になってしまうんだ。
よほど変な所が好きなんでごめんなさい。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 04:42 ID:MGk5t+/L
買う前に試乗すりゃわかることじゃん
アホくさ
ジムニー(アメリカじゃSAMURAIだっけ?)でも買えば?
257212:03/01/17 09:26 ID:nYMH2jsb
246さん>
ごめんなさいね〜
不愉快にさせて…

不満と言うより自分の物になってみて
じっくりと観察した感想です
スマンね〜

では格好いい所をカキコします

リアの下回り
ラテラルリンク
アルミ製でかっこいいっすよ〜
まるで社外品クオリティ〜!!

見えないところが格好いいスバルって
ステキね(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 09:50 ID:Xmu0DNHG
>251
俺x20MTユーロパッケージ」。
>250
ギリギリ14年登録で,まだ納車日回答がない・・・
悲しい。今日も催促するか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:59 ID:nGhpFXjG
リコール作業1時間半と言われたのに2時間半以上かかった
お茶とコーヒーはイッパイ出てきたけど...待ち疲れた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 12:13 ID:EOkBnu51
俺のフォレは3000に乗せ替え済み。
3000は燃費と走りのバランスが凄くいい。
市販車にも3000搭載を希望。
どうやら,ダウンサスの在庫切れで納車が遅れている模様。
こりゃ,来週末だな( ´・ω・)ショボーン

B型リリース目前か・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:05 ID:Uus64Qxf
>>255
フォレスタの最低地上高200mmって実は小さくない値なんだけどね。
ジープなどもほぼ200mm。
これ以上の最低地上高を求めるとなると自分で改造するか、かなり
特殊な車を買わないと無理だよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:21 ID:DJfa0Ew9
>>261
どうやって、3Lに載せ替えたんだ?
改造したポイントは?
エアロの塗装にも苦労している模様。
とりあえず,来週末には確実に納車ということで決定
しますた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:15 ID:s2dqlS2r
クロスポ、今日1ヶ月点検に出したけどエンジンからオイルちょっぴり漏れてたって〜 ヽ( ´ー`)ノ
もしかして外れひいた?(´・ω・`)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 20:34 ID:QGJ8SwlI
>>261
フォレに6発載るのか?スペースの関係で
フレームに干渉するぞ〜。

>>264
ちう訳で載せるとすると、かなりの諭吉がバイバイする。
無駄だね。
268264:03/01/17 21:29 ID:N6vHksbj
>>267
知ってるお〜

釣り氏と思ったので、釣られてみたが・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 22:26 ID:8BFZdxol
オフロードを走る場合そこそこの最低地上高は必要だけど、それより
アプローチアングル、ランプブレークオーバーアングル、
ディパーチャーアングルの方がずっと大事。
フォレスターやランカスターはこの数値が小さいのでもともと本格オフ
ロード走れる車じゃない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:45 ID:ET4fRjAn
>259、262
昨日、白頭山へ、お参りにゆきました。
偉大にして敬愛なる将軍に、担当営業が納車直前ブッ倒れない
ようお願いしてきました。
本格オフロードor本格スポーツが引き合いに出されることこそがこの車の真骨頂だと思います。
セカンドカーを持てる方にとってはまったくの中途半はカーでる事は疑いの無いことでありましょう。
 ただ唯一の車と考えた時に選択の余地が有り得ると考えて現在思案中なのであります。
272251:03/01/18 05:01 ID:LJ8RLKoR
>>253 >>258
NAMTを選んだら営業マンから「初めての注文でつ」って言われますた。
仲間が見つかって嬉しいよう( ´Д⊂ヽ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 08:03 ID:Daidx5s9
SF5Cのstbから(AT)
クロスポMTに乗り換えた者ですなのですが

クロスポって遮音性イマイチじゃないですか?
ロードノイズでかいし(SFより)

やけに外の音が聞こえる感じがします…
最初は半ドアかなとか…窓開いてるかな…とか
本気で思った程です

試乗の時はあまり気にならなかったんですけどね

走りがイイだけに残念

SFから乗り換えた人のご意見聞きたいっす〜!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 09:03 ID:9vLf14YD
>272
納車いってきます。
漢のデュアルレンジ10MT!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 11:15 ID:hznKyndQ
元SF海苔ではないが、クロスポの遮音性悪くないと思うよ。
むしろ静か過ぎて、ボクサーサウンドが聞こえないのが寂しいでつ。
276SF5D海苔:03/01/18 12:37 ID:0dMlMJSa
>>275
SGってSFに比べタービンが小さいせいか、低回転から
タービンの音が聞こえるからあまりボクサーサウンドが
聞こえない感じがした。
でもサスの出来はXTがイイ!!俺のS/tbはちょっとやわ
足だな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 12:58 ID:LJ8RLKoR
>>273
過去スレにSFに比べSGの純正タイヤがノイジーだとの書き込みがあった記憶が…。
全てのグレードでタイヤがノイジーなのかは定かではないが。
>>274
行ってらっさい。
278273:03/01/18 13:01 ID:Daidx5s9
タイヤ&ホイールはSFに乗っている時に
購入した
レイズのホイール&BS B500を履いてる

ので…条件はおなじなんすよね〜
下からのノイズが凄いっす
ザラザラと…

274>
おめでとうございます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 13:34 ID:LJ8RLKoR
>>278
なるほど同条件でしたか。。。失礼をいたしましたです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:05 ID:kgptL/U9
>214
せっかく天井高があるのに、通常でもシートを倒したときでも荷物を満載
したときの配慮がないですよね。
>212
後席の狭さというよりも、シートの小ささが問題だと思う。
結局フラットシートにさせようなんて考えるからシートを小さくしなきゃ
ならないんで、そんなのやめてもっと大きくて快適なシートにすればかなり
改善されると思うけど。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:17 ID:9vLf14YD
274より乗って徒然なるままに感じたこと
@MTはフットレストに足がはまらない。せまい。(漏れの足が28センチという事も災いして)
Adラーオプションisofixチャイルドシートはでかすぎ。運転席後方につけたが、シートスライド量大幅減少
Bシフト感があまり良くない。
Cnaのパワー感は予想したより良かった。
Dサスは偏差値63は行く。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 19:22 ID:BBmbPGJU
車中泊スキーヤーだが、荷室の長さはどう?
当方身長170cmのBG乗りでつ。
BGだと体をちょっと斜めにすれが足を伸ばして寝れるんだけど、フォレは
短いから無理かな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:12 ID:kgptL/U9
>282
車ん中で寝るんだったらミニバンをレンタルして行けよ。
こんなのがいるから、スバルも居住性を大きく損なうフラットシートなんかに
こだわるんだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 20:40 ID:3Ki9gxj9
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 22:12 ID:ipt27svp
>>281
漏れも足のサイズが28Cmだから足元狭い...
水平対向のトランスミッションの構造上広く出来んのかな?
 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:05 ID:8HQqzkKI
>>285
28cm程度で足元が狭くなるような設計してるとしたら、
フォレスターはアメリカでも売ってるんだから設計ミスだろうね。
28cmだったらアメリカ人の男の足としたら平均的サイズだから。
でも慣れの問題では?
本当に足元が窮屈だったらアメリカじゃ売れないね。
ちなみに私は26cmでどんな車に乗っても、まず大丈夫だが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:10 ID:kNQAfq8L
>>283
荷室って字が読めねーのか?ボケ。
結局年改の内容ってどうなったんですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:27 ID:/5QCTBcD
ほとんど変更ないってさ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:28 ID:bFWt5sS5
リコールの件&半年点検&オイル交換に行ってきた。所要時間2時間。

緩斜面になっている自宅駐車場で
Pに入れるとサイドブレーキを使用しなくても下がらない。マヂで。ちょっと感動。

購入当初から、前車に比べPでもガンガン下がることに違和感ありまくりだったが
スバル車はそんなものかと・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:39 ID:ipt27svp
>>286
漏れのは購入後3年位だから足の置き場は慣れたよ。
でも他社より狭いよね...
アメリカでは女性ユーザーが多いんじゃなかった?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 00:30 ID:GtRjxe9N
米国のフォレはatオンリーだから、mtの足下まで気にせず設計できだのかな。
293クロスポ海苔:03/01/19 00:55 ID:EYPQOH55
>>282

漏れも身長170だから、明日試してみて報告するよ。
スキー車中泊派だし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:16 ID:wZus+uln
SF5 B型 typeAにStiゲノムマフラーは装着可能でつか?
エアロと干渉しませんかね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:38 ID:2jXZJUl7
漏れの足も28aだが不便は感じたことないっす。もちろんMT車。
以前乗っていた車がフットレスト無しだったからかも…。
つーかフォレのMT車乗ってる香具師って足デカイね。漏れも含めて(w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:39 ID:/YB9G2w3
左ハンドルでは狭くないんじゃない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 10:04 ID:iz1jrWom
世界的に見て、ATが主流な国は日本とアメリカと聞いたが・・

左ハンドル+ATなら尚更広い?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:20 ID:K+td3kCm
>282
荷室の大きさについて
スキーを車内に積むのですか?
その場合、180cmの板は後座席を倒しても前座席の位置を前にしないと
まっすぐ収まりません。170cmだとトランクのドアぎりぎりで収まり
前座席もそこそこ後ろに出来ます。
スキーが車外であればブーツ、ウェアをトランクに積んで大人4人が乗って
スキーに行けます。泊まりの荷物があると4人はきついかもしれません。
クロスポを実際使用しての感覚です。
>281
うちはチャイルドシートは,ずっとレーマーのを使ってる。軽くて
いいです。

今日の昼ディーラーに行ったら,ちょうど私の車が搬入される
とこでした。エアロパーツの塗装,装着まで終了してました。
あとは,マフラーとダウンサスのセッティング。
>>294
問題ないと思われ。多分。
4人乗車、スキー道具&お泊まりセット満載ならキャリア&キャリアボックスないと
フォレだけじゃなくワゴン系はどの車もつらいと思う。
後方視界無視しててんこ盛りにすれば積めないこともないけど危険。
302282:03/01/19 19:09 ID:wmqXImNw
スキーは車外(キャリア)に積んで行きます。
荷物(ブーツやスキーウェアなど)を運転席・助手席にそれぞれ置き、大人2名が
後席を倒して(フルラゲッジ状態で)車中泊します。

今日ディーラーに行ったらランカスターの値引きが大きいようなことを聞きました。
う〜ん、悩むな〜
303298:03/01/19 19:55 ID:K+td3kCm
>>302
そうですかそのようにするとなると
フォレスターは少し狭いかもしれませんね。
180cmの板が後部座席を倒してもまっすぐ収まらないことから考えると
身長180cmの人ははみ出ることになりますよね。
ちなみに友人のレガシィーE−TUNEには前席を気にせずまっすぐに
180cmの板が入りましたよ。
ルームミラーは別に見えなくても危険じゃないよ。
それで危険だったらバンとか、だいたいトラックが
なりたたなくなる。
305282:03/01/19 20:02 ID:wmqXImNw
>>303
情報ありがとうございます。
購入時期は3月なので、ランカも視野に入れてもう少し検討してみます。
>>304
ルームミラーは走行中だけ見る物にあらず。
駐車時などの後方視界の悪さは人命に関わるよ。
後方視界の良さがフォレの売りでもあったわけだし。
そこでトラックを例えに持ち出すのは無意味。
それに後方視界の面だけじゃなく荷崩れの危険も伴う。
スキー板180cm・・・・新レギュレーションのせいでねぇ・・・
SL板も長くなったし・・・

サロモンの2Vどうしようかなぁ・・・
そんなに後方視界&荷崩れが心配ならセダンにのればええがね。
と、なんで荷崩れが心配なのかFHIのHPいってみたらフォレには
カーゴネットがついてないのね。もしかしてオプションにもないので
すか? それじゃインチキワゴンですね。あ、ワゴンじゃないのか。
レガからの乗り換え考えていたんだけど、ランカにしようかな。
>>308
カーゴネットあるよ
調べもしないで勝手に文句言ってんじゃねえよ

310くろすぽ買った:03/01/19 22:46 ID:dm4377rD
B型のカタログ貰ってきた。変更点は・・・・
・X バックパックエディション追加
・クロスポ、カタログモデル昇格
・XT、クロスポのメーカーOP設定拡大
(クロスポにもサイドエアバッグ、サンルーフ車設定)
・全車A型クロスポと同じドアミラー採用

しかし、融通の利かないメーカーOPだな(笑)
思いのほか変更点少ない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:48 ID:dm4377rD
>>304
確かにルームミラーが見えなくても危険じゃないかもね、、、、
自分だけ良ければ。
そーゆーヤシに限って、後ろ見ないんだ。
迷惑運転しないでクレよ。
312SF5D海苔:03/01/19 22:50 ID:3slwO6Fj
>>310
あのデザインセンスの欠けた台形グリルは変更されなかったのかな?
次のC型でビックチェンジの予感・・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 22:56 ID:NL0wFpuv
 すみません・・。クロススポーツを静岡で購入された方います?値引きが
どれくらいか教えていただけると助かるんですが。
なんか10万とかってすごい渋いんです・・。。
>310
うっ,もうカタログあるのか。カタログでは出てこない変更点も
あるのかな?
>313
何回くらい交渉した?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:08 ID:K+td3kCm
>>313
営業の人に聞いたんですけど
2回目の交渉ぐらいで現実的な値引きを提示して(30万ぐらいですかねー)
この金額だったら今すぐにはんこ押すよ
って言うと大抵どうにかなるらしいです。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:17 ID:/YB9G2w3
>>316
おれもそう言う手使った。但しウザイから1回目で。
あんまり交渉としては良くないが、俺の性格の問題もあるからな(w
318名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/19 23:50 ID:+0qUCE0W
その手で付属品値引きまで入れてトータル45万値引き成功
CSの話
319316:03/01/19 23:53 ID:K+td3kCm
みんな同じことやってるんですね。(^o^)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:00 ID:bewKFtLU
>>313
静岡市?
321くろすぽ買った:03/01/20 00:03 ID:Rcm4RSr2
>>312
残念ながらグリル変更は無い。
しかし、今のスバルを支えてる屋台骨がフォレスターゆえ
大変更したくても出来ないだろう。。。
322313:03/01/20 00:14 ID:c+iCp7dk
浜松近辺です。1回しかいってないんでそんなもんなんですかね。
もう少し頑張ってみます!
>322
一回目なら,そんなもんでしょ。初回からいきなり大きい値引きを
提示してくる営業マンはいないと思う。

時期的には各月末近くや,決算期が値引きポイントみたい。
一回目で車体25万・オプション5万引き提示してきたんですけど
これってまだまだいけるってことですかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:30 ID:cL4PpI/t
>318
総支払額っていくら位になりました?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:44 ID:KtcDOBbs
>318

CSで45万引き??俺、今日26万引きでサインした(*_*;
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 00:55 ID:iESsynX9
値引きが期待できるのは、決算の3月、9月、年末商戦の12月。
後は時々やる〜フェアの最終日。
328326:03/01/20 01:05 ID:KtcDOBbs
326???CS A?????????
26????????145,000???????????115,000?
??????????????????12??????????????
329326:03/01/20 01:08 ID:KtcDOBbs
すいません、文字化けしました^_^;

326ですが、CSのA型営業所在庫でした。
値引き26万円の内訳は、14.5万が車両から。諸経費・オプションから
11.5万円。そのほかに12万円のスタッドレス・アルミをつけてもらいました。

交渉のコツをしりたい・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 01:29 ID:OiInhqUX
値引きって交渉の仕方でそんなに変わるもんかなぁ。

交渉って言ってもせいぜい、
「本当にこれでギリギリ? これぐらいにしてくれたら今すぐハンコ押すけど?」
ぐらいのもんでしょう。

もっと大きいのは、ディーラーによって、在庫が余ってて売りたい車種があるとか、
決算の時期とか、マイナーチェンジやモデルチェンジの時期などの要素であって、
交渉の仕方で大きな差が出るとは思えないんだが。。。
とにかく安く買いたいなら、決算時期+マイナーチェンジ時期(または
モデルチェンジ時期)のときに買うとか新古車を買うとかね。
ただし選択の範囲は狭くなるけど。

ってことは
A型クロスポとB型クロスポは
まったく同じ仕様があるっつーことか?

色は追加or変更はあったのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 05:00 ID:dzdYVaZI
>>324
私の場合と同じですね、
昨日、契約したけど(クロスポMT、17インチ)
その時の二度目の見積もりと・・。
>>316
まさにその通りですね。
下取りを含む総支払いが240万位にならないかと言うと、
プラス下取りを10万ほどアップしてくれ、納得して契約しました。
色はめったに聞かないゼニスブルーです(笑)
試乗車がそのカラーでして、
ブルーというよりはグレーに近い落ち着いた感じで惚れてしまった(笑)
3333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/01/20 06:20 ID:WDOOe+Fn
クロススポーツのBBSアルミはかっこいいですね。
ディーラーオプションの額が増えると,必然的に値引きも
増えるね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 10:17 ID:qa/wI7rU
おいらがXT購入する際、
DラーOP10万分購入すると
5万値引、ってのがあったが・・
今もあるのかな?
おいらの購入店は、神奈川スバル
336 :03/01/20 15:03 ID:PX3fWUW/
SGのB型って、防音性とかあっぷしてるの?
あと、音響関連の小変更とかあるのかな?
レガが資金不足で買えないのでフォレを買おうと
考えてるけど今は年次改良時期だからがまんしる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:05 ID:KttkdLe4
>>331
A型にあったクロスポはB型で全部同じ仕様で買える。
B型クロスポ、屋根開きも買えるようになった。

でも雨漏りするってサ(笑)

>336
防音性期待するなら買わんでええぞ。中古のセルシオでも買っとけ。
338ひろ:03/01/20 21:23 ID:QTZejVr2
え、サンルーフって雨漏りするんですか??
339SF5D海苔:03/01/20 21:37 ID:7xvnZv/E
>>338
雨漏りサンルーフはスバルの伝統だろ。あと10年もすりゃ雨漏り
しない車作ってくれるんじゃない。まあスバルにあまり細かいこと
期待しないほうがいいよ。神経質なヤシはトヨタ買いなさい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:41 ID:r43XIsBm
クロスポのフォグ球って種類は何?H3?
あとリアフォグ球もなんでしょうか?
取説やショップの対応表にも載ってないんですよ…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:00 ID:KKxN6WeZ
>>340
フォグはH3の55W
リアは21W球
342名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/20 23:08 ID:Umrno8KI
318です。
総支払いは288(実際は下取りもあるので268)
OPコードJD
付属品パーツ
室内アンテナ(FM.VICS)
テレビアンテナアンプ&フィーダーセット
自動防眩ルームミラー
ナンバープレートベース
フロアマット
スプラッシュボード
トノカバー
CPCペイントシーラント
ナビ移設料金(2諭吉)

ココまでは注文書に記入。

記入されていないモノでスバルオリジナルブランド
RFRBの16インチホイールサービス。
これが約15万。
決して中古品ではないよ。新品確認したし。

これが決め手だよ。
東北に住んでいるからスタッドレスは必需品だし。

注文書状ではトータル値引き302179。

雨漏りするということはそのあたりから錆も始まるのが早いんでしょうか?
屋根開き購入検討中だったのだが・・・
344ひろ:03/01/20 23:33 ID:QTZejVr2
サンルーフ全開にしてて雨に濡れたって話じゃあないよね?
てかマイナーチェンジって具体的に2月の何日ぐらいなんだろう。。。
キャンペーンも一緒に立ち上げるのかな。
345くろすぽ買った:03/01/21 00:01 ID:8dhxj1wM
>>344
今週末にお客様感謝デーらしい(全国区かどうかは知らん)
そのときに営業に聞けば情報が出てくるぢゃないですか?
発表は、2月3日だか4日だか・・・・らしい。
346326:03/01/21 00:05 ID:Ar7RF8fD
>318, 342さん トータル値引きは下取りとホイールを含めて30万ですか?

326です。こっちも東北。RFRBの16インチホイール とスタッドレスで
12万円、これをおまけでもらいました。
値引きは車両から-14.5万円。
ベースキットとポリマーシーラント、冬ワイパー、リモコンスターター等で
-7万。下取り約5万でトータル26.5万引き。

347326:03/01/21 00:08 ID:Ar7RF8fD
>343 俺のレガゴン、屋根開きだけど、雨漏りしたこと無いよ。
雨漏りって、そんなにあるものなの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:13 ID:of2erFrP
>>329

月刊自動車買いなさい
こんな値引きの話題ばっかりのスレ進行なんて嫌だ!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:33 ID:qsw97Vub
まったくだ。値引きを最初からあてにして買うってのはなんとも。
ディーラーのアフターフォローを重点に置いた方がいいのに。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:34 ID:9J/4AGcj
X20のMT乗ってますがシフトフィールがいまいち。。。
改善する方法ないすかねえ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:34 ID:SbGQisnF
リコールについて質問です。
私のXTはリコール対象の型番にがっちしているのですが、
ディーラーに持っていくと、「お客様の型番はリコールの対象になっておりません」
と言われて嬉しいような、悲しいような。
ディーラー曰く、リコールの対象型番と言っても、部品は違っているので
全てが対象ではないと言われました。
皆さんもそうなのですか?
本音では、ATF交換できるのでリコールしたかったのですが・・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:35 ID:f79KvdWT
前から思うんだが、このスレってディーラーの肩持つ香具師が多いな。
354ひろ:03/01/21 00:39 ID:fodoUxtI
あとクロスポのタイヤサイズって一回り小さいらしいけどXTのサイズに変えたら
問題あるんでしょか。。。ホイールハウスに当たるのかな〜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:42 ID:S6OSVF5k
サンルーフとVDC、どっちもほすぃ…。
35615:03/01/21 01:00 ID:EOf4CyVo
>>351

X20 MT買おうって思ってるんですけど
シフトフィールどんな感じにわるいの?
気になるー、教えてください。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:05 ID:9J/4AGcj
>>356
勘違いしたらゴメン。
「感じ悪い」ではなく「悪くは無いが更に良くしたい」って願望っす。
比べること自体間違ってると思うけど、昔乗ってたFRを思い出しての発言です。
他社横置FFと比べれば良い感じですよ。
>>351
2速に入りにくいとかかと思ったっすよ

>>356
俺もX20のMT検討してんだけど、色いいのねーんだよね。
青系がグレーメタとのツートンしかないのがキツイ。
リアビューおもちゃみたいで・・・持ってる人ゴメンナサイ。
クロスポのゼニスブルーみたいのか、ツートンでも濃色ならよかったが。
で、消去法でシルキーゴールドにしようかとね・・・ダメ?
http://www.subaru.co.jp/limited/leg_s-edition/01/index.html
いっそこれくらいの色なら良いのに。
理想はXTrailやNAKEDみたいなカーキ。中間色の濃いのが好きです。
年改で新色は出ますか?期待薄ですよね。
>>339
XTのサンルーフ付にのってるけど、雨漏りなんかしたことないよ。
スバルの伝統の詳細キボン。
360マルチポストスマソ:03/01/21 01:29 ID:0tQeWPgh
フォレスター、RAV4、エクストレイルで迷ってるんですが…
フォレスターの良いところってどこですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:36 ID:9J/4AGcj
>>360
まずは全車の試乗をお勧めします。
>>361
IDに4AGが。
前に乗ってた車、4AG搭載車だった。

関係無いのでsage
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:39 ID:kqa5mALu
>>360
もっとも乗用車ライクだ。良くも悪くも、だが。
364360:03/01/21 01:45 ID:0tQeWPgh
>>361 おっしゃるとおりですが、2ch的にはどうかと思いまして…
>>363 ありがとうございます。乗用車的、ですか…。今度試乗してみます。
365くろすぽ買った:03/01/21 01:51 ID:8dhxj1wM
>>351
シフトリンケージブッシュ交換してみる価値あり。
但し、ブッシュを硬くするのでシフトにエンジンの微振動が
来る可能性ある。それでも良ければお勧めシル。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 01:52 ID:kqa5mALu
>>364
ああ、よく見れば良いところって書いてあったな。

・車庫入れが楽(俺、ヘタクソなんだけど上手くなった。)
・運転席から車両間隔が掴みやすい(ボンネットが見えて箱形)
・200mmの地上高でものぐさな運転でも腹をこすらない。
・車のサイズがレガシィではなく、インプと同じなので邪魔にならない。

俺が気に入っているのはこんな感じ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 02:06 ID:9J/4AGcj
>>365
ありがとう!検討してみます。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 05:40 ID:9+B1reQh
>>360
RAV4からフォレスター(クロスポ)に乗り換えたけど、
走りが全然違いますよ。ターボ装着といえばそれまでだけど、
軽くアクセル踏んだだけでもフォレスターは加速するけど、
RAV4はなかなか加速しない・・・。
それなのに燃費はフォレスターの方がいいですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 06:18 ID:Kga6o9Pv
>>360
「SUVでヤワなスポーツカーをカモれる」ってとこかな。。。

370始業1H前:03/01/21 08:51 ID:cOUT7m1D
>>358
そうそう、イプサムみたいな感じになっちゃってるのな。
確かに色の選択肢は他車種に較べて貧相ではあるかも。
でも濃色なら赤系、緑系あるじゃん。
あとそのレガ、実車見たけどより芥子色に近くて
好みが分かれそう。俺は・・・ゲホゲホ
年改に期待ですな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:15 ID:sJmI0XTG
クロスポってスタッドレスとチェーンが併用できないって本当?
友人が言ってたんだけど…
まぁ、4輪スタッドレス履いてれば漏れの行動範囲では問題ないけどねー。

>>353
漏れもそう思う。ディーラもね、当たりはずれあるしね。
それでも今週末はディーラ逝く予定だけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:28 ID:oPi4VjWV
クロスポの純正オーディオの音質はどんな感じ?
インプレお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:32 ID:b5u23ks6
>>371
スタッドレスにチェーンを巻かないとだめなときってあるんですか?
チェーン規制された道だとスタッドレスでもだめなんですかね?

クロスポでスタッドレスを付けてますが、チェーンの巻く余裕はあるように
見えます。
実際どうなんでしょうね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 10:46 ID:2KSIpAjC
>>352
発表された車台番号の全数ではない,ということは
漏れのDも言ってた (でも漏れは対象だったが)
>>348

月刊自家用車な
376名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/21 12:28 ID:dC+NT4ND
>>372
普通に聴く分には問題ないと思う。純正で考えればまずまず。
ただ低音は強め。しかもサブウーハはレベル上げるとモコモコ。
バスレベル調整の周波数が80HZの為だと思う。
J−POPなら問題ないと思うけど。

私は以前からALPINEデッキを持っていたのでそれに載せ替え。
SPもALPINEに。
ただ純正のサブウーハはアンプ非内蔵(純正デッキが5CH)なので
復活させるには外部アンプが必要。
そのうち接続予定。クロスオーバーレベルを設定出来るので
モコモコは回避されると思う
377名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/21 12:36 ID:dC+NT4ND
>>346
318です
>>342に記載した通りRFRBホイールは注文書外だからね。
詳細を書くと
車両値引き 273739円
付属品値引き 28440円
計302179円
下取り(レガシィBG5A94年)200000円
注文書外(つまり暗黙の了解)でRFRBホイール、カードホルダーサービス
これでよいすか?

ちなみに当方岩手県です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 13:09 ID:D+yOq9ai
>>358
確かにいい色がないねぇ、
何ていうかスバルの車には華がないよ(デザイン含めて)
車は真面目にしっかり造ってあるのにね。
まぁスバルに何たらイルミネーションやら
ドキュソなエアロなんか作って欲しく無い訳だが。
質実剛健これスバル也。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 13:21 ID:HNaG96TQ
>373
スタッドレスはユキに強いけど凍結には弱い。
全面凍結の上り坂では4WDでも上れないときがある。
そのときはチェーン装着。

プラスチックチェーンは装着できると思うが、80kmを超えると
チェーンそのものがふくらみボディに当たる。
チェーンメーカーの自主規制は50kmが一般的で、それ以上だから
仕方ないかも。
チェーンの適合は、量販店でタイヤとボディの距離を見てもらえば
すぐにわかるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 14:59 ID:+3/obHAz
まあメーカーがチョイスしたのだからこれがベストなんだろうと思って、
クロスポをカタログのまんまの姿で契約しました。
念のため仕様は、(クロスポAT、色・シルバー、純正ナビ・リアカメラ・コーナーセンサー、BBSアルミ、クリアビュー・スポーツパック、ディーラベースオプション)。下取り車はトレノMT(平成7年式の最後のモデル)で総支払額290万・値引きはトータル△50万でした。
担当が感じの良い人だったので、これで決めてしまいましたけど、もう少し粘った方が良かったですかねえ?
381379:03/01/21 15:59 ID:HNaG96TQ
追加
登りの凍結より、下りの凍結の方が危ないよ。止まらないし曲がらない。

スタッドレスの溝に埋めるスパイクは、凍結にかなり効果あるけど、
難点はアスファルトを走るとピンが抜け落ちること。昔のスパイクタイヤの
ようなゴーッという音がするよ。
382379:03/01/21 16:04 ID:HNaG96TQ
連カキコごめん
チェーン規制は夏タイヤの人だけ。
スタッドレスは規制の対象にならないよ。

実際、チェーン規制区間を夏タイヤで走るのは自殺行為だし、
滑って前に進まないよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:02 ID:+hCxt+jL
>>352

緩斜面にPで停まっていられるならOKなのでは?
うちのXTは対策前はPでもロックが殆ど(全くかも)かからなかったよ(藁

まあ、型番指定されてるのに断られるのもおかしな話だけど・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:05 ID:TjpWG3Lx
先代からしてそうだったがフォレスターは何を
売りにしているのかさっぱり分からない。
大きさコンセプト共に中途半端
385373:03/01/21 22:06 ID:b5u23ks6
>>379
スタッドレスならチェーン規制はクリアですね。
私の場合はチェーンが必要になったことはないので、規制対策で積んでいくのも
面倒だなと思ってましたので、参考になりました。
後付のスパイクも場合によっては使えそうですね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/21 22:15 ID:TaZxQ/1M
“チェーン規制”だったら、スタッドレスは駄目です。
県によって、規制が違うのですが、
最近はチェーン規制ではなくて、高速道路の表示でも、
滑り止め規制となっています。
滑り止めの規制なら、スノータイヤか、
スタッドレスを装着している車は、
チェーンを装着しなくても、走行可能です。

チェーン規制の場合は、スタッドレスを履いていても、
チェーンを装着しなくては駄目です。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:18 ID:omkgn9iT
>>384
分かってる人は分かってるし、分からない人は分からない・・・。
だから無理して分からなくても結構じゃないかな
>>384
だからその「中途半端」なところが売りなんだろ。

普通の乗用車じゃ走破性に不満。
でもクロカンRVバリバリなのももてあます。
大きさも見た目のボリュームは欲しいが
かといってでかすぎても困る。
純粋なスポーツカーほどの性能は求めないけど
並の動力性能じゃ満足出来ない。
みたいな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:39 ID:wvLQotOT
中途半端バンザーイ
中途半端大好き!!
オンロード仕様にもオフロード仕様にも
いじれるこんな車他にありますか?
最高じゃないですか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:45 ID:n4u7ntzZ
質問です

今年の4月から北陸の豪雪地帯に勤めることになりまして
正直今の車ではきついと言う事で、フォレスターに
乗り換えようかと考えているのですが
問題ありませんでしょうか?
>>390
普通に人間の住んでる地域なら豪雪地帯でも問題なし。
つーか雪国こそ生きる車。
俺も雪国なので安心せよ。
補足
最近の雪国じゃ特に四駆性能が重視される。
タイヤはスタッドレスが普通なので交通量が多いところでは
アイスバーンは日常的に発生する。
フルタイム四駆の車の方が絶対的に楽です。
あとでかくて重いクロカン四駆は逆にスタックしやすい場合もあるよ。
無いより全然いいけどデュアルポンプとかの四駆はアイスバーンには
それほど強くないのであまりお勧めしない。
普段は雪降らないところで乗ってたまにスキー行くとかならいいけど。
フォレスターの純正ジオランダーでスキーに行くのは無謀でしょうか?(SG5‐XT)

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:16 ID:n4u7ntzZ
>>391-392
ご教授ありがとうございました
やはりフォレスターがベストのようですね
上の方の値引き情報などもあわせて
三月ごろにディーラーに行ってみようと思います
>>390
なんにせよ、スタッドレスは用意するように。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:22 ID:n4u7ntzZ
>>395
了解です、一番よさそうなものを用意します
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:28 ID:err/vtPA
>>366,368,369
360です。
マルチポストなのに快く答えてもらってありがとうございました。
私は雪国(札幌)住まいです。いまはコンパクトカーで
それほど不満もないのですが、次の買い換えは
もうちょっと力強いクルマにしようと思ったので…
みなさんの意見をふまえ、やはり自分の目で
それぞれ試乗してみて決めたいと思います。

…でもなんだかフォレに傾きつつあります…きょうも札幌はすごい雪です…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:36 ID:u2R8044R
>393
そういう無謀な都会派ドライバーがいるので、事故が絶えないのです・・・。
一度試してみて下さい。スクラップ覚悟で。
はっきり言って雪道では使い物になりません。<純正ジオランダー
4001:03/01/21 23:54 ID:EOf4CyVo
フォレスター買うつもりなんですが、
近くにスバル店が2店あって
どちらとも平行して交渉して条件いい方で
買うってアリでしょうか?

>>358
そう、たしかにこれっていう色がないんで
自分も未だ、黒、赤、白で迷い中・・・
401SF5D海苔:03/01/21 23:59 ID:3uNii3si
>>399
では何故純正ジオオランダーはMAD&SNOWのオールシーズンを名乗って
るんだろうか?確かにSF5DのカタログやSF5CのTVCFでは颯爽と雪道を
走ってたな。あれを信じて雪道に挑むヤシはいないのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:09 ID:w7RpmHmY
>>384
中途半端こそある意味オールラウンダーのような気がする。
うちはSUVって感じより、よく走るワゴン乗用車って感じで買ったけど。
見た目より走る曲がるっていうのが気に入ってま。
ただブレーキがちょっと不足感があるけど…。
みなさん
384は無視しましょう
まあ下が自然道(砂利道みたいな)で圧雪状態になってない雪道なら
そこそこ走れると思うけど。
でもそんな恵まれた状況は日本ではまず望めない。
予想してない不意の降雪みたいなエマージェンシーな状況で
普通の夏タイヤよりはマシって程度。
冬タイヤは考え得る最悪の状況を考えて用意すべきであって
素直にスタッドレス買わないと死ぬよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:16 ID:w7RpmHmY
クロスポは15インチが選べないんでスタッドレスも高くなる罠。
スタッドレスでホイル込で10マソは正直つらかったなる。
>>405
死ぬよりはマシっしょ。
407私もクロスポ糊:03/01/22 00:29 ID:AuCUPiGy
スタッドレス用ホイールのオフセットが純正より数ミリ内側寄り
らしいんですが(在庫の関係らしい)お店で「当たらないから大
丈夫」と言われますた。
で、いざというときチェーン履けますでしょうか?
スタッドレスは215/55R16です。ホイールが純正ホイールよりも
2〜3?沒熨、に出るそうです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 00:35 ID:b7p093Po
スバルの感謝デーってなんぞいいことあるんでしょうか?
なんか連絡きたんやけど
409私もクロスポ糊:03/01/22 00:44 ID:AuCUPiGy
オプショソが2割引
>>409
漏れの近くのディーラーは
「オプション2割引?聞いたこと無いですねぇ」だってさ。
オイル交換割引や点検サービスくらいみたい・・・。

地域によって違うんか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:47 ID:sbGP7V08
>386
滑り止め規制=スタッドレスのみで走行可
チェーン規制=スタッドレスを履いていても、チェーン装着必要

しらんかった。ありがとう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:51 ID:uBkVVgwk
チェーン規制ならオールシーズンでもOKですよ、雪なら止まるのと曲がるとき
気おつければぜんぜんOK。スタッドレスに4駆でのぼれない道なんか下りれません、
チェーンつけてもだめです。
413偽者だが:03/01/22 01:52 ID:fWnJKnlM
煽りスレッドさんは、だめだめさんですよ。
釣り掘りはここですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 06:31 ID:EBYPEmcN
>>400
なわ張り意識というか、担当意識というのがすごく強いから、
バレると後からトラブル可能性大であります・・・。
最初、知人の紹介で家からやや遠いA店へ・・。
紹介だから買うだろうという態度強すぎ、気分害して、購入せず・・・。
次に家のすぐ近所のB店へ(A店の条件とかは一切告げず、天秤にはかけなかったが)、
担当者の誠意が感じられ契約したら、後日A店所長からからB店所長へ
クレームが行ったそうです『ウチの客をとるとは何事だ!!』
『そんな文句言うなら、ちゃんと誠意を持って営業しろ!!』
とB店所長へ言ってやり、なんとか契約は無事にすみましたが・・。
長いカキコでごめんなさい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 06:33 ID:7iy+mRTz
417415:03/01/22 06:38 ID:EBYPEmcN
“B店所長へ”じゃなくて“A店所長へ”でした。
あと契約は無事でしたが、
A店を紹介してくれた知人とは気まずくなりました。
>>417
「知人の紹介」というのが無ければ,縄張り意識が強かろうが
お客には関係無いと思う。それは,お店同士の問題だし。

どっちにしろ,県内一販社というところが多いから,いろんな所
で見積りとっても意味無いみたいだが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 10:53 ID:3An2BOdk
NA/MTを検討中なのですが、デュアルレンジを切り替えると
センターデフがロックされるんですか?仕事でどうしても
未舗装路を走るケースがあるので気になります。
>>358
私も色には悩まされてますね。Fパッケージにして緑かなあ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 12:02 ID:idymFskm
>410
うちも一緒やね。ちなみにイルカマークのとこ。

遅レスながら、スタッドレスとチェーン規制については
今月のJAFメイトに載ってましたよ。
やはり場合によってはスタッドレスじゃ駄目な場合もあるそうでつ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 13:02 ID:JkVWMVHA
凍結した山坂路が数多くある長野県に住んでいますが,4WD+スタッドレスタイヤにチェーンを付けないと
上れないような道路(公道)なんて,まずないですよ。
某メーカーのなんちゃって4駆ならいざ知らず,スバルの4駆車ならまず大丈夫でしょう。
下手に前輪にチェーンを巻いて,その安心感からちょっとスピードを出した場合,下り坂やカーブなどで
尻を振って,かえって危険な場合もあります。
それから,スタッドレスは,溝のある無しに拘らず,3シーズン乗ったら買い替えましょう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 13:12 ID:eBCNmbLR
>>421
チェーン規制(チェーンじゃなきゃってダメって厳しい場合)は?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 13:31 ID:mz80CGyg
フォレが走行可能であろうがなかろうが、チェーン規制は全ての車に
対してかかるからね。現実的にはそういう規制は有料道路でしか行わ
ないのだけど。で、その規制は警察が行うんだけど、4輪スタッドレス
ならチェーン規制でも可っていう地域が結構あるの。俺の記憶では
長野が可で新潟は不可。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 13:42 ID:mz80CGyg
>419
デュアルレンジはセンターデフロックと全く関係ありません。
デフロック機能が必要なら、ランクルとかクロカンタイプ
にしないといけませんね。どうしてもスバルというなら
昔のレオーネにそういうのがあったと思いますが。
フォレのLSDでは不十分ですかね。
425山崎渉:03/01/22 13:49 ID:jb2xlFpg
(^^;
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:39 ID:eBCNmbLR
SG5フォレスタの純正フォグの電球ってどうやって交換するのかな?
今まで乗ってた車の取扱説明書には詳しく交換方法が出ていたんだけど…
「点検は自己責任ですから、ちゃんと知っていてください」って要旨で。スバルも見習ってほすい。
知っている方、ご教授ください。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:49 ID:nJbSaaW2
NAのMT+デュアルレンジ=凄い
豪雪でもトラクションききまくってスイスイ走る
でもLSDがきいてケツを振る時が有るけど(W
>>422
( ´,_ゝ`)プッ
>>428
なにがプッなの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:33 ID:/GtQsXHt
ばかばかしいチェーン規制なぞ全面廃止して「スタッドレス規制」に
全国統一すべき。
チェーン+夏タイヤでアイスバーンの走行を許可するのは今時ナンセンス。


・・と思う。
>>430
同感
雪が多い地方の各警察によると、
全輪にスノータイヤまたはスタッドレスタイヤを装着している場合、
「スノータイヤまたはスタッドレスタイヤであればチェーン不要」(岩手、宮城、青森、秋田、長野)、
「スノータイヤまたはスタッドレスタイヤであっても、チェーンを必要とする場合があるので、
チェーンはいつでも携帯のこと」(新潟)となっています。チェーン規制については多少の違いはありますが、
スノータイヤとスタッドレスタイヤの区別はとくにしていません。


ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/safety/safety10.htm

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:42 ID:RAdrwR7m
チェーン前輪だけにまいても壊れない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:59 ID:g2xUKLEX
>>426
フォグ交換はかなーり大変ですよ。
バンパー裏のカバーを丸ごと外して、フォグランプ自体も外したほうがいいです。
フォグランプをつけたまま、後ろから換えようとしてもなかなか手が入れづらいです。
リフトがあればまだやりやすいのかもしれませんが。
バンパー裏のカバー外すのも結構大変。
私は整備書を見てからじっくりと外していきました。
よくもまあチェーンの話でこれだけ盛り上がれるよな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:46 ID:1gIPJp8G
>>337
クロススポーツにサンルーフ付きが出るの?

知ってる人いたら詳細希望。
クロススポーツにサンルーフ付きは今後も出ないと思っていたので。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:53 ID:twXD1LZH
>>430
アイスバーンではスタッドレスもへったくれもないと思うが。
きょーびのスタッドレスはそんなに高性能なのか?
438419:03/01/22 23:24 ID:fbj5Wb+c
>>427
効き目大っすか!
でもLSD菊ってことはデフは生かしとくってことだね。
よくわかりました。

色、緑/銀にケテーイしました(実車見ず)
持ってる人コメントきぼん
>>437
雪国じゃアイスバーンでも普通にスタッドレスで走ってますが・・・・。
440419:03/01/22 23:33 ID:fbj5Wb+c
うわっと>>424さんスマソ
そうっすねー、もう気持ちは固まってるんで他車種は検討し直すのもなんだか・・・
>>427さんの意見を聞くと多少の悪路でも充分みたいなんでフォレ行きますよ!
初スバルなんで楽しみでウキウキっすわ。
441400:03/01/22 23:56 ID:Yi1DPAe0
>>415
そうなんですかー。どちらか一店に絞ります。
>>418
ということは、値引きは担当で決まるってわけでないんですね?

色どうしよ、黒に乗ってる人、黒フォレどうですか?
カタログ見ると色具合がいまいちなんで。
ビデオでみると赤もかっこいいし・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:02 ID:lLhY40CU
>>437
アイスバーンだからっていちいちスタッドレスにチェーン巻くバカはいないだろ?
>>441
黒XT乗ってるよ
ラメが少し入ってる
選んだ理由はリアのガーニッシュが目立たないから

クロスポのリアのほうがしまっていてかっこいい
やっぱりあのガーニッシュはボディと同色にするべきだよ
白や銀なんて相性悪すぎ

マイチェンはどうなってるの?
クロスポ以外のリアは?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:04 ID:qWCaRDed
>440
グレードは?
ピンからキリまでありますよ。
細かなMCするんで、中古査定にも影響あるので注意。
445400:03/01/23 00:14 ID:uBCfiUFZ
>>443
ラメですか。
どうです、実際黒フォレかっこいい?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 01:33 ID:i0sy8H8P
>>443
リアガーニッシュ変更無し。カラードはクロスポだけ。

>>437
スタッドレスが高性能なんて夢にも思っちゃいない。
雪道の走り方を知らないのが、やれチェーンだの
スタッドレス効かないの無茶しすぎだ。そんなヤシは死ぬべし。
死にたくなきゃ走るなだな。

>>433
4輪にチェーン巻く方がアンダーが強くなって危険だって知らないのかい?

>>436
出るよ、クロスポサンルーフ付き。
>445
俺もXT黒(Fパッケージ)乗ってるんだけど(・∀・)イイ!!
ちなみにOPのXXXつけてるので大分雰囲気変わってます。
恐らく、日本でも数台しかない筈。ひょっとしたら1台のみかも?
XXXが何かは自分で想像してください。(もちエアロじゃないよん)
でも、黒ボディは汚れが目立つので洗車が大変でつ。
>>447
Fパッケージ内装どう?長く乗れそう?
あのシナモンオレンジ(だっけ?)一目で気に入っちゃったんだけど・・。
449447:03/01/23 05:23 ID:E9LvF7d8
>448
気に入ってしまったなら買ってしまうが吉。
俺の場合、月一程度しか乗らんので飽きがくることはなさげ
撥水加工なのも(・∀・)イイ!!
使えない回答でスマソ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 05:37 ID:GZcPsMZV
>>447
黒は、ピカピカの状態だとすごくカコイイけど
汚れは目立つわ、小傷は目立つわで手入れが大変そうだね。
夏場のエアコンの効き具合なんかも影響あるんじゃない?
>>434
サンクス。漏れも参考になったYo!

>>442
はぁ?チェーン必要な場合も(滅多にないけどさ)あるぞ。
急坂どうやって下るんだよ。
前に山間部に旅行で行ったら、寒さで国道が凍結。ちょうどかなりの
坂の部分だったらしく四駆+スタッドレスでも通らせてくれなかった。
チェーン巻いていればオッケーと言われた。

>>432
そうだね、チェーンじゃなきゃ通らせてくれない場合もあるね。
滅多にないけど。

漏れ、クロスポ乗ってるんだけど、車から降りるときの静電気が
凄い…他の車ではそんなに静電気にお目に掛からないからビックリ
しちゃうよ。純正オプションの静電気放電プレート付けてる香具師
いるかい?インプレッションキボンヌ。

452SF5D海苔:03/01/23 10:52 ID:QBe9m7h3
>>450
同感。以前黒のパルサー乗っていたが、ワックスかけた直後はいいけどちょっとした
汚れがすごく目立つ。黄砂混じりの雨が降ってきたら黄色い車になるしね。んでもって
今は輝赤雲母です。まあ遠目で見たらあまり汚れは目立たない色かな?
SGならシルキーゴールドが汚れが一番目立たないのでは??
>>452
マイナー色でも,クロスポのブルーは何度か見たけど,ゴールドは一回も
見たこと無い・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:50 ID:pBufQcsJ
意外と走ってるよゴールド

少なくともブルーのクロスポよりは出回っている
>>454
地域によっても違うのかな?
福岡では,SGもあまり見ないな〜。SFはかなり頻繁に見るけど。

うちの近くの10台分ほどの小さな駐車場,SFが3台ありますw
白とシルバー。
456454:03/01/23 12:54 ID:pBufQcsJ
でも希少な事には変わりないね>ゴールド

ただクロスポは登場後二ヶ月位だから
流石にゴールドの方が多いかなと…

あと希少なのは
グリーンとかブルーのツートンでは?
おいらはSFのグランブルーツートンでした…
月に一台見るか見ないかレベルだったね

圧倒的に白とシルバーですね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 12:59 ID:YOCri0oA
ただいまフォレスター検討中
今日試乗に行ってきますた
ターボのパワーのでかたすごくよかったです
きにいりました
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:16 ID:fyRhE57X
クロスポとエアトレックターボ。
名を取るか実を取るかで迷う・・・

走りと燃費はクロスポで価格と居住空間がエアトレック。
本当に迷うところだなあ・・・
自動後退に逝ったら「クリアランスのない車用チェーソ」ってのが
売ってたが、あれならクロススポーツでも履けるかな?
なんでもクリアランス9mm確保すればいいらしい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:41 ID:ghAolFzK
>>458
思いっきりクロススポーツを意識した香具師が出たね>工了トレック
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0210-03/3558.html
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:55 ID:fyRhE57X
>>460
煽りとかじゃないけど、エアトレックターボの方が先出しだけどな。
インプベースでボクサーエンジン搭載のクロスポ、ランサーベースでエボのエンジン搭載のエアトレックターボというところで激しく悩んでるわけさ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 16:59 ID:/6O3CBbK
>>461
エアトレックが先出し?SFのフォレスターは、どうすんじゃ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:09 ID:fyRhE57X
>>462
なんだSFのフォレスターの事か。
>>460でクロススポーツって言ってるから、てっきり現行のクロススポーツの事を言ってんのかと思ったよ。スマン
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:38 ID:LK7bg//S
>>438
427だけど悪路という悪路は走った事がないのでよく分からんにー
ワイの場合はドュアルレンジを使用したのは雪道と急な坂道の上りだけよん
ちなみにセンターデフはロックされんでよー
スゲー悪路を走るならセンターデフロックできるクロカンかエクストレイルの方がイイかもよー
465460:03/01/23 18:02 ID:ghAolFzK
>>461
エアトレックの「スポーツギア」の事ね。
466SF5D海苔:03/01/23 19:06 ID:gxSWG1D4
>>460
スポーツギアはクロスポとは性格の違うキャラでしょ。エアトレの
ターボR とクロスポなら似たようなもんだけど・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:23 ID:VbFUg+Uh
まぁまぁどっちでもえーやん
ポルシエ開演もいーね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 20:19 ID:3hlPc8UX
>>461
エアトレは、例の右寄り問題があるからねぇ。。。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 20:42 ID:mG1tA3AV
お客様感謝デーのDM来たんだけど、その中に耳寄り情報として
2月初旬に特別仕様車登場との記載があった。
B型にマイチェンするのと同時に何か出すらしい。
>>447
でXXXって何よ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:24 ID:VtED/i0n
>>469
そりゃローカルな特別仕様車のことでしょ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:48 ID:Piq6ZwpH
SF5bのNA/MT乗ってます。
いつもはゲレンデ行く道中に重宝するデュアルレンジですが
今日は市街地でも積雪20cmだったのでローモード使ってみました。
ローにしなくてもスタックの心配はなかったけど、エンブレがすごく
効くのがとっても(・∀・)イイ!!


SG海苔でホイール変えてるヤシに質問でつ!
オフセットはいくつまでOK?
ホイールの幅も教えてねん♪
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:26 ID:f8P6q6PB
>>447
XXXはハーフシートカバー?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:45 ID:3fKLQ73D
>459
なぜそんなにクリアランスを気にするの?
どこのクリアランスを心配してるんだ?さっぱりわからない。

バネ切断して車高落としてるの?
フォレでノーマルならどんなチェーンでも問題なくつくと思うけど。
ここで聞くより自動後退に行った方が早い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:50 ID:LK7bg//S
そう×2
デュアルレンジを使うと強烈なエンブレがきいていいにー
急激なエンジンブレーキをかけたところ、バックトルクでクランクが
歪んでしまいエンジンあぼーんさせた人知ってます。バイクですが。
ウチのフォレ、今日見たら
後席窓枠のフチがめくれあがって
直らなくなってた。クレーム効くかな?

まだ納車1ヶ月だってのにウツダ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:34 ID:Piq6ZwpH
>>477
さすがにそこまで強烈ではないでつよ(;´Д`)
480SF5D海苔:03/01/23 23:54 ID:Brx6d0hu
>>478
普通に使っていてそうなったのであれば、Dラーで無償修理して
もらうべきでしょう。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:01 ID:qDxEtFUX
SG海苔ですが、灰皿の下の穴の中に
吸殻が入っちゃいました。
これって、どこに行ったんでしょ。
なんか不都合があるんですかね。
どなたか教えていただけませんか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:11 ID:iRb2kOB7
試乗に行きました。
パワーやハンドリングなどとても自然で扱いやすかったです。
少しブレーキが甘いかなぁと感じましたが、
初期フィーリングが甘いだけですか?
それともブレーキ自体プアーですか?
ブレーキの問題が解決したら購入したいです。
オーナーの方是非教えてください。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:22 ID:XLAtqfws
>473
SG黒海苔です。ヘッドスパイアってホイールで
235/50−17でホイールオフセットは35です。
純正が割りと中に入ってたので、変更後ちょうどいい具合になってます。
インチアップですが、純正タイヤのときより乗り心地は良くなりました。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:54 ID:BywhJT3J
473>
レイズのSE37K16インチ7J+45
に5ミリのスペーサー入れて
丁度ツライチだよ

482>
スバルはカックンブレーキじゃないから
初期制動感はイマイチ
踏み込めば効くよ

ここでクリアランス云々の話が出ていたが、
昨日大雪でチェーン買おうと思って説明書
をみたら「純正チェーンじゃないとあたる
からダメよん」って書いてあるんだけど…

結局買えずに家にいたけど、やっぱりクリ
アランスだか狭いのかな?
>482
そうそう最初の踏み込みは甘く感じるよね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 11:08 ID:BywhJT3J
485>
純正チェーンならお墨付きですよ
って事でしょう…

社外にするなら自己責任でどうぞって感じでは?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:13 ID:wGFnkcVO
デュアルレンジのLOモードをトロトロ渋滞時や
屋上駐車場とかの坂道発進に便利ってオーナーWebページに書いてありますた。
ディーラーで聞いたら「あまりお勧めできません」って言われたけどどうなん?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 12:34 ID:CttDqAMM
>>488
雪道の脱出や急な坂道発進とかに使うなら問題ないやろー
トロトロ渋滞でデュアルレンジなんか使った事ないにー
つーかアクレル操作に神経使うだけやと思うにー
エンジン回転が上がりすぎるしー強烈エンブレききまくりーって感じー
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 13:48 ID:GTf2sgmn
>>488
お勧めできない理由が知りたいっす。丁寧に操作してもアカンのかな?(´・ω・`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 14:15 ID:wGFnkcVO
>>489
なるほど〜

>>490
IDがGTになってるよ!
理由は聞いてませぬ。スマソ
低負担で回転が上がり過ぎるのが問題なのかな?
エンジンにとって空ぶかしが(+д+)マズーなのと同じ理由かも。
492472:03/01/24 14:24 ID:Y+H8ToLW
確かにローレンジはふけ上がりが早くなるのでハイの時より気を使いますね。
丁寧な操作を心がけ、普段もたまにローを使って慣れておくと問題は無いと思います。
タイヤとショックの間を計ってみた。
2cm位かな、再短部。指二本弱ですた。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:36 ID:UOI6kkfv
>>451
静電気放電プレートは効きます。
おまけで付けて貰ったんですが、実用性No1オプションでした。

触れながら一度地面に足を付けるのを忘れなければですが・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:45 ID:5gwL83L+
>>494
おっ、情報サンクス。
で、ドアのどこに装着するの???
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 17:15 ID:UOI6kkfv
>>495
ディーラーまかせだったのですが、
ドアガラス脇の後ろ端の方でした。

聞いた訳ではないですが、
取り付け位置は割と自由が利くと思います。
降りるときに自然に手を伸ばす所がベストかと。
車から降りるときに触れながら地面に足をつけるということなら、ボディの
金属部に触れながらでOK。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:57 ID:5gwL83L+
>>497
いや、それだと結構指にバチバチ来るんだわ。
俺はそうしてるんだけど、さ。
で、後部右ドアあたり触って降りてると、そこだけホコリが取れてて
目立ったり(子供がいたずらして触った感じ)してね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 19:12 ID:cOBWKVtQ
俺は3cmくらいの放電用キーホルダー使ってます。
金属部触る方法試したけど、電流多過ぎ?らしく激しくバチっときます。
暗闇では小さい稲妻が見えるくらい酷いので乾燥する時期は激しく鬱・・・。
500世直し一揆:03/01/24 19:32 ID:16EdUDe6
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
>>482
皆さんご指摘のようにスバル車の特徴ですね、踏み込めばちゃんと効きます。
慣れれば問題ないレベルと思いますが、どうしても気になるなら
 マスターシリンダーストッパーを付ける
 ブレーキパットを変える
 ブレーキホースをステンメッシュに変える
のどれかで解決できます(ただし一長一短が有ります)

奥で効くタイプの方がコントロールしやすいとはいわれてますけどね。
502473:03/01/24 19:40 ID:gXPQ9jO5
>>483
>>484
サンスコ!!!

17-8Jのオフセット38を入れようとおもたがダメぽ?
なかなかうまくいかんな・・・。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 21:35 ID:4oJvt5Ik
普通に運転していると
街中2500rpm、高速3500rpm位迄しか使わない。
XTでなくても良かったのかなあ・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:46 ID:1yOvgUzp
>>503
気が付きましたか?
>>504
その事実から目を逸らそうとしていたのですが(藁

如何せん敢えてDQNチックな行動に出ない限り、
その動力性能を発揮するシチュエーションが殆ど無いですな。
乗り味とか他は、かなり満足していますよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:11 ID:wGFnkcVO
>>503
ターボの加速は魅力的でつね。
似非スポーツに煽られたら逃げ切ってあげませう。
ってあまりこれやられると漏れのNAフォレがつらくなるかな?
信号待ちで並ぶとチラチラこちらを気にするヤシがタマーニいますです。
だから漏れのはNAだってば。
もちろんマターリ発進しますがね。後ろに迷惑かからない程度に(W
>>482
山陽道と中国道の合流する神戸ICの緩やかな右カーブで
追い越し車線を120Km/hで進入したら、右カーブで突如渋滞。(直前まで全く先が見えない)
前の白いバンが走行車線に車線変更したのでそれを見ながら、
ハザード押して左に移ろうとして軽くブレーキを踏んだが、
ぜんぜんスピードが落ちず、助手席(連れ)の「刺さる、刺さる、刺さる!」の
声で我に返り、急ブレーキをかけますた。ブレーキは思いっきり踏んで、
ABSがかかりますた。タイヤの「ゴゴゴゴゴゴーーーーーゴ」と、いうスキール音と
がくがくした振動がきますた。間一髪でした。後から冷や汗が出てきますた。
前の車の10m手前で止まりました。ビビッた前の車はしばらくハザードつけたまま
にしておられました。ちなみにどのーまるXT海苔です。
夏の昼間で晴れてたのが助かりました。タイヤはもちろんじおらんだーです。
その気になれば、120Km/hからでも短距離で止まれるかもということで。
参考にならんかも。スマソ。
508私もクロスポ糊:03/01/24 23:43 ID:PK8EdDuP
>>507
制動距離と車両姿勢の安定性、安心感、ハンドリングはどうでしたか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:00 ID:ll4C32f5
うちも一回ちょっと速度出したままカーブ曲がってしまって
ひやっとした事あるけど、ブレーキベタ踏みのままハンドル
曲げるとあっさり曲がってしまって助かったことあるです。

やっぱりロールは出るから人間がちょっとビビってしまう感はある。
ただそれ以上に限界が高いんで一度広いとこで感覚つかんで
おいたほうがいいかも。
510507:03/01/25 00:01 ID:J0v9N0Cb
>>508
制動距離はあくまで目測なので信憑性にかけますが、
記憶ではは高速で距離を取り気味の前の車までの間隔ですね。
ブレーキペダルを思いっきり奥まで踏みこむまでに少しスピードを落としていたので、
約100km/hを約50m(かなり適当)ぐらいで止まったと思います。

車両の安定性については、止まった瞬間思いっきりノーズダイブしました。(当たり前)
体がかなり前にもって行かれましたね。シートベルトのおかげで頭に
ハンドルをぶつけなくてすみました。(w

ハンドリングについては緩やかな右カーブだったので、
ほんのちょっぴり右にハンドルを切りながら、フルブレーキングしました。
フルブレーキング中にも舵は効きました。(微調節しながら止まってたと思う)
まあ、そんな急カーブじゃなかったというのもありますが。
車も車線からはみ出しませんでしたね。

フルブレーキング中でも舵が効くからといって、よい子のみんなは真似しちゃだめだじょ。(w
511507:03/01/25 00:10 ID:J0v9N0Cb
>>508
追加っす。
フルブレーキング中にほんのちょっぴりハンドル切っても、おかしな挙動をするというのか、
ケツが滑り出す兆候は全くなかったです。イメージどうりにハンドルの微調節が効く感じでした。
512ひろ:03/01/25 00:17 ID:eJ1mgd32
>>507

怖い思いしたんですね〜カマ掘らずに済んでなにより。
俺の親父のマークUツアラーはちょっと足を乗せただけでかなりな効き目を
見せます。最初はええっ!?って思うほどでしたがそれはそれでいざっていうときの
安心感にはつながるカナと。。。

結局好みと慣れの問題でしょうねパワステ重ステと同じだと思います。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 01:12 ID:kcme+KFP
クロスポ海苔だが、フォレのABSって早めに効くみたいでつね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 02:40 ID:aXSu1f5c
>>513
X20だけど限界の70%程度(あくまでも個人的感覚)で効くような気がする。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:15 ID:DRK1+k0h
クロスポにつくキャリアで純正以外どんなんが有るか神教えて!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:48 ID:dlBOul0C
今日、自分が買ってから初めての感謝Dayだったのでオイル交換してきた。
混むだろうと思って9時前に着いたら自分が最初の客だった。15分くらい
一人だったし、これはこれでちょっと恥ずかしかった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 15:36 ID:OjMFLT/G
>>516
店によるなぁ、俺の所は暇そうだった。2時間ぐらいリオラの
おねーちゃんと喋ってた。食い物もあるしな(w
>505
ゆっくり車を走らせていても、出せないからゆっくりでなくて
出そうと思えば出せるけど、ゆっくりと走る--では違いますね。
この気分的ゆとりが大事。ゆっくり走っても、フォレスターは気
分良く走れますからね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:03 ID:bc1q675+
>>518
文章が変

フォレスラーとエアトレックはどっちが速いのですか?
速いほうに決めたいのですが試乗ではそこまで試せませんでした。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:14 ID:yYIWK34R
去年シアトルに出張したら、フォレスターがたくさん走っててびっくりした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:18 ID:VdrhFzmK
すごい変な質問ですが、フォレスターのラゲッジで寝れますか?

レガシー乗ってるんだけど、身長165の漏れはレガシーでは
寝袋つかって伸び伸びと快適に寝られます。

さすがに試乗中に寝てみることはできませんでした。。。
見た感じはいけそうな、でも、微妙そうな感じでした。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:29 ID:MwB7vzBQ
>>519
乗り比べた訳じゃないが、パワーとトルクで上回る
エアトレックの方が速いかもな。
まっすぐ走ればの話だが。(w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 19:44 ID:aewRUKzB
521>
175センチ位でも寝れる感じがしますね
とりあえず6フィート(1.8メートル)の釣り竿は楽々乗るので
大丈夫では?

メジャー持参でディラーに行きましょう

518>
おいらはSFからSGに乗り換えたのだけど
まったりとした気持ちよさは
旧型の方が上な感じがしてます
>>523
そうなんだ まったり感は旧型の方が上だった
ハンドリングの向上が嬉しくて思わず新型にしてしまった
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:47 ID:ey3HW+F3
リアクォーターガラスについてるアンテナって、どこまで使えるシロモノなの?
VICSはダメ、TVも要オプション、とは書いてたけど。
やっぱパルウス買わんといかんかな?
X20コラゾン,本日納車ですた。とりあえず,また〜りと
走行しますたが,今までホンダのロゴだったので,すごく
快適。

ダウンサスも,やや硬くなったかな?という程度。乗り心
地は問題なし。
527おんさん:03/01/25 22:32 ID:+uWMG4PT
>519 522
社内データでは、フォレ方が速いみたい。雑誌の計測では、エアトレック
の方が速かったな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 00:02 ID:3pIiaIRu
クロススポーツ(リヤバンパー装着車)にフジツボのレガリススーパーR
をつけた方いらっしゃいますか?若干ナナメ出しなので付けれないような
気がするのですが・・・。付けれなければレガリスRにしようかなと思っ
てるのですが、スーパーRの方が重低音が出るようなカンジなので迷って
ます。すみませんが知っている方がおられるなら教えて下さい。お願いし
ます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 01:33 ID:/zy0Fbo3
>>522
ただ、エアトレはフォレより約100kg近く重い。1.5t越えるので重量税も高い(w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 02:18 ID:Y2Te5uCn
青すぎるのは悪天候で見えないのでDQNっぽいですが、
それにしてもフォレスターのHIDは茶色くないですか?
今日トヨタのプラドかなんかのHID付きと並んだら、
あっちのは真っ白でこっちのはちょっと茶色ぽかった。

球って市販のに入れ替えられるのでしょうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 02:39 ID:6+JnaBXR
スバルは早くからHID採用してるけど、暗いのが欠点。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 08:47 ID:MWBQOtfT
531>
リフレクターの性能と思われ…
フォレよりレガシィD型の方が明るいよ

トヨタ日産はそれより明るいけどね
まあコストの問題だしょうねー
ハイビームもHIDなのはなかなかだけど>フォレ

殆どの人が白い方がいいと思ってるけど
なんで???格好いいの???

あんま白いと見にくいよ
特に山道とか悪天候になると
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:04 ID:lcOXMhd2
>>527
0〜400mでも、筑波ラップでも、エアトレがコンマ何秒か速かったと思う。
ただ、エアトレはサマータイヤで、フォレはオールシーズンタイヤだったから(XT)、
クロスポなら、少なくとも筑波ラップで上回れるんじゃないかな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:18 ID:LaShP/HQ
>533
スバルの人は、よほど走りで負けたくないんだね〜。
読んでるとそう見える。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 09:44 ID:duZBpwQr
>>534
スバルの人じゃなくて、スバルに乗る人なんだが。(w
まあ、こうゆうライバル心(?)ってのは、クルマに乗ってるヤシ(メーカーでさえ)なら
誰でも持ってるさ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 10:38 ID:WYYIb10J
昨日、おひらのXTシャシダイ掛けてきますた

仕様   アペックス純正交換エアクリのみ、他ノーマル
走行距離 18000km越え
ミッション AT

結果 183ps(補正なし)
   補正すると219.6ps(測定値×1.2)

測定方法 DYNOPACK車軸測定
     (4輪ジャッキUPしてタイヤを外し、テスターを車軸4つに装着して測定)
自動後退等にある、ローラーに載せる測定方法ではない
537SF5D海苔:03/01/26 10:51 ID:Rc8TP/Mn
>>534
スバルから走りを取ったら後に何が残るんだ?
俺もステータスなんかより走りしか追求してません。
マターリ逝くならトヨタ、ホンダのFF買ってます。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:51 ID:8N/PIaOz
>>536
するってぇと、SGフォレの220psってのは本当なんでつね?
539シュウ:03/01/26 12:16 ID:hSkW95V1
あのターボ吹き出し口のとこ視界から邪魔じゃないですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 12:30 ID:JseCQIen
>>539
慣れだよ、慣れ!

それと、エアバルジはインタークーラー冷却用の
吸い込み口なんだが・・
>>532
>>あんま白いと見にくいよ
>>特に山道とか悪天候になると

だが、

>>530
>> 青すぎるのは悪天候で見えないのでDQNっぽいですが、

↑書いてあるぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 13:05 ID:JumvA/CF
>>541
青白いってことじゃねーの?!
543SG5で整解 ◆.QXiFLgtq6 :03/01/26 16:34 ID:l8kt7XQI
年改でX20LL.Beanモデル登場。
Xに装備追加(15インチアルミ他)。
前後ワイパー・サイドミラーがクロスポ形状に。
リアシート腰部改良(少し盛り上げ)。
未確認ながらクロスポ青消滅との話も。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:18 ID:JLP2IgcZ
>541
どっちにしても暗いね。
感謝泥、オプション買っちゃった。。。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:10 ID:3rFptREL
>>539
>あのターボ吹き出し口のとこ

禿しくワロタ。

547クロスポ青海苔:03/01/26 20:34 ID:LntUnQGg
>>543
青消滅はしません!(←希望

つか、詳細知ってるヤシ
情報キボンヌ・・・
テスト
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:42 ID:MCA+Wopp
雪国で融雪剤の嵐の中SGに乗ってる人。
リアガーニッシュ上のSUBARUのロゴに緑青のような錆が出てない?
あれって銅メッキなのかな?
550SF5D海苔:03/01/26 21:42 ID:Rc8TP/Mn
>>539
ターボの吹き出し口ではないですが、SF、SG共に現行GDB
よかましでしょ。確かに初めは気になったけど、慣れたら邪魔
ではないですよ。
本日、フォレ納車されますた!
クロスポの5MTです。

ふぉれってシート座面が高すぎませんか?
シフトまでが遠くて...

シート交換か、シフトノブの延長を考えてます。
552ひろ:03/01/26 22:41 ID:JT1KpF9/
>>551

俺も来月あたりにCSの5MT買う予定です。
ショートストロークのシフトレバーに交換したいなとか思ってるんだけど
それだと届かないかもしれないってこと?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:43 ID:BuAvRVzf
>>551
まっスポーツカーじゃないですからね
座面の高さは高くてもいいと思いますけど
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:45 ID:QPLMev5k
>あのターボ吹き出し口
すいません、ひさびさにPCの前で大笑いしてしまいました。
面白すぎです。
555525:03/01/26 22:50 ID:bUWZksBw
カーナビスレ行った方がいい?
取り付けスレ落ちたしなあ・・・
>555
VICSは使用可能です。先代だとラジオ使用時のみ内臓アンプにスイッチが入るように
なっているので、常時オンになるようにすこし配線を変える必要があります。
現行はどうかな?

テレビは別売の専用のアンプをつながないとそのままでは感度不足で使えないはずです。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:10 ID:ueCkVeKX
馬力はNAの馬力で充分だが
トルクはターボのトルクが
欲しい。
実際どっちのエンジンにするか
迷うな
>>552

ショートストロークって勘違いしてない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:32 ID:umGmBpoT
エアインテークの大きさは慣れっす。
むしろ積極的に冷却しようという形が好感持てる。

とりあえず今日初めて荷室を♭にして仮眠とったけど、
180cmの身長でも斜めに寝れば余裕の長さですな。
長距離も安心w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 23:38 ID:LV5JaM1B
エアインテーク、現行レガ位の高さのほうが良いなあ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:03 ID:KHpzodvN
>>552
クイックシフトリンケージのことかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:07 ID:DbZhKJzZ
最初は訳の分からん車だと思った。
そして今では、(続く)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:07 ID:DbZhKJzZ
ますます訳が分からん。
564クロスポ野郎:03/01/27 00:38 ID:Jgf+s2xx
心の中で『ボルボちゃん』と呼んでいる俺は逝ってよしですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:25 ID:f3Iatc7S
フォレのAかCを買おうかなと思ってますが
そんなにこの車は女受けが悪いのでつか?

あとこのスレの人たちから見て
フルエアロのローダウンはどう映るのでしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:36 ID:JJL6L1fP
>>565
人の目とか女受けなんか気にすんなって。
そんなこと気にして、なんか良いことあるんかい?
どうしても気になるなら、人の目や女受けを気にする奴らのスレが
どこかにあるだろうから、そこで語り合えのがいいべ。
>>565
まあ>>566の言ったまんまだわな。
「これイマイチだけど女受けは良いらしいから押さえとこ」
なんてのは他は知らんがあたしは願い下げだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 02:03 ID:KHpzodvN
>>565
女に関しては上のお二人さんが書いたことに同意。

フルエアロ、ローダウンは個人の自由。
興味を持って主体的に関わっていけるならやるべし。
ただし、フォレの魅力のひとつである悪路走破性は削がれるがな。
569SG5で整解 ◆.QXiFLgtq6 :03/01/27 02:18 ID:cG064t6s
>>543に追加。
年改では、クロスポ含む現行4グレードを継続。
STiバージョンや新色の追加なし。
ディスクブレーキのパッドとサスの一部を改良。
SG5Aは既に生産終了。
>>566,567,568
深夜のレスにサンクスコ。
女受けに関してきいた訳は今日このスレをハケーンして
過去スレ見ると、女うんぬんが色々書いてて、そんなもんか?
と思ったからです。

ローダウンに関しては、自分の意志の委ねる所と致しまつ。
ありがとうござりますた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 04:10 ID:+zu53/Jn
>>566
俺は当時の彼女(今の嫁)がカッコイイと言うから買った(ワラ
ちなみに旧型S/20。今では俺の方が気に入っているけどな。
C型のMC時のCMが格好良かったんだと思う。

まぁエアロは付けたい人は付けてもいいんでないかい?
地上高が有るから地面に接触して割れることも無いだろ
うし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 06:30 ID:0iLdSYi2
>>571
ナイスカポー!!
ディーラーいったら新しいカタログ見せてくれました。
う〜ん、全然変わってないよ〜(T_T)
クロスポにしか無かった色が追加されてたような・・・
さすがにカタログはもらえなかった。
LLBeanはいらね!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:30 ID:EA+matEQ
551さん
俺もMTです。オプションでギヤシフトレバー付けました。
最初からなんで、わかりませんがやや遠く感じます。仰る通り
ノブを少し長いタイプに変えたらマシかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:37 ID:EA+matEQ
クロスポに17インチ付けたけど5mmのスペーサーかましても
問題ない?
576ボルボちゃん:03/01/27 12:18 ID:KohbX1Ed
LL Beanってシートが防水なのかな?ガムブーツみたいな素材とか?(w
>>575
壊れなければ大丈夫
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 14:28 ID:mqL9FowH
後付けシフトノブならトラッカー御用達20cmクリスタルノブがgood!
女受けもばっちりよん!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 17:02 ID:pj2gDvkV
フォレでフルスモにしてる人はいる??
>>579
フルスモークは危険だからやめろ。
相手がこっちを認識してるかどうかなど、まったくわからん。

それともそんなに恥ずかしい顔してるのか?
>>580
釣られてどーする(w
どうやらこのスレに吊氏が紛れ込んだようだな(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:07 ID:eo68ol0z
フォレとx5で迷ってます・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:11 ID:xvLWrquY
>>582
それなら断然X5
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:23 ID:xsJR4Np9
>582
X5変えるならX5にしときなさい。俺はXTユーザーだが以前は3シリーズに乗ってた。
はっきり言ってスバル(日本車全体だが)はBMWとは比較するレベルにありません。速さ以外は。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:35 ID:jcTTDKQg
>>583-584
釣られるなって。
フォレとX5で迷うヤシがいるわけねえべ。(w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:36 ID:glw4SzhF
SG開発の話しで、
「足まわりのセッティングが決まり一度は社内的に満足できるレベルに仕上がった。
しかし、X5に乗ってその足まわりの完成度の高さに衝撃を受け、一からセッティングを
やり直した。」というエピソードは悲しいというか何というか・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:44 ID:xsJR4Np9
>585
俺はフォレとフィットで迷ったぞ。レベル低いなーオレ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:46 ID:xsJR4Np9
>586
そうそう、それでこのデキかよと。なにをやってるんだと小一・・・。
SGフォレの足回り担当はダメダメだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:51 ID:xsJR4Np9
ついでにもうひとつ。
どうしてもXTのダンパー変えたいんだけど何かいい社外品ありませんか?
今度の年改で足回り変わってたら移植しようかな。
590名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/27 21:51 ID:3B4E84JK
気に入ったクルマを買いましょう!
X5が良ければ買えばよし。
フォレが良ければ買えばよし!!

あまり比較対照にならないぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:09 ID:YoVE6VlB
>>588
SGフォレの足って、そんなにヒドいか?
どんな乗り方してるのかと小一…。
592551です!:03/01/27 22:20 ID:qJiBFyCb
>>552

ショートストロークを入れてもシフトレバー長は変らないと思うよ!

>>574

やっぱりそうですよね!
シートをSTIのスポーツシートに替えたいけど、
SG5のシートレールはまだないみたいです。

こりゃシフトノブ延長だなぁ...
593586:03/01/27 22:24 ID:glw4SzhF
>>588
いや、俺は最終的に仕上がったSGのセッティングはかなりレベル高いと思うよ。
ただ開発途中でX5に乗らなかったらどんな足だったんだろうと考えるとガクガクブルブル
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:26 ID:Yx9vl7Jp
>>588
フォレの脚がダメダメなら、国産の半分以上は
乗れないじゃん。
特にトヨ●は総崩れ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 22:59 ID:uLN/k2rR
LL Bean仕様ってどんなやつ?興味ありなんやけど
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:23 ID:nIClPLSz
>>X5
フォレが約3台も買えるような車と脚の良し悪しを比べられてもなぁ・・
X5買える余裕があるんなら、レインジローバーを買うよ、俺だったら。

いくら脚の出来が良くたって、高けりゃ買わないだろ。
229万円で自分なりに満足できるレベルだったからフォレを買ったんだよ。
BMWが229万円の販売価格で、フォレを超える車を開発出来るんかい??
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 23:44 ID:uLN/k2rR
>>596
禿同
気づいたら,釣り師が大量発生してますね。
599525=555:03/01/27 23:59 ID:ExxqNCTD
>>556
レスthx。
普段のラジオ受信もアレ使ってるんだ?盲点だったな。
今アクセサリのオプションカタログ見てたら20kでTVアンテナアンプと
36kでフロントに貼るフィルムのダイバーシティとがあった。
アンプのほうつけた方、感度は充分ですか?
今時はナビにもダイバーシティ標準だからなあ。。。
あー、カネ足らん。
600釣られないぞ:03/01/28 00:00 ID:pm5NSCgb
>>595
これはL.L.Bean仕様とは違うかも知れんがXにバックパックEditionというのが追加されてる。
日曜にカタログもらえたんで書きますね。Xとの違いは
・フォグランプ
・本皮ステアリング&シフトレバー
・撥水ファブリック&本皮シート(インディゴブルー)
・荷室ハードマット←Fパケと同じ
・電動格納ドアミラー
・15インチアルミホイール
あとバンパーが樹脂剥き出しじゃなくて赤、黒、白、銀が選択できる(金はダメ)
で、メーカーオプション展開が
・スポーティパケのみ
・SPパケ&HID&クリアビュー

Fパケに近いが、リアのセルフレベライザーとマフラーカッターが無い。
あとオーディオレス。内装の色違い。
ところで、マフラーカッターって、何ですか?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 00:23 ID:qDTZgcO6
>>600
595です。
日曜で詳しくヨロシコねん!
>>600
Xも選択肢に入るくらいの装備にはなったかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 10:22 ID:k4+CZhDE
フォレスタ乗ってる方でオーディオ変えてる人いますか?
変えようか迷い中。。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:39 ID:Q2XHKS1y
603>
予算があるなら変えた方がいいよ
おいらクロスポなんだけど(ソリッドフォースサウンドシステム標準)
機能はともかく
音は酷いね(他のスバル純正ステレオと中身は同等かな…)

今時の標準なら普通の音はすると思っていたが
甘かった
Power無いし
音はドンシャリ…

7個もスピーカーいらんから
まともな音にして欲しいよ

社外1DINのローエンドモデルにボーズやJBL入れてるだけど
だいぶんいい感じになると思うよ
605603:03/01/28 13:33 ID:k4+CZhDE
>604
やっぱ変えた方がいいよね。。音だけは自分もあんま満足してないので・・・
いったいいくらかかるんだろ藁。。
606名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/01/28 14:27 ID:BqNPExnv
>>603
普通に聴くなら問題ないけど低音強め。
しかもレベル上がるとモコモコする。

というわけで私はソリッドフォーカス→ALPNEに載せ替えました。
SPも同様に変更。
SWはその内アンプを入れて再生させる予定
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 18:16 ID:tulKH8U+
CSに乗ってます。
メインをナビも兼ねてエクリプスのAVN9902HDにてから音はよいです。
SPとりあえず変えなくてもいい感じ。
SWは勿体ないのでKENWOODのアンプで復活させた。
けど、ちょっとレベルをあげるとビビリまくり。
結局、鳴ってるのか鳴ってないのか分からないくらいで使用中。

デッドニングとか、SW本体を変えた方いますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:34 ID:D3m9jvAK
>>607
スピーカーは絶対替えた方がいい。
ヘッドユニット替えるより数段音が良くなる。
外した純正スピーカーを見たら音の悪さ納得するから(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:45 ID:fY00LXBU
CSにオーディオレスは欲しかった。
CD-DAもMDも使わないんで…。
スピーカはフロントサイドだけでも変えた方がいいかも。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 21:42 ID:Q69vnxzx
シフトノブが遠かったので、自動後退でRAZ○の高さが変えられるヤツを買った
けど一番高くしてもノーマルとほぼ同じでした。
300gを買ったけど、純正も結構重い!

結局、大差なし!
611さよならフォレスター:03/01/28 22:03 ID:Pt+aOloN
札幌から転勤で愛車を手放すことになりました。
フォレスターは最高にいい車だった。13000キロ、3年落ち
アイスホッケーの荷物も楽々入った。
>>611
ええ話やなー
サッポロで3年乗ってその評価なら安心して買えまつ
2月のはじめに契約予定!
>>611
北海道で3年13,000キロ?ほとんど乗ってないじゃん。
130,000キロの間違い?これはこれで乗りすぎだが(w
雪age
>>611
何故手放す?
車無くてもOKな地域に行くってことか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 15:15 ID:LGfjSWUD
カー捨て、スピーカー換えてるヤシ、
メーカー、品番晒してくらさい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 18:03 ID:Nwy4Y1ZK
理想的なエンジン形態について

エンジンの形態は、可能な限り球体に近づけることが求められる。
物理学的に、完全な球はその重心位置、つまり中心からどの方向 (ロール、ヨー、ピッチの3方向)にも、同じ慣性モーメントを示す。
エンジンがあらゆる方向のGに対して同じ慣性モーメント=同じ挙動を示し、かつそれぞれの慣性モーメントが小さければ、
車の構成パーツで最も大きく重いエンジンが、車体全体の挙動におよぼす影響を極限まで小さくすることができる。
さらにエンジンを車体に搭載する位置を選択する自由度が大幅に向上し、ひいては車の運動性能に最も影響する重心位置の最適化、
マスの集中化を達成する事ができる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 19:27 ID:c3dJxCSC

スバル系スレにコピペ多し。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 00:36 ID:uPPGLN2q
旧型のB型に乗っていて、今度スピーカーを変えようと思っているのですが、
ドアのところにある純正ツイーターが入る場所に、
市販のツイーターは取り付けられますか??
カロのツイーターを付けようと思っています

どうもダッシュボードの上だとジャマなので。。。
ようやく400kmほど走った。普段からまた〜り走行しかしない
ので,NAで大満足。しかし,燃費がどれくらいかドキドキ。
現在メーター読みで4分の1くらい。そろそろ給油してみるか
な。

ここ数日の雨や雪で,はやくもドロドロに汚れてきた・・・
621さよならフォレスター:03/01/30 02:54 ID:frJ6e2+a
>>612
 札幌では非常に良く見かけます。(何故か都内では殆ど見ないけど)
 買って間違えはないと思います。以前は輸入車のFFとFRに乗って
 いたけど雪国ではイマイチ。
 
 是非是非、大事にしてください。

>>615
 東京の下町(日暮里)に転勤になるんで。
 駐車場、高くて借りれません。
 それに東京では4駆の必要は全く無いんで。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 09:12 ID:nL494lHi
>621
日暮里に住むのなら、駐車場代はつらいですね。30K〜でしょうか。
でも、電車で小一時間離れれば10K位になりますよ。満員電車
1時間もつらいでしょうけど。

ちなみに私は大手町まで電車30分の所に住んでますが8Kです。
廻りになんにもなくて、車がないとちょっとつらい位の場所です。
1〜2駅ずれると駅の周囲でなんでもそろう代わりに駐車場代は
倍ぐらいになります。車が好きだからそういう場所をえらんだん
だけどもね。
サポーロ民だが北海道にフォレスターはどんぴしゃな車だと思うよ。
3ナンバーっても車幅はそれほどでもなく見切りもいいから取り回しはいいし、
(雪降ると道の幅が狭くなるので車幅広いと結構怖い)
4駆もバッチリだし、ノーズが短くアイポイントの高いスタイルは
冬の見通しの悪い中では結構いいですよ。
乗ってる人が多いのも頷ける。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 10:08 ID:dYtXf1fQ
>>619
漏れもそれ考えてる。当方SG5クロスポ海苔です。
純正のトゥイーターをトレードインできないかなって。
ナビも今年中にはオーディオ一体型にしたいし、
スピーカーも全部換えたい。

これがオススメって言うのありましたら教えてくだされ。
福岡スバルのWebにフォレスター展示会の日程が出てた。
8日からということなので,2月早々には正式に発表になり
そうですね。

ttp://www.try-net.or.jp/~f-subaru/info.htm
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:44 ID:dq+oJkzf
STIバージョンって出るんですか?
>>626
でねえよ

しつこい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:52 ID:dq+oJkzf
でも3月にでるってうわさも。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:23 ID:nZeAxzn5
>>627
遅れて出るよ

言い切るな
スレ停滞気味
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:29 ID:MgR5el5K
純正は、純正でしかない
が、しかし
オーディオ変えるのも、デッキだけ、スピーカーだけでは本領発揮は出来ない
制震と、クロスオーバーのセッティング次第で音はガラリと変わるもの

最近の市販のデッキも最大出力しか拘ってないからなあ
最大出力が200Wとかでも、定格出力は60Wくらいしかない
最大出力が大きくても定格出力が小さければ、ちょっとボリューム上げると
音、歪みまくり・・
別売り外付けアンプの音には勝てません
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 00:45 ID:xTZyu2I+
で、年改でどーなるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/31 05:52 ID:oMwWUm4W
>>631
制震だのクロスオーバーだの言ったって、
所詮カーオーディオさ。
ニヒル気取りカコイイ(・∀・)!
さびしいので保守agets
636@_@:03/01/31 18:34 ID:uzn1/O1g
今日契約してきました。クロススポーツA型の最後の一台ですた。
年改後のパンフもらって見ましたけど、変更点はなさそうでつ・・・・。

今乗っている車(レガシィ)にPIONEER DEH-P717がついているので移植予定です。
どなたかBGレガシィのホイールをフォレスターに付けている方いらっしゃいませんか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:07 ID:DbLyX3yI
>>636 先週契約したんですが、私も最後の一台って言われましたよ(W
ちなみに値引きどれくらいでした?
当方は。車体29万、オプション5万でした。
638某営業:03/01/31 20:26 ID:h5iXBJ6l
最後の一台は全業者の営業文句デフ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:29 ID:WX1sYCZO
あと、「〜県で最初の購入者です」ねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:47 ID:H/u2n4e5
おそらく最後の1台は全部で100台くらいあると思われ(w
641637:03/01/31 21:43 ID:DbLyX3yI
そんなわけねぇだろ!ってさんざんあおったら
県内のディーラーに15台ぐらい残ってて、全部商談中の仮おさえとかなんとか
一生懸命言い訳してました(W
ところで新車ポリマーってやったほうがいいんですかね?
買うときサービスしてもらおうと思って忘れてました...

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:49 ID:Wsq5jno6
>>636
フォレスターのホイールをBGレガシィに履いてますが参考になります?

フォレスター用の方が少し外側にでます。が、ほとんどわかりません。
ハブなどは問題ないようです。
購入資金30万プレゼントに応募したらハズレ通知とオプション5万円券が届いた。
まぁその分は値引きを抑えられるだけだったりするんでしょうけど。
>>636
ECUのプログラムとか、細かいパーツとか、セッティングとか見えないところが
変更されているケースが多い罠。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 23:38 ID:DYx2AWrn
中古のT25買ったんですけど、フォーシーズンタイヤで雪国行くの
どうですか
河口湖、山中湖あたり行くんだけど、この辺で雪降ったときで考えて
フォーシーズンタイヤの能力がわからないので
>>645
俺まさにそこに住んでる者です

昼間ならいいけど朝晩は道が凍ってるからオールシーズンタイヤじゃあきついね
だからと言ってスタッドレスで全く滑らないとまではいかないけど
けどスタッドレスの方が心強い・・・
オールシーズンからサマーに変えるとしたら
なにがお薦め?
649@_@:03/02/01 02:57 ID:FhbtGW6w
>>637
知り合いの紹介で購入したのでハッキリとした価格は言えないんです。すいません。
ヒントとしては、BBSホイール付けたクロスポ本体に近い価格でした。
ちなみに北関東在住です。

決める時、B型でも良いですと言ってたんですが、A型がたまたま残ってたようです。
B型の在庫は発表前のため、販売店も調べられませんでした。
あとメーカのポリマーはあまり良くないと思います。
専門店に頼んだほうが良いかと。
>>642
情報有難う御座います。BGホイールだと少し中に入りそうですね。
まぁ、タイヤ幅が10mm違うので、仕方ないのでしょうが・・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:09 ID:K/nXe9r9
フォレ純正は、OFFSET+48だが
BGレガ純正は、OFFSET+53〜+55だよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 08:14 ID:K/nXe9r9
>>649
タイヤ幅もあるが、OFFSETの関係で中に入る
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 09:50 ID:QCIvoXWO
648>
ロードノイズが気になるならレグノ

最後の一台>
良く解釈してあげれば…
各都道府県ごとの割り当て内で
色とかオプションの組み合わせを考えて中で最後の一台とかね…(^^)
>>652
ありがとう。レグノに変えます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 16:09 ID:JCWdPrvf
クロスポAT海苔。
とりあえずKURE オイルシステム ターボエンジン車用をいれてみますた。
暫くアイドルするとメカ音がだんだん小さくなっていくのを実感。
いままで入れてたオイルが悪かったのかな…。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 18:24 ID:oOhkMVj+
>>654
オイル何入れてます?
XTだけどアイドリングじゃメカノイズはほとんど感じないけど・・
っていうかエンジンかかってるかわからないくらいですが。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 20:02 ID:JCWdPrvf
>>655
Dラーのサービスオイルだから銘柄まではちとわかんないす。
SHの10W-30とかかな?多分。
中ではたしかに静かだけど、外では結構カシャカシャいってた。
外にいて暫くアイドルしてたんだけど、だんだん排気音しかしなくなったってとこです。
クロスポのマフラーの排気音って案外大きいのね…。ノーマルにしては。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 20:15 ID:UPXwbEuk
SFなんやけど俺なんかWAKO'SのOILを知り合いのタイヤ屋さんで交換。
工賃込みで4L、¥2,000。半年ごと定期的に交換してるから問題無し!
658SF5D海苔:03/02/01 20:31 ID:hT2iT8gF
>>654
当方SF5DのS/tbだがDラーオイルに同じくKUREの添加剤入れてみた。
確かに500Kmまではエンジンの吹き上がりも上々で3000rpmで130Km/H
出てたが走行距離が500Km越えたあたりから元に戻った感じがする。
メカニカルノイズに関してはよくわからん。やはりDラーオイルは劣化の早い
鉱物油なんだろうか?
659645:03/02/01 21:39 ID:Yd0kpzpB
>646
レスありがとうございます
2月に山中湖へ1泊で行くためだけにスタッドレス買いたく無いし
チェーンも天気しだいで必要無いかと思い迷ってます
4WDはチェーン巻くなら4つ巻かないとかえって危ないとも聞いたし

とりあえず天気悪そうだったらチェーン買います
天気良かったら4WDを過信せず、オールシーズンタイヤで超安全運転で
行きます(それでも朝、夜は運転しないようにします)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:03 ID:2RS9XMeQ
ディーラーのオイルは純正の5W-30半合成油使ってるところが多いんじゃないかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:35 ID:yHwrAd5/
さんざん書き込みありますが…
私は身長が180以上あるんですけど、フォレスターってシートが小さいような。
輸出用のシートも大きさ変わらないのでしょうか。
違うのであれば取替えたいよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:39 ID:YeGQZ6ID
>>661
インプSTI純正シートにしる!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:43 ID:u2aNZ1+1
今日、フォレスターを試乗してきたけど
あんまりいい車には見えなかった。
まだ、レガシイの方がマシ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:45 ID:+t6uQkn1
>>659
旧型T/25に乗ってますが,取説には 後輪にチェーンを巻いてはイケナイ
とはっきり書いてありますな どれどれと思ってウレタンのやつをつけてみようと
したら前輪で余裕なのに後輪はクリアランス不足でだめでした
まぁ付けちゃいけない理由はそれだけじゃないと思いますが
>>663
そりゃモデル末期といえどレガシィはフォレスターより上位車種だし・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:06 ID:JCWdPrvf
値段相応…でしょ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:08 ID:u2aNZ1+1
>>666
というこチャチって事ですか?
俺は5ナンバーなら買ってやっても
いいかなとは思ったけど
俺は5ナンバーなら買ってやっても
いいかなとは思ったけど

俺は5ナンバーなら買ってやっても
いいかなとは思ったけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:45 ID:rBE11WRm
3ナンバーつったって
全幅でたかが30mm広いだけじゃ

たった3センチだぞ!
ドアミラーの幅ならほとんど同じじゃないのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:06 ID:YsT3uX5/
たった3センチ、されど3センチ。
車幅の拡大は想像以上に気になると思いますけどね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 01:20 ID:ziwpcwDh
で、B型の正式な発売日っていつなの?
もうカタログとかもらえるのかな。
それとクロススポーツは新型になってサンルーフのオプションが付いたんですか?
>>671
カタログはまだもらえないよ。一応規則では。
でもディーラ行けばB型の見せてくれるよ。
ちなみにクロスポのサンルーフはオプション選択可能になってました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:30 ID:yaxy76Ky
>>671
サンルーフはメーカーOPでイケる<B型クロスポ
ついでにサイドエアバッグも選べるが。。。。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 02:32 ID:qZOTXOWD
車音痴ですが
S/tb-STi IIをC型といっても良いのでつか?
よろしこおながいしまつ。
>>674
D型

ちなみにSFは
A型:1997年2月〜1998年8月
B型:1998年8月〜2000年1月
C型:2000年1月〜2000年12月
D型:2000年12月〜2002年2月
676674:03/02/02 03:09 ID:qZOTXOWD
>>675
サンクスコです。
D型ですか、なるほど。

フォレのいろんなサイトに行って見てますと、
C型のブラックにエアロをつけてローダウンしたものとS/tb-STi IIの
区別が判りませんでした。
ありがとうございまつ。


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 03:18 ID:ADN2e7lm
今日Dラー逝ってきますた。
クロスポ旧型なら33マソ引き、
新型だと15マソ引きと言われまつた。

半分しか引いてくんないけど、サンルーフセテーイできるから
迷うなぁ。
とりあえず2/3を待ってから決めまつ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 04:52 ID:azY9LwMr
>>672
>>673
情報サンキュー!

>>677
もう1年〜1年半待って新型が33万ぐらい値引きれるのを待つ、とか。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 08:44 ID:jAZtnEVk
いい意味でマルチパ-パスな車だなーと思って憧れていたのに、
現行型ではEJ25搭載車が無くなっちったのね(´・ω・`)

レガシィで言うところの250T(今は250Sだね)相当のグレ-ドがあれば
凄くいいと思うんだけど、ヤパ-リタ-ボ志向が強いのね...
680669:03/02/02 09:21 ID:Ty+gpVVF
おいらは、BGレガのLOWダウン仕様からXTに乗り替えたので
車幅に関しては、全く違和感を感じてない。
最初は車高の変化に違和感を感じた(当たり前か)

>>670
今何乗ってんのさ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 10:20 ID:EkDmFjL3
4月から自動車税の優遇制度が改正されるのは本当か?
☆3つ以上ないと受けられないらしい、☆1つ&☆2つは対象外?
しかも、1年のみとか・・
682ひろ:03/02/02 14:50 ID:RKQxjhDd
昨日クロスポB型白MT契約しました〜
車両本体から204000円引きでした。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 15:46 ID:oeZwtst1
マフラー変えてる方は何使ってるのでしょーか?
684maikey ◆kTrGp85irk :03/02/02 15:55 ID:JpVi8zSd
>670
ホンダのロゴから乗り換えたけど,車幅は全く気にならない。
人によって違うもんだね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 16:27 ID:kAZA4E+z
>681
15年3月までに登録した車は、星1つの車でも、最初の車検までは
自動車税が優遇されます。つまり、3年間効果ある。

4月以降は知らない
686685:03/02/02 16:31 ID:kAZA4E+z
ごめん、4月以降は改正されると聞いたよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:15 ID:6V7RUwCX
>>682

B型もうでたの?
XTやX20のB型も?
地域はどこ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:17 ID:S8Z4f710
WRブルーのフォレスターが3月にでるみたいよ。
しばらく内緒にしておいてね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:56 ID:ljDVkI0f
>>688
もしかして色だけの仕様?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:05 ID:fhy/nIF/
>>688
嘘クセェ。。。
色だけの仕様はしばらく出ないだろ。
WRブルーが出るとすればStiかモデル末期の特別仕様車だろうな。

レガみれ!
>>691
IDがsti
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:31 ID:NeyhogYk
694ひろ:03/02/02 20:51 ID:zeiqUJZk
>>687

A型の在庫がなくなったということでB型で契約しました。
STIが参考出品してたCS用エアロっていつ出るんでしょうね。。
695ひろ:03/02/02 20:52 ID:zeiqUJZk
>>687

言い忘れましたが埼玉です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:23 ID:6V7RUwCX
>>694

B型ってことで値引き渋かったです?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:30 ID:qrzufwFV
B型明日デビュー!!です。
698ひろ:03/02/02 23:32 ID:LGBYnbWE
>>696

渋かったです。
A型だったらもっといけるんですが。。。って言ってました。
在庫処分の型とマイナーチェンジ後の型ではやはり全然違いますね。

あと1ヶ月我慢したら値引きは10〜20万は違ったと思われ・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:16 ID:Y5wk19oZ
今日、XT(AT車、OPコードJD)の値引き交渉1回目です。
在庫車なのに値引き20万の総額265.3万がギリギリだと言ってます。
広島なのですが、こんなモンじゃ無いですよね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:47 ID:2MasOBOA
>>700

まだまだ逝けるはず。
702700:03/02/03 00:55 ID:Y5wk19oZ
>>701
そうですよね。
30万逝けますよね。
ところで広島の方ですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:58 ID:2MasOBOA
広島ではなく、和歌山だす。
35マソ目標にしていいと思いまふ。


Dラーマソより。>>702
704700:03/02/03 01:01 ID:Y5wk19oZ
>Dラーマソより。>>702
えらい心強いです。thx!!!
ってマジですか? Dラーマソって?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:48 ID:2MasOBOA
マジです。>>704
ただ、自分のお客さんだったら嫌だけどW

漏れの勤務先では上限35マソだから広島でも
大差ないと思われ。

がんがれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 01:52 ID:2MasOBOA
あ、それと1つアドヴァイスW

■最初は「日産のエクストレイル」とアイミツ取って競合を煽っていくべし

恐らく25〜30マソ引きの見積もりが出てくるはず。
(エクスをやたらライバル視してるから)

■最後はスバル(近場)のD同士で見積もり合戦

34〜35マソが出てくることが多い。

これやられたら漏れは嫌だな。W
でもこれが最強と思われ。
707maikey ◆kTrGp85irk :03/02/03 09:18 ID:t9zN6X+b
>>705
そんなことポロッと書いていいの?
708maikey ◆kTrGp85irk :03/02/03 09:34 ID:t9zN6X+b
X20の初回燃費は10kmでした。街乗り8割,峠1割,高速1割という
感じ。これだけ走れば,とりあえずは充分かな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/03 12:59 ID:ebS+e8nE
B型発売記念age
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:03 ID:pkN2T6oa
SG5乗ってるんですが、フォグランプの玉ってどうやって交換するの〜?
説明書にも載ってないよぉぉぉぉ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 13:07 ID:eNV+qO+g
>709
ちなみにA型とどこが変わったのか教えてくだされ。
712A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/03 13:19 ID:K27crbD4
内部の変更かぁ?
インプで頑張ったからフォレは改良が手薄になってるかもねー。
後部座席がリクライニング!
714ひろ:03/02/03 15:49 ID:HP4wxjlr
>>706

B型で車両本体から30万も引けるんですか?
驚いた。。まだ行けたのかな〜
715ひろ:03/02/03 15:50 ID:HP4wxjlr
>>713

リクライニングってマジっすか!?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:52 ID:eNV+qO+g
>>713
だったらいいね♪<C型
717ひろ:03/02/03 15:55 ID:HP4wxjlr
CSの中古があったよ〜
シルバーでMTで標準のカーナビがついて248万。
ただ不思議なのはサンルーフがついている。。。なぜに??
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 15:58 ID:eNV+qO+g
>>717
サン○ョウ自動車とかで買うとCS新車が50万引で買えるそうですけど、どうなんでしょうね?
719ひろ:03/02/03 16:00 ID:HP4wxjlr
あれじゃなくて?
あの〜3年以内に半額で買い取ってもらうってやつじゃなくて?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:09 ID:eNV+qO+g
いや、一般的な車輌購入方法のようですよ。
ちなみにXTの値引がスタート44万からでした(会社HP参照)。
7213は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/02/03 16:12 ID:5yb7WmJW
ワン名ップシステムage
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:17 ID:eNV+qO+g
ワンナップシステムってONIXだっけ?
まあHP見て判断してください(笑)
723ひろ:03/02/03 17:26 ID:HP4wxjlr
>>720

見てきました。
どういうシステムなんでしょうね。。
これが本当に普通のディーラーより安く買えるのなら
みんながみんなここで買うようになると思うんですが。。
富士重工、「スバル フォレスタ」をマイナーチェンジ
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39846

富士重工、「スバル フォレスター」に特別仕様車「X20 L.L.Bean EDITION」を設定
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39843
一応 本体から35万(CSA型) オプションから5万(チケット)
   ナビから12万(ナビ祭り) 下取りで5万   (オイルもれ&ボコボコ)
でした。(コミコミで57万匹)

後席リクライニングって本当でしょうか?
724さんが出してくださったソースからはわかりませんでした。
本当だったらちょっと悔しいかも・・
匹>引き
に訂正。
読みにくくてすんません。
727700:03/02/03 19:03 ID:xXeIe/3X
>>705 >>706
遅レスですが、ありがとう。 
がんがってみます。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:13 ID:rRgxjDMb
中古フォレ購入検討中です
C/20とS/20の違いは皮ハンドルだけなのでしょうか?
また2000年1月のマイチェンは大幅な変更ありでしょうか?
アドバイスお願いします。
729A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/03 19:22 ID:K27crbD4
>>724
ほとんど変更なしやねぇ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:45 ID:yq+pb01A
X20 L.L.Bean EDITIONキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! カコイー!!

>>728

C-20はフォグ無し、ドアミラー黒、ドアハンドル黒、マフラーカッター無、シフトノブが皮じゃ無
AM/FMカセットチューナー(CD無)、シート(ファブリック)、リヤシートアームレスト無、助手席バニティミラー無
サンルーフ設定無

くらいかな...マイチェンはもちろん見た目が違う。
あと大まかに、足廻り変更(サスペンションジオメトリーの変更等)、ブレーキアシスト採用、
エンジンがリーンバーンに変更
かな。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 21:45 ID:izFOZq6a
L.L.Beanエディションにはクリアビューつかないのか
セルフレベライザーはおいしいのになあ・・・
普通にx20のフィールド買お。

やっぱXTやCSに較べて値引きは渋いものと考えていいの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:21 ID:XPhRYU6L
L.L.Beanエディション、NAで16インチ60タイヤ付きほしい人にはいいかもね。
ホイールのデザインはランカスターと同じみたいだけど。
733.:03/02/03 22:31 ID:JPZ6Xqab
クロスポの外観のNAが欲しいのにやっぱり駄目か
>>733
出るんでしょ?
735.:03/02/03 22:48 ID:JPZ6Xqab
>>734
出ないみたい
>>733
俺のクロスポは3000cc
>>736
気分だけね ww
スバル「フォレスター」一部改良

●快適性、機能性の向上

今回の一部改良は、快適性と機能性の向上が主な眼目である。
雨天時のミラーの汚れを低減するドアミラーの採用や、フロントワイパーの運転席側ブレードにフィンを追加しワイパーブレードの浮き上がりを抑制を図るなど、
2002年10月にリリースした街乗りグレード「フォレスター・クロススポーツ」と同じ装備を奢った。

さらに、フロントサスペンションのストラット外筒部分の肉厚を上げ、ステアリングの応答性を向上(クロススポーツを除く) 。
リアシートのピロー位置とシートバックの腰まわり部の形状を変更したほか、ベーシックな「X」に後席センターアームレストを追加した。
価格は据え置かれた。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000012705.html
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:19 ID:Xg9wJRtC
>728
Cは鉄チンだった気が・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 06:23 ID:vKVYb/Th
クロスポNAが出てれば、買ったのになぁ。。。ちと残念ナリ。
741maikey ◆kTrGp85irk :03/02/04 08:44 ID:C/QPjSN3
LLBean,内装の感じがけっこうイイ。
週末,カタログもらいに行こう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:57 ID:PsJaucin
>>740
自分もかなり欲しかったです。
ああ、CSのNAモデル登場は来年2月以降か・・・、せめて消費税率引き上げ前には登場して欲しいものだ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 13:14 ID:u2Sm4sHF
LLBean(・∀・)イイ!!っすね。
欲しくなってきた。
744A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/04 13:31 ID:1uyBWJTy
>>738
最初からやれって感じの改良だな。
C型でちゃんとした改良が行われるであろう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:20 ID:d2Ckh0Pf
LLBeanのバンパーは無色バンパー?無色なら欲スィー!!
X20買ったのですが、グリルがいまいちです。
何か良いのないでしょうか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 16:48 ID:gfc4fnrV
ない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 16:55 ID:PsJaucin
XTよりもクロスポの方がお得?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:04 ID:gfc4fnrV
オフロード(雪道)走るならXT
オンロードのみならクロスポが吉と思われ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:05 ID:gfc4fnrV
↑オフロード(雪道を含む) って意味ね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:18 ID:PsJaucin
>>749
う〜ん、どうだかなあ
20万の価格差で、専用エアロ、VDC、HIDランプ、シフトマチック、MD、専用グリル付きだし、XTのオールシーズンタイヤでは雪道は無理(結局、要スタッドレス)
3cmのロードクリアランス差をどう見るかというところかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 17:44 ID:gfc4fnrV
3aが意外と大きい罠
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 18:21 ID:KpK8uWbs
細かく言えば2.5cmだ罠。5mmは上を削ったから。
クロスポ乗ってるけど、ボードにガンガン行くけど、
クリアランスで困ったことは全くないなぁ。
X BACKPACK EDITIONは、車体色黒に
クロスポグリルとバンパーが付くらしい。
ttp://www.subaru.co.jp/forester/lineup/lineup_x_backpack.html
結局さ、どっちに重点を置くかじゃないのか。

●日々のオンロードから、たまのオフ、雪道まで快適に…クロスポ

●日々はマターリ流す。たまのオフ唯我独尊…XT

クロスポはラフロードでもクリアランスは十分だけど、
XTよりはちょびっと気を遣うことを強いられるな。

で、漏れは高速も良く走るし、クロスポにした。
>>754
これってウエブマスターの間違いじゃないの?
もしかして黒だけ全長も変わるとか!?
757754:03/02/04 18:53 ID:A5Jifp4n
>>756
マジレスするな〜。(;´Д`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 19:00 ID:JRemT7+s
フォレの車高下げるならWRX買えb・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:13 ID:LJvqeYUn
>>758
WRXのスタイルが情けないからでしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:22 ID:L9AcVEgv
クロスポ海苔だが、LLBeanは、かなりイイね!
ターボの燃費の悪さに閉口している漏れには、とても魅力的にみえるよ。
X20海苔は、鬱かもしれんなぁ。。。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:33 ID:B7gPWFjg
XT乗りだけどLLBEANいいね
今買うなら絶対こっちにしたよ
X20はシェア落とすね

初めてのターボだったがほんとターボっていらねえ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 21:41 ID:gLHEc0jp
LLBean萌えー!!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:06 ID:dmYQrUMq
LLBeanってランカスターとイメージダブルせいか
なんとなくEJ25エンジンが似合う気がするのは俺だけ?
ま、期間限定モデルだし、追加で出る可能性もあるけど。
ちなみに俺XTだけど、本皮シートの色よさそうだね。
ホイールもこっちの方がマッチしてるし。
3月8日、いよいよフォレスターのSTIが発売になるそうです。
クロススポーツベースでSTIチューンの250馬力エンジンになります。
スポーツシフト専用モデルだそうです。
専用カラーのWRブルーも用意されるそうです。

って書き込み見たがウソか??

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:14 ID:hfW7xqhg
uso
STIは確かな情報がでるまでだまってほしいよ
うざくてたまらない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:19 ID:rqqhwmCE
>764
本当かうそかスバルの営業さんは知らないのかな?
LLbeanのリアガーニッシュってどうなってるの?
同色?
769ディーラーマン:03/02/04 22:24 ID:VQv4mPSq
>>767
ディーラーメカですが今のところ営業からはそんな話は出てません
そんな話出たら同期の営業が必ず真っ先に私にリークしますから(w
だから分かったらすぐこっちにもリークしますね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:44 ID:3sWoBZnh
フォレに6MT付いて欲すぃ・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:46 ID:mu+GqJja
250PSじゃ足りねぇ、もっとパワーアップ汁!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 22:57 ID:+/oElbsw
>>771
インプSTiでも買えば?

ちなみに、フォレは5MTで充分だと思う。(ATなら4速)
数字が大きけりゃイイってもんじゃないよ。
>>768

ガムブーツカラーです。
和歌山ではXTは35万くらいまでいける
と、>>703にもあったが
埼玉だとどうなんだろう?
ちなみにクロスポを狙っておるのだが・・
和歌山ではXTは35万くらいまで値引ける。
と、>>703にもあったが
埼玉だとどうなんだろう?
ちなみにクロスポを狙っておるのだが・・
776maikey ◆kTrGp85irk :03/02/05 00:02 ID:nnEFUNYT
>768
早速現物見てきたけど,ガーニッシュは変更なかった
と思う。赤のツートンだったけど,結構よかった。
ベージュの内装もイイ!売れそうですね。

最近ノーマルX20買った人は,ちょっぴり後悔かも?
値引きは期待できそうにないけど。

そんなオレは先々週末にX20納車w
CORAZON仕様で方向性が違うからいいけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:03 ID:uktytWcZ
クロスポの欠点は、サンルーフが無いことと思う
>>777
だからもう買えるって
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 00:21 ID:oXjT2FCg
LLBeanがCMに!カコイーー!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 05:45 ID:ME9Gj9Jj
>>779
一瞬、クロスポ?って思ったら、LLBeanだった。(音楽がね)
確かに、カコイイ!  んでage。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 12:27 ID:/jAXZjnr
フォレは乗っていてすごく満足しているが、
オンロードの性能がどうこう言う車じゃないでしょ?
それを求めるなら、スバルにはインプがあるわけだし。
オンの性能やSTIを求めるのであれば、完全に車の選択ミス。
782ひろ:03/02/05 13:06 ID:Kd40WSHc
クロスポにXTと同じサイズのタイヤを17インチのホイールで履かせたいん
だけどどのサイズで履かせたらいいか誰か教えてください。
つらいちってのにしたいんだけどオフセットとかもよくわからない。。(泣
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 13:13 ID:M5h9gypR
純正みたいにモニターをきっちり納められるHDDナビ(後方カメラ対応)でいいのがあれば、実売価格も一緒に教えてくだされ
>>781
いやいや、俺はオンの性能だって求めるよ。
だって9割方オンロードしか走らないから。
俺はXTだと高速でロールが大きくて怖い。

で、この辺は人それぞれだから決めつけないように。
それこそオフ性能を求めればジムニーとかランクルになっちゃうんだから。

フォレは中途半端なクルマ、よく言えばクロスオーバー。
その中でクロスオーバーを真っ直ぐ指向したのがXT,Xなど。
どちらかというとオンに軸足を置いたのがクロスポ。

お好きな方をどうぞって感じだな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 20:03 ID:60duZZXV
>>782
フォレは絶対にツライチになんかならないよ
よくかんがえてみー
ストラットはキャンバーがつくんで
ツライチオフセットにしても人が乗ったら内に入るぜ
別にツライチじゃなくていいじゃん
ストローク足りなくなるよ
786SF5D海苔:03/02/05 20:51 ID:UfndZpjP
>>784
>俺はXTだと高速でロールが大きくて怖い
旧型はもっと怖い。しかも初期型(A、B)はもっと怖い。
XTの足回りクロスポより好きでいい感じだと思いますが。
787ひろ:03/02/05 21:21 ID:NG5YIi4F
>>785

そうなんだ。
じゃあ普通に付けるにはオフセットいくつにすれば?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:23 ID:60duZZXV
>>787
標準と一緒に
789ひろ:03/02/05 21:32 ID:NG5YIi4F
>>788

そりゃそうだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:37 ID:JlLo/mqT
俺はSF5B乗ってる。新しいのと比べれば確かに揺れは酷いな。
でも運転がすごく丁寧になるメリット?があるよ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:47 ID:CvoWaAXa
>>776
俺も新宿でLLBeanの実物見てきたよ。
ベージュの本革シートといい、かなりいい感じだね。
後席の座り心地も改善されたんじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 21:51 ID:kshWp1dN
>>769さんは
さりげなく神?ではないのだろうか?
クロスポ乗りの私としては、STIの出現とパーツ流用できるかが気になってます。
情報がでたらお願いしますね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:32 ID:fEUmVSDe
X BACKPACK EDITIONってどうよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:41 ID:lxR/tYsC
素人で申し訳ないんですが、XTを乗っています。
純正の雨よけバイザーの音ってどうにかならんのでしょうか??
何か工夫をすればよいとか、教えてもらいたいのですが・・。
特に助手席の音が気になってます。はずすしかないのかな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:50 ID:z2na8L9m
>>786
だから人それぞれだって784は言いたいのだと思うけど…
オイラも純正XTはターボに負けてる印象で足回り換えたいんだけど。
>>569
>ディスクブレーキのパッドとサスの一部を改良。

どんな風に改良されたんだろ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:10 ID:60duZZXV
>>794
絶対そうなると思って
雨よけは付けなかったのだー!
だいたいの車バイザーはうるさいですけどね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:16 ID:lxR/tYsC
>>797 大体はうるさいものなのですか!
明日にでも助手席のバイザーだけはずそうかと思っています(^.^)
僕の場合は60キロを超えたあたりから音が聞こえてきます・・。
気になりだしたらもうだめですね(^.^)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:28 ID:0JPsVdvM
今週末納車予定・・・クロスポA型。
年改だったから安かったのかーって思う・・・。
ちなみに、本体31、スタットレス&アルミ、フロアマット、ウィンターブレードはサービス。えっ?バイザーつけちゃったけどうるさいの?

納車後お払いする人ってどれくらいいるだろ?(ボソッ)
800maikey ◆kTrGp85irk :03/02/05 23:40 ID:nnEFUNYT
>793
とりあえず選択肢に入れてもいいくらいの装備にはなってた。
オーディオレスなのはいいね。

>794
良くないと聞いていたので,最初からつけませんでした。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:42 ID:5tNDvleJ
バイザーは使えんぞー
付けたら損するだけ
新しいCM見たけど、歌が・・・こないだ死んだばっかの・・・・
NAにはNAなりの売り方があると気づいただけでもL.L.Bean出したのは
大きな進歩だ。本来こういう車ならNA需要は多いはずだし。
NA乗りが増えると嬉しいな。と言う俺はS/20TYPEA乗り。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:23 ID:fYSY1KtX
LLBeanって期間限定だけじゃなくて常にグレードの一部として売って欲しいな。
皮シートじゃなくていいから。
>>804
次のマイナーあたりで2.5が出たらそれと組み合わせてもいいかもね。<L.L.Bean
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:40 ID:fYSY1KtX
2.5も要らん。2.5ならランカ買う。でも次期ランカって無くなるんやったかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:53 ID:UUTWqW7N
>>806

なくなりません。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 01:59 ID:fYSY1KtX
>>807
じゃ、レガシリーズから脱皮して独立ブランドにするのやったかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 09:25 ID:JBeZYswk
どっちにしても、似たり寄ったり。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 10:30 ID:BCSd46Qv
>>784
ちなみに、俺は試乗を3回くらいしてからXTの契約したけど、
XTは足回りがターボについてきていない感じがしました。
そこで、ゲノムではなくSTIのタワーバーと、スプリングで
固めてみたところかなりいい感じ。堅すぎず、柔らかすぎず。
ノーズの切り込みも良くなり、ロールも大分抑えられます。
タイヤは純正のままですが、通常使用(たまにワインディング流す)では
どんなシチュエーションでも、鳴くことはあってもあれで十分こなせています。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 18:42 ID:+uayead7
オールシーズンタイヤから、サマータイヤに変更するだけでも
グリップ感違うけどね・・
>>811
フォレスター用のサマータイヤは何がお奨め?
>>811
いいじゃん、人それぞれで。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 22:53 ID:IOJ9stL1
アウトドアーやるなら
バックッパックが一番いいなぁ
>813
いいなら言うな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 23:50 ID:1RIaTz/O
ミシュランのはどう?だれか付けた人いない?
http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1145.htm

オイラ、S/20なんで205/70/15なんだけどさ。
なかなか無いサイズなんだよね〜。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:00 ID:hEYLYbjJ
LL Beanモデルの色って実際どうなんだろ?
ホームページ見るとかっこいいが、
明らかにバンパーの色が違うような・・・
外観かっこよかったらBeanモデルで決まりだけどなあ。
>>812
サマータイヤなら、くろすぽと同じサイズでいいんじゃない?
225/45/R17

あと、ディーラ純正のペイントシーラントやってる奴いる?
とりあえず、新車で買ったときにやってみた。
ボディーカラーは白で本来ツヤは見えにくい色なんだが、
曇り時は結構回りの景色が映りこんでいい感じ。
コーティングだけあって、水垢や、タールとかでも
手洗いでスパって落ちるのがいいです。

ただ、問題点は、いっしょについてくるメンテナンス・クリーナに、
かなり荒いコンパウンドが入っている。3,4ヵ月おきに鉄粉取った後に
仕上げにクリーナを塗りこむんだが、ふくと洗車傷のような白い筋が
シャーシャーつくからかなり鬱だ。晴れの日の太陽の下や、水銀灯の下とかで
顔を斜めにしないと見えないような細かい傷なんだが、正直がっかりだ。

スバルのペイントシーラントのメンテナンス・クリーナのコンパウンドを
何とか除去する方法誰か知ってねえ?
>>817
よくは知らんが、旧モデルでよく見る色ではある。エンジ/グレーとか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 00:39 ID:h2q9flxk
LL Bean頼むのでカタログモデルになってくれ...
7月までに買えそうにない...鬱だ...
>>817
そう。同色なら即買いなんだけどね。値段を考慮してってことなのか、
オフをメインにってことなのか、って感じだね。
>>815
オマエモナー
>>818

外径違うんじゃない?
824ひろ:03/02/07 10:39 ID:3vOm4pZF
フォレにレーダーを自分で取り付けた人いる?
アクセサリー電源から引っ張ってくる方法で。
自分でできるのかな。。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:17 ID:nE5MBJLT
>>816
俺もS20乗ってます。ジオランダーが寿命なのでスタッドレスを外す前に
発注したいと思っててこっち考えてました。
http://www.bridgestone.co.jp/tire/b_b700aq/index.html

いったいどれを選べばいいんだろう・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:04 ID:uZ/fVE2n
>>824
んなもの、簡単じゃん

迷うのは、本体の設置場所と
電源ケーブルをいかに見栄えよく配線するか・・

ま、ソーラー式ならあまり迷わないが
駐車場が立駐で日陰の場合は使えないな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:18 ID:FxVWLWBV
>>825
816じゃないけど漏れもS-20乗りで石橋タイヤを履いてるよん。
Bシリーズじゃないけど街乗り派ならDUELER H/L 683はどう?
漏れは683履いてるけど4駆タイヤにしては静かやよ。
A/T 694も気になるが...
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:22 ID:UhlAaqRt
確かにL.L.Bean仕モデル良いんだけど、"L.L.Bean"のロゴが入ってるので、
購入意欲がなくなった。
ロゴ取ったらL.L.Beanにならん罠
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:26 ID:UhlAaqRt
ロゴとって、名前も変えればいいんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:50 ID:uZ/fVE2n
タイヤの選択は、俺も人それぞれだと思う

クロスポくらいのサスセッティングなら
スポーツ系のタイヤで問題ないだろう
ノーマルXTやX20のサスセッティングでは
スポーツ系のタイヤだとサスが負けてロール感が増えるだろうな

逆に、コンフォート系のタイヤなら
そこそこグリップ感あるうえ、パターンノイズも少ないのでおすすめかも

以外に侮れないのが、ミニバン用に開発されたタイヤ
もともと、背が高くて重い車向けに作られているから
タイヤの剛性感が高く、偏摩耗対策もされている
60や70扁平サイズも豊富
ただ、ミニバン系に比べ車重が200〜300kg軽いフォレだと
若干ウェットグリップが落ちるかな?


以上、おひらの経験や、友人から得た参考意見です
長文で失礼しました
LLBeanよりPatagoniaの方がカコイーと思うのは漏れだけか?
Pata仕様が出たら嬉しい
関係ないのでsage
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 12:59 ID:+AfO6rHZ
Mr.Bean
834maikey ◆kTrGp85irk :03/02/07 13:12 ID:I9U3OIuL
>>833
Mr.Beanのサイン入り南京鍵付(アルミ削り出し)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 13:17 ID:O3SAcZiB
>>831
X20海苔です。参考になりますた。ありがとう。
出来ればロードノイズを減らして突き上げをもう少し柔らかくしたいなあと…。
かといってオンロードの走行性を低下させたくないとすれば
オリジナルサイズのコンフォートですかねえ?
835>
SGフォレって遮音が甘い
予算があればレグノ等の静かなタイヤがいいよ
ヤフオクの業者とかから買うと割と安いし(^^)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 15:58 ID:qYfzpPHy
A型買いマスタ! 総支払額255です(ベースキッド2とカーゴルームプレート付き)
まだ 値引き逝けましたかね?
838ひろ:03/02/07 16:43 ID:3vOm4pZF
>>837

A型でその値段は高いような。。
B型でそのくらいじゃない?
買った後に値引きの話したってしょうがないだろ
840maikey ◆kTrGp85irk :03/02/07 17:28 ID:I9U3OIuL
グレード書いてないし(・A・)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:16 ID:gcFdrKah
XTのJDです。みなさんはどの位で 買われましたか?
>841
おたくもしかして北海道の方?
北海道はスバル結構強気であまり値引きしないので‥
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:48 ID:xD0W+ydt
南関東です。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 21:55 ID:xD0W+ydt
値引きが 二十五でベースキッド2とか、、 サービスでした!
>843
そうか‥すまそ
でも満足して納得して契約したのだからいいんじゃない?
契約おめでとう!納車されたらインプレしてね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:25 ID:QiFFFZre
当方青森 A型XT JD 
オプションにフォグ、スタッドレス(アルミホイール付けて)等で約30万円分
1月末登録で値引き約35万 支払い合計275万 こんなもん?
昨日納車! うれし〜〜!!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:41 ID:Zo235OyY
ディーラーに行ってきました。
「フォレスター試乗させてください」
「いやー昼まではあったんですけど今はないんですヨ」


ガーン…。
848ひろ:03/02/07 22:46 ID:J41G/O9b
>>847

日記みたいでいいね。(笑
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:58 ID:UTAhQWIP
さっきLLBeanのCMやってたけど、かっこいいねぇ。
850ひろ:03/02/07 23:10 ID:J41G/O9b
フォレってアーシングする意味はある?
効果の程はいかほどか。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:09 ID:xfP9ex7J
>>842
担当にもよるんじゃない?基本的に北海道スバルは最初は強気でしょ。
交渉期間長ければ、それなりの値引き額は提示してくるよ。
11月にCS契約した人で本体で28万のオプション5万ぐらいだったかな?

というか、明日CS納車だー 楽しみだ。
852A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/08 00:12 ID:1+uRcuMh
ビーンいいか?
俺はあんまいいとは思えんのだがぁん。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:16 ID:H0TzEFtQ
やはりSFのC型のCMが一番カコ(・∀・)イイ
854maikey ◆kTrGp85irk :03/02/08 00:19 ID:ZMq6Yfpc
>852
あ助よ,どのへんが気に入らんのだ?
855ひろ:03/02/08 00:27 ID:tL/Rnbr5
>>852

内装はいいと思うよ。皮の。
CSもあの内装にしてくれたらな〜って思う。
856818:03/02/08 01:25 ID:3N3O582R
>>823

→断面幅(W)←
-------- ------ -------
| | タイヤ高さ(H)  ↑
| | |^^^^↓^^
| | |
| | |  リム径 タイヤ外径
| | |
| | |______↑
| | ↓
--------- ----- --------

分かりづらいが、上記図をタイヤとホイールだと思って、

扁平率(%)=(H/W)*100, 1inch = 25.4(mm)

の式から、XT純正タイヤサイズ(15/60/R16)の外径は
H=129.00(mm), タイヤ外径=664.40 (mm)
一方、225/45/R17の外径は、
H=101.25(mm), タイヤ外径=634.30 (mm)
確かに外形違うね。
外径だけではなんともいえんが、はける可能性は高そうだ。
Hyper LEVのForester(SG5用)特集でもそのサイズをはいてたし。

問題点はスピードメータの誤差が出てくることかな。
仮にXT純正のスピードメータで100km/hと表示されてるときに本当に100km/h
出てるとしたら(正確には誤差があるけど)、実際には95.5km/hしか出てないことになるね。
857818:03/02/08 01:27 ID:3N3O582R
激しくズレタ。鬱だ、逝ってくる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 08:20 ID:F2qgO6Ey
>>857
(・∀・)9 元気出せ!!   age。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:23 ID:r+QNVfok
>845 車 来たらインプレします! どうもでした(^o^)
でも みなさんの値引き額 気になります!!
当方 焦って買ったもので。。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:37 ID:2h1N3oXR
クロスポ用スキーキャリア散々迷った挙句純正買いました。
アフターメーカーで取り付けられるのってあるの?
次期レガシーのルーフレールもクロスポと同じだから(外側に段差が無い)来シーズンにはいろんなのが付けられそーだが・・・
861A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/08 09:44 ID:1+uRcuMh
>>854
外見全般。色とか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 09:55 ID:UFo+OnEl
クロスポにも225/50/17が合うと思うが。
17インチのオプションに頼めば変えてくれるのかな?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:01 ID:RsuFVcvS
>>861
中にはチミみたいなヤシも居るかもしれんが
カコイーと思うヤシも多いと思うぞよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:08 ID:hwQm/JZc
フォレスターのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら
見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏
むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツタイプなのにAT
だから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速
いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったこ
とないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速
い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位で
マジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらフォレスターのNAには勝て
ないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 12:13 ID:s1hSgo8g
>>864
コピペうざいし。
866ひろ:03/02/08 12:39 ID:ivwOnBel
>>862

合いますよねそのサイズ。
俺はそのサイズにしたいんですけどホイールハウスに当たったりしないよな〜
っていうのだけ気になって。

クロスポのタイヤ外径を小さくしたのは車高を下げることだけが目的っていうのが
ハッキリすればいけるとおもうんだけど。。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 13:35 ID:Mud4Nm6l
>>860
クロスポと同じというよりXTやX20と同じじゃないの>次期レガ
クロスポは車高を押さえるために内側の段差も極端に狭くなっている特殊仕様。
因みにXTもクロスポと同じく外側に段差がありません。
キャリアメーカーも単一車種の派生バージョンだけのために、数千万円投資して
専用プレス型を作るのは勇気がいる罠。
もちろん、外側に段差がないXTのルーフレール用のキャリアは各社から出ている。
L.L.Beanみにショールーム行ったらなかった‥
かわりにBackPackがあったので座っていろんなとこ開けたりして
いじりたおしてコーヒー飲んで帰って来た。

前のXだったら買う気しなかったがBackPackならいいかな‥って思った
シンプルさがポイントだね
X20 MT 装備DC 付属品定価8マソ
値引き20弱くらいで230でケテーイしますた

みんなの話聞いてるともっと粘れたかな?
あんまし言うとあつかましいかなーとか思って遠慮してしまった
まー気分良く対応してもらったんで・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:56 ID:Ai47HEUa
千Oスバルの評判は どうーですか? CS 交渉中です。
アフターとか 豊多 二ッさン波に やってくれるのかな、、、
値引きも 気になるよー!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 17:42 ID:Zxa537LL
>>868

おれもバックパック見てきた!
カタログと違ってけっこうシートの色濃くていい感じだった。
エアコンのダイヤルが安っぽいけど。

ビーンもみたけど内装、写真より薄いかんじだった。
シートいい感じだけど内装のプラスチックが安っぽくて残念。
872864本日のアホォー!ケテーイ:03/02/08 19:19 ID:gNcLHz5x
>>864
GT-Rがノンビリ走ってただけだよ、、
勝てるわけないじゃん
自 惚 れ − や な 、 き さ ん !
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:21 ID:H0TzEFtQ
リアのSUBARUロゴ部分、ボディ同色になるのはいつかな〜。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:21 ID:w+P3nN2T
>>872
ネタのコピペに、マジレスしちゃいかんよ。(w
875SF5D海苔:03/02/08 19:27 ID:lfstGxtu
>>872
GTO版見たことあるよ。ネタなので相手しちゃね・・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:36 ID:HyhguPB5
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=39846
ここの記事にリアシートピラーの位置を
最適化とありますが、実際にどう変わったのでしょうか。
877876:03/02/08 19:41 ID:HyhguPB5
リアシートピローでした。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 19:57 ID:Zxa537LL
LLBean迷ってるのだが、ツートンで決めかねてる。
実際のところツートンってかっこいい?ほとんど街で見ないし
ディーラーにも置いてないし踏ん切り付かない!!
黒のツートンだと目立たないかな?

それとも、バックパックを安く買うってのもアリだけど
エアコンがちゃちいなぁ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:18 ID:SMcj0k79
オートエアコンなんて見ためだけやん
使い勝手はマニュアルの方がいい

とオートエアコンをマニュアルで使ってる香具師は漏れです
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:45 ID:w2k/ONiF
ツートンは洗車が楽だぞ
俺はXTの黒(ツートンじゃない)だけど
車の下半身がすぐに汚れる
ツートンだったらどんなに楽だろうと思う

正直赤や白のツートンはあんまり良くないような気がするが
黒はいけると思うよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/08 22:05 ID:5q52x57p
×20値引き15万
+カロのHDDナビがタダ
どうかな?
882878:03/02/08 22:21 ID:Zxa537LL
>>880
やっぱり黒は汚れ厳しいですよね。
黒ツートン実物見たい。

>>881
マジデスカ!!
自分なら即買いしそう・・・

HID付ける価値あります?クリアビューとかまで
付いて来ちゃうんで予算的に悩む。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:35 ID:2/0HUgKd
クロスポ海苔の方
詳しいインプレ頼む
883>
今何乗っていて…
何と迷ってるの??

おいらは旧フォレより乗り換えたが
イマイチ失敗だった気がする
前の方がよかった
装備はいいけどね…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 23:35 ID:D3KwYYca
>>883
もしも、燃費とか気になるんだったら、LLBeanにしたほうがイイよ。
ターボ車はそれほど回さなくても、冬道なら平気でリッター7キロを切る・・
まあ雪道はターボだとかえってパワーもてあますからねえ。
アイスバーンなら特に。NAの方が運転は楽。
888816:03/02/09 01:50 ID:Bvapjx/c
>>825
今気が付いたよ、レスサンクス。
石橋ならその辺りか・・・。

5万`でなんか結構ガタガタ振動拾うようになってきたので
変えようかと思ってマス。サスもへたってるのかもねぇ。
何かの雑誌にx20の短所として「ガソリンタンクが小さい」との
記載があったのですが、満タンで、なんリットルくらい入るんですか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:04 ID:sKqQVHCf
>>889

X,X20は50リットル
XTは60リットル
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:06 ID:eaG8rS4s
60もありゃぁ十分だろ。
インプSTiだって60りっとるだよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 02:54 ID:UpXINHW9
>>872
これコピペだよ・・・。いろんなところで車種名変えてよく使われてる。
864のニヤけた顔が目に浮かぶ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 03:48 ID:Bvapjx/c
>>890
S/20から小さくなったのか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 04:38 ID:sKqQVHCf
>>893

SFは60あったのね、裏山。

インプのNAは50だからSF/SGともNAは50だと勝手に信じてた。
LLBean欲しいんだけど、50リットルが結構ネック。
インプNA海苔なんだけど、正直50は少ない...。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 07:19 ID:vev5CPgl
>>873
OPのウエストスポイラーつけて隠しますた
スッキリ!
>>879
禿堂
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 09:15 ID:iLeQ6dTA
今回のSTIは今までのSTIとは別物にナル裸子ーよ!エンジンとか足回りが、かなりちがう見たいだよ!
営業の人が言ってました。 契約の時何気なく聞いたら言ってますた! みなさん知ってたらスンマソ!! 
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 11:52 ID:Bvapjx/c
>>896
新インプから流用してくるんだろうから、そうなるんだろうなぁ。
898フォレスター:03/02/09 12:36 ID:9/LZPzsy
フォレスター
昨日免許取りたてでなれるために空いてる道ウロウロしてたら後ろからフォレスター
のハゲオヤジが変な顔で5分ぐらい引っ付いてきたぞゴルァ!ガラガラの道で二車線あったのに。
初心者相手にしょーもない嫌がらせすんなっちゅーねん。

みなさんはそんなんにならんといてくださいね。
>>899
とりあえずハゲないように気を付けまつ。
↑一応ズラのことも検討汁
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 14:09 ID:LT7Lngs1
>>900
禿しくワロタ!
車にウトいですが
フォレのA,B型かC,D型のS/tbにつけるエアロで
スバル純正のより安いのはどんなところがありまつか?
フロント、サイド、リアまとめてでつ。
ディーラーに聞くと純正は18万くらいといわれますた。
(フロント、サイド、リア+フロントグリルで)

最近ジアラというのを知りますた。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 19:56 ID:LPVG/cKy
フォレスター
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:34 ID:odxFokuv
NA50Lタンクはきついな...
燃費ってSFより良くなったのか?
もちろんカタログ数値じゃなく実際値が
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 20:58 ID:WNwRCWTY
クロスポ海苔だが、60Lでもきついよ。
300kmも走れば給油せにゃならん。(街乗りで6.5km/Lくらいか)
NAがどれくらい走るのか気になるな。
リッター10`もたないガソリン車は
ディーゼル以下
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 21:28 ID:KWO6bhme
LLBean買おうかな〜

ドアミラーの色は、グレーメタリックと書いてあったが、
ボディ色に変更できるのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:16 ID:Vy9KYVbK
>>907
(;´Д`)<ハァ? なんだそりゃ。。。
 ランカスターに赤いピラピラマッドガードのが付いているのを見て
ベースキットのスプラッシュガードより良いと思ったのですが
フォレに合うピラピラマッドガードは無いでしょうか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 23:48 ID:GwW03V0g
>906
そんな悪いの?。
SFのStbで500kmは行きまつ。一般道でつ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:14 ID:hC2QR0UB
SFのS/20で平均10km切るか切らないかの所。
高速巡航で13kmを出した事もある。
乱雑に運転したら、9km切るぐらいかな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:23 ID:dVuSBBmE
SFのS/20のMTで街乗りで10Km/Lを切った事ない。
街乗りでも少し遠出すると12Km/Lくらいはいく。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:31 ID:hC2QR0UB
>>912
ちなみにATね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:07 ID:dVuSBBmE
>>913
ちなみに高速で最高16Km/L少しはいった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:20 ID:Rpm1uis1
SGのXT、ATだけど今まで最高が慣らしの時の10km/L。
夏場で郊外9km/L、街中7.5km/L。
冬場(雪道)の街中は7km/Lを確実に切るな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 01:34 ID:Feqaiz8C
SF9(T/25)も高速巡航でなら10Km/Lは切らないなぁ(4人乗車)。
1人乗りで最高は13Km/L。距離は500Km以上。
(エアコンオン・純正タイヤ・クルコン使用・速度100Km/h〜100Km/h+α)
街中で渋滞があっても8Km/Lは切らないかな。
関東在住なんで雪道のみの燃費は、チトわからない。
この間スキー行った時は高速+雪道で9Km/L位かな。
SFのS/20ATだと雪道街乗りで7〜8くらいかなあ。
やっぱ滑る道はつらいね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:24 ID:AzxdFh/Y
>904
フォレスターに惚れまスター
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 09:03 ID:tRbI12LB
リアのSUBARUロゴ部分、ボディ同色になるのはいつかな〜。
921maikey ◆kTrGp85irk :03/02/10 09:46 ID:E3epShFn
X20のAT,ほとんど街乗りで8〜10kmくらい。
思ったより悪くないよ。

ブン回すと,一気に燃費悪化する感じはある。
(当然だけど)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 10:13 ID:FomBqM+w
SGは、低回転でもターボが効くから燃費が悪いのかな。
扱いやすいのは確かだけどね。
リッターあたり2〜3km燃費イイのを取るか、
ターボの痛快パワーを取るかだな。
漏れは後者でつ。
923912:03/02/10 10:53 ID:hC2QR0UB
結構エコ運転試したけど、分かったのは、アイドリング時
と、ストップ&ゴーで他社より燃費が悪化しやすい感じがしたって事かな。

前車がトヨタ車のSOHC1.8Lだったんだけども。
922>
それは言えてる

おいらはクロスポMTだけど今のところ9キロ前後で安定
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 13:30 ID:q0CB6b1v
燃費情報くれー! ついでに乗り方まで書いてくれると助かる!
926プリウスにでも乗ってろ:03/02/10 14:00 ID:4l9rsjt/
燃費がよけりゃいいのかと小一時間(ry
下手くそな釣り師は無視の方向で
928maikey ◆kTrGp85irk :03/02/10 15:53 ID:E3epShFn
LLBean,グリーン系ツートンも見てきた。
赤・グリーンとも,Webで見るより落ち着いた色合いでいい感じ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:25 ID:F1SGiDfe
>>928
まじですか!
自分はツートンが気になって結局バックパックにしようかなと
思ってるんですが・・・。

ところで、SG乗りのみなさんHIDどうです?
付ける価値ありますかねえ?

あと、これから3月にかけてフォレのキャンペーンが
ある可能性とかあります?
930maikey ◆kTrGp85irk :03/02/10 16:43 ID:E3epShFn
>>929
ただ,人それぞれ好みがあるから,現物確認したほうがイイよ。
今なら発売直後だし,ディーラーいくつか回れば現物確認でき
るでしょう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 16:57 ID:F1SGiDfe
>>930
県内で置いてるとこ一つしかなかったもんで・・・
しかも自分が気にしてる黒、赤ではなかったです。

新宿のショールームにいけばあるのかな?!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 17:41 ID:Si0I7HUo
>931
まだこのスレでLLBean契約したやついないからな〜
第1号がんがれ
929>
SGフォレのキセノンは暗いけど(リフレクターコストダウンで)
付ける価値有りというか絶対付けた方がいい

後付は高いし
光軸綺麗に出ない

バックパックにはキセノン無いの??

ツートンはよく考えて買った方がいいぞ
よく言えばシックに
悪く言えばオッサン臭い

でもフォレならそうでもないかな…
ランカスタは可成り爺臭い感じがする
934maikey ◆kTrGp85irk :03/02/10 18:10 ID:E3epShFn
>>931
福岡県でも置いてあるから,関東なら当然あるでしょう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:16 ID:uPvAmpjv
>933
スバルのキセノンは他社とすれ違うときとか、乗ったりすると劣等感を感じてしまいます
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 18:20 ID:F1SGiDfe
>>933
あるんですけど、クリアビューがいらないから
あんまり普通のライトと変わらなかったら
付けなくてもいいかなと・・

やっぱツートンおっさん臭いっすよねぇ
汚れ気にせずがんがん使えるんでやっぱバックパックにします。
本皮だと気をつかいそうだし・・。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 19:05 ID:AB/q5cAj
でもHIDの明るさを知ってしまうとハロゲンには戻れない...
>>936
ツートソは若い!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 20:09 ID:X6eyzw62
HIDの明るさイマイチだけど、リモコンで高さ調整できるのが(・∀・)イイ!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 20:15 ID:uPvAmpjv
>939
どのメーカーも今時付いてますが、何か?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 20:19 ID:rEFY8PBx
何か?ってもう今さらって感じ
942939:03/02/10 20:20 ID:X6eyzw62
>>940
うん、そうだね。
それがイイっていってるんだよ。(w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 20:45 ID:DtOJzZg/
Fパケのセルフレベライザーって具合良いのかな?Xのバックパックと迷ってます
実際乗ってる香具師インプレきぼん 教えてプリーズ
940>
ホンダは光軸調整付いてないんじゃない?
(一部付いてるかも)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 21:50 ID:+ZZ4oiaX
スバルの30万円応募したけれど、さっきディーラーからはずれの電話が携帯にきました!
でも在庫のフォレスター安くするからどうですかって言われた。
でももう新古車買ってしまってしまいました。(XT)
まあそれはさておき、僕が買ったのは2000キロ走った車です。
試乗車だったようで、新車のディーラーディーラー曰く、慣らし運転や、
暖気もあまりせずに走るからかなりのストレスがかかっていて、
あまりお勧めできないといわれました。やはり慣らし運転は大事ですよね?
今後、燃費には影響してくるのでしょうか??素人より
946 :03/02/10 22:00 ID:bsoTbord
>>945
気のせいです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:01 ID:Uz06BvzO
2000キロも走ってるのに、新古車って????
立派な中古車じゃない・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:10 ID:oI0tqsAB
フォレスターって室内広いですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:12 ID:4B6IYEr7
正直狭い
広さを求めて買う車では無いな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:13 ID:oI0tqsAB
広さとしてはセダンと同じくらいなんですかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:19 ID:YsOP0RC9
フォレのATって耐久性どうでしょうね?
普通に加速してればいいけど、トロトロ加速してるとショックがゴン!
って来る時ある…。
あとNコントロールって逆にトルコンに悪そう…。

とりあえず5000km点検の時にATFコカーンと添加剤いれてみようかと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:25 ID:YsOP0RC9
>>950
室内はセダン並かな?
荷室はショートワゴンより乗る程度。
ホイールハウスの張り出しが気になる。

ただ取り回しは家にあるアコードワゴンより断然楽でした。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:29 ID:4B6IYEr7
セダンでもカローラより狭い
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:39 ID:+SZIeKBu
納車age
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 22:39 ID:+TpN9JY9
うちのガキからいつもケリ喰らってます。チャイルドシートつけたらオシマイ。
フットスペース狭い。左ひざあたって遺体。
まあ後席はお世辞にも広いとは言えないな。つーか狭い。
でも縦の空間があるので前席は広く感じる。視界もいいし。
見た目のボリュームの割には運転してて取りまわしは楽よ。
ロングドライブで大人4人快適に・・・というなら別の車の方がいいと思う。
そうそう
前席は問題ないが後席がな...
けど運転はしやすいし取り回しは言う事なしね!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:38 ID:634/Srb1
>>945
30万ハズレても、オプション5万円券を
もらえるという話を聞いたが、ガセ?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:46 ID:yCFEZuVI
ロングドライブで大人4人が超快適に・・・とはいかないけど、
ロングドライブ可能なレベルだと思うよ。実際やってるし。
もっとそれに向いた車はあると思うけど、
取り回し、走行性、その他にもフォレを選ぶ理由は沢山あると思うのだが。
960maikey ◆kTrGp85irk :03/02/10 23:50 ID:lKAIhWb6
>958
30万以外はディーラーの企画だから,地域ごとに違う。
やってないところもある。
961ひろ:03/02/11 00:00 ID:5+Peeiha
>>958

埼玉スバルは5万引いてくれたよ。
962maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 00:07 ID:6Sg1V4Jw
朝起きたら1000取合戦でスレ終了していたら悲しいので
その14たてておきました。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044889388/

こちらを消費してから移行しましょう。
>>958
京都スバルは10万円
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 00:55 ID:d/CY8jHs
土曜日にクロスポ納車・・・。(AT車)
今日、慣らし運転の為にちょいと遠出。
町海苔100K、郊外170でだいたい満タンから半分減った。ってことは
燃費約9キロ?ちなみに、ずーとECOモード。
なるべく、ECOランプが転倒するよう心がけて走ったんだけど、
出だしとか、峠とかでちょいちょうターボがかかってしまったような・・・
かえって、燃費を悪くしてたかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:57 ID:LoFr4tF2
>948
走りが良い車であって、旅行とか他に乗せる人がいるなら
一般的なSUV・ワゴン系を選択した方がよい。
本人以外にウケが良い。
祝日だってのに今日もクロスポで通勤してきまつ…(´・ω・`)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 07:43 ID:f/iBfH1S
クロスポ、XT,Xと試乗してみました。
XTが一番気に入りました。
やっぱりターボの爽快感はいいですね!
ノンターボだと坂道などではちょっと加速が重苦しいです。
今回の改変で後部座席が1cm長くなって角度も1cm寝たと聞きました。
それとバックミラーの2トーン仕様です。
思い切って35万円値引きできますか?って聞いたら無理ですだって。
旧型なら引けますが、在庫なしだそうで、20万円代なら引けると言っていました。
ほんとう?
30万円のクーポンは外れました。残念!!
968>
>今回の改変で後部座席が1cm長くなって角度も1cm寝たと聞きました。
ホント〜?
スバルさんマジメに年改してますね

みんな狭い狭い言うけど
そんなにガタガタ言う程狭いかな
昔はスバル360に家族全員仲良く乗っていたのにね〜

買う前から解っていた事なんだから
あまりガタガタ言わない!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 10:53 ID:qUjvvasw
>969
まぁいろんな使い道を期待させる車なんだね
スバルは会長社長揃ってフォレスターを自家用にしているらしいし
>>969
ガタガタも何も広いかと聞かれたから狭いと答えただけだろうに。
誰もそれが不満で「狭い」とは言っとらんだろ。
身内だけで盛り上がるならマンセー意見だけでもいいかもしれないが
知らない人に聞かれた場合は事実は事実としてきちんと
伝えるべきではないか?

       ここに 乂1000擦り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
973クロスポ糊:03/02/11 12:16 ID:TTkIrOM5
>>971
禿同。ちょっと批判すると叩くヤツ多いね。
俺も気に入って乗ってるけど、家族に後部座席が狭いと言われる。
殆ど俺一人で乗ってるから問題ないけど、
後ろに家族や他人を乗せるときは気を遣うね。
もうちょい広けりゃなぁって思うよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:32 ID:JQ/lObMf
>969
ガタガタ五月蠅いって・・それも過激だな;
まあ、>971の言うように他が広いだけのことだよな。
975XTC:03/02/11 12:40 ID:wCCvEWkv
一般人は荷室普段からそんなに使わんから、その分座席に配慮してくれてもいいよね。
我なんか、ガキのバトミントン積んでるくらいだもん。
ワゴンをスタイルとして選んでるんだな。そんな程度だな。
もちろんこの車が好きで気に入っている、と言う上でのはなし。
そんなことでスバルさん検討よろしく。リクライニングやってくれ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:47 ID:h7h7AKlr
このサイズならではの使い易さも忘れたくないです。
「もっと広い室内を!」の声を活かして
ボディーを大きくしたために売れなくなった車も多いしね。
ボディーサイズはこのままで、後席広くしてくれたら言うこと茄子。
ホイールベース、トレッドもこのままで!って無理かなあ?
後席2人乗りでも(・∀・)イイ!!
>>976
2列目の居住空間を後ろにのばすのはインプベースな以上
今でいっぱいいっぱいだと思われ。
広くしようと思ったら前をのばすしかないと思う。
まあそうなるとミニバン型のようにノーズが短いスタイリングにするしか
ないだろうね。そんな形の車はフォレスターじゃないけど。
今のスタイリングの流れで室内も広くするならレガシィベースにするかしか
ないんじゃないかなあ。
978967:03/02/11 14:20 ID:sj1gtPbq
荷室が中途半端に大きいんで後部座席をもう2,3センチほど下げて
リクライニング出来れば結構違ってきますね。
大きな荷物はフラットにしてっと。
漏れ的には後ろにあんま人乗せないんでどうでもいいといえばどうでもいいけど、家族でいつも長距離してる人はつらいかも。

…というわけで仕事の続きをしますかな (`・ω・´)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 15:20 ID:sFjTrfmE
ホイールベース延ばせばすむ話。
ストレッチすることは問題外なのか?
979>>
インプと同じホイールベースだから成り立つ
あの価格

皆さんの想像以上にスバルのラインはイッパイイッパイなんすよ〜

978>>
旧型買うしかないわな
旧型の不満を解消と(アームレスト等の)追突安全性向上を
計った結果がSGの後席

背面が高くなった&サポート向上して
キチンと座るとなかなかええよ〜SGの後席
身長178の俺でも特に不満なし
だらしなく(くつろぎ)モードだとまあ狭く感じるんだろう
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:25 ID:uUvDZcWi
>>979
インプのプラットホームをフォレ専用にストレッチするとコストがかかる。
それじゃもう一回りホイールベースが長いレガシィのプラットホームを使うと
なると、それはランカスターという商品がある。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 16:58 ID:+BVzi6GC
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の広島スバル行ったんです。広島スバル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで接客してもらえないんです。
で、よく見たらなんか決算期につき、特別価格とか店頭POPが作ってあったりするんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、決算値引き交渉如きで普段来てない広島スバルに来てんじゃねーよ、ボケが。
決算値引き交渉だよ、決算値引き交渉。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で広島スバルか。おめでてーな。
よーしパパ水平対抗エンジン手に入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、値引き差額分やるからカローラ店にでもいけと。
広島スバルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
担当営業マンとかぬかして現れた頭悪そうな若造といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとテーブルがあいてコーヒーが出されたかと思ったら、隣の奴が、フォレスタ−STIバージョンで見積もりを、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、STIバージョンなんて現行型フォレスターには存在しねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「フォレスターSTIバージョンで」だ
お前は本当にフォレスターSTIバージョンに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「STIバージョン」って自慢したいだけちゃうんかと。
筋金入りスバリストの俺から言わせてもらえば今、広島スバル通の間での最新流行はやっぱり、
サンバー、これだね。
赤帽バージョンのサンバーまとめて10台注文。これが通の頼み方。
赤帽サンバーってのはネギが多めに入ってる。いや、ネギは入ってねーや。そんでもってノーマルのサンバーより耐久性等が増していて、頑丈。これ。
で、そんかわりちょいと値段が高め。なおかつ赤帽関係者でないと購入できず、。これ最強。
しかしこれが納車されたあかつきには近所の宅急便等の運送業者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、NHKプロジェクトXのスバル360の回でも見てなさいってこった。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:22 ID:rFJpWnxU
今日、BACKPACK契約してきました。納車が楽しみです。
先月下旬に注文したX20、納車3月中頃だって・・・(´・ω・`)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:06 ID:AqkNmsof
おい、おまいら!

「自分はボサイクだ」と認めているボサイクくんに、
おまいはボサイクだ、おまいはボサイクだ、とみんなして言われたら、
さすがにボサイクくん、鬱になってしまいまつ。
>>969の気持ちも解ってヤレ!

そんないいひとぶりっこ(・∀・)のおいらは、
AE101→S15ときて現在SG5(クロスポ)海苔ときてるのだが、乗り心地、広さともに全く不満ないでつ♪
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:41 ID:6Y/f6vwq
確か特大痔のオサーンは、〔間違いだらけ・・・〕の中でフォレのことを
「SUVのスポーツカーだ」と言っていたことがある。
そう思えば、少々後席が狭くとも「こんなもんさ」と納得できるよ。
漏れはね。
987SF5D海苔:03/02/11 19:08 ID:F57ICc1B
>>986
特大痔のおっさんSF5Aの時、250PSは疑問とかデザインが
悪すぎ(否定出来んが)とか散々酷評していたのに、クロスオーバー
のジャンルが確立されると態度を豹変してやがるムカツク評論家だな。
俺もSF5D乗りだがデザインはいいと思うんだけどなあ。
あの箱っぽさがボクシーでいいんじゃん。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:58 ID:8H8JZ7bE
特大痔なんて糞だよ!
俺はSF5B乗りだが、初期のころは「社用バン」扱いだったからな
あんないい加減なジジイ逝ってよしだ!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:13 ID:XZLVSrut
レガシィベースになったら、もうフォレを買わない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:18 ID:v1KSQjMw
>>989
そういやぁ、弁当箱みたいな貧相なスタイルとかも言ってたよな。(w
スタイルについちゃSGも褒められてないしね。
まあ、中身は褒めてるからイイんでない?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:23 ID:DECijhNB
993Socket370:03/02/11 20:31 ID:ygo/+19c
本日、LLBeanを見に、ディーラーに行ってきました。非常に良い出来
で、その場で契約してしまいそうになりました。でも、一つだけ気に
なることが。それは内装のカラー。シートがベージュの場合、ハンド
ルやダッシュボードも同系色でそろえるというのがお約束のような気
がするのですが、どうでしょうか。LLBeanの場合、シートの質感や座
り心地はひじょうに良いのですが、あの黒のハンドルとダッシュボー
ドに非常に強い違和感があります。車のデザインなんて乗ってしまえ
ば自分からは見えないのでどうでも良いのですが、インテリアだけは
乗ってる間はずっと目に入ってきます。外観のデザインなんかより、
ずっと大事だと思うんですけどね。
>>993
ハンドルはともかく、
ダッシュボードがベージュだったらフロントガラスに映りこんで見づらいと思うが。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:45 ID:v1KSQjMw
>>993
黒とベージュの、ツートンじゃなかったべか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:48 ID:w0svO+N2
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:50 ID:w0svO+N2
997
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:52 ID:w0svO+N2
999
えろえろびーん

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。