フォレスタースレッド その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1maikey ◆kTrGp85irk
前スレ
フォレスタースレッド その13
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041732007/

過去スレは>>2-3辺り
2maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 00:03 ID:6Sg1V4Jw
過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/(html化待ち)
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037234126/(html化待ち)
3maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 00:04 ID:6Sg1V4Jw
フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
4maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 00:04 ID:6Sg1V4Jw
2003年2月3日にB型へと進化。CROSS SPORTSがカタログモデルとなり,
・X20 L.L.Bean EDITION(2003年7月受注分までの限定生産)
・X BACKPACK EDITION
が追加されました。
5maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 00:08 ID:6Sg1V4Jw
また〜りいきましょう(´・∀・`)
スレ立てZ。
7maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 08:41 ID:6Sg1V4Jw
保守sage

そろそろ,L.L.Bean契約した香具師がでてくるか?
1乙
9 :03/02/11 12:14 ID:6mnLJpRY
立てるの早えよ
昔と違って荒れてないのね。
11maikey ◆kTrGp85irk :03/02/11 17:27 ID:6Sg1V4Jw
>9
まぁ,そう怒るな( ´_ゝ`)

また〜りいこうや(・∀・)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 17:29 ID:t0J1aLr8

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < X25まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:09 ID:KoghH9r3
買う気でチェックしたらやはり後部座席の狭さが気になります。
デミオよりも狭いです。でも車としての魅力は高いです。
実際狭さは気になりますか?意外と気にならないものでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 18:10 ID:KoghH9r3
対抗車がよくわからないのですが、個人的にはエクストレイルとカローラフィールダーが
気になります。これらの車と比べてフォレスたーを選んだ方のポイントを教えてください。
>14

見切り

SG−XTの後ろの住人だけど、見た目に比べて前席後ろ側の足下がえぐれており
スペースがあるので、意外と苦痛では無いかも
座面は短いが、狭くはないと思いまつ。
フォレは、ハンドル握ってナンボのクルマでしょ。

フォレはX3よりもいい車です
19SF5D海苔:03/02/11 21:20 ID:F57ICc1B
>>18
X3ってRVRスポーツギアにあったターボモデル?まあ、あれより走りがいいのは
確かでしょ。RVRなんて所詮ベースはミニバンのシャリオだからね。しかしX3とは
またマニアなネタやね。BMWのX5の間違いではないだろうな?
20Socket370:03/02/11 21:37 ID:ygo/+19c
前スレ994
英国車なんかだと、結構ベージュのダッシュボードありますぜ。フロ
ントスクリーンさえ立っていれば、そんなに写りこみは気にならない
ものさ。

ところで、当方、NAのMT購入予定。シフトフィール、クラッチの操作
感等のインプレアップ希望。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:41 ID:cf3RGdqg
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の広島スバル行ったんです。広島スバル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで接客してもらえないんです。
で、よく見たらなんか決算期につき、特別価格とか店頭POPが作ってあったりするんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、決算値引き交渉如きで普段来てない広島スバルに来てんじゃねーよ、ボケが。
決算値引き交渉だよ、決算値引き交渉。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で広島スバルか。おめでてーな。
よーしパパ水平対抗エンジン手に入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、値引き差額分やるからカローラ店にでもいけと。
広島スバルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
担当営業マンとかぬかして現れた頭悪そうな若造といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとテーブルがあいてコーヒーが出されたかと思ったら、隣の奴が、フォレスタ−STIバージョンで見積もりを、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、STIバージョンなんて現行型フォレスターには存在しねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「フォレスターSTIバージョンで」だ
お前は本当にフォレスターSTIバージョンに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「STIバージョン」って自慢したいだけちゃうんかと。
筋金入りスバリストの俺から言わせてもらえば今、広島スバル通の間での最新流行はやっぱり、
サンバー、これだね。
赤帽バージョンのサンバーまとめて10台注文。これが通の頼み方。
赤帽サンバーってのはネギが多めに入ってる。いや、ネギは入ってねーや。そんでもってノーマルのサンバーより耐久性等が増していて、頑丈。これ。
で、そんかわりちょいと値段が高め。なおかつ赤帽関係者でないと購入できず、。これ最強。
しかしこれが納車されたあかつきには近所の宅急便等の運送業者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、NHKプロジェクトXのスバル360の回でも見てなさいってこった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 21:41 ID:esU9zKkb
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:01 ID:sFjTrfmE
>>14
カローラは運転を放棄したくなるほど退屈だった
エクスは競合しないと思うんだけどねぇ、オレは。
だってボディの大きさとか違すぎない?
2414:03/02/11 22:04 ID:fXD8jmSA
すいません、個人的に会社ごとに気になる車を挙げただけなので
競合にはならないかもしれませんね。
けど、汚れても良いボード(アウトドア向け)の仕様があったり、
4WDで、スタイルも走りもいいとなるとエクスとフォレスターが気になるのです。
迷うなあ、この迷っている時期が結構楽しかったりする。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:04 ID:g3fu0yEj
まあ今だと同じSUVってくくりになるんだろうけど
エクスはベーシックなクロカンRV、
フォレはRV風ワゴンって感じだしなあ。
この二つで悩む人ってそう居ないと思うけど。
実際の値引き交渉で名前は出すかもしれないけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:08 ID:qNtTZ23p
>>20
冬場のジャダーが凄い...
ガクガクブルブル...
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:17 ID:h7h7AKlr
前スレの1000!w

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 20:52 ID:yacXmT3G
えろえろびーん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:18 ID:Zn96YfGu
>>26
そうかな?それは操作が・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:28 ID:h7h7AKlr
>>20
X20MT海苔でつ。
シフトフィールはまずまずと言ったところ。
横置きエンジンの車に比べれば(・∀・)イイ!! 感じだよ。
少なくともエクスよりは良かったでつ。
フルタイム4WDだからクラッチ操作はちょっぴり神経使うけど慣れれば問題なし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:31 ID:qNtTZ23p
>>28
でも冬場の朝一が酷くない?
アクセルを通常より多く踏んでクラッチミートをしなければ...ガクガクブルブル...
ちなみにSFのC型でつ。
ツレのレガシィB4RSKも同じ現象有り(もちろんMT)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:33 ID:h7h7AKlr
>>28
走り出してすぐは漏れのフォレもジャダー出るよん。
すぐ収まるけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:40 ID:dTc0OOHh
ミッションが温まるまではゆっくりクラッチミート
フルタイム4WDなので2WDより優しく操作で(・∀・)イイ!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:43 ID:qNtTZ23p
かなり神経使ってるんだが...
しかしガクガクブルブル...鬱だ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:46 ID:saS4N8x6
>>32
フルタイム4WDだと何で気を使うのですか?
すみません、教えてください。

来週あたりハンコ押そうと考えてるんですが、
2月末とか3月あたまにキャンペーンがある可能性とか
あります?
もう少し待った方がお得なのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:54 ID:y85uceFa
スレ見てスターレットと思ってしまうのは漏れだけか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:00 ID:MDF+CAa5
>>14
carview のユーザーレポートでもみてみれば?
けっこう参考になると思われ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:00 ID:Mhd+lR7R
ささああああああ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:17 ID:Mhd+lR7R
XT乗ってる人に質問なんですが、ターボラグって気にならないんですか?
例えば夏場エアコン使用時、交差点の右折待ち、車群の合間をついて
ダッシュ!そんな場面でのろ〜っとして苛々したりしませんか?
X20でも同じなのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:33 ID:duzV9Drj
タービンちっちゃいから、さほどではない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:38 ID:qNtTZ23p
>>38
ターボの癖
フォレに限った事じゃないよ
次期愛車としてフォレスターX20とセディアワゴンのNAを検討中です。
ジャンルは違うけどどっちがよりハンドリングがスポーティですか?
フォレスターはクロスオーバーだからこんな比較もありだと思うけど。
これまでスバル(レオーネ、レオーネバン、初代インプ1.5)を乗り継いできたので
次はフォレに行きたいのですが、SUVの車高の高さが気になるので。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:49 ID:pFVKsV6K
>38
それはターボラグじゃない。 低回転ではブーストがかからずトルクが細い
ので加速しないだけだ。 スバルは特に下のトルクが無いからなおさらだが、
ターボラグとはちがう。 気になるならNAにしときなさい。
セディアワゴンはランエボ顔のランサーワゴンにマイチェンされるので
それ見てから判断した方がいいんじゃない?
で、L.L.Beanいくら引きくらい?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:24 ID:lOgp5qqm
>20 na mt糊です。シフトフィールはまあまあ。ちょっとストロークが大きく、シフトブーツがちゃちいけど。
エクスにものってる(こちらはat)けど、取り回し、一般道の加速はフォレが上です。
しかし、足下のスペースが極悪のため、漏れのような28センチサイズの足ではフットレストに足が載せにくく、
へたすりゃハマってしまう。シートのホールド感はフォレがいいけど、疲れないシートはどちらか?と問われればエクスと答えざるを得ない。
あと、フォレのブレーキは慣れるまでこわいかも。初期制動力が緩やかなので。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:30 ID:fj/w6gF3
>>45
エクスのシートは疲れるって聞いたけど、実際はどーよ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:45 ID:PuBuR3uh
おまいら引き篭もって2ちゃんしてないでディーラー逝けよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 02:56 ID:OBitTBUW
アキバの立体駐車場、どこにも入れてもらえません。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 08:40 ID:mHA1z02F
>>48
俺のはBOX積んでて、車高1995mmなんだが
2.1mの駐車場でも止められる事ある
>>45
ブレーキはたしかに深く踏まないと効かないって感じ。
弟がプラドなんだけど、あのヨタお決まりのクニャクニャ
ブレーキに慣れてしまってる人は要注意かも。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 10:32 ID:feexENkU
>>50
ビスタからの乗り換えだったから確かにブレーキはそう思った。
すぐ慣れてしまったけどな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 12:58 ID:pzrq8V5Q
>>50
確かに初期制動は弱いね。慣れの問題だから、慣れればいいだけの話なんだが。
購入時の試乗で営業に聞いたところ、嘘か本当かは分からんが、
「雪国でのユーザーが多い車なんで、初期制動は弱めです」って言ってた・・・・。
おれは、雪が積もらない土地なんで実感ないけど、そんなもんなんですかね?
53937:03/02/12 14:02 ID:ir8eX1Ar
初期制動は弱いけど踏み込めばかなりききはいい。試乗でフルブレーキングさせてもらって、体感したがかなりよかったです。
54maikey ◆kTrGp85irk :03/02/12 14:09 ID:TeKAdWiG
オレは,初期制動が弱いほうがコントロールしやすいので
ありがたい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:15 ID:J2Rf97mt
LLビーンとクロスポで迷うなあ
革フェチの俺としてはLLなんだけど
クロスポのグリルやスポーツモードがなぁ..
>>55
それ以前にターボとNAだけど平気なの
どちらでも???
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 15:40 ID:MO1D9ZQk
初期制動力が弱くて効くブレーキでは、雪道でロックしやすい
つまり雪道でのブレーキコントロールがしにくいからだろう

スバル車は、雪道でロックしにくく踏力コントロールがしやすいってこったな
エクストレイルのが何倍もいい
気の毒なのでさげとくね
59某営業:03/02/12 20:33 ID:LJPk+tDf
CUBEの後部座席は広いなとさっき試乗して思った俺は黒スポAT乗りです。
最近街乗り燃費6.5/L、遠出しても8/L逝かないです...
やっぱり水平対抗はガス冷却エンジンなんすかねー?
しっかし時期レガ死はターボでも1.3トン台だから燃費イーだろ―ナ(ひがみ)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:48 ID:I2vT0caF
>>59
次期レガってそんなに軽いの?釣りじゃなくてマジで?
61S/20乗りのタイヤ:03/02/12 20:52 ID:feexENkU
車板で質問したらレスをいただいたので、貼り付け。
--- 質問 ---
http://www.michelin.co.jp/local/pc/p1145.htm
http://www.bridgestone.co.jp/tire/b_b700aq/index.html
フォレスターS/20に乗ってます。タイヤサイズは205/70/15なんで
なかなかサイズに会うものが無かったりするのですが、上の
2つ辺りだとどっちがいいでしょうか?
標準装着はヨコハマジオランダーです。これより静かな方がよい
かな?とは思います。
乗り方は街乗り95%で、長距離走る事が多い(年2万5千`ペース)です。

--- それに対するレス ---
B700AQ・・・PC(パッセンジャーカー)向け
Synchrone・・・SUV向け
このサイズはPC用・SUV用が微妙に混ざっているので注意
PC用
NP-01・GT070・Sneaker・TransasTEO・SP70e・P400
LandairWG-T・S207・EagleRV・B700AQ・DNAmap-RV
LemansRV501・AspecA300・RegnoGR7000・P4000S
Tranpath s/u sports・P5

SUV用・4×4用
Tranpath s/u・WranglerH/P・Geolander H/T
Grandtrek ST1・Geolander A/T+2・Grandtrek AT2
Scorpion S/T・Macadam T/A・Dueler H/L 683
Dueler A/T 693・LongTrail T/A・Synchrone (一部ブランド割愛)

ちなみに純正装着のジオランダーはSUV区分、、、なんだけど、
かなりPC用に近い造りをしています。
街乗り95l長距離重視ならPC用がお勧め・・・だけどB700AQは
避けたほうが良いかも。
予算が合えばRegno GR-7000辺りかなぁ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:57 ID:I2vT0caF
>>61
俺はB700AQを考えてたんだけど、駄目出しの理由聞かせてください。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:32 ID:3ukQuH0b
>>58
エクストレイルって、ヒュンダイのクルマだよな?
気の毒なので、age とくね。
64Socket370:03/02/12 22:35 ID:jBF7VpRu
 20です。皆さんいろいろありがとう。
 エンジン縦置きでMTは、やはり良いようですね。ずっとMTに乗って
きたのですが、最近はほとんどが横置き。グニャグニャとかガツガツ
のシフトフィールがいやで、このところ何台かATに浮気してきました。
でも、これで、MTに復帰する決心がつきました。本当は試乗したいと
こなんだけど、無いんだよね、MTの試乗車。
 ところで、俺は、雪国暮らし。ブレーキの初期制動が弱い、でもし
っかり踏めばしっかり効くというのは、実は非常に使いやすい。一言
で雪道と言っても、カチンカチンのアイスバーンからサラサラの新雪、
グチャグチャの融雪状態まで様々。しかもその時の車速、積載量や積
載バランスによって、ブレーキングには、とっても神経を使う。そん
なとき、コントローラブルな初期制動だと、とっても楽。なんせ、命
が懸かってますからね。新フォレ、どんどん期待がふくらみますね。
 早く買いたい。
6561:03/02/12 22:45 ID:feexENkU
>>62
スマソ、上のレスがすべてです。何でだろうね?
6661:03/02/12 22:47 ID:feexENkU
私の条件が街乗り95%で長距離重視だったので、静粛性の高い
コンフォート系のタイヤを勧めてくれたような気はしてます。
>>63は低脳煽りん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:27 ID:iI1eTmp9
RegnoGR7000とB700AQは何が違うの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:44 ID:CmuUGSRd
>>64
漏れは東京だけどMTの試乗車おながいしたら他店舗から借りて用意してくれたよ。
雪国にSUBARUは強いから探してもらえば見つかるかも。
クロスポ海苔です!

東京オートサロンで出てたフォレのSTI仕様に
スポーツシートが着いているのですがコレの発売時期を知ってる人、
いませんか?

http://www.poweraxel.com/autosalon/as2003/sti/index.html
↑このページでフォレスターのCONCEPTね。

コレって、インプと同じレカロ製ですかねぇ?
>>64
スバルの試乗車検索
http://www.subarumembers.com/ddb/testdrive_top.php3

雪国ではサポーロと盛岡にある模様。俺は秋田なので諦めた(´・ω・`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:18 ID:Y5zI3vYd
>70
WRブルーだっけ?
結構似合うね。かっこいいけど自分には高くて買えなさそう・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 09:56 ID:rzIOCpwn
>>72
いい色です。
主要グレード(勿論NAにも)に追加キボンヌ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 10:31 ID:ErFwtQzZ
中古車ですが、2.5t契約しました。今まで超オンボロのキャロルに乗っていたので凄く楽しみ。
内装がセコイ。少しはトヨタを見習いましょう。
現状では購入に値せず。
車は内装だけで買うものじゃありません。
内装もセコイけど、いろんな意味でのゆとりもセコイね。
でも、外装は普通の人じゃ変化を感じられない伝統をもってる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 13:39 ID:R3MFgvU+
SFからSGに乗り換えた方っていらっしゃいますか?
>>78
はい…いますよ
進化もあり退化もあり…悪くはないと思うよSG

>>74
おめでと
いいよ〜SF9は…マッタリ楽しんでくだされ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 15:19 ID:ar19w48B
退化とは具体的にどこ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 18:09 ID:BxxB2A4o
外観SF、中身SGでおながいします
一応リアのリクライニングはあったほうがいいかな・・・
>>81
まあ、安全性を確保できるならあってもいいけどね。
個人的には、標準シートバック位置から2度位後ろに微調整、その後は限界まで一気に
リクライニングがいいと思うけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 19:40 ID:sly0Beju
>>75
天下のトヨタも、カルディナみたいなチャチな内装使ってれば
大して変わらん。。。。
フォレよりひどいぞ、アレ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:42 ID:OJ7w+QE6
惚れますた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:15 ID:1MqZDUsl
>>83
おまいカタログ写真で判断してるだろ。
素材感や細部の仕上げの差は歴然。
スバルに内装の質感を期待するのが間違い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:21 ID:a2BAP6Nb
>>85
フォレ持ちの漏れの家は代々ヨタ車。
漏れはニサーンだの外車だの乗り継いできたが、家族はヨタ党。
今でも2台ヨタ車がある。
ヨタは確かに内装はいいけど、「内装=車の価値」じゃないと思うぞ。

内装がよけりゃ退屈な車でもいいのか?お前は。
87消化剤散布:03/02/13 23:32 ID:9NShcUr3
人それぞれ
ここはどうして荒れ易いのかねぇ。
レガシィスレはいい雰囲気なのに。
>>88
これになら勝てると思われやすいからだろうな(w
俺は12の最後くらいから参加しているがそんなに荒れた覚えは無いなあ。

内装そんな言うほどダメじゃないでしょ。
俺フィールドPだが今までに無いくらい内装好きだ・・・
>88
と同時に、
フォレが総てに於いて負けないって、他車を認めない信者が多い。
>>91
信者ねぇ、とりあえず、何でもコレで用が足りてしまうからだろうな。
また釣師の登場か…
釣られて遊ぶのもほどほどにw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 05:52 ID:8cQiCQc2
>>91
ププ......そんなヤシいねえよwww





>94
典型的なヤツ>17、>83
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:33 ID:BDDpuskp
19日にフォレ納車です
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 13:48 ID:WQoUBli9
>>96
おめでd、大事に乗ってくださいね
俺もSF5Bに乗って丸5年になります
98maikey ◆kTrGp85irk :03/02/14 14:03 ID:DaFEgpVP
>>96
(´∀`)オメデト
グレードやオプションはどうしました?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:11 ID:QHuoelcc
>>95
率直な感想を、言ってるだけじゃないか?
>>96
ヽ(´ー`)ノ オメデト 楽しいフォレライフを!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 19:42 ID:DGwhoz5g
>>85
カルディナ、試乗までしますた。
スバルに内装は期待してないが、トヨタも落ちた(藁)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:39 ID:Bd4GpknW
皆さんに聞きたいんですが、慣らしが終わるまでエンジン音や振動は 大きいものですか?
乗ってるうちに、小さくなっていったって人います?   
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:40 ID:5feU1BNz
ヨタ車の内装は高級車の場合は(・∀・)イイ!!と思うけど
他の場合は...スバ車より多少は上かな!?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 21:40 ID:DQntndBK
.
LLビーンの内装はトヨタ車ほどじゃないけど個人的にはいいと思う。
ただ、外装が2トーンカラーというのが...
あのグレーを同色に塗装するとするといくらかかるんだろう。塗装に詳しい人教えてください。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:12 ID:5feU1BNz
SF乗りだけど塗装が弱いね。
バンパーやグリルが飛び石等で禿々状態...
SGの塗装はマシになった?
>106
漏れはそうでもないけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:52 ID:UavRnZuC
エクストレイルとフォレスターどっちがいいかな〜。
マウンテンバイク積むから中が汚れないのがいいんだよね〜。
エクストレイルはマイナーチェンジの話がちらほらだけどフォレスターはどうなの?
内装なんかよりも走り重視で考えてるんだけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:56 ID:WIp0774I
>>86
はぁ?アフォじゃねーの。
>「内装=車の価値」じゃないと思うぞ。
だれもそんなこと言ってない。オマエの僻み根性が言ってるのか?
>内装がよけりゃ退屈な車でもいいのか?お前は。
どこをどう読むとこういう解釈になるのか知りたい。
国語力0なのがバレバレ。

スバルは走りはイイけど内装はチャチだと言いたかっただけなんだが。
>108
忘れてた。
フォレはマイチェンしたばかり。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:08 ID:UavRnZuC
>>110
それとエクストレイルが今まさに自分の中で競合してるのよ。
4WDってことを考えるとスバルのほうがいいのかなって思うんだけど、
エンジンのスペックを見るとエクストレイルのほうがちょっと上だし…。
>>108
漏れもフォレとエクスで迷ったよ。んで、フォレにしますた。
フォレを選んだ決め手は走りでつ。
NAで良ければ、LLビーン!荷室はハードマットだから汚れに強いはず。
OPでも洗えるマットとかあったはず。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:27 ID:Ee+7WNQY
>112
このスレに書き込みに来ている時点で、フォレを買うんじゃない?w
走り・初期内装をとるなら、フォレ。でも、このクラスだと厳しいかも。

5月のエクスMCで足回りに手を加えられるのは確実らしい。
エンジンについては2.5が出るか出ないか予想が別れている。

運転席・後部座席の開放感は、文句なくエクス。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:35 ID:UavRnZuC
>>113
L.LBeanならBACKPACKにしようかと。エンジン同じだし。
マウンテンバイク乗りの俺は、マウンテンバイク乗った後ものすごい自分自身が汚れてるので、
革シートはちょっと…。(自転車乗ってなきゃ今頃インプレッサ買おうって思ってただろうね)
同じ悩みを抱えていたんならちょっと質問。
エンジンの差を埋めるほどフォレスターの走りっていい?
自分としてはただ加速がいいとかじゃなくて、操る楽しさがあるものがいい。
116 :03/02/14 23:44 ID:v5vP7as8
>>115
エンジンの差って?エクスと?フォレターボと?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:53 ID:VKOEipz2
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:56 ID:UavRnZuC
>>116
ターボは内装の関係上却下の方針で。
だからエクストレイルの150PSのヤツとフォレスターの137PSのヤツね。
119118:03/02/15 00:02 ID:u2ynbX61
別にターボでもよかった。
それならあいてはGTか。ものすごく差があるね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:10 ID:VsD7s7Xn
>>119
なんかの雑誌の企画でシャーシダイナモでノーマル車の実馬力を計測したら
両者の馬力にほとんど差が無かった。
何の雑誌だっけなぁ・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:15 ID:Ehs+YgsR
>>119
こんなとこでカキコしてないで、ディーラー逝って乗りくらべてこい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:22 ID:u2ynbX61
行きたいんだけど今忙しい。
三月中旬ごろ行く予定。
だから今わくわくして考えてんの。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:39 ID:GMEdMOSw
>>122
個人的には、NAならエクス、ターボならフォレ、だと思う。(NA海苔の人スマソ)

エクスGTの280馬力は、???だな。
馬力よりもトルクが重要。(ちなみに、トルクは同等)
俺は逆だな。NAならフォレの方が走りはキビキビしてると思う。
ハイパワー同士ならエクスGTのほうが凄かったぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:43 ID:PyUkojRw
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/12 01:45 ID:PuBuR3uh
おまいら引き篭もって2ちゃんしてないでディーラー逝けよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:19 ID:AYq56HyZ
一般的には、スバルの走りの評価=ターボの評価、だと思われ。

エクスGT、値段高すぎ! その割りにチープな内装。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 01:36 ID:9VLygksV
>122
エクスのMCで2.5出るならば、サイズが違うパンツ並に食い込んできそう。
エクスGTとの開きがあるだろうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 02:03 ID:RV4HF+po
>>127
エクススレ逝けや。
>128
悪い。前にB4RSK乗ってたんで、未練があるのさ。
トヨは内装が苦手で好きじゃないけど、スバ日どちらのメーカーも好き。
>>118
と言うことなら、オイラはフォレの方が好みだった。
低速トルクで街乗りばっかりの俺には、だけども。
NAのエンジンだけでフォレとエクスを比べたらエクスの方が回るし良い感じかも。
ただ足回りも含めた「走り」となれば漏れはフォレが好きでありまする。
車内の「音」(ノイズの音色)もフォレの方が良い感じかと…。
後席のスペース重視ならエクスでしょう。
漏れは「後席スペース」より「走り」をとってしまいますた。カーチャン ゴメソ
アイポイントの高さ=エクストレイル
低重心の安定性=フォレスター

一口に走り重視と言っても相反する要素があるわけで。
なんとか時間を作って試乗してくらはい。
フォレにも30000が欲しい。
ターボはガキっぽくていやだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 08:46 ID:S8jgCvUV
>>133
ターボのどこが、ガキっぽいのか解らんが、30000も必要なのか?(w
>>134
30000ではなく300です。
ターボの加速感が気に入らないのです。
>>135
4気筒2.5Lがあってもいいとは思うけどね。
エクストレイルは5月のMCで追加する可能性もあるし。
かーちゃんが怖いヤシは、エクスにしる!

ところで、フォレのボンネットやけに軽いんだが、アルミでつか?
>>137
そでつよ。手で押して閉めると、凹みます。
フォレのスレって速度が速いね。ここだけ読んでると凄い人気車だと
錯覚してしまう。嫌味じゃなくてね。
Carviewでの評価も高いですね。
これといって凄い所は見あたらないけど、
なんだかんだで平均点が高くなってしまった車って感じ。

購入迷われてる方はぜひ試乗すべし。
迷ってた時は同じような車3つくらい試乗し回ってたけど
うだうだ説明されるより乗って初めて良さの解る車って感じしました。
>>139
なんかいい加減な気持ちで買った割にはスルメのように味がでて
てさ、気に入ってしまうんだな。これが。

だから、スペックや仕様を眺めないで取りあえず乗ってみてちょ。
それで合わなきゃ多分ダメだろうね。
音楽消して、マターリ流していると、心地よいボクサーサウンドだけが耳に入ってくる...
こんな時、ああ...フォレにしてヨカータなあ...と、しみじみ思うのでつよ。

143141:03/02/15 18:04 ID:Srwp8HAK
>>142
>音楽消して、マターリ流していると、心地よいボクサーサウンド

半分ぐらいはジオランダーだったりしないか(苦笑
144 :03/02/15 18:19 ID:WkJKqNf6
>>142
エンジン音よりロードノイズばかり聞こえてくるんですけど
145142:03/02/15 18:28 ID:sTRCGp5l
>>143
残念ながら、クロスポ海苔なので、レグノでつ。(結構静か)
ちなみに、Genomeのマフラー付けてまつ。(大抵の騒音はカキ消してくれるしw)
>>145
ちっ、俺も次はレグノにするか!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 19:37 ID:ODXVVPRz
確かにロードノイズが目立つSGはアッパーミドルクラス以上のコンフォート系
タイヤがベストマッチかも。
ある程度運動性能も考慮すると、BS REGNO GR-7000、ヨコハマ db Euro、
ダンロップ VEUROあたりか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:58 ID:b3topSyt
いずれフォレスター買おうと思っているのですが私も少々うるさいのが
気になってる。
そこで、どこかに消音材でも貼り付けて、いくらか改善できたら、
と思ってるのだが、そんなことやった人いますか?
または、そういうことをやってくれる業者とかありますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:00 ID:DGumH2Eu

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2.5LのX25まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


このまえ厳冬の赤城山で走りや君に混じって堂々とX25のテスト走行してるところみますた。
次の日、同じナンバーのX25が富士重工群馬工場正門から出てくるのをみつけたので
あとをつけてたら、カインズホームに買い物しに入って行きました。

こんな無防備で大丈夫なの?
150149:03/02/15 21:02 ID:DGumH2Eu
こっちのほうがいいかも。

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2.5LのX25まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  下仁田ねぎ  |/


151149.5:03/02/15 21:11 ID:9yVXbKFV

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 3.0LのX30まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


このまえ厳冬の赤城山で走りや君に混じって堂々とX30のテスト走行してるところみますた。
次の日、同じナンバーのX30が富士重工群馬工場正門から出てくるのをみつけたので
あとをつけてたら、カインズホームに買い物しに入って行きました。

こんな無防備で大丈夫なの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:22 ID:ODXVVPRz
>>148
カーオーディオの専門業者ならやってくれる。
ただSGフォレのノイズ発生元はタイヤからのロードノイズが際だっているので
まずそこを対策(タイヤ履き替え)するとかなり良くなると思われ。

153149:03/02/15 21:27 ID:DGumH2Eu
>>151
コラコラ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:41 ID:Jufuz2ED
LLbeanを新車で248万で購入するか、3年落ちで走行距離26000キロの
XTを購入するか、エクストレイルXttを新車で238万で購入するかマジで
迷ってます。どれがいいかアドバイス下さい。
155154:03/02/15 21:46 ID:Jufuz2ED
あと、フォレスターってエンジントラブルがあって回収騒ぎがあった
というのは本当ですか?ごめんなさい、詳しくないのでそれも教えて
ください。
156149.5:03/02/15 22:17 ID:9yVXbKFV
>>149さん
ごめんなさい
157ディーラーマン:03/02/15 22:18 ID:Bezq/gKp
>>155


エンジントラブルというか

ATターボ車の電子制御スロットルのバタフライに微細なゴミやカーボンが噛み込みます(これはどの車でも起こります)
バタフライから微少なエアがインマニに流れ込み空燃比がリーン(薄い)状態になり信号停止などで止まった瞬間にエンストする
というトラブルは報告されてます(再始動は可能です)
原因はスロットルバタフライに微少ゴミが噛んだときの空燃比マップをECUに用意してなかったためだそうです
今まではISCでその制御をしてましたが電制スロットル車はISCが必要なくなったためこのようなトラブルが起こったようです
現在このようなトラブルが起こった場合ディーラーでECUの書き換えを行っています
もしこのようなとらぶるが起こった場合はすぐディーラーにご連絡下さい
また新型にはプログラム修正されたECUを搭載してますのでご安心下さい
158154:03/02/15 22:21 ID:PVHGHOdy
>157
ありがとうございました。あと上記の3車でどれが一番おすすめでしょうか?
聴いてばかりですいません。
>>158
三年落ちのXTなんてありえないんだけど
160154:03/02/15 22:49 ID:PVHGHOdy
>158
じゃあ掘り出し物ということですか?
161154:03/02/15 22:50 ID:PVHGHOdy
>159のまちがいでした。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:51 ID:mkPaTOhp
現行フォレの顔を見ていたら、、、

(`Д´)

↑に見えてキマシタ。
そんなオレは逝ってヨシですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:55 ID:a2WuVE0P
>162
激しくワラタ
164ディーラーマン:03/02/15 22:56 ID:Bezq/gKp
>>158


私はスバルのディーラーマンだから当然新車のLL Beanを勧めますよ
でも3年落ちのXTってSGのフォレスターでは無いですよ
エクストレイルは値段の割には買い得感がないですよねいろんな意味で

私としてはこんなアドバイスしか出来なくてすみません
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:01 ID:ODXVVPRz
>>160
そもそもXTは発売されてから1年しか経っていない。
166154:03/02/15 23:02 ID:PVHGHOdy
LLBeanは内装がメチャクチャ気に入ってます。
ただツートンなのがきになるくらいです。
167154:03/02/15 23:04 ID:PVHGHOdy
>165
すいません。クロススポーツ、という奴だと思います。
>>167
クロススポーツなら半年も経ってないんだけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:05 ID:ODXVVPRz
>>167
クロススポーツは発売されてから半年も経っていない
同じつっこみしてしまった
171154:03/02/15 23:10 ID:PVHGHOdy
>168、169
重ね重ねすいません。手持ちのパンフレットで似てるのを見たので。
ちがうタイプなんですね。
じゃあ、H11年式のターボがついたやつ、としかわからんです。
>>170
時間も同じだし声をそろえて突っ込んだと(w
>>154
ようするに前モデルってことだろ?
STIバージョンのことか?
買うつもりならもう少し知ってても良さそうなもんだが
174154:03/02/15 23:16 ID:PVHGHOdy
うーん、そこまで車に興味が無かったもので。
ただフォレスターは丈夫そうだったのと試走した感じが気に入ったから
買おうと思いました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 23:19 ID:ODXVVPRz
>>171
多分H11年式というと多分全グレードターボ車。
177176:03/02/15 23:22 ID:ODXVVPRz
間違えですた。失礼。
178154:03/02/15 23:26 ID:PVHGHOdy
>175,176
どうもありがとうございます。
たぶんStか、Stilというやつだと思います。
案外燃費悪いんですね。
>178
ターボ車の街乗りでの実燃費は7〜8ぐらい。(MT)
2リッターターボ+4WDで重量1400キロ。
こんなものだと思うが。
あほスレ
181154:03/02/15 23:45 ID:gEiyDNjm
>179
どうもです。オートマなんでまだ悪いんですね。
ありがとうございました。
マジでどうしようかな・・。
>181
今までのレス見てるとATでもそんなに変わらないみたいだよ。
住んでる所が郊外だったらもっといいはず。
183XTユーザー:03/02/15 23:50 ID:avjXQdSK
今日、友のエクストレイルXで北陸道を200キロ近く走った。
先月は同じルートを自分のフォレスターで走った。
エクスのエンジンも充分良い仕事をしてくれるけど、120Km
以上出すと船のエンジンのような唸り声を発するし、正直
色気は感じない。ステアリングは軽いし、運転席周りも開放
的で、疲れているときはこっちの方が楽な気がした。でも
フォレには欠点を補って余りある麻薬的な魅力があるから。
184154:03/02/15 23:54 ID:gEiyDNjm
>182
ありがとうございます。
ますます迷います。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:26 ID:Ui0tn91q
>183
140の間違いでしょ?もしくはオーバードライブOFFにしているとか。
120なら、そんなに唸らないよ。

140〜160までは、床が抜けるくらいの気持ちでアクセルベタ踏みしていかないと伸びない。
特に上り坂。

>184
一人で乗るケースが多いなら、俺は絶対フォレターボにするね。
加速のスムーズさは、ストレスレス。
もしくはエクスの2.5の情報出るまで様子見。

助手席以上の人数、”走りにこだわらない”人を乗せる機会が多いなら、開放感の高いエクス。
将来、後部座席に誰かを乗せることを考えて、
展示車でも良いから運転席を自分のポジションに合わせて絶対座ってみて。

早く試乗できると良いですね。(3月でしたっけ?)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:29 ID:Ui0tn91q
>185補足
>>展示車でも良いから運転席を自分のポジションに合わせて絶対座ってみて。

自分のポジションに合わせてから後部座席に座ってみて。
(ひざ周りや姿勢、シートの硬さ、前方の見え具合なんかが大きく違うから)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:44 ID:Z3GaviXG
クロスポのMTを購入しようか迷ってるのですが、
ミッションやクラッチの感触はどんな感じでしょうか?
試乗車はATしかなかったもんで。
ミッションのストロークとクラッチの重さがどんな感じか気になります。
オーナーの方、よければ教えてください。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 01:05 ID:crtxy97w
フォレ購入をお考えの皆の衆
2.5L版が出るまで待ってみなされ。

多分もう秒読み段階なのではないかな。
189154:03/02/16 01:23 ID:XGxyAFpR
>185さんへ。
丁寧にありがとうございます。何度か試乗してます。
LLBeanは展示車だけで、走ってないですけど。
自分は一人で乗る機会が多くて走りにはそれほどこだわらないです。
でも、ターボに乗ったときの加速はたしかに気持ちよかったです。

LLBeanのような限定仕様車は全般的にあまり評判は良くないのでしょうか?
「限定仕様?やめときなよ!」と周囲の人に言われました。
190185:03/02/16 01:53 ID:0OcWTaW2
>189
周囲の人より自分が気に入るかってのが、どの車でもなにより大切だよね。
その人が乗る車ではないし、他人は自分の気に入りの車以外は心理上認めようとしない。
(Bbのサスには閉口したが・・)

特に車好きじゃない人なんて、グレードの違いなんて区別しないよ。
例えば、君がステップワゴンのグレードについて、またそれらの違いについて分かる?
車が趣味(好きな)の人でもそうなんだから、評価なんて気にしない。


LLBeanは、アパレルで有名な業界だから、知ってる人には「少しだけ」自慢できるネタにはなるだろうと思う。
しかしその話題は「へ〜〜!・・」で終わっちゃうくらいじゃないかな?

限定仕様で満足するのも自分。
「他人の提言のせいで後悔した」なんて”言い訳”できないくらい、徹底的に悩み楽しんでくださいw
安い買い物じゃあないしね。
191154:03/02/16 02:14 ID:XGxyAFpR
>190
丁寧にありがとうございました。
明日買いに行きます。
192 :03/02/16 02:37 ID:3hy7pQMJ
>>189
オプションが欲しい物なら買いである事が多いと思うが。
結構グリルが変わったりとか、要望が組み入れられている事もあるし。

ノーマルで買った者としては、だいたい悔しい事が多い。
ただし、モデルチェンジが近い場合はよく考えてね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 07:50 ID:TNqHTyU/
昨日SGフォレのホワイトボデーの重量興味本位で測ってみたら260kgしかなかった!
EJ20エンジンってどのくらいあるのおだあろ・・・
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 08:59 ID:LUaswf3H
>>193
(;´Д`)<ハァ? あに言ってんだか、解んねえよ.....。
195.:03/02/16 09:14 ID:9xNfO08C
>>193
ホワイトボディとは白色のことじゃないよいわゆるドンガラ
部品をつける前の骨組みだけの車体
参考インテグラのホワイトボディ
http://www.autoascii.jp/auto24/auto24.cgi?source=issue/2001/0705/npr_kt0705_01_08.html
196195:03/02/16 09:15 ID:9xNfO08C
194の間違い
197194:03/02/16 09:28 ID:mJ4SjwUA
>>195
それを、興味本位で測れる 193 って何者?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 18:30 ID:23QEROB8
260kgって軽すぎない?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:19 ID:alU7Y3fN
今日千葉スバル成田店にLLBeanを買いに行きました。
しかし[値引きは10万です]と言い切られ、話し合いにも何もなりません。
帰りに三菱に寄ったら、試乗させてくれて、コーヒーを入れてもらい、20万以上
引いてくれます、シートが広いのも気に入り、帰りに北海道の野菜までもらった。
フォレスター買いません、エアトレックにします。
成田店の営業、お前ら客をなめすぎ、下取りがあればその分引きますだあ、
ふざけんな、値引きと下取りは違うだろが!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:21 ID:LV2qW/Xn
そりゃエアトレックは安くなるよしょぼいから。
>>199
エアトレ買えばいいじゃん
君の頭の中は値引きの事しか頭にないの?

>>200
やめましょう
荒れてしまう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:26 ID:0kq9j5rs
>>199
エアトレで20万引き程度の提示なんて、スバル以上になめられてるという事に
気付けよ(w
どっちもしょぼい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:30 ID:XF1cNRcf
なんで2ちゃんのフォレスレッドって
こんなに荒れるんだ?
もっと、けなしあいじゃなくて、
車について本気で話したい人もいるだろうに
がっかりするよ
205SF5D海苔:03/02/16 21:31 ID:jCYL/T6u
>>199
スバルは店によっては、店ごと最悪な対応する場合がある。市内に3店舗スバル店
あるけど、1つは本当に最悪だった。結局、別の店で買ったがここはまともだったな。
まあSF5Dで27万引きだったような・・・。
>>199
ところでなんでエアトレ買うことに決めたのに
こっち来るんだ?
エアトレスレに書き込めよ
見たけど書き込んでないじゃん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 21:42 ID:WolrEO5a
漏れもフォレ乗ってるけどディーラーの接客は確かに悪いぞ。
値引きうんぬんの前に接客の基本ができとらん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:00 ID:lom2YQPD
昨日クロスポ4AT納車!追い越し、坂道快適でしゅ。
サスがまだまだ堅くてごつごつ感強いけど、ロール控えめで
いいっす。
>>207
確かにそれは言えるな。あのやる気の無さは、もう少し何とかならんかと
思うぞ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:07 ID:aAcXxL0i
>>199
そういう基準で車を選ぶなんて、まるで家電製品だな。
エアトレックという車が気に入って買ったんじゃないんなら何の煽りにもなってないじゃん。
211本日契約!:03/02/16 22:14 ID:JIelnmb7
本日X20契約しました!
その前にホンダ、日産行ったけど対応はスバルが一番よかったよ!
くだらない駆け引きなかったし・・・。
かなり値引いてくれたし・・・。

検討中はこのスレにかなりお世話になりました。
試乗したら一発で決まりました!
走りが本当にいいね、スバル車って!

納車楽しみだなぁ・・・!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:18 ID:WolrEO5a
>>210
199では無いが車に対する考えなんか人それぞれ。
家電製品感覚で買う香具師が居るのも事実だよ。

漏れの周りにもレガとかフォレを買おうとしてディーラーに行ったけど
あまりの接客態度の悪さに嫌気をさして他社の車を買った人を多く知ってる。
ここの住人がフォレ乗りが殆どだと思うからこの様な事を言われると良い気がしないかも
しれないがスバルは客を逃してるのも事実。
と言う漏れもフォレ乗りだが、ディーラーで良い思いをしなかったので個人販売店で購入した。
213maikey ◆kTrGp85irk :03/02/16 22:30 ID:HolYJiiF
>199
かなり釣りっぽいが・・・

LLBean,マイチェン直後だし,限定車だしで,初回の提示額としては
10万も悪くない気がするが。最初から,バンバン値引きするようなこ
とはないと思う。

つーか,この書き込みからは,スバルの営業のどこがふざけてるか
わからん・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:32 ID:MkVEDd7y
>>199は釣りっぽいが・・・

単に交渉の仕方を知らないだけじゃん。
はずかしい。
俺の所はリオラのネーチャンががんばり屋なので(・∀・)満足!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:57 ID:lubdm5YI
>201 すいませんでした(__) 以後気をつけます。
スバルのディーラーがひどいのはよく聞くが
199のあっちは〜してくれたしとかそういう書き込みをみるとちょっと違う気がする

そのスバル店は、人を見る目があるんだね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 23:16 ID:WolrEO5a
人を見る目があるならもっと儲かるよ。
>>199
営業どころか、メーカーさえも客をなめてるようなクルマにしたんだね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 00:45 ID:1crHS2CF
スバルは客を選ぶって本当か。

IQの低そうな奴にはあからさまに悪い態度をとるらしいが、
やっぱり>>199は見るからにIQ低く思われてたんだね。
デザインも角張ってておっさんくさいし、フォレのどの辺がエアトレより
優れてんの?
>221
IQ低いか知らないが、客を見て露骨な差別する営業はやめれ。
身内に売るくらい負けてみろってーの。
アフターサービスもドライな感じだし。
俺以外にそう思ってる人がやはりいたんだな。
224SF5D海苔:03/02/17 01:17 ID:0h223I31
>>222
煽るなよ。スレが荒れる。
しかしまあ言うならば、足回りでしょ。デザインは確かに・・・な所は
あるな。まあエアトレの中途半端な足回りに比べたらフォレの方が
数段上でしょ。ターボRは知らんがエアトレNAの出来が悪いのは
確か。SUVとして見るならXTの足回りはいいと思うよ。クロスポ、ターボR
はSUVにあらず。
>222
今までのレスを見て分からないか?
足回りだ。
言い換えれば足回り以外は他の車に軍配が上がるってことか?
独身男性に人気がある理由も、そこら辺りから来ているんだろうね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:26 ID:Ai/sqdAI
ヨタのディーラーが多い地域ではスバルディーラーの態度の悪さが目立つ...
良い車を作るのに販売の方がね...損してるよ、ホントに。
確かにSGの足周りは秀逸だと思うけど、XTはスタビライザーの剛性をもう少し
上げてもいいんじゃないかな?・・まぁこれは好みの問題か。
>>226
富士重工からのアンケートやらをみてもディーラー"対策"に乗り出しているのは
事実だろうな。けど、そう簡単にいくわけない。ゴーンでさえも苦労している。

話しかけられないっても気が楽だけどな(w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:41 ID:Ai/sqdAI
>>228
でも最低限、お茶くらいは出せよと...(藁
>>229
よくある話題ではあるけど、地域差、店舗差、個人差も激しいみたいだな。
良い担当見つけてしまうと、イロイロ出してくれるけどな。

成績評価の絡みとかもあるような事を話した事があるなー。
どういう理由だったかサッパリ忘れたが。
釣師も若干高度化したのか?w
「荒らしは放置。反応したら、あなたも荒らしかも。」 ← 某板より拝借。

このスレに限らず釣師はスレ住人が反応するのを待ってます。
また、スレ住人になりすます者もいるようです。
とにかく放置プレイ!これ最強w

嵐っぽい書き込みにはレス不要。
むしろ全く関係ない話題でマターリマターリ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:59 ID:Ai/sqdAI
>>230

地域差はあるかもね。漏れはヨタの下受けが多い地域だからヨタディラーが圧倒的。
カローラ店なんか市内に7店鋪以上ある。(もちろんネッツやビスタもトヨタも)
その中でスバディーラーは1店だけ。
だから強気なのかな?(藁
233231:03/02/17 02:06 ID:VU0hUndr
ディーラーのレスは建設的に情報交換できてるね。
もともと嵐っぽい書き込みだったけど、それをまともな意見交換に変えるとは…。
嵐に対する注意を書く必要も無かったね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:11 ID:Ai/sqdAI
何か意見を言うと荒らしにされるのかよ?(藁
ちなみに漏れもフォレユーザーなんだが...
235231:03/02/17 02:13 ID:VU0hUndr
>>234 平に平にゴメソ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:16 ID:Ai/sqdAI
>>235 (^-^)
週末はスレ伸びるなーと思って読んでみたら・・・
君ら反応しすぎ。性感帯はエクスかと思ってたがエアトレにも相当感じてるな。
確かに。俺もそんなに広くないディーラーのショールームをブラブラしてたんだが
一向に声をかけてくれないから、こっちから従業員捕まえて「フォレスターの
カタログ頂戴。」と言ったら「はいどうぞ。」って渡されただけ。
全然商談が始まりそうにないんでこっちから「フォレスターっていくらになるの?」
って振ってやった(w
買う気満々でディーラーに行っったんだけど、このやりとりで大分萎えたよ。。
っていうかこんなディーラー初めてだ(w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:32 ID:Ai/sqdAI
ディーラーに対してメーカーが教育なり指導なりしないの?
せっかく良い車を作ってるのに。勿体無いな、本当に。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:40 ID:26u3DaAG
いやいや、売る気マンマンで、こちらがカタログが欲しいと言っただけで、
あれこれ突っ込んでくるのは自分には迷惑。
それと、一時代昔と比べると、どこのメーカーのディーラーも全般的に
あまりしつこくせず、さりげない対応になってきた気がする。
自分的には歓迎。
>>240
禿同、>>238は、よく1回目の商談した位で値引きが・・・と同レベル。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 04:05 ID:W0bXv68+
千葉スバルのなかで、成田は結構良い印象があったなぁ〜
明らかに買う気が無いのに、熱心に試乗を勧めてくれたよ(そのころ22歳)。
どうですか?って 良い車を作ったから、ぜひ乗ってみてください!・・・みたいなね。

最近じゃ、そんなにしつこく売りこまなくなってきたのも事実で、ちょっと寂しいかも。
スバルが危なかった時代の危機感を持っていた営業やフロントは少なくなって、あの頃のひたむきさが
無くなってきた様に思うよ。

ただし、メーカーから来ている営業は、ふざけたのが多い・・・
すぐに戻れると思っているので、どこか客をなめている。
どうなんだろな。
インプレッサは売り込もうが何しようが、買う人は最初から買うと決めて
ディーラー行ってるだろうし、あんま興味の無い人はどんなに薦めても
絶対に買わない。

主力商品のレガシィはFMC前でもうすぐ在庫オンリーになるんで薦め
づらい。

フォレスターとかプレオも良い車だとは思うが、スバルとして積極的に
売っていこうとしてるようには見えないし。

車種絞り込んだのは良いが、積極的に営業する気になる弾が無くなった
んでやる気も減少したんじゃないかな。
昨日、嫁が実家に行ってる隙にLLBeanを見に行ってきた。
コンパクトなSUVとかクロカンを考えてCR-Vとフォレスター考えていたんだけど、
フォレは後部座席が狭いと思った。(CR-Vは見にいけなかったんだけど)
やっぱりベースはインプなんですか?
フォレ乗ってる人で、後部座席にチャイルドシートを付けて居る人とかいますか?
あれは、やっぱりきついですかね?
デザインなんかは落ち着いていて気に入って居るんですけど。
ディーラーの人は、にきびの若い人が熱心に説明してくれて、好感を持ちました。
本当に買う事になったら、こいつから買ってやろう思ったほど。
>>244
フォレのベースは、インプです。

スタック時の安全パイとして4WDをお考えなら、CR-Vは「フルタイム」
4WDではないため、脱出は厳しいです。
エクストレイルには4輪直結モードがあり、クロカン走行するなら
こちらを候補に入れてみては。
246maikey ◆kTrGp85irk :03/02/17 11:28 ID:RoywPCQW
>>244
うちのチャイルドシートは,レーマーのプリンスを使ってるけど,
特にきつくない。まぁうちは,子供合わせて3人で乗ることがほぼ
100%なんで,問題が出ないだけかも。

もしかして,アップリカやコンビのバカデカいチャイルドシートだと
きついのかな?
247244:03/02/17 12:47 ID:6hIrYkQa
244,245さんレスありがとうございます!
>>245
現在も、クロカンタイプに乗っていて結構山道には、入って行っちゃうほうなんですよ、
まあ、クローズコースを走るわけではないですし、楽しむ範囲なのでスタック状態は
経験無いんですが・・・。(田舎者なんで近所に、林道が沢山有る。)
でも、砂地なんか走る時は安心ですね。
>>246
その、アップ何ですよ。しかもフラットになる奴(広告に脅迫された・・・)
今は1人なんで良いのですが、あと1人くらいはと思っているのでその時が心配。
LLBeanは、長く乗れそうなんで結構その辺が気になるんですよね。
新型XTクロススポーツが欲しかったんだけど、
H14.1初年度登録S/tb走行6,000kmディーラー試乗車サンルーフ付きを
経費込み213万円で先日購入しました。
高いですかね?
>>248
あえて旧フォレを選択したならいいのでは?
値段で決めたら後悔するよ
213万は微妙かな〜
試乗車は荒く乗られているからあまり手を出したくない…

>>222
下取り考えたら三菱は怖くて買えない
>>248 高いですかね?

と言ってるので率直に答えますが
高いでしょ
200万ぽっきりくらいが妥当だったんじゃない?
まあ買っちゃったんだから値段はもう気にしない 気にしない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 19:14 ID:pBJxvbz+
>>248
え?最近買ったの?
じゃあもっと安くなきゃ
まあいろいろ装備が付いてるんでしょう

気にしないとか言いながらまた書いちゃった
ごめん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:11 ID:MZ7UsDUH
フォレスターはいいねえ、素敵ねえ。でもこの前、友人らと心霊スポットに行った後
からやけに後ろの方が気になります。僕は1ヶ月くらい前にXT買ったんだけど、やっぱり
4駆はいいね!北海道人だから、今までのFFだとちょっとした上り坂で信号待ち
しただけでもうブルーになったさ。焦れば焦るほど前に進まず悲しくなりました。
金の無い貧乏な私は、どこか遠出(遊びで)をしても、車内泊をします。
後ろのシートを倒して、布団を積むとちょうどよくていい感じでした♪
178センチの私はちょい斜めに寝ました。何を言いたいのかと言うと、
おばけも乗りたいほど楽しい車、フォレスターという事です。くだらなくて
すいません。いじめないでくださいね。。。。
黒酢歩、サスと内装で選んでしまったが、
ガリガリの雪の積もった峠を走ったらエアロの下擦ってた(TωT)
おとなしめなエアロでも結構下がってるのね。

パジェロ乗ってる感じで走っちゃいかんですね…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:19 ID:MZ7UsDUH
ああ、夏が楽しみさ。でも冬で、あんまりスピード出ていないのに助手席の
バイザー風きり音がきになるので夏はもっとうるさいのかな。あれって
簡単にはずせるのですか??誰か知識のある方お教えください(__)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 20:42 ID:1l8p4viJ
最近のト○タ、他社のぱくりが多いと思われ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:16 ID:bvBQmrBe
>>253
霊感強いの?
お払いしてもらえば?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:44 ID:FVoRtbHU
エクス、エアトレ、フォレ
この3車のうちどれが一番加速早い?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:47 ID:T6IGDhfC
エクス>エアトレ>フォレ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 21:50 ID:fQw5YHra
>>259
エアトレ>フォレ>エクス

って雑誌のライバル対決のタイム計測で出てたよ。タイムは忘れた。
参考まで。
261259:03/02/17 21:56 ID:T6IGDhfC
>>260
そうでしたか、フォレっぽいけど違うというのを雑誌で見たもので。
フォレスターXT・・・0-100km/h 6.7秒
エアトレターボR・・・0-100km/h  8.2秒
エクスGT   ・・・0-100km/h  7.1秒
よって
フォレ>エクス>エアトレ 
263SF5D海苔:03/02/17 22:25 ID:N7Q80VLz
カタログだけ見るとエアトレのエンジン良さげだけど、車重がネック
やね。
エクスGTの、280psって本当に出てるのかなあ。。。
0−100kmじゃ、実力発揮できんだろうが。
加速はヤパーリ、トルクウェイトレシオなのかな。
フル加速性能って、そんなに気になる?
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。って感じなんだけど。
非現実的な最高速度よりも、加速性能が重要だと思うが。
ぶっちゃけXTで4,000rpmも回せば腹一杯。

その位で巡航できる場所は普通無いし、
信号ダッシュで頑張るのは、ただのDQN。
>>267
クルマ乗ってるヤシにしては、つまらん意見だな。
何でもかんでも、DQNでかたづけんなよ。
>>268
信号ダッシュなんてDQN以外の何者でもないだろ
クロスポ最高速巡行してみた人います?
うちは田舎で近くに高速無いんで100以上出した事ないんですよね…。
DQNって
「目撃ドキュン!」のことれすか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:36 ID:/rM161Gr
>>264
ゼロ発進の加速は低中速域の過渡トルクがいかに厚いかでしょ。
ただしそういう特性のターボエンジンて速いんだけど体感的加速感はあまりない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 00:39 ID:xb0Pw+Mx
XT海苔です。前後エアロ交換したとき、純正の前後エアロを、
重ねてリヤシート倒して載せますた。
先日、2回目の使用。16インチのママチャリを運ぶのに挑戦。
ギリギリ載りますた。
他に変わったもの積んだことある人いますか?
>>273
融雪剤25kgを10袋。
このときばかりは、セルフレベライザーが欲しかった。
変わった物ではないけど
知り合いから譲り受けたインプWRXのシート(左右)や米100キロなど。
>254
「おとなしめのエアロ」ってクロスポに標準で付いているもののことですか?
ということであれば、オプションのエアロキットとかを付けたら最低地上高はどれくらいになるんでしょうか。
雪国に住んでいて、クロスポ購入&エアロキット装着を検討しているんですが・・・。
(雪国とは言っても幹線道路は除雪が行き届いているので大丈夫だとは思いますが)
ちなみに、エアロを擦った峠での積雪はどんなものでした?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 05:07 ID:RJgIPyZP
Stiっていつごろでるんだろう?
ビルシュタインがついたりしたら
すぐにでも買ってしまうんだけどなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 09:42 ID:UpBnrTrj
>>277
マイチェン前のてこ入れで出てくるんじゃないの?
後半年先くらいに。
279A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/18 11:11 ID:7I/L6tyL
フォレは来年顔が変わる?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:03 ID:UpBnrTrj
>>279
初代もマイチェンでちょっと顔変わったし、2代目も若干リファインされると思う。
元々それほど評判いい顔ではないし。
インプほど大がかりなものではないと思うけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:15 ID:oKt2d963
泪目ライトは勘弁してくれ。
282A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/18 12:16 ID:7I/L6tyL
可能性はあるよな、涙目。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:30 ID:PnMqbHeF
>>265
ならチャリンコでも乗ってろよ。
危険回避に加速性能って重要だ。
加速性能=車の価値ではないが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 13:58 ID:UpBnrTrj
危険回避に必要な加速性能くらいならどんな車にもあるよ。
馬乗ってるんじゃないんだから。
危険回避に一番必要なのは安全運転ナリ。
>>283
 
「ベストカー」か何かに、涙目レガシィ(新型)が載ってたが、
なんか、トホホな感じ.....。
旧型(現行)オーナーは、ホッとしてるんじゃないかな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 17:41 ID:UpBnrTrj
でもスバルの新車はだいたい最初の印象はトホホだったりする。
今のレガシィも最初見たときはえらいガキっぽいフロントマスクになったなあと
思ったもんだ。
>>287
フロントについては同意。リアは?なままだったりするな、俺は。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:44 ID:hyEqFfkT
泪目、ヘッドライトガーニッシュ替えれば簡単に出来そう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 22:12 ID:BrRdJ8Ah
おいらのフォレ、パーキングで止まってサイド引いても少し動く。欠陥なのか?
>>290
パーキングブレーキレバーをガシッガシッガシッと数回強く引けば、
自動調整されるよ。
B型は、どのくらいまで値引ける?
車体本体のみで・・
293XTC:03/02/18 22:34 ID:43rTE6gE
>>290
リコール対象じゃない?
http://www.fhi.co.jp/recall/data/02-12_10.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:01 ID:BrRdJ8Ah
290です!リコールの情報見たんだが、車番がリコールに引っ掛かってないんだよ同じ用な症状の人いる?
先日、旧フォレC型を乗り出し198万で購入した。もちろん中古で走行2.8万km。これって高いの?
でも、満足している。加速がよい。カコ良い。足はやわいが・・・
>>295
高いでしょ
>>273
リヤシート倒さずに、スノボ積めますか?(立てたり、ななめにしたりして・・)
ムリ??
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 23:16 ID:BrRdJ8Ah
かなり 他界!現行の四乗車(程度はわからんが)プラス5万で載れたはずだ! でも きっと198万もしたんだから 程度が 良いんだろうきっと 心配するな フォレで楽しんでくれ!
・・・といいつつ内心ほくそ笑んでいる>298であった・・・
他人の不幸は密の味・・・
>>292
B型X20、本体から18引きかな・・・
>>299
おまいは、性格悪すぎ。
エクスかエアトレにでも乗ってろ。
>296
>298
ありがとうです
やっぱり高いですか(・ω・)
303maikey ◆kTrGp85irk :03/02/19 10:00 ID:Y049UieJ
今週末に1ヶ月点検age

オイル交換もしておくかな。
>>302
旧フォレいいよ
大事に乗って下さいね〜

ドカッと加速するときのパンチは
旧型の方があるね
やっぱ
旧ATから新MTに乗り換えたんだけど
MTならパワフルな方がええと思った
>>303
エンジン周りを入念にチェックしてもらったほうがええかもです。
私のクロスポはチェック時にエンジンオイルの漏れが見つかったから。
ボンネット開けて見ても深い所まで分かんないんだよね…この車。

修理もラジエター外してする作業みたいなんでまる半日以上かかった。
1回直すとあとは心配いらないと言ってましたけど。
抜いたクーラント液が多少エキマニあたりに回るらしく、
それが蒸発して暫く車内に臭いがこもった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:28 ID:LQCgvocd
みんなの初期不良 クレーム語ってくれ!参考になるし 特に音系は気になる
307 :03/02/19 18:38 ID:gIsLEpZ/
>>302
オプションいっぱい付いてんでしょ?
ノーマルでその値段ならちょっと・・・

中古車屋が悪い
フォレを恨むな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:10 ID:EeiKlAOu
LLBeanはシートヒーターついてないのかな?
HPみると付いていないみたいだけど、無いと冬は冷たくてイヤ。
無さそうなら見送りかなぁ。
あと、クロスポのNA版って出るんですか?
出るならこっちを購入検討したいです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:30 ID:nDO7rkZE
>>308
シートヒーターの有無で決めるヤシは、珍しいな。(w
エクスにしとけ。
フォレには乗らんでよし。
>>306
俺知り合いの整備工場で「今度スバル買うんすよー」なんて言ったら
「オイル漏れひどいぞ」「スバルの得意技だもんな」などと口々に冷やかされました

来月納車、戦々恐々でつ・・・
>>308
皮だと冬場はヒヤッとするし夏場は鬼のように熱い。
本皮ならシートヒーターが欲しくなるのはよくわかります。
シートヒーターがオプション設定でもついてる国産車ってどれほどあるの?
俺一台も知らんわ:-p
ヒューズボックスに、シートヒーター用の空きエリアがあるよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:10 ID:LQCgvocd
310 マジで? フォレも オイル洩れするのか、、、でも 日の丸産の直六もオイルもれしたからなー! でも 初期ではならんだろう? 初期不良情報きぼんぬ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:39 ID:Vw+FT9WA
>>300

トータルでどれくらい引き?
合計いくらがどのくらいになったか知りたいです。
参考までによろしく。
315XTC:03/02/19 22:19 ID:rv0/iKHg
>>310
シーリングの経年劣化でオイルが漏れ出して焼きつくようです。
ドバドバというイメージではなく。漏れ漏れチョロリジュッちゅうか。
聞けば水平対向独特のアキレス腱らしい。
熱源(燃焼部)とオイルシールの距離の問題と聞いています(何だろか?)。
そういえば私の前の車(インプ)も70,000kmでやられました。
はっきり言ってくさかったです。エアコンからガンガン入ってきました。
修理でちゃんと金取られたのが悔しい。
新車の段階ではこの現象はないと信じます!。
まあ、気長に付き合うより方法はないわな。今度の車もスバル(フォレ)だし。
違うこと言ってたらごめんなさい。
316maikey ◆kTrGp85irk :03/02/19 22:25 ID:RUGqo6yH
>305
ありがとう。作業前に念押ししとく。
317名無しさん@そうだドライプへ行こう:03/02/19 22:30 ID:UqrABfNB
>>311
レガシィのGT、250S GT30の革シートはシートヒータ付くぞ。
どうせならフォレにもつけてほしいけどね。

ちなみに他車でセルシオはそうだったな。

国産車、少ないのは確かだけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 22:51 ID:LQCgvocd
315ありがと! オイルけちると早く症状でそうだな。 シールにやさしいオイルだと、、、結局 ドコドコエンジン用(純正)なのか、、?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:02 ID:Mi2KnIC+
初期不良・・・。
A型乗りです。購入して半年が経ちますが、かれこれ、
サービスセンターには10回ぐらい足を運んでいます。
その1。納車初日にエアロに油脂類付着しているのが発覚→無償で交換
その2。バックウインドウが激しく泣く→部品交換。
その3。同様に助手席のウインドウも→部品交換。
その4。同様に運転席側ウインドウも→部品交換するが治らず。
    その後何回か足を運び、ようやくモーターに原因があることがわかり、
    解決
その5。リコールにつき入院
その6。エアロのフロント部設置が悪いため、再度交換。
その7。オイルパンからオイルがポタポタ。→パッキンが潰れていたため
                    (オート○ックスでの交換が原因)
こんな感じですが、現在1万キロを超え、快調に走っています。
特に、雪国ですので、大活躍です。
以上、長々と失礼しました。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:12 ID:v2d6c9Kd
今日、試乗してきますた。

オーナーの皆さん、いくら値引きしてもらったですか?
でひ買いたいのです・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:18 ID:nDO7rkZE
>>319
ものの見事にハズレだな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:26 ID:LQCgvocd
>319 大変ですたね(T_T) ウィンドウ周りのクレームが多かったみたいですけど 具体的に書いてくれるとありがたい!
>>320
グレードは?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:43 ID:v2d6c9Kd
>>323
ええっと、XTを目標にしてますです。久しぶりに
楽しく走りますた。
>>323
総合で30万引けたらいいんじゃない?
もっと上がいるんだろうけどそのくらいにしとこうよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:52 ID:v2d6c9Kd
>>325
なるほど・・・。ありがとうございます。

税金その他手続きでだいたい元の値段くらいにな
るって感じですかね。

先週クロスポB型契約してきました。値引きかなり頑張ったけど全部で23マソぐらいでした(下取り車なし)。
まだまだいけたかな・・・。

オプションのタワーバーとかって効果あるのかな?あるんならいずれ付けたいなぁ
328先日試乗しそこねた男:03/02/20 02:50 ID:zoWrh0zt
クロスポAT17インチ試乗してきました。
動力性能については文句なしですが、(自車STEPWGNとの比較だから当たり前か)
乗り味の好みとしては標準XTの方がいいなあ。
タイヤ代も高く付きそうだし。

ついでにインプSTIにも乗ってきました。
異次元の加速!異次元のコーナーリング!異次元のブレーキング?
しまった。フォレが霞んで見えてしまう・・・。

>327
フォレではありませんが、友人で2人ほどタワーバーつけてますが、
「あれほど安価で違いが体感できるパーツはない」って好評ですよ。
そりゃ単純に走行性能だけ見たらインプが上なのは構造上当たり前ですがな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 11:55 ID:r2xPmeXv
先週納車だったんだが、ATかどっかわからんが一速 2速に変わるとき カラカラと音がする なんだスバル!
331A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/20 12:06 ID:3kLJMRv+
>>329
当たり前でもその性能に驚くのは当然だろう?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 14:41 ID:xxVHk5TM
>>327
それは車しだいじゃないかな。
大して効果はないっていう説もあるよ。
もしかしたら剛性がヨレヨレの車ほど効果が大きいかも。
あとサーキット走行でもしたら効果が実感できるのかも。
普通に走ってるだけなら違いが実感できるほどのものじゃないと思うけど。
333富士:03/02/20 15:03 ID:328njoYW
SF5を新車でかって今年で3年。クーラントが異常に消耗する。
 それとHKSのパワー何とかって言うのを付けたら前から時々爆発音がする
しっている人教えてくだざい
今月末にフォレスターが納車されると連絡がありました。
素直に喜んでいるのですが、
このビビオもあと1週間しか乗れないのかと思うと、
5年間あったいろいろなことを思い出し通勤中に涙がでてしまいました。
5年間どうもありがとう。そしてもう少しの間ヨロシク。
335 :03/02/20 17:42 ID:xzx8sfI5
>>334
記念写真を撮っておこう。
長年乗った車とお別れ時には洗車と記念撮影は必須だね。
337334:03/02/20 18:03 ID:nj4bwiE5
>>335
はい!
今週末はキレイに洗車して一緒に写真をいっぱい撮っときます。
>>328
あんなバケモノと比べたら、フォレが可哀想でつ。
でも、インパネとか内装の質感は、フォレの方がいいような気がする。
>>333
パワー何とか??  どういう物体か説明せよ!
(毒キノコ形状だとかさ)

パワーフローかなぁ  
吸気音が爆発音に聞こえるかなぁ?
アクセル離したときの音のことかなぁ アレはノーマルでも音はする。窓開ければわかりやすい。

燃調が狂うからマフラーからなら音はするがね(爆発音)
340327:03/02/20 19:32 ID:lviyHyBX
なるほど・・・色々ありがとう。
フォレは元々の剛性が高いっぽいから、サーキットにでも行かないと違いは分かりにくいか・・・
でも古くてボディがヤレたような車だったら効果はあるんですね。
とりあえずタワーバー付けるのはやめとこ
341先日試乗しそこねた男:03/02/20 23:28 ID:IV8mRWi3
>338
霞むって言っても候補から霞むわけではないですよ。
生まれて初めてこういう車乗ったんで少し興奮しちゃった訳ですよ。

>332、340
>剛性ヨレヨレ
確かに言う通りかも。
装着していた車はEG6SirとAE101レビンという
ヨレヨレのクタクタの車でした。
342maikey ◆kTrGp85irk :03/02/20 23:50 ID:fKRDUoGz
保守sage
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:34 ID:4J4ZGkBm
>>341
まぁ、何処かの耐震補強工事と変わらないからな(w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:58 ID:wggGn8Bz
リアシート改造して広くできんか? 例えば旧型のシートつけられないのか? 教えろや よろしく!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 13:11 ID:igO1j+St
>>344
シートも内装も全部剥がす、これ最強
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 14:10 ID:5u8DfgS5
>>344
そこまで考えるヤシが、フォレに乗っていることが間違い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:50 ID:wggGn8Bz
346確にその通りだが俺は足回りいじるより内装を井尻たいだけだ。ふぉれはリアをのぞけばいい車だと納得してかった!デザインも武骨でいいしな!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 17:23 ID:Qb5oKAl0
クロスポ海苔ですが、こないだあった事をひとつ。

普通くらいの速度で(もちろん人様に迷惑をかけるほど遅い速度ではない)まったり走っていたら、
後ろにラブホーがくっついてきますた。
普通についてくるのなら気にしないのですが、あまりに甚だしく煽ってくるので、
人間が出来ていない漏れは、アクセル全開にしてちぎってやったわけですが、
彼は一体何を勘違いしているのだろうと思いますた。

そのときちょっと思ったのだが、結構ドッカンだネ・・・。
>>348
(・∀・)カコイイ!!
>>248です
>>295さん、私は明日納車です
ちなみに
H14.1初年度登録 走行6,000km S/tb MT
ディーラー試乗車 サンルーフ 純正フルエアロ
値切りに値切っても車両本体価格195マソ 総支払額213マソ
明日濃射っす
>348
で、要点はホレスタのエソジソがドッカンだということでいいのか?
地味目のスタイルのせいか、フォレはナメられることが時々ある。
でも、そうゆうヤシに一泡吹かせられるのが、フォレのイイとこだな。

などと言ってると、DQN扱いされそうだが.....。
NAフォレ乗りはなめられっぱなしですが何か?
フォレはターボばっかじゃないぞ。
354352:03/02/21 21:46 ID:KQd/f5YI
>>353
その代わり、NAは燃費がいいじゃないか!

などと、フォローをいれてみる。
>>352
あの程度の性能で一泡吹かせるとは・・・
相手は大八車ですか?
おベンツですか?
団吉ですか?
356352:03/02/21 22:23 ID:ZBITIVpp
おまるカーでつ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:25 ID:irMTQLK/
>>350
旧モデルが高いねえ
これはもしかして新モデルが不人気で
旧モデルが需要があるってこと?
だってあと10万くらいでXT買えそうじゃん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:39 ID:58slty21
今度、ふぉれの購入を考えています。
予算的な都合もあって、気持ちがバックパックEDに傾いています
購入された方、います?
批判等、いろんな情報求む。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:55 ID:UO210v9d
>>355
右を見ても、左を見ても、ミニバンばかりのご時世なり。。。
こんなのに乗ってるヤシに限って、煽ってきたりするんだよな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:05 ID:DlA5cXsa
>353
現行フォレはターボもNAも燃費はほぼ同一、若干NAがいいみたい。
高速に乗れば、NAよりターボの方が燃費良いと、スバルのサービスが
話してたよ
361248:03/02/21 23:07 ID:+lMaQnTP
>>357
ちなみに色はピュアホワイトです
営業マンに聞いたところ、ほかの色に比べ20マソ程度高値だそう
XT&クロスポの見積もりも出して貰い、値引きもして貰ったけど手が出なかった
セカンドカーだからいいかなと
エアロのあるなしは結構値段に反映されると思うのだがどうか。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:35 ID:DlAv3X96
NAとターボを比べてターボの方が燃費が良いと言うのは
よほどの事がない限り成り立ちません。

>エアロのあるなしは結構値段に反映されると思うのだがどうか。

査定はほとんど変わらん。
どっちかって言うと下がる。
デザインがDQNだし、若者以外に売れんからだそうな・・・。
365フォレス太:03/02/22 00:17 ID:62z3hDuB
今日の昼、納車です。
XTの5速 値引きはマイナーチェンジ(ドアミラーだけ?)前の在庫が
あったそうで、30万引きでした。
>>365
オメデトー!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 09:11 ID:EHt3G8Td
>>364
確かに
エアロ=DQN
>>365
羨ましい。
XT、AT、ユーロ+スポーティ+クリアビューの在庫車を交渉したけど
値引き-20万の総額257万と言われた。
交渉が下手なのか、そこの販売店が渋いのか......
結局、フォレ諦めて丸目インプ20Kの中古にしました。
中古相場をしばらく眺めていたけどフォレより丸目インプが安いかも。
丸目インプ人気無いからか?
>>367
何でもかんでも、DQNにしちゃうヤシ、ハケーン!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:23 ID:1N+fTynp
今日、1年点検&リコール対策済ませて
預けていたフォレ戻ってきますた

納車して11ヶ月だが、早くも20000km越える勢いだにゃ
ま、不具合も無かったし、ATFもタダ交換出来たから良しとしておこう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:28 ID:TK9ZIHNP
スバルディーラーでの査定の場合ファレスターの純正エアロは新車購入時に装着した場合はプラスになります。漏れはそう言われてプラスしてもらいました。社外エアロは下がる場合が多いとの事でした。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:33 ID:4WcJT+o/
先月の販売台数1355台

これはまずいですね
ほとんど前年同月と同じ数字
前年は旧モデル末期にもかかわらず

マイチェンはほとんど変更ないし
LLBeanで盛り返すことができるのかな?

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:59 ID:bs5A2t6U
>372
スバルって最終モデルがよく売れるとか?
ちなみに私は
SF5A(AT) → SF5D(MT)
乗り換えますた
>>373
いや最終モデルが売れるってことよりも新モデルが売れてないってことを言いたいだけなんだが

でもすごいね
同じ車を乗り換えるなんて
滅多にいないんじゃない?
販売台数気にするヤシは、フィットにでも乗ってれば?
フォレが売れても、フォレ海苔が儲かるわけじゃないし。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:02 ID:br4kLlSb
>>374
でも乗り換え候補を探すとフォレかランカになってしまう罠が・・・
(信頼できる4WDワゴン、MT、最低地上高200mm前後、重量1500kg前後)
他メーカーでラインアップされてるかな?(;´Д`)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:28 ID:p9yEwSP0
スバルディーラーの車検高すぎ!ヤル気のなさにも腹立つ。
今はフォレだが次回は絶対にスバル買わない!
>>377
きちんと見積もりしてもらったの?
今時の車検は最低限以上の出費の場合は連絡くると思うけど…

>>372
レガシィの投げ売りもフォレの台数減の一因では?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 19:43 ID:p9yEwSP0
>>378
コバックのほうが安かったよ
>>377
最初の車検で15マソ超えてたとしたら、ちょっと高い気も
しますね。
漏れは毎回知り合いのトヨ○ットにお願いしてまふ。
無論、消耗品は汎用のものになってしまいますが。
>>371
そりゃ自社品ならそう言う罠。
次にまたスバル買うなら良いが
先のことまで分からんしなぁ…

とりあえず一般的に高額査定ならドノーマル。
>>381
つーか>>350が「純正フルエアロ」で
>>362がエアロのあるなしは査定に影響するだろと書いて
>>364が査定がかえって下がると書いたから
>>371は純正エアロはプラス査定だと書いたのでは?
383381:03/02/22 22:59 ID:sBweZ8Wz
>>382
???
純正エアロについて語ったのだが…

純正エアロがプラス査定になるのは
スバルディーラーでの査定だけだろ。
スバルディーラーで査定っていうことは
次に購入するのがスバルっていうパターンが多い。
んで、あのレスなのだが…

漏れが聞いた話が
>>364
と同じだったから
>>371
にレスした。

他社メーカーや買取店に持っていくと
純正エアロでも下がるぞ!!
っていうことが言いたい。
>>383
いや、他ディーラーじゃなく>>350はスバルで買ったのでは?
ディーラー試乗車なんだし。
385フォレス太:03/02/22 23:37 ID:62z3hDuB
今日、納車をすませました。
よく言われる苦情で、シートのすわり心地が悪いというのは
わかる気がします。
確かに長く乗っていると腰が痛くなりそうです。
あとは、ブレーキの効きが少し甘いかなぁーと感じました。

ちなみに支払いですけど
XTの5速、ユーロ、スポーティ、クリアP+HID+フロントグリル+ポリマー
で、ちょうど250万でした。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 23:45 ID:HZ9VG7B7

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜

・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。

http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
387381:03/02/22 23:56 ID:sBweZ8Wz
>>384
おいおい…

>>350の話はしてないぞ。
純正エアロの査定の話だ!!
>>387
いや一連の話だろ。
>>350の話してないのだとしたらそもそもそれは脱線レスだ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:18 ID:Wh1WrYKL
≫372
12月の登録台数は少ないね。
思うに、あの後席の小ささでは、ファミリーユーザー層には敬遠されるんだろう。
家族でドライブする人にとってフラットシートなんて必要ないと思うのだが…。
結局、独身男性くらいにしか売れてないんじゃないかな。
もういい
エアロの話は
391今は印譜乗り:03/02/23 00:29 ID:fTf7XmVn
本日、クロスポの契約をしてきました。コアレッド+17インチBBSで43万引き。
っていうか、「特販車」でマイチェン前の在庫処分車なのですが丁度、クロスポが
有ったので財務大臣と相談の上、即決してしまいました。
納車が楽しみ♪
でも、前の車に取り付けてたナビを移植したいんだけどモニターがオンダッシュ
なので何処に取り付けよう?
すでに購入し後付でオンダッシュモニターを取り付けた方、何処に付けました?
教えてください。

388が勝手に話をつなげてるスレですかここは・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 00:35 ID:ozKDhzG9
>389
ファミリーユーザー層は買わないでしょうね!
走っているフォレを見ても一人のりが多いみたいです。(寂しい)
私も後席の狭さと内装のプアーなところで迷っていますが、
レガの新型が5月連休明けにも発売みたいなので期待しています。
>>391
前にダッシュボード真ん中の小物入れのふたに乗っけたって奴がいたぞ

でもかっこ悪そうだね
>>389
なんでそんなに、売り上げが気になるのかねえ。
大勢乗ってると安心できるのか?
>>389
漏れも今は独身者だからフォレ乗りだけどケコーンして家庭ができたら
フォレは買えんわな...後席がね
セカンドカーで持つ程、所得がないしな...

>>391
漏れはエアコンの噴出し口に付けるキットを使ってモニター付けてまつ
>>396
家族4人(嫁+子供2人)程度なら、充分だと思うよ。
うちの小学5年と3年の娘たちは、大して不満も無く乗ってるし。
漏れみたいな、オサーンでも乗れるのがフォレのいいとこだな。
398 :03/02/23 01:47 ID:p1RMTGhR
>>397
うちもOKだけどなぁ。

子供が中学ぐらいになったら狭いかもしれんが・・・。
そんなの数年間の事だと思うしな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:50 ID:vaestN19
>>397
父ちゃん、カコイイ!!
400399:03/02/23 01:51 ID:vaestN19
そして400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 02:01 ID:Wh1WrYKL
家族から不満がないのは結構な事ですが…。
私としては、必要のないフラットシートなどよりもシートを大きくしてもらった
方がファミリーユーザーの為になるんではないかと。
最近のスバル車は182cmの私としてはシートが小さいと思うもんですから。
396だけど漏れは180cmあるが確かにシート小さい...
403398:03/02/23 02:18 ID:p1RMTGhR
そういえば、俺はSF海苔なんだけども、SGの話か?
あれって、座面を小さくして足の場所を広く見せている?
404401:03/02/23 02:36 ID:Wh1WrYKL
とくに後席のシートがね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 03:06 ID:rh4HOxim
マイナーチェンジで何が変わったの?
まあ後ろの狭さが気になる人は今開発中のもうちょっとクラスが上のSUV
に乗り換えましょうと言うことで。

再来年らしいけどね。(w
407今は印譜乗り:03/02/23 08:30 ID:fTf7XmVn
>>394,396
ありがとうございます。
早速、吹出口に取り付けるキットを探してきます。
あと購入された皆さん、おすすめのオプションってあります?
408maikey ◆kTrGp85irk :03/02/23 08:44 ID:2K/G3xdr
今までどんな車に乗ってきたかで,広さ狭さは感じ方が違って
きますね。私はリッターカーからの乗換えなので,特に狭さは
感じないです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 09:52 ID:UTvboHr2
>>391
僕は、純正OPの2DINBOXに
パナ製 車載用TV取付金具(TY-AS80)を使って固定してまつ
ガッチリ固定でき、かつスッキリ着きます

マイナス面は価格でしょうか BOX:7k、金具:15k
は、さすがに高いとおもた

ナビ&オーディオ類は、全てDIYなので取付工賃はかかっていません
>>407
ヤック株式会社と言う所の「Interwave」とかいうヤツでつ。
近くのカーマホームセンターで購入しました。
案外、ガッシリしてまつ。
漏れも全てDIYです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:51 ID:izHqS8Ye
だから 後席 改造したヤシいないのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:59 ID:u5jRwdML
>>411
いねぇダロ、普通
おまいがしろや
昼飯喰ったらフォレスターを見にいってきます。
なんといっても気になる車だもんね!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:09 ID:p1RMTGhR
>>411
改造はしてないが、ねじ2本で座面は外れるから自作しやすいと
思うぞw

俺は、ナビの長すぎる配線やアースを座面の下の金属部分から
取っているが。
415ひろ:03/02/23 13:18 ID:jh9LjrY8
CS白MTB型本日納車!
左足の置き場に困ります(泣
>>415
納車おめ!
泣くな!漢のMT海苔だろ(w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:37 ID:PLL4Bt2C
>401
同感だな。
とにかくスバルの「アウトドア→車内泊→フラットシート」という思考には困ったものだよ。
レガはともかく、インプやフォレのようなホイールベースの短い車にフラットシートなんて
無理があると思うな。
同様に後席リクライニングも厳しい。(先代モデルで明らか)
結局カタログの謳い文句を増やすことよりも、シートは基本に忠実に造り込んだほうが多くの
ユーザーに受け入れられると思うんだけどな。どうよ石藤サンよ
>>415
漏れもMT乗りだけど、依然「足の置き場に困るよ」とカキコしたら
みごとに叩かれた。(w
トランスミッションの位置の問題なんだと思うんだけど確かに狭い...
フォレは、
独り者がレガシーほどにないにせよ、ほどほどに走りを楽しむバン。
フォレって、MT比率が高いのか?
MT海苔が、けっこう多いような気がしる。
漏れは、軟弱なAT海苔でつが、楽チンで非常に具合よろし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:54 ID:p1RMTGhR
>>420
スバルは全体的にMT比率高いよ。
まぁ、ATでも左足はやや窮屈だ。

縦置きエンジソの為だと思って我慢する事にしている。
422248:03/02/23 21:05 ID:LkgG2lQB
濃射2日目にして、早速Fスポ傷つけちゃったよ・・・・・鬱だ死のう
>>422
(・∀・)9<元気出せ!
424248:03/02/23 21:58 ID:LkgG2lQB
>>423
サンキュ

>>418
同意
ドキンにして解決
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:25 ID:qiy2cDWl
417がイイ事言った!
>>424
漏れはドキンにしてまで車に乗りたくないな...(´・З・`)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:00 ID:Rl+7QuUG
俺の知り合いなんてドキソどころか裸足で運転してるぞ。
「サンダルじゃないから合法」が彼の口癖。
とりあえず見積もりだしといてで、10マソ▲
> L.L.Bean SG5B51R-65

あとどれくらいいけるかなー
429 :03/02/24 00:33 ID:aj5mWqs1
>>428
とりあえず、エクストレイルSttの見積もり取りに行けw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:43 ID:7fLvGPza
>>428
今日、俺もL.L.bean見てきたよ
とりあえず見積もりで10マソだったよ。
2カ所行ったけど同じだった。
始めはこんなもんかと・・・
サンクソ >>429,430

早速日産営業にメールしますた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:13 ID:TYOH/G/S
L.L.Bean とX20どちらにしようかな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:34 ID:aj5mWqs1
>>431
ガンガレ、向こうの車に決定しても当方は一切関知しない。

しかし、LLBeanの泥棒髭は何時直るんだ?>スバル
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 01:48 ID:9NFZYfd6
>>430
車両+OPで30マソはいけると思うよ。
決算期だから強気にガンガレ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 10:22 ID:A72qUes1
ディーラーでオイルプラスふぃるたー交換するとイクラぐらいかかる?
自動後退とかだといくらだすか? 
436maikey ◆kTrGp85irk :03/02/24 10:47 ID:kp0E/B/s
LLBean,結構売れているみたいですね。

バックオーダーになってるみたいだから,納車にちょっと時間がかかる
かもね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:40 ID:s3ABaaVQ
>>435
おひらは、神奈川スバルでしかやったこと無い
純正OIL+フィルター、工賃込みは
4.5kくらいだった
感謝デーなら3.6kくらい

OILは、SJ 5W−30(部分合成油)
だと思うが・・

自動後退では、いくらだろう・・
1k/LのOIL使ったとして
フィルターも交換すると
OILは、4.8L分必要になるから
5L買わされる

フィルターが1kとして、6kくらいになるのかな?
ジャストOILの場合はいくらだったっけ?
438430:03/02/24 12:41 ID:UaYdA+K8
>>434
>車両+OPで30マソはいけると思うよ
マジでつか?
当方バックパックと悩んでいて、はじめはLLBeanは頭になかった(シートが、おっさんくさかった)
が、ディスプレイしてあるLLBeanみて一目ぼれしてしまった。
来週がんばります。
本革シートをおっさんくさい言うな。(w
せめて大人っぽいと言え。
440430:03/02/24 13:04 ID:UaYdA+K8
>>439
スマソ。
いまは、そんなこと全然思ってないよ。(落ち着いた感じで◎)
値引きの額はどうかと思う・・

都道府県でかなり違っているのはガイシュツだとおもたが
最初10マソって提示されたとこだと、決算期だとはいえ
車両+OPで30マソはキツイんでないかい・・

漏れのトコはクロスポで最初13マソ、
粘って15マソ・・・本体から(鬱

LLBeanも変わらんかったような・・・
442435:03/02/24 15:44 ID:zmS32DiS
437レスありがとう!! 千葉の某営業所で9000円て言われた!
高すぎますよね?
>430
クロスポ白A型1月末契約
提示が25万最終34万(車両)
+OPから6万+ナビから12万
計52万匹

2回目の商談でこの額が出たから決めますた。
競合車はT社ウィッスです。
値引きは良かったけど、ディーラーの対応はイマイチ(代理店購入)
値引きにこだわらず、買った後のサービスなんかも含めて考えると吉。
(とはいっても自分より安く買っているヒトがいたら悔しいが・・)
444248:03/02/24 19:12 ID:72oAD8EP
怒怒怒怒怒怒怒怒 だまされた 怒怒怒怒怒怒怒怒
茨城のディーラー試乗車というのを信用し買ったのに違うたよー
普通の中古車屋ならわかるが、ディーラーだよ!
買う前の車検証見たら茨城のディーラーだったんで安心してた俺も悪いが
今日自賠責証明書見たら、福井県の個人が契約してるじゃあーりませんか!
早速怒鳴り込んでやったぞ!
明日から高尚に入ります!

あぁ 鬱だ死のう
445248:03/02/24 19:25 ID:72oAD8EP
そして、444だし・・・・・
質問なんですけど、燃料はやっぱハイオクなんですか?
ATだったらレギュラーでもいいっていう話も聞くんですけど、
みなさんはどうなんですか?
普通ハイオクだけど、別にレギュラーを継続的に入れても
問題なし。っていうか何で「ATだといい」のか、
その理由を聞きたい。

>>446
NA?それともターボ?
わしのはターボ(AT)だが、Dラーマンに聞いたところ、
緊急時以外は、ハイヲク入れんかいゴルァ! と言われたぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 20:37 ID:vK2p2UzO
>>446
MTもATも関係無いと思うがのぅ・・

ノックセンサー着いてるから、継続的にレギュラー入れても
すぐに壊れる事は無いだろうが
長い目で見れば、エンジンに良くないだろうな・・

個人的な意見だが
ハイオク仕様にレギュラー入れるとパワー落ちるから、
アクセルを踏む量が増える=燃費が下がる=消費燃料が増える
ハイオクとレギュラーの差は少ないと思うが・・
450446:03/02/24 20:37 ID:KMP4dGfu
>>447
友達がMTじゃないんならレギュラーでも変わらんじゃろって言ってました。
>>448
月末にXTが納車なんですけど、XTだとターボになるんですかね。
やっぱハイオクですかね
>>450
ターボかどうかも知らずに
XTを買ったんかい
>>450
(;´Д`)< 好きなほうを入れなされ。。。
>450
( ゚д゚)ポカーソ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 21:33 ID:zyeRfBVM
>>450
強くい`
>450
どあほ!
メーカーのHPでも見て、出直してきな!
>>450
むしろスィね。
もし俺なら個人所有車とディーラー試乗車なら間違いなく前者を選ぶが・・・・。
ディーラー試乗車なんて慣らし期間に不特定多数にいろんな運転されてる車だから嫌だ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:37 ID:51zWzdr9
エックステー振動大きいね!乗ってて疲れる。 だけど燃費は良いね 街海苔で十キロいーたよ!でも振動大きい特にアイドリング時。
フォレは、一人で乗るには申し分ない車です。
反面・・;
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:40 ID:D+u4bgf8
初代から乗り換えたが(stb→クロスポ)、慣らしが
終わって廻してみたらメチャクチャ遅いぞ。
どうなってんだ?
>>460
ドッカンターボ味が少なくなったからでは?
新型は乗り味重視で最高出力も抑えてあるし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:46 ID:1LShj234
取説を見たら、XTのMTて、オイルは4,5Lも入るの?
フィルター交換時は、0,3L追加と書いてあるけど・・。
フィルター交換時は、4,8Lも入るのか。

オイル交換された方、情報求む。
463maikey ◆kTrGp85irk :03/02/24 22:46 ID:Rqzy5/ii
>444
どっちかと言うと,ラッキーな気がする・・・
457さんが書いているように,ディーラーの試乗車なんて
無茶な運転されてるからな。

君も心当たりあるだろ?試乗車だと思いっきりブン回して
しまう自分に・・・
464248:03/02/24 22:51 ID:72oAD8EP
>>457
それもそうなんだけどな。どっちにしろおとなしく乗っていられる俺じゃないし、
ディーラーなら信用できるかなと思ってね。
ただ、ディーラーでだまされたってのが一番気にいらん。
元所有者に連絡ついて、無事故も確認したし、車自体は納得してる。
もちろん返す気もさらさらないのであとは値引きを期待する。
あの禿セールスマン絶対ゆるさん!訴えてやる!って気持ちだよ。
土曜日に部長と伺いますとのことなので非常に楽しみ。
対応悪いときは、ここでさらし揚げます。
>>464
>ディーラーでだまされたってのが一番気にいらん。

そうだね。
個人所有車と試乗車の件はおいといてそれは追求した方がいいね。
商売なんだから嘘付くのはいかん。
466248:03/02/24 22:57 ID:72oAD8EP
>>463
ご指摘のとおり身に覚えあります。
この前もクロスポブン回してきました。残念ながら雨天&ATだったけど。
86海苔としてはなんか物足りないのよね。
俺も元86乗りだったけどやっぱNAとターボの差、
車重の差はいかんともしがたいかと。
ターボでスピードに乗ってしまえば速い車でも
軽くてエンジンの回りやすい車とは低速での
乗り味はまるで違うしね。
>>467
86よりはクロスポの方が、はるかに速いべ?
86つったって、うん十年前のカローラだべ。
カリカリチューソでもしてあればどうだか判らんが。。。
469maikey ◆kTrGp85irk :03/02/24 23:20 ID:Rqzy5/ii
>466
根本的な部分で間違いがあるから,ディーラーにペナルティは
必要ですね。交渉がんばってください。

あとは,フォレスターに乗って楽しみましょう(´∀`)
>>468
もちろんクロスポの方が最高速度もターボかかってからの加速感も全然上だよ。
でも86のキモは低速から中高速のリニアな回りっぷりと軽さから来る
キビキビ感にあるわけで。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:25 ID:vK2p2UzO
>>462
EJ20系DOHCエンジンは皆同じ
ターボもNAも
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:27 ID:aj5mWqs1
>>470
地上高+着座位置が高いからそう思うだけ
>>472
いや、もちろん速いか遅いかでいえば凄く遅いのよ。86は。
ターボ化とかエンジンめちゃめちゃいじらない限り。大昔の車なんだから当たり前。
でも「そう思うだけ」とはいってもドライバーが「そう思う」のが実際は一番大事なわけで。
大昔の、FRライトウェイトスポーツと、最新のSUVを比べるのがまちがい。
475:03/02/25 00:18 ID:nYRK92mS
はげしく禿同!
なにゆえSUVと86を比べるのさ。
どうせならエアトレターボRとかエクスGTと
比べた内容を書いてくれー。
正直、出だし、中間加速、0-400km、とか知りテー。
マジで競ったヤシいないの?
フォレスレ走りたい派とマターリ派の二つに分けたらやっぱマターリ劣勢?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:38 ID:HHYI9tRt
86ヲタを飼っているのはここでつか?
何と何を比べてもそれは個人の自由だと思うけど。
間違いも正解もないよ。車に求める物なんて100人居れば100通りあるし。
>>478
ほんじゃ、コペンとランクルを、室内の広さとか、
悪路の走破性とかで比べるのは有りでつか?
>>479
それが本当にその人に必要な比較ならありなんじゃないの?
その二車で悩む人がいないとも言い切れないんだし。
要はその比較が大多数の人にとって有益な情報であるかないかでしょ。
で、無益な情報であったとしてもそれを書き込むなと言う権利はないし。
両方がスレ違いな車ならともかく。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 09:27 ID:vRYvTcpR

脳内ばかりだな、引き篭もって2ちゃんしてないで試乗にでも逝け
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 10:11 ID:HSui5tly
色んな比べ方あっても良いと思うぞ!
車核がチガッテも 初めて SUVに乗る人などは参考になる!
あんまり叩くと スバ悪多と叩かれる と言いつつ 俺も悪多だが!
483フォレスター降りた:03/02/25 11:36 ID:GgLVi6n6
H10式s/tbを4年乗ったが買ったディーラー杉○(営)は馬鹿揃い!車は造りがもろ過ぎる!
走行も90千キロ走ったが。出るわ出るわトラブルの日々。納車前にキズはつけてくるは、
無事故にもかかわらずFフォグは64千キロで浸水、ヘッドランプは3ヶ月おき位に球飛ぶし
ショックは30千キロでガス抜け、ブレーキは何しても鳴く、ドライブシャフトのダストブーツは一ヶ月点検時に
もうズッコケてグリスぶちまけてるし治させてもまた漏れて毎週ディーラーに行く始末計5回、
70千キロ台でヘッドカバーガスケット抜けて交換、オイル漏れは止まったが後で見て納得、漏れる訳がない
オイル入れて無いんだから漏れねえっつうの。すっからかんじゃなかったから焼き付きゃしなかったが
ディーラーのやることじゃない、ってまあしゃーないな専門(学)出たばっかみたいなあんちゃん
多いしさ、それより上がしっかり束ねろや、でそのおかげか後にタービンにオイル回ってマフラーから
煙出ちゃうし、80千キロ台にコンピューターイかれてきて高速巡航時にリミッターかかったみたいに
ピッチングするし、84千キロで電ポン壊れるし、まあハズレだな
飛行機じゃなくて良かったね、中島飛行機さん
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 11:47 ID:vRYvTcpR
>>483
一応聞くが、どこを縦読みするのだ?
485maikey ◆kTrGp85irk :03/02/25 11:55 ID:m0bUg456
>>483
そりゃ大変だったね。

読んでないけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:34 ID:LMtcpt5e
483同感だ! オレもキズありで来た! それにしても ディーラの融通のなさにはあきれる!殿様商売してるとにーさんミタイになるな
昨日は珍しく雪が積もった。
仕事の帰り道にCR−Vのよさを
再認識しました。
エクストレイル・フォレスター・エアトレック
よりも速く安全に走れた。
CR−Vの4WDはどんな雪でも
平気で走れる程高性能です。
488A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/25 12:59 ID:371LpKsr
お、なんか盛り上がってんな。
ネットで悪を叩いてあたらな被害者が出ないように頑張ってくれぽ。
489248:03/02/25 13:06 ID:G5n/Du1w
俺が、86と比べて物足りないといったのはパワーとかトルクの問題じゃないよ。
86のリニアに反応するアクセルレスポンス。
NA海苔にはコレがたまらないんだな。
おまけに、クロスミッション・キャブなんでさらに良。
振り回して遊べる車やね。

その反面フォレは、モサーっとした漢字からドッカーンと一気に来る。
ダートでも雨の日でも狂ったようにグリップしてくれるし。
まー、そんなところも良くてフォレに決めたんだけど。
足も全くのノーマルだし俺の腕じゃ振り回すなんてとてもとても。
ゆったり乗ろうと思ってます。
  ↑
そんなこと出来ネーヨ!と1人つっこみ。

話は変わるが、本日夕方セールスマンが出向いてくるそう。
朝からワクワクしてまつてます。
>>498
気持ちわかるがリアリジットの車と
四輪独立サスのSUVを比較させるのは無理がある(^^ゞ
俺も86乗っていたけど
低い次元で楽しめるいい車だったよ

フォレも車高調とクイックシフトでも付けたら
少しはいいかもよ…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:34 ID:LMtcpt5e
フォレ相変わらずドッカンだな。低速スカスカ。これで改良したのか?募ル募に見習えスバル!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 16:50 ID:ScMxgQAM
クロススポーツに試乗した。2時間ほど。
ターボ車は電制スロットルらしく、アクセル開時のレスポンスの悪さ(タイムラグ)
が非常に気になった。踏み込んでも一息間をおいてから加速するので
ぎくしゃくする。
こりゃあだめだ。

購入検討中だったが
ランカスターのモデルチェンジを待つことにした。
>>492
まったくあなたの指摘通りの車だ

でもあなたの望む車はもっと違うような気がするんだが
クロスポは中途半端な位置付けだけど
494446・450:03/02/25 18:20 ID:tf8nRcDe
ターボとかNAとか車に詳しくない女なので許してください。
いろいろ教えてくれた方には感謝します。
>>480
あほくさ.....。

>>487
おまい、CR−V海苔じゃないだろ。
>>495さん
せっかくマターリとしてるのに
煽るのはやめてくだされ
>>495
あほくさいと思うならスルー。それが大人の反応。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 18:36 ID:UVV7Yy+f
>>492
ATで
停止状態(アイドリング)>フル加速 はターボラグが大きいぞ!

今度試乗する時、最初の1mはアクセル開度20%>全開
でやってみそ
スムーズにブースト立ち上がるから

ちなみに、電子スロットルなのはターボATのみだ
499ディーラーで騙された248:03/02/25 18:39 ID:PQ4EVxjj
先ほど交渉してきました。
ディーラー側が提示してきたのは、車のロングラン補償&オプション3万円追加。
たったこれだけ。

もちろん納得できずに、再度明日交渉です。
>>499
ディーラーの契約違反なのだから、無条件返品+損害金で
手を打ってみては
確かに電子スロットルは、アクセル開度とエンジンのレスポンスが、
ずれる感じがあるなあ。。。ターボラグとかでなく。。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:22 ID:OrcHvTx0
いやいや、
GDBがあるので「我が家のお買い物町のりドライブまたーりカー」を
検討しているのよ。
普通のXTでいいのだけれど、試乗車がクロスポでした。
ちなみにX20はパワーなさすぎでどうしても引っ張ってしまう。
結果的にエンジンノイズが大きくなるのでロープレッシャーターボの
出足の良さを期待したのだが・・・

ランカスターはでかすぎるのでフォレを検討したのに
電制スロットルエンジン「だけ」のせいで却下となりました。

ランカでゆったりと逝こうかな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 19:25 ID:OrcHvTx0
>>498
違う違う、
ターボラグじゃなくて
スロットル制御の遅れ。
リニアに反応しないの。


たぶん意図的なプログラムじゃないかと勘ぐってるけど。
504ディーラーで騙された248 :03/02/25 19:26 ID:PQ4EVxjj
>>500
ご教授ありがとうございます。
その場合の損害金とは、どの程度請求できるのでしょう?
知ってる方、もしくは同じような経験おありの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:05 ID:LMtcpt5e
そう言ったらそれまでだが、電スロとターボの注ニング煮積めればもっと楽しい車になると思う!!
>>502
>電制スロットルエンジン「だけ」のせいで却下

なんか、もったいないような気もするが、縁が無かったんだな。
ランカでマターリどうぞ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:25 ID:ITlHx7f+
504>>
20マソくらいか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:13 ID:ceKt9z7O
>>502
SGのターボってロープレッシャー?
俺のXT、フルブースト0.85kくらいかかってるが・・
オーバーシュート時は1.0kだヨ
もちろんノーマルでだ

ロープレッシャーって0.5k以下のターボじゃねぇの?
>>508
いや
一応スバルは新フォレをロープレッシャーとうたってる

502の彼が言ってるのは正しい
フォレの開発の話など読むと意図的にターボがきくプログラムになっている
燃費に気を使ってるんです
502の彼はフォレとは縁がなかったとしか言いようがない
510430:03/02/26 00:45 ID:fIOaWs5W
今日、仕事から帰ってきたらディーラーマンがやって来た。
突然の訪問でちょっとびっくりしたが、熱心さが伝わってきた。
こいつから買ってやろうかと思ったほどだが、こんな俺って甘い?
(まだ、見積もり貰っただけで交渉はしてない段階)
名刺に3月は、決算期なので、いつもより値引きできますと書いてあった
これって期待しても良いもん?(見積もり時は、10マンだった)
>510
過去レスでも何回かでてるが、売る前だけで豹変って店が多いメーカー。
10万程度の値引きで妥協してるなら、営業も親切になる罠〜w
512 :03/02/26 00:57 ID:grWWka1Z
>>511
そういう行為は一応ルーチンワークだろ(w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:58 ID:fqXi0hVX
age
514430:03/02/26 01:02 ID:fIOaWs5W
>>511
10マンで妥協する気はないよ。
20マン前後はいきたいな(ちなみにLLbean)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:15 ID:SsQuweL1
どーもターボラグの意味がわかってないヤツが多いな。
ターボラグってのは十分にブーストがかかる回転のときのフル過給までの立ち
上がりのタイムラグを指すんだよ。 出足が遅いのは低速トルクが無いだけ。
スバルはみんなそう。電制スロットルのマネージメントうんぬんの話でもない。
SFフォレはもっと出足悪いだろ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:36 ID:SsQuweL1
もうひとついえば、スバルがなんと言おうがフォレはいわゆるロープレッ
シャーターボでは無い。 ロープレッシャーターボの特徴のひとつは圧縮比
(ブーストじゃないぞ)が高いこと。過給器つきのエンジンはブーストがか
からいない回転域では圧縮比の低いかったるいエンジンになってしまうが、
ロープレッシャーターボはNAと同じかそれに近い圧縮比なのでそれなりに
フィーリングがよく力もある。また最大トルクもたいてい2000rpm以下で発生し
そこから5000rpmくらいまでフラットなトルクカーブを描くので非常に乗り
やすく、ブーストが低いことでターボラグを最小限におさえられる。非常に
優れものなのである。ただしエンジンのパフォーマンスはそれなりでフォレ
が本当にロープレッシャーターボだったら190ps、26kg-mってとこかな。
今日本車でロープレッシャーターボってないんじゃないか?
どんなに力説しようが、走りはインプやB4、GTの方が楽しめるね。
雪でも困ることないし、あえて言えば視点が少し高いくらい。
SUVならではの道なんて路肩の段差超える時くらいで、雪道にしても上の車で困ることはない。

なんかフォレスレって、中途半端なくせに走りに拘ってる奴多いね。
>>517
チンケな煽り、ご苦労さまです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:36 ID:YP/oh/wi
フォレ圧縮屁高くないかエヌエまではいかないが。日傘の直六でロープレターボあるぞ!北欧の奴よりできわるいが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:42 ID:YP/oh/wi
ロープレにして エンペラ 樹脂にしてやれば ちっとは ターボらぐなくなるべ。 お前 国産のアールビーのったことないのか?(一番たーぼらしくないって叩かれた奴)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:45 ID:YP/oh/wi
それとせっかく 電すろにしたんだから もっちょっと うまく レスポンスしても良いのでわないか!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 09:37 ID:DFRCU5X5
>>515
この件について意見を返してくれている皆さんは
「ターボラグ」について理解した上で「それとは違うアクセルのタイムラグが
ありますね」という意見だと思います。
低速トルクの評価とは別問題です。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:20 ID:m/6ZBBop
>>516
ロープレッシャーターボの定義は決まってません。
圧縮比や過給圧で決めるものではないのです。
ましてやあなたのつたない知識で決めつける定義ではありません。
メーカーがエンジンのラインナップ、特性付け、コスト、車格、キャラクター、
時代背景などで位置づける「名称」です。
ですからメーカーがそういえば、また、業界が、評論家が、マーケットが
そう呼べばそうなのです。
13年前のBCBFは0.7程度でしたがロープレッシャーという格付けしてました?
ハイパフォーマンスな扱いしてましたよね。メーカーも業界も。

そもそもなんで圧縮比を下げると良くないのかちゃんと説明できてませんね。
攻撃的な文章じゃなければ優しく教えてあげたのに・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:20 ID:l+sZs97g
不満があるなら乗らなければいいじゃん
車種はいっぱいあるし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:46 ID:9LjeQjNA
はい、
「だけ」のせいで購入しません。
ほんとうに縁が無かったという表現がぴったりです。

一つの不満点が購入をためらわせた好例だと思います。
だいたい交差点や曲がり角などの加速でぎくしゃくするようでは
危ないよな。「交差点で暴走」「児童の列につっこみ・・・」等の言葉が
頭をよぎりました。
メーカーも重く受け止めて欲しいところです。
(別に伝えてないけど)

でも、結果的にランカを購入するならメーカーとしては儲かったのかな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 10:48 ID:YP/oh/wi
そういう事いてると 車が良くなっていかないね!ユーザーが車をそだてると? スバルの開発神が言ってたしな。
527maikey ◆kTrGp85irk :03/02/26 11:15 ID:XV+Oi+5T
>>525
確かにクロスポは,一息ついて加速という感じですね。
気になる人は気になるでしょう。

でも「交差点で暴走」「児童の列につっこみ・・・」などの
話はちょっと違うんじゃない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:26 ID:ZAKTQ9nO
>>527
たとえば右折するときなど
びみょーなタイミングって誰にでもありますよね。
そういう時ってアクセルを結構踏み込みますから、そういうときに怖いな・・・と。
私以外にもこういう事に疎い家族が運転するのでリスクは避けたいのです。

ちなみにGDBと比較している訳じゃないです。
戦闘機にしてますから。
普通に走ってる分には何の問題も無いだろ。

「交差点で暴走」「児童の列につっこみ・・・」
ありえん。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:32 ID:e96UiwwC
自転車でも乗れよ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 11:40 ID:s77SkKAl
アクセル 加減すれば住む話 
いくら低速すかでも、普通に走るのに問題ない
でも、低速 これで改良されているとは、、、閉口
だが、速いね!フラットならさらに良いが!!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 18:35 ID:8QR7862N
アクセルワークがヘタクソなんじゃねーのか?
俺、クロスポが初めてのターボ車だったけど、全然問題ないぞ。
それともNAと同じ感覚で運転してるんじゃねーの?
こういうヤシはトラックなんか乗った日には

「内輪差が大きく、自転車の児童を巻き込み…」

とか思うのかな?
あと児童もお年寄りも、どちらも事故の重大性は同じだと思うけど。
なぜわざわざ「児童」?

と に か く

気に入らなかったら買わなければ良いだけの話
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:12 ID:A1olP5nF
ああったく、おまえら
電制スロが気に入らなかったから買わねぇって言ってんだろ。
フォレ自体は好きな車なんだよ。
嫁や家族も運転するからリスクは排除したい。だから や・め・たって
いってんだろ。

ちょっとでも自分がそう思ってない、悪いとなど思っていない事を
言われると敵扱いか?ああんっ。




>>534
随分な言葉遣いだ(ガクガクブルブル
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:20 ID:9KPcg9Vf
>>532
だいたいてめぇ、

こちとら17年ターボ車のってんだ。
アクセルワークがどうだこうだ言えんのか、こら。
雪道ヘアピンを100Kから減速コーナー手前30mフェイント横向き進入
立ち上がりフル加速でのアクセルワークが出来るのなら語ってくれ。
俺は出来るからな。
そのつもりで語れよ、こら。

お前みたいな鈍感スバオタ知ったか講釈小僧が
俺のアクセルワイヤー遊びゼロ調スペCに乗ったら
確実にエンストぎくしゃくだな。

だいたい児童だろうが年寄りだろうがいちいち考えてコメントするような
神経質がいるか?
たまたまキーを叩いたら児童だっただけだろ。
こんなところに揚げ足取りしてどうする。小僧。

>>雪道ヘアピンを100Kから減速コーナー手前30mフェイント横向き進入
>>立ち上がりフル加速でのアクセルワークが出来るのなら語ってくれ。


痛すぎ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:23 ID:NptcdnFU
>>535
あほか、
俺は問題提起からずっと言葉使いには注意してきたぞ。
丁寧にコメントしてくれる人もいたからな。

ところがだ、
自分の考えに合わないと1、2行の捨てぜりふ残す奴が
多いので
キ・レ・タ わけだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:25 ID:YP/oh/wi
534 怒るなよ! オレも最近初のスバル乗りになったが こんなこと言ってるから スバオタと言われるんだな。534よ相手にすることない!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:26 ID:NptcdnFU
>>537
痛くねぇよ。

こんなんダートラ・ラリーをちょっとかじってる奴なら誰でもできるって。
俺はやってないけど若い頃ちょっと真冬の峠通いしたら覚えたよ。

お前ら何にも知らないくせにすぐ否定するなぁ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:29 ID:NptcdnFU
まったくよぉ

BC→スペCと乗り継いで
まったりかーにフォレがいいかなとか思っちゃうナイスなスバルファンに
向かって敵扱いか。

俺は気にいらん箇所は気にいらん
と 言ってるだけだ。

それが評価として正しいか間違っているか、
周りに気に入られるかどうか等は全く考えていないんだよ。
いちいちお前らに合わせる必要ないだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:29 ID:YP/oh/wi
532ニュース見亡すぎ!お前フォレが児童にツッコンだのしらないのか?確バス追い越そうとして操作不能だとさ!
>>538さん
問題的なさるのなら2chではなく、直接メーカーに言ったらどうですか?
ここで自論を展開したところで、あなたが自論を頑にお持ちのように、
それを頑なに拒否する人も多いと思いますよ。

あと、切れるのはどうかと思いますが。。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:30 ID:NptcdnFU
好意的に意見を返してくれた方々には申し訳ない態度とっちゃった
と思っているけどね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:31 ID:NptcdnFU
>>543
きれさせてよ。せめてネットでは。

いろいろたまってんだよ、おぢさんは。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:32 ID:NptcdnFU
ああーもうやめた。

ご飯たべよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:41 ID:TOvjp+a0
ランカ買うから
もう来ねぇよ。

決めた、

俺はフォレは好き。
フォレ乗りは嫌い。

以上、大演説終了。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 19:50 ID:GPKOdZ85
ネタ終了
どんなに力説しようが、走りはインプやB4、GTの方が楽しめるね。
雪でも困ることないし、あえて言えば視点が少し高いくらい。
SUVならではの道なんて路肩の段差超える時くらいで、雪道にしても上の車で困ることはない。

なんかフォレスレって、中途半端なくせに走りに拘ってる奴多いね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:24 ID:YP/oh/wi
547よ サッキもレス煎れたけど怒るなって!わからねぇー奴相手にすることはない!電スロの出来が云々とオイラもカキコした。が オレも初すばるのり(フォレ)でもいい車だと思うよ!
>>549
つまらんコピペ、ご苦労さんです。
ヽ(´ー`)ノマターリいこうよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:35 ID:GVrgn03d
マターリ行くべぇ♪

・・・とクロスポでマターリ乗ってないオレ。。。
で、車のせいで事故がどうだの言ってる電波君は去ったかな?

個人的に雪国での走破性はインプやレガに勝ると思うよ。経験上。
インプやレガでそう困ることはないけどね。
でも車高が低いと春先の崩れた雪路ではスタックしやすいんだよな。
フォレの方がより雪国でのいろんな場面で乗りやすいつーことで。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:37 ID:GVrgn03d
そのうちに電スロも良くなるべ。
何せ、初めての試みだからねぇ。

オレのクロスポ、電スロ無いよ<MTは無い!・・・・と自己突っ込み
>>555
MTはリニアに、反応するでつか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:49 ID:YP/oh/wi
言い忘れたが おいらがオモウに電スロ導入は肺がスと燃費向上が目的と思われ!レスポンス云々言ったが スマン早くいっときゃよかったすまそ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 21:14 ID:GVrgn03d
>>556
555でつが、、、、、ATよか良いんでないかい?
少なくともB型以前のGDBよか良いと思うが。。。
>554
そういう状況下以外では、明らかに前者2台の方が楽しい走りができる訳で。
また、そういう状況以外の路面の時の方が方が明らかに多いわけで。

走りに拘ってる>536がフォレでそれやってるとしたら、同じスバオタとして赤面。
>536は、できの悪い弟みたいな感じだよ。>537スマソ
>>559
>そういう状況下以外では、明らかに前者2台の方が楽しい走りができる訳で。

そりゃそうだよ。
まあそこまでの走りを求める奴がSUVなんか買うなよつーことかな。
フォレだってターボなら並のスポーティーカー程度に比べりゃ
暴力的な動力性能なわけだし。

>また、そういう状況以外の路面の時の方が方が明らかに多いわけで。

まあ単に多い少ないだけじゃ車選ばないだろうけどね。
年の1/3は雪のある地域だって日本には普通にあるわけだし。
それでも雪のない季節の方が長いわけだが、雪道のために4WD選ぶ
人は雪国にはかなり多いわけだしね。例え雪のない季節に不要だとしても。
要は欲しい性能と必要とされる性能のバランスだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:20 ID:YP/oh/wi
フォレはオイル上抜きでぬけるのか?
562556:03/02/26 22:23 ID:ylZplcP5
>>558
レス、サンキュ。
>>559
レガやインプも楽しいだろうが、フォレにはフォレの楽しさがあるんだよ。
ジャンルの違うクルマ比べて、あーでもねえ、こーでもねえ、言ってるとガキっぽいぜ。
>>540

いや、そういうことを偉そうに言いながら、児童の列に云々ってのが痛いんじゃない?
別に凄いことじゃないと思うけど、、、ダートラ走行は。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:05 ID:W7E54ZCQ
電スロは、VDCの為にあると思われ
566565:03/02/26 23:10 ID:W7E54ZCQ
失礼
電スロは、VDCの為に採用した
だな
567ディーラーで騙された248 :03/02/27 00:46 ID:td0YdmKD
25日に課長と担当が謝罪に来て、
「ロングラン補償3年+3万円分オプション」で如何ですか?
と言われたが、納得逝かず帰ってもらった。
帰り際に「再度明日ご連絡致します」とのことだったので待っていたがなしのつぶて。
セールスマンの携帯にかけるも圏外、ディーラーに連絡すると
「担当は本日休みを取っておりますが、なにか?」だと。
「それでは課長さんはいらっしゃいますか?本日ご連絡頂けるとのことで待っていたんですが?」
と問うと
「課長もあいにく外出しておりますので連絡を取ってみます」とのことだった。
それから、課長からも担当者からもディーラーからも連絡が来ない。

 ゆ る さ ぬ ゾ
>567
既にその店は、このメーカー得意の「買わなくて良い」モードに入ってるね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 02:26 ID:MsgpXfoQ
>>567
マジで可哀想すぎる
ディーラー実名晒してくれよ。今後のために
>>567
松本氏に連絡しろ!








っていうとここではたたかれるかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 08:34 ID:+3gfou7W
やっぱスバルディーラー態度悪いわー。
漏れの住む所は豊田ディラーが多い地域だからスバルディーラーに行くと初めから
「気に入らなかったら買って頂かなくても結構です」
モードです。
漏れはディーラーで買わず個人販売店で買ったよ。

>>569
今後、改善の期待をこめてイニシャル位だしてもいいかもね。
572570:03/02/27 09:16 ID:B5y9sXqB
>>571
me too.
573maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 10:01 ID:eVtzDx96
>>567
待っててもイライラするばっかりだから,ディーラーに
押しかけたほうがイイかもよ。
574maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 10:10 ID:eVtzDx96
一ヶ月点検も終えて,ますます快調なX20。
燃費も街乗り中心ながら8km〜10kmと,意外と良い。
ATだけど,これがMTならもっと燃費良くなるかな?

オーディオをそろそろ替えたいな。AUX IN付きのもの
に交換して,iPodをつなげたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:26 ID:grl9zZSX
>>559
おめえは馬鹿か?
人の話をよく聞けっつうの。

誰がフォレで攻めるっつったのよ。
嫁と家族が乗るんだよ。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:27 ID:grl9zZSX
>>560
おめえもだよ。

コメント仲間が出来て舞い上がったか?

人の話をよく聞いて突っ込み入れろ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:34 ID:J2WCSc0U
>>564
だーかーらー、
雪道ダートラはべつにどうってことないって言ってんだろ。

いいか、よーく読めよ。

だいたい交差点や曲がり角などの加速でぎくしゃくするようでは
危ないよな。「
たとえば右折するときなど
びみょーなタイミングって誰にでもありますよね。
そういう時ってアクセルを結構踏み込みますから、そういうときに怖いな・・・と。
私以外にもこういう事に疎い家族が運転するのでリスクは避けたいのです。

この文章から↓

「交差点で暴走」「児童の列につっこみ・・・」等の言葉が
頭をよぎりました。

と。

またーりかーとしてリスクを減らしたいと。
そういってるだけで、フォレをけなしている訳じゃない。

お前らの馬鹿さ加減に頭にきたんだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:35 ID:J2WCSc0U
おまいら

俺のマブダチ
「A助」呼ぶぞ!!!!!!
579maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 13:00 ID:eVtzDx96
>>577
よく読まないとわからないような文章は,2chでは書かないほうが
イイ。荒れるだけ。

加速がギクシャクする話から,なんで交差点で暴走等の話につ
ながるのかが,いまだによくわからんが。
とにかくgrl9zZSXのような厨房には即刻ご退場願いたいね。
あとJ2WCSc0Uみたいな馬鹿もね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:40 ID:m2vsfHcc
皆さんにお聞きしたいんですが、
当方XTのAT海苔なんですけれども、4速低回転で振動気になりませんか?
ATなんでノッキングなんてないと思うんですが、、
同じ症状の方いますか?
加速でギクシャクとかなら
NAではダメでつか?
>>577
血圧上がるから、もう来ないほうがいいよ、おっさん(w
585maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 15:12 ID:eVtzDx96
>>583
街乗りまた〜りで家族も運転するならNAで十分な気もするが,502で

>> ちなみにX20はパワーなさすぎでどうしても引っ張ってしまう。
>> 結果的にエンジンノイズが大きくなるのでロープレッシャーターボの
>> 出足の良さを期待したのだが・・・

と書いてあります。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:14 ID:HCUOn4Sn
おまいら
捨てぜりふばっかし。

俺はかなり荒れているが煽りじゃないだろ。意見しているのだから。
きちんと意見を返せる大人はいないのかね。

584よ
もうちょっと気の利いた事言えよ。


ほんとーーーーーーーーーに
A助以下だな。
>>585
なるほど
飛ばしたいのかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:18 ID:CxtDVjLN
>>585
うん、いいね。ちゃんと指摘してくれてる。

出たばかりの頃嫁に試乗させました。
引っ張ってぐわーんでした。

特にバイパスや団地の上り坂など
そんときも結構試乗時間があったのでいろいろ試した結果です。
589584:03/02/27 15:19 ID:tbUkkgUB
>>586
あんたの意見には、まともに返すほどの値打ちはないよ。おっさん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:19 ID:CxtDVjLN
ぱわーが無いことがまたーリカーの条件では
必ずしも無いと言うことだと思いました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 15:20 ID:CxtDVjLN
>>589
また捨てぜりふか、
このA助以下野郎。
>>591
フォレ買うのやめたんだろ?
マジで、もう来るなよ、ウザいから。
>>591
ウザ過ぎ。
>>576
シトロエンの2CVでも転がせや、マターリ厨はよ。
>>591
自分で書いた、>>547 を読んでみろ。
ホントにしつこい人がいるね
買うのをやめたんだから書き込む必要ないと思いますけど

いきなりキレルところなんてひいてしまいました
たぶんいい年なんでしょうけど

捨て台詞だのなんだのってむかついてるようですがあなたは荒らし以外の何者でもないと思いますけど

スバルにこだわってるようですけど他をあたってみてはどうでしょう?
もうあなたがここに来る必要ないのはあなたも他の人も感じてることでしょう
ここらへんでおひきとり下さい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 17:16 ID:qgucUmax
A助って誰でつか?
598A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/02/27 17:31 ID:JtcHY2HA
くんくん、なんか匂いがしたのできてしまいましたよ?
599maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 17:50 ID:eVtzDx96
A助キター
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:03 ID:tFwy3lrL
丁寧に意見を出したら
いきなり的を得ない反論と捨てぜりふ。

失礼な態度にきれたら
荒らし扱い。

結局「俺の指摘が間違い」と結論付けられなかった
自称良識派。

ネットの上でも仲間はずれになりたくないのがみえみえ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:03 ID:tFwy3lrL
つうか
600ゲットしちまった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:11 ID:tFwy3lrL
でも、
俺の登場で気分を悪くした「予定調和第一主義」の連中もいるだろうからな。
来ない方がいいか。

フォレは良い車なんだけどな。
フォレ好きもいい奴いっぱい。

だけどこのスレに来ている会話の出来ない良識派「だけ」が気に入らないので
買うのをやめた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:21 ID:+V5Ajdae
C/tbのH10年式MT乗っていましたが 今度もフォレに乗り換えようと
思っています。tbの加速がお気に入りです。
XTで見積もりもらいましたがLLBeanのパンフ見たら気に入りました。
当方週一の走りで普段は町の中。たまに高速ですがLLBeanで高速道の走り
140km/hが安定してできますか?教えて下さい。
平均では120km位しか出しませんが。
tbの走り&加速を選ぶか内装を選ぶかで迷っています。

スピード違反とかの茶化しは無しでお願いします。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:30 ID:EcNuhomV
582ですけど レスお願いします! 特にエコモードのほうが顕著なんですけれど、、、
>>602
お前みたいなのがフォレ乗りにならなくてなによりだよ。
わかったらさっさとカエレ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:33 ID:EcNuhomV
582ですけど レスお願いします! 特にエコモードのほうが顕著なんですけれど、、、
>>604
夜の方がレス付きやすいと思うのでもう少し待ってみては?
>>602
買うのをやめた理由がすっかり変わってますね

「来ないほうがいいかも」じゃなくて来ないでください
荒れます
来る必要もありません

>>608
わざわざ余計なテンションを作るなよ。
それともスバヲタってのは村社会ですか?
どこのスレでも空気読まないアホゥは村八だよ。
>>604
なんかこの流れだと
スルーされそうだね
でもオレはフォレ乗りじゃないんでスマソ
|@@@@
|@゜д゜)  < あらやだ! また始まったわ...
|⊂ )                      
|∧l
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:41 ID:EcNuhomV
604なんですけど股カキコします! 
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:51 ID:01W6aBqW
どっちもどっちダ(藁)
>>613
今のここの状態からいって少し時間をおいた方が良いと思われ...
>>600

ご自分のドラテクに自信が大層おありのようだけど、
あんたのラフなアクセルワークじゃないのか?原因は。
それか試乗車だの調子が悪いか。

俺にはギクシャクしてるとは思えないんだよね。
あんた以外にも同じこと言ってる奴は殆ど見かけないし。

>>だけどこのスレに来ている会話の出来ない良識派「だけ」が気に入らないので
>>買うのをやめた。
↑最初と言ってることが違うジャン。
>>606
漏れのクロスポも、ECOモードでは、
ガツンッってショックが出ることがあったよ。
以前のレスでもあったけど、ECOモードでは、
各ギアでロックアップがはたらくから、
そのタイミングと、アクセルのON・OFFが重なると、
ショックって言うか、振動が出るみたい。
>>616
頼むからもうやめてくれ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:29 ID:5SNocYk7
>>582さん
ATのXT海苔ですが、
通常では振動は気になりません。
シフトダウンした瞬間かな?そのときにアクセル吹かすとがくんとくることはありますが
ECOモードでたまに起こりますね。っていうかECOしか使ってませんが。特に気にはなりません。
自分が鈍くて気がついてないだけかもしれませんぬ。
もう少し詳しく書いてくれるとレスしやすいです。たとえば、回転落ちてきたときにガクガクブルブルするとか。
ところで、XTでじおらんだーからサマータイヤに変えた人いる?
お勧めのタイヤサイズをキボンヌ(できれば、外形変わらないサイズ)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 21:57 ID:sStdBrn1
LL.Bean契約しました。
合計32万引きでした。やっぱこんなもんでしょうか?
納車は4月になるとのこと。楽しみです!
622582です:03/02/27 22:05 ID:sYHrpKuV
みなさんアドバイスどうもです!症状を詳しく言うと4速(アクセル踏んでるか踏んでないか)で制限速度位で走ってるとシートから振動を感じます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:13 ID:sYHrpKuV
それと 断続的に振動がくるんですよ!気にしなければ解らないかもしれませんが、、ちなみに三速だとなりません。回転数が高いからなのかもしれません。こんな感じです よろしくお願いします
624ディーラーで騙された248 :03/02/27 22:33 ID:/XI1Sjbk
本日、セールスマンよりTEL連絡いただきますた。
今度は、部長が直接会ってお話をしたいとのこと。
3月1日土曜日午前10:00から某ファミレスで交渉の予定です。

それから、昨日連絡をしなかった理由を聞くと回答をはぐらかしやがりました。
客に対しての言葉使いから出来ていません。いい歳のおっさんが。
支払いはキャッシュだったのですが、その領収証も金額間違いやがって訂正印だし。
この禿セールスマン、お話になりません。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:36 ID:kyIv200R
>624
本社に文句言った方が早いよ。
>>622
4速とかでアクセルから足はなすと、(ECOのとき)振動は全く感じないですね。
感じたことすらないです。大きい振動ですか?それとも、プルプルした細かい振動?
あまり気になるようでしたら、ディーラに相談されてみては?

全然関係ないですが、STIのブースト計つけてみました。エンジン始動時にピコピコ針が動くのがおもろいです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:47 ID:imNxU+gs
>>624
電話の内容は全て録音。
土曜日の交渉もマイクロカセットを
用意しておいて全て録音。
録音する事は相手に話す必要はありません。
これがイザという時に大きな威力を発揮するでしょう。
628ディーラーで騙された248:03/02/27 22:50 ID:/XI1Sjbk
SFフォレに、淫婦かレガの純正シートスワップしてる方いませんか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:51 ID:GfOYLy8E
>>623
振動の雰囲気がつかめないなぁ

どんな感じなんでしょう?
ブーンとか、ゴーゴーとか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:54 ID:GfOYLy8E
あと制限速度てのがわからん

何キロくらい?
>>624
本社ってスバル本社?

>>627
カセット持ってないでつ。
632 :03/02/27 22:56 ID:oBVA6UqG
>>631
もちろん富士重工だろう
633ディーラーで騙された248:03/02/27 22:57 ID:/XI1Sjbk
>>632
話を聞いてくれますかね?
>628
SFのB型に
純正シート→GCのシート→GDAのシート(現在)を装着してるけど。
635ディーラーで騙された248:03/02/27 23:00 ID:/XI1Sjbk
>>634
座面はフォレ純正に比べて下がりますか?
>>248
もうキャンセルしたほうがいいって
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:04 ID:aqKoIsNW
>>629
昔教習所で習った、ノッキング寸前のようなあのこまい振動でしょうか?
ECOで4速1500ぐらいで巡航しているときに↓
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブ
私には燃費節約の天使の歌声にも聞こえますが。気になる人は気になるんですね。
許せないのは、それにユル締めのパーツが共鳴してしまうところかな。
締め直せと言っただろディーラー君!直ってないぞ!
言ってる事違ってたらごめん。
638ディーラーで騙された248:03/02/27 23:04 ID:/XI1Sjbk
>>636
キャンセルも少しは考えてます。
新型XTに乗り換えようかなと。
>635
GCのD型(not STi、シートリフター無し)は純正より3〜4センチほど低かった。
GDBシートは純正と同じ位だと思う。(もしかしたら少し高くなってるかも)

純正のシートから随分と前に交換したので正確な事は?です。
640ディーラーで騙された248:03/02/27 23:10 ID:/XI1Sjbk
>>639
ありがとうございます。
641皆さんレスどうもです!:03/02/27 23:15 ID:sYHrpKuV
637まさにそれです全く同じです!!!長距離のるとかなり疲れるんですよね、、降りた後も体にアノ振動が残ります。詳しい原因はナンですか?
XTのヂオ乱打ーをDNA db euroあたりに履き替えようと思うのですが
どなたかインプレ出来る方はいらっしゃませんか?
643maikey ◆kTrGp85irk :03/02/27 23:46 ID:y13cV+U9
>632
富士重工は車作ってるだけだから,話し聞いてくれない気がする。
地域ディーラーの本社だろうな。

でも,可能であればキャンセルしたほうがすっきりするよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:48 ID:Afeybmgz
>騙された248
カタログの後ろに「お客様センター」のTEL番号出てるぞ。
スバルコールに電話だな(藁
>>637,641
それはただ単にアクセル踏んでないだけじゃないの?
回転数が低ければ、出力が足らなくて、エンジンがブルッてるだけやと思うけど。
646620:03/02/28 00:01 ID:4hqf5/fS
>>642
インプレ激しくキボンヌ (;´Д`)ハァハァ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:04 ID:7g9Lo0/6
>>621
32マソびきでつか?
当方も、LLBeanをねらっています。
コツなんかを教えていただけると・・・
うれしいなぁ
他社競合とかしたんですか?
今度の日曜日あたり、ディーラー(2回目)いくので
ちなみに色は?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 00:06 ID:gT38CkPz
○ヨタからXTに乗り換えますた。
大失敗ですた。
ランカスターならまだましですか?
248は何を揉めてるの?
今乗っているダイハツでデーラーともめてた頃、どうにも反応が鈍いってんで
地域本社に電話したら1時間と経たずデーラーから反応が来たことがあった。
 
 
>>648
釣るんやったら、もっと面白いこと書けよな。
>>648
いやたぶんスバルじゃ満足いかないだろ
普通にトヨタにしとけば良いと思うよ
653ディーラーで騙された248:03/02/28 00:28 ID:Pv869+XK
>>649
ディーラーが新古車と偽って中古車を販売してますた
詳しいことは過去ログ参照されたし
そらCR-V一派の荒らしもフォレスレだけはヲタ臭いっつって近寄らんわ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:25 ID:5Mt3m4lm
>>648
○ヨタの何から乗り替えて
どこが大失敗だったのきゃ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:30 ID:lDb/AItc
>>643
ディーラー本社なんて、もみ消されるだけ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 01:59 ID:ugGQNLJV
>>641
あー、それ昔SF5A(AT)ターボ乗ってた時そうなったよ。
なんか嫌だなあと思ってたけどマフラー変えたら回転数が上がったためか
現象がなくなりますた。
LL.Bean の納車4月?
えらく待たせるなあ。。。
牛の皮、剥ぐのに時間かかるのかな(w
SFで欠陥部品の交換を断られたからお客ちゃま相談室に電話したら
ディーラーの態度が180℃変わったぞ!
一応電話してみる価値があるかもね。
660maikey ◆kTrGp85irk :03/02/28 09:42 ID:6d2b9JWz
>>656
そんなわきゃない。

まぁ,どういうことを「もみ消す」と言うかによって違うけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 10:24 ID:KdTXcE9a
>>603 です。 
どなたかマジレス下さい。お願いしますだ。
馬力が落ちるのはわかるけど高速道140km走行に平気で
耐えられさえすればLLBeansにしたいだに。
662maikey ◆kTrGp85irk :03/02/28 10:52 ID:6d2b9JWz
>>661
ディーラーで「高速で試乗させて」って言ってみたら?
それが可能かどうかは知らんが。
663:03/02/28 10:56 ID:EGww+0ZR
今の車は、ほとんどが140km/h走行が何か?
よっぽど細いタイヤとかじゃなきゃ問題ない。
カローラやサニーだって安定して140km/h出るぞ。
安心して走れるかどうかは、ドライバーによって
感覚が違うし、どんないい車に乗っていても100km/hが
怖いと感じれば安心できないしの。
LLでも問題なく140km/hとは言わず170km/hでも走ってられるぞ。
664:03/02/28 10:58 ID:EGww+0ZR
>今の車は、ほとんどが140km/h走行が何か?
もとい
今の車は、ほとんどが140km/h走行が出来ますが何か?
SF5DのNA乗りだから参考になるかはしらんが140なら問題なく走れるわな。
さすがにNAだとその速度域じゃ全然伸びはないからターボ車とは感覚が
全然違うけど。
俺は安全に走れる速さじゃないので高速でも140は滅多に出さないけどね。
666↑みんな:03/02/28 11:40 ID:n5qCHu4A
ありがとうございます。決心がつきました。
私は飛ばしやではないのですが今のc/tbは追い越しで気づくと
軽く150kmは行っちゃいました。
俺も今のSF5Dはその前の車から見たら結構なパワーダウンだけど
乗ってると結構慣れるもんだよ。
最初は遅っ!と思ったけど実際はそれで困ることもないし。
ロングツーリングだと無駄に飛ばさなくなったので疲れなくなった。
まあ人によるだろうけどね。俺は元々ビビリだし。(w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 12:43 ID:Ph1OkHw9
ターボ→NAに乗り替えると
馬力よりトルクの細さが気になるかもな
峠&高速の登り坂とかで大人4人乗ってたら
加速とろいし・・

おいら、BGのNAからXTに乗り替えたんだけど
峠は「2」ホールド、高速の登りは「3」ホールドだったな
多人数乗車だと気を遣うから法定速度が精一杯
MTならまだましか?
まあNAじゃ搭乗者が多いと登坂がきついのはしゃーない。
1,2人ならそれほどストレス無く登ってくけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 14:56 ID:toeK7L4g
>>668
俺の運転とは違うタイプだな。
ターボの260PSからS/20に乗り換えたけど慣れだよね。
NAでも2L有るんだから街乗り&高速もそれなりに走るけどな。
(この前、大人5人乗ったけど案外走った。驚き!)
レギュラー仕様で燃費も11Km/Lは走るので満足してまつ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 19:06 ID:FEK9XFBp
>>603
2000CCだし問題ないと思うぞ
で、何色買うの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 20:15 ID:xveVCV0j
>>647
競合はさせなかったよ。
LL気に入りました〜。という感じでした。
がんがれ!!

大きな大きな豆、いいな〜。
欲しいよ〜。(;´Д`)シコシコハァハァ、シコシコハアハア
675ディーラーで騙された248:03/02/28 21:09 ID:1j7yvjot
皆さん色々とアドバイスをありがとうございました。
今日の夕方に電話がありまして、車の無条件キャンセルの
受け入れと慰謝料を少しばかり出すということで、
合意してもらえませんかと言われました。
これ以上不愉快な交渉を続けるのもいやだったので、
その条件を受け入れて示談しました。
電話の内容は留守録のテープに録音しておいたので
ようやく解決です。
今度は違う資本のディーラーからフォレを買います。
676↑みんな:03/02/28 21:38 ID:ZaXYODWR
>>603 です。
いろいろありがとうございます。
今日ディーラーで見てきました。展示は黒ですが今が黒ですので
変えたいと思います。セールは緑はよしたほうがいいと言います。
あと中の皮は汚れやすいそうです。
自分は赤かな?と思いますが年がオジンなのです。

以前書き込みあったジーンズに白髪でグラサンのおじさんが赤に
乗っていたようなとは全く違うイメージを想像下さい。

やっぱオジンは赤でだめですか?
677Socket370:03/02/28 21:43 ID:z1oEe1EG
 前スレの最後の方と、このスレの最初の方でMTのインプレを求めていた者です。
 しばらく来ないうちに、ずいぶん荒れていたようですが、これからはマターリ
進行ということで。
 ところで、本日LLBean、契約しました。
 5MT、Greenツートーン。スポーティーとクリアビューパッケージを付け、他の
オプションは無し、値引き22万円。ディーラーからではなく、古くからのなじ
みの整備工場で買いました。
 その工場の親父とは、値引き交渉なんていうことはしません。言い値で買って
ます。私の祖父の頃からのつきあいです。向こうも今は3代目。ともかくそこで
買えば、車のことは全部面倒を見てくれる、そんな関係です。
 今回の購入に当たって、迷ったのがランカ。しかし、好評の3LにはMT仕様が無
く、また、もうすぐFMC直前ということもあり、LLBeanにしました。
 むう1台迷ったのが、ホンダのバモス。契約直前まで行ったのですが、理性が
ブレーキをかけた。なんせフォレより高かった(ムーア仕様のフルオプション)。
さすがに、軽自動車に300万近くは払えません。フォレとバモスで悩む私は変で
しょうか。私はMTで、視点が高く、荷物がたくさん積める車が好き。だから、こ
ういう悩みもあってしかるべきと思っているんですが。
 フォレの納車は、3月25日の予定。本当はもっと早い時期の納車も可能だっ
たのですが、晩冬の雪が怖く、あえて遅らせてもらいました。納車後、つたない
ながら、インプレをアップさせていただくつもりでいます。
 長文多謝
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:44 ID:qRrIYVyB
フォレスターって、NAエンジンじゃパワー不足なの?
後ろのハードマットが気に入って、バックパックにしようと思ってるんだけど。
自分の乗り方は、長距離移動が中心で、高速と峠が結構ある。人は4人乗車、もしくは二人に荷物たくさん。
基本的に制限速度以上出さない。
だから2000ccもあるんだからNAでも充分だって。
馬鹿加速を期待するなら初めからターボをお薦めしまつ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:05 ID:iq71sI4Y
>>673
がんばりまっす。
LLBeanひとめぼれっす。
>>678
制限速度以上出さないならNAでも何の問題もないよ。
いくら4人乗車で坂路がきついとはいっても制限速度出ないほど非力なわけではない。
フォレがターボ比率が特に高い車種なだけで世の中の大勢は
2リッターNAで普通に乗ってるんだしね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:47 ID:xveVCV0j
>>680
そうそう、色は赤にしました。
LLBeanは実車みると、ほれちゃいますよね〜。
意外にツートンがよい。
俺なんてXT乗りだけど
ターボいらない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:48 ID:1xa5qKdr
>>679
>>681
ありがとうございます。
エンジンがあまりに非力だとストレスがたまりそうって思ったんですよね。
加速は確かに欲しい。
>>684
>>加速は確かに欲しい

どっちなんだ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 22:55 ID:lDb/AItc
>>684
運転の仕方によるから、乗ってみれ。その方がええ。
ターボみたいな加速は望めないけど、あの車重、4WDにしてはNAもキビキビ走る方だと思うなあ。
FRで2リッターNAの実用エンジン積んでる親父のマークIIより全然良く走るよ。(w
>>684
679だけど法定速度までの馬鹿加速を期待するならターボの方がいいよ。
御主の
「長距離移動が中心で、高速と峠が結構ある。人は4人乗車、もしくは二人に荷物たくさん」
の使い方からするとだけど。
でも通常、普通の使い方するならNAでも充分だと思われるが...
今日、緑屋根開きXTではんこ押してきました。
これまで115馬力、総重量1900kgのデーゼル車だったんで
早く乗り回したくてウズウズウズウズ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 23:37 ID:0/22c1YE
明日、クロスポ納車です。楽しみです。
結局27万値引き。3万円のオプション枠を使ってフルエアロにしてもらいました。
知り合いのディーラーは半泣きで少し怒ってマシタが、これって得したんだかどうかいまだに分かりません。

7年連れ添ったカレンともさよならです。明日は雨らしいです。
最悪。。。
>>690
名前もスタイルも、女性っぽいカレンさんに比べたら、
クロスポは、無骨な漢のクルマですぞ(w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:04 ID:wxbI99d/
>>691
俺のクロスポ全然無骨じゃないぞ。
よく調教されたペットだぞ。
わしのは愛奴じゃよ。 ふぉふぉふぉ。。。
>>692, 693
この変態どもめ(w
おれのXTと比べれば、ぬ(以下略)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 02:16 ID:0QxdaySd
吊るし(買ったままの状態)で乗るなら
NAの方がバランスは良いでしょうな。
XTで本気に飛ばすと、ぢお乱打のタイヤで、ちと
不安定<・・・といっても、本当にちょっとだけ
696ディーラーで騙された248:03/03/01 07:24 ID:nwGYrtcH
>>675騙り

本日午前10:00から交渉してきます。
部長が来るので楽しみでつ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 08:24 ID:R0MaCGZ3
>>690
奇遇です。私も昨年11月3年間連れ添った
カレンからX20に乗り換えました。
仕事の都合上、荷物がたくさん詰めなくてはいけなくなったので。

買い換えたとき、友人から
「えらく性格の違う車にかえるね」といわれていたので
仲間がいてちょっとうれしいです。
今はフォレでマターリしてます。
>>696
トラップ付けないと誰も信じませんよ。
>>698
罠はってどうする。(w
トリップだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:23 ID:TWzuxgYH
「NAにして良かったなあ」って思えるのは、ガソリン代払う時だけ。
ターボなら、乗るたびに「ターボにして良かったなあ」って思える。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:26 ID:KIOyKpel
>>637
それって振動ではなくて、排気音じゃないか?

ECOモード50km/h以上でアクセル開度小の時は
4速でロックアップが働いてるから
そのような振動に感じるのかも

MTなら5速で50km/h前後で走行してるのと同じだぽ
>ターボなら、乗るたびに「ターボにして良かったなあ」って思える。

そりゃターボが欲しくて買った奴はそうだろう。
ターボ至上主義もここまで来るとキモイ。
703701:03/03/01 12:36 ID:KIOyKpel
もとい
ECOモード50km/h以上でアクセル開度小の時は  ×
4速でロックアップが働いているから

ECOモード50km/h以上のアクセル開度小の時  ○
4速でロックアップが働くから
ターボは、走れば(`・ω・´)シャキーン だが、
そのぶん維持費は(´・ω・`)ショボーン だな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:57 ID:m6DEHnYu
ターボ・・・・
そりわ、ガソリンを餌にするデンデンムシでつ(藁
フォレに限ったこっちゃないでつ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:00 ID:p0Ydosj1
クロスポMT、9〜11キロ走るよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:01 ID:m6DEHnYu
>>706
寒い居住地だと暖機が長いのと通勤距離片道3kmで
7kしか走りません(藁<クロスポMT
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:13 ID:hDmIGNVO
現行のフォレスターには、クルーズコントロールって装着出来ないのでしょうか?
それとも何れ、前のT25の様に後発の追加車種でクルコン付が出るのかな?
レガシィーの様にADAでも付けば言う事ないのだけれど…
オートレベライザー+ADAなら文句無し。
>>707
フォレスター、ターボ付きで7k/l走るの?
買い替えを考えてたけど、それならぜんぜん良いじゃないですか。
私のは2lNAで7kmぐらいだよ・・(都内だけど)
>>709
走り方とSTOP&GOの頻度でえらい変わってくるよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 16:58 ID:m6DEHnYu
>>709
707ですが、普通に走りますよ。<7k
少し長距離走ると、10k逝きます。
712706:03/03/01 18:06 ID:kgxyx4wO
コツは3000rpmぐらいまで回して早めに流れに乗る速度に
達すること。後、信号に引っかかる手前で5→4→3までエンブレ
で減速。これで9,6km/lでした。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 18:53 ID:sHdHAwni
当方、XTのAT 仕様はJD
ほとんど1人or2名乗車
首都圏南部在住

通常はマターリ走行、時々ドカーンで、街乗り7.5km/L前後
高速巡航で最高は12.9km/Lでした
年末、屋根に棺桶つんでからは、最高11km/Lでつ

先日、大人4人で湯沢まで滑りに行った時
友人の彼氏に運転させたら、高速のアクセルワーク下手で
混んでもいないのに、加速しては減速の繰り返し・・
加速の時、アクセル少し踏みたせばいいものを
踏み込みすぎて、ほとんどフルブースト状態・・
おかげで、高速巡航燃費10km/L切るとこでつた

高速燃費良くしようと思ったらブースト計を確認しながら
アクセル開度を微調整する事が燃費向上のコツですな
アクセルのスイッチ操作は論外!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:00 ID:UTPFCsyh
>>713
>友人の彼氏に運転させたら、

ひょっとして、女の方でつか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:09 ID:Vu9UwcXk
>>707
暖気なんて必要? たかだか3キロなのにどんな運転してるんだろう?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 19:15 ID:Rh+GI07q
>>707
暖気してる間に、着いちゃいそうな距離だな(w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 20:32 ID:dIi/mUP8
>678
4名乗車が多いのであれば、フォレスターはお勧めできませんね。
後ろに人を乗せる機会があったのですが、複数の人から窮屈だねと言われま
したから。
ここでも散々言われてるけど、やはりシート座面が小さくてお尻をちょこん
と乗せて座らなければならないとのことですから。
ほぼ毎日通勤片道2km弱に使用しているので燃費は7〜8kmです。
ちょっと長距離走ると燃費が驚くほど伸びます。

というか、これでは一回一回の走行距離が少な過ぎる方のシビアコンディションに認定されるかと(藁
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 22:20 ID:9HlYEqVC
アコードワゴンの200馬力の2.4TとXTどっちが速い?
720世直し一揆:03/03/01 22:20 ID:j9SjJO3x
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
ディーラーで騙された香具師はその後どうなったのだろう?
報告待つ
>>719
煽り?
>>719
アコードなんて相手にならないよ。
最高速勝負だとわからないが、0-100km/hや中間加速、
どちらもXTの方が早い。
ちなみにレガシーGTよりもフォレの方が0-100は早いぞ。
フォレと同等の0-100km/hの車は・・
・アリスト3.0V
・S2000
・スカイライン2.5GTターボ
・インテグラTYPE-R
(二玄社のテストデータによるもの)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:04 ID:dIi/mUP8
こういう企画が車を歪めていく。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:05 ID:JdrLD978
>>721
>>675で手打ち!!
>>725
やっぱり>>696が偽者だったんだ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:10 ID:JdrLD978
>>726
ん?
>>696が本物?
未完
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:13 ID:JdrLD978
ナーゾがナーゾを呼ぶ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:33 ID:xAtUAs6b
>>723
速そうに見えないが、フォレって実は速いんだなあ。。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 23:37 ID:IAru05Ax
あのー、ちょっと質問なんですが、
クロスポにオプションのBBSって
おいくらなんですか?
クロスポ純正装着の
レグノGR03を市販のGR7000に交換したら
更に静かになりますか?
履いてる人いたら教えて下され!
>>730
プラス20万位じゃなかったかな???
タイヤはポテンザRE040だっけ????
クロスポ契約してきますたーーーー。
総額32万引きですたーーーー。
セールスマンさんもいいヒトでよかったです。
スバルの営業はサービス悪いって聞くけど、全然そんなことないぞ。
納車たのしみでつー。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:19 ID:/SybvyZM
>>715
707です。寒いだよ(根性無し)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:21 ID:/SybvyZM
>>730
10万じゃなかったっけ?<885
タイヤはポテンザRE011でつ。
若者ならばターボモデルを選ぶべきでしょうか?
20代でNA乗ってる人あんまり見かけないし
でもNA好きなんだよなー
>>736
好きなのを選ぶべきです。
738age:03/03/02 00:32 ID:wgD1l6+L
>>733
おめでとう! 納車楽しみだぁね。
言う通り、スバルディーラーの質は総じて低い訳ではないと思う。
平均すると他所より低いだろうけど(笑
漏れが買った営業さんはいいひとだ。交渉中に
「このひとなら安心できる!」
と思ったしね。
現に何一つ不都合、不具合がなかったよ。

ということで、昨年12月に納車されたクロスポたんでスキー場に
通っているけど、雪道の登りヘアピンカーブでよくケツを振るなぁ。
以前乗っていたインプNAのSRXではそんなことなかったんだけど。
ターボ付きでパワーがあるからかなぁ。それとも45:55という
FR気味の前後不等トルクのせいかなぁ。はたまた両方かなぁ。
まぁ、文句ある訳じゃなく、なんでそうなのか知りたいだけなんだ
けどね。
>>736
若者だからターボ選ばなければならない理由など無い。
NA好きならNAに乗るべき。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:37 ID:+grLxY+x
>>738
駆動配分の影響が一番おおきいと思う
741736:03/03/02 00:37 ID:7tt3lIGk
近くのディーラーには、ターボしか試乗車なかったので
明日NAの試乗車置いてるディーラー探しにいってみます。

B4のRS(NA)は置いてあったので乗ってみたんですが、
俺には十分でした。噂どうり低回転モッサリしてたけど
742 :03/03/02 00:39 ID:g1mdZ0YY
>>741
B4より下のトルクがあるはずだから確かめれ。
その代わり上がモッサリだろうが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:41 ID:My/LY5iJ
ところで2.5Lは出そうですかね。
噂or事情を知ってる人がいたら、よろしく。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:44 ID:g1mdZ0YY
>>743
出ない訳が無いと思うが。
それでなくとも販売台数が苦しいと、撃てる弾をを打ちまくる傾向が強いから。
目新しさを誘う追加車種のバリエーションは限られてるからねえ・・・。
2.5もいずれ出るでしょ。次のマイチェン時ぐらいに。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 00:54 ID:oidySp32
>>734
いくら寒くったって、3キロ全開走行ってわけないでしょ。
普通に乗るんなら暖気なんて必要? いきなり走り出しても平気なんでは。
>>736
漏れは20代でつ。
以前ターボ車乗っていたけど維持してくのが面倒でNAにしたよ。
(無理して乗ってるのが恥ずかしい事と分かったから)
漏れ的にNAは身分相応(年収面から)で良い感じでつ。
748738:03/03/02 01:07 ID:wgD1l6+L
>>740
やっぱりFR気味のトルクかぁ。
このことには不覚にも契約直前に気付いたんよね。
雪道(というか凍結路)の多い漏れの住んでるところでは
結構致命的かな、とも思ったけどハンコ押しちゃったよ。
まぁ、極端に変な操作をしない限り今のところ心配なさそう
だけど。

>>746
求めているのは、エンジンの暖気ではなく、室内の暖気
だったりして。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 01:44 ID:/SybvyZM
>>746
やはり、あまり気分は良くないです。
多分、無駄だと言われても実行するでしょうな<暖機
ちょっと前まで雪国で通勤していましたが、
朝-15℃くらいでも、ハンドル素手で持つのは辛かったっす。
室内暖機している間に、窓の霜取りとかしますな。
>>750
禿同、
気温がマイナス5℃以下位から暖機なしで走り出すと暖まる前に到着する、
燃費的には良いことだけどエンジンにはつらいのでは。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:01 ID:fE6HMhur
クロスポ海苔だが、納車してしばらくは、しっかり暖気してたが(水温上がるまで)
燃費が気になりだしてから、やめた。
水温上がるまで、2000rpmくらいでマターリ走行、ちょいと走ればすぐ上がる。
当然、燃費も少し良くなったし、貴重な朝の時間も節約できた(w
そういえば、Sガラコしてから、霜降りたことないな.....。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 11:09 ID:fiZRdsg4
おひらは、良い状態で長く乗りたいので暖機してます

と、いっても朝一発目の時とかは、
出発準備が整い、家を出る前にリモコンスタータで始動、時間の無駄は無い
車に乗り込む頃には、始動後3〜5分程度経ってる
どんなに急いでも、1〜2分くらいは経ってるかな?
もちろん、1度暖まってしまえば、ナビの表示が整った時点で発進しますが・・
他スレでも、暖気論争はあるみたいだね。
暖気させても、暖まるのはエンジンだけだから、
ミッション・デフその他も一緒に暖めるのなら、
低い回転数でマターリ走るのが良いって意見もある罠。
ターボ車の場合は特に油圧、油温が上がってない状態でブースト
かけるのは負担が掛かりそうですね…。

自分流ですけど寒い日はトルコンも暖める意味でエンジン始動後Dレンジで
駐車ブレーキを強めにかける。その間に霜取り、窓拭き。
エンジンオイル自体は1分もあればまわるでしょうからゆっくり発進。

ブースト計を確認しつつ常に負圧の状態で走行。
指定速度以上出さずに信号は積極的に止まる。
水温計が真ん中までいけば通常加速走行ってやってまつ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 16:25 ID:vTiDKJkc
暖機運転ですが、
水温計はちょっと上がればOKです。
757603さんへ:03/03/02 19:13 ID:UtWFqhjU
当方、LLBean 赤ツートン、本日納車になりました。
最初は緑を考えていましたが、
当地東京の空の下では暗すぎる為、
もう一つの正規色である赤に致しました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 20:31 ID:AuAThyMy
>>775
>エンジン始動後Dレンジで
>駐車ブレーキを強めにかける。

始動直後はクリープも強めだから危なくないでつか?
759758:03/03/02 20:36 ID:AuAThyMy
>>755の間違いです
760755:03/03/02 20:43 ID:N7dfD9kq
>>758
クリープはたしかに強いけど一番きつくかけておくと取り敢えず動くまではいかないです。
ブレーキワイヤーがたわんでる車は危険かも。
もちろん車が目の届かない範囲にいるときはやっちゃ駄目だと思いますけどね。
窓拭きしたりする程度って事で。

あとこの方法は意味があるかどうかまでは分かんないですよ。
あくまで自分でそうだろうな〜と思ってやってるだけなんで。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:21 ID:069z2YS6
今日、クロスポを見に行ってきました。
営業マンの方もいい人で、、(只、売りたいのが目に見えたのがあれだったが)
見積もりも出してもらって後は嫁ハンの決済だけです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:39 ID:aBx+BvrO
>>761
後部座席が狭いのは、嫁には内緒にしる!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:59 ID:ASdeq2eL
昨日XTが納車されたので、早速雨の中
彼女に見せに行った。
車を見て彼女の言った一言
「なにこれ?変なライトバン」
ショックでした。
白を選んだのがいけなかったのでしょうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:00 ID:g1mdZ0YY
>>763
分かれましょうあなたから
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:06 ID:ASdeq2eL
んー、やっぱフォレスターを分かってくれない
女なんてダメですよね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:09 ID:g1mdZ0YY
>>765
いや、モッサイのは同意なんだが、言葉に心遣いがないから。
モッサイけど便利で楽しい車
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:12 ID:ASdeq2eL
れすありがとうございます。
決心がつきました。
764さんが別れろと言ったからと
彼女に理由を伝えて分かれることにします。
初めてカキコしまつ。
X20のATを購入しようかなぁ、って思ってるんですけど、
実燃費・値引きってどれくらいでつか?見てると、燃費8〜10
って書いてあるんでつけど…。
片道20キロくらいのちょいとした街を通勤する予定でつ。
教えて君でスマソ。
>>767
モッサイ女は選ぶなよ。
770761:03/03/02 22:17 ID:069z2YS6
>>762
よく、後部座席が狭いと言われていたので乗ってみたら、、、
やっぱり狭かった(涙)。
まあ〜でも今の車よりかは広かったので良いんじゃないかな?
特別なことが無い限り自分が後部座席に座ることも無いしね。
嫁ハンにも後部座席に座らせたけど何も言ってなかったし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:18 ID:ASdeq2eL
>>769
モッサクない女を紹介してください。
>>765
案外女性オーナーも多いですよ〜。
何を理由に購入したか聞いてみたいけどw

ただ、助手席に乗るだけの女性とかは理解してくれなさそうですよね…(´・ω・`)
見た目は何って普通の箱バンだし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:36 ID:W8Qft4dT
 後席は、はっきり言って狭い。ビッツなどのコンパクトカーより狭い。
ていうか、軽自動車より狭いと思う。
 エアトレは室内長で5センチ、ホイールベースで約10センチ長い。
ターボRにしとけば、よかったー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:45 ID:Tkm2TUBJ
んなこたぁない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:47 ID:ySll7jxP
走り重視したインプベースなんだから
しゃあないやん後席は・・
>768
燃費はそんなもんだよ.片道20kmあるなら8km/Lということはたぶん無いと
思うが,運転の粗さにもよるからなぁ.一回の給油あたり二回くらいの
ロングドライブしてれば燃費は11km/Lくらいいくんじゃないかな.
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:33 ID:JRHczfsg
>>773
エアトレに乗り換えればいいじゃん。
まっすぐ走れば、いいクルマだから(w
>>777
まっすぐ走るらしいよ
タイヤの問題らしいから

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:54 ID:vTiDKJkc
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:11 ID:A5Y7ALZ/

車検証だけで、A型とかB型って分かるんでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:39 ID:EYofkgwW
>>780
どうだったかな?
車検証より、助手席側Fストラットにある
プレートで確認した方がいいかも?
782ディーラーで騙された248 ◆6wCh3W111s :03/03/03 00:47 ID:s19ItPn5
トリップつけてみますた。
土曜日は大雨の中、某ファミレスで午前10時から交渉でした。
駐車場に着くと、傘を持ってお出迎え。中にはいると菓子折でお出迎え。
「これも経費から出るんですか?」と皮肉ってさしあげました。
交渉結果ですが、残念ながら折り合いが付かず再度交渉です。
スバル側の提示は、
ロングラン補償+オプション3万円分(前回)
     ↓
ロングラン補償+オプション5万円分(今回)
と少しアップしましたが、思ったより少なかったのでお断りしました。
とりあえず、こちらの希望は50万円分のオプションということでお伝えし、
月曜日午後3時に回答のお電話を頂く予定です。
マターリいきます。
>>773
>>778
エアトレ海苔も大変だなあ(w
>>782

怒りはよーーーーく分かるが(漏れもDラーに騙された経験有)、

> こちらの希望は50万円分のオプション

ここまでくるとやりすぎ。どうしてもフォレに乗りたいってんじゃ
無ければとっとと他車に乗り換えた方がいいよ。つかヨタに逝って。
>>784
> こちらの希望は50万円分のオプション
漏れもそんなに貰えるとはちっとも思っちゃいない。
交渉するとき、最初は強気で逝け!との某ディーラーマソの助言で。
さて、どうなることやら。
>>785

強気にも限度って物があると思う(;´Д`)。
逆ギレされるのがオチだよ、それじゃ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:43 ID:JfhhZ8Ef
L.L.Bean契約しました。大体、サンジュウゴマソぐらいの値引きでした。
>>787
値引きの内訳を詳しくお願いできませんか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:16 ID:q7O229wd
>>785
それより新車に替えてくれ、のが利がかなっているのでは。。
50万のオプションだと、いかにも金にこだわってるような印象を与えそう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 15:46 ID:NSbBKCTd
>>788
スポーティーとクリアビューパッケージを付け、その他オプション6〜7万ぐらいで
のネビキです。細かい内訳はわかりません。コミコミの総額から「いくらに出来る?」
という商談の仕方だったので。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:48 ID:lpWJ58zm
>>790
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 19:29 ID:+x7nuow3
先月の年改で、後席シートに若干の変更があって、
居心地がアップしているとDラーが言っていたのですが、本当ですかね?
両方乗り比べたけど、違いが分かりませんでした。
>792
「若干ですよって言ったでしょう?」
>>ディーラーで騙された248
キャンセルしろって
交渉とかもばかばかしいと思わないか?
買ったら付き合っていかなきゃならないんだし

>>783
俺778だけどXT乗りなんだけど
778の書き込みでエアトレ乗りと思われるとは思わなかった
最近のコンパクトカーの居住性はあなどれないからね。
というかいかに小さい枠の中で広く作るかがポイントだからね。
最近のあのジャンルは。
5ナンバーセダンベースの車は不利だねぃ。
796783:03/03/03 21:20 ID:xoI9uCL5
>>794
スマソ。
エアトレ海苔が、必死でフォローしてるのかと思た。
開発の能力不足なだけです。
やろうと思えば作れます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:38 ID:qeW8x6Ma
http://www.asahi.com/business/update/0303/071.html
>富士重、GMに初のOEM供給 SUVをインドで発売へ
>GMは小型車中心のオペルブランドを展開してきたが、
>フォレスターをシボレーブランドの最上級車(価格は約450万円)と位置づけ(ry

450マソ・・・
日本人で良かったでつ。。。
>>798
インドの事情を考えるにやっぱNAなんかな?
しかし450万ならほんとに超上流階級しか乗れないんじゃねーの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:59 ID:ciBoHQEF
>>785
ネタだろ?
いくら新古を買うにしても価格が適正かどうかも知らずに買うなんて
信じられねぇ。
そんな自分のミスをディーラに逆切れして50万Op欲スィなんてア
ホちゃうか?
ってかこんな交渉過程をしたり顔で書き込むコイツの品性はディーラ
ー以下。
>>800
>>675が本物でそれ以降のは偽者でしょ。
トリップまでつけてご苦労なこった。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:27 ID:2BD5zSx6
ディ騙さんよぉ、後々の付き合いが有るのを考えると、
今のうちに切っちゃった方がいいぜ。そのディーラー。
>>799
富士重のサイトにもあった。
http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_03_03b.htm
>導入されるフォレスターの仕様は、水平対向エンジン4気筒2000ccの5速マニュアル、右ハンドル、AWD。
>価格は1.55百万ルピア(約450万円)である。
>スバル フォレスターとの差別化として、フロントグリルのオーナメントを始めとする内外装のスバルの六連星とリヤのスバル ロゴを、すべてシボレーのボータイに変更する。

NAかな、多分。
804768:03/03/03 22:44 ID:QDB7s3IH
>776 >779 
遅レスでスマソ。
ありがとございます。参考になりますた。
後値引きなんですけど、やぱしこの時期だと30マソ
は普通でつか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 22:48 ID:uCHq/oms
フォレスターのメーカーOPのナビってどうですか?
ルート検索、案内の精度、操作性とか感想をお聞かせ頂ければ、、、。

因みに供給元はクラリオンでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:17 ID:nRux1bUm
>>781
ありがとうございます。
明るい時に見てみようと思います。
2月に買ったので、B型かどうか心配になったもんで。
B型のハズですが・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:31 ID:a6+57A/w
質問するのも恐縮ですが、
クロスポとエアトレターボRはどちらが速い?
スペックだけみるとエアトレ優勢な気もしますが。
(+20ps&5速AT)
三菱はあまり眼中にないのですがちょっと気になったもので。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:35 ID:jAV6zZdR
この前の日曜日、デーラーにいってきて22〜23マソの値引きを要求してみた
(ジャブのつもり)
したら、「所長と相談してきます」と奥に行ってと思ったら1分くらいで出てきた。
これを見て、俺は「もっと無理な条件出してもいけるな」と思った。
みなさん、もっと値引けると思いますか?

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:44 ID:i12/OYeQ
>>807
参考になるか判らんが >>262 を読め。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:48 ID:a6+57A/w
>>809
他の2車はともかくとして
>フォレスターXT・・・0-100km/h 6.7秒
はちょっと信じがたいものがある。
レガシィを追い越して旧アリスト並ってことですか?
そんなに速いんだ〜フォレって。
これがほんとなら次期レガを待たずに買い替えモードかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:56 ID:zDzylXpT
>>810
>>723 も読め。
>>810
100kmまでならだぞ
それ以上だと厳しい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:07 ID:eoDnHY35
>>810
金に余裕があるなら、次期レガまで待つよろし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:14 ID:55Wa7ode
>>810
でもフラットに加速するから体感加速はそれほどでもない罠。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:43 ID:/y6AMKMX
>>805
メーカーOPのナビねぇ、はっきり言って物足りないです。
一昔前のナビという感は否めませんよ。
別に慣れれば操作性に問題あるとは思わないけど、市販の
タッチパネルとか多機能のものを付けた方がいいよ。
純粋に本来のナビ機能だけが欲しいのなら十分だろうけどね。

で、確かくらりおん製です。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 00:44 ID:8av8sjc1
フォレよりデミオのほうが後席広いのかよ!
>>816
広いよ
818:03/03/04 00:52 ID:xnRcQGb/
ショーーーーーーーーーーーーック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>805
後付でナビつければ?
オプションでカバーも売ってるからインダッシュを犠牲にする必要もないし。
>>817
キューブよりは?????????
さて交渉の結果ですが、さすがディーラーです。
きちんとした謝罪も頂き、対応もよいでした。
ただ、
「これからも信頼して整備等お任せできるよう、今回のような間違いを起こさないでください。
客の気持ちを考えた商売をして下さい。」
と伝えました。
先にも書きましたが、車の値段も納得し気に入って購入したので車に不満は全くありません。
試乗車ではなかったのでなおよしです。
それに、言いたいことも全て言ったし、時間が経つに釣れて怒りもすっかり冷めてしまいました。
以上のことから、補償もオプションも全て白紙にし、ほかの現金等も請求しませんでした。
もし、私が希望した50万円分のオプションをディーラーが承諾していたなら逆にお互い信用できないような気がします。
でも内心、オプション5万円分貰っときゃよかったかな?と少し公開もしてます。
これで、気持ちよく1ヶ月点検に持って行けるような気がします。

以上、今回のディーラーでの体験談でした。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 02:26 ID:m5ZrPuBi
>>821
偽者さんはもういいって
とっくにバレてるんだしさ
それとも煽り?
823maikey ◆kTrGp85irk :03/03/04 10:15 ID:NB1WcVy+
>>808
その雰囲気だと,実際には相談してないだろうし,まだいけるん
じゃない?

グレードやオプションにもよると思うけど。
824805:03/03/04 11:29 ID:/9HQ/OT6
>>815、819
感謝。
後付ナビで検討したいと思います。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:40 ID:m+OEY5Au
>>823
そう思いますよね。
多分、相談したとしてもこの程度だったら、即OKが出たんだと思います。
来週はちょっとふっかけてみます。

グレードは、LLBean 
オプション、スポーティP、クリアビューPでつ
826maikey ◆kTrGp85irk :03/03/04 12:48 ID:NB1WcVy+
>>825
LLBeanなら,結構いい値引きですね(´∀`)売れてるみたいで
値引きは渋いという話もあるし。

雰囲気悪くならない程度に交渉ガンガってください。
B11Sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_03_04.htm
>>827
なにもそこまでアルファに似せなくても・・・(w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:30 ID:21fokOBs
現在、XバックパックEditをディーラーと交渉中。マイナーチェンジした
ばっかりですからと、ディーラーが提示した値引き額は8万+α。ショボーン
なんだか、値引きに対する態度はかたくな。売る気あんのかね。
話にならんと、近くの自動車工場に見積もりとったら、最初から15万引
いてきた。
これをもとに、再度ディーラーに足運ぼうと思うんだけど、見込みあるかな?

それにしても、バックパックEditってエクス潰しのパッケージだな。走行性能
が上なのに、本体価格は安いときてる。
>>829
>話にならんと、近くの自動車工場に見積もりとったら、最初から15万引
>いてきた。
>これをもとに、再度ディーラーに足運ぼうと思うんだけど、見込みあるかな?

漏れもSFで同じ経験有り。
一般自動車工場の後にディーラーの外回りの者が居る筈だからもう少し値引ける筈。
漏れも初めディーラーの交渉では8諭吉だったけど近所の自動車工場では最終的に
22諭吉+下取りが5諭吉upした。
もっと行ける筈。がんばれ!
>>829
そういうところと交渉すると、以後ディーラーが無反応になる所も
あるな
>>829
漏れのところは
「でしたらそちらで購入して下さい。この近くでしたら
うちから出しますので、むしろその方が良いです。
一台は一台ですから(w」
って言われた過去がある・・・。
結局どちらでもないトコから買った(w

程々にガンガレ!!

しかし、スバルって他のメーカーに比べたら
ディーラー以外購入者が多いんでない?(ダイハツ、スズキ除く)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:09 ID:IxUo/uCk
CARECSTASIA#63でヨーロッパ仕様の2.5Lに清水和夫が乗っていた
180km/h巡航 そう楽楽と言う風には見えなかったけど
とりあえず出し惜しみしないで国内も出して下さいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:24 ID:UsaAXyCD
JAも結構安いよ。一回見積もりだしてもらってみては?
>>832
おいらはONIXやってるマツダディーラーからです。
某SUBARUディーラーとの商談時にエアトレを掛け合いにしたけど、

「(エアトレの)試乗行くんですか?もちろん構いませんけど
多分こちらに戻ってこられると思いますよ。」
とか言っててなんか黙ってても売れる様な態度が気にくわなかった…。
もちろん値引きも渋々。

車検、自動車保険、整備も今回買ったマツダディーラにおまかせします。
車は買う時よりも買った後のつき合いも大事だって解ってほしいんですけどね…。
だってスバルディーラーの対応は最悪な所が多いから...
トヨタとかニッサン、ホンダetcよりディーラーが少ないから強気なんじゃないか?
「気に入った人だけ買って貰えば結構です」
みたいな。
私のばやいデーラーでJA担当の営業と交渉、JAの注文書で購入との事で
車体-8%デーラーオプション-15%廃車にするしかない10年物デーゼル車に3万でした。
838829:03/03/04 23:00 ID:84DmjtJM
みなさん、ありがとうございます。
ディーラーが最終的にどれだけの値引き出してくれるかによるけど、本音は、
近くの自動車工場で買おうかと思ってます。アフターケアの事考えるとその
ほうがいいだろうし。

しかし、ディーラーは商売が下手。営業と話してても、俺だったら、こうす
るんだけどなあと思う場面が多くてイライラさせられたよ。値引き以外のと
ころでも。もっと客を喜ばせる方法はあるだろ?と、言いたい。態度が悪い
って事はなかったんだけどね。

スバルは車はいいんだけどな・・・。かくゆう俺は、現在レガ乗り。
>>835
エアトレを引き合いに出してもぜんぜん乗ってこないね。
エクスをぶつけるとノリノリでし。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:14 ID:S0Ns0kj+
俺の場合ディーラーにいったら、10万のワンプライスせいですと言われ。
隣の県のディーラーに行くと22万びき。地元の販売協力店に行くと30万引き、地元で買いました。
スバルのディーラーは値引きが渋いです、しかも売る気が感じられません、
態度も客をなめてます。
販売協力店を回ってみてください、ディーラーなんかよりよっぽど引きますよ、
まあ値引きしない=売る気がないってのもちょっと違うと思うけどな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 06:20 ID:iNUMlb4+
>>838
だったら、ディラーになったらいいじゃん!!
>販売協力店を回ってみてください、ディーラーなんかよりよっぽど引きますよ、

禿同
844maikey ◆kTrGp85irk :03/03/05 10:11 ID:+G/9BIzG
>>841
たしかに短絡的すぎるな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 10:20 ID:FB3BuxEY
>>838
バックパックなら、オプション込みだけど40万ぐらいいけると思いますよ。
粘ってみては。
しかしフォレスレは金と燃費の話しが多いな…
ちょいと寂しい
847maikey ◆kTrGp85irk :03/03/05 11:06 ID:+G/9BIzG
>>846
なにか話をふってくらはい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 11:54 ID:ciTmNhRx
純正のリモコンスターターの性能と使い勝手はどんなもんだ?
付けてるヤシいる?
よしっ みんな
自分のフォレの画像を晒すんだ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 12:13 ID:P+bbilkJ
去年の3月に旦那が購入しましたが旦那が運転するのは休日だけ。
平日、私が車を使ってます。
そして購入から一年たった今日気がついたのですが
鍵を鍵穴に入れてロックすると運転席しかロックできないんです。
いままでリモコンキーでロックしていたので気がつきませんでした・・。
これってうちの車がおかしいの??
今時そんな乗用車が〜?
ネタでしょ?w
>>850
それより奥さん、おいらの鍵を、あなたの鍵穴に.........以下略
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:19 ID:I0s2VIBG
>>850
おかしくありません、おひらのもそうでつ

どうも運転席のカギは、
運転席のドアのみしか、施錠&解錠出来ないようです
おひらも最初はちょっとびくーりしますた

リモコンを使わずロックする場合は、ドアスイッチの
「LOCK&UNLOCK」を操作して施錠をし
運転席のノブを引きながらドアを閉めるしかないでしょうね

あと、ドアを閉める前に、カギを持っている事を確認しておきませう
でないと、キー綴じ込みに・・

あ、そうそう、もうひとつ、
これも、取説に書いてありますが
リモコンで解錠したあと、ドアを開けなかった場合
約1分後に自動で施錠しますな
854853:03/03/05 20:24 ID:I0s2VIBG
ああ
ノブを引かなくても
運転席は、ドアを閉めた後カギで施錠してもいいか・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 21:30 ID:VCSvaKOw
>>850.853
俺の担当の営業マンの話だと、防犯のためにそういう仕様にしたって言ってたよ。
鍵を開けた瞬間に、他のドアからの侵入を防止するためらしい。
>>855
どこの国の話だよって、もう日本もそういう時代だよな。
でもホントにそういう仕様なのか?
スバルってヨーロッパに多くだしてるだろ?
だったらヨーロッパ車もそうんな仕様の車がウヨウヨあるような気がするが・・・
857855:03/03/05 22:46 ID:VCSvaKOw
そのための仕様じゃないかもしれませんね。
ただ営業マンが「防犯上、効果がある」って事を言いたかっただけかも。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:11 ID:HkySYo0T
クロスポ、本体から23万引きの提示を受け総額263万(スポーティ&クリアビュー)
あと13万引いて250万ちょうどでどう?って聞いたら、
前例のない、とんでもない話。と一蹴された。
今日石川県のとある場所にてオレンジ色っぽい黄色の
SGを見ました。モノトーンだったのですが、そんな色
純正でありましたっけ?仕事中でデジカメ持ってなかった
ので(´・ω・`)ショボーン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 01:26 ID:Wv1g5Vz2
>>859
シルキーゴールドってな色かい?
それかどこかの企業の社用車かもしれぬ。。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 02:56 ID:CUuI1NJ0
純正パナのMDが音出ません。CDラジオはばっちり聞こえます
デイーラーいかないとだめですか?
あとMDLPは対応ですか?H13S-TBです
>>861
MDLPに対応してなけりゃ、LPモードで録音したものは当然、
音は出ない罠。(対応してれば、MDLPのマークが付いてるはず)
ちなみに、クロスポ標準も非対応だったので、
お気に入りを、すべて標準で録り直すハメになった罠。
863maikey ◆kTrGp85irk :03/03/06 10:24 ID:utc2rPKD
>>858
年改直後だし,オプション無しでその値引きは厳しいだろうな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 11:51 ID:rtIH9Dkg
みなさんはオイル何使ってますか? 鷲は純正だす!
865黒XT海苔海苔:03/03/06 12:27 ID:LbGSa1i9
モービル1 DE SL/CF 5W-40 。

オイルって、定期的に交換すると維持費にだいぶ影響。
詳しい人オススメあたら、おすえて。
フォレスターって何がいいわけ?
タダの貨物車じゃない。
↑正解
868maikey ◆kTrGp85irk :03/03/06 12:54 ID:utc2rPKD
>864
まだオイル交換してないけど,ディーラーで純正いれるつもり。
1,300km走ったし,一回交換してすっきりしたいな。
>864
純正です。
お客さん感謝デイの時にいつも交換し、
フィルターもついでに換えてしまったりしてます。

このまえ、マフラーのこと聞いたら、
感謝デイだと、STiゲノムマフリャー1割引、と勧められました。
ゲノムマフラーってィィですか???低速でのヌケとか、高速でのノビとか
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 13:20 ID:rtIH9Dkg
やはり 純正なんですかね?保証の問題もあるし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 14:33 ID:WvtQP4if
オイラのソフトフラット?て奴完全にできん!鬱 
皆の衆はできるか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 14:59 ID:HOm2sFoM
>>870
俺は5w-30の物を適当に。鉱物が多いかな。
気分がいい日は、半化学合成あたりを。

点検と重なればディーラーへ。
ようするに適当(w
873raku-papa:03/03/06 17:40 ID:lDDlRd5k
さっきディーラーでLLビーン契約してきました。本体から24万、用品2万の値引でした。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 18:43 ID:l90QYr5T
俺のもしっかりならないな!ソウ言うものなのかな〜 オイルはカストロのゼロハチ使ってます
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 18:43 ID:x1nnWPN+
>>873
色は?
スポーティパックつき?
876bloom:03/03/06 18:46 ID:LZe/VmI6
877859:03/03/06 19:07 ID:9jR6HwIg
>>860
いいえ。昨日書き込んだ時にはうまい言葉が
見当たりませんでした。「つや消しのやまぶき色」
という言葉が一番当たってると思います。
近場にオー○ワー○ドという中古車屋があるの
でその絡みかもしれません。
全塗装っぽいでつね。
878raku-papa:03/03/06 19:57 ID:lDDlRd5k
もちろんパック月ノ垢
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:20 ID:b6xfj8FC
サーキット走る訳じゃぁ、あるまい
NAなら純正OILで十分じゃ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:55 ID:Z2iZ9QE3
>>873
いつ納車?
NAですがモチュール使ってます 5W-40のやつを
自己満足です ハイ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:23 ID:mvuMqQHT
>>840
スバルお膝元の群馬なんですがそんな感じです。
隣の埼玉か栃木に行くと値引きいいです。

販売協力店は行かなかったけど、ワンプライスやってる県(販社)って全国でいくつあるんだろ?
>>869
感謝dayオイルはひどいよね。
10-30w?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 23:31 ID:mvuMqQHT
>>841
>>844
確かに値引きしない=売る気がないって言うのは違うと思うけど、
言い方が
「うちはワンプライスでしか売れませんがよろしく」って感じと
「ワンプライスで気に入らなければ他をどうぞ」って感じでは大分受ける印象が違うと思います。
私の場合はまさに後者でした。410さんもそんな感じだったと思います。
885maikey ◆kTrGp85irk :03/03/06 23:46 ID:g5VIJOCz
>882
福岡は,1月くらいまではレガシィのBスポをワンプライスで
販売してた。148,000円引き(渋い・・・)
ただ,絶対にワンプライスでという感じじゃなかったな。
このスレって、値引きと、ディーラーへの愚痴ばかりでつね。
まあ、それ以外、ネタの無いようなクルマなんでしょうね(w
>>886
フォレ乗りだが同意
人が契約したっつーといくら値引いてもらった???とたかってくる。
寂しい
で、偶に他車を貶す(w
889869:03/03/07 02:32 ID:Wqkj96gQ
>>883
オイルの種類無頓着w)
ただ、2000km〜3000kmで交換。
逝った方が良いかな・・
今後確認してみますハイ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 09:14 ID:eKWBq1Iq
ディーラーか自動後退とかで迷うな! やっぱ上抜きは不可だよな?
自分で手軽にオイル交換したいのなら上抜きなんだろうけど

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 10:04 ID:wZtcN2ZJ
  ワケ      ワカ      ラン♪
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (; ・∀・)  (; ・∀・)   (; ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
最初はいいと思ったが、やっぱり俺にはシートが…
前の車が標準でレカロ社製(レカロブランドではない)だったからか…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 10:41 ID:EzekKNOL
オイル、SUNOCOのX-ぱわー 12・5w−40使用中。
うひひ・・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 10:51 ID:toTXEHnR
唐突に質問。フォレスターでカーセックスってどうよ?
経験者は居るか〜



896名無しさん:03/03/07 11:42 ID:tkSdS4Dt
後ろシート倒して正常OK。
>>895
撥水シートイイ!
898maikey ◆kTrGp85irk :03/03/07 12:43 ID:b0r9oMeB
近所のマンション工事の埃+最近の雨続きで激しく汚れて
きた(´・ω・`)ショボーン

今週末こそ洗車だ!でもフクピカで手抜きかな・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 13:10 ID:m94VeLc1
>>887
アナタハ、ネビキニキョウミナシ男ナノネ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 14:04 ID:NAnOWb+J
SR系は上抜きが良(多く抜ける)みたいだが水平対向は構造娘無理なのかな
901ひろ:03/03/07 14:28 ID:2FyPT3CS
クロスポMTの一回目の燃費出ました。
9km/l丁度だった。。3000rpmまで滅多回さないようにしてたんだけどなにぶん
ローギヤードだし回さざるをえない状態で。。
街乗りと高速(渋滞)でこの結果ならいいほうかなと、、思うようにします。
>>895

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 15:25 ID:zJOf+CDz
EJ20のターボ車はオイルの上抜き不可。
NAは大丈夫なはず。
ターボ車はオイルパンにバッフルプレートが蓋をするように横たわってるので
ホースがオイルパンの底まで届かない。
結果上抜きでは半分くらいしかオイルが抜けない。
これは、もちろん水平対向だからというわけではない。
バッフルプレートって何?という人は自分で調べなさい。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 18:37 ID:fwVYwHj4
hage
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 19:09 ID:VohyzUk9
やっぱり・・・ 素直に下抜きにします。 ちなみに カストロはタレるのはやいです。高速で過酷に使うかた注意!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 19:26 ID:SGA3GmHX
>>899
すでに乗ってるヤシは、値引きなんぞに、興味あるわけねえべ。
>>906
んだんだ
全くだ
値引き値引き言ってる奴はうざい
そんな客にはディーラーも嫌な態度とりたくもなるわ
もともとお買い得価格なんだからそんなに気にするな

デフレをくい止めて日本経済を活性化させよう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:39 ID:eKWBq1Iq
べつにお買得ではない値段相応の作り なんかお前ら感じわりーよ!まーフォレは良い車に違わないが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 21:51 ID:u5wdT7VM
女の人がフォレスター乗ってるのはどう思う?
>>910
かっこいいと思うよ 女だから小さい車にすべきとか言う考え方は
個人的には嫌いです。
>>901
一回目の計測ってことは初か2回目の給油ってことか?
慣らしも全然済んでいないうちから燃費で意気消沈しない方がいいぞ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:39 ID:S8/siCpf
>>912
言えてる
エンジン、ミッション、デフが完全に馴染むのは
1万キロほど走ってからだな
本当の燃費はそれからよ
俺は3回目の給油くらいの頃が一番燃費よかった
>>906-909
たかってくるのは案外最近買った奴が多いんでない?
自分の条件と比較してウジウジする、または優越感を得るみたいな。
俺は仕事で取引のあるディーラーから買ったから、
そんなに強く値引き要求はできませんですた。

ところでシルキーゴールド海苔、います?
こないだ初めて青/銀見たけど、ゴールドはまだ見たことないんで。
つかコアレッドも展示車しか見たことねーな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 23:40 ID:eKWBq1Iq
そう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:16 ID:rFOUPFZ8
>>910
女性にもフォレ人気ありますよ。
ボクシーなエクステリアゆえの見切りの良さと
視点が高いから運転しやすいとか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:25 ID:PMoLE0oH
持ってない人は値引きが大きな関心事
この時期クロススポーツだったらいくら値引きいけば合格ですかね?
下取りは10年選手10マン`オーバーのシビック
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:29 ID:50YugkfI
>>918
自分も今、CS商談中ですが最初の交渉では17万円引きです。
手元の雑誌じゃ目標25万
今週ならそれ以上いけるかな・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 00:40 ID:hvPqxYEk
C型SF5乗ってるんだけど、ローター周りの錆びがひどい。
俺のだけかな?
>>917
フォレは、漢のクルマだぜ!  とか思ってた漏れは(´・ω・`)ショボーン
>>921
単なる洗車不足では?
融雪剤の影響とか。
924921:03/03/08 01:15 ID:hvPqxYEk
鹿児島なので、雪道走ったことないです。
洗車は、月1、手洗いなんですが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 01:24 ID:5eN/0iMo
ローターってブレーキローター?
あれは普通は鋳鉄だからどんな車でもあっという間に錆びるよ。
バイクなんかは見栄えがあるから錆びにくい素材を使ってるけど、効きは鋳鉄に
比べて落ちるといわれてる。
>>921
融雪剤よりも火山灰は......
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 01:37 ID:j1HP0nqy
出たてor末期以外なら
値引目標って10%くらいじゃないかい?
もちろん車体のみで

交渉はじっくり丁寧に
>922正しい。
>917営業か信者。

町中でボルボに乗る大場さんはよく見かけるが、フォレに乗ってる大女なんて観たことない。
たとえ板としても「女性にも人気」なんて軽々しく嘘を言うのはどうか、と。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 03:52 ID:5eN/0iMo
確かにRAV4くらい女性比率が高くて、初めて「人気がある」と言えるのではないかと。
少なくともフォレは独身の女性が買う車には思えないな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 08:25 ID:7Guy3nih
私、乗ってます。
って言っても旦那のだけど・・・。
旦那は休日だけ運転。
私は子供と毎日フォレスターで公園行ってます。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 08:50 ID:tsXv4CaS
女性乗ってるよ!フォレ購入するころから
気にするようになって見ていたが、初試乗するとき 女性オーナーとすれ違った。
そのあとも度々 あの無骨な奴に女の子が乗ってるのかっこいいと俺ワオモウ!

要は女性が乗ってもカコイイけど女性に人気がある車とは言えないと言うことだろ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 09:57 ID:FbD2v/QW
あと売り方(宣伝)にも 問題あり。 でも オレの周りには新型滅多にすれちがわん(うれしい)!他社は いくらでも!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:29 ID:9hqp2CVv
同感ですな。しかもゼニスブルーだから、なおさら。。。
CMもフォレよりレガシィの方が多いし・・・・・・
私の姉もフォレスター乗りですが。

見た目よりも使い心地で車を選ぶ女性って多いよ。
田舎だからかもしれないけど、見切りの良いクロカン車に乗ってる女性多し。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 10:38 ID:+meTbtxt
>>915
はい。シルキーゴールド海苔だよ。
ゴールドと言うより梨の色。ディーラーからは後にも先にもあんたの
1台だけしか出てないと言われた。
でっかい駐車場でも目立つので便利!
職場の女性赤のXT乗ってるよ
なかなかカコ(・∀・)イイ!!
信号待ちしてたら赤のS/tbが前に。よく見たらオナーノコだた。
ぬいぐるみとかちょこちょこ乗ってたけどエンジンスペックじゃ
漏れのくろすぽよりそっちの方が上なんだよな〜と思いました。
940フォレオ:03/03/08 14:56 ID:FcbFPRex
本日、X20決めました。
結局値引き40万+下取り5万で45万引。
ここまで引いてもらうのは苦難の連続でした。
(まだいけたのでしょうか?)
迷っていたエクストレイルは41万+5万の46万引。
エクストレイルはもう一押し出来そうでしたが。
>>940
フォレなら頑張った方よ。
エクストレイルとは発売時期が違うからね。
無理してディーラーと後味悪いものを残すよりもずっとまし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 16:12 ID:5eN/0iMo
アホか。値引き交渉でディーラーに悪印象抱かれるなんてことないよ。
どんなに大きな値引き要求をしてもね。
商売なんだからできることはできる、できないことはできないと判断されるだけ。
5万円引きで買ってくれた客も50万円引きに値切って買った客も全く同じお客様。
心情的に全く変わりは無い。逆に苦労して買ってもらった客のほうが印象に残る。
商売なんてそんなもん。
商売的に嫌われるのはクレーマーだな。
>>937
おおー!いましたか。
梨の色ってのなんだか渋いっすね。
エスティマとかで見かけるゴールドとは違うんだ。
実車見たことないしカタログにもない、
見たのはビデオで衝突実験台になってる奴だけだったんでw
色別出荷台数なんてどこかで見れるのかな?
944レオーネキボンヌ ◆YW3oPVQkW. :03/03/08 17:40 ID:Ag5Z2MZG
オイル交換にディーラー行ったらなんか
タバコ吹かしたオサーンが娘っ子にフォレスター買ってやってたよ。
SF後期型の時代だったかな?

ウラヤマスィ
>>942
禿しく同意だ
フォレユーザーは商売人気質を知らん香具師が多いのかな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:50 ID:wwgYUi+o
今日、LLBean契約してきました。
色は、赤でつ
いろいろ相談に乗って貰いありがとでした。
これからも、ご指導よろしくお願いしまつ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:41 ID:50YugkfI
>>946
おぉ! おめでとうございます。
漏れは明日、CSを契約してきます。
ちなみに納車はいつ頃でしたでしょうか?
3月中ですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:42 ID:jkoVWZP9
>>946
値引きはいくら?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:43 ID:dmtcM5cL
>>947
ありがとうございます。
納車は、バックオーダーが多いらしく
4月20日頃とのことでした。
待ち遠しい・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:52 ID:hRwFy3qq
ここを見てるとLLBeanって好調みたいやね。
今後はカタログモデルになってくれないかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:54 ID:dmtcM5cL
>>948
値引きはですな。
26マソ+下取り5マソでした
まだいけるかなとも思ったけど、
今後のつきあいもあるし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:59 ID:hRwFy3qq
値引きの多さと今後の付き合いは関係ないって。
もしあったらそのディーラーは問題ディーラーです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:08 ID:ve5hjG58
営業マンも人の子だからね。あんまりムリ言うと後々刈り込まれます。
会社としては利益が上がる訳ですから問題ではありませんね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 22:23 ID:kHRbdoE3
>>946
おめでとうございます。
ちなみに自分もLLBeanにしました。明日契約します。
納期は今月中に間に合うと言ってました。
ところでAT、MTどちらにされました?
自分はMTを考えていましたが車のキャラ・リセール等、打算的な事を
考慮してATにしました。MTに試乗できなかったのもありますけれど。
955世直し一揆:03/03/08 22:34 ID:ZV9SMXDD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
956らうす:03/03/08 23:22 ID:1O6HVlfc
今日、見積に行ってきました。XTにスポーティーパッケージをつけ25万びきの提示でした。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:26 ID:rFOUPFZ8
久々に遠出してきますた。本日の走行距離250km。
渋滞が多かったにもかかわらず12km/l。
渋滞時間約2時間(;´Д`)。渋滞の距離不明。
一般道30%高速60%山坂道10%くらいかな。
ちなみに都内走行時は7.5km/lくらい。
X20で現在の走行距離は7000km
走行距離が3000kmの時は遠出して10km/lだったから
少し燃費が良くなったかも。
車が慣れてきたのと車に慣れてきたことが高燃費につながったかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:28 ID:ym4VHuox
>>953
俺も営業だけど(業界は違うけどね)買ってから無理言う客のほうがずっとやだな。
商談がFIXしたら仕事が一区切りで高く売れようが安く売れようがあまり関係ない。
(どうせ1台あたりの価格なんて成績にならないんだろうし。)
最終的に高く買ってくれたとしても、だらだら煮え切らない客もいやだ。
それなら値段だけでポンポンポンと商談が決まって即決っていう客のほうがずっといい。
営業なんて心理的に客を欺くのが仕事だから。
呑んでくれる無理は、営業マン的には実は無理ではないんだよ。
本当に無理なことは断るしか選択肢は無いからね。
困ってなくとも困った顔をするのも仕事のうち(w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:31 ID:YSQjjHtC
>>958
何分奧に行って出てこないかとか、駆け引きが楽しい。
別業界だけど、奧でタバコすってるだけだったりするしw

ま、めんどくさいときもあるから、本当に実行できるなら
ワンプライスでもいいさ。本当に出来るなら、な。
960947:03/03/09 00:32 ID:cLmRiI+g
>>958
参考になりました。
明日はそれを逆手に取って良い条件で印鑑を押したいと思います。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:38 ID:ym4VHuox
>>959
上司は外出中で居ないにもかかわらず、上司に相談してきますって奥に
入ってタバコを一服。
「今回限りということで許可が下りました!」なんてどこの業界でも
やってるでしょ(w
>>961
まぁ、俺はバイトの時も「上司に相談してきますっ」って言ってたしな。
上司なんてイネーw

まぁ、それで満足して買い物してくれるんなら、いい芝居だと思うよ。
どうせ、引ける額は決まってるからね。

それを越えたければ上司を直接呼ぶしかないが、それこそタチが
悪いな
963946:03/03/09 00:54 ID:j3cjG/LX
>>954
自分は、MTにしました(4ATじゃなく5ATなら・・・)
納期に関しては、県によって違うんだと思います。
ところで色は何色にしました?

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:11 ID:oZuv61zf
久々に情報が入った。
来年3月(?)のマイチェンでSti追加。2.5Lターボ。
後席はリクライニング付きになるそうだ。
(といってもストラットの干渉があるため、一昔前の新幹線のような
座面が前にスライドするタイプ)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:14 ID:xjKUgnjl
いい加減、フラットだのリクライニングだのやめろって。

小細工はいらねぇから、まともなシート造れって!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:26 ID:0yBba4d4

>>964
今のレッグスペースで座面が前にスライドする?
タダでさえ狭いと言われてるのに出来るんかなぁ?
そんなこと
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:27 ID:oZuv61zf
>>965
後席がリクライニングしないことに対するクレームがどれだけ多かった
事か・・・
見せてやりたいよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:30 ID:rB07Nn2P
4AT海苔だが、あと1速欲しいと思ったことないなあ。。。(漏れだけ?)
5ATじゃなかったから、MTにしたってヤシもめずらしいな。
>>967
そりゃそうだろうな。
ま、おれもまともなシートの方が欲しいが、少数派の自覚はある。

オプションでいいからなんか用意してくれ。
裏技的にレガシィのが取り付け可、とかでもいい。
次刷れは?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 06:43 ID:EVnD8Nm8
>>964
ガセはやめましょう。
皆さん、相手にしないように。。。
972954:03/03/09 07:05 ID:5K0mMw2N
>>963
946さんの納期が遅いのはMTだからだと思われ(w
色はコアレッドです。現物を見れたのがコレだけだから・・・。
気に入っていますけど他の色も見たかった。地方は辛いですはい。
973946:03/03/09 10:21 ID:Xhyty8wj
>>954
ATだったら何とか出来るんですが・・・とデーラーマンがいってました。
私は白しか現物はなかった。
お互い地方はつらいですな

>>968
>5ATじゃなかったから、MTにしたって
免許とってからMTです。
仕事でちょくちょくATに乗るくらい。
5ATだったら、購入対象にしてもいいなーと思っただけです。
渋滞とかラクダし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 11:03 ID:H1xDV26n
走らせて楽しいのはMTなんだが
俺は楽に移動したいからAT

スノボの帰りとかでも、運転代わってくれ〜って言いやすいし・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 12:03 ID:JHifSYLE
Xのb.p.edit契約しました。つきあいのある自動車さんで値引きは約20万。
x20と最後まで迷ったんだけどね。
オーディオレス&撥水シート仕様なので、なんかエクストレイルみたいだ。
追加でバーゲン中のカロのHDD付けます。納車が楽しみ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 12:29 ID:sp841Q/I
>967
ガセかどうかわからんが、そんなにリクライニングの要望って多いのか?
前期型のシートを横にでも置けば、そんな声は出ないと思うけどな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 12:46 ID:YSQjjHtC
>>976
要望じゃなくて当たり前だと思っているのさ。
客だけでなく、ディーラーもなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 12:49 ID:4rERyf1S
>>973
わしなんか、ATの設定が無かったら、クロスポ買ってなかったぞ。
ATの設定が有ったら、アコードのユーロR買ってた鴨。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 17:51 ID:uxhNShcg
セダンはリクライニングしない車が多いわけだし、そういう意味で割り切った
のかもね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 18:09 ID:v8EbTivR
フォレの場合、ホイールベースが短く、かつストラットの張り出しも大きいんだから、リクライニングさせようとするとどうしたって無理があるのに…
それよか座面を大きくしてクッションを厚くした方が、よっぽど快適性は増すのに。
981A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/03/09 18:19 ID:u3dez8jk
黒のビーンいいなぁ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 19:30 ID:cLmRiI+g
クロスポ契約してきました。
本体値引きは22万円とOP値引きが20万円で42万円位の値引きです。
3月中の納車は微妙との事でした。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:33 ID:am3AWSTi
CS乗りですが、ターボタイマーってつけたほうが良いですか?
ターボ車買ったのはじめてでよくわからないんですが...
984maikey ◆kTrGp85irk :03/03/09 21:38 ID:yAi3kLgp
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047213200/
その15の2を取りますた。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 21:54 ID:5K0mMw2N
SG乗りの方でアーシングしてる方います?
それともSGみたいな最近の車はする必要ないでしょうかね。
最近のレガシィーは対策がしてあるとか聞いたような気がします。
多分に既出でしょうが親切な方情報求む。

>>983>>986
2ちゃんでは両方とも必要ないという事が定説になっています。
>>983
XT乗りだけどつけてるよ
俺の場合ターボは関係ないな
ただ単に寒い地方で朝がつらいから
それでもそんなに暖気なんてしないけど

エンジン切った時1分エンジン回る設定になってるけどすぐにブレーキ踏んで止めてる
エンジンなんてそんなに回さないし

つーことで結論はいらないってことですわ
>>983
おお!IDがSTiだぁー!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:04 ID:am3AWSTi
>>987,988  
レスサンクスです。
エアトレ乗ってるツレが暖気しろとか色々力説してたんで...
ちなみにフォレに乗っててマフラー変えん奴はアホやともいってたんですが
これも無視でよいですか?

991赤クロスポ:03/03/09 23:22 ID:YgppDX3Q
たまにはユーザーレポートを。

>>990
アホでけっこう、けっこんまだ早い
て言ったれ
>>990
STiのIDカコイイ・・・・・
マフラーはボクサーサウンドをドロドロとうるさくしたいなら
代えたらいいのでは?
でも世の中にエンジン音を好んで大きい音で聞きたいひとは
あまりいないと思うけどね。付けたけどうるささに耐えきれず
外しちゃう人も結構いる。

SGフォレ用で静かなマフラーって何?
995maikey ◆kTrGp85irk :03/03/09 23:48 ID:yAi3kLgp
ゲノムは静かでしょ。
排気音は、ドロドロだけど、エンジン音は、バサバサって感じ。
漏れは、この音を聞くために、フォレを買いますた。
1000
998
>>1000
オウヨ!
↓1000どうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。