フォレスタースレッド その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/

過去スレは>>2-9辺り
過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/3d/forester/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 14:39 ID:HvYoF4Gi
ご苦労様です。
さて、おっとりまったりと盛り上げていきましょー!

SG5、XT、AT、フィールドP、サンルーフ付きですが、
最近燃費が8km/L前後でしたが、
乗り方をちょっと工夫したらコンスタントに9km/L出せるようになりました。
ちなみに上記データはいずれも街乗り100%のデータです。
ポイントは、アクセル開度ではなく、
如何に早めにシフトアップさせるか?みたいですね。
また、たかが1km/Lですが、されど1km/Lです。
蛇足ですが、燃料はずーっとエネオス・ヴィーゴのみを使用してます。
フォレヲタースレッド  その11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029281100/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/08/31 22:31 ID:B4Kpcav+
祝新スレage
7名無しさん:02/08/31 22:48 ID:wLatRfUI
>>3は「←」の桁揃えとか、彼らしさが残ってますなぁ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:23 ID:11FwQ3ML
現在、商談中です。XT-JD、白、エアロキット付き(グリルはタイプU)に
しようと思ってます。友人のエクストレイルで高速を走ったとき、120km
ぐらいでタイヤノイズがうるさかった経験から、購入したら即普通タイヤ
に換えるつもりです。ハイグリップのものは無理でしょうが、どの程度まで
いけるもんでしょうか?サスをいじる気はありません。考えているのは…
1.ベーシックタイヤ B-500Si、トランパスTEOなど
2.RV専用タイヤ B-RVAQ、LE MAN RV501、DNAmap-RV、トランパスmp plus
3.コンフォート系 4.大人のスポーツタイヤ(レグノとか)
交換されている方がいらっしゃいましたら、銘柄をお聞かせください。
もちろん、交換する必要なし、高速でも静かだというご意見でも構いません。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 23:44 ID:VNR36LfS
>>8
商談中ですか。納車が楽しみですね。
自分は標準タイヤのままですが、高速でもタイヤノイズはあんまり気になりませんよ。
それより、四角いボディのせいか、風切り音の方が大きいかも?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 00:15 ID:mIOuvuCe
おいらも風切り音気になった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 00:49 ID:RsllCGKO
1さん、スレッド整備おつかれさまでした。

現在納車待ちです。VDC付けましたが、みなさんはVDCの具合いかがですか?。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 08:10 ID:U1DgpwP7
>9.10
はじめまして。
XT乗りですが、私も風切る音が気になりました。
アレは、仕方がないんでしょうか?
ボワァ〜 って音、結構気になりますよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 22:09 ID:CGDdj3ta
XT乗りだけど、実際レガシィーターボとどっちが速いのか?
カタログでは、レガシィー15秒2、フォレ15秒1となってるみたいだが、
どうなんだろう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 22:42 ID:lNxKM9BZ
>13
直線短距離ならフォレ、最高速ならレガスィ
コーナーならレガスィってところ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/01 22:59 ID:htbsuwGi
さっきクリアビューパックをつけていないX20(もしかしたら、車内もカジュアルかも)
が前を走ってたんだけど、リヤフォグなしの場合、テール&ブレーキランプは4灯全部
点灯するんだね。2灯のみとは印象が違ったよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 00:20 ID:UJR3arL3
>>15
へぇー、そうなんだ。
自分はXTのリヤフォグ付きなのですが、
なんだか「ブレーキランプ点灯箇所が小さいなぁ」と思ってました。
やっぱリヤフォグはいらない装備か?
でも、高速道路で濃霧に遭遇したら、有難さが身にしみるんだろうね。
平成13年7月登録のフォレで、S/tb Stiって表記があれば、STi-IIだと思って
よいのですか?
いきなりですみません。


83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/09/02 08:13 ID:4f5lGNrH
やっとこっちにきたのね
しかしさすがヲタ話、よく11まで続くよな
そんなにきかなきゃならないほど不具合多いのかな?
不具合もかなり多いみたいだしねー




85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/02 12:14 ID:eoi23XLj
荒らしてきました その11

いろんなとこからコピペしてたら、自分でもわかんなくなってきた。
スバル社員さま、がんばってくださいね!


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 17:22 ID:BbQrjhlr
漏れはNAマンセーなんだけど、乗ってみるとNBは(・∀・)イイ!!!ですよ。
ライトウェイターさんの仰るとおりNAの「グッ」っと頭の回ってく感じが薄れて
「モッサリ」した印象のNBですが全体として能力はNAよりカナーリ高いです。
NAだと跳ねちゃうような荒れた路面でもNBは安定してたりしますしw

以上はデフォルトでのお話で、手を入れてくんであれば関係ないかもね。


正直言って漏れはNB1のデビュー後に敢えてNAを買いますた。
今でも後悔はしていないし自分のロドスタをカコイイと思ってます。
反対に当時はどうしても好きになれなかったNBのデザインも
今では抵抗なく良いと思えるようにもなってたりします(w

ま、買えばそれが自分にとっての一番カコイイになるんでないの?


21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 17:22 ID:BbQrjhlr
NAとNBの違いなんだが、漏れの意見は大体黒尻2氏 と同じかなぁ。

こないだミニサーキットに走りに行った時、NB6な方が居たので、話をさせて
貰った。(当方はNA6)
そのNBな人は、前はNA6に乗っていたらしい。その人の感想は、
「NB,ノーマルだとNAより遅いかも。ボディはカッチリしてるけど、
やっぱりちょっと重いのがねぇ。」とのこと。
漏れもそのNBに乗ってみたが、やっぱりちょっと重いかも。
まぁ、漏れのNA6も、その人のNB6もちょっと手が入ってるし、走ったとこが
サーキットだったから、普段どう感じるかは分からんけどね。

ただねぇ、色々手を入れていくことが前提なら、どっちでも(・∀・)イイ!
のではないかと。
アフターパーツの豊富さ、軽快感=NA
メンテ手間要らず、ボディかっちり=NB
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/02 17:22 ID:BbQrjhlr
燃料電池車でいえば、金属吸蔵型の水素燃料タンクなんぞは、トヨタオリジナル技術。
当面は、メタノール、やガソリン改質型だから無関係だろうが、
少なくともハイブリッドの制御系あたりもトヨタが抜きんでているんだろうね。
一方日産は、エクストロイドCVT(FR用)高トルク対応CVT(FF用未発売)があるし
光触媒を使った有害ガス浄化システムは日産オリジナル(公表されている段階では)
また、ミッションケース内蔵型モーターのシステムも小会社のジャトコが完成させつつあるし
両者にとってはメリットはあるよね。
数年後には、光触媒&新型CVTのトヨタ車が町を走るかもしれないし
トヨタの回生ブレーキ技術を使ったミッション内蔵モーターのハイブリッド日産車が登場するかもしれない。

両者にとって、ホンダと組むメリットはあまりないんじゃないかな。
23 :02/09/02 19:47 ID:tfFjbfdT
いつまでもコピペ荒らししてればいいよ
お前はいつまでもフォレのことが気になってしょうがないんだな
かわいそうな奴
ここまで荒らしに執着される車も捨てたもんじゃないな
24SF5DMT:02/09/02 19:56 ID:25MTNwPZ
まあ、買ってみなきゃ解んねーだろうな。
前スレ1が消えても、スレ立てテンプレが短くなっても、荒らしは来ると。
前スレ1が不憫だ罠。
もしかして1がコピペ荒らししてんじゃねえのか? なはは
27 :02/09/03 00:52 ID:lcbowKke
ビンボーなんで、中古でフォレ買おうと思ってます。
誰か中古組の人いる?
どこで、どんな物件を買った方がいいのか教えてクレクレ
4亀頭と6亀頭だったら6亀頭選ぶよね?
29SF5D海苔:02/09/03 10:53 ID:9CKRAJ+y
>>17
新車ですよね。それならD型なのでSTi-IIですね。あとBBSのホイールが銀色で
タイヤがジオランダーでなく17インチのポテンザはいてりゃSTi-IIですね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 11:13 ID:hDy9hSDY
>>27
最初B型欲しかったけど、漏れがC型買った時は
B型はまだ160〜180マソしてた。今なら台数も
増えて多少状況は違うかもしれないが、「旧モデ
ルじゃないといや」とか言うのでなければ新車を
オススメしる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 12:17 ID:Fu3rhRt5
粘着アンチ君を装ったスバル社員がスレを永続するためにわざと頭の悪い
煽りを続けているスレってのはここですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 13:27 ID:7TkZeNYW
>>27
ハブベアリング壊れてないのを買えよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 20:38 ID:WSIOuv/V
>27
買う時はエンジンの下側を良く見れよ。オイルにじみ出やすいぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:56 ID:P6vKqtSq
3gのフォレスターが出ると言う情報を小耳にはさんだんですが
誰か真相を知りませんか?
35SF5D海苔:02/09/04 22:30 ID:acTN3env
>>34
EZ30搭載の話は聞かないですね。せめてEJ25搭載のX25キボンヌ
ダイソー「ザ・CDケースNo.5」買いますた
たしかに新フォレにピターリでいい感じ
前スレ読んだときはBOXタイプを想像してたから
「外装はずすってどーゆー事?」って思ってますた...
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 03:24 ID:eax7SrTa
4日発売の英自動車雑誌「トップ・ギア・マガジン」10月号が掲載した乗用車の満足度調査で、
トヨタ自動車の「レクサスIS200」が首位、富士重工業の「フォレスター」が2位に入った。

調査対象に選んだ乗用車を所有している約3万7000人に、運転のしやすさやアフターケア、
維持費など4項目について質問。その結果、レクサスが満点を100として91.4、フォレスター
が91.0と高得点を獲得した。3位はダイムラークライスラーの小型車「スマート」。

20位以内に日本車が9車種ランクされ、うちトヨタがレクサスに加え、「ヤリス」(日本では「ヴ
ィッツ」)「カローラ」など計6車種を占めた。

引用元
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002090503.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 03:57 ID:joIDEPIU
1位LEXUS IS200、日本名アルテッツァ。
とんでもない満足度調査だ( ´,_ゝ`)プッ
おぉ、すげぇじゃん。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:27 ID:aw2mw043
>>38
IS200はあちらじゃ車格、性能、クオリティー、評価ともBMW3シリーズがモロライバル。

ところで、新フォレのゴールドってほとんど見ないんだけどどんな感じかな。
見た感じダサダサなのか、それともなかなかグーなのかどっちなんだろ?
誰も乗っていないんで興味があるカラーなんだが・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:44 ID:j0C4ugFq
>>ゴールドはグーですね。白海苔だけどゴールドはもっといい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/06 22:49 ID:zFvpMaYZ
>>41
そうかなぁ?おれは成金ーーな感じがしていやだった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/06 22:52 ID:aw2mw043
>>41
おぉそうかグーなのか。
買っちゃおーかな♪
>>37
嬉しいニュースですね。
アルテッツァの欧州仕様が日本仕様よりも良ければ
この評価も素直に喜べるところ...
フォレは欧州仕様と日本仕様は同じなのかな?

>>40
一度ディーラー等で確認することをお勧めします。
カタログと実車の色はカナーリ違いますYO。
東京スバルにゴールドの展示車がありますた。
ゴールドは大きく見える。それが嫌ならゴールドはやめるべし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 02:33 ID:ewls50Lm
>>40
俺、ゴールドで納車待ちです。
実物は見てないですが、カタログより、ちょい明るめになると思います。
スバルHPのシミュレーションで見て、いいなぁと思ったのがきっかけで。
あまり人気が無い色と聞いて、決断するの悩みましたが、まぁ、人の目
気にしてもしょうがないという事で決めました。
40さんもゴールドでいきましょう!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 08:36 ID:U0disAEF
今のフレームに6発は乗らんらしい
48SF5D海苔:02/09/07 15:01 ID:gnlJWwPA
>>44
SG5では知らないけどSF5なら欧州仕様のS/tbはロープレッシャーターボ
のはず。日本仕様が3リッターNAのパワーに対し欧州仕様は2.5リッターNA
程度に抑えてあると思います。エンジン特性の曲線を見たことがないので
なんとも言えませんが、欧州仕様なら低域でのトルク重視だと思いますよ。
ちなみにSG5になったのって日米だけなのかな?
燃費報告
満タンで高速を距離250km位走って、その後街乗りしたが
9.8k/lだった。
10k/lの壁がぁ〜。
5040:02/09/08 03:42 ID:NM7Be2dE
因みに今、納期って注文からどれくらいかかってますか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 06:35 ID:LVuv1aaq
雑誌か何かでフォレスターの顔がちょっと変わるって書いてあったんですけど
もう変わったんですか?ちょうど今ごろだと思ったんですが・・・
52SF5D海苔:02/09/08 09:55 ID:5lYgzU6p
>>51
もう変わるんですか?確かにあの台形グリルはアンバランスで
格好悪いけどね。Dラーのにーちゃんも言っていたけど皆グリル
のデザインが悪いって言ってるらしい。スバル=台形グリルって
いう一貫性らしいがでか過ぎる台形グリルは格好悪いよね。
レガシー、インプ、プレオ程度の控えめなサイズなら許せるが。
T/tbの初期型250PSの車検を8月にとっちゃいました。
新型のスタイルが今一で、一度は割り切ったんだけど、走行30000キロだし、
下取りつく内に乗り換えたい気も・・・下取りって幾らぐらいつくのかな?
54煽 ◆Y8okGj.6 :02/09/08 22:23 ID:X0kR7Wb+
クソに金はでないだろ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 22:25 ID:SLE11EJG
>53
下取りでも距離よりか年数なんだよね。
5年以上だとがっかりするかもよ。
5651:02/09/08 22:42 ID:y8rhEp0G
>>52
失礼、説明不足でしたね
全部変わるんじゃなくてモデルが追加されてそれの顔がちょっと違うとかいてあったかな
ライフダンクとかワゴンRRとかekスポーツとか見たいな感じじゃないでしょうか?

やはり今の顔はいまいちうけないみたいでスバルも考えたみたいですね
でもここで反応がないってことはもう少しあとなのかな?
57煽 ◆Y8okGj.6 :02/09/08 22:43 ID:X0kR7Wb+
いまさら何しても無駄だろ プププッ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 23:03 ID:Y5kPYafJ
>>48
欧州仕様のロープレッシャーターボ、レガシィも含めて日本にも導入したらいいのにね。
現行XTでもそこそこあるけど2000回転以下の低速トルクもっとほしいよ。

>>40
俺が7月に買ったときは全スバルでXTのゴールドの在庫が一台しかなかったので、
それをゲットできないとかなり待つと言われたためシルバーにした。
そしたら2週間ちょっとで納車されたけどね。

>>51
たしか秋にエアロ仕様追加という話がどっかの雑誌に載ってたから、
TYPE Aみたいな特別仕様が出るのじゃないかと思ってるんだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 23:07 ID:SLE11EJG
ロープレッシャーターボってガソリンのオクタン価が低くて
下げてるだけでないかい?。
6051:02/09/08 23:18 ID:y8rhEp0G
>>58
なるほど、顔がどのくらい変わるか注目ですね
個人的には顔以外すべて気に入っているので
61煽 ◆Y8okGj.6 :02/09/08 23:18 ID:X0kR7Wb+
>>60 おまえ明日病院いけ!
>61
シー間海苔がお呼びだよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 23:55 ID:5UCmXc/m
サンバーまで同じ顔に。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 00:07 ID:LgFls8Ak
ハイパーレブ フォレスターその2
が売ってた。余りたいしたことは書いてなかった気がする。
6546:02/09/09 00:25 ID:5/VllJ0Y
>>50
人気の色は早いみたいですね。シルバーとかレッドだと2Wくらい?
ゴールドでも、1ヶ月弱です。思ったより早くできるとのこと。
66SF5D海苔:02/09/09 00:54 ID:D5Z7XyqA
>>63
見た。ワラタ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 17:53 ID:NUXcnkxc
1ヶ月で運転席のアームレストが左に曲がってきた。
皆さんどうですか?
68煽 ◆Y8okGj.6 :02/09/09 21:38 ID:jcthoU5n
>>67 クソ車乗ってるからだよ
しかしマジにフォレスターてのはつくりが酷いのな 不具合レスばっかじゃん
>>67
全然問題なし。
あんたデブ?マッスル?
701ファンより:02/09/09 21:50 ID:k4tcn/XZ
良く言えば、クロスオーバー、
へたすりゃ、中途半端。
フォレスターの位置付けは微妙だなと。

ところで、フォレ海苔の皆さんは、
フォレスターのどんなところに惹かれた
のですか?
>>67
君、そうとうのおデブ?
72SF5D海苔:02/09/09 22:01 ID:qMMGmI/t
>>70
安かったから。Turbo+4WDで230マソは安いでしょ。
>68
シーマ最高がオマエの事叩いてるぞ。相手してやらんの?。
>>70
設計思想、運転の楽しさ(FT4駆のハンドリング)、必要充分なパワー
乗り心地、ユーティリティー(除:後席w)、走破性(使える4駆)
MT、サイズ、そして価格…といったところでせうか?
最初、エクステリアに抵抗あったけど今は気に入ってます。
フロントグリルの評判がいまいちだけど別に気にならないっす。
インテリアもユーロパッケージなら落ち着いて良い感じっす。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:43 ID:p85SdV7B
>>70
俺も2月に買ったが、あんなの車じゃ無い。
1ヶ月で、イヤになりアリオンに買い換えた。
ヤパーリ、トヨタはイイ。
ちうた訳でアンタも考え直せ。
アリオン・・・・プッ。
アリオンときたか。なんでまた・・・・・。
RAV4ならまだしも・・・
エアトレかアルトで決めて欲しかった。
>>75はどうみても煽りだぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:47 ID:PS27obGS
神降臨か?
ま、向こうのスレが停められたから寂しいんでしょう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:26 ID:UMcpK2VY
フオレのstiは出るの?出ないのはっきりしてよ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:29 ID:huMXwraC
出るんでない?。ハイパーレ部2見てみ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 11:14 ID:mQUz2lPS
フォレスターが在庫処分で50万円引きと
聞いたのですけど本当ですか?
本当ならすぐに買いに逝こうっと。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 11:24 ID:oVDPRE0r
フォレスタL98に乗ってるんですが、あのオーディオ何とかならないですかね
特にドアの下の方のスピーカの音がワレワレなんですけど....
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 11:25 ID:oVDPRE0r
書き込んで気がつきましたが、なんか叩きみたいですね。
走りの方には満足してマスです。ハイ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 12:12 ID:SgqKyxc6
>>86
純正ドアマウントスピーカーなんてちょっと低域上げてボリューム上げたら歪みや
ビビリが発生するものです
思い切って社外品に交換しちゃいましょう
89煽 ◆.PidDros :02/09/11 12:13 ID:gzjUZ6wk
>>86
フォレスターなんてちょっと低域上げてボリューム上げたら歪みや
ビビリが発生するものです
思い切って他車に交換しちゃいましょう プププッ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 14:21 ID:A8nh4p3n
ふむ、交換してみるか。

レスthx
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 21:24 ID:KbqAHERe
新型の後席って、どう?
>>91
以前に比べれば若干良くなった程度らしいです。
実は購入時に後席のことでカナーリ悩みますた。
実際フォレ欲しいけど後席のせいでエクスに流れた方もいるようです。
漏れは普段の乗車人数を考慮し、
さらに後席住人にも試乗に付き合ってもらって決めますた。
後席住人曰く、
「スペース的にはエクスが良いけど乗り心地等の快適性はフォレの方が(・∀・)イイ!」
とのこと。
運転の楽しさをとったわけだから後席に人が乗るときは結構気を使ってます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 09:35 ID:hH0GU+7o
当方、旧C型所有
現行型STiデビューも気になるが、エアトレターボも気になる。
あっちは5速スポーツATだし値段もやすいし今買うとHIDタダだし。
フォレターボ→エアトレターボっていう人も結構いるんじゃないかな〜。
今度、試乗に逝ってみるか。
ちなみにオレ、A型stb→C型STiに乗り継いでるマニアだったりして・・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 11:14 ID:CC6fNI2p
>>93
エアトレックのがいいぞ。俺も乗り比べたが、
走りもいいし、高級感もある。そしてなによりも、
ブレーキが効かない。
>>94
ん?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 12:25 ID:/N+7MMuF
>>91
根本的にホイールベースが旧型と一緒だし窮屈なまま。
新型はリクライニングも出来なくなった。
>>96
ループするが旧型はリクライニングを実現させるがために
座り心地の悪いシートになった罠。痛し痒し・・・
要はリヤサスをレガシィみたくマルチリンクかなにかに
しない限り、改善は難しいということだね。
ストラットが邪魔だ罠。
99SF5D海苔:02/09/12 15:18 ID:5yaF28g7
>>98
となるとレガシーとインプのチャンポンマシンになるね。価格が上がるから
無理では?
10097=98:02/09/12 15:49 ID:zTdkjIqt
>>99
そう、多分あの値段では無理。
多くを求めてはいかんと、割り切りが必要ってこと。

俺は割り切った上でフォレ乗ってるし、不満はあるが
気に入ってるよ。
F発売の経緯
その昔、クロカンブームの頃に
メーカーもクロカンを作って儲けよう
とする動きがあった、だが哀しいかな
クロカン四駆を造る技術もなく、やっとの
事で出来たのがFだった。
メーカーの首脳陣は、こんな出来損ないの
車を世に出していいのかと悩んだが、そこは
いい加減なメーカーのため、発売に踏み切った。
すると世の中のバカな客が何も知らずに、少しだけ
買うではないですか。
そして現在にいたる。
>>101
グラベルEXが起源ということでわかるように、クロカンとはマーケティング
アプローチがちがうんだな。
説得力ない煽りははずかしいづら。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 01:42 ID:RJ35hVjy
Fのいい加減さ、中途半端さが好きなんだな〜。
そこが刺激されるとこなんだな〜。

かなり偏りが出るだろうけど、好きなものは好きなのさ。
あぁ、納車が待ち遠しい。。。
>>102
グラベルEXだって、懐かしいな、
フォレの前の駄作ジャン。

105煽 ◆.PidDros :02/09/13 10:33 ID:LOv+dlqU
>>103 中途半端=どちらもそこそこ=いいかげん
二兎追うものは一兎を得ず!

>>104 フォレと同じ駄作の間違いだろ?
>>105 煽 ◆.PidDros
煽りは邪魔だ。消えてくれ。
フォレはいわゆるクロスオーバーSUVの中興の祖でしょ。
同時期のライバルであるRAV4、CR-Vがモデルチェンジで大きくなり
日本ではまるで売れなくなったのに対して
キープサイズのフォレは、先代同様そこそこ売れてますね。

>二兎追うものは一兎を得ず!
正しくは「二兎を追うものは一兎もを得ず」

この価格で、相当の悪路走破性、高速域での安定感、
なんでもないところでの「運転している」という感覚、それなりの居住性を
持つ車はなかなかないと思うのですが。
雪国に住まう漏れとしては、未舗装路も雪道も高速道路も山道もそれなりの
速度で安心して走れるフォレは、必要にして充分な良い“道具”ッス。
決してそれ以上のモノじゃないけど(w
ちなみにこちらの地域では同じような思想でフォレを選ぶオーナー多し。
だからノーマル・マンセー状態。 エアロなんかも付ける香具師は少ない。
(冬が来たら“除雪器”と化して、最悪は破損か脱落するだけ(藁)
表通りから1本裏道に入ったら除雪なんかしてないからね)
クルマに趣味性を求める人、クルマ道楽の人にはもっと魅力的なクルマが
いくらでもあると思われ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 19:53 ID:A3X5VamP
ディーラーで社外品のオーディオって付けて貰えますかね?
ちなみに、付けて貰えるとしたらいくらぐらいでしょうか?
>>110
俺はオプションカタログと同じ取り付け費とられた
でも新車で買う場合その分まけさせろ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 20:40 ID:RI+g1htF
>>110
私はきーぼーさんのHP見て自分で変えました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6439/forester/index.htm
まずは標準のヘッポコスピーカーを変えましょう。
音が劇的に良くなりました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 21:08 ID:WFEGdQ/n
>>111
ヘタレめ・・・

>>112
どこに情報があるんだよヴォケ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 21:13 ID:keE56u5X
>>110
オーディオつけるのは簡単だから自分でやると勉強になってよいぞ。
フォレの内張りははがしやすいしね
115煽 ◆.PidDros :02/09/13 23:21 ID:LOv+dlqU
>>114
    はがしやすい ×
    はがれやすい ○
>>115煽 ◆.PidDros

あんた常駐だね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:59 ID:AjtitaTH
最近TVで「新型フォレスター誕生」ってCMよく見るんだけど、あれって88Aのこと?
今更新型でもないと思うんだが・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:20 ID:hdU1HgyT
>>煽 ◆.PidDros

おまえよっぽど暇なんだな
誰か相手してやれよ
俺はやだけど
>>117
88Aって何ですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 02:07 ID:SP41y10n
学校がえり、いつもの自販機でジュースを買う。わたしの日課。
すぐ後ろに子供達がいて、何か話してる。なんだろ?

「…かみおみすずってゆうんだよ」

わたしのこと、話してる?

「うちのねえちゃんと同じクラスでさ、なんかヤバイ人なんだって」
「どんなふうに?」
「発作、起こすって。友達と話してる最中急に泣き出して、そのまま
 ずっと泣きっぱなし」
「なんで!? なんでそんな風になんの!?」
「本人に聞けばいいじゃん。ほら」
「こえーよ、きけねーよ」

百円玉がカチカチ音を立てる。手が震えるから。
うまくお金が入らない。視界がぼやけるから。

小さな町だもん。みんな、わたしのこと、知ってる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 11:05 ID:JmcuFuM3
>>119
現行フォレスターの開発符号じゃない?
インプスレでMC後のインプを41Tって呼んでたよ。
>>117
>>119
とすると、来年2月(予定)のMC迄は一応新型と言ってもいいのでは
ないのでしょうか?
123煽 ◆.PidDros :02/09/15 21:39 ID:GTLVVPi7
あいかわらずヲタクくせえな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 02:54 ID:DNBxjEsk
フロントのデザインを何とかしてくれ。
何とかすれば買う。
>>124
黙って、エアトレやエクスにすれば?
>>124
そんなに嫌かな? フロントデザイン
悪くなくなってきたぞ 最近
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 16:29 ID:XXWMXe28
フロントっつーか、野暮ったいグリルのことでしょ?
オプションのスポーツグリルに変更で全然格好良くなるから、実はそれほど
問題ではない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 16:53 ID:sxUMvuBB
で、煽り君は何に乗ってるのかな?
俺の予想では、フォレスターだと思うが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:06 ID:93GDhLGT
>>126 たしかに...
へんに凝った作りより良いかも。
わたしゃ、どのオプショングリルよりノーマルが一番だす。
>>127 ごめん、その野暮ったいのがイイ!

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 17:14 ID:sxUMvuBB
>>129
いいとこ、マウンテンバイクじゃねーかなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 19:19 ID:ETM39vND
>>127
いやいや、あのスポーツグリル(1も2も)は最高にかっこわるいぞ。
なんであんな形にするのか、俺には理解できん。
意匠の統一感を狙ったのは判るけど・・・。
河豚みたいな顔が、ますます河豚になってしまうがね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 20:11 ID:YZz2DimK
B型だけど、2穴ドリンクホルダーに変えてもらいました。
部品代約 4000円
技術料 タダ。

車検のついでだけどね。
>>132
同意
ノーマルが一番ましだ
旧型のエアロスペックグリルなら良かったのに。
136SF5D海苔:02/09/16 22:11 ID:aYTzgXvr
ってより台形グリル駄目でしょ。別に自分の旧型を自慢するわけではないが
フォレのような大型グリルは逆台形じゃないと駄目でしょ。サンバーなんて
ひどいよあれは。まあおれのD型もあの銀メッキが安っぽくていやだけどね。
SFフォレのA・B型のフロントグリルがシンプルで(・∀・)イイ!!と思う。
今日のドライブ中、川崎辺りで赤のX20見ますた。
都内で黒のX20見ますた。
やはり都内でシルバーのX20が陸送されてるのを見ますた。

ちょっと嬉しいかも。
そんな漏れはX20海苔。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:26 ID:GG/VoRnW
フォレスター購入候補なんだけど…。
サンルーフをつけたいのだが、そのためには他のいろいろなオプション
つけにゃならんのか。そうすると、高い…。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 23:32 ID:w8MSO8/v
A型S/tbが先日納車になったんですが、
どうもオルタネーター付近からモーターにかなり近い高音がします。
まあオルタネーターもモーターの一種だからそうなのかもしれないけど
他のフォレスターとは確実に音が変です。
ベルト関係はとりあえず納車時に交換しています。
こんな症状あった人います??
ちなみに走行は3万ちょい。
>>139
まずは試乗してみるべし。
欲しくなるYO
漏れは競合他車と試乗比較してフォレにケテーイしますた。

既に試乗してたらゴメソ
>>139
サンルーフいいぞ!
車内が明るくてよい
付けてよかった
昨日、ついにフォレ契約してきますた。サンルーフは大きくてイイ!のでお勧めです。
私もつけました。納車は10月5日頃とのこと。はぁ〜待ち遠しい。
144SF5D海苔:02/09/17 00:18 ID:tl+HiHpU
>>142
サンルーフ付けると重心が高くなってロールするとき怖くない??
あとスバルは水漏れが心配だな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 00:19 ID:13ZRJp4R
未だにゴールドを見てません。
青/灰のXTすら見たことあるのに。

結構スバル車の多い土地柄なんだけどね。
>>145
>>138で書き忘れたがゴールドX20見たぞ!
結局、昨日は合計4台のフォレを見たわけだ
俺のも合わせれば5台
しかもX20ばかり!
う〜ん・・・幸せ
>>140
3万キロぐらいじゃオルタネーターの故障は考えにくいし、
ベルトを換えたという事なので、換えたベルトのテンション(張り)が
高すぎるのでは?
148140:02/09/17 04:47 ID:UIXkL9rE
>>147
それが交換前も同じ音がしてたんだ。
この音何??って聞いたらベルトが劣化している可能性があるって言われて、
じゃあ交換しといてってな感じ。
不都合はないけどなんか気持ち悪い
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:26 ID:fq1VhgMr
>>140
異音と言えば定番のハブの異常じゃないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/17 20:38 ID:QqDd7Eyz
旧型と新型では、新型の方が全長は10mm短い筈ですが
旧型は寸詰まり、新型は胴長に見えてしょーがない。
151煽 ◇.PidDros:02/09/18 17:29 ID:1eJY/V/p
>>150
仕方ないよ、出来損ないの車だから
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:30 ID:1q2w3ihU
>>151 ニセモノハケーン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:44 ID:1eJY/V/p
>>152
どこが?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:50 ID:CWftciwF
 ◆と◇ て使い方くらいしっとけよ

名前欄に     ○○#△△△ とかくと△部分が変換されて
         ○○◆××× となる
これをコピペすると○○◇××× になる

わかった?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:52 ID:CWftciwF
よく見たらお前がニセモノじゃないか 







釣られてしまった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 17:53 ID:1eJY/V/p
>>154
本トだ、今度からコピペのときは気をつけます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:06 ID:bqe4Odfn
>>140
どんな感じの音?
うちのはもうすぐ5万`だが、なんかカラカラ音がしてるぞ。
ハブもウンウン唸ってるし。
158140:02/09/19 01:07 ID:f/16AZ1w
>>157
ウィーンというのかキーンというのか表現しづらい音。
とりあえずかなり高音かな。
ハブの場合どこのあたりから異音がするの??
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 09:31 ID:RvBhi5/T
>>158
キーンだったらハブじゃないでしょうね。
ハブは簡単に言えばタイヤの付け根(ちょっと変?)なので
フロアから聞こえてくる感じでしょうか。
もちろん走行中にしか発生しませんし、エンジンの回転には
関係ありません。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:00 ID:zWFKON1Y
タービンが回る音だったら笑えるage
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 12:26 ID:vyFsSea8
SG乗ってますが、左の方から聞こえる風切り音が気になって仕方ない。
誰か原因知りませんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 14:24 ID:s6K/cZCB
X20よりも無理してでもXT買ったほうがよいのでしょうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 15:50 ID:4cjazTh3
>>162
無理はしない方が後々のためですよ。
>>162
無理できるならXTのほうがいいな
燃費変わらんし(ハイオクとレギュラーの差は大きい?)
いろいろ細かいところでXTの装備のほうがお得だぞ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 21:03 ID:kVUye174
>>161 ボロいからにきまってるだろ!
>>162 あんな値段で無理しなきゃ買えないの?かわいそうに
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 22:30 ID:vaVdN3Gt
>>165
おまえはまず免許を取れ
まあ、アホで間抜けなスバヲタはしらんだろうけど、
スバル4WDの油圧式多板クラッチATは20年前の初代アルシオーネ 1.8Lターボ4WD AT搭載の3ATから、
なにもかわってないんだよな。当然3ATから4ATになっているので肉うすになり、
強℃もおちてるんだよ。材質買えてもトルク許容量がほぼかわっとらんので、
トルクコンバーターの粘℃を低くしてすべりでごまかしてるんだよな。知らぬはスバヲタだけ。
そんな事知ってる>>167がよっぽどスバオタだね。
ほんと。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 07:15 ID:xQB/vtRS
コピペニマジレスカコワルイ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 12:11 ID:naOeOtQk
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1335
フォレのミニカーにおまえら賛同しろ
というかスバルのATはジャトコ製。
車種にもよるが、トヨタも日産もBMWもVWもジャガーもジャトコのATを使ってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 12:57 ID:dpoeUa8f
X20買うヤツの気持ちが判らんよ。

XTならプラス数十万で快適な加速を得る事が出来るのに。

X20買うなら他の車種でも良かった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 14:55 ID:a1U9jE+R
XT買おうと思ってるんだけど、スポーティパッケージとユーロパッケージつけると
強制的にクリアビューパッケージも付いちゃうの?

あまりにも露骨な抱き合わせ販売じゃないか?
デアイサーやミラーヒーターなんか必要とする人はほとんどいねーだろ・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 16:11 ID:In9j+CIv
>174
北海道ではあると非常に助かるよ
>>174
ミラーのヒーター、必須。雪国に住んでるわけではないが、便利だと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 17:28 ID:a1U9jE+R
>>176
ところでミラーヒーターって何のためにあるの?
ミラーが曇ったことも凍ったことも経験ないんだよね・・・(ちなみに関東です)
水滴が付かなくなるんだったら欲しいけどそういう効果もある?

>>177
もち、水滴防止に役立つ。フィルムや塗り薬を試したが、やぱーり、
これが一番。
>>177
えっ、雨上がりに冷え込んだ時とか、結構曇るよ、関東でも。
拭いても拭いても後から曇る状態。
しばらく走ってたら取れるけど、ミラーまともに見えないので
マズイ罠。ヒーターあると問題なし。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 18:03 ID:2MShflQG
ラインOPはあまり種類がありすぎると現場が混乱して誤仕様出しやすくなるから
ある程度の抱き合わせ販売はしょうがないかな・・・
誰かインナーサイクルキャリア付けてる人がいたら、使い心地を聞きたいのだが。
・・・いないか。そうか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 07:44 ID:W6ZFAhaY
>177
冬の雨の日とか、長いトンネル入ると曇るよ

ミラーヒーターONにすると水滴も蒸発
雨の日もONでミラーの水滴ナシ!
撥水剤とか塗る必要もない
183 :02/09/23 18:11 ID:HITKyppe
>>181
いないな 
ここに来る奴らはそんなにアウトドア派のやつはいなさそう。。。
最近空調使うと臭い。困った。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 19:34 ID:7GTcoskU
漏れの車もすっぱい匂いがしまふ。困った。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 20:30 ID:vgXaParv
>183
おれはランカスター乗りだがインナーサイクルキャリア使ってるよ
ただし社外品だが‥
ランカでも真直ぐ積むと結構リヤタイヤがハッチギリギリぐらい
最初ハンドルをハッチ側にして入れようとしたら思いっきりハッチに
干渉して無理だったのでハンドルが前側で積んでます。
フォレだとハッチは直立していてよさげだが荷室の長さが足りなくって
斜にしないと入らないような予感
新モデルのクロススポーツってどうなんよ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:13 ID:oSOouZH7
新型ですが交差点でUターンするだけでタイヤが鳴くのは何か嫌です。
標準タイヤだけが悪いのでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:21 ID:XRdR/znV
>188
確かに標準タイヤは鳴きやすいです。
コストダウンのためとか・・・

しかし、交差点でUターンしちゃあ、危ないよね〜
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:39 ID:sdxWmCfV
昨日、中古の10年式S/tb(MT車)してきたが、スバル車ははじめてなんで
(うちの兄貴がB4海苔だが、あてにならん)フォレ特有の、注意点などキボンヌ。
中古で5万キロほど走ってるので、トラブルが心配。ブレーキ(効かない?)、ミッションが
弱いとよく聞くがどうよ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:46 ID:sdxWmCfV
昨日、中古の10年式S/tb(MT車)してきたが>昨日、中古の10年式S/tb(MT車)契約してきたが
のまちがいスマソ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 21:49 ID:E0XScmSk
>>190
別になんもないよ。前車がなんだか知らんけど、普通に乗れる。
193 :02/09/23 22:28 ID:il2Icd43
>>173
快適な加速ってのも人それぞれでなぁ、173の欲しい加速の仕方と違うけど
SOHCのトルクの出方は街のりで使えると思うよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 23:01 ID:RFcDuomm
>>194
直リンはまずいのでは?
196 :02/09/23 23:17 ID:iXOmNTyE
台形グリルがさまになってきた今日この頃
フォレスター乗りのお前たちはいかがお過ごしですか?
 あふぉはハブベアリングの締め付けを馬鹿力でやって焼きつかす。

 規定トルク以外では簡単に焼きつくよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:29 ID:RfG5A/r2
H10年2月登録のA型stb 5MT ピュアホワイト
走行8万2千キロ サンルーフ 助手席・サイドエアバッグ付

これで買取60万付きました。買い替えの方ご参考までに。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:39 ID:xiY64AIY
フォレスターのコンバーチブルモデルが欲しい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:42 ID:iTmvpMTI
それ、フォレスターである必要あるのか?(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 02:04 ID:P1mLhrvq
CMなんかでNEWフォレスターって言ってますよね。
これってマイナーチェンジしたばっかりなんですか?
ということはしばらくMCは無しと思っていいんですか?
>>201
…いや、4月にフルモデルチェンジしたばっかりなんですが…。
203201:02/09/25 02:21 ID:P1mLhrvq
>>202
ありゃそうだったんですか、勉強不足でした。逝ってきます・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 03:13 ID:wwu3CaZ7
>202
2月です。
半年以上Newフォレスター。
来年2月の年改迄位はNewフォレということでいいじゃん。
206免許は試験所で!!:02/09/25 14:58 ID:Sx0C2Qkk
>>174
そんな便利なもの付いてたとは・・・
説明書じっくり読み直さねば(W

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 18:52 ID:wWSDq9EV
走行距離1000kmを超えたので、4000まで回したら
見事にネズミ捕りにやられた。
20km/hオーバーで15000円。
208SF5D海苔:02/09/25 20:17 ID:5QhBipGQ
>>207
今週は要注意!!秋の交通安全週間でネズミ捕り、一旦停止、信号無視、
駐禁取締り等ポリ公はいつになく頑張ってるからね。俺も仕事で毎日車に
乗るが制限速度+10キロに抑ええてるよ。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 21:24 ID:+XQl4Vx0
そろそろ、特別仕様車でてもいいころでは?
ステレオ2DIN、HID標準とか・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 23:03 ID:Ye2eO0EA
フォレのオープンカー良いと思うけどなあ。

車高の低い小型タイプ以外のオープンカー面白いと思います。
>>210
ビークロスやアクシオムのオープンはカッコいいけどフォレスターは・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 10:06 ID:fKhA8VUb
カー&ドライバーでエクストレイルとエアトレックターボと乗り比べ記事あったけど
燃費が エクストレイルとエアトレックターボが街乗り6.5km程度に対し、
フォレスターだけが9kmもいってて、あれ見ただけで欲しくなりましたわ。
2リッターターボで街乗り9kmなんて素晴らしすぎる...
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:22 ID:TMNnuLkb
ageっと
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 17:24 ID:IidvrBV9
>207
4000rpmで20Kmオーバーとはスタート直後って感じだね。
そのぐらいで捕まえるとは。
>212
ECOモードで我慢運転してればね。
ECOモードのシフトスケジュールは神経に障るし、ECOランプ付きっぱなしの
状態で運転するぐらいならX20のほうがいいよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:16 ID:v5KsF+0F
トミーカイラのフロントスポイラー、かなり格好いいな。
http://www.tommykaira.com/index2.html
エアロ部品だけでも売ってくれるんだよね?
ただトミーカイラの部品って高そうだが・・
216 :02/09/26 20:46 ID:LmXBvtbK
>>215
どこがかっこいいのか理解できん。。
同じフォレ乗りでもまるで趣向が違うな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:24 ID:Cg9N6bK3
>>214
2速で回してたのが、不幸中の幸いってとこかね。
もし4速4000rpmだったら、、、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:32 ID:g7+k5917
>212
当方SG5、XT、AT
ECOランプ極力点灯する様に走ったら
東名横浜町田>岡山の約680kmを無給油で走りました
燃費は12.9km/L

BG5TS−Rではこんなに走れなかった
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 21:55 ID:tG1AdK5F
age
とりあえず保守
 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 20:15 ID:wVcfrK2t
保守
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 21:47 ID:Yze+54OZ
来週納車です
XT MTなんだけどオプションなんもつけなかった・・
スポーティーパックくらいつけりゃよかったか
キャンペーンなんでエアロ等はつけたんだけど

車高おとしたらへんだよな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:13 ID:pj4kWoSV
>>223
俺ならユーロパッケージは絶対欲しいところだな。
安いと思う。
225SYS.PROFIL:02/09/28 23:32 ID:LIghFxMx
>>223
そだな。ユーロパッケージは欲しいな。ちなみに俺のは標準装備。なにせ先代
S/tbだから標準装備だった。それを考えるとSG5は実質値上げだな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 01:55 ID:TfTAw6rR
此処の所、エクスGT、エアトレRとの比較記事が多い。

大体長時間、長期間乗るならフォレと言う結論。
刺激が足りないと言うことですかね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 06:49 ID:3hFhSseY
>223
>224
やっぱ俺ってばやっちゃったかなー
今更後悔してもおせーよなー
(;´Д`)アアア....めっちゃ後悔
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 08:49 ID:V+Uyas64
最初はゲタがわり&そこそこ速い車ってことで買ったが。。。
最近足回りなどを奢ってしまった。スバルはカスタマイズパーツ色々出てるな。
標準仕様&装備など無意味?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 12:42 ID:6v1ymsEv
>>227
俺はXTでユーロのみ。
標準のシートだと汚れが目立ちそうで。
MOMOステは要らなかったんだけどね。

ただ、自分以外でスポーティパッケージ未装着車は見たことないね。
別に後悔はしていないが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 12:42 ID:CFEPPYHE
>>228
まあ、ユーロパッケージにしろスポーティパッケージにしろ、走りの性能には
無関係だから、こだわらなきゃいいんだけどね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 13:21 ID:WnXRgSIA
XT乗ってる人に質問。
5MTとATどちらが良いと思いますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 13:56 ID:0Q7zsuBp
納車age
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 14:47 ID:WSvZnkix
>>231
そんなの自分で決めなよ。
渋滞しないような地域に住んでたら迷わずマニュアルにしたいけど、
渋滞ばっかりの地域なのでオートマにしたけど・・・。
オートマでも十分刺激的な加速もあるし、それなりに走りも楽しめるよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 17:24 ID:ex3U7cul
>>233 確かに
自分も郊外より横浜市内に移転したら、以前のMT車が激しく辛かったです。
っていうか面白くない。
いまはXTのATになり、郊外に出ればMTホスイと思うこともあるが
普段はやっぱりATでよかったよ。
半年乗ってもうMT乗れるかなと思うこの頃...
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:19 ID:CFEPPYHE
俺は、XTのMT買おうと考えてる。
みんなMTだと渋滞がつらいって言うけど俺は別にそう思わないんだよね。
手足は勝手に動いてる感じだから意識しないし、進まなくてイライラはするけど
それはATでもおなじだからね。

悩んでいるのは色。
ツートンカラーは好きじゃないし、白と黒はつまんない。
今は赤がきれいだなぁって思ってるんだけど飽きそうなんだよなぁ・・・
WRブルーマイカが欲しい!
236 ◆4myeebm. :02/09/29 22:00 ID:hgOGoxdd
3車線ある高速道で中央のレーンを110kで走行。
同レーン、前方100m先に追いつきそうな遅走車あり。
右の追い越し車線に出て追い抜こうかと思いサイドミラーを
確認するとまだ、豆粒ほどだがいかにも速そうな車両接近中!

今まで乗ってたエルグランドDT(4AT)だと車線変更した途端パッシングされてた。
フォレXT(4AT)だとアクセルONだけで追い越し出来るかな?
237XT:02/09/30 00:39 ID:49a9g3g0
この間、長距離走って13.4km/lいった!
峠かなり出しながらだけどなかなか満足です。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 07:20 ID:stY3g/0c
個人的になんとなくエルグランドのほうが
速い気がするんだけど。高速だと特に。
そのシチュエーションなら豆粒の種類に
よる(w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 13:43 ID:r/ED8uGK
>>237
AT?
MT?
240SF5D海苔:02/09/30 20:23 ID:xVtN7kEL
>>237
やっぱりSG5は燃費がいいみたいですね。俺のは街乗りメインだとやっぱりリッター
8キロは無理だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:03 ID:zYIl/wyG
今日、先代SF5のドアミラーにウインカー内蔵されてるやつ(メルセデスによくあるやつ)
を見たのだが、あれってオプションなのかな?それとも社外品?誰か詳しい情報キボンヌ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 21:38 ID:r7kC+cxl
>>241
スバル用品で検索して味噌。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:36 ID:ylRvpVCV
いいね、フォレスター。
カタログもらってきて心が動いているところ。
ところでルーフレールって外せないのかな?
停めるのが立体駐車場なので高さ制限があって、STiのサスに換えて
ルーフレールを外せばなんとかなりそうなんだが・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:41 ID:8IFb7Rvh
age
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:05 ID:qSVa86ls
>>243
他の車にしたほうが良いような気がする
残念だが
>>243
ルーフレールもボディ剛性に関係するから外さない方がいい。
と聞いた事がある。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:18 ID:/agmOG4Q
もう少し待てば車高の低いフォレがでるとRVマガジンか何かに書いてあった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:36 ID:SKNOfasQ
なんかあまりにFMC前と変わってなくてツマラン。
スバルのポリシーだかなんだか知らんが、もうちょいなんとかなんなかったのかね〜。
だって一緒じゃん(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:38 ID:dWX/EN7p
車自体は良いんだけどフロントマスクがなぁ・・・
オレは嫌い・・だからハンコが押せない。
250243
情報ありがとう

>>247
そうなんですか?
近いうちに、RVマガジンあたり本屋でチェックしてみよう。

>>246
んー、あのルーフレールでもボディ剛性に関係するんですかね・・・