フォレスタースレッド その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/

過去スレは>>2-3辺り
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:35 ID:MsCA0skb
過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:36 ID:MsCA0skb
フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/


            (・∀・)
            (・∀・)
4ゲットダ ウボァー  .(・∀・)  ∧∧  =-
(゚Д゚)三三≡≡     ⊂  ̄(゚ー゚*)⊃ =-
            (・∀・) \ ∪==--
            (・∀・)  ∪=-
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:39 ID:MsCA0skb
前スレの最後は荒れたまま流れてしまいましたが
NAもターボもフォレはフォレ。是非マターリと!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 09:44 ID:DwsbqNZB
新スレ建立ご苦労さん>>1
で、ターボvsNA論争はよそでやってくれ。
ここではフォレスターについてマターリ語り合おう!
という漏れは納車待ち中。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:10 ID:i/xDBYVY
スレ立て乙彼〜


>>1

>>5-6
あれは論争ではなく煽り(嵐)が目的ってのが見え見えなんだけど…
反応するヤシが多いのが原因。

今後は完全放置でいきましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:20 ID:DwsbqNZB
で、早速教えて君で済みませんが、クロスポのパーツって
あまり出ないのかなぁ…。足回りとか他のフォレの奴って
使えないだろうし、無駄に240?Hくらいのメーター欲しい
のだが、これもヤパーリ他のフォレと違う(液晶部分とか)
から望み薄かなぁ…
>1
スレ立て乙枯
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:48 ID:1+/uYRdc
XTで圧雪、アイスバーンの冬道爆走してきましたが一つ発見。
ECOモードのシフトスケジュールは冬道向きじゃない。メチャ走りづらい。
ノーマルモードの方が全然スムーズに走れますた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 10:55 ID:XmVfxqAx
ターボもNAも同じフォレスターなんだから
仲良くやっていきましょう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:12 ID:qMPUfXpW
>>11
それはそうでしょ。
でも、ECOモードが悪いとか欠陥だとかは言わないでね。
よもや雪道なんて想定してECOモード設定していないんだから。

いやはや、それにしても前スレ最後は次スレ誘導もないまま
荒れっぱなしで終了。
挙句、次スレ(本スレ)もなかなか立たず、ちょっぴり不安に
なったり…
ホント、マターリ進行しませう。
俺はフォレスレいつも覗いてるが
しばらくなくてもいいかなと思った

荒れるんだもん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:27 ID:4uIK0rmv
質問ですが、ターボとNAは感覚的にぜんぜんちがうのですか?
やっぱり峠とか攻めなければNAのほうが乗り心地はいいですか?
カタログ燃費は同じですが、ターボはやっぱり燃費悪いですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:33 ID:qMPUfXpW
おおお、また前スレ末期のようなネタ振りを…

燃費からすれば、やっぱりターボ付の方が悪い。
乗り心地ってのは、むしろ足回りに左右されるんじゃない?
まぁ、NAの大排気量ならビックリするほど快適だけど。
フォレの]20とXTを乗り心地で比較しても、あんまり意味ないんじゃ…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:36 ID:1KlUSSdj
肌荒れの予感・・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 21:49 ID:LkI2a5ca
ヒヒヒヒッ
クロスポ早くも納車になったひと、インプレキボンヌ。
漏れ、納車はまだまだ先。
脳内ドライブにももう飽きた。
鬱出汁脳。
クロスポ早くも納車になったひと、インプレキボンヌ。
漏れ、納車はまだまだ先。
脳内ドライブにももう飽きた。
鬱出汁脳。
スマソ
二重カキコ
本当に逝ってきまーす
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:36 ID:fpbG81lX
>>19=20
どの色にしたよ?
俺は散々迷って結局シルバー。
>>22
色々悩んで白にしたよ。
シルバー無難にいいんだよね。一番出てる色だったっけ?
黒もカッコよかった。展示車が黒だった。
でも、なぜか白。
ゼニスブルーは、、、、、、選ぶ勇気がなかったよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:47 ID:OY8rsby0
>>11
低速トルクは上がってるはずだからノーマルモードだとSFよりは
雪道走りやすいんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:50 ID:fpbG81lX
>>23
そうそう、漏れもゼニスブルーはマヨータ。
しかし写真も小さい支那。あれじゃ選べん。
白かぁ、白もよさげだね。
なんだかんだで300真粗だな、しかし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:04 ID:0NxY82px
>11、24

普通雪道ってトルク抑えて走るほうが走りやすいんじゃないのか?
あと、雪道で使うのはECOモードじゃなくてスノーホールドモードではないのか?

まぁ11は
>XTで圧雪、アイスバーンの冬道爆走してきましたが
って書いてるみたいだし、俺の考える「走りやすい」とは別物みたいだが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:16 ID:ubjO2Jq5
みんな 今クロスポは買いだ 
エアロキット 3万円 フロントグリル込みで5万円
カーナビ+フィルムアンテナ+工賃込みで 15万円
今年いっぱいだってよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:17 ID:JH71xC5K
>>27
クロスポ強気販売じゃないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:19 ID:sC4/c7Rd
>>25
白を選んでちと後悔したことあり。
クロスポって、ドアミラーに黒い縁みたいのがあるでしょ。
折角リアガーニッシュもボディ色になってるっていうのに
なぜかドアミラーの辺りだけパンダ。
なんでこんな意味不明なことするんだよぉと小一時間、、、
ワシには4WDが不要のため
FF、NAのクロスポ熱望。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:22 ID:QUEdiQ9U
>>20
漏れもあと一週間ほどでつ。
仕事が手につきません。
なんかクロスポ乗ってて、いくら踏んでも60km/hまでしか
速度上がらない夢見たりいろいろ悩まされてます。

成約しときながら、今更車雑誌覗いて新インプええな〜とか
言ってます。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:25 ID:JH71xC5K
>>31
漏れもクロスポ納車待ち。
俺の場合、ランカスターええなぁ〜と思うよ(w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:32 ID:8pvlo5O/
>>27
欲でエアロを頼んでしまった。

>>25
フロントにエアロを付けると、フォグの周りも黒になるらしい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:33 ID:sC4/c7Rd
うおおおっ、クロスポ納車待ちって結構いるんだなぁ。
やっぱ、売れてるのかなぁ。
漏れ、毎晩寝る前にカタログ見てたけど、ぼろぼろになった。
ところで、カタログの袋に入ってた紙芝居みたいなのって、どうよ?
あれってCGでしょ。なんかかっこいいようなうさん臭いような。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:35 ID:8FxA/1nX
フォレ売れているらしいよ
俺が行ったディーラー
新型のインプレッサの2倍〜3倍以上のペースで売れているらしい
ゴメン、俺はインプ買いました
>>35
ほんとかいな
そこのディーラーだけっしょ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 23:45 ID:0NxY82px
>34
あっはっは、同じだ。貴方は俺ですか?

しかし納車待ち多いね。俺もだけど。
2chが偏ってるだけなのか、本当に売れてるのか・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:02 ID:h4HKiUap
クロスポのカタログ、貧弱だよなぁ。
特別仕様車ってディーラーの人に言われたけど、
特別仕様っていう装備&諸元じゃないと思うのだが。

特別仕様車ってオプションの組み合わせが変わるとか、塗装が
違うとか、そのレベルの印象しかないな、俺の場合。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:05 ID:PD5unIGC
FF又はFRをきちんと造れない。
   ↓
ハンドリングがメチャクチャなので
   ↓
仕方なく4WDにしてみる
   ↓
ハンドリングは誤魔化せたが
   ↓
車重が重くマトモに走らない
   ↓
苦肉の策がエンジンのターボ化
   ↓
しかしコストがかかってしまう
   ↓
内装を中心に適当に手抜きする
   ↓
その結果が割安な価格設定
   ↓
4WD+ターボに騙されるスペヲタが
   ↓
価格設定を見て割安だと思い込んで
   ↓
購入する。
   ↓
結果登録台数がそれなりに伸びる。
   ↓
これが・・・の現状。
4038:02/11/15 00:11 ID:h4HKiUap
追伸 なんか読み返してみるとよくわからん文章ですた。

要するに「特別仕様車というには装備が変わり過ぎ?」ってことです。
一つのグレードみたいなかんじだもんね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:10 ID:P1MFyPzC
>>34
でも正面からの絵を見て、クロスポに決めました。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:12 ID:h4HKiUap
みんな契約からどれくらい待ってる?
>>39
そうだね
よく考えたね

そんなこと考えててむなしくない?
お前は自分が良いと思う車に乗ってればいいよ
これからは無視してくれ
わざわざ来なくていいから
今さらですが、本当に今さらなんですが、
SF5でレゾネータカットしてる方いますか?
C型以降はエアフロ不調になるらしいですが、当方A型海苔です。
水吸い込み対策とかデメリットなんかを教えていただけると幸いです。
45前スレ924:02/11/15 00:18 ID:HmuqXVfN
クロスポ色アンケート

白 1
銀 0
青 1
赤 0
黒 0

>>23
と俺。後続キボンヌ

>>42
契約から3週間で納車予定
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:20 ID:w00Z3qGN
>38
全くだ。クロスポのカタログ情報少ないぞゴルァ!(w

その中から少しでも情報を引き出そうと穴が空くほどに眺める俺。アホだ・・・

>42
納車まで2週間って言われたYO!今5日。
あと10日足らずか・・・ハァハァ

>>39
おまいはスバル1000知らんのか?(プ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:27 ID:h4HKiUap
>>45,46
そっか納車まで2〜3週間なのかな。
漏れも今月中には納車の予定らすい。まだあと2週間。
意外と納車まで時間掛かるんだねぇ。
2〜3週間何してるんだろ?在庫はあると言うことなんだけどね。

>>46
でしょ、クロスポの情報少な過ぎ。
ググってみてもクロスポのページなんてスバル本社か各地の
ディーラーのページ位しか引っ掛からない。画像なんてカタログ
取り込み画像ばっかりだし(藁
でも初めてHID付き&スバル4WDに乗れるので楽しみ!
>>44
当方B型
既にレゾネータはカット済み。
今のところ問題は無し。

↓参考までに
ttp://www9.plala.or.jp/video/saru/saruo/wrx/rezo.html

他にも”フォレスター+レゾネータ”で検索すればいろいろ出てくるよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 01:08 ID:P1MFyPzC
>>45
クロスポ色アンケート

白 1
銀 1
青 1
赤 0
黒 0

汁婆に一票!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 05:51 ID:Ot4BA0fD
クロスポ、成約(10/24)から、ほぼ3週間で車検証がきますた。
ヘンなナンバーじゃなくて一安心、16日納車です。
ちなみに、シルバーです。

白 1
銀 2
青 1
赤 0
黒 0

ってことで。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:44 ID:GQG5rRiK
俺もクロスポ納車待ち。
銭素ブルーと迷ったが、ヘタレゆえ無難にSILVA姉さんです。

白 1
銀 3
青 1
赤 0
黒 0

ってことで。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 09:54 ID:OV7JhM2h
白 1
銀 3
青 1
赤 0
黒 1
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:00 ID:zpOLW65G
FF又はFRをきちんと造れない。
   ↓
ハンドリングがメチャクチャなので
   ↓
仕方なく4WDにしてみる
   ↓
ハンドリングは誤魔化せたが
   ↓
車重が重くマトモに走らない
   ↓
苦肉の策がエンジンのターボ化
   ↓
しかしコストがかかってしまう
   ↓
内装を中心に適当に手抜きする
   ↓
その結果が割安な価格設定
   ↓
4WD+ターボに騙されるスペヲタが
   ↓
価格設定を見て割安だと思い込んで
   ↓
購入する。
   ↓
結果登録台数がそれなりに伸びる。
   ↓
これが・・・の現状。
うーん、さすがにこの時期はクロスポの納車話が多いですな…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:06 ID:zpOLW65G
ってことで
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:10 ID:zpOLW65G
>>55
そうですね
販売比率もたかそうですよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:11 ID:GQG5rRiK
でもアフターパーツが心配だよぉぉぉぉぉ〜
クロスポは「特別仕様車」つまり「一発屋」だからなー(w
ま、納車が待ちきれなかったりするわけだが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:16 ID:zpOLW65G
ほとんどのパーツは共通でしょ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:16 ID:zpOLW65G
だろうな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:17 ID:zpOLW65G
だいたいくろすぽって車高が下がってATがちっとかわった
以外何も変わってないんでしょ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:18 ID:zpOLW65G
でもあのセミATだけでも買いや
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:19 ID:zpOLW65G
そっかあ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:19 ID:GQG5rRiK
足回りとかどうなんだろ?
印譜のが流用できるのかな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:19 ID:zpOLW65G
しかもクロスポは五速
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:20 ID:zpOLW65G
フォレスター用がたくさん出てるよ
>>64
無理だと思われ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:21 ID:zpOLW65G
そうか残念
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:21 ID:zpOLW65G
無念
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:25 ID:zpOLW65G
いまから試乗に行ってきます
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:29 ID:zpOLW65G
フォレスターが朝から大人気です
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 10:34 ID:GQG5rRiK
>>65
MTはどれも5速じゃないの?
>>72
ID:zpOLW65Gは放置でお願いします。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:07 ID:FiUOUrlX
でもクロスポ納車待ちな連中ばっかりだな。
XTとか普段のラインナップ納車待ちの香具師はいないのかな?
>>74
しばらくは
「クロスポ契約しますた」
「クロスポ納車しますた」
報告が続くと思われ。
76A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/15 11:17 ID:WsCuzTFh
だってどう考えてもこれから買うならクロスポちゃうのん?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:21 ID:Gmh8+KBd
私も4日にクロスポ契約しました。
納車は今月中との事。
ボディー色はシルバーにしました。
ということで、

白 1
銀 4
青 1
赤 0
黒 1
78A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/15 11:24 ID:WsCuzTFh
クロスポのフロントスポイラーええね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 11:48 ID:FiUOUrlX
在庫はあるという話なんだけど、どうして納車までに3週間もかかるんだ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 12:44 ID:8Acf3UmW
「クロスポ契約しますた」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 13:02 ID:oXG10pzq
>>74
XT納車待ちです!色は赤。
クロスポも良いんだけど雪道や林道走るのでローダウンは不要。
セミATもすぐ飽きそうだし(俺は)。

リアガーニッシュ隠す為にウエストスポイラーは付けますた。
クロスポ色アンケート

白 1
銀 4
青 1
赤 0
黒 2

黒のエアロ付き。納車は11/3ですた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 15:00 ID:9eGzPwQo
>>81
ウエストスポイラーかっこいい?
どうなのよ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 16:14 ID:qe+/fLB6
昴まんせー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 16:48 ID:Y+w3+5bJ
Hi/Lo 切替式HIDって
HiもLo もHIDなんですか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 17:41 ID:0MkvUUV6
クロスポ色アンケート

白 2
銀 4
青 1
赤 0
黒 2

白、買いました。
俺の勝った店だと、やはり銀がダントツで
次は、白と赤がほぼ同数とのこと。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:10 ID:22w7ZvB4
>85
ニューフォレはHi/Lo共にHID
8887:02/11/15 18:12 ID:22w7ZvB4
失礼
ニューフォレのHIDは、Hi/Lo共にHID
8985:02/11/15 18:35 ID:Y+w3+5bJ
HIDでパッシングは大丈夫なんですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 18:50 ID:Gmh8+KBd
>89
普通のハロゲンライトと同じ感覚でできると思います。
バーナーには悪そうだけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:31 ID:4Gm+rIdX
>>82
ウソくせぇ。。。11/3ってあんた。。。以下略
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:39 ID:GWOjT9qi
>>91
俺は10月末ナンバー登録、11/3納車だった。
ウソよばわりはよくないんぢゃない?
ちなみに銀なので

白 2
銀 5
青 1
赤 0
黒 2
ってことで。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:49 ID:lHoSQM+y
全然関係ないネタで申し訳ない・・・
リヤのガラスアンテナを利用せずに市販のカーナビのダイバーシティ
アンテナをリヤのガラスアンテナの所に取り付ける予定ですが
受信状態(DGPS、VICS等)はどうですか?
同じ様に取り付けている人教えてください。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:50 ID:Eu2JmMKo
ふぉれのHIDはHi,LoともHIDだがバーナーは1個(片側)だよね?
Hiにするともう一灯が点灯する感じじゃない。 カバーが取れますたって感じ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 19:53 ID:QrYEg4GZ
クロスポ、XTから装備積み上げてくとそんな風に思わないんだが、
ふと正気に返って総額見るととたけーよなぁ


9685:02/11/15 19:58 ID:Y+w3+5bJ
>>94
なるほど
よくわかりました
ど〜も!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:23 ID:qqRDlSfT
クロスポ、イイんだけど、XTよりカナーリ重いのが残念だぁね。
XTの方が速いんでない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:23 ID:XGhdbkpP
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 21:44 ID:FiUOUrlX
HIDネタが出たけど、2灯式のHIDだよね?
ってことはよく自動後退で売ってるベロフあたりの
Hi/Lo切り替えH4みたいな感じなのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:06 ID:BtXbFJGs
クロスポ今日納車
だが、なんだよあのエンジンは160馬力くらい
しか出てないぞ。アルテッツァよりも遅いじゃないか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:07 ID:sIomwAHN
>99
その通りで切り替え時にはバーナー付近の反射板が動きます。
たしかMOVEもその機構だったな
>>100
STiと勘違いして買ったのか?
試乗もしてないのか?
>>100
お前の運転が原因と思われ。
>>101
それって壊れやすくない?
まぁ匈奴試験はパスしてるんだろうけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:27 ID:BtXbFJGs
>>102
そんなことはない
>>103
アクセル全開でしたけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:29 ID:YeTMrilv
>>105
シャシダイ乗せてみれ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:31 ID:BtXbFJGs
明日、そうしてみる。
それにしても、明らかに
カタログ値と・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:31 ID:BtXbFJGs
シャシダイの報告します?
>>105
そんなことないわけないだろ
試乗して普通分かる
>>107
試乗した時と違うってことか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:33 ID:e85+k89A
四駆の社次第って凄そう棚。奇態汁。
112A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/15 22:38 ID:SpqZvr49
納車すぐでコンディションいいわけねーだろ。
千キロは走れ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:38 ID:BtXbFJGs
>>109
あんた馬鹿か?
それともただのスペヲタか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:39 ID:BtXbFJGs
>>112
今の車は、そうでもないらしいよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:40 ID:BtXbFJGs
>>110
試乗しないで買いました。
>>115
試乗しないで文句たれてるのはちょっとな
たぶんそんなもんだぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:46 ID:BtXbFJGs
>>116
同じ排気量のノンターボよりも遅いのが
普通ですか?

今日は、もう寝ます。
明日の午後にシャシダイの結果報告を
します。
>>117
たぶん体感スピードの違いだと思うぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:52 ID:kshoD5sV
うほほほ。
一晩経ったら随分クロスポネタで進んでること!
確かにカタログ貧弱だよね。
それゆえにディーラーで実車を確認したくなったけどね。

>>81 みたいな車高が低いからクロスポ敬遠!なんて意見も結構あるけど、
漏れも思いっきり雪国だけどクロスポ選んだよ。あれ位のローダウンは
よほどの豪雪地帯でない限り問題ないと思うけどなぁ。どうだろ。
あ、別にケンカ売ってる訳じゃないからね!

クロスポは特別仕様車にしてはかなり面白い車だと思うなぁ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 22:59 ID:w00Z3qGN
銀大人気だな。

白 2+1
銀 5
青 1
赤 0
黒 2

遅レス。


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:29 ID:kshoD5sV
やっぱり、先代から銀は無難な色なんだよ。
でも、白が二番人気に着けてるからちと嬉しかったり。
ゼニスブルーに走った猛者、もっといないかなぁ。
12245:02/11/15 23:39 ID:IamOTZ4Z
>>121
結局オレだけのようだ・・・。
こんだけ不人気だと指差されて笑われそうだ(鬱

納車まで1週間だが、複雑な気持ちになってきたYO・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:06 ID:c9wtOtTl
>>117
最高出力ってアクセル全開での最高速度域(当然200Kオーバー)でしか意味ないでしょ。
したがって,公道で220PSを体感することはほとんど無理。
もちろん160PSすら体感できてない。
117の言ってるのは加速感のことなんでしょ?
もしそうなら,きちんと慣らし運転して(1000K〜2000Kくらい)オイル換えれば,
低中回転域のトルクが出てきて加速感は格段によくなるはず。
漏れのXTも納車後しばらくは3000回転以下のトルクがスカスカだったけど,
慣らし後はロケットダッシュ(W うまい言葉が見つからん) できるようになったよ。
まあ,納車当日にアクセル全開にしてさらにシャシダイにまで乗せようって香具師の車じゃもう無理かもね。
車がかわいそうだな。。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:09 ID:BoisD35j
>>122 まぁまぁ、前スレで言われていたようなDQNカラーではなさそうだし、
必要以上に不安がることはないと思うよ。
ただ、スバルで今までになかった色だし、展示車等で実物を確認しないと
なかなか手が出ないというだけで。
納車になったら感想を報告してよ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:27 ID:zoEPLQt3
>100
慣らしもせずに全開か?

取り説には、1000kmくらい迄は4000rpm以下で・・。
と書いてあったと思うが。
スバルのエンジンは慣らしの有無でかな〜り差が出ると聞いたぞ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 00:28 ID:po4nRNh8
スペック見て楽しむしかないよ。
127XT乗り:02/11/16 00:47 ID:La7Cgxz/
XT,X20のリアのガーニッシュ変えられる?
ウエストスポイラーじゃなくて

白(銀もかな?)は相性最悪すぎる
クロスポの白のリアみたらかなりよさげだったもんで
どう考えてもあのガーニッシュは失敗だと思うよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:07 ID:cr6M2Rgd
>>125

>1000kmくらい迄は4000rpm以下で

一応取り説にはサッと目を通したけどそんなこと書いてたっけ?
10年くらい前の車には書いてた記憶があるが・・
129125じゃないけど:02/11/16 01:23 ID:H7oukHn7
>>128
書いてあるよ。
130128:02/11/16 01:39 ID:Ffpm5fzP
そうなんだ書いてあるんだ。
一応慣らしをしておいてよかった(w
でも他社の多くは慣らしは必要ありませんと公言しているのに、スバルは工作精度の
問題なのか、基本設計が古いからなのか・・
オイル交換のタイミングも他社の半分くらいだしねぇ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:50 ID:xbEeVU4h
>>128
エンジンは高性能になればなるほど慣らしは重要でしょ。
それだけ部品点数も増え運動速度も上がるわけだから。
今でもスポーツ系の車には普通に書いてあるんじゃない?
まあフォレがスポーツ系とは思わんが(藁
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 03:48 ID:4F8FMsbM
そうそう、それで思い出したんだけど
www.fujitsubo.co.jp
のマフラー装着効果で、装着前と装着後の性能差が載ってるんだけど
GDBインプレッサの装着前性能が
上:290PS/37kg.m
下:220PS/30kg.m
と、思わず「おいおい」と言いたくなるほど個体差がある。

これって慣らしの効果?それとも購入時に既に個体差があるの?
慣らし効果だったら怖いな・・大事に育てよう・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 03:59 ID:4F8FMsbM
>>123
んなこたぁ〜ない

2速なら80km程度で220PSを体感できるぞ。
134A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/16 04:37 ID:KKCrwY3+
>>132
下はGDAじゃねーの?
いくらなんでも・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 09:57 ID:oFZQqnNI
>>127
前スレより
758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/11/05 17:26 ID:jROhh1IW
くろすぽグリルはXTへの装着不可のようです。
リヤガーニッシュは可。
部品代で¥19kくらいだとか。
136こいつはものすごいウソつきだね:02/11/16 10:21 ID:N4iz6kSz
最高出力ってアクセル全開での最高速度域(当然200Kオーバー)でしか意味ないでしょ。
したがって,公道で220PSを体感することはほとんど無理。
もちろん160PSすら体感できてない。
117の言ってるのは加速感のことなんでしょ?
もしそうなら,きちんと慣らし運転して(1000K〜2000Kくらい)オイル換えれば,
低中回転域のトルクが出てきて加速感は格段によくなるはず。
漏れのXTも納車後しばらくは3000回転以下のトルクがスカスカだったけど,
慣らし後はロケットダッシュ(W うまい言葉が見つからん) できるようになったよ。
まあ,納車当日にアクセル全開にしてさらにシャシダイにまで乗せようって香具師の車じゃもう無理かもね。
車がかわいそうだな。。。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 10:25 ID:Kqheg9aN
今、スバルの営業マンからクロスポの試乗車が入ったので、
是非来て下さいと電話がありました。
午後試乗してきます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:06 ID:Ecc2Zg9J
フォレが気に入らない椰子はカルディナでも乗れば?
このスレに来なくてもいいのに…
>>130
>でも他社の多くは慣らしは必要ありませんと公言しているのに、スバルは工作精度の
問題なのか、基本設計が古いからなのか・・

それはギャグで言ってるのか?
擦り合わせとかCPUの学習が要るだろ
そんなヤシがろくすっぽ調べもせずいきなり吸排気いじったりするからエアフロがブッ飛んだりするんだよ
ま、丁寧に育ててくれ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 13:18 ID:ISd7yai6
慣らしとCPUの学習は関係ないって(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 13:24 ID:ISd7yai6
それとエアフロがぶっ飛ぶってエアフロがどういう状況になることをいうの?(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:39 ID:6aV4MYQC
>>139
今はボーリングの真円度・面粗度はミクロン代で出るから、
わざわざ気を使って慣らし運転なんてする必要ない。
確かに擦動面は、あたりがついてからのほうが動きが
滑らかになるよ。でも、それを毎分3000回転でやるのと、
6000回転でやることの差は全くない。普通に走っていれば、
自然にあたりはつく。

それとも>>139はエンジンばらして、手で擦り合わせやるのか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:40 ID:4u+fCU8P
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
--------------------------------------------------------
144140:02/11/16 16:51 ID:Rg+0Z2nl
ついつられてしまったがCPUは学習せん。学習するのはECUだ。

っていうか俺釣られてる?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 18:44 ID:0a6Mx5jb
それで?
シャシ台に乗せた結果は?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 18:47 ID:/Q7O1QWG
SG型になってエアコン制御は賢くなった?
SF型は冬場、マニュアルにしてヒーターにしても知らんうちにオートに切替っとる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 19:04 ID:mJ0GC9kp
クロスポ、今日納車しますた。
外観は、(間近に見たのは初めて!)可もなく不可もなく、
XTにフルエアロの方がカコイイと思います。(グリルはイイ!)
車高も、見た目はあまり変わらない感じ。
乗り心地は、足回りとタイヤ(16インチ55)の関係で、かなりカタイですが、
剛性感があり、ハンドル切った分曲がっていく感じで、
ロードノイズは、まったく気になりませんでした。
シートは、しりが痛くなります。(w
動力性能は、まだ全然回してないのでよく判りませんが、
XTより重い感じがします。(実際車重は重い!)
ステアリングシフトは、無くてもいいと思います。
あれ? XTの方がイイんでないの?(w
ちなみに、専用オーディオの音はまずまずですが、
MDのLPモードが使えないのが残念!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 21:51 ID:6gwZEK9v
>>147 外観は、(間近に見たのは初めて!)

ってことは、現物確認しないでスペック買いかね?
こういうひとって結構いるらしいけど、すごいよなぁ。
漏れなんか現物見て、試乗して、その上でカタログスペックを確認しないと
とてもじゃないけど買い物できないよ。

>XTにフルエアロの方がカコイイと思います。

ふむふむ。そういう意見もあるかぁ。
ああ、漏れのクロスポ納車待ち遠しい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:14 ID:Kqheg9aN
137です。
午後からクロスポ試乗してきました。
走行400kmの新車です。
走り出しておや?XTの方が加速が良いのではないかな?と思いました。

気のせいかも知れませんが、そう感じました。
セールス氏に聞くとミッションが違うので、
その違いかも知れないとかって言っていましたが、

2000rpmから3000rpmでの吹き上がりがXTの方が元気な気がしました。
クロスポも3000rpmからは元気に回ります。
町中では2000rpm〜3000rpmの領域を多用すると思います。

それにしても折りたたみ式の肘掛けはじゃまですね!
足回りは堅めですが、
さほどゴツゴツ拾うほどでもないと思いました。
ロードノイズはXTよりもうるさいと思いました。
ハンドルも重めで安定していますが、
全体的にXTの方が軽快な気がしました。

Dレンジでブレーキを5秒程度踏み続けると
Nレンジと同じになりそこからスタートすると
ちょっと、もたつく感じがするはずと言っていました。
それにしてもスバル車のシフトフィーリングはギシギシして悪いですね!

レガシーの自発光式メータは良いですね!オプチトロンより良いできです。
フォレスタにも付けてほしかった!!
先先週から12車種ほど試乗しました。

なにぶん10分程度の試乗ですので、
あくまでも御参考程度に・・・m(_ _)m
149
>>折りたたみ式の肘掛けはじゃまですね!

折りたたんどけばいいじゃん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:27 ID:Kqheg9aN
必要ないじゃん
>>151
俺は必要ありまくりだけど XT乗り

スポーツシフトの時ジャマってことでしょ?
あんなもん最初の内しか使わない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:33 ID:Kqheg9aN
>>152
いやそうじゃなくてシートベルトをする時、当たってじゃまです。
前に誰かも言っていたけど・・・
>>151
って言うかもしかして肉付きがよろしいですか?

俺は全くジャマにならないけど
シフト操作してるときでも
>>153
ごめん ごめん
シートベルトね
確かに最初はやりづらかった

最近は慣れて問題なし
あれがなきゃ左手どこに置いていいかわからない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:39 ID:Kqheg9aN
>>152
悪く言えばシニアカーみたい!!
でも私も肘掛けは必要です。
大きな減点対象です。
でも性能良いから我慢かな?
三菱コルトの肘掛けとシートの肌触りかなり良いですよ。
試乗できなかったので、性能は未確認!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:42 ID:Kqheg9aN
>>154
中肉、中背です。ゴク一般的日本人体型です。

まぁ慣れの問題も大きいと思いますけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:46 ID:Kqheg9aN
スポーツシフトは必要ないと思います。
必要ならマニュアル車の方が良いでしょう!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:48 ID:Kqheg9aN
う〜む!XTかクロスポか
一長一短で悩む!!
>>159
12車種も試乗したんでしょ?
他の車はどうなの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:00 ID:Kqheg9aN
よけいな事かも知れないけど
スバルのセールス質が悪いです。
何年も試乗だけに通っていますが、(^^;
(それも複数のスバル店)
いざ交渉段階になってセールス氏の態度と言葉使いで熱が冷める。
これがスバル車の販売台数の伸びない原因なのか?
行くたびにセールス氏が違う。
前のセールス氏はどうしました?と聞くと
あれはメーカーからの応援出向社員でしたとか・・・
やる気の無かったはずだ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:10 ID:Kqheg9aN
>160
他の車もたいした事無いです。

あんまり試乗しすぎて
細かいアラが見えすぎているかも知れません。
また理想が高すぎるのかも知れません。

動力性能と走行性能はスバルとても良いですよ!

フォレスタの動力性能はレガシーよりも良いですね!
ファンタスティックです。
でも内装はチープ・・・悩む


自分でもうるさい方だと思っていますよ。
>>162
内装はあれでも先代よりかなり良くなってるんですけどねえ
先代乗りの友達にうらやましがられたんですが
所詮スバルですか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:26 ID:Kqheg9aN
>163
私も先代も先々代もず〜と試乗しているので、
良くなっているのは良くわかっています。

やはり動力系統にお金がかかっているので
仕方が無いのでしょうか?

今度のコルト内装いいですよ!ビックリしました。
フィットやデミオよりイイ。
でも動力性能と企業体質はダメかも。
車も小さいし女性にはお勧めかも

絶対動力性能だけで良いのか?って自問自答してます。(^^;

>何年も試乗だけに通っていますが、(^^;

この辺が店員の態度が悪い原因かも(w
まあ、そんなこっちゃいけないんだけどね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:39 ID:Kqheg9aN
>165
>何年も試乗だけに通っていますが、(^^;
多少あるかも・・・

でも毎週スバルに行っている訳ではないです。
しかも他のディーラも同じ様に平等に通っています。(^^;
1年前だけどディーラ在庫を電話で聞いたらわかりませんだって!
面倒がっていたのね!新米だったのかも知れませんが・・・
接客態度の教育が他社と比べると・・・ガク

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:41 ID:57lBj6h7
SG用のショックってどっか出してない? スプリングは結構みるんだけどなー。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:50 ID:Kqheg9aN
トヨタ店だと店長も出てきて話し込んだりする事もあります。
(すべてのトヨタ店と言うわけではないが・・・)
やはり車を買わない事にはお客待遇にはなれないのか!

ちなみに自宅から半径1kmにある店
トヨタ・・・7店
日産・・・・3店
ホンダ・・・2店
スバル・・・1店
マツダ・・・1店
三菱・・・・1店
スズキ・・・1店
>>168
半径1KMはうそだろ
170147:02/11/17 00:50 ID:SSG/gtC5
>>148
展示車が無かったもので。。。
まあ、基本的にはXTと同じだろうし。。。と。
カタログ見たら欲しくなっちゃいますよ。(w
ちなみに、Genomeのマフラー、意外に音でかいっす。
元に戻せるように、オリジナルのマフラー、持って帰りますた。(汁
オレんちから半径1Kmにある店
トヨタ・・・1店
ホンダ・・・1店
あと無し
ディーラーで点検受ける

点検してないことがわかり文句言う

感じ悪い応対に怒る

違う支店に変える

前営業からクレーマーとの連絡を受けたのか
初めから主任らしき人が担当になる

対応がよろしくて気持ちいい
クレーマーになりませう
173123:02/11/17 03:25 ID:H5UGh0Pp
>>133
>2速なら80km程度で220psを体感できるぞ。

だからそれが「意味がない」って言ってんじゃん。
80kmなら4、5速で走ればいいじゃん(w
2速べた踏み80kmも5速80kmも体感としては同じ80km。違いはエンジン音の大きさだけ。
漏れは「公道では220ps出せない」って言ってるんじゃなくて「220psの体感は最高速度域でしか意味がない」って言ってるわけよ。
まあ、2速べた踏み80km出すヤシもフォレ海苔にはいないだろうが。

>>136
どこがウソだか言ってみそ。

>>142
3000回転と6000回転じゃ部品同士がぶつかる運動エネルギーは4倍違う。
差が全くないわけないんじゃないの?
6000回転じゃアタリがつくどころか摩擦面を余計に悪化させそうな気がするけどな。
製造者自信がそう考えて1000kmまでは4000回転以下でって言ってるんだし。
174123:02/11/17 03:50 ID:dgBriw+/
>>142
ごめん。139へのレスだったのね。
漏れは139ではないんだけど
慣らし不用ってのはちょっと。。。と思って。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 07:35 ID:oSDS9hW+

ところで、CR-V擦れが悲惨なぐらい荒れてるよ
まあ、クソ車だから仕方ないか

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/l50
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 07:58 ID:4+fWDOtA
>173
>2速べた踏み80kmも5速80kmも体感としては同じ80km。違いはエンジン音の大きさだけ。

おいおい・・・・・
抵抗を考えなければ1馬力の車でも無限に速度が出るってのは分かりますか?
軽トラックで80km出すのとフォレスターで80km出すのが体感的に同じですか?
(80km出した後巡航して外の景色眺めるだけならなら同じだろうけど)

まぁ俺の書き方も言葉足らずだった。
「2速80km領域でなら220PSの加速度を体感できる」
が正解。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 09:10 ID:5adf7L+B
>>170
まぁ、確かにスバルのクロスポのサイトとかカタログとか見ると
「お、カコイーイ」
って思うよね。
そして、クロスポとXTって細かいところが結構違ってたり。

 ヘッドライトの枠 XT:黒 クロスポ:グレー
 テールライトの赤くないところ XT:クリア クロスポ:ほんのり赤
 ドアミラー XT:普通 クロスポ:黒い縁付き
 ボディサイド部(ドア部)のモール加工 とにかく微妙に違う
 リアワイパー 言われなければわからない

ところで、シートってどうだった?
あの色、おかしくないかなぁ?
運転席と助手席にクロスポのタグが付いてるのは気に入ってるんだけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 10:26 ID:Ng+xvJw2
クロスポ、サンルーフなぜない?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 10:28 ID:qXLcHQGN
クロススポーツを最初から出せ・・・と、
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 10:30 ID:qPAVXHVP
【HONDA】CR-Vについて語ろうpart2 で
フォレがクソ車とほざいてる馬鹿な奴がいるにょ
この馬鹿なCR-Vマンセーに鉄槌を下してやれ

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/l50
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 11:13 ID:kZ2gG93U
>>180
てめぇが書いてるんだろ、師ね。
だいたいCR-Vとフォレは比べる車じゃないだろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 11:32 ID:prG8v8WX
フォレスタの新車のにおいって強くないですか?
フォレスターでググったら
エロゲー(?)サイトが
一番上に出てくるんですけど・・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 18:37 ID:p11bdp0Y
>>179
売り上げが下降してきたところに特別仕様車を投入して持ち直しを謀るのは
常套手段かと。おそらくクロスポの投入は当初のスケジュール通り。
次のカンフルは2月のマイナーチェンジ、そして来秋あたりにsti投入という
感じか?マイナーが大コケしたら6月のボーナス商戦あたりに特別仕様車(sti?)を
出すかもね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 18:58 ID:pB2cgaMu
>>184
クロスポは本来2月の年改で出す予定でした。
それがそうも言ってられなくなって、この時期に投入したようです。
186170:02/11/17 19:08 ID:MpLN8vCw
>>177
シートの色は、内装の色(グレーと黒)に良く合っていてイイと思います。
ただホールドと、すわり心地はイマイチですね。
今話題の(?)カルディナのシートの方がイイですね。(w
スバルも大変なようだからねぇ。
クロスポ先行前倒し販売なのかもね。
でも、お陰で来年まで待たずに済んだけど。

ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1115/25nco_ma9999_25.html
188184:02/11/17 20:11 ID:ayIru6ni
>>185
なるほどね。
そうなると来年の年改は目新しさを出すという意味でスバル的には大変になったんじゃないかな?
それでシャシ台の結果はどうなったわけ?
190123:02/11/17 21:39 ID:iX7ze8US
>>176
まあ、そりゃそうだ罠。
でもそれを言ったら2速220psと3速220psは体感的には全く別物。
220psの体感と言ってもそのくらい意味のないものってことを言いたかったわけよ。
ちなみに2速80kmまで引っ張るヤシも公道じゃほとんどいないでしょ。
100>>がそれをしてみて「ムムッこれは2速220psの感覚じゃない。2速160psの感覚だ」ってわかったっていうなら話は別だが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 21:50 ID:uBdAPElu
>>190
あんた、ウザイYO。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:07 ID:X6nVMHHY
旧型 S/Tb から XT に乗り換えました。まだ100Km位しか乗って
ないです。
まず、ドアの閉まる音が変わってました。極端に言うとバンから
ドン。試乗したときは気づかなかった・・・
あとクラッチがかなりよくなってる感じ。つい普通にシフトダウ
ンしてもついてきました。個体差もあるでしょうがS/Tbはそこで
いきなりはまったんで大違い。
都内某所のS字も「ありゃ、まだまだいけるぞ」って感じで走れ
て大違い(慣れの問題かも)
まだMax3500常用3000までしか回してないですが、スタートでは
シフトを普通にやれば流れをリードできます。
フォレ乗りに役立つスレ から
フォレ乗りが語るだけのスレ に変わってきたね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:39 ID:UakkIINg
STiから出ているフォレ用パーツ(エアロ系)はXTなんかに装着可能だよね。
クロスポのパーツはXTに装着不可の模様。
するってぇと、いずれ登場するSTiバージョンというのはクロスポの派生型では
ないってことなのかな?
そうなるとラインナップ上、クロスポってずいぶんと中途半端だったりする罠。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:43 ID:vCI1rRyq
>>191
スマソ、ネンチャクすぎた。逝きます。
>そうなるとラインナップ上、クロスポってずいぶんと中途半端だったりする罠。

てゆうかスバルって最終的にSTiを出すっていうのがのが分かってるので
俺的にクロスポ買った人は「ちょっと早合点したな…」と思ふ。
そんな俺はコソーリSTi待ち。
皆はSTiに何を求める?
俺はブラックフェイスメーターを強く希望してます。
中古のフォレ買おうと思もってるのですが、どの型がよいですか?

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:23 ID:kZ2gG93U
おとめ座のB型がよろしいかと。
200200:02/11/17 23:26 ID:XEha22Xv
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:26 ID:ZwbWZdwJ
Stiが出るとしたら、馬力はどうなるんでしょうね。
中低速の扱いやすさと、燃費重視の為に敢えて、
旧型より20psダウンの220psにしたんだしね。
明日は待ちに待った銀色XTの納車。
会社を休んで取りに行くので、そのまま慣らし運転を始めようと思ってます。
車体番号はSG5-020***だから近々、販売台数19000台ぐらいは行くのかな?

っで、話しは変わるのですが、以前、関連スレで話題になったEJ20でよくあると
言われるヘッドカバーのパッキンからのオイル漏れなんですが、実際に、この不
良が出た人って居ますか?
また、漏れた場合は、どういう症状になるのでしょうか?
教えてくんでスイマセンがヨロシクお願いします。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:48 ID:ayIru6ni
>>198
XT or クロスポの展示車、試乗車。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 00:12 ID:Y0MUt7IH
>202
俺あるよ、BGの時7年で2回交換した。しかも両方

初期はカバー下側とクロスメンバーににじみ、
激しくなるとOILの焼けたにおいがするようになる。
OIL消費は3000〜5000km/Lくらい
EXマニの熱の影響でパッキンが劣化して漏れてくる
みたい
205202:02/11/18 00:29 ID:BA3ej/lW
>204さん ありがとうございます。
なるほどなるほど、以前、関連スレを読んでて、この不良が走行距離に関係無く
発生するように感じたもので質問させてもらいました。 改善されてるのかなぁ?
スゴク心配。 とりあえず、時々は点検しながら乗りますぅ。
う〜〜〜ん それにしても、今晩はソワソワして眠れないのだ。(藁
クロスポのトレッドってXTよりワイドだったんだな・・・。
今頃気が付いた・・・。

ホイール変えるときオフセット考え直さなきゃイカンのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 17:09 ID:TUYH+cAV
このスレ、もうSF乗りは相手にされない・・・
クロスポ&XTマンセースレに変わってしまった・・・(T_T)
>>201
来年Stiが出るとしたら、次期レガシィに搭載される噂がある2.5L
シングルターボとかだったりして。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 18:09 ID:YC/y1FUb
フォレスター納車された人、おまいらどんどんイソプレッショソを書け!
おいら納車待ちで寂しいんだYo!
210フォレ:02/11/18 20:13 ID:uiTid5io
にパナのyouナビ取り付け可能でしょうか?どなたか教えてください!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 21:50 ID:wPRA/wDk
>>207
SF海苔ハケーン!
漏れも仲間だ。しかもA型だし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:37 ID:EbG5iP3D
>>210
可能に決まってんじゃん
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:40 ID:pZMEd8lk
>>208
EJ20のままで、パワーアップ(燃費悪化)しちゃうと、
SGフォレを否定することになっちゃうしね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:41 ID:y9+f1kWm
可能姉妹ですか
215210:02/11/18 23:33 ID:5p4NuZSf
youナビをアッパーケースに取り付けた時のおさまりが知りたいんです。
うまくはまるのかなー???
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:44 ID:/GExYMJp
どっちにしてもたいした車じゃないんだろ?
ターボがついて160馬力しか出ないしな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:46 ID:Dv6jZXAR
先代SFだってフォレはフォレだ!
そりゃ、納車待ち!みたいなネタはないだろうけど、
語れ!語れ!語り倒せ!
SFがあるから今のSGもあるんだぞ!
SF様様だよ。(ちと無理あるか)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:49 ID:MfrpGdUD
>215
お、同士?
アッパーケースつけるか、付けずにそのままYouナビ付けるか・・・

便乗質問だが、電源12Vってアッパーケース周辺に引き出すの簡単?
Youナビなら電源さえ取れれば自分で付けられそうだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:49 ID:xu1yLwOg
>>216
クソみたいな煽りすんなよ。
>>218
絶対アッパーケース買ったほうがいい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:42 ID:8Lg4lU0+
>216
シャシダイのせたんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 07:57 ID:EAP/T9xq
>220
参考までに、そのココロは?
あと、アッパーケースって「単品で付けてぇ〜」ってDラーに
持ってけばいいの?

教えて君陳謝
4駆がキチンと計れるシャシダイってそんなには無いんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 09:27 ID:so7RviBf
>>222
ウッパーケースはデューラーで蛙ぞ。
オレも買った。
>>224
よくヤフオクに中古が出てるけど、結構新品に近い値段まで
上がってるね。なんなんだ、アレは・・・

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 20:26 ID:AB8L1X/w
>>211
漏れはC型
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:14 ID:Cd19QOa9
>>217
前の愛車のバッテリーがあがって難儀してた時に、
SFフォレに助けてもらいますた。(ゴールドの渋くてカコイイ奴)
それ以来、フォレに憧れるようになって、
今、クロスポ乗ってます。
つまんんねぇ車ジャン
フォレスターってよ
CR−Vの方が4WDの
性能もいいし、ブイテック
のエンジンもいいし、
質感もフォレスターより
数ランク上。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:24 ID:9Pz7xOfH
フォレスター
Bナンバーだが車幅控えめなので運転しやすそう。
いつかはフォレスターに乗りたいよ。
また10億年後のお越しをお待ちしております
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:39 ID:yXrNzycx
>>230
煽りにのって、CR−Vスレ荒らすようなアフォは、ココにはいないと思われ。
>>231
何を訳の分からん事を
あんたバカァ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:46 ID:yXrNzycx
>>232
そりゃあんたは頭イイだろうよ。
ブイテックなんて言ってるくらいだから。(w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:52 ID:Vnjjn8v8
wwwwwwwww

そういえばカタカナでブイテックって言ってるやつ初めて見たな

ワロタ
必死の負け惜しみ
だが所詮は負け犬の
遠吠えの次元でしかない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:57 ID:AB8L1X/w
負け犬が負け犬だって!
 
 『ブイテック』

こいつには笑いの神がおりてます(WWWWWWWW
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:59 ID:38kMMreo
カマウナッテーノ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:15 ID:zHX8pOH0
>>228
ブイテック・・・(w
V-TECHはホンダの一つ前のエンジンだろ
今のはi-VTECHだろ!
こいつCR-V荒らしてるDQNですので無視してねm(__)m
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:17 ID:m8SUy7wI
VTECじゃねぇの?
V-TECHってTECH21みたいだな。
CR-V、エンジンはともかく、四駆がちょっと…
RAV4かエスク買えと言いたい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:19 ID:IEETUzj4
ブイテック
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID変えてまでのジサクジエンゴクローサマ(w
再接続まで2分かかるようだな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:31 ID:m8SUy7wI
>>241
自作自演ってなんですか?(w
ブイテック・・・

これほど低次元の煽りになると相手にする気にもならんわな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:54 ID:EibnPIZN
XT乗りですけどアッパーケース付けないでふたの上にナビの
オンダッシュモニターつけてる人いる?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:58 ID:m8SUy7wI
>>244
俺も考えたんだけど、蓋あける時に干渉しないかねー。
結局アッパーケース買っちゃったよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:53 ID:g69YL/x1
アッパーケースつけて全部で4DIN、大概のものは
取り付け可能ですね。アッパーケース部分には、
インダッシュのナビモニターと
純正の時計つけてますが、納まりいいです。
画面も見やすい高さです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:27 ID:lWp6ouSN
>>217
漏れSFのB型に乗ってマス。しかも最近中古で買いマスタ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 06:57 ID:mAXkp29N
スタッドレスタイヤBS DM−Z3
205/65R16に履き替えて
純正ジオと比べた感想

コーナーでのタイヤの剛性感は高い様な気がする
グラッとくるロール感が減った
グリップ力はそれなり
スタッドレスなので最初から期待してないが・・
ただ、60km以下でパターンノイズが聞こえるのがマイナス

雪上の感想はまた今度

剥がしたジオ、以外に軽い事と
サイドウォールふにゃふにゃ

超、遅スレですんまソ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:02 ID:+5xxya2K
>>245-246
やっぱりふたに重い物付けるのは危ないかもね。
本体は助手席下ですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 08:30 ID:JpSlGrGo
>>247
あんたは偉い!!
SF乗りもがんばろ〜!!

・・・て無理やわな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 09:12 ID:w6C3E0th
>>244
表面が粘着式では相性悪そうなんですよね
夏場は剥がれ落ちること必至
252クロスポ納車待ち:02/11/20 09:27 ID:EwLB/Wox
>>249
助手席下につけるAVトレーが純正であるよ。
それも買ってしまった…
昨日契約した、五速のサンルーフ付きです。
納車は一週間後。
254クロスポ納車待ち:02/11/20 10:20 ID:EwLB/Wox
>>253
一週間だなんて、早いね。
グレードは何よ?
S/Tb
256クロスポ納車待ち:02/11/20 10:54 ID:EwLB/Wox
セコか。
悪かったなセコくてよ

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:01 ID:fIKqwbLR
皆エンジンオイル何入れてんの?
4L以上だから、高いオイルか安い量り売り派のどちらかが大半だと思われるが・・・
純正って、5W−30?・・・今の次期良いが、年間通して使うには柔らかめじゃないの?

逝っとく前に聞かせてくれyo!
259クロスポ納車待ち:02/11/20 12:18 ID:EwLB/Wox
セコハンって言葉知らないのか?
>>259

最近聞かないもんね

一応説明しとくと

セコハン(secondhand)=中古 の意
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 12:44 ID:OY0rzlJN
オイラ
純正アッパー付ける前は、ケースの上にオンダッシュモニター付けてました

7インチモニターだったから、ケース開いた時は確実にFガラスに当たってた
まぁ、モニターの重みで勝手に開く事は無かったけど
ケースはほとんど使わなかった

今は、パナOPパーツで1DINに供締めするモニター取り付けキットで固定
NAVI本体はアッパーケース内に、モニターは本体の前に常に立っている状態なので
アッパーに収めたインダッシュと変わらない位置にモニターがある感じ
上下のアングルを自由に変えられるので地図ディスクの出し入れも簡単
ちなみにオイラのNAVIはパナのDV3500XWD

難点は、取り付けキットが高い!
15kもする
アッパーケースも含めると22k
>>248
いくらだった?
263あっこちゃん:02/11/20 18:04 ID:GbZndSDj
>>262
ヒ・ミ・ツ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 18:23 ID:7qxNcw92
フォレスター RJC特別賞受賞したよ おめでとさん
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20021120172202-QXMIEKPDCL.nwc
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |訊|
                 |か|
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

クロスポ、変なブルー納車・・・。

教訓・・・ボディーカラーは見てから決めよう!!
>>266
元気出せ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:08 ID:nI2+CbH1
和みワラタ。(すまぬ

同じく元気出してくれ>266
見慣れると格好良いかもしれないし。
269248:02/11/20 22:28 ID:JqHnl+mj
>>262
前スレでも書いたけど
工賃込み63kで購入
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:29 ID:aDh3bDVg
>>250
217ですが、お互いがんばりましょう。ちなみに乗ってるフォレは白のstbデス。
フォレは、SFもSGも同じフォレには変わらないんだし、マターリ進行で逝きましょう

最近、クロスポの話題で盛り上がってますねー。
クロスポ、このあいだディラーで見てきたけど、結構いい感じですね。
展示車が青(紫?)の奴だったけど、けっこうカコイイと思った漏れは逝ってよしですか?
なんか、青色評判悪いみたいだけど・・・
271248:02/11/20 22:29 ID:JqHnl+mj
>>262
前スレでも書いたけど
工賃込み63kで購入
燃費に関してのカキコは皆さん飽きたとは思いますが・・・
XT慣らし運転中の燃費を報告いたします。

       市街地マターーリ走行   38 キロ
         どハマリ渋滞   10 キロ
2000回転 一定  80キロ巡航  210 キロ
2500回転 一定 100キロ巡航  210 キロ
--------------------------------------------
        合計 走行距離  468 キロ
--------------------------------------------
          給油 一回目  41 リットル
--------------------------------------------
        ★ 燃費  11.415キロ

やっぱり これぐらいか。 もっと伸びるかな?
走行距離500キロを超えたら 3000回転 一定走行をしてみる予定。
長時間、回転数を一定に保つのって、スゴーーク疲れますね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:47 ID:K7r4SCnG
>>272
>走行距離500キロを超えたら 3000回転 一定走行をしてみる予定。

なんか、意味あるんでつか?
274266:02/11/20 22:50 ID:vjE9avG4
>>267
>>268
ありがと・・・。元気出す。

>>270
いや、青系だとばっかりオモテタのよ。
カタログの立体駐車場?の写真だたら良かたのだが・・・。
実車は「むらさき」系でしょ・・・。
色そのものは悪くないとオモタが・・・。

ちょっとDQNかな・・・。
275272:02/11/20 23:01 ID:FQz+QWBY
>>272さん
3000回転で一定走行した場合は、2000回転の時と比べて、
どれくらい燃費が落ちるのか知りたいだけなのですが。
100キロ走行したら燃料の減りが、80キロの時と比べて
極端に早いんですよ。
276272:02/11/20 23:03 ID:FQz+QWBY
間違えました >273さん です
277270:02/11/20 23:03 ID:McLUmz7I
今きずいた・・・漏れ247デス
217の人スマソ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:13 ID:ac2FjwGt
>>266
クロスポブルーって、こんな感じの色ですか?
http://www.honda.co.jp/auto-color/fit/icebluemetallic/
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:39 ID:KY96CMSY
>>277
250です。漏れはC型のS20乗りです。
NAでは馬鹿にされそうなのでこの辺でドロンさせて頂きます。(W
280266:02/11/20 23:40 ID:vjE9avG4
>>278
全然違う。
スバルのサイト改めて見てきたが、
どれも違う・・・(鬱

3Dカスタマイズのブルーなんて
まったく違うし、カラーガイドの色も違う。
実車見るしかないかも・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:51 ID:qj9/7UZQ
その実車がないんだよねぇ。ディーラーの営業すら「見たこと無い」だもん。
せめてディーラーには詳しい写真の載った資料を配れ!>富士重
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 10:55 ID:cuYqAwMR
>>272
もう少し延びるyo!

もっと延ばしたきゃターボメーター付けましょう
高速走行時は、ECOランプ点いていても
ブーストかかってる事があるので
NA領域で走行しないと燃費延びないよ〜
燃費が気になるなら初めからX20を買えばいいのに・・・とも思う。
X20には13km/h台の報告があったよね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 18:32 ID:J68VxhpC
>>283
俺も意見同じ!
燃費気にしているなら最初からX20の方が神経使わなくて良いと思うyo!

所詮マイルドチャージ系のターボは、燃費そこそこ走りそこそこ・・・一体何がしたいの?
等と言われちゃう・・・

疲れるのならヤメレ!・・・そうすれば楽になるぞ!
285282:02/11/21 19:03 ID:Hl6ugCIl
>>283
そりゃ、燃費がいい車が欲しいなら最初からNA車買ってるよ
X20と燃費比べしようと思っている訳じゃない。

ターボ車でNA並の好燃費が出せる!
と、言った車がどれだけの好燃費が出せるのかは、誰でも気になると俺は思うが

実際、俺はBG5 A型 TS−Rから乗り替えたんだけど
(7年目の車検前だったし、次乗るならターボ車と決めていたけどBHは重いし)

同じように走ればTS−Rより燃費いいよ
実際高速巡航で、TS−Rじゃ冬でも12km/L台は出せなかったけど
XTでは真夏に12.9km/L出したし
アクセルワークはNA車よりかな〜りシビアになるけど・・
燃費に関してはXTで平日通勤、週末郊外に遊びに行くという使い方で8km/L前後走る
のでまぁまぁ満足。もちろん時々ターボの加速を楽しんでます。
要はメリハリってことだよな。
街中なんか、踏んでもすぐ前車や信号で詰まっちゃうから燃費走行して、
郊外や高速なんかの踏める所で踏めばいいわけで。

わざわざターボ買って、燃費走行しかしないって奴もいないだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:17 ID:+gKb00Dz
いよいよ明日納車ですだ。クロスポシルバー。
金だけは全額払ってるが本当に来るのか?w
いままでKカーばかり乗り継いでたんで初めての200馬力越えの
車にドキドキしてます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:55 ID:wGd2+/M2
>>288
おめでとう!
インプレよろしく!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 22:26 ID:0GIsOebf
>>288
漏れも明日納車だよ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:00 ID:jyVrzZUo
20Xのインプレも希望
292SF5D海苔:02/11/21 23:00 ID:m+5ggPyW
>>288
おめでとー。しかしKカーからの乗換えなら振回されないようにね。
俺は1.5からの乗換えで、はじめはアクセルワークに一苦労したよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:09 ID:nUe1BU5/
クロスポの初回の燃費、6.8キロですた。。。
街乗りオンリー330km(ド渋滞含む)とはいえ、もう少し伸びてホスィ。
でも性能を考えると、こんなもんかもしれんね。
ならし中なんで、4000回転までしか回してないけど、充分に速いです。
たかがSUVなどと思って、なめてるヤシに一泡ふかせることが出来ます。(w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:30 ID:YTbQ57A6
XT、ATのアクティブトルクスプリット4WDのトルク配分って普段は前後何対何で
最高何対何まで変化するんでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:42 ID:JeLlAybX
>>291
無理、無理。
レス見れば分かるやろ?
クロスポ&XTマンセースレだから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:45 ID:u+q70oFG
>>295
万世じゃないけど、Xの書き込みが無いってことは
あまり売れてないんじゃないか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:48 ID:JeLlAybX
>>297

んなーこたーない Byタモソ

 
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:49 ID:JeLlAybX
>>296
でした。スマソ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 01:57 ID:TPlL+SA7
>>298
そういう君は何乗ってるのさ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 02:12 ID:JeLlAybX
>>299
漏れはVOLVO V70 2.4T。
嫁がD型のS/tb。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 03:10 ID:BZEtZW9p
スバルはVOLVOやAUDIのターボでもっと勉強せよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 03:25 ID:BOuBwSd9
フォレオーナーの皆さんXTを購入検討してる者です。私はよく登山などに行く為
車中泊するのですが、フォレスターでは可能でしょうか?リアのシートを
倒せば荷台に寝れそうな気もするんですが。どうなんでしょうか?
ちなみに身長170センチです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 04:20 ID:BHlIEKSW
>296

データは古いがターボ:NA=55:45
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011985.html
だそうだ。
2chが偏ってることは世の中のスバル車の割合と2chのスバル関連スレの
割合をみれば明らかかと。(w

>302

荷台は横130×縦143とのことなので170なら寝られると思います。
限界は175位かな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 04:25 ID:BOuBwSd9
>303
ありがとうございます!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 06:44 ID:TPFEYCf8
Genomeのマフリャーって、
パワーとトルク、どれくらいUPするんでつか?
>>305
期待するな。どれも音と見かけだけ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 12:09 ID:coLQIOcp
>>288>>292
俺は3リッターツインターボ車からフォレS/tbに乗り換えたけど、最初NAかと思うくらい遅く感じましたが・・・
まあフォレはSUVとして考えれば十分速いが、スポーツカーと同一線上の走りを期待しちゃいかんよ!
本来のオールラウンダー的な車としては良い車だと思うから、速さや馬力云々にこだわっているのも最初の内だと思うよ!



>307
皮肉ですか?
「Kカーからの乗換え」っちゅうことで>292氏もああいう風に書いたんでしょ?
事実、1.5からの乗り換えでも苦労したって書いてあるし。
馬力に拘っているなんて一言も言ってない。
>308
失礼。ちょっと書き方悪かったかも。
喧嘩売ってるわけではないです。スマソ・・・。
いや
へたすりゃKカーのほうが機動力あったりするかも
Kカーがターボなら

307の言ってることはもっともな意見だと思う
俺も喧嘩売ってるわけじゃないんで
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:21 ID:FTdOZpsC
旧型S/Tbから新型XTに乗り換えたんですが、ホイールそのままつけて
問題おきたって人います?
どのみち12月には冬タイヤに付け替えるからわかるんだけど(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:37 ID:h7q8rTBv
いやー納車されて一日乗って歩いたが、


スゲー満足。

ですた。試乗なんかよりよっぽどイイ!
ま、好みはあるでしょうが。
漏れは満足です。あれなら雨の日でも走りたいかも。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:11 ID:9khrKUIy
>>311
ホイール問題ないよ!
>312
納車したてのその気持ち忘れるなよ!
314311:02/11/22 18:22 ID:FTdOZpsC
>>313 ありがと。先週納車。まだ走行120Kmでインプレにいたらず・・・
土日雨っぽいので楽しみです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 18:24 ID:hJnpr/gC
土日はデートだから雨ふたらコマル
316293:02/11/22 18:44 ID:iqhB3twN
そういえば、ECOモードってヤシを忘れてたよ。
これでもう1度、燃費はかってみるべ。
みなさんは、ECOモード使ってます?
>316
ECOモード最初は使ってたけど、
今はやめました。たいして燃費伸びないし
なんかギクシャクしてタルイです。
ノーマルで普通に乗ったほうがいいよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 20:29 ID:GZkOeBQ5
>>307
S/tbってそんなに遅いんですか?
319288:02/11/22 21:03 ID:g+vVXqGB
納車しますた〜。
けど夜だったんで明日の朝から乗ろうと思います。
思ったより低い姿勢ですね。駐車区画の隣にオデッセイとまってますけど
似たような感じでした。

>>296
街ですれ違うのはほとんどX20やS20ですね。
逆にS/tbやXTはあまり見ません。
世間的にはNAの方が売れてるかもしれません。
2ch的にはどうかわかりませんがw

昔からフォレは欲しいとは思ったんですが、予算額と
クロスポの発売時期が丁度マッチしたんで選択したまでです。
その当時予算があればNA車買ってたかもしれません。

>>310
機動性はあったけど正直エンジン音が高いので疲れます…

本格的なクロカンもしないし、高速で200Km/h以上も出さないし…
けど峠は多い、雪はどかどか降る、夏は36度を超える…
こんな所なんで個人的にはこいつかな〜と。
まぁ買っちゃった以上はいい相棒になってくれることを願うのみ。
>>319
エンジン音高い?
そうかな?
エンジン音は静かなほうだと思うけど
うるさいのはロードノイズだと思うんだけどな
321288:02/11/22 21:20 ID:g+vVXqGB
ところでこの車、どのような年齢層が多いんでしょうかね?

今まですれ違ったのでは、オサーンやファミリーフル乗車とかをよく見ました。
赤いS-tbにOLの姉ちゃんなんてのもいましたが。
一応ボキは25ですが、やっぱシビックやインプレッサの方があってましたかね…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:21 ID:0jSIpXYV
新型フォレスターを4〜5cmローダウンさせてる人いませんか?
またはローダウン用サスペンション・キットだったら、どこの
メーカーがお勧めでしょうか?
来年のいつか、中古で買ってローダウンにしたいんですよね。
(ローダウンにしないと車庫に入らない・・・)
ローダウンするぐらいなら、わざわざフォレスター買う必要なし
と言われそうだけど他に欲しい車がないもんで。
323288:02/11/22 21:26 ID:g+vVXqGB
>>320
いやいや、Kカー乗ってたときの事です。(・ω・`)
ターボの吸気音とエンジンの回転音とで100km以上出すと
かなり騒音がひどかったな〜って事で。
>>320
  >>319は(Kカーは)機動性はあったけど正直エンジン音が高いので疲れます…
  と言ってるのだと思う。
>>321
  31歳男です。
>>319
雪どかどか,夏36℃以上
旭川??
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:01 ID:Gs6YueM6
>>307
>3リッターツインターボ車
って、車名出さないとこが、うさん臭いですな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:04 ID:Gs6YueM6
>>307
>3リッターツインターボ車
って、車名出さないとこが、うさん臭いですなあ。(w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:09 ID:4SwgiGO4
2代続けてフォレ乗りです。
SF用のリフトアップのキットがあったのですが、SGではあるのでしょうか?
329326:02/11/23 00:24 ID:Gs6YueM6
二重カキコになってしまった。。。
逝ってきます。
>>328
T.S.HOSHINOから出ていた車高アップスペーサーの事?
ttp://www6.airnet.ne.jp/enter/garrrv/club/s4.html#c2
直接聞いてみたらよいかと。

>>329
3分差の2重カキコ…
まあ、3Lのツインターボって言ったら、
アリスト、スープラ、Z、GTOぐらいか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 01:09 ID:D0jgtJGi
>>330
>3Lのツインターボって言ったら、
アリスト、スープラ、Z、GTOぐらいか

これらの車って、S/tbがNAに思えるほど速いんでつか?
>>331
速いだろ
それよりフォレがそういう車とはまったく違うことをわかってくれないかな?
フォレは速くなきゃいけないの?
333331:02/11/23 06:42 ID:n4emFC++
>>332
ちゃんと解ってますが何か?
フォレは速くなきゃいけない、
なんて一言も書いてませんが何か?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 09:46 ID:dmhiF/yo
>>307
ちなみに何リッターNAに思えたの?
>>334
2.5NAくらい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:56 ID:Ek1Uc1ED
2.5LNAはないだろ、3LNA位だよ。
ちょいと現行型カタログ値を調べてみたよ。粘着上等(アホ

3Lターボ
日産VQ300DET(セドグロシーマ) 280PS/6000:39.5/3600

まぁこんなのから乗り換えれば遅く感じるわな。

3LNA
日産VQ300DD(スカイライン) 260PS/6400:33.0/4800
トヨタ2JZ-FSE(クラウン) 220PS/5600:30.0/3600
トヨタ1MZ-FE (アルファード) 220PS/5800:31.0/4400

2.5LNA
日産VQ25DD(スカイライン) 215PS/6400:27.5/4400
日産RB25DE(ローレル) 200PS/6000:26.0/4000
トヨタ1JZ-FSE(クラウン) 200PS/6000:25.5/3800

こうしてみるとフォレXTの動力性能って3Lクラウンと似てる・・・のか?
確かに乗ってるとターボって感じより大容量NAって感じがするな・・・
337334:02/11/23 15:00 ID:dmhiF/yo
>>335
ターボ係数で考えるとやはり控えめですね
フォード製2.5Lだったらヤだな(w 
空冷の星型18気筒エンジンなんて積んだら
ノンターボでも速いだろうな〜。


当時、ターボが付いていたらB29も打ち落とせたのに。残念。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 16:35 ID:T61Z4/64
>>336
パワーウェイトレシオも考慮しないと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 16:39 ID:T61Z4/64
>>338
当時、日本のエンジンがアメリカのエンジンにどうしても追いつけなかった
一番大きな要因は潤滑油の圧倒的な品質の差だったらしい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 16:55 ID:aIX7RKIe
加速感は、馬力よりトルクだろ!
あんだ?今日あたり納車になったヤツいないのか?
いたら報告すれ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:07 ID:WyOjSIib
今日は仏滅です。
フォレスターってめちゃくちゃ遅いじゃないか
買って損した
345288:02/11/23 22:17 ID:ZCkrAjY+
うちも昨日が大安ってな理由で昨日納車です。
今日は天気がよかったんで初走行。ECOモード使用1500〜2000回転をキープしな
がら60Kmほど。ATもMTも燃費差があんまり無いみたいなんで予算があればAT
オススメですね。ただスポーツシフトはあまり使わないかも。
家の車ってMTもコラムATもあるんで久々の普通ATに戸惑ってしまった今日この頃。

アクセルワークはそっと載せて親指のつけ根で微調整程度で十分走ってくれます。
さすがにクロスポは一台もすれ違いませんでした。ヽ(゚∀゚) 先代は10台ほど見た。
改めてみると様々な年代、女の子も多くてマンセー。

慣らし中で70km/hでマターリ走ってたらDQNステワゴが煽ってきたんでビューンと
120くらいってちぎってきました。なんか粘着だったけど登坂で追いつけてないでや
んの(´゚c_,゚` ) プッ
それでも余裕だったんで慣らし終わったら一回カツ入れしてみようと思います。

なんだかんだ走ってたらで夕方。HIDはやっぱ明るいと感じました。DQNしか付けない
ものかと思ったけど、やっぱ付けてない方喰わず嫌いせずおためしあれってとこです。
市街走行は光軸は落とそうね d(^-^)

シルバー、ナビとBBS17インチは無し。納車時からアイスガード+16インチアルミなんで
サマータイヤの性能はわかりませんです。一応genomeタワーバーいれますた。
オーディオは純正本体とっぱらいのKENWOOD f-CD99+KENNWOOD 16+13スピーカ+
コンパクト100Wウーファ+純正ツィータです。本体ヤフオクでたたけるかな(;´∀`

スポーツ車の過激な走りってなわけでもなく、長く付き合えそうな車ってとこでした。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:30 ID:EKaMEKl1
速さだけをもとめたら絶対買えない車ですね。
広さだけをもとめても絶対買えない車ですね。
車一台しかもてない人がいろんなことを考えて妥協を
しつつ買う車でしょう。
とはいってもかなり気に入ってはいるし、妥協した中
で選択肢が他に見あたらないっすねぇ。
>>346
それでは何もいいところがないみたいじゃんかよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:42 ID:EKaMEKl1
>>347 突出した部分がなくバランスがいい。面白みがないともいうが・・・
それでも気になって気になってしょうがなくて
ついつい書き込んでしまう>>346でありました
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:50 ID:HJu7ee/p
どんな車だって、どこかの部分を妥協しながら買うものじゃん。
1台ですべてにおいて満足できる車なんてあるわけないし。
10台とか持てるなら妥協もへったくれもなく選べるけどねぇ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:50 ID:jEjq3fS8
>>345
120くらいってちぎってきました。なんか粘着だったけど登坂で追いつけてないでや
んの(´゚c_,゚` ) プッ
それでも余裕だったんで慣らし終わったら一回カツ入れしてみようと思います。

そじゃあ、ステワゴDQN仕様同様あなたもDQN物語っちゃってるのですね?
そうやって、今度は自分がスポーツカーに負けた時・・・あっちはスポーツカーだったから・・・だと言う言い訳するんでしょ!?
だって、120位じゃスポーツカーちぎれないもんね!
車の慣らし運転には気を使っている様だけど、自分自身の運転にも気を使ったらどうよ!

同じフォレ乗りとして恥ずかしいyo!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:53 ID:HJu7ee/p
>>351
どうでもいいじゃん、人の運転の仕方なんて。
この板IDつきだったのね。
ほんとに漏れにとっては他に選択肢がなくてフォレスターなんだ
よなぁ。MT リアハッチ 車高高めできればターボつきで値段が手
頃な車っていうと他にあんまないです。
さっきも書いたけど突出した部分がなくてあんまり強い思い入れ
がわかないんですよ・・・馬鹿な子ほどかわいいってやつがない。
馬鹿なところみつけなきゃ(藁
354316:02/11/23 22:57 ID:TtliOorR
ECOモードって、ヤパーリ走りづらいね。
自分の意のままにならない感じがする。(踏み込みゃ解除されるんだけどね)
これで、燃費が大して変わらないんだったら、もう使いませんわ。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:03 ID:jEjq3fS8
>>350
10台とか持ってても、1台1台それぞれには妥協あるんでしょ?

だって俺は10年で15台車乗ったけど・・・最大同時3台所有してたけど妥協はあったよ!
むしろ生活に妥協を強いられてましたが・・・・・

別に煽りくれている訳ではないのでスマソ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:15 ID:Ek1Uc1ED
人によるね。
すべてにおいて10点満点中の7点と評価すれば中途半端な車
すべてにおいて10点満点中の8点と評価すればオールマイティな車

俺?スバルバイアスかかってるので全て9点です(w
アイスバーンで120km/h出したら良さがわかりますよ!
除雪の入っていないところも気にせずに走れるし!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:29 ID:Ek1Uc1ED
命知らずだな・・・・
保険料率上がるから止めてくれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
散々言われているが四駆乗りの雪道事故率は高く、性能過信がその主な原因。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:21 ID:+K+d/WZ/
過剰な物がなく不足している物もない車の一つなんですよね。
強いて言えば小物入れが過剰か。
私の評価ではクラッチが5点くらいでそれ以外は8〜9点って
ところですね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 00:27 ID:smkKvWHX
ECOモードってあんなに頻繁にシフトアップ、キックダウンしてたら
長い目で見るとATを痛めるんでない?ちょっと心配。
361エアトレ海苔:02/11/24 00:37 ID:cYqhUwVY
西湘バイパスで抜いていったフォレの後姿、カッコよかった。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 03:35 ID:FxMQ+XuA
CR-Vすれって荒れ荒れだね。
他社の車の文句ばっか言ってる代償だよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/l50
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:01 ID:ZFEB+juO
XaCARの1月号に、大きくクロスポの記事が出てたけど、
カナーリ褒めてるね。(マジ?)
XTと迷ってる人は、1度読んでみるべし。



漏れ、今月3日にクロスポ契約したのにまだ納車日回答来ない。
「別に急いでないから」
と言ったものの、放置プレイかまされているようで不安。
 いつになったらウチに来るんだぁ!
365357:02/11/24 08:51 ID:qchifgfo
車高のある車に乗ってるんだけど、アイスバーンを高速で飛ばしているときに
路面や横風等の影響でボディーがぶれだすと命取りなんだ!
その点、低重心のフォレスターはいいらしいよ!
普通のセダンは重心は低いけれどタイヤが小さいので、そろばん道路になるときついです。

※そろばん道路:表面がでこぼこしている雪道
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 11:03 ID:6ylGO5UC
確かにフォレに初めて乗った時、重心の低さは感じますね〜
あと比較的フラットな床下なので、セダンではヒットしてしまいそうなギャップも何とかクリア出来そうですし・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 11:08 ID:6ylGO5UC
>>364
それは不安いっぱいな放置プレイですね!
スバルにさりげな〜く問い合わせてみそ・・・

そう言えば昔・・・逆に焦って納車焦らせたら、展示車両らしき車納車されました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 12:37 ID:K3w9PSRW
運転側の足元狭い・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 13:11 ID:CZvNWPYl
>>368
フォレの助手席側の足元は明らかに狭いと思った。
>>365
だからってアイスバーンで120kmなんて出すわけない
運転下手とか言うなよ
下手かもしれないけど出す必要がない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 14:21 ID:xtmC+yCX
クロスポなんてただのローダウンでしょ。
どうせならStiまで待とうよ。
ビルシュタイン&ブレンボ
>>371
Stiって出るの!?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 15:43 ID:IS6+qomc
ふん、フォレスターなんてクソ車なんだよ
あんな狭い室内、ダサいカッコ、ダサい内装とかしてさ
ターボがついて走りがいいだろうが
それならイソプ買えってんだスバルヲタどもよ
軽いし車高低いから早いし、そして走って勝手に事故って市ねってんだ
はっはっはっは
374A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/24 15:43 ID:nWP7jbue
>>372
出ないはずがない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 15:50 ID:Ja8Xo+TL
旧型から新型への乗り換えインプレッション。
血迷ってサンルーフ付きにしたんですが、サンルーフなしの
旧型より剛性が高くなってるように思われます。安心感があ
ります。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 15:52 ID:KY2FqTzH
>>371
GG A型のインプワゴンですら
ブレンボ付かなかったのに
フォレに付くのかねぇ〜

せいぜい4potじゃないのかなぁ
馬力も250psってとこっしょ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 16:00 ID:pkvTI8Dc
>>373は馬鹿なCR-Vマンセーだよ。
他社の車の文句ばっか言ってるよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/l50
>>377
ここにも居のたか、覆面君。
まぁフォレ海苔は相手にしないと思うがね。
回線切ってまでするとは。
ご苦労さん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:03 ID:opGFt7M9
涙目インプとクロスポ、ほぼ同時期に出たけど、
クロスポに採用されてる、フロント倒立サスって、
涙目インプのものと、基本的に同じでつか?

>>373
フォレとインプ、車重はほとんど変わらないよ。
むしろフォレの方が軽いんでない?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:03 ID:Ja8Xo+TL
フォレスターのMT乗ってるんで他に比較する車ないから
何言われてもきになんないっす(鬱笑
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:25 ID:xxlM8wBI
>>374
涙目インプワゴンにすら、STiは無いんだよね?
フォレで出すかなあ。。。
250psとかになったら、敢えてパワーダウンした
SGフォレって何なの?ってことになる罠。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:44 ID:kcAlW++U
パワーオタ、カッコワルー!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:58 ID:VRCovu4O
またCR-Vヲたがいろいろ他社の車の文句ばっか言ってるよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036425103/l50

>763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/24 18:53 ID:6Tvely/r

>フォレもクソ車だと思うぞ
>無駄に車高高くて室内は狭いし
>なんだあのダサダサのかっこは??
>>フルタイム4駆が(・∀・)イイに決まってンベ?
>んな訳ねーだろ。オフじゃフルタイム4駆は逆に弱く、
>タイヤがはまると1輪しか回らない。それをカバーするために
>フォレの後輪にLSD付けとるだろうか、それでもトルクが逃げるし
>後輪がはまったらLSDは何の意味もなし。
>ヘビークロカンでフルタイム4駆を採用してるのがないのがその証拠
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:05 ID:JvECpMcp
>>363
1月号の、OFF ROAD EXPRESS誌でもクロスポ
取り上げてますた。
しかーも、表紙だたーりするし。
>>371 読んでみれば?
ドアミラーをオプションのワイドミラーにして失敗したと思ふ〜。
ルームミラーと比べるとワイドミラーは距離が3倍ぐらい遠くに見える感じ〜。
右へ車線変更する時、ちと怖い〜。
左後方はルームミラーでカバーできるけど右後方はどうにもならん。
標準に戻してもらおうかな。。。 トホホ
386亀レス失礼:02/11/24 19:18 ID:Kim7IRvb
>>351
あんたの方がみっともないよ。
何様だと思ってんの?

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:18 ID:RHnjURKN
このスレでクロスポNAの話が少しあったけど出ないの?
漏れターボは必要ないのでクロスポNA出るなら欲すぃー・・・かも?
>>383
CR-Vヲタがではなく”お前”がだろ。

スレ汚し、スンマソン。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 20:09 ID:WfDVlb/j
>385
あらら、ワイドドアミラーご不満ですか?
漏れはこれまで乗ってきたインプレッサでお気に入りだったので
今回クロスポに買い替える際、問答無用でチョイスしたよ。
ワイドになる分、遠近感がおかしくなるし、縁のあたりが歪むけど
慣れれば便利だよ。
ルームミラーに市販の巨大なミラー付けるよりはいいと思うけど。
ディーラーのひとも気に入って自分の車に付けてるって言ってた。

慣れですよ。たぶん。
390385:02/11/24 20:49 ID:qxUwKqvf
>389
おっしゃる通り、ルームミラーと比較すると遠近感がおかしくなっちゃいます。
月曜日に納車されたばかりで、乗り始めて、まだ一週間なのですが。。。
安全運手を心がけながら、慣れるよう努力してみます〜。
頑張りますです!!
391288:02/11/24 22:22 ID:7wi2CUlA
>>351
>そうやって、今度は自分がスポーツカーに負けた時・・・あっちはスポーツカーだったから・・・だと言う言い訳するんでしょ!?
>だって、120位じゃスポーツカーちぎれないもんね!

ん〜、公道はレース場じゃないので…
友達がFDに乗ってますけどさすがに速かったですよ。ECUとメーター変えてるんで軽く200は出てたし。
極端に速い車の人は1車線の国道では比較的流れに乗る程度に普通に走ってる人が多いと思います。
ただ制限50の道を70で走っててバックミラーいっぱいまで寄ってくるフルエアロステワゴはどうよってことで。
まぁこんなカキコする私に問題ありましたねスマソ。

>車の慣らし運転には気を使っている様だけど、自分自身の運転にも気を使ったらどうよ!
慣らし運転って走りそのものに気を使ってる運転だと思うんだけどな〜といってみるts
ジムニーターボに乗ってた時よりも落ち着いて運転してます。
Kターボってなんとなくせわしないって感じでしたから。

>>373
ネタにレスるのも忍びないですが…
>軽いし車高低いから早いし、そして走って勝手に事故って市ねってんだ
総重量1.5t前後なんで重いとオモワレ。地上最低高は200、クロスポは170とカローラよりは高い。
クロカン、SUVの事故率は高いかもね…最近はハイパワー指向だし。
ただボディ鋼製は高いと思うので死亡率は低そう。

さて、これから冬場を迎えますが、雪道での走破性ってどうでしょか。
4WD性能は一緒だと思いますんで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:25 ID:Su2TuBag
教えて君ですみません。
現行フォレスターにGDBのシートって付くのでしょうか?

近々嫁の車にフォレを購入予定なので、私のS202シートが付くかなぁ
なんて思ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:55 ID:Ew7xLt8z
>391
うーん、突っ込みたくないけど
「軽いし車高低いから・・」はインプ(元文章では「イソプ」)にかかってると思いますよ
まぁ元文章が日本語として変なんですが

本当に突っ込むところは
「公道はレース場じゃ・・」と言っていながら50制限で120も出してるところ。
それで70で走る相手をDQN呼ばわりですか・・・
国道でそんなに出して、原チャリとか飛び出してきたら貴方はどうするおつもりで?


気を取り直して。

SUVが雪道の走破性なかったら他の車はどうなるんだー・・・って事で
雪道走破性はあります。
ただ過信は厳禁。スタッドレスとチェーンは忘れず、速度は控えめに。

>392
またえらく景気のいいお方ですな
ここで聞くよかはディーラーに聞いたほうが早いのでは?
S202=>フォレのシート換装を試せる個人なんぞそうそう居ないと思われ。
>>392
GDB→SF5がポン付け出来るから多分大丈夫だと思われ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:10 ID:XyNWXjfx
ありがとうございます。

いゃあ近々なんて妄想です。
だったらいいなと説得中です。
フォレスター止めとけ
後で後悔するぞ
>>396
買って8ヶ月、全く後悔してないが?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:12 ID:QZhjR3+h
>>396
同じく、全く不満はない!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:26 ID:f23H1C35
車は買ったあとにいいものが出ると後悔するもんです。
どれを買っても同じだろ。
やがて愛着がなくなり道具となる運命です(T_T)
フォレだけに限ることではないと思うよ。
>>399
後悔してないっつってんだろ
クロスポ出たってSTiがでたって別にほしいと思わない
今のXTで満足してる

そんなことなら何も買えないじゃねえか
後から出たものに目移りする奴は実生活で彼女できても満足できないんだろうな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 11:16 ID:/hgRziVa
>>399
ハチロクに乗ってる奴をどう説明するつもりかと小一時間(以下略
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 14:34 ID:P6l1F7oK
ま〜たり逝こう
>>399
クラシックカーに乗ってる香具師をどう説明するつもりかと小一時間(以下略
道具として愛着があるのだが…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 19:54 ID:+t0rmfKX
>381

出るみたいよ。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012230.html

>トシキ:ちなみに、S401の「4」はレガシィ。同様に「2」はインプレッサ。ということは……。
>オオサワ:とりあえず「3」がフォレスター、でしょ?
>トシキ:そうなんです。フォレスター「S301 STiバージョン」が、遠くない将来に出る雰囲気。「1」と「5」については……。
>オオサワ:「お楽しみに!」と、STiの方がおっしゃってました。

一般人の乗る物じゃないな、性能も価格も(w
ところで’1’と’5’って何??
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:22 ID:a9wPep1P
サンバーとプレオです。
407381:02/11/25 22:26 ID:OEk8jGxf
>>405
今までの、フォレSTiとはまったく別物が出そうですね。
どちらかというと、トミーカイラみたいな感じなのかな?
STiってのは、それくらいスペシャルな方がいいんだろうね。
出るまで待っても、これじゃあ高くて買えん罠。(w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:23 ID:4wTX2hF6
フォレでそんな特別仕様必要あるのかなぁ〜(ぼそ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:28 ID:FOcEL9ym
>>396 激しく同意!!





スキーに逝くとき漏れの車出してっていわれるようになっちゃいました。
>>409
売ったほうが良いな

早くおさらばしな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:44 ID:+EvvcpLb
> 409は誉め言葉じゃないのか?(w
俺はスキースノボの為に買ったので至極満足。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:47 ID:+EvvcpLb
>408
S301は
内装とデザインをスペシャルにしたバージョンなのです。








なわけない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:27 ID:dexr+N5N
クロスポ、購入レポート少ないねぇ。
売れていない? インプレッサに流れたか・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 00:48 ID:IbAIQufh
倒立フロントサスにスポーツシフトAT、
クロスポは、涙目インプの腹違いの兄弟なんだね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 06:45 ID:6rX+BaUP
>>405
それは、SGフォレとは言わないでしょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 09:30 ID:1vzjSGWD
ふと思ったのだけど、フォレスタのサンルーフの装着率ってどのぐらいですかね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:20 ID:BxnfFar4
SG5で黒、ルーフつけました。開放感あっていい!
個人的には好き。
天井のサングラス入れる所使いづらい・・・
なんか他に使い道無い?
>416さん
IDにSG入ってます!
おめでとー!!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 12:30 ID:8Xiwxhoj
クロスポ買って3週間、一度もお仲間にすれ違わないゾ〜
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 18:39 ID:c458uGmS
クロスポって、値引いかほど?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:14 ID:UPXTuWuR
>418
サングラス入れるとこに、楽ナビのリモコンが割りとフィットしてるんで、
入れてます。ナビ画面の切り替えはそのままボタン押しても効きますし。
小さいほうには、ガムとか、小物を入れてます。
>>418
サングラス入れは重宝してるし、使いにくいとも思ったことないなぁ・・・

424黒酢歩海苔:02/11/26 20:18 ID:EWA4FX4l
>>420
うちの地元じゃ、SGフォレにすら、なかなかすれ違わないよ。
クロスポなんて、今年中にすれ違うかどうか。。。
SFフォレは、よく走ってるけどね。

そういえばこの前、SFフォレが隣に並んできて、ドライバーがこちらを
めずらしげに、じろじろ見てますた。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 20:34 ID:1ofni3gM
俺んとこもSG全然みねーよ
本当に俺しか乗ってねーのかってくらい
前型はもういやってゆーほど走ってるけどな
なんかつまらん
言われてみれば・・・あまり見ないな。
累計で2マソ台くらいは売れてる?から
もうちっとすれ違っても良いもんだが・・・。

ヘンな青のクロスポ、やっと自分でも見慣れてきた(w
気に入ってきたぞ!!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:04 ID:06ZO5ghX
>>426
スバルマジック‥w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:13 ID:wXm50FD/
>>426
とりあえずシルバーってな調子で選んだ漏れより、
よっぽどいい選択したね。
そうやって愛着がわいてくるもんだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 21:45 ID:kO/MfIHm
>426
ブルークロスポってE36M3にあったモントリオールブルーみたいに鮮やかな感じ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 22:50 ID:QVRhMKcC
俺も不人気カラーのゴールドにすればよかったと今激しく後悔している。
買うとき凄く悩んだんだが、とりあえずでシルバーにしたのが間違いだった。
同じ色、同じオプション装着の車をここ2ヶ月で3台も見た。
SG自体をそれほど見ないにも関わらず・・鬱〜〜
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 22:57 ID:/dgWJ+UJ
漏れのクロスポ今週末納車されそう!
BBSホイールにしたのにいきなり冬タイヤに換装。BBSは来春まで冬眠です。

ディーラーのひとの話だと、クロスポの受注量は全国的に結構多いみたい。
もうしばらくすれば巷で見かけるようになるのでは?

ああ、楽しみ楽しみ。


>426 変な青のクロスポ、実物見てみたいなぁ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:19 ID:KoYr8yOX
クロスポ、やっぱAT比率高いのかな〜・・・
MTで乗ってる人いますか? 
トルク配分が前後AT45対55でMT50対50。
運転感覚が違うのかな、MTが欲しいとこだけど迷うところです。
433426:02/11/26 23:26 ID:vhdQ2ft8
>>429
改めて確認したが
カタログのカラーガイド?(縦に5台並んでる写真)が
一番「ちかい」かなぁ・・・。

濃色ぢゃないからキズは目立たないと思う。

>>431
ディーラーに聞いたら、展示車が結構あるらしいが・・・。
自分の近くでは無かった。
434418:02/11/26 23:48 ID:rBJzBDu8
>>422
自分も楽ナビ使ってます。
リモコン入れるのは気づきませんでした!
明日からそうします。
ガムは夏場の高温でヤバそうですね。
今はいいけど。
>>434
俺も楽ナビ使ってるが楽ナビに付いていたリモコンの固定のプラスチックの部品が
サイドブレーキの横のスペースにぴったしつくからサングラス入れに入れる必要がないな

そのプラ部品のちっちゃい板をなかに差し込んで斜めに置くときれいにつく
知ってるならごめんね
>>416
サンルーフ付けたぜー
大きくて良い

剛性も特別?に補強してるので問題ないらしい
速さにこだわらない人はぜひつけようではないか!

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:02 ID:3KwW5r+b
ボディカラーについて教えてくらさい。
ブラックトパーズマイカは単なる黒?メタリックがはいった黒?どん
なカンジなんでしょうか?
プレミアムシルバーメタリックは明るい系のシルバー?それとも
濃い系のシルバー?
この2色で迷ってますどっちがかっちょいいんでしょ?クロススポーツ
買おうと思ってます・・・。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:16 ID:NCtYgbX5
黒は明るいところではラメが少し入ったような感じ。
シルバーはとても明るい感じ。

迷って、クロスポの銀にしました。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 02:38 ID:3KwW5r+b
銀ですかー。ホームページの写真の銀と同じカンジですかね。
今週末見てこよ。ありがとおございました!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 03:14 ID:6MICRs2f
>>424
俺の所はSGフォレ結構見ますよ!
クロスポはさすがに数台程度しかみてませんが・・・SF型は1日20〜30台は見ますよ!
何せ地元が・・・なので・・・

でも、比較的に販売好調の割にはディーラー空いている様な気がするのだが・・・
441銀酢歩海苔:02/11/27 05:55 ID:IMDGg0Cy
クロスポ納車待ちの人に一言。

燃費悪いので覚悟せよ!

当方、ATでℓ7kmぐらいしか走りません。。。とほほ。。。
俺のはもっと伸びたぜ!って人は報告すれっ!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 06:00 ID:HaMBhlgt
>>437
黒は明るい所で見ると、ちょっと黄色っぽい感じ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 08:07 ID:dfaqE0XT
クロスポ街乗りマターリで8キロ近く走りましたぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 09:24 ID:bdUpU2sh
>>441
すまん
「当方、ATで」から「kmぐらいしか走りません。。。とほほ。。。」が
が文字化けで読めん。
何kmなんだ?当方納車後一週間未満で、平均8km/l。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:06 ID:dfaqE0XT
>>444
441は「7km/l」だそうだ。

ちなみに443だけど、納車3週間、慣らしで800kmほどマターリ走って「8」だから、結構良いと思ふ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 10:11 ID:bdUpU2sh
>>445
サンクスコ。漏れマカーだから文字化けしたのかなぁ。
因みに今まで乗り継いだ2リッターNA車のAT,MT共に漏れの平均は11km/L
初めてのターボ車クロスポで今のところ8KM/L

燃費悪いと嘆いてる香具師は積極的にエンブレ使え〜
欧州車とかのボードコンピュータ付き車にのるとエンブレ時の
燃費は凄いぞ。
エアトレターボよか燃費悪いんですね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 11:54 ID:bdUpU2sh
>>447
それが何か?
>>447
参考までに、エアトレターボは実測値でどれくらいなんでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 14:07 ID:dfaqE0XT
同じく興味アリ>エアトレターボ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 14:57 ID:ywMUdCw5
>>450
IDにXTが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:09 ID:dfaqE0XT
>>451
IDにC.W.ニコルが
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 15:10 ID:anYH1L2S
>>452

ワラタ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 18:22 ID:VdAB2MBc
>>437
黒は思ってたよりも、メタリックの粒が大きいので
太陽の下で見るときれいですよ。知り合いの車屋も粒が大きいと言ってた。
ただし気をつけないと、傷が目立つので
大変だろうと言ってました。汚れも目立つと思います。
自分もXTの黒なんで
とりあえず、ガラス焼付けコーティングしました。

455中田氏:02/11/27 22:31 ID:2iOU4kC1
クロスポ実車見ずに黒買いました。
チタン(?)がふんだん(死語)に入っててすごく亀齢でっせ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:47 ID:PW5Vb1Qm
XT納車して8ヶ月と10日
今日15000km突破しますた
457447:02/11/27 23:16 ID:4mxye7pq
>>449
慣らし中は10km/lをチョイ切るくらいでした。
スポーツモード使いまくりで、6km/l前半。
マフラー換えて6km/l切りました。
セルフじゃないGSでの、満タン法です。

気分を害された方、すいませんでした。

ちなみに、>>361も私です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:19 ID:za3pyb49
>432
遅レスだが、クロスポMT乗りです。
クロスポATに乗った事無いので分からないけど、
クロスポ:XT
AT:MT
の違いに比べたら小さなものじゃなかろうか・・
といってみる。

まだ納車後数日だが、気付いた事。
アイドリング時はかなり静か。エンジン2度掛けした。鬱・・
回しても2500回転くらいまではかなり静か。
しかし70km程度or3000回転越えで結構うるさくなる。
ロードノイズはやはりXTより大きいと思う。

足回りはXTに比べて相当に硬くなった分、
相応にコーナリング安定性が増している感じ。切った分だけ曲がります。楽しい!
硬さはSUVとしては硬すぎかと思うが、不満を感じる硬さではない・・と思う。
まぁSUVと思って乗った人には評判わるいかもね(w
冬タイヤへの換装でで調整できるかな・・・
459449:02/11/28 01:39 ID:qYCMi3Tx
>>457=447
どうもありがとう。
レス遅れてスマンコッテス。
慣らしとはいえ10kmチョイ切りっていうのは悪くないですね。
参考になりました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:02 ID:FCdLF0Kt
>458
ありがとう、今後の参考にします。
自分はクロスポをSUVを意識して見てないので足が固いのは自分は問題ないです。
値段、サイズ、性能と今のところ自分が欲しい車に一番近い。
マニュアルで乗れる2BOXのセンターデフ方式のターボ四駆って少ないんですよね。
レガシーは高くて無理だし、やっぱ楽しめそうなのはフォレかインプワゴンかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 06:26 ID:2U3aoSFD
クロスポ+AT+Genomeマフラー+街乗り3500rpm以下
で 6.8km/l ですた。

ノーマルマフラーに戻そうかなぁ。。(汗
思ったより、音でかいし(個人的には気に入ってるけど、近所の目が。。)
462461:02/11/28 06:29 ID:2U3aoSFD
おおっ! IDにSFがっ! 
SFのD型ですな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 11:36 ID:FQ/9scg2
2500NAは、国内販売しないのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 14:18 ID:P2Q7lRgf
>>464
年次改良せずに2月に2500NAモデル追加だけだったりして(W
>>465
それはそれで、うれしいが、俺は。

SFの2500って売れなかったのか?
S20との価格差は、かなりあったような記憶がするが。
内装も別路線だったような。
467SF5D海苔:02/11/28 21:47 ID:6v4gzk70
>>466
先代T/25は250マソはしてますた。専用装備はクルーズコントロールや大型ドアミラー、
メッシュホイール、木目調のインテリア、空気清浄機、エンブレムが金色って程度
ですが250マソは高すぎ。ランカスターが買えてしまう。よって殆ど売れず。
468SF9乗り:02/11/28 23:11 ID:iuG2rRq0
>>466>>467
B型T/25は240万位で買い得感はありましたよ。
空気清浄機や大型ドアミラーは標準では付いて無いですが。
でもMOMOウッドステア、クルコン、ワイパーデアイサー(当時はT/25のみ)や、
外観が縦格子グリルとリアウィンカーがオレンジ色等、
SF歴代のフォレの中でも、一目でT/25だと判る特徴を持ってます。
手前味噌ですが、燃費と出力のバランスが絶妙で良い車だとは思います。
でもターボまたは2000NAの需要の方が多かったんでしょね。
しかもB型グリルT/25はたった一年であぼ〜んされました。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 06:19 ID:HFj4gIe0
某雑誌に、クロスポのインプレが出てますた。
「試乗車は、16インチのアルミが装着され・・」云々と書かれてたんだけど、
走ってる写真には、しっかりBBSが光ってますた。(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:22 ID:NOpq9LLr
>>469
雑誌名キボンヌ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 19:39 ID:vB857SJO
多分蚊豆腐では?>469

そいえば、今日ユーロカスタムとすれ違います他。
ちょっと感動します多。

私事ですが、CS、ようやく慣らしを終えてアクセル踏み始めます田。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:55 ID:tjTDeV59
>>465
2.5ターボを追加です
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:09 ID:pffqEkhy
クロスポ、ECOモード使用で7.2km/ℓですた。
ノーマルモードと大して変わらないっす。
RV Magazine 1月号の記事によれば、
フォレスターのMC予想発表時期は2003年2月で、
「ほんのちょっとした内装などの小改良が年明けの間もない頃に行われる。
 3Lのボクサー6の搭載も噂されるが、翌年以降になるか?」
とのことです。
予想の域を出ませんが、さて・・・?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 04:15 ID:/C7GQ2a0
>>474
フォレスターって印譜のプラットフォームでしたっけ?
EZ30は、スペース上入らないような・・・。和歌らん

 来年車を買い換えようと去年から考えていたけど、
レガスィ〜にするか、フォレにするか?迷ってる。

 フォレの試乗したとき、運転席に座って最初に気付いたのは
なんて、玩具チック名スピードメーター類とおもた、
あれって、コスト落としすぎのような気がして・・・。
おい等だけか?

 でもトータル的には気に入ってます。



476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 07:09 ID:ZK1Zvf2b
>>474
ハイパーレブ フォレスターNO.2
34ページ読んでみそ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 08:10 ID:Rt4VY1O7
何で、フォレにはレガやインプのNA、DOHCエンジンがないんだろう?
EJ20とEZ30ってブロック部分だけだと20mmくらいしか大きさ変わらんらしいし
何とか載らんもんか・・・ランカ6乗ったけどあのエンジンはいいよなぁ。
477だけど、さっきの書き間違えたんだけど、自分が言いたかったのは2L、NA,DOHC、155psのこと。
でも3Lもいいかも…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 09:26 ID:GvQvQBV5
>>477
2L、NA,DOHC、155psだと低速トルクがないので、それにそもそもSGフォレのマタ〜リしたイメージと違うから載せないんじゃない?
低速トルク面から言えば数値以上にSOHCの方が若干有利でしょうから・・・もちろん燃費面でもね!
4駆のフォレには中途半端なユニットと言えます。

それに仮に追加されたとしても、レガみたいに価格帯が広くない車種なので値段付けがかなり辛いと思いますし、買うユーザーはレガ以上に限られるかも?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 11:38 ID:VAQauIsC
>>475
>フォレの試乗したとき、運転席に座って最初に気付いたのは
>なんて、玩具チック名スピードメーター類とおもた、
>あれって、コスト落としすぎのような気がして・・・。
>おい等だけか?

同じく感じました。なんとかならないのだろうか?
涙があふれてきそうなスピードメータですね!
もう少し内装関係にもお金をかけてもらいたいものです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 11:54 ID:VAQauIsC
>>475
>来年車を買い換えようと去年から考えていたけど、
>レガスィ〜にするか、フォレにするか?迷ってる。
同じく!
新型レガスィ〜よそそうですが、
フォレスタも捨てがたいです。
クロスポはフォレの本来の姿から外れている気がします。
内装が良ければすぐにでも契約したい思いでふ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 12:00 ID:H6bEm37f
>>481
俺も試乗の時そう激しくそう思ったが、
納車された今ではまったく気にならん。
特に夜のメーターは見やすいぞ!
車としては俺的には過去最高の車だ!(今までがショボかったのか?w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 12:12 ID:VAQauIsC
>>483
なれの問題なのかも知れませんね!
で、グレードは何ですか?
485483:02/11/30 12:28 ID:H6bEm37f
クロスポだよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:06 ID:caaOxz+3
 レガシーみたいなカーゴネットがオプションでいいから設定して欲しい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:54 ID:0HP4WvWt
フォレスターってトヨタが開拓したニッチ市場に
割り込んできたよね、しかもトヨタよりも台数
売ってるし。でも、ターボの設定が無かったら
どうなってたかな?
>>487
勝てなかった気がしる。
ってか、何とフォレの台数比べてるのか
教えてけろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:14 ID:xS82/OpQ
>>481
フォレは、中身で勝負でしょ。
これで内装にお金かけて、280万とかになったら、
レガシィとかぶるじゃん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:16 ID:fhphfRj6
 同じ車を見なくて残念がってる奴がいるけど、そんなに自分に自身がないの?
同じ車を見かけるほうが俺は嫌だけどな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:26 ID:ndgAxqfp
>>487
そんなこと言い出したら、キリが無いんじゃないの?
レガシィが開拓したワゴン市場に他社が割り込んできたとか。
意味の無い話だな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:32 ID:xS82/OpQ
>>487
他社の売れ筋真似して、横取りするのは、トヨタの得意技だ罠。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:36 ID:rNpTQyV7
>>486
純正オプションの「ラゲッジルームセパレーター」じゃダメなのか?
英国製だぞ!レガシィのより高級じゃねーか?(w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:39 ID:fhphfRj6
 >493
 あれだと後席背もたれを倒して荷室を広げた場合、役に立たない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 21:57 ID:r0FAdXsJ
>>490
>同じ車を見なくて残念がってる奴がいるけど、そんなに自分に自身がないの?

なんでそうなるの?
まあ、マイノリティを気取るヤシを否定せんがね。
>>494
カーゴネットシステム(SOA製)¥12,000ってのもありますが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:45 ID:rNpTQyV7
>>496

>>494はあのボルボっぽいアイテムが欲しいと思われ。
>>497
スマン、最近のレガシィについて良く知らんのに、適当に書いちゃったよ。
7月まで乗ってた初代レガには、そんな結構な物は無かったからね。(w
スバルのサイト見てきて、なんとなく判ったよ。リアシート裏のヤツね。

余談だが、レガ、インプの荷室用品はカーゴ〜で統一されてるが、
フォレはカーゴ〜、ラゲッジ〜混在、何故?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:43 ID:wNn+SR4U
慣らし1000kmは長いな・・・

458で書いたMTクロスポ乗りです。
さらに気付いた事

・ABS効き始めるの早くない?
・XTでは標準だったグローブBoxの照明が外されている!(まぁ、要らんけど)
・助手席背もたれ固いな・・・(因みにMTだと助手席にも肘掛はなし)
・速度計は昼と夜で別物みたいになる(夜の方が良い)

気になったのがABS。
クロスポのタイヤなら(標準のレグノ16インチだが)もう少し踏ん張れると思うんだけどね・・

初回給油での燃費(街乗り5割:峠5割、3500回転まで)は8km程度になりそうです。
MTなのに・・(´・ω・`)ショボーン
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:46 ID:zAS/K34p
>>499
えっ、マジ?
グローブボックスの照明ってなかったっけ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:59 ID:HX9bW93f
クロスポ海苔です。
グローブボックスの照明はありますよ。
電球切れてます?
ちなみに燃費は、おとなしく乗って9-10km/L、
そこそこ回して8-9km/L程度です(AT)。
やっと2000km走って、そろそろ全開したいなぁ。
でも、スタッドレスにしなきゃだし(^_^);
502499:02/12/01 01:03 ID:zAS/K34p
>>501
だよねぇ、あるよね、照明。
あービックリしたよ。こないだ夜グローブボックスあけた時、
工具袋の文字がちゃんと読めたもんなぁ…って不思議に思っ
てしまった(w

うちのクロスポAT、平均8キロッス。
503502:02/12/01 01:04 ID:zAS/K34p
スマソ、漏れは>>499じゃなくて>>500ですた。
504499:02/12/01 01:08 ID:wNn+SR4U
>501
グローブBox照明あったのか・・・・
もう一度確認してみます。サンクスです。

しかしもう2000kmって・・はやっ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:54 ID:+dB8tja5
>>501
>ちなみに燃費は、おとなしく乗って9-10km/L、
そこそこ回して8-9km/L程度です(AT)。

どうやったら、そんなに伸びるんでつか?
当方、回してないのにATで平均7km/ℓしか走りません。(しかーもECOモード)
やぱーり、Genomeマフラーのせいなのか〜〜〜!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:54 ID:z/w9T3Ns
グローブに南降雪が加入したってほんと?

スレ違いでスマソ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 01:58 ID:BEXNak6M
来年あたりフォレスター購入を考えてるんだけど、みんな新車が出てから
どの時期に買うというようなこと考えてますか?
特に前のモデルに乗ってた人とかは、どの時期に買って良かったとか
失敗したとかありますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:15 ID:5iXupgRC
今日、漏れのクロスポ納車。
夕方の納車だったので、夜中に慣らし走行250キロしてきた。
慣らしと言うことで、おとなしくしていたら、ほとんどタービンが仕事してい
なかった。もったいない。
東北だからいきなり冬タイヤに履き替えてしまったけど、やっぱ足硬いね。
今の冬タイヤは16インチだけど、夏タイヤはBBSの17インチなんだよなぁ。
なんか心配。
ABSの効き始め、漏れも早いと思った。
まぁ、安全性の点からそうなってるのかも。

明日(もう今日だ)はリモコンスタータの取り付けをしよっと。

うーん、やっぱり新車はうれしい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 09:37 ID:9Am06knI
>>508
BBSカコイイっすね。
うらやますィ...。
標準16インチでも乗り心地、確かに硬いっす。
乗り心地重視なヤシは、XTの方がイイ選択かも。
SUVらしい雰囲気も、XTの方が上だしね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 12:20 ID:KS+KuA6G
只今カー洋品店駐車場で外見全く同じ仕様のクロスポハケーン。
激しくウトゥ踊るマハラジャです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 13:13 ID:zrVyD0YK
>507
9月にXT買いましたが、某値引き雑誌より値引き&特典いっぱいでした。
納車も無理がとおるので14日で納車。
3月と9月の決算期がお得ではないかと思います。
それに知り合いの車屋に仲介はいってもらってさらに値引きました。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 13:26 ID:EWtgE0j4
XT乗って200Km走った。走れば走るほど旧型とはまったく違う
車であるという印象が深まる。
旧型はセダンから乗り換えたときに町乗りレベルでの車の挙動
に大きな違和感、すぐにわかるのは過大なロールがあったのだ
が新型にはそれがない。アンダーステアが多めに感じるが、運
転はしやすい。また、クラッチにくせがなくジャダーが起きず
らくなっている。
内装の使い勝手では、時計が変なところにあるのと、シフトレ
バーのあたりの小物入れがなくなっているのが弱点。また、ト
ランクのスペアタイヤが入るスペースの空きが若干狭くなって
いるので、そこに工具などを入れていた人は注意が必要。
運転する意味での使い勝手は車両感覚も含め旧型とほぼ変わっ
ていない。
旧型のりの人は買い換えの際の候補にはなると思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 15:49 ID:4LCVD9t9
クロスポに15インチって入るのでしょうか?
スタッドレスは15にしたいと思ってます。
515508:02/12/01 18:07 ID:F648DyYY
>>514
それはだめぽ。
漏れもクロスポに15インチホイールで冬タイヤを安くしたかったけど、
ブレーキパッドの関係でだめぽ。XTもだめぽ。
X20は15インチでOKなんだけど。
で、漏れは 205/60R 16 スタッドレス付けたよ。(車検通りません)
偏平率が55以下になると極端に高価になるからね。

で、リモコンスタータを自分で付けようと試みたけど、インパネが外れなくて
結局ディーラーで付けてもらった。情けないね。
自分でやっていた時、割れそうになってビクーリ。
SFに比べてインパネの取り外しは猛烈に注意が必要だとか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:41 ID:yhrIn2dx
>511
地域と値引額を教えてください!!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:06 ID:4LCVD9t9
>>515
うおーだめなのか・・・・
205/60-16ってスピードメーター狂いませんか?
215/55-16のスタッドレスにしなきゃいかんかな。


518515:02/12/01 20:26 ID:F648DyYY
>>517
>205/60-16ってスピードメーター狂いませんか?

狂いますよ。スピードの出し過ぎに注意でしょうか。
走行距離も実際よりメーターの表示の方がが少なくなるかな。
まぁ、大騒ぎするほどでもないでしょ。
でも、215/55R 16って高いんだもん。(切実、、、)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:28 ID:S47dwdRX
>>517
それくらい許容範囲っしょ

XTの標準サイズ215/60R16だが
stiコンプリートカーのタイヤは225/45R17
履いてるんだし・・
520黒酢歩海苔:02/12/01 21:56 ID:T7xdScez
ローダウンしたといっても、ルーフ洗うのはきついっすねぇ。
ヤパーリ脚立買うしかねえか。。。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 23:35 ID:RECr3D+K
なんか乗ってて楽しいネ、惚れ下
>>507
FMCからちょうど1年の来年2月に小変更があるから
その後がいいのでは?
翌月3月は決算期なので商談も進め易いかと
今購入するのなら旬のクロスポかなとも思うが
そこら辺は使用目的とか含めご検討下され

まぁ欲しいと思ってすぐ買っても、
後悔はしない車だと思うけど
523511:02/12/01 23:54 ID:0RUht2qK
>516
値引き額の詳細は。。。
兵庫スバルで本体30万引 別途オプション1〜2割引き 車庫・納車費カットだけどサービス
スバルの決算キャンペーンでデパート商品券15000円分
  カロの楽ナビDR2500(インダッシュ7TVつき)が8万円(現在でもABで15万位)
  全国スバルのエアロキャンペーンで3点セットとグリルが65000円
その他、サービスたくさん。 XT黒でルーフつけましたが、納車日数14日。
決算時期の3日間は、普通に見積もり取るだけで20万引きでした。

>515
自分で作業するときは、整備解説書買っておくと便利ですよ。
隠しねじの位置など全部のってます。
上下巻あったけど、上巻はエンジンの詳細だと思います。
下巻は内装の取外しから外装の取外し方もあるので
自分は下巻のみ買いました。6000ちょいです。
デッドニングや小物の取り付けする人には絶対おすすめ〜
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:07 ID:xoQMIgBd
>523
ありがとうございました!
参考になりました。いまゴルフから乗り換え検討中です。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:50 ID:s+0F0Fpi
>>518
ん?逆でしょ。
526525:02/12/02 00:55 ID:s+0F0Fpi
あっクロスポか、スマソ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 04:21 ID:7XRbL56g
整備解説書の品番と値段、誰か教えて。
528514:02/12/02 10:00 ID:T+wLHtrD
クロススポーツの注文まであと少しというところに来ています。
1時間くらい試乗させてもらったのですが、こんなにいいとは思いませんでした。
トルク重視のターボもいい感じですね。
ハンドリングもイイ!
STIってグレードにしてもいいくらいですよね。
まぁ、STIはレガシーみたいに限定の5MTのみで出そうですが・・。
某社のターボRも試乗しましたが、出足の悪さと小回りができないことがNGでした。
(かなり安いんだけど・・・。)

16インチ純正アルミにスタッドレス、純正タイヤに社外品アルミをつける予定なんですが、
オフセットはどれくらいがちょうどいいのですか?
7Jか7.5Jくらいにするつもりなんですが・・。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 11:26 ID:uc9axz7H
トノカバー取付部がギャップを乗り越えたときなど
カチャカチャうるさいんでつが
油でもくれてやればよい?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 12:17 ID:JzxVEjTm
>>529
カバー広げていれば
常に引っ張り合ってるので静かだと思うが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 12:25 ID:JzxVEjTm
>>528
純正は6.5J、PCD100、+48

215/60R16なら7J迄がベストかと思われ
オフセットは+40くらいまで入るのでは?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 12:30 ID:JzxVEjTm
失礼!XTかとおもた・・

クロスポ標準は7Jリム?

でも、タイヤ幅215は7Jがベスト
7.5Jは、引っ張りぎみですぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 13:58 ID:wXl5tlVK
>>532
クロスポ標準は16×6.5J PCD100 +48 215/55R16だよ。

>>528
532と同じく7Jが限度だと思うよ。

534528:02/12/02 16:44 ID:T+wLHtrD
レスありがとうございます。
標準が、215/55R16 6.5J PCD100 5穴 +48 ですね。
これに 7J +40 でOKですか?
7Jの+43くらいでも、つらいちな感じに収まりますか?
7jの+40って私のほしいホイルには無いので・・。
535527:02/12/02 17:10 ID:7XRbL56g
整備解説書の品番と値段、誰か教えてー。
ホーンの交換のやり方も、誰か教えてー。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:50 ID:4VB5z8IB
>498
 確かにレガシィについてるネットは便利そうだね。
 フォレスターも荷物を満載したときなどは、危険だよな。
 性能を追いかけるのもいいが、こういう基本的なことをやってからに
してもらいたいよ。
537523:02/12/02 18:05 ID:N0ZU3O+9
>527
ディーラーで直接注文したら取り寄せてくれました。
価格は6300円くらいだったと。
エンジン系の上巻のほうはもっと高かったと思う。
直接近くの営業所に電話して聞いてみて?
>>527
ホーン交換はSGフォレオーナーのHPに(どこか忘れた)載ってたよ。
調べてみそ。
ガンガレ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 20:43 ID:/GX4zSc4
>>528
クロスポ純正17インチホイールは7J、オフセット+48です。
タイヤは225/45/17です。
参考までに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 00:26 ID:fV5aoj0B
>499のMT乗りです。
遅ればせながら、グローブBox照明ありました〜。何でこんな勘違いしたんだろ?
お騒がせいたしました。

まだ走行距離500kmにも達してないのですが、納車当初から比べると
エンジンが明らかに静かに滑らかに回るようになりました。いい感じです。
2500から3500までが気持ちいい!峠道を3速固定で気持ちよく流せます。
慣らせばこの感じで上まで回るようになるかな?

しかしこれを繰り返してると目に見える速さで燃料計の針が下がる罠。
噂には聞いていたものの、本当に見えるとは思わなかった・・・

あと、MT乗ってる方に質問です。
うっかり1500以下に落としてしまうと踏んでも全然加速してくれないんですが
これは慣らしでいくらかは改善されるんでしょうか?
(そもそも、そんな回転で使うべきではない?)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 01:00 ID:8/yB47DI
慣らし中だと低回転はある意味、「ちょっと回しすぎちゃったかな」
よりも良くないことです。「カタカタ」なるのは論外としても、
高負荷(=高いギア、自転車でも重いですよね)は慣らし中はさけた
方がよいですよ。加速も楽しみたいのはとっっても分かりますが、
エンジンにはゆっくり加速した方が負担がかかりませんから、
慣らし終わってから楽しむのがよいのでは・・・と思います。
自分はATですが、ECOモードで気を抜くと1200rpmまで平気で
下がってしまいます(50km/h弱)。困りものです(-_-)ゞ

最近、スタッドレスに変えて春まで全開走行はおあずけな、
クロスポ海苔でした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 02:09 ID:8ber9ayP
スポーツシフト、一速に入っちゃうのは勘弁〜
漏れのフォレは停止する直前まで
1速に入りません。
ってMTの話じゃねぇな(w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 12:33 ID:/xDnEpTs
>>543
えっ、手動で一速に入りません?
失敗しても入っちゃうから困るよー危ないし
545537:02/12/03 12:57 ID:FE9rK5o4
どなたか、SGフォレのシートカバー(純正オプ以外)で
つけた人いませんか?
また、出てますか?
雑誌でみても、載ってないです。
レガシー用はパーツ充実してるのにな〜ええな〜
おい皆さん!
俺はしがないXT海苔ですがリアのガーニッシュを
クロスポ用の同色に交換しました!
社外ではしっくりくるのが無かったんでつい
工賃込み23000円でした
こんな俺は逝って良しですか?
>546
可愛い奴ちゃ、許したる。
変なライトバンだね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 17:37 ID:gkMITLdm
このスレ無くなったかと思ったよ。
車メ板にスレ二つしかないからびっくりしたナ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 18:40 ID:syoLlzzn
フォレスラーがFRになったら買います。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 20:48 ID:7hEjPKRE
>>540
XT(MT)で現在4000km走ってますが1500以下はおそろしいほど加速しませんね〜
べた踏みしても1、2秒のタイムラグを感じるぐらいに。。。
一応1500kmまで慣らししてるので、慣らし後もあまり変わらないと思いますよ。
やっぱり早めにシフトダウンするしかないですな。燃料計が気になりますがw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:54 ID:tug95/J3
クロスポATですが極端な低回転では立ち上がり悪いですね。
一瞬「?」な感じになります。

あとスポーツシフト、+−逆にやる方法ないかな〜
頭文字Dやってるとなおさら間違える(謎
>>552
配線を逆にすればできるよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:04 ID:tug95/J3
いろいろググってみたですけどINVECSと同様と考えてもいいのかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:30 ID:16h0ZIq1
>541,551
サンクス。参考になります。

やっぱり慣らしても回転下がると辛いみたいですね。
早めのシフトダウンを心掛けます。

とか言いながら今日も1500以下に落としてしまい
タクシーのエンジンのような音をさせてしまいましたがヽ(`Д´)ノウワァァン

踏んでも回転の上がらない間って
燃料が生で出て行ってるような気がして気持ち悪い・・・w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:38 ID:2KXyU7Fi
燃料はエア風呂で決まるから大丈夫だろ。たぶん。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 00:46 ID:ShICushX
SPORTS SHIFT、峠で間違って一速に落としてしまい、追突されそうになりますた
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 06:36 ID:9UFJAO4b
>>552
同意!
一瞬、あれ?っと思った後からドッカン!て感じで加速するよね。
ECOモードだからかな?
>>557
間違って、2度押ししちゃうことってよくありますね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:32 ID:Jx3ZMt0B
後付けでスーパーチャージャーを…って無理?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:12 ID:gIfelBLx
後付けツインターボの方が現実的w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:05 ID:NfUWz20g
クロスポで225/45R18 18×7.5J +48って
入りますか?
ProDrive GC-07C のブリッティッシュゴールドを履きたいのですが
どうでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:14 ID:POBmdn/V
>>561
履けるよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:20 ID:POBmdn/V
>>561
履けるけど
GC-07Cでも18インチはバネ下重くなるじょ〜
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 06:41 ID:xjFP1W/D
age
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 18:47 ID:Em6dy2nx
クロスポまだ見てない・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 19:33 ID:ncwMUuEZ
>>565
昨日会社帰りに事故を目撃したのですが・・・見たらクロスポでした!
最初XTかな〜等とじっくり見るとバンパーがクロスポだった・・・クルーガーにオカマ掘られて側溝に落ちてました。

皆年末事故には気を付けましょ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:18 ID:tSoWqW2a
納車1ヶ月程度(あるいは数週間)でいきなり傷ものですか(´・ω・`)カアイソ
漏れも過去に新車3500Kmで谷に落としたり、下取り査定決まった車のドアをへこましたり…
クロスポ先々週納車したのにもっぱら通勤や買い物はKSR2に乗ってまつ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:21 ID:UxYD+ulC
ksr2いいなぁ・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:26 ID:UxYD+ulC
クロスポの標準16インチに乗ってる人いますか?
試乗車は17インチだったので、インプレ聞きたいです。
16インチの方を買おうかと考えてますので・・・・・・・・・・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:50 ID:tSoWqW2a
時期が時期だけに冬タイヤにて納車。
そのまま純正16ホイール+サマータイヤはそのまま倉庫へ。
正直漏れも聞きたかったするw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:56 ID:BHLWb2N+
>>569
どちらかというと、乗り心地重視のタイヤなので、
グリップレベルは低いし、操縦性もマターリした印象。
専用サスのおかげで、乗り心地はそれでもやや硬い。
ロードノイズは、それほど気にならない。

17インチは買い替える時、高いよ。(w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/06 00:37 ID:GY72y4Sm
11年式S/20 走行42000qを中古でかったんですが
低速のアクセルを踏み込んだ時にマフラー付近からだと
思うんですが、カラカラカラって音がするんですがなにが原因か
わかる方いませんか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:46 ID:bZ+UxpA3
ミッションオイル交換予定。
幾ら位するの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:55 ID:5nu8VqRd
SG5 ATF+デフオイルx2交換で13600円位でした。
Dラーで工賃込みです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:09 ID:bZ+UxpA3
>>574
漏れ、MTしか乗った事ないのです。(^_^;
にしてもATF交換てそんなにするの?高!!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:19 ID:Aqy66pnw
>569

16インチでもXTに比べたら段違いにグリップ力は高い。
車高&サスの影響のほうが大きいのかな?
まぁ基準をどこに置くかなんだけど、
フォレスターの性格から考えたら16インチでも充分と思う。
17インチを使い切るにはフォレのブレーキは不足だとも思う。

それ以上を求めるならレガ、インプがあるわけだし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 11:43 ID:dU+jEzVO
>>574
漏れ、AT乗ったことないのでわからんのだが、
「デフオイルx2」ってどういう意味?
4WDのATとセンターデフって別なの?

ちなみにSUNOCOのギアオイル入れてもらって、
3.5リッターで5000円くらいですた>>573
リアデフも換えると+1.0リッターくらいかな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 12:45 ID:uGgIuIDH
>>577
ATのデフは全て独立だす!
インプも、レガも
容量は F:1.2L R:0.8L

エンジンルーム内、ミッション両脇にゲージがあって
運転席側がFデフ用、助手席側がAT用
>>572
9年式s/tb乗ってたけど、漏れのもそうだった。
気温低いと特にね。
エンジン温まると気にならないレベルになったけど。
漏れも原因知りたいな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 17:14 ID:joJAPUn0
>>569
漏れも16吋で購入。
17吋だとバランス悪いと思う。
コーナリング性能だって絶対インプレッサに敵わないし。
581569:02/12/06 17:29 ID:yy8M9lbi
>>571,576,580
レスありがとうございます。
17インチを試乗したときに、それほど硬いとは思いませんでしたが、
16インチしてふにゃふにゃ感がでるといやだなと思いまして・・。
タイヤ代も17の45だと高いし。

乗り心地としなやかさ?とコーナーのしゃきっとした感じは16インチでも
十分な感じですか?
気になったら空気圧でごまかしてもいいんですけどねぇ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 18:55 ID:tT400Rsq
>>577
573です。
やっぱ5000円位するんですな。
リヤデフオイルは新車購入半年後、パッキンからのオイル漏れがあって無料で直してもらったよ。
ま、MTオイルの件、おーきに!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 20:42 ID:JAC+gs1X
>>581
クロスポ、16インチ海苔だが、ふにゃふにゃ感など皆無。
剛性感が有り、ほとんどロールもせず、さくさくっと曲がってくれる。
しなやかな感じ、といったらいいかな。
ただし乗り心地は、XTに負ける。
584572:02/12/06 23:05 ID:BnDTKAvL
>>579
自分のも暖まるとだいぶ音が小さくなるんだけど
窓をすかしてたりしてたらやっぱかなり気になるんで
日曜にでもスバルに持っていってみます。
クレーム扱いは無理なのかな〜 
585581:02/12/06 23:15 ID:VOyPeCVI
ふむふむ・・・
皆さんのレスのおかげで、16インチで車を買ってから
軽量16インチホイルに変えることにします。
SUVに軽量ホイル(細いスポークのやつです)はおかしいですか?
5本とか6本とかはよく見ますけども。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 00:04 ID:5/Wzf1br
黒XT海苔ですが、嫁さんがガリガリやっちゃいました。
オークション見てるとエアロ付きのバンパーがあったんで
密かに狙ってます。修理するより安いかな?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tamatukijin?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 10:30 ID:Uco/SrtD
>>585
あとから替える金があるんだったら、17インチにしとけばイイんでない?
BBSカコイイじゃん。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 11:33 ID:94YYkI84
>>587
外見はな。でもあの足回りに17インチはあきらかにオーバースペック。
乗り心地、加速、燃費、タイヤ交換費用共に悪化。
得るものはカッコ(たしかにあのホイールはカッコいい!)

どっちに自分で優先順位をつけるかだな。
589銀スポ海苔:02/12/07 12:44 ID:SXbEM+AZ
16インチも、なかなかカコイイと思いますが?
あのデザイン、けっこう好きだけどね。

もうすぐ慣らしも終了、回すのが楽しみでつ。
燃費は気になるところなんだけど。。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 12:46 ID:+SfqHlVI
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 12:52 ID:CQ8zNUPs
>>590
ご苦労なこって。

そこいらじゅうにリンク貼れと上層部から指示されてんだろな、カワイソ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 19:30 ID:STm7P9uD
クロスポ燃費報告。

納車後初給油を本日してきますた。
結果、ぴったり10km/lでした。
それも以前カキコした通り205/60R 16のスタッドレスタイヤなので
実際はもうちょっとよさげ。
まぁ、まだ慣らし中なのでもっと踏むようになったら燃費ゲロ悪になるん
だろうな。
とりあえず、1000kmまではガマンですな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:47 ID:dWwLDWRt
>>592
AT?それともMT?
それにしてもイイねえ。。。
おいらのクロスポ(AT)、平均7km/ℓしか走りません。

本日1000km突破しますた。(祝
明日ディーラー行って、点検&オイル交換してもらったら
慣らし完了でつ。
さあ、いっちょ回してみるか!!


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 23:04 ID:jqbDoo73
クロスポ購入age
納車待ちです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:20 ID:cnsDNEKm
>>594
購入オメ
燃費は悪いが走りで納得してくれと言ってみる
596592:02/12/08 02:56 ID:xxCsVD2h
>593
私のクロスポもATです。
ちょっと前のレスでクロスポは燃費が悪いということで、納車前はかなり
ブルーでしたが、ウチのは調子よさげ。
今も330km走ってきたけどメーター半分超していないっす。
峠道、雪道混じりだったのにビクーリ。
特別に省エネ対策してる訳でもないんですけど。

今日気付いたこと
フォレの外気温表示は道路の気温表示板に比べて1度高い。
597593:02/12/08 08:36 ID:oFSEwkcF
(;´Д`)< おいらのは、ハズレなのか〜!? (鬱
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:37 ID:cnsDNEKm
>>593
そんなもんでそ。
高速巡航すればもちっと上がると思われ。
うちは市街走行のSTOP&GOが殆どなんで70kmくらいで1目盛到達
したのはさすがに焦ったけど…。
今走行距離は330kmです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 10:13 ID:/jvdhlue
室内高って新型より旧型のほうがあるのかな?
通勤途中に新旧ともにすれ違うのだけど、明らかに
旧型のほうが頭と天井の間が広いように見えます。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 11:17 ID:Y122Q7Zg
たまたま旧型乗りの座高が短いとか(w

XT MT 納車直後をのぞいて初めての給油で燃費 8.2Km でした。
市街地ちょいのりだとこんなもんか。
少し乗っただけだけどS-Tbとあまりにちがっててびっくりです。
試乗したATではわかんなかった俺は逝ってよしだな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 11:39 ID:lSm7aFT4
>>601
どう違うんですか?
>>602 評論家じゃないのでことばで説明しずらいんですが、
ごく普通の速度での右折時の挙動でS-Tbではあった違和感が
ない。普通にブレーキとシフトダウン使って普通に曲がって
いきます。前に乗ってたFFの感覚です。
おれの運転の癖の性だと思うけどシフトダウンしたときにク
ラッチのジャダーが出ることがあったんですが、出なくなっ
てる。車好きの人を乗っけると、運転しなくても違いがわか
るそうです。
時期が時期なのでノーマルからスタッドレスに換えたのです
が、S-tbよりタイヤ換えた時の挙動の変化も少ないような気
がします。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 12:59 ID:lSm7aFT4
いい意味で違ってるということなんですね。
フォレスタークロスポの試乗をしましたが、SUVというよりも
視点の高いスポーティカーって感じがしました。
レガシーやインプレッサの影に隠れているような気もしますが、
いい車ですよね、フォレスターって。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:47 ID:GofRiSTo
>>604 車高が変わると挙動が変わるってことはあるかもしれ
ませんね。時計が使いづらい位置にあるとかシートがいまい
ちしっくりこないとか個人的な不満はありますが、予算と好
みを考えると自分には一番ぴったりの車です。
車好きの同乗者の感想は
旧型:インプレッサのシャーシーに大きめのボディをかぶせ
てちょこっといじってなんとか形にした車
新型:最初からフォレスターのボディに最適なセッティング
を考えて作った車
というものでした。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:37 ID:j9Ooyr0c
今日、Dラーに行ったら、見慣れない赤いフォレが。。。
よく見ると、純正フルエアロを身に着けた、クロスポですた。
正直言って、ゴテゴテしててDQN仕様みたいダターヨ。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:23 ID:aaIQJzWB
OFF ROAD EXPRESSにクロスポ幻のブルーが載ってるぞ!
気になるヤシはチェック汁!

俺は…シルバー買っちまったYO!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:09 ID:KmigQqEM
>>607
「OFF ROAD・・・」だけに、
XTを中心として考えてるみたいね。

幻ブルー(?)イイ色だよね。
クロスポ専用色ってのも魅力的!(スバル関係者じゃないよ。(w )
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:55 ID:lSm7aFT4
実際にはクロスポのブルーは紫に近いそうです。
うちの近所のディーラーでは1台も出てないって・・・・。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:15 ID:PHNc0jd/
>605
SGも同じシャーシだYO!
611546:02/12/09 14:57 ID:nkgvdm7N
おい皆さん!
今日は関東初雪ですね
俺のフォレスターは通勤で大活躍ですたよ
しかし四駆の性能を過信しすぎてはいけませぬ
くれぐれも安全運転でマターリと行きましょう
612546:02/12/09 15:01 ID:nkgvdm7N
しかしながら納車以来、
今日が1番運転してて楽しかったかもしんない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 16:20 ID:6wC9zfws
クロスポ、路面の影響でハンドル取られやすくないか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:13 ID:7QojjsaI
613<確かに7日に納車されて今日まで乗ったが
かなり、ハンドル取られる感覚があった。
でも、インプでもそうなると知り合いが言ってた。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:28 ID:b5bY7IlW
俺のクロスポ納車直後燃費6km/Lだった。
げげっと思ってたらなんと空気圧1.5Kだった。
で2.4K入れたら7.5km/Lまでいった。
やっぱ空気圧は大事四年!
つうかディーラー少しは空気いれて納車しろ!
ちなみにおいらは16インチでっす!17インチ車で燃費いいひといます?
SGのAT乗ってる方に質問っす。
今乗ってるSFが来年車検です。
今までずっとMT車乗ってきましたが、
Nコントロールなるものが結構
気になっております。
実際の燃費はカタログ通りにはいかないでしょうが、
信号停止→発進の間、つまりD→N、N→Dの
一連の動きは全然違和感ないものなんでしょうか?
DからNになる時、停止後どのくらいの時間で変わる
のかお聞きしたいんであります。
Nコンが作動・解除のスムーズさという部分は
そんなに気になるようなものではないかと。
作動の際はエンジンからの振動が若干変わる、
解除の際はアクセル踏んで発進がワンテンポ遅い。
いずれにしても、俺はそんなに気にならない。
続きだが、NコンよりもECOモードが違和感あるかな。
燃費的にはON・OFFどちらでも平均8.5くらい。
だけど、ECOモードONのときの街乗りはなんだか
ギクシャクしてるというか、無理に1枚上を選んでるるような・・・
というわけで、最近はECOはほとんど使ってないかな。
みなさんはどうですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:30 ID:lxHOX75q
>>614
俺もハンドル取られる。特に低謝辞。
アライメントは狂って無いらしいので、これって癖なのか?
ハズレだったのか?
轍も酷いわけじゃ無いからねー。
それとも根本的にフォレのハンドリングって敏感なのか?
雪道でジオってどうだった?
俺んとこは道路には全然積もってなかったんで。
平地ならそこそこダイジョブ?
621納車待ち:02/12/09 22:11 ID:Ke5o+1v3
今日の関東の雪で、フォレはどんなかんじですか?
やっぱこれぐらいでも、スタッドレスは必須?
ECOモードは俺も使わなくなった
エンジン苦しそうだから
燃費変わらないし
高速とかでマッタリ走るなら使ったほうが良いかもね

今日は3月に買って初めての雪道
俺の地方は15センチ積もった

ワイパーデアイサーやヒーテッドドアミラーがんがんに使ってたらエンジン回転が高くてすぐにターボが効いてしまった

しかし新フォレは雪が似合うね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:14 ID:fEguzKME
クロスポのスタッドレス幾らくらいだ?
ホイールはどうしてるよ?あんま変なのは付けたく無いな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:21 ID:XzTupGow
>>621
SFでは参考にならんかな? 
夏タイヤ(ジオではない)のままだったけど特に問題なし。@埼玉北部
もちろん、雪道運転の基本を守った安全運転が前提だけど。
でも予約してあるスタッドレスを早めに引き取りにいこっと。
625621:02/12/09 22:41 ID:Ke5o+1v3
>>624
サンクスです

こちらも中古SFです
NAの話題が出てこないので一つ。

親父が齢60にして
X20を契約しました。14日納車予定。
営業車兼自家用なんで、燃費の面であえてNA。
初スバル、初3ナンバー、15年ぶりのガソリン車ともあって
家族共々楽しみにしてる。

関東は大雪っぽいけど
おろし立てのスタッドレスには気をつけて。
627616:02/12/09 23:09 ID:q7OOSY4S
>>617
ありがとうございまつ。
フトゥーのAT車と違和感なさそうなので
1度試乗に行ってきたいと思いまつ。
>620
当方雪国のXTのりですが
今日の積雪は30センチくらいでした。
ジオでも普通に走れます。
でもさすがに停車は緊張します。
降ってる時は余裕ですが夜の凍結はやばいです!
ブレーキ時に滑ったら4駆もクソもありません。
なのでさきほどようやくスタッドレスに履き換えました。
629620:02/12/10 00:18 ID:NNwb2Mwe
>>628
クスコ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:31 ID:Nk6RzbUc
>613
ハンドル取られやすいのは(XT比)ワイドなタイヤと
固定ギア比なパワステのせいと思われ
スポーツ路線に寄るとどうしても路面変化には敏感になる・・のか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 09:54 ID:97cj29oJ
倒立式ってのはハンドリングに影響でないのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 10:37 ID:f139dW2b
>>623
16アルミ+アイスガードで11マソ
クロスポはオフセットが違うから安いホイルが無いので困りものです。
でも年中オールシーズンタイヤよりサマータイヤとスタッドレスで
メリハリつけたほうがいいよな〜。
今日の積雪は3センチ程。これから本領発揮ってとこかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 12:14 ID:CrHy3Jcf
〉スタッドレス+アルミセット
クロスポ用はないけど,XT用なら,フ○・コーポレーションの
ネット販売で69,800円です。
オール込みで8万円でおつりがくる。

へんな店で,スタッドレスのみ単体で買うよりも安い鴨。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 12:14 ID:rEVfLHfy
XT海苔です
エンジンスタート直後にルームから
バタバタとしばらく聞こえる音は何なのでしょうか?
ここ最近寒くなってから聞こえます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 12:24 ID:97cj29oJ
>>634
おー、同士!俺もです。聞こうと思ってた。
不安だったので、ディーラーに持っていったんだけど、
再現性がないのよね。エンジン冷えてるとき限定みたい。
暇なときに預けてみるか・・・。
その音って、始動したときというより、
始動して、Dレンジ入れたときにならない?
>>606
>よく見ると、純正フルエアロを身に着けた、クロスポですた。
>正直言って、ゴテゴテしててDQN仕様みたいダターヨ。

 むむ・・・そうですか。私は黒のクロスポ+純正フルエアロの購入を検討しているのですが、
エアロ装着車はまだ見たことがない(ディーラーにも置いてない)ので、実車を見たときに
どういう印象を持つのかチョト不安。ディーラーに頼めば持ってきてくれるものなんでしょうか?
とりあえず、F Starに掲載されていた同型車の写真は見ました。かなりの迫力ですね。スバルの
公式サイトに載っていた写真では、もう少しスタイリッシュな感じだったけど(あれって本当に
写真なのか??)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 15:56 ID:8tYFq9IG
>>637
銀のフルエアロを見たけど、ボリューム感が増してよかったよ。
ノーマルと比べればゴテゴテしてるかもしれんが、それがエアロってもんじゃないかな。
(シンプルなエアロもあるけど)
ランエボとかインプSTIとかの「スポーツ四駆」ってイメージかな?
そんな俺は白フルエアロの納車町。
ちなみにフォグ周りはカーボン調。
黒ボディなら同化しちゃうが、他の色ならエアインテークのようにも見える。
フロントデザインにメリハリがつく感じでした。
639634:02/12/10 17:14 ID:rEVfLHfy
>>636
そうでつ
DなりRなりに入れた時にしばらく生じます
誰かオスエテ
640637:02/12/10 17:57 ID:K4wAkpKz
>>638
早速のレスありがとうございます!
フルエアロは黒と銀のバージョンを見たのです(写真で)。
かなりボリュームが増しますよね。
白のフルエアロ納車待ちですか。
これも格好良さそうだなぁ。
ウラヤマスィ。
参考にさせていただきますね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:41 ID:3RJvWotY
クロスポ、チェーンは?
純正カタログに載ってないけど。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:06 ID:RiosuvEk
クロスポフルエアロ納車しました。
フルエアロおすすめです。
でも僕のはグリルは標準です。
なぜかと言えば、後付ホーン(ドルチェ)が入らないからです。
でもなかなか評判はいいですよ。
>>639
10から15秒もすると音は止むんですけどね。
でも、ミッションがどーのこーのっていう感じの音じゃないんですよね。
なんかもっと、軽ーい感じの音やね。パタパタパタ・・・・って感じ。
気になるのはなるけど、最近少し暖かかったからか、
ここしばらくは聞いてないな。
多分、639さんもチェックに持っていっても再現性は無いでしょう。
とりあえずは、一日の検査入院がお勧めかと。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:22 ID:8c2zb+yn
クロスポのフルエアロは、サイドに問題あり。
前後のバンパーとのバランスが悪いので、あご出し、尻出しに見える。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:29 ID:RiosuvEk
>>644
僕もフルエアロですけど
元々フロント、リアともそれほど(サードパーティー製と比較して)下がらないので
そんなに気になるほどでもないのではないですか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:19 ID:CEspMQNk
旧型 AT リコール age
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:21 ID:h9cBkzrM
>>646
ソースキボンヌ!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:32 ID:c0tY0ocN
純正フルエアロは、XTの方がカコイイと思いまつ。
649638:02/12/10 21:53 ID:bD89Znm2
エアロ無しの状態もいいし、エアロつけて迫力を増した状態もいい。
好みもあるしね。
かなーり迷ったけど、エアロとかも値引きしてくれたから買っちゃいました。
注文した後でもどっちもいいなぁって思ってます。

>>642さん
私もグリルはノーマルのままにしました。
ガバッと開いた感じがいいかなと。

>>645さん
何色ですか?
サイドはスパッツ?で十分ですよね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:59 ID:CEspMQNk
652647:02/12/10 22:07 ID:s1ZjdFIl
>>651
サンキュ!
653SF5D海苔:02/12/10 22:17 ID:RAnmJXmq
>>646
うちは関係なかったYO!しかし旧型だけでなく現行のSG5も対象みたいだね。
おいおい
俺該当するじゃん

これってどうなの?
読んでもよくわからん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:33 ID:oT6BoUEl
XTに乗ってます。
騙されたと思ってAGIP ZEALA ZERO 0W-40入れてみますた。
メチャ調子いいです。バキューーンなフケ上がりです。
2000km走りましたが今のところタレやオイル減りは全くなしです。
エンジンも静かです。
エステル配合なのでドライスタートも予防できますしオイルシールにも優しいと
思われます。
ホントはモチュールのE-TECH 0W40を入れたかったのですが、、、、高っ!
656SF5D海苔:02/12/10 23:04 ID:h+TXPhPj
>>655
確かにあのオイルはいいみたいですね。そういう私はこの前スバルの
お客様感謝デーにてメーカーオイル+呉工業のオイルシステム
ターボエンジンを入れたけど、なかなかいいですよ。
2000rpmまでの吹き上がりが格段に向上し、高速運転時も3000rpmで
120Km/hだったのが130Km/hになったりと予想以上の効果でした。
あとは燃費だけど街乗りで8Km/Lいけば上等でしょう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:05 ID:Nk6RzbUc
>654
というか、これってATのレガ、フォレ、インプの全部なんじゃ・・・
内容的には
「これまで作ったATの中にPに入れてもロックが掛からない
(Nに入れたような感じ?)になるものが混じってるよ」
ってな事かと。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:17 ID:6Sa2ZexQ
クロスポは対象外で、とりあえず漏れは一安心。
まぁ、これから何が見つかるか判らんが。。。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:43 ID:+vzQ0skW
リコール絡みなんだけど
SF9 SF9-010118 〜 SF9-010276
製作期間 平成13年 6月 4日〜平成13年12月20日  156台

T/25ってこの頃は、半年間で156台しか売れて無かったのね。
SG9としての復活はダメかも?。
660639:02/12/11 00:14 ID:IUvl3GOI
>>643
全く同じ現象ですね
ちなみにATリコール対象みたいですんで
こちらも交えて話してみるとします
661637:02/12/11 00:47 ID:SrP385Fr
エアロに関して回答してくれた方々、ありがとうございました。
さて、自分の場合はどうするか、また迷ってみます。
(これも楽しかったりする)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 02:15 ID:ruwvhZQj
>637
オークションに実写の写真があるんで参考程度にどうぞ?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tamatukijin?
663637:02/12/11 02:50 ID:JfpVJ7QT
>>661
どうもです〜。早速見てみます。
664637:02/12/11 03:20 ID:JfpVJ7QT
失礼、>>662でした。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 13:58 ID:Z9+h5EZo
>>659
漏れその1台
リコール作業は1月14日からだってそれまでは肝心の部品が入荷しないと
作業時間1時間とのこと
なかなか笑えないリコールだな・・。
これ。
667トモロヲ:02/12/11 17:52 ID:87O+uwUf
瀬戸際のリコール

一堂、言葉を失った。
>>662
そりはクロスポじゃなくXTだ罠。。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 00:17 ID:OdRGEpZn
 2月頃にフォレスターマイナーチェンジという話をどっかでみたん
ですけどクロススポーツもなにか変わるんですかねぇ?
サッシュレスのウインドーが
プレスドアに変わったら買うのに。

ってヤシは他にもいるはず
ここらはいっちょモナーチェンジに期待sage
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 12:50 ID:pqGB+E2d
>>670
俺も買うまではそこが一番ネックだったんだけど、
スバルのサッシレス、技術の進歩もあるのかなか
なかいいぞ。ボディ剛性は十分!それに高速時の
吸い出し音も皆無だぞ。
買ってみたら、漏れ的にはブレーキがネックだった。
670だ
>>671 スバルはそんなにいいのか?
トヨタは1年も乗ればドアが落ちて、しまりが悪くなるよ。

漏れの息子はハイネックだからブレーキ効かない罠
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 16:58 ID:u/59unn7
>>671
>俺も買うまではそこが一番ネックだったんだけど、
スバルのサッシレス、技術の進歩もあるのかなか
なかいいぞ。ボディ剛性は十分!それに高速時の
吸い出し音も皆無だぞ。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 20:52 ID:S27dvrFd
サッシレスの割に結構重い音で閉まってくれるように思う。
リアゲートは結構軽い音だけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:02 ID:u81dDrbX
>>674
ドア閉めるのに窓触られると、指紋ベターリなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:23 ID:uhAUGrZI
ドアバイザーを大きくできないのもサッシュレスのせい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:24 ID:eyjTd6M4
>>675
乾燥した冬場は、降車してドア閉めるとき、金属部分を触ってビリッとくるようなことがなくてええでぇ!

昔、クラウンのピラードハードトップ乗ってたけど、135キロ以上になると、吸い出し音が酷かった。
その点、スバルの現モデルはどれも良く出来てると思う。
でも基本的には、オープンカー以外がサッシュレスにこだわる必要性もないと思うが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:10 ID:u/59unn7
>>677
>乾燥した冬場は、降車してドア閉めるとき、金属部分を触ってビリッとくるようなことがなくてええでぇ!
>でも基本的には、オープンカー以外がサッシュレスにこだわる必要性もないと思うが。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
オナニー覚えたての中学生みたいなのがおるな・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:34 ID:nB3BNOhD
3年前にプレスドアのランサーからフォレスターに乗り換えましたが、
ドアの形状による違いはほとんど感じませんでした。
ランサー10年のったのでへたれてたというせいもありますが・・
サッシュレスには偏見持ってたんだけどふつーに乗る限り別に気にす
るほどじゃないな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:40 ID:BITxqc9A
初心者で悪いんだが
吸出し音って何?
682 :02/12/13 00:38 ID:8Yp1hDOq
白 2
銀 6
青 1
赤 0
黒 2
汁婆買ったよん!
XTMT大満足^^
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 01:28 ID:jo2ZLnXA
昨日、白紙(重要なお知らせ)が来た。リコールなんぞ怖れてちゃあ
スバルにゃ乗れねえよっ!とイキがってはみたものの、フォレスター
購入3ヶ月目での召集令状には内心忸怩たるものがある。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 02:15 ID:sQ/XHY7H
>>683
SG5のリコールは平成14年7月26日製造分までだから、リコール対象ギリギリの
タイミングで作られた車ですな。
俺もきたよ。召集令状。
10月1日に赤のXT納車だったんだが、ホントにギリギリに製造された分か。
だが今のところはおおむね満足。気分よく乗ってる。
ただ、ドアの内張りはがしたときの、あまりのプアーさに驚いたが。
穴ふさがないとまともにオーディオ鳴らなかったな。
ところで、みなさんのフォレなんですが、灰皿の蓋の閉まり具合どうです?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:23 ID:keR238Rm
>>677
俺もGX81マーク2に昔乗ってたことあるけど、あのころのサッシレスは
確かに酷かった。120?H越えると吸い出し音のオンパレード。
でも今のフォレはそれとは次元が違う。
BMWなんかもクーペなんかはサッシレスだし(BMは閉めると
押し付ける構造だけど)設計によっては大丈夫みたいぞ。
>685
灰皿はそんなに気にならないけど
天井のサングラス入れのフタは
なんか感触がメリハリなくて気持ち悪い。
それよりもキーレスの届く範囲がもっと広いと
嬉しいと思うのは俺だけか?
ロックしたか確認したい時とか。
>687
確かにあのサングラス入れの感触は変やね。
ダンパーはいってるんだけど、イマイチかな。
でも、灰皿の蓋のしまりが悪いんですよね。
3ヶ月しかたってないし、ディラーに持っていけば交換してくれるかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:13 ID:ZqeJUXDE
灰皿使わんからワカラン(w

サングラス入れはうまくやらんとアカンシマラン(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:53 ID:j2PFgKKy
x20の5MTを買ったのですが、車庫入れとか低速でハンドルをきると
ギシギシって音がつづくのですがこんなもんですか。
ところで、みなさん街中での車庫探しはどうですか?
XTなんですが、STIのスプリング(ゲノムではない方)の
3センチローダウンのおかげで、なんとかぎりぎりOKなんですが、
そのあたりを考えるとクロスポはいいなーって思います。
ただ、フォレみたいな体型だと、入れようとした瞬間に拒絶されたこと多数。
車検書見て納得した人多数。みなさん、困りません?

ちなみに、STIのスプリングとタワーバーのおかげで、
XTなんですがかなりシャープなハンドリングになってると思います。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:06 ID:TRFE1LZ9
キャリアつけた状態で立体入ろうとしたら駐車場のおじ
さんが出てきて、「ゆっくりはいってみて〜。あーやっ
ぱだめだね」って言われたことはあるけど今はコインパ
たいがい見つかるから苦労はしてない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 00:09 ID:2CPh4xR+
>>692
キャリアついてる時点で殆どOutのような気も…

そういやクロスポってあのレールでキャリアつくのかな…
クロスポの話が多いな・・・。

個人的に車高下げるのは
フォレのコンセプトからはずれつつあると思うのだが。
このままじゃレガと同じに・・・。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 04:18 ID:bSGaGXNM
クロスポ、キャリアー市販のヤツなし。
Thule製のヤツをDラーで買って3諭吉なり。
でも、市販のSG5用のヤツも2諭吉以上したから、
それほど負担増でもない鴨。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 09:24 ID:zavRPD5H
>>695
IDにSGが出てるし。

age
>>691
X20の購入を検討しているのですが,立駐等に入れるかが
微妙なので悩んでいます。コラゾンのスプリングでローダ
ウンする予定。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 11:09 ID:NMhhlQ9s
参考までに。
クロスポで「1550まで」と書かれた立体駐車場に入れます。
2〜3cmくらいはあいていたかと。

699691:02/12/14 13:16 ID:OtFAgk1v
>694
確かにそうなんですよね。。。車高下げるのはどうかと思ったんですが、
これの前に乗っていたのがスポーツクーペでしたので、
試乗のときから足回りの柔らかさが気になって気になって。
で、タワーバーとスプリングを入れてみました。
効果は思っていたほどハードにならず、程よい乗り味です。
ただ、前と比べて車高が高い分、前と同じスピードでコーナリングすると
ドキドキすることが結構あるんですが。
ま、ドキドキしても、車は全然平気でぐいぐい曲がりますが。

ちなみに、このほかにもSTIパーツをほぼ全部つけてみました。
偽STI仕様ということで。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 16:19 ID:I7J0tVVc
>691
環境や趣向によって人それぞれだし
クーペに乗ってたなら尚更、腰高感を感じるかもね。
今日ディーラー行ってきたんだが
レガやインプと並んでフォレがあると
やっぱり背が高いって感じたわ。

そんなわけで青X20納車age。
>>688
俺のも灰皿のしまりは悪いね。
あと、開けた時に内蓋が閉まったままってのもよくある。
どこかに灰でも噛んでるのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 17:42 ID:oyEmXVUP
大阪にXTの試乗車ってある?
探したけれどみつからないの。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 18:50 ID:AO9fiuZJ
うちの近所に、SFのSTiが駐ってるんだけど、
あれは、不自然なほど低いねえ。
あんまし低いと、SUVって感じじゃなくなる罠。
クロスポくらいでちょうどイイんじゃないかなあ。。。

>>702
高槻の大阪スバルは、XTだったよ。(しかもフルエアロ)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 19:23 ID:a4oOokeb
SF型のS/20みたいな、フォグ+アルミホイール+マフラーカッター+MOMOステが標準装備になった
X20は出ないのかな?誰か情報きぼーん!
705YahooBB219011122023.bbtec.net;:02/12/14 19:44 ID:3xL5NWRp
そうか?
706YahooBB219011122023.bbtec.net;:02/12/14 19:45 ID:3xL5NWRp
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 19:59 ID:srhbm/9V
>>704
ユーロパッケージかフィールドパッケージつければマフラーカッター以外つくよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 20:11 ID:a4oOokeb
>>707
うん、知ってるよ。
もー、そろそろ特別仕様車が出てもいいかな?と思ってね。
(お値打ちな)
個人的にはHIDが単体オプションで付けれたら嬉しいのにな。
709A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/14 20:34 ID:F9JV0/ds
フォレスターの後部座席、もうちょっと傾いてるほうがいいんだけど調整できる?
>>709
背もたれは調整できるけど、座席はどうかなぁ?
っつ〜か、後部の足元もちょっと広くしてけれ。
漏れ的にはレガベースになってくれてもいいんだけど、
やっぱインプベースっつ〜のがウリなのかもな。
711A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/15 07:01 ID:CDsdFWrS
あぁ、調整できるんやね。
結構よかったんよ、フォレスター。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 10:30 ID:RwIVR9H3
外観は、SUVとワゴンの中間
エンジン出力は、3.0NAなみ
動力性能と操縦性は、スポーティカーなみ
燃費は、スポーツカーなみ
室内空間と内装は、1.5ファミリーカーなみ

おもしろい車だよね、フォレって。(w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 14:21 ID:XGOEwC/c
>711

リクライニングするのはSFで
現行のSGは固定ですよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:48 ID:IaKnfTnl
>>712 価格は2.0セダン並み これ重要
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:05 ID:iY66WhNG
今日、X20(ユーロパッケージ)を制約してきた。
年内納車で待ち遠しいんだけれど、サイドエアバックを付けるかどうか
迷い中。
車内、狭くなるって(2センチほど)聞いてるのでどうしようかなと
思うけれど、もしもの時を考えて決めかねています。
突けた方がいいかどうか教えて下さい。効力的なものは???
>>715
あと20キロ太って人間エアバックに
なれば必要なし。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012464.html

ガイシュツだったらスマソ。
ついでに
ttp://www5.aol.co.jp/autos/news/impressions/i200209/20020913-1.html

X20ネタって少ないね。
719 :02/12/15 22:38 ID:wezS6sGO
XTに乗っています

ロードノイズがけっこう気になります
エンジン音は静かだと思うんですが

俺は車は静かなほど好きなもんで
そこで防音したいんですが
誰か効果的な方法知りませんか?

フロア下に防音シートでも貼るしかないのかな?
720 :02/12/15 22:50 ID:wezS6sGO
耳栓でもするか・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:52 ID:GZR3zx0O
タイヤが原因では?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 22:57 ID:nhL3o0JY
>>719
タイヤを交換するのが、一番手っ取り早いと思われ。
723A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/15 22:58 ID:CDsdFWrS
後部座席固定なん?
どっちだ?
調整するもの探したけど見当たらんかったんで気になったんよ。
>>723
SFかSGか?どっちなん?
答えはでてるやろが。
725719:02/12/15 23:05 ID:wezS6sGO
>>722
タイヤが一番うるさいのは確かだと思うんですが
それ以外の騒音もあると思うんですよね

音楽好きなもんでけっこう気になるんすよ
なんかいい方法ないかなあ?

>>723
後部座席は固定ですよ 新型は
726A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/15 23:16 ID:CDsdFWrS
後部座席立ち過ぎだよなー。
ありゃ絶対長距離無理。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:12 ID:3kq7C5nR
>>726
後部座席に座るヤシのこと、いちいち考えてたら
自分の好きな車買えねーよ。
一番大事なのは、運転席に座る自分が気に入るかどうかだよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:47 ID:xHDd2sMK
>726

シートバックが高いのとヘッドレストがしっかりしてるから
意外と快適(キチンと座る人は)
問題は座面が短すぎ…

まあでも…リクライニング出来た方がいいけどね…
みんなマジレスしすぎ。↓見れ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038289155/l50
X20のATで商談中ですが,本体の値引きは15万程度。
思ったより渋い。ウーン
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 10:37 ID:iZj4hyGv
>>730
ディーラーでの商談?
>>731
です。福岡スバル。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:53 ID:iZj4hyGv
>>732
スバル車を扱う個人販売店が有れば一回聞いてみー。
そこでディーラーの外回り専門の販売員を掴むと良い事が有るかも・・・
あと「どーしても欲しー」という態度は禁物やよ。
>>733
ありがとう。参考にします。

とりあえず,「どーしても欲しい」という感じでは言ってない。
>>710
後席の狭さは、フォレの全長・スタイルから考えると仕方ないか。
フォレでは後席の居住性とラゲッジ容量を両立させられないかも。
結局どっちを取るかになるんでしょうが、
このあたりはユーザーが自分の使い方から判断するしかないですかね。
私の場合は、後席はあんまり気になりませんが・・・。
このあたりのパッケージングは、各社の考え方もあるんでしょう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 17:05 ID:OKbvgQ9r
前後にスライドしたらいいのにね。
確かに。スライドすればいいんでしょうが、
後輪のタイヤハウスの張り出しはいかんともし難いでしょうね。
その為にホイルベースを延長し、オーバーハング詰めて・・・
こうなると、フォレスターの原型留めないですね。
家に帰ったら,本体のみで約20万引きの見積もりがきてました。
20万までくればそこそこですかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:38 ID:UIw2UEKW
暖気のため、リモコンエンジンスターターの購入を検討しています。
(スターボ アンサーバックつきが有力)
しかし、リモコンエンジンスターターでエンジンを始動すると
キーレスエントリーが使えなくなるだろうと店員に言われ躊躇しています。

どなたかフォレスターにリモコンエンジンスターターを装着した場合の
キーレスエントリーの状況を教えてください。

また、配線の変更等でキーレスエントリーが使えるようになるなら
教えていただきたいのですが。

当方 XT-ATに乗っています。

宜しくお願いします。
740 :02/12/16 20:46 ID:gvHcsl9N
>>739
エンジンスターターつけてます
普通にキーレス使える
全く問題ない
XT AT

問題といえば
俺はディーラーオプションのセキュリティーアラーム付けたんだけど(失敗・・つけなきゃ良かったと思ってる)
エンジンタイマーが切れるまで待ってからキーレスでロックしないとセキュリティーがかからないくりかな
大した問題じゃない
>>738
おそらく今週末あたりはもっと値引きが出る。
フェアなんかのチラシ新聞に入ってない?
来月に入ったらちょっと渋くなる。
2月にマイナーチェンジの予定だしそこら辺を突いたら?
年末商戦とか決算期のように営業にとって数をこなしたい時期はある程度買気を
見せてリズミカルに商談しないと、プライオリティ落とされて価格が出ないよ。
足元見られないのはもちろんだが、こいつは押せば買う、条件を出せば買うと
思わせることが重要。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/16 22:04 ID:FDBjMK6A
明日、黒クロスポ契約。10日経たずに納車とは、これ如何に?
もしや展示車?確かに黒のクロスポディーラーに展示してあった・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:11 ID:ObQAvgdM
漏れのクロスポ、慣らし終了したんで、ちょいと回してみますた。
豪快な加速に感動したのは良かったんだけど、燃費は6kmですた。
飲んべえのこいつの為に、漏れのビールの量を減らすことにしますた。 トホホ。。。
744739:02/12/16 22:18 ID:UIw2UEKW
>>740
早速のレスありがとうございます。
かなりの安心材料になりました。
よろしければ、装着しているリモコンエンジンスターターの
メーカー、型番教えていただけないでしょうか

また、他の方々の情報も引き続き聞かせて下さい。

宜しくお願い致します。

745739:02/12/16 22:26 ID:UIw2UEKW
>>740

> エンジンタイマーが切れるまで待ってからキーレスでロックしないとセキュリティーがかからないくりかな

これはエンジンスターターについてくるターボタイマーの終了時まで待たなくては
いけないということですが?

素人の聞きかじりで申し訳ないのですが、エンジンキー停止後、ターボタイマーを
解除したい場合、ATシフトレバーのロックを解除して動かせばエンジン停止しませんか?
(もちろんP or Nポジション以外でスターターが起動しないようにさせる安全装置がついている場合ですが・・・)

とんでもないことを言っていたらごめんなさい。
>>745
いや ブレーキ踏めばすぐにエンジン止まるんだけどね
けっこうエンジン回して運転した後はエンジンすぐ切るのはちょっと怖いもんで
あんまり気にしなくて良いとは思うんだけど

エンジンスターターの型番は
カーメイトのTE620
アンサーバック付だよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:10 ID:pUnS+OHj
>>744
ユピテルのVE−E330Rを使ってるが、キーレスエントリーは問題無いですよ。
但し、セキュリティアラームは付けてないのでわかりません。
748747:02/12/17 00:37 ID:pUnS+OHj
>>744
書き忘れましたが、当方はクロスポです。
多分XTとの違いは無いと思いますが、参考までに。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 10:15 ID:Q8GQmimG
おぃ、おまいらの乗ってるフォレスターターボは燃費悪るいなぁ
GGBでも余裕で8.5以上走るぞ
どうゆう運転してんだよ…
>>けっこうエンジン回して運転した後はエンジンすぐ切るのはちょっと怖いもんで

エンジンを回すのレベルにもよるが、フォレスターが
通常の一般道(峠道も含む)で使える範囲の回転数であれば問題ない。

また、以下は個人的見解だが、
逆にターボタイマーは近隣に対しては迷惑ではないでしょうか?
実際には大丈夫と思っていても、無人・エンジン始動状態にある車に
子供を近づけることはできません。


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 12:07 ID:H13ARpVL
>>749
GGBってSTIじゃなかったっけ?6MTの
752SF5D海苔:02/12/17 12:41 ID:wHQyfAGl
>>751
よくわからんが、2代目インプワゴンの20KもしくはWRXじゃない?STiは8.5は
難しいんじゃない??間違ってたらスマソ
GGBはインポワゴンのSTiでつよ
街乗り8.5切ったことないぞな
高速オンリーだと10km/l以上余裕で行くし
だからフォレスターの7km/l台ってのはどんな運転なんだよって思ったわけで…
重さっとほとんど変わらないっすよねぇ
実はフォレスターとどっち買おうか迷っただけあってびっくりしました
754SF5D海苔:02/12/17 13:35 ID:wHQyfAGl
>>753
そうでしたか、それは失礼しますた。しかし私はその名の通り先代最終型に乗ってる
のですが、街乗りオンリーだとリッター8はまず無理ですね。高速が半分混じると8キロ
前半ですね。60キロをひたすらマターリいけば前にリッター10.5キロを記録したことはあり
ます。SG5はどうなんだかわかりませんが・・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:26 ID:bcS7Gh4W
ようは乗り方ですよ

ご近所中心のちょい乗りだと7キロ台ですが(SF5CのAT)

過去最高は中央道使って帰省した際にエコランチャレンジで出した
14.2キロってのあります
ほとんどブースト掛けずに80キロをメインに
都内から無給油で岡山の勝央SAまで行きました(約750キロ??)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:32 ID:bcS7Gh4W
ちなみに…本日クロスポ契約しました〜銀です
ATからMTへの乗り換えなので楽しみっす

738>
今からだと年内登録難しいからさらに値引きを引き出すのは難しいかも…
こないだの土日あたりが勝負だったんじゃないかな…
待てるなら三月前半が勝負かもね

740>
エンジンスターター付けない人なら問題ないですか?
セキュリティー?
社外品の方がいいかな…
757739:02/12/17 14:41 ID:JtXuxN0t
>>747
情報ありがとうございました。

これで、キーレスエントリー問題ない機種が2種となりました。

1)カーメイトのTE620
2)ユピテルのVE−E330R

あとは本命のサンヨーテクニカ、コムテックの情報が入れば
もう無敵ですね。

引き続き情報を求めますが、もしかしてフォレスター XT−ATは
どのメーカーのエンジンスターター使っても問題ないってことなのでしょうかね?

店員の話ではエンジンスターター使用中のキーレスエントリー動作不可は
ほとんどの車で発生し、問題ない車を探すのが難しいって言ってたもんで・・・

一般的なキーレスエントリー動作不可の現象は、電波の干渉によるものなのか、配線関係
による電気的な問題なのかわかる方いらっしゃいました教えてください。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:44 ID:xs2dTfvi
純正のキーレスなかったっけ?ディーラーオプションで。
カタログで三滝が。。。漏れはセキュリティをつけようか
考え中。
>756
ですよね。営業さんからも,年内登録は今日明日くらいまでが
限界ということでした。

ボーナスが20日にならないと出ないので,とりあえずは3月ま
で見送りかな〜。
760758:02/12/17 17:34 ID:sozInA/o
純正のエンジンスターターの間違い叩。スマソ。
761739:02/12/17 17:50 ID:JtXuxN0t
>>760
いやー・・・純正高いんで手が出ません。
ヤフオクもふくめてアンサーバック付き2諭吉以下で狙っております。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:51 ID:jWWa+D1T
>>757
僕のクロスポはセルスターのCTB−910
ですけど大丈夫です。
周りではレガシーにユピテルのVE−E330R
およびサンヨーテクニカRS−3500
プレオにBeTime A-55
でも大丈夫です。
さらにエクストレイル、レグナム、ギャランVR4、ストリーム、
インテグラ、チェイサー等々
でキーレスエントリー不具合なしを確認しています。
安心して買って大丈夫なのではないでしょうか
僕の知り合いのパーツ屋では干渉したことは実際無いとのことでした。
どうですか?
763 :02/12/17 19:08 ID:4g8yikqV
>>757
その店員はなんか勘違いしてるんじゃない?

764 :02/12/17 19:12 ID:4g8yikqV
>>757
サンヨーテクニカが本命って言ってるけど
車に詳しい友人はサンテクはやめたほうがいいって言ってた
なんでかは忘れたけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:16 ID:zEmZydBa
>>742
すぐに営業さんに確認する!
俺もこの間契約したが、年内にほしいって言ったのよ。
営業さんは「展示車だったら納期が早くなりますけど、そんなの渡せませんからね」
って言ってましたよ。
「OKくれれば展示車で納車可能」ということ。
在庫車でもスムーズに書類が流れて2週間はいるってさ。
742さんの車はどうなんだろうね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 19:27 ID:jWWa+D1T
>>764
サンヨーテクニカは
1年もすると電波が届かなくなり
ほとんど機能を果たしません。
それで知り合いも失敗してます。
絶対にやめた方がいいです。
セルスターのCTB−910はおすすめです。
鉄筋コンクリートのデパートの中にいて
別の離れたところの鉄筋コンクリートの駐車場にいる車の
エンジンをかけても確実にかかります。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:49 ID:usF/gRM9
>>766
それは電池が切れたんじゃ?


でも俺もサンヨーテクニカはダメだと聞いたことがある
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:55 ID:L+J4YIgo
>>765
今日営業さんに聞いてみました。
明日出来上がってくる、新品のピッカピカだと言うことです。
ホッとしました。
レス有り難うございました。

ところで、スターターの話が出てますが
ミツバってメーカーどなたかご存じ?どんなモンなんでしょう?
今日も,営業さんから連絡ありました。
在庫の状況によっては,今週末の契約でも登録まではできるかも?!
ということでした。当然,納車は来年になりますが。

今週末,再度相談となりました。ScLaBoにも行ってみようっと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 00:44 ID:TkODywYY
>749
ATとMTの違いも結構あるんじゃ?
俺のMTクロスポ、購入から1500kmトータルで10km/l超えてるぞ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 01:03 ID:WJmqgWCA
>>767
某量販店でリモコンスターターを物色していたとき店員と話したら、サンヨー
テクニカは送信機故障のクレームがダントツに多いと言ってたな。
確かに今回買ったカーメイト製品の送信機と比べると、アンテナの太さといい、
電池の蓋の取り付けといい、造りのしっかり感があまりに違いすぎる。
値段はほぼ同じだったんだけど。。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 02:06 ID:k55lA2ho
先週末クロスポの5MT納車しました。
ところで25マソ引き+オプション数点オマケで貰ったんだが
これって得したのか損なのか?
どうみても試乗車ではなさそう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 10:53 ID:7PXjklFg
誰か新ホレ車高あげとるヤシおらんのかい
どの雑誌みても猫も杓子もローダウンばっかしや
もっとワイルドな泥臭いホレのりのレスKIBON
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:35 ID:ORKQ9JKQ
>>755
当方もSF5、S/tbのC型(AT)ですが、街乗り8km/l〜8.8km/l走りますよ!
高速で10km/l位でしょうか?
別にエコ運転に気を使っていないですが・・・8km/l切る事はまだ数回しかありません・・・
暖気もアフターアイドリングもしているのですが・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:26 ID:ae1C0rFj
>>773
フォレスターでリフトアップなんつう変人いるんかいな
そっち系にいじりたいんなら他の車買うもんじゃないの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 20:10 ID:7PXjklFg
まあフォレスターの性格上中途半端な車なのでどっちに転んでもおかしくないとは思うのだが・・
ぶっとくてごついラリータイヤはかしてもかっこいいと思うのやけど
ほんとにリフトアップ少ないな
777739:02/12/18 22:30 ID:DovtFFIt
みなさま リモコンエンジンスターターの情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

自分なりに調べてみたのですが スターテックのFAQに下記の説明がありました。
(FAQより 抜粋)

■エンジンが掛かっているときに純正のキーレスエントリーが使えないのは何故?
  純正のキーレスエントリー(リモコンドアロック)は、エンジンが掛かっていると動作を止めてしまうものが多く、
 その場合、エンジンスターターでエンジンを掛けた場合に純正のキーレスリモコンでドアロックが開けられない
 といったことが起きます。要するに、クルマ側がそういう仕様に作られているというわけなのです。
 でも、スターテックスにはドアロック機能付きのモデルが用意されていますので、そちらを取付ければエンジン
 が掛かっていてもスターテックスのリモコンでドアロック/アンロックの操作が可能です。
(ドアロック機能を使用する場合、車種によって別途アダプタが必要な場合があります)

よって、今度自分の車で、予備のキーでエンジンをかけて、キーレスエントリーの動作可否について
検証したいと思います。
これで動けばどのメーカーエンジンスターター買っても問題ないだろうと思います。
(結果は後日報告します)

しかし、本命のサンヨーテクニカあまり評判がよろしくないようで・・・・
機能はどのメーカーもあまり差がないのでリモコンの形状で選んでます。

・カーメイトのリモコンって横のスイッチは押しにくそうで・・・
・セルスターのリモコンはデザイン的に・・・

ってことで、コムテック A−13 or ユピテル VE-E133Rあたりに乗り換え検討中です。

ありがとうございました。
>>777
自分の車ってフォレスターでしょ?
大丈夫だって
エンジンかかっててもキーレス問題なし
スバルがそんなところまで気を使ってるわけないよ

もちろん調べたほうがいいけど
779747:02/12/19 00:00 ID:OVxHTUVZ
>>777
シリンダにキーを挿してあると、キーレスは効かないよ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:20 ID:5Yttmgtu
当方、XT ATに、サンヨーテクニカ仕様
リモコンスターター&ターボタイマー使用中でも
リモコンドアロック使えてます

但し、キーシリンダーにキーを挿している状態では
リモコンドアロックは、機能しないっす
781739:02/12/19 10:14 ID:Pv/PJxdN
本日、予備キーで暖気中にキーレスエントリーの動作可否について検証を行いました。
結果は「動作せず」でした。

早速報告をとここに訪れると「シリンダーにキーを差し込んだ状態では動作しない」との
報告が多数あり。  がっくし・・・

ってことで、この方法ではエンジンスターター作動中のキーレスエントリーの動作可否を
検証することはできないということに・・・

しかし、フォレスターの場合皆様から問題ないとの解答が多数寄せられていますので
ここはタイタニックに乗ったつもりで購入してみようと思います。

ちなみに、「店員が間違えているのでは?」との回答が以前ありましたが、
店員本人の車が動作しなかったとのことでした。

みなさまありがとうございました。



782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:18 ID:o0JRr3hX
漏れのはカーメイトのTE620だけど、キーレス大丈夫よん。
このメーカーはキーレス用のアダプターもあるけど、オート○ックスのおにいさんが、
『スバル車はアダプター付けなくても、キーレス作動OKです!』と言ってました。
因みに漏れはXTどす。

前車でス○ーボのエンジンスターター使っていたけど、リモコンがチャチで、
分解しそうになったこと数回あります。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 16:31 ID:o0JRr3hX
XT海苔です。
純正のカーナビにTVチューナーを付けようと、スバルのねえちゃんに見積もりを頼んだら、
『アンプやAVトレーも必要です、取付費込みで64,000円です』と言われ、ショボーリ。
これに、カ―用品屋でTVキットでも付ければ、10万円近くになってしまう。
美奈さん、純正のナビなんか付けない方がいいれすよ。

仕方が無いのでTVはあきらめ、ETCでも付けて、料金所で優越感を味わってやることにした!
>>783
そんなにするんか!
俺はめんどくさかったんで、オーディオもナビも含めて
納車時に取り付けてもらったよ。もちろんサービスです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 20:07 ID:7WuJgt1G
>>735
>後席の狭さは、フォレの全長・スタイルから考えると仕方ないか。

あんだけの全長、スタイルにしては後席が貧弱だと言う話でないの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:05 ID:cqJv/TDM
クロスポ(MT)、キャンペーン中にて年内中に契約すれば、
本体価格から17万、付属品、オプションから10万、エ
アロセットから7万の値引き、加えて、下取り6万upで、
計40万の値引きとのこと。これはお得でしょうか??
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:36 ID:CWW6BL60

値引率のいい車がほしいなら、他にもあるかもね。
クロスポがほしいのなら買いでしょ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:43 ID:cqJv/TDM
>>787
ありがとうございます。
3月の決算期まで待ったほうが
もっといい条件でるかなと迷っていたもので・・・。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:45 ID:CWW6BL60
聞いたところによると、決算期と年末はどちらもいい勝負らしい。
ほしいときに買った方が気分的にいいんじゃない?
もちろん俺は買った(w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:07 ID:cqJv/TDM
>>787
そうなんですか。とても参考になりました。
明後日にでも契約して来よう思います。
どうもありがとうございました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:11 ID:2ennqGEo
SF5C S/tbに乗ってます。
今度スタッドレスタイヤを買おうと思うんですが、205/70R15は
履けるのでしょうか?
あまり詳しくないので、よろしければ教えてください
>>791
ノーマルのブレーキ(キャリパー・ローター)なら15インチも付けられたはず。
793T25:02/12/20 00:25 ID:46oQP0TL
フォレスター10〜12年式のT25の購入を考えてます。
トルクが太くて乗りやすいと一般的に言われてますけど、
フォレスターオーナーの方や詳しい方実際のところどうでしょう?
値段的にも質感的にもお買い得な感じがしますが、レガシイの
250Tと値段を比べるを実は割高な気もしますし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 03:13 ID:5TtpbJcN
>>793
T25試乗でなら乗った事あります。
確かに低速トルクが出ていて、車とのバランスを考えるとマッチングは良いと感じましたよ!

ただでさえスバル車は低速トルク無いと言われますが、最近追加になったレガの3リッター仕様も好評らしいですし・・・・
T25なら乗りやすいと思います。
俺は何だかんだ言って、結局値段でSF5 C型乗ってますが・・・出だしの加速のスムーズさはT25の方が絶対良いです。
ターボは出だしが瞬間的にドンガメになりますので・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 08:40 ID:ye98rESP
T/25新車購入後1年6ヵ月 2万K 乗ってます
フォレといえば2Lturboというのに抵抗あったんでこっちに試乗したら気に入った
んで購入しました
やはり低速時に良い意味で2Lより車が軽く感じますね
ATのみですがPOWERモード凄く良いし現行型では3Lの搭載不可能で
2.5Lの発売も全く予定にないということなので長く乗りたいと思ってます
燃費も通勤なら田舎国道で真夏を除き10km/Lは確保

ただ内装の質感は(革シートですが)それほどでもなく
ストロークの長いエンジンなせいかアイドリングで多少振動を感じます
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 10:09 ID:puIg3iQ3
>783

そうそうおいらもSFからのナビ移行で
トレーとTVブースターを新調しないといけないと言われて
思案中…

ナビの移行は金が掛かるっす〜!
トレーは別に買わなくてもいいのでは
あんなお盆が1万円はボッってるよ

ヒーターダクトは洗濯機の配水管でも利用すればOKでしょ
ブースターは定価二万なので2割ぐらいは引いて頂きましょう〜
新車購入だしね(^^ゞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 11:16 ID:xmCJ95HK
>>785
>>あんだけの全長、スタイルにしては後席が貧弱だと言う話でないの?

スタイルというよりも、全体のパッケージングでしょ。あのホイルベースではきついんじゃない?
荷室狭くして後席を広げようとしても、タイヤハウスが大きく干渉する。
フォレの大きさを保って、でホイルベース広げて、
前後オーバーハングを詰めると、それこそ別の車ではないかということじゃないかな。
798T25:02/12/20 13:50 ID:lUL5zhdu
>>794,795
貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になります。乗り潰す予定なのでNAの方が保ちが
長そうで、馴染めそうだと思ったのですが、そんな感じがして
きました。私、レガシィの2.2L(トルクあんまりなかった気が)
とかSVX(車体が重い)に乗っていたのですが、最新(に近い)
スバル車に乗るの楽しみにしてます。


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:33 ID:OVS9s0Nq
ディーラーOPは、感謝デーに買えば、おトク
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 19:38 ID:J8CZg1UI
>>799
詳細キボンヌ!
感謝デーっていつよ?
>>800
新車で買ってりゃDMが来る。
中古で買うと・・・・・知らない(w
自分で探してくれ。CMとかやると思うし。
802799:02/12/20 20:25 ID:LSWvmBTh
>>800
確か、1月、5月、8月、11月の
第3 or 第4の土日辺りにあるはず
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:54 ID:6y5j5fP+
来年2.5Lターボが追加になるらしいね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 16:28 ID:pWnADXOy
sf D型糊だけどリコールのはがきが来た?
805キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! :02/12/21 18:22 ID:5+NeCXNM
806 :02/12/21 22:20 ID:FUzI+BhB
タイヤ 純正からスタッドレスに替えたらロードノイズ静かになったんだけど

スタッドレスよりうるさいジオランダーって一体・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 22:47 ID:S7fjnCmf
>804
ATだけでしょ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 19:49 ID:TV+0CbAH
給油口CAPストラップが嫌な感じ
GSで乱暴に扱われるとCAPで塗装にキズ付けられそう
せいぜいセルフでがんがれってか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:26 ID:ZhcFbNW2
>797
 スバル車はどういう訳かフラット機能にこだわるよな。
あんな使いもしない機能より、座り心地の良いまともなシート
にすりゃあいいのに…
 雑誌でも軒並み指摘されてるのに、なぜ改善しないのか。使
用頻度を考えれば、どちらを優先すべきかぐらいわかりそうな
もんだけどな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:39 ID:glt5dIhV
>>809
激しく同意
今どきフルフラット機能なんて使う人いるの???
スバルって意固地なメーカなのか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:48 ID:ZhcFbNW2
 価格帯が全然異なるとはいえ、ポルシェカイエンをみると、こうも違う
もんかなと思うよ。
 せめてシートの造りの良さ、荷物の飛び出し防止のネットくらいは真似
してもらいたいよ。 
812それゆけスマート@雪仕様:02/12/22 21:50 ID:Tzufeg1O
もう、乗ったのカイエン?すごーい。

ってゆうか、値段違いすぎー
813 :02/12/22 21:57 ID:/rmce58c
>>811
見ただけだろ?
乗ってもいないでよく言うよ
フォレスターは価格相応
なんでそんな車と比べる必要がある?
こうも違うって・・・
3倍の価格じゃあ違うに決まってるだろ
814 :02/12/22 21:58 ID:/rmce58c
4倍の間違いでした
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:06 ID:ZhcFbNW2
>813
 現状に甘んじていては、ユーザーが求める良い車はできないよ。
せめてシートの造りとカーゴネットくらいは参考にしてもらっても
いいんじゃないかな?
816 :02/12/22 22:17 ID:/rmce58c
>>815
それはそうだね
でもフォレは値段にしては良くやってると思うけどなあ

でもカーゴネットって必要な人は買えばいいんじゃないの?
俺は全く必要ないからなあ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:51 ID:ZhcFbNW2
≫815
 あんた良い事言うよ!
 スバルはファレスターのようなホイールベースの短い車で、なぜフラット
シートを成立させようとするのか…
 しかもフラットシートにこだわるがゆえの、後席座面の短さは各雑誌でも
指摘されてますね。ここでも、それを指摘されてる人が多いいし、私もそう
思います。
 何処の誰がマーケティングしてるのか知らないけど、完全に見誤って
いると思うなぁ
818 :02/12/22 23:04 ID:/rmce58c
>>817
!?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:10 ID:Kq/cZ+LC
今日、クロスポ契約しました。ランクル100から乗り換えです。
だるかったカーブが楽しくなりそうです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:22 ID:u7JiaXyD
>>815
フラットシートなんて、無駄に思えるから要らないと思うのだけど、
欲しがる香具師がいるからついてくるんだよね。
先代のリクライニングできるリアシートや、両端のアームレストも
使い勝手が悪そうだな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 01:28 ID:pNZCvEm1
C型S/tb乗りだけど、普通に16X7JJ オフセット53のホイールは付きますか?
>>821
付くけど内側当たるかどうかちゃんと
確認してから付けようね。
外側は問題ないけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:23 ID:hCq6nDp6
ぼちぼち1000km点検出そうと思ってますが、
エンジンオイルとオイルフィルターは変えようと思ってるけど、
デフオイルとATFは別に変えなくてもいいですよね?

前乗ってた車はMTで1月点検時にMTオイルとデフオイルは変えたんだけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:52 ID:MTZ3YUw4
>>823
6ヶ月か5000km時でいいんでない?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 16:50 ID:tfhHFfJB
クロスポ、1000km点検出したんで高速道路で踏んだら、、、
そりゃもう、燃費すごいのなんの!
エアトレターボがいたんで追い掛けてたら、、、(発想が厨房)
わずか100kmほどの距離だけど、ありゃ7km/l台だね。(150km/h巡行)
それまでは給油時(と言っても2回)10km/l台だったのに、、、
ううう、気を付けないと。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 17:31 ID:ilfFcfXy
>>825
当たり前だ!
サーキット全開で走ったら5km/L切るぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:03 ID:Xdb6sO6n
>>825
7km/l台で驚いてちゃイかんよ。
いや、むしろ7km/lならイイほうじゃない?
漏れのなんて。。。以下略

ところで、エアトレターボって、やっぱ速かった?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:08 ID:WwDCaEqq
スペックは負けてるんだっけ?
でも同じような走り方してたらあっちのほうが
燃費悪そう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 18:49 ID:+AyoJ4W4
>>815
だからカーゴネットはオプションであるってば。
畳めないと文句を言うならレガシィを買え。
なんでもかんでも文句つけるのが正当だなんて思うなよ。
自分の思う通りにならないのなら、自動車メーカーを興せ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:03 ID:Hsb5vneH
クロスポAT海苔ですが、ECOモードでトロトロ走ってて
アクセル戻すと、デフあたりからゴツッって感じのショック
が出ることがあるんですが、みなさんのはどうでつか?
ちなみに、ノーマルモード(?)では出ません。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:29 ID:4EvboDCR
冬道+街中走行なら6km切るかもしれん。
今その状況なんだが、いつもの倍の勢いで燃料が減ってる(w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:30 ID:iDGgm9/F
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 20:57 ID:YcIvxgg3
今日、Dラーにクロスポ見に行ったら
すでに製産も終了し在庫も僅かとのこと。
クロスポって限定車だったのか?
ちなみに値引きはDオプ含めて33マソ。
買いなのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:26 ID:zjdnCfAn
>>833
わしは頑張って28マソですた。
結局あきらめたが。
早くディーラーへ走るべし!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:10 ID:taczCd99
>>830
XTでも確かにエコモードだとシフトアップのときにガシャッって感じの音がするね。
あと、エアコンがオンになるときもゴンって音とともに足で振動を感じる。
両方とももう少し抑えられないのかって思うけど、B型で改良されるのかな。

>>833
年明けにStiが出るからじゃない?
より利益を稼げるStiを売るためには、ノーマルクロスポはじゃまになるのかもね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:30 ID:yqa52Bf2
>>830
エコモードは、2〜4速でロックアップが働くから
ロックアップクラッチが繋がる時のショックでしょう
ノーマルモードは、50km以上で4速のみしか作動しないし・・

おいらはXTだけど、2→3速へシフトアップする瞬間と
アクセルOFFが重なった時が一番変速ショックが大きい様ですね
837830:02/12/23 23:35 ID:lvMTiENs
>>835
>>836
レスありがとうございます。
どうやら、漏れのだけじゃないようですね。
>>833
マジっすか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:45 ID:hCq6nDp6
燃費はマターリ過ぎてもキビキビ走っても悪いですね。
ゆっくり加速、70km巡航がいい感じかも。
ECOモードはロックアップする速度が低いから、
4速で1500回転になると回転数そのままで速度が上がって
いくんでなんか変な感じ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:29 ID:T+WhAI10
SF5A-MT海苔でしたが
中古のXT-AT海苔になります。
でも、リコール対象にどっぷりはまっていました。
ちょっと鬱。
なんか、ここ見てるとSGの燃費が悪そうですね。
現在、町乗り8-9KMなんだけど、これよりずっと悪くなるのかなぁ?

で、SF用のキャリアーって、SGにつきますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 00:59 ID:GCXjMe8E
>>839
XTは、クロスポより燃費がよさげ。(カタログ値でもそうだけど)
クロスポは、VTDとかスポーツシフトATとかで、燃費悪いのかも。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 06:43 ID:Xy3TKcUh
>>833
年内製造分は・・、ということじゃないの??
22日ディラーに行ったら、24日までなら年内登録可能とのこと。
が、クロスポMTは在庫がなかったので富士工業に確認、
一台だけ生産中のがあり、それなら登録可能だと言われたが・・。
842A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/12/24 06:52 ID:/kwZWO+J
>>835
クロスポ並みの装備が年次改良でが標準になるんじゃねーの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 06:52 ID:F3nz+C7o
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:22 ID:XgGKMdXu
840>

MTも燃費が落ちてるから(10モードで)
車両重量の増加とタイヤの外径小径化のせいかな???

841>
おいらもそう思う…
いくらスバルが年改の鬼でも二ヶ月程度でモデル終了はないしょー
売れてるし…

今年の年改は例年より遅いらしいよ
まだオーダーストップが掛かってない様子
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 13:04 ID:V777p2ui
クロスポ乗りのみんな、スタッドレスセットって幾ら位した?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:39 ID:l5xKcHFd
>829
レガシィのネットみたいな、あると便利な物を求めるのはいいんじゃないかな。
私もレガシィのやつの方がいいと思いますもん。
車種を問わず、良いものが採用されていくようになればいいんでないの。
847833:02/12/24 19:42 ID:15u4bjYR
みなさん、レスありがとうございます
クロスポ生産終了の件
他のDラーにも確認します
買う気になってたけど
騙されたとなると考えなおしだな・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:46 ID:V777p2ui
>>847
うん、漏れもクロスポ乗りだが、スバルディーラーって
ちょっとレヴェルが低いやね。良くなって欲しいものだが。
もれなんて部品つけて貰ったらボルトが外れたままだったり
とか、そのほかにも些細なミスが目立つ。
うわー、Dィラーの応対悪そうだね....おまけに燃費も。
ある程度はしょうがないが、実際の声聞くときっついな
魅力半減...
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:23 ID:H/kI61Ac
漏れの買ったDラーは、ECOモードは
ただのインジケーターだと説明しおった。

漏れの地元じゃ、クロスポ全然見ねーなーとか思ってたら、
オートバックスの駐車場で、シルバーを2台も見つけますた。
仲間が増えてチョトうれすいでつ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:25 ID:ceDP36Zw
>845
ヨコハマIG-10
205/65R16(丸っ)×4で64000也。
工賃税込みで7万チョイですた。
ちなみにこのサイズだと標準215/55R16に比べて半径1cmアップとの事。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 23:39 ID:1jmaSn48
車はいいが、販売店はダメダメ。
まぁ一生懸命なんだけどねー。
できの悪い子供を持った気分(w
853クロスポのり:02/12/25 00:11 ID:rz3uUEQf
SG5のSTIはクロスポベースだから、使えるパーツもありそうですね。
町乗りだとクロスポでも十分なんですけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:52 ID:N5zYoD1R
>>852
漏れも、ホンダ(クリオ店)からの乗り換えだけど、それに比べたらスバルは本当にダメ。
普通、カタログもらいに行けば、『お客さん、おクルマお買い替えですか?』などと
聞いてくるものだが、何の反応もなし。
仕方なく、こちらから申し出て商談したが、いまいちノリが悪い。
当日の来場者にはくじ引きをさせてくれるハズだが、それも忘れている始末。
結局、頭にきたのでそこでは買わず、スバルの中古専門店(カースポット)へ行って、
極上の中古車を購入した。
クルマの出来は良いだけに、アフォディーラーの対応は非常に残念。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 00:52 ID:qy+QUx93
どんなターボ車でも、街乗りで
10・15モードと同じ燃費が出る車なんざ
この世に存在する訳ねぇ

10・15モード通りに走れる街自体、無いんだから
>854
うちもホンダから乗り換えだけど,対応は良かったよ。
車を停めたら出迎えに来てて,スムーズに話が進んだ。
スバルは2店舗行ったけど,どちらも対応が良かった。

全体が悪いわけではなくて,ディーラーによって対応の
バラつきが大きいんだろうな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 12:29 ID:7Zteu2zu
>>856
ウチの担当ディーラーも外まで出てくるが、そういう問題じゃなくてさ。
結局ポカは多いし(メカも営業も)所長クラスあたりがふんぞり返って携帯で長電話。挨拶すら無し。
担当の営業も納車までは外まで出てきて視界から消えるまで見送っていたが、
買ってからは外まで出てきて、その後すぐに振り返ってショールームに戻っていくもんな。
別に丁寧な態度をしろとは言わないが、買う前と買った後の態度に差がありすぎ。
まぁ、話していて失礼なワケじゃないんだけど、全体として営業としては失格じゃないかなぁ。
サービスも納車後わずかだが、既にポカあり。
これから先が心配。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 13:15 ID:+l+3ig0b
スバルのディラーって
良くも悪くも商売ヶがないね…

営業マンも個人の力量のみがものを言う感じが強い
だから当たりはずれがデカイので
何軒も回っていい営業マン探すといいよ

アタリを引くと商売ヶがないぶん値引きもデカイし
サービスも悪くないよ
うちの担当者は大当たりだよ
クロスポの値引きも人に言えない位引いてくれた(^^ゞ

この営業から二台目なんだけど買った後のフォローも抜群ですよん
>858 でもスバルディーラーってなかなかないのよね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:13 ID:65Gyz9s2
僕の担当の営業マンもサイコーです。
値引きはでかいし、サービスも最高だし。
行くたび行くたび外まで出てきて見えなくなるまで見送ってくれるし。
たまに車は調子どうかとかなんでもないのに電話くれたりするし、
カートピアって言うパンフも毎月直接家に持ってきてくれるし
もう言うことなしだね。
マ○ダなんて初めて試乗に行っただけで営業マンと部長級の人が二人がかりで
すぐカネの話し始めるしそれと比べればねぇ
ホ○ダだってたいしたこと無かったし、
ト○タなんてこっちをお客だと思ってるのかよってかんじだし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 18:27 ID:7Zteu2zu
ネタ?
ネタっぽいが漏れも同感w
マツ○の営業ってあんまり好きじゃない。
車は嫌いじゃないけど。
863 :02/12/25 19:30 ID:GkqQ8J/P
>>857
お前何様だ
見送りの話、例としてだろうがそんなことでいちいち言うお前は異常
見送りなんてしなくてもいいくらいだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:55 ID:+PV8fz/L
本日クロスポ納車になりますた。
ところで装着できるキャリアはまだ純正品しかないのかな?
TERZO問い合わせたらまだ調査中みたいだし・・・
だれか社外品使ってる人います?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:25 ID:qIyaDovF
>864
おめでとう!ちなみにAT?
色は?オプション何かつけた?
>864
INNOが使えるよ。
ttp://www.carmate.co.jp/rvinno/
先月から付けています。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:43 ID:0OrSy0hs
>>857

>ウチの担当ディーラーも外まで出てくるが、そういう問題じゃなくてさ。

と言っておいて

>担当の営業も納車までは外まで出てきて視界から消えるまで見送っていたが、
>買ってからは外まで出てきて、その後すぐに振り返ってショールームに戻っていくもんな。

ってどういう事よ。結局それが気にくわないんでしょ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:47 ID:QaszHpQe
オマエラ、200万そこそこの買い物になにを求めているいるんだよ?
おまいら>>857に釣られすぎ
ほっとけ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:02 ID:+PV8fz/L
>>865
シルバーのATれす。
オプションはエアロぐらいれす。

>>866
INNO使えるんですか。
カーメイトに本日メールで照会したら、さっきこんな返事が・・・

フォレスタークロススポーツは現在調査開発中です。
発売の日程はまだ未定です。
ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
871865:02/12/25 21:31 ID:KRUAkr5r
おっ!色は一緒ですね。
おれはMTに17インチBBS、ゲノムのマフラーいれました。

3週間が長い〜。
872 :02/12/25 21:35 ID:Nx4t+GkG
>>857
>>その後すぐに振り返ってショールームに戻っていくもんな。

当たり前だ ばか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:45 ID:+PV8fz/L
>>871
本当は17インチBBS欲しかったんです。
でも予算の都合であきらめました。
ゲノムのマフラーは金ができたら入れようかなと、
874865:02/12/25 21:55 ID:wL3aWjQC
オプションは最初に付けておかないと、後になったら
金がない事が多い。

でも、ストラットは入れたい。
875ppp:02/12/25 22:04 ID:Dcm68Ur5
スバルディーラーの失礼さと言ったら、あきれて物が言えません。
先日試乗に行って、住所等々を書かされたが、なんと立ったまま書かされました。隅っこの方で。
 おかげで奥さんは激怒して、二度とスバルのディーラーには行きたくないって。
 バカだねぇ。東京の○羽営業所
せっかく買う気満々だったのに。 結局エクストレイルにしました。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:15 ID:wL3aWjQC
それぐらいで、そこまで怒るか?別に「座っていいですか?」ぐらい
言えないの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:42 ID:uEkk0DWP
>>875晒しあげ
クロスポでエアロ付けるヤシ、結構いるんだな。
漏れはどうも好かんかったらやめたんだが・・・。

セットで3マソが魅力だったんか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:24 ID:9LAX2tIB
<お尋ね>
SGのXTに乗り始めて、5ヶ月がたちます。
エンジンも調子はいいですし、乗り心地も最高です。先日は、スキー場に行ってきたの
ですが、坂道も全く気にせず、がんがん登っていくことに、驚きました。(今まで、
FFで、かなりきつかったので)

ただ,一点困っていることがあります。
フロント運転席側の窓なんですが、一番下まで下げて、再度閉め始めるとき、ガクッ 
という 変な音がしてしまいます・・・。何度となくディーラーにも足を運び、
部品等も交換してもらったんですが、一向に直る気配なしです。
で、友人も同じ車に乗っているものですから、聞いてみたところやっぱり同じ音が
するようです。
一体なんなんでしょうねぇ。
なにか、知っていることありましたら、お知らせ下さい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:29 ID:0T/kNHNO
>>870
INNOの物は、XT・X20用だす
くろすぽ用は、レールの厚みが違うからなぁ

ベースくらい、純正でも十分じゃん
おいらXTに、RFRBのベースだけど
スーリーのスキーアタッチメント使えたよ
今は、INNOのBOXつけてます
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:29 ID:wCKI7Pyz
ヨタ車からXTに乗り換えて半年弱。

購入時に、ヨタディーラーに比べてスバルディーラーはヒデーな・・・
と思ったことが何回かあったけど、買ってしまえば
そんなに頻繁に付き合いがあるわけでもなく全て忘れますた。

次は年明けに半年点検兼リコール対策する時かな
882 :02/12/26 00:06 ID:c8+yjG2I
>>875
ネタだろ?
もし本当ならそんなことで怒るお前の奥さんは最悪な女だな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:14 ID:+jgnY94n
>>875
皇族の方でつか?
884 :02/12/26 00:17 ID:n2ISmPvH
>>875
買う気満々なのにそんなことでころっと違う車を買うポリシーのない君が素晴らしい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 00:23 ID:8t4+yzpr
ディーラーの激しい叩きが始まったな、857は所詮二百万の車しか買えないくせに。
ディーラーがんがれ!客なんて煩いだけ
886 :02/12/26 00:23 ID:n2ISmPvH
ディーラーの対応が話題になってるが
お客はほっといてほしいって思ってる奴が大半だと思うんだが
買うときはこっちから話し掛けるよ
不満な奴らはいきなりセールスされたいのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 03:15 ID:mRuJhbup
で、結局2月(?)の年次改良と同時にSTiバージョンが
出たりするんですかね?
MTB載せたいのでインプから乗り換えようかと…。

誰か情報あったらおながいします。
話の流れ無視しちゃってあれなんですが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:29 ID:KurTeNOs
>887
MTBのせるならランカの方がいいよ
フォレだとななめじゃないと入らないと思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 10:22 ID:9vC5iFxO
>>886
買ってからの態度や作業に不満があるんだろ。
不満を言うのは悪いわけではないと思うが。
ディーラーを糞味噌に貶しているわけでもないし。
それとも不満があっては都合が悪いのか?

>>887
STiバージョン出そうだねー。
ちょっと心が揺れるが…(クロスポ乗りだが、俺的にはブレーキに不満が…)
ブレンボが付くんだよね、きっと。いいなぁ。。。
漏れもMTB乗りなので、一台だけ載せたことあったけど、椅子畳まずに
載ったなぁ。タイヤは前後はずしたけど。
純正のインナーキャリアってどうなんだろう。持ってる香具師いる?
>>879
窓からの音は鳴らないですね・・・。
ディーラーで部品一式交換してもらってもダメということは、
窓を開け閉めする機構以外なんでしょうか?
パネルがいがんでるとか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 12:15 ID:hfV5gOln
875 の書き込みものですが、ボロクソに言われているので、一言追加。

 私本人としては、フォレスターが本当に欲しかったわけですよ。でも奥さんは
今ひとつ乗り気でなかったので、とにかく試乗させてその気にさせようと頑張り
ました。で、その前にも別のディーラーに言ったらセールスマンが”チラ”って見ただけで、いらっしゃいませ。の一言もなく、見積もりを出してもらおう
にも誰も出てこぬまま30分以上放置され。
 後日別のディーラーに行ったわけです。
 そこでも、非常に貧相な接客をされて、非常にガッカリしたと言うのが正直
な話。奥さんが激怒したってのは、まあ 一言で言えば大げさに言ったまでです。
 もっと頑張ってセールスして欲しい。せっかくいい車を作ってるんだから。
その一言でした。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 12:26 ID:TpJBLSlV
>>886
どこのメーカーヲタも同じだけど,自分の車やメーカー,ディーラーに対する
不満点を書かれるとキレてしまうヤシが多いね。
一体何のための板なんだ?
フォレスターの良いところばかりを述べ合う板でもないだろうに・・・。

>>お客はほっといてほしいって思ってる奴が大半だと思うんだが

そりゃあんたの勝手な思い込みでしょ。
カタログだけをもらいに来る“客”と,車を買いたいと思って来る“客”とは
根本的に違うんだから。


893889:02/12/26 13:01 ID:9vC5iFxO
>>891
わかるよ、俺もフォレ好きだけど、ディーラにはちょい不満あり。
他社と比べてどうこうってのも思わないけれど、やっぱり疑問な
行動はあるよナ。
オプションの事聞いても即答できない担当営業、可愛くもあり、
腹立たしくもあり(w

>>892
はげどう
声かけて欲しいときと、欲しくないとき、立場によって違うよね。
漏れも冷やかしの時は声かけて欲しくないけど、自分の担当
ディーラーには気づいて欲しいと思う。商談の期間は電話多かったのに、
新車点検の電話は無かったなぁ。ハガキは来たけど、やっぱ電話は
欲しかったな。
以前乗ってた車(他社)のときは、点検の電話とかしてきてくれたけど。
ま、スバルだから云々というよりも、ディーラーや営業マン如何ということか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:59 ID:LZnunf8g
891>
残念ですね〜運転して楽しい車ですよ
まあ奥さん的に見るとエクストレイルの方がいいかもね
広いし…燃費もあちらの方がいいかな…

営業ってあたりハズレあるから
今回は縁が無かったんでしょうね

私はいろいろ回って(スバル買う事は確定していたので)
三人目の営業マンを選択しましたよ

店もアタリで面倒もよく見てくれます
首都圏のディラーは結構昔より良くなってると思うんだけど…
895887:02/12/26 16:44 ID:0lCg0o2Z
けっこうMTB乗り多そうで( ・∀・)イイ!

>>888
>>889
ありがd。
フォレだと斜めもしくは前後タイヤ外す必要あるのでつか…。
フロントだけならいいんですが、両方となるとめんどいすね。
純正でインナーキャリアが出ているくらいならトランポとしての
需要もけっこうあると思うんですけどね〜。

レガは全長長いので家の駐車スペースだとはみ出すし。
週末にでもディーラー逝ってフォレにちゃり積んでみるよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:03 ID:FR5XENwg
スバ車好き。でもスバルディーラーやっぱだめー。教育しなおせー!
でもフォレ乗り。けどディーラーでは買わなかった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:36 ID:E9UyxdrV
ストリートはもとより、あらゆるシーンでの走行が可能なように足回りを中心にセッティング。発進性を向上させたツインクラッチ、ブレンボ製ブレーキなど、STIならではのチューニングを施した。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 21:11 ID:7GnJ+mxt
>>897
それって、レガシィのS401みたいな、限定生産のスペシャルなクルマなんでつか?
それとも、普通にラインナップされる(インプSTiみたいな)クルマなんでつか?
899ここみれわんわん:02/12/26 21:13 ID:E9UyxdrV
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:23 ID:IMvxW1gj
MTB用のトランポトしてフォレスターを考えていたが後部座席がフラットにならないし荷室の右側天井に変な出っ張り有るしでMTB乗りそうに無いので辞めた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 22:41 ID:lJAgC5Tg
>>879
私のSTI2も運転手側がなります。助手席側も一時ひどい音がした時は
クレ-ムでパ-ツ交換してもらい直りましたが、運転席側はこれ以上直らない
との事で其の侭です。今まで乗ってきたトヨタ、ニッサン車ではなかった事
なのですが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 01:26 ID:yzSXthky
SGはSFと比べてシートの出来はどう?
あとエアコンの制御は賢くなった?
中古でS/20tyeA買うような漏れはお呼びじゃないですか?
typeAだった・・・・・鬱出汁脳
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 09:01 ID:GFbaq5bg
俺S20MT5年目。
新車で買ったけど、買い換える気無し。
新しいフォレも良いけど、古いのも良いよね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:12 ID:w6Qic/b5
>875
でも、俺だったらそれぐらいのことで
本当に乗りたい車を変えたりしないよ。っていうか
変える香具師いるか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 17:22 ID:1mfuy9UH
>>906
スバル云々でなくても、よほどイヤな思いしたら買わないってもあるでしょ。
そりゃ貴方みたいに惚れ込んでる人は別。
漏れも昔買った車が酷い初期不良で、それに対するディーラーの態度も最悪でさ、
ホントに車に乗るのもイヤになったよ。結局買い換えたけど。

不満が気に入らないとか、自分の尺度にあわないからって「ありえない」と決めつけるのは違うんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 18:11 ID:fydmOKWM

  ス バ ル 大 政 翼 賛 会
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:58 ID:SsOoj41h
>>891
結局フォレ買わなかったわけでしょ?
ココに来るのが間違いってもんだ。
ココで愚痴ってないで、エクススレいってカキコしてりゃイイじゃん。
それとも、スバル不買運動でもしたいわけ?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 21:26 ID:OW20IM78
営業さんに対しての話ってなんとなくすれ違う気がする。
フォレーのすれであって、営業のことを書いてもフォレのいいとこ悪いことは判らんぞ。
 対人関係の問題って十人十色ですから、文句いったらきりないし

ジェントルでいこう(w
910が
今,良いこと言った!!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 22:49 ID:3c6x99Mf
>>910
そうだー無駄なスペースで読みにくくするなー
まっこのレスもじゃまだけどね
ごめんね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 00:02 ID:TyP0F8xK
2月には、クロスポNAがでる模様。
クロスポ+サンルーフ付きもでるのか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 00:33 ID:UGBZFjqd
>905
旧型はブリフェンがいいよね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 13:51 ID:y2umgha1
2月に一部改良って雑誌に載っていたけど
何を改良するのかなぁ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 14:26 ID:FgCnz+QJ
スバルお得意の年改か・・。もうB型になっちゃうのかよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 15:52 ID:Nm6KiSv2
一部の盲信的スバヲタによる言論統制が始まりますた。
以後ディーラーや営業ネタは禁止されますた。
スバヲタのレベルの低さが伺えます。

販売だってアフターだって大事なのにねぇ…
それとも社員降臨?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 16:30 ID:Um+qeR02
>>917
ディーラーや営業ネタがやりたきゃ、他にスレ立ててやれや。
ここは、フォレを語るスレなんだよ。
919 :02/12/28 18:11 ID:D987LqG6
>>917
ディーラーを嫌うネタが幼稚すぎるんだよ
挨拶をしないだとか座ってくださいって言われないとか
そんなことでブーブー言ってんじゃねえ
オレのコラゾン仕様限定車は,いつ納車されるか・・・年明け
最初の納車かな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 23:19 ID:gmy95cC3
>>920
えっ!それなんでつか?
>921
今月登録までのX20ベース限定車。ただし,福岡スバルのみでし
た。福岡のファッションビル「イムズ」内のスバルに展示してある
のを見て,一目惚れ。

コラゾンのフロントスポイラー,グリル,ガーニッシュ,ダウンサス
ツインマフラーがセットになって,245,000円引き。本体価格だけで,
全オプションが付くような感じ。

プラス18インチのアルミ+タイヤがセットになったものもあったけ
ど,予算の関係で見送り。
923SF5D海苔:02/12/29 00:58 ID:ZgnwKHU4
>>921
福岡スバルのサイトに逝ったらわかります。ぱっと見た目がX20版クロススポーツ
やね。
924921:02/12/29 01:56 ID:GUOtpm2U
>>922
>>923
レス、サンキュ。
福岡スバル限定車なんですね。
けど、チト遠すぎましゅ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 02:00 ID:PbUa7MRl
>>919
こういう幼稚な書き込みをするから、スバヲタは低レベルとかって言われるんだろな。

今日ディーラーへ行ったら、1月第2週の土日がお客様感謝デーと言ってました。
私の行ったディーラーでは、感謝デー当日に来なくても、1月になってから、
前もって注文すればディーラーオプション品を2割引にしてくれると言ってました。
926 :02/12/29 12:55 ID:MSO43GGd
>>925
あのさー
まともなディーラー批判じゃ誰も何も言わねえよ
みんなが一斉に反論するときは「お前何様だよ?」っていう時だけだろ?
例えば>>857の書き込み

そんなに王様気分が味わいたいのか?って言ってるだけでディーラーを擁護しているわけではない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 13:14 ID:g/EhGgbi
はじめまして。
先週クロスポ納車しました。
スピーカー交換したいのですが
ドアパネルのはずし方が解りません。
検索かけても何もかからず困っています。
詳しい方居りましたら、教えて下さい。
>>926
王様気分ってのが分からないけどさ、幼稚でも叩くことはないんでは?
流せばいいのに。

自分は、フォレもスバルも好きだけど、嫌な思いをしたら、それは
他人がどう言おうと嫌な思いに他ならないと思う。

>>857>>875>>925さんの言うことに非はないでしょう。
むしろよってたかって叩くのに問題があるような。

という私も叩かれるのかな。(藁
なんでクロスポ買った奴がこんなに沢山居るんだこのスレは。
旧型海苔とかノンターボ海苔はいないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 15:13 ID:KP4ZVJ8r
>929
ネット探しても
クロスポ情報があるのはココぐらいだからねー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 15:15 ID:KP4ZVJ8r
927>
ここで説明するのは難しい

ディラーで聞くか(たぶん構造図のコピーくれるよ)
ネットで検索するべし

カーステとフォレで検索かけてみ
932SF5D海苔:02/12/29 18:29 ID:ZgnwKHU4
>>929
一応先代海苔ですが、まあ今の売れ線はクロスポだから
いいじゃないですか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 21:20 ID:zanAlQmv
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:29 ID:fklv/Eaq
みんなー、煽りに釣られるなよー。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:45 ID:FD1BZH20
>>927
ディーラーでマニュアルのコピーもらえると思うよ。
俺も自分でやろうとしてもらったけど、内張全部外さないとだめで面倒くさそう
なんで結局頼んじゃいました(w
(SFは確かスピーカーカバーの部分だけで良かったんだよね〜。)
あと後付の場合スピーカーマウントも必要だからね。確か裸じゃ付かないはず。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:57 ID:7fa1geP7
25日にフォレスター納車しました。X20のSG5です。
前はランカスターE-BG9に乗ってました。結構気に入ってましたが、
いかんせん距離が要ってしまい、この度買い換えることになりました。
燃費はマチ乗りでやく10kmぐらい。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 23:57 ID:yPdbIA/w
付け替えなきゃ聞けないようなスピーカーなら最初からそうしておけ!
それで車両価格が安いと言ってもなぁ
中古のS/20typeAが来年納車なんですがこいつの6スピーカーって
どんなもんなんでしょ。
ちょっと聞いた分では普通に聞けたんだけど。
オーディオは今使ってるケンウッドに代えるつもりなんだけどね。
MP3聞くために。
へんじがない
ただのしかばねのようだ
age
941 :02/12/30 01:06 ID:i9edMEbv
>>839
ここは旧型乗り少ないかもね
そういう俺はXT乗り
スピーカー即行変えた
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:26 ID:E0xCkTV8
938>
おいらはヘッドユニットだけ交換した
stbはオーディオレスだからね…
お話にならないレベルではなかったよ>純正6スピ
MP3で聞くならokでは?

年始年末モードだからレスも少ないんじゃん?
>>942
そーですか。
新型フォレスターの標準スピーカが酷いという話見たので
旧型はどうなのかなあと気になったもんで。
試乗したときになかなか聞けるなとは思ってたんですが
じっくりとは聞いてなかったもので。

今の車にはBOSEの1070付けてるんですけどね。
まあ普段はMP3がメインなので生かし切れてないですが。(w
あまりに今の車の標準スピーカが糞だったので。
(なんせCD聞いても32kbpsのMP3聞いてるんじゃないかと思うくらい)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:15 ID:2gKZ5Ky+
>>839
ワロタ
945942:02/12/30 10:49 ID:E0xCkTV8
943>

ボーズからだと不満あるかも(^^ゞ
ものがあるなら乗せ変えた方がいいと思いまする…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 11:02 ID:j35zgj4r
クロスポにサンルーフつけさせてください、スバル様
947944:02/12/30 12:07 ID:NkUKL4Ag
×839
○939

悲しいときー!
レス番間違えたときー!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 14:05 ID:0jcXb/eH
>>943
スバルだけじゃなく、大概の純正SPは糞だわな。
>947
気しない気にしない!
来年から気をつけよう。
>948
禿同。
車内の音が漏れ過ぎてる気がするのは俺だけ??
>>948
まあ全部糞と言い切るのもあれだけどね。
S/20TYPEAみたいに特別装備のスピーカーなら普通に聞く分には
全く問題ないと思う。
それが売りなのに下手なスピーカー付けるわけないし。
>>927
作業自体はとても簡単にできますよ。
フォレのドアパネルなら、初めての作業でも壊すことは無いと思います。

(手順)
1、ドアの取っ手の中にある隠しねじを外す(蓋が付いているので、蓋を開ける)
2、ドアノブのカバーを外す
3、内張りの下を持ち手前に引き剥がす

(注意)
1、AB等で売っている内装はがし用の工具があると外しやすい。
2、工具を噛ませる時は、テープを貼って傷をつけないように気をつけるべし。
3、各パーツははめ込みになっているので、外す際には結構な音がなる。
  バキバキってな感じの音が鳴ってもびびらずに、思い切りよく

単純な作業でも自分でやると、それだけ自分の車に対する愛情も増えると思われ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:05 ID:hEx4RpKw
賞味期限寸前だけどage
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:37 ID:7f12NJMz
フォレスターにシートヒーターの設定ってないのれすか?
オフィシャルサイト見てもなさそうなのですが・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:08 ID:vsiKBn09
953>
フォレには無い…

つーか現在のスバルにシートヒーターはないかも(^^ゞ
昔はあったのに…何故??
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:10 ID:vsiKBn09
953>
レカロのコンフォートモデルがお薦めっすよ

シートヒーターとベンチレーションがセットになってます
夏も蒸れなくていいですよ
しかもレカロまで付いてきます(笑)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:48 ID:JYcivj1c
ブリッツェンになかったっけ?シートヒーター
あけましておめでとうage
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 14:31 ID:uaVgwGk5
レガの本革仕様には標準だったかと思われ
あと、旧フォレならT25の皮シートも付いてたっけか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:46 ID:qECWj5aW
953>

T25の中古は割安感あり
オススメ…スバルの中古サイトごらんあれ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 17:52 ID:WFtoQLan
SFフォレって、プレステのGT-2に出てたんだね。
ローマサーキットで、宿敵GT-40に勝ちますた。
リプレイがカコイイ!!
スバルの中古サイトってどこ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 18:57 ID:qECWj5aW
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 22:35 ID:qGkEL9Mv
納車2日目で、右側フロントバンパーを
こすちゃった〜
交換するといくらぐらいかかるのか教えてください。

元旦早々なのに最悪〜
4,5日の初売りフェアにいって営業に聞いてきたら。
そして値段書き込んだら>>963はちょっと神カモ。
ついでにお年玉プレゼントも貰いましょう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 02:10 ID:4xrw5mEW
>>963
擦ったくらいで交換するなよ。

57703SA000##
バンパ フエース,フロント
\49,800
966927:03/01/02 04:13 ID:ShVXY5pv
遅くなってすみません。

>951さん、ありがとうございます。
やっとスピーカーの取り付けが終わりました。

正月休みしか時間がとれず、ディーラーも休みにはいってしまい、
あせっていたのでとても助かりました。

また、951さんや皆さんの力をお借りする事があるかもしれませんので、
その時はよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:36 ID:m6DHeV8E
>>963
色にもよるが擦ったくらいなら晴れた無風の日にスプレーかけて1日放置
それから仕上用コンパウンド2種ほど使ってみたら? 仕上がりに満足でき
なければ交換に行けば良いのでは? 幸い正月休み 時間はある
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 00:48 ID:8Nv0CVtV
>>963
フォレではないが、知り合いがやはり納車3日目にバンパー
擦った。(リアだが)
大した事はないのだが、せっかくの新車を気持ちよく乗りたい
とかいう理由で1週間考えた挙句に交換を決意したらしい。
ディーラーへ行く予定の2日前、信号待ちで止まっていたら
酒気帯びのねーちゃんに軽く追突され、見事リアバンパーは
タダで新品交換になったそうな。
そんなラッキーが起こるかもしれないのでしばらくそのまま
乗っていたら?また擦る可能性もあるし。

ついでにage
969951:03/01/03 02:22 ID:EkFDq+Gm
>>966
いえいえ、どういたしまして。
お役に立てたみたいで、よかったです。
どんなことでも、自分でやると意外と簡単ですよ。
今度はナビにでも挑戦してみてください。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:30 ID:JWOJgR8X
stb乗ってるけど、標準装備のスピーカーはケンウッド製だったなあ。
ケンウッドの上位機種に付け替えたけど。
音にこだわるというか、ちょっとでもいい音で聞きたい場合、むしろ
リアスピーカーの取付け位置をドアパネル(ノーマル状態)からリアのハッチ
等別の場所に変えるのが一番効果あると思うけど。
ちなみにフロント・リアのツイーター取付け位置は場所的にいまいち効果が
実感出来ないかも。出来ればそれも取付け位置変えるのがいいと思われ。
971970:03/01/03 03:34 ID:JWOJgR8X
書き忘れですが、自分はリアスピーカー付けずに、フロントスピーカーに金をかけ
ました。フォレのような車はこの方がいいと思うけど、皆さんどうです?
ウーファー積むだけでも違ってくるだろうけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 03:49 ID:kYxeJo/S
>>970
ケンウッド標準装備て特別仕様か何かのパッケージじゃない?
標準仕様はパソコンの内蔵スピーカーを2まわりくらい大きくしたような
思いっきり安っぽいやつだけど。
973948:03/01/03 17:11 ID:uI1MbjX0
トヨタにしろ日産にしろ、勿論スバルでも
純正のSPは何故かボサボサの黒紙で作られてんだよなぁ。
で、どいつもこいつも力の抜けた紙臭いBOSEの様な音だたよ。

しかしケンウッドの市販品に変えたら、なんかラジカセの様な音だったので、
結局ソニーに変えたよ。
ソニーでも機種によってかなり音が違うので今のAMPは3台目、SPは4台目。

6年目のS20B型だけど、2年目で落ち着いたんだ。

家庭のステレオは(とりあえず)試聴出来るけど、
カーステは殆ど不可能なのだから、取り付けてからでないと判らない。

で、今はとりあえずバッハもドヴォルザークも山城組も何とか聴ける。

974948:03/01/03 17:19 ID:uI1MbjX0
失礼、5年目ですた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:24 ID:1g2kbCeI
XT乗りですが、
燃料減ってくるとタンク内でチャプチャプ言うのが気になりませんか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:58 ID:8h5KgKbM
クロスポのインプしてください
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:50 ID:ZR8HA/K5
>>976
クロスポって来月の年改でラインナップから消えるんじゃないの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 08:35 ID:mNq0ibEa
15日に納車します。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 10:13 ID:07PU0G4j
977>
今年の年改で登場すると思われるstiはクロスポベースなので
消えないと思われる…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 10:17 ID:07PU0G4j
とう言うか…メイン機種になるんじゃない>クロスポ

オートサロンに出品されるstiがまんま市販バージョンなら
ブレンボ搭載みたいだね
インプstiに近い仕様になるのかな??
お値段も300万弱位??
WRプルーのフォレsti早く見たいですね
981977:03/01/04 11:02 ID:2vDzG96x
XT→クロスポの車高を上げてインテリア、エクステリア小変更
sti→上記XTのスープアップ版

という感じでは?
もちろん現行クロスポは消滅するだろうし、年改後もstiが出るとなると
ラインナップとして残るのは微妙。>>977はそういう意味。
オプションの組み合わせでまんまクロスポができちゃいそうだし。
まぁXTとstiの間のお買い得中間グレードとして残るかも知れないけどね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:28 ID:GTO1R/Qp
X20にHIDをオプションで付けようと思うと要らんものもセットになるの?
>>982
最低でもユーロ、スポーティ、クリアビューパッケージが同梱で214万円(AT)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:57 ID:GTO1R/Qp
>>983
おーきに!
漏れはSFのC型に後付けのHIDを付けてあるけどHIが全然駄目!(光が散りまくり)
今年の春にSGに乗り換えれるならHIDをオプションで付けたいけど、ちゃんとHIは使える?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 11:57 ID:i7dLcj+5
クロスポベースのSTiは限定生産なのかな?
なんとなく、高嶺の花になりそうな感じ。
300万位だと新レガシィと被っちゃうでしょ。
クロスポは、出てからまだ2ヶ月チョイだから
消えるとは思えんなあ。。。
>>984
俺はHID付けてないんでわかりかねます。

そんなことより>>984よ、GTOスレに行ってきなさい。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038666974/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:25 ID:07PU0G4j
977>
つーことは…消えるのはXTじゃんねー(笑)
名前は残るけど…

985>
インプのWRXとクロスポの価格が殆ど一緒だから
同じ仕様にしちゃうと同じ様な価格になる気がするけど…>sti

でもインプstiと同じ価格じゃ割高感あるね…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 12:30 ID:GTO1R/Qp
>>986
ID:GTO1R/Qp

これかよ?(藁
>>987
当然年改で現行XTは消える罠。
車高が上がった時点でクロスポでもない罠。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:42 ID:PxfUjhQV
すみません、質問です。
9年式のt/tbを購入したのですが、
フルフラットにはできるのでしょうか?
スキー場に行くのに寝られるかなーと思ったので。

2ヶ月で4500km走ってしまった・・
991SF5D海苔:03/01/04 23:48 ID:vC/5UTxz
誰かフォレスレその13立ててくれー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 23:51 ID:TIDCuAsY
前期型はフラットにはならないよ。
現行型だって完全なフラットにはならないんだけどね。
スキー場で寝たければミニバンの方がいいよ。
フォレの場合フラットシートをさせるために、後席座面が短くなっちゃってる
という弊害がスレや雑誌で指摘されてます。まともな後席にしろとね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:05 ID:DW3VqIy0
新スレは立たないの???
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:08 ID:OvOAlpDf

        まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。
        次スレはお早めに!!

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:11 ID:OvOAlpDf

              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!次スレは無いのですか!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:16 ID:OvOAlpDf

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネェー、1000取り合戦してくださ〜い         ,,、,、,,,
    /三√ToT) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, タリー          タリー
      //三/|三|\        (\_/)        めんどくせー   タリー
      ∪  ∪          (  ´Д)    タリー    勝手にやれよ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,      /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      ,,、,、,,,          (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:33 ID:urn/R+Ps
みんな待ち構えてるな。
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:37 ID:urn/R+Ps
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:38 ID:urn/R+Ps
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 01:38 ID:urn/R+Ps
1000ゲトーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。