フォレスタースレッド その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc
前スレ
フォレスタースレッド その19
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059253970/
過去スレは>>2-10辺り
2(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/11 16:06 ID:ufX4Ue2N
過去スレ 1

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
3(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/11 16:07 ID:ufX4Ue2N
過去スレ その2

フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10372/1037234126.html
フォレスタースレッド その13
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10417/1041732007.html
フォレスタースレッド その14
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10448/1044889388.html
フォレスタースレッド その15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047213200/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049738505/ (html化待ち)
フォレスタースレッド その17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053153752/ (html化待ち)
□■□ フォレスタ-スレッド その18 □■□
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056160827/ (html化待ち)
4(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/11 16:08 ID:ufX4Ue2N
関連スレ
フォレスタースレその16[クロススポーツ専用]
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051027093/
フォレスタースレッド その16 【L.L.Bean】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049722230/ (倉庫落ち)
SF、SGフォレスターチューンを語るスレ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051336042/ (倉庫落ち)

フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型 (SG5) 用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代 (SF5) 用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
5(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/11 16:09 ID:ufX4Ue2N
フォレスター (SG5) 批評サイト一覧

webCG - スバル・フォレスターXT(4AT)【短評】 2002/03/01
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011225.html
webCG - スバル・フォレスターXT(4AT)【短評】 2002/04/03
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011335.html
webCG - スバル・フォレスターX20(4AT)【短評】 2002/09/13
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011985.html
webCG - スバル・フォレスター クロススポーツ(4AT)【短評】 2002/12/14
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012464.html
CAR NEWS NET - フォレスター クロススポーツ 2002年11月23日
http://www.car-news.net/testreport/test_ride/0211subaru/
CAR NEWS NET - フォレスター 2002年3月7日
http://www.car-news.net/testreport/test_ride/forester/index.html
Goo-net - 新車ドライブレポート SUBARU FORESTER CROSSSPORTS
http://goo-net.com/hiho/newcar/report/2002/10452006200210.html
auto-web - スバル フォレスター クロススポーツ
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/subaru/all/FORESTER_CROSS_SPORTS/index.html
オートバイテル・ジャパン - スバル フォレスター
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/58/index.cfm
Car@nifty - 日本最速の新車試乗レポート スバル フォレスター
http://car.nifty.com/as/column/car_1/article_0210300010_1.htm
carview - スバル フォレスター 試乗 〜 緊急試乗レポート
http://www.carview.co.jp/express/forester/index.asp
AUTO GALLERY NET - フォレスター
http://www.auto-g.jp/news/200202/25/newcar01/index.html
6(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/11 16:11 ID:ufX4Ue2N
STIエアロの再塗装完了連絡まだコナイ。。。
>>1
(DJ)モツ(煮込み)カレー
フォレスターを契約してきました。
XT20です。
これでやっと正式な仲間入りが出来ます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 16:41 ID:oHnTiaHI
スペオタ様、聞きたいことがあるのですが?
10maikey ◆kTrGp85irk :03/09/11 17:01 ID:93h6bE+X
>>8
微妙なグレード名だな〜おい(w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 17:59 ID:3AQ3nibM
平成9年型買うんだけどどうなの?
12フォレっち ◆Ua/A2vqh2k :03/09/11 20:39 ID:VYmYzoc+
>>1 鳩さん
乙。
13mankey:03/09/11 23:17 ID:h/TSvbxu
さて,まんこでもして帰るか。
14(σ゚∋゚)σ 伝書鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/12 05:24 ID:BMIfcSo7
Σ(゜∈゜;≡;゜∋゚゜)
>>1
スレ立て乙です。
マターリいきませう。
16(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/12 06:39 ID:BMIfcSo7
2ヶ月ぐらい放置してた虫の死骸が虫取りスプレー使っても取れません。
ボンネットのは取れたものの、バンパーとヘッドライトにこびり付いたのは取れず。
コンパウンド使わない限りこれわスプレーじゃ無理なのかな。

とっととスプレー使って除去すべきだった。(´・ω・`)
17(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/12 06:40 ID:BMIfcSo7
>>11
漠然すぎて答えようがw
前擦れで泥除け装着した方がいたと思うのですが、STIのクロスポ用のやつですか?
エアロスプラッシュ?をつけなかったため、結構サイドの汚れが気になります。
実用性はいかがですか。
19maikey ◆kTrGp85irk :03/09/12 11:09 ID:CFdxeCz5
そういえば,ずっと洗車してね〜な〜。
すっかりゼブラカラー(w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 17:02 ID:s9FtGlfi
夏場の燃費報告よろしこ! 
XTAT街乗り八キロ(エアコンON)そこそこブ−スト
同じくXTAT、AC入れっぱでガンガン踏んで、9キロ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:54 ID:s9FtGlfi
>>21        マジでつか?オイルはなんでつか?
>>22
BP入れてる
24T25乗り:03/09/12 18:57 ID:QlG+YdsW
事故ってしまった・・・。

そんなにスピードは出てなかったんだけど、急な下り坂のU字カーブを曲りきれず
外に膨らんでアボーン。ガードレールの無いカーブだから、草がクッションになって助かった。
でも、あと数十センチ止まるのが遅かったら十数メートルはある崖の下に・・・。
特に激しくぶつけたような衝撃は無かったからそんなに損傷は無いかも?
とにかく、生きてて良かった。
25スペ.ヲタ:03/09/12 19:14 ID:tkazZZYy
>9
はいはい、なんでしょ?分かる事ならいいんだけど・・。
最近キャンタマがかゆいけど。
>>24
命あっての〜です。とにかく良かったですね。
(Realで)周りに不幸が続いてるので、ネット上でと
はいえ会話したことのある人があぼーんするのは悲しい
です。先日も行きつけのHPの管理人様が・・・(つдT)

暗くなるのでもうやめます。変な事書いてゴメソ。
27銀のクロスポ乗り:03/09/12 19:17 ID:N10K2v34
当方夏場の燃費は平均9キロ以上。
オイルはMobilのDE。
但しエコランモードでしたが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 19:41 ID:s9FtGlfi
>>23        グレードはなんでつか詳しく教えてください!
ちなみに冬場はもっと良いのですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 20:20 ID:3PcU2Hts
ミラー小さくて見にくい。とくにバックする時。
エンジンを切ると熱気が出てきてフロントガラスが曇るのがヤダ。
なんでリヤウインドウがあれしか開かないの???
HIDのくせに暗い。(ホンダ車やトヨタ車と比べて)
ATの出だしが急過ぎ。2速発進モード?くらいがちょうどいい。
ミラーを操作するボタンは照明ナシなので夜は暗くて見えないので使いにくい。
リヤシートもリクライニングできるようにした方がいい。

こういったところ以外は結構気に入っている・・・まだあったかな?

3021:03/09/12 21:19 ID:BwCKIaND
(ID変わってるかもしんないけど)
グレードはバービスプラス
冬はこれから迎えるのでまだ分かりません
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 22:18 ID:VHNfSNQM
XT来ました。
ボンネットのエアスクープが結構気になります。
リヤシートはホントにせまいっすねえ
まあ、インプレッサベースだからしょうがないか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:10 ID:nnNl32Jd
クロスポATエアコンonで街乗り7km/l。
ちなみにオイルは赤線10w-40。
33(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/12 23:14 ID:BMIfcSo7
>>29
リアウィンドウがあそこまでしか開かないのはタイヤハウスの出っ張りのせいかと。
リアシートがリクライニングできないのもタイヤハウスの出っ張りのせいかと。w

前者は家族に不評ですた。
3418:03/09/13 00:50 ID:0zg+PbrG
激しくスルーされた俺は逝ってよしですか?

>>16
こびりついた虫の死骸はオーリをたっぷりつけた布ででちょっと強めに擦ると取れる。
36(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/13 02:55 ID:ebG8MhXm
>>34
だって付けた本人がいないもん。スマン
泥除けってマッドフラップのことだよねだよね。
まだ自分も未装着なもので。

>>35
情報thx. オーリって聞いたことあるなー。
もう固着してるって感じだけどこれであきらめないで済むのか。。。
37(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/13 02:56 ID:ebG8MhXm
オーリ 虫でぐぐってみたけどビンゴなページが見当たらないな。。。むー。
38(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/13 02:57 ID:ebG8MhXm
オーリーだったか。w
クロスポAT、エアコンonしっぱなし、街乗り7km/L。
オイルは、スバル純正 5w−30。

冬場のほうが燃費悪いね。
4034:03/09/13 23:25 ID:euOstkNg
>>36
おー鳩氏、ありがd。そうです。マッドフラップのことでし。
では自分が人柱になろうかな。

当方、白スポ@福岡。

燃費は計ったことなし。


今日、エアトレRにマッドフラップ付けてるヤシを見たんだが、
ラリー車っぽくてカコよかったよ。
SGフォレに付けてるのは見たことないけど。

>>40
>燃費は計ったことなし。

漢だねぇ。。。(w

4234:03/09/13 23:57 ID:euOstkNg
>>41
レスさんくす。
燃費計るのってまんどくさくないですか?
とか言いながら1円でも安いGSに吸い寄せられているんだが(w。





43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 01:04 ID:rHYm9P3u
>>16
虫取りスプレー、ピッチ取りスプレーをかけても取れないときは、
表面に変な膜?がついてるかもです。
コンパウンドの入ったクリーナでこすってあげて、もう一度スプレー掛けたら、
あら不思議。さっき全然取れなかったピッチどもが解けていくではありませんか。
クリア層が少し無くなるのはもうあきらめてます。全く汚れの無い状態が好きなので。
あと、お湯で温めたトラップ粘土もよく効きます。これもなかなか強力です。
とにかく一度お試しあれ〜。
4443:03/09/14 01:16 ID:rHYm9P3u
>>40,41
マッドフラップ興味あるっす。
当方XTの白なんだけどドアの下回りの洗車がすごい楽そうだなー、
付けよかなーって思ったときに連れに「タイヤの後に赤いゴムが
ぶら下がってる車ってダサいよねー。」って言われてからかなり
躊躇してます。いともたやすく他人の意見人に流されてしまうダメな俺〜。
XTのエアロセット付けていたら、純正の泥除けがつけられないって、
どうゆうことだスバル!洗車めんどくせぇーんだよぉー!
4535:03/09/14 02:32 ID:btjyI7Dn
>>38
オーリーだったか・・スマソ。
あれは石油溶剤が入ってるせいか油性の汚れを含めて大抵の汚れは落ちるので
スポットクリーナーとして結構重宝します。


フォレスターなのに何でピンクのエンブレム付けてるんでつか?
レガシィでもたまに見るし…。

あれってインプだけじゃないの?
ストリームやフィットにタイプRのエンブレム
付けてるのといっしょで、カッコ悪いような…。
タイプRはグレードじゃん。
STI=無限・SPOONって感じじゃない?
( ・∀・)つ〃∩へぇーへぇーへぇー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 13:16 ID:Bkyw3dW9
>>47
STiもグレードだが。
>>42 走行カウンター0からガス入れて、適当にタンク空いたところで再度ガス注いで
距離割れば。おおよそ平均も出る。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:17 ID:Of+BETTt
そして燃費の悪さに愕然とする。
52(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/14 14:23 ID:3/1GHuzw
156kmしか走ってないのに燃料計の針が半分近くになっていて愕然としてますが。w
踏んでるからしょうがないけど。w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 14:48 ID:V6vjUVrw
>49
グレードぢゃねーよ
インプにもフォレにも
STiというグレードがあったはずだが。

カタログモデルのSTiは
立派にグレード。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 17:27 ID:Azp/r1iU
フォレのオフ性能は他車とくらべてどうなんですか?
結局>>46が言ってるピンクのエンブレムはSUBARU TECNICA INTERNATIONALの
エンブレムと思われるが、それがなぜ>>46はインプのエンブレムと思い込んでいるかが
大きな問題であるということだな。
別にVIVIOに付いていてもおかしくない訳だが。。

>>55
ウニモグ > ハマー > パジェロ > フォレ
おいおいメガクル忘れてもらっちゃ困るな。
今日、超自動後退逝った時、ピンクの六連星付けた白インプがいたんだが
降りてきたのは、なんと可愛い女の子だった。
可愛い娘にはピンクが似合うなーとオモタ。
>>57
新潟で拉致事件起こしたアフォが乗ってたジムニーもかわいそうなので
いれてやってください。
>>56
ピンクのエンブレムはインプ用だ。
STiのカタログ見ろ。

思い違いはオマエだな。(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:35 ID:gNe8G5P6
>>61
俺のC型フォレスターSTiには、ピンクのエンブレム標準で付いてたぞ。
俺のD型にもついてるぞ。”F”だがな。
インプ様ってのは ” i ”ってことか?
それはハズい(死語)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 22:18 ID:Azp/r1iU
どっちでもいいじゃん
本田の赤い印よりマシ
スバルのピンクの印特別な意味あるのか?
>>61
フォレ用 フロントグリルエンブレム(チェリーレッド六連星)
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/cat9.html
>>60
あれは、テリオスデナイノ?
6760:03/09/15 00:39 ID:0EMqYKbY
>>66
ゴメソ。
Yahoo!のトップにジープ型軽自動車って書いてあったからつい・・・。

プチ祭りやってたのか?
漏れも参加したかったなぁ(w

漏れはSGにピンクエンブレム付けてたぞ!
今はハズしたが・・・。
STiでもないのに付けてるのにチョット引け目を感じて(´・ω・`)

まぁ、どっちでもイイんでないの?
みんな好きで付けてるんだし。

>>65
SF5 A.B型に設定あったんだな。
漏れも始めて知った(w
69フォレっち ◆Ua/A2vqh2k :03/09/15 11:35 ID:72MF+bE4
>>18
遅レスですが自分エアロスプラッシュ+泥除け
着けていますが効果はあります。
STiの泥除けは凄く小さいです。
雨天時に走行して裏を見てみると
見事に泥がついております。
ピンクは恥ずかしすぎです。
71(σ゚∋゚)σ 森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/15 14:46 ID:mkDG8g2Z
ピンクはヴィヴィオに付けたいと思っていた時期もあったな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 18:08 ID:irffrd5A
納車から3日目
高速道を走る機会があったので、燃費測定してみた
往路 大雨のため80km/h前後でA/C使用
復路 晴れてたので100〜110km/h
ほとんどECOランプ点いてた状態でトータル171kmで
ガソリンは17リッター入りました
約10km/l
以前乗ってたVR4のM/T並だが、予想では12km/l
くらいいくかと思ってたのになあ
>>72
スバルの車は3000〜4000kmを超えるまで燃費は安定しない、という噂を聞いてたけど、
実際自分が初めてスバル乗り始めたとき(フォレ)、本当に4000km超えたあたりから燃費が安定して(良くなって)きて
少し驚いた。納車から間もない頃の燃費はかなり当てにならないと思うよ。
少し様子を見てみましょう(^^)
VR4というとレグ?ギャラン?これまたかなり速そうだけどフォレはどう?
昔ライバル的な同僚が乗ってたもんだから、少し気になるよ(w
7473:03/09/15 20:35 ID:pW+JPVMe
ちなみにその同僚はミツビシ党で、今はエボ8。
聞いてみたら、一番嫌いなメーカーはスバルとの事。
なんで?乗った事もないのに。(w

というシガラミがあります。俺はフォレだけどスバルもミツビシも好きなんだけどなー。
初カキコ。
俺のフォレはSF・D型のSTiU、25000キロ。北海道のド田舎だからドライブ爽快。
燃費の最低は納車直後の6.5で、平均9.5〜10くらい。最高は14(満タン法ね)。
皆に聞きたいんだけど、フォレにおすすめのタイヤって何かな?ポテンザGV
あたりにしようかと思うんだけども…。
ちなみに、市街地やロングドライブがメインで、禿しくコーナー攻めたりはナシ。
よろしこ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:20 ID:mC6oZ2QX
パイロットプライマシー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:29 ID:irffrd5A
>>73
>本当に4000km超えたあたりから燃費が安定して(良くなって)きて

そうですか、それでは期待してと言いたいところですが、3〜4000km
走行後というと調度冬になります。ここは北海道なので冬は暖気も長いし
燃費は期待できませんね。
VR4とは昔のE38AでしかもRSの220psでした。パワーはSG5と同じだけど
M/TとA/Tの違いか、VR4の方がパワー感がありました。
フォレはドッカーンという加速じゃないけど、気がついたらスピードが
出てるという感じですね。
>>75
爺Vはうるさいと思うんだが・・・・。
標準サイズは225/45R17だっけか?このサイズで静粛性を求めるのは
ちょっと問題があるかもしれんが、レグノかDNAdbをオススメしまつ。
7918=34:03/09/16 10:31 ID:uDiTwbon
遅レススマソ。
>>43>>44
静かに激しく同意。連れの方の意見にも切なく同意。
結局洗車するのは自分だし、実用性重視で考えようかな。

>>50->>52
燃費が悪い事実を認めたくないから計っていないっていうのもある(w


>>69
フォレっち氏情報サンクス。泥除け小さいですか。でも効果ありそうですね。
検討してみます。でも泥除けに4マソエンって一体...

平成13年式フォレスター(旧型)購入ケテーイしますた。
そこでナビを付けたいのですが、ダッシュパネル中央
の部分に社外のインダッシュタイプの物はつくのでしょうか?

教えて君にてスマソ・・・
81森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/16 13:51 ID:nU1BQ3jL
感謝デイはこっちだとSTIも二割引だからその日に買いたいところ。w
>>79
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:54 ID:GDZppT9L
>80
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5606991
これと同じ物をディーラーで頼めば付けられる。
7800円+付けて貰うなら工賃も必要。
83XT:03/09/16 17:27 ID:TFtbp5WL
今日 八キロ弱しかはしらんかった、、
段々燃費悪くなってきた 今 一万キロ位走行してまつ
このまま落ちるのかなー、、、
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 17:37 ID:uO9jSLHl
感謝デーで買ったリアタワバー、5000円の工賃払うのがいやで
自分で取付しようとしたら、

アッパーマウントのボルトが折れますた。
・゚・(ノД`)・゚・。

マウント+工賃で20000円、最初から付けてもらえば良かった…
8518=34:03/09/16 18:18 ID:uDiTwbon
>>81
感謝デイで2割引してもらうには、(前もって注文して)当日取付けまでしない
とダメですか。
注文だけして後日取付けでもいけますか?
感謝デイ当日の取付けは激しく嫌がられる気がするのだが。人大杉ナリ。
>>84
スバル車って細いらしいよ。
トヨ○販売店に勤めてる知り合いの若い整備士にショック換えてもらった時に、
「ごめん、アッパーマウントのボルト折っちゃった」って・・・・・w
即スバルから部品取り寄せますた。
>>78
DNA dBはまずいっす。
あれはファミリー向け超マターリタイヤで全然グリップしません。
コンフォート系なら、

dB EURO > VEURO = REGNO GR-8000

因みにこれら3銘柄はコンフォート系といえど少なくともGVよりグリップは上です。
静寂性はGVに比べて問題にならないほど静かです。
8884:03/09/16 23:34 ID:uO9jSLHl
>>84
トルクレンチなんか持ってないから、普通のラジェットでやっていったら

キコキコ。
「いつまで経っても閉まる気配が無いな〜」
キコキコキコキコ。
「なんかイヤな予感がするな〜」
キコキコキコキコキコキコ・ボキーン!
「ん?……のおぉぉぉぉーー」

やっぱり適正工具を使わなくちゃいけないと身をもって実感。
でも今一番不安なのが、ビル足が純正マウント使ってたか覚えてない事。
8984:03/09/16 23:35 ID:uO9jSLHl
上の>>86へのレス間違い
>>87
漏れはグリップを求めて(静粛性・メーカーは気にしない)G3かRE01にしようと思ってましたが
RE01ではちょっと過剰かなと思い、次のタイヤはG3に決まりかけてました(脳内で)。
でもポテンザよりdbユーロやGR8000の方がグリップ良いとは・・・今までポテンザもDNAも一度も履いた事が無いのでこういった情報はかなり参考になります。サンクスです!
9175:03/09/16 23:54 ID:oynXSr3E
みなさんdクス。だいぶ参考になりますた。
さらに教えて厨ですまなんだが、円陣始動直後の「むぉわぁ〜ん」
ていうエアコンのにほひはどうにかならんもんかね?冬場はいいんだが、
夏場がどうも…。
9284:03/09/17 00:16 ID:sHysvPMT
>>91
バルサンタイプの消臭剤を半年1回と、こまめなファブリーズをおすすめします。
タバコ吸わなかったらこれだけでもマシになります。

それでもダメな時はエバポレーターの清掃をDらーでやってたはずなので
ttp://www.sss.ne.jp/saa/maintenance/komado/aircon_deodorant.htm
値段のほうはそんなに高くなかったと思います。
>>87,90
DNA GPの225/45/17を買おうかと思ってるんだけど
どうよ?当方XTじおらんだー海苔です。
カーブ曲がるときにすぐにキュルキュルいって、
全然グリップしない根性無しジオランダーにはもう愛想がつきマスタ。
今のよりは静かになって、グリップするかな?
9487:03/09/17 01:17 ID:116hkN0D
>>90
そういう選択なら多分ミシュランのパイロットプライマシーがベストじゃないかな?
レグノあたりに比べて値段も安いし。
>>93
DNA GPはグリップそこそこ、ロードノイズはうるさいよ。
安いけど。
G3よりコンフォート系のがグリップが良いって・・・。
間違いは正した方が・・・。

タイヤ情報は↓に行って聞いた方が身の為では・・・。

◎◎ ホイール&タイヤスレ 15セット目 ◎◎
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1062158841/l50
>>96
っていうかプレミアムコンフォート系タイヤのグリップはGVクラスよりいいっていうのは
タイヤスレで散々ガイシュツの話。
勘違いもそこまでいくと何も言えないと・・・(w
だったらそう信じてて下さい。

匿名板で自分の身分の話をしても仕方ないし、
細かい話をしたら長くなるし・・・。
もう一度言いますが、間違いは正した方が良いと思いますよ。
99森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/17 07:07 ID:1sF5lMPg
>>85
いえ、注文日さえ感謝デイであれば大丈夫です。
営業さんと仲良くなれば前倒しで感謝デイ価格ゲッツできます。w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 08:59 ID:GXAwA967
引っかかちゃった人々に感謝
10124:03/09/17 11:08 ID:RENqZKfN
事故ったT25乗りです。先ほど、引き上げられた車を取りに那須へ。
幸いにもどこにも損傷は無く、後ろのバンパーに小さな傷がある程度のものでした。

その帰り高速に乗る時、前にパトカーがいて合流の手前で停車。普段高速に乗らないので、
「合流の所に隠れてる場合もあるんだな〜。気をつけよう。」
と、思いながらも追い越し車線をぬええキロで巡航中、
猛烈な勢いで迫ってくるインプレッサWRX。大人しく道を譲って、また走行車線に戻ると
今度は黒いクラウンが。ぬおおキロでそのまま1分位走ったのですが、微妙な車間距離で離れない。
道を譲って、追い越されるときチラッとそのクラウンを見たら・・・

覆 面 で す た 。

クラウンは赤色灯を付けて強烈な加速でインプレッサを追走。しばらく進んだら
路肩でさっきのインプレッサが捕まってました。

あのままクラウンの前を塞いでたら俺が捕まってただろうな・・・。
10224:03/09/17 11:13 ID:RENqZKfN
もう一つ。高速を降りたら高速の出口の所に超高級車がたくさん止まった。
その先の交差点ではなぜか黒服×パンチパーマの方が何故か交通整理を・・・?
何かあったのかな?と、思いそのまま進んだら
今度は黒塗りのベントレー・ベンツ・セルシオ・ジャガーの15台くらいの行列が・・・。
そういう事ね。

今日は色んな面白いものが見れました。
10318=34:03/09/17 11:54 ID:uTbTnlrn
>>99
ありがd
>前倒しで感謝デイ価格ゲッツ(w
を狙ってみまつ。


有賀さつき?
前倒しでビルゲイツ
を狙ってみまつ。



有賀美穂?
押し倒してオナペット
にしてみまつ。
10690:03/09/17 19:26 ID:Ldcfv8f8
>>タイヤ
いったい何が正しいのか分からなくなってきたw 
かといってあれこれ乗り比べる余裕もないしね

>>94
なるほどミシュランは思いつかなかったです、
まずはどこで売ってるのかを調べてみます、田舎なもんで・・w
>>82
ありがd。
漏れなりにも調べてみたが、2DINインダッシュ
はむりっぽいな・・・
オーディオスペースに付けると下すぎてみにくそうだし。
イクリの8803HDあたりをつけたいのだが。
1DINで同じようなのなんかないかなぁ〜。悩む。
>>107
漏れおすすめはAVIC-H9とAVX-P777なんかでどうでしょうか?(カロマンセーなので)
これならアッパーでモニター1DINとセンターでナビ1DINで行けます。

それからナビ付ける時に必要になるような部品載せときます。
                             品番         価格   取付工賃
インパネアッパーケース(ダークグレー)     H0017FC900OE  \9800  (\2000)
テレビアンプ&フィーダーセット          H001FC908  \19000  (\4000)
アンテナ分配器                    H0019AE201   \7000    −
チューナーユニット等が別体型の場合
AVトレー(助手席下用)                H6217FC902    \9500  (\1000)
AVトレー(運転席席下用)              H6217FC903    \9500  (\1000)

2000.12用品カタログより抜粋 価格内に取付工賃含まれます。
俺のXT、左のドアミラーが調整出来なくなった
リアゲートのハンドルが取れた
昨日純正のオーディオが壊れた
新車で購入1年半、スバル車ってこんなもん?


でもフォレ大好き
>109
運が悪いとしか・・・

STiU購入2年、トラブル無し。絶好調。

あれ? 俺の運がいいのか?
111maikey ◆kTrGp85irk :03/09/18 17:22 ID:+FmnWH7a
>>109
悪運を呼びこんでしまうタイプとみた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 18:05 ID:+QDfs7vQ
>>112
前のオリンピックの時だったか、テレビでもやってたな。
間違いなくフォレ。
>>109
XTの純正オーディオを、1年半も聴いてたってことに驚いたよ(w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:16 ID:efwFDfTp
800台限定で発売された旧型フォレStiのMT車について
教えて下さい。
足周りと内外装の他にs/tbと違うところってどこですか?

中古で探しているんですが、あまりに数が少ない&あっても高いので
s/tbを買って同仕様に近づけようかと考えてます。
>>115
灰皿の下に付いてる専用シリアルナンバープレートもぜひ
再現して801台目を作ってくれw

ってかすでに誰かがやってそうなヨカーン
118114:03/09/19 00:39 ID:efwFDfTp
ありがとうー
いろいろ調べたけど分からなかったから、こないだの日曜にディーラーに
聞きにいったんだけど、セールスからも「シラン」と言われてしまって。。。
感謝感謝
119109:03/09/19 10:19 ID:BTDPZ6sG
ウホッ!!皆から酷い言われようw

>>110
大切にしてやっておくんなまし
>>111
御祓いしてきまつ、良い神社を教えてくんなまし
>>114
いや、正直音楽なんて聞ければいいよ位に思ってたんだけど
最近スピーカーを社外品に交換、ツィーターも付けたんだ
あまりの変化に驚きますた
同時に純正スピーカーのあまりのヘボさにも驚きますた
今度はデッキも替えようかな

もちょいしたらスタッドレスの時期だなぁ
15インチにダウンしたほうがいいのかねぇ@L.L.豆
フォレスターなんて荷物車だろ!
お前らが幾ら惚れ込んでみたところで所詮バンにしか見えない。
レガシィが買えないオーラが見え過ぎだ支那。
大きさだって中途半端。3ナンバーなのに内部、特に後席狭過ぎ。
好きで乗るのは構わないけれど、もっとマシな車買えよ。インプよろしくかっ飛んでも
きっと他の車からはププって笑われてるぞ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:21 ID:rjvF672J
フォレ揚げ(゚Д゚ )ウマー
>120
俺は215/50-17ドライスだ。東京在住@STiU
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:46 ID:HuoZ8bX1
なにもかも中途半端。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:47 ID:Ts7ZhK1S
俺は16インチだなぁ。STiUだけど、17買う金がない。
ブリザックだけどアルミ込み4本4万!!
数量限定品だったから去年の在庫かも(寿命みじかいか?)

126123:03/09/20 00:53 ID:SMcCld//
>125
うわっ!安すぎっ!
俺のはアルミ込み4本18万!!

見た目にこだわるアホな俺・・・
お、直情的なのがきたね。
他の車からはププって笑われるどころか、普通の人はめまぐるしく通る車をいちいち見ちゃいないんだよなぁ。寂しい。

車の、「知識タイプ」のオタレベル。走り系オタ・パーツ系オタ・旧車オタたちとは違う。
LV0 車の名前を5コぐらい知っている。「あのベンツ速いねー」。ベンツは全部「ベンツ」になる。 人口比率:99%
LV1 国産の全車種名が言える。「インプWRXSTiだ!」0.7%
LV2 国産車の大まかなパワー、車格がわかる。友人と車に乗っていると、いちいち「お、スープラ」「お、インテRだ」とかいちいち言い出す。0.2%以下
LV3 輸入車もだいたいわかる 「俺最近、ムルティプラ欲しいね。(欲しくもないのに言う)」
LV4 自車のライバル車がいると意識し始める。この頃からパワーなどのデータを収集。勝った負けたで一喜一憂。スペオタ状態。「俺の方が5馬力上回っているはずだ。勝てる!」
LV5 気に入らない車種が出てくる。友人に車批判・批評を語りだす。この頃から、夜間、ルームミラーに映っている背後から迫る車のヘッドライトの光だけで車種判別が可能に。「○○はパクリすぎなんだよ」「○○はハンドリングが・・」乗った事はないけど批判・批評する。
LV6 ある程度の注目度がある車種の詳細データ(室内高とかトレッドとか)が1ケタ単位まで言える。「ヤツの全幅は1735ミリだから、、、道幅が3.7mだからギリギリすれ違いできそうだな!」
LV7 カー雑誌の読みすぎで評論家の好き嫌いが出てくる。車に興味のない友人に、その評論家の評論を熱く語りだす。「車業界に○○っていう評論家がいるんだけどさぁ、ソイツが・・」
LV8 車のルーフを見ただけで車種判別可能。
LV9 ・・・・・・・ちなみにLV100まであります。


駄レススマン
>>126
安心汁。
漏れも見た目にこだわって
215/50R17で4本17万だ。
129120:03/09/20 01:42 ID:Q0bB1/B7
うわっ高っ!
205/70R15あたりでいいかとおもったんだけど。
もともとついてたのが215/60R16だし
雪国なので冬タイヤ用には安いアルミしか履かせられない。
融雪剤コワー
131125:03/09/20 12:11 ID:Ts7ZhK1S
STi2だとブレーキキャリパーでかくて、15は履けなくない?
俺は16だけど、3mmスペーサーかましてる。
選択肢が少ないよぅ。(値段には勝てんよ。ボソっ)
>>130
塗装してないアルミだとすぐに酸化して白い粉吹いちゃうよね。
はじめてクロスポSTiエアロ装着車みたよ。
なんだあのボッテリ感は・・・。

付けようと思ってたが止めたくなってきた。
付けちゃえば気に入るかなぁ・・・。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 08:15 ID:6T7qmk07
LLbean新車が残ってて32万引きだけどどうなんだろ?
135森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/21 09:04 ID:lhbHg9fX
>>133
今日エアロ装着した赤クロスポが戻ってきます。。。ドキドキ
136森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/21 09:23 ID:lhbHg9fX
あ、、、STIの。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 09:37 ID:53JE+Fzc
>134
ターボが要らないNA派なら、
LLBeanは、絶対お買得だと思うよ。
色とオプショングレード(といっても2種類だけ)が、
気に入れば、32万円引きは、納得プライスだよね。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 10:58 ID:pC/d9vOt
>>134
貝です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:01 ID:Py4p9Oad
>>134
来年早々のマイチェンを待て!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:08 ID:pC/d9vOt
>>139
今度の年改できっと、顔変わるよ。たぶん涙目。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 11:11 ID:Py4p9Oad
>>140
べつにいいんじゃない?
涙目もええでぇ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:12 ID:xuUwy2xS
オーナー自身が尻の痛みで涙目だもんな。
契約前にディーラオプション1,2つけてもらって買っち舞え!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:09 ID:7hHZ3xPf
クロスポ乗りですが、購入10ヶ月目にしてトラブル発生です。
ボンネットを開けるレバーのあたりから雨漏りが・・・
少しの雨だと平気なのですが、長時間あるいは強い雨が降ると
雨水が浸入してきます。ディーラーに見せにいって、修理で
しばらくあずける事になったのですが、ほかに同様の症状の人いますか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 14:31 ID:mkNmEqiZ
>>145

それって、有名なルーフレールのパッキンがおかしくて
Aピラーつたっての雨水進入ですな・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 15:11 ID:7hHZ3xPf
>>146
レスありがと。
とりあえずディーラーに見せたのですが、
くわしく調べないと原因はわからないって言ってた。
ほかに同じ症状出た人は今のところいないとのこと。
最低でも一週間はあずからしてほしいって・・・
代車でSF貸してくれるみたいなんで、それはちょっと楽しみなのですが。




148森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/21 15:41 ID:lhbHg9fX
STIエアロ キタ━━━━━━ヾ(≧∇≦)〃━━━━━━ !

(*´Д`)ハァハァ してまつ
149フォレっち ◆Ua/A2vqh2k :03/09/21 19:44 ID:E9mwig4q
>>149 鳩さん
見ましたYO
150パワーホグマンセー! ◆jinOICvlHU :03/09/21 22:32 ID:NkuWIW5u
昨日Sti Genomeまふりゃーつけてみました。
ほどよい爆音でイイ!燃費が悪くなりましたが、気にしませんとも。
ドロドロ鳴るのがイイっす!
151109:03/09/22 09:38 ID:KRfRp1AM
>>145
災難続きの109です
俺のXTも今朝何気に見てみたら雨漏りしてた・・・
こちらの場合助手席側だけれど、
大体ボンネット開閉レバーと同じ位の高さから、
じわじわ伝わって助手席の足元に溜まってたよ
俺のもお預かりになっちゃうのかな?!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 10:03 ID:yPeb2h33
インプWRX系のシートは高いが、レガのは安い・・
SGに付くのかな??
ガンバロー
ガンバロー
ガンバロー
154森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/22 13:43 ID:JXNbqdpr
調子に乗ってWRCカースタイルのシフトノブとギアシフトレバーAssy注文してもーた。。。_/ ̄|○川
Assyって工賃いくらだろー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:32 ID:b75NFe9G
お前ら、おすすめのマフりゃー教えろ!
>>154
カタログ見ると10000円だーねー。
漏れは1日預けたよ。代わりに持ってきた代車がサンバーだったので
萎えたが・・・・・。
>>155
赤のタータンチェックなんてどう?

台風で飛んできたカンバンがフォレを直撃!
納車2週間なのに早くも屋根がベッコリです。
>>158
漏れ以外にも不幸なお方が。
マンションの駐車場で隣の人が車から降りようとしてドアを開けたら強風に
煽られドアが全開状態となったそうで、myフォレのドアに500円玉大の凹み
傷ができますた。漏れも激しく凹みました。
「お宅の車を傷つけますた」という張り紙がワイパーにはさんでありました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 18:21 ID:mu9mUVlK
フォレ買った人は不幸に見舞われる人が多いようで。
161フォレっち ◆Ua/A2vqh2k :03/09/22 19:18 ID:oN1vMvjZ
∩( ´Α`)< 強風で折れて飛んだ「枝が左フェンダーを掠めて」
行きました。傷がついていました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:26 ID:nASLxkzd
>>159
シカトされなかっただけマシ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:29 ID:1+7072JH
不幸自慢大会の始まりか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:54 ID:vuUFRhqA
SF5の、フェンダーリップは、何処のメーカーからでているのでしょうか。
>>鳩
文面が変だが・・・。

>調子に乗ってWRCカースタイルのシフトノブとギアシフトレバーAssy注文してもーた。。。
これは良いが

>Assyって工賃いくらだろー
???
Assyの意味分かってるか?

分かってるなら良いが
略して書くと知ったか厨に見えちまうぞ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 03:39 ID:gqXT7pD+
やーい!知ったか知ったか〜
167森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/23 07:03 ID:YGw2IaXY
えっ?Assyの取り付け工賃いくらだろうって意味だったんだけど。。。
その前にギアシフトレバーAssyって製品名書いてるから省略しても意味通じるでしょ?
1万円だよってレスがあったので問題ないと思うけどね〜
ちなみにAssyはAssemblyの略で組み立て部品一式という意味です。
ちょっと恥ずかしいわ
170森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/23 14:35 ID:YGw2IaXY
はぁ。。。
171森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/23 14:49 ID:YGw2IaXY
まじめにレスした自分があほらしいw
ま-ま-ま-
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 16:54 ID:W8Tc12GD
マターリマターリ
174age:03/09/23 19:19 ID:MJ/iIBB9
フォレスターってださくない??
みんな買ってから後悔してるでしょ?
やっぱステップワゴンが一番かっこいべや
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:21 ID:l9IZBttb
↑バカなんで気にしないで進めてください。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:33 ID:AjRC2qcy
共通なのは乗ってて恥ずかしいということ。
どちらもDQNな改造多し。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 19:46 ID:tt0So3A2
↑そういうヤシはオヤジのカローラでも乗ってれば?
178age:03/09/23 19:56 ID:MJ/iIBB9
風と一緒にドライブをしたいんだたらフォレはやめなや。
ステプワゴーんがまじでいいて。
俺の親父も同じ事いてたからいてたからまじだ、
ちょっぴり冗談まじりだったけどね(お酒もちょと飲んでたから!))
>>178
こんなとこでカキコしてないで、
早く病院行って薬もらって来い。
飯喰ったら、ちゃんと飲むんだぞ!
180SGバッテリー乗り:03/09/23 20:59 ID:j8WBCcZ7
すてんころりんじゃなかった、すてっぷわごんは物置に車輪付いてる車。
一人で乗ってると激しくムナシイ(同僚談)
そいつ エアトレに乗り換えた。仲間や家族つれてキャンプに行ったりしたのも 始めだけで 飽きて行かなくなった。
エアトレで十分だとよ。         
釣られてみました。
鳩は鳥さんだから、遠くから眺めるが吉。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 21:11 ID:tt0So3A2
すてぷWGNは、確かにミニバンブームの一躍を担ったことは確かだけど、
それって周りに影響されやすい典型的な日本人が、
こぞって「ミニバン、ミニバン」って騒いだ結果なだけ。

後席ぜんぶ倒して、小部屋状態にしてコドモ遊ばせながら走ってる
無頓着な夫婦なんか見てると、あきれポンチだよ。

それにしても、今すてぷWGNならノアか牧師だろう。
アホはスルーしてください。
反応すると調子に乗ります。

今日はめずらしく仕事仲間のおねーちゃん達を乗せてドライブに行ったんだけど、
SFのリアシートが以外にも好評だった。変なアームレストが気に入ったって。
160cmくらいの身長だと足下の狭さもあまり気にならないってさ。
往復250km走って1人がちょっとおしりが疲れたって言ってた。

またこの車でドライブ行きたいって言ってたよ。
ちょっと(カナリ)嬉しかった。
184age:03/09/23 21:49 ID:Bt0fePTB
俺の親父も同じ事いてたからいてたからまじだ、
ちょっぴり冗談まじりだったけどね(お酒もちょと飲んでたから!))
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 01:05 ID:Q3iyX7X+
カーゴルームプレートってどうですか?
>>183
車内で乱交プレイしてレポ汁!!!
「フォレでカーセクースは快適ですた」っていってくれ。

現場写真も忘れずに(w
187森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/24 07:19 ID:Q8L0dVgA
>>183
言われる前にふられた俺って。。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:09 ID:MDxolapE
NAで十分と考えているのですが、リアのブレーキがドラム?なのが気になります。
昔レガシイに乗って、フェードしまくりだったので不安です。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:27 ID:hso94bIG
基本的には変わらないよ。
レガシィとインプの使い回し部品で成り立ってる車だから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:54 ID:i4l3jfIf
内装の手入れは皆様どのようにされてますか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:46 ID:fJHQuB6T
>>190
シンナーで全面拭くとめちゃ綺麗になるよ!!!
わかりますた。しね
193森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/25 08:20 ID:MdqXM43h
( ゚∋゚)くるっくー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:07 ID:iUKhdttD
タイヤ交換を考えているのですが、REGNO・POTENZA G3・B500Siの三つで悩んでいます。
価格はあまり変わらないから一番高いREGNOが良いのかな〜と、思っているのですが。
正直言って車の知識は殆ど無いので皆様のお勧めを教えて頂きたいです。

ちなみにグレードは2500ccの奴です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 14:44 ID:NVKnZBWf
フォレスターのタイヤなんか特売品がお似合いだよ。
>>194
T25ならレグノ(GR7000?)でいいんじゃないの。
価格がそんなに変わらないなら。
MCで新レガのエンジン載るんですかね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:13 ID:/nt+88Vg
>>197
MCっていつ?
199194:03/09/25 23:39 ID:iUKhdttD
>>196 ありがとうございます。
>>193
鳩は「ポルップー」がいい。
201森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/26 04:50 ID:Xy1EJWUs
ワラタ 確かにそんな鳴き声が多いww
202(σ゚∋゚)σ ゲッツ!!:03/09/26 17:26 ID:hzYbhqdC
ポルップー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:43 ID:gNTektRJ
MCは年明け。 新レガのエンジンのりまつ。 でも、馬力は控えめらしでつ。 240馬力らしい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:47 ID:sz7f+K8B
ほんとか?
安あがりにしたいフォレは旧エンジンが妥当。
だいたいボコボコ音がしないなんて・・・
203の真偽は分からないけど、こうしてドコドコ音は消えてゆくのですね・・・さびしくもあります。
現行のフォレはボコドコ音があるのですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 00:34 ID:nxE0ePRm
不等長エキマニだからね。
でもマフリャーのーまるだと迫力無い。車内だと聞こえないかも。
208205:03/09/27 01:16 ID:RpS49dH2
現行フォは、ターボだけだったっけ?ターボもNAもだっけ?不等長。
窓開ければギリギリだけどトコトコ聞こえるよ。低回転の加速時だけかな。アクセルオフ時の「プシュ」って音もわずかに聞こえる気がする。
あと、車庫の中で朝エンジンかけた時、車の後ろに立つと大きめにパカパカ聞こえるよ。パカパカというかトコトコ。排ガスは妙に臭いけど。
207のいうようにノーマルでは「ボコドコ」っていう迫力は無い気がしますねえw 当方ノーマルマフ。
フジツボのレガリスヴァイアブルにしようか迷い中。高いんだよね〜。でも住宅地なもんで、かなりホスィです
209205:03/09/27 01:20 ID:RpS49dH2
↑補足
アクセルオフ時は、かなりベタ踏みの後だけプシュっと聞こえるような。みなさんどう?(ターボ糊)
朝の始動時はアイドル高いからトコトコが聞こえやすいよね。とくに車庫の人。
「ドコドコ」「ボコボコ」「ボコドコ」。。。
俺の耳には、「ボフボフ」か「ボソボソ」に聞こえる。
回すと、「ズバババーン」になる(w
この音聴きたいからフォレ買った。
ちなみにGenome付けてる。
エンジン音うるさいだけなのでノーマルでは聞こえない方がいい。
好きな人だけ金出して後付マフラーでうるさくする今の状態が好ましい。
クロスポのノーマルマフラーならそこそこ聞こえるように思う
メーカーサイドでどうにでもできるよね。
インプだとノーマルでもいい音出てるし。
個性が無くなるのはさびしいってことだよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 22:51 ID:s8fIXn3i
 新型レガシィーのGT試乗してきましたが、やっぱりフォレスターより
速いね。旧型のツインターボなら、いい勝負だと思うんだが・・・
オイラもB4の2.0GT(AT)に試乗
(発表前にディーラーに納車されてたのを特別にネ!)したけど、
明らかにフォレより快速でした。
物理的な質感もそうだけど、走りの質感が高いのにビックリ!
価格差を考えると当然かな?

でもフォレのような開放感は感じられなかった。
自由感と言うか・・・そんな感じ。

あと妙に洗練されててスバルっぽさ(やぼったさ)がないよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:23 ID:hdaUFErS
そんな訳で2月のマイチェンに期待しましょう。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:25 ID:TYiW/IO4
れがしぃアウトバック・2.5i搭載エンジンがフォッレスターのも採用されればっぁぁぁ
2月はビックマイナーか???
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:29 ID:hdaUFErS
>>217
イエス。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:31 ID:TYiW/IO4
フォレ初の三ツ星!!レギュラーガソリンなのにかなり使えるエンジンだよ。ストレスなく走る。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 01:16 ID:8zB84BcL
れがの2L・SOHC!!!
ショボーン・・・
SG乗りでつ。
今までずっと激安ガソリンの店でハイオク入れてたんだけど、久しぶりに近所の某元売系で
高い(wハイオクを入れてみた。
そうしたら、ECOモード時の反応が全く違うデナイノ!!
激安ガソリンのときはアクセルをちょっと踏むとECOランプが消えていたのに、某元売系の
店で入れたガソリンはかなりラフにアクセル操作をしてもECOランプが消えない。
ECOランプ点灯時の加速も全然違うし。。
ノッキングこそしなかったけど、やっぱ激安ガソリンて怪しいのかなぁ。
因みに燃費はほとんど変わりませんですた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 03:44 ID:JeZL4jKJ
レガの2.0iとクロスポ2.0iで迷ってるけどMCするなら待とうかな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 08:39 ID:8zB84BcL
>>222
そんなあなたに新れがし外後退
アウトバックね。
最初わからんかったよw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:15 ID:Fp/RooZ1
フォレのオフロード性能はどうなの?
ビスカスLSDの効きは良いのか?
ATだけど砂浜なんか走っても大丈夫なの?
226SF5D海苔:03/09/28 20:26 ID:1aaiRDdh
>>225
よく知らんが・・・CR−Vよりはましだと言っておこう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:06 ID:ZBi8rmlK
>>221
オレのクロスポきちんとした店で近隣より
高い廃屋入れてるけどECOランプ消えまくり
だぞ。
>>225
砂浜は直結じゃないとまずいと思われ。
レガシィがそれほどひどくない海岸沿いでハマッてたの見たことある。
それを引っ張り出そうとしてたのがロードスターだったので笑って
しまったが。
ハイオクをレギュラーで薄めて売っている悪質なスタンドがまれにあるそうな。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:39 ID:l+/h99vD
ガソリンもタイヤもすべてが安物でいいんだよ。
その程度の車なんだから。
延々と粘着。暇な奴だ。
>>225
フォレ・エクス・CR−Vの3台を砂浜で走らせて、
走破性のテストをやってた雑誌があったが、
フォレ・エクスの2台の走破性はナカナカのものだった。
しかし、CR−Vだけは簡単にスタックしてしまったようだ。
でも、砂浜を四駆で嬉しそうに走ってる香具師ってバカっぽいな。。。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:48 ID:Sjer5wu6
パジェロとかに良くついてる赤い泥よけが欲しいんだけど・・・
フォレのやつはあるんですかね?

234森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/09/29 15:05 ID:L3aaGv9b
STIから出てるよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 00:49 ID:fzWpsHnO
ガイシュツ?

キャンピングカー牽引なら!---スバル『フォレスター』受賞
http://autoascii.jp/issue/2003/0926/article54160_1.html
これからは貨物車じゃなく牽引車と呼んでもらおう。荒らし君には。
しっかしイギリスじゃフォレって高いんだな。日本でよかった。
>>235
地味に高性能なフォレに相応しい受賞だな(w
23975:03/09/30 07:04 ID:mUQla3Cg
>>235
(・∀・)イイ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 19:21 ID:cMkTEnWZ
>>233
赤い泥除けは止めとき。
もともとはラリー車が付けていたものだけど、
ラリー車もどきのクルマが真似してつけるようになってから
本物のラリー車はそれを嫌がって赤いやつは付けなくなった
だから、赤い泥除けはいかにもモドキっていう感じでダサイ
と思うのは漏れだけか?
>>240
林道を走らない人のご意見ですね。
242233:03/09/30 21:34 ID:jPUoUiJ7
>>234
サンクスです。

>>240
確かに赤い泥よけしている人はあまり見かけないけど・・・
別に赤ではなく黒とかでもイイ。
新車なので釣りに行って泥よけの必要性を感じました。
でも、スプラッシュボード・セットは見た目がイマイチな気がするので
パジェロみたいなやつがいいかなと。

>>241
釣りとか林道とか行くんなら赤い泥よけでもおかしくないですかね?
つい先日、赤い泥よけつきのフォレ(シルバー)とすれ違って
「おっ! あれイイな」って思ったんですけど。
ちなみに自分のフォレは白です。




>>242
自分の車でしょ。「おっ! あれイイな」と思ったなら付ければいい。
値段が高いのが難だけど、ダートでの泥はねはもちろん、
ノーマルではトンネル状に巻き上がる雨天高速走行の水しぶきもかなり軽減される。
244240:03/09/30 22:08 ID:cMkTEnWZ
今のクルマに乗る前は競技として林道走ってたもんで
街で見かける林道を走らないクルマについてるマッドフラップ
に対する単なる偏見でした。

あのころはVR4乗っていたんで、レガシイはいわゆる
ライバル車、自分は絶対にスバルには乗らないと思っていた
はずなのに、今はフォレに大満足してます。
私も赤い泥除けタイプが良いと思ったくちですが、色と値段で諦めました。
たかがピラピラが何であんな値段なの?
246森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/01 06:58 ID:ZUb0dD7Q
STIというブランド料が高いのです。w
聞いた話では原価は1/10だとか。。。

まぁ、STIもスバヲタにアクセサリー売って利益を出したいわけで。
自分もそのうちの一人な罠。ww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 21:33 ID:20LWla6a
フォレスター、このスレ読んでたら俄然欲しくなってしまった。
しかし、予算の都合上中古しか買えない・・・。

100万前後のヤツを中古車屋でよく見かけるけど、アレって大丈夫なんだろうか。
また、中古を選ぶ際に「ココ良く見とけ!!」みたいなのがあったら教えてください。
STIで牽引する奴はいないな
>>247
出来ればコミコミで140〜150万くらい出せれば程度のいいSF買えるよ。
車両100万未満くらいだとタマ数は多いけど結構走行距離行ってるので
慎重に選ばないとトラブル多発するかも。買うなら出来ればMC後がいいよ。
>>247
まずはヘッドカバーパッキンからのオイル漏れの有無。
まぁ中古車ならオイル漏れしていなくても交換しておいた方が精神衛生上いい。
部品代+工賃で2万円くらいだっけ?
>>235

390鰻!。イギリスも外車は高いのか・・・
貴族の国だからねぇ。
貧富の差ははげしいと思われ
>>251
正規輸入GT-Rのイギリスでの新車価格は1000万円ですた。
それでも人気があったらしい。
フォレスラーも直列4気筒のえんじんをつめばもっとよくなるのになぁ、
エンジンは一番優れているトヨタのD-4を買えば簡単だし。
泥よけ自作しようかな。
ベニヤ板塗装してビス留め…。
256247:03/10/02 01:14 ID:E7YQNt1I
>>249-250
お返事いただき、ありがとうございます。

なるほど、やはり100万前後のヤツって問題が多いんですね。もうちょっと
ヨメとも交渉してみます。
しかし、過去ログも読破してみましたが、ますます欲しくなってきました。
ちょっと前の方でもいらっしゃいましたが、私も昔、地方戦のラリーをやって
ましたので、この車のコンセプトが気に入ってます。

ああ、明日も仕事終わって中古車屋を見て回ろうかな・・・。
257247:03/10/02 01:18 ID:E7YQNt1I
>>255
私も、昔は(違う車種ですが)自作してました、マッドフラップ。
私はもっぱら、大型トラック用のヤツを切り抜いて使ってました。「日野」やら「いすゞ」やらの
ロゴは、シンナーで消してました。

ただ、補強の金物を作るのが、そういった関係者じゃないと大変かも。
>>256
まあフォレスターだからって訳じゃないけど最近不況で過走行車が多いから
安いの選ぶときはより注意した方がいいよと言うことで。
車の性能、目的考えても普通のセダンよりは負荷がかかってることも多いしね。
まあ色々乗ってみるといいよ。過走行車でもいいモノはあるし。
>>254は煽りなのかもしれんが、漏れはこの意見に賛成。
ただトラヴィックの二の舞(スバルらしさがない)になるヨカーン
260森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/02 05:39 ID:H4g8zgE/
自分はマツダはロータリー、スバルは水平対向で化石燃料枯渇するまで頑張ってほしいですよ。
>>260
同意。
スバルやマツダは、個性で売らなきゃね。
普通に良い車が欲しいなら、トヨタを買えばいい罠。
262SF5D海苔:03/10/02 11:32 ID:et+Lsmr7
>>259
>>254は煽りかただのヴァカでしょ。直4にしたら今の4WDが使えなくなる罠
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:29 ID:BLVaGRIG
age
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:58 ID:bTEKS6h1
トヨタのエンジンのどこがいいの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:01 ID:8TtVPAnM
リアラゲッジマットを自分で作ってる人っていますか?
メーカー品は11K。
半額以下で済むなら自分で作ろうかと...
ホームセンターとか行ったら材料あるんかな?
>>>264
動力性能、燃費性能、耐久性、振動の少なさ、
コストの安さ、重量の軽さ、全てひっくるめた
品質のよさが最高です、トヨタのエンジンは絶対に
壊れませんから。
>>266
はげどぉ
だけど特に優れていなくても水平対抗が好き
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 23:41 ID:4zlb06en
しつもん
現行フォレスターの荷室の高さ(床から天井まで)って何センチ?
>>265
俺は作ってないけど、発泡スチロール(っぽい)板なんかなら、新聞紙で型取りして、カッターで切って簡単に作れそうな気がする。
まともなゴムマットは結構高そうだね。または、安物のじゅうたんを使ってもいいかも。防水重視ならやはりゴムか。まずはホムセンで素材探しだゼ!!
270SF5D海苔:03/10/03 23:54 ID:MuJNJZ8p
>>266
品質の良さは認めるけど絶対に壊れないってのは大げさでしょ。
現にリコールされているエンジンもあるんだし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:18 ID:lkVqh7im
>>266
うちの実家で乗ってたEDは、エンジンにクラック入って5万キロで廃車になったぞ。
絶対に壊れないなんて、何にも知らない青2才の台詞だ。
エンジンブローしてるクルマに乗るのは怖いぞぉ。
トヨタのエンジンは良く出来てるが、ただの動力源。
水平対向やロータリーのように「このエンジンのクルマに乗りたい!」
と思わせるものが無い。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:26 ID:RfbPCHRU
うちの職場じゃ取引の関係上いろいろなクルマを使ってるが
トヨタ車最低だよ。新しいうちはよいけど、古くなるととにかく
よく壊れる。個人ユース程度の使用頻度なら問題ないかもしれないが
酷使には絶えられないのがトヨタ車。
車両管理担当者はもうトヨタ買うの止めてっていつも言ってる。
最近じゃなにがあっても、トヨタだからしょうがないって感じに
なってる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:47 ID:ix6/tlDh
266みたいな香具師が多いんだよ日本は。 トヨタ買っとけば間違いないなんて間違った考え持ってるポンタレが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 12:24 ID:yEhv4dMO
うちの会社はトラックがほとんどだけど、やはり トヨタは故障が多い。 だから社員もトヨタ海苔が少ない。 なぜか、三菱とスバル海苔が最近増えた。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 13:41 ID:JdAC+DME
>>275
え、トヨタ丈夫じゃない?
うちでは、日産のほうがもろいです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 13:48 ID:RfbPCHRU
ダメだよトヨタは。
取引上の付き合いがなければ絶対に買いたくない
修理費大幅削減できるの間違いなし。

ところで、ここはそんなこと議論するスレじゃなかった。
スマソ
スバルはDラーが糞。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 16:11 ID:1jz/fXnN
>>278
それは正論だな。
トヨタマンセーヽ(`Д´)ノ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 18:28 ID:RfbPCHRU
↑だから煽るなっちゅうの
282森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/04 18:52 ID:OV+Z4Abr
フォレの話題がないね。。。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:41 ID:GaVArnO7
>>278
禿同。車はいいんだけどねー。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 20:55 ID:ZZwj6c7Q
>266
厨房らしい発言・・
ス テ キ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:13 ID:dZV3xe3m
せいぜい参考程度にしといてください・・・・
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=abiek
2861:03/10/04 21:34 ID:X0zVU3K+
1
287sti:03/10/04 21:42 ID:X0zVU3K+
フォレのマットフラップ、フロント&リアを自作した。
STIロゴ入り。費用は4枚で2000円しなかった。
キットとしてヤフオクで売ろうかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:42 ID:iEPCJ6oO
さてと、涼しくなってきたし、スタッドレスタイヤの話題です。
どのブランドが、お勧めですか?
安く買うなら、いつがいいのかな?
安い店は、どこでしょうか?
>287
安いですね。
材料は何を使ったんですか?
↓これでやろうかと思ってたんですけど。
ttp://www.streetlife.co.jp/shop/b.rally/mats.1200.html
>>288
>>287の言ってる通り、ヤフオク
>>288
トヨタの車
理由は絶対に滑らないからです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:41 ID:gnOO6blS
大型犬(ダルメシアン)を飼っています。
現在乗っているセダンを、ゲージが載るように、
SUVに買い換えたいと思っています。
犬を連れて、よく山に行くので、4WD(AWD)に
したいと思っています。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
フォレスター、アウトバック、日産エクストレイル
を候補に考えています。今、一番フォレスターに
心惹かれています。現行フォレスター乗りで、犬を飼って
いらっしゃる方のご意見を伺いたいです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:48 ID:tq8LFFO+
>>292
人間は何人乗ることになりますか?
大型犬のケージは後部座席を倒さないと載らないと思いますよ。
3人以上乗車してケージを載せるとするとミニバンを検討した方がいいかもしれないです。
294293:03/10/04 22:51 ID:tq8LFFO+
あっと、横向きなら載りますね。
なんとなくバリケンをイメージしてしまったので上のレスになりました。
ドアが横面に付いているケージならOKでしょう。
>>289
@300mm×400mm×5mmのゴムシート
A長さ250mm、巾15mm位で穴がたくさんあいている金具(1本100円位)
B20mm位のボルト。ナット(フロントのみ。リヤは付いてる物を使用)
C油性マーカー(100円ショップ)

型取りは新聞に折り込まれている片面が無地の広告を
マットフラップを付ける位置に合わせて書く。
ボルトの穴の位置も忘れずに。
金具はゴムが曲がらないようにボルトで・・・
あー説明するのが文章ではむずかしーー。
やっぱ、自分の好きなように作れー。

296289:03/10/05 06:40 ID:m5h6IcGo
>295
説明ありがとうございます。
だいたいワカリマスです。(笑

ゴムというと色は黒なんですかね?ヤッパ。
とするとちょっとダメだな・・・
ボディーに合わせて白で作ろうと思ってたもので。

型取りが難関でしょうか?
がんばってトライしてみます。
>マットフラップ

もしもし?
298292:03/10/05 07:58 ID:x1qQoLR8
>>293 さま
早速のレスありがとうございます。
人間は、大人2人、小学生2人です。
犬籠の大きさは、たて70cm、よこ50cm、高さ60cmです。
ラゲッジルームに置きたいと思っています。
299銀のクロスポ乗り:03/10/05 18:08 ID:UQKl9Pww
>>292
そのゲージ寸法なら数値上では大丈夫です。
CSの幅は最小値で94センチです。
奥行きは96センチ、高さ85,5センチ。
但し実際にDラーにゲージを持っていき積んでみることをお奨めしますが。

ちなみに我が家はラブラドールがいますが何とかなっています。
でも荷物は辛いかも・・・。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 18:22 ID:S8Qqb0f8
300
301福岡:03/10/05 18:23 ID:HK647lhF
コラ損30%off記念age
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:38 ID:iaWFFA+m
フォレ買って良かったと思える時はどんな時ですか?
自分は雪国に住んでいるので、冬はフォレ強いと思って買ったんですけど...
実際はどうなんだろう?
夏に買ったばかりなのでまだ雪道走ったとこないけど。
ロールに慣れないので、今のところまずまずな印象でしかない。
冬ガンガンいけるんだったら、かなり印象良くなると思う。
オデッセイにした方が良かっただろうかと悩む始末。
でも、雪道じゃフォレとオデならだいぶ差ありますよね???
それだったら買った甲斐があったのですが...
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:41 ID:glJ0q1DZ
>>292
我が家は後席を倒してバリケンにラブラドールを乗せていましたが、
後方視界が悪いので、今ではバリケン無しです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:44 ID:p6RoN+j2
残念ながらビックリするほどの優位性は感じられないだろう。
貨物車よりもセダンやミニバンのほうがよかっただろう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:46 ID:H3pzIsJO
>>288
スタッドレスはBSブリザックが好きだな。Y、D使ったけどヤハリBSに落ち着きます。
そういえば新型出たんだよね、高いからまだ換えないけど。スレちがいだな。
>302
そのまずまずの生活車ってところにメリット見出さないと、つらいんじゃない〜?
>>302
どのグレード買ったの?
XTやクロスポならオールシーズンガンガンいけるよ。
>302
ここでの評価が良くなかった場合冬までに買えかえるつもりでもない限り買っちまったモンはしょうがないっしょ。
タイヤ選びに精を出しましょう。
309銀のクロスポ乗り:03/10/06 00:14 ID:do6dYydd
>>302
おいらも雪国でフォレに乗ってるけど
特に問題ないよ。
ただお分かりかと思うけどスタッドレスを一皮むかないと
とんでもなく滑るので・・・。
そんときはAWDも意味ないからね。
納車した日からスタッドレスだったのだけど
総走行距離25kmであやうく大破するところだったので・・・。
オデッセイに比べれば直線や発進時では優れると思うが
ホイールベースはフォレの短いからどちらかといえば
スピンしやすいかもね。
ここで散々叩かれているクニサワ氏によれば雪性能は◎らしい。
ここまで褒められると胡散臭い。ちなみに漏れはまだ雪道走った事無いっス。
先代フォレとかの記事↓
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/subaru/subaru%20sakuin.html
既出ならスマソ
北海道に来てみろ。フォレいっぱい走ってるぞ。まあそういうことだ。
312302:03/10/06 13:43 ID:6eVnJkmU
>>307
グレードはXT。
結構頑張れるかな?

>>308
ダンロップ予約しました。

>>309
前の車はずっとFRだったからそれよりはいいかなと...
そうですね。ホイールベースが短いのが気にはなる。
ミラーバーンの交差点とかには注意しろということか...
ただ、最低地上高が200mmなのがフォレのなかではいいと思ってます。


 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   スバルDラーは危機センサーを研ぎ澄ませ!!
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
上の方でトヨタとの比較があるけど、個性以外では、トヨタの方が上を行っていると
思う。
それを承知で買ったフォレだが、今日の昼頃にエンジンが焼きいた・・・
良く見たらオイルパンに穴が開いていた・・・
何処にもヒットした覚えは無いぞ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:32 ID:hpQ6AZbJ
BSブリザックの新型REVO 1 買いました。
YHやABは、10月中は安いそうです。
しかし、ブリザックは、高いなあ。
その次は、ドライス。
ヨコハマやダンロップは、結構安いです。

>>312
>前の車はずっとFRだったからそれよりはいいかなと...

ヲイヲイ。。。雲泥の差だろ(w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:16 ID:+BI07Emz
>>314
焼きつく前に、油圧が上がらんくなってランプがついたり
ガラガラいいだしたりするだろがよ
トヨタならどうかは知らんが
>317
オイルパン打った事に気付かないくらいだから相当・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:40 ID:33ybD7Ks
>>316
180sxからフォレ乗り換えたが慣れてた分180の方が雪道安心して踏めた!
しかし一般人には四駆がお勧めヨン!
FRは雪道斜面に弱い・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:56 ID:g63beFDJ
フォレスターである必要はない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:24 ID:4DKxCpYd
ノーマルサスで、215/65/16をはいて大丈夫でしょうかね?
235/60/16だとどうなるんだろうか?
ホイールハウスに干渉してタイヤバーストしちゃうでしょうか?
オフセットは+38だす
誰か教えてちょうだいな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:24 ID:4DKxCpYd
sage
>>314
漏れもヨタ車からフォレに乗り換えたけど技術的には完全にヨタの方が上だと改めて感じた

324パワーホグマンセー! ◆jinOICvlHU :03/10/07 01:36 ID:JPTsKpZh
グレードが書いてないかわよく判らないんだけど、仮にグレードをXTとおいたら
標準のXTのホイールのサイズが16/6.5 +48 100-5 (215/60/16)
リアは大丈夫だけど、フロントのサスブーツとタイヤの間が
指二本しか入らないんだね。
215/65/16だったらタイヤの半径が約10.8mmでかくなるんだね。
offset+38だから1cm外側にタイヤ移動して1cmタイヤ半径がでかくなる。
びみょーっす。干渉するかも。やめたほうがイイと思う。
>>323
レガシィ>カルディナ

インプレッサ>アルテッツァ

フォレスター>RAV4

普通にこうなると思うが?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 06:33 ID:AwHHlHo9
トヨタつまらんクルマばっかで
技術者のこだわりっちゅうもんが感じられない

スバルはこだわりすぎか
>>326
同意。でもいいよね、フォレ。全てにおいて自分のジャストサイズ。
購入一年八ヶ月(SF)で25000`超えたけどトラブル何もなし。
年収の割に高かったけど、いい車買いますた。
>>325
それはチミがスバルマンセーヽ(`Д´)ノだから...
スタイル的には漏れもスバ車の方が好き
でも全般的に車の質がね...
329  :03/10/07 17:25 ID:0rDmH5G+
>>323
そうだよね、やっぱトヨタが一番すぐれているんだよね。
でも、俺もフォレを選んだ一人、質感の低さと後席の
狭さには閉口もんだが・・・
この辺はトヨタは絶対に外さないところだから余計気になる。
あ、でも走りの楽しさは
スバル>トヨタ
だね。
おまいら、ここはフォレスレなんだから
ヨタ車のことなんぞ、どうでもよいデナイノ。
>>330
トヨタと比べられて何か困る事でも?
>>328は正直な意見として好感がもてますが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:07 ID:AwHHlHo9
>>331
トヨタと比べられて困ることなど何もないが
トヨタ車はどこをとってみても嫌いなので
良く言う人がいると絶対に認めたくない。
ただそれだけ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:33 ID:7Kd8+NkU
>>324
どうもです
やっぱりむずかしそうですね・・・
1.5インチリフトアップするか、オーバーフェンダー付けるしか無さそうですね
お金たまるまで我慢ですね
ll
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:56 ID:VrtF7OC0
友人の現行CUBE乗ったが後席はCUBE>>>>>>>>>>>>>>>>>フォレでした。
これから購入する人で後席気にする人はは考え直すべしっ
>>333
そのサイズぜんぜん問題なし!!!

336292:03/10/07 23:46 ID:TUrcpNGq
今度の土曜日に試乗する予定です。
後部座席の座面が、かなり狭いような印象を受けますが、
小学生でも窮屈に感じるくらい狭いのでしょうか?
>>332
( ・∀・)大人になりなさい!(藁

>>336
後席の座面はそんなに低くないと思うよ
小学生くらいなら窮屈さを感じないかも



338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:01 ID:bM1DONfX
>>336
営業マンに言って試乗の途中で運転交代してもらって後部座席に
乗せてもらえばいいよ。
俺はそうしてもらった。
後部座席は多少狭いけどダメだなという感じじゃなかったよ・・・
まあ、だから購入したのだが・・・
むしろ、その分ラゲッジスペースが広いのが俺にはいいよ。
ただ4〜5人の乗車の頻度が多ければオススメはできないね。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 13:23 ID:ZsZncnhR
今日、Let's Go 4WDって雑誌買ったんですよ。
「SUV全18車種徹底比較!」って見出しに惹かれてね。

・・・・フォレスタ、載ってなかったヨ。
エクスはいたのに・・・・。
>>339
仕方がないよ、あの雑誌は乗用車の雑誌
俺のフォレスターはライトバンだもん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:08 ID:Etew0MRM
色が白だと余計にライトバンに見える
むしろライトバンのほうが実用的だったりする。
粘着が 羨むほどに いい車

おそまつ
>>343
(・∀・)イイ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:29 ID:08pTOc2G
フォレのSTIは東モに出品するんだろうか?
>>343=>>344
ひとり相撲は楽しいですか?
>>346
はぁ?
一人で妄想してて楽しいですか?
>>347
はぁ?
一人でPCに台も使ってて楽しいですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:19 ID:ZqfmYze2
トヨタ車は工業製品として優れているのであって、
車として優れているのではない。

さらにスバル車は車としても優れていない・・・。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:37 ID:kXfpyjK/
充分に優れていると思う。
まあ車に何を求めるかだな。
単に人と物を移動させるだけだったら確かにスバル車は優れてないかもしれん。
どっちかつーと趣味の品かオトナのオモチャw だな。
>>349
同意
>>350
俺は一度所有したがやっぱりトヨタの方が良かったので
それ以来トヨタかホンダ
今はCR−Vだが、質感・走りともに満足です。
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽこんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
多少の欠点はあっても、それ以上の味わいがある。
確かに趣味のクルマだね。
トヨタ車は欠点が少なく、良く出来てはいるが
そこに趣味性は感じられないんだよな。
万人受けするように作られたクルマに
趣味性があるわけないが。。。
車に趣味性を求めるのは包茎チンポの童貞と同じでつ
356SF5D海苔:03/10/09 00:08 ID:/sMhe4Ty
与太車ならスレ違い。よそでやってくれや。
セクースに趣味性というかディープなものを求めるのはSMとかスカトーロとかで、フツーの人や包茎なんたらが求めるのはノーマル的セクース

コアな音楽好きが聞くのはマニアックな洋楽とかで、ミーハーな人やフツーの人が聞きたがる音楽はモームスとかBzとかウタダ

車もマニアックになると外車とかスバルとかの、クセのあるやつを好むと思う。思う、だけだからね。主張してるわけじゃないよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:11 ID:V1YHXj3/
sexに趣味性をもつなら一皮むけてないと。
実用道具なら火星で十分。
俺たち一皮ムケタ趣味人なのさ
トヨタマンセーヽ(`Д´)ノ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:31 ID:RMrDfkRk
オレは最近買ったばかりのSG海苔だが
自分が買うまで、モデルチェンジしてたことを
知らなかった。それも、1年も前に。。。。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 07:40 ID:0YXpmdH9
>>360
前車の海外での評価が高かったんでブランド性を維持するために
イメージチェンジしたくてもできなかったみたいですよ。
362森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/09 08:43 ID:74pIIB4B
SUBARUは海外市場に依存してる割合が高そうですねー。
そういえば世界先行発売!なんて日本向けのCMで流すのも三菱とスバルだけかも。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 09:57 ID:JAPVXkqA
ていうか・・・国内の会社なのだから
『日本先行発売』って当たり前だと思うのだが・・・。
そう思う俺は時代から取り残されているのでしょうか?

サミシイね・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:53 ID:PmUVtCfW
北海道の方に質問なんですが、
オールシーズンタイヤで冬道問題なく走れてますか?
スタッドレスに履き替えって必要ないのでしょうか?
確実に事故起こすよ。
あくまで雪道「も」走れると言うレベルと思っていたほうがいいのでは?
自分のまわりでは、クロカン四駆乗りも含めて、全員スタッドレスに履き替えてるよ。
走る事よりも止まる事を考えよ
>>364
オールシーズンなんて極めて好条件の雪道をなんとか走れるレベル。
スタッドレスで磨かれたブラックアイスバーンとか走ったら死ぬよ。
つーか普通の圧雪アイスバーン状態でもまともに走ることもままならんと思うけど。
368仮性人:03/10/09 18:41 ID:/Qgjjqq9
オレもランカスターのオールシーズンタイヤでスキー場行くのに4回雪の壁にぶつかった!
それ以来素直にスタッド買ってまつ・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:46 ID:C+dUMxX5
クロスポ20iにエアロセット着けたら笑われまつか?
>>369
別にいいんじゃないの?
笑いたいやつには笑わせておけばいいさ。
漏れはSFで車高7cmほど落としてるから、
通勤時はみんなの笑い者w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 19:57 ID:/Qgjjqq9
>>370
うちの近所にもいるがレガが買えないボンビー人としか見られない・・・・
レガ買ったら買ったで、ボルボが買えないボンビー人とか言われる罠。
じゃあ、ボルボ買ったら?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:30 ID:ILakQkWb
フォレ買って車高落とすぐらいなら素直にインプレッサ買ったら?
375今日の出来事:03/10/09 21:33 ID:RMrDfkRk
駐車場から出るときに、どうしても沿石の低くなっている
ところに行くことが出来ず、高いところからそのまま道路に
出たわけだが、車高の高いクルマで良かったと思った。
インプなどの車高じゃ、降りれなかったと思う。
<<クロスオーバーマンセー>>
>>374
解かってないねぇ。。。

さすがに、マイバッハ買ったら
ボンビー人とは言われんだろうな(w

>>369
分かっとるなら聞くな
大体クロスポに乗る事が恥ずかしい事
>>377
チト無理があるな(w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:56 ID:f7JggnCY
あまりに安っぽ過ぎる…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 22:15 ID:pmU9d3Ew
( ´д`)クロスポハズカスィ~
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:43 ID:SwjEFlFl
>368
あんたスパイクタイヤ買ってるのか?
>>369
次はBMWX5だな。
ビンボー人とは言われないだろうし、喪前のIDもそう予言してる
>>381
ワロタ
質問
@なんのためにあの車高なのですか?
Aなんのためにあの車幅なのですか?
Bなんのために水平対抗エンジンなのですか?
Cなんのためにリアシートが狭いのですか?
Dなんのためにターボがついているんですか?

などと思っていたのだが、ダチが買ったフォレを運転させてもらった
次の日、ディーラーでクロスポの契約書にハンコを憑いていた俺
384森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/10 18:00 ID:ouz9nwnX
試乗してみないとスバル車の本質は見えませんな。
>>383
(・∀・)イイヨイイヨー
386森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/10 18:26 ID:ouz9nwnX
> なんのために水平対抗エンジンなのですか?

!? (`・д´・
>>386
低重心のための水平対向なのに車高上げてたら意味ないじゃんってことでしょ
低重心だからこそ車高が高くても安定した走りが出来るのよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:16 ID:1IQufYh5
SFのMT乗りだけど朝イチでクラッチを繋げると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルの季節になってきますた。
なんとかならんのかよ...スバル
>>389
スバルだけじゃ無いから耐えれ。前に乗っていたRAV4でもジャダーは出まくったから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:44 ID:1IQufYh5
漏れは以前ホンダ車やヨタ車のMTに乗ってたけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんて一度も無かった。
ツレのB4のMTも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになってる...鬱
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:02 ID:tKtpK5aa
BMWからX-3が出たらアウトだな。
>>392
BMWのブランド代金に+150万円払う価値があると思う人はX3買うかもね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:21 ID:XY1fZy2M
ハリアーがな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 00:56 ID:I7/r3KGs
先日、中古で12年式のS/20を購入しました。
そこで、エアロパーツを取り付けたいと思っているのですが、
エアロパーツはどこで売ってるんですか?
スバルのディーラーに行けばあるのでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:00 ID:EIloOp5v
>>386-388
それしかないんだ...昴にはさ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 01:23 ID:3dVC9Vsi
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる車好きの若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
398森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/11 03:19 ID:zH6GxxRt
>>386
いや、対抗だったからつい。
>>389-391
それしかないんだ...昴にはさ。
>>399
しつけーよタコ。
>>391
>漏れは以前ホンダ車やヨタ車のMTに乗ってたけど

それってフルタイム四駆じゃないだろ。
402今日の出来事:03/10/11 09:49 ID:irNAYa4v
アクティブトルクスプリットは湿式多板クラッチで動力繋いでる
ということは、摩耗して動力の伝達が悪くなるということも
あると思われるが、そのあたりの情報持ってる人はいませんか?

以前R32GT-Rなんかだと、本人が気がつかないだけで、4駆にならなく
なってるものもあると聞いたことがあるので、似たような方式なので
ちょっと心配。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:55 ID:Yd/gYWyk
>>401
ジャダーって4駆特有の症状なの?
>>403
四駆は駆動系の抵抗が大きいから、同じ容量のクラッチなら
四駆のほうが出やすいっていうことじゃないの?
>>402
マフラー交換→ブーストうp→タービン交換したはいいけど
クラッチ換えてなかったよ(つдT)ウェェンってパターンですな、
そのGT-R。
>>401
ホンダ車はFFやったがヨタ車はST-205(最終型)セリカGT-FOUR。
GT-FOURには約4年乗ったが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなど一度も無かったでつ。
SFのってるけどガクガクブルブルになどなった事はない。
>>407
MTだよね?
MTで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルが無かったらラッキー
冷えた朝にクラッチを繋ぐとボディーが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>408
もちろんMT。
ラッキーって全てのスバル車で出る訳じゃあるまいし。
さっき俺の友達のレガ乗りにも聞いたがそんな症状はないといっとった。
>>409
おぬしの所の営業所はメーカーに好かれてると勝手に予想(ry
「クラッチジャダー」でぐぐってみるとレガシィがぞろぞろ出てくるから、
スバルのクラッチに問題があるのは確かみたいだね。
今日の朝イチも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルになったのでセカンド発進しますた...
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:24 ID:ZItMmXlk
SGはジャダーでないの?
ウラヤマスィ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:56 ID:TLXt5N7Z
次のマイナーチェンジって来年の何月ごろなんですか?
SF5A海苔だけど、乗り始めてもう6年になるから
バキュームホースを、シリコン系ホースに変えようと思うんだけど
スバル車はたしか4φであってた?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:21 ID:ST/ESDpq
MC2月が有力。 1月の可能性もあり。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:26 ID:GAhJ8gw4
スバルのSUV買うんだったらアウトバックのほうがいい。
>>417
アウトバックてアウディだっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:49 ID:kBf7Y1ys
アウトバックは日本で言うランカスター。
以前はグランドワゴンと言いました。
で、現行型で日本でもアウトバックにして世界統一名称にするんだって。
ちなみに海外ではセダンのアウトバックもありました。
>>419
セダンのアウトバック良いよね。
日本じゃ需要ないけど、北米だとピックうp乗って
日曜日買い物行くのが普通だから。
小さいからC1500辺りとは競合もしないだろうし。
そんでもってアウトバックをピックアップに仕立てたのがBAJAね。
海外仕様を見たいなら

ttp://www.subaru-global.com/
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:07 ID:6Yz3fsUJ
皆さんサイドバイザーって付けてますか?

風切り音がうるさいので外そうと思っているのですが、止めたほうがのでしょうか?
>423
風切り音がうるさいって言うから着けなかったよ。
でも、駐車中、雨が降ってるときにちょびっと窓を開けたいときなんかは
欲しいと思う。
>>423
タバコ吸わないなら(゚听)イラネ
>423 全くいらんすね。俺は新車時からつけなかったけど
かえって、バイザーをほとんど装着している日本車の方が滑稽に
思えるキッカケでしたね。バイザつけてる外車がないことに気づきました。
427423:03/10/12 11:57 ID:6Yz3fsUJ
レスどうもです。どうやら必要ないみたいですね・・・。うるさいし、外します。
バイザーがあって良かった、って思った事も無いですし。
フォレもそうだけど、スバル車はサッシュレスだから
構造的に大きめのバイザーは付けられないんだよねー。
買う時何となく付けちゃったけど、実質いらないよ。
なんたってあんな小さいんじゃ、雨降ってるとき10mm開けるのが限界。
しかも両面でベッタリ取り付けるから、外すにも面倒だよ。
でも雨やんだあと窓あけると雫が車内に落ちてきてちょっと嫌
430森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/12 16:10 ID:Sb2qFgiS
つけてても落ちてくるよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 18:47 ID:uIxUrXuX
昨日、フォレスター、アベンシスワゴン、NewBMW530iの試乗を
して来ました。印象は
BMW>>>スバル>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ
でした。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 19:27 ID:GAhJ8gw4
フォレスターユーザーはレガシィが買えない貧民層が多いから、BMWとかを引き合いに出すと怒るよ。
>>431
何でBMWだけツーリングじゃないんでつか?
BMWは別格。
アベンシスよりフォレのほうが カナーリ(・∀・)イイ!ってことだね。
435SF5D海苔:03/10/12 20:21 ID:WBhxUgHK
>>431
BMWの5シリーズと比較するのは酷だと思いますが・・・
436SF5D海苔:03/10/12 21:15 ID:V7nDgTB7
>>435
うんうんBMWに失礼だよね。
>>436
不覚にもワロタ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:50 ID:bic0LUid
>>433
ツー-リングの試乗車はありませんでした。それからX5も・・・・
いずれにしても、買える買えないは別にして、新型車の試乗は
車好きの楽しみでしょう!?私は、5と3、ベンツのCワゴン乗りですが、
フォレスターの印象はかなり良かったです。スバルは素晴らしい車を
創っていますね。
>>438
しかし、だんだんとボロが見えてくる・・・
440BC5>SG5:03/10/12 22:37 ID:Mj/qEosC
本日、SG5(14/05登録 1.4万キロ)の中古 決めてきました。レガBC5-RSからの乗り換え。
先週、レガ水吹いちゃって、車ないとちょっと不便なんで。
来週から幕張に通わなきゃ行けないし。急遽 衝動買いに近い買い物・・・
ちょっとフォレにも興味があって、どんな物かなぁと。
気に入れば長く乗るけど、そうでもなかったら新レガに乗り換えかも。
で、この車で気を付けることとかって あります?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:46 ID:ST/ESDpq
そのフォレ、いくらでつたか? 私もSGの中古を考えているもんで^^;
>>440
グレード何さ?
MT、それともAT?
443441:03/10/13 01:40 ID:rL6Qbaiy
>>442 グレードはXTで。 クロスポならさらに良いのですが。 とりあえずMT希望でつ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 02:18 ID:Z8YTMgyJ
アウトバックはいいな〜
でも、XT買って半年だからまだ無理だな...

>>439
そんなに悪くないと思うんだが...


カーセックスしやすいですか
>>445
俺はSFだけどバチーリですた。
447BC5>SG5:03/10/13 08:22 ID:4C1tKaki
>>441,442
グレード XT(でいいのかな?)のATです。
現車見に行って、ちょっと傷が多め(ほとんど樹脂部分)だったけど、
そこそこ綺麗で。(運転が荒かったのか?、下手だったのか?)
交渉の末、諸経費もろもろ込みで200万切りました。
レガの先代(13/07 EチューンII 3千キロ)も込み225万のがあったんで、ちょっと悩んだけど。
レガ、新型がでて だいぶ値崩れしてますね。
カーセンサー.ネットで上の条件で検索するとお店わかっちゃいます(笑)。
そんなにクロスポっていいか?
まあタワーパーキングに気にせず入れられるのはいいけど
フォレの魅力がずいぶんスポイルされてると思うのだが。
>441 まぁ探してる最中なんでしょうが、MTはほとんどタマありませんよ。
仮に玉あってもXT-MTだと200万前後ですが諸経費込めると新車買った方が得やと
思います。

>448 好き好きだね。クロスポは後付けエアロがないと
昔のハッチバックスポーツを(CR-Xとかミラージュサイボーグとか)連想してしまって
俺はダメだったな〜。ノーマルは外見上きつい。若い子は素直に入れると思うが。
 いろんな体裁上、俺は無難なXTにしました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:37 ID:L2nBAeB+
なんでNAはガソリン50Lなんだよぉ。。。
>>450
SFは60ですよ。(w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 14:57 ID:WWRUZd63
↑旧型の話してもしょーがねーべ
右リアクォーターガラスになんか投げつけられた・・・・・鬱
車両入ってなかったので約4万円自腹・・・。
アンテナ付きガラスでそれでおさまれば安いほうかな・・・・・?
>>449
エクステリアはともかく、中身はいいよ、クロスポ。
専用足回りに、ATならば四駆方式も違うし。
後ろから見たとき、アルミのラテラルロッドが見えたりして。。。ウットリしちゃうわん(w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:14 ID:7gf0nmFG
ターボの燃料タンク、NAに付かないですか?
>>455
つけようと思えばつくだろうが、普通はそこまでしない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 22:54 ID:hQZ3xwAP
懐かしさのあまりサイボーグ検索
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ctplanner/img1048543779.jpeg

楽天で。欲しいかもしんない.....
x20上げ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 23:23 ID:QZ5pVzrq
>>455
燃料ポンプ違うから高くつくよ・・・
何でわざわざNAは50Lで変えてるんだろうね。
SFはターボもNAも一緒だったのに。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:58 ID:izr8RAna
そろそろ寒くなってきたのでエンジンスターター着けようと思っています。
カー用品店でいろいろ見てきたのですが、エンジンスターター着けると
「多くの車種はエンジンスターターによるアイドリング中は純正キーレスエントリーが使用できなくなります。」
と注意書きがあったんですが...
フォレもそうなのか〜???
キーレスあんのにまた着けるのは無駄だ...
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 02:46 ID:50u4NWmU
私、貧乏人です。
XTにレギュラーなんて無茶ですか?
ノーマルクロスポの外見、好きだけどなぁ。
フォグランプ部以外は(w
むしろエアロ付きの方がバランスが悪く見えてダメだった・・・。

ちなみに以前はEG6シビックやミラージュサイボーグも乗り継いだ。(w
464森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/14 07:19 ID:Z8Jw8YsK
最近SG5と遭遇すること多いので嬉しい
>>462
無茶とは言わないけどレギュラーとの価格差以上に効果は大きいと思うよ。
トルク、エンジンの吹け上がりもしかりだが、
レギュラーだと燃料系統の汚れが激しくなるし。
「レギュラー×ハイオク」に関してはさまざまな意見があるけれど、
自分は以上の理由からレギュラー仕様にハイオク入れてまつ。

(´-‘).。oO(何故か同じハイオクでもブランド、店舗によって差があるですよ…。)
業界関係者の書き込みキボン。
>>460
単純に軽くしたいからかな?パワーないしね。

>>462
応急対策でなら仕方ないけど、ハイオク仕様ならハイオクがいい。
うーん。ガソリン10L分とその分のタンクの大きさの差程度の重さは
運転手の体重差程度の微妙な違いしかないと思うんだが・・。
NAのエンジンパワーがSFから大きく向上したわけでもないし。
468 ◆yLZIhyuIYo :03/10/14 10:29 ID:eiOh8JQq
>>465
レギュラーにハイオク入れても金の無駄だよ
環境破壊行為だよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 14:27 ID:ociBDQN1
>>462
燃費が悪くなって結局同じじゃないの?
>>469
IDが・・・。
>>469
IDが・・・。
DQN・・・。
DQN!DQN!!
>>465
>何故か同じハイオクでもブランド、店舗によって差があるですよ…。

あるある!
レギュラー混ぜてんじゃないの?って思うことがあるね。
ローリー乗りです
確かに看板(メーカー)によってハイオクの性能差はあるようです
しかし、A社のローリーがB社の油槽所から出荷したりその逆とかの
相互乗り入れは普通に行われていますし
スタンドによっても自社マークの油槽所から仕入れたり、よそから仕入れたり。

看板が同じなら中身も全て同じ、とは思わないほうがよろしいかと
475SF5D海苔:03/10/14 20:48 ID:JX6/7Ssl
>>474
ローリー海苔では無いけれど、仕事でローリーの出荷所に行くことはあるので
判ります。確かにゼネラル系の出荷所にENEOS、出光、シェルのローリーが
来ていますね。出荷ゲートのおっちゃんもスタンドなんてどこも一緒って言ってたな。
漏れもあれ以来安けりゃいいかな?って感じです。
>>473-475
近所に安定して良質のハイオクを提供してくれるスタンドを見つけたんで
地方に行かない限りそこで入れてます。価格はこの地域の平均くらいかな。
24時間営業じゃないのが残念だけど。

>>474-475
それにしても呆れる話でつね。何のための看板やら…。
ちなみにお気に入りはjomo、出光でつ。
経験上、ここのハイオク入れると気持ち良くエンジンが回ってくれるんで。
まあ、474さん、475さんの話を聞くと看板だけでは選べない気がしますが。

それと看板でブランド名の下に○○○とか○○とかでっかく書いてあるところは避けてます。
理由は(ry
○○とかの中身キボンヌ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 02:09 ID:oQLDu/EF
>>468
オレも同意見。レギュラー仕様の車にハイオク入れても
意味ナッシング。原チャリ小僧とかは「ハイオク入れると
速い」とか言ってるけどもうアフォか(ry
(ryと小1時間問い(ry
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 16:15 ID:cIykmAtH
うほっ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:27 ID:8MD5p45b
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 20:29 ID:FjjfCoHe
X20とクロスポ20iで迷っています。
ディーラーにはクロスポしか置いてなく、車高の違いが実感出来ずにいるのです。
カタログでは数センチですが、実際乗り比べするとシートポジション等、大分違うのでしょうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:03 ID:dssPTBr1
>482 外観、着座感共ほとんど差を感じません。ユーザー以外でなら
指摘されれば車高が違うと分かる程度。走行感の違いは知りません。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:08 ID:dtHp8MKF
STiバージョンはいつ発売ですか?
ずーーーーーーーーーっと待ってるんですけど。
>>465はオクタン価を知らないのか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:14 ID:VdGgDVeM
>>484
あと3年待ちましょう!!
487482:03/10/15 23:35 ID:laePRAaT
>>483

レスありがとうございます。
ちょっと遠いですが、他のディーラーにXTがあるそうなので週末見てきます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:36 ID:RwsYxKPb
Xバックパックは会話の仲間に入れないのでしょうか・・・
X20も仲間にいれてよね
>488 Xバックパック

ウマー
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 00:24 ID:k89JOuAf
私のフォレスターも仲間に入れてくれますか?

ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/kluger/custom/parts/jaos/index.html
492森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/16 05:24 ID:07kTuVLV
>>491
うわ、似てるなぁ、これ。。。
さすがパクリヨタ!
エアロでなく、普通のでも良く似てる罠。
パクルーガーですな(w
495SF糊:03/10/16 19:20 ID:5sDBOuZ6
>>494
ワロタ。知り合いに白のパクルーガー乗ってる香具師いるから
使わせてもらいまつ。

ゼロのリアウイングTYPE1頼んじまったぜい。
色こっちで塗ったらかなり違和感あるぜいw

>>484
STiもイイがS301はどうしたのかな。
というより「=」だったり・・・。

それにしてもなんでフォレだけWRブルーマイカがないんだろ。
プレオにすら設定されてるのに!
似合わないかな?
>>496
モーオタショーかなんかで一度出てましたね。
SGにFMCした時だったかな?
STiはてこ入れの最終兵器だから出し惜しみすると思うよ。
MC後じゃないかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:51 ID:KanLbF9x
SGフォレよりクルーガーのほうが先にでてる、よってパクリSGです。
くるーがーはSFフォレのパクリーです。あしからず。
どっちもブサイクだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 16:17 ID:KanLbF9x
SFフォレはどう見てもライトバン。
あんな豪快なブリスターフェンダーの付いてるライトバンがあったら教えてくれ。
>>503
SFフォレ
>>502-504
ID変えてのジサクジエンだが面白ろい!
お笑いの才能あるよマジで
>>499
クルーガーはMC後、フォレに似たんだよ。
それまでは似てるなんて全然思わなかったけどね。
つーかライトバンの定義を教えてくれ。
どう見てもフォレよりレガの方がライトバンだろ。どっちかというと。
508タラコ唇:03/10/17 18:32 ID:rnlsIHS8
おい!おまいら!1月のマイチェンの情報もってるヤシはとっとと出しやがれ!
X20やクロスポ2.0iに新レガのNAエンジンが載るのかそれだけでも教えやがれ!
さっさと教えないとおまいら全員にオレのフレンチキッスが炸裂。
もっているがお前の態度が気に食わない
510SF5D海苔:03/10/17 19:46 ID:vD4vcwH0
>>508
SOCHのNAなら載るんでは?ついでに☆3つになるんじゃない。DOHCはフォレのキャラからして
無いでしょう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 20:42 ID:xON9I3Hi
ターボはどうなるんだろ?
512タラコ唇:03/10/17 21:12 ID:t5gfg3aK
>>510
おい!おまい!ありがとう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 21:42 ID:2WDeS5M6
XTはどうなるんでつか?情報きぼんぬ
>>512
何気にワロタぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:23 ID:3ZCyWmWP
次のまいちぇんはXTのテコイレ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:27 ID:jrTin7WA
カーロケ機能万歳! 時々働く勘万歳!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 08:30 ID:mt9tEz+6
クロスポ2.0iにDOHCのせておくれ。
スバル様。
なら「2.0i」でなくて「2.0R」じゃない?
でもフォレだとそこまでグレード増やしてもなぁ...
ところで フォレッて 月 どんくらい 売れてるのかなぁ?
8月は900台だそうです(某雑誌による)。
月販1000台以下じゃ、ちょっとサビシイね。
でも海外輸出が結構あるから、商売できるのかな?
521517:03/10/18 11:10 ID:jIdYNtpo
>>518
あぁ、そうなりますね。(w
新レガのNAが評判いいってのはどこかのスレで見たんですが、
それってDOHCの話じゃなかったでしたっけ?

SOHCの方も良くなってるんですか?
>>521
SOHCの方が評判がいいです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 12:54 ID:ROmMvqSb
でも、新レガのSOHCって、0〜400m加速が
1.5Lのファミリーカー(確かスパシオ)より遅かったよ。
なんぼなんでもチト情けなくない?
>>521
今までのNAがあまりにもターボに比べて見劣りしてたからね。

でも個人的にはレガ2.0Rのエンジンより、
アウトバック2.5iのエンジンの方がフォレにはいいと思うな。
その方がラインナップとして魅力あるよ。
>>523
で、街中でゼロヨン争ってどうすんの?
スペヲタは氏んでくれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:35 ID:5ypvdSvx
>>525
出足が悪いってこと。
新レガとフォレのNAエンジンのスペック見比べたんだけど、
最高出力が3ps増えたのと、最高トルクが出る回転数が変わっただけなのな。
パワーとしては殆ど変化無し。
低回転でのトルクが増したので扱いやすくなった???
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 17:07 ID:+6jBvNtE
今までのNAがあまりにもターボに比べてお徳お徳してたからね。

でも個人的にはレンガのエンジンより、
セリカリフトバックのエンジンの方がフォレにはいいと思うな。
その方がラインナップとして個性あるよ。
>>528
つまり水平対抗では、ダメだと。
トヨタの直4を買って乗せろというわけだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:26 ID:Q6Zqs2fA
とりあえずみんな芯でくれっ
>>525
街中での加速性能の目安にはなるだろ。

>>528
水平対向あってのスバル4WDだっつうの。
大体普通に走ってて困る事など皆無。<2.0NAでも
加速も必要十分にある。高速の合流でも困らない。
BGの頃言われてたけど、玄人はブライトンを選ぶらしい。
むかし友人が乗ってたけどエンジンルーム、スカスカで路面が見えるんだよ。
ある意味衝撃だったな。

今のレガやフォレもSOHCだとスカスカなのかな?
まあアンダーカバー付いちゃって路面は見えないだろうけど。
>>532
禿同
以前280馬力のターボ車に乗っていたけどSOHCでも必要十分に感じる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 07:34 ID:+XwdJ0J2
>>532
たしかに、SOHCでも、十分だね。
私は、内装の上品さが気に入り、LLBeanにしました。
7月までの限定品でしたが、まだディーラー在庫がある模様。
536森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/19 07:46 ID:mg/m9Ic6
まだ売れ残ってるのか。。。w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 08:26 ID:PqMB0rqc
パワーに拘ってXT買ったけど、ECOランプばっか気になって
ほとんどターボ効かしてないでツ
それでも特別不満は感じないのでX20で良かったかも
でもフル加速時は気持いいっす。
>>537
XT買ったのなら、ECOモードは封印することをお勧めする。
ギクシャクするわ、燃費も大して変わらんわでイイとこ無し。
せっかく買ったターボがもったいない。
ターボは意外とガバッと踏んで、早く巡航状態にすると燃費いいよ。
(欧州では燃費走りっていうと、こう走るらしい)
ターボ効かせずにダラダラ加速してもあんまり変わらないね。
つまりターボはダメでSOHCがいいということですね。
今からx20を買いに言ってきます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 16:00 ID:/mWfXoYY
おい!
はやまってはいかん。
フォレスターなんてやめておけ
NAなら他にもいいのがあるからな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 17:22 ID:f3v0sI+Y
試乗に行ってきました!
NA希望で行ったんですが、クロスポ→X20→クロスポと乗り比べさせてもらいました。

・・・クロスポ惚れた。(笑)
X20が不満だったとかじゃないんだけど、クロスポの安定性やゆとりは凄く快適だった。
一緒に行った彼女も
「白いやつ(クロスポ)の方が静かだったし乗り心地も良かった。」
って言ってたし。

後は金額なんだよなぁ・・・。
>>540=543
性能はSOHCで充分だったろ?
ならLLビーンがいいよ>クロスポと同じ足
>>544
クロスポNAと同じってことか?
ターボのほうは別物だよ。
同じ足?
547SF5D海苔:03/10/19 20:09 ID:OZfn3qCC
>>544
しかしLLは7月末で販売終了だったりする。
LLとクロスポは同じ足回りってことはないでしょう。
最低地上高が違うしクロスポは倒立式ダンパーです。
2.0iは知りませんが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:12 ID:+XwdJ0J2
でも、意外とLLBeanは、ディラー在庫が有ったりする。
本革シート、6連奏CD/MD、HIDなどが装備されていて、お買得です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 20:38 ID:/mWfXoYY
そこまでしたのに売れ残ったことが問題だな。
こっそりまだ作ってるんでないの?
...んな訳ないな。
しかも在庫なので値引きがあわだしね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:38 ID:u6p2L0Vu
今度のフォレのマイチェンは、新レガからの流用が多いと思われるが、
新レガの評判がイマイチなだけにちと不安。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:49 ID:qV16FKTn
マイチェンいつなの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 01:08 ID:VaVEUmEO
5AT搭載しる!つうかEZ20早く出せよ。

ばかでかい旧時代のエンジンEJ20はもう要らない!
555555:03/10/20 01:09 ID:VaVEUmEO
WRブルーのフォレスター…見たくねえ!

それからフォレって何かレガよりも室内狭く感じるけど気のせい?
>>555
室内長はしょうがないっしょ、インプベースだし。
室内幅はフォレのほうが広いと思う。
あんまり関係ないけど、この前友達のRX-7の運転席に
乗ろうとした時、左側頭部を思い切りルーフに
ぶつけた。・゚・(ノД`)・゚・。
自分の体がフォレに慣れてると改めて感じたよ・・・。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 08:41 ID:vkRpa7l1
俺もクロスポとX20両方乗ったけど、NAのATは乗れた物じゃなかった。
もちろん、常に法廷速度で追い越しもやりません。って人ならあれで十分だろうけど。
周りの車と同時に信号から発車したけど、加速貧弱過ぎ。
エンジンも音ウルサイしな。。
MTで好きに引っ張れるならまだ使えるかも知れないが、AT買う気ならNAはやめといた方が無難。
在庫抱えるのはメーカーではなくディーラーだからな。
限定販売のランエボGT-Aが最近まで新車で手に入ったのと同じこと。
>>557
んなこたーない。
2.0NAのATでも通常走行で交通の流れをリードするくらいはたやすい。
法廷速度以上の追い越しも楽勝。高速で200k出せと言われればつらいが
140kくらいなら楽勝で航行できる。そこまで飛ばせばエンジン音は静かじゃないけどな。
>>557がどこまでの性能だったら満足するのかしらんが
一般的感覚から大きくはずれてるのは間違いない。
走り屋用の車と勘違いしてるのかもしれんが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 13:15 ID:P9LcpOEt
>交通の流れをリードするくらいは『たやすい』。
>法廷速度以上の追い越しも『楽勝』。


・・・・・いや、そこまで余裕は無いぞ、実際。(w
>>560
そうか?実際余裕で出来てるんだが。
そんなに100kも120kも一般道で出しまくってる地域に住んでるのか?
俺なんか普通に走るだけで周りが遅くてかったるくなるくらいだが。
どうも普段乗ってもいない奴が想像で書いてるとしか思えんなぁ。
もしくはターボとの乗り比べの印象だけで語ってるとしか。
確かにターボは踏めば気持ちいいしNAより加速に力はあるし
かたやNAは特に特徴もないありふれたエンジンなのは認めるが、
だからといって公道を走る上で常識範囲の速度域(not法定速度)で
何か不都合があるとは思えん。あるなら是非具体的に教えてくれ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 13:41 ID:yBf8loNh
>>561
必要以上に回転を上げていると思われる。
スペックだけは立派なトヨタのオヤジセダンの方がトロい。
鬼のように飛ばすのならターボ必要、高速巡航中心ならNAでも問題なし。
スバルのNA・SOHCは低速域のトルクがあるので常識的範囲の速度であれば山道も問題なし。
フォレスターで峠攻めたいのであればターボの必要があるが、普通峠攻められる「貨物車」インプワゴンWRXを選ぶよな?
>>559 今時どんな車でも踏めば100k以上出るさ。
そんな極端な限界性能でなくて、普段の街乗りだと貧弱に感じるな〜と
言いたいんだろ(クロスポと比べれば)
至極フツーの話を557はしてる。
>>565
ターボ車より非力なのは当たり前だろ。
あの書き方ではNAは制限速度域ぐらいしか使い物にならんから
やめれと言う内容にしか見えない。
踏めば100k出るとか言う問題じゃなく
そこまで必死にならなくても普通に走れる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 19:52 ID:vkRpa7l1
まぁまぁ、みんな落ち着いて。
スバル車のNAエンジンってさあ、水平対向エンジン(ショートストローク・
ビッグボア)だから引っ張ってなんぼだと思うんだけど、数字(カタログ)的
にさびしいのは何故でつか?
それとも現行レガのNAエンジンはカタログ上じゃ190psしかないけど、
実際計るとVTECみたいに軽くリッター100ps超えてるとか?・・・・・w
>>568
>カタログ上じゃ190psしかないけど

そんだけあれば充分だろが(w
本当に出てるかどうかは疑問だが、
馬力よりもトルクが重要なんじゃないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 20:44 ID:QuzEddth
557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/20 08:41 ID:vkRpa7l1
俺もクロスポとX20両方乗ったけど、NAのATは乗れた物じゃなかった。
もちろん、常に法廷速度で追い越しもやりません。って人ならあれで十分だろうけど。
周りの車と同時に信号から発車したけど、加速貧弱過ぎ。
エンジンも音ウルサイしな。。
MTで好きに引っ張れるならまだ使えるかも知れないが、AT買う気ならNAはやめといた方が無難。

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/10/20 19:52 ID:vkRpa7l1
まぁまぁ、みんな落ち着いて。
それなら落ち着くしかないな
自分の運転特性に合わせてエンジン選べばいいってこと。
ディーラー行けばだいたい両方試乗出来ることが多いので(その場になくても他所の店から廻してくれます)
要するに意図的に攻める走り(違法なんだが)をしない人はターボはいらんと言う事だ。
まあ街乗りメインならむしろNAの方がレスポンスいいからなぁ。フォレのエンジンは。
そして554→557へと輪廻は続くよ、どこまでも。業が落ちるまで。
574→557の間違いでした。
だけど、氏にません。
結論:街乗り、高速共NA・SOHCで十分
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:15 ID:r8VvyAeA
とりあえずみんな神でくれ
>>577
>街乗り、高速共NA・SOHCで十分

同意。
だが、それ以上の余裕や気持ちよさ(実用ではなく、趣味の領域)
が欲しい香具師がターボを選ぶんだよ。
580森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/21 06:51 ID:qeyG9fdT
フォレのターボじゃ満足できなくなってしまったなー。。。うーん。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 08:29 ID:PbERKg7y
NAの話題ついでに・・・

クロスポ2.0iとX20乗り比べた方いませんか?
フィーリングってやっぱり違うんでしょうか?
>>581

X20のオールシーズンタイヤを履きかえれば2.0iと乗り味は同等。
クロスポって名前で勘違いするやつ多いよな。
クロスポの場合、タイヤが一般路用になるので購入以降の維持費が少し安くなる(RV用の60より一般用の55の方が安い)
少々強引な言い方になるが車高高くしたインプワゴン2000と考えた方がいいかもしれない>クロスポ
まあ後から車高落とすくらいならクロスポ買えと。
俺的には高車高こそフォレの味と思ってるけど。ターボも無くてもいいと思うし。
まあRV指向強い人はだいたいそうだろうけどね。
安いターボ車と言う点にに魅力感じる人もいるだろうから人それぞれだわなあ。
意見が割れて当然。それだけ懐の広い車ということだよ。
どっちつかずな中途半端さがいい方に出た車なんだしね。
>>585
常に言い訳を探しながら乗らないとならない車を選んでしまって変態ですね(藁
そろそろ来るかと思ったら予想通り来たな。(w
588:03/10/21 22:31 ID:Sx+92ZrO
そろそろ来るかと思って粘着してたんだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:40 ID:s9/7Pzfi
雪が降る前にフォレ欲しいが、
やっぱマイチェン待ちかな。
 くどいね〜NA派のキミタチ
>>588にワロタ
クロスポ2.0iの購買層が見えないんだが・・。
1.フォレNAが欲しいけど立駐に入ることが絶対条件。
2.クロスポターボが欲しいけど金が無い。

これのどちらかだろうけど、凄くユーザーターゲットが狭そう。。
ただ単に血迷って出したとか
>>592
3.単にエアロついてて低い方が格好いいし・・・の外見重視派
新車登録台数 03年8月分

エクストレイル 1873
フォレスター    900
エアトレック    355

クロスポ2.0iの効果はイマイチのようだね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 01:31 ID:36ePqXJ1
>>592
レギュラーにこだわる人
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 07:23 ID:DVMD9E6R
>>592
スポーツシフトで間違って1速に入れたくない人。
>592
MOMOステアリング仕様を安く買いたい人

試乗した感触と値引き次第だが、本気で購入したい>クロスポ2.0i
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 15:34 ID:22ZIKlcF
ボルボのリヤによくスエーデン国旗シールが貼ってあるが、
スバルに日の丸シール貼っちゃおかしいかな。

やっぱりウヨ(ry
600キリ番ゲッターロボ1号:03/10/22 16:26 ID:25JcDWK1
ゲッツ
601アヴァれんじゃー:03/10/22 19:08 ID:yCjxCKW3
↑ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドドコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボちゃん。
北チョン国旗ステッカー貼ろうかな

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:25 ID:dj8Goq0K
2.5早く出して! じゃないとレガシィの2.5i買いそうだ。
後だしだけは、やめて!
妥協したあとで本当にほしい物が出てくるのがフォレスターの法則。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/22 23:28 ID:MxyGesnC
アリストってあれか、AT限定が乗るやつ。恥ずかし・・・
MT海苔の方にお聞きしたいのでつが、
現在H12式C型S/tbのMT乗ってまつ。
今走行距離が26000kmなのですが、クラッチの踏み応えが3年前よりかなり
軽くなってきております。
これってそろそろクラッチ要交換でつか?
Dラー行ったら、「ミッション下ろしてみないとわかりませんねぇ」って
言われますた(つд⊂)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 03:26 ID:ua7g945K
>>607
フォレスターに限らず世の中そんなもんさ
Dゼルエンジンまだ?
>>609
以前乗ってたパジェロで似た現象あったけど
その時はクラッチペダルのシリンダーがいかれてますた。
もし、これが原因ならミッション下ろさなくても修理可能じゃないかな?
放っておくとだんだんクラッチが切りづらくなりまつ。
他でも診てもらった方がいいかも?

ちなみに30万km超えてからの故障だったからなあ…参考にならんかも。
ちなみにフォレ XTって最近どの位 値引きが平均的なのかな?
614609:03/10/23 19:52 ID:urQOjsjA
>>612
にゃるほろ。クラッチペダルのシリンダーでつか。
いっぺん見てもらいまつ。ありがd。
>>613
僕は、先週末に30万
諸元表を見てみると
室内長
インプ スポーツワゴン 1845
インプ セダン     1890
フォレスター      1795

なんでこうなるの?
>>616
リアシートの角度が立ってる&荷室長が長いから
じゃないの?

↓を見る限りではそう思うけど。
http://www.subaru.co.jp/forester/pdf/lineup_spec.pdf
http://www.subaru.co.jp/impreza/wrx/09/02.html
>>616
ライトバンだからそれでいいんだよ
リヤシートはイマイチだけど、その変わりに荷物が仰山入る
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:08 ID:upOn651Y
クリアビューパッケージってみんなつけてるの?

いらないんだけどライトをHIDにしたいなら、つけなきゃだめなんですね。
下取りに出すとき、影響アリでしょうか???

HIDじゃないライトってどんな感じなんでしょ???
>>619
SUBARUのHIDは他社に比べて暗いから拘る必要はないのでは?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:51 ID:upOn651Y
↑おー、サンクスですー!!!!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:14 ID:8PD7Nzd8
確かにリヤシートは立ってるし、座面も短いが
うちの場合ヴィヴィオからの乗り換えだから
嫁さんは大満足
>>618
そんなに仰山詰め込めないでつ。使え値。
そうだ、漏れのフォレのHIDバルブを、レイブリックの純正交換HIDバルブにしたいと思ってるんだけど、
5000K、5500K、6000Kと3種類あるけど、どれにしようかなと迷ってます。
目標の色は「レガシィ程度の青白さ」です。フォレのHIDってフツーの白(やや黄色?)だもんね。
あんまり青すぎてもイヤなので、5500Kぐらいかなぁ。
でもあんまり変わらんかったらショックだし、この際6000Kにしようかなって思ってます。
どれにするとGOODなのかアドバイスがあればお願いします。
>>624
5000、5500は病めておけ
着色品で見づらくなる
6000は白すぎて得に雨の日が見づらい
トータル的に純正が無難
孵るならフイリップスがオススメだが適用品があるかは知らん
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 00:17 ID:gSXJMZR8
>>624
無着色の5500とかもあるよ。HIDスレいってみ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 10:43 ID:FYp20oDO
荷物もヘッドレスト以上には積めないね。
スバルは荷物満載時の安全性を欠いている。安全性にかかわることはコストダウンなんてしないで、欧州車を見習ってもらいたい。
>>627
(゚Д゚ )ハァ??どこがどう荷物満載時の安全性を欠いてるって?意味わかんね。
オプションで金網あるよ。
ゴムのラゲッジネットもそうだけど、OPってのがダメなんだよ。
ワゴンなら標準でしょ。だからライトバンなんて言われるんだよねー。
チョット前まで殿カバーまでOPだったしさ。
ディーゼルエンジンまだ?
こんど買うつもりだけど20万位は軽く値引きしてくれるのかな・
633営業マン:03/10/25 16:43 ID:rwI0HVVP
>>632
それだけでいいんですか?
>>630
そんなのOPで充分だろ。
ライトバンみたく荷物をたくさん積みたい香具師だけが買えばいいじゃん。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 17:44 ID:enDdfYBL
トノカバーって、今でもオプションだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:00 ID:Vn7PuDUt
初代乗りだけど殿カバーも網も要らん
標準なんかしてくれなくていいよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 20:11 ID:smXvmbMJ
>>636
同じく
638A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/10/25 20:24 ID:PXJlp5tX
2月の年改はビッグマイナーか?
ああ、そう?あればベンリィなのにね。
荷物積まないなら、ラゲッジの広い車なんて要らないでしょ?
>639
なんかずいぶん単純な考え方だね。
ラゲッジの使い方は人それぞれだと思うけどね。
>>633

うちのほうのスバルはマイナー前なのに、20万引きは無理ですだって
こんなもんなのかなーーー
いいや エクストレルのしようかなぁ あっちは出たばっかなのに15万引き
だもんなーーー
しかも 一切おまけは無し マットもくれないベースキット買って下さいだって
住むのか?
643624:03/10/25 22:03 ID:Y7FbBrDK
>>625 >>626
ありがとうです、着色かぁ・・・HIDスレでちょっと勉強してきます。

>>安全性にかかわることはコストダウンなんてしないで
そんなにしてないと思いますけどねぇ、荷物満載時の時はわからないけど。ttp://www.subaru.co.jp/topics/t-2003/iihs/
せっかくトノカバーを買ったはいいけど、いつも積む物が大きすぎて今では自転車用ゴムヒモ使ってます。
フックがもっと多いとうれしいんだけどなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:19 ID:FYp20oDO
網は使わないからいらないというなら、エアバックも必要なしということにならないか
棚゙
>644
「エアバッグ」と荷物を載せているときだけ役立つ「網」。
担ってる役割、重要度を考えたとき、同列で必要性を語れる物ですか?
>>644
ならない。
そんなこと言いだしたら、シートベルトまでいらなくなっちまう。
ま、所詮コストダウンの結果だよね。
だいたいラゲッジネットって、なんであんな高価なの?
ゴムひもなのになぁ・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:13 ID:adzZrUoa
信号待ちにて隣にオタ系の乗るFDがこちらをチラチラ。
だから漏れは君を意識してんじゃなくて信号を見ているんだってばさ。

そして信号は青に…。オタ君、ミートミス。最初の30mはこちらがリード。
ツーか普通に発進しただけなんですけど…(^^;
あ!漏れもMTでござんすよ。

まあぶっちぎられていきなり車線無視で前に入られたわけだが…。
こちらはNAだし元々信号グランプリなんて興味ないし。
フォレをライバル視するのは勝手だが、NA車にしかけてどーするよ。
ボンネット上を確認汁!
フォレって喧嘩売られるような車なのかな〜。
やる気ないけどやったら(ちょっとは)速いよみたいな感じで買ったんだけど。

直線フツーにマターリ、コーナーはキュンキュン(゚∀゚)で走ってマツ
>>649
前置きインタークーラーだと思ったとか・・・・・
>>649
自意識過剰
誰もオマイとオマイの車なんか見ていない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:16 ID:kyOcxrcB
アウトバックの2.5I、ハンドリング凄い。
フォレの2.5待つの止めて、アウトバック買うことにしました。
値引きもけっこうやってくれましたので、明日、
判子もってディーラーに行きます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 03:54 ID:w/jctwqu
>>639
ベンリィはホンダの登録商標。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 07:23 ID:h5yHC1qL
>>652
ミートミスったオタFD君ハケーン!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:31 ID:bTbjgilc
例えば2月のMCで2.5l加わるとすると
いくらぐらいになるのかな?
XTより高くなるのかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 08:37 ID:n7quKflk
出ないよ。
内外装の意匠が変わる程度。
エンジンもATも変わりません。
658636:03/10/26 08:55 ID:YRoC+aQp
>>639
普段はあまり荷物積まないけど冬はボード行くからそこそこ広いラゲッジが必要
フォレはキャリア無くても車内に5人分のボードとウェア等を全て積めるからいいよね
けど車内のリアサスの出っ張りは無くして欲しい。
そこんとこは2代目も変わってないんだっけ?
>>655
アホ
>>658
インプベースのフォレ。どうしても前後ストラットになっちゃうから、
ラゲッジへの出っ張りは仕方ないよね。
インプがレガと同じリアマルチリンク採用してくれたら、
フォレも出っ張りが小さくなるのにね。

SF・A型なんかリアシート、出っ張りが邪魔で真ん中しか倒れない。
さらに謎のアームレスト...
661658:03/10/26 10:09 ID:YRoC+aQp
>さらに謎のアームレスト...
初めて乗った人はそれの存在にすら気が付かないw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:18 ID:n7quKflk
リクライニングしないとやだとか、寝れないとやだなんていうユーザーの声を反映するから駄目になるんだよな。
663661:03/10/26 12:00 ID:YRoC+aQp
ちなみに2代目のリアシートって評判どう?
>>658
どうやったらボード5枚室内に積めるか教えてください。
ん?人は乗らないのか・・・。
リアのマルチリンク化、それに伴いリアシートの形状変更&後方へのポジション変更。
これするだけでぐっと完成度高くなるんだけどね。
つーかレガベースにしちゃった方が早いか。
でも高くなるよなきっと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 13:29 ID:n7quKflk
さんざん指摘があったけど、現行のリアシートはフラット機能を成立させる為に、座面が短いのです。
初代はリクライニングさせる為に、左右に意味のないアームレストがあります。
>>665
レガベースは、アウトバックがあるからねぇ。。。

まぁ、俺は後部座席に座って運転するわけじゃないから
全然気にならないけどね(w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 15:18 ID:s9jbULvt
フォレ見てきた。
評判の悪いリアシートだが、170cmの俺にはまずまず許容範囲。
希望を言えば、座面を少し延長してスペースを削ったほうがベターだが。
669森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/26 15:32 ID:p4HIKZuX
この間の帰省で167cmぐらいの親父でも後席シートは不評だった。
せめてリクライニングしてくれればとのこと。

これ以上をスバルに望むならアウトバックしかないんでしょうな。
フォレのリアシートはきっちり座る人にはそんなに評判悪くないけど
ふんぞり返って座る人には著しく不評です。
長時間ふんぞり返って座る方が腰が痛くなっちゃうんだけどね〜。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:23 ID:5hGkBvCa
合うとバックの後席はどうなのよ????
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 18:34 ID:n7quKflk
現行レガシィもフラット機能を成立させたモデルがあるので、座面長さはライバル車種と比べて44センチと短めです。
新レガはでかくなった割には中は結構タイトに感じるんだよね。特に後席。
>>673
なるほど、それでスバル車はフラット4って言われてるのね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 08:33 ID:IYPSv1E1
リセール考えた場合、ターボ・NAではターボが得かな?

買う時点では三十万くらい差があるが、
三、四年乗った場合この差はどうなるんでしょう?
>>676
漏れがH12年式ターボ・AT・約25000km、
友人がH12年式NA・AT・約35000kmに乗ってまつ。

知り合いのT系Dラーの営業に、
漏れ「プレミオ買ったらフォレ下取りとしていくらつけてくれる?」
営業「100マソかな。プラス数万くらいならつけてあげる」
漏れ「フーン」

友人がそこら辺の中古車屋にて、
友人「買取いくら?」
中古屋「80っすね」
友人「フーン」

ですた。漏れと友人の話なので参考程度として聞いてください。
全てのフォレに当てはまるわけではありません。
中古の売値を見ても普通に売ってたときの価格差くらいの差が付いてる。
ターボだから特別優遇されてるようでもないしNAだから買いたたかれてる風でもない。
多分中古での人気具合も新車でのターボ、NA比とさして変わらないんではないかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:26 ID:0Oc9p49b
レガだとターボの方が売る時高そう。
今回はNAもそこそこいいけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:24 ID:yO9shBNs
中古のミニバンに買い換えようかと思うんですが俺のフォレスターの査定っていくらくらいになるでしょうか?
だいたいでいいので教えてください。

平成10年式S/20(NA)
走行距離8.5万キロ
ボディカラー/ブルー
ミッション/AT
次回の車検は平成17年の夏くらい
スタッドレスあります。MZ-03

オンラインでその場でだいたいの査定額を出してくれるサイトが見つからなかったんですがどこかないですかね。
>>681
2〜30万ぐらいじゃないか
後席さえ充分に広ければ買ったのだが・・・
>>681
平成9年式S/tb
走行距離6万キロ
ボディカラー/黒
ミッション/AT
次回の車検は平成16年の春
スタッドレスあります。銘柄忘れた。

だったけど60諭吉で引きとってもらった。
スマソ、レガGTに乗り換えてしまった。
ムゥ…俺のXTも値が下がらん内にはよ売っとこ。が、その前にスタッドレスが欲しい。こうして結局売らずに乗り続けるんだろうなー
今買うのはアフォらしいよ
2月に出る Cタイプは絶対いいよ 特に2500iが可能性大! だってさ
なにしろ フルモデルチェンジして当初は、そこそこ売れたが最近は対抗車種が
バンバン出て 今では月1000台売れる可能性は・・・不可能・・・
旧タイプを年内に処分してしまいため 新規生産はほぼ受注のみ
在庫の中でも 好評のクロスポi以外は叩き売りでもして11月の売れない月を
どう乗り切るか・・・最後のボーナス商戦12月から〜が在庫処分の最後のチャンス
1月はニュータイプの情報が漏れ出すので・・・原価処分か中古車新古車流しだってさ
特にXTは余ってるから1月に買えば在庫オプションてんこ盛りの特別仕様車が
40万匹〜位から始まる お買い得が出るから 待った方がいいよ〜〜ってたよ
今買うなら XTが30万匹〜  X20で20万匹〜 クロスポ10%匹ぐらいだってさ
687森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/28 08:33 ID:MD2Y6BzA
MCは2004年2月という情報が多く流れてますね〜
漏れが現在乗ってる6年落ちインプの車検が2月。まだ頭金が無いので車検とって1年位乗ってからフォレにしようかと思ったが、車検分値引き出来るなら買ってしまった方がいい?
元々2000NA狙いだし・・・
まあMCの大変更はフォレのお約束だよね。ってまだ先代しか実例はないけど。
多分フロント周りはがらっと変わるんじゃないかな?先代みたいに。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 16:38 ID:9IgsaUte
MCでの大変更は無いらしく、
STI Ver.とLLの追加だけということで
クロスポ買いまつた。2.5も無いとの事。
691maikey ◆kTrGp85irk :03/10/28 16:53 ID:5Vq8WnaM
要するに,先のことはわからんということだ。
692690:03/10/28 18:58 ID:9IgsaUte
でもディーラーから上に聞いてもらった結果だし売れてないと↑にかいてあるわけだが
ベ〇トカーでは、売れてる車に入っている。
インプまでの大変更は無いと思われ
もし、だいぶ変わるんならば、漏れは悲しい訳だが…
今でも結構(`・ω・´)シャキーンな顔してるけど、
アウディの新型みたいにもっと(`・ω・´)シャキーンしてくれればと
思う今日この頃。
2500ccでカラーは濃緑のが出たらホスィなぁ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:17 ID:qupFuelN
2500は売れなかったからラインナップから外した。
今でも北米向けに輸出してるにもかかわらずだ。
よって復活の可能性は薄いと思ふ。
いずれにせよ、エクストレイルにダブルスコア付けられちゃってるし、
何かせんとマズイだろうな。
フォレが売れなくなったのは、レガの新車効果のせいデナイノ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 20:26 ID:RQrE6TQG
でも、MCでもあまり変わらないで
今の不利な点が改善されなかったら結構やばくないかな???
698681:03/10/28 21:02 ID:FcpEX3Ct
>>682
>>684
レスさんきゅー
684さんのフォレスターで60万でつかぁ
年式は俺の方が新しいけど、走行距離は多いし、ボディカラーは俺の方が(黒より青が)下っぽい気がするし、何よりもそっちはターボで俺のはNA。
スバルだからターボとNAは他社よりも差がつきそうな気が。
予想では40万くらいいくかと思ってたんだけど30万に下方修正しとこかな…
スタッドレスとかあればそれも一緒に買い取ってくれるんですよね?
足回りいじってんだけどそういうのは査定は+でしょうか?
ちなみに黄色い足してます。
査定変わらないんだったら純正に戻して黄色い足はヤフオクで売り飛ばそうかと。
699681:03/10/28 21:03 ID:FcpEX3Ct
>>684
たなみに売ったのいつでつか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 21:07 ID:DKJ40/KT
ななひゃく
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:01 ID:YxyMlm+p
いっそのこと丸目にして欲しい!!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:08 ID:eYxC2/L+
今度ランカにのった2500SOHC、今度の年改でのらないのか。
これのMT期待してたのに。軽めの車重+低速トルクで運転しやすい
はずなんだけどなぁ。
703684:03/10/28 22:09 ID:eQwwTgqJ
>>699
この間の日曜に納車、当然その時にお別れ。
査定自体は1ヶ月ほど前かな。
いじりすぎはマイナスにはなってもプラスにならないんじゃないかな?
ちなみに漏れはドノーマル。事故歴なしだけど数箇所修理はしてる。
スタッドレス(ホイール付き)は「サービスで引き取りますよ」だった。
704699:03/10/28 22:31 ID:FcpEX3Ct
実はリアストラットタワーバー取り付けるのに内装カットしちゃてるんだ…
うーん、俺ならそんな中古車欲しくないもんな…
>>704
ヤフオクかなんかで部品取り車の出物探して必要な分の内装買うという手があるぞ。<元戻し
706704:03/10/29 06:34 ID:ByYONpjo
>>705
リアなんでラゲッジスペースの内装ってことになるんだけどあんなの交換できるの?
これからクロスポNAを契約に行きます。
ターボNA両方乗り比べた結果自分にはNAのパワーで充分と
言う事が分かりましたのでNAにしました。
>>706
車なんてもんはパーツの集合体なんだから交換できないモノなど無いよ。
>>707
自分にあった車を買うのが一番です。
( ´∀`)その通り。NAで充分!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:16 ID:bA5dH4o+
現行フォレの後ろに付いてる S U B A R U のアルファベットってどうやってくっついてますか?
接着剤だけ?それともでっぱりとかあって差し込んで&接着剤みたいな感じ?
接着剤だけならはごうと思ってるでやんす。
>>710
弾力性のある強力な両面テープで貼ってあります。位置決め穴などは開いていません。
暖かい日にドライヤーで暖めながら剥がせば、周りと同じ色の面が表れます。

ただ、 S U B A R U の文字を剥がすと締まりがなくなる気がします。
現物を見て、そう思いました。
712706:03/10/29 20:47 ID:ByYONpjo
>>708
そうだよね
エンジンやミッションだって交換できるんだし♪
内装切ってあると査定いくらダウンするんだろう…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 21:14 ID:lx5JQ/X2
マイチェンで S U B A R U の文字は消え、
六連星エンブレムに変わるのではないかと予想。
+ 釣り糸で剥がそう。糊が残ったらガムテープ+パーツクリーナー+ヘラ+ガソリン+ガスバーナー
715白くろすぽ海苔:03/10/30 01:27 ID:j7SVo7wj
マイチェンで涙目になったら・・・・
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

あのライトの枠ならインプより楽にライトの形状が変えられる
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:37 ID:mp0APukk
この冬、デュアルレンジの威力を味わえる人が羨ましい。
717森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/30 04:33 ID:MUniZHte
>>715
涙目なんてありえん。
とかいいつつ、GDBCのときは一年経った後萌えてた罠。
スバルは最初は受け付けないが目が慣れるとイイと思えてくるデザインが多い。。。
>>717
ラリーで活躍することで、カコヨク見えてくるんだよ。
でも、フォレは。。。
719白くろすぽ海苔:03/10/30 10:40 ID:avgem8vs
>>715
無いことを祈りまつ(-人-;)
レガの涙目はシャープでカコイイと思う。が、インプの涙目は糞かっこわるい。
SGが出たとき、台形グリルとテールランプに拒否反応示す人が多かったけど、
今はみんな慣れちゃったのかな?
MCで変えてほしいって言う人少ないみたいだけど。
722森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/10/30 15:13 ID:MUniZHte
>>721
いまさら台形グリルに直しても一部の批判に屈したように見えるし
そもそもそれ変えたからって売れるとは思えないんだけど。。。精錬させるのはアリ
ライトバンのデザインを語っても仕方がないと思う。
今日アクセラを見てきたが、
デザイン・走り・広さ(後席がきちんと使える!)・燃費・質感で
フォレスターよりも勝っていると感じました。
23SのMTを契約してきました。
これで、フォレとの付き合いも納車までの一ヶ月となりました。
>>723 アクセラとフォレは競合車って、こんなトコで言っちゃダメでしょ!
あとでフェラチオしてあげるから、こんなトコもう来ちゃ駄目よ!わかった?

                    
ママより

725710:03/10/30 18:42 ID:nSEA4fGR
ん〜、それを聞いてはがすきがうすれた・・・。なんて弱い意思!!
かっちょいくなると思ったんだけどなぁ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:05 ID:14hg6Vyx
フォレスターは乗用車にあらず。
最近のマツダ車は確かにいいね。
ディーラーの売り方に問題ありだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:48 ID:XQicKm+O
マイチェン予想

フロント:涙目に。グリル変更。
リアビュー:小変更
リアシート:変わらず
エンジン:NA→☆☆☆、14km/l ターボ→変わらず
トランスミッション:変わらず
サス:X20変わらず、XTやや固めへ、CSもすこし固めへ
2500追加:なし
STI追加:なし
LL BEAN第二段追加。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:27 ID:I+qUuqO4
やっぱ5ATにはならないかねぇ
やっぱ廃止にはならないかねぇ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:59 ID:e0jeJbYa
5AT(ターボ)とリアシートリクライニングに730クルゼーロ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:39 ID:ZndU2nSD
>>727
STI追加はあると思われ
>>724
(;´Д`)ママ、僕もフェラチオお願いしまつ。ついでにアナルも舐めて!ハァハァ...
733白くろすぽ海苔:03/10/31 01:34 ID:k64xjmsx
>>727
LL BEANのターボってどないだ?(w  
無論、売れるとは思わんが( ゚Д゚)y−~~
STiは2.5のターボでしょうな。
LL BEANはターボより2.5NAの方がはまると思う。
マイチェン予想

フロント:涙目に。グリル変更。
リアビュー:小変更
リアシート:変わらず
エンジン:新開発直列4気筒エンジン搭載!
トランスミッション:変わらず
サス:X20変わらず、XTやや固めへ、CSもすこし固めへ
2500追加:なし
STI追加:なし
LL BEAN第二段追加。
>>735
ワロタ!
でも、水対エンジンは永久に不滅です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 17:10 ID:lM1jOXyA
意外にワイパー変更しますた。だったりしてな、マイちぇン。

NAのエンジンはレガ2.0iのヤツに変わるのは確かだろう。
意外にツインター(ry
この間のインプのマイチェンでバリオカムって搭載されなかったよね?
とするとフォレでもバリオカム搭載はなさそうだなぁ・・・
つか4気筒にはいらないか?
740マラにカスだねっ! by 東京粕:03/10/31 23:18 ID:0OUGqDVE
ていうか1800cc椎間板ヘルニア!
741":03/11/01 00:07 ID:57Jdwfl3
エクスに2駆があるんだから、フォレにあったっていいじゃないか
>>741
フォレはエクスやCR-Vみたいなナンチャッテ四駆じゃないからな。
2駆なんかイラネ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:21 ID:x4dBI94I
carviewのユーザーレポートで純正タイヤがロードノイズがひどいとか
市街地ではふにゃ×2とか書いてあるがどーだしょ?

2chではそんな話出てないよね?ちょっと乗った感じではわかんなかったから
おけかな?
744SF5D海苔:03/11/01 00:28 ID:QNFWF0s2
>>743
オールシーズンはうるさいよ。剛性も無いからコーナーリングではふにゃる感じはある
かもね。

>>743
2ちゃんでも純正タイヤは糞、グリップ最低、ロードノイズ最悪ってのは前はかなり出てたよ。
いまはみんなが認識してるのであえて書かないんじゃない?
俺もXTを新車で買ってすぐにダンロップのVEUROに換えた。
タイヤ換えると違う車になる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 05:09 ID:ASF0cFQ+
来年あたり買おうか考慮中の者です。
4本スポークのステアリングがどうにも嫌で、3本スポークが
好きなんだけど、たとえばフォレのステアリングをレガシィの
ステアリングに付け替えられないですかね。
そういうことやった人いませんか?
レガシィのステアリングにこだわってるわけじゃないんだけど
勝手に社外品を付けたらエアバッグが使えなくなっちゃい
ますよね・・
747Dラー整備士:03/11/01 05:26 ID:cTVO3Lxu
>>746
正直作業はしたくないっす。
お客様のご要望があればやりますが・・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 07:00 ID:epUamk4U
マイチェンでG-BOOKが付くのでは?
スバルなら不評のシートも換えるだろうな。
749森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/01 07:28 ID:mI2I798s
>>747
自分はGDBCのハンドルが付けたいです。。。

仮にやってくれるとして工賃いくらぐらいになるんだろう?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:41 ID:YU+csxtx
マイチェンでNorth Face Edition追加。
フロントガラスデアイサー、ドアミラーワイパー、シートヒーター装備。
シート地はゴアテックス。
ボディーカラーは黄色と黒のツートンでつ。
ttp://www.syms.jp/products/forester/sg/index.html
恐ろしくガイシュツかもしれんが

エアロはともかくグリルがイイ感じ
台形よりこっちがいいなぁ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 18:17 ID:ImCwadCc
>>749
自分でやれっ 素人1時間でできる

>>750
逝ってよし

古絵亜炉すべ死!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:40 ID:XXZjd2IW
マイチェン予想

ホイールベース:延長
フロント:アルファの旧モデル調グリルを軸にデザイン一新
リアシート:新設計 座面を延長
トランスミッション:i-CVT(プレオ用)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:45 ID:dWsDqBt2
てゆーか、今度のマイチェンって大掛かりなマイチェンになんの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 21:46 ID:ftB7HRog
マイチェン予想

フロント:丸目
エンジン:レガ6気筒エンジン追加等長等爆
サス:ビルシュタイン追加
新色追加
みんな、マイチェン妄想になってるね。(笑
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:24 ID:gtY6Wl+h
期待するのはやめな。
どうせガッカリするだけだから。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 22:27 ID:ImCwadCc
去年はスキーシーズンに合せ年改前倒してクロスポ出したけど、
今年はネタがねー!!
1000までまいちぇん予想スレになる予感・・・
この流れじゃ マイチェン予想ぢゃなくて
       マイチェン希望だろ(w
760747:03/11/01 22:58 ID:uDvY1JsJ
>>749
うちでは10000円〜30000円くらいでやってます。
>>752氏の言う通り、作業はさほど難しくないので自分でできる
レベルかと。
ただし、作業には相当な危険(命を落としかねない)を伴うので
く れ ぐ れ も慎重に行ってくださいね。
761森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/01 23:07 ID:mI2I798s
レスありがとうございます。
そうですよね〜、DIYだとSRSエアバックの暴発が怖いですね。。。
うちのDだとやってくれるのだろうか。。。TT
762 :03/11/02 00:00 ID:ymzbVXUL
SUVでフォレスターより走りが(国産で)良い車ってある?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:06 ID:O2ufH7dm
次回のマイチェン C型(2月頃かな?)
気になるねえ。

といいつつ、Aタイプがイマイチだなあと思っていた俺は、
BタイプのLLBeanに飛びついてしまった。
>>761
もし、事故の時に正しく動作しなかったらと考えると、ディーラーとしてはPM法絡みでやらない方が無難だよな。
コミコミ150万程度でフォレスターの中古車を購入したいのですが、
どのくらいの年式がターゲットになるでしょうか?
また、希望としては、MT、ターボです。
個人的には、SFのマイチェン後のグリルのほうが好みなのですが。
よろしくお願いします。
見かけや趣味のために、命がけの作業をする(させる)なんて馬鹿げてるよ。
自分で社外ステアリングホイールへ交換したけど、爆弾処理班の気分だったよ。
エアバッグのカプラーを抜くときはスリルありまくり。
768森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/02 07:58 ID:3pPib4/+
>>766
あのハンドルはジャストフィットで操作しやすいんだすよ。。。
自分にはmomoの純正ハンドルは大きすぎるので。
769森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/02 08:39 ID:3pPib4/+
昨日、白いXTがゲノムマフラーの音色を奏でながら前を走ってった。
俺なんか代車のカローラだよ。ウワアアン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 12:34 ID:I05+bEXV
>>762
あってもらっちゃ困る。走りのために様々な不便さに耐えているんだから…
771A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/11/02 12:48 ID:++A25GpX
フォレのC型には俺も注目していまつよ。
エキマニの変更はあるんかねぇ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 13:16 ID:KhSnqVOU
>>771
等長エキマニ、載って欲すぃね。
そしたら今のボクサーサウンドに、さらに愛着が湧くし。
773A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/11/02 13:22 ID:++A25GpX
フォレやインプWRXに等長エキマニが採用されたら性能がアップするのか?
それともボクサーサウンドが薄まるだけかなぁ、どうなんやろね。
774白くろすぽ海苔:03/11/02 18:08 ID:D/q4+q2J
SGフォレの純正エキマニでつが、、、、
以前のGCインプの頃に比べれば、だいぶヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
ま、「比べるな!」という突っ込みはお任せしる(w

問題は左バンク側の造りが・・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 20:24 ID:UKtqBD4a
コストダウンのための部品共用化で載るんじゃないの<等長
フォレの現行タイプは、、、昔ながらのドコドコドコサウンドですか?
あたらしいフォレも良いけど、今載ってるSF5Aが好き。






と言いつつ、SG5用拡散式ウォッシャーノズル注文しますた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:21 ID:9cgWdukj
おれは初代乗りですが、今日モーターショーで初めて2代目フォレに乗った
うーん・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:23 ID:I05+bEXV
続きを書いてよん
>>777
ウォッシャーノズルで思い出した
俺のフォレ、どうにも液の飛び方向が上目で
フロントガラスの下側に、あんまし液がかからない・・・
普通のやつみたいに針突っ込んで、方向変えること出来なさそうだし
我慢するしかないの?
それとも、なんか良い具合に調整する方法ってある?
781777:03/11/03 01:05 ID:gv2FJ3FR
>>780
拡散式は走行時普通のノズルより風圧モロに受けるから、上目に噴射するらしいっす。
社外製だとテーパー状のスペンサー噛まして、角度調節出来るらしいです。


漏れはSG用が一個1100円で手に入るんで(部品番号86636SA080)安い方にしますた。
あとリアウォッシャーノズルから噴霧した後、液が垂れてくるので
プレッシャーバルブも注文しますた。後ろにバルブなど付いてn(ry
部品カタログ見るとSGは対策済みだった。
たかが200円のパーツをケチるなんて…。
782746:03/11/03 01:49 ID:/ZEsWLqS
>>747
>>760
ありがとう。
換えようと思えば出来るってことですね。
で、エアバッグなどもちゃんと作動するってことですよね?
>>780
ありがとう
う〜ん、でも120で走っててもあんまし下側にかからないんだよな〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:01 ID:6x5c5Qgg
お客様感謝デイのときに、オイル交換、フィルター交換すると、いくらくらいになりますか?
785 :03/11/03 11:18 ID:r2qEDcP1
 とあるディーラー
エンジンオイル ¥3000(感謝割り適用アリ)
オイルフィルター ¥1200 デフ ¥1300(感謝割り適用ナシ?) 
工賃込みで ¥5〜6000か

 待ち時間30分ほどの間にoutbackの試乗をしていく人が3.4人いた。
「10分で1人の計算か」等と考えると、営業はしんどいなと思った
>>768
エアバッグ関連の配線は黄色で区別されているから、すぐに見つけられる。
どうしてもやりたいなら、自分でやったら?

どうして黄色で区別されているのか、理解できないかも知れませんが。
787森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/03 15:51 ID:YoQ67yNV
>>786
( ´ー`)σ)Д`)
>>784
フォレスターの場合...

エンジンオイル(純正スバルフリーダムオイル)、オイルフィルター、ワンタイムフロンティア(オイル添加剤)、
ガスケット、工賃、消費税込みで\4500。

エンジンオイルがelfレ・プレイアードの場合は\9300です。
>>787
イテテテテ
鳩が無知を曝け出した上に忠告を聞き流すのはこれで何度目だろうか。
スバルの場合、ステアリングの取付方法が年式・型式によって微妙に違うのでそこだけ注意。
時折ウレタンから純正MOMOに交換してほしいという依頼を受けることがあるが、構造上の問題から交換できなかった場合が何度かある。
>>784
俺の時、「オイルとフィルター交換しておいて」って言って、出来ましたと、納品書持ってきた時、
明細にフィルターが入ってなかった。「フィルターも交換したの?」と聞くと、「交換しておきました。
サービスです」といってた。(ほんとに変えたのか分からないが)そんなんで、2100円でした。
793 :03/11/04 14:36 ID:zu3Fouq4
エレメントなぞ安いもんだから気が向きゃサービスって感じ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:06 ID:/Gm3IESR
yahoo掲示板では
ターボから焦げ付いたにおいがするっていってんね。
>>794
ターボからかどうかは判らんが、俺のクロスポも焼けたニオイがするよ。
新車の時からしてたから気にしてないんだけどね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:01 ID:t8Zn0yfM
産バー乗りは、なんで頭悪そうな奴しか
乗ってないでつか?
特にレッドはっと仕様
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:16 ID:pv2QixZu
>>788 随分、安くありませんか?

○葉スバルの場合、XTでは

エンジンオイル        5,000
ガスケット/オイルドレイン  100
オイルフィルタ        1,200
ワンタイムフロンティア 2,200
----------------------------
8,500
値引き             2,690
税金               210
----------------------------
6,100

フロンティアは、実質 1,000でした。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:24 ID:gh5cLpI9
>>797
使っているオイルが違います。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:27 ID:/ToX42bJ
ワンタイムフロンティアってどうなの?
添加剤ってうさん臭くて....
800 :03/11/04 23:59 ID:nBAgT7QY
さんざん話題に出たと思うけどXTにアーシングしたら効果ありますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 02:03 ID:vm+9Mxob
>>796
そんなあなたに産婆〜NAVIエディション!!
既出だと思うけど
ttp://www.auto-g.jp/cnt/special/2003_0919_01/01/index.html
いちよほとんどの国産車より早いんだね〜。正直嬉しい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 10:06 ID:zgod5sWl
速くて嬉しいなんて幼児じゃないんだから。
804 :03/11/05 11:34 ID:2wcC5UmZ
>803 幼児?速さは立派な一つの魅力であるわけだが。

くだらん奴だねぇ....
TGSでもらったGT4の下敷き・・・。
エアトレターボは出てるのにフォレは載ってない。
(´・ω・`)ショボーン
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:55 ID:zgod5sWl
>>804
DQNしか喜ばない魅力だね。(w
>>802
>いちよほとんどの国産車より早いんだね〜。
=みんな同じようにほとんどの国産車より早いんだね〜。

意味不明。



一様
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%C1%A4%E8%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

一応
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%C1%A4%AA%A4%A6&kind=jn&mode=0
808 :03/11/05 14:57 ID:B9dtSsjn
NAは糞だな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:00 ID:zgod5sWl
>>808
禿同
ターボはもっと糞だけどな。
>>809 間違った認識だ。
ターボはまずまずイイ。NAは糞。わかったかな?10時から張り付いてるキミ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 15:15 ID:zgod5sWl
ターボは道路交通法違反者だけが喜ぶ機能。故に糞。
812森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/05 16:02 ID:wi8YW3f4
休日に朝っぱらからこんなスレに張り付いて時間がもったいない。。。
トリップが変わります。ご注意を
今度はどうかな?
ここはトリップテストに丁度いいスレッドです。
少しの間貸してね
今度はどうかな?
ここはトリップテストに丁度いいスレッドです。
少しの間貸してね
今度のはどうかな?
817森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/05 16:20 ID:wi8YW3f4
( ゚д゚)ポカーン
NA海苔にクソは少ないがターボ海苔にクソが多いのは事実
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 16:50 ID:ApymF/XQ
 リンク貼ったのは俺なわけだが >>802 からの一連のカキコミでわかるよな。
前から思ってたけど、すぐ(一部の)キチガイNA糊が過剰反応起こす。

 クルーガースレの 3.0vs2.4と同じ構図。
次スレからXTとクロスポをスレ統合して LL、X20系のNA派とわけるべ。
その方がアラシなのか一部のアフォなフォレユーザーかどうか分かりやすいしな。
>>819が一番のキチガイだ
次スレからXTとクロスポをスレ統合して LL、X20系のNA派とわけるべ。

分ける必要なし、こんな事を言い出している地点でオマエは荒らし決定。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:36 ID:zgod5sWl
馬鹿だねー。NAもターボも両方糞だっての。(w
なら来なくていいよ
荒らしクン>>ID:zgod5sWl
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:58 ID:zgod5sWl
走りの話題はクロスポスレでやれや。
ただでさえ無駄に2スレも消費してる頭悪いフォレユーザーよ。(w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 18:18 ID:R6RQ9FxT
ただでさえ無駄に2スレも消費してる頭悪いID:zgod5sWl
今日も一日荒らしご苦労様!
たまには友達とお外で遊びましょうね。
なんでみんないちいち反応するの?

荒らしは放置してください。
 被害妄想いっぱいの zgod5sWl 
車種板でこのスレしか書き込んでないな zgod5sWlクンよ

>走りの話題はクロスポスレでやれや。
わかってんじゃんw これ消費したら手を考えるよ。

>>826 荒らしじゃない。zgod5sWの一連のカキコミ見ればわかる。ユーザーだぜ。
>>828
IDまで変えてジサクジエン必死棚(劇藁
フォレオーナーは誰かを叩けば嬉しい奴らばかりか?
フォレ買うのやめようかな・・・
>>830
も1つスレがあるのでそっちは割とマターリ
>>830 2chのスレごときで決めるなw
クロスポスレって落ちた?
835833:03/11/05 22:18 ID:Upw+DflH
>>834
サンクスコ!
836白くろすぽ海苔:03/11/05 22:56 ID:zmUR9d0T
免許持ってなかったり(w<zgod5sWl
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:45 ID:LekxuOIN
ecoモードのままずーと乗ってたら、
すっかり運転がecoモードに染まってしまった・・・

癖があるので最初は違和感があるけど
街乗りみたいな低速&ストップ&ゴー状態では
今ではecoモードの方が圧倒的に乗りやすい。

ストレス無くアクセル踏める時はノーマルの方が良いけどね。
過去10年フォレより6CM車幅が狭い車に乗っていたためか。
先日幅寄せに失敗、タイヤのサイドウォールにブロックの角を引っ掛けてバースト、ホイールガリガリ。
10年以上運転してきて幅寄せ失敗なんぞ初の失態。
デーラーに値段を聞いたらタイヤ¥2万、ホイール¥3.4万バランス込みの工賃¥3千(XTです)
前乗ってたクロカンのタイヤ(255/70R15)&ホイールより高いじゃないかぁ!!
しかもまけてくれないんだと。
>>836
うぜーよ!
いい加減にしろよ、粘着が。
>>710=>>725
遅レスだけど。
俺もあのレタリングがちょっとアレだったんで
新車購入時にウエストスポイラーつけてもらいました。
リアビューすっきりで大満足ですよ。
色はおそらくオーナー最少のシルキーゴールド( ´_ゝ`)
>>840
誰も乗ってないからゴールド欲しかったんだけど、決算期ぎりぎりの商談で
「生産台数が少なくて登録が間に合わないのでゴールドは値引きできませんが
いいですか?」と言われて泣く泣くシルバーにしてしまいますた。
>>841
おいらは緑or青希望でしたが、シルキーゴールドのみ在庫があって
そいつに購入してしまいますた。
スタッドレスタイヤのサイズについて教えて下さい。
L.L.Bean は 215/60R16 なのですが、
値段が安いので X20などの 205/70R15 を考えています。
何か問題点や注意点などあったら教えて下さい。
同サイズのXTの方や、もっと扁平のクロスポの方はどうされていますか?
>>843
クロスポは乗用車用のが使えたような気がするが?>スタッドレス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 09:43 ID:Gqga9E18
>>838
バーストしたタイヤの替わりにスペアータイヤを使い
ガリガリホイールに新品タイヤをつけてスペアーにしたらどう?
テンパータイヤを使えって・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 10:54 ID:dAeGmS//
845は意味不明
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 11:00 ID:Gqga9E18
>>845.847
スペアーはテンパーだったの、失礼しました。
確認もしないまま乗り替えてしまったので。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 12:55 ID:zCe2nCJv
初期型なのですが、クラッチ踏むとキュッキュ音する・・
イヤ〜ンな感じで要交換ですか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:30 ID:cJUaRVbe
フォレスターのインテリアってしょぼくないでつか?
実際どうでつか?
っていうよりもスバル共通かな。
851森の中の鳩 ◆POPPO49IVc :03/11/06 13:34 ID:p3Bi4OUj
>>850
何と比べてという気もするけど。。。後輩のアコード乗ったときはそう思った。w
あとIDがRV。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:47 ID:oCpxsXio
>>843
LLBean乗りですが、
205/70 R15にしました。
ちと高い、BSのREVO−1です。

所詮、スタッドレスなので、4駆用のタイヤや、
16インチなんて不要です。
>>852
ありがとうございます。
スタッドレスにするとフニャフニャするのに、
さらに扁平率を上げるとそれがひどくなるのではと心配しています。
そんなに心配する必要はないですかね。
私もREVO-1を試してみようと思ってます。
俺はX20なんだけど、逆に215/60R16履いて大丈夫かな?
純正の15インチをスタッドレスにして、
来春から静かな夏タイヤを16インチで履こうかと考えてるんだけど・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:33 ID:6womWkHL
うちのはXTだけど205/65-16にしました。
多少ダルな感じのほうが、凍結路面では扱いやすいので
60から65を選んだわけですが、本当なら70にしたかった。
でも15インチは履けないのでこのサイズにしました。
更に空気圧も低めで使います。

ちなみにタイヤはガリットG30です
乗用では今まであまり評判よくないTOYOですが、今年の
モデルは結構いけるんじゃないかと。。。。。。
インテリアが良い っていう日本車自体が、かなり少ない気がしますけどね。
木目調パネル使い過ぎ感があるし。
では何が良いのかと聞かれれば、良く分からないね、俺は。
基準としては、継ぎ目が小さい・色が良い・素材が良い・デザインが良い・ティムポをこすりつけた時に気持ちいい・エアバッグが美しい形状…こんなもんか?
>>856
ティムポ以外全てが該当するのはカローラだよ!
SGの内装はまだマシ。SFの漏れなんか・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 00:34 ID:miJvY+/E
そだね。
SGの内装は値段相応なんじゃないの。
まあまあ良い線いってると思う。
リアのアームレストとかは変だが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:20 ID:da/ApqHm
>>859
フロントのアームレストもいらんだろ。つーかあれはATだけか。
861850:03/11/07 08:48 ID:fFKLQrxL
>>851,856,858,859
ありがd。
確かに比較対象が曖昧なので、一概にしょぼいとは言えないでしょうが、
最近特に日産あたりの新車全般、内装に結構力入れているように思うので、
その点、スバル車は一世代前の印象を受けてしまうんです。

それと、これも少し感情逆撫でてしまうかもしんないですが、
水平対抗エンジンの良い点が色々あるのなら、どうして他社も採用してこなかったのですか?
プライドの問題だけ?

当方フォレスター購入検討中なのでただいま勉強中でつ。
よろしくおながいします。
>>854
LLBeanはX20だし、XTも同サイズなので、
215/60R16は全く問題ないと思いますよ。
>>855
15インチが履けないというのは、見た目の問題でしょうか?
扁平率はむしろ上げたほうが良いのですね。参考になります。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 10:54 ID:64Srjj5W
>>862
ブレーキがあたるんだろ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 12:47 ID:QfE7P+CD
>>850
他社は今さら水平対向エンジンを一から作る研究、製造のために設備
投資するつもりがない。工作機械の精度も高くないといけないらしい。
スバルは反対に今さら乗用車用の直4、V6用の生産設備に金を掛ける
余裕がない。
今思えば、3ローターとかミラーサイクルにまで手を出していたバブル
期のマツダの蛮勇って凄かった。
>>863
おぉ、なるほど。
XT、クロスポはフロントのディスクが16インチ2ポットなんですね。
勉強になります。
>>861
>水平対抗エンジンの良い点が色々あるのなら、どうして他社も採用してこなかったのですか?

昔はトヨタでも採用していたよ。
スバルが続けていたのは>864さんの理由もあるけど、飛行機屋だった技術的な優位さがあるか
らこだわり続けられたといってもいいかも。
うがった目でみればそれしかなかったともとられるかもしれないが。w
現在じゃ4輪に採用しているメーカーは少ないけど、ホンダのバイクにゃボクサーエンジン搭載し
てるモデルがあるんだよなぁ。
ホンダがなりふり構わなくなって一発勝負をかけてくると面白いんだけど。
>>866
>現在じゃ4輪に採用しているメーカーは少ないけど、
ホンダのバイクにゃボクサーエンジン搭載してるモデルがあるんだよなぁ。

BMWのバイクも、そーだよね。

その昔、スバルは水平対向12気筒のエンジンでF1にチャレンジしたっけ...
まあ、いろいろな理由があるにしろ水平対向を採用し続けるのは、
こだわり(意地?)なんだろうね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:56 ID:QfE7P+CD
昔のプレリュードにフラット4なんか積んだら面白かったのに。
でもホンダはエンジンフードを低くしたい場合、直4を倒して積んでくる。
初代トゥディなんか、2気筒を90度横倒ししてたらしいですね。
ホンダとスバルは「町工場のおやっさんが修理を嫌がるメーカー」の東西
横綱だと思います。
869SF5D海苔:03/11/07 21:59 ID:JFGyDIDY
>>865
故にホイールのインチダウンが出来ない。
SFは全車15インチローターだからS/tbやT/25
で15インチのホイールを装着出来るのよね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 22:23 ID:XOdSCht5
フォレスタースレッドを盛り上げてください。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
 XTですが、4.5千kあたりでオイル全般交換してから途端に
面白くなりました。
それまでは正直ツマンネー車だと思ってたけど......
あの頃の僕は死んだね、オモシロシュギ!!!
872854:03/11/08 00:33 ID:vcBtSR7Z
>>862
最初はそう思ったんですけど、カタログ見てたら
>>863>>865>>869の点が気になったもんで。
ディーラーで聞きゃあいいんだけど、いつの間にか
そういうこと聞きづらいキャラになってて・・・( ゚Д゚) エ?
873854:03/11/08 00:36 ID:vcBtSR7Z
主旨がわかりづらいなスマソ

ブレーキ方面に手を入れずに15インチ→16インチにできるのか
ということをお尋ねしたい訳です。何卒。
874850:03/11/08 01:00 ID:DNNu/Y3k
864,866さんレスどうも。
確かに今の時代に新設計の別物エンジンを作るのはキツイですしね。
確かにホンダが和光でひそかにプロトタイプぐらいやってるかも。
いつかドバーンと出したりして。

>>867さん
そうですね。スバルがV12水平対抗でチョロッとF1参戦したことありましたね。
覚えていますよ。ボロボロでしたね。今考えるととんでもない事やった会社ですね。
インチアップか
なら、なんも手を入れる所なんて無いよ
16インチホイルとタイヤを自動後退とかで買って取り付けて貰えばいい
サイズはノーマルの205/60-16が無難なセンだろう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 01:11 ID:AFecsB5c
>>874
>>V12水平対抗

どんなエンジンだよ(w
>>874
>V12水平対抗
それを言うなら180度V12じゃないか?
878白くろすぽ海苔:03/11/08 02:05 ID:PipEj8vr
16インチキャリパー装着車に15インチホイール装着は
「可能」
ただし、ボルクTE37とか、タケチのラリーハートとかの
競技向けホイールに限るが(w
>>871
俺も!
5000k過ぎた頃からエンジンにあたりが付いたのか
妙にエンジン音が良くなってきて、2000回転以上の音がイイ!
ついつい飛ばしがちになる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:01 ID:vA/9NfbU
今、2500kmくらいだから楽しみだす。
>>879 でしょ。これがアタリがついたっていうものかな?
1千K目のオイル交換時は変化を感じなかったけど。今までとは別の車のよう。
加速がかなり鋭くなって、エンジン音も「キュイーン」と鳴くように。

>>880
ほんと楽しくなってきますよ。そのくらいの時(2500k)は正直ストレス感じていて
ロングドライブには抵抗あったけど。

ちなみにMTです。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:16 ID:vA/9NfbU
>>878そうですか、しかしインチダウンスタッドレスのために
TE37は価格的にもちょっと贅沢かと。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:21 ID:uMuwIt8d
車が安物なだけに、不釣り合いだよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:32 ID:a9QAE/dX
ところで、つぎのお客様感謝デーっていつですか?
いつもハガキがこなかったり、来ても一週間後とかにくるもので。
教えてください。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:45 ID:vA/9NfbU
1月くらいではないかと
年内にもう1回はあるんでないかい?
棒茄子時期とか。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 22:34 ID:vA/9NfbU
年4回じゃなかったか
ってことは3ヶ月毎になるが
夏なんかは、盆休み前後にやるでしょ。(地域限定?)

「いってらっしゃい編」と「おかえりなさい編」

結構頻繁にやってる気がするな。
漏れのフルノーマルフォレ、もうすぐ1万キロだけどなんかドコドコ音がでかくなった。気のせいかな?
寒くなってきたから始動時にアイドルが高いくて、そう感じるだけかも?
890879:03/11/09 01:02 ID:ppGIL+JO
>>889 多分、気のせいじゃなく、
ほんとにドコドコ大きくなってるよ
俺もノーマルXT(もうすぐ1万5千キロ)
1万超えたあたりからドコドコ大きくなった
それと一緒に、2000回転超えたあたりからの
気持ちの良いエンジンになってきた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:18 ID:7tsmLFBW
フォレの中古(ターボ・MT)探してまつ。
ターボの在庫はあるみたいなんでつが、
ほとんどATですた。
ターボの場合、AT:MTの比率って
どれくらいでつか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 06:35 ID:7VsIdHYz
ホント5千回転越えてからパワー感と燃費は格段に良くなった!!
回転?
kmぢゃないの?
>>891 俺もその条件で、ちょっとまえにネット検索したけど、ほとんどないね〜MTは特に。
色とかOP犠牲にするなら2.30万高の新車買った方がいいよ。
>>891
近所のスバ中に3台MTある。
赤と白2台
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 21:28 ID:K0QbbeCg
backpackエディションに乗っている方はいますか?
どうしてもLLBeanにおされちゃいますが
必要最低限って感じが好きです。
とくにアウトドア用で使い倒せそう!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:47 ID:n4vrdgCN
あはは、LLBean乗りですが、ちと優越感!
ところで、バックパックの意味を判っている奴は、
どれくらいいるのかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:01 ID:d5q5sUjR
>>897
やっぱり各地のYMCAをハシゴするのか?
899名無しさん:03/11/10 00:31 ID:wy8kGvun
>>891
> 探してまつ。
> なんでつが、
> ATですた。
> どれくらいでつか?


キモ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 08:43 ID:mpHpDeK0
>>898
ユースホステルじゃないんですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:51 ID:wGnuLh1Q
後席倒してふとんひいて 寝れますかね?
 ていうか中古検索したけどタケーーよあれ。基本的に値引きなしだし
雑費いれたら新車とかわらんぞ。

慣らし運転だけはしてあるが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 16:58 ID:EpIkty2w
現行SGに乗ってるんですけど、SFのT25の純正レザーウッドmomoステアリング
を取り付けることはできますかね?
分かる方、どなたかお願いします。
904白くろすぽ海苔:03/11/10 19:14 ID:o8FDAEDT
>>903
ボスが違うので無理でごじゃる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:40 ID:anxRZ1Jd
白くろすぽ海苔様、お答えありがとうございます。
う〜 残念・・・。
 
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:24 ID:AUKi9ayO
205 60 R16を215 65 R15に置き換えるのは可能ですか?
>>863のように無理ですか?
907906:03/11/10 21:26 ID:AUKi9ayO
あぁ、計算間違ったっぽい。205 65 R15かな。適宜変換してください。スマソ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:28 ID:GQ4IpGc0
昨日LL BEAN買ったよ。
まだディーラーに在庫残ってるって!欲しい奴は急げ!
>>908
値引きは?
総額は?
参考までに教えて
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:13 ID:GQ4IpGc0
>>909
黒ATでベースキット、クリア何とか、スポーツ何とか、ホーン付け替え、下取り4thプレ12万km5万。
総額228万弱ってとこ。
40万匹くらいかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:21 ID:ON2yCIbC
旧型フォレスターで、純正ナビとオーディオがついているのですが、オーディオだけ替えれますか?
>>906,907
年式、グレード書かんとわからんゾイ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:27 ID:jMYwjS3U
>>884
年4回。1月、5月、8月、11月とこの間、近くのディーラーは言ってたよ。
914777:03/11/11 18:28 ID:+eJcANcb
SG用拡散ウォッシャーノズル取付終了。
結構(・∀・)イイ!!状態で吹いてます。

しかし、リヤがプレッシャーバルブ付けたにもかかわらず
相変わらず垂れてくるし…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 18:53 ID:hX6eq2Rh
小便のキレが悪いオッサンのような車だな。
>>915
だからなんとも言えない味わいがあります
オヤジのハイエースワゴンさ、普通にフロントのウォッシャー液を出した後に交差点やカーブを曲がると
曲がるたびにリキむのか「ドピュ」「ツピュ!」っと残り汁が何度か出てくるよ。そのたびにワイパー動かさねばならない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 15:57 ID:ntWdGdBZ
オイルスレで聞いた方がいいかもしれませんが・・・
XT乗りですけど、純正以外のオイルでどんなの入れてますか?
雪国なので5w-30か5w-40くらいを入れるつもりですがオススメありますかね。
個人的にシェルのヒリックスウルトラとかいいかなと思いましたが使ってる方います?
>>918
雪国っていう訳でもないんですが1年中0W-40です。
ビュンビュン回って気持ち良かです。
920?1/4?3?μ?3?n???》???3/4?h???C?u?O¨?s?±??:03/11/12 23:08 ID:ruWu3N9N
車ってオイルでそんなに変わるものですか?
>>920
種類によってボディの形状が変わります。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:26 ID:S+APnEXH
>>918
健康エコナとか良さそうだな。
923?1/4?3??E^?3?n????t???3/4?h???C?u?O?N?s??}??:03/11/12 23:31 ID:ruWu3N9N
>>921
どういうこと?
>>920
全然変わります。
とりあえず「違う車みたい」ということを体感したいなら
ELFのEvolution SXRあたりを入れてみそ。
>>920
Gulf BOXER(名前うろ覚え)もオススメです。
高いけど。
LL豆って結局何台出たんだろう。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:17 ID:l0z5wW4M
>>925
ガルフは糞。
ロータリー専用設計っていうオイルは理解できるが、ボクサーエンジン
専用設計っていうのは理解できん。
Gulfはスバルユーザーをカモにしようとしているとしか思えん(w
まぁそれを置いても5W-50は改造車で油温が厳しいとか、サーキットを
走るとかならともかく一般使用にはちょっと硬すぎな気がする。
工賃込みで4リッターで2000円のオイルを入れて5万キロ以上だが全然問題無し
神経質になる必要は無いんじゃないか?
>>929
少なくとも今時のSJ、SLなら"問題"は出ないよ。
ただ、いいオイルを入れると違うエンジンのように静かになってフケがメチャ軽くなる。
まぁ麻薬のようなもんですな。
高いオイルがいいオイルとは限らないが、いいオイルが高いのは事実。
有名どころではモチュールとか、レッドラインとかね。
>>930
929だけど漏れが使ってるのはワコーズのSH
フケは体感出来んがそれなりに静か
オイルなんか所詮、消耗品なんで高いモンなんか入れる気がせん
安いものを定期的に変える事にしているね