フォレスタースレッド その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
フォレスタースレッド その15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047213200/

過去スレは>>2-3辺り
過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/(html化待ち)
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10372/1037234126.html
フォレスタースレッド その13
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10417/1041732007.html
フォレスタースレッド その14
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10448/1044889388.html
フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 03:13 ID:crO2zvaR
>1
お疲れさまです。
こちらが本スレですね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 04:57 ID:B0TVHFbh
今年の6月が車検なのだが、
今のところ特に不具合はないし乗り換えたい車もないので、
このままフォレのS/tbに乗り続ける予定です。
まあ3年経ったといっても5ヶ月前に事故ってボンネットとフロントバンパーを
新品にしてもらったので前だけは結構きれいなんだが(笑
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 07:01 ID:4EIeu0Bs
ジオに2.5にしてタイア中央だけ減らないのですか? あと前後、数値揃えても平気かな? みなのお奨めの数値キボンヌ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 07:14 ID:n4LM/tmN
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
     ★☆★☆★インペリアルカジノ★☆★☆★
     〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
  ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
  ・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
  ・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
  ・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
  ・世界中に向けて賞金発送
  ・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
   ※禁止されている地域ではご利用いただけません。
   http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
最近ちらほらと 街中で走ってる新型フォレスター増えてきたね
割合はターボの方が好く見るかな?

LL bean 出てからNAもよく出てるよ。とDラーの人が言ってたけど
まだ見たことないや
9maikey ◆kTrGp85irk :03/04/08 09:30 ID:ZD4v0U6F
おっ,いつのまにか新スレですね。
福岡ですが,街中で見るのはターボのほうが多いです。
クロスポも結構見ます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 09:50 ID:svJmUNS2
LL Bean がお得なのは十分わかりますが、
Backpackエディションはどうですかね?

あんまり乗ってる人の書き込み見ないですが。
確かにLL Beanはお値打ちやでな〜。
漏れ的にはBackpackで充分やなと思う。
でもあのストローマフラーはイカンな...
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:34 ID:MW58d4/+
ども、犬ゲロ吐きLLBeanです。
タイヤ空気圧のレスありがとうございます。
通常の1.5倍に設定してあるとは知りませんでした。
4月中に初回点検ですので、その時に確認したいと思います。
ちなみに、ゲロ吐いた後、すぐにそれを食べてくれたので
被害は最小限ですみました。
経済的な犬だね
14maikey ◆kTrGp85irk :03/04/08 11:07 ID:ZD4v0U6F
>>12
ちょっとワラタw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:09 ID:BNKmkseX
ぼくも食べますがなにか
16maikey ◆kTrGp85irk :03/04/08 12:40 ID:ZD4v0U6F
>>15
IDにseXキター
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 13:48 ID:BitWT6Yg
今度の日曜にLLBean納車です。
赤色です。
楽しみだな〜(^ニ^)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 14:54 ID:3fKRwi0X
>>17
マットの色間違えていないことを願う!!
というか営業マンちゃんと頼め!!

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 21:12 ID:91zb9bi2
>>6
2.3k程度前後いれています。
問題ないとおもわれ。

斜硬長インプレ

H14 SF s/tbに手員ワゴンダンパー(定価9.9マソ)装着してみました。
これなかなかイイ!!
メーカー推奨斜硬は、一番sageた状態。
とりあえずそのまま取り付けてみました。
結果、タイヤにフェソダーが被るギリギリの斜硬。
これだけ下がるとストローク(底突き)が心配でしたが全然問題なし。
海苔心地はほとんどノーマルと変わらずでこれも良し。
漏れのねらい通りの商品でした。

ただ、一つだけがっかりしたこと。

リア右ブレーキホース取り付けステーの溶接が甘く、
ホースを差し込んだらポロッと取れちゃった。
しょうがないから、現在耐ラップ留め。

このくらいかな!?

海苔心地を損なわず、斜硬を下げたい方にはお勧めです。

以上、長々とスマソ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:48 ID:DH5HJ1Ko
新型フォレスターを買ってからというもの
遠っパするときに(仲間内で)誰が俺の隣に座るかいつもモメる。
別に俺に魅力があるわけではなく、リアシートがいただけないだけの
事だが、コレが唯一の欠点です。
それ以外は充分に満足しています。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:51 ID:ZBq/YmSR
 確かに狭いが、シートバックが立ち気味なので余計狭く感じる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:07 ID:kNU4+ZtW
SFは後席リクライニングできるから少し狭さもやわらぐ。
背もたれの板さ加減はどうしようもないけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:17 ID:o8rl1awo
アメリカ人にはフォレスターの後席は子供用にしか見えないん
だから致し方ないやね。日米別に作り分けられる体力のある
メーカーってトヨタ、本田、日産までだよね。
myフォレのタイヤは左フロントのみが内減りします。
8か月で目に見えて減っています。(´・ω・`)
ディーラーに持っていったら調整等してもらえるものなのでしょうか??

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:28 ID:kNU4+ZtW
>>25
アライメント見てもらった方がいいと思われ。
運転してると背中が痛くなるので、レカロ物色中。
お勧めはありますか?

SG5糊でつ。
先日、新型アコードセダンの後席に乗る機会がありますた。
期待が大きかっただけに思ったほどは良くは無かった。
背もたれはフォレより寝てるけど尻が落ち込んだ姿勢は腹が圧迫されて個人的に×。
座面も期待したほど大きくは無かったし。
もちろんこれはアコードに限ったことじゃないけどね。
アコードでもこの程度ならフォレの後席居住性も悲惨とは言えない鴨・・・と思いますた。

いえ、アコード良い車っすよ。マジで。
例のCOTYの件が無ければもっと評価は上がったかも。
煽りと思われるとなんなのでsageときます。
>>26
レスアリガdございます!
近いうちに見せてきます
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 01:02 ID:kuE98QZu
>>25
歩道の縁石なんかにタイヤをぶつけたりこすったりしたことありませんか?
結構簡単にタイヤの取り付け角度(アライメント)は歪みます。
分かり易く言うとタイヤを縁石などぶつけたらその衝撃でタイヤが変な方向に
向いたまま固定されます。
そうなるとタイヤと路面のあたる角度が変わってしまい結果偏磨耗してしまう
ことになります。
各種オイル交換て初回はいつにしてる?

1ヶ月点検でエンジンオイル、エレメント交換しただけなんよ。
ATFやデフもやってもらえばヨカータかな・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 02:55 ID:klapzMQx
SF-STiU どノーマル 走行距離2万キロちょい 快調
走行パターンは一般道のみで、基本マターリときどき★?!
使用エンジンオイルはBPバニラスロイヤル(整備工場専用)
1ヶ月点検(1400)、5000、10000、15000km エンジンオイル、エレメント交換
本日、エンジンオイル、エレメント、デフオイル交換予定
ATFは3万キロくらいで交換予定
5000kmで1回、デフオイル交換しといたほうがよかったかなーと思ってる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 10:52 ID:w9Vz0xS/
クロスポ納車になりました。
タワーバー入れたけどノーマル乗った事ない(試乗はしたが)から
違いがわかんない。。

それからディーラーで聞いたがスバルのターボ車って
白金プラグ使ってるから10マソキロは交換不要だと言ってました。ホント?

前のレガシィーGT1回目の車検(スタンド)に出したときにスバル車は
プラグ交換大変だから交換しておいた方がいいよって言ってたので
交換したけど・・・??3マソキロ走った白金と新品の普通のプラグって
どっちがいいのかな?
3417です:03/04/09 12:17 ID:35zDCUZs
>>18さん

マットの色って専用は一種類と勝手に思っていたけど何種類かあるのですか?
それとも専用品以外が付いて来る事があるんですか?
心配になってきました(^-^;)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 12:55 ID:NfZkVQF9
おひらは、H14/2式XT ATっす
もうすぐ21000km

メンテサイクルは、
E/O O/Fが、初回1000km時、以降ほぼ3000km毎
ATFと、F&Rデフは、初回が4000km時
2回目が、2月にやった1年点検&ATのリコールと同時で18000km時
全てDラーで交換したので、純正品を使用

先日、前車BGの時にちょこっと使った(約3000km使用)
NGKのイリ7へプラグ交換したが
純正の白金は、まだ全然OKだったね
36maikey ◆kTrGp85irk :03/04/09 13:13 ID:GvK/iIBi
>>34
LLBeanだけ,限定車専用マットという意味じゃないかな。
たぶん・・・
3725=29:03/04/09 13:22 ID:DNMChPL+
>>30
レスアリガd!myフォレ(STi-II)標準のBBSを傷付けないように
縁石には相当気を付けているので、こすったりした事は絶対にありません。
やはり最初から歪んでいたのでしょうかね。
あちこちに問題出ますmyフォレ。。(;´д`)
3月の販売台数
フォレ1位返り咲きらしいね
LLBean効果らしい
販売台数なんてどうでもいいじゃんって言う人がいるけど
人気車のほうが下取りもいいしね(乗り潰すつもりだけど)
素直に喜びたいよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 18:58 ID:k7ooGA6Z
旧型s/tbの質問です(既出かもしれないけど・・・)
納車時に標準だった16インチのジオランダーを
同じ16インチタイヤ(普通のロードタイヤ)に交換したいんだけど
どんな銘柄が良いのかな
ジオランダーって外径が大き目みたいだけど
オンロード専用に交換してメーター誤差とか見た目的に大丈夫(変じゃない)かな?
新型クロスポの16インチってオンロード専用だっけ?
もしそうなら同じのにしようかな・・・なんか安心だし
すいませんけど、経験談やタイヤ関係詳しい方教えてくらさい
>>39
同じく旧型S/tb乗りでふ。
ジオ→GRIDU(純正サイズ)→レグノ(205/60R16)の順で
換えてきました。
要は39さんが欲しいタイヤにすればいいわけなんだけど、
車高がノーマルなら純正サイズが1番よろしいかと。
タイヤ小さくしたら不恰好に見えて車高落としたくなるし、
外径を変えたくないのであればインチアップになっていく
と思いまふ。
225/55R16とか、漏れみたいに205/60R16にするって
手もありますけど、いざという時スペアタイヤが使えない
のが痛いでふ。使えるけどデフに負担かかって最悪発火
するなんて噂も聞いたことあるので・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:47 ID:uT0I1SsI
>>39
価格が安くて比較的評判がいいのはFALKEN ZIEXシリーズ。
ちょっと高いけどBS REGNO GR-7000なんかも人気が高い。
足回りをいじってないなら純正サイズがいいです。
クロスポのタイヤサイズは一回り小さいはず。

おおよその市場価格はこのページでチェック
http://tireworks.jp/omake/search/tsearch.htm
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:51 ID:5FrbjdnL
スレ間違ったようなので改めて。
XTでグローブボックス閉めたときの収まり具合ってどう?
ちゃんと閉めてもツライチにならず,グローブボックス回りとの
段差が気になる(5mm程度)
ちょっと取付けが斜めについてるような気が。
ディーラーで調整をお願いしたら,そんなものですって言われた。
今にもガタが来そうで心配。
似たような症状をお持ちの方いるでしょうか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:24 ID:XSBqAcHt
DQNな質問だか新型の高速(××なスピード)のインプレきぼーんぬ!他社や旧型との比較などもよろしこ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:24 ID:k7ooGA6Z
>>40.41
うわぁぁぁん!まじでレスありがとうでつ
GRIDUとFALKEN ZIEXなんかで考えてみます!
ドノーマルなんで純正サイズがいいんですね。
(デフやスペアタイヤ絡みで)
>>40さん
外形を同じにするにはインチアップしかないんですね
純正サイズGRIDUだとかなり大きい差があったんでしょうか?
ひょっとしてセンチ単位とか・・・
グリップが増す分ロールが恐いことなんかありませんでしたか?
>>41さん
こんな便利なサイトがあるんですね
クロスポ一回り小さいのか・・・
ちょっと残念
新型糊の方ですか?
45クロスポイラー:03/04/10 00:13 ID:jl+qBYb/
昨日、クロスポが納車されました。待ちに待った初めての新車です。
嬉しさのあまり朝一に納車されてからさっきまでずっと走っていました。
でも,全然疲れないところなんかさすがですね。スバルの技術レベルの
高さを感じます。まだなら市中ですが、一度給油をして燃費は10.6キロ
思ったよりもイイ数字でした。明日も休みなので、走りまくって、慣らしを
終わらせます。目標1000キロ達成(現在563キロ)!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 01:53 ID:SlNsOz/q
>>30
タイヤを縁石にすりすり程度でアライメントって狂うもんなの?
横滑りしてガツン!だったら狂うかもしれないけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 10:04 ID:dOtBaF+F
>45さん
おめでとう!燃費いいね。MTですか?
48銀のクロスポAT:03/04/10 12:35 ID:HQJ+AYIq
>>45
納車オメです。
燃費いいですな・・・。
こっちはやっと8qまで行くようになったよ。ATだけどさ。
距離は5300km。昨日MOBIL1のDEオイルとミリテックを入れてみた。
これで少しは改善されればよいのだけど。
L.L.Bean赤 納車キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
40kmほど走ってきただよぉぉ(:_;)

う、うれしーーー
50Kips:03/04/10 16:42 ID:xAXk7kg6
X20AT乗りです。アーシングのみしています。

この前最高速チャレンジしてみたら、ぬおわkm/hで
頭打ちでした。NAだとこんなモンなのでしょうか?
>>50
SOHCのNAだもん160k出りゃ十分だと思う。
つーかそんなに出す人はタイーホ!
>>50
220ぐらいまでは、たいした馬力無くても出ますよ
それ以上出すのが大変なんだ・・・・・・・
フォレはスポーツカーじゃないし高速で巡航するとしても140ぐらいでしょ?
十分と思います。
53クロスポイラー:03/04/10 18:53 ID:SqdhN/+G
47さん、48さん、サンクスです。
今日は夜明け前から走り出して、目標の1000キロ突破
しました。途中で一度給油をして燃費は9.8キロでした。
500キロ越えた辺りから少しづつ回す上限を上げていたので
少しねんぴ悪くなっています。さっきディーラーに行って
1000キロ点検をしてもらいました(エンジンとATとデフの
オイルも全部交換)。点検時期が納車から早すぎるので、1ヶ月
くらいたったらまた点検(無料でやってくれるそうです)に出すよ
うに言われました。ディーラーもいいところに当たったので、
大満足です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:57 ID:+Gbrrukc
>>53
あんたかっこいいよ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 19:17 ID:u9Qeh0/o
3月の登録台数
1.フォレスター : 4330
2.エクストレイル : 3873
3.エアトレック : 1824
4.CR−V : 1775
5.RAV4 : 1595
6.パジェロイオ : 788(あぼーん)
7.パジェロ : 774(あぼーん)
8.HR−V : 695(あぼーん)
56Kips:03/04/10 19:26 ID:Gm3l9v+2
>>51
>>52
フォレスターの前に乗っていたセレナが最高速ぬえゆkm/hだったので
フォレスターは、もう少しでるかなと期待していたんですが…
やっぱりセレナのDOHC147psエンジンは凄かったのか。
>>56
凄かったっつーかDOHCならその程度は普通出る。
58Kips:03/04/10 19:47 ID:Gm3l9v+2
>>53
私も昨年フォレスターが納車されたとき、初めて買った新車&自分で
選んだ車だったので嬉しくて嬉しくて、土曜に納車されて次の日曜の
1000km点検迄に2,100km強乗ってしまいました。
セールスに「どうしたんですか?」と聞かれ、いい歳して浮かれて乗り
回していたとも言えず、仕事でちょっと…と言ってしまいました。
今ではだいぶペースが落ちましたが、納車7ヶ月半でもうすぐ1.6万km
に届きそうです。

連続すいません。
59Kips:03/04/10 19:52 ID:Gm3l9v+2
>>57
エンジンはセレナが優秀だけど、フォレスターとセレナの空力の差を考えると
フォレスターの方がずっと速いと思っていたもんで…。

また続けてすんません。
>>59
せっかく買った車、遅い速いを気にすると、きりがが無いので
気にせずにフォレを可愛がってください
61Kips:03/04/10 20:19 ID:Gm3l9v+2
>>60
普段は高速でもそんなに出さないので気にはしていません。
「俺のフォレスター調子悪いのかな?」と思っただけなんです。
逆にお気に入りで乗り回しているので、ガソリン代がかかるのが悩みです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:45 ID:jj12O9bv
ハワイに行ったらフォレスターが結構走っててビックリ
レガシーはアウトバックが数台見ただけでフォレスターはたくさん走ってる
まあそれ以上にCR−Vがうじゃうじゃだったけど・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 22:50 ID:dhtzb62q
フォレのNAのATって高速で頑張ってもぬおわkm/hしかいかないの?
他の人もそうなの?

ターボと迷ってるので・・・
>>63
160kmみたいな一発面取コースで走りたい人がNAは買うべきじゃないと思うが。
そんな走り方するためのNAじゃない。
>>64
まったくだ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:25 ID:gKa0scn7
あんまりスピード出ないのね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:45 ID:Yayp6dMB
トルクがあれば全然OK!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 00:24 ID:XtmrSgzZ
トルクは十分なの?
69S/20乗り:03/04/11 00:29 ID:7nxJ11Bg
>>68
必要にして十分。踏み方によるから余りこういう会話もどうかと
思うがな。

ドカッと踏んで加速しない=トルクがないという方もおられるので。
>>62
そうそう、X25とか止まってて、思わず写真撮っちゃったりしたよ (藁
7162:03/04/11 01:44 ID:ee0ytPVT
>>70
私も写真撮りました。

72フォレ検討中:03/04/11 01:54 ID:zS6ECsgk
>>69
私も検討中なので、もう少し微妙なニュアンスを教えて下さい

この前、ターボ試乗したけど急な坂道もスイスイ登れてうれしかったなぁ
踏んでもエンジン音がそう変わらなかったし

反面、下りのときちょっとブレーキの効きは悪かったような気がする
73S/20乗り:03/04/11 02:00 ID:7nxJ11Bg
>>72
>急な坂道もスイスイ登れて

これはNAでは辛いな。ATだけど、PowerMode(回転数高くてもシフトアップ
しない制御)にして思いっきり踏む。

5000回転以上は五月蠅いだけだとおもう。>NA
街乗りでは3000迄使わないもんな、俺。
2200-2500の間で1→3速にし、1500回転で60km走行。

この車は70kmぐらいが一番気分よく走れると思った。
74S/20乗り:03/04/11 02:03 ID:7nxJ11Bg
>>72
何にせよ、両方乗っておく事をおすすめするよ。
俺はターボは要らないという結論になった。

ボルボやサーブの様な150-170psぐらいのロープレ
ッシャーでターボらしさを体感できない様なのだったら
買ったかもしれんがなー。
75フォレ検討中:03/04/11 02:04 ID:zS6ECsgk
ありがとー
まあ普段幹線で出して80km程度、高速でも飛ばして12〜130km程度で運転するぐらいの人なら
NAで十分というかNAの方がお勧め。
どんな場面でも(急勾配とか、人満載とか)ガンガン攻めたりゆとりのある走りがしたいならターボでしょう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 03:28 ID:ee0ytPVT
X20にユーロパッケージのみをつけて購入を考えてるけど
どれぐらい値引きがあるのでしょう?
スバルって結構値引くイメージがあるのですが
40万引きぐらいは可能かな???
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 03:58 ID:wWgJQCUS
ミッション、デフOILの初回交換はいつ頃した方がいいのかな?
一般的な交換時期を知りたいです。
ちなみにエンジンオイルは初回1000`、後5000`毎が過去車のペース。
これで特に問題なしですた。現車はX20MTだす。
79maikey ◆kTrGp85irk :03/04/11 10:21 ID:cgU+zpOR
>>77
本体からの値引きというなら無理だな。
年改直後だし,決算期過ぎたし。

乗ったら,値引きなんてどうでもよくなるよ。
80クロスポイラー:03/04/11 10:29 ID:KMobLaIO
朝,出勤しようと表に出たら、車が無い。
やられました。まだ納車して三日目、昨日寝る前には
まだあったのに・・・。
やっと慣らしが終わって今度の休みは嫁さんと一緒に
ドライブに行く予定だったのに
>>80
フォレも盗まれる対象なのか・・・・・・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:41 ID:wRmDcBqg
>>80
まぢで?
>>80
アイタタタ
話聞くだけで心が痛むな。
俺も車上荒らしには2回ほどあってるけど(2回で被害総額50万ほど)
車毎ってのは数倍ショックでかいな。
盗難保険付きの車両保険入ってたの?
車の盗難関連でここためになるので一読をお勧めする。
http://masany.powerbean.jp/hoken.html
>80
ホントなら悲惨だけど,今朝やられたばっかりで,この掲示板に書き込む余裕がよくあるなと?
もし自分が>80なら,藁にもすがる思いで,色や特徴,ナンバーをここで公表するけどな。
まぁ,真偽はどうあれ,皆も気を付けろってことかな。
86銀クロスポ海苔:03/04/11 13:35 ID:ygGkPS3O
前スレ151です…。

>>80サソ
ちゃんと施錠してての事なのかな…。
こんな半端な車、業に盗らんだろ〜とかタカくくって
ノーセキュリティでしたが、オムロンのオートポリス
あたりの設置を検討してみまつ…。
さすがにココセコムは大袈裟かな?

一応保険も入ってるけど、いざ盗られたら届け出やら
なにやらで面倒くさいし。
87maikey ◆kTrGp85irk :03/04/11 14:14 ID:cgU+zpOR
>>86
ランクル等の人気車両,セキュリティの無い車両は狙われますね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 15:21 ID:80e7oe2u
>>85
車を盗まれても手続きは意外と早く終わるものだよ。
まぁ、あんた見たいのが実際に盗まれたら、届出の
前に藁にもすがる思いでここに色や特徴,ナンバーを
ここで公表するんだろうな。
89S/tb乗り:03/04/11 15:38 ID:nQRiejSQ
車を盗まれて見つかった時、それが自分の車だと証明できないといけないんだよね。
ナンバーがなかったり車体番号(?)が削られてると証明が難しいらしい。
その為に自分にしかわからない「証拠」を車のどこかに隠しておくと
それが決め手になってすぐに戻ってくることがある、とか。

まぁ盗まれないようにしておくことが先決なんだけどね。
でも完全には無理だし。そもそも見付かるかどうかさえ…
盗まれて次の日には海の上、という手際の良さだよ、連中は。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:52 ID:ewArJ2or
ワトスン:「僕は、奥さんが夜中にコソーリ乗ったんだが、どこかでガシャーン。
仕方がないので愛人の車でコッソーリ家に帰り・・朝になったんだと思うけど」
コナン:「そうなの?おじちゃん!」
天知茂:「さあ、どうかな?ニヤリ。とりあえず>>80に聞いてみよう。」
・・続く
>>90
それ車盗まれるより衝撃的な展開なんですが・・・・・・・

ワロタ
9240:03/04/11 19:57 ID:rG8eRa8r
>44
純正サイズならだいたい数字は合ってるかと。
664mmだっけ?グリップ上がったけど、普通に
乗る分には変わりませんです。峠とか走るわけでも
ないし。
ちなみにGUはもうないっすよ。知ってるかも
しれないけど。爺さんになっちゃったからね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:03 ID:MksIS0+G
クロスポマジですか?
スバル車がすぐにキーシリンダー破壊できちゃうしね・・・。
と、いいつつ盗難されて発見されたレガシーをみておもいました。
ドリルさえあればものの数分で?
9477:03/04/11 22:25 ID:ee0ytPVT
おいおい今日さらりと見積もり取りに行ったら
値引き10万+数万円だとよ!
2年半乗ったオデッセイの下取りでがんばります
(約125万)だそうだけど
それにしても10万ちょいの値引きは少なすぎるだろ??
だってシャーシはインプレッサだろ?
マイナー後で決算明けも影響してると思うけど
それにしても渋すぎ・・・・
こんなんじゃ買えない・・・・
みんなどれぐらい値引きして買ったの?
今商談中の人参考にどれぐらい値引きしてるの?
>>94
X20で40万は欲張りすぎ
今なら25万くらいいけば妥当なんじゃない?
96クロスポイラー:03/04/11 22:49 ID:ECDc/dNH
皆さんマジレスありがとです。
よく考えてみたら夢の中の出来事でした。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:17 ID:b327AHNJ
>>94
LLBean買ったけど、値引き12万+3万オプション
98フォレオ:03/04/11 23:28 ID:2Pu4+vnb
>>94
なかなかフォレは引けないと思うよ。やっぱり25万あれば良い方でしょう!
私は決算期に粘って結構引いてもらったけどね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:32 ID:ZuLiLw9X
>>94
LLBean30万引きでした、最初ディラーにいったら10万引き、近所の販売協力店
にいったら一発で30万引きでした、販売協力店に行ってみるといいですよ。
あとスバルのディラーは良くないところが多いです。
100アーシングスレ荒れ過ぎ:03/04/11 23:42 ID:WEWaDUAX
前スレの900過ぎくらいからアーシングの話出てたけど、
うちにも5年くらい放ったらかしの細いブースターケーブルがあったんで
今日適当にやってみました。納車4週間経過、2,000km走行のX20、MTです。

効果大有りでビックリしました。遊び半分、冗談半分だったんで・・・。
まず明らかに発進時の不安定感が無くなりました。
トルクが上がったとはこれのことでしょうか。恥ずかしながら
よくエンストしかけてノッキングするようなこともあったんですが、
全然感覚が変わりました。調子に乗ってセカンド発進もかましましたw
で、あまり低速で引っぱらなくてもスムーズにシフトアップできます。
25km/hくらいで3速入れてもノッキングしない。

オーディオも目に見えて良化しました。(プラシーボの可能性50%)
101アーシングスレ荒れ過ぎ:03/04/11 23:43 ID:WEWaDUAX
つづき。

ケーブルには50と書いてあって5.5mmの圧着端子が合いました。50Aの意味かな?
それを助手側インマニの一部が立ち上がって
てっぺんにボルト穴が切ってあるところに留め。(A)
オルタネータまわりにいいポイントが見つけられなかったんで
オルタネータ自体を組んである4本のスルーボルトの一つを外してそこにw。(B)
それで試走したら効果があったんで、さらに(A)から運転席側インマニ上部の
純正アースポイントへ。
運転席側タワーバーつけるとこの真下にエンジン/シャーシをつなぐ気休めみたいな
細いコードがあるので(B)からそこに。
さらにそこから右ヘッドライト後ろのシャーシにある純正アースポイントへ引き回し。

バッテリー(-)からは2本だけ。近いところから順に付けてどんどん短いケーブルを
延長していく感じでやりました。
最初は単純に喜んでいたんですが、こんなあっさり効果が出るということは
設計の面でどうなの?と疑問が・・・。
今度友達の5年落ちカペラワゴンに試してみたいと思います。
>>100,101
ヘッドライトは明るくなりますたか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/12 02:43 ID:MEA095CN
クロスポAT海苔でつ。
テレビショッピングで有名なモーターアップ入れた方います?
インプレキボンヌ。
うちは先行逃げ切りがパターンなので、試合後半に向けて
守備力を落とすような戦力起用は避けなきゃならないのは
周知の事実。荒木の守備力自体はみんなが認めるところでしょ。
そうなると自ずと荒木に遜色ない守備の人が望まれるのは自然な流れ。
先のこと考えてもスタメンは荒木でいいと思うけどね。
それに荒木だけじゃなく井端だって試合中になにが起こるか
わからないわけだし、Qさんだって足は爆発寸前な訳だし。
超誤爆
スマソ
>>103
SFのNAだが何回も入れてみたが何も変わらんぞよ...
一部心無いバキャな人がいますが。
今回は盗難の保険をつけていなかったので・・・。
以前から車検証は降りるときに一緒に持ち出すように
していたので(鍵と車検証のみ手元に残った)、国内で
再発行をしようとすれば、自動的に捕まるようになって
いるとの事です。
自分みたいな目に遭わないように皆さんは充分に注意をして
下さい。
あと、85や90はめます。
>>107
クロスポイラー氏?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 14:45 ID:05VGsrEu
>103
いれた瞬間は悪くはないんだがあっという間に効果が無くなる。
しかもオイルが変質するのかオイル劣化したようなフィーリングになった。
オイル交換が直ったが、いいことはなにもない。
納車3日目にして、禿げしくこすった。。。。。
鬱だ。。。。
>>110
(・∀・)9 元気出せ!

って言っても無理な話か。。。
クルマの傷が大きいほど、心の傷も大きいからな。。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 20:56 ID:830/jEdM
1ヶ月前クロスポ濃射しましたが、これって何型になるんでつか?
それと、おすすめのマフラーおしえてくらさい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:00 ID:F2KoAkr1
>106
>109
レスサンクスです。
そうでつか・・あんまり効果ないみたいですな
まめにオイル交換するとします。

きょう1000km逝きました。
来週あたり1ヶ月点検しよっと。
>112
マフラーはゲノムしかないでしょうワールドリーガーも良いかもしれないです、共にサウンドはとっても
グーです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 21:42 ID:830/jEdM
>114
ありがとございます
でも音が大きいといわれてまつ・・困る
高価だし・・レガリス エボ じゃだめでつか・?
http://fujitsubo.p-man.net/forester.html
これみて、http://www.fujitsubo.co.jp/
これで音聴くと寂しい気もしまつが・・
歳も歳なんで・・
それもありですね個人的にはシムスが一押しですが。ご近所が煩いのですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 22:57 ID:830/jEdM
>116
30歳後半で嫁さんもなく、過激マフラーでわ・・・
フォレ買った事を、友人に話すと、ボクサーサウンドの
評価がたかいんで・・
ノーマルだから音しないよ。と告げると、なーんだ・・とガッカリげに・・・
やはりマフラーくらいは替えないといけませんね。
マイルドなの一本いっときますか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:31 ID:c1018vwV
誰かクロスポ(またはXT)に、CORAZONのローダウン・スプリングを
付けてるブラボーな奴はいませんか?
もしいたら感想をお願いします。
いずれクロスポかXTを買おうと思ってるんだけど、ローダウンにしないと
マンションの立体駐車場に入らないもんで。
マフラーの話になるとまた祭りが始まるよ(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 23:45 ID:830/jEdM
わっしょい わっしょい 
ツイデニアルミノハナシモ〜死体e〜
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:02 ID:gpzyVbEi
ビルトイン空気清浄器をつけた人いる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:33 ID:NDoYAJSX
>>122
ビルトイン空気清浄器付けてるよ。
ディーゼルの排気臭がほぼ消えると聞いたのに、しっかり入ってくる。
長距離ドライブで車内に臭いがこもらないから、それなりに効いているとは思うけど、
500時間ごと交換のフィルターが高いから、ノーマルのままがオススメ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:53 ID:vbMi6yvW
漏れのクロスポは柿本のマフラーじゃ。
なるべく他人が付けてなくて、高くないのを選んでみた。

結構勇ましい音がしまつ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:53 ID:4phX8B9e
プププッ、マフラー交換だって?
これだから珍走上がりの田舎者は・・・( ´,_ゝ`)プッ

もっとスマートかつCOOLに乗りこなせないのかねぇ。

哀れだな、フォレヲター(^∀^)ゲラゲラ
プププ=帰ってきた削除人
>125
柿本は勇まし過ぎるでしょう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:28 ID:m/M3ztQB
燃費に悩む方、朗報です。
シェルピューラで燃費上がります。
当方クロスポAT、スーパーゼアスで5.5がシェルピューラで7.5に。
ネタではありません。
みんなシェルピューラに変えて燃費報告汁
>>128
うちの地域じゃ売ってないよシェルピューラ・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:22 ID:4g7sw6hY
>>123
ディーゼルの排気臭が確かにしないですね。
ノーマルでもクリーンフィルターついているけど、どうでしょう?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:27 ID:Hi3V+hRQ
クロスポ40万引き!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:31 ID:FS0DvJ+0
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 18:20 ID:4g7sw6hY
>>131
まじ?
>>132
まじ?
135S/20 TypeA:03/04/13 19:42 ID:D7zENWxl
フォレスターはノーマルで乗るのが一番(・∀・)イイ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:54 ID:4g7sw6hY
>>135
Type Aってノーマルか?
おいらのクロスポ、クーラントの減りが早いような気がするんだけど、
みなさんのはどうでつか?
Dラーの人は、「結構早く減りますよ」とか言ってるんだけど、ほんまかいな?
漏れてるんじゃないだろうなぁ。。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:37 ID:NDoYAJSX
>>137
漏れてたら、グリセリンの甘い臭いがするよ。
ボンネット開けてみ。
いつも駐車してる場所をチェックしてみては?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:41 ID:AATciafi
クーラントは普通減らんだろ。
141137:03/04/13 22:14 ID:trNX9h6B
>>138-140
レス、サンキュ!
普通は減らないもんなんでつか。。。
もうすぐ6ヶ月点検なんで、ちゃんと診てもらうことにしまつ。
>>141
つーか、暖機時と冷機時の水面レベルの差でしょ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 03:16 ID:4uBvHICs
あっちのスレにあったんだけどちょっぴり笑えたので
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030413020233.jpg
カナリーリベタですけどね
>>143
どうせなら車の色もピスタチオグリーン&ボンネットだけ黒のビーン仕様にしてホスィ・・・
145T25:03/04/14 08:13 ID:mqa4uZQx
エアコンにA/Pというボタンがあるんですが、これはなんのスイッチですか?
説明書にも書いてないのですが・・・。とりあえず、スイッチは入れっぱなしにしてあるのだけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 10:48 ID:fwMKhk2/
厨ですまん。

フォレスターって、何で3ナンバーなん?2Lのクラスでも確か3ナンバー
だよね?
レス読むとインプベースみたいだけど・・・横幅が広いからかな?
>>146
その通りだよ
と言っても2、3cm幅が広いだけらしいけど
>>146
車幅が5ナンバー枠1.7mより3.5cm広い。
>>145 空気清浄機のスイッチ
>>145
ちなみに、電気の点く方がON。
文字のある方を押したらON、と勘違いする人がいるらしい。
どっちに押したらONなのか、説明書に書いてなかったような気がする。
151146:03/04/14 15:07 ID:a9T9HbFT
>>147
>>148

サンクス!長年の謎がとけた・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 15:56 ID:BahveeD+
>>146
エアー・ピュリファイアーの略。ここまで詰めて納得してくれ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 16:00 ID:xZYyGWeJ
近々、L.L.Beanを契約予定ですが、
皆さんは、ペイントシーラントを付けましたか?
フォレスターは、58000円ですが・・。
154Pシーラント施行者(アルバイト):03/04/14 16:34 ID:R68f2aqP
>153
Pシーラントのモノ(コーティング剤)の原価は結構高い
らしいけど、58000円はボッタクリだと思ふ・・・。
漏れの所(T系販売店)でも値段はそんなもんだけど、
人件費(私のバイト代)は5000円でお釣りがきまふ(w
輝きがかなり違ってくるんですけどね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:25 ID:KixHJe2v
フォレスターのサイドバイザーって、善善役に立ってない。
あんなのに金払うのは納得いかん。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:43 ID:dMh2Cn4Z
フォレのサイドバイザーは単なる「風きり音発生装置」です。
良くも悪しくもそれ以上の効果はありません。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 18:22 ID:jPa1aj4L
>>156
純正品はダメなんですね。
ちなみに、社外品で良いサイドバイザーは出てますかね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 18:54 ID:dMh2Cn4Z
>>157
純正品云々じゃなくて、フォレはドアがサッシュレスのため、まともなバイザーを
構造的に取り付けることができません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:35 ID:56JMbhpz
みなさん エンジンオイルは何を使ってますか?
EJ20は純正が一番愛称がいいのかなー!
BPやAGIPドウーです?
160PPK:03/04/14 20:12 ID:W/ojD1eo
フォレスターのように幅だけ大きい3ナンバーの車は
5ナンバーの車と税金とかが同じ額と聞いたんだけど
ホントなのかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:18 ID:4CBUMHic
自動車税は、同じです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:24 ID:AJ8B007v
>>159
漏れはスノコ、金あるときはXパワー12・5W−40で
金無いときはウルトラフルシンセ5W−40でつ
エルフかなぁ、最近はディーラーでも扱ってるし。後はガルフボクサーですかねぇ。
Gulfボクサー(・∀・)イイ!!
善く雑誌に出てる水平対向専用オイルはどうでしか?
自動後退や黄色帽子とかで、オイル交換するには
4リッター缶で足りるのでつか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:33 ID:BPjuX5N0
どんなのがあるんすか?俺もオイル興味ある カストロはあまり評判良くないし アジップでも入れるかな
168maikey ◆kTrGp85irk :03/04/14 22:40 ID:EM/x6PA+
>160
税金に関連するのは,排気量と重量。大きさは関係なし。

以前のように,3ナンバーになったら税金が跳ね上がると
いうことは無いよ。
169maikey ◆kTrGp85irk :03/04/14 22:44 ID:EM/x6PA+
>119
X20だけど,コラゾンのスプリング付けてます。たぶん
4cmくらい下がってる。乗り心地も,ちょっと硬いかな?
という程度で悪くない。

クロスポでも入らないくらい制限高さが低いの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:50 ID:GZoq8NBZ
Agip ZEALA ZERO 0W-40はなかなかgood。ターボでも問題なし。
最近はこれしか入れてない。
EJ20は5Wまで。0Wではにじみを起こす。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:23 ID:7KCwAciM
意外に純正オイルも侮れないって罠。
競技屋さんも使ってるYO。
173S/20乗り:03/04/14 23:30 ID:xUCbJymH
5w-30の鉱物油 オートバックスで。Formula-Wide だったとおもう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:52 ID:4uBvHICs
WAKO'Sはどうよ。
175170:03/04/15 00:07 ID:jh6qGcQH
>>171
一応そこらへんは考えてオイルをチョイスしている。
ZEALA ZEROはシール攻撃性試験をクリアしているACEA A3規格を取得してるし、
さらにエステル配合ということもあってかオイルにじみは今のところ皆無。
(エステルはご存知のとおりシールに対して膨張方向に作用する。)
それと冷間時の0W-40と暖機時の10W-30を比較すると10W-30の方が粘度が低い。
一概に0Wだから粘度が低過ぎてオイルがにじむということはないと思われ。

176赤クロスポAT:03/04/15 00:17 ID:+hCY1Jr6
オレもGulf boxerだけどそんなに良いとも思わない。
悪くもないけど。今度はbe-upのboxer入れてみよう
と思うけど値段がな〜。
>>174
漏れはワコーズを使ってる。
近所の知り合いのタイヤ屋で工賃混みで4L¥2000。
全然問題無し。
178119:03/04/15 02:04 ID:WhMbheOn
>>169
おお、ありがとう。
立体駐車場の高さ制限が155cmなんですよ。
まぁ若干のマージンは取ってあるとは思うけど、155ccの車を入れるとしたら、
超ソロリソロリ慎重に入れなくては、という感じです。
クロスポを見に行ったときにセールスマンも一度、実際に車を入れてみた方が
いいでしょうという答えで、クロスポでもノーマルでは不安があるわけです。
で、それならコラゾンのスプリングに換えたらどうかと薦められですが
乗り心地はどんなものか、交換はスプリングだけで問題ないのか意見を
聞きたかったんです。
オイルは純正を少し短いサイクルで交換していれば善いと思いますが。
Mobil1の100%化学合成オイル(ターボ版じゃなくて省燃費版の方)に替えたら,
驚くほど燃費が良くなった。
陽気のせいもあると思うが。
181maikey ◆kTrGp85irk :03/04/15 09:55 ID:mKfVx59Q
>>178
クロスポなら,デフォで155cmだからSTiのスプリングでも
大丈夫かな?乗り心地は分からないけど,純正扱いだし
安心感はあるかな。

私のX20で154.5cmくらい。乗り心地は主観があるから参
考程度に。普段は嫁さんと3歳の子どもの3人で乗るので
すが,特に不満はありません。
ビーンだとセルフレベライザー機構がぁー!!!
183クロスポイラー:03/04/15 12:20 ID:yBhHgAnT
車が見つかりました。
偽造ナンバーをつけて走っているところを
お巡りさんが取り押さえてくれました。
相手の親が新車を買って弁償してくれるので、
ほっとしています。今度はちゃんと車両保険つけます。
海外に持ってかれずに善かったですネェ。
>>183 クロスポイラーさん

本当に良かったですね。
同じクロスポ糊りとして心配しておりました。
自分は幸い車両保険は付けておりますが、盗まれないのが何よりです。
基本的なセキュリティーシステムは付けておりますが自分でも気をつけようと思います。

クロスポ海苔です。
インパネにある給油を知らせるランプのそばに
fueldoorって書いてあるけどあれって何ですか?
給油口開けてもランプつくわけでもないし。
謎だ??誰かおしえてー!!
>>186

そのものずばり給油口でしょ。左右どっちにあるか表示されてるだけかと。
>>187
レスサンクス

なるほど!納得です。。
長年??の謎が解けました。
189159:03/04/15 16:29 ID:f39GdKzd
みなさんレスどうもです。 意外と柔らかめ使われてるんですね!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:55 ID:GLYE88tu
ホームセンターで980円ぐらいで売っているオイルではだめですか?SH10W-30
と書いてましたが。
>>190
新品で入れて駄目なんてオイルなんてないよ。
性能差の感じ方は人それぞれ。
車にとっては高いオイルで長く使うより
安いオイルをこまめに代える方がいい。
一番いいのは高いオイルでこまめに代えることだけど。
正にそのとうりですね。よく、高いオイル=マメに交換しなくてもいいと思っている人がいますけど、大きな過ちですからねぇ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:34 ID:B2AXybjV
むしろ高いオイルは洗浄能力が高いやつが多いんで、汚れるのが早いですねぇ・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:15 ID:POrLaEKn
>>177
れすサンクスです。
ディーラーでもらった割引券使い切ったらWAKO'Sにしようっと。
工賃混みで4L¥2000は安くていいなあ(;´Д`)
漏れの知り合いのところだともうちっと高い鴨...
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:24 ID:k9tGHZz6
>>180
自分もモービル1RMの10W-30というのを使ってるけど、XTのATで長距離通勤して10.5〜11km/gくらい。
Aバックスで4000円程度だったけど、1万キロ(又は6ヶ月)走ってその間の燃費が他のオイルよりも多少良い
となれば、省燃費重視の高級オイルは安い買い物と言える鴨。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:56 ID:dEZAl8FA
>>189
15Wなどの硬いオイルをターボ車に使う場合、暖機を十分にして油温を上げてから
走り出さないと潤滑不良を起こしてターボのタービン軸を傷めます。
5W-30のオイルで設計されたフォレの場合、高粘度オイルは必要ないですしデメリット
ばかりです。

>>191
安いオイルは新品の時点で潤滑作用も清浄作用も磨耗防止作用も純正オイルより劣って
いる場合があります。その場合はいくらこまめに変えてもあまり意味はありません。
しかし、並行輸入品などには高性能でかなり安いものもあります。
オイルの性能をちゃんとわかっていて買わないと安いオイルはリスクがあります。
>>196
いくらなんでもオイルにこまめに変えるのが意味がないほどの性能差なんてないよ。
オイル交換しないでエンジンがいかれた話は多々あれど、オイル交換してエンジンがいかれた
話なんてありません。リスクなんて言葉で大げさに煽るのはどうかと。
これ他のスレにも書いたけど、昔安いオイル使ってバイクぶっ壊したことある。
エンジンばらしたらクランクシャフトのメタルがガタつくくらい磨耗してた。
安いオイルをこまめに500km毎に交換していたんだがね。10,000kmであぼーん。
それ以来安い(というか出所不明のグレードが低いオイル)は使う気にならない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:20 ID:u+0zpNdE
>>198
バイクと車じゃ比較にならんな。
ほんとにオイルのせいかもぁゃιぃ話だし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:37 ID:ZSpSfHU2
>>199
しかもツーサイクルだったりして・・・
201raku-papa:03/04/15 23:47 ID:lI8GHH+y
伊代伊代明日、LL豆納車死
>199
安いオイル=粗悪とは限らないけど、ヘッドカバーのパッキンからオイルが滲んできたと言う例が・・・。
>199
安いオイル=粗悪とは限らないけど、ヘッドカバーのパッキンからオイルが滲んできたと言う例が・・・。
204maikey ◆kTrGp85irk :03/04/16 11:10 ID:sX6cDB9m
>>201
読みにくいが・・・おめ。

カラー,オプション等の詳細求む。
>>204
そういえば何色? > L.L.Bean海苔
漏れはコアレッド
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:16 ID:rDqQkiYU
コアレッド人気ですな。
グリーンは、全然見かけない。
207maikey ◆kTrGp85irk :03/04/16 17:30 ID:sX6cDB9m
日曜日にピュアホワイトを見た。女性が運転してたよ。
グリーンも,実物を見ると良い色。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:41 ID:zaMeMVE0
私はレッドにしました。
このツートンがほしくてLLBeanにしたので(^_^)
209クロスポイラー:03/04/16 21:16 ID:S+bwxIJc
ねたでした
今日ディーラー行ったら白Uが納車中だった。かっこ善かった。
211ほれほれ:03/04/16 23:21 ID:OLi3twhw
スポーティーパック C型ってどんな形してるんですか?
watermelon man
スイカ男?
>>212
(σ・∀・)σ 着メロ、ゲトーしますた。
214maikey ◆kTrGp85irk :03/04/17 09:24 ID:t90OLoe8
新型レガシィのLLBean仕様も楽しみですね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 09:34 ID:nj7Uiaaf
旧型のは近所にあったりして、結構ちょくちょく見るんだけど
新型はあんまりというか、ぜんぜん見た記憶がないんだよなー

Dラーでじゃなくて実際に道を走ってるところを見てみたい
216hidata:03/04/17 12:06 ID:cPGVZRse
皆さん、馴らし運転はどういう
感じでされたのですか?
217山崎渉:03/04/17 13:45 ID:vky+d8K0
(^^)
218maikey ◆kTrGp85irk :03/04/17 15:56 ID:t90OLoe8
あげときます
スバルで知られる日本の自動車メーカー富士重工業とスウェーデンの自動車メーカーサーブは、
このたびゼネラルモーターズ(以下、GM)の協力を受け、北米市場向けの新型サーブ9−2をスバルのプラットホームを活用して共同開発することと、
日本市場向けにスバルの販売特約店を活用しサーブ車の販売を行うことの2点について合意し、今後協力関係を築いていく。

共同開発となるサーブ9−2は、スバルのAWD車をベースに、その優れた走行性能を生かしながらも、
デザインなどサーブ車らしい造り込みを行った新型5ドアハッチバックとして導入される。生産は、富士重工業群馬製作所において行われ、
日本から北米へ輸出する。 サーブは、商品ラインナップ上エントリーモデルとなる新型9−2を2004年夏から、
若年層を主なターゲットとして、北米で販売を開始する予定。その他の詳細は、今後検討を進めていく。
>>219
5ドアハッチですか・・・・これもインプベースなんでしょうかね?
兄弟車が増えるって感じ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:48 ID:zXpF6PSB
AGIPのZEALA TEC使ってる人いますか?
今日、交換して来ますタ!
オイル量フィルター交換セズ 4リッターで足りる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:59 ID:fammkm7e
>>221
汚伊留下抜きで
oil only : 4.5lit
oil & filter : 4.8lit
ってディーラが言ってました。

ちなみにうちのディーラは汚伊留交換はいつも下抜きだ。
なんとなくショボーン(´・ω・`)
223219:03/04/17 23:44 ID:T6QejT9e
>>223
う・・・・インプよりカコ(・∀・)イイ!!
225フォレちょっといいな:03/04/17 23:54 ID:JdRik58I
今日あたりエアコンを使った人も多いのでは!
フォレNA乗りさん達、どうです?ストレスないっすか?
私の今のくるまはかなり怠い!
>>225
OHCエンジンはしたのトルクが充実しているから、
全く問題ありません。高速を180キロで巡航したいとか
シグナルGPに勝たいとか思わなければNAで充分です。
でも、ターボが気になる人はターボにした方が後悔しないかも。
普通に車を使うつもりならNAで充分。
加速を楽しみたいなら初めからターボをお薦め。
まあまずは乗ってみれ。
ちなみに流れより多少速いペースで走りたい程度でも
NAで十分事足りるパワーはあるのに気付くだろう。
それ以上にぶっ飛ばすならターボだろうけど。
229S/tb乗り:03/04/18 01:22 ID:+9QMt2hr
NAとかターボよりハイブリッドが欲しいぞ(笑
スズキのツインに試乗したときNAのクセになかなかいい加速で楽しかった。
フォレのNAエンジンにモータくっ付けて加速時にモータがアシスト、
とかできないのかな?
>>187
うわー俺もそれ謎だったんだよー。すげー納得!
普通あの三角矢印の先に何か表示されると思うよね。。。。
んん・・・IDがrubだなあ・・・
今日はクルマこすらないように気をつけよう・・・
窓を開けて走ってる時、車の下からチカチカと音がしない?
タイヤに小石が挟まってアスファルトに接触してる様な音。
タイヤを点検したけど石は挟まってないし...
窓を閉めると聞こえない...鬱だ。ハー...
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:13 ID:if6b7Uyv
この間友人のエアトレックターボ乗せてもらったんだけど、フォレの方が速いね。 スペックほど速くないし低速トルクも変わりなかった。
ユーザーには悪いけどちょっと安心したよ。
足回りもフォレのが硬いししかもエアトレは重くて小回り効かないけど内装がよくて高級感あったなあ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:14 ID:if6b7Uyv
>232
ATのシフトアップ時のカチャ音じゃない?
フォレATがシフトアップ時音出すのは有名なはなしでメーカーでも認めてます。
つまり仕様ってこと。
235232:03/04/18 17:18 ID:SIvNXJsd
>>234
漏れのはMTだから違うと思うよ。
走りだすとズーッと鳴ってる...
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:22 ID:if6b7Uyv
>235
MTじゃ違うな。 俺のは最近低回転でブーストがあがらず遅くなることがある。
エアコンがパワー食ってるとしても遅すぎる! この間はECUリセットしたら直ったが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:29 ID:L/zB17vB
LLBeanなんですけど結構横揺れするんですけど、こんなもんですか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:32 ID:CY/bNFKk
LLBeanなんですけど初回給油で、燃費8kmでした。ただし市街地のみ走行。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:09 ID:lAX8xW+1
>>内装がよくて高級感あったなあ。
お前は昭和の頃のキャバレーの内装なんか大好きだろ。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:17 ID:M+rPEwMc
チンチラ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:23 ID:xvueH6qB
>239
お前の外食はいつもガストだろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:25 ID:lAX8xW+1
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>242
>お前は昭和の頃のキャバレーの内装なんか大好きだろ。
昭和の頃のキャバレーってどんな感じ? なぁオッサンw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:45 ID:lAX8xW+1
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:45 ID:lAX8xW+1
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:45 ID:lAX8xW+1
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。

>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
>>内装がよくて高級感あったなあ。
247sage:03/04/19 01:29 ID:xvueH6qB
気の毒なやつ
アラ ヤダオッサンの逆鱗にふれたらしいw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:25 ID:lbA1QNF7
あれっ?俺だけやなかったんや。
俺も窓開けて走ってるときのカチカチ音は気になっていた。
タイヤに石噛んでるにしては、音の間隔が長すぎるし。
いったい何なんでしょう?

ちなみに、私も最近ブーストのかかりが悪い時があります。
踏み込んでもまったくかからないというより、タイミングがずれるというか・・・
おっしゃるように、エアコンがパワー食ってるとは考えにくいし・・・
一度ディーラーに相談した方がいいかな?
250野望まであと12ヶ月:03/04/19 02:41 ID:XQRo2qKY
レガシィとかインプみたいにメーターが
かっこよくならないかなぁ。
仮にもスバルの上位3車種なんだから。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:51 ID:D2OdKwaR
間欠ワイパーのカチ、カチ音も気になる。でも気にしだすと気になるだけで実は気にならないかもしれない気もする。
>>250
上位とか下位とか言うほど、車種多くないし(w

メーターはともかく、インパネ廻りは、インプよりイイと思うけどね。
レガシィは、古臭いしね。(末期モデルだから、しかたないが)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:53 ID:xzCHS2oQ
>>250

インプのメーターとは、レッドルミネッセントメーターのことか?
あれは最悪だぞ!見にくくてしょうがない。

第一、他の内装照明と合ってないんじゃ、ボケッ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:00 ID:nU5HjPNp
XTやNA車の、発進&停止時に
ATシフト周りから聞こえる
カチカチ音の原因解ったぞ!

あれは、走行中にシフトが「R」側へ入らない様になる
シフトロックの音だ
漏れのカチカチ音、MTだからな...
ATなら分かるけど。
あと発進&停止時だけではなく走ってる間、ズーと音してる。
タイヤに石が挟まってアスファルトにあたってる様な音。
でもタイヤに石は挟まっていない...
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:48 ID:ckogtSgg
>国土交通省は18日、昨年度の自動車安全性能試験(自動車アセスメント)の結果を発表した。
>対象は最近半年間の販売台数が多かった乗用車など計23車種。4車種が「満点」を獲得し、うちトヨタが3車種を占めた。
>衝突した際の運転席と助手席の安全度を6段階(星六つ)で総合的に評価した。
>両席とも六つ星だったのは、トヨタの「プレミオ」「ノア」「アルファード」と富士重工業の「フォレスター」。

http://www.asahi.com/business/update/0419/003.html
257個人的意見:03/04/19 09:37 ID:h+rN1j/0
いいかスバル!!いんぽやBPレガみたいにフォレも涙目にスンナよっ!
SUVには似合わないからなっ!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:54 ID:xvueH6qB
新型レガシは正面から見るとよりカコイイぞ。
259個人的意見:03/04/19 11:55 ID:h+rN1j/0
ねえ誰かSTIのクロスポ用エアロ付けた人います?
いい感じ?個人でも付けられる?
私のフォレスターもカチカチ音がします。タイヤから聞こえてくるようなので、
タイヤに挟まった石のせいだと思っています。タイヤの回転数に比例して音が
聞こえるし…。タイヤに石が挟まっていないなんて完璧な確認は難しいのでは?
フェレスター買う前に4,5時間乗ってみようと思ってレンタカーに
電話したけど、フォレ扱っている所ないな〜・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:16 ID:2onuDdUA
本日クロスポMT色シルバー納車しましたぁ。
満足満足〜
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:02 ID:XHrtga1u
>261
レンタカーなんか借りないで、直接Dラーに行ったほうがいいよ。
私のところだけかもしれないけど、「気が済むまで試乗していい。」と言ってくれます。
実際、2〜3日かしてくれるとも言ってましたよ!
264野望まであと12ヶ月:03/04/19 22:07 ID:IZ7z7Kxe
>252
インパネは今乗ってる本田車より良いのであれでいいかなと。
>253
インプのメーターをそのまま移植してくれと言う意味ではないですヨ。
自光式にしてくれれば個人的満足度はupだけど。
>251
間欠ワイパーのカチはどのあたりで鳴りますか?
自分の本田車は拭き出し〜折り返し点の途中で鳴るのでとても気になるが、
父の豊田車は折り返しの瞬間の、ゴムがギュッとなる瞬間に鳴るので
あまり気になりません。
スバルのワイパー間欠音は普通です。
レガもします。
>>262
おめ。

前から気になっていたが、
納車「しました」じゃなくて、納車「されました」じゃないのけ?
>262はスバルの営業マン
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:29 ID:WueADSfK
フォレ乗りにちょっと良いニュース♪

ttp://www.asahi.com/business/update/0419/003.html
>>268
>>256で既出です。
270山崎渉:03/04/20 01:32 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
271山崎渉:03/04/20 02:20 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 02:55 ID:yA3zDYTO
コアレッド飼ったフォレ海苔はボンネットにシャア専用ステッカーを貼ること!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:30 ID:zAb4RsbP
>>272
あはは、コアレッドは、なんとなくシャア色に、似ている感じ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:33 ID:O2AqRrYG
>>261
確か平日限定だけど1日貸出やってるはずだよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:38 ID:DQO/UDsW
現行フォレスターは
銀は普通だったけど、赤はかっこよかったですー。
まだ、走ってる白をみたことないっす。
白はかこいい???

昨日、現行フォレの金色(シルキーゴールド・メタリックってヤツ?)を見かけた。
感想は・・・・・・
277野望まであと12ヶ月:03/04/20 12:15 ID:dR+mCEn9
感想は?
278100式GOLD希望!:03/04/20 13:04 ID:yA3zDYTO
コアレッド飼ったフォレ海苔は操縦中は変態マスク着用すること!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:30 ID:+17KKg7E
XTに乗っている方でクロスポのフロントグリル入れた方はいないですか?
バンパーとの隙間がでかいとディーラーの人に言われたんですが、どれくらいなのかなあ?
>>278
そのマスクは
角付きの初代仕様ですか?
角なしのW仕様ですか?
顔だけの種仕様ですか?
この間はじめてクロスポのゼニスブルー見たけど
結構良かったyo!

ゴールドはいまだに見たことない・・・。
>>281
左右のドアに漢字で「百」と書いたゴールドを
278が見せてくれるよ。
>278のHNと>282の言ってることはわかるんだが、
>278と>280の発言のネタがマジでわかりません。
今度は百式かよ! byサマーズ三村
285銀スポ海苔:03/04/20 19:10 ID:3n8+CaO1
先日、会社の後輩を駅まで乗せてやったんだが、
「これって、なんちゅうクルマですか?」 と言いおった。
やっぱフォレって、知名度低いのかなあ。。。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:19 ID:1XbAqANY
>>285
自分の興味のあるカテゴリー以外の車って案外知らないと思うけど。
そもそも、スバルといえばレガシィしか思い浮かばない人も多いし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:11 ID:EjFnKV/p
クロスポ用で、ホイルをレイズのグラムライツ57F注文しますた。 
メーカーのHPで見ると、突出します注意して・・とかいてありますた。 
違反になるんですかね?車検は? どなたか教えて下され。駄目ならキャンセル 
せねばなりませぬ・・
フォレのNA180でないってマジてつか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:26 ID:MzLi33rp
現行フォレスターについていろいろ情報のある
ホームページってありますか??
オーナーズサイトや、雑誌のホームページなどなどで。
290金正日:03/04/20 22:26 ID:uYj+Dxaa

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:37 ID:qIb+cJlR
>>287
タイヤサイズ225/50R17ならはみ出るが215/55R17なら大丈夫でない?
57Cのマッチング表では大丈夫なことになっている。
ほれ
http://rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi/matching.cgi?modelName=57C&inchIndex=3
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:17 ID:SEpKgO1B
ゴールドに乗ってます。

不精なんでなかなか洗車をしなくても
砂ぼこりが目立たなくていいです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:26 ID:yJ9qOeM7
現行フォレ海苔の皆様、何色乗ってます?
X20の黒ってアリですか?
>>294
自動後退の駐車場で、X20の黒見ますた。
メチャ渋いっす!

でも、手入れは大変だろうな。。。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 00:42 ID:OmmqgGfZ
292>
ありがとさんです。でもタイヤが225/50R17を発注です。
ショップの兄ちゃんわかってるのかな?それとも技があるんでしょうか?
タイヤのサイズが肝なんれすね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/21 00:49 ID:yJ9qOeM7
>>295
渋いですか。じゃ黒にしようかな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:01 ID:NUfCWsT8
>>296
225ではみ出て215でOKということはその差5mm。
はみ出たとしてもかなりビミョーと思われ。
車検通るか通らないかは運次第って言う感じかな。
>>296
参考までに・・・
クロスポ(ノーマル車高)
プロドライブのホイールで1775+38
タイヤはLE MANS702の225/50R17ですが
フロントはよ〜〜〜く見るとはみ出てる(w
1_くらいかなぁ・・・。
ぱっと見はピッタンコです(w

リアはタイヤ上半分は収まってます。

57Fで225/50R17は
おそらく問題ないと思われ・・・。
タイヤにの総幅によって多少違うでしょうけど。
あとは自己責任で(w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:30 ID:OmmqgGfZ
>298
すみません 車検より警察に見られた時。
あと、干渉しませんかね・・その辺が心配
>297私クロスポ黒れす。パールのラメラメが金系で綺麗れす
友のホンダ車は青ラメが入ってますた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:30 ID:XhP20ytE
>>297
X20はルーフレールが黒くて目立つが、車体色も黒だと目立たない。
しかし、黒は手入れが大変。


302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:34 ID:HMu1kT60
うぅ・・・愛車のフォレが弟の運転によりドアがへこみますた(泣
警察に見られた時が心配なドレスアップとやらは、いかがなものか。
304クロい三年生仕様:03/04/21 01:41 ID:qISAjo3P
タイヤって幅拡大すると燃費極端に悪化するよね。
インチアップでバネ下重くなっても悪化するし。
なんて販売店はそんなこと言わないわな・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 07:35 ID:+IAHJ32u
ごめんかなりDQNなんだが 東京から秋田まで旅行いたが
ふぉれ快適ですた 走行性能だがかなり速い だがオイルAGIP(5W−40)がすぐにダメに
なたきがする、、Dで停車中振動増えた。
 
306305:03/04/21 07:42 ID:+IAHJ32u
架空です。 リミッター聞かせてしまった、、ショウボウ異化だな、、
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 08:19 ID:+DY5OM9J
次のMCは来年二月前後でしょうか?

待つだけの価値はでそうですかね???
それともその前に買いかな???
308maikey ◆kTrGp85irk :03/04/21 11:21 ID:sA7EM4HX
>>307
MCなんて考えてたら,キリがないよ。スバルは
年ごとに微妙に変わっていくし。
309高慢中田氏:03/04/21 13:20 ID:qISAjo3P
年会並駄目化します・・・
310新車考え中・・・:03/04/21 13:31 ID:Yqtcs4Ir
フォレスターのL.L. BeanにするかCross Sportsにするか。悩み中。
NAでも不満はなさそだからお買い得で装備充実のLL Beanにするか
走りを楽しむためにCross Sportsにするか。
今乗ってる車はMTだけど親父も乗りたがってるからATでも良いかなぁと思ってる。
でも、個人的にはMTに乗りたい・・・値段もちょっと安くなるし。
家族のこと考えるとLL Beanのほうが喜ばれそうだな・・・。

あー、悩むぅ〜 (;´Д`)
311新車考え中・・・:03/04/21 13:35 ID:Yqtcs4Ir
新車購入は初経験で親父も過去の新車購入で値引きやらなかったものだから
分からないんだけど、値引きって最初から多少やってくれるもんなんですかね。
複数の同じスバルD各店に回って交渉するともうちょっと引き出せる?
雑誌でやってるような買う気のないライバル車のDに行って交渉するのはめんどくさいし。
312新車考え中・・・:03/04/21 13:35 ID:Yqtcs4Ir
やっぱりスバリストならCross Sportsか・・・ (;´Д`) ハァハァ
313新車考え中・・・:03/04/21 13:39 ID:Yqtcs4Ir
くそう、過去ログ詰まってるな。
とりあえず近日中に親父とCross Sports試乗してきます。
それでLL BeanにするかCross Sportsにするかの判断はある程度つく・・・はず。

それまで今のうちにもうちょっと悩んでみる。(;´Д`) ハァハァ

一人で(;´Д`) ハァハァしててごめん。(;´Д`) ハァハァ
STiを待ってみては?
>>310
両極端だな・・・・
まあ内装的にはL.L.Beanが高級感あるし親父さんには喜ばれるかも。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:47 ID:mL9dCbb8
まったり乗るならL.L.Beanかなぁ。
そんな俺はクロスポ〜。
都内でもメリハリついた走りできて満足。
317新車考え中・・・:03/04/21 13:48 ID:Yqtcs4Ir
過去ログってのは前スレのことでした。

>>314
エエッ、STI出るんですか!
うう〜ん、噂ではいつ頃?

>>315
そうですよね、たしかに両極端です。(;´Д`)
LL Beanは田舎に帰省するとき同乗者が喜ぶかなと。
自分も内装の雰囲気と塗装(コアレッドのツートン)は気に入ったんで。
親父は「まぁ、お前が乗る車だし、長い付き合いになるから中より上を行っておけ!」と言ってくれてますが。

レスありがとう。
じゃ、また来ます。。(;´Д`) ハァハァ
SF乗りの漏れが今日ディーラーに行って思った事。
「LL Bean、カタログモデルになってくれんかな...」

319高慢中田氏:03/04/21 14:43 ID:qISAjo3P
親父は「まぁ、お前が乗る女だし、長い付き合いになるから中より上に出しておけ!」と言ってくれてますがなにか?
320S/20乗り:03/04/21 15:53 ID:mtpN0L+5
>>318
なるんじゃないかな?売り上げ向上に役立ったみたいだから。
スバルは同じモデルを長く引っ張るのでこういうのにはすがりたいはずだし
ビーンブーツカラーにしてくれんかな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 17:43 ID:b2yBLedQ
昨日ディーラーでSTIはいつ頃か聞いたが、「多分モデル末期じゃないですかね。」と言われたがどうなんでしょう?
ZEROスポのSG用の車高調発売待ちのおれには関係ないが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 18:39 ID:1hJZG5PD
XTのりだが、射倖サゲテどうするの?
>>320
漏れもS/20乗りだけどカタログモデルになる事をキボンするよ。
>>323
わざわざゴヘンカンしてどうするの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:37 ID:IG9LNEmP
マフラー
湾岸のSPLに替えちゃった
意外に静か、スバルの品番取ったくらいだから当然か
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:52 ID:AsYSKUbE
>>326
納期かなりかかりませんでしたか?
いいみたいですね。
待ちきれずに他んとこにしてしまった。
満足してるけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:01 ID:1hJZG5PD
車高下げてどうするの? プッ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:07 ID:T29Ekswv
>328
おれの場合、車高下げないと自宅マンションの立駐に入んないんだよ
もっと車高があれば最初から諦めるんだが、微妙な高さなんだよな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:18 ID:1hJZG5PD
他の車種にすればよかったのでは? でもフォレは魅力的だがね れべらいざ−で射倖変えられれば最高なんだが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:25 ID:WIu5XEeh
クロスポのメータがレガシィに付いている
ブラックフェイスメーターなら乗り換え第1候補なんだけどなぁ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:31 ID:OmmqgGfZ
わたすぃは、クロスポ純正エアロの、ガンダムちっくなマスク・・
がスキで乗ってますが、別に走り屋じゃないし、車高は下げてない方
が良かったな・・・ホントの気持ちは・・・
>>291
つまらねい事すんなよ!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:03 ID:OLfNA6nV
>>331

私も同感です。レガのメータはかっこいいです。
それに比べるとフォレは野暮ったさがかっこいい!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:40 ID:k/7UjaNG
クロスポに内装ユーロパッケージ、レガかX20のメータ、最低地上高は170〜200mm
まで可変とかにできんのかな。メータは全モデルのほうが良かったって感じです。
でも、アルミボンとアームなんかを積極的に取り入れたところは評価したいね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:49 ID:qISAjo3P
ランカスターでさえ同じ感じだけどメーターダサいよね。
俺はシルバーのメーターカバー付けていい感じになったけど
来年のMCでプレ男並みにはなるんでないの?
STIは激高値であと2年後でつね・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:48 ID:UrBq7siA
クロスポで車高下げましたがナニカ?
だって、フォレとインプ比べて、フォレの方がカッコ良かったし
安かったし(w 中広いし。
これで、洗車が楽々だよ。
337ちん:03/04/22 11:10 ID:ZPw1W+tr
>>336 淫婦1.5i→119.8万円 じゃだめだったの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 11:53 ID:5uMFSNd6
1.5iとクロスポは比較するのに無理ない?
339maikey ◆kTrGp85irk :03/04/22 12:37 ID:MUZgXo09
>>338
337は,「安かったし」の所しか読んでないと思う。
新型フォレでMT糊ってこのスレで何人ぐらいいるんだろう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:04 ID:t2UBpNb4
俺クロスポMTだよぉ。
スバルのMT比率は25%。驚異的な高率。
フォレのMT比率は誰か知らん?
>>342
色々調べてみたけど見つからなかった。
中古車での比率をみたら、MTの比率は2割近くあった。(Gooやカーセンサー)
でも、SGはSFよりMT比率が低いみたい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:43 ID:8TF+DWBs
LLBean のカタログに LLBeanの広告が (ほんとにタイアップだ)
しかしLLBean のカタログからは LLBeanの注文は不可

文章にするとかなり混乱するな
ともかく はっきり7月までってやっぱり書いてあったYo
>343
ナルホド。250PSターボをMTで駆るヤシが多かったのカモネ。
個人的にはNAをMTで、マターリ山登りのほうが好き。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:25 ID:d6svut+F
オイラは馬力より最大トルクが長く持続できるよ−にしてほしいです。ぼるぼさんみたいに。親父が乗ってるが乗りやすカタ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:30 ID:R3W8NjYj
>>337
336でつが、あまりにも比べるのに無理無いかい?
書いたでしょ、フォレの方がカコイイって
ちなみに比較対象は、GGA−CのWRXでつ。
348新車考え中・・・:03/04/23 02:06 ID:EcC1OM1e
今日逝って来ます。。(;´Д`) ハァハァ
349maikey ◆kTrGp85irk :03/04/23 12:39 ID:7JYE3G09
アフォがクロスポ専用スレたててるな・・・
クロスポ買ってWRブルーマイカに全塗装だー!!
351新車考え中・・・:03/04/23 13:28 ID:EcC1OM1e
クロスポのコアレッド(MT)にすることにしました。明日本交渉。
試乗できなかったので他のお店で試乗しようかなぁ。
L.L. Beanは店内で乗ってみた感じ別に本皮じゃなくてもいいと思ったす。(;´Д`)
値引きは20万ぐらいって言われたけどもうちょっと頑張ってみよう。(;´Д`) ハァハァ
352maikey ◆kTrGp85irk :03/04/23 15:29 ID:7JYE3G09
>>351
試乗はしておいたほうがいいぞ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:45 ID:UnJ9PXwA
俺のフォレスター、メチャクチャ遅ー
本当に220馬力あんのかな?
さっきストレートでアルテッツァに抜かれたぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 15:57 ID:/es8VH0n
エクススレではフォレの方が速いって誰か言ってたぞ
速い順にアルテ>フォレターボ>エクスターボか
どんな状況か知らんけど
加速はタイヤのでかさ&重さで
最高速度は空力の悪さ&四駆で
普通の乗用車に比べれば不利
速さなら初代の方が速い。
でもSUVとしての進化としては現行の進化の仕方は正しい。
いくら速さ追求したってインプより速くなるわけでもないし。
357自慰手媚:03/04/23 18:17 ID:zoAoF4wk
陰部1.5@(MT)よりも遅いよ、負俺NA(AT)
>>353
体重300キロくらいありますか?
それとも,脳内運転で抜かれたんですか?
>>353
パワー・ウェイトレシオで、ほぼ互角。
トルク・ウェイトレシオでは、フォレが断然有利。
普通に走れば、負けるとは思えんが、高速領域では判らんな。
売り払って、アルテに乗り換えろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:04 ID:FY+KKsby
アルテ速くないよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:12 ID:FY+KKsby
アルテ速くないよ。 加速するときえATでも下のギアに落としてみれ。自動だと落ちないで、もさーと加速するときある。特に高速の時ね。 達のアルテと比べたからわかるよやべ 釣られたか、、
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:16 ID:YLqTNcpn
>>345
漏れもNA、MT、マターリ派
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:12 ID:4UiwWMrQ
同じく、NA、MT、マターリ派
ただ、購入予定は来年三月なんですが・・・

早く欲しいよー!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:34 ID:4UiwWMrQ
というか、来年はじめの予定のマイナーチェンジは
大幅でしょうか?小幅でしょうか?

今からこんなこと期待してる人他にいますか???
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:55 ID:zoAoF4wk
新スレ立てるか!?
次期フォレスターについて語るスレ part1
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:05 ID:w3CsvOt+
いいねえ、新スレ 設置希望!
・本家
・L.L.Bean
・クロススポーツ
・時期

あはは、乱立しまくり!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:06 ID:w3CsvOt+
時期 → 次期
訂正です
お恥ずかしい・・・
368S/tb乗り:03/04/23 22:50 ID:zdRSCGl7
店員「お車の名前は?」
俺様「フォレスターです」
店員「はい、クレスタですね」
俺様「(;´Д`)!!」
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:31 ID:v7Gp2mXE
>>353

3Lのアルテッツァだったんじゃないのか?
370新車考え中・・・:03/04/24 00:22 ID:rcld/6+n
>>352
そうする予定です。ありがとうございます。
ディーラーオプションのNAVIって、タイプとしては
最新版なの?ちょっと古めなの?
>>369
それでもカタログ上はほぼ互角、
あまり速度域が高すぎなければ、フォレのが速そう。

アルテ海苔が必死だったのでは(藁

373maikey ◆kTrGp85irk :03/04/24 10:30 ID:0SjJI0bl
これ以上,乱立させるな。
SF5AはインプWRXのエンジン(250ps!!)だったから、イキがって煽ってくる奴をバックミラーの彼方に楽勝にできたなぁ。しかし燃費が・・・。
ブースト掛け捲ってると、2とか3とかだな>燃費
サーキットでも入ってるんですか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:04 ID:h0dsjdOa
ようするに、高級感を求めるなら現行
速さを求めるなら先代のフォレを買え
ってこった
>>377
現行乗りだが高級感というほどでも・・・
速さだってそう違わないだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:27 ID:h0dsjdOa
>>378
旧型と比べてみな
>早さと高級感
380新車考えた:03/04/24 17:50 ID:rcld/6+n
(;´Д`) ハァハァ
先代のは安っぽいと言うより作りが雑。
プラスチックパーツの合わせ目とか。
382326:03/04/24 21:44 ID:QcJLBBjD
>>327
イベント中だったから即日取付でつ

高速試したら静かだった
100km/h巡航時でも、ロードノイズや風切り音の方が大きいよ
ブースト圧もほとんど変化無し
全開加速はまだ試してない
GWは、パワーチェック掛けてみよっかな〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:10 ID:pPdK3Vzl
>>353
腕の差か、調子悪いか?
ストレートはともかく、コーナー多数の山道で突付くとオモロイ(・∀・)
384新車考えた:03/04/25 01:01 ID:CyYoV0eH
クロスポ納車5月末・・・待ち遠しい(;´Д`) ハァハァ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 06:11 ID:2ZxzHgWJ
他のスレと違ってこのスレって基地気ってほとんどいないよね。
いんぽや霊画死じゃなくSGにしといてよかた。又ー利・・
386XTAT:03/04/25 07:09 ID:m37PKV65
みなさん エンジンきれいに回りますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:56 ID:dPumfl97
フォレスターってなにげに速いよね。
でも本気でとばしてるのってあんまいないよ。
みんな格好だけなのか?タイプMのくせにまたーり走ってるのは何故ですか?
茂木サーキットからフォレの団体さんが出て来たのを見掛けた事がありまつ。みんなイケイケ仕様でした。
>>387
公道で無意味に飛ばす奴はただのDQNです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:15 ID:0LfS7YfJ
>>389
公道でっていったって、煽られてもむかつかないのか?大人だからとか言うなよ。
俺だってやたら煽ってるわけじゃないぞ。そこそこいじってるヤシだぞ。
俺はフォレスターが速いのを知ってるが、乗っている人は知らないのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:27 ID:7llMbe17
煽るDQNには、さらに速度を落としイライラさせ、ぬかしてから煽り返し、ぶち抜きます。自分からは煽りませんね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:32 ID:ghfKMm30
>>391
君はDQNの上を行く根暗DQNでつね。
393maikey ◆kTrGp85irk :03/04/25 10:33 ID:wclQN7ea
いつも思うんだが
煽られてるって,勝手に思い込んでるだけではないのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:53 ID:HE816Xyw
>>391
お前じゃ俺には付いてくることすらできないな。
>>393
お前はいつも煽られてる罠
煽り煽られ、漫画の読みすぎです。
道を走ってるのはあなただけではない。
あんまりべったり接近して煽ってくる車はいやですねぇ(鹿もフォレよりどうみても速く駆るわけない)。そゆやつには徐じょに速度を上げていき、それに着いてきたらアクセル全快!バックミラーで点になーれ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:23 ID:UqlV12R2
フォレって他のSUVに比べて車高が低いので煽られるやすいのかな
幹線道路で乱暴な運転のトラックに近づかれると威圧感ありますよね
本当に自分の車の性能を理解してる奴はむやみやたらと飛ばさないもんです。
399maikey ◆kTrGp85irk :03/04/25 11:35 ID:wclQN7ea
>>394
いつも煽られてても,全然かまわない。
おまえ,最後に罠って書きたいだけだろ。

カリカリ走るのはかまわないが,他のヤシを事故にまきこんだり
しないようにな。
>>393
自分が煽られているのを自覚出来ないヤシ >始末におえない迷惑車
maikey=動くシケインにケテイ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:18 ID:VkPVqNys
上に棺桶積んでから、煽り&割り込みされる確率が増えた・・
ディーゼルターボ車と思われてるのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:18 ID:zimkwJM5
これだからフォレスラー乗りはキライだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:22 ID:/OiYcBuL
>>402
どれだから?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:26 ID:zimkwJM5
405新車考えた:03/04/25 12:37 ID:CyYoV0eH
>>400
IDがIBM
406maikey ◆kTrGp85irk :03/04/25 12:54 ID:wclQN7ea
>>400
勝手に決定しとけ。シケインでもかまわん。

そういえば,バックパックエディション購入者はでてこないな。
LLBeanは多いけど。
首都高で八六にバトルサインされたー。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:22 ID:LUOLmUCu
やめようよ! 速いけど その手の車じゃない!!
煽るヤシ ホットケ! 特に積丹H車止めろよ!
!やめようよ。
なんや、また祭り開催か?(藁

>>406
漏れもバックパック購入者のレポを待ってるんだが...
411maikey ◆kTrGp85irk :03/04/25 17:27 ID:wclQN7ea
>>410
LLBeanの影に隠れてしまった感じかな。
>>411
確かにLLBeanはお買得やしね〜
でもバックパックてシートに肘掛けが無いんよね...マフラーはストローやし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 18:58 ID:MgHIiUL+
>>391
こうゆうのスキ
煽るのはよくないが、人に迷惑さえ掛けなければ飛ばしてよし。
遅い車の方が、よっぽど迷惑だわな。
>>397
トラックは前の間隔がよくわかるので、ついつい・・・
仕事忙しいヤシもいるしな・・分からんでもない。

414新車考えた:03/04/25 19:12 ID:CyYoV0eH
煽るといえばDQNタクシー逝ってよし・・・

いや、今日走ってたら後ろのほうでカーチェイスみたいなことやってたもんで。
前の車の車線変更にぴったりくっついてクラクション鳴らしまくり。
こっちの車線に来たので一番右の追い越し車線に退避しましたが。
チラッと見たら見た感じ30代のタクシードライバーだった。

見ていてほんと腹立った。(;´Д`) ハァハァ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:32 ID:kg/mts5W
バックパックエディションは、落ち着いたブルーの撥水シートが
いいかんじ。子供がお漏らししても大丈夫・・・多分。でも、オ
ーディオレスなのと、エアコンがオートじゃないのが痛いかも。
オレは、オートエアコンじゃないほうがいいし、オーディオも好き
なやつ付けたかったから、迷うことなくこっちにした。
なにげに、スバルマーク付きの本皮ステアリングだし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:36 ID:sc4PgLAM
マジでフォレよりレガシーだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:39 ID:sc4PgLAM
>>407
バトルサインって??
パッシングされただけじゃないのか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:01 ID:osIrKys5
かなりDQSだが どうしてもあおられて 辛抱たまらん状態になったら さりげなくチギッテあげてください。あくまでも さりげなく!でも アオリのヤシに釣られてるだけかもな。
>>415
フォレのオートエアコン、あんまし良くないよ。
動作の仕方がワケ解からん!?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:13 ID:sc4PgLAM
>>418
お前じゃ俺をちぎれない罠
>>415
サンクス!
漏れ的にもエアコンはオートよりマニュアルの方が使い勝手が良くてイイ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:41 ID:osIrKys5
420 プッ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:54 ID:sc4PgLAM
>>422
プッとかいってるけど、マジで俺速いぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:01 ID:javXvy7q
>>423
逝くのが?(w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:06 ID:sc4PgLAM
>>423
お前がな〜
まるで、ガキの喧嘩だな(w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:15 ID:G0zJ9ONI
424 そこらにしとこ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:19 ID:amnNCZJR
フォレスター乗りの方々横揺れ気になりませんか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:27 ID:osIrKys5
なる!オイルでなんとかならん?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 21:44 ID:DlCb4aOd
ねーぇ
フォレスターのCMの曲ってなんて曲。
車もいいけど、CMの曲もいいので気になります。
>>430
「WATERMELON MAN」
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:13 ID:CQtsqR8m
クロスポ乗っているが
あまり早いと思わないのですが・・
スピード狂なのかな。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:14 ID:v7BMF5Lu
>428
気になります。
常にじゃないんですが、信号待ちしたり、停車したりしているときに、
突然震え出すんですよね。
あれは、なんなんでしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:26 ID:Fx9okTT2
旧型S-TBのってます
これってハイオク専用エンジンですか?
レギュラーいれちゃだめ!?
>>428
全然、しんよ。

>>434
ハイオク指定エンジン。個人的にはレギュラーでもOKやと思うけど...。
ガソリンが気になるなら初めからSOHC買っておけばよかったのに...。
街乗りも高速も必要にして充分やよ。

加賀弁でつか
違うにー
438加賀弁地区在住:03/04/25 23:29 ID:37ksDgfd
>434
レギュラー入れてもいいんやけど〜、
できればハイオクで乗ってあげてほすぃ。
継続的にレギュラー入れても問題はないんやけど。
>>432
インプSTiにしる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:05 ID:iYSg81tG
インプSTiかぁー。
0-100km/hが5.6秒だよねぇ。4秒くらいなのがいいなー。
ちなみにブガッティーEB110GTが3秒です。
でも金がない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:17 ID:HbAquYc7
ソリッド フォース サウンドシステムで、スピーカー
だけ替えてるヤシはおりませんかー。
音質の変化を教えてくれ〜ぃ。
SFのオプション品て今でも購入可能?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:56 ID:HbAquYc7
SG5の詳しいアースィングの画像がほすぃ〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:18 ID:zzWfP74/
雪道でもどこでも安定しすぎてて面白みに欠ける。
まあNAじゃしょうがないか・・・
ターボにしとくべきだったよ。
>>444
>雪道でもどこでも安定しすぎてて面白みに欠ける。

車の選択ミスですな。FR+ターボを買っておくべきやったな。
普通、雪道やどこでも安定した走りを求めて4駆を買うんだと思うのだが...
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:40 ID:soBG5l5h
4駆+ターボだと、雪道で横向かせて走るの楽すぃよ
>>440
リッターバイク買え。
>>446
どーでもいい事だけど、IDが先代レガシィ
因みにZX-12Rや隼なら腕さえ良ければ0-100km/h,2.5sec位は出る。
これは四輪のF-1より速いタイム。それがインプより安いんだぞ(w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 04:35 ID:4bOfNto8
2.5secはムリ。 3secあたりだな。
それにF1より速いなんてありえない。
>>245
調べてから言ったほうがよいと思われ。
>451
ttp://mantapower.viciousnest.net/vid/220mph.wmv

隼ターボチューンだそうでつ。
F1より速いかも。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:28 ID:W6f7JVHf
>>451
高級か否かはともかく、向こうの方がセンスは上かも。
でも、スバルの内装も悪くはないです。
>>450
隼は雑誌のデータでは2.2〜2.3sec位じゃなかったかな。
因みにF-1は3秒ちょい切るくらい。0発進でダウンフォースかかってないとつらい。
スレ違いなのでsage。
畜生!バイク便にドアミラーもじかれたぁ!!!
ちなみに、>>453 はmph表示。(内側はkmh)
220mphのメーター振りきっても、まだ1000rpmくらい回ってる。
すげぇ。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:37 ID:WdDOOoeV
バックパックにしようか・・・
エルエルビーンにしようか・・・

エルエルビーンの白の実車を見てみたいんだけど。
乗ってる人いますかー???
LLの白ですか
いいですよー!
イメージカラーをこちらにした方がいいくらいですよ
次期レガに搭載される
2リッターDOHCエンジン乗せないのかな?
461新車考えた:03/04/26 16:46 ID:M7An8/sI
コアレッド乗ってる方います?
>>460
やるとしてもマイチェンだろう。
そういうのは売りになるから。
SGに変わって塗装はどう?
SFは塗装弱かったから...SUBARU全般の問題かな?
464SF5D海苔:03/04/26 19:09 ID:QYrutEk/
>>460
次期レガシーのDOHCはMTで195ps、ATで180psらしい。一方SGのターボが220ps。
似たようなキャラになるから難しいのでは??ただNAのクロスポにしたら面白い
かもね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:10 ID:KLyHYpD6
>>459
もしかして乗ってる方ですか???
写真でもいいから見たいんですが、全部赤ですよね。

個人的には単色なら赤・ツートンなら白。
フォレスターはこれだと思います。
>>464
そのくらいの馬力だとフォレのボディーだとちょうど良さそうなので出て欲しいな。
L.L.Beanの売れ方見るとNA需要は多いだろうからいいと思うんだけどな。
次期レガシィのNA高出力エンジンはハイオク仕様と思われるがそれでもいいのか?

そういやこんなページみっけた。
http://www.subaru.net/usproduct/2004/forester_xt.asp
最大馬力なんて、最高速度域での話なんだから
重要なのは、トルクの大きさだと思うけどねえ。。。
フォレに高回転型のNAつんでも仕方あるまい。
長年(wロープレッシャーターボが待ち望まれてるわけで。
>>458
LLBean白ツートン、乗って40日あまり。
家内の希望で、白ツートンにしたが、
上品な感じで、LLBeanにぴったりだ。
白モノトーンだと、サイドの二本のラインがうるさい感じだが、
ツートンだと、下のラインが抑えられていい感じだ。
因みに、クロスポでは下のラインが省略されたね。
現在800キロくらい乗って、
本革シートも馴染んできて、ますます愛着がわいている。
革シートは滑って嫌だという人もいるが、
体勢を簡単に調整できて、むしろ重宝している。
使いようだね。
これで、少しはお役に立てたかな?



ハイオク仕様のNAを?今の時代?・・・(以下略
でもなんだかんだ言って今度の新NAはトルクも今のNAよりあるんじゃない?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:53 ID:bSoUqg/E
白のLLビーンってバン風?
>469
日本で売れますかねぇ?
ヨーロッパ市場でいう所のMCってやつ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:06 ID:Sk9gZhGG
エンジンよりグリルだよ!六角形に化粧直しするだけで、売れると思うなぁ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:14 ID:CELIuukL
 ある車雑誌の筑波アタックによると、フィットの1.5TよりもXTのATは、
遅いラップタイムだった。XT乗りの俺としては、ショックやな。
>>476
あのヘボタイヤじゃダメでしょ(w
うーん、例え、うんこタイヤ(サーキット攻めるには)で、VDC効きまくりでも
本当は、もう少し速いと思いたい・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:00 ID:FwBufi0I
>>476
あくまでもジオランダは全天候型よ。
サーキット走行は、「走れる」程度。
直線は速くとも、それ以上にコーナーでヨレヨレだな!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:42 ID:PltcxOgK
B4の2LNA海苔で、ハイオクですが何か?
一回の給油でレギュラーとの差は500円ぐらいだが、大きいかもしれない

今日 友達がフォレ気になると言って、ターボとNAのフォレ試乗してきたけど
SOHCエンンジンいいね、キックダウンしたときの、加速は今一でしたが
街乗ってる時の快適さは、B4以上でした。
ターボは踏み込んでも、過激な加速はしないからフォレには、びったりかも
ホント走りはSOHCのレギュラー仕様で充分だよ。
あとは燃費を少しずつ良くすれば他社を蹴散らせれる...
482S/20乗り:03/04/27 11:25 ID:MZVGw+Jh
>>481
乗ればわかるんだよなぁ、ただ実用型ゆえに面白みは無いのかも
知れないけど。
>>482
それじゃタダのライトバンと一緒だよ
それならプロサクのライトバンのが
安くてイイんでナイノ
実用型=ライトバン

なんて短絡的な思考なんだろうか。(w
485乗ってるけど:03/04/27 13:25 ID:YF0n4Cro
フォレスター=世界一速いトラック(良くも悪くも)
>>476
ノーマルフォレの足+ATではサーキット、特に低速サーキットはつらいでしょ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:27 ID:Couov8JN
どうもこんにちは、X20乗りです。
今日ふと気づいたのですが、最近1ヶ月点検した時に
オイルエレメントが交換されていませんでした。
換えるように頼んだはずですが・・・はっきりと覚えてません。
次回5000kmのオイル交換時でも大丈夫でしょうか?
そう簡単に詰まるものでもないと思いますが
もし詰まりが出て鉄粉がエンジン内を回る事を考えると
恐ろしくて・・・
>>487
そんなに神経質にならなくてもいいでしょ(w
5,000kmで充分だと思われ。
489S/20乗り:03/04/27 17:50 ID:MZVGw+Jh
>>483
実用って商用と違う(w
フォレの場合、他社のバンより足まわりがシッカリしてるから運転していて楽しいぞよ。
たとえNAでも。
まぁ、フォレは貨物車には違いないな、あのリアシートで
乗用車とはとても言えんだろう。
俺は、貨物車のつもりで乗っているがそう考えるとリアシートも
気にならないから不思議

フォレスター=運転が楽しい貨物車
>>491
あんたに乗られてるフォレは可哀想だな(w
リアシートが狭いと、貨物車なのか?
インプやインテも...(ry
>>492
俺の場合、491は「それでもフォレが好き」っていう感じが漂った文に
感じたが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:49 ID:kQlqBd/H
ベストカーの最高速195KMってほんとかな?
ノーマル210KMは出るとおもうが。
レガ250KM。インプ240KMらしいが。
495S/20乗り:03/04/27 18:59 ID:MZVGw+Jh
貨物車という割には乗らないよ。リアもストラットだし。
その分運転していて楽しさがあるからよい。

今日も運転してどっかいきて〜。と思えるし。
496銀スポ海苔:03/04/27 19:05 ID:R557IIBM
OFF ROAD EXPRESS誌 では、クロススポーツはスポーツカーだ!って言ってたよ。
確か、特大痔のオサーンも、フォレはSUVのスポーツカーだと言ってたし。
漏れもそう思いながら乗ってまつ。
そう思えば、リアシートの狭さも(ry
497496:03/04/27 19:07 ID:R557IIBM
おお!IDが、IBM だったりする。
>>496
そう思えば、リアシートの狭さも気になるんでしょ?
まあ運動性能を犠牲にして大型化の道を目指せばリアも広くなるだろう。
スバルが持ってるプラットホームの数が少ないんだから選択肢は限られるな。
広いSUVが欲しければ今作ってるという噂の大型SUVに期待するか
他メーカーの車にするしかないでしょ。
別に運動性能を求めてないが今の大きさで満足でつ。
視界が良くて見切りが良いし運転もしやすい。
まぁ、どのメーカーのどの車も妥協の産物だから一長一短はある罠。
必要な条件のプライオリティによって選択すればいいことだな。
今日、緑の屋根開きXTが届きました。
試乗でわかってはいたものの今までの車とキャラクターが違いすぎてビビリまくり。
後席の狭さが気になるほど、人を乗せてみたいもんだ。。。トホホ。。。
504S/20乗り:03/04/27 22:54 ID:MZVGw+Jh
すさまじく地味なんだが、この車はハマルんだよな。
これ以上大きい車は買う気しないし。

>>500
そそ、運転しやすい。車庫入れが楽。
505売れないだろうけど:03/04/27 22:58 ID:8UXawBFT
バハみたいなピックアップ版フォレスターを見てみたい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:29 ID:IGt4k2va
でも、やっぱり2.5L欲しい・・・と思うのは私だけか?
>>506
いや、俺も欲しいよ。初代にあった奴はSUVの性格的には一番合ってたエンジンだし。
税金面での多少の負担があっても2.5のトルクフルな乗り味は捨てがたい。
高回転型が多いスバルのエンジンの中では希少なんだけどねえ。
>>500
オレ前に乗ってたクルマから40センチくらい全長伸びたんだけど
切り返しの時とかでも全然不便感じないっす。
ハンドルの切れ角とかの問題なのかな?
収納の点でも地味に( ・∀・)イイ!!
ルームミラーの上、天井の小物入れに何を入れてます?
おいらは予備の眼鏡と予備の単体露出計。
>>509
俺はグラサン(度付き)。
普段もって歩くのも不便だし入れておけばいつでも日差しの強い日に使えるから便利。
511真性器レガ男:03/04/28 03:29 ID:v/u03AF8
>>506 輸出用逆輸入しろ!
>>509 俺は身体露出系!(w
>507
来年のマイチェンで復活かと。因みに海外では2.5Lだったはず。
>>512
ヨーロッパは確か日本と同じ2Lのラインナップ。
6速MT(ry
燃費5キロいかね
どっかおかしいのかな?
右足
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 17:24 ID:OWn3UgZV
燃費といえばみんなどのくらい?(出尽くした感もあるけど。。)
ターボでも平均燃費9kmとか10kmとかいうやつが居るけどどういう走りしてるの?
俺のXT、高速の定速走行でも9kmくらいしか行かん。
ぬわわkmペースで気持ちよくワインディングの山道(舗装)走って8.5km/L弱位。
街乗り短距離走行オンリーだと7km/Lくらいまで落ちる。

最低:雪道、街乗り、短距離走行繰り返しで5.9km/L。
最高:慣らしで2500rpm以下をキープ。郊外一気乗りで10km/Lジャスト。
518S/tb海苔:03/04/28 18:09 ID:iUDc14Wl
>517
>ターボでも平均燃費9kmとか10kmとかいうやつが居るけど
>どういう走りしてるの?
1500回転以上回さない。上り坂はなるべく避ける。アクセルは
できる限り一定で。タイヤを細くする。自分の体重を軽くする(w

ってなとこでしょうか。タイヤを細くするのは1サイズくらいじゃ
あんまり変わらないかな。事故った時にも問題になるし。
やっぱ走りだすとカチカチ音がするよ〜。
タイヤも外して小石も剥がしたのに...
走りだすと「カチカチカチ....」 (´・ω・`)ショボーン
>519
アクセル抜いてもカチカチするか?
>>519
ドライブシャフトのブーツカバーが破れたとか、ブレーキキャリパーがホイールに
干渉してるとか・・
車速にリンクしてるならミッション以降の駆動系。回転数にリンクしているなら
それより前のパーツ。
ディスクブレーキ周りに異常があるとか
>>521
なんかそれっぽいね
とにかく気になるならDへ持っていきましょう
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:54 ID:l0xsLuwR
XT A
ECOモード不使用
山道オンリー、ジオランダー鳴く位で最低5Km/L
郊外、高速まったりで12Km/L
わしはECOモード使うとギクシャクした走りになって逆に燃費悪くなる
わしが悪いのかECOモード腐ってるのか。。。
525519:03/04/28 18:57 ID:dtbhb7X7
みなさん、レスおーきに。
>>520
アクセル抜いてもしまつ。
>>521
30?H/hくらいからしまつ。

一度ディーラーへ逝った方がいいでつね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:38 ID:zWZNVpOm
レガS401のハザードスイッチをSG5に流用ってできる?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:39 ID:NiTlB6VH
SF9 2万K 走ったのでタイヤを替えてみようと思い 候補を絞った
PilotPrimacy
dB EURO
REGNO ER55
ContiECOContactCP
P6000
高速も走るし山坂道も走らざるを得ないしオフロードは全くいかないし
やはり速度記号W(唯一)のMICHELINかな...もう1台にはContiなんでContiも好きだけど
皆 言いたい事言ってみてくれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:02 ID:Jxokzd8w
>>527
はらへった
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:12 ID:zX4WVaNC
>517
XTのATで11kmいきますが何か?
法定速度遵守なんてしてないし、エコ運転も心がけていません。
ド田舎ではないが、田園都市といったところに住んでます。
530S/20乗り:03/04/28 20:54 ID:jW0M2kft
>>527
2年半で5万km走ってレグノGR7000にした。過走行気味だから
タイヤは思い切って奮発。

静かでジオより性能もいいし、オンロードOnlyだから満足。
まだまだ走るぞ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:50 ID:uJ8g1Azj
クロスポMTだけど、9km/l切ったことがないよ。
3000ぐらいでシフトアップ。
ATとかなり差があるみたい。
アイドリングの回転数も50回転ぐらいATが高いね。
VTD4WDってたまにショックが大きな事ない?
比較的速い速度でコーナー曲がって立ち上がろうとしたら
後ろがガンッってなるときあるけど…。

それと将来的にフォレにもADA(アクティブ・ドライビング・アシスト)って
装備されるんかな。
高速でぼんやりしてるとたまに真ん中走ってるんで(ぉぃ
533赤クロスポAT:03/04/28 22:31 ID:jWexK3X8
>>529,531
信じられない。どんなに踏んでも、
マタ−リ走ってもきっちり6キロ台。
>>533
赤いクロスポ、色的にどうですか?日差しが強い日だとカコイイ?
535赤クロスポAT:03/04/29 00:07 ID:NJmGZ2Xe
>>534
オレ的にはもうちょっとリアルに赤い
方が良かったけど...。A型在庫だったので
安かったけど色が選べなかったから最初はシルバー
の方がカコイイと思ってたけど今は満足してます。
>519
カチカチじゃないけど、速度に比例して波打ってるような音してる。
ディーラーに持っていってAT乗せ換えたけど変わらず。
スタッドレスのせいかと思ったけど、タイヤ交換後も変わらず。
しかもAT乗せ換え後、変速ショック大きくなったし。
何なんでしょ。
>>535
レス、ありがと。
実は私も今月中にコアレッドなクロスポきます。
何でも3月に在庫が一気に掃けちゃったらしくて生産してないから一から作り直しって話だったんだけど、
他のスバルで在庫が残ってたみたいで早く手に入れられそう。
シルバーは在庫があったらしくて途中で勧められてかなり迷いましたけど、
最初からレッドがいいと思っていたので意見を曲げずにレッドに決めました。

でもやっぱり・・・シルバーでもよかったかなぁ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 07:25 ID:kJA3BTuf
>530
GR7000よりER55を候補にしたのは215/60R16では GR7000-H ER55-V と
速度記号の差なんだけどトレッドパターンは確かにGR7000の方がSUVっぽい感じも
ありますねぇ しかしHならContiやP6000の荷重指数99の方を選びたい気もするし
悩みはつきませんわ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:35 ID:b5/r9rak
ER55は硬い。 フォレの車重でははねるぞたぶん。サスもなぜか初期が硬いし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:33 ID:50DH9Tsw
xtにOPでナビ、ベースキットで265万と2回目の査定で
いわれました。
30万引きです。
まだいけるでしょうか?
>>538
ER55やdB EUROは重量車向けのタイヤだからね。
フォレみたいに比較的軽量な車では価格ほどのメリットは無いな。多分。
また、スピードレンジHであれば例えリミッターが効く180km/hで走り続けても
無問題ですよ。荷重指数も気にするレベルでは無いし。。
絶対的な性能、極限の性能よりも常識的な日常の使い勝手で選んだ方がいいんじゃない?
個人的にはノーマルフォレにはGR7000やVEUROあたりが一番あってる気がする。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:33 ID:U003AsRl
>541
538です
C/Pという点ではあなたのいうことも勿論一理ありますね ただ
 ttp://www2.ocn.ne.jp/~ducktail/tiretop.htm
なんかで言ってることもそれなりに説得力あると思いませんか

とにかく比較試乗できるものじゃないのでいろんな意見を聞けてありがたいです

 ttp://forums.nasioc.com/forums/
あたりも見てるんですがイマイチふんぎれなくて北米は平らで真っ直ぐみたいな
イメージですがダートも多いような気もしますしね
>>540
あと20はいけます
がんばって
544MTクロスポ:03/04/29 19:08 ID:uJFwfjJ/
>519
今日試してみたが、
>1500回転以上回さない。
無理でつ・・1500回転で4速入れるとノッキングの前兆が。
常用域1500から3000の間なんでECUが学習してないのかな・・

>533
どんなに踏んでも6km台ならある意味羨ましい(w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:53 ID:YfJtLqbl
 カタログみたいにインパネセンターポケットにナビをつけたいと思うんだが、
どうすればいいんだ?インパネアッパーケースを買わないとだめなのか?
>>545
そうだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:04 ID:YfJtLqbl
 インパネアッパーケースって自分でつけられる?カタログ見てるとアッパー
ケースつけるとインパネの時計がなくなっているんですが・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:17 ID:YMm0gt8D
>>547
漏れはDラーで付けてもらったけど
カーステ付け替え程度のスキルがあれば出来ると思うよ。

アッパーケースは2DINサイズで1DINの収納タイプナビをつければ
余ったスペースにケース設置場所にある時計を入れることが出来ます。
ただし、ナビを出すと時計は隠れて見えなくなりますが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:21 ID:YC/EoEg0
SFと比べてシートどうでつか?
腰痛解消禿しくキボンヌ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:29 ID:ABNJ1oP4
>>547
DでインパネアッパーケースにカロZH77MD装着しましたが
時計は無くなってました。
タッチパネル、慣れると快適です
>>542
速度レンジに関してはそのページに書いているとおり。特に後半ね。
(ただしマージンの考え方はちょっとおかしいと思う)
Z規格やW規格のタイヤは200kmオーバーの性能を実現するために、中低速域の性能を
切り捨てている。(全ての速度域で最高性能のタイヤなんて無理だからね。。)
150km以下の速度域に性能のピークを持ってきているのがH規格のコンフォート系
タイヤ。ある意味日本の道路環境向けに設計されている。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:06 ID:7eoSLWRZ
>>540
カーナビ15万引きキャンペーン込みで30万円か?
553SF5D海苔:03/04/29 22:34 ID:QgIIgjRK
FalkenのZIEX ZE512を入れたヤシいるかな?
>542のサイト、ネタかとオモタ。こんなん参考にするんか…
555赤クロスポAT:03/04/29 23:57 ID:wygm3aMk
>>537
ディーラーの営業の話だと出た当初は圧倒的に
シルバーが売れていたらしいが、今はコアレッド
が人気らしい。
>>544
ホントにびっくりする位安定してる。320km
位で警告灯点灯。
556銀スポAT:03/04/30 00:14 ID:c4kttN/x
クロスポ海苔の皆さんは、夏場の燃費が気になるでしょうね。
エアコン、ガンガン効かせると、5km/L とかになったりして。。。
NAのMTなら10Km/Lは走るぞよ。
今日、ガソリン入れたら11.5Km/L走っていた。
無論レギュラー。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:40 ID:lf8KF+51
>>539
カヤバのショックは初期の動きがシブいでつ
559黒クロスポ AT:03/04/30 01:05 ID:/hjGvUB8
>533
田舎道、速度80でL8前後
通勤片道3キロで、ダラダラ&かっ飛びL6.5
本日、紀州釣行で、高速100〜130と、国道峠だらけ80ペース
往復500キロのL9でした・・・書き方悪くてスマソ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:27 ID:lXexD4X5
クロスポAT
昨日給油したらはじめて10Km/L超えました。
まあ、結構まったり長距離をはしったので良かったんだとは
思うけど、結構エアコンとかつかってたのでちょっとびっくり。
冬場でエアコン使ってなくてまったり長距離でも8〜9Km/L
ぐらいだったので、だんだん燃費良くなってる気がする。
561517:03/04/30 01:29 ID:IKfmw/+Q
XT ATですが、昨日今日と田舎道を走ってきたら11.5km/L。記録更新しますた。
もちECOモードoffです。
少燃費運転に気をつけた訳でもないし、時々全開走りなんかをしてこの数字は
なかなか満足でつ。
気温が上がってきたからかな?
562S/20乗り:03/04/30 03:02 ID:OeYod3XV
S/20に5.5万`のった中で感じたのは、
水平対抗エンジンは、アイドリング時〜スタート時の燃
費が極端に悪い。

止まらないで走る事が出来ればどんどん燃費
は伸びる。他社よりも差が出やすいと思う。
郊外走行が多いかどうか、それに尽きる。
あ、ターボの方はまたそれ次第だけど。

100%高速で14km/L出したこともあるし。
それと冬場は極端に燃費が落ちる気がするな。
低温時のAT(トルコン)の抵抗がすごく大きく感じるのと、(キャブで言う
チョークが掛かってる状態のとき)燃料を結構濃く吹くのが原因じゃないかと
思ってるんだけど。
ターボの場合はインタークーラーの効率が上がって余計に燃料食うことも
考えられるか。。
クロスポATです。
ちょうど1000km走りましたが、普通に走って燃費は5,6位です。
納車の時営業マンから3000km位で当たりが付いて燃費がのびると言われました。
で、交差点で少しGがかかる曲がり方したら左リアからギシギシって音がします。
前のレガの時も左リアから音がしてましたが、みなさんのフォレはギシギシいいませんか?
レガ、レガ、フォレと乗りついできましたが3台ともギシギシいってます。
スバル車ってそうゆう物なんですかね?
>>564
クロスポ海苔だが、そんな音しないよ。

うちの上の部屋のヤシは、夜中にギシギシいわすので困るんだが。
566ちんぽくっさ:03/04/30 09:53 ID:gXJfyaRt
黒スポATのりです。2000KMぐらいまでは7KM/Lだったが4000km超えてからゎ
街載り8KM/L超えてます。高速では11KM/Lまで逝くようになった!
ところでFUSE抜くとFFになるの?この車???
>564
激しくギシギシいうけど、SF5A。
EJ20は三万`当たりから本領発揮すると聴いたことがありますねぇ、確かに段々燃費がよくなってきたかな?
XTのりでつが、5000kmオイル交換しないのは、無謀でつか?

せっかくの休みなのに、外は雨。。。(´・ω・`)ショボーン
>>569
マニュアル的には6ヶ月or10,000kmでしょ?
シビアコンディションでその半分。
無謀というほどではないと思われ。
571540:03/04/30 11:52 ID:mvujtKfu
>>543
まだ20もいけますか!?
ディーラーには不可能と言われたんですけど。

>>552
ナビ割は抜きです。
見積もりだと295万くらいで30万引いてもらって265万です。
俺は250万以下に持っていきたいです。
フォレスターに265万も出せないし。
これはフォレスターの悪口のつもりはないんですけど
このレベルの車だったら本体で30万引き、OPで+α15万引きはしてもらいたいです。
OPはHDDのナビとベースキッドで22万です(特別仕様値引き15万引き済み)。

それでも甘いものなんでしょうか?
なめとるな。
400万の135万引きなら納得すんのか
573maikey ◆kTrGp85irk :03/04/30 13:01 ID:AkmM1ynP
>>571
このレベルの車って,どんなレベルだ?
大幅値引きする車が欲しいなら,他の車にしたほうがいいのでは。

フォレスターに乗りたいという気持ちが感じられない。
>>564
同じくクロスポだが、そんな音しないよ。
>少しGがかかる
の基準が違うのかもしれないが・・・燃費7、8位だし・・・
右折中横Gが一番かかるときに加速したりしてない?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:26 ID:dn2UgTBS
>>526
写真見る限り、難しそうだけどね。
三角のマークの大きさを基準にするとlegacyの方が三角は小さいな。

スゥイッチの形状は似てるけど。
576564:03/04/30 13:26 ID:L+I9kzUi
>>574
音しないですか。。
漏れのクロスポだけかな・・(´・ω・`)ショボーン
マンホールや道路の轍?などで上下に動きながらの横Gかかるときに
よくギシギシいいます。
左折の時にもギシギシいうので気になります。
>>540

普通に考えればモデル末期でもないのに+20もいけると書いてる>>543
ネタだとわかるだろうに。アフォか。

> フォレスターに265万も出せないし。

出せないなら他の車にした方がいいんじゃないのか?
値引き45万円が目標って事だろ。モデル末期の
レガシィじゃねーんだからそんなの無理に決まってるだろうが。

> このレベルの車だったら本体で30万引き、OPで+α15万引きはしてもらいたいです。

このレベルってどういう意味か教えてくれ。煽りじゃなくマジで。
値引き額で車を決めるんならマツダの方がいいぞ。

> それでも甘いものなんでしょうか?

月刊自家用車に電話してみれ。ヴァカって言われるだろうがな。
578569:03/04/30 13:28 ID:2RXFZrWR
>>570
レス、サンキュでつ。
みなさんオイルの性能とか、走行距離に気を使っておられるようなので、
チト不安に思っておりますた。
IDが偏向報道野郎・筑紫の根城TBSだ。。。宇津氏
赤だけどィィ。
色落ち怖かったんでコーティングしましたが。
6速バーヂョン出ないかな〜?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 17:49 ID:h64hGOlt
>>564
漏れSF5D海苔
激しく音しまつ。
ギシギシどころじゃなくカンカン&ガンガンと!。
原因は、車高下げたことにより、マフリャーと巣旅リンクの接触。
ちなみに、マフリャー&巣旅ともノーマル。
めんどくさいからそのままだけど・・・。
クロスポってどの色が一番売れてるんだろ?やっぱりシルバーが一番多いのかな?
つーか、クロスポっていまいち色の種類がパッとしないのよね・・・
ゼニスブルーとか・・・流石にWRブルーマイカは合わないかな?
>>583
ふーん…って、去年の話だろ(w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:22 ID:57ZC2Zhb
>>582
クロスポMT、ゼニスブルーです。
カタログより実車だと、フォレのキャラに合ってて、案外いいと思うけど。。。
ただホント売れてないみたいで、
ディーラーの試乗車だけかな、他に見かけるのは・・・(w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:47 ID:QoQ6wELu
実車、見たこと無いですね。
ゼニスブルー(クロスポ 専用色)
グリーンのツートン(フィールドP / LLBean専用色)
587赤クロスポAT:03/04/30 22:01 ID:VSriobRG
>>549
SFはちょっとしか乗った事ないけど、
SGも少し乗っただけでも腰痛くなるよ。
588赤クロスポAT:03/04/30 22:03 ID:VSriobRG
>>582
WRブルーマイカ是非欲しい。
STIのオートサロンの出品車激しく
カッコよかった。
ゼニスブルーやシルキーゴールドも、いい色なんだけどねぇ。。。
「いいなあ...」と思う色と、自分が買う色は違うんだよね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:15 ID:F+mTPSPI
>>587
SGで毎日往復120キロ通勤してるけど、腰なんて痛くなったことないけどな。
すぐに腰が痛くなるような人は、シートポジションのセッティングが間違っていると思われ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:25 ID:2c1o4Pu8
>>590
シートポジションだけの問題じゃないよ。
体型は十人十色、シートの形状そのものが体型に合わない人はたくさんいる。
ポジションの調節だけで解決するんなら誰も苦労はしないよ。
>>591
じゃあシートが悪いとかじゃないのでは?
自分でどうにかするしかないでしょ。
593赤クロスポAT:03/04/30 23:04 ID:VSriobRG
>>590
いや、オレだけじゃ無く助手席に
乗った人間も皆言うからね。前に乗ってた
サーフの時はそんな事無かった。
>>584
うん、まぁね・・・

>>585
ゼニスも案外いいかなとは思ってるんだけど・・・

ところで
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/cat8.html
これ見たら対応色が三種類しかないんですが・・・
コアレッドやゼニスブルーはあきらめろってことですか?
ttp://fstar.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1739.jpg
お〜いい色ですね・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:27 ID:4GTsQ5II
車検シールはどこに貼っている?
自分は、助手席側の上の隅です。
>>594
塗ればよい。私は塗った。
>>592
いろいろな体型に合うスイートスポットの広いシートと、そうでないシート
というのがあると思う。
俺は細身なんでホールドだけが気に入らずシート取り換えちゃったけど、
ふつーに走るぶんにはまあまあなシートだと思うよ。
クロスポstiエアロ付けたヤシは
全部セットで付けたんか?

ん〜どうしよ・・・。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:53 ID:2Ry3XvXn
現在パジェロに乗ってます。維持も苦しいし、故障も多いのでそろそろ買い換えようと
思うんだけど、カヌー積んで河原にキャンプに行くとしたら、フォレのBEはどうでしょ?
エクストレイルとどっちにしようか悩んでしまってハゲそう・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:59 ID:AVSuZkxK
ハゲないように励まして(ハゲます)あげます。
オンもオフも国産NO1のフォレスターをおすすめしまつ。
>>600
エクスにしとけ。

フォレ海苔=ハゲ なんてことになったら困る(w
>>600
それより、GWに新聞TVに出ないように気を付けて下さい。
「またまた川原で水難事故!!」
「カヌーに乗ったハゲ中州に取り残される!!」
「家族によると、被害者は最近悩んでいた模様」w
>>600
本当ににアウトドアやる人はエスクードにしなさい。
>>600
後席に大人を乗せるんだったらフォレスターはお薦めできないなぁ。
短距離ならガマンできると思うけど。
>603
毎年一回はそのニュース見るもんなぁ。
自分たちだけは大丈夫だと思ってるんだろうね。


幼児の車内蒸し焼きとDQN水難事故は季節の風物詩ですね。
608600:03/05/01 17:52 ID:smIhY4P8
みなさん、ありがとうでつ。
ついでにもう一つ質問ですが、フォレスターのボンネットはアルミですよね?
どのくらいの衝撃で凹みます?職場の近くに小学校があって、場外ホームラン
級のサッカーボールがフェンス超えて飛んでくるんですよ。
あと凹みの修理代はだいたいいくらぐらいですか?
アルミって交換じゃないの毛?
あとエクストレイルのフェンダーってプラスチックじゃなかった毛?
600にぴったりだと思うけど。
>>609
>438の加賀弁さん???
>>608
フロントフードは手で強く押せば凹む。
板金は程度に寄るから、一概に言えない。
パネル交換なら、部品代38,000円。
612549:03/05/01 19:42 ID:AUnZHVqi
皆さんありがとうございまつ。
シートはやっぱり長距離乗って確かめるのが一番でつね。
SGのレンタカーって無いかな・・・
613600:03/05/01 23:22 ID:d0N5kuOE
なるほど。参考になりました。
最初はエクス寄りだったけど、見れば見るほどフォレに惚れちまったんで
やっぱフォレにしようと思います。
部署を異動して一気に交換してもエクス買うより安いですしね。
それにエクススレはCRV海苔に荒らされててもうウンザリ。
>>613
乗れば乗るほどフォレにして良かったと思う今日このごろ。
後席に二人乗せた時はエクスにすべきだったかなとも思うけどw
どうせ俺自身は後ろになんか乗らないので気にしない。(w
後ろの席が狭いなんて知ったことか!
俺の車に乗らせてもらうだけでもありがたく思えー!


と言えたらいいな。(思ってはいるけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:01 ID:eo1X8oCS
年収ねぇ…うち所得税払ってないよ。
でも、都内で農家。自宅敷地は500坪。農地6,000坪。
子供は3人。まだおチビだけど中学からは私立かな〜、って考えてます。
(大学は国立がいいと思うけど。私が国立だったから)
高島屋の外商も来るよ。御用聞きに。
でも所得税払ってないから児童手当関係はちゃっかり頂けてます。
ダンナの口座に入ってくるお金は500〜600万程度。

年収なんて生活水準の物差しにあんまりならない気がする。
(家のローン有る無しってだけでも大きくない?)
なんちゅー誤爆だ(w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:12 ID:q7iqIfju

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |  >>616さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
クロスポ納車1ヶ月しかたってないのに、信号無視の
トラックに突っ込まれて廃車に。明日から3連休だってのに
代車が間に合わず車無しのバカンスです。しかも相手の
運転手と会社の対応は最悪だし。怪我が無かったのが幸ですが
フォレスターが守ってくれたような気がしてなりません。
次も同じクロスポを買う予定です。
>>619
日本でも五指に入る安全な車の効果が出たと良い方に考えませう。(´Д⊂
>>619
>運転手と会社の対応は最悪

ガッポリ賠償金をもらってください...(´Д⊂
622maikey ◆kTrGp85irk :03/05/02 11:26 ID:Pi12V/Cr
>>619
恐ろしいな〜。まぁ,車はともかくとして,無事でなにより。

車の安全性もやっぱり大事ですね。
619でフォレスターの衝突安全性の高さが証明されました。
>619
信号無視のトラックに突っ込まれて無事とは!フォレスターはやはりタフですねぇ。それと一発で廃車になるほど逝っちゃたんでしか?
トラックにつっこまれたら普通一発廃車コースでしょう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:29 ID:Sqp5UZv8
夕べホテルにTELで予約入れたとき、
フロント「お車は?」
漏れ「フォレスターです。」
フロント「フォレスターってどのような車ですか?」
漏れ「普通車ですが?」
フロント「大きさは?」
漏れ「普通です。」

とても悲しくなりますた。
627銀クロスポ海苔:03/05/02 15:31 ID:8lPQfreR
>>619
最近はクラッシャブルボディが基本だからな。
逆に車が無事で人間がダメになっては元も子も無い罠。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:35 ID:Jszm2+7T
>626
俺舌っ足らずだから、
いつもフォレスターと言って「あぁ、クレスタですか」と言われるよ...(´Д⊂
629フラット4:03/05/02 17:06 ID:U68UtBaS
1月にクロスポ登録したが自動車税のハガキが来て
39,500円の税額でした。減税になってないのは何でだろ〜
630銀のクロスポAT:03/05/02 17:17 ID:kZnGd3Ec
>>629
クロスポは税金は安くならないよ。
購入時の取得税だけ。
基準はリッター13km/l以上のクルマだから。
XTならOK
ちなみにこれは重量1500kgまでのクルマでの話
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:26 ID:ndO6TScC
この前 とあるリゾートホテルで 駐車券に
 「ホレスタ」
って書かれたよう ウエーン
632フラット4:03/05/02 18:01 ID:U68UtBaS
>>630
星のステッカー貼ってあるのでてっきり減税だと
ちょっと残念。
>631
その駐車券担当者は「d」を「デー」と
発音するようなおじいちゃんだったと予測してみる。
>628ではないが、漏れも口頭だとクレスタと間違われる。
車検出してるところがT系列のV店だから
しょうがないんだけど(´・ω・`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:28 ID:HLpaONis
アクセントを前に置いて、 「フォ」れすたー にすれば?
これが正式な呼び方みたいだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:30 ID:d0++lzUG
売れてるようで売れてない

















それがスバル
スバル車が馬鹿売れして大衆車になるのはゴメンだ
とりあえず死なない程度に頑張ってもらいたい<スバルw
未だにメジャーに入れてもらえてないからね。
普通車主要メーカーはマツダまで。スズキ(普通車)と同格。
638628:03/05/02 21:14 ID:JoOZ8MUs
スレちがいだけど、俺の友人、MR2のリアのマークを眺めて、
あぁマークUか、と抜かしやがったなぁ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:15 ID:DO2K9RZE
別にメジャーになる必要は無いと思うが・・・
637は車はメーカーで買うのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:16 ID:xcnurQ00
>>619
無事で何よりでつ。
で、ちょっと質問。
そうゆう時って、まわりに居た目撃者に、警察来るまで待ってもらって証言してもらうんでつか?
DQNトラック運転手だと(目撃者が居ないと)、平気で「相手が信号無視した。」とか言いそう。
フォレですが何か?
経済記事などの扱いを書いたつもりでしたが
メジャーがいいと読めましたか。
まぁスバルという会社に満足してるわけではありませんが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:44 ID:WJ4Xx0w+
ここにフォレと他車の比較レポートが載っているぞ。
ttp://www.carview.co.jp/community/compare/ContributeSearch.asp?&make1=6&modelname1=%83t%83H%83%8C%83X%83%5E%81%5B
やはりどの車と比較してもフォレが優勢だな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:46 ID:ea15kMIC
XTMT納車後最初の燃費計測しましたが10.9km/lですた。
慣らしっていうこともありマターリ走ってましたが、
思ってたより良かったんで良かったです。
644raku-papa:03/05/03 00:42 ID:+72P2lLz
LLビーン納車されました。いいです!内装、外装いい出来です。それはセルシオ、クラウン、マークUに比べれば
出来はそれなりでしょう。しかし、このクラス、この値段でこの装備、いいです!おまけに、こんな車トヨタ、日産にはつくれません。それは皆さんご存知でしょう。乗ってみてもそれは満足。スポーツカーが売れてい
ますか?売れてません.みんなもとめている、ミニバン、ワゴンが売れているんです。フォレスターは乗りやすく、快適です。
>>644
もちつけ !!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ  
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(  
>>642
走行性能だとエアトレックが上の評価が多いのか・・・
647raku-papa:03/05/03 00:52 ID:+72P2lLz
こんないい車が買えて本当にうれしいです。また、こんなにいい車、大きい会社には作れない、
いい車の作れるスバルは、本当にすごいと思います。ありがとう。」
>>646
まあこの手のユーザー参加型の比較は良きにしろ悪きにしろ
数字は話半分に見た方が良いよ。
持ってなくたってどうとでも書けるし投票できるし。
>>647
気持ちはわかるがとにかくモティトゥケ!!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ  
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(  
650raku-papa:03/05/03 00:57 ID:+72P2lLz
ペタン ペタン
651raku-papa:03/05/03 00:59 ID:+72P2lLz
ペタン ペタン
652raku-papa:03/05/03 01:00 ID:+72P2lLz
ペタン ペタン

653raku-papa:03/05/03 01:14 ID:+72P2lLz
ペタン ペタン
イイカゲン オチツケ
  (;・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>raku-papa
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 01:33 ID:c7ZJ5C7k
>>650-654 ワロタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:43 ID:0mGUZg35
>>646
一通り読んでみればわかるけど、買ってしまった奴の思い入れが
ストレートに反映されてしまっているから、全く当てにならないよ。
エクストレイルとエアトレックを混同して評価した意見に賛成票が
ついているぐらいだし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 03:42 ID:c7ZJ5C7k
>>656
納得。たしかに買うと思い入れがはいるからね。フォレも同じ。
最初はエクステリアデザインが気に入らなかったけど何故か格好良く思えてきたしw
自分はSF5Aあたりのフォレを買おうと思っているんですが(あの地味さがグー)。しかもWRXと同じ出力だったような(馬力中毒ですまそ、
>>658
おおっ!久しぶりにその名を聞いた。漏れはSF5A乗り。
年改後に乗ったことが無いから(乗るもんかっ!!)比較はできないけど
単体でみればいい車だよ。相場も下がってるだろうし。

漏れはATだけど2000回転を超えるまでは正直重そうに走り出すけど
その後のドッカーンは理屈抜きに楽しいよ。
660 :03/05/03 10:34 ID:uTv089lY
おおっ!おおっ!おれもSF5A乗りよん。
MTで平均すると燃費は10Km/L以上はいってるね。
必要な時にしか回さないせいだと思うけど。
でもまあせっかくこれからSF5買うならC以降がいいと思われ。
漏れはSFC型海苔だけどA、B型とC型以降はそんなに違うの?
足の味付けが違うと聞いたが...
デザインが違うC、Dより
Bがいいんでないかと思う、A型海苔な俺。
C、Dに比べてA、Bて足が柔らかいの?
Dは知らんけど
A<スタビ強化でB<<バネレート+ダンピング強化でCじゃなかった毛?
666S/20乗り:03/05/03 19:25 ID:I1iVl5Ge
>>664
ゆったりロールして走るよ。C型乗りだけど、あれはウラヤマスィ。
C型で少し硬めになって安定せずにグラグラするようになって
しまった気がするし。

でも、C型以降の足の方が好みの人が多いみたい。
>>666
漏れと同じC型のS/20海苔でつか!(ちなみに5MT)
A、B型の足は知らんかった。けどC型の足は好きでつ。
>>665
A->Bの時には、エンジンも変わってたはず。
ついでにボデーにあれこれ強化メンバーが入って、剛性が上がって車重もちと重くなったような。
A型の最初のコンピュータ(バグ持ち)は、信号ダッシュが勇ましくてよかったでつ。
そうそうヘーズIIね。240ps。
みんなが愛したのはA型の足というお話だったのサ(AA略
>>658です
皆様レスさんくすです。自分はやはり味のあるターボに乗りたいですね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 21:26 ID:rZ6amjtC
「日本反動らが、ボラが跳ねればハゼも跳ねるという言葉どおり、他人の
行動に便乗して無我夢中で狂奔している。はっきりと警告しておくが、米国の笛や
太鼓に合わせて踊り振る舞うなら、日本を恨む我が人民が無慈悲に粉砕するだろう」
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:08 ID:pppsKTbU
各雑誌がフォレを絶賛!!
ttp://www.subaru.co.jp/topics/t-2002/foresternews/
やっぱ、SG5だよなー。
>672
煽りじゃないけど、SFのときは世界各国の車雑誌ダターヨ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 22:49 ID:pppsKTbU
http://www.subaru.co.jp/topics/t-2002/foresternews/
各雑誌、フォレを絶賛!!
>>671
ゴバク?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:30 ID:raGmYeR1
最近レガ人気(?)で新ネタ無いね・・
ところで自分ブースト計漬けてないんすけどECOモードって
ブースト圧も制御してませんか?
誰かおせーて!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:37 ID:jmE9mdMk
はじめまして。

僕は今、巷で話題の車
の口コミ掲示板をやっています。
メーカー別、車種別に
掲示板を設置していますので、
気になる情報を簡単にゲットできます。

なかなか書き込みやすい車の掲示板が
なかったので、自分で作りました。

あなたの口コミもお待ちしております。

特に購入した方の情報をお待ちしています 。

http://www.kuchi-community.net/
678A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/04 11:50 ID:h9ZdLAAJ
今年度中にクロススポーツ2があるようだが・・・STiはないのかね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 12:14 ID:hV+Gd/0q

いつもガセネタばかり・・・
富士重、特別仕様車11種で国内てこ入れ

富士重工業は2003年度上期(4―9月)に発売する特別仕様車を例年の二倍以上の11車種に増やす。
軽自動車「プレオ」シリーズは5月に特別仕様車として平均5万円値下げするほか、一部改良や車種追加も相次ぎ実施する。
5月の新型「レガシィ」発売とともに既存車もテコ入れし、2003年度は4年ぶりに国内販売をプラスに転じさせる計画だ。

同社の特別仕様車の販売ペースはこれまで、半期で3―5車種程度だった。
販売が苦戦した2002年度も上期に10車種を発売したが、今年度はそれをさらに上回る。

まず5―7月にかけてプレオの特別仕様車を計七車種発売し、ダイハツ工業やホンダなどの新型車攻勢に対抗する。
装備などを見直し、価格帯を5万円程度安くする。
プレオもなあ、プチレガシィみたいなスタイルも今となっては普通に見えるほど
軽がミニバンルック全盛になって厳しいね。
特別仕様車でどこまでやれることやら・・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:17 ID:me1qCjYo
>>676
XTに純正ブースト計付けてます。
ブースト制御っていうより早め早めで高めのギヤに切り替わって
エンジン回転上がらないようにしてるようです。
いや、ホントのところは知らないけど....
アクセル踏んでエンジン回転上げるとECOが切れる罠
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 20:57 ID:Mp2kKsTF
HOLDって言うスイッチは雪のときしかつかえないの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:03 ID:zpgSf/aE
H10のs/20を中古で買います
5万キロ走ってるともうだめぽですか?
>>684
漏れのS/20、H10式(C型)で、もうすぐ4,5000Kmだけど全然問題無し。
一応、エンジンオイルは年二回(安物)してる。(MTオイル、リヤデフオイルも一度交換)
試上させてもらったんやろ?
一応、リヤデフからオイルが漏れてないか確認汁!
訂正
H10式はB型やったかな?スマソ
質問なんですけどサンルーフってチルトアップできますか?
今、テレビで、三瓶とホンコンがクロスポ乗って、
おねえちゃん二人と旅してるのやってた。
クロスポ海苔としては、嬉しいような、悲しいような(w
意外なところで使われてるなあ。。。
げ、ちょっと見たかったかも。(w

ところでビルトイン・DVDナビゲーションシステムって付けてる人いますか?
これって後で別のカーナビとか付けられるんだろうか・・・それともスバルと提携してる会社のナビのみ装着可能なのかな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 07:23 ID:2rSPsd82
>>687
フォレのサンルーフは、開くだけだったはず
あれだけ開口部が広いと、チルトさせるのは無理っしょ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:38 ID:8xfTv8yk
静粛性ってドウヨ?
エンジンのドコドコ音とかすごかったり?
無骨な創りのスバルだけにロードノイズとかもコーーーーって?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:47 ID:z3dibV6C
>>689
インパネアッパーケースのことかな?社外品でも納まるよ。
Dラーで聞いた方が早いし確実だと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 13:01 ID:c6NSS4Jo
>>691
エンジン音も、排気音もカナーリ静かだよ。
マフリャー替えなけりゃ、ドコドコ音なんか聞こえんし。
ジオランダー履いてるヤシは、ロードノイズ大きいらしい。
NAなんか拍子抜けするほど静かだね。
ロードノイズはタイヤの選択次第だね。ジオはうるさい。
>>692
返事ありがとー。
GW中って開いてるんだっけ?
まー、わざわざ聞きに行くのも何かなーと思ったもので。
どっちみちビルトイン無しでもう契約しちゃったし。w
ちなみにSFのアッパーケースは取り付けるのにトレイをぶった切らなければならないのが大変。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:24 ID:u/QdIWCV
突然の質問ですいません。
クロスポのオーディオを付け替えようとおもったらアンテナの形があいません。
なにか方法ないですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:45 ID:jZBsPu4O
>>697
カー用品店へ行って変換プラグ買ってくるべし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:30 ID:3vFgVQaE
>>682
アイドリング時の点火時期を燃費重視のタイミングにかえるのが「Info-ECO」モード。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:11 ID:/IvuQVpf
>>698
ありがとう。
黄帽に日産車用しかなかったので買ってきたけどだめみたい。
スバル用でないとだめか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:21 ID:1hBJv+Zl
>>700
スバル用じゃないとダメです。
スバル用も確か2種類あるはずなので間違えないように。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:42 ID:bHvVN86o
>>701
わかりました。
もう一回買いに逝ってきます。
スバルは一部日産車と共通の電装部品はあるけどねー。
オーディオの集合端子はスバル用じゃないと駄目。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:23 ID:oAaynwpS
朝からがんばってナビとオーディオの取付けできました。
ありがとうございました。
>>703
日産とはオイルフィルターなんかも互換があったりするらしいね

>>704
乙〜
706684:03/05/05 20:04 ID:kZStIdY+
5.3万キロH10s/20
フォレス他ー
試乗して買いました

ハンドル軽いね
びっくりするくらい軽かったんだけど
事故車なのかな?
707684:03/05/05 20:05 ID:kZStIdY+
諸費用込み70マソです
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:03 ID:A1hhGdup
>>684
金無いのかお前は?
いいじゃん70万でも。
晴れてフォレ乗りおめでとう。>>706
710684:03/05/05 21:19 ID:kZStIdY+
>>708
ないです
今年就職しました
4年乗りたいと思ったけど無理かもな〜

ところでみなさんもハンドル軽いよね?
今の車も一応パワステなんだけどハンドル フォれ君より
だいぶ重いよ

あと視野が広いね
ターボじゃないのに加速も悪くない

それが感想

ちなみに今は2000ccのセダン乗ってます

711684:03/05/05 21:21 ID:kZStIdY+
軽いと感じたのは
ハンドルの大きさによるかも
フォれクンのほうが今のより多分ハンドル小さい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:23 ID:8GKfT5DS
>684
納車おめ!大事にね。

ノーマルのSFフォレはハンドル軽いです。
38Φのステアリングとタイヤが原因のようです。
>>684
中古のフォレを契約したけど、まだ手元になくて今は前からのセダンに乗ってるって事?
( ゚д゚)ポカーン
何年乗れるかは1年に走る走行距離次第だなー。
でも通算で10万`程度なら余裕だよ。
ちゃんとメンテすればそれ以上も。ボディー剛性はあるからね。
NAならなおさらエンジンにボディーが勝ってるし。
715684:03/05/05 21:29 ID:kZStIdY+
来週の土曜納車
とりあえず見るつもりで一人でいったから乗ってこれん買った
716684:03/05/05 21:30 ID:kZStIdY+
あと悪い点はシートがしょぼいね
びっくりするくらい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:31 ID:1IDE+rNJ
 信号とかで停車すると、エンジンが止まるような感じになるのですがー。
カクンと回転数が落ちる。タコメーター見ると約300回転くらいの所をさし
ている。これは、何なんでしょう?こんなもんなんでしょうか?
718684:03/05/05 21:31 ID:kZStIdY+
通勤で乗るので結構乗ると思います年10000マンは余裕かと
>>716
内装のショボサはSFの弱点ですなあ。まあ我慢するしかないね。
720はに丸:03/05/05 21:54 ID:FXhGAA7z
>717
お初におめにかかります。
今はSG5に乗っています。
前に乗ってたロードスターで似たようなことがあったのですが、そのときは点火プラグのケーブルがヘタっていたのが原因でした。
発進時にエンストしそうになったり、赤信号でクラッチ切ると回転数が下がりすぎてエンストしそうになったりしました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:00 ID:m4Z8J4Ot
レガシーから乗り換えたけど、車高が高くて運転しやすいのが良い。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:04 ID:8GKfT5DS
>717
SF?、SG?。
SFなら持病の恐れが。
723はに丸:03/05/05 22:06 ID:FXhGAA7z
続き
ヘタったケーブルはアクセルを踏んでもスパークがケーブルの先っちょ以外の軸からもスパークがでてしまい燃焼室に点火できなくなってしまいます。
その時、3気筒のケーブルがヘタっていたので最悪で1気筒しか点火していないこともあったのでは・・とディーラー談。
おわり。
ツー・ドア・クーペからSFに海苔変えたから初めはトラックを運転してるみたいやった!(藁
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:45 ID:A1hhGdup
で、現行型の内装はどうなんだ?つまらんと思うが。
中途半端なパワー
中途半端なトルク
中途半端なサイズ
中途半端なオーナー
とれをとっても中途半端で何がしたいのか分からない車が
フォレ☆ター、どうせならラダーフレームくらい付けときゃ
もう少しマシだったのにね。
パジェロからの乗り換え。第一印象は「車高が低いなあ」w
>>717
ディーラーで電子制御装置の故障診断を受けてください。
>>726
フォレはその中途半端なのが売りだろうに。
何にラダーフレーム付けるって?
いまいち釣り方ヘタ。
20点。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:59 ID:m4Z8J4Ot
>>726
ファミリー向けだね
フォレと同クラスのSUVって、みんな中途半端だと思いましゅ。
>>717
エアフロが汚れて燃調が狂うというスバル車によくあるトラブルの可能性が高い。
とりあえずディーラーに行ってみなされ。
エアフロは多分常時在庫しているはず(w
>717、734
エアフロがユニシアジェックス製だとほぼ確実なんだけど
デンソー製なら他に原因があるカモヨー。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:39 ID:S2+Lcahn
フォレにラダーフレーム?俺、買わね・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:52 ID:pHUVpq1u
タコの表示が300rpmってありえねー

0〜500は省略してるから
0の次のメモリは500rpmだべさー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 00:27 ID:p5V0MZuv
>>726
目が狂う座ーでも乗っとけ
(・∀・)オチャノンデカエレ!!
739S/20乗り:03/05/06 01:18 ID:jLALJUWa
>>726
中途半端で実にいい。いや本当に。
740はに丸:03/05/06 04:34 ID:4jVmvqf6
280馬力はいらないが200馬力は欲しい。
こすらないのがいいけどOトレイルじゃ車高高すぎ。
乗用車サイズでOKランクルじゃ大きすぎ。
こんな中途半端ななんでもできる車が欲しかったんだよー!
でもジオランダーはいや。
>726をよく見れ。
フォレ☆ター=フォレスターター
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 10:26 ID:I8iChX+y
ロードクリアランスはフォレ(除くクロスポ)、エクスともに200mmでつ。
>>742
あり?NAも現行は200mmなのかい?
SFのNAは若干低かったような気がするんだが。
おれのクロスポは★一つで自動車税13%減額だと
思っていたんだけど…

★が付いていても減額されないグレード?もあるらしい
ちょいとガッカリだな…

まぎらわしい表示だな>国土交通省さんよ!
税搾取政策
746S/20乗り:03/05/06 15:01 ID:jLALJUWa
>>743
リーンバーンのフォレは、地上高190mmですね。
確かエンジンのせいだったような気が。
>>746
マフラーの影響じゃなかった?
フォレのフロントグリルを自転車用の前カゴをグリルと同じに切って
くっつけたらカコイイ!!色とか穴の形状も自分の好みで選べるし。
ちなみにおいらは黒で〷〷〷←こうゆうタイプ。
まぁ、皆、726に熱くならずに。ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044667851/898

>748
ホームセンターで自分の好みの柄を探してみるのも楽しいかも。パンチングメタルとか、レンガ調&波トタン(ヤヴァイか?)とか。
けっこうナメられる顔だと思う(割り込み等される)から、まずグリルに鏡やメッキを貼ってギラギラといかつくするのも手。


俺は予定してないけど・・。
ヤメテェ
舐めたい香具師がいれば舐めればいいさ。
こっちは運転が楽しい車なんだし。
煽るしか楽しみのない車なんて。。。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:22 ID:eO0RoXVr
チャリのカゴか〜そりゃ盲点だったな〜たしかにフォレのグリル
おとなしいもんな〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 01:37 ID:bLX9o836
なんか次期レガ氏で顔面デザ路線かわったからSGもマイチェンで顔面変わりそう・・
涙目だけはやめてほしい
今のSGの顔は嫌いなので変えてもらうのは結構だが
涙目はなあ・・・・
ごつくてシャープなデザインにして欲しい。
あと台形グリルは(・A ・)イクナイ!
そう、ごつくてシャープなデザインが好きなんだな。
あくまで個人的な意見だけどドイツの昔の戦闘機を連想してしまって萌える。
757S/20乗り:03/05/07 05:09 ID:LCrEAWYT
前は我慢できる。でも後ろは耐えられない>SGオーナースマソ。
5年で買い換えるとなると、SGの後期が視野に入ってくるから
次の、おそらくビックマイナーは注目しているよ。

あのランプは、森の木を2本を表現しているつもりなのかなぁ。
なんて関係ないこと考えてみたり。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:19 ID:eh35tFdK
SGのスタイルやデザイン
買うまではもう一工夫欲しかったなと思ってたが
1年も経って見慣れると全く気にならなくなった
SGのデザイン見慣れはしたけどやはり今も普通に走ってるSFみると
こっちの方が格好いいよなあと思ってしまう俺。
760BFのり?:03/05/07 15:22 ID:qGJgrhKx
10dにセンターライン割ってこられて危うくオフセット衝突するところをかわしたが・・・ガードレールに軽く?接触してしまい存続が危うくなりました。SFAでも事は購入しようかと思っています。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:07 ID:dD2cnJtW
> SFAでも事は購入しようかと思っています。

頭部の検査も受けたほうが、、、

富士重が国内新車販売網、100店組織化

富士重工業は年内をメドに新しい国内新車販売網を設ける。自動車整備業者を中心に約100店を組織化。
店舗名は「スバルショップ」とし、新車2台を展示するショールームを設置し、顧客の多い土日も営業する。
富士重は2001年3月期から3期連続で国内販売が減少。
既存の「スバル店」に次ぐ販売チャネルに育てることで、国内販売攻勢を強める自動車各社に対抗する。
 
スバルショップは「業販店」と呼ぶ2次販売店に参加を呼び掛ける。
業販店は整備業務などの傍ら、自動車各社の直営販社から新車を仕入れて販売している。スズキなどの軽自動車も扱っている。
富士重は取引のある1万4000店のうち、販売実績などを考慮して有力店を選び、新店舗網への参加を要請する。
 
特にスバル店(約550店)でカバーできない地域に重点配置する方針。
原則としてスバル車の専売店とし、5月末に新型車を発売する「レガシィ」や多目的車(SUV)「フォレスター」などの主力車販売拠点と位置付ける。
SF→SGの乗り換えたが

SF→商用車
SG→ファミリーカー

だな。
デザインはどっちもどっちだろ。
次に期待汁!!
>>763
>SF→商用車
SG→ファミリーカー

NAからNAの乗換えか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:23 ID:2H0s3crQ
クロスポMTで大阪から和歌山まで走りました。行きは高速が多かったのですが、
帰りはアップダウンの龍神スカイラインを走ったのですが、リッター9.9kmでした。

燃費いいですね〜。
>765
っつーかアンタ、両方のスレに書き込むでないよ!
  いつまでたっても クソスレ減らない
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:33 ID:bGW9CgzV
ヒマだね・・似てないし
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 22:38 ID:bGW9CgzV
ヒマだね・・似てないし
最近気がつくとクロスポが街中を走っているナァ。
フォレのCMてカコイイー!!
バックパックの新しいCMもイイーネ!!洗車機で洗っちゃうのもイイー!!

話は変わるけどSFのオプション品てまだディーラーで買えるのかな?
>772
問題なく買えまつ
変なの来てるのでsage
>>773
おーきに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:30 ID:hPnTjnGq
MC後のフォレ(NA)って

ガソリンタンク60Lになる可能性は???

★★★は取れますか???

これによってすぐ買うか来年買うか悩んでまっす。
個人的にもNAガソリンタンク60Lキボンヌ
NAクソ。つまんねークルマ売るなバカ!
|@@@@
|@゜д゜)  < あらやだ!またキチガイが現われたわ
|⊂ )
|∧l      
クロスポ海苔です
今日の朝、ふとフロントバンパーの開口部から中を見たら
バンパーの中に魚を入れる白い発泡スチロールみたいな物が入ってますた。。。
バンパーってそんな物なんですね。
まさか昴だけじゃないですよね??
素人ですまそ。
>777
あんたSGのNA5速に乗ったことないなー?善く駆しるぞよ。
元々フォレのNAは良く走るよ。
>>779
何処でも同じ。そんなもんよ。
すみません、嫌なこと書きます。
フォレのTVCMで雨の石畳上でクルクル回ってるのありますよね。
で、欧州風美少女2名が拍手してるやつ。
伝統的な町中であんなクルクルして、それで拍手されると思ってる人々が
買う車がフォレって事ですよね。マーケチング的に。
CMでバックパック?が洗車機で、いたたたたー!!!みため宜しいかもしれませんが、洗車機はないよねぇ。滝に打たれるとかないかなぁ。
漏れのフォレ、いつも洗車機でつ。
逝ってヨシ!でつか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 18:27 ID:C7qKn43R
>783
だけど車のCMって大概は非現実的に出来てるよね。
もちろん,フォレを購入する人は非現実と現実の違いくらいはわきまえているだろうし。
ファンカーゴに象を積もうとするヴァカも居ないだろうし。

いかんいかん,真剣にレスしてしまった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:55 ID:6Kic8oEg
AT乗りの方にお聞きしたいのですが、ATシフトの左側にある黒いボタンみたい
なものはなんですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:13 ID:kIyu5Vez
>>787
燃料投下ボタン
鳥節嫁
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:31 ID:2O8OfICB
>>787
取説に書いてなかったっけか?

フォレに限った事ではないが
国産のAT車は全て「P」レンジの場合、
駆動輪はサイドブレーキを解除しても動かない様に
車輪をロックしています。

エンジンが始動していれば、ブレーキを踏みながら
「P」→「D」や「N」へ変更してると思いますが
もしも故障でエンジンが始動出来ない時に、
「P」→「N」レンジにしてロックを解除して
車を移動します。

エンジン停止時はブレーキを踏んでもレバーは動かないので、
その解除ボタンですよ。
操作としては、ボタンを押しながらレバーを動かします。

H車は、車のキーを挿して解除する方式だったな・・確か
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:36 ID:2O8OfICB
訂正
× 「P」→「N」レンジにしてロックを解除して
  車を移動します。

○ 「P」→「N」レンジにしてパーキングロックを解除し
  車を移動したい場合
792787:03/05/08 21:42 ID:6Kic8oEg
>>790
ありがとうございます、やっとなぞが解けました。
>>786
日常はバックミラーに消えていきましたが
非日常がサイドミラーに接近してきてますた・・・

罰金8万円(´・ω・`)ショボーン
794ネタにマジレス:03/05/09 02:03 ID:vPhgQjkM
>>783
いすゞのジェミニはどうなる?(もう無いけどw
日産エルグランドなんて飛行機の機長を気取ってる奴しか買わないのか?
795シルバークロスポ海苔:03/05/09 03:44 ID:lzcHs93O
3月末にクロスポが納車されてからすでに3900km走っているんだよね。
もう運転が楽しくて楽しくて、どこかに行っても必ずと言って良いほど寄り道をして
帰ってくるんだ。

40日位で3800kmだからさ、この先本当思いやられるよ。
もっと程ほどにした方が良いと最近思ってるんだけど、どうかな?
好きならいいじゃないですか(財布が許せば)
しかし3800kmつーたら慣らしも終わって交換したオイルも馴染んでぶん回せる頃ですね。
羨ましい。
797業界初!!:03/05/09 10:26 ID:Gq3bQWiG
>>787 サンルーフ付の場合あれは緊急用脱出ボタンです。
ハザードと同時に押すと飛びます。ちゃんとサイドエアバッグではなくパラシュートが出ます。
798島田伸介:03/05/09 10:42 ID:oIi+7Z8z
 , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
       !、/   二   二 V
       |6|      |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   
        |   ヽ ヽ二フ ) /  
        丶        .ノ    
         | \ ヽ、_,ノ
       . |    ー-イ

797君、我々スタッフ一生懸命探しました。
そしてね、見つかりましたよ、お母さん。
そんでお母さんにね、スタッフが
「797のお母さんでいらっしゃいますか?息子さんが
2ちゃんを荒らしてらっしゃいますよ。」って言ったらね、
「息子が2ちゃんを荒らしてるんですか?」
って言ってその場で泣き崩れたそうです・・・。
そんでな、お母さん今すぐ2ちゃんに行って書き込みたいけども、
お母さん今ちょっと手を怪我してて書き込む事が出来ないそうです。
でも「ずっとここを見てると息子にお伝え下さい。」とだけ言ってな、
その後はお母さん涙で会話にならなかったそうです・・・。
そやからもう荒らすのは止めい。ええな?
ほしたら次のレスでちゃんと荒らした事謝るんやぞ、君。
男やもんな。できるよなあ?
799maikey ◆kTrGp85irk :03/05/09 10:47 ID:Hp3DaV1S
>>798
しんすけさん,ヅラ飛んでますよw

ジェミニのCM懐かしいな・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 19:34 ID:zcci50wV
>>798
おもろい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:07 ID:OFEzkze0
明日&明後日はお客様官舎デー。
遊びついでに老いる高官にでも行ってみるかな。
802初期Sターボ海苔:03/05/09 21:11 ID:aUv3VNWq
エルフのオイルでも飲ませるかなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:25 ID:rgpTUIUE
お客様官舎デーのフロンティア+OILって夏のターボ車に辛そう。
メーカーがやってるから入れてもok?
ディーラーはメーカーではない。
メーカーがあからさまにやると批判を受けることをd(r
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:56 ID:4S0oimG8
ナビ欲しいなー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 23:37 ID:6dilx1i2
フルエア路 つけるとどれくらいかかるの?
純正じゃなくてもいいです
>>799
漏れも同じことを・・・年がばれますな(藁
「街の遊撃手」とはよくいったもんだ♪

確か、どこかのスタントチームの仕事って聞いたけど?

そいやー、インプレッサWRXワゴンのときは、チャゲ&アスカの
音楽に乗って、カイル・マクラクラン(だっけ)とともに、コーナーを
ドリフトで立ち上がってくるCDでしたな。あれも結構イメージに残った。
>>803
GMだったっけ?
テフロン系添加剤を使った車両はアメリカではメーカー保証対象外になるんだよね。
>>806
個人的にSTIの白いフルエアロが好きだけど、揃えるとかなりかかります。w
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/cat8.html

ここまでくるともはやSUVじゃないですねえ。w
純正は塗装代込みだからいいよね。
確かにSUVではなくなるが(w
811STIエアロXT:03/05/10 08:44 ID:mlIopIMN
漏れは白のフルエアロかなり気に入って乗ってます。
純正マフラーだと5cmくらい引っ込んでしまうので
マフラーも交換しないと見た目が悪いです。
812S/20乗り:03/05/10 11:25 ID:oCyU+B+Z
>>809
をを、これでリアのSUBARUを同色に出来るんだ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:25 ID:YX7vmLG7
お客様官舎デーのフロンティア+OIL入れてきますた。w
FANが普段より回ってるかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 17:14 ID:ffLxKSRd
本当にサンキューでした
言ってた通りココhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとお話してから、
会ってカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くて超昇天(w
教えてくれたオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったから
また、頑張ってチャレンジしてみます
それにしてもゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:45 ID:XYgmVpKj
age
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:31 ID:bml5NkBc
さいきん次期レガばっかで
こちらは静かですね。

でも、次期レガの成否によって
フォレスターの今後も変わってしまうのでしょうかね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:42 ID:DLdfJmZx
始めにレガシィありき・・そしてインプレッサ・・
そのパーツやプラットホームや新技術でフォレスターが出来る。
そんな感じですか・・・
中古車でフォレスターを検討しているのですが、
シート(特にリア)がよくないという話がよく上るのですが、
実際はどの程度なんでしょうか?
長距離移動だときついですかね?
キャンプ等で人を乗せる用途に使おうと考えているので
質問してみました。
819S/20乗り:03/05/11 01:20 ID:N2Crgx48
>>818
SF(前モデル)ですが、

簡単に言うと、ベンチです(w
リクライニングも多少しますが、ストラットの絡みで、真中70%
ぐらいだけ稼動し、両側が残ります。
まあ実質4人乗りだよね。SFでリクライニングする場合は。
長距離は人によるけど大柄な男は後ろだとつらいだろうな。
乗せてみないと何とも言えない部分はあるけど。
821SG5糊:03/05/11 12:33 ID:1BmFJYhM
後席は軽自動車と変わんないです・・・
まだVITZとかFIT・MARCHのほうがマシでしゅ!
多人数のせるのならミニバン系の方を検討した方がいいです!
ヴィッツよりはましでしょうW
マーチよりは開放感ありまつ。
フィットにはかなわないかなぁ…。

後席重視にするならエクスだと思うよ。
その他の面ではフォレが有利だと思うけど。
823はに丸:03/05/11 12:44 ID:QbYSt82o
SG5は後席はリクライニングしないもんね。
前に倒すレバーも軽と一緒だし。
でも前は最高!
6500rpmでrev limitはかなり早く感じる。
まぁ、下でピークを迎えるのは分かっているのだが物足りない・・・。
踏み込むとすぐ「おっとっと」になってしまう。
同じエンジンなんだからせめてクロスポは7500、欲を言えば8000まで回ってほしかった。

STIバージョンで回るようになるかもしれんけど。w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 19:33 ID:9plceHRc
色々言われてるフォレの後席だけど、
この前乗せて貰ったアコードワゴン(旧型)
よりは広いと思いますた。

>>824
そうゆうのは、インプにまかせとけばイイんでない?
いや、先代が回せたしね。
まぁ、8000は言いすぎにしても7000ぐらいは・・・
>6500rpmでrev limitはかなり早く感じる。

そうかぁ?
SGのエンジンだと5500くらいからは
ただ回ってるだけ状態に感じるから
早めにシフトアップしてる漏れ(w

むしろギヤ比を変えて欲しいなぁ。6速でもイイ!!!
それこそインプ任せればイイんで sage
828SF海苔:03/05/11 20:53 ID:gWFZ3RaX
ブレーキパッドの件なんですが、今のはホイールの汚れや泣きを考慮して効きが甘くなっているのでしょうか?
最初の頃のパッドを欲しいのですが、もう入手できないのかな?
汚れとか泣きとか気にしませんので・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:11 ID:ATpxKkN0
クロスポMT乗りです

今日、ホームセンターでアーシングキットを2600円で買ってきたので
すが、コードが4本しか無かった。効果あるのかな〜?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:47 ID:ASbKDTKr
>828
SF用純正で初期のパッドは手に入らないでちゅ・・・。
ブレーキダストを気にしないなら社外品のパッドで効きが良くなりますよ。
それか2podのまま16inc化はどうです?。部品代だけなら1万掛からないし。
>>829
新車でアーシングの効果があるということは、設計or製造に欠陥がある
ということなんですが。。。

フォレスターのリアシートは狭いです。
ライトバンだと思って使ってください。
それならリアシートの狭さも気にならな
くなります。
>>832
そんなこと思いながら、乗るアフォはいねえだろ(w
広いリアシートがイイんなら、ミニバンにでも乗るのが吉。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:19 ID:byWctYip
>821 試乗した感じでは、フィット>マーチ>ヴィッツ>フォレスター
だな。フォレスターは後席の背もたれが立ち気味だから、余計つらい。
まあ、前席はけっこう快適だからよし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:16 ID:Wp/50SRi
後席考えて買うなら、エログランドでもステプワゴソでも
買ってくれ
>833,835
「エクストレールかエアトレックにした方がいい」程度だろ。
欠点付かれて逆切れしてるみたいだ。。
>>836
フォレは、ハンドル握ってナンボのクルマだってことさ。
フォレより後席の広い車はいくらでもあるが、
あの乗り味は、他のクルマじゃ真似できないと思うよ。
あの値段、あの性能で、ボクサーサウンドを奏でるSUVが
他にあれば、誰か教えてくれ。
>832はいつもリアシートに載せられる新生児
>>837 それだ!
あの値段、あの性能で、ボクサーサウンドを奏でるライトバンが
他にあれば、誰か教えてくれ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:29 ID:/gkI67f5
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 17:02 ID:U6mkR94j
フォレもそのうちメーカーの手によって坊臭サウンド出なくなりまするで早漏。
>>843

それは嫌でござる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 19:20 ID:GOzjrmGi
ヲーターメロンマン(・∀・)
>>841
もう少し、ヒネれや。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 20:48 ID:dEBCTqwk
皆さんの初期トラブル 教えてくれ!
SF5A 何もなかったよ・・・
インプもなかったし、皆はスバルは多いと言うけれどそんなにあるかい?
>>847
手を滑らせてキャリアのベースをバンパーに落として傷がついた
>>847
くろすぽに照るぞーのキャリアが付かなかった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:22 ID:GSQHXZfb
SG5海苔 至って快調
昔、ディアスにも乗っていたけどノントラブルだった。
塗装はちょっと弱い鴨
>>847 SF5Aでつ。リコール発生以外では
初めての遠出でCDかけようとしたら
ラジオ以外のオーディオ・ナビが逝きました。
ブレーキパッドがずっとキーキー鳴いてました
(交換するまでナニをやってもダメだった)
>847
初期型のS20なんですけど、

助手席のウインドーの動きが遅い
エアコンファン入るとボンネットで“バッチン”と音がする
全てのウインドーで、閉めるときゴムで擦れる音がする

等、文句を言ったら、
「そういうもんです」と、ディーラーで言われますた。
トヨタからの乗換えでしたんで、最初は戸惑いましたが、
今はまぁ、こんなものなのだろう、と考えています。

もう買ってから5年・・・・実は気に入っている。
リヤデフからのオイル漏れ→クレームで治してくれた。
運転席側のドアミラーの一部が未塗装→ドアミラー交換。
リヤハッチからの「バキッ」異音→ヒンジ部にグリスをタプーリ塗ってごまかす。
昨年10月に購入したXT乗りです。
パワステのギヤボックスから若干OILにじみが有ったので、只今ディーラーへ入院中。
2日程で治るとの事だったのですが、明日は帰ってくるかな?

フロントタイヤハウス内側のプラスチックカバー、
頭と尻尾しかフェンダーに固定されていなくてしかも左は頭も一部脱落していてカパカパ状態。
>>856
そこまで把握していて、何故直さぬ。
>>856
漏れのSFも。左フロントのカバーが剥がれてきた。14ヶ月目。
頭側が剥がれていたので、中を覗くと頭側のステーが外れてプラプラしてる。
フェンダーを外側に押しつけるようにカバーがめくれてきてるのが心配。。
というのも
1カ月目で右前フェンダー・バンパーが(軽く盛り上がるように)曲がって塗装が割れた。
どこか周辺に力が掛かり、そのストレスがフェンダーを曲げたっぽい、、カバーもめくれてました。
当然他車にぶつけられたわけでもなく、イタヅラでもなく、
ディーラーに見せたけれど、当時 原因は不明。
…カバーがめくれたのが原因だったのでは??
と今になって思ってしまうう。。(´・ω・`)
FORESTERのATのCROSS SPORTS乗ってる。
だいぶ前に免許取得して、新車で探しに行ったら見た瞬間に即決した。
インプレッサのATと迷ったけど、カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもRVなのにATだから操作も簡単で良い。ターボは燃費が悪いと言わ
れてるけど個人的にはいいと思う。NAと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ雪道とかで止まるとちょっと怖いね。スタッドレス履いてるのに前に進まない
し。
燃費にかんしては多分ATもMTも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどクラッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。個人的にはATでも十分にいい。
嘘かと思われるかも知れないけど第三京浜で140キロ位でマジでレガシィを
抜いた。つまりはレガシィですらFORESTERのCROSS SPORTSには勝てないと言うわけ
で、
それだけでも個人的には大満足です。
>859
なんかスバリストらしいレスで感動した。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 06:25 ID:WTyZeAFT
アホのコピレスきたー!!
862K:03/05/13 06:34 ID:OO9STL5A
なんだかんだ言ってもやっぱり妥協した車に乗っても長くは続かないね。
多少高い金を払ってもいい車(自分の気に入った車)にした方がいいことが分かった。
と言うわけで、M3かカレラ4を買ってくれたまE。
漏れはR7でがんばるから。

と言ってみるテスト。
LLbeanって値引きありますか?
>>863
俺は30万引きを出した
865maikey ◆kTrGp85irk :03/05/13 15:07 ID:mxfJQ9+A
値引き額は地域によってかなり開きがあるから,あまり参考に
ならんよ。

ディーラーオプションや下取りで,かなり変わってくるし。
>862
おまえへたれ7RRのKだな。
結局、しょせん日本車よ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:24 ID:TXDN9nfA
SG型のテールランプについてお尋ねしまつ
ライトを点けるとスモールも点くかと思いますが車によって上と下と両方点いてる車もありますよね
グレードによって違うのでしょうか
それともバックフォグの有り無しなんでつか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:46 ID:eNT0SZ3H
>>867
> それともバックフォグの有り無しなんでつか
その通りでつ。
869K:03/05/13 21:57 ID:RRJadTO2
>866 オマエモナ〜
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| <おまいスカラー波出てます!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:21 ID:TXDN9nfA
>>868
ということはバックフォグ付いてなければ上下で両方点く訳ですね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:33 ID:phB0qUyh
>>869
カタツムリはS波除けか!
なら白いワゴン車ににターボも付けないと>>パナウェーブ
でも10km/hか・・・(縛)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:49 ID:HB9ykpE9
最近この板、キライ!
ジャァコナキャイイジャン。アホか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:11 ID:HB9ykpE9
873>この板はフォレの板だろ、その情報交換の場が少し荒れてると言いたい
だけだ! ちょっと批判的なことを書くと出ていけ!他のクルマ買え!
そんなんばっか・・あれ?俺も変な小言小僧になってる〜?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:20 ID:0WfEGWSg
874に1豹
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:27 ID:eNT0SZ3H
>>870
>ということはバックフォグ付いてなければ上下で両方点く訳ですね
その通りでつが、ヘッドライトはHIDの方が視界良好だと思いまつ。
877873:03/05/13 23:36 ID:NYHCfc5r
>874
お前にヒュソダイの新車をプレゼントしてやる。
プレゼントをもらうかこのスレからでて逝くかどちらがいい?

と言ってみるテスト。

でもこのスレの住人には悪気はない。皆さんスマソ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:55 ID:Yq++mJxa
SFにGDBsti純正17インチ履いてる香具師いる?
私は現行WRXの17吋履いてます。かっくいいー!
>>879
スペーサー何mmでツライチ?
詳細ぎぼん(タイヤサイズ等も)
教えてくんですマソ
タイヤは225の45でつ
スペーサついてはディーラーの方にお任せしたので詳細は不明です。スイマセン(ΤΤ;)
>>881
サンキュ
格好いいんだけど、ヤフオクでもまだ高値なんだよな。
883Socket370:03/05/14 19:25 ID:PicpB+3u
フォレスターセダン
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2622/
なんと言えば良いのやら.........
>883
北米レガシーでこんなのなかったっけ?
ピックアップだけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:34 ID:ikUb+KVv
俺的には
もうちょっと長いと
もっと格好良かったかな。
サバーバンとか好きだし
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:10 ID:RvXHrKZV
クロスポにアーシングしてみました。2000〜3000rpmあたり
のトルクがアップした気がします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 20:26 ID:Ad/nR/Jc
>>884
それは「Baja」(バハ)だな
888黒クロスポ AT:03/05/14 21:33 ID:HNGYoTCf
>>886
オイラもやりますた。
エンジン音が、がさついて聞こえませんか・?
トルマリンチューンもしますたが・・・(´・ω・`)ショボーン 
889SF5D海苔:03/05/14 21:35 ID:qnxkhdth
>>884
BAJAもあるが、北米にはアウトバック(ランカスター)のセダンが
あるそうな。
890銀クロスポMT:03/05/14 22:40 ID:FkCuFTSq
>888
音はマフラー変えてるからあんまり気にならないな〜。
燃費が今は9.5kmぐらいだけどのびるか楽しみです。
891はに丸:03/05/14 23:36 ID:7mED2Sfg
>>883
あんまりよろしくないような。
スズキX90みたいにいいとこどりしすぎてブカッコウになってます。
フォレスター+セダン=トラクター
いいものみせてもらいました。
892赤クロスポAT:03/05/14 23:41 ID:SnTQxXao
オレは型は今のままでいいから、
2ドアが欲しい。どうせ後ろ狭いんだし。
漏れも2ドアほすぃ。
需要ないから出ないだろうけど、
背の高い3ドアハッチってな感じで
実現してくれまいか・・・。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:46 ID:5kYK5XLt
>>892,893
パジェロイオの3ドア買えよ。中古で。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:20 ID:AtNnlhqC
送葬、RAV4の3ドア買えや。虫粉でぇ。
896昨日見た素敵なフォレスター:03/05/15 11:53 ID:KH1Kb6yS
一時停止無視気味で横道から出てきたフォレスター。またしてもフォレスター。
しかも運転するオサーンの手には携帯。またしても携帯。
おれの車に気付いて車道に頭を出した状態で止まり、
おれの後ろに着いた。
その先には道の両側にスーパーがあって、ちょうど子連れのお母さんと
杖ついたお婆さんが渡ろうとしてたので普通に停まってあげた。
歩道には他にも人がけっこう歩いてた。

「ア!ヤバイかも」とミラーで後ろを見ると案の定、フォレスターが減速もせずに
対向車線にはみ出しておれを追い抜こうとした。
人轢かれちゃう!と思い、おれも反対車線に頭を出してフォレスターを遮った。
お婆さんだけおれの行動にビビってたが他の通行人数名は気が付いたらしく、
後ろのフォレスターを蹴飛ばしていた。

んで発進したら今度は携帯片手に煽ってくるので(そこまでするか?普通)
思わず急ブレーキ踏んだらそのおっさんビビってタイヤ鳴らして
横道に逃げてちゃいました。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:56 ID:IKEbnkpe
今の形のまま2ドアにしちゃったら使いにくくてしゃーない。
人の乗り降りに使わなくても荷物の出し入れにはリアドアあった方が良いね。
インプのシャシー使ってるからしゃーない。
シリンダー2個分の長さで済まさなくては行けないところを
コンパクト直4なみの長さで、しかもデフの上だからノーズが長い&重心が高い。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:25 ID:MCvIM21T
特別仕様車「X BACKPACK EDITION」って
グリーンはないのね・・・・・
自分もグリーンUが渋くてかっくいいと思っています(^。^)
SFのA、B型にあったシルバーのツートンと、黒とシルバーのツートン復活キボン
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:58 ID:DMSPo4qa
ツートンには濃い目の色が合うと思ふ でも黒は合わない
白のツートンこないだ見たけど駄目駄目だった
デミオの深緑色ってカッコイイ。
パンフを見る限りではフォレの緑って、ちょっと明るめ?
もっと濃い緑だったらいいのに・・・。
フォレの白って、青っぽくね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:34 ID:RXkSEnZG
フォレにフォレてもいいですか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:37 ID:eQthFTML
>>905
6000ケルビンくらい?
.............。
好みの問題だと思うけど黒とシルバーのツートンは好き。
LLBeanの実車でみたけど、あの色は有りだと思った。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 21:47 ID:RXkSEnZG
フォレにフォレてもいいですか?


911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:58 ID:vEHRF5Pv
>>910
アフォハケーン
912赤クロスポAT:03/05/15 23:23 ID:vGLpj5xs
>>893.894
パジェロやらRAV4がフォレと同じ
型に見えるのか? ヴォケ!
苔緑のXTに乗っています。
以前見かけた旧型の緑よりはるかに深ーい色です。
三ツ矢サイダーや蚊取り線香よりずっと深い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:13 ID:jIBtaGAJ
>>859
139キロ以下で走ってるクルマになら140キロ出せばどんなクルマでも勝てるよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 00:38 ID:/UAH3kTi
>914
859にとっては140キロがとてつもなく凄いスピードなんだろ
たぶん、859の脳内リミッター寸前だったんだろうな
916904:03/05/16 00:45 ID:Va/6sS6W
>>913
マジですか?それなら格好いいですね。
一度見てみたい・・。シルバー、白、赤以外のフォレって
なかなか見ないですよね・・・。ショボン
>>913
緑は昼のトップライトで見ると一瞬黒か?と思うくらい、濃いね。
918904:03/05/16 01:26 ID:Va/6sS6W
>>917
オー!THANX.
そういう色を求めていたんです。
>914,915
859のGTOコピペを知らないということは最近2ちゃんに来た人?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 07:51 ID:iisAm8UA
>>911いじめないでください。XT乗りですが 良い車 フォレました。
N車ターボより燃費良いー!!燃費期待してなかったもので。 
気になる点は高速で若干直進性が足りないことかな?
おすすめのアライメントあたらキボンヌ!!!  

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 09:06 ID:Rwk1ifRr
小さくまとまんなよ

>>920
走るほどにフォレ(w)ちゃう車だね。
運転する度に「フォレにして良かった」と思うです。
ただエンジン、ミッションが温まるまでのギクシャク感が。。。
これはどの車もあるけどMTなんで余計に気になるのかな。

漏れも高速での直進性はちょっと気になります。
けっして悪くは無いけどもう少し良くなればと。
もしかしたらハンドルがクイックだからそう感じるのか、
あるいはM/Sタイヤのせいかも?

雨の日の走行安定性は凄いね!ふるたいむ4駆マンセー
標準の足回りとして
リアは弱トーイン
フロントはトーゼロ〜トーアウト
ネガキャンバーをつけすぎないこと。
ね〜ぇ、ふぉれすたーって早い?
>>924
型式モデルによる。
>>924
初代フォレの初期Sターボが一番!!!
紅いクロスポのMTです。
さっき燃費計測したら76.2kmで6リットルでした。
まだ慣らし運転なのでマターリ走ってますが、12.7km/リットルは財布的に嬉しいかも。
泥道も少し走ったのでこれから水洗いですが・・・(T∋T)
>>922
>ただエンジン、ミッションが温まるまでのギクシャク感が。。。

あ、これは私も感じます。あと回転合わせミスると機械的な音が。(汗
というか、アイドリングでカタカタカタカタとまるでちょっと年季入った車のような
音がするんですが、みなさん普通ですか?ちょっぴり気になります。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 17:08 ID:2ClSkVqT
>>928オイラもカタカタする。
水洗い完了・・・近頃のコイン洗車って機械が全部やってくれる奴しか置いてなくて、
ジェットノズルやホースを置いてあるお店って無いのね。(l|l・∋・) コッチだけか・・・。
結局自宅でバケツを何度も往復しながら丁寧に落としますた。

>>929
あ、やっぱりしますかー。
エンジンルームからなんですよね。
窓閉めてるとほとんど聞こえないけど。
他の皆さんはどうかな。

話は変わるけど高速でアクセルOFFにするとジェット機のようなタービンのキーンという音が聞こえるのは(・∀・)イイ!
慣らし中はアクセル全開はしたくないのでこの音を聴くたびに萌えています。w
>930
アクセル全開にすると聞こえない。
っつーか漏れは耳をすましてる余裕がない(w
>>931
アクセルちょこんと乗せてるだけで坂道スイスイですからね〜。
これで慣らし終わって全開にした日には・・・

((((( ;゚∋゚))))))))ガクガクガクブルブル
SGのMTてジャダー改善された?
相変わらず(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするの?
得に冬場
富士重工、2003年3月期の連結決算で経常利益が前期比25%減の585億円に。

売上高は1%増の1兆3723億円。新型「フォレスター」販売が期待はずれ。
原価低減で229億円、円安などの為替レート差で32億円の増益効果あったが

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030516AT3K1602F16052003.html
>>934
☆自動車ニュ−ス&コラム2003年05月16日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>934
いや、別に富士重工の経常利益が、減ろうが増えようが
フォレ海苔は、損も得もしないんだが(w
937野望まであと10ヶ月:03/05/16 22:18 ID:GQxscvPm
富士通テン(ECLIPSE)のAVNシリーズみたいな
モニター付き2DINのヘッドユニット装着している方います?
その場合、通常の2DINスペースに入れるのかダッシュ上に置くのか
どっちがしっくりくるのでしょう。(個人の好みの問題か?)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:47 ID:PHH4KkhY
>>937
絶対OPのアッパーケースに収める事を勧める
939野望まであと10ヶ月:03/05/16 23:09 ID:GQxscvPm
>>938
視認性の面から言うとそうなりますよね。
と言うことは通常の2DINスペースは物入れに・・・・・・Oo。.(´-`)←想像中
ちょっと色気ないですね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:13 ID:P1LCzi/U
S/20
中古で買いました

たまにノッキングするみたいになるんだけど
これって俺だけですか?(ほんとにたまにです)
941940:03/05/16 23:24 ID:P1LCzi/U
ちなみにしばらく前に70万で買うっていってた香具師です

感想は腰が痛くなりますね
だから座布団買いました
ハンドル軽いので楽チン
バックがちょいむずいですね
前の車より長さは短いのですが
思ったとおり曲がってくれません
942新人:03/05/16 23:53 ID:jIBtaGAJ
>>919常連面!?
なになにGTOって?
943940:03/05/17 00:22 ID:Rwjb116G
フォレスターについて聞きたい
アゲ
944Socket370:03/05/17 00:33 ID:9FmWpoAI
 緑2のLL乗りです。
 一昨日、某病院の駐車場で、私の以外のLL初めて見ました。赤2だった。
 ショールームで見たときは、赤2もかなり渋い色に見えて、緑2とどっちにし
ようかずいぶん迷いました。でも、明るい太陽の下で2台を見比べて、緑2に
して良かったと、一安心。太陽光の下で見ると、赤2は結構派手に見える。
私のようなおじさんには向きません。その点、緑2の渋いこと。内装のベージ
ュにもぴったり。でも、赤の方が、汚れが目立たないかもね。
>>942
常連もなにもちょっと前まで車板中にこのコピペが蔓延してたからねぇ。
私はドーしても緑2が良かったので割高なフィールドパッケージを選ばざるを得ませんでした。
フォグランプもスポイラーも電熱ミラーも革も要らないのに。
が、以外なことにあの内装色はすっかり気に入ってしまいまった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:57 ID:bixlJmYO
>>940
S/20俺も中古だけど、ノッキングなんて一回もないな
>942
昔最強のGTO海苔がいたんだよ。
漏れもよく知らないけど、NAのATだという話。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:52 ID:ha99N0B2
(ノ゚Д゚)おはよう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 09:02 ID:ahARXrlM
しっかし、140km/hで追い越したなんて次元が低すぎるよな

10年以上前から、140くらい軽でも出せるっちゅうねん!
この前茂木サーキットからイケイケなフォレがしご台でて来るのを見掛けた。着いていこうと思ったが・・・。
>>951
ヒジョーに読みづらいが、続きが気になるのぅ。。。
954フォレは速かった・・・:03/05/17 12:32 ID:mwrQFMO7
出会ったフォレは、コーナーにスパット進入していき自分もそれについていきコーナーを抜けると・・・フォレはもうストレートでDQN状態・・・着いて行くのが結構きつかったです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:25 ID:QO/n7rSk
購入予定なんですが、家族で意見が割れてます。
XT vs LL(ちなみに私はこちら)
LLの内装+XTのエンジンっていうのがあればなぁ〜〜〜
フォレの話になると喧嘩になってしまう今日この頃・・・
>>955
普通「家族」のほうがLLを望みそうなもんだが
>>955
希望どうりの仕様がそのうち追加されるという話をセールスから聴いたことがありますよ。
958前スレの1:03/05/17 15:47 ID:HE4SWj3E
勝手ながら次スレを立てておきました。

フォレスタースレッド その17
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053153752/l50
959958:03/05/17 15:50 ID:HE4SWj3E
やべ、>>958の名前を消すの忘れてた。
前スレの1は俺じゃないので…
(ノ゚Д゚)こんちは
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 16:39 ID:YICBBax5
アメリカで2001年式の2.5L NAのフォレスター乗ってます。こっちでは、地方にもよりますけど、とにかくフォレスターが多い。特に、インテリの女性に受けてるとか。レガシイ・ランカスター(こっちではOUTBACK)も多いですが。

今度やっと、ターボ付きのXTが初めてアメリカに入ってくるいうことです。乗り換えようかなー。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:30 ID:o/5M+mE0
>>961
アメリカ向けXTは2.5Lのロープレッシャーターボでしょ?たしか。
パワーも210PSだっけ。中速トルク超モッコリタイプ。
なんか凄く良さげなんだけど・・
963940:03/05/17 22:35 ID:8yikfRv4
s/20
俺は5万3000キロで買いました

たまにガクンとギアが変わるときあるんだよね
オートマが逝きそうなのかなぁ〜

とりあえずフロントとリアのスポイラーほしぃ
中古で探そう
社外品を狙ってみてわ?
965940:03/05/17 22:57 ID:8yikfRv4
基本的には純正品高そうなので
色が合えば社外ヒンと考えています
>>963 我はSF5A乗りなり。
走行距離が漏れのほうがちょっと多いかな。

>たまにガクンとギアが変わるときあるんだよね

1速から2速に入るときのショックがひどいのかな?
だったらそれは生まれつきだYO(少なくとも漏れのフォレは)
聞いた話にあのATはそんなもんらしい。
>>963
MTのジャダーの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルよりマシでは?
SGでは改善されたの?
968赤クロスポAT:03/05/18 00:44 ID:NR10YRII
誰かオーディオ替えた人いる?MP3対応のヤツに
替えたいんだけどその場合純正サブウーファー鳴らす
にはどうしたら良いんだろ?単純に5chアンプ付けても
ダメらしいんだよね。
969黒スポ海苔:03/05/18 00:54 ID:RZW5BzMd
>>968 とりあえず純正デッキにつながってる2ピンの白コネクターに敗戦すればヨロシ!
俺は殺してあるけど!
970赤クロスポAT:03/05/18 01:09 ID:NR10YRII
>>969
レス感謝!早速今日ヘッドユニット買いに行こ。
971フォレ☆ニコット発売か?:03/05/18 01:29 ID:RZW5BzMd
>>968
どういたしまして。自分でやるなら内張りはがしもないと無理ヨン!
KTCので800円ぐらいかなあ?!
972赤クロスポAT:03/05/18 01:35 ID:NR10YRII
>>971
それ持ってるよ、ピンクのやつ。ついでに
デッドニングもしてみようかな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
埋めたて中