フォレスタースレッド その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>872は馬鹿、質問の答になってない
>>871
確かに安い、何故安いのか確認して問題なければOK!
このままの値引きでクロスポだったらいいなぁ
とか言ってみるとか
LLにしては値引き率すげぇ高いけどターボもいいでw
875A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/18 16:47 ID:DUzrgvsI
>>871
LLは来月末で終了だからもう生産調整してるってことやね。
9月までに新しい仕様車が出るって話もあったし俺はクロスポ2だと思ってるわけだが。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:43 ID:K0zKh0r1
フォレにフォレました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:13 ID:3HqcfFgb
>>873
場が荒れるようなカキコしるのイクナイ(´A`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:38 ID:A/UPB2a7
場が荒れるって?何?
879SF9乗り:03/06/18 21:15 ID:2yOn844I
久々にカキコします。

>>853
フォレスターは97年2月からの発売です。
初代が発売してから6年少々ですね。
赤フォレはA型にはありましたが、B型では消滅してたので
もしイスラエルで撮影された宣伝用の番組があったとしたら、
97年2月から98年8月の間でしょうね。(98年9月以降からB型)
私は未見ですけどね。

>>866 初代のCMは黒フォレでしたね。橋の上を走っていた様な。
自分はB型T/25のCMでバンデラスが木の下で女とキスしながら
「フォレスタ〜!」って叫んでるのが印象に残ってます。
880851:03/06/18 22:31 ID:pDSpirhy
>>852
>>854

コメントありがとうございまつ。スペーサ入れるのはなるべく避けたいので
レガ純正17インチはやめておいた方が良さそうですね。

矢不億で純正16インチでも探してみるとします。
XTのカラー(ゴールド)についてレスくれた方々、ありがとう。
やっぱりこれにします。ホワイト・シルバーは数が多すぎるので…
ところで!XTはフロントブレーキが16インチだから、
やっぱり15インチのホイールは履けないですよね…?
今15インチスタッドレスwithアルミホイールもっているんですが、
今年は資金が無くなりそうなので、流用できればなと思ったのです。
ん〜、15インチは安いんだけどなー(●´ε`●)
VOLKのTE37でもだめかな。っつぅかその前に似合わないか…
>>881
ダートやラリーでは、205/65R15や195/65R15くらいの
サイズが主流だから、フォレのイメージには結構合うと
思われ。ただし、現行ターボは15インチ履けるかどうか
知らないのでそこら辺はT館やYHやABにでも聞いてくれ。
SFはいけるんだけどなぁ・・・。
時期的にっていうのは>>875が書いた意味で言ったんだけどなぁ。w
まぁ、いいや。馬鹿は帰還しますた。w
>>881
残念ながら15インチは履けません。
>881
わ〜い 仲間が増えた〜
台風右半円で接近・・・もうだめぽ
LLビーンの次の限定車の情報です。
昨日店で聞きました。内容は
NAで、5AT(レガの流用)&5MT
3cmローダウン+17インチアルミ+フルエアロ
しかもエンジンは190馬力のが載るそうです。
秋深くなる頃に出るらしいです。
888いちろう:03/06/19 01:59 ID:Y9d0xK5c
リアハッチが閉まりにくい件、レス皆さんありがとうございます。
とりあえず私だけでない事がわかって、少し安心ですw
キャッチの力が弱いんでしょうか?
まぁ、大事に乗ります。
ほんまかいな?
3cmローダウン、フルエアロじゃLLビーンらしくないような気が・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:00 ID:gIVbOtlv
>>886
同じく・・・もうだめぽ
露天駐車はいやでつね〜━━━(´・ω・‘)━━━・・・
外は雨もやんで。。。
正に、嵐の前の静けさ・・・・・
891ΦいじろうΦ:03/06/19 02:10 ID:oGUIuik9
>>887
ねたか?ディーラーがお客さんに新型情報言えるのは
発売一ヶ月前からと教育されてる。
それにレガNAには5ATの設定されて無いぞ!
ま来年のマイチェンには盗聴液マニなるのだろけど。
>>889
LLビーンの”次の”、ですな。
>>890
こっちもずっと止んでます。
帰る時に嵐の前の静けさだと私も思いました。イヤン
sage進行中
L.L.Beanの次はTHE NORTH FACEでお願いします。
アイガー北壁を登れるやつで。
896フォレっち!:03/06/19 10:50 ID:hxPJJzpe
SGネタですがクロスポまたはNAでOPの
ソリッドフォースサウンドシステムを外して
そこのスペースに社外ナビ(またはオーディオ)はつけられますか?
(OPの純正ナビはつけてないという事で)

今日近所の子供を避ける時に誤って後部ドア凹ませてしまいました(´Д⊂グスン
897maikey ◆kTrGp85irk :03/06/19 12:41 ID:QZjcy3qc
>>869
かなりの高確率で私です。Corazon仕様は一度も見たこと無いしw
そういえば,赤のクロスポって見たこと無いな。

今日は台風が接近してるので,車で出勤。いまのところそんなに
風は強くない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:49 ID:724q4iIT
>>881
SGに15インチアルミか
RAYSならTE37GRAVEL、エンケイならes-gravelが
履けるのがあるだろう
インプ用ビックキャリパー対応と書いてるし
899898:03/06/19 12:59 ID:724q4iIT
>>881
俺なら、ちと高いがTE37GRAVELの
7JJ OFFSET+45を選ぶだろうな
吹き返しで異常に風が強くなってきた・・・駐車場近くのゴミ箱が吹っ飛んで空き缶が車の周りに散乱してる〜。( T∋T)
>>897どうかお気をつけていってらっしゃい。
901maikey ◆kTrGp85irk :03/06/19 14:33 ID:QZjcy3qc
>>900
なんか晴れてるけど風が強い不思議な天気。

車はビル駐車場内に退避。
>>896
ソリッドフォースとか言っても、ただクラリオンの6CD&MDデッキに、クラリオンツイーター・スピーカー・サブウーファーがポン付けなだけ。
もちろん替えられますよ。社外デッキを付けると、ソリッドフォースシステムとして埋め込まれているサブウーファーが使えなくなるかもしれません。うまく配線すれば使えそうですがショボいからアボンして社外品をオススメです。
あと、社外サブウーファー付けると、埋め込まれているサブウーファーはもちろん死にます。これまた配線をいじくれば動かん事は無いと思うけど、大したモンじゃないから殺しましょう。
新レガシィは厄介だね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:37 ID:FRcfGSxn
>>902
マッキンの音の良さ知らんの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:38 ID:IZIhqKEv
xT乗りだが、今日!、サンバーにあおられましだが何か?
905_:03/06/19 18:38 ID:detwrxu8
マッキン?
後藤真希か?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:46 ID:FRcfGSxn
>>906
なぜ、それが出る!

中坊ならマッキンは解らんだろうが・・
なんだやっぱりまっきんとっしゅか
あれを本物のまっきんとしゅだとおもてるひといるの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:00 ID:FRcfGSxn
>>909
たかだか、アンプ出力200W程度で
本物とは思ってはおらんよ
ソリッドよりマシなだけ
松金突主にしては、安いよね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:17 ID:4xAoJ0Bg
>>910
>たかだか、アンプ出力200W程度で

そんなに頑張らんでもイイだろ(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:51 ID:FRcfGSxn
>>912
じゃあ聞こう
4人フル乗車で、高速使って100km離れたリゾートへ出かけます
X20とXT、どっちの運転が楽か

俺はアンプの性能もそれと同じと思うが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:56 ID:aeOQ2mGI
まっきんも、中身はクラリオンだ(w
ソリッドと「そんなに」変わらん
アイタタタ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:15 ID:U4uZuSr1
>>913
最大出力よりも音質。
出力が大きければイイとゆーのは、典型的な素人考え。
>>916
馬力よりトルクってことでつか?
つまり、エクスGTは。。。(以下略
このあいだ、STIからスポーツシートが発表されましたね!
で、コレをクロスポに付けようと思っとるんですが、
このシートの製造元をどなたかご存知ないですか?

漏れ的には、デルタ工業製マツダスピードのシートにそっくりだと思うのですが...
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:20 ID:uZgbNF2k
>>917
燃費でつ
921902:03/06/19 22:05 ID:jGtGO4kc
>>903
マッキンもちろん知ってますよ。でも、新レガの試乗車でいじくって見たけど、確かにスピーカーもFドアに大量にあって重低音もしっかりしてたけど、
金と時間をかけてチマチマと音を作っていく俺としては、最初からイジってあるとやっぱりさわりにくい。イコライザーは要らないっていう玄人もいるけど、俺は要る派。
よって、「高音」「中音」「低音」でしか調整できない新レガのマックは、やはりなんたらインパネを購入して別のデッキに替えて見たい。ていうかまだレガシィ買えないけど・・。
家庭用ラジカセのコンセントを左右ひっくり返した時、音が変わるの分かる?俺は分からんけど(爆
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホームセンターでガルフボクサー5W−50が
5980で売ってた。安いか?