フォレスタースレッド その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
前スレ
フォレスタースレッド その16
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049738505/l50
過去スレは>>2-3辺り
2前スレの1:03/05/17 15:44 ID:HE4SWj3E
過去スレ

フォレスターってどうよ??
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975989404.html
もう一度、フォレスタ−を語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986387969.html
フォレスタースレッド その3
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997545763.html
フォレスタースレッド その4
http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10100/1010062275.html
フォレスタースレッド その5
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10142/1014254665.html
フォレスタースレッド その6
http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10163/1016378634.html
フォレスタースレッド その7
http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10188/1018804547.html
フォレスタースレッド その8
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10216/1021657947.html
フォレスタースレッド その9
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024920886/(html化待ち)
フォレスタースレッド その10
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026739416/(html化待ち)
フォレスタースレッド その11
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030767905/(html化待ち)
フォレスタースレッド その12
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10372/1037234126.html
フォレスタースレッド その13
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10417/1041732007.html
フォレスタースレッド その14
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10448/1044889388.html
フォレスタースレッド その15
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047213200/
3前スレの1:03/05/17 15:44 ID:HE4SWj3E
関連スレ
フォレスタースレッド その16 【L.L.Bean】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049722230/l50
フォレスタースレその16[クロススポーツ専用]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051027093/l50
SF、SGフォレスターチューンを語るスレ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051336042/l50

フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/

3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

スバル用品株式会社
http://www.sss.ne.jp/saa/

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←新型(SG5)用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/forester/   ←初代(SF5)用

初代フォレスター
http://www.subaru.co.jp/forester/top.htm

SUBARU OF AMERICA (あちらの新FORESTERは2.5L NAエンジン)
http://www.subaru.com/
>1
オチュー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:29 ID:9l9zAjq+
あげ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:28 ID:luquhd+d
>>1
>>1
立てるの早えよ
ばか

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>1をバカにした奴
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
>>1さんを馬鹿にするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 11:59 ID:9EyW0XiY
あげ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:22 ID:+Frj1L5J
           ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 12:33 ID:CTeHVHOb
>>7
じゃあレスすんなよ。
ばかばかばか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:01 ID:RZW5BzMd
GDBインポのタワーバーってSGふぉれ★に使えるよね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 14:40 ID:pV3LTl3F
前スレ 933 へ
昨年末に旧→新に乗り換えました。
私の感覚ではジャダー解消されています。普通に運転できてい
ます。
MTの場合は運転者によって症状が大きく変わることがあるので
参考程度にしかなりませんが・・・
>>7
スマン。現状を見て俺もちょっと早すぎたと思ってます(;´Д`)スマソ

来月はMyフォレS/tbの車検。
走行距離4.5万キロの平均燃費は9.4キロ、最高13.5キロ、最低2.4キロ。
ガソリン代は約48万円でした。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 15:39 ID:YSyjorAl
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|  r'⌒)ヽ
    |∵∵/   ○ \| iヽ、 J
    |∵ /  三 | 三 | / ∪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  |/  / < うるせー馬鹿!
    \|   \_/ /-‐''>   \_____
    i⊂\____/'´ __/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
>>14
最低2.4キロ/Lって、何やったんですか?
クロカンか、レース?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 22:17 ID:9EyW0XiY
クロカンだよな。
>>13
レスお〜きに!
改善された様でつね。漏れのSFは4年目でつが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしまつ。
今後の参考になりまつ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:33 ID:/b8DdXTY
2日前にクロスポ納車されました。
嬉しくて東京←→名古屋 往復して来ました。
すばらしい車です。フォレにしてヨカッタ
20(σ゚∋゚)σ鳩ネタの名無しさん ◆POPPO49IVc :03/05/19 02:47 ID:Mf+GEzpw
>>1乙〜

>>19
運転疲れないのがいいですね
前スレで質問したエンジンルームからのカチャカチャ(カタカタ)音の件は
整備士さんの話だとインジェクターの音で異常ではないとのこと。
他のレガシィやフォレもするしそれだけエンジンが静かなんだと説明されました。
ちょっと神経質だったようです。(; ゚∋゚) 整備士さん忙しいところスマソ
単発質問で恐縮だが・・・。
GPSアンテナをダッシュボード内に設置する場合に
専用のスペースは確保されてるのかな?
グローブボックスの後ろあたりに適当に(なるべく水平にはしたが)
付けてみたものの、イマイチ感度が思わしくなくて。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 04:39 ID:yPC6y0/A
19>>
俺は嬉しくて東京←→仙台名古屋往復した。
フォレにして高速走行が楽になりますた。(前車1.6NA)
追い越し車線でBM、ベンツに付いていけた。(゜ーÅ)ホロリ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 08:26 ID:TJ/jZwon
>>21エンジンかけたとき(暖気中)、他社との比較だが 五月蝿く感じませんか?
おいらも カタカタ音 六ヶ月点検の時 聞いてみるつもりです。(同じ事言われそう!)
永く乗りたいし大事にしたいもので、、 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 10:52 ID:bBrWjIcl
中古で前モデルのフォレスター(程度のいいやつ)購入考えてたんだけど、
金額的にL.L.Beanでもいけそうなので候補に入れました。
ターボじゃないけど加速大丈夫?
4人で坂だとやっぱりきついかな?
ノンターボだと普通の2000ccセダンと変わらない?
普段は通勤(片道4`)、冬はスキー程度です。
車にうとくて申し訳ないですが、教えてください。
XTかクロスポを購入しようかと検討中なのですが。
SG用のブローオフバルブってあるんですかね?
DQN発想ですが、あのプシャー音を聞きたくて・・・
フォレスターに飽きたので売り飛ばします。
グレードはLLビーン。
>>24
うるさいですね。特に夜だと窓閉めていてもかすかに聞こえます。
アイドリングが安定して回転数が下がると顕著になります。
知り合いが乗ってる前フォレやレガシィだと「聞こえなかったよ」と言われたんだけど……
やっぱり私が神経質になってるだけかも。

>>23
夜中にマターリ高速走ってたら13○km/hのNAの軽に何度か抜かれました。w
前のトラックをなかなか追い越せず30秒ぐらいかけてやっと追い抜いた姿を見て
「あんまり無理すんなよぉ」と一人つぶやいたり。w
>>26
前のフォレのならあるけど新型はどうなんだろうね。
まだパーツもあまり出揃ってないんじゃないですか?
3024:03/05/19 14:52 ID:Ny5Bfce7
やっぱりうるさいですか!俺も神経質な方なんですよ、、
それから50`位で走ってるとリアからヒョロヒョロ?とした音しませんか? 
>>30
それはないですね。
念のため6ヶ月点検の時に聞いてみたほうがいいと思います。

ちなみに私のクロスポは路面の凹凸を拾った時に左前からコツコツと音がすることがあります。w
最初はサス周りかなと思ったのですが、洗車したときに後ろのバンパー触ったらコツコツ音がしたので
自分の場合は案外この音(前のバンパーが接触する?音)なのかもしれません。(; ゚∋゚)
CMの
♪チャー チャラチャラチャン ってなんて曲さ?
33黒酢ぽATって・・・:03/05/19 18:48 ID:mG/GQV8e
クロスポ購入予定です。前の車がMTで、ほんとは今度もMT欲しいんだけど、
嫁さんと共用なんでATになりそう。
クロスポATのスポーツシフトってどうすか?変速のレスポンスとか。
面白がってかちゃかちゃやるのって最初だけで、そのうち飽きちゃうもの?
今週末でも試乗いく予定ですが・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 19:02 ID:tHZfAEEZ
クロスポATのスポーツシフトはあまりレスポンスは良くないです。
MTのつもりで乗ってると、ちょっとタイミングがずれます。
まあ、ほとんど使わないです。
自分は雪道ぐらいしか使ってないですね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:16 ID:IdZfxBJx
>>34
反応が少し遅れるから、早め早めにシフトアップしないと、回し過ぎちゃうね。
ステアシフトはミスり易いし、シフトレバーは + − が逆の方がイイ鴨。
36SF5D海苔:03/05/19 20:21 ID:uFRWOtfh
>>32
西瓜男
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:32 ID:nA5iExZ+
>>12

ココへ行きましょう
  ↓  ↓
http://www.cusco.co.jp/news03/news0302.html
ちょっと遅レス(スマソ
前の>>980
>・インパネアッパーケース
>・TVアンテナアンプ&フィーダセット(純正ガラスアンテナを利用するため)
>・オーディオ用ハーネス(純正オーディオコネクタを利用するため)
>・サービスカプラ接続ハーネス(車速パルス取り出し用)

カタログには純正ガラスアンテナ使うとVICS受信出来ないと書いてありマス。
フロントウィンド貼り付けタイプじゃないとダメポくさいです。

漏れも迷ったあげくフロントガラス貼付けシマスタ。
純正ガラスアンテナでVICS受信出来た人いますか??

あと、現行イソプWRX純正シートポン付け出来ます。結構オススメ。
リアのねじ隠しプラスチックカバーのサイズのみ合いませんでした。安かったけど。

39Socket370:03/05/19 21:26 ID:rQ2PqQt9
>>25
 フォレスターは、
 後席が貧弱、リッターカーの後席の方がずっと良質。
 極低速が、きわめて非力。
 運転席足元が窮屈。特にMTだと痛感させられる。
 LLBEANの内装は、明るい色だが汚れが目立ちやすい。
 サイドバイザー付けると、風切り音がやかましい。
 その他色々とある。
 以上のことを納得のうえで買うのなら、全く後悔しない。
 
 ちなみに私は、LLBEAN海苔。買って良かったと思っている。
 満足度、非常に高し。加速に不満など感じたことなし。

>>32
 曲名はウオーター メロン マン
 http://www.alles.or.jp/~nhks/jazzroom40.html
 作曲は、モンゴ・サンタマリア氏
 ハービー ハンコックの演奏が有名
 氏は、今年1月に他界されました。合掌。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:26 ID:tA/HsTzA
クロスポAT海苔っす!納車から2ヶ月、へそくりで純正エアロ買いました。
顔つきに迫力がまし、大変満足!
リッター5〜6の燃費には不満足・・・。
41黒クロスポ AT:03/05/19 21:40 ID:gaQ/0qEW
>>40
わたすも純正エアロっす。
とこれでこれ、狂我ーにそっくりでつね。(特に黒)
フォレのがカコイイけど、またマネされたのかな・・・?
全体のスタイルを!?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 21:48 ID:i9yrdu8W
エンジンからのカタカタ音て下敷きをパタパタ叩くような音でエンジンの回転数に
リンクして早くなるやつですか?
俺のXTの場合2000rpmから3000rpmの間の加速中によく聞こえるんですが。
違うのかな?
違うのならあの音はなんなのかなぁ・・
みんなさ、燃費ってどんくらい?
俺のクロスポ4.6キロだよ。
回しすぎかな?
>>38

>カタログには純正ガラスアンテナ使うとVICS受信出来ないと書いてありマス。
>フロントウィンド貼り付けタイプじゃないとダメポくさいです。
>
>漏れも迷ったあげくフロントガラス貼付けシマスタ。
>純正ガラスアンテナでVICS受信出来た人いますか??

4月納車でL.L.Beanを買いました。
チューナー、アンプ&フィーダーセット、AVトレーの追加で使っています。
それ以外はオプションを追加していませんが、VICS情報を受信しましたと
NAVIが時々しゃべります。これってNAVIがそうしゃべれば受信できてるという
ことなんでしょうか?
4544:03/05/19 23:35 ID:fhBQ3tnl
説明不足でした。
たぶん私の現状は標準のガラスアンテナのみだと思うのでこの状態では
同なんだろうかと思いまして。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 00:37 ID:63MoL2lz
>>26
GDA用のブローオフが付かないかえ?
>38>44
ウィンドウ内蔵のTVアンテナで受信できるね
漏れはそのように自分で取り付けた

但し、TVアンテナ1本潰すんでTVの受信感度が落ちる事は覚悟したほうがいいと思う
48ワシもクロスポ海苔:03/05/20 07:27 ID:OR5dDZbU
>>43
それ、悪すぎでしょ(w
そんなに回さなくても、充分走るべ?
ワシのは、最低6.0キロ、最高7.3キロ
マターリ走っても、飛ばしても、あんまし変わらん。(街乗りオンリー)
夏は初めてなんで(当然だが)、チト心配だのう。。。
49黒酢ぽATって・・・:03/05/20 08:42 ID:OsSX+EmN
>>34>>35
レスさんくすです。
やっぱMTのようにはいかないのか・・・。
だめもとで嫁さんと再交渉しようかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 09:50 ID:a+sXg0LQ
>>41
私のクロスポは黒です!
アクセサリーカタログに載っているフルエアロのフォレ
に一目惚れしたもので・・・。
しかし、雨がふると見るも無残な姿に様変わり。
先週末も5時間かけて洗車&WAXしたばかりなのに・・・。
>>38
純正プリントアンテナ使うときは、ブースターの電源を常時ONにしとかないと。
>>30
一ヶ月点検に行ってきました〜。
やっぱりですね、どの車もするそうですよ。
営業の方に聞いたらその方も最初WRX買った時に気になったらしい。w

ボンネットを閉めた状態で音が聞こえるか聞こえないかは防音材に金をかけているかどうかだそうです。
レガシィあたりは防音材にお金をかけているので(閉めていれば)音はしないみたいですね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 18:53 ID:WS2wCFiM
52さん何度もレスありがとうございます。 音、気にしないことにします。      ところでおいるは何を使ってますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:14 ID:/bAAehPb
今日、タイヤをTRANPATH MP3に換えてきた。店はSu Sportsを勧めて
きたが、取り寄せになるというのでゴクミ/アレジのヤツにしておいた。
走り出してすぐに換装して正解だったと確信した。
>>50
雨の日に帰った後は、WAXかけたばかりなら、水で(しゅばばー)すると有る程度落ちますよ。しかし!次の日が晴だと、朝日を浴びて水垢が・・・という可能性があります。
56銀クロスポ糊:03/05/20 21:24 ID:P3UP+RGx
いつものスタンドでバーピスのSL 5W-40を頼んだら、
無いといわれて同じ値段でSL 10W-50入れときますよ
って言われて入れてしまった。

あんまり柔らかすぎるのはちょっと不安…。
時期的にもこれから暖かくなるし。
>>56
???5W-40より10W-50のほうが硬いのでOKなんじゃないですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:17 ID:Rs/k/gOs
クロスポAT乗りです。日頃チョイ乗りが多いため、リッター5
くらいが平均値で財政圧迫・・・。雑誌で見かけた『スーパーピカQ』
という燃費向上グッズでも購入してみようかと検討中なのですが、誰か
実際に試したことある人いたら、どんな感じか教えてほしいのですが。
59銀のクロスポ乗り:03/05/21 01:19 ID:Vjsgcid4
5000km走行後にMOBIL1のDEと言うオイルと
ミリテックを組み合わせたら、リッター7.5KM/Lから
9,2km/l以上になったよ。
もっとも田舎道が多いからなんとも言えないけど・・・。
もうひといきで10まで行きかけたけど・・・。
現在は280kmほど走って残量計は半分よりもまだ上を指しているから
9km/lは確実だと思う
60ボルボ田中@石切.東大阪 :03/05/21 01:24 ID:8H766hs5
俺が最高だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:51 ID:k7b073mj
>50>55
水道の水はガラスにかけた場合は最低でもワイパーして水を切っておかないと
次の日けっこう水垢が気になるから注意してネ〜

とは言っても漏れは洗車嫌いというだけでシルバーにしますた・・
ツバメがひっかけた白い糞も、ずっとそのままドアのアクセントに。
6222:03/05/21 04:36 ID:Bwtt9Tvd
結局ダッシュ内じゃどこにつけてもアンテナ受信状態が0〜1本だったので
見映えは諦めはダッシュ上につけました。
んだけど水平な場所ってないのね・・・インパネアッパーケースの真後ろから
配線出してダッシュのど真ん中につけようとしたら、ナビ本体と干渉するのか感度イマイチ。
助手席側のオートライトセンサー(らしきもの)のすぐ隣につけてみました。
みんなはどこにつけてんの?純正オプションではやっぱダッシュ上?
63maikey ◆kTrGp85irk :03/05/21 10:15 ID:59qMUOe+
>>61
うんちだけは,拭いたほうがイイのでは(・A・)
ウンチと花粉だけは要注意ですよ。
前者は分かりやすいけど花粉は・・・
先日、杉(?)のある駐車場に止めたら花粉が数箇所についていてその日のうちに取ったのですが
一箇所見逃してしまって二日後に洗車したら塗装にこびりついて取れなくなってました。( T∋T)
もうほとんど目立たなくはなりましたが、ずっと放置していたらと思うとゾッとします。
>>53
オイルは純正でつ。全開走行はしてないのでこれで十分。
同じオイルを定期的に入れ続けるのが良いと思いますよ。
>>64
ち、ちょっと待って!!
花粉が要注意??
レガシーが出たら急に不人気車の仲間入り
あっ、最初から不人気車か
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 17:44 ID:/MTM70tZ
鳩ネタさんオイラはよく高速長距離走るので
チョイかため入れてます。AGIPゼアラの5W40です。
燃費も純正と変わりませんよ。実は、すのこのおいる入れたいのですが 置いてなくて、、
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 17:50 ID:dOZEeTkh
フォレで車中泊したいのだが、エアーベットで快適に寝れるでつか?
>62
ディーラーのサービスマンに聞いたところでは、
後付の場合はインパネアッパーケース内に収めてるらしい

漏れのも同じ位置に付けてるが、感度はイマイチのようで、たまに衛星見失ってる

あと、クルージングパッケージのナビについては聞かんかった
7170:03/05/21 18:11 ID:89MweZB5
訂正
×漏れのも同じ位置に付けてるが、
○漏れも同じようにアッパーケース内に付けてるが
俺もアパーケース内に付けてる。感度不足は気になったことないなぁ。
7326:03/05/21 18:58 ID:udCol1sa
>>29
レスありがとです。
むぅ、その他のパーツも対応表にSFしか載ってなくて・・・(・ ・。

>>46
インプ用のが付くんですか?
そこらへん明るくないので分からないです(・ ・#
SF用は付かないのかなぁ・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:05 ID:azEURQYP
s20のトリップメーターってどうやってゼロにするの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:09 ID:VA5KZ+An
→↑↓AB同時押し
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 21:28 ID:3EBkYN8U
>>74
取説を読みなさい!
>>76
中古で買ったので取り説がありませんでした。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:21 ID:3EBkYN8U
>>77
トリップ表示の時に切替ボタン長押しでリセットするよ
79銀クロスポMT:03/05/21 22:23 ID:v3diJFQG
お薦めのブーストコントローラーってある?
>>62

SF型はインパネアッパーケースの辺りに結構余裕がありまふ。
GPSアンテナx2(ナビ+サンテカ)、TVのメインユニットが収まってまつ。
GPSアンテナって近づけると干渉するって聞いたけど、実際は全然問題なし。
81赤クロスポAT:03/05/22 00:06 ID:HRTuYL4l
>>59
MT? AT? すげー燃費いいね。
オレはメーター半分で170Kmが最高だよ。
ただいまです。
軽く踏み込んだらヒュイイイという音に萌え萌え。
シフトチェンジもばっちり決まるようになったしうれすい。
でも最近2速低回転での軽いガラガラ音とアクセルOFFのジャリジャリ感が少し気になる。
前からこうだっけかな・・・神経質なだけ?乗って最初の頃の回転あわせミスとかが原因かも。ショボーン

>>66
ええ、花粉です。黄色いの。
焼き付きますよ〜。すぐに取れば問題ないですけど。

>>68
夏場はイイオイル入れようかなとは思ってます。
その前にゲノムマフリャー付けたい。w
最近気が付いたフォレのチョットした不満点!

・ミラーの開閉スイッチ押しづらー
・ミラー関係のスイッチ光らないので夜間操作マズー

他の皆さんはどうですかね?
>>82
ディーラーさんにマフラーのこと相談したら,ゲノムマフりゃー勧められた.
低回転時には良い音出してくれるし,
吹け上がりも良い,だそうです.
太くて,見た目もリッパ.

ただ,おいらのフォレは,SF-STiIIなので
エアロが干渉しそうでゲノムは諦めて,STiのスポーツマフりゃーにしました・・・.

ただ,
エアフィルターも換えたので,
ヒュイイイという萌え萌え音だすと,燃費が落ちるかもしれません
と忠告されました.
85山崎渉:03/05/22 03:55 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>70-72>>80
ありがと。
ナビの癖もよるのかな?俺は現行楽ナビなんだけど、
受信状態を表示させながらGPSをあっちこっち移動させてたら
アッパーケース付近で干渉するのは間違いない感じ(0〜1本)。
助手席エアバッグの右端あたりから明らかに感度うp→バリ3でした。
俺もできれば隠したかったんだけどね・・・。まあナビの性能的には概ね満足です。
>>82
ゲノムのマフリャー、お勧めです。
ボクサーサウンドが、気になるノイズを、かき消してくれます(w
極太サイズで、お姉さんもウットリ。。。
88野望まであと10ヶ月:03/05/22 08:07 ID:EN2s1QMK
>83
こういう意見は購入予備軍にとってすごくありがたいです。
試乗やディーラーで見ただけでは気づかないような意見を
地味に待っております。
エアコンの開閉レバーがないところと後席の窓が最近の車にしては
開きが少ないなというところは気づいたんだけど…。
89SF糊:03/05/22 12:06 ID:tFEJcTz5
>83
それはSGの話?相変わらずなんだなぁ。
漏れが気になったのは、ドアロック専用スイッチが
ないこと。10年落ちのおんぼろT車からの乗り換えだったけど、
最初に気になりますた。SGは知りませんけど。

こんにちわ。

あ、もう1つチョットした不満あります。

室内・室外の循環とエアコンのオートモードは独立させてほしかった。
切り替えるとオート切れちゃう。稀にオートが勝手に室内循環選んでますけど。
オートに任せたいってときに前に10tトラックやバスがいるとダメポ。

>>87
ああ、早く付けたいです。w
装着すると最低地上高どのくらい低くなるのでしょうか?

>>88
ええと、開閉レバーってどんな奴ですか〜?
後席の窓は私後ろに乗らないですからね〜・・・
あ、でもみんな新車の臭いが嫌と言ってすぐ窓開けちゃいますね。w

>>89
SG5でつ。
ドアロック専用スイッチはどうなんでしょう。
ボタンひとつですべてのドアがロックされますけど・・・
あ、私も親父のですが10年落ちのN車に何度か乗っていたので最初は違いに戸惑いました。
集中ドアロック機能っていうんですかね、運転席鍵閉めると全部ロックされたり速度15km/h出すとロックとか。
後席に鍵穴ないのにもちょっとびっくりしたり。w そこらへんはDの担当の人と色々お喋りして教えてもらいました。
>>84
うーん、それは別のDでも営業の人に言われましたね。
知り合いに抜けが良くなる分トルクが落ちるって話でしたけど、
その人はそれは体感では感じないってことでしたが・・・

神経質な私には体感差を感じる予感・・・w

ちなみにそこのDのフォレはSTIのスポーツマフリャーつけてました。
かなり静かだったのでちょっと意外。ゲノムはそれよりずっと大きいみたいですね。
> 切り替えるとオート切れちゃう。稀にオートが勝手に室内循環選んでますけど。

外気・循環の切り替えが自動じゃなくなるのでAUTOの表示が切れるだけでつ。
他は自動のまま。
エアコンのどの機能がAUTOで動いてるのか個別の表示があると良いのにね。
94銀のクロスポ乗り:03/05/22 15:07 ID:Tq58I10/
>81
ATですよ。当方渋滞エリアは少ないから出せるのかもしれないよ。
でもそれまではスタッドレスも関係していたから7km/l台だった。
燃費一番というサイトも参考にしてみればいかが?
http://www.super-tetsu.com/nenpi/

こういうことを書くと燃費を気にするならターボ乗るなという
つっこみを受けそうですが・・・。
>>92
あ、そうだったんですか?
オートの表示消えなくていいのに・・・w
96クロスポ乗り:03/05/22 16:52 ID:VO+pflTb
>>89
ドアロック専用スイッチありますよ。

確かにエアコン吹き出し口の開閉はなかったなぁ。
全席のドアをロックするには、運転席のドアをロック汁。
いたづら防止に操作ロックするにはロックボタンを押す。
9889:03/05/22 18:33 ID:3bgKPMTS
>90>96>97
確かに運転席のドアをロックすれば全部閉まるのでつが、
T車にはヴィ○ツあたりでも(運転席ドアロックボタン以外にも)
スイッチ付いてるので・・・(汗)
気になったのは漏れだけみたいですね。すんまそん。
ちなみにSF型のドアスイッチがニサーン製だというのは
本当なんでつかねぇ?

ニサーン製というより同じ部品を使ってコストダウンしてる。
SFは、ドアミラーもニサーンのなんかと同じだった。
別にいいでわないか?
100野望まであと10ヶ月:03/05/22 20:39 ID:cH4tMwec
>90
前席の両脇にある噴出し口を開けたり閉めたりするヤツですよ。
>98
ロック−アンロックスイッチ無しですか…メモメモ。

最近水平対向エンジン特有の「おもらし」報告を
どのスバル車系スレでも聞かないけど
あれはもう過去の遺物になったのかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:53 ID:n5ZFK8MH
タイヤ交換をしようと思い、ブリジストンタイヤ館に行ったらB500っていうのを
勧められたのですが、このタイヤを使ってる方いますか?
ただいまです。

内気循環にしたあとオートの表示が消えてるのを確認して温度下げたら風量が変わりました。
上で教えてくれたとおりオートエアコンになってるんですね。レス感謝です。
メーカーOPで17インチのタイヤとホイールあったけど、
あれってブレーキもそれ相応の物になるんですかね?

最近17インチの方がかっこよかったかなぁとちょっと思ってみたり・・・
>>103
ブレーキが変わるわけねーべ。
>>100
ヘッドのお漏らしですか?
106野望まであと10ヶ月:03/05/23 09:42 ID:dUSepblA
>105
そうです。
自分はメカには疎い(と言うか分からない)ので
機械のトラブルは怖いのですよ。
エンジンなんて何かあったら一発アウトだし…。
ヘッドのオイリーはディーラーでたしか、方バンク三万くらいだったかな?
しかし!メカさんいわく「やり方さえ解ればご自分でも簡単に交換可能な範囲ですよ」だって(´д`;)
>>103
さらに別売りでロッキードのブレーキシステムが
付けられるようになります。
そうでもないよ>一発アウト
>101
B500Si使ってるわけじゃないが、普通に走れば
5年は持つと思いまつ。でもゴムの寿命はとっくに
終わってるだろうから早めの交換をオススメしまつ。
>>104
Σ( ̄∇ ̄|||) ブレーキモ、17インチニナルト カンチガイ...
112野望まであと10ヶ月:03/05/23 15:26 ID:X5ybhSM/
一発アウトではないのね。
オイル漏れ→即焼付き→あぼーんだと思っていたよ。
まあ大量に漏れればこうなるかもしれないけど。
修理に3万+α・・・ハズレは引きたくないなあ。
昔のEJに化学合成オイル(エステルじゃないほう?)を使うと漏れたらしい。
今は大丈夫だと思うけど、心配なら0Wは避けるとか純正オイル使うとか。
ちなみにオイル滲みは正常と考える。
>>112
心配しすぎ。
ハズレのエンジンがあればリコールされるから、安心しなさい。
リコールというより、サービス交換というべきか(w
116野望まであと10ヶ月:03/05/23 20:19 ID:T69/Ibvf
情報ありがとう(つД`)勉強になるなあ。
>99
SFはレガシと同じミラー。
ニサーンと同じなのはスイッチ等の部品ですがな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:57 ID:kHGkEfOH
3Dカスタマイズシミュレーション
http://accessory.subaru.co.jp/forester/3d/

↑って先代フォレ用のはもう無いのですか?
ただいまです。

オプションのギアシフトレバーを標準の奴からSTIの奴に変えた人、
シフトワークとか変化しましたか?インプレ聞かせてください。

イイ感じなら、ゲノムマフリャーとイッショに、ツケヨウカナ...(σ゚∋゚)σ
黒スポAT注文しました。
サンルーフ・17inchBBS・社外ナビ他・・
待ちどうしいです。
>119
SFでよければ医院プレイしまつが・・・。
>>121
キボン!
>>120
今更だけど17インチのBBSカッコイイよねー
それにすりゃよかった。(; ゚∋゚)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:55 ID:/3TtJ1e+
オートマの切り替えがおもちゃみたいだな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 02:30 ID:ISlsJZqX
>>113
0Wでも問題ないですよ。
アジップのZEALA ZERO 0W-40をXTに入れ続けてるけど滅茶苦茶調子いい。
エステル混の100%化学合成でACEA A3規格を取得しているのでオイルシールにも
気持ち安心(ACEA A3規格にはオイルシール適合性テストがある)。
実際オイルの滲み、オイル減りは全く無い。
純正に比べたらフケは軽いし音は静かだし、そのフィールが長持ちするし、今の
ところいいことばかり。値段も6000円/4L位でバカ高くはないしね。

それとEJ20はオイル量にかなりシビアな気がする。
アッパーレベルぎりぎりの量オイルをゲージの中間まで抜いたらかなりフケ方が
鋭くなった。
126121:03/05/24 06:06 ID:S1kNJpdU
>122
レバーがかなり短くなるので、とりあえず
遠くなったなという感じ(w
でもシフトはしやすくなりまつ。
こう、何て言うんでしょうか、体からは
明らかに位置が遠のいてるんだけど、手が
自然に動くというか、レバーが予想通りに
動いてくれるというか。
あ、ちなみにギアの「入り」は変わりません。
レバーが短くなった結果、ニュートラルの位置でも
フニャフニャ動かずピタッと止まってる感じでつ。
剛性感が上がったとでも言いましょうか。
こんなとこでつ。
うちのDラーさんは忙しいらしいから、交換は
丸1日かかりますた。わざわざ引取・納車してくれたYO。
オイルレベルっていつ量ってる?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 14:03 ID:marmIQIm
>>127
通常
エンジン停止後1〜2分じゃなかったっけ?
うーむ。
EJは5分ほど置くか、翌日wという話もあるけど
いずれにしてもバックスやハットではすぐ量ってるよね。
>>126
インプレサンクスコ!
ゲノムと同時注文決定w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:17 ID:IGD4DUSQ
マフラーの社外品、増えてきたけどまだ少ないな
フジツボ、アペックス、柿本、湾岸、ZERO/SPORTS
他はまだか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:22 ID:u8e4Ryjp
月曜くらいに見積りに行こうと思うんだけど
値引きしてくれるかなぁ〜・・・
30万は無理だろなぁ〜・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:30 ID:56Q51/PW
NEWレガがいまいちなんですよ内装・・・
今日は休みなのでノンビリ。

http://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/prod-v.php3
Genomeもイイけど、これもいいかも・・・候補にいれとこ。w

それじゃ見れないよ
これのどれかかな?
http://www.fujitsubo.co.jp/sc-srch/search.php3?cnam=00000690

来月にもクロスポ注文しようかと思うのですが、営業で使ったり、お客さんを
乗せたりする都合から、マフラーはノーマルのままの予定ノД`)STiいいなぁ

代わりにこっそりギアシフトレバーをSTiのに換装予定(゚∀゚)キュンキュン!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 19:46 ID:KD+lTDlm
s/20ってA型か?
>>131
今度のレガを見ていると、マフラ換えるよりエキパイを等長に換えるほうが先ではないか・・・

・・・と思うようになった・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:53 ID:HUhir1y8
>>137
おまいの言ってることは、いまいち理解しかねる。。。
マフリャー交換しようかってヤシは、心地よいボクサーサウンドと、見栄え、
そして、少しばかりのパワーアップを期待しているのだから、
等長エキマニ云々言われてもなあ。。。
>>135
貼れないアドレスだったのね。スマソ
イイ!と思ったのはNew Legalis Super Rです。(σ゚∋゚)σ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:23 ID:RFK0wTxT
>>127
EJ20はオイルがオイルパンに落ちきってるとき。
始動前とかに量る。取り説に書いてる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:05 ID:+j23f9BI
取説ではなく、メンテナンスノートに書いてある

始動前にエンジン停止後5分以上経ってから
点検してくれと書いてるから
5分経ってれば問題ないって事だな
142厨房:03/05/24 22:06 ID:pIPMVW0O
板違い、すれ違い失礼致します。
ただいま、東京帽子協会主催のハットグランプリにて
田代祭りを開催しております。
また、中居を8位以下にする為の投票もしております。
(現在、レパード玉熊祭り実施中!)
優勝すれば授賞式もあるので是非皆さんのご協力をお願い致します。
女性部門には谷亮子、古瀬絵理などもいます。
下記URL左側メニューのハットグランプリです。

 
※ハットグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (祭日を除く)
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:08 ID:+j23f9BI
あ、おひらが見たのは
2001年12月発行の
メンテナンスノートの53ページ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:35 ID:rW08VMDw
今時のチューニングじゃ等長エキマニの時代じゃないよ。
パワーを求めた不等長がハヤリ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:42 ID:NNTqtiON
>>137
そんなことは、次期フォレを開発している
技術者が考えればいいことだよ。
146age:03/05/24 23:36 ID:tjN80ijr
age
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:52 ID:PWD0GSyD
>>145
ユーザー改造の話なのだが・・・
エキマニは等長、不等長はあまり関係ない。設計次第。
湾岸のエキマニなんかはあえて不等長で設計してパワーを出してるし。
まぁ、等長は高回転パワー型、不等長は中速トルク型のチューニングに向いてる
とは言えるかも知れないけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:52 ID:lOBomRfA
>>94
亀レスで申し訳ないが、
どこかのフォレHPでそんな話を見た気がするのですが。
そこの人ですか?
150銀のクロスポ乗り:03/05/25 00:57 ID:gjJtXPsk
>149
多分そこの人かと思いマス。
HP持ってるし♪
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:09 ID:4uffscdf
>>147
ユーザー改造のレベルで、等長エキマニにまで手を出したら、
金かかってしょうがねえぞ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:18 ID:PjOYK7Wm
>>151
そうなんだよね。
http://www.syms.jp/products/forester/sf/ex.html
・・・で18万・・・

手っ取り早くタイコかな?。。。とも思うけどね。

今度のレガが等長をウリにしているようなので「そんなにエエのんか?」・・・と、気になってまつ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:39 ID:oLsQkUKY
>>152
等長エキマニにしたら、排気系すべて見直す必要があるだろうし、
そうなったらナンボかかることやら。。。
それだけ金かけても、Newレガのエンジンのようにはならんぞ(w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 14:15 ID:PjOYK7Wm
>>153
そうなんですよねぇ・・・

等長だけで、ああなっているのでは無いことは分かるんですが・・・

でもねぇぇぇぇ・・・(未練がましぃ^^;

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 17:20 ID:dsK88CvU
洗濯機で鍵洗ったらキーレスが壊れてしまったのだが
ディらーもってけば直るの?
>155
漏れは分解して綺麗に拭いたら復活したぞ。
Dラー持ってくとどーなんだろう?スペア作ろう
と思ったとき、2万円って言われてあきらめた事
あるけど、修理ならまた別かもね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:30 ID:WkDuSriO
フォレも次のMCでどう変わるのかな?

涙目確定?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:46 ID:mCDkK/le
>155
キーレス機能付きのエンジンスターターを買うという手もありますが、
これまた金がかかりますね…、でも便利です。最近のは安い奴でもターボタイマー付いてるし。

159野望まであと10ヶ月:03/05/25 22:17 ID:coQi3VBE
>157 涙目確定
そ れ は 困 る。

5AT追加
WRブルーマイカ追加
自光式メーターに変更
XTでジオランダーとサマータイヤの選択可能(サイズ、ホイールは同じ)

これくらいでお願いしますよスバルさん!!
エクスGTにちぎられたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
明日は絶対に負けないぞ
>>159

俺、それ契約します!
>>160
エクス海苔のニオイが、ぷんぷんしますな(w
163赤クロスポAT:03/05/25 23:22 ID:May/Wwws
>>159
ジェイドブルーの方が良いな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/25 23:46 ID:BPHdmjRV
エクス糊はうんこ
165野望まであと10ヶ月:03/05/26 00:02 ID:dkmSGyRN
>163
ジェイドブルーはちょっと明るすぎる気が。(←個人的意見なので勘弁)
赤もいいですねー。(今のところの候補は白:60%、赤:40%)

ところでフロアコンソールボックスの色ってカジュアルもユーロPもクロスポも
同じ明るい灰色なんですか?
カタログで見る限りでは同じように見えますが、ユーロPやクロスポのような
黒基調の内装だとすごく浮いた感じに思えます。
白はエアロつけるとすごくかっこいい。
赤はそのままでもかっこいい。w (個人的意見)
マフリャー早く変えたいなぁ・・・
今のMYクロスポはボクサーのドコドコよりずっとインジェクター(?)のカタカタ音のほうが大きい状態です(TT
>>159

私も涙目は・・・少なくとも箱型、というか角ばったデザインは継承してほしい。

>5AT追加
私はMTですがこれはやってほしい。

>WRブルーマイカ追加
今となってはどうでも・・・w
むしろあの色は印譜だけに許される色、そんな気がしますw

>自光式メーターに変更
これは是非やってほしい!(ほしかったw)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 06:30 ID:d1tiDetB
初期型に乗ってます。

皆さんは空気圧をいくつにしてますか?

規定:F/R
2.0/1.8

 私:F/R
2.1/1.9

ですが。
170フルーツチンポ:03/05/26 13:18 ID:lW4mgHLn
パーツの面でSGフォレって寂しいよね・・
それに比べてレガシィ&淫婦は裏山しい。
マフラーの新製品には必ずラインナップされるよね。
たぶんSFのフォレ用が売れなかったからだろう・・
>>160
仕方ないよエクスは280馬力(実測300馬力オーバー)だが、
フォレは・・・馬力だもん、最初からかなうわけがないよ。
他の部分ではエクスを越えているからいいんじゃないかな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:34 ID:FBPcM1D8

>>171エクス、フォレより遅いですよ(ダチとの比較)高速でも同じくらいかな
エクス下たるい でも広くてうらやましー
フォレでも問題ないけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 17:56 ID:6qi+Fk62
>>171
そこまでサバよむと、ウソがバレバレじゃん(w
実測230馬力くらいにしとけばいいのに。(;−ω−)
みなさん、はじめまして!
>>160
F2.5`、R2.3
ちょっと入れ過ぎって言われるけどヨレとか燃費とかいい感じです(^^ゞ
175↑ミスッタ!(m_m):03/05/26 18:57 ID:n1CsOV+4
 
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:55 ID:CXu4RAIJ
クロスポのルーフレールって高さ何aでつか
ルーフレールいれない全高わかる方いまつか
177赤クロスポAT:03/05/26 22:37 ID:kNtp4tSJ
ノギスで計ったら(レ−ル部)25mmだった。
両端はさらに5mm程高いからレール無しだと
1520mm程かと。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 22:45 ID:Si6Dy1us
L.L買うつもりだ
値引目標いくらに設定しる?
ナビはつけないとして教えてくれ。
目標車体30万、オプション20%引き
無理か?もうちょいか?
ボウヤは車買うの初めてかい?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 23:28 ID:lW4mgHLn
シャア覚悟っ!!
181178:03/05/26 23:52 ID:Si6Dy1us
>>179
おう!初めてさ。
目標は高くって、高すぎ?
実際コミコミで30万はいけるでしょ?
営業マンの口調だといけそうだったが。
>>169

洩れもサマータイヤに換えてF2.1R1.9でつ。
これより低いと、ノーズダイブなどで車体がぶれ、
これより高いと、タウンスピードでユサユサ揺られます。
やはり、重量級セダン用なのかな、このタイヤ。

ただ、高速をうひひな速度で吹っ飛ばすときには、フラットライドで至って快適でつ。
>>178
LL Beanは一応期間限定車だから30万は難しいんじゃないですか。
こっちだと15万ちょっとか20万ぐらいって感じだった。
クロスポだともっと引けますよ。営業所次第ですが頑張れば。w
24まん引き+おぷしょん3まん只+社外ナビ取り付けとか逝けたけどな。
>>178
俺の時は(今日の午前)、車両本体から30万でたよ。
更に諸費用も手数料は全部カット。ガソリン満タン。
即契約したよ。
エアトレの2400を引き合いに出したらうまくいきました。
いいなーガソリン満タン・・・10リットルしか入ってなかったよ、ウチ。('A`)
現行レガシィと迷い中

280はだせん罠
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 18:26 ID:/dVyZhpn
皆さん質問なんですけど、オイルゲージのアッパーレベルの
穴が有りますよね!?その上にある切り欠きみたいなな半円形の印は何ですか?
189188:03/05/27 18:30 ID:/dVyZhpn
オイル量、量るとそこまで有るだが(暖気後一時間位して)
オイル量多いのかな? じぇーOすにてオイル交換したんだが、、
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 19:12 ID:+4WH0UVQ
>>174さん >>182さん どうもです。

ドアのところのシールでは、F2.0/R1.8 なんですが、コレ絶対におかしくないですか???

だいたい70タイヤと同じ値ってのも怪しい。(普通は高くなるはずですよね)

F2.2/R2.0程度だと思うんだけど・・・

今のフォレも215/60-16で F2.0/R1.8 なんですかなぁ・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 19:14 ID:CRetyUhC
>>189
(;゚Д゚) 普通、エンジン切って、しばらくしてから見るんじゃないの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:03 ID:jlzT3Lj1
一応エンジン切ってから一時間後って書いたつもりなんだが。
>>190
215/60R16、205/70R15
両方ともロードインデックスが95だから空気圧は同じでOK

ロードインデックスは↓参照
http://www.bridgestone.co.jp/tire/reference/index.html
>>190
取り扱い説明書にも書いてある。(俺のだとP.232)
215/60R16、205/70R15 は同じ空気圧。
>>190

田圃もNAも車重はそーんなに変わらないから、空気圧が同じなのかも。
案外、ダンパーも同じものだったりして(藁
ただ、タイヤが薄くなればなるほど、タイヤ幅は広がり、タイヤ内の空気の容量は
減りまつが、少ない分、タイヤの反力も急激に非線形に立ち上がってゴツゴツ
乗り心地に影響するのでわないかと。エアが多いほうがタイヤがいろいろ吸収
してくれてええですよね。フワフワすっけど。
メーカーOPの17インチタイヤは部品として注文すれば取り寄せられるらしい。
でも高いんだろうな〜・・・うぐぅ。
197山崎渉:03/05/28 11:59 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 13:55 ID:bmdh5iDr
>>196
普通に、自動後退や専門店で買った方が安いべ
199レス頼む!:03/05/28 15:24 ID:lmxd2mBb
皆さん質問なんですけど、オイルゲージのアッパーレベルの
穴が有りますよね!?その上にある切り欠きみたいなな半円形の印は何ですか?


>>198
やっぱりそうですよね〜・・・
先日、ご近所にタイヤ専門店がオープンしたので見てきます。w
これ以上入れると燃焼室に入ります
俺、4WDなんていらんわ
FRのフォレスターいつでるんや?
>>202
ネタなら帰れ。ちなみにスバルからAWD取ったら何も残らん。
204野望まであと10ヶ月:03/05/28 19:31 ID:h5jrJxm3
レガシィを見に行くフリをしてフォレに試乗してきました。
で、気づいた事
・肘掛小さいなー
・小物入れはたくさんあるけど各々小さいなー
・シートリフター最下部でちょうどいい・・・おれって胴長?(´・ω・` )
・ジオランダー予想以上にうるさい
あれ?いい点がないぞ・・・?

他社のライバル四駆も見てきたけど運転席に座る分には
フォレが一番と感じた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:12 ID:DQu2jYCs
>>203
水平対向エンジンが残りますが何か?
公式のマイ・フォレスターセレクションがいつまでCOMING SOON!
なのか気になってるのって俺だけでつか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:03 ID:pA9B2Br8
>>193 >>194 レスどうもです。
F2.0/R1.8だと、ふにゃりません?
208はいはーい。:03/05/28 23:28 ID:bBan+jVH
こんばんわ。
フォレスター、去年出た時に買っちゃったよ。
好みだろうけど、RV系でもぐにゃぐにゃしない
ノリゴコチは、この車がピカイチだったなー。
運転してみないとわかんないもんだね。
下取りP10に比べたらATも滑らかー。
日産ファンだったのに、スバルいいじゃなーい。
>>208
スバルって日産の子会社だったね
今はGMの子会社でつ。トラヴィッQにも水平載せて
あたれば良かったのに。
>空気圧
新車時は2.5ぐらいあるから1000kmぐらい走ってから0.4ぐらい空気抜いときました。簡単に変えられるから色々試してみては?
車への感性に乏しい俺は、空気圧の差による乗り心地やロードノイズやグリップ力や燃費やころがり抵抗や
最小回転半径やグリップ力や燃費やハンドリングや溝の減り方やショルダーのヨジれやぬかるみの脱出やドリフトのしやすさや
ハード走行時の熱膨張による内圧変化の違いなどのもろもろの差は全然分からんかった。

でも「高め」が基本的にすべてにおいていいらしいと、夢で俺が言っていたような気がする。まぁ、好みですね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 01:51 ID:L9Z1c3+b
すげー個人的意見なんだけど新レガ300万より俺のくろすぽ240万のほうが
所有満足感高いよ!社外NAVI浸けられるしね!
内装同じ様でフォレの方が高級そうだし・・
ただメーターはレガのが欲しいー!
デザインがいまいち。
マイチェンとかで変わる可能性はないのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 06:15 ID:zG2pD6Pw
レガシについてはスバルさんは何かといえばBMWは〜とくるのだけど
フォレ対(発売迫る)X3はどう考えているのかな
少し前に雑誌の記事ではフォレ対AUDI-ARQという企画もあったけど...
レガもフォレもBMWの足元にも及ばない。
どちらもFRのみで出せばようやく同じ土俵で
比べられるようになる。
レガ→幕下
BMW→横綱
だがな
ハッキリいて4WDに頼らないと普通に走れない車しか
作れないのは困りもんだな
>>216
言えてる。高性能を求めたら4WDに行き着いたみたいな事言ってるが、
実はちゃんとした2WDが作れないだけ。BMWやベンツなんて2WDで
充分高性能だし、4WDの必要性を感じないからなぁ。
新型レガシーは、FF車の設定が急務ですな。
>>214-217
格下のスバルを叩いて楽しい?
BMW(ベンツ)マンセーもいいが、慌てて街乗り4駆作った経緯も忘れないでくれな(w
肉だろうが四駆だろうが関係ない。
そんなもん比べても意味がない。
BMWだろうがベソシだろうが関係ない。
誰も同列に扱ってない。
営業とディーラーが糞なだけ。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 18:38 ID:Kv4hxVgg
>>217
アフォか?
他メーカーと同じようなことやっても仕方ねえべ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 19:29 ID:1yWy67ej
スバルが世界最高水準の4WDメーカーなら誰も比較など持ち出さない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:11 ID:dItZh52a
くだらない比較なんぞ、するだけ時間の無駄。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:25 ID:hNrY3/wC
>>215,216 ID:L25lMUqO
こいつ、エ糞乗りのようです、笑ってやってください。

エクストレイルの広場6【もうMC乗っちゃった】の44番のID見て下さい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053840012/l50

でも、くれぐれもフォレ乗りの紳士の皆さん、エ糞スレを煽り返さないように!!

フォレスレに来て、煽っていく香具師の正体がどんなもんかおわかりいただけましたか?
224223:03/05/29 20:27 ID:hNrY3/wC
223でつ
漏れのIDがカッコ悪い...鬱..
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 20:35 ID:3/UpNmTa
(整備解説書上巻LU-8ページより)

[3] エンジンオイル
A:点検
(中略)
6) 運転直後、またはエンジンがまだ暖まっている
場合、エンジンオイルレベルは「F」ラインと切欠
き部の間を示す。これは、エンジンオイルの熱膨
張によるものである。
参考:
エンジンオイルの誤注入を防ぐため、エンジンが
冷えている時に「F」ラインの上までオイルを充て
んしない。
>他メーカーと同じようなことやっても仕方ねえべ。

他メーカーと同じようなことすら出来ない哀れなス☆ル
227黒クロスポ AT:03/05/29 21:48 ID:tvWhcaAh
 226 217 216 はどんな車乗ってるの?
きっと車選び失敗したんだね。
悔しくて、悲しくてしかたないんだね。
228はいはーい。:03/05/29 22:01 ID:HjQ8+yyb
車は、試乗してから考えないと、
意外に合わなかったりするからね。
フォレたね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:30 ID:mzrvZcNk
釣りキチ三平。平成版1にて。
魚紳さんの愛車はフォレスターですた。
釣り好きなので嬉しかった。w
釣りバカの浜ちゃんの車はレガシだったな(過去形
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 00:20 ID:EPt00kn+
>>226
「お前のかあちゃんデベソ!」と同程度のレスだな(w
232否だろっ否!!!:03/05/30 01:57 ID:ekhtXtZ3
なんか基地外おおすぎとぴーこ
STiでしたっけ、ゲノムでしたっけか
あのショートシフト?シフトレバーを新車購入時に買おうかと思ってるのですが、
契約時に一緒に注文したら、取り付けた状態で納車されるんでしょうか?
>>233
そりゃ、工賃払えば取り付けてくれるっしょ。
取り外したノーマルのパーツは捨てられるかも。
それも欲しけりゃ、事前に言っておくこと。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:47 ID:e3tE0gcm
>>225 オイルはどこでで変えてます?自動後退などで変えた後、
ゲージ見ると(1時間後)切り欠きまであるんよ、、若干入れすぎだすか?

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 16:50 ID:e3tE0gcm
皆さんはオイル交換を自動後退などでされたとき、
その後 自分の目で オイルゲージの確認してますか? 
237STI 白エアロ XT:03/05/30 16:59 ID:0VZ17hM3
自動後退でしても、ディーラーでしても
自分でチェックするやろ?普通は
作業を見ていて、、
エンジンかけないでレベルチェックするアホ→やや多めに指示
エンジン切った直後にチェックするアホ→やや少なめに指示
239225:03/05/30 18:57 ID:Hh5pqFJP
>>235
オイル交換したらひとっ走りして、水平な保管場所へ駐車。
翌朝始動前に油量チェック。
Fラインより上なら、ホームセンターで外径8mmの透明ホースを1.5m購入。
オイルゲージの穴から吸い出し、500mlペットボトルへ捨てる。
L〜Fライン間が1リットル、これを基準に吸い出す量を決めるといい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 21:01 ID:GIPN302c
こんばんわ、初めてのオイル交換(自分オイルを選択するのが)なんですが、
お勧めはありますでしょうか?店で見たけどなにがなんだか・・・。
ちなみに燃費がよくなって、加速がよくなるのがいいです(^.^)
なにかよいアドバイスないですか??
もういい加減トルクのない水平対抗やめて
普通に直列エンジン作ったら?と真剣に思う。
LLじゃなくて、クロスポ買えばよかった・・・。
激しく後悔しています。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 21:47 ID:1Bo/20Em
>>240
純正が一番という奴が必ず出てくるが、社外品でということなら下記がお勧め。

NAの場合・・elf evolution SXR
http://www.elf-lub-japan.co.jp/products/m_oil.html
ターボの場合・・・Agip ZEALA ZERO
http://www.showa-boeki.co.jp/mdnd/100_syn.htm
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 22:06 ID:7qcCdqAA
>242ありがとうございます!!(^.^)
>241
せめてV型だよねぇ。でもそれじゃSUBARUじゃなくなる罠。
>>240
スカトロールのシントロンも(・∀・)イイ!
>>245
匂いがきつそうなオイルだな・・w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:18 ID:jHxOC66+
クロススポーツカッコイイと思うんですが、荒れた道の山に行ったりとかできますか?
レガシィのGTとかインプレッサのWRXみたいに引っかかったりするんですか?
カッコがSUVというだけで何も役に立たないSUVということはないですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:28 ID:7voq+yOk
>>247
素直に4WD軽トラ買いましょう!!
産婆ーis SUBARU NO.1 AWD!!
>>247
本気で荒れた道を走るための車を求めてるんだとしたら、
やめた方がいいんじゃないの。
特にクロススポーツは普通のフォレをローダウンしてあるわけだし。
まぁ本気で悪路を走るのに向いてる車が欲しいなら、日本車で言ったら
2、3しかないんじゃない。
>>247
多少の悪路ならいけるでしょう。
そもそもクロススポーツのコンセプトはオンロード走行。
オフロードを主体で走りたいなら車高の高いほかのグレードか、別のライバル車を選んだほうがいいのでは。
SUVは荷物が多めに積める、市街地走行・長距離運転に適していることもポイントのようなので、
その点ではクロススポーツは良いSUVだと思います。値段もお手ごろだし。
この時間帯なのにレスがいっぱ〜い・・・。(w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:39 ID:7voq+yOk
2CHは24時間営業でつ・・
というかはよネロ!脳みそ腐るデっ!!
>>252
Σ( ̄□ ̄;)
今日もオシゴト・・・。(´・ω・`)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 04:43 ID:7voq+yOk
>>253 
契約しますた!!
256フォレっち!:03/05/31 06:46 ID:Ff759jWe
みなさんお初です!
来月の半ばにクロスポ白MT納車されます。
考えただけで眠れん…!
うれしage
>>256
オメ。クロスポはPS2のGT4に入ってくれそうな予感。
漏れはSF乗りなので本当はTypeMあたりも入って欲しいんだが。

>>257
SFは、S-tbがGT2に出てたよね。
もし、クロスポがGT4に出たら、予約してでも初日に買うよ(w
ついでに、チョロQも出てくんねえかなぁ。。。(;-ω-)
>>258
チョロなんて絶対に出ないよ。
だって出しても誰も買わないもん。
RAV4はあるのに、フォレは無いのかよ。。。
納得できんのぅ。。。(´・ω・`) ショボーン。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:51 ID:+qSfl8Se
クロスポを購入・検討しているんですけど対向車がハリアーなんですが
ハリアーと比べてクロスポの走行性能はどうですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:00 ID:Pt4SjWkv
>>225 
チューブの長さはどれくらいですか。オイルは何を使ってます?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:09 ID:YckJ8F5q
>>261
動力性能、走行性能で辛勝。
内装質感、居住性で完敗。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:42 ID:9u102Kgj
あっ、そーいえば AT乗りの人 発進するときヘンなショックありませんか?
なんか ドン て感じ、、ATの変速ショックに似てるようなー!?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 19:03 ID:69/B+BcL
>>264
まだそれは我慢できる
当方XT AT A型
それよりも減速で3→2や2→1の後
再加速したときのドカンとくる
ショックの方が気に入らない
最初はATが壊れてんかと思ったくらい。
ディーラーに聞いたらスバルはそれが普通だって・・・
NEWレガの5ATの出来が良くなってますように・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 19:13 ID:oNV13rZe
>>265
それ、漏れのクロスポATでもあるよ。
ECOモードの時だけなんだけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 19:39 ID:K+OnB9or
>スバルがそれが普通

エンジンマウントとミッションマウントが柔らかいのが原因ですね。
エンジンマウントの数も少なすぎ!。
価格帯が全然違う車比べてもなあ。ハリアーの最廉価版でやっと
クロスポATとかぶるくらいだし。
そうなると走りの面での動力性能は差が出てくるな。
ハリアーは結局はクロカン車のテイスト。2.4版なら特にたいした性能じゃない。
>>261
動力性能では圧勝だと思うが、この2台を比較するのは、間違いでないの?
>>261
ハリアー乗ってきましたがハンドルも軽くてフニャフニャしてた。いつものトヨタテイストで、嫌いじゃないんだけど楽しくないかも。
ランクルに隣に付けられると引け目を感じるし(笑  フォレよりは威張れるかもしれんが…。

まぁ何度もここに書かれてるけど、後ろに人がよく乗るんならハリアーで(フォレ以外で)いいんでナイノ?自分が楽しみたけりゃ、クロスポでどうぞ。
「走行性能」ってオン?オフ?
ハリアーは足がチョットね・・・・・。
ごめん、あんまり関係なかったね、sage。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:49 ID:hh0+/4+J
フォレスターを検討しているんですけど太閤車がポイズンなんですが
ポイズンと比べてフォレの走行性能はどうですか?
当方やせがた、小顔ですが、あなたは?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:59 ID:LY2c6A5p
ポイズンって何だ?(w
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
>>267
スバル車のミッションはガラスのミッションと呼ばれていた(らしい)
半可通だ半可通だ
漏れも歩位寸の正体が知りたいでつ。
車検が終わった俺のフォレS/tb。
色々と整備して新車のよーな感じになったのは良かったが
よくよく考えたら2chステッカーを貼ったままスバルディーラーに預けてしまった(;´Д`)
帰りに新型レガシィのミニカーを貰った。トミカか懐かしぃなォィ
279yasu:03/06/01 01:29 ID:jRa+TAIe
XTに乗っています。どんどん加速していってODに入っていきなりアクセル離すと、
「ガクガク!!」って振動がきません?高いギアに入ってれば入ってるほど。どう
ですか?前にBHのレンタカー借りた時も同じ症状が・・・。スバルの癖でしょうか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:35 ID:k67mhf6U
レガシー買えない貧乏人が乗る車

フォレスター
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 01:50 ID:cUy73VRx
新レガ出るの知っていたが、貧乏人のためLLBean購入しますた
>>279
リアのLSDじゃないのかな。
エスクードのリアデフにLSDを入れたのとフォレと同じ挙動だし。
でもレガシィにもLSD入ったかな?
283A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 05:56 ID:uaeyizRj
クロスポ2発表まだぁ?
LLが7月までだからそのあとか?
284tintin :03/06/01 08:00 ID:bQxgDo4V
>>272
当方チビ デブ はげ 仮性包茎 おまけに丸目インプSTI海苔ですがなにか?
285名無し:03/06/01 08:07 ID:U8YkbPUS
从‘ 。‘从川VvV从( ^▽^)川‘〜‘)|| 包茎やだー
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 08:17 ID:1wy9FFz6
>>280
確かに割安も良いところだな。俺は今度のベージュ革の特別仕様イイ思た。

新型レガは開発段階では検討されていた
ベージュ内装を結局は現段階で登場させておらん。
ランカスタやMCで日の目を見るといういつものパターンか。

新型の意気込みは中途半端だ。ペンキも少ない。アレでは趣味車とは言えない。
今のところ、俺はフォレスタの方に、より趣味性を感じる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 08:21 ID:Kbh+UYBV
初めて書きこみます。
いま真剣にXTの購入を検討してるんですけど
この時期、値引きはどのくらいですか?

その他、なるべくお得に購入するコツとかあれば
アドバイスをいただけませんか。
ペンキって?
>>288
塗装かな?
>>283
クロスポ2つーか、STIじゃない?次は。
291北海道名無し:03/06/01 10:33 ID:U8YkbPUS
皆さん初めまして
クロスポAT先月納車で4800キロ走りました。
メーカーOP,マフラー、カーナビ、スタッドレス
他で340万円現金払いでした、これでも40万円
引きです燃費は6.8です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:43 ID:Qtih+3du
>>288
スバルのクルマは、職人さんが、1台1台丁寧にペンキを塗ってるんでつ。
んで、最近のペンキ職人も、腕が落ちたもんだなぁ。。。と。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 10:50 ID:4ZwrQthw
>>291
フォレに340万も!?
そんだけ出せば、新レガGTやインプSTiも.......
294北海道名無し:03/06/01 10:57 ID:U8YkbPUS
予算350万しかなかったんです、レガやインプ
のフル装備だともっと高くなるよ
買い物いくのでまた後で
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:56 ID:hU878tFa
金持ちだなあ。全部つけまくると、340万円か。
貧乏な私は、233万円で、本革シートのLLBeanです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:13 ID:Ps3PV5BW
さらに貧乏なので
バックパックを買うために頑張って貯金してますー。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:15 ID:XviIMZnf
>>295
諸費用込み?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 12:19 ID:L24cDJ8r
>>280 が言ってることは、正論鴨(w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:18 ID:7HuItr1q
フォレのターボ車買って
なんだ、他の車と燃費かわんないじゃん!
つってほざいてるヤシ多いよなココ
しかも、普通に街乗りしてれば
10・15モードの13km/L走ると思ってやがる
街乗りじゃぁ絶対ありえねー13km/L

しかし、同レベル、あるいはそれ以上の燃費が出ない訳でもない
俺は長距離走った時、同レベルの燃費出した事4回経験あるし
でも今は、好燃費出した時の走り方は出来ないだろうな・・
あんな走り方したらストレスがたまる一方だ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:31 ID:tQhSM/yz
>>299
(;゚д゚) ポカーン
何アツくなってんだよ。。。
301A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 13:40 ID:8APQYOXe
STiよりクロススポーツ2見たいよ。
9月までに新仕様が出ると公言されてるんだがなぁ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 13:53 ID:I851XY9x
>>301
信じろと言うほうが無理かと。。。
>>299
ずっとここ見てるけど、カタログ燃費が出ないと文句言ってる奴なんていたっけ?
4WDターボにしては思ったよりも走るという意見が大勢じゃない?
他の人に比べて自分の車は燃費が悪いというのは何人かいたけどね・・
304A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 13:58 ID:8APQYOXe
ニュースで出てたジャン。
これだから素人は・・・。
305A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 13:59 ID:8APQYOXe
俺はフォレについてはインプより燃費悪い印象があるんだが。
フォレは7未満、インプは8って感じ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:16 ID:cUy73VRx
>>299
皆知ってて買っていると・・・
LLの皮シートってどうですか?
前スレでは、疲れるとか腰が痛くなるというレスがいくつかあったけど
その人たちは、こ慣れてきた現在はどうなんでしょうか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 16:49 ID:UuiQD+5o
>>299
つ〜か、フォレに限らず、カタログ燃費期待して車を買う香具師はいねえだろ。
フォレの場合は使い方でバラツキが大きいようだけど。
自分のXT(AT)はこの次期、11k/l前後はコンスタントに行くけど
都会の渋滞組は6k/lくらいしかいかないようだし。
まあ、自分にとってはこの上ない車でつ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:07 ID:CTiHLb/U
>>304
あんたじゃなかったら、信じるところなんだが(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:15 ID:Zcgy73eS
>>308
アンタ・・ド田舎に住んでるんだね
311Socket370:03/06/01 18:17 ID:fVFHRe31
>>307
 LLの皮シート、悪くないと思うけど。3時間程度の連続運転でも
全然疲れない。ちなみに、私は身長1,710mm、体重56,200gのや
せ形です。

 ついでに、燃費もご報告。LLのMT、昨日でちょうど納車2箇月。
 総走行距離 2,614km    消費燃料 218.2L
 燃費       11.98km/L

 渋滞の通勤      20パーセント
 流れの良い国道   60パーセント
 高速道路        20パーセント

 1,000kmまでは回転を押さえたが、それ以後は特にエコドライブ
を心がけているわけではありません。 3,000kmを超えると燃費が
向上してくるという情報も散見されるので、これからが楽しみ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:26 ID:MQjuNnE8
>>311
流れの良い国道ってのが一番効いているようですね!

フォレの初期型s/tbに乗ってますが、以前、地方に居たときは8〜9km/l程度。

東京に来てからは6〜7km/lでし。

高速をまったり走って11km/lが最高です。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:24 ID:1Pdwgmfg
くろすぽ2ってNAでもでるんですか?
それとも新レガのツインスクロールターボがのるんですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 19:25 ID:tc+7h2bg

台形やめないかなー

仙台の方がいいじゃん。

315A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 19:28 ID:8APQYOXe
スバルのEJ20の製造ラインってどうなってんのかなぁ。
もし9月あたりをめどにクロスポ2を出せばインプと同時期にツインスクロールに移行できる。
316SF5D海苔:03/06/01 19:30 ID:e8qtN5Wo
>>314
同感。来年のMCに期待。SFの時のようにビッグMCになることを願おう。
でも涙目はいやーん
317SF5B:03/06/01 19:56 ID:SrTY8ZvJ
同感。買い替える気が起きん。FMCまで待とうかと思ってるくらいだよ。
逆台形いいと思うんだが

普通の台形ってありふれてるじゃん
319SF5D海苔:03/06/01 21:21 ID:e8qtN5Wo
>>318
??逆台形が先代のSF5でしょ。台形が現行のSG5だよね。
スバル以外で台形グリル採用してるのはプログレしか思い
当たらないけど他にあった??
今日、お店でお盆開けにクロスポのVer2が出ると聞きました。
既存のクロスポとの違いは、ATが5ATになるのと、エンジンが
260馬力になるといってました。
>>319
失礼
台形グリルね 

逆台形はありふれてる
>>320
301 のアフォもそうだが、ソース出さなきゃただのネタ。
逆台形は、Д あるいは Aみたいでヤダな、わしは。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:22 ID:Zcgy73eS
新型レガシイのあれは逆台形か?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:23 ID:XviIMZnf
>>322
ディーラーに聞いてみ。
秋には出るってよ。
326A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 23:30 ID:8APQYOXe
>>322
ソースなんかあるわけねーじゃん。
公式発表じゃないんだからさ。
なんにしてもフォレのクロスポ2かそれに匹敵するものが出るのは公式発表済み。
327SF5D海苔:03/06/01 23:40 ID:e8qtN5Wo
>>324
あれは6角形グリルって言うのかな?マツダ、ホンダが5角形グリルって言ってるし
>>307
レカロ買う金貯めて松。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:55 ID:YOXzR9UO
>>326
>公式発表じゃないんだからさ。
>クロスポ2かそれに匹敵するものが出るのは公式発表済み。

どっちなんだよ(w
330A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 23:58 ID:8APQYOXe
>>329
出るのは発表されてるけど詳しいことはまだってことだよ。

つーか、レガのEJ20-Rをのっけるってことだろ?>>320
>>318
らぶ4、乱繰る
315 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 19:28 ID:8APQYOXe
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/01 22:11 ID:tkyX4iqG
326 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/01 23:30 ID:8APQYOXe

レスの時間の間隔に注目。これだけ間をあければID変わるよね。
A助、バレバレの自作自演ご苦労だな。
ソースが出せない理由は【ネタだから】だろ(藁
>>330
そんな無節操なことするかねぇ。。。
レガを買った人に失礼だよ。
334A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/02 05:23 ID:Avxq4mxU
>>333
元々インプとレガで同じエンジン積んでたんだからまたEJ20-Rも積んでおかしくはないだろう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 06:02 ID:vpqfoTlo
>>334
有り得ないな。
同じエンジンでも、レガ、インプ、フォレと使い分けているだろ。
チタンタービン、等長エキマニ等、載るとは考えられん。
もし載ることがあるとすれば、FMCの時だろう。
336A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/02 06:07 ID:Avxq4mxU
インプSTiだってエンジンに大規模な変更を加えたんだから無理な話ではない。
それから、同じ部品を使ってエンジンを組んだほうがコスト削減の効果がある。
高性能なものが安く作れるのならそれをしないメーカーはないだろう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 06:14 ID:vpqfoTlo
>>336
それは、レガが大量に売れてからの話だろう。
インプは、ランエボに勝たねばならん運命だからな。
A助はただの荒らしだから徹底放置しろってのが分からないのか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 08:24 ID:iTRycwfW
よくレガ買えない奴が買う車と言う奴いるが、俺はレガに魅力感じ無かったから
買わんかった。 乗ってる奴多いしな!
それだけ良い車なんだろうーけど、フォレもおもしろい車だね。
俺 関東に住んでいるが、GSとかでもジロジロ見られるよ!(カッコ悪いと見られてるかもしれないが)
割と女受け良いよ。レガでボード(オイラ、サーファー)積んだりするといかにもって感じだけど
フォレだと感じないと周りに言われる。
あと以外に女性ドライバーが多いのに驚いた。
とにかくコッチじゃあまり走ってないから満足。
      
340339:03/06/02 08:32 ID:iTRycwfW
ちょっと人が行かないポイントに行くとき、チョット狭い林道みたいなとこはいるが
レガだと下擦る。クロカンだとでか過ぎ フォレちょうど良い。
帰りも高速楽だし 
昨日クロスポMT契約してきましたー。
ベースキット、スポーティパッケージ、STiシフト・マフラーで25万引き。
まぁまぁかなぁ?
>>341
おめっ!
>>335
今のレガシィって等長なんだ・・・・・。
音が気に入って買うっていうご時世でもないのね。
>>342
ありです。
けどこれから社外ナビを選ばないと。。
ダッシュのとこにナビ付けるって言うの忘れてるの思い出した(ノД`)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 12:27 ID:m03l4WYd
344>>
アッパーケース着けて、インダッシュがお勧めよん
フォレがエクストレイルやCR−Vと比べて勝っているとこってどんなん?
オンロードでの動力性能
ルーフラックに荷物が積みやすい
価格
>>345
はい、そこの下段に1DINのインダッシュ付けてるのを見たことがあるので
私もそうしようと思っているのですが、アッパーケースってのはオプションに
なるんでしょうか?
指定しなかったら、その部分が収納になってたような気がして、、
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 16:20 ID:5C9uk726
>>347
NAで比較しても動力性能ある?
エクスのほうが性能よさそうじゃない?

でも俺はLL購入検討中。
NAでエクスになにが勝ってるんだ?
LL第一希望だがふんぎれません。
>>349
そんなあなたに意表をついてエアトレック
>>349
いや、動力性能はNA同士でも間違いなくフォレが上。
エクスは下がスカスカ。かといって上が( ・∀・)イイ!わけでもない。

カタログスペックはあてにならないでつ。

そのかわり、エクスのリアシートに座るとフォレのリアシートは座る気がしないでつが・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 19:54 ID:82jLkBz1
クロスポの方々燃費はどれくらいですか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 20:35 ID:cFQnjJsp
>352
MTとATで結構、差があるみたい。俺のはMTでゲノムマフラー付けてる
けど平均9.5km/lぐらい。
354A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/02 20:55 ID:Y2bgIa+j
クロスポ2まだぁ?
355A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/02 21:00 ID:Y2bgIa+j
「9月までに新仕様車追加」の記事探してるんだが見当たらない。
誰かみつけてきてくださいなぁ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 21:06 ID:VvLi4uZO
ほんまにでるんかいな?
357A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/02 21:09 ID:Y2bgIa+j
LLが7月末までだから9月あたりに追加だと思うんだが。
皆様ガソリンを満タンにして半タンでどれくらい駆しりますか教えてくださいませ(DQN気味の方も含めて)。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 22:27 ID:B7EoOg/0
>>352
当方クロスポAT
リッター9キロ(平均)
高速、バイパス、峠、町中を走ってトータルでこんなもん。
但し0km/hからの全開加速するとびっくりするくらい燃料系の針が即座に反応(w
素人にはお勧めできない。
360黒クロスポ AT:03/06/02 22:41 ID:K3sNdo8r
>>352
高速 峠 田舎道 で渋滞なしの、速度120 60 70
でもって、満タン〜給油し、55Lの燃費9.5キロ
 タイヤ235の藤壺マフリャーでつ。
359さんは、ノーマルでつか?
>>348
オプションです
インパネアッパーケース \7800 工賃\2000

ナビ本体がインダッシュタイプで無い時は、AVトレーを使った方がイイ鴨
AVトレー \10000 工賃\1000
362359のクロスポAT:03/06/02 23:37 ID:B7EoOg/0
>>360
ノーマルでつ。
こないだの感謝デーでマフリャー換えようかと思いましたが、
何分仕事でも使っているので諦めますた。。。
本当はSTi入れたかったんですけどね。

納車直後が一番燃費が悪かったでつ。
アタリが付いたのか、漏れがフォレ向きな運転になったのか…

納車半年で1万キロ逝きますた。

しかし長距離が楽な車ですね。結構日帰りで300キロだの、700キロ
だの走ってますが楽しいでつ。本当はレカロ入れたい…
慣らし中は控えめに見積もって12.5km/リットルでした。
ほとんど踏んでませんでしたから。
慣らしをほぼ終えた現在、、、ええと、いくつだろう。
まだ計測中なんですよね。(w 前回給油したときは計測してなかったから。
364赤クロスポAT:03/06/02 23:55 ID:UXDsLLAa
>>352
街乗りメインで6.5Km/l。
走行距離は3100km。マターリ走ってる
つもりなんだけど...。
359、360の人が正直うらやましい。
>>360
藤壺どうですか〜(w
Genomeに揺れ動いてるけどまだちょっと迷ってるんです・・・
366黒クロスポ AT:03/06/03 00:02 ID:7H03DBag
>>362
うーん。燃費ノーマル仕様と変わらないみたいでつね。
私のばやい、多少大径タイヤになったようで、ナビを信用すると、
走行距離の誤差は、300キロ走ってプラス7キロでした。(燃費に加算せず)
大径で同じ225タイヤなら燃費のびるかも・・・ECOオンでつ

パワーがある方が、車は疲れにくいと聞きますたが、楽なのはそのせいでしょうかね?
あと、腰痛になる人は、凸尻ではないれすか??
自分もフォレのシートは腰が疲れないですね。
特に長距離運転が楽でイイ。ここらへんは個人差なんでしょうね。

未だにベストドライビングポジションというのは決まってないのですが・・・(それに近くはなったけどw)
368黒クロスポ AT:03/06/03 00:25 ID:7H03DBag
>>365
http://www.ba.wakwak.com/~mattsu/
こちらを参考にさせていただきますたが、かなり違いますた。
http://www.fujitsubo.co.jp/choose_muffler/
これも???れす。
SG5で、レガリス タイプエボリューションれす。(違うの当然か・・)
無難だと思って・・・ゲノムは音がでかいでしょ。
>>364
通勤オンリーだと同じ様なものれす。(ときどきドカーン)
あと、ECO入れっぱなしれすが、効果あるのかな?コレ
それから、アーシングと、トルマリンチューンしてまつ。
うーん、レガリスってGenomeより音静かなんですね〜。
レガリスはVivio RX-Rの時付けていて、好きでしたが・・・
mattsuさんのとこのレガリスの音を参考にもうちょっと悩んでみようかな。(w
370赤クロスポAT:03/06/03 00:36 ID:m5oxz24I
>>368
オレはECOオフの方が距離伸びてます。(コンマ1〜2
Km/lだけどw。)
効果があるならアーシングしてみようかな?
あと、235履いてるホイールって何Jですか?
やばい、仕事用の車にGenomeのマフラー付けて発注してしまった・・・
一応保険かけて、ノーマルも処分せずにいてとは頼んでおいたけど・・・

大丈夫かなぁ(;´Д`)
デフ/ミッションオイルって交換すると効果あるんですかね。
もしあるなら近々変えてみようかな?
>>372
トランスミッションオイル・デファレンシャルオイルは
MT/ATともに40,000km走行ごとに交換するもの。
そうそう汚れるものではなく、無闇矢鱈に交換しても意味がない。

定期点検や車検を自分でやるのでなければ、
工場任せでよいです。
>>373
四万はちと長すぎでは?
>>374
まずは説明書を読むことをお薦めします。
普通の規定では2万kmだったような気がする。
慣らし運転中に金属粉とか出てそうな気がするんですよね。(w
料金安ければ換えておきたいかなーと。高ければ諦めますが・・・
レスどうも。
お財布と相談して1回交換するか、2万kmで交換するか決めますね。
>>377
メーカー指定の半分が安心ならば、
冷却水やエアクリーナーエレメントもほぼ同時に交換しないといけませんね。
オイルだけ交換して安心するなら、 木を見て森を見ず です。
メーカー指定の半分が安心と言った覚えはないけどナー。(w 変な人。
「木を見て森を見ず」を言いたいだけちゃうんかと・・・(w

とりあえずデフとミッションオイルは新車だから3000か5000km以内で一回交換しておきたいな。
その後は色々と様子を見ながら計画を立てますよん。
マニュアルに忠実なID:TSUfUREwさんのやり方も間違ってないと思いますけどね。
整備士の肩書きを持つ者としてきちんとレスしたつもりですが、
「(w 変な人。」などと茶化されたのは残念ですね。失礼します。
381A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/03 14:09 ID:ONLLvvne
2万kmで交換してりゃいいんちゃうの?
俺は3万km弱ではじめてATオイルかえてそれっきり5万ちかくになったけど。
鳥のくせに鳥説読んどらんな。
あんなもん4万キロでも早すぎるぐらいだと思うが
マニュアルに4万って書いてある以上、仕方なく従ってるが。
俺は最初だけ5千キロぐらいで替えた。

>378が言いたいのは、オイルばっかり気を使ってんじゃねーよ。
忘れがちな消耗品はいくらでもあるぞってことでよろしいか。
タイヤとかストラットとかブレーキホースとか
383A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/03 14:39 ID:ONLLvvne
オイルの話をしているときにほかの事を言い出すからめんどくさくなるんだろ。
神経質な人に限って、他の部分に目が行かないものだよ。
385A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/03 14:50 ID:ONLLvvne
最近は雑誌でもATオイルの2万km交換を勧めてる。
替えていい状態で乗れるならそれでもいいと思うわけで。
その雑誌は読者の味方か?スポンサーの味方か?

まぁATに限って言えば調子が悪くなってから替えても遅いわけで
早いに越したことはないだろね。
他社の10万キロとか無交換とかと比べると見劣りするが
正直なのか、遅れているのか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:52 ID:ql1yr3kN
SF5 s/tb 走行7万km。

アーシングしてみようかなぁ・・・

実はオシロスコープ持ってます。(元無線オタ)

エンジンを掛けた状態で、(片側は車体とし)、エンジン上の各所を触って最も信号が大きい所を狙うと良いと思うのですが。

こんなことをやって見た方は居ますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 19:10 ID:RM1+7Vq+
オートマのATFは5万キロぐらいまで交換してない車だと、カーショップやスタンドは
交換したがらないよ。
というか交換は薦めないと言ってた。
オートマのミッションは非常に複雑で、古くなったATFを交換することで
スレッジなどがかき回されたり、剥がれ落ちて、どこかに詰まると故障して、
ミッション分解修理なんてことになる可能性があり、ディーラーもATF交換は
やるけど、交換によって故障した場合に保証をしないと言ってた。

結論を言うと5万キロぐらいまで無交換で走ってしまった場合は、
交換するとミッションが故障の可能性があるので、ずっと交換しない方が
いいということ(どのぐらいの可能性かは不明だが)。
定期的に交換するなら2〜3万キロごとに交換した方がいいらしい。
389A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/03 19:49 ID:d+uqBzYE
>>388
雑誌でもそんなふうに書いてたな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 21:59 ID:UfiQ1nyJ
フォレの上にボードをつむやつ(名前はわかりませんが)をつけたら
カーブで安定感がなくなりますか?音はうるさいでしょうか??
>>390
キャリアのことか?棺桶のことか?
392クロスポ AT 核赤:03/06/03 22:30 ID:U8I7Qzgr
>オイル交換
儀式的な意味合いを込めて、1000キロで全交換、4000キロでE/gとデフをやった

1000キロん時、デフオイルに若干鉄粉が見えた以外は特に問題なし
ATFなんかは、サービスに「やる必要なかったんじゃない?」と、言われた

4000キロの場合は、まったくキレイなもんでした

つーことで、早い内にE/gとデフは1回位やっといたほうがイイ鴨
漏れは、次回のATF交換を1万キロでやってみます
393銀クロスポAT:03/06/03 22:31 ID:JvhLT1i9
とりあえず6ヶ月点検、デフオイル前後コカーン完了。
ATFに関してはまだこの距離じゃ馴染む頃だから
交換しないほうがいいと言われ保留。
MTだったら交換したほうがいいけどって言われたなる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:41 ID:bvViv4p2
LLの革シートってどう?
汚れめだたない?乗り心地は?
革シートあんまりいいイメージないんだよな。
LL本格的に検討中なので気になります。
バックパックでもいいのかも。
395黒クロスポ AT:03/06/03 22:43 ID:7H03DBag
>>370
間違えますた・・すまそ
225 50R17  71/2JJ レイズのグラムライツ 57Fでつ
396黒クロスポ AT:03/06/03 22:52 ID:7H03DBag
>>390
ジェットバックですね。
空荷ならカーブは問題なしでしょうけど・・
横風受けるし、風切音すごいでつ。
トゼーン燃費・・けっこう落ちまつ
汚出性につけてますたが、今は倉入りでつ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:07 ID:CXv/InSQ
>>棺おけです(^o^)丿
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:10 ID:CXv/InSQ
>396 なるほど!よく車内泊をするもので、布団等を積むために棺おけみたいな
やつを買おうかと悩んでいたのです。やっぱ音するのか・・・。夏は窓を開けて
運転したいからなあ。参考になりました(^.^)












>>380
言ってもないことを煽りっぽく言うからそれに返しただけですよん。
レス見ていて整備関係の方っぽいなとは感じてましたけど・・・。
それだったら最初から整備士ですがって言えばいいわけで。
(ま、整備士と最初から言われても、匿名掲示板であるということを考えて話を鵜呑みにはしませんが)

まぁ、この話は終わりにしますが、最初は3000km〜5000kmで交換したいと思います。
その後2万kmにするか4万kmにするかは車や財布の状況に応じて計画しようかと。

>>382
>鳥のくせに鳥説読んどらんな。

一通り読んだことは読んだけど、万km単位の整備は頭に入ってなかったっす。
だってまだ2000kmちょっとしか走ってないんだもん・・・。(w

>>378が言いたいのは、オイルばっかり気を使ってんじゃねーよ。
>忘れがちな消耗品はいくらでもあるぞってことでよろしいか。

初めて買った新車だし、大事に永く乗りたいからチョット神経質になってるのは確か鴨。
オイルばっかり見てんじゃねーよっていう親切なアドバイスには(?)感謝したい。
でも、明日明後日換えないとダメってもんでもないし、大概の交換すべきものは把握してるつもり。
ってゆーか、上の質問はデフとミッションオイルだったのに・・・冷却水の話にまでなってしまった。
WEBでは最初の慣らしんときに交換したほうがいいって書いてあるケースが多いから、
みんなはやってるのかなと思ってここに書き込んだんだけどねえ・・・最初は。
(´・ω・`) .。oO(情報過多の世の中で、耳年増になってる初心者が多いなあ…)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 07:51 ID:BEp/zIEZ
>>400
そういうチミも分かったつもりになってるだけじゃないの?
そこが違うとか、なにか知ってることがあるなら、ちゃんと書いてごらん。
402直リン:03/06/04 07:53 ID:CxtESv+u
403A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/04 07:54 ID:qKKTUnZw
香ばしいな。
エンジンオイル以外は二年に一回交換と覚えておけばええねん。
404赤クロスポAT:03/06/04 08:24 ID:5rOQZckR
何ですけどマ街乗りの時はECOモードにしているんですけど
ECOモードのランプがたまに消えている時があるんですよね。
しばらくすればまた点灯しますが仕様なんでしょうか?
>>404
回転上げ過ぎ。
>>404
要はECOが常時点いてるように運転しなさいって事っしょ。
ブースト上げても消えるし110〜120Km/h以上になっても消える。

でもマターリしすぎてても燃費は悪いんだよね。
登坂は必要以上にシフトアップされるので結局踏まざるを得ない。
なんであらかじめ低いギアでしっかり加速して登坂したほうが
燃費良かったりするし。
意識してないのにたまにしかECOランプが消えないっていうのはある意味すごいな。
アッパーケースを付けて社外品のナビを取り付ける場合、
運転しながら、タッチパネルを操作するのって危険(遠い)ですか?
「一体型ナビ」を買ってAVデッキ?を入れるところに
はめ込むことも考えているんですが、どっちがいいんですかね〜・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 19:05 ID:OG3dC/2G
X20シルバー今月3週目に納車予定です。

で、標準で付いてる1DINのCDプレーヤを外して
市販のAUX端子付き1DINのCDプレーヤを購入して
取り付けようと思っています。

で、自分で取り付けようと考えているのですが、
DIYで取り付けた方、取り付けの手順、取り付け上の注意点、
ありましたら教えていただけませんか?
スピーカーは純正のものをそのまま使おうと思っています。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/04 22:58 ID:96h4C6c2
>408
私はディーラでフォレ購入時にアッパーケースにカロのタッチパネルナビ
装着しました。
結果的に概観などスッキリして気に入っているのですが、
手の届くのが少し遠いです。運転しながらの操作も細かな操作は危険です。
まぁ、ソース変えたり(FMやTV)するくらいなら問題ないけど
さすがに目的地設定などは危険です。

ナビはアッパーケース買ってつけた方が良いと思いますよ。(視認性の面で)
AVデッキ装着だと目線が下向きます。
>>409

tp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6439/forester/odib.htm

この辺に図説がある。
実際、アンテナ線の短さと、取り付けが妙に硬いのには笑った。



412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:38 ID:p0WxvdJ9
どなたか教えてください。xtに乗っているものですが、このたびタイヤを16インチ
から17インチに変えたいと思ってるんですが、オフセットやJJといった、難しい
語句が出てきて困っています。どなたか見た目がかっこよくなるアルミとタイヤを
教えてくださいませんでしょうか?欲を言えばタイヤが薄くて、音が静かなやつで
お願い致します!!
( ´_ゝ`)<…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 23:48 ID:p0WxvdJ9
( ´_ゝ`)<お願いします!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:13 ID:8UeXDyOn
>>412
ハイパーREV Vol.75 FORESTER No.2
参考にしたら?
>>412
avにいろいろ載っていますよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:48 ID:n46k1plh
>>412
インターネットでそういう語句で調べてみよう。用語っていっても簡単だよ。店員に聞くのもいいけど、その前にちょこっと知識があるとラクだね。
見た目がかっこいいタイヤなら、ショルダー部が角ばってるやつがいいかな。道路のわだちに取られやすくなるっぽいけど。

>>409
車買うときに、タダで色んな後付けパーツ付けてくれるなら買う、って言って約束しておいたから、
デッキ取り付けはディーラーでやってもらったんけど、
その一部始終を後席から見学させてもらって、今後の拡張の時の役に立てようと思ってたら、
後席に乗り込んで顔を覗き込んだときにはもうすでに一瞬のうちにインパネまで外し終える間際で、
全然覚えられんかった・・「あれ?あれ?今のゲートカバー(ATです)どうやって外した??」「指。」
って。
418赤クロスポAT:03/06/05 01:11 ID:DAxfs2+W
>>404
同じ車のってんだからしょうがないけど
オレと同じコテ使ってそーゆ−事聞くなよ。
せめてスペース入れるとかしてくれ。
419408:03/06/05 01:26 ID:M1FdfKpw
>>410
いや、まさにソースを変えるのに不便だろうか、という思いが
あったんです。細かな操作意外は大丈夫そうですね。
デッキの所だと、確かに視線の移動が大きすぎて返って危険かも
知れないですね。
ありがとうございました。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 06:56 ID:rDi6B2rf
ハイパーREV とか avっていうのは書店かスバルにあるのでしょうか?
書店ではなかなかフォレの本ってのは無くて・・・。もうちょい大型店に行って
探してみます(^.^)角が角ばったのが欲しかったのです♪みなさまありがと♪
421赤クロスポAT ◆g6V0jYwopc :03/06/05 07:18 ID:yUtKe5L+
>>418
すまなかったです。
コレでいですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 08:39 ID:zYK4dH7s
雨漏りした人いますか?
デッドニングしたいよ〜。
特に後ろの走行音が気になる。ワゴン車の宿命かな。

とりあえず風切り音でかいし、効果もあまりないので
バイザー外してしまおう (TωT
速度があがると自然にオーディオのVOLに手がいってる今日この頃
音の上げ過ぎに注意しましょう。あまりテンポの早い曲や音の加減で、危険予知や判断能力が低下するという例が有るそうです。
>>412
>欲を言えばタイヤが薄くて、音が静かなやつで
これはプラスとマイナスみたいに相反するものだと思うんだが。
欲は出さずにどっちかに振った方が幸せになれる鴨。
>>412
タイヤが薄くなる=ロードノイズや少しの段さ等で気分をスポイルされる可能性があります。特に家族からは非判の嵐・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 19:19 ID:UDqpIECf
>>412

アルミは、多少高価だが軽量な鍛造品を勧める

タイヤは、コンフォート系を選択、扁平率は50か55にするしかないだろうな
50くらいの履いてりゃコンフォート系でも純正ジオよりは、十分グリップするよ
俺だったら215/50R17あたりを選ぶだろうな
428赤クロスポAT:03/06/05 22:33 ID:/PLu7kfz
>>421
いやいや、別に誤って頂かなくても...。
なんか赤スポがトリップまで使ってのジサクジエンに走っているが、
何故だ?
>>412
PCD100の5穴は選択肢が限られてる分探しやすいよ
スポーツ系なら少なめのスポークで鍛造。
スタイリッシュ系なら多めのスポークとか、ディッシュ。
自分の車作りにあったアルミを選ぶのが一番!


ところでATってシャシダイ(ローラー転がすやつ)で計測出来ない、
て言われたけど計った人いる?
ちなみに超自動後退で計ってみたけど、3速固定で
239PS 30kgm (H10年式A型 S/tb)

やっぱり前後トルク配分変えてるのが原因なの?
431赤クロスポAT:03/06/05 23:24 ID:/PLu7kfz
>>429
自作自演なんかするか、ヴォケ!
だってどう見てもそうとしか思えないんだもん
それにしても違うなら違うと普通に言えばいいのに、
なんであんな口の利き方なんだろ?
板が荒れないうちに退散します。
コテ犯のほとんどは、ろくでなし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:45 ID:b1seRjDQ
ほんと、クロスポの赤を名乗っているヤツは性格悪いのが多いね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:48 ID:M5yxZHaH
バックパックの赤かいました
けっこういいですね・・
あまり話題にならないけど・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:50 ID:nslIvOUB
LLBeanの赤かいました
けっこういいですね・・
あまり話題にならないけど・・
438赤クロスポAT:03/06/06 00:09 ID:Aqci47HM
>>433
レス全部読んでれば、違う事位分からねーのか?
>>434,435
ヴォケにヴォケと言うのは性格が悪い?名無しで
悪口たれてるオマエらよりましだよ。

他の赤クロスポの人にも迷惑かかるから
もう来ねーよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:15 ID:eqKWQ5BA
しかしレガシーがカコイイからフォレはすっかりカゲが薄くなったな。
>>435
ほんと、そうだね、そうだね。



自重します。(´・ω・`)
ずっと静観してて嫌なら文句言う前にトリップ取ればいいじゃーんと思ったのは私だけでつか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:26 ID:0WSdJvh5
>>439
影が薄くなったのは、他社のワゴンだと思われ。
443野望まであと9ヶ月:03/06/06 00:26 ID:zlMJuUjc
フォレってPCD100なんだー。そりゃ初耳。
でもって選択肢少なそう…。
>>443
そんなことないよ。
フォレスターに適合するホイールはけっこう多いよ。
いろいろ選べる。
445黒すぽAT:03/06/06 00:54 ID:vqkqaevJ
GDB淫婦STIの17インチキホイール吐いてるけどかなりかっこいい。
けど30オヤジには派手派手でんなー!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:08 ID:zFwL1fgq
今度LL買う予定。
フォレの純正ナビってどう?
HDD,DVDってどれがお勧め?
それとも社外がいいの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 01:14 ID:QHr909oa
>>430
XT-ATだけど、超自動後退にシャシダイに乗せに言ったら
3速固定でもリミッターにぶつかるから正確な数値は計れないって
言われたよ

ほんとのとこ、どーなんでしょ・・・

>>446
15万円値引きクーポンあっても社外品が良いかと・・・。
カーナビだとやはりナビの精度で追随を許さないカロッツェリアがオススメかと。
449430:03/06/06 02:15 ID:lI4JakTJ
>>447
ROM書き換えのリミットカットで3速7000rpmで185kmだから
リミッター切ってやらないとだめみたいです。
ちなみに4速7000rpmで253km実証済。
やっぱし、ホイールはずして直結するやつで計ってみないとだめなのか?
あれ、高いからな〜

しかしブーコンで0.9k掛けてエキマニ・マフラー・毒キノコetc
入れて純正10PS落ち、レスポンスはいいんだけど数字に出てくると鬱だ…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 08:28 ID:zlMJuUjc
>>446
純正のナビだけはやめとけ!
精度悪いし,走行中の操作できないし,ク○リオン製だし・・・延々と続く
451446:03/06/06 13:18 ID:zFwL1fgq
>448、>450 サンキュ
やっぱ社外か。
ダッシュボード?にはまるのどうやって探す?
皆さんの付けているナビ参考にしたいんですが。
報告待ってます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 15:55 ID:6MoHDEhQ
>>446
15万円値引きクーポンを使ってパナのHDDナビを付けています。
パナは専用パネル、フイルムアンテナ付でした。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 18:26 ID:762nHn1R
レガスィ契約された方・・・
でパナHDDナビ15マソ引きしてもらいますた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:43 ID:7KOOpo3W
ATでシャシダイ(ローラー転がすやつ)計測出来なかったのか。。。
昔ノーマルA型でしつこく計ってたが。。たしかに嘘ぽっくて鬱だった…

s/tbで230ps。ECU交換で245。タービン交換で280とかなってが。。。
Fパイプ交換ブースト1.4kの時以外は体感あんま変わってなかった。

今XTノーマル200psで十分早い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 20:57 ID:1BE0w22V
クロスポとエクス(GT)で悩んでいます。
走行性能や高速安定性を重視しているんですがどちらが良いですか?
スペック上ではエクスGTの方が上なんですが知り合いのクロスポに
乗せてもらった時は素晴らしく良かった記憶があるので悩んでいます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:16 ID:26eJHOs6
>>455
走行性能ってのは具体的に何のことか判らないが・・・
パワーが欲しいならエクストレイルだと思うけど、操縦性なんかはクロスポの
ほうがいいと思う。
まあ、パワーは常用域を考えるとそれほど大差ないか、むしろクロスポのほう
がいいかも・・・。
高速安定性はエクストレイルで高速走ったことないんでわかりませんが、クロ
スポは悪くはないと思う。
0→100km/h加速の実測値もフォレのほうが速いんじゃなかったけ?
どっかの雑誌でテストしていた気がする。
まぁカタログスペックと実際の走行性能は違うということだな。
ただし、スペースユーティリティはエクスの方が絶対にいい。
燃費計測中だったので今日セルフでガソリン満タンにしてきますた。
街乗り8.4km/リットルでした。踏み込んだらこんなもんですかね。
エクスGTの280馬力は、ウソ臭いなあ。。。
確かに広いが、内装はチープだし、普通の4ATだったりする。
値段もクロスポより、30万ほど高いしね。
>>458
街乗りで踏み込んで8キロ以上なら相当いいと思うが。
俺は7キロ前後。
>>454
220psでつ。

XT−ATに1年近く乗ってますが、個人的なインプレでは
1、馬力は十分。正直5000rpmも回す場面は日常生活では殆ど無い。
  ちょっと踏み込んでブーストかかれば数秒でタイーホゾーンに。
2、反面低回転時のトルクは不足気味。トルクの出方も若干ドッカン。
  夜の幹線道路で、信号ダッシュを繰り返す香具師に
  滑らかにマターリと付いていくのが意外と難しい。
3、片道10分の通勤に使用しているが、7〜8km/lと燃費は今一。
  ただし、高速、長距離は断然伸びる気がする。
4、高速走行時風切音が気になる。
5、特にエンジン始動直後は、内装のビビリが気になる時がある。
6、謎のコトコト音や、各部の何かの作動音が随時結構耳に入ってくる。
7、ロードノイズが気になる。
8、薄暮のときにメーターが見難い。
9、センターコンソール内のソケットが邪魔。
10、左足の左側が狭い。(更にブースト計の端末ボックス?をそこに付けられてしまった!)
11、殆ど運転席なので、自分には関係ないが、後部座席は決して広くない。
12、窓を開けた状態で扉を閉めると結構すごい音がする。
13、リアハッチのしまる音がチープ。
14、いまいちポジションが決まらないシート。
15、内装はトヨタ車よりチープ。
16、パワステの制御に違和感を感じる時がある。
17、減速→再加速の際に、ゴツッというショックが出る場合がある。
18、いまいち暗いHID。
19、低速走行、発進、停止時に細かい揺れが気になる。
20、でもまあ、走り出すと良い車だと実感できます。
   高速やワインディングをそこそこのスピードで流すと(゚Д゚)ウマー
>4、高速走行時風切音が気になる。

自分の場合だとDのベースキットでサイドバイザー付いてました。
音は小さくて良いと思いますが、やっぱり高速走行だと風切り音はしますね。
窓をすかして換気するには不十分だと感じているのでこれから買う人はつけなくてもいいかも。

>12、窓を開けた状態で扉を閉めると結構すごい音がする。

激しく同意。。w
前席の窓全開状態だと「ギャン」みたいなすごい音しますね。
初めてそれで閉めたときは驚きました。(; ゚∋゚)
後席のドアの開閉音は最高に素敵。
>>462

>初めてそれで閉めたときは驚きました。(; ゚∋゚)

全く持ってそーです。
思わず、すぐに窓全開時と全閉時を聞き比べて、
窓全開でドア開閉はしないことにしようと思いますた(藁

後席ドアは良いですね。
後席ドアの軽さにもビックリでした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 09:38 ID:GaUQB7Qo
運転席のシートのリクライニングレバー付近から糸のホツレがあた。
仲間のも同じ みなも見てみろ シートとの縫い目がカバーと触れてるから
摩擦で切れたかもしれん、、
465クロスポ しるばー MT!:03/06/07 15:05 ID:UoCK7r2W
買っちゃいました。衝動買いに近いかな。
ところで、クロスポ用のキャリアって無いんですかね?
スクート用のキャリアを着けたいんだけどな〜
466銀スポAT屋根開き:03/06/07 16:32 ID:Q9f6cxKe
銀スポAT屋根開き、納車後40時間、のそのそ300km強走行です。

>>461

> 2、反面低回転時のトルクは不足気味。トルクの出方も若干ドッカン。

同意。
慣らし運転中なのでのろのろ走りたいのですが、
前の車においていかれ気味になったときにちょっとアクセル踏むとすぐ3000rpm。
2000rpmくらいでじりじり加速が難しい・・・。

> 9、センターコンソール内のソケットが邪魔。

激しく同意。じゃま。じゃま。じゃま。

> 14、いまいちポジションが決まらないシート。

最初、これが尻が低いと噂のシートか、と思いましたが、3cmくらいあげてみたら、
ちょうど良くなりました。
リフトすると、座面、シートバック全体が起きあがる感じで、座面の角度が変わるようです。
これから試乗される方はお試しあれ。

ちなみに高速/渋滞無し一般道のみで、現在8.9km/l。
慣らし終わってからこんなのそのそ運転は無理だが・・・。
467赤クロスポAT:03/06/07 16:46 ID:5c/Gpvc5
お前等のご要望に応えてやって帰ってきたぜ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:08 ID:VxaQMwcQ
>467
あんたが居ない間、平和で良かったんだけどね・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:16 ID:5q7+1Utc
確かにドッカンだよねぇ。。。
でも、いつ効いたか判らんようなターボなんか、
乗ってて楽しくない鴨。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:19 ID:1RoBNB3v
>>465
いまのところ純正以外は出てないと思う。
しかし、純正キャリアはぼったくり杉。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 17:46 ID:1qqu8jqK
>>461
自分が書いた200ps等はATでシャシダイの結果だよぅ(´Д`;)判りずらくてスンマソ。
AVOのデフブッシュって効くのか気になる今日この頃。。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 19:02 ID:tN0w2Cn8
今日はじめて黒のXT見た

大阪って全然ふぉれ走ってない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 20:56 ID:S+x5RSXs
>>469
プ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 21:57 ID:r3ECPzx5
エアトレターボ買っとけ。
>>461
21? 後席のリクライニングが出来ないのがパッセンジャー側としての不満。
安全性や疲労度を考えるとフォレのように背もたれが立ったほうがいいんだろうけど、
利便性の点でリクライニングできないのはちょっとね。旧フォレだと出来たんでしたっけ?
>>475
と、書いてみたけど、説明書にはリクライニング可能と書いてあったりして・・・。
いや、できないよな・・・絶対、きっと、たぶん・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:27 ID:+gOi4DcV
エルエルビーン安い!!イイ!!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:38 ID:1qqu8jqK
ターボ版LLビーンキボン!ってコンセプトからして無理か。。。
ターボでSti以外の仕様でないかなー

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 00:07 ID:SmnWk5KV
緑のLLBean注文しました。
X20だと、オレンジシートのフィールドパッケージ専用なのが
気に入らなくて、ためらっていました。
あの値段で、本革シート+充実装備。お買い得です。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 00:30 ID:cCCXlprr
フォレもレガシーみたいにかっこよくすれば
よかったのになあ。
MC時に,フロントグリル,六角形風の台形だったら,まあ良いけど,
涙目はカンベンね.

と言いつつ,SF5 STi-II海苔です W あまり関係ネーベ

>480
Dラーでみてきたけど,格好イイ<レガ
こんど,B4の試乗でもしてこよう・・
大都市圏でフォレスター乗ってる人は取り回し不便じゃないですか?
買おうと思ったら身内に反対された。四駆もやめろって。そんなに
変わらないと思うけどどうなんでしょうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 05:43 ID:JiJxr+49
取り回しで不便に感じた事はにゃい
都市部だけで乗るんなら4駆にこだわる必要はないけどな
でも、スバルの4駆は、4駆と感じさせない回頭性が好きだ
新型レガシィのNAエンジン積んだフォレデビューしないかな・・・・
>>482
取り回しが悪い等と言う人は、フォレに乗ったことがない人が言う台詞です。ぜひ試乗してください。そしてあなたもSGオーナーになりましょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 08:49 ID:PPiwKNid
>>482
元々ボクシーな形状なんで見切りが良く運転が楽ですよ。
若干目の位置が高いのも良いです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 09:26 ID:ACgNJTPD
>>482
身内も一緒に試乗しる!
>>484
マイナーチェンジで来る鴨。
漏れ的には2.5が早く出て欲しいんだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:40 ID:PTkxhX9Z
>>482
カローラの取りまわしに不便を感じなかったらフォレも大丈夫。
もともとフォレのベースはインプレッサなんだし。
死角も下手なセダンより少ない。
身内の人って4駆というとランクルとかのイメージが強いんじゃない?
>482
まずは身内を洗脳しないとな
死角は少ないが、最小回転半径はでかい。
カローラと同じとは言いがたいと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 10:50 ID:bS8ZuWMU
価格以外でレガシィに勝っている点は何ですか?
>>491
街中での取り回し易さのポイントは、車体の小ささと、死角の少なさと思う。
ハンドルの最大切れ角、最小回転半径はある程度以上あればあまり気にならない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 11:14 ID:UcrD7R2z
>>492
SUVのフォレが、GTのレガに勝るところといえば、
大体想像できると思われ。
判らなかったら、アフォ。
>>493
漏れは以前、トレノに乗っていたけど、
確かにフォレスターは死角が少ないし見切りもいい方なので運転はしやすい。
ただ、最小回転半径が大きい+フロントのオーバーハングが長いので
狭い駐車場などでは切り返しの回数が増えた。
>482 タワーパーキングに入らないヨ。

ただ、カローラなんかだとボンネットの先端とかが見えないけど
フォレの場合はそんなことがない。

フィットやヴィッツ何かのコンパクトカーに比べると確かに大きいが
特別取り回しに苦労するほどでもないかと思われ。

あと、SUVなので多少汚れていても気にならないかも
>>482
取り回しは軽から乗り換えると全然違ったけどこれが普通車かと思った程度。
外輪差がかなりデカイのに注意すれば大丈夫じゃないかな?
>外輪差

って何だ?
バカじゃねーのかコイツ
恥かしいから薀蓄語るな
499クロスポ するばー MT!:03/06/08 15:50 ID:DH+PaAxm
>470
やっぱり純正以外は無いのか・・・
今年の冬までに出ないかな・・・

それと、取り回しの良さについてだが試乗した限りでは良いと思うぞ。
以前にR32に載っていたがそれに比べれば全然良い!
>>498
( ゚д゚)ポカーン

>>482
頭のネジが5,6本取れた方がいるようなのでもう一度ご説明しますが、
後退時に外側の前輪が思ったよりも大きく膨らみます。あと狭いところでの内輪差も注意。
>>482さんが今、どの車に乗っているか存じませんが、フォレより小さい車であっても、取り回しに苦労することはないでしょう。
逆に大きい車だと、ずいぶん楽になるんじゃないかな、と思います。
ちなみに、自分が試乗したときに良いなと感じたのが、Dの段差付の駐車スペースにバックで入れたとき。
段差を乗り越えるのが凄く楽で、これも4WDの恩恵かぁと感心したもんです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 16:39 ID:SmnWk5KV
フォレが、でかい、小さい、取り回しが悪いって、
乗る人の主観と、周囲の環境の問題でしょ。
とのかく試乗して、好きな車を買えばよい。
>>498
本気で外輪差知らんのか(w
4WDだと金が掛かかるんじゃね?タイヤの減りや燃費
セッティング面倒
>>503
維持費が心配なら、コンパクトカーにすれば?
フォレは、実用性も兼ね備えてはいるが、ヤパーリ趣味のクルマだからね。
趣味ってもんは、金のかかるものなんだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:57 ID:0Gx6+vTU
>>501
( ゚д゚)ポカーン

皆、質問されたからレスしてると思われ。
俺は運転歴10年だけどフォレにしてから初めて板金のお世話になった。
何回もこすったりぶつけたり。そのたび補修はしてるけど。
扱いが雑なのかも知らんが、ぶつけると割と悲しい。
ないりんさも外輪さもなぜか慣れない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 19:35 ID:JqtCZ/hy
>>506
(´∀`) ヘタなんだね。
>>500
禿同。駐車場の8センチの段差がラク!普段FF乗ってるけど勢いつけないとスムーズに登れん。登りきれずに引っかかるとまた助走からやり直し。
まぁ4駆はフォレだけじゃないけどね。
ていうか8センチは欠陥工事か?すぐ歩道だからスロープも置けない。バカ業者め!
どのクルマ乗ってっても車両感覚を見に付けることが一番大事だと思います。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 22:50 ID:DYOmbUaP
クロスポって見たことないんだけど売れてるの?
ってか買う人いるの?
>>510
裏日本在住だけどあんまり見ないなぁ。
車高調入れてるDQN仕様の旧型ならいっぱいいるけど。
そういう漏れもTEINSテク&KYBローファーのDQN仕様
なんでつがw
一応一般車には迷惑かけずに走ってるつもり・・・。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 23:57 ID:KcvZkpHQ
クロスポ、黄金週に府中から横須賀まで走ったけど結構観たぞ
あぁ、売れてるんだなと思った

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:07 ID:C0Theg02
ノーマルmtとデュアルレンジとでは走破性は雲泥の差なんでしょうか?
514430:03/06/09 00:10 ID:bv4HgiFS
朝、出勤しようと家の前に車止めてたらボンネットに
マヨネーズぶっ掛けられてた

( ゚д゚)ポカーン

水で流してもテカテカ光って落ちねーよ…










インテークに流し込まれてないだけマシだった…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:13 ID:wANuCNu1
購入検討中です。燃費がチョット気にないます。都内中心ですがリッター8qは厳しいですよね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:19 ID:wANuCNu1
購入検討しているのはターボでつ。
517511:03/06/09 00:25 ID:GxOL9QDs
>>514
うう、ちょっと悲惨。漏れのガレージはフロントが
20cmくらい出てるので、バンパーは鳥のフンだらけでつw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:26 ID:pCdRupMc
>>515
8kmは厳しいな。。。
6〜7kmってところだろうね。
>>515
MTでおとなしく運転するんならなんとか・・
でも多分厳しいな。
ATで普通に運転して7キロくらいと思われ。
>>513
登りの山道が格段に楽しくなります。自然と笑いがこみ上げるほどです。
悪路はあまり行かないので知りません。
>>514
何それワラタwってマジですか!?
ご愁傷様です・・・( T∋T)っ

塗装面を痛めずに油溶かすタイプのクリーナーで落としたほうがよさげですね。
昨日届いたゴールドグリターていうコーティング剤はコーティング剤なのに油成分がガンガン落ちるらしい・・・
値段がちょっと高いけど・・・
>>515
MTで急加速急発進せずに普通に加速してマターリ流すなら8km/リットルは余裕。
ATは5-7kmという人もいれば8-9kmという人もいるので分からないです。

>>517
金曜の早朝に洗車したら、もう次の日にはボンネットの端っこに糞落とされてたっす・・・シクシク
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:38 ID:0ZlDHIFL
関東在住ですが、フォレスターってあまり見かけないです。
エクストレイルは良く見かけるのですが、、、

名古屋へ出かけた時は結構みかけた。
やはり地域によって売れる売れないの格差あるのでしょうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:39 ID:0ZlDHIFL
いまだにLLビーン走ってるの見た事ねー
@東京で
525フェラリスタ:03/06/09 00:40 ID:QYhJY0F9
スバらしいデザイン!!!(もちろんほめ殺し)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 00:49 ID:+ReHaDJk
レガシィよりタイヤ代が安く上がるのはいいことだと思う。
NAツインカムの2.0Rでも215/45R17っていうのは…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 01:03 ID:lyArSFAW
>>514
大丈夫、まだましだ。オレなんか、歩道沿いに止めて、
コンビに行ってる隙に左フロントドア、左リアドア、左リアフェンダー
にかけて釘で引っかかれたし。塗料剥げ落ちて下地まで見えてやがんの。
今修理中。やった奴ぶっ殺すっ!死ね!死ね!死ねっ!
528511:03/06/09 01:04 ID:GxOL9QDs
>>522
赤だと目立つよねぇ。固まる前に落とさないと大変な事になるし。
>>526
2.0Rはインチダウンできると思われ。
205/55R16辺りかな?




















それでも高けーなw
529430:03/06/09 01:30 ID:bv4HgiFS
>>517
>>521
さんくす
今日、休みなので一日かけて洗車します。

>>527
漏れよりひどいじゃないですか!
一日も早く車が修理からあがってくるのを願ってまつ

>>511
>>車高調入れてるDQN仕様の旧型ならいっぱいいるけど。
すまん、もうすぐ漏れもその仲間入りw
阿部ビル&Ti2000
F:クスコスタビ21φ
R:B型純正15φ
225/50-17RE-01
5ZIGEN ProRacer EX-III A-Spec
棒茄子で勝負に出てしまった…

でもほとんどが消耗品の交換なんだけどね〜

周りから「どんな仕様やねん」って突っ込まれてるけど
自分でも何がしたいか解らなくなってきた
緑ツートンのバンパーガード付きSF5A…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 06:53 ID:Sp1DdjVu
>514>527
路駐して人様に迷惑をかけてればそういう事もあるわな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 09:21 ID:e6pl1C92
茨城某所に釣り行くとき クロスポと並んで走った。その後SF型二台発見!!
皆、センス良く乗られてました。前にエアトレターボもそこらへんで見かけた。
なんと信号でならんでしまいました。。そして、、   つづく!
勿論ぶっちぎったんだよな?エアトレックになんて負けてないよな?そうだよな?
>>531
続きをぜひおしえてほすぃ
534531:03/06/09 15:48 ID:+6OUBqzl
申し訳ない
エアトレに負けました。
低速トルクの違いはATではいかんともしがたく、
MTにしておけばよかったと後悔してます。

負けたからsage

535531:03/06/09 19:08 ID:3C1u5GAV
そして、二台はマッタリ発進しますた。すると、どこからとも無くH社のDOQミニバン(3リッター)が、
エアトレを 煽りだし 軽々と抜いていきました。 しかし、エアトレさんはそこから,,,
フルブーストカケタラシク軽々チギッテマシタ。 エアトレ速いと実感すますた!
そこでおいらも普段とばさないんだが 火が点いてしまった、、、
次の信号でミニバンがコンビ二に入りまたもや エアトレと並んでしまった、、
エアトレ、黒でフルエアロちょっい、いや、かなりカッコいいです。
おいらは、xt、、ノーマル、、だがこっちの方が今時のデザインでないので(個人的に)かっこいい!!
DQSだが 完全に火がつきますた。向こうはアクセル吹かす吹かす良い音してますた。
勝負だす、、、べた踏み、、 つづく
 


536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 19:17 ID:NKnYy34N
>>535
レンゾクシテクァケ
537511:03/06/09 19:19 ID:UT4P9ubd
>>529
そのサスの組み合わせ良いでつね。
適度に落ちて、レートもそこそこ固め。
漏れは以前Provaダウンサス&KYBローファーだったのでつが、
突き上げがひどくてバネだけ変えますた。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 19:21 ID:cB8if09P
>>524
先週、足立区2丁目の商店街で、路駐している
赤のLLBeanを見ましたよ。
ということで、最低でも1台は、存在しているぞ。
539531:03/06/09 19:27 ID:3C1u5GAV
我慢できないので つづきいれます。
出だしエアトレがフライング気味に発進した為、遅れをとった(おいらタバコを消していて遅れを取った(スンマソ!))
だがそのあと、、若干だがフォレがエアトレをリード、その後も、フォレガ速かった(若干)かなり気持ちいい!!
でもおいらが、勝てたのは、燃料空に近かったからかもシレン。
前はn社のrゼロヨンやってたから車重の差わかるのだ。
そのあと、大人気なく mr2にいどんで負けますた。
しかし 僅差なのには 驚きですた。(おいらカミサン仕様AT)
 
540531:03/06/09 20:00 ID:5uQHFJn4
それと、エクスは、数字だけです。仲間の営業が言ってマスタ!
実は、それまでGTが 候補ですた!(代代n社なもんで)
あと、すばるは 個体差が、激しいようなきがする。気のせいなら良いのだが!
>>537
カバヤのローハーを替えるべきでは?

>>531
フォレがアフォに見えるので控えて
542531:03/06/09 20:06 ID:5uQHFJn4
>>541 お叱りごもっともだす。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:26 ID:bT08jkvX
>>531
よいよい。
気にするな。
漢なら、そのシチュエーションで燃えて当然!
ターボ乗ってれば、飛ばしたくもなる罠。
じゃが、人様に迷惑だけはかけんようにの。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 20:41 ID:NKnYy34N
>>541
んだんだ。
喧嘩してる訳じゃなし、相手もたのしんでいる。
勝てると分かりきってるDOQ車はどしどしブッチギリませう。
そうそう! 勝てるとわかってる相手ならぶっちぎりましょ!
でも先日の夜、車間を詰めてくる気に入らない後続車がいたので、
長い上り坂にさしかかったところでフルアクセルにしてぶっちぎる
予定だったんだけど、意に反してピタっとついてくる・・
あとでわかったんだけど、ランエボでした。
皆さん、ランエボに勝負を挑むのはやめましょう!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 21:40 ID:xIJmQJMT
エアトレってあんま見ないんだが。。
シグナルGPではフライング3Lセダンの方がうざいなー。
勝っても嬉しくないので勝負しないyo!

それにしてもスバル車はECU交換リミッター解除率高いね。
DOQ車は_| ̄|○...今ごろこうなっているんじゃないか?

>>524
漏れは東京入ることすくねーからなー
川崎、横浜あたり来れば見れるぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:48 ID:q/sr94J5
>>524
近所の駐車場に停まってるのでほぼ毎日見る。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:18 ID:opaitTIm
免許を取得して1週間でクロスポを契約、それから3週間くらいしてめでたく納車。
教習所の車よりもパワーが有り運転してて楽しいです。
免許を取って3ヶ月、クロスポに乗ってから2ヶ月半、すでに6000km乗ってます。
今日は名古屋→(中央道)→高井戸→(レインボーブリッジ)→木更津→(アクアライン)
→東京→(東名)→名古屋の日帰りドライブをしてきて900km近く走ってしましました。

このままだと年間3万キロペースです。
控えなきゃと思いつつ、ついつい出かけてしまう。

NA乗りの漏れには飛ばすの飛ばさないだの違う世界の話だな。
マターリマターリ
551511:03/06/10 04:38 ID:Q7lZn/Ga
>>541
本当はカバヤのローハーを換えれば良かったんでつが、
何せ金がなくて・・・。
店員曰く「ProvaよりTEINの方が突き上げは少なくなるYO」という言葉と、
2万円以下で買えるバネという事でSテクにしますた。
実際突き上げは格段に減ったのでつが、乗り心地は・・・少々悪くなりますた。
あと、車輪止めに必ず泥よけが当たっちゃう(つдT)ウェェン

552SF5D海苔:03/06/10 10:38 ID:txC6vm2P
>>551
細かい事だがカバヤでなくカヤバですよね。

553430:03/06/10 10:52 ID:CXJD0O72
>>537
でも実際どんな感じに成るか解らないので期待半分、不安半分でつ

>>545
会社の人のエボVIトミマキ(ほぼノーマル)とシグナルGPしたことあるけど
出だしはそこそこついて行けるけど、*0`からの伸びが全然違いまふ

>>546
ECU単体で燃調・リミッター解除・ブーストうp出来て
M社やP社のが量販店で10マソくらいで売ってるから
他メーカー車にくらべてお手軽に買えるからじゃないかな?


昨日、ボンネット洗うついでに飛び石で欠けた塗装を
久しぶりに使うコッテリしたのタッチアップで補修したら失敗…
ワイパーアームも遊びがひどくなっきたのでDらーに持って行ったら
リンクにがガタがきてる、で費用2マソ…
修理ネタには困らなくなってまいりましたw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 11:41 ID:YnSZ0f9A
こんどナビ付きでLL購入します。
皆さんセキュリティーはどうなさってますか?
純正イモビ?何も無し?社外?
初めての新車だけに心配です。
セキュリティーは考えだしたら切りが無いですよ。
↑555げと
557名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/10 19:27 ID:MTKHWqpc
>>554
セキュリティは私も心配してます。
知り合いは続けざまに2人も車上荒らしにあってまして、、、
一人はガラス叩き割られてゴルフバック持ってかれてました。

みなさんセキュリティ対策何かやってます?
ちなみに私は何も、、、、、
今日、仕事が休みだったので、クロスポのフォグの球交換をやってみた


・・・球2つ交換するだけで1時間半って...

_| ̄|○ ・・・ガイシュツトハイエ メンドクサスギデス
559sage:03/06/10 21:08 ID:ohpkXe9A
xtのstiエアロってゼロリフトなの?今日車雑誌みて初めて知った。。
今日ナスボー貰ったが週末直ぐなくなりそうだよぅ(´Д`;)
エアロ?ブレーキ?サス?悩み多し。
JMS、AW、SAB等からクーボン券いっぱいキタ━━(゜∀゜)━━!!!   
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:14 ID:wS+6fe/K
>>550
あなたも私同様、NA買って後悔組ですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:16 ID:1u78v5RK
純正セキュリティで安心できる?
フォレは狙われにくいのかな?
みんな何も対策なし?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:19 ID:wS+6fe/K
>>561
なんにもなし。
貯金箱入れっぱなしで何年も経つけど盗まれてないよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:35 ID:pjodsXKN
俺は、車のウィンドーに100円ショップで買った「防犯装置装着車」のステッカーを貼ってあるだけ。
夜は、車(家の庭)の近くにセンサーライトを仕掛けてある。
免許証とクレジットカードはなるべく車内に置かないことだな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:56 ID:WIoyrRIu
ディーラーの営業いわくフォレは盗難の心配
はかなり低いから大丈夫だろうと..。
ただ、ナビやオーディオは狙われるかもって言ってたよ。
漏れはセキュリティアラームつけた。
そいやまだ東南警報装置月ステッカー貼ってないな
フォレの(スバルの?)鍵の形状は開けやすいらしいから荒らしに狙われやすいとかいう噂が。
ランクルならともかく、あんまりスゴいセキュリティは付けなくてもいいと思います。
車上荒し対策の、普及品のアラームで十分かと。

去年ぐらいに親父がヤラれたが、電気ヒゲソリだけ盗まれた。充電器も一緒に盗まないと役に立たないのにアフォだ。
漏れも去年やられたけど、サングラス(激ゴツいグラサン。500円)が、外から見える位置にあったのが犯人の目を引いたと思う。グラサンは許せるが、同時に3万円のハイカ(見えない位置)を盗られたのが痛い。
まぁ基本だけど、外から見える所に上着・カバン・サングラスといった魅力的なものは置かないようにすれば確率は減りますね、気をつけよう〜
もし,車ごともっていかれた場合を考えて,
車検証は,コピーして,そのコピーを車に乗っけてます.
本物は,家に保管.
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 09:03 ID:RYwSrLoD
0―400 はSG型(AT)だと 何秒ですか?
慣らしを終えて全開に踏んでみたら前のにーさん ターボ車より感覚的に速く感じたもので、、
しかし低速はトルクないですね。どっかんターボですけど 荷物もつめて 車中伯もできる!
前者はク−ぺだったもので 辛かった、、 それと空気圧高めに入れるとかなりハンド倫具違いますね。 レスよろしくお願いします。
スバルの普通車は全部アレだから、車上あらしには狙われやすいとか。
車自体はあまり価値がゴニョゴニョ

CDナビやチャイルドシートが狙われるなんて事はないよな。
クロスポATです。
この前スタンドの兄ちゃんに間違えてレギュラー入れられたら
発進加速、中間加速がECOモードの時みたいに鈍くなった。
ある意味こんなに違うんだと感心してしまった。
でも燃費は5,6だったのが8位走ったのが不思議??
レギュラーでECOモードにすれば10逝くのかな??
571maikey ◆kTrGp85irk :03/06/11 10:01 ID:raqJOHio
>>557
その知り合いは,セキュリティよりもゴルフバックを置きっぱなし
なところが問題だと思います。

セキュリティ対策も大事ですが,車内の見える場所に余計なものを
置かないのもポイント。車上荒らしだと,車種関係無いですからね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 10:36 ID:t2NmE60/
>>569
>スバルの普通車は全部アレだから、車上あらしには狙われやすいとか。

あれってなんだ???
狙われやすいならシールだけでも貼っとこうかな
サッシュレス
バールでこじ開けマンセー
574名無しさん@そうだS/tb乗ろう:03/06/11 11:17 ID:FPysHcN9
俺のフォレもハイオクよりレギュラー入れた方が燃費は良かった。
ただエンジンの調子(始動性とか)が悪化したので、ハイオク入れてる。
575568:03/06/11 19:41 ID:JR8hlmDa
0―400 はSG型(AT)だと 何秒ですか?
慣らしを終えて全開に踏んでみたら前のにーさん ターボ車より感覚的に速く感じたもので、、
しかし低速はトルクないですね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:20 ID:XxjqzQXs
>>575
15秒前半くらいデナイノ?
体感的には、14秒台なんだけどね(w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:35 ID:2o7hs4Gn
>>570
レギュラー入れてた時、ブースト圧に変化はなかったか???
578野望まであと9ヶ月:03/06/11 22:23 ID:aKw9gUXQ
停車する度にシフトレバー周辺から
「カチャ」と音がするのは何とかならんもんですかね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 22:58 ID:cMhlvDfn
>>578
無理だな
580野望まであと9ヶ月:03/06/11 23:25 ID:aKw9gUXQ
>579
無理ですか・・・。
オーディオのボリューム上げてごまかす事にします。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:38 ID:Fk/JSL4q
>>575 そんなに気になるなら・・
DRIVER誌(八重洲出版)のカーテストNO.676に、フォレXTの走行データがある。
到達距離タイム
0→200m 9.62秒
0→400m 15.05秒
0→800m 23.89秒
到達速度タイム
0→40km/h 1.73秒
0→60km/h 2.97秒
0→80km/h 4.86秒
0→100km/h 6.88秒
0→120km/h 10.13秒

ATで信号ダッシュ本気でやるなら(漏れはやった事ないけど。)、左足で思いっきりブレーキ踏みながらアクセルを踏み続けて、一気にブレーキ離す。
回転が低いままでブレーキ離すとモタつくから、ブレーキ離すと同時にアクセルも全開にするといいさ。1速はやはり一瞬でレッドだから、すぐに2速にシフトしよう。
何千回転で好スタートが切れるかは色々試してみやぁ。
Nシフトで回転上げておいてDにつなぐのはヤバイからやめときゃあ。
582568:03/06/12 07:57 ID:kH4L8tw+
>>581
レスサンキュウ! このデータはATのものですか?
>>560
ぜーんぜん後悔してないよ。
俺的に十分な動力性能だし。<NA
世の中の平均から見れば飛ばす方なんだけどね。
フォレスターってスポーティーなの?NAでも?
すまんがその「スポーティー」を定義づけてくれんかね。
スポーツ→スポーティ
パンツ→パンティ
587フォレフォレ:03/06/12 16:55 ID:k28DVO8t
>ティンティンスポスポ Nanino Ana
588フォレっち:03/06/12 20:26 ID:r7AajJdl
( ´Д`) <はぁー クロスポが明日納車だが雨でテンション下がるわ・・・。
>>588
イヤな季節の納車だね。
むかし自転車買ってもらったとき、ちょうどこの時期で毎日、雨雨雨。
ちっとも自転車に乗れなかった悔しさを思い出した。

ま、ルーフのある車の場合は走れないワケじゃないけど。。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 20:45 ID:jfg8Rw3b
 >581 0→100m 新型レガシィーより速いんでないんかい?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 21:02 ID:Fy0MGiT6
車重の差ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:31 ID:HZvhMGe/
レガシーほしい
593581:03/06/12 23:05 ID:SHXcdEH7
>>582
4速ATのものです。速いね〜。

>>590
この雑誌の98年11月号に、先代レガシィワゴンGT-B(5MT)のデータもありますが、
0→200m 9.28秒
0→400m 14.38秒

0→60km/h 2.8秒
0→100km/h 6.5秒
というデータがあります。新レガシィは恐らく、次の号かその次の号あたりでテストされるんじゃないかなぁ。
フォレの次は新レガシィもいいなぁと最近思えてきて気になるところです。もう一つの候補はプリウス。

データですけど、もちろん、マシンの固体差、気候、ドライバーの腕による誤差は必ずあります。
同じクルマなのに、CG誌のデータと0.5秒も違うこともしばしばだから鵜呑みにしない方がいいかも。でも、参考にはなりますね。
ということでなんか知りたい車種ある?単なる、雑誌からのコピペですが。
エアトレターボとエクトレターボは無いです。ていうか俺はスペック(タイムの)オタです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:21 ID:Fy0MGiT6
最高速はどのくらいだすか?
俺は140k出す。そしてGTRを抜く。
>>595
NA・白・AT限定でつよ(w。
597野望まであと9ヶ月:03/06/13 00:39 ID:xXFPq28K
>588
雨や雪こそスバルの真骨頂じゃないですか!

自分なんて本多FF箱バン履きつぶしスタッドレスで
テンションもスピードも安全性もsageっぱなしですわ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 01:02 ID:ckChY7ky
>>597
箱バンではないがオデからのりかえますた・・
ずっとオフロード4句乗りだたのでオデでわ無理がありますた・・
あと、あらゆる面で、H社に騙された感じ・・
599黒すぽAT:03/06/13 04:30 ID:o4WVsBdU
今日街中仮ナンバーX25が走ってた。
マイチェンでATは新レガのゲートパターン採用だって!
ショボーン・・・
>>599
イインダ、スバリストの宿命サ・・・
でも気ニナル・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 05:59 ID:io5jffdB
新レガシィの2.0Rのエンジンをクロスポにのっけてくれないかな?
602A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/13 06:12 ID:9l4h37Bh
>>599
ん?
マイチェンいつ?
ターボのエンジンはレガのになるの?
603A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/13 07:04 ID:9l4h37Bh
http://cross-sports.hp.infoseek.co.jp/index.html

これ先代のフォレみたいに見える。
>>603
STIのエアロですね、すごくカッコイイよね。
対応色が白・黒・銀しかないけど。あとチョット高くてお金貯めないと手が出せない。
ん〜純正の17インチホイールもいいね。カッコイイ。
インチupは勿体無いから今履いてる純正の16インチが磨り減ったらやりたいな。
と思ったらそうでもないか<エアロパーツ
全部付けたたらそりゃ張るけど・・・。
>>599
右ハンドルだった?
左ハンドルなら好き者の逆輸入の可能性もある。
608A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/13 09:42 ID:9l4h37Bh
公道テストちゃうの?
>>599
どこで目撃?スバル町ですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:44 ID:ItDxTA+S
SF9乗りです。

http://www.fujitsubo.co.jp/search/prod-v.php3?prodID=000000000000001358&cnamID=

↑のマフラーに交換しようかと思っているのですが、どうでしょうか?
最近車に興味を持ち始めたので、数字を見ても果たしてどの位変わるのか・・・?

SF9乗りで、↑のマフラー付けている方がいれば感想をお聞かせ願いたいです。
611A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/13 12:04 ID:pDsrtc2a
これ、つける意味あんのかなぁ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:26 ID:KuWTsefk
>>610
SF9のりではないが、
所詮NA車、体感的にはそんなに差はないと思うぞ!

若干、上側の回転の伸びが違うかもしれん
音量は、ノーマルと差はあまり感じないだろう
若干重低音が増えるとは思うが・・

後ろから見た雰囲気が変わると思えばいいんじゃない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:22 ID:7Z7etKnv
中古で二年落ち位のSTi辺りを買おうかなと思ってるんですが
正直外見から入っているのでこの車の良し悪しなんかを
教えていただけたらと・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:33 ID:rWibFTrV
>>613
やっぱリアシートがイマイチ。
フォレは5人乗りだけど、実質4人乗りと割り切ったほうがいいよ。
リアシートの使用頻度が低ければそんな気にならないだろうけどね。
STiってMTだったっけ?
たしかATだと思ったけど、運転席側の左足置く場所の辺りが窮屈です。足元はスペースに余裕ないっす。
もしMTだと、ちとキビシイんじゃないかな…

フォレスターは外見が嫌いって言う人と好きという人と結構はっきり別れるクルマだけど、気に入ったんなら買っても後悔しないと思うよ。俺も気に入って買ったし。
ブレーキとかいろいろ言われてたこともあったけど、STiのなら足回り強化されてるし〜
今、中古のSTiっていくらぐらいですか?
615614:03/06/13 13:36 ID:rWibFTrV
それと、荷物たくさん積む機会が多いのなら、車内のリアサスの出っ張りがデカイので、その辺もチェックしたほうがいいです。
荷物積まないなら関係ないことですが。
それでもまあキャリアつけずにフォレスター1台で5人乗せて5人分の荷物積んでスノボ行けたりするんですが。w
奥行きはあまりないけど高さがあるんで思ったより積めるんだよね。
ではでは
616613:03/06/13 13:49 ID:Am/PV1ly
>>614
レスどうもでつ、大体2年落ちの2000S/tb STiII って奴で150〜200万位です
神奈川から新潟に引っ越す予定なので基本的に四駆を探してたんですけど
なかなか良いのがなくて・・・

617614:03/06/13 13:56 ID:rWibFTrV
今ガリバー見たら、中古のSTiで5.5万キロ走ってて200万円前後だね…
新潟に行くんですか。それなら、初期型はABSが良くないから雪道怖いよ。STiは後期モデルだけど。
フォレスターは角ばったクルマなんでバックとかもなんでも運転しやすいし、STiなら足回りも評判良かったし、中古でもなかなかいい値段するけど俺はお勧めだよ。
欲を言えば、キセノンが欲しいかな。w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:10 ID:oE+sAyeN
STiU乗りです。
ノーマル車高でスタッドレス装備なら雪道最強、鬼に金棒。
新潟平野をマターリ流せば燃費良好。
弥彦への登りはターボパワーで楽々。関越国境越えも楽々。
雪の夜道ではイエローバルブがお薦め。
ワゴンでもない、クロカンでもない
スポーツカーでもない、実用車でもない
高性能でもない、性能悪くも無い
売れてるわけでもない、売れてないわけでもない
ものすごく中途半端なライトバンだよなこの車って
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 17:53 ID:DKf/FR/o
だから好き♪
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:11 ID:vj6cJGc8
フーン、ずっと見てるけど所詮このスレは
オタ話か厨房の妄想オナニーばっかりじゃねーのか?
レガシィ買いたいけど買えなかった貧乏人の我慢車
最低なスレがあぼーんされる前に忠告しとくけど
高燃費なんてメーカーの口車に乗って環境破壊に荷担すんなよ!スバオタども
中古でStiタイプMを買おうと思ってるのだが、中古で未だ見たことない。
623614:03/06/13 18:17 ID:rWibFTrV
>>622
ガリバーのホームページ行ってフォレスターの在庫見るとあるよ。
走行距離5.5万キロで200万超えてるけど…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:19 ID:23hRlTbJ
中古に200万出すなら無理して新車買ったほうがいいかと。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 18:19 ID:gIv5n4r2
俺のクロスポはリッター9を切ったことがないけど。

とマジレスしておくよ。
>>623
たっ高いなw

やっぱり限定車ともなると値段はこんなにも高くなるものなのか?
stiのAT買ってMT載せ替えたほうが安いかもな。
できるかどうかわからんが
627613:03/06/13 18:31 ID:/RAYP+cf
>>624
だよなぁ・・・
色々調べてるうちに中古車に200万は馬鹿らしくなって来ちゃったよ
628610:03/06/13 18:39 ID:ItDxTA+S
>>611-612

レスありがとうございます。意味無しですか・・・。

NAは基本的にノーマルで良いんですか?
629もうすぐみそじさぁーふぁー:03/06/13 18:51 ID:z62PXajE
>>621
あえてレスするけど、レガよりオモシロイ車だからかったまで、燃費もヨタ車のミニバン四駆より燃費いいけどなにか すばる車初めてだか レガなんかどうでもいいのだ!  フォレ指名買い!まえにもレス入れたが レガより女子どもの評判いいね
鴨川まで明日 波のってきます。 
630430:03/06/13 18:56 ID:wOexXOE/
>>626
行きつけのショップで聞いてみた事あるけどAT→MT、出来るらしいよ。
GDBの6速でも乗せれるって。

でも予算が、ね〜。
使う部品によって工賃込みで100〜150万はかかるって…


部品取りで中古車買うにしても結構かかるし。
MTとAssy一式新品で買った日にはもう、(((( ;゜Д゜)))
運良く解体車があれば出来るかもしれないけど…
631614:03/06/13 19:37 ID:rWibFTrV
>>624,627
んだ
中古車に出せる金は高くても150万が限界かなぁ。

>>626
あ、限定だったんか。
ガリバーがボッたくってんのかと思ったけどそうでもないんだね。w
どうりで高いわけだ。

それにしても現行フォレスターには先代のような魅力を感じないのは何故だ…
632A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/13 19:48 ID:pDsrtc2a
>>631
現行クロスポにエアロつけたら先代っぽくなるぞ。
朝そのサイトにリンクはったが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:32 ID:2eGG75eu
赤LL注文した。
納車まで約2週間、待ち遠しいな。
ナビつけたからセキュリティ考えないと。
結局なんちゃってシールになりそうだが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:44 ID:J+vbtAz/
>>633
おれはビンボーなので、赤LLのモデル64です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:56 ID:yn0kEGUz
>>629
アンタの明日の予定はどうでもよい
>>619
痛いところを突いてくるな、オイ
だが、中途半端なところがこの車の魅力だったりするぞい
637野望まであと9ヶ月:03/06/14 00:50 ID:iRwZdX/i
>619
中途半端だとしても平均点は80点位だから問題なし。
>>629
>>621
縦読み
偶然?
639フォレっち!:03/06/14 03:11 ID:0twSmFHC
早速乗ってきたYO〜
ランカスターの2.5にMTがあって、
フォレの2.5にMTがないのはなぜ?
まさか・・・・・違うエンジン?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:03 ID:th7wiFme
だれかバックパックエディション買った人いる?
LLBEANもいいんだけど、これもいいかなと思って。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:21 ID:0ST+p24h
STIのスポーツシート欲すぃ
643_:03/06/14 09:21 ID:naK0Nxlb
>638
621は盾だが、629は改行すらしとらん。天然。
645フォレっち!:03/06/14 11:01 ID:0twSmFHC
タイプMは憧れでした…。
>>641
NA買うんなら、エクスの方がイインデナイノ?
647LL納車待ち:03/06/14 14:41 ID:EYU/r2fh
>646
なんで?
エクスとフォレって比較対称になるのか?
コンセプト違いすぎる気がする。価格もね。

>>641
せっかくならLLの方がいいと思う。リセール期待できるし。


648641:03/06/14 15:04 ID:th7wiFme
うん確かにLLいいと思うんだけど、おそらく車買うの秋から冬にかけてになると思うんだね。
だからLLなくなっちゃうかなあと思って。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 16:26 ID:hDkpDkV6
>>647
メチャメチャ比較対照だろうが(w
650A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/14 17:06 ID:nTi1wXgP
事実上フォレとエアトレックが比較対象だと思うのだが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:26 ID:utTU2cyL
WRX-RA(MT)からXT(AT)への乗換えを検討中です。
やっぱり街海苔の燃費はおとなしく走っても8.0は行かないのかな?
RAはさすがに車両保険も高いし、8万キロ近く乗って飽きてきた。
きれいに乗っているんで、おとなーしく走れば7.5位は行くんですけどね。
652LL納車待ち:03/06/14 19:12 ID:EYU/r2fh
>649
どこが?
俺は比較対象ではなかったが。
メチャメチャって言うほどか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:28 ID:SH0wO1f0
厨な質問しちゃいます
STiとSTiUって何が違うのでしょうか?
つーか町で見かけて一目惚れしますた、カコイイ・・・
サーフ辺りを買おうと思ってたんですが止めてこれ逝ちゃいそうです

>>653
STi:16インチアルミ(ゴールド)、タイヤサイズ215/60R16
STiU:17インチアルミ(シルバー?)、タイヤサイズ225/45R17

細かい部分知らないので補完きぼん
655銀のクロスポ乗り:03/06/14 19:51 ID:h+S161VB
>>651
道路事情によってわからないけど当方現在一般道路で9km/l以上だしてるよ。
ATだけど、道路環境はかなり良いかと思う。23区を走ったときは7km/l。
ちなみに走行距離5000kmを経過してから急激に良くなっています。

XTの方が多少は燃費はよいかと思われますが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:57 ID:faFdiDr1
今日、中古屋いったら、平成11年のフォレスター2000tbタイプAってのが
ありました。すごい店員に勧められました。色も白だし、金色の純正アルミが
カッコイイとは思いました。
でも、タイプAって、普通のtbに比べていいの?良さがわからない。
ちなみに、込み込み120万でした。下取り車らしいです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:59 ID:6U8DP+B7
>>652
NAで2L・4WDのライトSUV。
価格は、200万前後。
充分比較対象だな。
特に、バックパックエディションは、エクスを意識してるだろう。
658651:03/06/14 20:24 ID:x52JiGW6
>>655
レスサンクスです。
こちら北関東ですが、普段走る道路は95%は平地の郊外から市街地。
さするにXTなら10位は行きそうかな?
エンジンや駆動系がこなれて来ると燃費は良くなるようですね。
高速走行だけ見れば、10・15モードと同じ位の数字にはなりそうですね。
スバル車にしてはだいぶ良くなってきているな〜
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:31 ID:i1t8PeMH
LLBeanの本革シート、展示車って、ビニールで
カバーされていて、いまいち質感がわからないのだが、
オーナーのみなさん、感想をお聞かせくださいませ。
>>657
200万前後って強引な(w
フォレは前、エクスが後と分かれてるじゃん。
エクスは現物見たら結構萎えた。特にセンターメータ。

バックパックエディションは同感。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:39 ID:bXRUgLGh
>653
STI2にはATとMTのTYPE Mがある。
TYPE Mは専用コンピューターとかマフラーとかいいもんついてるよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:47 ID:faFdiDr1
あの、俺の質問した2000tbと2000tbタイプAの違いっていうか、
タイプAの魅力も教えて。(平成11年)

なぜそこにこだわる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:56 ID:faFdiDr1
>>663
タイプAってのをたまたま中古屋でみつけてカッコ良かったから。
でも、普通のtbより割高な感じになってるみたいだし。

最近はSUVってジャンルでみんな一緒くたにされてるけど
フォレはアウトドア指向の背高4WDワゴン、
エクスはパジェロみたいな昔で言う「4駆」「RV」のイメージがあるので
全然俺の中では重ならない・・・・。
フォレだと競合するイメージに近いのはエアトレかなあやっぱ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:34 ID:faFdiDr1
俺嫌われてるのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:38 ID:faFdiDr1
あ、2000Sと2000Tって何が違うの?
俺がみつけたのは2000S/tbタイプAってやつ。
平成11年の白でノーマルだけど悩んでる。
>>666
みんな解らないんじゃないの?
おれも解らない・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:45 ID:iNNyMHFX
タイプAって、S/tbとの違いって
エアロとアルミ以外、何かあったかな
670フォレっち!:03/06/14 21:47 ID:0twSmFHC
S/tbとT/tbの違いって何なのですか?
気になるのでage
基本的にTypeAってStiエアロ仕様にした奴じゃなかったって?NAのTypeAもそうだし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:55 ID:iNNyMHFX
グレードがS/tbよりT/tbの方が上
としか言えない
違いは何だったっけ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 21:56 ID:0su5pyAD
A型XT高速だけの燃費 10.56km/l
まったり走ると12いくのに
やっぱり瞬間的とはいえ180km/h出したりして
遊んだから燃費落ちるな〜
でもあの格好で180出してもビタッとまっすぐ走るのには
感動した!!エクスだと150くらいでヨレヨレ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:01 ID:iNNyMHFX
>>673
俺は高速だけの燃費12.9km/L出したよ
ここまで燃費延びると、満タンで700km近く走るぜ〜!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:03 ID:YQSVD2fs
>>659
ビニールが剥がれていた展示車を見たけど、シワが目立ちやすくて
安っぽいような気がする。

>>660
センターメーターは試乗してみると案外気にならなかったが、
内装の質感の低さには耐えられん。軽じゃあるまいし。
>>672
木目調パネル、落ち着かない内装色
>>672
方向性としてT/tbがラグジュアリー仕様。S/tbがスポーツ仕様。
678673:03/06/14 22:07 ID:0su5pyAD
>>674
俺も100〜120でかったるく一定走行すると
それくらいはいく感じ
でもどうしても踏みたくなっちゃうんだよ〜
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:09 ID:faFdiDr1
>>676-677
それなら、余裕でS/tbのほうが(・∀・)イイ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:11 ID:faFdiDr1
今ヤフオクで必死にフォレスター見てるんだけど、
誰か一緒に探してw
これいいんじゃない?みたいなのあったら教えてください。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:13 ID:faFdiDr1
(予算総額120万)
元々SFは内装が安っちいのでその辺は割り切って買った方がいいですな。
ラグジュアリー志向と言っても知れてますし。
私もSF乗りですが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:33 ID:/RajmZBO
今日、昴から調査委託会社イ−ドってところから、
アンケートキタ−!中に五百円の図書券はいてた。
これは誰でも来るのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:47 ID:faFdiDr1
俺はさすがにまだフォレスター買ってないから来ないよ
>>670
t/tbには前席に肘掛とセルフレベライザー、オーディオ、ウッドパネル(センター)
がついていたと思う・・・
あとは忘れた、カタログはどこかにあったようなきがするが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:53 ID:lTprs8ps
>>644
ぷっ(W それだけでテンソ扱いか、、ありがとよ。キオツケルヨ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 22:58 ID:faFdiDr1
もうすぐフォレスター海苔なんだけど、ナビつけようと思ってる。
で、インダッシュが好きなんだけど、フォレスターにインダッシュの
2DIN型ナビつけると見難い?エクリプスのDVDナビとCD/MD一体のが
好きでね(*^_^*)
>>656
ノーマルのS/tbとS/tb Type-aの違い
・STi製のエアロ装着
・ゴールドメッシュホイール(4ポットキャリパー対応)
・専用シート(サイド部分にプロテインレザーという人工皮革使用、ヘッドレスト穴なし)
・専用内装(ドアトリムにプロテインレザー使用)
・エンブレムがゴールド
他は同じ

状態が判らないからなんともいえないけど、120万なら結構いいかも。
SFにしてもSGにしてもフォレは日本でもナビ位置がいい車の一台だと思うが。
SFは1DINインダッシュ向き、SGは2DIN内蔵型向きという違いはあるけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:13 ID:faFdiDr1
>>689
ごめん。SFとSGの違いが分からないんだけど、俺が買おうとしている
s/tbタイプAってのはどっち?
なんとなく2DIN内臓型では位置が低いかなって思ったりもしたけど、
1DINではエアコン操作ができなくなっちゃうなって思った。
>>690
S/tbならSF。2DIN内蔵型はエアコン下のオーディオスペースにしか付けられないから視認性悪い。
インパネアッパーケースを細工して後付の1DINパーツ付けてインダッシュモニターにするのが
一番良いです。SFの場合は。
SGはその場所に2DINが付けられるわけ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:22 ID:faFdiDr1
>>691
なるほど!
インパネアッパーケースって、ちょっと浅くて平べったいダッシュの上に
ある部分だよね。細工って簡単にできるの?オプションパーツで専用フレームでも
あれば買ってもいいのだけど。
>>692
細工はかなり強引な手段を取るので自信がなければディーラーに頼んだ方がいいけど。
なんせエアコン吹き出し口から続くアッパーケースをぶち切るってやつだから。(w
スバルにはもう少し考えて作ってほしかったが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:38 ID:5nQuN6gT
鎮火したのにまた話題にするのもどうかと思ったんだけど、フォレスターってステーションワゴンの背の高いクルマって感じだけど、Xトレイルはその辺はフォレスターと明らかに違うかなっていう気はするね。
でも俺は比較対象にするけど。w
どっちもライトSUVっていうジャンルでくくられてるから(雑誌とかでもそう)やっぱ比較するんじゃない?
コンセプトが違うってのはわかるけどね。
エアトレックは欲しくないから考えたことないや。w

まあ今なら俺は迷わずXトレイルだけど。w

>>692
ちなみに、SGってのが現行フォレスターで、SFってのが先代フォレスターです。
一目惚れしたのはSFの方だべ。

くるまるっていう中古車雑誌見たんだけど結構STiってあるんですね。
でもどれもやっぱ200万円前後…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:38 ID:faFdiDr1
>>693
続けてスマソ。
ディーラーならやってくれるの?社外のDVDナビ持ち込んでもOKなのかな?
あと、オートバックスとかでは出来ないかな?
>>695
確か俺の時は単体の工賃込みで1万行かなかったと思う。<アッパーケース&取り付けのみ
単体で8000円くらいのパーツなんだけど。<凄い安っぽいパーツのくせに(w
バックスでも出来ないことはないと思うけどかえって高くつくのでは?
>>695
あ、あとナビ取り付けはディーラーだと物によるが2〜3万くらいです。
もちろん社外ナビOK。
俺は自分でやったけどね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:44 ID:faFdiDr1
>>696
しつこくスマソw
工賃1万円って、加工のみってことだよね?
ナビは後から別のとこでつけたの?
さすがに、社外ナビ本体を持ってディーラー逝って、つけてくださいって訳にはいかないかな?
699653:03/06/14 23:44 ID:4drd9gc2
うーんSTiUの中古車探してみたんだけどまともな奴だと200万はするなぁ
それだったらちょっと無理すれば現行の新車いけるよねぇ・・・
それと乗ってる方に質問
客観的に見てこの車どんな感じですか?
エンジンパワーとか足回りとか・・・
後スバル車は耐久性が無いと何処かで見たのですが実際の所どうなんでしょうか
自噴の場合思いっきり外見から入ってるもので・・・
>>698
俺の場合アッパーケース代含みです。工賃だけだと2千円程度って事。
俺がやってもらったときは。
自噴 × なんじゃそりゃ・・・
自分 〇
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:03 ID:FhjaBpKX
>>699
俺は先代フォレスターの初期型に乗ってるんですが、正直言ってATとNA買ってダブル後悔しています。
ターボのパワーに惹かれるというわけじゃなくて、NAは力不足です…普段一人で乗っていてもキビシイ。
燃費もターボとそんなに変わらないみたいですし…
699さんはターボ買うみたいなのでこの辺は心配ないのかな。

足回りは3万キロ走らないうちにかなりのヘタリを感じました。フニャフニャで曲がるのが怖いと感じるくらいのヘタリです。(人に運転させても皆、怖いと言ってましたし)
先代フォレスターでも後期モデルはそんなことないのかもしれませんが、たまに街で初期型のノーマルフォレスターを見かけると、真面目な話「よく乗ってられるな・・・」と思いますよ。(荒らすつもりではなく、本当に真面目にそう思っています)
古めのクルマはよーく試乗したほうがいいですよ。
でもSTiだったら足回りしっかりしてるみたいなんで心配いらないのかも知れないです。

先代フォレスターの、それも初期型乗ってる人はそう感じませんでした?
>>702
俺後期だからかヘタリはあんま感じないなあ。
後期は前期よりサス堅めで普通の乗用車に近い乗り味だからね。
704702:03/06/15 00:08 ID:FhjaBpKX
>>703
いいなー
ディーラーの初期型乗ってるセールスの人も全員(ほんの数人だけど)足回りいじってたもんな。w
俺も初期型乗ったことあるけどフワフワしててノーズダイブがきつくって
こりゃつらいなーと思った覚えがある。
走り重視なら足締めないとキツイよなー。
>>704
初期型だったら結構距離を走ってるだろうから、ダンパーを交換すれば?
カナーリ印象が変わるよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:15 ID:VDbJhk2J
おいおい、俺が買おうとしてるのは平成11年だから初期型になるのか?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクブル
スバル車って平均して足回りヘタるの早いのかなぁ
友達のレガも3万キロ前後でヘロヘロになったって言ってたし・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:18 ID:VDbJhk2J
↓これちょっといいことない?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38989343
710702:03/06/15 00:25 ID:FhjaBpKX
>>699
SF型(先代ね)でも大きく分けてABCDの4つがあるんですよ。
通称A型ってのが、俺が乗ってる初期型です。フォレスターの中でも一番古いモデルってことですね。ちなみにNAモデルに黒ボディがありません。ターボ専用色だったのです!!!黒欲しかったのになぁ…
B型が、A型の小変更版です。NAにも黒ボディが追加されました。うぅ…
で、C型になって大規模なマイナーチェンジが行われました。デザイン変わったのがここです。
D型が、先代で一番後期モデルです。どこが変わったかはよくわからないのでフォローよろ。
やっぱ新しいほうがいいのでCとかDがいいと思います。個人的な意見ですが、デザイン変わって白色ボディが似合うようになったかななんて思いました。

>>705-706
正直、普段の足としてもこりゃつらいなー状態ですよ。(T−T)
もちろんダンパー変えましたよ。ちょっとローダウンもしました。
ストラットタワーバーも入れました。
インチアップもしました。
たしかに足回りは引き締まったんですが、でもやっぱフワフワした感じが残ってるんですよね。
なんでだろ〜
今度、リアロワアームバーとかいうの付けてみようかと考えています。NAだとフロントは付けられないらしいのです・・・なのでリアだけ。
あと、タイヤはインチアップしたのにジオランダー(ターボの純正)なんですよ。w
やっぱ速攻でタイヤ換えてる人が多いのか、「タダでちょうだい」と言ってみたらあっさり新品ジオくれる人が見つかりました。w
いいかげんいいタイヤにかえよかな。w

>>707
平成11年だとB型ですよね。
初期型…?うーん、びみょ〜w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:26 ID:1ZM67RWU
sf5だがブレーキが甘すぎる
お釜ほりそうになること多々ある
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 00:31 ID:VDbJhk2J
>>710
ありがとです。
A型〜B型ってやつですか・・・
そりゃ、新しいのでSTIとか乗りたいけど、金無いんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
足のヘタリは、ダンパーは消耗品だと割り切るしかないね。でも3万キロはちと短い気がするけど・・。

以前ハイエースワゴンを18万キロ乗ったけどさすがにヘタった。フワフワ飛んでる感じ。ケツもババァのように垂れ下がって荷物積むのが少しラクになった。
ポンピングブレーキするとハイドロ車状態。
>710
CとD型の違いは、単にオーディオが、標準でついてるとか、オーディオの周辺のパネルが
ちょっと違うとか行った程度で、内外装、エンジンその他におおきな変化はなかったはず。
先代のA型の欠点は、ATにパワーのモードのスイッチがないところ。
C型はあります。B型はどうだっけ?
パワースイッチがないと、ATでは、力一杯アクセルを踏んでも、レッド
ゾーンのずっと前でシフトアップしてしまいますからね。
716702:03/06/15 00:41 ID:FhjaBpKX
>>713
>ケツもババァのように垂れ下がって
w
>>714
フォローありがとうです。
たしかC型が出たときにディーラーの人が言ってたっけ。
「ほとんどフルモデルチェンジと言っていいほどお金かかってるみたいですよ」って。
SF5B型NA乗りですが、サスのふにゃふにゃ感や派手なノーズダイブは、
B型でかなり改善されました。現在7万5千kmで特に挙動に不安はありません。
C型以降は更に改善されたようです。私には堅く感じましたが。
さすがにSFなヤシは少なくなったかな。
初期型のデザインが気に入ったのならAよりBがいいと思うよ。
馬力は250→240だけど関係ない。
ついでに最初のSTiはB型のはず。

>702
足換える前にジオ換えろよw
719702:03/06/15 00:54 ID:FhjaBpKX
へー、B型ではそんなにヘタリ感じないんですか。
俺はあと3ヶ月遅く買ってればB型購入になってたんだよな…
そうなると、718さんの言うとおり、初期型のデザインが気に入ったんならB型ということになりますね。
平成10年の9月か10月にA型→B型に変わったので、その辺はかなり要チェックですよ。

>足換える前にジオ換えろよw

絶対突っ込まれると思ってました。w
静かで乗り心地のいいタイヤにします…
現行フォレスターも純正はジオなんだっけ?
タイヤくらい選べればいいのにね。
720718:03/06/15 00:55 ID:GhdfxybU
SF5A海苔ね。
新車のときは最高のフィーリングだったけど、4万キロ超えたぐらいから
さすがにあまり飛ばせなくなった。
でストラット換えたけど、やっぱり最初の味付けが好きだぁ!
ジオ除く
まあたまにはこうやってSF乗りで盛り上がるのもいいことじゃないか?
SGだけがフォレではない!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:06 ID:VDbJhk2J
今からSF(B)を買おうとしてるんだから、そんなこと言うなよw
>>715
SGのATにもパワーモードスイッチがありません。
(逆にエコモードはありますが。)
アクセルの踏み込み具合によって、ノーマルモードとパワーモードが
自動的に切り替わる感じです。
724702:03/06/15 01:15 ID:FhjaBpKX
>>722
B型ならセーフだよw
年式間違えないようにね。
725717:03/06/15 01:18 ID:cT71uryY
走った距離の大半が通勤によるものなんで、サス周りへの負担は少ないから、
ヘタリに関しては参考程度ということで・・。
いわゆるダンパーの劣化による収まりの悪さみたいなのは今のところ感じられません。

A型C20出てすぐくらいに購入検討したけど、レーンチェンジとかでのロールの大きさと
停止時のノーズダイブで買うのやめ、B型での改善を待ったくちです。
726702:03/06/15 01:21 ID:FhjaBpKX
>>725
ぁぅぁぅ…
賢いやつめ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:24 ID:GADNCFtE
あの・・・質問なんですが、RVでは定番のブルー/シルバーって
フォレでは人気なしですか?あれ!文章変ですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:28 ID:VDbJhk2J
フォレスターって白が断然(・∀・)イイ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 01:35 ID:VDbJhk2J
フォレスターの「フォ」は、フォワイトの「フォ」
730699:03/06/15 01:37 ID:sXIVn9mu
よし、明日世田谷のディーラー系の店に逝ってみる
702さんいろいろありがとう、勉強になりますた
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 04:23 ID:u/U74a6r
クロススポーツの特別仕様車が出るのって本当?
スバル社員さん情報宜しくです。3日以内に教えて。
じゃないとエクストレイルに決めちゃいます。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 04:51 ID:tWUqR7f0
>>731
こんなところで訊いてないでディーラーに訊けよ、アホやな。
733702:03/06/15 08:01 ID:FhjaBpKX
>>727
俺、その色だよ。
でも先代のブルー/シルバーと現行のブルー/シルバーは全然違うけどね。
先代は、紺色くらいの深い色だったけど現行のって普通の明るい青だよね。
現行の青は単にダサイような…
先代のブルー/シルバーは人気でいったらそんなにないと思うんだけど悪くないよ。俺のブルー/シルバーを見て悪く言う人は見たことないし。ブルー一色よりもいいと思う。ホントは黒欲しかったけどブルー/シルバーでも満足してます。珍しいし。w
でも現行フォレスターのブルー/シルバーは人気全然ないだろうな〜

>>730
いいのが見つかるといいね。

>>731
エクストレイルに標準装備された、保温保冷の缶ジュース入れられるのいいよね。
ルーフレールのフォグ(?)もカッコいいじゃん!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:10 ID:KG3F08sC
ボディカラーではシルキーゴールドってあんまり出ていないのかな?
ありきたりの色じゃ…と思ってXTでこの色にしようかな、なんて思っていますが、
趣味悪いでしょうかね?(●´ε`●) ?
735673:03/06/15 09:41 ID:eUjlDSN4
>>734
ゴールドはXTでは見たことないな〜
X20だと5台は見たんだけど・・
あの色は洗車してもしなくても
あんまり見栄えがしない色なんだよな
まあ、レガのゴールドよりは品がいい色だとは思うけど
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:33 ID:IUm1jPKE
SF5A乗り、age!
確かに5マソ`が近づいた頃から 足がヘタリはじめたような気がする。
ジオは替えたけど根本治療が必要か。。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 10:38 ID:VDbJhk2J
購入前の最後の質問させてください。
フォレスターは決して厨房の車じゃないよね?(ホンダS-MXのような)
30のオサーンがマフラー変えて走るぐらいなら、フォレスターならOK?
738702:03/06/15 10:48 ID:FhjaBpKX
>>736
タイヤ替えて済むレベルのヘタリじゃないよね…
まあお互いがんばりましょう。
フロントストラットタワーバーはすごい効果あったんでお勧めです。
ヤフオクでもいろいろ出回ってるよ。
リアはまったく効果なし。
内装まで切って取り付けたのに・・・(T−T)

>>737
>フォレスターは決して厨房の車じゃないよね?(ホンダS-MXのような)
ちゃうちゃう。
ダッシュボードに白いふわふわしてるヤツなんていないしS−MXみたいな下品なのもいないよ。
マフラー変えてちょっとうるさいくらいの方(爆音系はちょっと…)が似合うと思うのだが。マフラー変えてない俺が言うのもなんだけど。w
それはもちろん、30のオサーンだろうが問題ないと思うよ。
フォレスター自体が30のオサーンくらいの人が一番似合うクルマなんじゃないですかね。

漏れは31のオサーンw
赤2d@L.L.ビーソ海苔
740黒すぽAT:03/06/15 12:54 ID:W/rCHd0k
みんな買うときはエクスとかエア撮れとかと比較して買ってるの?
自分はクロスポ発表一ヶ月前にカタログ見て即買いしちゃったけど・・
それにしてもエアトレ公道で見たこと無いぞ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:08 ID:FhjaBpKX
>>740
昨日、エアトレックのスポーツギア見たよ〜
やっぱカッコわりぃ…
エアトレに限らず最近、三菱車を見ることが少なくなったような。見るのは型落ちの昔の三菱の方が多いような。
走ってないとまでは言わないけど。
正直ブーレイ顔って奴でもうすでに買う気が起きない。<三菱
エアトレはまだいい方だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:34 ID:FhjaBpKX
でもさぁ、ぶれーいって2代目レガシィのデザイナーなんでしょ?
俺、歴代レガシィの中で一番好きなデザインが2代目なんだよね。
現状の三菱のデザイン(ぶーれい顔とかね)は俺も嫌いだけどまあもうちっと待ってやろうさ。
といいつつ、雑誌に載ってる今後出る三菱車のデザインは全て嫌いなんだけど。w
ギャラン、ディアマンテなどなど…
フォレスタースレなのでこれ以上言わないでおくけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:44 ID:Lnueag9Y
》740
高価な買い物なのに試乗もせず買うほうが珍しいと思うが…
買って良かったと言うだろうが、もっと視野を広くもったほうがいいぞ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:43 ID:QXBXrdCS
先日、やたら速いRVRに煽られた。(しかもかなり古い年式)
勝負できるような状況じゃなかったんだが、後からスペックを見て驚いた。
遅そうで実は速いという点では、フォレ以上だな(w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 15:04 ID:pZXq9kF1

後席の居住性の悪さも共通するよ。
SFA型(MT)から、現在はStiUtypeMに乗ってます。カラーは定番の白
ここでは微妙に人気があるみたいでうれすいですw

車はドノーマルで25,000kmほど走行しましたが、燃費は 8.5km/L と安定、
とても快適に走ってます。

ただ、困ったことがあるんです。
エンジン掛けて、クラッチを繋ごうとすると、ダダダダダーンと車体全体が震えることが多いんです。
かなり異様です。どちらかといえばエンジンが冷え切った時に発生しやすいような。
しばらく走っていると無くなるんですが、カナーリ気になっています。
それと1.3.5速(レバー前方向)でアクセルを踏んでいるとジーーって音も発生します。

これはスバル車MT&AWD特有の現象なのでしょうか?
ニサーン、マーツダでは経験なかったです。てかAWDじゃなかったな。 
同じような経験をお持ちの方、回答おねがいします。
長文スマソ。
>>747
ジャダーですな。
クラッチを繋げると車体が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スバ車独特の現象じゃないかな?
漏れのSFでもなるし、ツレのB4(先代型)でもなるよ。
確かにエンジン冷えてる時になりやすいね。
ちなみにSGでは改善されたと何処かで見た様な...
749黒すぽAT:03/06/15 17:16 ID:W/rCHd0k
>>744
試乗はXTをさんざん乗った。あたりまえやろ。
しかも値引き43万!
もちろん女も試乗してから決めるYO!!
>>748
おお、まさにそれそれ!
そうですか、「ジャダー」って言うんですね。
ありがとうございます!

何でまたこうなっちゃうんでしょうね?
スバルのクラッチが悪いの? AWDがいけないの?
新型で改善されたとなると、旧型にも対策してほしいものですが・・・。
>>750
治るかどうか知らんがディーラーで見てくれるらしいよ。
漏れは行ってないけど。(最寄りディラー対応最悪)
仕方ないから(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルが起きたら即効でクラッチを離す。
エンジン回転数あげながらハンクラ...クラッチ減るのが早くなるかも(藁
752SF5A:03/06/15 19:39 ID:c5w9YGF7
おお。SF5海苔が久々に、、(;´д⊂)
クスコのワゴン用車高調ヴァカンツァ注文age!
SG用も発売されたよ。
753フォレっち!:03/06/15 20:06 ID:9MsFOk6K
>>740
先日SG納車された者ですが
速くて燃費よくて荷物も積めて
使い勝手がいいという事で決定しました。
エア○レ、C●-V、エク◎トレイルも比較として
見てきましたが興味が沸きませんでした。

しかし純正でも結構いい音を出してますね。
>>753
見え見えの伏せ字に何の意味があるのかと小一時(以下略
755フォレっち!:03/06/15 21:24 ID:9MsFOk6K
>>754
まぁあれですよ。
エロ本の放送禁止用語の伏字みたいな・・・。
って、気にしないで下さいな。
756質問君:03/06/15 21:52 ID:7Z1FxmzW
フォレ乗りのみなさんに質問です。5月の中頃にクロスポ注文したんですが、
いまだ納車予定日すらわかりません。今日担当者に確認したところ、漠然と
「7月の初め頃では・・?」という返事でした。1月半もかかるものですか?
しかもそれ以上遅れる可能性も有りとの事なんですが・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:01 ID:FhjaBpKX
>>756
それは遅いよね。
出た直後ならまだしも、今フォレスターはバカ売れしてる状況じゃないし。
こういう場合、待つしかないのかなぁ
758フォレっち!:03/06/15 22:01 ID:9MsFOk6K
>>756
俺もクロスポです。
5月下旬に注文して先日来ました。
指定した日にちゃんと来ましたよ。
ライトバンなんか乗ってて楽しいの?


って彼女に言われた・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:07 ID:FFLg0JHM
ライトバンなんて言い方からするとおばちゃん?
>>759
俺もよく間違えられる。
特に後席に乗った香具師は必ずライトバンと間違える。
後席のスペース何とかしてくれ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:23 ID:rMNEfe8l
>>759
フォレは、ライトバンには見えんだろ。。。
エアトレなんかは、後ろから見るとライトバンなんだが(w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:27 ID:poTOEGzI
白だからじゃなくて???

さすがに赤だったらそんなこと言われないと・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:35 ID:MYlg1GLs
今日、フォレスター(ターボ)とXトレを乗り比べてきました。
正直言って加速とスタイル以外Xトレに負けてるような感じを受けました。
くやしいですが…

もちろん性能はフォレスターがいいと思うのですが。
見る人が見りゃキューブだってライトバンなのかも。

以前レグナム買おうとしたら嫁に「バンはイヤ!」とギャランにさせられたが、
フォレスタは何のお咎めもなかったよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:41 ID:o6a/e63b
>734
ゴールドみました。
購入前だったので、ゴールドにするのはやめようと思いました
車がやせて見えました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:47 ID:poTOEGzI
764の意見では
加速・スタイル・性能で
フォレスターがエクストレイルに
勝っていると読み取っていいんですよね?

エクストレイルは何が勝ってるんだ???
保温保冷機能付ドリンクボックス。
あれに対抗できるのはSFA型B型についてる1リットル紙パックが入るドリンクホルダ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 22:53 ID:MYlg1GLs
>>767
乗り心地、振動、新鮮度、質感、落ち着き度。
>>769
まかり間違ってもフォレがエクスに質感で負けることは無いと思うが。
>>767
エクスの○ リアの居住性、荷室の広さ、オフの走行性能
フォレの○ オンの走行性能、加速、価格、傷つきにく内装
772769:03/06/15 23:00 ID:MYlg1GLs
>>770
質感じゃなくて居住性かな…
Xトレの方がインパネとかスッキリしてていい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:02 ID:vi8YkbUU
>>768
そうか。。。>>764 は、それで悔しがってるんだな(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:03 ID:7twdHkkj
今日ナビつけたが、全く映りませんでした。フィルムアンテナとガラスの相性が悪いと
オートバックスの兄ちゃんが言ってた。仕方がないので付属のロッドアンテナを外付け
しなければならなくなった。ほんとにフィルムアンテナじゃみれないの???
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:05 ID:poTOEGzI
エクストレイルMCしたみたいですが
うれてるんですかね?
個人的には戦車みたいなルックスで対象外だけど・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:09 ID:vi8YkbUU
>>775
スレ違い。
よそでやれ。
うーん。
どうもセンタメーターって奴は好きになれないんだよなあ。
トヨタ車にも多いけど。
目の前の計器取っ払っちゃった車って
運転なんかアバウトでいいじゃんって言われてるような感じがして。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:17 ID:MYlg1GLs
>>777
でも、運転してる時の視界はセンタメーターの方がいいよ。
>>778
という話なんだけどねえ。やっぱ俺は駄目だなあ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:22 ID:5YtEwjnv
>>774
ナビが映らない?テレビのこと?ナビ画面の事?
テレビの事だよね。フィルムアンテナでもTV映るけどなぁ。もちろん鮮明ではないけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:30 ID:73wtUCj9
契約してきますた。
SF5B(t/tbクロツートン)からLL豆(赤ツートン)乗り換えケテーイ。
口の悪い友人に「色塗り替えるだけじゃん?」
>>774
フィルムアンテナでもTV観られるよ。Dラー逝くよろし。
多少工賃取られるかもだがカコワルイ外付けアンテナより(・∀・)イイ!!
「フィルムアンテナとガラスの相性が悪い」???自動後退は(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 23:49 ID:poTOEGzI
フォレスターのMCは来年ですか???

どーなるんでしょう?
見た目とかも変わるんでしょうかね。

レガシィのエンジン乗らないかな。
今後のモデルチェンジで希望。

レガシーが少しホイールベースをのばしたので、
フォレ・インプも延ばすべきだな。
後席がいまいちなのが最大の弱点だから。

マイナーチェンジでは無理だから、3,4年先のFMCまでお預けでしょうな。
それまで今のC型に乗るよ。
>>775
フィルムアンテナでTV見るにはアンテナアンプが要る罠。
ディーラーで聞いて味噌。
漏れは田舎なので、やむなく触角アンテナ生やしましたが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 00:47 ID:LCcfdUv7
溝に落ちちゃったんだが、いくら4WDでも、ひとつでもタイヤが空回りするよう
だと自力では這い上がれないことに改めて気付いた。トホホ。
料金所グランプリでギャランに負けちまった
さすがにあのクラス相手はきついか・・・
4G63ターボは危険。
相手にしてはいけない。
あ、ギャランだと6A13ツインターボか。。。
6G72ツインターボも危険。
ランサーの前はギャランがWRC出てたくらいの車だしねぇ
>786
リヤタイヤなら片方落ちても脱出可能では?
792チンポクッサSTI:03/06/16 05:39 ID:OgxK7bE2
>>786
産婆ーのデフロックAWDに乗れ!!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 06:05 ID:D0VRJSel
ミシビツのクルマって、何でこんなクルマに、こんなエンジン積んでるんだ?
ってのが多いな。
やたら速い、旧式RVRとか、おっさんギャランとか(w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 08:05 ID:5e68m5zH
>>785
アンテナアンプが要るのかあ・・・(´・ω・`)
あんがと
SF5に乗る前はBF5に乗ってましたが、亜ふぉギャ蘭についていくのが、きつかったですがいまは・・・。
796銀スポAT屋根開き:03/06/16 11:17 ID:69C1rpza
>>756

> 「7月の初め頃では・・?」という返事でした。1月半もかかるものですか?

4月中旬に注文、5月末に納車予定が1週間延びて6月頭に納車でした。
在庫がない場合、1ヶ月半くらいかかると言われてました。
苔緑屋根開き。
今の車に愛着もあるし車検までも間があるし取り立てて急ぐ必要は無いよ
と言ったら納車に2ヶ月かかりました。
BF→SFって多いような気がする
799795:03/06/16 16:59 ID:5FrS15Fp
馬力酎じゃないですけど、試乗して速いぃぃぃ!!!と思い、かいまちた。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:04 ID:Yysgs2RR
この車スバル車の割にはあんまり粘着叩きに遭ってないけど何でだろ?
出来がいいのかな?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:20 ID:WWZlQknb
>>756
ディーラーに在庫がなければ、40日くらいかかるそうです。
注文を受けてから、群馬で作るようです。
私のLLBeanも、40日後みたいです。
>>800
基本的にSAGE進行だからじゃない?たまに上の方に上がってると嫌な予感が
的中することが多い。
803質問君:03/06/16 19:11 ID:1PARm7Ft
>>757.758.796.797.801
皆さん、レスさんくすです。もう注文してるしフォレ乗りたいから我慢して
待ちます。゚(゚つД`゚)゚。
納車されたら又いろいろ教えてくだされ。
>>800
他メーカーから煽りの刺客が来ても,過剰反応せずに適当に受け流しているから
いいんじゃないのかな。
奴等は自分の書き込みを無視されるのが一番嫌だと思うし,それが奴等への特効薬。

CR−Vスレは可哀相なくらい悲惨な状況だけど,フォレスレはこれからも
マターリ進行でいきたいものです。


ところで,現行のSGフォレを買う人って,外見よりも中身に惚れて買う人が
多いと思うんだけど,購買層っていうかこのスレに来る人って,30,40代が
多いのかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 21:56 ID:6TR0x8/+
誰かブーストコントローラー付けた人、いる?
806736:03/06/16 22:04 ID:bYkk6ALY
>>798
多いかもね。
漏れもBFからSF乗り換え。
次はどこへ向かうのか・・・
中身。そう、実用性で買いました。荷物が積める、渓流釣りもまぁラク、小さめのサイズ、値段も手ごろ、知人にクルマによる「格付け」されない、
いざという時DQNより速い(一部DQN除く)、スキーもラク、後部座席は誰も乗った事が無いし乗る事もなさそうだし・・(泣)。

俺のフォレ、サンルーフ付けたせい?で、ルームランプがかなり後ろに逝っているもんだから、ドア開けた時に後席メインに照らしてる。
後 ろ は 誰 も 乗 ら な い の に 。
もっと前の方を、そう、俺をもっと照らす方法ないかなぁ。マップランプもドアと連動すればいいのに。
>800
ここ10年、130サーフ〜R50テラノレグラスと乗りついで
SG5 XTに乗り換えて早1年。
初めて乗った時は、SUVとは思えない中央道での走りに感動したものでした。

マメに洗車するより、出かけたい方なので、不人気車のゴールドです。

そんな私はもうすぐ不惑・・・
809みなも ◆A2UminamOA :03/06/16 22:22 ID:awzwSlOX
>購買層っていうかこのスレに来る人って,30,40代が多いのかな?
先代のC型S/tb乗りだが22歳だぞ( ´∀`)y-~~~
フォレの前はエスクード乗りだった。
免許とってから四駆しか乗ったことない(笑
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:00 ID:tz4eRQM3
40代ですが初めてスバルのりました
カルディナからの乗り換えです。
まだ買ったばかりだけど、それにバックパックだけど
いまのところ気に入ってます。

でもやっぱ・
LLビーンにしとけばよかったかな・・・・
バックパックってだれも書き込みしてないし・・
人気ないのかな?あはは
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:11 ID:+N7Jxdl8
>810
バックパックとは?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 23:29 ID:uxRkisAH

Xの特別仕様みたいなヤツでしょ?
BACKPACKエディション。
新レガの前はCMやってたんだけど
いまいちマイナーですかね???

僕は必要最小限って感じで好きですよ。
LLビーンはちょっと高いし、皮シートいらないし
ツートンより単色がいい。
レガシィ出たからいらね
ある意味バックパックが一番フォレらしいと思うのは漏れだけか?
815いちろう:03/06/17 04:01 ID:SFZVoqeI
9年式C/20乗ってます。
リアハッチの閉りがあまりよくありません。(事故はしてませんよ)
強く閉めすぎない様に、気をつけているんですが、どうも・・・。
そんな話、ご存知の方いらっしゃいます?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 05:12 ID:kx6gicrl
現行もリアハッチしまり悪いです。
多少ノッチ部で調整できるだろけどね・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 05:13 ID:UrnwB4Ae
デザインをどうにかしてくれ。
メカは好きなのにデザインが・・・
818_:03/06/17 05:15 ID:GFvC9xuS
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 05:40 ID:vtH94qow
>>816
>現行もリアハッチしまり悪いです。

そんな話、初めて聞くが。。。
あんたのだけじゃナイノ?
820フォレっち!:03/06/17 07:01 ID:caJIuul9
>>804
σ(゚∀゚ ∬オレ20代前半です。

>>807
はげどう。サンルーフはないですが・・・。

>>816
俺は旧型に乗った事がないから分かりませんが
現行はそんな風に感じませんでした。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 07:36 ID:M7j4TA2O
>>816

納車の時に一通り開閉確認してたら、リアハッチが閉まりませんでした。
漏れ「・・・あのさ、リアハッチ閉まんないよ。」
営業「さっきまでは閉まってたんですが・・・ 調整します。」
ノッチで調整してもらったら、その後は問題無いけど笑った。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 08:39 ID:2H3/lPv6
>>817
美人は三日で飽きるが、○スは三日で慣れるっていうじゃん。
それがスバルの醍醐味。
823フォレっち!:03/06/17 09:55 ID:caJIuul9
>>822
テールはインプレッサに似てたSFの頃の方が正直好きでした。
が、慣れとは恐ろしいもので今のテールにすっかり慣れますた。
>>817
俺もおなじこと思ってた。(w
SFフォレが発表されたとき、
「酷いデザインの車出したなぁ、あんな車買うヤツいねぇーだろ」
「速度記録なんか出したって、カッコが糞じゃなぁ」
ってさんざん言ってたのに・・・

なんで今、喜んでフォレスター乗ってるんだろう?
825銀スポAT屋根開き:03/06/17 11:49 ID:7Qn2LCrJ
>>804

> 多いと思うんだけど,購買層っていうかこのスレに来る人って,30,40代が
> 多いのかな?

ぎく。30代です。ちなみに独身です。ちなみにド派手な車に乗るのは躊躇します。
826826:03/06/17 12:26 ID:spYh9M9t
確かに外装パッとしませんなー。
5年ほど前にイスラエルで撮影されたコマーシャル番組を見て、
こりゃへんちくりんな車だなあと思った。
まさか今それに乗っているとは誰が予想しただろうか。いや、いない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:46 ID:Ezs8Qa/i
クロスポすげーカッコいいと思って買ったのですが、少数派でしょうか?
初めて黒のSFのCM(スキー・ナウやったかな?)を見た時から欲しかったな。
今、SFのC型に乗ってるけどA、B型の方が個人的にはカコイイと思ふな。

漏れはSTiとかクロスポとかは恥ずかしくて乗れんわ(藁
だな。ダルマにスカートはかせたような違和感。

だるま・・・(T_T)
>>827
漏れもそうだ。
安心汁。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 14:42 ID:2H3/lPv6
芸能人でいうとMEGUMIあたりかなあ。友人が「あんなのが何で売れてんの」
と言うのに相づちを打ちながらも、「俺は結構好きなんだけど…」と心の中
でつぶやくみたいな。
>>832
それはセリカに失礼じゃんw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 16:27 ID:mS00dl5Y
首都圏でSG乗りの人いますか?
835モーヲタですがなにか?:03/06/17 18:35 ID:mC9RYiYu
フォレを、モー娘。であてはめると、保田圭がピターリだと思ふ。(卒業しちゃったケド)
ブサイクで地味だけど、いぶし銀の実力派! 判るヤシには判る!
フォレはともかくとして、保田は実力あんのか?
>>836
(`.∀´)< ちょっとアンタ、失礼ね(怒
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:30 ID:mS00dl5Y
キモイよ 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:43 ID:H1KMxhIr
>>835
モー娘にたとえるのは、ちと強引だが、保田なら許す。
大胆なご意見、ありがとうございました・・・という感じです。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:34 ID:2H3/lPv6
見た目はアレだけど、実は床上手みたいなもんです。
日産のエクストレイルが、発売されて一年後くらいの雑誌の記事で
購入者の平均年齢が日産の予想よりだいぶ高くて40歳を越えて
というのを読んだことがある。
フォレスターも案外ユーザーの平均年齢は案外高いのでは?
所帯じみたミニバンはいやだけど、いまさらセダンもいやと言う人が
選ぶのでは?
>841
ミニバン海苔でしたが、速い車に煽られる度に歯がゆい思いをし、
フラストレーションが蓄積していました。
しかし、フォレのXTに買い替えてからは運転が楽しくて仕方ないです。

我が家の場合、後席をフラットにして仮眠することが多いのですが、
車内を移動する際に頭がつかえるので、ハイルーフ仕様も出してほしいです。
843B形S20-LからLLビーン:03/06/17 22:28 ID:Q2V3Db21
>>815
当方のS20はバックドアの重みで普通に閉まっていましたが、
今のX20は同じ様に閉めると必ず半ドアになります。

バックドアが軽いのか、気密の向上に依るものなのか、、、?
>>826
>5年ほど前にイスラエルで撮影されたコマーシャル番組を見て、

あり?そんなのありましたっけ?というか、何処でイスラエルと判りました?
バックにメルカバでも映ってましたか?(藁
845Socket370:03/06/17 22:34 ID:eZUkacvl
 私も40台。初めてのスバル。緑のLLBeanです。子供が小さい時期は、後席の
居住性なども考慮して車選びをしていたが、今ではお出かけといえば私一人がほ
とんど。フォレの居住性で必要十分以上。
 最近フォレSGを見かけることが多くなってきました。私としては、車自体は非常
に気に入っているのだが、それでも他のフォレSGの後ろにつくと鬱になる。バック
スタイルだけはどうにも×ですな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:56 ID:CRL1QyBW
>>843
俺も俺も同じ症状
気密性がいいのだと
良いふうに考えることにしてる
荒らされたくないのでsage
インプstiに乗っていた頃、車検やら点検やらで借りた代車の中に
試乗車だった赤のフォレを借りたことがあった。
その時はまったくといっていいほど関心は無かったし、いい車だとは思わなかったんだが。
その後プレオを乗り継ぎ何故かフォレtypeA乗りに。

なにかスバルの罠でつかこれは・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:57 ID:CRL1QyBW
あれ?下がんない・・・
SGのテールランプ、小さすぎる。リアフォグ要らないから下の部分まで光って欲しい。
でも、後ろからフォグのまぶしいヤシが走ってきたら、リアフォグ付けて嫌がらせしてやる(予定)。

先週ぐらいに(いつのまにか)当て逃げされた。ボンネットのすぐ横だったから、駐車してる時に多分ハイエースみたいなヤツがドアをあけた時にめり込んだと思う。
幸い線状の小さなヘコミで済んだけど、コンパウンドで磨いても消えない…。まあいいや。
5年前ってA型で、バンデラスがCMやってた頃だね。
でもCMロケ地はイスラエルでは無いと思われ(w

クロスポ海苔ですが、BHレガシィ純正17inchホイールは使えますか?

クロスポ純正BBSはオフセット48、BHレガ純正は55なので少し内側に入るものの、恐らく
使えるのではないかなぁと…希望的観測ですが(w

知人から安く譲ってもらえそうなので、スタッドレス用に準備しておこうかと思いまして質問しますた。
>>851
リアがやばいかも。ダンパーに接触する?よく判らんが…

それより、スタッドレスが高くつく罠。
853826:03/06/18 02:02 ID:8RAT6ISr
俺の勘違いかな。5年、あるいはもっと前かもしれん。

夜の12時ごろにテレビをボーっとみていると、赤いフォレスターと思われた車が、
どこかの国の町やら砂漠やら海岸線やらをひたすら20分ぐらい走ってるんだ。
その間一切、説明も無く、さわやかな音楽が流れているだけ。
変な車だと思いながらも不思議と釘付けになり、これはどこの国じゃ?といぶかしく思っていると、
最後にロケ地のテロップでイスラエルだとわかったんだよ。
ほーイスラエルとはこのような国かと、妙に印象的だったわけだ。

誰か知りませんか。
854黒すぽAT:03/06/18 02:08 ID:bjH8Mesf
淫婦STI金17インチ(7.5J+53)履いてるけどリアはスペーサーかまさないとショックに当たる。
で純正16インチキはスタッドレス用です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 02:11 ID:yO7Sz956
クロスポ新車、オプで17インチだとやっぱ300超えちゃうよねぇ?
856フォレっち!:03/06/18 09:33 ID:0O4U5YCq
>>855
超えると思いまつ。
月火の大雨の中、走ってたら鳥の糞がキレイに落ちてた。(゚д゚)ウマー
858maikey ◆kTrGp85irk :03/06/18 10:00 ID:/VOSaBZ5
>>857
大雨だと糞も落ちるんですねw

うちのフォレは明日修理に出します。嫁さんがフェンダー部分を
擦ってしまいました(´・ω・`)ショボーン
859フォレっち!:03/06/18 10:01 ID:0O4U5YCq
>>鳩さん
俺は雨の日の練習中に蛙をいっぱい轢きますた(*´д`;)
挽肉がたくさん付着いていました。
>>858
「洗車したいけど雨か・・・」と思っていただけにちょっと得した気分?
会社の駐車場に大きなカラスがいて、ランクルとかのルーフを平気で歩いてるんですよ。
自分の車もああいう風に歩かれてると思うと嫌な気持ちです。w
フォレもそうですがルーフの両側に出っ張りがある車が好きみたいで・・・<カラス

大雨はいいんですが、明日の台風は勘弁してほしいところ。九州上陸はホントに久々です。
今日中になるべく車の周りの倒れそうなモノを片付けなければなりません。(笑)
自分も車両感覚はうまく掴めるほうじゃないから気をつけないと・・・。

>>859
こっちだとイタチやタヌキが出てきますね。
そういえば昨日はトンビと追いかけっこになったな。w
>853
多分、スバルが新発売のときによくやる特番かと。
863maikey ◆kTrGp85irk :03/06/18 11:16 ID:/VOSaBZ5
>>860
ぐわっ,カラスなんかだと傷も怖いですね。うちの自宅には鳩が襲来してますが,
幸い車には近寄りません。

今回の台風は上陸しそうな雰囲気ですね。
ちなみに私は福岡に住んでます。
>>863
おお!私も福岡ですよ。
865クロスポ銀乗り:03/06/18 12:05 ID:2C2fHfrM
>>855
クロスポエアロフル装着17インチ装着ですけど300しませんでしたよ。
納車されてから2ヶ月やっと3000キロ。
快調です。
ほんとのってて楽しい車ですよ。
SFの初CMはアントニオ・バンデラスが乗る黒のSFがニューヨークを走ってるのじゃなかった?
黒のSFとタイガー(虎)が合成で重なるやつ。
当時、スキー・ナウのCMで流れてたよ。スポンサーがスバルで移動車がスバ車ばかりやったな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:26 ID:K0zKh0r1
フォレにフォレてもいいですか?
868maikey ◆kTrGp85irk :03/06/18 12:33 ID:/VOSaBZ5
>864
なんと!よろしくです。
白X20 Corazonに乗ってます。

>867
フォレにフォレ(ま)スター
>>868
県内で赤いクロスポ見かけたら私かもしれません・・・。
こちらこそよろしくです。CorazonのX20は珍しいから発見したらmaikeyさんかも。w
そういえば鹿児島のレストランで赤いフォレスターを初めて見かけました。
「あー!同じだ!」よく見たらX20だった。NAのフォレも(・∀・)イイ!
>>NAのフォレも(・∀・)イイ!

勿論でつ
さっき、LLを商談してきたら、30万引いてくれる(車本体)って
言ってたけど、安すぎない?
ちなみに在庫車とかではなく、契約後に工場に発注すつって言ってました。
おお、いいですね。
時期的にそういうものじゃないですか?
工場に発注となると1ヶ月ぐらいかかりそうですね。
でも、できたてホヤホヤを手に入れられるから待つ甲斐はあるかも。
>>872は馬鹿、質問の答になってない
>>871
確かに安い、何故安いのか確認して問題なければOK!
このままの値引きでクロスポだったらいいなぁ
とか言ってみるとか
LLにしては値引き率すげぇ高いけどターボもいいでw
875A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/18 16:47 ID:DUzrgvsI
>>871
LLは来月末で終了だからもう生産調整してるってことやね。
9月までに新しい仕様車が出るって話もあったし俺はクロスポ2だと思ってるわけだが。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:43 ID:K0zKh0r1
フォレにフォレました。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:13 ID:3HqcfFgb
>>873
場が荒れるようなカキコしるのイクナイ(´A`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 19:38 ID:A/UPB2a7
場が荒れるって?何?
879SF9乗り:03/06/18 21:15 ID:2yOn844I
久々にカキコします。

>>853
フォレスターは97年2月からの発売です。
初代が発売してから6年少々ですね。
赤フォレはA型にはありましたが、B型では消滅してたので
もしイスラエルで撮影された宣伝用の番組があったとしたら、
97年2月から98年8月の間でしょうね。(98年9月以降からB型)
私は未見ですけどね。

>>866 初代のCMは黒フォレでしたね。橋の上を走っていた様な。
自分はB型T/25のCMでバンデラスが木の下で女とキスしながら
「フォレスタ〜!」って叫んでるのが印象に残ってます。
880851:03/06/18 22:31 ID:pDSpirhy
>>852
>>854

コメントありがとうございまつ。スペーサ入れるのはなるべく避けたいので
レガ純正17インチはやめておいた方が良さそうですね。

矢不億で純正16インチでも探してみるとします。
XTのカラー(ゴールド)についてレスくれた方々、ありがとう。
やっぱりこれにします。ホワイト・シルバーは数が多すぎるので…
ところで!XTはフロントブレーキが16インチだから、
やっぱり15インチのホイールは履けないですよね…?
今15インチスタッドレスwithアルミホイールもっているんですが、
今年は資金が無くなりそうなので、流用できればなと思ったのです。
ん〜、15インチは安いんだけどなー(●´ε`●)
VOLKのTE37でもだめかな。っつぅかその前に似合わないか…
>>881
ダートやラリーでは、205/65R15や195/65R15くらいの
サイズが主流だから、フォレのイメージには結構合うと
思われ。ただし、現行ターボは15インチ履けるかどうか
知らないのでそこら辺はT館やYHやABにでも聞いてくれ。
SFはいけるんだけどなぁ・・・。
時期的にっていうのは>>875が書いた意味で言ったんだけどなぁ。w
まぁ、いいや。馬鹿は帰還しますた。w
>>881
残念ながら15インチは履けません。
>881
わ〜い 仲間が増えた〜
台風右半円で接近・・・もうだめぽ
LLビーンの次の限定車の情報です。
昨日店で聞きました。内容は
NAで、5AT(レガの流用)&5MT
3cmローダウン+17インチアルミ+フルエアロ
しかもエンジンは190馬力のが載るそうです。
秋深くなる頃に出るらしいです。
888いちろう:03/06/19 01:59 ID:Y9d0xK5c
リアハッチが閉まりにくい件、レス皆さんありがとうございます。
とりあえず私だけでない事がわかって、少し安心ですw
キャッチの力が弱いんでしょうか?
まぁ、大事に乗ります。
ほんまかいな?
3cmローダウン、フルエアロじゃLLビーンらしくないような気が・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:00 ID:gIVbOtlv
>>886
同じく・・・もうだめぽ
露天駐車はいやでつね〜━━━(´・ω・‘)━━━・・・
外は雨もやんで。。。
正に、嵐の前の静けさ・・・・・
891ΦいじろうΦ:03/06/19 02:10 ID:oGUIuik9
>>887
ねたか?ディーラーがお客さんに新型情報言えるのは
発売一ヶ月前からと教育されてる。
それにレガNAには5ATの設定されて無いぞ!
ま来年のマイチェンには盗聴液マニなるのだろけど。
>>889
LLビーンの”次の”、ですな。
>>890
こっちもずっと止んでます。
帰る時に嵐の前の静けさだと私も思いました。イヤン
sage進行中
L.L.Beanの次はTHE NORTH FACEでお願いします。
アイガー北壁を登れるやつで。
896フォレっち!:03/06/19 10:50 ID:hxPJJzpe
SGネタですがクロスポまたはNAでOPの
ソリッドフォースサウンドシステムを外して
そこのスペースに社外ナビ(またはオーディオ)はつけられますか?
(OPの純正ナビはつけてないという事で)

今日近所の子供を避ける時に誤って後部ドア凹ませてしまいました(´Д⊂グスン
897maikey ◆kTrGp85irk :03/06/19 12:41 ID:QZjcy3qc
>>869
かなりの高確率で私です。Corazon仕様は一度も見たこと無いしw
そういえば,赤のクロスポって見たこと無いな。

今日は台風が接近してるので,車で出勤。いまのところそんなに
風は強くない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:49 ID:724q4iIT
>>881
SGに15インチアルミか
RAYSならTE37GRAVEL、エンケイならes-gravelが
履けるのがあるだろう
インプ用ビックキャリパー対応と書いてるし
899898:03/06/19 12:59 ID:724q4iIT
>>881
俺なら、ちと高いがTE37GRAVELの
7JJ OFFSET+45を選ぶだろうな
吹き返しで異常に風が強くなってきた・・・駐車場近くのゴミ箱が吹っ飛んで空き缶が車の周りに散乱してる〜。( T∋T)
>>897どうかお気をつけていってらっしゃい。
901maikey ◆kTrGp85irk :03/06/19 14:33 ID:QZjcy3qc
>>900
なんか晴れてるけど風が強い不思議な天気。

車はビル駐車場内に退避。
>>896
ソリッドフォースとか言っても、ただクラリオンの6CD&MDデッキに、クラリオンツイーター・スピーカー・サブウーファーがポン付けなだけ。
もちろん替えられますよ。社外デッキを付けると、ソリッドフォースシステムとして埋め込まれているサブウーファーが使えなくなるかもしれません。うまく配線すれば使えそうですがショボいからアボンして社外品をオススメです。
あと、社外サブウーファー付けると、埋め込まれているサブウーファーはもちろん死にます。これまた配線をいじくれば動かん事は無いと思うけど、大したモンじゃないから殺しましょう。
新レガシィは厄介だね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:37 ID:FRcfGSxn
>>902
マッキンの音の良さ知らんの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:38 ID:IZIhqKEv
xT乗りだが、今日!、サンバーにあおられましだが何か?
905_:03/06/19 18:38 ID:detwrxu8
マッキン?
後藤真希か?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 18:46 ID:FRcfGSxn
>>906
なぜ、それが出る!

中坊ならマッキンは解らんだろうが・・
なんだやっぱりまっきんとっしゅか
あれを本物のまっきんとしゅだとおもてるひといるの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:00 ID:FRcfGSxn
>>909
たかだか、アンプ出力200W程度で
本物とは思ってはおらんよ
ソリッドよりマシなだけ
松金突主にしては、安いよね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:17 ID:4xAoJ0Bg
>>910
>たかだか、アンプ出力200W程度で

そんなに頑張らんでもイイだろ(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:51 ID:FRcfGSxn
>>912
じゃあ聞こう
4人フル乗車で、高速使って100km離れたリゾートへ出かけます
X20とXT、どっちの運転が楽か

俺はアンプの性能もそれと同じと思うが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:56 ID:aeOQ2mGI
まっきんも、中身はクラリオンだ(w
ソリッドと「そんなに」変わらん
アイタタタ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 20:15 ID:U4uZuSr1
>>913
最大出力よりも音質。
出力が大きければイイとゆーのは、典型的な素人考え。
>>916
馬力よりトルクってことでつか?
つまり、エクスGTは。。。(以下略
このあいだ、STIからスポーツシートが発表されましたね!
で、コレをクロスポに付けようと思っとるんですが、
このシートの製造元をどなたかご存知ないですか?

漏れ的には、デルタ工業製マツダスピードのシートにそっくりだと思うのですが...
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 21:20 ID:uZgbNF2k
>>917
燃費でつ
921902:03/06/19 22:05 ID:jGtGO4kc
>>903
マッキンもちろん知ってますよ。でも、新レガの試乗車でいじくって見たけど、確かにスピーカーもFドアに大量にあって重低音もしっかりしてたけど、
金と時間をかけてチマチマと音を作っていく俺としては、最初からイジってあるとやっぱりさわりにくい。イコライザーは要らないっていう玄人もいるけど、俺は要る派。
よって、「高音」「中音」「低音」でしか調整できない新レガのマックは、やはりなんたらインパネを購入して別のデッキに替えて見たい。ていうかまだレガシィ買えないけど・・。
家庭用ラジカセのコンセントを左右ひっくり返した時、音が変わるの分かる?俺は分からんけど(爆
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホームセンターでガルフボクサー5W−50が
5980で売ってた。安いか?