子供がアトピーの人、書いてね。part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのこども
日々の状況、疑問、お薦めなどお気軽にどうぞ。
また、親御さんではなくても「自分が子供の頃は〜」「コレどうよ」等のご意見も歓迎です。
ステロイド、民間療法等の論争が広がるようでしたら既存の最適スレへの移動・誘導をお願いします。
辛い時はトンガル事もありますが、新規参加者にも常連さんにも優しいスレでありますように!
たまには過去ログを振り返るのも有効かと思います。

▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート1) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/980/980465697.html
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート2) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/1014/10149/1014910252.htm
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート3)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1025604509
▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート4)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1035819681
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part5 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1046312796
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part6 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1052898791
2名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 21:19:44 ID:90ZR207a
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part7 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1055690567
▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1064388623
▼子供がアトピーの人、書いてね。part9▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085705624/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1094486759/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part11▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1111072414/l50
▼子供がアトピーの人、書いてね。part12▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117756506/l50
▼子供がアトピの人書いてね〜重要メモ帳編▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1054224988/l50
まとめサイト
http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
3名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 21:20:35 ID:90ZR207a
《ステロイド、ホメオパシー、民間療法の話題で荒れ気味になってきたら各自最適スレに移動してね》
子供にステロイドは使っていいのか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122999662/l50
お前ら、漢方で治りますが何か?その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1096621409/l50
■中国医学で皮膚をきれいにしませんか■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1087802376/l50
中医学のアトピー治療について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1124970004/l50
【有効?】漢方薬・民間薬で悪化【無効?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1096505610/l50
≪≪≪≪アトピーに効く温泉≫≫≫≫  パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1121953521/l50
【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1097845677/l50
とどのつまり日本オムバスってどうなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1067712567/l50
草津時間湯の経験者へ情報求む!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1067847764/l50
海でアトピーなおったよ! ◇part2◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117630875/l50
世界一痛い鍼治療
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1006262117/l50
イトオテルミー(温灸)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1074861976/l50
4名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 21:21:20 ID:90ZR207a
※2才未満で、乳児湿疹とアトピーの境界にいらっしゃる方は、こちらにもどうぞ。
乳児湿疹のケアどうしてる? その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120064044/l50

※食物アレルギー、除去食などで悩んだら
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123044174/l50

※ステロイドを使用する場合
ステロイド軟膏の塗り方
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/06_1.html

※処方された薬剤に対する疑問は
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/ で検索できます。
5名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 21:22:39 ID:90ZR207a
最近、やたら粘着している方がおられます。 
心で思うのは勝手ですがこのスレに書き込むと荒れる原因になるのでやめましょう
6名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 22:23:09 ID:UXXZFCBF
乙!
7名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 10:24:18 ID:JjOTWdW1
>>1
乙。

>>2
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part13 ▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126451783/l50

>>3
◇もちろん白砂糖やめてるよね?◇
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1064489562/l50

>>4
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135152011/l50


※ステロイドを使用する場合
ステロイド軟膏の塗り方
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/06_1.html
↑ ↑ ↑ ↑
これは、まちがったステロイドの塗り方。
RONさんもそう言ってました。
8名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 10:27:36 ID:JjOTWdW1
★書き残したこと 深谷元継
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
(脱ステに悩むお母さんにはぜひご一読いただきたいHPです。)

★発掘!やくやく大辞典
http://medicine.cug.net/

★アトピー・ステロイド情報センター
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/

★日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/

★アトピー治療・ガイドライン2002版
http://www.kyudai-derm.org/atopy/atopy.html
9名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 10:45:35 ID:JjOTWdW1
>>3
お前ら、漢方で治りますが何か?その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1129261171/

ダット落ちしてます。
↓↓↓↓
中医学のアトピー治療について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1124970004/l50
とどのつまり日本オムバスってどうなの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1067712567/l50
草津時間湯の経験者へ情報求む!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1067847764/l50
10名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:16:46 ID:5ABK95Fz
1のスレ立て、なんか変だね。
ダット落ちしてるスレのリンクをそのまま張って
次スレ立ってるのに前スレのリンク貼りっぱなしで
このスレの前スレのリンク貼ってない。

なのに、このスレの前スレのテンプレから削除してあるところもある。
??
11名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:19:38 ID:5ABK95Fz
どうしても削除したかったのかな?

ホメオパシー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126329889/l50

外用ステロイドの効果減弱反応 (tachyphylaxis) について
http://www.enaa.org/cosmos/SEMINAR/datsu3.html

>>8のリンク全部
12名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:20:52 ID:9vESUon7
≫10
禿同
それに、荒れるってそんなに荒れてた?
いろんな意見だしあって議論するのはいいことだと思う。
13名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:51:32 ID:SBzewpRs
>>12
同意。粘着って別にそう感じなかったけど。話がそれかけても
スレ違いだと思ったらちゃんと切り上げてた人もいたし。
14名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:55:24 ID:FohFvekF
>>7
九州大学皮膚科のHPで公表しているステロイド軟こうの塗り方を否定してRONを支持する理由が分からない
15名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 13:32:53 ID:2xa0l3cD
>>12

 民間療法的な意見?を否定されるとすぐに皮膚科医の粘着だの自演だの心だの
言い出して話を混乱させる人が粘着してるみたいですよ。意見にけちをつけられた
段階で「荒れてる」んでしょうその人にとっては。

 そんなことよりもその意見が本当に正しいかどうかのほうが重要なのに
16名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 15:27:51 ID:2qC40rCO
始めましてm(_ _)m 二児の女の子の母親ですっ。 ウチの子は生後すぐ乳児湿疹ができてその後アトピーと診断されてから現在四歳ですがずっとリドメックスとワセリンを塗っていました。 しかしこのスレを拝見してからステの怖さをしり、最近ステを塗るのを辞めています。
長女の方は塗らなくて湿疹は出なくなったんですが次女の方はなかなか湿疹が消えません。
それでもやはりステは少量でも塗らないほうがいいんでしょうか?
17名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 15:51:39 ID:SHOkfOjq
RONとJK、お互いを褒め称えあってる様なのがちょっとね・・・。

18名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 16:06:02 ID:3GLk5TAU
良識があるなら、
新スレから不快になるような書き込みは止めましょう。
19名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 16:18:51 ID:wTs78iaB
あなたが不快になるようなじゃないの?


みんなに良識がないと言いたい訳?

そんな事書くと、余計長引くと思うけど。
20名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 16:51:51 ID:5Nr8h82p
>16
あくまで個人的な意見ですが
眠れない程痒いなら塗ってあげたほうが良いと私は思ってます。
眠れない(又は浅い)→ストレス→酷くなる
というパターンも経験してるので…
でも大量に擦り込むっていうのは私の主治医は推奨してないので
痒い時に患部にだけちょっと塗って治まるとやめてます。

途中で止めると酷くなると言う人もいますが水虫や膀胱炎のように
菌を死滅させる為の薬ならそれも納得できるのですがアトピーは
原因もわからない上個々に症状の出方も違うので一概にコレが正しいとは
言えないと思ってます。
21名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 17:51:15 ID:J4+NPQcz
>>15=粘着の張本人
22名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 18:06:18 ID:ZuWw5c1H
たぶん、前のスレから 一人の人間が執着してるみたいだよね 
スルーしましょう   
みなさん、 自分の意見をしっかりと言いましょう

ステロイド肯定する意見も否定する意見も いろんな意見を交換しましょう
23名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 22:02:43 ID:tKmeXzqM
1歳の子供がいるのですが、ステロイドは使用していません。
かかりつけの病院は、一日数回の入浴と超酸性水による殺菌・非ステ軟膏を中心とした
治療方針です。

元々、ステはあんまり塗っていなかったのでリバウンドとかはなかったんですけど
顔が赤みのある乾燥がすごいです。
先生が、「何もつけないのも薬」とおっしゃるので乾燥してても
放置しています。

最近ちょっとこの治療に疑問というかどうなのっていうのがあって・・・
本を読むと肌はしっとりとするように保湿をこまめにすると書いてあるし。

悩んでます。

24名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 22:18:59 ID:ZuWw5c1H
かなり、特殊な治療をしている病院ですね
少なくとも標準治療とは違うと思います 
よくなっていればそれでいいのですが
25名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 22:48:56 ID:vXILpufG
うちも16さん同様、生後すぐ乳児湿疹からアトピーに移行しました
顔は赤く乾燥して頬と耳と頭皮の一部は汁ジュク・体と頭皮は貨幣状湿疹になってます
かかってる皮膚科ではステは出されずアンダームと亜鉛華単軟膏を処方されてます
私は保湿重視してるので汁ジュクに亜鉛華単軟膏をたまに塗るくらいでアンダームはほとんど使ってません
やっぱ塗ったり塗らなかったりが一番よくないかなあ
顔の赤み=熱を抑える薬があればいいんだけど…もしやそれがアンダームなのかな‥
26名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 23:01:53 ID:Df8vqvfn
>>15=粘着の張本人

うそぉ〜

>>21=粘着の張本人
なんだろ〜
図星だろ〜
あたたら、なんかおくれ。
27名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 23:06:12 ID:ZuWw5c1H
アンダームは ハッキリ言って効かないですよね むしろ赤くなってしまうこともありました
乳児湿疹とかおむつかぶれには、ちょうどよかったのですが、さすがにアトピーの湿疹には不可抗力でした

>>25さんはステロイドは使用していないのですか?
2823:2006/01/12(木) 23:33:31 ID:tKmeXzqM
ステを使わない病院のリストに必ず載っている大阪の病院です。
2926:2006/01/12(木) 23:55:27 ID:Df8vqvfn
スルーだっけか、ごめんね。



単純に薬(特にステロイド)を塗るだけの治療で治るのは、アトピーじゃないのでは?
同時に生活環境を変えないと状態は良くならないと思います。
お医者さんで生活指導ありませんでした?
ベッドがいいですよとか、ぬいぐるみは駄目ですよとか・・・

環境はみなさんいろいろ試してらっつしゃるので、
過去スレ他スレやネットで探してみてください。
30名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 23:56:54 ID:Df8vqvfn
衣食住すべて関係しますよ。
31名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 07:31:18 ID:GSy9W515
衣食住すべて関係しているが、問題はアトピーのために制限された生活を選ぶことだ
重症度によると思うが、軽症〜中等度ならステロイドを使いながら普通の生活を子供にさせてあげるのが一番
重症ならしっかりと病院に通いながら治療するのが一番
一人で考え込んで悩むのはよくない
32名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 12:55:31 ID:1beXyOmD
うちの子はミルクアレルギーじゃないけど
牛乳と乳製品やめたら皮膚の状態がすごく改善されたよ。

牛乳が子どもの体と心をむしばむ
ttp://www.seronjihou.co.jp/milk03.htm
33名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 14:06:43 ID:kcdBKjC3
>>32
もっと真っ当なサイトを見たほうがいいですよ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 14:11:46 ID:1KB06gTe
>>32 
ミルクアレルギーだったのでは ^^;)
血液検査でミルクのIgE高くなくても、ミルクを飲むことで湿疹が出るようならそれはミルクアレルギーという診断になります
35名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 14:49:40 ID:oCpc2kFp
牛乳もそうだけど、要は昔ながらの日本の食事がいいってことだよね。
幕内秀夫の「粗食のすすめ」とかマクロビオティック関連の本とか参考になる。
36名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 14:57:15 ID:XcH6xQuI
友達がマクロビオティックに走ったんだけど気の毒なくらい外食できない。
私は私自身がアトピーでいろいろ制限のある暮らしをしてきたから
敢えてこれ以上制限を設ける気にならなかったんだけど…。
別にアトピーでもアレルギーでもないのに偶に外でケーキなんか食べると
美味しいんだけど翌日絶対体調崩しちゃう。
体がビックリしちゃうみたいだと言ってた。
最初のうちはすごく調子良いってアトピーにも良いって勧められたんだけど
最近はトーンが落ちてる。
なんでも食べられるほうが楽しいしそっちのほうが良いよ…って
食べられなくなってから気づいたみたいよ。
旅行に行くにもどこに行くにもなにより食事の事がネックになるそうだ。

必要なら仕方ないけど特に必要も無いのにいろいろ制限するのは
良くないのかもと思わされました。
37名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 14:58:10 ID:1oNpYJpv
最近思うんだけど、
一つ一つの食品が悪いというより、
今の日本人って蛋白質取りすぎなんじゃ?
38名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 15:01:15 ID:XcH6xQuI
>35
すいません。リロってから書けばよかった…orz
参考にするのは悪くないと思ってます。
私自身もあれこれ参考にはしてますが徹底した食事療法を実行するのは
リスクもあるなあと感じたと言いたかったんですよ、すみません。
39名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 15:03:53 ID:msUSFK5g

☆☆☆!!中国産うなぎは怖い !!☆☆☆

仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。

まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・

何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。

それ以来、マジでウナギ食えない・・・_| ̄|○



4035:2006/01/13(金) 15:36:18 ID:oCpc2kFp
なんちゃってマクロビアンとか、なんちゃってベジタリアンぐらいが
いいあんばいかもね。
今の一般的な栄養学が日本人やアトピーの人の体に優しいとは思えないけど
誰かの提唱する健康法を100%実践するのもどうかと思うし。
体質も人それぞれなんだから、合う健康法も人それぞれ。
牛乳も健康のために毎日飲むようなものではないけど
牛乳アレルギーじゃないなら、嗜好品としてたまに飲むぐらいは問題ないと思う。
41RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/01/13(金) 15:59:41 ID:NTplw00b
まあ >>32でリンクされている記事が論拠としている情報からは

「かつて普及に努められていた頃にPRされていたほどのメリットは無い」

ということまでは言えても、

「飲むべきではない」

ということまでは言えませんね。
42名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 16:12:52 ID:1KB06gTe
>>39
中国だとありえるから恐い
43名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 16:32:26 ID:1beXyOmD
44名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 18:38:02 ID:d1pQ9Qn5
>>40くらいが適切な態度だね。

でもまあ、はっきりこれが原因!ってわからない病気だし、アトピーが悪化し
てるときには、何か特定のもののせいにしてしまったほうが気が楽なんだよな。

「原因不明ですけど薬で抑えて自然治癒を待ちましょう」よりは、「食べ物とか
環境とか原因です、排除して治癒を目指しましょう」って言われて従ってる
ほうが、希望が持てるし、粗食とか面倒な掃除とかに耐えてる分努力して
報われるような気になる。
45名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 22:47:03 ID:kAewpXKp
質問なのですが、今日娘(1歳)とお風呂から出た後に首の後ろが赤いポツポツ
があることに気づきました。
夕飯を食べた後に、赤いポツポツがさらに赤くなり喉仏の辺りまでミミズ腫れ
のように赤くなってしまいました。
これはひょっとしてアトピーなのでしょうか?
因みに主人がアレルギー体質です。
46名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 23:05:48 ID:gJQe+Hcy
まったく違うと思います。 それはじんましんでしょう。 ほっておきましょう。
47名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 03:52:13 ID://Ut55cK
友達の子が3ヶ月なんだけど、アトピーと診断されたそうだ。
今大学病院に通っているのだけど、薬の説明も生活指導も何もないらしい。
うちはもう4歳だけど、4ヶ月の時にアトピーと診断されて非ステ医にかかって
ほぼ完治に近い状態なんだけど、人それぞれだから病院を教えてあげようかどうしようか
悩んでる。
聞かれてもいないなら、わざわざ教えないほうが親切なんだろうか。
ステ出すにしても、ちゃんと説明してくれる病院の方がいいよってことだけは伝えたけど・・・。
友達も「このままずっと薬使い続けていいのかな」と漠然とした不安は口にしていたけど
どうして良いかわからないみたい。
その赤ちゃんを見ていると、まるで4年前の我が子を見ているようで他人事とは思えない。
だからこそ迷ってしまう。
うちの子もステ使用→非ステ医に転院した当初はそれはそれは酷くなって、これでよかったのか
散々悩んだから・・・。
結果的に良かったものの、他の子が同じことして良くなる保証はないし・・・。

独り言のような相談ですみません。
48名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 06:45:33 ID:D8QZf9u5
みなさん、勘違いしてもらったら困るのですが、
脱ステしてもアトピーはよくなりません
ステロイドによる副作用(例えば、ステロイド皮膚炎(酒さ様皮膚炎)やステロイドざ瘡)は改善するかもしれませんが

脱ステ=アトピーの完治などと考えてはいけません
そもそも 脱ステしてアトピーが治ったのならそのかたはアトピーではないのです
49名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 08:39:31 ID:fC3UU+bc
誰も脱ステして完治するなんて思ってないでしょ?
脱ステして「非ステ治療」をして治そうと考えてるわけでしょ?
50名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 13:24:44 ID:Y6317fuJ
>47
私の行ってるお医者さんは非ステというよりステ使用にかなり慎重で消極的な人。
強くて即効性があってとっても便利な薬だけどその分扱いは慎重にしてねと
必ず指導して説明もしてくれる。相談にも親身に乗ってくれる。
請われて教えても「やっぱステのほうが治りが早い」とか
「いちいち細かい事(生活指導とか)言われて面倒」と止めてしまう人も居たよ。
私や子供にとっては症状が出るたびにパッチテストや検査をして
原因となったものを突き止めようとしてくれる先生はありがたい存在だけど
それをウザイとか神経質な先生でやってられないと言う人もいるのは確か。
私は相手が子供のアトピーにどういうスタンスで臨んでるかって事が
わからないとそれに関する話はしないな。
51名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 19:34:29 ID://Ut55cK
>>50
そうだよね。助言有難いです。
今日も「いろいろ教えてね」とは言われたのだけど、何軒か行ってみて
合うお医者様を見つけると良いよ、と返答しておきました。

アドバイスするのも難しいし、やめておいたほうがいいよね。
生活上の注意にしても、たとえば体を洗うことひとつとっても、石鹸で丁寧に
洗ったほうが良い子もいれば、あまり石鹸は使わないほうが良い子もいますよね。
アトピーは「こうすれば良い」という確固たるものが無いからなあ・・・。
聞かれても無責任に言えないんですよね。
それが冷たいように思われてしまうかもしれないけど、相手のことを思えばこそ
なにも言わないほうが良いのかもしれませんね。
52名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 20:49:50 ID:tidYArRD
他人に自分の意見を押し付けないことは大事ですね
53名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 21:26:30 ID:fC3UU+bc
でも、「うちはこうして治ったよ」という体験談は参考になると思います。
54名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 21:57:39 ID:37/OyzLK
>>51
53さんも言ってるけど、「あくまでもうちの子のケースだけど」と前置きして
体験談をしてあげるぐらいはいいと思う。

55名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 12:27:16 ID:BIQNwsnB
まあね。でもどうしてる?と聞かれないうちに「自分は〜」と話すのは止めた方がいいかも
分かると思うけど親はナーバスになりがちだから、余計なことはしない方が無難では。
56名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 13:22:13 ID:GlVI0ZPL
そうだね。聞かれないのにいうのはやめた方がいいよね。
でも51さんは「いろいろ教えてね」と言われたみたいだから、
体験談をいろいろ話してあげたらどうかな?
57名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 23:27:08 ID:izUQuJrn
51です。
たくさんレスありがとう〜。
うちの子は今、見た目にはアトピーとわからないぐらいにはなってるので
(乾燥すると膝裏を痒がるけど)
友人は「うちも治るのかな・・・。大きくなってもずっと治らなかったらどうしよう」
と、とっても心配していて、私もそのことばかり考えて参っていた時期があったので
見ていて辛いです。

相談してみて気づいたのですが、私は勿論彼女の赤ちゃんのアトピーが治って欲しいとも
思っているのですが、それ以上に彼女自身の辛い気持ちを軽くしてあげられないか、
私に出来ることはなにか、を考えてるんですね。

自分が辛いとき、どういう態度でいてくれた友人がありがたかったかを思い出してみるのですが
酷い状態の我が子を見ても、そのことにあまり触れないでいてくれた方が嬉しかったかも・・・。
幸いなことに(?)うちの子の一番悪かった時よりも、彼女の子の今の状態のほうが余程綺麗なので
私は見ても驚かないし、湿疹よりも表情に目がいって可愛くてたまらないと思えるし(本当に可愛い子なの)
皮膚を刺激しないように抱っこするのも得意だし(ニガワラ
他の赤ちゃんと同じように普通に接して、聞かれたことだけにサラッと答えようかと思います。
58名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 23:50:21 ID:u35yGLcd
>57
アトピーは食事や生活改善で快方には向かいますが
「治った」と言うのはかなり誤解をまねくのでやめたほうがよいかと…
59名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 01:00:27 ID:HJJbG9HY
>>56

>自分が辛いとき、どういう態度でいてくれた友人がありがたかったかを思い出してみるのですが
>酷い状態の我が子を見ても、そのことにあまり触れないでいてくれた方が嬉しかったかも・・・。

それって同じアトピーッ子をもつ友人ですか?
もしそうでないなら、またちょっと違ってくるかと・・。
ここを覗きに来たり相談したりする時も、
参考になる話が聞きたくて来るわけだよね。
今不安を抱えてる友人さんは、いろいろ教えてねと言っている訳だから、
何も無いように接するよりも、相談に乗ってあげた方がいいような気もする。
別に56さんを責めてるわけじゃないけどね。
60名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 09:45:43 ID:Xngte4U3
>>58
完治はありえないってことですか?
うちはまだ完治ではないです。
見た目にわからないし、食べ物のアレルギーもないので、周りの人には「どこがアトピーなの?」って
言われるけど、部屋の湿度が低い状態が長く続くと痒がるし。
掻いても湿疹にならなくなったのと、血が出るほど掻くことはない・・・というか
皮膚が丈夫になったみたいで、掻き壊すまでに至らないだけで。

>>59
聞かれたことには誠心誠意答えるつもりです。
ただ彼女はいわゆる標準治療を行っていて、うちはガイドラインを外れた非ステ治療を
やってきたから、私が世間一般とはちょっとずれてるかもしれないので・・・。
混乱しないかどうか心配で、ありきたりの事しか言えないかも。




61名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 10:51:42 ID:ouYvLPnP
アトピーは 寛解と増悪を繰り返すものを言うのであって 完治という言葉は存在しない
アトピーを完治する治療法はまだ確立していないし

なぜか 症状が良くなった場合はアトピーではなかった可能性が高い
62名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 11:09:59 ID:IWI0KYOs
>60
例を挙げれば卵アレルギーが治るというのは卵が食べられるようになって
初めて治ると言えるのだと思うので症状が良くなったから、
肌が綺麗になったからと言って生活習慣を普通の子供と同じにしたら
元に戻ってしまうならそれは治ったとは言えないと思います。
63名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 12:06:12 ID:lB2y6Okl
アトピーって体質だと思うから、
体質改善というか、体を丈夫に図太くすれば治るというか、
症状は出なくなると思う。
症状が出てこなくなればそれでいいわけで。
卵アレルギーが治るといか、食べられるようになるって事は
体(腸)が丈夫になったから食べられるようになるんだろうし。
環境や生活習慣を整えて同時に体を丈夫にしていくようにすれば、
いずれ普通の子と同じ生活も出来るようになると思うけど。

て言うか、普通の生活ってどういうのを言うんだろうね。
アトピーを抱えている人の生活って神経を使うものだろうけど、
普通の人がどんな生活をしてると考えてるんだろう?
普通の人だって清潔にしたり健康の事を考えながら生活していて、
その上で健康体を保っているとは考えられないだろうか?
64名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 12:11:49 ID:YhEhGfCb
話豚キリ&教えてチャンですみません
現在7ヵ月を迎えましたが、1歳過ぎても改善が見られないようなら血液検査をしようと考えてます
これは実費になるのでしょうか?
また、検査された方はどちらでされましたか?
小児科・皮膚科・アレルギー科…
どこに行かれましたか?
65名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 14:56:46 ID:IWI0KYOs
>体(腸)が丈夫になったから食べられるようになるんだろうし
食物アレルギーにおいて、アレルゲンを摂取することで反応が起るのは
体内にアレルゲンに対する抗体があるからです。
胃腸は丈夫でも起る症状です。
抗体を体が作る事をやめなければ症状を止める事はできないと考えてよいと思います。
アレルギー等の症状の最終手段として用いられるプレトニンは免疫抑制剤で
何かの抗体をピンスポットで抑えることができないので免疫機能そのものを
下げる事で症状を抑えてるわけです。
虚弱体質と特異体質と呼ばれるアレルギーは別物です。
66名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 15:04:49 ID:lB2y6Okl
>65
体が丈夫になるとか腸が丈夫になるとかという表現は
少し簡略化しすぎてましたね。
抗体によって起こるという事は知ってますが、
じゃあ、それが食べられるようになるという事は、
どういうことなんでしょうかね。
素朴な疑問です。
67名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 21:56:10 ID:3osap8Yp
赤ちゃんの腸は大人とちがって、例えるなら目の粗いザルのよう。
だから、大人なら通さないハチミツのボツリヌス菌を通してしまう。
それで1歳以下の子供にはハチミツを与えてはいけないということになったんだよね。
日本では1歳になったらハチミツO.K.だけど、
日本以外の国ではもっと年令が上に設定されていたりする。
68名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 22:08:11 ID:E2kwJXWx
アトピー性皮膚炎と小腸と防腐剤
http://www.wcsnet.or.jp/~atopy/
69名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 00:06:56 ID:HEBxQIl9
>>64
アレルギー検査はもちろん保険が利くので、乳児医療証で無料でいけますよ。
うちはアレルギーに詳しい小児科が近所にあったので、血液検査はそこでしました。
かかりつけは皮膚科なんだけど、血液検査はあんまりあてにならないって言って
やってくれなかったの。でも一応やっておきたくて、別の病院でやりました。
70名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 01:37:41 ID:kDeL0sjz
>>65
>>63は腸管免疫のことを言いたかったんじゃないですか?
抗原抗体反応を起こす前に腸管免疫が働けば
アレルギー反応は起こしませんよね?
そういう意味で「胃腸が丈夫」という言い方は一般の文脈の中では嘘ではないかと。

(胃腸=胃と腸ではなく、いわゆる「胃」のことを呼ぶ用語であるという
細かなことは除きます)
71名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 01:41:45 ID:kDeL0sjz
>>69
要は健康保険が利くということですよね。
乳幼児医療で無料になるのかどうかは様々です。そもそも乳幼児医療も
収入により非該当の人もいますし。
72名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 02:56:36 ID:WAWJFHjA
http://www.1atopy.com/
ここは役に立つと思う。
特に「私の克服方法」は読んだ方がいいと思うよ。
73名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 14:14:48 ID:C0Wr/9P0
子どもに漢方薬飲ませてる人いませんか?
74名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 16:42:37 ID:FluTYJO4
すいませんちょっと愚痴らせてください。
ランチで脱ステや非ステの友人から散々「ステを使ってるなんて怖い怖い」
と言われて帰ってきました。
怖いのは解ってますが、

アレルギー喘息発作で使う気管拡張剤は使わなきゃ窒息して死んじゃうでしょうが!
75名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 18:06:49 ID:K5PcPA7A
脱ステや非ステの友人ならステロイドのことに詳しいだろうから
喘息発作にステロイドを使うななんて言わないでしょ。
ここはアトピー板だから喘息の話はスレちがいだけど
このスレで子供を脱ステや非ステでやってるお母さんも
知識があるからそういうことは言わないしね。
76名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 18:44:19 ID:FluTYJO4
>75
おっしゃるようなの反応だと思ってたので
ショックが大きかったのかもしれないです。
うちは親子でアトピー&喘息持ちです。
久々に会った小学校時代の友人達でお互いに子供がアトピーと言うとことで
改めて会う事になったのですけど…
意見交換や情報交換を期待して行ったのですが
脱ステ、非ステというのも自称ですから、
イメージだけで言ってたのかなとちょっとガッカリでした。
77名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 22:07:55 ID:XIkLpIOa
>>76 単にその友達は世間知らずなだけです 気にしないことです
78名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 11:21:13 ID:wm8bM9Z7
うちの子の場合
発赤→汁ジュク→乾いて皮めくれてくる
…を繰り返してます
薬は、かかりつけの皮膚科医は1歳過ぎるまではステは出さない方針らしく(?)汁ジュクに亜鉛華軟膏塗布してます
血液検査も『ただの目安にしかならないよ』
と、調べたからってどうにかなるでもなし、のニュアンスです
母親の私がステ承認または非ステ・要保湿または非保湿など、こうしよう!という目標がないからダメなのかなぁ
子にとってどんな方針がいいのか考えあぐねてます
チラ裏だけど吐露させてもらいました
79RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/01/20(金) 11:34:54 ID:n39zewhX
>>78
目標ってのは親が勝手に立てても仕方がなくて、
あくまでも、その子供の体質や症状の傾向をよくよく観察した上で、
それらに基づいて立てなければ有効ではありません。

78さんのお子さんの場合、好発部位とか悪化時期に何か傾向はありませんか?
80名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 11:55:15 ID:iT0PeA7a
1歳1ヶ月の子がいます。
今朝耳の下が小さく切れていました。
耳切れ=アトピーと聞いたのですが、特に痒みや湿疹は出ていません。
乾燥だけでも耳切れはありうるのでしょうか。
何か特定の食べ物で出たのか考えているのですが、心当たりがありません。
81名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 12:13:44 ID:j5r2ZCfu
>73
子供に漢方薬飲ませていますよ。
生薬を40分ほど煎じるので、手間ではありますが、
以前、顆粒状のを飲ませていた頃と較べて、
やはり効き目は段違いです。

私でも苦くて飲みにくいのに、
漢方って不思議と自分の体質に合っていると飲めるようで、
がんばって飲んでいます。
すぐに効き目が出るものではないけれど、
試す価値はあるかと思います。
82名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 12:30:58 ID:wm8bM9Z7
78です
頭皮・顔・胸など全体になってますが特に顔(耳も含む)が一番ひどいです
腕や足も少しありますが汁ジュクまではいきません
一度だけアレルギー科を受診した事がありますがその医師は
『耳は豆・頬は小麦が原因がほとんどだから』
と。
母乳のみなので私の食事を変えたらいいかと聞くと
“あなた次第。治したけりゃ食を見直せ。別にこのままでもいいなら今のままの食生活でいいし”
と言われました
皮膚科とアレルギー科は言う事も考え方も違うので正直どちらを受診していいのか、既にそこから迷ってしまっています
ただ、そのアレルギー科医師の言い方が嫌だったので皮膚科にしていますが…
長文失礼しました
83名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 12:40:30 ID:+RiHjn/C
>>81
漢方薬については、 生薬を自分で煎じるのは、レギュラーコーヒー、顆粒状のヤツはインスタントコーヒーみたいなものと考えればよいですよ
けっして顆粒状のものがすごく劣っているということはないっす
84名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 13:17:19 ID:edoIChkF
内容的に変わりがなくても形状で効きが早い遅いはあるようですよ。
以前、製薬会社の開発担当の方とお話したときに胃薬を例に取られて
調剤の妙というのもあるけれど大半は内容にあまり変わりはない。(市販薬ですが)
トローチタイプのものは口内で溶かしながら少しづつ胃に入れていくので
有効成分が他のものに比べて少ない量で同じ効果が出る。
どういう形で摂取するかというのも効きに関係あるというお話でした。
85RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/01/20(金) 14:22:32 ID:n39zewhX
>>82
なるほど。おおもとの原因は、乾燥じゃないでしょうか。
露出していて、かつデリケートな部分ほど症状が重くないですか?
86名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 15:12:13 ID:vnZB4AXe
アトピーと言われているのですが、
腕や足の外側と涎のつく口の周りががさがさするのは、
食べ物よりも接触性皮膚炎なんでしょうかね。だとすれば
まだ今以上対処の余地がありそうでちょっと希望の光が・・・・
8778=82:2006/01/20(金) 17:05:25 ID:wm8bM9Z7
確かに乾燥が大元かもしれません
保湿はしてますが足りないのかなぁ‥
あと半年、1歳過ぎて卒乳したらしっかり検査してみようと思います
88名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 19:41:58 ID:tgc8B0xw
>>83
漢方の顆粒状のは生薬以外に添加物が入ってるんだよね。
乳糖とか入ってたりするし。
効きも煎じ薬には格段に劣るよ。
でも漢方の処方間違えられた時のこと考えると
顆粒状のほうが効きが穏やかなぶん安心でもある。
89名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 04:11:32 ID:INfzWN+F
子供さんがアトピーなんてつらいでしょうね、
私自身酷いアトピーだったのですが最近改善したので
参考になればいいなカキコ。

お風呂に入るのを週2回にしました。
もちろん石鹸も最小限、保湿しまくり。シャンプーは仕方ないので毎日してますが。
これだけでかなり改善したので自分でも驚いています。
ちなみに薬は使ってません。

お湯や石鹸に触れるのは肌の弱い赤ちゃんには負担になるのでは
と思います。
乾燥型アトピーのお子さんにはお勧めです。
90名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:14:49 ID:s20tlLct
最初に通った病院が石鹸使用禁止のところでした。

治らないので病院変わったら
「お子さんにカビが生えてますよ!!」と叱られ、
石鹸で綺麗に洗ってから薬を塗るよう指導されました。

自分の時はよく洗ってたら範囲が広がった事もあります。

何が言いたいか、良く分かりませんねw
91名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:44:25 ID:KGUtjn8r
はい  わからない
92名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:46:32 ID:b8c72V22
子供って大人の比でなく新陳代謝が凄いっていうか
それが仕事みたいなところがあるので乾燥対策するつもりで
不潔になっちゃうのだと思います。
子供に関してはよく洗ってからこまめに保湿ではないですかね
93名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 21:28:06 ID:4U1mBm7t
うちの子11ヶ月で、ものすっっっっっっっごい乾燥肌。
お風呂に入れても、保湿剤塗っててもかきむしりがすごい。
夜は二時間おきに起きて、一時間ほど痒さでのたうちまわった後寝る。
腕やうなじ、胸にはかき傷がいっぱい。
ジュクにならないのが不幸中の幸いだけど、何塗っていいのか困る。

油系かクリーム系かローション系か…。
94名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 21:38:53 ID:eShkd4DI
>>90
で、新しい病院に変わって石鹸で毎日洗うようになってから肌は改善した?

90さんご自身はよく洗ってたら湿疹の範囲が広がったと書いてるけど
子供でも大人でもアトピーの原因も症状もそれぞれに違ってるから
石鹸の使い方やお風呂の入り方1つ取っても合うやり方がそれぞれ違うんだろうね。

だから、どの患者にも同じやり方を強要する医者はだめだね。
95名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 23:32:00 ID:KGUtjn8r
>>94
でも、それがそこの病院のアトピーに対しての治療方針なんだろうから  
その医者がだめなんじゃくて
その病院に行かなければよいだけ  
医者の話が聞けないなら病院にいく必要なし
96名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 01:23:59 ID:p7K7tsqq
患者の病状に合わせて治療の方法も変えるのが名医。
漢方医なんてそれが当たり前だから患者の話をよく聞いてくれる。
漢方医だから名医ってわけじゃないけど。
患者の話も聞かずに患部をろくに見もしないで
どの患者にもおんなじアドバイスと処方をする医師は少なくとも名医ではないね。
その治療方針とその子の症状がたまたま合っていた時だけはラッキーだけど。
97名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 10:45:09 ID:HjRYRs9a
>>96
アトピーに症状にあわせて脱ステ治療を変えられる名医は日本にはいない
98名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 11:23:50 ID:sJhKZ0VX
脱ステ、脱保湿決行中。
顔中、リンパ液がでまくりで見るに耐えない。
顔や体が痒くて、夜中も30分ごとに起きてしまう。
今の時期、脱保湿は無謀なのだろうか。
脱保湿してる方、いらっしゃいますか?
99名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 13:11:19 ID:p7K7tsqq
>97
アトピーに症状にあわせて標準治療を変えられる名医は日本にはいない

100名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 16:49:58 ID:Acoo8QAP
>>99
沢山いるけど。
残念だね、出会えてなくて。
101名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 18:22:38 ID:jq57NXXm
>98
脱保湿って洗いっぱなしって事ですか?
洗う時には何使ってるんですか?
102名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:06:28 ID:cwZDgyxX
>98
自分の話ですよね。
お子さんじゃないですよね。

脱ステ脱保湿って、まったく何も塗らないと良くなるっていう治療法があるんですか?

時期うんぬんじゃなくて、皮膚に穴が開いてるのに何も塗らないのは難しいんじゃない?
破傷風とかなったらどうします?

江戸時代でも、油くらいは塗ってたと思いますが。
103名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:35:56 ID:HL/RAjNM
脱ステ中の激悪化の時期は、過敏になっているから、
オリーブオイル程度のものでも、かぶれやすい。
たまたま合う保湿剤にであっても、有効である期間は短いと考えて慎重に。
保湿剤、薬剤は止むを得ぬ場合に留めておくほうが、
脱ステの完了は早いかもと思う。
しかし、おそくなっても、少しでも楽なほうをとることも仕方ないとおもう。
ステロイド皮膚炎でない段階なら、無理して脱ステはお勧めしない。
失うものも多い。
104名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:48:47 ID:myAnsNBp
最近便秘気味の赤@8ヵ月
頬のひび割れ&耳切れや汁が増えたんですが、便秘も何か関係ありますか?
105名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 21:51:52 ID:HL/RAjNM
>>98
脱ステを続けるなら、最後まで諦めないと思っていては持たないです。
とりあえず今日だけは凌ごうと考えてください。
「今日だけ」の積み重ねが、いつの間にか前に押し出してくれます。
頑張り過ぎないで、自分を追い詰めないでね。
カタツムリの歩みだけど、今よりまとまって眠れる日は来るから。
106名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 22:10:13 ID:sJhKZ0VX
>>101
洗いっぱなしです。
医者の指示はお風呂は1日1回で石鹸は使わないようにと言われました。>>102

>>102
いえ、子供にです。
まったく何も塗らないようにと言われました。
脱保湿は自力で保湿ができるようにするためにとのことです。
塗り薬なし、飲み薬のみの治療です。
その医者に行く前まではステとプロペト塗ってましたが、
塗り薬を使っていると伝えたらこっぴどく怒られました。
かなり凹みましたが、リバウンド中の子を見ると更に凹みます。
107名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 22:26:44 ID:sJhKZ0VX
>>103
ステを使っていた期間は3週間です。
3週間でステロイド皮膚炎になる可能性はあるのでしょうか?
今、激悪化中なので保湿剤は使わないほうが良さそうですね。

>>105
ああ、温かいお言葉ありがとうございます(涙)
一進一退というか、今は一退一退で下がりっぱなしですが
「今日だけ頑張る」を積み重ねていって、子の肌も親の精神も強くなれたらと思います。
108名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 22:45:29 ID:jq57NXXm
>107
すみません、脱ステ中だったんですね。
それじゃ何もつけられないですね。
眠れないのはすごく辛いですね。
脱ステではないですが私の子供の頃母は綿のミトンを作って嵌めてまして
手首のところで硬いスナップで止まるようになっていて痒くても掻けなくて
夜中何度も起きて柱の角に背中や痒いところを擦ってました。
まだ2歳くらいだったと思うのですがすごく良く覚えてます。

私自身は3歳までステ軟膏と経口摂取+点滴で見事なムーンフェイスの子供でしたが
ステロイド皮膚炎にはなりませんでした。子供も同様。
ほんとうに個人差ありますね。
109名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 23:52:20 ID:U1V33mTh
ステロイドにしても、さすがに3週間くらいでどうこうなるような薬ではないでしょう。
何年も塗り続けると大変ですけど。



>その医者に行く前まではステとプロペト塗ってましたが、
>塗り薬を使っていると伝えたらこっぴどく怒られました。

かなり特殊なところのようですね。
今の世の中では、ほとんどの病院での治療=ステロイド塗り薬(強弱あり)の処方だと思っていいです。
非ステの塗り薬も含めていきなりすべての塗り薬中止はちょっと凄いですね。

いきなりすっぱりやめる方法は、何年も塗り続けて病院での治療を半ば諦めたた人がとる方法では?

長期使用ならともかく、3週間では脱ステする意味がわからないです。
リバウンドするのは当たり前ですよね。
落ち着いてたんだし、普通に減ステすればいいだけの様な気がしますが。


本当にお医者さんですか?
アトピービジネスじゃありませんか?
110名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 23:54:16 ID:U1V33mTh
ところで、

どんなに薬塗っても飲んでも、環境が悪ければお金の無駄です。
特にステは無駄じゃなくて、害のみが目立つようになります。

掃除・洗濯・洗剤・換気・食べ物でいろいろ調べてみてください。
過去スレや他のスレも見て。
洗濯機のクリーニングもやってみてくださいね。


カビやハウスダストは減らせばそれだけ見返りがありますよ。

111名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:12:56 ID:TN6r75Y0
>>109=>>110
もしかして今回スレ立てしてくれた人?
これ、前スレのテンプレから削除してたみたいだけど。
あなたの意見とは逆のことを大きな病院の皮膚科医が言ってるものね。

外用ステロイドの効果減弱反応 (tachyphylaxis) について
http://www.enaa.org/cosmos/SEMINAR/datsu3.html
112名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 00:46:55 ID:RdgeHzm7
>もしかして今回スレ立てしてくれた人?

違いますよ〜。


>あなたの意見とは逆のことを大きな病院の皮膚科医が言ってるものね。

え、そうですか?

ステロイド長期使用すると効かなくなるって事ですよね。
私のは、そうは読めなかったですか?
113名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 01:02:13 ID:TN6r75Y0
ステロイド連続使用1週間後に効果が減弱し始めて2週間で効果がなくなる
と書かれているようだけどね。
だからアメリカのPhysician’s Desk Reference の中に
「小児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」と書かれているとも。
ステロイドを連続で使うのは1週間、長くても2週間にしたほうがいいんじゃない?
それでもって、減ステではなくて脱ステというかスパッと塗るのやめるほうがいいんじゃない?
114名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 01:05:26 ID:TN6r75Y0
別に1週間連続で塗れって言ってるわけじゃないよ。
3日間塗り続けてスパッと塗らない期間を設けるほうがもっといいよね。
115名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 01:48:06 ID:RdgeHzm7
3週間でステロイド皮膚炎になるのでしょうかという疑問でしたよね。
そこまではならないんじゃないかな。


>ステロイド依存症と効果減弱反応とはよく似ているが違うものであろう。前者は、ステロイド無しには皮膚全体の普通の代謝ができない状態であり、
>後者は皮膚の特定の反応が減弱しているだけであると考えられる。
>従って、おそらく境界ははっきりしないであろうが、後者は前者の入り口に存在する状態であろう。

3週間なら、ご紹介の先生のお言葉だと 効果減弱反応 の状態くらいじゃないですか。
これが長期にわたって続くとステロイド依存症になるとおっしゃってるのでしょう?


   ステロイド皮膚炎=効果減弱反応   なのだったら、それはそうなるでしょうね。
でも、ステロイド皮膚炎=ステロイド依存症 の様に思ってたんですが違ったのでしょうか?


>これの反映がPhysician’s Desk Reference の中にある「小児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」
>という言葉となっているのであろう。

確認されていない=即使用禁止ではないんじゃないのかなぁ。
でも責任取れないから自己責任でねって事では。

それにしても、
あなたは、3週間も使ってしまったと心配している人に、もう駄目よというの?
塗ったり塗らなかったりだけど、子供に2年も3年も使ってしまった私にはどういう言葉をかけてくださいますか。
皮肉がきつかったらごめんなさい。
もっと少なくて済んでいたら、皮膚がもう少し丈夫に育ったのかもしれないといつも思っているものだから。

グズグズの顔をしていた子が綺麗な頬になったのだから、3週間くらいなら、全然大丈夫だよって言いたいです。

116名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:03:33 ID:RdgeHzm7
>ステロイドを連続で使うのは1週間、長くても2週間にしたほうがいいんじゃない?

順調に行けば、3週間くらいだったら、少しずつ濃度が減っていって保湿剤のみに切り替わってもいい頃だよね。
でも、「1週間、長くても2週間」って、そんなに早く良くなる子ばっかりなんですか?

ウチは引越しを境に悪化したから、その前はそのくらいで効いてたのかなぁ。


現在の状態の事なら年に1度くらいで、1週間〜2週間でいいですよ。


>それでもって、減ステではなくて脱ステというかスパッと塗るのやめるほうがいいんじゃない?

スパッとはウチではありえなかった。
あまりひどい時はプロペトだけってのもしてたけど、しばらくやって落ち着いたらステは塗ってた。
ある程度で落ち着くし。

減ステは、とても慎重にやってたよ。
ちょっとでも減らすのが早いとリバウンドして一からやり直しで元も子もないから。

117名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:05:19 ID:RdgeHzm7


何もなければ、グズグズの状態が続いてもいいんだろうか。
でも、皮膚に穴が開いている状態でしょ。

知り合いんとこは、MRSAで赤ちゃんが緊急入院したからなぁ。


自分自身でも、脱ステ時に細菌感染して炎症起ひどくて腫れ上がった事がある。
これから立ち直るのはきつい。痒いじゃなくて激痛だし。目鼻口に回って喘息まで起こした。
抗生物質がどんどん効かなくかったから、クラビットやめて市販目薬使ってたし。

自分の場合は、ステ塗ったら確実に悪化するとこまでいったから、仕方なしに脱ステだけど、
そこまでいってないのならやめたほうがいいと言いたい。

うまく行ってる人もいるなら、無理には止めないけどね。

「やっぱり駄目だっ」っていう人も多いじゃない。


ごめんなさい、力尽きた。
もう寝ます・・・。

連続失礼しました。
118名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:12:59 ID:RdgeHzm7
>  ステロイド皮膚炎=効果減弱反応   なのだったら、それはそうなるでしょうね。
>でも、ステロイド皮膚炎=ステロイド依存症 の様に思ってたんですが違ったのでしょうか?

ここ意味が伝わらないような気がするのですが、眠くて頭が働きません。
他にもいろいろ指摘してください。
特に>>113さん、よろしくお願いします。
お休みなさい。
119名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:32:29 ID:TN6r75Y0
>あなたは、3週間も使ってしまったと心配している人に、もう駄目よというの?

>>98=>>106=>>107に対してレスしたわけではないけど。
>>98=>>106=>>107はステを3週間使用後に脱ステして
結構つらいリバウンド症状が出てるんだよね。
3週間でも出る子は出るってことなんだよね。
そうならない子もいるけど。
もしステロイド使うなら正しい使い方をしたほうがいいでしょ?
効果減弱反応がステロイド依存症の入り口なら
何週間も連続で塗り続けないほうがいいってことじゃない?
数日間集中して塗ってスパッとやめて次回ステ塗るまでのお休み期間を設けてって
したほうがいいでしょ?
減ステがうまくいかないことは結構多いからね。
うまくいく子もいるけど。

>塗ったり塗らなかったりだけど、子供に2年も3年も使ってしまった私にはどういう言葉をかけてくださいますか。

さあ?
120名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:52:44 ID:TN6r75Y0
>何もなければ、グズグズの状態が続いてもいいんだろうか。

医者やお母さんによって考え方や選択は色々なんじゃないの?
グズグズのままいく人もステでしのぎながらいく人も両方いていいんじゃない?
でもステでしのぎながらいくなら、ステロイド依存症にならないように上手に使わないとね。
自分で失敗して痛い目に合ってるのに学ばない人もいるんだね。
121名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 02:55:55 ID:Qf3Gxqi0
よく三週間塗ったとか書き込みがあるけど、あれって毎日ってこと?
毎日、ようは一ヵ月近く間隔空けず塗るのはよくないというか無謀というか。
間隔空けているかどうか、かなり重要だと思うよ。
でも、例え三週間連日塗っていたとしても、書き込みにあるような
酷いリバウンドは稀だと思う。リバが全く無いとはいわないけど、
脱保の悪影響や、今までステで押さえていた疾患が露出したことや
ひょっとしてステ自体やステ基剤や保湿剤にかぶれていたかもしれないし。
とにかく脱保・脱ステを急激にすると親子共々苦痛だろうし大変だから、
目標は脱ステでかまわないだろうけど、気長に構えたほうが良いかと。
まずは今の状態の理由を突き止め、そこからじゃない?
脱ステでそうなるなら減ステ。
脱保なら保湿を。
いままでの疾患の露出なら、保湿が合ってなかったとか薬にかぶれていたとか考えて。
なんかすごくふつーな事すぎてつまらん投稿になったな。。
122105:2006/01/24(火) 10:35:22 ID:QjQUlnGe
>121
同意する。

連続使用が3週間程度で、長期のリバウンドは考えられないし、
現況の激悪化が1ヶ月以上続くようなら、
他に要因を考えたほうがいい。
住居の隠れた部分のカビ、有機溶剤などの化学物質、
普段使っているソファや寝具など、
リバウンド期間の過敏症状態なら、普段ではとくに反応しないような事でも、
それがリバウンドをさらに悪化させる要因になりうる。

もちろん、3週間程度では、ステロイド自体や基材に合わない理由がないかぎり、
ステロイド皮膚炎は考えられないと思う。
まだステロイドでも抑えられるのなら、
減薬で対応できる可能性もある。

カビ・ダニ対策とかで、ファ○リーズやらをふりかけまくってないだろうか。
室内の湿度を重視するあまり、結露などからくるカビの発生を見逃していないだろうか。
液体ワックスや、住居用洗剤も原因に成りうる。
新築や改築1年以内の家か、あるいは、補修などで有機溶剤、
接着剤などを使わなかっただろうか。
環境をじっくり考えてみたほうがいい。

アトピービジネスか否かは、医師の態度による。
保険のきかない自家調剤薬、保湿剤等を処方する場合、
月額にして諭吉が出ていかない程度(あるいは家計の許す範囲)なら、まあ容認できるかもしれない。
それ以外のアトピーグッズを病院経由や医師の推薦業者委託で
勧めてくるようなら、かなり冷静な目でみたほうが良い。

123名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 10:38:09 ID:QjQUlnGe
>98
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/index.htm
脱ステについてのことが、医師の立場から書かれているHPです。
テンプレにもあるけど、未読でしたら、現在の状況を見直す手がかりが何かあるかもしれないです。
124名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 11:10:17 ID:p+SDderU
>>123
この人、今 美容外科でウハウハですよ 説得力なさ杉
http://www.tclinic.jp/index_pc.html
125名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 11:52:52 ID:QjQUlnGe
>124
現状は確かに美容外科だけど、それに至る経過があるってことで、
脱ステロイドは、要するに、真面目な医師ほどリスクをかぶり、
失うものも多いってことを、身をもって体現している人だと思う。

現状はどうあれ、ステロイドに一石投じた意味は大きいし、
その経験まで否定するのはどうかと思う。
126名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 13:10:28 ID:p+SDderU
ごめん、美容外科になったような皮膚科なんて これっぽっちも信用できませんけど
金稼ぎですよ。しかも保険外診療。

真面目な医者なら 美容外科に走るとは思えません。
ステロイドに一石投じて結局逃げたわけですから。  投げるだけ投げてそれでおしまい。 それなら誰でもできますよ。
127名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 14:12:17 ID:TN6r75Y0
>>122
環境や食事のことを置いといてステの使い方限定でいい?
あなたは毎日連続でステを3週間や4週間塗り続ける方法をこのスレの住民に勧めるの?
そのあと減ステしてみてそれがうまくいく場合はいいけど
減ステがうまくいかなかったらそのあとも毎日塗ることになるよね。
3週間で副腎機能低下のステロイド依存症にはなり得ないけど
ステを塗った皮膚の効果減弱反応は起こりうる話でしょ。
このスレは1歳以下の乳児も多いみたいだし未知なところもあるけど。
効果が減弱したと感じたらそこでひとまずステ塗るのを休んだほうがいいんじゃない?

それから、あなたはこれを勧めているんだよね?
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/06_1.html

これ勧めるとどうしても連続使用期間が長期になるよね。
128名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 14:44:08 ID:+igu37ad
うちの子はステ塗るとその場所は2日ぐらいで発疹が引いたりしたな。
大人の私は同じ場所に2週間ステ塗って効果があまり得られなかったら
飲みステ併用したら3日で引いた。
先生は発疹のできてるところにはステ、それ以外には塗らずにひたすら保湿って人だった。
12998:2006/01/24(火) 22:40:09 ID:RV7YYGYq
>>108
今、寝かしつけてきました。
ミトンはすぐ外れてしまうので、腕が出ないようにスゥオドリングで寝かせています。
子は1歳なのですが、もしかしたら覚えているのかもしれませんね。

>>109
確かに特殊なところです。
先生のお孫さんも、非ステ・脱保湿で治したらしいです。
減ステのつもりでいたのですが、いきなり「塗るな!絶対もう塗るな!」と。
ちなみに、ちゃんとしたお医者さんです。
生活環境は、改善したつもりです。新築の家に引っ越したのが良くないのかもしれません。

>>115
ステロイド皮膚炎にはならないかもしれないのですね。
ちょっと安心しましたが、毎日、1日3回塗っていました。
本当は4回塗るようにとの指示だったのですが、怖くて1日3回〜2回にしてました。
頻度が多いので、やはり心配です。
13098:2006/01/24(火) 22:41:24 ID:RV7YYGYq
>>117
3週間塗っていたにもかかわらず、口の周りには湿疹ができていました。
なので、まだ塗り続けるようにと言われステを塗る期間が長いのではないか?と
不安になり、非ステ医の元に駆け込んだのです。
確かに「やっぱり駄目だっ」と挫折しそうになります。
掻く手を押さえるの、疲れました。

>>121
ひどいリバウンドは連続で塗っていたからだったんですね。
医者の指示通りやっていたことを後悔しています。
湿疹が比較的引いてきたところにもずっと塗るようにと言われたりしたので、
不審に思いつつ、言われたとおり塗っていました。
子にはかわいそうな事をしてしまいました。

>>122
激悪化は2週間続いています。
新築の家に住んでいるので、それがやはり原因のひとつのようです。
時が過ぎるのをまつしかないのでしょうか・・・orz

減ステ・非ステをしている方は多いけど、脱保湿している方はいらっしゃらないようですね。
この時期、脱保湿は厳しいですよね、やっぱり。
131名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:54:53 ID:Qf3Gxqi0
ステ3週間塗り続けて消えない湿疹って!?
カビとかだったりしないよね?
132ねこたん:2006/01/25(水) 00:06:23 ID:NZXMt1DU
人妻のみなさん、ミクシーに興味はありませんか?
僕はいろいろ詳しいですよ。
人妻限定でミクシーに紹介します。
人妻のみなさん。
僕と濃密な関係を築いてみませんか?


僕のミクシースレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136476471/
133ねこたん:2006/01/25(水) 00:13:50 ID:NZXMt1DU
脱ステロイドはもちろん
脱保湿とかも詳しいです
根は結構誠実です
よろしくお願いします
134名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 02:09:00 ID:d2ea/pJy
口囲皮膚炎はステロイドの副作用にもあります。
三週間の外用でも使い方により、
副腎不全の怖れはあります。
一度きちんと検査してみてはどうでしょう。
135名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 02:37:33 ID:Rf161iEe
>三週間の外用でも使い方により、
>副腎不全の怖れはあります。

その場合の使い方ってどんな使い方ですか?
乳児の顔に3週間毎日塗り続けた場合とかですか?
136名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 06:42:27 ID:i7tBCOCI
上の話題と平行してご意見下さい。
アンダームは最近はかぶれる例が報告されるため敬遠されてるようですが、
他のブフェキサマク剤も同様なのでしょうか?
13798:2006/01/25(水) 08:12:50 ID:Rq59nXzD
>>131
1週間で一度湿疹は消えたのですが、その後
口の周りだけ再度発症しました。
ステを塗る前に検査しましたが、カビはありませんでした。
138名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 12:49:09 ID:NZXkYamb
〉〉137
かぶれる危険ありだったかと思います。
ブフェキマサク以外でも、非ステは接触皮膚炎を起こす可能性が高いです。
日本の皮膚科以外の海外では、敬遠されることが多いそうです。
経験上ですが、塗るならステか単純な保湿剤。それ以外はほとんど
接触性皮膚炎の症状が出ていたように思う。
139名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 13:02:17 ID:1rfZ29Bp
>>137
新築も原因の一つかも知れませんね。
うちも、クロスを張り替えたら悪化しました。
沈静化するまで1ヶ月かかりました。
140名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 13:10:17 ID:t+O7bMoI
新築、新車は大抵ビンゴだよね
何か症状が出たり、酷くなったら身の回りの新しいものを考えろって
先生に言われたよ
141名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 14:16:22 ID:34QxlHmm
脱ステ時の過敏性がそれに輪をかけたかもだね。
142名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 15:00:27 ID:EQrxMntX
素人のこわいところは、勝手に○○のせいだと 決め付けてしまうところだ。
そして、それを否定しようとする意見を受け入れないことだ

オレはそれで治療を間違えた 気を付けたし
143名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 16:05:56 ID:sglgpOHh
>>135

http://www.enaa.org/cosmos/SEMINAR/aclovate.html

拾い物だけど、小児に対して書いてあります。
中程度のステロイドらしい。
14498:2006/01/25(水) 18:13:15 ID:Rq59nXzD
>>140
う、新車もですか。
今週末、新車がくる・・・orz
145名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 18:45:16 ID:t+O7bMoI
>144
もちろん個人差あることだけど
新築も新車も先生何も言わなかった?
うちは一番初めに病院行った時に>140の下2行を言われたよ
酷くなったりして病院に来る前にシャンプーや石けんはもちろん
・新しい下着を下ろした
・新しい靴を履いた
・新しい服を着た
って事がなかったか思い出してくれって話だった。
私自身中学に入るまで化繊は全く着れなかったので子供には気をつけてた。
146135:2006/01/25(水) 19:18:28 ID:Rf161iEe
>>143
ありがとうございます。
アクロベートってアルメタのことみたいですね。
小児だとステロイドの外用で副腎不全になる可能性もあるんですね。
147名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 19:59:00 ID:FL2d8WzE
>>146
いや、小児だけではありません。 大人でも副腎機能低下になります。
ただ、誤解が生じていて、ほんの少量の外用でも副腎不全になると思っている方がいますが、間違っています。
医者から言われた適正量ならなんら問題ありません。
148名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 20:06:09 ID:wqOfJtYd
>>138
136です。私へのレスですよね。
やはりアンダーム以外でもブフェキサマク自体は
かぶれることがあると言うことですね。
出したのは小児科ですが、最弱ランクのステと保湿も指示が出てるので
それでやってみたいと思います。ありがとうございました。
149名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 20:09:58 ID:cadSZhEY
>>147

確かに適正量なら大丈夫だけど、医者が決めるというのが個々にバラツキがあるのですよね。
150135:2006/01/25(水) 21:32:38 ID:Rf161iEe
適正量なら大丈夫なんですね。
ステロイドの適正量と適正な使用方法を知りたいです。
薬の説明も塗り方の説明もなくステロイドをポンと出すだけの医者が多いので。
143のリンク先に、アルメタは1歳以下の子供には勧められないと書かれていますが
1歳以下の乳児の顔にアルメタを1日3回塗るのを毎日3週間続けたら危険なんですか?
151名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:06:02 ID:d2ea/pJy
それは危険かと。
あと適正量=HPA系抑制しない量と、見受けられますね。リンク先を読めば。
152名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:20:36 ID:FL2d8WzE
あるコテハンのせいで、HPAなんて言葉が使われるようになりましたが
素人がそんな言葉を使っても困ります。

適正なステロイドの使用量、それさえわかっていればよいのです。
ちょっと、手元に今資料がありませんが、明日適正量についてある文献に書いてあったのでお伝えします。
153名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:25:13 ID:9aXbALUu
え!アルメタ処方されてるよ〜!@10ヶ月乳児
乾燥してるだけだから、塗らずに保湿ガンガンするほうがいいのかなぁ。
でもまた恐怖の「夜寝られない!」がやってくるかと思うと…
154名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:25:16 ID:0jmJwUT4
ほとんどの医者は薄くのばすように言うよね。
数年前のためしてガッテンではかなりの量を塗っていた。
155名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:38:21 ID:t+O7bMoI
うちはあんまり擦り込んだりしないで患部の酷い所を中心に少量つけるって聞いたな
看護師さんがその場で塗って見せてくれた。

>153
寝れないと子供でもかなりストレス溜まって酷くなっちゃう事もあるみたいだよ
うちは発疹が無くて乾燥だけのときは寝る前に体に
水スプレー(エビアンのスプレーみたいなの)+シアバターたっぷり塗って
寝かせたら乾燥して痒くて眠れないってのは減った
うちは
156名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 22:39:06 ID:t+O7bMoI
最後のは消し忘れ
157135:2006/01/25(水) 23:08:53 ID:Rf161iEe
>>151
やっぱり危険なんですか…
なんで乳児のアトピーって顔中心に出るんでしょう。

乳児の顔に1日3回アルメタをぬった場合、HPA系を抑制する危険性が出てくる
連続使用期間も知りたいです。
でも1歳以下には使わないことが前提なら適正量や適正使用方法も不明ってことですよね。
小児の顔の場合のHPA系を抑制する危険性のある連続使用期間でもいいので知りたいです。
それか、適正量を守っていれば連続使用期間は関係ないってことなんでしょうか?
158名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 10:04:15 ID:hRpgeleN
乳児に漢方服用させてる方みえますか?
痒みを抑える作用のある漢方があるみたいなのですが、
漢方専門の薬局に行けば調剤してもらえるのでしょうか?
というか、アトピーに効く漢方を頼むと物凄い量になりそうなので
『痒み止め』に絞ってみましたが…
159JK ◆gGeOuoKNWk :2006/01/26(木) 15:32:49 ID:CDDjjhAq
>>157

難しいですね。連続使用期間といっても、
間歇法など、副作用が出にくいように二日塗って三日開けるとか、
詳しい医師に相談したほうがいいかと。。
症状や個人によっても変わりますし、
検査で尿中コルチゾールくらいはできないのかな。
血液検査は、、定期的に乳児には可哀想ですし。

>>152
私のせいと言いたいのですかね。(笑
素人が玄人がと言うよりも、
いちいち、視床下部、脳下垂体云々と書くより早いですよ。添付文書に記載してありますし。

適正量に関しての書き込みよろしくお願いいたしますね。
160JK ◆gGeOuoKNWk :2006/01/26(木) 15:37:04 ID:CDDjjhAq
>>158
漢方を処方できる医師や漢方薬剤師にちゃんと証を見てもらって、
痒み止めというより、標証(表面の症状、痒み、炎症など)と、
本証(冷えからくる、内臓からくるなど根本治療)を治していくのが
漢方になります。

アトピーだから凄い量・・・とまでは行かないと思います。
普通は標証治療→本証治療(同時進行もまあまあある)なので、
量的な心配はそんなに入らないと思います。

まあ、処方する側によりますが・・
161152:2006/01/26(木) 19:43:42 ID:F/u/IouC
小児における ステロイドの使用量 〜コレ以下なら副作用はまずない〜   
参考:小児科2005年46号

顔面: マイルドクラス以下に限る
     最初の1ヶ月:5gまで
     次の月からは2.5g
     2-3ヶ月に5g以内であれば1年半外用しても問題なし


体幹四肢: 局所副作用に注意
        混合で大事なのは、割合ではなく、何グラムステロイドが含まれているかどうか
        混合してもステロイドのランクは下がらない
3歳未満: ロコイド 10g/月、リンデロン 2.5g/月まで
3-6歳 : ロコイド 20g/月、リンデロン 5g/月まで   
       この量なら1年使用しても問題なし

もし、ステロイドの局所の副作用が心配なら2歳以上ならプロトピックも奨められる。

以上。      
162名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 21:04:41 ID:/2uQA4nM
>161
>顔面: マイルドクラス以下に限る
>     最初の1ヶ月:5gまで
>     次の月からは2.5g
>     2-3ヶ月に5g以内であれば1年半外用しても問題なし

1年半毎日外用しても問題なしっていう意味?
1年半以上外用すると問題が出てくる?
1年半経ってまだアトピーが治ってなかったらどうすればいい?


>体幹四肢: 局所副作用に注意
>        混合で大事なのは、割合ではなく、何グラムステロイドが含まれているかどうか
>        混合してもステロイドのランクは下がらない
>3歳未満: ロコイド 10g/月、リンデロン 2.5g/月まで
>3-6歳 : ロコイド 20g/月、リンデロン 5g/月まで   
>       この量なら1年使用しても問題なし

1年毎日外用しても問題なしってこと?
1年以上外用すると問題が出てくる?
1年経ってアトピーが治ってなかったらどうすればいい?
163名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 21:25:36 ID:9VJ7eyQ3
プロトピックに皮膚がん・リンパ腫の危険=FDA
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1138180054/l50

☆脱プロトピック日記★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1046787215/l50

プロトピックをリバウンドも依存性無しという皮膚科
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1024519781/l50

プロトピック2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1133287298/l50
164名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 21:39:55 ID:3qNPZNMQ
>>161
局所の副作用に関してだけなのでしょうか?
全身的副作用、HPA系に影響があるのか知りたいのです。
165名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 23:23:50 ID:LkwvTs2A
HPA系ってなんですか?
166161:2006/01/27(金) 00:06:12 ID:QPEjZD6h
>>162
おそらく1年半は毎日使っていてもなんら全身的な害がないということでしょう
それ以上の報告がないだけじゃないだろうか
局所の副作用(酒さ様皮膚炎とか)は個人差がありますから。 出た時点で判断するんでしょう。
分かると思いますが、相当少ない量ですよ、この量は。

>>164
HPA、HPAってうるせぇ
全身的問題はその量なら考えなくていいってことだろ
HPAについてはJKにでも聞いてください
167名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 15:03:24 ID:M8FLyn+f
普通ステロイドのチューブって5-10gだったから、一月で二分の一本か・・・
これを30日で割ると一日あたりマッチの頭より少ない量じゃないか?
軽症じゃないとこの量じゃ納まらないでしょ
168RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/01/27(金) 15:13:09 ID:P6a6bToy
>>167
1ヶ月間で平均すれば1日あたりはそんなもんでしょう。
169名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 19:34:06 ID:x2oA6AWe
RONさん
量だけでなく、塗り方のコツを教えてください。
JKさんが「間歇法など、副作用が出にくいように二日塗って三日開けるとか」
とおっしゃっていますが、そうするほうがいいですか?
平均して1日あたりマッチ棒の頭より少ない量に留めるとして、
その使用方法を教えてください。
ステでコントロールして快適に過ごしながら
副作用が出ないようにする方法を。
170RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/01/27(金) 21:05:43 ID:P6a6bToy
>>169

・アトピーを治すためには使わないこと。
・少量を長期間塗り続けるような使い方は避けること。
・どんなに酷い症状でもステロイドだけで回復させようとはしないこと。
・ステロイドで楽になったら、その間に根本療法を模索すること。
171169 :2006/01/27(金) 22:06:23 ID:x2oA6AWe
>170
RONさんのおっしゃる長期間塗り続けるというは、具体的に何日間のことですか?
副作用が出にくいように二日塗って三日開けるというのは有効ですか?
RONさんがご自分でやってみてこれはと思った塗り方のこつと使用方法を教えてください。
172名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 22:09:11 ID:DSExm2xI
うちはステ否定派
だって俺が脱ステで良くなったから・・
うちのチビ3ヶ月も顔汁汁だったが、非ステ+漢方で
やってます。ボチボチいい感じ
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 23:54:29 ID:EiZsu97h
>>JK
お子さんのアトピー、そしてご自分の重症
アトピーは治られたんですか?
17473:2006/01/28(土) 00:17:04 ID:jS8CrPCw
>>81
レスありがとうございます。
うちの子も漢方薬飲んでます。
ツムラの59番から80番に変わって、少し良くなりました。
良くなったり悪くなったり…なんですよね。
175名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 11:30:56 ID:Ww61n4a+
>170
>・アトピーを治すためには使わないこと
なんか納得
対処薬ですもんね
176JK ◆JHD/FnPLYo :2006/01/28(土) 18:02:38 ID:FlNnCunX
>>161
サンクスです。参考になられる方もたくさんおられるでしょう。感謝します。

>>164
局所の副作用とHPA系抑制の副作用はどちらが先に出るのかな・・
私の経験上&私見でしか判断できません。。
確かなことは言えないです。。

>>173
子供はアレルギー体質(検査上)だけど、症状はほとんどない。鼻や気管支が弱い程度で漢方で対処。
酷い乳児湿疹&アトピー???だったけど、2歳?で治った。(風呂回数減らしたらどんどん良くなった)
私は
「アトピー性皮膚炎最新知見報告」スレの38と、
「もう、こうなったら俺らが医者になる?」スレの179に書いてます。
177名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 23:59:07 ID:I/iI+qXR
>>130 (98)
新築ですか・・・。
ならばそれが原因の可能性ありです。
それが原因ならば、そこにいる限り、いくら薬を塗っても良くなりません。

うちの場合ですが
古めの所に引っ越したら、徐々に良くなり
今は、湿疹は全く出ていません。
その後、私が化学物質過敏症になりました。
空気測定をしてもらうと良いと思います。
178名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/29(日) 00:07:14 ID:vGuWX8q2
あと「新車」対策ですが
消臭材は、化学物質なので使わないように。
「炭」を車に置いて、臭いを吸着させます。
竹炭がオススメですが、備長炭でも良いです。

炭は、臭いを吸うと吐き出すので、煮沸して干せばまた使えます。
しかし、煮沸中に吸い込んだ臭いを吐き出すので
すごい臭いになりますので、換気を気をつけて下さい。
お金に余裕があれば、新品に交換すると良いです。

夏になって炎天下に置いておいて
換気するのも良いです。
換気の時に大量の化学物質が出ますのでお気をつけ下さい。

あと何年かは長時間乗せないのも手です。
何とかなると良いですね。
179名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 16:18:22 ID:vj1wCoD9
>>178
悪いけどさ、根拠あるの? 新車何年か乗せないって、常識を逸しませんか?

どんな化学物質が出て、どのような害があるのかちゃんと報告されているのですか?
根拠もなく、自分の思いを述べても困ります
ただでさえ、いろんな情報に振り回されている私たちアトピーっ子の親なんですから
180名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 18:29:00 ID:KL/wdYUa
うちも備長炭を置いてる。
空気を浄化するのは知っていたけど
そこまですごい効果があるとは知らなかったし
使い方もいまいち分かってなかったので
178さんのカキコ見て勉強になりました。
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 18:32:15 ID:dcaRCeX5
でも、化学物質に反応する場合は、
どの物質とは言い切れないのが難しいよね。
国の基準を満たしていても、反応するしないは個人差が大きいし。
一過性の過敏性の事もあるし。
ファブリーズやらエアコン洗浄剤がダメな人だっているし。
第一、塗装に溶剤使わないことは有り得ないからね。
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 18:33:42 ID:uDQpF3XP
>178ではないですが…
誰も彼も新車がNGって訳でもないかもしれないですが多いしよく聞きますね。
うちの子は新車に乗った翌日必ず酷くなったのでしばらくはやめましたが
あの新車特有のにおいが無くなった頃を目処に乗せました。
うちはそれで大丈夫でした。
炭はうちもやりましたが、キャンプ用の格安備長炭をままごとバケツに入れて
置いておきました。
車は通院などにつかうから困りますよね。
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 23:01:20 ID:EjTKbvuH
>179
私の書き方が悪かったんでしょうか? 失礼しました。

どのような害があるのかの報告がどうこうって・・・。
実際に身体で体験して、症状が出てれば
それが害だって証拠だと思いますが。
身体の症状が一番正直だ。

絶対に新車に何年かは乗せてはいけない、なんて言ってないですよ。
そういう手もある、って事です。
だから、炭を置くなど、対策方法を提案しましたよね。

新車ってすごい化学物質なんです。
私、化学物質過敏症ですから体感しています。
新車には乗れませんから。

症状は、人それぞれ違います。
なので対策も、その人は良くても、別の人にも良いとは限らないですよね。
色々試してみて、その人に合う方法を見つけて行ければと思って、
対策方法を書いてみたんですが。
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 23:28:56 ID:tc/YiAl3
ただ知らないだけじゃないのかな?
昨日の放送見たけど、いろいろ天日干ししてたな。
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 23:35:54 ID:EjTKbvuH
新築に住んでた頃、新車2台買った。
その時、子供のアトピー酷かった。
だけど、新車の対策なんて全然知らなかったから
知ってたらなって思って、書いたんです。

連続すみません。
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 08:49:55 ID:uvp1O6mZ
>>179
よく読んでから、反論しろよ。
情報に振り回されたくないなら、来なきゃいい。
性格悪すぎ。
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 11:43:32 ID:VKNV+Uhg
>>186
よく読んでも根拠なんて書いてないよね 
それとも、ここは自分の思いを書くだけでよいスレでつか?
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 12:07:33 ID:QJi7PS8l
新車や新築の事はリアルだと私はあまり口にしない。
一度、知り合いの子供が最近アトピーが酷くなったと相談された時に
彼女が新車に乗っていて「コレかも?」と指摘したら
新車を僻んでると逆切れされてそれをまわりに流布されて以来気をつけてる。
医者でも以前先生に
「じゃあ、買う前に言ってよっ!」
って食って掛かってるお母さんみたことある。

なんでそうなるのかは良く解らないけど、高い買い物だから受け入れ難いのかな?
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 12:17:27 ID:C6PTsfxt
>>188
そりゃ災難だったね。
やっぱりこういう掲示板で情報交換するのが1番いいかも。
良かれと思って言っても、仮にそれが事実だったとしても
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
アトピー事情に詳しくない一般の人には理解されにくいんだろうね。
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 12:19:41 ID:VKNV+Uhg
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
医者でさえここで粘着して嫌がらせしてるぐらいだから
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 12:52:17 ID:VlmigaN8
アラ、私のせいで荒れちゃったかしら。
私も知り合いなどには言わないようにしてますよ。
自分も色々言われた事があるから良く分かってるしね。
自分の思いだけを書いたつもりはないが。

新車が絶対ダメなんて言ってない。
乗っちゃダメなんて言ってない。
対策をすれば良いんじゃないか、と言ってる。
ちゃんと読んでよ。
変な所に食いつくねぇ。

根拠にこだわりすぎだよ。
そんなにデータとか必要か?
子供の症状が、一番のデータじゃないか?

炭を置くのが、そんなに悪い事かい?
高価な物、副作用の出る物、じゃないでしょ。

新車対策って、アトピーじゃなくても、やって損はないと思うけどな。
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:03:40 ID:uNSaMRW+
活性炭を使ったガスマスクならともかく、炭をただ置いたくらいじゃ何の効果も無いと思うよ。
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:24:19 ID:Xy1cPVdy
>>178はさ、「何年かは」「長時間乗せない」のも良いかもって言ってるんだよね。
それを>>179は、
「長時間」のところをすっ飛ばして読んじゃってるんじゃない?
もう少し冷静になってよく読んでレスしようよ。
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:25:08 ID:JZQLNh3z
軟膏塗る前に保湿剤塗ってもいいのでしょうか?
市販のアトピコローション、その後アトピコクリーム塗ってましたが、昨日キンダベートとネオメドロールを処方されました
保湿剤塗った後に軟膏では効き目薄れますか?
軟膏だけだとガサガサ乾燥してるのでどうしようかと悩んでます
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:38:34 ID:VlmigaN8
「化学物質による乗用車室内空気の汚染」について
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/030121b.html
http://www.iph.pref.osaka.jp/merumaga/back/27.htm
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/Feb2002/020204.htm

車が臭くて、乗ると具合が悪くなってた時
炭を積んでたけど、臭いをかなり吸ってくれた。
何度か取り替えないとダメだけどね。
私は、これでだいぶ楽になったよ。
あくまでも、私の場合ですが。
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 13:45:31 ID:AWNcs+Rd
新車もだけど家具とかもね。

皮のソファでシックハウス発症もテレビでやってたよ。
避けられるものは避けて、
対処出来るものは対処した方が無難だしね。
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/31(火) 15:15:47 ID:VKNV+Uhg
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
あと何年かは長時間乗せないのも手です。
って 何時間?
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 05:10:00 ID:Yi7CjEyl
アトピーは育てば治る、くらいな勢いで子育てしとる。
ステは使わん!
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 10:04:48 ID:83rljcKr
>>198
辛くないですか?
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 11:41:03 ID:/TVKj2wP
>>189
心ある お医者様が 軌道がずれていったときに、いろいろ忠言をして爆走を止めていただいていることに
お前はまだ気付かないのか
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 12:38:43 ID:B3LzO1QL
新車ごときでアトピーが激悪化するなんて
根本的な体質に問題があるような気がするけど。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 14:06:04 ID:lYSejeKK
だからアトピー(よくワカラナイ)なのでは?
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 14:13:42 ID:ak7O1/ej
>>201
車内に存在する化学物質に感作され
抗体が出来ると、わずかな量で反応する
それは室内での化学物質も同じ
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 15:07:24 ID:aB5ejL/s
>198
気持ちはわかるな。
でもウチの母はそうだったけど私は子供産んでも親子でアトピーだよ。

私が3歳の時にステを止めて中学にはいるくらいまで夜中痒くて
ゴロゴロ転がったのが一番思い出だよ。
子供には痒み止めとステを様子見&先生と相談で使ってる。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 12:31:17 ID:plXcbvHP
うちの子は2歳だけど、2ヶ月前に脱ステ、油・砂糖・肉断ち(完全ではない)、合成洗剤
から石鹸に変更したらかなりよくなりました。
5ヶ月くらいからステ使ってたから、一時はすごいリバウンドがきたけど、山を越えたら
目に見えて改善していった。ステ塗ってても次から次えと出ていた湿疹が出なくなって、
あたしは今まで何のためにステを一生懸命ヌリヌリしていたんだろうとあほらしくなったよ。
206方城渉:2006/02/02(木) 12:34:12 ID:786X++F2

「宮沢賢治の風」http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html

というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、

そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。

今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」

という記事を書いたので読んでくださいね。

わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので

記事内容はご自身で判断ください。

今回紹介した先は

取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。

アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから

折に触れ書きます。
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 17:07:17 ID:SQpcXUQh
>205
>油・砂糖・肉断ち(完全ではない)、合成洗剤から石鹸に変更
これが効果があったんですね。よかったですね。
208保険外治療:2006/02/02(木) 17:34:00 ID:3K486vSX
保険適応外ですが、プラセンタ抽出エキス製剤が結構効果を出してるみたい。皮膚科とか美容外科でしてる。注射なんだけど。注射が苦手な人や、病院に頻繁にいけない人は飲み薬もあるよ。
http://www1.odn.ne.jp/d-s
にて買いました。私はここのコスメを使っています。子供にもぬってたりして。
何せ品質表示に「水」まできっちり書いてある、製薬会社ならでわのコスメですから。
ただ、貴重な原料からの生産なので、一般の売り場には卸さず、医療機関と限られた医療機器販売業者にしか
製造元の日本生物製剤は卸していないとのことでした。
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 18:14:29 ID:JRF8lGPK
>>208
マルチレスだな @pビジネス警報発令
210アトピー科医のたまご ◆u9zBUzRPpA :2006/02/03(金) 15:55:24 ID:DyT/7I4b
いろいろ 考えた結果

子供のアトピーの治療としては
 ・ 原因除去
 ・ 皮膚の保護(保湿、ステロイド剤) の2点で攻めないとだめですね

片方だけではやはり上手くいかない。
ステロイドは使用量に気を付ければ(>>161くらいの使用量)問題なしと考える。
皮膚の炎症を押さえつつ 保湿などでバリア機能の回復を図る

ちまたの医師は、ステロイドの使用についてはあーだこーだ言うが、原因除去については食アレぐらいしか言及しない(しかも小児科医だけ、皮膚科はあまり言わない)

ただし、極端な原因除去は、逆に危険な側面も持つ。原因除去していたところに突然、原因物が進入すると猛烈な免疫反応が起こる。(アナフィラキシー)

減感作療法ではないが、少しずつでも原因物に慣れて行く必要がある。
徹底除去しているうちは、絶対にアトピーは克服できない。

211名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 16:20:31 ID:Q5mg1S2z
>210
私は親の方針で原因除去してなかったんですが、
ある日突然アナフィラキシーを発症しました。
アレルゲン持ちの場合、それに晒される頻度が多くなると
反応が過剰になっていくのも否定できないのでは?
原因除去否定は諸刃の剣と考えます。
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 16:49:20 ID:BMiB/7WS
>>210
原因除去と皮膚の保護(保湿、ステロイド剤)の2点で攻めないとだめですねって・・・
両方とも単なる対象療法で根本治療じゃないですよね。
ダメ医者の典型的な意見ですね。
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 16:50:46 ID:BMiB/7WS
正しくは対症療法でした。
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 16:59:51 ID:Q5mg1S2z
なぜ異常反応を起こす抗体を作ってしまうのか?
が解れば自己抗体疾病も前進するんでしょうね…。
ウチの子はアトピー+膠原病予備軍でアレルギー反応を「ああ発疹ができた」と
ステを塗るだけじゃ済まなくなってきました。
もう中学なのに発疹ができると無条件で高い熱を出します。
正直もう子供も私も父親も何がなんだかわからなくなってます。
疲れました
215アトピー科医のたまご ◆u9zBUzRPpA :2006/02/03(金) 17:31:59 ID:DyT/7I4b
>>212 
なぜあなたにダメ医者呼ばわりされなきゃならないのか分かりません。 

逆に聞きますが、根本治療なんてアトピ―性皮膚炎の治療に存在しますか?
世界全ての医者でアトピ―性皮膚炎の根本治療を発見した医者なんていないと思います。
100年後の未来にはひょっとしたら画期的な治療が見つかるかもしれないですが、
今、この現在できる治療の中でもっともよい方法を選ぶことに何の問題があるのでしょうか?

原因除去は大事であると思います。ここ20年、アトピー患者が増悪している原因には、環境の変化があります。
シックハウス、その他原因がまだわかっていない化学物質も沢山存在するでしょう
そういったことまで言及できるアレルギー科医、皮膚科医はどのくらいいるでしょう?

貴方にとってダメ医者で結構ですが、ダメ呼ばわりする根拠をしっかりと提示しなさい。
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 19:03:20 ID:MoEvE7XY
>>210
小児で減感作的にやっていくという考え方が通るなら気は楽だな・・・・

今離乳期でスコアが出る食品は少数のため、こわごわ試しながらすすめています。
しかし従来の回転食でやろうとすると、日にちの特定はしやすくなる反面、
一食に少ない食材しか与えられないため、どうしても与える絶対量が多くなりがち。
だからまだ予防的であるということもあって、できるだけ複数の食材を少量ずつ
使ってみています。うまくいくといいな・・・・。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 20:59:38 ID:BMiB/7WS
>>215
子供のアトピー性皮膚炎の原因は多様ですから全ての原因をつきとめた医者はいなくても
いくつかの原因を突き止めて根本治療を施して治している漢方の医者は日本に何人もいますよ。
鍼灸師もそうですしね。
膠原病の話が出たので書きますが、あちこちの病院をまわってどの医師にも見捨てられた
膠原病の女性が漢方の医者に罹ってだいぶ良くなっているのを知っています。
ステロイドの不適切な使い方が原因で見た目がアトピー性皮膚炎になってしまった子供を
脱ステロイドさせて治している医者もいますよね。
原因不明で奇妙な皮膚炎がアトピー皮膚炎なのですから
ステロイドの不適切な使い方が原因でそうなったということに気付かなければ
それもアトピー性皮膚炎の一種になってしまうでしょう。
民間療法で治っている子供も多数いますが
その子供のアトピーの原因にはその方法が根本治療なったんでしょう。

環境や化学物質に言及できる医者?
ここで勉強されたんですか?
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 10:38:22 ID:75yT+QfV
>>217
漢方って究極の対症療法じゃないですか  症状に応じて煎じ薬をかえる・・・
それは根本医療と言わないと思います
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 11:24:45 ID:8X4uqWxt
うちの子1歳8ヶ月で食物アレルギーのアトピーです。
最近まで油・卵・乳製品を除去してたのですが、負荷テストを
やってOKだったので卵のみをいまは除去しています。血液検査は反応が出ない
タイプなのであてになりません。
油・乳製品はもう普通の子のように食べているのですが、今までアレルゲンだった
ものをいきなり普通に食べるのはよくないのでしょうか?
たしかに肌の調子がよくないです。時期的なものと脱ステロイドをやっているので
それが原因と考えているのですが。
皆さんの意見をお聞かせいただけますか?
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 11:52:11 ID:vsj2FPzq
>>219
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その6 にも書いてた人ですね。
たくさんレスが欲しい気持ちは分かるけど、マルチは良くないです。
ここらは私も含め重複して見てる人が多いから、「あっマルチだ」と思ったら
レスしてもらえず逆効果ですよ。
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 12:33:34 ID:8X4uqWxt
すいません 複数に投稿するのはマナー違反なんですね。
こちらからは退きます。失礼しました。
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 13:14:05 ID:8nuWxqge
>>218
漢方を対症療法と考える人は誰か?
それは中医学をまともに学んだことのない西洋医学的発想の医師。
中医学をまともに学んだ医師の処方する漢方薬は根本治療の薬となる。


>症状に応じて煎じ薬をかえる

本当に何の知識もないんだね。
漢方スレで勉強でもしてきたら?
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 14:34:39 ID:/dF0Pwis
>>222
漢方とは 中国の医学が日本で発達してきた医学
漢方と中国医学はまったく別物

人を蔑む前に 漢方スレではなく 「教科書」で勉強しろよ このど素人め
ほんと バカだよな
224名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 15:09:02 ID:iPWZWpOj
主観を排除した試験も検討もせずに、哲学みたいな理屈を唱えて根本から治療すると自称する
漢方は、結局東洋の神秘スバラシーっていうロマンチシズムでしかない。

一部の処方や成分はランダム化試験で効果が証明されているが、少なくともアトピーの根本治療
だのなんだのといった面では漢方の効果は自称でしかない。

西洋医学が対処両方だの限定的な効果しかないのは本当だが、だからといって証明に耐えない
漢方に期待するのはオカルトの考え方だ。
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 16:25:56 ID:Ds9y7B3s
アトピー科医、このスレに書き込んでも、こうやって徹底的に攻撃を受けるだけだぞ
荒れる原因になるから、やめとけよ

漢方マンセーの鍼灸やらいっぱいいるからな
どっかスレ作ってそこで書き込んでろ
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 20:29:35 ID:8nuWxqge
>>223
日本での通称<漢方>には「中医学」と「日本漢方」の2種類があるんだよ。
根本治療ができるのは「中医学」のほうでで
「日本漢方」は病名処方的で対症療法になりやすい。
中医学をまともに学んだ医師の中医学的処方と
西洋医学的発想で適当に漢方薬出してる医師の処方は雲泥の差。
そんなこと漢方スレの人間は承知してるんだよ。
でもスレタイではあえて<漢方>としてる。

自分で自分を援護してかわいそうな人。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 01:07:55 ID:86s64TKw
>>222
>>223
>>226
おまえらすれ違い けなしあいはどっかで勝手にやってろ
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 01:16:26 ID:k9qB7a3i
日本では、『西洋医学のみしか認めない、東洋医学はなんかうさんくさい』という意識の人が多いよね…
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 01:28:52 ID:tXSst86C
いいとこ利用したら
いいと思う。
極端になるのはあんまりよくない。
何でも。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 10:12:50 ID:86s64TKw
>>228
日本ではって、おまえ じゃ、どこの国なら東洋医学を認めてんだよ
そんなおまえの中の自慰意識なんてどうでもいいんだよ
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 11:08:00 ID:zIWaDIn2
大学内に漢方の専攻があるところは現場(大学病院内)で治療に
西洋医学と東洋医学を折衷で取り入れてるらしいよ。
漢方や生薬は副作用無いとか思われがちだけど、抗癌剤なんかは
そっち系のほうが副作用強いからあまりお勧めじゃないらしい。
ケーズバイケースで先生達が適用してくれる時代が早く来て欲しいと思ってるよ
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 11:44:57 ID:YAqgldXJ
というか、西洋医学 って何時代の医学よ?
そんな表現していること自体、おかしいわ。

ここのスレには鍼灸やらカイロの 胡散臭い奴が多すぎる
233226:2006/02/05(日) 14:09:46 ID:nkpT6whn
漢方マンセーになる気はないよ。
231さんも言ってるけど漢方も使い方を間違えれば重大な副作用が出る。
使い方次第ではアトピー親子が快適に過ごすのに有効なステロイドが
使い方を間違えると重大な副作用が出るのと同じ。
ただ、ステは対症療法でしかないけど、漢方は使い方次第では根本治療になるという点で
両者は違ってはいるけどね。

荒らしてスマソ。
漢方の話はもう終了。
続きはこちらで。

お前ら、漢方で治りますが何か?その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1129261171/
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 16:02:35 ID:GKOXk5rH
漢方だって科学的見地で医学として通用する。
おまじないや魔術と混合しないように。
ただし、まじないと混合させて漢方にすがろうとする人はここの板には多いような気がする・・・
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 16:43:39 ID:tXSst86C
誘導されてるんだから。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 19:27:38 ID:TT/kQiqX
今更ながら、アトピーって何でなっちゃうの?って思っています。
食事や環境など注意していても、繰り返す・・・。
知り合いで、妊娠中でも酒、たばこを止めなかった人を何人も知っているけど
子供は元気にそして、綺麗な肌で気楽に育児している人を何人も知っています。
「どうして、うちの子だけ?」って思うのは良くないと言われますが
言いたくなる気持ちを押さえ切れなくなる時があります。
もう、疲れてしまいました。
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 19:30:24 ID:TT/kQiqX
私は酒もタバコもすっていません。
どうしたら、良くなってくれるのか。
思いつきません。
連投すみません。
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 20:14:43 ID:YAqgldXJ
つーか、アトピーって病気じゃなくて体質だと思っているのだが。 
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 21:13:25 ID:GKOXk5rH
まさしく体質。そっから感染症とかになったら病気だろうけど。
胃が弱いとか腸が弱いとかそんなのと一緒なはずなんだがねぇ。
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 00:13:17 ID:jmzFJdpP
>胃が弱いとか腸が弱いとか

子供によってはそれがアトピーの原因の場合もあるみたいだね。
体質を改善することで病気が治ることもあるしね、特にアトピーの場合は。
アトピーが病気だとすると、原因になっている体質は子供それぞれに違うんだろうな。
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 13:47:00 ID:+zCL/coq
だから子供の体質を見極めてそれを改善させる技を持つ分野が
アトピーとか慢性疾患を得意とするんだよね。
急性疾患や怪我や救命は西洋医学が得意とする分野だけど
アトピーとか慢性疾患は苦手。
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 02:05:41 ID:wQqwOfFY
西洋医学って、体にとって異物的な病巣を退治する、ってな発想が中心じゃない?
東洋医学は、自分の体の作用を高めて病巣を取りのぞく、って発想が中心じゃない?
アトピーみたいに、原因は外からというより内から来ているものは
西洋医学の発想だと限界があるのかもね。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 03:17:44 ID:K/jjJR7M
よくならないと、何でもすがるようになるわけで
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 03:27:08 ID:N2+gRBsp
頭の中の汁がすごい
タオルで拭いても次々染み出てくるよ
明朝(今朝か)洗ってやらねば髪もベタベタ&カピカピだし
しかし薬塗りにくい場所だな〜‥
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 03:28:10 ID:qM6QwLqE
どの治療法を選択するにしても、すがるのではなく
冷静によく調べて納得した上で選択したほうがいいよね。
その治療法を選択して、治る可能性、治らない可能性、
悪化させる可能性、副作用の危険性。
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 08:02:44 ID:1vQyAzx3
>242
慢性疾患は内蔵の機能不全みたいなものが原因って事が多いよね。
糖尿だとインスリンが出せなくなってるから、そのインスリンそのままを補う医療と
インスリンを出せなくなってる内蔵の機能を回復させようって医療だよね
前者が西洋医学で、後者が東洋医学
どっちも必要な治療に思えるよ。
主治医の話だと
発疹の痒さはストレスに繋がる。
ストレスは免疫機能にすごく影響力がある。
どんな病気も早めの対処と予防が基本だから症状が軽いうちに
弱めのステで叩いて予防に努める。
酷くなってから使うより使う量は少なくなるはずだと思う。
まずは早く楽にしてあげようよ
ってことだった。
ずっとステを拒否してて納得できる説明ってのを始めてされた先生だったよ。
自分がステで大変な思いをしたので、どうしても子供に使いたくなかったけど
使い方をちゃんと指導してくれるならって使う気になった。
今、子供は肌綺麗ですよ。




247名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 09:25:07 ID:aL/8xtI0
東洋医学なんかで糖尿病が回復するわけねえだろ。馬鹿か?
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 09:56:02 ID:1vQyAzx3
馬鹿です、すみません。
馬鹿なりに解釈しようとおもったんですが、無理だったみたいですね。
もうちょっと勉強しますね
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 12:05:42 ID:wJybQ/4W
東洋医学で残念ながら病気は治せない
東洋医学の中から、本当に有効なものは西洋医学に応用されているが
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 15:28:33 ID:qM6QwLqE
西洋医学で治せて東洋医学では治せない病気がある。
逆に東洋医学では治せて西洋医学では治せない病気がある。
得意分野が違うんだから患者は両方うまく活用したらいい。

>東洋医学の中から、本当に有効なものは西洋医学に応用されているが

応用されているのは西洋医学的な証明の効くごくごく一部だけどね。
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 01:08:31 ID:hlbo6QK1
話し変わるけど。
ただ今息子水いぼと格闘中。
ヨクイニン飲ませてますが効果は?
病院ピンセットは後が腫れてかゆくて大変だったし。
イソジンは赤くなる。
果たしてどうしたらいいのやら。。
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 02:06:45 ID:qzUr2PmG
内服の、しかも漢方では明らかなウイルス感染は治療できないと考えたほうがいいでしょう。
イソジン程度の普通に買える消毒薬もあまり効きません。

やっぱり普通に治療するのが一番だと思います。

ただしアトピーの場合は荒れた皮膚につぶした液がついて再感染することを心配する医師もいるようです。
硝酸銀ペーストをピンポイントにイボに塗って殺していく治療をやっている医師もいるので探してみては?
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 04:19:50 ID:QUamLrgi
「ヨクイニン 水いぼ」で検索するといっぱい出てくるね。
治った症例も結構あるよ。
でもハト麦の質に左右されるところも大きいみたい。
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:13:01 ID:XXiip5ap
>>251
もう今から10年位前の話ですが、
子供が、水いぼになった時、小児科で
漢方薬を処方されて、綺麗に治った経験があります。
1ヶ月位で、跡形もなく綺麗になりました。
以来、二度と水いぼにはなってません。
薬の名前、調べてまたレスします。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:31:50 ID:Z8crQsbW
水イボなんてほっとけば治る    いじるなよ
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:41:31 ID:XXiip5ap
254です。
カネボウの五苓散とヨクイニン湯だそうです。
子供の体重に合わせた分量を一包づつに小分け
してありました。一包に2種類混合してありました。
これを、毎日、朝、昼、晩と3回飲んで、
綺麗に1ヶ月(2週間分を2回処方されたので)
飲み切る頃には、治ってました。
跡形もなく、綺麗さっぱりと。
その前にピンセットで取ったこともありましたが、
痛いし、取りきれなかったものが翌年に拡大して
広がってしまい、たぶん数十個位になってました。
あまりに見事に治ったので、何かにつけ語り草に
なってました。
漢方に詳しい先生に相談してみられては?
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 13:40:10 ID:+hJRiAYB
>>264
素人考えですが。
足りない物質を外から取り入れる(対処療法)よりも、
機能向上を図る(根治治療)方が大事ではないかと思う。
変な話、更年期障害で女性ホルモンが少なくなってくると、
ホルモン療法したりするけど、
それは年齢によっては仕方がない事かも知れないけど、
若年ならば、機能活性化して自力のホルモンを出させる治療の方が
望ましいのではないかと(方法は全くわからないけど)。
外からのホルモンによって、足りてると勘違いした脳下垂体(視床下部?)が、
ホルモンを出させない命令を出して、機能がますます衰えるという悪循環が考えられる。
そして薬が手放せなくなる・・・。
何かに似てる気がして・・・・・。
最近は、症状に対する治療云々よりも、機能そのものを活性化することのほうに興味がいく。
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 13:41:26 ID:W5QMDWYV
(初2ちゃん書き込み^^)
もう、半年前の記憶ですがお役に立てばとおもって書きます。
うちの子は生後1週間からひどいアトピーでした。
軽度のステロイドや軟膏で、ごまかしていたのですが、
冬になるとひどくなっていきました。
4歳になったときに、脱ステロイドをしてみて、なんでもきくというサプリメントを試してみたのですが、まったく聞かず、ひどくなるだけでした。
担当の人に聞くと、解毒しているという返事のみ。たまに、水をもっと飲みなさいということしかいわれませんでした。
首から、足から血が出ているので、包帯をする状態になりました。
近所の皮膚科にいくと、ステロイドの飲み薬と、最強のステロイドの塗り薬と中度のステロイドの塗り薬を処方されて、
毎日、これを飲んで、血が出ているところには最強のステをぬって、そうではないところは中度のステを満遍なくぬりなさい、といわれました。
これはやばい!と思って、私なりに必死に他の方法を調べました。
もう、よくわからないけど、松井さん(船越栄一郎の奥さん)の本を見たときにたまたま、アトピーのことが書いてありました。
渋谷にある鶴治医院(中国漢方の病院)にいきました。
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 13:42:27 ID:W5QMDWYV
(つづき)
2週間分で2万円のたくさん渡された漢方をきくのかな〜と思いながら、
飲ませました。(お風呂にいれるもの、ぬるもの、シャンプー、のむものがある。全部やる)
漢方は苦いので、超あまいゼリーにいれて、だましだましで飲ませました。
不思議と夜のかゆいかゆいがだんだんおさまって、ステロイドはその日いらい一切していないのに、
患部は赤くはれ上がりませんでした。(患部は漢方・ばらクリームというのをぬる。)
追加で購入すると2週間で2万円はきついなぁとおもいつつ、結局、
その2週間分を3ヶ月近くだらだら使ってたのですが(用法を守らないということですが・・・)
アトピーのひどい症状は改善しました。
アトピーで4年ちかく苦しんできたのに。。。
その後は、近所の薬局で売っている、ステなしのクリームを塗ったりしているうちに、
それも必要なくなってきました。
あと、同時に、布団カバーも変えたのもよかったかもしれません。
そんな高いものじゃなかったけど。
布団に掃除機をかけるのも、めったにやらなくなりました。
同じ園に、アトピーの子がいるのですが、そんなに親しいお母さんではないので、
余計なお世話なので、教えて上げられません。
うちの子にはあってたけど、その子にあわなかったら、困るし。
金額はやや高いし。
でも、この板で、まぁだめもとで、やってみようかな?という人がいたら
超おすすめです。
うちの子がなおったから。
ではでは。
はつかきこでした。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 14:12:05 ID:1/WDQ/aw
掻き壊しが酷いので、チュビファーストを試してみようか迷ってます。
2枚重ねで使う物だそうですが、上にパジャマを着せて寝かせたら熱くないですか?
患部を押さえて隠したいだけなので、肌着の代わりに乾いたのを1枚で使用したら
ちょうどいいかなと思ってるんですが、何か良くないことってありますか?
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 21:17:04 ID:uEctxBkq
チュビファーストって、2枚重ねで使う物だったんですか。
今まで1枚で使っていました。
結構値が張りますよね。
うちは、皮膚と衣類との摩擦が避けれられれば良いと思って使っていました。
262251:2006/02/09(木) 00:24:23 ID:h52L7RSg
水いぼについて答えてくださった方ありがとう!
ヨクイニン飲んでいるんだけどねぇ。一ヶ月くらいだからまだまだかな。
それより取った所が炎症おこして、取る前より見た目が痛々しい。
しかも、水いぼって肌の弱いところに出るでしょ。
まさに湿疹が治ってばんざーい!していたところに出たわけよ。悪夢・・・
何のために毎日ケアケアケアしてきたのか。

アトピー肌だと、当然こういった感染症とかも酷く出てくるから落ち込むよね。
水疱瘡も酷く出るとかいうし。
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 05:44:29 ID:Vyfeagqs
でもさ、ステは対症療法だからねぇ。
なおりっこないですよ。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 13:17:21 ID:hFFvnaPf
>>261
レスありがと。
1枚で使っても大丈夫そうですね。
使用法のページを見ると、
保湿・薬→濡らしたチュビ→更に乾いたチュビを重ねる
っていう使い方しか出てこなかったんですよ。
掻けない様にパジャマの手足の裾をサージカルテープで止めておいても
毟り取ってガリガリ掻きまくりなんで、チュビで隠してしまえば
少しは防止になるかな〜と期待してます。
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 22:38:18 ID:OdcJosST
>>90石鹸で洗い薬を塗る
典型的なアホ医者だな
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 23:06:27 ID:++fIDtw3
生まれた子供が三日目から顔に湿疹ができて体がカサカサだけど
やっぱアトピーかな??
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 07:02:21 ID:3QP7k5YX
石鹸を使わないで薬を塗らない
典型的なアホ患者だな
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 02:11:37 ID:QduvQt80
石鹸使ったほうがいいことも使わないほうがいいこともある。
薬ぬったほうがいいことも塗らないほうがいいこともある。
子供の肌質もアトピーの原因も千差万別だから最良の方法もそれぞれ違う。
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 13:57:02 ID:DG3szQQm
使った(塗った)方がいいか、
使わない(塗らない)方がいいか・・ではなく、
ほどほどに使ったり塗ったりがよくて、
どちらにしても行き過ぎがよくないのだと思う。
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 15:58:56 ID:jG+attN/
>268
私もそう思う。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 17:18:43 ID:ieOMcmBf
ケースバイケースなのに、 ステロイド外用使用しただけで怖がる、それが @pクオリティー
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 19:29:38 ID:Ug3aJeUK
ステロイドは怖いよ
湿疹は体内の悲鳴だと思う。
それでも皮膚に湿疹として、現れているうちは良い方だと思う。
それを抑え込んでしまったら、どうなるか・・・。
真の健康とは何か、ということが理解できなければアトピーは良くならないと思う。
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 23:35:55 ID:QduvQt80
>>269
確かに、何でもほどほどなら大成功もないかわりに大失敗のリスクもないというメリットはあるけどね。
でも、子供の肌質や体質を見極めて、それが変化していく場合にはその変化を見極めて
子供にぴったり合うオーダーメイドのやり方を探してやるのが親の努めだと思うんだけどな。
本当は医師にもそれをしてほしいところだけど、患者が沢山いて忙しいからなかなかそういう診療は
できないだろうし。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 23:46:46 ID:ieOMcmBf
>>273
患者によってステロイドの強弱使い分けてるじゃん? それがオーダーメイドじゃないの?
皮膚科の名医っていかにステロイドを上手く使い分けれるかじゃん
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 00:15:18 ID:WSFw9X+j
>>274
それも狭い意味ではオーダーメイドだよね。
でもアトピーの場合は、もっと広い意味のオーダーメイドが必要だと思わない?
既出の石鹸を使うか否か、ステロイドを使うか否かもそうだけど
毎日子供とともに過ごしてる親の観察力が当たっていることも多いよ。
西洋医学的に原因が不明とされる湿疹を全て一緒くたにしてアトピーって呼んでるわけで
アトピーってもともとすごく広義。
広義だけに合う方法は千差万別よ。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 10:01:34 ID:ebZpVspd
皮膚科医だって、皮膚見て考えてオーダーメイドしてるのだから、ステロイド使用を頑なに拒否しないで欲しい。
ステロイドを拒否されて、オーダーメイド治療を・・・といわれても、以外はすることは一緒でオーダーメイドにならない。
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 14:49:18 ID:BKIos9fj
>272
本当に本当にそうだね。
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 14:57:07 ID:asFpJrNf
湿疹は体内と悲鳴っていうけど、 じゃあ、どうしてアトピーの人だけなのか。
それは、その考えが間違っているから。
基本的にアトピーは体質や病気であるから。
そう思ってしまう気持ちはよくわかるけど。

どんなにタバコや酒を飲んでいても、アトピーにはならない人がほとんど。
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 20:11:19 ID:5ZS7HdOr
湿疹はアトピーだけじゃないよ。
肝機能がやられても湿疹は出る。だいたい薬疹ってなんだ?

>どんなにタバコや酒を飲んでいても、アトピーにはならない人がほとんど。
こんなことを言って反論しているようでは、完治どころか改善すら得られないだろうね。
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 20:52:23 ID:asFpJrNf
アトピーの湿疹と、薬疹とか肝機能異常のときの湿疹と一緒にしているようでは・・・・
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 21:45:39 ID:WSFw9X+j
「アトピー」=「奇妙な、原因不明な」という意味で
西洋医学的に原因不明な湿疹をトータルでアトピー性皮膚炎と呼んでるんだよね。
皮膚表面が未熟で過敏だったり、解毒機能(腎機能・肝機能)が未熟で尿便汗から排泄できなかったり、
胃腸の機能が未熟でタンパク質の分解がうまくいかなかったり、免疫機能が未熟で正常に働かなかったり、
環境ホルモンや汚染物質の排泄の手段だったり、それらが複合的に合わさっていたり・・・
子供の未熟な機能が成熟するまでは体にかかる負担を減らす努力をしてやるのは親の努めじゃない?
正常に働かない機能が正常に機能するようにもっていけるオーダーメイドの療法を探す人もいるし。
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 21:53:06 ID:cd0N9+/l
なんで同じ条件でアトピーになる人とならない人がいるかというと、
(生れ付きの体質プラス)過敏性に陥っているかどうか、かと思う。
過敏性は過敏性を生むから、最初に湿疹が出たときの対処が肝心。
合わない処方されちゃうと、もっと過敏性が広まってしまう。
あと、根本的に皮膚バリア機能が低下しているから過敏性を誘発するため、
外からのケアと、皮膚をつくる食べ物や普段の生活サイクルは大事。
皮膚科医みたいな話だけど、まぁ根本じゃない?
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 21:56:21 ID:asFpJrNf
皮膚表面が未熟で過敏だったり、解毒機能(腎機能・肝機能)が未熟で尿便汗から排泄できなかったり、
胃腸の機能が未熟でタンパク質の分解がうまくいかなかったり、免疫機能が未熟で正常に働かなかったり、
環境ホルモンや汚染物質の排泄の手段だったり、それらが複合的に合わさっていたり・・・
子供の未熟な機能が成熟するまでは体にかかる負担を減らす努力をしてやるのは親の努めじゃない?

2chのみすぎだろ、この文章www
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 22:05:11 ID:WSFw9X+j
皮膚科医の先生は皮膚がご専門だからそういう発想に乏しいかもしれないね。
でも乳幼児の体は大人の縮小版では決してないよ。
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 22:42:50 ID:asFpJrNf
衛生仮説にまったく反対な意見だな。 過保護こそアトピーの元凶だ。
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 23:00:02 ID:WSFw9X+j
衛星仮説は否定してないよ。
でもそれも原因の1つであって原因のすべてではないよね。
自分の子供のアトピーの原因はいったいどれとどれが合わさったものなのかを見極めて
今後の方向性を決めるのがいいのではないかな。
子供の未熟で過敏な肌に負担をかけないように合成洗濯洗剤や合成シャンプー、
添加物てんこもり石鹸を避けたり、
子供の未熟な胃腸に重い負担のかかる食べものを避けたり、
子供の未熟な腎機能肝機能に負担のかかるものをできるだけ口に入れないようにしてやったりするのは
過保護とは違うよ。
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 23:18:58 ID:WSFw9X+j
合成洗濯洗剤や合成シャンプー、添加物てんこもり石鹸を避けるのは
「経皮毒性」という点から考えると腎機能肝機能の負担を減らすことににもつながるしね。
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 00:22:39 ID:MktadHCs
皮膚吸収ってイマイチどうなんだろうって思ってたんだけど
喘息の薬のホクナリンテープを使ってる子を見て
なるほど皮膚から吸収するんだなと凄く納得したよ
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 08:26:56 ID:brnDAI5w
>280
皮膚という漢字になぜ「胃」という文字が入っているか考えた事ある?
アトピーの湿疹を別物に考えているようでは・・・。
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 09:21:16 ID:tUvG/cBM
>>289
くだらねえ根拠
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 11:17:59 ID:MktadHCs
金パチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 11:49:35 ID:9Uqb7YnU
根拠のない金パチ説教されてもねぇ
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 13:06:50 ID:9Uqb7YnU
皮という漢字になぜ「又」という文字が入っているか考えたことある?wwwww
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 13:40:13 ID:RQr+Ckwe
酒・たばこは論外だと思うけど、通常大多数の人(子供)が平気なものが
平気じゃない免疫過敏なのがアトピーでしょ。

何となく増えてるという印象はあっても、アトピー(=はっきりしない、わけワカラン)の名のごとく
病態がはっきりしないから統計もはっきりしないし、昔は皆に知識がないまま
いきなりアナフィラキシーで突然死扱いということも多かったかも知れないし、
分からないよね。ただ言えるのは>>280が言うとおり、
健常の人がごくたまに起こす薬疹、肝疹の類とは区別するべきだと思う。
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 14:52:22 ID:MktadHCs
免疫の問題を全て胃って文字が入ってるからって理由で一緒にしちゃいけないような…
ただ抗体って持ってるもの全てフル稼働してるわけではないみたいなので
健常な人が過労や風邪の時に突如現れるアレルギー反応って元々持ってたって考えるみたいだ。
だから子供に出たアレルギーは突然ではなく両親どちらかに休眠状態の
抗体をもってる可能性が大きいらしいです。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 16:34:00 ID:xPUrx/Zo
>>294>>295
それも子供がアトピーに到る「過程」の一部のケースだよね。
でもそれは一部であってアトピーの全てに当てはまるわけではないんだよね。
その一部のケースである、免疫が正しい形で働かない状態に到っている「原因」は?
西洋医学では解明されてないよね。
297名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 19:44:54 ID:MktadHCs
>>296
>295は抗体に関しての一般的な話を書いたつもりで
アトピー全般に対してどうのこうのと書いた覚えはないです。
私が書いたものは子供に限らず、大人にも言えることです。
個人的にはアトピーは至るものではなく体質そのものだと思うので
発症に経過があるようには思えません。
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 19:59:00 ID:/lZp8+HX
私見だが。
人間の体がそんなに急に弱くなると思えないから、
昔から免疫力が弱い人とか、過敏性が高い人とかはいたかと。
ただ周りの環境が変わったよね。日本人はもともと清潔だが、
今はもっと清潔志向になっているし。(清潔=潔癖というところもある)
石鹸だって、欧米ではそっと泡立ててさっと流すのが普通だが、
日本は石鹸を使わない時代から垢すり的に汚れはゴシゴシ落とすものだと
思っているから、石鹸使いつつゴシゴシこすってしまう。
その上日本の水道水の塩素濃度の高さ。
毎回の入浴が、皮膚バリア機能低下を招いている。
それに、ちょっと湿疹ができただけで患者も医者も過剰反応するところがある。(潔癖性)
実際に医者は患者の安心を得る為に、本来の必要以上の薬やケアを指導することが多い。
また、アトピーに使用される医薬品は接触性皮膚炎を起こす可能性が高いものが
多いように思う。

それとわが子が回復した今何が一番大事だったかと思うと、
はっきりいって保湿でした。それも、合う保湿剤。合わないものは当然沢山
あったし、それによってアトピーなのか接触性皮膚炎なのかよくわからないことは
沢山経験した。
保湿+正しい入浴+特に悪化したときだけの期間限定のステ
どれを抜かしても、よい方向に向かわなかったと思う。
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 01:59:26 ID:JrIP55Ux
夫が米国人ですが、欧米では乳児の沐浴は乾燥するから3日に1度とか週1度と指導されるようで、
私はかたくなに日本のやり方で赤を毎日キレイに洗ってたら見事にカサカサの湿疹
ができました。今年の冬は欧米式で入浴していますが、肌の調子がすこぶるいいです。
もちろん成長して強くなったのもありますが、当初トメの言うことを聞こうとしなかった
自分に反省です。
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 02:26:45 ID:cdgt+Q/F
うちも冬は3〜4日に1度の入浴です。
石鹸も使っていません。
毎日お風呂に入れて純石鹸で洗っていたころは乾燥が酷く赤くガサガサで
保湿しても保湿しても乾燥していましたが、
お風呂を3日に1度にして石鹸を使うのをやめてみたら
乾燥肌でガサガサだった肌の調子がすこぶる良くなり、保湿も不要になりました。
うちは薬を塗るのをやめてしまったあとで石鹸をやめたので問題なかったですが
薬を塗っている場所は石鹸でそれを落としたほうがいいという意見もあるようです。
石鹸を使う場合はネットなどでよく泡立てて、その泡をそっと肌にのせて、
さっと洗い流すようにするのがいいようです。
乾燥系アトピーの話です。
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 13:39:14 ID:lMtIBZhV
>>299
なるほど。
ただ欧米と日本の気候の違いはあると思うから、
それも個別性やその土地、その季節での環境による条件を考えないと、
みながみな299さん方式でいいとも限らないのが難しいところだよね。

向こうがシャワーだけの習慣の人が多いのも
ひとえにその気候のせいによるところが大きいだろうし。
日本の、特に本州の高温多湿な気候で、エアコンのない環境なら
どうするかとか。
302299:2006/02/14(火) 14:24:34 ID:JrIP55Ux
小児科の先生には気候の違いをさんざん指摘されました。
だからそう信じて私も毎日洗ってたんです。
日本には日本のやり方があるって・・・

ただアメリカでアレルギー多いのにアトピーが少ないのはやはり理由が
あるのかなと思います。日本でもアトピーが春生まれに少なく、秋冬生まれに多い
という統計がありますね。秋冬生まれだと未熟な肌が乾燥にさらされるうえ、
小さいころから塩素の多い水でせっせと洗っていることも関係しているのでは
ないかと。

うちの場合は300さんと同じ乾燥系ですので、あくまでもひとつの体験談として
聞いてもらいたいなと思います。
303名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 15:06:16 ID:k3pZYeOR
うちも300さんと同じで、石けんで洗っていないです。
塗り薬も塗ってないので、石けん使わなくて良いみたいです。
薬を塗っている場合だと、悩みますね。
試してみて、調子が良い方にすると良いと思う。

塩素はキツイね。
塩素除去シャワーヘッドを使ってるけど、交換時期が肌で分かる。
ビリビリして使えなくなる。
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 18:28:23 ID:Fo0pubgV
子供の頃からステ漬けにされると俺のようなグチャグチャの
アトピーになるよ。(@_@)
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 19:03:19 ID:AXIcvQKX
ステ使用でアトピーになる訳ではないですよw
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 19:07:07 ID:fa+C62b1
↑日本語勉強しろwグチャグチャのを無視すんな
307名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 19:28:47 ID:Fo0pubgV
ステが効かなくなって塗れば塗るほど赤黒いなるだけだがw
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 09:08:46 ID:CN/z/biz
ステ使わなくてもぐちゃぐちゃのアトピーでしょう。 一概にステロイドのせいとは決め付けられない。
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 09:17:45 ID:LO1pi/U/
ステ漬けだと余計酷くなってる状態だよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 10:16:55 ID:dGT/6s4i
まあ、ステも使い方だったりするのかな?
子供にもそれほど神経質にならずに使ってるけど連続使用にだけ
注意してるくらい。
私は今40前で、子供の頃は体質改善って名目でステ注射が持てはやされ
実際そういう治療だったから幼稚園は居る前はムーンフェイス。
高校時代から外用はデルモベート、酷くなるとプレトニン併用だけど
ぐちゃぐちゃにはなってないし、自分で言わないとアトピーとは気づかれない。
1ヶ月以上同じ場所に外用を塗りつづけたことはないけどね。
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 10:17:43 ID:YS1LtELo
それはステロイド皮膚炎を起こしてるのに使い続けるとか、
連用しすぎたんじゃないの。普通はちゃんと適正量と期限を守る。
そんなのステ以外の薬だって同じことだ。

ステが悪いんじゃなくて使う人間が悪いと思うよ。
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 10:18:21 ID:YS1LtELo
>>309までの流れに対するレスね。
313名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 12:38:28 ID:mXmKlsOo
何でも薬を悪者にする風潮には辟易するが、ステ注射を体質改善とまで言う薬信仰も辟易するな。
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 13:07:00 ID:dGT/6s4i
>313
1960-70年代の話
当時はステと抗生物質マンセーの医者(特に小児科医)が居たんだよ。
熱が出れば抗生物質、アレルギー発疹ならステ。
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 13:09:17 ID:Fylydnv/
ステロイドやプロトピックは劇薬。
他の塗り薬とはわけが違う。
細心の注意を払って使うべき薬。
その劇薬を、副作用の可能性や使用方法のまともな説明や指導もなく
医師がポンポンと出している現状があるのが問題。
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 16:08:51 ID:CN/z/biz
そのステロイドやプロトピックに対して異常に恐怖感を抱く>>315みたいな患者がいることがこれまた問題。
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 17:14:34 ID:Fylydnv/
ステロイドとプロトピックが劇薬であるのは事実。
劇薬と知れば誰でも少なからず恐怖感をもつ。
だからこそ、正しい知識を持ち細心の注意を払って使おうという
意識も生まれる。
医師の、ステロイドやプロトピックの安易でおざなりな処方が
不信感を生み、不必要な恐怖感を増大させている。
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 17:30:51 ID:dGT/6s4i
「買ってはいけない」系の話で無条件でガクブルする人もいるけどね
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 22:58:24 ID:SeErWnqt
助けてください!!! 6ヵ月の赤ですが 2ヵ月頃からステロイドを 塗り続けてます。医者の言うとおりに 毎日お風呂で石鹸洗いし お風呂から出たらステロイド塗る、、、の繰り返しです。塗らないとヂクヂクになり 汁が溢れてきます。
どうしたら良いでしょうか… アドバイス下さい… 宜しくお願いしますm(__)m
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 23:36:52 ID:yf3kVb49
4ヶ月、乳児に毎日ステロイドか。
塗る場所、ランクにもよるけど、
厳しいと思う。
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 23:48:46 ID:SeErWnqt
場所は顔です…とくにホッペです。5段階中4番目に強い薬を塗ってます。
ステロイドの怖さを知らず お医者さんを信じすぎてました(;_;)
母親失格です…
何でも良いので、アドバイス下さい。本当に宜しくお願いします。
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 23:51:33 ID:dB37iTBf
319
ステのランクとか、母乳orミルクとか状況をもっと具体的に教えてください。

323名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 00:08:36 ID:GeTXi/Y0
脱ステロイドの医者と大学病院で
内分泌内科でステロイド代謝の専門医両方に診てもらう。
急激な脱ステロイドは乳児には危険だから、ステロイド代謝に詳しい医者に検査観察してもらい、
ステロイド減量していくのがいい。
感染症、皮膚所見は脱ステロイドの専門医が頼りになる。
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 02:07:54 ID:Fp+sYQTd
0歳児の顔にそのランクの薬を処方する医者などいるのかね?
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 02:08:22 ID:x+VUp9Vw
初めてココに来ました。
自分は30年ほとんどアトピー、ステロイド、免疫抑制の塗り薬、飲み薬、
脱ステ、入院とフルコースで体験してきました。

3歳の子供はじわじわとアトピー。保湿剤、抗アレルギー薬で様子を見続けています。
が、ゆっくりと悪化を続けている感じで…今後の方針に迷ってます。

副作用や使用法を理解していてもね、自分が30年やっていても、迷うよ。
迷うというか、諦めらめられない。

>>310->>318の流れを読むと、今悩んでいるのも私のエゴでしか無いと
感じるんだけど。
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 15:28:45 ID:4fxp3dD1
>319
うちのも2ヶ月の頃からジクジクが激しくて
「あら可愛いわね〜」なんて寄ってくるオバさますら
ほっぺを見たとたんドン引きでした。
夏はとくに掻き毟って良くなる物もよくならなかった。

そのジクジク、掻き毟りによる細菌感染だったりしませんか?
私のところの医者は、ジクジクにはステロイド塗らないでって、
とびひとかに使う殺菌用の薬を出してくれました。
ステロイドを使うのであれば、乾いてからって言われましたよ。
ほんとはどうなんだろ。

6ヶ月だと、まだそれほど器用ではないのでは?
掻いてしまうのはなかなか止められないけど、
せめてアタリが優しくなるように、夜だけでも手袋。

母親失格なんて、言わないでくださいね。
お母さんが赤ちゃんのことを一生懸命思って必死なのは、
赤ちゃんにも伝わっていると思います。
ご自分を責める時間があったら、これから母親として、
どんな考えでアトピーと関わっていくつもりなのか
今のお医者さんについてゆくのか、変えるのか、など
自分なりの治療方針を考えませんか?

と、えらそうに言ってみましたがですけど、私も迷ってばかりです。
お互い頑張りましょ
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 16:50:11 ID:Y0gggw2I
>>324
うちのかかった皮膚科はロコイドで治らなくて
治ったらすぐやめるという限定つきで6か月児に
スチブロン(上から2番目に強いの)を出しました・・・

1回塗ったらさすがに改善はしましたけど、もう使いませんでした。
ロコイドも本人がぬぐってすぐとれてしまうせいか、
連用になってたせいかあまり効かず、中止して様子をみるという
方針にならなかったため病院を小児科に変えましたよ。
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 17:16:31 ID:Fp+sYQTd
>327
賢明な判断だと思います。
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 17:34:40 ID:x+VUp9Vw
>>327
小児科での今の治療法を聞いてもいいですか?
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 18:13:29 ID:6vT+xaxA
乳児の頃の顔のアトピーは乳児湿疹といってもいいくらい
成長と共によくなるような気がする(周りは顔が一番早く綺麗になっていった)
だからステを止めて、とはいわないけど・・・
お風呂の入り方と保湿がよければ、たまのステで乗り切れる子が
一杯いるんだろうと思う。
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 20:41:16 ID:1esFofz3
319
今冬だしまだ6ヶ月だし、かきむしり対策としてスウォドリングとかいかがですか。
よく眠ってくれますよ。
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 22:14:13 ID:8fsycQYZ
子供がアトピーの人は、両親共にアトピーですか?
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 22:19:29 ID:Fp+sYQTd
>332
うちは夫婦両方アトピーです。
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 23:06:56 ID:EMnLn4G4
皆さん、沢山のアドバイス有り難う御座います!おかげで少し落ち着きました。これからも子供のために頑張ります!!

331さん…
スウォドリングって何ですか?教えてください。
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 23:13:28 ID:Fp+sYQTd
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 00:12:00 ID:xfLCRxTz
>332
うちは両親ともアトピーではないです。
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 00:14:42 ID:1TlnoFon
>>329
最弱ランクのステ(1〜2日限定)とここでかぶれることもあると聞くブフェキサマク剤の消炎用軟膏です。
それも向こうから出したのではなく、あくまでこちらから
何か塗り薬をと希望して初めて出してくれた感じです。
保湿はワセリンが手持ちだと話すとそれでいいと言われました。

印象としては小児科では塗り薬はあくまで対症療法に過ぎず、
できるだけ成長を待つ事で自然に治して行きたい雰囲気ですが
皮膚科はとにかく皮膚湿疹が少しでも残ってるのは許せない感じでした。
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 00:35:02 ID:1szpcKyt
>332
私自身はアトピー、夫もアトピーです。
私の父方はアトピーではないですが自己免疫系の疾患の人が数人居ます。
339329:2006/02/17(金) 11:31:42 ID:q4BL0CdC
>>337ありがとうございます。
皮膚科と小児科と分けて考え治療を続けてきましたが、だんだん混乱してしまって。
(親の方が)。先生によると思いますが、普段頻繁にかかる小児科の先生に
もう少し相談してみようかなと思っていた所でした。
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 12:55:53 ID:ifgmFqm0
>>332
うちも一応両方違います。
でもわたしも埃で症状出るし、夫はたまに衣服が合わず
かゆみをおこすことがあるから実は・・・かも知れない。
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 14:47:50 ID:R0wBDGk/
アトピーってやっぱり100%遺伝するのでしょうか?
アトピーの方はそれ覚悟で子供を作りましたか?
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 15:53:08 ID:Vwufz/9X
アトピーが遺伝するのではなく抗体は概ね遺伝すると説明されましたよ。
その抗体が働くかどうかは未知数だそうです。
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 15:55:00 ID:Vwufz/9X
覚悟も何も私はアトピーは上手に付き合えばそれほど酷いものだと思ってません。
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 16:46:45 ID:4GO9pPHx
上のほうでも書き込まれてたけど抗体が遺伝するってなんだ?

まあ親もアトピーだと子もアトピーになる確立が高いのは統計的事実らしいけど。
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 20:00:36 ID:8Wa1XShn
それは同じ食生活、同じ生活リズム、同じ生活環境だからだと思う。
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 20:20:25 ID:QLmIZB7f
少し前までは遺伝的要因のあるアトピーがほとんどだった。
今は遺伝的要因に関係のないアトピーが結構いる。


347名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/19(日) 01:35:52 ID:xq7tkGyM
>>341
優しい他の方に代わって正直に言いますが、無知無教養、無神経ですね
まだ人の親でないことを願います。
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 09:55:13 ID:CMAUYLps
アトピーだとわかってても産みましたか?
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 10:13:50 ID:W5FhT9Il
アトピーぐらいなら産む。
釣りなら来るな。
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 13:06:15 ID:RwfkLNoT
もっとギリギリの選択なら考えるけどアトピーくらいで選択するまでもないっしょ
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 16:34:48 ID:XhFSto6T
軽症のアトピーならあんまり考えないかもしれないけど、自分が重症だったら
出産考えるかも。
身内で重症の子いてるけど、子供に背負わせるのは辛いものがある
352名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 19:21:27 ID:iefrjSdz
>>349
お前が釣りだろ?アトピーは差別やイジメに合うし痒さで精神病にもなるし大変な病気だ
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 20:56:47 ID:9Qa9Q5VL
でもこればかりは遺伝ではないと言われてるし、
親が重度で子供が全員何でもない家を知ってるしなあ。
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 21:05:45 ID:Dy7K26JY
気にしない 気にしない 
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 21:12:59 ID:9Qa9Q5VL
だね。話切るけどこれから暖かくなる季節、肌の調子は乾燥から
少しは潤い傾向になるのかなあ。赤9か月、良くなってくれればいいな。
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 22:44:53 ID:Af9hFg88
@1歳です。

うちの子は低月齢の頃(母乳時代)から除去食で何とか症状を落ち着かせてきました。
除去している分には湿疹が出ることなく過ごしているのですが、ここ最近、夜寝付く時、夜中にたまに起きる時だけ激しく耳を
掻きます。
覚醒時は掻くことがありません。
そのせいかどうかは分かりませんが、耳たぶの下が切れています。

交感神経と副交感神経の切り替えの時に痒がるということは、自律神経からくるものなのか、
原因がつかめず悩んでいます。
こういうケースもあるのでしょうか。
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 00:05:25 ID:0ZsamAEx
>>356
というかそういうケースがむしろ普通
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 00:18:26 ID:LaR7p9f4
無駄に悩んでるな。 素人が交感神経だ 副交感神経だ いってもねぇ。
どうでもいいじゃん。

>>357のいうとおり、普通のアトピーのケースじゃん
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 17:07:47 ID:FOvHqF1K
と、このスレに住み着いて長いお医者様がおっしゃっています。
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 17:11:19 ID:FOvHqF1K
>普通のアトピーのケースじゃん

アトピー=奇妙な・原因不明な

普通のアトピーって何すか?
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 17:42:08 ID:NAKKHppg
アトピーという言葉にこだわってるとだめですよ あくまでも病名なんだから。 語源なんてどうでもいいでしょ。
あんたもしつこいね
362名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 20:07:21 ID:/aOubRGm
粘着 vs 粘着
363名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 20:09:19 ID:xTtIknku
とにかく子供を病人扱いするな。
普通に接してくれ。
何かにつけ医者に連れて行くのは止めろ。
薬漬けにしないでくれ。
ネットでアトピーについて調べまくって頭でっかち
になるな。
子供は親の所有物でもおもちゃでもない。
子供はのびのび育てるもの。
あれこれ、せんさくする前に親の自分を見直せ。
ネットでどうのこうの議論する暇があったら
体に良い食べ物作るとか、掃除するとか
やることは山ほどあるはず。
神経質な親の子ほど、ストレス過剰になる。
子供の皮膚を治したかったら、
自分の行いを見直せよな。
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 20:19:58 ID:/aOubRGm
いいこというなぁ
すげー神経質な親って、子供がかわいそうだもんな
365名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:08:42 ID:h3isorYb
363の言ってることなんてこのスレの母親はみんなとっくに実行してるよ
ここで息抜きすることで子供にも笑顔で肩の力抜いて接することができる
子供を薬漬けにしてしまってるのは何の知識もない無知な母親
まだ調べまくってる頭でっかちのほうがましだろうが

366名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:13:43 ID:/aOubRGm
薬漬けって言うけど、ステロイド外用剤を普通に使っているくらいならそんな表現おかしいじゃん。
ステロイドは拒否、徹底的な食物除去。 外食はダメ。 砂糖はダメ。 なんてことを子供に強いてれば、かわいそうじゃん。
367名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:16:34 ID:P+DGr++U
↑あまい
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:19:43 ID:wY/6IIe2
母に隠れて友達と食べたケンタのチキンは美味しかったよ
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:48:46 ID:ilPew8D1
医者の言うとおり「普通に」ステロイド使ってたら良くなるどころか
どんどんひどくなって薬のランクが上がって使う量も増えて
薬漬けのドロドロ最悪の状態になり止むを得ず脱ステロイド。
添加物や農薬をできるだけ避けて体に優しい和食で
白砂糖の代わりに甜菜糖で調理。
完璧は目指さずたまには楽しみでケンタッキーやケーキも食べる。
もちろん悪化はするけど気にしない。
アナフィラキシーで命を落とす危険のある食品は徹底除去。
何か文句ある?
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 22:07:36 ID:9/DGgL/1

誰に向かって云ってるんですか?
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 22:40:29 ID:wBNFMxO/
369は誰かに喧嘩売ってんのか?
君こそ文句あんならいちいちレスすんな。
閉鎖的な性格は読んでる人間に不快感を与える故。
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 10:06:06 ID:pTtddDqU
>>369
まず、どんどんひどくなって、ステロイドのランクが上がっていったときに、「脱」ステロイドをするのが間違い。
そんな状況でステロイドを止めたらどうなるのか目に見える
強いステロイドでも抑えられないようなら、最重症のアトピ―性皮膚炎と考えて入院治療をするほうがいいと思う。
症状落ち着かせてからステロイドの減量を図らないと。 


たまには楽しみでケンタッキーやケーキを食べる。悪化するけど貴にしない
 ⇒いろいろ努力しているようですが、これじゃあ、いつも食べていたほうが幸せですね

間違いだらけの日常生活ですね
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 13:32:25 ID:FNLQcHVN
>>369言ってあげる。それじゃダメだよ。子供じゃなくて自分のことだったら
ご勝手に。努力しているみたいだけど、そんなにケンタッキーってご馳走ですか?

>>372に全く同意。
というか>>369のような状況で脱ステしてしまった過去あり。
今なら言える。あの時、自分も脱ステ医も判断を間違った。
脱ステ2年、入院2日で沈静。以後微量ステ、保湿で4年平穏な生活。
374名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 13:36:46 ID:gnm9b5fP
自分のまわりでアトピーと上手く付き合えてる人って皆
>微量ステ、保湿
ステの量や使うことより特に保湿に神経使ってる。
375373:2006/02/23(木) 17:04:22 ID:FNLQcHVN
追記
入院2日目に入院が恥ずかしくなるほど回復。ショックで泣いたよ。
ステロイドや薬云々の前に「病気」なんだと認識しました。

同室だった同じく子持ちのママはアトピーの診察時にリンパの癌がみつかり
治療をしたけど亡くなった。
お子さんはアトピーもなく、きちんと挨拶のできるよい子達だった。
自分の子供にも症状が出始めた時で、ものすごくその頃の出来事はショックだった。

アトピーは心身共にやっかいな病気だよ。
でもむしろ原因不明、完治が難しい病気の中では話題を共有できる人々が多い
ハズなのに、薬云々で衝突する現状は悲しいよ。
でも数年前の脱ステ大ブーム時と比べれば少し穏やかになってきたのかな。
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 19:16:52 ID:QIL7k4UA
>>373

>>372に全く同意と言っておきながらケンタッキー食べること
否定するようなこと言うなんて言ってること矛盾してない?
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 20:49:41 ID:VTG+gbT1
まぁ、 >>369みたいな奴が多いのよ。
自分で脱ステするんだったらいいけど、子供に強いる親もいるわけ。
ある意味親のエゴの代償。 勝手に脱ステさせている親がいたら、ちゃんと病院で見てもらったほうがいいぞ。
378名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 20:59:17 ID:gnm9b5fP
先に自分で脱ステ(もちろん医者と相談して)やった知り合いが
子供の脱ステはやめたって言ってたよ。
中学入るくらいまでに症状が緩和されなかったら子供と相談して考えるって
自分がやってすごく慎重になってる人も多いと思う。
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 22:10:39 ID:QIL7k4UA
ケンタっキーでもマクドナルドでもアイスクリームでもやせ我慢せずに
食べたいもの食べさせてステロイドでコントロールしてればいいんだよ。
380名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 22:38:50 ID:VTG+gbT1
んだんだ。 それが子供の幸せかもね
381名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 02:54:07 ID:qY6B0RDD
脱ステで血だらけで悲惨な状況の子供の日記とかブログで見ると
親の判断の幼稚さに子供が犠牲になってると悲しくなる。
ステを使った以上、上手に離脱もしくは減ステする義務が親にはあるだろ!って思うよ。
将来も大事だけど、脱ステさせられてる子供にとっては今も大事なのにね。
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 03:37:23 ID:7ZPmVfEO
そりゃ親が脱ステさせる前に
医者が脱か減の判断すべきだが、
それが出来ない出しっぱなしが多いからな。アメリカに脱ステ医なんて酔狂な呼び名の医者がいないのは
現場の皮膚科医がちゃんと脱や減するからだとおも。
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 05:32:27 ID:deaEBQPd
>>381 アドレスきぼん
384名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 12:06:34 ID:fJx2GS4s
ステロイドを使い続けることも、途中で脱ステすることも
子供に重いリスクを背負わせることになるんですね。

だったらうちの子には最初からステロイド使わないでおこうと思いました。
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 12:12:50 ID:/cDImQ7S
出来てしまった発疹が長く続くのはストレスだよ。
そしてそのストレスでドンドン酷くなってく
睡眠不足で体力も奪われるから別の病気に掛かり易くなるし
ステは小さな子供には必要な薬だよ。
親の珍走で振り回される子供が気の毒に見えるだけ
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 12:23:25 ID:nIQyl24P
>>384 ステ使わなくても大丈夫なレベルなら何の問題もないけど、ひどいのに使わないんだったらそれは罪ですよ
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 12:26:30 ID:fJx2GS4s
じゃあどうすればいいんでしょうか。
ステロイドを使い続けて酷くなっていくこともあるみたいだし
脱ステって相当な覚悟がなければできないような感じですよね。

それなら多少湿疹が酷くてもステロイドを使い続けることで出てくる
余計なリスクを子供に背負わせたくないです。
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 12:50:36 ID:/cDImQ7S
>>387
私にはどちらもリスクに思えますが?
理由は>>385
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 16:39:00 ID:nIQyl24P
>>387
全員が、ステロイドを使い続けてひどくなっていくわけではない。 ごく一部、特に2chに来ているような住人にステロイドの使い方がよくなくてそういう状態になって
勝手に脱ステロイドをしているひとがいるだけ。 大部分の人は、ステロイド外用剤を使っております。
とりあえずは、自己判断ではなくて病院(適当な皮膚科ではなくて、総合病院とかそれなりにしっかりしたところ)に受診し相談されるのがよろしいかと思います。
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 00:28:13 ID:ehqY8ERI
ステロイドを使わないことのリスクを選ぶか
ステロイドを使うことのリスクを選ぶか

医師のいう正しいステロイドの使い方をしていて問題のない子もいれば
医師のいう正しいステロイドの使い方をしていて酷くなっていく子もいる

千差万別のアトピー症状
これを選択すればこうなるという答えが1つではないからやっかい
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 00:38:57 ID:CVZmN5YM
>>387
酷なことを言うけど、ステロイドを使い続けなくても酷くなることはあるんだよ。
某有名脱ステ医が裁判沙汰になったよ。
生後数ヶ月の赤ちゃんを重症にして。
多少の湿疹で本人が納得して生活を送っていらっしゃるなら、何も問題ないですよ。
ステロイド使っても後々湿疹をひきずる人もいれば、数回で回復してそんな記憶
すら無い人も大勢いる。

ちなみに
>食べたいもの食べさせてステロイドでコントロールしてればいいんだよ。
これはネタですよね?
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:01:02 ID:wDsd0P2b
実際某温泉治療にて回復したと思い込んでいるケース、
アトピー発症は生まれてすぐ、半年〜一年くらいステ漬け、
その後温泉治療で脱ステ、幾度かのリバウンドに見まわれ
4歳頃にリバ脱出でほぼ完治ってことになってるけど、
それって単に子供の皮膚が丈夫になっているだけでは!?と思わざるをえない。
しかもリバって3年越しとかで何度も経験するのか?と。それは単に元疾患が出てきただけだろ!と。
脱ステ温泉治療中に幾度となく起こる強烈な湿疹に、画像を通して痛みが伝わってきて、
その子が耐えたゲロンゲロンの湿疹の痛みとかゆみの3年間は何なんだ?と一抹の怒りが。
母親が辛いのもわかる。迷って悩んでるのもわかる。でもこんなかわいくて
本来元気に走り回るべく時期に足が痛くて引きずってあるいているとか、
そんな治療は将来を考えた脱ステだとしても、道徳として間違ってるとしか思えない。。
ごめん、愚痴っぽくなった。ま、これは極論だけど
絶対ステは無理!とかで治療の幅を狭めるのは危険かと。
ステで時間止めて、その間かゆみを排除する工夫を怠らなければ、上手に離脱することもできる。
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:04:56 ID:RAltTKrl
>>391
裁判になったのは乳幼児でした?
それ情報正しいですか?
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:14:52 ID:xMwnu9X7
ステロイド皮膚炎になってる可能性も考えたほうがよくない?
脱ステして良くなったんならアトピじゃなくてステロイド皮膚炎だった
ってことも結構あるから。
もとのアトピはとっくに治っててステロイド皮膚炎になってたのに
気付かなかったとかもあるよ。
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:18:14 ID:xMwnu9X7
394は392へのレス。
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:43:00 ID:CVZmN5YM
>>393
はい。治療時期は乳幼児期。
ご両親が病院を変え、すぐに快方へ。

>>392じゃないけど
半年〜一年くらいステ漬けだったらステロイド皮膚炎状態にはなっているでしょう。
でもね、リバウンドと言われているアトピー重度の症状はそんなものでは
ないんだよ。
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 02:10:49 ID:xMwnu9X7
うまく減脱ステすればいい話じゃない?
アトピでもないのにステロイド皮膚炎にステロイドぬり続けてるなんて
馬鹿げてる。
ステロイド皮膚炎はステロイドやめなけりゃ治らないよ。
でもステロイドやめてみないことにはステロイド皮膚炎なんだか
アトピなんだか混合なんだか医者にも分からないから。
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 05:19:47 ID:QfAp4K95
>>397
普通の医師は、ステロイド皮膚炎は鑑別可能だと思いますが・・・  それが分からないような医者には行かないほうがよいと思います。
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 14:19:23 ID:T2RpsYIX
>398
それは嘘だろ。
分からんよ。
仮に識別できたとして、アトピーとステロイド皮膚炎を併発してたら
どう治療する?
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 18:32:16 ID:QfAp4K95
>>399
アトピーとステロイド皮膚炎を合併しているときはアトピーのところだけにステロイドを塗ればいいだけの話
アトピ―性皮膚炎とステロイドによる皮膚炎を鑑別できるような医者を選べばそれでおK
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 19:55:06 ID:T2RpsYIX
>400
いいかげんなこと言うな。
ステロイド依存性皮膚炎とアトピーを見た目だけで
どう区別できるってんだ?
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 20:04:17 ID:QfAp4K95
>>401
このような誤解が、ステロイド批判につながっていると思います。
ステロイド皮膚炎⇒酒さ様皮膚炎、毛細血管拡張、皮膚が薄くなる これらの症状です。
アトピー性皮膚炎をステロイド皮膚炎といってしまうことに問題があります。
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 20:46:33 ID:T2RpsYIX
>402
もともと正式な医学用語じゃないだろうが。
ステロイド依存性皮膚炎(ステロイドによる脳下垂体の活動抑制、
副腎機能低下等)とアトピーを見た目で識別するのは不可能。
脱ステでリバウンドが起こらない奴がいるのは
ステロイド依存に陥っていなかったから。
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 21:41:55 ID:QfAp4K95
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww
ステロイド外用剤の使用で、脳下垂体の活動抑制、副腎機能低下って 2chのバカレス真に受けすぎじゃねぇの?
おまえの言う ステロイド依存性皮膚炎=副腎機能低下なら、血液検査で副腎機能や脳下垂体ホルモン調べればすぐわかるじゃん
大体、2次性副腎機能低下なんて病態になれば、皮膚だけの問題じゃすまないんだよ


405名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 22:32:11 ID:T2RpsYIX
リバウンドの悲惨な状態はステロイド依存によるものだろうが。
急激な脱ステが危険なのはそれが理由。
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 23:28:26 ID:RAltTKrl
>>404
今だに知らないヤツがいるのか。
外用でも下垂体抑制、副腎機能低下を起こす可能性は既に周知。
皮膚だけでなく、脱ステでは全身症状を起こすのも周知。
VIPPER化してる場合じゃないぞ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 00:16:49 ID:fXpDtvRv
だから、血液検査でしらべれば、副腎機能低下しているかどうか そんなことはすぐに分かるって。
大量の外用剤で副腎抑制するのは、みんな知ってますよ。そんなことは言ってないでしょ? ズレてない?
アトピ―性皮膚炎とステロイド皮膚炎の鑑別はできないなんて書く奴が出てきたから、こんなことになったんだよ。
脱ステの全身症状って何? 
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 01:13:04 ID:g2zS07lU
ステロイド皮膚症の中には
@皮膚症状だけのステロイド皮膚炎
A皮膚症状だけでなく全身症状も伴うステロイド依存性皮膚炎
の両方が含まれる。

ただし便宜上使われているだけで言葉の明確な定義づけはないのが現状。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 14:22:36 ID:CJ7C1iVi
2ヵ月間ステを塗り続けていた 6ヵ月のアトピーベビなんですが ステの怖さを知り 治療法を "ワセリン塗りまくり&痒み止め飲み漢方"に変えました。今日で3日目ですが 顔が真っ赤になり ホッペからは汁が溢れてきます。ヒタスラ耐えるしかないのでしょうか? ノイローゼになりそうです。助けてください。
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 15:10:21 ID:pYGkjfex
>>409
現在の治療方針は医師の指示なのでしょうか?
睡眠、食事に影響は出ていますか?
そこを踏まえて耐えろという医師でしたら、明日にでも違う医院での
診療をお勧めします。
皮膚科医ではなく小児科を。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 16:05:12 ID:f46dAV+y
>>409
ワセリンについてはどの程度塗ってますか?
うちも使ってますが、合わない人もいるようですし、
うちの場合はちょっと多く塗りすぎるとニキビがぶつぶつできたりします。
基本的なことなのでご存知とは思いますが、薬や保湿剤は
こってり塗りすぎて汗腺(毛穴)を塞がないよう注意ですよ。

リンパ液(汁)はもっとひどいびらんか治ってきてその程度なのか、
発赤かカサカサした乾疹の状態から悪化してそうなったかによりますが・・・

漢方も合わない人がいますし、指示の先生がいるなら相談した方がいいと
思いますよ。
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 22:01:53 ID:BfuIcQ6M
ステロイド依存性皮膚炎が下垂体と副腎抑制のためであるのが周知であるのならば、
鑑別に悩む必要など無く血液検査すればすぐわかるはずだ。

脱ステ医でさえそれをしないのは何でなんだろうね?

答え:2chの一部の馬鹿の疑似科学理論だから
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 22:44:00 ID:NXMpOV24
日本は義務づけされて無いからでしょ。
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 22:57:31 ID:OcHKcik7
>>412
 そのとおりだと思う。
>>413
 義務って何よwwww
日本だって、保険診療でホルモン検査できるけど。 意味不明。
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 23:40:34 ID:NXMpOV24
皮膚科じゃ保険訊かないんじゃないの?
内分泌科じゃできるんじゃない?
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 00:09:23 ID:xgT9mImE
そういう時の為に総合診療って科があるのでは?
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 00:27:24 ID:bz1996Vl
東洋医学から見たステロイドと腎
ttp://homepage2.nifty.com/ayahatori/jin.htm

私はアレルゲンの検査も結果を見ているに過ぎないと考えます。
まず、過敏性があって結果、様々なものに反応している、ただ、それを調べたに過ぎない。
つまり、過敏性体質になった原因を探るべきです。

乳幼児の場合は、消化管アレルギーの関与が最早、常識ですよね。
つまり、消化能力がより未発達な場合は、蛋白を十分分解できず、
その結果、身体が、異物と認識し、抗体を生じ、食物主体のアレルギー症状として、
アトピーがでている場合が殆どです。
なんのことはない消化能力を高めれば、この時期のアトピーは、すぐに治ります。

東洋医学では子供は幼脾稚腎といい、消化機能の未発達や、内分泌、骨、
腎機能の未発達があると言っています。
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 05:08:58 ID:GIUF22Nb
>>415 >>416
あの・・・ 病名があれば、保険通りますけど・・・ もうちょっと 勉強しようね
皮膚科でもホルモン検査は出せます。
419名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 14:28:06 ID:iTV+hLDR
>>412
まったくその通りでしょう。
あちこちのアトピー版に擬似理論を貼りまくってる
JKとかいう人がいい例かと。
下垂体低下症なんてそんなに多い病気じゃないし
それをあたかも、ホルモンがどうの難しい解釈で
仲間を増やして、(内服ステ仲間)
自身に安堵感を与える、まさに自己満足でしかない。

独自の間違った知識により
治るどころか、外用ステから内ステまで行き
さらに、ホルモンまで異常にしてしまった人に
アトピー初心者で真剣に悩んでいる人に
アドバイスする資格はないし、混乱するので
止めてほしいと思うのは自分だけ…?
420名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 17:29:22 ID:IzgyneFF
JKなんて相手にすんなよ。
普通の人と違いますから。すべてにおいて。
スルーするにかぎるw。
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 20:57:59 ID:su2L0q1O
『アトミトンかゆいっこ』をネット注文しようと思っています。
買った人いますか?
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 17:45:02 ID:o1Yw49Pp
ドクターミトンかゆいっこWR。最近購入して使ってます@2歳。
振り返れば低月齢期に買って使っていたのがアトミトンってやつかも。
これを使っていた頃はヨダレがすごかった時期なので、
顔中にヨダレを塗り広げられて断念しましたが、今は
直接爪でガリガリやられることが無いので少しは役に立ってると思う。
でもがっちりテープでぐるぐる巻きにしているつもりなのに、朝になると
なぜかミトンが外されてるんだよね・・・。どうしたものか。
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 17:51:04 ID:m5Xk8axD
テープだと成長すると口で外す事覚えます。
テープの上から滑り難い素材の紐で縛ってみると良いかもです。
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 18:57:47 ID:Rn+0dahy
むしろうちはチュビファーストを重宝してる@1.5歳。
今は衣類型のもあるし、結構便利。
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 20:53:02 ID:DXU69tkJ
ドクターミトンってアトミトンと違うんですか?

チュビフアーストって何ですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが 教えてください。
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 21:11:31 ID:Rn+0dahy
アトミトンはドクターミトンの昔の名前で
チュビファーストは包帯の名前ですよ。

ちなみにチュビはアトピ用包帯で

10mの包帯はこれ
ttp://www.mogumogu.jp/shopping/cloth/550001.htm

ウチが使ってる衣類型のやつはこれ
ttp://www.mogumogu.jp/shopping/cloth/550011.htm

ご参考まで。
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 23:06:24 ID:YcbmicVf
チュビファーストを使っていらっしゃる方、教えて下さい。
首から肩にかけてがひどいので試してみたいのですが、
胴体用(きいろ)ですべてカバーできるのでしょうか?
首は別のサイズを買った方が良いのか迷ってます。

入浴時の掻きむしりに良い対策ってないでしょうかね・・・?
これさえなければ良くなりそうなのに。
428422:2006/02/28(火) 23:26:06 ID:ODDtZdTE
紐で縛るって、血流が悪くならないですか?
そんな事を気にしてとめ方がゆるすぎるのかな・・・。
手首と肘あたりの2箇所をテープで止めてるんだけど
紙テープだから伸びちゃうんだろうか。
うちも足にはチュビ使ってます。包帯タイプのほう。
(ミトン併用じゃないと器用にめくり上げてボリボリ掻く。)
チュビに衣類型のが出てるのは知らなかった!
包帯のタイプと基本的に生地の厚みは同じなのかな?

ミトンとチュビのおかげで四肢・身体・頭はだいぶ治まってきたものの
一番ひどいのが顔。手をガードしても、シーツやら布団やらでゴシゴシしてしまい
顔中の掻き壊し状態が改善しません。
擦りつけ対策に良いものって何か無いですかね?
朝起きると顔付近のシーツが汁&血だらけです。
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 00:21:52 ID:qjUvClRq
>>419 >>420
オレと同じ考えの奴がいるとは思わなかった。ちょっとうれすい。
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 02:16:00 ID:cDzKqIkc
>428
そんなにギュウギュウ縛るんじゃなくて結び目だけ固めに縛るんですよ。
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 11:54:36 ID:BHhFj29D
おれ、大人のアトピーだけどさ、 やっぱかゆくってかきむしるわけだ。
子供もさ、すげーかゆいんだよな。
手足をしばって、拘束してさ 掻かないようにするのはいいことかもしれないけどさ
すげーストレスたまんねぇかな?
むしろそのストレスがすげー悪化要因なきがするんだけどな。
やっぱ、すげーひどいときは、ステロイドやかゆみ止め飲みながらのほうがいいよな。
ここの親さんたちは、ステとかつかわずに、包帯巻きにしてるのかね? ちょっと教えてください。
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 12:24:39 ID:ANp9j26C
>>431
相変わらずの自作自演だね、自称小児科医さん。
ここのところレス数が更に増えたようだけど、随分と暇してるんだね。
433422:2006/03/01(水) 14:36:40 ID:WwYUnIpA
>>430
なるほど。

>>431
抗アレ薬3種類、今はさらに抗生剤まで飲んで
ステも使ってるけどあとどうしたらいいですかね・・・?
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 14:55:23 ID:rfyS8SoN
>>427
チュビファースト衣類なら首まであるので
肩と首をカバーするなら、黄色よりいいかも。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 20:50:28 ID:Cvv+qIKu
掻こうとするパワーは尋常じゃないよ。多分ナチスとかで使いそうな本格的な拘束具じゃないと防げないw。

手ぬぐいで縛っても引きちぎる、手袋系も手袋の摩擦を利用して掻きまくり、最後には手袋が擦り切れて爪が出てくる。
これを全部眠ってる間の無意識で行うんだから。衣服や拘束で掻くのを防ぐって考え方は結局現実的じゃないような気がする。
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 21:01:58 ID:lwWP/nej
>>431
わたしの子供もアトピーで最初は、ステロイド使いたくなくて包帯ぐるぐる巻きにしていました。
でも、すごくかきむしって、泣いて、もう私もどうしたらよいかわからなくなって、
結局小児科受診して、ステロイド外用剤とかゆみ止めの薬(アタラクスP)を処方していただいて、
最初は変わらなかったけど、皮膚が落ち着いてきたら徐々に掻かなくなってきて、そしたらステロイド塗る量も減ってきていまでは、時々使う程度です。
結局、いろんな方法を組み合わせるのがいいんだなと思いました。

437名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 21:12:57 ID:ruZiXSo+
スウォドリングが常識の国もあるぐらいだから
1歳以下の子供にはステロイド塗らずにグルグル巻きって有効だよね。

438名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 21:30:54 ID:lwWP/nej
>>437
アレルギー専門の先生に聞いたんですけど、包帯グルグル巻きは、清潔な包帯を使っていないとむしろダニに感作されてしまうそうです。
アトピーの弱い皮膚に汚い包帯はむしろ逆効果ですって。 それをきいてやめた次第です。
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 21:38:14 ID:ruZiXSo+
>>438
スウォドリングだよ。
患部に包帯グルグル巻きじゃないです。
1歳以下の子は顔中心の湿疹だからやりたくても患部に包帯グルグルはできない。
スウォドリングは昔は日本でもおこなわれていたそうだよ。
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 08:36:52 ID:n8vaI/lB
>>439
サラシで顔マスク作ってガーゼはさんで、伸縮包帯で頭部ぐるぐるにしてましたよ。
朝夕の入浴の度に薬塗ったらそれやって、汁顔が1週間でツルテカになりました。
まぁ、確かに「包帯は常に清潔なもの」ってのは基本でしょうね。
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 11:32:49 ID:IexXnmYq
>>438
包帯くらい毎日洗えば良い事ではないかと思うよ
子供は代謝が激しいのが基本だし
アトピーなら尚更身に付けるものはその都度清潔なのは前提でしょう。
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 14:04:44 ID:Ufv87q8k
顔にチュビを使ってる人、もしくは使ってた人います?
医者にチュビの相談をしたらステも塗ってるし、顔は開放して治すから
密閉はやめてね、と言われて試してないんだけれど。
包帯ぐるぐる巻きは不器用&子供がじっとしてないから難しそうだけど
チュビで覆面レスラーなら私にも出来そうなきもする。
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 17:37:21 ID:cR1nDJ9m
塩素除去でおすすめグッズありますか?
子供が今4ヶ月で(頭白かさぶた顔赤い頭耳かきまくり)
昨日ためしに入浴美人というビタミンcで中和させるものを
お風呂に入れました。

今朝さらに掻きまくってこれのせいかと。
使用説明書みないでどぼんとそのままいれてしばらくしてから入ったのがいけないのか。
昨日ひさびさにタマゴを食べたせいか、わからないのですが。。。
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 22:04:09 ID:XmAa5285
私も塩素除去について、いろいろ知りたいです。

ちなみに…
トイザらスに、お風呂用のビタミン剤があると聞いたことがあります。
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 22:44:31 ID:aM4ImHqM
島田紳助の宣伝しているお風呂の軟水器をつけています。塩素除去に。
ウチではよかったな。親もよく暖まっていいかんじ。
宣伝ではないので名前は控えておきます。
446名無し:2006/03/03(金) 00:14:24 ID:JHUVD7cR
はじめまして、はじめてここに書かせてもらいます。
自分の子供も生まれてから三ヶ月位でアトピーの症状が出て病院に行きました。
うちの子は、頭・顔・首・手首・足が凄くひどく病院で薬をもらって夏でも全身包帯ぐるぐるまきでした。
石鹸とかもアトピー専用の物とかを使ってましたが二年ぐらい一つの病院に通っていたのですが全くよくならなかったので
おもいきってよそのに変えてみたら今では自分から言わなければアトピーとかわからないくらいよくなりました。
ステロイド剤はつかわなかったです。
あと 食生活も気を使っています。
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 05:23:49 ID:6tqLg4qZ
妊娠8ヶ月目。
慨出かもしれないんですが、
今日西原克成さんの本読んで目からウロコでした。
1歳まで母乳、ミルクのみ。
 
母体がアトピーなので、産まれてくる子
の育児について真剣に考えて居ます。
よろしければご意見頂きたいです。
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 08:30:11 ID:uQvygcFU
>>447
アレ体質児は最初からアレ体質だから、母乳経由でも反応する。
ミルクでもミルクアレならお手上げ。<病院で最初にミルク足すとこ多いから。
完ミで最初っからアレルギー用ミルクなら反応しないかもしれないが、
過敏な子はアレ用ミルクでもダメ。
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 12:17:57 ID:gMYqposI
>>447
育児板に専用スレがありますよ。
そちらのほうが詳しい方が多いんじゃないかな。
母乳でいくつもりなら、山西みなこさんの本が参考になるかと。

私も西原克成の本を読んで、納得できるところだけ取り入れました。
1歳を待たずに10ヶ月で重湯をはじめましたけど。
体重身長は平均値で体は丈夫ですよ。
鼻呼吸が身についたのもよかったと思っています。
一昔前までの1歳前後までは母乳だけで育てるというのが常識だったようですし
3歳前後まで母乳だけで育っていた子もいたようですね。
でも、母乳を出しているお母さんを取り巻く食環境が昔と今とでは大きく異なるので
お母さんが一昔前の日本人の食生活(粗食、マクロビオティック寄りの食生活)をする必要が
あるようです。

西原克成さんの説いていることは、アトピーやアレルギーの原因の1つであって
全てではないです。
彼の本に書いてあることさえ守ればアトピーやアレルギーにならないというわけでは
決してないです。
なので、他にも色々と本を読まれて調べられることをお勧めします。
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 12:22:12 ID:gMYqposI
正しくは

一昔前までの日本では、1歳前後までは母乳だけで育てるというのが常識だったようですし

でした。

451名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 19:39:33 ID:quOihjNZ
化学物質や環境もそうだけど、昔は食生活も人の体に優しかったってことね。
母乳だけで1歳とか2歳までなら大丈夫だと思うけど
ミルクだけで1歳までとか2歳までだと微量元素欠乏症になるから危険だと思う。
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 20:42:15 ID:e0eZUFiF
昔の日本は、食料がなかった。 今はいろいろな食材があふれている。
1歳まで母乳だと、確実な鉄欠乏貧血に陥る。
だから、生後6ヶ月頃から離乳食を始めましょうという流れになった。

453名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 00:03:06 ID:6OgIJuzu
>452
>1歳まで母乳だと、確実な鉄欠乏貧血に陥る。
>だから、生後6ヶ月頃から離乳食を始めましょうという流れになった。

これは実は間違いだったんだよね。
母乳中の鉄分は他のどんなものより吸収率が良いということが
最近になって明らかになった。
私たちはついつい含有量だけに目が言ってしまいがちだけど。

家庭科の本に出てくるような代表的な栄養素以外にも
人間の健康に必要な微量元素があることが分かってきてるけど
ミルクにはそういう栄養素が添加されてないんだよね。
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 10:06:20 ID:e6K+KEXm
>>453
そんなことはありません。
実際に母乳だけで離乳食がすすんでいないと、かなりの鉄欠乏性貧血になっております。
母乳の鉄の吸収率がいいのかどうかは、知りませんが、

1歳前後のひどい鉄欠乏性貧血の子供はほとんどが母乳メイン、かつ離乳食のすすんでいない乳児です。
これは事実です。

それとも、なにかしっかりとした確証があるのなら御享受していただきたい。
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 11:20:58 ID:1B5LWyQW
453
吸収率が良くても、母体の鉄分摂取が少ないと意味ないよね。
母乳に良い食事ってどうしてもレバーとか赤身の肉とか少なくなるから、
普段以上の努力がいるよ。

うちもまさに454さんのケースで貧血ぎみです。
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:44:08 ID:eN5xNV9o
赤ちゃんの貧血の原因が、母乳育児や6ヶ月で離乳食を始めないことにあるわけではないでしょう。
1歳近くまで母乳のみで育って、貧血にもならずに健康体の子供が今でも助産院に多くいます。
助産院では、母乳育児に玄米菜食を勧めるところが多いです。
それこそ昭和初期まではどの子も1歳まで母乳だけで育っていたんだしょうし
その頃は鉄分摂取のためにレバーや肉を食べるお母さんはいなかったでしょうね。
もっぱら海草や野菜や魚の鉄分に頼っていたことでしょう。
食糧難があり得ない今の日本で赤ちゃんが貧血を起こす原因は
母乳育児をしている母親の体、または赤ちゃんの体にあるのではないですか?
たくさんの鉄分を摂っていも、内臓がよく機能せずに栄養の吸収が悪ければ貧血は起こります。
お母さんが偏食の場合にも貧血が起こる可能性もあるでしょう。
貧血が判明した場合は、それを回復させるために、当然、医師の指導に従う必要がありますよね。
昔なら病気になっていたかもしれない親子が、今は助かる道があるのはありがたいことです。

とある小児科兼産婦人科のホームページから

http://www.kasamatsu-sanfujinka.or.jp/hospital/home/green_4.htm

ミネラル、例えば鉄分。
母乳中には牛乳より少し多いだけなため、人工乳を飲む子と同じように貧血になりやすいと
考えられていましたが、母乳中の鉄分は50%吸収されますが、
人工乳に鉄分を添加しても4%しか吸収されません。
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 17:16:56 ID:e6K+KEXm
>>456
もちろん、全員が全員母乳だけで鉄欠乏性貧血になるとは言っていません。
ですが、それを身体のせいにするのはいかがでしょうか?

現実に小児科で乳児期の貧血の児で母乳栄養がメインで、離乳食が進んでいない子が多いのは事実なのですから、それをいろいろ別の原因だと言われても困りますよ
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 17:44:12 ID:eN5xNV9o
ミルクのほうが母乳より貧血を起こしやすいですよね。
ミルクに添加された鉄分の吸収率は母乳中の鉄分の吸収率の10分の1以下ですから。
離乳食の進みがゆったりしていても健康な子供はいくらでもいます。
ですから、母乳育児や離乳食の進みがゆったりしていることが
赤ちゃんの貧血の根本原因ではないと言ったのです。
根本原因が体にあるのはアトピーも同じですよね。
多くの子供にとって大丈夫なことが、アトピーの子供には大丈夫でないんです。
貧血の赤ちゃんに適切な指導をしてくださる医師を批判しているわけではありません。
むしろ必要なことで、ありがたいことだと思っています。
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 19:29:16 ID:1B5LWyQW
うちのはアレルギー検査と一緒に貧血もチェックしたからわかったような
もので、見た目は元気そのもの。
貧血かどうかは検査するまでわからない子は山ほどいると思います。
それは昔も同じなのでは?
何でも昔は昔はって言うけど、アレルギーだって「かぶれ」とか「食あたり」
「じんましん」で片付けられてきたのが昔。げんにウチの母親はひどい食アレ
なのに、最近になるまでずっと食あたりだと思ってきたそうです。
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 21:19:12 ID:HmCEmtjJ
ま、たしかに貧血ひどくても、乳児の場合は症状はほとんどない。 たいていは「色の白いかわいい子」って思われてる。
走ったり激しい運動したりしないから、そんなに貧血症状はないね。
たいていは、何か病気で採血したときに偶然見つかることがほとんど。 
で、話を聞くとほとんど母乳栄養で、離乳食があまり食べてくれないっていうわけだ。

ミルクのほうが母乳より貧血を起こしやすいって事はないと思います。吸収率をいろいろ言われますが、どうしてそこにこだわれるのか分かりませんね
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 22:14:53 ID:+z7GXuAY
ミルク会社は病院の大切なスポンサー様だから仕方ないさね
世界の動き的にはWHOやAAPも母乳推奨なんだけどね
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 23:21:13 ID:HmCEmtjJ
そりゃ、人口増加で食料難が目に見えてるからね。
母乳ならただだし。
なぜWHOが推進しているのか、経済的なものもあるにきまってるじゃん。
それに、過去に母乳批判、ミルク推進なんて時代あったか?
いつの時代でも母乳は推進しているもんだが。
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 23:37:29 ID:+z7GXuAY
AAPってアメリカ小児科学会のことね
母子の健康が目的の母乳推奨
わたしらみんな母乳批判、ミルク推進の時代に育てられてるよ
古い育児書読むとおもいっきり母乳批判してある
母子手帳にミルクメーカーの広告のってるしw
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 00:30:02 ID:VEJFOcb5
母乳とミルクのどちらが優秀かの話より、
離乳食を早くはじめることに対する問題点の方が、アトピーに関係がありそうだが。
465名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 22:48:51 ID:z9S4E4Jm
西原論にも一理あると思うよ。
「はあー?」と思うところも満載だけど。
離乳食の開始時期や子供の食事の進め方を迷ってる人がいたら
取り入れるかどうかは別として知っておいても悪くはないと思う。
でもここで討論すると荒れるような気がするので、
興味がある人はこちらで。

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 01:52:47 ID:lvVSOYSO
自分はまだ若いし丈夫なので、健康について興味なし、知識なし。
添加物、掃除、石けん、食事、そういった事にこだわるのは、おしゃれな人、趣味
の世界と思ってた。 食事で健康なんて お年寄りか、生活習慣病か・・くらいに。
レトルト、惣菜、ジャンク、中国産、気にもしなっかた。食事は 洋食。
かあさんはやすめ ばかり。。旦那も子供も 美味しく食べてくれてたし・・
部屋はシンプルで、きれいにしてたつもり・・掃除は、一日おきだけど してた。
紙パックあまりかえなっかたけど(汗)
子供も4歳まで 多少アトピの湿疹で掻いてたけど、きれいになってて忘れてた位。
テレビは見せない方がいい。 外で遊ばせ、他の子と、なるべくかかわらせ・・
そんな事ばかりに、気を取られていた。一生懸命してきたつもり・・  が、
この春 子のアトピが悪化した。花粉症?季節の変わり目だから?
日中顔を真っ赤にさせ、夜中も血が出る程掻きむしり 何度も大絶叫。
かわいそうで、かわいそうで、とにかく病院、そして薬。ステロイド・・
これで解決かと思いきや、悪化してしまい、パニックに。
こんな私も さすがに 初めてアトピについて 沢山調べた。
まず、薬。そして、保湿剤。とにかくなにを塗れば、この湿疹は治るのか・・
そんな事ばかり。 今でもまだ分からないけど・・
2chで初めて 大人のアトピの人達の 生の声を聞いた。
どれだけ 食事が 掃除が 生活が、大事なのか・・初めて知った。
そして 頑張ってる人が沢山いる事も。 いままでの環境を どこから変えていくか
考えただけで パニクリそう。大変そうで 気が重い。
でも 出来る事はやって、そして知らなきゃいけない事も沢山・・
今まで知らなすぎたし、酷過ぎたし・・ でも、やるしかないんだ〜!!
ここの頑張ってる先輩達を励みに、私も頑張るしかないのだ!(たぶん少しずつだけど)

自分語りの長文で スイマセン・・ここでこういう文て、いけないんでしたっけ?
(汗)


467名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 08:58:18 ID:F7FyJLEM
>>466
ポエムぽい
468名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 09:21:05 ID:dcnicHKV
この2chで大人の生の声を聞いたって・・・・・汗

これまでと同じ生活をしてきたのになぜ急に悪化したのか、別に変わったことをしたわけじゃないでしょう。あれば、改善すればいい。
ひどい時は、しっかりと治せばいいんですよ。
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 10:27:55 ID:LEu72fNj
>テレビは見せない方がいい。 外で遊ばせ、他の子と、なるべくかかわらせ・・
それはそれで大事な事だと思うよ

洗剤替えたり、柔軟剤替えたりしなかったでしょうか?
布団にファ○リースの花粉対策用のをかけたりしたとかしてませんか?
衣類の新しいものでいままでと違う素材のものはないですか?
急に悪くなったときに身の回りに増えたもの、変わったものを
落ち着いて一つ一つ思い出して戻してみるのも一案だと思います。
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 11:31:34 ID:VQ2dYKpt
今までの生活の積み重ねや蓄積から突如としてアトピーになることも多いからね。
花粉症は体に蓄積された化学物質の影響という考え方もある。



471名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 11:41:24 ID:dcnicHKV
「化学物質」って言葉が、ほんとに好きだよねここの住人。
花粉症まで化学物質かよ
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 12:12:23 ID:/1Iimrd2
アトピー症状とアレルゲンと有害化学物質の三角関係
http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/ato_11.htm


NO,1 東京大学物療内科の研究グループ

アレルギーはタンパク質(アレルゲン)だけでは起こらない。
そこになんらかの毒性物質が加わることでアレルギーが起こる。
実験内容・結果・・・
まずネズミにスギ花粉だけを注射した。
ところがアレルギーを引き起こすIgE抗体(免疫グロブリンE抗体)は全くできなかった。
IgE抗体ができないということは、花粉症(アレルギー)が起こらないことを意味することになります。
ところがスギ花粉にディーゼル車の排気ガスの微粒子を混ぜて注射をすると、
スギ花粉に対するIgE抗体ができた。つまり、スギ花粉だけでは花粉症は発生しないが、
そこにディーゼル車の排気ガス有害化学物質が加わると花粉症が発生する。


NO,2 古河日光総合病院院長

疫学調査・結果・・・
栃木県日光市の日光街道沿いにはスギ並木ある。その周辺地域を
A.自動車の多い「スギ並木地区」
B.スギは多いが車の少ない「スギ森地区」
C.その他の「一般地区」
に分類して住民3,133人を対象にアンケート調査。
その結果B.「スギ森地区」の方がはるかにA.「スギ並木地区」よりスギ花粉の量が多いのにもかかわらず、
やはり、A.自動車の多い「スギ並木地区」の方が花粉症の人が多かった。
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 12:12:57 ID:/1Iimrd2
NO,3 国立環境研究所のグループ

実験内容・結果・・・
ディーゼルエンジンの不完全燃焼で発生する微粒子と、卵のタンパク質を
いっしょにマウスに投与する実験を行なった。
その結果、気管支ゼンソクの症状がみられ、その症状は卵のタンパク質だけ投与したときよりもひどかった。


NO,4 筑波大学のグループ

実験内容・結果・・・
卵のタンパク質を投与してゼンソクを起こさせたモルモットに、ディーゼル排気ガスを吸わせる実験を行ない、
やはり症状が悪化することを確めた。


NO,5 北里大学のグループ

実験内容・結果・・・
スギ花粉によりアレルギー性結膜炎を起こさせたモルモットに有機リン系の殺虫剤(農薬:スミチオン)を
微量皮下注射し、2日後にスギ花粉を点眼する。その結果、わずかの有機リン系の殺虫剤を注射しただけで、
症状が急激に悪化した。
さらに除草剤(パラコート)でも同じ実験を行ないアレルギー性結膜炎が悪化することがわかった。
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 21:31:10 ID:BJtVC7um
湿疹を出なくするために扁桃体を取る?
きちがいですか?
扁桃体でググってみればどんなに大切な場所か分かるよ。
475474:2006/03/10(金) 21:34:15 ID:BJtVC7um
誤爆した。
スマソ。
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 01:25:27 ID:FtM1cgQU
ステビアって体質改善にいいんですか?
なんかmixiのアトピーコミュにステビア信者が乱入してきて
荒れ模様。メッセージまで頂いちゃったよ。
とりあえず私は味が嫌いなので採用する予定はないんだけど。

どうも民間療法信者の人って、「4ヶ月で発症したうちの子、
医者を転々としても悪化する一方だったのが、半年後に出会った○○を
3ヶ月続けたら嘘みたいに改善!」とかいうパターンが多い気がする。
でも、普通に医者通ってるだけでも1才過ぎるととりあえず改善しない?
体質改善したければ、無理のない範囲で気長にやればーと思うけど、
「これって奇跡!」とか言われるとモニョる・・・
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 01:31:08 ID:WdTFYuO0
>>472
>>473
東北の美しい山林で育ち、12歳で花粉症発症した私。その母はひどいアレ餅。
子にアトピやアレがある親は妊娠中から汚染とか化学物質に気をつけてきた人
が多い。現代生活とか化学物質とか言うけど、単に遺伝で発症した人
は報われないよね。
うちのアレ子もお腹にいたときから自然派で卵乳制限してきたけど、やっぱり
ダメだった。なのに親の「食生活の欧米化」とか「添加物」とか言われると辛い。
478名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 02:47:36 ID:/pSNW4BE
>477
アトピーの原因は子供それぞれに違っていて、1つじゃないんだから
「うちの子には当てはまらないなー。」ぐらいに聞き流しておくほうがいいよ。
遺伝性のアトピーもそうでないアトピーもあるし。
重症アトピーだったコテハンさんのお子さんの話だけど、
お母さんの知識を駆使して子育てして、乳児湿疹は酷かったものの
今は血液検査上ではアレルギー体質のはずなのにアトピーの症状は出てない
という話だったよ。
477さんも希望を捨てないでガンガレ。
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 11:34:23 ID:m7L8aRTV
>>477

 実験の話も物質を直接注射とか極端な条件だし、いまいち直接的な証拠はないよね。
 妊娠中のアレルゲンの摂取も、この間母親にアンケートしたらアレルゲンとってるほうが子供にアトピー少なかったとかいうニュースが出たし。

まあそのニュースの調査が必ず正しいってわけじゃないと思うけど、そもそも妊娠中のアレルゲンの忌避自体がそれほど証拠はなくやられて経って話しだし。
本当、原因もわからなければ、対処法も結構決め付けだったりするんだなぁ
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 11:45:12 ID:PbeDJikA
もう、何でもよいわけで。 情報に振り回されて、変な世界に突入しなければよいということで。
漢方やら、呼吸法やらきいつけろよ。 
481名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 13:12:19 ID:WF3CAjMa
>妊娠中のアレルゲンの摂取も、この間母親にアンケートしたら
>アレルゲンとってるほうが子供にアトピー少なかったとかいうニュースが出たし。

それが意味のない調査だと知っていて書いてるんだろうけど。
477もそうだけど、子供の母親や父親がアトピーやアレルギーの場合は
妊娠中にアレルゲンを控える傾向が強いよね。
で、アトピーやアレルギーと無縁の両親の場合は妊娠中も気にせず食べる傾向が強い。
だから妊娠中にアレルゲンを気にせず食べてた、両親ともアトピーでもアレルギーでもない人から
生まれた子供にアトピーが少ないのあたりまえだよね。
両親がアトピーでもアレルギーでもないケースだけを集めて、
または両親ともにアトピーやアレルギーのケースだけを集めて、
もしくは片親だけがアトピーやアレルギーのケースだけを集めて
調査しなければ意味ないよね。
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 13:22:59 ID:yZO3GG1L
>>491

 そんなムキになって否定することはない。
その調査が正確かどうかはともかく、「妊娠中のアレルギー物質摂取は控えたほうがいい」って指導自体に
裏付けの調査がないまま行われてたって事が問題。常識のように言われてることでも、思わぬ落とし穴がありかねないってこと。

まあ今まで神経質に気を配ってたことが無意味だって説が出るのは嫌なんだろうけど。
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 13:38:49 ID:WF3CAjMa
>常識のように言われてることでも、思わぬ落とし穴がありかねないってこと。

これには同意。
ちなみに私も夫もアトピーでもアレルギーでもなくて
妊娠中に卵や乳製品や添加物なんて気にすることもなく摂ってた。
で、生まれてきた子はアトピー…

生まれてきた子供が食べ物に反応して湿疹が出るようなら
食べ物に気をつけてあげたほうがいいよね。
うちの子はもろ食べ物に反応、添加物や農薬にまで反応してる。
484名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 13:50:06 ID:PbeDJikA
農薬なんて、みんな反応するじゃん。 
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 14:02:55 ID:hDfogGPD
妊娠中や授乳中の母親が健康体なら何食べても平気なことも多いんだよ。
でも健康体の妊婦や授乳婦はそんなに多くない。
母親が消化不良を起こすと、子供がその食物にアレルギーを起こしやすくなる。
消化不良を起こしやすいのが高タンパクで消化しにくい
卵や牛乳だったりするわけ。
添加物の中には、食物の腐敗を防ぐために
タンパク質の分解を妨げる働きをするものがあるから注意。
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 14:44:54 ID:BFdaKERk
468、469、470 ありがとうございます・・・

確かに、子が、アトピーになった原因を 母親が。。。したから!
みたいに考えるのは 辛い思いをしてる母親を責めるみたいな感じでしますよね・・
妊娠中、酒タバコジャンクをガンガン取ってて、子にも お菓子ジャンク上げ放題
でも、健康な親子は 一杯いますものね・・

努力して我慢して、やっと人並み・・に感じる今日この頃。
世の中全然公平じゃないと 初めて身にしみました。 自分はどうでもいいけど、
子供には 本とに幸せになって欲しいですよね・・
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 15:04:28 ID:/pSNW4BE
>486
私も最初は「なんでうちの子だけ?」と思ってた。
でも子供のおかげで色々勉強できたし、食事や環境にきをつけるようになって
自分が長年悩まされてきた肩こりや頭痛が消えたり旦那の便秘下痢が治ったりして
家族が健康になってきた。
大変なことも多いけど、勉強する機会を与えてくれた子供には感謝してる。
ガンガロー。
488名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 18:50:56 ID:BZCOANpi
花粉がすごく飛んでる時期に子供外で遊ばせても大丈夫なんでしょうか?
3ヶ月からアトピー症状がでだして今1歳半。
歩きたい盛りなんで、公園とかに行きたいんだけど、うちの子ハウスダストやダニのスコア高く。(他は卵と牛肉・豚肉です)

外から取り込むアレルゲンに対しても弱いのかなぁ、だとしたら「花粉もよくない???」とお外遊び悩み中です
みなさん、どうしてます?花粉の時期。
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 19:04:37 ID:yZO3GG1L
花粉も検査項目にあったはずだけど反応はなかった?
もし計ってないようだったらもう一度検査してもらったら?

後検査と実際が矛盾する場合もあるから、とりあえずお子さんの様子を見ながら考えてみるのはどうでしょう?
490名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 00:09:52 ID:yJ29XTXg
>>488
同じく1歳6ヶ月。なるべく家の中です。外出するときは「ヘップチン」とか
「はなこさん」でリアルタイムの花粉情報をチェックしてから出かけます。
去年も家にいたけど、外出はベビーカーにレインシートしてました。

アレルギー体質なら多分花粉にも弱いですよ。あと2週間でピークは終わるし、
うまく切り抜けたほうがいいのでは?
あとアトピーは花粉でも悪化するというので気をつけたほうがいいと思います。

491488:2006/03/12(日) 00:19:24 ID:kJB84ncP
>>489
花粉には反応なかったです。
半年くらい前の検査結果なので、話して血液検査してもらいます。
ありがとうございます!

>>490
やっぱり注意したほうがいいんですね。できるだけ、室内で花粉の散布量チェックしながら
外出てみます。
ありがとうございました!
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 09:45:12 ID:LubAZbeZ
そうやって、引き籠りを作っていくのですね。
いい加減にそういう発想やめれ。 子供を外で遊ばせないなんて、ありえへん。

493名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 10:30:32 ID:yJ29XTXg
>>492
花粉飛ぶのなんてほんの一時期でしょ。それ以外は真冬でも外遊びしてますよ。
室内といっても友だちと遊ぶし、どうせ幼稚園行くまでの話だし。
冬に外遊びしない子どもよりはいいと思ってます。
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 11:12:58 ID:7KU7gVGA
むやみやたらアレルゲン増やすよりいいと思います。後で大変な思いするの
子供ですし。アレルギー&アトピーじゃなくても今は室内プレイ施設や児童館等で遊ばせる親が多いですよ。
495名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 12:41:25 ID:6aFfOnMz
本当に悪化要因になってるかは慎重に判断したほうがいいよ。検査だけじゃなくて、実際に触れてみて悪化するかどうか。

あれも悪くなる可能性がある、これも悪化要因・・・っていってどんどん制限を作っていくと子供がかわいそうだ。
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 12:46:22 ID:iL29Ze5c
金属アレ・皮革アレ・食アレといろいろ持ってるが花粉症になったことはない
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 18:30:34 ID:GG70kNFA
たしかに危篤な花粉アレルギーのある子供は
このスレの中でほとんどいないだろうな。
ただ、大人の花粉症でも肌荒れする人がいるので、なるべく避けるのは吉かもね。
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 20:29:09 ID:Zc/4SdEF
受動喫煙の害を知らないのか?
教育上もよろしくない

≪2歳半〜3歳の子どもの尿中ニコチンの測定結果≫

非喫煙者の子ども 1.0倍
親が屋外で喫煙する 2.4倍
親が台所の換気扇の傍らで喫煙する 3.0倍
親が日常的に屋内で喫煙する 15.0倍

ttp://www.kaitec-01.co.jp/kinenjyoho4.html

992 :名無しの心子知らず :2006/02/14(火) 14:23:15 ID:RUl+DUW3
近所のヤンママが喫煙者で妊娠(このときは面識ナシ)授乳中もやめられず、
お宅にお邪魔したときにタバコ嫌いだからと告げてもお構いナシに吸っている。
何度か授乳期間中だけでもやめたほうがいいよといったけどやめなかったもんな
おかげで子供ふたりは喘息、アトピー。
それに加えて一人は4歳児なのに身長が2歳児サイズ。
それでも平気で吸いつづけている。
本当に無神経なんだなと思うよ。

子供の前で喫煙するバカ親  その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139987345/l50
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 22:53:52 ID:Ws0oGtDM
>>493
つーか、バカ?  花粉なんて年中飛散してるじゃん。 今の季節はスギ花粉だけだろ?
ブタクサ、イネ科、その他、カビなんて、季節に関係なくなんでも飛散してるでしょ。

500名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:31:29 ID:vg1RqaRM
花粉症で病院へ行ってもさ、一時しのぎの薬を出すだけで治してくれないからね。
アレルゲン避けるのも対症療法なわけだけど
抗ヒスタミン剤やステロイドで一時しのぎするのも対症療法だからね。
同じ対症療法なら子供の体に負担かけないほうを選びたいのが親心ってもん。
1年中ひきこもってるわけじゃないんだし。
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:40:33 ID:1f5PyfHA
子供を将来自殺させたくないなら今のうちに海外生活構想を進めとくんだな。
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:53:54 ID:KbVDNXtz
鼻や目に症状が出てなくても、アトピー性皮膚炎で検査すると花粉が陽性で、実際春先に悪化してる人はいる。皮膚で花粉に対するアレルギーが起きてるのかも。

実際にそういうことはあるんだけど、だからといって、検査も様子見もせずに、いろんな抗原に対して、「悪化要因かも・・・・」で避けてたらきりがないし、疲れきっちゃうでしょう。
検査や様子見である程度めぼしはつけるけど、あまりに神経質になるのもよくないと思う。
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:55:02 ID:m73rv0HW
アトピを苦にした自殺ってステロイド漬けになっちゃった人ばかりじゃん
この板の住民が恨んでるのは自分をステロイド漬けにした医者だよ。
親じゃなくてね。
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/13(月) 05:01:50 ID:jj4jInfq
逆恨み集団コワス
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/13(月) 22:08:02 ID:GdfX6eb0
逆恨みとは言わないでしょう。
医者の過失でそうなってしまったんだから。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 00:06:43 ID:SWv0bBoD
それが逆恨みwwwwwwwwww
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 22:00:49 ID:cZYHgH23
ところで、ずいぶん経ったけど、

>>98の子供の皮膚になんにも塗らないで治療中と言ってた人はどうなったんでしょう?

一通り見たけど、良く分からなかった。
あのままステ否定派の人の意見を聞いてしまったのかなぁ。

私も長期使用は厳禁だと思うし、肯定派なわけではないのですが、
保湿剤すら塗らないのは、ちょっと・・・だと思います。

ただ、ステ絶対使っちゃ駄目って意見と対峙すると、
どう書いていいのか分からなくなって途中で投げ出してしまいました。


まぁ、一人に対しての正解がよその人にも効くって病気じゃないわけで、
どんなやり方も、効くか効かないかは試してみないと分からないですものね。


>98さん、どうなりましたか?
今でも気になっています。

508名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 17:10:53 ID:qV7Uh4c5
脱ステする時は一緒に脱保湿もしたほうが効果的だという経験者の意見もあるよね。
そういう意見の医師もいるし。
過敏になり過ぎた肌が保湿剤にさえ反応してしまうかららしいけど。
でも冬に保湿剤なしはきつい気もするし。
自分の肌で試さない限り、どのやり方が1番合うかの本当のところは分からないね。
子供の肌のことで自分のことでないから難しいところ。

509名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 02:18:20 ID:p87aQybB
お子さんの顔に何を塗っていますか・・?
薬ですか?市販の保湿剤?
うちは 軟膏やワセリンで 顔がぼろぼろになった気がして、(水不足の田んぼ
状態) 何を使ったらいいか 本当に悩んでいます。
キュレルもしみるし、脱保湿も気になるし。
大人用の高級美容液とかで保湿した方がいいのか? アルージュ、アピットジェル
が評判いいが、ナノ技術が 人体に悪影響があるとか ないとか・・
ノブベビー アトピコ 薬局でよく見るけど、試すのには 高いし 何だいいんだか
分からなくなってしまった・・
顔はひどいアトピーじゃないともうし ステも使った事はない。
目の周りが赤く、赤いくまが目立つ。 朝起きるとすぐ乾燥で粉をふきます。
ネットでさんざん探しても 本当に分からなくて・・
皆さんはどうしていますか?
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 05:50:17 ID:DO7ZU70C
>>509
水溶性の(シャバシャバしてるやつ)化粧水で肌に合うものを探すといいですよ。
肌の常在菌は弱酸性で生きるのでその辺りのPHのものを。
良い常在菌が生きる肌環境をつくってやれば肌あれも良くなるはず。
家の子はそれを使いつつ、減らしていって脱ステ後、脱保湿に成功しました。

511名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 08:46:25 ID:uuXG8p9D
>>509
いきなり顔に塗らないで、どっか別の場所に塗って
様子を見てからの方が安全。
目の周りは、接触性の可能性が高いから
へたに何も塗らない方が、治りが早いよ。
こすったり、汗かくと、目に入る可能性もあるし、
慎重にね。
あんまり、色々やりすぎてどつぼにはまらないように。
自分じゃなくて、子供の顔なんだから
嫌がったら、無理強いしちゃだめだよ。
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 10:22:24 ID:AtyKwCor
最近通販化粧品の宣伝見ていて思い立って試してみたんだけど
保湿ってよくワセリンを処方(?)されるので油分補給だと思ってたけど
補給するのは水分じゃないかと思ったので
水分を補って油分で囲めば良いのではないかと思い自分で試してみて
良さそうな感じなんで現在子供にシアバターのパッチテストをしてる。
2日目なので今日まで大丈夫なら大丈夫かなと思ってます。
でも思い込みではないかとちょっと不安。
御意見あれば欲しいのですが、間違ってますかね。
試したのは風呂上りにスプレー式の水分を吹き付けて、シアバターを塗ってみました。
試した水分は
・アベンヌウォーター
・ヴァーナルのヴィーナシャワー
・エビアンのスプレータイプ
子供にはエビアンを現在使用中。
大間違いやアドバイスあったらお願いします。
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 14:10:56 ID:/0UuUoNt
>>512
保湿でワセリンていうのは、風呂上がりなどの湿ってる状態を
コーティングするのが基本です。
だから油分なんですよ。
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 14:49:50 ID:AtyKwCor
油分補給と思っていたのが間違いだったという事ですね
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 00:13:13 ID:zPbcpi5J
>510、511 ありがとうございます。
常在菌とは勉強になりました。 結局アルージュの化粧水を買って、今晩は
それと、キュレルを2度塗りにしました。 自分も試した所、しっとりモチモチに。
凄く良かったので、子の痒がる腕、手首にもこの二つを。
贅沢ですよね(涙) でも痒がるので その上に ムヒベビーやムヒsを塗ったり。
さらに 掻き壊して 傷になってる手首には、傷が早く治るという
一枚100円位する バンソコウを貼って・・
 これって やはり どつぼにはっまてますかねぇ・・(汗)
全身アトピコ石鹸(すごく良かった)で洗い、夜ザジテン飲む位では、やはり
痒みは 治まりませんねぇ・・ 
ステしかないと言われるのが怖いけど、またちゃんと病院行ってきます。
後、食事とか改善しないとですね・・
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 14:28:06 ID:IF2cxWDQ
はじめまして。
私と息子はアトピです。私は軽症なんですが、最近息子のアトピ悪化してしまって…。私が若い頃にステを使ってたので色素沈着があって、息子には使いたくなかったんですが…
保育園からも「ちゃんと病院に行ってますか?」と指摘され病院に行ったら案の定ステをだされました。そこは非ステ医です。
やはりひどい時はステをぬるべきですか?
あと、保育園の息子と同じクラスの女の子はアトピーでステぬってるらしくどす黒い肌してます。お母さんはステの副作用を知らないのかな?
517名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 16:28:14 ID:tXvb447c
「アトピービジネス」の著者は
「ステは色素沈着より、むしろ白くなる」って書いてましたが、
沈着するもんですか?
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 17:19:28 ID:EJdJLHQh
一部では色素沈着はステロイドのせいだと言う説もあるが、ひどい慢性炎症が続けば色素沈着するのは
ステ開発以前からわかってたんじゃないの?

仮にステロイドの所為だとしても、何も皮膚炎が出てないところor早々に治った部分に
まだ塗り続けたら皮膚の色がおかしくなったって話はあんまりない・・・よね?
完全には否定できないけど、実際の例としては単に皮膚炎がひどすぎるだけかと。
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 18:44:20 ID:jd+8ogCk
2年以上子供にステ塗ってましたけど、ほぼ色素沈着とかはありませんでしたよ。
うちの子の場合ですが。
けど、掻いたりして傷が多かったところとかは、やっぱり少し色が黒っぽいです。
ステだけのせいでもない感じがします。

520名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 19:23:13 ID:OS/7i5Fg
ステを塗り続けてたところの皮膚は薄く弱くなって再生力が落ちるから
そこをボリボリ掻くと色素沈着して余計に黒くなるよ。
ステをそんなに塗らなかったところもボリボリ掻き続けてると色素沈着するけど
塗り続けてたところに比べると色素沈着の色が薄い気がする。


521名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 20:10:31 ID:w2vsg4z8
子供の頃から手の甲と膝に湿疹が出来やすくて
かなりステ塗ってるけど(現在進行形)手指の血管見えるくらい白いよ。
皮膚が薄くなってるのもあるかもしれないけど…

522名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 21:52:56 ID:r6iKmn7A
掻くとほんとよくないよね。掻かせない工夫が大切かと思う。
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 22:02:47 ID:IF2cxWDQ
516です。なんてゆうのかな。私も保育園の女の子も肌が土色なんです。掻くとその部分が色素沈着しますよね。
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 22:20:52 ID:SmZyHk4q
色素沈着をステロイドのせいだという誤解が、ステ拒否の考えの一部になってるけど、まったくの間違い。
炎症が強くなると色素沈着が発生する。

ちなみにしっかりと炎症が落ち着けば、数年もすれば色素沈着はなくなっていく
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 23:46:36 ID:w2vsg4z8
>>523
全体が土色ってことなら軟膏は関係ないのでは?
塗ることで色素沈着するなら痣のようになるはずだし
飲みステでホルモンバランスがおかしくなって体毛濃くなるって話は聞きますけど
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 23:53:49 ID:sM1X0cx2
その人その人の生まれ持った体質によるのかなぁ。
アトピー歴30年の私の場合もやっぱり土色…普通の人の色の黒さとは違う。
芸能人でいうと織田祐二みたいな色&質感。
あと、塗りステのみだったけど、毛深いよ…(涙)
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 00:34:10 ID:X0qoW9SA
523です。全身ではないです。首、腕、腰回り、手が土色です。手の甲は右と左で色が明らかに違います。ステをたくさん塗った右手のほうがどす黒いんです。右手は血管うきでてるし。保育園の女の子は全身土色です。顔もアトピーの人が見れば人目でわかるくらい…。
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 02:06:01 ID:Q4VhlY4e
>>526
私は土色じゃないけど家族で一人だけ毛深い
父もすね毛が無いし、母は脇以外のお手入れなどしたことない人。
でも飲みステ使ってるからかなと思ってたけどよく軟膏塗る場所は特に濃いや
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 02:09:19 ID:Q4VhlY4e
>>527
ステ塗った状態で日焼けしてそこだけ特に黒くなったことがあるんだけど
関係あるかなあ?
2年くらいで元に戻りはしたんだけど…
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 18:13:32 ID:3dH7kBU/
ステロイドで黒くなる人もいる。
黒くならない人もいる。
白くなる人もいる。
みんなちがってみんないい。

よくないか…
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 10:05:46 ID:PJyRRVYb
>>530
>みんなちがってみんないい。

松田翁風ですなw
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 12:05:47 ID:iCl+cx+e
なんとかみすず?
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 12:12:06 ID:QS/GlfN1
金子みすず
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 13:41:25 ID:DuTuEInH
すみません、過去に重複していそうですが見あたらなかったので
質問させて下さい。
3歳の子供のアトピーが首に集中しています。
掻き壊しで普段から赤く、時々血が滲んでしまう状態です。
昼間はなるべくハイネックの洋服を着せることで少し調子がいいようなのですが
夜どうしても掻き壊してしまい…
包帯は崩れやすく、厚くしてしまうと寝苦しいようですぐ取ってしまいます。
チュビのTシャツタイプも試しましたが、いまいち首のカバー範囲が足りず。
何かいい方法はありますでしょうか?
535名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 21:36:10 ID:fR/KHKF2
湿疹が出てるお子さんはいらっしゃいますか?
ここをみてるとイメージはかさかさの肌っていう感じなんですが、うちの一歳八か月の娘は湿疹だらけ。
背中から始まってそろそろ半年になるけど、どんどんひどくなる。
卵とバナナがダメで除去してますがちっともよくならない。
湿疹がないところはかさつきもなくてモチモチしているんだけど…
色々軟膏つけても治らないし、原因もわからず食生活も見直したんだけど二、三日してから出る場合もあるといわれて何に反応してるか検討がつかずにお手上げ…
毎日かゆがる娘をみるとこれはアトピーなのか?とか、この薬でいいのか?変なものあげちゃったのか?なんて考えてばかりで落ち込んでしまいます…
なんだか愚痴っぽくなりましたが湿疹だらけが良くなった方アドバイス下さい…
みなさんは血液検査に出てこないアレルゲンはどうやってわかりましたか?
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 21:42:02 ID:uC78mA+W
>>535
普段除去食、たまにイレギュラーな食材でテスト。
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 21:57:59 ID:YTBfnzV5
>>534
首に触れるものが原因でしょう。
まず、包帯の素材がNG。
お母さんが、湿疹つくってんじゃない?
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 22:03:31 ID:YTBfnzV5
>>535
>>色々軟膏つけても治らないし
もし、もちもちの肌の場所が何もつけていない場所なら
犯人は、外用でしょう。
除去食とか、食べ物のせいにしないで
余計なことをしないこと。
食べ物同様、乳児は必要ないものに過剰に反応するよ。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 22:39:16 ID:lpa1sDls
何も塗らないっていうのも一つの治療かもしれないです。
うちの子は今何もつけない方法を試しています。
日に一度の塩素除去入浴(石けんはつかっていません)・アレ食除去の回転食・ダニ、ハウスダストの除去掃除(とくに寝室のお布団)毎日これだけをかかさずやっています。
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 22:56:35 ID:6mTdjdkM
荒れた敏感な肌には何つけても刺激になるみたい。
夏なら何もつけないのが1番の治療になるかもしれない。
でも冬は何もつけないと乾燥でかゆくなってしまう。
乾燥を防ごうと何かつけると、それにかぶれて悪化。
どうしたらいいんじゃ。。
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 00:40:23 ID:z34ooNeH
はじめましてこんばんわ。
うちの長男(生後5ヶ月目)も、当初は小さな湿疹で
脂漏性湿疹との事だったのですが、ついにアトピー確定となりました・・・。(T_T)

今までは亜鉛軟膏を塗ってました。
就寝前に塗り、掻いたりこすったりしないで一晩を明かした翌朝には
劇的に治っていたのですが、
最近では首もかなり自由に動かせるようになったので、例え手を封じても
ほっぺたをまくらにすり付けてしまいます。

そのため症状は徐々に悪化しています。
そこで医者から、ついにステロイド(キンダベート軟膏)を処方されて
さっきおでこに塗りました。
おでこは目に近いためちょっと怖いのですが・・・。

一度塗った以上、しばらく続けた方がいいのか、今のうちにステロイドはキッチリやめた方が良いのか、
悩んでます。

お風呂に入れている際、シャワーから出るお湯は塩素入りだから、それがまずい!とう情報もあったのですが。
ウーロン風呂療法などと言うのも聞いたので調べてます。

とにかく「掻く」事が悪化させる最大の要因だと思ってるのですが、
これは仕方の無い事なんでしょうか?
ちなみに今、両手をしばってます。
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 01:35:57 ID:qiIvdykA
>>541
うちの息子@6ヶ月の行っているアレルギー科の先生の意見を参考までに書くと・・・

ステを塗ってすぐに表面上きれいになったように見えても奥の方はまだ炎症をおこしている
状態で塗るのを止めてしまうと結局またすぐぶり返し→またステを塗るという繰り返しになって
しまって延々とステを塗るはめになる人が多いそう。
最低でも3日は塗ってしっかり炎症を治し、その間に原因の除去につとめる。
と言うのが理想的だそうです。
ただアトピーの場合は原因が何なのかがわかりずらいから苦労するんだよね・・・。

ちなみにうちの場合は掻くことで悪化するのを防ぐために抗ヒスタミン剤を飲ませてる。
かゆみが多少は減るのか、薬のせいかよく寝るようになり掻き壊しはよくなったよ。
あとは原因をつきとめて除去していきたいんだけどいまいち特定できず・・・。

あとお風呂の浴槽の塩素除去には薬局で売ってるビタミンCの粉末がオススメだよ。
それ用の入浴剤とかよりよっぽど安く手に入るし。
うちはシャワーヘッドもビタミンCで塩素除去できるのにしてるよ。
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 01:56:09 ID:z34ooNeH
>>542さん、さっそくのレスをありがとうございます。

軟膏は就寝前に1日1回うす〜く塗るようにという事なので、まずは3日間試してみます。
ビタミンCの粉末、ありがとうございます!
さっそく試してみますね♪

ストレス、がアトピーではかなり重要な意味を持つという事も知り、
「とすると、縛ってしまうのは子供の為にかえって良くないのか!?」
と、葛藤してます。
いつも縛る時には涙が出てきます。
旦那も辛そうです。
しかし掻く事はとにかく良くない事なので仕方なく・・・。
抗ヒスタミン剤ももらったので飲ませてみますね。

医者が言うには、何日かキンダベートを塗ったらすぐにやめるように指示されました。
最大の悩みは、うちの子の場合元々は単なる湿疹だったのですが、
掻きむしるうちに症状が広がり、
左右のほっぺたに「ニワトリのタマゴ大」くらいの大きさで、一番表面の皮が剥けてしまってることです。
ここからは常に体液がにじんでいる様な状態でして。
この部分にキンダベートを直接塗っても構わないとの事だったのですが、
何ぶん顔の事なので怖く、今回はおでこにしか塗りませんでした。
544535:2006/03/21(火) 02:05:44 ID:KOMHqsyL
レスありがとうございます。
軟膏のせいでは?と考えた事はあって、塗らずにいたこともあるのですがそれも少し良くなってさらに悪くなり、じゅくじゅくがひどいとばい菌が怖いよ、とステロイドを処方され一度落ち着かせたのです。
軟膏を塗るとたいてい二、三日はよくなりその後は塗ったまわりに湿疹がひろがるという感じで、実際今背中はそんなに湿疹がなくおなかの方がひどいんです。
背中にも赤みがあるので薬は塗っています。
だから塗っていない=モチモチとはいいきれず悩んでいます。

塗ってないとこに湿疹ができ、そこにも塗るはめになり…といった感じでトータルでみると六か月前よりひどくなってるのです。
薬があわなくてもこういった症状になりますか?
一日二回塩素除去のお風呂入浴させて除去食に掃除してますが、なんだかもう弱気です。塗りたくない思いと次の軟膏はあうかも?という思いと、いやこれは薬のせいではなく食べ物では?とわけがわからなくなっています。
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 02:16:07 ID:z34ooNeH
連投すいません。

体液がにじんでいるので、ステロイドが皮膚に浸透しているのかいまいち実感が沸きません。
まだ1日目なので何とも言えませんが・・・。

最近は以前処方されていた亜鉛軟膏を塗っても、とにかく掻いたりこすったりして
ぬぐってしまうので効かなくなった、というのもあるんですけど、
実は気になる症状が最近見受けられまして。
大便が軟便になり、回数も健康な時は1日2〜3回だった排泄がここ何日か1日5回〜8回と急に増えました。
それも心配になり医者に診せたところ整腸剤をもらったのですが
まったく効き目なし。
という事で、乳糖をカットしたラクトレスミルクを薦められたので買って来ました。

その前はミルクアレルギーを疑ってMA−1を飲ませてたのですが、
無くなったのでほほえみという普通の育児用ミルクを飲ませ始めたのですが、
なんとなくこれを機に下痢が始まったように思います。
この事も医者に相談してみます。
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 04:05:38 ID:z34ooNeH
>>544=535さん
はじめまして。
わたしのとこも、乾燥性というよりは最初小さかった発疹を子供が掻きむしって、
広い範囲の皮がペロンとむけてしまい、体液がジワ〜・・・という感じです。

処方されたステは2/5と軽めのものなのですが、どのようなステでしたか?

それに、塩素はヤヴァい・・・という事を今になって知った無知な親です。oTZ
ビタミンC入浴剤とシャワーヘッドに替えてみよう・・・。
調べ疲れました。今から寝ます。
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 12:18:02 ID:eGp3ybuZ
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 21:25:50 ID:AmbwGghL
>>535
試しに他のよく食べているものも一つづつ除去していってみてはどうですか?

うちの子(1歳8ヶ月牛乳、卵、大豆、小麦+魚アレその他)も
除去する前は湿疹ひどかったですよ。
1歳(4大アレルゲンのみ)のときに地元では有名な病院の小児科へ
紹介状書いてもらっていったら
そこの先生に
「牛乳だけしかでてないけど、
 こんなに高い値が出ている時点(6ヶ月くらいのときの検査結果をみていわれた)で
 自分なら他の物も出てくるとみて他のものも除去するようにいう」
みたいなことを言われました。

それからうちの子もずっとステロイド使ってたのでそれも原因だったみたいです。
その小児科(ステロイドにワセリンで蓋をするように言われた)でも治らなかったので
非ステの皮膚科にいってだしてもらった薬で治りました。
でも今も口の周りだけは
掻いて汁が出てるときがあるけど。
お互い良くなるといいですね。

549名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 00:09:18 ID:DXwFKseW
>軟膏を塗るとたいてい二、三日はよくなりその後は塗ったまわりに湿疹がひろがるという感じで、

漢方やホメみたいな考え方になっちゃってわるいけど
解毒反応として湿疹が出てる場合は(そうじゃないこともあるけど)
それは健康な反応で良いことみたいよ。
薬で抑えてもまた体が外へ出そうとしてるってこと。
肝臓や腎臓がもう少し発達すれば湿疹として出さずにすむようになるかもしれない。
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 01:04:21 ID:w7LNYqz8
うち(4歳)も 手首の小さい湿疹が 2月過ぎから悪化。
花粉症で アトピーも悪化すると聞いたので、それだけでならいいのに・・
この一年、アトピーと言われてたけど、忘れてた程状態が良く、薬も保湿も 全く
無し。 悪化して慌てて病院へ行き、薬塗ったり(ステ入り軟膏)、焦って
あれこれ試して塗ったら、ますます 湿疹が広がり、酷くなった。
薬飲んでても 痒がるし どうしたらよいか本当に分かりません。 今してる事は、

痒くて寝付けないので、寝るまで 小さい保冷剤を濡れハンドタオルに巻いて
患部を冷やす事。
掻き壊したとこに、傷が早く治るバンソコウを貼ったりする事。とか・・

こないだほうれん草のソテーを食べながら 猛烈に掻いたので 調べたら
ほうれん草は、痒くなりやすい食べ物だった・・ 

何が原因か、どうしたらいいか 本当に分かりません。。  
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 08:55:39 ID:M0cxdAyX
>550
仮性アレルゲン、本とかに良く出てますよ。

>543
うちも頬にそれくらいの汁ダク部分がありましたが、
ロコイド1/2希釈を日に2回数日使用で塞がりました。
そして湿疹再発がたまにありますが、3ヶ月経過で赤味も目立たなくなりました。
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 11:58:22 ID:+ZyG+s/i
気にしないで、元気に外で遊ばせましょう  子供にとってそれが一番です
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 14:51:41 ID:rsJ6feqd
>>507

超遅レスですみません。>>98です。

現在、脱ステのままです。
脱保湿もしていましたが、激しい耳切れを見かねた医者がモクタールを処方してくれました。
相変わらず保湿はしていませんが、モクタールで耳切れはなくなりました。
あまりにも掻き壊しがひどいのでチュビファーストを購入し、覆面レスラー状態ですごしています。
目の周りや口の周りは皮膚が露出しているので、ゴワゴワ、しばしば掻くのでややジュクですが
そのほかの部分はやわらかい肌が再生されてきました。
ただし、チュビをはずすと風が吹くだけでも痒いようで掻きまくるので、外遊びも覆面のままです。
老人や子供の心無い言葉がグサグサと心に突き刺さる今日この頃。
554名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 15:01:17 ID:7WY0BKHW
>>541
生後5ヶ月でアトピー確定って?
とにかく、乳児湿疹かもしれないので、
あまりあれこれせずにしばらく気にせず様子をみてはと
私も思います。
手を縛るとかそこまでしなくても…
それより、たくさん外へ連れて行って遊ばせて
疲れさせて、自然にぐっすり眠れるようにすれば
そのうち掻かなくなるでしょう。
顔にステは、個人的には反対です。
やめた方がいい。

湿疹の範囲が広がるのは、軟膏が知らない間に付くのが
原因ってことも考えられます。
べたべたした軟膏は、赤ちゃんにはわずらわしいのでは?
お母さんが自分の顔に塗って使用感を感じてみては?
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 18:24:50 ID:8CUQMGoS
気を悪くしないで欲しいのだけど、子供が乳児期にモクタールで有名な某皮膚科さんの
言うとおり、モクタールとあともう少し弱いベージュの薬使ってました。
そして、あまり入浴はあまり頻繁にしなくてもいいと指導されていたんだけど
1日でも入浴しないでいるとかなり悪化するので、むしろ肌がグズグズな時は
頻繁にシャワーとかするようにしました。
そうしたらあっという間にすっきり肌になり、今は季節の変わり目に関節を
赤くする程度。
軟膏類が娘には合わなかったのか、今では分かりませんが、そういうこともあります。
ちなみに弱めの石鹸ですが、ゴシゴシしないまでもしっかり汗を落としています。
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 19:13:59 ID:ZrMSmfnu
子供が乾燥系のアトピなのですが顔のかさかさにはハダラボの極潤などの化粧水などではダメですかね?
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 19:17:33 ID:rN+9uILv
>556
私はアベンヌウォーター使ってるよ
今のところうちは良好
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 19:45:32 ID:ZrMSmfnu
アベンヌですか!! 今度使ってみます!! 病院からもいろいろ保湿剤(尿素、ワセリン、亜鉛か軟膏、ユベラ等)を貰ったのですがどれもべっとりしすぎてしまって、それらを塗ると熱がこもるのか赤くなりかゆがってしまって。
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 19:52:04 ID:svq6Uujy
初めて書き込みます。
私は先月からアトピー持ちの4歳の男の子の義母になる予定で
一緒に暮らし始めました。
私自身には子供はおらず、周りにアトピーの人すらいなく
アトピーに対してまったくの無知です。
でもこれから先自分の子としてアトピー&軽い喘息持ちのこの子と
すごしていくのに不安が多くこのスレをみつけました。
日によって発疹のひどさがちがったり、夜かきむしったりしてるのを
みていて、無知で何もしてあげられない自分がくやしくてしかたないです。
このスレを参考にこれから沢山勉強して、子供を痒みから救ってあげたいです。
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 19:56:10 ID:svq6Uujy
連続書き込みすみません。
559ですが、子供は今4歳、アトピーっていうかアレルギーの検査っていうのかな?
アレルギーの原因の検査は1歳の時が最後らしいのですが、今は4歳になっているので
もう一度検査につれていくべきなのでしょうか?
1歳と4歳では痒みの原因となるアレルギーが変わってくるイメージが自分の中に
あるので・・・。
是非この無知な自分によきアドバイスをおねがいします。
561名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 21:00:02 ID:rN+9uILv
>560
成長期はこまめに検査したほうが良いと思います。
うちの子供は軽症なので子供の例は出せませんが
私自身は3歳まで食アレなしのゴム・化学繊維アレルギーで
小学校で金属・皮革製品のアレルギーが追加され
中学でゴムアレルギーが何故か突然でなくなり
高校で甲殻類のアレルギーが発覚(初の食アレ)
学生時代に化学繊維アレルギーが軽減されてストッキングが履けるようになったかわりに
牡蠣のアレルギーを発症
OL時代に黴と猫のアレ喘息が追加されました。
ずっと固定で同じモノだけに反応するわけじゃないと思います。
562名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 21:00:46 ID:rN+9uILv
>558
一応パッチテストをしてあげてね
うちは大丈夫だっただけだから…
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 21:53:54 ID:yCogpUIa
ここに来るより先に、今までケアしていた人の方針や方法について
じっくり話し合ったほうがいいよ。
四歳だったら、いろいろ習慣づいている事も多いだろうし、
ここ見て急に方針転換も難しいのでは。
それからスタンダードなアトピー本を読んで、
ここはある程度気持ちを定めてからのほうがいいよ。
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 03:04:42 ID:0/8rzkpY
>>555
>モクタールとあともう少し弱いベージュの薬使ってました

塗り薬使ってるなら石鹸で落とさないと肌に悪いよね。

でも553はこう言ってるよ。↓

>相変わらず保湿はしていませんが、モクタールで耳切れはなくなりました。
565名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 03:52:55 ID:JUoYAPxT
560です。
自分の書き込みに返事ありがとうです。
前にケアしていた人に聞くということはやっぱり大切なんですね・・・。
本当の母親って方はケアその他まったくしてなかったそうです。
父親が引き取ることに今月なり、今から自分がきちんとケアしてあげようと
おもったんです。
でも、もう遅いのかな・・・。
566名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 10:53:29 ID:HGEc2m1F
まだ4歳なのに遅いなんて事はないよ
神経質にならずに、でもちゃんと観察してその子がより暮らしやすい生活習慣を
見つけてあげて

関係ないけど私の母も継母だけど凄く大事にしてもらって凄く好きだ。
子供産んでなくても良い母親にはなれるよ
頑張れ!
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 11:33:53 ID:oiPwDMIz
565です。
566さん、本当にありがとうです。。゜(゚´Д`゚)゜。
自分周りの人にかなり反対されてました。他人の子のましてアトピー持ちの子の
義母になるなんてって。
でも、今まで本当の母親にしてもらえなかった愛情とかケアとかをいっぱい
してあげたいんでがんばります。
落ち着いたらアレルギー検査に連れて行きます。
今は3種類くらい薬塗ってますが、(たぶんステとか保湿のです)
そういうのも子供の肌に合ったのを探していってあげようとおもいます。
568名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 12:24:14 ID:nCr2DAji
脱ステやら、モクタールやら、なんか子供のスレまで進出してきてますな
子供は自分の身体ではないから実験するようなことはやめろよ ちゃんと病院に行きなよ
569名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 14:02:02 ID:6lz9j2X9
>>555です。中途半端に書いてしまったので追記します。
正直言うと、脱スレ・脱保湿推進してでモクタールを処方する医師に大変不信感を
持っています。
子のアトピーが何をしても良くならないと思い詰めていた時期にそのような医師に
お世話になり、最初は言う通りにしてしまいました。
が、逆に悪化し、尚かつ医師の言うことに追いつめられるばかりで本当に辛い
日々でした。

>>98,>>553のお子さんがモクタールで本当に快適に過ごしているのなら何も言いません。
そうでないなら、もう一度アレルギーに熱心な大学病院を数件回って、医師の
意見に耳に傾けて欲しいと思いました。
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 15:41:53 ID:t3BQaK5z
ステロイド推進派の皮膚科医やら、製薬会社の営業やら、なんか子供のスレまで進出してきてますな
子供は大人のように出来上がった身体ではないから実験するようなことはやめろよ 
ちゃんと根本治療しなよ



571名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 16:38:06 ID:U4cMEd4k
>>570
うわっ  最悪wwwww     根本治療=漢方やらホメやら呼吸法やらと思っている アポか
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 21:23:47 ID:vdTElDhA
えっ??
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 00:36:50 ID:8RN1j9p1
喘息においては、発作が起これば即ステ吸引。
少しでも敏感な状態を続けてしまうと、過敏性が増して発作頻度が増える。
予後も、即ステケアで過敏性を取りのぞいたほうがよいそう。
アトピーにおいても、自然治癒をめざして湿疹を放っておくと
過敏性が増して湿疹が湿疹を呼んだり、なかなか治らない場所は一進一退、
結果的に湿疹を消すのは難しくなると思う。
とある医者が湿疹を火事にたとえていたけど、まさしく小火のうちにステコントロールは大事なケアだと思う。
ただし、原因がなんなのか分かっているのが大事。乾燥なのかアレルギーなのか。
その排除ができない場合のステは危険。
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 01:08:33 ID:oy4hGXiv
>ただし、原因がなんなのか分かっているのが大事。乾燥なのかアレルギーなのか。
>その排除ができない場合のステは危険。

考え付くことすべてやっても良くならなくてここに来てる人が多いと思う。
うちの子もそう。
原因の排除ができない場合のステは危険とか自信満々で言われても・・・・
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 01:22:27 ID:Mqf/jPcZ
うちもようやく最近になって食アレの検査に引っかかりはじめ
なんとなく方向が見えてきたばかり。
原因が排除できないからこそステに頼らざるを得ない状況って
多いんじゃないだろうか。
非ステや民間療法のアレコレで何とかなる状況なら
誰も好んでステを使うはず無いじゃないかよー!
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 01:56:54 ID:8RN1j9p1
皆さんのお子さんはおいくつですか?
私の子は現在5歳ですが、まわりをみていると1歳半くらいまでには原因の特定できない
乳児湿疹の延長のようなアトピーが多いように見受けられます。
基本的にはお手上げ状態だろうから、年令と季節を末しかないと思います。
それ以降に全くよくならない、または悪化しているときはステの使い方を始めとした
ケアが湿疹の悪化を招いているように思えます。2歳頃になっても汁ジュクであれば
使っている薬や保湿があわない上に、原因特定ができていないわけだけど、
この場合の原因は元はといえば乾燥や汗やプール等の塩素や温泉、海、などなどな場合が多いと思います。
それが間違ったケアによって今や何が原因だかわからないといった状態になっているということです。
過敏が過敏を呼ぶといった状態です。
いわゆるアレルゲン特定に躍起になる場合があるようですが、ダニカビ等は数ある小さな原因の一つで
多くは元は外因要素が大きく、敏感肌ゆえ過剰反応したまでのようなパターンが多い気がします。
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 02:09:37 ID:8RN1j9p1
また食アレがアトピーのすべての原因になる子供は少ないいのでは?とも感じます。
食アレは一般的に全身に出るようですが、一部小児科医の中では食事制限がアトピーの根本治療だと
信じて疑わない方がいるようです。しかし歴史的に失敗を繰り返した治療法で極論の部類とみて間違いないようです。
ただ、アトピーとつながりが少しでもあれば食アレ特定はやはり喜ばしいですね。
でもずっとこのスレを昔から見ていたりまわりを観察したり息子を見ていると
驚くほど湿疹の原因が単純な場合が多く思えて。
肌の過敏性による湿疹の慢性化は大人の顔にも起こるかな、とも思います。
578名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 02:14:00 ID:8RN1j9p1
補足で、食アレが一般的に全身に出るっていうのは、逆に言えば目の周りは小麦で耳は米で、
とか限定している食アレ=アトピー論者がいるための、本来はそんな関連性は医学的には認められない
と書きたかったためです。
長文失礼しました
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 07:36:04 ID:hjfZpQWu
子供って、 免疫機能が活発なんですよ。 特にリンパ組織は12歳が人生の中で一番発達しています。
扁桃腺なんか、子供の頃よく腫れた人がいたでしょう?
免疫機能が活発だと、逆にそれだけ強い免疫応答が起こるんです。
だから、子供のアトピーは、「見た目」すごくひどくなる。 何やっても改善しないのは、体がまだ若いから。
年とってくると、免疫落ちてきてアトピーは消失しますよ。  例えば60過ぎたアトピーの人って少ないでしょ?
ツベルクリンなんか、子供の頃にはすごく腫れたりするけど、60すぎたら、結核が潜んでいても腫れたりはしなくなっちゃうし

だから、何やってもよくならないって思うっちゃうと、きりがないんですよ。   
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 18:00:56 ID:pxVb86+8
このスレに張り付いてる医者へ

君の治療方針はもう分かったから

君の治療方針が良いと思う患者は君のもとへ通うだろうし
そうでない患者は君のもとを去って他の病院へ通うだろう
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 21:17:38 ID:nRSf+FNf
予言者じみた言葉www                   ププ                 ゲームのしすぎだよ
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 22:46:00 ID:NslJq6h9
教えてください!!アトピーの要素がある(まだアレルギーテストはしてません)7ヵ月の♂の為、完母なので牛系と鳥系を食べないようにしています。少し赤みがひいたのですが、今日、目のまわりから頬にかけて真っ赤になってしまいました。目のまわりは小麦なんでしょうか?
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 23:06:28 ID:64MpN37r
>>582
うちの子は小麦のスコアが一番高かったけど、
首に紅斑状だったよ。
アレ医に言わすと、「その子によってどこに出るかは様々だから」
鳥系除去中?
卵×でも鶏肉○だったりするよ。
ちゃんとテストしてから、それを参考に除去しないと
母乳の質が偏って体重の増え悪くなるよ。
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 23:55:37 ID:nRSf+FNf
母乳の質って、食事でそんなに偏るのか? 
585名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 00:12:55 ID:sqPa8ttN
除去は、血液検査してからの方がいいですよ。
どこに湿疹・赤み等がでるかは>>583さんもおっしゃってますが、人によって違います。
だから、ここに湿疹がでたからとかであんまり勝手に除去しないほうがいいと思います。
586名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 00:19:30 ID:7x9KwnJm
色々ありがとうございます。湿疹の場所は個人差があるんですか… とにかく注意してみます!
今お世話になっている皮膚科はテストしてくれないので 他の病院でテストだけしてもらえるか探してみます。やはり わかった方が良いですよね…
587名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 00:25:38 ID:FKL09Bba
>>583は母乳についてあまりにも無知。
588名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 01:02:42 ID:XAY3YHxP
>>587
だよな?  
母の食事で卵やら肉摂取控えただけでは、母乳の成分はほとんど変化しないと思うが・・・
もちろん、微量なアレルゲンは母乳に含まれるので、子供がひどいアレルギーあれば除去は意味あると思うけど・・・
589名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 04:14:09 ID:2OoNFXRj
母乳は血液からできてる。
血液ドロドロなら母乳もドロドロ。
血液サラサラなら母乳もサラサラ。

アトピーの子供は内臓の成長も他の子より遅いことが多いから
消化し易いサラサラ母乳のほうが体への負担が少ない。
お母さんも乳腺炎で苦しむ可能性が減る。
消化し易い、赤ちゃんに湿疹がでにくいサラサラの母乳を出すために
お母さんは粗食を食べ鶏系や牛系を避けるということが
メジャーな母乳育児の本には書いてある。
そっち系の助産院へ行くと、そう指導される。
そっち系の母乳育児してる人は別に赤ちゃんがアトピーでなくてもそうしてる。

>ちゃんとテストしてから、それを参考に除去しないと
>母乳の質が偏って体重の増え悪くなるよ。

テストしても0歳児の検査結果はあてにならないことが多い。
だから0歳児には検査をしない医師が多い。
お母さんが粗食を食べて出した母乳で
健康に育ってるスリムでがっしりした赤ちゃんたちが大勢いる。
赤ちゃんをブクブクぶよぶよに太らせたいの?
590名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 08:21:12 ID:fE4uX3wY
>>589
いや、現にここ数ヶ月(4ヶ月〜8ヶ月時)増えてないんだが...orz
指導のもとに除去して出してたのに。かなりショックだったよ。
(量はものすごく出る。双子でもいけるという保証付き。)
発育障害恐れてミルクにしろって指導に切り替わった。<アレ医
母乳育児は、上の子の時に国際資格もつ助産師さんに
さんざお世話になったので知識はあるつもりだ。
湿疹は無いんだが増えない。一度に240も飲めるが増えない。
離乳食もどかどか食うが増えない。
591名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 08:22:16 ID:fE4uX3wY
あ、他の人のスマソ
>>584
>>587
>>588
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 11:51:40 ID:FKL09Bba
>>590
>離乳食もどかどか食うが増えない。

8ヶ月の赤ちゃんだよね。
あなたの赤ちゃんの体重が増えないのは除去食の母乳育児が原因じゃないのでは?
あなたの体か赤ちゃんの体に何か原因があるのでは?
そういう場合は医師の指示に従ったほうがいいだろうね。
母乳の子とミルクの子では体重の増え方がまったく違うのは知ってる?
母子手帳の成長グラフでは母乳の子とミルクの子が一緒くたになってる。
母子手帳のグラフどおりに体重が増えるはずがないことは母乳育児では前提。
そういうことを知らない医師も多いよ。
除去どころか、お母さんがまったくの粗食生活で10ヶ月まで完母で育った子たちが
今は立派なお姉ちゃんお兄ちゃんに成長してるよ。
食卓に卵も肉もミルクもあがらなかった長い日本の歴史の中で赤ちゃんは母乳で育っている。

>鳥系除去中?
>卵×でも鶏肉○だったりするよ。

母乳育児に詳しい人がこんなとんちんかんなこと言う?

>湿疹は無いんだが増えない。

なぜアトピー板に・・・・?
593&:2006/03/26(日) 12:06:10 ID:ZpV+PZJR
すみません、お尋ねしたいのですが、チュビ?ってゆう包帯は市販でお店とかには売ってないですか??
594名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 14:00:37 ID:2OoNFXRj
>>590=>>583

>うちの子は小麦のスコアが一番高かったけど、
>首に紅斑状だったよ。

>ちゃんとテストしてから、それを参考に除去しないと
>母乳の質が偏って体重の増え悪くなるよ。

>いや、現にここ数ヶ月(4ヶ月〜8ヶ月時)増えてないんだが...orz
>指導のもとに除去して出してたのに。かなりショックだったよ。


で、自分と同じ選択をすることを勧めるの?
よく分からない。
テストしても0歳児の検査結果はあてにならないことが多い。
だから0歳児には検査をしない医師が多い。
595名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 18:18:27 ID:kmZE6Mdw
>>589
尿は血液からできてる。
血液ドロドロなら尿もドロドロ。
血液サラサラなら尿もサラサラ。

>>590
湿疹がないのに、このスレにきて、母乳の話されても 混乱します 別スレでどうぞ  
596名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 21:19:41 ID:bCfk/DXW
湿疹が無い・・・というか、今は沈静化に成功していると言った状況。
除去食母乳と除去離乳食とステでコントロール中。
そこにアレミルク追加。

>592
>母乳の子とミルクの子では体重の増え方がまったく違うのは知ってる?

知ってます。
上の子の時は適当食で最高150ccしか飲まなかったが、順調に体重増えていた。
それで母乳がトラブって半年以上マッサージに通ってそこで母乳について教わったし、
自身でも勉強した。(非桶谷)
下の子はその経験をふまえて粗食していたが、汁ダク湿疹が2ヶ月位続いた後
(食アレ・アトピ発覚後)体重は増えなかった。
油脂分が分離しない様な乳だったのに。

「卵と鶏肉の共通蛋白質は数%、それがその子の抗原とは限らない。
 医者でもよく間違う。親子関係だからって同じく反応が出るわけではない。」
「どこに湿疹が出るかは、その子により違う」
↑これはアレ医が言った言葉です。
大豆・小麦・乳・卵を除去、魚介摂取では増えない様なので、
せめて鶏肉を試せとの指示でした。

>594
検査はあくまで参考、でしょう。

では逝きます。
597名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 21:42:33 ID:eg9Yu5r8
>>592
そんなことはないぞ。 母乳飲んでる子供のほうが、体重がよく増えていることが多い。もちろん、母乳の出がよくないとだめだけど。

598名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/26(日) 22:09:24 ID:FKL09Bba
>>597
そうだよ。
母乳は消化が良いからね。
母乳の子の体重身長の成長グラフとミルクの子の体重身長成長グラフでは
描く線がぜんぜん違うのは知ってる?
という意味。
599名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 00:59:54 ID:r61bq5Xj
今の流れにちょっぴり便乗。

みんなのお子さんって標準身長に比べて身長って高い?低い?
うちの子(2歳)は成長曲線をはみ出すぐらい身長が低い(体重はそこまでない)
これは遺伝的なものなのか(私が結構身長が低いので)、食アレがあるから
満遍なく栄養を取ってるとはいいがたいからなのか、夜中かゆみで1〜3時間おきに
おきてしばらく眠れないから成長ホルモンがでないからなのか、最近悩んじゃって。
回りは「よく眠れるようにステつかえば?(眠れないから低いんだよ)」という。
アタラックスPとかかゆみ止めを飲ませた日は比較的寝るような気がするけど
毎日飲ませるのも気がひける(睡眠薬のましてるみたいで)

アトピーの子って結構夜中おきて「痒いよ〜」って寝ないって聞くけど
みんなのお子さんもそう?そして身長はどうですか?
600名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 02:16:28 ID:xx6wG/c3
>599
うちは長男アトピー、次男青魚アレです。
長男は除去食などいろいろして、かなり睡眠不足もありましたが、
成長曲線の下方の色のついたところをギリギリに留まっています。
だから、睡眠のことや、栄養の事など、ずいぶん心配しました。
しかし、次男は青魚以外のアレルギーが今のところまったくなく、
兄が幼稚園に行っている間の昼食など、肉ガッツリ、野菜食わない、
一日中何かしら食べていて、牛乳大好きで、
一度寝たら10時間起きない子ですが、
この前の3歳児検診の時、
「この子は、身長・体重ともに成長曲線に全然届いていない。
ちゃんと食べさせてますか」
と医者に怒られた。
保健婦さんは、待ち時間、彼がほとんど休むことなく動き続け、
遊びつづける様子をみていたので、
「前の検診の時も下気味だし、その時よりはそれなりに大きくなっているようなので、
特に心配いらないと思います」
と云ってくれた。
確かに、除去食あったり、睡眠とれなかったりする子は下方にあるかもしれないけど、
今は肥満因子を抱えるよりましなんではないかと個人的には思う。
601名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 03:02:44 ID:/OehTCYH
動物の話でスマンが。
草食動物は本来、草だけを食べて生きる。
(最近は人間の手によって肉や骨を食べさせられて
体と頭が異常を起こしている草食動物もいるが。)
草食動物は、肉を食べて自分の体に肉をつけるのではなく
草を食べて自分の体内で肉を生み出すことができる。

草食動物ほどではないが、人間も自分の体内で肉を生み出すことができる。
肉食過多になると、外からの肉に頼ることで、その能力が低下する。

という説がある。
602名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 05:50:02 ID:VM5nqs5q
やっぱり治す基本は食事から。
603名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 09:25:54 ID:rMnp2s3m
>>601
牛とかは胃腸にタンパク質作る微生物がわんさか。
一部のヒト種族もほぼ芋だけ食べてがっちり体型。
604名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 11:53:31 ID:3Hm7fUVm
説 なんてどうでもいいや
605名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 13:49:08 ID:2RYbrKPr
>>599
うちはアトピーでも軽い方だと言われてるせいかも知れないけど・・・

卵のみ除去中だけど、小松菜、納豆、小麦製品はモリモリ食べるし、
良く動くし、反応もいいし、かゆみが出てかきむしることはたまにありますがorz
夜は良く眠ります。

体格として平均よりチビだけど、曲線内。
私たち親も小さいし、アトピー以外は元気そのものだし、
生まれた時から同じラインで推移してるので、市の検診やかかりつけ小児科でも
「良くしまっていいね、筋肉質だね」とのコメントくらいで特にチェックされたことはありません。
606名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/27(月) 14:41:00 ID:4Y05aTVf
>>599
うちの3歳のアトピー&食アレの子供ですが、今まで体重身長は常にほぼ平均値。
検診で体重と身長のバランスが良いと言われることが多く健康です。

魚は2歳を過ぎてから少しずつ。
卵と肉は3歳の誕生日を過ぎてからほんの少しずつ。
牛乳や乳製品はまだです。
大豆製品は1歳半ぐらいからだったと思います。2次製品から順を追って。
うっかり先を急いで食べさせ過ぎたりすると湿疹や蕁麻疹が出たり
粘膜が腫れたり。

痒くて眠れない時期もありましたが、食べ物に気をつけるようになってから
湿疹があまり出なくなってきたので、今はよく眠れている様子です。

小麦が大丈夫なのと、大豆製品も少しずつだけど食べることができているのと
もともと大食いで発芽玄米や7分づき玄米、野菜、海草をもりもり食べているのもあるので
重度の食物アレルギーをもつお子さんには参考にならないかもですが。
607名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/28(火) 08:10:50 ID:qpBD3JnL
子供が5歳です。アトピーは膝の裏、肘の裏、膝、くるぶしの下などが
特にひどいです。半年前から水いぼが出来てきて、今はアトピーのあるところすべてに
出来てます。かゆみが強いらしく血が出るまで掻きます。
水いぼを経験された方いますか?なかなか治らなくて困ってます。
現在、海外でしてこちらの病院にかかったところ、ステロイドを
出されただけでした。日本からヨクイニンの錠剤と、DHCのオイルを
送ってもらって使っています。つぶす方法も考えましたが、
子供に出来ているのはすごく小さくて一カ所に50個くらい出来てます。
膝の裏などは100個くらい出来ています。アトピーの中に出来ているので
もうどうしていいのやら。
608名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 03:09:20 ID:rBtKxXeg
>>607
海外ってどこですか?まず食事を見直すことを薦めます。
有機食品を食べて添加物を摂らない様に。
後、化学物質たっぷりのDHCのものなんか使うのは良くないです。
ビワの葉が手に入るなら患部に貼ってみてください。
609名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 11:32:15 ID:Islc+lnr
DHCって化学物質たっぷりなの??
ここのオリーブオイルがいいってどこかで見て
今使っているんだけど…
610名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 13:10:11 ID:mM5m/SOQ
アメリカです。DHCのオイルいぼにいいと
書いてまして使ってます。保湿はアロエで手作りしてます。
もうどうしていいのか。
611名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 19:09:02 ID:w4m2+F3C
608ではないけど。

安全な油は、低音圧搾(コールドプレス)という表示のある油だけ。
値段が高いけどね。
それ以外の油は化学溶剤で油を抽出するから
油にその化学溶剤が残る。
高温処理で油のもつ栄養素も壊れて皆無。

食用油も化粧用油も同じことが言える。
612名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 19:09:47 ID:JteXBIWA
海外の病院事情はわからないけど、水イボにステロイドだけはないでしょう。
ステロイドはアトピーのためで水イボは放置しても言いと判断されたのかな?

ウイルス感染症ですから食事で治すなど不可能です。またヨクイニンなどの内服も効果がはっきりしません。
あえて放置して自然治癒を待つ手もありますが、すでに長引いて広がっているようですし、学校や幼稚園で
他の子に移るのを懸念されるのでしっかりとした治療に踏み切ったほうがいいでしょう。

 アメリカの医療事情がわからないけど、潰したり薬で焼く治療してくれる医者を探したほうがいいとおもいます。
613名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 19:58:31 ID:PKdpb75X
251 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 01:08:31 ID:hlbo6QK1
話し変わるけど。
ただ今息子水いぼと格闘中。
ヨクイニン飲ませてますが効果は?
病院ピンセットは後が腫れてかゆくて大変だったし。
イソジンは赤くなる。
果たしてどうしたらいいのやら。。



252 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 02:06:45 ID:qzUr2PmG
内服の、しかも漢方では明らかなウイルス感染は治療できないと考えたほうがいいでしょう。
イソジン程度の普通に買える消毒薬もあまり効きません。

やっぱり普通に治療するのが一番だと思います。

ただしアトピーの場合は荒れた皮膚につぶした液がついて再感染することを心配する医師もいるようです。
硝酸銀ペーストをピンポイントにイボに塗って殺していく治療をやっている医師もいるので探してみては?



253 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 04:19:50 ID:QUamLrgi
「ヨクイニン 水いぼ」で検索するといっぱい出てくるね。
治った症例も結構あるよ。
でもハト麦の質に左右されるところも大きいみたい。
614名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 19:59:54 ID:PKdpb75X
254 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 11:13:01 ID:XXiip5ap
>>251
もう今から10年位前の話ですが、
子供が、水いぼになった時、小児科で
漢方薬を処方されて、綺麗に治った経験があります。
1ヶ月位で、跡形もなく綺麗になりました。
以来、二度と水いぼにはなってません。
薬の名前、調べてまたレスします。



255 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 11:31:50 ID:Z8crQsbW
水イボなんてほっとけば治る    いじるなよ



256 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/02/08(水) 11:41:31 ID:XXiip5ap
254です。
カネボウの五苓散とヨクイニン湯だそうです。
子供の体重に合わせた分量を一包づつに小分け
してありました。一包に2種類混合してありました。
これを、毎日、朝、昼、晩と3回飲んで、
綺麗に1ヶ月(2週間分を2回処方されたので)
飲み切る頃には、治ってました。
跡形もなく、綺麗さっぱりと。
その前にピンセットで取ったこともありましたが、
痛いし、取りきれなかったものが翌年に拡大して
広がってしまい、たぶん数十個位になってました。
あまりに見事に治ったので、何かにつけ語り草に
なってました。
漢方に詳しい先生に相談してみられては?
615名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 20:00:41 ID:PKdpb75X
262 :251:2006/02/09(木) 00:24:23 ID:h52L7RSg
水いぼについて答えてくださった方ありがとう!
ヨクイニン飲んでいるんだけどねぇ。一ヶ月くらいだからまだまだかな。
それより取った所が炎症おこして、取る前より見た目が痛々しい。
しかも、水いぼって肌の弱いところに出るでしょ。
まさに湿疹が治ってばんざーい!していたところに出たわけよ。悪夢・・・
何のために毎日ケアケアケアしてきたのか。

アトピー肌だと、当然こういった感染症とかも酷く出てくるから落ち込むよね。
水疱瘡も酷く出るとかいうし。
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 20:27:44 ID:rBtKxXeg
アメリカなら有機食品は結構手に入るだろう。
食は大事だと思うよ。
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 23:15:11 ID:tkLWWXxF
コピペされた水いぼ相談者です(笑
うちの場合年明けに気付いてつぶしたりしましたが、かえって増えました。
数が少なくとりやすい大きさじゃない限り取るのはすすめません。
湿疹の中にできやすいし、または水いぼの周辺は湿疹ができます。
細かく目で確認しきれない小さなものが集まって湿疹様を作ったりもします。
うちはまだ治りかけですが、治る兆しが出てきました。きっかけは多分漢方のヨクイニンかな。
自然治癒の可能性もあるけど、一つ目を発見して3カ月半で水いぼが勝手につぶれていくので
ヨクイニンが早期治癒に役立っている感があります。いろいろ試してみましたが
何も効き目がなく最後はヨクイニン飲ませつつ保湿に専念。そうこうしているうちに水いぼが
一つづつ熟れるように腫れてかゆがり、かゆがるときのみ弱いステをつけ、
だいたい熟れてから10日以内には消滅したりぽろりと落ちたりします。
ぽろりと落ちたあとまだかゆがったりすれば、ゲンタシンとステとワセリン混合をつけてました。
ちなみに水いぼは免疫を抑えるステは逆効果なので、あくまで熟れて痒い時のみ。
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 23:23:19 ID:tkLWWXxF
また、ヨクイニンは大人と同じくらいの量を飲ませます。チビチビやっていると
ダメな気がします。とはいえ漢方ですから心配でしょうが、もとははとむぎの核だか何だか。
とにかく麦で単なる食品なので漢方医いわくは、副作用はほとんどないといって
過言ではないとのこと。無責任な発言と取られるかも知れませんが、少なくても子供の様子は良好です。
治療として湿疹を先に治すかイボを治すか問題でしょうが
湿疹がどの程度かわからないので。。ただ水いぼにステはダメなので気を付けて。
619611:2006/03/30(木) 01:37:32 ID:QpxIkbuj

×低音圧搾(コールドプレス)

○低温圧搾(コールドプレス)
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 17:05:32 ID:tKITpzta
今日子どもがホウ酸、白色軟膏、精製ラノリンを混合したものを処方されました。ホウ酸はよくない、とどこかで読んだのですが、問題あるでしょうか?
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 04:07:41 ID:Q6AfKob8
いぼについて書いたものです。
みなさん、本当にありがとうございました。
今日、病院で訪ねたところ、ステロイドはアトピーのためで
水いぼは治療なしとのこと。でした。
ヨクイニン、今日から大人量を飲ませています。
食事大切ですね!気をつけていきたいです。
ここは田舎でオーガニックは手に他入りにくいのです。
近くのスーパーですませていました。かなりの量の薬を使った肉ばかりを
食べています。野菜も果物も薬まみれなんです。今まで分かっていなかった訳では
ないのですが、気をつけていませんでした。手に入りにくいですが手に入らない訳では
ないので、オーガニックがんばってみます。
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 14:39:50 ID:phFROHvx
はじめまして。
今、母乳をあげてます
やっぱり除去って必要ですか?されてますか?
どこまでしてますか?
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 15:17:05 ID:FgzVM23p
>>622
>やっぱり除去って必要ですか?

母の食がはっきり影響してるのなら、医師の指示にしたがって除去。

>どこまでしてますか?

それも医師次第。
微量ならOK等という医者もあれば、完全除去が望ましいという医者もいる。
うちは完全除去のつもりです。
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 00:59:05 ID:KP0X57et
>>622
赤さんが食アレ系アトピーなの?
アトピーなら医者に診てもらって「除去」かな。

自然派母乳育児で、赤さんの湿疹の有無に関係なく
別に医者に診てもらったわけでもなく
粗食やマクロな食事をしてるママさんたちもいるようだね。
食事の内容はまるで「除去食」みたいなんだけど。
こっちはアトピーの予防になるみたい。
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 02:02:26 ID:Vd5VOHlS
すみません、アトピー&食アレが3ヵ月にして判明しました。
食アレは卵、大豆、牛乳が陽性。生後一ヵ月頃から湿疹がひどく、独自の判断で上記三大アレルゲンは摂取しないように心がけてましたが検査結果聞いた時は、やっぱりって感じでした。
服薬も始めて一週間、湿疹はあまり良くならない。小麦や米もダメなのかなぁ。その場合、私は何を食べたら良いんでしょう?

週明けに今まで見てもらっていた小児科から、アレルギー科に転科して受診予定ですが、母乳続けるべきか心配で。
アレ用ミルクにして改善するなら切り替えたいけど、とにかく不安です。
更に義実家で「早く治しなさい」って散々言われてきて参ってます。
626名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 08:34:16 ID:bzFaUZXT
>>625
育児板のこちらのスレも参考にドウゾー。
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135152011/
627名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 13:26:59 ID:iIsc9kmd
やるべきことはやってるし、変な民間治療にこだわってるわけでもないし、義実家に言われても気にすることないんじゃない?
628名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 00:28:05 ID:1hqdiMX2
>更に義実家で「早く治しなさい」って散々言われてきて参ってます。

私たちの両親や義父母の世代が、日本の食文化や環境や古き良き伝統をだめにした世代なんだよね。
もう1世代前なら「赤ん坊なんて、湿疹だらけなのが当たり前。放っておけば治る。」
と言ってくれるんだけど。
ステロイドが登場したばかりで、副作用のことを知らずに子供(私たちの世代)に
長期間塗り続けてしまったのも、私たちの両親や義父母世代。
母乳を出してる母親に、母乳を飲んだ赤ん坊に湿疹が出るような食事を勧めて、
未熟な体の子供に早く離乳食を食べさせろ、もっと離乳食を進めろと言い、
湿疹が出たら、今すぐに肌の見た目がきれいになるようにしろと
安易にステロイドを勧める。
やれやれだ・・・・

母乳を出してる母親は粗食やマクロビ寄りの食事を摂り、子供の離乳食はゆっくりと始める。
肌のケアは、塩素除去、石鹸の使用の検討、洗濯洗剤を石油系海面活性剤の入ってないものに変更、
ジュクジュクには亜鉛化軟膏、乾燥には子供に合う保湿剤を探す、
ビワの葉、桃の葉、ドクダミ、クエン酸風呂などの民間療法を試し、
最後の手段として慎重に短期間のステロイドを使うってのが妥当だと思うんだけどな。
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 07:51:27 ID:gOa1rODr
>>628
化粧のノリが断然良くなる!と、安易にステを日常的に塗りたくったりして
副作用で訴訟を起こしたりしたのも、今の爺婆世代だしね。
ステはコントロールしてこそ意味がある。
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 09:38:30 ID:1MTUBZh/
学生時代にバイトしてた薬局でフルコート箱買いしてる人いたなあ…
薬剤師が必死で説明しても化粧下地にイイって聞かなかった
631名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 13:13:56 ID:KTzq4Mzc
両親の話が出てたので、ちょっとだけ聞いてください。

私は子供の頃アトピーでした。軽い方だったと思うけど、当時はアトピーっ子は少なかった。
小学生のうちに完治したけど、生まれた子供がアトピー&食物アレルギー。
ダンナがかなりのアレルギー体質(症状などはほとんどない)だったのもあるだろうと思う。
私の母も肌のトラブル(肌はきれいだけど痒みがでるときがあるらしい)があり、長年薬を服用している。

そんな母に言われた言葉。
子供のアトピーの話をしたら
「○○家(ダンナの家系)の血をひいたんだ」
「うちはそんなことない」

私自身がアトピーだったこと、病院に通ってたことなどを思い出しながら話すと
「そんなことあったっけ?」「覚えてない」

保育園で、周りのみんなはハイソックスなのに、うちの子1人だけタイツをはいているビデオを見た時、
アトピーのせいで包帯をしているからと説明した。
その後の電話で、
「1人だけタイツでかわいそうでかわいそうで・・・」と思い出して泣いてたらしい。

普通なら、孫がかわいそうで泣いてくれて・・・と思うところだけど、上記のような発言や
今までの私に対する親としての態度など、いろんなことを考えたら、めちゃくちゃ腹が立ってきた。
泣きたいのはこっちの方だ!
親に泣かれてしまったら、私は精神的に頼るところがない。(最初から頼りにしてないけど)

は〜、ちょっとした愚痴でした。読んでくれてありがとう。

632名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 16:21:48 ID:SdPD1c2u
>>630
その人の現状に興味ある
633名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 22:30:59 ID:+2e+D55u
4歳の息子が ここ一ヶ月で、手首 腕の関節の内側が、悪化・・
2月過ぎまで症状無し。花粉症!?でなのか
とても痒がりだし、病院で薬をもらうほか、自分でも ムヒベビー、ムヒs等
を塗ったり。 が湿疹は広がり 掻き毟り ボロボロに。
もう どうしてよいか分からず パニックになり、ムヒの上に ヒルロイド塗ってみたり
 ある時は、アンダーム ある時ステ・・そして 夜中痒がるたびに ムヒベビー・・
なんて やっていたのです。 やはりこれが悪化した原因だと思いますか・・?
数種を勝手に塗り重ねてしまって・・
あと、ステを塗ったら その患部は どうしていますか?
私は 薬が他に移るのが 怖くて、ガーゼと紙テープで カバーしています。
そうすると 手が グルグル巻きで かえって痒そうで・・
手袋作って 夜は しています。 
もうすぐ幼稚園だというのに、手洗いだけで、大号泣・・
悲しくて 心配で、 入園までに 少しでも改善したいと、今夜は このような
状態で寝ています。 アトピーと言われていたけれど 4年間 手首に 数個の
湿疹程度だったのに、この2ヶ月で、見たことない状態に。
花粉症で 悪化した時に 慌てて あれこれ勝手にいじって 悪化したと
思われますか・・? それとも 4歳から 本格的に アトピーが 始まって
今後も 酷くなるのでしょうか・・・?
長文&愚痴で すいません・・周りにアトピーの事 聞ける人がいなっくて(涙)
634名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 23:12:00 ID:KTzq4Mzc
>633
病院へは行ってるの?
あまりにひどい状態なら、病院に行って指示通りの治療をまずすべきでは?
花粉が原因か他に原因があるのかも調べたほうがいいと思いますよ。
635名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 23:21:27 ID:6tGL33o2
>>633
お風呂ちゃんと入ってる?
636名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 00:21:53 ID:Wx6QrGkU
勝手に重ねて塗るは・・・
軟膏ジプシーするのはわからなくもないけど、一日塗って次違うのとかやっても効果わからない。
ましてや、重ねたらなお更だし。
一度、何もせず清潔だけ保ってそれから医師にみせて治療を仰いだほうがいいと思います。
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 00:42:04 ID:+m2zG01k
>>633
まさにうちの子供がそうです。
一昨年に脱ステをしてから凄く良くなり、周りから完治したと思われていたほど。
しかし去年も2月から5月の終わり頃まで酷かったです。
それを過ぎれは驚くほど綺麗になり、今年もどきどきしておりましたが
案の定。3月に入った途端、発疹が太ももから始まって、全身に広がってしまいました。
ステは去年の花粉時期に何度か塗っていましたが、今年もどうにか
避けようとしていたのが間違いで、病院に行きましたら
自家感性皮膚炎と診断されました。
今まで毛膿炎などもいろいろ経験しておりましたが、こんなに酷い発疹は初めてでした。
主人がアトピーなので主人の「これもアトピーだ」という言葉を信じて
消毒亜鉛化軟膏、そしてムヒと頑張ってましたが
これで子供の症状を重くしてしまいました。
結局、強力ステを塗り、今はキンダで落ち着かせ発疹は広がらなくなりました。
アンダームだけです。
飲み薬はアレロックとハイチオールです。
もし酷ければ通院を進めます。あくまでもうちの場合ですが。
長文すみません。
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 01:24:11 ID:Cfk9hOWp
うちは急激な変化はないけど、やはり春は悪くなる。
花粉の可能性は否定できないけど、今年は少ないみたいだし、
私はやはりいわゆる季節の変わり目、なんじゃないかと。うちの場合はね。
春って暖かくなる反面乾燥がつづいているからね。
それに、みなさんの指摘通りいろいろ塗るのはよくない。
うちもそういう時期があったけど、何もかもやめたらコロッとよくなったことがあった。
そのくらいの年令で突然悪化したのは肌バリア低下によるものだろうから、
まずはお風呂のシャワーの塩素に気を付け、石けんはあまり使わないでぬるま湯で長時間浸からないように、
ひどいかゆみにはお医者さんの指導でステを日にち限定で塗って
あとは低刺激の保湿を塗るようにする、くらいで様子をみるのがよいかと。
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 01:32:12 ID:Cfk9hOWp
私は自分でステコントロールしますが、ひどいかゆみと湿疹にはロコイド
少ないかゆみと湿疹には裏技でムヒアルファを塗ります。
ときには一日ロコイド→三日空けてムヒ→二日空けてムヒ→三日空けてムヒ→五日空けてムヒ
なんてやっていると、湿疹が綺麗に治っている場合もあります。
いずれも、痒みがでるギリギリまで塗らず、掻く前に塗るようにしています。
ステも使い様と思ってわりきります。あと経験上掻いてからじゃ遅い。
掻かせるに任せて保湿と自然治癒をを目指したときは、湿疹の治りが悪く、
掻く事で周りに湿疹を広げてしまってかえってよくなかったです。
ムヒアルファはステ含有ですが、ランクはweekです。でもなぜか痒みは引くようです。
保湿は合わないとかえって悪化しますから、注意して経過を見ていったほうがよいと思います。
うちは某オリーブクリームを使っていますが、他にまぁ色々使ってこれ以外は全滅。
今は手放せません。
640名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 01:38:08 ID:Cfk9hOWp
長文のうえ連続ですみません。
石けんの話ですが、薬を使う場合はよく泡立ててやさしく薬を落とすようにはした方が
よいとは思います。うちはほとんど薬を使いませんので、したがって石けんは使いません。
ぬるま湯のシャワーで十分です。
長々と失礼しました。
641名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 03:01:45 ID:Z/X3A+AD
>>633
悪化の原因は季節と間違った判断。
あんたみたいな掲示板とマスゴミを鵜呑みにするタイプが症状を悪化させんだよ。
>ある時ステ・・
>薬が他に移るのが怖くて

ステは恐怖の薬と信じ込み、薬もらってるのに全然使わずに自己判断で勝手にいろんなのを塗るからこうなる。子供がいい迷惑。悪化でストレスがたまりさらに悪化も考えられる。
怖いのは薬ではなく、馬鹿親のおかしな判断で悪化することだ。

軽度患者なんか薬に怯えるレベルじゃない。
まともな親ならさっさと薬塗るなり病院に行け
642名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 06:13:04 ID:5Aukuy9/
>639
>でもなぜか痒みは引くようです
痒み止めは大抵局所麻酔薬が入ってるはずだったと…
ラナケインなんかもそれの代表格だったように記憶しています。
掻いて広がるようなら効果的だと思いますが、そうでないなら一時凌ぎにしか
ならない気がします。(凌げるだけマシってこともありますが)
643名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 08:18:16 ID:Tpk3eXbb
>>641
まぁまぁ。
今時の皮膚科医・アレルギー医は「ステ恐怖症の説得」が
主な業務だそうですよ。未だに多いんでしょうね、過剰反応者。
644名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 13:08:10 ID:Cfk9hOWp
ムヒアルファはdl-カンフルが含まれていて、それが麻酔の役割をしているんでしょうかね。
普通にステ使うより、配合が痒み止めになっているので
weekのステの割りには効きがよいような気がして愛用しています。
645名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 15:03:08 ID:MleULLym
1歳半の子供のことで相談があります。
卵、小麦など、食アレもありです。
現在の症状は耳切れです。体に湿疹や乾燥はありません。日中痒みは全くなく、
外用も内服も薬は使っていません。

が、夜中になると耳をしきりに掻き、朝になると血が出ています。時々首の後ろも
掻いています。夜中に何度も気になって起きてしまいます。
耳切れが昼間治りかけては夜掻くから切れて、今朝は耳たぶが腫れています。

体が温まって痒くなるのか、でもそうならばどうして昼寝中や入浴後は全く痒くないのか?

昼寝と夜寝る部屋は違うので、寝室の環境もあるのかと考え始めています。
寝具など。布団は丸洗いに出して、毎日掃除機をかけているから洗剤??
毎日犯人探しに明け暮れて、でもハッキリせず、悶々としています。
646名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 15:46:50 ID:2T3QD3rD
>>641
悪化の原因は親の責任だとの間違った判断。
あんたみたいな大学の教科書と皮膚科学会の見解を鵜呑みにするタイプが
日本にステロイド皮膚炎を蔓延させたんだよ。
ステは万能薬だと信じ込み、薬出しても全然説明なしに
患者の言うことにも耳を傾けないからこうなる。
患者がいい迷惑。医者の高圧的な態度でストレスがたまりさらに悪化も考えられる。

>怖いのは薬ではなく、馬鹿親のおかしな判断で悪化することだ。

根本治療できない医者なんか偉そうなこといえるレベルじゃない。
まともな医者ならその場しのぎの対症療法でごまかさずにさっさと根本治療しろ。
647名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 16:09:22 ID:5Aukuy9/
>645
うちの子は柔軟仕上げ剤がどれも駄目だったよ
で、無しで洗うと今度はゴワついて擦れて痒いみたいだった。
でも洗剤が駄目なら衣類も同じはずだから違うのではないかと…。

温まって痒くなるのは有だけど大人でも普段は痒くても多少掻くのを
我慢するけど寝てる間は無意識に掻いてしまうからソレとは違うのかな?
648名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 18:27:33 ID:p1B5n77t
>645
体などに湿疹や痒みがないようなら、やはり部分的になんらかの刺激があるからかなぁと
考えちゃいますよね。

例えば、髪の毛に石けん成分が残っていたり、毛先による物理的な刺激とか。
耳のどの部分が切れているかわかりませんが、耳の裏側は石けん成分が残りやすかったりします。

切れたとき、何か塗っていますか?
耳だけなら弱いステロイドなどを塗って、一旦きれいに治してあげるといいんじゃないかな?
649名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 19:54:49 ID:Cfk9hOWp
寝入りばなと起き抜けは、自律神経の問題で痒くなりがちです。
うちの子供も痒くなる時間帯は決まってこの二つ。
他要因も考えられますが、私は単に痒みの連鎖だと思います。
もとは乾燥や乳児湿疹から来る耳切れが、掻く→傷口広がる→何でもないものが
アレルゲンになる、の悪循環に陥っているような。
しかも治りかけの傷はうずくので、昼間傷口が治りかけても
起き抜けなどには痒みが出てくるんでは?
いったん掻かせない色んな手段、中にはステ使用も考慮しつつ
柔軟剤などの見直しをしていったらいかがかな?
650名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 19:54:52 ID:NNMMwEQt
>>633
悩む親を馬鹿にするようなレスは気にしないで。
ステを塗ったあと、患部はなるべく開放か
緩くガーゼなどにしたほうがいい。
密封しちゃうと吸収されやすくて、
副作用も出やすくなるらしい。
密封療法なんて重症向けの治療がある。

あまりに酷い場所なら仕方ないから、
信頼出来るお医者さんと相談なさってください。
651名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 01:12:20 ID:ew37BQBm
633です。 
皆さん本当にありがとうごさいます。
どのレスも とても勉強になり 励みにもなりました。(お風呂も入ってます!)
今日病院へ行きました。 湿疹が酷いので リンデロンVGを朝晩2回で3日間
様子を見る事になりました。 ステの使い方も良く説明してくれましたので、
良くなると信じて 医者の指示どうり塗っていきたいと思います。
後、ザジテン飲んでも夜痒そうと言ったら、セルテクトを試しましょう、
ステが終わったら ヒルロイドRで保湿。 傷口の菌が気になる所は ゲンタシン。
後は 冷やしてあげてと。言われました。以前 スレンダム&
レスタミン(非ステ)軟膏を混ぜた物をもらっているので それも使いつつ・・
もう一度 皆さんのレスをよく読んで 冷静になって、医者の指示に従って
春先過ぎれば 良くなると信じ、やっていきたいです。
又、他に生活面等改善出来る事を 探していきたいと思います。

652名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 02:38:31 ID:sqS+7899
ムヒアルファ某愛用者です。
病院お疲れさま。医者に行くだけで、ホッとするところありますよね。
ところで処方がリンデロンということは、傷があるということですね。
抗菌剤配合のステ処方ということですから。
あくまで個人的なの意見ですが、ステ肯定派の医者のステ処方は
6〜8割り守ってちょうどいいかな?と思います。ですから、私ならリンデロンは
一日目2回、二日目夜一度、三日目は様子によっては塗る。→3〜5日休薬期間後再び最初に戻る
こんな感じにします。ちなみにリンデロンは強めの薬なので、休薬期間が空くようになってきたら
早めにロコイドレベルのステに切り替えます。
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 02:46:00 ID:sqS+7899
ちなみにうちは3才前の春直前にいきなり両膝裏が真っ赤になり
病院ではアトピー診断。今までそんな症状一切なく診断が信じられず
ステ拒否、自己治療に執着して、結果的に症状を悪化させてしまいました。反省。
今6才前で、だんだん子供の皮膚に付いて理解して上手に対応できるようになってきました。
いきなり症状が出たように見えても、生れ付きのベースがあり、爆発する土台はあるんですね。
日頃のケアと、早めの治療、多くもなく少なくもない適量のステ使用
これらは3年間に学んだ大切な基本です。一進一退でしょうが、焦らず
目標はあまり高くもたず、基本精神で、がんばってくださいね。
654名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 10:28:42 ID:hjIkfLdF
天才救世主が完治方法を発表します。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1143474235/l50
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 12:09:31 ID:b5dBq6lC
離乳食を早くはじめるとアトピーになるって言いますけど、みなさんは3,4ヵ月から果汁あげたりしていましたか?
日本の離乳食指導は早すぎみたいですね。6ヵ月までは母乳だけがいいそうです。
656名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 12:58:42 ID:SK/FW9mi
赤ん坊の時から湿疹出ていると嫌でも勉強して食べ物にも環境にも気をつけるけど
653みたいに無症状だと無防備になるし色々と蓄積されちゃってある日ドバッときちゃったのかもね。

あくまで治療の中心は食事や環境であって、病院でもらう塗り薬や抗ヒスタミン剤は
快適に過ごすための一時しのぎ薬。
ってことを忘れちゃいかんね。
657645:2006/04/07(金) 14:08:03 ID:RYtkdr6F
>>647 648 649
ありがとうございました。

洗剤も考えたのですが、衣服が接触する体に出ていないことを考えるとやはり違うのかと
思っています。柔軟材は使用していません。

耳が切れた部分は耳たぶの下で、とりあえずサトウザルベを塗っています。
昼間くっつきかけては夜中に掻くので切れて、の繰り返しです。
ステは病院で出されたものの、塗っていません。
ステについては情報が溢れすぎて毎日はげそうなくらい悩んでいます。
掻く→悪化→掻く、の連鎖を止めるにはまずはきれいにするしかないのか。
でもまた出てきた時にまたステを使うしかなくなるのか。
繰り返し使うと自然治癒力が衰えるのではないか。
この論争についてはどこでもやり尽くされた感がありますよね。


耳の下にチョンと塗るくらい、って思えればいいのですが、昼間痒いわけでもなく
季節が過ぎれば治るさ〜っていう気持ちが強く、子供にかわいそうなことをしているのでは
ないかと思うと自分を責めてしまいます。
ステを否定するわけではなく、うちの子に今使うべきなのか、合っているのか、
悩んでいます。

自律神経の件、うちの子はここに原因があると最近確信するようになりました。
最近はなくなりましたが、低月齢の時からイライラすると目や耳を掻く癖がありました。
夜も痒くて起きているというよりは、布団から飛び出て寒くて目が覚めて掻く、
声をかけて布団をかけると掻くのをやめて寝る、とか。
夜中に近くにママがいないことが分かって掻く、近くに行って声をかけると寝る、とか。
アロマをしてみたり、最近は暖かくなったので外で遊ばせるよう心掛けています。

大人の自律神経でも難しいのに、1歳児の自律神経を鍛えるのは難しいと
感じています。
658名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 16:14:48 ID:ImcmKa2u
アトピーの子
特に3歳未満の子は叱られたり、物事が上手く行かないと
突然全身痒くなる子がいるみたいですよ。
うちも多少有りました。耳・首のあたりを掻き毟るんですよ
すごくストレスになっちゃってそうなるみたいです。

うちの旦那はいい大人ですけど仕事で嫌な事が続くと脛に湿疹ができます。
元々アトピーなんですが皮膚科の先生に言わせると脛の発疹は間違いなく
ストレス性のものだという事でした。
659名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 16:18:30 ID:b5dBq6lC
自律神経整えるには、つめもみがいいですよ♪
針で刺絡とかはチョット痛そうだから、
ツメの生え際を左右から大人の爪でぐいっと押してあげるといいです。痛い!って言う程度に。
特に皮膚の場合は親指。
660名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 16:22:41 ID:sqS+7899
自律神経の話をした者ですが
副交感神経と交感神経の作用だったと思います。今携帯からなので
痒みと交感神経の関係はネットで調べると出てくると思いますよ。
起き抜け、寝入りばなは大人でさえ乾燥していたりすると背中がかゆくなったりしませんか?
ステについては両論ですが、私は支持しますし、かゆがって掻く場合は使います。
肘裏を汗疹で掻き崩した時、自然治癒をめざしましたがとても時間がかかったし
きれいに治るまで更に時間がかかりました。掻き崩すと皮膚再生も均一で
綺麗にいかないようです。バリア機能が復活するまで時間がかかりその部分だけは
冬の乾燥にもやられていましたし。ステが恐い気持ちもわかりますが
連用を避け、使ってみて休薬期間があくようであれば徐々に離脱できますよ。
ただし休薬期間がなかなか空かないならステ使用も再検討でしょうが。
661名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 20:21:18 ID:YtItqCAE
ステロイドはアトピーを治す薬ではないからね。
食べ物や環境に気をつけて体質改善をする努力をしてやらねば。
漢方や針灸で体質改善がうまくいくケースはそれでもいいと思うけど。
ステロイドでコントロールしながら体質改善の努力を何もしなければ
長期間ぬり続けることになって副作用も強く出ちゃうよね。
あくまでもステロイドは皮膚の表面をとりつくろう薬であってアトピーを治す薬ではないから
アトピーを治す方法を子供それぞれに合わせて考えてやらねばね。
662名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/07(金) 20:55:13 ID:ImcmKa2u
治るの?
子供の頃の花粉症で20歳くらいで花粉症の症状がピタっととまったけど
35過ぎにもっと酷くなって再登場したよ。
治ったと思ってた、って言ったらアレルギーは治りませんよ
治ると言われたら疑ったほうがいいと言われたけど?
663名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 19:02:47 ID:pUGnTW+P
ここは子供のアトピーのスレだから加齢で治ることも多いと思うよ。
治ったあとでどういう生活を送るかで再発の可能性も変わってくるとは思う。
100%治りますって言う人は疑ったほうがいいね。
でも治るケースも多くありますっていうなら、それが本当のこともある。
針灸や中医学やホメみたいに原因に直接アプローチしたり
体質を改善させる方向性の治療の場合は治るケースもあるとは思う。
でも治療家の腕や子供の体との相性の問題で効かないケースもあるよね。
食事と生活を整えることは平行して必要だと思う。

ステロイドや抗ヒスタミン剤で症状を一時的に抑えるだけの対症療法では
体質改善はできないし、原因に直接アプローチすることは不可能だから
その治療の効果でアトピーが治るケースは0%だよね。
でも副作用が出ないようにうまくコントロールして
加齢とともに治ることもあると思う。
平行して食事や生活を見直していくことがより近道になるんじゃないかと思う。
664名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/10(月) 23:28:42 ID:7ucKvcSg
あくまで体質だからね。一生付き合っていくしかないような。
ただ、同じ肌質でもアトピーになる人ならない人があって
食べ物や運動も大事だけど、
一番大事なのはやっぱり「健康な肌を継続させること」だと思う。

アトピーでなくても肌は一度調子を落とすと健康な状態に戻すのは
すごく難しい。弱い状態が「癖」になるから。
そういった意味で「ステロイド」を使って湿疹がこじれないようにしてやることは
大事なケアの一つだと思う。
脱保湿もしました。温泉もした。プロバイオティクス、腸内細菌もしたし
食生活に気をつけたこともあった。
だけど一番効いたのは、時間と保湿。それとお風呂の入り方(あまり洗わない)
うちの場合はそうでした。
665名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/11(火) 00:58:51 ID:aDM8gTmX
自分の子に合ったやり方が他の子に合うとは限らないんだね。
合うやり方は子供それぞれに違う。
体の弱点や湿疹の出る原因もそれぞれに違うんだから当然といえば当然なのか。
スキンケアに重点を置くのが合う子
食べ物や環境改善に重点を置くのが合う子
スキンケアも食べ物も環境改善もどれにも重点を置くのが合う子
スキンケアも食べ物も環境改善もどれにも重点を置いているのに治らない子
本当にそれぞれだと思う。

ステロイドを使うのが合う子、ステロイドを使うのが合わない子、これも両方いると思う。
使い方が同じだったとしても、副作用が強く出る子とあまり出ない子がいるのかもしれないし。
今までのレスでも、ステロイドをやめて良くなった子、ステロイドを使いつつ良くなった子、
どちらのレスもあったね。
保湿剤をやめて改善した子も保湿をしっかりして改善した子も両方いたよね。
石鹸を使って良くなった子も石鹸をやめて良くなった子もいた。
666名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/11(火) 01:14:31 ID:TglOxQco
風呂の塩素除去にソフィアUってのを購入したんですが
使い始めてからなぜか親の肌が痒くなる・・・なんで??
何か痒くなる原因ってあるでしょうかね?
667名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 00:00:02 ID:c/TlFDit
1歳の@もちの母です。
出来ることはすべてしてみみたのですが、一向によくなる気配がありません。
スキンケア、塩素除去、水拭き掃除、無農薬野菜での食事、空気清浄機、ミクロガードなどなど・・
血液検査をしましたが、卵白以外なにもでず原因がわかりません。

それで、気分転換にどこか空気のいいところで療養しようと思うのですが、どこかいい環境のところはありますか?
森のほうではなく海の方がいいのですが。
自分でも調べてるのですが、実際住んでる(知ってる)人でないと、と思いましてレスさせてもらいました。
668名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 16:30:08 ID:AvN171x0
>>657
アロマはやめたほうが良いですよ
いくら天然の物でも
669名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 23:22:36 ID:PFf/bd5u
>>668
うちもアロマやっているんですけど、良くないのですか?
670名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 00:58:07 ID:nM5eogn6
うちもアロマやってるよ。
直接塗るのはかぶれる危険性があるけど
芳香浴なら注意事項をよく守って使えば平気だよ。
リラックスできるし、嗅覚から脳→体に働きかけてくれるよ。
671名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 16:29:20 ID:h26aECDx
精油で化学物質過敏症になりました。
アトピーの子どもは軽症で、私の方が酷い。
天然だから安心してたんだけど、甘かった。
泣きたいよマジで。
化学物質過敏症になったら、とんでもなく大変な生活になるよ。

こういう匂いって思った以上に刺激が強いんだよ
子どもは特に呼吸量が多いから気をつけないと。
担当医も言ってた。
世間ではアロマは良い物としか言われてないしね。
ロハスだとかさ。

アロマなんて無理にしなくても良いと思うんだけど
これも人それぞれだから無理にとは言わない。
こんな物で発症する人もいるんだ、
って事を知ってもらうだけでも良い。
672名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 17:49:17 ID:eCnpUfNU
化学物質過敏症って長期間*化学物質*に云々ではないの?
673名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 22:20:09 ID:h26aECDx
大量に曝露されて発症する場合の方が多いよ。
多いのは、シックハウス、シロアリ駆除剤などなど
家具にペンキ塗って発症したり
ホームセンターで購入した集成材で作った机で発症した人もいるよ
http://www.cssc.jp/ugoki05.html

アロマやりたいなと思う人は、
少しでも「嫌な感じ」とか「ちょっと匂いキツイな」
と思ったら、すぐ止めたほうが良いよ。
てか、精油って1滴でも匂いキツイよ(>_<)
674名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 02:07:36 ID:pgBccprS
>>673
発症の引き金になったのがそれらの化学物質ってことだよね。
発症しない人がほとんどの中で特定の人だけが発症するのは
体に何か原因があるんだろうね。
その何かが、もしかすると親が長期間、化学物質を溜め込んでいたことだったりして。
そういううちの子も化学物質過敏症っぽいです。ふーっ。
675名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 15:54:35 ID:JZ2iFZnl
アロマの精油は、天然のものといっても品質はピンきり。
合成香料を何パーセントか混ぜてるものも出回ってるよ。
抽出方法も、伝統的な手間のかかるやり方で抽出してるものから
化学溶剤使ってるものまで色々。
化学溶剤を使ってる抽出してるものは精油にその溶剤が残ってる。
アロマは、精油を蒸発させて呼気から直接血液中に入ることで
効果効能をねらってるわけだから(嗅覚から脳に働きかける効果も並行してあるけど)
食べ物以上に品質には気をつけたほうがいい。
オーガニック有機栽培のものを選んだほうがいい。
きちんとした検閲機関を通っている信頼のおけるメーカーのもの。
医療機関が病院で使っているようなメーカーのもの。
そうなると、精油がちょっと入ってるだけの小さなビンが1万円越えちゃったりする。
安い粗悪な精油を使うぐらいなら、アロマなんてしないほうがいい。
676名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 16:04:23 ID:h4Zbq+qF
精油って医薬品認可が下りるの今年だっけ?
そうなってから使ったほうがよさそうだね
677673:2006/04/15(土) 15:18:55 ID:tcJPM3x2
>675
フォローありがとうございます。
本当その通りですね。
こういう事を知ってるのと、知らないとでは全然違いますよね。
自分は、精油の虫除け(アンチモスキート)を使ってです。
子どもがアレルギーだから、ベープとか使いたくなくて。
結局蚊除けには、蚊帳を使用してます。

>676
医薬品認可が下りるんですね〜。
678名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 23:46:24 ID:VwSms86N
4ヶ月の赤ちゃんがアトピー&卵アレルギーと診断されました。
この度引っ越しに伴って寝具を新しくしようと考えています。
クォロフィル綿やホロフィルII綿は化繊ではないのでしょうか。
赤ちゃんの為に化繊や羽毛が使用されていない綿100%の布団を買いたいです。
アトピーの子でも使えるおすすめの布団を教えて下さい。
679名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 00:18:50 ID:lmCXVRwb
>>667
私は喘息で子供の頃、千葉県鴨川市で療養生活を送っていました。
海と山に囲まれた良い所でしたよ。

所でお子さんの着ている服は綿100%ですか?化繊だとかゆくなります。
寝具はどうですか?
洗濯洗剤や石鹸、シャンプー等、合成はアウトです。
身体をあらうタオルも化繊は×。
680名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 00:24:37 ID:lmCXVRwb
>>647
柔軟剤のかわりに酢をおちょこ2〜3杯洗濯機に
入れるとふっくら仕上がりますよ。
匂いも残りませんし、洗った後の服を着てもアトピーに影響なしです。
681名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 01:03:13 ID:iw8RRH10
>>678
クォロフィルやホロフィルはポリエステルだったと思います。
繊維に小さな穴が開いてるので、軽くて暖かく、水洗いができ乾きも早い。
清潔で埃も出にくいと言われてますね。
うちの子はハウスダストが陽性になり、夜中咳き込むことがあったのですが、
クォロフィルの布団にミクロガードの防ダニカバー(これもポリエステル)
をつけてから、本当にピタッと咳が止まりました。

うちの子はアトピーもありますが、布団に関しては綿100%だと埃が出そうなので
クォロフィルにしました。クォロフィル以外にもいいものがあると思いますけどね。
布団は結構安いんですが、カバーが高いんです。
替えカバーがないので、洗濯が大変です。
682名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 01:08:44 ID:lmCXVRwb
>>681さん
レス有り難う。パンフレットをみると
クォロフィル、ホロフィルIIも
「綿」と書いてるので綿なのかと思っていました。
カバーは普通の綿100%の布団カバーじゃ駄目ですかね?
683名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 01:31:47 ID:iw8RRH10
>>682
「綿」とは、「めん」じゃなくて「わた」という意味で使われてるんですよ。多分ね。
肌に触れるからという理由で綿100%にこだわるなら、カバーを綿100%にすれば
中綿が化繊でも問題ないと思いますよ。
うちが使っているミクロガードの防ダニカバーは、生地がツルツルしてて
最初は慣れませんでしたが、今は使ってて気持ちいいですし、子供が痒くて
手や顔をシーツにこすり付けて掻くということもなくなりました。
こすり付けてもツルツルしてるので、意味がないみたいです。
684名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 19:08:40 ID:lmCXVRwb
>>683
詳しい説明を有り難うございました。
実は子供用にオーガニックコットンの布団セットを買ったのですが
中芯がポリエステルだとわかったので、返品してクォロフィルか
ホロフィルIIの布団に買い替えようかと考えている所です。
685名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 21:57:04 ID:xVnJ+nBK
化繊がよくないってよく言われてるけど何でだろ?
粗悪なものなら加工のときに使った薬品が残ってそうだけど、それ以外に化繊の成分が
肌に触れて溶け込むなんてことあるんだろうか?

上でも言われてるように、ホコリの問題考えると綿100%が必ずしもいいわけじゃないかも。
686名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 22:21:07 ID:lmCXVRwb
>685
理屈はわかりませんが、私は化繊の服を着るとアトピーがひどくなります。
綿100%ならかゆくなりません。

病院で手術の時、問診で化繊の寝具は使えないと伝えたにも関わらず
看護師が間違ってアクリル毛布に綿100%のカバーを
かぶせて私に渡してしまい、そのせいでアトピーが一時的にひどく悪化して
予定していた手術が延期になってしまった事もありました orz。
私は綿毛布だと信じていたのにアトピーがひどくなり、
後で原因が発覚したので、アクリル毛布のプラシーボ効果ではないです。
これは医療ミスで、病院から謝罪と医療費の部分負担がありましたが。

何年か前に自分用に買った布団もたしかクォフィルだったと思います
(正確な記憶ではないのですが)。
子供もクォフィルにしようと思っています。
687名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 22:39:21 ID:byh6CZnU
綿布団の埃は掃除機(強力なヤツね)と定期的な丸洗いで解決できますよ。

>>686
同じでした。
中学入学まで化繊は全て駄目でした。
普段着、下着はモチロン、スーツなんかのよそゆきも全部母の手作りでしたよ。
お針子だったので偶に既製服を買っても全部裏にコットンか何度も洗った麻を
つけてもらってました。
アクリル毛布はかなり酷くなりますね。
あと、幼稚園のお昼寝でがアクリル綿の掛け布団で偉い目にあったことあります。
プラシーボとは全然関係ないと思いますよ
688名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 22:56:32 ID:Kh7QESKW
私はアトピーではないですが化学繊維の下着で痒くなります。
綿だと大丈夫。
○○中のショーツに化学繊維入りのものが多いですよね。
あれで痒くなります。
綿のだと痒くならない。

化学物質(化学繊維)に触れることでアレルギー反応を起こすんでしょうか?
かぶれと同じ?
メカニズムを知りたい。
689名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 00:42:15 ID:UL9K3gQJ
とびひになってしまった・・・。
「とびひ 治療」でググッたら、抗生物質の飲み薬とリンデロンVGを処方されることが多いのですね。
非ステ治療をしてる病院では、なにを処方されるんだろう。
経験者の方いらっしゃいますか?
内服の抗生物質+ゲンタシン軟膏とかかな?
690名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 07:29:30 ID:qSUQpNQi
なんで とびひにステロイドつかうんだ?  インターネットなんて、誤情報の集まり。 まったく信用ならんよ。
いまどきのブドウ球菌なんて、ゲンタシンなんて7-8割は耐性があって効かないし。
691名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 09:35:07 ID:NBgTp1nW
>>688
化繊+自分の汗って事もあるみたいですよ
単体では大丈夫だけど何かと混ざると駄目って話を聞いた覚えがあります。
)ウロ覚えですみません。
692名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 10:30:42 ID:/b4yDHkP
肘裏、手首、手の甲が、酷いです。
花粉の時期が過ぎれば 良くなるかも・・と期待してたけど、変わらず。
目の痒み、目の周りの湿疹は 花粉の時期だけだったので、それは良かったの
だけど・・
薬は 飲んでも塗っても、いろいろ試したが 全く効かず。
やはり、食事制限・・? 病院では 食事の事とか言われないけど・・
みなさん、食物アレルギーじゃないお子さんでも 食生活を変えていますか?
和食がいいとかは 分かるのですが、 みなさんは どの位徹底していますか?
食事制限など 何を参考にしたら良いのでしょうか?  
693名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 14:57:49 ID:S9iQRwE2
>>692
うちの場合はですが、幕内秀夫や真弓定夫の本、マクロビオティックの本を参考にしました。
食生活を変えてみたら、家族そろって肌がつるつるになって便の調子が良くなり、驚きました。
昔から「肌は内臓の鏡」と言われていますが、今まで体に負担のかかるものを
食べていたんだなと実感してしまいました。
子供は体重身長ともに平均値で健康です。
精製砂糖をやめて甜菜糖や米飴・メープルシロップで代用したり
油を低温圧搾のものに変えるだけでも違うと思います。
特に牛乳は毒にこそなれ飲んでも何のメリットもないようです。
694名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 15:00:17 ID:UUQVkx+1
もっとマシな本読んだほうがいいですよ
695名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 15:04:44 ID:ryGG7tC6
>692
アレルギーパッチテストでアレルゲンを調べてみた?
食事制限よりも前にまず除去すべきものを調べないと。
696名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 15:17:47 ID:NBgTp1nW
それよりまだスギ花粉のシーズンじゃないの?
うちは家族全員まだ鼻水・目が痒い・肌ボコボコだよ
毎年GW明け〜梅雨入りくらいの時期まで続くけど…
697名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 15:42:37 ID:JXK0U9mF
>>693
幕内だけは支持する。マクロは一冊読んだけどもう見ない。
698693:2006/04/17(月) 22:27:11 ID:S9iQRwE2
あくまで、うちの場合はという話です。
マクロビオティックはレシピ本を何冊か参考にしましたが、理論は「?」です。
動物性の食材を使わずに食べた人に満足感をもたらすために
研究されつくしたレシピ「もどきレシピ」が多いので
普段の食事だけなくお菓子の本も重宝しました。
まあ参考にして家族の肌がみるみるきれいになったので、うちの場合は合っていたんだと思います。
でも他のアトピーの子にも効果があるかどうかははっきりいって分かりません。
理論もよく分かりません。
ただ実感として肌がきれいになって便の調子がいいという1つの体験談です。
699名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 23:40:17 ID:NBgTp1nW
私は食材探すのが面倒でマクロビのレトルトをよく使いました
700名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 13:32:08 ID:CHNPt994
みんなが牛乳を飲まなくなっちゃって豆乳を飲むようになって
毎日大量の牛乳が捨てられてるんだって。
酪農家の人が牛乳を飲んでくださいってテレビでお願いしてた。
学校給食でも牛乳拒否の人が増えてきてるって聞いた。
スーパーの豆乳コーナーの品数が豊富になってきてると思っていたけど
そこまでみんなの牛乳離れが進んでいたとは。
牛乳は健康のために毎日飲むものじゃなくなってきてるのは確かだね。
自然回帰の時代だしね。
701名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 14:05:05 ID:je5DGRfD
でも、豆乳の紀文関連のフードケミファ株は思わしくないw
牛乳なんてもともとGHQが・・・なんだから、
日本人の腸内環境に合わないものを摂らんでもえぇ。
702名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 14:46:16 ID:yufU7r8M
>>699
それはすべて雪印が悪い。
703名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 15:42:56 ID:d/qfPEaG
>>702
「牛乳神話」でググれ
704名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 15:59:39 ID:iviZTNF6
「牛乳はこんなに身体に悪い」(新潮45 6月号)に対する農林水産省の申し入れについて
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/130523gyu.htm
705702:2006/04/18(火) 17:17:39 ID:yufU7r8M
アンカーミス。>>700だった。
一般人の牛乳離れが禿げしく進んだのは雪印事件からじゃないかな?と思ったまでで。
706名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 17:19:32 ID:YKuVrhzu
ミルクメーカーは政治との結びつきが強いとはよく言われるけど
本当にそうなんだね。
牛乳はカルシウムの含有量だけは多いけどカルシウムとリンとの比率が悪くて
カルシウムの吸収が悪いからカルシウムの栄養源にはならない。
嗜好品としてたまに飲むぐらいならいいんじゃない?
707名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 17:23:09 ID:iviZTNF6
>>706
間違った知識は子供をダメにするよん
708名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 17:32:07 ID:d/qfPEaG
医学博士が書いた本

「牛乳には危険がいっぱい」フランク・オスキー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4492041915/contents/ref=cm_toc_more/250-9508725-7198636
709名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 17:49:53 ID:YKuVrhzu
カルシウムの吸収にはマグネシウムが必要。
牛乳にはマグネシウムが含まれてないからね。
乳糖不耐の大人が大部分を占める日本人が
腸内環境を悪化させてまで無理して飲む必要はないんじゃない?
あくまで嗜好品ってことで。
でも不勉強な保健師や医者やトメが飲め飲めとうるさくて困る。
710名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 19:24:10 ID:2DlScLvr
初めまして。子供がアトピーですが、今は全く症状が出ていません。

生後すぐプツプツが出始め、乳児湿疹。ただれ。
6ヶ月でアトピー性皮膚炎と診断、小麦、卵、乳に反応。
以来飲み薬(ポララミン、セルテクト)、塗り薬(アルメタ、アンダーム等)を
つかいながら除去食。
1歳の時、症状が落ち着いているから飲み薬をやめたいと
申し出たが、医師は
「長く飲み続けて初めて効く薬。これを飲んでいれば、喘息も防げる」
と…。
何度か同じようなやり取りの後、2歳で、その医師の元を去ることに(独断)。

一年半後…。

全くアトピーは出てきません。塗り薬も必要なし。
(除去食だけは継続中)
喘息もありません。時々風邪をひくと咳をしますが…。
気をつけているのは外でよく遊ぶ、お風呂の上がりには冷水浴、
砂糖を控えてます。

必要がなかった(かもしれない)薬を一年以上も
飲ませていたのかと思うと、罪悪感です。
711名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 21:27:53 ID:GAabYrgX
692です。ありがとうございます。
>695 何度か病院でしつこく聞いてみたのですが、食アレではなさそうです。
何か食べると・・という経験もないので・・。
>696 花粉症の症状が まだ続く方もいるのですね!希望が持てました。
>693 幕内秀夫さんの本等、図書館で借りました。まだ読み始めた所ですが、
教えて頂いて、本当に 本当に ありがとうございました。
食生活を変えよう!!と本気で思える事が出来ました。
今までが酷すぎたので、まず ご飯中心にして おやつのあげ方も
気を付けてみたいと思います。

712名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 23:28:17 ID:4u/mFr6q
アトピー卵アレの1歳6ヶ月ですが、
今まで病院側から麻疹風疹の予防接種は、
4月まで待ってください。そのほうがアレルギー
対策ができていますからとのことだったので、
本日予約を入れるとストップがかかりました。
(もう少し待ってくださいと方針が出てないですから とのこと)
確かにうちの子は、インフルエンザも皮内テストでアウトでした。
皆様麻疹風疹ワクチンはどうなさっているのでしょうか?


713?�?¨?e`?n:2006/04/19(水) 00:03:16 ID:5mNekTrf
うちも子供二人とも卵白アレルギーですが、麻疹風疹両方受けましたよ。
よっぽどひどい人以外は受けても大丈夫だと言われました。
4月から麻疹風疹混合になったんですよね。
インフルエンザも大丈夫でした。お友達にもたくさん卵アレルギーの
子供がいますが、去年はだめだったけど今年は受けられたっていう人
多いですよ。でも麻疹風疹は早く打たないとだめですもんね。
大きい病院でパッチテストしてから受けてはどうですか?
714名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 00:54:35 ID:bhjDEK3v
オマエらの子供可哀想だな
妊娠中にお前等がアホなことしてたせいで
ホントアホ
715名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 10:00:29 ID:1OTL15qE
>>714
ツマンネ。
716名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 14:50:29 ID:odR+jwI1
>>710
独断でその医師から離れたのはよい判断だったと思うけど、
未だに独断で除去食やっているのは問題。必要あるのかどうか医師と話し合うべきです。あなたの個人的判断で勝手なことはやめて下さい。
子供が可哀相です。




掲示板見てると勝手な判断で除去食って多い
717名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:35:24 ID:6fG6AZ0f

除去食って要は日本の伝統食でしょ?
日本の伝統食を食べるようにと指導してくれる医者は少ないですね。

718名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:46:09 ID:FDuFYmCY
少ないのはまともな医療じゃないからでは?
719名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 17:57:07 ID:yveYTJsq
いろいろな原因から考えられ中で中国からの黄砂がある
この黄砂は花粉の10分1の大きさで大気中に浮遊している
重金属の汚染物質が含まれており
黄砂が発生している時は気管支疾患の死亡者数は
通常の2.4倍に上る
喘息を患ってなくても黄砂情報をみてマスクをすること
720名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 18:46:49 ID:+c+PFjgu
>718
食生活の指導もなく、漢方みたいに体質改善の薬を出すわけでもなく
針灸みたいに根本治療の針をさすわけでもなく、
その場しのぎに症状を抑えるだけの塗り薬と飲み薬の化学薬品を出すだけなのは
まともな医療?
721名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 19:29:17 ID:uFh2eb+v
>化学薬品
なんかゆんゆんな表現だなあ
722名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 19:30:51 ID:uxnauYgf
アトピーの子供に針灸ですか。
がんばってね。
723名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 19:57:14 ID:8wLDY1tH
アトピーって伝染るんですか? だったらウチの子に近づかないでほしい。
724名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 20:25:10 ID:PuCpMBKy
確か食アレのスレだったと思うけど
鍼灸に通って1ヵ月で何食べても湿疹が出なくなった子が
話題になってたね。
大人と違って子供は歯ブラシでさするだけで
鍼は刺さないみたいだけど。
725名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 20:46:53 ID:szAzZCy9
>>723
大丈夫
もうおまいのガキ、それ以前の問題だから
726?�?¨?e`?n:2006/04/19(水) 21:58:11 ID:AYGCrMFR
689さん。うちの子も今とびひです。最初に行った漢方の病院では
書いておられるように、ゲンタシンと亜鉛華軟こうでした。次に行った
高雄病院では、抗生物質の飲み薬とリンデロンVGでした。ゲンタシンでは
2週間使って殆ど治まってきたかなって時にまた再発してひどい状態に
なりました。今ステで治まりアズノールになりました。今日風邪で熱を
出したので小児科へ行ったら「とびひには抗生物質の塗り薬で、ステは
使わない」と言われました。いったい何が本当なのか、わかりません。

727名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:15:29 ID:8ycze7pn
>726
私自身がとびひになった時、抗生物質の塗り薬(名前忘れた)で
ステロイドはもらった事がないよ。
728名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:33:02 ID:uFh2eb+v
とびひがどういう出来物なのかを調べてみると
ステなのか抗生物質なのか解ると思うよ
729名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 01:07:41 ID:4KWsh+yD
リンデロンがどういった特性のステかどうか、みなさん知ったほうがよいよ
730名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 06:17:29 ID:rTAE99PW
隔離セヨ

731名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 18:19:28 ID:NX3QZWt/
>>629
リンデロンというより、リンデロンVGだね。
抗生物質入りステ。
アトピでとびひのとき良く出されるね。
732731:2006/04/20(木) 18:21:25 ID:NX3QZWt/
ごめんなさい。レス番間違えました。
>>729 です。
733名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 19:28:30 ID:QtuHLu6N
ステロイドには免疫抑制作用があるので、肌の免疫力が落ちて悪玉菌が繁殖し易くなる。
抗生物質は悪玉菌の繁殖を抑える(善玉菌も同時に抑えるけど)作用がある。

それぞれが打ち消し合って+−0になって、とびひが悪化もしなければ良くもならない
ってことにはならないの?
どうなんだろう・・・
734名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 20:46:12 ID:z4NEkChS
塗りステに免疫を抑制するまでの作用があるの?
735名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 22:06:16 ID:FZvM7y85
素人集団が、ステロイドや抗生物質についていろいろ自分の考えを主張しあっても無意味。
やっぱりこどものアトピーでの体験談などのほうが意味がある。
736てらきち:2006/04/20(木) 22:24:54 ID:gYoOnY6K
>>734さん、ありますよ。アトピーは免疫の過剰反応によっておこるものですから、
免疫反応を強制的に低下させるようにステロイドをぬるのです。本来脳内から分泌
される副腎皮質ホルモンを塗布するのですら、体にあっていれば症状は治まりますが、
塗っていくうちに脳内から分泌することを忘れ、もっともっとと依存していくのです。
737名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 23:47:05 ID:QtuHLu6N
>734
飲むステロイドには体全体の免疫抑制作用があるけど
塗るステロイドには塗った肌の免疫抑制作用しかないと思う。
たくさん塗り続けた場合はどうかしらないけど。
738名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 19:25:31 ID:vl0wDLnX
1才7ヶ月の息子なんですが、足や腕・手のひらなどにもにきびのような膿んだ湿疹が出ました。
今までは顔はジュク系の湿疹、体は乾燥系の湿疹で、このようなものは見たことがありません。
これはアトピーとは違いますか?それともアトピーからくるもの?
こうゆう時は保湿剤なども塗らないほうがいいのかな?
739名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 09:26:58 ID:tFL4923u
皮膚の発疹は医者でもその状態を見てからでないと診断を下せないそうです。
出来始め、ピーク時が診断の勝負時だそうです。
先に皮膚科の診察を受けて湿疹が何なのかちゃんと解ってからの方がいいです。

膿んだ発疹と言えば私の友人の子供(アトピー)は掻いた傷にぶどう球菌が
入って全身偉いことになりました。
かなりレアケースだそうですが、そう言うこともあるので見慣れない発疹は
要注意です。
740名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/24(月) 13:43:28 ID:bNxcANaZ
ぶどう球菌には、表皮ぶどう球菌と黄色ぶどう球菌があります。
表皮ぶどう球菌は善玉の常在菌で、肌を守る役割をしています。
黄色ぶどう球菌は悪玉ですが、人の体に常在していることが多いです。
741名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 01:50:35 ID:1raJunhw
今日からお世話になります。
1歳2ヶ月の子ですが、昨日アトピーと診断されました。

今まで汁汁は無いけれど、身体中かさかさで顔・腕・足の掻きむしりが酷く
医者も何軒か回りましたが、どこも
「これくらいではアトピーとは言えない」といつも弱いステを出されるだけでした。
そのステを塗っても良くなるのはその時だけで、また掻きむしりの悪循環。

ずっと悶々としていましたが、今日行った医院の先生にはっきり診断してもらって
心が軽くなりました。確かにこれから良くなる為に、いろいろな苦労をしなければいけないことに対して不安もありますが。
まずは一歩前進、といった感じです。

もっと勉強して、子供を守ってやりたいです。
742名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 13:08:59 ID:aZn41Hor
あげ
743名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 13:33:15 ID:8cgg1Zii
>>741さん。アトピーの言葉の意味はギリシャ語で「わけわからん」っていう意味です。つまり医者には「あなたのお子さん、わけわからん」って言われただけですよ。
一歩前進…ってか弱いステでも塗ってしまった経過があるのでマイナスからのスタートですよ
744名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 15:03:15 ID:KHsoXm6g
お子さまのアトピーがきれいに治ります さてあなたはいくら払いますか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 16:04:53 ID:+FgOItq6
一生発症しない、出産した時子供にもアトピーがでないっていうのであればいくらでも出すだろうな。
実家の土地とか家、不動産関係売りまくるw
いつになったら、効果ある薬ができるんだろうね。
子供が物心ついて判別ができるようになるまでには抑えてあげたいです。
女の子だし、心痛むことも多いかもしれない。まだ1歳だけど長引くアトピーだったらと思うとしんどいですね。
746名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 00:05:15 ID:BPn1697r
思春期の時にアトピーのままだったらかわいそうですよね 一番楽しい時期ですものね
747名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 13:20:26 ID:XGY6FFg3
子供次第だと思いますよ
私はずっとアトピーだったけど思春期も楽しかった。
748H C G:2006/04/27(木) 15:48:54 ID:BPn1697r
二ヵ月でアトピーの身体綺麗にしてみせます 無理な場合は費用全額返済します絶対的自信です もちろん高額です 信用してくれる人だけ相談乗ります
749名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 16:47:40 ID:kslZ8urI
5歳女児、軽めのアトピーだけど繰り返してます('A`)
顔にでるからカワイソウ…
一昨日薬もらいに行ってきました

3歳まで行ってた皮膚科はステロイドを使ってでもガツンと治しましょうってところ
今通ってるところは、なるべくステロイドを使わず頑張りましょうってところ

今回貰った薬たち↓
ケテンドライシロップ
プレドニン眼軟膏
リドメックスコーワ軟膏
プロペド
ヒルドイド+アルメタを合わせた軟膏
ビーソフテン軟膏
リンデロンVG軟膏

塗るの大変( ´Д⊂ヽ
750名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:34:08 ID:WSi+Aubl
ベテラン アトピっ子ママさん達は 食事にどれ位気を使ってますか?
食アレは別として、3歳以降位から、大人と同じような物が食べれますが、
砂糖や油、動物性脂肪をとり過ぎないように・・とかしてますか?
また、それで改善した人、症状を抑えてる人は多いですか?
やはり基本でしょうか・・
アトピーが悪化したと嘆きながら、朝は パンにマーガリンとジャムを
塗りたくり、ヤクルトを飲ませ、甘いヨーグルトに、チーズに ベーコン、
昼は マックで、ポテトやシェイク、夜は スパゲティや、グラタン、
シチュー等・・  なんて事していた 酷い親ですが、
幕内さんや、粗食の事を知り、最近食生活を変えてみたのです。
知って本当に良かったと思って これからを楽しみにしている所です。
同じような仲間はいるかなぁ・・と。 
751名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:39:26 ID:3VFYnYW2
成長期の子供に粗食ですか。
良かったと思うのは症状が改善してからのほうがいいですよ。
752名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 19:12:23 ID:Ywc1SG/5
もしかして粗食っていう言葉をそのままの意味で捉えてる?
その中身は理にかなった伝統食だよ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 19:42:23 ID:c3nzCfI+
今マクロビクスブームで、あれは内側から綺麗になり、ひいては外側も綺麗になりましょう
って感じだけど、アトピーにも同じことがある程度は言えるよね。
だからといってすぐ変わるわけじゃない。長くかかって体に影響するものだし。
ただ砂糖は肌によくないのが明らからしいから、取りすぎに気を付けたらいいかと。
ま、伝統的な和食には砂糖は結構使われるんだけどね・・・
754名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 19:58:47 ID:IxAyuGuh
今でいう伝統的な和食はダメだね。
精製砂糖や精製塩をたくさん使うし。
もう少し前の時代までは砂糖なんてものは庶民には手に入らないものだったから
その頃の日本食が体に良いんじゃないかな。
塩も、精製塩、自然塩は摂り過ぎると体に害があるけど
自然海塩は摂れば摂るほど体に良い。
なんでもそうだけど、精製することでせっかくの微量ミネラルまでなくなっちゃってる。
微量ミネラルが実は体の中で大切な役割をしてたりするんだよね。
755名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 20:07:16 ID:RZ+CdHaH
非科学的な親を持つと子供も気の毒だな。
756名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 20:14:54 ID:uXr8gWLF
>>749思いっきりステじゃん
757名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 20:57:47 ID:hqn/mdyv
ここの粗食というのは、要するに野菜中心でダシも天然、
僅かな肉魚の旨味を最大限に活かす技術もいるし、
栄養バランスや食材の種類や数も気になるので、
ガス代も考えると、普通の家庭の食事のほうがはるかに
「粗食」かもと思う。
758名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 06:41:36 ID:k+rCjAvI
皆さん運動は何かされていますか?
759名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 08:28:58 ID:T9pN7tBu
760名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 14:13:36 ID:slvvWOOy
食事や運動は最低限の事なんであって、逆に過信すると危険だと思う。
いわゆる普通に生活していれば基準の食事や運動を満たすだろうし、
その位の心構えで十分かと。結局、肌表面の組織を整える一番のやり方は
ステを適度に使いながら、保湿や垢でバリアを作ってあげていくのが近道かと。
761名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 21:07:40 ID:2QaMifrL
健康な体を作ることで健康な肌が手に入るよね。
時間はかかるけど。
肌は内臓の鏡って既出だけど。
2つを切り離して考えていてはだめだと思う。
ホリスティック医学って最近よく聞くけど。

ステは痒みで苦しむ時間を短縮して
親子が少しでも快適に過ごせるように使うなら有効だと思うけど、
肌を丈夫にする薬ではないよね。(むしろ弱くなるし)
体を丈夫にする薬でもないし。

食事も運動も誰も過信はしてないと思う。
丈夫できれいな体を作るために子供のためにしてやれる
その親なりの最低限のことをしているだけで。

今の世の中の普通の食事や普通の運動が人間を健康にするものではないなら
気をつけてやるのが親心なんんだよね。
762名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 02:05:59 ID:FuhN6lKP
ガイシュツかも知れないんですが、この季節、
みなさんはお子さんの紫外線対策はどうなさってますか?

1歳の子なのですが今度保育園に入園するので、
お散歩の時間に向けてどうしようかなと考えています。

帽子は嫌がるし、今まで冬季だったことと、自宅ではほとんど
車での移動なので問題ありませんでした。
日焼け止めは皮膚に良くなさそうだけど、顔の湿疹にステを塗った日は
特に紫外線から守りたいし・・・
763名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 03:38:05 ID:HYnz3IFy
皆さん、アトピーやアレルギーのお子さんの食事には気を使っておられると思いますが、
食事に気を使うのであれば、『電子レンジ』を使うのをやめたほうが良さそうです。
もしかすると、アトピーの原因の1つに『電子レンジ』があるかもしれません。

ttp://www.bund.org/opinion/1054-5.htm

電子レンジにかけるとタンパク質の元であるアミノ酸の型式が変わってしまうのです。
地球上にあるアミノ酸というのはL型。
私たちの体も、肉も魚も全部L型のアミノ酸でできています。
ところがそれを電子レンジにかけるとD型に変化してしまう。
そうすると、私たちはいくらD型のアミノ酸を摂取しても髪の毛も皮膚も血液も作れない。
酵素も遺伝子も作れないわけです。
お弁当買ってきて電子レンジでチーンすると、
お弁当の中のお魚・ご飯・お肉の中のアミノ酸の一部がD型に変化してしまう。
一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。
これは深刻な問題ですね。 若い人にアルツハイマーが増えていますが、
アルツハイマーの若者の脳の血液の中に、なんかくずみたいなものが
いっぱいウヨウヨしていると言うのです。
ぼくはこれはD型のアミノ酸ではないかと思っているのです。 
便利だからと、みんな平気で電子レンジでチンしている。
電子レンジをやめただけで病人は15%〜20%ぐらい減るのではないか。
環境問題と同時に食事の環境も問題にしてほしい。
「自然が一番」とかいいながら電子レンジでチンというのはどうですかね。
764名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 03:42:16 ID:HYnz3IFy
電子レンジはマイクロ波と呼ばれる周波数の高い電磁波を使用した加熱器です。
マイクロ波によって食材に含まれる水の分子と荷電分子が、
1秒間に24億5千万回というすごいスピードで動かされます。
この動きによって分子同士で激しい摩擦がおきる事によって温度が上がります。
火で加熱する場合も、水分子の振動は起きますがレンジで加熱するような高速回転は起きません。
おまけに自然界には絶対に有り得ないほどいろんな向きに激しく揺り動かされるので、
チンと出来上がった食材は、分子がものすごい損傷を受けているような状態になります。
この分子を激しく高速回転させられているうちに、食材の酸素はどんどん奪われます。
コンビニ弁当などは、作ってから時間が経ってただですら酸化しているのに、
その上チンしてさらに酸化を極めた食べ物と言うわけです。
海外ではさまざまな臨床実験も行われていて、大変な事が分かってきています。
765名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 03:42:56 ID:HYnz3IFy
●ランセット誌1989年12月9日号に掲載されたリタ・リー博士の論文
乳児用ミルクを電子レンジ加熱すると、ある特定のトランスアミノ酸が合成シス異性体に変化した。
さらに、Lプロリンというアミノ酸の一種は、神経毒性と腎毒性があることで知られるD異性体に変化した。

●1991年スイスの科学者ヘルテルが臨床実験。
電子レンジ料理を食べたあとに測定された血液検査の結果、貧血と同じ症状を示す。
白血球は電子レンジ料理を食べたあと顕著な増加。血液に異常な変化をもたらす事が確認された。
電子レンジ解凍生野菜を食べたあとでは、コレステロールが著しく増加。

●1991年ロシアのリタ・リー博士の臨床実験結果
電子レンジ調理をした肉に、Dニトロソディンタノラミンという発がん性物質が発生した。
電子レンジ調理された牛乳と穀物シリアルのアミノ酸の一部が、発がん性物質に変化した。
電子レンジで解凍した果物に含まれるグルコンドとガラクトシドが、発がん性物質に変化した。
生野菜、調理済野菜、冷凍野菜に短時間強いマイクロ波を照射したところ、
植物性アルカロイドが発がん性物質に変化した。
実験された全ての食べ物の食品としての価値(ビタミンB複合体、ビタミンC、ビタミンE、ミネラル)が
60%から90%低下することにつながる構造上の劣化現象が、顕著に見られた。


電子レンジ調理の隠された危険
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~shokujin/reg/evi/microhaza.html
766名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 08:07:24 ID:IDazlMc+
電子レンジが本当に危険なものならとっくに販売禁止になってるから、あんまり気にすんな。
767名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 13:02:21 ID:HYnz3IFy
なぜソビエト連邦は、1976年に電子レンジの使用を禁じたのだろうか?
なぜ・・・?

ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~shokujin/reg/evi/microhaza.html
768名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 13:34:43 ID:vcWK5sMA
ちゃんと勉強してマクロビやってる人は電子レンジを絶対使わないね

私は使ってるけど別にアトピーは悪化してない
769名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 13:38:44 ID:bhR0E27B
アトピーとか癌とか、これといった原因が解明できてない病気って、色々な要因があるって脅されて一々それに怯えなきゃならないなんてアホ臭いよね〜。キリがないから、やめとこ〜
770名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:17:16 ID:ddKli5TP
アトピーとの関連性は今一分からんが
ランセットの論文や臨床実験結果が本当ならガクブルだな

蒸し器出してレンジでチンの回数を減らしてみるか
771名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 23:57:41 ID:82I/McYe
ほんと、アホくさ。  なんでもかんでもアトピーの原因にしたがる奴 ツネヤ
772名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:28:45 ID:K4JcUpVq
蒸し器か。
ちょっと面倒くさいんだよね。
でも電子レンジより料理が断然おいしくできあがるよね。
773名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 03:30:04 ID:FYhdGsU3
どえ〜、うちのこAカット米(レンジでチンするやつ)だよ。
774RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/02(火) 14:37:48 ID:hNh9DSR4
>>765
ヘルテル氏はその後、裁判で実刑判決を受けた上、電子レンジ加熱の有害性に
関して主張することを禁じられたようですね。
775名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 14:44:08 ID:VsDlE/2s
ブタ切り失礼します。
みなさんのお子さん、プールとか海とかはどうですか?
うちは湿疹のあるところは塩素がテキメンにダメ。海はよいような悪いような・・・
塩素対策にクリーム厚めに塗ったりも意味なし。
ワセリンなら水中でも落ちないだろうけど肌に合わない。
実際、何か塗って入るのは非常識でもあるし。
同じようなかたで、対策があるかたはいませんか?
ちなみに石けんでよく洗っても変わりありません。
上がったあとかさかさになるから保湿クリーム塗ったとしても
夜中にかぶれたような湿疹ができるんですよね。
776名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 21:09:51 ID:iLlwy4K9
>774
それは圧力をかけられたってこと?
777名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 21:49:46 ID:7Yp9RuhV
>>774
>>776

電子レンジ調理の隠された危険
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~shokujin/reg/evi/microhaza.html

真実を隠す産業界の動き

ヘルテル博士とブラン博士が研究結果を発表するやいなや、当局が動いた。
1992年、有力な貿易団体として有名なスイス電化製品販売協会が、迅速に対応した。
彼らは、カントン州ベルンのセフティゲン裁判所所長に、
ヘルテル博士とブラン博士に『出版差し止め命令』をだすように圧力をかけた。
1993年3月、ヘルテル博士は『商業妨害』の有罪判決を受け、研究成果の出版を差し止められた。
これに対してヘルテル博士は自説を固持し、何年にもわたり裁判で争った。
そして1998年8月25日、オーストリア・ザルツブルグでの裁判でヘルテル博士は逆転勝訴した。
ヨーロッパ人権裁判所は、1993年の判決はヘルテル博士への人権侵害であることを認めた。
また、同裁判所は、1992年スイスにおける裁判で、
ヘルテル博士が電子レンジは人の健康に有害であると発表することを禁じた『出版差し止め命令』は、
表現の自由の権利に反しているとし、
スイス国政府に対しヘルテル博士への損害賠償を支払うよう命じた。
778名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 22:03:20 ID:GkLFQ30s
>>777
「残留電磁波が生体内に堆積」ですか。ずいぶんトンチキなサイトですね。
779名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 22:04:52 ID:NXpJdqBU
電磁波気にするなら携帯のほうが凄いと思う
780名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 22:28:55 ID:GtLvij/i
オカルト信者の間では、単にトンデモだから否定されただけなのに
「政府や業界の圧力」ということになるのです
781名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 00:28:28 ID:mnMttAiC
>電子レンジにかけるとタンパク質の元であるアミノ酸の型式が変わってしまうのです。
>地球上にあるアミノ酸というのはL型。
>私たちの体も、肉も魚も全部L型のアミノ酸でできています。
>ところがそれを電子レンジにかけるとD型に変化してしまう。
>そうすると、私たちはいくらD型のアミノ酸を摂取しても髪の毛も皮膚も血液も作れない。
>酵素も遺伝子も作れないわけです。
>一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。

>チンと出来上がった食材は、分子がものすごい損傷を受けているような状態になります。

これって本当?
D型のアミノ酸を消化する酵素を持ってない人間がD型のアミノ酸を摂るとどうなるのか興味ある。
782RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/03(水) 02:02:50 ID:2IO8042o
>>763の記述はものすごく巧妙なんですよね。

> ところがそれを電子レンジにかけるとD型に変化してしまう。
> そうすると、私たちはいくらD型のアミノ酸を摂取しても髪の毛も皮膚も血液も作れない。
> 酵素も遺伝子も作れないわけです。
> お弁当買ってきて電子レンジでチーンすると、
> お弁当の中のお魚・ご飯・お肉の中のアミノ酸の一部がD型に変化してしまう。
> 一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。

この部分は、ある意味正しいんだけど、そこから下はトンデモです。

しかも、その「ある意味正しい部分」にも注意が必要です。

> お弁当買ってきて電子レンジでチーンすると、
> お弁当の中のお魚・ご飯・お肉の中のアミノ酸の一部がD型に変化してしまう。
> 一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。

は、確かに間違ってはいないのですが、問題は、いったいどれくらいの量のD型異性体が
できるのか?です。
少なくとも、人間も含めた地球上の生物がL型“だけ”で出来ている、という認識は
間違いで、実際には十分測定できるほどの量のD型も含んでいます。
で、電子レンジによる加熱で生成されるD型アミノ酸の量は、生物がもともと含んでいる
D型の量にくらべて大きくはないでしょう。(疑問に感じる人がいたら、今度実際に計算します。)
少なくとも、もともとの量と、電子レンジによる生成量を比較せずに電子レンジの
危険性を主張しようとしても、説得力はありません。
783RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/03(水) 02:09:48 ID:2IO8042o
あと、

> 火で加熱する場合も、水分子の振動は起きますがレンジで加熱するような高速回転は起きません。
> おまけに自然界には絶対に有り得ないほどいろんな向きに激しく揺り動かされるので、
> チンと出来上がった食材は、分子がものすごい損傷を受けているような状態になります。

これも嘘です。熱伝導による温度上昇と、熱輻射による温度上昇が物理的に違うと言うのであれば、
電子レンジよりも日光や遠赤外線ヒーターによる温度上昇の方がもっと危険だということになります。
(アミノ酸の光学異性体間の遷移確率はマイクロ波領域に共鳴を持たないので、電磁波のスペクトルが
シャープかブロードかは無関係です。)
784名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 09:46:46 ID:4QTDtr1Z
裁判で負けたって事はその危険性を具体的に証明できなかったって事だと
解釈しました。
785名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:43:04 ID:QcH4ZxVe
>>775
主治医に「海はおすすめですよ」と言われました。
最初入った時はしみて痛がるそうですが、アトピーの湿疹に良いとか…。
実際に試してはいないしぐぐって調べてもいないので、話半分に聞いておいてほしいのですが。スミマセンorz

プールは、そこまで対策してもだめならあきらめるしかないのでは?
確かに入れないお子さんは可哀相だし、何とかしてやりたい親心も分かりますが。
お母さんはもう充分すぎるくらい頑張ったのでは?
でも何か良い策が見つかると良いですね。
786名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 00:04:00 ID:LH03VjDK
医学的に確認はされてないけど、塩素で悪くなるって言うアトピーの人は多くいるし、
実際悪化するなら、塩素プールに対策してまで入るなんて止めたほうがいいんじゃないかなぁ・・・

「ジャンクフード食いまくっても悪化しない対策ってありますかね?」みたいなものじゃないの?

海に関しては、塩水にはある程度乾燥肌を改善するっていう効果があるみたい。
ただし現実にはみんなで外で遊ぶって言うストレス解消効果もあるのかもね。

子供じゃなくて自分の例で恐縮だけど、子供のころ海水浴で改善したことがあって、
それで親が「海水はアトピーに効く!!」って思い込んじゃったのね。

それで今度は、ひどくなったときに親戚の家の近所の海水浴場でもない磯で、
季節も外れてるのに海水につかっていることを強要されたのね。

 もちろんちっともよくなりませんでしたよ。
787名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 00:59:12 ID:isiv1Wq0
>782
とってもお詳しそうなので教えてください。
地球上で測定できるD型アミノ酸というのは、どんな食べ物に含まれていますか?
私たちが普段食べている野菜や米、肉や魚などにも含まれていますか?
D型アミノ酸が含まれているものと含まれていないもの、
たくさん含むものと少量しか含まないものの両方があるのですか?
何に多く含まれていて何に含まれていないかが分かれば教えてください。
D型アミノ酸とL型アミノ酸の違いは何ですか?
D型アミノ酸は人間には消化できない、または消化しにくいのですか?

> ところがそれを電子レンジにかけるとD型に変化してしまう。
> そうすると、私たちはいくらD型のアミノ酸を摂取しても髪の毛も皮膚も血液も作れない。
> 酵素も遺伝子も作れないわけです。
> お弁当買ってきて電子レンジでチーンすると、
> お弁当の中のお魚・ご飯・お肉の中のアミノ酸の一部がD型に変化してしまう。
> 一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。

↑これが事実でも、毎日電子レンジを使い続けるようなことをしなければ
たまに使う分には問題ないですか?
電子レンジでL型からD型に変化するアミノ酸の量が少量なら、
その少量のD型アミノ酸が髪の毛や皮膚や血液を作れなくても
変化せずにL型アミノ酸のまま残った部分で髪の毛や皮膚や血液を作れますよね。
でも私たちがD型アミノ酸を消化する酵素を持ち合わせていないとなると
体の中に入ったD型アミノ酸はどうなりますか?
少量のD型アミノ酸でも食べないほうが無難なんでしょうか?
毎日食べ続けなければ大丈夫なんでしょうか?

質問責めにしてすみません。
よろしくお願いします。
788名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 12:48:38 ID:VWwYDaI9
>>785
海水と日光浴はアトピーにいいって20年位前から医者が良く言う話。
でもこれも人によるので要注意ですよ。

うちの母はそれを鵜呑みにして海の近くに住んで毎日私を海水浴に連れて行ったけど
実は私は濃い塩分が刺激になって肌荒れする肌質だった上に軽い日光アレルギーで
日焼けは厳禁だったということが20歳過ぎて判明。
当時、炎症繰り返して今では海に入ったり海水温泉でも体中真赤になって高熱を出します。
789名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 15:05:24 ID:LH03VjDK
紫外線療法とかも実際にあるし、特に乾癬の人は、日焼けすると覿面に改善する
(水着で隠れてた部分の湿疹だけ見事に治らない)とかもあるみたい。

でも、やっぱり人による。私は子供のころは海水浴とか日光浴とかですごい改善するとともに、
アトピーなのに不思議と日光に強くて、黒くはなるけど絶対赤い日焼けにはならなかった。

ところが思春期過ぎたあたりから日に当たると真っ赤に火傷するようになって、それと共に
日に当たってアトピーが治ることも無くなった。
790名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 07:18:21 ID:h1JeUR1A
電子レンジの話もそうだけど、アトピーとオカルトが最近融合してきていて本当に危険を感じる。
わけのわからん民間?療法みたいなもので、子供への精神的身体的苦痛を与えるのはやめてほしい。
紫外線くらいならまだいいけどさ。
ここにくる親はかなり悩んでいるヒトも多いから、だまされやすいし。
791名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 14:14:28 ID:hIl0Ps2Z
長い間このスレに張り付いてる医療関係者のレス数もオカルト入ってますね。
こういう人がリアルで患者を相手に医者をやっていることがオカルトそのものです。
くわばらくわばら。
792名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 15:32:10 ID:liJtj7wl
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
793名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:11:02 ID:w0Ozh0zU
親がアトピなのに子供に遺伝しなかったって人いますか?
794名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:28:46 ID:citOrQR2
最近大阪で有名になってきた所らしいです
http://www.geocities.jp/hcgatplife
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:35:59 ID:kxV6Tlli
子供を殺せ
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:54:42 ID:/tKXWUae
>>794
そういう総合施設ってアメリカだとポピュラーだけど確かに日本にはないね
797名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 20:33:19 ID:RkBGa1EK
>>794
治療内容について具体的な説明がなにも書いてないね。
これじゃあ誰も行かないよ。
798名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 22:17:03 ID:urdP6uiP
RONさん
計算お願いね。
799名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 00:57:15 ID:qz1d1uB0
ロンさん

>>765の論文、実験結果、リンク先、
それから、>>763のリンク先に書かれていることの中で
事実である部分とトンデモ論である部分をそれぞれ教えてほしい。

1つの説を公にする時、オーバーにトンデモ論を織り交ぜて発表する人が多い。
子を持つ親として知りたいのは、その説を発表した人がどういう人物かとか
トンデモ論者かとかいうことよりも
その説の中に真実がほんの少しだとしてもあるのか否か。

つまり、電子レンジ調理された食品に危険性のある可能性があるの否か。
そしてその裏づけが知りたい。
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 15:48:32 ID:+hj4AlAq
>>793私は重度のアトピーですが、子供2人は健康そのもの!肌もつるつるです。羨まし〜
801名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 00:20:37 ID:zyeJqo7D
アトピーの治療法はいわゆる標準治療のみが共通してある程度有効なだけで
あとの保湿剤や治療法の合う合わないなんかは、個人個人でまったく違う。
うちは食事療法や腸内環境なんかは殆ど意味なかった。長く続けてなんぼなんだろうけど。
保湿剤は、プロペトにさえかぶれる始末。木酢液も当然ダメ。海はよかったり悪かったりで、
海によって違うのか気のせいなのか今だ謎。医者に勧められた尿素系保湿はダメだが
市販の尿素配合は悪くなかった。馬油はだめだがオリーブ油はよい。不思議だ。
今はオリーブ油系クリームと純オリーブ油たけが肌に合う。色々試しての結論です。
ステはかつて断固拒否でしたが、何度も塗り方を工夫してやっと少ない量で
最大の効き目を出す方法がわかってきたところ。経験重ねてようやくです。
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 00:28:52 ID:OJlfmH0/
あーあ
アトピの男となんか結婚すんじゃなかったよ!

子供がアトピ遺伝しちまったよ
毎晩毎晩、かゆがる子供を見ては私にやつあたりかよ
誰のせいだよ お前じゃねぇかよ
てめえのできそこない・粗悪遺伝子のせいじゃねぇか
死ねクズ。市ねじゃなくて死ね。
死んで子供に詫びろ!!
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 08:29:18 ID:Yj94QnuD
>>802
アトピ・アレ関連は勉強したんでしょ?
健常者夫婦にもアトピ子はどんどん生まれてるから、どうしようもないよ。
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 09:20:52 ID:zenDNAvw
>>801
頑張れ
でも成長したり、盲腸の手術したり、扁桃腺とったりで微妙に変化するから
これで安心、ってことは無いから日夜試行錯誤だ
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 11:24:30 ID:Svr/7Pnh
>>804
>でも成長したり、盲腸の手術したり、扁桃腺とったりで微妙に変化するから

扁桃腺とアトピーってやっぱり関係あるんですか?

うちの娘、2ヶ月に1度の割合で発熱します。
風邪症状はほとんどなく、発熱だけです。
病院に行くと、喉が真っ赤だと言われ、独特の口臭があります。
発熱する前日くらいから、顔(特に口周り)が赤くカサカサになります。
普段は顔に症状はないので、アトピーが悪化したと思い落ち込みますが
たいてい数日後に発熱するので納得します。
前回は口周りと額がひどかったのですが、体調が完全に戻った後、
一皮めくれてきれいになりました。

扁桃腺が大きいと言われたことはないんですが、2ヶ月に1度の
発熱は多いほうですか?
扁桃腺を取ると、現在出ているアトピーの症状の改善も多少は
期待できるのでしょうか?
806RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/08(月) 11:24:49 ID:E3gcnIbQ
お返事が遅くなってすみません。

>>787
> 地球上で測定できるD型アミノ酸というのは、どんな食べ物に含まれていますか?

たんぱく質またはアミノ酸またはペプチドを含む食物すべてに含まれています。

> 私たちが普段食べている野菜や米、肉や魚などにも含まれていますか?

はい。

> D型アミノ酸が含まれているものと含まれていないもの、
> たくさん含むものと少量しか含まないものの両方があるのですか?

含有量は、アミノ酸の種類によって異なります。また、食材によっても異なります。
というか、まちまちです。少ない時で数ppm、多い時で数%以上です。

> 何に多く含まれていて何に含まれていないかが分かれば教えてください。

まちまちです。
807RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/08(月) 11:25:38 ID:E3gcnIbQ
>>787
> D型アミノ酸とL型アミノ酸の違いは何ですか?

炭素原子は、化学結合をすることのできる“手”を4本持っており、
その4本の手にすべて異なる原子または分子を結合させた場合、
3個目までの原子または分子に対して、4個目をくっつける「向き」が
2通り可能になるのです。一方の向きにくっつけた場合を「D型」、
もう一方の向きにくっつけた場合を「L型」と言います。化学的性質は
同じです。(生化学反応を除く)

> D型アミノ酸は人間には消化できない、または消化しにくいのですか?

人間を含む地球上の生物は、L体だけをたんぱく質合成に利用しているので、
D体はほとんど消化できませんし、たんぱく合成にも使われません。
808RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/08(月) 11:31:03 ID:E3gcnIbQ
>>787
> ↑これが事実でも、毎日電子レンジを使い続けるようなことをしなければ
> たまに使う分には問題ないですか?
> 電子レンジでL型からD型に変化するアミノ酸の量が少量なら、
> その少量のD型アミノ酸が髪の毛や皮膚や血液を作れなくても
> 変化せずにL型アミノ酸のまま残った部分で髪の毛や皮膚や血液を作れますよね。
> でも私たちがD型アミノ酸を消化する酵素を持ち合わせていないとなると
> 体の中に入ったD型アミノ酸はどうなりますか?
> 少量のD型アミノ酸でも食べないほうが無難なんでしょうか?
> 毎日食べ続けなければ大丈夫なんでしょうか?

あとで >>797さんへの返事の中で触れるつもりですが、電子レンジ調理で生じる
D型アミノ酸は実質的に問題ありません。
それと、一部のD型アミノ酸は、ある程度の量を投与すると毒性が現れることが
知られています。また別のD型アミノ酸は、消化はされないものの、生体内で
有効利用されているらしいことが最近の研究で示唆されています。
それ以外の場合は毒にも薬にもなりません。
809RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/08(月) 11:38:14 ID:E3gcnIbQ
>>805

お話の腰を折ってしまったみたいで申し訳ありません。
多くの場合、アトピーの根幹には免疫系の不調または変調があり、
その不調または変調が、身体のどこかの細菌感染によって引き起こされている
ケースが少なくありません。
そういう場合は、感染症の治療がアトピー改善に役立つことがあります。

もちろん、裏を返せば、扁桃腺を取ったら間違いなくアトピーが改善する
というわけでもないので、実際に扁桃腺切除に踏み切るかどうかは医者が
判断することだと思いますが。ただ、純粋にアトピー改善だけを狙って
扁桃腺切除をやる医者はいないのではないかと思います。ですから、
もし仮に「切ってみて下さい」と頼んでも、そのまま切ってもらえはしないん
じゃないかな。
810RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/08(月) 11:40:41 ID:E3gcnIbQ
原因がよくわからない、準定期的な発熱って、アトピー(というかリンパ)と
関係があるような気がするな。
僕も2〜3ヶ月おきに喉の奥が腫れて、微熱が出るんですよね。
風邪薬は効かないしね。
811名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 14:29:17 ID:7GC7PRoR
俺アトピー。兄貴もアトピー。
兄貴の子供も少しあるっぽい。
生まれつきアトピーって欝だよ
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 14:46:07 ID:+1mfsan8

子供がアトピーで寝具にミクロガード使ってるんですけどかなり暑いんですね。
使用してらっしゃる方これからの季節どう対処されてますか?
ハウスダストとダニが陽性です。
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 16:27:25 ID:2q+yOlpq
>>812
ミクロガード使ってますが、去年の10月頃からです。
まだ、暑い夏は未経験。
そんなに暑いんですか・・・。確かに蒸しそうですもんね。
最初はひんやりして、気持ちいいかも?なんて思ってました。
うちはハウスダストが陽性です。
814名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 16:51:28 ID:JKx3oEc1
ここの板で砂糖がアトピーに良くないって言ってる人が結構いるよね。
赤ちゃんが生まれてすぐから数日間、砂糖水を飲ませる病院がほとんどだけど
それも良くないのかなってちょっと思った。
815名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 17:32:52 ID:DEsf6faZ
砂糖っていうか白砂糖がよくないって話だよね
816名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 19:28:14 ID:oI7Tj4ks
科学的な根拠はないけどね
817名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 20:51:43 ID:EOMiepYY
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 21:35:48 ID:YD9Un3HQ
ただの愚痴ですが・・・
どんなに状態が悪くても、治療法を信じてよい兆しがある時は心が穏やかだが、
状態が一時よりよくても、確固たる治療法がなく、今続けていることに疑いがあり、
なお何となく悪化傾向にあるときはへこむ。今は後者の状態。
明日悪くなるかもしれない、という予測できる悪化は恐い。
819名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 23:03:26 ID:sBqQkcEn
>>810
入院し、医師による扁桃腺マッサージを行い、皮膚状態が悪化したら陽性、変化なかったら陰性として、
陽性の場合は扁桃腺摘出術の適応となります。
摘出後症状が改善した人もいれば、変化なしの人もいます。
ただ、完治は難しいようです。
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 23:57:14 ID:LpUDf+UF
>>813
私は冷え性なので丁度いいんですけど、旦那と娘が汗がすごくて。
旦那いわく熱が逃げなくて体が熱くなるとのことでした。
娘も寝苦しいのかゴロゴロベットの上転がってます。
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 10:14:05 ID:xszoRCUE
まぁ、普通に子供にも適切なステ使いながら、激悪化させないようにしていけばいいじゃん。自然によくなるコトだって多いし。
たまたま、良くなったタイミングでしていた事が「○○が効いた」と勘違いしてる親も多いし。
822805:2006/05/10(水) 10:24:01 ID:/C5CUO7h
>>809
>>819
扁桃腺についてのレスありがとうございます。
819さんのおっしゃる扁桃腺マッサージというのは、「扁桃誘発試験」のことですね、きっと。
検索してみたら、扁桃炎と皮膚病変等(掌蹠膿疱症等)について書かれていましたし、
年に3・4回以上の扁桃炎は慢性扁桃炎で手術適応になるみたいですね。

発熱時のアトピーの悪化は気になってはいましたが、それよりも発熱の頻度の方が
気になってました。発熱の方が問題で手術適応になるかも?と思っていましたが、
うちの子は手指の湿疹がひどい為、もしかしたらこれも扁桃腺の影響かもしれないし、
扁桃腺摘出が現実的になるかもしれません。
今まで、そんなこと全く考えていなかったんですが、一度かかりつけの小児科か
耳鼻科で聞いてみようと思います。ありがとうございました。

ちなみに、最近では4月末に発熱し、その頃はアトピーは悪化していたのですが、
ここ1週間ほどは手指以外は割といい状態を保っています。
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 14:15:32 ID:omA7I6PN
>>822
扁桃腺とっちゃうの?
もう1度、扁桃腺が体の中で果たす役割について調べて
納得してから手術したほうが。
扁桃腺を取ることに否定的な意見や扁桃腺の重要性を説く考え方もあるみたいだから。
余計なお世話だとは思うんだけど。
824805:2006/05/10(水) 14:27:43 ID:/C5CUO7h
>>823
扁桃腺を取ると決めた訳ではありません。
医師にそんな話をされた訳でもありませんし、今後発熱したときなどに
聞いてみようと思っているところです。
娘は今4歳(年中)で、もし手術適応が妥当となっても、その時期は
もう少し先だと思いますし、できることなら手術はしたくありませんし。

私、一応医療従事者でしたので、自分でもある程度勉強して納得できないと
気が済まない方なので、そんな簡単に決めたりはしないつもりでいます。
でも、ご意見いただきありがとうございます。


825名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 21:09:24 ID:VMyJG2eD
>820
普通の夏寝具を毎週洗濯ではダメなの?
乾燥機オッケーなように、思いっきり安物で。
敷き布団はミクロガードの上に
パイルやガーゼのキルトマットをして、これもマメに洗濯。
少しは過ごしやすいのではないかと。
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 23:42:11 ID:NiVrV4AM
お子さんは寝るときどんな格好してますか?
うちはかきむしり防止に袋状に縫ったスパッツをはかせ、
その上からつなぎを着せて足は絶対に掻かせないようにしてるのですが
これから暑くなるのでそれも可哀想かと思って。
(ちなみに去年まではズボン等をめくり上げて掻くという知恵がない乳児だった
ので普通にパジャマだった)
827名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 23:50:47 ID:C/cE3vyE
>826
うちは6歳の娘がアトピーなのですが、薄手の長袖長ズボンの
パジャマです。
ザジデンという薬を病院から処方されているのですが、その薬の
副作用の「よく寝る」というのが、うちの子には効果てきめんで
いったん寝付くと朝まで起きないないんですw
ただ、湿度には気をつけて、1年を通して50%前後を加湿器や
エアコンの除湿を使ってキープするようにしています。

ところで。
今年、子供が小学校入学したのですが、さっそくアトピーだと
いうことで、からかわれたりして嫌な思いをし始めています。
「気持ち悪い」「うつるから来るな」「変な体だね」など
入学式の次の日から、女の子の一人から目をつけられ言われる
ようになり、今は一人増えて二人で執拗に言って来るらしく
一応、担任にも知らせてはいるのですが、問題の二人は「そんな
こと言ってない」の一点張りで、話にならないようです。
娘本人は自分がアトピーだからと、自分を責めるようになって
いて、話を聞くたびに悔しくて胸を締め付けられる思いです。
お子さんで似たような経験をされた方、心のケアをどのように
されましたか?よかったら教えてください。
828りり:2006/05/12(金) 01:10:48 ID:r1q/ZJqO
827さんへ。     うちの子も生後3ヵ月でアトピーと診断されました。  体中もがいて苦しんでいます。可愛そうで産んでよかったのか?とか、ごめんね。。とか毎日考えてます今から、イジメられた時野為に強い子に育てるつもりです
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 01:44:45 ID:R2Ttd/Z+
>>827-828
20ウン年前のアトピーイジメられっ子で一歳半の様子見男児持ちです

むずかしい問題ですね。
昔を振り返ってみて、大人になった今なら、クラスメート=友達の
認識さえ捨てられれば(つまりその子達をカットアウトしてしまえば)
どうということはないって思えるんだけど、
子どもにそういう教育をするわけにもいかないですしね。


まず、学校を唯一の居場所にしないことだと思う。
もちろん、一番 長時間いるところだからつらいけど、
下校後や休日に別の居場所があると精神的に楽だと思う。
習い事の友達・近所のおばちゃん・学校とは関係ない友達・
全然、世代の違う友達等(もちろん家庭もそのひとつ)

おもいっきり笑顔でいられる場所(学校外の友達)をなるべく沢山作ることかな?



あと、お母さん、産んでよかったのかなんて思わないでください
もしかしたら、お子さんにそう言われる日が来るかもしれない
実際、私も親を恨んだけど、お母さんの笑顔は救いだったよ。
ていうか、お母さんなら、安心してぶつかることが出来たんだよ
今は産まれてきてよかったって、こころから思ってるよ

強くて優しい母になろう
私も頑張るよ
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 12:38:06 ID:1kvmDkmb
今は思っていないけど、子供の時は親のせいでアトピーなんだ!って恨んでたな
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 12:46:24 ID:1kvmDkmb
>>827-828
でも、あなた達はいい親だよ。
俺の親なんてアトピーのことまったく考えてないし。だからすべて自分で対処してきたから
832名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 02:01:39 ID:+YjTRnfV
うちの親は気にはかけてくれてたけど、方向性が間違ってるって言うか、業者とか変な療法とかを
次々押し付けてきて大変だった。

大人になって意見いえるようになってきたのと、一度ばい菌の感染で大悪化して入院し、医者に業者に
かぶれて危険な療法をやったことを怒られてさすがに懲りたみたいだけど。

でもアトピーと関係ないところでもしょっちゅう高くて胡散臭い健康関係のセールスに引っかかってるんだよな。
833名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 15:22:32 ID:Iah+g3+c
うちの母は奔走した挙句アトピー商法に引っかかり続け
挙句新興宗教にハマってしまった。

高校生の時に亡くなったが大人になって思い返すと申し訳ない思いで一杯。
834名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 17:18:34 ID:j8Jm5Ur9
「アトピーの人間は心が汚い」
     − 細木数子談話 −
835名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 17:36:32 ID:qF/dD3XZ


赤ちゃんの私にステを塗っていた母に恨みを…
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021990763/l50

836名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 21:24:01 ID:RZn2ThdK
>>835
読みました。

生後2ヶ月から知らぬとはいえ、ステロイドを約1年塗っていました。
もうステロイドではどうにもならないと思い、脱ステして1年以上になりますが
アトピー自体は良いとは言えません。
ここに書かれている、子供から思うアトピー治療での親に対しての恨み言の言葉は
私の心を締め付けられます。
いっそうの事、子供に殺してもらえたら
どんなに楽になれるだろうと思います。
でも私の気持としては、私が生きている限りは、どんな事をしても
子供が「生きてて良かった」 「楽しい」と思えることを
一つでも増やしてあげたいと思っています。

それでも罪の意識が消えません。
脱ステの苦しい思いをさせてしまった罪を・・・。
どうしたら良いのでしょうか・・・。
837名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 21:48:25 ID:VzviybDt
>836
私は母親のそういう思い詰めた部分が重荷でしたよ。
私に発疹ができるたびに泣きそうな顔でアレコレ試して
時に何度も泣いている母を見ました。
大切にされていたと今は思いますが、当時は発疹を見つけても
酷くなって見つかるまで黙って隠していたりしました。

状況は良くないようですし、切なくなる気持ちはわかる気がします。
子供頃の自分の症状とそっくりで眠れなくてムズがってる子供を見ると
私もあのヘトヘトだった子供の頃を思い出します。
難しいかもしれないですが、お子さんの前では明るく楽しいお母さんで
いてあげることが一番だと思います。
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 02:36:02 ID:g8OPK+08
>837
ありがとうございます。
今も子供が掻き毟って起きて、やっと寝たところです。
明日からは、明るく楽しい母親で子供に接するように努めます。
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 03:01:34 ID:SrEwS91f
>836
今、2歳になって間もないぐらいかな?
まだまだ望みがあるよ。
脱ステの苦しい思いを大人になってからしている人たちが
この板にはウヨウヨいる。
お母さんのもとでまだ小さいうちにできたんんだから
836さんの子供は幸せなほうだと思うよ。
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 06:00:47 ID:i6uJgu7p
皆さんに質問なんですが
授乳時期の母乳:人工ミルクの割合
離乳食を初めて食べさせた時期、どんな物を中心に食べさせたかを教えていただけませんか?
母乳とアトピーの関係について調べております
ちなみに知っているとは思いますが赤ちゃんのアトピーの原因は9割以上が消化不良
841840:2006/05/16(火) 06:05:16 ID:i6uJgu7p
あと出生時の体重もお願いします
842840:2006/05/16(火) 07:06:15 ID:i6uJgu7p
ごめんなさいm(__)m
スレ立てちゃいました;;
843名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 08:38:22 ID:7C3SlD+j
>>840
乳児アトピー性皮膚炎=食アレ率高し。常識ジャネ?
でも、育児板で乳児湿疹スレ見てみ? 
絶対アトピだと認めたくない人々がうようよw
844名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 11:09:23 ID:i6uJgu7p
でも心の中では分かってんじゃない?
原因分かってんのに何で粉ミルクとか離乳食止めないのかね?
845名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 11:40:49 ID:7C3SlD+j
>>844
親により子により、母乳経由でも湿疹でるべ。

食アレ=消化能力upすればある程度は自然に治る。
→アトピじゃないんだ!だからステ拒否!

・・・ていうステ恐怖症ママが多い気がするんだよ。
本には食アレ・アトピは同様に扱われてるのが多いのに。
846名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 11:45:17 ID:7C3SlD+j
「同様」てか、「食アレはアトピ様症状の一つ」かな。
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 14:32:20 ID:g8OPK+08
>839
読んでいるうちに涙があふれてきました。
>お母さんのもとでまだ小さいうちにできたんんだから
836さんの子供は幸せなほうだと思うよ。

こんなふうに仰って頂いて、涙と共に胸のつかえが少し降りたように感じます。
今日は何度も明るく楽しくという言葉を繰り返し思い出し接していました。
これからもその気持を忘れずに子供とアトピーに向かい合いたいと思います。
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 17:14:04 ID:i6uJgu7p
>>845
母乳アレルギーってやつ?
胎児の時に何の問題も無く母親の分泌物で大きくなって出て着てんのに
母親からの分泌物が原因でアレルギー起こすわけ?
おかしくない?
粉ミルクが原因じゃ無いって言える?
そりゃぁ100%母乳が原因じゃないとも言えないけどさ
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 18:53:49 ID:i6uJgu7p
「おなかの子供の為に」と健康に気を使ってきたでしょう?
「子供の為に」と食べ物や飲み物に気を使ってるでしょう?
その子供が母親を生理的に拒絶しますか?
気を使った結果がこれですか?
おなかを痛めて生んだ自分の子供でしょうが
なぜ自分の子供を信じない?
http://www.threeweb.ad.jp/~bonikuji/dioxin/dioxin%20foreget.htm#誤解3
画像がリンク切れ起こしてるのが残念です
850名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 19:11:00 ID:i6uJgu7p
何を信じるかは勝手ですけど
あなたの子供は人間の子供であって牛の子供じゃない
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 19:18:58 ID:Gpjj6iIx
うちの甥っ子は母乳もミルクも駄目で生後3ヶ月で管を鼻から通して
流動食だったよ。
駄目な事が無いってまるっと否定できないのがアレルギーだと思うよ
852名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 22:51:04 ID:i6uJgu7p
生まれつきアレルギー持ちなんて居ないと思うんだ
なのに日本人の3人に1人は何らかのアレルギーを持ってる
アレルギーって体質なのかな…
ただ単に消化能力が低いってだけじゃないのかな…
853名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 00:19:22 ID:A7oLe1C2
アレルギー抗体は遺伝もするから一概には言えないです >生まれつきは居ない
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 01:19:52 ID:3cC/r0Vy
>>852
>ただ単に消化能力が低いってだけじゃないのかな…

そういうケースは多いと思うよ。
でも残念ながら全てではないんだよね。

母乳でも、母乳を出してるお母さんの消化力が弱いと
母乳経由でアレルギーを起こしたりする。
他の子供より消化力が弱い赤ちゃんがアレルギー反応起こしてる場合が多いと思うけど
そういう赤ちゃんのお母さんも同じように体質的に消化力が弱いことが多かったり。
お母さんの努力でどうにもならない場合はアレルギー用ミルクに替えることで
解決できる場合もあるんじゃないかな。

生まれた赤ちゃんが1番最初に口にするのが母乳の場合とミルクの場合では
母乳の場合のほうがアレルギーになりにくいというのはあるみたいだね。
855名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 03:22:29 ID:Q79NOXdd
アトピーは遺伝するってよく目にするんですが
これ調べた人って遺伝子レベルで調べたのかな?
それとも親が何らかのアレルギー持ちで子供が花粉症なりアトピーになったから「遺伝」と判断してるのかな?
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 09:07:29 ID:2R8nEm25
>>855
後者ジャネ?
RIST値が高めの親からはやはり高めの子が・・・て感じで。
体質の問題だから。

>848
母乳アレルギーなんていない。母乳経由のアレルゲンに反応してるの。
>854参照。

牛乳の脂肪分upの為にパーム油脂等のペレットを乳牛に与えたりするでしょ。
高脂肪分の乳が出るけど、パーム油脂に多い脂肪酸の量が大幅upなので味が変わるんです。
母乳移行ってバカにできない。
857名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 11:28:22 ID:x6j6HSJ+
質問ですが皆さん、子どもの歯にフッ素は塗っていますか?1歳半アトピですが、いらない物は少しでも排除したいと思いまして。フッ素は関係ないですかね?
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 15:10:55 ID:FZ6zpImo

日本フッ素研究会のホームページ
ttp://plaza.umin.ac.jp/~JSFR/index.html
859名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 01:24:51 ID:x3TLheGY
>>843
ヨケイナ オセワ!!
860名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 05:57:26 ID:a6k8+ZEO
黄砂もアレルギーの原因になるらしい
中国、韓国の工業地帯の影響をもろに受け
日本に到達する頃には窒素酸化物や硫黄酸化物を多量に含む黄砂になるとかならないとか
861名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 11:25:15 ID:oUBiYHDJ
>>860
なら、どっか海外で生活しなよ
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 19:49:50 ID:Btojcw+x
5年息子の敏感肌と付き合ってきた結論として、
早めのステロイドと普段からの徹底的な保湿が大事だと痛感。
ちょっとの湿疹でもかゆみがあれば弱めのステを付け、絶対掻かせない。
ステ拒否時代は掻かせたほうがましと思っていたけど、
掻いたら肌の傷が増え、そこから新たな湿疹ができていく。
掻く前のステとしつこい程の保湿で、逆にステを塗らずに済むようになってきた。
863名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 01:31:05 ID:2jIpoz9v
↑将来ゾンビだね…カワイソ
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 03:49:26 ID:6/JJ5Wbz
ハイハイ、ワロスワロス

>>862
ハゲドウ
ステ拒否して、掻かせない為に赤子の手を拘束するのが辛くなって解禁したら
とんでもなく顔中汁だらけになりました。
今思えば、ステなんて使わなくても時期に治るなんて考えが甘かったと思います。
ちょっとでもキズが出来たら、手を拘束(特に寝てるとき)してミトン使用。
ステ使って、皮が平常に戻るまでは絶対手を開放しない。
キズが浅い時に使えば子供の回復力なら数日で治る。
問題は徹底的に掻かせないという信念を親が持てるかどうかだな。
もちろん考える力が付いてきた子供には多大なストレスになるから
この方法が絶対いいとは言い切れないけど
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 04:00:40 ID:ADnjL9nm
このスレではよく、ステは対症療法だから根治しない、といわれていますが、それは論理性がなくないですか。
たとえば、風邪も特効薬が見つかっていない病ですけど、対症療法で完治しますよね?
この場合、でているつらい症状を和らげつつ自己免疫による回復を待つという治療法なわけです。
風邪薬を飲んでいたら完治しないなんてこと言う人いませんよね?
あたりまえですが対症療法でも病気は完治するんです。
それならば対症療法の薬でステロイドを使っているから完治しないというのは、論理的に結びつかないですよね。
ちょっと気になったので書き込んでみました。
866865:2006/05/20(土) 04:05:37 ID:ADnjL9nm
少し追記

ですから、ステロイドは対症療法だから完治しない、のではなく、
ステロイドはステロイド治療の薬として適していないから完治しない、というべきだと思うんですが。
そうでなければ、すべての対症療法を否定している極端論者の意見ように聞こえてしまいます。
867865:2006/05/20(土) 04:06:16 ID:ADnjL9nm
あ、みす
ステロイドはアトピー治療の薬として適していないから
でしたね・・・
868名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 04:18:20 ID:6/JJ5Wbz
>865です
ステをうまく使うことが肝心なんですよね。
ステ長期間の使用はやっぱり良くないと思うし。
特に子供の場合は成長すれば軽減することが多いので
うまく使って行くことが大切なのではないかと。

もちろん、不勉強でステ大量投与の医者がいることも確かだから気をつけないといけないわけだし
ステ拒否という信念もそれはそれだとオモウ
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 09:45:38 ID:2jIpoz9v
>>865みたいな「論理好き」な親を持った子はカワイソだね。子供が大きくなってアトピーの辛さを訴えても論破しちゃうんだろうね。そして子供は親を恨むようになる…。一番大切なのは「掻かないこと」じゃなくて、ステロイドを知らない体を作る事だよ。
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 10:58:51 ID:SaNeaFS5
>>869禿同
>>865アトピーと風邪と一緒にしている時点で「はぁ?」って感じ。「ステをうまく使うことが肝心」って言ってるけど「風邪薬をうまく使うことが肝心」なんて聞いた事ないよね(笑)
こんなふうに自分を正当化して子供にステ塗りたくってる親が一番最悪!許せない!
将来子供がアトピーで苦しんだら、覚せい剤でも打ってあげたら?痒みを忘れるらしいよ?まぁ、一時的な対処療法だけどね
871名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 11:09:00 ID:cySFoCcU
目標はもちろんステを使わない体。
そうなる為に肝心なのは、食事でも掃除でも腸内環境でもなく、
肌のバリアを作ることだと痛感。みんなたぶん、最初は保湿に気を付けて
でもなかなかよくならなくて他の手段に移ってるんでは?
だから保湿はむしろ補助的と考えている人は多いと思うけど、
保湿剤の合う合わないはすごくあるし、傷や痒みがあればステで一時的に止めながら
保湿していかないと、なかなかバリア機能をうまく回復できない。
ステ使用の意味は、保湿をしバリアを作る事だと私はとらえています。
だからこそ掻く前にステ。
掻けば細かい傷が増えてバリアが崩れ新たにアレルゲン侵入を許すことに。
痒いところはそれだけバリアがないはずだから、ステで落ち着かせ徹底保湿、集中保湿。
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 11:10:44 ID:cySFoCcU
ところで保湿剤の選び方ですが、ステの使い方より私はこっちのほうが難しいと思う。
うちはオリーブオイル系がばっちり合いましたが、それを見つけるまで
かなり紆余曲折しました。だいたい皮膚科で出されるものはことごとくダメ。
プロペトさえダメ。一見良くても長い目線でみると合ってない場合は多かった。
ステ+保湿に疑問持っている人は、保湿が合わなくてステが効いて無いように思えるケースも
あるんではないかと思う。
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 11:43:59 ID:lwYbH23r
>目標はもちろんステを使わない体。
>そうなる為に肝心なのは、食事でも掃除でも腸内環境でもなく、
>肌のバリアを作ることだと痛感。

あなたのお子さんは保湿とステロイドで上手にコントロールできたんだろうし、
それはそれでいいと思うよ。
でも本当に子供によって改善するための方法ってまちまちだから、
それでうまくいかない子供も当然いるよ。
ステロイドを使わなくてもいい体が目標なら、
食事や掃除や腸内環境を無視するのはどうなんだろう。
「皮膚は内臓の鏡」ということを忘れてはいないかな。
健康な体に健康な肌が宿るから、肌だけを体の他の部分と切り離して考えるのは
どうなのかな。
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 11:50:55 ID:T1RWwthd
ステロイドは、根本治療にならない。でも、ある時点で使用すれば症状は改善します。
長期投与による副作用がこわいといいますが、それは皮膚科(もしくは小児科)の医師にみてもらいながら使用していけばいいと思います。
ステロイドをやめれば、もとの皮膚に戻るのは当たり前ですし、よくわからないけど、ステを使わなくて済むようになったら、それはラッキーです。
蓄積作用だとか、副作用だとかで煽り立てる人の発言を鵜呑みにしてはいけないと思います。
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 11:58:08 ID:cySFoCcU
もちろん食事などは大事なですが、私的には補助的かなと思います。
例えば旦那の場合。健康主義で魚・野菜中心、新陳代謝が良く水を良く飲む。
なのに冬は乾燥肌で粉吹き、夏は汗でかゆくなるらしく。子供は彼の体質を確実に受け継いでる。
確かにアトピーの原因は人それぞれだろうから自分の経験=みんなに合うとはいえないけど
アトピーの唯一の共通性は「バリア機能が低い肌質」だと思う。
それを改善するには保湿でバリアを作るのが大事で、一番近道になるかと。
湿疹があるところにむやみやたらに保質しても軽快しないのでステを使うとより有効だし
その際注意するのはステより保湿剤の相性だと思う。
876865:2006/05/20(土) 12:04:10 ID:ADnjL9nm
いや、ステロイドは対症療法だから完治しないという言い回しが問題あると指摘しているだけで、子供にステロイドを使っているなんて言ってないんですけど。
ウチの子供はステロイドを使わないことで有名な横浜石川町の皮膚科で診て頂いているので、子供にステロイドを塗るようなまねはしていません。
ただ、ステロイドを使わないのは、ステロイドが対症療法だから、ではなく、ステロイドはアトピー治療の薬として適していない、と考えるからです。
対症療法は非常に有効な治療法であり、それで完治する病気だって多いんです。

特に
>「風邪薬をうまく使うことが肝心」なんて聞いた事ないよね(笑)
という意見には噴飯ものです。
たとえば、解熱剤は熱が上がっている途中ではなく、熱が上がりきったあとに飲むと効果的、とか聞いたことありませんか?
熱が上がりきらないうちに熱を下げてしまうと、発熱してウィルスに対する抵抗力を高めようという身体の働きを邪魔してしまうからです。
このように薬というものには服用の仕方によってより効果的になるものがたくさんあります。

また
>覚せい剤でも打ってあげたら?痒みを忘れるらしいよ?まぁ、一時的な対処療法だけどね
まあ、人を馬鹿にしようとしていっているんでしょうが・・・・
アトピーだってストレスが原因になっている側面があるんでしょ?
そうしたら抗精神薬のたぐいが治療に用いられることだってあるのでは?
ストレスに対して出される薬は、多かれ少なかれ覚せい剤に近い作用があるものです。
あなたはそのような人たちを馬鹿にするということでよろしいんですね。

877名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:21:00 ID:cySFoCcU

同意です。
理論的に展開すれば、そういうことですね。

ステは一時しのぎだから、休薬期間にバリアを回復するぴったり合った保湿をしないと
湿疹のループは避けられない。そのループはステのせいではなく
むしろ保湿が合わなくてむしろ湿疹を悪化させているケースが多いかなと思う。
878名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:27:21 ID:cySFoCcU
余計なお世話かもしれないが、今一度ステがうまく使えなかった人に言いたいことが。
ステと共に併用していた薬屋療法をあらいだし、ステよりむしろそれがうまくいかなかった
理由かも?と疑ってほしい。私はステ信者では決してないが、ステは意外に使いこなすの難しくないと思う。
恐いのはステよりむしろ合わない保湿、合わない温泉、洗剤、石けん、食事療法だとにらんでる。
ちなみにステ基剤が合わない場合もあるので注意。
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:30:07 ID:cySFoCcU
合わないそれらが湿疹を慢性化させ、結果的に長期にわたるステ使用を生み出し
ひいてはステ副作用に苦しむことになると思う。
思い当たる節があれば気を付けてください。
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:55:09 ID:/to75mic
風邪を治すのは自然治癒力。
風邪の目に見える症状(咳、痰、鼻水、下痢、熱)は、自然治癒力が表にあらわれたもの。
ウイルスや菌は熱に弱いから、体はウイルスや菌の活動を妨げるために
体温を上げようと熱を出す。
なので、解熱剤で無理に熱を下げることで
ウイルスや菌が活動をし易い環境を与えてしまうのは危険なことも多い。
40度の熱が何日も続くような場合は例外だけど。
下痢は、体内から緊急に排出する必要のあるものがある時に起こる。
なので、下痢をすぐに下痢止めで止めるのは危険。
O-157で亡くなった方に下痢止めを飲んでいた人が多かった。
下痢が1週間以上続く場合などは例外だけど。
咳は痰を外へ出すのに必要だから、咳止めも危険な場合がある。
咳のし過ぎで体力の消耗が著しい時は例外だけど。

一般の風邪薬や病院でもらう風邪薬は、風邪を治すための働き、
自然治癒力を促す働きはしない。
咳、痰、鼻水、下痢、熱などの症状を一時的に抑える働きをする。
自然治癒力からくる症状を抑えてしまうことで、
風邪薬が風邪の根治を妨げることや、治りを遅くすることもある。

必ずしも一致しないが、アトピーと重なるところもある。
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:55:55 ID:2jIpoz9v
>>877>>876に同意なの? 書き込み見ると>>875に同意だよね?
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 13:16:29 ID:lwYbH23r
>例えば旦那の場合。健康主義で魚・野菜中心、新陳代謝が良く水を良く飲む。
>なのに冬は乾燥肌で粉吹き、夏は汗でかゆくなるらしく。

水をよく飲むのが良いことだと思われているようだけど
腎の弱い人など、水をよく飲むことで体に大きな負担をかけるよ。
確かこの板にもスレがあったと思うけど、
水毒がアトピーの原因になるという考え方もある。
それから、冷えがアトピーの原因の場合は水をよく飲むのはNG。
全員がそうだとは言わないけどね。

>アトピーの唯一の共通性は「バリア機能が低い肌質」だと思う。

そのバリア機能が低い肌質はその人の内臓の鏡、とも言えるのでは?
長期的には内臓を強くする、という考え方もありだけど
内臓に負担をかけない、という考えもあっていいんじゃないかな。

合う保湿が見つかるとぐんと楽になるよね。
合う保湿がないと、かぶれ続けるけど。
ステロイドを上手に使ってうまくいくなら、それはいいことだと思う。
でも、同じ使い方をしても、うまくいく子とそうでない子がいるんだよ。
うまくいく子のほうが多いとは思うけどね。
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 13:17:21 ID:cySFoCcU
IDどおり、877=875です。
持論はステつかいつつ保湿重視です。
肌バリアを作ることがアトピー克服への道かなと考えます。
アトピー肌はアレルギー体質というより、むしろ単なるバリア不足だと思ってます。
いちまいフィルターが少ない分、普段は反応しないものに反応するんであって
フィルターがあれば反応しなくなる可能性が高いかと。
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 13:23:35 ID:cySFoCcU
確かに内蔵強化は万病対策です。
しかし体質には限界があると思う。
ちなみに旦那の話、水より白湯。健康おたくなんで。で、しかも汗掻き。新陳代謝が非常によい人。
なのに、不摂生な私より肌が弱い。肌トラブルが耐えない。
自分自身も経験ありますが、食物も大事だけど顔のキメが格段に良くなるときは
合う化粧品を見つけたとき。一週間で肌が激変する。
外のケアは毒にもなり薬にもなる、だからこそぜひ合うものを見つけてほしい。
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 13:28:43 ID:lwYbH23r
>>884
同意。

886名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 14:06:24 ID:LYUsLAhV
豚キリごめん。
もうそろそろ、黄砂とか花粉おちついてるのかな?
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 15:51:37 ID:4wyhrE3N
>>865子供にはステロイドを使っていないのですね。失礼いたしました。でも
>ステをうまく使うことが肝心なんですよね。
と発言しているにも関わらず、
>ウチの子供はステロイドを使わないことで有名な横浜石川町の皮膚科で診て頂いてるので、子供にステロイドを塗るようなまねはしていません。
と、ブランド志向の自慢の後に、誰でも知っているような解熱剤についての知識を得意気に書いてる不思議ちゃん。

>あなたはそのような人たちを馬鹿にするということでよろしいんですね。
違います。あなただけを馬鹿にしているんです。
>アトピーだってストレスが原因になってる側面があるんでしょ?
おっしゃる通り。あなたのような「論理」で片付けようとしている親では子供がストレスガ溜まるのは当たり前でしょうね。
888865:2006/05/20(土) 16:27:17 ID:ADnjL9nm
>ステをうまく使うことが肝心なんですよね。
って発言は私ではなく、868さんが間違っただけでしょう。
IDみればわかるでしょうw
889865:2006/05/20(土) 16:30:38 ID:ADnjL9nm
それに、あなたは、
ステは対症療法だから根治しない、という言い方はおかしいのでは?
という私の問いに全然答えてませんよね?w
890865:2006/05/20(土) 16:40:41 ID:ADnjL9nm
それにちゃんと私の文を読んでいただければ分かるように、私はステロイド否定派です。
ちゃんとステロイドはアトピー治療の薬として適していないから完治しないというべきって書いてあるでしょ。

ただ、私はステロイドを使用しないで治療をしたい理由が、対症療法であるから、というのに疑問を持っているんです。
何度も言うように対症療法で病気が完治することも多いのですから。

891名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 16:55:59 ID:2jIpoz9v
何度も言うなよ…もうわかったから
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 17:03:28 ID:Fq6zpWPJ
患者それぞれの治療法は異なるのだから、
自分の治療方法を強制するのはナンセンス。

疑問に思うのは自由だけど、自分の意見を押しつけるだけでなく、
相手の気持ちを取り入れる事も必要です。
893名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 20:39:36 ID:/to75mic
>>865
ステロイドを使わない親は、ステロイドは対症療法の薬だから使わないわけではない。
副作用が一切なければ、対症療法で肌をきれいにして痒みを止められる薬を
我が子のために使わないわけがない。
風邪薬にも副作用はあるけど、短期間の病気ですぐに治ることが
分かっているし、対症療法で症状を抑えている間に自分の持っている自然治癒力で風邪を治すことができると分かっているから
そんなに抵抗なく使っている人が多い。
虫さされや接触皮膚炎のようにステロイドで症状を抑えたあと再発せずに
治りきると分かっている一時的な湿疹なら風邪薬と同様にさほど抵抗なくステロイドを使える。
個人的には虫さされや緊急事態でない風邪に薬は使いたくないけど。

アトピーの我が子にステロイドをできるだけ使いたくないと思う母親が多いのは
アトピーが風邪や虫さされのように一時的なものでないために
長期間のステロイド使用による副作用を心配しているから。
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 23:40:30 ID:T1RWwthd
ステロイドをなぜそこまで怖がるか、私には分かりませんが、ビビりすぎではないでしょうか
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 00:01:39 ID:2jIpoz9v
>>894子供にステロイド使ってますか?それなら今にわかりますよ…
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 11:30:33 ID:REDBYTf5
悪化して3ヶ月の新米アトピー児の母ですが・・(子は4歳)
随分ここでは お世話になりました。 まだ経験が浅いので たいした事は
言えませんが、合う保湿を見つける事が大事なのは 痛感してます。
ジプシーだった時代もあり、薬局!?って程の品揃えですが
医者の薬だからって、合う訳ではないんですよねぇ〜。

ステですが、3、4日朝晩使用を3,4回経験しました。
リンデロン等強めの物です。
使用後4,5日で 元の状態に戻る事ばかりでした。 その時 
食事は全く気にしていませんでした。
アトピーどうしよう↓ とジャンク、スイーツを食べさせまくってた
馬鹿母でした・・。



897名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 11:31:38 ID:REDBYTf5
こちらで 幕内先生の粗食の本を教えて頂き1ヶ月 本当に変わりました。
湿疹が無くなる事はないですが、夜中痒みで 泣き叫ぶ事は あまりありません。

粗食から始まり、アトピーと砂糖、胃腸、冷え、蛋白質・・
を知るきっかけになりました。
1ヶ月前、最後にステで綺麗にしてから、キープとはいきませんが
以前のように悪化する事はありません。

親の精神状態も救われました。
目標や対策が見えてきたから・・

以上、ステで傷を治し、合う保湿でバリア継続しつつ
食事で悪化させない。 コントロールするのが、今の所 良かったと経験
しました。  (といっても3ヶ月なんで、まだまだ経験不足ですが)

ただ ジャンクもスイーツも無縁の 赤ちゃんや小さい子については
全く分かりません・・↓ すいません。
最後に 幕内先生を教えてくれた方、本当にありがとうございました。

登園拒否が始まり精神的ストレスで悪化か!?・・なんて悩みは尽きませんが
おかげで 本当に救われましたから。。
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 16:04:56 ID:vFo8kJMM
今日の事なんだけど・・アトピーが酷くて練習試合を休んだ・・
テニス部なんだけど、ユニフォームを着て練習試合をやるんだけど
自分はあまり露出度の高い服は着たくなくて・・もちろん友達にも
自分がアトピーなんて言ってない・・休んだ理由も熱が出たのでと言って休んでしまった
・・あぁ結局なにが言いたいんだろう・・
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:15:48 ID:KEZM5Dcp
>>888>>889>>890
ヒステリー?
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:42:23 ID:MLe3FKV5
皆さん子供に運動させてますか?サッカーはマジおすすめです。楽しいから汗だくになっても痒いの初めだけで忘れるし
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:44:14 ID:MLe3FKV5
持久力も付きます。一つ特技ができるだけでも学校に行っても何かと良いことがありますので何かさせてみてわ?
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 23:02:48 ID:JVQR3Ff+
体操はよいよね。汗をかかせるのは大事。
水泳は塩素が心配だから、サッカーはよいよね。
903名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 03:56:27 ID:pCT69yQh
ごくわずかの範囲にしつこく湿疹が出ていて、ステロイドや非ステ薬を塗るときれいになるけど
しばらくするとまた湿疹が出てきてた。
掻くのはいけないと思って死ぬ気で掻くのは我慢していた。
きれいな時が1ヶ月続く時もあって、そうなると見た目はすべすべできれいなのに
なぜか過敏になっていて、少しの刺激で強烈に痒くなるし、お風呂のお湯でも痒くなってた。
また湿疹が出てきてお風呂のお湯で痒くなったので、掻くかわりにと思って
そこの皮膚をギューと絞ってみたら、黄色い少しだけ粘りのある液体が
湿疹の1粒1粒からニューと出てきた。
絞っても絞っても出続けるので、出なくなるまで絞り続けて出した。
湿疹が出ていないのにいつも痒い部分(湿疹の周辺)も押し出す感じで押して
湿疹のところから出す感じにしてみた。
そうしたら、痒みがなくなった。
いつもはきれいな状態でも少しの刺激で痒みを誘発していたのに、
今はお風呂のお湯でも痒くならない。
絞ったところは、なぜか皮がめくれはじめて新しい皮膚ができはじめている。
ごく狭い範囲の湿疹だからできることかもしれないし
同じことやって悪化させることもあるはず。
でも驚いたのと同時に、この板で見かけた記憶のある「汁を出せ」だったかな?
確かそういうようなスレがあったと思うんだけど、それを思い出した。
読んだ内容とよく似た現象が起きたから。
ステロイドを使いつつ良くなっていく子がいる中、
ステロイドをやめて良くなった一部の子たちは
私の湿疹と同じ理由(その理由が分からないんだけど)で湿疹が出ているのかなと思った。
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 22:55:38 ID:y5Ej8G9t
良いよ体動かすのはサッカー野球などが上手かったらアトピーでも一目置かれますしいじめも受けにくいと思いますよ経験上
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 02:24:43 ID:1WvVmfJ1
問題なのはステ使ってるとステに頼りすぎちゃう人が意外にも多いって事かと
脱ステしてあまりにも辛いから食事制限もろもろに本気になるとかならないとか
906名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 08:56:56 ID:DMOVchRu
おたくの子、保湿しまくってると像みたいにバリバリになるよ〜
(゜∀゜)ノ
「脱保湿」のスレ嫁
907RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/23(火) 12:29:00 ID:/he5bd8B
>>903
それはおそらく患部が化膿していたのだと思われます。
908RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/23(火) 12:39:40 ID:/he5bd8B
「自然治癒力」って聞くと、なんだか春になると草花が自然につぼみを
ふくらませて、花を咲かせるとか、そういう“自然現象”を連想してしまうなぁ。
909903:2006/05/23(火) 15:29:14 ID:3BtU44am
>>907
化膿ってどういう状態のことを言うの?
根性で一切掻いてないから、湿疹が出てない時の見た目は普通の肌となんにも変わらない。
なのに痒くなる。
湿疹が出ている時の見た目は、小さい赤っぽい湿疹がポツポツと出ているだけ。
根性で一切掻いてないから、掻き壊して血や汁が出たりもしてない。
湿疹以外の皮膚は盛り上がったり変色したりしてない。
湿疹が出るところの周辺はきれいな肌で湿疹も出ないのに痒くなる。
910903:2006/05/23(火) 15:59:31 ID:3BtU44am
何に1番驚いたかというと、いかにも黄色い汁が出てきそうな肌を絞って汁が出たのではなくて
きれいな肌にポツポツと湿疹がある程度の肌を絞ったら
湿疹の1つ1つの穴から黄色い液体が絞っても絞っても出続けたこと。
どこからこの液体が来ているのか、どこに溜まっていたのかと不思議に思った。
腫れてもりあがっていたわけでもなく、黄色く変色していたわけでもないのに。
半日ぐらい絞って湿疹のつぶから出てきた液体を拭いては絞り、拭いては絞りを繰り返した。
911RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/23(火) 16:15:47 ID:/he5bd8B
では、リンパ液ではないでしょうか。
912903:2006/05/23(火) 17:20:23 ID:3BtU44am
>>911
リンパ液って何?
リンパ液が出たあとで痒みが止まったのはどういう仕組み?
リンパ液って痒みのもと?
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 21:26:32 ID:cjrcNjvd
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 08:47:52 ID:xI+BGbW/
わたしたちの体にはリンパ液という体中の細胞や老廃物などを運搬する液体が通っています。
リンパ液の流れが悪くなると体内に老廃物などが溜まります。
リンパ液が滞る=老廃物が排出されないということです。
では、どんなときにリンパ液の流れが滞るのでしょうか。
リンパ液は、体中にはり巡らされたリンパ管という網の目状の管の中を通っていて、
リンパ管に隣接する筋肉が動く時や、血液が心臓から押し出される時の圧力によって流れているのです。
そのため、運動不足や血行不良になると、圧力がかからなくなり流れが悪くなってしまいます。
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:15:31 ID:npvLtojb
運動をするようになってアトピーが良くなったという人が多いのは
リンパの流れが良くなったからなのか。

汁が出て痒いのが止まるというのはリンパ液と一緒に老廃物も出たからなのか。

血行不良を治せばリンパの流れが良くなるということなんだろうが
どうすれば血行不良は治るのか。

心臓が血液を押し出す圧力が弱いとリンパの流れが悪くなってアトピーになるのか。
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:43:28 ID:jOHeLBBx
アトピー、冷えで検索すると 体や胃腸の冷えが アトピーに良くない・・
等と出ました。  運動で冷えが改善され、リンパの流れも良くなる
とか 関係あるかもしれませんねぇ〜。
アトピーのうちの子は低体温児だし、なんか冷えてる感じです。
今、頑張って生活改善をしてる所です・・
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 06:19:00 ID:vQRjmlQu
血行不良や心臓の不具合でリンパの流れが悪い子供は
老廃物を増やさないように食べ物に気をつけるほうがいいのかしらん。
普通の子供はジャンクフードやスナック菓子を食べていても
リンパが滞りなく流れて老廃物も体の外に出せるんだよね、うらやましいわ。
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 07:12:09 ID:ZT7V1yE1
うちの子の耳がジュクっているのですが、とびひのような菌の仕業だと診断されて
抗生物質を処方され、1週間飲んできれいになってきましたが、止めるとまた再発。
3日飲んで少し良くなりましたが止めるとまた再発。

抗生物質が効くということはとびひのようなものなのでしょうか。
整腸剤も飲ませていますが、長期間飲ませるのが心配です。
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 12:19:30 ID:CbgsEdcL
抗生物質は症状が改善したからって勝手に飲むの止めちゃだめだよ。
処方された分はちゃんと飲みきらないと。
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 12:29:25 ID:5qKB2Ygx
あー確かに
抗生物質って医者が「もう止め」って言うまで止めちゃ駄目だよ。
菌が強くなってドンドン治り難くなっちゃうって
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 19:45:19 ID:ZT7V1yE1
918です。
レスありがとうございました。

抗生物質(ホスミシン)はまず5日間出されて、5日分服用後、翌日からまたジュクってきたので、3日分
追加されました。それでもやはり次の日には耳たぶが赤くなり、その翌日にはジュク・・
水泡ができて、少し頬にも飛んでしまっています。

もう一度今日5日分受け取りました。

とびひについて私はよく分かっていないかもしれないので教えて頂けるとありがたいのですが
菌によるジュクとアレルギーからくるジュクってあると思うのですが、後者でも抗生物質が
効くのでしょうか?
なかなかしつこいので、とびひじゃないのかなという気もしたりします。

また、一般にどれくらいの服用期間なら許容とされているのか、医師に質問しても曖昧な返事でした。
ご存知の方、教えて頂けると幸いです。
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 19:56:30 ID:5qKB2Ygx
水虫にステが効かないようにアレに抗生物質は効かないはずだけど
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 22:49:44 ID:Nub10ef3
あんまり複雑なこと考えるより、シンプルに行くほうがいいと思うよ。
運動は新陳代謝がよくなるから肌代謝によいし
汗をかくとなにより肌が潤う。無論、かきすぎたら汗疹にならないようシャワーだけど。
リンパや老廃物も二次的に関連がある可能性はあるけど、
その前に当たり前のことを念頭に。私はかつて原因追求に懲りすぎてどつぼにはまったから・・・
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 18:05:37 ID:RFXSTzJZ
一人目がアトピーの子3才、2人目妊娠中で安静を言いわたされました。入院も視野に入れておいたほうが
よさそうな感じです。
乳児期からいままで非ステの病院でなんとか小康状態を保っていましたが、この春今までになく悪化して、
今は全身かき壊しがあり、夜もなかなか熟睡できてません。この状態で私が入院になっても人に預け
る自信がなく、どうしたものかと思っています。産後落ち着くまで期間限定でステロイドを使うというのもどう
かと考え始めましたが、私自身もリバウンドを経験したこともあり、せっかく今まで非ステでやってきたのに
という思いもあり、迷っています。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 11:50:43 ID:ab/SbZDv
便乗ですが、私も同じようなことで悩んで第2子をつくる踏ん切りがつきません。
ケアしてるのが自分だけなので自分が入院等した時にどうしたらいいのか・・。
他の方はどう乗り切ったのか教えていただけるとうれしいです。
926名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 16:06:12 ID:gM0FNUM0
>>924預ける先(例えばジジババ)の見込みはあるのかな?
ステは使わない事を納得してもらって預けたら?家族を説得するのって、ものすごくエネルギーいるけど。
一時しのぎにステ塗るってラクな方法だとは思うけど、ステの怖さを知ってる賢いお母さんの選択とはとても思えない。自分がリバウンド経験してるならなおさらだよね。
ひょっとしたら杞憂で、環境変わったら痒いのもマシになるかもよ?お母さんのお腹に赤ちゃんがいる事で、子供なりにストレス感じて悪化しちゃってる場合とかもあるし。
927名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:21:22 ID:685si8+g
>>924
預けた場合、ステロイドのことをよく知らない人なら
「こんなに痒がっていて、こんなに肌が汚くて、なんでステロイドを塗らないんだ?」
と単純に思ってしまうと思う。
どうしてステロイドを使いたくないのかをお母さんのリバウンド経験をまじえて詳しく説明して
納得してもらって預けるのがいいと思う。
もしくは、その内容と一緒にケア方法も詳しく書いて渡すとかね。
本やネットで分かりやすく説明してあるものを探してコピーするのでもいいと思う。
928名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 22:02:24 ID:4q+EAgvb
924です。目が覚めました!
もしものときの預け先が、諸事情から実家以外になる可能性が高く、日に何度もかきむしる
子供の面倒をみてもらうのはしのびない、と誘惑に負けそうになっていました。
さいわい、実家になんとか頼れそうな雰囲気になってきたこともあり、ちゃんと
説明と具体的な方法をメモするとかでがんばってみようと思います。
レス下さった方、ありがとうございました。

929名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 12:09:30 ID:DL/4J0Yc
はじめてお邪魔するのですが、教えてさんになっていたらすみません。

ウチの娘は10ヶ月で卵・大豆アレルギーのあるアトピー子です。
ステロイドを少しの期間使用していましたが、今は朝晩のアンダームと
プロペト(ワセリン)で悪化はせずになかなかよい状態をたもっています。
昨日 同じ10ヶ月の子と遊んでいてビックリしたのですが、頭や体から
したたるように汗をかきます。ウチの子は、パジャマも少ししっとりする程度で
暑い日でも授乳中でもお風呂あがりでも汗が出ているのをみたことがありません。
体温調節ができないとこれからの季節 もっと暑くなり痒くなるのではと気になっています。
皆さんのお子さんは、どうでしょうか?ワセリンをぬることによって、余計汗がでなくなるとか
いうこともあるのでしょうか?もしよければ教えていただけますか?


930名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 12:12:27 ID:DL/4J0Yc
↑上のものです。何度もすみません。
娘は ザジテン(抗アレルギー)とインタール(食物アレルギー対策)も服用しています。
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 13:34:17 ID:L8g3uDEJ
930さん
もしかしたらワセリンを多用してるのではないですか?ワセリンなど油膜性の薬品を多用している場合皮膚呼吸の低下から代謝が悪くなる事が多いですよ
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 14:36:04 ID:KW1UxfWi
>>931私もそう思った。>>930保湿依存じゃね?いつも皮膚にフタされちゃってるんだもん
933RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/29(月) 14:44:01 ID:m3ZZjNed
>>931氏、>>932氏のご意見を否定できるわけではないのですが、
もともとアトピー/アレルギーは自律神経の失調と深い関係があるので、
プロペトが原因ではないかも知れない、ということも考慮に入れておいた方がいいです。

実際問題、プロペト(ワセリン)が原因で発汗異常、体温の異常上昇が起きた
という例は聞いたことがないですが。。。
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 16:24:36 ID:rMOA/Fr/
全ての油分は血行をよくするので、ほてった感じがするが
発汗を押さえて発熱させているわけではないかと。
保湿もステも行きすぎた極端な考え方をする人が多い気がする。
脱保湿でうまくいくケースは、もともと保湿かぶれが原因な人が多そうだし、
脱ステでうまくいくケースは時間とともに肌が改善されている場合が多そうだ。
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 17:12:04 ID:cclGCbr6
4ヶ月の赤 アトピーと診断され漢方処方されたんですが低月経の赤に漢方はどうなんでしょうか?
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 20:17:28 ID:Yx4IFha2
会社の30代アトピー男は性格悪いです。
自分の事は棚にあげて、人の批判ばかりしています。

質問
子供の頃からの痒痒ストレスがこの男の人格形成に
悪影響を及ぼしてきたとは考えられないでしょうか。

知り合いの別のアトピー男も性格悪いのですが、
これは偶然でしょうか。

この二人、余裕の無い感じが共通してます。
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 21:11:02 ID:yvW9VBE1
アトピーやアレルギーは自立神経が正常でないところからくる場合も多いので
自立神経失調気味ゆえの性格なのでは?
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:41:52 ID:VMvMs4mD
930です。皆さんありがとうございます。
いろいろなご意見が聞けてよかったです。
赤子なので、視認でその状態を把握していくしかないのですが、
塗ることによって緩和しているのか、そうでないのか、なかなか難しいですが、
よく観察していきたいと思います。
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:49:09 ID:WEvJKjJr
洗濯機の分解清掃したら、次男のアトピーが落ち着きました!!

長男がひどかった時にもやってもらって効果がありました。
それ以降、カビ取り剤は定期的に使っていたのですが、
分解清掃も定期的にやるべきでした。


今、保育園に迎えに行くのが楽しみです。
先生も、きれいになったぁって頬っぺた突付いてるんだとか。


今後は、食事と掃除に頑張ります。
940939:2006/05/30(火) 00:51:27 ID:WEvJKjJr
二重まぶたが腫れて、一重になってたのがまた二重になりました。
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 01:32:06 ID:J4KwIDOY
>>935
>低月経の赤に漢方はどうなんでしょうか?

低月経の赤ちゃんって何
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 11:47:59 ID:2BYokCRE
>>939
質問なのですが、洗濯機の分解清掃ってご自分でされたのですか?
それとも業者に頼んだのですか?

書き込み読んでるとほっぺもきれいになったみたいですけど
洗濯機の分解清掃とほっぺって相互関係あるのでしょうか?
(ほっぺは服とか関係ないですよね?)
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 14:35:53 ID:cGj1cnMY
低月経は分かんないけど、ウチの子は四か月頃から漢方飲んでるよ。人参湯。
口のまわりの湿疹は治る子が多いって。
飲ませて一ヵ月位、劇的に改善はしてないけど。まぁ続けてる。
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 15:53:39 ID:671tfnPe
>>943
それって漢方は漢方でも中国医学ではなくて日本漢方だね。
1人1人の体質に合ったオーダーメイドの調合をしてもらえるのが中国医学だから。
○○には△△の薬っていうのは、使ってる薬剤が漢方薬ってだけで西洋医学の発想。
症状を抑えることはあっても根本治療にはならないことが多いよ。

まあでも症状を抑えてきれいになるだけでもステロイド使いたくない人にとっては
ありがたいことだよな。
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 16:06:04 ID:1UtxGj/C
>942
カビの胞子は空気中を舞う。
肌に触るだけでなく、口から吸い込んで食べることになる。
空気中を舞う胞子が顔につきもする。
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 16:29:51 ID:xElpGZYm
これいいです↓
フィラピー式美肌健康法
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 16:40:14 ID:Yfon+L+5
>>941 ぷぷ・・たぶん「低月齢」だべ
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 21:24:29 ID:+x1K20Hj
924さん今頃すいません↓見てますか?
私は896&897です。 うちは4歳ですが、状況がそっくりです。
春から本格的にアトピーデビューでステ初体験。
私は妊娠8ヶ月で、いつ入院かと怯える日々。
そして上にも書きましたが 1ヶ月で本当に良くなったんですよ!

私もステが本当に恐ろしくって、避けたり 使い方守らなかったり・・
食事に全く気を使わなかった時でしたので、当時は本当にぼろぼろで
最悪でした。 寝れないし手も洗えない、血と悲鳴と号泣の日々。

あまりの悪化に どうしようもなく
これでステは最後にしよう・・と覚悟して、怖かったですが、 
3〜4日きちんと塗り、同時に食生活等を変えました。

食事その他体調等記録したり、手袋作ったり、枕元にクーラーバックと
アイスノン・・ いろいろやって1ヶ月以上経ちますが、
ステを塗ることはありません。
お子さんのアレルギーの原因が分からないので 何とも言えませんが
改善出来る方法、(避ける敵)が分かるようでしたら、
一度ステで綺麗にし、徹底的に改善してみるのも どうかと思いました。

もし全て尽くしていたのなら すいません↓
今私も 子供の攻略法!?について資料を作ろうと思っている所なんですよ!
 



949名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 08:51:32 ID:iFu7QLzU
>>924さんへ
>>948の言う事はあくまでスルーで。
ステの誘惑に負けちゃダメだよ。一度でもステ塗った所は何年後、何十年後に必ず炎症吹き出すから。
>>948無責任にステを勧めるな!
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 08:54:10 ID:nIrAwqCj
>>949
> ステの誘惑に負けちゃダメだよ。一度でもステ塗った所は何年後、何十年後に必ず炎症吹き出すから。
これ、どんな根拠があるの?ソースある?
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 09:05:16 ID:zeVtL5IA
949と950は同一人物で自作自演です。
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 09:10:10 ID:nIrAwqCj
なんで自演だと思うの?意味不明。
無責任にステを勧めるなと言うなら、それなりにソースがあって
> 何十年後に必ず炎症吹き出すから。
と言ってるんじゃないの?
ソース無いなら、>>949だって無責任なんじゃね?
ちなみに私は>>948でも>>949でもないよ。
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 09:47:49 ID:Ms6tTTZX
だったらソース知りたいね。初耳だし。
ステを一度でも塗ったことある患者の完全追跡調査でもしてるんだろうか?
というくらい断言っぷりは私も気になる
>一度でもステ塗った所は何年後、何十年後に必ず炎症吹き出す
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 11:14:40 ID:gpM3vLeK
こういう煽り方って馬鹿げてると思う。
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 13:37:21 ID:9PLdqiCU
昔アトピーだったけどステロイドで治りました
とにかく絶対かかないようにしました
しばらく赤茶色のあとが残ったけどちゃんと消えましたよ
7、8年くらいかな
956RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/05/31(水) 22:13:21 ID:Y13JxjJS
> 一度でもステ塗った所は何年後、何十年後に必ず炎症吹き出すから。

これが本当だったら、どうして完治または寛解に至る患者が存在するのでしょうか??
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 22:18:50 ID:f3vC3eAW
私は「そんなことはないだろう」と思うけど
すごい症状の子のお母さんに
「ステロイドなんかつかってたら
10年後20年後にはゾウの皮膚みたいになるわよ」と
言われ、気がめいってます。
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 23:19:02 ID:xc6bAtN5
アトピーじゃない皮膚炎にステなんてバンバン使われてる。
現に私自身、蚊にさされ、猫アレルギー、ヘルペスの治りかけ等々にちょくちょく使うが、
使ったところが何かの皮膚疾患に再び冒されるようなことなんて一度もないが。
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 23:31:38 ID:xc6bAtN5
大体、湿疹放っておいて掻き傷増やす事で、肌がさらに無防備状態になり
アレルゲンを容易に侵入してしまうことでループが起こる。
痒みもそれほどでなく、自然治癒が勝ってる状態ならいいけど
ループによって治癒力が追い付かない状態なら、ステ使ってバリア機能回復に
転じることが、治癒への近道になると思う。
ステはとにかく使い方次第。
私的結論は、使うなら湿疹初期に使うべき。
悪化してからじゃ使う量も増え、必然的に使いこなしが難しくなる。
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:28:23 ID:PcOzX422
ステロイド論争スレ違い

ともかく「論争」が起きるほど是か非かわからない物を、私だったら自分の子供には使わない。
「身体・健康」から独立して板ができるほど他の病気よりもアトピーに悩んでる人は多い
その中でステロイドをうまく使って完治した人よりも、うまく使えなくて悪化した人の方が圧倒的多い気がする…
どっちに転ぶかわからないような代物を、大切な子供には使いたくはない。
これは私の選択。選択は自由ですよ
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:30:56 ID:0zDQN7YF
>使うなら湿疹初期に使うべき

湿疹が出る⇒すぐにステロイドを塗る⇒湿疹が消える⇒ステロイドを塗るのをやめる
⇒また湿疹が出る⇒すぐにステロイドを塗る⇒湿疹が消える⇒ステロイドを塗るのをやめる
⇒また湿疹が出る

これを繰り返しているうちにステロイド皮膚炎に陥ってしまじゃないか。
放っておけば治る虫刺されや一時的な皮膚病ならループに陥ることはないけど
アトピーは慢性疾患。
一緒にしてどうするよ。
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:38:33 ID:0zDQN7YF
955が仮にマジレスだったとすれば単なる皮膚炎だったってこと。
ステロイドで治ってぶり返さない皮膚炎はアトピーじゃない。

963RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/01(木) 00:40:52 ID:sCLOQjtu
使用 or 不使用は個人の自由だと思いますが、
他人に対して条件の如何に関わらず不使用を勧めるのはどうかと思います。
しかも間違った理由で勧めるのはおかしいでしょう。
964RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/01(木) 00:45:06 ID:sCLOQjtu
>>960
> その中でステロイドをうまく使って完治した人よりも、
> うまく使えなくて悪化した人の方が圧倒的多い気がする…

この板ではね。

世間一般では、完治する人の方が多いです。
ただしそれは「ステロイドを使ったから治った」のではなく
「ステロイドを使っているうちに治った」ということですが。
つまり多くの場合、ステロイドを使うか使わないかには関係なく
治る人は治るし、そういうケースの方がが多い、ということです。
965RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/01(木) 00:47:59 ID:sCLOQjtu
>>962
一回起こった炎症をステロイドで抑えたら二度と炎症が起こらない
という人はいないでしょうが(それはアトピーではないので)、

湿疹が出る⇒すぐにステロイドを塗る⇒湿疹が消える⇒ステロイドを塗るのをやめる
⇒また湿疹が出る⇒すぐにステロイドを塗る⇒湿疹が消える⇒ステロイドを塗るのをやめる
⇒また湿疹が出る

これを繰り返しているうちに自然に治ってしまう人の方が
数字の上では多いです。
966RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/01(木) 00:49:04 ID:sCLOQjtu

・・・ステロイドの使用を勧めているわけではないので誤解されませんように。
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:50:03 ID:c98eMjTq
>RON
>>949は、このスレに張り付いて久しいステロイド肯定派の新手の煽り
気づけ
968RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/01(木) 00:57:42 ID:sCLOQjtu
ああ、そうなん? それは不覚であった。
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 13:40:30 ID:RMmhqceK
豚切りすまん。
5歳男児だが、ここ数日で急激に状態が悪化した。
3歳までは、非ステロイドで診てくれる先生がいたんだけど、
他府県に移動になってしまい、ちょうど同じ頃
状態が落ち着いてたので、そのまま放置してたんだけど、
ここ数日で人相が変わった・・・。
目が腫れぼったいし、頬が赤く熱を持っている。
非ステロイドでいきたいんだけど、すぐには心当たりの医者もなく、
このすれで久しぶりに勉強させてもらってます。

当面、2年前にもらってた軟膏を塗ってるんですが、
古すぎるかな?
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 14:23:46 ID:kxptNuny
>>969
親の目から見て状態が悪く、適当な軟膏つけるくらいなら、
とりあえずよさげな皮膚、アレ、小児科のどれかに
連れて行ったほうが良いと思います。
もしかして何か感染しているとか、アトピ以外の原因かもしれないし。
ステ貰わなければいいのでは。
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 20:12:40 ID:tKJa2LCY
古い軟膏はやめたほうが絶対よい!
軟膏や保湿剤にかぶれてしまい、アトピーだかかぶれだかわからなくなるよ。
非ステはステより素人使用が難しいと思う。
ステループの話だが、ステの休薬中は必ず肌にあった保湿で保護し、バリアを作ってあげる。
何度かバリアの大切さをカキコさせてもらってるが、経験から一番大切なことだと思う。
ステ使うか使わないかより、合う保湿を見つけることの方が大変だし大切だと思うよ。
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 22:37:39 ID:hBXLQcH0
ステの使用後に皮膚が色素沈着するのか
何度もかきむしってあとが残るのかを
完璧に分けて経過観察が出来ればいいけど、
意外にステ使わないほうが傷もひどいし
イライラが長続きする分子供にはどうなの?
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 22:53:21 ID:c1HDtjR7
ストレスで悪化する事もあるからね
うちの子はその傾向が強くて、特に夜、痒くてよく眠れない時はみるみる酷くなったよ。
眠れないと体力も落ちるからその所為もあるだろうけど…。

アレ喘息発症してステが命綱になった時点で開き直って「必要なもの」と思う事にした。
出来始めの初期に塗る事にしたらなかなか効果あったよ。
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 23:12:06 ID:NH/38qIm
流れぶったぎるけど

児童館で二回目に会っただけのママさんと、「うちもアトピーで、、」って世間話してたら
「まず水から変えないとダメよ、ウチは浄水器つけたらすっごくよくなったよ、
よかったらウチに見に来ない? ア○ウェイの浄水器でそんなに高くないよ、
別に私が売ってる訳じゃないの、お子さんのために考えてみてよ」
と言われたんですが、スルーでいいですよね?

アトピーの子を連れてるとこれからもこんな奴に会いそうで鬱
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:18:10 ID:R4Pwdrbm
ステロイドで完治した人と、ステロイドで完治せず悪化・再発した人の違いは、
単にアトピーという病気そのものが治ったか治らなかっただけの差なんじゃないの?
自分自身こどもの頃からムヒとか使ってるが、その後にムヒ塗った場所が炎症吹き出すなんてことないし・・・

思うにアトピー治療におけるステロイドの弊害は、
ステロイドを使ったことで肌がきれいになっただけなのに、あたかも根本的なアトピー自体が治った様に錯覚してしまうことなんじゃないのかな?
結局ステロイドを使おうが使うまいが、アトピー自体を根治させることを意識してれば大差ないと思うがね。
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 08:32:38 ID:kKsOk9W+
>>972
何度もかきむしったら跡が残るよ。幼児〜小6位までに出てた部分が跡となり茶色くなった。(中学からはアトピーが別の部分に移動した)
大人になってもそのままだった。
ステ色素沈着言う人だって掻いてるわけだから跡だと思う。それをステのせいにしているだけでは。

赤ちゃん時から部分的に軽度アトピーで、子供時代は少し痒みがある程度。
薬は合計しても2週間も塗ってないと思うし、しかも効かない。たぶん弱ステかと。これでステ色素沈着したとは思えない。
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 08:57:56 ID:n3B5uem2
全てステのせいにすれば、後は脱ステして自然治癒すればいい、っていう
救いが見いだせるからね。安易だと思うけど。
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 09:00:10 ID:kKsOk9W+
医学的に見てどうかはわからないけど、自分の経験上、
皮膚に長期に渡って頻繁にダメージを与えると、治った時にそれだけ変な跡になって薄くなりづらいと思う。
酷いニキビが治ったけど肌がボコボコになったとか、酷い火傷と同じ様なものじゃないかな。
やっぱり皮膚にダメージに与えるのはよくないと思う。

ステを勧めるわけではないけど、かく回数は減らせるだけ減らした方がいいと思う。(掻けば広がるし、イライラするし)顔なら尚更。

民間両方がたくさんあるわけだし、ステ・保湿剤を使用しつつ、合うのを探せばいいと思う。
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 11:19:23 ID:7dJ0v1vI
自分の子供はアトピーではないのですが書き込み失礼します。
近所に対照的な2人のアトピーの子がいます。2人のお母さんとは子供が2歳の時に公園で知り合いました。
2歳ぐらいの時は二人ともちょっとカサカサした感じで見た目はアトピーとわからないくらいでした。一人のお母さんは病院には行かずに半ば放置気味。一人のお母さんは一生懸命病院を何か所も変えて子供のアトピー治療に熱心でした。
私はどちらかと言うとこの熱心なほうのお母さんと仲良しなのですが…

今、その子達は小学2年生になりました。
放置気味の子は、一時は酷い状態があってかわいそうだなぁと思った時もありましたが、今では元気いっぱいアトピーは見る影もなく汗だくで毎日遊んでいるのを見掛けます。
一方熱心なお母さんの子は、肌が土色でお世辞にも健康そうとは言えず、暑くても掻き壊してしまうので半袖は着れず、始終ボリボリどこかを掻いていて落ち着きのない様子です。
プールの授業がある時は保湿剤を塗りに学校までお母さんが通っているそうです。
熱心なお母さんは「薬は使い方が間違ってなければ大丈夫!」と言ってはいますが…子供の様子を見ると説得力はありません。
使ってる薬がステかどうかは知りませんが、今まで子供のアトピーのために一生懸命やってきた自分を否定したくないがための言葉なのかなぁ〜?と思いました。
ちなみに私自身がアトピー(放置気味…汗)なので、熱心なお母さんは他のお母さんよりも、私のほうがアトピーに関しては話し易いみたいですが、私は自分の子供はアトピーではないので、何も言えずにいます…。

長文失礼しました
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 11:47:45 ID:muthqZDy
>979
それ肌質の違いもあるかもよ
うち夫婦でアトピーだけど夫は子供の頃、皮膚科なんかろくろく行ってない。
結婚してから私に言われて医者行って始めてアトピーと知ったくらいの軽症。
私は発疹できると発熱もしたので子供の頃から飲みステまで導入しての皮膚科通い。
夫の肌は酷く乾燥してカサカサ、肌もかなりくすんでる。
私はアトピーって言っても「わからない」って言われる程度であまり乾燥もしてない。
981洋々:2006/06/02(金) 11:53:42 ID:LtiZfyGS
3歳の娘は酷いアトピーで季節によってかなり良くはなるのですが、
今顔が酷くて、真っ赤&ジュクジュク。夜中は何度もかきむしっては
泣いて朝起きると血だらけになっています。
私自身、脱ステロイドを経験し、今も副作用の為に眼圧が高く緑内障に
なりやすいと言われています。
そんな訳で、子供にはステは使っていませんが今塗ってしまおうかと
迷っています。
982名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:25:46 ID:hn492qWL
アトピーに良い食べ物悪い食べ物、お菓子とアトピーとの関係、
健全な胃腸がアトピーを治す・・等の板を見ると
「チョコ食べちゃったから、夜痒かったよぉ・・」「マック食べたら悪化した」
等の大人達の書き込みが よく見られます。
参考にして 子供にそういう物を与えないようにしてます。
実際 食べると後で痒がります。(時間や量にもよりますが・・)

皆さんは そういう板も参考にしてますか? 
ステ塗るか塗らないかも 大事だけど、 そういう話を見る度、
痒くなる物を避ける、胃腸を丈夫にするには・・とか
そういう重要じゃないかなぁと思います。(違う原因の方はすいません)
一度でも ステを使ったらおしまいみたいに 言うのはいかがかと↓
 周りの大人で 子供の頃ステ塗ってたけど 今は普通に暮らしてる人
沢山いますよ〜。
ステなんて 使わないで済むよう 諦めずに前向きに 頑張りましょうよ!


983RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 12:37:50 ID:q2okDq4t
>>979
そういう話はけっこうよく聞きますが、長期化した方のお子さんの場合、
本当にお母さんが熱心すぎたせいで却って長期化してしまったのか、
慢性度が強かったためにお母さんも熱心にならざるを得なかったのか、
区別できないんですよね。
時系列だけを見ていても、どちらが原因でどちらが結果かはわからない。
984RON ◆FBCQ/jwzCk :2006/06/02(金) 12:40:02 ID:q2okDq4t
>>981
> 季節によってかなり良くはなるのですが、

悪化するのは毎年今ごろの季節ですか?
985名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 13:39:13 ID:n3B5uem2
皮膚ってこじらすと健康を取り戻すのに時間かかるよね。
アトピー体質じゃなくても保湿や石けんが合わなくてバリアが低下して
敏感肌になり、敏感肌がさらなる敏感肌を生み出していくループはある。
乳児湿疹以外はそういったケアの間違いがアトピーを生み出してるんじゃないかと思う。
特に石けん、塩素、熱湯風呂に浸かる、入浴剤等お風呂の入り方
ステ以外の非ステ軟膏、保湿。ステなら基剤など肌に直接付けるもの
これらなんて、よいと思っていることが逆効果な場合が本当によくあると思う。
間違ったケアがアトピーの原因だと言っても過言じゃないくらい。
986名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 14:26:20 ID:IrbTCjdn
>>979
同じ子供のコピー2人で比較しないとなんとも言えないところはあるけど。
放置気味の子供がすっかり治ってしまったのに
熱心に病院に通ってる子供が今だに酷いアトピーなのは

・ステロイドやその他の塗り薬や保湿剤が悪循環を生み出している
・熱心な母親の影響が子供の自律神経・体質に悪影響を及ぼしている
・熱心にスキンケアをしているだけで、食べ物や水、環境に気を配っていない
・熱心なスキンケアの方向性がその子の肌に合っていない
・生まれもった体質の歪みが大きい
・生まれもった肌質の欠陥が大きい

のどれかか、それらが複合的に組み合わさっているか、
若しくは、どれも当てはまらないか。
内側がカビだらけの壁だった家から引っ越した途端に
みるみる治った子もこのスレにいたしね。
987名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 16:04:57 ID:B+hDqPpR
こどものアトピーはスキンケアでは治らない気がする。
よっぽど変なことしている人か、アトピ以外の皮膚疾患には効果あると思うけど。
>>982さんに同意で食べ物や原因の明らかな場合は場合はアレルゲンを取り除く。
それでもだめなら、こどもが成長し、アレルゲンに負けない体力がつくまで待つ以外ない。

「今」治してあげたい親にとっては、きつい試練だと思う。
こどもが成長し、症状が落ち着いてきた今だからそんなことも思うけど、
私の場合だけど、全ての薬剤がアレルゲンになり最悪な症状だった頃(〜6歳くらい)
にはそんなこと考えられなかった。
もちろん病状は軽〜重あるから、ひとくくりにはできないのは当然だけど。

残った傷は完全には消えないかもしれないけど、かなり薄くなってるし、
色素沈着も薄くなってきている。
大人に比べたら、凄いです。
もし可能なら、放置も治療。子供の治癒能力、回復力を信じるということも
一つの考えかただと思う。
988名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 18:42:46 ID:muthqZDy
アレルゲンの除去は大前提でしょ?
アレルギーは確かに保湿で治るようなものじゃないけど
アトピーの子は子供でも肌が乾燥してる子が多くて
肌のケラチンがはがれやすい子が多いのだとTVの特集で見たことがある。
乾燥から来る痒みもあってそれを掻いてしまって湿疹が先か痒みが先か
みたいな場合もあるので本来のアレルギー性の発疹とキッチリ分けるためにも
どんな症状でも保湿だけは不可欠だと言っていたよ。
989名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 19:11:14 ID:B+hDqPpR
>>988
適度な保湿は必要なのは全く同じ。
「放置」といったのは治療の意味で、消炎効果等、薬剤は
効能のある反面、副作用もあるから。
(今思うと、うちはそれでこじらせたと思う)
アレルギー体質の子は、はじめは大丈夫でも、
次第に保湿剤の基剤自体に反応することも珍しくないです。
はじめからスパッと相性のいい保湿剤を見つけられる人はラッキーと思うよ。

990名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 19:24:22 ID:di2gNr98
アレルゲンがないのに皮膚症状だけが出ている5歳の娘。
怒った後は必ずガリガリとひどく掻いて、
その姿を見てまた怒る。またガリガリ掻くの
悪循環が続いてます。ストレスが原因なのは
わかってるけど、そんな娘をかわいくないと
思えてしまうときもある・・・。
アトピーが原因で親子関係ねじれたり
してる方しませんか?
991>>989:2006/06/02(金) 19:26:57 ID:B+hDqPpR
なんか意味わからない書き方でした。
言いたかったのは、
保湿が大事なのは当然なんだけど、ステ以外の治療薬をはじめ、
保湿剤でも、反応して赤くなったりかぶれてしまうタイプの患者には、
相性のいい保湿剤を見つけるのは大変だということです。

アトピの原因や症状は多様でとてひとくくりにはできないと思うので、
一つのケースとして読んでください。
992名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 21:09:07 ID:n3B5uem2
うちも保湿にかぶれたかぶれた。色んなの試して痛い目に沢山あったさ!
でも何も塗らないところで乾燥敏感肌であることに変わりないんだよね。
その後奇跡的に合う保湿を見つけることができ、それからは肌状態はよくなりました。
うちの場合、合わない保湿で乾燥肌からアトピーになったけど
合う保湿は乾燥肌を普通肌にしてくれる。保湿次第だなぁと。
993RON ◆FBCQ/jwzCk