>>875 煽りでなく、教えてください。
西原式を始めて11ヶ月、悩むことも多いので…
お子さんの食への興味はどうでしょうか?
完全母乳(ミルク?)とは思いますが、上の方で西原式を
続けた結果、固形物への興味が全くない子に育って後悔しきりという
レスも読んだので…
まさか! 2歳3ヶ月まで、ミルクオンリー?
やばいんじゃないの?
・・・・・
875です。2歳半まで母乳のみって言うのは、西原先生も今年に入ってから
言い出したのでは?私が子ども生んだ頃はまだ1歳半からおかゆで、2歳からおじやと
少しづつたんぱく質、でした。今年になって、急に2歳半になって、えええ!と
思いました。子どもは、私も夫もアレルギーなのに、つるぴかですし、頭も運動も正常です。
私も母乳を気をつけたせいか、30年来の便秘が治りました。さて、子どもの食に
対する興味はちゃんとありますよ。親の食べるものは、自分の食べるものと違うと分かってるのか、
ねだったりはしません。(うらやましがられますが)でも自分のお皿に新しい食べ物があったりすると
大喜びするし、魚も枝豆も野菜団子も大好きです・・・困った事ありません。
自分もこどももメリットばかりで、むしろ4歳から離乳食で育った私は、クチ呼吸、花粉症、歯並びも悪い。
ずっとお腹が悪かったし、高校生から胆石だし、中年になってからアトピーだし、
今の育児の犠牲者だ何て思ってるので・・・。
あんな腸もできてない赤ちゃんに、食べ物丸呑みさせてるほうが怖くて。
大人でも丸呑みして消化不良だとつらいのに・・・。
880 :
877:2006/07/28(金) 11:13:34 ID:VNm07nwU
>>879 なるほど。もう普通の食事は始めてるんですね。
参考になりました。
あと、4歳から離乳食で育ったというのはどういうことですか?
それまでは母乳やミルクだったとしたら、西原式そのものだと
思うのですが… 4ヶ月の間違いかな?
4ヶ月の間違いですごめんなさい。
補足ですが、大人の食べるものも指差して「これなに?」は連発します。
でも「それママの」といいます。
あと『普通の食事』とはいえないかもしれません。
例えば今日の昼は、柔らかく炊いたご飯製氷皿2個分、いんげん1/2、
プチトマト1個、コーン5粒です。1日8回おっぱいです。
食欲は、普通の育児してる子でも細い子が居ます。
ジュースを飲む子に食が細い事が多いようです。
うちは果汁もジュースもお菓子も上げてません。
>>878さん
どういう風にやばいのか、ぜひ知りたいのですが・・・
私は西原先生の本を読んで、母乳だけで大丈夫なんだと納得しました。
でもそれで納得できず、今の育児の方が良いと言う根拠は?
ウチの母は、自分は3歳まで離乳食なんかなかったといって、西原式賛成でした。
882 :
名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 01:11:31 ID:8PD8lQ13
原理主義にハマり過ぎないほうが言いような気がするけど
西原式がマッチしていてよかったですね。
>今の育児の方が良いと言う根拠は?
あくまで、一般論です。おそらく、医者100人に聞いて、2歳半まで母乳のみで
OKと言う医師は何人いるでしょうか?多く見ても5%未満でしょう。
予測の範疇ですが、90%以上の医師は、1歳迄と答えると思います。
アレルギー防止や腸内善玉菌増加 等々考慮しても9ヶ月程度から、離乳開始
するのが一般的です。
それから、果汁やジュース、お菓子は、そもそも誰も必要ないもんです。
あくまで、嗜好品でしょう。
また、「西原先生の本を読んで、母乳だけで大丈夫なんだと納得しました。 」
納得したなら、自己責任なんで、いいのではないでしょうか?
私は、西原式を完全否定するつもりはありません、むしろ、いくつかは、
参考にさせて頂きました。全ては納得してませんが・・・。
理由は、離乳食は、ひとつの方向だけから
研究したり考えたりすると、無理があると思うからです。
今、子が離乳食世代はネットがあるからね〜
必要な情報を手に入れ易くて感謝だね〜
二歳半にこだわると反発が多くて勿体ない。
一歳過ぎが一応の目安だと、分かりやすく納得しやすい説明だと思う>西原式
離乳食一歳説、2CHしてるママ的にはデフォかもしれないけど、
世間一般的にはそんなの知らない人が多いよね、きっと。
だって必ず通る検診でプレッシャーかかった指導されるもん。
×離乳食一歳説
○遅めの離乳食開始、
がデフォの間違いだねごめん
886 :
名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 13:51:50 ID:Kbm+GATX
>>883さん
一般論、医者100人。その医者に西原先生の話をした後だと
どうでしょうね?西原先生は、小児科以外は納得する、と書いてましたが、
医療は刻々変わるし、医者もいちいち更新してないし、特に医療と経済は
密接してるし、利益排除して考えたら、どれだけの医者が賛成反対するでしょうね。
私は西原式が全てと思いませんが(2歳半というのも難しいことだし)、
離乳食は出来るだけ遅いことには賛成です。WHOだとか、アトピー外来の先生とか、
やっぱり遅い方向です。
うちは当初の指導通り1歳半で離乳食始めましたが、882さんの言うとおり
マッチしたんだと思います。4ヶ月から離乳食初めても健康な人もいますしね。
たから、マッチしてアトピーとかでないですむ子がいるかもしれない。
西原式、気になる人はやってみたらいいと思います。
うるさい外野にまけない根性は要ります。
>>886さんへ
>西原先生の話をした後だとどうでしょうね?
結果ほぼ同じだと思います。話をしても、約80〜90%、疑問に思うと思う。
つまり、大方の医師は反対すると思います。
>西原先生は、小児科以外は納得する、と書いてましたが・・・
これも、西原先生本人が言ってることだから、疑問です。
更に、小児科以外でも、反対する医師はたくさんいると思いますよ。
>利益排除して考えたら、どれだけの医者が賛成反対するでしょうね
ほとんどの医師は反対すると思います。
なぜなら、医師の自分の子供や孫にも、6ヶ月程度より離乳食を始めてるから
>離乳食は出来るだけ遅いことには賛成です。
遅いにも限度があると思います。2歳は遅すぎかと・・・。
>アトピー外来の先生とか、 やっぱり遅い方向です。
この1要素を考慮しても、9ヶ月〜1歳程度でしょう。
>882さんの言うとおり マッチしたんだと思います。
マッチするかは、事前にはわからないし、
5年、10年、20年後も分からない・・・・。
>アトピーとかでないですむ子がいるかもしれない。
普通に6ヶ月から開始しても、出なかったかもしれませんね。
アトピー だけに関して言えば、正解かもしれませんね。
>西原式、気になる人はやってみたらいいと思います。
納得したなら、いいのではないでしょうか?
>うるさい外野にまけない根性は要ります。
結果に対しては、「自己責任」という自覚は要ります。
始めても途中で外野に耳を傾ける、広い考えも必要です。
883 でした。
西原式は
心理的・社会的発達についての視点が
欠けてるんだと思ったんだけど、
どっかに書いてた?
「1」によれば、ここは西原式育児を実践されてる方の情報交換の場だと思ってたのですが、
ここは西原式でうまくいくとたたかれるスレッドみたい・・・
9ヶ月からの離乳食というのが一般的というのは本当ですか?
883式じゃなく?2ちゃんねる式じゃなく?
私の地域だけが、3ヶ月から果汁、4ヶ月から離乳食なんだろうか?
うちのこは夜泣き大泣きぐずりもなく、おちついていて聞き分けもよく、
周りからも随分羨ましがられ、私達夫婦も、私達の子がこんなにいい子に
なるとは思いもよらず、西原式でお腹を苦しめずに来たからかと思ってました。
たまた九州で西原式をしてる方が居て、その方も同じことを言ってたもので。
これも、西原式やってなくても良い子になったのでは?とか、何年後かには
キレル子になる、とかいわれるのでしょうか?
1歳半から離乳食でも、6ヶ月から始めてても大丈夫だったかもという事でしたが、
離乳食を遅くした弊害ってどんな事がありますか?
アレルギー回避など考慮しても9ヶ月頃からの離乳食・・・とありますが、
それは腸がその頃にはできてる、ということですか?
出来るちょっと前から始めるのがよい、という事ですか?
>>888 同意。
西原先生は、もっときちんとデータ等とって、
他の医師から非難されないようにしてほしい。
江戸時代だとかゴリラだとか欧米だとか、持論を主張するのに
都合のいいものばかりを切り貼りする論旨展開にはガッカリ。
「非難する他の医師」がどういう医師かにもよるよね。
西原式に限らず何かの説や持論と異なる説や最新情報等を
(自分が)「そんなことは聞いた事がない」と一蹴される方もいるでしょうし。
切り立った崖の天辺から患者や相談者を見下ろす方もいるでしょうし。
何をするにしても新しい事や世間一般と異なる事を非難する方はいますよね〜。
母子手帳が書き直されたり指導内容が穏やかになるまでは、
抱き癖を非難されて、辛くても抱くのを我慢した方や
一歳過ぎても「断乳」せず非難されて子供からの卒乳を待てなかった
ママさんもいるかもしれませんし。
ゴリラゴリラ他で非難する人はゴリラ他で親として参考にしたい意見はひとつもないのかしら?
多方面で一点の疑問も持たない完璧超人の意見しかきかないのかしら?
てかそんな完璧指導者はこの世にいるのかしら?
マザーテレサとかナイチンゲールとかはもう天使様になっておられるし。
892 :
890:2006/07/31(月) 12:55:43 ID:bXpswfEr
>>891 自分は決して西原式否定派ではないよ。実際、1歳の娘は母乳のみ。
だからこそ、ゴリラだとか江戸時代だとか、
素人が読んでいても「?」と思うようなネタだけを根拠に
持論を展開してほしくない。きちんとデータなりで立証してほしい。
でないともったいないと思う。
もしかしたら西原式で救われる親子も大勢いるかもしれないのに、
ああいった思い込みとも取れるような論旨展開をしていることで
損をしている。
自分は、母親の勘と子の様子のみに従って育児をしたい。
今、それに一番かなっていると思うのが西原式というだけ。
西原氏を盲信するわけでもないし、巷の医師の意見も参考にする。
>>889 西原式をそこまで意識していたわけではないが、1歳2ヶ月まで母乳のみで
育てたが、夜泣きも大泣きぐずりも尋常じゃなくしていたよ。
894 :
891:2006/07/31(月) 20:17:11 ID:Kf8EqtKH
>>892 最後の3行、まるっと同意。
>ゴリラだとか江戸時代だとか、
>素人が読んでいても「?」と思うようなネタだけを根拠に
>持論を展開してほしくない
ゴリラと江戸時代だけが根拠ではないと思いますが、
どの本に書いてありましたっけ?
赤ちゃんの命のきまり、という本を読んだら、
その心配は吹き飛ぶと思います。
4章の、「離乳のはじまり」をめぐる赤ちゃんの危機、オススメ。
(ゴリラも江戸も出ないし、かなり専門的な根拠かなと思いました)
6章で、母親の摂生がなければ、母乳でもアトピーになる、という項目もありました。
あと、890のレスを何も知らない人が読んだら
それこそ、うさん臭いと思い込まれて
>もしかしたら西原式で救われる親子も大勢いるかもしれないのに、
という気持ちとは逆の事態が起こるのでは、
‥と思って私はフォロー意見のレスをしてしまいましたよ。
>離乳食を遅くした弊害ってどんな事がありますか?
主に巷の医師が言うような事です。過去スレにもあるようなこと。
>それは腸がその頃にはできてる、ということですか?
できてる?ってどういう意味? 簡単に言うと個人差はありますが
ゴックン期のレシピなら、おおむね食べれると思うよ。
ここに来る前に、西原式を勉強したらいいのに。
図書館にも、西原先生の本あるよ。
西原先生のHPでも、西原式のことがよくわかるよ。
ただ、離乳食遅らせるだけが西原式じゃないよ。
↑ 今ごろ、そんな指摘いりませんよ。
898 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 14:29:21 ID:NB98iyzN
>>898 一喜一憂する必要ないと思う。
離乳に関しては「世界中の誰も答えを知らない」が実態でしょ。
西原式もそうだけど、何ヶ月って区切るのはなんでだろうね。
成長度は月数だけでは分からないと思うけど。
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
>898 これ、どう思います?
一喜一憂する?のは適当ではないが、気になるデータだね。
>離乳に関しては「世界中の誰も答えを知らない」が実態でしょ。
完璧な答えはないかもしれないけど、完璧な間違いはあるわけだから、
間違いだけでも、気をつければ、リスク回避には繋がると思う。
とりあえず、6ヶ月まで 母乳オンリーはOK
>>898 論文発表されてるだけあって、ちゃんとした手法で研究されているみたいだね。
しかも20年も経過をおっているから信用してもいいデータだと思う。
長期の母乳のみ育児はよくないってことがきちんと証明されている。
西原式も単に著書にだらだら持論を展開するだけでなく
こういう研究をして論文発表してくれれば
信憑性があるのに、今の段階では単なる(医学博士をもってる
かもしれないが)歯科医師のたわごとだと思って医学界では
相手にされてないのも無理ないよ。
定期的に902さんのような
>だらだら持論を展開
>歯科医師のたわごと
>医学界では 相手にされてない
等々、どう読んでも(ry なレスが何故か似た文体でついて、ループしている印象を受けます。
ここはオチじゃなくて
>>1西原式子育て実践されてる方のためのスレッドです。
皆さん情報交換しましょう!
ですよ〜。
>医学界では 相手にされてない
って、そうしたら902さんは医学界で相手にされている指導方針を守ればいいと思いますよ。
たわごとだとしても、相手にされていても、
覆されて中止変更されたり新説が採用されたりという例も世の中にはあります。
諸々の事情で、わかっていても中止変更されず、手遅れになって問題が表面化して、やっと正しい情報を
手にできる例もありました。
>>898は
【ヘルシンキの病院が】新生児の母親200人20年間にわたり調査20年間にわたり調査
した結果ですね。
【全世界まんべんなく無作為抽出】した新生児の母親200人に20年間にわたり調査
【日本48都道府県から無作為抽出】した新生児の母親200人に20年間にわたり調査
【世界の国別】調査
も検証しなければ危険な気がします。
生活習慣、生活環境、地域による食生活や嗜好品の違い、
農作物や海産物の汚染度(農薬・殺虫剤・抗生物質・放射能etc.)
経済的要素、
色々な要素が考えられますよね。
>>903 200人じゃ全然足りない。
でもやらないよりマシ。
西原はそれすらしていない。
>>904 >>1 ループしてる。
スレの残レス数少ないから、私も無駄レスやめる。
失礼しました。
>>905 200人じゃ統計的な信頼はありませんよ。
統計学ご存知ないようなので…。
張り切ってレスされておられたので、こちらが恥ずかしくなりまして…。
誠に失礼しました。
データは多いにこしたことはないけど、この場合は、統計学的にみても、
200人いれば、約90%くらいの確かさで、こういう傾向にあると言える。
>>903さんが言うように、生活環境や食生活が西原式と違いそうだからな。
何とも言えない気がする。
逆に言えば、ちゃんと西原式をやらないと、母乳でもアレルギーの心配がでるともいえるのかも!?
フィンランドは寒いから母体の体温が低かったり、赤の体温低かったりしたんじゃない?
西原先生は、体温上げるだけでもアレルギー症状が良くなるって言ってるし。
大人は37.0度。子供は37.5度だっけ。この体温にするのは結構大変。
うちの赤は、37.2度が精一杯。私は、もともと35.8度だったから、36.5度保つのが限界。
母の毎日の食事内容も国別の傾向や、影響がありそうだね。
アレルギー外来では、母乳を出す母自身が除去食を指導されるんだよね?
フィンランドの検索したら、主食はパンで、バターやチーズ、ハムやランチョンミート、乳製品、
シリアル、ヨーグルト、牛乳などを好んで食べ、
牛肉のひき肉が最も売れ行きが多く、豚肉もよく食べられ、
チキンは現在では多くの家庭にとって日々の経済的な食材、などなど。
昔の日本の食生活だと、心配なさそうだね。
米や穀物や野菜中心だし、肉や卵は貴重品で頻回に食べなさそうだ。
今はジャンク、冷凍、インスタント、欧米型食生活といった単語が浮かぶ。
910 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 13:02:55 ID:J7NHLChQ
私はどっち派でもないけれど、母乳は少し遅めにしてみました。
しかし、903の人、必死になって論文のほうを否定されてますが。。
西原先生は200人すら検証されてないでしょう。
それなのに、どうして西原先生がいいって断言できるの?
ちゃんとしたデータがあればここまで叩かれないのでは?
過疎って500以下へいい具合にsagaってる処に連出没
叩いてるのは単品ジエンcyゲフンゲフン
別に903さんは西原式がいいなんて一言も言って無いと思うけど。
ニュアンスはあるけどね。
論文を色々な方向からみているだけでしょ。
データだけじゃ見えないこともあるよ、って言っているに過ぎないと思うよ。
913 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 17:37:48 ID:91JgQg4r
11ヶ月男子ですが、最近体重があんまり増えてません。
ここ数ヶ月変わってないような。今、8100gぐらいです。
元気はあるし、活発に動き回っているので大丈夫、と思いつつ
周囲の「離乳食ちゃんとあげなきゃ栄養が足りないよ」という言葉に
ちょっと流されそうです。
西原式では、1歳で8キロあれば十分だって。
1歳から体重が増えるんだって。
って知っていたけど、私も不安で耐え切れなくなって11ヶ月から重湯をはじめた。
お粥にしたのは、1歳から。
ちなみにうちの赤は、
4ヶ月の時7200グラム。
1歳で、8100グラム。
現在1歳5ヶ月で9000グラム。
1歳になってから固形食を食べ始めて体重増えたけど、
身長も伸びたので、見た目は、普通。(やせてもいないし、太ってもいない。)
ただ、おなか(ウエスト)は、誰よりもほっそりしています。
おしっこすると、オムツがずれ落ちるくらい。
手とか足は、それなりに肉がついています。
離乳食をいつはじめるかは、結局はママ次第かな。
無責任かもしれないけど
ストレスにならないように、西原式を実行してはどうですか?
>>914 ありがとうございます。すごく参考になりました。
判断はやっぱり自分次第ですね。ストレスにならない程度に
実行していきます。
お話が終わったのに横入りしてごめんなさい。
うちの子も10ヶ月頃から半年くらい体重が横ばいでした。
周りでもそういう子がいました。
私は西原式やってたので、西原先生のトコに電話相談しました。
そしたら、個体差もあるので何キロなければならないという事はないが、
(わが子のように)横ばいは良くない、ちょっとづつでも右肩上がりに
なるように、色々改善を試みてダメであればミルクを足すように、という事
だったので、うちはミルクをたしました。うちの子は哺乳瓶がだめだったので
コップで少しづつ。それでもガン!とびっくりするほど体重が増えたので、
後うちの子もあまりのみたがらなかったので、あまり続けなかったのですが、
それからちょっとづつでも増えるようになりましたよ。
>>916 亀レスすみません。留守にしてたもので。
やっぱり横ばいはまずいんですね。
ミルクは1日に何回、どのくらいの量を足したんですか?
また、離乳食の開始はいつでしたか?
身近に西原式を知っている人がいないので、教えて頂けると
助かります。
質問に答えて無いし917でもないけど、
余計なお世話かもしれないけれど、
まず、西原式をやるなら、西原先生のHPに行って赤ちゃん相談室を熟読するべし。
ここで一言で説明できるほど西原式は単純ではない。
もう分かっているでしょうけど、、、。
西原先生のHPに、1歳からの離乳食の進め方と与え方が書いてあるよ。
ミルクの与え方・与える量も書いてある。
>>917 つか、赤の他人、それも素性の分からない人のアドバイス通りに育児するのか。
それが本当かどうかもわからないのに。
子供の成長が心配なら、しかるべきところへ相談しなよ。
つか、おまえが赤の他人だと思う。
西原先生のHPにまだ1歳過ぎからの離乳食の与え方、
まだでてます?もうなくなってません?
>>917さん
ミルクは、うちの子は全然の飲みたがらなかったので、
二口くらいだったから、ちょこちょこしょっちゅう
あげてました。でも体重はガンと増える。ミルク恐るべし!
体重増加を見ながら与えれば良いと思います。
離乳食は1歳半から。そのHP参考にしてあげました。
当時は1歳2ヶ月から1歳6ヶ月で与えるようにとあったので。
腸のでき方が個人差あると。
922 :
917:2006/09/04(月) 12:46:03 ID:JvPhxC+R
>>918さん
その通りですね。再度、読んできます。
>>921さん
アドバイスありがとうございます。
入院していた時期に医師の指導でミルクだったこともあり、
結構喜んでミルクを飲むようなので、
(基本は完母ですが、上の子の用で預けるときなど)
母乳だけで1歳過ぎまで頑張るのは、足りないか
不安に思っていたのです。
でも、少しづつでも体重増加しているようなので、周りの
「離乳食やれやれ攻撃」に負けずに、もうちょっと頑張ってみます。
はぁ、母乳育児は大変だ。
夜中の授乳でおっぱいがはずれると赤が起きる。
おしゃぶりを使っている時はそんなことはなかった。
途中からおしゃぶりを嫌がるようになり、あっさり使うのをやめてしまったのだ。
あ〜〜〜おしゃぶりをキチンと使うべきだった。
西原式を母乳で行っている人、これからがんばる人、
おしゃぶりは絶対使った方がいいですよ!
西原式は、忠実に行うのが本当に大切な気がします。
924 :
戸井克成:2006/09/24(日) 23:54:28 ID:7RjkuqXy
私の家ではおしゃぶりの代わりに私のペニスをしゃぶらせていましたよ
925 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:01:04 ID:L67WjYCJ
プ地位歳ネ
またネットアイドル戸井が大暴れか