食物アレルギーの子を持つ親のスレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
引き続き子供が食物アレルギーのママさん、
ここでその苦労話や工夫して いることなど話しませんか?

前スレ
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123044174/l50



過去スレ、関連スレ等は>2以降
2名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:01:27 ID:FP9TeYY1
過去ログ置き場
★食物アレルギーの子を持つ親のスレ
http://2challe.bufsiz.jp/

関連スレ
アレルギー板
http://life7.2ch.net/allergy/
○○○ 食物アレルギー総合スレ ×××  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110334679/
アトピー板 
http://www2.2ch.net/2ch.html
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part13 ▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126451783/l50

【食べ物による症状の出方】
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/info/a-8c1.htm (おでびびはうす)
ttp://www.minohonosaru.com/hisinmaxtupu.html(クシロ薬局HP 皮疹マップ)
以前紹介されていたサイト(食べ物による症状の出方の参考例
ttp://www.hajime-net.jp/nyuumon/9-syoujounodekata.html
はイラストが表示されなくなっています
3名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:03:03 ID:FP9TeYY1
【お役立ちサイト】
★おでびびはうす:アレ基本知識、母乳育児、回転食、除去食、レシピ、アレ商品取扱い店等アレ全般
ttp://odevivi.com/allergy/
★アレルギーっ子の生活 :かくたこども&アレルギークリニックの先生のサイト
ttp://homepage2.nifty.com/smark/
★食物アレルギーとは:食物アレルギーのメカニズムから最新の情報について(PDF)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/minamitama/keniki/allergy/pdf/kensyu-kouenroku.pdf
★学校給食ニュース:学校給食についてのサイト 給食で起こったそばアレルギー死亡事故についても記載
ttp://www1.jca.apc.org/kyusyoku/index.html
★滋賀県立小児保健医療センター:アレルギーよくある質問について
ttp://210.236.163.192/~shiga-a/faq.html

【レシピ】
米粉クリームチーズパン ttp://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/2003
米粉パン(米粉100%のクランスパン風) ttp://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/3024
アレルギーを考えた料理色々 ttp://www.cocotto.net/online/food_recipe/recipe_s/alresipi.html
とうもろこしのクッキー ttp://webseeder.net/fabc/cookie00.html

【アレ対応ケーキ】
★メルヴェイユ(三重)ttp://www.no-egg.com/
★ラ フォンティーヌ(横浜)ttp://www.la-fontaine.co.jp/index.htm
★シェ・ワタナベ(静岡) ttp://she_watanabe.at.infoseek.co.jp/
★シャトレーゼ ttp://www.chateraise.co.jp/
★ケーキ工房 プティドール(滋賀)ttp://www.petit-doll.com/
★マインドファクトリー(兵庫)ttp://www.mindfactory.net/homemade.htm
★アプトケーキ(徳島)ttp://www.apt-cake.com/
★パウゼ(徳島)ttp://childa.com/pause/index.html
★ペプティ ttp://www.okashiworld.jp/allergie/syohin/index.html
★手作り焼き菓子の店カドー(大阪) ttp://www.foyer-ify.co.jp/cadeau/
★浜幸(高知)ttp://www.hamako.com/index2.html

4名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:42:19 ID:/LCzsnuD
>1さん乙〜

コピペ誤りかと思われますが、>2のアトピー板はこちらです。
http://life7.2ch.net/atopi/

アレ対応ケーキのリンク集、すごく充実してて感動しますた。
5名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 21:36:43 ID:1iKDXASe
>>1
乙です。
親切なテンプレに感動!
6名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:43:19 ID:QuWPpcDc
すみません、食物アレルギーの子の為のレシピスレを立てさせて頂きました。
みなさんアイデアを交換しませんか?よろしくお願いします。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135250984/l50
7名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:55:30 ID:wDgBAbRs
今日、卵と乳を使わないケーキを自作してみました。
ホイップも豆乳ホイップで、見た目かなり本物ソックリ。
でも、アレ子、食べませんでしたorz
ホイップが嫌だったようで、いちごのホイップもふき取ってくれと。
スポンジ(マフィンのような感じ)は食べてくれましたが。
8名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 20:21:13 ID:gxDphDN4
>>7
せっかく作ったのに、アレ子、食べなかったのね。
残念だったね。

うちは豆腐クリームのタルトを作ったよ。
マクロビの本のレシピを色々と試して、
これはおいしいというのになんとかたどり着いた。
レシピによって、同じ豆腐クリームでも味は雲泥の差ですた。
9名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 03:52:31 ID:jRofEXEN
クリスマスに卵なしケーキ買ったのに、当の息子は飾りの砂糖菓子のサンタをかじるのみ・・。
やっぱり洋菓子より和菓子系の方が好きみたい。最中とか大判焼きとか。自分の体に合うものが本能的にわかってるのかな。
10名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:24:09 ID:7ER5vv4v
>>1
遅くなりましたが乙です。
テンプレート、スバラスィので活用させていただきます。
11名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 03:06:45 ID:opJNcSaA
愚痴です…
卵アレ3才完全除去中です。
義家族(別居)の理解の無さに泣きそうです。
毎回しつこい位に食べられないと言ってるのにマヨネーズの付いた箸で食べさせようとしたり
買ってきたお惣菜を食べさせようとします。
この前もお弁当に入ってた煮物を勝手にあげるし
出前のラーメンを食べさせられそうになりました。
「このラーメン卵入ってないから平気だね」と‥
“具”にはね‥
ファミレスで低アレルゲンプレートを頼めば「どんな味するの?」と
とんかつ食べた箸を突っ込んでくる(;_;)
いつになったら分かってくれるんだ。子供の顔がパンパンに腫れたらやめるのか。
わからないならほっといてほしい。
旦那に言っても注意してくれないどころか「お前は神経質」だと。
神経質のどこが悪い!早く食べられるようになってほしいからこそしつこく言うのに。
煮物をあげていたのは私がいない時で帰ってきてからまたあげようとしたから
「入ってるかわからないのでやめて下さい」と言ったら
「一回洗ってみようか」と旦那が‥
いくら子が好きな物だからってそれはないだろ!!
あんな家行きたくない。なんて言えば分かってくれるのでしょう?
私の親は遊びに行くと全員一切卵成分が入ってない料理にしてくれます。
孫専用鍋もあります。
うちの親が分かるんだからあっちの親もわかるはずと思う私は甘いですか?
食べ物を持参しても勝手に違うものを与えようとします。
大根は食べられる。でもおでんの大根は食べれない。
この違いはどう説明したらいいでしょう?(;_;)
正月は恐怖のおせちが待ってる。助けて〜〜!
12名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:23:26 ID:aH9KjcYu
>>11
それは大変だね。
あなたの苦労がわかります。

ところで卵食べるとどうなるの?
顔がはれるだけ?
荒療治だけど救急車で運ばれるほどでなければ内服ステロイド等を準備して
目の前で食べさせてみるのはどうだろう?
それぐらいしないとわかってもらえないと思う。
子供に負担かけるけど、この先ビクビクイライラするよりはいいかと・・・。

うちも親がそんな感じだったけど、負荷実験の時に一緒に病院に行って
顔まっか&喘息になったのをみたら気を使うようになったよ。
13名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:17:45 ID:w1LXVQmm
>>11
神経質扱いは、まのがれないよね。
気持ち、とってもよく分かる。
でも、神経質扱いされようが、怖い嫁扱いされようが、
子供の命が何より大切よ。
言うべきことは、ほんの少しの遠慮もなく、何度でも、はっきり言う。
うちはそうしてる。
ジジババにアレルギー物質食べさせられてアナフィラで死んだ子の話や
子供が実際にアレルギー起こした時の状況を深刻度を5倍ぐらいに膨らませた話を
理解のない言動に遭遇するたびに何度でもしてる。
話し方はごく冷静に、でも、「この子を殺したいの?」というニュアンスで。
14名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:01:34 ID:Lkc2Xwt1
一応福祉関連の話なんで目を通しておいてね。

福祉超大国スウェーデンの実情
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_100.htm


15名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:59:58 ID:pY9TS585
小麦スコア2の息子。蒸パンやうどんが食べれたので、昨日から二日続けて小麦を与えたからか
二日目は口の周りが赤くなりました。
こういう場合は完全除去に切り替えたほうがいいのでしょうか。
それとも何日かあけてチャレンジしてもいいのでしょうか。
解除中に反応があった場合、みなさんはどうしていますか。
16名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 21:38:02 ID:QImaG6pO
最近症状が落ち着いていて前スレ見ていない&見れないので、
もし重複していたらごめんなさい。

カサカサ肌対策はどうされてますか?
湿疹が落ち着いていたのに、季節柄の乾燥で就寝時のカイカイ
が復活してしまってます。
クリーム系か入浴剤で、と思っていますが、木酢液は効き目がない
みたいで、私の乾燥肌に効果のあったボディクレイのクリームは
子供にはしみる様です。
オススメor効果のあったものを参考までに教えてください。
17名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:10:10 ID:IV4k/Pzm
うちの子には、ヒルロイド使っています。
私も手荒れが酷く、市販の物がしみるので子に使って余った(ひとまず使う分を私の手の甲に乗せて使っているので)
ヒルロイドを使ったりしています。
ただ、成分に牛の肝臓(だっけな?)を使っていたと思うので、牛にアレあるとダメかもですが。
(うちの子は、卵・乳・大豆・小麦・米アレです)
18名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:26:29 ID:aH9KjcYu
さっき、買い物&外食から帰ったら子供の様子がおかしくなった。
全身蕁麻疹。

確かに外出中、いろいろ食べさせたけどいつも食べてるものだったり
いつものお店だったり、あやしいものはなかった。
とりあえず、「お守り」にしてたセレスタミン飲ませて落ち着いたのだけど
原因はなんだったんだろう。。。?
いろいろ考えた結果、うどんやで「卵入ってないですよねぇ?」って
頼んだうどん、たしか本当は生卵が入ってた気がする。。。
店員さんは「あ・・ハイ」って言ってたけど
あれはただ単に本来なら生卵のっけてだすのをのせてないのでは・・?
そして間違ってのっけちゃった卵をどけたのでは?
な〜んていろいろいろ考えた。
いまさら、店で聞けないし・・
19名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:43:25 ID:CVpbf869
>>18
最近はうどんの麺自体に卵が入っている場合もありますよね。お店の人もバイトだったりすると詳しくは把握してないかもしれないのであまり責めないであげて下さい。
ショック起こさず蕁麻疹で済んだ、と前向きに考えましょう!
20名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 23:06:45 ID:4DDVK0vH
前科のあるオーガニックジャパンの中田物産の不正表示がキター---------
いまNHKでやってたけど、新聞にも載るかなあ?

ところで、ヨーカドーの卵&小麦&乳クリーム抜きのクリスマスケーキと
シャトレーゼの卵&小麦抜きケーキを食べたので簡単レポしまつ。

ヨーカドーのは豆乳クリームでスポンジもよくてウマーではあったが
別添のいちごが5個つくだけで中には何もサンドされてなくてあのお値段は
(15号3800円)割高ですね。でも豆乳クリームが美味で気にいりました。

シャトレーゼのはスポンジがしっとりふかふかでかなり普通のに近いです。
中にはイチゴプレザーブがサンドされてました。植物性か動物性かは
わからないけど、クリームが普通のだったこともあり、一般のケーキと
ほとんど変わらないお味でした。一番感動したのはお値段。
15号で1500円。コストパフォーマンスはここのが一番だと思います。
21名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 05:55:29 ID:N5wFys10
シャトレーゼは美味しかったですね。
普通の卵小麦使用ケーキと遜色ないし
イチゴがサンドされて、ろうそくもついていて大喜びでした。

>>15
ウチは卵2、「週にうずら卵1個くらいなら」と許可され
二次使用食品を与えてみましたが
数時間後首の周囲を少しかゆがりました。
それで、二次食品は「週末・イベント時のお楽しみ」にして
平日は除去を続けています。

皮膚炎症のみ出るタイプなので、こういう気楽な解除方法でも
やっていけてます。
下の子は呼吸器が弱いので解除には慎重になってしまい
よく夫と衝突しますが、「夫がアレルゲンを与えるチャンスを少なくする」よう
気をつけていますw
22名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:08:48 ID:hkeqyNCr
ウドン屋ってのは基本的にはアレ持ちには鬼門。
ソバも出してる店なら一緒くたで茹でるし、
(既成のウドンを使ってりゃメーカーの方でも同じ茹で汁)
ツユには秘伝のダシと称して色んなのが入ってる。
23名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 19:52:36 ID:uI7cpmjQ
>>20
うちもヨーカドーのケーキ食べました。
クリームのケーキは初めてなので、本人感激してました。
豆乳クリーム、美味しくて驚きました。もっと豆っぽい味かと思ったから。
予約制でもいいから、誕生日にも扱って欲しい。
うちは乳アレもあるので、シャトレーゼはダメなのです。
24名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 20:05:55 ID:NjBbXMfa
>>11です。
実は食べるとどうなるか詳しくはわかりません。
以前揚げ油を共有したものや、同じ工場で製造してますという
表示の物で全身真っ赤になったので
それ以来微量でも避けています。
普段からアトピーで所々赤くなっているので
これ以上痒みの原因を作りたくないというのが本音です。
旦那の親は子が掻いてると「かわいそうに」と
一緒になって掻くのを手伝っています。
大人が背中痒いのと違うんだから掻いてしまったら終がない事も理解してくれません。
以前アレルギーの表示について100kgの中に1g入ってると
表示されるという事を話し、そんな量でうちの子は赤くなるんです。と
話したのですが「大変だね〜」とまるで他人事でした。
救急車って程ではないと思うので
次行った時は黙ってようと思います。
でもあの家族ならこの位なら平気なのねとエスカレートしそうで怖いです。
25名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:39:53 ID:9avgOU5+
ヨーカドーのケーキのクリーム、味は美味しいんだけど粉っぽい様な感じがした。
クリームの味、たしか昔食べたことが有るような気がするんだけど思い出せない。
子は一口目二口目は目を輝かせてたんだけど、あとは苺だけ食べていたw
クリスマスの時にケーキを食卓に出してあげることが出来て、親的にウレシス
26名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:02:49 ID:z3aKCAmB
うちはスジャータの「乳製品を使っていない豆乳入りホイップ」で
ケーキを飾りました。(ケーキは藤井恵さんのレシピで)
最近、小麦が少し食べられるようになったんで形だけでもと作ったら
結構満足してくれたみたい。うちの地方ではあんまりスジャータ扱って
いないので入手が難しいけどw

また当分は除去の日々だけど、大きくなると結構食べられるものが
増えてくるもんなんだな〜っとしみじみ。
卵・乳・小麦・大豆・米+もろもろと色々数値には出てるけど量を
加減すれば食べられる物が増えてきて嬉しい。
27名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:28:32 ID:CnYsn0fr
シャトレーゼのケーキを買ってみようと思うのですが、
店頭に普段から置いてあるものなんでしょうか?
それとも予約制?
28名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 19:39:04 ID:UthYLVqX
>27
私は前日に電話で、「当日行けば買えますか?」と聞いたら
「出来れば予約していただいたほうが良いです。」と言われました。@東海地方
行って見てなかったよりは、予約したほうが無難かも
誕生日なら確かチョコの板に名前書いてくれるはずです。
29名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:53:00 ID:fx/ceM6+
お子様を保育園に預けてる方いますか?
ウチは、3才で、卵・小麦・甲殻類・大豆アレです。
卵・甲殻類はスコア5、他は4です。
今は、定員6名ほどの家庭保育室に預けていて、
ウチの子の食事だけ代替食を作ってもらっています。
来年度から公立の保育園に入れようかと思っているのですが、
食育ということで、子供参加のクッキングが月イチであるのです。
団子作りくらいなら参加できそうですが、
マドレーヌ作りなど卵を使うものは、お休みさせた方が良いかなと
思っていますが、有給にも限界が・・。
命に関わるレベルなので、様子見も出来そうにないんですよねぇ。
いくつかの保育園に聞いても、配慮しますとしか言ってもらえず。
本当にわかっているのか不安です。
みなさんの保育園では、どんな様子ですか?
30名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 19:29:25 ID:D7FMWtgd
>>29
3歳の息子を公立保育園に預けています。卵、乳がスコア3、ゴマが2です。
1歳から預け始め、その頃は、卵乳ゴマの他、えび、いか、かにも除去してもらっていました。
入園するとき、栄養士さんに状況を説明し、毎月、献立の打合せを行っています。
ほとんどは除去で対応してもらい、一斉に作ってしまったりする物のときのみ弁当持参です。

初めの頃は心配でしたし、実際、誤って口にしてしまったことも何度かあります。
(必ずすぐに連絡をもらいます。また、緊急用の薬を預けてあります・・・)
でも、母である私が普段、どのような食事を作っているのかを説明したり、
弁当のときは、同じようなものを作って持っていったり、という行動で、
「お母様も真剣に取り組んでいらっしゃる。こちらもできる限りのことはします」
と言ってもらい、本当に「ここまでやっていただいて」と思うくらいです。
1年終わり、栄養士さんが交代されたときには、涙で言葉になりませんでした。
新任の栄養士さんにもきっちり引き継ぎしていただき、同様に対応してもらっています。

その自治体、保育園、栄養士さんにより異なると思いますが、
アレ餅の子供が増えている今、かなり対応は進んでいるようです。
心配なことは具体的に挙げて、どのような対応をしてもらえるのか
(たとえばクッキングの日は別室でほかの遊びなど・・・)
入園が決まったら相談してみてはいかがでしょうか?

心配もたくさんあると思いますし、人にお願いする以上、
絶対大丈夫、とは言い切れないのが現状だと思いますが、
できる範囲で協力を得ながら、保育園生活を送れるといいですね。
長文スミマセン。
3129:2006/01/05(木) 12:13:23 ID:lP8Q6poh
>>30

レスありがとうございます。
やはり、普段のやりとりが大事なんですね。
クッキングのときは別室にという考えはありませんでした。

第一希望の園は、入園時に打ち合わせし、
あとは、除去が外れたときにその都度個別に相談するカンジです。
第二希望の園は、入園時と月一で打合せがあります。
月一の方がきめ細やかなのか、そこまでする必要があるのか
希望園を決めかねています。
30様、月イチの打合せは、重要事項ですか?

知人の栄養士さんが、保育園で除去ではなく代替食を付くってあげること
があるそうですが、周囲は良い顔をしないようです。
知人は気にせずやっているようですが、切ない話ですよね。
32名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:41:15 ID:GFEmgLyd
>知人の栄養士さんが、保育園で除去ではなく代替食を付くってあげること
>があるそうですが、周囲は良い顔をしないようです。

どういう理由で良い顔をしないの?
3330:2006/01/05(木) 16:42:34 ID:UfxJJ0+/
>>31
月1の打ち合わせは、毎月献立が決まったタイミングで、
栄養士さんから「こう除去、代替します。いいですか?」と、
確認しています。
一品ずつ確認するので、どんな食事になるかわかり、
食材も例えば「このハムは成分を含まないのでみんなと同じもので」など、
細かく確認するので後で大丈夫か心配しないで済みます。

代替食に関して良い顔をしない、というのは、
他の子より手がかかるからでしょうか。
園によりどこまでできるかも違うし、
親も、園で無理なときは弁当持参するなど、
頼りきりや対応が当たり前という態度はせず、
協力して貰ったら感謝のひとことを伝えるなど、
よい関係をつくる努力は相当必要かと思います。
ほかにアレ対応してる子がいるかも聞いてみては?
34名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 14:53:12 ID:dGF50Buh
1歳の赤(卵クラス1)について教えてください。
卵製品は食パン、ホットケーキ(卵入り)、卵ボーロが問題なく食べれています。
病院の先生には「卵料理はとりあえずやめておいて、加工品を少しづつ与えてその都度様子をみながら食べられるものをふやして行きましょう」といわれています。
病院のあいている時間に一口づつあげてジンマシンや下痢など様子をみていますが、他に注意することってありますか?
ちなみに先日ダイニングテーブルですき焼きをしていて、生卵のついたテーブルにおでこをぶつけた歳にはその部分だけジンマシンがでました。
やはり卵料理はまだ危険ということでしょうか?
わからないことばかりですいません。
35名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 21:58:15 ID:0Jfu/hve
4ヶ月の男女双子がいます。
2人とも湿疹がひどいのでアレルギー科のある小児科を受診したところ、
完全母乳なので、母親の食物アレルギーが湿疹の原因だといわれました。
皮内テストをしたところ、わたし自身が湿疹・喘息等は無症状ながら、
米・卵・大豆のアレルギーがあるとわかり、1ヶ月前から除去を始めました。

大好きなごはんを好きなだけ食べるわけにいかず、毎日空腹感が抜けず
イライラしています。せめておやつくらいはおいしいものを食べたいのですが、
市販品では寒天ゼリーや卵除去クッキー、雑穀ぽんせんぐらいしか
食べられるものがありません。平日は3食作るので精一杯で、土日は夫に
子どもの世話を任せて平日用のおかずの作り溜めをするので、お菓子を
手作りする暇もないし・・・。

とくにケーキが食べたいのですが、アレルギー対応ケーキはたいてい
米粉や豆乳、大豆レシチンを使っているので食べられません。

アレルギー対応の、「いかにも」な味ではなく、ネット通販で買える一般向けの
お菓子(和洋どちらでもけっこうです)で、卵・米・大豆アレルギーのわたしでも
食べられるものがありましたらぜひ教えてください。お願いします。

36名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 22:04:29 ID:FRzH30pk
>アレルギー対応の、「いかにも」な味ではなく

素材の味の良さや素朴な味わいが分からないなんて
かわいそうな人ですね。

37名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 22:58:06 ID:geHRIQ4I
>アレルギー対応の、「いかにも」な味ではなく

どんな味のケーキを求めているのかよくわかりませんが、
ここの>>3を参考にすれば見つかるのでは?
乳アレルギーがないのなら、普通の生クリームを使った
美味しいケーキはたくさんあると思いますよ。

除去食は健康食、くらいに思って楽しめるといいですね。
38名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:18:54 ID:4hOjWhOn
>>37
私も何か良い品があるのではと>>3のリンクを見ていたが
どっかに「大豆レシチンがないと発泡しない」みたいな文がありビクーリ。
でも「他に除去品目がある方ご相談下さい」というサイトも
いくつかありました。>>35さん問い合わせる価値はあるかと。

>>35
双子の授乳や育児・家事で疲れ切ってるんだろうね。
母乳時期の除去辛いけど、お子さんはアレ反応出たのでしょうか。
私も母乳時期 除去してたから
あえて書いちゃうけど…
お母さんの除去は期間限定で済むかも知れないけど
お子さん自身のアレあったら数年間は続くんです。
長い目で考えて、食べる以外の息抜きも考えてみて。
市販品でいいものが見つからなければ
手作りが出来るように、他の仕事を手抜きする。
3935:2006/01/06(金) 23:57:26 ID:0Jfu/hve
レスありがとうございます。
ケーキの問い合わせをしてみます。

説明不足ですみません。素朴な味のおやつもいいのですが、疲れが溜まって
くると、週1回でいいから、はらわたに染み渡るような「甘いもの」が食べたい!と
思ってしまいます。今のところ、舟○の芋ようかんと竹○堂の栗鹿子は
大丈夫でした。


元々健康に気を遣って、減農薬や有機栽培の食材を使って和食中心に手作り
していたのに、どうして食物アレルギーになってしまったのかと心の整理が
つきません。少々割高でも国産の素材を買うようにしていたし・・・。
主治医は「あなたがそれだけ気を遣っていたからこそ、この程度の湿疹で
収まっているんですよ」と慰めてくださるのですが、心が晴れません。

>>38
まだ低月齢なので、子どもの検査はしていません。4月から保育園に行く
予定なので、3月頃に検査を受けようと思っています(除去食をお願いするので、
診断書が必要ですし)。
今は外出できないので、食で息抜きするしかないんですよね・・・。保育園に
行ったり、卒乳してわたしが気軽に外出できるようになれば食以外の息抜きも
今よりはできるようになると思うのですが。

「アレルギーのある子は消化を助けるために、卒乳を遅らせた方がいい。
できれば職場復帰後も、1歳半くらいまでは夜間授乳だけでもつづけるべき」
と主治医にいわれています。
母乳は出すぎるほど出るので、あえてミルクにする決断も下せないし、
保育園に預けたり、双子なので、精一杯頑張っても一人一人にあまり
手をかけてあげられないので、せめて母乳で育ててあげたい・・・と思って
います。

まとまりのない長文ですみません
40名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 00:28:31 ID:vkmjELxX
35
4ヶ月だし乳児湿疹ということはありませんか。
子供ならともかく、母親のアレルギーが湿疹の原因っていう意味がよくわかりません。
お子さんの症状が改善されないのなら米、卵、大豆以外がアレルゲンか、または
乳児湿疹かっていうのが一般的かと思います。
いずれにしてもひとつずつ一時的に(1、2週間単位で)除去&負荷で湿疹の
出具合を見てみないと、食物アレルギーかどうかも分からないのでは?
4138:2006/01/07(土) 00:41:10 ID:H7LTnkaA
>>35=>>39
このスレにおられる親御さんも
一度は同じようにとまどった経験をお持ちだと思います。
原因を考えても諸説紛々だし
迷いに付けこみ怪しげな商品を売りたがる輩も多い。
あれこれ思い悩んでいるうちに、
除去生活を快適に過ごせるよう努力する方が
ずっと前向きだと気づく時が来るはずです。

私は松田道雄の「育児の百科」湿疹の項にあった
「時の氏神をむしろ信じたい」という言葉を
支えにしています。
成長に伴い多少は軽くなると…

きまじめな方のようにお見受けしましたが
職場復帰+夜間授乳+休日のまとめ作りなんて
ちょっと厳しすぎる気がします。
過労で倒れないためにも
せめて掃除洗濯程度はパパンにやってもらって下さい。
4229:2006/01/07(土) 00:49:14 ID:Zqqyacyl
>>32,33

知人といっても、主人の友人の奥様なので
直接聞いたのではないのですが、
毎朝7時40分に園に着いて
4種類の除去食を作っているそうです。
周りが良い顔をしない理由は分かりませんが、
そこまでしなくてもといった所でしょうか。
アレ児の親としては、有り難い限りですが。

役所や園に、アレの多い子供がいるか聞いているのですが
答えてはくれないんですよね。
結構重要なポイントなのですが。
待機自動の多い自治体なので、あまりうるさくも出来ず悶々としてます。
もう、入ってから歩み寄ろうと開き直りました。
経験談聞けてうれしかったです。
4329:2006/01/07(土) 00:53:19 ID:Zqqyacyl
>>39

私も色々悩んで、あれこれお金を使いましたが
結局成長が一番の薬でした。
悩みはつきないと思いますが、開き直るのも手だと思います。

完母で除去はつらいですよね。
私はあっさりミルクにしました。
神経質になりすぎて、出なくなっただけですがorz
いっぱい悩んで、開き直ってください。
44名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 01:05:51 ID:XU96M+Cb
アレルギー体質そのものは遺伝しても、
何に対してアレルギーを起こすかは関係ないと思ったけど違った??

>>35
出来ればセカンドオピニオンにかかることを薦めるよ。
45名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 01:06:30 ID:1d16mMlw
うちの子もアレルギーです。
最初の子で乳児湿疹が消えず、耳切れ。
女の子なのにホッペは真っ赤でただれて本当にかわいそうでした。
卵にいたってはクラス4?医者もビックリ。
やっぱり除去食私もやりました〜
ケーキ食べるとてきめんに赤に湿疹が(*_*)やっぱでるのね〜
今は幼稚園児ですがやっぱり卵はダメです。
2歳すぎてハウスダストが測定不能値で高くて喘息発症。
でもげんき。すごいげんき。
でもね湿疹は1歳になるまえに本当に綺麗になったよ!
39さん、今が一番ひどい時期だと思うからふぁいと〜!
あんまり深刻になると子供にも伝わっちゃうよ☆彡
ちなみに洋菓子はよくないんだって。牛乳OKならババロアとかどう?
和菓子はOKて言われたから私、けっこう食べちゃってたよ♪
46名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 01:09:14 ID:XU96M+Cb
連投すまぬ

>>35
↓でレシピ相談してみるといいかも
【離乳食】食物アレルギーの子のレシピ【幼児食】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135250984/l50
4745:2006/01/07(土) 01:11:51 ID:1d16mMlw
>>35さん
44さんに賛成。私の場合乳児でも血液検査してくれる病院を勧められ
ベビー自身のアレルギー検査をしました。
ママが食べて、そのあとの授乳でてきめんに赤くなるのなら
同じアレルギーがあるのかもしれないけど、
どれをたべてそうなるのかは今のままだと不明、だよね。
ちゃんとベビーの検査を受けることを深くお勧めです。
48名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 04:41:57 ID:NcGVUHg/
保育園での除去食の指示書について相談させて下さい。
卵白5 牛乳4 大豆3 小麦2 ソバ1 の1歳4ヶ月児です。
10月から保育園に預けているのですが、離乳食の段階を進めるにあたって
除去食の指示書の更新をしなければなりません。

が、かかりつけ医の方針・家で行なっている除去・
入園時に指示書を書いた初めての医師の方針がバラバラ。
しかも保育園はできれば【避ける食材の目安】ではなく
【使える食材リスト】が欲しいらしく、かかりつけ医にその旨伝えると
「お母さんが書いて欲しい書類を作ってくれたら僕が目を通してサインしますよ」との返答でした。
どんな書類を作ればいいのか途方に暮れています。

絶対に大丈夫な食材リストとなると加工品などはメーカーまで
指定が必要なのかなとか、自宅での状況を書くことはできても
それが妥当なのかの判断はできないしとか考えてしまいます。
こちらの皆さんは保育園や幼稚園にどんな書類を提出しましたか?
4948:2006/01/07(土) 04:46:05 ID:NcGVUHg/
方針の違いはこんな感じです。

・かかりつけ医(除去食に懐疑的?)
 「卵と牛乳は気をつけて。つなぎ程度はOKだけど、
  何かあったらお母さんの気分で」というスタンス。
・家
  発疹とかゆみの出た卵・牛乳・牛豚鳥肉は完全除去。
  大豆は味噌醤油のみ、青魚は出汁のみ
・指示書の医師(かかりつけ医が事故で入院中だったときの代医)
  データより判断。卵・牛乳・大豆は完全除去

生活指導等してくれないので別の先生にかかることも考え中なのですが
薬は適確に出してくれるんですよね…
50名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 11:02:43 ID:KO8JSb7I
>34
生卵に触ったら蕁麻疹が出たってことは生卵はあげちゃダメ。

今はまだ小さいし加工品を含め卵料理は出来れば与えないほうがいいんじゃないかなあ。
アレ反応のほとんど無いものでも毎日のように摂取したりするとアレ反応がひどくなったりすることもあるから。
私だったら病院で様子を見るときだけあげて、普段はあげないようにする。
もっと大きくなってから検査と様子見しつつあげるようにしてはどうかな。
2歳、3歳になったら数値も反応も無くなるかもしれないし。
51名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:56:26 ID:CES8jsmB
>>48
最終的に責任があるのは母親だけなのだから、自分のやり方を貫くしかないのでは?
これでいいのかという不安で押しつぶされそうになる気持ちはよくわかるけど、
自分が子のかかりつけ医だ!くらいの気持ちになって
もっと勉教しもっと子をよく観察していかなきゃいけないと思います。
>>48-49のレスを読むと
誰かに言われたとおりにしか動けない他人任せなママンの姿が見えてくる。(キツイ言い方でゴメン)
医師と意見が合わなければ他の医師を探すのも良いかもしれないけれど
>>48タソの不安を100%取り除いてくれるようなパーフェクトな医師が果たして居るだろうか?
除去食に関しては医師が10人居れば10通りのやり方があるくらいなのだし、
参考にできる部分だけ取り入れ、
あとは自分の方針を決めてそれをやり通す以外道はないと思います。
少しでも不安があるなら完全除去するしかないのだし。
とにかくガンガレ
52名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 17:13:51 ID:KO8JSb7I
>48
あなたに「家と医者とで方針が違うんです」と言われても
除去するものは除去ってはっきりしないと保育園こそ困ってしまうよ。

通っている保育園は他にアレ児いないのかな。いないのなら
何を作って食べさせたらいいのかわからないのかも。
普段あなたが食べさせているメニューをいくつか上げて
具体例を示してみたら保育園側も理解しやすいんじゃないかな。
加工品は普段使っているメーカーと品名。1歳4ヶ月だったらまだ
そんなに品目は多くないのでは?書き出してみてはどうかな。
頭でもんもんと考えているよりすっきりするかも。
53名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 22:55:31 ID:VrmpINez
今1歳1ヶ月です。
食べられるものを増やすために、新しい素材を少しずつ試しています。
そこで悩んでいるのが、どこまでを「症状」とするかの判断です。

うちの子は頬に湿疹として症状が出るのですが、この時期乾燥しているから、1日に1度ポリポリ掻くくらい、普通の子でもすると思うし。
湿疹とまではいかなくても、んんー微妙に赤い?でも夫は分からないと言うし。
寝ているときに寝具が触れていたから?

などと、考察が難しく、思い切って進めることができません。

症状ってもっとハッキリ分かるものでしょうか。
5435=39:2006/01/07(土) 23:47:29 ID:ZZEoMzd5
たくさんのレスありがとうございます。
今日母乳マッサージに行ってきましたが、それぞれ症状の違う双子に合わせて
すべてを除去するのは難しいこと、保育園に通い始めたら親と同じレベルで
すべての添加物等までチェックするのは難しいし、おもちゃや食べこぼし
などを経由してアレルゲンを摂取してしまう可能性もあることなどから、
インタール等の服用も選択肢に入れてセカンドオピニオンを取るよう勧め
られました。わたしとしても完全除去が難しいし、妊娠前より10s以上やせて
しまって体力的にもつらいので、家から通いやすくて土曜日もやっている
アレルギー科にセカンドオピニオンを取りに行き、そちらの方が納得できる
のであれば転院してもよいかも・・・と思っています。どうも親の印象では、
娘と息子で反応するアレルゲンが違うような気がしますし・・・。
本人たちの血液検査も受けさせようと思います。
そういえば、「いずれ各種血液検査を受けるだろうから、そのついでに」という
理由で、生まれた総合病院(毎月の検診もここで受けている)では血液型
を調べてくれなかったのです。ついでに、2人の血液型を調べようかと思います。

掃除は兼業の実家母が出勤前にやってくれ、夫は洗濯・食事の後片づけ・風呂掃除を
担当してくれています。わたしもずいぶん手抜きしているつもりですが、
毎日ぐったり疲れています・・・。できる範囲内で除去して、それでも出てしまう
湿疹は、多少は仕方がないと割り切れるようになればいいのですが、
まだ割り切れずに困っています。単なる乳児湿疹ならいいのですが、
小児科健診・皮膚科ではアトピーの疑いといわれ、アレルギー科ではアトピー
といわれています。
55名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:26:39 ID:3NbG/PPn
>>54
赤タソが1歳過ぎる頃までは母親の影響が出ることがあるから、血液型はやめといたほうがいいよ。
56名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:14:22 ID:mhBoJopd
>54
子供はミルクでも育つし、仕事や家事は代わってくれる人がいるけど
「あなた自身の体」は病気になっても倒れても代わってくれる人は居ないからね。
57名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:07:36 ID:3on7To2X
>53、
私も同じようなことで迷っていました。1歳0ヶ月の息子です。
うちも湿疹や、顔が赤くなるタイプです。

うちは顔が多少赤くなったり、少しぶつぶつがでても、
すぐにそれがひいて、本人がものすごくかゆがっていたり、機嫌が悪くなったりしなければOKと考えています。

呼吸器系の症状が出たことがないので、暢気に構えていられるのかもしれませんが。。。

5854:2006/01/09(月) 00:29:31 ID:nbN544Co
>>55
知りませんでした!ありがとうございます。
>>56
ありがとうございます。もっとうまく手抜きする方法を考えてみます。

冷凍母乳を用意して、子どもたちを夫に預けて外出しました。
デパ地下で、栗鹿子と栗ようかんを箱買いしました。幸せに浸っています。

ところで、生協や自然食品店等で冷凍の天然魚や抗生剤等不使用の肉類を
購入しています。一般にアレルギーに冷凍食材はよくないといわれていますが、
養殖魚や抗生剤使用の肉類を使用するよりはマシなのでしょうか?
双子抱えて毎日買い物に行くのも難しく、また近所のスーパーや肉屋さん
の肉は抗生剤等使用のものなので、どうしたらいいのか困っています。
魚についても、冬はブリ大根とかアラ煮が食べたいと思うのですが、スーパーや
魚屋さんのものは養殖モノなんですよね・・・。

59名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:19:28 ID:hEzdMt/a
>>58
薬漬けの魚や肉より冷凍でも質の良い冷凍の天然魚や抗生剤等不使用の肉類のほうが
良いと思うよ。
色々と考えてがんばっているようで感心。
砂糖(特に白砂糖)はNGというのも知ってるかな?
甜菜糖、米あめ、メープルシロップ、みりんなら大丈夫。
知ってたらスマソ。
6034:2006/01/10(火) 13:06:42 ID:MK/Ik/hx
>>50
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

そうですね、加工品も出来ればあげるのはやめておきます。
いつもは生協で買い物をすることが多く、スーパーでの買い物は
あまりしなかったのですが、いざスーパーでいろいろな商品を見てみると
パンなどでも卵を使っていないものも多々あることに驚きました。
無理に今卵の加工品を与えるよりそういうものでもう少し時期がくるまで
過ごしていきます。

ありがとうございました。
61名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 16:49:22 ID:5aks4vBN
そうそう、うちも卵アレが発覚してからわざわざパン屋さんのアレルギー
対応のロールパン(1個70円!)買い捲っていたけどpascoの超熟ロールや
山崎の新食感ロールが食べられる&普通の食パンはOKなことに気付き
ホッとした苦い思い出があるよ。
お菓子もクッキーは×と思っていたけどショートブレッドはOKとか
ハウスの自分で作るプリンミクスなんかは卵不使用だったりといった
経験をしてからはダメもとで原材料チェックするようになったよ。
62名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:30:34 ID:JT9aod3/

新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm
63名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 15:07:39 ID:pY2E36AW
GMって遺伝子組み換えっていう意味だったのね。
知らなかった。
64名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:19:29 ID:8DT3tbSA
昨日の夕食時に子が急に咳き込んで声が出なくなりました。喉が詰まったのかな?なんて思っていたら見る間に唇が腫れてきました。
息は苦しくなさそうだったのでいつも食後に飲んでいるザジテンとゼスランを飲ませたところ、20分ほどで症状がおさまったのですが、怪しい食材は鱈の潮汁です。昨日は夫が作ったのですが、トリガラスープの素を少量入れたそうです。(卵などの表示がなかったので)
1才4ヶ月で卵5牛乳2小麦2のigE1100です。肌はアトピーでカサカサと部分的に汁がでることもありますが、最近は少し落ち着いてきたところだったので
65名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:30:56 ID:8DT3tbSA
つづき。
ショックでした。正直ここにいらっしゃる皆さんの様に食材までこだわっていたわけではなく、
慢然と除去していた自分に腹が立ちました。口腔アレルギーを調べても果物や野菜ばかりですが
同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
食前にインタールは飲んでいるのですが、口腔の症状には効かないですよね…。
66名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 09:50:38 ID:SeeCoUNl
>>64
初めての症状だと驚きますよね。症状がすぐに治まってなによりです。
口腔アレルギーについては詳しくわかりませんが、
普段と違う反応にびっくりしたことは何回かあります。
普段はカサカサ&ジクジクの肌症状だけなのに
それだけは下痢直行とか、一瞬で顔真っ赤っかとか。
新しい発見として、その都度覚えていくしかないのかも。

ご存じかと思いますが、卵除去の子は鶏肉と鶏ガラスープ、
チキンコンソメなども除去する方が良いとされてます。
年齢が進むと、卵そのものはダメでも鶏ガラスープはOKとか、
鶏肉少量ならOKとか変わってきます。
「蛋白加水分解物」も、鶏由来の物もありますので一応気にした方が良いかも。

とはいえ、私も最初の頃は自分では除去しているつもりでも
除去し切れていませんでした。
自己嫌悪になったこともしょっしゅうです。
64さんもどうぞご自分をお責めになりませんように。
67名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:10:28 ID:+OCNsE5X
>>64
うちの子がアーモンドで即時反応起こした時、
唇が腫れたよ。
唇が腫れるのと同時に、気管の方にも出てたようで、
ケホケホゼーゼーいってた。

口腔のアレルギーと言われてるのは、物を食べた時に
口の中がピリピリしたり、違和感を感じたり・・・じゃなかったかな。
唇腫れるのは、普通に即時反応だと考えていいんじゃないかな?

後、トリガラスープに小麦は入ってなかった?
魚に反応した可能性もあるし。
白身魚でも、出る子は出るから(うちの子がそうだった)。
68名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:16:05 ID:trcHP0Ra
>>64
タラもアレルギーを起こしやすい食材ですよね。
お大事に・・・・・。
69名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:18:32 ID:f6OcdqiY
あと、鶏がらスープの素だったら、かなりの高確率で乳糖もはいっているとオモ
70名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:33:40 ID:BboTSZi/
子供がアトピーの人、書いてね。part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136981868/l50
71名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:04:25 ID:WOxOcwYO
卵アレについて質問です。

いままで平気で食べていたものでもイキナリ、アレルギーになったりしますか?
食べ物のアレルギー症状はどのくらいで反応がでますか?
(朝食べたもので夜湿疹がでました)

今まで平気で卵食べてたのに風邪の下痢をしてからおかしくなってしまた…。
7258:2006/01/12(木) 22:57:14 ID:JwQoVVEQ
>>59
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
たまに実家で食事をしたりすると、肉や魚が薬臭いような気がします。
砂糖も買い換えました。各種調味料等の買い換えで、出費が痛いです・・・

>>60
生協の国産小麦使用の食パン(卵不使用)を買っていましたが、ふと
気になって問い合わせたところ、焼き型に大豆油を塗っているとの回答
を聞いて愕然としました・・・。よりによって大豆油を塗るな!と、心の中で
叫びました。大豆アレルギーがあると、醤油や大豆レシチン等の添加物が
NGになってしまうので、食べられないものが加速度的に増えるような気が
します。生協のカタログ、大豆は表示していないので面倒です。電話で
問い合わせれば回答してもらえますが、購入予定のすべての商品を
問い合わせる時間が取れないですし。
73名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:40:37 ID:cAv2GqnW
>>71
湿疹がすべてアレルギーではないんですよね。
抗原抗体反応を起こすものがアレルギーであって、それが
たんなるかぶれなのか、蕁麻疹なのかは検査をしないと
正確に「○○にアレルギーがある」訳ではない。

例えばカニやエビの殻とか山芋でかゆくなるのは、かゆくなる物質が入っていて
それにいわばかぶれてかゆくなるんであってアレルギーではないのですね。

ただアレルギーは大人でもこどもでも、いきなり発症することはあり得ます。
それまでの蓄積でとうとう出てしまうわけです。
74名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:41:13 ID:cAv2GqnW
たんなるかぶれなのか、蕁麻疹なのか、あるいは本物のアレルギーなのか

に訂正。
75名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:42:31 ID:g25RIVwP
卵3,乳2,小麦2のアレ餅の1歳2ヶ月の子がいます。

みなさん、1,2くらいの数値でどこまで制限されていますか?
たとえば、乳糖は可とか不可とか、ベビーフードの調味料の中の醤油に使われる
小麦は可とか。

離乳食をするにあたってどこまでゆるめていいのか解らなくなりました。
皮膚科の先生は(2なんてまだ軽い方、無いのと同じ)なんて言う先生もいれば、小児科は
(まぁ、一切口にしなくても他の物を食べさせていたらいいし食べなくても死なないから)
なんて言われました。一度試してみて湿疹の具合を見たらいいのでしょうけれど、
その前にみなさんどの程度制限を緩めているのか気になって質問してみました。

よろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:23:21 ID:1tWxE9m6
>>75
うちは、その頃の検査で1や2が多かったけど、
やっぱり、食べさせて出るかどうかを基準にしてたよ。
同じクラス2でも、出ない牛乳(乳製品)と小麦はオケで、
卵白はまだ避けておく、とか。

3歳の現在は、容疑者が殆ど遅延型らしく、検査で出ないので
やっぱり手探り orz
コンソメの小麦は出ないのに、酢の物の素に使ってあるのには出た・・・。
症状から、大豆じゃなくて小麦の方だよなあ・・・。
スパッとこれがダメって検査で出てくれると諦めもつくんだけど、
未だ、本当に小麦か?と疑ってる。
でも、国産小麦使用、ウサギ肉のシュウマイでも出たし。
大豆も未だ疑惑中。

いつになったら、犯人探しや裁判が続くんだろう。
スッパリ「除去」って判決を下してしまった方が気持ち的にラクなんだろうけど、
冤罪だった食材もあるから、やっぱり迷ってしまう。
77名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:14:09 ID:hNORZY+4
>71
体調が悪いと反応がなかったものでも出たりします。
下痢が続いていたというならまだ胃腸が正常な状態に
なってなくて消化しきれず反応してしまった可能性もあり。
卵が原因と断定できるならしばらく控えてはどうかな。
78名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:50:21 ID:9LDsN+Nf
>72
そういえば、生協(うちはパルだけど)大豆って表示されていないね。
これは要望を出してみてはいかがでしょう。
検討してくれるとうれしいですね。

うちも今は買い物に慣れたけど、慣れるまではカタログの
アレルギーの表示がとても心強く感じました。
79名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 19:08:56 ID:wpNIMT/d
現在1歳6ヶ月の息子です。
卵完全除去、ミルクはアレ用、小麦大豆は調味料もしくはおやつ程度可のアレルギーです。
今年の5月に義妹の結婚式でハワイに行くことになりました。
ココのスレでアレ持ちの子をハワイに連れて行ったことのある方はいてますか?
もしいらっしゃったら注意することやもって行ったほうが良いものなど色々教えてほしいです。
自分でも色々検索して勉強しているつもりですが経験者の方のお話はとても参考になります。
詳しく載っているサイトやブログなどありましたら誘導してもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。
8064:2006/01/13(金) 19:49:35 ID:CZauYCpt
66-69さん、レスありがとうございました。
自分だけじゃないんだと思うと気持ちが少し楽になりました。
一から勉強しなおします。
81名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:18:42 ID:3ZfOxEjA
>72、>78

都内在住だったら、確か東○生協は大豆も表示してくれてた。
大豆は表示義務ないから絶対とは言い切れないけど、とか注意書きつきだったけど、
それでもずいぶん助かった。
2年ぐらい前の話なので、今はどうだかわからないけどご参考まで。
82名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 16:44:30 ID:1+5NqS9C
>>79
   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129558180/l50
で聞いてみたらどうかな?アレ持ちで旅行連れて行く人いてるかもよ。
そんな私も当時10ヶ月の息子を連れてグアムにいきました。
離乳食中期の二回食になったばっかだったのでほとんどミルク(アレ用)とQPの瓶でで過ごしました。

本日オレンジページの「おいしい毎日ごはん」買っちゃった。
知ってるような事や普段から作ってるようなメニューが多いけど、
オシャレっぽいのでついつい・・・
83名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:51:01 ID:MIQgkOxQ
質問です。

卵アレDの1歳児。先日、出先で卵使用のパンを誤食。
(コッペパンみたいなのの先5センチ程・・・)
その後特に湿疹などのアレルギー症状無し。
たまたま出なかったのか、治ったのか。

クラスDってそんなもの?(3ヶ月前の血液検査で6段階のうちの5です。)
84名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 20:18:15 ID:mMtF/m8F
うちも数値高くて卵クラス4だけど、アレルギー分かるまえにソフトクリーム何口
かはOKでした。インフルエンザの接種も無反応だし。よくわかんないですね。
85名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:34:22 ID:mtZlAC21
>>83
加熱したものはOKな場合もあるよ。
86名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:51:29 ID:s53KAXHn
>84
ソフトクリームは卵使ってないんじゃないですか?
87名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 11:23:07 ID:DwUL1ZAT
おいしいバニラアイスは卵黄入ってるけどね。

88名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 12:30:21 ID:sVYLekot
LASTスコアはあくまで参考にしかならないですよね。
それ以外の本人の対応力や他の悪化因子が加わって
アレ症状の出現の有無が決まるようだし。
皮膚科の専門雑誌を見ると、1〜2だと症状出現との一致率は3割以下ですってよ。
89名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 14:49:57 ID:iJ0qJQW6
1歳4ヶ月息子→米麦等イネ科全般・大豆・卵アレです。
じゃがいも・さつまいも等のいも類やかぼちゃ・にんじんもだめです。

毎日の食事作りに疲れた・・・orz
今日は何にしよう、と考えるだけで頭が痛い。
調味料は大人も一緒に使うとコスト増になるので完全に分けているけど、
基本的に雑穀類も反応するので使える調味料自体が少なく、
大人と同じメニューにするのがほぼ不可能。
親と子は全く違うものを食べる毎日なので、食事作りも2倍になってます。
旦那は高血圧なのでそっちにも気を使うし、でヘトヘト。
インフルの予防接種が打てないため、児童館や公園にも行かず
散歩や室内での遊びでごまかすけれど、パワーアップしている息子は運動不足のようで
もっと遊びたい
9089:2006/01/17(火) 14:57:00 ID:iJ0qJQW6
すみません、途中で書き込み実行してしまった。orz

つづき
もっと遊びたい!とストレスを溜めている様子です。
食事の支度で台所に立ちっ放しでいる時間が長く、
夜泣きに付き合って睡眠不足、その他家事もあるしで
疲れが溜まるばかり。息子の相手も結構疲れる・・。
今こうやって2ch出来ているけど、今日はめずらしく息子の昼寝が長いおかげ。
私が熱を出しても、旦那は息子の食事の支度をしないので休めない。
なんだか支離滅裂になってきたな・・。すみません。
愚痴吐きたかった。
早くいろんなものが食べられるようになってほしい。
91名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:47:37 ID:1vpR4Uw0
もつかれ。母親は倒れられないから辛いよね。
私も先日子と同時に熱出して、点滴ぶら下げながら看病。
冷凍しといた食材で何とか乗り切りますた。
うちもダンナが除去の理解が進まなくて
任せるのはちと怖いです。

親だけヨシケイとかの高血圧向けメニュー利用するとかどうでしょう?
メニュー考えなくても良いし。
http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/healthymenu.html
タイヘイにも似たようなのがあるみたいです。
http://www.taiheifamilyset.com
除去が多いと手抜きが難しくなるけど
親の食事支度を楽にする方は簡単かも。
92名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 02:49:00 ID:oi6S8hyh
>89

お疲れ〜。お気持ちお察しします。
子どもが1歳ちょっとの頃、私も同じ悩みで毎日モンモンとしてた。
多かれ少なかれ、このスレ住人がみんな持ってる悩みでしょうね。

大人のメニューは、>91さんが言うように手抜きする方向で。
お子さん、肉や魚はどうでしょう?
調味料にこだわらなくても、お出汁をしっかりとると
あとは軽く塩で味を調えるだけでおいしいスープができますよ。
1歳なら、まだまだ薄味推奨ですしね。

うちはいつもこんな感じです。参考になれば。

たとえば、煮物をするとします。
まず、お子さんが食べられる野菜(と、可能であれば肉魚類)を出汁で煮る。
煮えたらお子さんの分をとりわけ。
残りの鍋に、大人用の具材を足すなりして、調味料で味付け。
まったく違うメニューを1から作るよりずっと楽だし、
子どもも別メニューよりは見た目が近いものの方が喜ぶみたい。(うちの場合は)
続く
9392:2006/01/18(水) 02:49:49 ID:oi6S8hyh
92続き 長くてスマソ

あと献立は、一度ちょっとがんばって、1週間〜10日分くらいの献立表をつくってしまう。
「アレルギー レシピ」などのキーワードでぐぐると
今はけっこういろんなサイトがあります。
もちろん、自分とこの除去条件とあわないレシピもあるけど、
献立作りの参考程度にはなるかと。
できてしまえばあとはローテするだけだから悩み知らずになるw

かかりつけの医者がよく言うこと:
「アレルギーは長期戦。誰のせいでもないんだから思いつめないで、がんばりすぎないで。
 お母さんが心も体も元気で、リラックスしてニコニコしていることが
 子どもさんにとって何よりの元気薬なんだよ。」
94名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:48:20 ID:3QLGGKOG
10ヶ月半の赤。
7ヶ月の時の検査で
大豆2小麦2卵3牛乳3でした。
大豆と小麦をそろそろ解除してみようかと思うのですが最初は何をあげるのがベストでしょうか??
アレルギーが無い子は豆腐の裏越しやうどんを与えると思いますがアレ持は何をあたえて良いのかよくわかりませんorz
95名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 07:19:52 ID:/Z12JbQa
>94

解除・・・ってことは、現在は除去してるわけだよね?
それは、検査した病院の医師の指示?
それだったら解除の時期や与えるもの、量なんかも
その医師に相談したほうがいいんじゃない?
9695:2006/01/19(木) 07:36:16 ID:/Z12JbQa
>95です これだけではなんなので・・・

我が家は2歳4ヶ月の男児。
同じく7ヶ月で血液検査、卵4牛乳5大豆3(当時)。
それ以来、今に至るまでこれら3品目は完全除去です。

来月、大豆の解除に向けて、経口負荷試験を予定しています。
大豆のスコアが2に下がったこと、皮膚プリックテスト、
その他いくつかの検査結果や現在の生活状況などを総合的に判断した上で
解除チャレンジしてみよう、ということになりました。

医師の見立てでは、おそらく大丈夫だろうということでしたが
万一(アナフィラキシー)の可能性を踏まえ、
入院して点滴ライン確保、医師・看護師立会いのもとで
時間と量をはかりながら食べてみる、という方法をとることになりました。

まあ除去の解除をこれだけ大掛かりにやる場合もあるということで、
ご参考まで。

あ、ちなみに、このテストで食べる予定なのは「大豆パウダー」
(きな粉みたいなもんかな?)です。
9794:2006/01/19(木) 09:09:02 ID:3QLGGKOG
>>95さんレスありがとうございます。
医者には検査結果を聞いた時に1,2ヶ月後には試しなさいと言われましたが、肌の状態や、便の状態から自分の判断で遅らせていたんです。
9ヶ月検診の時もまだ小麦や大豆を与えてないとは言えず…
なので何から与えて良いのかわからないのです。
ちなみに粉ミルクを混ぜた離乳食でアレルギーが発覚し、卵、大豆、小麦は数値わ出ましたが与えてないのでどのような反応が出るかは試さないとわかりません。
98名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 09:09:52 ID:J3QUtCVe
>>94 3ヶ月少々でどの位アレが良くなったのか医師に聞くのが先かと。
うちの場合は
6ヶ月〜1才10ヶ月現在まで卵3。除去継続。
小麦2→0になったが週2度程度に控えてる。
離乳食は普通のレシピを参考に代用で。
"アレルギーっ子の食卓"という本が代用品の参考になりました。
アマゾンやセブンアンドワイで買えますよ。
99名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 09:15:02 ID:J3QUtCVe
リロードしなかった 失礼しました orz
私なら除去食の指導ができる病院を探すかな…
100名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:10:19 ID:3QLGGKOG
大豆なら味噌より豆腐のほうが刺激が少ないから離乳食向き…小麦は加工品や〇〇は小麦以外の材料があまり入ってないから試すのにむいてる…みたいな情報が欲しかったのですが…

自力で調べてみます
101名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:31:02 ID:HwaeQs1o
102名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:33:54 ID:+17NdO4J
>>94
>医者には検査結果を聞いた時に1,2ヶ月後には試しなさいと言われましたが、
>肌の状態や、便の状態から自分の判断で遅らせていたんです。
>9ヶ月検診の時もまだ小麦や大豆を与えてない

このありのままを医師に告げて、きちんと相談した方が良いのでは?
103名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:22:06 ID:DY10Udp1
>94
うちの子が大豆と小麦の負荷試験をしたときは

大豆:きな粉を水で溶いた(または練った)もの
小麦:小麦と塩のみで作ってあるうどん

でした。量は

大豆:きな粉0.1g→1.0g(うちはこの時点で反応出たので中止)
小麦:1p→3cm→5cm→10cm→食べるだけ食べさせる→翌日も食べさせてみる

でした。時間は30分置き。反応がでたらすぐ薬投与しました。
病院でやってもらえるなら病院で負荷試験やってもらったほうがいいと思うけど
94さんも病院側もあんまりやる気なさそうだから。なんにしろすぐ病院に駆け込める
状態で行ってください。食べられるようになるといいですね。
10494:2006/01/19(木) 13:59:51 ID:3QLGGKOG
皆さんレスありがとうございます。
話が少し変わるのですが皆さんが通っている小児科(アレルギー科)は解除する時は負荷試験のような事を必ずしてくれますか?
あとその病院はどうやって見つけましたか?
前にこのスレにも書いたことあるのですが
今通っているところは以前野菜、果物、米中心の離乳食だと伝えたら少しキレられたので小麦や大豆を与えて無いことを伝える気になれなかったのです…
家から2.3分なのと近所では評判なので今も通っていますがアレルギーだけでも違うところに通おうかと最近思いはじめました。
一応ググってみたのですがうまく行き当たりませんorz
埼玉よりの都内23区在住なのですが保健所などで紹介してもらえるのでしょうか?
長文スイマセン…
105名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:03:30 ID:3QLGGKOG
>>103さん
ありがとうございます。
かかりつけ医が近いのでもし、家で試すことになったら参考にさせていただきます。
わざわざありがとうございましたorQ
106名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:46:13 ID:n5u/7kpZ
>今通っているところは以前野菜、果物、米中心の離乳食だと伝えたら少しキレられたので

離乳食はあせらず、の風潮もあり、アレ餅とわかっているのに、
キレられた、というのがちょっと不信感を煽る気がする。
アレ科も最近はアレ餅の子が増えたので、どこでも併設してる感じが否めないし。
私はたまたま近所の小児科に行ったら、
後からその先生がアレ本出してる有名な人だったわけだが。
今は引っ越したけど電車で通ってる。

アレは付き合いが長くなるので、
治療方針や相談などで相性のよい先生を見つけたほうが良いと思う。
探し方のアドバイスができずスミマセン。
107名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:06:03 ID:3QLGGKOG
>アレ科も最近はアレ餅の子が増えたので、どこでも併設してる感じが否めないし。

そうなんですよね…たまたま行った小児科が良い医者だった106サンがウラヤマシス…
108名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:09:13 ID:zbJg8gjG
モテる男はココが違うよね・・・・・・

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136022794/l50
109名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:43:17 ID:/Z12JbQa
>104

書き込みを拝見する限りでは、お母さんと主治医との間で
除去食に関するコンセンサスが充分に得られていないように思えます。
106さんもおっしゃっていますが、アレルギーは長期戦。
医師との付き合いも長いものになります。
納得できない治療方針だったり、こちらの考えや悩みなどに
耳を傾けてくれないような医師だと、無駄にストレスためることになりますよ。

通いやすい、というのは大きな利点ですから、まずは今の先生に
現状を正直に話し、自分の思っていることをきちんと伝えてみて。
それでもどうしても納得いく答えが得られなかったら、
病院を変えることも選択肢のひとつですよね。

うちの場合はたまたま、地元の保健所主催のアトピー・アレルギー相談会というのがあって
そこで今の病院をすすめられました。
子どもが乳児だったときに家庭訪問してくれた保健師さんも、
皮膚科だったら○○が評判いいみたい、とか教えてくれたので、
保健所に問い合わせてみるというのはいいかもしれませんよ。

あと、私は以前江東区に住んでいたのですがこんなサイトがありまして
ttp://homepage3.nifty.com/mykoto/
口コミ情報はかなり役に立ちました。
お住まいの地域でこんなのがないか探してみては?
110名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:56:21 ID:rgbFNssD
104さんは何区にお住まいなの?
111104:2006/01/20(金) 11:06:59 ID:oY6SjaUP
>>110
練馬区です。
112名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:25:54 ID:rgbFNssD
Mつのぶ小児クリニックとか?
113名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 17:57:13 ID:Z0mzdDpX
話ブッタ切り失礼します。
アレルギーレシピ本のお勧めは何かありますでしょうか。

オレンジページから新しく、食物アレルギーレシピ本が出たので
ネットでポチろうと思っているのですが
送料を無料にするべく、他の本も一緒に購入しようと思っています。
ちなみに森さんちのレシピは持っています。
114名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 20:23:19 ID:myK3cc3s
>>112
まちBBSでやれや
115名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:50:15 ID:KiVqDyoZ
>>113
食アレレシピ本では無く、オレンジページの本の中から何かお勧めを聞いてるのですよね?
それなら、他の板の方がレスつくのでは?
116113:2006/01/21(土) 11:20:05 ID:s7TdMebo
>>115
書き方がまぎらわしくて申し訳ありません。
食アレレシピ本を探しています。
117名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 16:09:25 ID:OvQoymqq
>>113
ごめ。
>115ですが、読み間違えてましたね。
お詫びに。遅いカモですが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789551253/ref=pd_bxgy_img_2/250-0197052-4923408
を持っています。
他にも2冊程アレ食レシピ本持っていますが、私はこの本が一番良かった。
118名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 20:49:43 ID:JA3BcYJC
子に食アレ判明。
母乳で来たから、今更ミルクは飲みませんでした。
やるだけ除去食で乳出す努力はしますが・・・アレ用ミルクって不味いですね。
(代わりに飲んだ)
119113:2006/01/23(月) 02:12:18 ID:i88rABBp
>>117
レスありがとうございました。
お勧めの本は、Amazonでも評価が高いので
気になっていました。
定番として購入しようと思います。
120名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:17:41 ID:MucbPjIc
卵3乳3アレ持赤@7ヶ月。
小麦は大丈夫みたいなので今度うどんをあげようと思い、家にあったゆでうどんのパッケージを見てみたら
「この製品は卵、乳を使用した製品と同じ工場で生産しています。」
と表示してあったのでスーパーで他のゆでうどんも見てみたらすべて同じように蕎麦や卵や乳の字が…
乾麺タイプ?もほぼその表示が…orz
唯一ちょっと値段高めの乾麺はその表示もなく、会社名も〇〇〇うどんだったので取りあえず最初はそれを与えようと思ってるのですが
やはりアレ持は卵や乳が入っていなくても生産が一緒のところは避けるべきでしょうか?
121名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 17:44:28 ID:TSoEaoV0
>120
気になるなら避けるべし。
どこのか忘れたけど「この製品は…」と書かれていない
小麦と塩のみで作られた茹でうどんもあったよ。
スーパーによって取り扱ってるところがいろいろあるから
ちょくちょく見ておくといいよ。冷凍保存できるしね。
122名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:05:43 ID:D4G0ULtm
一番良いのは讃岐、稲庭、氷見などうどんの名産地から取り寄せること。
蕎麦を作っているところはあんまりないんじゃないかな?
そんな我が家はアレのためじゃなく美味しさにはまって讃岐から取り寄せてるよ。
123名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 22:41:59 ID:3zlfeUfu
遅延型の犯人探しって本当に難しいですね。

大豆の解除を始めたばかりの1歳半ですが、1週間後に耳が切れてしまいました。
これまで耳切れは起こしたことがなかったので・・。
これまで数回食べさせた時には起こりませんでした。
こういうこともあるでしょうか?

耳切れは乾燥でも起きがちだとは思うし、大豆と平行して牛肉も進めているので、
こちらも怪しいと思ったり。

濡れ衣は着せたくないだけに悩みます。
124名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 08:12:59 ID:dhEYRfAA
うちの娘@4歳は食べ物は卵のみのアレだけど耳切れしてるよ。
遅延型だから検査で出ないだけかもしれないし乳が擬陽性だし
ハウスダストとかもあるから何だか分からない…orz
でも保湿を怠った時に出現するから乾燥からだと思いたい。
125名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 08:36:02 ID:Jzwz30Hs
RASTでクラス1なのがミルクと米。でも数値は「0.35>」
※「>」は未満の表現
0.35未満て陰性だと思うんだけど、クラス1は擬陽性だし・・・
検査会社によって表現が微妙に違うって事あります?
ぐぐって出てくるRAST結果の見方って、どこも0.35未満は陰性なのに。
126名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:46:02 ID:r7qrVvFI
医師に聞いてみるのが確実なんじゃないの?
127名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:13:19 ID:eRzM6lGy
123
うちも乾燥で耳切れるよ。大豆2だけど、夏場は豆腐あげて耳切れたことは
一度もなかった(アレルギーがわかる前)。
今大豆除去してるけど、保湿しないとかゆいようで片方だけすぐ切れる、というか
掻いて傷つくってそこがパックリ。
でも医者(アレ有名医)は耳切れと聞いて「あ、それは大豆の症状ね」と自信まんまん。

私なら一度ステですぱっと直して、今度は保湿しながら大豆とぎゅうを別々に
チャレンジするかも。
128名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:55:06 ID:Jzwz30Hs
>>126
結果出たときは、

「全て高めに出ましたが、母乳の為の厳密な除去はすすめません。
 無理です。数値高いものだけさけて、二次加工品は気にしないで。」

と言われ、(他に小麦・卵も等もした)
2度目に別項目で再テスト頼んだときは、

「米とかは問題無かったはずですから、離乳食は米からでOK。」

どっちなんじゃ、と。
食アレ症状とRAST結果が一致するかどうかは、
疑わしい要素があるからなんでしょうが。
今度の結果見て参考にします。
129名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 19:56:53 ID:dnZqpFeF
遅延型は血液検査では出てこないし、たとえ値が出ていたとしても無問題で食べられるものもありますよね。うちの場合はIgEが高いと全体の数値は殆どかクラス3以上でしたが、クラス4だったさつまいもや大豆加工品、小麦加工品(醤油)はたべても平気でした
130120:2006/01/24(火) 21:25:51 ID:6CblVW/e
レスありがとうございます。
>>121やはり念のため避けるべきですね。スーパーめぐりしてみます!
>>122本場のはおいしいですよねw今まで安いうどんしか食べてこなかったのですが赤用に稲庭ウドン買ったんですが親がハマりそうですw
131123:2006/01/25(水) 08:32:00 ID:pFFcz00L
>>124 >>127
レスありがとうございます。
耳切れはアンダームで治りつつあります。

ちょっと解除をお休みして、完全に治ったら1つ1つ進めたいと思います。
皮疹マップを見ていると、怖くなってしまって。
ただの乾燥かもしれないですし、あまり神経質にならないよう心掛けます。
でもなかなか冷静になれないものですね。
132名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 09:54:42 ID:llsSsQQ1
私も二人の子持ちで二人とも卵がだめで、上の子はもう一年生だけどまだ牛乳もだめなんです。給食も一品持ちの日が多いし、しんどいけど、本人が一番かわいそうやし、もう慣れましたね。今は子供と早くなんでも食べれるようになったら、ケーキやパフェ食べようって話てます。
133名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:20:39 ID:VfQUM5AQ
だめかもしれないけど、私は耳切れくらいだったら「食べれる」ものと
してしまうなあ。
上の子がアナフィラキシーで症状出やすかったので、耳切れだけでびくびくしてられない
って感じになっちゃったのかも。
下の子、なにを除去しても耳切れは治りません…。
ステぬっても、必ず耳のどこかが切れてる…orz。
かかりつけ医も、ひどい症状がでなければ1歳すぎたら徐々に解除
という方針なので、そのままです…。
134名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:01:16 ID:pElN2jFV
ある魚をあげたとき、口のまわり(特に鼻の下)が赤くなりました。
プツプツと突起のある湿疹が出たわけではなくて
全体になだらかに赤くなった感じでした。

数十分もすると赤みはひいたのですが、仮性でしょうか?

以前、同じ調理法で同じものを食べさせた時は大丈夫でした。
様子をみながら、食べさせてもいいものでしょうか?

あと、眉のまわりとおでこに湿疹が出るようになりました。
これは、食べてすぐ出たのではなくて、時間が経っても治りません。
どちらも、痒がる様子はありません。

考えられるのはお米です。
これまでは雑穀とアレルギー対応米だったのですが
1ヶ月ほど前から普通米にしました。

本人も親も気にならないくらいの湿疹なら、食べさせていいのでしょうか?

アレルギー児の母を1年と少しやってきました。
低月齢の頃は、外に出ると皆が振り返るくらいの湿疹でしたが、
早い時期から私が厳格な除去食をしたのが効いたのか、
離乳食を始めてから湿疹らしい湿疹を見たのはほぼ初めてで・・・
恥ずかしながら、混乱しています。

どなたかご意見を聞かせてください。
135名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:14:58 ID:TsaSr0xM
134
うちの大豆2小麦2息子の症状は口の周りの突起のない赤みです(かゆみもなし)。
立派なアレルギー反応だと思ってました。30分もあればス〜っとひきます。


136名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:23:59 ID:parYSEuf
醤油とかを使った汁系が付くと赤くなるってのは
アレ餅の子に限らず、皮膚の薄い乳幼児時代にはよくある
みたいね。周りでも多いよ。
137名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 15:06:16 ID:XcwEwGIN
4ヶ月児ですが、血液検査の結果
卵・牛乳・小麦・大豆・ごまにアレ反応が出ました。
しかも、ごまと大豆はクラス4。
かなりショックです。
4ヶ月での検査結果って、ホントに正しいんでしょうか…。
ブリックテストでは無反応だったのに。

上の娘は卵アレなんですが、1歳での血液検査の結果は
ブリックテストと一致してました。
138名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:03:07 ID:LGF12wOd
>>137さん
実際食べてみないと何とも言えないと思います。
全くアレルギーがない人でも血液検査で値が出たりもするので。
139名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:08:27 ID:GaWmnSZS
アドバイスください。
卵白,乳4卵黄3の1歳なりたて児。
麻疹の接種のために初めての血液検査
での結果です。
以前プリックはしていて反応でてたのは
卵白のみ。
ミルクを飲ませると湿疹が出るので
除去はしていました。

主治医はなんでも食べさせて反応を見ましょう
という方針ですが、痒みが落ち着いているし
クラスが上がっちゃうといやなので
ほぼ完全除去食です。

以前卵入りのパンを誤食させたとき
無反応だったのでいろんな食材にトライ
すべきでしょうか?
140名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:10:32 ID:GaWmnSZS
下げ忘れすいません
141名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:59:47 ID:XrHsbS7B
色々調べてて、見つけたサイト。
ttp://www3.tokai.or.jp/atopy/
静岡県立こども病院のサイドHPなんだけど、
新知識のページ読んで目からウロコだった。
アトピーのメカニズム自体が、遅延型だったなんて知らなかった・・・。

後、テンプレにもあるサイトからなんだけど、
ttp://www.hajime-net.jp/Dr-Kakuta/allergy_seikatu/05/05-16.html
アレルギー性緊張弛緩症候群。
うちの子、落ち着きが無いのだけど、こういう要因もあったのか。

アレルギー、奥が深いわ・・・。
142名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:11:54 ID:XrHsbS7B
上のサイトから転載。

>小児のアトピー性皮膚炎患者では
>たいていダニや食物に対するIgE抗体が検出されます。
>病院にかかったとき、「アレルギー検査をしましょう」と言われた場合は
>このIgE抗体の検査です。
>IgE抗体はアレルギーの中でも蕁麻疹のようなタイプのアレルギー反応を引き起します。
>アトピー性皮膚炎のアレルギーのメカニズムはこれとは異なり、遅延型と呼ばれるものです。
>したがって厳密にはアトピー性皮膚炎の原因を調べる検査としては適当ではありません。
>しかし、容易に検査できること、ある程度相関することなどの理由から
>この方法でのアレルギー検査が行われます

「血液検査がアテにならない」のは、そういう理由からなのね。
血液検査はIgE抗体の検査なわけだから、
血液検査が陰性でも湿疹が出る事があるわけだ。
143名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 23:04:59 ID:fiPTKKaK
今日自宅で豆腐にチャンレジ。半年前は1口で口の周りが赤くなったのですが、今日は
口の周りは変化なし。その代わり目をかきだして、目の周りがピンクになって
しまいました。豆腐のついて手でゴシゴシしたのもあるのですが、食べて出たのか
豆腐の手で触ってかぶれたのか分からなくなってしまいました。
でもかぶれたのもイクナイので、解除失敗と判断しました。

うちの子自分で食べないと気がすまないから、いつもぐちゃぐちゃにして食べます。
もうちょっと分かりやすい方法で解除すればよかったと反省しています。
144137:2006/01/30(月) 00:50:19 ID:oSAKITBl
そうですよね…
やっぱり、食べてみないとわからないですよね…。

医師からは、まだ母乳onlyなので
それほど厳格な除去は必要ない、と言われてます。
大豆アレは、良くなるのが早いそうですね。
味噌醤油も影響低いそうだし。
色々調べたら、ちょっと救いが見えて、落ち着いてきました。
145名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 08:35:27 ID:eIks3uin
母乳経由だと、症状酷くないから試しやすいしね。
味噌醤油の場合は、ちゃんと醸造期間とった物に変える方がなお良いかも。
(イーストコネクションの場合はまた別だけど)
146144:2006/01/30(月) 22:24:27 ID:oSAKITBl
醤油は元々、2年醸造のを使ってました。
アレ用醤油は高い、と聞いてたけど、
2年醸造のより安いじゃん…。

長女は卵のみだったので
「ええい考えるのが面倒だ、全部除去しちゃえ」と
完全除去してました。
今回はそうもいかないので、取捨選択が難しいですね。
147名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 17:35:07 ID:3Fj4zRqO
病院選びで悩み、今はそもそも病院に行くべきかどうかで悩んでます。
血液検査で、卵と小麦がクラス3です。
米も、普通米を続けて食べるとあやしいです。

◎A病院
生後5ヶ月の血液検査の結果のみで、2歳まで厳格除去。

◎B病院
血液検査の結果で除去を指示。
3ヶ月おきくらいに血液検査をして、
クラス2になれば、負荷試験後、解除。

◎C病院
血液検査は補助的に行うだけ。
実際には、食べてみないと分からないから、
まずは食べさせて、
実際に症状が出てから連れてきて、と言われる。

私としては、C病院がいいかなーと思いつつ、
生後2ヶ月から1年間、ずっと除去していて
今になって食べさせるのが怖いという気持ちもあります。

湿疹は、生後5、6ヶ月頃から落ち着いています。
7ヶ月の頃まで、
1センチくらいのジュクッとした湿疹が1つ顔に出ていましたが
今はときどき、頭と顔に乾燥性のがポチっと出ることがある程度です。

皆さんならどうされますか?
148名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 17:43:05 ID:RW5okRsP
>>147
私ならC病院かな。
実際、うちはほとんどの食べ物でスコア5や6なんだけど
卵しか除去してない。
(卵は負荷実験で反応したので)
それでもじわじわとだけどスコア下がってきてるし。

・・・といいつつIgEが4000代から一万越えしてちょっとへこんでる・・・orz
149名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 18:35:34 ID:DQBN7lJg
私ならBかな。
負荷試験と言っても内容は食べるだけだから、
もし反応があった場合に即座に対応できるほうがいいかなって。

はい、息子の卵負荷試験であっという間に顔真っ赤でびびりましたです。
150名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 20:39:51 ID:pv8HN/j8
私が今息子と通ってるとこはA病院のようなとこだな。
血液検査が8ヶ月くらいの時で、1歳1ヶ月になった今も
完全除去+漢方が出されてる。
本音は、もっと詳しく、じゃあこれやりましょうとか提案して欲しいなあって思う。

だから私だったらB病院がいいかな。
151名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:05:58 ID:7sAaNdfF
私ならBかな。
入院で負荷試験やってみて、蚊に刺されたようなのが出て、
(膨疹ていうらしい)家で夏にやってたら、蚊に刺されてできたのかな
くらいにしか思わないなと思ったもん。
それで大丈夫だって勘違いして食べさせてアレが悪化したら…だし。
152名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 03:24:40 ID:O1ZUpGEa
クラス2だと解除という場合もあるんですね・・・・。
うちはIgEは出てはいるけど低めだし、卵がクラス2、それ以外はなし。

問題は今までずっと米粥と野菜の摂取だけなのに、
だらだらと湿疹が続いていて、卵で当たりなのかどうか疑わしいことです。

母乳には二次食品としてたまに卵は入っていたと思いますが、
ここしばらくは除去しています。何せ即時型を(親が気付く限りでは)
起こしたことがないので、私の推理力ではもうお手上げです。

食べ物以外を考えた方がいいんだろうか・・・ますますお手上げ・・・もうチラ裏ですね、すみません。
153名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:24:54 ID:fV+KCKKL
湿疹保護とひっかき防止の為に、洗浄消毒薬塗りの後、
頭部に包帯ぐるぐるしてみた。
今度はガーゼのある患部以外が赤くなってしまった。
・・・伸縮包帯によるラテックスアレルギーまで出たかよ...orz
154名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 12:23:03 ID:nLgYh5Ft
私もBかな。
うちの子(3歳)は卵白クラス3、卵黄クラス1だけど
保育園でうっかりかきたま汁のうわずみ飲まされたらショック状態→救急車で搬送。
厳格除去してるからクラスでいうと低いんだけどダメってパターンもあるということで。
ちなみに生後6ヶ月から通っている病院では、
血液検査はこちらが頼んだときだけ、除去は母親のやりたいようにやればよし
他の病気があって、1ヶ月に1回通ってますが、そのつど体重と身長を測っています。
ここで伸びが悪かったり、標準以下だとダメといわれてますが
幸い標準以上に育っているのでダメだしされたことはありません。
他の病気が理由で半年から1年に1回血液検査をしているのでそこで貧血の検査とかもしてるみたいです。
155名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 22:30:38 ID:b4EYAiil
赤3カ月。
乳児湿疹で皮膚科に通ってたんだけど、ステ塗ってキレイになったら
保湿、でもまた出てステ替えて…ってのを3回くらい繰り返した。
「ここまで治らないのはアレルギーかも」ってことで、紹介された小児科で
血液検査してもらって、結果出てみたらミルクと卵白に反応。
母乳やめて、アレルギーミルクにしなさいって言われたんだけど、
牛乳アレルギーとミルク(いわゆる粉ミルク)アレルギーと、母乳アレルギーとって
まったく別物なんだろうか。
説明とかいまいちぞんざいで納得いかないので、病院かわるつもりなんだが
次の病院探しが大変だよ…
156名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 07:15:59 ID:Rzg36Bmq
>155
まだ3ヶ月なんでしょ。
まだまだ母体(胎盤)からの影響で血液検査の数値もどこまで信用できるか
分からない時期だろうし、即時型でなければ数値に出にくいということもあるし。

乳児湿疹スレなんか見ても、アレルギーじゃなくても1歳くらいまでは湿疹
収まらないケースは多い。
ステで抑えてる物を保湿に切り替えたらまた出るのも当たり前と思うんだが。
ステはそういうものなんであって、赤自身の回復力で湿疹が治まったわけじゃ
ないんだから。

母乳ヤメロと言われるのは、母乳にアレルゲンが移行してるからっていう説
からだが、これも賛否両論あるし(うちの主治医は母乳続けた方がむしろアレが
治るのが早いケースが多いという母乳推奨派なんで、卒乳までマターリ行く
つもり@1歳9ヶ月)、こっちも知識増やしながら合う医者探すしかないかな。
155タンが良いお医者に出会えるのを祈ってるよ。
157名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 08:53:53 ID:qgnCk5jA
>>156
抗原の母乳移行アリアリの子を持ってます。
親が風邪ひいたので卵雑炊食べた→翌日、子の顔が真っ赤で黄色い汁ダク。
(卵白・卵黄共に3,4のレベル)
でも私が買ったアレ本は、大抵「母乳でがんばれれば一番イイ!」です。
母乳は抗アレ剤入りだからだそうです。
それに、間接的に反応出るので、何がダメなのか探しやすいです。
ダメそうなのやめて行って、患部の洗浄・消毒・ステ回数増やしたら、
数日で汁ダク真っ赤→つるつるになりました。
もらったステはロコイドでコンベックを基材に0.3%希釈です。
保湿はプロペトとヒルドイト。

もちろん、>155さんの会った医者は、
母乳出す側の除去食の負担も考えてのミルク推奨なんだと思います。
アレ用ミルクは、母の食生活無関係ですし。

牛乳アレ=ミルクアレです。母乳アレはないでしょう。
乳製品ダメってことでいいと思います。
158名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 08:56:42 ID:AqNW9oIc
147です。
皆さん、ありがとう!

いろいろ考えて、B病院の予約をとりました。
ひとりで悶々と考えているより
頭の中を整理できました。
159名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 11:23:53 ID:tjZ4sDib
>>155
うちの子も3ヶ月の時の血液検査で卵白と牛乳に反応でました。
うちの場合は私がアレルゲンを除去した上で母乳やってました。
160155:2006/02/02(木) 12:46:59 ID:SpfD+xm2
>156
>ステで抑えてる物を保湿に切り替えたらまた出るのも当たり前と思うんだが。
ですよね。
引っ越す前に夫がかかったことのある医者では、ワセリンなどで薄めたステを
出したりしてたのが、そこはいきなりアルメタを6本出して、キレイになったら
保湿に全切り替えだったので、ここ大丈夫か…? と薄々思ってはいたんですorz
車で一時間かかるけど、前期の医者に行ってみようかと思います、ありがとう!

>157
>母乳出す側の除去食の負担も考えてのミルク推奨なんだと思います。
>アレ用ミルクは、母の食生活無関係ですし。

それが、母乳からの抗原移行なんて全然話題に出ないので
「私の食べたものが関係してるってことはないんでしょうか」って聞いてみたら
「今はそれは基本的に気にしなくていいってことになってます」って
言われたんです、以前。
やっぱりミルクアレ=牛乳アレってことですよね。
次の医者でも確認してみますが、ちょっとだけ安心しました。
161157:2006/02/02(木) 13:06:38 ID:qgnCk5jA
>>160
うちでかかってる小児科は、

「完全除去なんて無理。出来るわけがない。
 完全除去で・・・というのは20年前の治療法。
 母乳出す側の栄養が偏れば、子の栄養状態も偏る。
 でも母乳っ子じゃミルク飲まなそうだし、除去は出来る範囲で。」

と言います。
確かに他の家族が食べるものまで除去にしない限り、
吸引や調理器具からの残留の可能性はあるので、
完全除去は「無理」なんでしょうけど。
でも、有名どころから来るアレ専門医への予約とってくれました。
完全に治る見込みは保証できないからイイ方法は指示しかねる。
でもいろんな努力はできるから治る可能性は認めます、って立場ぽい。
162名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 13:39:29 ID:qgnCk5jA
連投スマソ。
調味料など、原材料表示が十分では無い場合はお問い合わせしてます。
今日はシャリ製造機メーカに剥離剤の植物性油脂の原料を聞きました。

 お問い合わせの件ですが、アレルギーは食品中のたんぱく質に
 対するもので、植物から抽出された油脂はたんぱく質が含有されて
 おりません。従って、アレルギー反応が起こるものでは無いという
 見解でございます。

ダメだこりゃ。食料品メーカじゃないから知識薄いのかな。
163名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 14:04:44 ID:8/y03m5D
>>141の上のサイトの↓このページだと、
http://www3.tokai.or.jp/atopy/atopy-n/framepage2-newdata.htm
ミルクっ子の方がIgE抗体の量が少ないってなってるね。
でも、実際どうなのかはまだ研究中みたい。
遅延型だと、IgE抗体は関係無いし。
少なくとも、母乳だとアレになりにくいってのは神話のようだ。
164名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 15:50:08 ID:SpfD+xm2
160です。

>161
確かに、完全除去ってのは難しいですよね。
でも>157=161さんのかかりつけみたいな言い方なら納得いくなあ。
いい医者探しは本当に難しい…。

それにしても、ミルクが陽性(スコア3)と出たらもう母乳はやめて
アレルギーミルクに完全移行!っていうのは極端なような気がするけど
そうでもないんでしょうか。
赤に毒を注入してるみたいな言われ方で、結構ショックだったよorz
165名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 16:31:07 ID:qgnCk5jA
>>164
ミルクに過敏じゃ、アレミルクでも安い方はダメかも。
そうすると、ますます乳から遠ざかった味になり、子が慣れるかどうか。
あまりにシビアな反応の子の場合は、
一番分解されたミルクもダメだったりするから、
最後は除去食母の母乳だよりなんですよね。
逆じゃん。
166名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 20:55:38 ID:6IslEPy3
卵と乳くらいなら、完全除去は難しくないんですけどね・・・。
うちのアレもち3歳息子、乳児の頃を知ってる人に会うと、
「どうやったらこんなにきれになるの!?」と驚かれます。
完全除去で、卵と乳製品は家に出入り禁止というとビビられるけど
1,2ヶ月もすれば慣れるんだけどなぁ。
おかげで、最近は生の牛乳じゃなければ乳製品も解除になりつつあり。
でも卵はまだまだ道のりが長そうですorz
167名無しの心子知らず:2006/02/02(木) 23:12:19 ID:oidR1ZVU
13品目完全除去してるウチからすると卵だけとか
2、3品目くらいでオロオロしてる人をみると、
イライラしてるときはそのくらいがなんじゃ!と思ったりする。
でも慣れるまでの大変さはみんな同じだと思う。
168名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 02:25:04 ID:CQJxtXDi
ウチも卵と乳とゴマだけだから、恵まれていると最近思う。
完全除去って最初は愕然とするし、失敗もたまにあるし、
でも本当に「慣れ」だと思う。
必ず原材料チェックする、という手間はあるけど、
代用できる栄養源も確保しやすいし、
主食となる穀物類がOKな分、作る食事も特別なレシピも不要だし。

完全除去に対する悩みより、
完全除去しているにも関わらず湿疹が頻発するので、
その犯人探しやハウスダストアレのための掃除の方が、
よっぽど頭が痛いです。
そして、親族はじめ除去に対する理解をえることの大変さ・・・
169157=161:2006/02/03(金) 09:41:32 ID:oWUrTBCV
うち、卵以外に小麦・大麦・大豆もなんで、
保育園で駄菓子の味を覚えたアレ無しの4歳児もいるし、
完全除去は確かに難しい。

HBも粉類も麺類も友人に引き取ってもらいました。
調理器具も順に変えていく予定。
ただ、調味料がまだまだ全入替にはほど遠い。
しばらくは別調理しますが。
食品の原材料・添加物チェックや自然・r有機食品or厳選素材使用等、
上の子産む前から勉強済みなので、さしたる負担はさほど増えて無いんですが、
田舎なのでアレ用食品て通販でしか買えないのが負担+。

離乳食開始前なので、一気に除去しないだけマシなのかな。
スキンケアまめにしたらツルツルになったし。

>167さん尊敬。
170名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 13:56:18 ID:qSZqZJB3
チョコがダメですぐ出る。売っているお菓子ってチョコが多くて
何にも無いなぁ…って言いながら選んでいる。お友達のおうちに
行っても出されるのはチョコ系多い。
171名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:11:28 ID:wQ3lGz10
うちの子、卵と乳アレなんだけど、ラーメンはなぜかだめ。
ほっぺたがけっこう赤くなってしまう。
この場合って何でしょう?小麦は他のもの食べても反応なしなんだけど・・
172名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:48:15 ID:2BzvkjVa
麺に卵使ってるとか、混入してるとか。
173名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 21:02:41 ID:nGUbrQA9
ラーメンの麺には大体卵(卵白)が使ってあります。
また麺に使うカンスイ自体も体にあまり良くないと短大の授業(栄養食品学)で聞いたことがあるので、やはりアレ持ちの場合なるべく避けたほうがよいかも
174名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 22:03:21 ID:34ZSjl0D
ラーメンの汁に、鶏ガラでとったダシを使ったりもするよ。
同じように焼きそばなどの中華麺は、卵アレの子には危険な可能性大。
175名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:33:02 ID:cAYi4NnP
>>163
同意。
私の周囲の食アレ児はほとんどが母乳育児です。

母が卵を食べても子供は卵アレルギーを発症せず、本人が直接摂取して
初めて卵アレが発覚するケースもあることを考えると、母親の消化能力が
落ちているのかなとも感じます。自分も含めて。

母乳育児による激しい体力の消耗、痒がる手を抑えて夜間授乳、1年近い除去食。
本当に母乳でよかったのか。
湿疹と食物日誌を見比べながらため息の日々、母乳育児を楽しむ余裕なんて
ありませんでした。

それでも子供はかわいく、2人目も欲しいですが、完母がよいのか、完ミがよいのか。
妊娠中の除去食は・・
1人目でアレ発覚した場合、2人目の除去の経験がある方、おられませんか?
176名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:17:37 ID:uI3dB8LV
175
>母が卵を食べても子供は卵アレルギーを発症せず、本人が直接摂取して
初めて卵アレが発覚するケースもあることを考えると、母親の消化能力が
落ちているのかなとも感じます。自分も含めて。

ここんとこ分かりません。教えてください。
母親が卵食べても子供に反応なしなら、母親の消化能力が弱い
ってどういうことですか?

私も二人目を考えていますが、163のリンク読んで春生まれを狙おうと思いました。
妊娠中の除去についても知りたいです。
除去したほうがいいとか、除去の効果はない、とか色んな説がありますが、
実際のところどうなんでしょう。
177名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:51:46 ID:llYv/O12
175じゃないけど。
卵のアレルゲンってタンパク質のでっかい分子なのね。
卵アレ持ちは身体に入ってきたものがその特定タンパク質だと
免疫システムに認識されたときに発症する(超大ざっぱだけど)。

で、タンパク質はもっと小さな部品の集合体。
タンパク質を食べると、消化の過程で小さい部品に分解→吸収され、
それを組みなおして筋肉や皮膚や血や母乳が作られてる。

消化能力が高ければ、もとが卵かどうかわからないくらいにまで分解されるのだけど
胃腸が弱ってたりすると「あー、もとは卵かなー?」とわかるくらいの大きさで
母乳に混ざってしまう→子が反応、という流れ。

パズルのピースが、完全にバラバラだと何の絵のどの部分かわからないけど
ある程度固まっていると○○の絵だなとわかるでしょ?そんなかんじ。

でいいよね。間違いあったらツッコミよろ。
178175:2006/02/04(土) 07:52:15 ID:i94oJQrR
分かりにくい文章でしたね。
176が解説してくれているとおりです。

私は消化能力が弱かったみたいで、卵や大豆はもちろん、何を食べても子供に反応が出ていました。
じゃがいもですら。

でもきちんと消化されていれば、大きな分子で母乳に含まれないと思うのです。
179名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 08:28:42 ID:6Kf4uwnU
>>175
以前このスレで出ていた、LGGヨーグルトを妊娠中食べてました。
結果、夏産まれの下の子は乳児湿疹も殆ど無し。
始めの頃は、牛乳がちょっと怪しかったけど、
5ヶ月現在は問題ナシです。
一応、離乳食は遅らせるつもりだけど。
特に制限していたものはナシ。
ちなみに、完母です。
180171:2006/02/04(土) 08:53:38 ID:lVn2/LiO
>>172-174
レスありがとうございます。
麺は卵不使用・カンスイ不使用・ノンフライのものを選んで買ったので、
鶏がらスープかなあ・・・。
ちなみにクラス3の卵アレです。数値は8くらいだったかな?
鶏がらスープもこれから気をつけます・・。
181名無しの心子知らず :2006/02/04(土) 11:21:50 ID:PH28dFbU
うちの子は最近まで油・卵・乳製品を除去してたのですが、負荷テストを
やってOKだったので卵のみをいまは除去しています。血液検査は反応が出ない
タイプなのであてになりません。
油・乳製品はもう普通の子のように食べているのですが、今までアレルゲンだった
ものをいきなり普通に食べるのはよくないのでしょうか?
アトピーなのですが、たしかに肌の調子がよくないです。時期的なものと
脱ステロイドをやっているのでそれが原因と考えているのですが。
皆さんも意見をお聞かせいただけますか?
182名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 11:56:41 ID:HjoNvjNz
>>181
↑マルチ。自分でどこまで調べました?リンク見てます?
183名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 21:50:20 ID:E+aFei9Q
タイ(魚)を食べたあと鼻の下とあごと眉と眉の間が赤くなりました。
頬も少し。
タイで発疹が出たのは2度目です。
イサキとスズキでも1度同じような状態になりました。
30分くらいで消えてかゆみもないみたいでした。
これもアレルギーですよね?
食べ物が口のまわりについて赤くなったということはないと思います。
すごく大きな口をあける子で
私が小さなスプーンで食べさせているので
口のまわりにつけたことはあまりないんです。
湿疹が出たときにすぐにみてもらったら
皮膚科の先生は食べさせていいって言ったんですけど不安です。
あげつづけてアナフィラキシー起こしたりしないんでしょうか。
子どもは1歳半です。
184名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 14:53:02 ID:pVY+d6Y/
米粉パン焼けるホームベーカリーハケーン。(小麦アレなので)
しかし、専用MIX粉でしか焼けないらしい。
専用粉に入ってる粉末グァーガムどっかに売ってないかな。
185名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:26:35 ID:pVY+d6Y/
自己レス。
売ってくれるとこハケーンしたが、2kgですか...orz
ヘビーに食ってたら、米までアレルゲンになっちゃうしどうしよう。
186名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 17:42:41 ID:QHjr6xSC
みなさまいつから離乳食始めましたか?
スレ違いだったらすみません・・。
187名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 19:35:38 ID:QcjKfmyu
>>186
食に興味を持ち出したら口に入れてました。
首が座った頃には細切れにされた色々な物が口に入りましたね。
もちろん、ミルクは飲ませてますよ。
育児本ってのを大層な本みたいに思う人が多いですけど、
子どもの興味に合わせていくってのも1つの育児だと思いますよ。
ただ、これを行なうには親にも資質がありまして・・・。
資質っていうと大げさですけど何事にも子どもと同じ様に興味を示して、
ご飯を食べてる時でも「マズイ物」でも「ウマイ!!」って顔で食べると子どもは親の顔を見てますよ。

正直な話、うちの場合は何時から離乳食が始まったかが分からないってのが本音。
欲しそうにしてたら子どもが喉に詰まらせないように加工して少しづつ入れたりしてましたから。
後、離乳やる前に嫌がらない程度にちょっとづつ果汁(ミカンなどもね)をスプーンいっぱいなどを入れる練習をした方が良いよ。
今、3歳以降で果物がまったく食べれない子が増加中。
果物も野菜や魚と同じく重要な食物の1つですからね。

これ以上はアレルギースレとはスレ違いなんで
188名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 20:01:06 ID:BA6yJ3g1
つ、つり??
189名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 21:30:11 ID:U16uWDRB
スレ違い以前に、逆行してるな・・・。
食い付きようがないほどw
190名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:58:22 ID:jEvhSxQk
186
「私」が開始したのは6ヶ月。子が実際に口を開いたのは8ヶ月、本格的に
食べ始めたのは1歳過ぎです(ちなみに母乳っ子)。
アレリスクの有無にかかわらず、今は6ヶ月まで待ちましょうって指導が
多いようですよ。
191名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 01:01:18 ID:1W2664vD
何故食アレスレに来たのか理由を知りたい・・
192名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 07:57:30 ID:aGvgjPFV
赤@5ヶ月いまだ母乳のみ
血液検査でアレルギー発見
米・小麦・ソバ・牛乳・イワシ・ダイズ・ピーナッツが2
卵黄・卵白が6

来月あたりから離乳食を始めようと思っていたけれど
一体何を食べさせていいのか混乱してます。
主食をどうすればいいでしょうか?
193名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:04:40 ID:jtb8jGu2
>>192
雑穀がゆは?
キノアあたりなら、イネ科じゃないんでまだいいかな?と。
194名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:02:16 ID:Rh+4VvBv
>>188-189
確かに(w
ただ、親も教科書どおりに育てようとする風潮も強いからある意味では合ってる。
公園に行くと○歳で△が出来て□歳で×が出来るようになるってな子どもを無視した話をしてる親がマジで多いもん。
6ヶ月からってのはある意味では「食べさせる」=「無理やり口に入れる」って思ってる親対策もあると思うよ。
195名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:27:05 ID:pcpASBzu
ここは、子の興味<子の身体で食を進めないといけない人のスレだから。
元より型にはまった育児書は度外視でしょうが。
196名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:26:45 ID:RP1/kq1+
うちは7ヶ月から離乳食開始
それまで完母。(産後1ヶ月までは混合)

同居とか、知識の古い小児科医とかのまわりの重圧に負けて
7ヶ月で始めたけど、もっと遅らせても良かったかなとは思う。
その頃はアレ対策として果汁とか離乳の遅らせとか考えてたけど、
なんの疑いもなく離乳食で粉ミルクを使ったら
一口も食べてくれず、無理やりひとさじ食べさせたら
あっというまに顔じゅうパンパン・小さな水泡みたいなものでいっぱいに。

もっと遅らせてたら、とかあの時粉ミルクを使わなければ、とか
それ以前に完母を貫くよりミルク混合の方が良かったんじゃないか、とか
今でも考えてしまう。

でも今は解除目指してがんばるしかないのよね。愚痴スマソ
197名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:35:20 ID:NcjEJllT
1歳10ヶ月の子なんですが、牛乳を飲むと高確率で嘔吐します。
産まれた時から8ヶ月頃まで普通のミルクで、
8ヶ月かたりから本人がミルク拒否するようになり、
離乳食を比較的食べる子だったので無理に飲ませなくてもいいという、
かかりつけの小児科医の指導もあり本人に任せていました。
低体重児だったので1ヶ月ちょい入院していた時から、
ミルクを飲むと吐く子で8ヶ月までそれは変わりませんでした。
毎月検診の時に相談してたのですが、吐きやすい子という事でした。
1歳2ヶ月頃に牛乳を飲ませたのですが、下痢してしまい、
しばらく休み6ヶ月、8ヶ月と試してみましたが、
下痢してしまってました。
で10ヶ月になり飲ませてみたのですが、2口飲んだ後に吐いてしまいました。
離乳食の頃もしょっちゅう下痢や吐く子ではあったのですが、
最近は吐く事はほとんどなかったので牛乳では?と。
ヨーグルトやチーズの乳製品、料理に使う牛乳は大丈夫な気がします。
うちの子のように軽い反応でもアレルギーの可能性はあるのでしょうか?
ただ牛乳が嫌いなだけなんでしょうか?
保育園に預ける予定があり、嫌いなんではなくアレルギーであれば、
無理強いしないようにお願いしたいのです。
乳児期に吐いていたのももしかしたら?と思うのですが、
どうでしょうか?
198名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:03:45 ID:YDquTvHa
199名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 20:05:49 ID:w/9TYDlA
>185
グアガム、化粧品に入れる用では少量でも売ってるとこあったけど
食用としては手に入れるの難しいみたいだね。全然関係ないサイトのだけど
↓ってあるし。スライムも食用じゃないけど。

■スライム
Q. スライムを自分で作る事はできますか?
A. スライムは、グアガムと蒸留水を主成分としています。
グアガムは、一般では手に入れる事が出来ない特殊な増粘剤です。
市販の化学実験の本などで洗濯糊とホウ酸を使ったスライム作りが
説明されている事が有りますが、これはあくまでもグアガムの代用材
料として洗濯糊を使用する為、本物のスライムと同じ物を作る事は出来ません
200名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 22:07:28 ID:AmjFU2Mf
>>199
実は、昔よく利用していた問屋系製菓材通販で、
お取り寄せ可能だってお返事もらったんです。
でも「粉末2kgで2300円で開封後は数ヶ月もつ」と。
専用MIX粉中の2%がグァーガムなので、
同じにしてもなかなか消費しきれなさそうだなぁ〜って。
(アイスやシロップなどに使うならペクチンがあるし。)

最初は専用MIX粉使って、それに近づける努力を自分でしてから、
納得がいかなかったらグァーガム買うことにします。
マメ抽出物なので、添加物的には安全圏だと思うしね。<個人的に
別にたいした値段じゃないんですけれど無駄が嫌w
だれか半分買ってくれる人が身近にいたら即買いですね。
201名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 02:26:38 ID:OGm5Lv05
アレルギーのある食品は、体か知っているとでも言うのか、
子供って案外食べないものなのよ〜

っていきつけの小児科医が言ってました。
口にしたら高確率で吐いたり下痢したりするんでそ。
保育園なら毎日のおやつなんかで牛乳飲むのかしら。心配ですよね。
主治医に食事の指示書を書いてもらえると良いですね。
もしくは角田さんのひながたを参考にお手紙を書くとか。
202名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 10:33:06 ID:HAdkc25E
食物アレルギー 耐性ついた? 検査を保険対象に

厚生労働省は七日、食物アレルギーの子どもが、原因物質を食べられるようになった
(耐性がついた)かどうかを調べる検査を新たに公的医療保険の対象とする方針を決めた。
中央社会保健医療協議会で認められれば、四月から実施する。
食物アレルギー患者は乳児では5−10%だが、成長とともに原因物質に対する耐性がつくのが
一般的で、小学生以下では1.3%程度となる。牛乳や卵、大豆、コメなどを長い間制限すると、
栄養が不足して成長が阻害されるとの指摘もある。
このため、患者の割合が大きく減る九歳より小さい入院患者を対象に、耐性がついたか確かめるため、
原因食物を少しずつ食べてみる「小児食物アレルギー負荷検査」(仮称)を、コナカの診療報酬改定で
新設する。
アレルギーの原因物質を調べる検査は、現在も公的医療保険の対象。

(2月8日中日新聞 朝刊)
203名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:47:08 ID:teFqWOcT
保険適用になるのはうれしいけど、
>牛乳や卵、大豆、コメなどを長い間制限すると、栄養が不足して成長が阻害されるとの指摘もある。
なんてまだ言ってるんだね・・orz

うちの3歳息子も、2歳半まで、卵、牛乳は完全除去、小麦、肉類、青い魚、甲殻類、貝類はそのもののみ除去
ナッツ、サケ、毛の生えたフルーツ(キウイや桃)はマイルド除去してたけど
DNAなのか何なのか、標準以上に育ったよ。
主治医(アレ専門医ではない)は、「除去食してる子は質を量で補うのか、大食で大柄になる」と言ってました。
その後、卵と牛乳以外はマイルド除去(わざわざ食べさせないけど、食べる機会があれば少量OK)にしたら
ものすごい大食だったのが、普通の子並になりました。
やっぱり、質を量で補っていたのかな。
204名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:47:57 ID:IBe3pbXG
たぶん理解してくれない人はここだけ読んで
>牛乳や卵、大豆、コメなどを長い間制限すると、栄養が不足して成長が阻害されるとの指摘もある。


「ほら!食べさせないと栄養失調になっちゃうわよ!可哀想」とか言うんだろうな。
うちの義実家とかなorz
205名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:36:35 ID:pZklNGHm
牛乳と卵は完全食品だと洗脳されてた世代が1番やっかいだ。
牛乳なんて百害あって一理なし。

ttp://homepage2.nifty.com/smark/MILKbyok.htm

ttp://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htm

ttp://www.seronjihou.co.jp/milk03.htm

ttp://www.mom-jp.org/i-milk1.htm
206名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:59:34 ID:8seycDjm
NHKガッテンの本を婆教育用に買ってみた。
なるほど分かり易い!
・・・が、ミルク育児の子が離乳食開始後に牛乳・卵アレだって判明ってなんだ?
だったら、もっと早く食アレ判明してそうだけど。
そんなもんなんですか?
207名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 00:33:41 ID:/CuTT039
小児鍼通ってる方複数いらっしゃったと思うんですが、
よろしかったら後日談を伺いたいです。
今度年長になる子供がいるんですが、
小学校に上がるまで、1年だけでも通ってみようかと迷っています(市内にあるけどちょっと遠いので)。

学校給食がみんなと同じように食べられたらな〜、
と思う反面、現状の給食内容ではやっぱり心配です。
このままアレルギーでいてくれとは思わないけど、
世間には良くも悪くもいろんな食べ物が溢れ過ぎているから
除去品目がなくなってもやっぱり今みたいな食生活は家族全員で続けるかも…。
208名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:52:39 ID:Xl844Uyy
卵白スコア2の1歳10ヶ月。
一年以上前と半年前の血液検査では穀物類は陰性でしたが
湿疹が悪化して医者から低アレ米・低アレ小麦への切り替えを提案されました。
調べていたら良くわからなくなってきたんだけど、低アレ米って
低抗原化したものと、精米する時にたくさん削ったというものがあるけれど
米アレ確定じゃなければ高度精白米ってやつでいいんでしょうか・・・?
「低アレマインド70」っていうのがコスト的にいいかな〜と思ってるんですが
これを使ってる方いますか?
変なところでケチらない方が身のためなんでしょうか・・・?
家族まとめて切り替えるつもりでいたんですが、値段を調べてみたら
かなり高くてビックリしてます・・・。
米アレ餅のお子さんがいるご家庭では主食は別にして炊いてるんでしょうか?
何をどれくらい注文しないといけないのか決められなくて、今はまだ普通米を
食べさせているんですが、なんだか毒を盛っているような罪悪感で食事が憂鬱です。
209名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:54:41 ID:uAHNIo60
>>208
子供の米だけ別にまとめ炊きして、
一食分(or一膳分)だけジップロックとかで冷凍しておくといいんじゃない?
210名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:36:21 ID:dZyd3wHt
>>208
うちは米・小麦・雑穀等イネ科のアレで主食はひかるくん56です。
私も最初はどの米を試していいかわからなくて
ゆきひかりの高度精白を手始めに与えたんですが、合わなかった(目の周囲に発疹)。
その後低アレ米人とかササニシキとかいろいろ試したけどどの米も合わず
結局最後の砦だったひかるくんで症状が出なくなりました。
2週間〜1ヶ月与え続けて様子を見る、の繰り返しでした。

ひとまずコスト面や買い易さ等で選んで試すというのもひとつのやり方だと思います。
本当に高いですよね、うちはカネコマなので大打撃です・・。でも、
試行錯誤しているときは食べられものが無いんじゃないかと途方に暮れてたので
合うものがみつかった今となっては、経済的な苦しさよりも
食べられるものがあってありがたいという気持ちです。

うちは子供用の米は別に炊いてます。1〜2日分まとめて炊いて
1食分ずつ小分けして冷蔵or冷凍してます。

ちなみに低アレ米人ですが、これでもかってほど削っているため
米粒がびっくりするほど小さいです。
子に与えて改善しなかったため残った分を親が食べてましたが、
雑穀ほどではないにしろプチプチした食感がありました。
味が落ちるのは削った米の宿命ですがやはりおいしくはないです・・・。
211名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:54:32 ID:HGO/qNDT
>>210
米アレと思ってる人に時々いるのが農薬に反応してるって奴があるけどそのあたりは試してますよね?
後、カルキに反応する人も稀にいるよ。
212210:2006/02/10(金) 14:04:24 ID:dZyd3wHt
>>211
無農薬のササニシキやゆきひかりで反応しました。
水はスーパーの浄水スタンドで無料給水できる
不純物を取り除いた水です。
沸騰→湯冷ましにして使っていて、
この水は子が生まれる前から今までずっと使ってます。
今は症状が出ていないので水のせいでもないと思います。
213208:2006/02/13(月) 01:02:01 ID:T7y7Gb/O
大変遅くなりましたが208です。
レスありがとうございました。
子供の分だけまとめ炊き&小分け冷凍してみます。
低アレ米も症状が治まるまで色々ジプシーしてみないと
駄目なこともあるんですね。
コレで良くなるかも〜なんてちょっと安易に考えていたので
再び気を引き締めないと。
低アレ米人(マインドってこういう字だったんですねw)、おいしくないのですか。
でも水分配合間違っちゃったベトベトのご飯でも硬すぎるご飯でも
食べてくれる子なのでなんとかなるかな・・・。
214名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 19:05:14 ID:VVFrbyF5
乳スコア2、卵スコア4の3歳の子、成分も含め除去しています。
既出でしたらすみませんが、教えてください。
先日、子が夜に発熱・発疹で夜間病院にかかって薬を出してもらいました。
アレルギーは問診票に記入しておいたのですが、
カルテに「乳糖」の文字が。
「乳アレなので乳糖は入れないで欲しい」と伝えると、
「じゃ、やめましょう。でも乳糖は乳じゃないんだよね・・・」とorz
そして実際に処方された薬の袋には「乳糖」としっかり印刷されていました。
解熱剤で頓服薬だったので、使わなかったんですが、
次の診察時に医者にそのことを話すと「ああ、じゃあ乳糖入れないのは無理なんだね」
といわれて終わり。

子供の粉薬の場合、飲みやすく量をある程度にするために、
乳糖を使うのが一般的と前にかかった医者でも言われたことがあります。

アレのかかりつけ医に行かれるときはよいのですが、
診察時間の関係で他院で診てもらって薬を処方するときは、
こういうやり取りが起こりがちです。
乳アレ餅のお子さんがいる方、どうされているのでしょうか。

215名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 09:38:47 ID:mxXYMRqN
>>214
「薬に使われる乳糖は精製してあるから気にしなくておk」と
前に出てたような気がするよ。

そんなうちの子も乳スコア3だけど乳糖入りのはと麦処方されて飲んでるよ。
病院はアレ科に行ってる。
216名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:14:06 ID:nYBA1YHe
>>214
アレかかりつけ医で聞いてみる。
いつもと違う医者にいった場合の処方はどうすればいいか。
217名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:06:51 ID:NexLkzSq
うちもミルクアレだけど乳糖入りの薬で背中が赤いボツボツだらけになったよ。
218名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 13:41:01 ID:RiGcEHtU
作用と副作用があるのは薬一般に言えることで、
普通はそれを折り込んだうえでリスク&リターンを考えるよね。
アレルギー餅だと過敏になりがちだけど、↑を意識すればいいんじゃないのかな。

うちは卵6、乳5ほか諸々なんだけど、医師と相談して麻疹接種受けたし、
医療用の乳糖なら軽い発疹程度の反応だから、必要な薬なら飲ませる。
乳糖は増量剤のなかでも飲みやすさや安全性の面で優れてると思うし。
でも頓服の解熱剤は座薬、咳止めならホクナリンテープとか
外用薬で同じ効能のものに変更できるか駄目元で聞いてみてるよ。
219名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 17:12:48 ID:NexLkzSq
うちは不必要な薬は摂らないように心がけるようになった。
どうしても必要ってわけじゃない薬でリスク負うの嫌だし。
せっかくがんばってきれいになってた肌が湿疹だらけになるのはごめんだわ。
だから今は解熱剤も咳止めにも縁がない。
ウイルスは熱に弱いから、ウイルスが体の中で活発に活動できなくするために
体はがんばって体温を上げて熱を出していて、
咳は痰を出したり菌を追い出すのに必要で、
だから熱や咳を無理やり止めるのは危険なんだって。
O-157で亡くなったり重症になった人の多くが下痢止めの薬飲んでいて
O-157菌を下痢を通して体の外に出すことができなかったんだってさ。
下痢もすぐに止めるのは危険なんだって。
何日も40℃の熱が続く場合や、喘息の発作が起きた時や、
脱水症状が起きていて1週間以上続く下痢の場合は、薬を使うべきだけど。
麻疹の予防接種ももっと先に考えてるんだ。
220名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 17:23:21 ID:7ucl+iRU
うちは乳除去だけなんだけど、薬局で乳糖除去で薬作ってくれますよ。
ものすごい量が少なくなっちゃうので、溶かして飲ませようとすると飲み残してしまうから
スポイドもらって、スポイドで溶かしてすべて飲ませるようにしてます。
「フケイザイいれなくていいですから、スポイドください」って言ってみて。
221214:2006/02/16(木) 18:57:38 ID:qxwwenpe
>>215-220
みなさま、ありがとうございました。
今度かかりつけのアレ医に行ったとき、確認を忘れないようにしてみます。
湿疹が出たり悪化しても飲ませる必要があるのか、と言う視点で考えて見ます。

増量のためだけの「乳糖」であれば、必要な成分だけで良い、
というのが正直な思いだったので、
>「フケイザイいれなくていいですから、スポイドください」
で除去してくれる薬局はいいですね。
子は薬慣れしていて粉そのまま口に入れることもできるので、
相談結果にもよりますが、必要なときにトライしてみます。
222名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 23:05:00 ID:ExFqni6J
一泊入院して、大豆解除チャレンジしてきました!

使用した食品は、お豆腐1/4丁。
1時間かけて少しずつ量を増やしていき、全量完食できました。
即時型の反応は出なかったので、とりあえず一安心。
これから1週間、遅延型反応の出方を見て、
問題なければ解除です。

生後7ヶ月から完全除去を始めて、かれこれ2年。
長かったような、あっという間だったような。。
まだ、卵・牛乳・落花生とまだまだ除去品目はあるけど
少し光が見えてきたような気がします。
223222:2006/02/16(木) 23:05:58 ID:ExFqni6J
連投スマソ、以下チラ裏。

かかりつけが大学病院だけに、入院病棟には
さまざまな難病をかかえた子どもたちがたくさんいました。
夜、子どもたちが寝たあと、食堂で「・・・手術が・・」とか
「また発作・・・」とか話しているお母さんたちがいました。
子どもに泣き顔を見せたくないのか、ロビーで一生懸命
涙を拭いている人もいました。

プレイルームで遊んでいたら「退院近いんですか?
ずいぶんお元気そうで、よかったですね」と言われたり、
退院時、同じ部屋のママさんに声をかけたら
「(退院)おめでとうございます!」といわれました。

なんだか、泣けてしまって。。。

みんなみんな、健康で、笑顔で過ごせるようになるといいのにね。

特に信仰があるわけじゃないけど、
何か科学の力を超えた大きなものに祈らずにいられない二日間でした。
224名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 23:34:18 ID:ABoxpvjV
なかなか治らない湿疹に悩まされていて、
藁にもすがる思いで「県内の名医100選」みたいな本を頼りに
アトピー・アレルギーで有名らしい皮膚科医の下を訪ねました。
先日2回目の受診時、他院(小児科)での食アレの再検査を勧めらました。
(その医師自身も看護婦も2歳児の血管を探す自信がないとのことでした)
過去2回の血液検査では卵白しか反応が出なかったことや、Ige値も正常だったこと、
即時性のある症状は出たことがないことなどを話し、それでも再度血液検査を
受けたほうが良いのか?、どうせなら遅延型のアレルギーを調べる検査を
受けたいという旨を伝えました。
そうしたら、遅延型を疑うなら血液検査。即時型を調べる時が皮内テストですよ、と言われて
???となって帰ってきたのですが、Ige値にかかわらない遅延型のアレルギーは
血液検査でわかるものなんでしょうか?
RAST法の事じゃなくて、白血球数とかを調べて来いという意味だったのか
なんだか煙に巻かれてきた感じで解らなくなってしまいました。
血液検査では即時型(アナフィラキシーなどを起こす可能性のあるもの)しか判らない
ものと思っていたのですが、私は何か勘違いをしているでしょうか?
225名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 00:29:04 ID:sVbhKfc1
>224
あなたと同じ様な意味捉えているのですが、私も何か勘違いしてるのだろうか??
長男@5歳は1歳の頃血液検査を受けたが、離乳食で蕁麻疹が全身に出た卵白のみスコア3。
他(16・7種類位)は数値でなかった。
卵与えなくても慢性的な湿疹は続いていたのに。
しかし、その後別の小児科での皮内テストで大豆に強陽性反応・乳にやや陽性反応出ました。

>即時型を調べる時が皮内テストですよ、
場合によってはショック症状を起すかもしれないのに、皮内注射って危険な気がするが・・
違うのかな?

ところで、もうそろそろ来年度の園での除去食の為に、診断書書いてもらわねば。
226名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 03:01:00 ID:mfLB6j1z
今、携帯だからアンカーつけられないけど、前レスで出てたリンク先に、
血液検査について書いてあるよ。
こども病院のサイドHP。
新常識のページだったかな?
そこの本サイトに、検査の分類もしてある。
皮内検査・血液検査は即時、パッチテストが遅延になってた筈。
227名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:08:02 ID:3oLeM651
血液検査で陰性でも、陽性なんてよくある話。
うちの子6ヶ月のときに卵白のみ陽性だったけど、
湿疹と喘息があまりにひどくて1歳過ぎて再テストしたら
検査項目(12種類)すべて陽性だったよorz
完全除去していると、抗体ができなくて陰性になっちゃうんじゃないかな。
228名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:39:04 ID:MAwvf6Wa
血液検査陽性(ほとんどスコア5か6)だけど
アナフィラ起こさないものは食べさせてる。
それでもすこーしづつだけど値は下がってる。

そういう治療方針?でやってる人いますか?
229名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:26:58 ID:rLFsgaB3
>224
227じゃないけど

静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科HP
http://www3.tokai.or.jp/atopy/
230名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 13:41:38 ID:iFtla5dV
離乳食まだだけど、食材を色々調べていた。
鹿肉って割と安いのね。
231名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:17:54 ID:WeeCkNDq
>>228
うちもそんな感じです@1才4ヵ月。
血液検査と定期の小児科受診で医師と相談しつつ、抗原度の低いものから少しずつ、ショック起こす可能性あるもの以外(卵乳小麦鱈他)は大概食べさせています。
それでもやはり数値は全体的に下がりつつあります。
232名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 18:26:01 ID:CRV5+KxK
>>228>>231
そういう話聞くとすごい励みになります!ありがとう。

うちは卵+乳(スコア3)だけど、最初に血液検査したっきり2回目はまだ。
7ヶ月くらいに検査して今1歳2ヶ月。
通ってる病院の方針は完全除去なのでアレルゲンは与えてないんだけど、
数値は下がってるのか、はたまた上がってるのか、不安になる。
病院もすごく人気があって予約しても一時間待ちとかざらだし、(何のための予約だw)
混んでるからほんと3分診療てかんじ。
なので今は病院を変えたいなあと思ってる。
233名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 21:41:16 ID:Maxeyv49
228 231さん
例えば口の周りが赤くなったりしても、その食材はあげてるのですか。
そこんとこ、もうすこし聞かせてください。
234名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:39:58 ID:O3VXYG6A
私も聞きたい。>>228.231

うちも2次食品はオッケーと言われながら、湿疹が出るのでためらっている所なのです。
235名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 08:40:34 ID:Lmplpxnt
うちはスコア2以上はすべて除去。
それでも湿疹が出ていて、寝るとき、寝てるとき掻き続ける。
>>228 >>231
のやり方で数値がさがるのはいいなぁ。
除去しても上がってしまったうちの子から考えると、
そういうやり方もアリかと思ってしまう。
236名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 08:47:58 ID:7DmITnyh
>>233
231です。
家ではあくまでも医師と話し合った結果ですが。
口に入れた直後から明からさまに真っ赤になったり湿疹が出たり機嫌が悪くなったら中断します。
口のまわりがほんのり赤くなるだけでご機嫌の時は食べさせてます。家の子はまだ皮膚が弱いのかアレ食材以外でも口の周りについた食べこぼしを濡らしたガーゼですぐ拭いたとしても赤くなるので、正直口の周りだけなんて気にする暇はないです。
やはり確認を取ることも必要だと思います。かかりつけの医師とは定期受診の際新たに与えてみた食材とその時の様子を報告することになってます。
237名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 12:18:56 ID:J7ePktgO
相談させてください。
母乳を飲ませていると、その最中から目を痒がったり、
乾いていたのに、汁が滴ったりすることがあります。
母乳中のアレルゲンに強く反応しているのか、単に水分が
入ってきたからジクジクし始めるのか、微妙です。
どう解釈したらいいのか、教えていただけないでしょうか。
ちなみに赤@6ヶ月。
顔が一番ひどく、全身にかさかさとした赤い発疹があります。
全身痒いようですが、一番ひどいのは目の周りと耳付近です。
238名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 12:25:42 ID:qi86hgQy
>>237
月並みですが、ご自分の食事日記をつけて、
症状と照らして合わせては。
239名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 15:37:34 ID:dEijCOPl
単に水分が入ってジクジクとはあまり聞いたことがないような・・・
私も食事日記に賛成です。血液検査は6ヶ月ではあてにならないしね。
240名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 17:34:09 ID:J7ePktgO
237です。
ほぼ毎日です。。。
毎日食べている米が怪しいとにらんでいいって、
ことでしょうかね・・・
241名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 18:08:00 ID:ZP5Bv7RS
生後2ヶ月半の赤の母です。
本日昼の12時ごろに私が昨日の鍋の残りに
ご飯を入れて雑炊にして食べました。
全卵を一個落として、やや半生気味で食べました。

1時過ぎに授乳。飲ませるというほどでもなく
ちょっと吸わせた程度。15分ほどして赤の顔が文字通り真っ赤に。
これって、やっぱり卵アレなのでしょうか?
242名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 18:24:20 ID:ZP5Bv7RS
241続きです。
今、おむつ替えついでに全身も見てみましたがひどいのは顔だけみたいです。
ほっぺから眼の周りにかけて、赤く小さなぷつぷつが。
243名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 20:22:37 ID:dEijCOPl
237
うちの場合はまず卵牛乳を1週間止めて症状が改善するかどうかみるよう指導されました。
あと授乳中は体温が上がるので(夏場は急に汗だくになるくらい)、それで痒がっている
可能性もありますよ。
244名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 20:50:53 ID:v/Rx8fvh
>>241
月並みですが、判断するのは医師しか出来ません。
245名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:02:53 ID:8J+1HvpQ
うちの赤9ヵ月なんですが、部屋が暖かいのか?ほっぺが真っ赤です。
たとえて言うなら、漫画とかに出てきそうな田舎の子みたいなかんじです。
寒い外にお散歩行ったときや、朝の寒いときなどは赤くありません。
赤くなるのはたいてい暖房の効いた部屋でお昼寝から起きたときです。
そうするとこれはやはり、部屋の暖かさのせいなのでしょうか?
アレルギー反応が湿疹だけでなく顔が赤くなったりするとも聞いて
うちの子の顔の赤さ(ほっぺだけですが)が気になりました。
暖房の部屋で顔が赤いのは赤仕様でしょうか?それとも何かに対する
アレ反応でしょうか?
246名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:09:46 ID:kynTYxIk
>>245
すぐ上のレス参照。

ここも気休めとして。
http://www.askdoctors.jp/public/showTopPage.do?pageFrom=indexPatient.html
247名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:23:08 ID:8J+1HvpQ
>>246
>すぐ上のレス参照

ごもっともです。ただ、アレ反応で顔が赤くなるお子さんを
お持ちのかたなら、暖房で赤くなるのと、アレ反応で赤くなるのでは
どう違うかご存じだと思うので、そこらへんでレスが頂けるかもと
思ったのですが…。質問の仕方が悪かったかもしれませんね。
アレ反応で顔が赤くなる時は、食べてすぐ赤くなるのですか?
また暑くて赤くなっているのか見極めができますか?って聞けばよかったかな。
248名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:09:36 ID:Up7YIYre
>>247
とても心配なのでしょうね。
読んでていらいらしてしまうけど、そこまで心配ならお医者様に聞いてください。

食べてすぐ出るかどうかは、「即時型」「遅延型」の言葉が示すとおりです。
ちょっと上のレスでも話題になっていますよ。
アレとの見極めについては、
うちの場合で言えば、子の機嫌が悪い、かゆがる、とかありますが、
そこまでいかないでも肌の表面が健康そうではない(がさがさ・ぶつぶつ)です。

しかし、あなたのお子様については知らないので、かかりつけのお医者様に聞いてください。
私が「それくらい平気ですよ。」と言ったところで信用できますか?
249名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:45:33 ID:8J+1HvpQ
>>248イライラしつつもレスありがとうございます。
携帯からでしたので前のレスもろくに読まず、質問した次第でした。
これから心配で書き込みされるかたは、どうぞお医者さまにお尋ねください。
掲示板という情報が交換できる場で、ここでは、何を聞いても
お医者さまにお尋ねくださいって回答されます。
レスを信用するしないではなく、こういうのもあるんだ、といろんな情報を得たかったですが、
私の書き込み方が悪かったのかその真意が伝わらず、残念でした。
ですが、レスして頂けたかにはお礼申し上げます。
一から出なおします。スレ汚し失礼しました。
250名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:55:28 ID:wZOXPNNE
>>249
あのね、ここは「食アレスレ」なんだから、
何々を食べた後とか、そういった情報も無いと、
顔が赤いだけじゃ答えようが無いんだよ。
ほてって顔が赤くなるのは、大人でもそうじゃないかな?
だから、赤いからといってアレ反応だとは判別し難いよ。
同じ条件下において、何々を食べた後赤くなるって言うのなら、
アレルギーを疑えるけど・・・。
251224:2006/02/18(土) 23:59:43 ID:ObecX+QJ
遅くなりましたが、レス下さった方ありがとうございました。
とりあえず、認識が間違っていたわけじゃなさそうでほっとしました。
皮内テストは即時型を調べるものなんですね。
パッチテストと混同していたかもしれません。
その後も自分でも色々調べてみたのですが、ますます混乱orz
血液検査でいったい何を調べろというのか・・・。
もう医者が正確になんと言ったのかもはっきり思い出せなくなってきたので、
次回の診察までに専門用語もしっかり頭に入れて、医者の言う所が
理解できるように頑張ります。

>>245
そういえば、うちの子も朝は色白なんだけど、夕方が近づくにつれ
田舎っぺみたいな赤い頬になってました。
昼寝のときに無意識に顔を寝具にこすり付けたりしてませんか?
252名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:00:23 ID:WlNX7OhT
>>250 ご親切にありがとうございます。
やはり私の書き込み方に問題ありでしたね。
みなさん、もう私はスルーして有効なスレにしてください。
253名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:30:10 ID:uGgctbf0

今年、1年生の娘ですが、市販の風邪薬を飲ませ
たところ( 咳、鼻水、熱対応 )足に赤い湿疹が
できました。こういった経験のあるかたアドバイス
をお願いいたします。
254名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:39:51 ID:LXQe/qJL
>>252
携帯でも検索はできますよ。まずは色々ぐぐってみて。
http://www.google.co.jp/imode
255名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:47:19 ID:JgpZlnuf
>>253
うちは経験無いけどが、薬疹の可能性はあるね。
違う原因での湿疹が、偶然重なったのかもしれないけど。
薬の成分表を持って、医者に相談するのがいいと思うよ。
風邪薬だったら、これからも服用する機会が多いから。

ttp://www.e-skin.net/2ky/dd_drug-toxicodermia.htm
ttp://www.hosp.med.keio.ac.jp/yakuzai/4-QA/199812.htm
ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/yakusin.htm
256名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 02:37:37 ID:mzgk1zkY
過去ログ置き場管理人です。
遅くなりましたが、その5のログをうpしました。
私のほうでは995までしかログを持ってないのですが、
それ以降のログ教えていただけないでしょうか。
埋め立てだけの内容のないものばかりでしたら、このままにしておきます。
257名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 08:13:53 ID:c/GBt91S
>>256
996 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/12/23(金) 15:32:38 ID:4tC0OKol
耳の下は、アトピーの子ってよく切れますよね。(耳切れってヤツ)
うちも乳・卵が3、4ですが、耳の穴の入り口周りがかさかさで、
かきむしってカサブタとかいっぱいです。
頬もやはりかさついてます。
ブフェキサクマを処方されてるので、保湿剤がわりにつけてます。


997 名前:995 投稿日:2005/12/23(金) 18:56:54 ID:uLI4glQM
>>996さん
レスありがとうございます。
耳切れを見ただけで
「次は大豆アレかも」と心配しすぎていました。
新たなアレルギーに怯えてなかなか離乳食も進められずにいたんですが
少し安心しました。ありがとうございました。


--------------------------------------------------
以下埋め。
258名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 21:38:35 ID:wkezddTt
1歳1ヶ月 卵、乳4、小麦3、米疑です。
ここのところ下痢続きでついには
雑穀の回転を始めようかというところです.
血液検査で最近小麦が発覚し,家族の無理解に
嫌気がさしています.
湿疹だけでも落ち着いてくれたらいいのに.
かゆがって寝なくて,親子ともへとへとです.
259228:2006/02/19(日) 22:37:19 ID:4hSsxOzJ
亀になりましたが、スコア高くても食べさせてると言った228です。

うちも湿疹は結構あるのですが(最近は2歳すぎたせいかそこまではないけど)
顔がジュクジュクの時でも即時的な反応(卵だけはすごく反応した)
がなければ食べさせてました。
スコア6の小麦もスコア5の牛乳も。卵以外は食べた直後に変化がなかったので。

きっと私がアバウトすぎる母だからできたんでしょうけど。
(今も母乳飲んでるのですがたまに自分は卵入りおかしを食べることもある)


260256:2006/02/19(日) 23:22:35 ID:nw8S3xF6
>>257さん
サンクス
修正しました。
261名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:14:39 ID:uZ9x2XjB
突然ごめんなさい。
我が子は1歳6ヶ月で、アレルギー持ちの為、ちょくちょく拝見させていただいていました。
本日、アレルギー症状で小児科に行ったのですが、アレルギー症状とは別に、「心雑音が聞こえる」と言われてしまいました。
心臓も診察する小児科を紹介されたのですが、そこは週1回の診察しかやっておらず、来月半ば迄予約がいっぱいとの事でした。
それまで、心配で心配で…。
携帯でググッてはみたのですが、うまく見付からず…。

スレ違いで大変申し訳ないのですが、その関係の携帯で見れるスレをご存知でしたら教えて欲しいです。

失礼致しました。
262名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:55:27 ID:rhWzgsPV
>>261
とりあえず見つけたので。求めているのと違ったらごめんね。

【病児】障害児なんて育てなくない 4人目【奇形児】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127327913/l50

子供が闘病中のママ集合2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061360785/l50
263名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:13:43 ID:uZ9x2XjB
>>262 さん
早速ありがとうございます。
助かります。
じっくり読んでみます。

本当、ありがとうございました。

スレ違い、失礼致しました。
264名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:15:00 ID:M0P0VM02
どうせ誘導するならこっちのほうが・・・。
●○●病気について統一スレ●○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139414531/
265名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 18:17:24 ID:xR8yr2Bf
1歳6ヶ月でしたら、深刻な心疾患がある場合、運動して息が切れるとか
つらそうにしているとか、日常生活で症状が出ていると思います。

うちも低月齢の時に雑音を指摘され小児循環器系の病院に通ってました。
そのときに医師からこのように言われたのを覚えています。
雑音といっても害のない機能性のものもあるようですよ。
それから胸のゴロゴロ音が雑音に聞こえる場合もあります。
266名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 19:08:03 ID:c2mTBetG
うちも健診で心雑音が見つかり、大きい病院へ精密検査に行ったことがあります。
うちの子の場合は「何かの音がひっかかったのかな?」とのことで問題なしでしたが、
やはりはっきりした結果が出るまでは心配で、運動を制限したりしました。

予約がなかなか取れないのは辛いですね。
大学病院や総合病院などの大きな病院だったら精密検査をしてもらえると思いますよ。
保健所や消防本部に電話しても病院を教えてもらえますので
(119番じゃなくて、病院案内のような番号です)
そちらから病院を探すのも一つの手かもしれません。
267名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 20:00:58 ID:hL7VbTeN
皆さんが通われてるアレルギー科は個人の小児科ですか?
それとも大学病院や総合病院でしょうか?
今通ってる個人の小児科はできれば除去食はあまりしないでほしい方針で
負荷試験は行わず自分の家で試してみて!
といった感じです。
一応「アレルギー科」と書いてあるのですが…
個人的には除去もある程度して負荷試験もしたい気持ちがあります。
近くの大学病院にアレルギー科の先生がいるみたいなのでそちらへ行こうかと思っているのですが
今通ってる小児科と同じ方針だったら困るし…と迷ってます。
ちゃんと検査や試験をやりたいなら大学病院なら確実でしょうか??
268名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:40:43 ID:x2KGQYCi
>>267
どこの先生でも、誰にでも一律で同じ治療方針ということは無いと思います。
お子さんの年齢やアレルギー反応の程度、何に対するアレルギーかなどで
そう判断されたんじゃないでしょうか?
いまどういう状況なのか、具体的なことが分からないので
なんとも言えませんが。
もし、長く通っているのに一向に改善しない、というのであれば
違う病院に行ってみるのも良いのではないですか?
そこでも方針が合わないというのであれば、
合うところに巡り会うまで探すだけですよ。

ちなみに、ウチの子1才4ヶ月は
6ヶ月の時湿疹で近所の個人の皮膚科に行き、スクラッチテストで卵アレが判明。
完母のため母子共に卵・鶏は全て除去。2ヶ月程で湿疹は消えました。
1才の麻疹接種の際は総合病院へ紹介状を書いてもらって血液検査を受け、
スコア3でしたが負荷試験はせず、自宅で卵入りのお菓子などを試しただけで
麻疹と、ついでにインフルエンザも接種しました。
この時の先生に「そろそろ解除したら?」と言われましたが、
皮膚科の先生は(この血液検査の結果では)まだダメだと言うので
それに従っています。(母は条件付で解除)
この他に、かかりつけの小児科(個人)でもたまに相談しますが
あくまでもメインは皮膚科です。
269名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:16:03 ID:hFF9yiDJ
>>267
治療方針はまちbbsとかベネの口コミとかで聞いてみたらどうかな?
治療の他に待ち時間とかもあるからね。受診してみるのがいちばん確実だけど。
270名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 10:17:23 ID:SqtaAgw0
>>267
半年に一度くらい、電車で2時間かけて
食アレ専門の個人の先生に指導を仰ぎに通っています。

血液検査は近くの総合病院でやって、
結果を持って専門医に行くスタイル。
幼児の食アレいっぱい見てる先生なので、長年の勘もあるし
今後の展望とか症状による除去指導について信頼しています。
271名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:02:29 ID:nA4QxMRG
>>264,>>265,>>266

皆さん、ありがとうございます。
色々見ていて、生理的な心雑音もある事が分かり、その音も小児の半数位あり、注意深い先生だと聞こえる事がある と言う事も分かりました。
その中には重大な疾病につながっている場合もあるので、検査をした方が安心との事。

大きい病院に行こうかとも思ったのですが、紹介状も渡されてますので、紹介された個人病院の予約日まで待とうと思っています。

自分で子供の胸に聴診器をあててみたんですが、やはり素人、全く分かりませんでした。

長々、そしてスレ違いにも関わらず、本当に色々ありがとうございました。
272名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 16:49:45 ID:v72ZpddC
>>267
その病院のアレルギー科の評判はどうですか?
今はアレルギーが増えているので患者が増えるという理由だけで『アレルギー科』をうたっている病院(個人医院)もあると聞いたことありますよ
273名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:25:54 ID:VIPvNBDe
アレルギーのある赤ちゃんをお持ちの方に質問です。
赤@4ヶ月娘がいるアトピ持ちの母です。(夫も花粉症持ち)

現在まで混合で育児していましたが、3ヶ月すぎから
湿疹が酷くなり、皮膚科へ。
ロコイドとワセリンを混ぜたものを処方され、塗ってみたところ
すぐ効いたものの2・3日たつとぶりかえし、このままだと
常用するようになると思い、現在は使用せず。
保湿を心がけるもかゆいのか放置してると手が顔へ。
気づくのが遅れると頬をこすって汁汁にしてしまいます。
全身も乾燥しており、間接内側は赤みがあります。
皮膚科では様子見状態ですが、症状をみていると
どうやらアトピーだと思われます。

母乳やミルクからアレルゲンが移行してるのかと思い
ミルクはアレルギー用のに変更。(ほほえみ→ミルフィー)
(私が大豆製品を食べていたところ、脂漏性湿疹が悪化。
摂らなくしたら症状が軽減しました。
卵・牛乳も極力摂らないようにしているものの怖くなってしまって)

ここからが質問なのですが、今まで母乳あげていて
子にアレルギーがあってアレ用ミルクオンリーにされた方
いらっしゃいますか?
また、アレ用ミルクオンリーの方がいいんでしょうか?
(とりあえず子はアレ用ミルクでも飲みます)

まとまりのない文章かもしれずすみません。
どうぞ宜しくお願いします。
274231:2006/02/23(木) 11:53:46 ID:rleY+SQR
>>273
お母さんが除去して症状が軽減したのなら、大変かもしれないけれどアレ用ミルクと母乳の混合続けたほうが良いと思います。
解除の時も初めは母乳を介して行なった方が安心ではあります。
家は最近卒乳したので今まで行なっていた方法(母乳を介して→本人に直接)ができなくなっったため、これからはまた以前のように簡単な入院セットを玄関付近に常備しなきゃなぁ…
275名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:59:26 ID:DAaTdCfr
最初は症状出なかったのに3歳で出るってあるのかな?
最近、卵食べると赤いブツブツが出るんだけど…
276名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 12:46:28 ID:fr4fOkws
>275
うん、あるみたい。
うちも卵が5歳になってからダメになりました。
摂取しているうちに抗体ができちゃったのかなぁと思ってます。
277名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 12:49:06 ID:VIPvNBDe
>>274
アドバイスありがとうございます。
そうですか…解除の時の為にも混合の方がいいんですね。
入院セットの準備とか、お疲れ様です。

母乳をあげてはいるものの、自分の除去メニューに困りつつも
(現在、卵・牛乳・乳製品・豆製品除去中)
子は湿疹がまだまだある状態なので煮詰まっていました。
私自身が徹底的に除去しつつ様子見…ですかね
それでもだめなら調味料も調べないといけないのかなあ

1度アレ検査したいけど、しっかり結果が出る年齢になるにはまだ先だしな…
除去スパイラルに陥りそうですが、子の為にもちゃんとしないと。
相性のいいアレルギー科も探さなくては。
お互い大変ですが倒れないように頑張りましょうね
278274:2006/02/23(木) 13:34:27 ID:rleY+SQR
>>277
ありがとうございます
除去食って『○○は除去する』ではなく『○○は食べられる』と考えないと息詰まっちゃいますよ!
堅苦しく考えないでお母さんが楽しんでいかなきゃ、お子さんにもよくないですよね。
周りの方、特に旦那様にも協力して頂きながら、お互い頑張りましょうね
279名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:06:27 ID:63mgJfHR
>>275
あるよ。
うちは小麦がダメになった。
テンプレにある、ここを読むと解りやすい。

★食物アレルギーとは:食物アレルギーのメカニズムから最新の情報について(PDF)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/minamitama/keniki/allergy/pdf/kensyu-kouenroku.pdf
280名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 14:09:41 ID:DAaTdCfr
>>276
>>279
ありがとうございます。

途中からアレルギーになることあるのかぁ…

卵って結構使ってたからこれから除去食作るの大変だなぁ…頑張ろう!
281名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 19:57:20 ID:KTEuzrYI
メニュースレに誤爆してしまったので改めてこちらに。

医師の指導で主食の小麦製品(パンや麺類)を低アレものに切り替えすることになり
色々探しているん所なんだけど、もぐもぐ協和国で注文の際に
低アレ小麦製品の取り扱いの予定はないかという趣旨の質問をしたら
「『小麦の構造上、アレルゲン性を低く加工する事は
ほぼ不可能な状態で、アレルギーに詳しい小児科の医師などは
有り得ない商品である』と言う人もいるのでうちでは今のところ扱う予定なし」
という内容の回答を頂きました。
低アレ小麦ってもっと信頼性の高いもんだと思っていたので
この回答の内容にかなり衝撃を受けたんですけど、 この見解について
どなたか詳しい話をご存知のかたいらっしゃいませんか?
282名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:59:16 ID:pLKRuAE+
完母@7ヶ月
4ヶ月から卵(鶏もエキスも)・胡麻・ゼラチン除去中
6ヶ月から乳製品(牛もエキスも)除去
最近綺麗だったのにここのところまた耳切れ&背中首かさかさ&真っ赤。
食アレ日誌を見るとトマト(あまり食べないのですがここ数日貰ったので食べた。)
が怪しいのですがあり得るんでしょうか。
283名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:06:31 ID:71yeEYsV
>>282
トマトはアレルギー起こしやすい食品の上、
仮性アレルゲンだしね。
ヒスタミンが乳に出るかどうかは知らないけど。
284名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:22:41 ID:/vKwO87F
>>281
とりあえず、疑問に思うんだったら
ここで聞くよりも、もう一回お店に
ちゃんと聞いた方がいいと思う。

アレルギーなんて、色んな人の色んな見解があるんだし。
285名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:47:51 ID:P5JCBGFI
>>281
うちは小麦アレはないのでちゃんと調べたわけではないですが、2点ほど想像で。

●小麦の構造上の問題
米の場合と同様、アレルゲン物質がぬか部分に集中している場合。
玄米は表面がなめらかで、ぬか部分が柔らかく胚乳(白いところ)が硬いので
精米しやすく、低アレ化も精米率を上げることで対応できます。
小麦の場合粒にかなり深いところまで筋が入っていて、そこにもぬかが含まれているので
完全にぬかを削り取ろうと思ったらほとんど食べるところが残らない可能性があります。

●小麦の使用法の問題
麺やパンのコシやふくらみは小麦グルテンによるものです。
で、このグルテンがタンパク質なので、これがアレルゲンということも考えられます。
グルテンを化学的に処理して分子構造を変えることで低アレ化を狙うと
グルテンの望ましい性質も失われるのではないかと。確証はないですが。

素人なので確実な答えではないですが、小麦が低アレルゲン化の難しい食材であるとは言えそうです。
286名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 12:57:36 ID:RbK3mbWL
>>281
うちの息子が米&小麦アレです。
私もそんなに詳しくはないんですが、
過去に同じようにいろいろ探しまわったことがあるので・・。

>>285タソのおっしゃるように、たんぱく質が集中している部分を
米のように削ることがほぼ不可能なので、
「低アレ小麦」を「低アレ米」と同じような感覚で探すことは無理かと思います。
ただ、小麦は大豆同様に現在輸入ものが大半を占めており、
ポストハーベストの問題や日本古来種と異なってたんぱく質が多いという特徴があるそうなので、
輸入ものではなく国産でグルテンが少ない小麦を
「低アレ小麦」のような位置づけで考える人も居るかも。

うちはもぐもぐではなくて楽天でアレルギーで検索してみつけた、
国産小麦でたんぱく質が少ない、「低アレルギー」と謳われてるうどんを常備してます。
とりあえず反応はしなかったけれど、そこまでして小麦製品を与えなくても
他の食材でカバーできるかと思って小麦は完全除去してます。
というか、小麦にアレがある場合は
ホワイトソルガムとか米粉で代用するのがポピュラーなんじゃないかと思います。
287名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 13:35:06 ID:/mGWEyKH
小麦アレですが
ラーメン→はるさめ
そうめん→乾燥ビーフン
パン→上新粉・レンジで自作
で代用してます。
スーパーで手軽に入手出来て良い。
288名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:13:58 ID:NRJPCYd0
古代小麦はアレルギーを起こしにくいよ。
289名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:16:12 ID:GLT67eSU
>>283
ありがとうございます。
勉強不足ですみません。
皆さん見習ってちゃんと勉強しなくちゃ。
290名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:23:26 ID:nvnIgBr2
小麦アレってどの程度反応しますか?

血液検査の結果だけ?
それとも食べたら明らかな反応がある?

うちは最近まで血液検査の値は高いけど食べてもなんともないので
OK食材にしていたのですか
最近、小麦粉が大部分の物、ホットケーキとかパンとか(卵は入ってない)
のを食べた数時間後に蚊に刺されたような発疹がポツンと口の横に
できるようになったので除去すべきかな〜って思うようになりました
291名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:28:45 ID:Iqy5U5vC
>>290
蚊に刺されたような発疹は蕁麻疹。
292名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:33:54 ID:5rVJ4VxZ
290では無いですが…

蕁麻疹とアレルギーの違いは何なのでしょうか?
蕁麻疹と湿疹の違いもいまいちわからず…。
293名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:57:20 ID:H0qrxn98
>>292
ググればすぐに解るよ。
ttp://www.dermatol.or.jp/QandA/jinma/contents.html

簡単に説明すると、
即時型のアレルギー反応で蕁麻疹が出ることはある。
が、蕁麻疹の全てがアレルギー反応だとは限らない。
蕁麻疹は現れてから短時間で消えることが多いが、
アトピーは消えるまでに長くかかる。
蕁麻疹は即時、アトピーは遅延反応だと思う。

>>290
ピンキリ。
アトピーから、アナフィラキシーまで様々。
これもググれば解る。
ttp://www.fujiseifun.com/know/kn0204.html
ここ、低アレルゲン化小麦のことも書いてあるね。
294292:2006/02/24(金) 20:29:12 ID:5rVJ4VxZ
>>293
どうもありがとうございました。
なんか、蕁麻疹の全てがアレルギー反応とは限らないってところ、難しいですね。。。


せっかく載せてくれたURLなんですが、私の携帯では見られませんでした…(悲
295名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 21:07:17 ID:LXPsdsKE
>>294
Google モバイル
http://google.jp
296名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 00:43:39 ID:8PspSZwx
初歩的な質問なんですが…

大豆アレの人が食べてはいけない物の表に、
ココアやチョコレート、あずき等が入ってるんですが、
大豆アレだと、豆製品全般がダメになっちゃうんでしょうか。

それと、小麦アレの場合、麦茶やライ麦パンも不可でしょうか。
297名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 03:07:09 ID:Wij/NI10
アレルギーの子がいるなら、自分で調べたり判断したりしなくてはならないことが
これからたくさんたくさん出てくるから、そのくらいは自分で調べたほうがいいよ。
大げさだけど、調べ方を身に付けることが子を守る最大の武器になるから。
298名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 07:00:31 ID:OYjXUnS+
>>297
その通りだね。
ただ、最後に今回の質問の回答してあげたら、本当に親切だったね。

>>296
ごめんね、大豆と小麦はわからない。
親切な方が現われるか、うまく調べられるといいね。
299名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 08:11:13 ID:y5fusJ+8
>>296
どっちも、個人差があるよ。
「交差抗原」でググってみて。

うちは大豆も小麦もあるけど、麦茶、小豆、チョコ(ごくごくたまに)は
オッケーにしてる。
反応が出ないから。
でも、もやしは反応でるから不可。

大豆アレだから、小麦アレだから、ってひと括りにはできないのが
アレルギー。

チョコや甘いものは、症状悪化させるから頻繁にはあげない方がいいよ。
300名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 13:45:58 ID:WJWndwup
即時反応か遅延反応かでも、除去に対する姿勢は違ってくるよね。
アナフィラキシーショックの可能性があるなら、わずかの交差反応も怖いから徹底除去するようになるし、
遅延だけなら、少しでも食べられる品目増やそうと考えたりするし。
自分でアレルギーの仕組みを勉強していくしかないよね。
301名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:50:04 ID:b5y0O/UB
以前、小児鍼の話題が出ていたので、調べてみたところ近所にもあったので
受診してみようと思っています。
以前小児鍼を紹介してくださった方は目に見えて効いていたらしいので、楽しみ。
個人差があるとは分かっているんだけどね。
どうにも藁にもすがりたい気持ちになってしまって・・母親がそれじゃあだめだとは思うんですけど。

ただ、一回2500円+初診料なので、頻繁に通うようだときついかも。
とにかく行ってみたら報告します。
302名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 23:55:49 ID:8PspSZwx
みなさん、ありがとうございます。
早速「交差抗原 大豆」でぐぐってみたけど
適当なサイトが見つかりませんでした。
引き続きがんばってみます。

医師に直接聞けばよかった…。診察時にそこまで
頭がまわらなかった。ショック強すぎて。
303名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 00:54:02 ID:hoM84oIv
>>302
http://odevivi.com/allergy/alerugy/info/a-7d.htm
http://odevivi.com/allergy/alerugy/rinyu/a-8f2b.htm

私の大雑把な考え方ですが・・
大豆は植物の種子だから、同じく植物の種子である食物は警戒したほうがよい
と考えると簡単じゃなかろうか。

引き続き自力調査がんがってください ノシ
304名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:14:09 ID:JjxYljvT
>>302
医師も人によるんじゃないのかな?

私 「大豆に反応するって事は豆類NGって本が多いのですが、
   たまにひよこ豆とソラマメはOKになってたりしますが、どうなんでしょう?」

医師「そんな事(豆全てNG)ないですよ。皆、タンパクの形違いますから。
   食べてみないとわかりません。
   検査で反応あったからと言って、症状がない食べ物のもあります。
   抗原度強弱表? あれも統計学的に作った物じゃないし、
   乳幼児対象で調べたわけでもなし、あまり信用しない方が良いです。
   ホントに、個人の反応は千差万別ですから。
   とにかく、スコアの高い食物以外はどんどん試さないと、
   食べられる物が増えませんよ。」

・・・と笑って言われました。回転食も「古い考え」と否定っぽい。
305名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 20:43:50 ID:1+JzzrP3
>>304
もう3年近く、このスレの住人やってるけど、
その医師にハゲドウ。
個人の反応は千差万別、食べてみないと解らないってとこ。

回転食が古い考えってとこは、新しい説を知りたいけど。
306名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:26:05 ID:8X+aUzP4
>>304
「スコアの高い食物以外はどんどん試さないと、食べられる物が増えませんよ。」
って言われたってことはその先生は血液検査の結果は重要視してるってこと?

考えが新しい先生みたいだから新しい考え(学説?)でもスコアは重要視してるのかな?
と思いまして・・・。

「血液のスコアが高くてもなんともない人もいる」っていうのは
古い考えなのかな?という素朴な疑問。
307名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 23:26:12 ID:0aIUYCk8
296
うち小麦スコア2で、回転すれば問題なしですが、続けて食べると口の周りが
赤くなります。麦茶は毎日のんでも大丈夫です。
大豆も2で、豆腐で口の周りが赤くなりますが、味噌しょうゆは毎日でもOK。

交差抗原あげたらきりないですね。昔通ってた有名アレ科でも交差抗原
注意するよう言われたけど、気が遠くなるようでした。
アレ用代替食品売るためかと疑ってしまうくらい・・・
308名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:27:33 ID:DT3RRRKS
>306
いくら血液検査の結果がアテにならないて言っても、
スコア5とか6とか出てたら、どんどん試すってわけにもいかんのでは?
血液検査は、即時型の検査なんだから、
もし反応が出たら、キツイ反応になる可能性があるんだし。
血液検査重要視じゃなくて、参考だと思ったけどな。
309304:2006/02/28(火) 08:37:21 ID:bxKTCN1R
>>306
>>305
うちの子、小麦だけが異常に高い数値なんです。
それで反応もしっかり出るし、典型的な小麦の湿疹傾向なので、
そういう意味だと思います。

「RASTもスクラッチテストも、確実な事はなんにも言えない。
 RISTだって値高くてもアレ反応無い人がいっぱい。
 でも今の成人は殆ど高い。半数以上がアレ体質。
 だから色々なテストは参考程度。でも、反応出るなら避けてね。
 回転食は、『タンパクは5日以上おいて』とか厳しくしないで良し。
 もし食べ続けてまた何かに反応出たら、その時にまた考えれば?」

乳児だから(腸管免疫できるまでだから?)、
母親の食事含め離乳食もそういう方針らしいです。
310名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 09:36:37 ID:I1nnkT4p
除去って、どれくらいから効果が出始めるものなんだろう…
昨日、うっかり除去中のものを食べてしまったので、母乳は絞り捨てて
アレミルク飲ませてるんだけど、どれくらい続ければいいものか。
上の子&私が風邪をひいてるので、質問しに医者にも行けないorz
311名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:16:43 ID:DT3RRRKS
食べたものが乳に出るピークって、2〜3時間後じゃなかったっけ?
312名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:59:53 ID:owujkCgv
2〜3時間後がピークって薬処方された時言われたけど、
負荷テスト(母乳移行)したときは翌日の様子を見てって言われたので24時間くらいなのかなぁ?
313名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:44:10 ID:bxKTCN1R
>>312
遅延型のテストは24−48時間で見るもんだから、
母乳に出た時間とは違うと思う。
314名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:56:36 ID:C6dEgXBc
うっかり食べたらその後8時間は母乳に出るので子にインタールのませるように
言われたことがあります。ピークはたしかに2、3時間後のようですが。
315310:2006/02/28(火) 12:21:10 ID:I1nnkT4p
その後8時間は出るんですか、参考になりました。ありがとう!
じゃあ念のため半日授乳しないで絞り捨ててれば大丈夫かな。
頑張ります。
316名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:53:51 ID:cGtr4Xao
>>301
うちもつい先日小児鍼通い始めました。
ここで見て気になったので、グーグル先生にご近所を紹介してもらいました。
うちの子に合うかどうかは半年くらい通ってみないと分からないのかな?
先の長い話だけどお互い頑張りましょうね。

他の鍼通院の方の経過も聞きたいです。
317名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:51:03 ID:C6dEgXBc
小児鍼は一度行って、家でやれるものを教えてもらいました。
内容は「小児鍼 スキンタッチ」でググって出てくるHPのものと同じでした。
思い出したときにやってます(毎日ではないのですが)。
で、まだ第2回目のアレ検査してないので効果はわからないのですが、とりあえず
新たなアレルギー食材は今のところないようです。
もうすぐテストしますので、またお知らせします。
318名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 21:49:32 ID:owujkCgv
>>313
そか、遅延型のテストだったのね。
良くわかってなかった。すみません
ちゃんと聞かないとダメだよねorz
只今病院探し中。いい医者探しって難しいですね。
319名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:09:10 ID:n92bEpgs
@8ヶ月 離乳2回食 完母

6ヶ月半から2回食で白身魚も鯛カレイ鱈と大丈夫でした。
今回しらす干しが初期からOKな食材で塩分を抜く下茹でか
熱湯を回しかければ良いので調理が楽と知って使ってみたところ

下痢とおまたが真っ赤になって上のほうまでポツポツが出てしまいました。
以前バナナとトマトで同じようになった事があってあげる時は少量にしていたのですが
魚ででたのは初めてです。
アレルギーを疑うべきでしょうか?
320名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:35:20 ID:aFzcRPtn
>>319
下痢なら疑ってもいいかな。
口まわりポツポツくらいなら接触性皮膚炎だし。
でも完母なら授乳時に予兆があってもよさげだけど。

あ、そのシラス干しの鮮度はどうなんでしょう?
もし国外産だったりすると生臭い(鮮度悪)事も多いので、
反応出やすいかもしれません。
321名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 18:20:57 ID:wpbbwVrM
赤9ヶ月、卵レベル4のアレルギーが判明しました。
3歳まで完全除去、母乳のためカアチャンも完全除去です。
レベルが高いので他の物も様子見です。

こんな状況なのに、ダンナに話しても、
少しずつ食べさせて慣れさせれば?とぬかします。
こんな様子なので、私がしっかり勉強せねば!と思い食アレの本を買おうと思ってます。
このスレ住人のお勧めの本を教えてください。
とりあえず、レシピ本ではなく、アレルギーの基礎がわかるようなものがいいです。

このスレに出てきたNHKのガッテン本はチェックしました。

322名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 21:30:54 ID:iQUbf1em
>>321
アトピー増やしていこう「食べてもいいもの」―がんばろや!お母さん 健康双書
佐守 友仁 (著)

まりもちゃんの「アレルギーとんでけ!」ガイド―マンガで読む
竹中 恭子 (著)

↑これらは最近買って読んだ。
323名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 21:43:22 ID:n92bEpgs
>>320
ありがとうございます。

しらすは生協で購入した和歌山県紀伊水道産と書いてある物だったので
鮮度や産地は大丈夫だと思います。

今まではホッペが赤くなったりおまたが赤くなったりしましたが
小児科で蒸れによるオムツかぶれと顔は乾燥性湿疹でしょうと診断されました
処方された薬を使用して改善される時と全く改善されない時とむらがあり
???と思っていたので弱いアレルギーがあってだったのかも知れないですね

初めての育児でアレルギーの事もわからないことだらけで
質問ばかりで申し訳ないのですが、
アレルギーの検査は専門の病院に行ったほうが良いでしょうか?
総合病院なら大丈夫でしょうか?
324名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 23:13:58 ID:1baBuS77
RASTスコアでは卵以外出なかったけど、かゆみ、湿疹が治らない8か月児です。
>>320さんが言うような例の、アレ反応なのか、
接触性皮膚炎・仮性アレルゲン・その他のかゆみの見極めって難しいですね・・・。

うちは消化器症状もなく、気付いたら湿疹が改善・悪化をしている状況で、
即時的な症状としてはかゆがってる様子しか良く分かりません。

口の周りカイカイ→湿疹もあるし、単なる接触刺激?
口から少し離れてじんましん→過去レスにあるようにアレかも、orそうでないかも
耳カイカイ→アレ反応?

こんな判断でどう思われますか?医師は卵以外すすめていいとは言うんですが、
これは皮膚症状だけなんで軽いから大丈夫、という思い込みは良くないですよね。
325名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 08:20:41 ID:R/DjTF3J
>>323
RASTならどこの小児科でやってくれますよ。
(子供は保険効くので数百円。怪しいと思われる食材項目をいくつか考えて行きましょう)
スクラッチテストだと皮膚科、耳鼻科、小児科他、やるとことやらないとこがあるようです。
あ、内科小児科メインでおまけのアレルギー科があるようなところは、
子供の検査はやりたくないとこも多いです。

でも、何のテストにしろ食アレに関しては「参考程度」です。
吸飲・接触アレだと、もろに反映されるぽいですが。
326名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 09:47:51 ID:cEesjJeu
>>322
ありがとうございます。
まずは一から勉強なので、早速買って読みたいと思います。
マンガならダンナも読んでくれそうですし。
327名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:08:42 ID:5l/bsu34
>>326
ガッテン信用しすぎないでね。
前にこんなことあったから↓

ttp://homepage2.nifty.com/smark/FAfuka.htm
328名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 15:25:18 ID:R/DjTF3J
>>327
ガッテン本分かり易いけど、
ミルク育児の子が離乳食開始と同時にミルクアレ発症なんだよね。
遅延型なのか、発現のタイミングが変。
実際、マンガ中で主人公は
「食アレ確認→負荷試験すれば治る?」
と勘違いして、医者に訂正されるストーリーです。
329名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 16:20:46 ID:8SDzbxyP
>321
旦那さん花粉症とかだったら
花粉症の人に花粉に慣れさせるためにマスクとって外歩け
なんて言う医者がいるのか、花粉症になったらまずすることは
花粉を体内に入れないことだろう、って言ったらわかってもらえないかな。
糖尿病の人に甘いもの食べろとか、高血圧の人に塩分取れとか。
330名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 16:53:21 ID:IHtGfEAJ
>>325
ありがとうございました。
今日自分なりにアレルギーについて調べてみて
アレルギーの大変さや検査の必要性をすごく感じました。

少しでも今まで疑わしかった食品は検査結果のわかるまでは除去することにして
天気や子供の体調をみて病院に相談に行ってきます。
331名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 23:41:02 ID:glY19TGn
バナナアレてどんな症状がでるんでしょうか?
お尻と背中と太ももにポツポツとダニに刺されたようなものが5、6個でき、
心当たりがあるのはバナナなんですが、消えるのに3日ほどかかります。
いままで肛門が赤くなったり(小麦)オティンの付け根が赤く被れたり
といった反応しかなかったもんでポツポツに戸惑ってます・・・

332名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:16:17 ID:GEkHdGmb
>>331
ラテックスでかぶれるかどうか見てみるとか。<交差で見る
333名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 08:45:16 ID:0KR3AbP1
うちの子の場合はバナナあげたら膝にブツブツが出たよ…
参考になればいいんだけど。
334名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:40:23 ID:KsPsJ2R2
バナナの場合は皮に付着した農薬(結構残ってるよ。)に反応してる事が多いよ。
というか、バナナの農薬に反応→農薬と一緒に体に入ったバナナにも抗体が出来るって流れが多い。
335名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 10:59:34 ID:tcLwBDoY
バナナは仮性アレルゲン(アレルギーに似た症状をおこす事のあるもの)
だから確かアレルギー検査の対象にはならないんですよね?
農薬じゃなくバナナ自体で反応が出ているならセロトニンが苦手なのかもです。

トマトやキウイは大丈夫ですか? 
仮性アレルゲンのセロトニンに反応だとトマトやキウイでも反応が出ると思います。
一歳位まで加熱して少量にするか除去しても良い食材と聞いていたので
うちではそうしています。
336名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 11:24:54 ID:tHBuo463
うちはバナナ食べた後に喘息っぽい軽〜い発作が出たことが2〜3回ある。
以後食べさせてない。

主治医に相談したら、バナナNGの場合は
南国系フルーツ全般が合わないケースもあるから
食べる時は気をつけるように言われました。
パパイヤとかマンゴーとかは食べさせたことありません。
337名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 11:29:08 ID:by0VqJFT
335
バナナはアレルギー検査できるよ。うちも食べて口の周りが赤くなったので
検査したらレベル1に近い2でした。接触性だとも言われたけど、それもアレルギー
反応のひとつだと思う。
338名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 11:32:34 ID:GEkHdGmb
>>335
ttp://www.mbcl.co.jp/allergy/koumoku.html

項目にバナナあるよ。でも検査会社によるかもだけどね。
339名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 14:52:00 ID:/w2Z3FhD
皆さん詳しいレスありがとうございます。
やはりバナナ(農薬?)に反応したっぽいですね…
トマトとキウイはまだ与えていませんがしばらく与えないようにします。
来月検査なのでバナナも調べてもらおうと思います。
バナナ大好きなのでかわいそうだけどあげるのやめやくちゃ。
340名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:12:00 ID:ep074xBB
アレわかったばかりで色々勉強中で理解しようとしているのですが、基本的なところなのでしょうが、
よくわからないことがあるので質問させてください。

完全除去するのとほんの少しでもたまに採るのとで治りは違うのでしょうか?

除去するのはその症状を出さないためで(年齢あがってよくなるまで休止するため)
あって直すためではないのですか?

先日卵乳アレの友人が(母乳)
「うちの子はショックが出るわけではないし(遅延型)
我慢できないからたまにはケーキを食べているよ」と言って食べていたので

341名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 09:05:36 ID:Bh4qLfUp
なんかナイスタイミングな話題だったから乗ってみる。
うちは卵乳アレ1歳2ヶ月児。
昨日はやけに痒がっていて、アレルゲンを与えたわけでもないのに?
と仮性アレルゲンを調べてみたらバナナも仮性アレルゲンだったのね。
バナナはアレルギーを起こしやすいのは知っていたけど、
ヒスタミン含有食物じゃなかったから気づかなかったよorz

いつもは時々バナナ半分くらい与えてたんだけど、
昨日はよく食べて一本以上食べていた。
トマトとほうれん草は知ってたけど、母はまだまだ勉強不足だと思い知ったのでした。
342名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 09:13:43 ID:Bh4qLfUp
>>340
完全除去と、少しなら食べさせてもって方法とで、
治りが違うかどうかは個人差があると思う。
それに病院によっての指導方法も違うしね。

うちは卵乳クラス3だけど、完全除去。これは病院の方針。
でも上の方のレスで数値が低くて、あまり症状の出ない食物なら
与えているという方もいました。これも病院の方針でしょう。

>除去するのはその症状を出さないためで(年齢あがってよくなるまで休止するため)
あって直すためではないのですか?

ここらへんも主治医によって見解が少し変わってくる方もいらっしゃると思いますが
私はそんな感じだと思っています。
2〜3歳頃になると腸も発達して丈夫になってくるので、数値が上がらなければ反応しなくなる。
なので、その時を待って(数値を上げないために)除去する。
多分、今行ってる病院の見解はこんなかんじ。
343名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:54:41 ID:1FyUlndn
2歳目前にしてミルクと大豆にも反応が出ちゃった。
もともとIgE値は低いし、反応項目も増えなかったから楽観視してたのに。
でも今回はさらに炎症性反応がガッチリ上がってて
やっぱアレルギー体質だね、と変な御墨付を頂いて帰ってきた。
次回、体調を整えてもう一度再検査だって。
また血液とられて大暴れで夜泣きか・・・・・・orz

いま嘔吐症状があって食欲が全くなくて、フォローアップミルクで
栄養摂取している状態なんだけど、貰ったアレ用ミルク(MA1)は
完全拒否。臭いだけでバレちゃって、コップひっくり返された。
ミルフィーあたりのほうがおいしいのかな?
ほぼ絶食で3日目。肌の状態が大幅に改善中・・・。
344名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:51:44 ID:pb/pYWia
はじめまして!!うちの次男11か月
卵白5オボムコイド5卵黄4ミルク4小麦2米2ソバ2大豆3鷄3
なんですがカフェインとナスも反応でる
気がします!
薬について質問です!
先生にアレルゲンが多いから除去はしないで
薬で抑えながら進めましょうと
言われました!ザジテンを飲ませてます!
本で調べたんですがアレルゲンが複数ある場合
インタールの方がいいのでは
ないでしょうか?
345名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:01:13 ID:csyAnhiE
>>344
そうは言っても治療方針を決めるのは医者だからね〜。
かかってる医者で話し合うか、それでも意見が合わなかったら
セカンドオピニオンにかかってみるかどっちかしかないよ。

!を多用してるけど、焦って空回りしてる?
346名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 22:05:10 ID:VJAJYYxC
>>342
丁寧にありがとうございます。
アンド遅レス失礼。

ほんと、医師によって千差万別ですよね。
難しい。。。
身体にアレルゲンのない状態を作った方が治りやすいような
気がして完全除去をしているのに、
(医師はどっちでもいい、というスタンス。いまのところ)
来る日も来る紐何かしらの症状が出て、もう何がなんだかorz

今は5品目全部の人とかと比べて品数も少ないからか
(卵・乳・胡麻・牛・鶏・ゼラチン)完全除去はそれほど苦ではないのですが
一進一退なので落ち込みますが頑張ります。
347チーター:2006/03/05(日) 07:21:28 ID:0/VxK+c+
>>346
3歩進んで2歩さがるんだよ!
汗かきべそかきマターリやんなよ!
348344:2006/03/05(日) 08:21:40 ID:3c6Ush5I
345さんどうもです!
すいません2ちゃんねるに
書き込むの初めてで緊張してしまいました…
セカンドオピニオン考えてみます。
349343:2006/03/05(日) 22:05:11 ID:g9N6QN7j
一度MA1を少量混ぜたミルクを飲ませて拒否されてから
ミルフィーも買ってきて試してみたけれどダメで、
その後は一切ミルクを口にしなくなってしまいました。
処方されている抗アレ薬などを飲ませるのにやむを得ずジュースを
使ったら、ジュースも飲まなくなってしまった。今日はお茶をほんの数口と
無理やりチョコチョコ飲ませたグリコの幼児野菜ジュース100mlのみ。
おしっこも極少量を2回くらいしかしてない。
昨日から少しづつ食事も取りはじめたんだけど、食べるようになったとたんに
身体中の湿疹が悪化してきて恐怖です。
明日の朝、何を食べさせたらいいのか怖い。どうしたらいいんだろう・・・。
チラ裏ですいません。
350名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 10:00:11 ID:HD+iJyW1
>349
うわああああ、大変そうだ…
お医者さんて「飲んでくれないんです」って言っても「頑張って
飲ませてね」とか「本当におなか空いたら飲むよ」とか気軽に
言ってくれるしね。
なんも役に立つこと書けなくて申し訳ないけど、>349さんの
お子さんの症状が早いとこ落ち着くように祈ってるよ…
351名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 11:47:05 ID:seQZ0wUT
>349
おしっこ極少量2回って、
脱水おこしてるのとは違うの?
食べるよりも水分摂る方が大事だよ。
352名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:19:00 ID:F0LBnfpZ
>>349
(数日間)食べなくても死なないけど、水分取らないと死ぬよ。
それは脱水起こして居ると思います。
脱水になると、具合悪くて逆に水分受け付けなかったりするから、病院に行って点滴受けると良いんじゃないかしら?
オシッコの出が悪いのは、危険だよ。
353名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 00:40:33 ID:fy4b9w3I
子の体調が低調なときって蕁麻疹が出やすいのか、ここ二週間位の間に2回位でてます。・・
スコア2の卵白、ホーレンソウ、トマト、そばは食べてないのに。・・他の怪しいのも特にないようなのだけど・・

こういう場合って、サジデンを飲ませて様子をみるというのは有効なのですか?(今日受診しました)
サジデンって飲み続けても大丈夫なのでしょうか。(というか飲み続けた方がいい薬?)

もうすぐ出産予定で子の体調が何だか落ち着かないので、かなり不安になります。

顔色が冴えないし、病人〜って顔しているので..(風邪ぎみなのもあるかな・・)
354名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 05:56:11 ID:FWvyk9Zq
>>350-352
349です。レスさんくすです。
かなり心細かったのでレスをつけてもらってうれしかったです。
昨日も寝起きにお茶を50ml飲んだだけで水分拒否、おしっこも1回。
泣けば涙も出るし口も渇いてなかったけれど、ここを見てちょっと焦って
午後の診療に行ったらやはり点滴うけました。
久しぶりに大量おしっこが。こんなに重みのあるオムツを持ったのは
何日ぶりだったっけ?と驚きました。
ずっとグタグタゴロゴロしてばかりいたのに、帰宅後は立ち上がって
遊んでいたので、子も少し身体が楽になったみたいです。
でもやはりミルクやジュースはもう飲まない。
とにかくアレ食材でもいいから口に出来るものは口にして、ということでインタール
を処方されましたが、無理に飲ませたら鼻から噴出されたよ・・・orz
は〜、食事の時間が近づいてきた。
355名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:01:46 ID:Xwy+CxWd
薬、どうやって飲ませてますか?
少量の水で溶いてスポイト使って一気に飲ませたらどうでしょう
もしその方法で拒否されてたのなら難しいかも…
ジュースやミルク等に混ぜると、味が混ざって気持ち悪くなってしまうので嫌がって薬だけでなくその飲み物や食物まで拒否するのはよくあること(実際私自身がそうだった)。

一度普通のミルクの味を覚えてしまうとミルフィーやMA-1は大人でも飲めないものです。無理矢理飲ませるのは、余計ストレスかかって体に良くない。
356名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 11:13:17 ID:4At1AoBm
ミルフィーまずいよね。
比較的風味がいいとされてるっていうのに、この味なのかって
温度確かめるために手に出したのを嘗めてみたとき、驚いたよ…
357名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:13:59 ID:2TX/nhEF
母乳っ子なのに、たまのMA−miもミルフィーもこだわり無く飲んで、
始めたばかりの離乳食もばくばく食べる我が子は悪食?w
なのにチビ助...orz
358名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:10:35 ID:Vggxn/PP
うちの子も、母乳もミルフィーも
関係なく飲みます。でも体重の増えが悪い。

ママ友さんに、除去食しんどい、と
愚痴ったら「ミルクにしちゃえば?」とあっさり。
いや、ミルフィーだけ、ってのはさすがに
つらいものがあるのでは…と思ってたけど、
子は気にしないかもしれない…。
ザジテンもインタールも、喜んで飲みますし。
(味オンチかもしれない)
359名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:33:07 ID:L6s9z+un
うちの子も、1月に続けて今月にもジンマシン発生です。
1月の受診の時に、「体調の悪い時などに、食べ物か何かにアレルギー反応を
起こしているから、ジンマシンが出る。ザジテンでアレルギーの抗体を抑えたら
ジンマシンも治まるでしょう。」とのことで、1週間分もらって、3〜4日は飲んで
様子を見てくださいと言われました。うちも、卵白・オボムコイドランク3ですが、
ジンマシンの時にはそれらは食べていません。

あと、1度ジンマシンが出たら1週間くらいは出たり出なかったりが続くと思うけど、
そんなに心配は要らないといわれましたので、出産間近のようですし、お子さんには
ザジテンを飲んでもらって体調を整えて、出産頑張ってください!
360名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:29:19 ID:xY4n7nmR
うちも、初めて処方された時からザジテン好物だ。
小皿で水に溶いたのをごくごく飲み干す。
案外、美味いのだろうか。
361名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:50:32 ID:cjsMBGFJ
うちの子は薬という薬なんでも好き。
親は苦くてなめるのもイヤな漢方薬も。
小さなころから薬を飲まない日はないってぐらい薬のんでるので
助かってるけど。

362名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 17:12:05 ID:de+GLvg7
うちの子も薬もミルフィーもごくごく飲むよ。
アレ用ミルクはお湯が熱すぎると苦みが出るから
飲みやすい温度で作るようにしてる。
(当たり前か…)

漢方薬を初めてあげた時は泣き叫んでたけど
(えらい苦い独特な味)
今は平気で飲むようになったよ。
習慣化してしまったし、多めに水を飲むようにさせてる。
かえって、風邪をひいたときにもらうシロップ系が
甘すぎて苦手みたい。
363名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 19:42:51 ID:kC4W3R+D
うちは上の子が毎日薬を飲んでいるから、
下の子もものすごく欲しがる。
いや、君は飲まなくていいから。
364名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:52:10 ID:wxZNyCpv
わが子は卵がだめです。
保育園に入園させたのですがロールパンの日が多く、子供に食べさせることはできません。
可能な限りみんなと同じものを思っているのですが。
そこでお尋ねです。
私は福岡に住んでいるのですが福岡で卵を使っていないロールパンを扱っている店があったら教えてください。
通販で取り寄せることが可能な店なら全国どこにでも注文しちゃいます。
365353:2006/03/07(火) 22:57:56 ID:fy4b9w3I
>359サン
ありがとうございます!結局、体調が悪いと出やすいんですよね・・
なるほど。立て続けに出ることもあるんですね。でもあまり心配要らない様なら良かった。・・
サジデンしばらく飲み続けて、休養とって復活してもらうように頑張ります。
みんなが元気じゃないと母は心配でこちらも体調崩しちゃいそう・・ありがとうございました。
366名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:37:48 ID:JnTrLiAe
×ザジデン
○ザジテン
367名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:42:11 ID:XPU2tJpi
漏れは息子のザジテンをちょくちょく盗んで飲むが何か?
イチゴの味がするよ。で、朝晩飲むと花粉症が和らぐので
病み付きに。
368名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:07:37 ID:HkeFr/a3
赤2ヶ月ほぼ母乳です。
上の子が軽い卵アレがあるので、卵料理は私も食べません。
が二次製品はふだんも結構食べてます。でも、先日ちらし寿司の金糸卵を食べたら
赤の顔が赤くなりました。やっぱり卵アレの可能性は高いんでしょうか?
上の子はこんな事なかったし、上の子よりもひどいアレなんでしょうか?
369名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:19:36 ID:dBq5cr9/
卵、小麦粉、乳製品アレの疑いのある赤@11ヶ月の母です

最近知り合ったママ友と外食した時のこと。

同月齢のママ友赤サンがママのパスタを取り分けして食べていたのに対し、ウチの赤は持参のご飯とおかずだったのを見て、
「そんなに神経質じゃ子育てなんてやってらんないよ!」
「私がおおらかだからウチの子もおおらか。だから何でも食べれる」
「将来好き嫌い激しい子になるよ!」
と言われ、悲しくなっちゃいました。

アレだからって説明してるのに精神論で語られて、結局は神経質なママとワガママな赤みたいな言われようで…

愚痴になってしまってすみませんでした
370名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:26:51 ID:bQ3G74DB
>>367
花粉症って花粉アレルギーの事だから、
抗アレルギー剤のザジテンが効くでしょw
371名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:40:13 ID:mCw/g8Xs
>>369
FOしちゃっていいよ。
そんなママ友。

月齢あがっていったら、勝手にアレルゲンの入ったお菓子を
喰わせられかねん。
372名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:42:46 ID:9X+hyZbe
>>369
そんなママ友はすぐ切るのが吉。
アレに対する知識不足とかじゃなく、単に配慮に欠ける人なのでは?
ただでさえお子さんのアレでストレスたまってるだろうに、災難でしたね。
愚痴はこのスレで思いきり吐き出しちゃえ。
373名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:59:41 ID:aHnFkpL+
4歳8ヶ月の息子なんですが、この前初めて蕎麦屋さんで手打ちそばを食べたら
口の端が真っ赤になり2週間くらい治りませんでした。
今までも乾麺の蕎麦やカップ麺の蕎麦は食べた事があり、その時は何ともありませんでした。
新鮮な?そば粉の手打ち蕎麦だからアレルギーが出たのかな?とも思うのですが
そういうアレルギーもあるのでしょうか?
蕎麦を食べさせるのは控えた方がいいですかね?
ちなみに以前軽度の卵アレもあったのですが、2歳くらいで治り現在はアレルギーはありません。
374名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 01:06:28 ID:mCw/g8Xs
>>373
今まで大丈夫だったものが、突然ダメになるのがアレルギー。
乳児の頃とは違ったアレルギーが出てきたりするよ。

蕎麦は怖いから、控えて血液検査した方がいいと思う。
375名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:36:22 ID:TkzQCoGK
>364
ヤマザキの新食感宣言テーブルロールは卵使ってないよ。
ロールパンの形でなくても良いならパスコ(福岡ではシキシマだったかな?)の
超熟ロールとか。

>369
皆さんに禿同。
っていうよりいくらアレがなくても11ヶ月の赤に外食の味付けの濃くて
固めのパスタをあげるっていうのにビックリ…
アレがなくてもその月齢だったらせいぜいうどんや雑炊くらいだと
思うんだけど。
376名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:44:17 ID:hy+T5HHk
>>373
うちの息子(8歳)がそれだよ、去年の12月実家に言った際に蕎麦食べて、
痒がり出したと思ったら、泥酔した様な状態になった。

蕎麦屋で食べて買い物に向かう途中で一気にそうなって、
痒くて我慢できない、もう歩けない、目がよく見えない、頭が痛い、等言い出し、
道路に寝転んだ挙句におもらし、たまたま買い物への通り道に出産した病院があって、
トイレで着替えさせようと思ったけど、その頃には爆睡して動かせない&脱糞、
ソファーに上半身乗せた状態で1時間位寝たら、普通の状態に戻った。

蕎麦は今まで食べた事が何度もあったし、検査でもなんともなかった、
ただ3歳まではアレ持ち(うちも卵白)だったのと、
半年以上食べていなかったのが原因かなと思う。
きちんとした蕎麦屋さんだったからってのもあると私は思うよ。

377名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:06:16 ID:yq/E38m3
>>369
外食産業で使われている食材って安かろ悪かろな物がほとんどだし、
食器の洗浄もいいかげんだったりするから
アレの無い子供だって積極的にはあげないほうがよいと思うです。
そういう切り口から見れば、むしろ責められるべきはママ友さんのほう。
とにかく皆が言ってるとおりフェードアウト!精神衛生上お付き合い続けるのは良くないですよ!

と言いつつ
私のママ友の子(うちの子と同月齢)もアレとは無縁で
市販の加工食品(マシュマロとか煮豆とか)をばくばく食ってます。
1歳になる前から全卵含め加工食品食べまくり。
ママ友は嫌味を言う人じゃないので避けるつもりはないけど
なんでうちの子は・・と意気消沈する反面、ママ友の子が心配だったりと
複雑な心境です。
378名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:17:52 ID:pF5T3kac
それって、アナフィラキシーショック起こしてたんじゃあ・・・。
今度あったら、救急車呼んでもいいくらいだよ。
生命に関わるよ?
379名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:19:00 ID:pF5T3kac
あ、ごめん。
>376に。
380名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:04:05 ID:nsZ1c5pv
脱糞って、昏睡状態だよそれ。
産婦人科にいたのならソファーじゃなくて、中で処置を受けられなかったの?
381名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:33:04 ID:W6ugdELL
>>376
意識失って(爆睡は意識失ったんだと思う)脱糞は、命が危険な時って聞いた事あるけど。
今度そういう事があったら、迷わず救急車要請した方が良いと思う。
そして、蕎麦は食べても平気か検査してもらって、特に給食など親の目の届かない所では
もう食べない方が良いと思う。
382名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 14:51:33 ID:bQ3G74DB
>>376
どうみてもアナフィラキシーショックじゃん。
紙一重で助かっただけだよ。
383名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 14:53:26 ID:SILN3rxx
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
384名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:10:23 ID:RakoBJxC
蕎麦…今まで大丈夫だったのもが突然ダメになったんだね。
>>376 お子さん、その後の状態はどうなの? 
385373:2006/03/08(水) 23:10:27 ID:aHnFkpL+
今まで大丈夫だったものが突然ダメになるのがアレルギーなんですね。
とりあえず蕎麦はしばらく控えてみます。
6月に別件で血液検査をする予定があるので、アレルギー検査も出来ないか聞いてみます。
レスありがとうございました。

>376
それは…怖いですね。うちは軽度だったのでよかったですが、>376の息子さんは
重度みたいですね。その後は大丈夫なんでしょうか…?
386名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:37:32 ID:RhShCVVU
>>375
いいこと聞いた!>テーブルロール

でも、卵だけなら食パン与えればいいんだけど、
うちは乳もだめなんだよね・・・。どれも脱脂粉乳入りでさ。
「豆乳パン」とか銘打ってあっても脱脂粉乳も入ってます、ってか。

ネットで買うとすぐには食べられないし、やっぱり少し高いし。
市販品でも脱脂粉乳使わないパン作って欲しい・・・。
もうフランスパンは飽きたよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 顎が強くなったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
387名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 00:51:24 ID:ygOflSFf
個人経営のベーカリーにあったりするよ>卵乳抜きパン
天然酵母を謳ってるところだと可能性が高いと思う
388名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 01:02:43 ID:V5l9cze5
>>386
いっそホームベーカリーで作ってみては?
スキムミルクのかわりにミルフィーやMA-1で食パン
焼いたことがあるけどふかふかパンになるよ!
もちろん、バターはアレ用マーガリン使用で。

ホームベーカリーも一万切るくらいであるから
ちょっとオススメ。

>>385
>突然ダメになるのがアレルギーなんですね。
ちょっと違かな… 「突然ダメになる事もある」じゃね?
とにかく、蕎麦とかはアレルギーの反応が大きいから
気を付けないとね。
389名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 08:26:00 ID:lHw1iP25
確かにHBの天然酵母モードも卵・乳抜きだ。<少なくとも松下製は。
で、
うちは小麦・卵・大豆・大麦・乳アレが発覚したので、
長年使った松下のHB(業界初天然酵母パン対応品:古っ)を友人にあげて、
サンヨーの米粉パン対応HB買いました。
ショートニングも使えないからオリーブ油とか液状油脂で代用。
スキムミルクは無視。それなりに焼けました。

>388
アレ用ミルク、熱で臭み増しませんか?
米粉パンは小麦ほど匂い無いから、熱で変質したアレ用ミルクが
クッサーになったらやだなと思ってまだ試してないんですが。
390375:2006/03/09(木) 09:03:52 ID:apQncSYh
>386
ヤマザキ新食感宣言テーブルロールは乳成分は入ってます…orz
(バターと脱脂粉乳)
364さんが卵がダメって言ってたから卵は入っていないよって事で。
ちなみに家も卵のみ除去中なんです。
乳アレも昨年発覚したけど毎日牛乳ガブガブ飲んで大した症状が
出ていないから今のままでオケなんだそうで。
このパンを見つけるまでは私も近くのベーカリーの1個80円(高っ!)の
アレ用ロールパン買ってました。
艶出しのものが何も塗られていなかったからバターなしだとしたら
乳も除去だったのかな?
今日行くから見てこよう。
ちなみに横浜です。
391名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:24:18 ID:4furGjP8
>375,387、390
皆さんありがとうございます。
かなりのパン屋も巡ったし、ホームページも探したけど見つからずにめげていたところだったのでうれしいです。
わが子は幸い卵白だけなんですが、それでも保育園でみんなと違うものを食べてると分かり始めた時にどう感じるのかなと思うと...
実際に最近私たちが食べているものをほしがりはじめたし。
子供と同じで卵白を使っていないものを私たちも食べるようにしました。
ロールパンはどうにかなりそうですが、保育園でおやつにでるビスケットは見た目が同じのは探し出せないので、我慢してもらうしかありません。
最近は食物アレルギーの子供が増えているんだからどうにかしてほしいな。
というのが本音です。

392名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:29:26 ID:4furGjP8
北九州に卵も牛乳も使わないパン屋があります。あらかじめパン屋に注文しておくとほとんどのパンは卵を除去してくれます。
ぱんやという名前のパン屋です。
郵送があるのかどうかはちょっと分かりませんが。
393名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 10:33:12 ID:8+6mMots
そうですよね。
394375:2006/03/09(木) 12:53:33 ID:apQncSYh
上に書いたパン屋のプライスカードには卵と動物性油脂を使用していない云々
書いてありました。
乳製品は?って感じだったから聞いてみようかとも思ったけどちょうど焼き上がり
ラッシュのようで忙しそうだったから聞かなかった。ゴメン。
そのかわりに別情報を。
リトルマーメイド(タカキベーカリー)に行ったらすこやかスイートロールという
原材料に乳製品と卵を使っていないと外装に書いてあるパンを発見!
これだったら386さん家もオケだと思うけど他のアレがあるといけないから原材料も
お知らせ。
小麦粉、上白糖、ラード、イースト、植物性ショートニング、粗塩、ビタミンC
(原材料の一部に大豆を含む)
大丈夫そうかな?
395388:2006/03/09(木) 13:14:55 ID:V5l9cze5
>>389
アレ用ミルクで何度か作ってみたけれど、それほど臭みを感じた事はないなぁ。
私がこんなもんな? と思ってるだけかしら…
塩分がきつく感じたのはレシピの分量のせいかもだし。
(HB用レシピを代替アレンジ)子供は小麦アレもあるから
(数値はスゴイが、症状は軽いのでたまに粉モノ与えてます)
たま〜にしか作らないので…米粉でどうなるかわからないけど
よかったらトライしてみてねw レポ待ってるわ。

私は389タンを参考に液状油脂で今度作ってみる!
アレ用マーガリンとか割高だもんね。
そういえばベーグルは乳も卵も入ってないからアレルギーの子には
オススメなパンかも。(お店にもよるかな…材料は……)
べーグルベーグルのプレーンとか美味しい!

ベーグルの生地をロールパン風にして焼いてみるとかは?>>386

>>391
みんなと一緒のものを食べられないのは可哀想だけど
ちゃんとお話ができる年齢なら
「○○はこの卵が入ってるパンを食べるとカイカイになるんだよ〜」
とか言い聞かせられないかな? 
そのかわりに「他に食べられるパンをさがそうねー」でも理解するよ。
子供の性格にもよるかな? ビスケットも卵を使わないお菓子のレシピで
似せて作って持たせるのはダメかな?
396名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:26:46 ID:hDWh+up4
>>391 
うちの子は年少で保育園です。
除去食は入園前に打ち合わせして、あとは保育園側に任せています。
給食はみんなと違うメニューのことが多いけど、
「食べられない」ことを家の子も回りの子もわかっているようです。
こども間には、特にかわいそうという感覚もないのかもしれない気がします。
391さんのみんなと同じものをという姿勢はとても立派だと思いますが、
食べられないのは事実なのですから、全く一緒でなくてもいいのかもしれない
という気もします。
保育園の方では代替品を用意してもらえないのでしょうか?
397名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:28:06 ID:mPbDRcLv
>>364
亀ですが 
ttp://www.petit-dejeuner.jp/
大阪だけど全国配送してくれます。(ウチは関東)
メロンパンと玄米パンを頼んだけど、どちらもウマーでした。
お値段が高いのがちょっと、ですが。
398名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:19:17 ID:4furGjP8
391です。
そうですよね、子供と話をすることが大切ですよね。
まだ1歳になったばかりでこれからいろいろなことが分かり始めてくるんだと思います。
今の段階では想像だけでいろいろ考えてしまいます。
先のことは分からないけどもしかしたら一生卵アレルギーとは付き合わないといけないかもしれないし。
399名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:26:03 ID:4furGjP8
pascoは九州には販売をしていないそうです。
残念。
ちなみに北九州の「ぱんやさん」という名前のパン屋は予約をしておくとアンパンやサツマイモパンなどの菓子パンも卵、牛乳を除去してくれます。
菓子パンにはほとんどの店が卵や牛乳を使っているから「ぱんやさん」はありがたい存在です。
400名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 23:35:44 ID:4furGjP8
アレルゲンになる食物を除去するのは先々脳の発育に影響が出ると聞いたことがあります。
それはそれで心配だし、かといってアレルゲン要素の食べ物でかゆくなったりショックが起こっても困るし。
最終的には親の判断だとは思うけど。
食べ物とは離れるけど「不思議な水」という湧き水はわが子には有効です。
通販もあるし。
赤みとかには効かないけど、かゆみには有効でした。
401名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 07:20:26 ID:hixuDl52
>アレルゲンになる食物を除去するのは先々脳の発育に影響が出ると聞いたことがあります。
>食べ物とは離れるけど「不思議な水」という湧き水はわが子には有効です。
宣伝厨ウザ
402名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:25:13 ID:PFdhJa2w
>アレルゲンになる食物を除去するのは先々脳の発育に影響が出ると聞いたことがあります。
戦後の混乱期を生きてきた人達は卵なんて高くて食べられなかったから実質除去と変わらない
生活をしてきた訳だけど脳の発育に影響があるかしら?
確たるソースが示せないなら不用意に不安を煽る様な事は書き込まないほうが
いいと思うけど。
それでなくてもアレ除去生活に行き詰ってここに来る人も多いのに。
403名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 08:46:33 ID:1y3bb+Ez
>>400
それは、素食(菜食)の人に失礼ですな。
民族ごとに腸内環境違うし。
アンドリューさんの「医食同源」て本知ってる?
幕内さんの粗食シリーズのヒントになったぽい本ですが、
良いこと書いてありますよ。
404名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 13:54:07 ID:AoAiFZaV
小麦アレですが、昼食にセモリナ粉の
パスタを与えてみました。
反応でませんように。

白神こだま酵母のお米パン
堅くてマズーでした。
ふわっふわのパンを想像して食べたから
余計にね。
405名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:13:04 ID:W5TUpf83
「天才とキンピラごぼうの作り方」って本知ってる?
ハードなマクロビオティッカー母が育てた3人の子供が東大に入ったノンフィクションです。
母の強固な菜食主義ぶりがかなり刺激の強い本ですが、
動物性食品を摂らなくても高学歴の子はいる、ということです。
子供の食アレで成長が遅いかも、と凹んでいるお母さんにぜひ読んで欲しい。
図書館にあると思いますよ。でも真似をするのは相当大変だと思いますが。
406名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 17:27:53 ID:pD/aZj1u
旅行にもいい季節になってきましたね。
ちょっと教えていただきたいのですが、
子連れ歓迎ペンションで、除去食対応と書いてあるところ、結構ありますよね。
実際泊られた方、いらっしゃいますか?どうでした??
オススメの宿があったら、教えてください!

前に軽井沢のペンション泊ったら、床はほこりだらけだし、
除去食お願いしていたにも関わらず
朝食に堂々と卵焼きが出てきてビックリでした。
それでチョット懲りた感はあるのですが、
こんなところばかりじゃないですよね?
407名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 19:53:45 ID:ChXYf/fl
>>403
アマゾンで見たら廃盤になってたんですが、
同じ著者でお勧めの本があったら教えてもらえますか?

>>405
アマゾンでは見当たらなかったんですが
著者名が分かったら教えてもらってもいいですか?
408名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:03:38 ID:3F8jjrkP
8カ月赤です。
ヨーグルトを食べさせてみたら、口のまわりにプツプツが数ヶ所。
顎にじんましん?ぼこぼこになって痒いらしく、熱感がありました。
明日再度試してみて、同じ症状が出たら病院に連れて行く予定ですが
小児科と皮膚科、どちらがいいでしょうか?それともアレルギー科?
乳アレ…かなぁ。
409名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:05:32 ID:3F8jjrkP
すみません、あげます
410名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:18:30 ID:oh6hjS5s
>>408
蕁麻疹が出たのなら、再度食べさせなくても
明日連れてっていいと思うよ。
小児科か、近場にあるならアレルギー科。
411名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:18:36 ID:ifrmWUng
408

母としてはさ、単なるかぶれだと思いたいんだけど、それはアレルギー反応だと思う。
明日アレルギー科に行くのが確実だと思うよ。
もし試してから受診したいなら中3日はあけたほうがいいかも。

412名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 23:30:02 ID:8d/zl87K
皆さん、子供の「痒み」ってどこを見極めラインにされていますか?

うちの子@11ヶ月は米以外の4大アレルゲン除去中です。
今、耳切れを起こしていて、夜中に時々耳を掻きます。起きているときは痒くないようです。
食べ物だけとは限りませんが、何がいけないのだろう?と悶々とする日々が続いています。
冬になってから耳が切れっぱなしです。

首の後ろも1日1度ほど掻くのを目撃しますが、特に強い痒みではないようで、2秒くらい?掻いて
掻くのを止めてしまいます。
食べられるものを見極めていくのに、非常に紛らわしいです。

この乾燥の時期だから、衣類との摩擦も刺激になっていると思います。
でも普通の子は乾燥しているからって耳を掻いたりしないだろうな、でも普通の子でも
日中ポリポリ掻くくらいはするだろうし。

アレ症状なのかどうか、悩ましいです。
413408:2006/03/11(土) 00:39:10 ID:jlVGLS64
>>410 >>411
レスありがとう。
数日様子を見てから、アレルギー科を受診しようと思います。
母乳育児なので、それまで私も乳製品は控えてみようかな。
離乳食に粉ミルクは使ってたんですけど、今まで気にならなかったのに・・・
良く観察して過ごしてみます。
414名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 00:44:20 ID:LgMSEt1k
>>412
うちも冬になってから片耳切れてて、とくに寝ながら掻いてます。
でも除去開始前の夏は耳切れなかったので単なる乾燥だと思ってます。

首の後ろを2秒掻くのは、やはり乾燥かなと思ってしまうのですが。
1日1度2秒なら掻いてないに等しいかも。

ほっぺとか体に目立った皮膚症状がないのなら乾燥じゃないのかな。
アレだったらもっとはっきり出ると思いますよ。
415405:2006/03/11(土) 07:33:25 ID:lPWjWiz9
>>407
すみません、表記が間違っていました。
(しつこいけど)かなりハードな内容(こんなこと出来るか!みたいなw)ですが、
食事に制限のある子を持つ親として勇気はもらえると思います。

天才と、キンピラゴボウの作り方―子どもを自然に天才にする法則
小倉 充倭子 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883201538/
416名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 13:31:12 ID:Lu20t0oE
>406
前スレ911にもあったけどアレ食対応とあっても
どこまでアレのこと理解してやってるのか不明だからね。
きちんと対応してくれるところがあるなら私も教えて欲しい。
でもウチは除去品目が多いので専ら日帰り。
417名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:51:33 ID:HYYEilqZ
インタールって、飲んでからどれくらいの時間
効果があるもんでしょうか?
食前30分前に服用するように言われていますが
薬を飲んだ後、食事をする前に寝てしまったり・・・。
2時間後とか3時間後でも、まだ効果は続いてるのかな?
418376:2006/03/11(土) 22:04:28 ID:bwYJA5jC
亀ですが後日談、心配させてスマソ、
参考までにと、はしょりすぎた。

詳細はこんな感じ、ちなみに祝日。
病院到着と同時に文中のソファーon爆睡状態に、
人を呼ぼうと思ったら、そこに看護婦さんが通りかかる、
その日の当直には小児科に対応出来そうな人がいないので、
どうするかって事で一応寝ている子の状態を見つつ、
当直の医師を呼んだ、医師と相談の上、日赤に搬送する事に、
タクシーで行こうかと思ったが、何せ糞尿状態、
救急車を呼ぶ間にも、医師が状態を見ていたのだが、
救急車が到着する直前にそろそろ来るよと声をかけたら起きた。
起きた後は普通の状態だったが、日赤で診察&胃洗浄。
その後、年明けにかかりつけで検査、バッチリ出た。

その時は3歳と2ヶ月、下の子を2人も連れていて慌てていたのだが、
今にして思うと、当直の医師でも胃洗浄出来たんじゃないのか?
と、書いていて思った・・・。

セットの小盛そばだったのが幸いした。
419名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 11:56:28 ID:dD7Fd71b
>>418
>当直の医師を呼んだ、医師と相談の上、日赤に搬送する事に
>その後、年明けにかかりつけで検査、バッチリ出た。

ここを略したら、余り参考にならないと思うぞ。

それはともかく、産婦人科でも、抗アレ剤の投与とかして貰えなかったの?
薬でアレ反応起こしちゃう妊婦さんが居たらどうすんだろ?
日赤の医師に応急処置の指示を受けるとか・・・。
病院に居るのに、状態を見てるだけってのも、
当直の医師、悠長なんじゃないかと思ったよ。

>>373さんと>>376、アレ板にある蕎麦アレのスレをドゾ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952248/
420419:2006/03/12(日) 12:35:24 ID:n45chBls
ごめん。
>>376さんに敬称付け忘れた。
421376:2006/03/12(日) 15:33:42 ID:DG6eQzSw
>>419
サンクス、敬称なんて無くていいよw

先に書いたように、今にして思うと色々あるんだけどね、
実はその病院、去年の11月で産科を、
12月で小児科を廃止しちゃった病院なんだ・・・、
元々、休日でも小児科医がいるわけじゃなくて、
入院中の新生児に何かあったらどうしたのかは、
未だに分からないんだけどね・・・。

まぁそんな感じで、省略しすぎてごめん。
422名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 21:24:53 ID:fl4v8Z6C
4歳の食アレ息子
2日前から突然目を掻き始め、鼻もズルズル、
今日は目の周りも腫れて真っ赤です。
これは紛れも無く花粉症・・!

いずれ発症するかなとは思ってたけど、こんなに早く・・
花粉症の子供は、私の知り合いにはいないのですが
みなさんはどうですか?
お子さん、大丈夫でしょうか。

それにしてもアレルギー体質って・・
何か悲しくて涙が出ちゃったよ。
423412:2006/03/12(日) 21:54:11 ID:URDu1bB4
>>414
レスありがとうございます。

同じような方がいてちょっとほっとしました。
うちも夏〜秋にかけては全然耳周りの症状はなかったので、乾燥かなと。

うちのアレ科の先生は耳切れはアトピーにしかありえない症状だと言い切ります。
まあほぼ当たっているのでしょうが、周囲でアレもアトピーもない子で耳が切れている子、
結構います。
んー何なのでしょうね。
424名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 23:40:48 ID:C7vhaeTx
>423
私も子供の頃はよく耳切れしてたが、アトピーじゃないよ。
425名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:19:46 ID:7Luffzb2
>422
私の姪は、3歳から6歳までひどい花粉症&アトピーでした。
(軽い食アレもあった)
その間、漢方医も含めいろんな病院回ってたけど
小学校に上がる頃、花粉症もアトピーも嘘のように治ってしまった。
何が効いたのか、未だにわからず…。
今16歳ですが、再発はしてないようです。犬アレだけが残ってます。

まあ、こんな例もあるってことで。
どんなアレルギーも、一生ものとは限らない、ってことですね。
426名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:39:46 ID:v0Bb89GY
もうすぐ4ヶ月になるのですが
生後2週間から乳児湿疹がひどく、常に顔が赤らんでて油断するとジクジクになる状態。
これでも一時よりはかなりマシになったほうです。
完母なのですが、最近授乳していると目の周りがパンダみたいに赤〜くなっていくんです。
で、飲んでるうちにそれがひいていって授乳が終わると元通り、ということがほぼ毎回です
これは食アレの症状なのでしょうか?
427名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:57:07 ID:mCeLQObL
>>426
とりあえず、完母なら母親の食事で
怪しいと思われる卵、乳製品、大豆製品、小麦等を
数日間除去して様子をみるのをオススメ。
一度に全部じゃなくていいからまずは卵を3日くらい
口にせず、赤タンの症状をみてみるといいかも。

まだ、血液検査は難しい月齢だからお母さんが
がんばって除去食していこう。
うちの子は半熟だまごを食べたらすごい事になったんで
速攻で卵除去したら落ち着いたよ。参考までに…
428427:2006/03/13(月) 01:01:02 ID:mCeLQObL
あれ? 
乳児湿疹がひどいだけで、顔が赤いのは授乳中だけか…
飲みおわったら戻るのなら違うのかな。
429名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 01:14:08 ID:9WmH6O08
うちも授乳最中によく目のまわりなんかが赤くなってて、
(飲み終わってしばらくすると消える)
赤ちゃんってそういうものかと思ってたら、生後2ヶ月でアレ判明。
私が卵とか肉とか極力食べないようにしたら赤くなる頻度は少なくなりました。
手もまだうまく使えない頃だったから、抱っこの時にいつも私の服に顔こすりつけてました。
痒かったんだろうなぁ。ごめんねぇ。
430422:2006/03/13(月) 21:29:27 ID:aG3kYilz
>>425
レスありがとう。
姪っ子さん克服したんですね〜!しかも両方とも。
良かったですね!心底羨ましいです。

うちもそうなると良いなあ・・せめてどちらかだけでもね。
431名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:55:21 ID:dDYDeyZ1
>>427
その月齢でも血液検査で出る子はいるよ。
432427:2006/03/14(火) 12:54:07 ID:8WWBWasy
>>431検査で反応が出るとかじゃなくて
検査の際の採血が大変という意味よ〜。
まだ血管細くて難しいからまずは除去からしてみたら?
という提案だったんだけど。
433名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:12:10 ID:DWeAI3y6
アレルギーの検査の結果ってどのくらいで出ますか?
2週間ほどで出るんでしょうか?
早かった方、遅かった方どちらでもいいので教えてください。
434名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:32:14 ID:5ZzOZAiP
>>433
RASTなら4−5営業日。
435名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 14:32:16 ID:WguydEiE
>>433
検査した日から1週間後に結果を聞きに言ったよ。
436435:2006/03/14(火) 14:33:23 ID:WguydEiE
誤字すまん
言ったよ→行ったよ
437名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:19:10 ID:bKG4GvIO
今から麻疹の予防接種だよ〜
そんなに気にすることはないとはいえ卵アレ持ちの息子・・・。
一応、接種後30分は院内で様子見。とのこと。

今冬インフルの予防接種受けた直後に、顎下〜首にかけて細かい湿疹が出たんだよね。
すぐ消えちゃったから特に心配はしなかったんだけど、
卵アレの症状(ストロフルス)に似てるな〜と思った。

なんともないといいけどなあ・・・。
438名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:31:32 ID:DWeAI3y6
>>434−>435
サンキュです。1週間見れば大丈夫そうですね。
439名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 15:41:48 ID:aBOfmxdg
>437
麻疹の予防接種はどうでしたか?
うちの子が受けた時はインフルの予防接種よりは麻疹の予防接種の方が
残留卵成分が少ない(殆ど精製されている)から大丈夫って言われたから
インフルの時でその反応だったら今回はオケなんじゃないかなと思ったけど。
うちは麻疹は接種したけど上記理由でインフルの予防接種受けたこと
ないから。
440437:2006/03/14(火) 21:24:00 ID:XBBJgQ1n
>>437です。
予防接種を受けた直後はカイカイし始めて、顔全体もうっすら赤く湿疹が出てたんだけど
今回もすぐに引いていきました。
帰る頃にはかゆみも収まってきたみたいで、今はもう完全にいつも通り。

インフル受けた時よりは症状も軽かったです。よかった。
441名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:56:04 ID:RSiVWsYn
アレルギー検査って採血だけではないですよ。
我が子の通っている病院は採血はかわいそうということでしません。
卵を調べたかったら皮膚に卵をつけてみて赤くなったらアレルギーといった判断をします。
採血するか皮膚につけてみるのかはケースバイケースだとは思いますが。
それからはこれは大丈夫かなって思うときは口に入れる前に皮膚につけてみたりしています。
実際に口に入れてアレルギーがでたりすると食道とかも腫れたりするから皮膚でテストをしてみた方がいいと医者をしている親戚も言ってました。
ただしあくまでも我が子の場合です。
ただ一応参考までに。
442名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:00:39 ID:dDYDeyZ1
>>441
微量とはいえ、接触するリスクとどっちがましなんだろうね。
443名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:08:02 ID:RSiVWsYn
441です。
そうですね。
皮膚につけてみて大丈夫でも、実際に食べさせてみたときはやっぱり心配です。
だからまだ蕎麦とかは食べさせたことがありません。
可能な限り病院で調べたいって言うのが本音です。
444名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 07:01:39 ID:tvvV5v7/
皮内反応のテストでは、アナフィラキシーを起こす可能性があるらしいけど。
皮膚に付けてみるテストはどうなんでしょうね?
445名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:14:18 ID:8Dre+EEZ
RASTも食アレに対しては参考程度。
スクラッチ(パッチ)もRIST値が高い子の場合、なんにでも陽性出そうであまり意味無し。
逆に出にくい人は、陰性傾向だらけ。

どちらも食アレに関しては不確実(小児アレ医談)
446名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:09:13 ID:v948ML1F
検査で不確実ってことは、アレルギー起こしやすそうなものは、少し大きくなるまで待って、少量ずつ様子見ながら与えた方がいいってことですかね?

447名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:18:20 ID:IIgysMl+
先日海外に行ってきました。
上海経由の中国の飛行機でした。
日本から上海へ行くときは良かったのですが、上海からの便と帰りはチャイルドミールはありませんでした。
というか大人と同じ食事を渡されました。
アレルギーのことは事前に言っていたのに。
中国では毒は出してしまえということでアレルゲンの食べ物もどんどん食べさせる人が多いって聞いたことがあるけどそれと関係しているのかな。
いつも服用している薬は病院で英語名を聞いていきました。
幸い病院のお世話にはならなかったけど。
でも食べ物は結構大変でした。
レストランでも念押しをしたりして確認はしましたが。
成分表示も全部載っているのかなって不安になったり。
448名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 01:16:37 ID:PPbUFFY7
スレ違いだったらすみません。

うちの赤11ヶ月で、今離乳食後期なんですが
リンゴを食べると時々右の頬だけ赤くなる時があります。
かゆみはなさそうですが、これもアレルギーを疑った方がいいでしょうか?

初めて食べさせたのは離乳食開始した6ヶ月頃でしたが、
特に何もなかったので毎日の様に食べさせていました。
冬だったので、ほっぺも赤くカサカサになることが多く
ただの肌荒れだと思っていたのですが、昨日久々に食べさせてみたら・・・

体の他部位には何も出ていませんし、蕁麻疹の様に盛り上がったりも
していないのですが何だか気になります。
このような症状はみなさんどう判断されますか?
449名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:23:36 ID:VoiRluxw
私ならリンゴもアレルギーになりやすいから
とりあえず当分は除去する。

ウチの子は何にでも反応があった子だから即、そうしたんだけど
毎日は止めておいた方がいいね。
450名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 16:07:36 ID:0IVjrf4J
私も「これ食べないと生活に支障がある」ってものでもないし除去するかな。
ちなみにうちの子はバナナを除去しています。
おやつに便利だけど食べなくても大して困ることはないし。
りんごも頻繁に料理に混ざってるような食材でもないから除去に困ること無いよね。
451名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:22:00 ID:5ObZEzVT
果物自体アレルギーを引き起こし易いからあまり与えない方がよいとオモ
まして1才前なら与えなくても困らないでしょう
果物やおやつの甘さより茹で野菜や白米など素材の甘さを覚えてもらったほうがよいのでは?
ウチでは葡萄や蜜柑のジュースやゼリーを解禁したのは1才過ぎ、果物やジュースを出すとお茶や食事をあまり食べなくなるので散歩後のお楽しみ程度に留めています
452名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 18:45:51 ID:WKnfLdwq
>448
りんごを食べさせた時にそうなるのであれば、アレルギーなのかも・・・。
普段は何ともなくても、体調の悪い時や続けて食べたりすると反応することもあるようです。
皆さんが言われるようにしばらくはあげないで様子をみてはいかがですか?
時々症状がでるくらいであれば、そう心配しすぎることもないと思います。

うちの子は1歳後半で魚を食べた時、体調が悪かったりたくさん取り過ぎると
時々顔にじんましんのようなものがでてました。
しばらく魚はあげないでいたら、最近は少しづつ食べられるようになってきましたよ。
453448:2006/03/17(金) 00:56:24 ID:yE+ZJaxb
>>449,450,451,452さん
遅くなりましたがレスありがとうございます。

実家からリンゴが1箱も届いて(30個)消費するために
毎日のように食べさせていました。もちろん大人も食べていましたが、
リンゴをジャガイモやヨーグルトに入れると食いつきが良かったのでツイ・・・

確かに果物は絶対食べさせなければならないものでもないし、
症状も出たり出なかったりで、病院に行くキッカケがつかめずにいたので
しばらく食べさせずに様子をみてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
454名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 02:07:46 ID:E0Uo8hmz
リンゴを早めに消費したいなら
ザクザク切って砂糖をちょっと加えて柔らかく煮詰めたり、
ソテーして冷凍しておくといいよー。温めなおして大人の
おやつにしてもいいし、ゆっくりと消費出来る。
455名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 07:12:49 ID:ajsPQw1n
もし>>448がりんご大好き一家だとしても
核家族に30個はキツいよねw
実家がりんご園とかじゃないよね?
近所に配りまくれ<りんご一箱
後日実家に「りんごはこれこれこんな事情なのでしばらく送らないで」
と連絡を忘れずに。
456名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:14:56 ID:cuOtTNrc
母乳経由で卵アレが発覚した我が子。
2歳になり、いよいよ初の卵負荷試験。
主治医の指示で卵を初めて食べさせました。

あっというまに蕁麻疹。ぐずって泣き出しました。
解禁を夢見ていただけにガックシ。
まだまだ道は長いのかな。
ショックですがぼちぼち頑張ります。
457名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 21:34:06 ID:H//kUm5r
とりあえず解除までこぎつけたってことだけでも凄い前進だから、肩落とさないでね。
うちはまだまだだけど、一緒にがんばろう。
458名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 23:59:37 ID:jkpwIr6Z
>>456
同じく母乳経由で発覚の卵・大豆・小麦・乳アレの子がいます。(7ヶ月)
最近、豚肉がダメな事が発覚。
アトピ向け食品で手に入れやすいのは豚入りなのに・・・
でも、鶏はOKでした。
カアチャン、魚飽きてきてたから助かったよ。
459名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:19:55 ID:RFL0tfZH
まだアレルギー確定の子の話でないのですが質問させてください。
(スレ違いだったらすみません。ただここの方たちはアレルギーに関して
詳しそうなので・・・)
赤9ヶ月は卵・パン・牛乳は普段から食べさせていました。
今日フレンチトーストを食べさせたところ、
食べている最中からおでこや目の周りが真っ赤になってしまいました。
フレンチトーストをつくるのは初めてなのでこの組み合わせが
悪かったのでしょうか?
普段は目の下がたまに赤くなることがありますが、
病院で「目をこする癖による摩擦だ」と診断されています。
アレルギーと言うことも考えられますか?
アレルギーというのは調理法や食材の組み合わせによって
でたりでなかったりするものなのでしょうか?
あまりにも真っ赤になったのでビックリしてしまいました。
460名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:45:44 ID:sCwLQaOh
考えられることは・・・生の卵ははじめてだったのでは?ということかな
フレンチトーストの場合卵液が生のまま口に入るので。
461名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:07:40 ID:RFL0tfZH
>>460
ありがとうございます。
フライパンで焼いたつもりなのですが、生が含まれているのですね。
生卵はいつ頃から可能なのでしょうか?
生卵でも湿疹がでる場合卵アレルギーなのでしょうか?
何度も質問申し訳ありません。(もしアレルギーというのならば
卵を気をつけなくてはいけないですよね)
462名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 12:52:15 ID:AuwhQtin
ここの人たちはアレルギーに気をつけているから卵は1歳すぎからの人が多いと
思います。ましてや生はもっと後。
生卵で湿疹も卵アレルギーだと思います。
普段から目の下がたまに赤くなることがあったのなら、すでに症状は出ていた
のだと思いますよ。
組み合わせとかかぶれとか、アレルギーから目をそらさずにちゃんとアレルギー科で
みてもらいましょうよ。
463名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:29:43 ID:mIGNQGLy
>>462
目の下が赤い時に2回も病院で看てもらったのですが
私が先生に「アレルギーではないのですか?」
と聞いても「どうしてすぐアレルギーからはいるんだ」
と怒られました。
「今原因を調べているから」と身体の方も見られて
総合的な判断で「乾燥と摩擦」と診断されたのです。
その先生はアレルギーについて本をだすぐらい有名な先生で、
かかりつけの小児科の先生に「あの先生は皮膚について研究に研究を重ねた
先生で、一目見ただけで原因を突き止められる人だ」と
紹介をうけたので、絶対的な信頼を置いていました、
その先生に「アレルギーではない」と言われたので違うと思っていただけで
私自身はアレルギーから目をそらしていたつもりはありません。
ただ今回の件で、卵ももう少し様子をみながら
与えていこうと思いました。
いろいろな質問に答えていただきありがとうございました。
464名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:31:06 ID:RtJATSOb
>>456
上の子も1回目は負荷試験陽性だったよ。
その後の負荷試験で陰性になった。
いつかは陰性になるさ。

>>461
アレルギーを起こす卵のたんぱく質は何種類かあるけど、
熱を加えることで分解できるものもあるんだよ。
つまり、加熱したものより生のほうがアレルギーを起こしやすい、と。
よくわからない人がやりがちなんだけど、半熟は加熱した事にはならないんだな。
上の子はがっちり加熱しても無理だったけどさ〜。

一度医者で検査をお勧めするよ。
アレルギーなら早めに除去したほうがいいし、
検査してそうでなかったら安心できるでしょ。
465456:2006/03/19(日) 13:32:35 ID:Ah4mSs/Z
>457
どうもありがとう。

あれほど顕著に現れるものかと驚きました。
ほーんの一かけらを食べた直後
口に手を突っ込んで掻き出して
「かあちゃん・・・!」と声を上げました。
思い出すと泣けてきます。

でもみんな頑張ってるから頑張れそうです。

>458
うちも卵・大豆・小麦・乳、それと鶏を一時除去していました。
豚は残念だけど鶏が大丈夫になるとうれしいですよね。
食べられるものがぐんと増えますね。
466456:2006/03/19(日) 13:36:36 ID:Ah4mSs/Z
>464
どうもありがとうございます!
あんまりひどかったんで悲観的になっていましたが
だいぶ前向きになれました。

467名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:37:13 ID:I9dr6rHk
>>463
セカンドオピニオンというか、
病院を変えた方がいい様な気もする。
468名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 13:43:58 ID:tjWYfFrk
462が最後に的外れなことを吐き捨てた件について
469名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 14:11:13 ID:zsx0v3oK
小さい頃から卵(加熱)を食べてもなんでもなかった子でも
4歳(5歳だったかな?)過ぎて大人の生卵かけご飯を一口食べたら
盛大に蕁麻疹→検査で卵アレ発覚、という子を知ってる。
生卵がダメな子って意外と多いんだよね。
470名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 18:30:59 ID:3uOerWV3
先日定期的に受けている血液検査の結果がでました。
すべて値が上昇(T_T)ダニ4・卵4・ピーナツ5
おまけに今まで大丈夫だった、大豆もクラス3に↑(T_T)(T_T)
赤ちゃんの頃はそうひどくなく、(クラス2くらい)
2歳ころには食べられるでしょうと言われていたのに、
どんどんひどくなるばかりです。
血液検査の値がすべてではないのかもしれませんが、
やっぱり検査の結果が悪くなってると落胆します。
先生は成長に伴って値は上がっていったりするものだと言っておられましたが、
いつかは落ち着くものなんでしょうかね?
みなさんはどうですか?

かなり気をつかって除去しているつもりなんですけどね。。。
赤ちゃんのころ家の子よりひどかったけど、
たまに食べさせたりしてた子がよくなってきていたりするのを見ると、
除去療法自体どうなの??と疑問が生じてきたりしてしまいます。

はぁぁ・・・・


471名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:51:45 ID:WkAURF+s
>>470
少なくとも大豆は1歳までに90%以上は自然寛解(字あってる?)するそうです。
食アレで有名な相○原病院の人が出したテキストにはそうあったです。
消化能力の発達次第ですね。
472名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:55:57 ID:SmwM21jZ
ちょっと不安になったので質問させてください。
皆さんは、アレのお子さんに薬ってどのくらい飲ませていますか?
うちは1歳1ヶ月卵乳アレ、アトピー肌なんですが
食事前にインタール、寝る前にアレジオンとかゆみどめのペリアクチンシロップを
毎日のませています。(かゆみどめは最近飲み始めたんですが)
子が5ヶ月のころからずっと診てくれてるかかりつけの医者から
処方されていて、基本的にその先生を信用しているけれど
0歳のうちからこんなにヤク漬けでいいのか?と
たまに不安になります。
周りにアレもちの子がおらず、またこういった事に対する理解も少ない感じなもので
自分ではこうゆうものだと理解しているつもりでも
フトした時に「だいじょうぶなのか?」とはげしく不安になったりします。
飲み薬だけでなく、毎日こってりとワセリンとヒルドイドを混ぜたのを塗りたくって保湿し
湿疹がひどい箇所はたまにキンダーベートなどのステロイドを塗って…などなど
とにかく薬なくてはやっていけない状態なんです。
これってアレもちでアトピー系には普通の事なんでしょうか。
そしてここにいる皆さんはどういった感じなのでしょうか。
参考までに教えて頂けるとうれしーのですが…。
ちなみにうちの場合検査では
ハウスダスト1/ネコ皮3/小麦1/卵白1/ミルク2です。
あ、長文ですみません…

473470:2006/03/19(日) 21:35:47 ID:3uOerWV3
>471
自然寛解・・・
血液検査にはでても、消化能力の発達によって食べても反応なくなるってことでしょうか?

実際、今のところ大豆は油とおから以外は豆腐や大豆、味噌など
日常的に食べさせていて、特別反応はないんです。
病院の先生からは、「油を試して、皮膚の状態をみてみて。」と
言われています。
近いうちに試してみるつもりです。

>472
うちは1歳半から朝晩2回ザジテンという薬を飲ませています。
保湿はワセリンとヒルドイド。
ひどいときはケナコルト(ステ)とパスタロン(保湿剤)を半々に混ぜたものを
つけています。
不安になる気持ち、同じです。
たまに迷いつつも、割りきって使っています。
474名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 21:37:14 ID:sWTJ62oY
すみません。
そごく基本的なことかもしれませんが聞いていいですか。
我が子は卵アレルギーです。
病院では食べさせてみてといわれていますが怖くてなかなかあまり食べさせてないのが実情です。
そのために普段も赤くて痒い部分はあるものの現状維持の状態です。
でもこれからどうなるのか分からないし。
もし急に蕁麻疹が出たら皆さんはどうしていますか。
病院ではステロイドの入った薬は処方してもらってはいるのですがあまり使いたくないのが本音です。
本とかを見ても病院に連れて行きましょうと書いているのばかりです。
でも病院の先生からはステロイドを塗ってねといわれるだけだし。
すみません、教えてください。


475名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 21:50:14 ID:aYg5ZmGi
便乗です。1才6ヶ月児卵白4、卵黄3、小麦・乳2、マグロ4、タラ3、その他もろもろ
うちも6ヶ月からインタールにザジデン、ゼスランを毎日です。
しかも1月から中耳炎が治らず、1週間ごとに種類を変えながら、抗生剤に
メプチンなどなど…。こんなにヤク漬けなのにアトピは改善しないし。
この間は風邪で喘鳴がひどくて肌もぼろぼろで喘息も発症したかもといわれ、
ついにセレスタミン処方されました。(5日分)
2日だけ飲んで肌はぷりぷりで喘鳴も治ってやめたけど。飲むのやめたら肌は元通り。
いつになったら薬のいらない日が来るんでしょうか…。
476名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 23:23:21 ID:pgEmdEE1
うちの子が2歳の頃、卵白と落花生がスコア5だったけど、
3年前の検査で、卵白はスコア3、落花生は相変わらず5。

中学生の今、卵は加熱してあれば1個食べられるよ。
落花生は、一粒で救急行き。何度もアナフィラキシー騒動起こした。
今年は合宿で遠くに行くから、エピペン処方を頼む予定。

食アレ、アトピー性皮膚炎、喘息、鼻炎、花粉症とフルコース。
就学前まで抗アレルギー剤漬け、隔週でずっと通院。
小学6年頃から、喘息・皮膚炎とも軽快。
今は、花粉症予防や喘息発作で、年に2〜3回通院する程度。

昔「子どもの体は3年サイクルで強くなるチャンスが来る」と
医師が新聞連載コラムで書いているのを読んでから、
「3歳になったら」「6歳になったら…」と時期を待つことにしてみた。
実際、3年たてば緩和する症状もあり、逆に発症する症状もあり。
体調が変わりやすい節目の年として、注意を払うようにもなった。

結果がすぐ見えないのは、大変でもあり醍醐味でもある…かな。
乳幼児時期は、親も経験値が低くて迷いがちだけど、そのうち
その子にあわせた判断がつくようになるよ。
477名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:10:48 ID:+MdtFsLK
>>470
割り切れるのだったら、「除去」は、直す為じゃなくて、
症状を出さない為だと考えた方がいいかも。
うちも、3歳前後で新たに出た(しかも遅延で検査に出ない)アレルゲン増えて、
難しくなるばかりだし(w

血液検査に出ない遅延型だと、食べさせて様子見たりするけど、
IgEによる即時型だと、もし反応激しいと怖いよね?
だから、それを避ける為だと考えて。
478名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 02:31:04 ID:NZG8FWZH
472です。
みなさんけっこうヤク漬けってことなんでしょうか。
476のようなお話、すごい参考になります。
3年サイクルって話は聞いた事あります。
まだ1歳になったばかりですから、焦らず地道にやってくしかないんですよね。
薬の力を借りながら…。
あーよし明日からがんばろー。
しかしかゆがって寝てくれない夜はほんとにツライわー。
                     
479名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 03:00:41 ID:WqA2xai9
卵、小麦、乳アレは幼児期だけのもので猫、落花生、そばアレは一生治らないそうです
480名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:09:42 ID:MxAKnHBA
>474
「食べさせた直後に蕁麻疹」てことだと、アナフィラキシーショックの可能性
濃厚なわけだから、喘鳴や咳なども見られるなら即病院だな。
外から見えてるのは蕁麻疹だけでも、見えない身体の内部でも色んな器官で
同様に炎症反応が起こってて、気道が腫れたりすると上記のように喘鳴や咳、
ひどい場合は呼吸困難になったりショック症状起こしたりして命に関わるから、
一刻を争う(医者は20分以内が勝負と言ってた)。
本の言う、病院に連れて行けというのはそういう場合も含めてだと思う。

ステロイドを塗るっていうのは、掻き破ったりしてグジュグジュになった皮膚のみを
一時的に綺麗にするだけでないの?
アナフィラの蕁麻疹の場合、うちの子の場合は数時間〜半日で痒みも含めて
綺麗になってしまうから、皮膚に関して特に処置はしてなかった。
医者の方針に疑問を感じるなら、セカンドオピニオンを求めてみるも良し。
481名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 07:23:37 ID:uFPbilHU
3年サイクルか、参考になったよありがd
482名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:38:14 ID:tOutvVVt
うちも薬づけには不安・・・。
最近、かゆみどめとしてアタラックスPを出してもらったんだけど
これ飲ませると夜よく寝る。
親としては助かるんだけど、それだけ体に負担をかけてる気がして。
二箇所でだしてもらったんだけど(予約制のアレルギー科で数日分で出してもらって
よかったから皮膚科で次にアレルギー科にいくまでの間の日数分出してもらった)
出されたものは一緒なのに分量がずいぶん違うし。
483名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 08:51:01 ID:8I5345po
>>473
そうです。腸で分解出来るようになるから、
体内に大きいまま入らない=反応しない です。
油を試せ、てのは油の方が腸に負担だからかも。

>479
希に免疫獲得する例もあるそうですよ。
でも、乳児期発症の物は消化能力次第で克服、
その後発症の物は一生物というのはどの本見ても共通ですね。
484名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:12:31 ID:VG7g1urm
除去食大変だけど、低油脂・低動物性蛋白・薄味の食習慣が
否応なしに身に付くので、将来的な生活習慣病リスクはものすごく減らせてると思う。
それはいいところだと思うな。
485名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:38:58 ID:8I5345po
ブル○ッグの塩分50%カット・アレルゲン25品目カットのソース。
メーカサイトで見つけて、期待して探しまくって遠くのスーパーで発見して原材料確認。
(メーカはお問い合わせメールに答えてくれなんだ)
麦芽エキス入りですた...orz (うちの子、大麦×)
コンタミ程度なら、母乳経由だからまだ許せたんですけど。

オタ○クのハーフならいいかなぁ。(鶏○なので)
ウスターなら小麦抜き多いんですけど、しょっぱいのが多いし、
醸造酢の原料まで答えられるメーカは少ない。
醸造酢の原料まで答えてくれたのは高○ソースだけです。<パンフも郵送でくれた
ソースじゃありませんが、桃○も親切でした。
486名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:20:52 ID:tWXCtrra
>484
同意です。
子と同じもの食べてたら自分(母)の体の調子が良くなって肌もツヤツヤになりました。
マクロビオティックっていう健康法があるぐらいだものね。
487名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:31:20 ID:x1zdx6aj
>480
ありがとうございます。
急に蕁麻疹が出るということはそういうことだったんですね。
参考になりました。
今日はもう時間的に怖いので、あさってのお昼くらいに卵をあげてみます。
488名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 16:23:30 ID:3w67bh2A
>474
次病院に行く日が決まってるんだったら
その日行く前か待ちが長いなら病院に着いてから食べさせて
みたらどうかな。
489名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 17:29:18 ID:x1zdx6aj
>488
病院で食べさせる。
なるほど、その手もありますね。
以前に病院にいるときに、アレルギーでショック症状で運ばれた子を見てちょっと怖気ついたところもあるんです、実は。
でも病院でなら安心ですね。
ありがとうございます。
490470:2006/03/20(月) 18:11:12 ID:1Ql5kT8M
遅くなりましたが、みなさまありがとうございます。

わが子は4歳になり、周りにいたアレルギーの子たちは快方に向かっている中、
一生懸命除去してるのに悪くなる。。。。
へこんでいたのでとてもありがたかったです。
長期戦だ、と割りきっているつもりでも、時々落ち込んだり迷ったりしてしまいます。
娘は、食べられないものあってもアトピーでも、元気いっぱいだし、それなりにいい子です。
そのうちきっとよくなるさという気持ちで、成長を待とうと思います。

>476
とても参考になりました。
大きくなったら食べられるようになってきたというお話を聞くと、
希望が持て、元気づけられます。

>477
そうですね。
除去していれば早くよくなるのでは…という思いこみがあったのかもしれません。
そういう風に考えようと思います。

>483
確かに「大豆は油が一番反応でやすいから」・・と先生もおっしゃってました。
落花生は検査値がドンドン上昇してるし、
卵などに比べて食べられるようになる例が少ないとのことなので、
あきらめムードかな。
491名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 22:32:57 ID:x1zdx6aj
アレルギー検査の結果を聞きに行ったときに病院の先生から言われたことがあります。
その時は前回に比べて数値が低くなっていたのです。
その結果を見て先生は「6歳まで数値は高くなることはあっても低くなることはない」と言ってました。
我が子は薬のおかげで数値が低くなっているみたいです。
ということは6歳まではアレルゲンの食べ物に気をつけないといけないってことなんでしょうか。
でも「6歳になったら食べれるようになる」って考えた方が気が楽かな。
492名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 00:04:01 ID:SJtaqRbT
ごまアレも一生モノでしょうか…やはり。
除去しやすいのはしやすいんですが、入ってるモノが多すぎて。
今はまだ母乳経由だから、混入しててもさして問題ないけど
今後が心配です。(今、6ヶ月。小麦乳卵大豆アレもあり。)

アレ発症して約2ヶ月、体重が全然増えなくて。
下痢気味だし吐き戻しも多いし…。
が、昨日から下痢&吐き戻しがおさまり、
体重も一気に70g増。
冷たかった手足も、なんだかぬくぬくしてます。
このまま順調に太ってくれるといいんだけどなあ。
493名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 10:54:39 ID:y0DUyf1i
>>489
食物負荷試験は実際そんなもんだよ。
医者の監視の元に、一定時間置きにごく少量から量を増やしつつ食べさせて様子を見る。
場合によっては点滴刺してからの事も。
心配ならその検査をやってくれるところで診てもらうといいよ。
494名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 08:31:38 ID:KangNiNQ
>492
某検査会社の食餌アレ・乳児でのランキングでは16位です。
ここ数年どんどん増えてる様です↓

>ある統計では食物アレルギー患者の38%にゴマに対して
>特異的IgE抗体の上昇がみられたという。

まだ他との交差・共通抗原が無いのはマシですが。
うちも下痢は無くて元気で飲み食い多いけど、体重の増え悪い...orz
495470:2006/03/22(水) 10:07:02 ID:GBA1GDMt
>491
>「6歳まで数値は高くなることはあっても低くなることはない」
そうなんですかー。
という事は、検査値上がるのはうちの子だけじゃないってことですかね。
前に3年サイクルっていうお話もでましたけど、小学校に上がる歳っていうこともあるし
成長していく中で節目の年なのかもしれませんね。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。

496名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:15:32 ID:rtQDaEQ0
胡麻、うちの3歳もクラス2。
胡麻醤油がアヤシかったんで検査してみたんだけど、見事に出た。
でも、ふりかけに入ってるような殻の付いたのは反応出ないよ。
肌の調子が良くなってから、すり胡麻試してみる予定。
497名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 11:35:48 ID:BpQyNGnh
>「6歳まで数値は高くなることはあっても低くなることはない」

8ヶ月のときの検査で玉子5大豆5乳4
4歳前の検査で玉子2大豆2乳1
薬も使わず、除去食で6歳前に何でも食べられるようになった我が子は普通じゃなかったんだ。
498名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:11:38 ID:rtQDaEQ0
結果を見て、だから
「この経過なら、この子の場合は」って意味なんでは?
499名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:15:39 ID:rtQDaEQ0
ごめん。ちょっとニュアンス違ったか。
うちも、IgEの数値は下がってるよ。
500名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 12:28:20 ID:KangNiNQ
割とぐぐったら出てくるよね。
幼児でも段々スコア落ちてる例。
501名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 15:14:26 ID:izEHEQ9i
まあ子によってアレ原因も直りもまちまちなんだから
他の子と比べたりスコアの上下で一喜一憂しないってことさ。
502名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:27:40 ID:erJXC127
>495
ウチもゴマアレですが、
医師によると粒のゴマはウン○にそのまま出てくるように、
消化されずそのままとおり抜けるので反応が出ないだけ。
すりゴマ試す場合は十分気をつけてくださいね。
503名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 19:43:23 ID:E1nWissf
ゴマが出るとソバが可能性が高くなる。
ソバの可能性があるとなるとアレが外ではなく気管支を中心に内に出る可能性も高くなります。
気をつけてね。
504名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 21:45:53 ID:rtQDaEQ0
>502
うちも同じ事を言われました。
ありがとう。
気を付けます。

>503
胡麻ダメだと、蕎麦も可能性あるんですね。
蕎麦は、今のところ陰性で、食べる事もできますが、
いつか出るかもしれないと、頭に置いておきます。
ありがとう。
505名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:09:49 ID:hxTljqFh
>「6歳まで数値は高くなることはあっても低くなることはない」
私が書いたんですがそのときのお医者さんのニュアンスは我が子のことだけではなくて一般的なことを言っていたと思います。

でも6歳にならないで数値が下がった方もいるんですね。
数値は下がらなくてもだんだん食べられるようにはなるとはお医者さんから言われていたんですが、数値が下がる可能性もあると聞いてなんだかうれしくなりました。

あまり悩まないようにとは思っていても悩んでしまいます。不安もあるし。かといって子供に可能な限りいろいろ食べさせてあげたいし。
ぼちぼちやっていくしかありませんね。
506名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:44:55 ID:weZcGmK/
うちの主治医は
「胡麻は数値が高くても食べられる事が多い」
と言ってました。
実際、息子の胡麻の数値は実測値で649(100以上は
振り切ってる状態)と、あり得ない位の高さでしたが
すり胡麻、ごま油、ねり胡麻など、食べても何ともありません。

卵白380→301、乳162→84、そば47→21に下がって喜んだのですが
医師に「このレベルじゃほとんど同じ」と言われちゃったよ・・。
507名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 22:46:09 ID:weZcGmK/
うちの主治医は
「胡麻は数値が高くても食べられる事が多い」
と言ってました。
実際、息子の胡麻の数値は実測値で649(100以上は
振り切ってる状態)と、あり得ない位の高さでしたが
すり胡麻、ごま油、ねり胡麻など食べても何ともありません。

卵白380→301、乳162→84、そば47→21に下がって喜んだのですが
医師に「このレベルじゃほとんど同じ」と言われちゃったよ・・。
508388:2006/03/23(木) 03:01:47 ID:/5cJkFPH
話ぶった切ってすまない…
先程、久し振りにホームベーカリーで焼き上がったパンを
食べてみたらウマー!
>>389タンを参考に油脂を液状油脂(今回はキャノーラ油)で
白玉粉を小麦と混ぜ、アレ用ミルクは入れ忘れたんで出来上がりが
心配でしたがふっかふか!(ふくらみは普段よりは低めだったが)
固くなるのが早いかもしれないけどバターじゃなくてもいいじゃ〜ん。
ミルク無しでもいけそうじゃ〜ん。

朝、子供に食べさせるぞ〜喜ぶかな〜?
油脂の量もどれだけ減らせるかとか米粉でも挑戦してみようっと。
509名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:27:11 ID:ZsO1nN7O
油脂もミルクも無しでも、天然酵母で焼けば美味しくできますよ。
510名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 09:44:33 ID:R27KzD4n
うちもHB買おうと検討中〜。
子供がパン好きなんだけど卵+乳アレで、
症状の出ない食パンはあげてる状態。
(脱脂粉乳入ってるけど、メーカーによっては平気なものもある)

でもやっぱり気になるから入ってないもの食べさせたいと思って。
昨日ナショナルのHBのCMやってて、それがいいかなと思ったんだけど
どこかお勧めってありますか?
511名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:07:55 ID:gNJOTZMb
>>509
小麦○ならね・・・と>389がぶつくさw
>510
やっぱ松下がいいと思います。天然酵母の復活が手間だけど。
(もと松下ユーザ)
今のは焼き色も調節できるし、パン以外焼けるモードが増えてるし。
512名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 10:43:56 ID:cKSIHqK4
パンが焼けるフライパンってのもあるよ。
ttp://www.fcoop-aef.jp/douga/

生協で、4千円くらいで買った。
米粉で作ったんだけど、結構パンらしいパンになったよ。
米粉の場合、オーブンで焼いても表面が粉っぽくひび割れて乾いちゃうんだけど、
これは蓋が付いてるから、なかなかいいカンジだった。
惣菜パン食べさせたい人にはいいかも。
513名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 12:00:16 ID:ZsO1nN7O
>511
白神こだま酵母だと、米粉でも卵乳油なくても美味しいよ
514名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 12:26:12 ID:AvTQWz79
>>506,507w

血液検査で100以上の数値だしてくれるところがあるんですね〜。
うちの子もスコア6ばっかりなんだけど数値は”>100(100以上計測不可?)”
って書いてあるからその中でもどれが一番高いのか知りたいなって思ってるんだけど
515508:2006/03/23(木) 12:30:43 ID:/5cJkFPH
どうも〜、白玉食パンを子供はぱくんぱくんと
喜んで食べてくれました〜。たまの事だから尚更w

天然酵母はダラ奥なので扱いに困りそう、と手を
出さなかったけど、美味しいパンが作れるなら一度は
トライしてみようかな。
ちなみに米粉ってリ・ファーヌ? 一度ゆきひかりの
米粉を購入しようとしたら小麦が入ってると言われて
やめたんだよね。

…今なら小麦は少し食べられるから買ってもいいかな。
516名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 13:06:40 ID:gNJOTZMb
>>513
いえ、それを松下HBで使ってシパーイした過去があるのです。
HB対応なはずなのに...orz、て。
普通の天然酵母なら失敗しなくてすむとこまで上達したし、
自分で酵母培養(レーズンから)したのも使えたのに、
なぜ白神で失敗するんだー!とそれ以来天然酵母はやめました。
共働きだから余計に。
そしてアレ発覚後、小麦0パン対応HBに切り替えです。
517506.507ww:2006/03/23(木) 20:28:12 ID:xIgu0iLZ
>>514
あ、私が通う病院でも、結果は一度>100と出るんですが
頼めば次回までに、数値を調べておいてくれます。
一度聞いてみては??



518名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:40:47 ID:itRRaXuz
みんな旅行の時の食事はどうしてる?
きゃんぷ、修学旅行が困っている
519名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:06:15 ID:APc4Sc6g
>518
先生に事前に言っておけば対応してくれますよ。
520名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 22:45:05 ID:sHvFC7tg
ゴマ話を振った492です。
みなさんのお話を読んで、なんだか希望が持てました。
そばアレは…まあ仕方ないとして。
(従弟がそばアレなので、可能性は高そう)

うちも、食事の事を考えると旅行がおっくうです。
GWの帰省もちょい鬱。
調味料持参して、自分の分だけ自分で作るしかないかな。
521名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 23:23:20 ID:/5cJkFPH
ウチは未就学のうちにと去年、飛行機乗って3泊してみたよ…
一応、ウチの子は卵、乳、大豆、小麦に米他にも数値がバリバリなんだけど、
少し食べても大丈夫な物をリストアップ、地元にはないファミレスの
アレルギープレートを頼りに他も魚系・豚肉系の食事が出来る店を
頼りに外食漬けでしたがなんとかなった…。
(あと、緊急用にお薬も主治医に処方してもらって)

和食とアレルギープレートを頼りにしてたのと緊急時用に
パックのお米とレトルトカレー!地元より沢山あるアレルギー専門
ショップもリストアップして持ってった。

まー…学校がらみの飲食がこれから大変なんだよね。
522名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 07:10:42 ID:NupAWogZ
>>518
参考になるかどうか分からないけど私の知ってる範囲で二つ…

過去に先輩方の体験談を伺う機会があったのだけど、
除去品目の多い子の対策の例として
あらかじめ宿泊先の料理担当に話をして滞在期間中のメニューをもらい、
なんちゃってメニューを手作り→ジップロック冷凍→クール宅急便(冷凍)で宿泊先に送る
としたりした方もありました。
先方の担当者の理解と協力が必要なので学校ともよく話をしておかないといけませんが。

既出の「キンピラごぼうと天才の作り方」のハードマクロビなお母さんは
全ての子供を幼いうちに世界旅行に連れて行くのですが(多分20〜30年前の話だけど)、
玄米とのりと炊飯器を背負って全て自炊でまかなったそうです。

食事もそうだけど、遠征先での病院を調べておくことも大事だと思います。
特に親のいない学校行事なんかだと、子供に何かあっても周囲はあたふたするだけ、では困ります。
アナフィラキシーやアレルギーに対応できる病院を調べておいて、
救急時の対応についても先生に説明しておく必要がありますね。

親がこんなに骨折ってでも行かせる価値は絶対にある。
…と自分に言い聞かせて私も頑張ります。
書いててちょっと凹んだ。読んで凹んだ人いたらごめん。
例がハードすぎたかも。一応情報提供。
523514:2006/03/24(金) 08:20:12 ID:LAkz/KB7
>>517

そうなんですね、表記上の問題なのか。
今度聞いてみます、ありがd

524名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 22:05:32 ID:j1H9nnPJ
修学旅行でということは小学生6年以上ということですよね。
大きくなったら食べられる物が増えるとのんきに考えていたのですがそうでないこともあるのですね。
修学旅行に行くくらいの年齢になると、以前はだめだったけどという子供が多いし、子供のほうが自分で食べれるものは分かっているからあまり食べ物は心配しなくてよいと聞いていました。

ちなみに修学旅行以外の旅行の話も出ていたので。
私も最初の頃はいろいろ心配でしたが意外と大丈夫なものですよね。
海外に行ってもどうにかなったし。
ただ海外は母国語じゃないという意味で不安は拭い去れませんが。

春休みは子供のアトピーを癒しに近くの温泉にでも行こうかな。

525名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:09:12 ID:z8h67XT0
テレビで見たんですけど、弱アルカリ性の温泉がいいみたいですね。
海を弱アリカリだとかで。
526名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 07:38:19 ID:Yjqy5GJa
アトピーっていろいろタイプあるから
アルカリ泉があう人と合わない人がいるよ。
うちの兄は海水で良くなるアトピー、弟は海水で赤くはれ上がるアトピーです。
527名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:18:24 ID:xosGeWf+
>>526
海水でよく人ばかりじゃないんだ。
うち、息子がアトピーで海水がアトピーにいいっていうから、
今年は潮風に当てに行こうと思ってたよ。
よく様子を見ながら行ってみるわ。
528名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 15:19:33 ID:xosGeWf+
×よく人  ○よくなる人
529名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 21:29:12 ID:Mf6sMUbk
ごまアレ(その他もあり)の子供に、先日、ごま入りのおにぎりを食べさせて
しまいました。それは購入したおにぎりなのですが、完全にお店側のミスです。

普段の食事は手作りですが、その日は夫が不在だった為、夕食はお惣菜屋で。
おにぎりの具やお稲荷さんにはごまが使われる場合があるので、それを確認し
「入ってない」と言われたのでおにぎり等を購入。
ですが入っていたのです。子供が食べている最中に判明しました。
直ぐにお店に連絡しましたが、「いや〜それはすいません」とか
「作っている人間に聞いてくれれば」と明らかに深い詫びは無く、
私もアレルギーの辛さや大変さを訴えましたが、ひとまず酷い症状が出たら
再度連絡する、という事で電話を切りました。

結果酷い症状は出ず(1年間完全除去していたのですが、その間に抗体が強く
なったのかも)、お店側も電話の際に、私の連絡先を聞いてきたので改めて
詫びに来るのかと思いきや1週間以上音沙汰なし。
何か煮え切らない思いが残っています。

消費者センターの様なところに連絡しようかとも思っているのですが、
症状が出なかったから良かった、で終わらせた方がいいものか・・・。
530名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 22:21:24 ID:Yjqy5GJa
>>529
とりあえず電話して相談してみる、って言うのも1つの方法。
消費者センターにはいろんな相談が来るだろうから、
類似ケースや購入者の対応について教えてもらえるかもしれない。

でも、同じ食アレの子を持つ親としては
お店がなんと言って出そうが、
親がまずおにぎりでもお稲荷でも割ってみるなりして
中身を確認するべきだと思う。
目に見えない調味料ならともかく、
ごまなら肉眼で確認できるはず。

あんまり関係ないかもしれないけど
ちなみに私、過去スレ5の631です。
531名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 06:45:57 ID:83Y2phB5
売り子さんが「入ってないですよ」と安請け合いしたものが
製造元に問い合わせてみると「入っていました」と言われたことが何度もあります
うちの場合は小麦ですが
もちのような和菓子にも使われていることが多く、柏餅を食べさせたくて何度も
問い合わせをしました
基本的に売り子さんは信用できませんよ。製造過程は見てないから
532名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 08:36:01 ID:CTlUUWKw
近場のデパート、中にある惣菜店・ケーキ屋などすべてアレルゲン表示付き値札です。
(ファストフード店除く。ネットで公開してるから)
しかし、地元産米使用がウリのおにぎり店は超適当。
その場で手で握ってるのに原材料把握が不十分。

雑穀入おにぎり「麦関係は無いです。」→押麦入り
お弁当パック(鶏唐揚げ・卵焼き+好みのおにぎり)
      →表示は卵のみ。(肉の漬け汁・衣の原料無視)
昆布佃煮おにぎり→抗原表示無し(醤油無視)
辛子葉佃煮おにぎり→抗原表示無し(醤油無視)

購入前にツッコミを入れると店員さんは「アレルゲン?は?」状態。
そんなもんです。
533名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:58:08 ID:5akpXNlO
以前、母から故郷で人気の和菓子屋さんの最中をお土産にもらった。
卵アレ持ちの娘のために店員さんに卵使用の有無を訊いた所、最中の表面が
湿気らないよう卵を使っているとの答えで、その店員さんは製造工場にも
問い合わせてくれたそうだ。
が、包み紙の原材料表には卵の表記無し。
しばらくしてからその和菓子屋の窓口に問い合わせてみたら、その最中には
卵を使っていないと言い切る。
まあ、そもそもあやあしいものは子に食べさせたりしないけど、それにしても
納得いかなかったな。
534名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:45:14 ID:YGoWG9y0
豚切失礼。

ちょっと前にここで話題になってたのを見て、
前から気になってたHBを思い切って購入しました。

今までは専ら通販で買った冷凍パン。
誤食が怖いので、親も同じものをずっと食べてました。

今日の朝食は、野菜たっぷりスープと、手作りジャム+焼きたてパン。
ふだんは割と食の細い息子@2歳半も、「ふわふわ!おいしーねー!」と
厚切り1枚半をペロリでした。
焼きたてパンって、本当においしいんですね!

ありがとうHB。
そしてありがとう2ちゃんねるw
535名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 11:03:18 ID:q19e8gsU
>>534
パン焼き生活にようこそ!パン板でもリサーチしたのかな?
うちはHB持ってないけど、ニーダー+オーブンで天然酵母パン作っています。
子供憧れのハンバーガーもイングリッシュマフィンもカツサンドもイーストドーナツもベーグルサンドも全部手作りしています。
子供の為に始めたけど、自分ももう袋入りの食パンには目が行かなくなったよ。
536529:2006/03/27(月) 12:19:29 ID:5mUIXB8z
>>530-533
皆様レスありがとうございます。
お惣菜屋と分かりやすく書きましたが、そこは甘味が中心で食事処も併設。
おにぎり等が少々といったメニューの家族経営店なのです。
だから余計に店主の「作り手に聞いてくれれば」という言葉が引っかかって。
(レジはそこのおばちゃん)
しかも食事処ではソバを出しているので、アレルギーの恐さは認識してると。

そっか安請け合いしちゃいかんのですね。
しかし何の為の原材料表記なのか。

でもここで書き込みした事で、ちょっとすっきりしました。
消費者センターも調べつつ、何か展開あったら報告させて頂きます
ありがとうございました。
537名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 16:32:11 ID:fG0I/INM
教えてください。
小児喘息のある3歳の子供のアレルギー検査をしたところ、
卵白にクラス1の反応が出ました。
Ua/mlというのが0.81で、IgEは28.0となっています。
医師からは、「集団生活などで除去の必要は無いが家では卵を食べさせないで」と言われました。
この「食べさせないで」というのは、いわゆる除去食のように、卵を使用した製品なども避けるべきなのでしょうか?
普段卵そのものを食べさせることは少ないのですが、
卵の混ざったもの(パンなど含めて)はよく食べるので、どうしたものかと悩んでいます。
今まで卵を食べて、直接湿疹などアレルギー症状が出たこともなく、喘息発作に結びついたこともありません。
(ただ、抗アレルギー剤で症状が安定するので、何らかのアレルギーがある可能性はあるとは言われていました)

次回受診時にまた詳しく聞いてみようかと思うのですが、
実際、この数値がどの程度気を使わなければいけないものなのか実感がわかず…orz
不勉強で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
538名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 19:23:50 ID:ri74zP72
>>536

私も同じ様な目に何度も遭いました。
外食と店頭販売は原材料表記の義務がないと言われました。
知らなかった・・・
でも最近原材料表記している店頭販売(スーパーの催し物の餃子屋とか)
でも表記しているところが多いですよね。
義務じゃない人が表記していてでも間違っていた場合って責任ってどうなんだろう???

結局は私たち親が気をつけなければならないのだし、外で買わなきゃいいって言われれば
それまでだけれど。
539名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 22:10:54 ID:pxMBGa6t
表示ってあんまり当てになりませんよね。
この前も揚げ物のお惣菜に卵の表示がなかった。
衣ついているから卵を使っているだろうに。
どんなところでもきちんと表示してくれるといいんだけど。

でもいつも通うパン屋はいつも尋ねるので卵、小麦、牛乳は表示してくれるようになりました。
助かる〜。
540名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 23:24:55 ID:e0TmisaW
惣菜店のフライやハンバーグって
卵の表示がない場合がけっこうありますよね。
無しでも作れるけど、ホントに使ってないの?と
不安に思います。

ところで、「植物油脂」って
大豆油だと思った方がいいんですよね?
541名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 00:06:22 ID:79hPIDhF
542名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 01:28:14 ID:NiYMUV+1
>>537
家の主治医は「クラス3からは注意してあげるように」という感じです
クラス1で今まで特に目立った即時症状がなかったのならばとりあえず生卵(マヨネーズも)や完全に火が通ってない卵(オムレツやオムライスにも注意!)に気を付ければよいのでは
クッキーやパンなど高温で焼いてある卵は抗原度も低いです
やはり子供さんには卵に対して消化能力にも限度があるので家庭では卵料理を与えない(つなぎならまだ可能)方がよいかと思います
パンには卵を使ってないものも結構ありますよ
543名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:34:25 ID:4Z6GnuX9
>>539
こういう親って店から見れば迷惑な存在以外に無いんだよね。
毎月最低でも10万程度は購入するんなら対応してやっても良いけど。


544名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:46:04 ID:XjarqEuj
表示するのが義務。それを怠ってるのはお店なんだから言うのはあたりまえじゃない?
いくら買うかなんて関係ないし。
545名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:47:04 ID:Ycao+gXp
釣り乙
546名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:48:36 ID:P4pLSz17
義務だっけ?
547名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 11:51:35 ID:gbNBfI9/
表示してないor回答できない店からは購入しないだけだから、
別にいーや・・・(そして潜在的な客が減る)
548名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:03:06 ID:pzIS56zb
>>542
レスありがとう。
とりあえず、生・半熟や、卵そのものの料理は避け、
加工食品などは、避けられる時は避ける、程度で次回の受診まですごしてみようと思います。
唯一好んで食べる甘いものがプリンという子なので、納得してくれるかが不安だ…orz
549名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 12:41:25 ID:pdABVRQD
>>546
包装してある加工食品は、5品目は義務だよ
550名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:15:51 ID:QEzyGSU4
>548
卵使ってないプリンあるよ。なんでできてるんだー!とびっくりする
551名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:46:40 ID:onUuIJaH
インスタントものだけどハウスのプリンエルなんか卵不使用だよね。
552名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 13:58:23 ID:uFuHIH+J
>>551
うちの子の好物w
553名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:40:33 ID:4Z6GnuX9
>>544
何時から義務になったんだ?
バカかお前?
お前みたいなバカがいると店側も大変なんだよ。

よくいるんだよな、自分の無知で購入した物の責任を店に押し付けるキチガイ女。
卵アレルギー持ちの子に惣菜の玉子焼きを購入していって、
卵アレルギーが出た!!表示されて無いってなクレームをキチガイ。
お前ってそういうタイプだろ?

死んだ方が良いよ。
生きてても世の中の為にならない。
554名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:43:54 ID:gbNBfI9/
>>553
妄想も大概にしないと・・・クマか?
555名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:45:48 ID:Ycao+gXp
春になると何でも沸きますなぁ
556名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 15:55:30 ID:M2SmmwXm
例にしても無理があるし。卵アレルギーの子に卵焼きの惣菜は買わないって。
それに特定品目表示は義務になってますよ。
557名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 16:23:34 ID:4Z6GnuX9
>>556
だからキチガイって言ってるんだよ。
正常な頭なら買わないだろ。

558名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 17:30:03 ID:M2SmmwXm
何に卵はいってるか分からんよ。卵の殻カルシウムもあるし、乾燥卵白とか。
見てからに卵使ってますは、わかるけど。
559名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 18:57:35 ID:6D+RYo+7
質問ですみません
5ヵ月の赤がクラス3の卵アレだということがわかりました
母乳で育ててるのですが医師の説明では卵料理のみ食べるのをやめなさいとのことで 卵が含まれている食品については食べて良いと…
この医師の言う通りの食生活で大丈夫なのかご意見お願い致します
560名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:16:11 ID:1BGxYnoi
>559
お母さんが卵食べたとき、じんましんや湿疹などの症状ははあるのですか?
561名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 19:29:33 ID:1BGxYnoi
卵使ってないプリンのもと、寒天ぱぱのとろけるプリン、おいしいですよ〜。
卵使ってない、牛乳を混ぜるだけのカスタードクリームも!
HBで生地作ってクリームパンにしたりしてます。既出だったらごめんなさい。
562559:2006/03/29(水) 20:04:51 ID:6D+RYo+7
560
お腹と頭に今湿疹が出ているのですが
今まで意識してみていなかったので確実ではありませんが
思い返してみるとオムレツを食べた翌日に湿疹がひどくなっていたように思います
563560:2006/03/29(水) 20:50:38 ID:1BGxYnoi
湿疹がどの低度なのか、今まで意識してみていなかったということはそんなにひどくないんでしょうかね?
私だったら、医者の指示どおり卵料理だけやめて様子見て、それでも湿疹でつらそうだったら、その旨医者に相談して、その他の卵含まれている食品も除去を考えるかな。
マヨネーズは結構抗原度高いので、マヨドレなどの卵抜きのものにしたほうがいいですよ。
あまり詳しくないので、他の方、フォローよろしく。
564名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 11:52:00 ID:2nBPXTx0
うちは私がロールケーキ食べたら息子(8ヶ月)の湿疹がひどくなった。
卵がたくさん入っていたようで・・・
血液検査で卵4乳3のランクが出たので
できるだけ食べないようにしたらだいぶましになってきました。

マヨドレ、愛用してます。私はマヨネーズより味が好みだ。
565名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:28:58 ID:RaCT4vS5
6ヶ月の赤です。
一ヶ月前にアレルギーを調べるため、採血しました。
卵と牛乳でましたので、皆様の仲間にいれてください。

ところで、注射の跡が、全然消えないのですが、
皆さんそうだったのでしょうか?
BCGの一粒分がずっとあるって感じで。
566名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 14:55:32 ID:B1uLPfG6
>>565
金属アレルギーの可能性がある。
567565:2006/03/30(木) 15:42:12 ID:RaCT4vS5
えっ!本当ですか!!
三種混合の予防接種は針が違うのしょうか、痕はありません。
金属アレルギー、考えてもみませんでした!
どうしよ・・・
レスありがとうございます。
568名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 16:27:56 ID:UEs+d2km
>>564
うちは、卵も大豆も×なので、しょうがないからスギヤマのマヨもどき。
なんかしょっぱいので、
私が食べる際はオリゴ糖やケチャップと混ぜたりして食してます。
せめてマヨドレにしたい。
569559:2006/03/30(木) 17:43:42 ID:CV6iBH1+
560
ありがとうございます
マヨドレ早速買ってきました。卵料理のみやめて、他はできるだけ控えめにしながら様子をみることにします
570名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 22:46:03 ID:QhOCZiWb
>568
スギヤマのマヨネーズ。
今まで購入していた卵不使用のマヨネーズが製造中止になったからいいことを聞きました。
571名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 08:45:12 ID:6yTac2DK
>>570
最近の生協チラシにも載ってたです。
a-s○kenよりちょい安かった気が。
572名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 23:43:10 ID:XrLNlG17
麻疹の予防接種、予定より2ヶ月おいて
無事終了しました。卵、乳、小麦アレありです。

麻疹ワクチンの卵成分は近頃だいぶ精製技術
がよくなり、むしろゼラチンを使用しているので
そちらの方が心配との指導で1歳すぐに受けられません
でした。
接種後30分は病院のちかくもしくは院内にいてね
と言われていたので、何事もなくて良かったです。



573名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 00:39:23 ID:x9Om3InK
おめでとー、何ともなくてよかったね。
574名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 08:10:02 ID:a7ErIKo7
無事終了おめでとう!!

麻疹風疹混合ワクチンはどうなんだろう。
うちはもうすぐなんだけど卵乳胡麻ゼラチンだから心配です。
週明けセンセに確認だ。
575名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 09:12:09 ID:V1T3Lp5l
今は麻疹のワクチンはゼラチン不使用のものもありますよ
なんでも、以前は卵成分ではなくゼラチンに反応する例が多かったそうです
ちなみに息子は「タケダ」のワクチンを使用しました
576名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 17:52:26 ID://4iCe9/
うちの1歳半息子もようやく麻疹予防接種打ちました。(米麦卵乳大豆アレ)
医師からは卵もゼラチンも心配無用のワクチンだから安心汁と言われた。
ちなみに北研のワクチンでした。
とりあえずアレの症状は出なかったけれど、打って10日目に副反応と思われる
発熱と発疹があってちょとあせった。
577名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:47:44 ID:FP4+wI8M
>>576
やっぱり10日くらいに発熱・発疹あるよね?
副反応だと思って接種医に相談しても風邪の一点張りだった。
副反応自体20%くらいだっていうけどさ。

これだけじゃスレ違いなので
うちの子も卵クラス3なので麻疹は様子見ながら打ったよ。
接種後すぐにカイカイし始まって、でも精算するころには治ってた。
あんまり発疹はなかったよ。
インフルの時は結構発疹があってかなり痒そうだった・・・。
今年の冬はインフルどうしようかな、と今から悩んでしまう。
578名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 17:30:50 ID:2bPO9aTZ
乳幼児(6歳未満)に対するインフルエンザワクチン接種について−日本小児科学会見解−
ttp://www.jpeds.or.jp/saisin-j.html

 わが国では、1歳以上6歳未満の乳児については、インフルエンザによる合併症のリスクを鑑み、
有効率20-30%であることを説明したうえで任意接種としてワクチン接種を推奨することが
現段階で適切な方向であると考える。
その根拠としたものは、主に平成12-14年度厚生科学研究費補助金(新興・再興感染症事業)
「乳幼児に対するインフルエンザワクチンの効果に関する研究(主任研究者 神谷 齊・加地正郎)」
の報告である。
研究班の報告は、
1) 1歳未満児については対象数が少なく、有効性を示す確証は認められなかった。
2) 1歳以上6歳未満児については、発熱を指標とした有効率は20-30%となり、
接種の意義は認められた。
とまとめられる。
・ 乳幼児は高齢者と同様インフルエンザに対してハイリスクであり、
本人のみならずハイリスクを取り巻く周囲の人々、家族、同居者、保育園、学校では保育士、
教職員など関係者への接種も合わせて実施することも感染の機会を減らす上で大切であると考えられる。
・ インフルエンザ脳症の発現率を減少させるかどうかについては、
「インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療および予防方法の確立に関する研究」
(主任研究者:森島恒雄)の成績(中間報告)では脳症患者とインフルエンザ罹患者の間で
ワクチン接種率に有意な差はなかったとしており、この段階ではインフルエンザ脳症の阻止という点での
インフルエンザワクチンの有効性は低いと考えられる。
しかし、インフルエンザ脳症はインフルエンザ罹患者に発症する疾患であるところから、
インフルエンザ罹患の可能性を減じ、その結果として脳症発症の可能性のリスクを減じる可能性はあり、
ワクチン接種の意義はあるものと考えられる。
・ 重篤な合併症の報告はなされておらず、あるとしても極めて稀な範囲であると考えられる。
なお、基礎疾患を有する乳幼児については従来と同様の考え方であり、
インフルレンザ感染により重症化が容易に予測されるような場合においては、
インフルエンザワクチン接種は健康乳幼児より強く勧められる。
579名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 19:39:41 ID:+oDS6kJ6
>1歳以上6歳未満児については、発熱を指標とした有効率は20-30%となり、

>インフルエンザ脳症の阻止という点での インフルエンザワクチンの有効性は低いと考えられる。

>重篤な合併症の報告はなされておらず、あるとしても極めて稀な範囲であると考えられる。


これって日本小児科学会見解なんだよね・・・・
副作用のリスクを背負ってまで接種させる意味はないのかな。
580名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 19:40:34 ID:yXN8nFo8
疲れてしまいました。
1歳の子供がいます。卵・乳・小麦など多種アレ持ちです。

3ヶ月の頃発症して、1歳頃には食べられるようになりますよ、と聞いていたけど
全然だめ。
むしろ血液検査で引っかかる項目が増えていく。

今日新しく米でできた乾麺を食べさせて突然痒がり始めてびっくり。(首の後ろ)
裏の説明に「小麦を含む製品を同ラインで・・」との表示があったのだけど
低アレ米を使っているし、大丈夫だろうと思っていました。
米は普段から普通に食べているので混入なのか?

もう本当にうんざりです。
痒がってで昼寝もろくにせず、こんなことは初めてでした。

この子はいつになったら普通の食生活が送れるのか?

イライラでかなり本人に当たってしまいました。
泣いている顔を見て一緒に泣いてしまいました。
間違っているのは分かっているつもりです。
自戒のためにここに書いているのかもしれません。

バカなことって思われそうだけど、たまに消えてしまいたくなります。
581乳卵小麦米アレ1歳2ヶ月:2006/04/02(日) 21:45:13 ID:bZnKSxwC
>>580さん
こどもの状態がうちと似てます。
1歳で小麦が判明したのでそのときなんて
母が半狂乱気味。こどもに悪いです。
痒みで泣く、眠れないなんてことが現実にある
なんてと目の前が真っ暗になったものです。
冬場のぼろぼろ乾燥肌はヒドかったな。

消えてしまいたくなる なんて思わないでください。
私は夫に泣いて暴れて当たってしまいましたよ。

なんとかしたいよね
ほんとになんとかしたい。
582名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 22:52:50 ID:TGha/yxc
1才の子供の普通の食事。
一昔前までの日本なら、そろそろ母乳以外に
お粥もチョロっと食べさせ始めようかって年令。
大人と同じ食事を食べ始めるのは3才ぐらいから。
一昔前の大人の食事っていったら今の除去食みたいなメニューだろうけど。
日本人の体に優しくない食の時代に、家族で体に優しい食事を摂れるのは
アレ持ちの我が子のおかげ。
583名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 10:21:48 ID:mxq7eISj
小麦・大豆(小豆・ひよこ豆OK)・乳・卵アレ母乳児持ちです。
魚介は今のところ大丈夫、と思っていたらマグロで発疹確定。
マグロはしゃーないか、大型魚はそもそもあまりイクナイしと諦め。
(前にキハダ・今回メバチ)
それが治ったおさまった頃、サメ煮物で発疹...orz
無添加はんぺん原料のホシ鮫には反応しなかったのに。
追試しなくちゃ。
584名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 12:55:58 ID:c/aR4prZ
サメ…ですか?
そんなたいそうなものは生まれてこのかた食べたことがないや。
アレルギー用ミルクに変えるという手もありますよ。

585名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:09:47 ID:mxq7eISj
剥きサメって割とどこでも煮物用に売ってますがな(in関東
ミルクも、母乳が出過ぎでトラブルので止められないのです。
母乳経由だとソフトな負荷試験ができる利点もありますしね。
586名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 15:05:19 ID:aLcJKCqK
フカの負荷試験w

・・・・・・・・ゴメンヨ。言ってみたかったんだよ(´・ω・`)ショボーン
587名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 15:22:37 ID:mxq7eISj
>>584さんに見せようと楽天検索したら、
「フカ」もいっぱい出てきたのでヨシw>586

アブラツノザメが正式名称ですね。<サメの正体
ぐぐると皮むき画像とか出てきます。
588名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 20:55:57 ID:RDaMJsuk
バカな質問だったらごめんなさい。
気になってしまって。。。

1歳までに腸も強くなってたんぱく質の大きな粒子も細かく
通せるようになるって聞いたけど
私らオトナは腸も強くて細かい粒子になってるはずなのに
母乳から移行するのはなぜ???

病院行く度に除去項目(私の)が増え、除去してるのに
ポツポツザラザラよくならなくて、、、
今日も酷かったのは昨夜の塩シャケか???と悩みまくり。
589580:2006/04/03(月) 22:02:47 ID:YZTCg+cd
>>581 >>582
ありがとうございます。

同じくらいの子供で、同じような思いをされている方がおられると思うと勇気づけられます。
アレルギーは私達にできる限りのことは頑張って、あとは子供の力を信じてあげるしかないですよね。

私も夫に八つ当たりしていますよ。
夫もかわし方を心得ています。

私も子供のことで、食に関しては相当勉強させてもらっています。
でもやっぱりあわない食べ物を与えた時に症状が出るのは辛いです。


微量混入でも小麦はダメなことが今回のことでよく分かりました。
はぁぁぁ〜(涙)
590名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:24:55 ID:YEIy+DCe
>1歳までに腸も強くなってたんぱく質の大きな粒子も細かく
>通せるようになるって聞いたけど

腸が大人とだいたい同じように機能し出すのが2歳半〜3才頃と言われています。
1歳過ぎる頃には新生児の頃に比べるとかなり成長してはいますが
大人の腸に比べるとまだまだ未熟のようです。
未熟なのは腸に限らず内蔵や体の機能全般だと思いますが。
日本ではハチミツは1歳過ぎるまで禁止ですが、2〜5才まで禁止してる国もあります。
何を食べても大丈夫な子もいるのに湿疹が出る子もいるのは、
腸をはじめとする内臓の成長のスピードが子供によって大きく異なるためです。
食物アレルギーの子供は特にゆっくりちゃんですよね。

>私らオトナは腸も強くて細かい粒子になってるはずなのに
>母乳から移行するのはなぜ???

大人の腸は子供に比べれば成熟していますが、
食べたものが未消化になっていることがよくあるようですね。
だから母乳育児では消化に良い日本食が勧められるんでしょうね。
子供だけでなく、お母さんの体のコンディションも大切なようです。
591名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 02:04:10 ID:banRNUOH
あ〜半熟卵なんて食べたら即ほっぺがじゅくじゅくだったよ…
卒乳したけど卵以外にも思うところ多し。
泣いてる赤タンの為にと、ごはんを慌てて食べるのも消化が
悪くなる原因かもね。なるべく良く噛んで食べよう。
592名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 09:59:04 ID:gXxZMlsT
子に各種アレ発覚後、
いろいろと×な食材を配ったり、夫に大量に食わせたりしたが
まだバターが大量に冷凍で残ってる。<700g超え(パン焼き用の買いだめ)
夫はバターケーキとか食わないから、どうやって消費させよう・・・
なにか良い案ないかな。
593名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:38:25 ID:O7snZh8F
>>592
旦那にじゃがバタとか。
今ぱっと浮かんだのがそれ。
594名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:10:15 ID:TIYqpdFk
ブールマニエを作って冷凍にしておいて、
ホワイトソースを使う料理を旦那に出すのは?
グラタンとかクリームシチューとか。
(・・・そろそろ季節はずれだけどさw)
595名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 13:44:30 ID:gXxZMlsT
>>593
やっぱ、じゃがバタ・バタ醤油ご飯くらいですよね。
お弁当用に、バタ醤油焼きおにぎり作ってたんですが壊れやすくて。

>>594
小麦粉もとっくに排除済みなんです。 
コーンスターチや米粉はあるけど、それでグラタン作っても、
やつは「何か違う」と言って積極的に食べませんでした。

すいません、やっぱり朝夕だけでも”必ず”バタ醤油ご飯を食うように
夫を躾なおします。
596名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:34:34 ID:yw5gzDd0
930 名前:名前アレルギー 投稿日:2006/04/04(火) 13:09:42 ID:X+MshuL1
2006/04/04 16:54 イブニング5

現代こども事情・食物アレルギー編−第1弾えっ?この食べ物が!増える原因食品と対策
597名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:46:23 ID:4Vdxc25Q
息子がピーナツアレルギーです。
正直、息子の食物アレルギー反応をみて初めて恐ろしさがわかりました。
気管が腫れあがる一歩手前で何とか抑えてもらったのですが
その後、怖くて仕方ありません。
日常的にそれほどないと思っていたのに
ピーナッツ油などもあるので気が抜けません。
上の子はピーナツバターが大好きなのに
我慢してくれています。
アレルギーの中でもピーナツは酷いと言われ
息子にすまない気持ちでいっぱいです。
我慢している娘にも。
現在息子は3歳で「ピーナツはダメ」と理解しているものの
お菓子なども要注意だし・・・・・・今後、給食も・・・・・・
本当にすまないと思い考えれば考えるほど落ち込んでしまいます。
598名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:53:30 ID:OJ2ugfNk
でもまぁ、ピーナツだけなら除去食も楽だと前向きに考えなされ。
「ピーナツはだめ」と理解してるんなら、次は「親のいないところで(貰ったりして)食べる時は
ピーナツがはいっていないか確認する(orしてもらう)」が覚えられれば進歩だよ。
ガンガレ!
599名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 14:56:47 ID:gXxZMlsT
>>597
「親のせいじゃないですよ。老いも若いもアレルギー体質だらけですよ?
 強いて言うなら環境の変化のせい。キニスンナ!ですよ。」
って医師は言いません?
600名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:09:35 ID:banRNUOH
>>592
そんなにせかして消費しなくても…とオモタ。
バターごはんで今度は旦那さんが体調くずしたり
太っても困ると思うよ。

お友達にケーキやパンを作ってお土産に持ってくとか
パン焼いて冷凍保存とかはダメなの?
お子さんは勝手に冷蔵庫を開けたりするのでなければ
分別して分けて使えばと思うんだけど。

>>597
他のナッツ類は大丈夫なのかな?
ナッツ類はキツイみたいだよね。ウチも数値が出てるから
あげた事がないんだけどお大事にね。

今日は近くの海へ行ってきた。
遊泳禁止だったんだけどあたたかだったんでみんな腰まで
使って遊んでいたのでうちらもちょこっと水遊び。
湿疹部分がかゆがるかと思ったけど今のところ大丈夫そう…
あー子供よりも大人が疲れたよ……orz
601名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:47:41 ID:XHfVtZqq
以前しらす干しで酷い下痢になり相談した者です。@9ヶ月になりました。
他の白身魚はOKだったのと症状の出るバナナやトマトは除去しても問題ないので
アレ検査をのばしのばしにしてきましたが、
9ヶ月になり卵白八分の一を食べさせたところ・・・蕁麻疹がガッツリ_| ̄|〇
結果は一週間後、しっかり指導を受けてきます。
602名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:58:26 ID:gXxZMlsT
>>600
小麦粉じゃないお菓子は慣れないと誰も食べないと・・・卵も除去ですし。
調理器具もほぼ入替てあります。HBも処分。
(ブリオッシュならすぐに消費できたけど、真っ先にHBはやめたので)
冷凍庫の余裕も無いです。
子は乳児です。なので、母子共に摂取不可です。
菓子などを他人に配り歩くのはヨシとしない夫です。
なので責任持って、一日大さじ2程度でも地道に消費させます。
603名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:00:43 ID:tv5OPGg1
ショックを起こすタイプのお子さんをお持ちで、エピペン買った方いらっしゃいますか?
うちの子(3歳半)は卵でアナキラフィシーショックを起こすのですが
この春から通い始めた保育園では除去食をしてもらう予定です。
以前通っていた保育園で、かきたま汁のうわずみを飲まされて(2年も通っていて今さらナニヲ!?でしたが)
えらいこっちゃだったので、何か対策できないかと思いまして。
看護師が常駐している園なので、お守り代わりに買っておこうか迷っています。
604名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:32:04 ID:wvbMHQjZ
>>601
9ヶ月の子に、卵はまだ早いのではないか?
特に、卵白は卵黄よりアレルギー強いよ。
9ヶ月じゃアレ無しの子でも、やっと食べさせても良いですよ。位な時期じゃないでしょうか?
605600:2006/04/04(火) 17:04:31 ID:banRNUOH
>>602
そうか…ごめんね。
これからが大変だと思うけどがんばって!
(バター担当のダンナさんもw)
お料理上手そうだからお子さんが早く色んな物が
食べられるようになるといいね!

>>596
この番組観られない地方なのでどなたかレポヨロ〜
606名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 17:43:56 ID:Dr7mNzEW
>>590

丁寧にありがとうございます。
そうか、母の体調も問題なんですね。
気を付けます。

>>605
きゃ〜今気付いた>>596
もう終わってた・・・
誰かレポお願いします。
607名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 20:57:08 ID:wvbMHQjZ
>>592
バター消費レシピは、こちらで聞くよりも他で聞いた方が良いのでは?
ここでは、バターを使わないで済むレシピは出てくるかもしれないけど、消費する為の知識に長けた人はあまり居ないんじゃないかと。
食文化のレシピ板辺りで聞くと良いのでは?
608名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 21:48:37 ID:XHfVtZqq
>>604
そうなんですか? 601です。
離乳食の本3冊あるのですが全て7〜8ヶ月で卵黄一個から全卵二分の一個
9ヶ月は全卵二分の一個となっているので卵黄はそのように進めていました。
卵白は私も少し怖いかなと思ったので独断で9ヶ月まで与えずにきたのですが
一般的には9ヶ月で卵白は早いとすると・・・蛋白質の進め方の参考に良いサイトか
本を紹介いただけると嬉しいので宜しくお願いします。
初めての赤ちゃんで無知な母ですみません(赤にも、常識の無い母でごめんね・・・)
609名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:00:17 ID:wvbMHQjZ
>>608
>604です。
9ヶ月の子で、やっと卵白も食べても良いですよ。位の時期では?と書いたつもりでした。

しらす干しで下痢になったのと、バナナやトマトで症状が出るとの事だったので、
より慎重に進めた方が良いのではないかと思ったので
一般的なお子さんが卵食べられる時期と同時期には出来ないのでは?
と思ったのです。
ここの方達は、1歳過ぎまで卵は与えない方が多いと思います。
610名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:50:55 ID:mawvc8iQ
中学生、高校生、大学生の食物アレルギーをお持ちの方はいませんか?
除去食作りにも年季が入りました
外食、付き合いなどでどうやってその場をしのいでいるのか
教えてもらえませんか?
家庭料理だけでは乗り切れない時期をどうしていらっしゃいますか
611名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:12:40 ID:jFgHpo9W
>>610
もしここでレスもらえなかったら↓ココへ行ってみてもよいかも。
食アレ餅のご本人樣たちのスレです。

○○○ 食物アレルギー総合スレ ×××
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110334679/
612名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 23:42:24 ID:EqHYpySs
>605
生後1ヶ月で湿疹が出た赤ちゃん。
卵アレとわかり、母が除去したのに、湿疹が改善しない。
食事日記をつけた結果、じゃがいもアレと判明。
…ってな内容でした。
ついでに、家族でじゃがいも除去食をしたら
お父さんのアトピーが治って
「俺ってじゃがいもアレだったのか!」というオチでした。

放送によると、今は乳児の10人に1人がアレルギー。
原因は不明、治療法も不明…だそうです。
不治の病なのかうちの子達はorz
613名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:06:14 ID:h2pubrTo
>>610
心配しないで!食物アレルギー―親と子からのメッセージ
武内 澄子 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/425954683X/

著者は食アレの子を持つ親の会の代表者で、
娘さんは近年成人されているかと思います。
614名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 12:16:08 ID:IHttcblA
現在1歳3ヶ月♀
ベビーフード版でこちらを教えていただいてきました

10ヶ月の頃に豆腐を食べ、数時間後に大量嘔吐(低体温・顔面蒼白)→救急車→4日間入院 を経験しました。

退院後1ヶ月(11ヶ月の頃)に納豆1さじ挑戦→軽く嘔吐(顔面蒼白)


血液検査では大豆アレなし  その他、アレルギー反応特になし
しかし、入院中に食べた豆腐でも嘔吐 (6ヶ月の頃に数回食べた豆腐では何ともなかった)

豆腐アレは存在するのか? 大豆が問題か? にがりが問題か?
はたまた、他の添加物が問題か?

国内産の大豆ならOKでも輸入物にアレ症状が出るとか という話も聞きますが


色々な症状の人で、豆腐はダメだったけど大豆の煮た物そのまんまは大丈夫だったとか、味噌醤油は平気だとか ありますか?

豆腐食べて(本人はオイシソウに食べる)数時間後に嘔吐(アナフィラキシー様症状)などの経験のある方、
いつ頃から食べても大丈夫になったとか、ずーっとアレが続いているとか、何でもよいので情報が欲しいです

3歳になるまで食べさせないつもりでいますが、対処法があるなら知りたいです

BFの「醤油(大豆含む)」表示程度では食べても問題ありません

情報お願いします
615名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:36:12 ID:wnsp8U/y
>>614
遅延型のアレルギー?
普通、血液検査でわかるのは即時型だから、遅延型だと反応が出ないことあるよ。
616名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:43:54 ID:obM2oF2h
ここによると、遅延型でも下痢、嘔吐、血便の胃腸症状出るね。
ttp://www3.tokai.or.jp/atopy/atopy-n/newdata-item.htm
617名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 13:53:49 ID:WUsnQBD0
遅延型って、リンパ球増殖テストくらいしか反応でないんでしたっけ?
RASTには出ませんよね。
618名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:01:28 ID:obM2oF2h
>>617
パッチテストもあるけど、ちゃんとした用具や診断基準が必要らしい。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-14/kamoku/kansen/chiryou.htm
619名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 14:11:11 ID:WUsnQBD0
>>618
「RIST値が高めの子は、なんでも陽性に出ちゃうかし、その逆もあり。
 遅延型にはパッチもあまり意味無し」
て言われた過去ありです。
620名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 16:41:01 ID:WUsnQBD0
>>570
遅レス。辻も新しいマヨもどき出てたよ。
621496:2006/04/05(水) 17:03:43 ID:obM2oF2h
今日、息子のリクエストでふりかけご飯にしてやったら、
見事に即時反応が・・・。
ふりかけ位のゴマなら大丈夫だと甘く見てた。
ごめん。息子。
痒い思いさせた。

すりゴマ試すまでもなく、除去ケテーイ。
ゴマの除去は難しくは無いと思うけど、
「息子の好きな食べ物」がことごとくダメになっていって、
食べてくれない食品ばかりが残っていくのでヘコむ・・・。
622名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:14:09 ID:40BVxPch
スーパーにある市販のふりかけでは
ゴマ無しってほとんど見ないよね。
花鰹をかけたり
青海苔やシラスをご飯の友にしてます。
それより中華料理屋に入れないのが痛いなあ。
ごま油使う料理多いし。
自宅ではオリーブ油で代用しますが
大人用中華はごま油。作り分けがかなり面倒です。
623名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 06:22:05 ID:6XmI1emR
幕内秀夫が手作りふりかけレシピ101種の本出してますよ〜。
手作りならアレルゲンを抜いて好きな具で作れる。
「幕内 ふりかけ」でぐぐってみてね。
624名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 08:35:27 ID:IK29xCGb
永○園のA印ふりかけもゴマ入りか・・・

グ○コショップからメルマガ来てたので、アレ用幼児食レトルト見てみたけど、
全原材料表示がどこにも無い!(私が見つけられないだけ?)
これで箱買いしろってか?イヤソ。
他の大手、ヱ○ビー食品・永○園・日○ハムも、直販サイトじゃ全部表示してるのに。
625496:2006/04/06(木) 11:14:03 ID:F8Z9kE+E
ありがとう。
食べさせたのは、そのA印(ニガ
これからは、ふりかけ手作りしてみるよ。

ナッツ除去なんで、危険な中華は元々禁忌だし・・・。
でも息子、餃子大好き orz
小麦アレも出てきたんで、どっちみち食べられないんだけど。

小麦もゴマも、私が甘く見てたから感作したんだって、
自分を責めがちになってしまう。
頭では、「そんなことは無い。出る時ぁ出るんだから」って解ってるんだけど。
二人目(今のところアレ無し)の離乳食が始まって疲れてるからか、
食事を作るのが苦痛で仕方ない・・・。
食べられる食材で作ったおかずを食べてくれない。
NGのおかずなら、喜んで食べてくれてたのに。
最近食べてくれるのは、白いご飯ばっかりで。

もっと大変な除去してる人なんて、いくらでも居るのに、
これじゃいかんなあ・・・。
626名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 11:19:41 ID:IK29xCGb
>>625
小麦×の場合の点心は
生春巻き皮・自作ジャガイモ皮等で餃子・シュウマイ作らないかんのですよね・・・
私も今後覚悟せんと(今は離乳食中期)
627624:2006/04/06(木) 13:28:35 ID:IK29xCGb
>624です。
お問い合わせしたら原料一覧ファイルくれました。ありがとうグ○コさん。
でも・・・
エクセル無い人には読めないかもw
628名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 13:40:32 ID:MqKisnXa
1月に血液検査した結果と最近の状態をみて、小麦、卵白を少しずつ解除していきましょう、
ということになった4歳娘。
さっき小児科に行って、先生に記入をお願いしていた保育園の除去食の申請用紙を見たら、
微量の混入は除き、2次食品も3次食品も除去の必要あり、になってる…orz
家で食べさせるなら良いけれど、第三者が食べさせた時に何かあったら、誰が責任とるの?
ということらしいのです。
今までその保育園にはそこまで除去が必要な子はいなかったらしく、
先日の給食の話し合いの際にも「ふーん、ひとりぶんだけ、別に(作るの)ね。」というお言葉。
かといってお弁当持参にあまり良い顔をしない。
しゅうまい、ウィンナー、はんぺんフライとか、カレーとか、ちくわのいそべあげとか、もうどうしろと。

かと思いきや、食物日誌をつけて、
どうも怪しいと睨んでいる牛乳(血液検査には出ない)を除去させたい、と言っても、
「あっ、これは大丈夫よ♪」と即答する小児科医。
卵、小麦の対応と真逆じゃないか。
家で大丈夫なら、ドンドン解除を進めて試して、確信が持てたら保育園でも解除すれば良いのよ、
って言ってたのになぁ。具体的な進め方がわからないし、困ったよ。
家で大丈夫な程度なら、保育園の先生の手を煩わせたくないのにな。
グチすまそ。今から保育園に行って園長とお話してる。
629628:2006/04/06(木) 21:13:46 ID:MqKisnXa
保育園に行ってきた。
「手がかかって大変なのよ」「でもいずれ良くなるわよね」「その時期がはやく来るといいわ」
なんていうオーラの中のお話合い。
先日の話し合いの後、調理の先生は色々調べてくれたらしい。
一緒の教室でお昼も食べてくれて、様子も見てくれているらしい。
飾り気のない、どちらかと言うとつっけんどんな印象だった先生が
そこまでしてくださってた。
もうね、先生方のご苦労を思うと嬉しくて涙が出そうだった。
忙しい中、お手数をかけてしまっているので、
感謝の気持ち以上に、申し訳なくてしかたがない。
早く娘の状態がよくなるといいな。
630名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 03:11:44 ID:P5mgNpPr
一人で買いててサミシスなので、誰か来ませんか?

【離乳食】食物アレルギーの子のレシピ【幼児食】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135250984/l50

レシピだけじゃスレスト気味だったので、今日何食べました?みたいな感じのスレになってます。


所で。
皆様、アレ用ミルクって何歳まで飲ませましたか?(飲ませてますか?)
うちの子、1歳5ヶ月なのですがまだまだミルク続けるつもりでいます。
が、ストローやコップだと臭いがきつくなるのかあまり飲んでくれないので、
お恥ずかしながらいまだに哺乳瓶使ってます。
幸い、歯がまだ上2本下4本しか生えて無いのでミルク虫歯になる心配は少ないかと思うのですが。
ミルクはコップで飲ませていますか?

あと、チラ裏になっちゃうかもですが。
アレ児用ミルクは、大きいスプーンが無いのが辛い。
ミルク会社に電話して問い合わせてみたけど、大きいスプーンあれ用ミルクは用意してないとの事。
アレ用ミルクこそ、長く続ける人が多い=量を一回に沢山飲むと思うのに何故作ってくれないんだろう。
大きいスプーン欲しいって要望が集まれば作ってくれないかなぁ?
631名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 04:54:18 ID:JRNPnxCY
時間をかけてゆっくりと糖類を摂取することによる、哺乳瓶虫歯の心配が…
特にそのまま寝てしまったりすると歯には良くないですね。
もしかしたらすでに白濁していたり、なんてこともあるので、
歯が生えていてそのような口腔内環境ならば定期的に歯科検診をされてはいかがでしょう?

でも1歳半という年齢で、何でミルク摂取を続けるのでしょうか?
私は母乳育児で、また子は牛乳アレだったので、
アレ用ミルクの必要性を感じたことが無いんで、教えていただけますか?
632名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 11:23:19 ID:/lhvNgGH
いつもお世話になっています。
質問です。

赤@10ヶ月。卵/乳/ゼラチン/胡麻/牛/鶏 その他疑わしき野菜類少々除去中。
ようやく中期食を徐々に食べはじめているといった感じの今日この頃。
おかゆはつぶありでも随分食べるようになったけれど、まだ野菜はすりつぶししないとオエ〜〜〜〜〜っと。
私のゆで方が悪いのかな、と柔らかさの参考にQPヨイコニナアレを試したところ、食べてはくれました。
が、便にそのまんま出てきます。みじん切りの形のままのニンジンやコンブ?そのまんま!(汚くてスマソ)
それって消化していないって事ですよね。まだ中期の固さが早いんでしょうか。
ちなみに未だに一日4,5回便。形ある便はいまだ見たことなしの水便オンリーです。

スレ違いカモ?と思ったんですがどこいったらいいかわからなくてもしすれ違いなら誘導して頂けますか。スミマセン。
633名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 11:59:21 ID:PnbVUIuy
食べたもんが、そのままの形で出てくるのは赤の仕様。
一応、栄養分は吸収されてるらしいよ。
634名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 13:54:46 ID:4zDLZhbm
>>633
>赤の仕様

ワロタw ヒト初期型仕様ってことかw
635名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:37:51 ID:P5mgNpPr
>630です。

>>631
やっぱり哺乳瓶虫歯を考えたほうが良いですよね。

アレ用ミルクを飲ませるのは、除去している物が多かったりして栄養のバランスが取れないので、
ミルクで補充している感じです。
ちなみに、卵・乳・小麦・大豆・タラ・青背の魚(タラと青背は検査では出ないけど症状が出る)など多種除去中です。
母乳は、除去品目が多いので7ヶ月でやめました。
636名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:59:20 ID:GYg6HVa+
>>633
大人でも結構そのまま出てるらしいよ。
今日同じ質問を保健所の栄養士にしたらそう言われた。
大人のンコなんてそうじっくり見ないから知らないだろうけどってw
637名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:54:33 ID:rK16gyQn
相談させてください。
前にも少し書いたことがある(>>537>>548)のですが、
3歳児、卵白にクラス1の反応が出ました。
今まで顕著な症状が出たことはなく、喘息持ちの為、念のため行った血液検査で発覚しました。
以前の血液検査では何の反応もありませんでした。

医師の卵は食べさせないで、という指示について、先日再受診して詳しく聞いてみたのですが、
卵料理そのものだけではなく、卵が混じった製品についてもすべて除去とのこと、
加熱や加工の方法を問わず卵と接触させない、といわれたのですが、
集団生活では除去の必要なし、園に伝える必要もなし(給食で卵そのものが出ても食べてOKだとか)という指示や、
一度の血液検査ですべて除去という方針に、引っ掛かりを感じています。

小児科・アレルギー科併設の小児専門クリニックなのですが、
こういった指示はよくあることなのでしょうか?
乳児期からお世話になっている病院なので、指示通りすべて除去しようかとも思ったのですが、
微妙に不信感を持ってしまってorz
638名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:42:25 ID:NWtqsVyC
>637
うちは小児科アレルギー科併設病院で検査し
同じ卵白クラス1の1歳2か月です。
うちの場合、卵料理は除去ただし、加工品に関しては少しずつ食べさせながら様子をみていき
食べられるものを増やしていってくださいと言われています。
卵そのものが皮膚に付いたりすると軽いジンマシンが出るので卵料理には注意してます。
お子さんは喘息の他にアレルギー反応はないですか?
うちは反応が目に見えてわかるので医師のアドバイスを参考にある程度自分のやり方で進んでます。
参考までに…。
639名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 16:47:18 ID:NWtqsVyC
ゴメソ…>638です。
よ〜く>637さんを読むと症状は特になしって書いてあったねorz
640637:2006/04/07(金) 17:01:57 ID:rK16gyQn
641名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 17:16:28 ID:NWtqsVyC
頻繁に食べさせないために自宅では除去させるのかしら…。
うーん…ワカラン。
私ならアレルギー症状がなくて今までも何も支障がなく生活が送られてきたなら
注意しながらたべさせちゃうかも。
体調がすぐれないときは食べさせないとかなるべくは火を通すとか。
642614 :2006/04/07(金) 23:21:10 ID:RBQiU5dB
>>615-619

レス頂いていたのに、遅くなってしまってごめんなさい


遅延型のアレルギーってのがあるのですね
主治医はアレ専門医ではないので分からなかったのか。。。「反応出てないから食べて大丈夫だよ」って言ってましたから

他の物でも血液検査では全く反応なしだったので「大丈夫なんだから!」とは思うのですが、悪夢のような「少しの豆腐で嘔吐の夜」を思い出してしまってアレ反応の出やすいものになかなか挑戦できずにいます。
発達にも遅れがあるため1歳3ヶ月の現在もフォローアップミルクをしっかり飲んでいるのですが、色々な食材が食べられるようになるまではミルクを続けつつ、少しずつ挑戦していきたいとは思っています

遅延型アレルギーっていうのは、他の食材も重複してアレルギーが出やすい物なのでしょうか?
大豆アレは克服できるのでしょうか?

色々と教えていただきたいのでお願いします
643名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 23:44:58 ID:sbf6SfZS
以前、ここの前か前々スレあたりで見たような気がするんですが
「こんなものにもアレルゲンが含まれます!」みたいなリストないですかね・・・

息子@1歳半が5月から通う予定の保育園、
基本的には完全給食。ただし、息子は卵・牛乳アレなので、
これらを含むメニューの時には代替食を持参というスタイルになる予定だそうで、
その判断は園の調理師さんがすることになりそうです。

その栄養士さんが・・・たとえば「はんぺん」だったら魚だからOKよね?とか言ってみたり、
パン粉に含まれることのある牛乳の存在をわかってるのかな、という感じで
ちょっと不安を感じるのです。

保育士さんたちが事前にアレルギーについての勉強会をしてくれるそうなので、
こちらからも息子の病状などをまとめた簡単なメモをお渡ししようと思っています。
それに添えて、給食の注意点として、「意外にもこんな食品に含まれています!」みたいな
注意リストを作りたいなと思うのです。

644632:2006/04/08(土) 00:00:19 ID:NMRlYrKR
ありがとうございます!
赤の仕様ですかwなるほど。
ちゃんと崩れて出てくることもあるのでソノママはNGだと思ってました。
気にしなくていいんですね!

確かにオトナのはじっくり見ないですよねw
でもジツハ。。。赤のことがあったので自分がゲリーだった時に観察してしまったのですが、
なんと5分前に食べたイチゴがまんま(といっても噛んだ後ですけど)出てきました。
もちろん前1週間くらいイチゴなんて食べてません。
5分で出てくるってありえるの?!胃腸トンネル?
これこそスレ違いゴメンナサイ...でも言わずにいられなくなってしまった。
645名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 00:18:22 ID:k+sGzGwJ
>>643
意外にも・・・というか栄養士なら本職ですよね。
検索すればアレルギーについてのサイトで卵、牛乳を含む食品の一覧はすぐ出てくるけど、、、
それくらい向こうで勉強して欲しいという気がする。
646名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 07:44:01 ID:3KOBjfM2
>>643
そういうリスト、このスレ的にもあったら便利だと思う。
もし作ったら是非提供よろしく。
ここで発言を出し合って作るのも一案だけど。
一応私も少ない持ちネタ投下してみます。

ウインナー(カゼイン酸Na=乳)
ちくわ及び魚肉練り製品(卵白)
こんにゃく(なんだっけ?)
647名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 08:09:53 ID:wiKrQFGZ
こんにゃく(卵殻カルシウム=卵)のこと?
648名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 10:45:21 ID:jOng+xwH
こんにゃくで、にごりを取る為に、卵白を使っているものもある、って前にここで見たことがある。
味付け海苔の照りは卵白とかね。

>637 私の通う小児科の先生とは正反対の意見です。
摂取量を抑える、という除去の仕方で、
集団生活では皆と一緒に、除去は家庭でしましょう、が637さんの通う小児科の先生のお考えでしょう。
責任の所在がはっきりしない外では完全除去、少量摂取は家庭で、というのが私が通うところ。
きっと先生の考え方や、症状や状態によって違うのでしょうね。

>635 >631です。多種品目除去なのですね。
大豆にアレがあるときっと食生活も大変なのだろうなぁ、というのは
実際に大豆を除去していない私からすると想像でしかないのですが。
哺乳瓶でアレミルクを飲むことがお子さんの心のよりどころにもなっているとも思うので
キッパリと辞めるようにとはなかなか言いづらいものです。
が、やはり哺乳瓶虫歯の危険性はありますし、
水分を味のついたもので補うという食生活がこのまま定着してしまうと
さらに虫歯のリスクは上がります。
お子さんの今の状態を受け入れつつも、これからの口腔内の環境を見据え、
喉が渇いたらコップで水かお茶という習慣をつけていけたら良いですね。
それまでは(年齢的に小さいので無理かもしれませんが、ぶくぶくうがいができれば)
フッ素塗布など、外から環境を整えつつ、
歯質や唾液が虫歯になりにくい事を祈りつつ、というところでしょうか。
何にしてもお近くの、小児を多く診ている歯科医院へ行き、検診されることをお勧めいたします。
歯科医療従事者の老婆心で長々とスマソ。
649名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 10:56:26 ID:5LIYaJQh
味付け海苔(表面に卵白を塗ってあることアリ)
はちみつ(卵の殻で精製してあるらしい)

うちも卵その他のアレ持ち。
ケーキを作るときにはちみつを使うけど、今のところは大丈夫。
熱を加えるから???
こんにゃくは怖くてまだあげていません。
650名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:21:32 ID:AeBnL0dl
>>648
ありがとうございます。
>635です。
哺乳瓶に執着があるわけでは無いので、取ろうと思えばいつでも取れそうなのですが、
ミルク飲む量が減るのが嫌だなぁと思いなかなか哺乳瓶を捨てる事が出来ずに居ます。

歯が生えるのが遅いのもあり、一度小児歯科には行きたいと思っては居るのですが
歯が上下合わせて6本でも小児歯科受診しても良いのでしょうか?
今度近くの小児歯科に相談してみます。
ありがとうございました。
651643:2006/04/08(土) 11:26:11 ID:3943zR9y
>645
スマソ 栄養士じゃなくて調理師さんラスィです。違いがよくわかりませんが。

確かに、そのくらい勉強汁!と思う部分もあります。
しかしアレ餅児を預かってもらう側としては
「責任もって対処しろ、こっちはシーラナイ」
というわけにもいかないと思うんです。

もちろん、園側でもいろいろ調べてくれているようです。
が、まかせっきりではなく、自分からも働きかけて
少しでも子どもが快適に過ごせる環境づくりに協力したいんです。


>646 そうですね、まとまったらここに提供します。

とりあえず、少し調べたところで、アレルギーを知らない人にとっては
「意外」だろうな、と思われるものを以下に。
(ここの住人さんたちにとっては、常識レベルかもしれませんが)
652643=651つづき:2006/04/08(土) 11:27:32 ID:3943zR9y
●カゼイン

牛乳たんぱくの主成分。

●レシチン

卵や大豆の脂質成分。大豆レシチンは健康食品として最近知られてますね。

●植物油

「コーン油100%」等と明記されていない「植物油脂」の場合、
たいがい大豆油が含まれているようです。

●マーガリン

植物原料100%とうたわれてないものには乳成分が含まれるものが多い。

●味噌、醤油、豆腐、油揚げ等

案外、「大豆」と聞いてこれらをぱっと連想できない人って多いようです。


とりあえず以上。
653名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 11:55:19 ID:2ILNHNcU
食品じゃないけど

●塩化リゾチーム
風邪薬に入っている場合がある。
市販薬を買うときに注意
654名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 13:11:53 ID:AHnzBOIq
●和菓子 お餅

時間がたっても柔らかいものは、卵が入っている確立が高い。
大手メーカーのパックのお餅、お団子(大福、みたらし団子、3色団子等)は、
裏の成分表示に明記されているけど、個人の和菓子屋なんかは、
成分表示が入ってないので要注意。
655名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 15:20:58 ID:3KOBjfM2
●枝豆、黒豆、もやし
これも「大豆」と結びつかない人いるかも。
656名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 17:32:06 ID:jOng+xwH
●酢、醤油、味噌
「小麦」入ってるもの多し

>654 家の子(卵白小麦アレ)、保育園のみたらし団子をおやつに食べた日に、
ほっぺたまっかっか、落ち着いていた背中お腹を痒がるように。
解除したばかりの牛乳がいけないのかと思っていたのですが、もしかして卵白?!
ありがとう。
657名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 17:40:58 ID:jOng+xwH
>650 歯が生える時期は個人差が大きいですのでさほど気になさらなくて大丈夫でしょう。

小児歯科と看板に明記してあっても、小児専門の歯科医とは限りませんので、
(小児専門の歯科医でなくても、たくさん小児を診ているところなら安心ですね)
小さなお子さんをお持ちの、周りのお母さんの評判とかも参考になさると良いかな?
事前に電話で、月齢や、これからの食生活を含め、
虫歯の無い育児をする為に専門家の指導をしてもらいたいのだと伝えて、
その受け答えの感触で選んだら良いかと思います。

「こどもの虫歯」スレも参考になります。
すれ違いすみません。
658名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 19:21:10 ID:nZXnom2g
うちはフッ素塗布は1度もしてないや。
フッ素の発ガン性を指摘してる医師もいるみたいだし
まんま血液に吸収される粘膜でできている口の中のことだから怖くて。
でももうすぐ4歳になるけど虫歯は1つもない。虫歯予備軍の歯もない。
家に砂糖を置いてないからかなと思ったりした。
2歳過ぎまで哺乳瓶でミルク飲んでたのに不思議。
659名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 19:39:16 ID:NMWMMEg0
虫歯になる、ならない、なりやすいは
元々の歯の質にもよるらしいよ?
660名無しの心子知らず:2006/04/08(土) 23:11:28 ID:b58xNq8f
>659

そうらしいですね>もともとの質
私、そんなに神経質にならなくても虫歯少。
ダンナは小さい頃から虫歯に悩まされ続け。
義母に聞いたけど、哺乳瓶も早くとれたし
食が細くてダラダラ食いもなし。
歯磨きにも気を遣ってたけどそれでもダメ。
どうやら義父方の体質らしいです。

子どもに遺伝してないといいんだけど。

スレチ失礼。
661614:2006/04/08(土) 23:37:57 ID:lI4sawFB
>>655

遅延型大豆アレの疑いアリ1歳3ヶ月♀  

モヤシは問題なく食べていた・・・、葉もの草ものには危機感ゼロの母・・・・

662名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:27:43 ID:opWkoaEN
>>659
唾液の分泌が良いと虫歯になりにくくて
唾液の分泌が悪いと虫歯になりやすい。
あとは唾液のペーハー(酸性アルカリ性)にも左右される。
それでもってペーハーは食べ物に左右される。
歯の質と両方なんだろうね。
スレ違いスマソ。
663名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 02:03:03 ID:byOPiBSt
ちょっと愚痴を言わせてくれ。

一緒の幼稚園の○○さん、あなたのお子さんは
アレルギーもちじゃなくて、好き嫌いが激しいだけだって!

ウチの子が食べられない物が多いの知っててあなたのお子さんは
自慢気にへ〜ふ〜ん、美味しいのにねーって目の前で卵焼き自慢
しながら、ウチの子の弁当からおかず盗ったりって…orzヒドイヨ!
664名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 22:43:36 ID:Vtsaurdi
1歳半息子。
母乳なので私も半年間卵の完全除去がんばったのに、数値アップでへこみました。
家には卵製品持ち込み禁止にして、ダンナが外で卵入りを食べたときはハミガキ
させてから息子と遊ばせたのに。卵白は数値が37から47(スコア4)へアップ。
食べれていた小麦もスコア2から3に。
半年間はアレ反応もなく肌の調子もよく、内心期待していたのにこの結果。
なにがいけなかったんだろう。
アレ生活慣れたと思ったのに、また出口の見えないトンネルに入ってしまいました。
同じような人いたら話きかせてください。
665名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:08:33 ID:d6BJuDXr
>>664
>半年間はアレ反応もなく肌の調子もよく

これが1番大切なことなんじゃないかな。
検査は無意味だと言ってる医師もいるよ。
明らかにアレルギー反応を起こしているのに
検査には出ないなんてことも日常茶飯事。
検査には出るけどアレルギー反応が起こらないことも日常茶飯事。
666名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 03:24:44 ID:xnXsOz6o
子供の免疫機構が強くなるのにつれて、数値は上がることがあると聞いたことがあるよ。
肌の調子も良く、アレ反応も出てないんだからちゃんと結果はでてるじゃん。
ミッチーこと松田道男先生は「子供の体重を増やすことが育児の目的じゃない」的な
ことをおっしゃってたが、それと同様にアレ対策はスコアを下げるのが目的じゃないよ。
667名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 08:03:03 ID:mkRHdeOu
>664

>665-666も言ってる通り、スコアがすべてじゃないよ。
664はがんばってると思うし、子どもさんが体調いいなら
それがいちばんの結果じゃないかな?

3歳ぐらいまでは、ちゃんと除去してケアしてても
スコアがあがるなんてよく聞く話。
事実、うちの2歳半息子も8ヶ月でアレ診断されてから
1歳半までの間にやっぱりスコアは上昇したよ。
まあ私は若干ダラなので、歯磨きまで徹底はしなかったけどw

でも2歳3ヶ月の検査で、全体的に下降傾向が見えだして
先月、大豆除去解除できた。
それでもいまだに卵、乳、ピーナツは厳格除去なわけだがorz

あんまり数値にこだわらず、マターリのんびりいこうじゃないか。お互いに。
668名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 08:18:42 ID:Z+BFmy4Y
>>664
うちの子の主治医は1歳〜1歳半は数値が上がるといい、
実際、すごく上がってビックリしました。
半年後の2歳では、卵、乳、ごますべて下がった。
しかし、3歳でまた上がってしまったorz
それでも我が子は完全除去を続けて肌の調子もよく、
快適に過ごせているのはしあわせなこと。
気長に行くしかないという気持ちと、
次は数値が下がってクレという気持ちと複雑です。
669664:2006/04/10(月) 08:40:41 ID:naX+OV00
みなさんありがとう。なんだか涙出てきました。
厳格除去派の医師にかかっていたので、数値上昇は正直テストで赤点をとるような
気分でした。今の時期はまだ数値上がることも多いのですね。
子供の体調を一番知っている親として、焦らず長い目で見てのんびりいってみようと
思いました。
同時に医者変えてセカンドオピニオンも求めてみようかなとも思い始めてます。
670名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 11:55:58 ID:2ETipeQx
そうそう数値が全てじゃないし親がピリピリしてたら子供に伝わっちゃうよ。
家の子@5歳も検査結果は上下繰り返してるよ。
さすがに4歳の時の検査でグーンと上がって最高値出した時にはチョト凹んだけど
家の場合除去してれば服薬なしのスキンケアだけでやっいけてるから良い方だと
思って頑張ってるよ。
また煮詰まった時にはここに吐き出してスッキリしてね。
671名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 12:31:08 ID:H3YtKdx3
幼稚園に入園したら親子クッキングなるものがあることを初めて知った。
お好み焼き作るんだって・・・。

卵スコア6で一年前の負荷実験ではかなりの反応でたからな〜。
その日は休んだほうがいいのだろうか。
幼稚園の先生は「食アレ対応します」って言ってたけどどれぐらいの対応なんだか。
とりあえず、今度の通院日に主治医に相談して負荷実験してもらおうかな。
しかし、2、3歳児向けのやつなのに「(材料を持ち込む際)イカ、エビ、カニは火を通したのを持ってきてください」
って普通はそんな海鮮類ってもうたべさせてるものなの?

672名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 13:15:52 ID:xDEMqt7M
うあー…2・3歳でエビ・カニって…アレなしでもきつそう。

多分、雰囲気が簡単に出るからって考えなのでは?
いっそ、広島風で焼きそば入りの方が子供は喜びそうだw
豚肉とかお野菜いっぱい焼きでもよさげ〜

まー…うちの子も卵はぶっちぎりのスコアで縁遠い話だけどさ。
似たような時は代替で何を作ろうかなー。
お好み焼きだったら大根もちかしら?
673名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 17:38:42 ID:HU48liU2
えっ、うち2歳半だけどイカ・海老・カニ食べてるよ。貝類も。
それぞれ血液検査とプリックテストで医師のOKをもらってからね。
回転食の観点からも、いろんな食材を摂るのはいいことだと思ってたが
2歳でエビカニは非常識だったのかorz
674名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 17:39:39 ID:HU48liU2
ちなみにお好み焼きは卵牛乳なしでも水溶き粉だけで作れるよ。
香ばしく焼いて、ソースと青海苔かければけっこうそれなりの雰囲気。
675名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 17:52:36 ID:ak2hCaqS
離乳食完了期のメニューにも出てくるぐらいだから、
アレの心配の無い子ならとっくにトライしていると思うよ。
3歳過ぎて刺身解禁している家だったら、下手したら
ナマでもいっちゃってる子もいるかもと思ったり・・・。
うちは2歳だけどまだ試してみてないや。

子の夕食をどうするか迷っていたんだけど、今日はお好み焼きに
してみようかなー。
676671:2006/04/10(月) 19:32:01 ID:H3YtKdx3
チラ裏っぽく書き込んだのにたくさんのレス、ありがとう。

幼稚園にはあんまり食アレの子がいないからなんだろうけどエビ、カニは大人でも
アレ餅の人結構いそうな気がしたから「え・・・?」って思ったの

>>673さんも一応検査してから食べさせてるんだよね。
うちもイカは検査して「まぁ、いっか」って感じで許可もらってる。
でも、エビ・カニは「この年じゃ食べることもないでしょ」って検査項目から
はずされてたから(それよりももっと日常的なものを検査しましょうってなんでも
スコア高いから)余計に意外に思って。

今回のお好み焼きでアレ発覚したりする子がでるのじゃないかとひそかに思った。

677672:2006/04/10(月) 23:52:21 ID:xDEMqt7M
私は消化に負担かかりそうだと思って4・5歳くらいから
かな〜と自然に思ってたわ。
まー、自分が昔エビ、カニ類とかダメだったのもあるからかな。
678名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 00:16:30 ID:KdZmJlj1
うちだったら、その日は休ませる。
調理時に生卵も使うだろうし、
生卵のついた手で、お友達に触られたりしそうだ。
(うちは卵はクラス2だけど、さすがに生はね…)

そんな我が家は、エビカニイカも、マグロ等の刺身も
2歳半で解禁しました。
(刺身は、本人はあまり好きではないのだけど)
679名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 01:09:56 ID:3gdy/UMu
刺身・・
まだ生のタンパク質を与えた事が無い。
友達は子供(アレ無し)に一歳くらいからイカ刺しとか与えていたみたいだけど。
別に無理してあげる必要も無いけど、そろそろ大丈夫なのかなぁ?と、ふと考える。

食べ物制限しているせいか、何でも美味しそうに食べる長男@5歳。
(唯一苦手なのは園の給食の豚レバー)
牛乳も卵も「美味しい!!」って喜んでたけど、2度目に与えると湿疹がひどくなる・・(去年も今年も)
来年小学校に上がるまでには改善されるだろうか?
まぁ気長につきあうしかないかな。
680名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:50:10 ID:rG/VvbBe
>>672
卵除去でよくお好み焼き作ってるアテクシですが
山芋のすりおろしをたっぷりとだしを効かせて天かすも入れると
使うと卵なしでもおいしくできますよ。
681名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:57:14 ID:4x7EZ4Sg
>>680
天かすには卵入ってるんジャマイカ?
天かすも手作りした物使ってるのかな?
682名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 11:08:42 ID:xQiQ7nLj
アレ対応レシピ本だと、
山芋・ジャガイモなどの芋類がお好み焼き・たこ焼きに使われてますね。
天ぷらもそんな感じです。
683680:2006/04/11(火) 11:22:21 ID:rG/VvbBe
>>681

天かすはてんぷらを作ったときについでに作ったものを
冷凍してあります。
青海苔をいれた天かすもおいしいですよ。
684名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 11:55:39 ID:47UCbXfL
>>671
幼稚園のほうにはもうメニュー変更お願いはできない雰囲気ですか?
こちらからメニュー案を提示して、検討してもらえたらいいのですが。
せっかく同じ幼稚園なんだからみんなで楽しくおいしく過ごせる時間に
してもらえたらベストだし、アレのことも少しは考えてもらえるきっかけ
にもなると思います。
今回だめでも次回につながりますよ。
685名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 13:23:34 ID:u+X04c0C
>684 でもそれってすごく労力を必要としない?
アレ対応になれていない所ほど、こちらの気持ちが空回りしているような気分になる。
686684:2006/04/11(火) 17:31:46 ID:47UCbXfL
>>685
たしかに空回りぽいけど、これから何度か同じような
行事があるなら次回のためにも役立つかも…。
そういうワタシもさっき修学旅行の諸々のお願いに
学校逝ってすごーく疲れました。。
687名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 09:59:05 ID:0pHhMqc2
うちもお好み焼きは卵無し、すりおろし山芋inです。
ふかふかで美味しく出来ますよ〜。家族全員それ食べてます。

揚げ玉も、うちもやっぱり天ぷらを揚げた時ついでに揚げて保存しています。
天ぷらも卵NGですが、Aコープの米粉入り天ぷら粉がサクサクに上がって美味しかったので
それ以後、天ぷらの時、小麦粉に米粉(上新粉)も1/3量くらい混ぜています。
688名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:11:42 ID:l8zoLu9F
黄砂に化学物質が混ざっている可能性あり
黄砂情報をみてマスク着用お願いします
689名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:42:28 ID:VS3qgRyS
情報ありがd!
690乳卵小麦米アレ1歳2ヶ月:2006/04/12(水) 18:02:42 ID:n/xiW38y
うちは小麦アレなので上新粉、ジャガイモ、
山芋でお好み作成。
母乳母がひさびさのお好みでウマーでした。
焼きにくいのが難点。
691名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:31:30 ID:TXdcAj01
うちもよく上新粉・長芋でお好み焼き作るんだけど、
まとまりづらいしフライパンにくっついて見た目最悪。

油多めにしてるんだけど、なんかいい方法ないかな?
692名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:56:18 ID:LlIBR/SM
血液検査で、クラス3、2レベルがいくつか見つかった完母の
6カ月赤子なんだけど、主治医が「完全除去はあんま好きじゃ
ないんだよね」とのことで、母の食事指導まったくなし。
非ステ薬でなんとか凌いで、かきこわしちゃったりすると短期的にステ。
でも食事指導何もなしってどうなんだろう、と最近悩んでる。
近隣にあんまりいい小児科ないんだよね。
693名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 22:57:44 ID:NQnlEUpb
うちは、大阪風(キャベツ山ほど)で、
リ・ファリーヌ、山芋の粉、ベーキングパウダー(ノンアルミ)で作ってる。
卵オケなんで、卵は入れてる。
フッ素加工のフライパンで、油無しでも綺麗に焼けるよ。
694名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:18:19 ID:whIwbnM/
>>692
通ってるのは普通の小児科なのかな。
小児科の中でも医師によって得意分野があるから、
アレルギー専門医を探してみたらいいかも。

でも、うちはクラス6なんてのもあって、アレ医にかかってるけど別に食事指導はないよ。
母乳母の除去はやりたければやればいいと思うけど。
アレルゲンが何かわからないけど、家族の趣味嗜好等で口にしないものって
どこの家庭にもあると思うし、他の食品で栄養素が摂れてれば乳質にも影響ないし。
しばらく食事日誌つけてみて、お子さんの調子が良くなるようなら
「実はしばらく○○を食べないでいたんですが、調子がいいみたいです」と申し出てみると
先生の方でも勉強してくれるかも。
「自分でもアレルギーのことを勉強したいので、いい本か何か紹介してくれませんか?」
というと、医師の方針や考え方がわかることも多いです。
695名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 02:27:30 ID:eOUJreNs
便乗ごめん。私も母乳だけど、母乳経由で症状が一切ない場合、私の食事制限
は必要あると思いますか。
主治医は制限派です。というか厳し目の先生をわざわざ選びました。
おでびびとか読んでると、接触が一切ないほうが治りが早いような感じですよね。
696名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 06:31:44 ID:zBHzYad0
>>692
うちの子もかなり強い(しかも数種類)のアレ持ちだけど
食餌指導なんてされたことないなぁ。
それって母親学級みたいにやるものなの?
私は本を買ってきて自分で除去してるけど。

>>695
うん。完全除去のほうがいいみたいだね。
でも母乳で症状が出ないというのはどうなんだろう?
うちは母乳経由でも覿面に出るから。
697名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:25:09 ID:xbovQf6Q
>>691
長芋よりも大和芋のほうが食感いいよ。
あんなに違うとは思わなかった。
フッ素加工orちゃんと油になじんだ鉄フライパンならくっつかない。

>>695さんは消化能力がよほど高いのかな?
うちは母乳経由ですぐに顔に出ちゃうんですが。
698名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:49:38 ID:uriiPolx
>>695
>>697タソが言うとおり消化能力が高いので
アレルゲンになるたんぱく質がきちんと分解されているんでしょうね。
ただ、疲れていたり風邪をひいたりで一時的に消化能力が落ち
アレルゲンが血流にのって母乳に混入ということも無いとはいえないので
母親も完全除去するのが確実ってことじゃないかな。
湯気とか食事中の会話で唾が飛ぶ等の「接触」を避ける意味合いもあるだろうけども。

母乳で症状が出ちゃうのはやっぱり母親の消化能力が低いからなんだろうな・・。
うちの子も母乳でてきめんに症状が出たんですが、
私自身胃腸は丈夫ではなく特に腸が弱いです。
体質遺伝もあるだろうけど、実母が私の離乳食を生後3ヶ月からはじめたのも原因かもな・・。

母親も除去、は正直つらいですよね。
うちは米・小麦・大豆・卵(鶏肉含)・セリ科やウリ科の野菜等種類が多いのと
私の体力が除去に耐えられずヘロヘロになって育児どころじゃなくなったので
4ヶ月で断乳しました。
挫折した私が言うのはおかしいけど、母乳がんばれる人はがんばってほしい。
699名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:26:40 ID:25gBco0c
息子9ケ月。完母・離乳食中期。卵ボーロでじんましんが出て検査した所、
卵白4卵黄2チーズ2乳1でした。検査した皮膚科では母は除去無し、息子のみ除去と言われました。
母乳からはあまり関係ないとの事。かかりつけの小児科にも聞いてみたがあまり関係ないってのが最近の考え方みたいに話してたので
私は普通の食事をしてます。アレルギー科に行くと母も除去と指導されるのかな?
700名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:59:42 ID:xbovQf6Q
>>699
>母乳からはあまり関係ないとの事。
>かかりつけの小児科にも聞いてみたがあまり関係ないってのが
>最近の考え方みたいに話してたので

うちの方の小児アレ専門医もそう言いつつ、
「でも記録と湿疹具合からいって、連動してますね。こういうケース少ないんですが。
 じゃ、除去したほうが・・・」で除去中。
701名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 16:36:24 ID:kBOjizfM
あくまでも私は ですが。
現在子供2歳3ヶ月。卵4・牛乳4・大豆3・ごま4。
2歳誕生日まで完母で母は除去全くせず(小児科医師の指導のもと)。
子供は除去食でしたが私は普通に食事をとり
張り乳ではなかったもんで、結構お菓子も普通に食べてました。
断乳前と後、子供の肌の様子は全く変わりません。
本当に人によって違うんだと思いますよ。
702699:2006/04/13(木) 17:02:39 ID:25gBco0c
>>700>>701ありがとうございます!
私の友達は卵アレ持ち息子がいるから
授乳中は卵、鶏、鶏スープ類は除去してたと聞いたり、
このスレを見たりして私が除去しないのに罪悪感を抱いてました。なんだか気持ちが楽になりました。
703名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 17:08:29 ID:fvqfaMfi
子の入園祝いにテンプレにのってる浜幸のケーキ食べました。
親が食べてもウマーでした!またお取りよせしよう。
704700:2006/04/13(木) 22:32:42 ID:/7KaP+5z
>>702
うちは卵ダメですが、鶏肉は平気です。
卵系、魚卵とかがダメみたい。
除去具合も反応具合も人それぞれですから、
あまり他を気にしてもしょうがないですよ。
705632:2006/04/13(木) 22:43:21 ID:ron5Heox
うちはあからさまに出ます。母乳からの移行。
遅発型なのでショックはないのですが、じんましんや湿疹下痢鼻水などがじわ〜っとやってきます。
かかりつけ医は「ん〜関係ないと思うけど」と言うけど、食事日誌を見ると明らかですが、わかりにくい。。。

除去はお母さんに任せます派の先生で、私はもっと厳しく色々教えて欲しいのに自己流でテストして解除したり除去したり。
でも最近湿疹あっても元気だし、少しくらい食べちゃおうか〜なんて悪魔が囁いてしまいますが・・・

やっぱり完全除去の方が治りが早いんですかね?
うちの先生は関係ない、ただ症状を押さえる為だけだ、といわばステロイドと同じですと言い切ります。

でもやっぱり食べないと綺麗な身体なので私はこのまま除去頑張るつもりです。
(赤@9ヶ月。卵、乳、胡麻、牛、鶏、ゼラチン)
706名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 00:16:44 ID:ReA9ERJk
母乳しか飲んでないのに、湿疹が出たわが子@当時4ヶ月は
母乳移行ですよね…。私の消化能力が悪いのかなあ。
上の子は、離乳食ではじめて湿疹出たのに。

アレ科にかかってますが、除去はほどほどです。
大豆ごま4、卵乳2、小麦1です。
先日私が、ついチョコレートを食べてしまったら
赤がやけにかゆがっていた…。
ごめんね…もう食べないよ。
707名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:09:36 ID:rCz/OuPB
うちは大豆2乳なし(遅延型)ですが、糖分とカカオ成分だけのチョコなら平気でした。
あずき・ひよこ豆・ソラマメも平気。
もしかして、大豆は数値だけ出てる状態なのかも・・・と最近、豆関連を少しづつ試し中。
708名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 08:13:30 ID:rCz/OuPB
ちょっと前に話題になっていた「意外な食品に含まれるアレルゲン」の話。
「がんばろやお母さん 増やしていこう食べてもいいもの」が、
私の手持ちの本の中では一番詳しい表があったです。

でも、一回読んでも自分の子のアレルゲン関連以外は忘れちゃうんだよね・・・
709名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:07:42 ID:rn0hSlmL
質問です。みなさんは子供に
どんな症状が出たら病院行きますか?
少しでも蕁麻疹が出たら
連れてった方がいいんでしょうか?
710名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:13:25 ID:k3pOaRUx
>>709
えっと、前提として普段何かしらの治療(指導されての除去食だったり、服薬だったり)した上で、
更に、どの様な症状出たら「即」病院に連れて行きますか?っていう質問かしら?
それとも、普段は何もしていなくってどんな症状だったら〜っていう質問かしら?

もし、前者であれば私なら酷い蕁麻疹や呼吸系などの症状が出た時かな。
後者であれば、少しでも何か症状が出たなら連れて行く。
(救急の時間帯に行くかどうかは症状がどの程度かによる。)
711名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:54:50 ID:rn0hSlmL
709です。普段はザジテンを飲ませてます!
先生は薬飲ませて、除去は
しなくていいって言うんですが
蕁麻疹や下痢になる物は
私の判断であげていません。
たまに新しい食材で蕁麻疹などが
出るんですが広範囲でもなく
そんなに酷くはないと思うんですが
皆さんは連れてくのかなぁと思いまして…
712名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 22:01:58 ID:oKLFt6+L
自分の場合はよほどひどい痒みを訴えたり
急激に広がる湿疹、呼吸器系の症状がでない限りは
つれて行かないが、月齢やらすごい小さい子で症状が
悪化するかも!という時は連れて行くかな。

もう何年も子供の症状をみてくると飲み薬や塗り薬で
治まるかどうかわかるからとりあえず様子観はするかな。
それから原因らしいモノとかその時の体調や症状をメモして
定期検診の時に話しておくですね。
713695:2006/04/15(土) 08:53:37 ID:jKxpjTbl
子のアレが思いのほか軽症なのかと思ったら(クラスは4)、私の消化力が
高かったとのか・・・確かに便通とかものすごいいいです、私。
みなさんアドバイスありがとうございました。
もう少し完全除去してみます。
714名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 02:06:14 ID:QKsdw2jN
赤@1歳3ヶ月。
小麦3、大豆とアワとヒエ2なんですが、
一体どんな調味料が使えますか?
スクラッチでも小麦と大豆は反応があったので、
一応豆腐の加熱からということで始めたんだけど、
ばっちり下痢しました。。
715名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 09:14:36 ID:qpDEZNj+
キビとキヌアは?
両方、味噌醤油あるけど。
716名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:11:27 ID:XEGBPZTo
もぐもぐ共和国あたりでいろいろ見てみたら?
うちは手抜きしたいときようにココのだしと焼肉のタレ愛用してます。
717714:2006/04/17(月) 01:44:52 ID:qOVgkAqY
>>715>>716
ありがとう。探してみます。
食材もなかなか増えないから、せめて調味料くらいはね。。
718709=711:2006/04/17(月) 09:20:52 ID:Xzh+luWf
ありがとうございます。
710さんと712さんのを参考にします。
あと下痢や蕁麻疹が出る物は除去してるんですが
先生に言った方がいいんでしょうか?
言った方がいいとは思うんですが
除去しなくていいと言われてしまったので言いづらくて…
あとザジテンを飲むとよくクシャミするんですが
もしかして薬が合わないってコトありますか?
調べたケド書いてなくて…
よろしくお願いします!!
719名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 09:59:47 ID:N/xsdUKn
>下痢や蕁麻疹が出る物は除去してるんですが 先生に言った方がいいんでしょうか?
>言った方がいいとは思うんですが 除去しなくていいと言われてしまったので言いづらくて…

「私の言いづらさ>>>より的確な子供の治療でいいでよね?」という質問に
ここの住人がOK出すはずないと思いますよ。
薬のことも医師か薬剤師に訊いてみたほうがいいのでは?
ネットならせめてAskDoctorとか。

ここにいるのは貴方と同じ、手探りで不安なアレ持ち親だから
生活上のことやメンタル面ではお互いサポートできるけど
医療面の信頼性はまあ素人なりなんだから。
720名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:51:52 ID:onwrJUgu
4歳の小麦卵アレ持ちです。即時型で除去食やってます。
最近喘息も出てきました。アトピーも。
ここには赤さんのお悩みが多いみたいなんだけど、大きい子のアレルギーさんもいますか?

アレルギー仲間だった子がどんどん治って平気になっていくのに
うちの子だけがまだ除去食。1歳半まで、3歳まで・・・と我慢して頑張ってきたけど
4歳の時の血液検査でもまだ反応が出て除去食決定。
いつまで続くのかな・・・と辛い訳じゃないけどちょっと疲れました。
どうやったら治るのかなあ。
721名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:59:25 ID:JTC/uAqx
>>720
「アレルギー仲間の子」
↑これすっごくうらやましい。過去形でもうらやましい。
ど田舎だから、そういう子は間接的にしか知らない。
722名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 11:10:15 ID:JTC/uAqx
連投スマソ
乳児が各種アレ餅なので、母乳経由での負荷実験生活中です。
卵アレなのに鶏肉試せ(原因がオボムコイドなのか否か)という医師。
(結果。鶏OK)
今度は、「乳アレでも牛試せ」指示が出た。
やっぱり、乳と肉には共通タンパク少ないのかな?
ぐぐっても出てこないし。あまり牛食べたくも無いけど。
723名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:22:24 ID:bJA1MFPy
>>718
私なら。
もし、除去している事を秘密にしておきたいと思う程信頼関係出来てない医師なのなら
他の病院探すと思います。
ザジテンが合わないのであれば、セルテクト(新薬だとオキサトーワなど)などの薬に変えて貰う事も出来るし。
アレルギーって他の病気(風邪とかの一般的なね)以上に医師との信頼関係が必要なんだと思うんです。
長いつきあいになるし。
724名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:25:26 ID:bJA1MFPy
>>722
私も連投すみません。
うちの子も、卵・乳アレですが鶏肉も牛肉も食べる事出来てます。
医師に、(食べさせる前に)肉も除去した方が良いですか?って聞いた時は、

1回目(卵と乳だけしかアレ判明してなかった)
医師:そうだねぇ。除去してた方がお母さんも安心でしょ?
2回目(卵・乳・大豆・小麦・米その他判明)
医師:すでにイッパイ除去しているから、肉も除去ってなっちゃうと(お母さんも)大変だろうし
食べさせる物無くなっちゃうしょ?だから、試してみてok

だったので、そんな理由もあったりするのかもしれませんよ。
725名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:53:20 ID:JTC/uAqx
>>724
魚なら大抵は大丈夫なので、そんなにタンパク源には困ってないんですが・・・
じゃ、ちょっとNZ産牛でも試してみようかな。
肉、他はラムは平気だったんですよ。
726718:2006/04/17(月) 16:22:35 ID:Xzh+luWf
719さん723さんありがとうございます。
先生には何回か言った事あるんですが
蕁麻疹くらい大丈夫!!と言われてしまって…
病院かえるの検討してるところなんです。
病院かえる時には紹介状が必要ですか?
727名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:33:48 ID:bJA1MFPy
>>725
もしお母さん(あなた)が除去した方がって思うなら特にまだ乳児と言う事もあるし、
食べなくても良いんじゃない?
母乳経由なら、あなたの食べ物をって事ですよね?
普通にアレ無い子(もしくは気付いてない子)だったら、親の食べ物を気にして生活してないだろうし。
まして、そんなに牛肉食べたいと思わないんだったら余計に。
でも、試せって病院で言われたらなんて断れば良いんだろうね。
私なら、牛肉高くて食べれません〜とか、あんまり好きじゃありませ〜ん。とか冗談っぽく言って先延ばしにしちゃいそうだ。

>>726
紹介状あったにこした事は無いと思うけど、自分で今までの事を把握していて説明出来るだろうし、
特にそんな状態で病院変える場合は、言い出しにくいと思うのでいらないと思いますよ。

728名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:14:31 ID:JCjkFAMd
>>720
うちの子5歳半だけどまだ乳製品と卵完全除去だよ。
多分小学校まで持って上がる予定(と主治医に言われた)。
729名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:57:48 ID:9u+BadPU
>>720 >>728
うちは小4と小1、二人とも卵と鶏肉を完全除去で
ドクターの予言通りアレ持って小学校上がった。
小学校入ってみると、重い軽いの程度の差はあるけど
意外とアレ持ちの子って多かったよ。

とはいえ、毎日気を遣っているのに良くならないと滅入ってくるよね。
年齢が上がれば本人に出来ることも増えてくるよ。
うちもお菓子などを買うときは本人に原材料チェックをさせたり、
家では料理を教えたりしてる。
730名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 18:23:16 ID:3Qer0K/f
>>728,729
小学校に上がっても除去食ですか、大変ですね。
ところで除去ということはやっぱり即時型でアナフィラキシーとかも
起こすのでしょうか?
それとも血液検査の結果で除去してますか?

うちの方針としては即時型の反応がでなければ解除しようと思ってるので
小学生になったらどれぐらいの反応なのかな?と思いまして。
(個人的に差があるのは重々承知してます)
731名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 20:44:56 ID:Xzh+luWf
すいません。どなたか愛知と岐阜で
アレルギー用の調味料などが売っているお店ご存じないでしょうか??
実際見て買いたいんですが調べても分からず…
ご存じの方いましたらよろしくお願いします!!
732名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:00:36 ID:bJA1MFPy
>>725
>727です。
追伸です。
うちの子がかかっている先生は、親の意見を聞いてくれる先生なので、
自分の方針(そんなに急いで肉の乳経由負荷試験をしたくないという所など)を伝えて相談すると思います。
親の勘は結構大事って言ってる先生なので。
ただ、この先生(というか病院)アレルギー外来@予約制に一人30分という枠をきちんと取った上での相談なので、
出来るのかも知れません。
普通に病院にいっても、なかなかゆっくり話をする機会持てなくて結局医師の言う通りにするしか無かったりしますもんね。
733名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:05:34 ID:ghlyv2Ud
>>730
即時型がいつでるか、なんて本人にも医者にもわからないから
アレ検査でやばめな数値がてでいる限り、除去しています。
うちは消防三年ですが、いまだに甲殻類・落花生を除去した給食です。
だいぶ収まってきたかなと楽観してちらし寿司のむきエビ、なんてすると
口の周りぼつぼつ→わきの下かいかいかい〜→くしゃみ連発、鼻水だらだら、
そして、喘息発作で病院にゴー・・・・ですね。
本人も、わかるようになってきて、自分からはかっぱえびせんすら食べなくなりました。
734名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:17:06 ID:N/xsdUKn
>>731
ショップは知らないけど、アレ対応調味料のメーカーに電話かメールして
「アレルギー児がいるので御社の商品の○○を買いたい。
 通販ではなく実際に手に取ってから買いたいので
 ××の地区で○○を取り扱っている店を教えて欲しい」
と言えば教えてくれるんじゃないかな。
○○は実際に買う商品じゃなくても、アレルギー対応の調味料を扱ってる店なら
他のや別のメーカーのもおいてる可能性が高いしね。
735729:2006/04/17(月) 21:47:21 ID:9u+BadPU
>>730
即時型、遅延型、アナフィラキシー・・・。
うーん、分類は難しいかも。
うちは二人とも呼吸困難を起こしたことはありません。
でも、一人前量混入したときは即下痢→体調不良で半日寝込みました。
微量混入だと即舌と喉に違和感→5分後目が赤い→2日後アトピー→3ヶ月後治る。
これって、消化器的には即時型でアトピー的には遅延型???
血液検査に出なくなっても、まだ反応が出ちゃうものもあったりします。
上の子と下の子で、反応も違ってますし。
なので、血液検査の結果と実際の様子とを合わせて除去と解除を決めている感じですね。

小学校(幼稚園や保育園もだと思いますが)の給食を除去食にするかどうかは
それぞれのご家庭の方針だと思います。
学校や幼稚園などの受け入れる側の設備や態勢によっても変わってきますし。
うちの子が通っている学校では、乳製品、芋類、魚介類、キウイ、バナナ、ナッツ、etc・・・で
全校で20人近くが給食を考慮してもらってます。
出来上がったものからお箸でちょいちょいっと取り除いてもらう子もいれば、
ほぼ毎日親が作って届けている子も。
共働きで除去食を届けられないので、経口インタールを服薬しながら給食を食べる
という方法を選択されているご家庭もあります。
多くの食品に対してアナフィラキシーを起こすため、
全校お弁当持参の私立に進学した子もいます。

私の周りの様子はこんな感じですが、参考になりましたか?
順調に解除が進むといいですね。

736名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:24:03 ID:k5S0mBBs
>>732
>725です。

>アレルギー外来@予約制に一人30分

こちらもそうなんですがw 
牛は・・・というか肉全般あまり好きでないという生活で来ましたので、
「牛だから嫌」というわけでもないんですけどね。
選択肢を広げるために鶏も積極的に食べる様になりました。
(ただし地鶏or銘柄鶏。)
だからどこら辺の蛋白が原因なのか?という傾向をとらえる為に試そうかな?
と、考えつつあります。生協のチラシとにらめっこしてます。
調子にのって鹿肉も通販してみたり。
737名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:43:30 ID:PCLO7Krd
子供が色々と食アレだったんで通販で食べたラム肉にハマッた!
今では牛より好きかも〜、たまにしか食べないけどあの独特の
ニオイがたまらん。ウサギ肉の味も覚えてしまった。

今は豚肉がOKなので魚と交互に与えて、後は野菜で何とかなりますね。
田舎なのでネットの普及が知識的にも食品入手に助かった…本当に。
738名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:54:47 ID:r9dS1x3z
>>731
名古屋市昭和区にスギヤマ調剤薬局御器所店というところがあります。
ここは一揃いアレルギー対応の食品があります。
電話注文もできますし、お店で直接買うこともできます。
ご参考までに。

もしかしてウチの息子が最年長〜?
小6アナフィラキシー持ち、乳卵完全除去で
給食は毎日弁当持参です。
このままいけば中学も弁当持参・・・ですね。
お守り代わりにエピペンも持ってるけど
いざとなったら使えるかどうか??
739名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 23:59:43 ID:YEN6UDP9
>731
地図付けときます。
「スギヤマ調剤薬局 御器所アレルギー店」をクリックしてください。
駐車場3台有り。
ttp://sugiyama-club.jp/shop/nagoya.html#
740738:2006/04/18(火) 00:03:06 ID:U64iJLkE
>>739
フォローありがd!
741名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 00:55:00 ID:r4fSV4il
733!だーかーらー、落花生や甲殻類は治らないんだって!だいぶましになってきた?違うよ。一生もんなんだよっ!
742名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 01:27:59 ID:NdzQSBsc
(´・ω・`)
743731:2006/04/18(火) 08:07:39 ID:ojyfL+H6
734さん738さん739さん、ありがとうございます。
気になるので見てきたいと思います!携帯からなので地図は見れなかったんですが
自力で探してみます!
岐阜のお店は友達に聞かれたんですがご存じの方いませんか??
何度もすいません!!
744名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:31:56 ID:JYcgu/v8
>>741
小学生の娘が落花生アレです。
1歳のとき発症して以来除去してますが、うちの主治医は
幼い時の発症に限り、治る可能性があると言っていました。

調べるためには入院して医者のもとでアレルゲンを食べさせるわけですが…
もし反応しちゃうと、それは大きくなってからの発症と同じなのでもう一生治らないってワケで。
(怖いから今のところうちはやらないつもり)

給食の話。
月1回ほど落花生を含む惣菜が出るようで、それは除去・代用食持参。
念の為その日はインタール服用、緊急用のセレスタミンを保健室に預けてあります。

ちなみに大人になってから甲殻類アレ発症した私は、
一生蟹・海老食べられないですー。
745名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:43:34 ID:Eww65NyH
>>741
S病院のE澤医師が書いた食アレ用テキストには「希に・・・」って記述アリ。
治る場合もあるらしいけど?
746名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:31:48 ID:oLP3C7Ko
去年のラムに続いて今年は馬肉が流行るらしいね。
流行りものなんてケッ!とかみの信者プ!とか思っちゃうほうだけど
普通のスーパーでも手軽に馬肉が手に入るようになると嬉しいなあ。
人気が出すぎて品薄になるのは勘弁だけど。
747名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:51:03 ID:EjIiBdEt
>731
地下鉄桜通線 御器所駅3番出口から徒歩3分もかからないよ。
出口出て南へ1本目の細い道を左へ曲がって右手にあるよ。
御器所交差点(山王通と阿由知通)の南西角1本目だよ。
ミスドの裏だよ。
748731:2006/04/18(火) 18:48:19 ID:ojyfL+H6
748さん丁寧にありがとうございます!!
今月中には行きたいです。
普通のスーパーにも置いてあるといいと思いませんか?
ジャスコとかのお客様アンケートに書いたら取り扱ってくれませんかねぇ?
749名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:57:59 ID:p7xiT2EF
>>744
読解力がなくて理解できないので確認なんですが
「(このまま摂取しなければいつか治るかもしれない)落花生を今摂取して反応したら
一生治らなくなってしまうのが怖いので検査しない」ということでいいですか?

私はちょくちょく検査しようと思ってるのでそうなら考えを改めないとな、と思いまして。
750名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:02:08 ID:JYcgu/v8
>749
そうです。
うちの主治医がそう言ってました。
大きい病院の専門医です。
751名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:37:33 ID:ukBEi01P
>>750

ということは、落花生に限らずやっぱり除去すればするだけ耐性が獲得しやすく、
除去してる時に間違ってでも採ってしまうとイチからやり直しというようなことなのでしょうか?
752名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:42:33 ID:JYcgu/v8
>751
うーん
自分は先生の言葉をそう受けとめました。

その手の検査は子がオトナになってから
本人の意思に任せようと思います。

今はひたすら除去と、子へのアレ教育。
753名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:13:55 ID:ukBEi01P
>>752
なるほど、ありがとうございました。1歳半過ぎたら卵少ししてみる?とか言われたけどやめようかな。

うちはもうすぐ1歳で、まだ母乳の私も除去中なので間違って食べちゃったらどうしようとビクビクなんです。
もちろんメイン(?)の卵乳ゼラチンは間違ってでも食べないけど、
まだ見えないアレルゲンが多々ありそうなので(皮膚下痢が治らない)。
754名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:26:36 ID:shFapwWi
地元のスーパーだけどニチリウ系列になったあたりからか
アレ用調味料として辻安全〜のだしとかしそ油や米しょうゆは
置いていたので助かっている。

結構、健康食品コーナーに一緒においてある店もあるのでは?
みそは食アレ専門?の薬局や通販でしか購入出来なかったけど。
755 :2006/04/18(火) 22:29:08 ID:VW8ow9gF
アレ医の指示通り1歳まで
血液検査を延ばし小麦アレが発覚した
娘ですが先日思い切って医師を変えました。

アレ医ではないただの小児科ですが
看板だけのアレ医よりも親身で
アレに詳しいです。

アレに振り回されて1年近く
こんな思いをするなんて、涙も枯れました。
出産前後は子供と楽しいことを共有できることを
思い描いていたので(おいしいものを食べたり
スイミングに通ったり、ベビーマッサージ等々)

シャキッとしてあしたのメニュウでも考えます。

756名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:30:35 ID:JYcgu/v8
>753
まだ赤ちゃんだとたいへんだよね、お母さんに負担大だし。お疲れ様です。

知人の話。
お子さんが玉子アレだったけど、大きくなって改善した方を知っています。
(幼少時発症、よくなったんは14才こえてから)
気長に頑張ってください。


無農薬野菜や健康食品専門店でお店の人に頼めば
普段置いてないアレ用の味噌や食品を取り寄せてもらったことがあります。
「こ●わりや」とか。聞くだけ聞いてみたらどうでしょうか。
757名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:10:18 ID:r4fSV4il
だーかーらー、卵は大人になるまでに治る。落花生は無理なんだって!うちの主治医、大きな有名医院
758名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:24:11 ID:56NGsIGA
ダニ、ハウスダストも一度数値出たら治らないの?
759名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:25:11 ID:12JuFrtu
イトーヨーカドーの大森店(東京都大田区)には、
ちょっとだけど除去食品コーナーある。
粟味噌とか、粟しょうゆ、粟めん、あとは、コーンスープの粉とか。

職場の、アレ持ち子持ちオバチャン達が、
卵アレでも「ヨード卵 光」なら反応出ないよ!と強く勧めるので
ちょっとだけ与えてみた。(卵白スコア2です)
確かに腹部の発疹は出なかったし、痒がりもしなかった。
なんだろう?
すごいなヨード卵 光。
760名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:39:24 ID:JYcgu/v8
>757
学派とかによって言い分や諸説はいろいろあるだろうから
お互い有名な医者に言われたからって言い切りはやめておこうね。
私も気をつけるよ。ごめん。

ぶっちゃけ、うちの子の落花生アレも治るなんて正直期待してない。
761名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 11:51:54 ID:3UP9Coe9
卵だって必ず治るとは限らないのにね・・・(´・ω・`)
でもみんな、どうにか良くなるように頑張ってる。

有名な医者にかかってるから治るもんでもないし。

すべては手探りなんだから、>>757みたいな書き込みはやめて欲しい。
あなたの子供がアレルギーで悩んでるのにそういう言い方ができることが不思議。
子供がいなくて自分がアレルギーで病院にかかっているならスレ違い。
762名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:26:22 ID:r4mcrqUy
1歳9ヶ月、卵乳大豆小麦魚その他アレ持ちで除去中の子です。
先月、血液検査結果で数値が下がってきていたので
「ピークが過ぎたということだから食べさせてみましょう」と言われ
明日、ゆで卵持参で病院に連れて行く予定です。
でも、最近、肌の調子がよくないので(掻いて汁がでてるとこあり)
今月は負荷試験をしたくありません。
皆さんだったらどうしますか?
診察に行きますか?
やっぱり、1歳9ヶ月だと食べさせていったほうがいいのかな?
でももうちょっとだけ待ってほしい気がするんです(あくまでも私のカン)
ちなみにigeは150まで下がって卵白はスコア2(2.5UA/ml)です。
763名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:36:34 ID:DbQ3NZ4b
母のカンが一番だと思うけど。
・・・と、いいつつカンで「卵は血液検査では黒だけど負荷試験ではOKなはず!」
と張り切って検査したらまーっくろだったけどorz

(混乱させたらごめんなさい・・・)
764名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:47:14 ID:9JQDJUNJ
>>762
そのまま正直に医師に相談して、見送る方が良いと思う。
母の勘を大事にしていいと思いますよ。
765名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:11:16 ID:7ZjlzDFE
>>762
もし自分だったら見送る。小学校入学前ぐらいまで。
766名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:45:03 ID:GgKEBn4c
相談させてください。
卵アレルギーが強い娘が小学校へ上がりました。給食も弁当持参です。
学校では今まで子供や教師へのアレルギー理解に向けた取り組みがなく、
ショック死に至るという娘の主治医の説明を受け、
「ここまでアレルギーのきつい子供の入学は無かった」と
担任や教頭先生が大慌てしている状況です。
そして今日担任の先生から、給食が始まる前に、親と教師で紙芝居か劇を創作して
娘のクラスの子供たちに見せようと思う。という申し入れがありました。
正直、戸惑っています。
大切なことであるものの、娘を前にしてみんなに紙芝居を見せ、
「この子はこういう病気です、みんな分ってあげてください」というのは
どうなんだろう…どこの学校もそうなんだろうか…子供がいじめられないか…
不安でたまりません。しかし学校側は給食開始前にやりたいということで、
時間もありません。
他の学校は子供への理解をどうされているのでしょうか?
また同じような経験をされたお母さん方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
767名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 19:49:59 ID:H3hjoJrO
以前死んだ子いたよね
768名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 20:02:02 ID:7ZjlzDFE
>766
学校によって全く対応が違うようです。
うちのケース。親の判断で子の症状や対処法をすべて書面にし、クラスメートの親に配った。(学校の許可取って)
先生が子供たちに説明、懇談会でももう一度父兄に説明してもらった。

紙芝居はわかんないけど、他のお子さん、父兄、先生達には
事前教育は必要だと思うよ。何かあってからじゃ遅いから。
知られてるようであまり詳細は理解されていない病気だし。
769名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 20:24:28 ID:9JQDJUNJ
>>766
すごく良い学校だと思います。
食アレと好き嫌いで食べられないを混同して、いじめられたりするよりもよっぽど良いと思うし。
それに、他の方も書いてらっしゃいますが、例えば親切のつもりで一口あげたり貰ったりして何かあっては困るし。
親が側で見て居られない状況なのですから、近くに居る人達が理解してた方が良いと思う。
何かあって、先生が気付いてあげられない状況の時周りの友達が気付いて先生に伝えてくれるだけで助かる事あるだろうし。
770名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 20:52:25 ID:xjppprOE
>>762
負荷試験するなら肌の調子を整えてからだと思う。
でないと、検査前から悪いのか卵食べたせいで悪くなったか区別つかないから。

年齢に関しては、その子次第だからなんともいえないけどね。
上の子は同じくらいに負荷試験やったけど陰性だった。
771762:2006/04/19(水) 20:58:15 ID:r4mcrqUy
返事が遅くなってすみません。
レス下さった方々、ありがとうございます。
カンが当たってるかどうかわからないけど
明日は事情を話して負荷試験をやめさせてもらおうと思います。
夫も最近の子供の肌の様子をみているので承諾してくれました。
肌の調子がよくなってから負荷試験をしてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
772名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 21:21:15 ID:zztA2j7h
とてもうらやましいです。
そこまで時間を割いて取り組んでくれているなんて...。
この病気は一見して判らないため、認識の無い方たちは
命に関わるなんて全く思っていないです。
これが良い機会ではないでしょうか?
学校という親の目の届かないところに我が子をあずけるのだから、
そこでいかに子供を守っていくか、ということでは
紙芝居は一つの方法として、他のお友達はもちろん
先生たちも認識するだろうし、良いのでは?
うちの学校の先生方に聞かせてあげたいくらいです。
773名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 22:45:55 ID:Et6T7OjP
一歳の娘が卵、乳製品、大豆が黒だとわかりました。

うちは夫婦共にアレ持ちな為、離乳食開始も八か月からと遅く、食材にも十分気を使ってきたつもりではいましたが、やはり出る時は出るのですね…
遺伝かと思うと娘に申し訳なくて辛いです。

そこに、娘の育児サークルのママさん達とランチをした時のこともあり…
皆さんがランチセットの付け合わせのマッシュポテトをお子さんに食べさせているなか、
私は持参したお弁当を娘に食べさせていたのですが、
皆さんに何故かと問われ、「ウチの子乳製品アレで、外食のマッシュポテトはバターか生クリーム入ってることがあるから食べられないの」と答えると、
「そんなに神経質にならなくていいじゃない、○○ちゃん可哀相」から始まり、
「喘息とかアトピーって、過保護な家に多いよね」「好き嫌いある子って性格も歪むから何でも食べさせなきゃダメよ」等等…

私だって食べれるなら食べさせてあげたいし、それにウチの子はワガママとかでも好きでアレになった訳でも無いのにと、
帰宅してからもずっと引きずって、なんとか娘を寝かしつけたあと泣いてしまいました。

長々とすみません。ここの皆さんになら安心して話せる気がして、つい書き込んでしまいました。

774名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 22:56:17 ID:LgmC5SLk
>>766
小学校給食前に実際に自作の紙芝居をやりました。
入学前から作成し始めて、主治医にもチェックして貰いました。

その後毎年4月にアレルギー・身体の健康についての出前授業の
ような形式で紙芝居とお話で1時間ほど時間を割いてもらいました。
どれだけ理解してもらったかはわかりませんが、多少の効果は
あるような気がしました。
775名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:02:21 ID:BNthJQGg
通りがかりだけど、
そのママ友、無神経だね。
無神経より神経質な人の方がよっぽど良いよ。
776766:2006/04/19(水) 23:07:49 ID:GgKEBn4c
みなさんたくさんの助言をありがとうございます。
いろんな疑問や不安がかなり払拭されました。
親御さんや担任の先生も含めみんなにどう正しく伝えるか、
また後から入学してくる同じようなお子さんのためにも
主治医の先生と相談して頑張ってみます!
777766:2006/04/19(水) 23:13:21 ID:GgKEBn4c
>>774さん
ありがとうございました。
紙芝居を製作されたということですが、何か気をつけたことや
子供たちに理解を得るのに効果があったとこなどありましたか?
どんな些細なことでもよいのでもし何か助言などありましたら、
お教えくださいませんか。
778名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:21:40 ID:LgmC5SLk
>>773
わがままじゃないし、過保護だからアレになるんじゃないよね…
アレだから言いにくいことも主張しなければいけないし
いろいろなことに注意深くならなきゃ生きていけないんだよね。

私もアレ持ちなので子どもが重症だとわかったときはショックでした。
いまだに申し訳ないと思う気持ちもあります。
でもアレ持ちだからこそ子どもの気持ちに寄り添ってやれることも
あるかもしれないと思うようにしています。

アレのことをいつまでたってもわかってもらえないママ友も
いるけれど、あなたと娘さんのことをわかろうとしてくれる
友達もきっといますよ〜。
779名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:41:09 ID:Et6T7OjP
>775さん、>778さん、ありがとうございます。
>773です。

一番辛いのは娘だと思いながら、つい落ち込んでしまう自分が情けないです。

ママさん達の言葉にもくじけてないで頑張らなければいけないのに、ランチの一件以外にもアレについての誤解に悩まされて心療内科に通う始末で…

こちらで頑張ってる皆様から見たら情けなく恥ずかしい母親ですが、また宜しくお願い致します。

780名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 23:43:48 ID:zt3myRxK
>>773
あなたの気持ち痛いほど分かる。私も泣いちゃうと思う。
でもね、775さんも言うように、その人はアレに理解がないのでなく、
人の痛みが分からない無神経な人です。
理解なくなって普通の人はそういう意地悪は言わないよ。
発達遅い子とか病気がちな子もヘンな理屈で批判してる人が時々いるけど、
それと同類です。気にしないことにしようね。
781774:2006/04/20(木) 00:02:41 ID:LgmC5SLk
>>777
やはり低学年のうちは具体例をあげて説明するとよいです。
たとえば卵がダメなら「給食にはこんな卵料理がでます。
これは○○(子どもの名前)は食べられません。」
ここで卵料理の絵をいろいろ見せると
「あれもこれもそうなんだ!」とわかってくれるお子さんもいます。
「もし食べてしまうとこうなります。」といっておなかが痛くなったり
蕁麻疹が出ている絵を見せる、というかんじです。
好き嫌いで食べられないのではなく、苦痛を伴う症状が出るということを
わかってもらったほうがいいと思いました。

「食べると死んでしまいます。」というのはショックが強いし
本当に死ぬのか試してみたいという好奇心を呼ぶことにも
なるので避けました。

あとはアレルギー症状の簡単な説明で「喘息やアトピーや花粉症とか
お医者さんに言われたことがある人もいるんじゃないかな?」と
問いかけると、お子さんの中にはけっこう沢山いるので
「○○はそれがみんなよりちょっと大変で、食べ物も気をつけないと
いけないんだよ。だからみんなと同じ給食は食べられません。」
というような説明をつけました。
782774:2006/04/20(木) 00:05:36 ID:efg9N7pJ
>>781のつづき
お子さんにわかってもらうという面もありますが、なにより先生方に
理解して貰えるということがよかったかなと思いました。
また自分が学校に出向いて、同学年のお子さんに会うことが
できるのも大きなメリットになりました。

毎年同じ紙芝居でしたが、学年があがるにつれて身体のことや
健康について、いろいろアレルギー以外にも話題を変えて
お話させていただきました。
こういったことで林間学校や、家庭科の調理実習、食べ物のからむ
行事の時には献立などかなり配慮してもらえたように思います。


うまくまとまらなくてごめんなさい。
紙芝居の実際の文と絵がもっとお知りになりたいようでしたら
リクエストのレスしてください。
他のみなさんにはウザーになってしまいそうなので、今はここまで。

うちの紙芝居はもうお役御免なので、参考になるなら送って
差し上げたいくらいです。
783774:2006/04/20(木) 00:16:37 ID:efg9N7pJ
追記
紙芝居をする最大のメリットは自分の子どもが自分の体のことや
アレルギーについて考える機会をつくることができたことです。

ちょっと(かなり?)間抜けな子どもなので学校で母の作った紙芝居を
見て初めてアレルギーについて考えるようになった様子です…orz
実際の給食時間でも周囲の友達が、牛乳が飛び散らないように
気を遣ってくれたりしていました。
本人はあまり気にしてなかったような〜。
784766:2006/04/20(木) 03:01:29 ID:G9o8OXGR
>>774さん
夜遅くに本当にありがとうございます!
関心しますと同時に、当時のご苦労がいかほどのものだったかと想像します。
今までもいろいろ表現方法を考えていたのですが、どうも子供と大人の理解度や
伝え方を考慮すればするほどいろんなことがゴッチャになってきてしまって…。
774さんの紙芝居の内容、とても勉強になりました!
単にアレルギーだけを理解させるわけではないんですよね。
ご使用されました紙芝居、ぜひ参考にさせていただきたいのですが
リクエストさせていただいてよろしいでしょうか。メール欄にメアドを入れておきます。
お手数をおかけしますが、もしよろしければお願いいたします。
785名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:57:26 ID:mYUKfT6Z
自治体の検診に行ったら、食育指導というのがあった。
朝・昼・夜・おやつの幼児食の見本例がズラ〜ッと並んでたけど
うちの子が食べられるものは何一つ無かった。
「食事は順調ですか?」とか「困ってることは?」とか聞かれたけど
アレルギーの話、代替食の話などを相談したら保健師がこまってた。
あの知識で離乳食指導もやってるんだろうな。
すこしは勉強してくださいと思った。
786名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 09:09:04 ID:tn443mDL
乳幼児だからこそ食アレが多いのにね・・・
787名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 10:34:55 ID:0eLVBoKs
リクエストってなにをリクエストするの?
788名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 10:35:36 ID:7vz5D3gU
検診に来てた栄養士に代替食の相談しても
「資料がないからわからない」だったことがある。
代わりに卵牛乳たっぷりのレシピを渡された…
もちろんその場で保健師さんにもっと勉強を!と注文つけた。
789774:2006/04/20(木) 11:46:56 ID:OJROlx6B
>>784
では、あとはメールで。
790名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 13:07:34 ID:trNVmRFv
>780さん、ありがとうございます。

こちらの皆さんはお優しいですね…娘がアレだとわかって以来、やっと初めて気持ちが安らいだような気がします。

一時は、そんなに好き嫌い、ワガママと偏見を持たれるくらいなら、いっそ食べさせてしまおうか…などと最低な事まで考えてしまっていました

痒くて大変な思いをするのは娘なのに…

皆さんの暖かいお言葉のおかげで、なんとか頑張れそうです。

ありがとうございました
791名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:15:50 ID:Ijz+XWns
蕎麦アレルギーの子をもつ方はいらっしゃいませんか?
どうやらうちの子は蕎麦アレルギーでもあるらしい。

うどん屋で発疹、でもそのうどん屋から買ってきた麺とスープを使って
うちでうどん食べさせてもなんともない。
なんでかなーっと思ってて今日そうめん食べさせたらまた発疹。
パッケージに(蕎麦と同じ設備で・・)と書いてある。
多分、うどんも同じ釜でゆでたからなんだろうな。

蕎麦アレルギーを持つ子供の保護者の方にお伺いしたいのですが
お子さんは蕎麦食べてしまうと(含む食品を食べてしまうと)
どうなりますか?
蕎麦アレ=ひどい呼吸困難としか認識がなかったので
どこら辺に発疹ができることが多いのかなと思いまして
(個人で差はあるでしょうが)
卵、牛乳・小麦は「発症部位でみるアレルギー」っていう表があったと思うのですが
蕎麦に関しては見つけられなかったので。
792名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:02:41 ID:vMEdKA/u
>>791
>>419で、アレ板の蕎麦アレスレが貼ってあるよ。
本人さん達が沢山居るから、そっちでも訊いてみたらどうだろう?
793名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:02:43 ID:obsTC8Kt
>>791
うちは蕎麦アレだよ@小3
今まで食べてたのに、ある日二八蕎麦半人前食べて、
全身にかゆみ→意識朦朧→昏睡 ってなった・・・
蕎麦って意識関係に来るのが多いような気もする。
794名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:06:52 ID:1F86HDXs
>>791
気道が狭くなって息が苦しくなる、
ヒフ症状は無し。
795名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:10:46 ID:jpW5IuRB
我が子は卵アレルギーです。
先日卵を使っていないマヨネーズを生協で見つけました。
でも袋に卵を使っているマヨネーズと同じ機械を使ってますって書いてありました。
やっぱりマズイですよね。
796名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 23:10:08 ID:vMEdKA/u
>>795
お子さんの年齢や、アレの度合いが解らない事には。
それくらいなら大丈夫な子も居れば、そうでない子も居るよ。
797791:2006/04/21(金) 00:05:50 ID:Ijz+XWns
>>793、794
レスありがとうございます。
あんまり蕎麦アレの皮膚症状って聞かないですよね

>>419も見てみましたが子供の症状ってあんまりないですね。
でも、大人になってもこんなにたくさんの人が大変な思いをしてるのが
わかりました。子供もそのうちあのスレの住民になるんだろうか・・・。
798名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:52:54 ID:y2FqFyHU
>>795
ケーキ一口くらいなら大丈夫な子もいれば、同じ機械で作っただけで駄目な子もいる。
こればかりはその子次第。
799名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:03:26 ID:9RqpcXyT
卵アレだけど症状はマシになってきた2歳息子。クッキーとかパンは少し位は大丈夫(でも味でわかるのか自ら進んでは食べない)。
幼稚園の2歳クラスに入って、しばらくおやつが出るのですが、来週のメニューは・・。
卵ボーロあり、フレンチトーストあり。おまけに検査では出ないけどダメだったバナナが2回も。
まともに食べられそうなの1日しかないよ・・・。
アレルギーの事言ってるのに、フレンチトーストって・・。(症状軽いって言ってしまったからか?)
なんだかなぁ〜。その日は休ませるか・・。
800名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:38:00 ID:/J6A9XMD
>>799
代替品を持たせるわけには行かないのでしょうか?
でも、2歳だと「これは食べちゃダメ」とか「今日のおやつはダメ」って
しっかり認識できるのか、という心配もありますね。
うっかり他の子から貰っちゃったりする恐れもあるし。(「あーん」とかし合う可能性も…)
やっぱり、園の先生方ともう一度しっかりお話合いすべきかもしれないですね。ガンガレ!

…って、うちの下の子も2歳で、来年入園。早生まれだからやっと3歳になった頃です。
1歳から除去してきた小麦が先日解除になったけど、こわくてほんの少ししか
食べさせられない。最近体調を崩し気味なのもあるし。入園まで間に合うのか?
そして、上の子は6歳だけど、いまだ卵除去中です。
今年の夏は幼稚園のお泊り保育(於一般施設)があって、食事をどうするか悩み中。
来年から小学校で給食が始まるし。766さん、774さんの書き込みで焦燥感が…orz
集団生活に入ると不安や心配が尽きませんよね……はぁ。
801名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 17:18:02 ID:URtwMLaz
>>799
卵入ってる物を自ら進んで食べないのは、味で分かるのでは無く、食べたら口の中に違和感(アレ症状)あるとかでは?

親が見てない所で、アレのある食べ物に接触するのは怖いですよね。
多少食べられるようになったとしても、体調悪いと分からないし。
うちの真ん中の子はゼラチンアレですが、スコア0になったからと食べさせてみたら2回目位でアナフィラキシーを起こしました。
体調が悪かったのか、また感作されたのか分かりませんが一度大丈夫になっても、油断は禁物カモ。
802名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 21:26:39 ID:ZPmrLADz
>796,798
ありがとうございます。
今度、病院の開いている平日に少量あげてみます。

>799
私も今週は毎日代用品を持たせました。
おかずはアレルギー対応食を作ってくれるけどパンやお菓子は自分で用意です。
今週も仕事が終わって食事を作り、そして子供を寝かせてよれよれになりながらのケーキ作り。
でも連絡帳に[おいしそうに食べていましたよ]と書かれていて救われる。
とは言いつつ来週のおやつがプリンの時があって、今どうしようかと思案中。
803名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 22:05:21 ID:pS4EOXx+
>>802タンのお子さんが何アレか書かれてないから
わからないけど、卵を使わないプリンもあるよ〜

アレ用ミルクを工夫してなんちゃってプリンにとかは無理?
うちは寒天とアレ用ミルクで気持ち甘めにしておやつにしましたよ。
804名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:32:10 ID:gRflsYU/
>>802
ハウスのプリンミクス(卵使用なし)じゃダメですか?
805名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:34:12 ID:UT/y26ik
>>802
オレンジページのアレ幼児食本に
うらごしカボチャ+ココナツミルクをアガーor寒天で固めるカボチャプリンが載ってたよ。
必要なら分量などupしますから言ってね。
806名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:05:23 ID:fT2P0DAK
質問させてください。

7ヶ月息子、2ヶ月ころからアトピーがひどく血液検査をしたところ卵と牛乳が陽性でした。
母乳なので私が除去したところ少しずつですが改善しているように見えるのですが、
先日7ヶ月検診に行った小児科で保健師の栄養相談をやっており離乳食の指導をされ、
卵と牛乳がダメだと言うと「じゃあ替わりに黄粉や豆腐を食べさせてください」、
言われました。
ネットなどで見ていてアレ持ちの子供はアレルゲンになりやすいものを遅く与えた
方が良いと思っていたのでそう伝えたのですが「それではたんぱく質が足りなくなる。
検査で乳と卵が出ているのだからそれを食べなければいいじゃないか」というような
事を言われました。

検査の時点(6ヶ月)で陽性にならなくてもアレルギーになる可能性もあるのですよね?
なんだかあまりにもきっぱりと専門家に言われてしまったので迷ってしまっています。

807名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:47:00 ID:xF8cElkj
>>806
どこか他の病院にセカンドオピニオンするといいかも、
でもね、最近は何でアレルギーが出るかなんて分からないんだよね、
麦類・落花生・米・魚卵・しゃけ・鶏肉・・・本当に何でも出るから。
卵と牛乳だけならまだまだ将来的にも完治の可能性も高いし、
いまからそこまで神経質になっちゃうと、結構きついと思う。
808名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 01:56:41 ID:BnAAbNj9
>>806
うちは医師の指導で卵鶏以外のものは月齢にあわせてガンガンあげてました。
3歳現在、卵以外のアレルギーはありません。

ただ、こういったものはケースバイケースですので
信頼できないのであれば別のところで再度相談してみるのも手です。
正直、豆腐と黄粉を同レベルですすめるのはちょっと気になります。
809名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 04:10:50 ID:/P81iWge
>>806
うちの子も、最初(5ヶ月位だった頃)は卵と乳だけ陽性だったけど、アレ科の先生に

「1歳位までは感作される時期なので、アレルゲンになりやすい物、特に5大アレルゲンの米以外は遅めに。」

との指示がありました。
で、結局あげてなかったけど、母乳経由(7ヶ月まであげてた)での感作なのか5大アレルゲン全滅しました。
(今は米はokになったけど)
米は、子がアレルギーだって分かった時位から、ササニシキに変えました。
うちのかかりつけ医の考え方は、1歳までは母乳orミルクメインでok。
1歳までは、感作を防ぐ為の除去、離乳食の栄養面は1歳過ぎてから考えて行けばいいって感じみたいです。
親の勘や、親の考え方で離乳食進めていけばいいんじゃないかなぁ。
810名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 06:16:08 ID:D17U1TpT
>>806
栄養相談やってる栄養士は、アレルギーの専門家ではないです。
何か、土産を持たされませんでしたか?
その業者の回し者だったりします。
病院によって違うとは思いますが・・・。

栄養士や保健士ではなく、医師の指導を仰いだ方がいいと思いますよ。
ちなみにうちの下の子は、今のところアレ出ませんでしたが、
上記の理由で栄養相談は受けませんでした。
811名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 13:36:53 ID:MFRy2gLp
> アトピー増やしていこう「食べてもいいもの」―がんばろや!お母さん 健康双書
>佐守 友仁 (著)

このスレで見て、図書館で予約して今読んでいます。
回転食の意義やスキンケア、衣類など基本的なことはもちろん、
添加物表示の見方やちょっと前にここで話題になったイーストコネクションにも触れられていて
内容盛りだくさんですね。残念ながらこの先生に通える範囲ではないけど
著書をもう少し読んでみたいと思いました。紹介してくれた人ありがとう。
812名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:01:36 ID:knXnHIBq
>>807さん
確かに今は何にでもアレルギーが出るそうですからキリがなくなってしまうかも
しれませんね・・・。
他の病院も探して意見を聞いてみたいと思います。

>>808さん
そういったケースもあるのですね。
うらやましいです。 うちの息子もそうなってくれればいいのですが・・・。
でもおっしゃる通り少しでも信頼できないのならばまだ与えない方が良いですよね。

>>809さん
5大アレルゲン全滅は大変ですね・・・。
お米が食べれるようになったようで良かったです。
それにしても5大アレルゲン全て1歳まで待った方がいいってお医者様も
いらっしゃるのですね。
私も親の勘を信じて信頼できるアレ科を探したいと思います。

>>810さん
おそらくそうかもしれません・・・。
何か帰りがけにお土産を渡そうとしていて、「あ、ミルクアレだった・・・」
と言って止めていたのでミルク業者なのかもしれません。


みなさん本当に参考になるレスをありがとうございました。
中途半端に不信感を持ったまま言いなりにやるより自分がちゃんと納得したら
やろうという気になれました。
813名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 22:29:23 ID:r3kU3uhZ
>803,804,805
ありがとうございす。
明日早速スーパーに行ってプリンの元とオレンジページを購入してみます。
以前、豆腐屋さんが作っている豆乳プリンをあげたら一口も食べてくれませんでした。
でもプリンの粉やかぼちゃを使ったものなら甘みが出て食べてくれるかも。
プリンは卵を使うものって思い込んでいたのであきらめていたけど、おいしそうにプリンを食べる我が子を想像すると楽しみ〜。
814名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 23:22:04 ID:9wqfGT/Z
卵がダメでもミルクがOKなら食べられるプリンもアイスも
あるんだよねぇ〜…
うちの子とにかく数値が高くて、まだまだダメじゃ〜。

でも、ひとつ解除が出来るようになるだけでものスゴイ種類の
食べ物がOKになるんだよね。自分も子供が楽しそうに食べる
姿を想像してごはんを作ろう。
815名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 12:11:26 ID:MOUGB9de
乳アレ4でも発酵食品であるヨーグルトが
が大丈夫なうちの子1歳3ヶ月ですが
今後数値が上がるものなのでしょうか。
与えすぎない程度に与えています。プチダノン。
816名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 12:13:03 ID:MOUGB9de
あげちゃいました。
スマソ。
817名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 13:54:37 ID:EaX9ET3c
>>815
頻繁にあげなければ大丈夫だと思うのですが。
お子さんのケースこそ数値は症状に比例しない良い例ですよね。
うちもクラス3の小麦は毎日でなければOKのようです。
でも確かに数値上昇は気になるものです。
818名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 20:05:51 ID:/dktVDbC
>>815
プチダノン・ベビーダノンはチーズだべ?
819名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 21:16:54 ID:T4gJXQ1t
RASTの検査項目で、牛乳と別にチーズもヨーグルトもあるんだよね。
この前調べてもらったよ。
それぞれの醗酵過程で分解される種類のタンパク質がアレルゲンなら
大丈夫なこともあるんだろうね。
820名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 04:16:50 ID:+ALHaSbx
勉強不足で申し訳ないのですが質問させて下さい。

赤@四ヵ月半完母です。
粉ミルク60与えた所、発疹が出ました。
一晩経ったらキレイにひきましたが、完母なのに、急に60与えたのが悪かったのでしょうか?
今まで食に関して無知過ぎて、甘いものの摂りすぎで乳を詰まらせたりし、最近食生活の大切さを考え直していた際のでき事でした。
母乳から移行のアレルギー反応もあるというのも、このスレで知ったぐらいのおまぬけさんです。
よろしくお願い致します。
821名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 10:13:44 ID:e9x71vY+
テンプレに必要かもね…
-------------------------------------------------
●●「我が子はアレルギー?」と不安な方へ●●

このスレの住人は基本的に素人ばかりなので、
数行の書き込みから他人のお子様に対し医学的判断を下せる住人はいません。
また、アレルギーが最悪命に関わることを誰よりも実感していますから
素人判断を求められることはときに苦痛です。
アレルギーが心配なら、まずはリアルで医師に相談してみましょう。
-------------------------------------------------

文章うまくないのでたたき台として。
AskDoctorや医師板の「ちょっとした質問スレ」等リンク貼るべきかなあ。
822名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:44:42 ID:wkKeA5+A
>>820
>母乳から移行のアレルギー反応もあるというのも

移行というより、母乳経由でアレルゲンが行くという構図。
母のアレルギー体質が移るわけでは梨。
(言いたいことが同じならスルーしてね)
子がアレルギー体質+母の消化能力がイマイチだと、
母乳に大きい形で蛋白が含まれる為、子に症状が出る。
完母の場合、母の消化能力が良い時は、離乳食開始後にアレ発現す。
でも、乳アレ気になるなら、
4ヶ月からでもRASTは可能なので受けてきたら?
アレルゲン特定には参考程度にしかならないけど、
RIST値でアレ体質かどうかはわかる。
823名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 14:52:46 ID:a3rN2VDp
小学校へ新入学の息子、卵牛乳アレ、卵にいたってはスコア6です。
給食はお弁当持参ですが、学校側から「給食当番と掃除当番はさせたくない」
と申し入れがあったんです・・・掃除は卵の殻などが出るから、
給食も何かあった場合に対応できないとのことでした。完全防備させるので
とお願いしましたが、特に給食はフルーツの配膳などは他の子供にも人気の当番なので、
それだけさせることも出来ないということでした(おそらく毎日の献立云々、当番云々に
一人だけに関わっておられないというのが本音のようです。)
小学生でアレ反応が強いお子さんをお持ちのみなさん、
給食当番・掃除など学校はどう対応されていますか?子供にはみんなと一緒に
お当番をしたいと言うし、でも学校の言い分も分かるので困っています・・・
824名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 19:56:51 ID:vC8REs9G
>>823
うちの子も、アレルギーの内容とスコアは823息子さんと同じ位です。
給食は部分給食(食べられない物の代替を持参)です。
給食については相談に行ったのですが、当番の話は出ませんでした。
ただ、子供に聞くと給食当番は他の子と同じようにしているそうです。
掃除はまだ上級生担当ですが、こちらから申し出なければすると思います。
(床を牛乳でワックスがけ、とかする学校なら無理だけれど)
入学前は相談しても「入学してから」と言われて、見切り発車的な状況ですが、
うちの学校は「何かあったら困るからできません」というよりは、
「きっと何か起こるから、必ず連絡取れるようにしてください」という感じです。
お子さんが学校生活に慣れてきたら、お当番できるようになるといいですね。
825名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 22:07:15 ID:KIITqm4k
>>823
ウチもスコアがほぼ同じですね。ただ、牛乳が酷くて気管にじんましんが出て
呼吸困難になる恐れがあります。
給食は息子用の代替食があり、お当番が配膳してくれます。息子も当番を
やってますが、フルーツのヨーグルト和え等の時は使い捨て手袋をしてます。
皮膚につくとじんましんがでるので。
雑巾がけは、1年生のとき手指の関節がいつも切れていたのでゴム手袋を
してやってました。2年生になったら軽快し、今は素手でやってます。
アレルギーについて入学前に行う就学時健診が終ってから、
3回面接がありました。
1回目 校長 教頭 教務 養護教員 母(私)
2回目 校長 教頭 養護教員 栄養士 私
3回目 校長 教育委員会 市・消防署救急隊員 私
特に、3回目にはいきつけの小児科医が電話で、救急車に配備する
薬の確認までやってくれました。
息子のような重篤なアナフィラキシーを起こすケースは初めてらしくて
受け入れ側も緊張したようです。今は、何か起こるとややこしいことになりますから
と校長にはっきり言われました。
でも、入学前に万全を期して息子を迎え入れてくれたことに本当に感謝
しています。今、4年生ですが全く問題なくすごしていますよ。
826名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 01:24:55 ID:Gdm1IaA9
話ブタ切りでごめんなさい。
今日、上の子@3歳の血液検査結果を聞いてきました。
どれも数値が下がっていて、うれしかった…。
(総IgE値も下がってました)

ダニ&ハウスダストも下がっていて、
「普通は加齢と共に上がるのに…。
おかあさん、なんかされました?」と
お医者さんに聞かれてしまいました。
いえ…ムキになって掃除した以外は特に。

下の子@7ヶ月は、上とは比較にならないくらい
数値が悪い&アレ品目が多いのですが、
よくなることもあるかも…と、少し希望が持てました。
ホントに最近、煮詰まっていたので…。
827名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 01:51:32 ID:21buxemy
>>826
うちは3人いて食アレは育児の一環みたいなもんだけど、
上も真ん中も3歳頃から何でも食べられるようになったよ、
2人目の方が酷かったけど、上の子と同じ様な経過でよくなっていった。
今は3人目が同じ道を辿ってるから、上2人を希望に気長にやってるよ。
828名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:00:39 ID:b1KDFWa4
2歳半〜3歳頃になると腸がほぼ大人と同じように働くようになるんだってさ。
だから3歳過ぎて食べられるものが急に増えるみたい。
欧米文化が入ってくる前の日本では、3歳頃までは母乳中心で
3歳過ぎから少しずつ大人と同じご飯を食べられるようにしていったと聞くけど
理にかなってるかも。
829名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 12:11:40 ID:ag/cTOmU
>>823さん
うちの子供の学校でも給食当番の件は問題になりました。
新人の先生で受け持ちが一年生という境遇だったので
給食開始時は当番はせず「徐々に様子を見てからできそうなら検討」という微妙な
保留状態になっています。
830名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 13:36:25 ID:aCCH+fNd
>>828
うち1歳7ヶ月なんだけどものすごい母乳っこで、朝昼はまともに食べません。
食べ物にもあまり興味を示しません。断乳も一時は考えたけど、失敗。
小児鍼の先生には、「この子が自分の消化力を知ってて食べないだけなのかも
しれないから、断乳はすすめない」と言われました。
体は成長曲線の上、運動神経もものすごくいいです。
828さんの話きいて、うちの子、私以上に自分の体を知っているのかも、と思いました。
831名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 15:43:27 ID:oDdZCeBx
そうだよ!子供は本能で自分が食べられないものを避けるよ。

うちの子、乳卵アレだけど、離乳食始まったばかりの時に(それまで完母)
粉ミルク使った離乳食を与えようとしたら一口も食べなかった。
ただのおかゆは食べたのに。
最近も(1歳半)、ケーキのイチゴを食べたかったらしくて、イチゴを掴んだけど
手についた生クリームは一切舐めようとしなかった。

母のカンと子供の本能に合わせてマターリやっていこうよ。
832名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:56:24 ID:eqeMWTuQ
アレルギーっ子は純和風な体質・・・?

でも昔は大人が食べる食事も除去食メニューみたいなもんだったんだろうね。
今の時代、色々食べられないと人間関係も難しくなっちゃうからその時代がうらやましい。
833名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 20:35:50 ID:D+Uoafsu
禿同。
添加物たっぷりのお菓子などを
「食べられない」というと、「かわいそう」といわれるけど、
こっちから見れば、
添加物付けの生活をしているその子の方がかわいそう。
食に対する意識が随分かわったよ。
834名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 20:59:32 ID:/cfU0pAv
うん。1歳でアイスやらケーキやら食べさせてる親見ると
これでよかったのかもなって思う時があるよ。
でも、向こうさんからしたら「食べられないの?カワイソー」なんだろうけど。

いつか食べられるようになるやい!!
そのために母も子も頑張ってるんだい!!
835名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:45:40 ID:aCCH+fNd
アレルギーあると、添加物たっぷりのお菓子を勧められてもある意味断りやすいですよね。
友人の子はアレないけど自然食でがんばってて、でも集まりがあると子に勝手に
スナック菓子を与える人なんかがでてくるから、けっこうやりにくそうですよ。
836名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:14:46 ID:M/m1wrDt
お友達のお宅にお邪魔した時や子ども会の催しやら
季節の行事にまでもお菓子がついてまわるよ…@田舎
837名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:32:13 ID:DnugNOmU
なんかレス読んでると、このママのところなら大丈夫だって
選んでアレルギーの子が生まれてきてるような気がしてきたよ。
838名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:41:21 ID:rU9AdRqy
>>837
なんかちょっとホロリとしちゃった・・・。ありがトン

アレが分かって、何でなの?私がいけなかったの?とか
自分を責めたことも少なくない。
でも最近アトピーもあまり掻かなくなってきた。
顔もカサカサだったり赤い湿疹があったり夜は掻き毟ったりしてたけど
つるつるになってきた。
今日からまた頑張るぞー。
839名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:41:01 ID:mnRqrZnD
昔の様に和食・粗食ならアレルギーでも問題ない!
って、意見良く見るけど、
大豆アレだったら、和食もかなり制限される。
粗食でよく出てくる魚干物も抗原度高しで×。

まぁ、欧米人(大人でも良く噛まないと枝豆を消化しにくい)と
腸内環境全く違うってのは認めよう。
我が国の乳幼児の大豆アレは90%以上が1歳までに自然寛解だから、
種族的に豆に関しての消化能力は高そうだ。
(海外での大豆アレ事情はシラネけど)
840名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 10:35:16 ID:P4WJud6j
三歳で大豆も魚もダメなうちの例もあるし、
米がダメな子も居るんだから、
安易に日本食マンセーするのは謹んで欲しい。
雑穀だって、出る子は出るんだし。
841名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 10:51:59 ID:mnRqrZnD
うちは青魚でもなんでも魚はOKぽいですが、マグロ全般×です。
842名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 10:54:58 ID:mnRqrZnD
>839に+。
長く母乳だけなら・・・ていう意見も良く見るが、
母乳経由で低月齢からの発症もあるから、意味無し。
843名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 13:12:56 ID:CYQuPt9w
魚・果物アレについて質問です。
これらは、即時型で出るのが一般的なのでしょうか。
食物日誌とにらめっこしているのですが、このあたりがよく分かりません。
ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

>>841
青魚はサバ系も含みますか?
うちは主治医から、アジやイワシは大丈夫だけど、マグロはサバ系だから気をつけるよう言われています。
844名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 13:24:13 ID:YxvSwsZb
↑みたいに、
この魚とこの魚は同じ系だから注意!というような
まとめが載っているサイトか本はないのでしょうか・・・?
魚って種類が多いから良くわからないよ・・・orz
845名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 13:53:05 ID:mnRqrZnD
>>844
食材図典とか魚類図鑑とか、そういう本で見たらいいんでは?
ぐぐるにしても、魚類分類関係で。

うちはサバも平気でしたよ。サワラも鰹も(共にスズキ目サバ科)平気。
他の青魚はサンマもニシンもイワシもアジも平気。
846名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 14:20:55 ID:xuI6r4/B
>>840
日本食自体が昔と今とで違うんですよね。
大豆は現在、大半が輸入物なので日本古来の大豆とは異質なうえに
ポストハーベストの問題がある。
米も昔のうるち米とは違って今は抗原度の高いもち米との掛け合わせ種がメインだし。
雑穀に反応するのは米アレでイネ科にも反応するケースや
大豆同様輸入物であるが故に食べられないということもある。

日本食マンセーというよりも戦前の日本食マンセーってとこかな。
847名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 20:03:56 ID:YrTFfn24
6ヶ月でIgE値が2000を超えていることが判明。
この先どうなるか不安です。
どなたかIgE値が高値だった方、経過をおしえてください。
ちなみに現在は2−6ヶ月と続いた嵐のような脂漏性湿疹が急激に寛解中。
848名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 21:04:36 ID:4cP7tS1V
>>847
とりあえず、うちの子は4ヶ月の頃ですでに2800いってたけど
現在、みためは除去がきいてるのか肌とかはキレイなもんだよ。
4歳の今は12500くらいかな。(卵大豆小麦乳米・他もろもろアレ)
何にアレがあるかは書かれてないけど様子をみつつ、離乳食は
抗原度の低い野菜を中心に与えてまったりいこう!

うちの子も同じ頃、脂漏性湿疹でほっぺや頭の皮がはげおちるかと
思ったけど、お風呂の前にオリーブオイル等でガチガチの
カサブタをゆるくしてキレイにしてあげたよ。
(あわない場合もあるから注意)
見た目にも辛そうだから、余計心配になっちゃうけど
おちついてくるからね。

辛くなったら旦那さんにも話をきいてもらったり、ここで
ぐちったり相談するといいよ〜下はうちの子の経過。

4ヶ月 2800
11ヶ月 2100
1歳半  4100
2歳   5800
2歳半  11000
2歳台  25000
3歳直前 23000
(2〜3歳の頃は何か症状が悪化したか何かで何度も検査)
4歳 12500 

数値的にはすごいかもしれないけど参考になるかな?
849名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 22:06:44 ID:3qmf3T49
>846
あーそういうことか。やっぱり国産無農薬がいいのかな?
850名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 22:22:55 ID:mcOv/jef
>846
深いなー。

部分給食の新一年生の母ですが、明日のおかずを作る気になれなくて、
なんとなく2ちゃんしてます。
単純な煮物なんだけれど、なんか疲れてしまった。誰か喝を!
851名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 23:35:37 ID:K3Nyv0Yn
>848
私は847さんじゃないけど、
うちも4ヶ月で2000超えてたので、とても参考になります。
数値は、けっこう変動するんですね。
あんまし一喜一憂しないよう、心せねば。

ああ…来週帰省だ。
アレ体質なのにジャンクフード大好きな姉一家
&食えりゃなんでもいいインスタントマンセーな兄一家
に、変なモノ食べさせられない様に気をつけねば。
852名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 00:01:12 ID:uAhm5B+a
>>847
うちの子も6ヶ月直前に検査して2500超えだった。
今日、2歳の節目の検査結果が出て、ピーク時よりだいぶ下がってきてました。
6ヶ月直前 2500
8ヶ月   3400
10ヶ月  4500
1歳    3500
2歳    1400

うちは5大アレルゲン軒並みスコア高くて、ジャガイモやイネ科もNGなので
主食に本当に困りました。最近はサツマイモがOKになったので、少し楽になりましたが
あまりサツマイモばかりに頼るとまたサツマイモがダメになるかもと怖くてたまりません。
でも、他に甘いものをあげていないからか、大好きでよく食べるんだよね。
あー、早く米と大豆(味噌や醤油)がOKにならないかな。
そうすれば、大分楽になるんだけど・・・。

>>849
うちは基本的に、子供が直接食べる野菜は有機無農薬のものにしているのですが、
切らしたときに普通のスーパーで買ったカブを食べさせたら
ほっぺがジクジクになりました。いつものカブなら大丈夫だったのに。
原因はそれしか思い当たりません。
853名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 01:20:05 ID:wQ+uU4bw
>>842
意味なしってことはないのでは?
ママの消化力が弱いと母乳経由で子供へ行ってしまうけれど
きちんとママが消化している場合の母乳なら大丈夫だし。
ママが体調に気を使うことと、消化の良いものを食べるようにすること、
腸内環境を良くする努力をすることで解決できるところもあると思います。
消化に良いもの、腸内環境を良くするものが、粗食だったりするんじゃないかと。
だから経験から助産師さんは母乳を出してるママにそういう食事を勧めるんじゃないのかな。
854名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 08:23:53 ID:ZWXc3zYW
>>853
そりゃ、母の消化能力によるところが大きいのは重々承知です。
(ちゃんと消化出来ていれば、離乳食開始後にしか発現しないけど)

しかし、私のところは第二子は2ヶ月からアレ発現。
母乳育児的に粗食・数年前(第一子妊娠前)から食材の勉強をして選んでました。
粗食関係・添加物等々は頭に入ってます。食や環境に関してはこだわってました。
母乳育児も、第一子時に数ヶ月間専門家(非桶)のところに通って色々教わりました。
しかし第二子時の母乳移行は防げませんでした。

アレ児を2人以上お持ちの方達の本やサイトを見ても、
「上の子で苦労したから、下の子の時は妊娠前からがんばったのに・・・」
の様な方も割と見かけるでしょう?

母乳育児と食材の知識が事前にあったから、除去食にあわてずにすんだだけ。
最初からアレ体質だったのはどうにもならず。
855名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:10:12 ID:J0AeuDTK
母乳だとアレ発生率が低いってのも神話だったんだよね。
予防の為の除去に意味無しともいうし。
無農薬だと、今度はアレルゲン自体の抗原度が高くなるって話もあった。
もっと研究が進まない事には、何がどう正しいかはハッキリしないよね・・・。

出る時は出るって腹括りながら、健康的な食生活を心がけるしかないのかも。
思い詰めない程度にさ。
856名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:28:50 ID:RXjqqAhC
みんな、そんなちょくちょく検査してるんだ・・・。
うち、アレを疑って一回検査して、乳と卵に反応が出て、
それっきりずーっと薬を飲み続けてる。検査はなし。
数値ばかり気にしてもしょうがないんだけど、やっぱり気になるし。
新たなアレが増えてたら、とかも不安だし。

次行った時にちょっと聞いてみようかな。
857名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:39:17 ID:w3KYgp7d
>854
だからあなたにとっては意味ナシだったかもしれないけど
実際効果ありの人もいるんだから頭ごなしに意味ナシって
書き込みはどうなの?
たまたま見た人が実は効果がある人かもしれないのに
意味ないんだったらって実践挫折しちゃって…って可能性も
あるわけだし。
どちらにしても絶対ってことはあり得ないんだし人それぞれ
だから他人の選択肢を不用意に減らすような書き込みは
どうかな?と思うよ。
858名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 09:53:39 ID:ZWXc3zYW
実際、「妊娠中の除去具合で子のアレ体質かどうかが違ってくる」という説も
追跡調査結果で、関連無しだったし(近年の発表)
ポジティブ思考を捨てない人なら意味ありでしょうね。
859848:2006/04/27(木) 10:01:29 ID:7KSeuWpN
>>856
自分も結構検査しまくりだったんだなーと>>848の書き込みを
しつつ驚いてました。3歳までは検査費用が無料という事と、
少しでも食べられる物がないかとかなりの種類をチェックして
っもらったのです。

また、採血の上手い看護士さんだったので、子供のそう泣かずに
出来たのも理由のひとつかな。
でも、子供も大きくなって注射を恐がるようになってきたので
年に一回になりました。次回は給食対策に小学校入学前にする予定。
数値はあくまでも目安にしかしてないんだけど。
860名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:33:16 ID:x7RwyqQV
>>855
最後の3行には同意だけど、、、

>母乳だとアレ発生率が低いってのも神話だったんだよね。

生まれた赤ちゃんが1番最初に口にするのが母乳の場合と異種タンパクのミルクの場合とでは
母乳のほうがアレルギー発生率が低い。
母乳が腸に膜を作るから、入院中にミルクをあげた場合でも
1番最初に口にしたのが母乳だと、1番最初に口にしたのがミルクの場合より
アレルギー発生率が低くなる。
母乳育児とミルク育児のトータルのアレルギー発生率では
母乳育児でのアレルギー発生率のほうが低いとは言えないんだけどね。

>予防の為の除去に意味無しともいうし。

妊娠中の母親の除去のことかな?
妊娠中の母親の消化能力には人それぞれ違いがあるから、そうは言い切れないかも。
消化能力が低下していたり、もともと低い場合には予防の効果がある可能性も捨てきれないしね。
消化能力が低いアレルギーの子供は、離乳食をマッタリ進めることが
アレルギー予防につながるが多いのは周知の事実だよね。

>無農薬だと、今度はアレルゲン自体の抗原度が高くなるって話もあった。

農薬に反応するタイプの子は農薬は避けるほうがいいよね。
農薬に反応しないタイプの子の場合は、、、
わざわざ農薬やポストハーベストの危険をおかすほうを選べとは言えないかなぁ。
でもこの選択は母親しだいだね。
861名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:39:00 ID:J0AeuDTK
ネット上に出てる情報をそのまま鵜呑みにはできないよねって意味で
色々あげたんだけど、携帯からでは説明不足だったようでごめん。
862名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:46:08 ID:J0AeuDTK
予防の為の除去云々は、テンプレのリンク先のどっかにソースがあるよ。
胎内感作の事じゃない。
それと、離乳食を遅らせるのと、除去とは意味が違うよ。
863名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:53:28 ID:w3KYgp7d
粗食の方が母の状態が良ければ母乳経由で発現せずに離乳食開始までの
間だけでも子がアレに苦しまなくても済むんだけどね。
その可能性もポジティブじゃなきゃ意味ナシってことですか。
一縷の望みにかけて頑張る前向きな人が多いスレなのに何かさみしいですね。
864名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 10:59:59 ID:x7RwyqQV
>>862
ごめん。
胎内感作のことじゃないのね。
えーと、あなたの言ってる予防のための除去というのは
母乳育児中の母親の食事のこと?
それとも離乳食のこと?
私的には離乳食の開始を遅らせるのと離乳食の食材の進め方をマターリするのは
子供の消化力オーバーにならないものを与えるという点でそんなに違うとは思わないのだけれど、、、
でもネット上に出てる情報をそのまま鵜呑みにはできないってのは本当にそうだよね。
情報は賢く選択しないとだね。
865名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:16:12 ID:ZWXc3zYW
都合イイ情報も都合悪い情報も、一旦頭にプールして、
自分で納得したものだけ思考するのが基本だと思っていたが。
まさにアレの場合は十人十色なんだし。
ここ見て−だけ吸収するのはどうかね。
うちは「あるケース」の一つのつもりだったんだけど。
866名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:26:51 ID:tOlBV0q0
>>860
>生まれた赤ちゃんが1番最初に口にするのが母乳の場合と異種タンパクのミルクの場合とでは
母乳のほうがアレルギー発生率が低い。

これって実際本当なの?うちは当てはまっているけど、皆さんはどうですか?
867名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:28:49 ID:w3KYgp7d
普通の人なら可能だけど心療内科に通うくらい思いつめて切羽詰って
しまった繊細な人も出入りしてるようなスレだからね。
ケースバイケースって分かっているなら意味ナシってバッサリ切って
捨てるような書き込みはしてほしくなかったな。
868名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:32:18 ID:WvP4/RIS
正直な所>>867みたいな、サッパリ補足なら良かったのに、
クドクドと噛み付いているのを見ると、なんだかな・・・と思った。
869862:2006/04/27(木) 11:36:45 ID:+N4d48nq
>>864
ちょこっとだけパソ立ち上げて取り急ぎ。
ソースがあるんで、こっち見て貰った方が早い。
>>3にある
★食物アレルギーとは:食物アレルギーのメカニズムから最新の情報について(PDF)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/minamitama/keniki/allergy/pdf/kensyu-kouenroku.pdf

16年9月のものだから、「最新」とは言い難いし、「総意の見解」とも言えないけど。
ここでは、妊娠中からの除去も含めて言ってる。

マターリ離乳食は、全般においてでしょ?
除去ってのは、特定のアレルゲンを排除する事だと思うのだけど。
870862:2006/04/27(木) 11:59:41 ID:+N4d48nq
>>862を訂正しとくね。

○ 胎内感作の事だけじゃない
× 胎内感作の事じゃない

母乳育児の、母体の除去も含めてって事ね。
871855=861=862=869:2006/04/27(木) 14:57:08 ID:+N4d48nq
発熱中の子どもがやっと寝付いたので、連投スマソ

うちはもうアレの上が3歳半で、どないしても出る時ぁ出るって
思える部分もあるけど、(それでも新たなアレルゲンの発覚は自分を責めるなw)
ID:x7RwyqQV さんや、ID:w3KYgp7d さんは、
今、母乳や離乳食を頑張っておられるのかな。

それなら、私の発言はちょっと配慮に欠けるところがあるね。
ごめんなさい。

私も、下の子が産まれた時は、乳アレを警戒して入院中から母乳+糖水で頑張ってるし、
離乳食は遅めに始め、8ヶ月の今もたんぱく質は始めてない。
だから、母乳やマターリ離乳食に拘る気持も良く解る。
幸い、下の子に今のところアレは出てないのだけど、
上の子は3歳になってもIgEは下がったのに、違うアレルゲンが発現したりした。

本当にね、防ぎようがあるのか?って思うよ。
だって、アーモンドなんて妊娠中も授乳中も殆ど食べていないのに、
2歳のバレンタインに、ケーキに入ってたアーモンドパウダーで
顔が腫れ上がってタコ状態だよ?
検査したらクラス4。
いつ感作した?どこで感作した?
自分を責める材料すら無い。

そんな例もあるのだから、今頑張ってる人は思い詰めずに。
新たな感作があった人は、自分を責めずにいて下さい。
872名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:27:41 ID:alLhoQ4O
847です。
12000で肌きれいも、数値がさがったもほっとします。ありがとう。
緊張するけど肩に力をいれず野菜スープからはじめてみます。
医者が細かい離乳食指導がないのでちょっと不安。
米、大豆は大丈夫だったのだけど
負荷試験でせんじつ3日ずつ食べました。
しばらく間をあけてたべさせるのもちょっと不安があるのですが、
まずは大根、キャベツのスープあたりから、とやってみます。
873名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:34:10 ID:alLhoQ4O
もうひとつ教えてください。
粉ミルクはクラス2で負荷で大丈夫だったのですが
予防用のEミルクとかにものに変えたほうがよいでしょうか?
医者は大差ないし負荷で大丈夫なんだから、ということなのですが。
ちなみに混合です。
874名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:36:16 ID:HTEj0vQI
とりあえずsage進行でお願いします。
875852:2006/04/27(木) 16:26:11 ID:uAhm5B+a
ちょくちょく検査したことについてですが、5ヶ月でアナフィラ起こしたときに前からかかっていた皮膚科で一回、
病院をかえて食物アレルギーに詳しい小児科で1回、
乳児一過性低γグロブリン血症の疑いで検査の際についでに一回、
引っ越し先の病院で一回という理由です。
その他にも、乳児一過性低γグロブリン血症の関係で、予防接種(三種混合やポリオ)を受けては
2週間あけて抗体が出来ているか検査したり、貧血がわかって経過を見るために検査したりと
数え切れないくらい採血してます。
採血の時は未だに大泣き。かわいそうなことしてます。仕方ないけど。

>>873
子によるとしか、言えないと思います。
うちの場合、10ヶ月までは乳はスコア0でした。卵大豆米小麦は3〜6だったのに。
でも、ミルフィーを一日1回60ccのませはじめたせいか、1歳の検査でスコア2がでました。
それまで母乳のみだったのだけど、母親である私に万が一何かがあったときの保険のつもりで
ミルクに馴らしておこうとしたのがあだになりました。
アレルギー用だから大丈夫かと思ってました。
876名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 16:48:03 ID:NFe+ojbF
言葉の選び方に配慮がないのは ID:ZWXc3zYW = きのうのID:mnRqrZnD
>>842 >>858 みたいな発言はモニョる
乳児湿疹スレの737も同じ人だね
877名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:00:15 ID:DPerRUGA
>>850
亀レスですがお疲れさま〜
週末楽しみにして、あと一日給食乗り切りましょ〜
878名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:26:17 ID:sXPKcsUx
>871
アレルギー体質だって分かっていて2歳でケーキやアーモンド??
感作してなくてもアレルギー体質じゃなくても小さい子供にはきつい食べ物だよ。
8ヶ月で肉や卵以外の離乳食を与えてるんだったら
それってそんなに遅めじゃないと思う。
10ヶ月でやっとお粥からっていう子もアレ持ちではいるぐらいだから。
1歳からって言ってる人たちもいるし。
879名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:37:02 ID:yhNXMSGL
>>878
バレンタインだったんで、夫に買ってきたスティックケーキを
特別に一口だけだったんだよ。
言い訳だけど。
アーモンドパウダーが入ってるのを確認していなかったのは、
私の落ち度。
無知だった。

下の子は、血液検査もしたけどアレは無い。
特別遅くしてるって主張してるわけじゃないよ。
アレが無くても、気持ち遅めにしてるってだけ。
離乳食マターリを否定していないよって意味で出したんだよ。
880名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:40:38 ID:rVqX2BIx
8ヶ月時、「食べられるものはどんどん食べさせましょう。」と、
アレルギー小児科医師が言うので魚も鶏肉も食べさせてましたが。
まずいのか...
881名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:47:34 ID:Ey0Hm5G0
当時さんざん後悔したであろう人に、今更追い打ちかけてどうすんだ
882名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:03:36 ID:XkgVM7kk
>>880
「それだけ」食べさせるのはイクナイ
883名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:16:46 ID:rVqX2BIx
>>882
まさかw
「食べていけないものは無いが、食べ続けて良いものは無い」
が基本でしょ。
884名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 13:38:59 ID:hkirsY6Z
>>881

>本当にね、防ぎようがあるのか?って思うよ。
>だって、アーモンドなんて妊娠中も授乳中も殆ど食べていないのに、
>2歳のバレンタインに、ケーキに入ってたアーモンドパウダーで
>顔が腫れ上がってタコ状態だよ?
>検査したらクラス4。
>いつ感作した?どこで感作した?
>自分を責める材料すら無い。
885881:2006/04/28(金) 13:53:44 ID:K2anjVfK
>>884
感作した事に対して、
自分を責めるだけの材料が見つからないという意味だよ。
感作の話の流れだったでしょ?
それでも新たなアレルゲンの発覚には自分を責めるとも書いた。

食べさせた事に対しては、当然自分を責めた。
もしかして、顔が腫れ上がった息子を前に、
「出ちゃったものは仕方ないじゃーん」みたいに
開き直ってたと思われてるの?

アレルギーと言っても、今まで酷い反応は蕁麻疹くらいしかなくて、
乳児から持ってたアレが良くなって、やれやれという矢先で、
油断してた自分を思いっきり責めたよ。
何度も息子に謝った。

足りないかな。
もっと自分を責めればいいのかな。
886871:2006/04/28(金) 13:54:40 ID:K2anjVfK
あ、名前間違えた。
881さん、ごめん。
887名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:12:28 ID:p4K78UiT
子供に責められるならともかく、このスレで責められてもだよね・・・
十分反省したと思うからもうキニシナイ!!
888名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 14:15:28 ID:Ey0Hm5G0
そうそう
まずはモチツケ
889871:2006/04/28(金) 14:38:14 ID:z10QDWFi
ありがとう。
890名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:05:40 ID:C7CMV/E3
871さんの下の子にアレルギーが出なかったのは
871さんが初乳とか離乳食とか
色々考えてがんばった成果でもあるんじゃない?
えらいじゃん。
891名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:14:15 ID:WIdHbs5h
明日からGWですね。
息子が生まれて初めて長いお泊り旅行をすることになり、北海道へ行きます。
思えば10年前息子がまだ1歳児の頃、GWにじ〜ちゃん
たちの家に行くのイヤでしょうがなかった。
何を食べさせてもアナフィラキシー起こすし、蕁麻疹出るし。
一歩外にでると、顔もカラダも湿疹でジュクジュク状態の息子に
見知らぬ人まで「かわいそ〜」の嵐。
息子が3歳の頃、夫が「そろそろ○くん飛行機大丈夫じゃないか?
パーっとハワイ行こうか」なんて言って、大喧嘩になってGW期間中
気まずい思いをしたこともあったな〜。夫が、食アレやアトピーで
ボロボロになってる私を励ますために誘ってくれたことを後で知りました。
去年の夏、息子は刺身が解禁になりました。
これは突然OKになったのです。それまで加熱しても鯖などは必ず蕁麻疹が
出てたのに。今は魚介類すべて非加熱でも大丈夫です。
朝市で、勝手丼にほたてとイカそうめんを山盛りで食べるのが楽しみだそうです。
乳幼児のアレッ子のママたち、GWは可能な限りママがカラダ休めてね!



892名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 23:41:00 ID:z8l+yNAV
>>891
ノシ
気をつけていってらっしゃい〜
たくさん楽しんでね!
893名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 04:32:58 ID:S6DnoDAH
以前何度か、食物の種類によって湿疹の出やすい部位が記載されたHPが紹介されていましたが、
そこがリンク切れで見ることができませんので、お尋ねいたします。
牛乳によって出やすい部位や湿疹の傾向を知っている方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

最近小児科医から牛乳OKの指令が出て保育園で飲み始めたのですが、
どうもおでこを中心として、今まで痒がらなかった体幹を痒がるように。
牛乳OKの指令自体、血液検査の結果が大丈夫だから、の一点張りで、
同じく血液検査で数値がゼロの小麦は即時で反応が出る、という経緯があるのにも関わらず、
牛乳に関しては、大丈夫、大丈夫と会話が成り立ちません。
痒いのも花粉やほこりのせいでしょう、とのこと。
先日あまりに私が食い下がったので、「じゃ、負荷試験やりましょう」ということになりましたが、
負荷試験は即時型の反応をみるものですよね?
私は遅延型の反応が出ているのではないか、と疑っているので、
医師に波風立たないよう、何とかこちらの意向を伝えたいのです。
医師の指示書が無いと保育園で給食の除去が出来ないので、何とかしたいと思っています。

理論的な医師に母親の勘をまたーりと伝えるのによい方法がありましたら教えていただけますか。
どなたか御意見ください。
894名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 08:23:18 ID:Y8oAiyrU
うちの子は乳は
・体が慢性的な乾燥(主に頬)

除去しているので与えたことはないのですがアレに気づく前の粉ミルクで
・頬に水ぶくれのような皮疹

上記のHPに書いてあったのもそんな感じだったと思います。
私だったら、セカンドオピニオンを求めてみるかな。
895893:2006/04/30(日) 05:01:56 ID:BIX9Taa2
>894 ありがとうございます。
まさに全身の乾燥が症状として出ています。
やっぱり牛乳なのかな。
GW終わったらセカンドオピニオン求めて病院に行って見ます。
896名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:01:07 ID:X/ZMdNyo
4ヶ月から除去を始めて、今、赤10ヶ月。
かかりつけ医師は「お母さんの勘を信じます」てな感じであまり指導してくれないので手探りでここまできました。
卵、乳、胡麻、ゼラチン、鶏、牛、トマト、ジャガイモ、(+その他その都度怪しげなもの)は母乳の私も息子も除去しています。
それでも湿疹や血便が出ては疑わしきものを除去したり負荷したりの繰り返し。
ようやく「これらは大丈夫」と太鼓判を押せるものを見つけて回転できる数になり、肌も綺麗になって
下痢も血便もなくなってようやく一安心していたのに、、、
この4日間、首周り耳の後顎の下がおろし金のようにザラザラで真っ赤に。今まで見たこのの無いくらい。

新たにした何かは・・・私が風邪を引いて薬が飲めないからと大根ハチミツを毎日飲んでいたこと。
塩茶うがいをして生姜湯を毎日飲んでいたこと。
息子へは新たな食物は与えていないし、、、でも今まで大丈夫でも新たに感作する場合もあるみたいだし。
もうわけがわからなくなってきました。

長々書いてしまいましたがお伺いしたいのは、ハチミツで症状の出た方いらっしゃいますか?
897名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 22:37:22 ID:icpM3HbH
>>896
うちは抗原度低めとされている
メイプルシロップがだめでした。

母がかぜをひいたとき、薬を飲まずに
葛湯をのんでいて授乳後痒がったりも。

あと急激な温度変化にも敏感だったり
しますよね,最近暑いぐらいの陽気ですし
898名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:35:31 ID:POPgMpvj
ハチミツって乳児が直接食べるのは禁止されているけど
母乳経由だとどうなんだろうね?
砂糖が肌に良くないのと同様にハチミツも良くないという考え方もあるようだけど。
生姜は母乳育児の流派によってはNGのところもあるみたい。
生姜も葛も漢方薬としても使われているぐらいだから
良くも悪くも何らかの作用はするような気もするね。
全然回答になってなくてスマソ。
899名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 08:14:25 ID:7nnHB3Ps
朗報です〜。
今までよく紹介されていながら見られなくなっていた

「食べものによる症状の出方の参考例」
ttp://www.hajime-net.jp/nyuumon/9-syoujounodekata.html

ですが、管理人さんにメールで再掲載をお願いしたところすぐに掲載していただけました。
900名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 13:50:13 ID:VWtVzL8K
神よ!ありがd。
901名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 16:54:48 ID:BJpFwexJ
今日血液検査の結果がでた娘@11ヶ月。
卵白6、乳5、米5、大豆5、小麦4、卵黄4、豚2、鶏2と想像以上の
ハイスコアで呆然自失です・・・。
完母ですが何をどうしたらいいんだろう・・・。
とりあえず自分よモチツケ・・。チラ裏スマソ。
902名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 18:08:52 ID:laxB/8YX
考えたら鶏に一日中、ひかりをあてて卵をうませたり
牛に牛の骨たべさせたりって今の食環境の方が異常で
この子がその異常な環境に適応できない体でうまれたことはしかたのないことかも。
リスクはあるけれど自分の体をセンサーにまっとうな生活(?)を選び取っていける大人に育ってほしいと
せめてもの親の願いです。
903名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 18:37:49 ID:ZJAssqq0
>>901
うちの子も似たようなスコアで完母だったけど今、現在は米も
食べられるようになってるから落ち着け!
数値だけ高い場合もあるからもうちょい大きくなったら
色々食べられるよ。(一時的に数値が高く出る事もあるからね)

とりあえず、米は雑穀や低アレ米もあるし、イモ類が大丈夫なら
回転食で主食はどうにかなるよ。
母も除去がんばったよ(米は雑穀オンリーは流石にきつかったので
ゆきひかりを常食いしてた)
離乳食のようなダシも野菜の野菜スープとかだったけど何とか
なったよ。
904名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 22:15:18 ID:IDMZuANh
>899 ありがとう!!
905名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:29:19 ID:L+eXObq8
【科学】「黄砂」でアレルギー悪化・・・マウス実験で確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146297499/
906名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 09:34:41 ID:EBCc08Wc
大豆他アレ餅。
レンズ豆で反応デター!
スナップエンドウ、そら豆、ひよこ豆、赤いんげん、小豆、緑豆、まではOKだったんだけどな。
エンドウはともかく、ほくほく粉質になるはいけるのかも。
907名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 09:52:20 ID:kVeGEz4F
>>903
心強いです。ありがとう!
今から勉強して、アレルギーの出ない体質に改善してあげたい。
出口のないトンネルに入った気分ですが頑張ります。
908名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 15:39:04 ID:fEs0g0ez
>896
遅レスですが市販で手に入りやすいハチミツって
れんげ、アカシア、クローバー…でどれもマメ科。
実際与えてみたことはないのですが大豆アレなので除去というか
ハチミツ専門店でマメ科以外のハチミツ買ってます。
とりあえずハチミツの花の種類を変えてみるとかしてはどうでしょう。
909896:2006/05/02(火) 21:14:30 ID:6w1YY3Sn
遅くなりました。
>897
気温の変化もありそうですよね。

>898
乳児が禁止されているいわれのボツリヌス菌に関しては母乳経由は関係なし!飲んで良し!と聞きました。

>908なるほど〜、花の種類、考えもしなかったです。
次回風邪を引いた時に思い出してやってみます。ありがとう。
マメがだめだと葛もだめかなぁ。ジャガ(片栗)コーンがNGなのでとろみづけに葛を買ってみたんだけれど・・・

湿疹があまりにもヒドイので昨日病院行ったらまた血を抜かれましたた〜。既に5回目orz
結果はGW明け。。。
910名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 21:38:24 ID:XkYsCiFl
>>909
葛粉、片栗粉、コーンスターチなどのデンプン製品は
タンパク質の含有量が限りなくゼロに近い。

アレルギーはその食品が含有するタンパク質に反応して起こるから
タンパク質の含有量がゼロの食品にアレルギー反応を起こすことは考えがたい。

体に合わない食品があることはあるかもしれないけど
もしそうなら、それはアレルギーとは関係がない反応だと思う。
911909:2006/05/02(火) 21:42:12 ID:XkYsCiFl
追記
もしデンプン製品に添加物が入っている場合や
加工の過程で使う薬剤(漂白剤など)が残っている場合は
それにアレルギー反応を起こす可能性もあるかもしれない。
912896:2006/05/02(火) 21:57:03 ID:6w1YY3Sn
909です。
>910 ありがとう!医師はジャガNG=デンプンNGって。。。orz
片栗使ったときの反応はもしかしたら別の食品なのかなぁ。
皆さん本当に勉強されてますね。私も本を読んだり頑張っているのですがまだまだです。
ありがとうございます!!!

そしてさっき899さんが貼ってくれたサイトの別のページで
ttp://www.hajime-net.jp/nyuumon/11-care.html
卵にアレルギーのある場合気をつける食品ってところで
《微量の混入のあるもの》
酢、果実酢の一部
メープルシロップ、蜂蜜、こんにゃく(卵の殻や卵白で汚れや濁りを取る)

↑ハチミツも入ってました。
913名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 22:32:34 ID:ITjJzSoC
卵・乳・小麦アレの年中男児がいます。
気の早い話ですみません、バレンタインのやり取りはどうされてますか?

グループ登園(年中・年長計11名)のメンバー内で、毎年配り合いがあるらしいのです。
うちはチョコは無理そうなのですが、こういう場合、有り難く受け取るべきですよね?
それとも事前にアレの事をお話しておいた方が良いのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
914名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:12:05 ID:jBWvGq4K
>>909

うちの子は大豆がラスト5だけど、葛もルイボスティーも大丈夫です。
米小麦含むイネ科全てNGで、ジャガイモも測定値を振り切るほどダメな息子にとって、
葛は貴重な主食の一つとなってます。
参考までに。
915名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:23:46 ID:XFXQ+cjH
横レスですが。
>>914タソのレス見てはっとしたよ・・
今慌ててググったらルイボスってマメ科なんだね。
うちは遅延型の大豆アレなんだが
ルイボスティー毎日飲ませてたよ。orz
湿疹がすっきり治らない原因のひとつかもしれないので
しばらくやめてみます。
916名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 02:21:12 ID:MAd+J1yd
>>912さん
うちの子の主治医は「じゃがいもの解除は片栗粉から」というようにやはりじゃがいもがダメな場合は片栗粉もNGで、実際うちの子も片栗粉で反応しましたよ
葛やタピオカ粉にも反応したため、とろみづけやつなぎ等にはサクサク粉を用いてました
澱粉だから大丈夫というわけではないです
アレ判明前食べさせたBFに入っていた小麦澱粉で顔が真っ赤になった事もありました
917912:2006/05/03(水) 10:51:23 ID:MJuvKvss
>>916
うわ〜またまた勉強不足の私ですね。。。
ありがとうございます。

サクサク粉、もぐもぐで見ました!
使ったこと無いんですけど買ってみます。
918912:2006/05/03(水) 10:52:11 ID:MJuvKvss
敬称つけてなかったorz
こういうところにも人柄ってでますよねぇ。
919名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 11:23:05 ID:gI/sNFfN
あまり関係ない話ですまんですが
昭和6年の家庭療法全集という主婦の友の付録を古本屋でみたら
離乳は八、九ヶ月になったらそろそろととあった。
やっぱり昔は遅かったというのはほんとなのですねえ。
920名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 21:43:00 ID:kVS7EZur
ここ1ヶ月酷い悪化。
何してもダメ。
気が狂いそう
何が原因なんだろう。
921名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:48:01 ID:ogW09p2w
>>913

現在10歳になる子の母です。
年中さんの頃に幼稚園でチョコもらったものの食べられずに大泣きしたり、
七五三でもらってきた飴(ミルク含む)を
こっそり食べて死にかけたことがありました。
私も必死で問い詰めたら、
死んでもいいから食べたいというので一緒に泣きました。

その頃の子供のメンタリティを考えながらアドバイスできるとしたら
やり取りするのが恒例ならありがたく受けとって、
お子さんには嬉しい気持ちを共有してあげた上で
食べられないことを説明したらよいのではと思います。
その時に親同士居合わせるだろうから、
お子さんがチョコもらって嬉しいけれど食べられないことを
説明したらいいのでは・・?
いただいた憧れの食べ物を口にできないのは辛いし、
お子さんが自分の症状を理解して食べないと判断するのは難しいでしょうが、
まだ親が全て把握できる時代だから食べさせないことは可能だと思う。
うちは全員子どものアレルゲンは口にしないことにしていたので、
飾りだなにしばらく飾って喜んでましたよ。
お子さんがあまりにかわいそうだと思えば、
事前にそのことを回りに話して当日休ませるのもいいと思う。

個人的な意見ですが、客観的な立場で思ったことを書きました。
922名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 09:21:23 ID:looGLj5c
>920
落ち着いて。お子さんはいくつ?
わかっているアレは何?
ほぼ毎日食べさせているものはあるかな?
ここ1ヶ月で変化したこと(環境、状況など)はないかな?

今は連休中で人が少ないからあんまりレス返ってこないかも
しれないけど少しでも吐き出して整理して落ち着こう。

923名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 10:48:35 ID:MEfx4aXh
>>920さん
黄砂や花粉が原因とかも考えられるんでは?
花粉は、皮膚科医曰く花粉にアレルギーが無くても皮膚が弱い子だとあらゆる物が刺激になって、
肌の状態悪くなるから、花粉の時期に悪くなる事もあるって言ってました。
黄砂については、>>905さんのリンクを参考にすると良いかも
(私も>905さんのを見て知りました。が、自分自身が黄砂の時期異常に喉が痛くなったりするので、頷ける所が多かった)
924?913:2006/05/04(木) 20:47:01 ID:VDajfqTN
>>921
レスありがとう!とても参考になりました。
やはり、有り難く受け取り、本人には説明して納得させるのが良さそうですね。
保護者の方達にもお話してみようと思います。

これからこんな事、たくさん出てくるのでしょうね・・
925名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 07:57:28 ID:WPAwuk3G
>>905のスレが落ちているのでこちらを。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000098-kyodo-soci
926名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 16:09:30 ID:k+7W4C5A
うちのこ2歳は、卵白2、オボムコイド2、小麦1です。
症状は卵料理ならそれほどひどくないあかいぶつぶつ。
あとは肌の乾燥とかゆみです。

とりあえず卵は除去してますが、小麦製品、卵小麦の加工品等は食べてます。
(かかりつけ医の指導)
でもかゆがるのがかわいそうで…。かといってお友達と同じもの食べられないのもかわいそうだし。
どこまで除去すべきなのか悩みます。
927名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 16:35:39 ID:vTVcCR41
>>926
ビミョウな数値も悩みますよね。

ちと状況は違いますが、8ヶ月の娘の数値は卵白3、卵黄2、小麦3、ミルク3。
娘の食べ物からは除去をしてますが、悩むところは、私の食生活。
母乳なので自分も完全除去を続けていたところ、
かかりつけ医に「お母さん、そんな生活していたらストレスになって大変だから、
食べ過ぎない程度に摂取して!」と言われてしまった・・。
でも私が食べたらかゆがるんだよなぁ。悩む。
928名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 06:32:16 ID:w7jFOiqH
>>927
レスありがとうございます。
かゆがるのをみるのはつらいですよね。
うちは食べたらすぐかゆくなるけど、寝てる間まで引きずったりはしないのでなおさら悩みます。
アレルギーが分かったのが実は最近なんです。
今まで除去してないからいろんな味を覚えてしまってるし。

「かゆい」というストレスと「食べられない」というストレスどっちを軽減させればいいのか。
ケースバイケースで判断していくしかないのでしょうけど…。
929名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:06:09 ID:seNYvjGa
>>927
既出だけど母乳を出すママの消化が良ければ平気みたいなので
ママのストレスにならない程度にたまには生き抜きで食べつつ
腸内環境を良くする努力もしてみるというのは?
930名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:34:54 ID:5rPDugcm
>>913
がんがれ!うちもいの園でおやつがでていた時期は辛かった。
子供二人ともアレなんで、この時期から始まる園生活、いつも鬱だった。
遠足でお菓子の交換し始めると、私は中腰で追い掛け回してクチに入れられないようにって
知らない人が見たらエライ感じ悪い母なんじゃないかと、危惧してたし。
お泊り保育のご飯・誕生会やクリスマスのケーキ・豆まきのピーナツ、全部断っていた。
母達は大変ねって言ってくれるし、うちの子が食べられないものはそこのうちの子が
食べたいって言っているのに持ってこないように配慮してくれたり、ほんと、
思い出すだけで頭が下がってしまう。
好き嫌いで食べないのではなく「食べられない」ということを
根気強く説明していくしかないとオモ。
何より、一番つらいのは子ども自身だから、私は牛乳も大豆も全部食べられるんだから
これくらいしてもいいんジャマイカと自問自答の園生活だったよ。

がんがれ。
931913:2006/05/08(月) 21:39:23 ID:fQfWpXww
>>930
レスありがとう!
やっぱり大変だったんですね・・。
何かというと食べ物が絡んでくるので、神経使いますよね。
特にうちは、お子様メニューには欠かせない卵・乳・小麦の3品目なので、
いちいち引っかかります〜。
本人にも周りの人達にも、理解してもらうよう努力しますね。
貴重な経験談や温かい励まし、本当にありがとう!
932名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:25:02 ID:aAM4RgfK
>931

亀ですが、うちの場合は事前にお友達のママが
「娘がチョコあげたいみたいなんだけど・・」と持ちかけてくれたので、
息子でも食べられるチョコをこちらから渡して、
それをそのママがかわいくラッピング。娘さんを通して
息子に渡してくれました。

アレに理解のある親しい間柄限定のワザですがご参考まで。


ところで、息子は離乳食開始期からずっと、かれこれ3年近く
卵・乳・ピーナツを除去しています。
乳・ピーナツに関しては、家庭や保育園での誤食が何度かあり、
どういう反応が出るのか把握できているのですが、
卵は幸いにもこれまでそうした事故はなく、誤食したときに
何がおこるのか、本人にも自分にも正直わからないというのが現状です。

個人差が大きいのは承知していますが、卵の誤食事故の経験をお持ちの方、
よろしければお聞かせいただけませんか?
たとえば、保育園の給食さんから「おでんの、卵とか練り物をよけて
大根だけ食べさせるのはダメなの?」という質問をもらったのですが
実際のところどうなのでしょう?
933名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 23:42:57 ID:apKeaX+6
卵はどうして除去してるのですか?
血液検査の結果のみ?
もしそうだったら、本当は誤食してる→でも反応でないからわからなかった
ってこともあるかも。

これだけだとなんなので、うちの子の場合は卵成分を摂取してしまうと
口の周りに発疹がでますよ。
負荷実験で卵そのものを食べさせたときは全身真っ赤&痒がる&
喘息になりました・・・・・。
934名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 02:02:32 ID:hjkb+szi
うちの5歳娘@卵白クラス4卵黄クラス3の場合
1歳時公園で目を離した隙に一緒に遊んでいたママからもらったクッキーを
1/2食べた→顔を痒がり赤くなった。
2歳時実家ですき焼き中に祖父が生卵付いた箸を鍋に突っ込んだらしい
→顔を痒がり赤くなり蕁麻疹発生!(その後帰省時は実家も卵全面禁止)
4歳時外食でアレルゲン確認して注文したはずのピザにマヨネーズ混入
→親が食して気付いたので即ジキリオンシロップ服用→何も発症せず???
薬が効いたのか何だかよく分からない状況で次の検査待ちです。
935名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:19:43 ID:GsE7CxyI
>932
食べてしばらくしたら、おへその上辺りに蕁麻疹が出ました。
痒がっていましたが30分くらいで消えました。
卵白クラス1の4歳女児の話です。
936931:2006/05/09(火) 21:05:59 ID:dtD1+cfD
>>932
レスありがとう!
なる程、そういう技もあるのか〜。
気の利くママ達(932さんもママ友も)ですね。
参考にさせてもらいますね!



937名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 02:26:21 ID:aYQQxRl/
スレ違いだったらごめんなさい。

卵アレ持ち乳児いるのですが、
完母の私が完全卵除去しても湿疹消えず。
小麦・牛乳は陰性でした。

担当医は
「ほかのアレルギーあるかもしれないけど、調べるほど酷くもないから様子見て」
と。

様子見て何ヶ月も経ちましたが、良くならず…

湿疹の出方でアレルゲン予想しようと思っても、イマイチ特定できないでいます。

もしかして、ハウスダストかな〜と思い始めたこの頃。
ダニや猫のフケなどがアレルゲンだった場合の湿疹の出方が乗っているサイト、
どなたか知りませんか?
938名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 08:31:27 ID:Cj/geNwl
>>937
よくある「湿疹の出方」は最初しかアテにならなかったよ。
その後は”一旦出たところで治りきって無いところ”に出るようになった。
それに陰性でも出たりするから、一旦除去して再負荷かけてみないとわからないし。
939名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 09:17:05 ID:VFHPpmqi
卵・乳アレ+アトピ持ち1歳4ヶ月児がいます。
完全除去しているのに最近アトピーがひどくなってしまったorz

今日小児鍼の予約したので行ってきます〜。
費用やどんなかんじか帰ったらレポします。
940名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:56:05 ID:LrFLEPwW
うちは、消防ダンスィと年中ジョスィなんだけど、上としたでアレ内容が違います。
近くの病院の小児科でずっと経過観察してもらってきたんだけど、
ここにきて病院が小児科にアレ専門医を置かないことにケテーイ。
こうなったら、テオドール飲み続けなくちゃいけないムチュコはどうなっちゃうのでしょうか。
誰も継続的に看ていない状態で、ただ漫然と服薬しつづけるんでしょうか。
それとも、交通の便が悪くても近隣の別のアレ個人医に変えるべきでしょうか。
そうなったら、発作時の入院とかどうなっちゃうんでしうか。

はー、似たような経験お持ちの方、どうされましたか?
教えてください。
あわせて小児鍼、詳細キボンヌです。
941名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:03:26 ID:Cj/geNwl
大豆スコア2だけど、他の豆は今のところクリア中の母乳経由食アレ乳児。
色々試そうと、通販で他種類少量ずつ買えるとこを物色中なのに、
T豚Sのせいで、どこも白隠元豆系が欠品。なんかムカツク。
942名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:16:05 ID:2K0n/ZsR
寒天が品切れになった時も困ったなぁ…
おやつやらに寒天使ってたから。

ただ、吐き気や下痢を起こすヒトも多いみたいだから
ブームがすぐ下火になる事を願うよ。
定価が上がらなければいいんだけど…(ちょっと心配)
943名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:20:35 ID:NBbbF2oe
未就園児の会へ行ってきました。
ひとりくらいアレ持ちいるかな、もしくはいたかなと思って行ったら
「前例がありませんが…」と。
対応はしますから…と言ってくれたけどアレ児って少ないのね…と
ひとりへコんでいろいろ考えて昨日は眠れなかった。
944名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:06:43 ID:JqhnhCFK
>>939です。
小児鍼行ってきました。
5cmほどの金属の棒で体中をこすり、
足首にある「アレルギーのツボ」とやらに小さな金属球を貼って終わり。

医院に到着前に息子は寝てしまったんですが、
帰るまでまったく起きませんでした。

てことは子供にとって不快だったりはしないみたい。

まさか1回で劇的な変化はあるはずないんだけど、
うちの子寝てる時も足とか冷たい方なんですが
施術後しばらくは体中がぽかぽかしているように感じました。
一週間後にまた行く予定です。
945名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:38:49 ID:DCvDr4sX
>940
それをそのまんま今の病院に相談すればヨロシ。
946名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 11:52:25 ID:m6IQfgKj
お菓子作りが趣味だったんだけど、子供のアレ(小麦、卵、乳)が発覚してから
米粉を使った物を時々作る程度にしていました。
何の気なく今まで使っていたネットの製菓材料店を覗いたら
ホワイトソルガムとか取り扱ってて、アレルギー用専門店よりも結構安かった。
雑穀麺も近くの大型スーパーでほんのちょっとだけ安く見つけたし。
探してみると意外に扱ってる店があるんだね。
947名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:48:48 ID:7phtTAt4
>>946
雑穀麺(創建の)はcoop、
ソルガム・コーン・米粉・野菜パウダー・てんさい糖などは
菓子材料店(豆屋含む)が安いよね。
948名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 15:09:38 ID:a6wQQStL
>>943
うちの園では300人中除去食してるのは3人らしい。
最初は少ないって思ったけど
他に医師の指示で除去してない子や
入園前に解除した子もいました。
(どちらもママ達から直接聞いた)
品目や症状の違いはあるけど、決していないわけじゃないんですよね。

へこまないで、園と相談しながら
よき前例を作るつもりでガンガって下さい。
次に入る食アレ児のためにもなると思います。
949名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 07:46:44 ID:7XzcwCiz
>948
300人!内3人!。各年1クラスずつ合計90人未満のところじゃ
うちの子しかいなくても当たり前ですね。
950名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:07:36 ID:gA5ky6l/
うちも小児鍼通っています。
このスレで前に話題になってからネットで探し電話した手応えで決めました。
私が決めたポイントは子供治療の経験豊富さと、
実際同じような子が通っているか、ということを確認しました。
迷っている方、まずは自分の通える範囲にある治療院を探して
一度行ってみるのをお勧めします。

治療は1回10分程度、その時々によりすることが違いますが、
爪楊枝を太くしたような鍼でツボ2〜3箇所をちょこんとつついています。
時々ローラー鍼でコロコロもします。
くすぐったがることはあっても、ちっとも痛くはないそうです。
脈をとったり、舌を見せたりもします。

うちの子の場合頻度は週1くらい、費用は一回1000円です。
頻度は私が通える範囲で先生と相談して決めました。
体調が良くなってくると段々頻度が少なくなっていくそうです。

まだ通って半年にもならないのですぐに目に見える変化はありませんが、
夜ぐっすり寝るようになって、体力も付いてきたように思います。
子供も気に入っていて悪くなさそうなので半年くらいは通ってみるつもりです。
951名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:30:23 ID:pmx2mMOR
うちの園も130人中うちの子だけで最初はへこんだ。
1歳ちょうどで入って1ヶ月ちょい。
先生方も給食のおばちゃんたちも私も手探りで対応して、なんとかなってるよ。
952名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:59:38 ID:puZ0RADM
>>950
1回1000円は安いですね。私が通っているとこは1回2000円で週1です。
でも、良くなるのならばお金には代えられませんよね。

まだ1回行っただけですが、冷えがちだった子供がぽかぽかしています。
膝の裏ががさがさ・掻きすぎて真っ黒になってしまっていたのが、
今日はかなり調子がいいのか少しかさついている程度。
劇的な効果を期待してたわけじゃないし、
状態が好転したのが全て鍼のおかげではないにしろ、嬉しい。
953次スレ準備用 1:2006/05/13(土) 09:34:00 ID:DwZDwM3z
そろそろ次スレの準備に入りたいと思います。
次スレのためのテンプレ原案です。
・関連・参考HP:他にこんなサイト入れたらどうか、このサイトは削ってもよいのでは等などありましたら。
・アレ対応ケーキ店:ほぼ全国展開または全国発送OKのケーキ店HPご存知でしたら追加おねがいします。
・現スレにあるレシピはアレレシピスレが立ったので削除しました。
他修正点等ありましたらヨロ。
【1】**************************************************************************
引き続き子供が食物アレルギーのママさん、
ここでその苦労話や工夫していることなど話しませんか?

前スレ
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135152011/l50

過去ログ置き場
食物アレルギーの子を持つ親のスレ
http://2challe.bufsiz.jp/

関連スレ等は>2以降
954名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:36:02 ID:DwZDwM3z
【2】***************************************************************************
関連スレ
【離乳食】食物アレルギーの子のレシピ【幼児食】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135250984/l50
アレルギー板http://life7.2ch.net/allergy/
アトピー板 http://life7.2ch.net/atopi/
○○○ 食物アレルギー総合スレ その2 ×××http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1145615992/l50
子供がアトピーの人、書いてね。part14http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136981868/l50
★アナフィラキシーショック【命大切に・・】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1115866747/l50

【食べ物による症状の出方】
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/info/a-8c1.htm (おでびびはうす)
ttp://www.minohonosaru.com/hisinmaxtupu.html(クシロ薬局HP 皮疹マップ)
ttp://www.hajime-net.jp/nyuumon/9-syoujounodekata.html(はじめのいっぽ)

955次スレ準備用 3:2006/05/13(土) 09:36:45 ID:DwZDwM3z
【3】****************************************************************************
【参考】
日本アレルギー学界:専門医の検索可
ttp://www.jsaweb.jp/index_general.html
アナフィラキシー医療機関:アナフィラキシーについて、アナフィラキシーに関する相談を受け付けている医療機関の案内
ttp://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html
滋賀県立小児保健医療センター:アレルギーよくある質問について
ttp://210.236.163.192/~shiga-a/faq.html
アレルギーっ子の生活 :かくたこども&アレルギークリニックの先生のサイト
ttp://homepage2.nifty.com/smark/
エピペンをお持ちの方へ
ttp://www.epipen.jp/

食物アレルギーとは:食物アレルギーのメカニズムから最新の情報について(PDF)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/minamitama/keniki/allergy/pdf/kensyu-kouenroku.pdf
学校給食ニュース:学校給食についてのサイト 給食で起こったそばアレルギー死亡事故についても記載
ttp://www1.jca.apc.org/kyusyoku/index.html

アレルギー情報館
ttp://allergy-j.com/
おでびびはうす:アレ基本知識、母乳育児、回転食、除去食、レシピ、アレ商品取扱い店等アレ全般
ttp://odevivi.com/allergy
956次スレ準備用 4:2006/05/13(土) 09:38:01 ID:DwZDwM3z
【4】***********************************************************************************
【アレ対応ケーキ店】
ラ フォンティーヌ(横浜)ttp://www.la-fontaine.co.jp/index.htm
シェ・ワタナベ(静岡) ttp://she_watanabe.at.infoseek.co.jp/
こんがりカフェ(愛知)ttp://www.congari.jp/
サンピエール(愛知)ttp://www.noegg.jp/(参考:ttp://homepage3.nifty.com/foryoucocoa/Allergy/Allergy.html)
メルヴェイユ(三重)ttp://www.no-egg.com/
ケーキ工房 プティドール(滋賀)ttp://www.petit-doll.com/
手作り焼き菓子の店カドー(大阪) ttp://www.foyer-ify.co.jp/cadeau/
マインドファクトリー(兵庫)ttp://www.mindfactory.net/homemade.htm
アプトケーキ(徳島)ttp://www.apt-cake.com/
パウゼ(徳島)ttp://childa.com/pause/index.html
ペプティ ttp://www.okashiworld.jp/allergie/syohin/index.html
浜幸(高知)ttp://www.hamako.com/index2.html
シャトレーゼ ttp://www.chateraise.co.jp/
イトーヨーカドーでクリスマス時期のみ卵、乳なしケーキ予約販売
957名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:39:51 ID:Ut5HdeoQ
ttp://gift.iy-net.com/shop/cake06/shopping.html

イトーヨーカドーはクリスマス時期以外でもケーキの注文が
可能になったとオモ。
958名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 10:42:41 ID:IAEfRdJ5
参考サイト、前レスに出ていたここはどう?

静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科HP
http://www3.tokai.or.jp/atopy/
959名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 00:07:40 ID:1IKGdaBc
>943
うちは、未就園児で入った幼稚園が
アレ児扱いに慣れてなくて、
おやつの時間にきっちり誤食させられました。

それを機に、園探しを始めて
いちばん受け入れ態勢が整ってる(っぽい)園に
入れました。
クラス内(38人)でも、他に2人いるらしいです。
(やっぱ集まってくるんでしょうね、そういう子が)

でも、園側に受け入れる気持ちがあるなら
大丈夫な気もします。
うちが行ってた園は、他の事でもアバウトというか…
960名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:34:53 ID:eCkEW8ov
>956

http://www.nishigin.com/ (長崎)
961名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 02:08:29 ID:eDZuedsm
>>940
私も病院側の都合で、そのまま通うのは都合悪くなったことあります。
遠くてもアレ専門医がいる方をメイン病院にしました。
そして緊急時用にそれまで通っていた病院に行ってます。
移るときにはっきり言っていたからたまに行っても、へんな気遣いなくていいです。
962名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:48:55 ID:dD1kSp3M
すいません。
友達に聞かれたので皆さんの知恵を貸してください。
一ヶ月前からずっと蕁麻疹が出たり消えたりしてたそうです。
それでずっとステロイドの飲み薬が出てたそうです。
ちなみに10か月の子供です。
それでも蕁麻疹は消えなくて断乳したら蕁麻疹は治まったようです。
そこで三日前に飲み薬をやめたら蕁麻疹は出ないけど
前のようにかぶれだしたそうです。
これは母乳以外にも原因があるって事でしょうか?
脱ステロイドの反応とかでしょうか?
963名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:50:35 ID:ydnDbV9n
赤ん坊にステロイドの内服出すのって普通なのかな、
自分でもよっぽどのことがないと飲みたくないけど…
964名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:13:22 ID:ELDQQYm5
>>962
それは「脱ステ」とは言わない。リバウンドでもない。
単に症状を抑えていただけ。
てか、普通は塗りステで段々間隔あけていってステ抜けできる様にするもんだが、
ずっと飲んでいたのでは、抜きようもないね。
乳児に飲みステは聞いたこと無い。
消防で膠原病(知人の例)で服用ならしょうがないかと思うけど。
965962:2006/05/15(月) 13:16:56 ID:dD1kSp3M
セレスタミンって確かステロイド入ってますよね?
一ヶ月近く飲んでたと思います。塗り薬もステロイドだったみたいです。
田舎で他に病院がないみたいなんですが…
966次スレ準備中:2006/05/15(月) 13:19:14 ID:2bkb3HZ5
>957、958、960さん
ありがとうございます。追加しました。

980過ぎた辺りで次スレ立てる予定ですので追加訂正ありましたら
早めにお願いいたします。
もし規制等で立てられなかった場合、修正版を載せますので
その際はどなたかスレ立てよろしくお願いします。
967名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:22:16 ID:ELDQQYm5
>>965
やっぱり探しても無いのかな?
どっかに月に1−2回、アレ専門医が来てくれる病院とか。
それじゃ、総投与量を計算したペースで処方されてるんだろうか謎ですね。
968名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:27:51 ID:ELDQQYm5
>>965
基本的に短期服用向け。長期服用後は徐々に減量必須。
蕁麻疹などに。<おくすり110番より
食アレ(が原因のアトピ等)にはあまり使わなそうですが・・・連投スマソ
969名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:33:41 ID:dD1kSp3M
断乳で蕁麻疹も消えた事から食アレもあるかと思います。
今わかってるのは卵だけだそうです。(完全除去)
調べてたら水痘や麻疹には注意と書いてあり、
その子は最近水痘にかかりました。
しかも薬は急に止めたみたいです。
心配です…もう綺麗になったみたいだから大丈夫なのかな?
970名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:39:27 ID:2bkb3HZ5
>962
田舎だったら車無いかな。多少遠くても信頼できる医者の方がいいよ。
わたしも田舎から車で1時間弱かけて通ってたから。
落ち着いてくれば通院は月1回とかになるし。

ここで近所どこかないか探してみてはどうだろう。都道府県名入れて検索してみてください。
日本アレルギー学会 専門医・指導医一覧
http://www.jsaweb.jp/ninteilist_general/index.html
971名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:42:57 ID:FRygDCGC
うちの子も乳幼児期でステ飲んでた時期があったけど、
「本当に酷い状態&先生の説明&最大で3日間限定」って状況だったなぁ。
酷いケロイド化していて、先生の説明もあって私の場合は納得したけど、
ずっとっていうのはちょっと気になるね。

>>962の友達の子が行ってるのが小児科なら、
皮膚科か、アレ科を探すとか、かかる科を替えてみてはどうだろう。
それも難しいのかな・・・。
972名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:03:56 ID:Q6RNru45
すみません。
食物アレルギーの子どもさんがいらっしゃる家庭への手土産や贈り物
についてご意見いただけますでしょうか。

夫の姪(小2)がアレルギーで、お祝い事や内祝、お邪魔する際の手土産など
何かと現金や商品券以外で贈り物をする機会があります。
何でもある家庭なので、消え物をと考えると紅茶やお酒、毎回同じようなものに
なってしまいます。一度だけ、急にお邪魔する事が決まって
お菓子を姪っ子の目に触れないようにそっと渡してしまった事がありますが、
やはりこれは気持ちのよくないものだったでしょうか。
このような物は困る、止めて欲しい、などありましたらお話うかがわせてください。


973名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:33:29 ID:c8oMbhBd
姪御さんは、何のアレルギー?
974名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:33:49 ID:gXi8dKrg
>>972
何にアレルギーがあるかで答えは変わってくると思う。
あと市販のお菓子だと添加物とかもきにしてるかもしれないし、果物だと無農薬とかにこだわってるかもしれない。
姪っ子ちゃんの両親に確認して持っていくのがいいんではないでしょうか?
975972:2006/05/15(月) 16:46:29 ID:qELxf34b
さっそくご意見ありがとうございます。
姪っ子は私の知る限りでは卵・牛乳で、小麦は最近少量なら摂取可能になった
とのことです。あとは果物も制限があるようですし、ソバやゴマなど一般的に
アレルギーが強いと知られているものは全てだめだと思います。
姪の両親に確認するのが一番だと思われますが、そうすると手ぶらで来て、
何もいらないわ、と言われてしまうのが常なので・・・
あまりネットで調べすぎて除去食品を贈るのもさしでがましいですし、
やはり大人向けの嗜好品などがよいでしょうか。
976名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:44:07 ID:NFtIa5f/
ちょっと暑くなってきたので水ようかんとかはダメかしら?
日持ちもするし…添加物系も少なそうなんだが。
977名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:04:23 ID:47JUSCHV
誰かその七をたのむ!!
978名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:20:36 ID:XtRtdMnt
>>977

>>966参照。
待て。
979名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:57:21 ID:u8lB8zZM
知り合いなのですが、母親とその兄弟にアレルギーがあるので
医者に相談したところ1歳まで一切食べ物を与えるなと言われたそうです。
で、1歳まで母乳とお茶のみ。
除去食での離乳食は知っていますが、
全く与えないというのは大丈夫なのでしょうか?
子供はまもなく1歳になりますがとても大人しく、
口に物を持っていくという行為を全くしないそうです。
(指しゃぶりもおもちゃをくわえたりもしない)
自分の子ではないけど、今後の成長に不安を感じてます。
980名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:11:05 ID:hiiR/fai
賛否両論あるけど、1歳まで母乳のみというのはありですよ。

それはそうと、指しゃぶりと食べ物与える与えないは関係ないと思うけど。
981名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:58:13 ID:I/Go1Af9
うちのも結果的に1歳まで全く食べませんでしたが、元気いっぱいで体格も
平均以上です。
982名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:54:30 ID:j7ZR5lm7
>976
うちの場合は、大豆アレなので
水ようかんも不可ですが…

>975
うちだったら、やはり飲食物はやめといてほしいです。
大抵の頂き物が不可なので、
もらい手探しに苦労してる状態です。
日持ちしない生菓子なんぞもらった日には、
ダンナがますます肥え太ります。
(うちで制限なく食べられるのはダンナだけ)
983名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:21:04 ID:rjffJPLw
うちのは大豆アレで調味料関係の通販探してたんだけど
幼稚園のお母さん方にここがいいよって紹介されました。
うちも時々使ってます。
http://www.0141seikatsu.com/index.php?cPath=5

984名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:30:10 ID:rjffJPLw
983です。ごめんなさい。
ここからの方が入りやすかったです。
http://www.0141seikatsu.com
985名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 03:03:21 ID:rpNdAAyH
先進国以外は1歳まで母乳だけって結構当たり前のことだから
そんなに大きな問題があるわけじゃないと思う
986名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:22:51 ID:z21E0oP0
987名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:30:39 ID:/cFF2+qe
>>982
いや、大豆アレでも小豆OKの子がいるからでない?
(うちも大豆スコア出てるけど、大抵の豆は平気)
じゃ、ここは一つ「芋羊羹」でどう?
988962:2006/05/16(火) 10:11:45 ID:kEkRIgsm
970さんが教えてくれたサイトで検索したら一件ありました!
さっそく教えてあげました☆
そういえばセレスタミンより強い薬を三日飲ませたようです。
名前が分からないそうですが…
先生にステロイド飲ませて平気かと聞いたら、
蕁麻疹が出てる方が良くないと言われて飲ませてたみたいです。
989名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:05:21 ID:I8B2Q21h
>>982
>>976>>972の質問に答えただけであなたのお子さんの事言ってるわけじゃないと思うんですが。
990名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:18:49 ID:/cFF2+qe
あ、米アレがなければ「ういろう」もアリか!
991名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:53:11 ID:xAoQ3FCY
スレ立て行ってないみたいならチャレンジするお
992名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:02:18 ID:xAoQ3FCY
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147748223/l50

次スレ
993名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:09:04 ID:3y3KT+AJ
あらら、立てちゃったのね。
954辺りから新スレのテンプレ作ってたのに。
何はともあれ新スレさんきゅー乙。
994名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:12:53 ID:xAoQ3FCY
>>993
ああごめん、気が付かなかった、
>>2は適当に整理しちゃったよ。
995名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:27:15 ID:I8B2Q21h
>>993
990過ぎても立ってないから立てたんでしょうに。
今日の書き込みの勢いなら待ってたら間に合わなかったんじゃないの?
996名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:31:52 ID:U/BXeL6l
6ヶ月半♂(アトピーもち)の母です。
離乳食でお粥を始めたところ体調がすぐれず、血液検査をし結果待ち中です。
とりあえず米はストップなのですが、結果が出るまで野菜のみで『離乳食』とするの良くないのでしょうか?
本だと米+野菜のセットでしか書いてないので分かりません...
野菜はかぶ,小松菜,人参あたりを考えています。
997名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:44:05 ID:/AzvWXWu
>>996
質問は新スレの方がいいよ。

で、回答だけど、結果出て、主治医に指導を受けるまでは
離乳食自体をお休みしたら?
アトピーあるなら、もっと遅くから開始してもいいくらいだし。

それと、本の通りにする事無いよ。
ああいうのは、食アレの無い子基準に書かれてるから。
離乳食は、あくまでも食事の練習だと割り切ってね。
栄養は母乳またはミルクからの摂取をメインにして、
食べられるものでモグモグを習得すれば大丈夫だから。
998名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:46:31 ID:/AzvWXWu
新スレに、質問コピペしといたよ。
続きはそちらで。

お節介ごめん。
999名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:33:55 ID:ZCAJdmNw
えっ誰も埋めないの?もういいよね?
1000名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:34:57 ID:ZCAJdmNw
アレルギーに困った子供たちみんなの症状が改善されますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。