【離乳食】食物アレルギーの子のレシピ【幼児食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 18:23:26 ID:/f8hncY3
米粉パン、HBで専用コースでつくるのかな?
普通のコースでつくったら見事撃沈。
今は電子レンジで作ってますが、みなさんどんなレシピで作ってますか?
436名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:10:05 ID:dmnE/S7w
age
437名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:45:45 ID:JO1petEY
卵アレの子に試行錯誤しながらお好み焼をいろいろ作ってきたけどどうもうまくいきません。
小麦粉・山芋は大丈夫なのですが、いいレシピをご存知の方、教えて下さい。
438名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:01:46 ID:Wl57hUFP
>>436
どううまくいかないのかわかりませんが、
(おいしくない、ふんわりしない、ベタベタしてる)
うちも卵アレですが、単純に卵抜きで山芋入れて普通に作れてますよ。
普通のお好み焼きのおいしい作り方をいくつかググって作ってます。
キャベツたっぷり・タネを冷やす・具はその都度混ぜる、etc
すでにやってたらごめんなさい。
439名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:41:24 ID:QkK2ng6O
>>436
レスありがとうございます。
ベタベタするんですよ。山芋の入れすぎかな。
たまたま家にあるタピオカ粉なんかも入れてしまっているのもいけないのかも。

普通のお好み焼のレシピでやってみます。
440名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:23:39 ID:FIqP0hNz
アドバイスお願いします。

卵4乳3小麦3大豆2ごま2のアレ餅@9ヶ月児がいます。
離乳食は遅めスタートだったので、まだ粥と野菜が中心の2回食、
やっと白身魚を始めたばかりです。

海外在住のためアレルギー対応食品の入手が難しく、
現在日本に一時帰国しているので買いだめしようと考えています。
しかし、今後離乳食を進めて行くにあたり何が必要となってくるのか、
皆目検討つかない状態です。
そこでお勧めの商品を教えていただけませんか?

次に日本に帰ってくるのが1歳3ヶ月ごろになる予定なので、
その頃までに必要となる分だけ購入しようと考えています。
スレを見てお好み焼きにはさくさく粉がおすすめと知ったのですが、
果たして1歳過ぎても粥+野菜中心で良いのか、
それともアレ対応食材を活用してお好み焼き等を作ってあげた方が良いのか、
いまいちイメージが沸きません。
また、おやつが必要になる月齢なのだとしたら
手作り用の食材も買ったほうが良いと思うのですが、
大体皆さんどの位の月齢からおやつを始めているのでしょうか?

ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
441名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:16:31 ID:ChMhQaHP
>440
うちの子1歳1ヶ月くらいのときの食事日記見ると
おやつはほとんど果物で取ってる。市販のおやつ(よいこになあれ・
おさつチップ、ひえリング)は週イチ〜2週に1回くらいだ。果物もあれば食べさせる、
くらいであげてたかな。食事も毎日毎食、ご飯+野菜(+魚)。
次に日本に帰ってくるまではそれほどあれこれ必要にはならないんじゃないかな。
442名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:38:27 ID:hs3Y/82Y
質問です。
8ヶ月ちょっとの卵アレ持ちの赤。そろそろ中期2回食に
するつもりです。
みなさんはお肉は、何ヶ月から何の種類をどの位の量からあげましたか?
月1回栄養指導に通っているのですが(かかりつけとは別の総合病院)
麻疹が怖くて行けません。
8ヶ月になると2回食と言われているのですが、現在魚は同じ種類は5日あけて
毎日あげています。2回食になっても5日は同じ魚はあげてはいけないのでしょうか?
443440:2007/05/26(土) 12:04:02 ID:NguXlgeT
>441
アドバイスありがとうございました!
おやつは果物、いいですね!
ビタミンも取れるし、果物が豊富な土地なので調べてみようと思います。
もっと色々作らなければいけないかしら?と思ったのですが、
子供はお粥+野菜+魚を喜んで食べているので、
作るこちらが飽きてきただけなのかもしれません。

あまり無理せず出来る範囲でやって行こうと思います。
ありがとうございました!
444名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 18:37:18 ID:t/EV2BpV
>>443
分かっているとは思うけど、果物最初は加熱してね
445名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:57:13 ID:NQGPv/Vf
 どうかアドバイスをお願いします。
9ヶ月の卵アレかもしれない赤持ちです。
生後すぐから湿疹に悩まされたため、病院で皮膚テストと負荷試験を試したら、
まあ、卵アレの可能性もあるかもしれないという状況で、現在に至るのですが、
母乳、離乳食を一口二口食べた後、卵を食べてはいないのに、顔に必ず赤いポツポツが出たり、
片方の瞼が赤くなったりして、赤が離乳食を嫌がって泣いてしまいます。
また、同じ食材も日によっては、大丈夫だったりダメだったりします。
最近はそういう状態が酷くなってきたので、なるべく早めに診察をした方が良いので
小児科かそれともアレルギー専門の病院で診察をしたのでしょうか?
それと、離乳食を上げる際にはどういった事を気をつけたりしましたか?


446名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:03:42 ID:v6F00SDM
うちもまぶたが赤くなる。
血液検査では出なかったが、牛乳・卵・ハウスダスト アレ持ち
離乳食初期では、大豆・小麦、ジャガイモ、米にも反応が。
結局軌道に乗り出したのは、一歳過ぎてからでした。

あと、皮膚も敏感なようで、紫外線・合成界面活性剤にもかぶれやすいよう。
水道水の塩素やトリハロメタン、食器洗い洗剤なども考えられてはいかがでしょうか?
447名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:05:02 ID:uaVaWwMX
>>445
母乳の後ブツブツが出るのは、アレルギー成分が母乳移行してるんだと思う。
母乳の場合はお母さんも除去食にしないとブツブツ出ます。
卵の入ってない離乳食後なら、卵以外のアレルギーもあるのかも。
ブツブツが出る食材はとりあえずしばらくやめておくのが無難。

病院は小児科でもアレルギー科でもいいけど、1歳未満の子供のアレルギー
検査してくれないところもあるから、電話で確認してから行ったほうがいいよ。
448名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:50:19 ID:QlYQf9uQ
>>442
とりあえず離乳食本買って読んでみたら?
449名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 11:07:50 ID:V2gwuB9j
>445
うちは小児科の先生がアレルギーも得意だからそこにお世話になってるけど、
念のため皮膚科の先生の意見も聞きたいからと、アレルギーが得意な皮膚科を紹介されて通っている。

うちは母乳だけど親は除去してないよ。
卵食べる回数減らしてね、位しか指導されてない。
正直、アレルギー体質の子は千差万別で対応も個別だから
医師をはさんで栄養指導をしてもらったほうが絶対いいと思う。
独学で勝手に食品はずして子供の成長に支障があっても困るから。
450445:2007/05/29(火) 18:55:00 ID:zRANcKam
>>446
 血液検査で出ないってことあるんですね。
 
451445:2007/05/29(火) 19:11:50 ID:zRANcKam
 すみません。打ち込み中に隣から赤が手を伸ばしてきてキーボードをバシバシと叩いてしまいました。
中途半端な↑書き込みになってしまいました。

 >>446
  紫外線はあまり気にかけてませんでした。散歩の時間帯とかで試してみようかと思います。
 
 >>447 
  卵以外のあやしい食材があるようなので、しばらくは控えてみます。
  そのまま病院に行くことなくて良かったです。電話で検査の確認をしてみます。
 
 >>449
  前にかかっていた病院は卵プラス鶏由来の食品は除去という方針でした。
  栄養指導をしてもらえる病院探してみます。
  
  
 
452445:2007/05/29(火) 19:18:23 ID:zRANcKam
連続書き込みでごめんなさい。
詳しいアドバイスありがとうございます。ほんとに心強いです。

さっき離乳食をあげたらどうもじゃがいもか、にんじん、あとお米にも反応しているようです。
バナナは大丈夫でした。

453名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:41:54 ID:b8heXV1j
>445 食物日誌つけてみるといいよ
454名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:35:11 ID:qeYJ1FFP
うちの3歳の昔に似ているなー。
生後1wからずっと湿疹・肌荒れが酷くて、離乳食を始めた頃に爆発。
検査しても卵にしか反応がでなかった。(卵は食べたことが無かった時期)
何か限られた食品にだけ反応しているというより、何食べても出たって印象だった。
消化の能力がずば抜けて未熟だったり、腸の状態がよろしくないのかなと思う。
子は2歳までにアレが増えたりしたけど、今はまた卵しか反応でなくなった。
でもやっぱり今でも体調が悪いときは何食べてもブツブツ出てくるよ。
米は何度調べても出なかったけど、身体中かき壊して汁ダクだった時は
ケアライスとか低アレ米を使ったりしてた。
あと接触皮膚炎やよだれかぶれもあるので、食べる前に口の回りに
プロペトを薄く塗っておくとか、夏場は食後にすぐさっと洗い流したりしてた。
(拭くとその刺激で赤くなったり痒くなったりしたので)
仮性アレルゲンと言われるような食材も、アレルギーじゃないけど痒みを引き起こすことが
多い食材なので、そういうのは頻度少な目量も少な目になるように気をつけてたかな。
455名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:36:39 ID:qeYJ1FFP
あ、ごめん書き忘れた。
こういう内容なら、本スレで質問したほうが回答つきやすいかも。
ここレシピすれだし。
456445:2007/05/30(水) 16:38:43 ID:96m6LVD6
>>453
三日坊主ですが子のため頑張ってつけてみます。

>>455
  恥ずかしながら、レシピすれだってことを見落としてました。すみません。
  この書き込み終わったら、本スレ行ってみます。

  似たような感じですね。ちょっと質問したいのですが、母乳で育ててましたか?
  食材も日によって大丈夫だったり、ダメだったり(多分、体調、機嫌悪な時)
  することがあって謎が増えてゆくばかりです。
  とりあえず、米をケアライスか低アレ米に変えて様子を見ることにします。
  仮性アレルゲン食材もあまり疑うことはなかったんですけど、痒みを引き起こす事も
  あるんですね。知りませんでした。
  とりあえず、消化能力が丈夫になる迄気長に待つしかないのですね。。。

  453、454、参考になる書き込みありがとうございました。
  
  
  
  
  
457名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 03:56:32 ID:7IuveGav
お米アレを疑う前に低アレ米より先に無農薬(減農薬)米を
その場で精米してくれるところを探して試してみたら?
うちの子はどうも農薬に反応していたらしく米を変えたら反応しなくなったよ。
458456:2007/06/03(日) 23:05:40 ID:P4/lIIik
 >>457
 無農薬米を探してみます。
 私もなんとなく農薬があやしい気がしています。
 意見ありがとう。
459名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 04:39:31 ID:VaeyPVBz
>>440
どこの国なのか判らないし、母乳経由はどうなのかもわからないので勝手に書きますね
私はアメリカで、赤は440さんと似たようなアレルギーです。
1歳まではほぼお粥と野菜で過ごしていましたよ。

アメリカなら食材は沢山あるし(米アレだったら日本にしかケアライスないと思うけど)
少しづつ試して、どうしてもというものは送ってもらったらと思います。
もし母乳経由NGなものがわかってるならそれの代用品を(お醤油とか味噌かな)試しまくるくらいかな。

それよりアレルギーの本などを買ってくることをおすすめしたいです。
私は通販で本を買ったのでハズレが多かった orz

ちなみに、白身魚としか書いてないのでわかりませんが
アメリカの病院には魚はダメ!っていわれたし、鱈なんかは抗原度も高いですよ。
460名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:34:59 ID:oZsNj6EM
保守
461名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 18:11:13 ID:9hH2pTXH
保守
462名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:57:20 ID:0tKe5pcj
hosyu
463名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 15:09:46 ID:LXfnde8u
7ヶ月
豆腐を食べると4、5時間後に口の周りが赤くかぶれ、湿疹が出ます。行き着けの
小児科は1歳を過ぎてから検査する方針らしくそれまで除去したほうがいいと言われ
ました。ミルクにも大豆油が入っていますがそちらはまったく問題ありません。
しばらくは食べさせないという形でいいんでしょうか?
小麦は食べれます、卵はまだあげていません。
464名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 17:09:32 ID:lzIEO2JG
>>463
ここはレシピスレやから、アレルギー本スレで聞いた方がいいよ。

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178778661/
465名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 17:15:13 ID:LXfnde8u
>>464
失礼しました、行ってきます
466名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 15:29:17 ID:AeZO0fzH
まだ離乳食初めてないのですが乳アレルギーが分かり、勉強中です。
パンがゆは食パンで作るみたいですが、乳の入ってないフランスパンで
パンがゆって出来ますか?糖質がお米のおかゆばっかりてどうなのかなと
思いまして・・。また、うどんやそうめんは離乳食初期からOKという
本と、初期には与えない方がいいという本があります。どうなんでしょうか?
467名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 16:36:40 ID:05vN90Xm
468名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:35:28 ID:vubC+bEH
.
469名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:52:58 ID:EGhOuchb
>>466
パン粥は乳製品の入っていない「パン粉」から作れば?
470名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 23:30:09 ID:3uiklcZS
オススメなのは「 麩 」です。
471名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:48:02 ID:i4yN/CRS
特に緑色の麩なんてどう?
472466:2007/08/09(木) 09:22:17 ID:BmdWiKvP
乳製品の入ってないパン粉さがしてみます!
麩、いいですね!なんで、緑色がいいのですか?
あと、芋類も糖質に入るんですよね。
473名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 14:17:16 ID:dHHekX0J
>466
ホームベーカリーで自宅でパンを作れば?
フランスパンのレシピなら卵も乳製品も入らないから小麦粉アレさえなければ食べれる。
乳アレルギーでも代用品に置き換えたレシピで作れるから後々便利。

初期にそうめん、うどんがだめって言うのは、案外小麦にアレルギーがあるから。
ほかにつなぎに卵使ってたり油入っていたりするから、初期はやめておいたほうが無難と言われた。
474名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 10:27:28 ID:rt+95F1u
アレ
475名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:24:43 ID:J3zXl4Np
日テレで食物アレルギーの事やってますよ。

いい薬できるといいな・・・・。
476名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:26:04 ID:Nvk0UaDy
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第四部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
477名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:35:12 ID:s3Ba6/gb
今日テレでやってるんだけど
478名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:08:50 ID:SFMFIrve
age
479名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:37:18 ID:yjJC/sGB
質問なんですが、卵・乳不使用のパン粉って売ってますよね?
わお!これがあればフライが作れるじゃん!
と喜んだんですが、よくよく考えたらつなぎに何を使えばいいのか思いつきません。
何で代用すればいいんでしょう…?
480名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:47:18 ID:kb+SqoDa
片栗は使えそう?
481名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:54:55 ID:01LOLCeZ
>>479
具体的には何を作りたいんですか?
大抵のものは、小麦粉を水で溶いたものにくぐらせればパン粉はつくと思いますが。
482名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:34:03 ID:s+umnxvv
>480>481さん
有り難うございます!
具体的に何を作るかは考えてないんですけど、小麦粉に水!
全く気がつきませんでした。
やってみます!!
483名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:59:20 ID:vxqQJB8V
しめたあとだけど、うちは山芋すったのをつなぎにしてるよ
484名無しの心子知らず
373 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/19(水) 20:29:17 ID:JL7krB1d
初心者はcookpadのレシピなんか作らないほうがいい
中にはあえて間違ってるレシピ・配合が載ってることもあるよ。
(パクられてもいいように)

詳細
http://caie.exblog.jp/2766825#2766825_1

嘘を嘘と(ry