▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 00:00:08 ID:cmYR63pm
>928

必要以上に怖がらなくてもいいんじゃないかと思います。
先生が診断した上で処方してくれたものだし、
(例えば自閉症とか既往歴をみて、てんかんをおこす恐れのある子には
処方しない)
最もポピュラーで多くの子供が服用してます。
うちの子も7ヶ月〜2才8ヶ月、効いてるので服用してるし、てんかんの発作も
ありません。
 でも先生が年明けにやめましょうと言ったのに何か意味があるのか
聞いておくのがいいですね。
934名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 07:34:17 ID:3HEEX/zN
息子1歳なのですが首にいつも薬を塗って包帯をしてあげてるのですが
すごく動いて大変で・・
何か包帯に変わるもので薬を塗った布を押さえておけるものってありますか?
935名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 16:54:22 ID:vMxnHczN
>934
チュビファースト
専用スレがあります
936名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 21:05:05 ID:qaEOl+Zz
現在9ヵ月♀ 冬になってから口の周りがじゅくじゅくになりました。生後4ヵ月頃にも同じ状態になり、血検で卵白、ガゼイン反応ありました。完母です。離乳は始めていいでしょうか?それとこの状態は春になるとよくなるんでしょうか?
937名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 06:34:29 ID:CZfd1D15
>>936
春になって温かくなると良くなることは多いですよね。
これは子供に限らずで、大人でもそうです。
湿疹の原因が内側の冷えに起因している場合に、冬に悪化して春に改善するケースが
多いように思います。
ですので、一概に春になったら良くなるとは言い切れないところもあります。

離乳食は重湯からゆっくりと始められてもいいかもしれませんね。
今はまだ湿疹が出ているようですし、もし心配なようでしたら、
あと1〜2ヶ月先に延ばしてもいいかもしれません。
ちょうどその頃には今より温かくなっていると思いますので。

9ヶ月で完母とはご立派ですね。尊敬します。
桶谷式というやつですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 08:22:11 ID:R7HL/8r9
>936

うちの子も同じだった。1歳すぎて、口上が赤くはなったけどジュクジュクはしなかったから非ステで様子見ていたら、今年に入ってジュクジュクに。
医師に相談して、ステ2ヶ月くらい使っていたけど、今月に入ってまたもとのただ赤くなる症状に戻りました。
こちらはまだ雪も降っていて、気候のせいじゃない気もするけど、ひどかったのは2ヶ月くらいですみました。
暖かくなって良くなるといいですね。

離乳食は、米アレも5大アレルゲンだから、アレルギー体質の子は野菜スープから始めるのが理想とされていますよ。
9393月:05/03/14 08:47:43 ID:fWegUFSR
>>936
うちは10ヶ月に、野菜単品スープから始めました。
翌日2品。翌々日3品と様子看ながら進めた。
1才過ぎまで米小麦大豆与えなかったけど、現在4才発達は標準で元気。
春は小麦に、秋冬は米に悪化しやすいと聞いているので
焦らずゆっくりね〜。
後、うちの場合輸入野菜や有機農法以外の野菜で反応でました。
残留農薬なのか化学肥料なのか、そこまで原因調べなかったので解りませんが。
ご参考までに。
940名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 09:24:57 ID:CZfd1D15
937ですが、米よりも野菜からのほうがいいという考え方もあるのですね。
確かに、野菜のほうが米よりタンパク質量も少なめのものが多いですものね。
ちなみに、うちは9ヶ月から離乳食を始めました。
うちは生後間もなく慢性的に湿疹が出始めジュクジュク血だらけにもなりましたが、
9ヶ月の秋にはすっかりきれいになっていたので、大丈夫かなと思って始めました。
重湯を食べさせても肌に変化は見られず、嬉しそうに食べる子供を見て
今まで食べさせたいのを我慢してきた反動もあってか、
もっと色々と食べさせたくなり、すぐに野菜(根菜類)を色々と与え始めました。
が、初めて玉ねぎを食べさせた翌朝、頬が真っ赤のガサガサに…
ガサガサが治るまでの間、ミルクだけに戻し、また重湯からスタートしました。
米も玉ねぎ以外の根菜も問題なく、肌もきれいなままだったので、
大丈夫だろうと思って再度玉ねぎを与えた日の翌朝、前回とは比べ物にならないほどに
真っ赤なガサガサ半ジュクの顔の我が子を発見…
そのあと、玉ねぎはやめましたが、冬という季節と重なったこともあり、赤いガサガサの顔は治らず。
そして、春になって温かくなるととも肌もきれいになりました。
今では玉ねぎも大丈夫になりました。
豆腐はだめですが、醤油や味噌などへ平気です。
ご参考までに。
941名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 09:26:29 ID:CZfd1D15
あ、言い忘れていました。
米は自然食品の店で見つけた低たんぱく米というものから始めました。
有機農法のものだったと思います。
942名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:18:55 ID:4tsi7fh6
1才まで野菜スープ以外の離乳食はあげないほうが無難ってことかな?
943名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:26:51 ID:R7HL/8r9
>937
 
玉ねぎは、抗原度からいっても、あまり初期に試さない方がよい野菜だから、症状強く出ちゃったんだと思う。
最初は、大根、白菜、チンゲン菜あたりから始めるのが無難かな。
さらに、早めに始めない方がいい代表はじゃがいも。仮性アレルゲンだし、かなりやっかいです。

といっても、人それぞれで緑黄色野菜に反応して、玉ねぎオッケーな子もいるし、そういうの大丈夫で根菜だけダメって子もいるし、やってみないとわからないんだけどね。
うちの子も野菜アレもひどくて、最近は白菜アレルギー発覚して落ち込んでますけど(涙)。
ちなみに、7ヶ月で低アレ米から始めたけど、すぐに米アレ発覚して1歳半でいまだに低アレルゲン米も食べれません(大泣)。

>942

N原式とかいうのもあるから、それでも成長には問題はないかもしれないけど、あまり極端なのも・・・って個人的には思う。
野菜スープが大丈夫なら、ペーストを試していってもよいと思うし、クリアできたら海草、穀類も徐々にやっていってよいと思う。
944名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 13:17:14 ID:CZfd1D15
>>943
940=937です。レスありがとうございます。
玉ねぎ…そうみたいですね。
いやはや、全くの無知でした。
当時は陽性(体を温める意味のほう)の食べ物ならいいだろうと考えていたんですが、
やはり色々な方向性から考えてみることって必要なんだなと実感しました。
米からと書いてしまったのは、助産師の指導のもと10ヶ月まで子供を完母で育てた友人が
10ヶ月からカミカミごはんをあげ始めたと言っていたのを思い出してのことでした。
でも、友人の子供はアトピーや乳児湿疹の症状はありませんでしたし、
事情が異なるかもしれませんよね。
カミカミごはんは賛否両論あると思いますし、私は口の中の健康に自信がないので
カミカミごはんを子供にあげることはできず、重湯でも同じかなと思って試しました。
10ヶ月からでも良かったのですが、「食べさせたい」⇔「食べさせたものに抗体ができるのが怖い」
という心の葛藤があり、「食べさせたい」が勝ってしまって、9ヶ月開始となりました。
今思えば、どうして1ヶ月ぐらい待てなかったんだろうと思いますが、
様々な学説の理論と世間の常識の狭間でいつも揺れている状態でした。

943さんは、日本人の主食であるはずの米にアレルギー反応を起こす人が増えているのは、
なぜだと思いますか?
子供だけに限らず、大人でも増えてきているみたいですね。
農薬や化学肥料にアレルギー反応を起こしているのか?
戦後離乳食の開始時期が早まったのが原因か?
食品中の防腐剤の中には、タンパク質の分解を妨げることで食品が腐敗するのを防ぐものがあります。
そういうものと一緒に口の中に入った食べ物は消化器官の中でタンパク質の分解を妨げられ、
それがその食べ物に対する抗体を作り、アレルギーを作るという見方もあるようです。
米は、欧米化された食事、ではないですものね。
正直、考えてしまいます。
長文、スマソ。
945942:05/03/14 14:50:21 ID:4tsi7fh6
〉943
N原式てどういうことやるの?
7ヶ月じゃ野菜スープも早すぎるってこと?
946名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:23:30 ID:VfsK1Nck
突然すまそ

うちの子、いま8ヶ月なんですが
生後1ヶ月の頃から湿疹が出始めて、アンダーム塗ってました。
5ヶ月ぐらいからアレルギーと言われて
ステロイドを出されました。が、そのときは塗らず病院を変えました。

病院を変えてもけっきょくアレルギーね、と言われました。
7ヶ月のときに、乳首が乾燥してガサガサに。
するとキンダベートを塗れ!と言われ、塗ったんです。
そしたら3,4日後ぐらいに、じゅくじゅくと汁が出てきてしまって・・・。
医者に見せたら、リンデロンとヒスタミン出されました。

その後は、治る→がさがさ→汁が出る→リンデロン
というのを繰り返しています。
キンダベートのせい?リンデロン強くない?とかいろいろ考えてしまうんですが
医者に聞いてもステ塗るしかないと言われます。

本当にこのままステ治療を続けていいものかどうか、
日々葛藤してます。
身体のほかの部分は、キンダベートよりアンダームの方が効く気がするので
アンダームにしています。

ほかにも乳首がじゅくじゅくしてしまう乳児をお持ちの方って
いらっしゃいますか?
乳首にステ塗っちゃっていいのん?

947943:05/03/14 15:31:49 ID:R7HL/8r9
>937

米アレが増えている原因・・・わかりませんね。
要因は色々あるんだと思う。車などの排ガスやダイオキシンなどの影響。
出産に関わる薬害(促進剤など)という人もいる。
親が食べてきた保存料などの添加物や農薬、肉や養殖魚に使われる抗生剤の影響・・・考え出したらきりがないですね。
どれも、米アレじゃなくて全てのアレルギーに対して言えることだけど、やはり主食となる米にまで反応するなんて異常事態なんだと思う。
よくわからないけど、やはり食の安全性については、かなり見直す機会にはなった。
以前は、中国産の野菜やウナギでも平気で食べれたし、コンビニの菓子パンとかも抵抗なかったけど、最近はどれも手にとれなくなった。
もちろん、完璧になんてやれないから、できる限り・・・だけれどね。

>942

N原式は、基本的に1歳すぎてからの離乳食という考え方らしい。
鼻呼吸をするようおしゃぶりをさせましょう!とか、私は?ってことが多くて賛同できなかった。
でも、アレルギー心配でやっている人もいるみたいですよ。あまり、体験談とかはネット検索しても多く見られないけど。
なんか、離乳食どころか果汁もお茶もやってなかった5ヶ月半でアレルギーが判明した我が子みたいのもいるし、1歳すぎて開始すればアレルギーにならないってのは飛躍した考えだと思ってる。
もちろん、離乳食早く進めることには反対派なんだけどもね。
948yun ◆80A335Xyc6 :05/03/14 15:34:08 ID:uuukKTkD
うちの息子はつるつる
なんか参考になる話ができれば
塩分しっかりとろう
949名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:59:16 ID:4rf1/MrH
米アレが増えている要因としては、米の品種改良が挙げられてますね。
今流通している米はほとんど掛け合わせにもち米が入ってるようです。
つまり昔は時々しか食べられなかったもちを
毎日食べているようなものという事ですね。
もちろん、農薬などの問題もあると思いますが。

950名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:29:03 ID:UkvCqfJd
5ヶ月です。離乳食まだです。母乳です。
最近調子よかったのに今朝からいきなり顔が赤く腫れあがってます。
両頬と目の周りがすごいです。
昨日爪を切らせてくれなかったので
1ヶ月ぶりくらいにアトピー用のミトン(2重ではないタイプ)させて寝ました。
ベッドに寝てから電気をつけると興奮して泣くので
今朝起きてから爪を切ってやればいいと思ってました。
そしたら夜のうちに顔をかきむしってて
朝起きたらミトンが濡れてて(指しゃぶりのせいです)
おまけに茶色く変色してました。
どこから出血したのかわかりません。

ヨダレでべとべとのミトンが余計に刺激になったということは考えられますか?
これまでは大丈夫だったけど・・・?
ミトンの素材はキ・・・?なんとかポリーです。
951名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:41:51 ID:CZfd1D15
>>947
944=937です。
答えてくれてありがとう。
私も、下のほうの文章も含めて(笑)、だいたいあなたと同じ考えです。
医師は、離乳食をいつまでも始めない私に、「植物性のものならそんなに怖がる必要はない。」
「1つの学説に振り回され過ぎないほうがいい。」と言ってくださっていました。
他のことは全て信頼して従っていたのですが、離乳食の開始に関しては従いませんでした。
その医師は、食べ物のアレルギー検査をするぐらいなら、
何百種類と認可されている添加物のアレルギー検査を導入したほうがいいと言っていました。
実際には、食べ物自体へアレルギーを起こす子も食べ物に含まれる化学物質にアレルギー反応を起こす子も
両方いるのではないかと思うのですが、どうなんでしょうね。
アレルギー反応だけが乳児湿疹やアトピーの原因だとも思えません。
医師に薬害の可能性があると言われたこともあり、
子供の湿疹を睨みながら「この湿疹はあの時の薬か?」と思ったりもしました。

N原式は、離乳食を遅く始めることのメリットと口呼吸の弊害に関して
本を何冊か読んで参考にさせていただきました。
離乳食を遅く始めることになったきっかけがその著書だったので、
その点に関しては感謝しています。
しかし、公開されているホームページ上の文章も含めて、?なところが多いのも事実ですよね。
N原式を全て忠実に実践したからといって、アレルギーやアトピーにならないという考え方は
盲目的だと思います。
952名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:53:37 ID:CZfd1D15
>>946
乳首は吸収性がとても高いです。
どちらの薬も、長期使用は避けたほうがいいかもしれません。

>>949
とても勉強になりました。
知りませんでした。
953942:05/03/14 18:08:18 ID:4tsi7fh6
〉947
N原式はやらないほうがいい?
なんで5ヶ月でアレルギーが判明したの?
954943:05/03/14 19:31:11 ID:R7HL/8r9
>937 

化学物質は、確かにやばいと思います。うちの子も間違いなくあります。以前、できたばかりの本屋に行ったら、大人でも顔をしかめたくなる化学物質臭がしたんだけど、子供も30分もたたずに顔真っ赤にして全身掻き毟って大変だったことがあります。
普通の空気清浄機じゃ除去できないらしいから、やっかいだと思います。20万くらいする清浄機ならいいらしいんだけど、あまりに高額だからうちの主治医はそれを買うのではなく、できるだけ持ち込まないことと、冬以外は換気を頻繁にするようにと言ってます。
アレルギー反応だけがアトピーの原因じゃないというのは、確かにそうだと思う。ただ、だから食事制限は無意味という理論はおかしいと思う。一因なんだから、やはりある程度の制限をすることで、症状を軽減できると思うから。
うちも、食事だけなら、もう少しまともな肌してると思うんだけど、最低限のものしか食べなくて、このアトピー肌だから、他の要因も大きいんだろうなぁ・・・(涙)。

>942

3ヶ月から湿疹が出ていて、最初はお約束どおり皮膚科に。どこ行ってもステ出されて終わりだった。
色々ネットで調べて、乳児の湿疹はアレルギー科がいいと知り、そこでアレルギー検査をしたら、しっかり反応してた。
N原式は、やるもやらないも親の判断しだいでしょう。やって後悔したという話も聞いたことはないし。
ただ、すごく親に信念がないと難しいと思う。例えば、親とかが勝手に食事与えたがるし、やらないとなんでやらないんだ、栄養失調になるとか、かなり口出してくる場合が多い。
友達の子供も、みんな離乳食始めるし孤独感強くなると思う。
1歳検診や児童館なんかで、周りの子はおやつ食べたり、ジュース飲んだりしているのを目の当たりにすることも多々あるだろうしね。
そういう状況に耐えられるなら、やってもいいと思うけど、上でも言ったようにそれでアレルギーにならないというのはおかしいと思う。
955名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 19:39:20 ID:Aybt+ok2
HMS療法っていうのも、西原式を勧めてるみたい。
HMS療法って、どうです?
ノンアトピーノンステロイドの本を読んでみて、迷ってます。
956936 :05/03/14 20:36:55 ID:fieO+Q/u
ありがとうございます。完母はアレ持ちの子をもつ姉の意見で続けてました。実は4月より保育園に行くことになっています。断乳&離乳食と心配しております。保母さんにお願いしてみます…
957名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:11:09 ID:CZfd1D15
>>955
え〜と、その本は読んだことがないのですが、
HMS療法というのは、どういった療法ですか?
西原式の全てを勧めているのですか?
それとも部分的に勧めているのでしょうか?
958名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:29:56 ID:eGyuOzXL
「アトピーに効果がある」とか「アトピーを治す」っていうことで
売られているわけじゃないんだけど、「キパワーソルト」っていう
焼き塩をお風呂に入れて使うといいっていうのを知り合いのお母さん
から聞いて購入したのが1年前。塩なのでお風呂だけじゃなく
食事にも使っていました。1年前に比べて、子供がお風呂のあと
かゆがらなくなったし、徐々にではあるけど見た目的にも良くなって
きているのがわかります。難しいことは分からないんだけど、
この「キパワーソルト」には還元力っていう力があって、毛穴から
塩の浸透圧を利用して老廃物を出すっていう仕組みらしい。
すごく高い塩なんだけど、やってみる価値はあると思う。
興味のある人は電話してみて。
0120−364−106 株式会社ティエラ(東京港区)
(通販で販売してくれる) 電話の対応もいい感じで
「この塩高いんですよね」とか言っちゃう会社。
最初は資料請求とか電話で色々質問した方がいいと思う。
250グラムで1260円もするから。
959946:05/03/14 22:43:14 ID:VfsK1Nck
>>952
ありがとうございます。
やはり・・・ですね。
はーっ。
960名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 23:22:51 ID:J4scg+nu
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
961名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 00:53:39 ID:fi31rptm
初めまして二児の母です。
下の3歳の子が、卵(卵黄卵白)、動物毛、ダニ、ハウスダストに反応しております。
ご質問がございます。
アレルゲンをお持ちのお子様は小学校や中学校の給食はどうされていますか??

ちなみに今現在は保育園通いですが、給食は園で作っておりありがたい事に
アレルゲン持ちの子は特別メニューです。(うちの場合は卵除去食)
962名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 10:19:37 ID:aO+hHvZM
>>961
休職センターに勤めている知人のところの小学校は公立だけど
特別メニューをつくっているみたい。間違えたりしたら大変だと言っていた。
すべての学校が対応している感じではないみたいですが・・・
963名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 12:51:07 ID:lN1XCGX+
>961
うちは今も幼稚園に弁当を持たせてますし、小学校も持たせるつもりです。
これは、やはり親がどこまでやりたいかによりますよね。

今症状がなくて、食アレのみであれば除去給食でも構わないだろうと思います。
うちの上の子も今症状はありません。
下の子はまだありますが、
随分良くなってきました。
でも、私ははっきり言って給食を食べさせるのが怖い。
農薬だらけの野菜、
添加物を使った加工品、
市販のデザートもよくつく
ポストハーベストたっぷりの輸入小麦を使ったパン・・。
今症状がなくても、いくら除去をしても、こういうものを食べさせていれば、
またアトピー症状が出てくることもあり得ると思います。
また、除去にしてもきちんと管理されてるかは疑問ももってしまいますし。
食アレのことをよく知らない調理士さんだったら、特にね。

ただ、これは親の考え方次第で
それでもいいと思う方や、同じ物を食べさせたいという気持ちの強い人は
給食でもいいと思う。
私は、また症状が出るのが絶対に嫌だから・・。
変わり者と言われようと、弁当を持たせます。
964名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 12:56:36 ID:lN1XCGX+
それと、アトピーの子はアレルギー体質の事がほとんどですよね。
いくら卵などが食べられるようになっても、
またほかのもにアレルギーを起こしてアトピー症状が出るという事も
充分考えられます。
例えば、最近は大人のアトピーも増えてるし
果物に突然アレルギーを発症する方も多いですよね。
そういう意味からも、給食を食べさせるのは怖い。
もっと学校給食を安全なものにする必要があると思います。
965名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 13:47:58 ID:aO+hHvZM
ところで、給食メニューのお知らせはあっても
材料に関する情報ってまったく知らされていないような気がしますが、
今の実情ってどうなんでしょう?
いまどき、スーパーでも生産地、生産者の表示を徹底しないと売れない時代なのに。
学校給食の材料に関しては表示義務も無い訳か・・・

それでもって無知な先生方に、残さず食べましょうとか言われてんだ・・・w
966名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 14:47:04 ID:f7B+29uY
>>963>>964
わぁ〜。お子さん幸せですね。
ご立派です。
うちの子は来年から幼稚園(給食あり)に行く年令なのですが、
みんなが給食を食べている中でうちの子だけお弁当というのも面倒だし、
1年見送ろうかななんて思っていたところでした。
なので、961さんや962さんの保育園や小学校の除去給食のお話を
「なんてうらやましい…」と思って読んでいました。
あなたのレス読んで、お弁当、がんばってみようかなという気になってきました。
正直、学校給食の内容には吐き気がします。
戦後、GHQが自国(アメリカ)の利益のために日本給食に持ち込んだ牛乳とパンの食事。
今だそれを引きずったまま、毎日、お茶の代わりに出されている牛乳。
食材の質を向上させる以前の問題さえ解決されていない…
朝、夕、オーガニックなら昼だけは違ってもいいかなという気持ちもあったけれど、
ちょっとがんばってみます。

>>965
本当にそうですよね。
967名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:25:38 ID:LdMtARLk
2歳半の息子、重度のアトピー&食アレでしたが、
保育園が完全対応なので助かってます。
(除去食品は数え切れなかったけど、それなりに代替食品を使ってくれる。
高価な調味料は除去だったときは持ち込み。今は普通のものを使用)
オヤツもミヤコのMFGだったか、アレルギー対応のお菓子を買ってくれるし
小麦粉の代わりにコーン粉や上新粉でパンケーキも作ってくれて感謝感激です。
おかげで今は完全除去は卵・牛乳・肉類だけになりました。
家だけで除去食してるとどうしてもマンネリになっちゃうんだけど
プロ(栄養士さん)が考えるメニューって本当にいろいろあって感心しました。
保育園のレシピ(1ヶ月ごとに読み合わせをするので勉強になります)は宝物です。

上のほうで高い塩の話がでてたけど、フツーに売ってる赤穂の塩とかでも
うちは効果あったような気がします。ニガリがいいともいいますよね。
968名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:45:15 ID:hgaf0lAS
重度の食アレとかいっても、保育園に預けられるって時点で重度じゃないと思う。
うちはあまりにひどいから主治医から保育園に預けることドクターストップだし。
そのくらいひどいから、食費もすごいから働きたいのにダメで、深夜バイトでもしようかと思ってるよ(涙)。
969名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:52:08 ID:qqjl1tJx
食アレっ子のお母さんって、何で重度の自慢するんだろーね。重くてウレシイ?
970名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 20:30:53 ID:LdMtARLk
重度といったのは、卵・乳がコンタミレベルでアナキラフィシーショックを起こすからです。
1歳の頃は卵、乳、大豆、米、小麦、肉類すべて、魚類すべて、緑黄色野菜
じゃがいも、果物ほとんど、ナッツ類すべて完全除去でした。
自慢したいわけじゃないけど、加熱すれば卵も食べられるっていうレベルとは違うとういうことを言いたかっただけです。
気分悪くされたならすみません。
971968:05/03/15 22:30:15 ID:hgaf0lAS
>967
972968:05/03/15 22:32:13 ID:hgaf0lAS
ごめん、内容書く前に送っちゃった

>967

私は別に自慢なんて思ってないし、気も悪くしてないよ。
ただ単に働けて羨ましいってだけ。子供のアレなかったら私も1歳前には働くつもりだったからさ。
969みたいのは放っておこ、2chなんだし。
973名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:36:46 ID:Zwx6ZN0l
>968

気持ちわかるよ〜! うちも同じだもん!>ドクターストップ

もちろん子供がかゆがったり、掻き壊して血がでちゃったりするのを
見ているのも辛いけど、食材はじめアトピーケア関連用品のための
経済的負担がさらにのしかかるorz

背中に子供しょっててもできる高給の仕事、ないかなあ・・・
974名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:03:26 ID:fTnko8oA
>968
>重度の食アレとかいっても、保育園に預けられるって時点で重度じゃないと思う。

ただ単に働けて羨ましいってだけなら、よく知りもせずにこういうこと言わないほうが。
967=970さんの重度のアトピー&食アレというのは本当なんだし。
975名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:38:58 ID:0tyYY0bO
>>969
かなり正解!
976名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:56:58 ID:0tyYY0bO
>>968
しかも、こんな香具師にかぎって医者に言われるがまま、で自分で考えて処置できない。
親のくせに・・・
すべての責任の理由を他に擦り付けるタイプだろ。
ここは2chだから正直に言わせてもらうが、あんたの考えは子供を不幸にしかねないな。
非常に違和感のlある、ずれた感覚だな
子供にも、そう説明するのかい?
977名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:06:11 ID:sgnynblL
>968
確かに重度の食アレは大変だよね。
だけれども、除去をするとその食物に敏感になってしまい、
アナフィラを起こしやすくなることもある。
だから、除去をしていると食べられなくなるというのはある意味正解だね。

除去の食品の数をなるべく少なくするために
アナフィラを起こさない程度に定期的に与え続けると言うやり方もあるよ。
私の知り合いの子は本当にひどい食アレだけれども
ある程度は食べさせているよ。
医師に除去は絶対にしないように止められているそうだ。
除去をするとアナフィラ体質になって食べられなくなってしまうから。
食べられるものが少ないのに、これ以上食べられるものが減るのを避けるため。
ただし、常にアトピー症状は少しずつ出ている。
でも、決してステは使わずに頑張ってるよ。
インタールは服用してる。
整体とかにも行ってるみたいだね。
食事は回転を基本に色々食べさせていて、除去してるのは
卵と牛乳のみ。小麦なんかはラストで6でてるけど食べさせているよ。

どういう治療法を選ぶかは親次第だね。

それと重度の食アレの子が3歳以下くらいで保育園にいけないのは当然だよね。
誤飲も心配だし、園もそこまで責任取れないし。


978名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:39:12 ID:9qZ+GpHK
>677
それって968に向けたレスなの?
968にかこつけて言わずに自分の意見として言えば?
でも知り合いの子の話を少し聞いただけでそういうレスされても。
979名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 10:40:37 ID:4z1Q/pot
豚切りスマソ・・・。
相談のってください。

うちの子(4ヶ月)ワセリンでコントロールできてるんですが
親族に皮膚科医がいて、その人が保湿剤は使うなって
皮膚呼吸ができなくなるって言うんです
あと、うちもミトンで擦れて、いま大変です
逆に刺激になったみたいです

保湿剤、どうしよう・・・すごく悩んでしまいました
その人は、ステロイドで治して、
そのあとは何も塗らない!っていう主義みたいです

前に、やっぱり保湿剤をやめろっていう医師に
みせたことがあったのだけど
その先生は「この程度なら、何も塗るな」って言ったんですよね
だけど、保湿やめるとすぐがさがさになって
ほっぺがまっかになって3日くらいしか我慢できなかった
その後、ワセリン塗ってやると皮膚は驚くほどキレイになった
完全には治らないけど

ワセリン、やめるべきなのかなあ
皆さん、脱保湿にはどういう意見ですか?
この季節は・・酷かなあ
980968:05/03/16 11:05:35 ID:fdd3LrVt
>973 

共感ありがとう。ほんと、アトピーってこんなに金かかるとは思わなかった。
在宅とか、ダンナが帰ってきてから働ける夜勤の仕事探してます。
ドクターストップかかった時は「医師がそこまで言うか?」って憤ったけど、今現実を見据えると正しかったなぁと思う。
こんな子、どこの保育園にも預けられないし、いったん預かっても断られるだから、今はストップかけてくれた医師に感謝してるわ。

>974

重度ってのは、線引きが難しいけど、自分で思い込んでいる事が多い。
実際、うちの子もアレルギーじゃなく皮膚炎の方も症状は全身に出てるし、重症だって思っていたけど、医師には軽い方だって言われて「何言ってんだ?」って思ってた。
けど、汁とかでシーツベトベトなんてこともないし、夜中も1時間起きに痒みで起きるわけじゃないし、日中もずっと掻きまくってるわけじゃない。
色んな人の体験を聞くと、確かに軽度な方なんだってわかった。
そういう意味で、私は他人、しかも集団生活に預けられる時点で重症ってことはないと”思う”と私の意見を書いたまでのこと。
本当に、皮膚炎もひどかったりして、一日中掻き毟ったり、汁出してるような子は保育園の方で断るよ。

981968:05/03/16 11:06:16 ID:fdd3LrVt
>976

言わんとしている事が全く伝わらない。
子供にもそう説明するって、何を?アレルギーがひどい子は保育園には入れられないってこと?
それなら、そう説明するけどね。それが何か?

>977

アナフィラ起こしやすくなるかもしれないけど、食べれば全身真っ赤になって掻き毟るものを食べさせ続けることは私にはできない。
ほんと、親の判断しだいなわけだけど、私は除去する道を選んだ。
誤飲、誤食だけじゃなく、3歳以下ならなんでも口に入れるし、ミルク飲んだ後に口にしたおもちゃを、アレルギーの子が口に入れることも多々ある。
医療行為にあたるとして薬も飲ませてくれない。
先日も、知り合いの子がホコリでアナフィラ起こしかけて、今後もこういう事があれば預かれないって言われたとか。
いったん、預かっといてそれはないだろ!って言いたくなるだろうけど、保育園の立場に立てば当然の事だよね。
私も、保育園側の立場になると、うちの子みたいのはお断りだから、自分でも預けようとは思わない。
982977
>968
別にあなたのしてる事を批難しようと思って書き込んだんじゃないから。
親の判断次第で色々なやり方があるってことを言いたかっただけです。
親の判断と言うのは、病院選びという事にもなると思う。

知り合いの子のことを書いたけれど
私もここに書き込んでいるということで、
うちの子たちもアトピーです。
子は2人いて、うえは特定の食品でアナフィラを起こす体質。
ラストもその食品だけ高い。
少量でも食べると蕁麻疹、だからそれは食べさせてません。
でも一食品だけだから除去してます。

下は、ラスト値には全くでないタイプのアトピーです。
上の子がアナフィラを起こすものを除去して、
あとは粗食を心がけてます。

あと、私も保育園側の立場になったことがあるから
そういうのは当然だと思うんだよね。
自分の子もアトピーだから、本当につらいけれど
事故が起こってからじゃ遅いし。