□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。


【前スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【44K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287822511/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:21:07
【前スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287822511/


【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【44K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286009382/
□■市民マラソン&ロードレース【43K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1280471802/
□■市民マラソン&ロードレース【42K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274877058/
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1271483977/
(正しくは【41K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268440100/
□■市民マラソン&ロードレース【39K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265872520/
□■市民マラソン&ロードレース【38K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262919131/
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260136625/
(正しくは【37K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【35K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【34K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1254158382/
□■市民マラソン&ロードレース【33K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250326869/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:22:04
□■市民マラソン&ロードレース【32K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245454873/
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1242373493/
□■市民マラソン&ロードレース【30K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1239670767/
□■市民マラソン&ロードレース【29K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236495086/
□■市民マラソン&ロードレース【28K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234744650/
□■市民マラソン&ロードレース【27K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233188840/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/
□■市民マラソン&ロードレース【25K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228350727/
□■市民マラソン&ロードレース【24K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1227021759/
□■市民マラソン&ロードレース【23K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225235692/
□■市民マラソン&ロードレース【22K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220933310/
□■市民マラソン&ロードレース【21K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1214828207/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:22:59
【関連スレ】
東京マラソン21km地点【日比谷交差点付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286901683/
市民マラソン in 東京・荒川河川敷3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1270915600/
北海道マラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1251153513/
いわきサンシャインマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1283343900/
小布施見にマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
ジョギング・ランニング雑談スレ 05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286761380/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ21【なに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1278397816/
ジョギングから始める市民マラソンダイエット3kg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283828389/
ランニングシューズ批評スレ 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1284027376/
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287815996/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
ランニングウエア総合 part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272782280/
【asics】ジョギングシューズウェア2足目【カヤノNY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269801434/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:34:27
【なぜ】マラソン初心者質問スレ22【なに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1288068185/

>>1
次に立てるときはスレ番間違えないようにヨロシク

俺は>>1ではないが、>>2-4を加えておいた
次スレは【47K地点】で
61:2010/11/13(土) 16:47:54
>>2-5

スレタイ間違えてごめんなさい
校庭100周してきます
おし、いってこい!
>>1
>>6気にスンナ
41Kや37Kでも間違ってるし
31Kでは31Kという恥ずかしいミスもしている。
1乙。
1乙です
明日ハーフでまつ
なんか眠れない・・・
将門?
今ねつはかったら38度超えてた。
頑張るか迷う。将門。。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 23:44:23
>11
オレが代わりに頑張るから、お前は来なくてよいぞ
ゆくーり休め
11だが出るよ。
コンディション最悪だが1.40はきりたい
俺もハーフなんだけど、ねれねえよ
寝たら負けだ、頑張れ
45k 重複じゃねーかよ
起きた
おはよう
今日はがんばるぞ〜
19ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 07:48:54
さて光が丘行ってくる。
咳が止まらんのだが
>>19
おいおい、菌を撒き散らすなよ。
下関海響マラソンの写真が見たいけどオールスポーツのチラシを捨ててしまって
パスワードがわからなくて見れない
誰かPASS教えて!
>>21
"閲覧パスワードがわからない方はこちら"ってリンクから問い合わせれば?
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 11:18:21
>>22
21はそれだと都合が悪くて出来ない外野だからこんなとこに書き込んでるんだよ。
わけあって数日間パソコンを使えないんだけど、
小田原尊徳マラソンってまだエントリーできる?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 13:17:24
>13
12だが、約束通りお前の代わりにがんばって自己新出してきたぜ!
光が丘終了〜
しかしねみー
実質4時間しか寝てねーからねみー
ひこにゃんに手ふってもらえた
矢板ハーフ出たけど、6〜7キロと11〜12キロがちょっと長くなかった?
29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 14:35:20
将門行ってきた。

10キロだけど、ゲストランナーの有森さんがハイテンションだった。
オイラも将門組

距離表示がサッパリわからんかったから速いんだか遅いんだかわからず走ってたら自己新だった。
毎回1キロ毎表示の大会出てるけど、たまには5キロ毎大会とかに出た方がいいのかな?
距離表示なんて5キロで十分だろ
>>11です。
こんなコンディションで走ったの初めてです。熱あるわ、睡眠時間は三時間くらいださし。
レース中はうんこに三回、ション便二回最悪だった。
今は寒気して寝る。勉強になったなぁー
ま、ま40きれたから満足
3330:2010/11/14(日) 15:52:24
>>31
いやいや5キロに30分近く費やすオイラにゃ1キロ毎がありがたい。
最初の5kmは1km表示がいい
最初の1kmは100m表示でもいいw
トラックでのスタートだと助かるなぁ
>>32だが今日の自分の不甲斐無さに情けなくて泣いちゃいました!
この時期の札幌でマラソン走る自体キツい
寒いし風は強いわ雨も降るわで走りながら何度も心が死んでたわw
結局1時間半でゴールしたものの5km以降失速しまくりでマジ情けねぇ・・・orz
これならハーフでなく10kmの方で走ってた方が精神的に楽だったな
今も身体冷えてるし11月のマラソンは本とキツいぜ・・・
みんな、この時期の練習で20キロとか30キロ走るとき、
途中で給水とかしてる?それとも飲まず食わずで30キロやる?

500mlのドリンク買って飲みきらないで持って走ると走りづらいし、
かといって夏と違って飲みきるほど喉渇かないし。。。
いびがわの報告は無いの?個人的には一番好きな大会なんだけど
39ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 18:48:15
フルマラソンやってるやつって練習とかどうしてんの?
ちょっと残業あったらロング走、LSDなんて物理的にも心身の疲労的にもできなくない?
基本、定時上がりで、年休120とかなのか?
俺は日曜日しか休みねーよ!
土曜日夜走って日曜日は家族サービス
24の♂
サブ3.5ランナーより
仮に3.5レベルで満足ならそんなに練習しなくていいだろ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 19:03:48
24でマラソンやってるのも凄いが、家族サービスって言うのも凄いな
普通の24なんて、まだまだ学生気分も抜けずに遊んでるよな
>>39
ロング走とかLSDは土日祝日以外にはやらない。
平日は早朝に走ってるが、仕事が19時までに終われば、夜も走る。
っていうか、19時までに終えられるようにスケジュールを組み立ててる。
時間は上手く作り出して、効率よく使っていかないとね。
>>43
やっぱり土日祝休みか…
>時間は上手く作り出して、効率よく使っていかないとね。

土日祝休みのあんたが言っても説得力ないわな
薦められるかどうかは別にして深夜1時帰宅後2-3時間走とかやることがある。
次の日仕事はさすがにどうしようもないぐらいきついが休み、家族サービスなら
大丈夫。

>>40
マラソンとサッカーやってる
家族サービスやらないと怒られるから大変なんだよー

24でも何気に周りはマラソンブーム

>>32
おまえ、ちゃんとケツ拭いてないだろ。きたねえな。
いびがわ参加の皆さんお疲れ様でした。
やはり、いびがわは中々厳しいですね。
何とかぎりぎりサブスリークリアしましたが、先日のしまだの3分落ちでした。
厳しいコースですが、沿道の子供たちの声援は嬉しいですね。
3日に1回走るのが一番いいよ

筋力はその頻度で走れば衰えない

月 休養
火 休養
水 5キロ ペース走
木 休養
金 5キロ ペース走
土 休養
日 15-30 LSD

理論的にはこれが一番効率がよくタイムが伸びる
>>46
そんなで務まる仕事って、余程の底辺だね。頭使わない仕事だよね。馬鹿はやだやだ。
>>50
どこが3日に1回なんだ低能。
月16k
火16k
水15k
木休み
金20k
土20k
日20k

いくら走ってもやっぱり強弱つけた練習と休養大切だよね。
走ってるばっかじゃ筋肉も落ちて貧相になるなー
>>53
フリーターか無職?
えらく時間あるみたいだけど
>>37
20km以上は腰にペットボトルを挿せるウエストバッグで走る。
真冬に脱水でフラフラになったことがあるから油断するな。

>>53
頑張ってるなー。自己ベストどのぐらい?
>>53だがタイムは遅いよ。
ただ、ペースも上げず走ってちんたら走ってるから。


だから、練習内容は大事だよな
20km走るのに2時間以上かかる人もいれば1時間半もかからない人もいる。
通勤時間が往復4時間かかる人もいれば1時間もかからない人もいる。
>>57
20キロを24時間未満でLSDですとか、何寝ぼけてるの?
>>58行間を読むとそうなるのか?
>>39
土日休みを羨ましがっているようだが…
別に平日休みでも時間をうまく使えば走る時間位、確保できないかい?
>>60
あほはだまっててくれ
>>61
お前は何様ですか?
>>39を見てのレスが>>60ならそりゃ誰しも呆れるわ
オマイラ時間を自分で管理できないんのか?大変だねwww
俺は自分が走りたいときに走る 朝だったりヒルだったり夜だったり
すべて自分で決める 資本家ではないが、他人に人生を委ねるの
なんかリスクが大きくて出来ませんよ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 22:16:23
>49

牛には勝ったか?(笑)
>66 アホはテメーだろwww
>66
お前みたいなのは市んでいーよ 代わりは幾らでもいるからW
>>69
興奮すんをや(爆)
アンカー位、ちゃんと打とうやw
71ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 22:28:34
久しぶりにここに来た。マラソン辞めてからやっとまともになれたと思う。分かる人は分かるかもしれない。
俺は年間休日60日くらいだけど、通勤時間が短いから走る時間はあるよ。
月300kmは走ってる。そのかわり遊びらしい遊びなんてしてないけど。
>>72
39に言ってやって下さい。
この殺伐感、たまらんな。
最終手段は通勤ランだな
>>11です。
こんなコンディションで走ったの初めてです。熱あるわ、睡眠時間は三時間くらいださし。
レース中はうんこに三回、ション便二回最悪だった。
今は寒気して寝る。勉強になったなぁー
ま、ま40きれたから満足

今熱、39突破W
>>72
いやランニングがかなりの遊びだろ
俺も日曜が休みになることも連休がもらえることも滅多にないが特にどうこう思ったことはないな
大会出るには欠勤しないといかんのとランニングクラブとか入っても日曜の練習会出れないから入らないぐらいかな
>いやランニングがかなりの遊びだろ
なかなか斬新な考えだな
え?遊びだろ。
俺は仕事
>>80
藤原さんっすか。ちーっす。
>>76
おまえ、ちゃんとケツ拭いてないだろ。きたねえな。
だなー。こんな殺伐とした雰囲気は久しぶりだな
遊びかどうかは人によりけりだろ
俺レースは好きだけど、練習ははっきり言ってきらい。走りたくない。
えー皆ランニングなんて遊び・趣味という位置づけで楽しんでるもんだと思ってた
走るの嫌いなのに走ってる奴の事情は知らんがそんなんじゃ毎日辛いだろうしまぁ大変だな
>>85はここでいう遊びの意味がわかってないようだなw
毎日は走ってないけどな
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 00:59:21
>>30
将門なら路側帯に1キロごとの表示、消石灰で書いてあっただろ
>>55
asicsのEBT133をもっていますが揺動が激しくて走りに集中できません
http://www.amazon.co.jp/dp/B003V9P7NM
おすすめありますか?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 01:27:19
俺も何とか暇を作っては走ってるな。
よくランナーが居る公園とか、よく速い奴が居るコースとか有るから、
そこに行っては以前俺を追い抜いた奴に、屈辱を晴らす為に抜き返したりしてる。
負けず嫌いな奴が多いから面白いんだ、これが。
走ってるって言ったってみんなペース早め?キロ4くらい?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 06:51:53
いびがわの結果が既に公式サイトにUPされているよ。
仕事が早いね。すばらしい。
lgw.matrics.or.jp/run/ibi/kiroku/base.htm
どうやったらスピード持久力つくの?

いつもキロ5分前後で毎日走ってもはやくならないよな。ただガリガリになるだけで
94ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 07:52:08
>>50
いいメニューですね 乗りました 私はこう走ろうと思います

月―休み or 疲労抜き10キロjog
火―休み(腹筋・背筋)
水―10キロタイムトライアル
木―休み(腹筋・背筋)
金―インターバル 600m×10本(間300m最遅jog)
土―休み(腹筋・背筋)
日―30or35キロ LSD

毎日走ると「バッキー」みたいになるよ
>>89
揺れにくいでググれ
自分も使ってるけどマジで揺れにくい
たかいなー
97前スレ888:2010/11/15(月) 12:04:14
>>前スレ931
ありがとうございます。
独りでペース維持する自信が無いので、
引っ張ってもらいたいと考えてのことでした。
>>97
ああ、そういうことね!
だったらイーブンにせよビルドアップにせよペーサーについていった方がいいと思うけど
大田原がんばってね!!
>>95
89じゃないけど、yurenikuiググってみた
凄く良さそうなんだけど、こういうのってペットボトルの中身が
半分とかになったときの液体揺れ(?)みたいなのって気にならないですか?

前に手でペットボトルを持つかわりにプラティパスの500mlのやつを
持って走れば揺れなくて良いよとアドバイスされたんだけど、
これだと腕の振りに影響しそうだし一長一短なのかな・・・
100ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 13:56:52
YURENIKUI使用者です
液体漏れはしませんよ
ボトルを割とタテに収納するタイプのは、のみかけだと
始終ポチャポチャ音がするのが気になるけど、これはそんな音しない
腰骨の上にピタっと付く感じ
素直にリュックにしとけよ。
おっぱいは揺れたほうがいいにこしたことはないだろ?
何言ってんの、お前ら
>>102お前おっぱいが揺れると乳首が擦れて痛いだろ
わかれよ
俺はいつも乳首に絆創膏だ
文句あるか
104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 15:49:32
オパーイは揺れるとジャマ。
ま、走ればへるけど。
そんな邪魔なら切ってしまえ!!!
巨乳に限って「じゃまなのー」って言うけど実際乳がんとかで切るとショックなんだろ!!
士ねよ意味わかんねーんだよ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 16:15:20
105も切ってみな
ああああ?
切るほどねーよ!
男なんて胸がでかけりゃいいんだろ
微乳で悪かったなボケカス
微乳じゃなくて美乳ならよかったのにね!


              (⌒/⌒ヽ           ,///⌒ヽ  おっおっおーっ!!おもしろいお!
           バキィ!ヽ( ^ω^)  :(⌒ミ(  //(^ω^ )
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
       ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
俺はひんぬー好きだぞ。
彼女がDカップで困ってる。
そのブス、俺も揉ませろ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 22:35:28
俺の昔やってた練習方法 
月曜 80分ジョグ 
火曜 70分持続走 
水曜 ロングインターバル   4000 3000 2000 1000 
木曜 30分ジョグ 
金曜 10マイル走ほぼ全力トラック
土曜 休み 
日曜 10マイル走か20キロほぼ全力   ロード 

いまじゃ無理! 
これ22歳の頃やってた 
夜勤明けとかに(笑) 

お陰様でハーフ1時間13分で走れたけどね
さすが高卒!
>>112
ハーフなんてどうでもいいんでフルのタイムは?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 23:34:55
フルのタイムは35km過ぎに失速しちゃって2時間17分だったな
すごいですね!それほどのタイムをたたきだすって相当なモヤシですよね!
ハーフ1:13で、フルは失速して2:17はすごいなぁ
>>115
いつどこで出したタイム?
そんなタイム出せるんなら各市民マラソン大会で入賞しまくりでしょ
つうかその練習メニューで2時間17分出せるのか
119ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/16(火) 01:03:50
>>118
出せるさ。現に出たんだから
>>119
はいはい、それでいつどこで出したの?入賞歴は?
2時間20分切れる市民ランナーって俺の知ってる限り2人
東京マラソン入賞の川内優輝氏(高校事務職員)
彼はもっと速い
でないとすると・・・
枚方のあの人かな
>>115>>112とは別人の荒らしだろ
さすがにハーフベストが1時間13分と自信満々に自慢しておいて
フルはハーフベスト×2より断然速い2時間17分って意味が分からない
単に>>112はハーフ以上走ったこと無くて以降書き込めないだけだろくだらん
枚方の人はハーフ1時間6分とかで走ってるよな
逃げたな

ハーフ1:13ならのり子大好きより遅いレベルだ
それなのに2:17って(笑)
126ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/16(火) 06:03:44
112だけど 
フルのベストは2時間47分だよ。今は走っていないです。
まさか>>115でこれだけ釣れるとは思わなかった
計算しなおしたらしいww
俺もフルで最後タレちゃったけど、昔結構いい記録で走ったよ。
ギリ2時間4分切れたくらい。最近は完走するのも大変だし、そろそろ引退かなと思ってる。
でも東京マラソン出場の権利もあるし、どうしようかなぁ。
よお、ハイレ・ゲブレセラシェ
まさかのチャンピョン降臨キタ
俺も初めてのフルは飛ばしすぎて後半失速しちゃって、無理やりワゴン車に乗せられたよ
>132
よぉ、小市民!
>>129
こういうおもしろくもなんとのない糞ネタ書く奴死ねばええのに。
何を思ってこういう下らん事かくんだろうな
>>129みたいなキチガイは
こういうおもしろくもなんともない
死ねとかキチガイとか幼児かおまえは
137ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/16(火) 12:22:40
日本語が上手に書けないから幼児でしょ
それに死ねというほど怒ることではないと思うがね
いや、ネタを先に使われちゃって
ID導入してもいいのにな
つか皇帝引退撤回だろ
東京でオレと勝負しろや
最近急に寒くなって、モチベ下がりまくりんぐ
オレらDB族の季節到来!
BMI26超のオレにゃ走りやすいぜ
>>143
走ってる?歩いてる、というか少しずつ動いてるんでしょ?
大会でデブに颯爽と抜かれたりすると殺意がわくよな
>142
寒いほうが走りやすいだろ、ヴォケ
普通は暑いとやる気なくなるもんだがな
>>145
大会でデブとかクソオヤジが、前半早々からゼエゼエハアハア言いながら横に並ばれたり抜かれたりすると、
一気に疲れる。
まあ、デブに抜かれんなよ、って話だ
>>147
周りの酸素みんな吸われてるからじゃね
150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 03:23:49
そのゼーゼーハーハーやってるデブやオヤジは完走してんのかな?
それより普段の練習で何も考えないでジョグしてると一度抜いた野郎が気づいたら後ろに張り付いてる時ないか?
あれはお前ら本当にやめろ!うざい!!
こっちは仕事のストレスの発散も兼ねて走ってるのにニワカで始めた野郎どもがジョグごときで何を競争意識剥き出しにしてんだ?
いいな、お前らもうやるなよ?
追いつかれるようなペースで走るのが悪い。
抜かすときは一気に抜かして引き離せ。
もしくは、そういうのが気にならないような大勢走ってるところを走れ。
>>151
分かる。
以前普段通りのペースで走って一人抜かしたら、
そいつが急に猛ダッシュ掛けて再度抜かしてきたんだけど、
その後すぐへばってペース落ちたからまた抜き返し。
その後抜き返し→猛ダッシュ→抜き返しの繰り返しでかなりうざかった。
こっちは淡々と自分のペースで走ってるんだから、勝手に競争意識持たれてもね…
154ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 09:37:52
インターバルやってたんじゃ?
近所の河川敷じゃそんな奴一人もいないわ
みんな他人に余計な関心持たず淡々と自分のペースで走ってる
俺はいつも一人で走ってるからそんな並走してくれる人欲しいわ
前方にランナー発見するとペース上がらね?
上がる。
なお、女だとマジでキロ3.30くらいにギアチェンジする。
そして抜いて振り向いたら期待外れの顔でそのままヘナヘナと……
でも抜き去る時 おばちゃんと判明
で、オバハンはランスカ履くな、とつぶやく。
いつも同じ時間帯に走っててだいたい同じ地点で抜いてくヤツがいるんだけどこの前いつもよりペースを速めに走ってて
ふとそいつの事を思い出し振り返ったらアゴを上げて凄い形相で追っかけてきてて俺も慌てて逃げたよ。
途中でダレそうになってたからそいつのお陰でラストまでしっかり走れた。ある意味感謝だよ
河川敷でニワカ&ユトリ世代の20代のランナーどもは大概黒ずくしの格好をしている。
お前らの事言ってんだよ!
あと、皇居での40〜50代の仕事帰りにわざわざ走ってる暇な役人連中は抜かすと4割がた必死にアホ面してついて来る
仕事帰りにわざわざ君に日雇いの職を紹介してあげようとしてるんじゃない?
>>162
たまに東京行くとランナーだけじゃなく一般人でも黒ばっかり。東京ではカラスファッションが
流行ってるんだよ。
黒だと問題あるの?1番無難だと思うけど。
ま〜た、黒服排除キャンペーンか?
>>153
レースでもあるよな

俺は完全なイーブンペース派
で、俺が追いつくと、ムキになってぐいっとペース上げる人w
当然、無理してるわけだからまた落ちてくる
俺また追いつく、また余計なダッシュ

それ3,4回繰り返してるといつの間にか消えてるわw
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 14:14:54
>>165
葬式行っとけ、アホ。
中2の夏に黒い服着た怖いお兄ちゃんに喝アゲされてからトラウマランナー
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 15:28:17
やっぱりみんな同じような経験してるんだな。
走ってる奴って負けず嫌いな奴が多いんだよな。
特に地元のいつも同じ場所を走っていて、それなりに速い奴はそこで今まで抜かれた経験がない。
だから俺は速いんだと思ってるだろうし、確実に抜き返そうとしてくるだろうな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 15:45:40
狡い奴だっていっぱい居るぞ。
多分俺が走ってるのを見て、往復してくるまでどこかに隠れてるんだろうな。
だって、さっき信号待ちしてた時には後ろにランナーなんか居なかったし、
横道から現れるようなランナーも居なかったのに、
どこからともなく現れた奴が俺を追い抜いていくんだよな。
仕方なく抜き返そうとすると、飛ばすだけ飛ばして横道に逃げるか、
いかにもそこがゴールだったかのように走るのをやめる
キロ3分くらいでケニアンに抜かされた時はマジであせったよ
抜いていくだけ良心的
抜かずにずっと後ろをつけてくるストーカーは犯罪
>>173
それワシやん。
ついてくるやつウザいよなw
仲間と思われそうですげえ恥ずかしいわw
ぼくの前を走らないで!
>>172
あれって、抜かれた、と思ったらあっという間に見えなくなるから、
余計に恐れおののくよな。
俺、大昔、NYのセントラルパークで白人コーチと併走してた
イカンガーにそういう思いをされたのがプチ自慢。
そうはイカンg
ほんと糞どーでもいいこと気にしてんのなお前ら
まあ程度の差はあれ、ランナーは負けず嫌いではあるかもなw
セコくて性格悪いヤツが多いんだよ。
www
183ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 20:49:37
だって怠い事を自ら行い続けてるんだから意志が強いだろうし、
競争心が強いのも仕方ない事だよな。
だけど、あまりにもレベルが違う相手には最初から諦めて追ってこないけどね。
追ってこないじゃなくて、追って行かないだろ
185ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 21:51:02
追わない。
自分のトレーニングメニューに忠実だから。
つか、変化のない走りしてる人ばかりだね。ププッってかんじ。
自分よりも微妙に遅いペースで前を走っている人が苦手。
そのまま走り続けると相手にうざがられそうだから。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 22:48:07
ヒ〜ヒ〜と死にそうな息で抜かしてくヒトたちも
息づかいが近づいてくる段階で不快。

そんなに速いペースじゃなくても、
そういう人と並走になっちゃうとこっちのほうが
気になるよ。
レースだったら即効抜いて離れる。
俺は追い抜こうとする奴とは並走することにしてる。で、別の奴が俺ら2人を抜こうとすると
今度はそいつについていく。で、また別の奴が俺ら2人を抜こうとすると、そいつについていく。
一種のビルドアップだ。
逃がさんよ 
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 00:28:16
キロ5分弱のジョグをしていたら、後ろから猛烈な勢いで抜かしていく香具師がいた。
そのまま引き離していくのかと思いきや上り坂でペースが落ちていることに気づく。
威圧するために足音が聞こえる位置についた。
気づいた香具師はペースを上げる。俺ついていく。
香具師はついにくたばり立ち止まる。
追い抜いた後、下りでまた香具師が走り出し俺を追い抜く。
俺ついていく。香具師またくたばる。トータル1km位の出来事。
自転車で二人乗りしてちんたら走ってるカップルを抜くと
漕いでる男は一瞬スピードを上げて抜き返す
でもすぐ遅くなるからまた抜く羽目になり
男はまたスピードを上げて・・・・・
そんなのが1.5キロくらい続いてしまったことがある
何というか、ちょっと彼氏をねぎらってあげたくなった
普段走るときは抜かれても気にせずマイペースだが、大会でジャージに抜かれるとイラッとする。
しかもそいつがデブだと尚更。
ワザと張り付いてやろうと追っかけるも追いつけないorz
>>191
あなたはそう思ってて幸せ。
2人からは、馬鹿じゃないのこの人と哀れに見られてる。
まあ一般的には、趣味で何キロも走り続けるとか馬鹿げてると思うのが普通やろうね
195ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 06:12:36
>>191
確実に後ろでクスクス笑われてる、馬鹿にされてるな
903 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/11/17(水) 16:42:18
お前もクレーマーの類なんだろw
となりの男が嫌がってるとは思わないの?
バカな女はすぐ被害者ヅラする
練習時での追い抜きはペースアップして早めに離れるのがマナー
個人練習時での追い抜きに意味なんてないからな
ごもっとも。

俺んとこ学生DQN多いんだよなぁ
199ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 07:32:22
皇居はよく食い付かれるし速い人に着いて行ってる食い付きシーンを良く見る。
>>192
俺は大会では女性ランナーには負けないことを目標に前に女性がいたらドンドン、ブチ抜きます。
因みに後ろ姿美人なら追走します。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 09:33:50
ある程度速く走れるようになったら、人に抜かれようが着かれようが
気にならなくなった。

それより、つくばのタイムを正直に申告したら、オレの前に3000人以上居やがる。
1000人は陸連登録だとしても、嘘つき多すぎワロタ 
>>191のように真横に並ばれての併走も嫌だな。
さっさと前に行ってくれと思う。

後ろから追い抜こうとしてる人にとって邪魔で迷惑だろ。
>>201
申告タイムは?
>>201
2200番台くらいまで陸連登録じゃないかな?
急に3001へナンバーが飛んでるところがあるから、恐らくそこからが一般枠でしょう。
まぁ、そんなにもいるのかって驚きですが。
つくばの目標はみんなどんくらい?
日立や三菱などの超大手企業の地方工場とかに営業とかで行くと昼休みからガチで練習している工員がかなりいることがわかった。
しかしまあよく昼休みなんかに工場内で汗だくで練習出来るな。まわりから見たら頭おかしいんちゃうかって感じだろうな
ちゃんとシャワー浴びてから午後からの仕事してるのかなぁ
207ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 12:00:05
>>204
それは気が付かなかった。サンクス。となると、オレの3000番台もそれほど
不思議ではないか。嘘つき多すぎじゃなく多少いるとお詫びと訂正させていただきます
にしても、2000人くらい抜かなきゃならんのか・・・あ〜あ

>>203
言わねーよ。ちなみにダチのSUB4クラスで6000番台
俺は申告タイム3.15
おれは、デブと髪の毛がふさふさのやつに抜かれるのがくやしい。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 16:15:24
がんばれ はげ
っか、一番悔しいのは自分に負ける事です。
そんなヘタレに負けるわけなかろう?
何でわざわざ人の多いところに走りに行くのさ?
大田原なら距離が1時間分くらい遠いだけで快適に走れるのに。
近場というのはそれだけ魅力的なんだろう
>>205
俺は3:30で4000番台
>213
大田原は都心から2時間以内でいけるのか?
>>216
車なら2時間以内でOK!
今なら高速休日1000円だしガス代入れても安いかも。
大田原は新幹線使えばあっという間に着くだろ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 17:45:10
人が居ない所なんか走ってもつまんねーだろーよ?
俺なんかわざわざ車で皇居まで行って走ったりするぞ。
1時間30分はかかるかな?
あそこは女が多いから、ゆっくり抜かしていくとダッシュしてきて、
更に抜かすとまたダッシュしてきて、そんな事やって遊んでると面白い。
女がライバルになるなんて楽しい世界だ。
本当は楽勝に引き離せるんだけどね。
練習とレースじゃ違うだろ
23日午前中雨だってよ、
夏ならいいけど場合によっては雪にでもなりかねないよな。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 21:33:05
フルマラソンの大会って同じ大会二重に申し込んだらどうなるの?
てめーら、つくばに向けて調整どうするんだ?
>222
普通に参加費2人分取られて、同じ参加賞もらって終わりじゃないか。(余計に払った一人分はDNSと同じ)
釣られるな。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 22:20:26
車でそんなにまでして皇居来る意味ないよw
都心の高い注射料金払ってまで?ワロタ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 23:04:17
>>226
ふっ…高い駐車料金と思うだろ?
ところが三時間500円の所が有るんだよ。4時間だと600円だよ。
いつも孤独で走ってるからたまには競争相手が欲しい時も有るんだよ。
そして繁華街に寄り道して帰ってくる
荒川を4分台で巡行してるんだが、5分そこそこで走ってるやつを
苦しそうにゆっくり抜いて、そいつに抜かせないように引っ張るのが面白い

だいたい2キロも持たない
荒川のどのへん?
そんな早いやつみたことない。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 01:26:44
ランニングといえば世間一般では純朴・健全なイメージなのに
ここ覗いたら、ちんけな野郎が他人あざけってゲスばった話
ばかりしてるじゃないか。
品格のない発言が、品格のない自分をつくるんだ。
客観的にみて情けないことはもう書くな。
頼んだぞ、清いランナー諸氏。
だねぇ。
走り始めの脳内ランナーが実績も無く実力も無く友達もいないから
ココで吠えてるんだろうね。失笑ものだ。
229に同じ
5分どころか6分前後が一番多い気がする。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 05:15:12
ふっふっ…実力の無いランナーが、追い抜かしていく奴に敵意剥き出しだな
オーバートレーニングになったことない?
どうすればいいかな?
>>228
おれがお前を引っ張ってやるから日時と荒川のどこなのか場所言え
服装も言え。お前みたいなヘタレはわからせないといけねえな
236ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 07:37:27
>>235
228は7分台で走ってて6分に抜かれてくやしくて
脳内4分台になってるだけだと思うよw
>>235
ちょうど今から行くよ
堀切〜岩渕までの往復4分台で巡行してるから

見つけたら気軽に絡んでね
因みにこんな俺も先週は3分台の人にぶち抜かれけどね
いつも独りで寂しいんだね。

でも、必ずそのうち友達できるよ。頑張れ!
>>237
4分台とかぼかして書いてあるけど、具体的に平均4分何秒くらいよ?
4分50秒と4分10秒じゃ大違いだぞ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 10:30:07
>>230
そもそも2chの本質は「ちんけな野郎が他人あざけってゲスばっ
た話」をする場所だろ、人間の持ってるマイナス局面の心の襞
みたいなものだ。少なくともランを春樹みたいに哲学にしようなん
て奴はこんなところは覗かないし覗いても嘆かない、悪もまた

4分で走ると周りの目が気になるわ\(^o^)/
242ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 11:29:26
腰が砕けるくらいのひどい参加賞出す大会はどの大会?
4分台で走っている人は結構いるけど、4分台前半で走っている人は少ない。
4分台といっても4分01秒と4分59秒じゃ全く違う!
>>239
今帰ってきたよ
20キロ走るから平均30〜40秒だよ
これで木が済んだ?
ここでもタイムのこと書くと必死に食い付くやつがいるんだね
なんだ俺より遅いじゃんw
11月23日 にフルに出るんだけど、天気は大丈夫みたいだ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 13:16:46
20キロを3分30ペースで練習してるとなると、5000ベストは18分は切ってるって事だな。
走暦半年の俺からすれば速い
250249:2010/11/20(土) 13:17:42
3分30ペースじゃなくて4分30ペース
>>237
ホントに走ってたんだ。

ちょうどそれぐらいの速さのアンちゃんに江北橋付近で抜かれた
252ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 14:03:32
>227
走ってる時間 < 車移動往復 なのかw
オーストラリア留学してたとき、近くのトラック付き広場では、
ストレッチ時間 > ランニング時間 の奴等を見たぞ。
ロードをジョグるのに移動時間を長くかけても意味ねーだろw
移動している時間をそのまんま走ることに使ったほうがずっと効率良い

まあ暇人なのかもしれないが、
おれにはとてもそんなもったいない時間の使い方はできんわ
>>254
視野がせまいねー
俺もドライブが好きだからそれも趣味の一つ。
休日に片道1時間以上かけて車走らせて、競技場やら大きな公園まで走りに行く事なんかよくある事。
>>252
レースに行った場合はどうなのさ?
わざわざ田舎から皇居に旅費かけて走りに来るやつとか信じられん
金かけて肺を汚してごくろーさんって感じ
そうですね。やっぱりホノルルまで泳ぐことにしました。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 16:30:49
>肺を汚して

ソース持ってんのかなこいつ

260249:2010/11/20(土) 16:53:36
ちなみに俺は10キロ走はキロ4分10、20キロ走はキロ4分45で走ってるよ
どうでもいいよ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 17:42:43
>>254
常に孤独で、走る事だけに執着してる君には理解出来ない世界なのかもな。
一日を走るだけで終わらすつもりなのか?
そのまま温泉寄ってこようとか、どこかに寄って行こうと考えないのかよ?
そのためには、車で行かないとならないんだよ。
263254:2010/11/20(土) 18:04:47
孤独じゃねーから忙しいんだよw
まあおまえさんが暇人だってことはわかった
さいなら
264ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 18:07:33
なんかココにはいつも抜かれてばかりでクヤシイ思いしてる奴が多いのか、
追い抜く奴に敵意むきだしだよな。
でも、そこそこ速い奴には皇居は楽しい所だ。
女のジョガーは半数を占めるんじゃないかって程多いし、
モデルやアナウンサー、芸能人ぽい女もよく走ってる。
競争したくて来てる奴もたくさん居るから、ジジィの割には速い奴が一杯居るよな。
陸上部員みたいな大学生も多いしな

この馬鹿何が言いたいの?
>>263
仕事が出来ないヤツの常套句だなWWW
タイム競いたいなら大会に出ろよ。
大会だと速いやつがウジャウジャいるから自尊心が満たされないんだろ
路上で遅いやつを見下すことで心のバランスを取っているわけだ
ハア〜今日も上下黒の格好した40代くらいの野郎が俺の後ろ2mくらいでずっとついて来やがって鬱陶しかったわ
俺は20kmジョグやってんだから先に行けっつうの
場所書いたろ!
葛西臨海公園へ行く川沿いの直線コースだよ、馬鹿タレが!!
後ろなんか見ながら走ってるの?
>>269
離すか先に行いかせればいいだけだろ
低脳め
抜かれるのは別に構わないけど、後ろにつかれるのは鬱陶しいね
>>269
20k くらいでペース落とすなよな
>>271
低脳めじゃねえよ、氏ねよアホ
何でいちいちそいつの為にスピード上げなきゃいけねえんだよ
後ろ振り返ってしつけえから俺が減速して先に行けよ、と面倒臭いけど促したよ。
だけど奴は先に行かずに苦しそうな顔して俺に合わせて減速しやがったんだよ。
低脳はてめえだ、コラ
>>273
お前偉そうに言ってるけど当然サブスリーランナーだよな?
違うなら俺に言うレベルじゃねえぜ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 21:31:26
>>269氏に同情する
ストーカーランニングはやってはいけないこと
夜間の黒服も同様
277ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 21:37:04
>>269
その黒ジャージはお前のケツみながら走るのがすきなんだよ。
来年5月15日高橋尚子杯マラソン

岐阜市出身でシドニー五輪の女子マラソンの金メダリスト、
高橋尚子さんが大会会長を務める市民マラソン大会「高橋尚子杯 ぎふ清流マラソン」
(岐阜陸上競技協会など主催)が5月15日、岐阜市内の長良川沿いで開かれることになった。
大会は、高橋さんの偉業をたたえるとともに、
若手ランナーの「登竜門」となることを目指して開催。
種目はハーフマラソンと3キロ走で、定員は1万人。
コースは岐阜メモリアルセンター(岐阜市長良福光大野)を出発し、
金華橋や川原町地区などを回る。
コースは、高橋さんが県岐阜商の陸上部員だった時に練習を積んだ思い出の地だ。

高橋さんは13日、市内で記者会見し、
「岐阜のよさをぎゅっと盛り込んだコース。初心者から実業団のランナーまで
楽しんで走って」と語った。
参加募集は来年1月を予定。
問い合わせは実行委員会事務局(058・263・1295)。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20101113-OYT8T00815.htm


開催時期が5月だから、フルにしとけば人気大会になれたものを。
野辺山とかぶってるので私は出場しませんが。
やい、おまらえら貧血にならない?
走れないよ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 22:30:39
明日、10q走ってくる。
>>279
レバー食え、マグロ食え
足が衝撃で赤血球破壊されてやばい。
いきぎれする
どうでもいいよ
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 23:10:22
明日は上尾ハーフに出場します。
出る人いるかな?
ガンバロー
285ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 23:12:17
どうでもいいよ
明日は戸田で彩湖マラソンに出ます。
猫ひろしです。
上尾出るよ〜
河口湖向けトレーニング終了。
神奈川県から河口湖参戦もすでに20年以上。
ああー歳食ったものだ。
スピード衰え、疲労は抜けずにスタミナが抜ける・・・
髪も抜けるしメンバーも抜ける。
では河口湖組の方々、当日お会いいたしましょう。


おまえなんか見たくもない
気分を害してすまん。
当日気分良く走りたいだけなんだ。
このスレは陸上板で最低だね
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 06:13:47
今からハーフに向けて出発。ランスカに追いつけるようにがんばるよ。
俺は今日も仕事だ
いいなお前ら。大会でるほど体が仕上がってて。
上尾ハーフか、今日桶川の方に仕事で行くんだが上尾ハーフの看板が結構立ってたぞ!
頑張れや!
古河マラソン出るのは俺だけかお?(´・ω・`)
上尾は箱根出場校の当落線上の学生の走りも見れるから楽しみですね。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 10:45:16
わざわざ混雑する皇居に行く気持ちが分からん。
平日は荒川、休日は奥武蔵グリーンライン。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 11:12:53
>>293お前いい奴だな
298ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 11:24:22
>>295
箱根駅伝の予選落選組が出て来るってことかな?
それでは更に俺が後ろからぶっちぎってダメージを与えてやるか。
あ、落選組じゃ一度として俺の前に出る事は出来ないかな?
初心者が痛すぎ。恥ずかしくなるからお前はもう書くな。

10人のスタメンの内7人程度はメンバーが決まっていて
残り3人は調子のいい奴をつかう。
その調子のいいかどうかを判断する為にこの時期のハーフに参加するって事だよ。

そのメンツでも60分台後半でゴールするから
その程度の事もしらないお前は当然勝てない。
そんな『風が強く吹いている』を読んですら推察できるようなことをわざわざ書かなくても…
『風が強く吹いている』を読んだからってわざわざ引き合いに出さなくても…
箱根の監督インタビューで普通に言ってるだろ。
「ハーフで調子がよかったので起用しました」って。
それすら知らない>>298は痛すぎ。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 13:21:14
>>299
という事は10kmあたり35分て事か。
最初の10kmでは俺の後ろ姿でさえ見る事が出来ないが、
後半追い上げてくるって感じだな。
ちょっと練習しておくか
304ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 14:00:22
バンコクマラソン、

フル走ってきました。
神戸全日本女子ハーフ

男だけどハーフ走ってきました。
まさにニューハーフですね
ニューハーフなら走れたのか
308ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:26:06
こちらも神戸全日本女子ハーフマラソン
男子の部でハーフはしりました

制限時間が2時間10分と厳しく
オサーンは制限時間内に行けませんでした
宇都宮マラソン行ってきた。
ここも毎回人数が増えてきちゃて、特にバス輸送と駐車場に入るのが大変になってきたね。
会場自体もコースも快適そのものなのだが・・・
神戸女子ハーフマラソン、神戸マラソンの一年前プレイベントの一環とかで
神戸駅の地下街で大々的に表彰式してたよ。
それも有名選手がでた登録の部だけじゃなく、全部の部門の1位から8位まで。
女子の未登録の部のハーフの1位が1時間29分台だったか、10kmの1位が41分台かそこらで
なかなか手頃なタイムで優勝や入賞できて、しかも盛大に表彰式もしてもらって
晴れがましそうでした。
>>310
関西人は格好つけずに関西弁で書いてください。
>>304
まさかもう日本に帰ってきたとでも…?

タイの大会は概ね、定刻キッチリのスタートじゃないし、距離表示が途中から
いい加減になったりで、却ってそういうのが面白かったりしますよね。
>>311
そう言われても、「関西弁」とかいうのは、田舎者の空想の産物で、
現実には存在しないから難しいね。

キミも「関東弁」で書いてみたらどうかなwww
な・ん・や・ね・ん
NANYA KORA BOKE NAMETON NOKA KORA
tairyo desu
上尾シティ逝ってきた。

大学生はすげーなぁ。
別世界だわ。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:57:38
>>317
で、ハーフは何分で走ったの?
319317:2010/11/21(日) 22:06:52
.>>318

へたれランナーなので、86分でした。
トップ外人と早稲田が競ってたけどどっちが勝ったのだろう?
320ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:38:10
>>319
なんだ、86分だったのか?ヘタレだなぁ。
次回はもう少し頑張らなくちゃな
本当にヘタレだ。よくそんなタイムを書き込めると思うよ。
「逝ってきた」とかいうのも、いい大人が馬鹿丸出し。相当低能なんだろうな。
ここは陸上板随一の低脳です
>>319
すごいなあ。オレも1年後は90分切れるように頑張る。
初マラソンだったけど上尾は箱根でるような大学生がいて楽しいね。
大迫なんて将来はオリンピック出るかもしれないし。
府中多摩川は誰か駅伝ランナー出るかな?
明治、早稲田あたりは上尾、世田谷には東農、青学か。
初ハーフ参戦なので、まずは2時間切りを目標に。
>>325
世田谷246は抽選です。
なんでヘタレのクセにごちゃごちゃタイムとかを書きたがるかな?
やっぱ、相当低能だろうな、>>325とかも。
>>326
上尾は招待らしいけど、世田谷は大学ランナーでも抽選なの?
10kmの部でチンタラ手を振って走ってるタレントランナーよりも
マジ走りしてる駅伝ランナーの方がワクワクするね。
上尾のコインロッカーは、400円、または500円。貴重品を預ける場所は、このロッカーのみ。高すぎ!
どんだけ貧乏なんだよ。
>>329
???
タイムを書くと何故か必要以上に荒れるから気をつけた方が良さそうだな。
334318 :2010/11/22(月) 07:04:42
>>319
俺は最初のハーフは89分だったw
ていうかまだ一度しか大会出たことないけど。
今シーズンは10キロとハーフで今のところ4つにエントリー予定。
フルでろよ!
タイム書くのは自由だけど、それを荒らすのはローカルルール違反と明記されてるね。
(※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。 )

でも、ここは真性のキチ○イがいるっぽいから、>>333の言うことも一理ある。
みんな身長に対してどのくらいの体重?俺筋肉も落としすぎた
どうやらダイエット板からゴミが流れてきてるな
>>332
俺は329の言いたいことわかるぞ
筋肉落としすぎた僕が通りますよ?
>>337
176-66だが、それなら体脂肪率の方が重要なんじゃない?
180-63 体脂肪11%
>>342
おまおれ
172/55
体脂肪8
345ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:02:29
162/51
6.2%
346ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:13:57
夏は雨でも走るだろうけど、今の寒い時期はどうしてるよ
休めよ
雨走ったってかわらねーよ
雨の時はチャリのローラー台か腹筋・腕立てのインドアトレーニング
今の時期でも多少の雨なら走りたいが、道行くやつらに頭おかしいんじゃなかろうかとか色々同情、馬鹿にされそうで嫌だ
休めよ。
オレの住処は田舎だから完全なクルマ社会。
国道沿いを練習してようもんなら知り合いにチェックされまくり、いついつ走ってたよなーとか
声を掛けられるのならまだしも、免許取り消し説まで立てられる。 イナカってウゼーな
オーバートレーニングになったことある?
週1で40km走をやり続けたらなった
走る気失せなかった?
免許取り消し説ワロタ
今日も低脳な書き込みばかり
オーバートレーニング症候群にまじでなってしまった。
助けてくれ。
結婚しなさい
>>357
結婚してるよ。
今25で二児のパパだよ
なんだ、みんな体脂肪率低いなw
俺最近計ってない

172/53だけど、10以上は確実にあるだろうなあ
一時期181/63の10%まで落ちたが、明らかにバテやすくなったので
今は66Kgの13%、このくらいが体調も良くて丁度良い感じ
>360
みんな家庭用のインチキ数字
筋肉ないヒョロガリが10以下になんかなんねーよ
ひがむな
364ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 20:35:53
LSDについては毎週一回150分してる初心者だが、これって週に2回も3回もやる事についての賛否はどういう結論になってるんだい?

時期にもよるけどLSDを週に三回はどうかと
練習はバランスよくやらんとね
心拍数を上げないようにやるならOK。
初心者ならそういう時期も必要だと思う。
明日皇居の30kmレースに出るよ。雨上がるといいな。
明日雨上がりそうで良かった、
本当はもう少し寒いくらいのほうが調子がいいんだけど、
それじゃおやすみ。
皇居でレースとかするなよ。
ぜったい突き飛ばしてやるからな!
30歳代以上でフル3時間30分以内の方
レース前1ヶ月の練習メニューどうしてますか?
本番はやはりイーブンペースですか?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 23:22:38
俺は1ヶ月前位に40−50km走をゆっくりでも3回する
これでフルの足は出来る
あとはペース走等色々
372ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:00:04
>>304
ですが、
高速道路で老若男女に抜かれ、
ゴール後のマッサージ屋で
オバハンに抜かれてしまいました...
>>372
まさか札は抜かれ無かったよね?
みんな中敷き変えてる?

あとさ、つくば近いんだけど気持ちが全く乗らないんだけどどうしよ
来年頑張れ
中敷きとお前のテンション、どう関係があるんだ?
府中多摩川走ってきた。風が強く吹いているのは参ったね。毎年そうなの?

箱根出場校は神大と國學院ぐらいで、しかも國學院は主力じゃないから神大無双な展開だったな。
378370:2010/11/23(火) 17:25:13
>>371
レスありがとうございます
参考にしたいと思います

ちなみにそれは1ヶ月前位までに済ませてしまうということでしょうか
大田原組のみなさんお疲れさまでした。
新コースしんどかったわ
雨が上がったのは良かったけど風が辛かった
380ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 18:43:28
>>375
ナイスアドバイス(・_・)b
大田原、あのコースはキツいね
来年は回避かな
この時期つくば以外で記録狙いやすいフルのお勧めってある?
>>377
この2〜3年は風の強い日は無かったと思う。
つくばが1番。

ねぇ、今ターサー履いてるんだけどつくばに新しいターサー履いたらどう思う?
マジレスよろしく
来年頑張れ
385ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 21:12:57
おまえら練習で一人で5キロttとかすんのか?
>>383
今のターサーがへたってないなら、今の履いたほうがいいと思う。
靴下もそうだけど、いきなりレースで使うんじゃなくて、何回か履いて自分の足に慣らすべき。
>>382
ありがとう。
公道封鎖するわけじゃないからちょっと残念だった。
スタート直後のゴール選手と交差で渋滞ワラタ。
へたってるってどのあたりをへたるっていうのかな?
ソール全体、アッパー全体
ソールは買ったときに比べてクッション性がなくなるし、
アッパーは買ったときに比べて緩んでくる、布だから。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 11:50:29
ソールのクッション性てそんなにはすぐにはなくならないですよね
 素人目に見て 3年は平気かなと 
 練習につかうなら三年もソールスリへるのがまず先だけど
>>372
まさかオバハンにチップ要求されたとき、靴紐に付けてたやつ
差し出そうとしなかっただろうな?
大田原フル出ました。
後になるほどラップが落ちるのはやっぱり未熟な証なのかな?

10キロ刻みだと、43分→44分→46分→48分と次第に落ちて行き結局3時間13分でした。
そのタイムで未熟と言われると書き込みづらいじゃないか
>>383なんだが一回履いてそのシューズでフル出たことある?
>>392
3時間13分なら、相当ノウハウ理解している方でしょう。

後半それだけ落ちるということは、距離耐性が足りなかったのでは。
ゆっくりでいいから35km〜40km走を取り入れると違ってくると思います。

ペース的に呼吸が苦しい、という思いをされたような感じではなかったようですので、
スピードよりは持久力を鍛える方向で練習したほうがいいと思います
後半落ちるのは自然なんだが(むしろ後半上げられるのは前半楽しすぎ)
落ち方が大きいな
長い距離の練習を取り入れて
43,44,45,46くらいなら許容範囲
俺も大田原走ったよ
サブスリーでは走れたが下りの苦手な俺には超ハードコースだった。

>>392
前半を
チャレンジしたのなら上出来
普通なら普通
自重したのなら他の方が言われている通り
>>392
自分は50→46.5→48.5→55.5だった
32km過ぎから脚がつるのとの戦いで消耗した。
仙台ハーフの出場権がかかってなかったら歩いてたかもしれないな。
なんだが一回履いてそのシューズでフル出たことある?

つくばの前に5kくらい走ってNEWシューズで出るのやばすぎ?
いま履いてるターサーだと走ると足の裏痛いw
あるよ。ウエーブスペーサーで1回だけ練習していきなりフル。
まったく問題なかった。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 21:33:12
感触としては、1ヶ月くらい履き慣れておくとしっくりくる。
ニューシューズは次の愉しみにしておいたら?
総距離よりも、一度に走った距離が30kmを越えてない靴でフルを走るのは怖いなぁ
最近の靴は性能いいけど、おれならお古で出る。
靴を忘れて会場の出店で半額で買ったシューズでフルを走った俺が帰宅しましたよ。
レース前に10km程度ジョギングした時は全く問題無かったけど
レースではシューズの紐が解けまくって困ったことがある。
>>403
キロ3分でもキロ5分でも走っただけなら走ったと言えるからな
>>399
皆さん、ありがとう。いま、ターサー履いてるんだけど足の裏が痛くてこまってる。
どうしよ。迷うなー。あした当たり買うかな。
自分の感覚の問題じゃない?
慣れっていうか。
疲れてくるとちょっとしたことがストレスになるから。
あと極端にソールが薄い靴とかは新品だろうが履きなれてようが辞めたほうがいいかも。
脚にくる。
ニューシューズで来年頑張れ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 22:30:11
>>407
ソーティーとかか?
で、おまえらさ、足の裏が痛くなってくるのはどうやって克服してるの?
つ 初心者質問スレ
>>399
今ターサー履いてて、結構へたってる
けどつくば近いし迷うな。

走ると最近痛いんだよなW
足の裏痛くなるシューズって何キロぐらい履いたの?

ニューシューズでレースだけど、今と全く同じターサーならば
ジョグでもいいから1,2回履いてヒモの締め方がしっくりきてれば
レースOKだよ。
別の種類のシューズだと(同じターサーシリーズでも)リスクあるから
止めといた方がいい。最低でも30km履いてからがいい。
>>413
走った距離は1200Kから1300kくらいです。

ここ最近になって足の裏が痛くて今から新しいターサー履こうか迷ってます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwv_xAgw.jpg
415409:2010/11/25(木) 07:03:15
未使用のソーティーで今日は5キロttやる予定
5キロttまじいつい
416409:2010/11/25(木) 07:03:56
まじいつい

まじきつい
質問厨いい加減うざい
いや、居てもいいんじゃないか。
低レベルな質問だからうぜぇ。
そうか?
俺は大会二日前にランシュー買う予定
ターサーで1200kmは走りすぎ
ニューシューズをオススメする
ニューシューズだよね。
わかった。
ニューシューズだよね。
かったわ。
TEST
>> 392
サブ3狙いか否かで違うか。
サブ3なら43で入るしかないし、3時間1桁なら速すぎ。
10km毎で5分差があれば勾配、風を考慮しても潰れてる。

>> 399
どちらで走ってもダメな言い訳出来る。
新シューズで同じ虎なら中敷だけ旧から移植は。
1年履くとだいぶソールは硬くなる。
おれは走ってもそうでなくても1年で換えてるけど。
高坊 筆を選ばず 筆を卸す
↑弘法
>427=KY
429ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 12:47:24
高坊で正解
430ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 14:31:19
つくばってコース変わったの?

案内を見ると、なんか去年とは違うような気がするんだけど!?

去年も一昨年とは違っていたし。
変わったよー

そのかわり、初心者スレの質問頼む
432ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 14:42:48
つくば厨房
目標にしてたレースが終わったら、一気に練習する気が起きなくなった。
今は足がちょっと痛いんだと自分に言い聞かせて、練習してない。
あー、俺もだ
しかもタイムが悪かったからブルーだし
つくば控えて足指が痛い。
走る前から終わってるよ…
436ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 18:35:51
大会直前になると風邪ひいた、怪我した、急用が入ったなどなどの理由によるレースからの逃げ腰な輩が多い件
来週奈良マラソンですが風邪引きました。。
レース前で絶対風邪ひきたくないときに、
電車で周りのヤツがマスクもせず
豪快に咳き込んでると殺意を覚えるな。
俺は息を止める。
相手の。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 21:48:24
マスク常備。
不覚www
せんとくん、助けて!
飛行機の中で風引いてしまって、39度あるのにホノルルマラソン走ったことあったなぁ
それはともかく、明日立川のなんとかいう大会でハーフ走るぜ
つくば人半端ない
447ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 23:41:01
福知山はどこか沿道に写真業者、来てましたか?
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 02:47:06
>>447
戦場カメラマンが来てましたよ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 09:09:59
フルマラソン未経験ですが、チャレンジ富士五湖エントリーしました
おめでとうございます
あんた馬鹿ぁ?
なんだ未経験者でも大丈夫なんだ。エントリーしてみるわ
エントリーするのは誰でもできるからな。
・通常のフルの大会には無いレベルの坂(河口湖-西湖間)がある
・最後の7kmも坂。⇒歩き前提でタイムを計算した方がいい
という特徴があるので、
キロ7分でいいのでフルをノーダメで完走できる実力がないと
72kmでも完走できないと思うよ。
と敗者の弁でした。
フル未経験でもハーフで二時間切れるぐらいの実力があれば72kmは制限時間長いしさすがに完走できるだろ。ただ、おもしろくないと思うよ。
ウルトラ行く人って、基本的にフルで物足りなくてウルトラやる人がほとんどだから。走るのが楽しくてしょうがないって人じゃないとウルトラは楽しめない。
112kmに参加するのであれば無謀すぎる。フルをかなりの余力をもってサブフォー達成するぐらいの実力がないときつい。
ついに明日フルマラソン@つくば

どきどきだぜ
つくばなのにやけに落ち着いてる俺がいる。
悪くいえばテンション上がらない
>>456、457

俺もつくば組。もう今日の調整(練習)は終えた?
こちらは17時になったら30分ジョグだけする予定

しかしマラソン前日はいつも夜何食べるか迷うw
>>458
じゃあおれも17時から30分走るかな
であったらよろしく
おまえら!テンション上がってるか?
河口湖組はいないのか?
>>459
じゃあ、俺もそうしようかな…。
>462
河口湖はファンランだろ
テンション上がらない上がらない。うなぎでも食うかな。
丹沢湖行って来ます。しし汁楽しみ。
河口湖ニコ生で見てやるからおまいらがんがれ
っかさフルって最初抑え気味に走る?
3kmまでだな
前日にもジョギングするのか〜。
おれなんて3日間完全に休むわ。
>>463
つくばも同じような草大会
つくばは公認+実業団も出るから草大会じゃないとおも
つくばテンション上がらない。
俺もつくば出る
走りより、早く行ってトイレ済ませて貴重品預けて
前の方に位置を取れるかが重要だな
>>466
つくばも公式でustream流すらしいから見ててくれ
>>467
俺は逆に周囲が自分より速いペースの集団に入れるまで飛ばして遅いの抜きまくる
そして道中自分のペースで走りながらじりじり抜かれていく
結婚したらマラソンなんか出られないだろうな
ランパンについたウンコ見られたら…
(´∀`(⊃*⊂)
フルなんてスタート直前までだるいくらいがちょうどいい
川越組いますか?
招待選手に地元東洋大の設楽兄弟がエントリーされているようだが本当に
走るんだろうか?
つくばなんて、筑波大学の体育実技の単位のためにあるようなものでしょ?
何でわざわざ単位落した学生でも無いのにそんなとこまでノコノコ行くかな?
会場は東洋大学の陸上部の合宿所から3kmも離れていないから
出るんじゃないの?

本気走りするかJOGをするか知らんが。
この季節のつくばは紅葉が綺麗で楽しい
駅から会場までの紅葉が特にw

明日は5時起きなのでそろそろ寝る準備するか・・・
483ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:26:23
明日川越小江戸マラソン大会出るよ。

第一回目だから何かと混乱するだろうな。


>480
都心からすぐ行けるしタイムを狙えるから
485ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:42:04
つくば組
俺は4時起きのために、もう寝ないとヤバいw

参加される皆さん
それぞれの目標に向けて頑張りましょう!
オレは、アキバ7:00⇒研究学園7:42着のTXで行くよ
6時前には起きなきゃなー 
がんばりまっしょい!
>>486
俺も7時秋葉

電車で擦れ違いましょうw
川越組です。
朝早いんで、そろそろ寝ます。
489449:2010/11/27(土) 23:42:57
ちょっと補足

ハーフ 1:20
35km 2:30
富士登山(山頂) 4:25

このレベルでチャレンジ富士五湖112kmって完走できますか?



>>474
よし、ustも見てやるからつくば組もがんがれ。
>>464
小松屋さん乙
チャレンジ、つーのはなー

オノレの可能性の限界に挑む、ちゅーことでなー

こんだけできたら確実ですか?
確実に成功するならやってみます、

なんてのはチャレンジとは違うんや。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 04:52:21
つくば行ってきます
同じくつくば。
cブロックだからよろしく。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:11:20
おはよう。つくば組だが現場到着。人はまばらだ、がんばろう〜
現場早すぎだろ。
テンション上げてこうぜ
>>489
そのくらいのスペックで完走している人はいるよ。
もちろんその人たちはウルトラ用の練習を積んでいる。

例年2月ぐらいまではエントリー締め切られないから
それまでの間に60km走などをしてみて距離適性があるかどうかを確かめてみたらどうでしょうか。
9時半スタートだぞ 早すぎだろ!
おれもいまからTX 1時間後に現地着くぜ
秋葉原7時発の予定が忘れ物して間に合わずorz

12分の区間快速で向かうぜ。

座れたしテンション上がってきた!
わかったよ!かす
つくばシャトルバス大渋滞 ありえん
運営ヒドス・・・・
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:45:08
つくばトイレ渋滞中!
みんながんばれい!
みんな給水は紙コップじゃなくペットボトルごと取れよ!
都心から1回乗り換えで1時間30分と2時間でそんなに変わらないはずなのに、
前日から出ないと間に合わないのと、当日朝で出られるのではだいぶ違うんだな。
そうですね。言い方を変えると9:30スタートと10:00スタートでだいぶ違うということ。
ランナーズアップデート、
スタートして1時間警戒したが今だに行進され内。
うわっ、誤字だらけ。
今だに更新されない。
>スタートして1時間警戒したが
警戒してないで走れw
今runnet見たけどつくばはランナーズアップデート対象外だったよ
ごめん、勘違い。つくばは対象だった。
ちなみに中間点の情報は表示されてたよ。
>>492

ひさびさに2ちゃんで感動する名文句に出会えた。
つくば10キロ走ってきたんだが、距離長くね?
がーみんで測った人いないかね?
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:04:07
川越さっきオワタ
抽選会目当てで最後までいたが表彰式だけで何時間やってんだと(ry
アホかとバカかと(ry
515ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:29:36
ここには10キロとかハーフメインで練習してるやついないのか?
>>515
これからそうしようかなと思ってる。
つくばフル走ってきたとこだが長すぎて集中力がもたない。
ハーフ走ってまたハーフってやっぱりおかしい
>>515
1月に初フル予定だが、フルは年1回ぐらいにしようかと思ってる。
今の脚力だと、10kmが一番楽しく走れる。フルは丸一日つぶれてしまうし。
でも、ハーフでラストスパートできる脚力がほしいな。
518515 :2010/11/28(日) 15:12:40
俺はハーフメインで始めた一年目の初心者なんだけど、地元の中長距離の記録会で5000を
14分一桁で走ってるやつらみてるとハーフ、フルよりあっちのほうがかっこいいなーって思うね。
519517:2010/11/28(日) 15:18:09
>>515
14分一桁って速すぎワロタ。箱根駅伝出られるだろ。
いっそのこと1500もやってみては?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:20:34
つくば、色んな意味でオワタ…

サブ3.5(自己記録3:30'23")狙ってたけど
途中で何度かリバースして4時間30分すらオーバーする大失態

正直フルが恐くなった。
しばらくフルのエントリーは止めようかな…
>>515
そっちメインだったけど次はフルにトライする。

でもフルの練習ってどうしたら良いんだろか?
一応、ハーフは70’切りもってるから2:40切りくらいを狙いたいんだけど
初フルマラソンでたんだが。。
あ、つくばね!
200分ギリ狙ったんだが数分オーバー。

マジで悔しい。

そして今日暑すぎ!!

潮吹き○ァックだよ。本当!
>513
たぶん、100メートルくらい長い(はず)。
ガーミンではないが手元の時計のLAPで見ると、途中、著しくおかしいLAPがある。
折り返し後だから5キロ地点だと思う。
優勝した人のタイムも去年より30秒ほど遅いし、女子の上位もそんな感じのようだ。

つか、つくばは公認コースじゃないのか?

キチガイ吠えるな
つくば、35kmの位置が後ろにずれてた気がする。
終盤のだいじなところなのに、困るね。

距離表示に書いてある言葉は良い企画と思ったよ。
正直、つまんないのもあったけど、楽しめた。
なんか妙にトイレがスムーズだった気がするんだけど
たまたまタイミングがよかったのかな
>>523
だから、つくばは草大会だって昨日言ったろ?
つくばのコースって道狭くない?どこまで行っても密集状態で疲れたよ。
給水コーナーも机の数が少ないから人がぐちょぐちょ集まって全然取りに行けないし。
人気大会と聞いて期待していたけど、正直がっかり。
それでも関東ではマシな方なんだろう
つくばから帰還
29km地点のおしるこ&バナナのエイドは絶妙のポイントで設置されてるのが良かったw
あれで最後のふんばりを維持できた。
あと「若いおにいさん、おねえさんがんばって〜」のガキんちょw
本気なら大田原行くよね、
邪魔な壁になるような奴はいないし。
それなりのタイム持ってないで「本気」とか言っても失笑買うだけだから、
フルは楽しむために走ってる。レースは楽しいほうがいい。
一番楽しいのは納得の行くタイムが出た時だな
>>528
だから、つくばは草大会だって昨日言ったろ?
>>531
あんまり大田原の良さをアピールするな
つくばから人が流れてきたら困る
大田原はそんなに良い大会なのか
いや全然良くない
絶対やめたほうがいい
大田原の新コースキツいよ。
俺は来年つくばにする。
>>536
大田原は、ノンストレスで最高ですよ。
それから大田原は牛の産地で、大田原牛というブランド牛肉があり、それを楽しむのもいいでしょう。
来年は是非どうぞ。
いや新コースのアップダウン激しいし風強いし寒いし都内からは遠いし最悪だよ
まったくおすすめできない
大田原は昔から風きつい。いいのは人が少ないという点だけ。
もう人大杉な大会はこりごり、かといって草大会はつまらん。
てな人が大田原あたりを支持してるんだろうね。
つくばさ、ユーストリーム 放映みたいけどどうみるの?
首都圏3大会の比較
つくば…都心から一番近い、参加者が多い、エイドが充実、景色が単調で平ら、
     制限時間は6時間(ただし4時間半で交通規制が解除)
河口湖…都心から時間がかかり不便、電車なら前泊しないと無理、参加者は多い、エイドはまあまあ、
     景色は一番いい(ただし同じところを2回、3回と周回する)湖沿いなので寒い、制限時間が長い、
     運営に参加者視点なし
大田原…新幹線か東北道にのれば速いが距離がある、参加者は多くない、DAKARAは困るスペシャルがわかりにくい
     景色は単調なうえ前半下り後半上りで脚にきつい、制限時間は短い
よって、
つくば…大会そのものを楽しむ、大勢で来て一番楽しめる
河口湖…前日から来て景色を楽しむ、防寒対策をしてファンラン
大田原…記録にこだわる
のがそれぞれのいい楽しみ方だと思う
大田原で記録狙えたのは去年まででしょ。
つくばってけっこう記録狙ってる人が多いんじゃないの?
大田原の新コースのアップダウンってそんなにきつくは感じなかった
風が無ければ十分記録狙えると思う
でも、記録なら大田原よりつくばだ。前の方でスタートすればだがな。
つくば、1万人規模の大会の割に沿道の応援がしょぼい。
今まで長野とか北海道とかメジャー大会しか出たことなかったから尚更そう感じる。
茨城の片田舎と長野札幌を同等に考えるなw
住民総出でも応援なんてたかがしれてる
湘南国際は無かったことにされてるのですね。
>549
つくば市民はマラソン大会なんか興味はありません
しかも、そもそも車社会なので沿道に人なんかいません
無い
田んぼの中走ってんのに人なんか集まるかっつのw
つかつくばはかなり記録向けだよ
平坦だし脇の林がよく風除けになってるし速い奴が沢山来てるから一人になることがない
まぁ折り返し時に見るに遅いタイム層は確かに混雑してるっぽいがサブ3.5以内ぐらいなら全然快適でしょ
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:02:43
河口湖は今年も駐車場がダメダメだったみたいだね
申し込み締め切り直前まで日刊スポーツに「去年のランネットの大会レポに書かれた問題点は解決しました」みたいな紙面広告出してたけど信用して申し込まなくて良かった
556ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:06:33
湘南国際は家を出てスタート地点に立つまでに相当体力を消耗する
勝田って記録狙える?
>>551
>湘南国際は無かったことにされてるのですね
神奈川西部の暗黒地帯のせいで
圏央道の中央−東名間が開通しない限り行けないから評価不能、
開通しても駐車場が見つからない可能性大、
そうすると横浜線乗換駅以外通過か相模線途中駅全通過の直行臨時列車でもできない限り無理。
>551
都内から遠すぎ 以上
>>551
湘南国際なんて高速道路走るんだから応援皆無じゃん
会場に車で行くってすごいわ
俺は疲れて電車で帰るのもやっとなのに
>>556
あの大会に2回出るひとはどうかしてるね。
1度でこりますよ、普通の感覚だったら。
>>561
思い込みをせず頭を使わなきゃ、完走してないとかね。
554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 21:58:57
田んぼの中走ってんのに人なんか集まるかっつのw
つかつくばはかなり記録向けだよ
平坦だし脇の林がよく風除けになってるし速い奴が沢山来てるから一人になることがない
まぁ折り返し時に見るに遅いタイム層は確かに混雑してるっぽいがサブ3.5以内ぐらいなら全然快適でしょ


何やかや言って、自分の走力を自慢してる名無しって何なんでしょうか?
565551:2010/11/28(日) 22:35:19
初フル挑戦が来年1月の湘南の俺って。。。。orz

せめて江ノ島スタートに戻ってくれれば、たどり着くまで楽だったのに。
神奈川はハーフはいろいろあるのに、フルは全然無いから泣ける。
神奈川・埼玉はランニング不毛地帯
>>549
北海道は以外と沿道が少ないよね。
まあ夏場の炎天下にあんなド田舎(特に折り返し点までの往復のところ)で応援するのも御苦労だけど。
>>557
勝田は坂があるよ。
まあ調子が良ければさほど気にならないがタイムは多少落ちるね。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:39:22
湘南国際って河野太郎の政治に利用されている大会でしょ
第一回大会と会場を真逆にして参加者にはメリット無いのに…
そうそう、あれはプリンスホテルが儲かるだけ。
>>565
今のうちに教えてあげるけど、駅から会場まで30分も歩かされるんだよww
それから会場も着替えから荷物置き場へグルっと出店を見て回らないと着かないようになってる。
そして、そこからスタート地点までもえらく遠くて、まずスタートまでに消耗する。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:46:19
>>565
都内からランバス出てたらそれに乗れ。
去年は大磯プリンスを先頭に二宮駅まで歩行者の大渋滞だった…
携帯トイレと有色のポンチョでトイレ不足対策は忘れずに
あと、ラスト10キロ弱はほとんど応援がいないから孤独感に負けないように
>>571
ありがとう。この前自宅から30km走って大磯プリンス行ってきたけど、プリンス着いてからも一苦労なのね。
マジ江ノ島に戻してくれorz
府中多摩川のコンパクトさが懐かしいw
ハーフだけど、昨日の賞は記念公園のレース。駅から受付まで30分歩いた。
まあ、疲れはしないんだけど、ギリギリに着くと焦るよね。
賞は記念公園じゃねよ、昭和記念公園
江ノ島のときは、小田急が頑張って臨時列車とか出してたんだよね。
河野悪太郎ってやつは本当に・・・
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:52:36
我が地元が誇る充実のハーフ陣
・横浜
・よこすかシーサイド
・三浦国際
・神奈川
・丹沢湖
・厚木
・川崎
・東日本国際親善
・はだの丹沢水無川
・川崎国際多摩川
・小田原尊徳
その他、月例も湘南と横浜の月2回

我が地元が恥じる貧弱なフル
・sh(以下省略)
まだ多摩川チャレンジフルがまともに見えるorz
だから神奈川とかありえないから
マラソンは茨城にしとけ
つくば・土裏なら都心から1時間だ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:54:27
自転車を大磯駅の自転車置き場にあらかじめ置いておいてアップついでに自転車で会場に行く
荷物を預けてスタート地点に行ってすぐにスタートを切る
帰りも着替えたら自転車で駅まで行く
できるだけ大磯町に滞在する時間を短くするのが湘南国際の攻略法方
以前元日の江ノ島マラソンとかいうフルの大会に出たことがあるんだが、もう無くなってしまったのか。
>>574
湘南国際は「ここからスタート地点は距離があります。急がないとスタートに間に合いません急いでください」とか
スピーカーでガーガー言うんだよ、あれには参った。
そんな湘南国際も、去年のうちにあっという間に締め切ったしな。
いかにフルの大会に需要があことか。そしてそれが利用されているか。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:59:49
値上げしてフルの定員を増やしたのできっと会場からスタート地点までシャトルバスを出してくれるよW
584551:2010/11/28(日) 23:03:19
>>572
>>579
その他のみなさんも、貴重な情報感謝です。大船から行くんで、折りたたみ自転車持っていこうかな。
府中は河川敷なのにほとんど応援なくてワラタ。やっぱりフルは年1回でいいや。今度は静岡まで遠征しよ。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:04:24
>>565
帰りのシャトルバス乗るなよ
プリンスから東へ移動した漁港に降ろされるだけだからさ
駅の近くに連れていってもらえた感ゼロね
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:06:58
折り畳み自転車が持ち込めないくらいの満員電車です
587ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:14:47
そんなことよりテレ東だ
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:22:59
>>587
初ハーフで歩かず完走なら上々だよね。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:24:20
タイムだけ見てフルかと思ってすげえと思った
テレ東何あったの?
>>590
自己レス。あーマウイマラソン走ったんか。
それにしても2週間の練習でハーフ挑戦ってひどすぎんな。
練習不足で苦しんでる姿見せるほうがテレビウケするって終わってる。
練習不足でも練習十分しててもそいつのレベルなりの苦しさってのは常につきまとうんだからおまえの言う事は
クエスチョンマーク一杯レベルのあほレス。
593551:2010/11/28(日) 23:53:04
ありがとう。湘南国際の被害者が大勢いるのはよく分かったので、
地元参戦(といっても折り返し点より遠くだが)を活かして、バイクで行くとかいろいろ考えてみます。
>>592
無謀なチャレンジで苦しませてるだけじゃん。
自分勝手にオーバーペースで苦しんでるのと一緒なわけないだろ。
アホか
っかさ、つくばTシャツ高杉
河口湖の情報がないなぁ。
自分も去年まで5年連続で出ていたが、去年で懲りて今年は大田原に行ってしまった。
今年の評判しだいでは来年からまた河口湖にしようかとおもっているのだが。
それとも来年は、つくばにしようかな? でも神奈川からだと微妙に遠いからなぁ。
神奈川くんだりから来なくていいよ
河口湖行っとけ
>>591
苦しむところを伝えてこそマラソンでは?
楽に走るくらいなら、幼稚園の運動会でも伝えてたらいいんでない?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 01:14:57
マラソンってのは練習不足で苦しむところを伝えるものなのか
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 01:19:38
このスレ、リアルで浮いてる人多そう
練習も大会もぼっちでプライドだけはやたら高い感じ
俺とかね
>>596
RUNNET見れ
まともに練習もしないマラソンの苦しみなんて、根性焼きで根性試しするのと変わらんよw
根性と根気、努力の差だな。
結局河口湖の運営は一切改善されてないのか・・・
受け付け会場とスタート地点を分ければいいのにな。
なんで近隣の学校の校庭を有効利用しないのか理解に苦しむ。
一般的に改善されると思って再度参加するやつはアホ。
他の大会いくよろし。
主催者がまるごと入れ替わらない限り、本質的な性格は変わらないよな
人間と一緒
つくば組お疲れさまでした
スタートするまで4分くらいかかってとにかく人を抜こうと
前半からオーバーペースで突っ込んだら25キロで脚が終わったorz
エイドで休んで歩きも入って結局自己ベストから30分遅くどうにかゴール
今年最後のレースだったのに無念・・・

しかし、予想してたよりずっと暑くなった中、
目玉のおやじの着ぐるみとかで走ってる人はすげーよw
>>604-605 まぁそーゆーことだな・・・
スイーツマラソン出た人居ないの?
福知山のオルスポ写真のパスワード教えて。知りあいのお爺さんに見てくれと
頼まれた。パスワードの書かれた紙は知らずに捨ててしまったらしい。
良い風呂、等の語呂あわせでよろしく。
初フルマラソンでたんだが。。
あ、つくばね!
200分ギリ狙ったんだが数分オーバー。

マジで悔しい。

そして今日暑すぎ!!

潮吹き○ァックだよ。本当!


>>522生意気なやつめ
つくばの35km過ぎにおられたエアーサロンパスおじさん
あなたは神です
ありがとう
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 11:53:27
つくばマラソン、「しるこ」に「あんパン」に「バナナ」と「チョコ」に「飴玉」、試供品の「青汁・・…」や「アミノ・・…」に「リポビタンD」と「SOYJOY」等々、たいへんおいしゅうございました、御馳走様でした。m(_ _)m
湘南、評判良くないね
俺は地元だから連続で走ってるけどさ
昨日も、辻堂海浜公園のプレイベントのハーフ(公園内16周)走ってきた
河野、着てたよ
いいな、楽しそう。
奈良マラソンのエイドに期待!
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 12:27:02
>>593
湘南国際の会場へバイクで行くのは最良の手段だと思う
>>614 奈良のエイドってパンフを見る限り水・アミノバリューとたまにバナナとしか書いてないんだよなー
あんまり期待しないで走ろうと思ってる。
鹿にあげるせんべい置いとけよな
>>606
>目玉のおやじの着ぐるみとかで走ってる人はすげーよw

いたいたwしかも結構速かったw
あとドリフの雷様(緑)いなかった?
あと、バニーちゃん。
かなり胸あたり汚かったw
バニー見たw。折り返しで顔が見れたのだが鬼の形相だった。
自分的にはロッキーのテーマ親父が良かったな。
かわいい女が汗で潮吹いてる姿を見て俺は興奮してた。
俺は変態か?
>>616
そっか、8000円も取るのにね。。
じゃ期待しないようにする(´・ω・`)

>>617
口パサパサなるわ!(´・ω・`)
623ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 15:02:21
オレ給食でアンパンは苦手だわ。口パサパサになりそうで
だからバナナを一口かじって、口の中で柔らかくして飲み込んでる
624207:2010/11/29(月) 15:08:37
つくば、予告通り2000人以上抜いてきた。
最初の3〜4km蛇行して疲れた。歩道走ってた奴は気持ちは分かるが氏ね。
途中で気が付いたがBナンバーも前後ろにゼッケン付けてたって事は陸連登録だったのね。
てことはA陸連サブスリーB陸連それ以下C一般〜3:30くらいだったのかな?

陸連登録以外はタイム狙うなっちゅーことね。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 16:34:32
給食は鹿せんべい、Tシャツのデザインはせんと君だろな。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 16:45:34
奈良は陸連登録者も一般と同じで深刻タイム順のスタート。特権なし。
新設のマラソンなんてスタッフは不慣れなんだから少々のトラブルは目を瞑れ
つくばは去年は10kmに出たが、(申告タイム順の)ゼッケン番号で
ある程度に区切られたグループ毎のスタート配置だったよな
そっちの方がよかったわ かすみの真似しなくてもいいのにね
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 18:14:39
つくばで一番驚いたのは
茶色のケモノの着ぐるみ着てた人 頭にはツノはやして
あんなに熱いのによくやるよ  タイムは5時間切る位だったような
湘南には長谷川理恵も出るんだな。勝てるかな〜。トライアスロン始めるそうで。
みんなに聞きたいんだけど、フル走って翌日(今日とか)しっかり通勤?
んで前日(土曜)も出勤だった? おれ首都近県の大会はこのパターンだけど
早朝出勤なのであまり無理せず練習よりペース落として臨んでる。
結局、大したタイムはいつも出せないけどw、同じスケジュールの人とかどんなもん?
エイドで給食してるレベルだから前日、翌日も遊んで仕事で忙しいだろ。
フツーに出勤 ただし完走した日のうちにマッサージに行く。歳なもんでな・・・
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:07:28
>>631
土曜は21時まで仕事で今日は普通に7時半出勤だった。
5〜6時間掛かって完走する人や初心者だと翌日筋肉痛や足首が硬くなると思うけど
何度もフルマラソンを走ってる人だと翌日でも軽い筋肉痛が残る程度だと思う。

レース後は徹底的にケアしてるからかもしれないけど。
そのために練習で鍛えておくのがアマチュア市民ランナーじゃない?
大田原、前半1:34で後半1:41と7分もダウンした...。
昨年のつくばが1:35→1:45、今年の勝田が1:34→1:50だったのだが、
「後半のタイムが顕著に落ちる」のはどうにかならないものだろうか
>>636
普通に考えて、もう少し抑えめに入るしかないのでは?
>>636
特定しますた
 12/5の福岡国際選手権マラソンに出走は出来ませんが、
応援にいきます。
 出走する猛者たち、がんばれよ!!!!!!!!!!!!!
マイスター、ニッポンランナーズ、ポポロAC

これらのクラブって、結構レベル高いよね?
素人ランナー36歳激務会社員がみなさんにお聞きします。
いつかマラソンで3時間半ぐらいで走ってみたいのですが、
そのためには10キロ&ハーフはそれぞれどれぐらいで走れなくてはダメですかね?
今度川口で初ハーフ、来年2月に三郷ハーフ、同じく来年2月に東京マラソンでフルに出ます。
東京は参加するだけになるでしょうから、タイムは来年秋冬で一度狙いたいと思います。3時間台も無理でしょうが。

642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:36:32
大阪のスイーツマラソンは糞だった
普通のフルマラソンのほうがよっぽどスイーツが豊富だよw

ハーフが男女混成の順位とかw
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:38:37
スイーツ(笑)っていう釣りだったのかな

細かく砕かれた人形焼、直径2〜3cmのシュークリーム、同じくちっちゃなマカロン、パサパサのパンケーキ?、コアラのマーチ、トッポ、オレンジジュース、ファイテンダイエットクッキー、ミニストップのミニソフト(注:この日はむっちゃ寒かった)
あと何があったかな?

写真のチョコフォンデュも自分でつけるのではない。
で、係りの人がちょっとだけしかつけてくれない。

参加賞はバームとロッテのガムと、1月までしか使えないミニストップのソフト引換券

素晴らしい大会でした。
うっそまじかよ。関西に住んでたら、絶対走った。
>>641
激務ならフルの記録更新なんか目標にしないほうがいいよ

フルは長い距離を一度に走り通す練習を反復しないと速くならないから練習に時間取られる
忙しい人にはストレスたまるだけ

ハーフや10kmをメインに据えて、フルは記録にこだわらないっていう
方針でランニングライフを送ったほうがずっと幸せになれる
647641:2010/11/29(月) 22:58:10
>>646
ありがとうございます。
実は昨日練習で21キロを走ってみたのですが、給水をしなかったせいで完走したのですが、最後吐いてぶっ倒れました。
タイムは1時間59分でした。今日は脚がガタガタです。
こんな練習は2週間に1度できるかどうかです。
俺も人の事言えないけど、とにかくフル、いきなりフル、って風潮おかしいよね
走るのが楽しいとかじゃなくて強迫観念だもん
>>647
おい、無理すんなよ
650641:2010/11/29(月) 23:18:55
漠然として特に根拠もない目標ですが、ハーフで1時間半ぐらいで走れるようになれたらなあと思います。
3日に1回10キロ走とかじゃ駄目ですかね。
ハーフマラソン90分なら、フルは目安的にどのくらいになりますか?
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 23:31:18
最大酸素摂取量と呼ばれる距離に対しての目安のヤツあったから
ググってミソ
ハーフ90分ならフル3時間20分くらいじゃなかったかな?
ハーフとフルの関係って、定期的に話題になるよね。
個人差はあるけど、目安があるにはある。実際私は二つ目のリンクに当てはまってる
http://www.jognote.com/column/stepup/back/2009-01-28.html
http://members.jcom.home.ne.jp/tkitada/halffull.htm
こういうのをテンプレに張っとくと、スレが汚れることもないんじゃないかと。
>>631です。
う〜ん、長距離の反復ってなかなか実行できないねw >>646
せいぜい20kmを日曜ごととかくらいだな。平日は10km、それも気持ちが乗ってれば走るってな日々。
昨日のつくばもいつもどおり「まあ運動会気分で、楽しみながら・・」って感じ。4時間切るとか
考えないほうがいいか・・。ただそのおかげか?筋肉痛が少し残ってるくらいだけど。
>>650
10kmだけだと厳しいと思う
月1でもいいから20km走っておくと大分違う
皆さんは、フルマラソンの5キロないし10キロごとのラップ経過ってどんな傾向にありますか?
自分の場合、どうしても「後になるほどラップが落ちる」もんで。

45→45→47→50分と推移し、結局3時間18分でした。
657641:2010/11/29(月) 23:51:00
わかりました。
頑張って月2回は20キロもしくはハーフを。週2回から3回10キロを続けてみます。
前後半で80分+120分、90分+130分の記録を持つ俺からしたらイーブンで走れる人は神
イーブンで走れないのって、単に目標設定を高く見積もってるだけだよ
自分の実力を過大評価せずにもっと謙虚にスピード設定しなさいな

ありがちなのが一気にタイムを上げようとするパターン
3時間30分を切れたら次の目標は一気にサブスリーとかじゃなくて、
3時間20分切り→3時間10分切り→サブスリーと段階を踏んでくこと
サブ3を逃したとき、
前半89分で「後半粘れば行けるか!?」と思ったものの後半91分ちょいで3時間1分 orz
ちなみに
42-42-43-44 最後スパートしたけど後半落ちるのは仕方ないね

>>652
3時間15〜3時間25
フルマラソン適性があるなら3時間10分切れるかも
後半の落ち込みが激しい人ってロング走の頻度が少ないんだと思う。
練習時に35〜40km走を何回もやって後半の落ち込みを体験しておくと自然と序盤抑えるようになる。
>513
>523
俺もつくば10K組。やっぱ、距離長かったか。
5Kのラップおかしいよな。
35分くらいで走ってる人のジョグノートでもそこだけ極端に遅くてワロタ。
>>661
フル前に32〜33kmは走ってみるけど35〜40km走は疲労残りが気になって
なかなかできないなぁ。
そういう時ってレースペースからどのくらいペース落として走るの?
どうでもええよ
>>663
>>661じゃないけどハーフ1時間29分、フル3時間10分の俺は
練習での30km〜35km走で4:25/km〜4:37/km、42km走で4:35〜4:45/kmペースだね
>>640
マナーがなってないのも多いけどな
某大会でのマイ☆の会話
近くの駐車場が空いていなかったから誘導の学生に文句言って役員用の駐車場に止めちゃった

走りながらそんなこと自慢してんじゃねーっつーの
背中にしっかりマイ☆ww
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 11:26:22
>>666
DQN死ねカス
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 11:54:47
>>642いい大会じゃないか
男女差別いくない
よく考えると冬に大の大人が集団で半裸で次から次へと水を体にかけたりかぶ飲みしてる光景ってかなり非日常的だよな
給水所のボランティアの人達って少なからずそんなこと思ってるんだろうなぁ
今週日曜天気良くて気温上がったからなぁ
フル第一志向っていうのはやめて欲しいな、
ランニング雑誌も本来なら10kmやハーフをもっと楽しもうという方向性に移るべきなのだが、
結局やつらは目の前の金の方が大事なのだろう。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:14:28
自分が走りたいだけ走ればいい
ランニング雑誌なんて便所の落書き
読む奴は糞しかいない
>>670
おいお前、頭おかしいぞ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 20:37:38
アディダスのmiCoachってやつためしに使ってみたら、
あんまり無理に走らなくてもそこそこ走れるようになった。
これ、いいな。Nike+のやつとはちょっとコンセプトが違う。
どうでもええよ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:10:42
>>656
ラストつぶれるのが嫌なのでゆっくり入って後半上げる
先週の大田原で 50→49→48→47 で3時間24分
>>672は本物の池沼

ところでスイーツマラソンだが、本当の目的を見失ったんじゃないだろうか、
パンくい競争の拡大版というか豪華版にして、あくまでも甘いものを食べることを中心に考えればもっとシンプルになるだろう、
例えば距離は5kか10kの1種類にするとか、給食も1ヶ所に1種類のかわりにどら焼き1個まるごととか、
走った後のお菓子パーティーは参加者の持ち寄りにするとか、いくらでも方法はあるだろうに。
>>675
ほとんど上がってないのが笑える
678ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:25:45
>>676
おまえも池沼だろ直接言えや池沼
>>676
小学校の運動会に爺枠で参加させてもらったら

>>676
頭が悪すぎ。
>距離は5kか10kの1種類にするとか →選択肢を減らしてどうすんだよ、誰目線で考えてるの?
>給食も1ヶ所に1種類のかわりにどら焼き1個まるごととか →具合悪くなる人出るし、道が汚れるだろ?
>走った後のお菓子パーティーは参加者の持ち寄りにするとか →そんな不衛生で危険なもの誰が出るかよ?
馬鹿じゃないの?

681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:29:48
>>677
そうかな
50分と47分って1kmにして5分と4分42秒
体感としてはだいぶ違うけどなぁ
>>681
プロ市民なら4分まで上げなさいよ、いくじなし
私としては、余力無しでヨレヨレでゴールするのがフルの醍醐味。ウルトラは時間かかりすぎのダレすぎになるのでで好きになれない。
奈良はマジでバナナのみなのか???

バナナがあまり得意でない俺はどうすりゃいいんだ。
まあ、マラソンするのにバナナ苦手ってどうよ?って感じかもだけど。

欲張りすぎるんだろうが、初フルが東京だったので以降どの大会に出ても…

ウルトラ以外給食の必要は無い!バナナはお菓子ではないー!
>>683
プロ市民ならダレないで走りなさいよ、いくじなし
>>684
プロ市民なら文句言わずに食べなさいよ、いくじなし
>>667マイスターさん乙
まあアレだよ、その、俺なんかさ、子供のころ給食嫌いでね、
給食の時間が憂鬱でさ、給食を前にすると軽い吐き気がしたくらいだよ。
給食=恐怖というトラウマがあってね。
だからマラソン大会で、「あと500mで給食」とか表示見ると、吐き気がしてくる。
>>684 他力本願でなくてセルフエイドという手もあるぞ
>>684
そんなバナナ!って思いながらゼリーでも食いながら走れ。
エイドに休憩。そんなレベルならわざわざお金払って参加する事ないだろうに
よっぽど暇なんだろうな



フルマラソンならジェル2個くらい持っていけば大丈夫じゃないかな
そんなレベルだから金払ってはしるんだろ?
これで飯食ってるヤツとかわき目もふらず走ったらよろし
>>692
そんな書き込みをしてるあなたも
よっぽど暇なんですね^^
俺の場合は、フルの場合、カーボショッツ5個でも足りないんだが
俺はパワージェル4つだな、最初20kmであと5kmごとに。
同じ味だと飽きるよね・・
そんなあなたに戦国時代の武田軍の兵糧を
はいこちらをご覧下さ〜い→ >>670 >>676
生粋のドン亀クソ豚キチガイですよ〜
>>697
消化するまでのタイムラグを考えたら10kmあたりから胃に入れた方が良くないか?
じゃあ最初15kmであと7.5kmごとぐらいでどうだ。
こないだ、走りながらカロリーメイト食べてみたら呼吸できなくて駄目だった。
走ってるときはマズいゼリーを我慢して飲んで、終わってからうまいもの
食べるべきってことか。
カロリーメイトは口パサパサになるやろー
もう走るだけのフルは飽きたんだよ
うまいもん食べるのを楽しみに走ったっていいじゃないか
705ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 01:20:55
湘南国際の評判が落ちているが、
東京マラソンと同じ日にやる、藤沢市民ロードレースが、
江ノ島発着で行われるそうなのでちと楽しみ。
東京マラソンはファンランで走る?
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 11:54:46
伊丹空港からJR奈良駅へ行くにはやっぱりリムジンバスが無難かなぁ〜?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 12:25:33
東京マラソンの裏開催の湘南藤沢市民マラソンはコースがね…目と鼻の先を行ったり来たり
>>705
は?10マイル5マイル同時スタートで両種目共に5000円
しかも前日受付のみ、場所が江ノ島奥なんて地雷以外の何物でもないだろ?
オレは地元民だし、ネタ目的で参加だが。www 
藤沢はタニガワ真理教だからなぁ。。。
砂糖やブドウ糖なんかの単糖類(単純炭水化物)を多く含むものは
食べた直後は元気が出るが、10分も持たない。
血糖値も不安定になるから止めた方がいい。
逆に血糖値が下がって怠くなる可能性もある。
複合炭水化物がよい。
訂正:砂糖は二糖類。
レース中は果糖だろ
今更言わせんな
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 15:09:19
>>709
当日受付が無いのが何様だよって感じだよな
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 15:14:00
>>714
更に追加募集だと!?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 17:42:19
フルのときは自動販売機のポカリをゴクゴク飲む
たいていの給水所は充分の水分をくれないし
単なる水しか置いていないところ多数
チョコバーもって走りながら食べたら食べにくくてしょうがなかった
どうでもいいよそんなのろま自慢

718ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 19:26:25
>>709
俺も自ら地雷を踏みに行くよ
フル程度の距離で補給なんて、精神的な意味合いが強い。
自分の好きなものを食べるのが一番いいよ。
レース中にエイドでソイジョイを食べたことがあるけど、あれは地雷だった。
パサパサで水なしでは飲み込めなかった。カロリーメイトよりはマシだろうけど。
リディアード曰く糖分は蜂蜜がいいそうな
>>705
10マイルってのが中途半端だな。
あそこは車止めなくてもフルのコースが取れるのに、もったいない。
風が強い日は砂が凄いので、サングラスもってけ。
どうも自分は記録狙いだけに徹する事が出来ない。

つい、小学生の部とか親子マラソンなんかを見て微笑ましくなる人はいるかな?
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 23:36:31
>>722
どこを走る気だ?
>>724
まさかの時の鵠沼海岸-柳島自転車道じゃないよね?
さて、奈良マラソンまであと3日になっちまったな。 道幅って十分あんのかなぁ・・・
給食の鹿せんべいとせんと君Tシャツが楽しみだな。
5時間前後のボリュームゾーンは混雑しそうだな
3時間で走る俺には関係のないことだ
5時間がボリュームゾーンなら安心だね
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 10:17:23
ならマラソン、めっちゃ緊張してきた。
風邪引いて1週間以上走れてないのにまだ開き直れてない。

>>707
時間の計算が出来るからいいと思う。電車はちょっと面倒だな。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 10:25:21
1万28分10秒のオレに資格はない
日曜、ワイは5時1分の電車で奈良へ出発や。前日も行かなアカンし大変やな。
5時間半で申し込んだが、今やサブ4狙えるくらいになってしまった。
前から走れるかな。
>>733
くやしいけど クスッとなった
今年の3月からジョギング・マラソンに目覚めた初心者ランナーです。
9・10・11の平均月間走行距離は約180(km/月)一回に10〜20kmほど走ってます。
今度の2月に青梅(30km)、3月に佐倉(フル)にエントリーしました。
完走目的なのですがいまひとつ不安です。
というのも今年の2月に青梅に出たのですが、20kmタイムオーバーで関門通過できませんでした。
まあそれがもとで走りこむようになったのですが。さすがに今年の青梅ではリベンジがしたいです。
練習してるときは20kmは平均2時間10分程度。(コースは平地です)
青梅は15kmまで緩やかな登りが続くのでやはり登坂の練習や、ある程度のスピード練習のような
ものもしたほうがよいのでしょうか?
今週、那覇走る人はいる?
まぁ、でる人はみんな観光目的なのかな。
俺は一応自己ベストくらいだしたいんだけど天気見たら最高24度とかで辛いわ。
>>735
坂練習やスピード練習よりも、一度に走る距離を増やすことのほうが大事
30km走を週一でできるようになるようがんばれ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:10:04
>736
明日夜那覇入り。とりあえず、明日の晩は呑む。
明後日は一杯までにしておくw
受付書類裏面のアルコール注意文は、笑えた。
ちなみに初フルです。
とうまら
ほくまら
ならまら
ならまらが一番いやらしい。
奈良マラソン、完走後に振る舞われる鹿汁がすんげー楽しみ。
青太マラ
勝田マラソンと東京どっちが記録でる?
奈良マラソンでは鹿の着ぐるみで走る人が沢山いるだろうな。
多分せんとくんもいるだろう。
>>743
せんとくんは結局応援だけなのか
http://www.1300.jp/about/staff/101201.html
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 22:50:38
やっぱり痙攣して子鹿になるのかな。
奈良と言えば大仏だな
つくばでサブ3.5を目指してて彼にペーサーを頼んだら断られた。
走らされてじゃなく自分の意思で走って目標達成しなだって。
ラストは辛くて泣きそうだったけど自分の力でサブ3.5達成しました!
沿道の応援やスタッフのみなさんの応援に感謝です。
これから大会を迎えるみんなも頑張って!!
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 14:01:22
佐倉のフル締め切り〜
ねぇ、勝田と東京マラソンはどっちが記録狙える?
>これから大会を迎えるみんなも頑張って!!

のろまに言われてもな


沿道の声援者にも言うのか?
へりくつ言ってる小学生がいるな
753ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:05:57
フル3時間半はキロ5分だからな
誰でも達成できるタイム。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:12:11
陸上経験なしのサブ3だとちょっとすごいなっていうのはあるね。
俺陸上経験ないけどサブスリー達成できたよ
男なら普通だけど、女性のサブ3.5は結構凄いと思う
奈良入りした。
コースを軽く走ってきた。
風が強かった。。。当日大丈夫かな。
>>757

当日天気は良いが奈良の朝は冷えるぞー
>>755
民間企業に勤めながら達成したのならすごい
公務員や団体職員なら普通
ニートなら達成して当たり前
3時間切れないほうが恥ずかしい
ニート並に時間があるとかえって走らなくならね?
佐倉、もう締切りかよ…。
数年前は荒川にランナーをとられて今後開催しけるのかと言われていた大会だったのに…。
民間企業勤務(研究開発職)、陸上経験全くなしで30越えてから走り始めて、
3年ちょっとで2時間30分台まで到達したけど、まぁこんなもんかと思ってる。

ニート並みに時間があったら、マラソンなんかやらず世界中を放浪してたかもな。
マラソンブームは本物だなあ
ねぇ、お前ら年間フルを何回走る?

俺2回
766ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 07:52:41
公務員、陸上経験全くなしで40越えてからダツメタボのため走り始めて、
1年で4時間台まで到達したけど、まぁこんなもんかと思ってる。
でもおかげで体重は100→82Kgに減量できました。


ねぇ、アンタら年間フルを何回走る?

ワテ6回
昨夜の話だけど

あたしは3回
さて、今から鹿にエサやりに行ってくるか。
フルなんてここ2年くらい走ってないなぁ。
マラソンの回数やタイムなんて自己満足以外の何者でもないよ
自己満足を得るために走っているようなものだからね
マラソンは本当自己満の世界だな!
予想はしていたが、川越の運営は酷かったなあ
どの辺がどんなにひどかった?
それから沿道の応援状況とか市長の熱意とかその辺はどうだった?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 11:22:52
応援は素晴らしい。文句なし!!
役員の挨拶とかは全然聞こえなかったからわからない。
コースは一部狭いところを除けば良い。
何もしないスタッフが多すぎるし、質問しても面倒臭そうな反応。
でも、ここまでは許せる。
最悪だったのはスタートのアナウンスが3分前だったこと。大混乱でした。
ハーフと10kmの合流は無理があるし、ゴールしたあとの誘導もない。
スタートとゴール後の歩きが長すぎ。あの参加賞だったらいりません。

いい大会になりそうな素地はあると思うから、ぜひ改善して欲しい。

コースが良くて応援が素晴らしいなら大会の将来は明るいですね。
あとは改善の努力をするかどうかか。
企画に1人有識者が居たら全然変わってたかもね。
>コースが良くて応援が素晴らしいなら大会の将来は明るいですね

だったらいわきサンシャインマラソンあたりは一押しなんだが、
人気大会が集中する時期に開催なので割り食ってて、カワイソス。
つくばなんか、コースは最悪だわ応援はないわ、でも大人気ww
ttp://arakawa30k.jp/index.shtml

一瞬、練習に良いかなと思ったのですが、7000円は高すぎる。
皆さんどう思います?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 16:04:14
高すぎますね・・
半分はタニガワ真理教へのお布施ですな。
同じ30kmなら半額の川崎がオヌヌメ。
奈良の選手受付思ったより盛り上がってた。
満足して帰ってきちまった。食べ過ぎたし、余計な物かってしまった。
明日気持ちを新たにがんばろう。
荒川で7000円払うならサプリ使いまくって40km走してスーパー銭湯入った方がいいわ。
奈良の受付スムーズに出来たけど会場までの道路がめちゃ混雑。
バスが機能しないから駅から徒歩かバイク・自転車がおすすめ。

食べ物は目移りしたな〜 B級グルメっぽいのがそこそこある。
>>784
そのアイデアもらった
今度梅の湯行ってくる
787ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 16:56:54
明日の「いすみマラソン」は 近所だが エントリーしてないので
コスプレして ランナーの逆から 応援ランしよっかな
>>782
タニガワ真理教って初めて聞いたw
テレビで見たりして谷川さん好きだけど
評判悪いの?
>>788
金・金・かね
>>787
下半身露出でお願いします
明日の奈良マラソン、ちょっと暑そうだ。
長袖、半袖、どうしよう。。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:11:10
先週の江東シーサイドで倒れてた人亡くなったらしい
お前らも頑張り過ぎるなよ
荒川の折り返しコース30kmに7000円も払ってたまるか。
東京マラソンが1万だから30Kなら7000円くらいだろうということなんだろうけど。
>>780
お高いですねぇ・・・・フルマラソンでも5000円未満な大会が多い中、どうしてこうなった・・・・
主催がアールビーズだから高いんだろうね
こんなに高いのに補給が「水」だったら最悪だな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:41:25
明日はいよいよ奈良マラソン本番。
今日受付に行きゼッケンなど貰ってきました。
都市型マラソンとしては東京マラソンに続いて2都市目の開催。
ゲストは高橋尚子さん。
がんばりまっす。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:45:22
谷川真理は鼻が気持ち悪い
性格も悪そう
他人の目を気にして走らされてる奴ばかりw
走るってもっと楽しいぜ?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:59:26
ワイも受付いってきた。雰囲気はとても良かった。
参加賞は柿の葉すし、せんと君Tシャツ、ゼッケン止め具8個、アミノバイタルプロ1本。
明日のレースの給食の鹿せんべいが楽しみだ。

会場で食べた100円の地豚の豚汁も美味かった。過去にマラソン大会でメタボ豚の豚汁はいっぱい
食べたが、奈良のは豚が違う。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:08:36
>>798


801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:15:42
>他人の目を気にして走らされてる奴ばかりw

どのレスを見てこう思ったんだろう
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:50:47
>>801
電波
奈良、受付のボランティアのおっちゃんいい感じだった。
明日もよろしくお願いします〜

>>799
ゼッケン留め具は何気にうれしかった。
デザインかわいいし。
あれちょっと勿体なくて使えネーな
オレは自前のゼッケン止めボタンを使おう
そして来るべき東マラ当選のあかつきに見せびらかそうかと妄想する
>>804
ワシは早速来年の東京で奈良の止め具を使わせてもらうよ。
俺も来年のいわきでつかおーと
明日使えよ貧乏人どもw
えっ、明日も使うよ?
ゼッケン止め具はうれしい。こういうのがもらってうれしい参加賞だよな。
そうか?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 20:31:35
おまえら月間どのくらい走ってんの?
疲労抜きのジョグも含めて週1休みで320キロくらい
812811:2010/12/04(土) 20:32:18
おれは疲労抜きのジョグも含めて週1休みで320キロくらい
奈良の留め具は、1個63円の留め具に鹿の写真をインクジェットプリントしたやつで、
そのインクジェットプリントは100個から注文できて画像処理代が1万5千円。
だいたい1人400〜500円相当になるんだよ。メーカーはランナップ。これマメ知識な。
俺は週7疲労抜きのジョグで500kmくらい
つまらん
明日の奈良で初めてマラソンでます、といっても5kmだけど・・・
>>816
勿体ないからゆっくり走るといいよ、制限時間一杯使って。
ゼッケン留め具ってたしかに外れにくいが、外しにくいということでもある、
また、虫ピンと違って遊びが無いからよほどうまくつけないとたるんだり引っ張られたりする、
あと、ゼッケンに穴が開いてないと使えないよね、
自分は1回だけでこりた。
8000円も取るのにバナナしか出ないから、参加賞くらいいいもの欲しいよな。
穴あけパンチ
ゼッケンに穴が無いなんてことはまず無いだろうけど、穴が小さくて入らなかったことがある。
こういう経験は昔ソープで経験して以来の出来事。
朝日放送のアナウンサーのミヨサワって人も走るからドキハキ見てるでって言うてな
見てるでやでw
>>822
日本語で書いてくださいませんか?
オレも奈良参加します
手袋だけSTEPで買えばよかった
明日でもいいかな?
手袋安くなかったよ。2800円が2000円とかそのレベル。
5000円タイツがあっというまにSばっかりになってた(´・ω・`)
なんでこのスレ陸上競技板にあるんだろう。
ゼッケンとかどうでもいい事ばかりしか話がでてこない

本来どこの板にあるべきスレなんだろうな
月間100kmも走ってないのに、明日奈良でフルマラソン。
完走だけは頑張ってするぜ〜
>>826
FOXにマラソン板でも申請してくれば?
>>809
いろんな大会でこればっかだと「もっと気が利いたもんないのかよ」って文句言うくせに
趣味板あたりが一番しっくりきそう
競技意識のあるやつはまぁ1%もいないだろうねw
遅くても走ってるだけ、まだ競技者
駅伝見てるだけのやつに
なんであれこれ言われなきゃなんないんだよ
中高生のくさいちんぽガキ共とかさ
>>826
元々はスポ板にあった。で、陸板が出来て移動した。もう、レクレーションで走る人向けになってるから
競技指向なら総合スレに行けばいいよ。
まあ、あっちもエリートランナー達への愚痴や考察などの雑談がメインで全く経験の無いオタクが多いが
競技者や競技経験者もいるからタイミングが良ければ。参考になる話も聞ける。
>>834
総合スレって?

>エリートランナー達への愚痴や考察
全く興味ない
検索しろチンカス
自分でそういう話を振れば良いだけなのにそれをしないのなら結局同類。
人が集まるからこそ、情報も集まるわけで、
2chみたいな情報の取捨選択が強いられる箇所でちょっとしたことで追いだそうとするのはナンセンス。
自分らの首しめるようなもんだよ。
陸上競技板でマラソンネタ追いだしてもデメリットのほうがおおきいってこと。

君にとってはそうなんだろうけどねw
まあ自分とっては、かも知れない。
けど一般論というか、何年も2ch見てきてそう思うよ。
スレ違いor板違い指摘厨が出てくると人が減って廃れてくる。
このスレがそもそも板違いというwww
じゃ削除依頼だせよはげ
ある程度早く走れるようになれば大会で知り合いできるだろ。
そいつらと話せばいいじゃん。
キモいオッサンばかりでウザい、このスレ
ゼッケン留め具は、穴が空いてないゼッケン用に100円ショップで買った小型穴あけパンチをもっていってる。
シャツに安全ピンで穴空けるよりいい。
昔のウェアは安全ピンでゼッケン留めて、雨天で走ったら、サビがシャツに色移りしちまった。。
>843
えっ、そんなん一人も出来へんけど
おれもできへんなあ
>>845
人それぞれではあるが、
自分はさび移りよりゼッケンのたるみのほうが気になる
>>845
走り方が悪くて走行中安全ピンが外れてしまい、乳首ピアスになったことがある。
それ以来ゼッケン留め具を使用しているけど、当日受付でゼッケンに穴開いてないと困るよ。

>>843
ラン中に話すことはほとんどないよ。呼吸が乱れるし。
ゴールした後も着替えてすぐ帰るよ。
>>848
本当、人それぞれなんだな
つっぱるのは嫌だが、たるみは気にならないわ
毎年出場している地方大会で毎年同じくらいのタイムで走っている人と4年目くらいに仲良くなったことがある。
ハーフで並走したり時に前に出たり後ろに下がったりして一緒に走ってた人と、完走後お互いをたたえあったことがある。
てか、いまテレビ見てて思ったんだが、
なんでこのスレの住人達はみんな福岡マラソン回避して奈良マラソンでんの?
奈良の方が圧倒的に人多くて走りづらい感じがするけど。
俺来年初フルデビュー東京マラソンの次は福岡走ることにするわ。
ちょっと遠いけど、人少なくて走りやすそうだしw
頑張って下さい
>>852
応援してるぞwwww
マラソン始めるならやっぱそれぐらいの心意気がないとな
>>852
ググって見て出てきた情報のコピペ

福岡国際マラソン出場資格
日本陸上競技連盟2007年度登録男子競技者で2005年12月1日以降の日本陸上競技連盟
公認の大会で下記の標準記録を突破し、大会当日満19歳以上の者。

[Aグループ]
1.マラソン2時間27分以内
2.30kmロードレース1時間35分以内
3.ハーフマラソン1時間07分以内

[Bグループ]
1.マラソン2時間45分以内
2.30kmロードレース1時間50分以内
3.ハーフマラソン1時間15分以内

※以上のほか日本陸上競技連盟が特に推薦する者

今も似たような資格が必要なんじゃね。がんがれ。
奈良マラソン、人が多くてずっと団子だったうえ、
アップダウンがきつくて日差しも強くてきつかった。。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 17:09:32
横浜マラソン、素人のファンランナー多かったなぁー
遅ずぎ。。。

関門でつかまったの100人以上いたんじゃねーの?
素人のファンランナーと一緒に走る玄人のシリアスランナー
>>857
確かに団子状態長かったね。
真面目にタイム申告する派なんで五千人は抜いたわ(^_^;)
サブ4達成は逃したけど、Qちゃんとハイタッチできたから大満足な大会でした。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 17:42:29
を台場海浜マラソン出走したが、意外に人が少なくまったりしていた。
ローカル大会っぽいふんいき。
長いコースでも、8kmしかなかったからかな。
マラソンは暑くても寒くても風が強くても凪いでてもつらい難儀なスポーツだなあ
>>860
おまおれ。
お疲れさん!
今日の午前中の皇居の混雑酷かったw
大会かなんだか知らんが、人集めすぎ。
2000人くらいいたのではないか。
子供背負って走ってる人、犬と一緒に走ってる人、
横並びで話しながら歩いてる人達、時計回りで右側をゆっくり走る人、
家族連れでまったりと歩いたり走ったりするグループ(子供がうろちょろして危ない)
逆走してる一般ランナーもいるし、
半蔵門から桜田門あたりは歩行者の団体も加わって大混乱。

満足に走れなくて1周でやめた。
これからもう1度走ってくる。
皇居で大会を開催するのは禁止で良いと思う
皇居ってそんなにいいかねえ。一周5kmを周回するのがそんなに楽しいか。都心で排ガスだらけだし。
川崎国際多摩川マラソンで増田明美さんを見たような気がする。
河川敷でデジカメ持ってなにやらメモっていたような。
ヘロヘロだったから幻かもしれないが。
>>867
今日は千葉で増田明美杯があるのだからそんな糞河川敷にいるわけないだろ、いい加減にしろ禿げ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:00:45
そもそもなんで市民ランナーのスレがここにあるわけ?
ここは陸上競技板で英語だとトラック&フィールドで
競技会に出られるレベルのスレ以外いらない
↓はい次
>>869
うるせーデブ
872ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:04:23
川口行ってきた。
今回は10キロだったんだけど、記録がネットタイムなのかどうかわからん・・
375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 11:31:00
那覇マラソン出るのに寝坊した

!!!
>>872
スタートラインでピッピ音がしてた記憶がなかったらグロスだけ。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:07:14
初のフルマラソンとして、奈良マラソン参加してきました!
参加者が多いのと、道幅が狭いこともあり、団子状態が続きましたが、初心者にとっては、
周りにランナーが沢山いることが勇気付けられて良かったですね。
ただ、アップダウンがありすぎてキツカッタ。
1km続く心臓破りの坂道には苦戦しました。
結局、4時間31分でフィニッシュ。
初めてのフルマラソンとしては良いタイムなのかわかりませんが、ゴールした時は物凄い充実感がありました〜
高橋尚子さんとハイタッチできたし、ボランティアさんや住民の方の声援が暖かく、素晴らしい大会だったと思います。
うるせー馬鹿
>結局、4時間31分でフィニッシュ。

お散歩お疲れ様です
まあ本人が満足ならタイムなんてどうでも良いではないか
>>875
(笑)
よくそんなこと書けるな。
俺なら恥ずかしくてそんなタイムされせないわ。
されせないってどこの方言?どういう意味だろう
881ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:28:38
4時間31分は恥ずかしい記録なんですね。
まあ、激務でほとんど練習せずに臨んだので、個人的には大満足ですわ。
10kmより長い距離を今日初めて走りました。
いいわけ笑える
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:31:22
まじでいい加減陸上競技板からこのスレ外すべき

>>875みたいなのがいるから怒り出すひとが出るわけだ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:35:42
>>874
ありがとうございます。
音はしていなかったと思います。
チップをつけられていたのでスタートラインからの計測かと思い
手元の時計はそこから合わせていました。
もうちょっと前に行けばよかったかな。
2分くらいずれてました。ショボーン・・
886872:2010/12/05(日) 19:36:44
すみません
>>885
>>872でした
>>884
は?スレ最初から見てこい
>>887
何やコラ
暴れてるやつがいるな。

奈良マラソンお疲れ様。
天気も良くて楽しかったね。
アップダウンはマジきつかった。
最後の5km脚に来た。
沿道はどうだった?
それから給水、給食、荷物預けはどうだった?
>>1

> ビギナーからシリアスランナーまで
> 市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
> ※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。


このスレのルールををよく読め。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 20:09:23
>>891 
おまえ天然なのか?

>>890
応援
山間部や天理のほうはまばらだったけど市内はずっと両側に応援がいました。
タッチしてくれる人が多くて嬉しかった。
ボランティアの中高生がハイテンションで応援してくれた。

給水
各給水所にアミノバイタル+水
給食
スナックパン、バナナ、飴
が20kmすぎと30kmくらいの所に二箇所
25km地点でぜんざい
飴は他の給水所にもあった。
正直スナックパンは口の中がパサパサになってイマイチ。
ぜんざいは食べてないわ、すまん

荷物預かり
白い大きいビニール袋が配られて、
そこに入る分を無料で預かってくれた。
一度忘れ物を取りに行ったけど、すぐ探してくれた。
更衣室が体育館でフロアが一面荷物預かり所、観客席が更衣場所
>>890
>沿道はどうだった?
奈良市街は沿道の人もまずまず多かったけど折り返しの天理市内が全然少なかった
そりゃ天理市は奈良より人口は少ないけど途中の山間部の集落のほうが応援が熱心だったので
全然感心がないんだなと拍子抜けした

>それから給水、給食、荷物預けはどうだった?
給水は水とアミノバイタル、後半のランナーには紙コップが足りずホースで直接給水したエイドもあったらしい
給食はバナナとパンが二箇所、あと飴やクッキーも置いてた
荷物預けはわりとスムーズだったけど、体育館にフルと10kmの約1万6000人が押し込まれて
着替えをするスペースが狭すぎたように思う
>>893
>ボランティアの中高生がハイテンションで応援してくれた。

異様にテンションの高い人が何人かいたね
凄く印象にのこってる
キヨシローの亡霊を見たな。 ナイスなりきり君、きらいじゃないぜ
>>892
おまえがな。

タイムで人を咎める位早いなら国際大会で優勝でもしとけよアホ
なるほど。
思った通り、山間部が鬼門ですね。
応援が無い上にアップダウンか。あまり良いコースではなさそうですね。
関東の者だが初めて天理を見た。スゲー立派な建物が沢山あるのね。思わず写メ撮ってしまった。
>>896
田んぼしかない田舎の風景にキヨシローのメイクが妙にはまってたね
愛想のいい兄ちゃん(オジサン?)だったね
横浜マラソン、沿道の応援は少ないが励みになったよ。
野球少年が手を出してくれていたが、コーナーのアウトコース側にいたのでハイタッチにいく余裕がなかったw
奈良走ってきたけど高低差ありすぎワロタ。

俺は何度かフル走ってるけど、初フルでこのコースだとかなり足切り多そう。

大阪が抽選か先着かわからないけど、京都、神戸もあるし
来年以降の奈良は残念マラソン大会確定だわ。

今年のは1300年記念の一環だから来年あるのかどうか知らないけど。
>>899
天理市民は全員新興宗教に洗脳されてるらしいから
>>902
馬鹿がコース考えるとそういう結果になる
>>899
それってSGIの建物バックに喜んで写真撮るのとかわらんような。

あー、怖い、怖い
そもそも新興宗教を観光コースに混ぜるというのは如何なものか
907ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 20:53:43
>>897
早い、国際大会www
>>902
一応第一回奈良マラソンですから、来年もあるとは思うんだが・・・

高低差に関しては奈良市と共催の天理にこだわらなければ、もう少し改善の余地もあるかもしれないけど
(春に自転車でコースを試走した時はマジでこんな急坂を一万人も走るのかと絶句した)

まあ、道が狭くて大きな河川敷もない奈良で一万人規模のマラソンを
開催できるなんて夢にも思ってなかったから良しとするか(奈良県民)
この分だと来年は懲りて参加しない人が出そうですね
じゃあ俺が出る
いや俺が出る
>>904,908,909
まさに峠道だったもんなあ。
あの道を通らなければいけないんだったら行きだけにして
天理から奈良への帰りは平坦な道を通すとかしてくれないとねぇ。

どうせ通行止めにするんだったらR24を止めて南北の往復でいいじゃんと。

大阪が10末だから大阪出れれば奈良はエントリーしない人多いだろうね。
(とくに今年走った人)

一番始めにやった割に関西シティマラソンだかにも入れてもらえてないみたいだし。

大阪なんてどうコース作っても高低差ほぼゼロだもんな。
来年からはハーフマラソンにすればいい
そうすれば全体的になかなか良いコースになる

ただ、自治体の偉いさんは「都市型フルマラソン」という
看板だけを掲げることしか眼中にないんだろうな
そいやほぼ16時に競技場から歩いて駅まで行ったんだが、
復路で競技場の前の通りにでる住宅地のあたりに
おそらく最終ランナーいたんだけど、バスが見落としたのか
それとも意地でも自走しますと走ってきたのか謎だわ。
16時半くらいかな?
法隆寺は無理でも薬師寺とか古墳の方にコースを変えたらいい。
観光コースというからには、そういったものを見せるべきだと思うが。
誰が好き好んでキツイアップダウンを超えて新興宗教の本部の折り返しまで行くのか。
この大会は「修業」ですか?
復路の登りきつかったよねぇ。。。
917漱石:2010/12/05(日) 21:17:32
(人の気持ちを思いやる余裕もなく)タイムで人を咎める位(口が)早いなら
振興宗教っていっても悪いイメージないよ。奈良市民
奈良まで掃除しにきてくれてるし。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:21:52
>>917
ひっこんでろでぶ
>>915
薬師寺のすぐ側を流れる秋篠川のサイクリングロードの狭さといったら・・・
古市、窪の庄から天理に南下せず西へ向かって大和郡山市の郡山城の横を通って
法隆寺で折り返す、なんてコースなら少なくとも長野マラソンより良いコースになるんだが
天理教信者のネット工作うざい
奈良市民の方々は地元に近い故、子供のころから馴染んでいるので違和感が無いのではと思われ。
東京あたりでは「天理教XX支部」とか見たとたん、違和感と嫌悪感を覚えます。
創価も天理も金光もみんな同じに見えますよ。光のナントカとか、ぜんぶ怪しい。
Qちゃんって女神様だな。
世界一に何度も輝いたランナーなのに、絶対に遅いランナーを貶めたりなんてしないよね。
>>913
ハーフにしたら田んぼとキヨシローのコラボ見れないんだぜ。

>>915
リアルで修行、いや苦行だな。

>>916
帰りも通ると考えながらの往路もきつかったですね。

一般市民参加型フルであのコースなら6時間短いんちゃうかな。
まだ完走率がどんなものかわからないけど。

初フルでマラソンに嫌気さしてしまう人が出てこなければいいのに。

>>923
もう一線を退いてああいうので喰ってるわけだから
毒吐きQちゃんじゃ依頼こなくなるじゃん。w
925Qちゃん:2010/12/05(日) 21:28:29
>>923
うるさいわねデブ
>>925
ワロタ
YouTubeに下見映像上がってたけど、これはきついな。
http://www.youtube.com/watch?v=JIBDpnlpWsE&feature=related
自分が先月走った下関以上かもしれん。
>>923
今日のQちゃんを脳みそに焼き付けて、
私も女だからセクロスしたいんです的なCM見ると
興奮度Q上昇じゃね?
>>924
60歳まで国から2億もらえるんじゃないの?国民栄誉賞とってるし。
Qちゃん思ったより小柄でかわいかったな。
奈良テレビだかのニュースで奈良マラソンありました的なの
やってたけど優勝した人って独走してた人じゃないのね。
軽く1〜2km離してるんじゃ?て感じだったが。
>>929
2億貰えるのは、この前殴られたひと
「奈良の観光名所を見て周るコース」という触れ込みの割には、目に入ったのは鹿と
春日大社の看板と天理の総本山って・・・。あと若草山もちらっと見えたかな。

ベテランランナーにとってはアップダウンの多い、攻め応えのあるコースと言えるかもしれないが、
初心者&ファンランにとっては、結構残念なコースだったんじゃないかな。

ボラの熱い支援には感謝。あと、開会式の賑やかさや物販・屋台の多さ等、
今までの市民マラソン大会とは明らかに異質の、「プロ」の仕事を感じさせたね。
もういいよ奈良とか
まちBBsに移転させようぜこのスレ
>>933
甘い言葉で巧みに釣って、中身は経験者でも苦労する難コース
ファンランナーもこれでマラソンの過酷さを味わえ!ざまぁ!って感じか
なかなかやるじゃないか奈良のやつらも
宗教がかかわるとそういう大会になるのか。
気温も高くて日差し強かったからよけいきつかったね
全身トナカイのキグルミの人死にそうになってたけど、大丈夫だったかな。
今日くらい奈良の話をさせてやれよ
横浜の話をしちゃダメですか?
1つのスレで複数の話題が同時進行するなんてよくあること。
嫌なら見るなよ、出て行け君。
942ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:47:11
>>941
うるせーデブ
奈良は鹿と天理教と古墳の街だから天理教総本山がマラソンコースなのはあたりまえ
わかれよそれくらい
>>942
Qちゃんに言われても気にならないがお前に言われると胸糞悪い。
高橋尚子さんと笑顔でハイタッチ「みんなにメダルを」…奈良マラソン2010
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101205-OHT1T00152.htm

・・・関西では来年以降、大阪、神戸、京都で相次いで市民参加型マラソンが実施される。奈良マラソンは来年以降も開催される。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:50:09
>>944
嫌なら見るなよ、出ていけ君。
>>943
169だかの直線をそのまま走ったら天理に行けたりしないの?
>>944
むしろQちゃんに冷たく罵られたいだろw
>>945
ええ、100mも高低差あったのか。
そりゃ脚に来るわけだわ。。
出て行け君は自分でレスの流れを変えることができないから、
出て行けだの板違いだの宗教だの、煽ることでしかアピールできないんだ、かわいそす
フルマラソンで高低差100mて相当だな
100mてハイキングじゃないんだから(´Д` )
>>952
896とは別人だが、おお、まさにその人だ!!俺が折り返しで通る時はちょうど「雨上がりの夜空に」
だったから、ランナーもみんな大盛り上がりだったぜ!!!
>>949
ここには60メートル以上とあるが…
ttp://www.nara-np.co.jp/20101202103721.html
956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:06:54
>>950
嫌なら見るなよ、出ていけ君。
>>955
長い登りを終えて渡る白川大橋は天空にかかる虹のよう。
遠く生駒山を望み、大阪と名古屋を結ぶ「名阪国道」が眼下を走る。
すがすがしい眺めに疲れも吹き飛びそうだ。

完全に提灯記事じゃねーか。
>>952
そう
後ろにあるギターアンプでキヨシローさんの曲を爆音で流しながら踊ってた
しかし格闘技でもやってそうな体格だったんだな
>>957
1万人のランナーのうち虹のようだとか思った奴は1人もいない。

これだけは間違いない。
行きも帰りもタッチしてもらった清志郎さんwありがとうww
むしろ横浜マラソンで遥か遠くに見えるベイブリッジの方が1万倍マシか。

ベイブリッジ横断マラソンとかあったら面白そうだが、高低差で死ぬw
>>957
車で下見して記事にしたんじゃないかな
奈良新聞ならやりそうだ・・・

>>959
下から見れば見えなくないかも
下からなら
ということは今日ここを必死の形相で走った俺たちは
ある意味、虹になったんだな
>>961
もしベイブリッジを上るとなったらそりゃキツいのは間違いないが
俺、ベイブリッジ自力で走ったんだぜ!的な満足感はあるよね。

ただの山道を走らされてもキツい、ムカつくしかないわ。
>>963
しかもそのまま横浜つばさ橋も渡れるというおまけつき。
高さも55mだから、意外といけるかも。
ただし、高所恐怖症にはお勧めできないw
>>964
橋の上って風が凄そうだな。

>>959
それに比べ、あ!キヨシロー!って思った人は
1万人中4000人はいただろう。

頑張れ奈良新聞
来年はキヨシローさんが走ります
>>963
箱根の山道でロードレースできるのなら、小鹿になっても悔いはないぜ。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:47:25
キヨシロー笑った!すげーメイクがんばったんだな。
ディズニーランドで見たジャック・スパロウのお兄さんといい勝負w
969ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:50:14
>>968
いい加減死ねよおまえ
しつこいんだわ
970ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:56:17
>>967
箱根、市民ランナーの完走率10%とかになりそな気がするけど
箱根ならダメ元でも走り甲斐あるだろな。
出て行け君は人格否定・暴力的表現も得意。。っと
973ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:58:04
>>968=>>972
アスペルガー。。っと
さっきからオウム返しでしかレスできないの?
挙句は出て行けとか死ねとか。
言葉が薄っぺらいわ。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 23:04:36
>>974
さっきからずいぶんと切れてるねーw


976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 23:05:18
>>974
おまいはまず身体をうすっぺらくしろよwww
>>927
ワラタw
コース考えた人、アホかドSかのどっちかだな
978ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 23:13:42
>>974
怒り心頭中か!?www


979ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 23:20:24
高橋尚子って走ったんだね。スタートで見て、25Kmでタッチして、33Kmでもタッチした。走らないのかと思ってたら、39Km過ぎに抜かれた。
>>927
ゆるやかに登っていますってところが全然緩やかじゃない。
車からの映像でお腹いっぱい。走った方お疲れ様でした。
映像見て辛かった記憶がよみがえってきた(´・ω・`)
>>927
2:30くらいからすごいことになってるなww
983ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 00:15:27
Qちゃんに抜かれるなんて裏山C!
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/82721/full/
猫ひろしトレーニングしすぎだろ。働けよ
猫ひろしとかノッチとかってマラソン芸人って枠で食っていってるのかと思った
キヨシローにはほんとうに力づけられたよ。ありがとー。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 04:38:01
>>936
ジョギングブームとかなんやらで、ろくに練習もせずにフルマラソンやる椰子が多いから
奈良みたいなコースはいい薬だよ。
嫌気が差して辞めるやつらがでてくると助かるわ。
練習して完走したやつらは、登り下りでも自分の走力と残りの体力を見極めて
冷静にレース運びしただろからな。
5時間ぐらいでゴール前の急坂を走る連中を横目に、サブ4ランナー達がクールダウンがわりに
ジョグで帰る様はなかなか優越感があるぞ。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 05:22:55
986 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 01:34:22
キヨシローにはほんとうに力づけられたよ。ありがとー。
>>987
サブ3ランナーがサブ4ランナー達を見て同じ様な事を感じていたんだろうね
990ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 05:50:02
いやそれはないでしょ。
サブ4連中とかそもそも眼中にないから全然みてないでしょ。
991ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 08:27:59
>>987
>5時間ぐらいでゴール前の急坂を走る連中
いや、彼ら走ってないwww
992ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 09:29:39
天理って言葉自体、高校野球くらいでしか聞いた事ない自分に取って、あの建物群や風景には凄く違和感を感じたぜい。
>>990
いや、おれは見てるぞ
サブ4くらいの中途半端なやつが悶え苦しんでるのを見るほうが面白い

序盤に根拠のない自信で突っ込んでサブ3選手の邪魔をし、
後半自滅するやつがたくさんいるのもこのゾーン
中途半端なサブ3の旦那の方が根拠のない自信あるらしいな
995ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 10:13:24
奈良マラソン成功って事でよろしいですか
横浜のコースを往来する満員バス。
家族らの応援バスかと思ったら乗客は皆ゼッケン付けてるじゃん。

バス乗客多すぎでしょ?
多かったねw
ハーフ自力完走者が2728
分母がわからんけどDNF結構な割合でいたんじゃないの?
998ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 11:17:19
>>995
フルマラソン10走くらいしてるが、参加した実感としては「面白かった」だな。

成功と言って良いと思う。
>>993
あー、烈しく同意
あの根拠のない走りでどんだけ惑わされるか
ペースを刻むのが一般的な市民マラソンだと思うんだがどーよ?
無謀な挑戦ができるのも市民ランナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。