北海道マラソン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
だれが勝つの?
2ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 07:43:15
かもりえいし
そうかもり
4ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 07:57:17
サハクは出るの?
5一発屋:2009/08/25(火) 11:22:37
坂本直子が走る話があったけどどうなっているのかな?
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 11:41:06
尾崎の姉ちゃんも走るらしい。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 11:43:02
今年の。 
招待選手も載ってますよ。 
http://m.hokkaido-marathon.com/web2/2009/
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 12:45:42
>>2
居ねえど。
>>3
意味わからねーど。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 13:35:55
高見澤先生のスレですね
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 14:04:23
たかみぃ〜今年も頑張って! 

今井は出るのかな?

11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 15:08:54
サハクはベルリンから帰ってきたばかりなのに大丈夫なんだろうか?
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 15:14:06
諒が出るのか?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 15:20:44
>>12
諒? だれ?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 15:22:11
かもり諒
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 15:26:33
諒って高見諒のこと?

>>10で言ってるのは去年も出た佐久の高見澤先生のことだよ。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 16:53:56
>>14
誰よ?
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 23:10:21
今年からコースが変わります

北大構内や道庁赤レンガなど

札幌の観光名所を走ります
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 02:07:29
今度の日曜だっけ?
楽しみだな♪
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 02:31:16
直ちゃんドタキャンせずスタートラインに立って順位やタイムを気にせず完走してもらいたい。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 03:15:50
夏のマラソンだから女子は例年薄着の傾向…
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 08:02:34
最近の調子から普通に予想するなら
那須川さん優勝でつか?

諏訪は復活してるのだろうか
ベルリンマラソンで実井に負けたのは衝撃だったが
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 08:10:04
期日前投票をしましょう
うむ
盛り上がりに欠けてますか?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 21:21:00
盛り上がってないね。
俺は見るけどね。だけど、オヅラとQはいらねーんだけどな。
例の人が、「のり子大好き」で出て好走したら…
27ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 23:23:16
尾崎の姉と清水の弟(?)が出るんだな
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 04:57:52
清水弟には頑張ってほしいの
ゴール手前で3人に抜かれて入賞を逃した兄のかわりに
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:14:56
去年も24時間TVと被ってたw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:08:34
さて
31気違いランナー・松元ごうすけ←死ね:2009/08/30(日) 09:24:56
選挙なのに、かけっこ祭りとは、さすが横路・鳩山の民主王国北海道ですね
あなた方は、日本人じゃない!
日本人なら、自由民主党しかないはずだ!
町村先生、ばんじゃ〜い!
武部先生、ばんじゃ〜い!
中川先生、ばんじゃ〜い!
自由民主党、ばんじゃ〜い!
天皇陛下、ばんじゃ〜い!
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 09:27:13
観終わってから投票にでかけても十分に間に合うかもり
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:32
マラソン見てから投票するか
投票しからマラソン見るか

悩むわぁ〜
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:53
朝イチで投票行ってきたわ。
これから北海道マラソンのボランティア行ってきますw
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:32
選挙なんて朝のうちに済ませとけよ
しっかり空箱見てきたぜ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 10:19:52
>>34
よろすく頼んます
いいレースになるように
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:15
>>21のでつかってやつ重症
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:05
>>37は変態
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 11:19:13
たかみー先生
「一昨年が2位、去年が1位なので、今年は3位を目指して頑張りたいと思います」

わかるようなわからんような
4038:2009/08/30(日) 11:31:23
38はでつねとかいうアホ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:23
ボランティアのみなさんご苦労様でーす!
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:25
平沢さんのスタートダッシュに期待!
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:06
>>39
たかみぃかわいいよたかみぃ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:22
>>42
またのりこ出るのか。ちょっとウザイな
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:14:43
小倉消えてや。
せっかくの中継が台無し。

男子ジェンが優勝の大西が日本トップ、女子は坂本とみた。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:46
男女一緒にやる意味がわからん
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:18:47
>>46 だって市民マラソンだもの
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:15
また女子ばっか
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:17
男子のほうが速いし面白い。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:34:29
女子のほうがおっぱい大きいよ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:21
男子の先頭集団に清野さんのような気合の入った髪形の選手がいるな
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:37
田上が勝つに1票
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:30
男子地味だな・・・
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:07
ちょw増田の情報w
高見澤と嶋原つきあってたんか知らんかった
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:39
島原と高見沢付きあっとったんかい。しらんかった。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:56
>>54>>55
おれもビックリしたww
ダーマス情報おそるべし
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:03
祝ご結婚
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:36
ジェンガ独走だな
なんかちょくちょく神に祈ってるのは何だ?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:24
スタジオの小倉五月蝿い
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:26
田上だな
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:42
俺は高見澤と同い年だが、嶋原はおばちゃんにしか見えん。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:51
>>52
ノアの?
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:41
おそらくイエス様
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:08:20
平沢さん以外も男子の市民ランナー有名どころが女子トップ周辺に集まってるな
走りやすい気候なのか?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:46
田上だね
66気違いランナー・松元ごうすけ←死ね:2009/08/30(日) 13:11:46
実況禁止!実況板でやれ、腐れコンチ気めが!
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:13:29
だって実況アク禁なんだもの
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:01
でたぁー秩父セメント
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:04
>>67
ここはliveじゃないから実況規制中でもいける
避難所スレたてればよい

なんでも実況U
http://namidame.2ch.net/liveuranus/
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:13
小倉はあーだこーだ言う前にとりあえずフル走れ。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:13
黄色のユニの人の帽子にのり子って書いてある
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:20
>>61

643 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 13:12:58.75 ID:76/SgSj3
嶋原清子 1976年12月22日生まれ
高見澤勝 1981年7月14日生まれ

姉さん女房か
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:56
70さん>
全くその通りですね!
もしかすると織田よりタチが悪い。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:22:59
フルフル古 
重症
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:41
田上
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:56
ええ年なんやで、自分で判断しろよオバサン
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:54
1:2009/08/30(日) 12:10:28 以下スレ↓
4: 12:39:46北海道んじゃんww
5::13:15:37さん頑張って!!
7:: 13:30:36ェガたれてるww先頭立てるかもww
8:そうだにこうら13:35:16
久々に見られて安心した!!9:さん:13:35:19すごいじゃん
11:://13:41:23[sage]1984年5月29日急逝165cm51kg
酒法→〇尾学→カラオケ
500m13:54.03
10m28:57.96
 ↑ 
重症患者 
 ↓
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:24
>>77
逝去
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:34
つかCM挟み過ぎで萎える
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:39
山本ゴール後お辞儀。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:11
こんなローカルマラソン、放送してもらえるだけでもスポンサー様方に感謝しろよ
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:00
見る大会じゃなくて出る大会だな
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:35
嶋原と一緒に走っていた集団で残った男子は少なかったな
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:08
小倉は何様なんだ!?
五輪金メダリストなのか!?
85サードウインドAC:2009/08/30(日) 14:44:34
世界陸上残念組の嶋原と尾崎姉には次のマラソンに弾みがつきそう。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:20
声作るな嶋原w
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:41
だから嶋原を世陸の補欠にしろと・・・・
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:59
結局日清の現役選手は今年も高見澤に全敗かよw
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:11
と松村にも負けるデブがほざいてます
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:25
今年は日清の負け惜しみコメント聞きたいですな
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:14
>>88
ほんまや・・・
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:38
と日清に5周回遅れさせられるデブがほざいてます
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:59:50
セカンドウィンドって今一番有名な一般参加出来るマラソンクラブになってるな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:37
嶋原に23分台の予感。でもまたアジア大会か・・
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:14
速い人から走り始めの人まで幅広くいるしな
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:07:50
>>88
2年連続はさすがにきついwww
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:27
むしろ高見澤は環境変えて正解だったともいえるな
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:03
40歳のママさんランナー田中(旧姓小倉)千洋の8位2時間35分もすごいな。
この4年間も連続10位以内だ。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:34
昔北海道マラソンを制覇しているだけはある
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:39
嶋原は指輪してたから結婚してると思ってた
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:16
見てないからわからんけど婚約指輪とかでは?
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:07
>>100>>101
中指だったからあまり気にしてなかった
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 23:05:38
北海道新聞への掲載は明日の朝刊? それとも明後日?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 01:03:41
>>81
それにしてもローカルCM多すぎ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 13:11:59
給水にスポーツドリンクはあったの? 銘柄は?
大会HPからQ&Aへ
>>103
今日はこれだけだった
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/hokkaido-marathon2009/image/20090831.pdf
完走者リストは1日掲載
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 19:57:49
おまけのタケダファミリーマラソンは無視ですか〜
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 23:14:53
北海道知事は顔を出したかな?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 19:23:28
糸冬だな。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 22:55:26
>>98
さすがに田中千洋は平地では強い。山岳では神原百合に完敗するのにな。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 23:20:55
レース後の一般人が参加できるパーティはなくなったのか?
ほぼほぼスタートブロック順のレースになってたと思うが、
Gブロックのナンバーカードがやたらと目に付いた気がする。
速くてもハーフのタイムで申請すると後ろからスタートになるの?
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 02:35:46
早い人後ろにやって競技者から距離離すんじゃない?
>>114
アルファベット順で頭のほうは陸連登録者だと思うが、
B、Cブロックは普通に速かったし
>>112
今年から無くなった。

>>113
ハーフの記録で申請するとGスタート。
DだかBだか
やけに人数の少ないブロックがあったな…
mixiで一人で騒いでいた質問厨、その後お礼もレース報告も何もなし
>>118
実は気になって日記を読みに行ってしまったw
>>105
VAAMウォーター。あれ、スポーツドリンクじゃなくてダイエットドリンクだろ。
糖質0なのに人工甘味料でベタ甘いなんて、フルマラソンにそんなもの出すなよな。

>>115
アルファベットなしが招待選手等。Aが登録者で速い人、Bが登録者で遅い人。
Cが一般で速い人。以下一般。って感じだった。
>>120
じゃ、スタートしたとたんに
BとCは渾然一体となったわけねw
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:16:51
専修大学 2009年箱根予選会エントリーメンバー
(4年5人)
1  4年 酒井 潤一 神奈川 久里浜  29.30.04
2  4年 高松 裕史 富 山 新 湊  31.08.67
3  4年 石垣 弘志 神奈川 鎌倉学園 29.48.64
4  4年 井上 直紀 兵 庫 報徳学園 29.16.68
5  4年 五ヶ谷宏司 千 葉 専大松戸 28.58.84
(3年3人)
6  3年 山本 浩平 鳥 取 八  頭 30.28.15
7  3年 五十嵐祐太 神奈川 荏  田 29.24.61
8  3年 塩原 大  長 野 松商学園 29.44.74
(2年4人)
9  2年 核 孝諒  山 口 西  京 30.32.81
10 2年 松尾 直樹 滋 賀 草津東  30.14.41
11 2年 安島 慎吾 福 島 勿来工  29.35.83
12 2年 大熊 光男 神奈川 藤沢翔陵
(1年8人)
13 1年 大橋 秀星 千 葉 専大松戸 30.46.10
14 1年 住中 翔  山 口 西  京 31.03.15
15 1年 星野 光汰 東 京 東京実業 30.11.26
16 1年 斉藤 俊  北海道 室蘭大谷
17 1年 草野 翔平 千 葉 銚子商
18 1年 佐々木裕也 神奈川 藤沢翔陵
19 1年 相原 知明 茨 城 藤 代
20 1年 丸山 航平 長 野 長野日大
123ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:18:54
◇箱根予選会に向けた最後の記録会 調整の目安明確に

▲日本体育大学陸上競技場
9月26日、第201回日本体育大学長距離記録会が日本体育大学健志台キャンパスで行われた。この記録会は箱根駅伝予選会に向けた調整の目安となる記録会で、スピード感を養成し、集団での駆け引きをトラックで学ぶこともできる。
専大からは15名が出場し、核孝諒(2・西京高)が昨年の自己記録を更新した。

選手たちは序盤、先頭集団で走るもしだいに遅れていく傾向があり、各組の中で上位10位以内に入ったのは五ヶ谷宏司(4・専大松戸高)、酒井潤一(4・久里浜高)、高松裕史(4・新湊高)、安島信吾(2・勿来工高)、松尾直樹(2・草津東高)の5名であった。
自己記録を更新した選手は少なかったが、「専大にとってこの記録会は箱根駅伝の予選会に向けた練習の一環なので、予選会までにいかに調整をしていくかが重要」だと五ヶ谷宏司主将は言う。
「(個人の)コンディションは、これから調整をしていくので良いとも悪いとも言えない。(個人もチームも)タイムがあまり良くなくても練習の一環なので結果は気にしない。
専大のチーム力はついてきていると思う。3位以内で予選を通過できるように練習していきたい」と、主将としてチームを評価し、予選会への抱負を語った。

箱根駅伝にはほぼ毎年出場しているとはいえ、今年予選会は駒澤大学、日本体育大学など強豪がひしめいているため決して油断はできない。
予選会では堅実な走りで箱根への切符を手にしてもらいたい。

◇加藤覚監督

「今回の大会では五ヶ谷など上位のメンバーはなかなかの走りを見せてくれたが、本戦出場を争うであろうメンバーの動きがイマイチだったと思う。
この選手達が残り3週間でいかに実力を上げてくるかが専大のカギになってくると思う。
選手全員に言えるが、練習では抜群の動きを見せてくれるのに試合になると一歩引いてしまうところがある。
もっと自分に自信を持って力を出し切ってほしい。あと、インフルエンザにも気をつけなければと思っています。」
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:22:59
新メンバー

専大1年 丸山航平(長野日大) 14:51.90 31:18.19       
長野県駅伝2区区間3位 北信越駅伝2区区間2位
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 22:22:08
専修大学 2009年箱根予選会エントリーメンバー
(4年5人)
1  4年 酒井 潤一 神奈川 久里浜  29.30.04
2  4年 高松 裕史 富 山 新 湊  31.08.67
3  4年 石垣 弘志 神奈川 鎌倉学園 29.48.64
4  4年 井上 直紀 兵 庫 報徳学園 29.16.68
5  4年 五ヶ谷宏司 千 葉 専大松戸 28.58.84
(3年3人)
6  3年 山本 浩平 鳥 取 八  頭 30.28.15
7  3年 五十嵐祐太 神奈川 荏  田 29.24.61
8  3年 塩原 大  長 野 松商学園 29.44.74
(2年4人)
9  2年 核 孝諒  山 口 西  京 30.32.81
10 2年 松尾 直樹 滋 賀 草津東  30.14.41
11 2年 安島 慎吾 福 島 勿来工  29.35.83
12 2年 大熊 光男 神奈川 藤沢翔陵
(1年8人)
13 1年 大橋 秀星 千 葉 専大松戸 30.46.10
14 1年 住中 翔  山 口 西  京 31.03.15
15 1年 星野 光汰 東 京 東京実業 30.11.26
16 1年 斉藤 俊  北海道 室蘭大谷
17 1年 草野 翔平 千 葉 銚子商
18 1年 佐々木裕也 神奈川 藤沢翔陵
19 1年 相原 知明 茨 城 藤 代
20 1年 丸山 航平 長 野 長野日大
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 22:40:32
◇箱根予選会に向けた最後の記録会 調整の目安明確に

▲日本体育大学陸上競技場
9月26日、第201回日本体育大学長距離記録会が日本体育大学健志台キャンパスで行われた。この記録会は箱根駅伝予選会に向けた調整の目安となる記録会で、スピード感を養成し、集団での駆け引きをトラックで学ぶこともできる。
専大からは15名が出場し、核孝諒(2・西京高)が昨年の自己記録を更新した。

選手たちは序盤、先頭集団で走るもしだいに遅れていく傾向があり、各組の中で上位10位以内に入ったのは五ヶ谷宏司(4・専大松戸高)、酒井潤一(4・久里浜高)、高松裕史(4・新湊高)、安島信吾(2・勿来工高)、松尾直樹(2・草津東高)の5名であった。
自己記録を更新した選手は少なかったが、「専大にとってこの記録会は箱根駅伝の予選会に向けた練習の一環なので、予選会までにいかに調整をしていくかが重要」だと五ヶ谷宏司主将は言う。
「(個人の)コンディションは、これから調整をしていくので良いとも悪いとも言えない。(個人もチームも)タイムがあまり良くなくても練習の一環なので結果は気にしない。
専大のチーム力はついてきていると思う。3位以内で予選を通過できるように練習していきたい」と、主将としてチームを評価し、予選会への抱負を語った。

箱根駅伝にはほぼ毎年出場しているとはいえ、今年予選会は駒澤大学、日本体育大学など強豪がひしめいているため決して油断はできない。
予選会では堅実な走りで箱根への切符を手にしてもらいたい。

◇加藤覚監督

「今回の大会では五ヶ谷など上位のメンバーはなかなかの走りを見せてくれたが、本戦出場を争うであろうメンバーの動きがイマイチだったと思う。
この選手達が残り3週間でいかに実力を上げてくるかが専大のカギになってくると思う。
選手全員に言えるが、練習では抜群の動きを見せてくれるのに試合になると一歩引いてしまうところがある。
もっと自分に自信を持って力を出し切ってほしい。あと、インフルエンザにも気をつけなければと思っています。」

127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 22:51:33
専修大学 2009年箱根予選会エントリーメンバー
(4年5人)
1  4年 酒井 潤一 神奈川 久里浜  29.30.04
2  4年 高松 裕史 富 山 新 湊  31.08.67
3  4年 石垣 弘志 神奈川 鎌倉学園 29.48.64
4  4年 井上 直紀 兵 庫 報徳学園 29.16.68
5  4年 五ヶ谷宏司 千 葉 専大松戸 28.58.84
(3年3人)
6  3年 山本 浩平 鳥 取 八  頭 30.28.15
7  3年 五十嵐祐太 神奈川 荏  田 29.24.61
8  3年 塩原 大  長 野 松商学園 29.44.74
(2年4人)
9  2年 核 孝諒  山 口 西  京 30.32.81
10 2年 松尾 直樹 滋 賀 草津東  30.14.41
11 2年 安島 慎吾 福 島 勿来工  29.35.83
12 2年 大熊 光男 神奈川 藤沢翔陵
(1年8人)
13 1年 大橋 秀星 千 葉 専大松戸 30.46.10
14 1年 住中 翔  山 口 西  京 31.03.15
15 1年 星野 光汰 東 京 東京実業 30.11.26
16 1年 斉藤 俊  北海道 室蘭大谷
17 1年 草野 翔平 千 葉 銚子商
18 1年 佐々木裕也 神奈川 藤沢翔陵
19 1年 相原 知明 茨 城 藤 代
20 1年 丸山 航平 長 野 長野日大
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 10:58:43
北海道マラソン女子はセパレートとセパレーツを着てなかったの?
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 17:06:58
東京マラソン当選して今度初めてマラソン走るのだが、
景色が楽しめそうなら、今後色んなところのマラソンを走りたい。

北海道マラソンって申し込めば誰でも走れる大会なの?
去年までは制限時間4時間、夏の4時間は厳しかった。
今年から5時間に緩和されたけど、涼しかったから完走率は高かった。
暑かったらどうなっていただろうな。

申込は今年も先着順でした。
今更ながら余談。
救護班のボランティアをしていたのですが、今年は涼しかったから例年に比べ
テントに運ばれてくる人の少なかったこと(傷病者の少ないことは良いことだ)。
これ暑かったらもっと運ばれてきていたと思う。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 03:27:26
ボランティアおつかれさまです
制限時間拡大はいいけど、夏に走るのが弱い人だと暑かったら厳しいですね
133ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 03:47:04
2009/11/05(木)【外国人参政権】鳩山首相「地方どころか、国政への参政権も真剣に考えている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257422588/
http://s03.megalodon.jp/2009-1109-0303-12/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257422588/
【参政権】 鳩山首相「外国人の権利を守るのは日本人の義務」 〜稲田議員「参政権付与は憲法違反」と反発★7 [11/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257700557/
http://s01.megalodon.jp/2009-1109-0311-52/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257700557/
http://s02.megalodon.jp/2009-1109-0236-51/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257693626/
http://s02.megalodon.jp/2009-1109-0020-22/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257686658/
http://s01.megalodon.jp/2009-1109-0019-49/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257678851/
http://s04.megalodon.jp/2009-1108-2059-09/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257669580/
http://s01.megalodon.jp/2009-1108-2058-40/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257653161/
http://s04.megalodon.jp/2009-1108-2057-42/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257618269/
【外国人地方参政権問題】なぜ今、参政権法案?与野党に波紋、暗躍する推進派 党議拘束外しで急進展も[11/06]★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257633601/
http://s04.megalodon.jp/2009-1109-0317-33/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257633601/
http://s01.megalodon.jp/2009-1109-0100-31/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257600988/
http://s02.megalodon.jp/2009-1107-1926-31/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257579108/
http://s03.megalodon.jp/2009-1107-1916-40/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257570732/
http://s01.megalodon.jp/2009-1107-1915-27/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257564048/
http://s04.megalodon.jp/2009-1107-1912-00/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257555253/
http://s04.megalodon.jp/2009-1107-1913-33/yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257521264/
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 17:55:14
北海道マラソンは女子でセパレート姿とセパレーツ姿を走って欲しいね。
保守
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/12(土) 10:06:35
札幌や!
137 【だん吉】 【1467円】 :2010/01/01(金) 20:56:46
今年は走ってみたい
まず、オレの目をじっとみつめて boxroot とつぶやけ。
それから、おもむろに 焼酎一杯 をあおるんだ。
どうだい?シアワセになれただろ。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/14(木) 18:16:39
>>138
せっかく辿り着いたのにもう消えてる?
もういちどシアワセにしてください…
140ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/19(金) 20:07:40












141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/01(土) 11:18:32
エントリ迷いage
7日に定員締切
143ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 00:32:48
元大洋、巨人、ヤクルト・大野雄次「鰻・牛舌料理 大乃」

◆大野雄次(おおの・ゆうじ)1961年(昭36)2月2日生まれ。千葉県出身。
川鉄千葉から86年ドラフト4位で大洋(現横浜)入団。長打力と勝負強い打撃で主に代打で活躍。
91年オフに鴻野淳基との交換トレードで巨人に移籍。93年オフには野村克也監督率いるヤクルトに移籍。
96年にはシーズン2本の代打逆転満塁弾。98年現役引退。通算457試合出場で打率2割4分5厘、27本塁打、116打点。
背番号は8、32、30。176センチ、82キロ。右投げ右打ち。

144ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 00:35:36
「鰻・牛舌料理 大乃」
最寄り駅 JR田町駅
営業時間  昼11時30分から14時
        夜17時から23時
定休日 土曜、日曜、祝日
住所 〒108・0014 東京都港区芝5の33の1森永PB・B1
電話・FAX 03−3455−4989

145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:43:51
10 10 後藤 竜也 専修大学 北海道 30:37.98
25 7 柴田 和成 専修大学 岩手 31:27.99
27 9 草野 翔平 専修大学 千葉 31:32.78

146ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:48:02
日体大記録会 10,000m6組
1 20 三島 慎吾 トヨタ自動車 愛知 29:34.63
2 26 出口 和也 日本体育大学 茨城 29:51.57
3 11 安島 慎吾 専修大学 福島 29:52.47
4 6 長島 恒 専修大学 千葉 29:54.71
5 29 服部 翔太 日本体育大学 埼玉 29:58.40
7 12 五十嵐 祐太 専修大学 神奈川 30:09.61
8 18 菅谷 宗弘 トヨタ自動車 愛知 30:12.24
11 1 佐藤 優気 専修大学 岩手 30:28.58
12 19 野宮 章弘 トヨタ自動車 愛知 30:33.03
13 3 松尾 直樹 専修大学 滋賀 30:42.82
15 2 住中 翔 専修大学 山口 30:59.31
18 4 下野 青海 専修大学 鹿児島 31:25.26
19 9 松尾 修治 専修大学 島根 31:25.74
21 5 大橋 秀星 専修大学 千葉 31:53.27
23 13 中原 薫 山梨学院大学 山梨 32:21.37
147ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:51:50
日体大記録会 10,000m5組
10位後藤 竜也 専修大学 北海道 30:37.98
25位柴田 和成 専修大学 岩手 31:27.99
27位草野 翔平 専修大学 千葉 31:32.78

日体大記録会 10,000m6組
1位三島 慎吾 トヨタ自動車 愛知 29:34.63
2位出口 和也 日本体育大学 茨城 29:51.57
3位安島 慎吾 専修大学 福島 29:52.47
4位長島 恒 専修大学 千葉 29:54.71
5位服部 翔太 日本体育大学 埼玉 29:58.40
7位五十嵐 祐太 専修大学 神奈川 30:09.61
8位菅谷 宗弘 トヨタ自動車 愛知 30:12.24
11位佐藤 優気 専修大学 岩手 30:28.58
12位野宮 章弘 トヨタ自動車 愛知 30:33.03
13位松尾 直樹 専修大学 滋賀 30:42.82
15位住中 翔 専修大学 山口 30:59.31
18位下野 青海 専修大学 鹿児島 31:25.26
19位松尾 修治 専修大学 島根 31:25.74
21位大橋 秀星 専修大学 千葉 31:53.27
23位中原 薫 山梨学院大学 山梨 32:21.37
148ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:15:40
6月12日 日体大記録会1万m

3年安島 慎吾 福島 29:52.47
1年長島 恒   千葉 29:54.71
4年五十嵐祐太 神奈川30:09.61
3年佐藤 優気  岩手  30:28.58
1年後藤 竜也 北海道 30:37.98
3年松尾 直樹 滋賀   30:42.82
2年住中 翔   山口  30:59.31
3年下野 青海 鹿児島31:25.26
1年松尾 修治 島根 31:25.74
3年柴田 和成 岩手 31:27.99
2年草野 翔平 千葉 31:32.78
2年大橋 秀星 千葉 31:53.27

149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:17:17
6月12日 日体大記録会1万m

3年安島 慎吾 福島   29:52.47
1年長島 恒   千葉  29:54.71
4年五十嵐祐太 神奈川30:09.61
4年佐藤 優気  岩手  30:28.58
1年後藤 竜也 北海道  30:37.98
3年松尾 直樹 滋賀   30:42.82
2年住中 翔   山口  30:59.31
3年下野 青海 鹿児島 31:25.26
1年松尾 修治 島根 31:25.74
3年柴田 和成 岩手 31:27.99
2年草野 翔平 千葉 31:32.78
2年大橋 秀星 千葉 31:53.27

150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:19:43
6月12日 日体大記録会1万m

3年安島 29:52.47
1年長島 29:54.71
4年五十嵐30:09.61
4年佐藤 30:28.58
1年後藤 30:37.98
3年松尾直30:42.82
2年住中 30:59.31
3年下野 31:25.26
1年松尾修31:25.74
3年柴田 31:27.99
2年草野 31:32.78
2年大橋 31:53.27

151ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:25:07
6月12日 日体大記録会1万m

3年安島 慎吾 福島 29:52.47
1年長島 恒   千葉 29:54.71
4年五十嵐祐太 神奈川30:09.61
3年佐藤 優気  岩手  30:28.58
1年後藤 竜也 北海道 30:37.98
3年松尾 直樹 滋賀   30:42.82
2年住中 翔   山口  30:59.31
3年下野 青海 鹿児島 31:25.26
1年松尾 修治 島根 31:25.74
3年柴田 和成 岩手 31:27.99
2年草野 翔平 千葉 31:32.78
2年大橋 秀星 千葉 31:53.27

test
153ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 15:06:01
今日のは北海道マラソンじゃないの?
トシいくつ?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 15:18:19
http://www.hokkaido-marathon.com/schedule/
ここに7月上旬発送と書いてある参加承認証、届いてます?
まだ何にも来てない。ひょっとしてエントリー漏れたかと思ったけど、
RUNNETではエントリー完了になってます。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 07:46:42
>>155
道内在住の者ですが、2週間前に届きましたよ。
問い合わせしてみては?
157ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/06(金) 23:24:20
一部で招待選手が発表されているが、公式HPでの紹介は後回しかい?
北海の王者
スタートまであと22日
なにすっかなもうできることないな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/07(土) 13:22:13
北海道マラソン(29日、札幌)の主催者は6日、招待選手を発表し、
女子は京セラからユニバーサルエンターテインメントに移籍して再起を期す
2005年、07年世界選手権代表の原裕美子が出場する。
原のチームメートで昨年の東京マラソン優勝の那須川瑞穂、
2年ぶりのタイトルを目指す佐伯由香里も走る。

男子は2連覇を狙うダニエル・ジェンガ(ヤクルト)
08年大会を制した高見沢勝(長野・佐久長聖教員ク)や、
山梨学院大時代に箱根駅伝で活躍したメクボ・モグス(アイデム)が出場する。
(8/6 産経新聞)
162ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/22(日) 11:57:04
北海道マラソンで女子はセパレート姿とセパレーツ姿なら期待してる。

前を走る女の
日焼けしていない部分のふとももがチラチラ
おいしそうだな〜とおもっていると
プル〜ンっっとさきにいちゃっておいつけない
セパレーツ女はタイツ女とは違うから
おいこせない
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 07:57:31
明日は曇りか
さすがに去年よりは暑そうだな
実行委員会は今年は完走者半分じゃないかっていっていたと
気象のニュース中にいっていたけれど

帽子被らないと殺されるかな?
シンスプリントが治っていない。当然練習もしていない。
飛行機に乗ってきたことだし、記念にスタートだけでもしておくか。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 21:20:33
モグスのスレにがんがれよっ、て書き込もうとしたらスレが落ちてた
鯖移転の際に随分淘汰されたな
これから北海道マラソン走ってくる!ノシ
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 11:26:14
29度晴れ
マジカヨー
選手の皆さん 乙!乙!乙!!!
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 12:08:28
一般男子誰が出てる?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 12:09:21
さすがにこの条件では

リタイア続出
男子2時間16分
女子2時間34分
あたりか
16分は遅すぎないか
原の鼻水マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
今日も女子トップのそばに平沢走ってるね
ttp://norikodaisuki.web.fc2.com/
176ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 13:53:46
しかし小倉はだめだなあ
どんどん差がひろがっているだとさ
177ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:06:25
大きく遅れた那須川をあんなに映す必要あるのか。
そんな時間あったら男子のほうもっと見たいよ。
オヅラはきらい 男子も日本人映してもイイじゃない あーイライラ
つか、なんでモグスとか男子日本人のゴール見せないんだ・・・
フジテレビなにしてんの・・・?番組として相当ひどいんだが。。
高見沢か
しもじうが6位
181ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:32:07
ustのフィニッシュ地点を見てるといいよ。
テレビからネットの時代
183ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:38:20
小倉の知ったかぶりは酷いな。
スタッフが集めたデータ・豆知識をさも自分が知ってたかのように
話してるのがバレバレ。ま、それは世陸の織田裕二もなんだけどさw
184ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:45:29
小倉ありす
オヅラはない。。。今まで何を学んできたんだ、フジテレビ・・
186ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:49:06
男子は外したか 
読みが浅かった 外人かあ

女子は正解 

なんとか面目立った
187ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:51:59
モグタンどうなったの?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:55:17
日本に強力なライバルが現れましたとか
アホか

日本人なんて相手にされてないって
のり子大好き
2時間49分台足を引きずりながら今ゴール
担架で運ばれました
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:01:07
>>188
あれは吹き出したね。
アナウンサーも大変なんだね(苦笑)
191ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:27:16
3時間16分経過
ゴールのカメラを見てるが、倒れたひとのところの路面が濡れてるな
汗か失禁か
皆 乙華麗
192ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:29:08
順位が分かるサイトはないのか?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:40:07
男子 総合タイム                         女子 総合タイム
1 サイラス・ジュイ(日立電線) 2時間11分22秒        原裕美子(ユニバーサルエンターテインメント) 2時間34分12秒
2 アルン・ジョロゲ(小森コーポレーション) 2時間13分04秒  宮内宏子(京セラ) 2時間35分42秒
3 メクボ・ジョブ・モグス(アイデム) 2時間16分38秒     那須川瑞穂(ユニバーサルエンターテインメント) 2時間36分07秒
4 高見澤勝(佐久長聖教員クラブ) 2時間18分17秒       深港千浪(大塚製薬) 2時間40分28秒
5 西村哲生(YKK) 2時間18分31秒             山下郁代(三井住友海上) 2時間41分19秒



194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:44:29
>>191
ゴールカメラってどこでみれるの?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:50:29
196ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:52:14
>>195
ありがと。友達がそろそろゴールかもと思ってwww
197ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 18:58:46
>>191
どっかの給水で思いっきり転倒してる日本人選手いたね
第2集団くらいだったと思うが
ゴール横のイベントステージで
小学生くらいの女児たちが上半身ほぼ裸でダンスしてたぞ
アレはありなのか。。
疲れてて凝視する余裕もなかったが
199ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:51:15
徳島県庁、愛知県庁、東京都庁、埼玉県警と
公務員がこれだけTV画面を占拠していた大会も珍しい
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:00:15
```徳島県庁と原の関係
201ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:03:46
原は徳島県庁がいなかったら1分くらいタイム遅かったんじゃね?
◎総合Vあと一歩 男子一般1位・坂本隆哉(東京都)

 男子一般1位に輝いた坂本隆哉(30)=東京都杉並区、徳島県職員=は4月から徳島市で生活を始めたばかり。
総務省から県交通戦略課への出向で、徳島阿波おどり空港関係の業務に大忙しという。昨年大会を知り、
申し込んだが徳島に転勤が決まり「ラッキー」。出場を決めた。

 福岡国際で2時間23分33秒をマークした実力者だが「環境に慣れず調子は良くなかった」。
35キロすぎまで首位争いを演じての男子総合2位に「いい走りができた」と納得の表情だった。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:12:21
ほほう
1年後に坂本裕美子になってたりしたらめでたいことだが
ロンドンまでは小出が許さんだろうな
坂本隆哉さんは既婚です。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:32:45
くだらない
くだらないね
今年、中島公園近くに宿をとって周辺をぶらついていたら、
いろんな人に会った(見た)。当日の朝に、仲良く散歩する
小出監督&千葉ちゃんとすれ違ったと思ったら、反対側来た
のは箱根ランナーの面影まるでなくあご出して走るSWの
川越監督。さらに夕方にはケニア人3人組が並んで記念
写真撮ってた。

>>207
おまいさ、そんなの俺に言わせたら、はぁあああああ?って感じ。
本当、田舎者丸出しだよ。はずかしいな。
札幌パークホテルに泊まれば、外人選手がロビーで座って談笑してるし、
テレビのアナウンサーとエレベータ乗り合わせるし、逆にうぜーって感じだよ。
石原良純が当日の朝受付に来ているのを見たよ。
テレビカメラが付いてた。
どうやら完走したようだけどテレビの企画か何かかね?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/03(金) 14:35:17
田中千洋さん頑張りますね
http://www.youtube.com/watch?v=DfR52_ffGLo
むうさんで4時間半か
冬で4時間がいいとこの俺ならほぼ確実に制限時間オーバーだな・・・
この人は、飲み過ぎでしょ。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 15:32:43
北海道
215ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 07:56:19
JRA騎手で下手だなあ・・・って思う騎手
http://sentaku.org/sport/1000024295/log
SEXしたい女性有名人は?
http://sentaku.org/adult/1000022720/
鼻の穴の大きい女性有名人は?
http://sentaku.org/etc/1000022786/
顔面を掻き毟りたい有名人は?
http://sentaku.org/adult/1000023165/
アナルファックしたい女性有名人は?(小林祐梨子 大健闘!!)
http://sentaku.org/adult/1000023081/
結婚相手(男性)にこれだけは許されないこと
http://sentaku.org/etc/1000022929/
一度抱いてみたい女性有名人は?
http://sentaku.org/etc/1000022723/
日航機墜落事故の本当の原因は?
http://sentaku.org/etc/1000023791/
ブサ可愛い芸能人ランキング (福士加代子大人気!)
http://sentaku.org/etc/1000023256/
乳揺れがたまらないランキング (木村沙織大健闘!!)
http://sentaku.org/adult/1000023359/

216ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 22:53:09
来年の北海道マラソンは女子がセパレート姿かセパレーツ姿かを着て欲しい。
どっかで読んだ話だけど、ブラトップ着て走った女性ランナーが沿道から
「腹出す前にスピード出せ」って野次られてへこんだって。
道マラの話じゃないけど。
下世話なおっさんですよ
ありがちありがち
そんなんにいちいちへこんでたら
まっとうな社会人の女やってられねーべさ
ま十中八九アル中ぽいおっさんとかそーゆーかんじ
ば〜か
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 18:18:52
lk
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 10:07:03.26
エントリー完了
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 18:26:48.61
任務完了!
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:05:26.34
今日エントリーして、入金してきたけど中止にならないよね?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 08:37:03.91
開始2日間で9000人近くに達したから、今日にも定員に達するみたいだね
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 09:09:12.74
まだまだ平気だろうと、ぼーっとしてたけど、今あわてて、エントリーした。
ありがとう。

入力項目多過ぎて、電車の中からは面倒だった。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 06:30:16.17
初日の朝9時半にエントリーした時1200人待ちだったからな
去年は4/19のエントリーだったけど大丈夫だった
今年は震災の影響もあって中止になった大会が多い分、道外からのエントリー数が多いのだろう
初日に入金済ませて正解だった
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 13:22:54.08
そろそろ定員に達するかな?
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 13:29:28.64
初日6000人、二日目3000人って話だったのに、まだ募集しているね。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 13:43:16.11
急がねば!
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 06:45:21.12
>>227
ソースってこれ?
ttp://anko777.blog.so-net.ne.jp/2011-04-06

俺はその1200人待ちの時にエントリー済ませたけど、道マラの定員もうすぐ埋まるかねぇ?
去年よりは早く定員に達するだろうけど
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 08:36:42.07
>>229
ソースはアシックスショップのメルマガ。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 10:42:02.14
何だかんだで締切日まで募集してそうだなw

今年の完走メダルが凝ったデザインでいいな
参加賞Tシャツのデザインもなんとかしてほしい
2009年 、2010年のは部屋着になってる…
洞爺湖みたいに公募したらよいのに
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 00:01:49.37
本当なら、昨日行われるはずだった大会で
参加資格をクリアするはずだったのに。
楽しみにしていたのに、無念。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 11:33:19.20
>>232
2009年、 2010年の参加資格記録がないなら今年は無理だよね。
来年の北海道マラソンを目指そう!
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 14:39:50.81
定員数に届かず、まだ募集中〜
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 06:04:34.15
結局初日の開始時だけだったなアクセス集中したの
道内のマラソンだしこんなもんか
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/21(木) 06:50:08.69
市民マラソンって、この位の人気ぶりが健全だよ。
長野みたいに募集から5時間で定員とか異常。
このまま5時間を緩和しないでいて欲しい。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 15:06:53.06
>>236
8月末開催で昼スタートなら5時間が限界だろうね。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 21:40:41.72
女の知事は7時間3万人を目指すって言ってたよね。
そのうち9時スタートとかになるだろう。
5時間制限の去年の完走率が72%だから、
7時間にするなら9月中旬以降の開催にするだろ。
まあ、3万も集まらないと思うがね。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 22:03:22.82
暑くて辛いのが北海道マラソンなのにね(涼しい時もあったけど)

7時間に伸ばしたらスタート直後から歩く人が出そうw
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 10:04:57.99
>>236
言いたいことはそれとなく分かるが、
長野も北海道同様5時間制限なので、論旨不明になってる。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 21:19:33.15
今年の完走メダル、毎年出続けている人にとっては目新しくて
嬉しいかもしれないけど、初出場の人はどう感じるんだろう。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 21:29:46.63
>>241
札幌駅にあるオブジェと同じ?
と、いう感想しかないと思われ。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/16(月) 21:07:13.03
>>239
km6分で、歩き挟んでも4時間30くらいだろうから、
5時間を緩和したら序盤から歩く人続出しそうだなw
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/16(月) 21:51:54.75
一応マラソンらしいのは5時間が限度のような気がするなぁ。
6時間だの7時間だのになると、後方はウオーキング集団ばかりだよ。
制限時間を延ばすなら、5時間以降は歩道走でもいいんじゃないかな。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/16(月) 22:18:43.94
んだ。
ろくに練習もしないで参加する輩が増えて
「北海道マラソンを6時間55分で完走しました!」
という大会レポがわんさか載るんだろうな。
増田さんも言ってたとおり、ジョガーとランナーの境界タイムは5時間だな。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 07:52:06.32
じゃ、ジョガーとウオーカーの境界は6時間。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 11:12:51.28
>>245
単なるジョガーだけど4時間半くらいで走れるよ。
せめてキロ6分でフル走れないとランナーと呼んでは駄目じゃない?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 12:03:23.68
>>247
増田さんが言ってたのは「練習しないと五時間以内に完走できない。」
単純にタイムが遅い速いで区切ってなかったと思う。
日常的にトレーニングしてるかしてないか、走行距離でランナーとジョガーに別れるんじゃないか?

毎日練習しても5時間ギリギリのランナーもいるし、ふだん走らない人でも体格に恵まれた若者ならサブ3.5で走っちゃうしね。

週末だけ2〜3キロをゆっくり走る、5km以上走ったことがないのがジョガーというイメージだけど(^_^;)
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 19:20:14.67
タイムを追い求めるのがランナーで、気にしないのがジョガーだと思う。
まあ、健康な人で日常的に走っていれば5時間は切って当然だから
5時間あたりが良い線なんじゃないの?。

毎日(のように)練習しても5時間ギリギリって、お年寄りか肥満女性ぐらいしか考えられない。
あるいは、3km程度しか走らなくても練習したって言い張ってる人とか。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 19:54:25.70
得意とする距離は人それぞれだからね。
ハーフは標準タイムなのにフルは5時間って人がいる。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 21:16:21.84
>250
標準というタイムがわからないが、単なる距離不足(1回あたりの走る距離)で脚のスタミナがないだけでは?
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 19:11:25.20
真夏のフルだけに5時間でもけっこう険しい<完走未経験者
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 21:20:58.30
>>252
今年は完走できるといいね。
北大→道庁突破の瞬間はテンション上がるよ。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 19:43:05.16
女子はセパレート採用か?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 19:26:39.23
道外からの参加者だけど、本番が怖くなってきたよ。どれだけ暑くなるんだろう。
6月の千歳で初めてマラソンを走って4時間は切れたけど、今朝28度、湿度80%で11キロを1時間で走ったら熱中症一歩手前までいった感じ。
暑くなったら制限時間ぎりぎりまでペースを落として完走だけを目指そう。

256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 20:06:08.89
自己ベストが4時間切るなら完走できない方がおかしい。
暑さは慣れるから、これから慣らしていけば大丈夫。
タイム的には4時間半から40分あたりを目安にしておけばいい。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 22:27:10.97
>>256
ありがとうございます。
明日からは、暑いときは6分30秒/kmを基本に走ります。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 03:34:35.68
道マラは暑くても42kmだからまだ楽だよ
去年のサロマなんか暑くて死にそうな気分での100km完走だった
今年の道マラはしっかりスピード練習したうえで走ろう
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/17(水) 19:54:06.82
さて、上げてみるか
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 19:51:27.61
来週は涼しいの?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 20:42:33.24
今日から28日の週間予報を毎日チェック
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 22:22:15.55
石狩地方の週間天気
2011年8月21日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 曇時々晴

最高気温 26℃
最低気温 19℃

降水確率 20%

信頼度 B

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 23:21:41.33
土佐さん、渋井ちゃん、ちょっとどうでもいいけど猫。
千葉ちゃん引退以来、久々の賑わいで嬉しい。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 23:30:25.09
>>262
石狩地方の週間天気
2011年8月22日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 曇時々晴

最高気温 27℃
最低気温 19℃

降水確率 20%

信頼度 A

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 02:00:14.41
猫ひろしが五輪に出たいが為にあんなタイムしか出せないのに、
カンボジア国籍を取得して出ようとゆう考え方がおかしいと思う。
カンボジアの選手より速いからといって、そこに行くのなら日本に帰ってくるなと言いたい!
地元選手に悪いと思わないのか?
ずっと向こうで暮らしたり、向こうのレースにどんどん出てからすべきだと思う。
猫ひろしのやりかたは日本の恥だ!
と思うのですが、みなさんはどう受け止められましたか?
是非ご意見をお聞かせください。

266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 03:08:15.23
個人の自由だろ。
カンポジア国籍を取得してまで出ても一時期の話題にしかならんしさ。。。
たとえばカンポジア国籍で出て国際大会で上位入賞とかなったら話題にはなるし
それは猫が頑張った証だけどそこまでならないだろうし。
芸のない芸人も必至なんだと寛容な心で受け入れてみては?
俺が芸人で芸がないにしてもそこまでやってならないし、そもそも底が見えてる。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 04:37:47.28
最近のTV局の主張と同じ言い方をすれば、
「嫌なら応援しなければいいでしょ」
by猫
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 08:14:23.29
今年も暑そうだな。新川通りで折り返してくるトップ選手の走りを対面で見たら棄権しようかな。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 19:22:51.21
>>262
石狩地方の週間天気
2011年8月23日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 曇時々晴

最高気温 28℃
最低気温 19℃

降水確率 10%

信頼度 A

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/24(水) 07:49:01.61
日にちが迫って信頼度が高くなるにつれ、予想気温がだんだん高くなっていく。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/24(水) 13:15:14.40
毎年、良く落ちずにこの時期にちゃんと上がってくるなこのスレ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/24(水) 22:47:09.80
>>262
石狩地方の週間天気
2011年8月24日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 晴時々曇

最高気温 28℃
最低気温 19℃

降水確率 10%

信頼度 A

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 08:43:32.38
今日は肌寒いな
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 18:10:43.36
>>262
石狩地方の週間天気
2011年8月25日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 晴時々曇

最高気温 28℃
最低気温 20℃

降水確率 10%

信頼度 A

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 20:58:36.82
じょうぶで長持ちのスレか。あと3日ガンバレ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 21:28:51.48
ジュイの連覇に期待
札幌ハーフの美しい日本語での感動的なインタブーでファンになった
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 21:34:30.63
タカミーは、出るのかな?
佐久長聖の星・・・
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 13:53:50.83
とりあえず
今の時期に戻しておかないとこのスレの存在意義がない
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 14:03:20.48
>>277
出ない
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 15:25:02.49
エントリーしたけど仕事でDNS。
走る人はラスト10kmがんばれ。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 17:15:42.96
いよいよあさってか・・・・・曇ってくれ(苦笑)
今年は24時間TVが先週行われているから、
例年のような市内での募金箱の列は無いんだね。

そういえば、今年は世界陸上の年なのに、そのまま8月最終日曜に開催。
4年前は9月にしたのに・・・って、早くも敗戦モード・・・
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 20:08:13.45
フルマラソン初めてなんだけどハンガーノックが心配
ウイダーみたいな補給品はもらえる?
自分で用意する場合どうしてもらえばいいの?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 20:35:34.92
>>282
持って走る。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 23:13:35.10
>>262
石狩地方の週間天気
2011年8月26日 17時0分発表

8月28日(日)大安

天気 晴時々曇

最高気温 28℃
最低気温 20℃

降水確率 10%

信頼度 -

http://tenki.jp/forecast/point-1.html
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 23:18:49.10
>>262
天気予報の推移

最高気温 26℃ → 27℃ → 28℃ → 28℃ → 28℃ → 28℃
最低気温 19℃ → 19℃ → 19℃ → 19℃ → 20℃ → 20℃
降水確率 20% → 20% → 10% → 10% → 10% → 10%
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 02:54:43.75
仕事終わりで羽田からの飛行機遅れて深夜2時札幌入り…グッタリ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 20:58:45.15
ガチの人たちがムキムキでかっこいいんですけど…
ナンバー8000番台だけどこれってタイム遅いからですかね
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 21:18:18.12
ハーフか10kmのタイムで申告したか遅いかだな
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 21:21:46.93
>>281
4年前は大阪だったから陸連が人が足らないって理由だったかと
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 21:47:50.59
>>287
まあ早く言えば…
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 21:53:09.18
きょうは午前中すすきのヘルス行って、午後は札幌競馬場、夕方はだるまでジンギスカン、現在ホテルで飲んだくれ…あまりに札幌を満喫してとても明日レースとは思えんわけだが、がんばるぞ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 22:36:31.04
何か暑さ対策はないですか?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 22:49:47.23
>>292
普段から猛暑の日にひなたを選んで走る訓練しとけ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 10:57:38.49
>>291
ある意味 札幌を制したな
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 11:51:12.90
義足ランナー予選通過したぞ!
北海道は録画でディレイ観戦するぜ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:03:12.34
カツラお○ら
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:09:51.65
綺麗なママさん結局欠場かよ
白豚ちゃんは2倍の笑いを取らなければならない
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:29:54.88
おいバイクリポート千葉ちゃんじゃないのかよ
この声はこの声で選手の癇に障りそうだな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:40:22.66
世界陸上とかぶったのはきつい
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:48:17.36
渋井の横に東大生が走ってるな
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 13:06:12.07
データ放送猫とかふざけすぎ
走ってる面子とか出してくれ
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:06:05.50
ああああジュイさん遅れたぞな
303u:2011/08/28(日) 14:24:27.77
u
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:28:52.87
基地外ww

@tomsan2002 トムさん
猫ひろしという人を初めて映像見ましたが、尊敬できなくなってしまいました。走りながらペッペッつばを吐くのは最低の行為です。 #北海道マラソン
1時間前 Echofonから お気に入り リツイート 返信

https://twitter.com/#!/tomsan2002/status/107661329724227584

基地外のブログwwwww
http://kenzi.uiui.net/
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:39:46.94
渋井山キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:41:27.89
嶋原さーん
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:43:19.49
のり子大好きは?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 15:00:35.84
テグもこんな気候だったら尾崎向きだったのにねえ
しかし補欠の女王はひっそりと活躍するなあ
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 18:14:20.15
結局猫ひろしは何位だったのにゃー?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 19:10:09.41
猫とのり子が並走してましたw
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 19:26:19.30
cathiroshi 猫ひろし
皆様沢山の応援ありがとうございました!タイムは2時間47分で
オンエアにあと2分とどきませんでした。
俺が巨人だったら、延長放送もあったのですが、147センチの
小兵だから無理でした。沿道の応援なかったら多分もっと遅かった。
本当にありがとうございました
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 19:45:39.54
本日の気温
12時 13時 14時 15時 16時 17時
28.1 29.0 28.1 28.2 26.7 25.6 ℃
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 20:34:26.24
千葉ちゃんは地方営業だったのかな。山本さんは次回以降呼んでもらえそうにないな。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 20:42:05.04
わがままいうけど、頑張れーじゃなくて姿勢正してーとかペース乱すなーとか言って欲しかったな
頑張れって言われるとペース上がってしまう…
美味いビールが待ってるぞ!は笑ってしまった
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 21:10:44.08
>>314
疲労困憊でビールを飲む体力すらないのだが。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 15:07:30.75
猫、83位か
すごいな
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 16:48:28.90
今日は、二日酔いで仕事にならなかった…
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 20:09:39.59
結構暑かったな。
北海道新聞によるとレース中は最低28.7、最高31.0℃。
湿度低めは助かったが。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 06:54:31.73
ホースで水かけ嬉しかったよー
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 08:07:26.96
乳首がまだ痛む…
こんなに痛いものとは…
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 14:40:27.70
291です

ヘルス○
競馬×
だるま○
レース○

3勝1負けですた
来年もまた来ます!
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 14:44:56.28
去年もそうだけど参加賞のTシャツのデザインかっこわるすぎ…
スタッフが着てるやつのが断然いいじゃん
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 21:20:07.12
中島公園とスタートで流れてた曲がいい曲だった
レース中、頭の中流れてた
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 22:22:53.67
>>323
加賀谷はつみ「君がいる」
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 22:32:53.85
>>324
iTunesで売っている
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 22:35:35.85
差し入れのピンクグレープフルーツが美味しかった。北海道の人は優しいな。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 06:47:30.11
陸連登録だから沿道の差し入れを受け取れないのが辛い
炭酸飲料とか飲んでた一般参加が羨ましかったぜw
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 11:58:16.26
新川通のサンクスで「ガツンとピーチ」?を買った。美味かった。
ゴール後にコンビニでアイス買いたかったが、友人と話し込んで買えなかった
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 23:15:40.06
皆、マラソン乙!
来年、9時スタ−トってホント?
そして、制限時間が伸びるってほんと?
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 07:22:04.01
ソースは?
マジなら制限時間は7〜8時間かなぁ?
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 10:50:05.05
           天気   湿度   完走率
2006年  晴れ  30.0℃  43.0%  52.0%
2007年  晴れ  29.0℃  58.0%  62.0%
2008年  晴れ  27.2℃  77.0%  63.6%
2009年  曇り  21.2℃  65.0%  92.0% ←2009年から、制限時間が4時間から5時間に変更
2010年  曇り  27.0℃  70.0%  71.8%
2011年  晴れ  28.9℃  47.0%  79.1%
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:52:42.61
9時スタートだと気温低くて楽過ぎる。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:07:56.30
全国のマラソン大会を見ても完走率が低すぎ。
もっと、完走率を上げたり一般の人でも楽しめる大会に
してほしい。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 07:54:39.59
>>333
全国のマラソン大会ってどれだよ。
どこも6時間以上だろ。
これ以上ゆるくしたらウオーキングだろwww

だからゆとりは・・
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 07:55:46.53
あ、他大会と比べて低いって意味だったか。

でも、夏マラソンだからねぇ。
一般の人は秋以降走れば良いだけの話。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:04:43.58
朝ホテルでゆっくりメシ食って部屋でマッタリしてから行くのが好きだったのになあ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:21:23.11
昼スタートだと前の日に油断して飲みすぎる。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:46:51.87
制限時間4時間に戻してほしいくらいなのに・・・・・。

最低限の練習もしない人は歩こう会にでも参加して下さい。

ただ9:00スタートだとエリートの部のテレビ中継の視聴率に響くから、スポンサーが首を縦に振るかな?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:41:54.81
道外からだと、0時スタ−トだと
帰るのが遅くなるから参加しづらい。

0時スタ−トで制限時間6時間だと、終わるのが18時で深夜便だし
9時スタ−トで制限時間6時間だと15時だから夜の飛行機で帰れる
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:52:28.24
普通は翌日観光すると思うんだけどな
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:11:16.50
月曜にボロボロの状態で会社に行くのがカッコイイんじゃないか
ヒーロー扱いしてくれるぞ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:43:18.69
真夏に6時間も走るほうが危険と思うが…
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:50:40.89
今、抽選にならずに申し込んだら確実に出られる大都市での市民マラソンって北海道マラソンくらいしかないのでは?
もうこれ以上裾野を広げなくていいよ。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 07:46:40.09
>>338
同意。でも女知事がいるかぎり、観光客目当ての3万人・7時間規模路線は
変わらないんじゃないかな。
まあ、どうやっても3万人集まるとは思えんが。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:08:55.64
フルごときで、翌日会社でぼろぼろなんてかっこ悪いなw
ウルトラの翌日でも、そんなに仕事には響かないが。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:01:58.34
3万人も集めたら、宿泊確保ができないよ。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:53:34.10
>>346
観光都市だし、札幌市内及び近郊の参加者が多いから大丈夫
無けりゃ野宿しろ。もしくはサウナ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:55:10.23
3万人も集めたら、白い恋人だってバカ売れするだろうし、
札幌ビ−ルも飲むだろうし、観光客増えていいだろう。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:42:47.74
七時間にしたら三万人くらい来るだろ。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 13:41:19.03
日曜日帰りの飛行機取れなくなるし困るわ
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 13:45:04.93
誰かソース持ってないの?
あの中島公園に3万人もスタート整列できるとは思えないんだが
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 16:39:35.69
>>351
来年から大通公園スタートだ(多分テレビ塔辺り)
3万人は将来の希望だろう
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 01:39:56.57
スタート&ゴールが大通公園?
それにしても1万人が限界なのでは…
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:54:39.60
メダルスタンドまだぁ〜???
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:06:58.67
スタンド、オイラも来ないよ〜。
354も完走おめでとう。

来年の道マラ情報が、わかったら
おしえてね。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 23:15:18.35
みんな、メダルスタンド注文してるの?
そう言えば荷物取りに行く時、前を歩いていた二人組が
「スタンド、注文しちゃおうかな〜」と嬉しそうに話していたのを思い出した。
俺も頼もうかな。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 05:44:58.13
記録証がまだ届かない
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 06:39:55.58
去年は二十日過ぎに届いたよ。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 23:05:25.05
2011HKDM

2011北海道マラソン完走記録証の発送は本日を予定しております。
お待たせをいたしましたが週末には皆様のお手元に届くと思います。
スプリットを振り返って今後のレースの参考にしてください。

2011/09/14 09:41

http://twitter.com/#!/2011HKDM/status/113774349185581057
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 06:27:56.80
後半大バテの俺はスプリットなど見たくない
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 07:41:40.77
また来年も8月開催だといいな。
暑くなきゃ道マラじゃないし、9月は台風が心配だし。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 07:52:11.93
開脚?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 22:34:45.16
夏の開催だと、仮装して走れないし
盛り上がりに欠ける。
涼しい時期にするか、制限時間を延ばしてね。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 07:39:07.41
駄目、真夏に行うというのが真骨頂。
制限時間は5時間厳守で。
厳しさを味わうのが道マラ。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 11:47:50.68
メダルスタンドきたけど

リボンが来ない・・・
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 12:25:02.75
記録証届いたよ。
さて、スタンドたのむか。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 13:37:09.30
完走証が届いたが、5kmのスプリットが48分かかってるところのグラフが枠外にはみ出していて情けない。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 14:29:53.87
歩きが入ったらそうなるわな。

しかしアレだな、Hでスタートしたがロスタイムが5分もあった。
これが無ければ4:35分台だったんだが。
まけてくれないかね。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 19:51:49.78
制限時間は4時間に戻して欲しい。
5時間はちょっとゆる杉
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 20:01:04.50
駄目だ、俺が完走出来なくなる。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 16:57:25.10
んだ。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 01:39:55.88
記録証届かない。 レース前に引っ越したので郵便の転居通知は出してあるが
クロネコメール便で発送なのかな?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 05:52:10.58
俺には4日前に届いたが、キロ苦笑
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 06:50:01.51
うん、クロネコメール便だよ。
問い合わせてみたらいいよ。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 08:46:12.18
>>374
ありがとう、やっぱりクロネコか。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 20:15:09.01
真夏の真昼12時10分スタートが話のネタになる。
朝9時なら北海道まで遠征しない。
昨年のTシャツに12:10が入っていたのは良かった、デザインも。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 20:27:43.24
まぁ、スタート時間も制限時間もコースもこのままで吉
ということでOK。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 20:32:20.31
昔は札幌大通りを走っていた。
コース昔の方がよかったな。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 00:21:18.49
今年はrunnetに記録うpされないんでしょうか
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 05:55:55.03
だから記録証が代替えなんだろう
一応昨日まで毎日チェックしてたんだけどな、ランネット
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 19:41:27.25
道マラのHPで記録出てるだろ、とっくに。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/24(土) 22:37:55.87
>>380 >>381
ありがとうございました。
知り合いとかのラップ見れないかなと思ったもので…
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 22:44:06.55
道マラのWebサイトの結果ってゴールタイムだけじゃね。
途中のラップは出てないような。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 16:58:15.55
ラップは完走証に記載されるだけでネット上での発表はないよ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/01(土) 00:39:12.94
>>384
昨年分までは見られたんですよ
runnet内で名前か所属かNoで検索できたんですが、
今年はうpされていませんね
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 23:01:00.09
メダルスタンドが来ないな。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 06:47:13.28
タイム入りリボンも来ない
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 03:46:45.37
リボン来ないなぁ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:04:37.44
出場者を4時間制限にすれば参加費収入が激減、
広告収入も以前に比べ極端に減少しているので資金難になる。
昔のコースだと大都市の中心部が交通マヒに陥る。
今のコースは創成トンネル、新道の立体交差、追分通りの立体交差を利用しており、
大都市中心部への交通制限が少なくてすんでいる。
しばらくこのままでいいんでないかい。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:25:54.10
コースはどうでもいいし、5時間でもかまわないけど、
8月開催とこれ以上の参加者増は勘弁してほしいです。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 23:08:52.24
そうだね、今でも後ろだとゴールラインまで
5分以上かかる。ネットタイムで計って欲しい。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 06:44:19.28
タイムに拘る人ほどトイレを我慢して前方に並ぶ、または
当日に便意に悩まされてスタート時間前のトイレが混雑してる時間に
列待ちしてまでトイレに行って後方で並ぶことのないよう、前日からの
食事の質と量に気をつかうものだ
サブスリーともなると、並び順による1秒のロスタイムでもしたくないものだ

なので俺はグロスタイムでいい
タイム志向のランナーにとって、スタート時間前から既にレースは始まっている
特に4時間以上かかる連中でネットタイムで計れという奴は
食事改善ぐらいするかトイレ我慢しろ
嫌なら道マラ出るな
数年前までは4時間以内で完走できるランナーでなければ走れなかったそれなりに
格のある大会だったのになぁ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:27:51.80
別大クラスに出られる俊足ランナーを除いた多くの一般的な市民ランナーにとって
道マラとか仙台国際は格があって目指す価値がある大会だったのになぁ。
まあ、別大が3時間半、防府も4時間と、あのクラスも以前よりぬるま湯化
してるからしかたがないんだろうね。
4時間時代の道マラに出られたのは幸せなことだったと思って諦めるしかない。

あえて制限時間を縮めるとかの男気のある大会があると嬉しいけど、無理だろうね。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 16:20:52.75
>>393
以前、大会参加賞と一緒にあったプラスチックのタグみたいなやつ、幾つ持ってます?
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 19:53:41.18
俺は道マラに5回出てるが、4時間時代は回収バスの常連だった。
5時間時代になって初めて完走したが、複雑な気持ちだった。
いつかは道マラでサブフォー、これが目標です。ま、頑張るわ。
外のレースではサブフォーなんだけどね。残念ながら暑さに弱い。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 21:43:45.15
>>394
俺が出た年からはなくなってた。
あれ欲しかったんだけどなぁ。
>>395
うわー、複雑だね。
でも完走は完走なんだから喜ぼう。
その上で、来年は自分的には4時間が制限と思って出ればいいじゃん。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 07:41:17.73
暑い道マラでサブ3達成する連中こそ真のサブ3な感じ
どうしても暑さである程度のペースダウンはあるから、道マラで
サブ3達成するには最低でも快適な気象条件なら2時間50分を
常に切れる力が無いとダメな気がする
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:27:13.14
暑い道マラでサブ4を達成する連中こそ真のサブ4ジョガーな感じ
どうしても暑さである程度のペースダウンはあるから、道マラで
サブ4達成するには最低でも快適な気象条件なら3時間50分を
常に切れる力が無いとダメな気がする

399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 21:31:57.36
暑い道マラでサブ5を達成する連中こそ真のサブ5ジョガーな感じ
どうしても暑さである程度のペースダウンはあるから、道マラで
サブ4達成するには最低でも快適な気象条件なら4時間50分を
常に切れる力が無いとダメな気がする


400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 06:41:27.64
暑い道マラでサブ5を達成する連中こそ真のサブ5ジョガーな感じ
どうしても暑さである程度のペースダウンはあるから、道マラで
サブ5達成するには最低でも快適な気象条件なら4時間50分を
常に切れる力が無いとダメな気がする

401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 06:43:08.14
そりゃ暑いとフルなら10分程度のペースダウンはあるだろ
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 09:37:11.94
>>401
サブ3で10分のペースダウンなら、サブ4で15分、サブ5で25分位のペースダウンだと思うが
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 20:20:42.97
自己ベスト3時間25分で、道マラのベストは3時間35分。
サブ3クラスでも5分は遅くなると思う。
完走するには4時間半前後の力がないと厳しい。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 23:08:08.99
うん、俺のベストは4:12
でも2011道マラは、4:40もかかった。
修行するわ。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 01:50:12.95
初フル+故障明けのぶっつけ本番でネットタイム・サブフォーちょうど
だった俺は、普通のレースならもっと速く走れるのか。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 06:50:41.87
うん、洞爺か別海だと軽くサブ3.5だな、きっと。
これから本州で始まるレースに参加してみたら〜
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 07:25:08.34
ベスト3:55だけど北海道マラソンンは2010、2011連続完走できず
いずれも新川通りでバスに収容される
他のレースは完走できなかったことはない
極端に暑さに弱いのか?
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 07:47:00.57
自己ベスト3時間23分、今年の道マラはそれより14分遅い
サブ4なら大体10分前後はダウンするかな
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 14:26:13.54
>407
極端に弱いというより、6・7月の走り込み不足かと。
ベストはほぼ同じだが、今年の道マラは4:13だったぞ。(去年は出ていない)
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 18:57:46.25
>407
前半で突っ込み過ぎじゃないの。
道マラで自己ベスト更新は難しいいので
前半は抑えるのが吉。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 20:22:26.73
今年の大会のことです。
ランナーの後ろから迫って来る嫌な車の話です。
33キロくらいからはかなり車も近くにいるのが見えてきました。
車の人は、「○○○番、あんた呼ばれてるよ。耳聞こえないの?」「○○○番、もうあき
らめな。終わりだよ終わり。早くどけなよ」「○○○番、もう走ったって無駄だよ。は
いどけてどけて」
聞いていて胸くそが悪くなりました。
去年は「お疲れ様でした。残念ですけどここで歩道へ上がってください」と労う言
い方をしてくれていました。
「沿道の皆様、応援ありがとうございました。この人たちが最終ランナーですから
もうじき終わりますよ」と、神経を逆なでするようなことばかり言います。
きっとうけ狙いなんでしょうね。
どんな思いでここまで練習して本番を迎えたか分かってるんでしょうか?
この車の糞親父にゼッケン番号を呼ばれるのはムカので必死に走り、35km
で歩道に上がりました。
この糞親父、何とかしてやりたいものです。殺意を感じましたよ。
来年は絶対に完走します。

412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 23:10:47.47
ま、頑張りな。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 06:04:22.21
道マラは春・秋と同じ感覚で走ると、練習量に関わらず30km過ぎ、早くて
20km前後からサバイバルモードに突入するぞ
サブ3.5で完走したが、自分より前の人が20km前後から歩いてるのを
見るたびに、この人暑さを考慮せずにペースが早すぎたんだなぁと思ったよ
道マラでサブ3の人はマジすごいぜ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 19:25:59.87
5時間の大会で必死とか言われてもねぇ・・・

女性や高齢者なら別だけど、健康な男子なら5時間かかる方が
どうかと思う、たとえ真夏でも。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 19:39:38.35
練習している健康な男子なら4時間で走れる
んじゃないか。
健康な男子でも練習不足なら5時間以内での完走は無理。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 07:32:22.42
御意
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 08:37:48.21
どんなに練習積んでも、脱水して攣ったらお終いだぞ
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 12:26:18.87
うん、そうだね。
ちょっと走ってくるわ。天気良いし。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 17:48:49.48
走ってきたけど途中で野糞した。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 08:23:00.86
そうかい。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 11:18:56.59
脱糞
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:00:14.81
道マラは完走重視の安全第一だな。
記録は無理。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 07:09:13.13
medaru
sutanndo
konai.
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 20:28:11.31
メダルスタンド来た。
425メダルキング:2011/11/04(金) 08:00:37.20
同じくスタンド来た
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 19:47:09.29
スタンドにタイムを刻んで貰ったが、ネットタイムではサブフォーなので
ネットタイムを刻んでもらった俺は情けないでしょうか?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:05:04.34
>426
C以降なら、それもありかと。
428426:2011/11/04(金) 21:23:19.43
スタート位置はGです。
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:23:40.24
市民ランナーはネットタイムを記録としていいと思うよ。
大会参加資格も一般の部はネットタイムでもいいって大会もあるしね。
ネットタイムは陸連ルール上は非正式記録だけど、グロスよりも
正確に脚力を表しているし。
でも、どうせなら来年はグロスでもサブフォーを目指そう。
タイムが上がればブロックも前になってどんどん有利になるよ。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:19:47.54
道マラにエントリーする時の記録ですが、
2年以内の自己ベストを入れた方がいいのか、それとも道マラの記録
を入れた方がいいのか、どちらでしょうか。
スタート位置に影響しますかね。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 05:41:29.28
フルマラソンのタイムの速い方。
ハーフや10kmのタイムでの参加だと最終ブロックになると思う。
432ゼッケン774さん@ラストコール
ありがとうございました。