□■市民マラソン&ロードレース【42K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:31:59
【前スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1271483977/
(正しくは【41K地点】とすべきだった)

【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268440100/
□■市民マラソン&ロードレース【39K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265872520/
□■市民マラソン&ロードレース【38K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262919131/
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260136625/
(正しくは【37K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【35K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【34K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1254158382/
□■市民マラソン&ロードレース【33K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250326869/
□■市民マラソン&ロードレース【32K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245454873/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:37:10
【関連スレ】
市民マラソン in 東京・荒川河川敷3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1270915600/
ジョギング・ランニング雑談スレ 04
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274583135/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ19【なに】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268877312/
【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/
ジョギングから始める市民マラソン大会ダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269730994/

ランニングシューズ批評スレ 25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1273405435/
ランニングウエア総合 part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272782280/
【asics】ジョギングシューズウェア2足目【カヤノNY】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269801434/
ランナーズorランニングマガジンクリール【雑誌】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228946221/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:41:43
東京マラソン20km地点【西新橋交差点付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268226342/
小布施見にマラソン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:43:37
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1242373493/
□■市民マラソン&ロードレース【30K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1239670767/
□■市民マラソン&ロードレース【29K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236495086/
□■市民マラソン&ロードレース【28K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234744650/
□■市民マラソン&ロードレース【27K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233188840/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/
□■市民マラソン&ロードレース【25K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228350727/
□■市民マラソン&ロードレース【24K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1227021759/
□■市民マラソン&ロードレース【23K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225235692/
□■市民マラソン&ロードレース【22K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220933310/
□■市民マラソン&ロードレース【21K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1214828207/
芸能人&有名人の記録2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274151365/l50
ランニングシューズ質問スレ 4足目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1271199538/l50
7ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 23:18:25
8ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/27(木) 07:42:25
男前だな、お前らより
1乙。もう42スレか。感無量。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/27(木) 08:42:34
明後日は山中湖ロードレースだ。
今年は富士山見えるかな。曇り予報だから見えないかもな。
でもピーカンで暑くなるのが一番困るから、曇りで涼しいのは歓迎。
>>7
首が太くて長くてキモイね
室伏みたいだ
>>11
最高気温10℃で雨、涼しいどころか震えがくるよ。
富士山は今年もダメかな。車の人は早めに行かないと
軽井沢の二の舞になりそう。
マラソンのために作られた、メンズ仕様の腹巻ってあるの?
アンダーアーマー系を裁断して作るしかないのか?
車でマラソンに行くってこと自体舐めてるよね
16ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 17:49:05
まあ田舎の大会は車の方が便利なことも多いわけで・・・
軽井沢ハーフのように
車で来場するランナーに舐めた扱いをすると
次回以降客が集まらない可能性もあるぜw
おいおい明日の山中湖、最高気温が12℃だとさ…
青梅より寒いじゃん! 真冬のカッコの方がいいかな?
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 23:46:28
>16

逆だろ。
当日、のこのこ車でくるやつはこなくていいよ。
ちゃんと前泊しろってんだ。
マラソンなめんな。
>>18
まあ、山中湖あたりだと前泊でも車で行くしか選択肢ないんだけどな。
異議あるなら1度公共交通機関のみで山中湖ロードレースに参加すれば良い。
>>18
はいはい
お前は都会の大会だけに出てろ
>>20
軽井沢ハーフは駅前が売りだったんじゃなかったっけ?
だったら車でいくのって馬鹿だよな。
どんだけ貧乏なんだろ。
まあ結論付けると>>18がある程度の真理だね。

全国規模のマラソン大会は金と時間に余裕を持って参加しろってことだ。
この人気の中で、金も時間も掛けずにうまくやろうなんてのが甘いね。
他の参加者と意気込みも違うし、町おこしも企む主催者の意図にも反してる。
そんな甘っちょろい外道の連中は弾かれて当然。
>>21
まあRUNNET見ると手荷物預かりのたかだか100円に文句言ってる人がたくさんいるからね。
何で参加したって良いだろ。脳みそ腐ってんのか?
>18
普通に前泊するけど、勿論車で行くw
東京は別だけどなwww
軽井沢の件は本当のところはどちらの責任が重いのか何とも言え無いけど主催者も参加者も気に入らないな。
うちの市のマラソン大会にはスタート1時間半前に来て駅が混むとか言ってる奴らが
毎年何千人という単位で出場している、初参加者だって今なら簡単に調べられるのにね、
そういうのを見て育ったので自分が車で行くときは受付開始前に到着するよう心がけている。
また、当日受付に配慮しない主催者は最悪だと思っている、
宿泊客より日帰りの方が多いに決まってるんだから、
むしろ日帰りの人に気に入ってもらって結果的に金を落とさせるのも立派な観光政策なのにね。
>>26
何言ってんだこの馬鹿は
失礼、

遅く来る参加者も
参加者に配慮しない主催者も
バカ

これなら理解できる?
でも陸上競技板にいるんだから3行以上の文も読めるようにならないといけないよ。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 00:01:36
手賀沼そろそろ?
山中湖どーやった?
>>15
亀レスだけど・・・
車で行くと何で舐めていることになるわけ?
その理由を言って下さいな。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 00:45:15
ダメダメスルーしないと!
>>30 気温8℃ 走りやすいといえば走りやすいがとにかく寒かった・・・
雨が降らなくてラッキー、13000人を裁いた運営は割とGJ
豚汁飲みたかったが混雑しすぎて断念。
来年も出てみたい大会のひとつ。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 05:55:05
山中湖、DJ、村長?ががんばってくれたのでまさにGJ。
>>29
明日から。従来より定員が2000人(地元枠分)少ないから、
即日終了必至だろうなあ。
>>31
おそらく>>15は「ランナーならば走って会場に行け」と言いたいのさ。
流石市民ランナーの鑑>>15、頑張れ!
歩いていけばいいじゃん
>>31
てめえ、喧嘩売ってんのか?
あ?
車ボコるぞ。
>車ボコるぞ。
その台詞ダセェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>33
昨日の山中湖の気温だと自己ベスト出した選手多かったんじゃないのかな、自分もそうだけど。
でもあの気候ならもう30秒〜1分タイム縮められたような気もして、ちょっと悔しい。
豚汁食べられないほど混んでた? 例年よりチョイ混み程度だったと思うが。

>>37
そう。君は来年富士吉田駅から山中湖中学校まで歩き給へ。
ランネット重っ
RUNNETやる気ねーー
諏訪湖どうにか申し込めますた。
どうせなら寝る前にやっちゃえと日付変わってからアクセスしたらこの有様かよ。

こりゃこの後の人気大会(つくばとか)もうかうかしてると危ないな。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:20:40
手賀沼、やっとアクセスできた。
こりゃエントリー権獲得戦争だな!?
手賀沼エントリーしときますた。今回で3回目だお(´・ω・`)
RUNNET重すぎ
手賀沼〜。近いのに遠いぜ

ねむい
手賀沼完了〜
48ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:38:37
ハーフじゃあしょうがねーな、普段のトレーニングと同なので出る意味なし
49ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:42:27
RUNNETパンク?
こりゃ深夜の勝負だな
システムメンテキター!

だらしねー
51ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:44:30
現在メンテナンス中のため、RUNNETをご利用いただけません。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
去年の手賀沼もこの状態だったわ
思い出してきた
53ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:47:44
でも去年は締め切り2日目だったよね
メンテ終わるの待つより朝イチでやるわ。おやすみー
55ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 00:54:40
>>53
今年は定員より2000人減(柏市民優先枠)だから
今日中に締め切られるぞ!
復活&エントリー完了
魅力がわからない。
クソゲスト、クソコース、いったい何がいいの?
手賀沼、エントリーできた!
日付とアクセス

以上
俺はいいコースだと思うしゲストなんて興味ない
61ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 01:27:51
完売御礼ありがとうございました。
ランネットやっと軽くなったお・・・(´・ω・`)
明日も朝から仕事だお・・

寝よう。みんなお疲れ。
手賀沼が人気なわけじゃないよ。
混んでる原因は諏訪湖だよ。
手賀沼?
はああああああああああああ?
そんなものに一刻を争うひとが4000人もいるわけないじゃん。
おまえら馬鹿だな。
間違いなく明日の夜でも大丈夫。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 08:37:49
↑ばああああああああああああああああか
66不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/01(火) 08:47:00
手賀沼もう終了かよ!!!ありえなさす。
去年と逆でRUN友を応援することになりそう…
67不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/01(火) 08:52:14
なんか10月or11月に毒抜きしたいので、かわりにオススメの大会があったら
教えていただけますか?お願いします…。
>>67
高島平
69不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/01(火) 10:11:14
>>68
ありがとうございます。ここいい感じですね、考慮しておきます。
あと気になるのが1月のサンスポ千葉マリンなんですが
ここって手賀沼みたいに手荷物預かり所とかあるんでしょうか?
雰囲気や運営など、参加された方は詳細教えていただけますか?
ランネットの大会レポ嫁
申込日初日の昼休みに手賀沼申し込もうと思った私が浅はかでした。
72不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/01(火) 12:16:41
6月1日、0時からインターネット申込スタート、午前8時20分で定員オーバーとなりました。
あまりの早さに驚いております。
競技安全性の観点から申し訳ありませんが、締め切らせていただきます。

  
    手賀沼エコマラソン事務局
早っっっ!!!
朝8:00に申し込んだ俺はぎりぎりだったのか。
手賀沼異常だろ・・・
10:00からハセツネエントリー開始だったから
みんなその前にエントリーしたのかもしれない
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 20:55:12
手賀沼は沼の周囲を走るのか?
魅力ないんだがw
手賀沼は日本で有数の病気になる沼です。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 22:19:46
>>64
亀レスで悪いがありがとう。
64を見てこれはヤバイと思ってあわててエントリーしたよ。
よかったよかった。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 22:33:16
手賀沼ってなんでそんなに人気があるのかわからん。
前年に出ても、案内も送って来ない高ビーな大会だ。
手賀沼は、昔のコースの時の方が良かった。
昔は途中10キロ手前でスタートの地点の公園に戻って通過していたので付き添いも楽しめたし応援もすごかった。
また、5キロ手前の折り返しと13キロ付近の折り返しで、仲間にもすれ違えた。
高橋尚子がまだ無名だったころ、手賀沼に出て、折り返しですれ違った時の走りは、他と女子選手と一味違う感じがした。
今のコースになってから1回しか出てないけど、昔にくらべタイムも出難く、つまらないコースになった思う。
同じ10月なら、手賀沼でなく便利な北千住駅から近い、荒川土手を走るタートルの方が、応援はすくないが便利で良い。
>>78
おっしゃる通り
去年走ったけどコース幅狭いし風景は単調だし物販は地味だし
参加賞も普通だし何も良いことないよ

で今年走ったあと来年も同じこと書くんだろうな
>>79
おっしゃるとおり
>>81
おっしゃる通り
>>77
そいつトンズラこいたヤツだw
タートルもコース狭くね?
>>69
手賀沼のような荷物預かりはないです スタジアム席に放置
貴重品預かりはあります

88不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/02(水) 09:20:43
>>87
ありがとうございます。参考になりました、助かります。
現在右足痛で思うように練習できていないのが、なんとも。

手賀沼の人気は時期と、都内からのアクセスだろうと思うけど。
スタート地点の狭さは、毎度どうもって感じでw
手賀沼のいいところはアップを終えてから
スタート直前まで体育館でゆっくりくつろげるところ
タートルではありえん

おかげさまで去年は良いタイム出ました
ごっつぁんです
なんでタートルと比べるんだw
意味不明wwww
>>90
ん? 
>>81がタートルを引き合いに出してるから言ったまで。

なんでそんなどうでもいいことに突っ込むのかさっぱりわからんw
>>91はなんでそんなに鼻息が荒いんだw
更年期のおばさん?w
93ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 18:28:58
手賀沼申し込めなくてイライラしてる人がいるみたいだね

ストレス解消に走ってこい
94ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 19:07:24
空前のマラソンブーム
手賀沼が8時間20分で締め切りなら
横浜マラソンは何時間で締め切りになるのだろう?

倉庫街を走るつまらんコースだが
殺到するんだろうな!
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 19:35:22
手が沼なんか5〜6年前までは6月終わりでも申し込み可能だったが
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 19:47:26
埼玉県川越市の川合善明市長は1日、
同市が初めて主催する市民マラソン
「小江戸川越マラソン2010」(サンケイスポーツなど共催)を、
11月28日に開催すると発表した。
全国から1万人のランナーを募集し、健脚を競い合う。
埼玉の大会は要注意だな。たぶん一回きりだろ。
なぜ?
草加?
100不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/02(水) 22:40:05
>>95
7月中旬でもオッケーだったw
なんで埼玉はハーフばっかりなのかね
11月開催ならフルにすればいいのに
フルにしてほしいね
そうすれば俺がつくばに申し込みしやすくなる
>>101
埼玉は警察がうるさい。田舎ではよくあること。
応募もしてないのにお台場ナイトマラソンとかいう大会の当選が来た
俺がアンタの分も申込んどいた。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 02:31:05
>>103
西川口の風俗も壊滅されたよ
口蹄疫で中止にされる大会も変だよなw
>>103
茨城の方がもっと田舎なのに勝田、霞ヶ浦、つくばと3つも公認フルがあるのは羨ましい。
東京  東京、荒川、喜多
神奈川 湘南
千葉  館山、佐倉
埼玉  彩湖
茨城  つくば、勝田、霞ヶ浦
栃木  佐野、大田原
埼玉には非公認だが一応ある。群馬は不毛地帯
茨城は警察が協力的で埼玉は警察が高飛車なんだよな
茨城は珍走族も協力的
112ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 12:38:56
おおしんJAPANがまたTシャツの身内販売してるなw
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 14:53:59
なにそれ?
興味もないけど
軽井沢は口蹄疫騒動で中止かよ。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100603036.html
>>109
非公認OKなら、埼玉は10月の奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmもあるよ。
諏訪湖もうエントリー終了
口蹄疫での中止多いなぁ。
牧畜地帯は根こそぎアウトなんじゃね?
>>112
夏休みの家族旅行の資金集め。
>>109
荒川、喜多って河原のかけっこじゃん。おまわり関係ねーし
120ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 19:55:52
北軽井沢、中止になったのか。
2chで初めて知ったよ。
家族で2泊3日の予定立てていたんだが、、
単なる家族旅行になってしまった。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 20:48:28
スイカロードレースも途中畜産系の臭いがする個所があったよね
諏訪湖もうエントリー終了って、手賀沼なんて8時間で終了。
それに比べたら、人気ないじゃん。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 20:57:13
タートルマラソンはハーフ、10キロとも募集中。
やっぱ荒川系は狙い目か
124ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 21:28:18
タートルは亀?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 21:42:20
タートル協会主催。無理しない。だから上位表彰もない。
10キロ〜ハーフの大会によく出るんだけど、何故か8割〜9割のあたりが体感的に一番苦しい。
ハーフだと、17〜19キロがとにかくきつく、19.5ぐらいからせきを切ったようにターボがかかるというパターンが多い自分です。
だから何?
あんた、それ何回書きこんだら気が済むの?
128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 23:58:11
北軽井沢は参加費を返すのか。良心的だな。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 05:51:12
http://www.kita-karuizawa.jp/m_cyusi.htm

遠いから今年は参加見送ったけれどまさか口蹄疫で中止になるとは。
去年ハーフ走ったが自然の中を走るいいコースだったなぁ。
>>126
>19.5ぐらいからせきを切ったようにターボがかかるという

それって恥ずかしいことなんだぞw
アップ不足ってことの証明だ。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 06:59:06
>>130
お前みたいなバカ初めてみた、お前アップに何時間かけてんの?
132ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 07:25:38
ランニングマガジンクリール6月号の71ページにある
ロングインターバルc 1500メートル(300メートル)×4〜5本  基準ベース3分50秒というのは
どういう練習方法?

1500メートルをキロ3分50秒ペース(つまり1500メートルだと5分45秒)で走ってリカバリーを
300メートルジョグでつなぐ、を最低4本行うって事?


133ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 07:32:57
そう
そうじゃないの?
まさか1500メートルを3分50秒で走れるわけないし
135ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 07:47:07
>>133,134

やはりそうだよね、サンクス
今日早速やってみる。
>>131
お前の方が馬鹿だろw
アップって分かる?
時間じゃねぇよw内容だよw
>>126
心肺機能が低すぎるんだよ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 07:57:51
>>131 もっと勉強しろよ。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 08:14:09
>>136
お前底抜けのアホだな、お前フル5時間ぐらいのデブだろ、素人丸出し、哀れ(切実)
>>126
正解は

あと少しと思ったら普通は頑張れるものだよ
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 08:20:58
>>136
もっと勉強しろよ。
>>139
ぷっw
デブとかアホとか小学生並だなw
だから能なしって言われるんだよ。
>>138の言うようにもっと勉強しろw

ハーフの後半にフルスロット状態になるのは、明らかなアップ不足。
スタートからフルスロット状態にしておくためにアップするんだが?
そんなことも知らんのか?
ブームって怖いなw
>>142
>>139はハーフを90分切れない鈍足なんじゃないの?
「堰を切ったように」になるっことは、何も考えずに走ってるんだと思う〜笑
頭悪い人の典型的な走り方ね。
>>143
90分って書くあたりがww
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 08:36:30
>>143
オイデブ、さっきから連投してるけど、バレてんだよザコ、生きてて楽しいかデブ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 08:39:24
早く出て来い自演デブ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 08:43:41
連投ネットヲタデブ10分以内に出て来い
148ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 09:01:52
よんだ?
149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 09:18:20
ラストスパートをガンガンかけれるようなレースは失敗に決まってるだろ
入りでビビり過ぎ&経験不足過ぎなんだよ
「わーい、ゴールがもうすぐだカンバろー!!」ってどんだけ素人だよ

普通は、前もって決めたペースを死守するのに全力を注ぐんだよ
>>149
走ったことないだろ
>>150
本当にお前は馬鹿なんだなw
>>150
お前のベストの記録証うpしてみろよw
フル6時間
ハーフ3時間
10km 2時間
5km 1時間
って感じだろ?wwwwwwwwww
>>152
フル3時間 弱
ハーフ90分弱
5km19分弱
と普通ですが何か
154ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 12:38:36
脳内サブスリー
弱www
>>155
おいおい
たかだかサブスリー相手に卑屈になるな
頑張れ
157ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 13:38:29
サブスリー凄いじゃん
>>126が全て悪い
記録証うpなければ信じられんなーw
ま、チビデブブサイクの3拍子揃ったヤツの夢の中の話だろうがw
160153:2010/06/04(金) 14:05:39
>>159
デブブサイクはあってるな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 15:24:33
記録証明日にはアップしてやるよ
時間稼ぎして個人ブログの完走証写真漁りか・・・ カッコ悪!
>>161
どうせできないんだろwwwwwww
鈍足チキン野郎wwwwwww
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>161
166153:2010/06/04(金) 17:12:09
>>162
俺は161じゃないけど
お前と違ってみんな働いているんだ よ

あっ俺は個人特定が可能な記録証なんてアップしないから
どうせアップしてもお前他人のって言うだろ

>>165
すげー
森本正樹 44歳、市川市在住
>>165
オマエさぁ、そんなブログばればれのアドレス貼り付けてんじゃないよ。
リンク先調べれば>>153の書き込みよりあらゆる距離のタイムが良すぎて
矛盾がバレバレじゃんwww
或いはお前がブログの当人だと言うなら、今日のこのやり取りをブログに
アップしてみてよ。
>>168
153はアップしないと書いてあるが
>>168
で、お前の記録は?
171153:2010/06/04(金) 19:06:39
んっ、呼んだ?
172153:2010/06/04(金) 19:10:31
実は釣りが趣味でしたw
>>172
つまらない
青太までには口蹄疫騒動治まるかな
>>165
通報した。
>>175
ww
>>165がやったことは犯罪。
この画像の持ち主(ブログ主)が訴えたら、お前はオシマイ。
ってか、このブログ主知ってる人だから。
彼に伝えておく。
いよいよ
2010年6月4日19:19:38
去年から 渋谷区の議会で 原宿女子マラソン10キロレース(仮名)を 実現する為の実行委員会が出来
予算も下りていたのですが なかなか 事が運ばなく どうなっちゃってんだ?状態でした
なかなか 話が進まなかった理由
1 表参道を折り返すには 明治通りを止めなくてはいけない
2 明治神宮内走行の許可が下りなかった
3 原宿警察署 渋谷署 代々木署も あまり良い返事が無かった
4 代々木公園走行の許可が下りない 代々木公園は都のものなので以外と難しいみたい
などなど・・・他にも 何問が色々あるみたいです
最初のコース設定は 織田フィールド隣接のサッカー場スタート→表参道→伊藤病院前で折り返し
→表参道→明治神宮内→北参道→ぐる〜と明治神宮回りこんで→代々木公園ゴール
今回 コースはかなり変わり 織田フィールドか隣のサッカー場スタート→表参道→246青山通り→
神宮外苑銀杏並木→神宮外苑→千駄ヶ谷駅前の道→北参道→明治神宮内→明治神宮表参道出口
→織田フィールドかサッカー場ゴール
おおざっぱなコースですが もう少しどこか回ると思います(このままだと8キロぐらいなので)
新しいコースだと 渋谷区内から 港区 新宿区と走るようになります
渋谷区内の警察署は ОKもらったそうです
新宿区の四谷署も新宿ハーフで 慣れてるのでОKもらったそうです
しかし・・・・港区
246をマラソンで止めた経験無し
1車線だけを 走らせてもらうのですが まだ ОKもらってません
今度 渋谷区長が じきじきに 港区に頼みに行くそうです
前回 ダメと言われた 明治神宮も やっと ОK出たそうです
着々と 原宿女子マラソン計画進んでるみたいです
一応 開催予定は 来年3月らしいです
ランナーズ共催なので いずれ雑誌で紹介されるかもしれませんね
本当に 実現できたら 地元で 走れるなんて とっても嬉しい事
参加人数は 2000人だそうです
>>165
あーあ やっちゃったねw
人生オワタ
>>179
www
>>153
フル3時間 弱
ハーフ90分弱

ふつーの人はこれ見た瞬間に釣りだと分かる。
>>178
くっだらねえな、そんなものやらなくていいよ
>>181
釣り宣言しても、やっちゃったこと(犯罪)は消えないぞ。
もうすぐ喜多マラソンなのにだれも話題にしないね。
みんな出ないんだね。
東京に住んでいて、東京、荒川に出れなかった人(ほとんどだと思うけど)は
いつフルマラソン走っているの?
みんな遠出をしているの?
喜多は去年出て懲りました
186153:2010/06/04(金) 22:24:52
>>184
釣りでもないし165でもないからどうでもいいけど
犯罪立証できたら呼んでくれ遊んであげるww
187153:2010/06/04(金) 22:26:56
>>126
最後に
普通だと思うよ
>>184
かすみがうらか長野に出てる。喜多に出るのは変人か情報弱者。
かすみがうらとか勝田とかつくばとか…
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 23:23:46
>>178
なんで女子マラソンなんだ。男女平等って区役所が推進してんじゃないの。
191184:2010/06/04(金) 23:26:52
なるほど。
情弱だったのでエントリーをしてしまい、
その後、実情を知ってワクワクしている私は変人なんですね。
フルにエントリーしてしまったので、玉砕してきます。
がんばります。
誰も突っ込んでないからおれが突っ込む

>>142
フルスロットって何かと思ってググってみたら“もしかしてフルスロットル”て出た



プッww
ググらないと何かわからないおまえ残念。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 04:40:08
ゆっくり走ると足太くなるよ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 04:41:50
>>193
よお昨日逃走した連投デブ
喜多って途中コースちょっと逸れてでもドリンク自販機ありますかね?
給水が真水だけでそれも全員に行き渡らないとか聞いて怖くてたまらんです
>>195
お前、俺の42スレ目レス番195返せorz
よりによって
>よお昨日逃走した連投デブ
とは・・・
>>196
折り返し地点よりも少し下流にある堀切駅の駅前に自販機がある
あと足立小台駅のケーズ電器の1階駐車場付近

それともうひとつ、鹿浜橋の先で土手を上がるんだけど、
上がりきった地点から一般道路に降りたところに自販機がある
>>196
そんな貴方にはハイドレーションがお薦めです!
背負って走ろうw
200プリーズ:2010/06/05(土) 10:15:19
どなたか、
喜多マラソンのスタート地点と折り返し地点(二カ所)を座標で教えてもらえませんか?
迷わず走れよ、走ればわかるさ
関東地方だと、群馬の大会って駅からのアクセスがいいものがひとつもないよね?
喜多の話は荒川スレでお願いします
>184
これから千歳に行ってきます。
喜多出場とか絶対にありえないから。(おれの中では荒川もない)
>>204
そうだよな。俺はタートルも谷まりも卒業した。
俺のような田舎者にとっては、河川敷なんか走って何が楽しいの?という感じだな
207ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 15:08:47
1000メートル(400メートル)×3〜4本 3分45秒〜3分55秒

ミドルインターバルだけど、つなぎの400ジョグは何分くらい時間とっていいのかい?
>>207
何キロのレースを何分で走ることが目標で、現在の力がどれぐらいか
その3:45ってのがどれぐらいの負荷になるのかが分かれば
>>198-199
ありがとうございます…微妙な設置間隔ですね
荒川スレ覗いてみたらさらに怖くなってきました
ハイドレーションの装備は無いのでとりあえずボトル2本と小銭持ってスタートします
ボトル2本は明らかに持ちすぎだと思うけどね
211ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:48:18
>>208

秋くらいからの5キロ、10キロ、ハーフで良いタイムがでればいいなと思ってます。
とりあえずの目標は漠然と5キロ17分台、10キロ36分台、ハーフ78分台くらいかな。
2月に初めて大会(ハーフ)に出た時は89分でした。
今日はおおよそ28キロ走って(RPE12〜13くらい)、タイムは2時間16分でした。
1キロのベストは2週間ほど前に400トラックタータンで測って3分8秒でした。
3週間ほど前に怪我が治って、そこで初めてスピード練習に取り組んでます。


212ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:04:13
7月4日の東和ロードレースって、結構きついコースなんだっけ?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:19:18
>202
群馬は車オンリー。
電車なんかで移動なんか考えてるわけないだろw
>>207 211
元陸上部?で最近復活したのかな?
1000を3分8秒で走れたら、5Kmは16分台でいけるだろう?
207に戻ると、1000mを3分45秒でインターバルやってて、5Km17分台
いける?自分なら、3分30秒-2分30秒でやるかな
216ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 21:04:04
>>215
陸上経験はないです。
ランニングは今年に入って始めたばかりです。
3月に怪我して5月半ばに治って練習再開してます。
素人なので、インターのリカバリの時間とか全然わかりません。

1000で3分8秒っていうのも、イーブンペースによるものでなくて後半かなり失速してますから、
5キロ16分台なんて今の段階では100%無理かと。
31歳です。

>>207の練習ではとりあえずつなぎのジョグは何分以内にすべきですかね?
2分くらいですかね?


217215:2010/06/05(土) 21:13:33
>後半かなり失速して
って前半の400mを70秒とかで?それでも後半の400mは80秒もかかってないだろ?
素人とは思えません!陸上やってないなら、バスケとかやってたとか・・・

つなぎは、自分なら2分30秒で(ただし1000mは3分30秒)2分でいければ、いいけど。
ちなみに3分45秒とかでやるなら、2分でもいけるんでは?
>>217

スポーツは小学生から大学まで一応サッカーはやってましたが、足は別に
速く無かったです。
400メートルは高校3年の時に55秒くらいでしたし。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 23:16:51


先月のチャレンジ皇居マラソン


ランニング後のビールのために走るっていう紫ユニフォーム着てる集団がいたが、大会後は身体の疲労でビール飲む余裕ありますか?

個人的にはスポーツドリンク飲んで家でオナニしたくなるが。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 08:30:14
北軽井沢口蹄疫で中止って今日知ったああああ
行く前でよかったね。
大会では、「○○走友会」などのタンクトップを着た40〜50代のおっさんは
20代顔負けの速さを誇る人が多いけど、あの人たちって学生時代箱根駅伝に出たとか、
若いころは実業団の選手だった、というのが多いのかな?
社会人になってから初めても、大して早くなれないの?
まあいろいろだが、確実に言えてるのはひとりで走るより
集団で切磋琢磨するほうが絶対に強くなるってことだ。
30過ぎではじめて、2時間45分切るぐらいの人だったらたくさんいる。
あまり速さばかり追求してもどうかと思う時もある。周りが見えなくなる事がある 
特にマラソンとか個人競技は 
何日か前、めざましテレビで皇居ランナーのマナーについて特集やっていたけどなんだか凄い事になってるなと思った。 完全にランナーに占拠されてしまっている
225ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 15:24:13
ひがしねさくらんぼマラソンの、ハーフでスタート直後に誘導ミスがあって、危うく巻き添えになるところでした。スタートから1分くらいの地点で、トップ集団の10数人が5秒程度ロスする被害を受けてて、オイオイって感じでした。誘導してたのはたぶん高校生かな。
あとはハーフと10kmが終盤一緒になり、ごちゃごちゃしましたが、まあありがちですね。
それ以外は給水もたくさんあり、良い雰囲気の大会でした。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 15:30:32
>>224
ノロマデブちょっと黙れ。
速さ追求とマナーの問題は別だろ。
遅くたって迷惑なヤツはいっぱいいるし。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 18:04:39
文部科学省は、今夏をめどに策定する「スポーツ立国戦略」(仮称)に、
「スポーツ婚活」と銘打ったユニークな取り組みを盛り込む方向で検討に入った。
低迷する若者のスポーツ参加率を昨今の「婚活」ブームに乗って引き上げたい考えで、
独身男女による「合同ハイキング」(合ハイ)や「皇居ラン」といった企画を想定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000010-jij-soci
そんなくだらない企画で皇居ランとか、ただでさえ混んでるのにのう・・・
俺は田舎に住んでるからまあ関係ないが
>>228
こりゃひどい。税金返してほしいわ
事業仕分け汁!
>>222
そういうひとは大概貧乏だから、尊敬には値しないよ。むしろカスの部類。
>>227

>まあでも遅い人の方がマナー守っているの多いと思うな。 
申告タイム守らず先頭の方に並ぶ輩とか、走っている途中でも周りを考えない人とかいるけど 
速さとか特に入賞を意識している人達はそれ以上の事をしていると思う俺の近所の〇〇JCとか〇〇RCとか 
そうゆうのを沢山みて来たのである意味反面教師として勉強させてもらいました。

長文スマン
?どこに長文があるんだ?
q
>>230
まぁでもエリート育成に金ぶっこむくらいなら市民スポーツに
金つっこんで欲しいわ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 21:26:35
おおしんJAPAN LSD言い訳ノースリーブ 6/7締切!

http://ameblo.jp/shiniche/entry-10553981749.html

急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
238ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 22:08:48
>>237
誤爆だとしたら面白いwwwww

アンチや誤爆に見せかけた自作自演だとしたら面白くない。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 22:14:46
今日皇居走ってるときめまいして、チームから離れそれからずっと歩いてた

昨日のオナニ二回したのが原因だな
>>239
おおしんJAPANはみんなオナニー2回するのか?w
>>196=>>209ですが、喜多、事前の噂(?)とは大違いでした
5〜10kmあたりの給水所ではさすがに、ランナーの数に追い付けていませんでしたが、
水切れもなく、ポカリとバナナまであってまったく問題なしでした
「充実」という通り今回激変したのかもしれませんが…

取るときに「ありがとうございます」と言うと「がんばってください」と返してくれて元気もらいました
ただ、次も走るかと言われるとちょっと微妙です
フルの波をかきわけながら走るハーフ上位の人、ずっと待たされているドライバーの
イライラ感が伝わってきて、ちょっと心が痛かったです
マラソンの強化トレーニングとして、高尾山を2往復してきました
思いのほかあっけなくてビックリ。
つまらない独り言はチラシの裏にでも書けば。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 02:41:26

釣れた 大漁だ
おおバカ キチガイが釣れた
やったー
また エサ 仕掛けるから 掛かってちょうだいね。オバカさん
悔しいときの後釣り最後っぺ
普通、陣馬山までの往復だがな。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 07:12:16
一歳位の子供を無理矢理参加させる馬鹿母、なんとかしてもらいたい。

子供大泣きしてるし、てか虐待。
万が一ゴールにたどり着いたとしても、ゴール付近で母子で抱きしめあおうと感動のシーンを演出したがるから邪魔。
>>248
おまえのそのレスが邪魔。
言いたい事あるならその場で言えや、ビビリ。
250207:2010/06/07(月) 10:06:17
ミドルインターバル行ってきました。
目標3分30×5本(リカバリー2分30)

結果
1本目3分33(リカバリー2分41)
2:3分28(2分43)
3:3分39

3本やるので一杯一杯だったのでここで終了
これだけだとさすがに練習量が少ない気がするので昼飯食ってから
何か練習したいなと思うんですけど、どんなのがいいですかね?
ちなみに昨日は50分ジョグのみでした。

251250:2010/06/07(月) 10:31:18
キロ3分50で6キロペース走とかどうでしょうかね?
252不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/07(月) 11:16:02
>>250

筋力アップのトレーニングは?
シットアップとかチンニングやスクワットなど
>>243
そんな君に大倉バス停〜丹沢〜蛭ヶ岳〜焼山の往復をお薦めする。
野辺山11時間半の俺でも10時間かかった歩きでのあるコース。
天気よけりゃ富士山、相模湾、スカイツリまでみえる絶景もあるよ。
歩くんじゃなくて走るんだろ
>>241
ドライバーってどういうこと?
あと、自転車とか、一般人との区分けはどうだった?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 22:24:24
しかしまあ最近の君達のレスは本当つまらんね。
確かにつまらん

あとついでに>>249
また君か!自分の欲求を満たすことばかり考えずに我慢することも覚えようよ。
もう大人でしょ?!
258ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 13:41:43
>>257
死ねクソ
>>255
241ではないが自転車はスタートゴール地点だけは自転車のみ警備員が迂回させていたが
それ以外のコースでは区分け特になし接触し放題。
コース途中に河川敷駐車場の進入路があり
そこへの車を警備員に結構な時間止められていたのは確認した。
走っている途中に何度か草野球のファール球が飛んできた。
給水ポイントは片側にあるので往路復路ランナーとも交錯してごっちゃになってたな。
「噂と大違い」という程改善されたわけではないと思う。
ただ前回よりはちょっとマシになった。

大人じゃなかったみたいだww
261ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 15:24:21

死ねクソ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 16:25:41
このスレの皆さんって、ジョギングは当然として、筋トレの方もしっかりやられてる人が多いんですかね。
俺は筋肉ムキムキの肉体美とか腹筋が割れた体とかそういうのは全然興味がなくて、お尻とお腹と太ももさえ
適度に引き締まってて、マラソンに適した体形が維持できれば十分だと思ってるんで、筋トレは全くやらないのですが。。

36歳で、現在のレベルはフルで3時間40分台です。サブスリーとかまで頑張るつもりはなくて、3時間30分を切れたら
嬉しいなーという感じ。このレベルであれば、今後も筋トレは一切やらなくても維持できるでしょうか?
きつそうなんでできればやりたくないのですが。。
>>261
ちゃんと勉強しろ
いい大人になれないぞww
>>262
筋トレしなくてもサブスリーいけるよ
265ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 16:44:46
>>263
死ねクソ
>>265
坊や、むきになるなよw
今日から心入れ替えて走ります
268ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 18:15:25
>>266
死ねクソ
269ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 21:04:12
>>262
45才の俺が筋トレなんか一切せずに2年目で3:20で走れたのに、
目標低すぎない?
サブ3.5までは特別な練習は必要ないよ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 21:09:55
>>264
>>269
ありがとうございます。そう言ってもらえてよかったです。
筋トレ、ホントにやりたくないんで。筋トレなしでなんとかもう20-30分縮めたいと思ってます。
>>270
筋トレよりLSDやれよ。
>>259
おー、ありがとー。
自転車と接触しそうなのが嫌なんだよなー。
でもまぁ給水切れないなら貴重な夏季大会として来年出ようかな。
暑いの好きだし。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 21:52:11
月間200で4時間くらいだけど
こんなもの?
多分3時間50分くらいまではいくと思うんだけど
かなりシンドイ思いして走っているよ
一身上の都合で、富里出場不能になりますた…無念。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 00:40:31
遅い

練習メニュー見直せ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 00:58:44

自分に言ってんの?
>>273
そんなもんっちゃぁそんなもん。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 08:05:53
月間200でもまったりJOGだけならそんなもんじゃない?
普通の人はそんなものなんだろうね
280ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 20:14:42
オオツソヅャパソ
オオツソヅャパソ
オオツソヅャパソ
オオツソヅャパソ
オオツソヅャパソ
281ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 20:42:53
>>273
おいら、月間50〜80でフル4時間45分くらい。
ゆるいコースで足攣らなかったらなら4時間15分くらい行けそうな気はしてる。
月間200もできる時間あったら3時間半くらいは行けるんじゃないかと思うが。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 20:44:59
月間50というのも実はウソで走らないときは月間15くらい。
>>273
素質や年齢で多少変わるから何とも言えないんじゃない
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 21:22:03
>>281
俺は初マラソンの時が月間10で4時間39分、1年後の2回目の時が月間70で3時間47分。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 21:47:22
286ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 21:48:39
>>280
おおしんジャパン?
287ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 21:49:11
はいはい、脳内だから何とでも書けるよね
288ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:05:12
別人だけど、わりと普通な気もするが
289ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:14:28
俺は月間8でサブフォー
290ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:22:03
おおしんJAPANてなんでこんなに叩かれてるんだ?
そんなに敵多いのか?
>>290
自演乙
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:46:25
おおしんじゃぱん
293ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 00:17:51
北上と大町が募集開始したぞ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 07:59:11
>>290
そもそもおおしんJapanってなんですか?
スポーツブランド?シューズ?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 13:02:34
ググレカス
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 17:38:17
月間走行距離を気にしてJOGばかりしてたらふくらはぎだけがやたら太くなっちゃうよー
しかもスピードへの対応、心肺機能もちっとも向上しないよ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 19:33:58
ググッたけどわからぬおおしんじゃぱん
298ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 20:08:12
もういいよ
宣伝ウザイ氏ね
299ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 20:57:23
おおしんジャパンが早く金振り込めってブログでデカフォントで吠えてるぞwww
300ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:21:35
>>296
ジョグは基本。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:47:01
毎日走ったら、筋肉落ちて細くなるのでは?
走り方にもよる
jogでふくらはぎが太くなるのは走り方に問題があるからではないのかな
おいお前らほぼ毎日走ってねーのかよ
それじゃ週5,6走ってて遅い俺がバカみてーじゃねーか
そうだなw
普通は週1だね。忙しいからね。>>304は無職なの?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 07:11:27
はい。
>>306
イヤ、忙しくても速い人は帰宅ランとかでうまく時間を使っているよ。
尊敬はしないがスゴいとは思うわ。
>>306

おまえみたいなデブがいるからくだらないスレになってるんだなここって。
要は板違いなわけ。
僕わかった?

310ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 10:42:09
普通は週一なんだw

久々に見たな
こんな怠惰なブタw
311ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 10:56:26
>>309
無職でビンゴなんだw
おれもほぼ週イチなんだか。
食事少し気にすれば太らないし、
走れば都度速くなってる。
週イチ練習、月イチ大会でいい。
月300走る人、尊敬しないがすごいと思います。
俺は月300とか走る人尊敬しちゃうよ
週イチ練習で速くなってる人ももちろん尊敬する。
俺は走る時間も仕事によってでバラバラだし、朝練も前日の仕事終わり時間次第だし・・・・
ようは根性がないんだよな〜
314ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 16:05:06
                      




                                       ク   ソ   ス   レ
月150km+自転車400km+ウォーク80km で月イチ大会出場 もうこれでおなかいっぱいです。
>+自転車400km+ウォーク80km

無駄な事に逃げてるからだろ。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 17:42:42
なんだよウォークってw
318ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 21:28:00
ちょwww


おおしんJAPANブログ見てみ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 22:57:31
>>318
お前、アメーバに訴えられるぞ。
320306:2010/06/11(金) 23:07:22
>>309-310
いくら無職だからって、そういう書き込みは良くないだろ。
俺は、朝>>306書き込んで、今この時間に帰宅したから、その間反論できなかったわ。
>>310みたいな時間に書き込みできるって、さすが無職を証明してるな。
321306:2010/06/11(金) 23:09:53
ついでに言うけど、>>310よ、
朝6:44の書き込みに対して10時過ぎに文句言ってくる、おめーの方がよっぽど怠惰な生活してんじゃねーの?
人生の負け組さん、乙です。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 23:48:15
>>319
何で?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 03:47:48
ここに書き込んでる自体みんな負け組だろ
>>321は、すべての人が昼間働いて夜寝ると思っている馬鹿
>>324
負け組乙
326ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 09:45:17
>>325はすべての夜勤を否定したバカ
夜勤なんかがあるのはほぼ現場仕事だし、仮に高収入だったとしても、夜勤なんかある
仕事をするのは、人生の負け組。と考える人がいても不思議はない。
おれはそこまでは思わないが。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 12:06:10
すべての仕事は現場で行われています。
24時間稼働の原子力発電所で交代で働いている技術スタッフです。
せっかく大学院を出て一流企業に入ったと思ったのに人生の負け組になってしまいました。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 12:32:38
人生の勝ち組の医師も夜勤あるぞ。
個人病院の夜勤バイトは一晩30万だ。
当直勤務の医師の悲惨さを知らないのか。
プライベートな生活なんてほとんどできないぞ。
あれのどこが勝ち組なんだ。
>>330,331

いい加減人の話で自慢、不幸自慢するのやめたら?
福知山マラソン 受付始まってた。 
早速エントリー完了しました。
>>331
誰も勝ち組とはいっていないだろうが

このスレで断言されているように、夜勤は所詮負け組なんだよ。
仕事の内容、収入の多少は関係ない。

夜勤は負け組 以上
335ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 16:02:53
>>331
はぁ?お前馬鹿?w
夜勤しない医者がいるわけないだろw
>>334
激馬鹿、断定!
医者であっても夜勤する時点で負け組だからな
このスレの決定事項は絶対だ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 17:54:48

うるせえよお前ら

ここでやるなボケが
札幌でるヤツいる?
>>339
今日案内届いたけど、今年は行けないなー。@東京
341ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 10:55:56
>>337
夜勤できない医者が負け組なんだがwwww
夜勤任されない医者=技術がない
>>341
開業医は夜勤なんて普通やらねーから。
勤務医=サラリーマン=医学部卒の負け組
研修医<<<<<<<<<<<<サラリーマン
343ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 12:36:17
>>342
世間を知らないって怖いですね。
うちは小児科の開業医ですけど、毎日が夜勤みたいなもの。
サラリーマンである勤務医の方が楽よ〜w
群馬の森さわやかマラソンどーでした?
10〜11キロがやけに長かったような。
シーズンオフで走る回数を減らしているんだけど、ランナーひざって治らないのかね。

違和感が消えない。
昨日、南魚沼ぐるめまらそん行ったわけよ、
店も参加者も係員も多くてにぎやかで、
ごはん食べ放題なのは良かったんだが、
この時期に14時スタートで晴天で30度近くあったわけだ、
よろよろしながらやっとゴールにたどり着いたが
おかず買う気力も体力も残ってないのでとっとと帰った。
runnet見て驚いたのが2点、
一つは給水所の水が後のほうは無くなっていたこと、
もう一つはへろへろ過ぎて100人近く抜かされ
当然自己ワーストだったにもかかわらず
種目別順位が他の大会並の位置だったこと。
何で誰もこの時期この時間じゃ無謀だと言って止めなかったんだ?
主催者がおわびもせずに成功とか言っていたら投書しようと思う。

>>346
あのさ、酔っぱらってるの?
支離滅裂で何が言いたいのかわからないんだけど。
>>343
しね
343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 12:36:17
>>342
世間を知らないって怖いですね。
うちは小児科の開業医ですけど、毎日が夜勤みたいなもの。
サラリーマンである勤務医の方が楽よ〜w


しね
まあまあ、小児科大変みたいだから、大目に見てあげようよ。
負け組だけどね。
ハイハイハイ、医者ネタわかったからモー止めれ!
完全なスレチ。
ここ何のスレ?
>>343 に一言言いたい。

おまえは世間を知らないというが、お前のように一日中家にこもってる奴の方が
昼間外に通勤して働いている者より、よっぽど世間を知らないはずだよ。
もっともそれ自体もピンとこないだろうけどね。
オフシーズンなんてずっとこんなもんでいいよどうせしょーもないのはいちいち読まないし
大会の受付開始情報だけしっかりしてくれていればいい
>>354
おいゆとり自分でそのくらいしらべれ。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:27:27
>>353
すみませんが、私が小児科医ではなく「主人が」 ですよw
1日中引きこもるってw
1日中医院の中で、母親や子どもたちと会ってますし
週に1回の休診日には籍がある大学病院の外来に行きますし
月に2〜3回は医師会のみなさんと会議ですわw

ちなみに私は専業主婦。
子ども2人。
都内の有名小学校に2人通わせています。
将来は子どもたちも医者になりますからね。
PTAの集まりや習い事、ジョギングクラブ、ジム、カフェ、観劇など
いろいろな場所に出かけておりますよ。

あなたのような庶民には分からない世界なのかしら?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:31:00
あわわわわわ・・・・
>PTAの集まりや習い事、ジョギングクラブ、ジム、カフェ、観劇など
>いろいろな場所に出かけておりますよ。

旦那のチンポ舐めるだけでこれだからな。
専業主婦がなんだかんだで勝ち組だろ。

359ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:33:00
ちんぽってw
幼稚ですわね。
今時の幼稚園生でも言いませんよ。
お里が知れますわー。
専業主婦は最強の勝ち組だろ。
嫁にまで働かせてる男はクズ。
おさとがしれてもいたくもないけどなw

今はすっかり女尊男卑だよな。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:35:36
漢字も書けないんですねw
もしかして高卒ですか?
高卒wwwww
高卒で公務員とか、人生最大級の負けだろwwww
うん、旦那が高卒で公務員だったら嫌だな。
>>362

職業の次は学歴の話がしたいの奥さん?w

チンポないと生きていけないくせにw

学歴ってwwww
おまえら就職活動中かよwwwww
367ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:41:32
>習い事、ジョギングクラブ、ジム、カフェ、観劇

なんでこの人陸上板にいるんだろ…
368ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:42:34
>>364
死ねば良いと思います(キリッ
369ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:45:58
幼稚ですわね、だってwwwwww


正直、、キモい…

>>367
きっと元アスリートなんだぜ!旦那もな!
371ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:18:36
専業主婦で旦那が高給取りなら勝ち組だな

ただし旦那や本人の容姿が優れている場合に限る←ここマジ重要

ここをクリアしていれば多少アホでも勝ち

ちなみに俺基準だと神田うのは負け組
ちなみに俺基準だと>>356はただの寄生虫阿呆w
うざいからここから消えてねw
>>356のような大嘘こいても勝ち組なのか
うーん、俺は暁星出身だから、356みたいな勘違いした奴は知り合いに山ほどいるな。
窓際の席に移され、残業する同僚たちを横目に定時でサッサと帰宅し、有り余る時間で走ってる自分は勝ち組?
376ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 09:31:54
昨日「みかた残酷マラソン」に行った。
しかし毎回毎回聞かされる
高石ともやの自慢話には飽きた。もうゲストはいいだろう。
下手な歌もどうでもええし・・・
377ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 09:45:23
もう今の若いランナーにはゲストが「高石ともや」では?だろう。
しかしこの人は20年前のレースでも「京都から50キロ走って来ました。」とか
「それでも3時間切れました。」とか
足は衰えても口は衰えない。
で、腕時計の最強はどれ?

ソーマ?タイメックス?セイコー?カシオ?
オメガ
ポラール、ガーミンのスピードメーターがないとフルで必ず失速する。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 14:25:20
>>345
走る回数を減らすんじゃなくて、いっそ2〜3週間は走るのやめてみたら?
その間、毎日300回はスクワットやって筋力UP。
私はそれで完治しました。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 19:45:08
読んでて普通に面白いかためになる市民ランナーブログ晒して。
レベル的には最低サブフォーで。

馴れ合いブログは却下。
>>374
俺は小6のときおっとりした馬鹿しか居ないことを見抜いて暁星中学の受験を蹴りましたよ。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:09:15
おおしんJAPANブログ
甘党チェリーストーカーブログ
386ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:30:08
美ジョガーブログ
暁星は中学からしかないから、普通のサラリーマン家庭が殆どじゃん。
今や、勝ち組は、幼稚園・小学校から入れるぞ。

中学受験で、背中にNのマークの子供を見ると、親が貧乏なんだなと思ってしまう。
>>387
学歴自慢は他でやってくれ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:56:37
実はこっそりとおおしんJAPAN掛け持ちですが何か?
暁星は自慢する学校じゃないよ
391ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:08:50
>>387
だからブサイクで短足な時点で他何頑張ったって自慢できないんだよ

今月の月陸の表紙の人みたいのが生まれついたエリート
月陸 読んでるってよく恥ずかしげもなく書けるな
393ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:55:43
300キロも400キロも走ってるブログはある意味参考にならん。速くなって当たり前。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:57:29
何言ってんの?
バカなの?
395ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 00:00:09
バカはお前
396ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 00:02:30
↓バカはお前
ブログやっている時点で人間おしまいだろうが
>>346
俺も南魚沼グルメマラソン走った、後半2か所で給水受けられなくてヘトヘトで
ゴールした。それでも順位は俺にしては予想以上に上位だった。
みんな辛かったんだろうな。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 00:53:15
みんな、色んなものと戦ってるんだな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 00:55:49
だまれ2ちゃんねら

ブログで儲けて何が悪い?
>>387
暁星も幼稚園からが基本で、中学から入ってきた奴は「外部」って言われます。
世田谷ハーフが、11月21日開催と出てた。
今年は、世田谷+つくばだな。
>>383
で、県立高校に行ったのかw
その後は高卒で地方公務員 → 現在休職中 
404ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 07:50:39
小児科の妻がスレの流れを作ったな
>>382
晒したら書いてる人に迷惑だろうから
ttp://sports.blogmura.com/marathon/
ttp://blog.with2.net/rank1232-0.html
ここで自分で探せ
ただ人気ブログで馴合いしてないのなんてあるのか?
コメントが集まればそれなりにコミュニティが出来あがるから多かれ少なかれ馴合ってるぞ
私はそういう内容だけ、適当に読み飛ばしてるけど
自分は結果が出せないが、他人に偉そうに説教垂れるオッサンブログ晒そうか?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 18:01:02
俺は二年間ボーナス無しの為シューズ買えません ボロボロシューズで走ってんですが水曜どうでしょう
飯我慢してもシューズを買うのが市民ランナー
409ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 19:19:23
マラソン大会の出店で型落ち半値〜四割引しか買わないのが俺。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 19:25:11
俺も似たようなもの。
ただランニングが身体を元気にしてくれたことには感謝している。

学生時代に発症したうつ病を克服したのはランニングだ。

いまはワーキングプアサラリーマンだが。
東和ロードレース
やぶはら高原
みかた残酷マラソン
巨峰の丘
安政遠足(峠)

コースがきつい順に序列するとどうなるかな?
プーケットマラソンに参加してきました。
桁違いの暑さに参りました。夏場のマラソンってこんなにきついんですね。
月間300〜400km走っていて、ウルトラもやってるランナーですが、湿気の高い極度に暑いところで走った経験がなく、
ナトリウム不足のせいかレース中の25kmぐらいで足がまともに動かなくなりました。
制限時間が非常に長いので後半ほとんど歩いて何とかゴールしましたが、あまりの過酷な暑さに途中でリタイアしようかと何度も思ったくらいです。
14kmぐらいのところで、森脇健児さんに抜かされて「頑張ってください」と声掛けてくれたのはうれしかったです。
エイドは2kmごとで、水はペットボトルごともらえるほど十分にありますが、スポドリ、スイカ、バナナ程度が少々出るだけなので、
参加を検討されているかたは、塩分やミネラルの補給を自前で用意した方がいいかもしれません。
レース自身は非常に過酷でしたが、大会そのものとしては非常によかったです。
フルの距離の参加者は日本人と外国人がほとんどで、タイ人の参加はすくなかったです。
今の夏慣れしてない体で暑い地域で走ると汗が無尽蔵に出てどうにもならんね
俺もグァム行って昼間に走ったら20kmも走れず倒れそうになった
フルの距離の参加者は日本人と外国人がほとんどで、タイ人の参加はすくなかった

これが全てを物語っているのでは?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 21:44:38
てか、それで30度超えてなかったらヌルイな。
>>412
お疲れ。暑さはさすがにきついと思う。俺は2月の香港マラソンに出たが、気温27℃、湿度93%で
まともに走れなかったよ。
森脇は4時間12分って、わりとまじめに走ったんだな。
それに比べたら喜多なんてヌルいほうだったのかな
会場までの移動距離もほんのちょっとだし
サロマ湖の過去の記録を見ると、気候によって完走率が大きく変わることがわかる。

2001年 晴れ29.8℃  完走率 47% 870/1850
2008年 曇り15℃   完走率 73% 2052/2811

夏に大会が少ないのも、こういった統計からうなづける。
喜多みたいに、開催してくれるだけありがたいっていう人もいるだろうけど。
6/27のサロマ湖100km出るんだけど先日、道東は30度近くまで上がったんだよなぁ
もしレース当日が真夏日だったら途中棄権もあるかもしれんわ……
TFMのアナ凄いなあ、35km走か。余裕で負けますわw
422ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 20:41:17
暑いなあ

先ほど皇居走ってきた。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 20:45:08
>>396-397 ワロタwwww 1分48秒か
424ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 21:09:52
白井梨マラソンと四街道ガス塔ロードレースに詳しい方いますか?
425ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 21:20:39
居ませんでしたね。終了。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 21:50:56

マジですか?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 22:53:04
では、次の話題をどーぞ
おらが村心臓やぶりフルマラソンに詳しい方いますか?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 23:16:09
はい、とても詳しいです。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 23:28:23
給水のゆずはちみつジュースと完走賞状が素晴らしいですね。
40〜50代でも若者顔負けに速い人っているけど、
そういう人達って学生時代そんなにやり込んでないケースが多いというのは本当なのかな?

自分自身は大学時代はほとんどランニングもしておらず、
社会人になってから市民マラソンを始めたんだけど30近くなった今でも不思議と余力がある。

>>431
年取ってからランナーに目覚めた人はモチベーション高いからな。
真面目に練習するんでそれだけ速くなる。
逆に学生時代真面目にやってた人だとバーンアウト気味の人も多いから、
モチベーションの差がそのまま練習量、走力の差になってる感じじゃないか。

ただ、知り合いに40台で5000m15分40秒の人がいるが、元陸上部だな。
現役時代は15分切ってたらしい。
まーそれなりに練習を継続してれば、速い人間は年取ってもやはり速いってことだw
433ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 07:17:23
若者よ。2ちゃんに張りついてないで早く寝ろ。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 07:40:37
自分は現役時代は短距離で今市民マラソンとかやってるけど
全然陸上経験ない人にも抜かれる自信がある

体質的なものもあるだろうけど
関節や腱が劣化しまくってる
身体の使い方の癖も強化されて左右差がひどい
長距離出身者でも同じような場合ってあると思う
楽天の山崎武司が40歳近くなってからまた本塁打を量産し出したのは、
事実上中日時代の96〜01年ぐらいしか稼働していない分だけ、余力があったからという説もある
37歳で25本、そして19・43・26・39本だもんな
ぶくぶく太ってても出来る一瞬が勝負の野球とマラソンはなんか随分違くないか?
青梅の10キロ女子ではケミコンから5人がランクインしてたけど、
ケミコンってもともと強豪なんだっけ?
ケミ子とポン太
439ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 20:06:22
>>437
高橋チエミがいた時は強かった
440ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 20:36:17
「第2回半蔵門トライアル・皇居一周ロードレース」ってどんなんだろうか?
皇居でレースは迷惑だ。おらおら、そこどけぃ、的な態度が気に入らん。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:39:02
東京MXの金集めマラソン


梅雨の真っ只中のレースになりそうね
若者顔負けに速い中年ランナーも少なくないってのは本当なの?
その前に若者とやらのレベルをはっきりさせようかw

まー10kmレースでも日頃のジョグの積み重ねが利くからな。
運動経験がある若者よりはジョグが習慣化してるランナーの方が速いだろう。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 06:11:09
日々の積み重ねは大切だね。

この前の日曜日、某大会で直接対決10連敗中だった天敵に初勝利しますた
10連敗してもライバル視してる根性がすごいわ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 10:28:16
変に天敵とか意識し続けるとマラソンがつまらなくなるぞ。
自分は自己ベストだけ目指したほうがいい。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 10:45:54
ゲブレシラシエが俺のライバル
今のところ0勝5敗だけど
ほんの1時間30分の僅差で破れているのでライバルと言っても問題はない
結局終始雨に降られたけど、すぐに小雨程度に落ち着いたし肌寒さもなくまぁ快適に走れた。

目標キロ4’35で16キロ

4’30−4’35−4’32−4’32−4’28−4’30−4’29−4’32−4’35−4’35−4’37−4’34−4’32−4’34−4’29−4’27

後半12キロほどからちょっときつくなる…
中々持久力が伸びないけど凹まずがんばるぞっと。

ヘタレランナー。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 12:09:48
>443
兵庫県は意外と多いと思うよ。
俺の知り合いは38歳だが5000m15分切れる。(ベストが確か14分42秒だったかな)
さすがに西脇工業の選手と走るときついが、市内の高校生ぐらいだったら対等に相手にしてるよ。
ちなみに俺は25歳で5000m14分58秒です。
今日インターハイの地区予選見て来ての感想。ウエアに関して若い子は何着ても似合うと感じた
古い言い回しだが、世界が違うなと
ショップもあったがこれも場違いのような感じがして特に見なかった。
でも競技はそれなり見てきたよ
453ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 05:52:38
>451
微妙なタイムだな。14分30切るようだとすごいと思うが。
14分30切る38歳って日本にいるか?
いてはらしまへん
>>454
フルマラソン1歳刻みランキングで38歳の1位は、2時間19分58秒だから、
5000mだったらそのくらいで走れるのでは?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 13:44:19
>>454

利根川裕雄 14分26秒70

当時38歳みたいだね。

http://www.nagano-masters.jp/index100.html
458ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 13:57:39
>>451
かっこえ〜
俺なんて今は女の子やヒキガエルみたいな親父といい勝負してるよ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 14:20:19
陸上部の女子高生、女子大生と競争するのは楽しいよw
俺も昔は女子高生と競争しててたが、今はランスカのネエちゃんとの競争だ。
印象だけど、高校〜大学時代運動部バリバリだった人でも
運動不足でいると30代以降になると劣化が激しくならない?
しかしケミコンって凄いな
青梅の女子10キロの1〜4位独占だぜ?
463ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 03:15:46
体重60キロない奴が5キロ、10キロ速くたって誰も尊敬しねえよ
まあ楽しみでやってるレベルだからな。 自慢する程ではない
>>424
白井は去年出たぞ。
梨食い放題は幸水じゃなく、新高?で、ガッカリだった
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 08:18:42
>>465
白井地元民(9年連続出場中)だが
あの時期に幸水は無理だろ
よくて豊水
新高でも甘くておいしモノもある(その年の天候にもよる)
当り外れがあるね。
いっぱい食べて味比べをしてみてください。
最長距離が10キロだからその10キロレースは結構速い人が多い
戸田や横浜と比べても段違い
その分へんちくりんな俄かが少ない分レースに集中できておすすめ
マラソンのコースは単調でつまらないが・・・

雨が降ると雨宿りする場所が少なく悲惨


ラスト2キロからの林の中は
よく蛇が死んでいるww
467ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 08:20:43
話を聞く限り、出たくない大会だな。
468466:2010/06/20(日) 08:34:33
白井梨マラソン情報追加

会場(スタート)は白井運動公園
駐車場はまあまあある(早めに到着してください)
1キロ地点で下り&登り(最初だから大丈夫)
3キロ地点小さなダウン&アップ(たいしたことないが苦しくなる)
5キロから緩やかな下り(ここでスピードに乗ろう)
6キロ手前緩やかな登り(こらえどころ)
7キロから緩やかな下り(ここでタイム稼ごう)
8キロから林間(蛇と虫の死骸に注意!)
毎年ここの木陰で倒れている人もいる
9キロからの50m程の上り坂が心臓破り
競技場に戻り青いトラックを350m駆け抜けゴール
すぐにドリンクもらって記録証発行
あとは梨の食べ放題

10月初旬はまだまだ暑い日が多い
スポーツショップは少ないが
地元の梨関係のお土産は多数(梨・ブランデー・ゼリー)

四街道ガスよりおススメだと思いますが…

タイムを狙うなら11月の戸田かな?
競技経験者に質問なんですけど
今まで全く走ったことなくて、つい3ヶ月前から周に1回の10Kジョグを継続的にやってきて
でも未だに1キロ5分くらいのペースでしか走れないんですが
こんな奴が5キロ17分切れるようになりますか?
スイカ、梨、巨峰、さくらんぼとか、食べ物の冠つくレースあるよね
巨峰とかも、食べ放題なの?
海外ではワイン飲み放題もあると聞いたが
471ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 10:20:06
>>469
厳しいだろうね
高校生の県大会でも
条件悪いと16分台続出
でも彼らは各校の代表
その辺のマラソン大会なら
16分台は優勝から入賞レベル
キロ5分→5キロ25分レベルは
大会の真ん中くらいなのでそこから
入賞レベルまでは遠い!

野球・サッカー・バスケなどの経験者で
ダッシュ力に自信ある人なら
練習次第では可能かな
>>469
週に1回10kmジョグじゃ無理でしょ。
>>470
4年位までに出たが、巨峰は、参加賞で箱入りのをくれた記憶がある。
あとレース後の給水の横で少しもらったが、食べ放題とはちと違うような。

スイカは確かに食べ放題だったが、レース後にそんなに食えませんわ…
474不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2010/06/20(日) 14:17:03
>>469
釣りネタとしか思えない
>>469
なれるよ。
週1ジョグを週3にしてみろ。
内訳は、10kmジョグ 流し100m×3〜5本・インターバル・ペース走。
4761  ◆XVDZaxofJo :2010/06/20(日) 15:43:24
久しぶりに来たら、もう42kmになってるよ。
昔は、5kmあたりだったのになぁ。

懐かしい。みんな、頑張ってね。
>>469
死ぬほど練習して成果が出なかったら質問しろ。
そんなぬるい内容の段階で書き込むな。
478469:2010/06/20(日) 17:39:11
週一ペースの練習じゃ正直わからないですよね、ごめん。
ちなみになんですが、14分、15分台で走れるような人って全く無練習の状態が一年くらい続いたと仮定したら
そこからいきなり大会出てどのくらいのタイム出せると思いますか?
479ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 18:12:30
>463
451だが俺の体重は68kgなんだ。(冬なんて70kgいく時もある)
高校時代いつも先生にデブと言われた。
今年はちょっと頑張って走りこんでみようと努力してます。
>>478

多分、走る事すら出来ないと思う 
481ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 19:06:14
>>478
おまえはそんなこと知って何がしたいんだ?
ちなみに短距離は練習云々より体重を減らすこと。
40キロ台まで落とせれば15分台出せるよ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 21:04:40
469は練習する気もないくせにウザいんだよ
お前には20分すら一生無理だろうさ

走れたら土下座してやるよw
483ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 21:58:56
富士登山競走山頂コースに初挑戦します。
近隣の方、ご指南ください。
@伊勢原駅〜大山山頂
A渋沢駅〜塔ノ岳
トレーニングとしては、どちらが実戦向きですか?
484ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 02:46:09
ぶっちゃけ俺は喫煙のメタボ30歳でスポーツ経験なしだったが
半年の練習でハーフ1時間25分でした。
5Kで16分台でした。
結構余裕でした。。。体重はさすがに落ちたがおなかぽっこりw
これで普通体系なら15分台いけるって感じです。
14分台は絶対無理だろうけど・・・
>>484
おいおい、ハーフ1時間25分と5キロ16分台じゃ、レベルが3段階くらい違うだろw
486ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 08:04:11
>>484
妄想デブはダイエット板でオナニーしてろw
487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 10:55:14
一年間無練習だったら おそらく17分で走るのがやっとになっちゃうかな
 うちのOBの箱根ランナーがそうだっただけだけど
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 13:30:47
俺は現役時代5千ベスト15分半だったが無練習で10年ぶりに10キロのレースでたら60分切るのがやっとだった。体重も10キロ増えたが。
今は2ヶ月練習してやっと5キロ20分くらい。体重はなかなか落ちない。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 14:31:13
>>484
おまえみたいに現実逃避して妄想ばっかの奴が一番伸びないんだよ
一生ダイエット版に張り付いてるんだろうな
かわいそうにw
>>488
やっぱ若いころ陸上やっててある程度速かった人って、ブランクがあっても
少し練習しさえすればたちまち5キロ20分とか達成できちゃうもんなんだな。
うらやましいわ。
>>490
俺なんか 5km 37分だぞw
最近 10km 80分 で走れて、自分に感動してんだぞ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 16:24:16
>>491
おまえダイエット板いけよ。
ダイエット痛は馬鹿ばかりなので

今日は持続走16キロいてきた。
予定、キロ4’25

結果4’21−4’21−4’30−4’25−4’29−4’25−4’35−4’33−4’32−4’28−4’34−4’31−4’34−4’26−4’35−4’19
家の中で窓を閉め切っててもヒューという音がするくらい風が強い状況で全然前に進まない、相当呼吸が乱れた。
しかし風がなければなんてことないタイムだもんで、身体は楽という。


ヘタレランナー

練習日記はjognoteにでも書きましょう
>>493
ジョグノートなら「速いですね〜」、「流石です」、「走っていますね〜」とリンクすればモチベーションアップするようコメントくれるよ。

こんなトコ書いて虚しくない?
496ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 22:00:38

目標キロ4’35で16キロ

4’30−4’35−4’32−4’32−4’28−4’30−4’29−4’32−4’35−4’35−4’37−4’34−4’32−4’34−4’29−4’27

後半12キロほどからちょっときつくなる…
中々持久力が伸びないけど凹まずがんばるぞっと。

ヘタレランナー。
>>496
虚しくない?
>>493
2キロ9分って
よくこんなに遅く走れるなw
499ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 23:11:43
>>496
そのレベルで恥ずかしくないんですか?
普通の人なら未経験から半年で到達しますよ?

本当のヘタレw
>>499
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/19(土) 19:33:58 ID:x7ILqcD3
今仕事から華麗に帰宅。
おいおいおまいらw
今年からランニング始めた長距離未経験(400の経験があると言ってもそれは1年未満、しかも!コーチ、監督も居ないような
弱小陸上部だぞw 練習といったら毎週1回の筋トレ、あとは適当にエスカレーター式であがれる大学のグラウンドでサッカーやったり
ゴルフやったりw)

高校生という若さのみでの記録な<400…55秒台

怪我から5月半ばに復帰したばかりっていうのに、1500ラップが4分30とか!?無理にきまっとーもんw
常識でそ!?w
大体スピード練習で今両のふくらはぎあたり痛める&モーラステープだかでかぶれて赤々として痛痒いってのにw
まぁいずれは10キロ35分台だすけど!? 

…今日は朝から持続走やったし、また明日から一人黙々がんばるぞっと。

あっ、ちなみにマルチとかした覚えないからよろしくな(チュッ。



だそうだ。
だもんで

名古屋人かw
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 23:42:38
陸上経験者かあ

じゃあますますホンモノのヘタレwwww
ダイエット板が馬鹿なんじゃなくて、お前が馬鹿なんだよ。
自分のブログやジョグノにでも書いておけ。

もう一度こちらにも書いておく

言うなれば露出狂が「たまたま脱ぎたかったのがここなだけだ。なぜ俺を迫害するんだ?」
と公共の場で裸になろうとする迷惑な行為を正当化しようとしている変態。
そういう分別が付かないアレな人。
>>491
ジョギングから始める市民マラソンダイエット2kg
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1276069795/
高校時代、春の体育の時間にやる体力測定1500m
そん時は陸上部でもなんでもなく、普通の平凡なバドミントン部だったんだけど
持久力だけはやたら自信あって、確か3年のときの測定で結構ガチで走って4分30秒だったと思う。
陸上部の奴からは、まともなトラックでスパイク履いて走るだけであと10秒は違うって言われた。
入る部間違えたのかなw
書き込むスレも間違えてるぞ
507草薙容疑者:2010/06/24(木) 21:52:22
裸になって何が悪い!

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
508ファットマン:2010/06/24(木) 22:01:16
ダイエット板を馬鹿にするなよ、調子に乗りやがって。
>>505
体力測定ってことは土のトラックで体育シューズだよな?
ネタじゃなかったとしたら、それ凄いだろ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 00:22:51
今日は暑くて死にそうだった

目標キロ4’35で16キロ

4’30−4’35−4’32−4’32−4’28−4’30−4’29−4’32−4’35−4’35−4’37−4’34−4’32−4’34−4’29−4’27

後半12キロほどからちょっときつくなる…
中々持久力が伸びないけど凹まずがんばるぞっと。

ヘタレランナー。
>>510
虚しくない?

って、ダイエットスレと内容が違うんだが…

ヘタレしね!
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 04:22:39

アホランナー
513ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 00:00:25
皆さんの市民マラソン大会に参加する目的は何ですか?
私は若くてすてきな女子ランナーの後ろをついて逝くことです。
結構若い女子ランナーの参加者は多いんですね。
雰囲気のよさげな娘が私のペースメーカーです
人生の大きな楽しみになってしまいました。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 00:07:57
マラソン、ストーカーでググレ、カス!
ついて逝くんだろ

逝ったらおしまいじゃん
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 05:27:22
明日は「富里スイカ」
ケガ明けなのでゆっくり行きます。

初めて残り1.5キロ地点の
『給スイカ所』でスイカ食べるつもり

今までは記録狙いでスルーでしたが
今回は楽しみます。

楽しい大会だけど
駐車場が混むから
アクセスが大変なんだよな
>>516
記録って10km弱で非公式じゃなかった?
明日は蒸し暑そうだね

自分も出るけど、スイカ冷たいのが希望!
無理だけど…
518ファットマン:2010/06/26(土) 11:52:48
いいなあ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 13:39:31
サロマに到着した奴、いる?

いたら何か書いてくれ
マロサ〜
ヒサロ〜
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 14:30:56
ドールゲールロルロー
アロハ〜
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 16:59:23
富里前日受付完了
大勢並んでいたがお役所仕事で
15時予定通り受付開始
案の定受付大混乱
おばちゃんたち受付表のゼッケン番号の数字が小さくて探せない
まあ土曜日の午後にご苦労様なことなんだけど…

高速使って来る人へ

富里インターの先に信号があり大渋滞します
ETCゲートは1か所だけで
有人ゲートでも出られるが知らないのか
みんな自動ゲートに並んでさらに大渋滞
高速下りてからも大変です
富里インター手前から路側帯に渋滞したら
そこから会場までは90分必要かな?
(駐車場から会場までも遠くて30分は歩くから)
みなさんお気をつけて!

一番近い駐車場(消防署前…会場まで徒歩10分)は
以前は6時前に満車でした。

成田からバス組も渋滞で遅れますから早めの行動を!
525ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 21:26:27
富里
参加賞のTシャツデザイン
地元のイラストレーターが描いたようですが
センス疑うなww
黄色いTシャツはいいのだが
あの気持ち悪いスイカの笑顔?と
スイカから生えた手と足が気持ち悪い!
みなさんの感想は?

今年から売り出したタオルの方がよかった
参加賞と売られているタオルを比較してもしょうがないと思うが
>>526
なぜしょうがないのかな?
何も考えてないでしょ?
>>525さんの真意は、担当したイラストレーターのセンスが悪く
商業プロより劣る、極論すれば食ってけないやつって評価だってことでしょ?
わ、こいつ馬鹿
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 05:36:24
富里駐車場着
一番近い消防署前はまもなく満車
6時以降は富里小学校に向かう方が正解か!?
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 05:44:42
>>526
いやいや
今年から新しくタオルを作り売っていたが、隣に今年のシャツも置いて売っていた。あのシャツが1000円ならタオルにして欲しかっただけ!
まあ着てみればわかるよ!恥ずかしくなるから!
スイカの「目」が危ない!昨日早速寝間着にした。
あれ着て走るのは勇気が必要。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 05:49:00
消防署前駐車場
まもなく満車!
今、市内を走っている車は富里小学校へ!
富里小学校から会場まで
1キロちょい
それでも消防署の次に近い
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 07:20:15
この時期は 小雨のほうが楽だぞ
>>530
冨里スイカの参加賞Tシャツのセンスのなさは相変わらずなのか。
第11回と12回に参加したことがあるが、デザインもさることながら
Tシャツというよりも単なる下着のシャツだった。
デザインは、あのスイカ妖怪から変わっていないのか・・

ところで、今年は何回目の開催だったんだ?
この際、開き直って、地元ゆるキャラに認定して、全国にPRしちゃえばいいのにな
535ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 22:15:53
結局終始雨に降られたけど、すぐに小雨程度に落ち着いたしまぁ快適に走れた。

目標キロ4’35で16キロ

4’30−4’35−4’32−4’32−4’28−4’30−4’29−4’32−4’35−4’35−4’37−4’34−4’32−4’34−4’29−4’27

後半12キロほどからちょっときつくなる…
中々持久力が伸びないけど凹まずがんばるぞっと。

ヘタレランナー。
>>535
虚しくない?
マナーの悪いランナーを目にしてしまうと非常に悲しい
給水所でどけよと言いながら背中にぶつかってきたランシャツランパンのオヤジ、
給スイカ所でスイカをちょこっとだけ齧って道路に捨ててった若者、
スポンジと紙コップを人の足元に投げつけた余裕のない女、
荷物の受け取りでボランティアの中学生にブーブー文句言いまくってたオバチャン
・・・どいつもこいつもゼッケン公開してやろうか?と思った



チェリーおばちゃんは自分が周囲に迷惑掛けている事に気付いていないのか?

手入れが行き届いていない艶なしバサバサの汚らしいロングヘアを結ばずに走る→見た目が汚らしくて迷惑。
声がでかい・しゃがれている。
肌がありえないくらい汚い。
汗臭い。
自分が一番じゃなかったり気に入らないことがあると「アメンバ記事」で公開。

卑怯者はお前だろw
538ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 11:51:23
>給水所でどけよと言いながら背中にぶつかってきたランシャツランパンのオヤジ

これは、ぶつかられたオバハンにも問題がある。大人数のレースで給水所でいきなり
立ち止まったら、それこそ後ろのランナーに大迷惑だ。
このオバハンは自分が必ず正しいというカス甘党チェリーだな。
>>538
見てもないくせいに想像で物を言う奴の典型だ
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 12:36:17
俺はスイカは10年以上参加してて他の大会を合わせるとレース出場は100回を越えるが
この3年くらいで給水所の序盤のテーブルで急に立ち止まって飲むような危ないランナーが増えたのは確か。
もちろん押したり罵声を浴びせたりはしないがこちらが気をつけないと衝突しそうになる。
少なくともコップを速やかに取って少しすすんでから飲むとか混んでるときにテーブルの目の前に止まっては飲まないとか気をつけてほしい。
あと40分台のスタート位置から走ってても前方にキロ6分以上としか思えないペースで並んで走ってる集団かいたりする。
自分の実力以上の位置からスタートして後方のペースを遅らせるランナーも多い。
こちらもなんとかしてほしい。
チェリーおばちゃんはバスの中で騒ぎすぎ。
五月蝿くて迷惑でした。
ハエ女はお前だろ!と言いたい。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 14:02:51
甘党ランナー チェリーで ググってみな!
ブログ読んでみると腹立つぜ!
どっかの神社で御神木に登ったり、醜い太ももさらしたり…
大会で見かけたことあるが、ブログ通りの下品な会話してました。
ブログ読まなければいいのだけれど大会検索でヒットしちゃう

しかしあの人毎週長距離遠征したり、ガーミン405を2つ買ったり何者?

543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 14:06:07
今、NHKで富里やってる。
携帯からでスマン。市民マラソンのマナーは難しいと思う。俺も客観的にみたらこれはどうかな?と思う事もあった 
例えばランニング中の会話。テンションが上がって大声で話してたりとか 
皆様はどうですか
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 14:33:07
バスの中の会話の方がうるさい。あとジョグペースの集団で前方からスタートとか勘弁してほしい。
そういう集団に限って更衣スペースに後から集団で来て陣取ったりとかなんだよね。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 14:48:59
皇居のマナーの悪さは走行規制とか、有料化(ランステの値上げ)とか大問題に発展するかもよ。
>>544
大会中のランナー同士の会話はいいことだと思う。
リラックスして走るのも市民大会の楽しみ。

送迎バス車内ではケータイをマナーモードにするように
会話も控えめにするのがいいだろう
大会前で集中していたり、終了後は疲れて寝ているしね。

俺は車内で他人の会話に耳を傾けるのも楽しみのうちと思っているけど。
皇居はランニング禁止でいいよ。
あそこ禁止にしてもスイーツ(笑)以外は困らん
市民マラソンのほとんどは所詮草レース
気楽にやるもんだろ
都内に在住してる人は大変だと思う。 
皇居ランナーをテレビで見たけど… 
田舎に住んでいて良かった
あんなとこ、血眼になって走ってる奴って何なの?
かまってチャンとか、チャラと同類なの?
女性陣にとっては皇居は安全に走れるからだろ。田舎なら不審者がいるかも
しれないからな。
じゃ皇居を女性専用コースにしましょw
>>542
ブログを読んでるお前が気持ち悪い
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 18:48:17
>>537
甘党チェリー、相変わらずわがまま全開だな
またその取り巻きのうだつの上がらなそうな男たちも問題あり
ちやほやするからつけあがる

善人ぶって偉そうに他人の文句ばかり言って
バスの中で大はしゃぎか?
勘違い女は哀れですね
世の中いろんな人がいるもんだ!

善人ぶって偉そうに見ず知らずの他人のブログに文句ばかり言って
世の中いろんな人がいるもんだ!
まあまあ、ああいうのを反面教師にして自分たちはランナーの品位を下げないようにがんばろうぜ。
にわか…というか一般ランナーのマナーについて考えるなら
ボランティアをするといいと思うよ、区市町村主催なら募集しているかもよ。
>>550
皇居走ってる奴なんてランニングブームに乗っかった
にわかランナーしかいないと思ってたが
チェリーさんは我儘で有名。
知り合いだが正直困ってる。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:51:33
>>559
その方はいわゆる中年のオバチャンですか?
>>559
どうやって知り合ったの?
>>559
そのオバサン、jognoteでも記録残しているよね?

2ちゃんのjognoteスレでも叩いてあげましょう!
>>562
遊動してくれ
>>560
45だか46だかのおばちゃん。
その人の事はよく知らんけど、自分が実害を受けた訳でも無いのに
いちいち人のジョグノを晒すヤツの気がしれんわ

> 善人ぶって偉そうに他人の文句ばかり言って
> バスの中で大はしゃぎか?
> 勘違い女は哀れですね

はっきり言って同レベルなんじゃねぇの?
>>566
おまえ、うざい
568566:2010/06/28(月) 23:44:59
ど〜もw

何をそんなにストレスをため込んで
あんなオバハン晒して文句言って憂さ晴らししようとしてんだよw

くだらねぇヤツだな
くだらんというよりキモいわな
大会ではパフォーマンスを披露し、沿道から応援をもらえる、
ブログも多数のコメントがもらえる

そういったことに嫉妬しているんだろ
>>566
実害が合ったんですがw
何も知らないくせに憶測で言うなよ!低脳!
>>570
ホームレスのような汚い髪、どす黒い肌、ヤニ臭いおばちゃんのパフォーマンスって何?
573566:2010/06/29(火) 09:23:15
お前の行動なんかいちいち知らねぇよw
俺はお前のお母さんじゃねぇんだ。


つか、実害に「合う」なよw
実害が有ったなら本人に言え。ボケ
571のようなくだらんヤツはやっぱりどの世界にもいるんだな たとえ市民ランナーでも
>>573
今日も仕事サボリ?w
早く働けよw
576566:2010/06/29(火) 11:17:53
おう!2chに書き込みしてサボっているぜw
部下がしっかり働いてくれるから大丈夫。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 11:23:09
実害だってバカじゃねえのこいつ、頭悪そう、おまえ中学生だろ
>>576
下っ端のくせに部下だってwwwwwバロスwwwww
>>577
どうしたのぉ?顔真っ赤だよぉwwww
脳溢血で死んじゃうよぉ?おっさんwwww
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 11:39:04

オッサンはおまえだろ、ションベンハゲ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 12:00:06
>>580
お前の方がガキくさいよ。
荒らすんだったら書き込むな。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 13:15:32
富里の結果、RUNNETにアップされかかっていたけど、消えちゃいましたね。
いまさランニングバッグ購入考えてますがなにかお勧めありますか?
大田原エントリー受付開始
今年は早いね
585ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 01:54:19
いびがわ、あっさりエントリー出来て拍子抜けしたよw
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 02:03:50
そりゃそうだろ。
奈良や福知山に行く人が多いから、いびがわと言えどそんなにすぐに定員には
ならんよ。
この辺の大会が関東のようにすぐに定員が埋まってしまうことはまず無いよね。
いびがわのクオリティはどこにも負けてないと思うけど。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 08:59:53
いびがわは100選で3位だったんだよね?
1位2位はどこなの?
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 09:06:33
>>588
順位の発表なんかあったか?
あったのなら多分、東京、とくしま、長野のどれかだろ。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 12:57:48
ちょっと前に流行っていた? チェリーやっと思い出した
2chの 30歳美ジョガーのブログで
沖縄のマラソン大会で 女カンフーの真似して
かなりハイテンションに写真に写ってる女だった
福井マラソンの参加賞が
キャップからバックパックに変ってるけど 何で?
そんなの誰も知らん。事務局に電話しろよ。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 07:09:41
いびがわ、初エントリーしました。
高低差が128mあるが緩やかという情報を見たことがあります。
掛川新茶マラソンのコースとどっちがきついでしょうか。
掛川は2年連続で後半失速で撃沈してますが。。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 09:11:25
つくばと大田原はどちらが記録狙えますか?

2時間50分目標で
スタート時、前のほうに並べるならつくばだな。大田原はからっ風が吹くことがある。
陸連登録してないなら大田原だな。
人が少ないからあらゆる点でストレスが少ないし。

ただ大田原は今年からコースが変更になったのが気になる。
起伏のあるコースになったということだが、
あの辺ってそんなに坂あったっけ?
つくばも風吹くことあるぞ
あれけっこうつらい
つくばのほうが人が多いから風よけになる。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 10:08:36
>>593
掛川みたいな急坂は無いから、いびがわの方がラク
全体的に、高度差ほどの起伏を感じない
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 13:31:17
来年1月23日(日)に開催される「第5回湘南国際マラソン」の2次募集が決定致しました。
募集の詳細につきましては下記をご確認ください。
尚、2次募集の申込み受付は2010年10月27日(水)午前10時より開始致します。
■2次募集枠
種目
フルマラソン
ハーフマラソン
10kmの部
定員
907人
115人
529人
※10kmの部は、障害者、移植者、車いすの部を含めた人数です。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 14:46:47
陸連登録してたらつくばですかね?
荒川みたいに前の方から走れるのかな?
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 18:51:55
正直、前でスタートしたいという理由だけで陸連登録してる奴が一番ウザい

実力通りのタイムしか出ないっつーの!
603ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 19:05:48
ランネットで、陸連登録してあるので登録の種目に申し込もうと思ったら、
いくらやっても陸連登録未更新になる。
ちゃんと更新してあるのに、なぜ?
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 19:17:05
いやいや、だから50分狙える位ではあるって…

>>603
ランネットの情報を更新してないんじゃないの
>>602
グロスなら5分は変わるだろ
>>605
陸連登録だけでもかなりの数いるからやっぱり大田原
レース前、トイレが混んでても苦にならないならつくば、苦になるなら大田原。
起伏に富んだ1周コースが好きなら大田原。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 23:20:38
誰かのブログに書いてあったが、大田原新コースの高低差は85m程度で、旧コース2周分で考えると、そうでも無いと。

ただ30km過ぎにピークくるらしいなw
611484:2010/07/03(土) 04:05:16
ぶっちゃけ俺は喫煙のメタボ30歳でスポーツ経験なしだったが
半年の練習でハーフ1時間10分でした。
結構余裕でした。。。今回札幌ハーフ初ですが頑張ります!!1
>>611
めちゃめちゃすごいな
相当練習しないと半年でそこまで伸びないよ
市民マラソン一般の部ならほとんど優勝できるレベルじゃん
613484:2010/07/03(土) 09:26:33
ぶっちゃけ俺は喫煙のメタボ40歳でスポーツ経験なしだったが
半年の練習でフル2時間40分でした。
結構余裕でした。。。次は北海道ですが頑張ります!!2
614ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 11:02:26
>>612
ウソに決まってんじゃん

俺のツレは東海大で4年間走ってハーフ67分だぜ
半年で70分なら、実業団からコーチにスカウトされるかもなw
>>614
ツレって何ですか?あなたはまさか、アッー!!!!
ツレとは、連れ添っている恋人です
>>614
え、ウソなのか
自分もがんばればこのくらいイケると思ったのに
タバコすっててハーフ120分切れる奴なんかいないよ
普通は頑張ればいけるレベルじゃないわな>ハーフ70分
>>618
120分はきれるだろ
>>618
たばこ吸ってるが、1時間40分台後半だ。
さすがにやめないと1時間30分は切れない気がする反面、
そんなに影響あるもんだろうか、という疑問もある。
3年で73分だった。 
22分からはじまり 18→16→13という感じ20代の時だけど
10分切りはある程度素質も必要かと思う
623ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 14:02:52
たばこ吸っても80分切れるやつはいるだろうが、たばこを止められないような意識では
80分を切る程度の練習はしないだろうな。
タバコ1日10本以内の時ハーフ82分だった
それも3年前の話だし、今練習してる感じだと90分切りが限界っぽい
記録向上を狙うとか別にして、タバコやめようかと思ってる
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 15:35:01
ベスト98分
俺なんてどんなにがんばっても90分切れないだろうな
キロ当たりあと30秒も速く走るなんて考えられん
切らなきゃ殺されるくらいの状況じゃなきゃ無理

タバコはいっさい吸わない
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 16:34:11
ハーフ90分は切れると思う。
33歳から走り始めて2年間。
97分→94分→89分→86分まできた。
サブスリーが目標だが、今の練習内容では厳しいと感じている。
月間150〜300くらい。
171/52。
>>621
試しにやめてみればいいんじゃない
マラソン大会終わると、カッコつけてタバコ吸ってる奴いるよな
>>628
本当非常識だわ
630613:2010/07/04(日) 02:47:18
>>628
>>629
てめえら馬鹿にしてんのか?あぁ?
タバコ吸わずに1時間10分切ってから物事いえよ?
あ?
っていうか明日緊張してねれなくて今酒飲んでるよw
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 03:03:42
しねよ
>>630
やっぱり非常識だわ
>>630
札幌国際お疲れさまでした。70分切れましたか?暑いしもうちょっとかかったのかな
東和ロードレースのハーフに出たんだけど、自分の通常タイムと比べて8分も遅かった。
やっぱりきついコースなの?
635今はジョガー:2010/07/04(日) 16:53:26
札幌国際経験者です。トップクラス多いけど市民ランナーも多い。参加標準厳しいけど2回も走れたのは今となっていい思いでです
636630:2010/07/04(日) 20:13:59
札幌国際つらかったわぁ。70分より全然遅かった。二日酔いが原因だな
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 20:23:27
ばっかじゃない?
>>636
それだけ走れるんならそのうち市民ランナーでも名前が知られそうだな。
今からでも明かしてみ?
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 21:16:31
>>626
52キロだって、キモイ
今日は目標キロ4分の6キロペース走

結果
4’00−4’07−3’58−3’58−3’54

鈍足どもを尻目のペース走だったが、まあまあ快調だった。
7月一杯スピード練習やって、秋にはおまえらもぶち抜いたる。

ヘタレランナー
あらため
35分ランナー。
641630:2010/07/05(月) 00:07:13
おまらに名前知られたら顔ネットでさらされそうだから絶対しない!
>>640
その練習で35分は厳しいだろうな、よくて37分。
2月にあった「いわきサンシャインマラソン」だけど、コースの見取り図を見たら25キロあたりに垂直に近い上り坂があるよね?
あの坂ってやっぱり相当こたえたの(自分は出てないんで何ともわからないけど)?
来年2月にでような


おれもでる
わしもでるかも
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 12:16:07
わしはむり
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 18:12:34
640よ笑わせるな

ギャグでそんな事を書いてるんだと思うがその程度のポコチン練習じゃ39分すらきれないんじゃないか?

35分とかぬかすなら、せめて3分30秒×8本はこなせるようになれよ(笑)
その程度でも39分は切れると思うよ
>>647

今年から始めたばかりだからなw秋にはおまえより速くなってるよ


ところで札幌国際ハーフは面白かったな。
ケニア勢?の速さが基地外すぎたなw
テレビ見てたら居てもたってもいられなくなり、レース見終わってミドルインター1000(3’40)×6行ってきた。

3’40(2’01)−3’41(2’00)−3’39(2’01)−3’40(2’04)−3’42(2’04)−3’43


35分ランナー

>>649
つなぎ長すぎ
回復しすぎて違う練習になってる
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 22:35:56

偉そうに調子こいてんじゃねえよハゲ
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 22:47:56
インターバルトレーニングとか、市民ランナーでやってる奴って、、
部活動でもないのによくそんな苦行するよなって思う。
>>651
偉いんだよ鈍足
>>650
そうか?個人的には2分くらいならインターバルでOKだがな。
>>649をレぺと言い切るには違和感あるし。

まー35分ランナーが無計画でやるにはちょうどいい練習量じゃなかろうかw
それよか、ヘタレランナー改め35分ランナー!

テメェの大したことない記録をイチイチ公開すんなや!
ウザイんですけど。

読み手のリアクション求めるならジョグノにどーぞ。
名前:あぼ〜ん[NGWord:35分ランナー] 投稿日:あぼ〜ん

ヤツにレスしている人も含めて、こんな感じだわw
あ!自分も含めて「あぼ〜ん」だわ(笑)
本当に35分が大した記録じゃないと思える人間には
35分ランナーは結構楽しめると思うんだがなーw
>>658
35分ランナーを叩いて奴は、コイツより鈍足なんだよね
なんでもいいけど、見ていて面倒くさい書き込みだな。

誰かに受け止めて欲しくて書いているけど、誰にも受け止めて貰えない悲壮感。
その惨めさが見ていてもの凄く「面倒くさい」


書いている当人には判らないんだろうなwww
35分はサバ読み過ぎだけど、練習内容は悪くないからな。
インターバルよりも>>640でさり気なくAT走(OBLA)を入れてるトコが侮れんw
まぁ2chに定期的に書き込みする時点でクズ確定だよなw
663ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 02:00:10

おまえがな
664ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 02:00:56
>>660
つまらん分析、アホ丸出し
665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 08:39:50
何でみんなスルー出来ないの?

トイレの落書きだと思えば何でもないじゃん

反応があるから面白がって書くんだよ
>>665
ここがまさにそのトイレで、落書きしたい人が集まってるんだよ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 10:23:29

>>665
便器マンちょっとおまえしつこいぞ。
>>665
まずはおまえがスルーしろや基地外


669ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 14:50:56
>>666
>>667
>>668

何だ、そんなにスルーが怖いのか
いいからさっさと走りに行けよ
相手してやるの、これで最後だからwwww
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 14:55:33
>相手してやるの、これで最後だからwwww

降伏宣言入りました。


671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 17:52:43
>>669
だっせぇ奴。
あんさんら、しつこいどすえ。大会の話、しておくれやす。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 09:49:33
アメバのホ○ワイトランナーって誰なん?
中途半端な元実業団は中途半端なプライドなんやな
結局は福岡のBしか実力ねぇのに何が変なプライドだかな
いつまでも過去の記録にしがみついてんじゃねーよな
その記録も微妙ですが…
コメント拒否してるのも結局は自分に自信ねぇんやろな
半端ランナーは育児でもしときやー
体育バカ大学卒の誰やか知っとったら教えてやー
下関
マラソン及び5kmのエントリーは、7月5日21:00をもって募集を締切りました。
>>673
板違い
ウォチ板にでも逝け
676ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:05:54
誰だかまでわからねぇけど奴は競技も人生もすべて中途半端なんだろうな。
それを自覚してるからへんなプライドだとか人をバカにする上から目線の書き込みをよく見る。
この前も仲間のランナーを日記で遠回しに否定してたしな。
>>673 >>676
他人のブログを読んで、こんな所でネチネチと愚痴を書いて
中途半端にストレス発散している、お前らの方が見ていて気持ち悪い。
第1回サンスポ軽井沢リゾートマラソン参加者募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000023-fsi-bus_all
安田美沙子と走ってくるわ
雷鳴ってても走りにいくって人いる?
マイコースが河川敷のサイクリングコースなんだけどやっぱり危険ですよね?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 15:48:13
677は白ランナーさんですよね!
ども!
確かに高校から実業団まで実力の無さゆえに存在感なく誰にも覚えられないよーなレベルのアナタでしたが、市民ランナーの世界ではまぁまぁ上位にいれますもんね!
これからもレベルを落とした負け犬の世界でいきがってください!
ほんとにプライドあるなら実業団でトップとれなきゃキレイサッパリと陸上から足を洗いますよねwww
>678
>679
の努力もむなしく話題を変えることが出来なかったか。残念

>>680
何があったか知らないがもういいよね。
682677:2010/07/07(水) 16:07:17
>>680
はぁ?全く無関係だ。
俺に話しかけるな気持ち悪い。

>>679
雷の中はマズイんじゃないの?
気をつけてくださいね。
>>680
はい、そうします。というかそれしかできないんですけどね。
これからもお互いマラソンを楽しみましょう!
>>682
そうですよね。
やっぱり雷のときはやめて筋トレでもします。

お気遣いありがとうございます。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 16:40:35
陸上人生だからやっぱりバカなんですねwww
人に話しかけるななんて言うならまずは自分がやめようね!
686677:2010/07/07(水) 16:49:22
いや本当にその何とかって人じゃねぇしw
以降スルーします。
>>686
気易く話しかけないでくれるかな
688ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 19:19:44
悔しいのか?悔しいのか?
悔しいんだのぉwww
よ-くわかるぞwww
689ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 20:12:04
アメバでホワイトランナー覗いてきた
痛いな…
元実業団とか大学生で陸上やってたやつは、どれだけ速くても萎えるな
中年で走り始めて市民マラソン優勝なら、素直にすごいって思えるんだが
ワシも覗いたが別に痛くも面白くもない。どうでもええわ。
そんなオッサンのブログより美ジョガーのブログを紹介して。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 21:29:23
高田とかのり子大好きのほうが尊敬出来る
元実業団のオッサンがAだのBだのくだらないプライドだな
Aでスタートしようがどうせ誰も見てねーし高田にすら勝てないだろ
勝手に尊敬してろ。
のり子を尊敬ってアホかよwww
693はアホ決定
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 22:44:02
アホ言ってる696がアホや
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 23:53:36
こんなとこで言い合ってるオマエラ全員馬鹿だろ
陸上部入ったこと無い人間にバーンアウトした人間の気持ちはわからんだろうな。
かといってファンランナーが駄目とも思わんし、
ズランナーやのりこ、アレはアレで良い意味で変態だなw
ここの住人に先ず謝る。スルーしなくてゴメン!

ホワイトランナーを嫌ってる君のことが気になりだしてしまった。
君に何があったんだ?ホワイトランナーが君に何をしたっていうんだ?
どうだ、話してみないか?スッキリするぞ〜!!
701677:2010/07/08(木) 12:43:09
↑は俺ではありません。

その何とかランナーに個人的恨みを持つ人が、
何があったかを書きたくて自作自演している気がする。

もし本当に興味を持ったとしても、それを公開の場に書き論じるべきでは無い。
捨てアドなどを公開し、個人的にやり取りして下さい。
700だけど気になってしまったんだよ。
まあもう本来のスレに話題を戻そうや
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 13:51:48
うるせーバカ
>>703
カツ丼食うか?
どうだ吐いて楽になっちゃえよ
>>703
なんですか!その口のききかたは!
>>705
書き込んだあと自分でもまずかったと思っています。
すみませんでした。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 17:46:53
でさホワイトランナーって結局誰なの?
日体卒だから野口功太が有力?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 18:29:48
そんなビッグネームじゃないし若くないよな
ここって書き込みしてるの1人だよね
たま〜に他の人が書き込むこともあるけどほぼ1人
>>709
あなたがここのレスのほとんどを書いてるんだったら、そういうことだろうね。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 07:58:06
ムシャムシャして書いた。
今は反省している。
>>710
ゴメン言葉足らずで、ここ最近の書き込みってことね

>>711
まあ色々あるからな。反省は大事なことだよ。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 09:41:28
会話って一人じゃできねーぜ
オメーみたいな引きこもりじゃねーんだよ
>>713
傷つけてしまったようですね、そのようなつもりはありませんでした。
どうかお許しください。すみませんでした。
>>713みたいなアンカー付いてないレスに反応するやつって、
自分は図星さされましたって手を挙げるようなもんだよな
>>715
714は713をいじってるだけ、察してね
>>713
自作自・・・
お、図星さされましたって手を挙げたやつがまた1人
>>718
はい、思わず手を挙げてしましました。お恥ずかしい限りです><
以後気をつけます。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 14:46:38
>>418
ホワイトランナーさん?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 19:39:06
ブラックランナーのほうが現役、市民共に力が上じゃん
724Mighty Mo:2010/07/10(土) 22:08:12
今日トラックの大会走ってきたんだけど、
市民ランナーから始めたと思われる20代前半くらいの女の子が
アップの段階からランシャツでゼッケン付けてやってて
あの素人っぽさがなんかすごくかわいかった
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:29:32
いやな世の中だね。
どんな格好しようが勝手だろっての。

>>724
おまえみたいな4流のゴミは死ねよ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/12(月) 20:10:16
チャレンジ九頭龍フルマラソンが今年は中止されることが決定したようです。

727ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/12(月) 20:11:37
チャレンジ九頭龍フルマラソンが今年は中止されることが決定したようです。

728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/12(月) 20:35:01
大事なことなので二回言いました。
九頭龍ですか。去年出ました。
つくばマラソン、スポーツエントリーでは
30回大会記念Tシャツの販売と同時受付なんだってね
みんなスポーツエントリーで申し込んだ方がいいよ
RUNNETには来るなよ

と誘導したところで朝ラン行ってきます
>>726
それマジ?理由は?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/13(火) 10:04:05
手作りの寂しい大会らしいじゃないか
福井はもっと大きな大会を立ち上げろよ
4時間以上かかる人はつくば申し込まない方がいい?
歩道に上がったら走りたくても走れないよね?
>>733
どうせ歩道に上がらされる頃には既に歩いているのでは?
いや、走りつづけて4時間ちょいなんで、プラススタートラインまでの数分を考えると15〜20分歩道を走る(歩く)ことになるかと・・・
ゴール間近の周回地点も歩道なのかなあ?
今年のコース見ると最後に折り返しがあるけど、あれって歩道上で折り返し?だとすると4時間ってすごい人数のランナーが・・・って思ったんだ。
いっそのこと4時間で切ってくれれば俄かランナーの自分は諦めるんだか、走りたくて走りたくての初心者だから悩んでるんだ。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 00:20:40
今、サロマ湖100kのテレビ見てたら、遅い人は厚着のしすぎだな。気温30℃超えてるのに
上は長袖、下は短パンの下にタイツ。それで頭から水かぶったりで、素人丸出しだった。
残念ながら立ちションシーンはテレビに映らなかった。
6/27のサロマ湖100km完走したけど、俺的に厚着で凄かったのはサラリーマンランナーだなw
あのクソ暑いのにスーツ姿でワイシャツまで着てて、更にでアタッシュケース片手に持ちながら
10時間10分ぐらいで完走してたな
738ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 07:40:22
本人乙
739ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 08:29:05
30℃超で長袖タイツでマラソンとか
修行かなんかですか?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 08:42:30
つくばは4時間過ぎてすぐに歩道を走らされるわけではない。4時間10分ぐらい
なら、歩道を走らなくても済むよ。去年は4時間半だったけど、歩道を
走ったのはわずか。大通りを過ぎれば、特に筑波大に入ればずっと歩道
を走るということはない。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 13:20:08
2時間台の当方には縁のない話しだニャン
742ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 13:51:50
>>739
42.195k地点を5時間17分くらいで通過しているランナーはほとんどが暑そうなタイツを
履いてる。一種の罰ゲームだな。完走率が低いのは暑さだけじゃなく、厚着のアホランナー
が多かったからだと思た。
>>742
あほ、ちょっとだまっとけ。
>>740
制限時間前に交通規制解除されるって初めて知った
>>740
4時間10分くらいだったけど陸上競技場に入る手前の学内道路で
歩道送りになったよ
39kmから歩いてしまったヘタレですサーセンw
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 17:08:09
ランシャツランパンで4時間かかるのもダサい
ウルトラだと暑い日に長袖は定石だよ。
半袖だと夕方に日焼けで痛くなり、残り少ない気力がその分減らされる。
エイドステーションで着替えとか出来ないの?
>>747
夕方ってゴールする頃だろ。それぐらい我慢しろよ。
書き方が悪かったね。
半そでだと昼過ぎには日焼けしてて、痛くなってくるのが夕方。
サロマは日陰が少ないので晴れたら日焼け対策が必要。
女性なら仕方がないが、男性なら我慢しろっていうこと。
日焼け気にして暑さでリタイアするより完走したいんじゃないの?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 23:44:04
日焼けは疲労につながります.
日焼け止めクリーム塗っとけ
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 00:22:10
走ったことない奴は黙っとけ!

長袖が暑いと思っているの?
日差しが強い時は長袖タイツの方が楽なのにw

走らないデブは黙っとけよw
755ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 00:41:22
バカ登場www
>>754
夏のオリンピックや世界陸上で長袖タイツで走っている人はいませんが、何か?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 07:02:33
世界陸上にウルトラマラソンはありません
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 07:50:12
俺も長袖ロンタイのが涼しいとは有り得ないとは思っているが

そういう感じ方をする人間が存在している可能性は否定できないね
>>738
本人じゃないし終盤でそいつを抜いただけ
きっと>754は籐製の腕抜きや襦袢の上に長袖着てるんだと思うよ
脚にピッタリまとわりついてるのに涼しいなんて、なんか画期的な冷却素材を使った
タイツが開発されたのかと思った。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 12:27:35
サロマでタイツって何の拷問だよ

タイツ野郎はミーハーでバカだがそこまで行くとどうしようもないな
いつどこを走る時にもタイツ最強だとよwww

「うん、僕、タイツ大好き!!」

あー、キメエーーーーー!!!
僕もタイツを破ってするのが好きです
毎回替えが必要ですが、安いもんですよ
>>762
なにこの基地外
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 15:51:27
暑い時はかえって日焼けさせないために肌隠すってのは常識なんだが。
自転車でもなんでも。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 16:01:18
>>764
出たなw
タイツ大好き野郎ウケルwwwwwwww
767ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 16:54:35
>>766
いつまで生きてるんだ?基地外
768ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 17:52:35
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

ぼくはタイツ無しでは走れないんだー
日焼け防止なら普通に日焼け止め塗ればいいと思うが
まあそれほどまでに夏にタイツ履きたいなら別に止めはしないけど、
放熱が妨げられてタイムは落ちるし良いことないですよ
770ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 19:34:04
無理無理
夏だけでもタイツ脱いだら?ってみんなに言われてるのに、それさえ理解できないんだから

夏が過ぎたらまた「膝のサポートが」とか言い出すよ
自分が心理的に依存してる事さえ自覚できないで「何を?基地外め」って食ってかかる

そもそも、タイツ履いて走るメリットがあるのかどうかも自分では考えられないんだよ
ミーハーだから、みんなが履くのを止めたら「じゃあ俺も」ってなるかもなw
もうタイツの話は飽きたよ。
>>770
長い
773ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 23:24:36
まぁレースで見ると
タイツ履いている奴も速い奴は速いし、遅い奴は遅い。
ランパン履いている奴も同じ。
要は好きにしろってことだ。
そんなどうでも良い内容で話を元に戻すなよ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 23:44:33
ホノルルでもタイツ履いてる素人、いっぱいいるしな。罰ゲームだよ。
真夏にタイツなんか履いてるから遅いんだよ
タイツは依存症
778ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/16(金) 00:42:40
>>775
日本人ばかみたいにホノルルにでるなよな
779ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/16(金) 05:58:15
>>773
おまえがうざい。
>>778
半島へ帰れ
真夏は、ランパン・ランシャツが最高だと思うけど。
御意
夏至が過ぎて1か月。だんだん涼しくなって走りやすくなってきた
スポーツの秋到来
暑いのはこれからでしょうに
もうすぐ梅雨明け、走りやすい季節になるね
しらべるが行くのオッサン、ガス橋マラソン参加。 8キロが長野のフルマラソンより辛かったんだそーだ。
調べるのなかのひとって何者?
仮面ライダーのコスプレするウンチク大好きオッサンだろ。それ以上はどうでもいいや。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/16(金) 21:32:11
初心者です。
来年1月にあるマラソンに出場しようと思っています。
出来れば3時間30分を切りたいです。
どのような練習をすればいいですか?
当方、20代男で持久系の他競技をしています。
よろしくお願いします。
>>789
【なぜ】マラソン初心者質問スレ21【なに】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1278397816/
791789:2010/07/16(金) 22:08:43
誘導ありがとうございます。
>>789
一度3時間30分走ってみれば?
何キロ走れるかで練習内容変わるだろうし、40キロ近く行けたら目標を変える必要があるだろうし。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/16(金) 23:19:27
>3時間30分走ってみれば?

自分がやれるからって、初心者にどんだけ高いハードルだよww
持久系の競技をやってるなら高々3時間30分の運動ぐらいは出来るだろ。
安田美沙子と走ろう!軽井沢リゾートマラソン

紅葉真っ盛り、歴史と文化に彩られたリゾート、軽井沢の風を感じて走り抜けるマラソン大会が
開催されます。ただいま参加者募集中です。
http://www.sanspo.com/sports/news/100707/spg1007071348000-n1.htm
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 01:13:38
あほくさ
明日は長野で方向性の違う2つのハーフがあるけど、
参加する人いる?
小布施ならこれから行くぞ
↑「がんばる」大会なのかわからないけど、とりあえず天気は良さそう
だし(その分暑いけど)、楽しんできて。小布施スレはちょっと別方向に
行ってるんで、後でレースの感想も聞かせてね。
800798:2010/07/17(土) 16:51:29
小布施は食べ歩きの大会なんじゃないのか?w
俺はそう聞いて楽しみにしている。ちなみに初参加。
戻ったら感想を書いてみますね。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 18:38:38
17分台突入へのメニュー
月:ジョグ80分
火:PR 12K(キロ4分)
水:ジョグ45分
木:3000M(9割の力)
金:休み
土:PR16000(キロ4分以内)
日:ジョグ90分


金曜は休みじゃなくてジョグでもok?
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 18:42:49
小布施の11k過ぎにあるワインの飲みすぎに注意
803ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 18:45:18
軽井沢の秋のマラソン出ようかな 5月に出たけど運営は最悪だったし
ちょうど諏訪湖エントリーできなかったからちょうどいいかも
>>801
疲れが無くともレベルアップのためには休みが必要。
ようは超回復の時間が必要って事。
48時間がベスト
>>795
安田美沙子は軽井沢ハーフの後 来年1月の湘南国際にフルマラソンで参戦だってよ
http://ameblo.jp/misanna/
結局タイツ効果あるの?
ないよな?
自分で判断しろや。
>>806
俺は悪くなったから履いてない。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 12:24:06
>>806
痩身効果(見た目だけの)のみ

あれでテーピング効果とかアホかと思うわ

履くメリットあるなら実業団のレースとかでもみんな履くわなw



足の稼動域が狭まるから足が疲れにくくなるよ。
大して走力が無い人がウルトラ完走するのにはあった方がいいと思う。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 14:24:36
まぁ多少の経済効果もあるんだろうし
良しとしようではないか

彼らの尊い犠牲の元
我々は快適にランナー生活を送れている
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 14:40:12

おまえしつこいからもう死ねよ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 17:25:58
昼間走ってると帽子かぶってるにも関わらず日差しで目がやられるな。
もう走り終わって6時間たつがまだ目がしょぼしょぼしてるぜ。
おすすめのUV対策マラソン用サングラスある?
814ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 18:15:07
サングラスは必須だっぺ
サングラスも色々あるんじゃね?
ショップ行って試着して色々試すといいよ。
サングラス俺は持ってないけど、走ってる時ぐらぐらして走りずらそうだよね。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 18:34:28
本日酒田砂丘マラソン10kmに参加してきました。
スタート30分前の午前9時30分で既に32度。
湿度55パーセントくらいで微風でなんとかなるかなと思いましたが
予想外の登りが2回あり、後半4キロはバテてメロメロでしたが何とか
完走はしました。
しかし熱中症で倒れている人が私の前の人だけでも4人いました。
そのほかに小中学生も何人か倒れていました。
やあ真夏のマラソン良い経験になりました。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 19:02:49
明日は週に一度の完全休養なんだが、明日も俺は走りてぇんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、馬鹿やろー^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^−−−−−−−−−−−−^^^^



>813
swansのAirLessシリーズなら軽くてずれないよ。
日差しが強烈なときは、偏光モデルだとガラスや壁からの反射光も減って楽。
富士北麓に行ってきた。
20周くらいしたんだけど、ものすごい股ズレができた。orz

トランクス(その辺で3枚\1000とかで売ってるやつ)のふちが
腿と擦れてるんでノーパンで走ればいいかと思ったんだが、
まわりに訊くと「擦れるのは下着じゃなくてランパン」らしい。
下着で擦れるってのは走り方がおかしいんだろうか。

いずれにしてもワセリン塗っとけってことなんだろうけど。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 08:08:17
またずれなんか乳首と一緒で擦れて痛いのは最初だけなんだよ。
我慢しろニワカ
821ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 08:47:40
サングラスはオークリー以外は負け組な感じがする
822ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 09:08:59
>>819
ランパンならインナーついてるよね?
それで擦れた?

ランパンで股ずれするのは、無駄な脂肪があるからじゃない?
俺は擦れたこと無いけどな
機能的にはオークリーよりスワンズの方が良いんじゃないのかなぁと思う
オークリーは暗くてギラギラするんでTALEXの偏光レンズにしたら超快適になった
824798:2010/07/19(月) 11:01:05
小布施行ってきた。
とにかく暑かったけど、スタッフもみんなで盛り上げよう。
参加者も盛り上がろうという気持ちが伝わってきて、とても楽しく気持ちよかった。
給水ポイントはほぼ1km以内にあるし、次のポイントでは何を食えるんだろう?という感じで、
野沢菜・オレンジ・きゅうり・バナナ・リンゴジュース・サクランボ・ワイン(赤/白)・ウインナー・アイス
もう僕お腹いっぱいです(笑)
軒先から手を振る、おじいちゃん・おばあちゃん。
暑い中で給水を頑張る地元の小学生達。本当にありがとう。

時にはタイムを気にせず、ジョグやLSD気分で楽しく走るのもいいね。
また来年も参加したいと思ったよ。


おっと、ここはランネットじゃ無かったな。スマン。
サングラスはアディダスですが。
つか、度つきのインナーレンズをつけられるのが当時それしかなかったから。
でも気に入っているよ。
サングラスごときで勝ち負けないだろうが。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 13:14:55
>>824
いや、ここではこういうの読みたい
827ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 14:05:09
サングラスは自分の顔に合わないと意味無い
好みもあるしシューズと一緒で参考程度だにー
828ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 21:03:20
>>824
しかし、そのために小布施くんだりに泊まりに行くのもやだな。
829798:2010/07/19(月) 21:57:58
小布施に泊まってもいいし、周辺の温泉宿に泊まってもいいんじゃない?
走る事だけを目的にしないで、走りに行くまでの行程も愉しもうぜ。
観光がてらに走ってくるという感じでも良いかもね
831ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 22:06:03
夏に温泉って・・どうよそれ?
832798:2010/07/19(月) 22:13:49
え?夏に温泉はあかんの?

まず、温泉宿に着いたら、ランシューに履き替えて、
そこらを散策がてら気がすむまでジョグ。

流した汗を流す為に温泉。
温泉から出たら当然ビール。

翌日は小布施を走って、エイドで赤ワイン
ゴールしたら噴水で汗を流す。

な?楽しそうだろ?w
今の時期でも日中余裕で走るけど、顔の紫外線対策って何かない?
ちなみに俺はサングラス、帽子、長袖常時着用で走ってる。
下は短パンだけど。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 22:20:23
SPF50+PA+++の日焼け止めが最強だろう
ただ目玉には塗れないからサングラスは必要

と言うか俺は練習は夜やることにしてる
長袖なんて着られない
夏は虫除けスプレーが必需品だ
835833:2010/07/19(月) 22:24:28
>>834
日焼け止め顔に塗っても汗で落ちるんじゃないの?
顔の汗って何かと気に障るからすぐ手でぬぐうし特に。
ウォータープルーフの日焼け止めがあるだろ
海いくやつはこういう日焼け止めつかってるのかもしかして。
オススメの日焼け止めあったら教えて
839ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 09:00:29
つくば開始まであと1時間
それでランネットが急につながらなくなったわけね
何度も弾かれたがやっとこさエントリー完了
それにしても今年は関東近郊の大会の瞬殺っぷりはすごいな。
つくばは何時間で締め切りになるだろうか。
つくばエントリー完了
ランネット重すぎ
もっとサーバーに金かけろよw
平日でこれだもんな〜
長野の土曜日よりは良かったけど。
ランネットもスポーツエントリーも重すぎ
まだ申し込めない
エントリーにも持久力が必要な時代になったな
846ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 10:44:17
よくつながったね。つくば。全然つながらないよ。
昼になればもっと殺到するだろうし、仕事がなかなかできないよ
>>839
業者おつ
やっとエントリー完了 56分かかった。やっと仕事に戻れる。
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 11:00:51
いいな〜どうやったらつながるの???
>>847
業者つか、主催者側でしょうね。
宣伝するにしてもタイミング見計らってやってほしいよ。
むかついたんで出るのやめるわ。
>>850
リロードしまくったら繋がったw
853ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 11:30:32
馬鹿が焦って集中するんだよな。 一週間は大丈夫だ。
現在、アクセスが集中しているため、つながりにくくなっております。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、しばらく時間をおいてから再度アクセスいただきますよう
お願い申し上げます。
エントリーページを直に打ち込むと比較的つながりやすいよ
大凧あたりは大会公式サイトからエントリーページに直リン貼ってあったんだけどな
https://runnet.jp/runtes/raceDetail/entry/b16382.html
スポーツエントリーから申し込めば30回記念Tシャツを同時購入できるんだから
みんなそっち行けよ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 11:48:41
>>850 >>855
無事エントリーできました。ありがとうございます。
つくば、定員12000人もあって、他の大会も多い時期の開催
(今年は奈良にだいぶ流れたはず)。そんなに慌てなくても
2、3日は大丈夫じゃないの。
だな。ワイも奈良に出るからつくばはパス。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 13:17:02
お前らつくばにこだわりすぎ
俺は東京からいびがわに初参戦だ!
いびがわまで行かなくても大田原があるじゃん
862ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 13:42:23
いびがわと大田原を同列で語るとか・・・・w

いびがわに失礼なので止めてね
わ、こいつばか
864ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 16:24:25
今年のつくば、陸連登録者前列スタートは無し
つくばって河口湖と同じ日でしょ?まだまだ平気でしょ。
つくばと河口湖の評判の差ってすごいぞw
河口湖優先する人は中々稀だと思う
スタート早いから車使わなきゃ前泊必須だし
つくば、既に9000人だって。
つくばは人数がちょうどいいんだよな道中一人になることがまず無いしある程度行けばペースに合った集団に入れる
風も防風林的な林が道々にあってかなり防いでくれるし応援も多い
糞ド田舎で大会終わっても何も買いに行けない点以外はシーズン開幕戦として最高の大会
いびがわは遠方からでも参加する価値のある大会だと思うよ
2010/07/20
42.195kmの部、19:00現在で約9,000名の応募があります。
間もなく締め切ります。
いびがわも今日で締め切りか
フルの部を7月20日(火)締切ります【予告】
おかげさまでフルの部も間もなく定員に達します。
つきましては7月20日 24時をもってフルの部の受付を終了いたします。
(郵便振替は、20日の消印有効)
まだ申込をされていない方やランネットで仮エントリー(コンビニ支払い等)を
されたまま、未入金の方は、大至急、お願いします。
福知山はまだ大丈夫やな。ワシのダチもみんな奈良に行くからな。
つくば走りたかったというか走る予定だったのに数時間で締切りで取れなくて悲鳴上げる奴大量に出そう
たった一日で..
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 23:03:44
つくばもうダメ?runnet以外でもダメ?
876ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 23:49:18
>>875
つくばフル、ランネットは締め切ってたけど、
スポーツエントリーで今エントリーできました!
877ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 23:57:57
>>876
自分もそっちで申し込んでさっきネット振込しちゃった
上の書き込みみると振込料をドブに捨ててる気がしてならないけど。
でも入金順ならコンビニ払いより先着になるので…
つくば、スポーツエントリーも受付終了
つくばが半日で満杯になるとかなにそれ
ブームは凄いな。昔は評判よくなかった筑波や霞ヶ浦や荒川が人気大会になるとはな。
ワシが20数年前につくばに出た時は給水の水が濁ってて、走りながら他のランナーと、
これは井戸水だな、なんて会話をした。今はそんなことないとは思うが。
今もあずき色に濁った飲み物配ってるぞ
甘い味がする
つくばのエイドってスポドリありますか?水だけ?
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/21(水) 12:51:16
つくば20年前はフルはなく30Kmだったな

懐かしい
>>883
はあ?フルはあったぞ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/21(水) 14:28:39
ランナーが増えてるのは主に関東だよね
今やクッキリと東高西低

やっぱ東京マラソンの影響は大きいよね
一人走り出すと、その知人や家族も走り出すからさ

東北や中四国、九州なんかはそこまで盛り上がってないよ
つくばって、地元優先枠とかあるの?
887ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/21(水) 15:13:12
あるよ 地元アーリーエントリー1000人

2週間前に終了
関東は異常だね。
田舎だったら河川敷のマラソン大会に参加者が殺到するなんて考えられない
自分は昔陸上やってた延長で走ってるけど、フルの距離は怖いし、
好きだからというより自分に課してる苦行みたいな感じなんだよな

軽いノリでフルマラソンに出て楽しんでる人達はすごいわ…
フル走るのは大山とか高尾山登るのと同じ感覚だけどな
プチ苦行みたいな
タイムを気にして走らないのでフルのレースは観光兼LSDって感じだわ。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 00:15:13
だけど、多摩川フルマラソンは、不人気だな。600人程度しか参加しない。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 00:26:28
>>892
やっぱり自動車道路を封鎖して走るのが楽しいんじゃない?
フルの距離に慣れるにはいいかもしれんけど。
運営の問題だろ
荒川は河川敷だけど1万人以上集まるんだから
895ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 08:04:06
応援もいない河川敷の周回コースだからな

でも来年にはブレークしてる予感w
896ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 08:06:15
多摩川フルマラソンなんてあったのか
多摩川毎日走ってるのに知らんかった
本当に毎日365日走ってれば分かるだろ
899ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 14:42:09
そのツッコミはスルドすぎるだろw

手の甲でペンって感じじゃなくてグーパンチw
2月29日に開催されてるのでは?
901ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 20:52:04
5年くらい前の11月にフルかハーフの多摩川マラソンに出たことがある。
たしか共産党関係が主催で参加者は700人くらいだった。
「憲法9条を守りましょう」とスピーチがあったり
赤旗って書いたTシャツで走っているのもいたけど、
走るには別に支障はなかった。

902ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 22:34:58
>>895
そうなんだよな、たしか4周回るんだよな、しかもほとんどジャリ道
LSDのやり過ぎで会社を首になってしまった……
904ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 17:10:14
暑くてマジやばかった

目標キロ4’35で16キロ

4’30−4’35−4’32−4’32−4’28−4’30−4’29−4’32−4’35−4’35−4’37−4’34−4’32−4’34−4’29−4’27

後半12キロほどからちょっときつくなる…
中々持久力が伸びないけど凹まずがんばるぞっと。

ヘタレランナー。

>>903
いつまでもラリってフラフラしてっからだよ。
さっさと走って足洗っとけばよかったのに。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 17:32:42
>>904
マジレス

JOGNOTEに書いたら?
LinkMeの人もたくさんいるし、その人たちはちゃんと返事も書いてくれるよ
ここって返事もないし虚しくならない?
907ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 17:34:02
>>903
つまんねえ、オヤジギャグだな
多摩川ったって、河口から源流までけっこう距離がある。
897がどの辺をトレーニングコースにしているかで
多摩川Mの存在を知らなくてもフシギではなかろう。

オレは荒川や多摩川は河口から源流までランと徒歩でつなぐことを
試みている。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 18:45:15
>>906
嫉妬すんな、バーカ
哀れられているのが判らんとは(苦笑マジキチ)
911ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 18:50:24
(苦笑マジキチ)
    ↑
おもしれえ、真似していい?
912ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 19:48:15
>>904は本人じゃなくてダイエット板の単なるデブだぞw
馬鹿にされたかなんかしたんでその腹いせにコピペしてるんだろ
生温かく見守ってやるのがキチガイデブへの優しさだろうよ
913912:2010/07/23(金) 19:59:24
ところで、昼走る時にuv対策でネックカバーしてるか?
おすすめある?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 23:50:56
富士登山出たヒトいる??
>>903
味○素で販売されている「魔法の白い粉」を使うと
料理が美味く感じるらしい・・・・・。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 02:37:10
多摩川沿いを3年走ってるが有名人に出会わんな
ヤマウチさんや藤原新とすれ違うor追い抜かれたらさすがに気がつく筈だが
917ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 04:56:33
>>912-913
  ↑
このバカ意味不明
918912-913:2010/07/24(土) 05:59:25
>>917もうやめとけってw
おまえもやせてみかえしてやればいいだろ
できるならだけどw
>>918
おまえみたいなデブはいらねー
>>914

います。あつくてまいりましたよ。
921914:2010/07/24(土) 22:49:41
おおっ。おつかれさまでした。

質問ですが、酸欠になったりするんでしょうか??
私は10月の浅間山登山マラソンにエントリーしました。
今までは平地での大会にしか参加したことがないので・・
37歳男。走暦2年。最長ハーフ100分
さいたまの平地に在住ですが、良いトレーニング方法などお教え下さい。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 23:01:19
>>914
5回目の出場で初めて時間内完走が出来ませんでした。
5合目の関門が混雑やらで今まで最悪の2時間5分。
高山病にもなり8合目でリタイヤしようと思いましたが
遠方遥々来たのだからと思い
動かぬ体で上ったが5分オーバー。
周りは「惜しい」と言ってくれましたが惨敗でした。
現地練習が出来ない分5合目までが走れなければ
気ばかり焦り給食も取らずノックアウト。
埼玉なら現地練習をした方がいいですよ。
今日、皇居を走ったときに、半蔵門のところの水道でサングラスを落として、
後になって気が付いて探しに行ったら、誰かが台の上に置いといてくれた。
誰だか分からないけど、本当にありがとう。
なんというか走るって良いなって気持ちになりました。
熱中症になったけど。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 23:42:35
ランナーは基本的に真面目で正直な人間ばかりだからね。
ていうか、真面目じゃないと、このクソ暑い中走れないよ。

俺も近年稀にみる夏バテ状態・・・
走るのしんどい・・・。
日中走ってる人を見かけるが、死ぬんじゃないかと心配になる
926ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 10:21:14
暑くても走るのやめられなんだような
オイラは、ジョッギング休止中。
横浜だけど、日光が強すぎ。
この直射日光浴びてジョグすると、
身体に悪いんじゃないかと勝手に判断したから。
大量の紫外線を浴びるのは身体に悪いから
日中走るのは出来るだけ避けるべきだろうね
929ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 17:46:36
買って5か月くらいの電波スーパーランナーズだけど、どっかでかいとりしてくれんかな?
ポラールにかいかえようとおもってるんだが。
ポラールって電池交換はポラールでやってもらわないといけなかった気がする。
で、交換してもらうのに2週間ぐらいかかった気がする。
>>930
まじで?
なんか心拍数測ってそれに沿って練習内容組み立てる方が効率いいらしいから
買い替えようかなと思ったが。
ポラールのrs800cxnかrs400にしようかなと
これはソーラータイプないんかな
ソーラーが時間も正確、電池交換もいらずで便利だが
スントは自分で電池交換出来るよ
【心拍計】ハートレートモニタ3【ポラール・スント】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272394171/l50
934ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 19:35:03
ポラール高いじゃん
ガーミンかったほうがマシ。機能的に全然上だもん
935ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 20:06:11
>>934
ガーミンならGARMIN Forerunner 405CXがいいのかな?
http://value-garmin.net/forerunner/405cx.html#a2
34800とえらく割引されてるけど、このサイトの製品やばいのかな
開封したらもう返品不可だって
たかが心拍数拾うだけなのに携帯電話以上に充電が必要なガーミンはちょっとな。
不意に走りたくなった時にバッテリエンプティで使えんなんて萎えもいいとこだし。 
>>936
そんなあなたのおすすめは?
やっぱポラール?
自分は心拍計を使いこなせなかったな。
ただ計るだけだったので使うのやめたわ。

・オーバートレーニング気味かどうか(安静時脈拍で判断)
・次回トレーニング日程
・トレーニング目的
・コース
などなどを考慮してトレーニング時の目標心拍数を決めるんだよね。
何回かトライしたが、面倒でやめたわ。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 21:35:21
ガーミン405使って非常に重宝してます。
先週大会でましたがスタート前から気温33度。
私は心拍数が165以上にはならないように心拍数をチェックしながら
走りました。おかげで熱中症にならずにすみました。
熱中症で倒れる人続出の状況でした。
暑い大会は頑張らなきゃいいだけじゃんか。
ガーミン(405CX)は、遠征でフル走ってそのあと電池切れして、
1週間後に家に帰って充電してデータ転送しようとしたら、
完全電池切れで初期化されてデータも飛んでてがっかりした。
旅先で、もう走りもしないのに充電し続けるような無意味なことしない。
300シリーズは電源ボタンがあるから、そういう事態は防げるが。
気持ちわかるわ。
自分はUSB充電器を持っていっているが時々イラっとくる。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 23:56:55
405は色んな意味で出来が悪い
310か305がいいよ
金額的に言えば305が絶対お勧め
944941:2010/07/26(月) 00:01:06
出来悪いよね。ベルトもすぐに切れるし。
次は310XTにしようかなあ、と思っている。
が、どうもiPod NanoとNike+の組み合わせにPolarの心拍計がつけられるように
なるみたいなので、様子見。
キャノトレ時代のポラの電池交換のレスポンスは3日とかそんなもんじゃなかったっけ?
他の点検もしてくれるから満足度はまぁまぁだったと記憶。
新製品の110はどうですか?
947ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 12:00:51
ベゼル止めたのは正解だと思うけど、機能を削りすぎ
オートラップなしって何よw
バーチャルパートナーも欲しいなあ

http://www.travel-db.net/runners/shop/forerunner110.htm
1Kごとにタイムわかるやつってやっぱりガーミンですか?

電池の持ちがあまりよくなさそう
1kごとなら普通のラップ付きの時計でわかるだろ。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 12:46:57
道路に表示があればな

普通はそんな表示無いだろ
オートラップって大会の時でも立ち止まるとストップしてしまうの?
なら、そんな機能はイランわ。
機能をオフにしておけばいいだけだろ。
やはりガーミンですか?

つくばマラソンにでるのに一ヶ月前くらいに出場したほいうがいいですか?
?
うん!ガーミンは一ヶ月前にほいうがいいと思うよ。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 18:20:10
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時計の話いいかげんに止めてくれないか?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 20:16:38
昔の大阪国際女子などでは参加賞が時計だったと聞きました。今、時計が参加賞の
大会はありますか?
第一回サンスポ軽井沢リゾートマラソンの案内がきた
10/24開催、軽井沢プリンスのスキー場がスタート地点
安田美沙子がゲスト
宿泊案内も入っていて
プリンス軽井沢コテージが一泊朝食レイトチェックアウトで7500円だと

軽井沢観光してアウトレットとか行っちゃって彼女といちゃこらして翌日すっきりハーフ走って
走ったあと風呂つかいながらさらにいちゃこらできたら最高だよなちくしょう
今日ランナーズだかで見たかぎりでは
ポラールrs300xで必要十分な気がしたがどうだろう
人によって使いたい機能がちがうわけだが。。。
>>933で質問したら?

933は昨日レス全部読んでみたしここでの一連のレスもあわせてがーミンだけはさけたほうが
よさげだな
結局K何分で走ったとかわかる時計でオススメありますか?
>結局K何分で走ったとかわかる時計
3つぐらいしか知らないのだが。
965914:2010/07/26(月) 22:56:00
>>920
>>922
ありがとうございました。
現地練習ですかぁ〜・・・
チョット厳しいかもです。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/26(月) 22:58:40
>>957
いや、〜の話題をやめてくれないか? ←っていうのをやめてくれないか?

掲示板なんだし、話題がないより何かかいてあった方がいいじゃん!
>>947
オートラップ有りってなってるけど・・・?
特定距離毎にラップが取れる機能じゃなくて
特定の位置毎にラップが取れる機能のこと?

305使ってて次のつくばまでに405購入を考えてたけど、
自分の利用なら110の方が軽くて良さそうな気がしてきた・・・
ワテもタイムと距離とペースだけ分かればええ。110で十分そうや。
110はラップペースのみで、現在ペースはわからない。
ペース感覚が身についている上級者なら買っても問題ないと思う。
じゃ今キロ何分で走ったかわかるやつはガーミン以外にもないんですかね?
>110はラップペースのみ

ラップペースって何?
972ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/27(火) 08:52:14
直近の1kのラップがわかればいいんじゃないの?現在ペースって時速10キロとか
時速15キロとかが表示されるの?そんなのならいらないよ。
>972
現在ペースの表示は、○分○秒/km か ○km/h のどちらかが選べる。

現在ペースがわかると、
大会でスタートの時は周りに吊られずに自分の設定ペースで走ることが出来るし、
誰かについて走っていてペースが落ちてきている時にもすぐに何秒低下しているか確認できる。

ラップペースだとペースの変化がつかみにくいんだよね。
まあログが取れればいいってのなら110でいいけど。
現在ペースだけあれば十分だからスポーツバンドで事足りてるわ
○分○秒/mile は選べないの?
セイコーやシチズンやカシオはGPSの技術がないんですか?なんでガーミンに好き勝手させて
るんですか?
需要が少ないんだよ
つい最近までGPS機器なんて山屋しか注目してなかった
おまえだって欲しくなったのはつい最近だろ?

どうせランニングブームが過ぎればまた需要無くなるんだから、
老舗の時計メーカーとしてはどうでもいいんだよ
>>976
カシオは出してたよ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/21/news068.html
今はラインナップから外れてる 売れないんだろうな
>>978
こんなコメントがあるなw

飛びついて購入し、がっかりしています。
これなら普通のGショックやプロトレックの方が良いです。
他の人のコメントにもある通り、距離表示は約1割程度は少なく表示されますし、
電池の寿命も短くしょっちゅう充電が必要。また、距離測定の際にGPS電波を
拾うのが一苦労。広い空き地や河川敷ならいいですが、住宅地では拾えずタイム
アウトになることもしばしば。結局、距離測定はあきらめて、ストップウォッチ
として使用することもあります。確かに電波を拾うのだから…とは思いつつも
期待を裏切られ残念です。
この程度なら、ランニングにはストップウォッチ機能のある薄型時計で十分ですね。
ガーミンて1キロの距離精度はどうですか?
私の持ってるGPSは50m〜80mぐらいズレる(距離が長い)のでハーフやフルを走ると実際の距離表示
とかなり差が出てしまいます。
ガーミンの精度がよければ買い替え検討しようか思うのですが。
>>980です
言い過ぎました。ズレは20mぐらいでした。
カシオ・・・・ 1割程度少なく表示される
ガーミン・・・ ???
ん?キロ何分で走ってるかわかるのはスント?ガーミン?
GPSは開けたところでしかちゃんと補足できないよね
ビル群では飛びまくるんでフットポッドと併用した方が良いんじゃないかと思うけどなぁ
感度の問題?405より110のほうが感度が良いと聞きましたが本当ですか?
987ゼッケン774さん@ラストコール
ガーミン205使用。距離精度には多少不満あり。でも満足度は90点ですわ。
実際の距離表示と自分の走行軌道?(カーブでのコース取り方、道の内側外側走るとか)でも
ちょっと距離って変わってくるだろうから、フルなんか走ると誤差は当然出るやろうし。

走りながらペースの確認が出来る。
ラップも自動でとれる、それも設定はお好みで。
インターバルの設定も出来る。

ただ日常生活防水というのが・・・
レースで雨の時にはサランラップ巻いて雨に濡らさないようにして使用。
フルみたいに長時間濡らして使うことはイクナイ、ガーミンに問い合わせしたら、故障しても保証外と言われた。