□■市民マラソン&ロードレース【44K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 17:50:50
【前スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【43K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1280471802/

【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【42K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274877058/
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1271483977/
(正しくは【41K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268440100/
□■市民マラソン&ロードレース【39K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265872520/
□■市民マラソン&ロードレース【38K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262919131/
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260136625/
(正しくは【37K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【35K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【34K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1254158382/
□■市民マラソン&ロードレース【33K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250326869/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 17:51:36
□■市民マラソン&ロードレース【32K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245454873/
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1242373493/
□■市民マラソン&ロードレース【30K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1239670767/
□■市民マラソン&ロードレース【29K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236495086/
□■市民マラソン&ロードレース【28K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234744650/
□■市民マラソン&ロードレース【27K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233188840/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/
□■市民マラソン&ロードレース【25K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228350727/
□■市民マラソン&ロードレース【24K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1227021759/
□■市民マラソン&ロードレース【23K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225235692/
□■市民マラソン&ロードレース【22K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220933310/
□■市民マラソン&ロードレース【21K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1214828207/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 17:52:44
【関連スレ】
東京マラソン20km地点【西新橋交差点付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268226342/
市民マラソン in 東京・荒川河川敷3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1270915600/
小布施見にマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
ジョギング・ランニング雑談スレ 04
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274583135/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ21【なに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1278397816/
ジョギングから始める市民マラソンダイエット3kg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283828389/
ランニングシューズ批評スレ 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1284027376/
ランニングシューズ質問スレ7足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1282543638/
ランニングウエア総合 part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272782280/
【asics】ジョギングシューズウェア2足目【カヤノNY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269801434/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 18:03:11
つとむウザッ
下ネタレス、何度もプチメしてくんな
キモいんだよ
アメブロID domo-modo
1乙
7ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 18:43:57
ホワイトランナー乙
ブラックランナー乙
9ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 21:43:25
エリート・サブ3 5000円  一般7000円
これって本当かよ?なんで一般なら2000円も高いんだ?
10641:2010/10/02(土) 21:53:21
明日は浅間山登山マラソンに出場します。
予想を裏切って好天になって欲しい。
明日は5時半起き。

おやすみ〜
浅間山か。昔出た。おきばりやす。
>>9
登録者は陸協にお布施してるんだから、そんくらいのご利益があってもいいだろう。
勝田は4時間を超えると歩道

歩道を走った俺がいうから間違いない。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 23:17:51
>9
色々食ったり飲んだり、倒れたり・・・・・するからじゃね?
サブスリー以内なら給水だけだ
15ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 23:20:40

momona-run.com
 こういうやつらのせいでマナー悪いだけのジョガー ドウロランナーばっか
腸脛靭帯炎と診断されて1ヶ月。
激痛ではないんだけど、治る気配なし。
(日常生活だけで悪化している気がする。)
いつまで休めばいいんだろう。。。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 00:51:33
守谷発表になったが申し込み遅いな
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 00:56:52
>>9
それどこの大会?
>9
それ、どこ?
>>16
通院していますか?日常生活ってどんな毎日を過ごしているんですか?
>>18-19
別大だろ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 11:13:26
別大発表なった?4時間なら出たいんだが
まだ。大会の詳細は6日に正式発表される。
>>20
整形外科に一度行き、レントゲンを撮って
「骨には異常ないので症状からして腸脛靭帯でしょう。
ランニング練習は休んで、動きたければ水泳や自転車で。」と言われました。
(はっきりとは分からないものなのでしょうか?)
日常というのは歩いたり階段を上ったりだけで、立ち仕事ではないです。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 12:44:39
念のため他の病院の診察も進める。
俺の場合足首痛だがレース翌日から歩行も困難なほどの激痛。
5日後行った病院では「変形関節症。軟骨が老人並に擦り減ってる。「暫く通院して治療しないと人工関節になる」とまで言われた。
翌週、某箱根常連校部員が通う別の整形外科に行ったら
「こんなの怪我のうちに入らん、1ヶ月休めば直る」とのこと。
実際1年以上たつが今は月間200キロ以上走行。レースも全く問題なしだよ。
>>25
足首の関節で、人工関節できるの?
27sage:2010/10/03(日) 14:48:05
マラソン大会でハチに刺され33人軽傷
3日午前10時20分ごろ、長野市の飯綱高原で開かれていたマラソン大会の会場から
「ハチに多数の人が刺された」と119番があった。長野市消防局によると、大人14人
と子ども19人が病院に運ばれたが、いずれも軽傷。ハチはキイロスズメバチとみられ、
負傷者はコース上の複数の場所で刺された。
長野中央署などによると、大会は長野市の主催で、中止された。
http://www.sanspo.com/shakai/news/101003/sha1010031342009-n1.htm
28ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 14:50:37
>>26
実際はどうかわからんが医者からはそういわれ驚いたよ。
http://inside.nike.com/blogs/nikerunning_news-ja_JP/2010/10/03/2115105882

安田美沙子さんと神戸の街をランニング!

<会場>
Cafe Fish 神戸市中央区波止場町2-8 ※ランニングはメリケンパークを予定
<日程>
2010年10月21日(木)18:00受付/19:00開始/21:30終了(予定)
<対象>
18歳以上の学生限定(高校生不可)
<定員>
先着80名
<イベント内容>
安田美沙子さんトークショー/ランニングクリニック/ランニング(距離は3口5km程度)/キックオフパーティー
<申込み>
下記URLでの事前予約が必要です。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 18:05:32
あほらしい
ビックリする位オーラないけど 安田美沙子可愛いよ
学生限定だからオッサンは駄目なのか
そのようだね大阪は中年ばっかりだったから学生だけに絞りやがったw
しかし走った後ホテルのシャワー使わせてみたり、力入れてるなぁ
3410:2010/10/03(日) 21:03:58
>>11
ありがとうございます。
本日、出場いたしました。
予想を裏切っての好天(ヤッター)
ですが、17`&標高差1300bはキツかったです。
14`過ぎのトイレで用を足して走り始めたらいきなりの痙攣。
10`あたりからキツイことは確かだったのですが、突然でビックリしました。
最高地点(16`地点)までは超LSD&歩きで、やっとのことでゴールしました。

体内の水分を出したことにより体が拒絶反応を起こしたのでしょうか??
詳しい方教えてください。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 21:08:14
ふかやシティハーフが申し込み開始してるが
オールスポーツは掲載のみ
電話申込しかないのか…?

そもそも掲載のみの意味がわからん
>>34
お疲れさん。昔は折返しコースだったけど今は片道コースになったんだね。
登山マラソンは他にも乗鞍天空、ヒスイの里、大山等いろいろあるから
今後も楽しんでね。
>>35
オールスポーツは写真屋です。

平成22年11月1日(月曜日)〜11月30日(火曜日)
インターネットからの申込み
 ※申込方法は「スポーツエントリー」からのみとなりますので、ご注意ください。
 ※郵便振替での申し込みはできません。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 21:34:18
すみません。
間違えました。
>>37
オールスポーツってもうけているんだろうなあ。
1万人規模の大会で、1割の人が購入するとして、

@3000円×1000人=300万円

カメラマン2人分の日当が10万円ぐらいかな、旅費とか経費考えても、こんなボロい商売はなかなかない。
>>39
3,000円分も買うやつなんてそうそういないだろ
1〜2枚だけ買って終わりって人がほとんどじゃないか?
スクショ撮って終わり。
浅間登山マラソンに参加した者です。

>>36
今年は10回目の記念大会とのことで片道ハードコースにした模様です。

>>34
お疲れ様、俺も10km辺りで心折れました。
急激に水分が出たことではなく、一回休んでまた急に負荷をかけたから攣ったのかなと愚考する次第です。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 01:35:11
>>39
そもそも1割も買わない
一枚1500くらいするだろ
あんなのカワネーよ
蜂に刺された大会は飯綱高原健康マラソンだけじゃなく、照月湖トレイル・フェスっていう軽井沢の
大会でもあったみたいだな。 この時期、長野開催のレースは危険だな。
東京マラソンを完走したリッチ層が
記念に買うんじゃね
全体5%ぐらい?
普通の大会じゃ2%ぐらいしか買わないんじゃね?
値段が安くしたら一度買ってみたい
初めてマラソン大会に出た時に
記念に買った。
当時は1枚1,000円しなかったと思うが、
何時の間に値上げしたんだ?
記念にはなるからね、もう少し安ければ気軽に買うと思うけど
薄利多売って考えは通用しないのかな?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 18:53:42
俺、調子に乗って買いまくっていたけど、もうカワネ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 19:02:34
スズメバチ怖いな
俺スズメバチは全然平気だけど、刺されるは絶対やだな。すごい恐怖だわ。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 19:44:09
>>53
平気じゃねぇじゃんw
食べるのは平気ってことだろ。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 22:56:05
守谷は11月から受付か
神奈川マラソン受付始まったね。
RUNNET経由でないのは意図的かな?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 23:34:59
つか、ランネットってなんで利用者から手数料獲るん?
利用者は無料にして、主催者から掲載料とりゃあいーだろうが。
毎回毎回200円だっけ?

ふざけんな!
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 23:42:58
しかも何であんなシステムが脆弱なんだ
今日び、エントリーを受け付けシステムのサイトで
あんな酷いの見たことねーぞ
システムがショボイのは同意するが、手数料はマラソンとは
関係ないが、ぴあの超ボッタクリに比べるとかわいいもんだとさえ思う。
昔は高い金払って現金書留で送ってた。それからすると200円なんて安いもんだ。
80円で済むから、できるだけ郵便振込にしてる
でも、専用の振込用紙がなかったり、即効で締め切るような大会はRUNNETしかないわな
競合他社が出てくれば変わるんだろうけど
市場規模を考えると競合他社は出ないと思うけどね。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 00:35:48
市場規模結構でかいやん
>>58
手数料分だけエントリー料に上乗せされるから同じこと
67ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 01:17:21
マジでRunnetとSportsentry消えてほしい。
そのためには、この鬱陶しいマラソンブームにもう少し続いてもらって、無料で申し込める新規参入組が出てきてもらうしかないか。
その新規参入組ってのは、いったいなにで生計を立てるんだ?
大会事務局がそれぞれ自ら決済システムを構築すれば、もっとコストを下げられるはず

EC向けCMSを用意しているホスティングサービスを利用すればそれほど難しくはないと思うが
RUNNET便利だと思うけど
特価セールの買い物で貯まったポイント使って大会エントリー
特価でもそんなに安くないけど、エントリー料が浮くことを考慮すればかなりお得
>>57
主催者のホムペで先に受け付け始めるみたいですよ。
しばらくしてからRUNNETだったかスポーツエントリーだったかでも
エントリーできるようになるはず。
前回は直申し込みしたら、支払い方法に銀行り込みが選べて
手数料は取られなかったんだけどな。
>>69
そうしたらその大会の参加費が高くなるだろ、普通に考えて…
>>69
田舎の公務員がそんなシステム構築できんだろがw
走る.jpのシャツ欲しいんだけど 書いた障害の子供に印税見たいにお金が行かないのどうにかならないの? シャツの原価も高い そっちどうにかしてホシイナ
>>70
旧型や型落ち寸前のセールなんて特価で当たり前
つかランネットでモノ買う奴は馬r
なぬ?馬並みとな!?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 12:27:28
ランネットのポイントなんて全然貯まらん
79ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 12:49:57
走るシャツなんでダサくて着れないよ
>>79
あんたの走るシャツじゃないシャツもかなりダサいぞ
ワシは高級なアサメリーのシャツ
GポイントとかTポイントとポイント提携ぐらいして欲しいよ
買いたい物無いし、特価品とか言っても楽天よりも高いのざらだし
ポイントの意味が不明だね
83ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 15:34:51
やまさんタイムラインが埋まります 勘弁
参加賞のTシャツもそろそろやめて欲しいな。貯まるばっかりだ。
その分フィーを300円でも下げて欲しい
85ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 21:31:22
長袖Tシャツにしてほしいな
86ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 21:52:07
タオルにしてもらいたい、その方が使える
食べ物にして欲しい。Tシャツもタオルも使い切れない
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 21:59:46
そう走考えると、かすみがうらの帽子は嬉しかったな
食べ物というより土産になるような特産品にしてほしい。Tシャツもタオルも帽子も貯まってる。
Tシャツは洗車時のウエス
ウェストボトルとかいーな。

リュック、くつ下、手袋と貰ったので、次はアームウォーマーがいいな。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 22:47:25
ほんとにこのスレはくだらん事で消化していくよな。
万一フル走る奴がここにいたとして中央値は4時間強程度のメタボ運痴の集まりだろうな。
健康維持目的スレですよ
仮装ランナーの雑談スレだよ。
メタボ運痴は市民マラソンに出るなとでも言いたそうだな?
フル走る奴って万一なのか?
そんなことよりさ、ランパンのゴムひもが穴に吸い込まれてゆるゆるで履けなくなってしまったんだがどうすればよいのだ。
ゴム抜く道具があるはず
ゆるゆるのランパンがピチピチになるまで太ってみるのはどうだ?
10198:2010/10/06(水) 00:08:43
>100
おまえにやるよ
102100:2010/10/06(水) 00:20:30
いらないw
103ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 01:24:06
別大4時間かよ…

折角2時間50分切ったのに…
大会記念コンドーム
つかいきれないでたまっていく
ジョギング中の急な雨には重宝するぞ
>>82

Gスポット
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 10:51:50
だせーTシャツは雑巾になってるよ
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 12:03:14
やまたのシャツ売りの執念を見習え
>>108
お前の持ってる服でダサくないやつとかあんの?
111ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 13:32:32
ありません
112ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 18:16:25
あるよ
だから雑巾巻きつけて走ってんだろ
別大出てる。
3h30で出られるんだな
ダメだ。15分足りない。昔の記録じゃアカンの?
3時間半じゃ年寄りのワイにはきつい。東京に当たればええけど、外れたらどこに
行こかな。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 21:09:16
長野
1000人だよ瞬殺
長野も争奪戦必須。
佐倉
かすみがうら
いわきは東京発表後すぐに定員になりそうだし
とくしまも争奪戦かな
篠山、能登和倉、鳥取が候補だな。
別府大分マラソンってなんなの!?

マラソンのチャンピオンリーグみたいなやつ?
123ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 22:56:19
俺はかすみがうらだな
佐倉は10キロにしとく
12498:2010/10/06(水) 23:49:36
フル走りに、そんな遠くまで行くの?
そりゃ、北海道やら沖縄やら海外やらいく奴はいるだろ、
そういうのは観光を兼ねてるからいいんじゃないの?
別大は前の週に勝田や館山や愛媛や新宿があるし、今回は制限時間緩すぎてプレミア感無いしそもそも主要都市圏から遠いからそんなに人来ないんじゃね?
127ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 01:26:20
3月に良いハーフって東京近郊でないんかね??
勝田が一番好きだな
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 01:42:35
勝田遠杉
同じ茨城でもつくばとかすみは行くが
勝田は会場が駅から至近なので特急の指定さえ確保できれば移動は楽
スタート直後で片道2車線の4レーンフルに使えるのが良かった
芋洗いに巻き込まれず終始自分のペースで走れる
32km過ぎからのアップダウンさえ乗り切れば自己ベストも狙える良コース
30km過ぎはがくんとペースが落ちる上、
アップダウンがあるのがアレなんだが・・・

まあ、スタート時間も遅いし
駅近なので当日普通列車でもいける。
都心からだったら湘南よりずっと楽に会場入りできる。

何より参加料が非常に安い。
>>127
三浦
133ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 11:23:56
>>126
一般の部は定員1000名だから速攻で埋まる。
>>127
立川昭島がいいよ
陸自の滑走路がスタートだから渋滞ない、コースもフラット
募集始まったよ
別大の募集人数はあまりにも主催者側の消極的スタンスが伺えるな
県知事が目指していた観光レースにはならんようだな
この程度の人数じゃ大した盛り上がりはみせないだろう。
てっきり北海道や長野みたいに頑張るんかなぁと思ってたがやっぱ九州だわ。
3時間30分が1000人で7000円って…女性もOKの記念大会とかうたってるわりには、せこいというかスケールが小さいというか。
こんな生ぬるい事するくらいなら従来の市民ランナーの登竜門を貫いて欲しいわ
>>126
「別大だから」っていうステータスはあるわな、
そして緩和したとはいっても3時間30分なら出場するだけで速いことになるので
人気が高いと思うよ。

>>127
自分も立川昭島オヌヌメ、
新宿からなら間違いなく1時間で来られる、
箱根駅伝に出るような大学生の走りを見られる、
参加費もそんなに高くない、
とりあえず立川でごはんが食べられる、
などなどいい点がたくさんある。
>>127
ちょっと遠いけど深谷シティもいいよ!
フラットで記録狙える。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 23:28:41
立川は、箱根の予選会のコースともかぶるんですね。楽しみ。

ところで、参加料のほかにエントリー料200円も記載されてるんだけど、これって郵便振替の時はいらないってことですよね?
貝塚さんが頑張ったからこそ、倉持さんの無念が晴れたんだね。
ブレーキで優勝を逃した難波主将のために区間新で山を登った今井神のように、強くやさしい心を持ってるヨー。
140139:2010/10/07(木) 23:50:07
誤爆しました。申し訳ないです。
立川昭島ハーフはしって、板橋フル走る
んで、次の週で金融機関対抗箱根駅伝に出る
142ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 00:36:35
>>金融機関対抗箱根駅伝
なにその愉快な企画w
金融持ち株会社在籍&元証券系システム会社でも参加資格ありですか?
結構歴史ある大会なんだけど、公道で(おそらく)警察に断らないでやってるから、
規模を絞ってやってる。でも検索するとブログに書いている人もいるよ
往路だけ、同じコースを5人〜10人でタスキを繋ぐ。
私は毎年このレースを目標に、他のレースは練習と考えてる
>>135-136

さりげなく参加料値上げなんだよな。
確か去年まで3000円じゃなかったっけ?
カテゴリー1まで5000円になってる。
陸連にお布施してない人はプラス2000円ってボッテるよな。サブ3.5なら普通は給水だけで
給食なんて必要ないしな。まあ走らせてやるから金払えという高飛車な態度は九州らしい。
まぁブランド代というか暖簾代と思えば安いんじゃね
東京に一万払うくらいなら別大にお布施したいわ
東京は1万の価値があると
思っているのは私だけだろうか?
アンタだけ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 16:53:45
東京マラソンは1万の価値十分あるでしょ
無いとか言ってる人は東京に住んでない人では?
あのコース、応援、応募者数、大会までの高揚感など全て含めたら1万すら安いと俺は思うね
石原さんだから実現出来たんだよ。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 17:02:53
東京に住んでいるが、1万の価値ないと思うわ・・・・・
1万の価値はないと思うが、当たれば1万払って出場するよ。
湘南と比べたら、1万円は納得
湘南高すぎる
お前らいい鴨だな・・・
湘南(笑)
あれは逆の意味でステイタス
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 18:49:53
湘南、去年8000円だったから、今年も同じかと思っていたら
今年は10000円だったんだな。


156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 19:01:24
長野もいつのまにか8500円
ボッタクリ大会

1. 東京  10,000円
1. 湘南  10,000円
3. 長野   8,500円
4. 奈良   8,000円
5. 河口湖  7,000円
5. 泉州   7,000円
5. 愛媛 7,000円
5. 別府(一般) 7,000円
9. 新潟 6,000円
158ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 20:17:25
また乞食が湧いてきたな
東京はぼったくではないと思う
あのコースを交通止めて走れるなら文句なし
交通費かかんないし

むしろハーフで4000とる大会をぼったくと呼びたい
4000円じゃなく5000円ですぅ by 谷川真理
>>159
所沢シティのハーフなんか田舎を走るくせに急に4000円にしやがった。
それに比べ大田原のフルは非常に良心的!
いつでも走れるような河川敷で人ごみを掻き分けながら走るような大会に5000円も払うのか
>>143
ありがとう。ブログはいくつか見つけた。
誰かの紹介がないと参加できなそうですね。探してみるかな。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 00:15:48
>159
10キロも3500円くらい普通に取られるぞ
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 00:32:26
つくばと勝田も良心的だな。
つくばはTwitterで来年以降の値上げに含みを持たせるようなことを言っていたな
東京の1万はむしろ安いレベル
湘南の1万はサイテー
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 08:28:19
新潟雨かよ
東京マラソン10km5000円ぐらいだった
すごい安いと思ったよ


キロ単価500円で?
参加賞やスポンサー特典に満足したのもあるので
172ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 09:29:26
明日も雨か  
折角、今シーズンの初戦なのに
in所沢の1500円はフルなのに激安
174ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 10:32:12
いびがわも安い
フル4000円で参加賞イラネでさらに500円引き

>>170
サバぐらいだね。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 14:02:11
>>174
昨年は、当日参加賞手渡されなくて寂しい思いをしたので、今年は\4000払ったよ。
そうだな。500円ケチると、また乞食だなんだと難癖つけてくるバカが出てくる。
極貧ランナーのスレはここですか
シーズン20レースも参加してると、500円の差はでかい。
まあ、交通費やらRUNNETへのお布施やらでもっとかかるんだが
結論
東京の1万は妥当
湘南の1万はぼったくり
でOKでしょうか?
181ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 18:30:26
今年の値上げラッシュはホント酷い。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 18:33:57
>シーズン20レース

何がしたいんだろこういうやつ。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 18:51:31
ホワイトランナーって記録出せる自信がないから戦う前に逃げ出したんでしょ?
そうハッキリ言えばいいのを家族のせいとかにしてる女々しいところが叩かれる原因だよな。
記録で勝負できない人は愚痴るしか道がないんだからそっとしておいてやれ
>>173
年の瀬?
あれは未公認の遊びの大会だよ。
仮装歓迎だから楽しむ大会。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 20:06:25
>>183
家族あってのマラソンでしょう?
あなたは独身なのかしら?
まぁ、もし結婚していたとしても、そのスタンスでは離婚になるでしょうねw

>>186 そうだな。 家庭を顧みない馬鹿は駄目人間。
まるであいつのようだ プププ
188ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 20:16:34
いつもついてきてくれる妻に感謝。

RUNNETとスポーツエントリーには絶対お布施は払わん!
いちいち郵便振替にしてやるぜ。
今日は筋トレするかな。
小出義雄監督も
1に家族、2に仕事、3に趣味
って言ってたよな
>>182
このスレでは、記録より、そういう大会をお祭り的に考えてる人ばっかりだよ。
祭りも月に何度もあると飽きる
今年から沼津市民も参加できるらしい
ttp://www.undou-kai.com/event/2010/heda.htm

峠越えあり海辺ありで楽しそうだなあ沼津市民まじうらやましす
しかし彼らは身内の大会でも今まで交通規制して大会やってきたんだろうか
あそこは歩道が殆どないから車とめないと走れないと思うが
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:09:35
>>165
勝田良心的?値上げしたぞ
>>1小出監督って酒はどうなの?
>>190ね
もう東京マラソン10万でいいよ。
参加人数だったら賛成
東京が1万で高いとか抜かしてる貧乏人は毎日川っぺり走ってろよ
たかが1万でセレブ気取りもいいけど、
あんなのに1万円払うならヤギの餌にした方がまし
ボッタクってるのは広告代理店
運営側は人員をボランティアで賄ったり、
ロハで水をメーカーから協賛してもらったり、
それでも儲かってない
大阪はいくらになるんだろう
東京マラソンは、地下鉄のあらゆるところにポスター貼ったり、なんであんなに宣伝するのかわからん
倍率高いのに
まあ、東京はアレだ。
昔の、東京国際マラソンの国立競技場発着の名コースを
あぼーんさせちゃったのが、無性に腹が立つ。
厳しい参加条件をクリアした者のみが、一年に一回、ほんの
二時間半位の道路占有を認められる聖なる大会だったんだよ。

参加者数三万だか十万だか知らんが、お祭り気分で首都圏の
交通の大動脈を何時間も占拠するな。そんな奴らこそ
川の土手でも走ってろ、って感じだ。

この大会がブームになったおかげで、マナーのわからんバカ
ランナーどもが激増したし、もーうんざりだぜ…、石原のハゲ!
>マナーのわからんバカランナーどもが激増したし、もーうんざりだぜ…
?げ堂
まぁ落ち着け
気晴らしに走れ
新潟マラソン見て来たけど、結構良かった。
>207
よくないよ、運営ぐだぐだ来年は手伝わない
>>204
まずは、自分で走ってから文句言えよ
>>209
おまいが川っぺりを走れば済む問題
新潟シティマラソンは
市長が来年は1万人規模の大会にしたいなどとほざいていたが、
20km以降はスポンジやスポドリがなくなって非難ごうごうだった。
制限時間4時間でやってた頃ならともかく、
人数増やせば初心者も増えるんだから、
こういったところをしっかりやらなくちゃいけない。

見栄ばかりで中身がなくちゃ
プロ野球球団同様、新潟にはまだ早いって言われちゃうぜ
>>204
逆じゃね?
どうせ首都圏を占拠するなら、一握りのエリートしか出られない大会よりも、
敷居の低い大衆的な大会にしたほうが納得する人は多いと思う
>>210
土手マンを舐めるなよな
というか、みなさんここで議論して、なにか期待しているので消火
おれは河っプチしか走んねえ
アンダーザブッリっち出身だかんね
皇居と比べたら遥かにマシだな。
大会で土手を走りたいとは思わないけど。
>>212
記録証提出義務付けで制限4時間くらいにしたほうがいいと思うけどな。
4時間なんて練習すれば誰でも切れるし
運でしか出場出来ない大会よりも出たい人がきちんと出られた方が、全体的な人気の底上げにつながると思う。
東京は、あなたが主役!みたいなイベントだから今のままでいいよ
超一流から百貫デブまで誰でもウェルカム
流山ロードレース、意外にアップダウンがきつかった。
>>207
>>211
漏れも便乗

コースは良かった。雨にも降られずに済んだし。
ただ給水は問題だわな。前の方走ってた漏れでも数が少なくて不安だったがやはり後続は地獄絵図だったか。
あとフル・10km同時スタートと、スタート順早い者勝ちは勘弁。
来年は改善されているといいな。
初新潟。
10kmの関門が実際には10.2kmのところにあってね。
ギリギリアウトの人は「嵌められた」と思っただろう。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 22:10:22
年末年始っていい大会ないね。
間隔あいちゃうなぁ
>>213
土手だろうがそうでなかろうが、30歳以下のマンなら…(以下略)
結局、アンタだってそうだろ?
館山若潮マラソンと勝田全国マラソンは同じ日にあるけど、どっちがお勧めかな?
ねぇ、スピードあげるならどうすればいいかな??
坂道インターバル有効かな?
このスレで聞くとは…
チャレンジャーにもほどがある…
古河マラソンエントリーしたんだけどこの大会人気ないの?
大田原とかつくばとか河口湖とかと時期が重なってるからねえ
わざわざ古河まで行ってハーフ走ろうと思う人は少ないでしょ
古河かw
>>157
ボッタクリ大会

1. 東京  10,500円
2. 湘南  10,000円
3. 長野   8,500円
4. 奈良   8,000円
5. 河口湖  7,000円
5. 泉州   7,000円
5. 愛媛 7,000円
5. 別府(一般) 7,000円
9. 新潟 6,000円 +荷物預かり500円、駐車場1,000〜2,000円

新潟が東京・湘南に次いで実質3位
荷物預かりで500円も取る大会は初めて見た
>>230
河口湖なんて開始超早くしてわざと始発でも間に合わないようにして周辺に泊まるようにしてる
運営も姿勢も一番酷い大会だと思う
札幌マラソンで200円だったっけ
荷物預かり・受取りであれ程悪評を得たマラソン大会は今後現れまいw
むしろ河川敷走るだけで5千円の方がボッタクリな気がするが。
出場経験から言うと
東京の1万円は払う価値があると思うが
湘南と東京が同じ価値があるとはどうしても思えない。
長野の8千円は払う価値があると思うが
新潟の6千円は高いと思った。

     コース  応援  給水給食  参加料  評価
東京  ◎     ◎     ◎     ×     90
湘南  △     ○     ○     ×     75
長野  ○     ○     ○     △     93
新潟  ○     ○     ×     △     70

奈良がどんなレースになるか楽しみだ
235ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 08:01:05
茨城県のとある大会は参加費無料。しかも参加賞も出る。各自治体少しは見習えたまえ。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 08:16:49
>>227
去年出た。
ハーフは同じ所3周させられてうんざり。
コースは平坦だし人も少ないから、記録狙いには良いと思うよ。
>>233
荒川市民マラソンは給食・給水を考えれば
5,500円でも許せるレベルだったが、
喜多マラソンは冬も夏も酷い運営で4,800円
これこそ真のボッタクリ
238ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 09:01:56
最近、新潟っていろんなとこで調子こいてるな。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 09:02:52
>>237
喜多は新興宗教団体がやってるからでしょ?
>>223
土手だと心が高ぶるけどな
お前らが自分で大会主催してみたら?
242ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 09:39:51
儲かるんならやりたい
>>238
名誉欲旺盛なだけで中身のない新潟市長が
ダメダメなんじゃないの?

米スターズを呼ぼうとしてるらしいが
10年早いって言われてるし、
仏像展を新潟市美術館で開こうとしてたのに
カビや蜘蛛の発生で国宝の展示が不許可になって
中止に追い込まれたり、
都市型大規模マラソンを開いても運営がアレだし…

他の政令指定都市と比べ、
いろんなところで未成熟なんだろうね
スイカロードレースは地元の中学生がジャージで対応してくれた。荷物預かり。
すごい可愛い子だったからおじさんドキドキしちゃったよ(´・ω・`)
>>234
おまい、4大会走った上での評価じゃねえだろw
俺は4大会走った。

     コース  応援  給水給食  参加料  評価
東京  ○     ◎     ◎     ○     95
湘南  ◎     ◎     ○     ○     94
長野  ○     ◎     ○     ○     94
新潟  ○     ○     △     ○     80
>>244
そういうキモオヤジの参加はご遠慮願いたい
>>245
234だが、オレも4大会走った上だったんだが…
(評価は、RUNNETの大会レポ)

海沿いをただ走るだけの湘南のコースが4大会中最高だったり、
東京と湘南・長野の応援が同評価だったり、
1万円でも6千円でも同評価の金銭感覚…

感じ方ってのは人それぞれ違うもんだなw
>>247
金でしか判断できないのかおまいはw
貧乏なのか?
湘南はアクセスのひどさが評価に反映されてないな
>>245
湘南の関係者乙
金以外でどこがどう良かったのか具体的に言えよw
金持ちってのは普通けんかしないものだが、
お前は金持ちではないようだなw
湘南…オレ地元だけど、第一回の江ノ島発着に出た人が評価◎にしてるんじゃないのかな?大磯(しかも会場遠い)に移ってからはもう別の大会だと思う。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:32:47
>>251
確かに。鎌倉市民だが、大磯のアクセスの悪さはひどいな。プリンスホテルは予約できないしw
江ノ島に入れなくなったのも大減点。
ゴール前を通り過ぎて二宮での第2折り返しも不評
この部分の距離を江ノ島へ行くコースに変更すれば
アクセスの悪さを我慢できるレベルになると思うけどね
やっぱ関東では、東京マラソンを頂点に茨城3大会(つくば・勝田・かすみがうら)がベストだろう

 
>>253
西湘バイパス(なぜか一発で変換できないw)を走れるのは楽しいけどね。一番好きなドライブコースだ。

プリンスホテルのゴリ押しがあったかどうかはさておき、神奈川に西武グループは(゜凵K)イラネ。
神奈川ってろくな大会ないな
横浜は倉庫街と高速道路の下とか走らされるし、湘南は論外だし
まともなのは箱根駅伝だけだ
>>254
俺は記録が狙えるという観点では大田原、勝田、つくばの北関東3大会がベストだと思う。
でも、今年からコース変更すると大田原はどうか?
栃木と茨城には魅力がない。
遠い・やんきー多い・車に必ずエアロパーツw
栃木と茨城は関東から出ていってくれ。
茨城って起伏が少ないから、登山者にはスルーされちゃうんだろうが、
その分、市民マラソンの普及に有利だったって事かね?
警察が理解あるんだろう

埼玉とかだとフルの大会すら開けないような有様
>258
つくばとかすみがうらは都内から1時間で行けて
湘南なんかよりはるかにアクセスがいい件。
勝田も特急でゆったり。
>>261
神奈川在住は、湘南のほうが楽だぞ
>>260
埼玉だと各自治体や関係機関そのものがフルマラソンに対して関心がない。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 18:01:55
河野太郎が湘南の送迎バスの増便してくれるって、期待しよう
http://www.taro.org/2010/02/post-721.php
265ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 20:14:12
ところでおまえら、アイデアマンの俺が物凄く楽しいことを考え付いた。
聞いてくれるかい?
全国のマラソン大会をシリーズ化して、ゴールを県境に設定。
前大会のゴールを次大会のスタートにして、全国を走って一周できるっていう企画。
過疎ってる開催者はこのシリーズに参加したら満員御礼になるだろう。
どうかな?
なるネー!
>>265
頑張れ
おもしれ
でも一人だと毎週走んないといけないから、チームにしようぜ
茨城に住んでる俺は負け組だなw
なんで?
漏れも大阪民国に住む165センチ78kg、しかも家業が焼肉屋だから、
負け組み扱いだろな…
何で茨城ばっか人気のフルが多いんだろう?
茨城の人が熱心というポジティブな理由ならいいんだけど。
1大会だけに集中すれば埼玉や千葉でも同レベルの大会が出来ると思うんだが。
>>272
地元産業との調整、交通事情などによるんかな。
埼玉は中山道とか利用すると、情緒あふれた結構良いコースが作れると思うんだけどな
でも、道が細すぎて、1000人でも多いくらいになるがww
ランネット、エントリー待ち状態。
>>275
今日エントリー開始でそんな人気の大会あったか?
東京ベイ浦安市民マラソン
278ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 00:37:07
つくばマラソンの記念Tシャツ届いてた。
さっそく練習で着よう
別府大分 明日10時からエントリー受付

いまでもランネットエントリー画面待機になるんだけど明日は殺到かね
明日何時から待機すりゃいいんだ
支払い先着順ってクレジットじゃないとエントリーできたとしても無理かね
>>279 →明日じゃなくて今日だ
>>277
東京ベイw
>>279
いま要項を見たけど、3時間30分以内の記録があれば別大に出られたのか
あと3分足りねーw
次回も一般人枠あるかな
>>282
こっちはエントリー5分出遅れてしまい無理っぽい 
来年に期待しよう・・・
RUNNETってホント、クソだな
まともなシステム入れろや
ランネット、さっきトップページも待機だった
携帯も表示されん

サーバ増設とかすりゃいいのに
286ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 13:58:04
まだ、東京マラソン当落祭りは始まらんのかい〜?

こっちにも飛び火して来るんやろなぁ〜?
287ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 14:16:30
俺、当選してるぜ♪
東京マラソン当選通知きたよ
今からチョット走ってこよ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 18:20:33
>287>288
マジカー!ウラヤマシス!!
290ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 18:40:59
東京マラソン当選しちゃった。一昨年、去年とダメだったから今年もダメ元で応募したんだけどね。
全く走ってないからヤバイわ…
>>290

大丈夫だ、まだ間に合う。
24時間テレビのプロデューサーの人の本を読め。

ま、今からならeA式でも間に合うが。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 19:03:33
>>291
ありがとう!頑張るよ。
別大はまだ申し込みできるぞ!
意外と人気無いんだな
東京、友達に当選メールきたみたい。
自分にはまだメール来てない。落選かな・・・
参加資格がいつもの条件なら出れる優越感や目標感もあるがああも緩くなっちゃあ何の特徴もないただの市民マラソン大会でしかないからなぁ
そうなったらもうわざわざあんな超不便な糞ド田舎なんて高い金かけて行く気も無くなる
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 20:24:39
ワイも東京マラソン当選してもた。どうせ落選すると思って申告タイムも遅めに書いて
申し込みも開始5日後ぐらいにしたのに。明日から練習や。
東京マラソンは一回出れば十分だな
東京マラソン落選した。
いわきにでも行くか…
>>297みたいな人ばかりだったら自分にも当選がまわってくるだろうに。
2度3度当選するヤツが今は本気でムカツクわ
東京マラソン落選した板橋CITY申し込むわ
落選してたわ。
残念だがすっきりしたわ

おきなわ行くかな
>>299
ごめん。当選してしまった。これで2勝3敗。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 22:02:02
またランネットつながらねー氏
なんなんだよ・・・・・
>>299
つーか未だに一度も走ったこと無い奴は今後も当選させなくていいだろう。
板橋cityはもう遅いだろ
東京よりNAHAのほうが楽しいと思う!
自分の申し込みは無視されたっぽい。
ハズレのメールも来やしない。
おれは2勝2敗で◯◯××
まだメール来てないし、3敗確定っぽいな…
Runnetで東京マラソン申し込みをした人が
当選確認するためにRunnetを見に行っててRunnetが重くなっている、でOK?
Runnetで当落わからないのに、勘違いされてるのか?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 23:00:56
東京マラソン当選したみんな、頑張ろうね♪
>>310
君が勘違いしてないか?
>>306
もうとっくに締めきっちゃったでしょ。
みんな、板橋cityに急ぐんだ!
今なら間に合う。
明後日になったら後悔するぞ。
981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 22:44:08
よっしゃーーーーー!
初当選 たのしみーーーー!!!!!

=====================================================================

   ◇◇ 東京マラソン2011 抽選結果(当選)のお知らせ ◇◇

=====================================================================
ホウジョウ ケンタロウ 様
受付番号:10000XXXXX

このたびは東京マラソン2011へご応募いただき、誠にありがとうございました。
平成22年8月1日から8月31日の募集期間にて定員を大幅に超える申込みがあり
厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。
つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料の
お支払いをお願いします。
なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますので
ご注意ください。
1000 :981:2010/10/12(火) 22:50:53
やべー
取り乱した
え?Runnetでわかるの?
ランネットじゃわからんだろう。
出まかせ言うんでない。
605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 17:12:56
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

=====================================================================

◇◇ 東京マラソン 抽選結果(落選)のお知らせ ◇◇

=====================================================================
ホウジョウ ケンタロウ 様
受付番号:10000XXXXX

このたびは東京マラソンにご応募いただき誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込があり厳正なる抽選を行いました
ところ、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。
今後、参加料の未入金者が多かった場合には、追加当選者を出すことがございます。
その場合、12月中旬頃に再度『東京マラソン追加当選のお知らせ』にて通知させて
いただく予定です。
つきましては、下記に記載される『追加抽選のスケジュールについて』を
ご一読ください。なお、追加当選の状況に関する問い合わせには対応できません。
また、追加当選に該当しなかった方には再度の通知はお出ししませんので、
何卒ご了承ください
北条健太郎なんて、かっこいい名前じゃないか
肥溜保次郎とかじゃなくて
ホウジョウ どんまい
うっかり名前晒すと、ゼッケンさらされて、中継させられ、
レース後にタイムまでさらされそうだな
なるほど。今度やってみよう。
レースのタイムをここに書いちゃう人も名前バレバレだよね。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 23:21:36
http://www.tokyo42195.org/2011/news/post_9.html

抽選結果については、10月12日から順次申込の方全員に電子メールまたは郵送で通知します。申込まれた方は必ずご確認ください。

 ○申込者数合計 335,147人
 ○当選者数合計  35,000人 (当選倍率 9.6 倍)
 (定員 マラソン 32,000人 10km 3,000人)

・今後、当選者による参加料の振込状況により、追加当選を出すことがあります。
・電子メールで申込んだ方は、10月14日から29日まで公式ホームページで当落の確認ができます。


つまりランネット上でも確認できるのは明後日からじゃないかな?
>>256
runnetから箱根駅伝にエントリーできません
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1285765434/l50

どこに行けばエントリーできるの?
板橋Cityマラソン フル定員に達しました。
>>327
最寄の箱根登山鉄道の駅にパンフレットが無いか?
ホウジョウケンタロウ応援スレ立てようと思ったが規制だって。
ホウジョウケンタロウが東京マラソン走るというのは都市伝説
板橋Cityマラソン なんか定員割れだろ。
どうせ今年も中止だよ
>>328
またまた御冗談を
東京マラソン落ちたけど今年走ったからまあいいや
来年は荒川にしとく
ホウジョウケンタロウマラソンin板橋
>>326
>>325を試せば結果はすぐわかるよ。
>>336
すぐわかんねーよ
338327:2010/10/12(火) 23:36:09
>>329ありがとう。
この前登山電車乗ったときはまだ配ってなかったようだ。
湘南国際マラソンで何位に入ればエントリーできるかな?
ハズレはわかったけどさ、、
今だにメールがこないのはどういうこと
>>338
湘南国際は代表選考格じゃないからダメだよ。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 23:41:12
>>328
急げというこだな
>>339
それはハズレと思わせて大当たり昇格の予告かも
どんなスーパーリーチだよ。。
事務局から空メールが連続して3回来たら激アツ
>>329
>>340
お前らやさしいな。
再来年の東京マラソンでホウジョウケンタロウ杯を取ればエントリーできるよね。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 23:55:09
東京落ち 佐倉にしとくわ
さっき携帯に受信エラーのメールが来たんだけど、
結果通知って複数アドレス登録してたら携帯メールにも来るの?
当落メールまだ来ねえ
私もまだメール来ない
>>325に入力しても来ないか?
>>325に入力すると自動的に落選メールが来ます。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 00:19:21
>>325
に入力すると、メルアドが盗まれス
エントリー順に発送してるのか
当選者から先に発送してるのか
名前の五十音順か
とにかくまだ来ない
当選者からと思われる。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 00:33:18
どーせ今年も落ちてるに決まってんだから、板橋CityマラソンへGO!
今晩中のエントリしないと難しぞ、急げ、多摩川チャレンジフルマラソン
357ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 00:39:51
おまいら、果報は寝て待てだ 
358ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 00:40:52
東京マラソンに外れた方が、
『いわきサンシャインマラソン』に、どっと申し込むことが考えられますので、
走ってみようか、どうしようか?と迷われているそこのあなた!!
お早めにお申込ください。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 00:42:40
いわきってどこ?国内?
>>350
それは来たけど、それをやると事務局からは落選メール来ないの?
>>359
池袋じゃねーか
362ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 01:08:30
うわあ、とくしまマラソン抽選になってるじゃん
すごいいい大会だったのに、残念
363ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 01:10:19
東京落選の人は、とくしまの落選で二冠王だな。
当選した人に>>325を試してみてほしい
>>364
試した。当選になってたよ
>>365
どもです
これでネタ含みの>>351にすがる望みもなくなった…
東京マラソン当選したけどガチで走らないで楽しく走るべー!
ケンタロウのためにも命懸けて走れよ
かかってこいやケンシロウ
370ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 09:26:18
>367
さぶスリーで走れや
367ですが、東京マラソンはタイム狙いやすいですか?
狙いやすいならサブスリーで走ります
>>371

下りコースだから登録の部で出て、前寄りに並べば狙いやすい。
東京落ちた。氏ね
ざまぁ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 16:15:43
東京マラソンなんてエリート以外は馬鹿しか走らんよ
悔しいんですねw
実際今まで走ったことないけど、応募しちゃいました。というのが多いな
本スレでも居たし
最もレベルが低いマラソン大会になるってこと?
お祭りだからみんなで楽しめばいいんだよ
今までランニングしてないって奴は、今から必死こいて練習しないと、本番楽しむ余裕なんてないし地獄だろ
そういや今年の東京マラソンのテレビでやってた特集で、制限時間に間に合わなくて途中退場されてたのが美談っぽく語られてたな
「悔しいです(泣」てジジババじゃないんだから、普段から練習してりゃあ体調不良でもない限り完走できるだろと
来年は、20倍だな
>>381
7時間と言わず5時間くらいでいいのに。
そうすれば応募もかなり減るんじゃないか?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 19:01:35
今年も東京落選したww
東京じゃないけど、それ考えると安田美沙子が初マラソンで4時間半切ったのは立派なもんだ
猫ひろしとか、東国丸とか、間寛平とか、芸能人はレベル高い
東京落選した
2010当選
2011落選
2012落選
とうとう負け越しかだ
来年は当たって欲しい
>>386
君は来年の抽選も落選したのかよw
時をかける>>386
どうせ来年も落選でしょ。
来年応募する気力すら今はわいてこない
自力でだめならコネしかないか
だがちょっとまってほしい、
はたしてコネや不正をしてまで走りたい大会だろうか?
じゃ、初フルマラソンで3時間30分の俺は中々だな
393ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 22:14:27
初年度から毎年応募しているのに全部ハズレ
第1回に当選したけど雨が降って寒くて罰ゲーム気味だった。
それでも楽しかったけど。
まだ単純なくじ引きだと思ってんのかい?

高齢夫婦とか美人姉妹とか超遠距離とか話題性が優先されんだよ

あの倍率で夫婦でとかあり得ないでしょ
5年当選なし。
この落ち込み具合わかるよね。
はー。
申し込み3回目にして当選きたー
フリーメールはあかんというのを去年ここで目にしたので今回はちゃんとしたメアドにしたよ
もちろんコネも金もありません
今回は初日に申し込んで、ちゃんと携帯に予定として入れといた
半年あるから5キロ絞るぞー
398ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/13(水) 23:03:21
来年はそろそろ人気も落ちて欲しい
過去のエントリー履歴を残してほしい
個人情報の利用、許す。
俺ついてるなぁ
>>397
どうでもいい
初マラソンじゃなくても3時間半は一般的に自慢できるだろ
ここではどうか知らないが。
確かに3時間半だと案外上位だよね
これでやっといわきに集中できる。
落選なう
406ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 10:45:50
落ちた落ちたー あげー
しばらくは東京の当選者の自慢話と
落選者の愚痴ばっかしだな
俺はちなみに落選者
ネットの抽選じゃ不正あってもわかんないから
当選番号を公表して欲しい
もしくはビッグサイトとかで本人にくじ引きを引かして欲しい
自分の手で引けば落選でもまだなっとくする
>407
10人に9人はハズレくじを引くためにビックサイトに行くのか?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 11:52:57
マラソン好きの某政治家が今回は出場不可能で1名空きが出来たのに
落選だった。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 11:56:36
そもそも裏口枠ですから
一般には廻ってきません、ハイ
>>409
宗男先生は塀の中でも走ってそうだな
再来年は新都知事の東がどぎゃんかせんと
>>408
ビッグサイトに来れない人は申し込み出来ないくして
抽選日の欠席者の分、くじ引きに来た人だけ当たり安くする
そもそも冷やかしで申し込みする奴が多すぎ
練習不足で10キロとか20キロぐらいでリタイアする奴とか
当選しても入金しない奴とかがいる
で、やっぱり属性別に何十個も抽選箱があったりして......
※注意事項※
抽選箱は一人一個ずつです。
必ずご自分の名前が書かれた抽選箱を確認してからお引き下さい。
委任条があれば代わりの人がくじ引きしてもよい
地方から抽選に来る人大変だな
何かいい案有りますか?
普通に参加料上げればいいんだよ
2万円ぐらいで丁度いい
高いよ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 13:51:48
過去出走経験者は3万で初参加者は2万でいいべ
1倍を切らない程度に料金上げるのは大賛成
金の使い道は色々あるだろうし
むしろ上げない意味がわからん

とにかく本当に参加したい人に絞ってほしい
でも、当選してれば「安くしろ」って言うんだろ?
YES!
参加費は今年の別大みたいにカテゴリー式がいいかもな。
遅いほど迷惑なんだし。あと、それぞれのカテゴリーで抽選な。

カテ1 選考会サブ30  5,000円 定員なし
カテ2 登録者サブ3  7,000円 定員1000人
カテ3 一般3時間半 10,000円 定員10000人
カテ4 3時間半以上 20,000円 定員20000人
カテ特 金持ち寄付枠 100,000円 定員なし
>>204
東京マラソンにも東京国際の後継である「選考会の部」は存在する。
今年は世陸代表選考会なので、12月くらいに要項が出るはず。
公認大会で2時間半切って「選考会の部」で出ればよい。
>>425
アホ。男子 マラソン 2 時間23 分以内、 女子 マラソン 2 時間54 分以内。
板橋オワタ
板橋と三浦のハーフどっちにするか考え中だったのに
板橋は今年の中止で返金無しくらったから
なかなかポチれ無かった
>>426
そのタイムはまだ(案)の段階。正式な要項はまだだよ。
どこだって当日の嵐じゃ返金しないでしょ
前日は嵐
当日は晴天
中止の決定の6時ごろは風が強かった
中止を決定の判断が早すぎる
432ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 17:09:11
>>422
そう言う奴は当選しないように出来てるのさ
まだ荒川愚痴マラソンしてるのか
犯人の手口は名前を偽装して新たな計画を
あのときの荒川中止はしょうがないと思うぞ

風すごかったじゃん
コーンが飛んでくるとかテントが吹き飛ばされるならまだしも
簡易トイレに入ってたら突風が吹いてトイレが倒れたりしちゃったりしたら本当にもう
436ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 22:35:46
東京は期待してなかったがやっぱり、落選。当選は、第1回のみ。
勝田と板橋はエントリーしてあったが、つい、別大もエントリー。
ホテル付き航空券も予約したが、エントリー代も含めると5万。

妻の目つきが、なんだか怖くて、落ち着かない。
勝田は別大の1週間前だし、どうしようかな。
ちょっと、エントリーを早まった。
予算が許せば別大に奥さんも(子供がいれば子供も)連れてけばいいじゃん
旨い寿司と温泉つけてさ
勝田では世界一の試験塔を見られるよ
工場の敷地内に入って見学できるのは6月第1週のさつき祭りのときだけだけど
今年の世田谷ハーフマラソンの倍率知ってるひといる?
440204 :2010/10/14(木) 23:33:19
>>425
亀レスが付くとは…
ありがとう、と言いたい所だが、瀬古とか中山が激闘を繰り広げた
あのコースでないと価値を感じないんだよ。
谷口が世陸で金取ったのも同じコースだしな。あの時はしびれたぜ。

でももう、かなえられなかった夢として心の中にしまっておくよ。
その時代のことは詳しくないけど、裾野が広がるのはいいことじゃんか
それに、スポーツは見るよりもやるほうが楽しいよ
得るものがあれば、失われるものもあるさ
東京マラソン定員増、1千人をチャリティー枠で募集へ
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/101015/oth1010150131000-n1.htm
東京落選したから
三浦ハーフと第1回湘南市民マラソンの10マイル
どっちにするか迷ったあげく
湘南市民マラソンをぽちった
前日エントリーが微妙だが自宅から電車で20分だからOKとした
当たらないと思うが東京と同日だから東京の2次抽選 がちょと気になる
三浦も湘南市民マラソンももうすぐ終了
エントリーは急げ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 08:54:04
神奈川は遠いからいーや
>>442
マルチすんなカス
湘南市民マラソンが江ノ島スタート、江ノ島ゴールだから
湘南国際の江ノ島スタート、江ノ島ゴールもう無いね
>>442
チンカス野郎
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 12:31:01
2月第1週の神奈川マラソンのエントリー開始はまだなの?
>>449
もう始まってるよ。ランネットやえんとりーに載ってないだけ。急げ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 19:02:53
タートル出る人いるー?
>451
(。´Д`。)ノシ
東京はずれてorzだったけど
気をとりなおして頑張る
453ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 19:16:20
>452
競技志向の大会じゃないとかってあるけど、スタートって申告タイム順じゃないの?
454ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 19:51:55
時代も変わるんだね別大マラソンが男女混合、市民マラソン化になるなんて 
びわ湖マラソンは今のままで続けてもらいたい
>>453フリーで並ぶ
だいたい前には速い人が多いけど、時々遅い奴が前にいて、しかも真ん中を悠々と走ってるのでイラッとする
東京当選したが結婚式入ってたorz
市民マラソン大会といってもこうも競技志向になってたのか、というのを初めて知ったよ。

市内在住・在勤ではない○○ランナーズとやらが特定の部門じゃ1/3以上も大挙してこぞって参加してて
ハイペースのスプリントレース模様だったな。
なんだかもうまた参加しようという気は失せたな〜
湘南市民マラソンって10マイルか、まあいいや
そういえば、大昔江ノ島元旦フルマラソンに出たんだけど、
もうないのか…
>>454
別大って今回は記念大会だから条件緩和されたんじゃないかい?
10マイルで1時間切れない俺は負け組かな?
461ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:44:10
チャリティーで20万までなら払ってもいいから出たいな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:47:52
>>460
そんなことは無い。
優勝者以外は全員同じ歯医者www
463ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:50:01
>460
市民マラソンなんて順位を競うもんじゃないから、おまいは勝者だ
464ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:54:36
>>463
主張の前半はわかったが、どこで最後の「勝者」に結び付くんだ?
明日のJapan EU Friendship Runの参加賞は
又「勝者」ランシャツなのかな。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:13:56
日曜の草加ふさふさハーフマラソンに行くハゲいる?
草加とタートル、ダブルヘッダーの人とかいる?
468ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:23:50
そんなん物理的に出来んの?
469ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:30:31
草加はいいぞ。
ゼッケンどころかチップも事前配布で受付不要。
大会の冊子も欲しい人だけ引換券でもらう仕組み。
とても合理的。
そうかそうか
タートルもゼッケンとタグは事前配布
草加のハーフは7:30スタートで、タートルは10:30スタート
472ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:34:29
しかも、そんなのに大会冊子の引き換えを何と朝の5時半から受け付けるという
すごいサービス精神!
473ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:35:22
なんじゃー7時半スタートって!
町内マラソンだな 
474ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 23:36:22
朝の5時半から受け付ける大会なんてどこ探してもないだろ、
凄いことだぞ!
ぐぐったら、1時間くらいで行ける。
早い人なら両方走れるな。
>>474
河口湖ってそれくらいの時間から受け付けだったような
ハーフとか昼からスタートにしてくれればいいのに
生理のせいで、動物に悪戯されにくくなった。
ゲージ元に戻してYO!
誤爆スマソ
>>474
くびき野は朝4時〜5時の間に受付。
明日は円谷幸吉メモリアルマラソンのために福島へ旅立つぜ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 08:36:44
>474
河口湖は諸般の事情で朝早くしなきゃならないから意味合いが全然違う
483ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 08:37:02
459 草加!今回だけか  と、いっても出る予定はないけどね。(´ω`)
484ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 08:58:17
いつの間にか川越が定員になってたが・・・
表立ってボランティアの募集もしてないのに捌ききれんのか不安・・・
>>484
もともと15日締め切りじゃなかった?
ボランティアは地元や近隣の走友会に協力依頼が出ているとは噂で聞いた。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 10:11:25
地域の大会は、ここの給水は何丁目の町内会が担当とかここはこの高校が担当とか、そういう風に集まる。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 11:00:34
梅宮アンナのブログ、サハラレースについては必読ですよ。
僕は5歳の息子がいる37歳の父親です。
25歳ぐらいから市民マラソンを初めて今に至りましたが、息子の幼稚園の運動会で
周りのお父さん達と体のキレが全然違う自分に気付きました。
こういう部分でも、マラソンをやってよかったなぁと思ってます。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 12:12:08
>>449
神奈川県走友会連盟のホームページから申し込み
何故かランネットは受け付けていない
>>488
体のキレより頭のキレの方が大事
と、ニートが自分を励ましてます
>>490
小さい息子には脚早いパパがヒーロー
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 16:33:07
逆ギレは俺の専売特許
>>488
小学校の息子の同級生の父親が元オリンピックマラソン代表選手だった。
現実業団監督という素晴らしいお方なので、サインを貰いたいのだが(笑)
明日タートルのハーフ出るよー。>>451
でも今、ウイスキー呑んで肝臓を鍛えてるんだがw
ランナーってやっぱ酒好き多いだろ!?
子供が中高生になるころ髪が大事になる
子供は父親の仕事ぶりを見る機会なんて無いから
運動会のようなイベントでの活躍が案外大事なんだろうね
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 19:54:28
すみませんが質問させてください。12月から1月の間で、ランネットには載っていない
公認コースのフルマラソンの大会ってないでしょうか?。北陸に住んでいるのですが
その時期にマラソンに出たくて探しています。
>498
防府

ランネットにのってたらいけない理由は何???
>>500
RUNNETでは北陸地方開催のレースがなかったから、
それ以外に北陸地方で開催されるレースがないかってことだろ
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 21:04:30
その時期に北陸地方でやるわけないだろ、雪降るし
12月1月だったら南の島だろ
504498:2010/10/16(土) 21:39:46
>>499
ありがとうございます。ただ、山口は厳しいです。

関東、関西などでもいいのですが、ランネットに載っている大会は〆切や、公認でなかったりと、めぼしい物がなかったので、ここで質問させていただきました。
>>504
そのまえに防府を完走する走力はあるの?
ゆっくり申し込みが出来るのは、参加資格の厳しい大会だけだよ。

一般ランナー向けの大会だと、いまごろ探しているようじゃ遅い。
半年以上前から申込開始日を調べ、開始日に即申し込まないと無理。

>>504の条件を満たす大会はあるだろ、
ちゃんと探したのか?
507498:2010/10/16(土) 22:56:39
>>505
急遽記録を狙う必要が出てきたので、12月位に今から出場できるものがあれば狙いたいと思ったのです。

>>506
ランネットのみです。
508506:2010/10/16(土) 23:23:09
前提が間違ってなければ見つかるはずなんだけど、
・12月か1月
・関東から関西までの間
・受付中
・公認コース
・フルマラソン
が条件でしょ?

ところで記録を狙うのに公認”コース”でいいの?
勝田マラソンはまだ募集中だろ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 23:33:20
ハーフマラソン7時30分スタートって早いの?
>>507

別大とかを狙うの?
>>498
情報が古いかもしれんがとりあえず挙げてみると

12月
シンガポール、福岡国際、NAHA、袋井、さの、国際青島、別府、加古川
1月
東北、いぶすき、喜多、石垣島、愛媛、館山、勝田

と沢山あるしほとんどがまだ募集中
北陸住みなら近目の東北ブロックでいいんじゃない?
もっと温かい方がいいなら南方でも結構やってるし
>>512
人気のNAHAが募集中なわけないだろハゲ
514498:2010/10/17(日) 00:14:14
>>511
東京マラソンです。2時間27分だと思っていたら23分で、11月の始めに出る予定のマラソンで27分なら切れるかもと思っていたのですが、23分は無理なので、申し込み締め切りギリギリにもう一度挑戦したいと思いました。

>>509
ありがとうございます。しかし、締め切りに間に合わないのでだめそうです。

>>508
公認コースでないとタイムが公認されないと思いました。

11月のマラソンでやるだけやって、ダメなら来年まで頑張ろうと思います。変身いただき、ありがとうございました。
>>498は素人じゃねーな。がんばれよ〜。オレは落ちたし。
嘘つくな

23分狙うような国際ランナーが、公認レースと大会の違い知らないワケナイだろ

あと日本語でおけ
早いだけで世事には疎いのかもしれん。
518498:2010/10/17(日) 00:38:42
>>516
マラソンは最近本格的に始めたのです。
調べたところ、公認のコースだけではだめなのですね。
日本陸連のホームページの大会一覧で調べたところ、めぼしい大会がありませんでした。
なので、来年に向けて頑張っていきます。
今度出る大会は記録が公認されるレースのようなので安心しました。

みなさん、本当にありがとうございました。
>>512
さのって公認じゃないっしょ?

あと、北陸だと東北は遠くないかい?
>>518
そんなに出たいのなら、チャリティ枠で出たらどうだろうか?
僕は都内の者だけど当選したからさらっと余裕で出るけど、
田舎者が出たがる気持ちもわからなくもない。
>>514
来年の東京マラソンのエリートの部は、
23分だと実業団ばかりで市民ランナーの出場が限定されるので、
35分になるんじゃなかったっけ?
東マラスレで話題になってたが・・・
真偽は不明
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 08:00:24
タートル行ってくるわ
523ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 09:23:31
ふささらオワタ
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 10:53:12
長野県は大町マラソンだよ。
公認コースだから広島あたりからも車で来ている。
スタート地点標高800メートル、更に標高200メートル追加ね。
良い天気で涼しくて誠によろしい。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 11:15:14
俺は12月は万博のクロスカントリーに出ようと思う@大阪
タートルおつかれんこ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 15:10:54
亀乙
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 16:55:08
Qちゃん、ばばぁになってた
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 17:27:40
40近いんだからしょうがないじゃん。ヘンなタレントより健康的でいいと思うよ。
タートルと迷ったけど、ふささら選んでよかった。
運営コースなどいい大会でしたよ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 17:37:16
Qちゃん、すごく可愛かったよ
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 17:54:07
Qちゃんは日焼けか何かで小汚い顔してましたね。
ふささら、あの住宅街を右に左に行くコースはアリのか?
個人的には面白かったけど。

Qちゃんのあの格好にはワラタw
中間点付近で会ったとき(選手とハイタッチするため待ってた)、
一瞬どこのスイーツランナーだよ?と思っちまったw
もちろん、喜んでハイタッチさせて頂きました。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 18:00:11
>>532
アリのか、とか意味不明なこと言うなっての。
てめえは実戦経験すくないだけだろ、自分の数少ない経験でモノ申すなハゲ
しかし、ふささらは生意気な女子中学生が多かったですな
ふささらは、沿道の応援も多いから励みになったわ。
Qちゃんには、華あった
>>533
誤記すまん
ハーフであんなキツイコーナリングが続くレース始めてだけどな。
是非その豊かな経験からふささらを上回るテクニカルコースを紹介してくれw
>>536
その笑いが不敵でイラつくから、ちゃんとしたことは教えないが、
ヒントは埼玉県の大会な。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 18:29:12
亀の千葉ちゃんの方がかわいいーぞ
整形は反則
草加ふさふさ良かった
狭い道が多かったけど、沿道の応援も励みになった
非公認ボランティアの小さい子供が、コース上数ヶ所でチョコ配っていたのに感動した
Qちゃん可愛かったよ
ふささらってどういう意味なんだ?
>>537
あるのかよ!ってかそんなマジで返されても困るw
調べたが、むしろ住宅街回る大会結構あるんすね。
>>537
森林公園?
ランネットが混雑してるのは何故?なにかある?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 20:58:28
>>542
熊谷とか所沢じゃね?
オレの知ってる範疇だが
違うっぽい。
所沢シティは10/1に締め切ってるし。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:06:30
>>543
接続待ちシステムの導入で本来の鯖負担の問題に対して盲目になっちゃったんじゃね?
結果逆に効率が悪くなってても見ないようにしてるとしか思えんw
市民マラソンに、「地元出身の有名人」がゲスト参加したケースってあるのかな
川口マラソンに斎藤雅樹が来た事があるらしいが。
プロ野球ファンでもある個人的には、楽天の渡辺直人に牛久シティマラソンに来て欲しい。
所沢は、西武の選手がゲストで来たりしないのかな?
>546
こんな時間に1000人以上の待ちだぞ。
何があったんだ?
549ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:13:44
ランネット本当クソだな
>>549
本当だな
トップページが順番待ちになっとる
なんだこりゃ
順番待ち整理券(No. 1183826)
>>547
五木ひろしマラソンとか
1000人以上の行列は結構な事だが
一度に店内に入れる人数は何人位なんだろ?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:20:33
SEがうんこなのは間違いない
>>547
所沢には恒例で西武の若手が来るよ
次の画面に進むのを451名;の方が待っています
陸連登記者くらい優先的にサイト接続させろよ・・あふぉか
12/23の足立ロンリーマラソンに出ようかどうか検討中
>>547
足利尊氏マラソンに勝俣が出てるらしい
何か着てる服が違うな。いつの間にどこで着替えてるんだ?
守谷ハーフじゃねえのか?
近頃のランナーは、空中元素固定装置も知らんのか。
まだ混んでる
>>562
それって3月下旬のだよね、そんなに気合入れて申し込む大会だっけ?
どっちかといえば深谷ハーフの方が人気かと。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:51:30
HPの順番待ちとか聞いたこと無いんだけど
>>559
もちろん下はランスカなんだぜw

>>561
ゼッケン付きの方が走ってるとき。
もう一枚はレース後のトークショーのとき。
>>567
ランスカと言ってもタイツ着用は評価しないから。
生脚、生パンチラじゃないとダメ。
ナマ足ランスカなんて3次元にはおらんて
570ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 22:33:06
ふささら、ランネットでも評判いいね。
私も参加しましたが、すべてにおいて不備のない大会だったと思います。
雰囲気としては熊谷、川口の小規模版って感じかな?
Qちゃん、頑張ってたと思います。
他の大会だとゲストランナーってどこにいるかわからないくらいだけど
(正直、自分も開会式とか表彰式なんて普段は見ないんだけどw)
あれだけ参加してくれるゲストランナーって見たことないよ。
思わずトークショーも最後まで見入ってしまった。
Qちゃんは競技とか抜きにして、走るの好きそう。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 22:58:21
東京マラソンエリートBは35分の予定っすよ!
Bはパーティーや贈り物、金も7000円になるのかな?
23分のエリートAとは差別化はあるようですが!
Qちゃんかわええ
>>573
566 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2010/10/18(月) 01:11:29.06 ID:AiKwGyC7
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1287331794187.jpg
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1287331837277.jpg
Qちゃんと結婚したいわ。マジで
>>575
おことわりします。
引退してから胸おおきくなった?
シリコン注入だろ
Qちゃんと俺のことはほっといてくれ。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 08:55:58
昨日、鳴沢マラソン出た人いる?
メチャクチャきつかったわ。
>571
積水化学にいたときに休日に京都に遊びに行くといって、合宿所(大阪)から走って行った逸話があるくらいだからな。
>>580 11キロ迄が頑張り所だったよなー
参加賞が特徴的でうれしかったがバスや電車で来た人にゃ拷問だったと思うぞw
大学時代のQちゃんとかかなり巨乳だからまだ戻りきってはないな
Qちゃんレズだよ
男に興味ないよ
残念
元女子プロレスの長与千種て、おなべだっけ?
ジャガー横田のダンナは東京マラソンに出たことがあるな。
すごい繋がりだ
>>569

> ナマ足ランスカなんて3次元にはおらんて

今日の湘南国際で走ってる人いたよ
さすがにパンツは生パンじゃないと思うけど
ナマ足ランスカでパンツは生パンじゃないってどんな状態?
ノーパン
>>589
ジョギングパンツorタイツの上に、ランスカ履いているってことでは。
女子テニスの選手も、スコートの下に見せパン履いているよね。あれと同じ。
>>588
今日の湘南国際ってどゆこと?
黒タイツにフリフリのランスカ履いた女の子が(ランコース外だから)歩いてたんだけど
スカートが内側に巻き込まれて、片尻がプリンて覗いてたわけ。タイツ越しだけど。
そりゃもう、目をそらせってのが無理な話で、ガン見ですよ。
スカートが定位置に戻るまで、後ろからおしりを堪能しましたとも
前に回って見るとがっかり
>>594
人生とマラソンは振り返っちゃだめだ
しゃぶしゃぶの話かと思った。
ずいぶんベタだな
>>589
スカートの中見えなかったけど想像でーす
まさか生パンじゃないと思います

今日(誤)→去年(正)
寝る前で寝とぼけてました
あと湘南国際で走りながらナンパしてる人もいました
男が1人で2人の女性に声をかけていました。
25kmぐらい過ぎていたので女性も退屈だったようで
楽しそうでまんざら嫌がっていませんでした。
ゴールの後にホテルで3Pしたかまでは解りません
場所が湘南で海の景色見ながらだと女性も開放的に
なるのかも知れませんね
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 14:59:11
湘南国際??
>>595
円谷選手のお父さん乙
おいらは、この前の北海道マラソンで、かなりいけてるハイカットのランナーを見つけて後尾に付けた。
そしたら、後ろで「これで20キロまではいけるな」とボソボソ離してる男たちの声が聞こえた。
こういう大会でも同じこと考えてる奴がいるんだなって思っておかしくなった。
ちなみにそのハイカットは黒で、日焼けして引き締まったケツ肉がムギュっとはみ出ててそれはそれは・・
ハイカットのシューズを履いてたの?
ハイカットでグルった。こんなカッコで走ってたらそりゃ尾行もするわな
http://padita.com/view/b09859
次の大会はハイカットで出ることに決めた。
40代男子ですが。
ビキニで走ってるアイアンマンは以前から居たよな
長く走ってるうちにTバックになって来てて・・・

プリプリの尻が遠くに見えて、必死に追い上げた苦い思い出がある
必至に追いついて、顔を見てしまったのね。。
女ならともかく・・・
609ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/20(水) 15:47:13
今年も久米島は台風なの?
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/20(水) 19:56:48
谷マリのハーフ申し込もうとしたが費を見て断念。
ぼりよるなあ
あの交通規制のほとんどいらないコース取りで\5000は無駄遣いだな
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/20(水) 20:07:54
青梅の二次募集はさすがに1時間半で〆切&スポーツエントリーもつながらなくなったな
谷マリって前に男女別コースになった話を聞いたが、それはまだ続いてんのか?
今回のパンフレットには明記してなかったがAコースとBコースで事実上振り分けられるのだろうか
>>613
男女別コースは不評だったようで、去年から混合レースになった。

上流行き、下流行き共三班に分かれてスタートするので、走り易い。

トイレが少ない。
チャリティのフリをしているのがムカつく。
コース上の谷マリのメッセージがウザイ。
DJがやかましい。

など、不満な点はあるが、走ることに集中するなら、良いレースだと思う。
ゴール後の温かいおしぼりサービスは他のレースにも採用してもらいたい。
四万十さくらマラソンってあるんだね
四万十ウルトラより上流を走るフルマラソン
しかもガチで桜シーズン(来年は4/3)
月曜日から出勤したい人にはこちらのほうが出やすいかも
オレのオススメは4月末のPARACUP。
万波さんと梅沢さんとお話するために走ってる
>>458
湘南初日の出暴走マラソンとかあったらおもろいな。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 00:18:27
>>616
美人プロと会話か?羨ましいな。
会話ゆうても二言三言だがな
「はじめまして。ファンです」「ありがとうございます」
でおしまい。
主婦にファンです、とか恥ずかしい・・
ハアハア
そうだね。 大ファンです奥さん、僕と一緒に走って下さい!って言うべきでした。
「一緒に走るために来ました、フヒヒ」
ハアハア
奥さん
奥さん

お前は
洗濯屋ケンちゃんか
>>625
洗濯屋ケンちゃんか

って何すか?
奥さんのためなら…
そのランパンのシミ
うちのクリーニングなら取れますよ

>>626
カレー屋ケンちゃんのシリーズです
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 15:41:31

おまえら50代か


俺の奥さんで良ければ遊んでやってくれ
(31歳、現役のナース)
>>629
正確には
ケンちゃんチャコちゃん
のシリーズ
>>631
浣腸してください
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 16:51:42
>632
ワロタ

もう2chはやらね。おまいら病気だ。

  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/

      ガバッ
   ∧∧
  (  ・ω・)  ケンちゃん?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>631
Love注入してくれたら
サブスリーになれると思います
青姦現場は現在
浦安にある大型テーマパーク
Qちゃんとハイカットの話ぐらいから
エロスレになってきた
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 18:25:30
>637
えーっ、そうなの?あそこがあそこかよ!
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 19:33:50
洗濯やみたぜ 40代 男
ダビングしてダビングしてダビングして・・・
全面モザイクのようなようわからんのに食い入るように見ていた20代
あの頃は良かったなぁ
昔のAVを懐かしむスレはここですか
ミス本○18歳とかですね。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 00:52:19
後半に出てくる、きょうこちゃんはかわいい
けど、剛毛
可愛い顔して剛毛はエロいよね
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 07:03:16
俺達、エロジジイランナーだな、仲間だな
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 08:09:59
明日は長野の募集開始ですね。
私は早々とホテルは確保
>>646
そうだな

ケンちゃんのち○こは
ビッグサイズでうらやましい
ケンちゃんのビデオがVHSだったから
VHS対ベータ戦争はVHSが買ったらしい
ケンちゃんはファイナルウェポン
>>649
あの当時は、ビデオデッキとケンちゃん(orコンバット)の
テープのセット販売が当然でした。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 12:20:08
そんな俺達が大会にでて走っている時見るもんといったら女の尻だよな、同士よ
いい女の子がいたら、すかさずスリップストリーム
俺はいつもランパンからはみ出たオッサンの尻しか見ないぞ
>>651
で、その女に置き去りにされるんだよねw
ケツは見てもお顔は見ないよーにするのがお互いのため
お前らまだまだ甘い
皇居とかで女の後ろにつくといい匂いがする。
至高のラン
お前もまだまだ甘い
マッチョな男子のランパンからはみ出た尻を想像して
日々イメージトレーニング
おかずラン
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 17:13:45
大会が待ち遠しいぜ
11/21の横須賀に参戦しまっす。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 18:05:43
>>660 マジで? かなりのドスケベだな
>>647
明日の午前中はメンテ中で終わりそな
電話もパンクだろし

箱の前で無駄な半日を過ごしそう
>>662
去年は12時すぎにやっとランネットにつながって出場はできたけど今年は何時間で定員が埋まるのやら
土曜の朝にPCの前で長時間の座禅修行?をやり遂げた者だけが出場できるフルマラソン大会なんて・・・
もう抽選にしてくれたほうがいいよ
長野なんてもう2度とでねえ
大会あとの着替えとか靴履き替えとかの場所に靴べら用意してくれないかなと
いつも思う
ひもで柱に結んでおけば持ってかれる心配もないし
靴は履くたびに紐を結び直すものだと思ってたから、そんな事思ったことないな
踵部分を踏んづけて履くのが漢
踵部分を踏んづけて履くのが韓
踵部分を踏んづけて履くのが缶
次の画面に進むのを10563名の方が待っています

とかずっとこんな感じか??w
勘弁してよw
長野、申込まないけど順番待ちには並んでみるか。
冷やかしはご遠慮下さい
緊張してきたな
エントリー失敗する夢みてよく眠れなかったw
676t:2010/10/23(土) 09:56:01
嵐の前の静けさw
もう既に1800人待ちって
今runnetの長野の画面出してても最終登録まで何回か確認で画面切り替わるから、
その度に何千人待ちを待つんだろうな
キタ━━(゜∀゜)━━!!!
待ち人数3050ってことは,当確ってことなのかな
9000人越えてるorz
待ち人数1名のままなんだけど??
オレも0秒から動かないorz
おれもおれも
685ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:04:28
もう無理だろこれ
>>682
おれも
13000人になってたorz
688ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:04:50
同志たちよ、期待してる。
一番槍の同志よ直リン晒してね。
上限超えたら待ち人数1名になるショボい実装の気がする
こっから全く進まないww
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo611099.jpg
だから抽選にしてくれと・・・
なんだよこれ、待ち時間ゼロになったら、今度はサーバーダウンだよ。
繋ぎなおしたら待ち人数16千人だと。orz
去年はここに張られたリンクのおかげでなんとかなったが…
なんだよ 待ち人数1人って…
20000突破 ワロス
そろそろ定員達してるのかな・・・orz
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:09:58
1人待ちから24000人待ちになったぞwwwwwwwwwwwww
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:10:16
今年は去年みたいのはないの?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:10:17
>>680
ランネットのSE舐めんな(逆の意味で)
いまんとこ誰もつながってないのか?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:12:31
1名まち待ち時間0の繰り返し
電話から申し込んだ。
2コールでつながったぞ。
電話は一発で繋がった。ネットはダウンしているね、こりゃ。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:13:06
去年は頼もしい人がいたではないか
エントリーできた!
幸運を祈る!
電話で一発エントリー完了!
電話番号がわからない
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:16:46
ネットも電話もつながらない
>>706
0120-220-411
ここをみてみんな電話に殺到したのか繋がらない
まあ去年もつながるまで1時間くらいかかったし気長に待つか
順番待ち整理券何番?
>>708
ありがと
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:19:52
ネットでエントリー完了しました。
近くのコンビニで支払いも完了。
これ待ってていいのかな。やり直したら泥沼かな
6000秒w
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:20:55
やり直したら泥沼かもよ。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:21:00
ネット、1名待ちエンドレスから繋がった方いますか
去年2時間30分かかった。気長に待ちます。

ネットはダウンだね。トップページに戻されちゃう
719ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:21:36
自分もエンドレス
>>717
つながったよ!エントリーできたよ。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:21:42
1名待ちエンドレスから私は繋がりました。
>>720
おお,希望が湧いてきたぞ
>>690と同じ状態
パソコン2台でやってる。
順番待ち整理券No.233xxxと243xxx
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:22:09
エントリー完了。受付開始の15分前にエントリーボタン押したら、10時過ぎに繋がったヨ。
10時14分に申し込めたよ

>>723
おれ,232xxx
エントリーできた香具師は
何番だった?
ぼくは245xxx
>>720です。
自分のPCだと、ランネットのトップにアクセスすると
人数と待ち時間が表示されるけど、
大会のエントリーページだと、待ち人数1で待ち時間0になる。
232xxx 台で待ち人一人でとまってる。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:27:16
できた!!
パソコン2台って・・
1台でブラウザ沢山起動したらいいんじゃないのか?
つかIEのバージョン古いのでは?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:28:35
1名待ちエンドレス20分経過
232xxxつながりました
エントリーできた方、しばらくお待ちください0秒から、リロードなしで待ちましたか?
736730:2010/10/23(土) 10:31:36
エントリできた。

735>> うん
>>732
新しいタブじゃ同じナンバーになって駄目だけど
別に起動したら別のナンバーになるんだな
新しく起動すると新しいナンバーになって損するぞ
739ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:33:56

256331番です

ばかくさいのでやめますた



740ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:34:18
エントリできました。整理番号は2310xxでした
時間がもったいない。あぁ接骨院行きたい。
午後から走りたい。
241xxxだが絶望的だな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:35:56
234xxx
一名エンドレス30分過ぎました
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:37:11
>>742
どうかなー。私はPC3台平行してエントリしてました。
そういう人も結構いるのでは?
エンドレスゼロから切り替わった!
とおもたらサービスアンアベイラブルですよこれまた。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:38:29
おお!同じく234×××
こっちも30分まち。頑張ろ
747ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:38:35
リロードすると正常に戻るよ!
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:39:05
23の後ろの3桁目からが待ち人数なのかな?
従来のランネットでよかったのに、何でこんなことしたの「?ばかなの?
750ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:39:24
おまいら霞ヶ浦逝こうぜ
751ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:40:17
電話定員オーバー乙
>>747
リロードすると順番最後ですた
>>748
23て何?
>>732
ブラウザ新しく起動したら前のブラウザも順番最後になった
バカヤロー
>>754
きっと、そんな人がたくさんいるから、番号大きくても大丈夫かも
しれませんね。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:43:23
F5押さずにそのまま待てばいいの?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:43:25
234xxx
エントリー終了したし。
>>754
そんなことはないだろう
1人待ち0秒の部分が表示されず、ずっと読み込み中

下手にリロードするわけにもいかんし…糞仕様だね〜
760ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:45:23
746です。エントリー出来ました
フルマラソンに参加するための忍耐力と冷静な判断力をテストされてるような気分
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:45:38
電話枠は終わってた
ネットはネットでまだ余ってたりするのかな?
ほっといたらつながってたー エントリー完了
>>756
F5連打でサーバダウンさせて待ち順番をチャラにするって手もあるよ。
自動更新されるたびに、整理券の番号と待ち人数が増えていくんだけど…
767ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:47:43
233XXXだけどまだエントリーできない。
234XXXができたのに???
これ順番待ち整理番号って関係あるの?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:48:43
ホントは関係大ありなのだが
待ち時間0秒で繋がらないのは、バグだよね。このSE馬鹿なの?
>>770
仕様ですw
772ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:50:14
0秒待ちから反応ないので諦めモードでいたけど、画面きり変わらない人はのクリック押したら普通に進んでエントリーできた。

そして今日も今から長野へ旅立ちます。明日走る人がんばりましょう。

773ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:50:15
>>770
開発費けちっているからね。
>>767
ほんと?やっぱり順番だけじゃないのか。。。
>>772
たまたま繋がるタイミングだったんじゃないか?
空港のトランジットのように、待っている位置で早さがちがうとか?
777ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:53:10
年齢も関係していたりしないかな
みんな、もちろんログインして待ってるんだよね?
779t:2010/10/23(土) 10:53:27
10:45

235XXXで待ち続けて

エントリー完了しますた。

243XXXは今だ順番1〜0で待ち状態ですた。

同時進行の電話は「お掛け直し〜」で全然ダメ

ネットで気長にまちませう

まさか…1人が申込入力中は他の全員待つという仕組みじゃないのかコレ。
で、申込入力が済んだ直後に更新した人に次繋がる、という。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:55:23
定員…
234XXXで無事エントリーできた

>>780
いや公平に先着順につなぐための整理番号と謳われてるはず
さっきから234って言ってるのは同じひとか?
おれなんか、23xxxxで待ってたのに、次でダウンだよ。リロードしたら25xxxxx
おわた
786ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:58:55
>>784
別の人ですよ。一人はワシ。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:00:04
店員オーバーって書いてあるのにまだ必死になっとんか?
オレは電話で死亡宣告受けて諦めるたわ
788ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:00:17
去年のあの直リンはどんな仕組みなの?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:00:21
更新したら25XXXXになってしまいました(><;)
誰かランネットに電話で聞くとかしないのか?
つながらない申し込みに電話するくらいならランネットに電話しろよ
>>785
同じく今、ログインしようとしたとたんに落ちて、整理券またふりなおされた。何が起こっているのーーーー
電話は800人定員だったはず
>>787
どこの従業員募集に応募したの?
まああれだね、ランニングブームもいろいろ良いことが多いけど、こういうのはなんだよねと。愚痴る
RUNNET オーバーフローしてない?
234****エントリー終了

次は振込と宿泊先争奪戦だお(´д`)
おねいちゃんのおしりだけだよな、よかったのは。
ためしに他の大会申し込みしようとしてみたら
長野のせいで他も順番待ちかよ。
サーバ増強しなさい。
つうことは26台ではダメかいね?
石原のバカヤロー!
確認だけど、234のひとは、ランネットのトップからアクセスしたわけじゃないよね?
ログインページにアクセスしてから待ったんだよね?
おまいらに素朴な質問

長野は本当にここまでしなきゃならん大会なのか?
俺は同時期かすみがうらに出てたから、よくわからんのだが
>>802
出る価値皆無だからお前は応募するな!
ライバル1人減ってくれて助かる。
>>801
長野のエントリボタンのあとだお
ここまでする、ってただ自宅の部屋で快適に待ってるだけでしょ?
長野ダメンな場合はどこ走ればよいの?おいどん東京なんだが
俺は長野の方が良いと思ったので、
パソコンの前で粘ってるが、
エントリーできなかったら霞に行くことにする。
>>801
エントリボタンのあとだな。
ランネットのトップのときは全然違う番号(6XXXXXX)だったと思う。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:10:00
電話はソッコーだったね!
やっぱり電話枠があったんだね!
0秒の人はリロードしまくってれば正常な人数に戻る時があるよ!
0秒はバグ画面だから待ってても無駄です!
0〜1秒の間隔が短くなってきた
811786:2010/10/23(土) 11:10:43
>>801
9:50からランネットトップ入り。
ログインできるまで1600人ほど順番待ち2回して、
ログインの次から一人待ちを40分ほど。
googleのリアルタイム検索見やすいな。ツイッターのページだと長野マラソンで検索してもひっかからん
オレもランネットトップの時は
1桁多い8xxxxxx番号だったが、
エントリーページになったら243xxxになった
フライング禁止
815ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:12:46
電話つながったぞ
816ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:13:09
24XXXXでiPhoneからエントリー完了出来ました!
パソコンの方はリロードして番号が大きくなったのであきらめました。
ちなみに陸連登録してるんですが、更新を求められたので、
更新しようとしたらまた待ち行列に入ってしまって、256XXX ( ̄□ ̄;)!!
やばいと思って戻るボタンを押したら申し込み画面に戻れたので
陸連はあきらめて個人の方でエントリーしました。
>>815
もしーもーし
携帯からエントリできた人いるのかな?
819ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:15:39
ログインするにも順番待ちだとはおもわなかったんだもん
エントリー画面まで行くのに15分かかったし
実際にエントリーボタン押せるのは10時からでしょ
>>806
かすみがうら
同じ日だし、おすすめ
821ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:17:46
電話にてエントリー終了。
11:15
1人待ちから既に1時間10分で変化なしなんだが
電話もネットもどっちも駄目だー
10時前から張ってるのにぜんぜんうまくいかねえ
わけわかんねぇ
・次の画面に進むのを1名の方が待っています。
・予想待ち時間は約0秒です。
たった今エントリー完了
243xxx
もう長野募集定員3万人くらいにしろよ
>>806
長野と同じ日にかすみがうら
東京から近いし参加費も安い
ただし芋洗いの上、この時期既に暑い
>>826

長野市にそれだけの人数が宿泊する余裕は無いと思う
現在アクセスが集中しております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
整理券(待ち画面)から先に進まない場合は、一度ブラウザを立ち上げなおして
再度アクセスをお願いいたします。

255×××で待ってたら突然トップに戻って再度立ち上げたら27××××
整理券なんの意味もない・・・
831SAGE:2010/10/23(土) 11:28:09
整理番号2477×× 
11時22分完了
まだいけるよ!
頑張れ!
あとどれくらい枠があるんだろ…orz
そうかあ、霞ヶ浦にすっかな。そろそろ出かけねばならぬし。
前泊しなくてもおk?from東京
まだ枠あるのかマジで心配になってきた
>>822
更新ボタンにチャレンジ
さっき、ようやくつながった。
実は電話でエントリーできていたのでキャンセルしたが(失礼)

なので、多分大丈夫だと思うよ。ガンガレ。

しかし、電話では視覚障害者と一般しか種目はないと言われたが、
陸連登録対応してもらえないんだろうかね……。
ま、走ることが一番大切だからいいんだが。

しかし、この冬は東京〜長野なんて、なんて贅沢なシーズンになっち
まったか。故障しないようにしないと(笑)
252XXXだったけど気づいたら画面が変わってて、
11:35にエントリー完了
あきらめたり、リロードしてしまった人多数と思われ
リロードしてないけどログインのところで落ちた×2回
順番待ちを通っても、ログインのところでもサーバーのキャパオーバーとか
起こしてるのかね・・・・
>>835
更新したら後ろの番号振りなおされるじゃねーか、釣られないモンね ( ゚д゚)、ペッ
10:30くらいから0秒待機で、さっきやっとエントリーできたよ
255〜だっだと思う
267xxxだったけど、気がついたら画面が変わっていて、無事エントリでけた!
ふう。
まだの人ガンガレ!ブラウザ再立ち上げとか余計なことしないほうが良いかも。
>>818
PCより生理番号遅かったけど、ドコモで登録完了
PCはいまだに、順番待ち
確か昨年は4時間半くらいで定員オーバーじゃなかったけ?
昨年もこのスレで騒ぎながらエントリしたよね。
いっぺんに繋がる人数は昨年とあまり変わらんとしたら、まだまだ定員に達していない
恐らく現時点で半数くらいではと思うんだがどうだろ?
>>839
おいら、更新画面押したらエントリーできたよ。
0人待ちで放置してて気づいたら自動更新で0秒待ちがでなくなってた(下半分が真っ白)
固まったかと思ってブラウザの更新押したら、整理番号変わらず0人待ち画面に戻って
直後にエントリー画面に切り替わった。
>>843
今年は800人少ないことに注目
25XXXXであきらめてたが完了した
まだの人も粘ってね
絶好の行楽日和ですね
絶好の行楽日和なのにこの試練まじで辛いんですが
これで定員オーバーだったら最悪の一日じゃねぇか!!!!
早く俺にエントリーさせて楽にしてくれよマジで
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 11:53:30
26万番台でもエントリー出来ました。みんな粘れ。
503出て29xxxxに飛ばされた
もうだめぽ
>>848
回線切れば楽になれますよ
>>847
おう、今から軽井沢受付ついでに散策してくるよ
さて、エントリーも済ませたしご飯だご飯
>>850
電話も使うんだ!
粘れ
>>845
1割でしょう。まだ大丈夫だよ。恐らく締め切りは2時くらいのはず。
26××××
やっとエントリー完了。
疲れた。俺の2時間返せ。
2649XXで1時間待ってたが、あきらめ半分で更新画面押したら画面真っ白で10分間。
戻る押したら前の画面に戻ってもうダメポと思ったけど、
次に進むボタン押したら普通にエントリできた…。なんだこれ。

オススメはできない。
RUNNETをご利用いただきありがとうございます。ただ今昼食しております。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:02:16
ログインした状態で1名待機264XXXから待つこと1時間半。
画面が変わったと思ったらログイン画面に戻されてた。
ログインしなおしたら294XXX。
気持がおれそう
君たち、たかだか1,2時間で折れるほど柔ではないだろう。
フルで6時間も走れるのに。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:05:46
ゴールが見えないんだよ!
予選会だと思って走り続けるんだ!
>>859
ノ同じく
25××××からトップに戻されて29××××なら
もうどうすればいいんだと思ってしまう・・・
864ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:09:41
※注意 大会エントリーで定員に達した場合は、順番待ちの間に受付を終了している場合があります。ご了承ください。
12:05 エントリー完了。
0秒待ちで待つこと1.5時間。
クレジット入力で一度WEBページ有効期限切れになりましたが
戻るボタンで復活。その後は楽勝でした!
この待ち人数、最初は23xxxxとかだったんだよなぁ…あの時間帯が懐かしい
867sage:2010/10/23(土) 12:10:54
27xxxxだけど、今エントリー完了!
まだまだ行ける。ガンバレ!
もう一度言うよ。
昨年の締め切りは2時半。
まだ12時過ぎだ。大丈夫。
やっとエントリー完了した。
先に準備しておくべきもの

・Tシャツサイズ
・クレジットカードの番号

調べている間に定員オーバーとか最悪だからな
うへー戻されたぁ。

待ち人数700人台からリロード→24 → 27 → 30 うつ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:17:28
IP違えば整理券何枚もとれるね。
しかも順番関係ない。
30万番台の友人繋がって完了。
26万番台で待ってて抜かれた。
クソシステム!
今年の打ち止め最速は新宿シティハーフの1時間半だったと思うが、
今回はアクセスがそれ以上に殺到しているために、
断続的にサーバーが落ちてまだ締め切りになってないだけのようだな
長野参加回数もね。>用意しておくもの。
つか、ここで考え込んじゃったよ。
あと完走予定タイムもか
俺は自己ベストとか入力省いた
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:25:56
電話は締め切りになったね
わざわざアナウンス聞くために電話したら本当締め切ったようだな
ネットも危ういのでは!?
まだエントリーのボタン存在中。12時29分
ご利用ありがとうございました。
エントリーの受付が完了いたしました。
いや、もう、あの、普通にジョグに行きたいんだが
28・・・・でしたが完了しました

でも、これって番号関係あるのかな?
リロードのタイミングのような気もする
313・・・なら無理かな?
ログインしたあと、また待機画面になって番号ふり直されるもの?
それとも前に戻されただけなのかな
分かりづらいなあ
別の大会申し込もうとしたら、やっぱり順番待ち整理券314×××。
長野だけの数字ではない模様。
諦めずに頑張れ。

今現在316xxx
今現在318・・・
859ですけど、エントリー完了しました!
860さんのアドバイスがなければ、画面を閉じてしまっているところでした。
みなさんもエントリー完了できるようお祈りしています。
またログイン画面にもどされた...
24→26→29

でようやくエントリーできた.
>>888
25→29→32

orz...
ランネット何事かと思ったら長野マラソンか
ってか長野ってこんなに人気なの?
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:56:11
295XXXであきらめていたが、放置しておいたら何時の間にかエントリー画面になってたよ。
あきらめるな! ガンガレ!
長野はどうでもいいけど、徳島の日もこうなるのか・・orz
選挙の当選待ちの立候補者の気持ちが分かるような気がするw
895ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:02:10
300XXXで苦節2時間58分。
26→29→30
まだいける
今年は東京落選・荒川中止・長野応援・小布施締切の負け組だったが
とりあえず東京落選だったが長野には出場できる事に幸せを感じる
心配しなくても、徳島マラソンなんて余裕でエントリー出来るわww
去年定員に行くのに2日もかかったようなマラソン大会だぞww
まだエントリーのボタン存在中。13時05分 
リミットはあと1時間以内だろうな
あきらめずに祈れ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:06:59
9時50分ランネットログイン
10:01大会エントリーページ
10:08長野エントリーボタンクリック

エンドレス1人待ちスタート

10:40長野エントリー画面ログイン
10:44完了

ちなみにホテルは長野駅近くで先週確保済み
全然エントリーするつもりもないけど並んでみたw
繋がったらどうしようw
一般の部締切
障害の部しかエントリー出来ない。

3時間で終了
男子40代 女子30代 今完了!!

待ち31台 つながる!!

がんがれ!
こちらも締め切り確認
予想どおり早かったな
確認したらマジだった
去年5時間だったから、2時間の記録更新か
2012年大会はいったいどうなるんだ?
10000人くらいに増員した方が本当よくないか?
頼むから来年は抽選にしてくれ
エントリー済みだが繋げてみた
家族エントリーはまだ出来る
908ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:21:04
たったいまエントリー完了したぞ。
まだいける!!
909ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:21:14
10時開始だと仕事中の人はエントリー無理
休日の人もエントリーに2時間もかかれば貴重な半日が
いっそ午後11時とか午前0時開始でいんじゃ
これってどこ製のシステムだよ?
ダメ杉
不定休で今日たまたま休みだからエントリーできると
思って喜んでたのに・・・・・・・だめだ・・・・・
>909
だよなー
平日深夜でいいよ、新宿並みでいいと思う。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:26:05
ランネットは甘いな。
YahooやGoogleとかが参入してランニングエントリーのサイトを立ち上げて欲しいな
来年もこんなことが繰り返されるのか
長野マラソンにエントリーできてマジ良かった
明日は諏訪湖ハーフの人とサンスポ軽井沢ハーフの人がいるんだろうなあ
俺は諏訪湖ですが
長野今エントリー画面出たよ?
エントリーしないけどw
ランネット 掲示遅いって。
何人路頭に迷ったと思ってるのさ。

現在アクセスが集中しております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
エントリー順番待ち画面で待ち時間が0秒と表示された後、
実際い画面が変わるまでに20分から1時間程度かかっています。
アクセスした順に公平にお繋ぎしていますので、
画面に待ち時間が0秒と表示されていたらそのままお待ちください。
※待ち時間の間に定員締め切になった場合はご了承ください。

エントリーしないけど、画面出ない。ずっと待ちだ。
まだ大丈夫なのか?
どうなんだ?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:41:13
現在アクセスが集中しております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
エントリー順番待ち画面で待ち時間が0秒と表示された後、実際に画面が変わるまでに20分から1時間程度かかっています。
アクセスした順に公平にお繋ぎしていますので、画面に待ち時間が0秒と表示されていたらそのままお待ちください。
※待ち時間の間に定員締切になった場合はご了承ください。
今完了
まだいける
今完了
あきらめかけていたが33××××でも行けた
923ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 13:48:07
一般終了はガセ
流されんな
Greasemonkey で待ち画面をうまくスキップしたら、簡単に入れた。
まだ出来るじゃん 1時15分頃から待ちに入って2分前にエントリ画面になったんでキャンセルしといた
まだ大丈夫ですよ〜
927ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 14:02:46
334XXXでエントリー完了!
10時から張り付いていたが結局リロードとかジタバタしない方が良かったorz
おまいらありがとう!
たった今、無事エントリーできました。
何度もリロードとかして投げやりになってたり、席外してご飯食べてたりしたけど
本当に良かった。仕事だったら無理だったろうしな。
祭りに躍らされてエントリーしちまったよ!
1時近くに、どーせもう定員かと思いやってみたら40分くらいで完了。
東京も当たったのに・・・宿とか取れるのか?メンドーだ!
まだ大丈夫だ。
宿に関して大会から案内来たりするの?
自分で手配した方がいいのかな。
出ないけど5分程で入れたよ
もう遅いかも
934ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 14:21:12
ttp://www.naganomarathon.gr.jp/contents/13th/qa/index.html
にあるとおり12月になると案内が来るが、今から自分で探すのが吉。
去年の悪い例だと戸隠や志賀高原泊、最悪車中泊したという例も。
935ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 14:23:15
宿は案内くるよ
大手代理店が通常の料金より3割増しで手配します
申し込みもネットで一斉受付
大会エントリーに匹敵するアクセス集中です
個人で手配される方はそうしたほうが良いでしょう
ただし
ただし何?
937ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 14:26:11
ただし多くのホテルが代理店で押さえられてます
代理店3割増しは少し大袈裟でしたが間違いなく割高です
たけど
JTBが一番悪質だと思うけど他もあくどいの?
北海道マラソンのKNTは、ぼらなかったよ。むしろ格安だった。
長野は今年もJTB?
42.195kmは定員に達した為、受付終了(10/23)
※視覚障がい者の部は受付中

割高なのか〜どうしようかな〜
札幌は観光地だし宿泊施設が多いからマラソン程度で一杯にならないからね
当日でも予約できるよ
長野みたいな宿泊施設がそんなにない所がぼられる
旅行会社はそんなに関係ないでしょ
本日でサンルート メトロポリタンは電話しても無理。
4月に電話しても「満室」って回答されたホテル結構あった。
ぜ〜んぶ、JTBが抑えているんだよね……。
>>940
結局去年と同じくらいのペースだったか
JTBあくどいな。
納屋でよければ俺んち泊めてやるよ
てか今から4月の宿泊予約とかできるの?まだ受け付けてないっぽいが。
42.195kmは定員に達した為、受付終了(10/23)
※視覚障がい者の部は受付中

さっきはいけましたが2回目並んだら終了でした
エントリーするわけでもないのに暇だな俺もw
>>948
ホテルはいつでも予約できるよ。
結婚式とか1年前から予約するでしょ?と独身の俺が予想。
まあ、旅行会社かませないと、収拾がつかなくなることも
予想されるので分からなくはないが、ちょっとやりすぎかなあ。
3年前は9月でも楽勝だったのにな。JTBが抑える室数を増やした
んだよね、多分。それが大会側の要請だったのか否かは不明
ですが。
つまり、教訓を生かして2012年の長野のホテルを今押さえておくのが賢い人。
開催日など予測できるし、ズレたらその時キャンセルすればいい。
お前らこの際だから俺んとこへ嫁に来いよ
メトロポリタン取れなかったのが痛いな。
メトロポリタンは昨年もJTBお断りでしょ?
オレが4月にJTBの店頭で調べてもらったときは、
メトロも満室だったので、今年はご用達なのでは?
JTB経由で渋温泉に泊まればいいじゃないか。なにをケチくさいこと言ってんだ。
ホテルはキャンセルや4月売り出し分などがあるので、ゆっくり探しても大丈夫です。
去年も当日の空きはありました。
4月売りって、JTBが押さえてた部屋のリリースでしょ?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 15:17:35
私もホテルは既に押さえてます
通常料金なので大会公式手配より割安です
既に名前の出たホテルもありますが代理店お断りのホテルはありますから皆様地道に探してみて下さい
>>959
まあ、そう堅いこといわずに教えてよ。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 15:32:33
今年は、上田駅前(上田市)のホテルは直前までけっこう空いていた。
シングル(ビジネスホテル)がほとんど。会場まで電車(ローカル)30分→シャトルバス20分だったが。
>>961
そんなクソ遠方には泊まりたくありません。長野市街地限定です。キリッ
ならJTBで我慢汁
>>962
国際21のスイートなら空いているぞ。
高くない¥8〜10万/泊ほどか。よかったな。
>>964
オオキニ。安ぅおまんな。
そうか、JTBが抑えてて宿泊厳しいのか。
ネットから申し込みできるところはJTBいらないでしょ。
高いし。
>>964
国際21は今年泊まったけど、最低だったよ。
2棟あるんだけど、1つはセコい低層の離れ部屋で、ここにランナーが押し込められてる。
老朽化したクソボロで気分悪かった。
>>961
そんな所に泊まるなら温泉のほうがマシ。無料バスで送迎してくれるし。
>>961
そうそう。そんなとこに泊まるのは相当低能なアホ。
前日長野で受け付けてまた戻るってことで電車賃も余計にかかるし、朝も早い。
だったら、最悪温泉の方がいい。
てか、中野市とか松代とかに泊まってタクシーで行ったほうが安いし速いし快適。
4月だしフルフラットになる車なら車中泊でも良いだろ
ていうか、マジレスすると、市街地から微妙に離れた須坂とかの民宿みたいなとこだったら
今なら余裕で空いてますよ。
もっといえば、来年の3月でもギリギリ大丈夫。
それから究極でいえば、ラブホテルだったらば予約は受け付けないから土曜日の速い時間に行けば泊まれるよ。
誰か俺とラブホ泊まらないか
次スレ

□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287822511/
お前ら、テント持ち込んで野宿しろ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 18:34:57
宿泊の争奪戦。本当に覚悟したほうが良いですよ
どうだろうか、今時点で長野市街地の主要ホテルは全室JTBに押さえられてる感さえあるので
結構余裕ではなかろうか?
みんなで、ハーフ以上の大会の出走難度ランキングを作りましょう。
エリートの部と一般の部がある場合は、一般の部を対象とします。
以下を更新してね。

1.東京マラソン
2.新宿シティハーフマラソン
3.長野マラソン
もっと前から確保しとけばよかったんだよ
>>978
無理。4月の長野当日にはもうJTBに押さえられてる。相手はプロ。
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 18:50:30
この2、3年で参加者を増やしたため長野駅周辺は争奪戦です
昨年はJTBのサイトに繋がるまで数十分かかりましたよ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 18:53:59
長野市内のホテルを探して見て下さい
大きなホテルでもJTB傘下に入ってないところや、楽天から予約できるホテルありますよ
>>977
名古屋女子国際マラソン
>>977
新宿シティハーフはスポーツエントリーから楽勝でエントリーできたけど
ここまで
1.名古屋国際女子マラソン
2.東京マラソン
3.長野マラソン
4.新宿シティハーフ
長野マラソンってこんなに人気あったの?
エントリーしといて言うのも何だけど…
>>984の上位4傑ほどではないけど、つくば、湘南国際、手賀沼も即日終了だったかな?
987ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 20:35:31
>>985
東京マラソンが始まる前まではランナーズのランニング百選で連続1位だったし
その頃まではNHKで生中継してたしね
>>986
湘南は違ったと思うが・・・
入金漏れが多くて、来週から二次募集もあるしね
横浜は2時間半くらいでエントリー終わってたよ
>>954
メトロポリタンは関係者、招待者のみ。
あと246も抽選だから難しい
横浜国際女子マラソン
大阪国際女子マラソン
福岡国際マラソン
びわ湖毎日マラソン

日本陸連主催のレースはどれも出るのは大変だよ。
ここまで
1.びわ湖毎日マラソン
2.福岡国際マラソン
3.名古屋国際女子マラソン
3.横浜国際女子マラソン
3.大阪国際女子マラソン
6.東京マラソン
7.世田谷246ハーフ
8.長野マラソン
9.新宿シティハーフ
ってか1日で閉めきりになる大会は全部抽選にしろよ
抽選にしたらしたで文句言うやつが出るよ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 22:44:19
ニワカランナーはさっさと消えてくれ。そうすればのんびり走れる。
ニワカランナーが消えてマラソンブームが去ったら、この不景気のご時世、
スポンサーがどんどん降りてメジャー大会も消えるよ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 22:53:02
5年前の長野は定員になるまで10日以上あったもんな
次スレ

□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287822511/
1000なら再来年の長野マラソンこそ出られる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。