□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
※タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。


【前スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【44K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286009382/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 17:29:57
【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【43K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1280471802/
□■市民マラソン&ロードレース【42K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274877058/
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1271483977/
(正しくは【41K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【40K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268440100/
□■市民マラソン&ロードレース【39K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265872520/
□■市民マラソン&ロードレース【38K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1262919131/
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260136625/
(正しくは【37K地点】とすべきだった)
□■市民マラソン&ロードレース【36K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【35K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258774835/
□■市民マラソン&ロードレース【34K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1254158382/
□■市民マラソン&ロードレース【33K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250326869/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 17:30:51
□■市民マラソン&ロードレース【32K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245454873/
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1242373493/
□■市民マラソン&ロードレース【30K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1239670767/
□■市民マラソン&ロードレース【29K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236495086/
□■市民マラソン&ロードレース【28K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234744650/
□■市民マラソン&ロードレース【27K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233188840/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/
□■市民マラソン&ロードレース【25K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228350727/
□■市民マラソン&ロードレース【24K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1227021759/
□■市民マラソン&ロードレース【23K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225235692/
□■市民マラソン&ロードレース【22K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220933310/
□■市民マラソン&ロードレース【21K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1214828207/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 17:31:37
【関連スレ】
東京マラソン21km地点【日比谷交差点付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286901683/
市民マラソン in 東京・荒川河川敷3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1270915600/
北海道マラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1251153513/
いわきサンシャインマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1283343900/
小布施見にマラソン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
ジョギング・ランニング雑談スレ 04
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274583135/
【なぜ】マラソン初心者質問スレ21【なに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1278397816/
ジョギングから始める市民マラソンダイエット3kg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1283828389/
ランニングシューズ批評スレ 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1284027376/
ランニングシューズ質問スレ7足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1282543638/
ランニングウエア総合 part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272782280/
【asics】ジョギングシューズウェア2足目【カヤノNY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269801434/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 17:34:54
長野申し込み失敗した
かすみがうらに出るか
6ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 17:35:03
ジョギング・ランニング雑談スレ 05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286761380/
7ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 19:19:06
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287815996/
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
8ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 19:30:11
>>1さん乙です
長野、朝からすたんばつてダメだった人いるの?
さすがにそんな香具師はいないんジャマイカ?
気長に待ってれば回線繋がったし…
例えば昼から用事があって諦めた香具師は別だが
11ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 00:52:57
俺もそう思う。
runnetの糞システムのせいで混乱と無駄時間はあったが、結局、朝から申し込もうとしたやつは申し込めたのでは。
それなら抽選より先着順のほうが俺はうれしい。
runnetの糞システムが改善さればもっとよし
>>10
いや、定時前から正座していて駄目だったのが知り合いに2人いる。
電話で話した状況だと、整理券のとこで待ち切れなくて何回も並び直してしまっている
ようなんだが・・
気が短いヤツは駄目だったということか
ご愁傷様

いずれにしても
RUNNETのシステムがクソということには変わりはないがな
二つ起動してるわけでもないのに、
整理番号が自動的に大きい番号に変わっていく現象は起きてたな。

ブラウザ変えてみたたうまくいった。
でもまあ、列に並んだと考えれば辛抱するか。
抽選でハズレるのは癪だわな。
ゼロのループが誤解のと混乱のもとなんだよな。
要改善。
>>1000@前スレ

おめw
17ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 08:56:43
諏訪湖は曇りです!

軽井沢はどうですか?
め?
ランネットのシステム改善は不要。
このままクソでいい。
そうしないと、並んだ時点で売り切れが決まってしまう。
我慢競走、耐久競争は歓迎。ひまだから有利なので。
タートルのオルスポ写真のパス教えてください。
ブルーの紙がどっか行っちゃったので。
オルスポに問い合わせれば教えてくれるでしょ
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:13:03
軽井沢ハーフ
安田美沙子
1時間54分
24ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:24:13
諏訪湖完走!走りやすかった!
グリーンリボン行ってきました。
10kmに出て、完走証もらったけど、母数がわからん。
種目別って男女の区切り?
レースの沿道に写真やが大勢いるだろ?
んで、向こうにカメラマンがいるからポーズとってくれとか何とか呼びかけるじゃない。
ま、商売だし、それが嬉しいのもいるから、それ自体はいいのよ。
たださ、人の前に斜めに入ってきて、両手を挙げてその挙句にペース落とすのは
よして欲しいんだよな。ポーズとるだけならまだしも、俺の横を通り過ぎるときに
耳元で大声で、イエーイとか言うんだよ。馬鹿かと。
うん。人の前に割り込んだ上にペースを落とすのはいけないね。
ありがちだな。やられたらやりかえすんだ。
軽井沢、クソ寒くて絶好のコンディションだったよ。
わかってはいたけど、曲がり角多すぎ。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 14:55:34
太田バルスハーフ
結構良かったが駐車場渋滞ヒドスw
軽井沢に申し込んでたが、
妻に自衛隊観閲式の券が手に入ったので
連れていけと言われ、泣く泣くDNS
こっちはこっちで歩き疲れた
今日は寒かった
>>30

自分も参加しました。
こっちは近くの学校にすんなりと置けて、会場まで徒歩。

峠道以外はすごく走りやすく、自己新達成。

来年こそクルマが当たりますように。( ̄人 ̄)
34ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 18:32:35
諏訪湖楽勝でした
優勝ですか。すげー
>>34には
諏訪湖(笑)と書き込める権利が発生しました。
びわ湖(笑)
38ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 12:58:10
42.195km(笑)
島田伸介
諏訪湖の参加賞の帽子はいい感じ。SUWAKOの刺繍がなければなおよかった
今はカリンちゃんじゃないの?
42ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 15:04:24
お前らいったいいつになったらサブスリー出来るの?いつまでもダラダラ練習してんじゃねえよ
俺が指導したら40歳までの人間なら半年でお前らをサブスリーランナーに出来る。
11月から俺の指導を受けて4月のかすみがうらを任務完了とする
指導費用は半年で先払いで50万だ
達成出来なければ半分返す。同じくサブスリーに興味のないスピードが欲しい奴ら!
同じく50万で半年間でトラック5000mを16分台で走れるようにしてやる
17分30秒までしか無理だったら半年返す
興味がある東京、千葉、埼玉、神奈川に住んでるウダツのあがらないランナーは俺に連絡してほしい
職探しは引きこもってたらできないぞ。
めげずに頑張れ!
44ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 17:04:03
>>42
連絡先教て。
詳しくは白走人まで
>>42

45でも良いのか?
>無理だったら半年返す
マジっすか!
>>42
俺をフルマラソンでサブ2ランナーにしてくれたら、お前の提案飲んでもいいぞwwwwwww
>>48
え?何言ってんすか?
猫ひろしやばいぜ

    ∧_∧ ♪ ヘイヘイ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

   ∧_∧ ♪ヘイヘイ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
猫ひろしの何がヤバいの?
創価だからヤバいの?
笑いを起こさない(失笑除く)お笑い芸人だからヤバいの?
最終行だろ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 00:46:36
猫 2時間49分28秒
40過ぎてからサブスリー達成する人だっているわけだが。
猫はまだ33。
>>55
メチャ忙しいハズの芸人なのに2時間50分を切ってしまうのがヤバい!
まっ、ヤツの場合は忙しくないか…
忙しいとか忙しくないとかに関係なく凄いと思うけど。
普通の市民ランナーにとってはサブスリーですらかなり困難なわけだから。
練習量が違うでしょ。
ヒマ人の証明。
いや、猫ひろし見る目変わったわ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 07:06:53
まさに猫まっしぐら
彼、また東京走るかな?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 07:37:36
東京で2時間50分切れなかったら本名に戻すか>猫
もういいよ、3流芸人の話題は。
>>50-63

↓こちらのスレのほうがいいと思う

芸能人&有名人の記録2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1274151365/
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 17:38:54
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 20:14:56
手賀沼マラソン中止の方向みたい
台風は予想してなかったわ…
>>66
確か3年前も土曜に台風直撃でだったけど翌日曜日は台風一過で無事開催だったよ。
でも、暑い上に会場の公園は足元グチャグチャだった。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 22:12:22
そう簡単に中止は出来ん。
午前中直撃なければ決行だろ
今年3月の荒川市民の例もあるからなー
開始時刻に警報が出てたらアウト
70ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 03:10:23
手賀沼中止になったら、自分が予定してて中止になった大会が、青梅、荒川に続き3回目になる…
まだ15回くらいしか大会出てないのに…
71ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 04:00:51
イチローなみだな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 07:16:07
濡れも手賀沼中止な気がする。日曜日台風直撃だしさ。テント飛ぶぞ。
栃木から行くわけだが、困るよ。
しまだ大井町も確実に中止だなこりゃ。
さて宿の予約取り消さねば。
宿も商売あがったりだな。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 08:08:23
もう大会は土曜日開催日曜予備日にしろよ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 08:10:59
病み上がりで練習できてないから、中止でもいいやー
中止で予備日で来週になることってある?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 10:19:19
予備日自体がないので、台風なら中止だよ。
余った運営予算は柏市がおいしく(以下自粛
手賀沼やめて諏訪湖走った俺は勝ち組
タイム最悪だったけどww
>>73
しまだ大井川中止ですかねー。
サブスリー目指す勝負レースにしてたのに残念。
まぁ、雨は確実だから決行されても棄権だな。
奇跡的に台風の速度がUPして台風一過になることを願って調整ランするしかないね
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 12:21:12
土曜日に用事がある俺は台風速度downを願う
>>80
走りやすいと聞いていたから楽しみにしていたのに残念ですよ。
どちらのコースに進んでも風雨は避けられないでしょう。
新幹線もホテルもキャンセルせねば。
計測チップは返却ですよね。お金は戻らんだろうけどしかたないな。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 12:28:26
手が沼台風直撃ですね。どうなるのでしょう。
受付、荷物テントの設営は前日夜迄ででしょうから、台風が大きく逸れるか、通過が24時間早まるぐらいの劇的変化がなければ苦しいですね。
今週の大会は運営側のおいしい展開に・・・
笑が止まらないのか(以下自粛
ランナーの安全を最優先に考慮し、まことに残念ながら本年度の大会は中止と決定させて頂きました♪
そうやって茶化すけど、大変だぜ実際
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 14:06:13
精神衛生上悪いので間違った書き込みは止めてくださいね。
カーボローディングしてる奴はマジ悲惨だな
無駄に太るだけだし
荒川のAA貼られたら中止だね
と、誘導してみる
91ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 14:47:43
ハーフでカーボローディングしてる事自体が悲惨
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 14:54:31
テガヌマ中止で予算丸儲け。 余ったお金は来年8月のテガヌマ花火大会の資金に充てさせて頂きます
中止の場合って景品どうなんの?
はぁ?雨天決行だろフツー
暴風雨でも決行ですかあ?
天気予報は暴風雨でしたが
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 15:26:22
中止になるのはしょうがない。申込時に了承済みだろ。
俺なんかこの7年で千葉マリン、青梅、荒川とか4回あるぞ。
>>96
あともう1つが気になるのですが
どこの大会?
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 15:45:47
千葉マリンが2回です
99ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 15:49:14
千葉マリン1回目は10年近く前でした。
あとは7年前の東日本国際親善マラソン
雨天は決行だけとど、暴風雨は中止だよ。
当日晴れても、前日が荒れていて準備ができない場合があると思うんだか
どうなんだろう?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 16:35:23
テガヌマはグランドコンディションがいつも重馬場のイメージ。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 17:06:12
最新の台風情報どう?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 17:17:42
信頼度Aって(@@;)

去年は直前まで雨だったし

お、静岡県地方の日曜日は信頼度Aでただの雨じゃん。 しまだ大井は決行だな
雨は嫌だな
しまだへ東京から当日の始発でいくのだが、
問題は、電車、新幹線が動いているかだ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 18:49:26
手が沼、 台風直撃コースなら中止やむなし。
俺は納得するよ。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 19:09:41
静岡は31日は大丈夫だよ
千葉も午後は強風だが大丈夫 
午前は厳しいだろうなー
ちなみに千葉の信頼度Aって銚子な 
沿岸だから内陸とは全然違うぞ
ありがとう!良純さん
日曜開催なら大丈夫だろ。手賀沼も。
>107
そもそも東京から移動ではスタートに間に合わないぞ。(新横浜始発なら間に合うがそれのことか?)
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 20:44:41
台風が前日夜から当日午前までに関東直撃ならヤバイっしょ。
テント設営なんか無理だし交通機関も混乱だし。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 20:48:02
よりによってドストライク直撃だな
開催されても、混乱だろうな
>113
土曜夜ならできる。
たしか4年前がそうだった。
前夜に台風直撃、当日は台風一過の快晴で気温も30度近くまであがった。
てが沼はこれ一回しか走っていないが、これがトラウマになってエントリーする気になれない。
これりゃあ荒天で中止だな。荒川みたいに乞食が返金さわがなければいいだが
大会が中止になって運営者が儲かると思っている人がいるくらいだからね
また荒川みたいにタラタラ文句言う馬鹿が続出するんだろうな
Tシャツは送ってくれないの?
>>112
うんそれのこと。
しまだ中止だと計測チップを送り返すのが面倒だよね
122ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 21:59:50
台風め!
手賀沼はまずだめだろうね。開催するとなるとかなりの労力消耗。
速めに中止宣言してしまえばすっきりするのだが。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:13:52
手賀沼中止なら返金はどれくらいだろう。

額面の80%は戻ってきてほしい。
>>124
返金なんかねえんじゃね。
>>
開催のためにすでに80%は使われてるでしょ
127112:2010/10/28(木) 22:27:54
>120
台風の進路次第では宿キャンセルして、そっちに変更するかも。明日のこの時間がリミットだ。
前泊+交通費をかけた上の中止は避けたい。

128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:40:52
>>117
少なくとも損はしないわなw
>>127
いや、おいらは逆に宿に泊まろうかと思ったよ。
新幹線は押さえてあるけど、ExpressのIC乗車だから直前までキャンセルOKで、
こちらはまだ気が楽。
だから、新幹線の運行、それから新横浜までの電車が心配なのです。
>>129
へー、滋賀県ならよっぽど日曜は大丈夫だろうなあ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:46:13
茶葉は現段階では31日朝に柏付近通過だお

http://www.jma.go.jp/jp/typh/1014l.html
>>130
これで手がもしまだも右へ倣え。
133なら東京マラゾン台風で中止
手賀沼中止だ中止
136ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:50:58
どこも右往左往している状況だな。
申し込んでいるがどうなるか・・・

http://www.akagi-trail.com/
137なら手賀沼中止
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:52:23
この状況でトレイルランって馬鹿じゃないのか?
滑落してしぬんじゃないの?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:52:31
台風直撃なら当然返金なし。申込時に了承済みでしょ。
ついでににわかマラソンブームも終わるか。
そもそも5、6年前までは手賀沼なんか募集から定員満了まで1ヶ月は余裕だったんだから。
いつもよりスレが伸びます
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:55:43
しかし、どうしてこうも世の中、走る人が多くなったんだ?
>>141
そりゃ暇になったから。
スレ伸びるな
144ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:57:47
Tシャツとプログラムは後から送られてくるよ。
暇な人は現地までいけばドリンクやバナナ貰えるかもよ。
手が沼は受付や荷物預かりの他に売店も沢山のテントを設営だから厳しいな。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:59:53
>>144
そりゃ申し込んでる人はみんな予定がぽっかり空いて暇なのでは
でも台風の中そんなとこまで行く人はほぼ居ない
146ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 23:01:25
中止になりそうでよかったね。
今日も明日も明後日もオナニーしても大丈夫だよ。
ハーフは中止でも諦めつくけどフルが中止だとやりきれない
>>146
マラソン前にオナニ禁止って聞いたことないな
中止なら返金無しはやむをえないけど
やっぱりなにか参加賞送ってもらえると嬉しいかも
150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 23:19:22
んなもん送ったら赤字になるだろ
荒川は参加賞は郵送されてきたよ
いや、中止を決めた際に、どれくらい経費を使っていたかで、返金や参加賞送付
について決めるんですよ。早々に中止を決めた場合には、参加賞の配布と若干の
参加費が戻ってくる可能性ありです。
手賀沼に向けて節制していたが、今日であきらめた。
1ヶ月ぶりの酒ウマー
しまだ大井川組だけど、実際雨が止んだとしても、コースや会場、駐車場の安全が
確保できるかも問題だよね。

しまだ大井川は参加賞、希望者に着払いだってさ。
>着払い
そこまで金出したくないかw
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 01:23:28
京都マラソンのコース案
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20101028000194/1

折り返し多いなぁ。4ヶ所?5ヵ所?
>>148
でもガチに走るならセクロスは節制した方が良いねw
日曜午前3時に、千葉県あたりだから、手賀沼走れるんじゃないの?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 06:57:43
大会事務局が前日に準備出来ないよ
10月大阪
11月神戸
12月奈良
 1月
 2月東京
 3月京都
 4月長野
 8月北海道
 9月

千葉はいつやるの?それともやめたの?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 07:24:33
台風が速度を増して31日0時通過としても、テント設営3時開始、ボランティア集合6時、受付8時から、スタート10時。。くるしいな。
12時スタートに変更してもどうだろう。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 07:40:42
手賀沼の公式ホームページによると、中止時の発表は当日午前5時30分。
どっちにしても早起きだな。
千葉マリン中止の時は前日夜には発表されたが。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 07:44:27
ギリギリ抜けて台風一過で蒸し暑いんじゃね
>>160
1月 館山
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 08:12:40
大井川、二回目楽しみにしてたのに…。
会場準備の事を考えると中止だよね〜。
参加賞着払いかぁ〜。
ところでランナーズチップも実費送付になるのかね?
166ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 08:40:03
大井川が中止ならさらに東の手が沼も中止かな。
いつも思うんだが台風の進路ってホントに進むと考えらる方向に、もし来たら被害が甚大になる方向を加味して発表してないかなぁ?
例えば今回の茶葉だと一番可能性が高いのが南側の線で、中心が通る東京直撃コースは来るかもしれない程度。でも本当に来たらみんなに怒られるから来るよ来るよって脅かしてる。
だから来なかったら予想ミスは棚上げして、来なくて良かったねチャンチャンで済まそうとしてるような気がする。

ってことで南側を通過して日曜日は晴れて蒸し暑いと思うがいかが?
まあ準備はできないだろうから中止で、イベント会社や資材機材のレンタルはキャンセルできないだろうから返金もなし。

ってことで皆さん次の大会ガンバってね
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 08:49:22
土曜のうちに中止にすればバイトの人件費や機材費も抑えられるだろうが。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 09:00:49
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 09:12:17
先週末は長野エントリーでスレ延びたが今週末は台風ネタか。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 09:13:23
日曜は台風一過で晴れなのに手賀沼は中止でメシウマー
172ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 09:25:32
荒川や千葉マリンと一緒。準備ができなきゃしょうがない。
またきっと一人でコースに走りだす奴とか出てくるよな。
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
このAAは・・・・・
>>164
ちげーよ!
森田健作知事がブチあげたアクアライン使ったマラソンのことだよ。
台風進路早まったな!
大井川はコースも駐車場も河川敷だからヤバイっしょ!池や沼に車停めるようなもんじゃね?
そうか!当然増水する罠・・・ ちょっと無理かも OTL
>>177
そうそう、それが心配なんだよね。
今の予報だと当日はすっかり雨も上がりそうなのに。

だれか、あの辺りの事情に詳しい人いないかな?
>>173
確か荒川の時もこの子が出てきたら中止になったぞ
いやしかし、すんげえ微妙な位置だよな
182ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 12:00:44
手賀沼、これはやれるな。
大井川は新幹線などの交通機関は大丈夫そうだね
問題は車組み。駐車場が確保できなかったら中止だな
>>173
で で で でたぁ〜〜〜
中止神さまが出たぞ〜
手賀沼は午後からにすりゃぁ出来る
朝からやろうとすると設営は前日なので無理
宿代が・・・
前泊して中止だと痛いな
前泊して中止
しかも当日は快晴w
いま天気予報みたら大井川マラソンの島田市は夜9時から強雨になる予報だった。
ということは開催するかどうかはやっぱり告知通り当日の朝の発表になりそうだね。
前日に発表してくれることを願っていたのだが・・・・
↑30日の夜9時ね
千葉、日曜日の暴風マークが消えたw
192ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 12:31:42
手が沼はどうなりそう?
だから中止だよ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 12:45:32
手が沼なんとかなりそう?中止と思い落ちたモチベーションを立て直すのは大変だ。
ならねーっつってんだろ
土山、メロン、大井川でメロンを選択したけど唯一大丈夫そう
手賀沼は始発がうごけばやると思ってる
198ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 13:27:56
>197 始発が動かないわけないじゃん。
台風は30日の夜に関東を通過し31日の朝には暴風圏ですらないぞ。
30日に設営が出来ないだろうから中止の線が濃厚なんだと思われ。
>>198

何もしらないくせに。いいきるやつ
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 13:34:54
ばかじゃねーの チャバの動き天気図で見ろや
201ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 14:26:53
前日深夜に通過、当日晴天も準備できずか。
中止やむなしだがクレーマーが騒ぎそうで大変だな。
精々早めに中止か決行か決めた方かいいな。
ツィーター情報。現在手賀沼会場設営中。とばされないように祈る。
チバリヨー
大会開催の最終判断は当日10月31日(日)午前6時とします。 
205ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 14:39:13
>>202
アドレスは?
206ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 14:44:05
交通機関の乱れもあるから、こりゃ例年より早めに家でなきゃまずいな
またさらに台風の動きが早くなったようだから、これは手賀沼できるんじゃね?

http://www.jma.go.jp/jp/typh/1014l.html

関東に限って言えば、31日に交通機関の乱れはないと思うぞ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 15:15:11
開催濃厚ですか
209ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 15:19:21
早々に中止を決められた土山参加者涙目・・・
>>198
2007年手賀沼も土曜台風直撃で日曜は普通に開催されたわけだが?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 16:18:20
うわ〜大井川、微妙〜。
当日は晴れでも増水や、準備が…。
明日大会開催の可否は連絡してもらいたい…。
そうなんだよね、大井川は河川敷を走るからね。
堤防の内側。
雨量が少ないことを祈ろう
大井川は開催されてもコースコンディションは悪そうだね。たぶん所々川になってるよ。
川沿いだから風も残ってそうだし気温も上がるだろうし。
車のヤツらは車から降りた時点で靴グッショリ濡れそうだし、応援の人も大変だろうな〜
>>209
でも早めの決定はある意味良心的
俺なんかやるかどうか分からんから宿もキャンセルできない
当日入りできるならコースも天候も悪条件ぽいから練習と割り切って宿キャンセルするんだが
216ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 17:14:54
2007年なら俺も出た。あの時は土曜に小規模な台風が通過。今回は夜に直撃、テント等大丈夫か?
どっちにしても受付や荷物預かりは泥だらけで靴をレース後に捨てたよ。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 17:54:05
手が沼、開催だな
>>216
泥なんか洗えば落ちるだろw
靴洗わないの?
ちょ、マジに大井川明日告知してくれ…。
宿もそうだが、土日の予定が定まらない…。
日曜の手賀沼は晴れだよ
明日は日曜にむけ家で補強しよーと
http://weathernews.jp/typhoon/
微妙だな、土曜は風と雨でテント設営はまずむりぽい
夜中にテント設営したるするのかな?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 19:53:38
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%e6%89%8b%e8%b3%80%e6%b2%bc%e5%85%ac%e5%9c%92%28%e6%88%91%e5%ad%ab%e5%ad%90%e5%b8%82%29&lat=35.8622738&lon=140.018338&pref=45&num=12
日曜日は台風一過の「晴れ」マーク
前日準備ができれば開催しそうですね。
誰かが書いていたが
会場は泥んこ状態なので新しいシューズは悲惨なことになります。
受付時とレース用は別のシューズがいいかな?
コースであるサイクリングロードも意外と水たまりが多く
シューズは結局びしょびしょになる可能性大。
ゴール後のTシャツとバナナをもらうところもぬかるみです。
>>218
横からなんだが、酷い泥汚れって洗っても落ちないよな
白いシューズがグレーになる
中止になった今年の荒川もひどかったな
テント吹き飛ぶわ、トイレ倒れるわ
用足しの最中だったら笑い事だわ
シューズ台無しにしたり不快な思いしたりするなら、棄権したほうが安上がりですよ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:38:40
やる気なくなってきた

( ̄∇+ ̄)
228ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:41:04
コース以外は泥だらけ。
洗っても臭うのでシューズ捨てちゃいました。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:46:00
>>214

土山、3日も前に中止決めやがってふざけんな(しかも前日夕方に雨が上がり、
当日は晴れ予報)と思ったけど、遠方から来る人には早めの発表がいいんだな。

あきらめて次の大田原に備えることにして、日曜日は琵琶湖畔で42km走でも
しよう。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:59:24
>>218
泥だらけのシューズは洗っても汚れが残る。
手が沼は解らないが河川敷なんかだと異様な臭いまで残り悲惨。
>229
さすがに早杉だろ 全然影響ねーっつーのに
でも、200人ちょっとしか参加者いねーからな
232ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 21:12:09
中止キボンヌ
泥靴で一斉に走り出すと、脚やウェアまで水玉模様になるんだよな
練習で使った捨ててもいいシューズ使えばいいじゃんよ
中止になっても文句言わないで欲しいね。
主催者の方が辛いだろうから。
今、ニュースで。手賀沼会場の映像が流れた。
大井町はやるき満々なことがわかった。
よっておいらも準備することにしたよ。
>>230
手賀沼は日本一臭いよ。(本当)
240ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 22:58:49
オッサンだらけの泥んこ大会2010
手賀沼はヘドロ値が全国一位だったからね。
あんなとこの汚い泥で汚れたら病気になるぞ。
道頓堀に飛び込むようなもの。
手賀沼蹴って群馬県民マラソンにエントリーした俺はまたしても勝ち組
>>242
その大会は出る価値なしの60点台レース。
関東地区で直近1か月での勝ち組は先々週の草加マラソンだよ。
ランネットでの評価も超高い。100人以上で88点!
ハーフじゃあ疲れるだけだしな
そうそう。しょぼいハーフなんて、悪コンディションを無理に出るほど重要ではないよ。
練習が1回とんだと思えばいい。
払った金は、どのみち戻らない。
普通はその金の代償としてに楽しむわけだけど、
今回は楽しめないのがわかってるから、参加したら金の代償を得るどころか、
むしろ更に金を使って不快な思いをして疲れるだけだと思う。
損切りってのは大事だよ。
手賀沼の場合は本命にしてる人けっこういそう
手賀沼がどうしてそんなに人気になったのか謎だ。
千葉で1番の大会は、千葉マリン。その前哨戦?にしては時期も早すぎる。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:35:22
手賀沼はなんで人気なんだかわからん
去年出て人の多さにうんざりしたわ
手賀沼って、こんなクソコースだよ
どうして人気なの?
http://www.youtube.com/watch?v=F_KlrXSaefk&feature=related
スタート直前まで体育館でゆっくりくつろげるところかなー
あのおかげでいいタイム出たわ
9キロでこの状態だと、ハーフ2時間30分も危ういな
>>250
おそっ
手賀沼の人気は11月のフルに向けた調整の場と一応、公認レースだからかな?
最強と言えばこれだろ、自転車置き場もちゃんと用意されてるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=yHE1JKGgyjw
257ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:50:12
>>249
諏訪湖ハーフの方が断然いい大会。
先週走ったが沿道の応援は途切れないし私設エイドも多く走りやすい。
景色も手賀沼の殺風景さとは比べ物にならない。

ブームは怖いわ!みんな踊らされているな。
10年前なら6月1日エントリー開始で7月半ばまで定員埋まらなかった大会ですよ!
(今年は6月1日午前8時20分?で締め切り?)
258ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:51:34
千葉県民の俺から言わしてもらうと手賀沼なんて千葉だか茨城だか埼玉だかわかんねえ位置にある大会だ
何と言っても館山若潮マラソンこそが千葉県最高峰の大会である
むしろ、10年前に定員が埋まったということに驚くけど。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:54:31
中止に
>>258
浦安が人気らしいね。
千葉マリンが将来的にアクアラインと連結して、千葉マラソン(フル)になればいいね。
森田健作はそこまで考えてるだろうか?
11月は、関東近郊ではつくば・河口湖・大田原とメジャーどころが多いから、
手賀沼で調整する香具師が多いんだろうな 俺もつくばの調整だが
自分も昨年手が沼出たけどコースつまんないし、今年は見送って正解だったわ!
同じく館山若潮が千葉を代表する大会だと思う。
海沿いコースはパワー貰えるが貰えるが、沼は萎えるわ。
明後日フルマラソン(袋井クラウンメロン)デビューなんだが、台風直撃っぽい
これレース開催されるんやろか・・・
日本で明後日(31日)に台風が直撃するとこなんざどこにもないが?
なんだそのメロンて、聞いたことも無い大会だな
おお!ヤフーで調べたら日曜はちょうど抜けたとこなのね
おい!
なんだこれはあああああああああああああああ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2hvz5himmQ0&feature=related
ぐでぐで。手賀沼レベル低すぎにも保土ヶ谷。こんなもの必死に申し込む大会か!?
大井町はやるね、これは。
袋井クラウンメロンマラソンは坂道とか細い道をクネクネと走る
典型的な田舎のコースという印象。
スタート・ゴール地点のスタジアムは広くて綺麗で雨が降っても安心。
森田知事が言ってるアクアラインマラソンは木更津方向から出発して、アクアライン途中の折り返し。
たぶん風もあるしつまらない大会
幸いにしてトンネルの中に入る前に折り返すのが唯一の救い
>254
手賀沼のコースは公認だけど、レースは公認じゃないでしょ
274ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 04:37:09
大井川、やるやる言ってるやつらは何を根拠に?
今日なんかは暴風雨で準備どころじゃないだろうに。
明日なんて河川敷は増水してヤバいだろうし。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 05:05:22
そんなに出たくないのか?
雨が降り出しました
277ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 05:25:17
( ̄0 ̄)/
何だ?その顔は?
台風のスピードが早まってるから、通過早まれば
結構本降りだ
>>274
天気予報見ると、静岡地方は30日の夜8時には雨が上がる。
大会委員会からは、昨日夜7時半にメールが来て、当日の
6時半に判断する旨の連絡があったことから、大会側の意気込み
がわかった。
>>275
世の中には参加したくもないのに、強制的に参加させられる人もいるという事を理解してちょ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 08:53:09
ごちゃごちゃうるせえな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 09:11:53
>>282
そんなマラソン嫌いがここで何してんだ?
>>282
風邪ひいたとか脚痛めたとか適当な言い訳しとけばいい。
>>273
公認だよ。
所定の記録出せば仙台国際ハーフの出場権ゲット出来るよ。
やる気が溶ける雨だな
開催決まってもテンションめちゃ低そう
台風の接近に伴い、皆様にご心配をおかけしておりますが、
明日31日は [予定通り開催] いたします。
なお、引き続き雨模様の予報ですので、そのご準備でお気をつけてお越しください
289ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 10:58:13
>>268
走ってる最中に尿意とか病気だろ
>>288
これ、何マラソンのどこ情報?
大井川だったらラッキー。

…つーか、台風ウザイね〜。
こりゃ明日大井川やったとしてもコンディション最悪だよねきっと。
大会やるかやらないかは明日の06:30に最終決定だっけ?
広島からの遠征で今日昼過ぎから出発なんで、できれば今日中に知りたかったなぁ。
何か問い合わせもホームページと同じことしか言わないし。
宿代がパァになりませんように…。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 11:15:53
そろそろ準備して出発だけど、手賀沼中止はないよね
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 11:15:53
袋井クラウンだよ

293290:2010/10/30(土) 11:24:01
>>292
ありがとう。
開催決定のアナウンスは良いね。

…さてとりあえず、今から準備して出発するかね〜。
皆さん大井川で会いましょうw
袋井がやるんじゃ島田も意地を見せると見た。 遠隔地から参加の皆様、迷わずGOだな。
へたれな自分は早々に宿をキャンセルしてしまったので
明日朝一番で東京から島田へ。。。

走れるよな?コースの冠水とかあるのかな?

しまだ大井川開催決定?
コンディションは?だけど、みんな頑張りましょう!
297296:2010/10/30(土) 11:36:45
しまだ大井川開催決定!
?じゃなくて、!です。
ブラボー! 明日走る人達、頑張ろうね
299ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 11:51:17
しまだのHP台風一家が去りってw
開催者のギャグであることを願うよ  
300ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 11:51:38
よしっ!大井頑張る。
テンション上がってきたぞ!
それくらいイッパイイッパイなのを察しろよ
台風加速したな。これで手賀沼中止したら大顰蹙だろう
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 12:13:25
しまだ大井川の市長トークは今回は無いのか。
あれ楽しみにしてる人、結構いるだろうに。

ともあれ開催決定おめでとう。33km地点のエイドはたらふく食って来いよ。
ゴール後に食べるものはお金がかかるからな。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 12:14:22
問題は今夜にかけての強風に張ったテントが耐えられるか。
荒川はそれで中止にそれとも明日未明から準備かな。
305296:2010/10/30(土) 12:16:27
しまだ大井川の駐車場だけど、河川敷ですよね?地面は土ですか?

ドロドロになる覚悟が必要かな?

>305
コンビニ袋2つ持っていって
靴の上に履いて。。。


ダンボールでお家を作って。。。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 12:23:16
土山中止・・・
事務局も電話とか返金事務とかご苦労様・・・と思ってたら
金返ってこんのかい!!!
309ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 12:39:16
手賀沼だって何処だって返金ないよ
応募要項に書いてるよ
明日の午前中まで雨だろ?
下はドロドロに加えて、頭と体はびしょびしょで風邪ひく。
それから終わった後どこで着替えるの?そのままの格好で上に着込んでも寒いよ。
カネ返さないなら運営者はギリギリまで判断待っても良さそうだけどな
312ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 12:51:52
手賀沼あきらめて、彼女とセックスしてくる
大井川
11時に判定会で開催が決定しました!予定通りに9時スタートに向け準備を開始しました。
GJ!
そもそも雨で中止する大会なんてないよ。練習でも走る奴は走る。
強風ならともかく
>>312
おまえはムカツクから絶対出ろ、で苦しい思いして自己ベスト出せ
>>314
この雨の状態だったら、まず走らないでしょ?
実業団でもないのに、そこまでして走るのは馬鹿だと思うよ。
土山
大井川
手賀沼
クラウン

それぞれゲストランナーは誰?
それによって配慮があるんじゃないかと推察する。
ランナーってのはお前が思ってる以上に馬鹿だよ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 13:06:01
開催と聞いて大井マラソン前日入りしようとしたら電車止まっていたでござる
しまだは松野明美。 たしかに配慮不要だな
土山
大井川 増田明美さん →配慮不要につき開催
手賀沼
クラウン

www
土山
大井川 松野明美さん →配慮不要につき開催
手賀沼
クラウン

訂正します。しょぼーん。

あいの土山マラソン ゲスト谷口浩美さん →中止 
しまだ大井川マラソン ゲスト松野明美さん →配慮不要につき開催
手賀沼エコマラソン →ゲスト実業団・大学生ランナー →配慮不要につき開催
袋井クラウンメロンマラソン →ゲスト千葉真子さん →普通に考えたら中止
手賀沼 14年連続で松田千枝選手 かなりの配慮を要するw
あいの土山マラソンって何で中止なの?
台風と全然関係ないじゃん
千葉真子のゲストとして招待されてる大会の数を考えると配慮は不要
327ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 13:32:08
お知らせ
悪天候につきゲスト予定の中央学院大学の選手は駅伝に影響が出るといけませんので
体育実技の単位収得のための一般ニート学生に変更しますた。
>>325
ゲストへの配慮
千葉ちゃん、走らないから配慮は不要
330ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 15:04:29
これから雨風強くなるから中止もやむなしだわ
>手賀沼近辺在住の方へ

既に会場の設営準備していますでしょうか?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 15:41:14
>>325
結果論を言うのもなんだが、
土曜は台風の可能性あったが、日曜は台風の影響なかったはず。
木曜晩に中止発表って、最初からやりたくなかったんちゃうの?
って疑ってしまうわ。
運営が関西人だから仕方ない。
儲けることしか頭にないっしょ。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 15:53:33
手賀沼エコマラソンでボランティアする役所の人間だが、現在ボランティアは体育館待機で台風過ぎ去る深夜3時に会場に行くことになってるよ
御苦労さまです
337ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 16:14:12
うそつくな

3地からなのに何時間待機する気だwww
台風で体育館への避難勧告が出ているのでは?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 16:34:52
ボランティアからすれば中止なら早く決めて欲しいのだが、これは早朝準備で決行なんだな。
昨日見たyoutubeの映像から推察すると走力の無い市民ランナーが相当数混じってる。
彼らはこんな悪コンディションを押してまで走りに行くだろうか?
このままだと開催しても出走率は結構低下しそうだね。
手賀沼はその走力のないランナーがなぜか先頭に陣取ってる。
スタートからフィニッシュまで追い抜きに気をつかう大会だった。
>>341
横浜ハーフもそうだよ
自主申告タイムで整列するから、制限2時間ギリギリな亀爺どもが前方を占拠してる
最初の3キロくらいは障害物競走だわ
手賀沼は台風が行った後だから普通に開催されそうだな
参加者は気が気でないだろうが
半日ずれてたら中止だった
344ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 17:39:08
台風通過後のコース点検考えるとトレイル系の大会が
早々に中止するのもやむなしですね。
手賀沼もほぼワンウェイなので早朝から
手分けして20KM以上の点検ですね。
以前は一ヶ所未舗装の場所があったように思うのですが
大丈夫でしょうか?
大井川前泊組です。
移動中の暴風雨が信じられないくらい、雨・風ともにない状態です。

>341
ゼッケン番号順の整列だって、自主申告のタイムを元にした整列だからな・・。
市民ランナーはwave start制にすればOK。
まぁ準備ができなくての中止だったら既にアナウンスされてるだろうから
今中止のアナウンスがないってことはやるんじゃないかな
台風はもう行ってしまった
明日は全然問題ないね
台風って大体いつも途中から加速して、予報より先に行くのだけど、天気予報は経験則を適用してないのか?
良い方に予想が外れるなら悪い方に外れるより文句言われないからな
ただの降水確率ならまだしも台風ならそりゃあかなり悪目の予報を出しとくのが当たり前
雨って予報して晴れても大丈夫らしいが、
晴れって予報して雨だったら苦情殺到するらしい。
んじゃ毎日、雨の予報だしといて
降水確率50%にしとけば丸く収まりそう?
354ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 00:07:42
何で東海地方ってフルマラソンの大会がないの?

ねえ、なんで?
355我孫子市民:2010/10/31(日) 00:12:33
手賀沼マラソンに参加される方々
我孫子市は現在、雨は降っていませんが、風は少しあって冷たいです
もし明日開催されて参加される皆さん、頑張って下さい
微力ながら、坊二人と沿道から応援します
>>354
ランネットで探してるとしたら「国外」で検索してみな
味噌は韓国だから
うわー
358ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 02:37:45
テガヌマ組おはよう。今からストレッチ、アップ、朝飯食って現場に向かうよ
早起き過ぎねえか
走る前に疲れそうだなw
361ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 04:45:24
くそぅ
手賀沼開催大丈夫なのに、風邪で熱が下がらす…

参加する人は頑張ってください
362ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 05:11:57
眠い…
二度寝する…
363ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 05:49:44
361

寝てろよ。
少し前の予報で雨と寒さ対策考えてたけど、これなら半袖でいいな
よく、半袖でいけるなー
早く走れる人は半袖なのかな
漏れはトロいので長袖だ
半袖にアームウォーマーでいいかな〜、今はちと寒いけど、走り出したら暑いしね。
手賀沼組、頑張りましょー!
何で腕を暖める必要があるんだ
頭でも暖めておきな
メロン小雨 でも気温は上がりそう
371ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 08:00:41
各地とも開催ですね
この程度の気温でも低い心拍数でトロトロ走る人にはそら寒いのだろうがタイム意識するような人はほとんどランシャツだろ
すぐ暑く感じるようになる
上から目線の書き込みが入るとスレが止まりますね。>>372は反省すべし。
>>373
通りすがりの者ですが。

別に上から目線的な書き込みとは思わないが貴方が勝手に思っているだけと思われる。
遅い人ほど被害妄想が激しいのです
察して下さい
ここは所詮2ちゃん

昔から程度の低い会話が一番成り立つ(たまにうまい事言う奴もいるが)
まともなやり取りがしたければmixiでも何でもいけばいい
つまらないこというなよ、
袖よりも手袋の方が先だろ常識的に考えて。
土山マラソンにエントリーされてた皆さん
お元気ですか〜www
しまだ大井川でサブスリー達成!
ボランティアの皆さんありがとうございました。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 13:22:50
凄い!!おめでとうございます!!

381ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 13:51:10
手賀沼マラソン気持ちよかった。

昨日練習したかったが、後半から頑張れました。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 17:04:33
手賀沼行ってきました。いちお、90分切り達成できました。
ゼッケン番号が3桁だったので、かなり前のほうから
スタートさせて頂いたのですが、普段lsd専門で、ペース走とか
全くやらないもので、どのぐらいのペースで走ればいいのか全くわからずに
ただ、早そうな人の後に付いて行くのを繰り返してこの結果でした。
途中で無性にトイレに行きたかったのですが、気がつかなかったのか
結局、我慢したままゴールしてしまいました。
猫ひろしみたいに 垂れ流そうと思ったのですが、垂れ流しって
意外と簡単にできるもんじゃないんだなと今日初めて知りました。
ゴール後、着替えのため体育館でシューズを脱いだら
両足が攣ったと同時に、両方の靴下に穴が開いてしまいました。
意味不明なこというなよ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 17:09:18
まあネタでしょう。

メロン一人一切れのメロンマラソンでした。
瀬古過ぎでしょそれ
メロンなんか最低でも1/4玉なかったらメロンとは言えない
本当にすみませんでした。
来年からは「団子カステラマラソン」として頑張ります。
新茶マラソンでもメロン食べられるしね
390我孫子市民:2010/10/31(日) 19:59:16
>>381
>>382
お疲れ様でした。
スタート時には雨が上がってたとはいえ、路面コンディションは
悪かったと思います
3キロ地点で応援させてもらいましたが、いろいろな仮装の方もいて
息子たちも喜んでいました
参加された皆様、本当お疲れ様でした。
大井川組です
スタート時だけ小雨がぱらついたけどそれ以降は走りやすい気候だった。
景色が単調だし折り返し折り返し折り返しで凹むけどチキンラーメンうまかった。
参加賞のTシャツインパクト有り過ぎw
みなさん楽しめたようで、ようござんした。
明日はとくしま、篠山ABC、鳥取、おきなわ等の受付開始日なんだけど、
RUNNETは混むかな。地理的に東京の人間が大挙して押し寄せるような
大会じゃないから、それほどでもないかな。
そう言ってここで宣伝してどうするよ?
どれも1日で埋まるような大会ではないような。
人気大会の受付開始前は敢えてそういうことを書き込まない感じがあるよね
とくしまは結構早く定員になった記憶がある。
徳島は去年大失態やらかしたからこんな変則えんとりーなんか
にわかが増えたから余裕ぶっこいてると何時の間にか締め切ってるぞ
ランネットのとくしまマラソン・エントリーをクリックすると
一瞬だけ整理券のページが出るね
メロンはその肝心のメロン一切れが美味くなかった
話は聞いていたから、こんなもんかとは思ったけど
ダメロン
徳島地元民だけど、
フルマラソンでは国内最高の大会だと思っている。

ただ、河川敷沿いを走るので、
風雨が強かったら最悪だけどね。
徳島エントリーできたけど抽選待ちだって
もう5千人超えたのかな
10分待ったのにログイン画面に戻されてあと3000秒待ちって・・・
たかがマラソン出るだけで、なんでこんな苦労しなきゃあいけないわけよ
>>398
えーと、変則エントリーに至った経緯は・・・。

@去年の第3回のエントリーは、1日足らずで当初6000人の定員に達する。
Aそのことから、早めにエントリーできず参加できなかった人から、
「みんなに参加のチャンスがあるようにしてほしい」
という意見が多数寄せられる。
B第4回は「すべて抽選」で7000人の参加の可否を決定するという方向で進める。
Cしかし、「せっかく一生懸命練習したのに抽選だとその努力が水の泡になる。」とか
「グループ単位で参加する人はどうすればいいんだ。」とか
『A』を上回る非難囂々の意見が多数寄せられる
Dんで、変則エントリーに至る。
長野のときはエントリーまで三時間かかったけど土曜の午前だった
今日は日曜日の深夜だ
>>404
どうなんだろうね?


自動返信メールの文面で
『先着枠に入ってます』だとクレーム続出になるおそれがあるよね。
一気に5・6千人の申し込みがあるだろうから、
一応『抽選枠』に入ってますという文面にしてるのかも。
・次の画面に進むのを6130名の方が待っています。
・予想待ち時間は約4560秒です。


徳島マラソン人気すぎだろ・・・。
予想の上の上をいきすぎw
>>410
篠山とか他のエントリーも含めた人数でしょ
待ち人数が前回の参加者数を上回ってる
とくしまブーム来たなこれ。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 00:40:54
>>412
411の人が書いてるみたいに他の大会のエントリーを含めた人数じゃないの?
じゃないと俺不安になるじゃん
>>412
というか、徳島マラソンにエントリーできた人って、
みんな「抽選扱い」のメールがきてる?
>>413
長野のときは8000人定員のところを整理番号の経過が3万超えてた
つまりランネットの順番待ちは他のエントリー待ってる人も含んでるということ
>>413
心配すんな。
俺みたいに、ただ単にランネットに大会レポを見にいこうとしただけのヤツも
整理券を強制配布で3000人待ち、待ち時間800秒とか言われた。

しかも、別のページを見ようとしてクリックすると、
またもや整理券配布w

整理券はエントリーのページだけにしろや、馬鹿runnet!
確定メールは無いのか、少し安心したが。。。
流石にとくしまマラソンで1時間もたたずに5000人オーバーは無いと信じてる。
>>417
去年は1日かかって7000人強だからねぇ。
徳島マラソンの認知度次第だけど、
朝方までには5千人オーバーじゃないかね?
>>417
そもそもランネットにそんな処理能力は・・・
「せっかく一生懸命練習したのに抽選だとその努力が水の泡になる。」
↑これどういう意味?
>>420
先着順なら早め早めにエントリーしときゃなんとか参加できるけど、
抽選だと運に左右されるでしょ。
422417:2010/11/01(月) 00:54:47
>>418

まぁ確かにそうだけど、去年と比べて今年は職場でも20人以上出るみたいだしなあ。
不安だった。

>>419

つまり、今の時点でエントリー完了してればまずOKってこと?

>>420

抽選だと記念に出るっていう軽い気持ちの奴と同じ確率だけど、
先着なら努力次第(0時ちょうどにエントリー)で確率を上げられるから、
運任せよりも良いってことじゃない?
>>422
職場はどこ?徳島?
>>423
徳島だけど、社名は伏せさせて。
社員200ちょいの会社ですよ。
とくしま先着が5000名だけど
もう定員に達したのか?24:10にエントリー完了したのに抽選の状態になっとるWW
またこれか
もうRUNNETでのエントリー前提の大会には出ない
抽選、倍率10倍超えるだろうしオワタ
県民なのにでれないとかあんまりだ
まあたしかに、開始時間直後にエントリーする人と、
ひと月くらいしてゆっくりエントリーする人を
同じ確率で抽選するのもなんだよね。
開始一時間以内にエントリーして抽選待ち???
一時間で3000人もさばけないランネットで?
徳島もう無理?
どうなってんだよ?
しかし、一度でも走っているとDM送ってくれる大会も多いからな
振込はRUNNETよりかなり面倒だし、RUNNET公開より先にDM送ってくれると嬉しいよな
>>430
たぶん直前のエントリー方式変更のドタバタが原因かと
とくしまマラソン、エントリー抽選受付になったけど、振込は確定後なのだよね?
みんな待て待て。

10分以内に5000人もランネットのサーバーが
エントリー受付を完了できるわけないっしょ。
今回が『変則エントリー』というのをみんな忘れてるよ。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 01:20:32
>>433
イエス。
予想では、
先着順対象の人は順次、振込してくださいメールを送るんじゃないかな。


ただし、今回もドタバタしそうなニオイがプンプンする。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 01:20:38
しかし朝ドラてっぱんもいよいよ駅伝の話題で面白くなってきた
>>434

つまりどういう事なんでしょう??
基本抽選だけど、エントリー順に先着5000人は自動的に当選で
それ以降のでエントリー分だけ抽選ってことかな
毎度RUNNETは酷いわな
正直この市場は大手クラウドベンダに喰われて欲しい
>>434
死ねゴミが
441ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 01:24:38
>>439
禿同意。
一昔前ならライブドアに食い荒らされた方がまだマシなレベル。
>>436
ウェルかめのことも
たまには思い出してあげてください><
とりあえずエントリーは出来た
知らなかったがチャリティ部門って出来たんだね
500円くらいだから内容によっては別にしてもよかったんだが
調べた挙句にまた並ばされるのは勘弁だから今回はやめたw
それにしても郵便振替で申し込む人との兼ね合いはどうするんだろ?
郵便振替で申し込む人っている?
エントリー代行ビジネスってどうなんだろ。
シーズンも限定的だし、参加人数も上限がある。
大会の数が増えていっても伸び代が見えてくる。
Googleなどが目をつけるほど旨みのあるビジネスじゃないかもしれん。
>>444
日付で区切るつもりかも
RUNNETと郵便で5000人越えた次の日分から抽選
初日で定員オーバーする可能性は考えていないw
>>446
初日定員オーバーする可能性が高すぎやね。
マラソンブームこわすぎww
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 02:28:54
そのあおりで 2月沖縄もなんかひっかかってた。
(那覇マラソンの兄弟みたいなものだから結構にんきかな)
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 08:07:57
去年
掛川フル 3時間58分
大井川1回目フル 4時間24分

今年
大井川フル 5時間50分

…どんどんタイム落ちてる(笑)

なんじゃこりゃ。
すさまじい転落人生だなw
451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 09:14:26
マラソンも山あれば谷ありだ
俺も2005年はサブフォーだったが、だんだん落ちて2008年は5時間15分。昨年は4時間40分。今年はサブフォーにもどったぜ。
ちなみに年齢はアラフォーだが。
2時くらいに徳島申し込みしたけど、さっさと抽選してくれ
外れたら速攻で篠山申し込まないといけないし・・・
俺は転職してさらに結婚してからマラソンの転落人生がはじまったよ
以前はサブスリーは時間の問題だな!なんてまわりから言われてたが今は東京、長野とサブ4がやっとのランナーに落ち込んでしまった…
俺もだよ。でも、それが所詮一般市民ランナーだと思ってる。サブ4でも立派なものです。
疲れた顔見せて、職場や家族で「マラソンなんかやってるから」なんて言われたくないし
455ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 10:26:48
俺は結婚を機に3年間、自己ベストなし
456ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 10:31:29
皆さんエントリー出来ましたか?
私は。。0時23分30秒に、何とか手続きが終了しましたが。。
抽選待ちでした。。。これは無理でしょ。。。。
目標自己ベストのモチベーションを長期間維持しつづけるのはたいへんだよな
無職で独身で友達居ない奴には敵わないよな
俺の転職、結婚後の転落人生(その年のベスト記録)
2007荒川3,45
2008東京3,10
2009荒川3,02この後に転職、結婚
2010東京3,48 長野3,56
今は`5分のジョグがきつい状態。
>>458
それ、俺だw
なのに3時間半がやっとなんだから、困ったもんだ…
>>459
転職して結婚して練習量が減ったということですか?
ヒント:幸せ太り
ホント:毎日残業とセックスで
家に居たくなくなって、なぜか練習量が増えた(笑)
忘れたいことが多すぎて走る距離が伸びた(泪)
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 19:01:58
俺は彼女できてから練習量が激減

走ったきっかけが、前の彼女に振られた苦しみをまぎらわすため(笑)
467ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 19:21:09
手賀沼、大井川等で走って、そのまよなかにとくしまで
順番待ちはまじにきつい。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 19:40:47
彼女との別れをモチベーションにジョギングしてるやつ結構いるんだな
ストイックに追い込んでる時って無心になれるからな
早朝、起きてすぐ、ストレッチしてから走ってる。
けど、今までは、事前に角砂糖一個と水を飲んで走ってた。
でも、マラソン本によると、直前の糖分は血糖値が急に上がって良くないと書いてある…。
じゃあ何を腹に入れればいいんだろう?
ゼリーとか?
でも、起きて30分後くらいには走るから、どうしても『直前』って事になるんだが、
ゼリー系で大丈夫なんだろうか?
水だけがいいんでしょうか?
わからない…
昨日手賀沼でて我ぁ民使った方いまつか?
距離はどでしたか?

おいらのラン&ウォークは21.022キロですた。
ラン&ウォークは折り返すと少し少なめに表示されるからこんなもんかなと思うが、我ぁ民はいかが?
昨日のしまだ大井川、39km辺りの距離表示おかしくなかった?
>>470
日本語の不自由な馬鹿は相手にされないと思われる。何となくむかつくし。
>471
やっぱりそうですか?
自分もガーミンつけて走っていて、38kmまで誤差が150m程度だったのが、39kmで600m近くに伸びて相当凹みました。
エイドから2回目の折り返しまで距離の誤差を気にしなかったので、エイドでくつろいだ際のロスと割り切ったのですが自分だけではなかったんですね。
>>471
その分かは分からないけど41〜42kmが短かったと思う。
ラップタイム3分10秒って・・・
38〜39kmのラップタイムは7分27秒でした。
475471:2010/11/01(月) 21:27:53
やっぱりそうですよね。
自分もガーミンで測っていたので、おかしいなあって思いました。
もし苦情が出てるなら、事務局はHPで告知してくれるとすっきりしますよね。
徳島マラソンの応募人数

11月1日現在
 7614人


たぶん、正午までに5千人を上回っているかな。
たぶん〜かな という日本語はおかしい。
>474
今年のかすみがうらの1キロ地点と同じようなもんだな
あれにはみんなたまげたぜ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 23:05:23
間違って、とくしま、荒川両方エントリしましたが、
どっちに出るべきってかな。花粉の飛び具合で決めるか、
どっちも風が強そうだから、なやむな
ただ、とくしまのほうがたのしそうな気がする。
満腹度はとくしまのほうが上のような気がする。
関係者乙としか・・・
レッツ守谷
徳島の宣伝が激しいな
>481
サンクス!すっかり忘れてたよ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 08:32:40
とくしまに比べて鳥取は人気ないな
お前らまさか東京からわざわざマラソン走りに徳島まで行く気?
金持ちだね〜
貧乏人のアンタは荒川の土手を走っとけ
どっちみち土手走るんなら近くで良くね?
川沿いの風景とか似たり寄ったりだろ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 10:19:17
荒川は土手100%だが徳島は土手20%。徳島のほうが高速コースで記録は狙える。給水や
給食もスタッフの対応も徳島が上。
とくしま遠いよとくしま
ワシが走った国内のレースでベスト5は
 東京、とくしま、長野、いびがわ、NAHAだが、どれも甲乙つけがたいな。
ワーストは?
喜多だよ。
ちなみにベスト6位〜11位は順不同で、
 下関、篠山、かすみがうら、泉州、館山、北海道だ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 11:20:07
徳島、いびかわは市街地を走るのですか?

宿泊の手配は容易ですか?
>>492
来年の喜多にエントリーしちゃいました…練習会の気持ちで参加すればいいですかね?
495ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 11:36:11
最近ニュースなどで話題の青梅の殺人事件(木嶋かなえ?容疑者)
報道されるたびに現地付近の「青梅マラソンスタート地点」という看板が映り
今度(初)青梅30キロに出る私は気になって仕方ありませんw
>>494
1月の大会なら6月のよりはマシだと思うよ。未公認コースだし練習のつもりで
気楽に走ればいいんじゃないの。
>>496
サンクスです。気楽に走ってみますね♪
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 16:59:18
明日の群馬県民マラソン走る奴、もしくは過去に走った奴!ちょっと困ってるから教えてよ
ハーフのスタートが9時で早いんだけど前橋駅からの本数の少ないバスで参加者の需要には対応できるの?それとも大会運営のバスとかでるのかな?
受付が8時までだからかなり朝早くでないと間に合わない事が今になってわかった。
俺みたいに東京都から行くアホいるかな??
ぐんま遠いよぐんま
>>499
ぐんまんぐりかえし
東京からなら上野→高崎→群馬総社がいいんじゃね
利根川で野宿でいいんじゃね
スタート近いしw
503498:2010/11/02(火) 17:29:27
いい加減にしろ
いい加減にしろ(^q^)

      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 群 馬 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     栃 木 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
506498:2010/11/02(火) 18:38:23
まじめに答えて
507ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 18:44:18
とにかく行くしかない

最悪タクシー
508ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 19:01:15
気の毒なので知ってる範囲で

大会運営のバスは無いぞ。臨時便が出るのでそれ乗るべし。
6:37か7:25だな。 知ってる情報だったらスルーしてくれ。

そんな俺も東京都下だが、5時発で高速乗らずに車でチンタラ行くよ。

ちなみにゲストランナー:タニマリ 見たくもね〜。
ゲスト呼ぶくらいなら大会運営バス用意しろって感じ
結論
ぐんま県民マラソンは群馬県民のための大会
県民マラソンなるものに
なぜ出走してしまうのか
群馬県民マラソンは10時40分に走り終えて、11時に関越のって、
12時に駅について、13時の都下のライブに間に合ったという忘れられない思い出がある。
明日の朝が不安なら今から行ってビジネスホテルでも泊まればいいんじゃない?
>>487
吉野川はでっかいぞー。
今まで見た中で凄いと思った川は信濃川と吉野川の2つだけ
513498:2010/11/02(火) 20:16:47
東京からは行くもんじゃない大会だな…
電車調べたら始発の新幹線に乗らないと8時の受付には間に合わない。
バスも臨時バスがでるけどとても1万人をさばける能力が大会側にはないな
大会はやるけど来場するのは自分達で頑張ってくれというスタンスだね。
>>498
俺、東京から埼玉の僻地の大会に出るのに群馬に前泊したことある。
群馬の宿は埼玉県の宿よりずっと安いよ。安さにびっくりした。
>>498
そもそも県民でも無く、かと言って群馬県に金を落とすでもなく、
それはマナー違反ってもんではないかしら?
もう少し考えてみてもいいかもしれませんよてかおめえのこうどうはたいかいあらしっていうんだよひじょうしきなはげけがしろぼけかす
頑張ってください。
516498:2010/11/02(火) 20:32:55

東横インとかなら群馬も埼玉も同じだよ
っていうか今仕事終わって帰宅途中in山手線。
この時間から高崎、前橋に行ってビジネスホテル泊まるテンションないから明日は朝一で行くしかないな
いまからでも行ったほうが絶対に楽。まだ21時前じゃないか。
>>498
まあ頑張れ
会場に辿り着くことの方がレースより遙かに過酷そうだが
ハーフなんだし徹夜で行ってもさして影響はない
521ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 20:51:27
自分だったら高崎までいって、健康ランドでもとまるかな、?

以前、前橋シティマラソンでもそうした記憶がある。

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/map_search.chk?f_no=03&f_dai=japan
&f_chu=gunma&f_shou=maebashi&f_sai=&f_heya_su=1&f_kaiin_no=&f_nen1=2010&f_tuki1=11
&f_hi1=2&f_nen2=2010&f_tuki2=11&f_hi2=3&f_otona_su=1&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=0&f_y2=0&f_y3=0
&f_y4=0&f_kaiin_tel=&f_kin=999999&f_setubi=&f_teikei=quick&f_kin2=0&f_sort=&f_image=1
&f_hyoji=30&f_rm_equip=&f_sort_cate=&f_teikei_cate=
>>521
いま調べたら4000円台で駅前のいいホテルがゴロゴロある
前日の夜になってどうやって行こうか言ってるのが信じられんなw
まず受付時間と交通手段も考えてからエントリーするのが筋じゃないのか
俺なら5:13上野発7:25群馬総社着で行くかな
というより5:13に駅に着いてないとならない大会ならエントリーしないw
まあ、大会を選ぶ時点で調べるべきといういい教訓になったじゃないか、
こっちは今から寝て5時半出で7時着の予定だ、
もし明日間に合うならがんばろう。
多分寝過ごすだろ、起きたら5:30とかな。
そこまでこんな大会に必死になるのは馬鹿だと思うよ、はっきり言って中毒。
この時間から群馬に行かれないとか、どんだけヘタレだよ。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 21:19:36
群馬県民マラソンは2〜3年位前に車で行った事があるけど、渋滞などで駐車場に入れなくて大変だったのを記憶している。
朝7時前に会場近くに着いても中々駐車場に入れずに、受付終了間際まで待たされてメッチャイライラしたのを覚えています。
以来エントリーはしていませんが。
何かもう散々w
>>498
自動車保有率全国一?の群馬!
公共機関で現地入りする人の方が少ないから大丈夫だよ。多分ねw
群馬県民
コースは記録狙いやすいらしいよ。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 21:54:07
ふん、こんなことであたふたするなら、河口湖フル、ウルトラマラソン
なんてもっときついよ。これらは、地元民じゃないと前泊するしかないから
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 22:47:14
そのとおり
535498:2010/11/02(火) 23:02:45
群馬県民ネタがずいぶん盛上がってたみたいで皆さん申し訳ない!
明日は6時の始発の新幹線で高崎向かうよ。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 23:09:43
群馬県民マラソンは群馬県の一大イベントみたいな感があって凄い参加人数だった。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 01:35:49
地元の中学生みたいなのが、やる気なさそうにトロトロ走ってるのは萎える。
強制参加させられてるんだろうけど。
第47回「新春」東京喜多(北)マラソン
信号や車がなく、環境と景観に恵まれたほぼ平坦なコース
>>537
中学生の心理からすれば、強制でもないのにわざわざ張り切って参加してきて
しかもしびといオッサンが得体が知れず鬱陶しいと思う。
イメージとしては、ふくらはぎがぶっとくてハゲてる西武ライオンズの和田みたいなタイプ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 07:41:13
結婚して今年の5月以降はランニングしていませんが体重は現状維持
>>493
徳島に市街地は無い。
>>540
貧しいのかい?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 09:19:34
食生活に注意しているよw
はら八分かな。
>>543
相当まずいのかい?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 09:36:03
いや うまいよ
うまいものを腹八分とは立派な心がけだ
547ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 09:59:37
接待や会社の飲み会 得意先の忘年会がてきだす でも所詮市民ランナーだし(笑)
>>539
和田は中日ドラゴンズ。
今は日本シリーズに参戦中。
498ゴールしたかな?
目が覚めたら新潟でしたw・・・・って事はないよな?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 10:51:16
まぁマラソンブームも10年後にはないな
定着したらブームではないな
だんだん元の数に戻っていくだろうね
混み合うのもあと2、3シーズンぐらいかね
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:11:32
にわかがほとんど
554498:2010/11/03(水) 13:08:40
疲れた
完全に練習不足だな
タイムは1時間42分。2週間ぶりに走ったし、まあとりあえずこんなもんだろう。
あと俺はニワカじゃないよ。昔の話をすると高校時代は陸上部で5000は15分台だったし、10kmは32分後半だったよ。
今はタバコも吸ってるし体重も70kgあるからこのタイムがいいとこだ。
荒川ではサブスリーを目指す。
555498:2010/11/03(水) 13:11:01
もちろん禁煙しますよ
40-50台の女性で変に顔がこけちゃって鬼気迫る感じでレースに出ているのが
いるでしょう?怖い。
>>554
サブスリーに向けた練習のエッセンスをくだされ
学生時代に陸上部でも最近復活して走りはじめたなら「にわか」な気がする。
群馬県民マラソン行ってきたが、19kmから足がつって
去年より4分近くも遅くなったよ。
くせになると嫌なので、何かいい方法ないかな?
>>559
っ練習不足

以上
おれも昔陸上部だった
体重が10kg増えて服が着れなくなって、仕方なしに走り始めたw
5000は16分、1500は4分20だったけど今5000は20分切れない
デブなニワカだなw
562559:2010/11/03(水) 14:17:54
>>560
いや、今年も10月は250km以上走ってるんだが…
ハーフ以上の練習が不足しているって意味じゃないかな。
毎週ロング走を一回、最低30km以上は走らんとフルで後半キツくなるっしょ
週末にコンスタントに20キロ以上走っていれば、フルをまあまあのタイムで走ることは
できるけれど、終盤の粘りがいまいちだよね。やはり30キロ以上を少なくとも月に2回は
やっておきたいもの。
30km以上のロング走を定期的にする前は、フルで25km辺りから徐々に脚の力が
抜けてく感覚だったな
35km前後から脚がヘロヘロになって失速し、気力だけで走ってるって気分
タイムも3時間25分切るので精一杯だった
サブ3は鍛えこんでこそだな
3時間半以内なら十分自慢できると思う、サブフォーのオレ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 18:41:58
学生時代はノルディックスキーの夏トレのモチベーションを保つのにハーフマラソンの大会に良く出ていました。
記録は1時間15分くらい。20年たって体重は+30KG。
今年会社の同僚に勧められフルマラソン出場し35Kmくらいから地獄を見ました。
何とか4時間30分で完走。調子に乗って出場した北海道マラソンでは20Kmで熱中症で途中棄権。
来年はまず体重を減らして真剣にマラソンを再開しようと思っています。
>>562
逆に疲労溜まってるんじゃない?
俺も練習代わりに出たハーフでふくらはぎつった。
250kmゆっくり走ってるだけならハーフで満足なスピードは出ない罠
足つりは、体質にもよるしクセになるし、一概に練習不足とは言えないな
30km超えたあたりから、スタミナよりも筋力が必要になるし、自分の欠けているところを補う練習しれ
ふくらはぎのストレッチや体幹中心の筋トレで補強すべし。
>>559
ミネラル不足。マルチミネラルのサプリ飲め。
>498
どうだったか知らないが、前橋で行う大会に公共交通機関使うのは馬鹿。
群馬=マイカー移動が常識だから、バス・電車なんて考えられない。
群馬総社から、どうやって会場まで行くと言えば、徒歩しかなかったかもなw
みんなさ、貧血にならない?やばい、クラクラしてやば
>>574
貧血になるのは一流の証明だから、安心して倒れなさい
はっ?一流なの?
みんなならない?
スポーツ性貧血だな、サプリ採れ
レバー食え、マグロ食え
いや、スローフィ飲んでる

急に痩せすぎたのかなー。
みんなよくならないって関心するよ
そこでひじきが出てこないお前はどんだけブルジョアジー
俺も貧血になる。
鉄タブはちょっと怖いから栄養補助食品で補ってる。
ミロおすすめ
息子の分を作るついでに自分も飲んでる
>>559
ガチレースならとっておきの漢方薬あるよ!

足つりやこむらかえり防止の漢方薬で自分もトレイルレースの下りで飛ばし過ぎでつることあったけど先日レース前に飲むと全くつらず完走出来ました!

芍薬甘草湯というヤツね。是非、お試しを。
何飲んだって攣る時は攣るよ
いや自分というものを
しっかり持っていればダム板なんぞに飛ばされない筈
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 00:58:59
その漢方薬を飲んでなかったら攣ってた
という確証があるなら説得力あるけどなぁ。

まぁ、プラシーボ効果に水差すのも野暮か。
皇潤のCMばりだな
貧血は痩せすぎなのかな?
172くらいだったら適性体重55くらい?
64
61
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 08:58:27
そこでオススメしたいのが緑健の青汁!
>588
60-64
そこでアクテージですよ。
>>588
サブ3なら57〜60、3.5なら60〜62、4なら62〜64ぐらいかな
まぁ個人差あるし、骨太とか筋量とか
じゃ、痩せすぎもよくないって事だよね?
貧血ボーイになっちゃうな
痩せてるから貧血とかあんまし関係ないだろ、必要な栄養ちゃんと取ってれば
むしろ体重軽いほうが接地で壊れる血小板が少ないかも
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 16:33:52
66kgあるけど来月、福岡国際出ますけど?
笑わせるな、体重など関係ない(笑)
サブスリーぐらいなら70kgでもだせるわ
体重など関係ない(キリッ
177cm87kgだがフルを三時間半切れるぜ。
タイムなど関係ない
陸上経験無しで、初フルでサブスリーって相当すごいことなの?
>>601
そいつ隠れて相当練習していると思うよ。
じゃないとあり得ん。
努力や適性もさることながら初フルにそこまで拘りを持てるのはすごいと思う
50キロ台とかそんなガリでよく男やってられんな
筋肉ねー男ってキモイわ
172/55は痩せの部類?
>>604
ウホッ!
607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 18:44:42
>605
痩せでなく、単なるガリガリだよ。
172なら筋量にもよるが60〜65が理想だな。
アスリートレベルなら50キロ台でいいがな。
>>597
福岡国際の参加がナンボのもんじゃい、落ちこぼれのドアホウが
605だが
ガリガリでもないよ。60から65は重すぎじゃないか?
ガリガリのモヤシ君です
ねぇねぇ、ジョギング用にいいmp3ない?クリエティブ壊れた
そんなものは不要だ。真面目にやれブタ
>>605
知り合いにもまさに同じスペックでサブスリーランナーいるが…

ちょっとぶつかったりしたらすぐに骨でも折れそうな位、ひ弱に見える。
因みに独身彼女なしの36歳。
体脂肪率や筋肉の量・質にもよるだろうが、
身長172cmのガッツ石松が60kg前後のライト級王者だっと言えば、
体格の目安になるかな。
俺の会社に173-49のガリガリいるけどマラソンできないって。歩くと骨が痛いんだとよ!
いや、真面目にmp3
ない?
zen stone
図鑑用作物にも虫入れるのは、気持ちだけにしてくれ
Zenは持ってる。
すまん。誤爆

どうせだからmp3のこと書くよ
オレはポケットに入れてるけど、汗で壊れやすいよね。
オレのipodも3代目だ
ウォークマンのWシリーズがいいよ。
ケーブルがないのがいい。走りながらの操作もしやすい
Wシリーズあれ壊れやすくない?
>609
60〜65キロが重杉ってどんだけガリやねん!?
貧弱すぎww 筋肉つけろや
しかしipodはぜんぜんだめだ
あのホイールスイッチは微妙なタッチが必要で、
しかも画面見ながらじゃないと操作できない
走りながら扱うには不向き
守谷申し込んだ 
>>611
ここ(頭の中)にあるよ by アンディ・デュフレーン
>>603

誉め言葉として受け止めておきますハイ
だからいいmp3ない?
nanoの6世代 クリップ留めだからキャップに付けられる
雑誌を手に取り興味を持ちシューズを買って初参戦
♂176cm59kg

10km65分でした
このペースであればあと5kmは走れたと思います
ハーフで2時間切ることをまずは目標にします


走ってて右手の上腕二頭筋が痛いのですが、これは腕の振りが硬いのが原因でしょうか?
>>629
グローブつけて操作できる?iPhoneだとまったく反応しないんだけど
>>631
俺はノースフェイスのE-TIP glove使ってる
たぶん他社からも類似品出てるんじゃね?
iPod shuffleもいいなー。
>>630 このまま10キロ55分程度で走れるようになるまで様子を見たら?

>>631 薄手のヤツなら鈍いながらも反応した。 厚手のヤツは知らん、そもそも他に干渉する。
>>633
LSDのときはiPod shuffle使ってる。
誰か俺の代わりにいびがわ出ない?タグとかゼッケンが届いたんだが都合で出れなくなった。by東京都民
いつだよ?
>>630
ずっと力はいってないか?腕
時々ぐるぐる回したりだらーんと脱力させるといいよ
ipodとかはめて走る奴、自由だが俺には理解できんな。
走り始めたころは俺もイヤホンはめて音楽でも聴きながら走ったら楽しいかとやってみたが。
汗かいてくればコードとか鬱陶しいし、周りの音が聞こえにくくなれば危険なこともあるかも。
第一、頭ん中が真っ白になるもがきの時があれなんだよな。
いびがわは11月14日だ。

上下黒い格好で夜中の川沿い走るのは止めてくれ
見えねえよ!
見えては困るんですw
突然目の前に来られてビックリするんだよ
上下黒はマジでやめろ
ニワカが増えたらこれだよ。夜なのに黒にこだわるお前ら。
常にサングラスをかけて街中をジョグし始めた痛いお前ら。
ニジガマって懐かしいな
ステルスランナーより無灯火チャリの方がよっぽと怖いわ
連中はバカでクズだから人にぶつかっても平気で逃げてくだろうし
ああいうのは片っ端から捕まえて牢屋に放り込むべきだな
>>642
おっと、NIKE×UNDERCOVER悪口はそこまでだ!
http://www.fashion-press.net/news/gallery/1252/8443
http://www.fashion-press.net/news/gallery/1252/8440
http://www.fashion-press.net/news/gallery/1252/8445

しかし何でNIKEはこういう脊髄反射で広告打つかねぇ。
センスが中二すぎんだろw
タイツに短パンの埴輪スタイルだね
iPod shuffle使いやすい?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 08:17:36
新型iPod nann はどう?
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 08:19:37
訂正
iPod nann → iPod nano
652642:2010/11/06(土) 09:52:28
>>646
俺がまさに言いたいのがこの格好だよ!
夜中に前方からシャッシャシャッシャ言わせて何かいるのか?
と、思ったら目の前にそういう格好のランナーが突如現れる。
なめてんじゃねえぞ!
白を着んかい!!
白着るだけじゃ不十分。
ライトぐらいつけろよ。千円ぐらいで買えるだろ。
夜中に黒ずくめで走るやつなんて、なーんにも考えてないんだよ、
なーんにも。
バーゲン品とか余り物には黒多いからな
安物でそろえると黒一色になるかも試練
)昨日デサントとasics上下二着で7千で売ってたから買ってきた!(どちらも白)
やっぱり夜走るなら白だな。

安すぎて思わず買った。これで冬の寒さは凌げるわ
黒着て走ってる奴は轢いても無罪で
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 10:49:33
みんなサングラスしてないの?明るい時間は大体してるけど、掛け始めてから眼精疲労や充血が治りました。ファッションとかじゃなくマジおすすめ。
眼精疲労は甘え
男モノは黒・紺が多いからな・・
上は白とかあるが、下は探すだけ無駄と思えるくらい黒と紺だらけ。
>>657
公園の中を走るので許して下さい。
関東は一般市民でも黒着てるのが多い。西武や東武の電車に乗るとカラスだらけ。
公園の中でも迷惑だよ。暗闇の中では目を凝らさないと見えないから
>>662
大阪は虎柄や豹柄だらけ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:29:00
ナイトランは明るい服装に反射材
これ常識でしょ
LEDライトを持って走る人も増えてきた
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:51:57
つくばのゼッケン キタァ〜!! モチベーションあがった。インターバル練習してくるべ
夏に葛西臨海公園で上半身裸で走るナルシストなアホが何人もいてさ、
普通に公園に遊びに来てる人が99%の中、見苦しいったらありゃしないから、
すれ違い様に裸で走ってんじゃねえよ、あほ!と言ったらその30代くらいの男があっ?とか言って追っかけてきてさ、
面倒臭いから胸にドロップキックかましたわけよ。そしたら野郎がガチ切れして殴ってきたからお互い応戦しあって痛み分けしたよ
野郎が裸で汗だくだったから秋山みたいにヌルヌルして気持ち悪かった
結局最後は公園に家族連れで遊びにきてた大仁田みたいなオッサンが突然割って入ってきて俺ら二人ともシバかれてあまりの痛さに二人とも逃げたよ…
あの大仁田の野郎アイアンクローしてきやがって顔が砕けるかと思った
多摩川チャレンジフルマラソンの引換券のハガキ来たよ
昨年は、830名ほどエントリしていたけど、今年は激減して 480 名になったみんたい。
ますます人気がなくなったたな。

670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 13:59:25
先日の手賀沼走った方、
写真のサイトとイベント番号教えてもらえませんか?
確か2業者あったような・・・。

チラシを誤って資源ゴミに出してしまいました・・・。
1つはオールスポーツだね
参加してないから知らんけどspophotoも大会写真載せるよね
あとはTHKかな
参加者なら堂々とメール入れればいいじゃん
パス忘れましたって
ここで公開すると俺みたいな変質者がハァハァするからダメだ
675670:2010/11/06(土) 15:13:44
>>671,672,673
ありがとうございました!! 行ってみます。

>>674
業者さえもわかんなくて・・・。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 17:05:13
hage
>>663
街灯が100M毎にしっかりあって明るくジョグ用のタータン舗装のコースがある公園なら黒服でもOKですか?
>>677
つまんないことわざわざ書くな。お前は子供か?
>>677
自ら発光してれば桶
つか夜走る奴はLEDのアームライトくらい付けろよ
夜云々で文句言ってるやつ、おまえらさ田舎の暗い道でのこと言ってるだけだよね
自転車の無灯火が罰金ならランナーの夜間黒装束も罰金で良いと思う。
遅いママチャリくらいのスピードで走ってるわけだから。
余計なおせわ
>>680
都会だって河川敷とか広い公園だと、月が出てない夜は真っ暗なんだよハゲ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 19:18:21
余計なお世話とか言ってる奴にランナーの資格なし
>>683
雲が出てると地上光の反射で逆に明るいよ都心は
>>684
繰り返すけど、余計なおせわ
そもそもランナーに資格などない。散歩に資格が必要か?
資格は不要だけどマナーは必要
余計なお世話とかほざいてるやつってなんなの?
迷惑だからやめろって言ってるんだよ
黒ずくめがなぜ迷惑なのか考えりゃわかるだろ?
わかりません。
何を着ようが勝手でしょう
着衣の色でマナーとか言ってるひとは頭腐ってるんじゃないでしょうか?
何色の上着を着ようと完全な自由、冠婚葬祭じゃあるまいしマナーなどありません。
他人の迷惑もわからないバカが増えたな
雪国の場合、
白やシルバーのウェアって返って目立たなかったりする。
て言うか目立つ格好って、他人に迷惑がドウコウだけでなく
自分の身を守るためでもあるはず。
まぁ、裸以外何でも良いわな。
マナーが難しいので迷彩服でジョグします
ずっと余計なお世話ってほざいているやつ、チャリ乗ってても無灯火で「自分はライトつけなくても見えるから大丈夫なんだよ!」とか逆切れするクチだろ。

結局自分本位のおこちゃまなのね。
免許持ってりゃいかに危険かわかるとおもうんだけどね
いまさらだけど、
しまだ大井川はよかったなあ。サービスはほぼ満点だよ。
お姉さん、オバンの皆さん、これがあれば立ちしょんマンになれますよ。マラソンのお供にどうぞhttp://rocketnews24.com/?p=25453
700ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 03:52:00
服の色は黒でも何でも良いと言ってる馬鹿は、走るときも歩くときも1メートル前しか見てないのだろう。
出来るだけ遠くを見て、障害物を早く発見して余裕を持って避けるような走りをしていれば、
晴れた昼間でさえ、明るい色の服と、暗い色の服の見え方がぜんぜん違うことが分かってるはず。
薄暗い曇りや、明け方、ましてや日の出前ならもっと顕著。
服の色と視線は関係無いと思います。
あと、余計なお世話と言われ、頭に血がのぼっておられるようですが、
こんな所で頑張っていないで直接黒い服を販売しているメーカーに文句
言えば良いと思いますが。

それこそ(ry
>>700
夜ならまだしも、昼でも見づらいって目が悪いんじゃないの?
見づらいならそれなりにゆっくり走れば良いのに、非のない他人にケチつけるとは。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 06:52:52
本日地元のマラソン大会、今シーズンの開幕です、行ってきまーす
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 07:38:55
笑笑くたばれ
FIT行ってくるよ〜
たったの10kmだけど
ちょっくらニューヨーク行ってくるわ。
>>688
そんなヤツに限って皇居あたり走っちゃ歩行者に罵声浴びせてひんしゅく買っているんだろw
>>689
お前こそ、何故一人で一生懸命に黒服反対キャンペーンやってんだ?
今時のラン用なら黒系ウェアでも光る素材位付いているぞ!
709ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 10:19:54
>>708
光る素材位〜

車両は前照灯点灯義務を持ってるが、歩行者は持ってない。
歩行者のことも考えてやれよ。目の弱い老人だっているんだからさ。
>>708みたいなバカが増えたな
711ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 10:52:59
>>709
そもそも目の弱い老人がそんな暗くて狭い夜道を歩くの?
>>697
車を中心に考えるのってよくない。
車はあくまで移動の補助手段であって、そんな車のために歩いてる人に服色の規制を求めるのは
本末転倒ですね。
>>710
馬鹿が増えたとか逃げ口上はもう書かなくていいから
>>712
規制なんて求めてないよ。
危ないってわかってないからそういう格好するんだろうなって話。
車にひかれるのもどうぞご自由にw
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 13:03:01
大阪淀川市民マラソンでQちゃんとのハイタッチ、めっちゃテンション上がった!
いーなー
>>715
俺も行ってきたよ。実物はやっぱり可愛いなあ。
今日は手洗えないわw
あーもーうるさい。
車に轢かれて痛い目にあうのは本人なんだからほっとけって。
ランナー同士の衝突事故が嫌なんだよ。
暗い河川敷などの話だろ。
で、どういうLEDがいいのかお勧めよろしく。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:37:03
うん、Qちゃん、実物は可愛いな。手を繋いで一緒にゴールしてくれたり、かなりQちゃんはサービス精神があるよね。ホントいい娘だわ〜。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 15:30:34
つくばゼッケンきたあー
予想タイム2時間48分でエントリーしたのに
3000番台でCブロックでした。
サブフィフティーのランナーそんなに出るのか?
レベルたけー
話し変わって悪いんだけど、みんなサプリメント飲む?
やっぱり全然違う?
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 16:30:32
皇潤
Qちゃん、奈良マラソンで一緒だから楽しみだわ。
ゲストから大会を検索するいい手段てない?
ランネットだと引っかからないよね。
ストーカーかよ
728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 17:21:52
マラソン後半(30km過ぎくらい)から、足底が痛くなり、歩いてしまいます。
腿とかは痛くなりません。練習で長い距離を踏むことで改善しますか。するとしたら
どんな練習がいいでしょうか?今考えているのは、3時間ジョグ、30kmペース走
(レースペース)などを走り込みの時期に週一で入れることをを考えています。
痛いって言ってもどんな感じか分かんないとな
30km歩いても同じように足底が痛くなる、長く足を使ってると疲労がたまって全体的にジンジン重くなるなら走り込みである程度改善できるけど
歩くならどんだけ長くても大丈夫、でも長距離走ると筋膜炎のようなピリっとした痛みが出てくるなら走り方から変えたほうがいいと思う
その考えてるのを実践してからまたおいでとしか・・
底筋膜の疲労だろ。筋肉の割には太りすぎなんだろ。
現時点で30kmまで持つならアーチサポート機能付き靴下履けばフルぐらいまでは持つと思うよ。
話し変わって悪いんだけど、みんなサプリメント飲む?
やっぱり全然違う?
>>722
俺はつくばゼッケンはAだな、番号は2桁。
陸連登録で申告タイムが2時間30分。

去年の結果だと2時間48分なら男子136位+女子2位だなw
また陸連登録が最前列なのか…
つくばレベル高いの?
ただタイム出やすい?
つくばは平坦
気象条件がよければ最高だな
3時間も4時間もペースメーカー付きだしな
>>731
飲んで変わるのは病弱な人じゃね
>>715,>>717>>721
ハイタッチ出来なかった(T_T)
生Qちゃんめっちゃ可愛かったしサービスいいし好感度アップしたわー
>>730
そういう靴下ってどうなの、気休め程度に気がするけど。
むしろアーチを保つようにインソール作ったほうがよくない?
ハーフをキロ4分で走れる人って、練習の時キロ4分で走るのってしんどいですか?
自分は練習で7kmくらいでしんどくてペースダウンしてしまいました。
練習でハーフのレースと同じくらいのペースで走るのはかなりしんどいよ。
一人でレースと同じくらいのペースで走るのはかなり難しい。
>>738
痛むレベルの人にはかなり有効ですよ。テーピング並みにね。
逆に聞きますがインソールって痛みに効くんですか?
じゃハーフでキロ4分から走る人は普段はやめに走る時って4、30くらい?
>>742
インターバルや10kmとか短い距離をレースペース以上で走るだろうな。
20kmならそんなもんじゃね。それかビルドアップ。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 22:34:51
>741
自分の場合は、効いた。
左膝痛が主になくなったよ。
インソール作ってもらったシューズだけ、靴底の減り具合が
他よりあまり偏ってない。

個人差はあると思いますが。
そか、そか。
4分30くらいで走ってるとだいぶ早めだよね?
けっこう道路とかだあまりはやめのペースだとある意味目立つよなー
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 23:06:44
ジュビロ参加者、
お疲れ様でした。
>>745
普段から20kmを4分30でランニングしてるけど、キロ4分で走れる気がしないわ
なんでー?あとキロ30秒速く走るだけやん
キロ4分でハーフを走る俺が来ましたよ。
>>739
レースペースは10kmまでしかやらん。余裕を残して終わるか、
ラスト1km3分50くらいまで上げる。その他は15〜20kmのペーラン、
ビルドアップ。
ペース走の設定タイムは?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 23:48:46
>>735サブスリーのペースメーカーはいない件
752749:2010/11/08(月) 00:05:17
ペーランは4:12〜4:30くらい。その日の調子次第で決める。
トレーニングノート見返したけど、当時は15kmまでしかやってなかった。
ビルドアップはジムで5:30×30分(0.5%)、5:00×30分(0.5%)、4:30×30分(0%)。
ジムのトレッドミルの長時間占有&クソ速くドタドタ&大汗は、次のひとや隣のひとに大変迷惑
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 02:26:24
夜の川沿いで上下黒い格好で走る野郎はもっと迷惑
>>739
レース(目標)ペースでやるのは10-12kmだな。
20kmペース走だと4:15前後。これのキツさによって、レースでどれだけいけるか
ある程度予想できる。
あとキロ4分がキツく感じることのないように、インターバルも少々。
でも練習メニューは長めのものが多いな。市民ランナーになってからのインターバルは
厳しいわw
今日のこのスレは珍しく参考になるなぁw
ってかハイレベルすぎて参考にならんわ
俺も4.30くらいで走れる事は走れるけど毎日そのペースじゃめちゃくちゃ疲れない?

週に何回走ってる?
ぜったい、ロードで4分くらいだと目立って!
そこで夜中の黒ずくめランですよ旦那
2年前にレースでキロ4分切り達成した時の練習(レースは11月頭)

火 12kmビルドアップ(キロ5分ゆったり入って、中間4:30ぐらい、ラスト2kmは3:50ぐらい)
木 16kmビルドアップ(〃)
土 16kmペース走(4:20前後)
日 14-20km速めのジョグ

1000mや2000mのインターバルを稀にやる程度、月1でお試し10kmレース
ビルドアップの日は、調子悪ければゆっくりのまま
冬場〜5月はひたすらロングジョグだったな
やっぱ割とスピードって早くつくもん?

毎日ちんたら走るのもだめだよな?
昨日の夜も上下黒が2人、上がグレーで下が黒が1人。
そのうちの1人がさらに音楽を聴きながら走るという最悪パターン
案の定、小犬の散歩をしてた女性がランナーに気づかず接触しそうになる。
夜ライトを点灯しないで車を走らせるのと同じ。
腐女子並の糖質だな。。
黒上下はマジでみにくい。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 11:49:15
ブルックスのLED付きウエアオヌヌメ
持ってないがあれは目立つ
執拗に黒服叩きキャンペーンやっているのは一人?

上下黒 一人目捕獲!
執拗に大きなお世話キャンペーンやってるのは一人
みんな毎日走ってる?

やっぱり走行距離感より練習内容かな?
400近く走ってるんだけどはやくなった気がしないww

やっぱりインターバルやるしなねーのかや?
専門家じゃないけどさ

たとえばハーフに出るの目指してる場合、毎日10kmジョグするより
隔日とか、3日おきに20kmジョグしたほうが、「20km持つ脚」は作れんじゃね
言えてる
フルだと、20kmを5回走るより30kmを2〜3回走る方が全然脚に効くわ
おれの場合
っていうかお前らいいな

そんなに走れる暇があって。
残業終わったあと深夜0時から30km走やって寝て翌朝8時に出社してます
ホント羨ましいわ
仕事終わり→ちょろっと走って→子供と遊んで→嫁さんの相手→爆睡
朝起きたらもう仕事
土日も子供とお出かけしてたら30`走とかとてもじゃないけど出来ん
できないよね。
でも、うちの嫁は理解してくれてるから30k行ってきてもモンク一つ言わないよ。

けど、おれが朝飯と弁当作ってるかんね。
たらたら走ってるからだめなんだよ
走力付ければ30kmなんて2時間足らずで終わるんだから
だよな
もっと走力付けば30kmなんて1時間20分だし
だよね。
でも30k2時間足らずってかなりはやくない?
みんな、腕振りとかよくやる?
>>774の「嫁さんの相手」の方が羨ましい件
平日に子供の起きてる顔が見れるだけで羨ましい
ここキチガイが多いんだな
24時から30kmとか
そうそう
仕事しないで2ちゃんとか
前と違って土日ぐらいしか走れなくなった
でも少ない練習回数で、できる限りのパフォーマンスを出す
そういう楽しみだね、今は
普段の仕事が配送だからいつも走っているから問題ないだろうと思い
ハーフマラソンに練習もせずに挑んだら、足が物凄い痛くて
今日仕事中に急に足に力が入らなくなって階段から転げ落ちて病院に行った後
帰ってきた
フルマラソンとかしたら途中で行き倒れるなこれは
俺も今度のハーフキロ4分目指してみようかな。
腕振り気にするようになってから、後半足が楽になるようになってきた
腕振りってかなり大切だよね。
みんな大食い?
>>786
意味わからん
腕振りはガチで大切だよ(`・ω・´)

伊藤健太郎の驚異の走り@第39回防府読売マラソン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5636024
福岡でるからお前らザコ超人どもは俺の走りをテレビで見て盗めよ
マラソンやる人ってなんであんなにガリガリなんですか?駅伝みて思ったんですが。

791ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 18:24:29
それが仕事だから。
ガチムチ、ソリンスキー
今日はゆっくりjogしてこよーっと。
土曜30k
日曜20k
走っただけで疲れ残ってる俺って終わってるわ!
今日は朝3時に起きて30km走った
不思議と一日眠くなかった
早起きすると仕事がはかどるな
>>789
俺を超人にたとえるならカナディアンマンくらいだな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 19:40:31
残業で24時越える時は
おばけが出たら怖いから練習中止にしてる。

後ろから足音が、、、こっちが止まると向こうも止まる。。
何がカナディアンマンだ?
サブスリーレベルなのかお前は?
>>797
わかる!わかる!
夜に走ってて背後から足音が近づいてきたから速い人が抜いていくと思ってたんだけど振り返ったら誰も居なかったことがあった
実は貞子だったw
ポマード
なんかいいサプリメントないの?
再来週にハーフのレースがあるのですが、今週から30km走など激しい練習は
控えた方がいいのでしょうか?
804ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 22:49:04
ペースはともかく、2時間走りくらいでいいのではないかと。
今週前半をピークにあとは、
徐々に軽いものに。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 00:40:42
170CM体重73でハーフ1時間35分喫煙ランナーなんだけど
体重55くらいで禁煙したらフル3時間切れる?
>>803
30km走やるなら2週間前が限界じゃないかな
残り2週間きったら20km以上走る必要ないと思う

少なくとも残り1週間になったらスピード練習する程度で
脚の疲労を完全に取り除くことに専念したほうがいいよ
>>805
それだけの根性があれば切れるようになるでしょ
俺は鉄とマルチアミノのサプリ採ってる。効果は不明
サプリどうしようかな?
サブスリーの人はハーフをどのくらいで走るん?
最近の相場は3500〜4000円くらい?
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 09:00:45
サブスリーランナーのハーフマラソンのタイムは人それぞれだと思う
ただ1km4分で20km走れる力がないと到底無理だわな
>>811
その値段なら良心的
最近は7000前後は覚悟している
10000は無理



・・・・・・・フルの参加料だよね?
Km、4分くらいで走るにはどうすればいいの?
今、4.20くらいで20kは走れるかなー
それだけの走力がつくまでトレーニングしてるのに解らないはずがないだろ
ランナーは頭が弱いんです
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 10:32:20
>>814
走れるかなーじゃねえだろ
とりあえずハーフの大会で1時間30分きってから2ちゃんに来いや
努力が足りないなー
おれ。
>>803
ハーフ1週間前に35km走って足首痛めた俺が来ましたよ
狙ってるレースならやめとけ
俺はファンランで走るハーフだったからそんなに気にならなかったけど
日曜日にハーフあんだけど刺激いれるなら今日あたり?
もうおせーよ。あっはっはっは。
ピンサロなら前日まで刺激入れても大丈夫だからな!
ちんちん入れても大丈夫ですか?
中で出さないでね
ガーミン使ってる?あれでキロ4.40くらいできついんだかど大会に出るとなんで余裕なんだ?
みんなそんな感じ?
ドピュッ!
ああぁ、出ちゃった。。。
きついんだかど大会
ガーミン使ってる?あれでキロ4.40くらいできついんだが、大会に出るとなんで余裕なんだ?
みんなそんな感じ?


ていせい
4.4とか書かれると4.4分なのか4:40なのかわからないから、この記法を普及させないでくれたまえ
だから皆スルーしてんだかど?
そうなんだかど。
ガーミン使ってる?あれでキロ4:40くらいできついんだが、大会に出るとなんで余裕なんだ?
みんなそんな感じ?
だから皆スルーしてんだかど?
ガーミン使ってる?あれでキロ4:40くらいできついんだが、大会に出るとなんで余裕なんだ?
みんなそんな感じ?
マジレスすると普通
練習より大会のほうがテンションあがるべ
来週は道内最後のマラソンだから今日インターバルやりたかったのにずっと雨
しかたねーから雨中JOGで我慢すっか
最近は晴れの日少ないしレース当日も雨または雪かもしれんと思うと気が滅入る
やっぱり大会のほうがテンション上がるからだよね?
普段どこ走ってるか知らんが、大会のコースは一切の邪魔がないから
もちろんタイムも上がる。走りやすさが違う。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 11:10:50
奈良マラソンで、せんとくんに〇ッ〇してもいいですか?
840ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 11:17:14
ボッキ?
キック?
ファック?
アッー
普段はくねくねの田んぼ道。
あとみんなに釣られて早くなるってのもあるよね。
レース中、自分の速さに感動する俺
それを自慢げに書きこんでフルぼっこにされる俺
>>845
確かにそれはある。
普段じゃそんな走れないからねー
だがそれもいい俺
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 12:19:49
それを見てフル勃起する俺
フル勃起してるランナーを見てフル勃起する俺
向かい風さえなければレースは最高に楽しい
練習する分だけタイム延びてるしな今秋
そこに思わぬ落とし穴が!
その穴にも僕の入れてもいいですか?
俺クラスになると、ロードレースで俺より前を走る女性ランナーはいねえ
だからレース中に邪念が生じることはないのだ!
ハーフ1時間20分くらいになると市民ランナーの女性1位がやっと同じペースで走るかなって感じだな
たまに実業団の女性が出るけど彼女たちは全然俺より速いし
2年前のハーフではぎりぎり女性1位に勝ったな
あまり有名でない実業団の選手で1時間24分ぐらいだったかな

沿道の声援で女性1位がヒタヒタと背後に迫ってきてるのがおいらを必死にさせた

一流どころの実業団がくれば勝負にならんが
(キリッ
ロードレース大会ですれ違った一流ランナー

・花田勝彦
・実井謙二郎
・名前忘れたが、どこかの大学のケニアン(鬼速)
今度県外のレースに出るから会場近くの旅館泊まろうかと思ってるんだが、
おまえらは宿泊プランはどうしてるんだ?旅館の飯も食ってるのか?
毎回素泊まりって奴はいるか?
県外→それなりに本命レース→前日はカーボローディングでパスタだろ→素泊まり
俺も食事にはかなり気をつけているので旅館の飯なんかくえねぇ。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 21:41:30
やっぱり自己流走法とトレーニングじゃ限界が有るのかな?
確かに速くなってきてて、以前ぶっちぎられて追い付けなかった速い地元ランナー達をぶっちぎり返した。
以前に抜かれた某企業の陸上部員らしき速い奴も倒した。
だけど、20kmで走り続けるなんてまだまだ出来ねぇな。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 21:45:01
>>858
5年前の「大山登山」で山道に入る前
時差スタートで30分あとに出発した
メクボ・ジョブ・モグスに抜かれたが
そのスピードと言ったら
「犬が山を駆け上る」レベルに感じた
あっという間に視界から消えました。

>>861
>俺も食事にはかなり気をつけている

例えばどんな
>>862
君は根本的な事がわかってないようだの
旅館ではトンカツがよく出るからな。
将門マラソンでる?
>>864
たんぱく質・炭水化物・ビタミン・ミネラル・脂質
これらの1日の摂取量を決めてそのとおりに食べるってだけだよ。

天ぷらなんかが夕食で出ると計算が狂うので食いたくない。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 00:10:51
あげ
>>867
でる
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 01:44:22
>>858
数年前の千葉マリンの10キロの折り返しで、渡辺康幸(肉ハンデつき)と
すれ違った。
話のタネに抜こうと頑張ったが、逆に引き離されちまったよ…
872ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 03:52:24
ハーフ100分くらいでも、大会で回りに若い美ジョガーはあまり見ないな。
110くらいから結構いる感じ。
だから、最後尾あたりからスタートして女をケツ見ながら抜いてく(その抜くじゃないよ)
>>871
そういうくっだらねーことは、ひとりで家の便所な中で唱えてろよアホンダラ
>>871
だいたい、何が言いたくてそれを書いたの?
渡辺は凄いってこと? だとしたら、そんなの当たり前じゃん。
おまえが惜しかったってこと? そんなのどーでもいいんだよ、そもそもおまえ誰か知らないし。
も少し考えて発言しろよアホンダラ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 05:43:46
今週の道内最後のマラソン大会(ハーフ)は雨っぽいな。今の時期の雨はきつい。
東京マラソン落選し、湘南マラソンの追加募集にも漏れた俺は結局、勝田マラソンにエントリーした。
しかし札幌国際スキーマラソンの2週間前なので大丈夫かな。
今日日曜日レース出る人ー?
俺、将門でる。
この日から大体疲れ抜き?
ここの人達はどっかのクラブや走友会とか入ってるんですか?

やっぱり入ったほうがいいもんなの?
俺は一人がいいな。

以前の職場には珍しく走友会みたいなのがあって
大会で顔を合わせるという感じで普段は不干渉。
それはそれで結構楽しかった。結構本格的にやってる人も数名いたし。
>>856
第三者だけど、お前のセリフそのまま返すわ。
冷静になって自分の書き込み見てみ。
駅伝に引きずり込まれのがイヤだから一人の方がいい俺

集団だと自分のペースで走れないから練習は一人でやりたい

でも駅伝はやってみたい俺
駅伝したくても着て行く服が・・・
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  マジレスしてる奴www
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
>>875
さっぽろさよなら?
雨ならベストタイム更新は断念するか
今週は雨ばっかでまだ雨中JOGしかできんのがムカつくわ・・・
>>879
はてな?
10月に買った靴で手賀沼出たら右足裏内側に水ぶくれ
普段10〜15キロしか走っていなかったので履き慣れてないからかなと
思って気にしてませんでした
で翌週30キロ走ったら後半右足の先だけやたら痛い。。
で今日また20キロ走ったらつま先から出血(靴下先が真赤)
10キロ前後だと問題ないんだけどそれ以上走るとと右足だけ異変が・・
この靴でつくば出るのは危険ですかね・・?
未練は分かるがそのシューズは捨てろ
それかケニアに送ってやれ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 18:31:19
大田原もうすぐですね。
初めて参加するのですが、
3時間のペースランナーは、
イーブンペースですか、
それともビルドアップなのでしょうか。
ぜったいやめたほーが。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 18:46:34
痩せる方法を教えろ
89117:2010/11/11(木) 18:51:41
>>888
去年は2時間50分くらいのペースでつっこんでたみたい
41km過ぎで歩いてるのみた
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 19:05:39
スーパーランナーズ(ソーラータイプ)買って半年くらいだが、ライトがつかなくなった。
これって、時計や(セイコー限定?)持っていけば直してくれるん?
ライト遣わなくても、時計使用してたら自動的にライトつかなくなるんか?
どういう仕組みでライト切れるのか教えてくれ

893886:2010/11/11(木) 19:11:27
やっぱり危険ですよね・・
今までずっとアシックス履いてきて(といっても3足目ですが・・)
なんで今回だけ右足が痛いのかが謎ですが・・。
今まで履いてた靴でつくばはがんばります
左右の足のサイズは微妙に違う品
俺も蹴り足の右が大きいようで爪の血豆も右ばっかできる
プロならカスタムで左右それぞれのサイズでシューズ作るんだろうけど市民ランナーだし贅沢できね
ふつー左右で1足づつ2足買わない?
今週ハーフ出る人ー?

目標どんなもん?
同じサイズの靴を買っても0.5mmぐらいサイズがずれている事があるらしいよ。
アシックスに指摘したらお詫びが来たと書いてあった。ソースはたぶん2ch。
>>892
直接メーカーにメールしたほうが早いかも・・・
899ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 20:56:42
>>874
渡辺なんて大学生の中では速かったってだけで、フルマラソンでは速くもなんともなかった。
しかもアキレス腱の故障で引退したわけだから、
今は現役の大学生や高校生駅伝ランナーからしたらカスみたいなもんだよ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 20:57:23
ランネットで、エントリーが明日12日までのやつがあるんだけど、明日中にコンビニで支払いすれば間に合うの?
番号は控えたから あとは振り込みさえすればいい状態なんだが。
>>899
10000mのタイムで渡辺より速い大学生は竹澤しかいないわけだが?
高校生で27分台で走れる逸材がいんのけ?
>>890
炭水化物半分にして、1日2リットル「水」を飲む。
2ヶ月で3キロくらいは落ちるんじゃない?
いまのナベヤスは一万30分切れるのかな?一時期よりは痩せたが。
現役当時は、歴代でも最強クラスだったのは間違いない。
足かなり痛いわー
ハーフやばいわ
>>899
渡辺に対してそこまで言えるとは只者ではないな
メタボの渡辺、この前テレビで見たら痩せててビックリした。
>>897
5mmならともかく、0.5mmの大小に影響されるような足で走れるもんなの?
なんか賑やかになってるな
今週はねりま光が丘ハーフだぜ
>>899
コイツはあほか?
5000でもナベより速い学生は3人しかいねーんだぞ
今の学生なんかナベと比べたらカスばっかだわ
今週は将門マラソンだわ
>>899は「今のナベヤスは」って言いたかったんかもしれんが、ときどき本物のキチガイがいるからな。
竹澤が2区で凡走だとか(67分台出してんのに)

そう考えると、30年以上前に27分台出してたセコ男は化け物だな。
ここは市民マラソンのスレですよ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 01:42:01
>>873,874
中二って、色々戦うものがあって大変だな…
署名宜しくお願いします。

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件」ビデオ流出者に対する告発免除を求める嘆願書→http://www.shomei.tv/project-1642.html
尖閣沖ビデオを公開した海上保安庁航海士(sengoku38)の減刑嘆願→http://www.shomei.tv/project-1643.html


拡散宜しくお願いします。
>>913
亀レスまでするなんて、相当悔しそうですね。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 03:01:40
>>909
現役時代の記録なんか聞いてねぇんだよ。
今現在渡辺が走っていたって、みんな後ろから抜いていく。
渡辺の現役時代のフルマラソン記録だって、2時間15分だったか、2時間13分だったか、
日本代表にすらなれない記録だったはずだ
質問させてください。
初心者です。走歴まだ一年も行かないものですがハーフ一度走ってその時が1:37でした。
調整次第で、今よりタイム上がる事ってありますか?
918ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 07:19:53
>>916なべはフルは走った事がない件
>916
現役を引退した選手のいまの走力にケチつけるって、バカなの?
ジジイと勃起力を競うようなもんだ
>>917
練習次第です。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 08:51:36
>>918
びわ湖マラソンとシドニーマソン走ってるはずだぞ。
ナベなんて親しいフリして呼んでるが、全然親しくないようだから、
次からフライパンとでも呼んだらどうだ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 08:57:09
>>919
まぁ、現役ではないとはいえ、普通の奴にそこらで抜かれるって事はないだろ。
多摩湖の周回コースを走ってるのを見たなんて奴がいたから、
今度後ろから抜き去りに行こうと思っていたとこだ。
924888:2010/11/12(金) 09:29:46
>>891
ありがとうございます。
2時間50分かあ、厳しそう。
925マラソン愛好会:2010/11/12(金) 09:38:52
ステップアップしていけばいつか3時間切れるのかな
にわか中年ランナーには夢のようなレベルだわ
ペースランナーが突っ込んで入るってどんだけ大罪犯してんだよ
しかも途中から歩いてたって。
二度とペースランナーやるなやボケが!
現役やめたら普通の人だよ
普段どれだけ走ってるのか知らないけど
よくある話だな。ゆっくりすぎて、いきなりペース上げるのもいる。途中で立ちションする
ペースランナーもいる。
サブスリーって夢だけど25くらいでも大丈夫?
初マラソンで3:30は切れた
ギリギリで
>>888
俺がサブ3を狙ってる人にアドバイスできる立場じゃないけどGPS腕時計を使ってみたら?
そういうことを言ってるんじゃないのかな?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 12:27:31
iphoneのアプリでジョギング用のやつあるね
iphone買おうかな
あれ微妙だよ
ソースはおれ
>>931
猫が宣伝してるやつだな
25歳がサブスリー狙ってますとか言ってないで、遊んだら?
んだんだ!
25歳ならお姉ちゃんと遊ぶとか、やりたいこといっぱいあるわな…
趣味をとやかくいう筋合いはないがランでサブスリー狙いとは寂し過ぎるw
いいじゃないか。ワシなんか25の時は接待、談合、残業で全く練習できなかった。
930が羨ましい。
素人ガマラソンなんて三十過ぎてからやるもんだろ
色々と嫌な事から目を背けるために..
でも三十過ぎから始めてイマイチなタイムしか出せないと、
もう少し若い頃から走ってればな〜って思うだろ?
俺がそのクチ。
四十過ぎよりマシですw
俺も20代ランナーだが何だここ、おっさんばっかなのかw
女の子と遊ぶにもマラソンやってりゃ体が締まるからプラスだと思うんだが
>>930です。
皆さんご意見ありがとうございます。

サブスリー目指したいんですよね。

確かに体締まるからいいよね!
クラブでナンパした女から評判よかったよ
ここがおっさんばっかというより市民マラソン大会の参加者からしておっさん以上しかいないよ
女にうつつをぬかしているうちはサブスリーは無理じゃ!
ちょっと女を質にいれてくるノシ
そりゃユトリに根性のいるマラソンは無理だろ
つうか自分が若かったら今やってるみたいなこんなストイックなラントレーニングは絶対無理だわ
個人差はあるけど、サブスリー目指すレベルだと
締まる通り越してガリガリだと思う。
サブスリーは貧相な体なねなりうるな!

みんな週1回は休んでる?
>>949
日本語でお願いします
サブスリーは貧相な体になりうるよな!

みんな週1回は休んでる?
20代サブスリーランナーだが上半身は悲しいほど貧相だ
まあダイエットとして話のネタにはなるが
一緒。
かなり貧相。上半身な。
サッカーやってるからやばくふっとばされる
>>936
やりたいことって?おっさんは20代の頃、何してたわけ?
俺は筋トレしてるから全然貧相でなし
サブスリーレベルならガリでなくても充分いける
2時間半とかのレベルだったらガリでないと無理だな
そんなオイラはボクサー体型w
>>955
確かにサブスリーレベルなら体重がありそうなガッチリ体型の人とか
物凄く変なフォームの人とか結構いるよね。
仕事の休日は昼間は猛練習!夜は飲み仲間と繁華街へでて、姉ちゃんらと戯れる。汗かいた後の酒は美味い!

流石にレース本番前は酒は自粛するけど、俺はサブスリーの28才。周りにどう思われようが自分が充実できてるならそれでよし。
体重がありそうな。。。

その定義は身長−115くらいがガリという考えでok?
身長−115は確実にガリガリ。
反論する者は、多分ガリガリのコンプレックスを持ってるひと。
ガーリガーリ君、ガーリガーリ君、ガーリガーリ君♪
ソーダ味
963ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 08:39:16
11/28に つくばフルに出るんですけど 10日前の18日に 35キロ走しようと
    思ってます 走友会の仲間は 「刺激が強すぎるから止めろと・・」
    
    そんなに疲れ残りますか? ちなみにフル4時間ちょっと位のベスト
    ですが
 
>>963
釣られそうになったじゃないか
やめれ
>959
骨格や筋量にもよるので一概に体重だけでは言えんが、
身長−115なんて筋肉が全然ない証だからガリだな
それで2時間半くらいで走れるアスリートってーならいいが、
一般社会では単なる貧相な奴としか思われないだろう 
じゃさ、171の54のおれってガリガリじゃねぇかよ!


ガリガリというより貧相だな
それで速くなかったら逝ってよし
えっ、大田原でるのに今36km走って来たところだけど…、
キロ6分も切れなかったorz
身長−115でポッコリお腹の俺はキュン・ボン・キュン!!
しらなかったの?
>>971
???誤爆か?
>>971
???チャットか?
>969
いーんだよ 来週にピークをもっていけば!!
身長−とか、昭和オヤジみたいw 
一般的に使われてるBMIにしてくださ〜い>>967

>>967
BMI18.5は箱根駅伝ランナーの平均
おれもつくばに向けて明日30km走だわ

977969:2010/11/13(土) 13:09:09
見直してみたら、3時間35分49秒だから
ぎりぎり6分切ってた。
これなら大丈夫だよね(゜∀゜)
))この前30kやったら(別に最初から飛ばしてない)やったら二時間半だったから初マラソンでサブフォーいけるかな?
979ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 13:43:59
今、20k走ってきたが、黄砂で気持ち悪かった。
>>978
いけるでしょ。マラソンは30k過ぎてからが勝負だけど、
サブフォーのペースならかなり余裕があるはず。
サブ4というよりサブ3.5だな
この前初フルで30キロ地点まで2時間35分でサブフォー楽勝と思ってたら
失速して4時間を切れなかったオレのよーな人間もいるから油断せずガンバレ
初マラソンの記録にこだわるのがよくわからん
2,3回走ってみないと自分の力わからないだろ
30km過ぎたら脚にガクッとくるときあるから、
同じペースで走れると思ったら大間違い。
下手したら脚つって歩くぐらいのスピードになる。初心者にありがち。
おれもサブフォーだからよく分かるけど、このくらいの走力で見落としがちなのが筋力
30km過ぎると、スタミナは残ってるのに、足や腹の筋肉が落ちて思うように進まない。
2週間あれば、腹筋やっておくだけで後半だいぶ違う。
最初のうちは失敗した方がいいかも
その後の心構えが違ってくるし
俺は初フルで折り返し2:15で折り返してゴールしたら3:50というめちゃくちゃなレース展開
次スレ

□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1289629102/
(正しくは【46K地点】とすべきだった)
気にすんな。
その次にスレ立てるときに

□■市民マラソン&ロードレース【46K地点】(正しくは【47K地点】とすべきだった)■□

として立てれば、すべて無問題。
それでは問題先送りだろう
□■市民マラソン&ロードレース【nK地点】(正しくは【(n+1)K地点】とすべきだった)■□

として、永久に問題を先送りし続けることができるから、無問題。
ゆとりな俺には難しくて理解できない
市民マラソンなんだから47kmとかおかしいだろ
47レース目とかのほうが自然
ウルトラマラソンも市民マラソンの一つとして考えれば
100Kまではこのままで無問題
サロマンブルー1000kmを目指してこそ市民ランナーだろ
グランドブルーは2000Kだなw
>>993
なんだっていいじゃん。
>>992
お前は団塊Jrだろ
次スレ?

□■市民マラソン&ロードレース【45K地点】■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1289629102/
1000ならハイレ東京マラソン出場!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。